日本楽器EGメーカーの本当

このエントリーをはてなブックマークに追加
370ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:33:04 ID:+99Y1N2E
>>366
今度は個人攻撃かよ、呆れたヤツだな。
返答はフジゲンスレへにした。
もうここで書き込むなよ、お前は。
371ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:33:31 ID:uNlJ4aks
わー鱒もフェンダーにショ場代も払わされいるから、けど、これって
期間あるんでしょ?
372ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:34:10 ID:iNVgHb+c
スタッフ自らが良質な木材を求めて海外に直接出向き、
時には山林に足を運んで原木を選りすぐり、
色合い、質感、音響効果に優れる木材のみを世界各国から輸入しています。
フジゲンはアメリカ・カナダ・ヨーロッパ・アジア各国の材木業者達との長年による直接輸入の過程の中で、
彼らとの強い信頼関係・リレーションシップを築き上げてきました。
その信頼関係ゆえに、彼らは世界各国の銘木情報をいち早くフジゲンへ発信してくれます。
この情報収集力がフジゲンの強みであり、
それに応える べく自ら現地へ出向くスタッフがいます。


だそうです。
373ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:37:25 ID:4utfETf9
>>372
それが自社で原木採取になるとでも言うのかい?
そろそろ捨て台詞でも考えたらどうだい?
374ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:37:35 ID:+99Y1N2E
>>371
パテントの有効期間の事か、パテント使用契約期間の事か、どっちだ?
つか、やっぱお前日本語勉強してから出直せ
375ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:40:16 ID:iNVgHb+c
材木業者達との長年による直接輸入

だから商社は入らないの。
376ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:41:22 ID:iNVgHb+c
時には山林に足を運んで原木を選りすぐり

だから業者はきこりのことなの。
商社じゃないの

日本語OK?
377ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:42:11 ID:iNVgHb+c
ID:+99Y1N2E

ヘタレ
378ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:45:24 ID:4utfETf9
ID: iNVgHb+c

子供の言葉遊だね
頭がおかしいとしか思えないよ
379ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:48:32 ID:iNVgHb+c
理解力に乏しそうだから付記すると、
例えば農家から直接農作物を買うって事と同じことで、
商社から紹介されるまでもなく業者をたくさん知っていて直接買い付けしてるって事。
フジゲンは原木のバイヤーなわけ。
380ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:48:36 ID:+99Y1N2E
>>377
レスはフジゲンスレにした
381ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 09:54:48 ID:qgthl6TD
木材の調達風景の写真って、フジゲンなの?海外の材木業者なの?
現地の人らしき姿もあるから取引してる材木業者みたいだけど。
海外の材木業者の写真ならこれみてキコリっていうやついないでしょ
382ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:02:54 ID:iNVgHb+c
きこり=伐採業者=材木業者
ただし、きこり=伐採業者は雇われている労豪者かもね。
でも森林オーナーから商社抜きで買っているんでしょうね。
商社は介在しないって言ってる=直接輸入

まだ言葉遊びするの?


383ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:04:39 ID:uNlJ4aks
>>ID:iNVgHb+c お前さー揚げ足取りでレス荒らすのは止めて
         貰えるー
         リストラになって精神的に困って
         いるのは可哀想だがー

         皆に当たり散らすは向精神薬が切れたら、行き付けの
         精神科いけよ、悪い事は言わんからー
384ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:06:09 ID:lbWedeac
フジゲンスレでやれ貧乏神
385ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:06:11 ID:uNlJ4aks
ID:iNVgHb+c 揚げ足ばかりでまともに議論が出来んからスルーでお願いします。
386ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:06:50 ID:qgthl6TD
材木業者とキコリをイコールで結んじゃう時点で相当の馬鹿だとわかった。
もういいよお前w
387ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:10:42 ID:iNVgHb+c
またフジゲンの宣伝してしまった。

こういうのが多いとフジゲンも嬉しいね。

388ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:11:46 ID:4utfETf9
>>382
君は質問の内容をねじ曲げてるね
論点をそらしても無駄だよ

言葉遊びをしているのは君だよ
幼稚だね
389ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:12:20 ID:PolbtNVq
ID:iNVgHb+cの豊富な知識と深い考察に感服しました。
まだまだ語って欲しいです。
390ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:13:16 ID:uNlJ4aks
>>ID:iNVgHb+c 彼に速くココから出て行って貰いたいのだが!!
391ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:16:53 ID:uNlJ4aks
>>ID:iNVgHb+c はっきり、言って彼はココにもヤマハにもいらない
         人間です。
392ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:17:38 ID:PolbtNVq
彼が出て行ったらこのスレはたちまち過疎化してしまうだろう。
393ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:18:21 ID:uNlJ4aks
あー否定するより、褒め殺しの方が、速く出て行くかなー
394ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:19:28 ID:uNlJ4aks
ID:iNVgHb+c 出来て発言してよー
395ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:24:25 ID:PolbtNVq
下手な煽りは止めときなさい。
お里が知れますよ。
396ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:26:13 ID:Oea5hW9v
またフジゲン褒め殺しかw
貧乏神めw
397ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 11:35:12 ID:uNlJ4aks
ID:PolbtNVq=PolbtNVq 自作自演も暇人ならでわ?
398ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 12:27:09 ID:PEiGumJN
「キコリ」とあれでしょ?
ブラックジャックに出てくるキャラクターで、自殺したい人を手助けする医者でしょ?
399ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 12:41:45 ID:PEiGumJN
>>337
Ibanezの木材は、フジゲンの製材を使ってやっているの?
400ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 13:15:03 ID:iNVgHb+c
>>399
1970年代からそうだよ。
フジゲン製アイバニーズはねw
401ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 15:03:48 ID:PEiGumJN
アタシバカだからわかんないんだけど、RG以外のプレステージは韓国製の時があったじゃん?
あの時は木材自体の質は落ちてたの?
402ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 15:34:03 ID:iNVgHb+c
韓国製はフジゲンの材は使わないだろうね。
403ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 19:49:37 ID:SO1vmN+L
>>401
指板の質は間違いなく落ちてたけど、他はわからん
バスウッドなんてそんなに明確にランク分けされるような材なの?
404ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 10:12:15 ID:+LichpUZ
神よ、どこに逝かれたのですか?
早く迷える子羊たちをお導き下さい。
405ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 11:58:26 ID:8LDoen0V
バスウッドにも種類があるんじゃなかった?
シナノキはいまいちだけどライムウッド?は良いみたいな。
406ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 12:02:20 ID:im8obPWh
>>398
それはキリコだ


キコリとは西口プロレスのレスラーの事だよ
407ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 20:29:59 ID:fVbmjVSO
一応Ibanezでは高級機に使われてるカナダ産のアメリカンバスウッドと、廉価版レギュラーモデルの中国産のシナノキは表記を分けてるんだっけ?
実際分類が同じだけで違う種類の木だもんなぁ
408ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 10:29:39 ID:HXS5L+94
ドハで見つけたAシリアルのテレキャス、アッシュの1枚板で素晴らしい出来だ。
ネックのRさえ何とかなるならモロ好みだわ。
この頃のジャパン製は素晴らしい楽器を作ってたんだな。
409ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 18:13:19 ID:a7QT1YL0
>>408
自分の好みだってだけでしょ?普遍的な価値があるわけじゃ
ないんだからさ、わざわざ上げなくてもいいよ。チラ裏レベル。
410ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 23:46:19 ID:jgbX/NvH
結論


フジゲンは技術はある。しかし企画力は皆無。

それではミュージシャンにとって必要な物を提供できないので

OEMが分相応。
411ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 19:01:13 ID:VvaU16vv
>>410
賛成。グレコ、F/J、アイバは結局企画の勝利だったのを
自分の手柄と勘違いしたところにフジゲンの悲劇がある。
いいアイディアを高い工作技術で具現化するから魅力的な
製品が出来ていただけで、工作技術の高さだけで魅力的な
製品を作ろうったってせいぜい良くできた木工製品止まり。
まぁ観賞用、木工品マニアの蘊蓄語りのネタとしてならば
フジゲン製品の生かし様はいくらでもあるんだろうけど。
412ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 20:00:22 ID:PqHXOUXR
>>406
キリコ・・・・キリコ・キュービー
 レッドショルダーがなんたらかんたら
413ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 01:05:48 ID:1nOKBc9b

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
77 :34tiger ◆D6CResYGRM :2009/05/11(月) 18:46:52 ID:1LnI6TcA
あっちのスレでもまた自演が目立つね
8割がたそうだろう
わかったよ 腹割って話そう
おっさんの何が気に入らないんだ?
1・初心者の癖に335なんて買うんじゃねー(カレコレ4カゲツマエ)
2・プリングの弦落ちをギターのせいにするんじゃねー(カレコレ4カゲツマエ)
3・違うんだ!ミエナイナニカガボクヲオソッテクルンダ(3サイカラ)
さあ、相談してごらんなさい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コピペでスマンが恐ろしいほどのギブソンマンセーを発見!!
しかも2002年のレギュラーES-335を中古で入手して天下人気取りだぞ
30,40代の大人ってギブソン所有にこういう思いを抱いていたんだなwww

こういう思考だと本家は〜〜などと評価しようものなら顔を真っ赤にして比較した楽器を必死に叩きに来るわけだ
ましてや日本製が対象となればその怒り具合は失笑ものになるのも至極当然だな

それにしても現行ギブソン所有者はこうもイカレた人間性だと分かると何か哀れに感じてきた

 
独身中年男性のショボイ虚栄心をみたす下品な貼りトラw現行ギブソンプライドwww


ギブソン以外を持つとこのおじさんに馬鹿にされるぞ
414ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 19:46:47 ID:tULRpJqU
age
415ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 14:42:46 ID:VDArClYz
材の調達は電子部品の調達と違って難儀でしょ。
どんだけWASPコネクションを持っているかに左右されます。
北米〜南米やヨーロッパ、アフリカは彼らの利権地帯ですからね。
技術でエレキ総本山の彼らを凌いでも、法律や抜け道やらという木材流通の肝を彼らが握ってる。
バイヤーを引き抜けばいいんだけど、商品に力がなければそれも叶いませんね。
アジアだけは日本の商社が強いけどね。

ESP、IBANEZの影響でメタル用ギターは日本メーカーで!
みたいなイメージはすっかり世界でも確立されたとは思うけど。
アメリカの若い人などはこの2社が日本のメーカーと知らない人も多いです。コルグやローランドもね。
416ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 10:25:19 ID:GENVYojK
で?
417ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 02:03:27 ID:Dl2peGCW
>>415
お前の自己顕示欲のせいでスレが止まった。
418ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 03:13:04 ID:v93OVOY1
でもぶちゃけそんな所なのだろね実際
419ドレミファ名無シド
>>415>>418


なにこの自画自賛W