【シングル】テレVSストVSレスポール【ハム】4

このエントリーをはてなブックマークに追加
28ドレミファ名無シド
前のスレッドの最後の方(番号は忘れました)で,国産テレのテレギブ化について
書いた者です。「テレキャスにハムバッカー」のスレッドもありますが,最初にこ
ちらで質問したので,こちらに載せます。 ショップから出来上がってきました。

ttp://imepita.jp/20090326/021850

写真だけ見ても,ありきたりのテレギブですが,同じ事を計画している人の参考に
なるかも知れない事を書いておきます。

1)元になったギター(フェルナンデスFTE-50)の最大の特徴はメイプルボディ
  であることで,そのため,ピックアップはDimarzioのThe Breedにしてみまし
  た。この組み合わせがベストかどうかはまだ判りません。これからアンプで色
  々と音作りをしてから判断します。あたりまえですが,とりあえず改造前には
  得られなかったサスティーンは得られました。

2)元々テレキャスターは指坂面とボディ表面の段差が小さいのですが,このギタ
  ーは一段とその段差が小さくなっています。そのため,レスポールと比べて弦
  とピックアップの距離がどうしても小さくなってしまいます。フェンダーのテ
  レキャスターなら多少はマシでしょうが,基本的には同じです。ですから,高
  出力のピックアップは選択しない方が良いと思います。この点,Breedはあま
  り良い選択ではなかったかも知れません。現状でフロントピックアップはエス
  カッションよりも少し引っ込んだ位置になっています。エスカッションそのも
  のも,かなり薄く削ってあります。

3)私のテレギブはボリュームとトーンにピックアップのタップスイッチが組んで
  ありますが,ハムからシングルに切替えても,元のテレキャスターの音には決
  してなりません。

4)ショップによっては「テレギブにして下さい」で必ずしも通じない場合があり
  ます。頼むときに写真を添えた方が確実です。