地獄のメカニカルトレーニングフレーズ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
皆様の演奏
◎序曲『ドラゴンクエストI』
ttp://www.youtube.com/watch?v=GcJFcbxfhi0
ttp://www.youtube.com/watch?v=KqcnPQgQOtk

◎Dr.ワイリー・ステージ1『ロックマン2 Dr.ワイリーの謎』
ttp://www.youtube.com/watch?v=DUKoB8Tlf0c
ttp://www.youtube.com/watch?v=dNWszPCh8gw
ttp://www.youtube.com/watch?v=LDfcTgakevc

◎Eight Melodies『MOTHER』
ttp://www.youtube.com/watch?v=8nuTpuZXpwI
ttp://www.youtube.com/watch?v=qgu-xr96bKw
ttp://www.youtube.com/watch?v=SwUgPGSFxoc
ttp://www.youtube.com/watch?v=dvinFC3rn2c

◎狼煙『信長の野望 武将風雲録』
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xl4V20R-eA8

◎愛のうた『ピクミン』
ttp://www.youtube.com/watch?v=vNQRp3C57Qo
ttp://www.youtube.com/watch?v=8hT26W17aU8

◎素敵だね『ファイナルファンタジーX』
ttp://www.youtube.com/watch?v=F_T4IHX-VIM

みんなも頑張って練習してうpしよーぜ!
2ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:17:12 ID:pEE+Xl8q
教授の演奏
◎地獄より愛を込めて ttp://www.youtube.com/watch?v=p766bEWdt5k
◎地蔵より愛を込めて ttp://www.youtube.com/watch?v=bjOoLLBh6VM
◎自虐より愛を込めて ttp://www.youtube.com/watch?v=kzfyF_sryBg
3ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 00:42:43 ID:uUO4NVhx
オルタネイトの練習になりそうな曲、フレーズでオススメありませんか

地獄のマシンガン練習の2みたいなやつで
もっと長くてカッコいいの
4ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 01:26:43 ID:90ID1a8G

         *、 *、      。*゚    *-+。・+。-*。+。*
        / ゚+、 ゚+、   *゚ ・゚    \       。*゚
       ∩    *。  *。    +゚    ∩    *
   (´・ω・`)      +。   +。   ゚*     (´・ω・`)
   と   ノ      *゚  *゚    ・     。ヽ、  つ
    と、ノ     ・゚  ・゚     +゚    *  ヽ、 ⊃
     ~∪    *゚  *゚      *    +゚    ∪~   ☆
          +′ +′      +゚   ゚+。*。・+。-*。+。*゚
5ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 07:22:15 ID:s1p6QtPb
>>1乙です
毎日仕事から家に帰ってギターの練習の日々です
毎日仕事中に左手の薬指を鍛えたりストレッチしたりして、もうギターに夢中です
6ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 19:22:47 ID:MK/LXNLu
>>1


反逆の入隊編の発売日が、4/4 に決まったみたいだね
7ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 00:37:02 ID:hvttTDay
4/4発売か〜.
クラシック編もゲーム編も,まだまだ課題が山積みなのに・・・

>3
オルタネイトの練習だったら地蔵より愛を込めてがいいんじゃないですか.
イントロから異弦オルタネイトだし,オルタネイト上昇フレーズとかもあるし.
8ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:27:00 ID:P154+mfq
今週末OKテイク撮れるだろうか。撮れたらうpだ。
9ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 03:03:41 ID:3/9at3ag
地獄のDVD買ってみた。
DVD見て思ったこと…
しんちゃんの声が想像していたのと違う…
思ったより軽い声だった…(゚д゚)
10ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 22:22:38 ID:RQ8qvD13
反逆の入隊編の視聴できるようになってるね。
11ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 13:12:56 ID:d9n5Svx0
前セミナーいったけど以外と背低かった
12ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 01:06:59 ID:G32lSE41
ええいっ!ゲーム編のMIDIデータはまだかっ?
13ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 10:26:48 ID:HybvXpiK
やっと愛のうた弾けるようになった・・・
14ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 16:00:38 ID:Ee7cBH33
昨日、大仏の表紙の方を買ったギター超初心者(本職ドラマー)です。
オルタネイトの裏がむずいですががんばります。
15ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:28:11 ID:Z3EIjoKa
>>13
うp期待
16ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 00:07:51 ID:MxFFKWJF
ドラマーがギターやると5連符やら7連符やらの変則的な拍子も
すぐに対応できるのかな。
俺は体に感覚を叩き込むのにえらい苦労した覚えがあるわ
17ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 00:45:37 ID:9K87NtLq
なんか腕痛い
18ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 00:38:09 ID:mbrVKbt5
>>17
そーゆー時は休んだほうがいいね。
2日後くらいに弾くと、一昨日弾けなかったフレーズが弾けるようになってたりするし。
ある程度練習した上での話しだけど。
19ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 00:39:50 ID:Cri122Ji
>>16
5連符はすぐに対応できたが7連符は混乱する。
20ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 09:31:21 ID:mRloDo4O
俺なんて どれもできねぇ
ギター売るか・・・
21ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 16:59:43 ID:u7vdTHzF
ゲーム編終わらん
エイトメロディーが意外と難しい
22ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 18:08:55 ID:uvRt9NxA
新作来たな
23ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 18:17:49 ID:oZrmyxXe
エイトのイントロ16のタッピングのやつ、3f8fのとこ指が届かないからネックの上から親指と小指で弾いてるんだけどいいかな??
音は同じなんだけどフォームが大分違うんで…
24ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:02:23 ID:MiH1Og5X
俺も3f〜8f届かなかったけど、来る日も来る日もストレッチしてたら
いつの間にか届くようになってた
25ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 20:55:45 ID:oZrmyxXe
レスありがとうございます♪親指と小指でさえもめいいっぱい開いて3f8fやっとなんだよ…W
通常(指が上をむくフォーム)の人差し指と小指で3f7fも一年で最近やっと届くようになったけどまだまだ鍛えなきゃ!!
自分極端にてが小さくて小3の女の子と同じ大きさw
頑張ります!
26ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:15:10 ID:hbjpIxNm
>>23
左の手首をちょっと前に出す感じにしたら届くかもよ。
27ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:17:35 ID:jtM6YjB+
手が小さくて開かない場合は地獄男のフォームが参考になるんじゃない?
28ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:02:00 ID:OjYJKTRg
親指を一弦の裏にあたりに添える感じでやればストレッチいけるようになるよ。
29ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:05:49 ID:pmh+xCz+
新作の課題曲も良さげだな
3024:2009/03/12(木) 23:12:39 ID:MiH1Og5X
なんとなく測ってみた
親指:6センチ
人差し指:6,7センチ
中指:7,5センチ
薬指:7,5センチ
小指:5,3センチ
これぐらいの指で届かなきゃストレッチ不足だと思っていい。
俺は届くようになったから。でも>>25はもっと小さいみたいだね。
まぁ指が一本ない人でも凄い人がいるし、工夫次第だな。ガンガレ!
31ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 01:32:13 ID:pj/Gcqfr
>>24
ストレッチってどんな?
32ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 01:43:16 ID:hiQguOEg
>>25
親指と小指でもいいんでない?
ハンデを克服するのも一つの方法だけど、ハンデを逆手に取って
自分ならではの奏法を極めるのもアリだよ。

そういった創意工夫からエコノミーやらスウィープやらが生まれてきたんだし。
33ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 07:13:56 ID:KGU5USpj
>>31
拳を指の間に入れてグイグイ広げてる。ギター弾く前はもちろん、
運転中の信号待ちでも、テレビ見てるときでも。
思いっきりやると逆効果だから、「伸びてるな」ってぐらいで。
数ヶ月レベルでやり続けてるといつの間にか
「あれ?届いてる!」ってなるよ。
34ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 09:33:12 ID:Mrv+2wv+
大魔神佐々木が
フォークのためにやってたね

なんかフツーの人より
人差し指と中指の間隔がおかしくて
気持ち悪かったのを覚えてるw
35ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:29:18 ID:Rc37Z+E8
手首をネックの裏からネックの前に出すと劇的に広がるよ
もう凄い勢いで手首返す感じ
前になんかの本で読んでやってみたら広がりすぎて驚いた
36ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 19:57:58 ID:podZu4s2
>>35
それだと立って弾けないからやめた。
37ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 23:51:52 ID:qCwmv5gs
>>35
それで手首痛くなったからやめた
38ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 00:17:09 ID:Qb1g78Vj
>>35
でもーそれ手の甲が痛い
39ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 19:56:44 ID:n30D5g31
>>35
オニイチャンそれイタイヨ
40ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 20:17:49 ID:eFC3NmOu
地獄シリーズで一番難しい曲って何かな?
やっぱり地獄より愛を込めて?
41ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 20:43:37 ID:n30D5g31
俺的には地獄が一番ムズイかな
地蔵は適度な難易度だから好き
クラシック篇が一番簡単
42ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 21:58:19 ID:McGvQZ9k
ゲーム編とクラシック編って全体的にどっちが難しい?
43ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 13:06:33 ID:jD+s4hd5
アゲウ
4441:2009/03/15(日) 19:40:06 ID:ilNqXKJj
>>42
俺に聞いてる?俺はゲーム篇の方が難しいと感じる。
地獄難易度が10だとすると、クラシック篇が3、ゲーム篇が5。
でも個人的にそう感じてるだけだから参考にならんとオモ
難易度って人によって全然違うから。
45ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:24:20 ID:yKFfKlEW
愛と昇天のテクニック編買ってきたZE!
1ページ目から弾けないZE!
46ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 11:58:42 ID:q3hjfpTc
地獄の3本弦スイープの6連符できる気しないw
かれこれ4ヶ月練習してるがプリングがどうしても走っちゃう。
47ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 17:22:53 ID:HHxty3Un
なんか小指をプルオフとかで使おうとすると
間接がコキッという感じになって
一気に結構動いてしまうんだがどうすればいいんだろうw
48ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 17:33:03 ID:VTt8sqlW
>>46-47
もの凄くゆっくりやるといいよ。
メトロノームとかドラムマシンのリズムに合わせながら。
ゆっくり、なおかつ滑らかに動くようになると、ゴールは目前。
ちなみに頭が変になりそうなぐらいイライラするから、
根気よく地道にガンガレ
49ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 17:35:50 ID:ZEYK4MF2
何ヶ月も同じフレーズ弾けないで練習って、誰でもあるんだよね

でもそれが弾けたときの喜びといったら
50ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:09:19 ID:FlevZheW
新刊は初心者向けみたいだから、そっちからやってみるのもアリかと。
51ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:46:43 ID:VTt8sqlW
ひたすらやってると、ある日突然弾けるようになるんだよなぁ。
できるようになると、なんで今までこんなことができなかったのか・・・
って不思議な気持ちになる。あの快感はタマラン
52ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 22:37:23 ID:YhMKsEtj
10f−17fって喧嘩撃ってんのか(゚Д゚)ゴルァ!!
手見て羨ましいどころか
もはや






敵デス(`Д´ )バーカバーカ
53ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 23:25:26 ID:FAm+0JQY
>>52
そんなのあったっけ。
タッピングってオチじゃないか
タブに矢印ついてない?
54ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 23:51:31 ID:YhMKsEtj
9thサイン
13−20もあるYO



非人道的な運使だとおもいマス
55ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 00:00:22 ID:FAm+0JQY
>>54
ほんとだ。俺なりに工夫して弾いてたから忘れてた。
俺も物理的に届かないから、「音を出さないスライド」で弾いてる。
なんていえばいいのか・・・
人差し指ごとミュートしつつずらすみたいな感じ。
56ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 01:15:46 ID:WdIvICVS
57ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 01:29:23 ID:xzvol/bF
すみません。質問があります。
今までコピー曲の練習だけをしてきたのですが、地獄シリーズなど
も併せて練習したほうが良いのでしょうか?
やはり地獄シリーズではコピーしてるだけとは違う何かが得られるの
でしょうか?
何故みなさん買うのですか?教えてください。
必要であれば自分も購入を検討したいので教えてください。
58ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 01:43:31 ID:GEN8FSjG
>>1聴いてみてもドラクエしかいいのなかったなぁ。
アレンジが微妙なのか曲として今いちなのか。
59ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 06:51:51 ID:YExCXrlZ
つべの輪廻のアップ増えてるね
60ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 10:59:47 ID:K87AFaYc
>>57
多分ギター始めた人の殆どがコピー=練習だと思うんだけど
俺もそうでずっとコピーしてた。でも何故か上手い人と比べると何かが違くて
んで、それはリズムとアクセントとノイズが原因だと気付き
基礎練を始めた。この本ね。

まぁ俺みたいに妥協しながらコピーだったり、原曲流しながら演奏して満足してたり
じゃなくて、コピーも完璧にコピーを意識してる様な人なら必要ないかも

俺が買った理由はピッキングの確認、運指の確認を見つめ直せるフレーズが沢山あるから

まぁそれも個人でやろうと思えば幾らでもできるしね。
必要ない人には必要ない。
61ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 11:09:34 ID:xzvol/bF
>>60
ありがとうございます。
ピッキングや運指を見つめなおすには良いのですね。
自分も買ってみようと思います。
色んなシリーズがありますが、どれが良いでしょうか?
こちらはギターを始めて1年半程度で腕前は通常の経験1年半の方より
劣ってると思います・・・。

あと他の方も意見聞かせていただければ有難いです。
62ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 11:22:21 ID:iLtudYms
>>61
一番最初に出たヤツが一番濃かったかな
俺は一番最初のヤツ薦める。

1年半くらいならやる価値大アリだよ。
63ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 13:57:15 ID:U1qIES5E
わかるわかるぞ!
三本弦スイープの中指から始まるとこだろ?中指どんだけ早く動かすんだよ
64ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 17:16:11 ID:qpxVZOiJ
>>48
ありがとう!
このコキッっていうのは癖なのか体のせいなのか
わからなくて心配だったんだけど
練習すればどうにかなるみたいなんだね。
練習するか・・・
6548:2009/03/17(火) 19:30:03 ID:VpI2q6sI
>>64
ギター(てゆうか楽器全般)の指の動きなんて日常生活ではあり得ない
動きだよね。脳ミソのそういう回路が退化しちゃってるんじゃないか
と考えてる。とにかくストレスをかけ続けて(練習のことね)
スムーズな道を焼き付けるようなイメージを持ってやってるよ。
素人の勝手な考えなので、詳しい人がいてもツッコまないでくんなはれ
66ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:30:05 ID:iVW9M3EI
>>58
そうか?
ロックマンとか狼煙とかカッコいいフレーズ、カッコいい流れが満載だと思うんだけど。
ドラクエはまだ練習してないな。最後になりそう。
67ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:49:25 ID:xzvol/bF
>>62
ご意見ありがとうございます。
今度楽器屋行って見てみます!
68ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:58:44 ID:9YEo07rK
>>66
俺的にはドラクエが一番簡単だったけど。・・・あ、ピクミンがあったわ。
ロックマンいいな。練習に飽きたらなんとなく弾いちゃう。
69ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 23:55:22 ID:WdIvICVS
素敵だねよりドラクエのほうが難しいよー
70ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 23:59:45 ID:bUKrHX9J
ドラクエは暗譜がめんどい
71ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 06:52:52 ID:/evvYMV3
>>67
ギターを始めて一年半なら、今度発売される初心者向けの新刊が良いんじゃないの?
72ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 20:43:07 ID:whoZMqAc
やっぱ難易度って人それぞれなんだな。
俺は素敵だねが一番ムズイと感じる。
なんかリズムがとりずらい
73ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 23:38:20 ID:QRB0eBip
>>71
ありがとうございます。
新刊は初心者向けなんですね!
それも含め検討してみます!
74ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 07:51:02 ID:918YzU4D
新刊は初心者向けなの?
地蔵が結構やさしめだと思ったけど、あれより簡単なのかな
75ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:35:51 ID:f9DV7QCi
かっこいい曲が沢山あるとヤル気でるんだがなぁ…。
好きなのは輪廻と地獄より愛を込めてくらいだし…。
映画音楽シリーズとかでないなかなw
76ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:40:31 ID:f9DV7QCi
日本語でおk?
ハーパー飲んでました(汗
77ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 23:57:09 ID:x4dNatmv
カモタンの動画観てたらなんか地獄のテキストに出てくる男の人に似てるとオモタ
78ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 19:36:40 ID:SYZd9H4w
映画音楽っていうと・・・何かな。
何がある?
79ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 19:45:21 ID:V57eiH8z
スターウォーズ
インディージョーンズ
80ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 19:52:01 ID:SYZd9H4w
>>79
なるほど。地獄バージョンで聞いてみたいなそれ。
ミッション・インポッシボーとか。短いから無理かな
81ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 22:28:04 ID:O1nYK5A+
地獄シリーズの演奏見てるけど
まともに弾けてるの地獄男以外いなくね?
82ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 00:05:07 ID:bYItPT+z
>>81
地獄男以外は
オラァァァ!!!どうだ!!!
って感じだな
83ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 00:29:17 ID:c3HvX6/F
あーでも、ニコニコに輪廻上げてる奴糞うまいな
84ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 01:33:25 ID:lR763Z71
>>83
レスポールの彼か?上手いよな。
85ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 01:38:33 ID:c3HvX6/F
86ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 07:44:24 ID:1RsXjHud
ニコニコってアカウントつくらないと見れないんだな。
めんどくさいからいいや
87ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 08:30:57 ID:g8rNHK8T
88ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 11:37:00 ID:KA9aQbQv
これで高校生か・・・
やっぱプロ目指してるのかな
89ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 19:40:25 ID:cPLGe9UF
キーボード版買ったけどCDプレイヤーが壊れた
90ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 20:05:01 ID:/98W4uJI
なんつうか、弾き方までこだわって欲しいな。弾く体勢っていうか。
猫背で指板ガン見、おまけに左肩がやたら下がってるヤシは
いくら巧くてもなんか微妙だ。
こういう動画を見て姿勢にも気を使うようになったよ。
立って弾いても超絶にウマイ人はとってもカコイイ
91ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 22:36:46 ID:VPltF9y+
>>90 弾く体勢
>>立って弾いても超絶にウマイ人はとってもカコイイ

ttp://www.youtube.com/watch?v=XwUQq-rJhUw
こんなのはどう?

あと姿勢良くても背景がゴミだらけだったりするとドン引き・・・
92ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 22:48:14 ID:cPLGe9UF
見てくればっか気にしてないで練習したらいいのにw
93ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 23:29:46 ID:O8myLflT
見てくれを気にする人は練習も気合入れてやるんじゃない?
少なくとも俺はそうだよ。うまくてもキモイ弾き方してたら
自分のライブ映像見た時にorzってなるぜ
94ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 23:32:41 ID:O8myLflT
書き忘れた
>>91
ワロタぜ
95ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 02:52:34 ID:6liFul/j
輪廻弾いてる人達ウマイな
最近は若いのにウマイ子供達がすごい多くなった気がする
機材もハンパネェな
96ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 03:19:24 ID:ZfsAKN33
映画音楽編なんて版権クリアの難しさはゲーム音楽以上だろうね。
なんとかなりそうでしかも有名どころって、キルビルとかポニョ辺りくらいか?
97ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 08:10:59 ID:hENiLxOy
>>96
そうか。大人の事情を考えてなかったな。
宮崎駿映画シリーズとかは・・・イケるか?でも興味ないな

>>90が言ってるような弾き方をしてるヤシは俺も気になってた。
あんな弾き方してたら立って弾けないんじゃない?
98ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 08:41:32 ID:Fc+g1fmc
>>97
インギーとかペトみたいに高く構えりゃ弾けるだろうけど
立って弾く事に拘る必要あるの?

みんながプロを目指してる訳じゃないんだしさ。
99ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 11:22:07 ID:h0PtKYIA
見た目(弾く姿勢とか)を気にするってことは
キモ、ブサ、デブの時点でもダメって事か?
上手いけど、ちょっとキモい奴とか、帽子やマスクで顔隠す人とか。
まぁ、ロック系の場合、人前でやるなら見た目は大事だからなー
気になるっていえば、気になるけど
youtubeの素人動画としてギターのテク重視で見るなら
そんなに気にならないな。
100ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 12:14:04 ID:iTvwNH31
>>98-99
あれじゃ立ちあがったら弾けないんじゃないの?って聞いてみただけだよ。
人がどう弾こうが興味ないけど、見てて思ったのさ。
悪かったよ
101ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 18:12:15 ID:wDnhA0oE
姿勢もそうだけど微動しないで無心に弾いてるのは綺麗に弾いててもかっこわるいかも
体がのってる人少ない希ガス
10290:2009/03/22(日) 18:50:09 ID:wkKLZRm3
俺が変なこと言ったばっかりに若干荒れ模様だな。ごめんね。
まぁなんだ、俺は去年ようつべで某狐さんを見て衝撃を受けたんだ。
弾き方もカッケェし、なによりギターウマー!と思ってね。
それから自分の姿勢を気にするようになったわ。
かなり苦労したけど、今は立っても普通に弾けるぜ。

さ・・・そろそろ地獄の話をしようか。悪かったねみんな
103ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 19:43:25 ID:lseJwrzU
地獄の婚約届のギターがカッコいい
104ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 21:36:35 ID:UBWXcLSs
今日クラシック編買ってきた
とりあえず1番簡単そうなカノンの袋とじのを練習するぜ!
105ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 22:02:09 ID:eY/hwhF1
地獄カルテットのCDの話が出ないけど、
買った人いる?
感想など聞かせて<(_ _)>
106ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 22:12:18 ID:hLQkru6y
俺もクラシック編買おう
ウィリアムテル弾きたい
107ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 22:45:33 ID:bfIyPUa/
>>104
一番簡単なのはキラキラ星じゃないか?
108ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 07:41:57 ID:qOW16wmG
>>107
ペダル奏法の部分をちょっと練習すればあとは簡単だな
109ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 19:04:39 ID:UzPwZgld
>>102
俺も狐を見て衝撃を受けたクチだわ。
地獄を練習してる奴は結構狐好きな奴が多いのかな?
たまたまか?
110ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 19:32:40 ID:sUyHuo94
狐(笑)
111ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 20:11:42 ID:D/hXLRr8
自分も狐は好きだよ、一回りくらい年上だけどw
112ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 21:03:39 ID:E3nvKK20
俺も狐好きだけど地獄関係ないな
荒れる予感がするからここまでにしよう

>>107
地獄シリーズ中で一番簡単だな。
けど簡単過ぎる上にオマケ的な曲だから弾けてもなんとも言えない
113ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 00:20:52 ID:HsvkEGUm
地獄に似てる教則が出版されたよね
伝道の書とかいう犬神サーカス団のギタリストのやつ
114ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 06:51:44 ID:USx8zDnW
>>113
視聴出来ないし本家より高いし問題外だな。
115ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 18:36:02 ID:NNjKdwUa
伝道の書も気になるなw
クラシック編が終わったら買ってみようかな
116ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 21:39:14 ID:QFt1zKLn
地蔵通して弾けるようになったけどいざ録音したら荒がでそう
117ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:00:41 ID:rs+gbQnk
ふぅ、とりあえず弾けるようになったぜ・・・
ってところから、新たな壁が待ってるんだよなぁ
118ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:11:59 ID:51/bb5AJ
>>117
普段弾けるようになっても録音の壁とさらに録画の壁があるからね。

自分は録音はあまり気にならないけど、録画の時は覚えてるはずの
譜面が飛ぶ事がよくある。
119ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 23:39:07 ID:1qBy8tQD
>>117-118
わかるわ。めっちゃわかるわ。
自分の指じゃなくなる感じがする。
ようつべの激ウマギタリストをもの凄く尊敬してしまうな
120ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 01:55:16 ID:MMCVbNQj
満足に弾けるのは9thサインぐらい。
オルタネイトとストレッチの練習にちょうどいい。
121ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 02:04:38 ID:Hlwl/dVu
そうですかうp!
122ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 03:31:59 ID:nQf08f93
地獄シリーズの中で一番初心者向けなのってどれですか?
そこそこコピーできてきたからそろそろ地獄始めようかなって思ってるんですよ。
123ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 08:50:12 ID:Wiz/J63n
なぜ>>1から読まない
124ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:35:02 ID:/yh/A0Ya
全然できねえええええええええ
http://sugar310.dip.jp/cgi/upload/source/up16242.mp3
125ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 11:58:58 ID:uJRQJAm3
>>124
テンポを落として回数をこなせばすぐに弾けるようになると思う。

あと、気になったんだが最初から最後までフロントPU使ってない?
126ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 12:19:50 ID:/yh/A0Ya
>>125
ありがと。テンポ落として練習してみる。

全部フロント使ってる
あんま気にしたこと無かったけどリアとか使ったほうがいいのかな?
127ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 13:02:03 ID:uJRQJAm3
>>126
メタルのリフをフロントで弾く人を見たことが無いので
ちょっと気になっただけ。
128ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 13:25:32 ID:/yh/A0Ya
>>127
そうなのか
じゃあそこらへんも気をつけてみるよ。
129ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:18:51 ID:ma4dq+Ge
ベース編のタッピングはマスターした
スラップ編は死ねる…
130ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:33:57 ID:OHr7YoQv
>>124
勇者乙
131ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:50:36 ID:Ufj82BdG
>>117
そうそう、録音ってなったらやっぱ完璧にしたいよね

できないけど
132ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 18:56:31 ID:Yw3SuUBw
地獄の輪廻とカノンロックってどっちが難しい?
133ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:03:33 ID:OHr7YoQv
カノンロックの方がはるかに難しい。
俺的に。
134ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:25:29 ID:Ufj82BdG
http://www2.uploda.org/uporg2115367.mp3
弾けねえええええええええええええ
135ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:57:21 ID:OHr7YoQv
>>134
開かねぇぇぇええええ
136ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:04:02 ID:D3QNJpfK
>>132
俺もカノンロックに一票
137ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:24:54 ID:qEz+7K9u
フレーズ的には地獄の輪廻が難しそうだけど一応教則だから弾きやすいようにはできてるんだろうな
138ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:25:45 ID:9iHmF7mO
カノンロックは恥ずかしい
139ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 03:27:16 ID:53GqAq+y
輪廻の方が難しいだろどう考えてもww
正確に弾く分にはな
140ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 06:54:08 ID:qxW4llTE
ユーチューブにアップしたい
輪廻とロックマンどっちがむずい
141ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:21:52 ID:xJwN68D6
ロックマンかな
142ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:45:06 ID:Mq94Ko/K
昨日これ買ってきた
其の一がいきなり弾けなくてワロタ
143ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 17:51:08 ID:5E+FjnIt
難しい簡単気にしないで好きなのうpすればよくね
144ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:32:20 ID:qxW4llTE
>>141>>143
さんくすです
今日はこれから初めて譜面開いてがんばってまます
145ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:11:05 ID:K5aayVF1
輪廻は弾けるけどカノンロックは弾けない
途中の3弦スウィープムズカシ
146ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 21:18:02 ID:80YrIkH5
>>105
一部楽曲の譜面が付いてるデラックス版買ったけど、まーすごいバンドだねw
各プレーヤーがこれでもかとテクを詰め込んでる上に曲としてもかっこいい。
地獄の教本に飽きたらこれをコピーするといいと思う
147ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 22:49:37 ID:FIsf3mXJ
>>146
ベースの人がうpってるね。

http://www.youtube.com/watch?v=eMPQjXfLEeI
148ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 19:39:05 ID:Xtr4w9PB
カルテット買った人は少ないのかな?
俺も買ってないけど。
地獄シリーズは出るたびに買うけど、
あれはなぜかスルーしてしまう不思議
149ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 01:00:47 ID:8OhOAzy/
>>140
どっちでもいいからうpしよーぜ!

俺にはロックマンのほうが難しいね.
出だしのスイープ泣ける.
150ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:18:31 ID:FeLcf1dn
ロックマンはスウィープ多いな
151ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:42:25 ID:QXWUxPUT
地獄買ったけど予想以上に難しいな。
やっぱり初心者が買うべきではなかった。
152ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 14:58:16 ID:GKFnsuOk
初心者こそ買うべき
153ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 17:23:56 ID:VYlBa37q
近々出る新しい地獄本は梅竹松フレーズ全部のお手本演奏がCD収録されてんでしょ?
それなら初心者もいけるんじゃね?
154ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 07:34:41 ID:ddmcdoDa
むしろギターを始める人向き。メカニカルトレーニングは特に。
難易度1の梅竹あたりは基礎訓練にちょうどいい

155ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 00:04:55 ID:qJeLjCvY
右手と左手が合わなくて別の弦を弾いてしまうorz
156ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 06:39:02 ID:1qpOa2T5
最初はおれもそうだった
オルタネイトさえできんかった
いまではつべに輪廻うpしてる
がんがれ!
157ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 09:19:31 ID:WqZOdpoM
今、リットーの地獄ブログ見たら、小林さんと「速弾きがうまくなる理由〜」の加茂さんの対談が
もうすぐ公開されるって!テクニカル系プレイのコツとか話してるみたいだから早く読みたいなあ。
これって多分ギターマガジンオンラインの著者たちの語らいってやつだよね。という事は小林さんvs加茂さんのギターバトルもあるかも!
158ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 11:40:59 ID:n7wWHoi8
メカトレ買いました!
「母なる指板を求めて」の最後のところ小指からなんですけど、ピックと同時に弦を抑えるのか、
あらかじめ4本の指で抑えて離していくのとではどっちがいいですかね
159ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 11:51:38 ID:n7wWHoi8
ピッキングと同時に。でした
160ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 19:02:26 ID:QNY2Wys8
>>159
最後の小節に入った時点で4本押さえてるはずじゃない?
だからそのまま離してく
161ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 22:01:35 ID:QNY2Wys8
>>159
移動時は4本の指を同時に移動してなおかつ押さえた瞬間にピッキングする
162ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 01:54:27 ID:byq3OwI0
もー何が何だかわかりません><
163ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 18:56:26 ID:BdXJuQYB
注意点とコラムをちゃんと嫁
164ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 18:56:40 ID:+z5goqjA
つまり下降時は1本ずつ指弦しろってことだよ。
165ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 20:25:10 ID:BdXJuQYB
>>162
あ、そうだ
DVD篇を見るとわかりやすいかも

でも俺の買ったDVDは3回見たら画像がぐちゃぐちゃになって見れなくなった
安物のDVDに焼いてるのかねぇ
166ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 22:12:26 ID:VKH8jPL6
新しい奴届いたけど結構良さそう
まさに入門編って感じ
167ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 22:31:35 ID:1H/wq1rX
そんときはリットンに爆tel凸!!!!!!!する方がいいね交換してくれるか(゚◇゚)も
某古書店でゲーム編買ったんだケド楽譜に付いていけません><

しんちゃんて自律神経しっちょしょーなのね
南の国に行ったら溶けて無くなっちゃいそうね黒髪残して





雪だるまさんみたいww





イメージです
168ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:52:42 ID:AMg5ia91
押尾のメカニカルトレーニング激しく希望
169ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 14:37:50 ID:X6bhAYVO
>>168
欲しい。
それ出たら売れるかもな。
170ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 14:39:50 ID:4YlZm02E
Livの曲を練習するの?
171ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 21:22:21 ID:+Oa0Exkt
タッピングするとき音が共鳴してしまう
ちゃんと音が鳴ってくれないデスヨ
172ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 22:25:53 ID:0O2W919D
>166
買わないつもりだったけど欲しくなってきた・・・

明日買いにいこうかな
173ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:16:12 ID:tdRdIYp4
今回は全体的にレベルが低いように感じる。とはいえ弾けないフレーズの方が多いけど。
174ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:56:11 ID:RT12cLRR
だから入隊編だっつってんだろ
175ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 12:25:34 ID:BNpO1nsN
新しいのが出るたびに難易度が低くなってるんだな
まだまだ難しいぞゴルァ!っていうお便りが来るのかな
176ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 13:12:55 ID:41mg2BE1
次で上級編とか出ないかな
そろそろネタ切れだよね
177ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 18:07:10 ID:0P2fnwZ8
クラシック篇パート2とかでもいい
178ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 20:40:42 ID:bJd5r0NW
入隊編さっき買ったー
メタリカとかスレイヤーとかばっかり弾いてた俺がスイープとか出来るようになるだろうか・・・
179ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 20:46:09 ID:0P2fnwZ8
スウィープが綺麗にできるようになるまで一年かかったなぁ
マシンガンピッキングのギリギリの振り幅にも結構苦労した
180ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 22:48:21 ID:tLoJpUZd
早速買ったので一番最初のエクササイズだけ弾いてみた
時代より愛を込めてが予想外に曲としてよかった
まあ全部いいんだけど
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/2838.mp3
地獄のアコギ編待ち
181ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 22:49:18 ID:WOnE8nVW
>>171
やっぱミュートがキモでしょ.
遊んでいる指以外にも右前腕も使ってミュートだね.

慣れてくると音がclearになってくるよ.
182ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 23:03:57 ID:0P2fnwZ8
音がcharになってくる

に見えた
183ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 01:26:49 ID:UoY5kTkS
入隊編アマゾンで予約してたんだが、発送されねぇ・・・
商品ページ見てみたらもう在庫切れになってやがる。
売れてるのか?入荷が少なかったのか?

こういう焦らしも含めて地獄なのだろう。
184ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 01:34:36 ID:7HcGqLXM
俺はキャンセルしたよ
予約の意味ねぇぇぇぇ!
185ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 02:36:30 ID:UoY5kTkS
>>184
もしかして入荷すらしてないんかな・・・
とりあえず火曜日まで休みが無いんでそれまでに届けばいいんだが。
186ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 11:22:26 ID:exez08LV
早く届いてる人ってリットーで予約したのかな?

自分はアマゾンで予約して失敗だった。
もうキャンセルしたけど。
187ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 14:17:08 ID:avHw1xIU
ツタヤにあったんでコラムだけ立ち読みしてきたけど
しんちゃんガンズのコピーバンドやってたんだなw
188ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 14:52:34 ID:uJS9g+ne
>>186
第2弾〜第6弾まで全部リットー予約してるが、どれも発売3日前〜前日までに届いたぞ
189ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 16:25:24 ID:zEHI0AlS
入隊編は課題曲も易しい感じ?
190ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 16:33:10 ID:Z5Kyp4eV
>>180
地獄のアコギ篇て出るのかな。出るとしたらどんなテクが載るんだろ
カントリーとかでピロピロか
カッティングでチャカチャカチャカチャカとか
191ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 18:17:31 ID:exez08LV
>>188
情報ありがとう

今度からリットーで予約するか。
192ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 20:53:15 ID:9n40srRz
 おいらもアマゾンで予約しちょったんじゃが、
届かんのう、と思っていたらみんなもそうじゃったか。
アマゾンって、発送されたらメール来るんだっけ?
それが来てないということは、
おいらのも発送されておらんということかのう。
それだったら、おいらもキャンセルじゃのう。
193ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 20:58:18 ID:Z5Kyp4eV
俺はいつも1500円以上で送料無料な楽天ブックス
こねぇぞゴルァなことになったことはない
194193:2009/04/05(日) 21:21:42 ID:Z5Kyp4eV
なんか日本語がおかしいな
195ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 21:41:56 ID:bBXFTl0m
初心者が始めるとしたら、
どれがお勧めかな

やっぱり 1番最初に出てきたやつですか?
196ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 21:52:40 ID:yeqZBY2i
>>190
押尾監修のひっぱたきプレじゃね
197ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 22:18:20 ID:TAI8vYnj
>>195
最新のヤツだよ、一番最初のは一番難しいと著者自身が語っている。
198ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 22:57:51 ID:hVlgzvfb
>>196
出たら買いそう
エレキでチャッチャカポロポロしちゃうぜ
199ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 23:00:30 ID:2jsLOlRK
地獄カルテットのいくつかの曲で小林さんアコギ弾いてたぞ
200ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 23:18:54 ID:bBXFTl0m
>>197
ありがとう。
楽天行ってくる ノシ
201ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 23:26:08 ID:1MoExr7h
地蔵の泣きフレーズへ入る直前の、
薬指と小指の地獄フレーズみんな弾ける?
俺もう最後らへん小指が動かんくなる・・・
筋トレしてもう動けないみたいな間隔で動作不能にならない?
202ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 01:08:43 ID:RFS/srEe
>>193
俺の経験上あそこは届く本が汚い事が多い。
酷い時は表紙とか破れてる。交換も非常に面倒臭い。
商品管理がずさんなんだろう。

アマゾンは届くのが遅い時もあるけど、商品は綺麗。
ただカトーレック便で送られると果てしなくウザイ。
再配達の電話しても時間指定は出来ないわ、「その日は荷物が多いからいけねー」とかで
全然受け取りの都合つかない。受け取れるまでに2週間位かかった事もあったわ。
なんなのあの運送会社。
203ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 02:48:02 ID:8GbK7yjW
>>181
良くなってきたヨ〜♪

merci僕ウ〜
204ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 08:06:56 ID:2KXGS+n+
>>201
小指使わなきゃいいんじゃない?
205ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 08:15:01 ID:cWhDcb+s
昨日、結構大きな本屋に見に行ったんだけど、品薄なんだね。
入隊編以外は全部あったんで、もう売れてしまったのかと思ったけど。
206ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 19:56:07 ID:fhXNUA9d
>>201
なってた。あの動きって中々指が言う事聞かないから無駄な力が入ってる
んじゃないかって気がする。ゆっくりなテンポでひたすらやってたら
いつの間にかテケテケできてた
207ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:39:31 ID:yTRdm5Bx
DVD版、見てたら映像が途切れたりしない?
あ〜またやる気が…
208ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 21:31:36 ID:JQfCse77
>>204
その発想は無かった
小指使って出来るようになったらそれもやってみる

>>206
ね、ね。だよね。なるほどー無駄な力か。
どっかのスレで
速弾きした後疲れはせず、指や間接にほのかな熱を帯びるくらいが正常
って書いてあったし、そうなのかも知れない。おれもゆっくりやってみるわ
209ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 22:13:42 ID:wl0UouYh
うpしてるドラクエいまいち下手だね…なにしに勝手に簡単にアレンジしてんだろ。
ぐちゃぐちゃだし…
210ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 23:20:41 ID:GJqs0ebd
>>207
5回目ぐらいでさっぱり見れなくなった。
100キンのDVDに焼いてるんじゃね
211ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 03:59:45 ID:+yAVqfxD
そんな高いのに焼いてないでしょw
212ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 05:19:39 ID:j4THWl3P
そんな高いDVDに焼いてるわけねえだろ
あほかこのハゲは
213ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 13:44:37 ID:42Cqz8T0
左上の顔の絵がペラペラマンガになってるって嫁が見つけたw
214ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:52:22 ID:j4THWl3P
嫁てwおっさんかよ
215ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 20:12:31 ID:J+U4I3lt
>>212
>>214
なんだこいつ
反抗期か?
216ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:05:41 ID:FOyy/cES
地獄のバイオリン編だして欲しいですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。
217ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:14:19 ID:dtvqAxnz
>>209
譜面通りに弾かなければならないスポーツじゃあるまいし
アレンジするのはうpした人の自由だろう。
218ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:32:16 ID:J+U4I3lt
バヨリンも速弾きっていうんかな
聴いてると息が止まりそうになる曲とかあるね
219ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:21:53 ID:wkT7aFMw
>>218
それは何?聴いてみたい
220ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:28:41 ID:Pw58UIHb
入隊編の総合練習曲がアップされてるけどみんあはどお?
221ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 07:14:40 ID:5sBd4F7X
>>219
川井郁子って人のヴァイオリン・ミューズ(うろ覚え)ってアルバム
何曲目か忘れたけど。なにぶんかなり前の記憶だからあんま覚えてないわ。
爆音で聴いてると息が止まるっていうか体が浮かび上がりそうに
なるっていうか、不思議な感覚。
ヴァイオリニストのソロアルバム適当に買えば一曲ぐらいは超速いのが
入ってると思うよ。この辺のジャンルはあんまり知らないんだ。悪いね
222ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 18:29:04 ID:MpD2nfRM
明後日ぐらいまでに始発より〜うpるね!

それにしてもメカトレ其の壱からできなくて吹いた
223ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 19:40:19 ID:M7FiOQp1
>>222がうpするの?

待ってるぜ
224ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 21:33:36 ID:H26cukwt
やりたい曲がないから
地獄〜ゲーム編、カノンはいってるやつ、最新の二枚組みのやつ、三冊一気に買いました。
動画を見る限り弾ける気は全くしませんが頑張ってみようと思います
225ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 02:07:47 ID:ueyz7Rxw
>>224
スゴイね〜。
地獄ヲタだねぇ。w
226ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 12:33:19 ID:3zXILPwm
>>217
しっかりできもしないのに人様の曲を簡単にぐちゃぐちゃにしたら本人に迷惑だし、たまたま見ちゃった人にも糞過ぎて迷惑
227ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 13:52:10 ID:V/QW0oi0
>>226
その旨をコメントする、もしくは星を低くレーティングするのは可能だが
あなたがアップするのを止めるよう要求する権利はは無いよ。
228ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 14:01:35 ID:Ss+3SdbR
229ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 20:56:41 ID:+wPuswRB
>>224です。入隊編?の1番からできません。
いきなりタブ譜のまま自由に指が動くなんてありえますか?
230ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 21:26:51 ID:wFr4I1F6
みんな1ページ目からできなくて涙目で練習してきたんだ
231ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 21:46:47 ID:hY8RXlnS
地獄より愛を込めては弾けるようになるまで
どのくらいかかりましたか?
232ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 22:02:22 ID:wFr4I1F6
>>231
一年やっても弾けないぜコンチクチョウバカヤロウコノヤロウ!!!!
クラシック篇とゲーム篇の何曲かが弾けるぐらいだぁ!

おまいに怒ってるわけじゃないぞ!
233ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 22:06:23 ID:vxQILvfs
弾くだけならここにいる奴らでもおるだろうが、うまく弾けてるって奴は
このスレの中でもほんの一部だろ
234ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 22:06:39 ID:+wPuswRB
ああ…10代のうちにこの本で特訓してればよかったなあ
ギター歴長いのに今までの時間を無駄にしてしまった
235ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 22:16:27 ID:vxQILvfs

そもそもお前が10代の中学生くらいのときには発売はしてないぞ
236223:2009/04/09(木) 22:47:32 ID:wjT9ygeU
今高1なんだけど想像以上に高校きつかったんで明日までのうpは無理かもです。
期待されてるようですが申し訳ないっすorz

>>229
入隊編の1番目自分もできませんw
てか譜面が覚えられないorz
指のパターンが同じだから
次はこのフレットを押さえる!と覚えるより
次は指のパターンはこう!と覚えたほうが早いとオモウヨ
237ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 23:44:16 ID:FN0K+QMq
どのくらいでできるようになった?っていうのは無意味だとおもう
入隊編はじめました!の時点でレベルばらばらじゃん

地力があるやつは慣れればすぐ弾ける
基礎まったく無視な奴はものすごく苦労する

ギター始めて何年で弾けましたか?なら・・・
でも練習時間で全然違うよね
238ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 23:49:40 ID:vxQILvfs
同時期にギターやって同じ練習時間やってたとしても、みんなが同じように上達せんだろw
指先が器用なやつ、リズムが先天的にいいやつは上達は早い
239ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 00:06:27 ID:lj0T7vRO
初めて地獄シリーズ買おうと思うんだけど特にやりたい曲もないし一番新しいの買えば問題なし?
ギター暦は2年くらい
240ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 06:59:19 ID:4dGFBo3m
とりあえずROMってから質問しろよ・・・
241ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 12:29:47 ID:IbfUh8y2
とりあえず入隊編とゲーム編でいいんじゃね?
入隊編はすごくためになるよ。
242ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 13:49:17 ID:uRPbRJV5
閻魔を買ってもう一年半になるけど指板一から進んでねーな・・・
自覚してるけど、練習不足
243ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 14:06:26 ID:vfg2MaaJ
入隊編チラ見したところ、閻魔よりすげえ簡単というほどでもなかった
244ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 16:01:00 ID:EHNyRdSr
小林さんのインタビューがでてるよー!
http://guitar.digimart.net/2009/04/1_15.html

245ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 17:40:45 ID:EWTaMjnQ
けど一番最初のがコラムとか充実してる気がする
俺だったら最初と入隊
246ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 21:00:56 ID:IK3ecIql
クラシック、ゲーム編を何曲かでも正確に弾ければ立派なもんさ
247ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 21:02:49 ID:WWPYk0A2
またクラシック編とかゲーム編みたいなの出して欲しいな
248ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 23:13:06 ID:NX62bSne
地獄の譜例18のマシンガンピッキングのとき、4〜6弦ぐらいを弾く時と、1〜3弦を弾く時の右手のフォームが微妙に違う人いる?(ミュート加減とかじゃなく)
自分は4〜6弦(特に5、6弦)のときは人指し指に軽く中指をささえて弾かないと弦に負けるんだよね。これマズイかな?
249ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 23:47:52 ID:rB2o03s5
愛のうたのイントロ聴いたことがあるんだケド曲名なんだっけ
ヘビメタ詳しくないので思い出せない><
250ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 00:07:14 ID:KxWbV/14
新しいのはいつなんだよ。
次回の地獄シリーズは、
和田アキ子と石川さゆりの曲希望。
あと、舟木和夫も。
251ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 03:19:19 ID:hbr/fVPi
>>249
愛のうた
252ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 06:05:40 ID:GCqX+vQ5
>>249
バッテリー
253ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 08:09:12 ID:L5RABF0s
>>248
ピッキングの当て方が深すぎるだけじゃね。力で弾くんじゃなくて
ふり幅とスピードで音圧を出すんだよ。速弾きは基本的にピックの先っぽを使う。
ピックアップに当たるぐらいだとやりすぎ。深く当てるのはアクセントをつけたいときだけ

>>249
下にピクミンってかいてあるしヘビメタの詳しさ関係ないし
254ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 13:39:34 ID:jGFOwWbk
>>249
花王愛の劇場のテーマ
255ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 14:26:15 ID:WY1jLjB9
>>249
マジレスしちゃうと、MetallicaのBattery
256ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 18:09:26 ID:0LkSkOyX
>>253
なるほど。ジョージベンソンモデルのピック使ってるんだけど、よくピックアップにカツカツあてます。右手の脱力を意識しすぎたせいで、ピックの先っぽ使うことができてなかったみたい。フォーム見直しかな。アドバイス助かります。
257ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 19:54:43 ID:cM2xr2aA
ピックアップに当たるぐらいの深さだと、速いフレーズがそもそも弾けない。
なんかひっかかるだろ。ピックの先ギリギリを無意識に使えるように
なるとトレモロ奏法が簡単になるし、スウィープだって綺麗に鳴らせるようになる。
左手は結構動くのにどうも右手がひっかかって追いつかない・・・
ってヤシは一度じっくり見てみそ
258ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 20:32:27 ID:Y9vgtL3Z
ピックアップに当たるくらい深い奴なんておらんだろw
普通のやつはだいたい先っぽ使ってるだろ。
259ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 20:40:01 ID:/Pb7mkQF
センターにあたるわぼけ
260ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 20:54:17 ID:2N+eEEVe
ならセンター下げればいいじゃない。
261ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 21:34:04 ID:PfcCBbEW
スウィープの質問なんだけど
ダウンのとき手刀部分でミュートするのはなんとなくわかったんだけど
アップのときはどうやってミュートするの?
262ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 21:51:02 ID:cM2xr2aA
>>261
左手で前の音にミュートをかけつつ登っていく
263262:2009/04/11(土) 21:55:25 ID:cM2xr2aA
あ、言い忘れた
センターに当たるからってピックアップの位置下げてもなんの解決にもならん
ピックの先でピロピロできるように右手に言い聞かせるんだ
俺でもできるようになったんだからおまいらならすぐにできるはずだ
264ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:08:45 ID:nLFfrifO
弦弾く位置が前過ぎるのかな?ブリッジミュートのときと普通のピッキングのときは右手の位置(ピッキングする位置)は一緒?
265ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:20:40 ID:0LkSkOyX
>>258
ストラトの時は当たらないんだけど、シェクターだと弾く位置にモロピックアップがあるからダメなんだよね。そこを避けて弾けよって話になるんだけど。どっちにしろ、ピッキングが深すぎるからダメか。
>>257心当たりがあることばっかりだ。スウィープも綺麗に弾ける日と弾けない日があって安定してなかったから直してみる。
ピックのお尻を持ちすぎてるのもマズイかな?加茂フミヨシの「速弾きが上手くなる理由下手な理由」も併用してて、お尻を持つよう推奨してるから、自分は指先からJBモデルピックが1.3cmでてるフォームでやってます。
カッティングがしやすいから今のピックだけど、速弾きとかを考えてたら、ポールギルバートモデルぐらいの大きさが妥当なのかな。
266ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:44:21 ID:0LkSkOyX
265を書きこんだ後、263、264を見ました。微妙に内容がずれててごめん。
>>263ありがとう。試行錯誤してみる。
>>264基本的に自分はブリッジに手を開いて置いてるよ。実質1〜3弦はほとんどミュートかけないから、そのままの形。
最初はその形で4〜6弦にミュートかけてたけど、それだとピックを持つ指が疲れるから、4〜6弦のマシンガンでミュートかける時は右手を少し前に出して、ほんの少し手を丸めてブリッジの手前の方でミュートかけるフォームをしてたよ。
267ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:48:17 ID:PfcCBbEW
>>262
即レスありがとう。スイープ習得頑張ってみる。
268cM2xr2aA:2009/04/11(土) 23:49:00 ID:cM2xr2aA
そうそう、スウィープの場合は真っ直ぐ降りて真っ直ぐ登る(右手の話ね)
のも結構できてなかったりするから、一度鏡でチェックしたほうがいい。
俺はそれで矯正してから劇的に音が綺麗になった。
それ以外にも普段から(スキッピングとか色々)同じ位置で弾けるようにすると
見た目もいいし、何より弾きやすくなるよ。
ただピッキングの位置やら当て具合やら、矯正するのは結構大変だったわ。
269ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 08:33:37 ID:ov4vdKHD
タッピング交じりのスウィープはどうすんべ。
真っ直ぐ降りてからタッピングするのは無理だ。
それは例外ってことでおk?
270ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 09:06:27 ID:bk5GjnD3
輪廻をUPしてたけど
さらなる向上のため入隊編かいました
毎日ワンフレこれいいです
271268:2009/04/12(日) 11:49:44 ID:zdZdHNGv
>>269
うん。>>268カキコんだ後に気付いたんだけど、
まぁいいかとオモって書かなかったんだ。
タッピングがある場合は例外。でも普通のスウィープでまっすぐ(ピッキングも浅く)
できるようになると、なぜかそっちも綺麗にできるようになる。
俺がそうだっただけで他の人には当てはまらんかも知れんけど
272ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 23:23:48 ID:pbedMmvR
>>252>>255
たぶんそれデスthx
バテリーーーーーーーーッ!!!
>>250
こないだテレビで見た
♪八時ちょうどの〜 あずさ2号で〜 わたしはわたしはたわしはたわしはごーしごーしごーし

もいいとおもいます

273ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 15:22:28 ID:79+y78zi
>>250
そういうのはマーティ担当。
274ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 19:09:07 ID:9RHAU7Q7
>>273
言えてる
275ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 19:35:53 ID:/wmSAwLF
このけいおん!ブームなら言える

地獄のメカニカルトレーニング萌えアニメ編 大ヒット間違いなし
276ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 20:13:06 ID:kjZGEHX7
実際、いろんなアニソンからギターソロだけピックアップしてまとめたら
結構面白い物が出来そうな予感はするなw
277ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 20:21:07 ID:9LpRsKql
アニソンてwオタクかよ。聞いた奴らもびっくりやな
ギターやってまで、周りに引かれたくねえよ
オタクどもめw
278ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 20:51:53 ID:kjZGEHX7
半分冗談だが、リッチーコッツェンとビリーシーンが参加してるアニソンとかあったりするから困る
http://www.youtube.com/watch?v=ij37LwBLC8I
279ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 21:53:07 ID:6J9glXpy
始発より愛を込めて殖えてる
280ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 23:38:43 ID:743ZIQV8
入隊編、随分洗練されて良いね。
初心者は地蔵よりも今後はこれからっすね。
全部音源付いてるし。
281ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 12:58:52 ID:y8G7E1Pw
また出したのか。おれはdvdで乳首見れただけでおなかいっぱいだ。
282ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 20:48:53 ID:x/bdxKNr
ああ、くそ
始発より愛を込めて弾くつったのに3連譜のとこが難しいぜコンチキショー
283ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 21:09:02 ID:0I6sxgtP
地獄より愛を込めてが最難関だそうなので買おうと思ったが
近所の本屋には最初のだけ売ってない(´・ω:;.:...

地獄男の音源を参考に耳(目)コピを始めたがメカニカル度が
高い分コピー自体は楽な気がする。

今ピックタッピングの手前までなんだけど、ここまで来たからには
最後までいっちゃる。
284ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 21:09:49 ID:0I6sxgtP
スマン、地獄男の音源じゃなくて動画っす。
285ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 21:16:32 ID:LWGUAIBl
>>275
それいいな
けいおん見てないけど
286ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 21:37:27 ID:/H71muLa
動画見ても、ただ適当に弾いてるやつは多いがうまい奴はほとんどおらんな
まあこのスレも自己満で弾けてるって言ってる奴が多すぎな気がする
287ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 22:29:29 ID:rwOYAgzo
このスレで「俺弾けてるよ」って言う奴をあまり見かけない気がするんだけど
288ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 23:32:27 ID:1QN4rfZm
完璧に弾けてなくてもアップするのはおすすめ
そんあ僕は中間部のハモリが綺麗な始発を弾けるようになってアップしたい
289ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 12:22:25 ID:74VyrwI7
よっしゃ〜入隊編1番最初のやつ弾けるようになったああああ

連続で繰り返すと左手の腕の部分がイタい…てことはなんか間違えてんのかな
290ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 14:25:46 ID:OzSHF5Bo
地蔵って簡単なほうなの?
ゲーム編は一通り弾けるようなったが何気にむずい
291ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 14:57:54 ID:YxlRpXQN
常にピッキングの角度はフラット、大げさに言えば逆アングルを意識してるけど、
気づいたら順アングルになってて鬱。
力みすぎて腕痛くなるし。
先生の地獄より愛を込めて見てると手の力抜けてるし、微妙に順アングルっぽく見えるし、
そこまでこだわらなくていいんかなぁ。さ
292ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 15:19:29 ID:yoI49Ty6
インペリテリのピッキングを見て元気出すんだ。
293ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 15:54:38 ID:hn+O2Eb4
DVDでの小林さんは順アングルだね。
あのピックの持ち方だと自然とそうなる。
294ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 17:44:42 ID:zp85dKZ+
力全く入れずに逆アングルとか弾ける奴いたらすごいな
295ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 18:10:44 ID:AvLlU8hf
>>287
いるけどうpしてくれないな。
296ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 19:03:53 ID:Sw545p6F
評論家気取りのやつがいるからね。
297ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 22:04:09 ID:6sDHdko5
ゲーム編今更やってて、やっと一曲覚えた
298ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 22:39:43 ID:7/UkWUsa
新作の始発は難しいみたいだね
つべでアップしてるの見たけど
シンプルなこの曲はあたりまえだけど勢いでごまかせないな
他の曲で速弾きやってても
チョーキングやビブラートが甘いきがす
おれはもっと練習せなくては
299291:2009/04/16(木) 19:52:34 ID:WtOSZHYC
ちょっとくらいならと思いつつ、やっぱりこれじゃあ粒がそろわないから直さないと
っていうジレンマでどうしたらいいのやら。
やっぱりここはちゃんと身に着けておくべき・・・?
300291:2009/04/16(木) 19:52:33 ID:WtOSZHYC
ちょっとくらいならと思いつつ、やっぱりこれじゃあ粒がそろわないから直さないと
っていうジレンマでどうしたらいいのやら。
やっぱりここはちゃんと身に着けておくべき・・・?
301ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 19:53:15 ID:WtOSZHYC
あれ?なんか変になったスマソ。
302ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 20:10:24 ID:KotTt4AW
>>299-300
どういうレベルでの悩みなのか分からないんだけど
カッチリとミュートをした上で強くピッキングすれば揃うよ。
303ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 20:24:21 ID:WtOSZHYC
どの程度っていわれると難しいな。
ほかの人がどのくらいピッキングの角度に気を使ってるかわからないけど、
速く弾けてるって時に、親指が内側に曲がって順ピッキングになってる事に気付くと、
うわぁあああああああなんだよおおおおおおおってなるw
304ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 03:17:42 ID:9npaCUP2
>291
 おれ6から上昇していって2弦あたりまではフラットぎみを保てて、抜けのいい音だせてるのに
1弦に移行するときに、どうしてもフラットがくずれて順アングル角度になってしまい、
いわゆるコスリ弾きになり、音が小さくなるんだよね。
これでいいのかな? 弦をヒットしてることはヒットしてます。名刺はさんでミュートして弾いて確認した。

はっきりいって1弦のトレモロピッキングもだから苦手。みなさんは、いちばんどの弦が弾き難い?
自分は1弦意外はまったく問題ないんだけど、1弦がどうしても苦手
305ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 03:56:49 ID:YUn4s5bV
何弦が弾きにくいとか苦手とか考えた事もないや
ある意味カルチャーショック
306ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 11:44:45 ID:v1/FiDRO
野村ギター商会でハミングバードとかマーティーフリードマンのピッキングの話の回で
なんだか熱心に角度とかについて語ってたのは面白かったなぁ。
今思えばトレモロの練習とか話してたあの回は結構ためになるものだったのかも。

自分も1弦が苦手。しかも高フレットになるにつれ無意識にピッキングが狂う変な癖があるし・・・
307ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 12:44:17 ID:O5mrOzi0
>>303
え??順ピッキングじゃだめなのか?? 
俺順なんだが、皆平行でひいてるのか??
308ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 12:49:35 ID:yhzVxgLX
>>307
なんだこいつは??
309ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 14:49:28 ID:ORfzN8zB
だめだ。1つ理解するのに4ヶ月くらいかかってる。しかも弾けてない。
310ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 15:08:18 ID:Dl7KO40N
>>307
ちょい前のレスくらい読めやw
311ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 15:20:45 ID:qh8vEBbo
>>309
ゆっくり正確に繰り返し弾いていれば動くようになるよ。
312ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 19:35:49 ID:k8zcxuc8
弦移動の時に右手もちゃんと移動できてる?
手首を曲げるようにして移動してたら高音弦まで行った時に
順アングルの角度が付きすぎて擦るようになってしまう
とかじゃないのかな
313ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 21:12:53 ID:7A9L5V49
小林さん、速弾きやり出したの30歳過ぎてからなんだな。
http://guitar.digimart.net/2009/04/2_16.html
俺にも出来るかなあ。。。
314ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 21:35:40 ID:yhzVxgLX
やり出したって言っても、本格的に著書したりレコーディングできるようにって意味だろw
315ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:30:37 ID:v1/FiDRO
>>312
多分できてない。速弾きの映像とか見てもあんまり動いてないように見えて
知らず知らずにおろそかにしてたかも知れん。
もっとちょっとよく観察して弾きやすいスタイル探してみるわ。
ありがとう。

FOXだっけ?
最近TSUTAYAに行ったらレンタルおいてあったんだけど、あの人も確か20過ぎからでしょ。
なんとでもなるさ。
316ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 19:37:50 ID:c0z+bttc
年取れば取るほど苦労はするが不可能ではないな
でも普通の20〜30代は就職や社会人として色々忙しいからそこまでギターだけに
集中してできるかどうかは疑問だがな
趣味程度で1日に少しの時間弾くだけなら相当厳しいかもね
317ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:27:27 ID:pqvoiXx7
このスレのみんな何才?
学校や仕事やりながら時間を見付けて練習してるのかな?
先日入隊したアラフォーです…
318ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:44:49 ID:DPnCLkjr
アラフォーktkr
319ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:50:23 ID:pqvoiXx7
じじいですまそw
320ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:52:13 ID:tAC8hR7g
速弾きできない18
321ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:54:43 ID:u0G84yPx
トリルもどきしか出来ないもうすぐ18
322ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 02:06:28 ID:xtkbOG6K
地獄の序盤のとこで躓いてる17
323ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 02:33:32 ID:hTA0Qg2x
>>319
気にすんな。ここは年寄りが多い。
324ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 02:50:31 ID:95SG53pU
最近速弾きはじめた30代
325ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 10:01:36 ID:9s8s6S2n
イングヴェイがトラウマなんだな。
326ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 15:26:43 ID:WfcUR2WM
ギター買って4年なのに速弾きどころか初心者の域を出ない20です
327ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 19:10:57 ID:9gwqIS9N
次回はDVDでアームとかの飛び道具的な奏法の解説してほしい。
328ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 20:23:14 ID:72vSoB0O
アーム付いてない俺涙目
329ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 21:00:40 ID:E4JsfuM7
チョーキングgdgdの19才。
330ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 21:06:19 ID:eiTpa1Di
>>328
ネックベンド・・・はいろいろ大変だからペグ回し。
ペグ回しでそこまでやるか!って人から言われるぐらい究めちゃえ
331ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 21:20:51 ID:KlG9cIn4
>>326
俺5年だから大丈夫だよ。
332ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:28:27 ID:YSeIBq3y
本日より入隊しました317と同じアラフォーです。
333ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:38:07 ID:b4vbwXGe
今度地獄シリーズ買おうと思うんですけど
どれがおすすめですかね?

指あんま動かない&アウトサイドピッキングが苦手です・・・

レベルは・・・deepのburnがある程度弾ける程度でしょうか・・・

334ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 00:43:09 ID:bInZxfFC
どれでも好きなのでいいと思うが、
エクササイズが多いのがいいと思う。
素直に地獄かっとけばいいんじゃないかな。
335ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 00:52:49 ID:WGpYDkju
>>333
入隊編もいいと思うよ
入隊編もエクササイズ多いし
336ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 12:26:32 ID:KE/2w8Hj
俺も入隊がいいとおもうよ入隊とゲームかクラッシックかっといたら三年〜五年は遊べる
337ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 12:38:49 ID:WLuHsWYP
>>317
全然上手くならない29才。
演奏よりも楽器集めが趣味になりつつある・・・。
338ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 12:46:40 ID:t2j/M0jz
>>316
30才過ぎても結構厳しいものがある
仕事から戻って時間を見付けての練習も
次の日が仕事だと特になー
339ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:14:13 ID:ZVWbYzR3
>>334-336
おお、ありがとう!
340ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:22:22 ID:DKJ4XoQA
社会人になってからギター始めたものだけど睡眠時間削るしかないね。
毎日夜中三時まで練習やってて毎日寝不足だよ。
341ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 19:20:45 ID:0nvl1Cd8
今年から社会人だけどまだ時間管理ができない・・・
3時までとかよく朝起きれるな。
学生時代にもっとやってりゃな・・・
342ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 20:03:55 ID:6yfg41wZ
毎日家に帰れるだけマシ。職場に寝泊り、徹夜仕事が当たり前のDQN会社も少なくないんだから。
343ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 20:11:14 ID:6yfg41wZ
しかし冷静になって考えてみると、30過ぎて速弾きが巧くなったところで誰が絶賛するんだろ?バンド活動の時間もないだろうし。女どもから「いつまで夢追ってんの?」って笑われるだけだ。
344ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 20:16:59 ID:udRFmc9B
自分で納得できるまで続けるから楽しいかと、
人前じゃギター弾く機会ないけど、弾く機会あっても速弾きは弾かないと思うな。
345ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 22:53:55 ID:bInZxfFC
社会人で仕事でギター弾いてる人以外は、趣味としてギター練習できるんだからいいじゃない。
俺なんか練習することが楽しくてなぁ。仕事はIT系で全くギター関係ないが。
346ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 00:03:28 ID:2MNLaQOP
俺も毎日弾けるほど時間に余裕ないけど、
趣味がギターであることに幸せを感じるDQN会社勤務@38才
347ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 00:17:52 ID:kJgwmYW1
ギターを練習っつーか、弾くことそのものが目的だからなぁ。
言ってしまえば俺は自己満足のために弾いてるよ。
348ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 00:27:25 ID:+FVROFrx
むしろ人のために弾くなんて辛いよ。
349ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 15:11:19 ID:ddtQBBVi
今は、バンドやんなくてもyoutubeにアップしたりできるし
そこそこ上手ければ、いろんな国の人からコメントもらえるし
それだけでも趣味としては充分楽しいよ
350ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 21:11:18 ID:Z2tcSCHr
半拍3連符の練習方法いいのないかな〜
リズム取りにくい><
351ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 21:40:47 ID:KMDqe8wP
>>349
送られてくるコメントやメッセージの多くはタブ譜くれと
バックグラウンドトラックくれなんだけどなw
352ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 23:02:53 ID:ddtQBBVi
>>351
まあ、そればっかりじゃないけど
地獄シリーズは、そのコメント多いね
353ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 13:40:58 ID:YudDINJY
>>317
去年の夏にギター始めた29歳。
地蔵の3分の2でつまづいてます。
354ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 18:54:59 ID:qIG4GSgd
俺は27になりたての歴3年だ。
これぐらいの人って以外にも沢山いるんだな。
なんだか嬉しいぞ
355354:2009/04/23(木) 19:04:19 ID:qIG4GSgd
×以外にも
○意外にも

だったな。銅でもいいか
356ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 06:27:35 ID:8wZq9XRY
以外の前に俺がついてたら問題なかったのに。

堂でもいいか
357ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 10:57:26 ID:paxKH79b
それも悪くないが、 オレは個人的に吉瀬美智子が好きだ。
358ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 23:19:36 ID:ciYkvj8j
本格的にギター始めたのが30からで、歴3年。
毎日時間見つけて2時間独学でやってきたけど、それなりに弾けるようになってきたよ。
速弾きは学生の頃衝撃を受けた、ファービヨンドザサンを弾く目標があって始めたから、特にバンド組むとか興味ないな。
359ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 09:32:28 ID:nCB9ok1v
>>358
いよう、ブラザー!
俺は26から真面目に練習するようになって、現在29。
イングヴェイモデルまで買っちまったぜ!

入隊編のレッスン5ができねぇ〜。
360ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:48:25 ID:kOlXTrM4
入隊編と地獄メカトレどっちが初心者にオススメ?
361ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 12:38:25 ID:5hSYQyI/
入隊編
362ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 18:43:27 ID:P1hoMbMl
始発の桶のイントロ部分はずっと単音リフ対応にしてもらいたかった
ファービヨンドザサンひけるのすごいね
363ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 23:19:04 ID:K+GlqSBP
地獄のメカニカルトレーニング快楽のアコギ編
出ないかな。
364ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 00:21:09 ID:KiTI3RsO
>>358です。

>>359
俺もシグネチャーでないけど、毎日ヴィンストで頑張ってる。嫁と娘がいてなかなか弾けないが。
>>362
ファービヨンドザサンはまだ無理。最終目標なだけで、今はクラシック編のウェディングとカノン以外をマスターしただけ。
だからこそこのスレにいるんだけどねor2
365ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 07:08:26 ID:O+OfCudZ
ゲーム編が一番音圧あってギター音もいいきがす
ロック万とか
366ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 15:37:07 ID:SGjUvSag
入隊編の課題曲の師匠より時代のほうが難しい
367ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 06:48:54 ID:tsTFH5ly
さいしょに聞いたとき狼煙が全然いい曲とおもわなかった
聞き込んだらすげーかっこいいね
レベル的には簡単そうだけど
368ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 15:38:05 ID:iZ5Nrh/+
入隊編は1度挫折した人間も復活できるバイブルでしょうか?
369ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 00:18:17 ID:FYnohJmL
>>368
イイんじゃないすかね。今まで入ってなかった梅・竹・松の音も入ってるし。
370ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 14:31:00 ID:I1n26X2Q
>>369
オレも入隊していいですか?
371ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 22:30:37 ID:FYnohJmL
>>370
どーぞどーぞ^^
372ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 22:46:56 ID:OGDbsR1G
時代って案外難しいな。
テンポが遅いからってナメてかかったら、うまく弾けない。
個人的にはクラシック編より難しく感じる。単にペンタフレーズが苦手なだけか?
373ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 00:51:55 ID:c/Tw/YIb
時代のギターバトル音源が公開されてるぞ。カッチョいい。

http://guitar.digimart.net/2009/05/post_321.html
374ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 21:23:59 ID:4fj2nFYC
俺も時代は難易度ランキングの割にかなり難しく感じた

後半のペンタソロの連続チョーキングとか
序盤の16分→6連譜→16分のフルピッキングのリズムの切り替えとか・・・

始発がいくらか弾けるようになって調子こいてる俺への戒めか
375ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 22:02:23 ID:3/lafpGS
376ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 11:56:12 ID:cbZNQt9Y
>>375
この人はプロ?
かなり上手なんだけどライトハンドはまだまだ動きがぎこちない感じだな
あともうちょっと全体的にアクセントをしっかりつけて弾いた方がいい
メタラーはどうしても早く弾くことだけに捕らわれすぎてる人が多いから…

でも本当になかなか上手だし、これから凄く期待できるギタリストだと思いますよ!
377ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 12:24:38 ID:c74uPUS0
>>375
セックスマシンガンズのギターしてた人か
378ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 12:26:40 ID:sdE0A3HJ
>>376
しらないのかよ・・・
まぁメタラーは洋楽のほうに傾倒してるから仕方ないかも知らぬが
379ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 12:39:09 ID:fmuVfxgo
最後の一行でネタだなと思った。
380ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 13:31:38 ID:cbZNQt9Y
>>379
バレたか…(笑)
本当はパンサーの大ファンだし、パンサーは技術やセンスが凄くあって才能のあるギタリストだと思う。

みんなスマソ!!(>_<)
381ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 19:25:12 ID:Dd7bmC7H
>>380
オマエナニサマダヨ
382ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 19:53:11 ID:cbZNQt9Y
>>381
ゴメンナサイ…
イゴキヲツケマス
383ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 20:12:20 ID:nN1CTjys
オッスオッス
384291:2009/05/05(火) 14:02:44 ID:hq2vyI3c
ようやくピッキングの角度と腕の位置を同時に意識できるようになってきた。
ただピックが深く弦にかかると音が途切れるからそこ気をつけないとな。
385ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:03:21 ID:VRu37QTL
本日入隊しました。
おぼえるのが大変だなぁ
386ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 20:23:33 ID:s2xzH2ZO
地獄カルテットの教則本付きのやつ買ってきたけど
音楽鑑賞用としてはちょいと難ありだなこれ。

ギターしかやらない俺からすると、ボーカルが濃すぎるわ。
387ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:48:08 ID:9G0AEXud
グラハムボネットとか好きな俺は好きだ
388ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:15:26 ID:eEahqybQ
>>385
俺も3日前に入隊した。
一緒に頑張ろうぜ!
389ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 13:35:29 ID:kwGzVBIu
ゲーム編を買うかクラシック編を買うか迷うな
390ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 13:37:07 ID:/KKRywJh
悩んだら両方買う
391ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 16:00:21 ID:0iFWmmz0
ひたすらテクニックを磨きたいならゲーム編。
表現力を身につけたいならクラシック編。
392ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 16:03:16 ID:wiZwZMN+
とにかく初めてみたいなら?
393ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 18:06:04 ID:mk1MjkIx
初めてみたいならゲーム編とかクラシック編の前に先月出たCD付きのがいいんじゃね?
394ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:47:33 ID:wiZwZMN+
ありがとう
ポチった
395ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 00:50:33 ID:RriDybfi
入隊編のリフ強化の章は難しい。
かなりやり応えあるわ。
396ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 03:34:52 ID:/qqCCneV
数年前、ギター始めて数ヵ月のときにこのシリーズの最初のやつを買って1ページ目で挫折したw
最近までギターもこの本も放置してたけど結構楽しいなw
明らかに本のレベルに追い付いてないけど引きニートの俺には良い暇潰しだw
397ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 08:27:20 ID:Z4O9AusZ
この本を買いたいと思ってるんだが、
入門としてはまずどれを買うべきなんだろうか?
398ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 08:40:07 ID:3WPmruEJ
>>397
そりゃあ入隊編だろう。
399ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 08:54:15 ID:Z4O9AusZ
どうも
400ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:48:55 ID:GutLGSHw
弾けない事を歳のせいにする俺は負け犬ですか?
臨界期を過ぎた21歳です。
401ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:50:58 ID:6TU2YPeY
まだ若いだろ
402ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:28:50 ID:tG15bbAr
若い若い

入隊編1番最初しかできねー29歳
403ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:00:01 ID:cYf4RxH2
入隊編のおまえはもうポリってる!ってやつなんなの?
なにあの不快なリズム。
できなくてムカつく!
404ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:23:38 ID:qvpA4lEt
てか入隊編ってメカニカルトレーニングより難しいんですか?
メカニカルトレーニングからやってるんですが
405ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:10:01 ID:4jBZz/Ft
入隊編がいちばんとっつきやすいよ総合練習曲にも松竹梅があるし
406ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:14:45 ID:qvpA4lEt
へーそうなんですか
じゃあ今やってるの終わったら書店で一応見てみます
407ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:20:00 ID:qvpA4lEt
ありがとうございました
408ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:03:48 ID:k44rC1Pf
>>403
それCDに合わせて弾くと簡単なのに
メトロノームに合わせて弾くとめっちゃムズいw
何かリズムとるコツとかあるんかな?
409ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:25:15 ID:1qaWoiTk
結局難易度の順って、

地獄>ゲーム>クラシック>入隊

こんな感じ?
地蔵はどこ?
410ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:22:17 ID:sLSBXmr7
指が次の位置に移動するのが素早く出来ないんだがどうすればいいんだ
411ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:05:39 ID:cwC525Uq
21歳とか若い若い
と30歳がいってみる

>>410
・左手の力を抜く
・左手親指の位置を意識する(ネックを握らないで指を添える
・移動間隔を覚えるまでゆっくりやる→少しずつテンポあげる
まずはゆっくりやろう。♪60で始めても1日1ずつあげていけば4ヶ月で♪180だ
412ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:05:45 ID:VjnR3etP
>>409
まじかよ…初心者なのに地獄やってる俺唖然
413ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 02:08:12 ID:gM4hYQYw
DVDクロマティックの注意点2D小指を離すだけでの所
これピッキングしないで音が出るって事なのか?
414ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:28:26 ID:WddFhip+
フレーズがなかなか覚えられないんですけど、ギター弾ける人って本見ながら弾けるんですか?
415ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:35:14 ID:+tIYV1nk
>>414
自分の場合は大きいポジション移動さえなければ読みながら弾ける。

普段は手元に置いた鏡を見ながらフォームチェックをしつつ弾いてるし。
416ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:34:29 ID:9SMB7epu
本見ながら弾いてると指板見ないで弾けてるのに本がなしだと指板見ずに弾けなくなるのは不思議
417ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:25:56 ID:Nt6pKq4m
この本、ゲームミュージックの動画で良い曲だなと思ったのですが
初心者なので第一弾から購入していった方がヨロシーですか?
418ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:31:59 ID:Nt6pKq4m
このスレの動画見てたら、地獄本買って弾きたくなってきた
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236176054/
419ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 02:32:50 ID:Nt6pKq4m
というスレチはスルーよろ
420ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 03:48:28 ID:mTdBit/I
地獄の1つ目で詰んだw
竹までしか弾けないぜ
421ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 08:58:53 ID:g5UEMiBn
練習すれば弾ける
422ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 20:21:27 ID:5ARnrUIA
いちいちあげるの面倒くさいじゃん
423ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 20:22:33 ID:5ARnrUIA
ごめん、間違えた
424ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 02:05:33 ID:nK/XVYv4
このスレの平均年齢は意外と高い。
425ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 02:18:28 ID:dDrYq8Rl
俺35才。子供3人。嫁1人。
426ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 02:22:14 ID:BpHYOXbV
僕17歳
高校3年生、有名進学校に通ってるくせに偏差値52
勉強しなきゃ・・・
427ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 04:33:31 ID:XGNvyO1Q
もう受験対策しないとマズイだろ(笑)
有名進学校というなら周りは偏差値60以上だろ。かなり頑張らないと友達と同じランクの大学行けないぞ。
年明けたらすぐ勝負なんだから、秋までしかないつもりでガンバレ!
428ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 04:36:42 ID:oKRpMXkZ
学内偏差値50前後でも河合塾の一般模試換算、全国偏差値70というところもあるからな
429ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 05:07:20 ID:jfoNRwRJ
いつから偏差値スレになったの
430ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 10:57:01 ID:e0fLBQ51
スレ違いだカス
2ch見てる暇あったらガンガン勉強しろや
431ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 13:42:15 ID:jRkCwRsN
風呂だw

今日は新ユニットの打ち合わせなんだ
単発ながら2ユニット同時進行なんで忙しくなりそうだよ
でも素人の皆に本物のテクニックを聴かせる機会が増えそうなんで期待していてくれ
432ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 16:54:20 ID:50A/fMeN
>>431
顔うpしてよ。にちゃんねらーが総力上げてCD買うから
433ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 17:07:13 ID:NAbfrtTZ
ごらんのとおりイケメンさ
http://blog-imgs-1.fc2.com/i/m/i/imihu/1167024537655.jpg
434ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 17:18:49 ID:nCf1OL6j
許してやれよ
435ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 23:12:21 ID:ikHQeufq
小指のハンマが苦手
指届かないしー音出ないヨ〜
436ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 22:03:37 ID:ksv0LP0t
コッツェリアの9小節目からが急にきつくなります
人10薬14がぎりぎりなのに小指をさらに先とかムリ

小指使ってるとき人差し指はフレットから浮きますか?
私は浮かせないと物理的に届きません。ストレッチとかの問題じゃない。
437ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 12:00:59 ID:uWTLpIdA
>>436
自分も全く同じような症状。
人差し指は浮いちゃうね。
物理的な問題はしょうがないから次進んでいるよ。
438ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 20:45:49 ID:y4qNVU71
ARTECのSE-ADL購入age
はじめてのアナログディレイだから良し悪しはわかんないやw
439ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 20:47:03 ID:y4qNVU71
誤爆した。すまん
440ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 21:07:27 ID:whVTlo9b
専ブラでチェックしてると隣のスレだなドマイw
ARTECのディレイは俺も気になってるな。
デモを聞いた感じ良さげだよね
441ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 21:10:11 ID:wxD+rNEr
初代より地蔵のほうが簡単って聞くけど、それは最終課題曲のこと?
それとも全体の内容なの?
442ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 21:29:17 ID:cXxZYO0Y
>>433
ワロタwwwwww


ゲーム編ピクミンしか弾けねえ…
443ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 22:15:23 ID:VAEoPOej
DVD付の奴が一番分かりやすい?
444ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 22:35:31 ID:fP7/cc08
入隊買ってきた(・∀・)
445ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:01:35 ID:DsYVFA5w
最終の課題曲がタイプじゃナイからゲーム編古書店で買ったケド
クラウザーさんがオマケで付いてきたよ〜cdも開けられてなかた
カバーは逆にした方が使いやすい

地獄祭りてなんだったんだろ(;´∀`)??
446ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 02:47:04 ID:NbZK/5SB
>>442
おれなんかキラキラ星BPM120で限界さ
447ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 14:53:57 ID:oNzd8n1b
入隊編の初っ端のフレーズからむずかしいんですけど。
70が限界だ
448ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 17:48:00 ID:hzZO0mqF
入隊編のリフの章、曲名が北斗っぽいと思ってたら
ギターにケンシロウとかラオウとかつけてるのかこの裸ネクタイwwwww
ソースはギタマガ
449ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 18:27:32 ID:dgzVD+nK
これ(地蔵のやつ)ってどの位のレベルの人を対象としてるわけ?
難しいとは聞いてたので覚悟してのぞんだでみたけど、
後半は全部テンポ40ぐらい落とさないと弾けねー
450ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 19:43:15 ID:5IP6MEQ6
入隊編、其の二十四の銃連射弐式で壁にぶちあたってる。
ここまでわりとスムーズにきたのになぁ・・・。
451ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 01:14:22 ID:esizl306
俺的の地獄本3冊の難易度は
初代>地蔵>入隊
って感じかな。ほかの人がどう感じたかは知らないけど…
452ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 02:24:33 ID:3xlLzkac
てか、第一弾の1曲目であの早弾きは、さすがに引いたわ
453ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 19:48:29 ID:LUOodj24
引いたけど弾けない
もう購入から一年と半年だというのに
454ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 19:53:45 ID:3xlLzkac
ギターが体の一部になるぐらいにヤリ込むしか
455ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 19:57:04 ID:eqg0Odz0
それっぽく弾けたけどいざアンプにつないだらぶつぶつだったなぁ
今だにうまく弾けないけど先には進めているようだ
456ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 06:56:33 ID:jGKuivY5
PODとか使ってる人いる?
おすすめセッティングとかありますか?
457ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 08:47:56 ID:lNm39FPg
>>455
練習の時は生音なのか?w
458ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 15:49:30 ID:f/u3r1uE
生音でやるのが多いねぇ
来週あたりZFX買う予定なのでがんがんやる予定
459ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 16:48:28 ID:eRvEl052
ZFX買うならPCのスペックに注意ね
レイテンシが少なからず発生するから
460ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 18:07:23 ID:f/u3r1uE
去年組んだのだからスペックは問題ないと思う
アンプあるんだが場所とるんだよな・・・移動も楽じゃないし
461ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 23:57:03 ID:LxtZw75g
アンプラグドデス 
アンプ繋ぐと電気代掛かるから
貧乏だし
462ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 00:04:47 ID:fuJz9EFN
実はアンプラグも持ってる
電気代かからないとは言うけど電池結構消費する
463ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 14:06:14 ID:qhKMtVLR
俺が思うに、地獄を始めた初心者で総合曲まで辿り着いた人っていないんじゃないだろうか。
464ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 14:22:06 ID:+SD+t1qF
やっぱりダウン、アップ指定されたピッキングで練習しないと意味ないのかな?
エコノミーに慣れたせいでオルタがムズい…
465ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 14:29:49 ID:yu+WiWyp
俺逆だわ
466ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 15:25:21 ID:idnWF8qz
>>464
俺は知らず知らずエコノミーやっていたことが発覚してから
アップで弦移動先の弦をピッキングするときに苦戦してるな…
例えばオルタネイトはダウンで6弦引いてアップで5弦引くけど
知らず知らずダウンで6弦そのまま5弦〜って今までずっと引いていたんだよ…
これを直すのは結構骨が折れるぜ…orz
467ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 15:31:08 ID:ATHBHwiB
>>466
俺も今それで苦戦してるわ。
どうやって矯正してる?
468464:2009/05/17(日) 17:33:44 ID:+SD+t1qF
>>466
そうそう!まさにその状態ww
エコノミーでも良いと思うんだが、後々リズム感のなさが露呈するかもと心配している…
469ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 18:37:57 ID:ICNIFaRg
とりあえずなんでもいいからやりやすい方法で弾き通せるように練習したら。
そのあと指定通りの弾き方で練習してみたらいいんじゃない。
470ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 20:07:55 ID:tqm7UmZY
最近本屋に行ったらヤマハから地獄のパクリみてーなのがあった。
中身のつくりがそっくりでワロたわ。
471ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 20:31:15 ID:Zg8asAfn
ビジュアル系のやつか?
472466:2009/05/18(月) 01:59:27 ID:l/mDlylj
俺のやり方だけど
地獄1冊目の「マシンガンとは俺のことさ〜その2〜」
のメインフレーズとか松みたいなフレーズをやってるよ。
全部やるんじゃなくて、一拍分のフレーズだけとかとにかくゆっくり目に連続してやってる
暇なときにはこれやってるぜ!ってくらいやりまくれば何とかなるんじゃないかな…多分…
473ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 02:48:01 ID:+wqEEHWG
スウィープてエコでするんでショ
オルタの方がいいのですか?
474ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 02:55:15 ID:nJLaKjYs
>>473
「sweep」を辞書で調べてみ
475ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 05:12:40 ID:W6nfi9Hv
>>470
犬神サーカス団のやつか
476ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 06:35:48 ID:I8NkQtn2
犬神のやつ、パラパラめくったらプロフィール発見
誕生日同じでビビったわ。もしお金に余裕あったら買ってたよ
477ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 12:17:04 ID:DIGoX6b1
犬神の難易度が気になる
478ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 23:36:48 ID:+wqEEHWG
ドラクエのイントロてチキンピックなのかな
479ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 10:36:17 ID:3dSQPRls
>>478
違う
480ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 13:20:05 ID:sqD1rHrB
初歩的ですみません
入隊編14ページのペンタなんですが、これはセーハで弾くのでしょうか?
それとも1弦づつ上昇下降でプリング、ハンマリングするのでしょうか?
よろしくお願いします
481ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 15:10:17 ID:p3tJ+XaZ
>>480
後者。P79の[注意点2]が参考になるかも。
セーハを使うフレーズの時には解説があるような希ガス。絶対とは言い切れないけど。
482ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:16:37 ID:5dePVmb8
ゲーム編買ってみました。

似たような質問で申し訳ないんだけど、
ピクミンの1〜3弦のスウィープって、
人差し指は1〜3弦まで抑えたまま何でしょうか?
483ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:17:41 ID:sqD1rHrB
>>481
ありがとうございます
素早く移動するの大変だけど、ゆっくりから始めて練習します
484ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:29:31 ID:oiBjF+NU
>>482
いや、弦ごとに人差し指も移動すべき。
俺もピクミンやってるわ。
お互い頑張ろうぜ。
485ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 16:36:32 ID:5dePVmb8
>>484
ありがとうございます。
テンポが速くて、上手く通して弾けないですがガンバります。
486ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:08:11 ID:Ge7FjxP+
反逆の入隊編買いました
アコギの経験は有ったがエレキ買ってようやく1ヶ月の俺には
なかなかハードル高いです
でもひたすらやってるとだんだん早くなってる!!
まだ10Pだけどね
487ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 09:29:10 ID:qnEMraVF
Youtubeで見たけど反逆の入隊編の練習曲が
全シリーズの中で一番まともでかっこよいかも
今までのはなんかちょっとクサイ感じだったから・・・
488ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:41:57 ID:dmo4KMNk
二日前に入隊した者なんだが
P.12の竹フレーズの3小節目は
スムーズに動かす為のコツってあるかな?
489ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:48:29 ID:PU8rhq/J
今地蔵をやってるんですが
P46の3本弦スウィープも
人差し指は1〜3弦まで抑えたままではなく、
弦ごとに人差し指も移動すべきなんでしょうか。
490ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:23:11 ID:Wj5+d6Eg
>>488
まず小指→薬指のところをしっかりと離すところだね。
なれないうちは誰もがやりにくいパターンの運指だと思う。
だからこのフレーズでしっかりと違和感なく動かせるようになるまでがんばれ!
あとは3連符のリズムかな。3連符がどんなリズムなのかというものを知って
実際にメトロノームとかに合わせて指を動かしてみる。
多分これくらいかな。
491ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:36:45 ID:NXECKlcE
なぁ、みんな3連譜と、5、6、7連譜なんて言葉当ててる?

俺は3
とやま→はまち→さんま→いわし

4
やきにく

5・7
なし

6
うるとらまん
492ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:40:20 ID:QEKb4gzQ
3 テテテ
4 テテテテ
5 テテテテテ
6 テテテテテテ
7 弾いた事ない
493ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:57:46 ID:WYHypPly
3 うえの
4 ごたんだ
5 あきはばら
6 たかだのばば

入隊のP12
 高田馬場高田馬場上野上野上野上野
494ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:09:09 ID:/O5VQK5x
>>492
テ→タ
だわ。
なんだろう。
495ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:50:48 ID:CNO0WiBC
ティロリ
ティロリロ
リロリロリ
ティロリロリロ
リロリロリロリ
496ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 22:47:50 ID:6FSK+ohI
テキストに鼻水つけちゃった〜
コピーしてオクに(ry
てオモテたのにorz
497ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 00:04:20 ID:VuvGA719
速弾きぜんぜんできなくて1年前に買った初代地獄本
やり始めたけど初っ端から70%の速さまでしか弾
けないし、みんなの意見見てたらどうも初代は難し
いみたいですね

浪人だから時間ないしこの1年はひたすら地獄本を
やってみることにする

ってことで難易度下げて入隊買ってくる!
498ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 00:16:13 ID:qqTDNUyi
現役だけど初代やってるよー
ピッキング地獄で詰まって明日から基礎トレ365日です\(^o^)/
499ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 00:29:03 ID:zkP0Q7eE
>>498
497だけど最初のクロマティは普通にできました?
それができたらあとが詰まらないなら初代のままでも
いいかなっと思ったり 
500ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 05:30:05 ID:o70H0SrU
>>499
野球かw
501ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 08:07:28 ID:oueYT591
クロマティ自重w
502ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 17:42:53 ID:qqTDNUyi
クロマティックは指は動くけどどうも音のほうがね・・・
503ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:31:13 ID:zkP0Q7eE
いまさらなんだが497を書き込んどいて
入隊編を買おうか迷ってる
目標は地獄本を通すことによってピロ
ピロ弾けるようになることなんだけど
入隊編でそこがクリアできるかどうか

近くの本屋には売ってなかったし、中
身みれたらいいんだけど・・・
誰か中古でいいから割安でうってくれ
ないか?CDと譜面あればどんなんでも
おk

ところでクリマティってなんだろ?
野球やってたけどわからない、巨人
かな?

504ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:37:01 ID:pFkl5Ywu
505ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:52:40 ID:THjnZOyT
クロマティはドラマーだな
506ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 21:13:59 ID:uO/AUt/y
>>503
地獄は初代・地蔵・入隊と持ってるけど全部持ってても全く損しないと思うよ。
地蔵・入隊には「このフレーズと初代の〜ページと地蔵の〜ページをやるとよりいっそう強化できるよ!」
的なことがあるからね。しかもマジで効果あるような気がする。
同じスケールなのか知らないけど似たようなポジションで弾くこととか多いから
指がなんとなく覚えてくれるよ。
難易度的には初代よりも入隊のほうが簡単らしいから買ってみるのもいいかもよ。
507ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 23:02:39 ID:RpVdBn/J
必死こいて課題クリア。
復習をしようと3つ前に戻ってみる。
あれ?うまくできねぇ。
BPMを30%ダウン。
何とか出来たけど2〜3日続けてみよっか。
ようやくクリアしたぜ。
やってた課題に戻る。
前より出来ない。
必死こry
508ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 23:23:33 ID:zkP0Q7eE
>>506
>>地蔵・入隊には「このフレーズと初代の〜ページと地蔵の
〜ページをやるとよりいっそう強化できるよ!」的なことが
あるからね。しかもマジで効果あるような気がする。

そうなんですか!すごく有益な情報ありがとうございます。
一応浪人なので1日1時間くらいしか弾けないけど、初代と
入隊をリンクさせてやってみようかなって思えてきました。

速弾きは苦手なので自分のレベルに合わせて入隊を買うこと
にします。
509ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:41:27 ID:pecNqF5m
ちょwしんちゃんのネクタイwww

http://www.youtube.com/watch?v=XJ6nXauUc58
510ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:54:36 ID:ohN30MM7
最後総じて頭悪そうなヤツしかでてこなかったな
511ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 22:02:11 ID:LlhOX/0e
512ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 01:06:47 ID:pvJRaiGB
>>509
ガムテープwww
これはいいアイデアw
513ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 17:50:14 ID:iAsE4Xez
ところでおまんら動画アップはしないのかい?
514ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 18:39:51 ID:kx9kUBAk
upはしてみたいけどカメラないし
みんなが期待するような総合練習曲は弾けないんだぜ・・・
515ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:23:42 ID:0BmC0Bjl
携帯でも結構キレイに撮れるんじゃね?
いや、やり方は知らんけど。
516ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:55:13 ID:VeKp7jsX
ピクミンなんとか弾けるようになってようつべに載せたいんだけどやり方分からない・・・
必要な物全て教えてください
あと価格の方もお願いします
517ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 21:03:43 ID:u3idN6am
>>516
今持ってる機材(PC等も含む)は?

動画を撮りたい場合はDVカメラ・デジカメ・携帯・Webカメラのどれかがあればおk。
518ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 21:09:31 ID:VeKp7jsX
>>517
ハンドメイドの友達からもらったデスクトップのPCです。
ギターはPRSでアンプはマーシャルの15Wをクリーンのフラットにしてアンプシュミレーターで演奏してます。
携帯で動画を撮りましたがいかんせん古い携帯のせいか音も悪く、手の動きもスムーズじゃなかったです。

ようつべに載せたいのですが私の必要なものはカメラだけでよろしいですか?
価格はどれくらいですか?
519ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 22:38:48 ID:qkIxOj8n
>>518
予算はどのくらい?
520ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 23:29:36 ID:VeKp7jsX
>>519
2万くらいまでなら

5万以上になれば来月の給料まで辛抱さんになりますね。
521ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 23:44:13 ID:qkIxOj8n
>>520
その予算ならカシオのExilimEX-Z300あたりがバランスが良いと思う。
522ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 02:21:11 ID:B67/xh4C
難易度について、よく地蔵>入隊って聞くけど、入隊の方が遥かに難しくない?
地蔵がチンポ速くて挫折したので入隊買ったけど、遅いのに全然できない。
そのうち地蔵の方が弾けるようになってきた。速いだけで単純な気がする。
523ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 03:58:50 ID:1muJALiX
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6507179
お前らこれで高校生だってよ
負けないようにがんばろうぜ
524ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 09:01:11 ID:0sOrLg6q
garageband(もしくは+プリアン)とimovieだけでやってる人いますか?
おれもようつべデビューしようと思います
525ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 10:10:04 ID:mR6KI5gK
>>522
おまえわざとか?
526ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 13:30:57 ID:TrRIWkKv
>>525を読んで>>522を読み返してみたら吹いたw

入隊しか持ってないんだけど、
俺の場合単純に速さについていけないことが多い。
そんな感じで今は銃連射弐式から先に進めずにいる。

そんな俺みたいな人にとっては入隊より地蔵のほうが難しいんじゃなかろうか?
527ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 15:59:01 ID:2vatQ/md
入隊買ってないからわかんないけど
地蔵の難度は俺にはちょーどよかった
つかこれハマるよな 地蔵、地獄、クラシック3冊まとめて買いした
まじ今の子が羨ましいよ これやってりゃ基礎が身に付く
俺がガキの頃は洋楽のスコアがあんましなくてネットでtab探すか、耳コピしてたもんな


528ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 19:42:38 ID:5nzxdX2O
>>527
そんな感じのセリフを海外のギタリストの誰だかがいってたな。
自分たちの世代はこういう本がなくてレコードをスロー再生してがんばってコピーしたんだよ!
って感じのことを言ってたね。時代の進歩はすごいなあ
529ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 22:07:35 ID:QD5I2HuD
>>516
俺はwebカメラでうpしてるよ。
530ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 22:38:10 ID:vXi07SkV
地獄だけ今使ってるんだけど、入隊や地蔵に浮気するのってありかね
地獄が半分ぐらいしか弾けないから、地獄よりは取り組みやすいと言われてる地蔵入隊がスゲー魅力的に思える。
地蔵入隊を単元別(例えばスウィープだけとか)にやって、地獄やると効率が良かったりする?
気になってるけど、取り組む教則本を無駄に増やしたくないというこのジレンマ。
三冊とも使ってる人いたら感想教えて。
531ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 23:36:28 ID:5nzxdX2O
>>530
俺の場合は…例えばラン奏法を新たに0からやりたかったら
3冊の中で一番簡単そうなフレーズや、練習フレーズがあるのを選ぶ。
そして、地蔵とか入隊にはそのページの下に「地獄の〜P地蔵の〜Pをやるとさらに経験地増大!」って書いてあるからそれもやる。
そうすると、一気にラン奏法に強くなると思う。勉強でいう問題演習みたいな感じの効果があるよ。
少なくとも3冊に浮気して悪いとはいえないな。
532ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 02:10:26 ID:dgRfHtLo
>>480
おんなじ事思ったよ俺も
そして出来れば全部オルタのほうがいいんだけれど
それじゃ練習になんないんだろうな… もちろんテンポは追々だが

マイケルシェンカー風に届くまでは脱走兵にはなりたくない
533ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 10:56:52 ID:BWX2kfFk
4月に地獄買ったが一章で諦めてたがこのスレ見て、逃げたらいかんと思い、最近またやり始めて何とか1章終わりそう
ただ2章からがほんとの地獄だ・・・
534ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 12:21:17 ID:8dMJHSLI
>>533
ちょいムズぐらいのが楽しくない?
サクッと弾けても達成感もないし
535ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 13:03:38 ID:O0VXbQbH
地獄って2章3章は楽じゃない?
1と4と最終はむずいけど
536ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 14:51:50 ID:g+NRvrVN
ちょいムズの範疇じゃねぇw
一頁進むのに1ヶ月平気でかかるぜ
537ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 15:26:31 ID:598jj/pY
俺ハードロックが好きでメタルはあんまりやろうとは思ってないから
スウィープとかエコノミーとか飛ばしてるんだけど大丈夫だよね?
ハードロックバンドでスウィープとかエコノミー使ってるバンドないよね?
538ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 15:53:38 ID:fqp8rOrc
初心者だが1小節まともに指が動くまで1ヶ月かかってる
でもある時突然右手と左手のタイミングが合ってきて
その瞬間が物凄く嬉しい!!
待ってろよミヒャエル まだP14の1小節目だけど…
539ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:39:02 ID:w4mv0mAN
>>537
キミの中のHR/HMの定義がスウィープを使うか使わないかだったら、それで合ってるよ。
540ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 21:43:35 ID:GiU9eFO7
>>537
向上心の問題だよ。
そのテクニックを修得しなくても
確かにハードロックはできるよ。
でも修得することで
新たな表現力を身につけれると思うんだ。
余計なお世話だったらゴメン。
541ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 22:49:39 ID:ZU1BEV3T
>>537
学校の授業じゃないんだから、自分が必要だと思うとこをやればいいだろ。
地獄がギター全てを網羅してるわけじゃないしな。
ジャズでもカントリーでも、必要になったらその時は勉強するだろ。
542ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 23:11:05 ID:NbuG/CNl
>>537
ちなみにスイープ(エコノミー含む)は元々ジャズで使われてたテクニックな
543ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 23:13:57 ID:/aRWsY0Z
>>532
地蔵に『ペンタではセーハは厳禁』と書いてある。
ついでにこのフレーズじゃHもPもしない。普通にフルピッキング
544ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 23:58:46 ID:598jj/pY
>>539-542
どうもありがとう。
まあ、いいたかったことはHRでスウィープとか使ってるバンドがいるかどうかってことだったんだけどさ。
俺リアルで練習時間がほとんど取れないからやりたいフレーズを厳選したり優先順位を決めないといけないんだ。
まさか自分が気づいてないだけでHRでスウィープやエコノミーが使われてたらやるべきだからね。
もちろん最終的には全てのフレーズをやるつもりだよ。
545ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 07:31:11 ID:zX1Zi4Gx
>>543
セーハっぽく押さえてるわw細かい注釈読んでないので知らんかったw
546ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 09:55:45 ID:JWA6DX1Z
地獄って買っても結局やってない人が半分以上いそう
547ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 14:42:23 ID:/KNlwGkg
教則本って持ってるだけで満足しちゃうからな
548ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 16:05:40 ID:coTWqhvZ
>543
フルピッキングで鍛錬します!!
でもPとかHだとピッキングする前に
左手人差し指を移動しなきゃいけないので
自分の能力的にはそっちのほうが忙し感じがするんです
そこんとこどぉ?
549ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 21:09:42 ID:iZGaGoaG
クロマティクソワロタ
550ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 00:38:16 ID:v8rMUXPD
メカ沢さん
551ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:02:22 ID:00xhmdCq
1弦から5弦にまたがってなおタッピングもからむスイープがしっくりきません。
特に5弦の例えば11fからハンマリング16fで始まるスイープなんですが、小指で16fの音がクリーンに出ないからスイープが気持ちよくないっていうか
低音弦の小指でハンマリングなんですが、クリーンに出すコツありますか?
ただ単に小指の力不足ではないようなんで、参考にしたいので何か教えてください。
552ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:46:51 ID:04RaNm8j
プリングは基本下に引っかくわけだから、極端に書くと
指を指板に対して直角(直角以上?)に立てて押弦してなるべくスッと速く下げるのが理想だと思う。
小指は短いから低音弦の場合指が伸びて指板に対して直角になりにくいから
指が立ってないことが原因で綺麗に鳴ってないのでは。
力不足ではなく角度とスピードの問題と思うけどまぁ違ったらスマソ
553ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:48:20 ID:04RaNm8j
ごめん、ハンマリングだねwプリング違うわw
でも指立てて力入れずにすばやく叩け(押す?)ば綺麗にならんかな
554ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 03:38:29 ID:VMOqC9RM
お前ら学生?
555ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 09:41:18 ID:3aDus3zi
26才
…ん?やばい おれおっさんやん!
556ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 11:53:28 ID:qd1ByjRg
>>555
大丈夫、先月からギターを始めた33歳の俺が居る。
557ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 12:51:40 ID:J3FxFCUo
27だ。始発より〜練習中。しんちゃんそろそろネタ尽きるんじゃねぇのか。
558ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 13:07:07 ID:WPebBYHh
童謡をメタルアレンジしたやつ出してほしい
559ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 13:55:39 ID:DgmGaLJ+
俺11歳だよ
560ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 18:56:13 ID:5ROaMJUc
15です。
今年からギター始めたけど受験でどうなるかうああああ
561ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 19:35:33 ID:8UlMMuxf
おれも15ww
勉強そっちのけだけど
お互いガンガレ
562ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 19:44:14 ID:hN8gFUNh
自分語りスレ
563ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 22:05:14 ID:2k+EpOAn
以下、どうでもいい年齢公表による駄スレ化をお楽しみください。
564ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 23:31:21 ID:P8jQkBw5
本の一番後ろにあるアンケートに要望かいてみればいいんじゃね?
個人的にはアームのフレーズが少ない気がする…多分。
次回は今まであんまり扱わなかった少しマニアックなテクニックを中心にしてほしいな〜
565ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:50:28 ID:rKu+o3Qz
先月入隊してまだ10ページ目・・・。
どうしても松でリズムが合わない・・・
みんなどんな感じでやった?
566ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 19:03:32 ID:IqCZpikS
>>565
10Pってどれだ…?って思ってみたらまだ最初の奴かよw
どのフレーズでも最初はゆっくりな感じから練習するのがいいよ。
指の位置を覚えるのが先決だな。
ただしゆっくりといってもちゃんとリズムはあわせてな。
あとは何度もやっていくしかない。ギターの練習ってつくづく地味だなあ…って思うかもしれないが
そこは忍耐力だよ。
567ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:25:22 ID:2Cxa0fWl
バンド募集で向こうから何かMTRで録ったの持ってきてって言ってきたから、
とりあえずマザーとロックマン録った。
メタルバンドに応募だから選曲これでありよね?
568ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 00:16:39 ID:vBkqwOyX
うpしろよ
569ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 02:20:20 ID:pSV2NpjU
入隊買って20日位

今はp16の松フレーズやってて、やっとテンポ95までいった
570ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 00:55:36 ID:OZfmlNmu
>>566
ありがとう
じっくり取り組むことにするよ
571ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 01:57:08 ID:AJvDlkpo
地蔵弾けねーよカス。
572ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:13:44 ID:CO2rxO5L
弾き続けろ そのうち弾ける様になってる
指運びを覚えてから原曲のテンポに合わすといーかもよ
がんばれ カス
573ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:20:13 ID:HpNP3b7n
今、地獄のバレリーナ弾き始めたんだけど、Cメロの途中からの16分の繰り返しの部分ですが、あそこどうやって弾きました?
単純だけどフレーズだけど弾きにくくないですか?

最初はスローから徐々にというのが基本だろうけどクリア出来る気配が感じられない。
この部分この曲では最難関じゃないですか?
574ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:47:18 ID:CujuHDxn
>>573
確実に弾けるテンポで反復練習する以外に無い。
575ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 18:10:11 ID:oBQvQy8r
DVD何で裸にネクタイなんだ…
嫁の前では見れないぜ
576ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 18:56:32 ID:jzllVMgx
ちょっと観て、めちゃかっこええ
http://www.youtube.com/watch?v=mHehkQ0oSGg&feature=related
577ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 19:07:08 ID:4l07dT83
一年くらい適当にやってた初心者なんですが、
最初ってどれやれば良いんですか?

質問すみません
スレ違いなら他当たります…
578ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 19:08:20 ID:HpNP3b7n
>>576
たしかに、カッコ良い。
テクニックと詞が素晴らしい。
そして気品あふれる楽曲。
こういう人たちがこれからの音楽を支えていくのだろうね。
良いものを紹介していただきありがとう。
579ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 20:52:56 ID:aBxMM1HM
この教本難すぎ。元々得意に奴以外で弾けるようになった奴なんていんの?
580ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 21:34:39 ID:wekHCBET
打ち込みすればあとはソフトが勝手にやry
581ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 23:00:17 ID:jHxvEVfN
入隊の反復横とびフレーズ気に入ったわw
メロディとかだけじゃなく、弦とびとかミュートや空振りとかちょっとしたストレッチに
ハンマリング・プリングも豊富に使ってるフレーズだから
1度で2度おいしいとかそういう感じのフレーズだ。
右手も左手もよく鍛えられると思う。ほかのフレーズでもそういうのあるかもしれないけどね\(^o^)/
582ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 23:31:18 ID:Ebw7tneW
スキッピングのやつか
583ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 23:44:39 ID:xHM7v+2B
>>579
できないものを出来るようにするためにやるんだから最初は下手でいいじゃないか。
教則本ってホント根気ないとやり遂げられない。
ほとんどの人は教則本投げ出して普通にバンドでやる曲のコピーとかが主な練習で基礎練なしって感じだと思う。
センスのある人はそれでも綺麗なフォームで難しい曲も弾けるけど、俺みたいな凡人が自己流だとピッキングとかめちゃくちゃで速弾きに限界が出てきたから、今は地獄で悪い癖とか直してる。
584ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 01:01:57 ID:b57yA/7g
ギター初めて4日目で地獄買ってしまった。
俺にとっての初めての教則本となったよ。

難しいけど面白いよね。松を100のテンポで出来るようになってから次のページに進もうと
思っているのですが、皆さんはどのように進めていってますか?
585ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 01:18:45 ID:nxeDqDNB
>>584
俺はやりたいフレーズをやることをお勧めする。
やりたいジャンルでよく使われてるテクニックを使ってるフレーズをやるとかね。
でもギター初めて4日となると流石に最初からやったほうがいいかもな…
基本となるテクニックをある程度みにつけてからじゃないときついものもあるからね。
後大事なのが向上心。同じ能力の人で100mを10秒で走ろうとする人と常に世界新記録を狙ってる人だったら
後者のほうが上達が早いようにギターも同じ。
決して満足せずにどこまでも完璧に弾きこなそうとするといいよ。
586ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 02:03:01 ID:fVXJLd5w
どなたか地獄の予習と復習(ゲームの方をうpしてくれますか?
よろしくお願いいたちます
587ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 02:09:56 ID:b57yA/7g
>>585
ありがとうございます。
最高に勇気付けられました、テクニックもろくに解らないので、初めからやっていくことにします。
1ページ目からだと一番上のやつって相当難しいですよね。
松で精一杯です。
588ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 02:31:34 ID:nxeDqDNB
>>587
それはよかった。
ところで、松で精一杯って松できるの?
弾いてみてミスらず模範演奏と全く変わらないなら
一番上のフレーズだってもうすぐだ。
589ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 02:54:53 ID:bkpmxK8i
ギター始めて4日めなら、梅ができるだけでもすごいと思うけどな
松ができるなら、俺からしたらすごすぎる
590ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 03:17:05 ID:S71Zg+nA
買って四日目といったら
弦の張替えからチューニングまでで四苦八苦している頃だな
591ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 04:40:15 ID:c+0khPCC
4日で梅って・・・ベースとか3年ぐらいやってたんじゃないのか。
俺だと1年目ぐらいでも梅全部出来てたか怪しいわ。
592ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 09:04:04 ID:qpoM6Z6j
俺まさにそれだわ。
ベース6年やっててギター買って初の教則本がコレ。

とりあえず解説読みながら一番上のフレーズを全部原曲50%のテンポからゆっくり上げていったんだけどイキナリ挫折。
トレモロとマシンガンだけ速度が伸びねえ…orz
85%超えちゃうとピッキングが追いつかなくなる。
仕方ないから飛ばして、他のフレーズ100%達成してから改めて挑んでもやっぱり85%が限界。
課題曲もフルピッキング部分だけ弾けない。

ピック深く持って力抜いて解説通りの角度でやってるんだけどなぁ。
593ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 13:11:05 ID:CxnvJN4O
>>588
松って一番下の難しいやつでした・・・・梅でした・・・すいませんでした。

ちゃんと入隊証明書書いたのに、恥ずかしいです。
今気づいたのですが、題名の横の顔が後半になるにつれて険しくなるんですね。


594ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 21:09:43 ID:Sw0if+55
コロラドブルドッグやらイラプションが弾けるようになるのはいつのことやら。
あれこれ浮気しまくってまともに弾ける曲がひとつも無い。
地獄4版買ってすでに4年も経つって言うのに。
俺何やってたんだ!
595ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 21:40:11 ID:PRr42Ni8
何もやってなかったんじゃないか
596ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 02:28:45 ID:/9rGz95q
やっぱGIT行ってる奴は余裕で弾いてるのかな?
597ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 03:40:33 ID:zpA3aj8O
俺元GIT-DXの生徒だけどみんな余裕で弾いてたよ。
16、17歳の子とかも地蔵と地獄を完コピしてたな…
598ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 08:43:35 ID:sA0jGm9/
模範演奏でエフェクターは何を使ってるのかな?
まだ音作り云々てレベルじゃないんだけど、譜面通りに弾いてるはずなのに音が違う感じがするんですよ。
599ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 12:19:59 ID:DLq5hCdx
>>597
やっぱ音楽関係の仕事に就いた?
おれなんも考えず短大行って後悔してるよ
600ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 14:42:35 ID:/9rGz95q
GIT行ってる奴も行ってない俺みたいなのでも、弾くってのは個人の問題だからやる気次第では負けないと思う。
でもその道一流の先生がいて指導してくれるのはありがたいよね。
GITじゃないけど、それ系の学校行ってる連れがいたがやっぱ上手かったよ。
ジミヘンとか弾いてもうまかった。
でも俺は負けねえぞ!
601ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:37:29 ID:zpA3aj8O
>>599
就けてないよ。まぁまだ若いからどう分からんけど。
602ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 01:04:40 ID:ec8LmP4K
>>597
教科書どんなの使ってんの?
音楽関係の専門学校だたらヤマハとか就職してんでショ
603ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 01:07:15 ID:D+G94GIV
GITじゃないけど、30歳過ぎてからでも音楽学校行ってる人っている?
やっぱ夢諦められなくて、音楽関係の仕事つきたいんだよね。
裏方でもなんでもいいから。
604ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 01:10:12 ID:MnEi0MSt
スレチですぞksdm
605ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 02:10:45 ID:ec8LmP4K
ゲームの裏表紙の8分てコレ空ピック入れなくていいの?
606ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 04:35:10 ID:A9Cnv9M9
>>602
教科書はプリント。今年からハリウッド校に合わせて全部英語になったらしい。
ヤマハはグレード試験かなんかあるから難しい
607ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 04:40:25 ID:A9Cnv9M9
>>603
毎年一人は25〜30歳くらいの人いるよ。
29歳で入学して一年で卒業した後講師やってる人もいた。
まぁその人は元々実力があったしコネの為に入学したんだと思う
608ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 17:06:25 ID:OICfCuBd
>>598
オレはDVDやってるが機材は掲載されてる

確かにエフェクターでニュアンス変わるね

まあ、それを考慮出来ないで、単に違く聞こえるなら君の腕と耳が追い付いてないだけ
609ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:53:36 ID:RkjyLcAM
人生長いんだから何事も遅すぎる事てないとオモ仕事選ばなければイパイあるデショ
学校選ぶ場合説明会とかセミナ行って見たほうがいいYO
しんちゃんトコはママンと一緒が多いみたい

30でも学校行ってる人全然珍しくない
610ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 05:51:07 ID:7/6egX3t
関係ないが、職場のオッサン定年したら大学通うらしい

まあ、なんでもチャレンジだな
611ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:46:08 ID:lrzQewCe
今更だけど地蔵より?やっと終わったぜ
仕事終わってからほぼ毎日1時間…
2ヶ月か…長かったぜぃ
612ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 18:37:57 ID:KMiIFUh+
で、うpはないのか
613ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 23:20:42 ID:BLEZOzN+
こうして>>611はうpするまでにまた1ヶ月近くかかるのであった…
614ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 23:41:23 ID:0l+zxkzG
入隊編、12ページの松で詰んだ・・・。
テンポ100で6連符ておい
615ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:32:35 ID:DAxPzvdt
俺は16P辺りで詰まった。何故か28Pなら弾ける
616ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:34:59 ID:mcY49Dt4
>>614
松は?=80だよ
本フレーズより細かくて大変そうだけどね
俺も14ページでどうにも詰まってる初心者だ
617ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 02:32:07 ID:K3NSFnin
>>614
逆に考えるんだ。
テンポ200で6連符と比べたらハエが止まったかのようだと考えるんだ…
618ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 09:43:09 ID:a3gTgpMN
>>611だよ
なんか今更な感じする
上げるのはいーけど この程度なら「あぁ… はぃ…」てな感じになるのがオチだろ
超絶変態プレイでもマスターしたらうpるよ
619ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 22:27:51 ID:FF72PdQp
p.12の本フレーズムズイな
620ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:34:38 ID:mcY49Dt4
速弾きが上手く出来る人とそうでない人の
違いって何なんだろ?
食ってるもんが違うのか?
621ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:44:54 ID:4E2iQQnw
単純な作業を延々と続けられるか否か
622ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:47:32 ID:mcY49Dt4
>>621
それ信じて練習し続けてもいぃ?
何とか出来るようになりたい
623ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 23:58:35 ID:Dg/lW3rC
上達速度の差はあれ、練習すればするほど上手くなるよ。
友だちの言葉だけど、練習は裏切らない、だってさ。
624ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 00:05:47 ID:zc9GiSrV
すぐ出来る天才が使う技より、努力して身につけた技の方がゆるぎない。
625ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 00:08:28 ID:OulZfNd5
勉強も楽器も地味な継続が肝要で御座います
626ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 00:35:07 ID:jex8R01E
しつこくて執念深い人が向いてるとおもいます
627ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:02:41 ID:mZucULqu
>>324
京極の茶碗の話に戻るけど、300万で自慢するのはどうかと思うけどな。
たしかに、そこそこの値打ちはあるみたいだけど、本家では1千万からだからね。
私の周りの人間は、茶碗を追いかけて一家離散が当たり前で子供を施設にあずけて
茶碗を買う人間もいる。
私はそこまで通じゃないので100万の茶碗だが、これでも値段がばれたときは、
嫁は半狂乱になって大変だったがね。

しかし、茶碗というのは男を狂わせるものがありますな。
628ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:04:54 ID:OulZfNd5
!!?
629ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:07:54 ID:CgbvYD3x
でもただ練習しまくればいいって言うかというとそれもまた違うよな。
「ちゃんと考えて練習すること」が大事だと思う。
なぜできないのかとかどういう風にすればもっとよくなるかとか
そういうことも考えると上達速度が上がると思うよ。
630ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:09:15 ID:mZucULqu
これは大変失礼つかまつった
ここの投稿でギターの練習をしてるので打ち間違えたかたじけない。
631ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 01:28:52 ID:mNbSXgPB
>>621 >>623-626 >>629
ありがとうございます
もし俺のほかにも入隊編買った初心者の人いたら
めげずにコツコツ頑張ろうぜ!!
632ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 02:06:22 ID:oqN7zuC3
こ、こんな所で骨董品の話を目にするとは思わなかった。
誰もが趣味は広い物だとは思っていたけれど、稀に想像以上の物があるから不思議な物だよね。

100万あればビンテージギターも余裕だな……。
633ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 02:08:26 ID:Xraz+Rje
ほんとに少しずつだけど初代地獄のクロマティが弾けるようになってきた
まだテンポ75%なんだけどね・・・
今のところ確実にミスなく弾けるのが75%。
無理して弾こうとすれば100%できないわけじゃないけど
少しずつ確実にテンポ上げていったほうがいいんだろうか?

>>631 がんばろうぜ!俺も入隊買った初心者だよ!
    状況報告とかしてくれるとやる気UP!
634ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 07:33:19 ID:LKY/gGfw
10年前に1ヶ月くらいギターやってFコード抑えられるレベル
くらいでやめてしまった。そんな私が1週間前に入隊しました。
仕事もあり体力的に1日30〜60分くらいしか練習できないけど、
1日1テンポ上げていくことを目標にやっています。今はまだP.10
松で♪=75で練習中(苦戦中)ですが、毎日執拗に練習すれば、
いつかはできると思い取り組んでいます。こんな社会人もいると
皆さんの励みになれれば幸いです。がんばろう裸の戦士たち!!
635ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:35:34 ID:hf4AnjfL
半年後にはみんな何やってんのかなぁ〜

まあ、ギターはインテリアになってるだろうけど
636ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 15:30:44 ID:Z3RVxzT4
>>616
ありがとう
見直したら80で案外簡単にできたw

>>617
さらに逆に考えて
本フレーズはテンポ100の3連符の二倍の速さなんだぜ・・・
637ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 16:51:02 ID:mUBTBX0N
ずっとやってりゃできるようになりますから続けてください
638ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 18:33:30 ID:hf4AnjfL
(・∀・)ノ
639ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 00:22:26 ID:4yFm4xg5
高音域の音を出すと耳が痛くならない?俺だけ?
同じ音量のはずなんだけど低音のほうは大丈夫だけど
高音鳴らすと痛くなる…あれかね、振動数がなんたらってやつか?
640ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 00:17:49 ID:VcE7e5s7
ヘッドフォンだと高音特に耳に付くかもしれんね
641ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 00:44:21 ID:ivfHr0Qx
へんな倍音がでてるんじゃまいか
642ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 13:02:44 ID:SkHe06nd
鼓膜とヘッドフォンでハウリングしてたら面白いな
643ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:11:47 ID:rj25hcoB
初心者のみなさんはどのように次のページに進んでいますか?
私は梅と竹を指定のリズムで引けるようになったら次に進むようにしています、
人それぞれですが、皆さんどのように進めてますか?
644ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:12:18 ID:hmafjp11
>>639
つイコライザ
645ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:13:32 ID:hmafjp11
>>643
好きなフレーズから始めるよ。
とりあえずフレーズとして
聴けるくらいに弾けたら次に進む。
646ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 12:24:14 ID:MeEiYAWH
次に進むというか、やるページを増やしていく。弾けたらオシマイだとは思ってないし、
弾けた!→次の日別のページをやりこむ→さらに次の日、弾けてたフレーズが若干UNKOになる
647ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 18:06:26 ID:B/7rA3Co
>>646
あるあるwできていても時が経つにつれてフレーズを忘れてしまうからなあ。
でもお気に入りのフレーズは毎日手癖のごとく弾いてるから忘れない。
つまり全部手癖にするほどやりこめば忘れなくね?w
648ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 21:49:42 ID:d1RIyUvw
>>637
ほんとだ すこしづつできるようになってきた(@o@)
まだまだ入隊14Pだけど…
649ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:37:29 ID:Z/ygggFp
弾けるまで2ヶ月掛かったフレーズある
650ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 00:48:34 ID:/augTnyA
一年後にそれが弾けてなかったことに気づくってこともある
651ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 08:11:24 ID:vkf/KRxV
3弦スイープの6連符むずい…
テンポ120とかになるとノイズが出る
652ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 10:27:40 ID:DBOqXPtg
>>651
ムズイならメトロノームを使いながらスローテンポから始めて頭に覚えさせて、慣れて来たら徐々にテンポアップさせる。
…出来ないうちからいきなり速いテンポで弾いたらムズイのは当たり前。
653ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:46:05 ID:pVntGbsU
>>650
よくある。(W
654ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 20:43:13 ID:9I/yRCFv
Eight Melodies『MOTHER』弾いてみたんですが・・
僕の演奏力はどの程度のもんなんでしょうか
どうぞこてんぱんに言ってくださいまし・・・

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7365078
655ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 21:02:45 ID:hnkEDcsv
>>654
気合を入れて弾いてるのが分かるしフォームも良いね。

ただ細かい間違い、フロントPUで弾きっぱなし、多少のもたり、
何より音が酷いのが気になった。

多分、メカトレ以外の曲を弾いたら上手いと思う。
656ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 08:15:58 ID:2WVlPs/X
是非次は、演歌を希望または、黒人ブルースも良いね。
それか、SEXをギターで

ギュンギュンギュンギュンギシギシキューキュー
ズシャ

SEXをよりリアルにギターで表現すんだよ。

1.地獄のさまよう精子達
2.地獄のレイパー
3.地獄で盗撮
4.地獄のフェラ100人切り
5.地獄のパンチラ
6.地獄学園監禁犯された団地妻
657ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 08:48:39 ID:90CmF0ml
これは面白いのですか?
658ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:10:35 ID:7OTM9t4H
いいえ、彼はトムです。
659ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 10:12:27 ID:x90E4YwC
寂しい思いをさせたければ無視するのが一番。
660ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:34:46 ID:NBKGXTiW
ワロタ
661ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 06:25:47 ID:y1Q8vT6O
656だけど、地獄のレイパーを作ってみたんだけど、
結構良い感じだぞ。
女の悲鳴を1~2弦を駆使し、ピックスクラッチで射精、
指弾きでパンパン、という音をいれたりするんだけど、
introでは暗い所を歩くようなメロディーにして
Aメロではレイパー側に視点が変わりヴィブラードを駆使して怪しさの中に
ロックなサウンドを融合。
Bメロで女とレイパーのやりとりで女が逃げる、ここは速弾きでトリルとスウィープ
とライトハンドなどが入る。逃げる女の雰囲気が見せ所だ。
そしてCメロでは山に連れ込むレイパーのシーンで女を殴る蹴るする。
ここは、抵抗しながらも無力な感じとレイパーの力の見せ所なので、
ピッキングは手弾きで親指でレイパー、小指薬指で女を交互に弾く、
非常に見せ所である。
Dメロでは行為が終わったレイパーが急に正気に戻り大変なことをしでかしてしまった
ことを強調する為に、アルペジオを使うメロディアスだ。
リバーブを使うのも良いだろう。

射精のニュアンスだけどピックスクラッチを5mm程度動かし、ジュジュとする。
その後にミュートを使いドプドプピュー
ガーガーとかズズズズではダメ、そしてフィニッシュの箇所も注意が必要だ。
ミュートをしてなかったらヴィンヴィンキューンになるので雰囲気が台無しだ。
662ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 10:31:02 ID:AW4u73Dq
そいつはすげぇや
663ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 10:40:44 ID:A/hC9LNW
口臭がザリガニ臭いって言われた
664ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 11:24:12 ID:y1Q8vT6O
地獄のピンクローターというのも考えた。

フィードバックをいかして、ヴィ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ン
とかね。
665ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 20:51:11 ID:rRKY0PCw
社会人になってから地獄にかける時間が本当減った。
何度もこの話題見てきたが時間割いて練習してる人は本当にすごいな
666ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:58:42 ID:k3dwXXHA
DVD版買ってかれこれ1年。
最終曲が難しくて中々上手く弾けない…。
みんなどれくらいで終わらせているのかな?
667ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:23:39 ID:t4hfNeMo
>>661
つまんない妄想ばっかしてないで>>586をよろぴく
メトロとギターだkでいいよ
668ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 06:56:53 ID:JVshyShM
>>656
おいおい
地獄の鼻フック顔面ジーザス
地獄のスカトロ食糞

が抜けてるぜ
気を付けろよ
669ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 17:56:12 ID:sL1p55mK
p.12が終わったので記念age
670ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:25:58 ID:XH/Z8S3W
今日もひたすらP12の松
がんばるお
671ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 18:42:08 ID:0J+mZhWS
反逆の入隊編の師匠より愛を込めて練習中なんだけど、
イントロのピッキングハーモニクスを含んだ刻みが全然できない・・・
ピッキングハーモニクス単発なら問題ないんですが、
なんかコツとかありませんか?

まさかこんなところでつまづくとは・・・
672ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:05:06 ID:aCPKRUs4
>>671
俺自身は総合曲なんてまだまだ手の届かないレベルだと思うけど…
ピッキングハーモニクスの鳴らし方に問題があるんじゃないかな?
どういう風にできないか書いてないから多分だけど…
俺も最近気がついたけどピッキングハーモニクスを鳴らすときの
ピッキングの仕方がいくつかあると思う。
弦と平行のままピックを深くもってピッキングしてもなるんだけど、この方法だと小刻みなピッキングハーモニクスと
普通のピッキングを交互にやるのだと指が追いつかなくなると思う。
弦と少し斜めにピッキングする方法でもピッキングハーモニクスがでるよ。
これだと間に合うと思う。少しも持ち替えたりしないし、角度をずらすだけ。すぐにもとの角度にも戻せるからね。
まあ、思ったより説明が難しくてあんまり伝わってくれないと思うけど…
とにかく、ピッキングハーモニクスのやり方に問題があるんじゃないかな?つまり右手ね。
673ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:10:32 ID:rneDKhU5
しんちゃんが高いギターを薦めるのはギターの精度が原因で
ハーモニクスが出にくい場合があるのを理由として挙げてたな。
674ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:21:04 ID:6k27YFc9
おれがハーモニクス下手なのは安いギター使ってるせいだったのか
675ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 22:24:15 ID:tyMfol7X
へ?しんちゃんてギターの営業もしてんの
この人のセミナとかガッコ行ったら高いの売りつけられそうね


羽毛布団の人みたい


50万円天です 
676ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:24:40 ID:aCPKRUs4
>>673
あくまで理由の1つだがな。ほかにも音がどうたらって言ってたな。

>>674
早まるな!全力を尽くしまくってからそう思うんだ!
俺のギター4万くらいだけど問題ないぞ。多分…これは問題ないんだと思う。
677ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:35:29 ID:4wXx1LDE
地獄の第1段を今やってますがメインフレーズで少しテンポを落としてくらい
なら大体弾けるようになりました。愛とテクニックや反逆にも興味が湧いて
きましたが、アドバイスや注意点やコラムはどれも似たような事が書いてますか??
今第1段をとことん極めるか、他の買おうか悩んでます。
678ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:36:32 ID:tyMfol7X
値段じゃないでショ〜
ピッキングハーモ(ryは親指と弦を一緒にはじく
アコギでも出来るからやってみそ
679ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 23:47:32 ID:0J+mZhWS
>>672
ピッキングハーモニクス(以下PH)を出すとき
普段よりピックを握りこんでかなり角度をつけてピッキングしているんですが、
そこから刻みに戻るのが遅れてしまうのです。
また、PHが出やすい位置というのがブリッジから離れているのも
戻るのが遅れる原因になっているような気がします。
とりあえずPHの際のピッキングの仕方を見直してみます、ありがとうございました。
680ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:41:06 ID:faCQWgUl
>>677
アドバイスや注意点は結構似たり寄ったりなこと書いてあると思う。
まあ注意点は1度であらかた説明し終えたって感じなんじゃないかな。
逆にコラムはかぶってるネタは少ないね。あと章と章の間のコラムもねw
フレーズのほうは同じテクニック…例えばマシンガンピッキングならマシンガンのフレーズで
違ったパターンのフレーズがあるね。フレーズのテーマは似たり寄ったりだけどたま〜に異なるテーマがあるよ。
あと、入隊の4章には〜〜(ギタリスト)風フレーズのみで構成されてるから
それもそれで面白いかもね。初代地獄をあらかた弾けるなら地蔵も入隊も割りとすぐ制覇できるかもね。

ところで、理論とかさっぱりなんだけど…特にスケールとかいうのが意味不明\(^o^)/
こりゃ理論本とか買ったほうがいいかね…orz
681ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:46:32 ID:Mml5glsY
かもねかもねそ〜か(゚◇゚)もね
楽典みてみたら

子供用のがわかりやすいか(゚◇゚)も
682ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 08:59:28 ID:gV13CUEX
>>674
弾き込んでフレットがボコボコのギターだとPHを使った
狼煙のリフと地蔵のアームアップ&ダウン技がダメだわ。

買ったばかりのRG2550Zなら楽に出来るんだけど。
683ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 12:29:44 ID:EpNBu71Y
いいなぁそのギター
前に特売で99800円だったの迷ってやめたんだぁ、俺
今は、MZ欲しい
684ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:03:57 ID:XNY8gYfN
p.12のメイン練習し始めて3週間がたったんだけど
これってあれだ、進めつつ前のフレーズを練習したほうがいいのかな?
685ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:08:51 ID:momaDQpY
>>684
1日休まず1時間練習するとして
1時間ずっと同じフレーズを飽きることなく繰り返し練習できるんなら同じフレーズでもいいと思うけど
飽きると思うんならほかのフレーズも同時進行にしたほうがいいかもね。
686ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:16:47 ID:x5Yfu9e7
3弦スウィープならリズムを落として弾けるようになってきましたが、
5、6弦を使うスウィープは諦めることにしましたorz
あそこまでテクニックを極めてもなあと思ってしまいます。
完全に負け惜しみですが。
687ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 06:00:41 ID:amvZwrAS
まあ、ちょこちょこ練習してれば半年後には弾けるんじゃない?

あとスイープとか関係なくクリーン音で練習したら上達早かったな、俺の場合
688ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:17:18 ID:AgF79oA9
諦めんなよ >>687が言うようにクリーントーンで弾くと押さえられてないとこ鳴らないから直ぐ分かるし 良いと思うよ
要はやり込みだよ
689ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:12:31 ID:1aginMRF
>>666
新しい地獄本が出たら
690ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:22:55 ID:Ku+F860M
入隊のやつの一番最初のクロマティックってあれ毎回小指押弦の時に全部の指で押さえるの?

しかし指がつりそうだしメインは正規のテンポで弾けないし最初から半端ないなww
691ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:59:42 ID:0TRtKzlt
みんなレベル高すぎ
最近始めたけど全く歯が立たない
日本のギタリストの何割が地獄レベルを越えてるんだろうか
692ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:11:04 ID:N+aBrQm9
>>691
何やってんの?
693ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:23:39 ID:xDRYFOXZ
>>684
一つのフレーズをアホみたいに長時間引き続けても、あまり効果は無いぜ。
甘いものを食べ続けると味覚が麻痺するのと同じで、一つの単純動作をひたすら
繰り返してると脳への刺激が単調になり、感覚が麻痺してしまう。

「指を鍛える」のではなく「脳を鍛える」。脳に効率よく刺激を与えて、
正確な動作をインプットしていく、という意識で練習するべし。

一つのフレーズを徹底的にやるより、ローテーションでなるべく色々なフレーズを
バランスよく練習する方が効率的だと思うぜ。
694ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:39:45 ID:1ouw3Pce
>>693
二十歳すぎの成長期過ぎたおっさんの意見みたいだな
695ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:43:18 ID:e7Xg2QMF
>>694
そういうお前は乳臭いガキかw
696ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:43:29 ID:xDRYFOXZ
>>680
スケール(音階)の考え方と、そこから派生するダイアトニックコード(音階和音)の
性質を頭に入れておくだけでも、演奏の幅はかなり広がると思うよ。

スケールの概念は鍵盤楽器を使って覚えるのが一番、昔使ったピアニカでもあるなら、
ちょっくら引っ張りだしてみるといい。
697ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:45:14 ID:1ouw3Pce
>>695
何歳なん?
698ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:52:47 ID:e7Xg2QMF
20歳
>>693とは別人ね
699ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:57:50 ID:RF3vdAbV
>>658
ゆとり乙
700ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:59:08 ID:RF3vdAbV
↑ミスった
>>698
701ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:02:19 ID:1ouw3Pce
アンカーくらいちゃんと確認しろよ
702ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 14:04:16 ID:1ouw3Pce
おっさんなってもそんなに必死に練習するものなのか?どうなん?
その前にそんな時間あるのか?
703ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:57:11 ID:8VbCR3kM
上達しない人に多い典型的な練習方法は…
○色々なフレーズやテクニックをどれ一つ取っても出来てないのに一度の練習の中で数多くやってしまう。要するに、単純に練習メニューが多い人です。
これに尽きます。練習時間が長く取れない人は尚更×です。
同じ短いフレーズを焦らずコツコツ確実に弾く練習が効果的です。
テンポが遅いと弾けて速いと弾けないよりも、テンポがある程度速いと弾けて遅いと弾けないのは駄目なのです。
テンポアップだけに執着せずに、まずは音がクリアーに出ているか、リズムが合っているかそれらが出来たら次はテンポを上げるのではなく、ダイナミクスをつけて弾けるか練習をする。そして最後にテンポアップ以後はその繰り返し。
この基本的な流れを軽く考えて無視しているとたとえ毎日コンスタントに長時間練習をしても非効率な練習になるだけで、思った通りには上達しません。
飽きてしまいますが上手くなりたいのならとにかく焦らずに我慢。
練習は産みの苦しみだと捉え、楽しむ為に頑張りましょう。
704ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 18:16:02 ID:e7Xg2QMF
>>702
20歳からオッサンだと捉えているのなら中学生くらいなのかと思ってレスしたけど、
とりあえず学生のうちは時間はたくさんあるよ
705ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:06:19 ID:1ouw3Pce
二十歳過ぎ、つまり22歳くらいの社会人を言ったつもり
そういう人も限られた時間をギターに費やすのか?
706ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:35:08 ID:xyryXShk
お箸の持ち方覚えるように何度も繰り返して指が覚えるまで地道にやればいいんじゃないか
707ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 20:45:35 ID:GhXpEZ/n
オッサンだが、PCのデスクトップに地獄シリーズの7曲、合計17:12秒の
プレイリストを置いていて一日一回は弾くようにしている。

時間がある時は他の曲を覚えたり2周目に突入したりする。
708ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:14:36 ID:eVzzQVGK
おっさんはなんさいですか?
ぜんぶひけるのはすごいので動画みました
709ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 03:12:03 ID:ZGgMBsFc
ドラクエの六連符が出来ません。
710ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:34:55 ID:6d1xYYOg
711ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 14:00:08 ID:DIOV8rwe
入隊編の最初の練習してるんですが
左手の小指に豆が出来ました。
豆が出来た場所が自分に手の平を向けて
小指の真ん中ではなく右端の方なんですが
今のうちに修正したほうが良いのか
あまり気にしないで良いのか、アドバイスお願いします。
712ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:03:33 ID:272oQHk4
>>711
気にしなくて良いかと
指が開くようになってくるとできる位置が変わってくるかもね
713ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:38:04 ID:xQvFmHKy
なんか興味半分でDVDのやつ取り寄せてみた。
おまえらこんな難しいのやっているのか!
今時のレベルはこれくらいなのか!?
おっさんは買ったからにはやってみるけど、時間かかりそうだなあ。
714ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 17:02:37 ID:DNJ6AOnk
>>713
わかる。オレも「今時の子って…」って思ったよ。
ピクミンですら、オレは危ういもんorz
715ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:57:52 ID:Xa6eWuOZ
>>685
>>693
レスありがとう。
確かにこのほうが効率的な気がしてきた。
これからはローテーションでやることにするよ
716ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 21:16:12 ID:T05skMFF
指は余裕で動くんだけど譜面を覚えるのが大変なフレーズがあるのは俺だけじゃないはず…!
そんなときは練習するフレーズを1つに集中するのがいいね。
717ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:03:57 ID:L3GEZZih
俺は譜面だけは何故か一度見たら多少長くても簡単に覚えられるなあ
だからって普段記憶力が良い訳でもないし、特別勉強ができたとかは無い。
自分でもなんか不思議。
718ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:11:34 ID:DIOV8rwe
>>712
ありがとうございました。
気にしないでがんばります
719ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 01:55:55 ID:gYi2XX4c
>>717
それはうらやましい!
何度も何度も1小節ごとに同じことをやらないと覚えられない俺\(^o^)/オタワ

ところで、「ギョワー!」っていうアーミングを前から何度も練習していたら
さっき弦が切れた…突然弦切れるとびっくりするよね…弦張るときもびくびくしながら張ってる俺はチキンです。
6弦とか切れたらもっとすごいことになりそうだな…orz
720ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:37:25 ID:I44jON+B
弦買うついでに楽器屋さんにやってもらう
イロイロ診てくれるしピカピカだよ〜。゚+.(・∀・)゚+.
こないだも1弦切れたときセンパイが弦あげるよーて全部してもらった

自分で張ったことないて穴があったら入って出たくない><
721ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 18:00:19 ID:4l8lTjgv
なんだ?この人

なんかブルーになったが俺だけか?
722ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 06:47:03 ID:bGwPw8dA
初代地獄一章松の六連譜のラン奏法ができん
723ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 08:07:42 ID:5r6hhy8B
マイケル・ジャクソンがお亡くなりに…
724ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 13:14:56 ID:wnKdbpjU
なんてこった
725ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:31:32 ID:tkY0ZyQk
あがっちゅすりらー
726ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:14:04 ID:orBd32VE
俺よりこの子のほうが断然上手!!
http://www.youtube.com/watch?v=MzoK_ojqOSc

…そう思った人いるよな…?
727ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:32:20 ID:VO3Ju0qp
オマエの演奏もうぷしないとわからないだろ
728ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 23:56:42 ID:1MemM8Ns
地獄2〜3冊も完全制覇してるんなら少なくともこの人よりはうまくなってるでしょ・・・
729ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:34:27 ID:9s1HRtd1
地獄ちゃんと弾けてる奴なんて一握りだろ
大半は適当に弾いてるだけだと思うけど
730ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:57:37 ID:ws0MfoMP
80%弾けてたら十分だろ
731ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:52:12 ID:/4ziJY6L
最近実力が上がったのか何なのか
レベル4のは練習すれば結構スムーズにクリアできるようになった。(ただしエコノミーとスウィープ除く)
でもレベル5が本当に難しい。かなりでかい壁を感じる。レベル5楽勝だぜ!って人から見れば4も5もかわらないように見えるのかな…
732ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 11:15:34 ID:UTHfzG3b
反逆の入隊者
其の五
竹の一番最後のパート

----------
-5--------
---8-7-5--
   p p
このように段違いのプリングがどのように弾いたらいいのかわかりません。
ご教授できればお願いします。
733ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 14:45:22 ID:yVHMZBZn
>>732
何が段違いなのかさっぱりわからん
734ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 15:58:53 ID:AZStJSbO
>>733
わかるだろ、5フレをセーハしたままかどうかってことだろ。
入隊編もってないし、前後のフレーズがどうなのかわからんから答えられんけど。
735ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:07:30 ID:cw24JJW7
>>732

2音目の8フレを小指で押さえる時に7フレも薬指で押さえておいて
1音目の5フレの人差し指は4音目の5フレに向けて、移動を開始したらいいんじゃないの?

移動を開始って事は1音目の人差し指は押弦が一瞬緩むから、ミュートになるだろ?

んで、8フレの音をピッキングする頃には、人差し指も次の5フレへ移動が終わって
いい感じでしょ。
736ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:26:22 ID:RatndUIp
やばいスランプ突入

みんなスランプのときどうしてる?
737ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:32:21 ID:NP0FungT

岡田克彦の住所をどんどん晒そうぜ。
みんなで殺しに行けばいいじゃないか。

〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
〒760-0004 香川県高松市西宝町2-9-10 B-1-102 岡田克彦
738ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:44:31 ID:6NFZoe8G
あれ?これ記念カキコじゃね?
739ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:12:05 ID:qYHAud3E
規制待ち
740ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:31:43 ID:wbURYEgn
>>737
誰だよ岡田ってw
741ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 22:41:54 ID:1RYrnDmv
楽器板だけど岡田くらい知っとけよ・・・
742ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:27:35 ID:/4ziJY6L
>>736
3択…ひとつだけ選びなさい。
答え1・ハンサムの>>736は突如スランプがなくなる
答え2・仲間が来て助けてくれる
答え3・スランプなど存在しない。ひたすら練習するのみ。現実は非情である。
743ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:28:27 ID:5ZJlp74L






最 初 か ら 始 め て 完 全 制 覇 し た 奴 い る か ?





744ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:11:48 ID:MCyn/YR9
完全制覇って
各シリーズの全てってこと?(他の楽器は別)
それとも、どれでも良いから本一冊全てってこと?
本一冊でも凄いだろうね。
一冊の中で2曲コピーが一般適じゃないのかな?
他のバンドスコアでも大体2曲だな。

俺が少ないのかも知れないけど、色々目移りするからね。
クラシック編してたらゲーム編に目移りしたり基礎トレしたくなったり…

最後には、連ドラにハマッて関係ないことして「あ〜今日も練習できんかった」
みたいな
745ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:50:42 ID:sfd/w+mZ
dvdのて最後の練習曲は其の一からやってけば出来るようになってるのですか?
746ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 06:13:35 ID:Hg/BHSVe
途中でつまづかなければ出来る

こんな質問するくらいのレベルなら結構時間かかるよ、最後まで行くの
747ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 10:03:44 ID:MCyn/YR9
地獄のバレリーナの ENDの部分ブリッジミュート部分だけど、
あそこが譜面とCDの音が合わないんだけど、
どういう風に弾くんですか?
ENDまではCDでバッチリ聞き取れましたが、
簡単と思ってた最後の部分がどうやっても合わないのです。


4 4 4    4 4 4    4 4 4
2 2 2    2 2 2    2 2 2
2 2 2    2 2 2    2 2 2


という部分ではギターの音が本当は9回聞こえないとダメなのに3回だけ
ズン ズン ズン と
聞こえます。
748ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 10:01:56 ID:Z3hEUGcq
プリング地獄にはまっています。本当に難しい。
この本を練習している人はどんな曲を弾いているのですか?
ギターを始めてこの本しかやっていないのでそろそろ曲でもやろうかなと思っています。
749ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 17:40:25 ID:KWXPVFxQ
昔、めちゃめちゃいけてるという番組で極楽とんぼの山本が
サラダ油を頭からかぶって相手に抱きつくような内容の場面がありました。
それを、今度飲み会のパフォーマンスでしようと思うのですが、
ハゲに影響しますか?
油まみれになるのは構わないのですが、ハゲに影響ありますかね?
750ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 18:27:01 ID:foi2B42R
ドラクエ練習してるが結構難しいな
なんとかなると思うが今は部分練習の段階

なんかドラクエやりたくなったよw

FFは何本かクリアしたがドラクエは未経験なんで取り敢えず8買うかな

751ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 18:29:03 ID:MO04pkcd
8は止めておけ、3が良い
752ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 18:30:08 ID:IweAx4nx
もうすぐ9でるぞ
753ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 19:03:43 ID:AutAur4h
これってどの程度の曲が弾けれてればやっても良いんだ?
将来的にドリムシのAnother dayとかインストでいえばCanonRockとかコピーしたいんだがこの本は普通に弾けなきゃならないレベル?
754735:2009/06/30(火) 19:12:06 ID:foi2B42R
8はダメなんかぁ
じゃ新作の9にするよ
755ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 19:15:33 ID:jXJjuUhM
>>753
シリーズのどれのことを指しているのかわからんけど、
教則なんだから、何が出来なきゃダメってもんじゃないでしょ。
自信がないなら入隊編から始めてみるとか。
カノンロックが弾きたいなら、まずそれからコピってみても良いんじゃない?

あと、上げんなヴォケ。
756ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:22:10 ID:5K870wrO
>>754
はやまるな!!!
DSで出る9は前評判が悪い。まだ発売したわけじゃないからわからないけどね。
俺は冒険してる感じのする8好きだけどこれは賛否両論あるね。DS持ってるなら5がお勧め。
もちろんタイトル画面で地獄の本のドラクエのテーマ曲流れるよ。

>>753
比べるのが難しいけど、ぱっとかんがえてみると多分そう。
まあ保障はできないけどね。なにせその人次第だから。
757ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:46:16 ID:/XppHP6u
>>749
サラダ油より胡麻油を薦める
758ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 22:35:26 ID:hG99IUpH
>>743
初めから始めて最終曲に辿り着く人はいない。
759ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 22:36:19 ID:MO04pkcd
初代を初めから始めて早一年半、未だに初めです
760ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:17:34 ID:f5TJY6tj
自分がやりたいと思ったことや必要だと思ったフレーズをやればいい。
自分がどんな音楽をやりたいのかに全てはかかっているんじゃないかね。
761ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 16:14:33 ID:2Eiepxlx
>>743
買い揃えるという意味でコンプリートしたよ
762ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 01:00:13 ID:q8dps1rE
地獄を買って1ヶ月!
最初は1個目クロマチック竹をテンポ80がやっとだったが
今は125で弾けるようになったぜ!
しかしまだ松が弾けん…
763ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 01:51:31 ID:g7ZMz5BN
eight melodiesで初めてスウィープに挑戦したんだけどもむちゃくちゃ難しいな!
右手と左手が合わないし、ミュートうまくかけれないんだぜ。
これ1倍速で綺麗に弾けるまでどのくらいかかるんだろうなぁ。
764ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 10:15:49 ID:KAUPi7fO
ストレッチで苦しんでます・・・
6弦7f12fを根性で押しても動かせないくらい力入ってしまって。
多分時間かければ出来るようになるんだろうけど、
気になるのが、その状態で指動かしたら1弦の7〜12fを指の付け根で押しちゃうんです。
これってもっと指を立てる方がいいって事でしょうか?
そうすると4〜1弦のミュートが出来ないし、ますます指も動かなくて。
ちょっとしたコツがあればお願いします。

あと、6弦7f12fもだけど、6弦13f17fとか立って押えられるもんなんでしょうか?
やはりギター位置は高くしないと物理的に無理ですか?
765ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 11:23:55 ID:KAUPi7fO
すいません、微妙にスレチっぽいですね。
766ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:19:27 ID:PMuYfqyx
地獄のメカニカルギタークリニック(7/5)に予約をしてきたゼ。ドキドキ
767ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:17:37 ID:i9DXT7k/
>>764
俺は何ともないな
ちょうどいい高さというのがあってだな…
ネックの裏の親指の位置がポイントじゃないかな…?
俺はだいたいだけど人差し指と小指の真ん中くらいかな
ギターの高さは自分の引きやすい位置を探すといいよ。
さすがにペイジ並に下げたらできないかもしれない…

本当に届かないと思うのは入隊の「神風」の1弦12f20fだよ
こればっかりは指の長さが足りないんじゃないかと思ってる…
誰か助けて…orz

>>766
いったらレポよろしく!!
768ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 23:55:57 ID:iUW7MkWx
>>764 よくある3指の組み合わせでのストレッチフォームは短期間では無理なのでまずは単純な組み合わせで指を馴らす訓練が必要。
人差し指と中指のストレッチ、人差し指と薬指、人差し指と小指、中指と薬指、中指と小指など…。
次は指を3指に増やして組み合わせる。
コツは親指の位置と手首の位置(手首を折る角度)。
○親指は上過ぎても下過ぎても駄目。
○手首は折れば折るほど(手首を前に出す感じ)人差し指がヘッド側を向き、1弦側ネック側面との手の隙間が開く。指の短い人、手が小さい人ほど折る必要が出てくる。
上記いずれも、どの程度なのかは手の大きさや指の長さに左右されるので位置関係は自分で見つけるしかありません。
押さえる弦やポジションによっても度合いが変わります。
立って弾く時はギターを立てるように構えるといいですね、ライブの時は転がし(モニター)に足をかけるのが手っ取り早いですよ。
ストレッチの練習は無理は絶対に禁物です。痛みが出たら必ず休憩を入れて下さい。開くようになれば痛みが出るまでの時間も長くなります。
769ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:00:13 ID:6d9Oh5aV
俺は普通に12f20fでも届くわ
アランホールズワースみたいな5f12fとかは無理やけど
770ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:02:27 ID:2e4OO3I6
書き忘れたが、親指を置く位置は上下だけでなく、左右の位置も含みますよ。
771ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:14:30 ID:43rNZL09
ある程度、手のでかさや幅、指の長さで自分の限界はある程度は決まるけどな
772ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 01:15:51 ID:ycXdnRUk
限界なんて自分で作ったらそこまでだよ。
世の中いろんな人が居るもんだ。
773ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 02:05:25 ID:6L5+B5TP
うそ〜んいつの間にか届いてるヨ〜
クラシックホームがいいみたいよ
774ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 06:07:59 ID:70PkejM/
DVDの第一章の練習曲がストレッチだったと思うが、半年間ちょこちょこ練習してたら出来るようになったな

時間掛かるよな、やっぱり
あと、イングヴェイみたいな光速トリルも時間掛かったな
775766:2009/07/05(日) 22:09:54 ID:3W4AqNEW
>>767
行ってきたゼ!
シェクターのシグネチャーモデル作成経緯と音作りへのこだわりの話→7弦ギターの魅力について→クリニックQ&A
みたいな流れで充実した2時間だったゼ。途中、演奏が数曲。
話のネタとしては、練習の集中のしかた、速弾きの練習で注意すること、ウラ拍のリズムキープに失敗して
オモテ・ウラわからなくなった時の対処、PHのコツ、構え(フォーム)について、
新案「21世紀ベンチャーズ(後ろ向いて歪ませてるとそれだけで凄い速弾きに見える)」等。あと記憶にあるのは
・太いことを主張したいなら真○なんて入れる必要なんかない
・Gス○ット
・造りは違っても○れるところは同じ
・速く弾きたいならマ○かけ!

見てて凄いと思ったのは、リフの時の低音弦のミュートのフォームが綺麗だった。
776ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:48:45 ID:r1g8XSPI
>>775
超うらやましいわぁ。
もしよかったら練習の集中の仕方、速弾きの練習で注意すること、構え(フォーム)について、
このあたりのことを詳しく聞かせてほしいんだぜ。
777ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:54:18 ID:Zzwf1HsT
>>775
裸ネクタイの低身長だったか?
778ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 02:02:57 ID:wbl5kX/c
低身長て手乗りじゃないんだから
アレでも志は高いんだぞww





推定ですが
779ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 07:28:56 ID:FaQM37CY
>>775
オモテ・ウラ分からなくなった時の対処と
21世紀ベンチャーズに関して詳しく。
780766:2009/07/06(月) 08:53:32 ID:IXDkGVuw
速弾きの練習で注意することと構え(フォーム)はまじめな長い内容だったので割愛させてもらうゼ。
後はネタ的な話が多い。
・練習の集中の仕方→まじめな話も一部あったけど、カップラーメンできるまでの3分でP.ギルバートの6連練習
・オモテ・ウラ分からなくなった時の対処→あーそれ、俺もある。どうしようもないんだよね。
 そんなときは諦める。ピックスクラッチしたり回ったり両手上げて俺弾いてないぜーみたいな
 パフォーマンスしながなドラムのオカズの合わせられる時が来るのを待つ。というオチ
・21世紀ベンチャーズ→「速弾きは弦移動が難しくて単弦なんて簡単なわけで」といいながら
 トレモロで左手を激しく動かしたら偶然いい感じのサウンドになったので
 「これ良くない? スゲー速弾きだよね! (後ろ向いて)凄いプレイに聞こえるじゃん」

裸ネクタイは正装だそうで、当日はフランクな格好にしたい?ということでTシャツだった。
あともうひとつ思い出したゼ。
・じらして○カせるチューブアンプ

以上、つたないレポですた
781ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 10:37:41 ID:FaQM37CY
>>780
dクス、凄く楽しそうだな。
782764:2009/07/06(月) 10:39:19 ID:DMLr/wnX
>>767
親指の位置ですか。なるほど。
地獄本のコメントを参考にしてたんですが、ネック方向の位置は考えてませんでした。
立った時のギターの高さは探るしかなさそうですね。
でも全般的に弾き辛いです…。

1弦12f20f… 先はまだまだ長そうですね。
どうもありがとうございました。


>>768
順々にストレッチさせるわけですか。
これは早速実践してみようと思います。
やっぱり親指の位置は重要なようですね。今は指より手首の硬さが問題のようで
親指開いて手首ひねると痛いです。
立って弾く時のアドバイスもありがとうございます。
ギター立てるってのも参考になりました。

今はすでに左手腱鞘炎っぽく動かすと痛いので、気長にがんばってみます。

>>771-774
私へのレスとしてレス。
地道にがんばります。焦ってもダメですよね、きっと。
783ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 18:05:18 ID:+F4WeRye
地獄本の一番最初にでたやつのP14スパイダー運動って
自分にも弾けそうにみえたけどレベルは3だし弾けても何かが間違っていそう・・・
具体的にどこら辺が難しいんでしょうか?
784ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 19:39:08 ID:TovB2ncT
いやまず弾けよ
785ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 19:41:57 ID:qSdIRQcp
スパイダーは一番簡単だったな
オルタネイトならアウトサイドとインサイドまじるから面倒かも
786ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:21:09 ID:hbd0rKxA
難易度詐欺って絶対あるだろ。
あくまで難易度は目安だよ。
あと入隊編に誤植があったんだけど誤植だよね?
プリングのはずなのにハンマの記号があったり
787ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:48:18 ID:7az0VCUz
新刊でるみたいだが、DVD版がオススメだよな

やはり映像で確認出来るのはいいよなあ!

映像が無かったら違う手の動きになって壁にぶち当たったと思える箇所あるし
788ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:35:55 ID:Esdh9tEY
>>784
ごめんw 一応目標テンポよりは遅く弾いてみたんだけど
弾けそうだからなんか指の動きちがうかなと思って

>>785 >>786
ありがとう
789ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:19:03 ID:G+ezgB/9
小林さんはエロ講師って言われてると思います。
790ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 07:30:34 ID:RbZkVRn1
エロDVD200本押し入れに入れてる俺は目当てのもの捜すの一苦労だよ

山積みはだめだな、やっぱ
791ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 07:42:16 ID:+oHQDhnP
地獄シリーズの新刊って、どのことだ?
リットーミュージック見たけど、新しいのなんかないぞ
地獄シリーズだろ?ないけどな…
792ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 08:52:11 ID:pDhaciFF
小林さんってそんなキャラだったんだ…
793ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 12:31:51 ID:zljxI5sc
筋肉の専門家の俺様登場
筋肉は疲労したら回復する時間が必要だ
今日酷使したら明日は休む
間に一日開けて週3日が効果的だ

指の付け根の関節を動かす筋はてのひら
そこより先の関節を動かす筋は肘と手首の間にある
マッサージは有効だよ
ゆっくりマッサージした後は意識が追いつかないくらい左手が軽く動くから注意な
794ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 12:44:44 ID:zljxI5sc
>>782
腱鞘炎は動かさなくても痛い
もしそうなら病院へ
下手すると一生ギター弾けなくなるよ
動かすと痛いなら筋肉痛かも
休むことで超回復が起こり強くなるよ
プロテインとか豆腐を食べましょう

痛みを我慢して弾き続けた場合
筋(きん)が萎んだり伸長制限が起きることもあるから注意
ストレッチの基本は反動をつけずに20秒以上な
逆に演奏前のアップなら軽い反動をつけると筋が興奮するよ
795ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:39:04 ID:wLQZxGkL
超回復


サイヤ人理論だね

あるある
796ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 15:40:14 ID:BmFMcqzH
週のうち3日しか弾いちゃダメってこと?
797ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 17:54:54 ID:wLQZxGkL
ドラゴンボール知らないのか?
798782:2009/07/08(水) 18:24:46 ID:i3t26vhn
>>793-794
なるほど休養も大事なんですねー。参考になります。
痛みはちょうどストレッチの形の時だけが痛い感じですね。
親指立てて手首を曲げると、親指の付け根から手首にかけてが痛いです。
筋肉痛くらいなら安心しました。

焦らずに豆腐食べてがんばりたいと思います。
どうもありがとうございました。
799ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 18:33:14 ID:zljxI5sc
>>796
弾いちゃダメってわけじゃないよ
筋力をつける為のトレーニング(俗言う筋トレ=高負荷運動)は毎日やっても超回復が間に合わんよ
筋持久力をつける為のトレーニング(低負荷頻回運動)はしょっちゅうやる事で筋持久力がつくよ

筋肉痛が出ているようなら高負荷運動だから、休息した方が結果的に筋力がつくよ
握力を含む手の筋力はチョーキングやビブラートなんかで効果が高いです
小指を含む長時間トリルですぐバテルなら持久力不足だな
(基礎的な筋力が足りないためにトリルが高負荷になってる場合もあるが)
指が早く動くとかって話は筋力もそうだが筋(きん)の柔軟性が効いてくるよ
柔軟といってもただ伸ばすだけじゃなく、筋内の疲労物質とかが溜まってても動きが鈍るから
筋を直接マッサージするのもいいし、体操的に力を入れずに縮めて伸ばすのも良いよ
疲労物質の拡散に役に立つマッサージは手先から肩の方向に向かったマッサージだね
800ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 20:20:01 ID:FnIqFbNG
>>799
まあ、薀蓄たれるのもいいが速弾きに必要な筋肉は持久力ではなくて瞬発的な筋力であって
持久力と瞬発力的な筋力は鍛え方が異なる
間単にいうとマラソンランナーと100Mランナーとの違いだな
高負荷運動とかいってるが実際のトレーニングでやることはまったく異なるよ
赤筋と白筋の違いだからな これ医学的にも証明されていることだから
闇雲にただ弾くだけでは速くは弾けない
メトロノームに合わせてコントロールしながら筋肉を動かすエクササイズと
ただがむしゃらに限界まで挑戦して速く弾く練習
続けていけば何かが変わるよ 
持久力はその後にでもすこしづつついて来る ってかライブとかやっていたら
練習とは違って休めないから気がつけば・・・
簡単なのはトリルの練習を3fと5fを人差し指、薬指で可能な限り速く3分間できたら
それはかなりのもんだよ 通常は1分もたないからな
801ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 20:52:24 ID:zljxI5sc
>>800
だから筋力と筋持久力と分けて話をしているわけだが?
802ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 20:56:22 ID:zljxI5sc
>>800
あと、筋力と運動制御は別物だからな
メトロノームに合わせて筋をコントロールするのはどちらかと言うと小脳や運動野の発達だよな
こちとら医学的な専門家だよ
803ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 20:57:12 ID:FnIqFbNG
>>801
だからインターバルのとり方が違うのに同じく話をしているのがおかしいっていってるのだか?
804ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 20:58:55 ID:FnIqFbNG
専門家ならわかるだろうが脳以前の問題で神経シナプスと筋の関係が関わるんよ
筋力と筋出力はまた別の次元の話だからね
筋繊維の肥大はなくしても筋力はあがるってのを説明できるか?
805ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:05:47 ID:FnIqFbNG
>>793
の間違いを指摘してあげるよ 
指の付け根の関節 MP関節のことをいってるのだが手の平では終わらんよ
屈曲方向でいってるのか伸展方向でいってるのかわからんが手の平では終わらなく
肘もしくは前腕の尺骨 とうこつまで筋肉はつながってるよ

素人ふぜいが玄人ぶっても恥の上塗りするだけだよ
806ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:20:23 ID:HrxPOM7P
あーもう、わけわかんないから練習する
807ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:25:52 ID:37X4KD/w
と、とりあえずお前らギターでも弾いて落ち着こうぜ。な、な。
808ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:26:23 ID:rAIOzyqq
俺はスレを間違えたようだ
809ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:34:43 ID:FnIqFbNG
ってか俺もkyだったよ
素人がくだらないネットでかじった知識を得意げにしたからムカときてね

速く弾くための練習方法ってのがあって
ってより効率のよい練習方法かな

脱力ってのはみんながいってるが必要以上な筋力ってのは必要ないんだよね
瞬間的な押し弦をする指の力であって無意味な筋トレは必要ないよ (ザックになりたければ別
兎に角できるだけ限界まで指を速く動かすこと
その後にそれをできるだけコントロールするようにメトロノームに合わせて練習
地味だけどこれが一番早く上達する

どうしても押し弦が弱ければ指を伸ばす 手首を反らす運動を取り入れ握力を鍛えると
効果的に筋力があがるよ 

スレ汚しスマン
810ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:34:52 ID:zljxI5sc
>>804
それは神経筋接合部の賦活の話をしてるのかな?<筋肥大を伴わない筋力の向上
反復運動て賦活しても運動制御自体はまた別の話だろ
筋線維の肥大には時間が掛かるからね

>>805
間違いと素人向けの説明の違いに気がついて欲しいね
MP関節の主動作筋は骨間筋と虫様筋だ
もちろん小指と示指の伸筋や総指伸筋と浅・深指屈筋は君の言うように多関節筋だがね

素人風情と言われても専門家なんだからしょうがない
811ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:35:43 ID:zljxI5sc
>>809
ky乙
812ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:41:58 ID:jxI/auo0
どれだけ医学の玄人でもここでは関係ないっすよねwwwwwwww
813ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:49:19 ID:FnIqFbNG
>>ID:zljxI5sc
神経終末でのアセチルコリンの伝達の話なんだよ
神経伝達物質が筋繊維の肥大に関係なく神経接合部での興奮が高まると
筋出力があがるって話だよ
簡単にいうと鉄アレイでもなんでも重い物をもった後に手が軽くなる現象はこれに起因する
ってことだよ 筋肥大に伴わない筋出力の向上っていうかね
東洋医学系なのかわからないが
PNFをぐぐったら少しは自分のいっていることがわかると思うよ

あとね一番大事なことは筋肉でギターを弾くんじゃなくてハートだよw
ただ、少しでも効率よくうまくなれる方法は?って聞かれたら↑のレスのように答えるよ

腱鞘炎になったら厳しいよ
ギターでは腱鞘炎にはならなかったけど仕事上筋肉を酷使したから右手が腱鞘炎に・・・
直るのに半年はかかるし、もとのように弾けるまでには1年はかかるからね
弾く前と終わった後のストレッチは欠かさずにw
814ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:55:21 ID:zljxI5sc
>>813
筋肉で弾くんではなくハートで弾くってのは同意だな
だから、無理な筋トレはするなって話をしていたわけだが…
どうやら同業者みたいだな
こっちはPNFもそうだが川平法とかも手を出している口だ

腱鞘炎は厳しいな
こっちはTFCC損傷で左の握力20kg以下だよ
それでも何とか弾けているけどな
815ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:00:45 ID:jxI/auo0
もういいから仲直りの握手しろ、んでこの筋肉だらけの意味不明な流れ終わりにしろ
816ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:00:56 ID:hDE5UeLO
>>814
ちょw
お互い体に気をつけてギター弾かないとなwww
817ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:01:16 ID:zljxI5sc
ごめんなさい。おさわがせしました。
818ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:11:59 ID:f6hZblRS
ID:zljxI5sc

詳しい方みたいなので、ちょっと質問です。

練習前後のマッサージとストレッチが大事なのはわかったのですが、
ストレッチ・フレーズを練習するのも、左手全体の技術向上になるんですか?
819ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 00:17:10 ID:d0vZlSzH
「マーフィーの法則」よりこういう本当に聞きたい質問がきたときに限って
詳しい人がいなくなって答えが返ってこない。
820ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 00:40:22 ID:GSqb9s02
あれ、これ地獄のメカニカルトレーニングのスレだよね?
821ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:28:21 ID:pHwgKNRI
>>819
゙口だけは達者な人多いかもね
そこの二人じつに面白い
822ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 10:19:00 ID:zns0/bxf
左手なんて気付いたらそれなりに速く動くようになってるけど、
右手(ピッキング)が全然速くならなくて困るお
823ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 10:33:39 ID:Pm51PmOb
自分の場合、手は速く動くんだけどリズムがダメだな。
824ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 10:34:31 ID:z3iWNZ5h
左手は動くけどピッキングがなぁ……
リズムも安定しないしなかなか早くならない
825ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 15:45:15 ID:d0vZlSzH
右も左も問題ないように思える…
でも左が上下のみ左右のみの移動なら早く動けるんだけど
上下左右と縦横無尽に動くようになると全然駄目orz
今ぶち当たってる壁は入隊の「運命」の最後のレガート…
縦移動はいいんだけど横にずれたとき左手がリズムよく動いてくれなくて駄目になる…orz
もうちょっとなんだけどな〜
826ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 23:13:58 ID:PbAMjP3e
メインフレーズは弾けるのに松が弾けない…
827ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 05:25:57 ID:phAjRsyv
ゴメン関係ないこと聞くけど、

女にもてる男 と 野郎共に尊敬される漢 とどちらが良いですか?
828ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 06:07:47 ID:gdikgrEt
ゴメン
俺ロリコンだから興味ないや
829ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 11:03:37 ID:4JUb0N/1
ピッキングの強さ加減についてどなたか教えてください。

初代地獄の1つ目のフレーズがあと少しでCDに追いつくくらいなんですが、
力加減が分かりません。
アンプorヘッドホンで練習してますが、
弦の生音がペシンパシン聞こえるのって力入れすぎでしょうか?
歪ませた音だと聞けますが、クリーンだと弦移動後の1個目が
アタック強いのか耳につく気がします。

あと、関係あるのかないのかわかりませんが、
単音弾き時とコード弾き時ではボリュームはいじる必要があるくらい
音量変わるのっておかしいんですか?(コード>単音)

あいまいで申し訳ないですが、よろしくお願いします。
830ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 12:50:08 ID:282Oiq/Y
>>829初代の1つめのクロマチックだったら弦移動後の1音目、人差し指のとこにアクセントを持ってくる
であってるよ。

>>827
男にモテる男のが女にもモテるじゃん
男からバカにされてんのに女にモテる奴ってしょうもないくだらん女にしかもててないよ
831829:2009/07/10(金) 15:37:08 ID:4JUb0N/1
>>830
どうもです。アクセント的にはいいんですね。
ただ、全体的なピッキングの強さ加減が知りたいんです。
ニュアンスでの強弱ではなく平均的なものというか。
ピックはしっかり持つのか、それとも全弦ストローク時には
弦に負けるくらい軽くもつのか。 とか。

すいません、注文が多くて…。
832ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:08:36 ID:PXzADeAj
>>831
時と場合によるんだけどコードストロークは大体弦に負けるように
というか力抜く感じ
パワーコードをオルタネイトでザグザグだったら指先はしめるかな
てか出したい音が出るように弾けばイイだけ
833ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:22:27 ID:n6E3H5bc
ゲーム編の地獄の復習なんですケド
アルペジオフレーズにあるEm△7てどう読むんですか?
834ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:34:36 ID:PXzADeAj
いーまいなーめじゃーせぶん
1♭357
835ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:44:35 ID:n6E3H5bc
どーもー
836ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 19:29:13 ID:pUZNTcXC
p.16の松フレーズのプリングが綺麗にできないんだが
コツを教えていただきたい
837ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:03:01 ID:PXzADeAj
プリングが出来ないってか、普通にピッキングしても正確に音価保ててないだろ
838ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 08:48:47 ID:lyOeLiub
ロックマンを練習中です。
お手本と一緒に弾いた途中経過の音源とか需要ありますか??
839ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 09:16:38 ID:BMb8BIdO
ここ2日モチベがあがらなくて一日30分しか練習してないぜ・・・

>>838
俺は聞いてみたい
840ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 10:57:26 ID:lyOeLiub
まだまだへたくそですが聞いて下さい。
passはhetakusoです。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org228505.wav.html
841ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 12:41:46 ID:BMb8BIdO
>>840
普通にうまいと思うでござる!
暦どのくらい?
842ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 13:10:56 ID:hyVaKo9a
>>839
あれか。もう地獄はほぼ制覇した人?
843ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 13:12:17 ID:8wiHk8CB
>>840
上手い!
どれくらい練習すれば出来るのか教えて欲しいなぁ。

844ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 14:15:10 ID:2e71FCMX
どんな風にか聞きたい。
一曲コピーできるまでは絶対に浮気しない?
845ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:59:00 ID:BMb8BIdO
>>842
安価ミスだとは思うが、地獄制覇どころかピクミンでミス連発するような腕前だぜ!
846ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:20:11 ID:hyVaKo9a
>>845
安価ミスじゃあないんだぜッ!
モチベがあがらない=もうやることはなくなった…
と勝手に連想した。
そういう俺もたいした腕前じゃないけどモチベは余裕であまりまくってる。
「自分のなりたいギタリスト像」的なものには程遠いからだ…
少しでもそれに近づくようにしたいからってモチベがあがったままだよ
847ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:05:56 ID:aLjmZUBM
横槍入れるが俺今年から社会人だけど、やっぱお前ら社会人なるとやっぱモチベは落ちるぞ
憧れのギタリストとかでモチベでるのは学生だからだよ
848ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:10:20 ID:aLjmZUBM
年取れば取るほど落ちていくのかもな
さすがにええ年なってギターに専念も難しくなるよ。夢見てるフリーターみたいな感覚みたいなね
849ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:30:02 ID:VVQQ4nqi
お前らそんなこと言ってる暇があったらギターを弾けよ!
850ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 19:48:31 ID:BMb8BIdO
>>846
お互い頑張ろうぜ!
と馴れ合ってみる。

やる気だそう思って裸にネクタイで練習してたらクーラーで冷えたせいか腹痛い。
バカなことはするもんじゃないね。
851ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 19:51:20 ID:hyVaKo9a
>>847=848
寂しいこというなよw
まあ、1日の大半が会社と睡眠で消費され、自由時間…ギター触る時間なんてなくなるだろうから
その気持ちも出てくるのかもね。
852ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 20:03:44 ID:z2lPNdpd
>>850
>バカなことはするもんじゃないね。
全くだ。
なぜクーラーなんか付けたんだ
853ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 20:07:38 ID:lyOeLiub
聞いて頂きありがとうございますありがとうございます。

>841 ありがとうございます。暦はエレキが16歳から現在の21歳で5年めになります。
14歳から16歳までがアコギ12歳から14歳までがトランペットをやっておりました。

>843 ありがとうございます。この曲は取り組んでから4ヶ月めです。
まず全体のポジションを指と頭に覚えさせてそこからテンポをあげて行きました。
まばらですが、1週間弾かない事もあれば2日間まるまる弾く事もあります。

>844 ありがとうございます。この曲は取り組んでから4ヶ月めです。
その間2、3曲浮気しましたがロックマンにかけた時間が一番長いと思います。
自分の場合、1曲に縛るとモチベーション下がるので弾きたい曲とあわせて弾いております。
どんな曲でも何かいい結果につながると信じているのですが、僕の場合どうなのかはわかりません。。

854ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 05:13:14 ID:pQM3R3IZ
俺頭弱くて演奏中に頭の中真っ白になって次何処を抑えるのか忘れることが多いんだが、
最近違う弦でも同じ音のフレットに咄嗟に指が出るようになってきたんだ。
これってセンスがよくなってきたってことかな?かな?かなぁ?
そうだと言ってくれえろい人ぉぉぉお
まぁその後続かないから何の意味もないのだけどねorz
855ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 06:11:19 ID:KNQIsyoI
頭真っ白は俺もある

歌と同じで途中からは弾けないから、一度ミスるとパニックになるw
856ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 07:37:16 ID:cwRI43Xk
万が一飛んだときにリカバリーできる能力も大事だが、
とりあえずなんとしても飛ばさない方向で練習しとこうぜw
曲の練習するとき、バックに何も掛けないで(変拍子じゃなければメトロノームも有効)
そらで通すってのを数回やれれば結構頭に入るはず
あと構成を紙に書いてみるのもかなり利く
857ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:52:07 ID:KNQIsyoI
紙に書くのは名案だね
視覚的にもリカバーできそう
858ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:31:21 ID:vTY158bl
>>854
きっと脳トレみたいな感じで脳が活性化してきたんだよ。多分(適当)
859ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 21:38:35 ID:BNnMf9vq
どうやって曲覚えて行ったらいいの
やっぱ○暗記?
860ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 22:08:32 ID:JO6hCVz4
弾きまくってれば覚えね?
861ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:36:42 ID:OWdzDgd3
弾きまくるのが一番じゃねーかな
弾いてれば指と目と音で勝手に記憶していくと思う
862ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 00:01:25 ID:OLs02p4Z
>>859
確かに弾きまくるのもいいけど
1小節ごととか小さな区切りを入れて覚えていくほうがより覚えやすいよ。
1小節で駄目なら1拍とか2拍とか。
あとは音で覚えたり目で覚えたりかな。
視覚・聴覚・触覚…体の持てる感覚をなるべく多く使うんだ!
863ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:50:36 ID:d0uNGfdq
どうやって覚えるかなんて考えたこともなかった
864ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:53:47 ID:ZGOuWXKi
エイトメロディーズのエコノミーの部分、
ミュートが難しいお(´;ω;`)
865ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:08:32 ID:d0uNGfdq
質問なんだけどゲームとかクラシックやってる人って既にメカトレ系走破済み?
866ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 21:22:42 ID:ZGOuWXKi
>>865
おれの場合はゲームの曲が弾きたいから
メカトレで苦手な部分を勉強してる
867ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:40:07 ID:wX516m9a
地獄から逃げ出して入隊しますた(´;ω;`)
先生よろしくお願いします…。
868ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:17:07 ID:WL/A0gRN
脱走兵にならぬことを願う
869ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 10:19:47 ID:Azalba4+
ドラクエ始めた

五割はクリーンで練習してる

やはりクリーンで綺麗に弾けると歪みの時も綺麗に音出るね
870ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:05:34 ID:0Cr3ea+o
練習は10割クリーンでいと思うけど
871ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:34:36 ID:tliaXUlQ
入隊編の「右手」のピッキングはどの辺ですればいいんですか?
872ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:40:27 ID:x5hsDcpO
ピッキングハーモニクスとかもクリーンでやるの?
リフのところも歪んでないとなんだかわかりにくくない?

>>871
ピッキングマークが書いてあるでしょ。コップを逆にしたような形のあれ。
ちなみに俺はピックを使わないで指でピッキングしてるけど駄目なんだろうか…?
873ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:12:24 ID:Azalba4+
慣れば、クリーンでもハーモニクス分かるよ

勿論音は極小だけど

クリーンだけでなくクランチも使うよ、練習時
874ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:16:36 ID:kpALCJrQ
クリーンだけで練習してると歪ませたら雑音大魔人になるしな
875ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 01:45:35 ID:XTfgvZX2
だが、クリーンイライラするww
876ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:02:08 ID:is5UMAD+
>>873どーでもいーけど改行しすぎじゃね
877ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 12:18:36 ID:Wyd3HYt5
テレビ見ながら生音で練習してたら、
歪ませた時のノイズに泣かされた
878ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:52:34 ID:M0Mc7Llj
昔俺も生音で弾いてたな。テレビみながらw
今はは地デジで字幕出るからヘッドホン
879ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:17:08 ID:a4X9nu4x
ミキサーつかえばいいんじゃね
880ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:05:03 ID:tR4dtxpM
イヤホン+ヘッドホンのコンボで
TVもギターの音も聞くようにすれば問題なし!
イヤホンつけてその上からヘッドホンをつける感じね。
881ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 16:45:49 ID:nIstRBup
この時期、耳周りが汗ダクになりそうだな。
882ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 19:47:04 ID:rvPtFZ6C
>>880
あぁやったことあるわw
でも今はTV面白くもなんとも無いからまったく見ないな。
ながら練習だとまったく身につかないしあれはやめたほうがいいな。
883ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:18:29 ID:hfbZifWa
そんなことないと思うけど。
俺はゲームやりながらだけど、着実に課題をクリアしていってたよ。
884ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:38:35 ID:M0Mc7Llj
あるあるある!
俺はFF12でレベルアップしてる時にギター弾いてたな
戦闘が完全オートだから逆にギターでも弾いてないと暇だったのもある
885ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:49:35 ID:8Burj94o
質問です
高2でフレーズの難易度4弾けるって凄いですか?
886ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 22:52:23 ID:zeiINChZ
凄い?とか聞いちゃう時点でもう
887ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:08:13 ID:MYMXwd2E
すごく・・・・・大きいです・・・・・・
888ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:30:30 ID:8Burj94o
いやただ目安として高2ならどんぐらい弾ければいいのかなと
プロになりたいのでみなさんの意見を聞きたいです
889ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 23:49:44 ID:hg7llOH+
>>888
弾いてるの聞かないとわからん
890ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 00:36:54 ID:tun/KOIo
>>888
問題は年齢よりも練習量だ。
小学生で上手いヤツもいれば、30過ぎで始めたばかりの初心者だっている。
どれだけやって、どれだけ上手くなったかが重要。

http://www.nicovideo.jp/watch/1244096562
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7312867
891ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 00:41:08 ID:gbejCK60
>>885
とりあえずアップしたら?
892ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 01:01:24 ID:tMlnAOi6
>>888
いいことを教えてあげよう。下手でも売れてる人とかいる。
だからどれくらいでどの程度弾けてればいいとかいう正解はない。
まあ、君の言うプロが何なんなのかによるけどね。
参考までに…ギター初めて2年で忙しくて練習時間がちっともない俺でも
難易度4は1週間練習すればできるレベル。まあ、フレーズにもよるけど(スウィープとかやろうとも思わない)
難易度5は本当に難しいと思っている。あくまで参考にね。
893ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 01:24:44 ID:RENIeWYI
一日何時間練習してるかわかりませんがさすがにそれは無理があると思いますよ
二年目で一週間練習してスキッピングとかノンピッキングのレガート、マシンガンピッキングとかが出来るとは思えないです
真面目な相談なので釣りはやめて下さい
894ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 01:59:45 ID:nn+OmKNH
プロなる気あんの?
895ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:01:30 ID:jcb24zoW
プロになるんだったら書き込んでないでギター弾いてろ
896ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:02:58 ID:RENIeWYI
勿論ありますよ
897ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:04:50 ID:tWEXN8ea
これはこっちが釣られてるんだろ
898ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:12:40 ID:2q2xgTfu
バンドデビューだったらギターの腕なんてどうにでもなるでしょ
でもギターで聴かせて食って行くなら高校生でこの教本やってる時点で無理でしょ
もうバークリーの試験とか受けててもいいはず
MIかなんかのコンテスト受けてみれば?自分がどんなLvかすぐ分かるよ
899ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 02:40:36 ID:tMlnAOi6
>>893
今思ったけど流石に1週間は短いかもw忙しいと時間の感覚なくなるわ。1週間がゴミのようだ…
でも、練習すればできるよ。これは本当。ただ、プロになるんだったら自分にできないこと=他人も無理なんて思うなよ。
君の人生と他人の人生は全く違うんだ。能力とかもね。
で、具体的に何のプロなの?バンドデビュー?スタジオミュージシャン?
君のためを思っていってみるけど、〜で〜までできればいいって考える人は超一流には程遠い気がする。
安心したり、限界を決めると人間そこまでだよ。大真面目な話だが、信じるも信じないも君の勝手だ
900ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 06:13:20 ID:uUMupxQw
伸びてるからなんだと思って覗いてみたら釣りでしたか。
今日もギターがんばるでござる!
901ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 07:45:34 ID:RENIeWYI
いやさすが夜中に動画は録れないので貼れなかっただけです
まぁみなさんの意見で僕の考えが愚かだと言う事に気が付きました
また練習に戻ります
スレ汚しすいませんでした
もし機会があったら今度は動画をもってきます
902ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 12:21:02 ID:syMKRLNn
井の中の蛙みたいだから一度挫折感劣等感を味わったほうがいいよ
その方が伸びるよ
903ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 12:45:43 ID:e2SoWw3L
シンコーのMETACLA買った人いない?
amazonのレビュー見たら地獄より難しいって書いてあって気になった。
904ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 15:25:51 ID:hn8p7n2+
>>903
全体的に地獄より難しい。けど弾きごたえはある、24のカプリースとか
905ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 16:53:29 ID:Ff331Pk+
>>904
ようつべにうpしてる人がいるけど曲がツマらんかったのでスルーしてた。
906ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 20:40:50 ID:2q2xgTfu
地獄すらクリア出来ないからなー
907ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:46:08 ID:ALscq8wT
奴が居なくなったから言うが正直高2で難易度4はちゃんと弾けてるんだとしたらなかなか上手い
俺なんか全然駄目だから羨ましい…
908ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:54:06 ID:8bQo3fva
難易度4とか挑戦するのも嫌になるわ
909ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 09:10:06 ID:vgi2jRCG
本人乙
910ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:26:38 ID:NduMJzF9
>>903
メタリカに見えた俺は…
911ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 14:19:09 ID:kIa4ry67
>>910
本のロゴもメタリカのパクリだよ
912ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:01:41 ID:0CzyH2UX
最近俺上手くなったんじゃね?って調子乗ってレベル3とか4とかバンバンやっていたけど
以前やっていたレベル1・2のフレーズを忘れたからやり返してみたけど
なんだか地味なのが多いなwやはり基礎的な練習だからかね。
おまけにノイズを鳴らさず演奏するのが難しいフレーズもあるし(ストレッチとか)
これは一度振り返ってもう一度簡単なのをやり直してみたほうがよさそうかも…
録音ってどうやるのかわからないけど録音とかもしてみようかな。
913ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:30:50 ID:pB4uO7Cf
動画もとったほうがいいと思う
そのおかげで地蔵課題曲のd.cho時のキモ顔を修正できたよ
914ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:32:59 ID:0CzyH2UX
>>913
よくわからないけど、動画ってデジカメだかビデオカメラとか必要でしょ?
結構きついな…(値段的な意味で…
915ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:33:56 ID:pB4uO7Cf
宅録すんならmac買えよ
とりあえずpvぐらいなら買ったその日に作れる おれはソナー使ってるけど
スレ違、連レスごめんよ
916ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:21:42 ID:ALscq8wT
撮影は携帯でやってんだけど駄目かな?
917ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:30:59 ID:77IcfOMt
>>916
音が残念になりがちだけど問題無いかと。
918ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:28:35 ID:GnKuoLAa
宅録のためにmacって
アメリカンジョークだよな?
919ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:31:15 ID:0CzyH2UX
amplugじゃできないのかな…
いろいろ試してみたけどPC側で音が鳴らなかった…orz

>>918
多分Line6のPODのことじゃないかな…?
ということで、POD買おうかな…
920ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:32:56 ID:sm7aqEiR
まともなmac買ったら30越えるやん
Winで十分ってかMTRで十分
921ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:50:27 ID:ALscq8wT
ここに地獄シリーズのフレーズを携帯の動画でものせたらコメント、アドバイス頂けますか?
今度とってみようかと思うので
922ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:19:02 ID:3Gg+rCLO
普通にmacのが便利だろ…
imac買えばgarageband、iMovie入ってんだし 趣味程度でやるんなら充分だろ?

>>919
TonePortいいよ
923ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:53:30 ID:GnKuoLAa
趣味程度なら尚winだろ

つか、winあってもmac買えってか?

そんな馬鹿なw
924ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:13:24 ID:zJ0S3dBR
ついにここも業者の波が・・
925ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 23:14:16 ID:jA0HQGcF
imacなら下位モデル15ぐらいで買えるよ
安くね?
ま 選択肢のひとつとしてさ…そんなむきんなよ
そろそろ怒られそうだからスレ違レスやめとくよ
926ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 08:41:16 ID:DF4ohXXw
winの同等のソフトを紹介するほうが親切だよね。
って事で良いソフトがあれば教えてください
927ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:18:30 ID:Uz0s4shP
16分の五弦スウィープがテンポ80くらいでしかできないんだが、
今超絶な人も最初はそんな感じだった?
アップがなんかぎこちない。
928ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:27:04 ID:f8c38lgS
>>927
誰でも最初は弾けません
929ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:27:43 ID:MWryKSc/
ギターは挫折の積み重ねだよな

巧くなったと思うとまた壁にぶつかってさ
930ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 18:07:11 ID:ZRJpam9U
そう?
挫折感は感じたことないなぁ
壁には当たるけどそんな強い衝撃じゃない
931ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 18:58:24 ID:q2hubqvW
人による
932ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:30:43 ID:VyyJ9+1D
壁に当たったときそれが挫折と感じるか挑戦と感じるかによって違うよな。
どんなにがんばってもできる気がしね〜!って思ったら挫折だろうね。
まあ、壁にぶち当たるのは間違いないな。
933ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:45:59 ID:qIMSEK1k
おまいら心配するな。俺今社会人の25歳だが学生のときと違ってだんだんギターの
目標とかは低くなっていくぞ。
楽しく弾けりゃいいかなって思えてくる。逆に社会人で仕事終わってすぐ家でギターの
猛練習に打ち込むってのも少なくなってくるんじゃないかな?
934ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 06:12:29 ID:2K41Xng2
付き合いや疲労感で間違いなく練習は減るねw
935ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 15:09:21 ID:aT8IEnMi
25にもなると完全趣味だからな
10代ならリスクはあるけどプロとか夢見ちゃえるし

正直中学生とかから始めた奴が羨ましくてしょうがない
936ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:13:04 ID:onPbnp4p
毎日練習してて思うのが
ギターの練習も筋トレと同じてことだな・・・・
937ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 20:18:59 ID:i/YRgs+N
ギターは休む必要なし
938ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:34:43 ID:6WPCUOi4
>>935
俺なんて28からだぞwしかも忙しくてあまり演奏できてないし
939ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:06:11 ID:7ZGOhmGo
俺なんか31からだよ

年のせいか暗譜が大変
カノン暗譜するだけで2ヶ月かかった
なんかコツがあったら教えてほしい

仕事忙しいけど毎日30分は練習するようにしてる
940ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:23:12 ID:1FMeKWbg
練習内容やフレーズが増え過ぎて1日5時間でも利かなくなって来た
皆はどれを省く?
1,クロマチック
2,音楽理論
3,スケール
4,音感トレーニング
5,フレーズ練習(地獄)
6,コピー
7,アドリブ練習
いまこの順でやってるんだが、内容を薄くしたい。どれかを2日に一回か土日のみにするならどれかな
それと集中が続かないからギターとペーパーを交互にやってるんだけど
ギター練習は続けてやった方がいいとかある?
941ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 16:48:38 ID:9+974p6o
>>939
いつから始めようと普通のサラリーマンになったらちょっとずつギターに対する
向上心はちょっとずつ薄れていくのが普通だしな
就職してもギターがうまくなることしか考えてない社会人とかやばすぎるだろw
942ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 17:52:01 ID:iHA6/Har
リーマンな俺は地獄DVDグダグタながら終了したのでゲームに取り掛かってる

ドラクエ暗記するのに合計で10時間は掛からなかったな、指が覚えるから弾けない曲は覚えが悪い
>>940
凄いね、君は
受験勉強と間違えてないか?w
943ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:13:07 ID:vBWsI10s
>>942
間違いなく受験勉強よりやってるよw
おれもリーマンだよ。ただ土日休みで5時には仕事終るから、ギター練習は出来るな
まだ23だからかなり上手くなれるなって思うと、なんか頑張っちゃう
944ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:31:49 ID:9+974p6o
まだ23てw。もう23だろ。もっと昔に猛練習しとけよ。
23て社会人1年目じゃないのかw?のわりに暇そうだな
945ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 18:57:12 ID:aRQExYZ1
>>940
2、4、5(フレーズを手癖として覚え込む)
あたりをやってれば色々手抜きは覚えれそう
プロになるんでもないんなら、自分のやりたいことを
少ない努力でそれっぽく、っていうのも大事かなと
946ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:13:22 ID:vBWsI10s
>>944
10代の頃はメタルとかビジュアル系とか大っ嫌いだったんだよねorz
社会人3年目かな、高校卒業してフラフラせずにギターやってりゃよかった
>>945
ありがとう。それで1年位過ごしてみる。
プロは目指してないけど、周りに「お前超ギターうめぇな!」って言われて見たい
947ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:21:56 ID:MfJqrrzR
暗譜のコツ聞きたい

ロックマンになるともう(@_@?)
948ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:41:28 ID:iHA6/Har
タブを視覚で覚えて見ては?

あと弾ける腕があればすぐ覚えられるんだろうね

弾ける→スイスイ進む→短時間に繰返し練習出来る→覚える

昔イングヴェイをコピーしたとき、やたら時間かかったなァ、しかも暗記しても弾けなかったw
949ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:44:50 ID:Y6+oHqQn
暗譜できない人って楽譜見ながら弾けんのかな
暗譜できなくても初見弾きできるレベルまであげたら面白そう
950ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:50:14 ID:MfJqrrzR
何回か聴いてすぐうp出来る人もいるじゃん
頭良くなりたい
なんでこんなに馬鹿なんだろう
951ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:55:21 ID:Y6+oHqQn
楽譜を覚えるんじゃなくて指で覚える
次の音は何弦をどの指で〜ってな感じで
952ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:55:56 ID:ur7GEiJX
ワイリーステージが弾けるレベルの腕があって暗譜が出来ないのか
953ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:37:33 ID:ButJDPtH
>>950 よう俺。
記憶しなくても楽譜見ながら弾ける奴とかいるよな。
ほんと、すげーよ。
954ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:45:57 ID:HSFk9PLM
>>948
タブを視覚で見てすぐに弾けると、逆に暗譜が苦手になる。
覚えなくてもタブ譜見れば弾けるから、目に頼っちゃってね…。
軽音楽やってたときに、ギターの音符の初見も出来たけど、
それが出来るようになると覚えるのが苦手になって
逆に譜面が無いと弾けなくなってしまった。。。
955ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:06:01 ID:IxN51br0
フレーズとかソロとかを口ずさむようにするとおおざっぱな流れは覚えられる
そうしてから譜面見ると覚えるのも速いと思う
956ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 01:18:04 ID:9T0OR4h4
それが耳コピ
ミミコピだよ チミ
957ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 18:13:14 ID:PeNVZ1iu
地獄フレーズごときで暗譜に苦労するなんて明らかに練習が
足りない証拠だよw
958ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 18:42:38 ID:KtuWAYVZ
近所の誰かがトランペット始めたらしくて昼からずっと吹いてる。
すっげー下手糞。
でもすっげー頑張ってる感を感じるぜ!
俺も負けないぞちくしょおおおぉぉ
959ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 18:57:54 ID:VI9KFIa6
楽しいのは暗譜するためにゆっくり弾いてる間だけであって、
覚えてしまうとあとはひたすら練習するしかないので大変。

と弱音を吐いてみるテス
960ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 21:11:40 ID:VI9KFIa6
連投ごめ
入隊2ヶ月の新兵、飛ばし飛ばし&さぼりさぼりながらも其の二十二までは割と弾けてきた。
しかし其の三(難易度1のペンタ)がいまだに弾ききれないorz
とりあえず原因の分析はできている。年取ると理屈っぽくなっていけませんな

下降:
2弦5f>3弦7f>プリングして3弦5f のようなパターンで、3弦5fの押弦が遅れてしっかり押弦できず、
3弦7fがプリング時にシャープする。
人差し指のジョイントをもっと正確に。

上昇:
とにかくインサイドピッキング3連発でのアップピッキングが鬼門。
5弦6f↓>6弦9f↑>5弦6f↓ のようなパターンで、6弦9f↑を空振りする、当たるだけで通過しない、
または5弦にカスるといった症状。
特に弦が太い5-6弦では、アップで6弦に当たるだけで弾ききれないケースが目立つ。
また、なぜか2-3弦で3弦アップを空振りすることが圧倒的に多い。いやむしろ絶望的に多い。
右手首の脱力とスナップが鍵のような気がしてきた。
あと、2小節目の最後と3小節目の最初、小指を瞬間移動させるのが何気に意地悪。まぁ慣れてきた。

結論:
・・・練習あるのみw
961ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 00:14:26 ID:G2jWSxEm
ついこの間まではレガートとかスキッピングとかやっていたんだけど
最近になってふと、地獄を始めたころにやっていたフレーズをやり直してみたんだよ。
そうしたら思ったより忘れてたり当時、初心者過ぎたから荒っぽく弾いてそれで弾けていたと思っていたっぽいから
改めて弾いてみるとちょっと未完成だと感じたからそこら辺やり直してみた。
妙に練習が基礎的になって少し退屈だが大切なことだと思ったよ。
多分この辺が一番上達するの遅いんだろうな〜ある程度を超えると割りとサクッ!と進むようになるんだと思う。
その程度がこのレベルだと思うんだ…
962ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 01:22:55 ID:XMu3Kl+d
空振りは三振にあらずができNEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE



(´・ω・)ガンバル…
963ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 02:22:56 ID:1POn9hGH
俺社会人で入社6年目だったけど、ずっと何のために生まれて来たのか悩んで、
ずっとギターが弾きたかったのに毎日12時間ぐらい働いてたんだけど、半年前に辞めた。今年30歳で無職だけど、今物凄い充実してる。
実家暮らしだし、これまでの稼ぎが1千万あるけど周りは心配してるけど何とも思わん。

それよりも辞めて直ぐに地獄に手を出したんだけど正確に弾くことが出来ないので、
スケールから練習しなおして、今ようやく地獄を練習してる。

これから毎日地獄のことばかり考えられるのが嬉しい。

心の底から燃え上がるこの気持ちを誰か静めてくれ。
とりあえず明日、小林信一モデルを買いに行く。
964ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 02:30:04 ID:lkx466pj
とりあえず関係ない自分語りやめろ
965ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 02:40:05 ID:oSPUra8r
いや、これは良い書き込みと思う
今後、何を目指すのか知らんが頑張れよ
俺はお前みたいな奴は嫌いじゃないぜ
966ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 03:13:33 ID:oDtKb0kk
ただのおっさんの暴挙だろw
おっさんは怒らしたら何するかわからん
967ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 03:26:40 ID:PRYYQtuQ
人生には、そういう期間も必要かもしれん。
少し旅行とかもいいかもね。
968ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 03:33:51 ID:1POn9hGH
俺は、今何も考えてないよ。
無の中にいる。

こんなに自由で時間を気にしなくなったのは久しぶりだ。
本当に夢のような気分だよ。
仕事をしてるときは帰ってからも悩みが色々あったからね。

今、何でも出来る気分だよ。

まだ俺の男根は死んでねー。
高校の頃は、ワーゲンで環状攻めてたからな。

久しぶりにやっちゃるかい。
969ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 05:34:23 ID:tB5wHGvt
>>960
俺もなぜかその3がきれいに弾けない。
俺の場合上昇時はいいとして下降時のピッキングのが鬼門だわ。
どうしてもできなかったから裸ネクタイの教えを無視して自分のやりたいようにピッキングしてるわぁ。
これがもっと複雑なフレーズになってくるとリズムキープできなくなってくるのかなぁ。

あと2小節から3小節に移るときの指の移動もむずく感じる。
小指間に合っても、焦ってしまって3小節目の初めのところ走ってしまうのよね。

最終的にすっとばして次いったけどいつか戻って練習すっかの。
970ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 06:19:02 ID:hfkXk9al
>>963
小林信一モデルってZK-1の方?
だったらSD-II-24とグリップ感が同じかレポよろしく。俺も買おうか迷っているので。
971ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 06:25:39 ID:hfkXk9al
>>963
>心の底から燃え上がるこの気持ちを誰か静めてくれ。

あー、ギター弾きなら経験あると思うけど、弾いてる時ってスゲー気持ちいいんだね。
多分アドレナリンが出てるんだと思う。でも暫くすると飽きてつまらなくなる。
何かモチベーション高める要素がないと持続は無理。
972ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 06:39:55 ID:hfkXk9al
>>963
>心の底から燃え上がるこの気持ちを誰か静めてくれ。

あー、たしかZK-1は注文過多で8月中は待ちだね。明日は買えないだろう。うん。
973ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 06:40:29 ID:1POn9hGH
>>970
買う予定なので、もちろん両方試してるよ。
あくまで俺個人の意見だけどZKの方がネックが細いSDはむしろ太めに感じた。
握ったときのフィンガーリングの良さはSDかな…
音も全くタイプが違う、ZKはギュウァ〜ンという…言葉で説明しても難しい。
SDはフェンダーっぽい乾いた音。
あと2つとも物凄い丁寧な作りで驚いた。30万でもおかしくないぐらいのクオリティーの高さ。俺はアーティストモデルというのは避けて買う人間だが、これは無視できない。
デメリットもある、2つのギターを弾き比べてわかったんだけど両方ともオールマイティーには使えない。コレを弾くときはコレみたいな最低でも別にもう1本ギターを持ってる人向けかな。

エフェクターなんか使わずに良いアンプと直結のみで弾くのが良いと思う。

地獄を弾くのに向くのはZKだな。
974ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 06:42:14 ID:1POn9hGH
>>972
近所のしまむーに両方置いてあった。
975ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 06:58:56 ID:9sjwGrfP
30年前にヤングギター別冊のロックギター教室を途中で挫折したオッサンですが、一念発起この度入隊しました。
CD聴いたら、いやー、早い早い、ムリムリムリ、ってかんじ。
さてメトロノームを買ってこねばならんな。
976970:2009/07/26(日) 11:06:22 ID:hfkXk9al
>>973
サンクス。俺も来週ZK-1買ってくる。
でも島村楽器の人に「展示用なので販売用の(当展の)入荷は8月下旬」って言われたんだ。
977ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 22:08:06 ID:o9UlUxcq
もうちょっと若い時期からギター始めればよかったね
いくら貯金があっても30代でそんな生活じゃあ社会復帰難しくない?
まあ気持ちはわかるけど
978ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 22:12:28 ID:oDtKb0kk
10代くらいで学校行かず、また働かずでギター打ち込むのはまだ共感できる部分あるが
30代無職でギター一筋は気持ち悪いだけだろw
979ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 22:39:34 ID:oSPUra8r
しかし10代でのめり込み過ぎて大学も行かずに過ごすよりは、10代でそこそこ
勉強頑張ってた奴の方が社会復帰は簡単かも
980ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 22:45:16 ID:1POn9hGH
俺別に長く生きるつもりないし…34になったら首吊って死ぬから良いんだよ。

じじいになってくたばんのなんかまっぴらゴメンだね。
普通に生きる残りの50年分をこの4年で楽しむから良い。

人間長く生きるのも良いが、生きてきた証みたいなのを残す方が俺は良い。
他人が気持ち悪がろうが、俺は普通に無職と言えるし別に結婚したいなんて全く思わん。

俺は、くたばる場所を決めてんだよ。
981ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 22:53:29 ID:oSPUra8r
そういうのって、思ってても言わない方がよいよ
982ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 22:54:40 ID:UEpl+fd/
かっこいいと思ったのは俺だけ?
983ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 23:05:57 ID:G2jWSxEm
なんてロックな漢だ…
最高だぜ!本当にこんな人間が日本にいるなんて感動だ。
いくところまでいってくれッ!
984ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 23:23:41 ID:1WXWTEgd
※ただしイケメンにry
985ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 23:46:32 ID:eqpB3DWH
クラシック編はスレ違いにならないかな?
カノンをやってるんだが、後半のスウィープ+タッピングが難しい。

タッピング前のスウィープ時に、ピッキングの位置をタッピングの位置にいきやすいポジションに動かしてるんだけどいいのかな?

指板の方でピッキングしたり、ピックアップの方でピッキングしたりなんだけど。もしアドバイスあったらお願いします。
986ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 00:11:19 ID:cMlz5Pfw
仕事か学校か知らんが辞めて練習すればできるようになるさ
987ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 00:30:35 ID:6i2o7/+7
>>980 そうした奴が俺の身近にいた。ただ死ぬと決めてから死ぬまでに数年迷ったし、
残された人間は心を痛めた。生きたくないならそういう道を否定はしないけど、
何となくこの先人生つまらんとかいう程度で無職続けたり死ぬのは周りに迷惑だ。
988ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 04:12:43 ID:H+hW1xF1
なんか深いながれですね
989ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 05:10:39 ID:+6k+pw5H
10代でギターはまる、プロになれず(低学歴)
ええとしになってきてるのに相変わらずギターに専念(無職)

どっちも普通の社会人からみたらドキュンだよな
音楽って人を廃人にさせる力も兼ね備えているよな
990ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 07:36:29 ID:4/MwdjQj
>>976
ZK-1って緑色なんだね、シェクターで緑だとあの人っぽいな。
991ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 08:33:54 ID:6OD1BsGv
>>987
何辛気くせーこと言ってんだ。
漢は海賊なんだよ。
俺は、これからたくさんの曲を奪いに航海に出るんだよ。
決して戻ることの出来ねー片道切符ってのはわかってる。

だから面白れーんじゃねーのかい?

残された者?漢の決断なんだよ。
周りに止められるぐらいの覚悟なら、この航海は途中で沈没するだろうね。

俺は、地平線の果てを見てみたいそれだけなんだよ。
992ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 08:36:52 ID:6OD1BsGv
このスレ代表として言わせて貰う。
みんなには、俺みたいになって欲しくない。

漢の生き様なんってのは本当に不器用でバカがすることだ。
本当のクソバカ野郎だ。

もしも、俺と同じように航海に出るような奴がいたら俺はそいつをぶん殴るかもしれねー。

でも、俺は、そんな大馬鹿野郎が大好きだ。

だって、俺は昔から抱き合う代わりに殴り合ってきたからな。
993987:2009/07/27(月) 08:41:36 ID:6i2o7/+7
>>991 あ、そう。そんだけの覚悟があるなら死んでこい。悪かった。
俺の「身近な人」は覚悟も無くフラフラして、俺も何もできなかったので悔やんだだけ。

あとどっかのスレの忠が暴走してんるじゃないことを祈る。
994ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 09:09:39 ID:urfA34/4
どう考えても厨二病です
995ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 14:07:12 ID:lcvKVtpE
>>992
グダグダとくだらないことを書く暇があったら地獄弾けよ
ここはそういうスレだ
996ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 14:24:39 ID:G+3h2+Ey
30歳で中二病とかもはや救えないな
キモイからとっとと死ね
997ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 15:26:32 ID:gM3lSNEZ
あ〜ぁ、調子にのるからとうとう叩かれだしちゃった
次スレにまでひっぱるなよ
998ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 16:28:48 ID:Re90da+r
調子に乗るからも何も、最初から気持ち悪すぎワロタwwwwwwww
とっとと死ねばいいじゃない?何がこのスレ代表なのwwwwww
頼むから次スレには現れるなよ、今すぐにでも沈没しろ
999ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 17:16:40 ID:IMNX3V/J
999なら驚異的に上達!!
1000ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 17:18:05 ID:hNP/F6Jm
もっと易しい地獄本出してくれ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。