【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part19 【ジャカジャカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 07:21:30 ID:Nsg4Kba8
>>1乙!
>>2げと
3ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 10:53:08 ID:icGzGES/
こんなのが9割ですwww
4ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 11:33:00 ID:T2DQ3TL3
パットさんはいい人です。
5ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:26:09 ID:vSbORE54
age
6ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:01:47 ID:Y+NkZ+Xb
たけしつるの
7ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 02:36:34 ID:aqfKtuiU
つるレレ
8ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 02:38:06 ID:MTDjAvox
明るく元気に逝きましょう
9ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 03:59:19 ID:iyx8haFZ
新スレ立つなりsageまくるって、
えらい謙虚なスレですね。

ところでウクレレ弾き始めて一週間、
ようやくメジャーコードを一通り覚えました。
この調子でマイナーその他覚えていけば良いんでしょうか?
全部覚えるって気が遠くなるんですが…
10ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 04:08:40 ID:aqfKtuiU
覚えてもいいし、覚えなくてもいい。
としか言いようがないよね。
11ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 04:09:17 ID:qYaJ5yZO
コードは押さえる形じゃなく、構成音で覚えないと意味無いよ
12ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 04:11:25 ID:iyx8haFZ
>>10
それは必要に応じて覚えれば十分ということですか?
13ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 04:12:48 ID:iyx8haFZ
>>11
なるほど意識してみます。
14ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 04:28:34 ID:aqfKtuiU
ウクレレでハワイアンなんかだと簡単なコードが多いから
1曲通しでコードを曲単位で覚えていくと飽きがこないっすね。
15ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 09:45:32 ID:joAK4Zzc
こんなのが9割ですw
16ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 09:52:48 ID:C8U5kJ5c
普通のウクレレに、外部マイクを貼り付けて録音したいと思ってます。

ウクレレ→外部マイク→zoom A2.1U

という構成を考えていました。
これで綺麗に録音できるでしょうか?

何かで、外付けマイクを使う時は、マイクとA2.1Uの間に
アンプを通す必要があるとか読んだような気も…
17ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 11:45:34 ID:joAK4Zzc
ママに聞けよ
18ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:52:53 ID:gWOOe+X+
>>16が使うつもりのマイクがわからんし、音がどうなるかは何とも言えないな
ファンタム電源もバランス入力もないからこれはアコギ+マグネチックピックアップで使うことを想定してるみたいだぞ

これも参考までに↓
ttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa4450673.html?ans_count_asc=20
19ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 14:19:27 ID:mMyQIus3
>>9
>ようやくメジャーコードを一通り覚えました。

使う分だけ覚えればOK
20ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 14:21:15 ID:mMyQIus3
>>16
zoom A2.1U
ピエゾピックアップ付のソリッドUkeで使っていますけど、
多分、アナタの思った通りには、ならない。
21ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 15:51:10 ID:iyx8haFZ
>>19
ありがとうございます。
覚えたといっても、使わないとどんどん忘れそうですw
いっぱい曲を練習しようと思います
22ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 19:32:16 ID:4NmyA7kZ
>>16
「プリアンプ的なもの」をかませば巧くいくんじゃないかと想像で言ってみる。
ウクレレ→外部マイク→プリアンプ的なもの→zoom A2.1U
             ↓
           Migic Mic Roomとか
23ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:06:33 ID:5AR8eG/e
フェイマスを1年程愛用していましたが、そろそろもうちょっと上級のものが欲しくなりました。
清水の舞台から飛び降りるつもりで、一本購入しようと思うのですが、
コンサートで検討するなら、カマカ、コアロハ、カニレアのいずれがお勧めでしょうか。
カマカは王道で魅力を感じるのですが、コアロハの鳴りも魅力的だし、少し財布に優しい値段設定に揺れています。
ちなみにソロ志向です。
どうぞアドバイスをお願いします。
24ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:29:05 ID:Iac79+bb
楽器屋へLet`s Go!!
2523:2009/02/15(日) 21:41:18 ID:5AR8eG/e
>>24
ウクレレを置いているような大きな楽器屋さんが近所になかなかないのです。
なので、実際にお持ちの方の意見を伺えたらと思い、質問いたしました。
26ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:41:47 ID:qYaJ5yZO
ソロ志向ならテナーだろ
27ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:49:14 ID:C8U5kJ5c
>>18>>20>>22
皆様どうもありがとうございます。
なるほど、ファンタム電源というものがついているかアンプで増幅しないと、
音が増幅されなくて、A2.1uで音量が出ないのですね。

ファンタム電源というものがついているオーディオインターフェースを見つけたので、
それにしようかと思い始めました。UA-4FXとかUA-25EXが候補です。
どうもありがとうございます!
28ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:59:32 ID:C8U5kJ5c
>>23
自分も、以前にその3つあたりで迷って、随分弾き比べましたよ。

折角高いお金を出すのですから、値段で決められない方が宜しいかと。
コアロハが本当に好きなら是非コアロハがいいと思いますが、
安いからコアロハというのは、後で結局またカマカが欲しくなると思いますよ!

確かに、お店でカマカとコアロハを比べると、コアロハの方が鳴りますね。
でも、それは比べるからで、家で一本弾く時にはあまり気にならないと思います。
自分はカマカを持っていますが、コアロハはトップが薄くて、構造的にあんまり
丈夫じゃなさそうな感じ(偏見)で、回避しました。

カマカには独特の音色があって気に入っています。安いウクレレは、上手く
演奏できないときに楽器のせいにしてしまいがちですが、カマカを弾くと、
悪いのはたぶん自分のせいなので、頑張ろうという気になります。

クロサワ楽器によると、カマカは3月に値上げらしいので、買うならその前
のほうが良いですね
29ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:20:55 ID:iyx8haFZ
よく「ソロならテナー」とは聞くけど、
コンサートとテナーで比べてもやっぱりそうなんですか?
ソプラノと比べればテナーの方が弾きやすいだろうけど。
30ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:27:33 ID:C8U5kJ5c
ジェイクの影響じゃないですかね、たぶん。
オータjrのように、コンサートでソロやってる人も
沢山いるから、好みの問題でしょう。

ただテナーまで大きくなっちゃうと、ソプラノのような構え方が出来ないし、
弦のテンションも強いし、ソプラノとは別の楽器のような感じですよね。
テナーになると、急に大きくなって取り回しが大変になりますが、
それを補って余りある良さが、テナーにあるかというと、意見の分かれるところでは。
ソプラノとテナーのいいとこ取りが、コンサートなのかも。
31ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:42:38 ID:joAK4Zzc
超初心者の能書きを信じて、馬鹿を見る超初心者以下が9割です。
32ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:49:52 ID:aqfKtuiU
>31 その粘着体質なんとかならんのか
33ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:52:40 ID:mMyQIus3
>>22

実は、ZOOMのA2.1uには、「pre amplifierモドキ」として、High Gainモードって言うのがあります。
たしか、フットスイッチの左を踏みながら、電源をonにすると、入力にアンプが一つ入ったと思って良い状態になります。
34ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:55:52 ID:mMyQIus3
>>27
「ファンタム電源」
何のために、これで電圧(48V)が供給されるのか調べてからでないと、壊すよ。
コンデンサマイクを接続するのですか?
ダイナミックマイクなら無用でしょ?

調べようね。
35ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:56:16 ID:joAK4Zzc
>>32
本当のこと言われて不快に感じてるのは、おまえの勝手。
3623:2009/02/15(日) 22:58:23 ID:5AR8eG/e
>>26
テナーも興味があったのですが、実際に手に取って弾いてみた感じが、
自分のイメージするウクレレというものと少し離れている感じがしたので、
フレット数は心残りでしたが、コンサートを選択しようと決めました。
数年後テナーも購入できればいいなと思っています。

>>28
私と同じ印象を持たれた方がいて、大変心強く思っております。
そうなんです。コアロハはちょっと丈夫さにおいて頼り無い感じがしたんですよね。
カマカは真にウクレレ!という満足感は得られると思ったのですが、
コアロハも評判が良いので、私の未熟な感覚、そしてブランドに対する憧れから、
カマカの印象の方が良かったのかと悩んでおりました。
カマカの方が少しお値段も高い点も悩みの理由ではあると思うのですが。
近辺でカニレアを試奏できるお店が無いので、カニレアについてはイメージだけで、少し惹かれています。
37ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 23:01:21 ID:mMyQIus3
>>29
よく「ソロならテナー」とは聞くけど、

敬愛するヘブンアーチストのshu-sanが、使っておられるUkeはソプラノだったと記憶しております。

ただソプラノで、12fretを押さえた音とharmonicsの音をピッタリ合わせるのは大変です。
shu-sanのは、一度触らせていただきましたが、合っていました。
私の、かなりアヤフヤな記憶では、弦長から、テナーの方が、12fret以後も音が合いやすいと聞いています。
38ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 23:06:03 ID:zZtIxxun
>>32
新参か?さっさと虫カゴにぶち込んで透明あぼーんしろ 
ママ 9割で基本OK
39ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 23:29:17 ID:aqfKtuiU
>38
ウクレレマスターの本音なんてこんなもん
40ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 23:33:56 ID:C8U5kJ5c
>>36
カマカにも、良くないところはありますけどね。

よく言われることですが、工作が粗い。日本製のウクレレから傷一つ無い
きれいなものを見つけるのは簡単ですが、カマカはどこかに何かの傷がある
ものがほとんど。
買うときは、1時間2時間かける覚悟でよく確かめて買ってください。
構造自体は丈夫だと思いますが。
41ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 23:39:23 ID:C8U5kJ5c
>>33>>34
ありがとうございます。
接続するのは、ピエゾマイクといえば良いんでしょうか?
給電の必要なタイプの予定です。
42ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 23:41:42 ID:gWOOe+X+
>>27
ファンタム電源ってマイクやピックアップの性能を上げるようなものではなくて、
特定のマイク(要するに一般的なコンデンサマイク)を使うためのただの電源だからね
何か勘違いしてそうな感じがするけど、ダイナミックマイクを使うならファンタムはいらない

まともな意見がほしいなら、使う予定のマイクかピックアップの型番や録音したい音のイメージを書く方がいいよ
43ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 00:00:48 ID:0TJsaFzg
いずれ5万円前後でテナーかコンサート買いたいんですが、
フェイマスが無難でしょうか?
いまフェイマスのFS-5で練習していて、
ハイフレットが弾きづらい以外は
特に不満ないんです。
ただ、弦を張り直すたびにブリッジが軽く破損するので、それが怖いです。

前スレにもそういう人いらっしゃいましたよね
44ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 02:56:00 ID:tPkwRUwK
何年か前にハワイのおみやげに妹がKoaMeleっていうメーカーのウクレレを
買ってきてくれたんだけど一度も使ったことがないままだったのよね
最近何となくウクレレ弾けるようになりたいっ!と思ってやり出したんだけどさ
KoaMeleってググってもイマイチよくわからないんだ
このメーカーっておもちゃですかね?おもちゃなら楽器屋でまともなものを買おうと思ってる
初心者なんで実際弾いてみてもその辺が全くわからないのです
45ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 04:12:41 ID:pou+coFR
46ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 06:58:23 ID:qBwkCS0q
チューニングがちゃんと合うなら、しばらく練習に使えばいいじゃん
オモチャかどうかすら判別つかないのに本物がほしいって、滑稽すぎる
47ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 10:20:17 ID:BgximFFq
jrが使ってるのはテナーだよね。
48ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 14:04:17 ID:Y1eoIhru
ピエゾタイプのピックアップはインピーダンス(Ω)が無茶苦茶高い(数メガΩ)ので、
通常のギターアンプやオーディオライン等(1キロΩ程度)とは電気的特性(相性)が、そのままだと合いません。
(ロー・インピーダンス出し(楽器側)、ハイ・インピーダンス受け(アンプやオーディオライン)が基本です!)
通常アンプ等につないでも音は出ますが、
ピエゾタイプのピックアップ特有の
カリカリしたピーキーな痩せた音の大きな要因の一つです。
自然なサウンドにするには、中間にインピーダンスを変換(ローインピーダンス化)する物(専用プリアンプやバッファーアンプ等)ないし、
アコースティック専用アンプ(ピエゾピックアップ用の入力が有る)が必要です。

アコースティック専用DI、
アコースティック用プリアンプや
アコースティックシュミレーター、
マイクプリアンプ(真空管タイプがオススメ)等
49ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 14:14:21 ID:IGDRM37H
こんな程度が9割です。
50ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 14:19:11 ID:iAe+UvEv
そして粘着自称プロのカキコが1割です
51ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 14:50:30 ID:IGDRM37H
ママーウソコーだってさ おむつ換えてやれよ
52ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 15:17:52 ID:ogvdVzw9
× 換えて
○ 替えて
53ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:59:48 ID:8h9u7lHo
>>40
傷ってw
うちに持って帰って5分ほど弾けばもう弾き傷が出来る楽器なのに、傷ひとつないことが大事というのは理解できないな

そんなことを気にするなら音色を気にしろと言いたい
Kamakaのテナー買うとき5本くらい引き比べたけど全部音の傾向が微妙に違ってたぞ
54ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 01:26:46 ID:8a38gNHn
カマカ
コアロハ
G
フェイマス
ヤマハ

俺はフェイマスが好きだぜ
55ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 02:51:01 ID:3Ilrftou
インテリアだから傷の有無が大事なのかもしれないよ

ID:C8U5kJ5cの姿が見えないけど、怪しい知識で不必要なものを買っていないか心配だ
56ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 04:45:08 ID:8a38gNHn
神経質に傷を気にするのもどうかと思うが
弾いて5分で傷ができるって何?
どんな弾き方?
何が当たるの?
57ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 05:47:49 ID:jPbCP0r5
>>56
どうせ下手くその戯言だから気にしちゃダメ
58ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 06:52:19 ID:8a38gNHn
ところで誰か教えて欲しいんだが、
コンサートとソプラノロングネックってどう違うの?
こないだ店員に聞いたら
「同じようなもので、好みですね」
だと。
ソプラノロングネックは実物触った事ないんだが、
知ってる人いたら教えてくれ
いや教えて下さい
59ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 06:56:44 ID:gDA26b+k
>>47
ジュニアが使用しているのは、カスタムのコンサート
テナーより小さい
この間、来日していたジュニアから直接聞いた
60ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 09:31:58 ID:BuyMBk7e
>>53
マジで? カマカのテナーだけで5本の在庫ってすげえ店だな。
どこか教えてくれ。
61ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 11:08:29 ID:DtJ/5AWv
パットさんもいい人だが、ケアリーさんもいい人です。
62ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 11:18:59 ID:uVEjTupJ
この楽器、コレクターのハゲ老人が多いのは何故?
63ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 11:34:28 ID:cqWg4pfx
どうでもいい
64ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 13:39:32 ID:diE3KvgX
痛い人が9割ですw
65ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 17:43:32 ID:o6aQVqFH
>>58
ソプラノロングネックは、
ソプラノのボディにコンサートのネックかな。

ソプラノのネックでフレット数が多いのは
たぶん、ソプラノロングネックとは言わずにソプラノって言うと思う。

Boo Champ はソプラノのボディにテナーのネックだったかもしれない。

ネックが同じならフレットの幅とかも同じだと思う。

コンサートのほうがボディが大きいと思う。
ボディの大きさの違いは音量の違いになってくると思う。

買うなら、触るか見るかして実物を確かめた方がいいと思う。
66ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 18:00:05 ID:diE3KvgX
こんなアホもいますw
67ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 19:21:23 ID:9sKlfNnk
ソプラノとコンサートでは、とくにLow-Gにしたときに4弦のバランスがだいぶ違うよ。
高弦よりのバランス、高い音の粒立ちの良さを重視する人はソプラノを好むようだ。
なおかつ、ピッチのよさと指の回りやすさを両立させようとすれば
弦長の長いコンサートネックソプラノの選択はあるかもしれない。
もちろん個体差は大きいので、店員のコメントを否定することもないけど。

ちなみに俺はテナーネックコンサートを気に入って使っている。

こんな程度が9割ですw。(書き込みのお手間を省きました)
68ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 19:26:23 ID:diE3KvgX
ほんとひでぇやw いや、ひどすぎwww
69ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 20:11:57 ID:8a38gNHn
>>65
>>67

ありがとう。
ソプラノボディにコンサートのネックって事みたいだった。
通販ではよく見かけるけど、実物はまだ見たことないんだ。
本当は触ってみたいけど。

高音の抜けが良くて、ハイフレットも弾きやすいのが欲しいから、
ソプラノボディの方が多分好みなんじゃないかな…
と思ってるんだけど、なかなか実物に出会えない。

というかソプラノボディの方がコンサートよりも高音キレイなのかな。
それは今度楽器屋でコンサートと弾き比べてみます。
70ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 20:12:08 ID:2Lcw2G8t
こんな程度が9割です
71ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 20:15:36 ID:8a38gNHn
>>67
テナーネックのコンサートを使ってるのは、ネックの好みで?
それとも音色?
72ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:01:42 ID:BSgdUyIJ
>>42>>48
マイクのことで色々伺った者です。
ありがとうございます。
あれからお店に行くなどして、調べていましたが、実際の使用感の想像が
つかず、まだ決まっていません。

入力は、ウクレレに取り付けるタイプのマイクで
出力は、パソコンのUSB端子からハードディスクに取り込めればと
思っています。
ピエゾマイクと書いたのは、マイクの電池の入れ替えの手間が省ける
(よくマイクのスイッチを切るのを忘れるので)程度の理由で、特に
拘りがあるわけではありません。
できれば一式2万円くらいで、エアー感というのでしょうか、ウクレレの
ポロロンという感じの音を、なるべくクリアに録音できればいいなあと
思っています。

(お店では、fishmanのneo-DとzoomのA2の組み合わせはどうかと
言われましたが、これも本当はプリアンプが必要なのでは…?)
73ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:14:14 ID:ftxOkzQ5
ウクレレにneo-Dってか?
マグネットだし、しかもデカイしw
74ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:37:52 ID:3Ilrftou
>>72
パソコンで撮るってことは宅録なんだよね?
ライブとかで使いたいならマイクよりウクレレ用ピックアップを使うべきだけど、録音メインならマイクだな
両方使えるもの・・・なんて考えてると中途半端な買い物して無駄金費やすことになると思う

ウクレレ本来の音や、ボディが鳴る音を取りたいならコンデンサマイクが一番いいと思う
録音できる帯域が広くて特定の周波数でのピークも少ないから素直に録音できる
でも扱いが難しいし機材の知識も必要だし、勉強したくないならダイナミックマイク使うほうがいいかもね
少なくともここで聞きかじった知識でどうこうしようとは思わないほうがいい
75ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:44:30 ID:o6aQVqFH
>>72
DTM板へ行け。
76ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:58:25 ID:9sKlfNnk
>>69
あくまでも4弦のバランスのなかで高音が立つということですから。
キヨシ小林氏のナチュレはまさにコンサートネックのソプラノだよ。

>>71
単純に楽器屋の店頭で弾き比べて一番よく鳴ったから。
あとピッチが非常にいいので気持ちいい。
自分の指からしたらコンサートのほうが弾きやすいかなと思うこともあるけど。
ピッチと弾きやすさが自分にとっては引き換えになるかなとも。

以上この程度です。
77ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 22:38:44 ID:diE3KvgX
まったくもってひどすぎw
78ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 22:55:39 ID:odlxPMJM
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6161510
こんなのが9割です
79ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:10:45 ID:2Lcw2G8t
9割なのが9割です
80ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:16:05 ID:2Lcw2G8t
ウ9レレ
81ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 01:34:14 ID:jTjzCoxQ
ウ900
82ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:39:54 ID:wBWryBkz
ハイフレットのセーハで、指がフレット内からはみ出します。
指が短く太いのですが、コンサートやテナーならフレットの間隔も多少広がるのでしょうか?
83ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:56:59 ID:9rKEH1Y2
こんなのが・・・
84ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 09:14:50 ID:FurAEI5z
セーハは指の側面で。
85ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 13:32:28 ID:/odtGM5c
86ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 02:20:30 ID:J+7u0i1u
>>58
君の好きなフェイマスから出てる10万くらいのソプラノはコンサートネックみたいだよ。
「ロングネック」とは謳ってないが。
上級ウクレレは14-20フレットあるのが普通なんじゃないか多分。
逆に12-16フレットのネックのソプラノは、「ベビーウクレレ」という呼称を見たことがある。

俺もフェイマスは好きだ。
87ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 02:30:47 ID:MiUbsZk9
>>86
一行目を見て攻撃的な書き込みなのかと思ったら、自分もFamous好きなのかw

俺もフェイマスはいいと思う
88ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 03:11:40 ID:J+7u0i1u
ベビー(ソプラノ、ネック短)<スタンダード(ソプラノ、ネック長)<コンサート<テナー<バリトン


と解釈してるんだけど合ってるかな?

まぁ俺はこんな程度です。
九割に入れるかな?
89ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 07:17:31 ID:4xKruJYU
フェイマスが今度出したFGSは良いねえ。

あれが7万はまじでお買い得だよ。
国産ウクレレなんてものは、バリバリトラ目のコアでも、あれくらいの
価格設定にしなければいけない。他も見習って欲しいね。

本来国産ウクレレなんていうのは、本場のウクレレに比べれば所詮偽物。
カルフォルニアロールを米国でいくら上手に作ったって、「寿司のような何か」で
あって、決して「本場の寿司」にはならないのと同じだ。
10万も20万も取るようなものじゃないんだよ。
90ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 07:25:27 ID:ixrCbApv
カリフォルニアロールは確かに日本の伝統的な寿司とは違うかもしれないけど、
普通の握り寿司を、ちゃんとしたアメリカ人の職人がアメリカで握れば、それは
「寿司のような何か」じゃなくて、寿司だよね
91ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 07:34:20 ID:J+7u0i1u
アメリカ人職人がヒラメ握ったらそれは鮨だ。
カリフォルニアロールが鮨として偽物だとしても。


日本でウクレレ作ったらそれはウクレレだ。

俺はフェイマスは国産だからこそ好きだ。
価格も良心的だし。
92ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 07:47:23 ID:JJyMNROa
ハワイで作らないと本物じゃないというのは思い込みだよ。
そんなの関係ない。YAMAHAのピアノは偽者なのか?
93ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:11:58 ID:JrfT2Fpw
>>89
じゃあマーチンのウクレレも所詮偽物だな。
日系人が作ってるのも偽物ということになる。

買うほうも注意しないといけない。
ハワイ産ウクレレ購入したら、日本で弾いてちゃダメなんだろうね。
ハワイに移住しないと「本物じゃない」。
ハワイ語も使えないと「本物じゃない」だろ。
しかし体に流れる日本人の血はどうにもならない。そこんとこどうする?
94ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:34:42 ID:MiUbsZk9
いまどきまだハワイ語を使える人っているのかな
ブルースで起こる議論がウクレレでも起こるとは思わなかった
95ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 14:36:39 ID:cCakS5ec
人間はみんなアフリカから始まったんだからみんな一緒さ
96ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:49:18 ID:j3iFr1XP
現地で650ドルのウクレレを日本で148000円で買って喜んでるのは本物ですか?
97ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 18:21:24 ID:4xKruJYU
>>93
どんなものの間にも、境界線(ボーダー)はある。微妙なラインって
いえばいいのかな。
だが、そのボーダーの片方には、「明らかな本物」があるだろ。

もう一度国産ウクレレを見直してみろ。
単なる4弦ミニギターが混じってないか?
特に、ギターメーカーが片手間に作ってるようなやつにさ。
98ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:23:29 ID:ZEuAZue7
>>56-57
俺はストラミングすると軽い弾き傷がボディの指板脇あたりに出来る、のでウクレレ試奏するときはストラムは控えてます
まぁたしかに上手くはない

>>60
ごめん正確にはその店で4本と他の店で1本だった
黒澤が代理店になる前の時期だから今は知らんけど、4本あったのはthe ガレージ

週末でも滅多に他の客に出くわさないし、BGMもなくてゆっくり試奏できるしオヌヌメ
当然だけどMaui MusicとZematisの在庫が死ぬほどあるw
99ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 22:35:49 ID:V9w73TYC
コンサートとテナーはどっちが主流なんですか?
100ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 23:30:17 ID:J+7u0i1u
スタンダードと呼ばれるものはソプラノ
でもハワイではソプラノは子供用で、大人はコンサートが主流
イワオ
101ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 00:43:28 ID:LaWoPNUj
どろどろ粘着9割男がいないと平和でいいな
102ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 01:17:57 ID:weg8et91
キモレレの馴れ合いが9割です。
103ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 01:22:24 ID:Nnj39SCa
>>102はコテハン付けろ
104ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 01:48:57 ID:weg8et91
指一本でメロディ弾いてハイお上手ですねー。そんなピアノ教室ないでしょ?
でもウクレレにはそれが当たり前にあるんです。 By藻李世師費故
105ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 03:32:51 ID:LaWoPNUj
あーそうか。9割レレ男って、あの教室を叩いてた奴か。

そうとうなキモ粘着ぶりだな。きもちわるい。
106ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 06:33:15 ID:weg8et91
脳内妄想ひけらかして与太扱いてるキチガイなお前の方がよっぽど気持ち悪いでーす。
107ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 06:54:11 ID:cKA00nCF
どうでもいいから早くコテつけてよ
いちいちNG登録するのも面倒だから
108ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 07:05:11 ID:eZnD5JRb
アコースティックな楽器に関してよく思うんだけど、
例えば2〜3万程度のウクレレを20年30年引き続けたらビンテージな音になるの?
109ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 07:06:58 ID:cKA00nCF
木と作り次第だろ
あとは弾き手の影響もあるかもね
110ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 07:30:14 ID:eZnD5JRb
たしかに何年も弾いてれば弾き方も変わるだろうしね。
材質や造り…
って、工場製品はダメってことかな。
ビンテージになるより先に接着剤が剥がれてくるか?
111ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 10:39:25 ID:JG70z3nG
たしかに、The ガレージ、良さげな店だよね
112ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 16:55:15 ID:X0aQual4
>>108
そんな安物ビンテージになるわけない
113ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 18:29:20 ID:weg8et91
無知レレが9割ですw
114ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 21:33:37 ID:e44kdsSn
ファクトリーモデルと、オーダーメイドモデルに、根本的な違いがあるわけじゃ
ないんだけどね。工作の悪いオーダーメイドモデルもあるし、質の良い
ファクトリーモデルもある。

問題は、値段でしょ。
2万のウクレレに使える木材の原価は、
頑張っても3000円位。安い木材は、長期間の乾燥を行ってないから歪むし、
時間が経つと容易に劣化する。

オーダーメイドになるような高価なウクレレは、その何十倍もの原価を
木材に使える。木材は長く寝かしておけるから、歪みも出にくい。

ファクトリーモデルでも、良い材料を使って、良い工場で作られたものは、
良い物があるよ。
115ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:05:47 ID:eZnD5JRb
>>114
つまり安物は劣化に耐えられないからビンテージになりにくい、と。

いや仮に丈夫で音程も良い2〜5万円程度のウクレレがあるなら、
10万20万のウクレレに乗り換えるよりも、安物を大事に使っていけたら素敵だな
と思ったわけです。
丁寧にありがとう。
116ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:15:22 ID:YqdtNUgA
ビンテージなんていいますけど
楽器に使われる木材も時とともに乾燥して木が縮む

楽器のゆがみにつながり、音が悪くなると思うのだけど....
117ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:16:37 ID:K/ikHCt2
>>116
ストラディバリなんか何百年前の楽器か?楽器の作り方次第ではないか。
118ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:34:41 ID:m9lfO4Gf
クラシックギターなんかプロは使い捨てだよ
119ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 23:03:27 ID:3B4ZQ8Gp
old と vintage の違いって何?

>>108
> ビンテージな音
そもそも vintage な音 ってどんな音?

>>117
> 楽器の作り方
# 西岡常一さんを思い出した。

いくつか前のスレで
撥弦楽器 と 擦弦楽器 の違いってのが話題に出たことがあった気がする。
youtube か何かの映像で、ボディに穴の開いたウクレレを見たこともあった気がする。
120ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 23:08:45 ID:JjMDuLKL
うちのウクレレのボディにも穴開いてるぞ
これはレアなのか?
121ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:02:03 ID:3EwWHEiv
サウンドホールのことじゃないのか?
122ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:05:59 ID:bpDBNVlw
ヴィオリンについては
経年変化で表板または裏板が側板との剥がれを修理することがあります

ウクレレはある?
123ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:17:33 ID:YQfDJmCM
ウクレレ自体がバイオリンと比べて新しい楽器だし、まだそこまで修理が必要じゃないんじゃない?
古いバイオリンは板を削り直したり力木を張り直したりまでされてるから、修理というより改造に近いよな
124ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 02:31:12 ID:rXOmn8fj
ひどすぎwww
125ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 03:19:44 ID:OhLb8MOJ
テナー使う人って結構めずらしい?
126ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 04:47:07 ID:oboByf21
>125
うん、珍しいと思う。ハーブ・オータも、牧伸二も、プロはみんなソプラノだもの!
127ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 04:58:19 ID:zZAUVBwi
バリトンなら珍しいだろうけどな
128ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 06:39:29 ID:o6gjhXEb
ほんとこの板はアホばっかだな
129ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 08:09:03 ID:zZAUVBwi
ところで6弦バリトンってギターと何が違うんだ?
ウクレレの定義って何?
130ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 09:58:32 ID:Ls1ODBvm
カマカのコンサート、1万2000円の値上げかよw
131ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 11:16:04 ID:fM12WGAW
>>129
ググレ
132ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 12:22:09 ID:L7bPEpgy
前にここで紹介されてたと思うのですが
デパートの楽器屋さんみたいな場所で、二人でウクレレを弾いてる動画がかっこよかったのですが、
みつかりません(歌なし)
どなたかご存じないですかね?
これだけじゃわからないかも知れませんが
133ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 13:08:56 ID:rXOmn8fj
こんなのが9割です。
134ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 14:32:37 ID:L7bPEpgy
>>129
ちょぴっとググってみた
ウクレレの6弦は、ギターのように6本の弦が独立してるんじゃなくて、複弦になってるようですね
ギターの12弦タイプみたいな。
6弦や8弦でも4コースしかないと言う。
ギターのように6コース独立だと、ギタレレというべきなのでしょうか。
バリトンサイズギタレレはもはやただのミニクラシックギターですね
135ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:42:16 ID:Bwk3pexh
楽譜からタブ譜を作成してくれるソフトってありませんでしょうか?
136ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:11:10 ID:rXOmn8fj
あるよ
137ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:12:15 ID:vzCourb8
古い弦楽器は全てニカワで接着されてるので、スチーム等で加熱すればゆるんで剥がれるので修理が可能。
最近の楽器は、タイトボンドなどケミカルの接着剤で接着されているので、ばらして修理ができないものが多い。
もちろん今でもニカワを使って作られている楽器もある(高級品中心)
138ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:18:32 ID:Bwk3pexh
>>136
すいませんが、そのソフト名を教えていただけないでしょうか?
139ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:21:29 ID:rXOmn8fj
100万円くれたら教えてやる。いやなら自分で探せ。
140ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:37:08 ID:6YwRI73R
>138
ウクレレ弾きは頭がおかしいのが多いから
ギターのスレで質問したほうがいいよ。
141ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:01:38 ID:TEGLwZhX
>>138
パワー・タブ・エディター
http://www.ne.jp/asahi/nua/hp/act/pte/pta.html
142ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:06:33 ID:Bwk3pexh
>>141
こんな便利なソフトがあったんですね。ありがとうございます!
143ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:43:46 ID:QyS3vVfA
なんでN○Aに入っている奴って、「N○Aの会員です」って強調したがるのかな?
144ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:59:50 ID:rXOmn8fj
ショッカーの党員みたいなもんだろ
145ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 01:54:33 ID:wv9P/iQh
>>137
フェイマスもニカワ接着
ニカクと表記されてたが。
146ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 03:38:00 ID:iizd9Z0e
>>137
無知は黙ってろ
タイトボンドはスチームでok
147ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 04:06:19 ID:wv9P/iQh
125/134:名無しの笛の踊り
2009/02/20(金) 01:17:24 ID:n0QTc+zY
最近ウクレレを始めた奴にウクレレモーツァルトなる本をプレゼントした。

モーツァルトは好きということだったが、
まずほとんど知らない曲だとクレーム
次に
歌詞がないから弾けない!とかで、自分でお笑いっぽい歌詞をつけはじめた。

彼には、クラシックは寝るための音楽。集中して聴けるのはせいぜい3分なので、曲の冒頭部分とかばかり集めたcdしかダメ。
そのくせ聴きもしないオペラのcdをやたら持ってて、自分はオペラが聴きたいんだ、しかも一流どころでないとだめだ、と

こんなのでもいつかオタになれるのか?道は果てしなく遠いと思うが。

--- 以下スレ情報 ---
クラシックを全く聞かない人をクラオタにするには
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/classical/1230624758/
148ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 05:18:02 ID:WZhZt/Cf
フェイマスのウクレレ用スクラッチガードを、コアロハやカマカみたいな高い
ウクレレに貼ってる人いる?

あれって本当に跡を残さずに剥がれるのかな。
149ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 07:32:58 ID:wv9P/iQh
>>148
あとがついても拭けば落ちるよ
150ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 09:34:09 ID:C1hDxbpv
>>146
タイトボンドはニカワよりはるかに熱や水分に強い。
ニカワは熱しただけでとろけるように緩んでくるが、タイトボンドはそうはいかない。
はがすときに木材を傷める可能性が高い。
一度でも試せばわかる
151ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 09:43:46 ID:iizd9Z0e
>>150
無知は黙ってろ
マーチンのネックリセットはタイトボンド接着されててもスチームでできるだろ
152ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 09:46:37 ID:wv9P/iQh
ていうかみんな、そんなにウクレレ分解したいの?
153ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 09:58:40 ID:C1hDxbpv
>>151
ごめんごめん。
タイトボンドにもニカワ(っぽい特性を持った)タイプがあるからね。
それならニカワと似たような使い方ができるらしい。
137,150は、広く使われている、オリジナルタイプの話でした。
154ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 10:04:13 ID:iizd9Z0e
>>153
無知は黙ってろ
タイトボンドのオリジナルタイプでもスチームでOK
無知晒すのもいい加減にしろよ
155ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 10:05:37 ID:kRDPUI2B
ボンド厨はボンドスレにでもいけばぁ〜?
156ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 10:06:11 ID:kRDPUI2B
ボンド厨はボンドスレにでもいけばぁ〜?(プ
157ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 10:10:28 ID:C1hDxbpv
>>154
オリジナルタイプもスチームではがれるにははがれるけど、普通のニカワよりははるかに厳しいよ。
木材を傷める可能性が高い。
一度両方やってみればわかる
158ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 11:57:05 ID:aitkRAuW
ボンドなら断然ショーン・コネリーだよな?
159ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 14:11:57 ID:GNCEVNZj
大木凡人だろ、普通
160ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 16:10:46 ID:6F9THolQ
ボンド遊びはやめましょう
161ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 16:16:50 ID:VAeE6nUp
ひどすぎwww
162ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 16:18:21 ID:VAeE6nUp
ウクレレやってる人はノホホンマターリで、みんないい人ですよーなんて顔してる奴に限って
些細な事ですぐもめるし、いつまでも根に持ちます。そんな陰険なのが9割です。www
163ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 16:36:59 ID:GNCEVNZj
>>162
おまえ、寂しいんだな。相手にして欲しいんだろ?
どんな邪険にされるレスでも罵倒でも嬉しいんだろ。
しかし、能ががないし、邪魔なんだよな。

いつまでおまえの寂しさが続くのか、
かわいそうなヤツだと憐憫の気持ちで
生暖かく見つめることにするよ。

早く、友達なり話し相手なりがみつかるといいね。
164ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 16:43:35 ID:AZSsNP/P
古代楠の地縛霊かね?
レレ塾講師逆恨みの霊かね?
165ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 18:51:38 ID:VAeE6nUp
古代楠www あれ買った奴ほど無知でアホな奴もおらんなwww
ドブ漬けして自己崩壊防いだだけの劣化材で、悠久の音とか自画自賛www
166ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 19:50:26 ID:iizd9Z0e
>>157
無知は黙ってろ
タイトボンドは毎日使ってるわい
いい加減にしろって言ってるだろ
もうこれ以上無知晒してレスするな
167ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 21:01:21 ID:C1hDxbpv
>>166
実際に何度も試したから言ってるんだが。
ブリッジやネックをつけたりは剥がしたりした経験で言ってる。
あまり人を頭ごなしに貶めるもんじゃない。
心の貧しさを吐露して寂しくないか。
168ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 21:11:32 ID:iizd9Z0e
>>167
>>137の自分の言ってる事をまずは間違いだと認めてからにしてくれ
タイトボンドを使ってるものはばらして修理できないものが多いってのは間違いだと自分の間違いを認めてから 次の話だ。
169ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 21:33:09 ID:VAeE6nUp
なんだい?このしょーもないしったか論争は。 ニカワ? タイトボンド? www

安物なんて、酢酸系の木工ボンドだぞwww
170ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 02:18:11 ID:5+sm5W8K
みんな弦はなに使ってる?
俺はフェイマスのライトlow-G。
前はアクィラだったけど、弦が太すぎテンション高過ぎで楽器が壊れそうだから辞めた。
ポロンポロンと音は好きだったんだけどな。
共振がうるさいってのもあって、細弦派になった。

弦にソロ向きとか伴奏向きというような向き不向きってあるのかな。
ウクレレ弦の特徴をわかりやすくまとめたサイトや読み物ってないだろうか
171ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 04:43:18 ID:VMZdZfbz
http://www.youtube.com/watch?v=ifOXmkydYUM

これでも見て仲良くしろ。
172ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 05:27:52 ID:BOA2Fm85
どうでもいいが、持ち方も押さえ方もだめだめだな。
ウクレレはこんなのが9割です。
173ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 05:43:03 ID:VMZdZfbz
>>172
持ち方も押さえ方も正しいお前が動画をうpしても、この10分の1も見られないだろう。
それが、音「楽」って事なんだ。
174ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 05:49:54 ID:BOA2Fm85
見向きもされない女のへたくそなウクレレ眺めてよだれ垂らしてるだけじゃ情けないの極みだけどな。
175ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 05:59:38 ID:BOA2Fm85
それが、音「楽」って事なんだ。

↑音を楽しむレベルにない演奏力が9割の人の台詞 口だけはいっちょまえだが、一向についてこない演奏力
176ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 11:19:40 ID:P6EB9KxJ
166と167が使ってるタイトボンドが違うってことないのか?
使ってるボンドのラベルをよく確認してみろ。
ターイトボンズとか、タイツボンドスとか、よく見りゃ違うこのボンドってことないのかよ。
177ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 14:28:01 ID:OTOmY3rx
>>176
無知はだまってろ
178ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 18:29:25 ID:tMFpf4h8
元宮大工(バイト)も木工ボンドでーす
179ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:44:12 ID:VMZdZfbz
http://www.youtube.com/watch?v=OMNFXYObt_A

意外と珍しい、kamakaテナーの演奏画像。
180ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:56:22 ID:tMFpf4h8
そのとっつぁん坊やだか童顔の親父だかよーわからん奴
高級ウクレレとっかえひっかえして弾いてるが何者だろうな。
どっかのショップの人間かね?
181ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:59:22 ID:214N0HUa
前にここで紹介されてたと思うのですが
デパートの楽器屋さんみたいな場所で、二人でウクレレを弾いてる動画がかっこよかったのですが、
みつかりません(歌なし)
どなたかご存じないですかね?
これだけじゃわからないかも知れませんが
182ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:59:28 ID:tMFpf4h8
http://www.youtube.com/watch?v=-YbAL1mjefM&feature=related

同一人物だな。ただのジェイクオタか?w
183ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 23:00:37 ID:214N0HUa
パットさんもいい人だが、ケアリーさんもいい人です。
184ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 01:42:45 ID:5NJPGxpM
だれか、フェイマスのピックガードを高級ウクレレに貼って(剥がした)
人いませんか〜
185ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 03:49:50 ID:S2iX7VmR
>>170
【使用楽器】フェイマスFS-5
【使用弦】アクィーラのlow-G
・音がデカい
・キラキラシャリシャリした音
・3、4弦の鳴りがうるさいレベル
・テンション高く弾き心地は悪くないけど好みだと思う。
・コードで弾くとウクレレっぽくない音になるが、音圧はあるから気持ち良い。
186ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 05:23:31 ID:5NJPGxpM
オレもアクイーラをFLEAに張ってたけど、数ヶ月でトップが落ちてきたんで、
hiloに戻したよ。テンション強すぎ。
187ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 05:35:07 ID:74piBOaY
>>170
D'addario J53 BlackNylon
# 弦や 空気や指の乾燥の度合い を変えて比較したわけじゃないけど
弦の表面が少しザラザラしてるのかもしれない。

スライド音っていうのかな、左手を離す時に弦から音が出ちゃうのが多い気がする。
自分でソロを録音したものを聴いてたら気になった。
ジャカジャカやるとか、アクセントとしてちゃんと利用できるってのなら問題はないと思う。

Ko'olau の Gold の弦がザラザラだったのと
最初張ったとき、なんか違うけど音はでかいなぁって感じたのを思い出した。

ググってみたらこんなのがあった。
ttp://www.geocities.jp/shinfuji_jp/genkonjaku.html
188ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 05:56:37 ID:S2iX7VmR
弦のテンションに耐えられない場合もあるんだな。
>>187のサイト見て、同じ経験したの思い出した。
・弦を張る時にバキッと鳴る、弦が切れる。
・ペグが勝手に勝手に回って弛む。
張力の耐久性をウクレレか弦かどちらかに表記して欲しいよまったく。

>>188もダメだったか。
アクィーラに耐えられるウクレレって実は限られる?個体差かね
189185:2009/02/24(火) 06:05:03 ID:S2iX7VmR
ちなみに俺はさっきサバレスハイGに張り直した。
アクィーラlow-Gはある日突然ブリッジが吹っ飛んだりしそうで怖かった。
190ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 07:01:09 ID:5NJPGxpM
FLEAは、公式サイトにアクイーラ売ってるし、最初からアクイーラ張る
オプションすらあるのにな。

今思ったけど、ソプラノ用の方が、コンサート用よりテンション低い?
オレはコンサート(ソプラノロングネック)にコンサート用を張ったけど、
ソプラノ用を張ったらまた違ったかもしれん。
191ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 07:05:29 ID:S2iX7VmR
>>190
わからん。試してガッテン
俺ならソプラノにはソプラノ用張るしコンサートにはコンサート用張るが。

でもたしかにFLEAにはアクィーラが似合いそうだ。
音や弾き心地はどんな感じだった?ギターぽかったとか?
192ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 07:10:34 ID:UH5phCWJ
>>187のページはいつの頃のだい?
未だ、ジェイクがサバレスを使用しているだなんて…
193ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 07:28:40 ID:I44pR8u0
ジェイク玉袋
194ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 07:49:22 ID:zbnFYRPQ
↑おい、9割くん出番だぞ
195ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 08:26:18 ID:wyxblmXP
似たような楽器に同じ弦を張れば、そいつの音になると信じてるおめでたい奴が9割です。
196ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 09:12:19 ID:vsJ91Fk7
弦を張りっぱなしにしとけばどんな立派なウクレレでも表板は凹む
197ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 09:47:07 ID:wyxblmXP
腹が出んような楽器は鳴らへんねん by 藻李世師非個
198ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 12:26:57 ID:S2iX7VmR
>>196
背面は?
うちのは軽く膨らんでてペコペコするけど、最初からこうだったか思い出せない…
199ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 12:58:25 ID:vsJ91Fk7
>>198
裏板が軽く膨らんでるのは正常だけどペコペコすのは不良
最初からその状態って事は、粗悪品以外には有り得ない
裏の力木の接着が取れてるんじゃない?
200ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 15:11:58 ID:wyxblmXP
無知すぎを通り越して、ひどすぎな人が9割です。
201ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 15:27:57 ID:S2iX7VmR
>>199
サンクス。帰ったら見てみる
202ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 03:03:14 ID:vpgMK9VS
9割くん、好きだなあ。
いつもありがとう。
203ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 04:21:20 ID:SvM6x8mM
九割教祖を讃えるスレになったのか

ところで弦の話も含めて初心者質問は初心者スレでやったらどうだ?
あちらにも粘着はいるけどあぼーんすればok

で、残りの一割はこのスレでは何を話すんだ?
204ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 05:03:16 ID:JYemnLLH
互いにこのやろーあのやろー思いながらのキモい馴れ合いごっこ
205ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 09:40:16 ID:SvM6x8mM
「初心者だからって甘えすぎじゃね?」とかいうのもわかるんだ。
だからこそ初心者スレもあるわけで。

とりあえず質問厨は初心者スレへ
ウクレレ演奏者の話題やウクレレ中級者はここで
棲み分けたらどうだ?
中級者以上の自負がなければこちらには書き込まない。
それなら九割くんもハゲなくて済む
206ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 09:41:56 ID:SvM6x8mM
悪い。針忘れ


ウクレレ初心者集まれ!Part1
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230750284/
207ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 12:39:21 ID:vpgMK9VS
オレはどっちに行けばいい?
208ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 19:08:54 ID:LlbEPYDG
>>207
ダムとかバーとか
209ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 20:23:47 ID:RzhXDMYJ
初めてWorth弦に変えてみた。

BM-LGだけど、マジちょっと感動。
俺の1万中華ウクレレでこんな良い音が出るなんて思わなかった。

Worth使ってる人居る?
210ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 20:36:06 ID:SvM6x8mM
>>209
奇遇だな。
俺は今日Worthブラウンとコアロウゴールド買ってきた。
最近スレで弦の話があったから試してみようと思って。
しかしさっき張ったのはコアロウゴールド弦。
Worthは今度張ったら報告する。
とりあえずお前はどうだった?

因みにコアロウの大雑把な感想。
張り立てだから音程はゆるいけど、柔らかくて弾きやすい。
音もわりと膨らみがあって、どちらかといえば暖かい系。
見た目は黄色い弦で綺麗。
テンションがキツいと聞いてたわりには緩い。
コードもソロもどっちもいけそう。
ただしハイフレットは音がコロコロする。
気に入った。
211ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 21:14:44 ID:JYemnLLH
コアロウ だってさ (* ̄m ̄) プ

コォラウ もしくは コオラウ だ
212ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 21:15:36 ID:JYemnLLH
よーするに何だかすら解ってない奴が9割です。
213ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 21:19:18 ID:QLMeLuAG
↑鼻毛
214ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 21:41:31 ID:RzhXDMYJ
>>210
あんたみたいに上手く説明できないけど、
一言で言えば「余韻の鬼」って言う感じかなぁ。

ブラウンだから、丸い音なんだろうけど、
緩やかな音なんだけど、ヌケも良い感じがする。

とにかく、余韻の綺麗さは筆舌に尽くしがたい。
今までの弦は何だったんだと言う思いと、こんな安物のウクレレで
こんなに良い音なんのかよって言う思いがあるって感じかなぁ。

ちなみにウクレレはKALAって言うメーカーのコンサート、マホ単板
ヤフオクで1万ちょいで買った。
215ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 22:12:32 ID:SvM6x8mM
>>211
ホントだ。これは失礼しました。

>>214
ちなみに俺のはコア合板フェイマスに張った。
「余韻の鬼」とはまた魅力的だね。そこまで劇的に変わったなら弦交換した甲斐があったね。
むしろ今まで何だったのかw
中古か新品か、いずれにしても弦は安物でへたってたんだろうね。
216ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 23:12:05 ID:SB5mioSf
中華レレにWorth張ったらブリッジが飛んだっけ。
217ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 23:51:50 ID:jhMeMKaG
確かにウクレレは弦の差が結構あるように思う。
Worthが全てに良い訳では無いし、それは>>214も分かってる事だとは思うけど。

アコギで言うところのマーチンとダダリオの差なんて
ウクレレで言えば誤差に近いよな。

フロロカーボンがベストと言う訳ではないが、試してない方は一回試したら良いと思う。
良かれ悪しかれ音が激変するのは間違いない。
218ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 00:23:52 ID:8OrDbsW9
アコギで言うところのどうやったところで鳴らない、廉価ギターの弦をあれこれ換えて、
必死に音を何とかしようと試みる、厨房の無駄な努力と大差ないな。

元々鳴りもせん玩具楽器の弦変えて、音が変わった変わったと大喜びしてる奴が9割です。
219ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 01:25:32 ID:BSG/Sk+p
弦替えて音が替わったのがわからないつーのも幸せだなw
220ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 01:28:17 ID:8OrDbsW9
誰も音が変わらないなどと言ってないのに 勝手な決めつけて自己保身www
221ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 01:43:51 ID:8OrDbsW9
ガラクタの弦変えて音が変わった喜んでる行為自体が本末転倒だ! と言われているのを
弦を変更して音が変わったことが理解できない。なんて解釈してる阿呆が、鼻毛スレで間抜けコメしてまーすwww

ゆとりの読解力のなさというか、理解力のなさは致命的ですねwww
222ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 03:17:56 ID:6auAGl/w
料理と同じで工夫するのは良いことだと思うよ。
高級食材を必ずしも皆が買えるわけじゃないし、高価なだけで味は微妙だったりその逆もある。
一番の馬鹿は、家庭料理で超高級食材を使う奴だな。

そして安くてうまい家庭料理をバカにするとかさらにナンセンス。

コストバランスも料理の一部。
安くてうまいならそれを素直に讃えるべきだ。

よく「男の料理は採算度外視」とかいうけど、
主婦からしたらちゃんちゃらおかしい。
お前らだって、嫁が月給以上の食材費を使ってたら怒るだろ?
身の丈考えろよ。
そして工夫する人をバカにするな
223ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 04:55:14 ID:8OrDbsW9
自分に都合の良い屁理屈こねてゴネるアフォが9割です。
224ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 15:41:27 ID:6auAGl/w
コーラウゴールド弦といえば、4弦がちょっとパワー不足に感じたな。
3弦と4弦のみで鳴らすと3弦に消される。
でも全体的にはパワフルだと思う。
良い弦だよ
色が気持ち悪いと個人的には思うけど。
225ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 18:10:18 ID:8OrDbsW9
本体がクソだからという事に気づけない人が9割です。
226ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 23:03:59 ID:znTmFBhg
ねーねー
その「9割」飽きたからそろそろ別のネタ考えない?>9割さん
表現力の無さにみんなげんなりしてると思うよ
たぶん9割以上の人がさぁ...
227ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 23:19:43 ID:8OrDbsW9
勘違いっぷりが9割です。
228ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 08:49:14 ID:P8hR3eMA
鼻毛のウクレレは弦なんて張ってないんだろwww
229ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 08:55:13 ID:U+J8p+pc
で、おまいらはクソレレで何を弾いてるの?
230ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 11:10:07 ID:jLsVy0lG
Crazy-G
ビートルズのカバー(ソロ・アレンジ)

ハワイアンは、知らない。弾く気も無い。
231ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 12:41:45 ID:sXZBdGKd
今は涙そうそう弾き語り中
歌いながらってそれが楽な時とそうでない時がある
232ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 13:12:17 ID:P8hR3eMA
その程度が9割ですwww
233ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 13:21:57 ID:iid5MtE6
なんか9割この人の書き込みですけど>>232
234ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:25:16 ID:/NS85zBy
>>233
そいつ荒らしだからこっちでエサやれ

【Hanage】ハイゲインキチガイ鼻毛 part33【Aho】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229632306/
235ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 16:29:04 ID:U+J8p+pc
被害妄想が9割です。
236ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 16:32:45 ID:P8hR3eMA
ダッセーウクレレでくだらない曲弾き語れwww
237ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:33:01 ID:1GlZr8oV
ウクレレ弾きなんてこんなもんです
238ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:56:50 ID:UEgbha85
>>226さん、9割さんは脳が弱いのよ。やっと「9割」っていうコトバ、覚えたとこなのよ。
うれしがって9割9割って書き込んでるわけ。
この人アホーだから、ほっといてネ。無視よ、虫ムシ。
239ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 19:20:59 ID:1GlZr8oV
ばかっぽいのオンパレード
240ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 21:27:32 ID:P8hR3eMA
鼻毛は無視しろってさwww
241ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 22:46:41 ID:n5hz5xF4
Bugs gearのエレウケとT'sのソリッド、生音の大きさに違いはあるんだろうか?
マンションで深夜に練習できるくらい音小さいやつがほしいんだけど、現物をみ
たことなくて。。。

T'sのがモノとして良さそうだけど、少しホロウ構造になっているみたいだから、
ある程度生音もするのかな?

ストラトの生音くらいのボリュームならいいんだけどね。
242ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 23:28:28 ID:U+J8p+pc
楽器に頓着の無い、無知な鴨さんが9割です。
243ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 23:47:32 ID:1GlZr8oV
9割ヘボレレ
244ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 00:03:11 ID:loouziJv
NG登録したらあぼーんだらけだ
245ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 00:22:46 ID:c78l5ApR
ギター挫折してウクレレにしがみついてる奴が9割です。
246ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 01:19:48 ID:ZmKh8LWA
>>241
ソリッドだから生音は変わらないと思う。
Risa も持っているけど同じです。
T'sソリッドの方がフレット処理なんかも断然いい。
マホガニー削り出しだから重いけどね。
ストラトは金属弦。ウクレレはナイロン弦。当然ナイロン弦の方が音は小さいはず。
買うなら一番安いEC-100で十分です。
夜間練習のお供です。
247ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 01:53:25 ID:c78l5ApR
無知レレが9 割です。
248ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 02:44:22 ID:E8S46Ys1
>>241
bugsもストラトもレスポールカスタムのグレココピーも持っているけど、生音は同じ程度。
生Ukeと比べれば、どれも音は小さい。

BugsよりT'sの方が弾きやすい。
249ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:12:37 ID:c78l5ApR
T's ってあれだろ。 独立工房になってまで、量産ウクレレと同じような物を作ってるとこだろw
250ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:59:22 ID:LjeYBeaW
251ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 06:34:37 ID:Fr8P4vgq
>>249
なに馬鹿なこと言ってるんだ? T’sは量産工場そのものだぞ
252ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 06:36:53 ID:yGWW0UTT
>>251
そいつ荒らしだからこっちでエサやれ

【Hanage】ハイゲインキチガイ鼻毛 part33【Aho】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229632306/
253ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 06:43:38 ID:LjeYBeaW
FT使ってるけど、ヘッドのマークがカッコ悪いといつも思う。
254ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 07:05:48 ID:zYsJW2Ed
腕が無いヤツは楽器の見た目が気になるようです。
255ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 07:17:58 ID:LjeYBeaW
>>254
これは別に煽りじゃないんだけど、教えてくれ
なに使ってるの?
256ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 07:22:15 ID:yGWW0UTT
>>255
そいつ荒らしだからこっちでエサやれ

【Hanage】ハイゲインキチガイ鼻毛 part33【Aho】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229632306/
257ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 09:52:19 ID:kPDtYptw
いやー、ウクレレやってるにもかかわらず、ハワイアンって興味なかったんだけど。

弾いてみると良いね!特に、コアロハやカマカみたいなハワイのウクレレで
弾くと、すごくいい。
この楽器はこの音を出すために作られてたのか〜、と言うことが腑に落ちる。

和食にはフォークやナイフじゃなくて箸が合うように、ウクレレにもハワイの音楽が
合うんだなあ。
258241:2009/02/28(土) 10:37:16 ID:gJCBeiKM
>>246,248

ありがとう!

マンション暮らしなのでエレキの生音でも思いっきりは弾けないから、少しでも
生音の小さいやつを探していてさ。

T'sもbugs gear も生のボリュームに違いはないんですね。

エレキギターと生音の大きさが変わらないのならストラミングの練習とかは難しそうだけど、
購入考えてみます。
259ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 13:33:25 ID:zYsJW2Ed
こんなアホが9割ですwww
260ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 14:13:32 ID:E8S46Ys1
Bugsは、ネックの形状にクセがあるので、御茶ノ水のクロサワで実際に弾いてみる事をお奨めします。
9割がエレ・ウクレレに興味を持ったら、もっと市場がデカくなると思うのだが。

あ、お触り禁止か。
261ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 14:27:20 ID:/zG5sPjj
六本木でクダ巻いてる高木ブーみたいな >259 なのが9割
262ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 14:39:51 ID:zYsJW2Ed
ウクレレと聞いて高木ブーしか浮かばない無知丸出し。
こんなアホが9割ですwww
263ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 16:43:33 ID:h5wHBZIZ
じゃジェイク大久保
264ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:27:17 ID:/zG5sPjj
ブーちゃんレベルだから例にあげてるだけ

「ブーしか」とか莫迦まるだし
265ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:37:49 ID:c78l5ApR
のほほんまたーりとか言ってる割に些細なことに過剰反応する神経質なヲタが9割です。
266ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:39:06 ID:/zG5sPjj
10割だよ
267ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:42:48 ID:c78l5ApR
私は、楽器は何も出来ませんが、ウクレレくらいなら何とかなるかも言って、やって来る人が9割です。 by 喪裏夜死卑枯
268ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:44:40 ID:c78l5ApR
皆何を間違えてるかというと、皆ウクレレを弾かせると、必ずダウンから入るんです。
でもウクレレはアップが決め手なんです。 by 喪裏夜死卑枯
269ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 19:33:30 ID:zYsJW2Ed
低レベルばかりでひどすぎwww
270ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 19:39:43 ID:c78l5ApR
「低レベル」という言葉に失礼なのが9割です。 ひど過ぎwww
271ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 20:07:05 ID:zYsJW2Ed
>>270日本語が不自由なんですね、わかります。
272ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 20:28:04 ID:/zG5sPjj
ていれべるとかばかすぎとかばかすぎーwww
273ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 22:33:37 ID:+89Z+yhi
ワースの弦使ってるけどセーハすると指にくっついてくる脂性の俺。
274ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 23:15:27 ID:axIb0A9S
〇〇が9割ですとか言ってる奴が9割です
275ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 00:01:21 ID:DXKkkOwA
>>271
小学1年生程度の文章理解力なんですね。わかります。
276ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 12:24:34 ID:PB6Mrr+o
>267
そう。でも実は、どんどん先の方に進むと弦は4本しかないし音域も狭いしで、結構大変な楽器なんですね。

>268
前の小節の最後のアップから入るのですよね?
ハワイアンなら・・ね。ハワイアン、興味無いけど。
277ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 12:25:27 ID:Ax7+L9NN
>>276
そいつ荒らしだからこっちでエサやれ

【Hanage】ハイゲインキチガイ鼻毛 part33【Aho】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229632306/
278ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 14:49:05 ID:44U/8RwY
オマエらが俺のエサに食い付いてるわけだがwww
279ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 14:53:16 ID:yI5G7lN5
とりあえず、ウクレレスレは荒らさないでくれないか。
普通に会話しようよ
コテハンつけてるわけでもないんだからさ
280ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 14:54:22 ID:Ax7+L9NN
>>279
そいつ荒らしだからこっちでエサやれ

【Hanage】ハイゲインキチガイ鼻毛 part33【Aho】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229632306/
281ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 15:03:49 ID:yI5G7lN5
おやつの時間くらい仲良くしようよ
282ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 15:47:55 ID:DXKkkOwA
馴れ合いしか出来ないヘタレが9割です。
283ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 20:20:28 ID:44U/8RwY
糞楽器で喜ぶアホが9割ですwww
284ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 00:48:14 ID:e4nLs1Mw
つまんね
285ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 10:43:59 ID:MfqGIe/4
みんな右手はどういう方法で弾いてるの?

俺は親指奏法だったんだけど、どうしても音が途切れるので、
最近アルペジオで弾くようにしてる。
でもこれだと、ウクレレ本体が安定しないんだよね。

親指奏法のときは、右手の残り指4本でウクレレを支えてたんだけど。
286ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 16:57:28 ID:P5z2SYfH
こんなアホが9割ですwww
287ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 17:15:11 ID:fRpIkb8E
右肘あたりで一応固定してるから安定しないことはないけど、
コードチェンジしてるうちに
だんだんズレてくることはある。
ボディがもっと重量あればなぁなんて思う事もあるけど、
その辺は慣れと技術で解決するのではないだろうか
288ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:10:45 ID:P5z2SYfH
まともに構えることさえも出来ないアホが9割ですwww
アドバイスするヤツも馬鹿丸出し
289ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:22:45 ID:WvBZoS0w
初心者以下が9割です。
290ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:26:00 ID:e4nLs1Mw
クソレスもういいわ

スレあぼんするわ
291ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:26:49 ID:fRpIkb8E
こうして過疎は進むのか…
292ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:27:56 ID:WvBZoS0w
自分の耐性のなさを他人のせいにするヘタレが9割です。
293ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 21:28:16 ID:B4PxMhYZ
過疎ったり流行ったりなんて、
どちらにしても一過性だ。
のんびりやるのがいい。
その辺りはウクレレと変わらん。
294ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:10:23 ID:P5z2SYfH
そしてすべてにのんびりして馬鹿丸出しになるんですね。
わかりますwww
295ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:26:39 ID:WvBZoS0w
のほほんまたーりなんて、いい人を装ってる奴に限って、実は狡っ辛いんです。
296ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:27:11 ID:WvBZoS0w
そんな鼻持ちならない輩が9割です。
297ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 00:29:11 ID:2Q2As9/m
すげえな。あぼ〜んだらけ。
298ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 11:37:37 ID:MCVm85rb
まずオマエがなwww
299ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 13:53:10 ID:4tbXuYWA
ごらんのとおりのが9割です。l
300ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 13:55:02 ID:4tbXuYWA
駄目出しされると、「僕はワイハのプロと交流があるんだぞー」と開き直る輩が9割です。」
301ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 13:59:33 ID:4tbXuYWA
よーするに痛い初心者以下が9割です。
302ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 23:39:03 ID:VEblEt+w
9割はもう飽きた、これから9割は禁止な。
もっと工夫しようぜ、書き込み。
303ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:18:22 ID:2dBP1JEA
90%とか?
304ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 08:49:39 ID:WVUN8F53
鳴らない鵜等辺の話をすると、すぐ荒れるから心配ないw
305ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 13:57:52 ID:Ok8hsmPZ
>>302オマエはそのダッさいウクレレを工夫しろwww
306ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 14:03:22 ID:WVUN8F53
何が良い音かも解らないだろうから、工夫してわざわざ糞な音で聞かせてやったら
音が悪いって文句たれるんですよ?当たり前じゃん。そういう音に仕立てたんだから。

言うことが理不尽ですよねまったくwww
307ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 14:09:25 ID:Ok8hsmPZ
ソプラノとコンサートどっちがソロ向きですか?ちなみに初心者です
なんて言ってるカスが9割のここで何聴かせてもムダwww
308ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 16:49:18 ID:IX1X7z2G
自演乙

【Hanage】ハイゲインキチガイ鼻毛 part33【Aho】 (963)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229632306/
309ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 22:56:56 ID:WVUN8F53
ときどきいるよね。被害妄想で現実とバーチャルの区別が出来なくなってるあれげな人。
310:2009/03/04(水) 23:21:59 ID:79cxVFq1
あれ毛な人
311ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:25:15 ID:WVUN8F53
こりゃまたひどい「おまえのかーちゃんでべそ」ですね。
312ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:28:25 ID:Ok8hsmPZ
>>309いるいる、オマエを筆頭に沢山www
313ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:43:59 ID:IX1X7z2G
ID:WVUN8F53
ID:Ok8hsmPZ

今日の自演ID。
今さら偽装しても遅いんだよ

--- 以下スレ情報 ---
【Hanage】ハイゲインキチガイ鼻毛 part33【Aho】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229632306/
314ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:45:57 ID:D2BZiNgv
ハワイ限定ウクレレの転売ウマすぎwwwwwwwwwwwwwwwww
これだから転売はヤメラレナイネwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g76510453
315ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 00:09:25 ID:NDJvfcBx
売れずに必死
316ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 01:30:21 ID:KBn3HZpU
famousいいよね
アルミのギアペグ使いやすい
fs-9うっとりするような甘い音色だ
317ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 02:16:49 ID:IrIz6CUI
>>316
定価で3000円しか違わないなら、俺ならFLS-1を選ぶが、マホガニーはたしかに良いよな。
FS-9のペグが素晴らしい点は、吊したときにペグが吊す金具に当たらないこと。
318ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 02:20:31 ID:NDJvfcBx
何が良い音かも解ってない奴が9割です。
319ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 02:21:23 ID:NDJvfcBx
しかしよく恥ずかしげもなく、フェイマスみたいな玩具なんぞで、音を語ろうとか思うよね。
320ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 02:22:03 ID:NDJvfcBx
甘い音 だってさwww 音がこもって鳴ってないだけだっつーのwww
321ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 08:15:07 ID:NDJvfcBx
「甘い音」言われて音のこもった鳴らない楽器楽器を売りつけられた奴が9割です。
322ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 08:30:46 ID:q3ghUHPF
>>ID:NDJvfcBx

スマンが、発言にはすべて「9割」ってのを入れてくんないかなぁ?
323ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 08:37:29 ID:NDJvfcBx
「甘い音」言われて、音のこもった鳴らない楽器を売りつけられた奴が多数です。
「甘い音」なんてのを言われて信じる奴もどうかと思うよねw
324ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 09:08:32 ID:99Q/TilY
莫迦の必死な粘着ぶりにワロタw
325ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 09:32:35 ID:IrIz6CUI
むしろ俺はこいつに粘着するぜ

【悔しい人】鼻毛とウクレレとアコギpart34【隔離】 (9)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236211917/
326ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 10:05:42 ID:NDJvfcBx
甘い音言われて売りつけられた莫迦がささやかな反発してますよwww
327ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 10:21:56 ID:99Q/TilY
>326
なんか良い物を知ってそうですね。
先月、不労所得がガッポリ入ったので、
最高のギターとウクレレを購入しようと企んでいます。
そこで聞きたいのですが、どこの物が良いと思いますか?
このメーカーのこれこれとか、カスタムなら誰々作とか。
328ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 11:15:01 ID:NDJvfcBx
他人に聞かなきゃ何が良いかも自分で決められないおまえはフェイマス使ってればよし
329ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 11:35:29 ID:IrIz6CUI
釣られる鼻毛カコワルイ

ID:NDJvfcBx
ID:PcAUUAGa
が今日の鼻毛IDです。
330ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:05:35 ID:NDJvfcBx
おちょくられたのを遊んでやったと意地を張ってる時点で
認めちゃったって事にすら気づけないで意地張ってる莫迦もいるwww
331ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:09:22 ID:IrIz6CUI
>>330
日本語でおk
332ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:09:25 ID:99Q/TilY
>330

>327 への回答おながいします。

もしかしてなんも知らないただのアホ?
333ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:11:30 ID:NDJvfcBx
レベルが違いすぎてスルーされてるのを答えられないことにしちゃってますよwww

おめでたくて良いんじゃない?w
334ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:20:59 ID:IrIz6CUI
負け犬の遠吠えだな。
レベルの違いとやらを証明もせず強がっても虚しいだろ
だからオフ会しようぜ
335ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:27:10 ID:IrIz6CUI
>>333
負け犬はこちらへどうぞ

【悔しい人】鼻毛とウクレレとアコギpart34【隔離】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236211917/
336ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:33:07 ID:99Q/TilY
>333
おまえのおすすめ紹介してください。

笑われるのが怖いなら言わなくて良いよw
337ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:53:27 ID:NDJvfcBx
カスの反応の仕方ってどいつもこいつも同じだなw
338ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:56:11 ID:99Q/TilY
じゃ、脳味噌からっぽ認定ってことで。
339ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 12:58:06 ID:NDJvfcBx
>>334
実行力無いクセ、やろうぜやろうぜ言ってるだけじゃ具現化せんよ
340ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 13:01:40 ID:KZmnEWnC
【悔しい人】鼻毛とウクレレとアコギpart34【隔離】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236211917/

鼻毛スレでは鼻毛以上に粘着質な奴がいるからこっちへ避難してるんだってさ。
鼻毛顔真っ赤で涙目で笑える。
おまいらその辺汲み取ってやれ。
でもせっかく立てたんだから、ちゃんと専用スレでやってくれよ。
341ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 13:04:15 ID:NDJvfcBx
涙目なんだってさ 妄想力豊かで結構なことだわな w

最近じゃ、カスにカス言った奴が泣かなきゃならないそうですよ。
ゆとりの発想は理解不能w
342ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 13:04:52 ID:NDJvfcBx
まぁ願望書き並べて憂さ晴らしして、現実変わるなら誰も苦労しねぇよな (・∀・)ハハハ
343ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 13:11:26 ID:99Q/TilY
ゴミ巻き散らかすなよ。脳たりん。
344ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 13:12:00 ID:IrIz6CUI
>>339
どこに住んでるの?
俺は横浜市。
鼻毛ライブ見せてくれよ
ウクレレは何使ってるの?
345ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 13:28:38 ID:q3ghUHPF
>>341
「9割」を文章に入れろって言ってんだろカス。
346ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 13:42:21 ID:KBn3HZpU
>>326
316書いたの俺だけど、通販で買ったので誰の宣伝文句も聞いてない。
適当に選んだわりにはコストパフォーマンスが良かったので感想書いただけだよ。
「甘い音色」に過剰反応してるみたいだけど、意図せずにヘンなのが釣れちゃったってことなのか。
347ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 13:56:52 ID:PcAUUAGa
>>346いいや、オマエがカスって事www
348ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 14:04:26 ID:99Q/TilY
>346
同じ値段なら信頼性のあるフェーマスがいいと思います。
安目の値段設定のウクレレは、楽器と言えないバッタものなのに
結構な値段だったりするのが出回ってますから注意が必要かも。
349ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 14:18:31 ID:NDJvfcBx
フェイマスに信頼性があったんだってさ。そりゃしらなかったw
350ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 14:23:17 ID:99Q/TilY
>349 修行が足りません
351ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 15:17:45 ID:XnJWw9TB
ウクレレ初心者でも安心して長く付き合えるそこそこのランクのものってどんなのがあります?
スレを見た感じではFAMOUSというシリーズがよさそうですが、中でもオススメはありますか?
352ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 15:41:39 ID:NDJvfcBx
こんなのが9割です。
353ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 15:49:54 ID:q3ghUHPF
もうめんどくさいから初心者全員HFー1でイイじゃん。
354ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 16:54:40 ID:IrIz6CUI

戻339/353(1):ドレミファ名無シド[sage]
2009/03/05(木) 12:58:06 ID:NDJvfcBx(16)
>>334
実行力無いクセ、やろうぜやろうぜ言ってるだけじゃ具現化せんよ


戻341/353(1):ドレミファ名無シド[sage]
2009/03/05(木) 13:04:15 ID:NDJvfcBx(16)
涙目なんだってさ 妄想力豊かで結構なことだわな w

最近じゃ、カスにカス言った奴が泣かなきゃならないそうですよ。
ゆとりの発想は理解不能w

戻342/353:ドレミファ名無シド[sage]
2009/03/05(木) 13:04:52 ID:NDJvfcBx(16)
まぁ願望書き並べて憂さ晴らしして、現実変わるなら誰も苦労しねぇよな (・∀・)ハハハ

戻349/353(1):ドレミファ名無シド[sage]
2009/03/05(木) 14:18:31 ID:NDJvfcBx(16)
フェイマスに信頼性があったんだってさ。そりゃしらなかったw

戻352/353:ドレミファ名無シド[sage]
2009/03/05(木) 15:41:39 ID:NDJvfcBx(16)
こんなのが9割です。
355ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 19:25:29 ID:PcAUUAGa
>>354カスがかまって欲しいってよwww
356ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:17:14 ID:Hu/EzCDG
>>315
そういうカスい台詞はちゃんと履歴見てから言おうな(プ
悪いがこれだけで百万円単位で儲かってるから(ゲラ
357ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:23:12 ID:IrIz6CUI
このスレの皆さん、荒らしてしまってごめんな。

ID:NDJvfcBx
ID:PcAUUAGa
は自演乙☆鼻毛の偽モノ、「負け犬のチン毛」でした。
鼻毛はどこ行ったんだよ。
遊ぼうぜ鼻毛。

【悔しい人】鼻毛とウクレレとアコギpart34【隔離】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1236211917/
358ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:25:00 ID:NDJvfcBx
他人のコメントコピペして一覧表示することって、
何の意味があるの?何がしたいの?莫迦なの?

カスってのは無意味なことに血道を上げるから理解不能
359ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:25:34 ID:NDJvfcBx
>>356
転売屋本人登場でつかwww
360ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:26:50 ID:IrIz6CUI
>>358
チン毛に用はないんだよ。
鼻毛を出せ鼻毛を。
361ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:27:57 ID:NDJvfcBx
儲かってるとか言う割にはころころ値段変えて再出品で必死なあたりがすごいなーwww
あんなのを89000円で売れると思ってるあたりがおめでたいよなー。買う奴も莫迦だけどwww
362ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:48:03 ID:PcAUUAGa
>>360必死だなwww落ち着けよカス
363ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 20:52:56 ID:NDJvfcBx
すぐ釣られてムキるカスが90%です。
364ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:00:19 ID:PcAUUAGa
まるでガキの地団駄www
ママにおねだりレベル。
365ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:48:34 ID:IrIz6CUI
ID:NDJvfcBx
ID:PcAUUAGa
よう、チン毛ちゃん。
お前の自演バレバレな理由教えてやるよ。
変な草の生やし方がどっちのIDも同じなんだよ
恥ずかしい奴だな。

それにしてもお前のレスって全部お前に当てはまるのな
自虐?
コンプレックス強すぎだよ
366ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:52:01 ID:NDJvfcBx
お前の自演バレバレな理由教えてやるよ。
変な草の生やし方がどっちのIDも同じなんだよ
お前の自演バレバレな理由教えてやるよ。
変な草の生やし方がどっちのIDも同じなんだよ
お前の自演バレバレな理由教えてやるよ。
変な草の生やし方がどっちのIDも同じなんだよ
お前の自演バレバレな理由教えてやるよ。
変な草の生やし方がどっちのIDも同じなんだよ
お前の自演バレバレな理由教えてやるよ。
変な草の生やし方がどっちのIDも同じなんだよ

カスって浅はかな生き物ですねwww

367ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 23:11:22 ID:99Q/TilY
>366まだいるよw

ゴミレスばっかすげー書き込みw

どんだけヒマ人なんだよw

友達もいないんだw
368ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 07:26:35 ID:cQCXbFhH
妄想世界で踊ってますよwww
369ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 15:27:07 ID:yfX9CxV/
父親「ホラ、ママにプレゼントがあるんだろ」
息子「ママ、ぼくママの為にウクレレ練習してきたの」
母親「まぁ!お兄さんになったわねぇ…うれしいわぁ。早く元気になるからね」
息子「お病気治ったら一緒に歌ってねママ」
母親「ありがとう…ほんとに上手…ママも早く退院できるように
鼻毛「やれやれ、こんなウクレレをうまいと言っているようじゃ、
   ほんとに治るかどうか怪しいもんだ」
父親「な、何だあんたは!息子がせっかく…」
鼻毛「明日もう一度この病室に来てください
   こんな子供が弾いたようなウクレレよりずっとうまいウクレレを
   ご覧に入れますよ」
370ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 17:56:09 ID:cQCXbFhH
カスが妄想世界で踊ってますよwww

そーかそーかくやしいのか。ざまあみろwww
371ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 18:28:20 ID:cQCXbFhH
てめぇは好き勝手言うくせ、言われるのは嫌だなんて甘ったれてるのが9割です。
372ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:11:13 ID:cGb9uDNV
これ持ってる人いる?テレレレ。
ttp://www.rakuten.co.jp/takamatsu/602187/607078/607080/
ジャックついてるウクレレってほかにある?
373ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:47:47 ID:r9NSVszl
>>372
ジャック付きのウクレレなら沢山あると思うが…
最初からPUついてるタイプには当然、ジャックが付いてるものだと思うんだ。

でもテレキャスってウクレレにするとこんなにもカッコ悪くなるのか…

これ買うならzo3ウクレレの方が良いんじゃない?
374ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:58:05 ID:oq4DVa+o
>>372
こりゃダサイ
Applause UAE20のがええ
375ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:33:09 ID:cGb9uDNV
ttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x65100906
これ、見た目はよさそうだけどこのスレ的にはどう?
初心者だけど、ウクレレ買いたいなとおもってて。
376ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:50:22 ID:B3Px5l07
自分の楽器を自分で決められない奴は何使っても一緒だ。好きなの買いな
377ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:55:54 ID:tXayUGYg
>>375
何買ってもいいが、糞ケースと抱き合わせはいただけんな。
378ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:58:19 ID:1+GolsiO
他人の楽器も決めてあげられない奴がなんか言ってます
379ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 02:01:24 ID:B3Px5l07
他人が何使おうが買おうが興味なんてありましぇーん
380ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 02:02:07 ID:B3Px5l07
てめぇが買えない奴は他人の楽器でお節介焼いて、購入気分を共有しようと必死ですね。
381ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 02:07:02 ID:1+GolsiO
なんだ厨房か
382ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 10:18:01 ID:r9NSVszl
初心者の購入相談は初心者スレ池カス
383ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 11:00:41 ID:B3Px5l07
自分の楽器を自分で選ぶことの出来ないカスが9割です。
384ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 11:04:34 ID:m42X4+/q
>>375
Guitarなど、何か別の楽器を弾いた事があるのなら、別に、何処で何を買っても構わない。
楽器の経験が無いのなら楽器店でFamousを買ってくれば良い。
どうせ弦の張り替えとか、疑問とか、出てくるんだから、楽器屋の店員から買っておいた方がよい。

初心者なら、楽器だけは安いからといって通販で買うべきではない。
385ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 11:17:05 ID:B3Px5l07
大きなお世話が9割ですwww
386ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 15:49:09 ID:UY/5gSoX
>>384
そんなの大きなお世話だろ。田舎には楽器店なんかなかなかないんだぞ。
田舎の人間は楽器やるなというのか!
387ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 16:20:54 ID:LVU/9/of
ネットのある今、無理して楽器店で買う必要ないと思うよ。
なんといっても、値段が違いすぎるんだよな。
フェイマスFS5で1万円くらい違うでしょ。

388ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 22:29:17 ID:dszciaO3
おいらも、田舎ですが

Netてポチルが
実際に試奏か

は迷うところだよね
よっぽどでなければ、ポチっても弾けるものはくるはず
ネックが広いとか、薄いとか
好みの問題は、実際に手に取らないとね
389ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 02:00:31 ID:kEA8MgkX
フェイマスとかで同じ型番なら、ネックの太さは同じ
音に微妙な個体差はあるだろうけど、通販でも別に良いと思う。
「実際に店頭で触ってから買うべき」って言ってる人は、初心者だからこそ実際に見て触って気に入ったの買った方が愛着もてて良いと思うよって言ってるんだと思う。

田舎だからお店がないっていう人は、スレ読めば結局みんながフェイマスしか薦めてないって分かるはず。
黙ってフェイマスをポチっとけばよし。
逆ギレは最低だな
390ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 02:47:52 ID:BaLNLn8i
てめぇの楽器もてめぇで決められないカスが逆ギレですってさwww そんなクズがが9割です。
391ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 03:35:25 ID:kEA8MgkX
初心者スレがあるのにここで初めての楽器購入相談をするクズ。
現行スレのレスを数行さかのぼって読むことさえしないカス。
教えてやったつもりで逆ギレされるマヌケ

そんな阿呆が9割です。

田舎者は茶碗でも箸で叩いて遊んでろよ(・∀・)ハハハ
392ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 03:50:42 ID:apJN0nRq
50年も鼻毛を育ててる鼻毛ママが哀れだな
3939割用テンプレ:2009/03/08(日) 08:02:11 ID:OTnzX/NT

9割とか言ってるのは脳が不自由な方なのでそっとしておいてあげましょう。

コミュニケーション障害者にエサを与えない様にしましょう。
394ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 08:56:20 ID:BaLNLn8i
↑9割のクズの内の一匹の逆ギレコメント
395ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 09:03:07 ID:BaLNLn8i
チキチン  (・∀・)っ/凵^☆ チン チキ
396ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 16:09:53 ID:kEA8MgkX
歴史に残る恥ずかしいレス

2009/03/07(土) 15:49:09 ID:UY/5gSoX
>>384
そんなの大きなお世話だろ。田舎には楽器店なんかなかなかないんだぞ。
田舎の人間は楽器やるなというのか!
397ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 18:29:53 ID:BaLNLn8i
田舎者は茶碗でも箸で叩いて遊んでろよ

チキチン  (・∀・)っ/凵^☆ チンチキ
398ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 02:19:13 ID:z2KoQ+hc
鼻毛と鼻糞の息が合っていて笑える
お前ら数日前はかなり激しく叩き合ってたくせに
399ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 07:56:11 ID:ZGR8Ihfs
しっかしおまえら病んでるねぇwww

何だい?この深夜の妄想おまえのかーちゃんでべそごっこはwww
400ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 18:12:48 ID:z2KoQ+hc
ウクレレの話でもしようぜ。

コアコアうるさい奴は厨臭くてたまらん。
マホガニーこそ至高
401ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 19:03:50 ID:e+yBreAD
402ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 19:07:15 ID:e+yBreAD
『コアはハワイでしか採れない木材で、最もウクレレの材料に適していると
言われています』

ハワイ州観光局の公式HPより
http://www.gohawaii.jp/million/ukulele.html
403ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 21:04:53 ID:z2KoQ+hc
それって「ハワイの楽器としてはコアが最良」ってことでしょ?
最高の音=コア
ってのはハワイ音楽以外をやる時には必ずしも当てはまらないでしょ。
盲目的にコアコア言うのはなんだかなぁ

マホガニー、マンゴー、ウォルナット、メイプル、スプルース他
木は色々ある。
コアが悪いとは言わないけど、コアを最高と信じて疑わないってのは違うと思う。
404ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 21:16:12 ID:e+yBreAD
柔道着もカラー化した方が見やすいだろうけど、多くの日本人は
「青い柔道着は違う」と思ったはずだ。
「『日本武道をやるときの胴着としては白が最良』ってことでしょ?盲目的に
白っていうのは違う」と外国人に言われ、ハイそうですね、と納得できたかな。

韓国人が「スシはエイに限るニダ。マグロ?日本料理としてはマグロが
最良ってことニダ。盲目的にマグロっていうのは違うニダ。
ウリには韓国料理としてのスシがあるニダ」
と言ったら(いかにも言いそうだが)、日本人はどう思うのか。

全員ではないだろうが、日本人にも、他国の伝統を踏みにじって
平気な人が居る。特に民族楽器って言うのは、原産国の
風土や文化が有って、その上に成り立ってるものだから、出来る限り
それを尊重すべきなんだよ。
405ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 21:16:46 ID:MQoyT1Zc
ギターでは、スプルースやジャーマン杉とか白系の表板をよく見ますが
ウクレレはどちらかというと、茶系の色が多い気がする(マホガニ)

メイプルネックてまれにも見たこと無い


なぜ?
406ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 21:21:32 ID:ExkBZDf7
こんな程度のアホが9割です。 何にも解っちゃいません。
407ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 22:15:43 ID:z2KoQ+hc
>>404
でもハワイ人だってコアのウクレレばっか使ってるわけじゃないよ?
一般的にはコアなだけ。
そして寿司のネタは一種類ではない。
白身魚赤身魚、貝もある。
別に、金属でウクレレ作るとか言ってるわけじゃないのに、過剰な反応過ぎやしないか?
408ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 22:19:32 ID:ExkBZDf7
過剰反応しちゃうキモレレが9割です。
409ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 22:29:16 ID:z2KoQ+hc
>>405
メイプルネックや指板もあるよ。
でも楽器屋によく置かれてるメーカーにそういうラインナップがないだけ。
あとは中古コーナーとか見れば、なんか色々創意工夫?したようなあとが見えるオーダーメイド品があったりする。
中古に出てるってことは、作ってみたものの気に入らなかったんだろうかねw
410ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 22:32:51 ID:z2KoQ+hc
>>405
スプルーストップもわりと普通にある
ジェイク島袋がスプルーストップのテナー弾いてる動画を見たことあるな。
カマカ以外も弾くのか〜って思った記憶がある。
もしかしたらカマカから出てるのかもしれないけど。
411ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 22:32:55 ID:gyavnuN2
キモレレちゃん達、よくこんな程度のレベルで語るよね。
412ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 23:45:47 ID:V9twmRQD
初心者です。
やっとウクレレを買いました。
あとはチューナーですが安物で使えそうなのってどの辺でしょう?
オススメがあれば教えてくださいませ。(__)
413ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 23:48:15 ID:gyavnuN2
ママに選んでもらえば?
414ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 00:50:17 ID:1c82H1DC
ばかだなー
ママが知らないから聞いてんじゃんねー

チューナー、一番の定番は音叉だろうけど、分明の利器で
持ち運びが便利なのは、なんつったかコルグの表示窓が楕円で
オレンジ色で...名前忘れた 汗

バックライトが付いてれば何も言う事ないんだけどね
でもおすすめかなぁ

415ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 00:57:31 ID:Mbnlz0md
楽器屋行って「カンタンなやつください」って言えばおk
416ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 01:17:44 ID:7YS0FmNi
417ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:14:24 ID:sht0VjCT
>412
音叉買いなよ、音叉。
1000円以下だし、音感に慣れるし。
418ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 23:24:59 ID:drJCPJYo
久しぶりにウクレレ買おうかなと思ってるんですが、
マーチンのstyle3復刻版って、どんなもんでしょうかね?
ジャカソロ用にと考えてるんですが。
419ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 23:33:20 ID:Mbnlz0md
コピペにしてもひどいなコレ

2009/03/09(月) 21:16:12 ID:e+yBreAD
柔道着もカラー化した方が見やすいだろうけど、多くの日本人は
「青い柔道着は違う」と思ったはずだ。
「『日本武道をやるときの胴着としては白が最良』ってことでしょ?盲目的に
白っていうのは違う」と外国人に言われ、ハイそうですね、と納得できたかな。

韓国人が「スシはエイに限るニダ。マグロ?日本料理としてはマグロが
最良ってことニダ。盲目的にマグロっていうのは違うニダ。
ウリには韓国料理としてのスシがあるニダ」
と言ったら(いかにも言いそうだが)、日本人はどう思うのか。

全員ではないだろうが、日本人にも、他国の伝統を踏みにじって
平気な人が居る。特に民族楽器って言うのは、原産国の
風土や文化が有って、その上に成り立ってるものだから、出来る限り
それを尊重すべきなんだよ。
420ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 00:36:11 ID:XK34DJs5
>>418
ジャカソロみたいな妙な事やるなら、もっと安いウクレレにしときな。
どうせ、直ぐに飽きるだろうから…
421ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 02:00:15 ID:FiJ1GBEI
「久しぶりにウクレレを買う」んだから初心者ではないんじゃない。
今あるやつでやれよとは思うが。
弦を色々試してみれば?
422ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 05:54:28 ID:FiJ1GBEI
>>418
逆に聞きたいんだけど、
ジャカソロに相応しいウクレレってどんな形状、どんな音なの?
423ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 06:01:38 ID:FiJ1GBEI
>>419
コアが最高かマホが最高かは個人の嗜好。
俺はマホが好きだけど。
そのコピペは翻訳すると、
「雑煮は丸餅が日本のトラディショナル」みたいな感じ?

関東人から見れば、なにたかだか一地方が日本語ってんだと。
424ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 07:27:59 ID:LskInCNA
どうでもいい些細なことに過剰反応示さなければ気が済まない奴が9割です。
425ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 20:00:07 ID:C5xvbqRk
マーティンのS-O Ukeも、何十年も経てばテカテカになるものなんですか?
今、巷で見かけるオールドも、元々はつや消し塗装だったという話を聞いたもので。
426ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 21:38:06 ID:FiJ1GBEI
>>425
手の脂
手入れする時のオイル
427ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 22:42:34 ID:O/BoCHAz
カマカって皇室御用達なんだぜ。知ってた?

日本皇室のさるお方が、カマカでオーダーメイドのウクレレを作っているのだ。
428ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 23:19:57 ID:aYAbyw0O
ベース用のチューナーでウクレレのチューニングできるってホント?
429ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 12:42:41 ID:ZLvOpuu2
>>427
だれ?

>>428
鼻毛のかわりに言うが、
そんな事も自分でわからないのか
430ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 18:44:37 ID:qAwzrLto
他人をダシに使わなきゃ文句の一つも言えないなら黙っとけばいいのによ。へたれ丸出しw
431ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:33:03 ID:C4l6mBGz
>>428
マジレスすると、不可能ではない。
432ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:44:27 ID:xdAyyBXp
DEVISERが作ってるLA-UKEってブランドのウクレレ、
誰か現物さわったとか試奏したって人いません?
どんなものなのか気になるけど、近場で取り扱ってる店が
まったくないんで、遠征前に評判だけでも聞きたいです。
433ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 06:27:20 ID:jAn4Zf1E
夜汽車に乗って上京して、自分で確かめれば済むだろう。馬鹿じゃないか? ってのが9割です。
434ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 07:50:40 ID:ZDyQyvt7
>>430 やぁ
モーリスでも唾飛ばしてイキガッテたね 元気かい?
435ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:01:59 ID:jAn4Zf1E
テメェがイキがってるのを人のせいにしてなんになる。カス
436ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:36:14 ID:xZ7EB88Y
とりあえずID:qAwzrLto=ID:jAn4Zf1E
437ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 11:28:44 ID:C/B6hT8b
弾いたことがないウクレレだけど、見た目のインプレしちゃうよ。
1.FourLeafUke
HPでしか見たことないけど、かなり個性的なウクレレだね。
でもセンスいいと思う。機会があれば弾いてみたい一本だ。

2.タカハシウクレレ
これもHPでしか見たことない。オーダーメイドウクレレとしては安いのも魅力。
ぽっちゃりした洋ナシ形シェイプもいいが、コンサート&テナーの左右非対称のボディシェイプが抱え心地よさそう。
人気があるせいか、納期が当初よりどんどん長くなってるのが気になる。2年待ち、3年待ちなんてことになるかも。

3.TSUBAME
これは現物を弾いたことがある。
いい音だし、丁寧に作られているけど、あまりに好き嫌いが分かれるデザインが難点か?
新作のパイナップルがHPにアップされてるが、デザインセンスには???だ。
値段も50万を超えるらしい。高すぎる。

主に見た目だけのインプレだがw
センスの良し悪しが不思議とHPのデザインにも現れているように思う。
かっこいいHPの工房は作ってるウクレレもあか抜けた印象のものになっているように感じます。

438ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 21:08:21 ID:3GtvgRVk
>>432
ソプラノのマンゴー/メイプルとか何本か試奏したけどちっこくて音量あって楽器全体で響いてる感じがあっていいよ
あとは値段に納得がいくかという話だと思う
439ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 21:55:36 ID:jAn4Zf1E
タカハシ (* ̄m ̄) プ あんな夏休みの宿題みたいなのの何がいいのか気がしれん
440ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 21:58:20 ID:rdDs4h1j
鼻毛もたまには良いこと言うな
夏休みの宿題ね
441ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 22:19:27 ID:jAn4Zf1E
アホレレブームで沸いて出た似非ルシアーは
妙なデザインやら、木のグレードやら、作りがいいとか言う割に
ろくに鳴らないのばかりだからな。

すぐ淘汰されるだろうダメ作者が9割です。
442ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 22:44:45 ID:RtUwVhUh
鼻毛の「ぶつぶつ」は為になりますよ
443ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 03:47:37 ID:CTlhLACO
今夜の鼻毛は親切だ。
444ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 07:34:31 ID:NuozTiPK
似非ルシアーは木の無駄遣いしてるだけー
445ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 08:46:33 ID:CTlhLACO
>>437はタカハシウクレレ自演な気がしてきた。
2〜3年待ちになんかならないから安心しろ
446ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 12:27:09 ID:Y9krkTt1
メイプルのウクレレって、音がカリカリで、中国製の安物みたいな音がするのしか、弾いた事がない。
何か、お奨めのメイプルウクレレって有ります?
447ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:17:34 ID:S+9v8VXX
>>446
Nakanishiのメイプル(オータサン使用と同等品)を持っている。
最初は全く音が出なかったけど、毎日弾いていて、約6ヶ月くらいで、
音量も出る様になったし、音色も甘くなって来た。
購入時はどうなるかと思ったが、今では、レコーディング&ライブで使用する頻度が高い1本。
確かに最初はカリカリしているかもしれない。
448ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:48:02 ID:Y9krkTt1
>447
メイプルのUkeは、成長するのですね。
面白いです。今度、買ってみようかな。
449ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:55:11 ID:ztrk47qL
なんとなく思ったんだけど、弾き込んで云々って、
よく音の振動で材質の目が詰まって音質が上がるとか言いますけど、
弦の張力の経年作用で、ヘッド〜ネック〜トップ板あたりを中心に
ボディ全体が締まるから音質も締まって来るって事はないのかな。

(自分で何言ってるのかさえよく分かってないからスルーでいいです)
450ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 15:08:43 ID:NuozTiPK
ガラクタで音が成長とか(* ̄m ̄) プ
451ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 15:18:10 ID:NuozTiPK
音が成長どころかまともに鳴る楽器を探す方が大変なウクレレ業界www
452ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 15:45:17 ID:ztrk47qL
>450,>451
いやいや、私はウクレレなんか持っていません
453ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 19:22:06 ID:NuozTiPK
私は楽器は何も出来ませんが、ウクレレ位なら何とかなるかも。と言って来る人が9割です。 by喪裏夜死卑枯
454ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 20:55:25 ID:ztrk47qL
いやいや、ウクレレごときをどうしようとは考えません
455ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 21:35:11 ID:ppCSvA6d
ウクレレ塾の 津村泰彦ってどうなの?
456ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 08:55:21 ID:S6+gSrCm
>>454
ウクレレごときも満足に弾けない奴が、「ごとき」なんて言葉を使っちゃダメですよ。
457ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 09:10:29 ID:gRJKKH2F
アホが弾けるボケレレなんてチョロい
458ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 09:44:05 ID:S6+gSrCm
なーんだ。おまえも他のカス同様、口だけか。
459ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 10:18:09 ID:gRJKKH2F
そう。口だけ。わざわざいじる程の楽器じゃない。
460ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 10:39:23 ID:S6+gSrCm
弾けないカスが根拠無く強気ですwww
461ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:55:36 ID:0Cxip9Oj
これほどスレタイと温度差のあるスレも珍しいなw
462ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:59:57 ID:CACc7EyK
ウクレレは弾けなくても、かき鳴らしているだけで楽しい。
ポワポワとした音が、ハワイっぽい雰囲気を出してくれる。
ウクレレいいねえ。
463ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 00:37:19 ID:FByKHUm5
>>452
ワロタ
こういう切り返しは好きです
464ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 01:11:13 ID:5z9Ako79
どうしてNUAの会員は自己紹介とか雑談で「自分はNUA会員!」
とか自慢げに言いまくるの?
合コンで会社の名刺を1人づつ丁寧に配り歩いてる勘違い野郎
みたいで恥ずかしい。
自称NUAでも若手で、ウクレレ講師もしているという40前後のお兄さん
の演奏聴いたがヘタクソで聴いてて恥ずかしかった。
465ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 08:33:38 ID:Fyh5Urne
音楽業界ではまるで通用しなくてもウクレレ業界だけでは通用しちゃう七不思議
466ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 14:12:14 ID:n8iv0NNo
>>449
「弾き込めば楽器の音が良くなる」はオカルトの域を出ない。
その楽器に慣れて良い音を出せる弾き方が出来るようになるだけ。

大体、「音が変化する」なら分かるが、良くなるか劣化するか、お前に判断できるのか?
467ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 14:55:44 ID:Fyh5Urne
安楽器しか知らない奴の寝言。

音が育つのは、高級楽器でトップスプルースに限った話。
468ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 15:05:52 ID:kaplT3c3
>466
最後の一行が余計。
469ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 17:47:52 ID:gMKWJJlI
彩木優花様 度々の書き込みで恐縮です。 突然このように書き込むことををお許しいた...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!

彩木優花様 ご無沙汰しています。 私の作品「水彩画」をご返却いただきたくご連絡い...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!
470ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 00:47:53 ID:HtA+OxVB
>>464
あそこは、もう宗教団体化しているからな〜
「N○A会員です」って云わないとウクレレ弾けない輩が多いんだよね。
俺も何人か知っているけど、演奏を観に行くと40過ぎた女性がハイジの恰好して
キャピキャピで演奏していたり、「俺、ジャズ専門なんだよね」なんて演奏前に自慢していたけど、実際に弾いてみると、リズムバラバラ、アドリブ滅茶滅茶だし…
完全に会員の質は落ちてるよな
471ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 06:56:01 ID:Z/ewmScI
ヤマハ大人の音楽教室入会age
472ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 14:36:18 ID:/Zp7cCgW
前ノリのクレイジーGが9割です。
473ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 14:55:40 ID:OnwaeQ1M
機具類
474ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:14:37 ID:/MEa/QME
9割の人の一部の人に聞きますが
ピエゾP/Uをつけたウクレレにあう2万円で収まるようなアンプ無いですかね?

エレアコのアンプを見たら5万円以下は見なかった

町の出し物で出るだけなので、中古でいいのだけど
何かオススメ情報をお願いします
475ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:30:33 ID:/Zp7cCgW
ママに聞きな
476ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 00:12:53 ID:8nybF/9X
2万ってアンタいくら何でもw
せめて10万くらい出せよ
477ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 00:57:13 ID:iiW+y7Ei
>>474
町内の出し物用に安いアンプというなら、
ギターアンプでもベースアンプでも借りればおk
478ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 22:46:39 ID:tL+pZFLR
ttp://www.korgonline.com/html/kid_product/vox/guitar/da5zset.html

パッシブのピエゾでも音は出る。
チビアンプだが。
しっかし、限定と言いながら長〜く売ってるな。
479ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 22:26:58 ID:K2eRUI3z
9割のみんな!
ウクレレ演歌ベスト買ったか!俺は買ったぞ!
480ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 02:22:46 ID:WFHrPIky
474
>>477 >>478
アリガトウ 参考にs座せ手もらいます
481ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 02:41:41 ID:Dd1SvWtR
津村泰彦って何やらかしたん?
482ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 06:57:02 ID:jD84r5rF
ハワイで買ったウクレレをアンプにつないで
歪ませたらすごい事に(´・ω・`)
483ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 22:01:38 ID:WMzKMzYE
>>482
ネックが取れたのか?
484ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 00:25:59 ID:b3+184fh
>>482
ヘッドが溶けたのか?
485ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 00:47:31 ID:cMVqZOjC
>>482   えっと....うぅ〜〜ん
チソコが外れたのか?
486ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 18:14:21 ID:zhyhO9Ch
何だい?このくだらないやりとりは。
487ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 20:31:04 ID:+ywRXEw9
仲間に入れてほしいのかな?
488ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 21:19:39 ID:zhyhO9Ch
仲間? 馬鹿の馴れ合いに混ざりたいとでも? ご冗談でしょ。
489ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 22:10:18 ID:91pgQm59
およそウクレレの楽器のイメージからは程遠い
トゲトゲした会話になってしまうのはなぜ?
490ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 22:39:44 ID:zhyhO9Ch
のほほんまたーりなんて言って、いい人を演じている奴に限って
裏表のある狡っ辛いヤローが多いからです。
491ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 22:56:55 ID:Sy802Qez
>>482
ハウリング?

・・・などという、まともな質問は求められていないか?
492ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 01:31:53 ID:pFJUC2rj
てか早く答え
493ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 01:48:24 ID:z8ZB9kaU
もうやだこのスレ
494ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 07:00:02 ID:km7bYJCJ
津村泰彦ってだれなんですか?
なにかしでかしたんですか
495474:2009/03/22(日) 07:50:46 ID:BqvpqRXY
一割の人も答えを待っていないと思いますが

ギターショップにアコ系アンプを見に行ったら
ウクレレ⇒⇒⇒EQ⇒⇒⇒AMP
とした方が言いといわれました。

こうすることで、擬似的ですがプリアンプ的効果があり
アクティブもどきになるそうです

参考にして下さい
496ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 07:55:50 ID:4WzLsEOy
売れさえすれば何でもいい、どっかのバカ店員のしったか蘊蓄を
疑うこともなく信じるバカもいるんですね。 アホレレはカモですね。
497ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 08:08:01 ID:BqvpqRXY
あのぉぉ〜〜 何も買ったとは どこにも書き込んでませんが
何かと間違われていませんか?

ttp://img247.auctions.yahoo.co.jp/users/7/3/2/1/asu971229-img600x450-1236677536flc38y38893.jpg
前から見た例の写真のおかしいところ>>496は理解できますか?
498ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 09:01:51 ID:J6xc1x5a
>>497
どこにおまえが買ったって書いてあるの?
思い込みの激しいオタクちゃんですね。
499ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 09:05:10 ID:J6xc1x5a
ネックを手前に引っ張っちゃって
左脇を締めちゃって、腕が反っくり返っちゃってるな。
まぁアホレレちゃんの9割はそんなもんだ。気にするな。
500ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 09:07:17 ID:J6xc1x5a
後、ウクレレをホールドしなきゃならん右脇があいちゃってるわな。
それで弾けたらある意味天才だぁな ってことで。
501ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 09:09:06 ID:J6xc1x5a
教則本もいい加減なのが9割ですw
502ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 13:25:58 ID:fXACim63
>497
笑顔が偽物
503ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 14:30:35 ID:J6xc1x5a
超初心者のアホレレちゃん、あっさり答えられてケツまくっちゃった?

いやぁまさか楽器の持ち方なんていう、基礎の基礎の部分で
理解できるか?なんて聞かれるとは思いもしませんでした。

超初心者のくせ、どんだけ強気なんですか?w
504ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 21:29:44 ID:BqvpqRXY
>>497 センスのある答えだね

ごめんよ モニタに粘着して無いから、正解の回答が遅くなり申し訳ない
505ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 19:09:09 ID:sxO1t9qz
われらが森センセーが教則本出すぞ。
みんなでこれ見て練習してください。
506ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 19:44:53 ID:Zn20eaBa
チソコタッタ♪チソコタッタ♪
507ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 19:59:40 ID:GazWQ8tJ
>>505
kwsk
508ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 00:53:20 ID:GtZnu+Si
>>502
ウクレレ塾でならいたいのですが、津村泰彦ってどうなんですか。有名なの?
509ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 21:47:32 ID:jddtseYv
他人に聞かなきゃわからん程度の人ですな。
510ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 01:38:04 ID:r2GGwv7Q
なんかウクレレに対するイメージが変わった
たぶん、ID:J6xc1x5aのおかげ
511ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 07:52:05 ID:AKntUt4W
そりゃよかったな。
512ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:59:30 ID:tjHYQi16
ここは基地外粘着が住み着いてるから来ない方がいいですよ
513ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 11:42:01 ID:AKntUt4W
何でも人のせいにする雑魚が9割です。
514ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 12:11:47 ID:tjHYQi16
氏ねよ精神病者。
515ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 12:49:58 ID:AKntUt4W
雑魚言われると悔しくて、すぐ氏ねとか精神病とか基地外とかおっぱじまります。
516ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:08:57 ID:tjHYQi16
すり寄るな。きもい。
517ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:12:54 ID:AKntUt4W
自惚れがきついカスなので、根拠のないプラス思考で他人に依存します
518ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:18:07 ID:tjHYQi16
見よ。この病んだ粘着ぶり。
519ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:18:17 ID:AKntUt4W
痛い人が9割です。
520ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 17:24:38 ID:tjHYQi16
>519
過去スレ読み返すように。
痛いのは君ひとりだけ。
521ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:34:32 ID:AKntUt4W
雑魚が必死に否定してますよw
522ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:51:50 ID:B1eReKrf
フラね〜 ウクレレね〜
523ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:59:49 ID:tjHYQi16
>521
晩御飯食べてたの〜?

で、またココ来たのぉ〜?

寂しいおっさんやねw
524ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 21:11:31 ID:4znlcYnb
>>523お前も同じじゃないかwww
525ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 21:27:24 ID:rxQy2sFV
jakeの新CDチェックしたか?
ビトルズを好きなアーティストて以外に多いのね

おれもビートルズに踏み込んでみるか!
526ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 21:31:35 ID:tjHYQi16
>524 なつくなハゲ
527ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:05:43 ID:AKntUt4W
なつくなってさw
528ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:46:36 ID:4znlcYnb
>>526鼻毛に遊ばれたからってムキになるなよwww
529ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:17:22 ID:mXMppBv4
もっと駄スレにしてやろうか
530ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:34:36 ID:1Ei2io3E
のほほんまたーり なんて言ったところで、 ちょっと本性現すと、ごらんの通りです。
ウクレレなんてやってる奴で、いい人なんておりません。他人が高価な楽器を買うと
「おめでとう!」とか言いつつも、裏じゃ「コノヤロー」なんて思ってるようなクズが9割です。
531ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:56:01 ID:mXMppBv4
ほぼその通り。ここはクズが10割なのです。
532ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 14:46:57 ID:1Ei2io3E
偽善者の巣窟ウクレレ業界w
533ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:09:44 ID:mXMppBv4
とんでもない偽善者がいるのは間違いない。
534ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:13:31 ID:1Ei2io3E
鳴らないクズ楽器も鳴る鳴ると大絶賛!
535ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:41:45 ID:mXMppBv4
そして古代杉!
536ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:12:50 ID:5Rv7SK2W
>>533
彩木優花様 度々の書き込みで恐縮です。 突然このように書き込むことををお許しいた...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!

彩木優花様 ご無沙汰しています。 私の作品「水彩画」をご返却いただきたくご連絡い...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!
537ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:16:29 ID:mXMppBv4
あぁ楠だったっけか
538ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:27:43 ID:cwzDUt5I
カスなりにウクレレの話しろや馬鹿www
539ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 22:12:46 ID:1Ei2io3E
ぼろぼろ楠7000年!
540ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 22:13:27 ID:1Ei2io3E
神代杉でも作りましょーw
541ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 18:06:27 ID:XEPy92yy
久しぶりにきてみたが荒れてるなぁ

あぼんして無視すりゃいいのに

カスばっかだな

練習しろクズども
542ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 19:09:35 ID:5cOqqFQm
仕方ない。カススレだもの。
543ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 20:23:38 ID:OfrX4YK8
7000年で驚いていてはいけない
3万年のウクレレもあるよ
音を聞いたことは無いけどw
544ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 22:33:53 ID:6lMKbnib
ヤマハのウクレレ教室に通ってる人 見てますか?

ぼおこffでウクレレアンサンブルなるpmsの本を買いましたが
フロッピーマークに3-15と書いてあったりしますが
このマークは何を示してますか?

UKULELE DRILL BOOK VOL.1も買ったのですが
VOL.2はありまsか?
545ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 22:46:39 ID:RviIkyDa
>>544
フロッピーのマークは伴奏音源の番号。
たいてい講師が使うもの。
ドリルはわからん。
教室の人に聞いてみればいいんじゃないかい。
546ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 21:21:38 ID:IKVkjmmK
>>545 ありがとうございます
547ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 22:19:32 ID:96Pk9Baj
Applause UAE148もってるひといませんか?
548ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 23:12:37 ID:HOm9zTQd
久しぶりにウクレレコールズのHPを見たが、全然更新してないんだね。掲示板も止まってるしさ。
や○ださん、もうウクレレはやめちゃったのかな?
549ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 23:49:43 ID:7dW8joPS
9割野郎がいないと過疎るのか。不要スレだな。
550ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 00:59:26 ID:9ZcqiNAg
なんでも人のせいにするカスが1匹です。
551ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 01:13:39 ID:9ZcqiNAg
大人になってからABCの勉強から始めましょーってレベルと大差ないのが9割です。
552ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 01:15:06 ID:9ZcqiNAg
ピアノで指一本で咲いた咲いた弾いて、はいお上手ですね。なんて教室ありませんでしょ?

でもウクレレには、それがあたりまえにあるんです〜 by喪裏夜死卑枯
553ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 21:10:38 ID:+Zywsm74
嬉しそうですね
554ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 22:21:26 ID:9ZcqiNAg
わーい!
555ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 22:49:56 ID:tg9cX8D4
>>550
彩木優花様 度々の書き込みで恐縮です。 突然このように書き込むことををお許しいた...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!

彩木優花様 ご無沙汰しています。 私の作品「水彩画」をご返却いただきたくご連絡い...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!
556ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 02:40:52 ID:8RX/kbub
鼻毛悲惨だなwww
557ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 00:23:45 ID:PRdnp5Q8
水彩画    なにいってんだ.
558ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 11:37:42 ID:uLHMuNeK
最近の若い個人製作家のHPにあるブログを読んでると、木材を仕入れてすぐに製作にとりかかるんだね。
木材業者のところで乾燥させてあるから別に問題ないんだろうが、オーダーしてる人間にすれば少しばかりガッカリ感があるのは否めない・・・
ちょちょいのちょいで作って、はいできあがり!って感じがしちゃうのは俺だけか?

559ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 15:01:42 ID:GBd0EVFb
ろくに弾けないんだからどうでもいいじゃん
560ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 15:56:39 ID:1RG1AWke
>>555
これについて知りたければ、こちらに行くべし

行きかたは、

1.書き込みの名前の欄に http://fusianasan.2ch.net/ と入れる。
2.本文にIDとパスワードの guest guest を入れて、書込みボタンを押します。
3.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
  時間帯を変えるとスムーズに目的のページにつながります。
 (注意!)全て半角で入れること!!
561ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 17:38:43 ID:PRdnp5Q8
>>558
それは小規模の工房ではしかたが無いことだと思うよ
材料を寝かせることは、支払い先行になるから
よほど懐に余裕が無いとできないよね

それからすると、ヤ○リはすごいね
562ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 21:23:19 ID:GBd0EVFb
問屋の不良材、買い叩いて、「最高の木」 言ってる人もおりますが?
563ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 00:20:28 ID:wU1Y/vLZ
>>561

1)今更、Fushianaサンに、引っかかる人はいるのですか?
2)Fushianaサンでは、プロバイダが判るだけなのですけど、そんなの見て、楽しい?
564ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 11:24:39 ID:iFMWE+cu
>>557
津村泰彦ってなに?水彩画?ウクレレ

「水彩画 津村泰彦」

でググってもよくわからん。
565ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 22:04:45 ID:S/BPSeq2
最近 書き込みか荒んできてるね

何とかしないと

ウクレレのう.......
566ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 22:33:51 ID:pwmlIyaM
みんなー!のほほんとやろうぜっ!ウクレレなんだからさ。
やさしくなろうよ。
567ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 01:49:42 ID:QZGknGWh
のほほん マターリ なんて言って、いい人を装ってるような奴にかぎって、
実は性格陰湿で、狡猾な奴が多い。という周知の事実。
568ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:11:55 ID:ojxaQ5Uu
鼻毛サン 強がってはダメよ みんな好い人だから

ttp://image.www.rakuten.co.jp/ikebe/img10293812997.jpeg
買う人いる?
5弦モデルで10万切ってたらたぶん飛びつくけど....
569ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:12:23 ID:QZGknGWh
自分で自分は良い人とか、みんな良い人なんて言ってる奴で良い人を見たことがありませんwww
570ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:13:40 ID:QZGknGWh
中途半端でどっちつかずな似非ギター&似非ウクレレwww
571ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:15:34 ID:I6onzsg1
基地外に餌を与えるとこうなります
572ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:20:17 ID:QZGknGWh
自分に都合の悪いことを言われると、すぐ基地外だの病気だの言うような奴がよい人なんだってさwww
573ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 07:18:13 ID:yGTV93c3
入れ食い状態だね   自分では気がつかないところが笑える

5弦があるとお手軽なのに
6弦では、ギタレレかギターとかわらない
574ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 11:08:47 ID:Xg7C5F+s
おちょくられてる奴が、 ”自分では気がつかないところが笑える” 
なんてほざいちゃってるのが笑える。

自惚れきついってのは、罪だね。www
575ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 13:16:25 ID:hbGxNzv3
機具類に餌を与えない様にしましょう
576ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 13:51:50 ID:56rOwZSd
577ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 18:50:48 ID:Xg7C5F+s
ヘタレが9割です。
578ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 20:08:38 ID:+v//nA/1
アホ
579ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 22:12:41 ID:yGTV93c3
シグルイ て漫画(劇画)しってるか?
580ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 22:22:00 ID:z5j/vjQq
シルカイ
581ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 11:12:43 ID:/kpkuhYq
関西の尾花ウクレレ店の画像って、なんであんな油ギッテるんだ。胸焼けしそうだよ。
デジカメのホワイトバランスがまるであってないんだろうな。
もうちょっと自然な色で写ってると購買意欲が高まるんだけど・・・・
582ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 12:39:44 ID:8FoLY0NA
知らんがな
583ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 13:17:11 ID:v72ZdNuC
現地価格の倍以上払わされて購買意欲ですってさ
584ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 14:59:07 ID:Od0uiFdj
ばかか。かわねぇよ。ウクレレなんておもちゃ。
585ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 18:52:17 ID:v72ZdNuC
どうせモノにもならんしな。賢明な選択だ。
586ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 16:09:32 ID:beqhEvy5
これって

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d90659676

これ(UCS148-4K )だろ?

http://www.ukes.com/ovation.html

転売ウマーwwwwwwwww('∀')


587 :2009/04/10(金) 16:14:06 ID:7POqUmsE
ウクレレって難しいの?
それと面白いの

ギターと比較して
588ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 18:37:04 ID:LrfvTBqd
ギターに挫折したのでしがみついてる奴と、
他に楽器は出来ないが、ウクレレ位なら何とかなるやろと
なめてかかってる奴で、 全体の9割です。
589ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 21:09:45 ID:whxLEy1c
それすら思わん
590ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 23:48:13 ID:PuIal4vD
弦楽器はウクレレに始まりウクレレに終わる
591ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 00:04:22 ID:wDUv8pHz
>>587
本音で返して重くてごめんね

ギター6弦に比べればウクレレ4弦は簡単かも知れません
ベースは同じく4弦です、バイオリン、ヴィオラ、チェロは同じく4弦です

弦の数で音楽性の良し悪しが決まるなら
ハープが多分ですが優れていて
アジアに伝わる1弦琴が最悪と判断されるはずです


長くなりましたが以下所略です
592ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 11:01:51 ID:whYGKOpl
>>586
それで商売になると思うんだったら自分もやればいいじゃん
593ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 11:28:19 ID:JaosU9CK
>587
私は、ウクレレとGuitar、両方弾きます。どちらも、取り敢えず楽しいので弾いています。
ウクレレは、弦4本。それに対して押さえる指も親指を除く4本ですから、入門は簡単です。
GuitarはFで挫折すると言いますが、私は、GuitarでFを押さえられるようになってからウクレレを始めています。

ウクレレはソロなど入門以上に行くとなると、途端にGuitarより難しいところがあります。
まず、教えられる先生が少ない、地方によっては全然存在しない。相変わらず「ポロロンとハワイアンを唄おう」教室です。
また音域も高音側(HighGではGuitarの1から3弦の5fretより上。)なので、ソロで上手く曲の雰囲気を出すのが難しいと思います。

ウクレレを商売で弾いている人はGuitarでメシが喰えないのでウクレレに移ってきた人が多いし、ウクレレ教室はGuitarの先生が「兼務」の事が多いです。

私としてはGuitarとウクレレの関係は、普通免許(Guitar)に対する原付免許(ウクレレ)みたいなモノだと思っています。
原付だけの人は、原付だけ乗れば良いし、Guitarを弾ける人は、Guitarもウクレレも大丈夫。
ただし、原付でマトモに普通車と争おうとしたら、相当のテクニックが必要な様にウクレレ1本でGuitar弾き並に音楽をするのは結構challengingです。
594ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 16:14:57 ID:whYGKOpl
エレキもアコギもベースも弾くけど、ウクレレはギターともベースとも別でしょ
全然違うところに難しさがあると思う
595ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 18:21:35 ID:1CtT8p8h
こんなアホが9割です。
596ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 20:37:47 ID:WY7r7Nej
こんなアホが1割です。
597ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:49:23 ID:Oz1hchZl
まじめに9割キモ粘着には鳥肌立つね。氏んでくれないかな。
598ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 23:38:21 ID:1CtT8p8h
おまえが氏ねば万事解決!何でもかんでも他人に依存するな。
599ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 23:49:22 ID:Oz1hchZl
日本語がおかしい>598
世間の嫌われ者>598
脂キモ粘着>598

味噌汁で顔洗って出直してこい
600ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 23:59:30 ID:Xxk6bP1s
こんなこと9年もやってる鼻毛に今さら何言っても無駄

何も言わないのが一番
601ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 00:10:58 ID:UJbRsWVV
おまえがダメだと、俺が嫌われなきゃならないんだってさ。
602ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 00:14:43 ID:I17ymPcf
では自分が見えない禿は放置します
603ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 01:01:51 ID:UJbRsWVV
それ以前におまえなんざ、それほど俺に注目されてないから心配いらんよ。
604ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 02:14:37 ID:z+EWHWMS
>>587,593,594

Guitar弾ける人は、ベース入門編(ルートだけ)もウクレレ入門編(Chordでジャカジャン)も弾けるでしょ。
でも、或る程度から先になると594様の仰る通り、「全然別」と言っても良いかな。
605ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 06:30:45 ID:nALlHE8/
>>604 なっ…なんだって?
606ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 10:58:38 ID:lp0uWSyB
>>564
津村泰彦 の情報知っている方いますか?
607ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 14:44:26 ID:jBpR83aW
けいおん!の影響で、このスレにも人が増えるかもな。
608ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 14:47:09 ID:SGW6oGY8
>>593 なぜところどころ英語表記になるの?


コードでジャカジャカは2年くらいでよほど難しいコードを外せばできる
問題はそれからを示す教本が無い
609ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 15:36:05 ID:UJbRsWVV
舐められてウクレレ弾かれてもだんまり決め込む程度のヘタッピーしかいないから無問題ww
610ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 21:29:38 ID:6K/y010Q
ウクレレピクニック、行く?
611ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 21:31:14 ID:UJbRsWVV
行って何すんの?
612ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 08:00:10 ID:SeJ/0pU1
>>611
日がな一日ウクレレのライブ演奏聴きながらだらだら過ごす、だな
613ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 08:12:20 ID:GbHjRejv
スリーコードで循環するだけのつまらん土民の曲聴いてて楽しい?
614ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 11:22:01 ID:RHyBvo3v
毎年思うんだけど、ウクレレピクニックの何が楽しいのか分からん。
プロの演奏聴くのはいいんだけど、アマの演奏や通りで訳もなくウクレレ持ってはしゃいでいる集団観ているだけでうんざりする。
アマの人達もよく高いお金出してまで参加したいと思うよな。
615ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 11:42:42 ID:AKbTDHl3
せっかくみんなウクレレ持って来てんだから、
1000人ウクレレみたいな時間を取ってもいいんじゃないかな。
プロの演奏は観たいけど、そればっかりじゃ・・・
616ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 14:49:14 ID:GbHjRejv
みんなで一緒に幼稚園のお遊戯みたいな事やって楽しい?
617ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 21:03:52 ID:SeJ/0pU1
>>614
じゃぁなんで毎年行くのかと、小一時間…

といいつつ、進行もステージ内容ももぬるいよな
まぁ俺は風呂以外はぬるいのがすきなんでいいんだけど
618ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 21:33:19 ID:GbHjRejv
あんな交通の便の悪いところで、ゆるい人間が集まって、お遊戯大会?バカじゃね?
619ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 22:08:49 ID:grrmDXe+
>>618
お前みたいな保育園児には難しいかもねw
620ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 22:55:17 ID:GbHjRejv
本当のことを言われて保育園児以下の人が悔しがってますね。
621ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 23:42:24 ID:4+szlqeB
ステージ時間をまったく無視しまくる某ヴァカ手プロにむかついた去年
今年も出るらしくてちょっと鬱
622ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 01:21:20 ID:dNVKlY2H
>>617
614だが、一度も行った事がない。
ようつべで毎年アップされているからね。
訳分からない乱痴気騒ぎしている奴らの演奏動画。
観てて「こいつら馬鹿か?」と思う。
「お祭り」と思えばいいのだろうが、どうも生理的に受け付けん。
623ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 01:49:01 ID:CbtMmjcU
まだこの9割駄スレあるんだ
624ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 14:11:54 ID:5uThuQyr
まあね
625ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 23:01:21 ID:1+7ln1wA
>>622 あなたの意見には非常に賛成します

しかし、世の中を円滑に渡り歩く為にも、腹の中で笑っていてください
表には出さないようにした方がいいよ

俺の知り合いも、行く! と鼻息を荒くしてましたが
楽しいのか? と話を聞くと疑問におもわ.......省略
626ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 01:32:31 ID:/njxxgPJ
楽器を弾きたいのではなく、ダメ同士で馴れ合いたいだけの奴が9割です。
627ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 02:12:17 ID:GKUv7Gfq
楽器を弾きたいのではなく、ダメ同士で叩き合いたいだけの奴が1割です。
628ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 02:58:19 ID:/njxxgPJ
そんなヘタレはおまえ1匹です。
629ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 03:03:18 ID:BWIhOzGa
楽器を弾きたいのではなく、ダメな自分を他人に置き換えて9年間も駄々を
こね、泣きわめき続けているボケ老人の鼻毛であった。
630ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 03:08:56 ID:/njxxgPJ
今夜も脳内キャラクター必死で叩いて自己確認。 

631ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 03:09:39 ID:/njxxgPJ
頑張れ負けるなストーカー!(・∀・)ハハハ
632ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 11:32:04 ID:aPohFmKO
>>606

「津村泰彦 ウクレレ」でググってみるとわかるYO

公式サイトの試聴聞いたけど、なかなかよいウクレレ弾くよ。水彩画返却のことはよくわかりません?
633ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 20:32:22 ID:XqziGZTB
激しいラリーがつづきますね

ヤマハ ウクレレ教室に通ってる人 いませんか?
634ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:03:45 ID:d1011pGG
痛い。 痛すぎるwww
635ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:53:09 ID:XEwxM18u
ボサノバをやりたくてアコギに触ったけど指が痛すぎて1週間でやめてしまった。
こんな根性無しがウクレレ初めてもアコギの二の舞になるだけなのかな。
指にかかる負担が全然違うなら、もう一度チャレンジしてみたい…
636ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 00:16:34 ID:nhDFtJi+
こんなのが9割です。 

637ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 08:09:31 ID:D6EGY1Nn
>>635
ボサノバならナイロン弦のギターを弾けばいいんじゃね?
638ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 10:54:10 ID:AmwWgWWs
>>560
彩木優花様 度々の書き込みで恐縮です。 突然このように書き込むことををお許しいた...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!

彩木優花様 ご無沙汰しています。 私の作品「水彩画」をご返却いただきたくご連絡い...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!

これってなに
639ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 20:25:23 ID:mj2eJnTj
そろそろ、雨の季節が近くなってきた
音が重くなるのよね
640ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 21:22:10 ID:CEtP1Yfi
ガラクタだけな。
641ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 13:01:34 ID:u6MqPdHk
IWAOさんが大阪でレッスンはじめるんだな。NHK効果は大きいんだな。大阪では英語でのレッスンはやめたほうがいいと思う。
ウクレレは遠方からでも習いに行きたいが英語は別に習いたくない。英会話教室でもないのに日本人同士で英語を使う意味がわからない。
642ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 17:47:29 ID:532Qpjj7
IWAOさんのレッスン受けてるけど、英語は最初の3回くらいだった(笑)。「疲れるから止めた」
と言ってた。でも、指の言い方、小節の言い方とか、音楽用語を英語でなんて言うかとか
説明してくれるから勉強になるよ!音楽用語は和製英語も多いみたいだし。
毎回演奏してくれるし、楽しいよ!最後のクラスとか、本人の演奏が止まらなくて、30分以上
伸びることもある。ちなみにオレは個人レッスンのとき、空き時間にカレーおごってもらった!
643ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 17:50:17 ID:EdBrIRjP
IWAOの演奏見たくて通ってるだけなんだってさ。ご苦労なことでw
644ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 20:12:17 ID:EZFq6BKF
今度はワースとアクィーラどっちにするかな。
645ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 09:15:06 ID:v/6Cgv0D
>>635
キヤマンさんの勉強会に参加されては?
646ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:20:01 ID:PF/O2H3i
みなさんにお聞きしたいんですが、今FS-5を使っている初心者です。ウクレレ歴は4ヶ月ほどです。

最近、ソロを中心にやりたくて、4弦をLOW-Gに張り替えた方がよいのは分かったのですが、ネットを見るとソプラノではLOW-Gの良さが出ないだとか、LOW-Gにしたらウクレレっぽい音が無くなるだとか書かれています。

やっぱりソプラノではLOW-Gは厳しいんでしょうか…?コンサートを買った方が良いのでしょうか…?

みなさんの意見をお聞きしたいです。
647ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:34:35 ID:elexLK+r
Iwaoって金に困って自分のブログで安物のウクレレ売ってる奴の事?
648ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:55:05 ID:Bf/0EZsZ
>>646 なぜソロはロー爺なんだ?市ね
649ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 02:04:31 ID:0Dai9oCe
>>646
別にソプラノでもLow-Gはありでしょ?
「ウクレレっぽい音」ってソプラノでもコンサートでも同じじゃないかな?
そんな事信じていると、テナーはウクレレではなくなるよ。
まずは、自身でLow-Gを張ってやってみればいいじゃん。
人の意見だけで結論を決めるくらいならやらない方がいい。
そのくらい、自分で出来るでしょ?

650ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:29:33 ID:HfG63Mx9
>>649
彩木優花様 度々の書き込みで恐縮です。 突然このように書き込むことををお許しいた...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!

彩木優花様 ご無沙汰しています。 私の作品「水彩画」をご返却いただきたくご連絡い...
津村泰彦 on メルマガウハウハモード!

これってなに
651ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 20:06:54 ID:LoDAdL9x
>>646
2chに書き込んでそれをもとに自分で判断する
ってことが出来るとは思えない。

ギター教室に行って
どんなギターがお薦めなのか教えてもらって
ギターを買って始めたほうがいいと思う。
652ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:40:55 ID:t/pZnby4
ウクレレ、何でふいたらいいのでしょうか。
653ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:44:21 ID:KDpQ90h8
唾つけて手のひらで擦っとけ
654ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:44:20 ID:6xhi4TuC
ウクレレスーパージャム?
申し訳ないがあたらなさそうな気がする。
有料でこの内容なら
無料でウクレレピクニック行ってるほうがよほどいい。
655ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:52:17 ID:k6+0R6Du
>>652
楽器用のクロス。シリコンは入っていないのがいい。
656ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 05:37:19 ID:AYizTots
>>652
とりあえず、おまえがいつもケツ拭いてる紙でOK
657ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 11:23:44 ID:ssUCKJYH
>>656
新聞紙でいいんですか?
658ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 13:18:53 ID:/rJvguGp
いいえ草です
659ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 20:01:51 ID:5OJeh1vf
>>658
ちゃんと縄くらい常備しとけ
660ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 21:33:36 ID:o3XfX/nV
いちいちケツ拭くなんて男らしくないぞ。
661ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 21:13:39 ID:bwFF0V8N
とりあえずウクレレを買った。
ギターのチューナーが使えなかった。
orz
662ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 21:33:37 ID:Cc9fRLrM
>>661
何故?
663ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:54:26 ID:ww63SKaG
5月9日バンジョー祭りだよ。
http://stovesyokohama.com/thumbs/calender/cal09.05.html
664ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 23:57:45 ID:ww63SKaG
誤爆スマソ
665661:2009/05/02(土) 00:33:44 ID:OrTMOBPi
…ひょっとしてギター用のチューナーって使えるの?(´・ω・`)

ギターのEとウクレレのEは違うもんかと思ってたが…
666ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 02:49:10 ID:gjLHdh8E
こんなのが9割です。
667ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 09:34:08 ID:gY8DCy6n
>>665
クロマチックならもちろん問題なく使える、ギターモードしか無いチューナーでもG/E/Aはあわせられるだろ

つーか、EとかAとかどういう意味だかわかってる?
668ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 10:11:48 ID:Tts1qQYq
Aはキス、Eはわからん。
669ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 10:57:55 ID:gY8DCy6n
>>668 この寒い気持ちをどうしてくれる
670ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 11:40:13 ID:TPKH7s7X
END
671ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 12:01:33 ID:gjLHdh8E
こんなのが9割です。 アホレレ業界終わってますね。
672ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 17:42:34 ID:1AvJVU/K
カマカってブランドのウクレレ買った。
弾けそうにないから捨てたいのですが、これは燃やせるゴミですか?
673ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 18:17:31 ID:gY8DCy6n
つりならもうちょっとあたまひねってやってくれ
674ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 19:45:18 ID:gNvgtDdM
>>646
FS-5で4弦にLOW-G貼ってみたら
そこだけ違う楽器みたいに音割れするようになった。
慣れていないだけで、これが当たり前なんだと思いしばらく使ってるけど
やっぱりどうもしっくり来ない。


こんなのは1割もいないだろうな。
675ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 02:22:27 ID:iIEr7RWu
おめでとぉ
676ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:00:43 ID:Pa8GHVX4
==========プッ 重複クソスレ終了==========
677ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:25:15 ID:mMtBiGt4
もうウクレレごっこのブームはとっくの昔に終わりましたよ。
678ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 11:30:34 ID:v30ebMKy
だれかサムズ工房のウクレレもってるひといる?
つべで弾いてる人見て、ちょっと欲しくなった。動画ではビビってるように聞こえるけど
679ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:01:10 ID:crnu2kPV
全くの素人ですが、グループレッスンしかないんだけど、
やはりプライベートレッスンのところを探すべきでしょうか。
680ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 06:13:45 ID:gWF8rmsn
やめちまえ
681ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:48:11 ID:URe38L2q
大阪までウクレレピクニックのプレイベントに行ってきた。
すごい人だかりで関西でのウクレレ熱の高さを実感した。
アマチュアの技術にも驚いたがやっぱりプロは客をのせるのが上手い。
キヨシ小林はほのぼのトークと優しい歌声でハートをつかんでたし
IWAOはなんでもリクエストコーナーで
ウクレレを背中に持ってジャカジャカ弾きまくって集まった客を喜ばせてたし
平井大はまだ10代とは思えないほどの色気とテクニックを披露してた。
コニシキなんて元相撲取りとは思えないくらいの完全プロミュージシャンだった。
ウクレレまだまだ終わってないよ。
気軽に入れて奥が深い。いい楽器だよ。
682ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:21:47 ID:gWF8rmsn
くだらねぇ
683ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 20:06:52 ID:Wa2AXeeM
オーストラリア大陸に旅行しましたが
あちらの国の楽器店ではフレーク(?)が1個だけありました
CD店でjakeやオータ氏のCDは見ませんでした
684ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 20:28:52 ID:gWF8rmsn
くだらねぇ
685ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 19:06:23 ID:a5nCJYyi
ウクレレ買ったー。7年越しの念願。

初心者の教本読んで頑張るよ。
686661:2009/05/11(月) 00:46:12 ID:0WiO2P+2
>>667
ありがとうございました。これからバリバリ練習していきます。
687ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 09:37:04 ID:tMUDcAwk
ひよこの孵化 ピヨピヨ
688ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 15:01:30 ID:LIvvrjcd
ウクレレマガジンって今年もでるのかな。
毎年夏に出ていたような気がするんだけど。
その筋に詳しい方、教えてちょうだい。
689ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 15:25:35 ID:tMUDcAwk
もうウクレレブームは終わりました。
690ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 15:27:55 ID:MGv2zUzq
そもそもブームなんてなかった
691ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 15:53:58 ID:8OqvL/AT
男ならカメだろ
692ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 19:11:48 ID:G2B3gcOH
男ならアルマジロじゃね
693ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 19:34:29 ID:8IMkWCmT
>>688
今年も出る。
一応、今後もこのペース(年1回)で出すとの事。
694ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 22:03:06 ID:4hmW6a3R
初めての楽器でウクレレを始めたいと思います。
コード弾きもソロもやりたいと思うんですが、ソプラノとコンサートのどちらがいいでしょうか?
それとウクレレの音はマンションで弾いても大丈夫な大きさでしょうか?
695ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 23:21:37 ID:bSix63tJ
>>694
コンサートをお勧め
ウクレレはストラミングだと案外音量出るので、周囲が寛容でないと厳しい
指弾きで静かに弾く分には、会話よりはうるさくない
696ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 23:48:30 ID:4hmW6a3R
>>695
お答えありがとうございます。
今度の休みにコンサートのウクレレを楽器店で見てこようと思います。
音がうるさいようならエレキウクレレも視野に入れています。
普通のウクレレでなくエレキウクレレから入門するのでも大丈夫ですよね?
697ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 23:57:01 ID:bSix63tJ
>>696
残念だがエレキは3本目以降で
重いし音が楽しくない
生楽器の雰囲気を楽しんでからを勧める
698ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 00:07:09 ID:hI8rXJmH
>>697
楽器は初めてなので非常に参考になります。
やっぱり楽しく始めたいので妥協でエレキにというのはやめておきます。
楽器店でいろいろ見てきてから最終決定します。
どうもありがとうございます。
699ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 09:08:12 ID:6mYtTWmE
予算と、その他希望を書いたら、何機種か推薦したるで!
700ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 10:20:27 ID:CtsWxkFb
こんな雑魚どもにきいてありがとうってよ。 おめでたいなw
701ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 10:24:13 ID:zbFWjdl3
クッククックー クッククックー アホ ハナーゲー♪ www
702ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 11:33:10 ID:CtsWxkFb
何とかして足引っ張りたくて必死なんですね。でもそのやり方じゃダメね。
なぜかわかる?あぁわかんないからやってんだったな。いい加減学ぼうな。(・∀・)ハハハ
703ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 18:33:21 ID:RadIVRd7
エレウク重くて脇に挟めないから携帯のストラップで釣って首から下げてるよん
704ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 19:19:28 ID:t/HqUQC2
隣のTVで何見てるかわからない
もしくは隣で週何回やってるかわからないくらいのところだったら、
深夜は別として普通に弾いて大丈夫だと思うけどね。
俺はそうしているけど、別に近所の鼻つまみになっていない(と思う)。
最初からエレウクというのはウクレレの生音の楽しみを全然知ることができない
ということでお勧めはしない。
705ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:20:06 ID:AMNXsDg+
人によって違うと思うけど、あなたにとっての良い講師とは?
706ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:31:37 ID:OpUa7NaC
講師がトーシロー以下w
707ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 12:21:55 ID:M3evreBL
良い課題=良い講師
708ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 16:55:43 ID:xFuPYyO2
生徒に自分のコンサートのチケットを販売を頼む講師。
まったく厄介だ。
709ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 16:58:27 ID:xFuPYyO2
↑じいさんだ!
710ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 15:34:54 ID:OusNZrvl
今日楽器店にいってきました。
当初の目的のコンサートは値段が高くてちょっと手が出しにくい感じでした。
そこで店員さんに聞いたところ、T'sのSD-100がお勧めだと大プッシュされました。
予算(3万円位)を超えてしまいますが、個人的にも気に入りましたし購入しようと考えています。
何回も買い替えるのは嫌なのですぐに購入の決断はできませんでしたが、このウクレレでコードもソロも大丈夫ですよね?
711ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 17:43:18 ID:YHfshlEG
やめちまえ
712ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 20:44:16 ID:D69pz83J
>>710
>このウクレレでコードもソロも大丈夫ですよね?
お店まで行ったのにちゃんと試奏しないの?
自分で弾いてみて、大丈夫かどうか決めれないなら買わない方がいいよ。

713ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 20:44:44 ID:GgtsUZjB
>>710
その店員さんに聞いてみたらどうでしょう?
ついでにコードがダメなウクレレ、ソロがダメなウクレレも教えてもらってここで報告求ム。
714ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 20:52:28 ID:T9yTt7vo
>>712
試奏できないと最初の一本を買えないとしたら、
最初の一本は永遠に買えなそうな気がする。

最初は誰かから借りて練習しろという意味か?
715ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 21:16:07 ID:OusNZrvl
店員さんは実際に試奏もしてくれて、これは何でもできるウクレレだよと言ってくれました。
今思うと、コンサートだとかソプラノだとかフレット数がどうだとか知らない情報が多すぎて決断できなかっただけに思います。
あのウクレレが気に入ったので近いうちに買ってきます。
優柔不断すぎました。申し訳ないです。
716ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 21:30:55 ID:T9yTt7vo
>>715
気に入ったなのなら、それがいいのでは。ソロだと12フレットぐらいまではよく使うので、
押さえやすいか確認してみてはいかがでしょう。
717ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 21:43:47 ID:OusNZrvl
>>716
重点的に確認してきます。
買ったらのんびりと練習していきますよ。
いろいろありがとうございます。
718ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 22:01:08 ID:D69pz83J
>>714、715
店員さんに試奏してもらうのではなく、>>710が実機を持った感じがどうなのか、だと思うのだが…
弾きなれた店員さんには持ちやすくても、>>710には持ちにくいかも…
初心者でも、持ちやすいかどうかは自身で決めれると思うけどな。
そういう意味での試奏だよ。
719ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 23:09:55 ID:YHfshlEG
《わからない五大理由+嫌われる2つの理由》

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解しようとしない ・・・理解力以前の問題。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
 I. .感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事が済んだらさようなら。
 II. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
720ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 23:23:18 ID:T9yTt7vo
>>718
持ちやすいかどうかは、あると思う。指の太い人だとソプラノはコードを押さえにくいかもしれない。
それを「演奏」とはあまり言わないと思うけど。
721ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 00:48:35 ID:2NAdeF6G
>>720
あえて脇から突っ込もう。
「演奏」じゃなくて「試奏」って書いてあるじゃん。
「演奏」と「試奏」の区別つかんのかい。
722ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 04:19:47 ID:cJ67rmAY
>>721
あ、「試奏」と書いたつもりだったのだけど、「演奏」なっているね。
「しそう」で変換できないので「試し演奏」で書いて文字を消して、「試奏」とするべきを「試し」の部分を消して、よく見ないで書き込んでしまった。
指摘ありがとう。
723ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 10:55:58 ID:DKiN71SU
なんだい?このしょーもないやりとりは。
724ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 17:59:52 ID:T1Na2xjJ
ともかくインスピレーションで自分が気に入ったの買ってみてよ。
人に勧められたいいヤツが何年使っても馴染まないってこともあるよ。

725ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:19:21 ID:DKiN71SU
勘で選べってさwww
726ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:12:16 ID:tST65KIV
IDがウクレレ
727ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 14:13:55 ID:zeSzzmx2
ウクレレ教室さがして、ここにしよう!と思った。
でも、先生の掲示板の書き込み見てひいた。

自分のライブより、ラウラをとったことに腹を立てるなんて...
つーか、見てくれはラウラの方がずっといいと思った。
思わず魚拓とっちまったぜ

ttp://s03.megalodon.jp/2009-0519-1408-49/geocities.yahoo.co.jp/gb/sign_view?member=aloha_love_kiss

有名なの?オレは知らないけど。
728ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 14:35:40 ID:bdmk8oCF
私怨乙って言えばいいの?

リンク先見たけどよくわからん。
「他の人のライブ行くからお前のライブはいけない」っていわれたらムッとする人もいるんじゃない?
そういう記述は見当たらないけど・・・
729ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 14:49:55 ID:FO+FRTW7
世の中には金払ってまでキモイ馴れ合いをしたがる人もいるんですね。
730ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 18:47:46 ID:zeSzzmx2
5月3日のコメント

どんな相手にでも、そんなコメントのしかたないんじゃね?と思うけど。
オレが部外者だからそう思うのかも知れないけど、身内からもそんな言い方されると
気分悪いと思うのだが。
ま、そこは行かないことにしたよ。
731ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 07:59:00 ID:Ny4NjCuf
ああいう仲間内だけの掲示板は普段の会話のノリがそのまま持ち込まれてるから、文面だけ読むと引くな
でも先生のライブ来い来いって雰囲気たっぷりの教室は行きたくないなぁ

IWAOとかキヨシ小林のファンが本人の教室に通ってる場合は話が違うだろうけど、そっちは来いよな!って空気にはなってないだろうし
732ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 09:10:15 ID:RQmFYTDn
普段の会話のノリだとしても、それはそれでひくな。
超上から目線。
日記を見てもナルシスト。
全然関係ないけど拒絶反応w
733ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 11:29:16 ID:ZAk4wcTu
別にどうでもいいんじゃない?有名な人でもないんだし、生徒に来てもらわなきゃ、客来ないだろ。

734 :2009/05/20(水) 21:11:14 ID:t/pQ7mCP
ウクレレに興味があるのだが、ギターとはまた違った楽しみがあるのだろうか?
735ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:44:13 ID:RQmFYTDn
有名らしいよ
736ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:46:14 ID:kidgqbF5
>>734
集めるたのしみがあります。どんどんふえますよ。
737ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 23:58:09 ID:PCm4A0jV
関西でもいるよ。
コンサート主催して半強制的に生徒を呼ぶ講師。
ほんとにいやだ。
738ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:05:40 ID:KPwwimda
>>734
ギターで何の楽しみを感じていたかによるが
つまるところ、ウクレレの音色に惚れられるかどうかだろう
音色に楽しみを感じなければあえて手にする必要はないんじゃないか
739ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 01:24:14 ID:SlUWshsW
音のこと考えられて作られてるウクレレが、はたしてどれだけあるかだけどなw
国内のルシアー物ですら、ほとんど皆無だってのによ。
740ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 02:56:40 ID:ppOp9r/+
いいよいいよその調子〜
741ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 21:15:18 ID:gU7kaiJ1
Bm7はセーハしなくてもおk!
742ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 08:00:57 ID:JJb2gEk2
>>727
ステージ前は必ず怒鳴る人だよね。
743ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 11:17:54 ID:ODgL1Ixe
>>734 言えてる。
オラはロクに弾けないけどいっぱい
増えたふえた。みんな壁に飾って
埃を払って磨くのが上達しました
744ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 12:57:09 ID:vAZ0RysB
ウクレレスーパージャムに行った人
感想聞かせてください。
745ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:29:04 ID:r4a/A9bH
そんなくだらないの行きません
746ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:39:01 ID:X4a9dClZ
「行った人」 に聞いてるだろが

文字見えてんのかこの耄碌は
お前の主観なんざどうでもいいわ
747ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:44:25 ID:r4a/A9bH
カスのゴタクなんていちいち知ったこっちゃありません。
748ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:45:11 ID:r4a/A9bH
テメーで参加してテメーの主観で決めればいいことを
他人に聞いて理解しようなんて発想から理解出来ません。
749ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:53:39 ID:X4a9dClZ
どこぞの一日2ch漬けの暇人の常識じゃ
仕事や家族や諸々の都合で行きたいが行けないという状況になり
せめてどうだったか聞きたい人もいるんではなかろうかと
容易に想像できるがな。

ここに出来ない人が居て正直驚いてる。
750ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:54:36 ID:X4a9dClZ
○常識じゃ考えが及ばないのかわからんが
751ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:57:10 ID:r4a/A9bH
ウクレレブームなんてアホの群れ祭りはとっくの昔に終わりましたよ。
752ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 19:15:00 ID:mfU+iRJ1
ウクレレは歌もうまい人に習わないと楽しくないかも。
何を目指すかによりますけど。
753ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:37:56 ID:r4a/A9bH
素人に習うお稽古ごっこw
754ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:04:00 ID:PGUaT1En
本人が楽しけりゃいいと思うがな
ごっこで充分。

ちょろっと出来る奴が弾ける弾けると鼻にかけるプロ気取りなんかより
よほど無害。
755ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 01:04:20 ID:Z7rHh89z
勝手にやってろw
756ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 06:23:44 ID:Gw6KMmD9
ウクレレのプロって日本に何人くらいいるのだろうね。
そんなにいないよね。
757ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 10:00:37 ID:Z7rHh89z
アマチュア以下が初心者に教えてるような状態w
758ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:37:08 ID:OUs8as3Q
749さんのおっしゃるとおりで、
行きたかったけど仕事で行けなくて、
せめてどんなだったのか知りたいな〜と思っただけなんです。
周りでは行った人が見当たらなかったので。
すいません。
僕はオータサンとジュニアの初共演に興味があったんです。
どんな曲をどんなアレンジで演奏したのかとか。
親子なのに奏法はまるで違う2人だから。
759ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:55:53 ID:Xxz5hFym
>>758
> 僕はオータサンとジュニアの初共演に興味があったんです。
おいおい、いくらなんでも初共演じゃないぞ。
既に何度も何度も同じステージで演奏しているし、アルバムも出している。
どこからそんな情報が出てくるのか…
760ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 17:36:49 ID:Z7rHh89z
そんな程度のアッポッポーが9割なんです。この業界。
761ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 17:37:54 ID:Z7rHh89z
だからトーシロー以下でもウクレレの先生が出来ちゃうんですよ。この業界www
762ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:06:54 ID:28a6uOOR
>>761 シロート以下はウクレレに限らないんじゃない?
ピアノやギターもそこらの「お教室」で「音楽ごっこ」よ。
763ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:15:07 ID:Z7rHh89z
別に俺が金払って通わせてやる訳じゃないのでどうでもいいですし
そいつが上手くなろうがヘタクソのままだろうがやめちゃおうが、
関係ないのでどうでもいいです。
764ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 13:19:44 ID:E7T/f33T
>>760
何かを知らない事は恥ずることでは無く
そこから知れば良いこと。

お前は現段階で全てのこと漏れなく情報、知識を有するのか?
それは正しいのか?

「そんな程度のアッポッポーが9割なんです。この業界」

無知の知すら知らないいかにもアッポッポーな書き込みだな
アホにソクラテスは無縁か。
765ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 14:16:52 ID:s8bsAQNV
>>764
鼻毛を相手にムキになるお前もアッポッポーだよ。
766ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 15:12:58 ID:v1yyhrPu
>>764
そういう台詞は人並になってから言え。ド素人以下
767ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 21:17:54 ID:E7T/f33T
そういう台詞は人並になってから言え キリッ

てかww

今日もしぶいぜ、なぁ おいオッサンw

768ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 21:39:30 ID:v1yyhrPu
小便臭いのがイキがってますね。
弱いんで、いちいち怠慢張ってボコられないと、わからないそうですよw

いっぺん泣かしたろか? ん?www
769ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 23:00:11 ID:fX/6xgxj
相変わらず、モニターの中では 若き血潮がうねってるね

www.kikutani.co.jp/index.php?mode=info&id=114&lv1_id=&lv2_id=&key=&page=1&order=&asc=&desc=
ハードオフにて之を買ってウクレレに取り付けようかと思うのですが

楽器内部のサドルの下につけようと思ったら
イケメンの俺の腕ではサウンドホールに手の甲までしか入らない

ボンドなんかで接着してエレアコウクレレを考えてますが
うまく接着する方法があったら教えてください

770ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 11:58:17 ID:MOq/757Y
>>769
色々とやり方はあるけど、まずはシールド用の穴をあけて、糸を通し、
その糸に貼付ける部分を絡ませて、再度内部に通して、内部に貼付ける
というのが、一般的かな?
771ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 15:46:36 ID:oGMKq1N9
頭の使い方を知らない奴にやり方教えて親切だと思ってる間抜けもいるんだな
772ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 16:13:14 ID:mMO5rWvy
頭の使い方を知らない奴にやり方教えて親切だと思ってる間抜けを笑ってるイタイ人もいるんだな

>>770
えれあこと同じように、する予定ですが
ブリッジ裏につけたくても指がね.....

後付けで行くとフィッシマンにも貼り付け型がありますが
箱が出来上がってる以上、サウンド孔しか貼り付ける方法が無いけど
ブリッジまでつけるのに、何か道具を使ってるのかな?
773ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 19:14:26 ID:oGMKq1N9
そりゃ笑うでしょ。バカだもんw
774ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 21:38:20 ID:05Oulil/
ギターのスレをみていると、お互い励ましあったりとか、
いい雰囲気があるんだけど、ウクレレはどうもそうならないね。
775ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 02:22:34 ID:J51gUbst
ま、いんじゃね
だれでもストレス発散する事は大事だしな
こんなとこで荒らしたり初心者に噛み付いて溜飲が下がるなら。どうぞどうぞ
そんことしても現実世界での境遇に何一つ変化が無いのも
誰の感情も上下させれるわけでも
影響を与えれる訳でもなくってのは
本人も重々わかってのことだろう。
776ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 02:58:02 ID:lMvF2V/v
悔しくて捨て台詞並べるのも付け加えておけよw
777ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 04:09:09 ID:J51gUbst
ひ〜凄く悔しいですぅ

でいいですか?
778ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 05:54:48 ID:lMvF2V/v
いいんじゃね?w
779ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 06:51:22 ID:iofgFQ++
このスレの半分は鼻毛の書き込みw
780ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 07:31:47 ID:lMvF2V/v
何かまた小便臭いのが妄想垂れてますね
781ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 23:49:11 ID:F3tTGKvS
ウクレレは楽しい。ちっとも上手にならないけど。
ただ音を出しているだけでも楽しい。
782ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 01:38:13 ID:i2nDHWus
音楽は楽しいもんです

上手いとかどうでm
783ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 13:32:30 ID:BepTvKn6
僕もそう思います!
音楽なんて才能のある限られた人にしか出来ないもんだと
これまで聴く側でしかいませんでしたが、
ウクレレに出逢って初めて演奏する楽しさを知ることができました。
初心者も入りやすく、
別の楽器をきわめてきた人にも楽しめるのがウクレレだって
ギター雑誌に書いてありました。
784ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 16:44:16 ID:zUDWIyd5
そんなナメてかかってる奴が9割です。
785ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 18:05:27 ID:iUJ4JfN7
アコギの練習にちょっと疲れたら、凄く気分転換になるわ。
いつの間にかアコギより上手くなった・・・俺。
786ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 21:28:55 ID:owAL2eur
その調子だぞ。頑張れヘタクソ
787ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 22:50:38 ID:M0nprhmy
彼女の前でしか弾かないが(むしろ公には弾けないw
そんなヘタクソな俺の演奏でも楽しんでくれてるし
その俺の下手さ加減が安心感を産んだのか功を奏して「私もしようかな」
なんつー敷居の低さを生んでくれて
今は下手どうしずれまくったピッチに笑いながら二人で練習してる
俺は負け組みですね。ま、全っ然いいんですがw


788ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 23:12:54 ID:owAL2eur
彼女の顔もズレまくってるんですね。分かります。
789ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 23:20:41 ID:UVLPyn0A
悲惨なくらいギャグセンス無いな鼻毛は。
そもそも言語能力が小5並みなんで仕方がないとは思うが。
790ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 23:41:10 ID:T7rMoTYb
うぅん〜〜〜 ヒマなの?
791ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 23:55:29 ID:iZYCaiIv
>>787
うらやましいです。いい話。
792ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 03:35:23 ID:13HEoTdP
>>787
全然、負け組じゃないぞ
がんばれ!
793ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 17:03:03 ID:YzhHHz6O
まずは音楽は心で聴き心で奏でるもの。
794ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 17:03:52 ID:bM/lJtvZ
ろくに弾けない奴しか言わないけどね。それ
795 ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/06/01(月) 17:21:33 ID:cRS9MnPT
             ∧..∧
           . (´・ω・`) と、それ以下のカスがいってるんば
           cく_>ycく__)
           (___,,_,,___,,_)  ∬
          彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   \ どっ!!  /   \ ワハハ! /
     \     /      \    ∞
 l|||||||||||||| ∩,,∩ ∩,,∩  ∩,,∩ ミ∩ハ∩彡
 (,    )(,,    )    ,,)(    )(    )
796ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 17:27:44 ID:5w8hw2hV
楽しむのが目的であって
演奏はその為の一つの手段でしかない

ENT・IST・ETGATNAH
(ボスニア 没1989イェン・イース・イグナフ)
797ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 18:05:03 ID:bM/lJtvZ
ヘタクソはすぐ他人を頼るからな。
798ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:29:04 ID:lkQEbn7D
ハンドクラフトギターフェスでM's●raftのウクレレを見ましたが、あのインレイには驚きました。
呆れたといったほうがいいな。
ブレイシングにまで貝を入れるだなんて・・・・アホくさ。値段吊り上げんなよ。
799ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 22:54:58 ID:bM/lJtvZ
買うバカがいるから
800ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 11:04:24 ID:XEXyc/zH
いいじゃん
801ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 20:29:50 ID:ZQXxNI+l
「癒すウクレレの調」でググるとハーブオオタの名曲ハワイなんかがふつうに聴けるぞ
802ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 13:51:33 ID:PyzjD8F7
>>800

↑ここの着メロ、フルで聴けるんだがいいのか?

音質も悪くないし
803ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:37:54 ID:hKJcLnVM
>>803 は?
804ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 02:15:41 ID:aV1j03/c
クソレレブームはもうとっくに終わりましたよ。
805ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 00:16:51 ID:h1ZlDP1Q
ブームも終焉を向かえそろそろ、20スレ目に突入ですね

NHKを3週目でリタイヤしたのが懐かしいわ
806ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 08:13:05 ID:WpsK11Ol
まだだ!

女子中学生がウクレレバンド部でほんわかするアニメ
「ちょうけいおん!」でブーム再来間違いなしだ。
京アニさんよろしく哀愁!
807ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 05:56:18 ID:bDAW4krk
ウクレレやるやつスイーツ糞ばばあ認定
808ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 01:38:07 ID:wx5j92De
昨日はyoutubeでジェイクシマブクロの演奏を聴いてみました。
すごい、あれは神業だ。まるで特撮みたいに指が速く動く。
世の中にはすごい人がいるもんですね。

809ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 01:41:59 ID:05P6hkQW
おまえにとってはそうなんだろうよ。 俺にとっては色物曲芸タコ踊り
810ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 02:07:08 ID:wx5j92De
811ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:08:48 ID:dq4gvfRM
マックス・ジ・ウクレレパンクロッカーって有名なのかな?
ダイナマイトとか結構好き
812ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 14:49:11 ID:kkgX0SF5
ジェイクか。すでになつかしいな。
出てきた時はすごいやつだと思ったけど正直見飽きた。
腕がいいのは認めるが、大物スターぶってるのも気に入らないし
何度も見てるといつも同じパターンで退屈してきた。
たとえCD買ってもコンサートにまでは行こうと思わない。
いまはIWAOやキヨシ小林がいいな。
ふたりでやってる「イワキヨライブ」は気軽に行けてウクレレはもちろん
MCもお笑い並みに盛り上がるし日本人の心をくすぐってくれる。
しかもたまに泣ける。
813ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 17:59:43 ID:NlkP2FPo
ジェイクの演奏が「凄い」というのは、大概がウクレレ初心者。
ある程度、出来る者にとっては「ふ〜ん…」で終わる。
814ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 18:03:54 ID:8YBRjI6e
「ふ〜ん…」
815ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 01:36:42 ID:F/5ZZ9n9
オレもイワキヨライブは欠かさず行ってる!「ローG、ソプラノ」のキヨシ小林と、
「ハイG、コンサート」のIWAOのサウンドの絡みが最高に気持ちいい。選曲も毎回楽しみだし、
なにしろ二人ともベテランなので、音がまろやかでたまらない。あの感じは、若造には出せないよ。
816ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 07:38:08 ID:YRsh8NH+
同意。
写真家のアラーキーが、「写真も年功序列なのだ」と言っていたが、
音楽にもそんなところがある。
ありふれた言い方だが、芸術表現には、やはり、そのひとの人生経験が出る。
ここに出してかわいそうだが、ジェームズ・ヒルなんて、指は動くが、
何度も聞く気はしないだろう?
キヨシ小林の「ウクレレアダージオ1,2」は、
「ウクレレとは何かが足りない楽器」という、俺の以前から持ち続けてきた感じを
少しも感じさせない初めてのアルバムだった。
817816:2009/06/13(土) 10:50:40 ID:YRsh8NH+
つまり、ウクレレは愛嬌たっぷりな楽器であるために、
ご愛嬌ですませるかどうか、そのどちらも成立するのだ。
話、ずれてきて申しわけない。
愛嬌でないウクレレを弾く人もいるのだなあということで。
818ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:49:23 ID:DaiMq+wJ
ウクレレマガジンVOL3出た。
やっぱり目玉はジェイクなのか。
IWAOとジェームスヒルとブライアンタランティーノが続く。
その他、サザンの関口とキヨシ小林。
関口は別に上手くはないが、ウクレレ界を盛り立てるのには必要不可欠。
俺はIWAOとブライアンタランティーノとキヨシ小林が好きだ。
さて、つじあやのはどこにいったんだろう。
まだウクレレ弾いてるんだろうか。
それとも実家の家具屋で販売員にでもなってるのか。
819ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:51:47 ID:NhfkcrIl
津路亜矢野は固定客囲い込んで関西商法
820ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 18:16:08 ID:F3Z4bSvV
Bill Tapia が最高だな
821ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 20:49:22 ID:YRsh8NH+
たしかに、日本で純粋にウクレレのアルバム出せるのは、
IWAO、キヨシ小林、TTCafeだけだと思う。
TTCafe、関西勢でやや冷遇されてるけど。
822ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 00:13:23 ID:vWdaei52
ウクレレで弾いていればウクレレのアルバム
楽な商売だな
823ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 00:23:48 ID:EyKV75hD
>>812 いや、インディーズや自費出版ならいざしらず、
メージャでは出すこと自体が大きな関門だ。
824ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 14:47:25 ID:z/zL3BAg
最近iwaoはブログでウクレレ通販の宣伝しなくなったから在庫整理が付いたのか?
825ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 15:13:26 ID:gWvctxKK
>>822 はい。ラーメン売ってりゃラーメン屋さんw
826ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 23:55:19 ID:PWHBCiMz
この春、IWAOが葉山で「海の見える土地」を探していて、「一階が店舗の、3階建ての家」を
建てる計画を不動産屋に語っていたことが判明!そこで、楽器屋さん&カフェみたいのをやりたいので、
テストケースで通販やってみるとの発言があったらしい。だから、通販はテストだったんじゃない?
IWAO、引退か?
827ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:39:40 ID:bZ3b45tE
IWAOさんは絶対に引退しないよ。
人前で演奏することが好きでたまらない人だし
シンガーソングライター時代からのファンもガッツリついてるから。
葉山の不動産屋情報も怪しいな。どこのだれがそんなこと言ってるわけ。
大阪か京都に家を建てるっていう噂も掲示板でみたがこれもかなり適当な話だと思う。
どっちにせよIWAOさんは自由な男なんだ。
どう生きようとほっといてやれ。
828ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:41:38 ID:kxisgdMV
キモ信者の根拠無き決めつけw
829ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 13:45:14 ID:bZ3b45tE
ついでだがIWAOさんのニューアルバムが明日発売だ。
「LIFE IS BEAUTIFUL」
人それぞれ好きなアーティストは違うが
この人がウクレレ人口を増やすことに大きく貢献してきたことに間違いはない。
830ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 16:06:08 ID:kxisgdMV
IWAOなんかが貢献したって?www
831ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 20:08:59 ID:r5A6XlqC

お前はこんな2chに粘着し、人に不愉快な思にさせたが
こんな人間にも救いがあることをウクレレユーザーに思わせてくれたことに間違いは無い
832ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 20:14:08 ID:e9u8CKHn
そして何読みか分からずムキるんば登場〜
833ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 21:43:57 ID:kxisgdMV
多動性障害の珍カスもいるしな
834ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 07:47:54 ID:B9g21nrX
私もNHKのIWAOさんのウクレレの番組をみてウクレレはじめました。
IWAOさんの演奏はいいですね。あんなふうに上手に演奏できたら・・・・
835ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 13:58:41 ID:lQ+KGFgp
練習しまくれば上手になれるよ。人によってうまくなるまでの時間が違うだけ。
うまくなるまで練習し続けれられるか、それとも途中でやめてしまうか。
836ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:30:15 ID:aHpLX9v3
お教室の先生やってる連中が、たいてい素人以下なんですもの。正直無理w
837ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:47:26 ID:hTzT/9gK
おまえの実力でいわれてもな ははは
838ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:09:31 ID:Hj/BF7S/
iwaoはここ見てるからな、あんまり悪口とか書いてやるな。可哀想だろ。

オマイラが「iwaoって、金に困ってウクレレ売ってる人でしょ」みたいなことを
書いた日かその翌日に、
iwaoがブログで「ウクレレ販売には全然儲けはないんだぜ」的な事を書いてたときは、
その反応の早さに涙出そうになったよ。

傷つきやすいんだ。虐めてやるな。
実際、ウクレレ販売なんてそんな儲からんだろうし、ミュージシャンが調整
した楽器というのは悪いアイディアじゃないだろ。
839ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:27:55 ID:aHpLX9v3
>>837
弾けない奴に言われてもな ははは
840ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:36:52 ID:FbSTDWkn
>>826
その話は、本人がブログで話しているし、別に隠している事ではない。
IWAO氏曰く「カフェでコーヒー出したり、楽器売り場があって、皆が気軽に来れて、ライブも出来る環境があればなぁ」という事。
通販はテストパターンではないよ。あれはあれで、本人はマジでやっている。
そこから、話が店舗…へと発展して行っているだけ。
引っ越しは考えているようだが、そこになるかどうかは現時点では不明。

841ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 17:53:53 ID:dG8Or8i9
そんなのが商売になると思ってるのは、正直、緩いウクレレ関係者と大阪人だけ。
842ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:52:12 ID:1H/clpOG
843ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 22:34:57 ID:ccKSNdT6
マーチン5Kほしいけど高い。
お手ごろでマーチンに近いよって機種メーカーあります?
10万未満で。。。よろしく!
844ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:09:49 ID:n0w4AZdn
わがままなヘタッピーですね。
845ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:57:02 ID:OBe6SB4M
>>843
もう、制作していないけどNAKANISHIだね。
ネットで探せば、中古なら何処かにあるかもね。
846ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 11:17:55 ID:nX10Za91
ウクレレ職人になる人どんどんふえてるらしいけど
それだけ買う人もふえてるのかな。
たくさんの人がウクレレをひいてもっとメジャーな楽器になれば
ウクレレをひくことが、ちょっとかわった人みたいな扱いをうけてる
ぼくとしてはうれしいです。
フラのおばさんだけじゃなくそれ以外の女の子にもウクレレやってほしいなあ。
847ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 14:03:38 ID:epEqi3sF
Rのついた指板ってのはそんなに弾きやすいの?
弾いたことある人いますか?
848ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:16:27 ID:hZkb4sZ8
>>846
ブームも終わって下火だからな。
ただでさえ、高いウクレレなんて売れないのに
日曜大工に毛が生えた程度のエセルシアーが増加中www
849ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 15:17:38 ID:hZkb4sZ8
>>847
おまえバカだな。ご当地グルメの宣伝文句と一緒で
なんとか付加価値つけて自社ブランド高めたくて必死なだけだっつーの。
850ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:58:15 ID:epEqi3sF
>>849
おまえいいやつだな。無駄金払わなくてすんだ。
851ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:54:26 ID:H/xUxc5X
バカと鼻毛は使いようってやつだな
852ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 19:56:30 ID:tYHwR/9M
>>847
ギター弾いた事無いの?
ギターとウクレレの決定的な違いって、そこにあったりする。
853ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:00:59 ID:6gNxuMMV
>>852
ギターも弾くよ。決定的な違いとは?
854ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:37:31 ID:Ay1tzpCt
なぜうくれれすれはくそすれなのか
855ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 21:46:50 ID:F6s7WZu6
いじめスレに行くのをぐっとこらえて
スレに溶け込もうといじらしい努力をしておりますwwwwwww
応援してるよ頑張ってwwww
856ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 01:46:57 ID:H641AQBY
>>810
なにこれwwww オモシロイ!!!!!
ウクレレ持ったままサーフィンしちゃダメじゃんwwwwww
857ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 02:23:38 ID:LHbtGKWX
>>854
関わってる人間がクソだから
858ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 05:58:00 ID:W8ZU7Pq4
>>853
じゃ、お前からしたらギターは弾きにくい楽器なんだな…
もしくは、本当はギターを弾いた事が無い嘘つき野郎。
ギターの指板はRがついている。
ウクレレの指板にはRが無いものがほとんど。
859ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:21:19 ID:LHbtGKWX
舐められてウクレレ弾かれて沈黙してる程度のしょっぺー野郎のギター蘊蓄ですからw
860ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 10:53:54 ID:k15h8GES
>>858
けっきょくRつき指板は弾き易いって言いたいわけな?
861ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 11:21:11 ID:LHbtGKWX
ヘタクソしか言わんけどな。 指板のRがどうので弾きやすいの弾きにくいの だの
ネックの形状で引きやすいの弾きにくいのなんて事はよ。
862ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:36:39 ID:Fd7fKUIn
おまえの実力でいわれてもな ははは
863ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:43:00 ID:LHbtGKWX
実力ない奴が足引っ張ろうと必死こくと、↑まぁこんなもんです(・∀・)カハハ
864ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:46:49 ID:Fd7fKUIn
はっはっは

ルンバのリズムを知ってるかい?
そ〜れ
ホホホイ ホホホイ ホホホイホーイ♪
865ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 12:46:56 ID:LHbtGKWX
実践の伴わない能書き、 それを世間では 単なるハッタリ と言います。
実力の伴わない反発   それを世間では ただのおまえのかーちゃんでべそ と言います www
866ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:11:14 ID:Vkz849CK
はいはいつらいならもっとれんしゅうしましょうね
867ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 13:13:41 ID:jXCWFlaD
指板アール付で注文したけど押え易いよ
868ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 15:47:05 ID:5kaQLCiu
>>867
オレもR指板に興味あるんだけど、違いは大きい?
869ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:03:29 ID:jXCWFlaD
>>868
アコギやエレキギターを弾いているからフラット指板に違和感があるので違いは大きい。

870ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:18:14 ID:H641AQBY
最近ウクレレ始めました。
いろいろ情報交換したいと思ってこのスレを見つけました。
…が。なんかクソスレでがっかりです。
もっとちゃんとみんなが楽しめるスレってないのですか?
871ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:21:48 ID:LHbtGKWX
ないです。さようならw
872ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 17:22:50 ID:LHbtGKWX
>>866
何々?おまえが弾きたくても弾けないと、俺が辛い事になるんだって? (・∀・)ニヤニヤ

優越感しか感じねぇが?(・∀・)カハハ
873ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:19:30 ID:cipKOoVa
>>870
くだらない、やりとり多くて残念だよね。

私もなるべく読んで楽しい書き込みをしようとしています。
874ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:28:33 ID:i/u3Iu0u
今お安いMAHALO UK-220を弾いてます。
買ったときから気になってたことなんですが、チューニングした
後に弦を押さえてチューナーで確認するとどうしても少し高い
んです。2弦の5Fと1弦開放だとぴったり合いません。

それと3弦開放だといいんですが、弦押さえるとなんかまのぬけ
たというかちゃんとあってない感じ。。。

フェイマスだとこんなことないのかな?
875ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:25:45 ID:2v7kZFLo
マウイミュージックがR付だね。
ストラト弾きだからRがあるのは弾きやすいがマウイミュージックはネックが太いんで違和感が有って、あんまり好きじゃなかった。
10年位前だから今は仕様が変わっているかもしれんが。


876ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 06:05:15 ID:MxkUDuBP
>>874
メーカーに限らず、安いものはそんな程度です。
877ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 07:42:22 ID:k6MQCNl/
ガラクタ買って文句を垂れる アホレレ バカレレ マヌケレレ 
878ukulele:2009/06/24(水) 13:06:38 ID:JE3+t8up
弦楽器はそもそも完璧に音程を合わせる事ができない楽器だそうです。
ブリッジの位置の前後が少しずれただけでも音程が合いにくくなります。
製作者さんのブリッジ接着の仕方によると思います・・
0フレットから12フレットまでの距離と12フレットからブリッジまでの
距離をオクターブ位置というのですが、数ミリずれていると、非常に合いにくくなります・・
ギターですと、バズフェイトンというチューニングシステムがあって、
開放音よりも抑えた時の輪音がきれいに聞こえるシステムなんかもありますが、
ウクレレは、ギターよりはそのへんがアバウトだと思います。
879ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 23:57:28 ID:mIvH2M2K
>>875
ペガサスと息子のロビンもR付いてるのあるよ
880ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 08:10:52 ID:DI3Yqu5N
 
881ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:18:46 ID:aQupxWjA
大分市内でウクレレを教えてくれるところ知らないかなぁ
882ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:23:33 ID:ODB5X9E+
大分なんて南国は、日本というよりはハワイに近いだろ。
みんなウクレレ弾けるんじゃね?
883ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:46:40 ID:Naqcw6fg
>>882
くそぉ〜バカにされてる

YouTubeでいとしのエリーをソロで弾いている人を見て
はまった。
かっこいい
884ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:36:38 ID:VVdRqOEN
楽器屋行って聞いた方が早い。大分にも楽器屋位あるだろ?
885ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:40:24 ID:0IW9NrlA
あるいはネットで検索するとか。こんなところで聞いてもわからんだろう。
そもそも大分の人が何人みているか・・・
886ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 21:53:00 ID:Naqcw6fg
探した。KAWAI音楽教室に行ってみます。
30分1500円
887ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 03:08:29 ID:vwAI+7ih
>>886
やっすい。羨ましい。某チェーン音楽教室こちら関東30分4000円。
888ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 03:23:16 ID:C0gMEK7K
幼稚園児のカスタネットよりレベル低いって事でOK?
889ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 03:40:49 ID:vwAI+7ih
>>888
ウクレレを愛していないのね。今使ってるファーストウクレレ3000円、
楽器屋で見かけて一目ぼれした楽器、68,000円欲しいけど買えませーん><
890ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 03:43:27 ID:C0gMEK7K
こんな緩い宗教みたいなキモイ業界、愛せる訳ないでしょー
何がのほほんまたーりだかw
891ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 05:12:19 ID:1uynhFfr
>>890
愛しているのは、楽器の音色であって、業界じゃないもの。あら、すでに洗脳されてる?
ソプラノが好きで、コンサートとかジャズ向きの大型なのには興味ない。
ソロより、断然弾き語り〜。歌いたい歌にあわせて伴奏があったら楽しいじゃん。
892ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 05:28:18 ID:C0gMEK7K
弾けない言い訳としては立派なもんだ。
893ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 10:30:52 ID:eSvXggLj
>>887
30分ということは個人レッスン? それで4000円なんてそれも安いよ〜
894ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 10:58:02 ID:rkJd+fAS
>>893
個人レッスン。月3回で1万2千円、別途入会金だって。そんな余裕ないです><
せめて月回数選べれば良かったのになぁ。グループレッスンは無いって言われた。
個人的には30分で何が出来る〜せめて45分にせんかい!と思いました。
毎回チューニングもするだろうし、実際レッスンを受けられる時間てどのくらいなんだろうね。
895ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 11:08:14 ID:3JhZzAic
>>894
最初の2ヶ月くらいは個人レッスン受けて、
ある程度弾けるようになったら(簡単だからすぐに弾けるよ!)
別のスクールに通うか、自分で練習するかでいいんじゃない?
896ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 11:38:32 ID:rkJd+fAS
>>895
別のスクールの選択肢があればいいんですけど、通える範囲で探すとそこしかなくて。
そうですね。2〜3ヶ月だけお金ためて見てもらおうかな。今は自力で頑張ってます。
897ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 12:01:41 ID:C0gMEK7K
言ってることだけでド素人以下だと分かるから凄い。
898ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 13:47:29 ID:Kuo8uPAE
なんだ。まだウクレレ逆恨み厨の高木ブーいるのか。
だまってレレ教室通ってろよ。
899ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 14:31:12 ID:bJPjz9+A
コーヒールンバ弾けたら一人前らしいよ(笑)
900ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 14:56:18 ID:C0gMEK7K
(・∀・)ハハハ 僻むなよ。みっともねぇなw
901ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 17:14:26 ID:loSQF+cV
>>894
俺もそう思うぞ
30分は短すぎるよ。
挨拶とチューニングで5分は過ぎる
902ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 17:17:29 ID:j5km1pgp
チューニングくらい始める前にやっとけよぅ・・・
903ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 17:43:55 ID:loSQF+cV
>>902
チューニングから教えたがるから迷惑。
分単位でお金払っているんだから世間話もいらない。
904ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 19:48:39 ID:C0gMEK7K
教えれるだけのスキル持ち合わせてる先生が殆どいませーんwww
905ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 23:48:32 ID:oNC3ZKBz
京アニさま、ウクレレバンドアニメまだー?
906ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:07:38 ID:ffZSPqUl
まずは原作がないと・・・

というわけで、原作を考えるか。
いわお君、きよし君、しまぶくろ君、高木君の4人が、男子校で
ウクレレクラブを作る話ってことでどうかな?
第一話は、しまぶくろ君がどうしてもカマカ欲しいって言うので、みんなで
バイトするという話。
907ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:34:22 ID:G0igLLHR
(・∀・)ハハハ  訳[狼狽]
908ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 15:40:16 ID:+keaRGcr
面白い、面白い。
つづきもよろしく。
909ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 03:46:25 ID:JAc7U85q
訂正。
第一話を挿入する。

第一話は、廃部寸前のウクレレクラブに誘われたイワオ君。ギター弾きなので
ウクレレは・・・と断るが、ドリフの版権で大金を持っている高木君に
美味いものを沢山喰わされ、ウクレレ向きの体に。
見事ウクレレプレイヤーの仲間入りをするのであった。

第二話は、上で書いた話。
結局、カマカの社長がウクレレをプレゼントしてくれて、シマブクロ君は
ウクレレをゲットするのであった。
シマブクロ君が、コアは5Aグレード、フレットボードにインレイがないと
嫌だと言い張ったので、そういう仕様になりました。

第三話


第四話
もうすぐ夏休み。
だが部としての活動を始めてから一度もみんなで音を合わせていない
ウクレレ部。
アンサンブル大好きのキヨシ君が、合宿をしようと言い出した。
ドリフの版権(中略)高木君の別荘で、合宿をすることになる。
ここは前半の山場として、お色気シーンを沢山入れたいね。
910ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 07:41:44 ID:6eW+kp9v
オータ御大も登場させてほしい
911ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 09:32:04 ID:tXfVogB2
ひさびさに和むコメ見たわ。
912ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 11:59:20 ID:uVhLyF6R
アノネーボクネーハワイアンキライナノーダッテタイクツデショー
913ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 12:16:06 ID:tXfVogB2
ソーダネー
914ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:37:28 ID:F9oDE2s+
個人的には、
「純粋にハワイアンを演りたい」という高木君と「オリジナル曲中心で活動したい」と言い張るしまぶくろ君で対立が起きる。
という展開を何処かにいれたい。
915ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:44:17 ID:uVhLyF6R
× オリジナル曲中心
○ たこ踊りの色物大道芸
916ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 17:58:35 ID:6eW+kp9v
校長先生の息子でハーブオータジュニア登場。
バカにするとパパに言いつけるぞ!
917ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 22:17:02 ID:krYPPCwR
もちろんタイトルは「ウクレレボーイズ」な?
なんのヒネりもないけど。
918ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:04:59 ID:OJ4Ul9op
第5話 「顧問!」
オータ先生に顧問を頼むも、「ボク、そういうのやらないのよね」
と断られる。
ところが、キヨシ君が古いマーティンのサウンドホールから
オータ先生の米軍時代の秘密写真を発見。
これを先生に見せると、先生は真っ青に。みごと顧問を獲得するの
でした。
919ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 00:29:23 ID:3ni697b9
ストーリーがけいおん!の丸パクリであることを別にすれば、良くできている。
920ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 09:45:19 ID:1R5P/3rx
好きなように塗装したくて、ついうっかり

HOSCO UK-KIT-3
http://www.offpricegakki.com/shop/g/g005336/

これを買っちゃったんだけど、おもちゃソプラノとしてはどうなんだろうか・・・
921ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 11:16:55 ID:p6aY8c6S
最近自分で判断すればいい程度のことを他人に聞かなきゃ分からない
なんて言う間抜けが増えてどうしようもないですね。
922ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 11:19:07 ID:ZBmI/Yot
…と、マヌケなスレの住人が申しております
923ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 11:56:58 ID:p6aY8c6S
センセーバナナはおやつですかー?www
924ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:18:43 ID:1R5P/3rx
最終的には自分で判断するけど、品物がまだ届かないから聞いたんだけど
そこまで言われるようなことなのか?

どんな会話なら許される2ちょんねるなんだよw
925ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:41:14 ID:uoU6eBr4
>>924
上手に作れば楽器として弾けるよ。
おもちゃとしてなら十分。

弦を市販のものに張り替えて、ナットの溝で弦高を調整したらなおよし。
926ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:59:41 ID:ZBmI/Yot
>924
ウクレレのスレには痛い人が粘着してるから他に行った方がいいですよ。
2chでうさ晴らしのために便所の落書きするので不快なだけですから。
927ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:18:23 ID:k9ANAVjC
>>924
いや、ごめんね。ここは変なヤツがずっと貼りついていて、皆困っているんだよ。
気にしないでほしいl。
928ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 16:58:00 ID:1R5P/3rx
>>925-927
おまいらは親切だな。ありがとう。

合板ベースだから図抜けた音は期待できないだろうけど
塗装は自分でコントロールできるからどうかなと思ってさ。

さすがに弦はヤバいだろうと予想できたのでフロロカーボンの
ミディアムテンションのを用意したんだけど、もったいなかったかな。

Low-Gにして遊ぼうと思ってるんだけどさ。

自作って面白そうだし。
929ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:07:34 ID:3ni697b9
フロロって、安いウクレレに張ると、トップが浮いたりネックが反ったり、
ろくでもないことになる気が・・・

ピンと張るから、音は良いんだけどね。
寿命と引換えに美しい音を引き出す魔の弦だよな。

930ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 23:19:43 ID:p6aY8c6S
自分が不快なだけの話が、いつの間にやら、みんな不快 になってしまう2chの7不思議
931ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 07:43:53 ID:lLAimGGT
キニシテルンダ ワラ
932ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 09:13:02 ID:sr7hRCad
馬鹿にされてるだけなのが、いつの間にやら 気にしてる ことになってしまう2chの七不思議
933ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 11:53:35 ID:ybAplXCk
934ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 12:18:36 ID:sr7hRCad
サンレレか。こんなもん84000円も出して買う位なら
入門用の三線買った方がよっぽど安いわなwww
935ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:22:52 ID:lLAimGGT
アッソ
936ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:05:43 ID:cYLqF25/
>>934
一五一会もビギン以外に弾いてるの見たことないからねww
沖縄使って商売してもダメダメだね。
937ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:44:02 ID:Y7JOPg/M
沖縄って悲劇の島でいないとダメだし、プロ市民と同じ思考だからね
図に乗っていつまでもやってると、左翼と同じで反動で嫌悪されると思う
938ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 23:30:47 ID:JP8cxDHn
某有名講師のレッスンを受けているけど
がっかりしたというか
なんか妙にレッスンも疲れるの
気を使うし
939ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:37:12 ID:QAkcbLtB
youtubeに、サンレレ弾いてる動画がうpされてるけど、
妙に弾きづらそうでワロタ。
やっぱり三味線ってフレット楽器じゃないから、馴染まないのかな。
音も、三味線よりはウクレレ寄りだし…

この楽器の三味線っぽいところって、弦が3本なところと、ペグぐらいで、
あとはまるっきりウクレレだよな。
940ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:58:21 ID:z2/ocIoj
興味なし
941ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 07:03:36 ID:1M2Hamzg
チューナーの、クリップマイクを改造してピエゾP/Uウクレレに改造してるhp
のアドレスをしりませんか? 
調べたけど、出てこなくて。。。。help
942ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 19:45:10 ID:z2/ocIoj
他人に頼らずママに探してもらいましょー
943ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 20:07:18 ID:jVV18Ek2
>>941
そもそも、そんな事している奴っているの?
944ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:03:27 ID:Kmnrt4Dk
興味が無いことをいちいち口に出すのは馬鹿な証拠だwww
945ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 22:50:31 ID:z2/ocIoj
自分のこと棚に上げて他人を馬鹿にしようだなんて、恥ずかしいの極みですね。
946ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 02:59:43 ID:od6B9hJS
「ウクレレボーイズ」いいわ、いいわ。
ローリングココナッツあたりでイラスト入りでやってほしいわ。
947ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:10:28 ID:+13bL7lg
あれ岩尾さんBMW買ったの?
ラパンとかサニトラ乗ってれば好感持てのに....
948ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 22:24:20 ID:Dv7HXhdM
IWAOはずっとBMWで、今回でたぶん3台目だよ。間にBMWミニのオープン乗ってた事もあるから、
実質4台目だね。
949ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:03:53 ID:+13bL7lg
>>948
IWAOさんご本人からの車遍歴紹介ありがとうございました。
実はファンです!!がんばってください。
950ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:42:14 ID:bwdQnN6R
>>948
「ずっと」じゃないよ。
ミニのオープン後、一時はTOYOTAのランクルに乗っていた時期もある。
951ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 12:39:58 ID:wAsOg2wY
IWAOさんは太りすぎじゃないかな。
あの歳でも痩せればそこそこの男前のはずなのに無駄に太ってる気がしてならない。
BMWのって、いいものたらふく食べて、いい女連れまわしてたらああなるもんなのか。
もったいない。オペラ歌手でもないんだから痩せてステージの上を飛び回ってもらいたいもんだ。
しかしウクレレ弾きなら、デブもありなのかな。
痩せてみろよ、IWAOさん。
会社でもデブは出世コースから外されるんだぜ。
俺はIWAOさんのファンでもある。だからこそ言いたいんだ!
952ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 13:57:29 ID:/EFHTQwy
いい女とデブは関係ない(笑)。
953ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 14:57:24 ID:2wXs4YdB
イワオは自他共に認める健康オタクだぜ
954ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 20:12:46 ID:2Ka8ujqN
たしかにウクレレはデブの方がうまい気がする
955ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:48:06 ID:WkzbEHMT
惚れっぽい性格は仕方ないし一応独身だから本人の勝手だろうが
周りは引く罠w
956ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 00:27:52 ID:Wmh91UKP
楽器初めての初心者にはコンサートやテナーの方が
弦を押さえやすい?
957ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:40:09 ID:W+lNwDZ+
阿呆の発想ですね。
958ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 05:05:27 ID:DdIIujBf
>>951
IWAOさんの体型は薬の副作用によるもの。
昨年春にある病気で入院、一時は「死」を覚悟したそうだ。
無事に退院したが、薬の副作用で一気に激太。
数年前から煙草はやめたが、酒は止められずにいた。
そして、これを機に酒も止め、健康に気を使う様になる。
現在は一時期に比べたら、かなり痩せたが、本人はまだ落とす気でいる。
959ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 06:04:17 ID:bpBYaCkF
IWAOはタバコは10年以上前に止めてるはず。キヨシ小林も最近止めたよね。知る限り、喫煙
弾きは、ラウラの来海と、ブルースシマブクロだけじゃないか?
960ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 15:11:13 ID:PJYM/Bzc
え、キヨシさん吸ってたけど。
961ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 02:02:05 ID:XUnpmc9B
勝誠二の「曲からマスター!一歩先行くウクレレ・テクニック」ってDVD、
買ってみた人いる?
962ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 08:02:23 ID:DZDwbTUg
ウクレレごっこって幼児プレイみたいなもんだろ?
963ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 08:36:42 ID:c7I8nRi/
ウクレレ弾く奴は包茎
964ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 09:33:38 ID:luB6WApg
>>963
日本人の8割は包茎って事実は知ってるか?
965ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 09:45:51 ID:c7I8nRi/
>>964
包茎野郎は必ずそれ言うよな

たぶん包茎野郎が悲しくていいだしたんだろ

俺の周りには一人もいない包茎
966ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 09:59:24 ID:luB6WApg
>>965
包茎率を知っておいて
ウクレレ弾く奴は包茎って?何当たり前の事言ってんの?
でも
包茎の方がかわいがってもらえるんだぞ。
剥けてる方ってグロテスクじゃないかい?
真性は別だぞ
967ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 10:09:34 ID:egfjrK4G
>>961
フラガールのアレンジには吹いた。
あれで上級者になれる?
完全に初心者向けにアレンジしてあるとしか思えん。
内容もイマイチ。
どう見ても、脱初心者向けといった内容だね。
968ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:40:46 ID:uYhgGfEf
自作ピックアップ聞いてた人いたけど
壊れたクリップチューナーで
ピエゾピックアップ作ってみた
クリップだけ残して分解
ピエゾのリード線をシールド線に
つなぐ、それだけだけど
思ったより便利、ヘッドにクリップ
はさむだけで使えるから
一本あれば簡単に使い回せる
969ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 15:32:19 ID:Pfrm9Muy
フェイマスと悩みましたが、クロサワ楽器オリジナルのIlikai CON-200を購入しました。
これから頑張ります。
970ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:50:46 ID:af5h02h6
おもちゃのがらくた、悩んで買うようなもんじゃなかろうよ。ひどすぎw
971ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:22:43 ID:8uh7gy6j
勝さんのDVD、買ったけど少し後悔してます。
正直言うと学ぶことがあまりなかったかな。
勝さんのことは好きです。
972ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:39:38 ID:Z5HjBfy2
>>969

Ilikaiについては語る人が少ないようですが、個人的には
コストパフォーマンスの良い楽器だと思いますよ。私は安い方の
CON-100を買いましたが、ナットとサドルを少し調整したところ
音程と弾きやすさがかなり向上しました。CON-100は合板なので
若干音がこもりがちですが、気軽に扱えるので所有楽器の中では
最も出番が多いです。




973ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 01:57:40 ID:/HS/E3Bt
楽器なんて言うのも憚られるようなガラクタ捕まえて大絶賛するアホレレ厨
974ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:51:06 ID:iL4Zi4Qk
IZのSongbookもっている方いませんか?
ギターもしくはウクレレアレンジの本とありますが、
White sandy beach とOver The Rainbow / What A Wonderful Worldが
ウクレレアレンジかどうかを知りたいのです。
975ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:57:08 ID:ZWLHyzgQ
その2曲に限らずウクレレアレンジだよ。
ギターの人は5フレットにカポはめて1〜4弦を弾いてくださいって書いてあるだけ。
976ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:57:09 ID:LDP9nFdI
ネット徘徊してると、コンサートの中でALA MOANAのUKC-400が
安い割に造りや音が良くて評判としては悪くないみたいなんだけど
実際弾いたことある人いる?

なんか、ペグは最悪みたいだけど。
977ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:59:28 ID:/HS/E3Bt
100円ショップで売ってるパンツの履き心地を聞くような真似晒して
それを恥ずかしいと思わないアホレレ厨房
978ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 15:45:57 ID:TBYjIdUF
100円ショップの詰め替えインクは貧乏人の俺の救世主。

>>976
弦高調整程度のいじりが自分でできるなら、アラモアナはかなりコスパ高いと思う。
フレットの仕上げ方なんかかなりしっかりしていてびっくり。
反面、造りが粗い部分もあるが、値段を考えれば仕方ない。
音もリンリンと可愛らしく鳴るぞ。
無駄に頑丈だから、ちょっと落としたくらいじゃ壊れないしw
ペグはGOTHOの安いやつの5倍くらい合わせにくいと思っておけば良い。

以上、100円パンツの履き心地レポートでした。
979ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:01:14 ID:LDP9nFdI
ソプラノばっかりだから一台コンサート欲しいんだよなぁ
980ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 16:32:47 ID:iL4Zi4Qk
>>975
ありがとうございます。
981ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 19:07:11 ID:aAnbzItL
セニーザや昔のGストの事思えばALA MOANAや
KALAなんて、逆に丁寧と思える程だから。
ディバイザーやアストリアスみたいな製造会社だって
ロコやハナペペという中国製を輸入代行販売してるご時世だからね。

982ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:09:11 ID:8jONKDS6
俺はカマカ2台(テナ・コン)もってるけど、次はアラモアナかなんか買おうと思ってるよ。
弾いた後弦をゆるめなくてもいい、気軽に使えるものが欲しいんだよね。
983ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:13:05 ID:/HS/E3Bt
よくまぁこんな程度のが能書き語るよなと、ある意味感心した。
984ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:23:57 ID:aAnbzItL
>>983
鼻毛さんすみません...
私が出しゃばりすぎました。
985ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:24:35 ID:W52SfbTy
>>982
別にコンサートでもテナーでも弦は緩める必要は無いぞ。
よく、弾かない時は緩める事なんて云っているが、たかがウクレレの弦のテンションなんて気が知れている。
「緩めないと駄目」なんて云っている奴は、ギター挫折者の戯れ言。
986ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 23:03:20 ID:3z0Uj/aP
>>983
鼻毛様直々にお褒めにあずかり光栄です。
チープでホンキイトンキイな機材でスーパープレイをみせるのが私の夢であります。

987ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:11:52 ID:seohBW8k
「ガラクタ捕まえて大絶賛するアホレレ厨」です。

最近、MAHALOのUK-320SLに手を出しました。通販では7,000前後で出ているモデルです。
ソプラノロングネック、マホガニー単版、ペグは金メッキ、ナットとサドルはNUBONE、
弦はナイルガットおまけにケースは何とクッション入り(Ilikaiはクッションレス仕様でした)で、
値段の割には頑張っております。NUBONEはカッターナイフでも容易に加工が可能
なので弦高/弦長調整が楽です。フレットの精度は手持ちの針式チューナーでチェックした
ところ、まあ問題ないかなというレベルです。(実用的な精度は出ています。)
お茶の水の某店頭で見た目のチープさ加減に一目惚れして購入しました。

音色は、付属のAquilaの弦ですと、多少高音がうるさく感じたので、D'Addario黒を張りました。
なお、フロロカーボン弦(Orcas)に変えると音が良く伸び、ピッチも落ち着くのでのでソロにも
使えると思います。

なお、ナットは少々傾いて付いており、また、ボディに当て傷2箇所付きでありましたが、
後日、店頭に出ていた製品ではそのようなことはありませんでしたので、購入を検討
される方はそのあたりをチェックすることをお勧めします。








988ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 01:52:51 ID:VwZ0riiz
>>986
なんで、アレを相手にするのかな・・・無視しとけばいいのに・・・
989ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 05:12:36 ID:R0Nx4r9p
無視できない事情があるのさwww
990ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:24:07 ID:3QooORt5
【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part20 【ジャカジャカ】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1247710832/



次スレ立てますた↑
991ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:22:07 ID:pDTqIGs/
>>990 乙。うめますか。
992ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 01:51:19 ID:v0jnKMeL
993ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:09:50 ID:k08OPwfY
梅ウクレレ
994ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:33:16 ID:B1QYPGGV
最近 ウクレレは高騰しすぎ
聞いたことの無い作家でも20manを超えるなんて
何とかしてよ
995ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 07:20:04 ID:+6J5lIUZ
いくらでも安いウクレレはあると思うけど、
その20万円もするウクレレじゃないとだめなの?
996ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 01:10:24 ID:81WgmKvN
うめ。
997ドレミファ名無シド
>>995
そういう意味じゃないだろう。
最近の日本人ビルダーのウクレレは余計な装飾があり過ぎ。
だから高くなる。
あんな装飾いらないから、もう少しコストパフォーマンスのいいウクレレを作ってほしい。