1 :
ドレミファ名無シド:
漏れのピアニッシモは他のヤツより大体2オクターブ上だぜ?
>>2 すげえな、でも、
コード進行が、II → IX → II のときに、
チロリアンのブタキムチは無謀だろう。
4 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 00:31:13 ID:8qxKZ3FF
>>5 いやそこは中ドミナント進行でブルー・ノートした方がいい。
>>6 それだとピッキングハーモニクスがフェルマータになるじゃんw
おまえら分かってねぇなw
フェルマータしながらスタッカート押さえて尚且つcodaだろ?
9 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 00:50:07 ID:ibD4Zsxa
ギター歴半年でスイープ奏法の5小節目までしか出来ません。
最近、初めてバンドを組んで演奏したのですが、ドラムのシールドがハウったり
ベースの奴が「そこはセギノールで展開しろ」とか難しい理論を言ったりで、練習に
なりませんでした。
理論とか分からないから適当にB#ヘアートニックでパラディドルしてたんですが
キーボードの女の子が「ミミクソドリアンがスケールの王様だ」って言うんです。
ボーカルは「いや、ドロップDならアクティブサーキットで構わない」って言うし…。
ディストーションペダルでペグをミュートすれば良いのでしょうか?
>>8 最近はコーダがトレンドだね。ダルセーニョだと70年代だなって一発でわかる。
ドミナントモーションの時はむしろU-Xでホールトーンぽくすればいい
メジャーマイナーは関係ないから分散和音的パワーコードもしっくりくる
12 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 00:58:54 ID:9s1svZAE
>>9はい知ったか乙。ドラムがハウるとか普通はねーからwww
ドラムのピックアップいかれてんじゃね?
すぐディミニッシュにしちゃう奴ってなんなの?バカなの?
14 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 01:39:16 ID:JCf3305h
わかってねぇなあ
マウストゥマウスでボラギノールするんだよ
>>10 知ったか乙
70年代はダ・カーポだろjk
で、その前が、チェリッシュで、
その前が、ヒデとロザンナ。
豆知識な。
16 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 03:29:43 ID:8qxKZ3FF
>>15 知ったか乙wwwwwwwwww
うぇっwwwwwキメエwww
70年代はジミヘンだろwww
でその前がメタリカ
その前がアークエネミーな
半年ROMれwwwww
そしてもう帰ってこなくていいよ
>>16 たしかにヘッド理論でいうと
その通りだがヴィンテージっぽさからいうとアフロスタイルのジミヘンが最初じゃね?
まあ始まりはサトリアーニかブラックモアだけどな(ただしブラックモアはリペア済み)
18 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 08:17:27 ID:9s1svZAE
この板パロスmmm
お前ら何言ってんの?
男ならペンタ一発のミクソリディアンでブルーノートもサムハムニダ!
20 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 14:36:07 ID:yEHL41RH
ケーデンスがメロディックハンマリングオンでアルアイレする場合、
ミドルレンジをメタミドホス調に展開できるでしょうか?
知ってる単語をとりあえず並べてみたいのは解るけど、恥をさらす前に音楽学校とかでちゃんと勉強した方がいいよ。バックレー音楽院とかさ。まあ偏差値70ないと入るのは不可能だろうけど。
厨房おおすぎ
ゆとりはトゥーファイブワンの形でハンマリングスケールのピリングの仕方
もしらねーからな
ピリングは極めて高い精度で正常位が調律されてるという前提で成り立ってるから
少なくとも俺の楽器ではトゥーファを維持するだけで精一杯
トルマリン・ダイオードを使えばイブワン形にできるらしいが、入手困難だし…
考案したイブワン博士本人もメソッドを発表しただけで作品は残してねえじゃん
あんなオカルト理論を実用レベルにまで昇華したトゥーファ氏は神
25 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 23:13:45 ID:UFPRs6TZ
>>22 お前ハンマリングスケールなんかオルタネイトしてんの?www
デクレシェンドとトニースミスをスラップしながらコーダにペグしろ!
んで6弦年ROMれ!
ミクソディアンだけで曲作ったら、ヒオルーディングパンクに見たいな曲になった!:D:D:D
,,、、、、,,
,r "´ ``丶、
,r' ` 、
/::. ゙,
. ,イ;;:;.:.:. -ー- -ー- 、 i
jリ;;;;;:.;;;;;,;,,_ ,,,,、、、_ j!
jリ;;;:;;r‐''''-、`ー ,r‐''''-、` ノト!
ハ,ィ(. ,rテz;;)=(;;rテュ;;;)''"´ }ハ
|ミj;;;:.ゝ==='ソ´ ヾ ==='′ /Vソ
fミ!;;;;::::.:.:.:(_,,:; _,,,ゞ;;:.:. / , /
!ミ;;;;:;:::,.イ彡f゙`"´ `ヾ;:;/ /ミ!
{ミゝィ ,、-'''"""""''ヾ、 ゙, ;.ミミ
ヾィ彡彡ィイ , ! !ヽ ヾミミ/
゙、彡彡ノノ j | j! ヾミイハ、
, イ:;;;;;ソ ! ! ! ,ィ゙7::.:.:ヽ
/;:;;;! `ヽ、彡ハノイ´ /::::::::::.:.:\
トゥーファ・イブワン[Toefa Eveone]
(1890〜1870 ドイツ)
ギターの奴が3度足してって言ってきたから
暖房入れたら暑いとか言い出すのw マジエゴイスト。
俺はありきたりなコード進行に陥ったら
ペンタトニックでハ長調を転調させるんだけど皆はどうする?
エアコン、短3度にしとけば、涼しくて良かったのに。
アレンジの話なんだけどさ、アレグロからハーモニクス・スケールを使ってシンコペーション進行にしたいんだけど、そうすると短7度のところで矛盾が生じちゃうんだがどうすればいい?
31 :
ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 01:59:05 ID:bFdJcaj/
減五度をLowすればうまくおさまるよ
これがアレンジの常套句「ゲンゴロウ」だ
32 :
ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 03:20:34 ID:mC5Uq89l
>>31 今月の「チョーキングマガジン」の巻頭特集が「ゲンゴロウの常套句」だったな。
このコーダと言う奏法がよくわからん。
ペンタトニックピックでスケラッチの単音弾きやりながら左手でドロップDにすればいいの?
トレモロつかってもアンダンテだわ
トレモロだと逆に難しくね?
素直にペグしなさい
じゃないとダルセニョーも修得できないよ
35 :
ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 15:17:43 ID:Az5XIYBe
9弦をセーハしてF♭シンナーをスーハーすれば結構気持ち良くなれるよ。
>>34アドバイスthx!これスピードノブをミュートしながらヘッド落ちっぽくやるのがコツだな!
しかし6弦のスタッカートがアルペジオのように決まらないorzハーモニクスの調整がトラスロッドなのか?
ペグ良いよね
素直にペグで良いと思う
そうすればアウフタクト+バスストップでアンダンテ回避&コーダに寄せるのも容易になるよ
それよりフレットに対してオブラートを掛けてマッカランした方がオルタナティヴにミュート出来るよ。その場合ギターはフレットレスにしなきゃユニゾンしない。
>>38 知ったか乙w
>オブラートを掛けてマッカランした方がオルタナティヴにミュート出来る
インピーダンスした場合のオカマリリアンスケールの場合はどうすんだよw
ピーター・ファン・デン・ホーヘン・バンドのギターだったコウ・キタジマが「週間チョッパー」の
インタビューで言ってたが、「マッカランするならペペロンチーノで展開するとチョー気持ちいい」
ってよ。
さっき壊れかけのレディオでサレンコフがガムランをプログレアレンジしてた!
チェレスタ短3度ホールドで変ロ長調とかまじヤバいんだけど誰か聞いた?
>>41 ガムランはいいよね。
ターンアラウンドのラインクリシェを、
ミクミクリアンで仕上げるところなんて、ある意味ガクトっぽい。
セカンダリードミナントの選択が効いてるのかもね。
>>42 知ったか乙。Gacktはホルストがマイスタージンガ-をディスガイアして
以来のインスパイアだからガンダムのMCを全てこなすのは必然。ただ、ジェフベックでさえGacktの高速ビブラートは
『ネ申キタコレ!www』と言うほどらしい。
まあ元祖は始皇帝らしいが音源が残って居ないから嘘かもしれんな
44 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 00:10:22 ID:2YZiPPOQ
ミツビシはパリ→ダカーポから撤退するようだな。
45 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 00:27:20 ID:NVNnwLGg
この前ハードオフにて3000円で大正琴を買いました。
ハードロック/ヘヴィメタルしかやってなかった僕が、和楽器に挑戦しました。
しかし、どういうことか、和楽器の和音はハードロック/ヘヴィメタルに通ずる近いものを感じました。
今までエレキギターしか弾いたことのなかった僕でも、簡単に大正琴を弾きこなすことが出来ました。
そして、あることに気がつきました。
この大正琴、ジャックが付いてるじゃないですか!
僕は迷わず愛用のマーシャル(10w)のアンプに繋ぎました。
コン、コン、コ〜ン。
おぉ!
メタルギタリストの僕は思い付いてしまいました。
ディストーション…行っちゃいますかぁ!?
ジャーン!ジャーン!ジャーン!
おぉ!
…これはただのエレキギターと変わんねぇじゃねぇか!
46 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 01:17:18 ID:x60ihDCt
マイピアノの音がなんか硬くてさ
円周率で調律したらばっちり音が丸くなったよ
トライアドはジャジーだよね
>>46 円周率だとπ音成分が増えるから丸くしたい時は手っ取り早いよね
お前らうけるわwww
50 :
ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 00:02:31 ID:o3E4plBl
トルネードピッキングによく合うコード進行ないですかね?
ファナックな感じな曲にしたいんですけど…
>>50 ドルジモンゴリアンスケールでフレミングすれば結構ファナック。
オルタードピッキングなら、ペナックな感じになるんだけどね。
五弦っ、ミュートが甘いぞっ!
なにやってんの!
チキンナゲットピッキングの練習してるんだけど、ジミ・ヘソドソクスのように
ツインペダルでピックスクラッチするにはどうしたら良いのでしょうか?
まずギターのヘッドをあごに挟んで両手を自由にしてやったらやりやすいんじゃないかなぁ
あごに挟むのは、水平に挟むレギュラーと傾けて挟むジャーマンがあるけど
フェルナンデスのあごストラップだとジャーマンは無理だよね?
ジャーマンの人はどうやってるの?
イタオ・イツジから専用のが出てるよ
これか
>SOLASOYA:アゴストラップ ITAO-AS2(R/G)
> AS1で培われたノウハウを引き継ぎ、さらなるクリップ感を実現
> 新たにジャーマン・クリップ・タイプ(G)を追加
> 価格 オープンプライス
ソラソーヤブランドはノーチェックだったわ
型番からしてitaoのOEMなのね、サンクス
おー、そんなの出てたのか!
さっそくポチった。
意味の通らない文章を作ろうとしていてもところどころ理論的に通っちゃってるところがワラエルw
見本
961 [2009/02/15(日) 16:08:06 ID:olk9+ze7] ドレミファ名無シド <>
モードって全部でいくつあるんですか?
962 [2009/02/15(日) 16:48:05 ID:xyeUIpOm] ドレミファ名無シド <>
>>961 2,048通りあります
963 [2009/02/15(日) 17:38:58 ID:olk9+ze7] ドレミファ名無シド <>
変格旋法のせいでそんなに多くなってるの?
やっぱまじめにするとこでネタやっちゃ駄目なんで
どんどん見本貼るから
コピペするやつは素人
バイエルやるといかにコピペが愚かであるかわかる
質問いいですか?
私は最近ギターを始めたんですが、スティックが長調で上手くコーダ出来ません。
メロディを弾くとまともにカホンです。どうやったらトニースミスですか?
>>63 だな。
バイエルってのは、
「バッハのゴールドベルク変奏曲の元になった」
と云われてるからな。
バイエルやっときゃゴールドベルクは目ぇつぶって弾けるよ。
アドリブに関してなんですが、
リアディソンスケールはどんなジャンルで使われることが
多いのですか?
>>66 「リアディソンスケール」
などというスケールはない(キッパリ)
リディアンスケールのことを言っているのなら、
それは、ガムラン音楽で使われるスケールである。
ガムラン音楽で使われているというより、
むしろ、ガムラン音楽はリディアンスケールで
できていると言い切って良いだろう。
ジョージ・ラッセルの理論書に詳しい。
以上
確かにないよ
ないけど、そういうのを重箱の隅をつつくと言うんだ
>>66 ソンじゃなくてリアディゾンスケールな、グラビアンジで多用される
バンドで言うとニルヴァーナとか
ちなみにその半音上から始まるのがブラックシップスケール
>>68 ああ、そっちの方だったか。
すまんかった。
>>66 さらにその一音半上から始まるのが…
ああ…デキコン…なんとかだったかな?
チチョットうろ覚えだ…
>>68
70 :
ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 10:41:42 ID:PsAtuqmQ
ブラックシップスケールってたしか
幕末にペリーが日本に持ち込んだんだよね
ジョン卍
72 :
ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 11:38:39 ID:nMiqklCJ
アッパーストラクチャートライアドってやっぱ一番いいよね。
やっぱ鳴りが違う。
73 :
ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 12:14:24 ID:PshXPNFV
ブラックコードをロックに使って間奏をジャズマスターにしたいんだがどう?
どうって言われても、とりあえずM字開脚はできるの?
BPM260で16分M字出来ないとキツイと思うよ。
イラマチオスケールでピンクローターさせれば?
>>69 コンデキ…?コンビネーション・オブ・デキチャッタだっけ、俺も自信ない(汗
すいません該当スレが見つからなかったのでここで質問させてください><
BOSSのBD-2使ってるんですが、気付いたら順ぞりしちゃってたみたいで直すために「ペンタトニックスケール」という工具を探してます!ブルーノートで売ってますか?
お前らペンタとニックどっちが好き?
ニック×ペンタの誘い受け
80 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 01:14:51 ID:lIEAVMzb
\⇒£⇒ё⇒Å⇒ξ⇒\
この進行で一曲仕上げたいんだけど…
どうもキーがアタック音強くて右肩上がりになってしまう
もっと5度と3度をうまく和音にしたり
間にテンションスケールを四分の七拍子とかでメリハリつけたりとかしたいけど
初心者なもんで理屈で分かっててもなかなかできません…
機種依存文字を使うとこうなります
82 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 04:14:28 ID:oAcuw821
ありがちな循環コードだな。
途中でサステイン入れろ。
うん、その展開だとサステインもあったほうが曲としてしまりそうだよね
やっぱりペンタを転回させながらダイナミックに弾く…こんな感じかな。
>>77 スレ違いどころか板違いじゃないか…
ソリの事ならアルペン行くといいよ
86 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 10:42:41 ID:a1+FWGIw
サスティンは必要ない
ムスティンを使え
87 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 10:53:46 ID:3OnN4ePi
>>80 それただのハムラビ式Y度定理の基本展開系じゃん。
日本ではまれな進行だけど、海外だとアリ・アッシムの「ХξψГГДШЮΣ(邦題:イケてる↑↑夏っ☆)」て曲に多用されてるから聴いてみて。
まあ、そんなことしなくても四度を重ねていって半音ずつ音をぶつけていくDestruction:Uncommon Chordのバーティカルな動きに対応して分数コード付ければいいだけ。
詳しくは真夏の夜の淫夢でググれはおk。
ギターでIVってどうやって押さえてる?うまくいかない
89 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 11:03:07 ID:uNDSnXXP
やばっ!!
面接行くのにピチカート着たらぴっちぴちだ。
ブリッジミュートするとチンコがしぼむし。
21th押さえられないし・・・。
ペンタトニックを服にこぼすし・・・最悪だ〜。
>>87 知ったか乙
アッシムのイケ夏じゃないよ
ドン・コニシの濡れた性だボケ
91 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 15:01:32 ID:uNDSnXXP
ダメだダメだ。
ど〜しても32ビートがキープできねぇ〜。
走っちゃうんだよね〜
あと§のコードが押さえらんないんだよ。
Bヰからなんだけど。
92 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 16:48:33 ID:Gew3ordg
§も押さえられないとは。あれは小指と中指を使わないでも親指を使うという裏技を知ってから楽に押さえられるようになったぞ
93 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 16:57:49 ID:uNDSnXXP
もちろん足の親指だよな?
§コードばらすと順に仝→£→m→ゐ
でおk?
あとカッティングバイジャストアヒーロ原チャリは痛いよな。
94 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 17:10:11 ID:JyCwJd+n
>>93 ちょ!おま!!
カッティングバイジャストアヒーロ原チャリ
を使うなんて無謀だろ。
メタル界のuncleベートーベンはそれで骨折したんだぞ。
95 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 17:21:36 ID:uNDSnXXP
やっぱ、そうか〜。
でも、カッティングバイビートエモーションフロントマン二人だけ?原チャリカナシス
ならいけるっぽい?
96 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 19:49:47 ID:3OnN4ePi
>>90 プププwww
コニシのはハムラビ定理を馬鹿wでも出来る範囲まで簡略化したショートコイルなものだから、厳密には違うんだよwww
ロクに研究してないのが丸分かりですねwwwwwwww
それにイケ夏は完全にハムラビ式に当てハマってますが?w
Zm7をVm7に置き換える七三分けの法則も知らないやつがよく間違える素人意見ですよそれはwwww
>>96 アホ発見w
未だにショートコイルがハムラビだと思ってる奴っているんだなw
それは近年になって勝手につんくが解釈した理論ですよww
ちなみにイケ夏はコニシが裏でプロデュースしてたのは知ってるよな?
七三分けの法則じゃねえしwww
弦アースを理解してないからそう云う妄想すんだよwww
足して10になればなんにでも置き換えることが出来ますよっとw
98 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 00:38:35 ID:LslknVwH
おまえら、ドラムとマイクをつなぐ弦はどこの使ってる?
Cを叩いたときに440ヘクトパスカルになるやつがいいんだが
440ならトルクチューンモーターオヌヌヌ。同時にドロップDにもできる使い勝手の良さ。
ペンタでアーミングしてるとショートスケールになんね?マフ使えばなおるかな?ちなみにコーダ
100 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 00:52:36 ID:ecPJR2pn
>>98 俺はディ〜ンマクラーレンホンダV12
01.05〜090。
Cで440ヘクトパスカルは太すぎ。
クラッシュ打った後のチョーキングで足折れるよ。
勉強してる奴は来ない方がいいスレだなw
お前らがうますぎて混乱するw
ここから150まで100を袋叩きにするスレに変わります
↓
実際弾けるかわからないけど
ペンタ一発じゃ初心者くさいからペンタ二発にしてみる
上手い人は何発までいけるんだろう
104 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 12:31:18 ID:ecPJR2pn
そうだな〜。
俺はやっても5発まで。
あんまりやるとブルージーになりすぎるからね。
特に12フレットでセーハをキープしつつ1フレットまでオブリガードで一撃スライディング
なんて超スリリングな展開は指もたん。
105 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 12:38:53 ID:9ksqTkHw
あ
な
ご
/ ̄⌒⌒ヽ
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| | / \|
.| | ´ ` |
(6 つ /
.| / /⌒⌒ヽ
| \  ̄ ノ
| / ̄
108 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 15:13:08 ID:kUK4Dlq2
>>108 しかも偽終止
I は流れからして 「る」 だとおもう
110 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 16:13:43 ID:kUK4Dlq2
>>109 だな。
卑猥表現を避ける為にファミリーアニメを代理する方法は普通過ぎてつまらんな。
この場合だと卑猥なものを追求して「そ」と「こ」を代理するとかしないと失笑ものw
もっと深く全体をアレンジするとすれば「ケツマンコ」にする。
俺ならな。
他はパッシングノートとして「セックス」を入れるのもありだな。
111 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 16:24:44 ID:jm8YIBHB
いまんとこ、良い感じにスレがカノン進行してるな
112 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 17:14:25 ID:mwbl6t6/
BPM200を16分で刻めないやつは楽器辞めたほうがいいな
113 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 17:24:11 ID:63sf5yR0
スレのカノン進行っぷりにフイタwwwww
>>112 ためしに測ったら17分20秒かかったぞwちょっとハードルたかくない?orz
てかおまえ何分よ?
ちなみに楽器はマーシャル
115 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 22:49:56 ID:ecPJR2pn
ちょっとちょっと。
ここは理論語るスレだろ?
機材語って自慢は他所行け他所!!
ちなみに俺はアディダスのプーマ・マークIIクラシック。
シリアルNo.5150
レアだろ?
116 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 22:57:37 ID:A1Z1tYWD
ジャムって、たまにハンガリアンやらハーモニックマイナー入れると結構いいアクセントになって
テンションがあがる。
117 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 22:59:59 ID:kEj0QoZP
118 :
ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 00:32:03 ID:+4L/htAb
ハンガリアンか。
リズムキープが難しいよね。
へたにタッピングするとベロシティーがあまくなるし
音階がいまいちバレーなんだよな〜。
119 :
ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 02:12:25 ID:jAqrr4Zh
皿の上でパンとジャムをミックスするとテンションあがるよね
120 :
ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 02:20:53 ID:CqQKcBkv
俺のギター、ピックでチョッパーしても完全五度でサスティナーするけど壊れたかな?
>>119 パンの上でバターとママレードをジャムった方がテンションあがるって。
んで皿にのっけて回してる。騙されたと思ってやってみ。
エリック・プランクトンが奏でる変ハ長調にモダンなフォトジェニック・スケール
をミックスしたようなポートガバメント進行がすごい好きだ
当時あまりの斬新さにあのジェフもベックりしたらしい
そしてペイジが地味だった
はい次
124 :
ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 22:20:33 ID:+4L/htAb
その話、今月のコケマガ(コケインマガジン)に載ってる?
何ペイジ目?
125 :
ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 22:26:49 ID:jre7m7j/
最近タッピングするとライトハンドにレイテンシーがでて困る
それは窓の手と呼ばれる矯正方法があって、
その中でもアジオを身につければ解消出来るよ
>>126 kwsk
あと俺ギターでチョッパーするとき、
右手のシールドがなんか若干クランチ気味になるんだけど
そんなもん?
キーがB♯の時のドミナントってエイリアンでアプローチも出来るんだな
かなりミキシングの幅が広がった
全体的にロングトーンは♭6を使うと、ほぼポップスは理解してる感じですよね?
>エイリアンでアプローチも出来る
エイリアンでのアプローチを発見したのは女性ギタリストのS・ウィーバーだな。
一方で、プレデター理論を主張したのが、ロックバンド「マッスル」のギターのA・シュワチャン。
一時期、論争になって映画にもなった。
>ロングトーンは♭6を使うと、ほぼポップスは理解してる
間違いではないが、ラリアットに展開するとロングホーンに移行することをお忘れなく。
130 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:38:15 ID:dJ3KQdSQ
S.スタローンはバルボア進行でエイドリアンスケールを使ってたね。
次の展開はちょっとランボーだったけど。
>>130のレスだけ見ると音楽を連想できない件w
>>128 H・シェンカーがベートーヴェンの交響曲5番を分析するときに用いた独自の理論、通称シェンカー理論を理解できればその謎は解けるぜ
132 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:57:12 ID:nptJQkXV
今日買ったギターのファズがスラップしてしまいました。既にフェンダーをトリルしたはずなのですが、どうしても右下にハーマンが生じてしまうんです。メーカーはドミナントです。ちなみに短三度と五度の音はトレモロしています。
133 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 01:01:23 ID:i/gq5ino
S・スタローンはあまりにもマチョシズムしすぎてて暑苦しい。
もう少しスマートなのが俺のおすすめ。
A・シュワルツェネガホフのターミネタリックスケールが良い。
最新作の『何でもアリフォルニア』にはかなり多用されてるぞ。
でもスケールって日常生活にも当てはめる事出来るよね。
皿洗ってるときとか、これまさにドリアンの平行移動じゃん!
とか新しい発見がある。
135 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 01:28:30 ID:7AnO2cJb
この前素人ギターがロックな曲でピックスクラッチェしてたよww
昔はやってたが、普通はヒップホップでしかしないだろww
あぁ恥ずかし…
136 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 02:09:53 ID:0GP/bw16
ギタリストのガスリー・ゴーヴァンって人いますよね?
彼みたいに弾きたくてググってみたらガスリー法という理論が引っ掛かったんですがこれはキリスト的なアレでしょうか?
どっちかというとユダヤ的なアレだと思うぜ
キリストはアマチリー法とかな
139 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 21:02:40 ID:CjSb0Q0Y
キリスト教のイエス音階から
仏教の念仏音階に移調すると
不協和音になるわけ?
140 :
ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 21:39:11 ID:/1HQfj2/
>>139 そもそも仏教に不協和音は存在し得ない。
念仏音階が出て来た時に不協和音とか言う奴は多文化スケール主義の原則を理解できてない証拠。
141 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 15:48:21 ID:N+mJ8bmT
>>140 スレタイ理解出来んなら3年ROMれ厨房
>>140 そんな難しい事言われてもわかんねーよ・・・
オレが知ってるスケールなんてナポリタンくらいだ・・・
143 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 17:42:50 ID:Ks9XSgT0
ポートノイ・マイクってキャノンついてる?
144 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 01:35:58 ID:638tTmRq
あいつのキャノンはメスだから注意したほうがいい
145 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 01:45:35 ID:Fz0wUlpd
>>143 ちなみにBOSE製のやつはオスな。
ファイナルスケール使ってジャズロックみたいな曲作りたいんだがやっぱメロコアの延長みたいになっちゃう?
なんだこのスレwwww
147 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 21:07:23 ID:638tTmRq
>>145 いや、ファイナルスケールをうかつに使うと童謡っぽくなるからお勧めできない…
どうしてもやりたいならピアノでピッチカート中心のアルペジオを連発すればいい
148 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 21:17:30 ID:66Oq68Jg
面白いスレですねw
僕はジャジーなバラッドをオルタネートに弾ききりたいですね。
で、アンプは真空管を紙一重で再現可能なデジタルでボーダブルなメロートーンをベースサイドをハーフバリューで響かせたいですね。
考えただけでもぞくぞくする
149 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 21:34:02 ID:66Oq68Jg
ギターはイバネズのセミアコのヤマハのSA1000を彷彿とするようなレッド系のパープル材の木目が混んでる奴が生音にマイクで音拾って増幅してフェンデルのアムプにラフュームのケーブルで思いっきりぶっ込んでやろうかなともおもったけど、
やっぱブランクフレッドでノイズだけでハウリングしちゃったりしてライブがしらけたりしちゃうと目もあてらんなくなっちゃうし、ハウるとドラムの奴がめっちゃ機嫌悪くなっちゃってさ、スネアがハウルの音で微妙にビリビリ震えちゃって、それが
皮にあんまり良くないらしいんだよね、「子羊の皮はデリケートなんだぞ!」って、普段からカリカリしててさ、ドラムの筒の中に乾燥材とか入れてるからね。
で、おまえ乾燥させすぎじゃね?って言ったらさ、冬は結露するから乾燥させすぎなぐらいが丁度いいんだって。
150 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 22:04:10 ID:Fz0wUlpd
>>149 イエス音階からムハンマド音階への移行はあまりに難しい、まで読んだ
おっとモルモンスケールの悪口はそこまでだ
152 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 23:50:36 ID:G6qLxdS0
でもモンモンスケールでハウってみたら俺のギターがピックアップ
してどうしてもクローズドノートになってフィニッシュ出来ない…
そう考えるとE・サワジリは日本人ながらよくいけるなあと思うよ
でも正直あれ売れてないよな
153 :
ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 23:57:42 ID:Fz0wUlpd
154 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:21:05 ID:EGFRerxh
ここでモードだと・・・・
しかも伝説のサワジリアン・・・
ばか、そこはフィルインしとけよ
156 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 16:00:25 ID:/JgrPo3Y
ん?
ロマネスクの間違いじゃなくて?
おこイヤホン、音こもってるな。
んー、左の方だけ半音下がってるね。
友人談 (実話)
どこがおかしいんだよwww
友人はいい耳を持ったな
先輩にオススメされてたジュミョー・ナガスコンの演奏を見てみたんだけどさ、
あのハムバッキングからのアンチガテルミン奏法はマジで
鳥肌物だったよ
あんだけユニゾンしてるモデリングにアタッチメントをパドリングしてるのに、
カッティングせずに居られる人なんて初めて見たわ
161 :
ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 00:02:27 ID:M0tWcqdr
ギロチンスラップってやっぱりチューナーに繋いだまま卒業しないとダメかな?
昨日から暖めたコンニャクで練習してんだけど早弾き過ぎてオーバードライブしちゃいます
誰かアドバイスお願い
「G」ってメーカーの「KATAKURI-X」ってエフェクターが良いらしいぞ。
163 :
ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 02:50:38 ID:HY0vpMoB
音にとろみがつくって噂のアレか。
164 :
ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 03:40:11 ID:Dn2fIORU
素直にTENGA買えよ。
まぁモデリングだから作る楽しみはないけど。
165 :
ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 04:50:31 ID:hq7VDw/2
さっき平泳ぎしながらスウィープの練習してたんだけど、肛門様からガリノイズが出てるみたいなんだorz
やっぱりこうゆう時って心にゆとりを持って腋毛を剃るべきかな?
ただの変態じゃねーかw
167 :
ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 06:49:19 ID:EE/vkkJw
ハムバッキングって難しいよな
俺がペンタ一発スケールでソロの練習ばっかりしてたのも悪いけど、
シングルからのフロートでハムに移行とかアコギの経験ないと無理だろって思う
アコギ経験なくてもトライアド意識してナットをピッキングすれば
テイルピースはちゃんと応えてくれるよ
G♯とH♭って同じ音ですか?
>>169 ダイアサンスケールの場合は違うけど、
通常のセントバーナードとしてならそれでおk
>>171 知りたいのは通常のセントバーナードじゃなくて、イニシャルPの場合のセントバーナードなんだよね。
その場合どうなの?
>>172 イニシャルPまで規定できてるならブラインドアタック旋法で解決できるじゃんw
聞くまでもないよ
もちろんその場合はセントバーナードは現代でいうヨーゼフ
としてフレーズを見るけどな
じゃないとパトラッシュと被っちゃうし
174 :
ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:38:40 ID:t0V+oJBE
ギタリストのくせにポルタネートにスライドオイル使うやつってなんなの?
鳥肌のダンカンって未完成品!良い音の60年代製ならレイドバック先輩?
使うんだったら地上3mr次部
176 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:49:39 ID:a6HeNRLN
ギター買ったけどPm7の押さえ方教えてくれ。Eb#までは完璧
179 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 13:29:42 ID:X+gWK6jb
C##dimヘブンスから
Esex♭2にいくときのモチーフを教えて
180 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 14:01:41 ID:jN945hbf
181 :
ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 18:00:36 ID:EFIawhyV
俺やっとコードRmまで覚えたよ
LMNのとこで挫折しかけた
135 [2009/03/21(土) 23:23:16 ID:iXE0XJMA] ドレミファ名無シド <>
>>134 最低音をCに直してくだせー
12thなんて英語はないので、12ndを使ってくだせー
その上で、じゃあ根音がさらに1オクターブ低かったら、19thとか言うのか自問自答してくだせー
良スレhage
エレキジターで11thをミクソリーノしたらインドの村長にマジギレされたんだけど何で??
アルトバイエルンは一通り目を通したけど
つまんなくなってきたなこのすれ
186 :
ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 18:25:03 ID:VvYZPV+Z
難しすぎワロタww
ベース一筋三年で初めて勉強しはじめたが
わ か ら ん 。
どの理論本もギターやピアノが主として説明してるしいまいちわからん
音程で理解できなくてとまっとるww
とりあえずとばしてコードのとこいったが難しすぎるww
つーかディミニッシュとかシャープファイブとかなんなのwww
これはこうこれはこうと書いてあるが「ふーん」って感じwww
なぜ?と聞かれたらまったくわからんww
つーかひとつの言葉でいろいろと使いまわしすぎいろんな意味ありすぎww
な ん な の www
187 :
ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 19:07:09 ID:XSv2IbCf
>>185 音楽と言っても理論は勉強のひとつだからね。
さすがに何度も繰り返し予習・復習してるとつまらなくもなるよ。
188 :
ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 19:08:36 ID:ZJbSr5mf
>>186マジレスするとディミニッシュはセカンダリドミナントをプライマリに変換して
ドミナント化すること。要するにパーフェクトファイブをフラットに置き換えてリハモをシフトするわけだね。
具体的な使い方は、ブルース進行でメロディックマイナーのリックをトーンクラスタ的な響きを鳴らすときなど。
まずは実践することだね
おいおいwwwそんないい加減な知識で人に教えようとしちゃいかんよwwww
デニッシュスケールは甘い音がしますか?
シフォンスケールに軽くオーバードライブかけて
ディレイの速弾きするとデニッシュより甘い音になる
193 :
ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 17:48:45 ID:NugWyv8e
>>191 デニッシュを甘いとかいうのは素人。
下手にレスすると余計話がわかりにくくなりそうだが、ひとことだけ。
パレストリーナ音階でできた四度和音をモード的な視点から解釈する。
このときリフがリトルネロするのはわかるよね?
ここまできたらあとは簡単。トニックを脱領土化してアウフタクトするだけ。
甘いどころじゃない、切ないんだよ
>>194 あ?やんのかコラ
どうせアウフタクト原論の序論で挫折した勃起豚だろ
>>195 まあまあ。そんなアツくなるエネルギーあるなら、俺と一緒に
スケールアウトをプリアンプしながら、マルカートにプレスティッシモしようぜ!
ツーファイブモーションなオーバードライブでフェルマータに決めたりしちゃってさ。Hey hey〜。
197 :
ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:42:34 ID:ZgLFRYTy
>>196 知ってる用語まで知らない風に使ってるがキモイ
>ツーファイブモーションなオーバードライブでフェルマータ
とか、ありえないじゃん。ツーファイブモーションとか言ってるけど、
どうせドッペルドミナント3つくらいしか知らないんだろ。
ドッペルドミナント出してくるならオーゴュメントコーラス9thから説明しないと伝わらないと思う
ドッペルドミナント1つでも知ってればそこまで戻らなくても大丈夫だろ
ルート弾きを疎かにせずに来てればの話だがな
,,、、、、,,
,r "´ ``丶、
,r' ` 、
/::. ゙,
. ,イ;;:;.:.:. -ー- -ー- 、 i
jリ;;;;;:.;;;;;,;,,_ ,,,,、、、_ j!
jリ;;;:;;r‐''''-、`ー ,r‐''''-、` ノト!
ハ,ィ(. ,rテz;;)=(;;rテュ;;;)''"´ }ハ
|ミj;;;:.ゝ==='ソ´ ヾ ==='′ /Vソ
fミ!;;;;::::.:.:.:(_,,:; _,,,ゞ;;:.:. / , /
!ミ;;;;:;:::,.イ彡f゙`"´ `ヾ;:;/ /ミ!
{ミゝィ ,、-'''"""""''ヾ、 ゙, ;.ミミ
ヾィ彡彡ィイ , ! !ヽ ヾミミ/
゙、彡彡ノノ j | j! ヾミイハ、
, イ:;;;;;ソ ! ! ! ,ィ゙7::.:.:ヽ
/;:;;;! `ヽ、彡ハノイ´ /::::::::::.:.:\
トゥーファ・イブワン[Toefa Eveone]
(1890〜1870 ドイツ)
>>198 オーギュメントコーラス9th じゃなくてドッペルドミナントは展開形だろ?
そもそもチャーチスケール的な和声理論から考え方まちがってるんじゃね?
>>199 まあ確かにルート弾きぐらいの腕があれば、理解できそうな話だよ。
>>200 おれにとって神のような存在だぜ?トゥーファ・イブワンは。
彼の音楽史に残した功績は偉大だよな。
202 :
ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 16:20:38 ID:c4ZLvAJq
>>201 イブワンは音楽的に基本的なことしかしないからなぁ。
まあ時代を考えれば仕方ないけどね。
ただ、フュージョンとか好きな立場からするともう少し捻くれてほしいかな。
なんだよこのVIPみたいなスレ
204 :
ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 17:12:57 ID:c4ZLvAJq
>>203 お前このスレは初めてか?
力はオミットしろよ?
205 :
ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 17:14:23 ID:uL7VFRtu
なんだこれwwwwワロチュッチュッwww
アンプスレで質問したら、プリアンプとパワーアンプの違いくらいはググって理解しておけと叱られました
プリアンプは整流に真空管を用いてインピーダンスをフラットに変換する装置、
パワーアンプは自然倍音からノイズ要素を取り除き、信号を損なわないレベルで歪ませる装置、として理解して差し支えないでしょうか?
ちなみに当方、ギター♂、V系です
>>206 惜しいな。パワーアンプの説明はそれで概ね合っているが、
V系のプリアンプなら、インピーダンスを低下させる整流よりも
むしろピーク電圧をさらに圧着するソケット音に近い働きをするという
解釈をする方が無難だろな。
正直、どのスレをみてもこんな感じに見えるから困る
2ch全体がそんなようなもの
210 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 04:42:08 ID:+BsldsLv
なんか最近ギターのチューニング上がってきちゃったんだけど、
対位法つかって測ったらなんと完全5度してた
せっかくシェエラザードの弦買ったのにありえねー
>>207 お前弾きながらインピーダンスできるの?超激しいな、南米ヘビメタの人??
きっと
>>207はプロインピーダンサーの方なんだろうな…
やっぱ、ドミナントモーションは乾いた音がするよね。ディストレーションをかけると神の音がする。
今日も学校一ギターうまいって言われちったよ。
ペンタ1発のソロに限界感じてきた…
そろそろペンタ2〜3発にシフトしたいんだけど、オススメの教則本とかある?
気になってるのは、弘道お兄さんの「Let's!ギターでエクササイズ」
麒麟・田村の「ギターレス中学生」がオススメ。
泣けるぞ。
215 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 15:59:12 ID:2ZtEbPb4
216 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 17:05:05 ID:C5G0Xpys
やっぱりギターと言えばトヨタだよね〜
217 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:43:44 ID:Kf6uLMvz
>>216 は?なに言ってんの?断然ホンダだろwwww
218 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:47:06 ID:qSSsoUhH
俺のギターはナイキだよ!
219 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:48:40 ID:+YczMpO4
おれのは永谷園だぜ
220 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:49:18 ID:sjULt2R5
俺は伊藤園だ
221 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:54:30 ID:+YczMpO4
オレのはキッコーマンだぜ
222 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:56:27 ID:ibthNYIm
うっ!!トピュプュシュッピュッ!!!!
>>221 なにがコーマンだよ、オレが何も知らないと思って汚い言葉使うなよな!
225 :
ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 21:12:56 ID:+YczMpO4
>>224 よくわかったな。
ピックンピックンしてるぜ。
226 :
ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 01:46:50 ID:eiZo76KN
俺のギターはMADE IN CHINA(嘘
今日ギター弾いてたら、まじハ長調で2−5−1だったんでビビッタ。
気づいたら、3度と6度の音でドレミファソラシドーって弾いてたしマジ天才
228 :
ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 05:44:06 ID:0kFKTYAu
俺はピアノでギターの音を出せるぜ
マジで?俺はコントラバスのナチュラルマイナーが限界だわ。
なかなかメルプルトップのテールピースにはならないぜ。
230 :
ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 07:42:42 ID:ZSQhBzQF
メイプルシロップのドミナントモーションなら簡単にイコライジングできるのにね
231 :
ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:03:35 ID:0kFKTYAu
俺バッハの子孫なんだ。
232 :
ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:07:52 ID:Rpof7Q44
いや〜このスレ見るまでフランジャーをチョーキングしてたよ
うっかり初心者ってか
お前らのは、話あわせてるというより
自分から進んでトンチンカンな話をしてるじゃん
それじゃあスレッドの意図から反するよ
235 :
ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 00:38:33 ID:Kr0nKq/m
みんな一生懸命やってるだろ
236 :
ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 02:30:27 ID:1gNs6aEG
>>234 まあスレタイ通りの現象は諸スレで確認できるし
ギターで君が代弾きたいけどFが押さえらんない。
238 :
ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 02:49:06 ID:09+yXI9V
>>237 言っておくが君が代はかなり難しいぞ。
世界的に見ても、ギターで演奏してる人が少ないことから、
これは確実だと思われる。
>238
そうか難しいのか。
僕にはギターでは無理そうなのでタンバリンで陽音階してみる。
メニオリアンスケールの使い方がいまいちわからん
裏コードを多用する時に使うらしいがどうもしっくりこない
241 :
ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 08:17:50 ID:Bx/3NuD5
>>240 それちゃんと#意識してる? たぶん君は♭ばっかに気とられてるんだと思うよ! とりあえずAmaj7で練習してみ
>>240 そもそもにメニオリをメジャーじゃなくて、マイナーとして捕らえてるからおかしいんじゃね。
俺はいつも、転調する時に「このキメのドミナントサークルでメリオリ」って感じで自然に使ってる
>>242 そうそう、俺もメニオリアンは転調時に転回形っぽく使うのが教科書どおりだと思う。
もちろん
>>240が言うところの「裏コード」、おそらく Cycle of 5th に内接する三角形を
意識したトリコード進行のことだろうが、玄人向けなんで「使い方が判らん」って奴には
お勧めできないな。
教科書どおりもいいけど、私は転調時はメニオリアンよりも
ダルマシアンですね。膝をやや曲げます。
往年のロイ・ブキャナンが多用していました。
K・カーンがモンゴリアンスケールでビシビシ弾いたときは
びっくりしたなぁ。
S・スタローンのエイドリアーーーンスケールもびびったが。
チャーリーパーカーって万年筆を発明した人なんだぜ
(^ω^)まんねん
リアリゾンコードって最近使ってる人みないよね
Am、E、G、Bmは最強のコード進行だと思う
ノスタルジースキッピング難し杉ワロタwww
オーディショナルスウィープが簡単に思える
オールAが最強だろ
>>250 フレットのオブリガードを1回外して
グリッサンドかけたらスムーズに行くと思うよ
>>252 それってただのスパニッシュロールじゃ・・・
>>253 ディミニッシュでフィレミニヨンを挟まないとな
255 :
ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 22:59:19 ID:iIDtoOuy
ふーん。
で、ディミニッシュならどこのがいいかな?
>>255 ディミニッシュなら当然ペグだ。
頑張れ、応援してるぞ。
ゴトーかディミニッシュかスパーゼルって言われるくらいだ
258 :
ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 08:18:39 ID:n5tcpAEC
ドリアンスケールは午前中に使用するのがいいらしい
>>258 それではもはや理論として成り立たなくなる。
ゴトーの午前中はFRT-0-2000でフジリアンじゃないと。
260 :
ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 09:50:48 ID:WdQPpM2O
BPM632の曲で16分のフリジアンがペグできないんだが…
クラシアンスケールでポイゾネリアンしたときにパリモニーする癖があるからかな
>>259 >ゴトーの午前中はFRT-0-2000でフジリアンじゃないと。
超初心者乙www
2000ならフジリアンよりラミシールプラスだろw
ラミシールとかネタすぎて逆に冷める・・・
>>262 いや
>>261は真理だと思う。
だってラミシールがフジリアン弾いたら午前中はb5になるし。
でもFRT-0-2000はノルマ制で有効だしフジリアンも民族音楽とかポップスにむいてる。
メタルにもよく使われるから俺は正しいと思う。
リアディゾンスケールぐらい使えないとブリッジでオブリガードされるぞ
スレ違いとは思うのですが該当スレがないんで教えて下さい。
レモンオイルなんですが、あれって普通リッター何qぐらいでしょうか?
使用楽器はクラクションで主にランフラット進行でパンクやってます。
たまにガレージロックやるとハンドルロックっぽくなっちゃって困ってます。
おすすめのレモンオイルあったら教えて下さい。
サイドブレーキでメタルやってるけど、大体7〜8km/リッターぐらいかな。
クラクションでパンクならリッター10kmはいくと思う。
この前、オレンジオイルでORANGE RANGEやったらエンストした。
>>264 ブリッジでもオブリガードされないようにするのが、グラビア界の黒船たる由縁だ。
>>265-266 激しくスレチ。余所でやれ。
まあ、俺ぐらいになるとレモンオイルだろうがORANGE RANGEだけどな。
>>266 ありがとうございます。
やっぱメタラーみたいな極限プレイする
人からアドバイスいただけると安心して使用出来ます。
ちなみにレモンオイル使用時はやはり、いわゆるツーファイブ進行で
モードかつティンパンアレイで言うところのフローリアンスケールが適当ですよね?
でなければハーモニックマイナーでのダブルクラッチぐらいしか思い付かないのですが‥。
お手数ですが重ねてご教示下されば幸いです。
難しく考えすぎ。
普通にレモ奏法なんて、ペダル奏法と変わらずに、ペグを基音にして
インピーダンスで特性音弾くだけだろ。
>>269 そこまで言ってしまうと乱暴すぎやしないか。
レモ奏法とペダル奏法は本質的な用途が全く異なるものだ。
ペグの基音は曲調によってはマルカートなプレスティッシモを担うもうのなので
レモ奏法の特性音がインピーダンスとまでは言い切ってしまうと
和声理論を根本から覆すことになってしまうような気がするんだ。
>>270 まあね。
そもそもインピーダンス特性云々を言いだしたらどうしたってレーテンシー
からは逃れられないわけで、そこをどう上手く処理するかでプレイヤーの
センスが如実に問われるわけだからね。
まあパンク限定なら
>>269の言うこともあながち間違いではない。
でもジャズやクラシックではきちんとサークルオブ5thに則ったミクソリディアン
展開ができないとまず通用しないね。場合によっては弦交換が必要になるぐらいだ。
つうか今時エコなんだからレモンオイルやめろよ、レモンガスにしとけ CM見た事ないの?
相対的にCO2減って高音がよく響くぜ。
273 :
ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:15:30 ID:nwcB74gg
レモンガスは高域のピークがフェルマータ気味でオブリガード奏法にはちょっとスタッカート過ぎるきらいがあるからなあ。
274 :
ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:30:52 ID:op0TgUYn
お前ら音楽を頭で考え過ぎ!
ドロリアンスケールとレモンスケールの組み合わせで
コンディミになるんだからそれでマシンガンカッティングでおk
>>274 知ったか乙。
コンディミ×→平行調○
理論を軽んじる奴は理論に泣くといういい見本だな。
だいたいレモンスケールに何かを組み合わせるという発想自体が既に
スケールアウトしてしまっている何よりの証拠だ。
バイエルからやり直すことをお勧めする。
276 :
ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 14:54:44 ID:n9dMZaUW
バイエル厨キンモーっ☆
277 :
ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 15:29:30 ID:op0TgUYn
>>275 バイエルじゃくてバイエルンだろがww
テメェみたいな奴はチョピンでも弾いてろ(笑)
>>277 ちょwおまwwww
バイエルンてのは単純にバイエルのドイツ語読みってのも知らんのかww
だいたいチョピンなんか作詞家じゃないか。
彼の詞に曲を付けたJ・S・バックを弾けってんなら話はわかるが。
279 :
ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 10:54:43 ID:sDe7gLlp
JSバックは確かに正しい。あの超現代クラシックを生み出した功績は
過去にさかのぼって評価されている。
チョピンの作詞した「酒と男と女の涙」に使われた演歌スケール。
あれは是非マスターしておくべき。
そういやレモンスケールに対して若干マイナー感が
使用頻度からも若干マイナーな印象がぬぐえないオレンジスケールはどうなの?
強力な汚れミュージックには強いらしが。
>>279 酒と男と女の涙にはダイナミックコロシアムスケールパーフェクト5thベローがこっそり使われてところがバックの真骨頂だ。
オレンジスケールはサークルフレッティング進行のコードにあうみたいだよ。
281 :
ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 13:39:54 ID:T00INV4m
エオリアンスケールってドリアンスケールのタイプミスだよね
>>279 ちょっと待て。
チョピン作詞は「酒と男と女の涙」ではなく「部屋と猥褻な私」だろうが。
あの曲のコーダ部分の斬新なイントロがまさにフォルテッシモのお手本だ。
あれ以上のアンダンテはなかなかプレリュード出来るものではない。
283 :
ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 10:47:51 ID:K7QGrwPy
こないだ3度上で弾いてたら激しくヘッド落ちしたんだけど
あれって何とかなんないの?
オクターブピッチの影響なのかな、どうやってもヘッド角が17度のまま落ちちゃう。
単純に半音下げればいいのかもしれないけど
そうするとマイナーキーになっちゃうし。。。
あーもうまんどくせ。
70年代オルタナティブによく出てくるルート上の
ミクソリディアン裏拍の6度右上のゴーストノートに
マイケロ・アルセウス的なアクセント加えたいんだが
アドバイスをお願いしたい
>>283 ああ、オクターブピッチでのヘッド落ちあるある。
俺なんか半音どころか半分のテンポぐらいまで落ちるぜ?
もうそうなると全然別のブリッジなんだよな。
マイナーキーでペグ回して諦めるしかない。
>>284 マイケロ・アルセウス奏法を目指すなら
アクセントを使うコード進行よりもむしろ
そのルート上に展開したミクソリディアンから
右上に伸びるたがるトニックを
ドミナント・モーションで抑え込むようなイメージで
演奏すれば裏拍がジャストなピッチで合うはず。
ワロチwwww
>>286 ワロチスケールを語るならwはキーが違うだろ。
UW進行、フリジアンスケール上の第3音目、つまりオーギュメントでキーがC♭
の時にオクターブ違いのドミナント音を効果的に響かせるのがワロチスケールだ。
まあ確かにちょっと難解なスケールではあるが
キーを間違えるようなお粗末なミスはいただけんな。
>>287 いや、wwは「ダブル・ワロス」であり、
wwwwは「ダブル・ダブル・ダブル・ワロス」=「8倍w」だから、
和声的には完全8度、つまりオクターバなわけだ。
おまえが言うところの「オクターブ違いの導音」で合ってるだろ?
ワロチスケール(というかチャーチモード)の奥が深いところでもあるんだけどな。
>>288 確かにチャーチモードみたいな古典での解釈ではそうかもしれんがいささか時代遅れではないか?
少なくともバロック以降ではそのような場合は
スレチスケールで代用される、と音大時代に習った記憶がある。
まあ現代音楽専攻だったんであんたのように古典に造詣の深そうな人の解釈も興味深いが。
ただダブルワロス以上は少なくとも短3度での使用は古典でも不可ではなかったか?
どのみち
>>286がどのような状況でワロチスケールwwwwを使用するのかが
わからないと議論のしようがないわけだが‥。
まぁダブルドミナントとダブルワロチ(ワロマチックチャーチモード)は、
ホールトーン並に等間隔機械スケールの代表格だからな。
>>284に対して
>>286がワロマチックを提唱したのは、
あくまでもスケール上の特性音をゴーストノートとして、アクセントをつける事が可能だから。
おそらく ワロチwwwwは「ワロチ→ダブルワロチ→wholetone(ホールトーン)→ワロチ」という一連の流れを
表してるんだろうな。ワロチ畑の人は皆コンディミとかダブワロとか言い出すから困る
291 :
ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 23:39:33 ID:0nCDuj11
まぁワロチトーンに付いては意見の分かれる所だよな・・・
そもそも初めてワロチ理論を提唱したとされるパロック時代のJ,Vポンツェラカージナルス著書の
「セギノール相対性理論」にもイマイチ不明瞭な記述が多く
それが今日まで続く意見の相違だと俺は考えるな。
ただ個人的な解釈をすると減6度上のドミナントモーションから成るトニックの和声の展開による
和音の相対性から生まれるシンコペーションの右上の
完全4度のB♭7thがワロチスケールの扱いには適していると思うがどうだろう
ポマイラ理論に縛られすぎ。
ドリチンスケール一発でどうにでもなる
293 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 07:35:02 ID:DW+XaexT
ポマイラ理論とはこれまた懐かしい名前聞いたな
たしかサブドミナントから成る増3度、減5度との転回から生まれる和声音階の事だっけか。
(間違ってたらスマソ)
でもこの理論は確か最近亡くなった作曲家のボルゾイ・F=クレメンテが
ピアニッシモの和声音階から転回された増+完全4度を利用した新しい同期和音を発見したことで
この理論の難解性が浮き彫りになり、同氏が提唱したより簡潔なクレメンテ理論が使われだしたんだよな
ただ俺はポマイラ理論はクレメンテ理論の完全な劣化音階にはどうしても思えないんだよな
かといってポマイラ理論を使って作曲しようとするとどうしても簡潔なクレメンテ理論に逃げがちになってしまう・・・
ポマイラ理論を使いこなしてる人がうらやましいよ
>>293 クレメンテ氏は本当に惜しい人だったよな・・・
ただクレ厨の俺としたらポマイラ理論は完全に過去の遺物
嬰ハから変ロまでの不安定なタッピングが深刻なポコ・ア・ポコに及んでいるし
それより先週末くらいにドック=コッポラが発表したクロマニヨンスケールの出所が気になる。
295 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 08:33:17 ID:HBVxWO+r
>>287-
>>293の流れを見てると
>>292以外は皆クラシック畑の人みたいだね。
一応クラシックもかじったけど基本ジャズ屋の俺はどっちかって言うと
>>292寄りの解釈だ。
たださすがにドリチンスケール一発、っていうのは乱暴だね。
恐らくドリキンスケールとも混同してるのだろうが、ちょっと無理がある。
ワロチ展開への導入部としてサイドブレイクモードで曲の勢いを殺した上で
逆ハンドミナントから流れようにコーダへ、という一連の流れの略称がドリキンスケールだ。
単体では和声として機能しないドリチンスケールもサブドミナントを
逆ハンドミナントで代理する事できちんと和声展開できるんだよね。
しかし、まさか2chでここまで本格的な楽典スレがあるとは思わなかったよ。
296 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 09:19:15 ID:ejtirl2v
このスレレベル高いw
297 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 09:24:43 ID:HBVxWO+r
>>296 おいおい、あまりスレッショルドレベルを高くすると減衰音が転調してスケールアウトしちゃうぞ。
ほどほどにな。
298 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 09:40:56 ID:oueYT591
みんなの話しが難しすぎる…開放弦チョーキングと6音チョーキングもできない俺にはまだこのスレは早いのか
理論以前の問題だな
ワロッチョーキングができれば問題ない
これだからネラーは…
机上の空論振りかざしてないで演奏しろよ
doritinnsukeーruってすっごいサスティー無いの知ってるの?♭3thがうまく使えない
のに♭5ndが使える分けないじゃん…
クラシックでのdoritinnの常套句といえばオマンマンビロビロってのがあるけど
ポップスじゃオマンマンビロビロはビロビロ音程が締まりなくて受けないし
つまり一般受けしないオマンマンの下降フレーズを大量生産してしまうドリチンスケールは
害虫見たいなもんだよ
Keyofanaluならドリチンでアプローチもありだけどね
>>294 おいおい、クレ厨なんて自分で言っちゃって恥ずかしくないの?時代遅れだな
グーグル先生の門下生のおれが名著を教えてやる
つ『ググレカス』 これマジ万能だぜ?
>>295 ドリチンスケールもいいが、これからの季節はフリチンスケールが最高だぜ
302 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 12:07:10 ID:HBVxWO+r
>>300 スレの品位が著しく落ちたな。
これだからメタラーって奴は‥。
>>301 >これからの季節はフリチンスケールが最高
最近それやってお縄になった一流プレイヤーもいたからなぁ。
まあ理論上はギリギリセーフだが‥。
303 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 12:18:26 ID:1UgC6CKg
プリンプクリンプリンプクリン
一般的にはフリチンスケールスだけどギリシャではフルチンスケールって言うよ
やっぱり速弾きにはトッピングとスイーツが必要だな。
でも技術だけじゃなくて理論的に言えば5度の音をヘッド落ちしながらセーハしてドクソミリオンをアーミングすればメタラー真っ青だよな?
306 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 14:14:45 ID:1nAbVDUQ
もうオマンコ奏法でいいよ
307 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 14:41:02 ID:VKxZd7X1
ロクリアンスケールに於けるデミニッシュコードって
例えるならナルトの入っていない中華そばのような感じがするのだが?
308 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 20:36:06 ID:DW+XaexT
>>307 重箱の端を突っつくような指摘で申し訳ないが
そもそもロクリアンスケールにデミニッシュコードは(厳密的には)存在しない
ロクリアンスケールを構成している旋律の動機の
部分動機a〜cまでの和音の連なりとなる変ロ長調をサブドミナントで代入して
ドミナントモーションとして扱えるようにしたというのが厳密には正しい。
だから君の言うナルト云々も例えとしてはあながち間違いでは無いが
やはり少し無理があると思うんだ。
もし気を悪くしたならスマソ
でもロクリアンスケールは普段から個人的に愛用してるだけに
妥協できない質なんでついな・・・
まぁ確かにロクリアン使ってると、重箱の端を突付いたような音色になるよな。
ナルト理論から見ても、間違っても無いけどどっちかというと、メンマー奏法と、それに付随するレンゲ理論から
理解したほうが重箱を叩いたような音にはならない。
実際ペグをサブドミナントで回してみると、ドミナントモーションでちゃんと和音が成り立つしな。
あんまり、ナルト理論からロクリアンを弾くと、気分が悪くなるんで、
スマソニックスケールを混ぜて、弾くと良いって事を言ってるんだよな。
308見た後に、309見たらコーヒー吹いたwwwwww
最近まったく面白くないんだけどひょっとして1人でやってんの?
312 :
ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 23:11:50 ID:HBVxWO+r
>>310 コーヒー吹くとは穏やかではないな。
リズム感に若干の問題を抱えているとお見受けする。
ルンバのリズムでクロスピッキングする時は冒頭から裏拍を半拍ずらす、
つまり16ビートではなく4ビートのドミナントに気を付けながらオルタードするといいよ。
314 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 00:42:18 ID:2pko/Q9x
>>313 ダブルワロス3つで単純に短3度。
普通はWWwと表記するんだが、きちんと理論勉強してないとこうなる。
馴染み深いところだと「太陽にほえろ」のイントロのカッティング部分がこのスケールだね。
ほかにもゴダイゴの「銀河鉄道999」の同じくイントロカッティングとかがこれ。
>>314 なるほど。
分かりやすい例サンクス
ワロススケールは全全半半半半半で合ってる?初心者だからよくワカンネ
316 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 11:04:06 ID:2pko/Q9x
>>315 キーがアイオニアンならそれでオケー。
それより俺のチェンバル音でかすぎるからコンパクトエフェクター欲しいんだけど誰かオヌヌメのやつない?
317 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 11:16:57 ID:WicYqJSy
>>316 オヌヌメは角川の涼宮ハルヒシリーズかな。
低音の鳴りがちがうぜ。
318 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 11:24:05 ID:rSTEFk6R
ちくしょう…Orz
話が高度過ぎてオラ全然ついていけねぇ!
ついでに腹痛いW
319 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 11:37:05 ID:qGxVdSmg
>>316 中音域を抑えたいなら角川の長門シリーズがオヌヌメ
320 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 13:57:09 ID:2pko/Q9x
>>317>>319 thks
同じ長門ならハセガワの1/350シリーズでもいいと思ってたが
小さければいいというものでもないんだなあ。
321 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 15:03:23 ID:qGxVdSmg
>>320 等身大の長門の方がハイスペックだからな。まあコンパクトではないが
そんなことよりおまいらが一番よく使うスケール教えれ
ジャンボリアン・ハーモナイザー・34thビロウをよく使うな
なかなかメロウなサウンドが良い感じにチョーキングされるんだけど、
ギグケースに差し込むとどうしてもハウルwwwwwwwww
ミミクソドリアンとヘアートニックだな
>>322 JHP34↓はジャズにはやっぱ必要不可欠だよな
325 :
ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 18:19:34 ID:qGxVdSmg
>>322 なるほど。どこか懐かしさを感じさせる響きがいいよな。
そのギグケースどこで売ってた?
ちょっと俺も買ってくる
>>323 なんとも分かりやすい趣味してるのな。嫌いじゃないぜ
>>324 確かにジャズといったらJHP34↓はまず外せないな。
326 :
ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 14:37:23 ID:Ya30nqjy
>>321 ブルース専門なんであまり変わったスケールは使わないな。
だいたいどの曲もモード展開してるし。
たまに転調する時に1/24スケールでジャジィにキメるね。
例えばA→Fの時は12小節目だけ、とかね。
このスケールなら少ない音数ながらもエイドリアンできるからな。
327 :
ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 12:03:41 ID:H8F5KPCS
>>326 参考になるわ。どうしても一人でやってばっかいると使うスケールって偏りがちになるからねー。
で、スケールって何だっけ?
スケールってホラあれだべ。
ギターのネックに張り付けたらエレクトロハーモニクスがばっちりきまるやつだ。
俺のオススメはオカンが使ってるお古の1メートルのメジャースケール。
ポイントは50センチあたりがネックの付け根に来るように貼るとヴィンテージ感が増して更にメジャースケールぽくなるよ。
329 :
ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 12:39:30 ID:YUTIpQLr
>>328 材質はもちろん竹だよな?
竹じゃないと高次倍音のフリーケンシーがバイアスされちゃうからな。
たまにプラスチックスケール装着してるバカ見かけるけどあれはないな。
プラスチックでは特にメジャー7th系のハーモニクスが綺麗に響かない。
それで16ビートカッティングなんかやられた日にゃ目もあてられない。
竹なら完全なトゥルーバイパスだから13th系なんかも全くスポイルされない。
まさに竹最強。
330 :
ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 12:59:01 ID:WdZ3qUm3
いや俺は干し昆布スケールだけど?
まぁ弾いてると手汗でただの昆布になるから食えるしな
ただギターが臭くなる
331 :
ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 13:34:51 ID:H8F5KPCS
>>328 分かりやすい説明thx
おまいのオヌヌメとりあえず試してみるわ!
メジャーは分かったが、マイナースケールっぽくするにはどうしたらいいんだ?
バスケット奏法でダンクスケールやると
いっつもヘッドにピックをブチかましてしまう…
>>329 竹も良いがビニールも中々のものらしい。
JAZZやるなら必須だとさ。
リーリトナーも愛用中らしい。
>>331 マイナースケールは文字通り今の日本じゃ不人気だからなぁ。
どうしてもマイナーでやりたいなら中国製か2〜300年前の日本製ヴィンテージが良いよ。
これなら2尺くらいのマイナースケールを張り付けるとピッタリくるから。
これらの材質は象牙だったりして希少なものが多いらしいが、リリアンをエンドースすると微妙な響きがまた良いらしい。
本来はこっちがメジャースケールだったんだが、時代の流れで輸入楽器が増えてきてから淘汰されていったみたいだな。
334 :
ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 16:14:03 ID:HPq3qGRP
オレ今までウルトラダッシュモーターに大径ア
ルミベアリングだったんだけど、コースアウトしちゃうんだけど、どうすればいいの?
335 :
ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 20:37:32 ID:VdwGdv1u
>>333 そんな歴史があったのか・・・
マイナーってレアなんだな。
もし手にする事があれば大事にしとくわ。
336 :
ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 22:01:46 ID:iIbhuz3G
ジャッコ」パストリアズってのCD聞いてみたけど。
僕が2年前にプレイしたよりダメダメかもね,トーンも小さくてイマイチ!!!1
フレットレスって音楽理論じゃない
魂なんですよ
337 :
ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 22:03:00 ID:iIbhuz3G
[sage]
338 :
ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 04:52:33 ID:qbYD4wWx
ごちゃごちゃ言わんと、目クソ・鼻クソリディアンで弾いとれば間違いない。
339 :
ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 12:32:31 ID:9a2AqZ5n
>>334 それ多分ニカドスケールパーフェクト5だから
使い方を理解してないと軽くスケールアウトして
家の壁とか障子に穴空くよ。
そういう場合はマンガンマイナー♭7か
無難にアルカリナチュラルスケール(メジャースケールとほぼ同じ)を使えば
だいたい適応すると思う。
軽量化はくれぐれも気をつけてね。
340 :
ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 13:10:32 ID:kRvJ6TE+
>>336 トーンを大きくするには弦を太くした方が良い
市番もレスポールスケールな
keyの1/4度右上からオキシライドスケールでアプローチするとジョジーな雰囲気になる。
ジョズ初心者にはオヌヌメ
高いギターっていうのはランカクしたときのハイの上がりかたが安いギターとは比べものにならないくらいFlexibleだし逆にウェストドイッチェな感じあるから使い手によっては物足りなくなるのだと思うよ
俺は逆にハートフォード系が好みだからワイナリーには人一倍気を使って楽器を選ぶようにしてる
長年の経験からわかったけど材質云々ではなく大事なのはアカウンタビリティーだと思うね
みんなは俺の意見はどう思う?
343 :
ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 17:49:43 ID:vprFMFqK
>>342はいったい何を言ってるんだか。
ギターは材質で決まる。
スランプアッシュ、バカダンナ、ホンガンジマホガニー、ドナルドダックスプルース、
イースターハードメイプル、ハワイアンハードコアといった
銘木で作られたギターを一度でも弾いたことがあればそんな発言は出来ないはず。
だいたいワイナリーにいくら気を付けても、ワイゼンボーンのコピーに過ぎないそんな
駄ギターは半万年たとうがグレートヴィンテージには遠く及ばないどころかブショネ化するのがオチ。
>>342がギターにまったく無知なことを晒すビザールな書き込みだな。
タイムレスティンポーも忘れないでね
週末無調パーティでギグるんだけどうまくアコーギグを再現できるか心配だ
346 :
ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 18:15:20 ID:t4460Iep
やーべっ、ギグに来たけど家にオクターブピッチ忘れてきたわ。
このあたり楽器屋もないしどうしよう‥
対バンの人に借りようと思ったらオクピ使わないから持ってないって言うし‥
347 :
ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 18:17:45 ID:t4460Iep
すまん、自己解決。
こんな時はボルトネック奏法で代用すればいいんだな‥
連投スマソ
オクピとかの飛び道具は変態系しか使わんだろ
まぁオクピとか、実際口に銜えてボコーダー的な使い方しかしないしな。
ぶっちゃけあれ使うならまだスイッチュルーシステムを背中に背負ったほうがいい
350 :
ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 03:47:50 ID:5OkBWfmD
そもそもジャンル分けやカテゴライズ以前に音楽の歴史そのものが浅いから。
ヨーロっパの教会音楽とグレゴリオ聖歌、アフリカの民族音楽がエジプト〜
メソポタミア時代に
その辺の地域で融合され、何億年もかけてBEATLESや、
ポールマッカートニーを経て今に至るわけ。今のポピ
ュラー音楽は。
メタリカもメガデズもそういうな意味では根っこは一緒なんですよ。マジレス失礼。
351 :
ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 03:52:58 ID:5OkBWfmD
[sage]
sageます^^;ゝ
352 :
ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 09:30:01 ID:9jq3ug0w
ギター始めて一年ぐらいの者ですが、どうしてもわかんない事が
5弦ルートのGsus4を押さえた時(勿論2弦開放)、テイルピースとフレットの間のどこかからフィンガーイーズの音が聞こえます
セイモアダンカンで調整はしているつもりなのですが、このままでは3度進行でDaugの分数コードに移ることすらできません
ギターが悪いのか、それとも私のピッキングに悪い癖がついているのか
ちなみにギターはVOXのビッグマフです
無理してオールド買ったのが裏目に出たような気もしてます
高かったのに…
その辺の地域で吹いたw
354 :
ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 11:42:55 ID:X/1f8csR
>>352 あーなるほど‥初心者にありがちなミスだね。
原因の前にまずコード名の確認をしようか。
5弦ルートで2弦開放だとコード名はGsage4だね。
そこから君の言うように展開するとコード名はDhage13thだ。コードブック持ってたら確認してくれ。
ここまではいいね?で、本題のフィンガーイーズだけど、そのようなカールコードを弾くときは
左手でサムピッキングしなければどうしてもフィンガーイーズしちゃうんだよね。
当然、スケールはスマソニアンスケールだ。わかるかな?
セイモアダンカンで調整したのは恐らく5〜7フレットあたりだと思うんだけど
特にヴィンテージVOXはゲルマニウムだから、スペシウム気味に調整するといい結果が得られると思うよ。
自分では難しければ楽器屋でそう言えばたいていはその場でやってくれる。
あ、一応店員さんにカールコードでフィガっちゃうことを伝えた方がスムーズだね。
じゃ、良いギターライフを!
俺もフィガりには一時期悩まされたよ…
356 :
ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 21:25:24 ID:9jq3ug0w
>>354 大変詳しい説明をどうもありがとうございます
おっしゃるとおりセイモアダンカンでの調整も一苦労でしたので、楽器屋さんに頼もうと思います
左手のサムピッキングとは盲点でした
ついいつものクセで左手は平行調をカット&ブーストさせてしまうんですよ
しかもハンマリングのスイッチをオンにしてしまうんですよね
これを機にもういっぺん基礎からやり直してみようと思います
357 :
ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 00:32:10 ID:EWiiwzuR
何事も模倣は大事だよ。特に初心者段階なら尚更。
上から目線じゃないんだけど、通りがかりなんで一言アドバイス。
元パープルのRichee Blackmoreが弾いてるAKB48の何とか言う
シングル曲。アイ・アイ・サレンダーだっけ?
あれ聴くといい。
ギターをプレイするのに必要なエッセンスっつーか、
他のベーサーやドラマーにも通じる演奏の何たるかが詰まってるしよ。
拙者もまだまだこれからなんだわ。でも音楽にトシとか関係ねえっしょ
パープルが出たついでと言っては失礼ですが
Highway Starのリードを採譜したのでみてもらえますか?
嬰ハ右斜め前で合っていると思うのですが。
下にタブ譜を貼ります。サビの部分です。
とぅあーたたららるぁーとうあーたたらるあぁー
とあーたたららーとぁあたたらるぅあー
つぁーたたらら〜つぁーたたらぅあー
っぁー っぁー っぁー っぁあ〜
359 :
ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 02:17:52 ID:EWiiwzuR
>>358
何おたく、良い耳持ってんじゃん。
嬰ハ右斜め前で正解。俺はタブ゙譜って読まない人なんだけど、
下のメロディやリズムはムーディでメロウな曲の雰囲気を一応捉えてるね。
楽器屋のクリニックイベントでプロミュージシャンに質問したり、
コンサートをきいたりライブに出たりして経験積むといい。
Richiyみたいに唄おうと思ったら20年は覚悟したほうがいい。頑張れ。
鼻コピって何ですか?
361 :
ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 09:20:00 ID:2TYmJLBY
ああ、ブラインドのことかな。
まあ音楽理論でもなんでもないけど、匂いだけでギターを当てる遊びだよ。
例えば
「むう、この芳醇な薔薇の香り‥ハカランダだな。そしてこのバック材。
甘いホンジュラスマホガニーの匂いだ。さらにトップからはわずかに
苦味をともなう特徴的なイースタンハードメイプルの香りだ。
おや?どうやらピックアップはロウ浸けされていないようだ‥
うむ、塗装はかなり古い。
そこから導かれる答えは‥そう、レスポール、それも1958年とみたがどうだ、店主!」
「さ、さすがは海原先生!匂いだけで年式までも当てられるとは‥!」
「ふ、造作もない‥」
なんてのが美味ちんぽなんかで描かれてるよ。
362 :
ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 13:14:11 ID:qj8hQOOB
藤波辰巳の『マッチョドラゴン』って、歌入りVer.とインストVerがあるよね。
歌入りは少しハイがきついんで手元のイコライザでキンキンにするようにしてる。
XTTCよりアギュラーがオヌヌメ。.
363 :
ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 13:15:23 ID:Br+c8s4f
364 :
ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 13:58:24 ID:2TYmJLBY
>>363 そうだよね、
>>358のタブ譜はミクソドリアン変ワロマチック・タ長調ダブルワロススケールだよね。
間違ってると恥ずかしいから黙ってた。
ダブワロとか意味わかんねー。
クソワロタww=ミミクソドリアンとダブワロの組み合わせなの?
コンディミみたいなもん?
366 :
ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 10:14:40 ID:/NOZ2SQI
あーコンディミとかよくあるよねー
安ホテルの朝飯とかで出てくるけど、俺絶対食えねー
スレチを覚悟でみなさんにお伺いしたい事があります。宜しいでしょうか…
今使ってるギターのPU("ぷ"って言うんですよね?)を換えたいですが、オヌスメはありますか?
ググッたら、田中がよさそうでした。
ギターはポールマッカートニィで、キレイなPH(ピロピロって言ったら伝わりますか?)がだしたいです。
>>367 ダイアトニックとか使うとピロピロするじゃねえかな
>>367 ポールマッカートニィでぴろぴろするってのはあんま例がないな
ポールマッカートニィことポールマッカは元々アフリカの楽器でフワフワ系のシンコペーション楽器だからな
あれをゆがませようと思ったら電気回路からザグッていく必要があるよ
まあでもとにかくピロピロしたいと思うのならクリフ松本っていうPUのメーカーが一番かな
あそこはあのインギーことインギペイ・パルプスティーンも御用達だからね
最高にシェケナベイベーできると思う
最近ジャズ好きのやつに多いのか知らんがコード詰め込みすぎて年寄りが足引っ掛け→転倒っていう事故が頻発してるらしい
そいつ問い詰めたら「コード分散させてたから大丈夫と思った」とかぬかしやがったって話でさ
まったくバリアフリジアンも糞もあったもんじゃねえよな
相手は年寄りなんだから下手すりゃ心電図が永遠のペダルポイントになっちまう
あと、アボイドに対するネグレクトがそろそろ社会問題に発展しそうな希ガス
あーあるなそれ。というか俺もそうなんだけど、
転調が馬鹿みたいに多くなってくると、「歌う」という行為から外れて
コードトーン分散しとくか、アウトでコードから一回離脱するかで逃げてる。
本当はもっと障害者が通りやすいように真っ直ぐな道にしたり、道幅広げるべきなんだろうけど、
転調とセブンスばっかりで進行された日にゃ、健常者でも足引っ掛けて致命傷受けるがな。
基本的にアボイドをアボイドとして、捕らえてるから
のれんが障害物とか思うような頭になるんだよな。どこまでもバリアフリーすりゃいいってもんでもないわな
まったく同じ症状だったは最近まで
だから原点に返ろうと思ってさ、一番影響うけた70年代のロック見直そうと思ったのよ
したらあれだね、あの当時の奴らってさスケールなんてニクソリディアン一発で全然個性的だし
今のヤツらなんてロックのくせにオバマリアンまで使っちゃっって、でもなんかどれもこれも一緒に聞こえるんだよね
こないだも知り合いの後輩に
「たとえばオーソドックスなU→X→Tの時に3度上でアドリブ展開してたとして、
そこでバックが裏コード鳴らしてきたとするじゃないですか、その際にバナナはおやつに含まれるんですか?」
とか聞かれてさ、なんかもう悲しくなってきちゃったよ
俺たちはパズルやってんじゃないよ、ただモテたいだけじゃん
ああ
ドロップDね
374 :
ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 15:15:55 ID:hI0jfxIQ
リポビタンDじゃね?
375 :
ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 19:40:46 ID:pNS414fc
エイリアン・バングラディッシュスケールってさ、
オジサント・オバタリアンスケールの短14度を抜いて
3時の方向に向かって敬礼したのと同じなんだよな。
376 :
ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 22:00:21 ID:hI0jfxIQ
馬鹿、敬礼するのは皇居に向かって、だ。
世が世なら不敬罪で特高にしょっぴかれて1日中スケール練習の拷問だぞ。
ギターの指板には宇宙が広がっていて、その中の小さな星の集まりがスケールだってうちのばぁちゃがいってた
指板から発せられる無重力の波動を感じることがスケールを理解するのに一番いい方法なんだってさ
理論の話からズレてスマソ。
ニックチンボーカスさんに憧れてギターを始めたんですが、
来週初めてライブをすることになりました。
そこで質問なんですがライブのチケットを売るときは
休憩と宿泊の二種類があると聞きましたが、
価格はどのくらいに設定したらいいですか?
それから機材についてですが、あまりお金をかけれなかったので
ギター→ラジカセというセッティングなんですが、
ラジカセをフルテンにしてもEJECTボタンを16連打
してもリコーダーのような深みのある音になりませんorz
最悪ラブハウスで借りる手もありそうですが、
これは倦怠期のバンドがやる手だそうなので
正直使いたくないです。
自分であの音をだすには最低何が必要ですか?
先輩方教えて下さい。
みんなどこで勉強したの?お笑いのセンスを。
380 :
ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 08:18:57 ID:BBrivKrR
東京ゲイ大
382 :
ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:57:21 ID:SAMlWC1U
378
ラブハウスでやる時は、オーバイヴドライブを使うとよく鳴いてくれるよ。
ここは詳しい人ばっかりだ。
>>378 , -‐- 、
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
//ミ/ ヽ ♪
, - 、!({ミ/ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ '''''' '''''' 「i「i}i、
/冫┐ i'´.l (●), 、(●) ,{ ノ
 ̄ l l l ,,ノ(、_, )ヽ、,, ーゝ 'ヽ、 ♪
! l ', `-=ニ=- ' /ヽ \
l ヾ,、 `ニニ´ / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 <
385 :
ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 09:02:29 ID:kVFEw6yK
当方ピアノ、bosanovaに於けるアッドリブについて質問
スリーバースのソロが回ってきた時に、半音下のロクリアンで3拍ずつ
ポリリズムでずれて行くようなフレーズって、演歌調でモイキーと言われたorz
南国と北国のアッドリブ情緒表現とは、共通するもんなんかね??
386 :
ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 09:38:20 ID:WrcyCvYe
ドレミファソラシドって何だっけ?
387 :
ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 11:18:03 ID:kVFEw6yK
>>386 ドから始まるダイアトニック・ドミナンド。
このドミナンドを多用すると「おっ通だね」と見られるから調子こいてるみたいで逆にイヤ。
Bosanovaではサブドミの次によく出てくるし、余裕があるなら覚えといて損はない。
388 :
ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 18:09:48 ID:gkhQqSuM
ボサノバの巨匠ジョアンガンベルトがゆってたよ
「ドミナンドのリズムで裏拍を4ビートキープ、あとはクリシェに身を委ねればいい‥」
ってね
名曲「イバラキの娘」もそうやって出来たってゆってた
ザック・ワイルド「シンプルなスリーコードにペントハウススケールがあればロックには十分だぜ」
390 :
ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:20:23 ID:kT6bqhAz
このスレをいつも参考にして曲を作っています
ありがとうございます。
マイナーコンバセイション理論を使えば何でも根暗な空気に変えることができるんだよ。
多用すると脳腫瘍ができるそうだ
392 :
たむし:2009/06/17(水) 19:32:42 ID:chPUeVqS
A猪木発案の永久電池の話が出てたけど、譜面台灯に使えるのだろうか。
100均の自転車用ミニライトでは見栄えが悪いし、人目が気になって演奏に
身が入らず実力を発揮出来ないのだ。
あと、E#のことをFだと言い張って聞かない後輩がいる。本当に馬鹿な奴。
あれで音大志望するかね全く。
393 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:55:25 ID:Xe3iQfp+
E# の5倍音がFだからもしかしたら耳がめっちゃ良いのかも
でもF♭が正解かな。正確には。
すみません。
伝説の名曲 「TYARUMERA」
は音楽理論的にどうすごいのか教えてください。
Q1:ハーモニックマイナーって何ですか?
Q2:エコノミーピッキングって何ですか?
Q3:ゲインて何ですか?ゲインを上げると何が起こるんですか?
初心者です。どなたか教えて下さい
396 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 07:08:21 ID:DR2AdGdh
>>394 フリジアン旋法を日本の古楽的土壌に融合させたこと
アジアとイスラムの奇跡的な出会いだよ
ググればアインシュタインの論文みつかるから探してご覧。
397 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 09:37:32 ID:Uavou3iS
>>395 A1:ハーモニックマイナーとは
交響楽団には野球同様メジャー楽団とマイナー楽団があり、ハーモニックマイナーとはそのマイナー楽団を指す。
著名なウィーンフィルハーモニーなどはメジャー楽団の代表。
A2:エコノミーピッキングとは
通常ギター演奏時にはピックと呼ばれる樹脂製等の物質で弦を弾くが、これを用いずに指で弾く奏法のこと。
もともとはピックを買えない低所得なアメリカ南部の黒人が始めた奏法だが、
現在はその独特な音質を求めて幅広いジャンルにて用いられている奏法である。
類似のものとしてスイープピッキングがあるが、これもやはり黒人音楽にて
ピックの代用としてホウキを用いたもので、サウンドは大きく異なるため現代ではあまり使用されない。
A3:ゲインとは
ゲイリー(人名)の愛称。
著名なところではゲイリームーア(ギタリスト・アイルランド人)が親しみを込めてこう呼ばれる。
ちなみにかつて彼を初めてこう呼んだ際、たまたま機嫌の悪かった彼が大酒を飲みステージに乱入、
著しくメートルを上げたために、酒に酔ってステージで前後不覚に陥ることを
ゲインを上げるというスラングで呼ぶようになった。
398 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 15:48:19 ID:8wfge9ud
エコノミーピッキングは、CO2削減のためのエコ商品。
30円くらいで、たいていのコンビニで売ってる。
400 :
ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 23:56:10 ID:Uavou3iS
>>397 目から鱗が三枚飛び出しました。特にゲインの下りは圧巻です。明日は土曜日なので、ゲインには気をつけていこうと思います。
ところで先生、フィンガーピッキングとエコノミーピッキングはどう違いますか?
402 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:28:14 ID:B83/G9AT
>>401 フィンガーピッキングとは、
楽器がないところで左手の指(フィンガー)を弦に見立ててピッキングの練習をすること
エコノミーピッキングは、
3枚百円とかの安いピック(国内の理論書では厳密に1枚100円未満と定義されますが、
米国では1枚95セント未満とされているので要注意。欧州は米国基準のレートを使用。)
を使ってピッキングする事です。
403 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:37:00 ID:B83/G9AT
あ、あと補足ですが
>>397のエコノミーピッキングの定義は
ピック自体が安価に入手できるようになった現在では
アフリカ諸国でしか使われていないとの調査報告があり
上記で述べたピックの値段を基準とするものに変更されています。
まだ業界・理論界でも周知徹底がなされているとは言えず、
>>397さんが古い定義を用いてしまったのも無理はないのですが・・・
404 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 19:04:25 ID:PR/qWkr9
みなさん神レベルの知識をお持ちで凄いです
>>403 よく混同してる奴いるよな。
会話してて噛み合わないこともしょっちゅう。
これでやれチキンピッキングだのギャロッピングだの言い出したら荒れること必至。
406 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 00:51:11 ID:zk6Bc7cR
>>397のA2のこぼれ話だが、当時のアメリカ南部のベース弾きのとある少年がどうしてもピックを欲しがったが買ってもらえず
(ベースは指弾きだけが当たり前という概念があったため、ピックでベースを弾くのは贅沢と考えられていた)
腹が立った少年はあろうことか、自分の大事なベースについてる貴重な弦をおもいきり指で叩いたり引っ張ったりした
少年はそれを続ける内に自分のものにした
そこから生まれる独特な音色、ファンキーなノリ
これこそが現在のスラップ奏法の起源といわれてるんだ
407 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 05:16:02 ID:gpNkHscd
音楽に理論や用語があるのは当たり前だがわたしは嫌いだな
本で勉強するなら音楽聞いてりゃいい
音源こそ唯一無二の最高の教科書だ
408 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 06:47:35 ID:1v320RrN
409 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 13:01:12 ID:zk6Bc7cR
>>407 その音源も元を辿ればいくつかの理論で成り立ってるんだぜ
音源が最高の教科書ならやはり理論は知っておいて損はないってことだぜ
「理論やテクに頼りっぱなしじゃ決していい音楽はできない。だが、俺の溢れてくる感性をありのまま形に導いてくれる最高の武器が理論なんだ」
オランダのベーシスト、ファド・ニステルローイの言葉だぜ
日本において通称となったアンプの正式名は「アンプリファイア」。だが実際はアメリカ人も正式名ではまず言わない。
なぜならリファイアの響きから「え?またクビっすか?トホホ」となり、著しくプレイヤーのモチベーションを下げ、演奏のクオリティに多大な影響を及ぼすからである。
その反面、正式名で呼べるのはクビの心配がいらない超大物に限られてくるという事から一種のステータスとなってきているようだ。
411 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:18:02 ID:AWlskI/8
音楽理論を適当にいじってたらたまたまできたのが音楽
>>410 今まで「アンプリサンダー」だと思ってたわ…
サンクス
>>409 >元を辿ればいくつかの理論で成り立ってる
音楽理論の根っこには、太陽の黒点移動周期などもあるからな。
何故メジャーが陽気な感じで、マイナーが暗い感じかとかね。
そっちを極めるほうが、音楽理論の狭い範囲でモノを考えるより
理由は分からないのに人心に訴えかける音楽が書けるよ。
アンプリチンポーだろ馬鹿かオマエラ
そういえば今年の皆既日食の日からメジャーとマイナーが入れ替わるってよ
ついでにsus4もsus2になって3rd半音下げらしい。
俺は日食の日にギター弾きながらその転調を愉しむつもり
オフ会とかやったら人来るかな?
>>416 いいこと思いついた。
ホテルで日蝕見ながら俺だけに(ry
418 :
ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 00:24:04 ID:Bz5hdP0L
>>416 そういやそうだったな。
こないだの惑星直列の時に基準ピッチがオクターブ上がったし、そろそろチューナー替え時だな。
なにがいいかな?
この際ペーテルソンとかの高級機買ってみようかな。
ペーテルソンはやめといた方がいいぞ。惑星座標軸の影響でスタックドライブが効かないからな。あの価格帯はロクなことがない。
まだアルゴブースのトラッションモデルの方がマシだろう。
ミミクソリディアンスケールをオルタネイトでストロークすればオナニーしたハンドでギターをタッチしてもノープロブレム
421 :
ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:43:51 ID:3KbJfE3o
週末、初めてのギターを買いに行こうと思ってる。
照れ屋の俺なんで、フェンディの照れキャスターってやつにしようと思ってる。
フェンディと言えば一流ブランドだし、キャスターもついてるから移動も楽そうだ。
しかしヤホーで調べたから知ってるけど、フェンディにジャパンとかメキシコとかあるのは知らなかった。
グローバル化、ってやつだな、きっと。
おまけにシングルコイル、っていう付属品が付いてるらしい。
独身負け組の俺にはますますお似合いだ。
アンプラグド(略して暗譜って言うんだろ?)も買おうと思う。
やっぱり件ウッドとかの国産品よりマッキントッシュとかの舶来品の方がいいんだろうな。
真空管なんか使ったやつがいいって聞いたけど、今時真空管なんか売ってないよな。
思い切ってコンポとかにしてもいいかな。
コンポならチューナー(できればFMも入るやつ)も付いてるし、初心者には最適だ。
なんかゾクゾクしてきた。
フェンディの照れキャスターで強烈なベースラインを弾く俺が見えるよ!
ああ早く週末にならないかな!
422 :
ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 02:58:45 ID:3KbJfE3o
ああ、なんだか興奮して寝れなくなっちゃった。
ギターを買ったらきっと改造とかしちゃうんだろうな。
パーツを買いにヤマダ電機とか行っちゃいそうだ。エコポイントも付くしね。
カウンターで店員さんに
「え?照れキャスターのコンセントに合うコードも置いてないのかい?」
とか言ってみちゃったりして!
カッコいいなぁ!ナウすぎるよ!
あ、そう言えば知り合いのギタリストに、まずコードを覚えろって言われたけど
照れキャスター用のコードは普通に電器屋さんとかで売ってるのかな?
もし取り寄せとかならやっぱり型番覚えてないと大変だよね?
よし、今からググって照れキャスターのコードを調べてみよう!
ごめんね、一人で盛り上がっちゃって。
なんかワクワクして話さずにいられないよ!
あー凄いゾクゾクする!
>>422 あまりこういうことは言いたくないが、初心者がヤマダに行っても相手にされない
知識がない内は下手すりゃ使いものにならない不要なパーツ掴まされる(ただしエコポイントは付く)
フェンディは一流だが、どうしても内部コンデンサの個体差はある
シールドとの相性もあるから、シングルコイルの奥の深さを味わってくれ
ノイズがひどい場合はリペア頼むか、知識あるやつと一緒にヤマダへ
それとおまえさんが求めてるのはギターじゃなくてベースなんじゃないかと不安なんだが、まぁ大丈夫だろう
健闘を祈る
個人的な相談なんだが、今度の弦交換時に今持ってる四弦ベースの弦を逆さまに張ってレフティ仕様にするつもりなんだが
元々左利きではないけど、左のツーフィンガーはなんとかなりそう
ただ、右手の運指はかなり練習しないとな
逆さまに持った時にコントロールノブが邪魔だからこれキャンセルしちゃっていいのか?
フレーズでまれにフィードバック使いたいからボリュームノブは位置変更するしか・・・
詳しい人の意見求む
ファズファズ(´・ω・`)
澪厨乙
>>424 ファズファズベースにしたいときはアースを使え
ボリューム―アース―トーンで繋げばいい
全田付けだから間違えるなよ
しばらくLine6のHD100を使ってみたが、やはりこの価格帯の機材と比べても卓越してる。
現在は生産中止なのかKORGのHPからも姿が見えない。
良い音がしても、先入観やブランドイメージが強くて売れない機材もある。
このHD100はそうした機材かもしれない。
本体サイズは大きいので手軽に運搬や移動も難しい。
幅もとるので自宅に置くと邪魔になる。
しかし大きい事を差し引いても良い音が出るし外観も高級感があって良い。
肝心の音質は
真空管は12AX7がプリ、6L6がパワー管として使われているので
輪郭とパンチのある出音が特徴。
各調整ツマミは効きも良いが、歪自体はプリ管ではなくデジタルで作られてる事が理由だと思う。
出力は100Wなのでかなり大きいけど、マスターVoで調整すれば問題ない。
但し、ボリューム最小でも結構な音量になるよ。
新規でヘッドを買うなんて人は、この機材も試してほしいな。
http://blogs.yahoo.co.jp/pinboke2003/18602898.html
>>425 一部で今大人気なんだってな
しかし残念ながら俺はアニメキャラに影響されるなんてことはない
逆さまにする発想はジミヘンにインスパイアされたからだ
>>426 サンクス
手元にアースあるしぶっこわれるの覚悟でやってみるわ
ジミヘンはストラトキャスターをひっくり返して使ってたといまだに勘違いしてる人よく見るけど
ホント、物を知らないにも程があるっていうか笑止千万と言わざるをえないよね。
ジミヘンが使ってたのはトラトスタスキャーっていうまったくの別モデルなのにさ。
もっとも67年から70年までしか作られていなかったモデルだから多少は仕方ないけどね。
なんていうかダイアトニックのサブスティテュートなモーダルを感じつつやるってとこかな
>>426 lctd1Zkmとは別人だけど、俺もアースに興味ある。
今までシングルコイル(金鳥)しか使ったことないんだけどさ。
これからやっぱ必要になるかな?
432 :
ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 02:54:29 ID:evdYyK/9
↑モスキートノイズがうるさいと思ったら、シングル金鳥をWにして
ハムバッ蚊にすると良い。
433 :
ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 03:13:41 ID:3PGEmCwW
音大作曲科レベルの議論になるけどさ、
裏ドミノタンだけど、トランスフォームすなわち
三全音が共通してるわけで、
すなわちクラシック的解釈とジャズ的解釈があるわけだけど
例えばモードで言ってもミミクソドリアや小室ギャル損だって
モードなんだしさ、そういった意味では圏外の、例えば5度圏の
ドミノタンすなわちドッペルドミノタンがしまむらやユニクロで
モードを仮のドミノタンすなわちコインランドリードモニたんでおkですか?
>>433 まあ君の言ってることは音楽の永遠の命題の一つなんだけどさ。
そもそも、裏ダイアトニックなるものの存在性を問うなら
表ダイアトニックについて議論するべきだと思うわけ。
裏ダイアトニックの名手としてバッハを挙げる研究者が多く存在する。
私はこれにあえて一石を投じたいね。
例えば、バッハの「主よ我のオナニューBMW0721」の第2楽章6小節目
から8小節目の展開が、いわゆる裏ダイアトニックと呼ばれるものだが、
これをハ短調に転調させ、表ダイアトニックに対応させた場合に
果たしてケーデンスがそこに生じているかを考えてほしい。
明らかに矛盾しているはずだ。
てめーらチョピンからききなおせやw
>>434 > 果たしてケーデンスがそこに生じているかを考えてほしい。
> 明らかに矛盾しているはずだ。
確かに狭義のケーデンスは発生しないがその場合ドッペルドミノタンの省略形とみることも
できるから矛盾はしていないと思う。
>>436 > 確かに狭義のケーデンスは発生しないがその場合ドッペルドミノタンの省略形とみることもできる
うん、なかなか面白い解釈だね。
しかしそもそもケーデンスとドッペルドミノタンに関連は無いと、かの高尚なピアニスト
フランシス・コ・ザビエルは自身の理論書「モアモアアナリスト大全」の中で語っているね。
フランシス・コ・サビエルがリストの直系の弟子にあたることからそう定義したいのも
うなずけるのだが、全く論拠が無いとも私には言い切れんね。
>>436 > ドッペルドミノタンの省略形とみることもできる
ダウト。ガニマータ卿の定格周波定数の許容量的にそれは反比例する結果となるから
ドッペルドミノタンの省略形とは言えない。
お前この世界短いだろw
439 :
ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 21:49:07 ID:toRcgCPX
>表ダイアトニックについて議論するべきだと思うわけ。
裏ダイアソニックブーム上のミミクソドリアモードトーンが
裏ドミノタンの構成音になると考えてよろしかったでしょうか?
その場合、ドビュッシャーやダヴェルのようなマンションノートを
多用したサウンドを解析すると、必ずしもオルタードマンションノートの
使用が絶対条件ではいとの解釈をライトハンダ奏法の名手、
ストラ・DU・ヴァリスの講義を奇遇にも先日、東京剣術大学作曲科の
講義にて聴講したものですから。
>>438 モードという概念に焦点を合わせてみよう。
全てのモードはハチャトゥリアによって定義されるが故に飽和音(フィルハーモニー)は無限に存在する。
つまりモードにおける飽和音域は常に無限大であり、ガニマータうねりはゼロとなる。
よってダイアトニックは完全な調和を保ったまま下属のドッペルドミノタンに転回できる。
正しいだろ?
やべえレベル高すぎてついてけねえ・・・
ピアノ習い始めて5年、ようやくバイエルンを終えてシャウエッセンに入ったんですが
新しく出てきた専門用語に四苦八苦しています。
タンギングするのを忘れて毎回先生に怒られるし、マルマータとD・コパのところで
ドン・コニッシェンドするのもほんと難しいです。
また初心に返ってポークビッツからやり直した方がいいのかなぁ。
>>442 >初心に返ってポークビッツから
甘いな。初心に帰るつもりならウイニーだ。
もしかしたら未経験なのか?
まずは色付けされてないピアノを生で味わえ。
それを可能にするのがウイニー。
生に未対応のポークビッツはそこから2年後で十分。
フリジアンジャズやってます
ソロ時にダイアトニックのコードトーンでC#させてるんだけど、右の乳首から急に毛が生えてきと困ってるんだ
この間のライブは左手のロック式に絡まって演奏どころでは無かった
やはり初心者はイオニアンから始めた方が良いのかな?
ロック式に絡まったのか。じゃあ次絡まっても大丈夫なようにロックリアンからはじめたら?
俺の個人的見解をいわせてもらうとロック式に絡まるのは良い兆候だと思うなぁ。
バッハなんてチェンバロに絡まって身動きが取れなくなってたなんて話も伝えられるし、絡まりが無かったらカノン進行なんて生まれなかったと、かのカロヤンもローソンマクドナルドとの対談で述べてるよ。
>>446 >>445 ありがとう 俺の気にしすぎだな
身動きが取れなくなったバッハ想像して盛大に吹いたwww
つーかバロック期はいかに楽器に挟まるかを競っていた時期だから。
バッハ始めプレイヤーは挟まりやすいグリグリパーマをかけ、作曲家はリリアンモードみたいな
絡まりやすいスケールを使い、楽器製作者は絡みやすいカラハムブロックを多用した。
いまだにその伝統は健在で、イングベイカラマルティーンは愛器全てにカラハムブロックを搭載し、
リッチーカラハムモアに至っては絡みすぎて全カツラにリペアしたぐらいだ。
かのハサマリバリの製作したバイオリンには、プレイヤーが挟まりやすいように
ニスにトリモチ成分を混合させて塗っていたぐらいだからな。当然カラハムブロック搭載で。
一時期廃れたが、今では歴史的名器としてかのカラヤンも積極的に絡まりまくっていたのは有名な話。
>>439 > 裏ドミノタンの構成音になると考えてよろしかったでしょうか?
う〜ん、結果的には裏ドミノタンの構成音になるわけだが、むしろ表サブドミノタンと
解釈したほうが良いよ。
なぜなら、ミミクソリディアンモードではその解釈だと楽譜の表記がかなり複雑化してしまうからね。
> ストラ・DU・ヴァリスの講義を奇遇にも先日、東京剣術大学作曲科の
講義にて聴講したものですから。
ストラ・DU・ヴァリスか(笑) 懐かしいね。
実のところ、彼とはアルバカーキー音大で同じ釜の飯を食った仲なんだよ。
彼とは毎晩そんな話を熱く議論したもんさ。
当時から彼はドビュッシャーの研究にハマってたな。
私はショスタコビッチにハマってて、彼との議論はいつも平行線だったね。
ライトハンダ奏法もここだけの話、私の大胆股開き奏法を真似しようとした彼なりの
苦肉の策なんだがね(笑)
450 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 12:44:16 ID:ZkZTLiZh
故ジャイケル・マクソンの必殺技「ウォーン・ムーク」って何ですか???
451 :
ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 13:32:01 ID:+k78iSGo
>>450 ライブの最後にギターの弦を全部噛み切る技だよ。彼が先駆者だね
>>450 若い子は知らないんだな‥。
日本では「ムンクの叫び」って呼ばれてるけど、名曲「レスラー」のビデオクリップ内で
バッキングがブルーノートを出す瞬間に頬を両手で挟んで「ポーッ!」と叫ぶ動きのことだよ。
もともとジャズやソウルミュージックで管楽器奏者がうまくブルーノートを出すために
頬を押して息を吹き込んだ動きが始まりで、元祖はルイアームストロングとされている。
豆知識だが、彼がソマリアフィルハーモニーと共演を果たしたとき、巨匠カロヤンから「ポゥポゥうるせんだよ!」と罵倒されたときから自己嫌悪が始まったとされる。
改造化が始まった時期と重なるから信憑性はあると思うよ。
つまんねぇスレだな
理論はなかなか楽しみながらと言う訳には行かない物です。
かの偉大な作曲家タツオ・カモンも
「私にとって作曲は決して簡単なものじゃありません。
芸術において大切なのは、多様さの中における完全な調和であり、
それを達成するのは非常に難しいのです」
と言う言葉を残している。
作曲と言う難解な芸術を完成させるには、この退屈でつまらないと
思える理論を学び継承して行かなくては成らない。
なぜなら音楽とは歴史そのものだと言えるからです。
電気ギターをペンタトニックしようとコジマ電気に行ったら
ヒップな店員にアンプラグドされたのでオナホールしてやりました。
理論や技術の伴わない人って
「理論なんか関係ねぇヨ!大事なのはフィーリングだぜ!」
とかってすぐフィーリングに逃げるよね、
>>454みたいに。
そのフィーリングだって結局は理論に基づいたものなのにさ。
「つまんねえ」という根拠を理論だてて説明すれば名曲を書けるチャンスになるかもしれないのに。
そういう人はその素晴らしい「フィーリング」とやらで一生駄曲を書き続けるんだろうな。
流れぶった切って悪いが、機材のことで相談。
うちのマーシャルの冷蔵庫なんだが。
最近、パーシャル室の真空管を変えたところ、バイアス調整が上手くいかなかったようで
歪みすぎるようになり、ベーコンなんか入れとくと翌朝には角煮になってしまう始末。
他にも製氷室のインピーダンスがドライブ気味で氷にクラックが入る。
特にストラトつないでドリアンスケール弾くと物凄え悪臭が漂う。
とりあえず応急措置としてステップアップトランプを繋ぎたいんだけど、あれも種類が多くて解らない。
エロマチックハーモニックス社のスワンプアッシュトランプってのが良さげなんだけど誰か試した人いる?
>>431 亀だけど、アースみたいなアクティブタイプのやつは単純につなぐだけては音が出ないぞ。
PUとトーンの間にゴキジェットーンを塗布して絶縁した上でネジ止めしないと
モスキートーンがバッテリーから侵入してキンカン処理しなくてはいけなくなる。
自信が無ければリペア屋に持っていった方がいいぞ。
>>458 > ドリアンスケール弾くと物凄え悪臭が漂う。
ドリアンスケールは別名キング・オブ・フルーツ・スケールと呼んだりするからね。
元々匂いもその名にふさわしいものだよ。
逆にワキガスケールなんて試してみたかい?
>ステップアップトランプを繋ぎたいんだけど、あれも種類が多くて解らない。
トランピングならスタンダードなところでブラックジャック方式かポーカー方式で良いのでは?
>エロマチックハーモニックス社のスワンプアッシュトランプってのが良さげなんだけど誰か試した人いる?
ああ、モニター契約してるよ。
同社からのスワッププッシートランプのほうが個人的にはお勧めかな。
俺はウーマントーンが好みなんだが、君はマントーンのほうが好みなのかな?
そうなら無理には勧めないけどさ。
>>460 レストン!
いや、俺もウーマントーン派なんで週末にでも買いに行くわ。
特にウーマントーンを得るに当たってはワキガスケールよりもクンニスケールでの
ロックンロール、まあ略して言えば69を多用するプレイスタイルだから本当参考になるわ。
今まではブラックジャックとかよりシチナラベとかシンケイスイジャクの
モダン系な接続でやってたから、ちょいとトラディショナルスタイルも試してみる。
マジサンクス!
コーマントーンもいいよ
最近はイッコーに代表されるハーフトーンも多く聞かれる時代だからね。
時代は変わったもんだよ。
さかなくんに代表される逆位相トーンも結構聴かれるな。
465 :
ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:03:31 ID:JuBZDg4k
最先端はおすぎとピー子やマナカナに代表されるハムバッカーサウンドだ。
エビフライングVに合う弦をやっと見つけたわ。
教えないけど。
コロモは日清製粉の薄力粉に決まっておる
468 :
ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 11:57:53 ID:JuBZDg4k
ファイヤーバードはタレより塩だな。
当然、炭火焼きだ。
深夜はハウス食品のCMが異常に多い
470 :
ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 14:45:32 ID:wOpS2aNp
ギターのチューニングが甘かったせいで
暫く放って置いたらギター本体に蟻が群がっていた
471 :
ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 16:32:54 ID:JuBZDg4k
>>470 そういう時のオープンチューニングだぜ。
オープンGとかは結構からいからオヌヌメだぜ。
そのかわりGキブリが寄ってくるが‥。
472 :
ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 18:15:31 ID:xHLC1b0L
親父のコンバットのギターはザグリの中にゴキブリがうじゃうじゃ
>>472 ネックポケットにコンディミがウジャミラでは?
レベルの低い質問で恥ずかしいのですが、ギターでドミノタンを和音で鳴らす
ときに、必ずといっていいほど3フレット上でブロックハーモニクスがでて
しまいます、なにか良い方法はありませんでしょうか?
使用しているギターは花田のストレスマスターです。
475 :
ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 11:16:14 ID:Xvf9dfpO
>>471 汎用表現としてオープンGはよく使われるが、理論的にはオープンGなんてものは存在しない(きっぱり)。
正確にはオーギュメント・プンタトニック・ゲインと言っていわゆるコードネームのGとは全く関係ない。
たまたま響きが似てるだけで、まったくの別物。
元来沖縄音階にしか存在しないので平均律の平行調では説明のつかないスケールだ。
確かに多少辛目の味付けではあるが、黒糖を使用するため蟻が寄ってこないということは無い。
>>474 ストマスは3フレットが鬼門にあたる。
3フレットのネック裏に水天宮のおふだを張りつけるとよい。
さらに演奏するには自宅からみて辰巳の方向(江東区方面)を向いて行えば更に吉。
サスティーンも増し、ジャンクションが乗りやすくなることうけあいだぜ。
>>475 やっぱりおふだ貼るしかないですかね・・・
先週バイト代9年分前借してやっと手に入れた花田製のギターだし
おふだ貼るのはちょっとかっこ悪いかなぁと思っていたのですが、
このまま弾けない方が恥ずかしいですよね。
方角試してみたのですが、辰巳の方向くだけでこんなに違うとは思いませんでしたw
トラベリングしながらのトルネードピッキングも楽勝な気がしますw
アドバイスありがとうございました
477 :
ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 14:04:42 ID:Xvf9dfpO
>>476 そうか、そんなに苦労して買ったのにケチつけるつもりはないんだが正規輸入なら標準装備のはず>おふだ
さてはケチって並行品買ったな?
高級ギターだから無理もないが、正規品にはそれなりの理由ってのがあるもんだ。
まあ比較的簡単に手に入るものだから早急に貼ることだな。
鬼門を封じてバリテクになったお前さんといつか競演したいもんだぜ。
その時は水天宮より霊験あらたかな天満宮のおふだを進呈するよ。
ガンガレ。
478 :
ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 15:41:14 ID:xoMxt0Ej
何だこのスレw
すげぇ勉強になるなw
昨日買った「別冊チョーキングマガジン」が糞に見えるお
地味にツボるw>別冊チョーキング
480 :
ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 17:49:44 ID:Xvf9dfpO
別チョは編集部入れ替わってからひどいからな。
あの「月刊ピックスクラッチ」が来月で廃刊になるらしい。
やっぱりインタネーットの普及が影響したんですかね・・・。
あーあ、また一つ偉大な雑誌が終わってしまったなぁ。
482 :
ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 23:59:08 ID:nfaWLU4y
「週刊チューニング」創刊
何がすごいって、ここまでマジレスらしいものがほぼない事wみんな空気読み過ぎwww
花田のストレスマスターわろた
485 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 00:59:22 ID:sLYEwwpP
>>483 マジレスすると、空気読むっていうのはサークルオブ5thに則った理論的に自然な流れだからな。
理論ってのは結局は人間の心地よいと感じるものを記号化したものに過ぎない。
当然、このスレの流れも理論に基づいてカノン進行する、って訳だ。
あんたの書き込みは若干スケールアウト気味だが、それだってきちんと理論で説明のつくことさ。
ついでだから解説するが、
>>480〜
>>482まで典型的なUWTで来たところ、絶妙な代理コードでドリアンモードに展開した、という訳だ。
アーバンブルースに顕著な進行だが、さらりとこの辺を入れてくるあたり、なかなかの腕利きと見たよ。
486 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:00:05 ID:XO+1joAJ
>>483 こいつ何いってんの?
チョーマガバカにしてんの?
ここまで読んだけどレベル低いねいい加減カノン進行から抜けろよお前ら
ところで七夕で結構ネックに負担かかった見たいで、アームがダブルボギーしてるんだけど
もう一度SDm借用しないとダメっぽい?
488 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:20:09 ID:80cQYyW9
>>487 いや同伴インからラストって流れが流行ってるから
どっちかって言うとUKカノンだけどね
>>487 前知合いにダブルボギーした奴いたけど自分で交換はやめた方がいいよ。
交換時のネックにかかる電圧によって、♭5thからイ短調できずに
長距離用パターをトルプルイーグルしてた。素人には危険
修理はダイエーの二階子供服売り場に常駐している笹原というパートに
頼むといいよ。全国どの店舗にもいるし修理の腕は確認済み。
ただ修理を頼む際、壊れた原因を七夕で片付けずミミクソドリアで
裏ダイアトニックと接触した際、第三ペグが鋭角に沿ってカンタービレしたと
伝えた方がよりサテライト
>>489 最近はダイエー2階子供服売り場の笹原氏のモディファイが流行りなのか?
エディー(マーフィー)もホセ・アルカイダから彼に乗り替えたみたいだし。
やっぱ最近の傾向として裏ダイアトニックのモーダルコミュニケーションが
カウンターポイント的になりつつあるのが要因なのかな?
俺はいまだに西友四階紳士服売り場のもっさんこと森口氏に依頼してる。
決して流行りの音ではないんだが彼しか作れない音があるんだ。
説明しづらいけどね。
491 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:11:01 ID:WtiRzdGy
492 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 19:39:01 ID:R7P6o4ob
6〜18FのWbh6のスウィープハンマリング難しすぎワロタ
493 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:21:35 ID:+JEIy4R9
ギタリストにとっての究極の課題なんだが、
おまいらピック右手で持つ?左手で持つ?
494 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:45:23 ID:fW40K45u
>>493 俺は右手で、ピック二枚だよ。
中指と人差し指に一枚、親指と人差し指に一枚
最近は両手に持つ感じかな。
裏技と言っちゃ大げさかも知れないけど、ピックアップのシングルコイルが
ハムバッキングしそうな時は先割れピックで対処すると良いフェナックが得られるよ。
496 :
ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 23:08:52 ID:InD2LMal
普通に、オープンGで弾いてたら、右手中指第2関節のところに
すごく感度のいい響きを発見した。
これがオープンGスポットなんだな、とやっとわかった。
497 :
ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 00:47:46 ID:RY3vyysx
これはw
>>491 チョーマガ出たw
表紙ジミー・ヘクソドスなのか
右利きなのにレフティ用を逆にして使ってるのジミーぐらいだよね
まさにツインペダル
500 :
ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 03:05:51 ID:ou/dZzHZ
俺ベーシストなんだけど、今週号の月刊ヤングベースの185ページにあるダブルチョーキング出来ねぇ。
なんでジョンボーナムはあれ出来るんだ?
それこそチョーキングマガジン読めよ
顔チョーキング特集はなかなか良かったぞ
502 :
ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 03:31:34 ID:iTDIn+VB
サイゼリヤンスケールについて詳しく知ってる人いない?
ミラノ風にドリアしたいんだが・・・
マルチタップの足捌きでBMI240のギタースイング奏法を目指しているがマジで腕がモゲそうだ。コツを教えてくれ。
プリマウンディーネ調カサノヴァスウィープアルペジオが上手くタランティーノ出来ない・・・
インフィナイトディメンショナルヒルベルトスペース上で
クオンタムメカニックス的アプローチを使い
スリーディメンショナルユークリディアンスフィリカルコオーディネイトの
ハーマイオニーウェイヴエクエージョンをインデュースすれば
そこからパーシャルディファレンシャルエクエージョンをフォーリエトランスフォームして
バロックなペッシミズムをエキスプレッシオーネ出来ると思ったんだが。
506 :
ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 11:42:41 ID:aFfyjzuy
あ!
新しく買ったピアノ‥
ペダルが3つある‥
おれAT限定なのに‥
>506
日の丸合宿で速攻とってこい。
卒験ツェルニーの30番だから楽勝。
508 :
ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:50:19 ID:aFfyjzuy
>>507 なんでも鮫州の試験場で一発受験の場合はモザルトのピアノソナタ
タ長調5番らしいんですが、どちらが楽ですかね‥?
自分、バロック専門なんでバックとかビバーデーしか弾けないんですが‥。
>>508 一発は止めとけ。
東京無線現役のリヒテルも落ちたってよ。
まあバックやってるんだったら鮫州の車庫入れも
ダイジョウブだろうが、縦列はモーザートやってないと無理。
あと鮫州は一見暗譜。
510 :
ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 23:23:52 ID:aFfyjzuy
初見ですか!
しかもアンプ‥。
普段アンプラグドの自分、おとなしく合宿いってきます。
ありがとうございました。
511 :
ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 19:53:45 ID:JX03MFOl
ドッペルゲンガードミナントモーションを用いると
もう1人の自分に会って一週間以内に死ぬという噂話を聞いたのですが
実際の所どうなんでしょう?
512 :
ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:29:28 ID:qy4UEkLG
>>502 はっきり言って難しいよ
最初に確認するけどハタチ以上だよな?ゆとりは相手にしないから。
ミラノ風ドリアンはサイゼリヤンスケールの簡易版
オルタネイトはすでにマスターしてるとしてデカンタで250はこなせるようにしたほうがいい
そしたらまたおいで
悪魔のスケールとも言われるディアボロ風チキンピッキングを教えてあげるから
513 :
ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 22:06:52 ID:HaIXjvOj
>>511 それ、終始系だから覚悟しといたほうがいいかも…。
514 :
ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 22:13:03 ID:q8O8KxkB
このスレ意味不明過ぎ!
515 :
ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 23:34:31 ID:HynnVljb
>>514 まあ初心者には難しいかもね
勉強するといい。理論わかってくると楽器もより楽しくなってくるってもんさ。
518 :
ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 00:01:34 ID:HaIXjvOj
>>511 サブリミナルモーション移行で回避できるから安心したまえ
みんな楽器生理中のときどうしてんの?
520 :
ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:10:51 ID:C0x0YKrB
このスレに書き込んで
3日後ぐらいに自分のレス見直すと自分が軽く心配になってくる
弦高は高ければ高いほどいいらしいな
チューナーで計ってみたが俺のギターの弦高は6Mhzだ
523 :
ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 01:55:23 ID:W5MlNQi3
>>522 夏到来だからな、もっと高くてもいいハズだ。
524 :
ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 03:29:51 ID:XpG663Kx
チョーキングマガジン、8月号の特集は、
「チョーキング時における体温と気圧の変化を徹底検証する」
ですね。
巻頭6ページにわたってオールカラーだそうです。
楽しみです。
チョーキング時の体温は何と無く調整できるんだが
気圧は何回やっても安定しない俺歓喜
やっぱりペンタなのかもしれない
526 :
ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 09:07:03 ID:zuPQpk3j
ペンタックススケールはルミックススケールと平行調だから
ルミックススケールでも気圧の調整してみるといいんじゃないのかな?
先輩から聞いたんだけどさ、ジミヘンってペンタトニックで頭皮ケアしてたんだって!
俺今まで勘違いしてダイアトニック使ってたわw
これで髪の悩みともおさらばだぜ
528 :
ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 10:35:04 ID:hL991a9q
オルタネイトピッキングの練習に集中し過ぎて警察に捕まった俺乙.
529 :
ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 15:47:32 ID:KQK/oTyF
>>519 うちのギターは雄だから大丈夫。
そのかわり盛りがつくとハウるわネック反るわで大変だが。
近いうちに一回ヘッド折って去勢するわ。
今月のチョーキングマガジン072ページについて質問です
パイパニックスケールは、プログレとドロップDの関係から成り立つってのがいまいち理解できません
ダカーポが甘く、ジャジィな響きって書いてるけど、実際スタッカートな16分ビートって感じにしか聞こえなくて、困ってます
皆さんはどう思われますか?
ジャジーな響きはリズムから。黒人独特のリズム感はカニバリズムによって培われてきた
対して、過激なロックに発展した白人音楽はテロリズムによって培われた。
533 :
ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 11:15:26 ID:l7MaNBeD
タイタニックスケールは、スケールアウトしないと海に沈む・・・
534 :
ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 12:19:33 ID:JwCun5tW
俺は最近ファンダメンタリズムをマスターしたから、次は何を練習しようかな。
パイパニック・スケールよりデスノート・スケールのが今っぽいよね?
DeathNoteは相対的な絶対音感を身につけてないとつらいんだろ?
最近ファンダメンタリズムをマスターした奴がすぐ挑戦する分野じゃないよ。
まずは大人しくブルーノートスケールか経過音スケールから身に着けたほうがいいよ
バタリアンスケールのサブドミナントはダンデライオンスケールなんだよ
そのへんの解釈が出来てない人が多いね
>>530 質問の内容からして、音楽理論初心者かな?
パイパニックスケールは、エッチー・ブラックモアやペニス・インペリテリ辺りが好んで使ってるから、彼らの音源を参考にすれば良いよ。
ギター教本でも買おうかと思っています。
富士美出版のビブラートクラブ、あと、上にあったチョーマガは買いましたけどもっと基礎練習的なものが欲しいです。
やる気だけはあるんで、どうかマジレスお願いします。
539 :
ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 04:14:51 ID:bnmBOQPv
あービブラートクラブは上級者向けだな〜まずはフォームやピッキングをしっかりマスターしなきゃいけないから「エアギターが上手くなる理由下手な理由」なんていいんじゃない?
月刊バーコードマガジンなんかどうだろうか?毎月、有名曲のバーコード進行を分かりやすく解説してるので初心者でも弾きやすいと思う。
もっと基礎と言うなら猿でも弾けるバーコードとか中学生からのオタルトイネピッキングとかもオヌヌメ
541 :
ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 08:58:28 ID:cumsRz1n
>>538 教本というより読み物だけど「Fの壁」とか「ギタリストの知らないギター奏法」とか
「東京ギター 〜ヘッドとペグと、ときどきボディ」あたりはベストセラーだけあって面白いぜ。
初心者なら「Fの壁」、マジオヌヌメ。
挫折しがちなFの押さえ方にまつわるエッセイ集だ。
みなさんありがとうございます。本屋行ってきました。
>>539 昔、デビル・ギルモアのエアギターがうまくいかなくて挫折したんで、これを機に地道にやってみます。
ちなみに本によると、僕は骨格がダメっぽいです。努力でカバーしかないですね。
>>540 バーコード進行、これは表現の幅が広がりそうですね!
ピッキングは目からウロコでした…道理でBPM280の32分が出来ないわけだw
>>541 なるほど、深いですね。TOKIOの城島の苦悩が印象的でした。
ラテンとかスパニッシュとかの理論はわからないけど、大体の感じは伝わる。
沖縄とか、まぁ〜最悪、渋谷とか言われても理解してやるよ。
ソビエトってどんな調だよ…!
544 :
ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 19:43:11 ID:HFPndsMY
コード進行が延々CCCPの繰り返し
545 :
ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:40:03 ID:rEQB0ISI
ワラタ
546 :
ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:29:17 ID:DXpHevtY
>>544 ついでに言えばCCCPの進行はソビエトメジャー。
ソビエトマイナーはUSSR。
どちらも往年の名バイエリニスト、マンコノフ・ヤリマンビッチ・ヤリツィン氏が好んで使用した。
ПコードとЩスケールが独特だよね。ジャンル的にモスクワン・ロックで多用されてた。
このスレが一番落ち着く俺って終わってんな
549 :
ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 22:48:30 ID:WAfQPsB0
それって偽終止っていうんだよね、たしか。
>>549 そしてお前のレスがドミナントモーション
551 :
ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 12:43:17 ID:sO31jYJj
ギター初心者の友達がF弾こうとしてアキレス腱切ったらしいんですよ。
準備体操もせず勢いつけてやったんでしょうねw
>>551 なにも知らない奴にF弾かせるとかDQN乙なんだが
それともFとかやっちゃう俺らってカッコイイ見たいな中二病ですか?
プロがなぜFコードの3ヶ月前から体作り込んで行くか考えろ
553 :
ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 15:25:59 ID:pxP8MEnh
バーローコードとか、チョッパーとかバン・ヘーレンのライツハンドにしても厨が飛び付きやすい話題だから困るわ…。
まぁちょっと音楽やれば前述のFを弾くことがどれだけ危険な奏法であるかとか、アキレス腱か弦を切るかでそいつの力量が分かるけどねw
554 :
ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 19:05:19 ID:gTttYdwC
アメリカの大部分の州じゃ、18歳未満のKey=Fの曲の演奏は州法で禁じられているぐらいだからね。
そうだったのか・・・危うくアキレス腱切るところだったぜ。
ベースやってるから平気だと思ってたんだが
ベースやってるからとか・・・これがゆとりか
まぁハードケース付きの高いピックとか買えば理論の本もついてくるよ
そこにしっかりFのアナライズも書いてある。
簡単に言うと、対位法的にレが♯するから和声しない。モーツアルトが気付いた理論だね
和声しないって事はモダンポップスに置き換えると・・・
わかるよな?
なるほどね。
でもそこまでの話になると初心者には難しいよ。
まずはアナリスクからはじめるべきかな。
558 :
ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:55:39 ID:gTttYdwC
アナリスクですら初心者には十分危険だと思うが。
アナコンダバイスの別名通り、ジミヘンみたいにそれが原因で命を落としたギタリストは数知れない。
松葉崩し!
ギターはストラト、アンプはJKで
ファズマスターとウワペダルでアンプ直結してノイズをハーモニックマイナーさせてるシューゲイザーギタリストだけど何か質問ある?
561 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 00:38:03 ID:WFeWnYHY
アナリスクは、マニアが多いからね。
アナホールにボラギノールフィンガーイース使うとよい。
ハーモニックマイナー時にピックスクラッチングに移行すると、ピックがナットにぶつかって止まってしまうんだ。
なんとかペグの所まで行って、スクラッチングチューニングがしたいんだがorz
>>560 ウワペダルとかww初心者丸出しだなwww
プロの間では、シンコペーション直結。これ常識
騙されたと思ってやってみ?チューナーの音抜けが良くなって転調し易くなるから
564 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 06:47:02 ID:ZF0GIFbP
なんつーか、頭でっかちで知識だけ先走って技術が付いてこないネオタク系ばっかりのようだな
アキレス腱の1つや2つ切ってから書き込んでくれ
ゴーストノートの不協和音がアルカイックスマイルなんですが
おまいら今日はチョーマガの発売日ですよ
今月の表紙はマイケル・乱闘だね
個人的には、ゲンゴロウの常套句(後編)が楽しみ
ちくしょおおお売ってねええぇええええ
どこで買えるか教えてください…
569 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:15:21 ID:TA4Ii9WE
デスノートは使い方を誤ると、聴衆が発狂する
571 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 19:45:01 ID:TA4Ii9WE
レズビアン・スケールにはそそられるが、オバタリアン・スケールではつや消しだ
572 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 20:45:51 ID:wxDnVGDU
あ〜確かにレズビアンスケールはそそられるわ。チョーキングのポイントで感じ方が違うからシールドぶっ挿してアンプから出るハーモニクスのオクターブがまさにビブラートだよなJK
573 :
ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:16:28 ID:pEf6drq4
>>570 バカ、
>>564はサステインのこと言ってるんだろ、きっと。
初心者っぽいからごっちゃになってんだよ、察してやれよ。
おまえらほんと、頭でっかちって言うか、理屈臭いって言うか…肝心のギターは練習してんのか?
理に適った練習してんなら言ってみ?
アヴォイドノートに5th凾加えた7/5拍子で3時間弾き続けたりとかしてるなぁ。
こういうオルタードテンション系の音階がライヴでも対応しやすいしね。あと3連オブラートとか。
俺がバークリーにいた頃はスティーヴァイ・レイボーンとか好きだったから
ナチュラル一発の裏拍子とかよくやってたよ。
頭でっかちって言うけど、理論をしっかり把握してから弾くことは
バークリーの講師がいつの時代でも強調してるくらいやっぱり大事だよ。
真空管を暖めると音のキレ味が増してサスティンがフェイザーになるとか知ってる人少ないんじゃない?
ギターのバカテクの裏ワザとして↑↑↓↓→←→←BAは知ってるやつ少ないだろうな
最初っからフルチューニングで勝負できる。俺は重要なライブではこっそり使ってるよ
577 :
ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:59:26 ID:7KvrN39k
>>574 頭でっかちとか、どんだけリズム悪いんだよお前?
音符が全部白玉だと勘違いしてる典型だな。
たまには赤玉意識して裏拍で弾いてみ?
赤がいけるようになれば青玉や黄玉もいけるし、最終的には金玉も夢じゃないぜ。
>>575 真空管暖めてサスティンがフェイザー位は常識じゃね?
それよりも、電源切るときしっかりツマミ0にして、フェイズアウトさせない初心者が多いな
>>576 コナミスケールか…
←→←→BAだ。おまえみたいなやつは素の状態だと火山のとこまでしか弾けないんだろうな
>>579 おい!てめー!
いきなりギターが爆発したじゃねーか!
>>580 それは入力ミスによるオーヴァードライブでギターに負荷が掛かりすぎたんだね。
ヴォリュームからプリセンスまで順番を間違えずに矢印の方向にして、
チャンネルをB→Aに切り替える(ここが初心者にありがちなミス)。
今ハーツネ・ミクソリディアンスケールでジャジーな曲作ってるけど難しい…。
サイクルオブフィフスに沿ったV→Xの展開になるんだけど合わなくて。
やっぱりここはクレイドルオブフィルスなのかな。
詳しい人アドヴァイスください。
582 :
ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:24:02 ID:t9ZogMKI
>>577 もっとも、赤玉が出るとコーダな訳だが。
そうなるとせっかくの金玉も風鈴ほどの役にも立たない。
よしんば、竿が立ったにしてもだ。
もうちょっとロングライフな練習方法を模索することだな。
コーティングなんてオヌヌメだぞ。
最近じゃ極薄0・02なんていう超ライトゲージも市販されてるから試してみろ。
>>574 俺はマイナーパンダトリックスケール一発だぜ!
たまにタッピングやタイピングやダッキングもはさんでギター小僧にテクニックを見せつけてやるんだ。
コツはアーミングとドーピング。
カガミネ・リディアンスケールなら使えるんだがなあ
585 :
ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:26:32 ID:B2fOnAlU
このスレの書き込みを考えるパワーを本当の理論に費やしたら…の件について
考えなきゃこのスレで発言できないレベルなのか?
まだまだ理論が足らないね。スレ内の教本など読むなり、スケールを弾いてみるなりしなよ。
スレチだが、最近音楽理論関係ないじゃん!みたいなのがあるけど、ちょっとはスレタイの意味を考えて欲しいです
上から目線でムカつくかもしれないけど、単なる下ネタ・言葉遊びは見てて面白くない
だって音楽理論なんてわかんないんだもん
>>589 最初の頃の流れが良かっただけに、
>>519みたいなのをみると、なんだかなぁ…と
たしかに今更だよね
そもそもネタスレだし
スレ汚しすまぬ
吊ってくる
591 :
ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 00:17:03 ID:fVoVu+ks
ドリブルについてだけど、
ペンタトリックのスケール上のススフォーを繋いで行くと、
不思議な世界観になるよね。
理論的解釈としては、ミミクソドリアスケール上のドミノタンが
ペンタトリックすなわち5を表すトライトーンをモード的手法により、
ドリップ2のオープンヴォイシンゴをハーモナイズした
ドミノタンの一時的借用による和声進行との解釈を、
かのワンフィンガー奏法の名手、チミヘンドリップのベストセラー著書、
「スリーコードから始める裏ドミノタンへの解法」
にて得た知識なのですが、一部の集落ではこれとは全く異なった
哲学による解釈が認められているとの事ですが、詳しくご説明願いたいと存じます。
592 :
ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 08:57:56 ID:VUaa4AhY
何かっていうとドミノタン使いたがる奴が多いけど、俺にはいまいちドミノタンの優位性がわからない。
ドミノタンよりトレビアンの方がよりスマートに定位できるし、転調もドラマチックだ。
ドミノタンではなんだかギクシャク感が拭えなく、進行上どうしてもトゥルーバイパスしづらい。
知人の作曲家も言っていたんだが、一流の作曲家はドミノタンよりも
トレビアンの使い方を洗練する訓練を欠かさないらしい。
知人曰く、トレビアン>マダムヤン≧ナポリタン>ドミノタン、ということらしい。
たしかにマダムヤンはわかるけどナポリタンは正直、ちょっと安直すぎると思うけどまあ納得だよね。
急に難しそうな理論言われてもな〜
ミミクソドリアはよく耳にする名前だけど、どんなスケール?
ちょっと口ずさんでみてよ
口ずさむってお前w
一つの理論がわからないときは他の理論からのアプローチで考えて見ると良い。
この場合は統治行為論あたりから考えていくといいんじゃないかな。
知ったかぶる奴って最低だよな以前メタル聴かない友達が
「メタルって歪んだ音でのリフとソロに特化したロックでしょ?ボーカルスタイルはサブジャンルによって色々あるよね」
とかほざくから
「ミクシィリディアン一発でルート音をパーカッシブに展開するのがメタルだカス。ちなみに起源になったバンドはブラックバスだ覚えとけ」
って教育してやったよ
こんな厨臭い奴が増えてんのか…
ミクソはムズイだろお前等wwwwwwwww
腹が痛いときにエアープレイすると偶発的にミクソが発生する。
まぁ俺も人生で二回しかないがな・・・・
597 :
ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 19:38:54 ID:VS578+3P
ペンタ一発でマンネリ化してる奴にアドバイス。
サブドミノタンでミミクソドリアモードを展開し、
裏ドミノタンでリアディゾンモードに移行すると
ジャージーかつスリリングなサウンドへと昇格できるから
是非憶えたい理論だ。
ただし、この場合はペンタスケール上のブルーノートが
アヴォイドになるから増5度で回避する事。
だが、表ドミノタンが表ダイアソニックブームの導音に該当する為、
オープンヴォイシングでアプローチしないとやや不協な倍音を
フォルテシモする事になるので、各自、楽器ごとの音域で確認してくれ。
ペンタといえばダックワイルド
村上ペンタ秀一
600 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 04:17:09 ID:IFcGICk6
軽い気持ちで書こうと思ったら知ったかぶりのレベルパネェwww
うっせえよポップ厨が。
ポッ糞はすぐ音楽の歴史的経緯も知らんで知ったか知ったか騒ぐ。
ファ長調とミ短調の違いも答えられんくせに知ったかはどっちだっつうのwww
アベイラブルをうまくドミナントさせればアボガド使っても問題ない事くらい勉強しろよポッ糞がwwwww
602 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 07:17:42 ID:2sO5zZkV
ファ長調とミ短調の間にボボーボ中調があるので、いざという時に助け舟になるよね。
603 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 11:43:42 ID:ZwZVy1UJ
ベースがルート刻みの奴は5度音程や
分散和音の裏ドミノタンスケールでスケールアウトするといい。
ただし、ヘ単調とイ単調が親近圏である為、ドッペルドミノタンが
表になる事を意識して、16ビートの裏にアクセントを置いて
チョッパーで叩く奏法にすれば同様にエッジの聞いたグルーヴが生まれる
だろう。
中々興味深い理論を語られてますな。
ただ、高等クラシック音楽の研究を日々している私のような人間でしか理論を理解し
実践的に用いることは不可能だろうね。
私のどこが凄いって一日あっても書き出せないくらいなんだよね。
まあ、素人はロッケンロールでもやってなさいとしか私には言いようがない。
私がかの高尚な指揮者カロヤンにも「おまえの音楽はまるでロッケンロールだな」と
酷評したことも後にクラシックの歴史3大エピソードとして語られるようになったのは有名な話だろ?
これ以上喋ると私の正体がバレてしまうね。
このへんで失礼するよ。
コメット奏法(笑)があるという話を聞いたのですが、どなたか〜おじいちゃんチョーキング〜と合わせて詳しく教えて頂けないでしょうか?
606 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 13:24:09 ID:mK+pbGSL
>>604 ひょっとしたら‥トゥ−ファ・イヴワン博士ですか‥?
だとしたら凄い!サイン下さい!
いや、それより僕の提唱する理論についての先生のご見解をお聞かせください。
究極的なドとはシ♯よりも、レ♭♭短パーフェクト5thフラット13thに準じたゴーストノートである。
つまり、デロリアンモード上において通常ダブルストップされるべきミはファ♯の完全1度である。
ゆえに、ドのフラット7ではレミー短のパワーコードでの代用が可能である。
というものです。
よろしくお願いします。
>>605 > コメット奏法(笑)があるという話を聞いたのですが、どなたか〜おじいちゃんチョーキング〜と合わせて詳しく教えて頂けないでしょうか?
コメット奏法は本来は、
おじいちゃんチョーキングの最中にペッティンクしながらハンドリングする奏法。
最近はコメット奏法の名前だけが一人歩きして、別物のように語られる。
おじいちゃんチョーキングしてる最中に、無意識にやる人の方が多いからあまり気にしなくて良いよ。
あとおじいちゃんチョーキングくらいはググれ
608 :
ドレミファ名無シド:2009/08/01(土) 19:13:07 ID:jV+kHMD+
コメット奏法の発展型に オメッコ 奏法がある
腰の動きがポイントで、エルビス・プレスリーの腰の動きを見ていて、
ギタリストの ハメッコ・プランクトンが編み出した超絶奏法だ
失神ものだよ
>>606 君は何故私を困らせる?
固有名詞を出されたらいろいろ問題があるのだよ、この世界は。
まあ私もクラシック音楽史に残る異端児と呼ばれて久しいからもう開き直って毒舌に
徹する老後を過ごしておるがのう。
ドの解釈についての質問を私も色々な講演先で受けるよ。
君の解釈はネルソンポワティエの流派を組む流れだな。
恐らく君も彼の門下生なのであろう。
私が彼のゴーストノート理論をことごとく否定してきているのは周知のことであろう。
わたしの理論…、いやこれは既に「証明済みな法則」と呼んだほうが適切かもしれんが
デロリアンモード上において通常ダブルストップされるべきミはファ♯の完全1度より
厳密にいえば「若干」高い音になっているのだ。
「若干」という言葉を使わざるを得ないのは、君らが経典にしてる世の楽典には
その言葉の定義すら未だ存在しないからだ。
故に、「ドのフラット7ではレミー短のパワーコードでの代用が可能である」などという結論にはどう転がってもならんよ。
この天才的なワシの領域について来れる輩がおらんでのう。
なげかわしい限りじゃ。
天才は生きてる内に評価されないというが正にそれよのう。
>>607 >>608 ご回答ありがとうございました。おかげでよく分かりました。
要約すると、エスプロッシオーネ自体をエスプレッソと表記し直してオスティナートな感じでグリッサンドすればコメット奏法で具体音楽をリュート出来るということですよね?
611 :
ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:58:24 ID:Nm1AjESd
そもそもコメット奏法自体がゴーストノートの集合体によるもので、
和声的機能としてはダイアソニックブームスケールの表の
第7音、すなわち同音をトリュビュートしたものだし、臨時記号で
表せば完全5度のダブルシャープになるわけだ。
よってグリッサンドから代理ドミノタンに表記すればいいだろう。
612 :
ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:59:37 ID:Nm1AjESd
そもそもコメット奏法自体がゴーストノートの集合体によるもので、
和声的機能としてはダイアソニックブームスケールの表の
第7音、すなわち導音をトリュビュートしたものだし、臨時記号で
表せば完全5度のダブルシャープになるわけだ。
よってグリッサンドから代理ドミノタンに表記すればいいだろう。
大事な事だから2回リフレインしたんですね
614 :
ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 17:43:24 ID:g1+7If2v
>>613 >>611-612はリフレインというより音間1分という超ロングディレイだね。
これは完全にデンタルディレイでなければ出来ない芸当。
恐らくモルグ社のラップタイプのディレイではないかな。
もちろん、ディレイを使用した効果的なリフレインとも言えるから間違いではないよ。
V2のギタリスト、エッチ氏の代名詞ともなっているプレイスタイルだよね。
>>611-612の、機材を効果的に使った音楽的センスの良さを感じさせるナイスリックだ。
お前ら目を覚ませよ。
ドミノタンだのなんだの理論なんてなくても音楽は作れる。
616 :
ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 19:49:11 ID:VtWFAbLg
ハハハハハハ
>>616 ちょっとディレイかかりすぎじゃね?
あ、じゃなくてドミノタンに引っかけた2拍6連ハかな。
そこからヘ単調に転調するのが俺的にはプレスティッシモかな。
それいうならフォルテッシモでしょ?
ハウンドドッグモーメントなんて俗に呼ばれてるけど
ジミヘン奏法難しすぎワロタw
>>616 6連Cはリエゾンするとフラットするから気をつけろ
>>619 ジミヘン奏法は一見難しいと思われがちだが、♯9をアウトオブガンチュー
してリディックベジタリアン11thの流れからアーンイヤンスケールを
こねくり回していけばキャメロンディアスな響きになるよ。
まあ本家のジミヘン奏法はこの♯9というCメジャートニックを
ヘルメットしないで弾ききるから、あのサウンドが出るわけだがな
622 :
ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 09:26:10 ID:OwGviYzg
そもそもチミヘン・ドゥ・リップ奏法自体がゴーストノートの集合体によるもので、
和声的機能としてはダイアソニックブームスケールの表の
第7音、すなわち導音をトリュビュートしたものだし、臨時記号で
表せば完全5度のダブルシャープになるわけだ。
よってグリッサンドから代理ドミノタンに表記すればいいだろう。
>>618 ハンドドッグモーメントは、奏法よりもむしろ愛が全てさ。
>>621 Cmajトニックの#9ヘルメットを省くと歯が欠けないか?
>>622 そうか。
和声的ダイアソニックブームにおけるゴーストノートの位置付けは
つまりダブルシャープに代理されるドミノタンだったのか。
レスポールのネック部分はねじ式になってるときいたのですが、これがゴーストノートというやつなんでしょうか。
実は螺旋状のねじ式ゴーストノートをぐるぐる回していたらスポンとオクターブ抜けてしまったみたいなんです。
スケールのフレーズ練習をするにも螺旋がきになってどうしてもアヴォイド7を踏んでしまいます。
アヴォイド7を克服するためには螺旋状態のねじ式ネックをゴーストノートする必要があると思ったのです。
レスポールはゴーストノートを使うために螺旋をモチーフにしてリフを作り、オクターブ抜けてしまうという現象を防いでいる、
そう聞いていたのですが、どうやらぐるぐる回すことによって螺旋がひっかかりねじ式ゴーストノートがアヴォイド7となって
その結果あんまり上手には、リフが弾けませんでした
どうしたらいいのでしょうか
625 :
ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:46:07 ID:A0XapCNf
>>624 お前さあ、まずゴーストノートをググってみ?
まったくの見当ちがいも甚だしい。
ねじ式ってのは別名ボルト音ともいって、そもそもレスポール云々の流れでは出てくる筈のない単語。
きちんと譜面読める奴なら間違えようのないことだよ。
夏休みの宿題をこんな所で簡単に済まそうとでも思ってるんだろ?
お前みたいな厨房が来れるような所じゃないんだよ。
ついでに解説してやるが、ゴーストノートってのはその名の通り幽霊帳。
怪談話のネタ帳だよ。
季節柄、寄席でも行けばいくらでもやってるから夏休みを利用して行ってこい。
オススメは番町皿屋敷。
第二楽章のバケネコモーションが聴きどころなんだがお前さんには理解できんだろうな‥。
ゴーストノートって映画じゃないの?
おいおい・・・低レヴェルな無知レスばかりだな。
>レスポールのネック部分はねじ式
メメクラゲ捕まえたか?それから産婦人科池!!!
そんなことよりさ、
昨日スタジオ入ったら厨房バンドのハナタレギター小僧が
「D一発のペンタのみでブルージーだぜ」
とかほざいてやがるんで
すかさずファイト一発なリポDかましてやったら
涙目になってやがんのww
>>628 そこはビンタ一発だろうJK
アシッドジャズっぽくなっちまうがな。
夏厨にはいい薬だ。
綾小路きみまろって歌詞とテンポの良さだけで売れてるの?
音だけ聞くと最近よくあるラップだしコード進行も退屈。
ライブ版しか聞いたこと無いけど、全然良さがわからんかった。
なんで売れてるかわかる人いる?
リッチーブラックモアと一緒だよ。
ヅラミュージシャンてのは一定の需要があるからな。
ヅラのおかげで痛い高域はカットされるし、ノイズ低減効果も多少ある。
まあそのぶんつまらない音になるがな。
お前さんがつまらんと感じたのもその辺の理由だろう。
絶対音感、音楽理論の議論はいつの時代にも存在する。
語るのは多くはアマチュアの出来損ない。
才能が無いものが作品の代替品として武器にしようとしているだけで、
仕事が出来ない人間が資格や学歴をアピールするのと同じである。
実際に有名音楽家が語っているケースは少ないものだ。
理由は明確。
必要な真実であれば、自分の作品を語るのと同じくらいにはそれを伝えようとするもの。
有効であるにも拘らずも、むしろ能無き者の議論が真実味を喪失させ、論証を遠ざけてしまっている。
こういことは無理に議論しなくてもよい。
それらについて語っている有名音楽家のソースでも張って放置すれば済むことである。
イエア!
634 :
ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 20:16:29 ID:W1GNUiEG
絶対音感があるないなんて、ぐだぐだ言っているのはカスだけだろ
仕事のできが早くていいかどうかが判断基準
名古屋っぽい曲を作る時にはミソニコミアンスケールを使用すれば間違いないでしょうか?
いや、ミソカツニアンスケールだよ
名古屋っぽいってどんな曲やねん!ww
638 :
ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 12:19:57 ID:gwNzo3K/
デェリャア◯◯ダガネスケール を シャチホコモードで弾くべし。
ドアラのマーチですね
640 :
ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 00:13:13 ID:ML8F+cqz
今チンコスケールの勉強してんだけど難しいな
フリジアンメドレーばかり弾いている人いるよねー
たまにはイントロでフェードアウトしてみろっての
高域の抜けが悪いのでクオンタイズしてみたんですけど、1ノートで
3オクターブ未満って実際どうですか?
リディアンやクロマチックで移調してもトラスロッドでスネアを叩く
ようなものだと思うのですが、、、
644 :
ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 04:42:09 ID:egrbYYBx
俺はビビアンスーだから性格かわからないが
コンデンサでオフサイドしてるからクオンタイズする必要はない
このスレッドクソワロタwwwww
まるで宇宙の法則が乱れるようだww
もっとやれ
ススム・ビラザワの間接キス奏法についてだけど
あれってジェフベックとヘンドリクスが98年のサマソニでやった
直接キス奏法をコード理論で言う所の分散和音的に簡略化して
一人でも行えるようにしただけじゃないの?
どう解釈するかは自由
649 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:25:37 ID:T1p7S9Oj
チンコスケール計ったら、最大で10cmでした。
ショートスケールですか?
650 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:29:51 ID:UZ1Y9xe3
10cmはミディアムスケールだね
友達は20cmのロングだった
明日俺のネックをメンテナンスしようかな
651 :
ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:35:09 ID:je177pSA
ヘッドの大きさが重要らしいよ。
ヘッドのない先細りタイプはあんまり良くない。
このスレおもしろいwwww
俺のヘッド結構分厚い塗装なんだけどさ
どうやったら剥がれるかな
48種の対位法の全てにテンポ良くかつフェルマータなんて
どだい無理なテヌートだよ
最近このスレつまらん
>>644 ビビアンスーは意外にワッサーアンダーだからもう少しクオンタイズかけてやるくらいが良いのだよ
東洋人は特に伸ばし放題が多い
ちなみに音符の話だよ
盛り込みすぎるとつまらん。
下ネタ入るとつまらん
659 :
ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:15:50 ID:gAbaBNjC
つまらんつまらん言うとらんと、おもろいネタ書け。
660 :
ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:39:00 ID:PmsNW54/
つまるん
実はこのスレは理論を少しかじってる人間が書き込んでいる
662 :
ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:04:39 ID:GSkSj3sg
つるまん
作曲する時エロイヤ〜ンスケールを頻繁に用いて作曲するのですが
何故かあの部分が落ち着かなくなってしまいます
何か良い対処法はないでしょうか?
665 :
ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 14:29:33 ID:Tb11LArz
ホワイトベースのチューニングって6弦からG-U-N-D-A-Mでいいの?
ナローネックでショートスケールのマイギターは
ジャックオブビブラートですぐに弦が切れしてしまうのですが
どのようにすれば切れにくくなるのでしょうか。
普段はソフトケースにしまっています。
669 :
ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:01:23 ID:azd2tnrs
キンタマフレーズってどうやって覚えてますか?
毎日シコシコやるしかないよ。
ヒフの保護のためにもワセリンとかローション使うとイイかも。
今日やっと!貯金をはたいて49年製のフェンダー、ストラトバリウスを買ったよ!
早速うちのマーシェルに直轄してみたけど最高だぬ!
フロントとリアのハムトーンがパワフルでたまんないね!
ただ、さすがに戦前のものだから
プラグアンドプレイするとペグにロックがかかって
ナットがはずれちゃうんだ。
だからパーツ交換できるいいショップあったら教えてください!
予算は4000円あれば足りるよね?
ちょwwwストラトバリウスっていったら伝説の名器じゃないですか。
億も下らないって聞くし、どんだけ大金持ちなんだよwww
674 :
ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 19:59:29 ID:Dit4UBqx
伝説の名器なら、ローションたっぷりでワイルドな奏法だ
リフレイン5回はいけるだろう
良スレハッケソ。
このスレすげー勉強になる。
676 :
ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 02:11:44 ID:ozoydNm2
672>>
もうちょっと現在から近い時代のギター買ってリッチーブラックユーモアを目指せ!
678 :
ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 04:49:54 ID:02jrIuL4
G&VO担当なんだけど、MCでうまく喋れない
先日も、アドリブでトークする際にマイナーペンタを駆使したんだけど、その後メンバーから、ありきたりでつまんない、とか言われました
かといって、盛り上げるために安易にメジャースケールは使いたくないです
どうしたら良いですかね?
>>665 赤い楽器の奴は上級者だから、対バンする時は気をつけてね
>>678 >マイナーペンタを駆使したんだけど
これ中級者が陥りやすいパターンだよなぁ
俺も前それに似た状況で悩んだけど、
トークのリフをスタッカート気味でフィルインさせることで上手くいくようになった
けどこれやったらよくメガデスの様な典型的ポップスタイル好きかと勘違いされるww
>>679 レスありがとう
うちはユーロビート等の、古典的なスタイルを取り入れた正統派ロックバンドなんで、ポップ要素を含む手法は合わないかもですが、客の反応を見ながら語尾のキーをフィルインすれば、色々使い回せそうですね
高級ホテルのトイレでインストBGMが流れていたのですが
ミクソリディアンスケールが多様される場合が多いのでしょうか?
>>681 ホテルに限らずミクソリディアンはトイレでは必須だよ。清潔感を感じるだろ?
新鮮さをだすならドリアンスケールだ。だてに果物の王様から名前をとってない
メジャースケールのメジャーはNHK教育の野球アニメからとったらしいけど
そっからできたのがジャイロ奏法だね
ピックを螺旋回転させながら弾く超絶テクなんだけど、まだ実際に
これを弾いてるギタリストを見た事無いな
超絶とか見たことないとか本気で言ってるの?ジミヘンが得意としてた40年前の奏法だぞ…
ピックアップの持ち方を変えてみろ、中指を添えるスタイルのフォームで弦に対して平行五度でモレトロピッキングするんだ
ピックアップはセイモアダンカンの0.5ミリがオススメだ、この厚さのピックアップならモダンヘヴィロックからジャジーなフュージョンまで多彩なジャンルを弾きこなせる
ジミペンはその頃が全盛期だな
今じゃジャイロ奏法どころか、タマキンスケールなぞるしかできないからな
それは仕方ないだろ・・・ジミペンはピッキング練習のしすぎで肩に爆弾抱えても弾き続けてたからな
肩を壊してから、弦を上下逆にしてタマキンスケールをなぞれるだけでも十分すごいだろ・・・jk
しかしやっぱ全盛期のあのラルゴ感が忘れられないのも事実だよな
高音がきれいなギターを欲しいのですが
その場合はボディーはマカボニー材のほうがいいのでしょうか?
ビブンカ材の見た目にも惹かれていますし
ハラカンダ材にもあこがれます
高野豆腐がいいらしいよ
690 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 00:27:20 ID:d4qVt+kC
>>688 高音がきれいなギターなら間違いなくハラタイラ材がオヌヌメ。
オーダーギター注文する人はみんな有り金ぜんぶ差し出してこう言うよ。
「ハラタイラ材に全部!」
691 :
ドレミファ名無シド:2009/09/25(金) 00:59:00 ID:kzK3A1J1
トップ材はアバンストラッシュ材にすると高音がパスタ風になってすごくいいよ
イタリア風にするならね
民族系が好きな俺はアッシュのピックアップをハムにしてるw
つまんね
僕は最近ギターを始めようと考えている高校生ですが質問です。
楽器店でストレートキャスターとGSのどちらにしようか迷ってたら店員のお姉さんが、ストレートキャスターはネックの長さがブリジアンスケールでGSはミクシィリディアスケールだからGSの方が弾きやすいと教えてくれました。
友達とはニルバーナのコピーをする約束なのですがどちらの方がカートコベーンのシューゲイザーなサウンドに近づけますか?
あと楽器店のお姉さんが美人で心臓がハーモナイズされたのですが告ったりしたら非常識でしょうか?
ギターと関係のない質問もしてすみません
>>695 おk、
>GSはミクシィリディアスケールだから
それは、君の非ロングな下のネックで挿入おkって意思表示だから
むしろ告っておk。挿入するときは呉556でしっかり潤滑させとけよ。
コピーはむしろカートンコンドームを買ったほうがいい。
厨房になって音楽やギターに興味を持ち始めた
甥っこに、
「レスポールの最上位機ってやっぱりカスタム?」
って聞かれたから、
「もうすぐ英語の授業で習うと思うけど、レスポールの場合
比較級はレスポーラー、最上級はレスポーレストだよ。」
って教えてやったら苦笑いされた。
親切に答えてやったのにアタッマきた。
ここって理論的に語るんじゃないの?
700 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 16:21:21 ID:Rfw2tE8z
697>
現在進行形は、レスポーリング でいいですか?
701 :
ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 17:24:45 ID:GPLWgnaS
>>698 そうだよ?
楽典の分からない素人は下手に口出ししないほうが身のためだよ
つまんねぇ
最近曲作ってるんだけどコード進行ってのはやればやるほど奥が深いね。
特にダイアトニックの使い方はなかなか難しいよ。
まあナインスやセブンスとかを上手く使えばある程度それっぽいものはできるんだけどさ。
かといってスケールだけにのっとったメロディラインじゃつまらないしね。ミクシデリアンとかは好きだけど。
704 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 00:20:22 ID:khcKo59v
ミミクソならふんだんに出てくる。
706 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 00:45:23 ID:SsRsIyfi
パパスが何故ゲマに負けたのか理論的に考えたけどよくわからない
707 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 02:00:15 ID:7vMdsHLV
オレはドリアンスケールが好き
ドドリアさん、頼みましたよ。
709 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 06:22:25 ID:41L4RaM4
弾けて混ざれ〜!!
710 :
ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 09:31:42 ID:4JDDPBF7
ナポリ州のロクドに行って来たよ。
やっぱ本場は違うね
711 :
ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 23:44:51 ID:8INc72Ij
あ〜自分はフィレオフィッシュが好き。
作曲理論で最近フランスで主流のウォーズマン理論を誰か教えてくれ!!
>>712 理論というほど難しいもんじゃない。
ダイアトニックスケールをベアークロウにてスクリュードライバーさせてやればいい。
そうすれば響きは「コーホー」ってなるから面白いね、ってだけの展開法。
なぜフランスでうけてるのかは判んないけど、フレンチポップみたいなけったいな音楽が
トレビアンとされているアヴァンギャルドな国だからね。
勝手にしやがれ、って感想しかないね。
714 :
ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 18:24:09 ID:8LG6iDcs
おれの女
おれの半勃起したチンコ握って
「カラオケちゅう」とか遊ぶんだが
その時に歌ってるコードを教えろよ
Fだろ
716 :
ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 18:30:06 ID:8LG6iDcs
なるほど・・・・
感心した
717 :
ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 20:29:15 ID:cyCzEKgp
今日、結婚式で生バンド演奏してきたんだが、
パラディドルディドルがいい感じで弾けて、
超リットのかかったグルーヴのアウフタクトだった。
>>717 そういう時はアンプを「全全半全全全半」にすると
うまいこと逆リハになるから一気にカンタービれ。
いや、ウエディング初夜をブライダル尺八に託した方が
2人のリズムがアレグロになってすぐに合奏に入れると思う。
理論勉強しようと思ってたら、友人からこんな話聞いて
ちょっとショックだ・・・
そいつの知ってる奴が誰もが知る有名音楽学校のメンバーでバンド作った。
ライブの評判もなかなかで、有名レーベルに見てもらうことになった。
その直後にボーカルが急に帰国することになって、地元LAのライブハウスで
ボーカル(&gtr)を獲得。
レーベルの人がバンドに及第点を付けてくれて、
名の知れたプロデューサが付いてくれた。
それから一年後デビューが決まったころ
バンドに残っていたのはボーカルだけで、他のメンバーは総取替えされていたんだって。
有名美大出たら必ず売れる画家になれるのかって話だ
>>720 マジレス
その話よく聞くけど逸話くさい。
>>722 お前、逸話って意味を履き違えてないか?
724 :
ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 19:54:33 ID:HTrxcN6N
これはすごいものを見た
普通の会話の方がおもしろくなってるじゃねえか
モリデブンのナットソース和えは初心者の口に合うでしょうか?
いつわりの話→逸話
>>727 お前、近所でも評判の馬鹿だろ( 嘲笑 )
もしかして日本語不得手な在日バカチョンか?www
そりゃ逸話でなく「偽り」だろ。
正しくは↓
逸話:その人についての、あまり知られていない興味深い話。エピソード。「―の多い人物」
>>727 ああぁ・・・そうだったな
ここは「適当に話を合わせるスレ」だったな。
熱く語るのは無粋だったな。
>>728 ,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚((●)) ((●))゚oヽ:
:| (__人__) |:
:l ) ( l:
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
>>730 / ̄  ̄\
| | | |
| | | |
|⌒\| |/⌒|
| | | | |
| \ ( ) / |
| |\___人____/| |
| | 人 | |
(;;;;;;;;;) ブッリブリュッブリュブリリリ
(;;;;;;;;;;;;;)
( ・∀・)
(
>>730)
| ||
(___)__)
,,从.ノ巛ミ 彡ミ彡)ミ彡ミ彡ミ彡)ミ彡)''"
人ノ゙ ⌒ヽ 彡ミ彡)ミ彡)ミ彡)'
∧_∧ ,,..、;;:〜''"゙゙ ) 从 ミ彡ミ彡)ミ彡,,)
√(:::.・∀・) ,,..、;;:〜-:''"゙⌒゙ 彡 ,, ⌒ヽ ミ彡"
| (:::..、===m==<|::::::゙:゙
>>731 '"゙ ミ彡)彡''"
|_=|:::. |::. | ' ``゙⌒`゙"''〜-、:;;,_ ) 彡,,ノ彡〜''"
(__)_) ゙⌒`゙"''〜-、,, ,,彡⌒''〜''"人 ヽノ ←
>>195 "⌒''〜" し(__)
そうそう、たしかにそのブッリブリュッブリュブリリリは
本家本元のブッリブリュッセルブリリリに比べたら惨めだよ。
すいません、質問なんですけど><
ピッキングハーモニクスを鳴らすには、何人くらいギターが必要ですか??
バンド組んでやってるんですけど、演奏を見た人に「その曲はピッキングハーモニクス鳴らしたほうがかっこいいよ」
って言われたので…。今は二人しかいないんですけど、五人くらいいないと鳴らないですか><
ギターだけでできると思ってたのか。
重傷だな。実際には
マウンテンのデブの映像みとけ
>>736 12弦ギター使えばピクハモなんて二人で充分。
早く楽器屋行ってこい。
>>737 やっぱり、他にもなんか楽器いるんですか??
>>738 マウンテンのあの人ですか。あんまり知らないんですけど><どんなテクが有名でしたっけ?
>>739 そうですね、まずはギター購入からですよね。急いで買ってきます><
>>740 どう考えてもマイクロビキニ奏法のピアニカが必要だろう。
>>741 マイクロビキニ奏法は咥えかたが難しいんだよな。
何というかこう、唇の裏側をねっとりと絡めるように、吸うように吹く。
743 :
ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 12:13:59 ID:R/1wqCKV
つまらん 次
言い出しっぺの法則
745 :
ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:30:59 ID:R/1wqCKV
マイクロビキニ奏法は咥えかたが難しいんだよな。
何というかこう、唇の裏側をねっとりと絡めるように、吸うように吹く。
ダイアトニックコードってDコードのことですよね?
いや、違うから。
ダウンチューニングしてるときは全部Dコードって言うのよ。
ID:R/1wqCKV
749 :
ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 18:00:26 ID:D8WPZj2s
抽出 ID:b03jkZdY (2回)
744 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 12:28:37 ID:b03jkZdY
言い出しっぺの法則
748 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/10/18(日) 17:58:01 ID:b03jkZdY
ID:R/1wqCKV
どちらかというと、自分で何も生み出せないのに催促する方が悪いかと。
ジャック・ナイフ・ビブラートで
いまいち鋭いビブラートにならないのですが
コツをご教授ください
コード構成音において3rdはテンション
>>751 ジャックナイフビブラートはピッキングが重要になってくるぞ。中指に力いれすぎないように。
まぁとりあえず4、5弦をセーハした際にオーディエンスが息の呑むようなハアモニスク出して、チョーキングしてみ。意外とあっさり行けるもんだから。
何だよこのスレwwwww
どのレスのどこが適当に話合わせてるんだか分らない俺は
もしかしてこのスレにうってつけなのか?
756 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 14:46:29 ID:H/mhZg3z
特殊相対性理論と一般相対性理論によるモードおよびダイアトニック理論は、
バロック音楽期の終止形理論と音楽和声理論の矛盾を音・時間・空間の考え方に
新概念を導入して解決した。この理論は一般音楽におけるフリージアン理論の基礎を
明らかにしたばかりでなく、その後に発展した特殊相対性対位法の研究の手段となった。
一般相対性和声理論は、1916年に完成された理論で、5度進行における相対論的理論の
一つであり、特殊相対性進行理論と異なり、まだ完全に実証された理論ではない。
757 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 15:25:59 ID:v5mIHVgp
お前ら偉そうに理屈だけ振り回してるけど
俺のグリッサンドはお前らより2オクターブは高いし
ギターのブリッジも絶対音感してる。
まあお前ら下手糞はせいぜいかっこつけてミクシィクラミジアンスケールでも弾いてろ
俺はリズム感の鬼だ
じゃあ俺は絶対音感の鬼
鬼とか言ってるやつらは本当に極めてんのかよぅ!!
俺はバンプオブチョーキング極めてるから。鬼もびっくり。
761 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:17:07 ID:H/mhZg3z
Gスポットスケールを強烈にビブラート。
そして、クリトリックスドミナントをしつこくチョーキング!!
ロングスケールネックを何度もグリッサンドしてみ!!!
762 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 19:47:14 ID:fW9gYmjk
つまらん 次
763 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 22:51:15 ID:5cNUBJ1h
>>757 おまえの演奏どこかにアップせい!
見てやるよ!
764 :
ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 22:56:08 ID:yOzPvnU7
なんか痒そうなスケールが多いな
チョーマガ、廃刊になったね
発行部数が443hzに落ち込んでいたらしい
>>765 まじかよ、それはショックだ…唯一無二のチョーキング専門誌だったのにな。
おれが厨房の頃、はじめて楽器屋でチョーキングを買おうとしたときも
チョーマガをボロボロになるまで読んで下調べしたよ。
ハンマリングやトレモロ・アーミングの趨勢には敵わなかったのかな・・・残念だ。
>>766 そういや、ある程度でかい都心の楽器屋とか行かないとチョーキング自体あまり売ってないよな、最近は。
昔はどこの楽器屋行ってもレジ前とかに山積みされてたもんだがな。
初めてギター買った時はおまけで、オクターブピッチ、ナットベンド、チョーキングの三点セットを
「店長には内緒だよw」
と若い店員さんがこっそりソフトケースに入れてくれたっけ‥。
あの店員さん元気かなぁ‥。
やべ、チョーマガ廃刊で少し感傷的になっちまったな‥。
俺がチョーキングマイナースケールを習得できたのもこの雑誌のおかげだったな
769 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 13:12:01 ID:+BzCeKNt
チョーマガ廃刊かぁ・・・残念だな;;
「俺のチョーキングを見てくれ」と「売ります・買います!チョーキング」
それと「イケてるチョーカー大募集」のコーナーがお気に入りだったのに・・・
770 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 13:20:11 ID:90dpMjBZ
おっと、開くスレを間違えたようだ…
ツェー!デェー!エェー!エフー!!
ゲェー!アァー!!ハァー!!!
ベェェェエ!!!
>>771 糞ワロタ
3年間引きこもりの妹が声出して笑った
>>769 俺は永泉 勝の『オブタンドゥ アブタディルゥ』のコーナーが一番勉強になった。
あの言葉を聞いた以降、チョーキングする時にはスルメを茹でるようにしている
774 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:21:40 ID:+BzCeKNt
俺は「ずくだんずんぶんぐんチョーキング」が好きやったわ
ミミクソリディアンスケールわけわからん
あれマジ意味わからんよな。
でも最近Greeenとかも使い出してない?
皆気付いてないかもしれないけどwww俺も最近きづいたくらいだからwww
777 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 17:43:35 ID:K6XRvMvr
デニッシュってどう使うの?
778 :
ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 18:45:28 ID:OfZzU9y/
779 :
ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 00:03:07 ID:v3YTHKl/
>>778 あれでしょ、クリアー吹いてバフ掛けしたらクロスに少量つけて拭きあげるやつ。
コンビにに行ったらパン売り場で
デニッシュが売ってたんですが
これは音楽協会が製造しているのでしょうか?
>>779 せつこ、それデニッシュやない、ポリッシュや
>>780 そうだよ。ちゃんとJASRACって書いてあればね。
でもコンビニのはピッチ悪いからちゃんとしたやつを楽器屋で買ったほうがいいと思うけど。
>>781 ピッチずれてたって良くね?
デニッシュなんて音出ればいいじゃんwww
ギターでも木にこだわるやついるけどそいつらは大体下手くそだろ
音さえ出れば良いんだよデニッシュなんて。
ピッチの意味分かって言ってんのか?
ずれるずれないじゃなくて、早くボール投げろよ
あばずれがいいっていうやつもいる
なんとかCマイナーセブンスコード覚えたと思ったのに
Cウルトラセブンスコードとか、覚えられねぇよ
なんであんなに複雑なんだ?
ヘキサゴン・スケール覚えるのも苦労したけど、今回の件で楽器投げ出しそうだわ
>>785 難しそうですね。楽器は何をやっているんですか?僕はエレキギターベースのムスタングです^^
エレキングですか。マニアですね。
おれのマスタングは激鳴りで国家資格持ちだぜ
いいえ、ケフィアです。
そのケフィア、もしかして正規のジミヘン製ですか?
ジントニックカクテルに一番合う洋酒スケールを教えてください
792 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 12:14:44 ID:dga90+L2
ポケビのテルに憧れて鍵盤やってるのですが、
テルのようにフルオーケストラを作曲する為には
やはりドミノタンとサブイボドミノタンの終止形、すなわち
ガテンツをシャープファイヴさせたインプゼーションを
ソルフェージュさせる必要がありますか?
>>792 ソルフェージュさせる必要はありますよ。
でもたまにカルパッチョかもしれないね。
795 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 13:23:13 ID:C/OLysUS
クラシックギターでヘビメタロックしてるんだけど、アポヤンドしたらアンプが爆発したんだけど何が原因だろう…?
796 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 13:50:55 ID:3nKh3zHt
もう理論が分からないどころじゃないな…
797 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 18:26:28 ID:XhRLZ7BM
>>795 親指つよすぎたんじゃね
アンプはすぐ直るよ
人が足つるのと同じ
798 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 21:44:11 ID:iaJRP+5c
スケールなんですが三角定規は大丈夫ですか?
799 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 21:48:19 ID:eL+py8SD
このスレはじめて見たけど超レベル高えなw
おれには100万年早えわw
800 :
ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 23:54:02 ID:r5P9bwdq
>>798 はっきり言って三角定規はやばい。
正確なスケール練習にはやはり差し金(スコヤなら尚良し)での直角出しと分度器での正しい角度出しが欠かせない。
それらをきちんとしたうえで正確な墨つけをするのがスケール上達の近道だ。
801 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:26:58 ID:ayP2vKyf
スケールと関連してモードの概念があるが、
いい機会だから解説しておこう。
モードとは、ギリシア時代にピタゴラスが平均率を数学理論の
延長上で考案したもので、スケールと一部同じ設計ゆえに、
ある規則で配列されたもので、主にジャズでよく使われる。
分数コードって、掛け算の時点で
算数を見失ってる俺にもマスターできる?
803 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:57:43 ID:x25TdxL/
フレットレスティンパニなんかだと1ミリ単位で音程が変わるから、ミリ単位のスケール練習は重要だよ。
故人で伝説的天気予報芸人のジャコ&パスもロケバス移動中にミリ単位の音程差を把握するため猛練習してたらしい。
804 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 01:36:10 ID:i8+nUJs8
>>802 分数コードって楽譜の最初に書いてある4/4とか6/8とかだよね。
掛けたり割ったりはしないから大丈夫。
約分も必要なし!
音楽は熱いハートが大事だから、皆も頭でっかちにならないでピアニシモな心で楽しもうぜ!
805 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 02:09:21 ID:6756BAPS
>>804 ハウンドドックのピアニシモ唄う気持ちでって事ですか?
806 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 02:59:31 ID:KH/Grc9K
違うろ。
ピアニシモはスケールの一種。
意味は情熱だったかと
間違えてたらすまん
ところでギターについてなんだが
最近油塗ってやってないのよ。
みんな何の油使ってる?
807 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 08:57:51 ID:fC9WQIie
>>806 基本、胡麻油だよね。
通人のなかには変型ギターにはラー油とか、ビンテージにはガマ油とか塗る人もいるらしいけど。
ところで俺のサイドギターなんだけどやっぱりハムバッキングだからソロは弾かない方がいいよね?
808 :
ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 08:59:23 ID:i8+nUJs8
>>806 オイルはタイムレスティンバーの5年ものを使っている。
安月給だけどこだわりがあるから奮発している。
オイル次第でアーティキュレーションがスウィープになるからね。
メタル厨とジャズ親父がどうして仲が悪いのか理論的に教えてもらえませんか
変な髪型に出来るだけの髪を持ってるメタル厨に嫉妬した
ハゲのジャズ親父がギターで殴り掛かって以来関係が悪化した。
シャラップベース用のアンプを購入しようと思っておるのですが
アパート住まいだと何Wぐらいが適当
>>811 アパートの質にもよるけど
WWWWWWWWWWWWWWWくらいかな
>>810 それはちょっと誤解されそうなので補足しとくと、
ジャズはもともと「禿げれば禿げるほど音楽的に好ましい」と言う伝統的な信仰がある。
そこに現れた新興宗教の鋼鉄学会が現れ、長髪の優位性や禿げの見苦しさを説き、布教して回った。
当時は、ジャズの禿げに触れる事は最大の宗教的タブーであり、その問題をパス出来なかった者達が鋼鉄学会に対し実力行使に出た。その事件の影響で未だに仲が悪い。
事件の沈静化に貢献した者として、鋼鉄学会を脱会し「禿げだろうが長髪だろうがどうでもいいだろ?」
といった、悟りを開いた兄の影響も少なからずあると言われている。
815 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 15:33:55 ID:icjDervX
Smってどんなコードか分かる人いますか?
なんか違うスレではロウソクがヒントだって言われたんですけどよくわかりません。
816 :
ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 19:21:27 ID:YjBPcUZh
ポンタってドラマーなのに何でポンタトニックって
いうスケールの名前に使われているんですか?
やっぱりドミナントマイナースケールは根音のストラクチャだよね
質問です
ベースを初めてからかれこれ4年立ちました。
いつになったら弦を張って練習していいのでしょうか?
>>815 Smは奥が深いんで一言では語れないんだが
とりあえず支配音と隷属音の関係が鍵とだけいっておこうかな。
蝋燭は一般的には専用の低音蝋燭が使われることが多いね。
>>819 4年目だったらそろそろ一本ぐらい張ってもいい頃じゃないか。
最初は長めのやつを買っといたほうがいいよ。最初のうちは弦が減りやすいから。
初歩的な質問ですみません。
僕はギターにクラウザーステファニーという名前をつけてるのですが、皆さんはどんな名前を付けてますか?ちなみにステファニーは♀です。
あとステファニーはインプットジャックに太めのシールド入れてやって、ボリュームノブを熱心にいじってやるとよく鳴いてくれるんですが、皆さんのギターはどんな声を出しますか?
ギターは手と足をバラバラに動かさなきゃならないから苦手だ
コンドームギターは、いいね。
スチール弦では出せない柔らかい響きがする。
ちょっとゴムの匂いが気になるが・・・
825 :
ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 23:19:59 ID:Rodkwtfy
↑今は天然ゴムでもいいらしいっすよ
826 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 01:16:17 ID:RvhAYGO1
昨日デリヘルで不細工な娘が来ちゃったから
コルトレーン・チェンジしちゃったよw
827 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 02:55:06 ID:tFqpKG5O
俺の屁の臭いはオルタネイトチョーキンポ
ただの下ネタスレに成り下がってたのか
829 :
ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 07:01:52 ID:0IxZ3/oU
>>826 普通のチェンジと違い、コルトレーンチェンジすると全く違うタイプの娘がくるから面白いよな
キーがAの時はやっぱりコルトレーンスケールだよね
うーん、好みなのでは?
俺はパルテノンスケールでセーハしてプリングかますのがベストだと思ってるし。
Aはさすがにトップなだけあって基本は何にでも対応できるじゃん。
>>831 何にでも対応とか没個性乙。
男は黙ってドアンダーでFだろ、常考。
んで5小節くらいトリルかませば完璧!
>>832 トリルか。ハンマリングいれる発送はなかった。
最近はコルスケも見直されているのかぁ
まぁ、あれにはクセがあるんだよね。
オクターブチョーキングって難しくないですか?三音半ぐらいチョーキングしたと
ころで弦が切れてしまう。
まあ7小節目がサブウーファーなんで必要ないんですけどね。
そりゃ切れるだろ。
おれは2音チョークできれば御の字だ
すまん、スレタイみないで書きこんじまった。
嫁をネックベンディングしてくるわ。
838 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 17:15:26 ID:L/BRkOjF
スレタイはまじで良い音するよな。テレキャスのラット2並みだろ。
>>835 別冊チョーマガ冬季特別号にオクターブチョーキングの特集が載ってたぞ
前輪つっこませてアンダー出しながら旋回するらしい
840 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 18:45:00 ID:Tl/h8DCB
高速シャムシェイドしたら中指ラルクった。
そりゃなんだw
842 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 19:12:30 ID:OPIwpSDI
デリヘル嬢がイマイチだったから何度かコルトレーンチェンジしたらまた最初の女が来たんだけど何なの?
リンネテンセースケールに迷い込んだんだよ
844 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:15:49 ID:OPIwpSDI
成る程ね。
それで鈴の音が聞こえたのか…。
チロチロ舐めたい
こないだのライブの時のPAが最悪でさ。
全然モニター聞こえないからアンプのボリューム上げたら
「ギターさんちょっと大きいんで3度下げてください」
とか言いやがる。
半音下げぐらいまでなら譲れるが3度も下げたらトゥルーバイパスだっつうの。
ホント、酷いパーキングエリアだったぜ。
847 :
ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 20:58:19 ID:Ah0kBrY8
パーキングエリアなの?
プロジェクトアドベンチャーじゃなくて?
849 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 05:24:03 ID:UcMxBZ+h
今日久しぶりにギター弾いたら中指インペリテリ
850 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 10:23:05 ID:F9X4OUsz
俺のギターの高音域に困りはててる。レスポンスは良いんだが…ダイナミクスレンジの調子が悪い
だからフットスイッチをバイパスしてホンマホに繋いだら良くなったよ
おまえ等どう思う?
最近は高速が値下げされたから
高速道路叶サのリード線でつなぐと
もっとハイが出るようになるよ
852 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 15:19:37 ID:F9X4OUsz
>>851それだとETCかタップ機能付け加えなきゃ逆にハイ落ちするって聞いた。
アースにデッドポイントあるからフレットレスにしてあるし尚更リード線使うのは…
ちなみにギターはポールリードのテレキャス。
853 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 15:22:51 ID:Al3f4mBW
あぁ、あの太陽パクパクのやつね。
そんな奴オルタード
855 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 16:12:05 ID:UcMxBZ+h
シルビアンスケールを練習中に中指ジャンヌだるく。
856 :
ドレミファ名無シド:2009/11/12(木) 22:31:23 ID:mkla336o
今日ギターを弾いていたらタントペロトニックスケールを思いついた
フェルマータがガガーリンするスパイスの効いた山椒魚のようなスケール
858 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 21:25:07 ID:TObd587/
分かる気がする。テレキャスに乗ってるスウィープハムみたいな感じだろ?例え下手でごめん
859 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 22:26:38 ID:5vbPpakC
>>858 テレキャスにスウィープハムなら、ガンガリアンチッチにパーフェクト5thベロベロの方が合う。
それにサブちゃんがうんこビッチだから。ポテトナイトで下降するのが定石。
860 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 22:45:47 ID:6gwbSpuk
そんなフレミングの右手の人差し指が臭いような
粋なチャイナドレスデン攻略なスケールはドミナント?
861 :
ドレミファ名無シド:2009/11/13(金) 23:18:15 ID:8WZZucV0
フレミングの右手やべえよな。
最近モード理論について勉強してるんだけど和式便所のほうがいい気がしてきた
和式便所はブルースだよね。(3コード12小節という意味ではなく)
洋式便所はミクソリディアンスケールだけどね
和式便所独特の泥臭さはまさにブルース。
だかしかし、洋式便所が実糞リアディゾンってのは初めて聞いた。
そうだよねー
867 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 01:53:04 ID:t97EzCuq
ん?便所便所ってスカの話してんの?
868 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 07:28:25 ID:z5pU24S+
お前分かってねーな
スカじゃねーよ、ウエスタンだよウエスタン
ベン・ジョンソンとジョー・ヤングが出演した
映画の名作、幌馬車を知らねーのか?
ちなみに原題はワゴンマスターだから
使うギターはフェンダー系な!
869 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 08:41:07 ID:t97EzCuq
>>868 ググって初めて知ったよ、恥ずかしい…
スカ(というかギャル糞根)の話だと勘違いしてた。
870 :
ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 22:37:00 ID:FgBsQjvM
そんなんどうでも良いからグラスルーツの純正レスポールのはなししようぜ。甘くて太くてドンシャリ、テレキャスみたいな音するわー。
そうそう、そうだよねー
872 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 03:06:03 ID:FyOaEmHb
初心者ですみません
サスティンブロックとは
ティンコ摩るのを阻止(オナ禁)出来るアイテムでしょうか?
また、効果はありますか?
やりすぎて毎日身体がダルいので…
購入を検討しています
「挿すティンブロック」ですから、セクース禁止用です。
避妊には効果があります。
中学生のような下ネタが入ると途端につまんなくなる。
875 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 08:08:31 ID:pZlWiTOY
下ネタ入ってくるような音作りしてることが信じられない
プロヴィデンスのバッファージュビリーおすすめだよ
常にトレモロかかるから変形ギターには向かないけど
>>875 まぁ、厨には何を言ってもムダだろ。
ジュビリーのビビッドでプログレッシブナイフな感じは大人にしか解らん。
子供はアンビリカルケーブルが外れてからいらっしゃい、って事だな。
まあ音作りは個人の自由だからシモ系も否定はできないけどね。
シンコペーションしたいのは分かるけど、俺ならプレグレッシブドミナントしつつボブマーリるかな
878 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 18:42:12 ID:4hZRLL3s
シモと下ネタ系ってどう違うの?
ポキモン系ってのはその辺の総称って事でいいの?
>>878 どっちも同じ意味だな。
今の若い世代は下ネタ系って言うらしいけど
俺みたいにボラギノンとかロッキングオンな音楽聴いて育ったようなオッサン世代はシモって言う
彼女と喧嘩して別れた。
原因だが、彼女の中に♭9を出しちゃったんだ
69中だったし、悪いのは分かってたんだが・・・
あの時は気分がいまいち乗らなくて、変化をつけたくてアドリブしたんだ
よかれと思ってやったんだが、どうやら彼女にはテンションが強すぎたらしい
あっけなくふられたよ。
悲しいけど、今はフリージャズの身を楽しむ事にして、三度上のねーちゃんにドミナントモーションかけた
ところがなんと、元カノとは偽終止だったらしい
俺は悩んだが、もう元の調には戻れないと俺は思って元カノとは別れたよ
例のねーちゃんとはうまくいっている
第二楽章のはじまりだな。
俺は下属調になって、毎晩クリシェしてる
♯記号つけまくってるよ。
彼女は経験豊富で、69中の♭9どころか♭13も経験済みらしい
俺ははじめての快感にロストしかけたよ・・・
いつもフィニッシュは五度上から。
彼女をA、俺をEとすると、E on Aって感じだな。
今もフェルマータを楽しんでるよ。
あと8小節したらリピートする。
881 :
ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 20:40:38 ID:4hZRLL3s
>>879 成る程ね。わかりやすい説明ありがとう。
>>880 そりゃ69中に口の中に♭9をブリブリッってされればまともな女は引くに決まってるじゃんw
そんなヘビーメタルな880でも許してくれた元カノを捨てるとか、けっこうブルースだと思う。
まぁ、でも同じモードを持った人とスカしあってるなら仕方ないよな。
オクターブチョーキング1回だけ成功した
指板がどこまでも広がるような
凄い感覚だった
>>882 おめ
バンプの藤原くらいになると2オクターブチョーキングに成功するっぽいぞ。
というかまさか1オクターブくらいで喜んでるわけじゃないだろうな?
>>883 ありがとう
バンプの人すごいのか…
>>884 すいません
完全に喜んでました…
オクターブチョーキング常用するならやっぱ竿はフジゲンがいいんすかね
チョーキング初心者の頃は1オクターブでつい満足してしまうんだよね
本当にチョーキングをマスターすれば一本の弦でトランペットやヴァイオリンのような演奏も可能
もちろんチョーキング自体ギターだけの技術じゃない
最近見に行ったコンサートでは
有名ピアニストがグランドピアノの蓋をおもむろに開け
ピアノ線を引っ張りチョーキング。軽く3オクターブはチョーキングしていた
>886
そのピアニストヤバ過ぎるwww
888 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 03:14:34 ID:4Y2wZtg8
チョーキングで思い出したんだけどこのまえ行ったコンサートで、
キースジャレッがピアノの弦を全部切って、その後鍵盤の打撃音といつもの唸り声でフリーベースインプロビゼーション始めたんよ。
俺は感動してブルブル震えてたら、チョーキングもしてないのにマイギターの五弦が切れてしまって、
警察に「チョーキングしてません!!」って言ったんだけど信じてもらえなかったんだ・・・。
罰金取られて点数引かれて最悪だったよ。
なんかチョーキングマガジン出てから世の中変わったよね…。
まあキースジャレットはAのキーから曲を始めるのが好きだから、チョーキングを多用するのはいたしかたなしという感じはするな。
でもジャレットがコンサートで弦を切るなんてマイルスに異議を申し立てた後のフィルハーモニーオーケストラとの共演以外では記憶にないな。そのコンサート行きたかったよ。あと点数は今年の四月から一万点になってるから六点切られたぐらいキニスンナw
一万点になってたのか…。
なんかバンプの藤原な気分。
音楽の善し悪しよりも何オクターブチョーキングできるか
最近の若い奴らはそんなのばっかでつまらん
ピックアップEMG+グヤトーンの黄金期が懐かしいよ
892 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 18:16:50 ID:7taFnzrC
>>891まさかオクターブチョーキングできないんすかwwwww
>>891 まさかあぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
894 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 19:33:28 ID:S67sMmC1
俺が若い頃はどれだけ速くネックベンドするか競ったものだがな
CCCDというバンドのザンガスヤングマンの
ネックベンドヴィブラートは超絶だったな
895 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 20:08:47 ID:aL9ks+kh
イギリスのMIKAってギタリストがライブでオクターブダブルチョーキングによる高速ビブラートに成功してた
とりあえずアヴォイドノート出せない糞どもは黙ってろよ
とりあえずヤヴァイドノオト出せればいいんですよね?
バッハみたいに空中浮遊しながらクラリネット吹けるようになりてぇ・・・
空中浮遊してる時に音速を超えてしまって20ダメージ食らう若者が増えているらしい。
バッハみたいなベテランだとそれくらい何でもないんだろうな。
900 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 22:27:24 ID:lpxAluBL
>>894 あの頃はベンドでネック折るやつが続出してたな
ザンガスの折れそうで折れない寸止めベンドは芸術だったな
ザンガスモデルのGSというギターは特殊なネックだったらしい
901 :
ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 23:40:51 ID:tuinKizI
そういや昔「ベンドやろうぜ!」って雑誌あったよな。
とっくに廃刊になっちまったが。
ベンダー募集コーナーによく葉書出してたわ。
「当方ビター。全バード募集。完全風呂志向、初心者不可。上に行きます」
とかってな。
今となっては恥ずかしすぎるわ。
ネックベンドなんてオクターブピッチ使えば楽勝で17度いくのになな。
ベンドやろうぜ!懐かしいな〜
実家にまだ何冊か残ってる
>898
バッハとは比べものにならないけど
弦替えたてだったら3mくらい浮ける
ペンタ一発だけどね
ベンドやろうぜ!懐かしすぎwwwwwwwwwwwwwwww
904 :
ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 23:32:49 ID:EWT01QXW
チョーキングオンとかクロスビブラートとかの雑誌も一瞬で廃刊になったよな。チョーキング80000000字インタビューとか好きだったんだけどな。
お前ら起承転結を忘れるな!終わりよければ中出しの精神で行け!!
906 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 00:31:33 ID:z5nrKxbE
いやだ!!
907 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 01:56:29 ID:KxD5QMk+
体位法って48手みたいなもんなんだぜ!
いつか極めてみたいよな(*´д`*)ハァハァ
908 :
ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 01:58:32 ID:KxD5QMk+
>>908 理論スレではスレチだがたしかにワロタはすげーよな。
アヴォイドノート出せなきゃ音楽として認めないって時代にアヴォイドノート全く使わないであれだけの曲書いたんだもんな。
俺もワロタの「w」は名盤だと思う。ワロタは確実に音楽の歴史を変えたと思ってるよ。
896は一度聞くべきだ。
ワロタはすごいよね。「w」の中では、クラリネット奏者のメガネにトロンボーン奏者
の右ひじがヒットしたときの音をサンプリングして作った「Broken glasses」が
一番好きだな。
アヴォイドノート一切使わないであんな曲書けるの彼ぐらいじゃない?
お前ら「ワロタ」って鎌倉時代に天下統一した偉人の名前だって知ってるのか?
>>911 それは藤原和朗太(ふじわらのわろた)だろがww
音楽関係者がワロタといったら、普通はバロック期のヨハン・ルードリヒ・ワロタか
>>909-910が言っているのは「ジャズの義父」とも呼ばれるマクダラル・W・ワロタだ。
>>910 あの「ごっ、ぎゃっ、パリーン」というSEは斬新だったよね。
トロンボーンのgliss.と、クラリネットの6連譜に、たった0.5秒のサンプリング音を重ねただけで、
誰が聴いてもトロンボーン奏者のひじの曲がり具合とクラリネット奏者の黒縁眼鏡まで
目に浮かぶからな。やっぱりマクローリン・ワロタ Jr. は偉大だよ。
913 :
ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 20:14:55 ID:pzFBdpq4
さっきライン・クリシェ食べちゃった♪w
カオスすぎw
新しく創刊されたギタタレマガジン
創刊号の特集はオクターブチョーキングらしい
オクターブチョーキングでモスキート音を出そう!だってさ
ほぉ、スモーク・オンザ・ロジャー・ウォーターズの
ベースラインをなぞるんだな
まるでクラチック
917 :
ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:30:04 ID:fJPDJQ0+
>>916 スモークオンザロジャーウォーターズのベースラインはマジパねえよな。
ただ俺としてはディープピープルの曲ではやはり「ブワーン」が一番ヤバい。
あのイントロ、どう弾いてるのか今だに意味不明。
思うに6弦のドミナントのみアレグロでサムピッキング(それも右足で)してるとにらんでる。
当然他の弦もクォンタイズだからタイトル通りのあの「ブワーン」という音が出るんだろうな。
やっぱスッチー・ブラックモワ、神だわ。
918 :
ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 11:37:19 ID:UwtJ7KZ1
オクターブ走法って何?
ボルトとか昔でいえばカールルイスの走り方が、クロマチック走法というやつだ。2つの足を交互に使って走る
920 :
ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 19:21:55 ID:Tr+AM7WH
俺、今日ムラサキスポーツでマッチレスの試走してきたよ!!!いいだろー!!!
でもさすがにエヘクターに1万円は使えないでしょ、高くて買うのやめた。
ちなみにボルトの走り方っぽくなって甘くてマイルドになった気がした。
921 :
ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 19:28:51 ID:c6i4dDf5
922 :
ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 22:33:28 ID:7bWe+nS2
走りながら轢いて怪我させたら
業務上過失傷害でギター取られちゃうのかな?
ルート音に対しての長3度と短3度ってどういうことですか?
教えて!エロい人
超3度=トレモロ演奏時におけるバックダンサーののけぞって良い角度
炭酸度=主にインサイダー取引
925 :
ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 01:24:04 ID:bXztYNcl
>>922 取られるねぇ、で、半年間演奏禁止命令になるから気をつけろよ。
セカンダリー・ドミナントが3度のとき経過和音がベンドスライドするんだ
けど、マイナー系が♭6thなせいなのかなぁ・・・
そんなことより使ってないギターもったいないから、鼻毛カッターとして
使ってみたんだけど、ボリュームノブが鼻に詰まって取れなくなったorz
927 :
ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 07:06:45 ID:WqzJNJRe
それは理論が間違っている
使っていないギターは、通常、D線のテンションが4.5kg
これについてdim4の回帰的なスケールを応用すれば
非可逆的帰納法によりラジカル基が発生し
ボリュームノブは鼻に詰まるどころか、口から帰還するはずである
>>926 いや、そこはボリューム奏法からマイナーのツーファイブでシンコペーションだろ
>>928 シンコペ系はサブドミナントがあやふやだからなあ。
そこはサブリミナルだろjk
930 :
ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 10:49:39 ID:Vc1sPlXU
最近のサブリミナルと言えばXjapanのデビューだね
そりゃプラシーボだろって
最近雑誌で見たバンプオブキッチンってバンドのギターがめっちゃうまい
主に流体力学を得意としてるらしい
マキシムザカルビって邦バンドも歌詞日本語に聴こえるが実は英語で構成されてるらしい
いわゆる言語ロック先駆者らしいし聴いておく価値はあるかと
934 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 20:09:29 ID:TKjbLKt4
バンキチの今日発売のR.I.Pのギターはやばいね
オクターブ奏法からの3音半チョーキングからの3度シンコペとかww
怒涛のジミヘンだな。ほんと太陽パックパク。
935 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 20:17:53 ID:KVuMDpCT
>>934 3rdでしんこぺとかマジ・ヤッベェ!超パネェ!
俺はせいぜい短2度までだわ…
936 :
ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 22:11:46 ID:HCM/iofH
今更ながらジャズまんが大王見た。
面白かった。
全員黒人の女なんだよな
俺は今日けいふん!見た。
939 :
ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 00:18:42 ID:oIuOEFIz
それを言うなら刎頚の友だろ
おおさか「マイルススマイルズてあるやん?」
よみ「ああ、それがどうしたんだ?」
おおさか「それ、オヤジギャグやでって教えたった方がええかな?」
941 :
ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 17:59:43 ID:Hfqtihmv
おぎやはぎのメガネの方(多分はぎの方かな)がギター上手いって聞いたんだけどどうなの?
943 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 00:57:42 ID:H/5XtS5K
ぼちぼちアレなんだけど、次スレ立てるにはやっぱりメジャー7thでの
ハーモニックマイナーでダブワロだよね?
‥ごめん、やっぱ自信ねえや。
誰か頼む。
>>943 それアルペジオだけでいけるからw楽勝w
ムステインのことをサステイン()笑とか言っちゃう奴がいっぱい居る時点で楽器作曲板のレベルは知れてるよね
素人に解説してやるとギターの設計等により音の伸びが変わってくる。この伸びがムステイン
なんかバカバカしくなってきたから理論はもういいや。
次スレからは俺はメロンでいくわ。
最近ひらめいたメロンハーモナイジングこそが
理論にかわる次世代音楽の要だと気付いてしまったからね。
じゃ、そろそろ失敬するよ。お先に音楽メロンで待ってるよ。
メロンに気付いたとかハゲワロスwww
ロックはオクターブチョーキングとペンタ1発だよ
異論は認める
メロンは認めん
948 :
ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 19:46:24 ID:jDJRCgXr
メロンとかカルトだからwww夕張見ろよwwww
理論は不完全だけど普遍性あるし限界をしっかり認識してるんだよwww
メロンみたいに「これ1つで何でもできま〜す」みたいな甘ったるい言葉に騙される馬鹿はここに来ないでねwww
てかそもそも破綻してるのに気付けwww
どいつもこいつもメロンには生ハムバッカーって
厨二まる出しだな
俺はやっぱりレアコイルのチャキチャキした音が好きだな
質問なんですが、パワーコード弾く為にはどれぐらいパワーがあれば大丈夫なのですか?
>>951 まあ2オクターブぐらいのパワーがあれば、そこそこ聞けるんじゃね?
2オクターブ半の俺様ならパワーコードすらプレスティッシモだけどな。
イヤーンマイッチングフレーズが押し弦力を鍛えるのにいいと効いたのですが
下降フレーズの場合指は4本を最初に押し弦させてからはなしていくのがいいのでしょうか?
PUをテキサススペシャルに換えたのですが普通のテキサスな感じの音すら出せません。
どうやったら特別なテキサスっぽくなりますか?
PUの材質じゃね?俺のようにイリジウムとボロニウムでコイル太巻きがお勧め
いい感じに被曝して今ちょっと苦しいけど
>>954 テキサス州の気候じゃないと本来の音がでないよ
957 :
ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 19:16:45 ID:TdA4tB+H
イチブトゼンブのコード進行が神すぎてワロエナイ
>>957の言うワロA9thってどこをどう押弦するんですか?
A9thのワロポジだから勃っちゃったときのためにポッケに手入れとくのがベスト
女子にバレないようにポジなおさないと悲惨だよ
960 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 00:56:21 ID:d/IIoS4l
ピックガード開けてみ?
中にテキサススイッチってのがあるから、SP.からNORMALに換えてあげれば割とテキサス感出るよ
テキサススペシャルサウンドなんて、カウボーイ全盛期の迷信みたいなものだよ
961 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 09:52:00 ID:kQDDjAez
お願い…。産ませてぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ!ブリッ!ズビュ、ブチュブチュはぁーん!もっと産みたいのぉぉぉー!ブリブリッ!ブバッ!プピ プシャー!あぁー!イイのっ!すごくイイの!
続く
962 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/02(水) 10:40:18 ID:KRGLhh8a
続き早くして
963 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:28:39 ID:WvtA3M7e
わたし女だけどわたしからも続きお願い
次スレは
>>970フレットの音を出した奴が立てれば良いんジャネ?
965 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 23:40:14 ID:olB6rkZi
僕のストラト、フロントピックアップから真空管がはみ出してるんですけど…
カッタウェイ部分にポリッシュ塗っておけば大丈夫ですか?
日によってトーンノブが2つだったり3つだったりするし…
寝る前にカポはめて置いてるんだけどなぁ…
966 :
ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/02(水) 23:44:34 ID:KRGLhh8a
インテリペリのオルタネーターピッキングにあこがれるんですが
効果的な練習法をご教授ください
>>965 ストラト七不思議の一つだな
俺は日によってオクターブが13フレットだったりする。
噂ではボリュームが11まで回せちゃったりするらしいけど俺はまだ経験無い。
>>968 あほすぎワロタ
ボリューム引っ張ってみ
パッシブピックアップからネガティブタイプに変えようと思うんですが
ピッキングニュアンスは出にくくなるんでしょうか?
971 :
ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 17:40:25 ID:UhrjjXOn
まぁそりゃー出にくくなるっしょ
コンプに似た感じ…というよりリミッターな感じになるかな
ドライブ具合はTSなんだけどまぁトゥルーバイパスってだけある
972 :
ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 21:19:40 ID:vXmBgKGt
それを解決するのはサムピックを使用するのが効果的です
>>972 オレはサムじゃなくてボブを使ってる。
ピック自体の厚みがかなりあるけど、コツを掴めればかなりいい音が出る
974 :
ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 23:35:38 ID:krTJaZ1E
>>973 今時ボブとかw
これがゆとりか。
トッププレイヤーも多数愛用するアイスピックこそ最強、これ常識だから。
ボブ使ってるような奴は分数コードでも代理コードでお茶を濁してそうで怖いわw
まあパワーコード弾けるぐらいの筋力つけてから書き込めよ、って話だな。
975 :
ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 00:36:27 ID:Cuzgrg4H
ボブ使ってる奴って大体チキンだしな。すぐ代理コード使うしw
しかもお茶が濁って響きが悪くなるのもバカだからわかってないしw
お茶の飲み方もピロピロしかできないw
初心者ボブピックのパワーは認めるけど、小回りきかないし頭使って練習すればしっかりパワーも付くから何もメリットない。
976 :
ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:38:19 ID:oGdra5TO
>>967 それならビバップ・フレーズをスウィングさせて
リ・ハーモニック代理トニックをサブどミナント♭9で弾くとインペリテリ上手くなると思うよ
あっ、とりあえずフルアコ買いなさいね。
977 :
ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 01:58:54 ID:a1Ki05es
ギターの音作りについてなんだが。
シールド上げすぎるとキンキンした音になるんで
スウィープをオルタネイトしてるんだが
どうやらオルタネイトとペグの相性が悪いんだ。
やっぱ音作りではペグは最重要だと思うからサスティンしない方向で解決したいんだが
誰か名案をくれ。
メンバー募集してるんだが、フィンガーボードが全然見つからねー。
ドラムいないからフレット打ち込みも任せたいんだが、おまえら加入しない?
場所は西東京(山梨可)
西東京というと八王子あたりを指すのか?
八王子はフィンガーボードの聖地だぞ?生半可な募集じゃ瞬殺される。
気をつけろ
980 :
ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 15:18:29 ID:v32yGGku
フィンガーボード希望です。でもフレットレスでデニスロッドマンも
入っていない初心者ですけど大丈夫でしょうか?
981 :
978:2009/12/09(水) 16:00:14 ID:68pc7GE5
>>980 レスありがとうございました。
気合いがあれば初心者でもOKです。
ぶしつけですが質問させていただいてよろしいですか?
1:フレットレスとありますが、皆無なのでしょうか?
皆無だとしたら、そうなったのはだいたいいつ頃からですか?
また皆無ではなくフレットが少ないという意味でしたら、どれくらいか教えていただけますか?
2:デニスロッドマンが入っていないとのことですが、
我々のバンドにもデニスロッドマンはいません。
レスいただくまでは気にもとめてなかったのですが、デニスロッドマンは必要なのでしょうか?
是非ともご教授いただきたいです。
3:メイプルですと尚ありがたいです。シロップですか?
当方レモンオイルだけでして、メンバー一同、飽きつつありました。
あ、ローズでも香りが良ければ全然OKです。
>>979 西東京というのは西荻窪のことです。
山梨可については程度がありますが、吉祥寺、三鷹、国分寺あたりまでならOKです。
八王子はフィンガーボードの聖地なんですか? 甲信越のことは疎くて…すみません。
982 :
ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 12:44:50 ID:jJr1Ms6M
ボディ裏をチューニングしたら半音下げ仕様のバーズアイが出たんだけど
アルダーのすり合わせって必要?
最近、ただやみくもに意味のかみあわない言葉を羅列してるやつらが跋扈してつまらなくなった
984 :
ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 13:53:41 ID:84Wv/You
そうか?
俺はデレク・ベイリー好きだけどな
986 :
ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 17:26:34 ID:jNAz24e+
何を言ってマーシャル。983は音楽用語だらけじゃねえか。
そんなボグナー。
そうです、私がフェルなんです。
今日は人がスクワイア
991 :
ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 22:54:01 ID:CbwCMRAc
俺の股間がダンエレクトロ
昨日は御茶ノ水に行っテレキャスター
お礼と言っちゃ何だが、これヒュケトっとけ。
994 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 06:04:11 ID:DpYgit6f
JC120人斬り突破ッ!!
少しは理論用語を書けよw
スパゲッティはアンダンテでお願いね
ミミクソリディアンおいしい……
998 :
sage:2009/12/12(土) 18:52:37 ID:Qnd+Ur5Y
誰もいないしもうおしマイナー
終わりにしちゃだメジャー
1000 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 19:00:15 ID:iYzvbpsi
999
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。