【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去スレ

ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1207969611/
【自演】ギターの木材について語るスレ9【うp厨】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215091873/
2ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 08:27:06 ID:JgFGwGg/
3ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 08:29:09 ID:JgFGwGg/
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が  3 G E T!
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>1 お前が立てるからスレになる!
>>4 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>5 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>6 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>7 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>8 がどうするかだ!>>8がどう動くかだ!!
>>9 もう自演はしないと心から誓え!!
>>10 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
4ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 06:12:01 ID:f+H4+aan
>>1 乙 公示age
5ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 23:04:30 ID:g1UgmmhL
これ、アルダーですかね?バスウッドの可能性が捨てきれず入札できん。。

ttp://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c196722730#enlargeimg
6ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 23:19:27 ID:fsJUIJOP
>>5
男なら入札!入札!さっさと入札!
7ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 20:19:38 ID:7pe6TfuQ
アルダーではないと思うよ
8ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 22:12:07 ID:oxOtr2Ij
バスウッドってシングルとハムどっちのが相性いいですか?
特に癖のないピックアップ乗せる予定です。
9ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 23:52:18 ID:dgAsQeL/
シングル
10ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 18:54:53 ID:NW8HAOUI
まだ入札0か。
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c196722730#enlargeimg

誰か入札しちゃえよ。

俺はゼッタイ買わんけどw
11ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 19:03:43 ID:9fvYG92p
オールマホのギター買おうと思っているんですが、
指板のローズかエボニーで結構変わるものですか?
12ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 19:56:39 ID:CycKgfI1
>>10
宣伝乙
13ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 20:00:32 ID:606NvZpq
>>11
変わるのは変わる
微妙っちゃ微妙
すごい違いとかんじる人も居れば、まったく分からん人も居る
14ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 21:21:00 ID:LqwgtCTn
マダガスカル・ローズウッドの感触も良かった。エボニー的な硬さと滑りの良さがあった。
15ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 21:22:39 ID:rlIIIqk9
エボニーと呼べるのは本黒檀だけ。
16ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 22:51:45 ID:KGoVs5v1
>>11
昔、おれもその違いでレスカス買った
17ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 11:33:13 ID:QHE5QmsM
屋久杉で作ったら高いんだろうなぁ
勿論作れないのは判ってるけども
18ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 12:18:20 ID:MhI7Qefc
抜根のじゃっぱ分けてもらう分にはそうでもないんじゃないかな
ただあまり外に流さないところだからな、あそこは
19ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 17:30:47 ID:qZ2gDxeC
時々目にするセンってどういう材?
軽いの?重いの?アルダーを敢えて使わない理由は何だろう?
20ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 23:03:50 ID:qY01eDDc
>>19
今、ボディがセンのテレタイプのギター使ってるけど、
昔に何かの記事(サイトかな?)で音質特性は
アッシュとアルダーの中間だって見た記憶がある。
木目はアッシュに近いかな。
重さは普通。3.5キロぐらい。

>アルダーを敢えて使わない理由は何だろう?
安いからじゃね?
21ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 00:09:34 ID:VfEyfVBm
ありがと。
センってかなり重いのかと思ってた。
アルダーよりも軽いの?
22ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 00:44:47 ID:ZTr7EZog
>>21
軽い
23ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 02:42:18 ID:U/8oN+5M
アルダーより軽いか?俺のジャズベ5.6キロあるぞ
24ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 03:26:08 ID:MFFS69eq
オニセン(鬼栓)とヌカセン(糠栓)で違うよ。
前者は固く、重い。見た目も含め、アッシュに似てる。
後者は柔らかくて軽い、バスウッドに近い感じらしい。
25ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 03:27:20 ID:MFFS69eq
あと、国内で採れるから、国産ギターによく使われてるって事。
26ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 17:49:20 ID:VfEyfVBm
なるほど。

重い。かつアッシュのような木目
だとセン。

軽い感じだとアルダー。
と考えておく。

後者のセンはバスウッドということで。
27ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:04:27 ID:lwHtqQT8
メイプルってソフトメイプル以外でもフレックが入ることってある?
それともフレックはハードメイプルにしか出てこないの?
28ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:46:21 ID:jXh30Xj8
メイプルには2つの種類がある

それは良いメイプルと悪いメイプルだ
29ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:55:17 ID:516RZaUA
オレのギターは良いメイプル。
オマエのギターは悪いメイプル。
これ、日本の常識。
30ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:57:33 ID:rbYwbgxM
良いメイプルは死んだメイプルだけだ!
31ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:46:27 ID:OYr21kDB
>>28
良いハードメイプル
悪いハードメイプル
良いソフトメイプル
悪いソフトメイプル


先生!4種類ありました!!
32ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 00:01:21 ID:jXh30Xj8
ソフトメイプルにハズレ無し!
33ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 19:22:10 ID:F20do9u1
センはバットに使われるトネリコだと聞いたことがあるけど
誰か知ってる?
34ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:38:27 ID:03fw9CMz
ソフトメイプルとハードメイプルの見分け方を教えてくれ
35ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:44:26 ID:mKPmSjoE
>>34
ハンマーで叩く。
36ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:56:24 ID:XQGYLGFC
オレのチンコはハードメイプル。
オマエのチンコはソフトメイプル。
37ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 23:09:06 ID:UIgNI180
>>33
知ってる知ってる。
38ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 23:20:54 ID:UFPRs6TZ
そういえば、昔友達がスプルスでKILLERボティ作ったな。
39ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 23:56:15 ID:W8jSxiE5
>>38
やわそう・・・
40ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 00:19:30 ID:lU0rJaaQ
>>36
いや、黒壇。
41ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 00:42:34 ID:dVo8fN4w
>>38
たしかに柔らかい。爪の跡が簡単に付くしw
42ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 01:10:47 ID:Xykn99pa
マホガニーだって爪の跡って簡単に付くよね。
43ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 20:37:01 ID:ArqRaZ/I
いきなり申し訳ないんだが
タイムレスティンバーってほんとに良いのか?
なんかCFSと同じでうさん臭い気がするんだけど


44ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 23:03:00 ID:+7bMhzfs
>>43
サーも使ってるさー
45ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:13:05 ID:fOrjpsdq
屋根にはシーサー。
46ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:01:03 ID:ZNVHLJqw
おれんちは赤股
47ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 15:10:40 ID:8rL5Duo+
タイムレスティンバーという材はない。
湖に沈んでた、雑多な材をひっくるめて適当な名前を付けた。
メイプルもあれば、なんかわからん木もある。
楽器用材としては色物と見ている。神代杉みたいな。
48ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 15:33:21 ID:N9JXqQQM
なんとなく、乾燥が命の楽器の木材に
湖に沈んでたって言うのが抵抗あるんですよねぇ・・・w
49ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 16:10:32 ID:ZNVHLJqw
板目のハカランダを
ものすごい目のハカランダが使われています
とか言って売り出す程度の業界だし
50ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:21:09 ID:dKar4s07
>>48
君の持ってる楽器も、切った後に水に漬けて貯蔵されてたんだよ。
51ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 20:14:52 ID:yoJjLgkT
まあ、どうでもいいだろw 
水に沈んでたのが抵抗あるくらいの知識なら、木材なんてこだわるだけむしろ危険w
52ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 20:29:08 ID:02ycmPGe
水中貯木の筏なんて見たことある人
今は少数派だろうなあ
53ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 03:34:25 ID:bnmI/sWr
しかしあれをやらないと樹脂が抜けない。
アクも抜けるし、重要な過程なんだよなぁ。
54ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 03:48:49 ID:c4qH1zc+
30年乾燥させた木を使ったバカ高いギター、昔売ってなかったっけ?
いまでもあのメーカーある?
55ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 12:25:15 ID:wYQ0DNr9
40年シーズニングさせたジプシージャズギターなら
今も売ってる。完全ハンドメイドで一本百万肥えてたけど
世界的大恐慌のせいで七十万ぐらいまで値下がりしてた
56ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 18:17:35 ID:3hbXKNcV
ホンマホとアフリカンマホの簡単な見分け方を教えて下さい。
57ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 18:42:10 ID:4Vjpj7ds
>>56
同感
58ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 21:46:08 ID:ygubMtne
ホンマホは筋や導管が大袈裟に入ってる

アフリカンは適度に入ってる

中にはのっぺりしてる奴もある。

後は色。

アフリカンはなんか無駄に赤身かかってるのに対してホンマホは少しばかり白っぽい。


後は木材図鑑なりぐぐればすぐでてくる。
59ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:01:46 ID:u9pAqijH
手持ちのレスポールのマホは見る角度によって色調が変化するんですが、
これはどの種類のマホか分かりますか?うねるような木目が入っており、
導管が細く重たいマホです。
60ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:49:15 ID:ygubMtne
アフリカンだろ

アフリカンは重い

ちなみに今のてかここ20年位の間に出来た国産はほぼアフリカンだっつーの。

100万クラスのカスタム機以外はみんなアフリカンと思っとけよ。

61ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:57:32 ID:/Ci8TSGz
出鱈目書くならせめて面白く書けよ・・・
62ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 23:52:43 ID:ygubMtne
>>61
今の10万以下はナトーだよ 納豆とでもかいときゃ良かった?
63ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 23:56:02 ID:BhO8QvkB
いろいろな木材のギターを試奏してきたけど
バスウッドが最高だった。

異論は認めない
64ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 00:52:08 ID:0M3/Ho1W
僕はアルダーボディにマホガニーネックが定番ですが好きです
65ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 00:54:42 ID:vEMI4C/h
定番
66ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 01:14:19 ID:ePeK/6JK
メイプル指版って、立ち上がりがよいとか、音が硬いとかと言われるけど、
自分の印象では、わりと「ぼわっ」っていうような輪郭がない印象で、
むしろ、ローズ指版の方が立ち上がりがよい気がするんですが、自分の耳が
悪いんでしょうか?
67ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 01:34:19 ID:o/RtEI38
指版てw
68ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 01:45:43 ID:ePeK/6JK
うほっ、間違えたw
69ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 02:57:49 ID:neszKewG
オレのネックは北大西洋条約機構
70ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 03:26:34 ID:49V0j116
モンキーパンチとかいう材が、ギター用木材では最高峰だと
徳島のじっちゃんが言ってた
71ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 06:40:57 ID:lhgmCShl
はいはい、名前も知らない木ですから
72ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 07:41:49 ID:AAf/iQMH
>>71
お前玄人だなw
73ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 14:18:40 ID:GMjGbYQo
その公園が破産しそうで木の行く末も危機に瀕したとき、
日立が援助したんだ。今は安泰らしい。もちろん名前なんか知らないw
74ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 14:44:33 ID:NyKqZfAG
>>70
何の事かと思ったら、気になる木の事か
75ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 16:44:16 ID:djygc1yK
正しい名前はたしか

モンキーポッドだよ。
76ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 22:16:51 ID:4mxYRlLD
モンキーパンチという材で、緑色の塗装のギターを作ったら売れなくて、すぐ生産終了になったが
後年人気が出たので、赤い塗装にしたら大ヒットして、未だに年に1本だけ生産されるあれか。
77ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 22:27:35 ID:lJdeY84r
>>75

まじレスすんなよ。モンキーパンチでいいじゃん。

>>70

その徳島のじっちゃんってあの人かい?じっちゃんとこのモンキーはちょっと高いわ。
違ってたらゴミンね!
78ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 23:27:20 ID:mImdk8zp
>>76
しかし最も重要な「音」の部分は、現行モデルはPUが載せ替わってる。
かなり再現性は高いが、オリジナルにはかなわないという声もちらほら。
79ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 23:38:08 ID:GlggCPT6
>>66
メイプルは特に深く歪ますと輪郭が無くなってく感じはするな。
深く歪ませてもコシを保ってる感じがローズにはある。

俺は輪郭は無くなっても派手な感じのメイプルが好きだけど。
80ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 00:40:05 ID:eLaH22uQ
>>79
66です。レス、ありがとうございます。

ローズのコシって、同感です。
木自体はローズの方がメイプルより硬いみたいですね。
そのあたりが出てるのかな…。
81ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 02:13:02 ID:Y5y8V5wH
>>80
木自体はローズの方が堅いからね。
でもまぁ張る弦や弦高でいくらでも音なんて変わるから色々試すのも面白いよね。
82ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 02:20:07 ID:HCSNqtKQ
削ってみると、メイプルの指板のほうがローズよりはるかに堅く感じるけど。
ローズ指板のは削るの簡単
83ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 02:31:16 ID:Y5y8V5wH
>>82それ聞いた事ある。何でだろうね?
密度とか繊維の方向とか関係してるのかな。
84ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 02:45:37 ID:FDV78SFP
メイプルはマジ堅い。
電ドリでペグ穴開けるのに、1個5分かかったっけ。
木の部分にもよるだろうけど。
81 はなにか勘違い?
85ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 03:00:09 ID:FwXzlUpC
86ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 04:52:58 ID:TFP+IOFA
>>84
俺81じゃないけど、ローズの方が硬いのはマジだよ。
木材は樹種を問わず、ほぼセルロースとヘミセルロース、リグニンで構成されてるから、
木繊維や導管の入り組み方等で多少の差はあるものの、概ね強度は比重に比例するのね。
ハードメイプルの比重は0.65、ローズは産地や樹種にも依るけど大体0.8以上だから、
単純に硬さだけ見ればメイプルよりローズの方が硬い(粘りとかは別ね)。

なんだけど、切削性の良し悪しに関しては硬さとはまた別の話で、
木目の交錯具合はもちろん、樹脂やシリカの含有量等々で随分変わるんだよね。
てなわけで>>83の予想は正解。
87ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 05:19:16 ID:FDV78SFP
>>86
ありがとう&反省。。。
でも、電ドリでのぼくの経験はどう解釈したら?
ビットは新品。
88ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 05:55:38 ID:czJ2d8em
>>87

自分はマキタの充電インパクト14Vを使いベース用のペグ穴を開けてるけど一つ約20秒はかからないよ。(実測)ドライバーの回転数が少ないのではないでしょうか?メイプル、黒檀、ブビンガ等大体同じ時間かな?
89ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 07:55:15 ID:HCSNqtKQ
自作スキャロップは、メイプルのは二度とやりたくない
ローズは割りと楽だったよ
90ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 08:36:49 ID:kItDFsdw
>>86
堅いの定義が違うんじゃ?
硬度と強度は違う、みたいな。
ローズは柔軟性があるから強靭だけど、メイプルのほうが硬い(けど脆い)みたいな?
ローズのが硬かったら、ローズトップのレスポールとかあっても良さそうな気が。
91ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 09:20:02 ID:6/ZLDoFv
さくさく削れる方が脆いんじゃね?
強靭じゃないからトップ材に向かないのかもよ
92ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:00:49 ID:PpdioLxh
どうかな
バスウッドアルダーライトアッシュあたりはトップ材だけど
どれも彫刻刀で簡単に加工できる程度だしね
93ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:06:47 ID:6/ZLDoFv
それはバックの方じゃん
94ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:08:34 ID:FwXzlUpC
>>85 sikato...donmai
95ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:26:43 ID:bcRXJ9eb
>>87
何で時間掛ったんだろ?切削の条件が違うにしても、88氏の時間との差が大きすぎるような…

>>90
91氏の言うように、ローズは硬いけど比較的脆いんだよね。
対してメイプルは粘りがあって割れにくい性質だから、それが切削性にも反映してるのかも。
あとローズトップのレスポがないのは、単純に重さの問題かと。
ただでさえボディに穴開けて軽量化に腐心してたみたいだし。
もしくは、メイプルトップでスタートしたから?
ギブは材の構成に関してはあまり代わり映えしないメーカーだしね。
96ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:31:14 ID:kItDFsdw
重たいレスポが好き
ローズトップのレスポ、いいかも。。。
97ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:37:46 ID:YQc50BpA
今、一覧から見たら(ギターの木材に「夜の」を付けるとエロくなる)に見えたw
98ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 16:45:32 ID:mF8ps3aP
国産の木材も素晴らしいのがあるんだけど
そっちも語れよ
99ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 16:49:57 ID:jyoGc8hA
桧とかな
100ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 17:30:26 ID:b8HBjXMV
ここで桐伝説ですね。
バレンタインなんだからどっかいけよ俺らww
101ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 17:54:32 ID:euP0j4RU
玉センって何ですか?
102ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 19:49:58 ID:jTen65xZ
>101
一般的にはキルトのセン
フレイムアッシュの代用品
103ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 20:11:37 ID:M2i1pRbm
>>102
ありがとうございます。玉センは稀少な木材なのでしょうか?
104ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:15:50 ID:vzrJRA5y
グレッグベネットのフルアコのサイドに玉杢の材が使われてて
この値段でこれはすげえと思ったわ。
正直木材の音はどうでもいいくて、(ブレの範囲だと思うし二郎)
美的価値があるかが俺は焦点かなあ。
あとは反らないかどうかかな…
105ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:24:32 ID:itXGA/eb
多摩センターの事じゃなかったのか…。
106ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 08:13:48 ID:tjvImGck
ギターだとセンはアッシュの代用材扱いだけど、一般的にはケヤキの代用材なんだよな
107ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 08:50:40 ID:ibaQzbaB
国産材ならケヤキやカキノキを試してみたい
108ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:32:40 ID:UtzBfBDW
質問があります。
スレ違いなら誘導願います。

2年程前に購入したIbanezのRG8470Fですが、ネックポケットの両サイドに隙間があります。
購入時に元々隙間がありました。
購入時:6弦側 紙2枚
1弦側 紙1枚
現在 :6弦側 紙4枚
1弦側 紙1枚

演奏時は問題ないので、ボディが痩せてきているのだろうと思っています。
これはマホガニー特有なのでしょうか?
他のギター、ベース(共にアルダー)は問題ありません。
このギターどうなるんだろう?と気になってますw
109ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:34:11 ID:HU+m/gBr
そりゃネジ止めギターは量産に優れた製法だから
合わない固体が出てくるのは当たり前だし
オールドのネジ止めなんてシムまみれのごみばっかり
110ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 16:05:39 ID:JJJ3kU3P
>>108
ネックポケットの隙間が大きくなったってことは、全体が膨張したってことだよね?
一般的に軽い木の方が寸法安定性は高いらしいし、アルダーの方は大丈夫だと思うけど、
マホも寸法安定性に優れた木とのことだから、同じ環境で使用してると考えると他も怪しいのかも…
とりあえず乾燥した部屋に置いておけば?もしくは逆に紙が痩せたと考えて無視するとか。
111ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 16:12:54 ID:l/l4m5+F
ギターが目で見てわかるほど痩せたりデブったりするもんか!
最初に気づかなかっただけ。
110 はいい加減なこと言わないよおに。(ID:かっこいいけどね)

音や演奏になんの支障もないから安心しろ。
112ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 17:30:35 ID:JJJ3kU3P
>>111
ごめん、実は結構真面目に答えてたつもりだったんだけど…
紙2枚分程度の変化だし、ネックが痩せてフレットが飛び出る事例はよく聞くから、逆もあり得ると思ったんだよね。
110では全体が膨張って書いたけど、ネックポケットは塗装されてないから、部分的にという可能性も含めてね。
まあ自分のギターでそうなったことはないからあくまで予測でしかないし、そういう意味では確かにいい加減かも。
113ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 19:47:42 ID:UtzBfBDW
>>108です。

すみません。言葉足らずだし、日本語ヘン・・・orz
紙と書いていたのは、再生紙が入る枚数のことです。
シムが入ってる枚数ではないです。

>>111の「支障はない」で完結しているのですが、一応付け足します。
部屋にいる時は、1年中エアコン付けてます。
他の個体は問題ありません。

ネックポケットは塗装が施されていないので、エアコンが影響してボディが痩せてきているんだろう
って言いたかったんです。
長い目で「変化」を楽しみます。

有難うございました。
114ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 19:50:38 ID:l/l4m5+F
>>112
いや、木材の経年変化について、もっともらしい説が飛び交っているんで
ぼくも少し神経質になってたね。
こちらこそ恐縮恐縮。

>ネックが痩せてフレットが飛び出る事例
これだって眉唾じゃないだろか。
買った直後の感動がさめて冷静になりつつ、だんだん気になりだす
ってのが真相だったりしてね。

108 も気にしないで練習に励め。
115ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 20:30:02 ID:NF9tbBzz
>>113
もし痩せたなら、ポケットが収縮してキツくなる気がするけど、どうなんだろ?
Jカスは持ってないから知らないけど、塗装は薄かったりする?

>>114
売る側に調子のいい似非理論みたいのが多いのは辟易するよね。
ただネック痩せに関しては、俺自身そういう個体を見たことがありまして。
それはマンドリンだったんだけど、フレットが減っていて使用していた跡があるにもかかわらず、
フレットの端はバッチリ飛び出していて、ネックを握ると痛くて演奏出来ない状態だった。
また推測で申し訳ないけど、あれは多分弾かずに長期間保存していた最中にああなったってことなのかと…

あと、例えばログハウスのセトリング(木の収縮)についての話とか、
木材の収縮に関する情報は色々な分野で見られるから、楽器業界の定説と比較してみるのも面白いかも。
116108:2009/02/15(日) 22:35:29 ID:UtzBfBDW
>>115
言われてみると・・・キツくなる気がしますね。
塗装は、調べましたが分かりません。(傷つけてないので)

暴走してましたorz
ボディは1pcマホバックと2pcフレイムメイプル
柔らかいマホに決めつけていましたがメイプルも関係ありそうですね。
色んな分野から調べてみます。
117ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:43:57 ID:EGuTOXK4
シーズニングが十分じゃないと痩せるんだよね。
118ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 08:30:46 ID:RGt0SWQn
ほんとに痩せたら。。。
ボディはカッタウェイ部の木がちじんでポケット広がる
ネック細くなる
で、接合部は開いてゆるくなる、じゃろ?

そんなギター/ベース、見たことないけんども。
手元にあっても気にしない。
気にすべきはもっと違うこと、じゃろ?
119ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 16:16:35 ID:osUVzmgZ
>>118
俺もボディが痩せたのなんて見たことないけど、もしそうなったらポケットは小さくなるんじゃね?
ネック外した状態で正面になるネジ穴が空いてる面が縮むわけだから、面積は小さくなるでしょ
120ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 16:47:52 ID:RGt0SWQn
もう秋山仁先生に聞かなきゃ分かんないね。
121ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 17:31:42 ID:EqSRTRU8
ポケットのすきまが拡大するほど実際にボディサイズが変化しているとすれば
とんでもなく材が収縮している。しかも中心部は変化せずその微妙に外側から
外周部に向かって収縮。

ほとんどありえない。全体が収縮したのなら119の人のいうように狭くなる。
可能性としては ネックがやせた、が一番あり得る。
122108:2009/02/16(月) 21:09:25 ID:SU6u1zFe
最初に謝ります。
レスして頂いた方、すみませんm(__)m

仕事を疎かにして調べましたが、これといった情報はありませんでした。

先ほど女と食事してる時に、ギターの話をしたのですが(話のネタに)
「紙って大きさ違ったら厚みも違うんちゃうかな〜」・・・orz

帰って調べてみると、銘柄や用紙寸法で異なるとのこと。

同じ紙で計った保証はありません。
音、演奏に問題ないので
原因は「同じ紙を使わなかった私」です。

本当にすみませんでした。
123ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 00:20:15 ID:KenV7DNN
ライトアッシュとヌカセンって良く似た音に聴こえるな
124ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 01:12:16 ID:bmP7Pkk5
これワロタwでも節だらけのカス材をわざと使うってのも新しいかも。形にもなんか合ってるし。

http://lib5.store.yahoo.co.jp/lib/ikebe/banabente-scb4b-dfr-05.jpg
125ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 03:38:13 ID:2Ge568LD
アメリカのどっかの小屋を壊した時に出た壁の木で作ったベースを見た事あったな。
3ピースか4ピースで、白いペンキが塗ってあったのが剥げかけてて、それをベースの
形にした上でポリ塗装かなんかしてあったけど、あれはあれで非常に味があった。
126ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 14:15:10 ID:8hcTL1pQ
中国製のギター買ったんだけど 弦鳴りだけというか弾いても振動が伝わってこないんですが
これは何が原因でしょうか。材なのでしょうか。
ボディはバスウッド+張りメイプル ネックはメイプル+メイプル
FRTライセンスもの装備です。
127ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 14:31:28 ID:y6mM/Dmf
弦鳴り上等
エレキだもの
     みつを
128ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 14:33:12 ID:iEfZDZ3Z
エレキはアンプから出る音が良ければそれでよし
129ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 14:34:38 ID:v9zgAv0c
>>126
はっきり言おう。

中国製なのが原因だ。
以上。
130ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 15:26:49 ID:wZZAlqN2
>>126
はっきりいおう。
ソリッドエレキはゲンナリを犠牲に、
ギター単体でハウリングなく音を大きく出来るようにするために開発されたもので
エレキはげんなりが基本です。材質によってはトップの材の比重が軽ければ
それなりに共振しますが基本的にゲンナリです。そのためのアンプです。
131ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 15:47:47 ID:A4Gd7Jm+
>>126
何が悪いのかは見てみないと分からないけど、大抵複合的な原因があるよね、
フロイド式とロックナットだと金属部で弦振動がかなり止まってしまうのは仕方無いよ。
132ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 16:09:11 ID:0DXXyNfV
>>126
で、アンプから出てくる音はどんな感じなの?
家で生音で弾くだけの練習用ってんなら木部の振動がないと気持ちよくないけど、
そうでなければアンプから出る音の方が重要っしょ。
133ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 17:15:58 ID:y6mM/Dmf
>>131
>何が悪いのかは‥

知ったかしてんじゃねえよ、本人「悪い」なんて言ってねえじゃーん。
かわいそうに、本人。

おい、本人、けっして悪いなんてこたぁないんだぞ。
だってエレキだもの
          みつを
134ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 17:18:08 ID:UK5IPctu
弦鳴りなのがどうも気になる(気に入らない)=悪い
なので上の質問じゃないの?日本語的にはそう解釈するが。
135ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 17:25:51 ID:ZLdc+PMY
>>133は、なに熱くなってるんだ。

>フロイド式とロックナットだと金属部で弦振動がかなり止まってしまうのは仕方無いよ。
は、正解だぞ。
136ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 20:57:58 ID:KenV7DNN
ライトアッシュとホワイトアッシュって音質的にどう違うんだろ?
137ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:57:42 ID:a+aNW98T
>>136
語りつくされた感があるけど
ライトアッシュと言う種類はない
ホワイトアッシュはドンシャリ
138ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 01:40:30 ID:jXVR7bNq
アコギのサイド、バック材で、マホは柔らかい音、ローズはアタック感のある堅い音ってイメージがあるけど、メイプルってその二つの中間の様な音?
それとも、メイプルも堅い木ってイメージがあるからどちらかと言うとローズ寄りな音?
139ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:05:42 ID:9rKEH1Y2
140ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:24:27 ID:FSu5B1Xi
メイプルは、>>139の硬質で明瞭に加えて乾いたきらびやかさな音
マホが春、ローズが夏とすると、秋の音
141ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:29:16 ID:u3zqTNz7
オレのギターホワイトシカモアだけど、ギターの木材でどのくらいのクラス?
142ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 03:17:08 ID:l7v8+IR/
>>141
別名グレートメイプル。ヴァイオリン材として有名。
ギター材としてはまあまあ?
143ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 03:26:44 ID:u3zqTNz7
>>142
へー・・・
初知りだw

マホガ二ーより下ってことかな?音は断然マホの方が人気あるんだろうな。
144ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 08:27:56 ID:vW2StlnQ
>>141
すごくいい材だと思うよ
あまりないし
145ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 09:07:18 ID:RZHpFWu2
グレコ、モーリスは昔、メープルの代用材としてキルトトップで使ってた。
カタログにちゃんと書いてあって
正直っちゃあ正直だが、かなり萎えた。

モーリスの330は健在なんだぜ?
フルアコなんだぜ?
(実は一回り小ぶり。なにモデル?)
146ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 10:08:26 ID:Z9lmJ5Yq
ストラディバリにも使われてるんだぜ!
でもヤマハもトップ材にフレイムメイポーの代わりで使ってたね
147ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 10:53:12 ID:IxBHGpV1
フェンダージャパンのアルダーとアッシュは代用材じゃないのか?
148ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 12:03:27 ID:oQXtMYfP
メイプルとシカモアは同属なんだよね、確か。

重硬 ハードメイプル > ソフトメイプル > シカモア 軽軟

↑こんな感じじゃなかっただろか。ベリーソフトメイプル?
149ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 12:32:45 ID:2ObffPf/
シカモアってグレコが八十年前にコストカットしたさいに
メイプルからダウングレードした材ってイメージ
150ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 15:36:39 ID:gIaFUbAA
呼び名が同じでもピンキリ(下手したら全然別物)なんて事もよくあるからねー。
ストラディバリのとグレコやヤマハのが同じグレードの木材である訳ないわな。
151ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 16:53:31 ID:Y1+XusNE
ストラディに使われてたと言うのはガセだよ… 主にアメリカでカントリー用に使われた
ヴァイオリン(フィドル)にはよく使われたけど

ストラディの頃からちゃんとしたヴァイオリンにはバルカンメイプル1択が普通
152ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 00:42:33 ID:veBaOvf/
ピックガード取り外したんだけど、空いたネジ穴は、一応ネジ入れたほうがいいの?
できるならネジ入れないで空いたままがいいんだけど、そこからクラックとか入るかもしれないと思うとこわい。
153ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 00:54:20 ID:0SDQOCXJ
楊枝でも切って挿しとけ
154ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 01:02:22 ID:s0eIoLLn
>>152
そのままでも大丈夫だと思うよ。つかクラック入る理由が分からん。
155ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 04:29:58 ID:EifDUlR8
そこから湿気が‥‥なんていうヤツの呼び水になりそな気配。
156ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 07:19:30 ID:s/moE64O
最近、ローズウッド(白身)ボディ、ローズウッド(白身)ネック、ローズウッド(赤身)指板の
全身ローズ中古ベース買った。
こんな仕様もあるんやと思いつつ、重くてなかなか宜しと思いました。

最近は聞かないけど、昔はローズウッドボディって一般的だったの?
157ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 12:32:29 ID:CJic0FsU
ブラ尻庵ローズって、マダガスカルローズとかコーラルローズとか見た目が似たのや
ブラ尻庵ローズをブラジル以外の地域で苗から育てたやつとかも
一緒くたにされちゃってもう何がなんだか分からない状態だけど、
マホガニーのホンマホもホンジュラス以外に移植されたやつがあって
それもホンマホ扱いされてるの?
158ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 18:40:35 ID:ZCb1uTeS
産地が違うだけで遺伝子学的には同じ木だよ。
アメリカで育った日本人も日本語しゃべれなくても日本人だし、日本で育って英語喋れないアメリカ人でもアメリカ人だよ。

そんなもんだよ。
159ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 19:46:49 ID:+P6Rmzff
バーズアイメイプルは珍しい木材なのでしょうか?
160ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:00:02 ID:ykrzp7ED
ブラジリアンローズとマダガスカルローズは別種。

バーズアイはハードメイプルの中でも僅かしか出ることがなく希少。
161ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:14:25 ID:mhnkqNjJ
>>159
ホムセンに行くと、バーザイメイプルと書いて小さな板が数百円でいっぱい売っている。
そんなに珍しくないんじゃないかな。
162ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:22:40 ID:+P6Rmzff
>>160
ありがとうございます。
オーダーするギターの素材で、バーズアイメイプルか虎杢のハードメイプルかで
悩んでいます。見た目・稀少性・価格の観点から見てどちらが良いと思いますか?
163ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:27:58 ID:ykrzp7ED
>>161
あの程度の大きさで数百円の木材ってのは高価なんですよ。

>>162
個人的には虎杢(追柾目か板目)が好きです。
ネック材だったらバーズアイもかっこいいですね。
164ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:45:52 ID:qYDA4de2
335って合板だけど、
fホールからみると内側の材に
バーズアイが出てるんだけど
これは使われてる材として当たりとみていいのですか?
165ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:48:24 ID:0SDQOCXJ
俺にも鳥目や虎目で喜んでる時期があったな
166ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 00:09:14 ID:zU/9G3N/
>>161
木工製品の材料として足りないサイズだと端材扱いになるから安いんじゃない?

>>162
ボディトップにバーズアイってあまり見ないけど、とにかく迫力は出そう。
広い面積に目がビッシリ入ってると結構グロいし、半端なバールよりもインパクトあると思う。
ちなみにバーズアイは板目からしか取れないから、柾目にこだわりがあるならNGよ。
167ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 09:28:12 ID:alXgCM0l
バースアイは見た目がキモイ
168ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 09:30:24 ID:LyQO4ex8
>>166

自分はどうもバーズアイを見ると皮膚病に見えて身体じゅうが痒くなる。
169ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 18:22:35 ID:8C2yWuUh
ギブソンのオリジナルSTDには板目のマホガニーが
使われていたそうですが、何か理由があるのでしょうか?
170ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 19:05:05 ID:XElOb64W
柾目と板目ってどっちが堅い傾向があるんですか?
171ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 19:27:26 ID:4+dTH43Z
柾目
172ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 19:34:59 ID:sCHp+iVa
その違いが堅さの違いの元にはならないよ。
反りにはどちらも頼りがいがあるな。
ただし、真柾目と本板目ね。
USAによくある木目があっちゃ向いてホイ、なのはどうもヤダ。

まあ。どっちにしろメープルは堅い。これは大方同意だと思う。
173ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 01:00:23 ID:6RSXDMUO
この木目凄いよな。呪われてるみたい。
スワールエボニーとかいうやつらしいが。

http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18600857.html
174ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 03:16:58 ID:BNqFs2GA
俺これ欲しいなあと思ってるんだけどな。無駄に高性能だし安いし…
呪われてみようかな…
175ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 04:47:51 ID:XcFzokLI
かっこいいよな、この禍々しい木目。それに音も気になる。
まあ見る限りエボニー部分は薄いから意外と普通かも知れんけど。
>>174には是非呪われて欲しい。
176ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 15:47:07 ID:LFzW/tV3
>>170 柾目は反りに強いが捻れるよー。ネックとして強度が強いのはずばり「板目」でしょう。
177ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:00:18 ID:G5svkphi
アンダーとアッシュって、どっちがマホガニーに近い音するの?
178ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:03:01 ID:L7bPEpgy
>>177
アンダーは知らないけど
どっちも近くないだろ
179ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:11:37 ID:VZi5qzBQ
ID:LFzW/tV3

ネックの反りを良く効くロッドで調整する動く個体が好きなら板目がいいだろうが、
動かないネックのほうが音が良い。だから柾目なんだよ。
フェンダーCSはだから柾目にこだわるんだよ。
実際動きがほとんどないし素晴らしい。
180ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:21:14 ID:3z/aq64l
ヴィンテージフェンダーのネックは板目が多いけどね。
181ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:31:29 ID:5oPQ//zc
よし祝ってやる
182ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:40:55 ID:cl/8q7VA

ID:VZi5qzBQ  

ロッドの助けなしで動かないネックなんてないんだよ。
音はそのことと関係ない。 脳内はやめれ。

>フェンダーCSはだから柾目にこだわる
昔オイラが書いたことに尾ひれをつけんな! 
知らないことは言うな!

>>180 もプチいい加減
板目ばかりなのはそうだけど、ほとんど木目ひん曲がってるよ。
(これはオイラが見たのだけね)
183ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:50:41 ID:3z/aq64l
>>182
完全な板目だとか言ってないよ。そこまで拘って作ってなかっただろうし。
184ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:54:05 ID:cl/8q7VA
ごめん、言いすぎ?

あんまり ID:VZi5qzBQ がアホらしいんでね。
185ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 17:24:52 ID:3z/aq64l
むしろヴィンテージサウンドやヴィンテージレプリカを狙うのなら完全柾目ネックは違うんじゃないかな。
楽器としての性能は別として。
186ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 17:28:42 ID:fVdWzPFi
ID:VZi5qzBQはフェンジャパ荒しで忙しいので、
滅多にこれません。
あしからず。
187ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 17:38:21 ID:TSyAgu/Q
いためだろうが正目だろうが
ヴィンテージフェンダーは触ったやつの8割はネックゆがんで
シム入りだった事実。
188ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 17:53:45 ID:cl/8q7VA
シムはとりたててなんの問題もなかたい。
189ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 19:54:29 ID:wRjw+ehe
シムっていうより、なまじ取り外し可能だから
転々とするたび状態チェックやなんだかんだで
頻繁にとりはずされるからいろいろくたびれてそう。
190ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:12:01 ID:cl/8q7VA
圧着でプレスされてるだけだから
なんの問題もなかたい。
191ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:14:53 ID:fVdWzPFi
ところでアルダーボディのテレキャスで4Kgって、
どう考えても重くない?
重いとボディ鳴りが悪そうだよなー
192ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:40:48 ID:cl/8q7VA
オールローズが4.4だからね、そうとう重いね。
サステインにはいいんじゃない?
193ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:58:57 ID:fVdWzPFi
そうなんだよなー。
ホワイトアッシュの1ピースで4.4〜5Kgぐらいだったから、
かなり重い。
買うの迷うわ・・・
194ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:59:11 ID:/SrrPP48
おれのシェクターのカリンボディーのストラトもかなり重い。
この材でどこ産なの?
195ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:26:10 ID:ef8U2Gi8
>>194
カリンはそりゃ重いでしょうよ。
196ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:38:07 ID:GZZNmvTR
>>194
カリンは東アジア。日本とか中国とか。比重は0.6前後だったかな?
バスウッドの1.5倍と考えりゃ、そりゃ重いわね。
ちなみにパドゥクもカリンの仲間ですよ。
197ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:59:47 ID:/SrrPP48
サンクス。日本産もあるんですか。
きれいな花の咲くカリンの木は家の庭もあるんだが同じ木なのかな?
198ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 00:01:26 ID:3z/aq64l
0.6ってマホガニー位だよ
199ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 00:35:45 ID:dwDbZ2Yu
>>197
のど飴に使われる方のカリンはバラ科で、ギターに使われるマメ科のカリンとは全く別物なんだけど、
今調べたらどっちも花は咲くみたいで、バラ科の方は白やピンク、マメ科の方はオレンジの小さい花だそうな。

>>198
ストラトシェイプのソリッドで比重0.6の材をボディに使えば、普通に重くなるんじゃない?
200ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 01:09:08 ID:WDAldDL0
サンクス。家のカリンはバラ科で別物した。
そういえば、世良正則がジャカランダとアルバム出したとき、ギター材のハカランダの木がとても綺麗な紫の花でタイトルにしたとか言っていたけど、これも別物じゃなかった?
201ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 01:31:10 ID:dwDbZ2Yu
>>200
別物だね。花が咲く方は観葉植物として普通に売られてるし。
なんか木材の業界は別種の材に似たような名前や同じ名前付いてたりして面倒だよね。
カバ材をサクラと呼んでたり。あと昔スパニッシュシダーを針葉樹だと勘違いしてたw
202ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 01:36:20 ID:HnK9RLb6
オールマホ+EMGのレスポ弾いてからギター材にマホ以外考えられん
203ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 03:47:40 ID:33wCNzNv
【自演】ギターの木材について自演で語るスレ10【蘊蓄】
204ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 03:54:04 ID:5KKcDjNu
>>202
軽いアッシュにEMG載せたらなんかイメージと違った。
やっぱ重いギターにあうっぽいね、EMG
205ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 11:29:45 ID:x57CokYF
メイプルボディにEMGすごくいい
206ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:27:19 ID:YUvu0dx6
ブラックエボニーより硬いといわれる、ブラックウッドって何なの?
207ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:56:44 ID:gwn3wMhs
グラナディラともいう。マメ科でローズウッドの仲間。
黒檀より硬く、木管楽器に使われる。クラリネットとか。
208ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 00:17:18 ID:W2FflLxu
俺のチンポのほうが黒くて硬い
209ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 00:23:48 ID:o1IJ5MzB
レモンオイル塗ってあげる?。
210ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 00:29:22 ID:5MRn+gdn
僕の黒くて硬いやつにはローション塗っとくれ
211ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 00:49:46 ID:twz8/rTD
ザグリを入れちゃおうかしら
212ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 00:54:57 ID:/Li3gwZc
>>210
うんこ?
213ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 16:15:32 ID:E4+pav3x
ハワイアン・コア?って木目が綺麗でいいな
スラッシュの所有してる奴と同じくらい派手な木目のギターが欲しい
本人いわく音も最高だとか
214ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 17:12:06 ID:UJw2BYtZ
このコア木目すげえ。でもコアって輸出規制かかってんだよな…
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11590382.html
215ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 17:22:01 ID:EdDaM4ZM
これ、コアとしては相当だめなレベルの材だぞ。
派手でダイナミックに見えるけど、フレイムコアとしてはかなり安い方。
こういうのが良いって客がいるからエレキのトップは見た目でおk、な
話が流布するんだろうな。
216ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 17:34:33 ID:UJw2BYtZ
>>215
そうなのか!?となると細いフレイムがびっしり入ってた方が良質なの?
まあ俺自身トップは見た目と思ってるクチなんで言う通りではあるけど。
217ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:50:55 ID:WMJ28FPs
>>216
そうなんだよ。材としての価値は細かいのがぎっしり詰まったものが良い。
アコギなら音もその方が良い。妙な癖のある反りも少なくなる。
上のエレキを薄い板にしたとしたら、明らかに大きな癖のある反りがあるかもしれないって感じるでしょ?

このエレキのは、プレーンにちょっと大きなフレイムが入った程度と見られて
評価は全然高くない。エレキのトップを取れるだけの厚みがあるか、とか、販売価格に対して
どのくらいのコストになるかなんかが作る側にとっては大事な要素。高すぎると売れないw

トップは見た目、でも全然かまわないと思うんだ。でも、メーカーや店はその方が音がいいみたいな
宣伝するので、話がややこしくなってる。個人的にはトップで音は変わると思うけど、
エレキでどれだけ影響するかは正直かなり微妙だと思う。セールストーク強すぎと思う。


アドレスはっておくよ。材の大まかな価格とか、グレードとか参考にできると思う。
コアに興味あるなら、いいサイトだと思うよ。

ttp://www.koaguitarwood.com/
218216:2009/02/24(火) 02:16:00 ID:7Jxmvhgs
>>217
詳しい説明サンクス!

良材の基準は目の詰まり方や均質さ等、乾燥の状態なんかも含めある程度筋の通った基準があるものの、
良い杢の基準ってのは見た目以外によく分からないとこが多いもんで(アテみたいのは論外としても…)。
つまるところ、材木屋のランク付けは杢の量や均一さを見てるということなのかな?
まあ見た目を値段で絶対評価しなきゃいけないわけだし、一律の基準があるのは当然だよね。
そう考えれば、上のギターの杢が低ランクと言われた理由も納得出来る。

しかし、高価な良杢の材が楽器の材としても良いかという点も難しいよね。
フレイム杢は、木が左右にうねりながら成長した際の内部組織構成が材の断面に出たものだそうだけど、
経年後の癖の出方を考えると、美しい杢が不安要素になることだって考えられるわけで…
アコギの材はあまり詳しくないけど、薄い板に上のギターのような大振りな杢が出てたら、
それに沿って大きな歪みが発生する懸念があるのは確かに感じるし。

けど、杢の密度は音の良し悪しを決定付ける要素になるもんなの?
成長方向を上下にして置いた際に水平方向になる木目の詰まりは材の密度≒比重・強度に影響するけど、
杢の入り具合が密度に影響するという話は聞いたことがないし、論理的にもよく分からないもんで。
あ、これはアコギの場合の話ね。エレキのトップで差が殆ど出ないのは分かるけど。

あと、コア業者のURLサンクス。凄い杢のが山ほどあるな。
中でも濃い縦線がフレイムに沿って波打ってるのが本当綺麗。これはメイプルにない魅力だね。
219ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 05:10:58 ID:0Tp37z/V
>>218
材木屋さんの価格評価と楽器製作者の選択はちょっと違うところにあるよね。
だからアコギ製作者はできるだけタッピングなどして材を選んでるけど、
エレキではそれでは判別できないんで(厚みがありすぎて)、見た目になることが多いよ。

杢は内部組成に歪みが出て樹全体を支えるためにいわば筋肉ドーピングしてできたキズみたいなものだから、
その部分がとても堅く、強くなっている。かんなで削ってみればプレーンとの差は歴然だね。
しかも木目の向きが交差するのですんごい削りにくいしw マメガンナでこつこつやらないと。
コアはどちらかというとサクい材だと思うんだけど、杢が入ってると恐ろしく堅いよ。

アコギなら、杢の有無はかなり影響あるよ。上にも書いたように、同じ体積なら
堅くなる。密度が上がるから。コアの場合特にしなり具合はプレーンより落ちるので、
その辺考えてやらないとせっかくの素材が生きないね。メーカー物だとたぶん見た目満足どまり。
タッピングしながら板厚調整するような作り方でやると、すごくいい音になるよ。

杢の入り具合ということでいえば、たとえばAAAとAAなら人間での判別なんて無理だと思う。
さすがにAAAクラスは見た目で価格が決まるけど、実際選別すると AAのほうがいい感じ、
なんて事は良くある。しなりがかなり影響していると感じるよ。そういう意味では、
本当にギター材って個体差激しい。
220ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 05:15:21 ID:0Tp37z/V
そういえば、メイプルで思い出したけど、ここでもエレキのネックねじれたとか
反ったなんてよく書かれてるよね。で、虎目はだめだとか、多い。
実際には杢が悪いんじゃなくて、そういう特性を持った材なのできちんと乾燥させるのが
すごく難しくなるんだが、ただでさえ乾燥させづらいメイプルなのに杢が入っていれば
なおさら時間がかかる。なのにさっさと作って出荷は急ぎたいから十分な乾燥抜きで製作、
って流れだろうと想像。フェンダー系ネックの虎目に問題続出なのはこれが原因だと思ってる。
221ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 10:02:35 ID:/XGEMUHr
まとめ:値段=見た目
222ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 10:16:34 ID:kNJdWSWk
ビンテージストラトに杢ネックがあまり使われてないから
プレーンのハードメイプル=正義みたいな考え方もあるんじゃまいか
223sera:2009/02/24(火) 15:12:22 ID:N6dsB6+j
この板の住人さんならわかる人いるかも?とおもって
教えてほしいんですが
ESPのギターで結構前のギターだとおもうんですが
マホガニーの種類わかりますか?
ttp://briefcase.yahoo.co.jp/yuki_sera_change
画像はここです;_;

知っておきたいなと思っているので
もしわかるかたがいらっしゃれば教えてください(;_;)
224ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 15:14:16 ID:9oeXzDc1
>>223
普通でも分からんのに、こんな写真で分かるかいっ^^;
225ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 16:39:51 ID:i447Tt+P
>>151
シカモアと呼ばれる気には全然違った木が2つあって、確かにストラディヴァリ
はシカモア(いわゆるユーロピアンメープル)を使ったと言われているよ。
226ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:19:19 ID:3Hzga0Xs
swamp ashは低音にパンチがないってホント?
227ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:28:00 ID:eiwIGZal
ID:3Hzga0Xs

軽い材が多いからそう言われるんだけど、音の輪郭ははっきりしていて
低域が薄く感じられる分、中域が相対的に豊かだよ。
好みかじゃないのかな。
重いホワイトアッシュは中域が出なくて、結果的に音抜けが悪いよ。
スワンプはギターには最高だろうね。
かといって重いアッシュがベースに最適とも言えないね。
重すぎは中域が難しいんだよね。
結論として、重量の極端は難しい。
軽めはおいしい、スワンプはおいしいということかな。
228ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:28:05 ID:xk4sYNsw
>>226
よくベースにも使われますよね?
229ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:28:21 ID:xk4sYNsw
間違えた、ホワイトアッシュだ、ベースに使われるのは。
230ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:36:48 ID:I9IBVEpV
70年代のフェンダーでしょ
231ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 01:14:08 ID:VKDnlHlm
>>227
っていうことは、スワンプ・アッシュはどっちかっていうと
アルダーっぽいってこと?
232ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 02:14:47 ID:URhJAptI
俺の持ってるヤツの印象だと、スワンプアッシュはパキンパキンに音が抜ける、硬い音。
アルダーはずっと穏やか。
233ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 07:53:23 ID:AqO9XKAe
軽めのスワンプであっても、軽さだけから判断してアルダーと同列で音は語れない。
木の質が違うんだからね。
スワンプは軽くても輪郭のあるメリハリのある音。
低域の量が少なめなだけでこの傾向は変わらない。
非常に扱いやすい音だということだよ。
234ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 08:08:27 ID:aZkij4ja
オレのアッシュはオリエンタルアッシュ。
通常のアッシュより稀少だぜwwww





って言ってるやついたから、それセンだよ って言ってやった。
235ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 09:01:31 ID:mgi5o9+5

233 ID:AqO9XKAe 臭せえな、におうぜ。

236ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 20:08:54 ID:IXkPO4AH
パーフェローは輸出禁止材なのですか?
237ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 20:57:37 ID:5gEl/Kn4
アッシュボディーの木目って柾目が良いの?
238ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 21:16:30 ID:oqhfTAhx
好み
239ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 21:07:41 ID:4/rgHvA1
240ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 21:41:17 ID:z4iGK5c/
>>239
全部ニセモノ
カンだけど
241ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 22:16:49 ID:RiTln4L2
全部サペリ
242ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 22:34:52 ID:3hdX/NHT
木材ソムリエはいないのか?
243ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 00:27:19 ID:qEFJl3vx
これなんのやつ?塗りがFADEDみたいだけど
つかホンマホかどうか以前に材料的に微妙くね?
244ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 04:48:35 ID:Hs57OBEn
>243
びみょい、びみょいとレスすりゃいいのかい。
245ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 05:54:33 ID:L6IK3UwC
>>239
ホンジュラスマホガニーは2番。
ちなみに4番と6番は良く国産に使われている代替材のサペリ。
246ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 11:32:11 ID:KlrMu5br
jpgではれよかす
247ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 13:04:20 ID:SQ0LHW4j
クリの木はギターのBODY材として使えますか?
線路の枕木に使うくらい硬くて重いという木なんですが
どうでしょうかね?
248ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 13:20:34 ID:m2WadTPm

ギター材は硬くて重けりゃよいというわけだはない。
249ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 13:42:30 ID:4lLYF35y
ちょうど手元にギターに使えそうなサイズの栗の木の単板があるんですよ
テーブルの天板を作るのに使った木の余りなんです
250ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 14:12:02 ID:2YmGaHEc
>>249
ぜひ作ってください

最高だよ
作っちゃいなよ!
251ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 14:32:39 ID:qjqCWHqw
>>249
ネック作ってみるからオレにくれ
252ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 14:39:18 ID:2YmGaHEc
まじめな話、家具用の材だと、楽器用でないから乾燥とか大丈夫なんだろうか・・・
253ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:03:42 ID:Hs57OBEn
>249
使えるかどうかなんて迷ってないで、気持ちがあるなら作ってみれば
いいじゃん!そんなこと、いちいち人に聞くこと自体、不思議だな。
254ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:11:44 ID:m2WadTPm
第二のブライアンメイになれるかも‥
255ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:39:09 ID:Hs57OBEn
おれも自作のきっかけはブライアン.メイだったな。
256ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:47:24 ID:Q1jqC6mh
おれも自作のきっかけはハンドメイドメイだったな。
257ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:56:53 ID:A4Jh8kHD
>>240-245
みなんさん、レスありがとうございました。
やはり見た目で種類を判別出来る人はいないみたいだね。
正解は、マホ1・マホ3・マホ5がホンマホでした。
258ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:08:29 ID:tfVBk/jd
ミクシ見てたら凄いの一杯持ってるやついるな。

259ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:16:41 ID:wbT8cW5q
ネックはともかくボディはいいかもね。
260ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 19:09:20 ID:kjt2K1+k
>>257
あのさ それだってホンマホっていわれたからそうだと思ってるだけでしょ?
よく話題になるのは、「ホンマホとか言ってるけどホントかよ」ってことなんで、
たとえ自作用に買っても材木屋が言ってることだから本当か?っていう話なのよ。

かなり材を見てきていても、導管のアップで着色前の画像でもなけりゃ絞り込むことすらできないよ。
261ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 19:22:47 ID:Q1jqC6mh
>>257
どこの製品ですか?
262ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 20:52:05 ID:K5v6NsUx
>>247
これ見る限りとても良い木みたいだよ、国産材で最高とかw
比重もマホくらいだから、ボディでも許容範囲でしょ。
でも乾燥具合は気になるな…乾燥したとこでしばらく寝かせる?

http://www.mr-lb.co.jp/wood/mr0069.html
263ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 21:10:09 ID:K5v6NsUx
>>257
全部並べて見てみたけど、1,3,5は導管が長くまばらで、濃色の縦縞があまり出てないね。
色も2,4,6に比べて赤みが弱く薄いけど、これは塗装のせいだろうか…
ホンマホは意外と木目が詰まってなくて見た目も大人しいでFA?
264ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 21:44:42 ID:Y2F3uYfg
>>252

家具は後々狂いが出ては困るのできちんと乾燥した材を使用しています。また、特殊材等を良く使うので自作されるなら家具屋さんから材をわけてもらうといいかも。楽器メーカーから家具屋が材料を仕入れる事もあるよ。
265ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 23:11:01 ID:tbovQrkl
ホンマホ最高w
266ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 01:15:03 ID:iz7nX4JD
少し前にオービルの材がサペリ認定されてトチ狂ってた信者が苦し紛れに
サペリはホンマホソックリだ、ヒスコレもホンマホと偽ってサペリを
使っているんだ、とブチ上げていたがこのスレ見てきっと今頃涙目だなw
267ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 01:32:32 ID:XAX64tAA
アコギのマホでベアグローが入った光輝いているような材は何よ
268ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 01:36:19 ID:h5w//xKl
ししゃもが、カペリンという代替魚だって事を知らずに
食べてる人は多いよ
サペリもそんな感じでしょ
269ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 01:37:23 ID:quyfDNtT
良材のアフリカンマホ

270ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 02:14:26 ID:XAX64tAA
サンクス。良材のアフリカンマホか。
オレのはメイプルのような乾いた澄んだ音がするな
271ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 02:42:46 ID:g+VIHYD7
現在ホンマホの良材はどれだけ残ってるんだろうね?
低品質なホンマホに高額払うなら、安価なサペリの良材の方がいい気もする。
272ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:02:51 ID:XAX64tAA
ヤマハでサペリを使っているモデルは何かある?
273ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:23:32 ID:iz7nX4JD
>>271
出たw
274ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:32:20 ID:ZSU2Ylbt
サペリって何の木だよ
275ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:57:44 ID:g+VIHYD7
>>273
もしかして>>266で書かれてる奴だと思われてる?
俺はギブやオービルどころかマホのギターすら持ってないよw

>>274
サペリはアフリカ産のマホの代替材。
でもアフリカンマホガニーとは別の材みたい。
276ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 04:32:08 ID:5df+OYhh
こりゃとんだIQサペリだ。
277中2です:2009/02/28(土) 06:41:37 ID:YmuZzI4b
ギター自作考えています
家に山を持っていて、メープルも栗もサクラも生えています
ブライアン・メイさんのレッドスペシャルを参考にレスポールをお手本にして作ります
ボディー材、ネック材に何を使うか迷っています
アイディア下さい
278ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 06:58:16 ID:5df+OYhh
あばばばば、ばぁ!!
279ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 07:44:07 ID:6YJV2D8q
>>277
ネタだよね?
今から木を切り出したとして、材の乾燥で作り始めは…何年先?
280ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 07:46:58 ID:Yeo17Ytu
いや、風倒木がごろごろしてるのかもよw
281中2です:2009/02/28(土) 08:06:59 ID:YmuZzI4b
乾燥は1年半で考えています
不十分ですか?
でも、木目が詰まってる木は乾燥に時間かかりますよね・・・
282ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 08:09:20 ID:YMXNCqvI
>281
自然乾燥ならESPで3年以上
283中2です:2009/02/28(土) 08:10:56 ID:YmuZzI4b
そうなんですか!!
やっぱり時間かかるんですね・・・
284ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 08:28:32 ID:6YJV2D8q
>>283
今すぐ作りたいなら財布と相談して材木屋行きだろうな。
むしろ安い材でいいから普通に買って練習してみた方がいい気がする。
その間に材を寝かせて…商売じゃないし利益出さなくていいから、
今のうちから乾燥させて木工の腕が上がるまで置いてみたら?
285ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 09:00:50 ID:nMC/Dceh
ミクシとか見てるとすごいの持ってる人いるけど、あれはいったいどこで手に入るんだ
286ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 10:15:38 ID:BQ/KRj1U
エピのコリーナfvってどうみてもコリーナじゃないけどなんなんだろ
287ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 17:25:15 ID:2GljSmXH
マホバックにコリーナ張りトップという仕様だよ。
カタログスペックはデタラメなので信用しない様に。
ついでにJAROに報告しておいたから安心しろ。
288ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:27:52 ID:OXnAmMBh
>>283
リットーミュージックから出ていた、ギターリペアの本には
楽器として量産するための木材は、乾燥庫で一回強制乾燥させて
さらに含水量が安定するまで、数年寝かせておいて自然乾燥させると書いてあったから
生木から自然乾燥だけで、ギターに加工できるようになるころには
じいさんになっているかもしれないよ。
生木じゃヤニとか出てくるだろうし、加工してから木が狂ってきたら
目も当てられないから、楽器用の木材を買ったほうが早いし
狂いも出ないだろうね。
289ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:36:21 ID:YMXNCqvI
エピも初期はコリーナソリッドだったんだけどな
290ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:46:56 ID:PTh5qr20
しょうがない、ホントのことを書いてやろう。
だれにもないしょだぞ。

1)伐採 2月頃の厳冬期に水分吸い上げのもっとも減少したタイミングを見計らって
     切り出し、木の上部の葉をつけたまま樹上を下にして山の斜面に寝かせる。
     数ヶ月くらい。

2)枝を払って丸太状態にしてから水に落としてヤニ、灰汁抜き。
  2〜3ヶ月ぐらい。

3)引き上げて長さを調整してカット。野積みして自然乾燥。
  半年以上。

4)胴割りして強制乾燥。樹種によって時間はまちまち。そんなに長くない。
  含水量のかなり大まかな調整が目的。

5)板に加工 (胴割りしないでいきなりこれをやることもある。
  強制乾燥 2〜3日 だいたい必要含水量まで調整。

6)自然乾燥 個人製作家では最低3〜5年。ネックで7〜8年。
       メーカーでは2年も寝かさない。倒産する。


エレキだともうちょっと乾燥がいるだろう。板厚厚いし。
さあ、裏山に行くんだ!
291中2です:2009/02/28(土) 19:38:04 ID:ThPS5MdY
モディーに松ってどうですかね・・・
292ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 20:14:06 ID:5df+OYhh
やってみればよくわかる。
293ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 21:02:16 ID:+Yup+S5v
>>291
マツと言っても種類がいっぱいあるし、その多くは材面にヤニが出てくるよ。
エレキのボディではウエスタンラーチ(正確にはカラマツの仲間だが…)が使われてる↓以外見たことない。

http://www.gbase.com/files/store_images/Gear/1838831/p1_uanbw3cid_so.jpg
294ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 00:37:01 ID:lC7KLivo
>>286
メイドインコリーナ
295ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 00:48:29 ID:sDYA+vAC
>293
なにこのおみやげやさんのコースター。
296ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 00:56:50 ID:4NIuSLEC
>>293
フェンダー・エスクワイヤーのプロトタイプや初期のものに
パインが使われてるらしいけど、あれはいわゆる松とは違うの?
あと、グレッチのギターの「Knotty Pine」とか。
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/465413/741726/848863/
297ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 02:38:23 ID:YVo5+A1c
>>296
パインの表記だと、樹種は結構曖昧みたい。
マツ科の木ってことならYESなんだろうけど。
http://wwwsoc.nii.ac.jp/wtak/hatena/answers/a111.html

つかマツに限らず針葉樹はソリッドのボディ材に殆ど使われてないね。
アコギのトップは針葉樹の方が幅利かせてるのに。
フェンダーもパイン採用はほんの初期だけだし、あまりソリッドには向かないのかね?
298ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 02:50:35 ID:eZyMiCK3
ずっとパインはパイナップルがなる木だと思ってた
299ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 02:51:46 ID:4NIuSLEC
スプルースもそうだし、サイプレス(シープレス)、ドイツ松とか
アコースティック楽器にはよく使われるけど、
ソリッドエレキには殆ど使われない針葉樹、ありますね。
パインも復刻もの以外は50年代のみの使用か。
音以外にも、材木屋さんの供給体制の問題もあったりするのかな。
300ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 03:44:05 ID:CfqQiFo2
スプルースとか柔らかすぎない?
301ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 04:10:04 ID:sDYA+vAC
>300
聞いてどうする。
302ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 04:42:57 ID:yOwvgrTZ
ソリッドに使われる針葉樹でぱっと思いつくのはアガチスぐらいかな
303ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 12:56:08 ID:VPtfwBdY
針葉樹トップならフェンダーでも出してるだろ?
304ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 13:50:43 ID:YVo5+A1c
トップだけならレッドウッドなんかもよく使われるけど、ソリッドで丸ごとってのは殆ど見ないでしょ。
305ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 17:09:07 ID:xPhGwm/u
フジゲンは昔からスプルーストップマホガニーバックっていう
組み合わせをソリッドの高級機種でやっているよな。
古くは三鷹楽器で販売してたクーガーなんかがそうだったはずだ。
306中2です:2009/03/01(日) 18:34:31 ID:yjF8dv/V
マツはやっぱりやめときます
みなさん言われるように、考えてみたらマツってヤニでベタベタになりますね
米マツのつもりでした

今日、家の倉庫でクヌギの丸太を見つけました
結構乾いていて、割れもなく、節も少ないのですが、これをネックって、どうですかね?
307ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 19:17:36 ID:LVMoSIk+
やはりディープなやつらが揃ってておもしろいスレだw
308中2です:2009/03/01(日) 19:48:40 ID:yjF8dv/V
これを製台で製材して、角材にして、ネックにしたいと思います
トラスロッドは、知り合いの工場から、鉄の丸棒を分けてもらってきます
それを埋め込みます
その上から、フィンガーボードとして、サクラを貼り付けます
膠があるので、それを使おうと思っています
トラスロッドは、ダイスでネジを切れば良いのですが、ナット側をどうするか考えて居ます
ボックスレンチを持っていないので、出来れば六角穴のボルトが良いです
でも、ボックスレンチを買ったほうが早いような気がする・・・
309ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 19:55:24 ID:VuSoLJC5
>>308
どうしても製材からやりたいというのであれば、下記のスレのほうが
製材から始めて作っているひとがかなりいるので、アドバイスをくれるか
止められるかしてくれるだろう。

ギター手作りしました♪第五フレット
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1217241501/l50
310ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 20:06:34 ID:Fr/rHhH5
すげーな、中2でそこまでできるんだ?
そこまで考えててあと何を聞くんだ。
とりあえずやってみて、写真をうp。それしかもうやる事残ってないぞ
311ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 20:41:51 ID:XjbRU7Rr
微妙にスレ違いなんだけど、
新品に近いぐらい鏡面できれない
ラッカーのナチュラル塗装のウォルナットボディーに
1cm弱深さ1mmぐらいの打跡がついてしまい
鏡面なだけに気になるんだけどこれって
水分染み込ませて蒸発?させて打跡を膨らませて元に戻すことって
できるんですかね?気にするなとかはなしで尾根がいます;;
312中2です:2009/03/01(日) 21:39:11 ID:yjF8dv/V
>>311
木の特性からいうと、水分を染み込ませると、膨らみます
でも、水分がなくなるとまた縮みます
やらないほうが良いでしょう
やったら、木の収縮で周辺の塗装が割れたりはがれますよ
313ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 00:19:18 ID:FugUv5h3
>>311
水を含ませても打痕が戻るほど膨張はしないよ。てかほぼ変わらん。
それにグロス塗装だと、リタッチでもオールリフでも打痕がある限り反射で見えるだろうし。
木工パテで埋めて色を合わせた後クリアでリタッチしたら?下のリンク見てみ。
それかこれを機にオイルフィニッシュに変えちゃうとか。オイルはこれから出来る傷も目立たないよ。

http://kizupero.com/2pate1.html
314ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 00:55:31 ID:k4rPIPmq
生地状態だったら少しの打痕ぐらいだったら水たらしてアイロンかけるとかなり直るんだけどね
315ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 11:59:48 ID:dzhFqJwQ
>>オレのムーンのオイルフニッシュのウォルナットボディーのストラトの大きな打痕はスチームアイロンで綺麗になおったよ。
のが多くてすまん
316ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 12:26:04 ID:7g4t93/r
>311
ね、意見さまざまでしょ、やってみるしかないよ、結局。
このままだと悔いが残るでしょ、やっちゃえ、やっちゃえ!
317ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 12:37:58 ID:SP4JcZ0P
まあそんな小さい傷気にしながらギター弾いて楽しめるか?とは思うけれども…
318ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 13:15:24 ID:L/0fLEX0
ギターの傷は演奏者との歴史と思って、俺は直さない。
319ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 13:39:27 ID:RdZFyFh6
一々傷なんて気にしてたら音楽活動できないなw
320ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 13:39:37 ID:iU5IIwTK
でも、もう塗装してあるんだろ?
321ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 14:35:09 ID:jmTbnX3i
もともと傷まみれならまだしも鏡面に
何とか直せそうな傷があったら木になって仕方ないな
322ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 15:36:17 ID:7g4t93/r
いっそのことガシガシにしちゃえ!うちに預けてくれれば、3匹の引っかき師が
いるから、ばっちりよ。
323中2です:2009/03/02(月) 19:31:50 ID:faEIyl4D
前にクヌギの木と書いたの、間違ってました
今日見たらクスの木でした
4mくらい離れて樹皮の感じで判断したんで、クヌギだと思い込んでいました
クスの木だったらどうですか?
今日、製材で角材にしてきました
324中2です:2009/03/02(月) 19:33:35 ID:faEIyl4D
材料の写真UPしたいんですが、どうしたら良いんですか?
325ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 19:41:21 ID:qMVSSyWz
[email protected]

ここに添付送信

返信URLコピーで貼り付け うp
326ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:39:44 ID:xl5h66TB
>>323
後のレオ・フェンダーである
327中2です:2009/03/02(月) 20:45:22 ID:faEIyl4D
>>326
そうなんですか!!
それで、音はどうですか?
328中2です:2009/03/02(月) 20:46:44 ID:faEIyl4D
http://imepita.jp/20090302/746740
これが木目の感じです
329ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 21:04:06 ID:TorwjwK9
この木目でネックを作るったらちと勇気がいるなあ。強度もどうかな?
あと、もしかして虫食ってない?
330中2です:2009/03/02(月) 21:18:57 ID:faEIyl4D
虫食ってませんよ
強度は・・・
トラスロッド入れるんで、大丈夫だと思うんですけど・・・
331中2です:2009/03/02(月) 21:25:48 ID:faEIyl4D
虫食ってませんよ
強度は・・・
トラスロッド入れるんで、大丈夫だと思うんですけど・・・
332ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:04:53 ID:eOxGUWOD
まぁ、何にしてもやってみることだよ。
失敗したって誰かが死ぬ訳じゃないんだし。
それよりもオジさんは、中2でここまで考えられる君に感動しているところだ。
333ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:06:01 ID:TorwjwK9
じゃあやってみて結果を教えてくれ
334中2です:2009/03/02(月) 22:24:58 ID:faEIyl4D
分かりました
色々考えながらゆっくりやって行くんで、完成は結構先になるかもしれませんが、まぁ2ヶ月くらいの予定です
335ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 23:14:22 ID:WnT9OVcK
http://imepita.jp/20090302/826990

試しにいろんな材で作ってみたらどうなるかやってみたが、普通のベースの音だった。
336ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 01:08:55 ID:+lg9joZX
>>335
潔いんだか、そうでないんだか、
よくわからんコンセプトのベースだなw

でも弾いてみたいなぁ。
337ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 01:38:53 ID:O0kwM73H
>335
かちゃーしー踊ってる人みたいだ。
338ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 01:59:32 ID:3v9Nk/T0
>>335
こんなベース昔ベーマガで見たような…
339ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 09:57:14 ID:O0kwM73H
>>333
GJ!これで2ヶ月は静かになるな。
340ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:30:22 ID:yPV4D5dw
特にフェンダー系の楽器だと、やれ1ピースだから鳴りが良いだの、2ピースブックマッチの方がいいだの、
3ピース以上はダメでフェンダーの塗装をはがしたら4ピース以上あってカスだのと大騒ぎしてるけど、
ハイエンド系が5ピースや7ピースなのは有り難がる、ってのは何なんだろうね。
同種の材より異種の材をラミネートした方が、鳴りはさらに殺されそうな気がするけど。

とはいえ、335の言う通り、実はいくら重ねても大して音への影響は無い…というオチが真実なのかもね。
341ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:33:36 ID:g6bfJZis
宗派
342ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 18:43:18 ID:t7RSERw/
>>335ですが補足です。
ラミネート数は合計36で、何方かの指摘のとおり、レス何とかと言う人のベースを参考にしました。似た傾向の樹種を選んだので全体的には固い音色です。ボディー厚は32mmで、薄いボディーが低音にどう影響するか試しましたが、低音不足の感じはありません。
343ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 18:57:48 ID:q4VcWb2S
エレキではボディの振動が音に影響するかどうか、ってことだろう。

おれはすると思うんだが、関係ないという人もいておかしくないが。
それはさておき、プライが影響するか、ということでいえばするだろうと思う。
アコギで考えれば、明らかにするわけだから振動に影響はある。

でも、エレキだと構造上その影響度が著しく低い、ってことじゃないかな。
あと、一定以上の数を重ねると、影響限度以下に実行値が下がって無関係になる、と
考える。そこまで行けば見た目になるんだろうな。
344ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 18:58:53 ID:q4VcWb2S
実効値 でよろしく…orz
345ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 05:16:53 ID:QPqy8PWN
>300
比重は軽いが粘りがあって丈夫
木製飛行機の構造材に使われていた
346ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 07:58:04 ID:cyXayjSc
>>345
一瞬、模型飛行機と勘違いして「そりゃバルサやろ!」と
突っ込みかけた俺...。寝まつ。
347ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 01:53:57 ID:2hcynr4B
348ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 02:16:34 ID:l3Cvaa18
>>347
松〇氏は天才。最高でつ。
349ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 11:34:37 ID:VMKhvYsn
バーズアイやフレックってソフトメイプルには出ないんですか?
350ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 12:18:59 ID:Y2BZKNYm
>>347
たまたまアコギの部分を読んだのだが、どうもなんか的はずれだ。
前の作業者は楽器がわかっていないと言うようなことを言いながら
「なぜわかっていないか」には一切触れていないみたいだし、
ブリッジ台座 とか言うなぞの言葉…。アコギのブリッジ台座ってなんですか。
ブリッジの下はトップなんですけど。

とかはさておき、作業としては溝埋め、再加工なんて必要なくて、
単純にブリッジ再制作(あるいは仕入れ)、張り替えで良いはず。
ましてやオリジナルのエボニーでは無い材を埋めてまで?

だいじょうぶなのか、ここ。
351ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 12:24:13 ID:Y2BZKNYm
ちなみにだが、サドルの幅を広くすることはよく行われているし、
フィンガー系嗜好の手工ギターでは3mm程度の細いサドルはほとんど無くなった。
理由はオープンチューニングなどでピッチが変わる分を吸収するため。
作業の雑さは別にして幅広のサドルに変えたことが「楽器がわかっていない」と
いうのはあまりにも不可思議だ。
352ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 23:12:58 ID:GImsqETE
しかしネックのねじれ直すのに酢はいかんだろ酢はw
353ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 15:13:36 ID:CYsbC9Py
ストラトのメイプルネックって年輪が荒いものが多いけどどこ産なの?
354ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 06:33:43 ID:z2KoQ+hc
このスレ的に、個人個人の理想の木材組み合わせってどんなの?
用途別で。

たとえば、

アコギでボサノヴァ
ネック:マホガニー
指板:ローズ
トップ:マホガニー
バック:マホガニー
サイド:マホガニー

みたいな感じで。
355ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 06:36:22 ID:z2KoQ+hc
いやこのスレだともっと細かくあるべきか

アコギでボサノヴァ
ネック:マホガニー
指板:ローズ
トップ:マホガニー
バック:マホガニー
サイド:マホガニー
ナット:象牙
ブリッジ:ハカランダ

とか。
356ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 09:33:10 ID:q1YvjsBx
おれならこうかな:アコギでボサノヴァ

ネック:マホガニー
指板:インディアンローズ
トップ:アメリカンレッドシダー
バック:マートル
サイド:マートル
ナット/サドル エボニー
ブリッジ:マダガスカルローズ
357ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 09:44:06 ID:z2KoQ+hc
>>356
期待した以上に細かくてワロタw

値段度外視でオーダーメイドするなら、このスレ住人的にはそれぞれ、「こういう音にしたい俺の最強スペック」というのがあると思う。

俺自身は、暖かみがある音ってなに?
甘い音ってなに?
それでいて抜けが良い音ってなに?
みたいに迷走中なのだが。
358ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 22:30:52 ID:f9B23wt7
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h127784377
ジャズマスはアルダーかと思ってたらセン。
アルダーに見えなくもない。。。見えない?
359ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 04:11:13 ID:Mbnlz0md
ネック:マホガニー
指板:メイプル
トップ:スプルース
バック:ウォルナット
サイド:ウォルナット
ナット:象牙
ブリッジ:桜

音は想像できないから用途不明
360ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 22:58:19 ID:OjhIKv3O
なぜにアコギのネックはマホが主流なのかね?
メイプルの方が丈夫じゃないの?
特にアコギはエレキと比べたら弦も太いしテンション高いしネックにかかる負担が大きいからメイプルの方が良いんじゃないのかなぁ?
361ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 23:40:40 ID:wjlZdNrV
昔最初にギター造った人が適当な木を選んで、
それが伝統という名の下に延々と使われ続けてきた。
保守的なミュージシャンは、違った素材を受け入れなかった。

そして時は流れ…歴史は繰り返す…
362ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 23:46:59 ID:2YTjaRNU
ネックはやっぱり樹脂だよね
363ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 00:02:52 ID:Vu6LdY/W
メイプルは狂いが出易い
364ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 03:59:44 ID:copmsoNf
>>363
それが理由だって聞いたことある
365ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 09:10:46 ID:HpiRTkQp
メイプル→狂いやすい
マホ→そりやすい
胡桃→硬くそりにくく比重もある
366ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 10:50:44 ID:wrX1s40A
オレのチンポ→萎えやすい
367ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 16:47:23 ID:copmsoNf
くるみがいいってこと?
368ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 18:34:24 ID:q+ay9XVe
>>367
僕の睾丸も胡桃大です><
369ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 21:18:16 ID:Vu6LdY/W
すごく・・・大きいです・・・
370ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 05:23:54 ID:dzRv5GOM
マホ=狂いにくい 軽い 抜けがいい
メイプル=狂いやすい 重い 抜けが悪い
ウォルナット=重い 抜けが悪い

ので、アコギではマホガニーが使われる。
但しアコギのスチール弦を張ったときの話。
ナイロン弦では話が変わる。
エレキは狂いにくければなんでもいい。
371ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 15:25:16 ID:61FynAlE
またアコヲタかw
372ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 09:06:12 ID:fPJR+cdd
昨夜パドック削ってたんだが鼻をかんだら赤かったw
年季が入ると茶色くなるんだろうか
373ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 09:14:18 ID:TDhBoZ8M
374ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 23:03:03 ID:KkYDg/sW
>>373
そのサイトのその話は有名だけれど、結局のところ
事実はわかってないね。ココボロでも同じ話が出ているし、
実際に取り扱いをやめた製作家もいるが、そのサイトにも
「そういわれているので安全策を採ってやめた」旨が書かれていた。
375ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 03:09:18 ID:SNMoMaLB
ヌーノ・ベッテンコートもパドックを加工すると具合が悪くなるって言ってたよ。
376ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 21:50:59 ID:2hf7u00V
http://imepita.jp/20090319/781840

趣味でベースを作っています。これはブラックウォルナットですが、杢の種類は何と言えばいいでしょうか?
詳しい方、よろしくお願いします。
377ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 22:09:56 ID:eMEaFCWz
>>376
普通に虎杢でいいのでは?
378ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 22:39:50 ID:2hf7u00V
>>377
やはりとら杢でいいですかね?
いまいちシャキッとしていないんで他人に説明しずらかったんです。
ありがとうございました。
379ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 22:56:41 ID:eMEaFCWz
>>378
虎杢、ハワイアンコア風でどうでしょw?
380ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 23:08:35 ID:Uk2KGJCP
いっそのことコアっていっとけばおk
381ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 07:57:59 ID:NwjVtKFw
>>379
>>380

これがとら杢ハワイアンコアね。わかっているとは思いますが。

http://imepita.jp/20090320/283800
382ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 11:41:21 ID:MBEmKZWf
>>379
なんか、料理の名前みたいだ。w
383ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 02:22:54 ID:CZR9iZT4
ここは凄まじい眼力を持った猛者がおられるようなので質問させて下さい。

http://photos.yahoo.co.jp/bc/tukattenaiid/lst?.dir=/846d

これは上質なホンジュラスマホガニーでしょうか?
384ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 02:40:41 ID:CZR9iZT4
すみません、あと少し質問があります。
最近よく見かけるスポルテッドメイプルとバール材(メイプル・チェスナットなど)は、
スポルトはカビや細菌、バールが根っこの部分という大まかな情報しか知りません。
硬度や重さ、発生する環境など、もう少し薀蓄をご存知でしたら聞かせてもらえないでしょうか。
宜しくお願いします。
385ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 15:22:37 ID:qIRHdKkf
386ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 16:01:48 ID:7UQgSQSF
ホンマホ以外の何か。
それはギブソンの材調達人しか本当の答えはわかりません。
387ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 16:07:00 ID:L++bVuP1
GIB損のヒステリックってホンマホじゃないの?
388ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 21:18:26 ID:/xLru3mn
めんどくせーから全部ホンマホでいいよ
389ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 23:43:26 ID:o2jkSi1f
>>383
ラワンだな
390ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 09:40:46 ID:1aRSH3D5
ラワンサペリホンマホアフリカンマホは見て区別するのは正直ムリだよ。
391ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 10:17:04 ID:4WQ2MtLs
じゃあ、ホンマホだと言われて売られてるのも、
偽物が混じっててもわからんっちゅう事ですか・・・
392ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 11:55:09 ID:wZqVGHsL
国産と書いてある食材も、本当はどこ産なのか分からない・・・
393ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 12:09:16 ID:4WQ2MtLs
うぎゃああああ
394ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 12:39:40 ID:Hb2RpJ3A
見た目だけでなく質も近いんだから、名前なんかどうでもいいんじゃ?
ホンマホのクズよりサペリの良い木を使ったギターのほうが欲しいけどな
395ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 20:00:16 ID:KjWMirVU
>>392
食材と同じルールなら、カルデロンのり子も在日朝鮮人2世もコテコテの国産だし、
日本人の両親を持つ帰国子女は外国産の輸入品だからなw


ギターは、食品のような厳密な産地表示が義務づけられているわけじゃないし、
表示ルールも決まってないから、メーカー側の倫理観と良識次第。
396ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:46:13 ID:2vcAWM1d
マホガニーって貴重な木材なんだな。
今日ふとしたきっかけで始めて知った。
オレのIbanezはマホボディなんだが、きっとラワンかなんかなんだろうな。

ギター材として近い特性があるんだろうから別に構わんけど。
397396:2009/03/24(火) 22:51:58 ID:2vcAWM1d
独り言になってしまった。
wikipediaによると、マホガニー属3種はワシントン条約によって取引が制限されてるのな。

そんな木材がオレの実売7万のギターに使われてるワケない。
そこらへんのギターでマホガニーと呼ばれてるのは、上のマホガニー属3種以外の○○マホガニーなんだな。

という認識であってる?という質問。
398ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 09:25:06 ID:XikZVW7D
それ以上ギブソンユーザーをいじめるなよ
399ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 09:25:49 ID:XikZVW7D
○ それ以上国内のギブソンユーザーをいじめるなよ
400ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:49:40 ID:etWHErya
GIB損 ヒステリック コレ苦損 60万円 マホガニィみたいな材搭載!

大絶賛発売中!!!
買おうぜ!
401ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:25:44 ID:sy2SY5Cq
age
402ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:41:37 ID:06s81KF8
タラ科でもないのにギンダラ。でも煮つけにしたらおいしい。
楽器の材もそれでいいと思う。音さえ気に入ればね。
403ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:54:14 ID:1LgZ47Yo
いやいやそれだったらわざわざ名前たらにする必要ないだろ?
そういうこと
404ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:32:16 ID:79tfhByv
405ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 00:32:24 ID:bnYFGPJ2
きちんと値段に反映させてくれるならなんちゃってマホガニィでもいいよ。
でも60万取るならホンマホくらい使わんとバチ当たるぜよw
406ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 00:54:27 ID:QBkqEQk8
チラッとのぞいてみたんだが、木材の名前マホガニーなんだな
ずっとマガホニーだと思ってたよ…
407ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 01:59:31 ID:EFwA4ESy
チラッとのぞいてみたんだが、木材の名前ハカランダなんだな
ずっとハラカンダだと思ってたよ…
408ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 03:01:36 ID:TL+jyTmI
>>407
おれもだ。
ずーっとハラカンダだと思ってたんだが、
最近それはないんじゃんぇか?って思ってよ。

・・・ハナカンダだよな?
409ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 04:19:31 ID:hGn6iSjb
>>406
ほんとはマハゴニーなんですけどね
410ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 09:47:08 ID:McB/er8G
マホガニーをマカボニーだとおもってたり
合板と単板の違いも知らない知り合いが
歯槽もせずマーチンOOOー28買いやがったw
411ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:57:12 ID:DW/9DTMe
あとは飽きた頃を見計らって
安く譲ってもらうだけだな
412ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 21:10:19 ID:CW7Qmks+
>>408
大丈夫だ。ほねつぎをほぎつねとか、おこと教室をおとこ教室とか、
枚挙にいとまがない。
413ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 23:50:50 ID:EiYVORvo
おこめ券とかか
414ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 23:54:51 ID:KpZVFh1V
俺はビブンガをブビンガだとおもってた
415ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 23:55:40 ID:QFUuCIsX
微分が
416ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 00:05:57 ID:bWnAJfML
この手の読み間違いって、カタカナでよくやるけど、
年取ると顕著だな。
子供の頃、親なんかが間違ったりしたときに、
馬鹿なんじゃネーの、なんて思ってたが、
年取るとしょっちゅう(←なぜか変換できない)
やるみたいだ。
417ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 01:08:41 ID:JPrw+E/N
418ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 01:34:59 ID:Kc4i+L8g
>>416
「しょっちゅう」は副詞で、漢字では表記しないから、変換できなくて正解。
広辞苑にも「初中後の転か」ってあるくらい。時々、「しょっ中」って
書いてあるけどね。
419ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 02:13:14 ID:NH2Shx8Q
ふいんき嫁よ
420ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 02:18:42 ID:31zzK1uj
そんなちっさい画像のネックポケットだけで判断しろとはあほな質問者だwwwwwwwwww
普通にボディ全体のでかい画像うpすればはっきりすると思うが。
421ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 04:19:48 ID:figU5mTG
フインキね。
ガイシュツね。
オショクジケンね。
アジアワセルね。
オサガワセね。
キラボシノゴトクね。
スクツね。
ラベルね。
ネズミーランドね。
オイラアフォね。←もう死むわ。
422ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 10:58:13 ID:domXAkLP
パソコンばっかりやって漢字に触れる時間が
少なくなったのがげいいんだね。
423ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 11:51:25 ID:VFrTsQJ4
ちなみに、おれはリアルでふいんきと書いてるやつを見た事がある・・・



吹いたwwwwwwwwwwww
424ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 11:58:40 ID:46rydyIJ
そりゃリアルで言ってる人が多いから
関西より関東の方が多いんだったかな
425ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 13:38:50 ID:Kc4i+L8g
涙もろいのを「おれ..リンパ腺ゆるいんだよな..」っていう人もいる。
426ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 16:07:03 ID:1BqlTexH
>>413 おめこ券って関西方面でしか売ってないらしいね
   1枚¥5000 くらいかな?

>>414 覚え難かったんで、
   ブビンガ=ミミンガーって事にして記憶したら、
   あれ、この材「ビビンバ」だったかなって…
427ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 17:15:50 ID:Kc4i+L8g
おれ、北陸のある県在住だけど、小学校のとき先生が黒板にもろに
「えろいんぴつ」って書いたぞ。
428ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 19:37:57 ID:1zr4bqMy
>>427
おまいが優勝
429ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 22:36:42 ID:Kc4i+L8g
>>428
おぢさん、ありがたう?。
430ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 23:44:04 ID:rvBwDlav
エロ淫筆

こう書いてみるとやっぱりエロいわ
431ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 10:04:27 ID:gujMBzAk
それオレ書きこんだが
たまたま通信具合悪くなって書き込みミスになったから
書き込まないで置いた。
432ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:30:46 ID:i6OIOKLy
↑へんな子がきた
433ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:40:52 ID:RVNrmc1n
オレの方がヘンだろうが
434ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 20:09:53 ID:gujMBzAk
エボニーとブラックウッドってどっちが硬くて比重がある?
435ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 20:11:23 ID:4AE8udiv
>>434
エボニー>ブラックウッド>>>>俺のちんこ
436ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 13:54:34 ID:maneDYCK
おまえのバスウッドちんこの話はどうでもいいw

>>434
アフリカンブラックウッドは、一応エボニーよりも固く比重が高いとされている。
乱伐されて今は輸出制限が掛かっちゃってるから、エボニーよりも稀少価値があるかも。
437ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 21:02:43 ID:0Sgop28L
>435
リグナム売他
438ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:10:49 ID:ld1CqV7H
ホンマグロ インドマグロ とか色々あるけど
サバ科なんだよねー みたいな?
439ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:16:01 ID:rvOY5jJb
うまけりゃ種類なんざどうだっていいんだよ
440ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 12:14:58 ID:sY1PKphH
ハマチとサーモンはぶっちゃけ中トロよりうまい
441ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 00:24:15 ID:+L2hMFpq
>>438
君はもう少し捻りが欲しいな 63点
エボニーのマグロ が抜けてるyo
442ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 00:35:23 ID:TYCJTO1b
443ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 00:55:59 ID:+L2hMFpq
参りました。鬢長探してきます。
444ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 10:02:20 ID:k2pOMXYP
メイプルの木目で硬い順に羅列するとどうなりますか?
445ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 04:28:51 ID:ctb587Bg
ギブソンアコギの音とマーチンアコギの音の違いって一番どの要因の影響が大きいんだろうね?ブレーシング?スケール?

結局は複合的なものなんだろうけど、どのブランドの音にしても、どのアコギの音にしても、やはり表板に対しての工夫の違い、作り、構造の違いが出音に一番影響してるのかな?
446ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 09:01:52 ID:QMIQUL8O
ブレーシングの違いは大きいでしょうね
447ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 09:29:52 ID:CdTAvz/P
ブレージングをいじれば
ごみギターが戦前マーチンになるしね
448ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 15:29:45 ID:EV1/YH0q
ロウ付けかよw=ブレージング
449ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 07:04:39 ID:kfBlamNo
びんちょうたん
450ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 11:58:17 ID:vbT+SAwv
その昔、アルミのネックのギターがあったように思うのだけど
どんな音だったのだろう?
ボディより影響大きいような気がするんだけど。
誰ぞ知ってる?
451ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 18:57:40 ID:kfBlamNo
>>450
ヴェレノって、ボディーも全部アルミのがあるよ。GFRのマーク・ファーナー
様が使ってた。ジョニー・ウィンターにも使って欲しかったようだけど、彼は
目の色素が薄くて光に敏感なので、ステージでライトが反射するとポジションが
わからなくなっちゃうんで、遠慮したんだと。
452ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 20:15:54 ID:fuDFlXam
クレーマーに一連のアルミネックものがあったよな。
453ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:47:32 ID:hH2fAR8O
潰れかけたトラビスビーンを引き取ったのがクレイマーじゃなかったっけ?

トラビスビーンもクレイマーも重量バランス悪すぎ
裏が滑る素材のストラップなら手を離した瞬間にネックが落ちる
そらもうSGとかの比じゃない

あと、アルミネックは手に馴染まないな
少しでも汗かくと引っかかるし錆汁で手が真っ黒
木を埋め込んでるクレイマーはちょっとマシ(悪評で改善?)

で、>>450の期待する音だが・・・なんだかデッド
音は太いしサスティンもあるんだけど倍音が単調な感じっていうか

アルミボディはありだと思ったけどアルミネックはねーよ
ってのが何年も前に弾いたときの個人的感想
454ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 01:22:11 ID:tsf6iPj3
レスポールさんが若いころ自作したのがアルミボディだった。
失敗したお好み焼きみたいな形だった。
ペグがボディについていた。
455ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 06:20:13 ID:R16KJna+
トラビスビーンのベース、ビル・ワイマンが使ってたよね。
456ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 10:45:29 ID:5MSGHN3e
アルミネックの上にあるミネック
457ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 10:58:34 ID:qXj2B1vq
メイプルのバーズアイとトラとプレーンは硬さ順でいうとどうなんですか?
458木の神 登場:2009/04/12(日) 13:11:18 ID:7voMOcPk
ウーム、

メイプルのバーズアイにもソフトメイプルとハードメイプルが有るかどっちじゃー
>わしの**ちん

の順だなー
459ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 15:39:04 ID:qXj2B1vq
っていうかサインペンでピッと印をつけたような茶色い染みはなんなの?
460ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 16:04:27 ID:QzQgBZEZ
>>458
神様、ソフトメイプルにバーズアイは出ませんよ…

>>459
フレック?
461ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 17:31:45 ID:mqtGTifI
>>460
ん?でるよ
系統分類上は同種だしね
ハードにしか出ないってよく見かけるけど、どんな根拠なんだろう…
バーズアイ細菌感染説とか、植物学上突っ込みどころ満載なんだが
462ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 17:48:54 ID:5tb5Z3k7
>>445
所謂、鳴りの善し悪し(広がりだとかリバーブ感?)とかはトップの状態、ブレーシングの影響が大きいだろうけど、
音のキャラクター(張りの強さとか〇〇らしい音とか)はスケールの違いが大きいんじゃないかな?

ギブソンのギターとマーチンのギターで、同じ『良く鳴っているギター』でも当然音のキャラ、音のニュアンスは違うんだし
463ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 18:58:14 ID:cRyiJqPJ
>>453
アルミ指板はさらにイヤだぞ。

Ovationのマトリックスっていうディープボウルのアコースティック。
指板とネックがアルミのワンピースになってて、ネック裏は樹脂?ぽい
ハイブリッド構造だったと思う。音量だけは凄かったけど。
464ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 21:43:21 ID:asXMNVAR
>>461
マジっすか!?今までバーズアイは全部ハードだと思ってた!
こりゃとんだ勘違い野郎でしたwあと神様すいません…
ちなみにバーズアイの出やすさもハードとソフトで同程度なの?
バーズアイ自体かなり出にくい杢らしいけど。

細菌感染説は初めて聞いたけど、バーズアイは表面にしか出ないってとこから、
枝になろうとしてる細胞の断面がああなってるのかと勝手に想像してたんだがw
でもそれだったら木が枝だらけになっちゃうしね…何が原因なんだろ?
465ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 05:14:56 ID:0bDYvHGn
ヲレも以前からなんでバーズァイはハードだけ?って思ってたわ。
たぶん楽器屋がハードメイプル人気なんででっち上げたんじゃないか。
なんで出るか知らんけど、知ってる人いたら教えてくれ。

病気説はヲレも聞いたことある。
たぶんコブと混同したんだろうか。コブは虫食いとか原因になることがあるからな。
バーズァイの見た目がなんか疱疹ぽいんでそういう説が広まったかもな。
466ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 10:04:28 ID:SBMgoI1S
出にくいのに335とかの内側に使われるのってもったいなくね?
467木の神 登場:2009/04/13(月) 11:52:03 ID:uNlJ4aks
うーむ、これ、今日は光合成、ニコニコ

古来、西洋家具の世界で特殊杢(トラ杢、鳥杢、、、、)が装飾木として
珍重れて来たじゃー

トラ杢(トラ目)に限って言うと、生育過程で起こった発育不良なんじゃよ
音響特性としては普通の物のほうが振動の伝道率も良いし、硬度に関しても
硬いいんじゃが、、、、見てくれじゃよーワシも巨乳好きだしー
468ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 14:48:24 ID:aIOZ5rqM
確かに見てくれも大事かもしれんが、硬い巨乳はあまりいいもんじゃないぞ…
469ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 17:50:43 ID:1GUuI9DO
>>467
硬さは虎の方が堅いぞ  削ってみればすぐわかる
でき方はしいて言えばこんなかんじだから

プレーン= 中 中 中 中 中

ト  ラ= 中 密 中 密 中

密の部分(というか切り替わり部分)が縞模様になるとおもってくれ
なので、確かに密度が何度も変わるので振動伝達は良くない
減衰が激しくなるな
470:2009/04/13(月) 20:46:43 ID:I69FWybB
>>464
ttp://koideai.com/up/src/up18423.jpg
ttp://koideai.com/up/src/up18424.jpg
バーズアイも中の方まで出る。



>>467-468
小さい方が見た目もいい。

>>469
ttp://koideai.com/up/src/up18421.jpg
ttp://koideai.com/up/src/up18421.jpg
密度が変わるんじゃなくて波打ってる。
多分逆目に引っかかって硬く感じただけ。

硬さって1本の木でも場所によって結構変わるから
なかなか単純に比較できないかも。
471ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 21:46:09 ID:p96HOj2D
バーズアイって、キモくない?いっぱい出てるの見ると鳥肌立っちゃうんだけど。(バーズアイだけに)
472ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 22:41:45 ID:gvKzNrKv
>>471
仲間
なんであんなキモい模様をありがたって使ってるのか分からない
473ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 23:07:31 ID:UoNo+Avj
キルトメイプルもかなりキてるとオモ。
鱗かよと
474ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 00:05:52 ID:NCjYtXln
>>470
464の表面って丸太の表層部って意味じゃないの?
あれ中心に近い辺りは出ないでしょ。

あと>小さい方が見た目もいい←これは同意。
475ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 10:12:51 ID:if38DlA0
 
 
 
このアンケート絶対おかしくないか?

http://mixi.jp/view_enquete.pl?id=41583821

ガラクタギターの価値を落としたくないのかヴィン信者が必死に頑張ってるようにしか見えない。
 
 
 

476ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 14:02:56 ID:5hcOskCJ
335もってるが表面がプレーンでフレックがでており内部はバーズアイが出てる。
477ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 16:07:40 ID:RRQjKy/n
>>476
なんかこの書き込み再三見るがおなじやつか?
何度もみんなに言われているが、合板に材としての価値はない
印刷やシールと何ら変わりない
478ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 03:01:43 ID:ANosmOOi
見た目を楽しめれば充分じゃん。「材としての価値」に拘る意味って何かあるの?
479ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 10:44:28 ID:N+mkY8Uf
ギブソンもたれて悔しいのでしょう
480ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 10:48:04 ID:srf6KztC
481ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 12:12:22 ID:Bgru04x2
ボディー材は、どう見てもウオルナットにしか見えないのですが
これほどクッキリと木目の出たマホガニーってあるのでしょうか?
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m65032929
材に詳しい方のご意見お待ちしています。
482ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 19:17:45 ID:OnJxbDp3
「PlayTech」の廉価版エレキギターのソリッドボディ材に多用されています「ホワイトウッド」とはどの様な木材なのでしょうか?ワタシには初耳の名前です。
堅さ(木材そのものの堅さ及び音質的な堅さ)はどの様なモノなのでしょうか?その他「音のキャラクター」は?ソレ等の性質の似ている他の木材はあるのでしょうか?サウンドハウス殿、或いはご存じの方がいらっしゃいましたら何卒お教え願います。
483ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 20:34:57 ID:ANosmOOi
だから白身魚だっつってんだろマルチが。
484ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 20:37:55 ID:6CKz9LfR
白身魚って深海魚のことかなw
485ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 21:05:20 ID:vy22qBGj
うちの社員食堂で出る
「ごそ」「でんでん」「シルバー」
結構おいしい。
486ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 22:30:50 ID:Y3msTp5H
74 :ドレミファ名無シド [↓] :2009/04/15(水) 21:34:55 ID:QtBZhNqN
「PlayTech」の廉価版エレキギターのソリッドボディ材に多用されています「ホワイトウッド」とはどの様な木材なのでしょうか?ワタシには初耳の名前です。
堅さ(木材そのものの堅さ及び音質的な堅さ)はどの様なモノなのでしょうか?その他「音のキャラクター」は?ソレ等の性質の似ている他の木材はあるのでしょうか?サウンドハウス殿、或いはご存じの方がいらっしゃいましたら何卒お教え願います。
487ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 22:45:12 ID:px7fR/Hx
>484
白木屋の事かもねw
488ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 23:45:00 ID:H14epsgG
ホワイトウッドってホムセンにも売ってるあれだろ?
489ドレミファ名無シド :2009/04/16(木) 01:09:45 ID:wvJ2JLxb
>>481
多分ウォルナットで正解かと!
私のもこんな感じ!
マホガニーとは、違うかと。
490ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 02:25:20 ID:iAhMOM33
ホワイトウッドってスプルースらしいお
491ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 07:52:16 ID:VwjCV3H4
いやスプルースはもはやそう安くないよ
プレテクのは松じゃなくて桐だよ
492ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 20:24:33 ID:zx+vggjD
>プレテクのは松じゃなくて桐だよ

ほほぅw
493ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 21:02:41 ID:qaGA42zE
法隆寺の門前の公園みたいなところに生えている老木をみると、
根元に近い部分にコブのある木がいっぱいあったよ。
あれがキルト杢になるんだろうね。
494ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 21:06:35 ID:qaGA42zE
木っていうのは、生育状態ではあらゆる方向から風が吹いてくるから、
それに対処して倒れないように、組織に内部応力が掛かっていて、緊張状態になってる。
枝の付け根などは特に応力が高いので、木目も変わる。
だから、製材して応力を開放すると勝手に反ったりするんだね。
495ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 21:12:18 ID:qaGA42zE
自然状態だと、後から進化した広葉樹の方が栄養吸収率が高くて成長が早い。
だから針葉樹は、広葉樹との生存競争に敗れた。
そのため針葉樹は、栄養の悪い僻地、つまり寒くて標高の高い場所に追いやられた。

広葉樹の切り口には導管という水を通す専用のパイプがある。
針葉樹にはそれがない。
496ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 21:52:30 ID:zGNwJVoM
>>493
キルトじゃなくてバールでしょ。
497ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 22:37:24 ID:s4reIceS
ID:qaGA42zE 3連投したりするなんて結構物知りだな。

  age で辱めちゃうぞ、いいのか?
498ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:22:47 ID:s4reIceS
499ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:24:23 ID:XGLHvyu3
法隆寺の門前の公園みたいなところに生えている老木をみると、
根元に近い部分にコブのある木がいっぱいあったよ。
あれがバーズアイになるんだろうね。
500ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:29:00 ID:s4reIceS

ID:XGLHvyu3  クズ、逝ってよし。
501ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:29:03 ID:qaGA42zE
ごめん、杢の名前間違えた?
家にタモの板があったんだけど、複雑な杢が入ってた。
樹皮の部分を見ると杢と同じように隆起してるんだよね。
502ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:30:35 ID:sZUBHsmE
法隆寺の門前の公園みたいなところに生えている老木をみると、
根元に近い部分にコブのある木がいっぱいあったよ。
あれがハカランダになるんだろうね。
503ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 23:42:28 ID:qaGA42zE
ちょっと法隆寺行ってくる
504ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 00:05:49 ID:s+wBUqvN
>>501
メイプルとかで、皮を剥がすと表面が蛇腹状になってたりするのがあるけど、
それを割ってみると断面にフレイムが入ってるよ。
505ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 00:21:37 ID:2lqe+I09
>>504
プロの人は樹皮を剥がしただけで杢が分かるんでしょうね。
506ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 00:34:21 ID:QXYIBZyH
サペリヒスコレ
サペコレ
507ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 06:12:32 ID:iJecSNTq
いま>>503がチェーンソー持って歩いてたが....。
508ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 07:11:07 ID:9EB1LBbJ
コンコン・・・
警察のものですが・・
509ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 07:12:09 ID:311Y+16y
樹皮見ただけじゃ無理、その為に材木競りの際にX線当て空洞
検査してる位だから
510ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 07:33:26 ID:D1XSSNuB
ハカランダとかマホガニーっていう表記は便利だよな
偽者でも罰せられない
511ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 07:41:04 ID:CBWi7erC
>>509
分かりやすいのがぱっと見つけられなかったけど、ここの下の方に画像付きで書いてあるよ。
樹皮の表面形状で少なくとも杢の有無くらいは分かる。
http://miya.aki.gs/tokushu.html

X線の空洞検査ってのは、節や虫食いなんかの内部損傷を検査するもんじゃないの?
内部に欠陥があったら価格が下がるのは当然だし。
512ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:07:22 ID:311Y+16y
伐倒して枝払いして、建築用なら4m、6m、2m、位に挽いて行く訳だが
樹径を測る際に皮を剥がして特殊杢が出ていても、製材所に運ばれれ挽か
れると外円に僅か1cm位しか無かったり、杢面に飛び腐れや地下水の浸食
で水が浸食した後があったりして杢としての価値所か材としての価値もない
物が沢山あるが、学者さん達は1mmでも杢が有れば学説が正しかったと言う
が現場では特殊杢が綺麗に出て商品価値の有る物しかは特殊杢とも言わないし
製材所で挽くまでもは判らないと言う言い方が普通だが見解の相違だと思われる
513ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:30:28 ID:iJecSNTq
言いたいことは分かったが、文章は伐倒したまんまだな。
514ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:54:19 ID:FAuseEW4
七転伐倒した。
515ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:55:54 ID:311Y+16y
まー製材関係、楽器製作関連で仕事で飯を食っていないの文章見れば判るよー
木種とかに拘るは楽器を製作した事の無い証拠だし、学説を唱えるの山に入って
仕事をした事の無い証拠だしー
共通するのは現場じゃ使えない人材だと言う、能書垂れるのはチェーンソー
の目タテを出来るようになってから、旋盤機でフリーで無垢材の加工出来る
ようになてからにして欲しいよー
516ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 09:12:33 ID:80QuI/l4
番頭乙
517ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 09:23:51 ID:iJecSNTq
>>514
うまい
518ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 09:49:48 ID:RoVMzXwQ
>>515
木を伐るのは上手そうだがギター作ったことなさそうだな
現場じゃつかえねぇ筆頭だ
519ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 09:54:55 ID:YmVFtKao
>>515
「ホワイトウッド」とはどの様な木材なのでしょうか?ワタシには初耳の名前です。
堅さ(木材そのものの堅さ及び音質的な堅さ)はどの様なモノなのでしょうか?その他「音のキャラクター」は?ソレ等の性質の似ている他の木材はあるのでしょうか?何卒お教え願います。
520ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 10:21:36 ID:311Y+16y
お前さん達に言っておくが、個人工房レベルで仕入れられる材なんて
たかがが知れたれたレベルの材だろーよ

海外の工房では自分で撰木して自分で倒して伐倒、自分で材に挽いてなんて
ザラさー

問屋から仕入れて,加工しているレベルにおいては日本の個人工房なんて3流なんだよー
二言目には材が無いって捜さないだけ、捜せないだけだし、環境バカみたいな
言い訳しか出来ず、材の仕入れルートも開発出来ずかー営業努力が足りんよー
最低でもルート開発の為に年3-1回は北米ブローカーと酒飲む位じゃないと
これからは材確保出来なくつぶれるだけーでしょうー!!
ここにも、潰れる連中がいるみたいだが?



521ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 10:43:51 ID:/8AS3UVf
また番頭か
522ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 11:03:59 ID:iJecSNTq
放置だな
5231:2009/04/18(土) 13:25:10 ID:ZJ3n1YW+
スレ主です

番頭くん しばらく出入りを許すが脈絡の無いレスは厳に慎むように

聞かれた事にはきちんと答えるように

わかりましたね?
524ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 14:34:23 ID:iJecSNTq
>>1さん乙です。
525ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:40:11 ID:dgd88Wdt
バトゥカーダ、と聴いてサンバフェチのオイラがやってきましたよ
526ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 07:38:49 ID:EYwS5R04
アルダーボディも悪くないな
527ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 18:36:16 ID:iDF9JiqX
2万の楽器のボディがアルダーで
10万の楽器ももボディがアルダーだとすると
勿論品物によって違うと思うのだけれども
質自体が全然変わってくるものなのかな?
528ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:05:45 ID:V1mw3p9T
2万と10万なら大差ないだろう
529ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:10:03 ID:SXCqsJMa
>>527
高いヤツ=アルダーのなかでも良い材
安いヤツ=アルダーっぽい何か の可能性
かな。

>>527
ものの例えだと思うので、厳密な価格の話じゃないだろう。
530ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 00:50:11 ID:VUX5evKl
アルダー材ストラトキットのボディが7ピースだった・・・
531ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 16:24:40 ID:r3BXDqJf
7Pってそれだけ手間掛かってるんだから値段も高いのかW
532ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:05:31 ID:t2j/M0jz
そこいら辺に転がってた端材の話かと・・・
節は見えないようにホーンの内側にして接着な
533ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 17:56:42 ID:isWkOsQl
オレの出番だなー国内大手は1980年代からの円高の影響で良い材確保のルート
を持っているから低価格のモデルでも良材を使ってるよ!!

外国大手は利益主導の銭ゲバ経営でやっているから、低価格モデルについては
最悪な物しかないねー

低価格で良い物では日本のメーカーに適わないよー
http://www.smartlead.net/phpbb/viewtopic.php?p=33&sid=db2122a16c526ca0dbe56a0d51e1f026
534ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 18:03:14 ID:isWkOsQl
ギブソンのレスポールスタジオ10万の材とバッカスの4万−5万の材ならバッカス
の方が良い材を使っている、再塗装依頼で塗装剥ぐとモロわかるよー
535ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 21:11:55 ID:iiDMUcYk
>>534
バッカスはいいよねー
実際に使ってみると作りが良い
採算とれてるのかね
536ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 22:16:40 ID:UoilDOdj
バッカスの作りのきれいさには俺もびっくりした。
塗装の磨きの技術が高いのか、とても透明感があるし。
音はこれと言った特徴はなかったが。
537ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 10:41:58 ID:a6cr7AoN
フェンジャパが初期の頃表記してたソリッドアッシュって
ホワイトアッシュのことですか?
538ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 15:13:48 ID:/mGTiHhX
>>537
「ソリッド」と言うのは「単板」というだけの意味なので、「合板でないアッシュ」です
ホワイトかどうかはシラネ

あと、上の方でバーズアイはソフトメイプルにも出るはずってのがあるけど、
「一般的には」出ません 根拠は材木屋の「経験則」というヤツです

絶対に出ない、とは言い切れませんが…
539ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 15:16:36 ID:euQnlX8q
>>537
重量である程度判断つくんじゃね
540ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 17:32:41 ID:263pOQDi
>>538
さすがにそれはなんの説得力もないな…
経験則

「だいたいこうだよね〜」レベルなら俺たち素人でも言えるし、説得力は同じ。
知りたいのは事実なんだよね、実際。(「現状」とはちょっと違う)
541ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 19:33:59 ID:m45hu4Ej
イチローのバットに“アオダモ”って木材が使われてるらしいが
これギターに使ったらどんな響き方するんだろ?
希少らしいからオーダー出来ないと思うが
542ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 20:25:18 ID:vK9808+c
>>541
それ日本産のアッシュみたいなもんよ。
比重もホワイトアッシュと同じくらいだから、似たような感じじゃない?
543ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 20:25:44 ID:Rlzlq4XW
>>540
プロの「経験則」と、素人の「思い込み」や「想像」を同レベルとはw

あなたはいつまでも無知でいれば良いと思いますよw

>>541
同じトネリコ属で、バットにも使われるホワイトアッシュに近いのではないでしょうか?

…これは「素人の想像」ですがw
544ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 20:28:05 ID:m45hu4Ej
>>542-543ホワイトアッシュに近いのか!サンクスです
545ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 20:51:16 ID:cE8C2l0f
>>534
それはギブソンのPUを載せてみないとよい楽器かどうかは判らない訳だが

あくまで材としての話ならスマソ
546ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 21:56:57 ID:uILpevI0
>表記してたソリッドアッシュ
K商会絡みだから曖昧な表記方法だったのでは?
グレコ時代
※カタログ表記と異なる仕様に変更する場合があります。

アッシュ2P,3P,4P =ソリッドアッシュ
HW,ホワイト,ライト,スワンプ使用でもソリッドアッシュ
で、不当表記とはならないからね。
曖昧な表記:ソリッドウッド ←これ最強でしょw
547ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 03:48:31 ID:BGFOtMhh
>>543
出るかもしれないし、出ないことが多い、ならおれも同じくらいに感じるなぁ
実際それが事実でもね それにあなたは「一般的には」出ません っていってるから
絶対出ない訳じゃないみたいだし

おれの「自称プロ」の人の印象は「そんなはずないよ」って言ってたのが
あとで覆ったとき「いやぁ、そう聞いたんだけどなぁ」って感じで
その人に悪気はなくても「経験則」いい加減さ全開なんだよなぁ

素人のカンや想像はバカにできないこと多いよ
プロほど思いこみで失敗することもあるしね
548ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 03:10:17 ID:j04SgVY+
549ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 14:58:10 ID:jdPWONte
いっその事遺伝子改良とかで鳴りの良い木材を安く大量に生産できれば
良いのに・・・
550ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 15:42:58 ID:oeNmxukc
遺伝子改良より、細かく砕いて接着剤で固める方向の開発のほうが簡単そうですな
551ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 15:56:29 ID:PGC+uRAp
MDFとか圧縮合板は全く使い物にならないけどね
カーボンみたいなメス型を使った成型とかなら
樹脂の硬さと間に挟むシート状の木材との兼ね合いで
理想的なボディを作れたり・・・しないかw
552ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 16:03:44 ID:oeNmxukc
実績は随分あるよ
アイバニーズのレゾンキャストとか
これとか
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/sib_flaxwood/index.html
探せば他にも色々あるんじゃない?
553ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 16:06:25 ID:oeNmxukc
>>551
カーボンとか、グラスファイバーとか、石とかw
およそ考えられる素材はみんなギターにされてるんじゃない?
その中で、実際に使い物にならないものが多いってことでしょう。
残ったのは、スタインバーガーだけ
それも、メインストリームにはなれてない

やっぱり天然の木にはまだ勝てないのでしょうか、
それとも、ただの使う人の懐古主義?
554ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 16:08:01 ID:oeNmxukc
昔、アナログのほうが音がいいって言われてた時代があったけど
デジタルが実用になってあっという間に駆逐されてしまった

ギターの世界も、技術革命がおきてそうなる日が来るかも。。。
これがついにキターと思ったんだけど・・・
http://www.line6.jp/Products/instruments/

普及しない理由は、デザインだと思うw
555ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 17:14:37 ID:dhTucPs7
>>554
デジタルにアナログが駆逐されたのはお手軽さとコスパから来るものだと思う
アナログをシミュレートしたデジタル製品が数多く発売されてるし
アナログの音に対する需要が減ったわけではないと思う

ギターも然り
技術の進歩でコスパに優れた代替品が選ばれるようになるかもしれないが
デジタル技術がいくら進歩しようとも昔ながらの未完成品は変わらず支持されていくんだろう
高級品にはなるかもしらんけど
556ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 21:14:58 ID:mnYW3tJ0
どうだろう
楽器以外の世界で、例えばピュアオーディオ、住宅建材

ある程度の価格帯までは、デジタルとか集成材が有利だけど
ハイエンドの世界になると質の良いアナログの足元にも及ばないっていうね
557ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 21:18:56 ID:939COVR3
重さに対する強さは未だに木材が強いらしい
558ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 21:23:02 ID:Epsy1+s8
>>554のVariaxてどうなの?
使った事ある人いる?

形状は確かにダサいけど、音響的に研究されているようだし、あの形でないとダメなのかもね。
で、音はどうなんだろう?本当にレスポールやストラトの音がするんだろうか?
PODのほうはそれなりにヒットになったみたいだけど、ギターのほうはあまり聞かないね
559ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 22:42:39 ID:KreOR20w
Variax® Bass 705 恥ずかしい〜

自宅録音用ですねw
560ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 20:23:55 ID:5VFoahZi
誰にも分からなかったのでここで聞かせてください。
この木目で木材は分かりますか?何でしょうか。

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader993095.jpg
561ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 21:06:33 ID:OYuFTZIA
ヤフオクでメイプル単板のギターが2〜3本出品されてるけど、本によると
メイプル単板は音の輪郭が強すぎて、キンキンになると言うようなことが書いて
あるけど、みんなそれがイヤで手放そうと出品してるんだろうか?詳しいヒト
教えて。
562ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 21:19:01 ID:iFPlDIaf
>>554
君にはデジタルの方が音が良いと聞こえるんだね、
人それぞれだけど、俺にはアナログの方が自然に聞こえるし良いと思えるよ
多分20年もすると今の1と0の所謂”デジタル”ってなくなるんじゃない
デジタルって「結局使えなかったね」って事でもっと違ってくると思うよ

デジタルってコスパとお手軽以外に価値を感じないね
でも俺は頭ガチガチのアナログオヤジじゃないつもりなんだけどねw
563ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 21:36:36 ID:S274qloi
>>562
スレ違い
あと、もっとデジタルについて勉強した方が良いと思う。
そんな俺もスレ違い。
564ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 21:44:22 ID:EdnNaIJj
>>562
無知すぎるwwww匿名で良かったね

そんな俺もスレ違い。
565ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 21:51:41 ID:iFPlDIaf
>>563,564
スレ違いって事はないよ
デジタルギターってローランドが25年くらい前にやったし
VGだってあったし
その君たちのデジタルに知識を知りたいね
まっ、どれも材木使ってたけど普及はしなかったね
566ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 22:39:16 ID:EdnNaIJj
ひんと:演算処理能力
567ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 23:00:19 ID:TFNymLaj
>>562
良く出来たデジタルプリを良く出来たアンプに通して鳴らしてみ
俺はなんて浅はかだったのかと思うはず
568ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 12:47:54 ID:cCwS60E1
>>560
アルダーであってると思いますよ。
皆さんはどう思われますか?
569ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 12:58:44 ID:xMZHfeDQ
材木つかうなw!
570ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 16:34:54 ID:lFLRQ6ik
村木にするか
571ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 16:35:48 ID:mt/AlOjS
村本で
572ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 16:36:12 ID:mt/AlOjS
いや、特注で村主で
573ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 16:39:47 ID:nA/sacyw
ムラジはぁはぁ
574ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 17:09:19 ID:eX1C2BVi
家中のドアというドアがトラ目の綺麗なメープル。
でも中は合板。
575ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 17:13:40 ID:mlKiYi0y
>>551
ダンエレクトロはだめ?
576ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:14:48 ID:4U3MV5PQ
1994年製くらい?(Nシリアル)のフェンダージャパンの57年ストラト(メイプル指板、スモールヘッド、旧ロゴのもの)があるんですがボディはアルダーになるのでしょうか?



アッシュとかの可能性はあるんでしょうか…
調べずに買ったものでわからないんです。

携帯からで読みにくかったらすみません。
577ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:19:10 ID:4alfTPd+
ネックポケットを見ればいいじゃん。
578ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:21:03 ID:09r+KgaP
そろそろ梅雨だな
おまいら材の保管どうしてる?
うちはとりあえず桟積みして屋根裏なんだが
579ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:32:45 ID:xV1KIpQI
ストッカーに入れて屋根裏。
大した量じゃないから。
580ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 07:25:15 ID:oBDBtlGb
コンクリートで囲んで河口あたりに
581ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 04:27:25 ID:YSTFBg/4
規制アゲ
582ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 10:47:45 ID:Mj+7Wul+
ローズの指板の質を見極める際に参考にすべきはどういう点ですかね。
導管は溝がでかい方がいいのか
もしくは溝が小さく、数が少ない方がいいのか、など
583ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 11:55:34 ID:mVzzZ7rw
そんなの見分けられる人居るの?
584ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 11:56:58 ID:mVzzZ7rw
個人的には、乾いてる指板のほうがいいなとは思う
レモンオイルとかベタベタに染み込ませてる
あるいは汗や脂ギタギトに染み込ませてるのは気分よくないw
(基本新品しか買わない)
585ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 12:57:34 ID:dpjsu+AD
スレタイを知って読めば、材料の選定基準を言っているんだな、と思うが。
586ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 13:46:26 ID:486zR9/n
>>582
導管が太いとその分スカスカでサスティーンで劣ると思う
いいローズ指板の条件としては目が詰まっていて(木目の間隔が狭い)
ある程度の重さがある物が良いんじゃないかな?
見分け方としては色の紫っぽいのよりオレンジがかった明るい材の方がそういった特徴を持つ事が多いよ
587ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 02:55:29 ID:X6xetk5c
>586
お、それでかいな?
経験上、ローズ指板は明るめのヤツの方が好みの音が出るんで
選ぶ目安にしているよ。ただ、汚れが目立ちやすい気がするけど。
588ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 08:41:54 ID:qfwWvnSd
メイプルのフレックって、
細い線のやつと太いサインペン痕
みたいなやつのの両方のことを指すの?
589ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 02:11:52 ID:kM3aRmm5
ベースをオーダーしたら、このようなネックでできあがってきたんですが、
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/46730

こんな感じに木目が出てるのって、何となくやばい感じもしなくはないのですが、
大丈夫なんでしょうか?
590ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 02:34:49 ID:NNZN0Jok
「ヤバイ」って良いって意味なんだろ
「ヤバイね」www
591ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 15:52:00 ID:IWTlhsri
バスウッドってアルダー、アッシュとかと比べて音は劣ってるのかな…?

まぁ好みもあると思うが…この3種から選べと言われてバスウッドを選ぶほどの特性はある?
592ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 15:53:38 ID:do+3eqqc
日本語で
593ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:06:00 ID:dLyHqN12
>>591
Ibanezなんかは上位機種でもバスウッドつかってるぞ
ズンズンに歪ませる分には癖が無いほうがいいのかも
594ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:11:55 ID:OHQnbu9F
>>591
アッシュ=玄米
アルダー=胚芽米
バスウッド=バスウッド

おかず(ピックアップ)を一番活かすのは・・・・
595ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:12:52 ID:OHQnbu9F
バスウッド=精白米

材の比重、やわらかさも考慮すると、答えが見えてくる。
596ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:33:14 ID:ioHlQe6/
オレのスワンプアッシュは押し麦っぽいがw
597ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 17:51:49 ID:hlmbt7fk
ついでにマホも例えをお願いします(よく考えて)
598ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 18:03:16 ID:ioHlQe6/
タロイモかな・・・
599ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 18:09:30 ID:iMBW8nwT
よく考えたのか?
600ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 18:54:26 ID:czJt2G22
材が同じでもSG,FV、EXじゃ音違うからねえ
601ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 20:31:23 ID:OHQnbu9F
>>597
キューバマホ  ライ麦(ドイツとかでよくあるかたいくろいパン)
ホンジュラスマホ しょくぱんにライ麦の粒がぽつぽつと一応入ってる自称ライ麦パン
アフリカンマホガニー 食パン
フィリピンマホ   コンビニの菓子パン
602ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 20:36:02 ID:iMBW8nwT
パン系なの?
なんかスカスカ感があるな
603ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 23:56:35 ID:PCxKYozC
>>595
じゃ、俺のは天日干しして井戸水で炊いた魚沼産コシヒカリだな。
604ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:07:16 ID:1KxUa3MH
木材以外をボディーに使ってるメーカーって
どのくらいあるんだろう
スタインバーガーくらいしか知らないんだけども
605ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:11:48 ID:UFHNvTp3
アルミのヴェレノとか。
606ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:15:02 ID:v+QneDn5
BASSLAB
STATUS
RAIN SONG
CA GUITAR
OVATION
KRAMER
607ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:23:15 ID:1KxUa3MH
そんなにあるのか
ぐぐってくるわ
608ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 03:39:23 ID:2Mh+pxX0
他にも

DANELECTRO…メゾナイト
AMPEG・IBANEZ等…ルーサイト(一部モデル)
MACCAFERRI…プラスチック
JAMES TRUSSART…鉄
BRIAN MOORE…グラファイト(ボディバックとネックが一体構造)
PARKER…カーボン(スルーネックの裏側全面に貼って補強)
FLAXWOOD…セルロース分解樹脂
CATALYST INSTRUMENTS…セラミック?(会社が再編してブランドがなくなったから不明)
TOTEM GUITARS…異物混入樹脂トップ、金属骨格ボディ等々…

あと日本で石のボディのエレキを作ってるとこがあったはずなんだが、忘れた。
609ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 04:03:58 ID:2Mh+pxX0
見つけた、これだw

http://wing.zero.ad.jp/~zbb33748/
610ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 06:35:30 ID:FPbxOBu2
知らないんだなぁ
ヤマハは竹だぞ竹
611ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 08:00:18 ID:jHhT+AQh
>>610
竹も木材だろ、一応w。
ここまでトーカイタルボが出ていない不思議。
ゼマティスとかは微妙か?
トーテムと似たようなもんだがな。
あとアルミ削りだしの龍神なんてのもあったな。
ナショナル、ドブロあたりのリゾネイター物のスチール/ブラスボディ、
リッケンバッカーのベークライト製ラップスティール、
スプロ等一連のバルコ製品のレゾグラスボディ‥
結構あるもんだな。
そもそもリッケンのフライパンがエレキの元祖だしな。
木材以外で作るほうが自然かもしれん。
612ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 08:30:30 ID:JnwAbsc1
竹は木じゃなくて草ですよ。
613ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 18:44:26 ID:83syEVZ5
>>611
トーテムは液体状態の樹脂を木の上に乗せてから硬化させてるから、
ゼマのシェルトップみたいな接着というよりは、むしろパテ盛りに近いのよ。
言わばトップの樹脂自体が接着剤と構造体を兼ねてるような感じだから、
当然音にも大きく影響するわけで、似てるようで実は結構違ってたりするんだな。
614ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 19:09:12 ID:1KxUa3MH
日本は木材以外のほうがいい様な木もする
615ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 19:52:12 ID:VDArClYz
IBANEZの新製品エレキギターに聞いた事ない木材使われてます(アフリカなどに生えてる木)
616ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 20:22:05 ID:dBZYibyL
おれ、国に帰ったらポプラでストラト作るんだっ
617ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 20:24:13 ID:83syEVZ5
>>615
スレ見てきたが、サペリのこと?
あれはマホの代替材で、今はそこら中のメーカーが採用してるよ。
つか前にSシリーズでキルトサペリトップのがあった木もする
618ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 21:33:20 ID:L24vNWzH
フルカーボンのギターとかあったら逆に欲しい
619ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:03:02 ID:qXaiuGb2
>>618
備長炭ギターかww
620ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:13:32 ID:6ZJKsMpO
フルカーボンのアコギなら見たことあるなんかすげーかっけーかった
621ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:30:47 ID:J+Q/hlaA
脚気が勝った!?
622ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 01:12:30 ID:6ZJKsMpO
※括弧良かった

見たのたぶんこれ
http://www.rainsong.com/
音屋にもあった
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?item=1167^AWS1000NT
623ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 02:07:07 ID:/9sQH1kE
俺にとっての謎の材 -> マムヨ
624ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 02:42:10 ID:U6yErQ+3
調べたが、マムヨはジェルトンらしい。
バードカービングなんかに使われる軽くて軟らかい材。
mamywo jelutong で検索かけると情報が出てくる。
625ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 02:47:20 ID:/9sQH1kE
>>624
夜遅くにどうもありがとう。マレーシアの謎の木なのか。
マミヲって書いた方が良さそうだ。
解説を読むと、なんかバスウッドとかポプラとかに近い感じだね。
626ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 03:07:59 ID:U6yErQ+3
>>625
実は楽器製作じゃないけど昔ジェルトンを加工したことがあって、
その時材木屋のオヤジに訊いたところ、バスウッドより軟らかいとのことだった。
実際すごく加工はしやすかったんだけど、すぐ凹むし導管がデカくて埋めるのがウザかったな。
多分あの軟らかさがタイラーの音のキモなのかも…
627ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 03:19:37 ID:/9sQH1kE
再度、ありがとう。
バスウッドって、使っているうちにストラップ・ピンやら
トレモロ・スプリングのハンガーを止めてるネジやらが、
抜けてしまうようなトラブルが多かったような気がするんだけど、
タイラーのギターはそういうトラブルってないんだろうか。
音を気に入ってる人は多いようなんだけど、
ギターのボディってある程度の耐久性も必要だよね。

今日は落ちます。
628ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 03:39:55 ID:U6yErQ+3
>>627
それ確かに気になる。高いギターだけになおさらねw
とはいえネジを打ち込む周辺だけ穴掘って丈夫な木を埋めとけば、
どんな軟らかい木を使っても問題はないんだろうけど。
でもタイラーさんはわざわざそんなことするような人だろうか…?

まあそんなわけで俺もそろそろ寝ますねノシ
629ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 06:11:23 ID:iXqryvAQ
サペ○って某g社の高級ラインで使われ始めたという、あくまでも噂レスをしょっちゅう目にしてる
630ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 12:17:17 ID:5qSk5iYL
本来は互いに異なる特徴を備えた2つの材なのに、
一方がもう一方の代替として使われた途端に差異が上下関係に変化する不思議。

先に採用されてた方が優れてるなんてあまりにバカバカしいよな。
最初の材が選ばれる時点で全ての材の特性が検証されてたわけでもあるまいし。
631ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 13:18:38 ID:4GysWbas
ホンマホ最高!
632ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 15:50:04 ID:6vk+exIM
>>622
何これクソかっけえwwww

エレキで無いかなあ…
ボディシェイプがSTでリバースヘッドだったりしたら即ポチる
633ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 02:19:11 ID:36UsgirI
ジェルトンは伐採禁止になったみたいだからマムヨも手に入りにくく
なるのかな?
634ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:48:48 ID:z4LmPRjX
このギターのボディ材、
木目だけで何かわかる人いましたら、
お願いします。

ttp://www.kogarashi.info/sound/ygx-121d.html
635ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 14:59:29 ID:Q5qDjdud
センじゃないか?
636ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 19:07:43 ID:ZSzXbvDF
637ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 12:22:34 ID:DyRi4AOr
セン=オリエンタルアッシュ
638ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 01:14:32 ID:bLCvN7cN
木材についての質問です。
フレイムシカモアとメープルはどのような違いがあるのでしょうか?
フレイムシカモアの方が価格は少し高いみたいですけど
どのように音が違うかなど教えてもらえるとうれしいです。
639ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 02:49:25 ID:alCKAfdK
音なんてそー変わらんよ
640ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:07:32 ID:JElN8sHD
>>638
極論をいうと、音の違いなんて材を直接たたいて響く音ぐらいしか、
比較に値する判断方法はないから考えても無駄。
ギター単位で考えると材以外の部分の精度差個体差が圧倒的に作用する。
641ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:31:48 ID:bLCvN7cN
>>639
>>640
ありがとうございます。
そうなんですね。
642ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 14:54:32 ID:JElN8sHD
音は作るものだと考えたほうがいいよ。
じゃないとヴィンテージ被害者になりかねない。
643ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 15:14:53 ID:dObQPsOq
倒産解体で売られたらしいパーシモン材の階段手すりっぽい角材入手したんだが無茶苦茶硬そうで重たい。
インドシナ辺りのエボニーよりも重い感じ。
どっかの工房でネックか指板として加工してもらいたいんだが、関東でいい工房あるかねぇ
644ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 21:39:10 ID:HmZ/T/G3
輸入規制に引っ掛かるギターやベースの木材一覧ってどっかにあるかい?
探したけど一覧が見付からないんだ。

ハラカンダなんかは有名だけど、
オクで落とす物には基本的に証明書なんて付いてないから
ローズウッドすら無理だし、困るわ。
645ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 16:39:55 ID:7CKm1GZh
はか ホンマホ 象牙 べっこう りんごあめ
646ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 16:29:18 ID:H9QGuMOF
>>644
CITES関連サイトを見るといいよ。

ワシントン条約(CITES),経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/cites/index.html
647ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 13:21:18 ID:RSi2jQUu
グラスルーツ、エドワーズはそんな高くなく両者の差もさほどでもないのに
ESPになるとあんなバカ高くなるのかって
材の選り取りで上澄みのいいとこを使ってるのがESP
残ったハズレ材で作ったのがGR、エドってことなのか。
材の選別で鳴りのいい当たりが数%しかないとしたらそりゃ効果にもなるんだろうが・・・

人口イクラじゃないけどそこそこの材の鳴りとかを人工的に再現できないもんかね。
貧乏人でも手軽にそこそこいい音を手に入れられないかな。
648ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 09:39:50 ID:0xCU/JeE
一般的には、安価でボディ材としてはランクが下とされているバスウッドですが、高いギター(ESP SNAPPER CTM、インギーシグネチャーストラト、アイバニーズのサトリアーニモデルetc…)などにも使用されているのには、どういった理由があるのでしょうか?
649ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 12:07:58 ID:pvUcsVoZ
意味なんか考えれば幾らでも出てくるんじゃね?

産地が違う、良質なものと並のものがある、
取り出す部位が違う、部位が違えば板から取れる数も変わる、
木目が違う、切り出し削り出し加工によって雲泥の差が出る(加工が極端に難しい)、
下のレベルの材の供給過多、他の材質との組み合わせetc etc

なんて理由が あるかもしれない


とりあえず質問する前に自分の脳味噌で考えて、ググって、
「これこれこういう理由だと思うのですが」みたいな前置きくらい書けばぁ?
650ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 14:00:16 ID:RAFkaoaG
>>648
ギターの単価に対しボディ材の価格がどれほどの割合を占めていて、
材が変わると原価にどれだけ差が出るかは、材の値段を見なきゃ分からんよ。

http://www.aimokukakou.jp/scripts/ele001.asp

日本で流通してる価格で考えてもこの程度なんだから、ギターの売価を考えたら大した差じゃない。
例に挙げているギターに使われてる理由は、単純にバスウッドの特徴を生かした設計だからでしょ。
651ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:08:06 ID:DqRg2c9f
実際、木材の違いを聞き分けられる人っているの?
「指板がメイプルだから〜」とか言うけどネックシェイプが違えば音違うよな?
完全な同一条件で比較できないから分からん気がするが。

俺は全く分からん。だから10万以下のギターで十分だ。
652ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:23:07 ID:XCjIuPhV
指板の材質は音の違いより、弾き心地と見た目が大きいと思う。
653ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 15:44:28 ID:a6GIMr8q
>>651
正解。ギターとしては10万前後がもっとも性能がいい。
一番手を出しやすい価格帯だけに生半可なギターは作れない。
逆にブランド力だけはあるメーカーの2,30万レベルはやばい
654ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:00:00 ID:0xCU/JeE
>>649 >>650

木材は、あくまで出音に影響する要因の一つでしかないんですね。
「良い音」を耳で確かめずに、カタログのスペックで確かめたつもりになっていた自分が恥ずかしいです。

ありがとうございました。
655ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 17:09:02 ID:VtfrQ5VZ
材の値段に関しては、「音が良い」=「値段が高い」というわけではない
656ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:21:18 ID:a6GIMr8q
木目で決まるから、へたすりゃ木目がいいのより安い材のほうが
音に好影響を与えてる可能性もある。
まぁ計りようがないけどな。
657ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 22:38:36 ID:MU7jCtLK
とりあえず高いのを買うなりどっかで試し弾きでもしてこいとしか言えない流れだなw
高いのにも糞は沢山あるが、安いのは安いのなりでしか無いよ。
安いのなり、の中でも偶然凄い良いモデルがあったりするから
また誤解の輪は広がるわけだがw
658ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 04:29:49 ID:WQCOk2+q
>>654
バスウッド使用ギターが安い最大の理由は、「柔らかい木なので加工がしやすい」から。
硬い木ほど加工に手間がかかるから、原木の価格差以上に制作段階での人件費が影響する。

「ボディ材としてはランクが下」とされてはいないと思うよ。ただ、バスウッドと名のつく物でも
ピンキリで、癖が無く上品な出音と言われる物もあれば、割り箸の原料と同じ安物もある。

例に挙げたギターは前者を使ってる場合が多いんじゃない?歪ませるギタリストに好かれる
タイプのギターが多いのは、癖が無い方が歪みエフェクトの乗りが良いからでしょう。
あと、変形ギターは加工が大変だからバスウッドのが多いよね。これも大概歪ます人が使うしね。

で、安物ギターでバスウッド材を使ってると謳われてるのは、大体後者だって事だな。
材自体が安物である上、柔らかくて加工しやすいからこそコストが抑えられる、という。
659ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 04:57:56 ID:t1E3ykO+
加工に手間っていったって、最近はNCルーターでほぼ全自動じゃん
660ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:06:33 ID:vpWrXiD/
合理的なフェンダーはねじ止めだけでは飽き足らず、
加工が楽ってことで、アッシュからアルダーに買えたしな。
661ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:56:23 ID:NINsb55D
バスウッドって、シナ合板の表に使われているきれいな材だよね?
あの木材の上品な匂いが大好きだ。
662ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 19:06:56 ID:CincQxZ9
バスウッドはエレキでは一般的に安価なモデルに多いから
どうしてもイメージは「下の材」って感じだよな。

俺はベーサーだからベースの話になるが。
高いバスウッドモデルを触ったこと無いけれど、
バスウッドは「ゴ・ボビューン・・・・」って哀しい安っぽい音がする。
アッシュは「ゴスッブヌヌヌゥゥン」、アルダーは「ブヌォゥイィィィィン」、マホガニーは「バァァガァァァァン」。

まあ生鳴りやボディにくっ付けた腹に来る振動とかだから
本人以外への影響は薄くなるし、
PUアンプ通せば何とでも音は良くなると思うんだけどね。

でも本人が気持ちよくなるのが最優先だからなw
アルダーの音と取り回しのし易さのバランスは信頼度高いわ。
663ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 20:16:22 ID:vpWrXiD/
バスウッドをもっとも安材にイメージさせる言葉は、
つまようじ、わりばし だな
664ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:36:12 ID:Wk3JBHNd
爪楊枝職人の朝は早い
665ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 01:18:03 ID:M6OIZ257
ちなみに人間国宝の爪楊枝職人もちゃんと存在するぞ
ガチで作ってた 爪楊枝を
666ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 05:35:01 ID:W/+n4Jdz
>>659
そのルーターのバイトの保ちが硬いのと柔らかいのでは全然ちがうんよ
30個削って交換と40個削って交換とでは最終的にはコストがものすごく変わる
667ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 13:22:38 ID:kU/4QLrC
>>666
なるほど、そういう消耗品コストで差がついてくるな。

でも、それって人件費とは違うよな。細かいことだけど。
668ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:19:54 ID:PCkKldQC
>>667
いくらNCルーター使って自動切削といったとこで、
データのプログラマーやマシンのオペレーターには給料が発生するわけで。
例えば同じ機械を導入してて、加工終了までの時間が同じと仮定しても、
その間の人件費は先進国じゃ高いし途上国なら安いってことになる。

あと厳密に言えば、切削物のセッティングやエンドミルの選択、
切削データのパラメーター設定によっても時間や出来、刃物の消耗具合等に差が出るから、
NCルーターを使ってれば誰でも同じように出来るとも言いきれなかったり。
単に人件費だけでなく、トータルで発生する費用を見なきゃ何とも言えないんじゃないか?
669ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:43:44 ID:QPJkg4o9
木材切り出しじゃないけど、昔加工機械の仕事していた者だが。
プログラム入力必要な機械はスンゲー手間掛かるんだわ。
デジタル的にも物理的にも。
加工材によって設定変えるとか、「今すぐここをちょっとこうしてくれ」とか
そんなもんすぐ出来るかい!!と。

知らないからテキトー言うし、知ればテキトー言えなくなるって分かってるから知ろうとしない。
日本人のブラックボックス、オカルト信仰は根強いぜ。

PC関連のSE、PGは地獄だろうな。

670ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:02:35 ID:kU/4QLrC
>>668
>単に人件費だけでなく、トータルで発生する費用を見なきゃ何とも言えないんじゃないか

オレもそう思うんだけど、実際楽器メーカーって材ごとによって>>668が言うようなシビアな計算してるのかな?
他の業界だったらこのようなコスト計算はシビアにやってるとこが多いけど、なんか楽器業界ってどんぶり勘定的印象がある。
どうなんだろう?

671ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 18:06:04 ID:QPJkg4o9
同じ業種つっても会社によって違うとしか言い様が無いんじゃ。
大体、シビアというか絶対に発生するコストなら計算しない方がおかしいだろ。
672ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:59:30 ID:BbS5+l6U
>>670
工業簿記みたいな話になっちゃうが、製品の出来高と発生する費用はどこでも計算してるよ。
トータルでと言うとシビアに聞こえるかも知れんけど、実際はそれらを細かく分けて個別に計上していて、
その結果としてトータルの損益が出てくるから、どこの費用を圧縮するべきかは分かりやすいと思う。

でも簡単な例えで言えば、エンドミルの持ちを良くするために切削速度を落としたら製品の出来高は落ちるし、
人件費を安くすれば低賃金で雇える経験の浅い人を使うことになり、下手すりゃ完成度まで落ちて付加価値も下がったり、
実際は1つを改善すれば全て良くなるというわけでもなく、結局手っとり早く工員の負担を大きくして解決、みたいなw
斜陽の業界は内情も概ね悲惨だから、むしろ計算は厳密にやってるんじゃないかなw
673ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:06:52 ID:9BVKZ25j
形が決まりきってるタイプ(レスポールやストラト、テレキャスターなど)なら
一度セッティングしてしまえばあとは何度でも作れるから安くできる?
674ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:18:19 ID:DUrh6XAa
>>673
使う材が一緒で昔作った切削データが残っているなら、機械にかけるだけだから早いし、結果安くも出来る。
>>669氏が言うように切削データの作成は本当手間がかかるから、その回数を減らせれば時間短縮と人件費圧縮が一気に出来るし、
NCルーターを導入してる場合は大量生産だと相当変わってくるはず。

当たり前だけど、逆に一品物だと毎回データ作成が伴うから費用も増加し、値段も跳ね上がるね。
675ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:20:58 ID:Xu2DDVjV
>>674
そんなに大変なら、一品ものなら、手でやったほうが絶対早いしコストも安く済むね
676ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:28:23 ID:DUrh6XAa
>>675
鋭い、それはあると思う。
逆にNCルーターを導入してない小さい工房だとトリマーとか使って一つ一つ作ってるはずだから、
ストラトだろうが変形だろうが、外周加工だけで済むデザインなら殆ど差が出ないと思う。
677ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 00:46:30 ID:viy7CraN
>>675
それはそうだよね、やっぱり

小規模工房で定番のストラトとかテレとかを製作し続けるときとかも、
>>676
さんが言うようなやり方でやってるんだろうね。

たぶんすごい長い目で見ればNC導入した方が低コストなんだろうけど、
小規模の工房なんて、それこそ一代限りの個人商店みたいなものが
多い気がするから、「すごい長い目」でなんて見られないよなあ…

で、中規模になるとワーモスとかUSACGとかからまとめて購入
みたいなのがコスト的には有利なのかな?
678ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:04:12 ID:DUrh6XAa
>>677
小規模のメーカーだと費用全体の中でNCルーターの導入費用が占める割合が大きくなるし、
特に1人の工員が色んな工程を担当するようなとこだと稼働時間も短かったりして、
おいそれと高額の機材を導入出来ないってのはあるだろうね。
消耗品費とは別にNCルーター自体の維持費もかかるし。

その意味では、1つ1つ木材を手加工してくより、
NCを導入してるパーツメーカーからボディやネックを買った方が安く上がる場合もあると思う。
ワーモスやUSACGならマイナーな工房のオリジナルより付加価値もあるだろうしね。
木材加工は外注のセッティングだけをやる工房って、大抵小規模ばっかだしね。
679ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 02:16:47 ID:gsIGyyeN
だから「工房系」「ルシアー(笑)」と呼ばれたいメーカーでも
ほとんどのパーツを外注なんて話はどの業界にもあること。
680ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:05:32 ID:p1rHGXcb
age
681ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:12:06 ID:8PJ2J9YF
>>678
小規模メーカーはNCルーター買わないだろ。
あれ1台1千万円くらいするんじゃなかったっけ?
潰れた工場から安く譲ってもらえば手に入るだろうが。
ギブソンは5年に1度ルーターの刃を新品にするらしいな(ネットで見た噂だが)
682ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:01:01 ID:GbxxErNu
コリーナのレスポールってないのかな?
どんな音するのか聴いてみたい。
683ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 07:25:53 ID:eFUPdhIb
ギブ限定ものでごく少数ならあるけど
どんな音なんだろうね

オールパドゥクのチャンバーボディ指板はブラッドウッドの
裏通しギター作りてぇ・・・
684ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 02:26:02 ID:4IIlfBms
ワーモスにオーダーすればできそうだが
685ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 07:21:14 ID:Ehmvf1GY
うん、できる
けど ボーナス少なかったし我慢しようかなと・・・

うーん、PUはL500とPAFPROが余ってるからそれでいいかな
と妄想してるときが一番楽しいなw
686ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 12:58:33 ID:pwlun0qo
>>681
ギブソンみたいな規模のメーカーだとルータービットは5年ももたないんじゃないかな?
特にメイプルみたいな硬い材を削るビットは一年ももたないような気がする。
まあネット情報だからアレだけど、5年で交換ってのはPUカバーとかの金型じゃない?
687ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 13:49:11 ID:dvclRqgS
木目でランクわかれるのはわかるけど
木目がランク的に上だからいい音が出るだなんて
理屈はないよね。
688ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 18:59:40 ID:Nwje5TP7
高いのって材料とか手間が掛かってるだけで
別にそれで音が良くなるなんて根拠は全く無いんだよな。

ただ高い材を扱う・腕の良い職人を使うとなると
色んな面で丁寧で真面目なお仕事せざるを得ない。
だからたまたま結果的に良いものになっちゃったりする「ものもある」。

そしていい加減でテキトーな仕事してれば絶対「良くはならない」。
だから相対的に「高いものは良く」見える。

更に更に、「無駄に高いだけのものもある」から始末に負えない。


まー、「〜〜〜だから〜〜〜」という安易な公式は無いってこったw
689ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 21:37:10 ID:kxHRPJxu
でもラワンとか安物材使ってて最高の音が出るギターって話も聞いた事がないわけで
690ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 01:46:44 ID:Ox+VRcOd
無知な質問で済みませんが

マホガニーって、導管が隙間無く詰まっていれば「目が詰まってる」って言っていいんですか?
それを以て材としての良し悪しを判断してもいいものなんでしょうか?
691ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 10:46:32 ID:m2nkvvFX
>>688
Gなんて高かろう悪かろうにしか思えん。
エレキで言うと付いてるPUのグレードのおかげで国産より
なんかいいようなイメージが出来上がってると思う。
692ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 12:34:37 ID:yIC99Lrv
>>690
導管が隙間なく詰まってるマホなんて見たことないけどなあ。
あれはああいう繊維構造の木なんじゃないの?ローズとかもさ。

つか当たり前だけど空隙が少なければ重くなるはずだが、
ギター的にはそれってあまり歓迎されないんじゃないか?
693690:2009/07/05(日) 13:39:16 ID:Ci+tcKtj
質問が言葉足らずだったかも知れません

導管が隙間無く、と言うのは例えば同じ面積の中に導管が高い密度で並んでいるか
とか本数が多いか、と言う意味です
いろいろ見てると単位面積当たりの導管の数が多く(=隙間少なく)並んでるのと
少なく(導管同士の隙間が広く)並んでるのがありますよね?
導管の長さにもずいぶん違いがありますが
そういう事とマホガニー材としての「質」の評価とは関係有るのか?と言う事です

正直、「目が詰まっている」という意味がいまいちよくわかっていませn
694ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:20:05 ID:m2nkvvFX
いや、木目とか導管の数、密集具合で音がどうのこうのなんてそもそも判別不可能だよ
それそのものを叩いた音がたとえ違いが合ったとしてもギターとして組み込めば
それがどうでも良くなるほどの要素が最終的な出音に加わる。
695ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 15:28:34 ID:gf5hLbi1
いや、だから、そういう話じゃなくて・・・w
696ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:48:44 ID:jzW4b5Ve
>>690,693
>>650のリンク先にギター用材のグレードと値段と画像が載ってる。
「目が詰まってる」の意味は解らないけど、
どんな材が価値があるとされているか参考になるんじゃ。
ちなみにグレードBは塗り潰し用で、A以上がナチュラル用と書いてある。
697696:2009/07/05(日) 16:56:12 ID:jzW4b5Ve
>>650のリンク先の画像は左から右にグレードの高い順という想定。
キルテッドメイプルとかがそういう並びだからきっと同じだと思う。
写ってる材が全部同じグレードだったりしたら参考も糞も無いがw
698ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 18:53:01 ID:WG9u6/GS
このような木目のマホガニーが使われたギターあまり見たことないんですが
やはり良質ではないマホガニーだからですか?
http://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1245/r/0432_4.jpg
699ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 19:11:39 ID:V3RWezk/
>>698
板目が見えてるだけで、そのマホはかなり良質なものと思われる。
700ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 19:18:59 ID:WG9u6/GS
>>699
実は、購入を考えているギターでおそるおそる質問させていただきました。
ほとんどこういう木目のでたマホみたことないので
どうなのか、と思いましたがこのような木目もあり、ということですね。

音も気に入ってるのでイヤッホゥしてきます、ありがとうございました。
701ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:12:42 ID:ly4J6ydP
何度も繰り返された話題かと思いますが、指板に使われるエボニーで、
見た目がローズのような導管が出ていても、色が染めの黒ように見えても、
手触りや堅さがエボニーのそれで、メーカーの公称もエボニーであれば本物と判断してもいいんでしょうか?
702ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 00:52:45 ID:jFPBO+rW
本当のエボニーと呼べるのはマグロだけw
703ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:13:25 ID:DxZlvRDP
>>702
70年代のレスカス触らせて貰った時は、導管なんて一切ないつるつるすべすべな指板だったんですけどね
木目自体は茶色めのローズぽい感じだったけど
真っ黒でも導管有り有りのを見せられると現物触るまでもなく購買意欲が失せる
704ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:20:18 ID:FpCsK/PN
導管無い方がエライの?
705ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:33:24 ID:TEShDR6o
「ツルツルスベスベ」は所謂日本的ブランド志向ってやつだろ
実際は良いか悪いかなんてそれだけでは判断できんし
音に影響してるかどうかなんて更にわかるわけ無い
706ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 02:44:43 ID:WWFOe0Po
エボニーの良さは触り心地が良い所だから、触って気持ちよければいいじゃんw
707ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 09:38:03 ID:VEbvqXZQ
>>701
島黒檀でもマグロでもかたさは同じだから理屈からいえば音に差はないよ。
第一マグロなんてギターごとき出使われないし世の中に出てるギター用エボニー指板の98パーセントは染めてるはず。
708ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 09:44:19 ID:VYBfDCNh
本黒檀 縞黒檀 カリマンタンエボニー マダガスカルローズウッド ソノケリン
709ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 10:56:31 ID:VEbvqXZQ
エボニーの代替材もあるよな。区別なんてつかんよ
710ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 12:34:35 ID:c/qS/acF
すげー遅レスだが、イイ感じのメーカーでバスウッドボディを使うのはボディ鳴りを求める為だね。
ネックとジョイントの強度がしっかり出てれば、かなり鳴りの良い物が出来る。

音質つーか音の輪郭とかのコントロールと強度の確保に塗装がかかわってくっけど。
711ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 14:04:31 ID:VEbvqXZQ
ボディー鳴りは比重が軽い材を薄くスライスしてボディーにすれば鳴りは良くなるが
それがアンプからの出音にプラスに働くとは限らないナリよキテレツ
712ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 15:11:59 ID:XqqIOvcG
すげえ亀だが、>>662にフイタwww
禿同。
713ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 16:19:12 ID:gw6Vm9Ms
カスタムショップの職人がレギュラーの材を使ったらどうなるのか。
ちょい安カスタムショップとして出して欲しい。
714ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 17:08:51 ID:VEbvqXZQ
カスタムショップなんてより多くの利益を毟りとるための存在だよ
715ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 18:12:35 ID:TEShDR6o
>>714
「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 25
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1235475330/
こっちでやれよ馬鹿野郎ww


>>713
>>714を馬鹿にしといて何だが、
レギュラーでも似たような音になんじゃねーの?
「職人の腕で音質グーンとアップ」なんてのはピュア教信者の考えで、
希少価値とか単価利益率上げる為なのが結構な割合を占めると思う。

でもそれだけじゃーねーだろ。
無意味にフェンダーとか大御所嫌う人が多いよな、ほんと。
716ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:23:03 ID:DxZlvRDP
>>715
「ありふれた音」を嫌う人が多いんだから別に謎でも何でもないだろ
717ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:24:32 ID:xbWb+diZ
コレクターじゃなくても「所有する満足感」ってのはあるだろうし、音のレベルが同じなら
造りが雑なよりは丁寧な方がいいし、質感も上等ならそれに越した事はないに決まってる罠
人情ってそう言うもんだし、それをまるっきり無視して「音さえ良ければ」なんて偉そうに
吹聴する奴ってほんとにギターが好きなのかなって思えるな
718ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:31:52 ID:0wYALRqU
音さえ良ければいい。そういうのもアリだろ。
むしろ音が一番に来るのが普通だろ、楽器なんだから。
ただ単なる僻みにしか見えないのが多いのが問題なわけで。
719ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:49:40 ID:+vJbM5lP
ようするに何を優先するかは人次第だし
なにが買う上で一番最初に来るかも人それぞれ。
こう言ってしまえばおしまいかもしれないが、それが真理じゃないかい。


アコギはともかくアンプで音が大幅に変わるエレキには「ありふれた音」なんてない気もする。
720ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 01:06:48 ID:gZ8Kzsyb
そりゃもちろん、音が良ければってのは一番に来るのが当たり前の大前提
でも人間って一つの事しか考えられないわけじゃ無いから、他にもいろいろ
気にかける部分はあるってのが>>717

逆に>>719みたいに考えると、かえって音以外の部分が気になってくると思うし

ところでスレ違いだから、俺はもうこの話止める
721ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 01:14:03 ID:0wYALRqU
>>719
「ありふれた音」を嫌うのって、
アングラ(笑)とかマイナー好きな俺ってカコイイみたいな感じなのかね?
「ありふれた音」だからこそ自分の持ち味が出せるとも考えられるし
大体「ありふれた音」嫌いな人は「ありふれた音」が良い音かどうかについてはあんま考えなさそうだなww
722ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 16:59:49 ID:CzIGNaCy
「このギターはいいですよ。ありふれた音がでますから」
って言われて買う馬鹿いるの?
723ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 18:03:23 ID:Mogn+C3S
そこは「素直な音が出ます」「音作りがし易い」とか言うんだよ。
ギターには個性がありません、だからあなたの個性がストレートに出せますよ、とか色々あるだろ
724ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 18:34:30 ID:iOaCb4tg
ローズ指板って、導管はがんがんあったほうがいいんですかね、
それともエボニーみたいに数が少なく、溝の幅とか大きさが小さい方が
いいんですかね。
725ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:43:01 ID:ZM2AXXei
素材としては導管がいっぱいあって穴が多いのはよくない

が、その事と出てくる音の「好き嫌い」には関連性がない
(厳密に言えば因果関係はあるはずだが)
726ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 08:40:18 ID:8BMajqqu
まじか。おれのは エボニーがごとく導管が細く小さくて
数が少なく、見た目絞まってる感じでカーンといい音しそうな見た目。
色が黄金っぽい。
727ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:03:37 ID:h87qs1oX
その昔日本のエレキギターメーカーは、閉鎖したボーリング場のレーンから
木をはがしてきてギター(ネックかな)にしたそうな。
728ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 12:18:34 ID:gi49nGFi
>>727
ボーリングレーンメイプルってアディロンダックスプルースみたいでかっこよくね?
729ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 15:50:49 ID:61F4s0Pr
ブビンガのソリッドボディでギター作ろうと考えているんだけど、
硬くてキンキンする音しか出ないかな?
ブビンガの音特性が全くわからない・・・
どなたかご教授を!

あと、インドローズも考えてるけど、ローズもやっぱり硬い音かな?
この辺の音特性イメージでもいいから教えて!!

730ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 17:41:15 ID:k8puDwmu
ソリッドは重すぎかも・・・
チャンバーのほうがいいんジャマイカ
あんまり木の鳴りに依存しないPUを選ぶとかね
731ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 18:48:28 ID:PuNjiQL6
弦の振動が弦にフィードバックされるとか、
ボディと共にPUが震えて音になることはあっても
木の鳴りを拾うPUなんかねーだろ。

それとも楽器板的常識で、
「木の鳴り」というのは上記の説明のことを簡略化して言ってるだけなのか?
732ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 20:32:46 ID:ay6yBak5
エレキで 木の鳴りw 頃輔なりw
733ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:17:17 ID:pEXKAMqY
>>729
ストラトにすると、出来上がりは6kgくらいになりそうだなw
734ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 21:19:45 ID:vt6hOv3k
ウェンジで作ったけど実際五キロくらいだった。
735ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 22:48:37 ID:1tXpDJsH
>>734
どんな音する?
ローズ、ブビンガ辺りにイメージ的に近い気がするから教えて!
736ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:27:07 ID:R0ns8rMN
オールエボニーのギターが夢。
既製品はないと思うが
カスタムオーダーとか受けてくれる店あるだろうか
737ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:42:00 ID:YjZ//iqc
15kgくらいになっちゃうよ
738ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:45:50 ID:R0ns8rMN
それでもいいです
木材としてはある意味究極じゃないですか
最も硬く、最も密で、最も重い
最強のサスティン期待!
739ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:58:47 ID:EYic6aHs
もうアクリルでいいんじゃね?
740ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:37:59 ID:DIcuYi66
エボニーってふ菓子くらいの木でも超重いぞ
これで殴られたら死ぬと思ったw
741ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:51:02 ID:xhn4l1KU
>>738
それならリグナムバイタやブラックアイアンウッドの方が究極じゃない?
ギターに使われる木ならココボロの方が密で重いし。
742ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:55:59 ID:J6sTz8I1
アフリカンブラックウッドもエボニーより硬くて重いな
743ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:57:45 ID:fyTAA5Ox
確かに硬いほうがサスティンのびるっすよ


アルダーからアッシュに変えたらサスティンが倍ぐらいになったっす







結論、ボディとチンポは硬いほうがいい
744ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 17:58:22 ID:3LGoz7wv
エボニー狂信者
745ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:01:40 ID:B+J2OYyR
スタインバーガーでいいような気が
746ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:05:20 ID:J6sTz8I1
ブラジリアンローズウッドなみだ目www
747ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:08:41 ID:dvGTjuPv
昔から最高のマテリアルは鉄、それも鍛えられた鋼と相場は決まってるんだよ。
アルミやカーボンなんてのは邪道。
748ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 18:41:08 ID:YjZ//iqc
おお鉄がいい!
もちろんスルーネックちゅうかネックまで一体で作れ
749ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 19:25:40 ID:eodj0lEy
>>735
いやあ…音を言葉で伝えるのって結構難しいんだけど…
なんて言うかな…(続きはWEBで!)

>>748
ぶっちゃけそれも考えたw
とは言え悲しいけど、ここって【自演】ギターの木材について語るスレ10【蘊蓄】なのよね
750ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:29:59 ID:GjA3txv0
いっそ御影石で作れよ
751ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 21:32:38 ID:ms/j24/u
>>743
サスティンの長さと硬度にはそこそこ自信があるんだが、
その昔、女に「硬くて痛いんだよ!」と蹴り入れられた。

硬さが好みと合わないと、どんなに濡らしてもNGみたいだ。
752ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 03:13:22 ID:ht4Idej5
>>751
ほんとに濡れてるのに痛いのならそれはお前のせいじゃない
女の方に原因がある

ttp://www.enoplan.jp/sexindex/painsex.htm
753ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 06:17:08 ID:ictma/ZO
本当にスレチだが
カビでアソコが痛くなるのもあるぞ。
似たようなもんで細菌もある。

ちゃんと洗ったり、ケツ拭く時に紙を後から前に動かさないようにすることを注意してやれ。
まあカビの場合、治るのに数年かかるとかもあるんだけどな。
754ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 15:26:12 ID:+hANvvoW
それを注意してやったら大ゲンカ間違いなしだろう。
755ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 15:30:42 ID:dCHdz/Js
「なによ!股間にえのき生やしてるくせに!」
756ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:14:42 ID:ictma/ZO
>>754
いや普通は喧嘩にはならんでしょ。
悪口とかじゃないのだし。
757ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 22:59:58 ID:z17vBTFS
そんな穏やかな彼女と付き合いたいよ…。
最近の女は強すぎるです。
758ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 23:56:15 ID:CxFCOrhm
スペックやブランドよりも、技術やハートが大事、ってのは楽器もセックルも同じなんだな。
どっちもやってみないとわからない、ってのも。
759ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:13:58 ID:i7gRh8BE
単純に数値化できんから。
特に音関係はプラシーボ多いよ。
宗教と何も変わるところが無いという。

怖いのは、日本人は実際にやってみてもスペックを偏重してしまう所。
これが良いことか悪いことか、ハッキリとした答えはわからんけどなw
760ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:24:51 ID:fjNZbWCt
確かに、乳輪デカイなとか乳垂れてんなとか思いつつもB92・Fカップとか言われちゃうと納得しちゃったりするな
761ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 00:53:38 ID:i7gRh8BE
そこは食い下がれよ。自分を信じろよ。
762ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 03:00:57 ID:q45p4hcV
ネタが無いから下ネタスレになる
763ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:43:14 ID:PSch1cpD
木材の質が音にどう影響を与えるかって全然わかってないのに
高い楽器のほうが音がいいってのは
パーツの精度やPUの質(高いほうがコイルがっつりまいて、より密度の高いというか強いw音がでる)
以外の面での差ってないかもしれんよな
764ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 10:59:21 ID:i7gRh8BE
数触ってればさすがに15万くらいから
何らかの差があることは実感するだろうけど、
材質で音がどうこうってのはよ〜わからないな。

バスウッドでもスッカスカのスワンプアッシュでも
いい具合にハマってるとイイ感じの音になったりもするし、
逆に高いだけで何の価値も無いゴミみたいな楽器もあるわけで。
ひと口にバスウッドと言ってもピンキリだったり。


よーは、試奏して同じくらい好みの音だと思ったら
高そうな方買っとけってこった。
払った金の分だけ経験値上がる。
765ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 09:42:43 ID:O+2Ugxv7
>>729
ブビンガがはコンパクトベースのボディには良いけど、ネックに使える系列の物が今はほとんど手に入らないそうだ。
ネックは別の木材の方が良いみたいだね。

音質は硬質な木でも、オイルフィニッシュとかならわりと柔らかく鳴るよ。

766ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 18:13:43 ID:O6POHyTh
うちのハードメイプルボディ
染料混ぜたオイルでも使ってリフィニッシュしようかしら・・・
767ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 19:50:37 ID:I19AYazi
ローズウッドは米の輸出規制品だっけ?
768ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:21:32 ID:o80Yx4px
>>767
漠然と「ローズウッド」と言われたって‥
769ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:26:19 ID:TbpEvwGv
>>768
どうせ何も知らねーんだろ?黙ってろよw

>>767
ブラジリアンローズウッドはワシントン条約で禁止。
それ以外のローズウッドは大丈夫なはずなんだが
保証書が無い場合はブラジリアンローズウッドと見分けるのが困難だから、
税関で止められたり、それを嫌って取り扱いをしない輸入代行は結構多い。
770ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 04:52:51 ID:hV0e42Vi
無許可での輸出入が禁止なんであってちゃんとCITESの許可取ればOK

正直加工品はザルだけど、、大手はちゃんとやってるのかな?
CITES許可はある意味COAにもなるし
771ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 09:01:58 ID:DXpHevtY
>>769がものを知ってるようには到底思えないんだが。
772ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 10:20:54 ID:CHS/pVVg
最近はホンデュラスローズウッドがハカランダとして流通しているらしいね。

他のローズウッドより確実に近い近似種だし、
ブラジリアン=ハカランダとして何らかの明確な規定があるわけでなし、
いいのかな?
773ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:07:51 ID:DXpHevtY
意外と知られてないみたいだけど、観葉植物としてハカランダはよく売られている。
それがいわゆるハカランダと完全に同種なのかはわからないけどね。
園芸店なんかではジャカランダの名前で30cmぐらいの高さの鉢植えが売られているのをよく見る。
俺も何鉢か買ったが、紫の花が結構綺麗だ。
枯れた枝を割ってみたらまさにあの木目だった。
もちろんサイズ等、ギター材として使えるレベルではないが、なんかいい。
そう言えば昔出張で行った鹿児島の植物園にハカランダの結構な大木があった。
生育環境が違うからギター材に向くかは判らないが、日本でも栽培してみたらいいかもね。
今からだと材料として使えるのは孫か曾孫の世代だろうけど。

774ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:40:53 ID:TPiJeu1l
>>700
結局買った?
それホンジュラスマホだと思うが、今時そういう良材ってほとんど見ない。
775ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:55:15 ID:hFEIZOTH
ハカランダは、ヴィンテージで使われてるブラジリアンローズはもとより、
その本家本物とブラジリアンローズをブラジル外に植林したり、よその南米地区とかで
取れるローズウッド系列の材をひっくるめてハカランダと呼ぶようになったせいで
オールドのヴィンテージとは違うハカランダなのないそれらと同じ材だと思って買ってるやつ多数
776ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 11:59:24 ID:TPiJeu1l
本物ののハカランダの大木はブラジルの森林地帯をヘリを飛ばして上空から探すらしいよ。
本当に数が少ないってさ。
777ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:02:42 ID:hFEIZOTH
>>776
落ち着けよ
778ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:40:05 ID:DXpHevtY
誰か>>775の解読たのむ
779ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 13:27:23 ID:MGNDQRbk
ハカランダなりコリーナなりマホなり、なんだかんだ言っても輸入されてるみたいだけど、名ばかりじゃなく本当に良い物はもうほとんど無いみたいだね。
780ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 13:43:27 ID:RFQUihlU
最近はホンデュラスローズウッドがハカランダとして流通しているって本当?
色がぜんぜん違うけど。
781ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 13:59:43 ID:hFEIZOTH
材は見た目でランクが決まるから
最近の数十万円の材は30年前の3,4万レベルでごろごろしてた材ってのが悲しい。
782ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:24:41 ID:DXpHevtY
>>780
俺も初耳。
たぶんマダガスカルあたりと勘違いしてるのかな?
783ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:25:06 ID:ZPf2aB95
未だに園芸種のハカランダとスィーティニアのブラジリアンローズを
混同しているヤツがいるとは思わなかったぜ。
784ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:36:16 ID:hFEIZOTH
ひどいのになると、ただ板目の材ってだけでハカランダ扱い
785ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 17:43:15 ID:8EPRzQBH
ヤフオクを眺めていると、板目のローズなら何でもハカランダにする奴が沢山いるよな。
786ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:24:29 ID:k06E13bV
ハカランダって広義だからね
アメリカで言うハカランダって日本と意味合い違うし
その辺を悪どく利用したハカランダ表記の楽器もある
787ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:25:12 ID:TbpEvwGv
>>770
ザルなのか?
少なくともネックレベルの大きさなら税関でチェック入るし
代行なら、黒くて太くて硬くてヌラヌラしている木材であれば
税関以前に自主的に止める。
ブラジリアンローズウッドなんてほとんど流通してないにも関わらず。
788ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:49:10 ID:ZDNsp59v
指板はエボニーが最強じゃけ
見てくださいこのスレートのような黒さ、詰まった木目
ヤマハだから染めてるのかもわからんけどな
789ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:52:04 ID:1ErcN1ap
馬鹿は最強って言葉が好きだな
790ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:57:00 ID:TbpEvwGv
どう見ても釣りだろ
791ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:04:06 ID:6zYRXvqu
>>783
スィーティニア?
Meliaceae(センダン科)のSwietenia(マホガニー属)なら、マホガニーの話だよ。

それはそうと、南米、アフリカ、オーストラリア、ニュージーランドあたりで紫色の花をつけるジャカランダは、
Bignoniaceae(ノウゼンカズラ科)Jacaranda(ジャカランダ/キリモドキ属)mimosifolia。
世界三大花木のひとつでもある、いわゆるBlue Jacaranda(紫雲木)、園芸店で売ってるのはこいつ。
ブラジル〜ボリビア〜アルゼンチンあたりではごく普通に見られるものです。
http://en.wikipedia.org/wiki/Jacaranda_mimosifolia

ギター用材として重用され、CITESで指定されてるブラジリアンローズウッドはマメ科の樹木。
Faboideae(マメ亜科)Dalbergia(ツルサイカチ/ヒルギカズラ/ダルベルギア属)nigra(ニグラ、黒いの)、
これが一般にブラジリアンローズウッドといわれるDalbergia nigra。
ワシントン条約附属書(I)に指定されてるのがこれ。当然だけど、一般名や流通名などではなくて学名で
指定されてるので、厳密な運用には種の同定が必要になるわけで、「ブラジリアンローズがダメ」とか
「ハカランダはNG」といった大雑把な表現は誤解を招きやすいので注意が必要だ。

↓よくある誤解例
http://t-webcity.com/~plantdan/mokuhon/syousai/sagyou/si/jakarannda.html
792ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:06:32 ID:6zYRXvqu
以下ソース

ワシントン条約(CITES)@経済産業省
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/cites/index.html
附属書PDF
http://www.meti.go.jp/policy/external_economy/trade_control/boekikanri/cites/huzokusyo/080701huzokusyo-syokubutu.pdf

附属書(I)
Dalbergia nigra (ブラジリアンローズウッド、Brazilian rosewood)

附属書(II)
Caesalpinia echinata (ブラジルボク、Brasil wood)、Platymiscium pleiostachyum (パナマローズウッド、Quira macawood)、
Pterocarpus santalinus (レッドサンダー、Red Sandalwood、Saunderswood)
Swietenia humilis (メキシカンマホガニー)、Swietenia macrophylla (オオバマホガニー)
Swietenia mahagoni (マホガニー)

附属書(III)
Dalbergia retusa (Cocobolo, Nicaragua rosewood)、Dalbergia stevensonii(ホンジュラスローズウッド)
793ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:10:23 ID:hFEIZOTH
国産のアコギの大抵がブラジル以外のハカランダだろ
794ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:15:00 ID:TbpEvwGv
材質のグレード云々より、普通に輸入できっかどうかが問題なんだよな。
正直ネックの材質なんざどうでもいいわけで。
ハードメイプルだと反りが出易いから困るけど。
795ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 20:53:26 ID:ZDNsp59v
エボニー信者の俺からしたら
はらかんだ如きでごちゃごちゃやってるお前らは蟻ん子のようなもんだぜ
796ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 21:44:13 ID:RXkHV6LQ
おおざっぱに言うと
ギターのボディ材って
アルダー
バスウッド
マホガニー
が三大メジャー?

メイプルってトップ材?
797ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 21:54:26 ID:KAIoOfkB
>>796
おおざっぱに言って
ラワン
ポプラ
ホワイトウッド
が3大メジャー。
798ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 22:09:38 ID:JfyPIVR9
バスウッドはだめ
799ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 22:15:30 ID:0IqPjjql
>>796
大雑把に言うと、
まずギター本体の二大メジャーブランドがFenderとGibson。
その二大メジャーの使用材の二大メジャーがそれぞれ
アルダー or アッシュ、
マホガニー or マホバック&メイプルトップ。
なのでそれをボディ材の四大メジャーとするのが妥当に思える。
800ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 22:53:21 ID:RXkHV6LQ
ありがとうございます
アルダー、アッシュのレスポールタイプなんて存在します?
ストラトタイプでマホガニーだとディーンなんかがそうですよね
801ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:10:46 ID:JxW9Gb8k
ギブソンはアッシュ、アルダー、バスウッドなんかは頑なに使わないね、そういえば。
やっぱり「フェンダーごときと同じ材なんて・・・ケッ!」みたいなプライドとかあるのかね?
802ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:11:54 ID:0IqPjjql
>>800
ttp://www.gibson.com/jp%2Djp/Divisions/Gibson%20USA/Guitars/LesPaul/Studios/Swamp%20Ash%20Studio/
Gibsonは実験的なLP系をけっこう頻繁に出すんだよね。
803ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:19:32 ID:yW73Oh1G
でも定着はしないんだよなw
804ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:58:48 ID:R0FJtWG2
>>788
エボニー染める染料はギブソンやPRSも使ってるよってうたい文句で売られてるレベル
ヤマハも染めてても別におかしくないでしょ
俺は染められてても全然かまわんけど
805ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 01:06:07 ID:PbiGRALB
指先に黒く付かなきゃ文句は無いけどね
806ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 06:30:44 ID:/vUhwqjr
染めてあってもきれいに磨いてあれば全くかまわない。
807ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 09:05:24 ID:FP0Owllk
そもそも吊るしギターで黒いエボニーが使われるわけがないw
808ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 09:57:12 ID:RkCWJd9Q
ボディやネックは、やれ赤だ青だ白だ黒だと塗装するのに、指板だけは着色が許せんという神経がわからん。
809ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 13:07:20 ID:qeL8+O9e
着色がどうとかより品質をごまかしてるのがいやなんでしょ。
5Aキルトトップ!なんて言ってフィルム張ってたらイヤってのと一緒。
810ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 14:30:03 ID:RkCWJd9Q
そんなこと言ったら塗り潰しのボディ材なんて相当酷いのあるぞ。
まあ気持ちはわからんでもないけど。
811ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:06:58 ID:G9Ghrdgt
ていうか、塗りつぶしカラーってそのためにあるんじゃないのか?
選ぶ方も作る方も木目気にしなくて済む分楽だし
812ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:41:37 ID:oRgj/zdZ
おっと!プレイテックの悪口はそれまでだw
813ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:42:28 ID:FP0Owllk
おっと!フェン○ーUSAの悪口はそれまでだw
814ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:54:47 ID:oRgj/zdZ
ギ〜タ〜を〜♪買うならぁ〜♪
815ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:45:52 ID:n5ALwkrJ
ギターの音を決定づける要因で
一番大きいのはボディ材の種類ですか?
816ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:50:59 ID:RkCWJd9Q
プレイヤーの腕では?


ごめん、マジレスするとソリッドボディの場合はネックの方が重要な気がする。
個人的に。
817ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 17:56:49 ID:/G4SVUlr
ピックアップと弦、弦のテンションを保つための支点の強度
この3つだろ
818ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:00:02 ID:Yr2uvAgx
ウォルナットが好きな俺は異端
819ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:01:21 ID:i/dgOnVl
ソリッドボディで生鳴りの良いギターって、裏側から音聞くとたいていネックの方から音するよね
ネックが鳴ってるって感じ
それが最終的にスピーカーから出る音に反映されるのかは別の問題として
820ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 18:56:09 ID:CSlWWEFz
えっ?
821ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 19:26:46 ID:FP0Owllk
ぶっちゃ毛マジレすするとPUとアンプ、ピック
822ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:43:03 ID:STHX+Plg
真っ黒なエボニーは少ないけどまだ手に入るよね、
マダガスカルエボニーとか。
真っ黒で木目もわからないぐらいツルツルだけど…
なんか音もサウンドも樹脂っぽいというかゴムっぽ。

クリスピーさが足りなくてあんま好きじゃないな…
823ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 20:52:38 ID:Cpp7BF6D
確か大昔のアコギによく使われてたペアウッドの指板は染めてあるのが普通だった木がする。
824ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 09:37:49 ID:9xkwc1zN
ローズウッドで導管が少なく小さくてまるでエボニーのような断面の指板って上質な材なのかね?
825ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 23:48:21 ID:8oTz6sFt
メイプル指板のクリア塗装はおkでローズやエボニーの染めがダメってのが分からん。
材と硬さが異なる樹脂皮膜が表面を覆う塗装の方が確実に音の変化が大きいはずなのに。
826ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:44:45 ID:AWdj3gWT
>>825
たぶんそれを嫌う人は、音の変化うんぬん(実用上の問題)
じゃなくて、気分の問題を言ってるのだと思う。
827ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 02:58:30 ID:ClDD9R6P
そうそう
指板は黒っぽいものっていう固定観念みたいなものがあるんだよ
メイプルネックは別物だからいいとしてって感じじゃないの?
828ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 02:59:47 ID:DtPIRbgb
いまさらで悪いんだが>>698の写真みて
どこで良質とか〜マホとかわかるの?
教えてエロい人
829ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 11:02:28 ID:FabpvaI8
>>825
そう、実はローズもメイプルも堅さにさほど違いは無くて、音の輪郭やレスポンスの違いは塗装の影響が大きい。

ローズの染めは安ギターに多いけど、真っ黒な黒檀なんかだと、上質なもんでも指板調整してくとグレーの線とか出てきちゃったりするし、結局バランスが良くて音が良ければいいんじゃないかと。
830ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 17:29:29 ID:6P+0bq7w
リッケンはローズ指板でも塗装してる罠
831ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 18:37:33 ID:8ZnurZ2p
リッケンのローズは薄い色でいいな。染めてない色のほうがきれいだ。
832ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 20:50:41 ID:hrtrIW/3
>>829
ローズの方が硬質で脆いけど、メイプルは粘りがあって振動の内部減衰が大きい。
同じ「硬い」でも性質が大分違うよ。
塗装によって音質に変化が出るってのは同意だけど。

塗装皮膜無しの場合の音質の違いはミュージックマンなんかだと比べやすいかもね。
あそこのメイプル指板はオイルフィニッシュだし。
833ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 21:14:27 ID:8ZnurZ2p
メイプルの方が倍音が整理されるような印象がある。
834ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 22:54:41 ID:HXirHFqj
こんなのあった
http://www.wood-shop.co.jp/kinotisiki/know/gakki.htm

「カエデは、木材の中ではもっとも振動吸収が大きい部類に属しており、
 一方、ブラジリアンローズウッドはドイツトウヒよりさらに振動吸収が少ない材料です」

PRSなんかのオール・ローズのネックの方がメイプルネックより
サステインが得られるって理解でいいのかな
835ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 02:37:34 ID:Zlz6j7R/
へー
836ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:21:09 ID:OYlsOgJ5
おれは、一番汚れやすい指板を
本当の意味できれいにしたいからメイプル指板みたいに塗装されてるほうがいい
837ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:59:54 ID:yFdvCn/q
そんな>>836
週末には必ず女王様の足の指を舐めに足繁く通う事を
知る由も無い吉宗であった…
838ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:36:23 ID:LHei2oQs
成敗!
839ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 12:09:40 ID:yoshPKAc
指板は擦れたり削れたりで
下地が見えたり色褪せることが多いから
無駄に染めたりしないで欲しいけどな。
840ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 13:47:54 ID:OYlsOgJ5
指が触れない場所が⊃ こんな感じで痕になってるのってなんなの?
841ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:58:24 ID:2VJ67ACc

      、-'''"´ ̄ ̄`"''''-、
     / / ;;;;;;;;;;;;;  \ \⌒⌒
    / ..::;;● ;;;;;;;;;;;;;, ●;;;;;;;;;::ヽ  ^^ 日食見た!?凄かったねー
    |. .::;;;;;;;;;;;(__人__);;;;;;;;;;;;;;;;::.|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     :::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::::
       :::::::;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
        ::::::::::::::::∧_∧
        ::::::::: ( ::;;;;;;;;:)   おまえ 今日一日は人気者だったなw
842ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 04:51:49 ID:5KfNjIrB
アガチスについて詳しく教えてくれ
843ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 07:44:44 ID:IqN0z+XS
バールメイプルはアッシュに比べて重いの?
844ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 07:49:50 ID:Z5lToeD0
>>843
カツ丼と寿司、どっちがウマい?
845ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 16:17:30 ID:vndShTp0
>>844
嬉々としてつまらん事書くなよ
846ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 17:19:14 ID:tgPg+XGL
寿司はうまいというよりおいしいって感じ
かつドンはうまい。
847ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 20:13:58 ID:eHaQuc7Y
音が良いかはともかく、重さなら数字で決まるんじゃね?
848ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 20:18:15 ID:Wd2hP/aZ
アッシュとメイプルの比較なら「じゃぁアッシュで」となるが
バールとなると知ったこっちゃないだろ

それよりも>>844のつまんなさが異常
849ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 23:45:37 ID:dq9/NvLu
ブビンガってどうなの?
850ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 23:48:48 ID:H2R/eqCf
銅じゃないよ
851849:2009/07/29(水) 23:54:27 ID:dq9/NvLu
>>850
金属スレいってきますw
852ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 08:47:04 ID:4S90LK5g
ブラックウッドってナンなの?
853ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 12:49:08 ID:WtgYSxop
カレーにつけるんじゃないよ
854ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 13:37:59 ID:bsdw+CiP
>>763
PU自体の改造って誰もやってないよね。なんでここには関心持たないんだろう・・

そもそもPUって「弦の振動」を拾うものじゃん?ベースから出てシールドを伝ってアンプに送られる信号って
全てPUから出力されているものなんだろ?
でもみんなボディ鳴りうんぬん言う。PUの拾う情報って
弦の振動 だけじゃないのかな?
855ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:01:02 ID:WfKFYGeK
磁石変えたいんだけど、丁度いいサイズが売ってない
856ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:20:32 ID:bsdw+CiP
誰もというか、少なくとも2chスレでPU分解していじったってレス見たことはない。
どの程度いじるかによるけどいらないPUなら失敗覚悟でできないこともないと思うんだけど・・
あと一応俺ベース。
857ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:28:19 ID:nbMCHyLy
木材が弦の振動に影響を与え、その弦の振動をPUが拾う。
こうだと思われてるんじゃないの?
858ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:36:44 ID:zIS9V8yU
たしかにそれは厳密に言うと差はあるんだろうけど
出る音からしたら差というほどの差は発生してないんだろうね。
ピックアップやアンプの差のほうが大きい。
859ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 15:08:05 ID:gkva1U35
個人的には、弦を張る相手(ネックとかボディ等)硬い/柔らかいや、重い/軽いという違いが、弦振動に現れるんじゃないかと思ってるけど、どうなんやろ。
物理に詳しい人教えて!
860ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:00:45 ID:bsdw+CiP
そうかボディによって弦の振動の仕方が違うというわけか。
よく言われる「ボディの鳴りがいい」というのは正確には
「このボディは弦にいい振動をさせる」てことか。
だとしたらずっと思い違いしてたな。よく振動するほどいいボディとか、生でいい響きのするボディがいいとか
いうのは全然見当違いなことなんだな。実際にシールドを通して音を出さないと。

・・・弦にいい振動をさせるボディってなんだろう。なにか一定の法則が?
861ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:27:23 ID:nbMCHyLy
>>860
バンドやってる弟の話
「ボディの鳴りがどうこういう人は、腹から伝わるズーンとした振動の事を言ってるらしい」
弟「ボディ鳴り良いとアンプからでる音も良いの?」
相手「それはわかんね」
みたいなベースの人が多いらしい。
ギタリストにも居るけどベーシスト程多くは無いみたい。

かくして、シールドからの音、ボディ鳴り、生音、全部良い楽器探しの終わり無い旅路へと誘われる、と。
862ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 16:49:07 ID:zIS9V8yU
つうか腹にガーンとくるのは単純に、
物理によって弦の振動が
阻害されにくい素材で
作られてるギターは
そういう傾向になりやすいってだけ。
持ち運びできるキャンプ用の蛇口付きタンクって
蛇口から出る水の総量はかわらないけど
蛇口をひねる量で流れる量と空になるまでの時間が
反比例の関係になるじゃん、それと似ている。

例えばレスポールみたいにマホボディー+メイプルの4kg前後する楽器よりは
メロディメイカーというマホオンリーボディーでレスポールの半分の薄さのボディーは
レスポールの何倍も弦振動がボディーに伝わる、つまり腹にずーンと伝わる。
でもボディー鳴りに弦の振動エネルギーが多く使われる分、弦を振動させつづける
サスティーンは短くなる、単純な理屈。
逆にレスポールは重くてボディー表面が硬いから弦の振動エネルギーはボディーを
振動させる力は弱いけどその分弦を振動させ続けるサスティーンに廻され、
メロメよりサスティーンが長くなる。

でも、ボディー鳴りがいいギターはアンプにつないでもその鳴りの差がいい傾向として
アンプからの出音につながるわけではない(いい音の定義によってもかわるが。)
863ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 20:00:32 ID:bsdw+CiP
>>862
ああ、わかる。
柔軟性のあるボディは弦の振動を自分の中に吸収して短い時間で殺してしまう。
おおげさだけどミュート的な効果のあるボディっつーか。だからボディはよく震える。
逆に硬いボディはガッチリ弦の両端を支えて弦の振動を外に逃がしにくい。だからサスティーンが長くなると。
弦の振動をボディが吸収する度合いってことか。
864ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 20:05:25 ID:fosZpBEN
>おおげさだけどミュート的な効果のあるボディっつーか。だからボディはよく震える。

ほほうw
865ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 21:38:28 ID:yjGT9rf9
なんか尤もらしい話をぶった切るようですマンが
スカスカボディーは自身の中で振動を吸収しちまうんで外には伝わりにくいんじゃねぇ?
866ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 22:04:14 ID:bsdw+CiP
>>865
うーんなんていうか、吸収というと、無くなってしまう感じにも取れるけど
弦の振動がボディに伝わってそのときボディ鳴りするという感じ?
要は弦とボディの2つで鳴ってるという。その柔らかい又はスカスカなボディであればあるほどね。
その究極がアコギなどの箱物だったりするわけで。
867ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 00:59:34 ID:i0rgNK0N
じゃ、なんでレスポールに付いてたピックアップをストラトのボディに付けると違う音が出るんだろうね?

868ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:10:30 ID:FRlxqJNc
スプリング、スケールの違い・・・木材以外に違いがありすぎる。
869ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:31:16 ID:19PDTmER
>>865
極端な話、スルーネックのウイング材として発泡スチロールを使った場合と、
同質量の薄いバネ鋼の板をボディ型にカットしたものを使った場合では、
どちらも軽いためよく振動するけど、前者は素材が振動を吸収してしまって音は小さいが、
後者は金属板の振動音がビーンとよく響いてくる、みたいな違いが出そう。

振動エネルギーが伝達された物体の、素材の違いによる内部損失の差は考慮すべきかと思う。
まあ俺もあんまり詳しくないんだけどw
870ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:31:54 ID:PM57Mu9o
>>854>>858は違わないと言っている
871ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 01:51:06 ID:PaznjITm
多少サスティーンが減ろうが30歳越えたら軽くて扱いやすいのが一番だぞポマイラ。
ヘヴィウェイトアッシュなんぞ考えただけで持ち歩く気にもならんw
872ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 02:01:33 ID:AkTV27G0
>>854には、じゃあその弦の振動はどこから発生するのかな?と聞いてみたい。
俺も基本的にエレキをアンプラグドで弾くことほどナンセンスなことは無いと思っているが。
楽器本体の「振動」と、アンプ通してなり生音なりの「音質」を
「鳴り」で一括りにしちゃうから会話が成立しなくなっちゃうんじゃないのかな。
確かに振動と音質は密接に関係してると思うが、片や物理的に、片や音楽的に、
とそれぞれ違う切り口で語るから無限ループしちゃう。
物理的に楽器がどのように振動して、それを電気的に増幅した時どのような音質か、って考えないと。
873ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 19:51:30 ID:cPOQSTgx
アイチ木工でブビンガのPBシェイプ注文しちゃった
wktkが止まらねえ
874ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 09:45:45 ID:Rpj4bE4c
フルサイズのPBシェイプでブビンガなんか使ったら総重量だと余裕で6kg超えるんじゃまいか?
こうなったら激重ベース目指してココボロネックでも付けてみたらいんじゃねw
875ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 10:43:17 ID:j9O13Uw4
>872
馬鹿ほど話をややこしくするってお前みたいなやつの事だよな
876ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:07:59 ID:1D44I9CX
>>875
何も「ボディの振動は音に無関係」って言ってるわけじゃねえのにな
877ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 05:29:00 ID:0FGzD8j4
材がなんだかんだよりピッキングの表現力の幅のほうがよっぽど大事だと気づこうよみんな。
878ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 08:38:19 ID:I2Sp+D7q
そうだよ、サムターン回しは時代遅れ!
これからはバールでこじ開け♪
879ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:06:24 ID:67TZGz2d
2ピースボディと3ピースボディのメリットとデメリットについて教えて下さい。
880ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:35:40 ID:YvTRUlPB
そもそも2ピースボディーはG社のレスポー○が始まりで
当時良材のメイプルがとれず、苦し紛れの策として
ブックマッチんしたのが複数ボディーの始祖らしい

デメリットはブックマッチはともかく、木目がばらばらで正直見た目が悪い。複数だと見た目の違和感がしょぼい、音に関してメリットは製作側にとっては端の余ったくず材を集めてボディーにできる

音の面でのデメリットメリットは、同じ材で同じように作っても
一本一本ギターの音て違うから、意味のある検証という意味では
音の差への影響は図りようがないので誰もわからないでしょうね。
881ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:55:05 ID:67TZGz2d
ありがとうございます。
音質や美観の面に関しては、7万程度の低価格モデルですので、それなりだと思うのですが、
強度の面ではどうなんでしょうか?
882ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:06:06 ID:BE9SGzSP
>>880
レスポのトップを言っているのなら単純にバイオリン族の流れをくんだだけ。
苦し紛れにブックマッチなんかしていない。
883ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:30:40 ID:XDxtCdUf
平気な顔でう嘘を言う人がいるから、気をつけなきゃNE!
884ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 19:55:51 ID:Xg+kcYov
平気な顔で息をするようにウソを言う人 → >>880 ってことですねw
885ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 20:34:10 ID:YvTRUlPB
アメリカのギター雑誌で読んだんだが・・
日本じゃ発売されてないけどね。
ギターの本場はアメリカなんだから
アメリカの雑誌輸入しなよ。
日本の雑誌だけでなにがわかるんだよw
886ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 20:50:11 ID:XDxtCdUf
↑情けない人・・・
887ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 21:27:09 ID:2S6/4iih
アメリカのギター雑誌w
888ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:47:29 ID:yIBCVcwL
ブックマッチを苦し紛れとわ豚でもだなおいw
889ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 00:59:39 ID:DaGp3yRY
>>888
苦し紛れでは無いにせよ、木材枯渇で一枚物が確保できなくなったのは本当じゃないの?

でも虎目はセンター合わせの二枚物が一番綺麗
890ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 04:24:26 ID:38qIFnV1
今はほとんどフリッチマッチだよ
891ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 18:27:43 ID:yt/8hvWD
>>889
まさかとはおもうがブックマッチを省資源の方法と思っているのではあるまいな?
892ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 19:07:57 ID:88TVdJUt
じゃストラディバリも木材枯渇の苦し紛れの産物かw
893ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:44:00 ID:YLb06Ncs
>>889
ま、まさかとは思うが「とにかくワンピース」が正解で
他の木取りは「苦し紛れの次善の策」と思っているのではあるまいな

というか、そもそもレスポの設計された年代を知っているのか?
894ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 02:11:28 ID:V3rU7Uod
凄いな!
18世紀に木材枯渇で苦し紛れに作られたものが4億するんだから
バースト・レスポールの4500万なんて安いもんだw
895ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 05:25:09 ID:qv+Y57qi
トップがセンター2枚合わせが多いのは知ってるけど、たまに3枚合わせとか、
2枚合わせでも1/3+2/3みたいなマッチングも時々ない?。あれは資材有効利用の為だと思ってたんだが

あと、バック材や真ん中のパン(パンケーキ構造を想像してくんねぇ)は一枚物のほうが高級(上物?)とされてた気がス

つーかレスポにそこまで詳しくないんですサーセンwww。何方か正しい(=普通の)レスポの材のマッチング方法とその理由を教えてつかあさい
896ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 06:24:32 ID:zGx39rUg
>>895
> 2枚合わせでも1/3+2/3みたいなマッチング

ウチにいるレスポールの中でいちばんいい音するのがそんな奴だよ。
センター合せじゃないし狭い方のtopにうっすら虎目でてるし、赤みの強いチェリーサンバーストで
見た目サイテーだけどサウンドだけはいい。ていうかそんなルックスだから安く入手できたんだけどね。

でもサイドが削れてくるとよく判るんだけど、topのメイプルなんて上っ面だけじゃん?ってくらい薄い。
カーブのきついオールドなら多少は厚みがいるだろうけど。あんな薄皮の模様に一喜一憂してたなんて
バカバカしくもなるよ。結論としては、弾いてみるまでわからない、だなあ。
897ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 09:21:36 ID:EzS5+XpX
所詮エレキだしなぁ。
898ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 11:18:38 ID:1JUHov5X
>>880-896
>>892-894を除いて夏真っ盛りだな。
日本の夏、ゆとりの夏。
899ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 11:19:37 ID:1JUHov5X
>>891も除いて。
900ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 13:01:26 ID:jf6piCD5
>>895
詳しくない割には断言強力だったなw それはさておき、
センターでちゃんと分割されていないものは基本的には昔のゴールドトップの
塗装を剥いだもの。塗りつぶしだから真ん中であわせていない。
これはまさに材料の有効利用。

もともとバースト/スタンダードの値打ちが上がって剥いだヤツ。新品でそうなっているのは
それのレプリカ(アーティストモデルとか)と考えていいか、かなり特殊な状況だろう。

トップとバックでは全然意味が異なるし、レスポールと明言したのならレスポールの価値観に
沿うべきで、たとえばストラトなら全く意味が変わる。ワンピース最上主義の人は多いぞ。
それぞれのギターに歴史と意味と好みがあるから何でもひとくくりにするのはダメだ。
901ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 03:32:25 ID:FXGCJDIW
質問させて下さい。
ワシントン条約で禁止されてる材(例えばハカランダとか)は輸出入出来ないそうですが
指板にハカランダが使われてるビンテージギターなんかはアメリカで買い付けたものが
日本で売られてたりしますよね?
完成品としてのギターならば可ということならば、例えばストラトのネックのみとかは
向こうの業者からオークションなどで買って日本に送らせる事は出来るのでしょうか?
902ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 03:49:25 ID:PM+VqOMc
なんであれ証明書取れば輸出入できる
903ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 09:00:57 ID:GQ9aM2J6
佐渡のNYCは木材の個体差による音のバランスを均一にするため
3p多用してるって聞いたけれど・・・・
かといって単純に3pにすれば良いと言うわけでもなく
1pと同様な鳴りにするにはかなりの精度の加工技術が必要だとも聞いた
904ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 10:16:09 ID:ok8kVNQX
加工技術には正確な加工といいかげんな加工の2種類しかないよ
かなりの精度なんてのはアメ公のレベルでそうだって事なんだろ
905ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:13:56 ID:eVRShBRF
>>903
単純に接合面をブリッジがまたぐかどうかだよw
906ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:20:40 ID:jfYAnQ84
ぶっちゃけ1pだろうが2だろうが3だろうが、クソみたいな接着してない限りは変わらねーよ
木材の個体差や微妙な組み込みの差異よりずっと小さい差だし、違いがあったとしても1pだから音がいいって根拠はないわ
ボディが振動すればするほどいい音ってわけじゃないんだから
907ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 12:41:06 ID:t823MFYc
1pと2pのストラト両方持ってるけど、2pのがストラトらしい音だよ。
そりゃ1pは質の高いクリアな音だけど、上品すぎな感じ。
ほんの僅かな差だけどね。
皆さんもお好きな方をどうぞ。
908ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 13:08:02 ID:93xyFsOj
1pは材料が無駄になるからその分値段が高くなるってだけで、
別に音がどうのこうのは考えて作ってねえよそもそもww
909ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 14:26:24 ID:sUrejuxn
古いレスポールでトップのメイプルの合わせ面がエンドピンのとこからテールピースの
手前当たりまでクラックしてるの見たことあったな。
それとかいわゆるパンケーキボディのマホガニー部分の裏表が剥がれかけてるのとか。

稀なんだろうけど、ビンテージにもひどい外れモノはあるってことで。
910ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 17:51:15 ID:/3T3KOlL
オールドビンテージの最大の利点

長い年月をかけてダメなものが消えていき、淘汰され
まっとうな良いものが生き残った生存競争の果て

と、ヲレは理解している ところが「大切に使われたダメブツ」も
あるので、この見極めが難しいw
911ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 21:59:57 ID:gzjnYwZ7
>>904
「正確」と「いい加減」の境界線はどこにあるの?
912ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 04:44:43 ID:uVAH46UL
>>910
古きゃなんでもよかろつうんで、全米を血眼になって探し回った挙げ句の現状よ。
淘汰もなにも、本物はほぼ全部出つくしてんだよ、いいも悪いもねえもんだ。
その一部がババ抜きのように回ってるだけよ。

電気製品なんだから古いのはやめといたほうがいい。
まして楽器として使うんならなおさらな。
913ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 04:47:07 ID:6WYrT2PH
ウォルナットの音の特徴おしえてください
914ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 06:58:54 ID:01+vF/VB
>>913
話の腰を折るなっと(ウォルナット)
915ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 07:06:12 ID:rCNdDm8M
>>913
オールウォールナットのテレ使ってるけど

良く鳴る
シズル感がある
低音は締まっている

って気がする
916ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 07:57:25 ID:xdJWPzwd
ウォルナットはマホに近い
917ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 08:27:42 ID:ofXifQWI
ウォルナットはベースだとローミッドが強めの音
918ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:09:16 ID:6WYrT2PH
みんなテンキュー
一応想像してた感じに似てるかもしれない
試奏しにでかけてくるよ
919ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 11:40:20 ID:oO0X/A1k
>>916
胡桃はマホより輪郭がはっきりしたイメージがある
920ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 16:38:39 ID:X2O0sb8b
マホとメイプルの中間
太いけど明るい
921ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 11:48:02 ID:Y5MEkapu
ふ〜ん。じゃ、メイプルトップマホバックみたいな感じになったりするのかな?
922ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 12:09:05 ID:9IRxQfe4
それはない
923ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 16:42:10 ID:zNZpZynn
堅くて重い、かな
レスポよりもっとすっきりしてる
924ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 09:33:34 ID:TCEr9WPu
ま、こういうのは宗教みたいなもんだから。
信じてる間は救われてんだよ。

ただ他人に信心押し付けんのやめろよウゼェw
925ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 10:33:09 ID:sbnuowZb
そもそも材ゆえの音なんて直接叩いて響く音ぐらいしか、
比較というレベルに値する検証方法ないのが悲しいな。
木材パーツ以外の影響、組み込み精度の差、トータルでの個体差の影響が大きすぎる
926ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 13:40:23 ID:1KpbKJHZ

   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>924
 彡、   |∪|   |       >>925
/     ∩ノ ⊃  ヽ            J
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
927ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:53:51 ID:2Lt1uy9s
   ∩___∩         |
   | ノ\     ヽ        |
  /  ●゛  ● |        |
  | ∪  ( _●_) ミ      >>926
 彡、   |∪|   |       J
/     ∩ノ ⊃  ヽ
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
928ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:30:50 ID:EiatWRjK
>>925
ギターは音を決定する要素が多すぎて、分からんよな
929ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:33:52 ID:a5F6qQKu
経験値の問題
930ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:29:26 ID:0dw8zQsx
材の調達から組み付けまで一人でやってるベテランのビルダーとかなら違いもわかるんだろうけどね
でもそういう人がこういうとこに蘊蓄書き込んだって、オカルトやネタ扱いされて叩き出されてたり
するんだろうなw
931ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 18:54:26 ID:TCEr9WPu
良いものを作る人間が正しい話するとは限らねーし
むしろちゃんと説明できる人間なんていねえんじゃねえの
932ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 20:35:03 ID:N2JP+8u2
聞いてる>>913だって大体の傾向を知りたいだけだろ
それを宗教だのなんだのって…
ゆとりのくせにちっともゆとりが無いなw
933ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 00:51:13 ID:xy9OJgCK
えっ?
ウォルナットの話だったのっ?
934ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 17:37:25 ID:BWWBBwVf
ウォルナットは材より実の方が明らかに優れもの
935ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 21:29:52 ID:RyRLhik0
縮み杢とかさざ波杢とか言われる細かい模様の出てるギターをよく見かけますが
これについて語られてるのってあまり見た事ありません。
メイプルでもマホガニーでもアコギのスプルースなんかでもこれが出てるものが
ありますが、これって材の良し悪しとか特性なんかに関係あるんでしょうか?
936ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 05:48:53 ID:Uji+vgKm
フレイムなんかの場合、木が周期的にうねりながら育つとあの杢が出るそうで、
そのうねる原因てのが生育地における風の影響だと聞いたことがある。
つまり季節で向きが変わる風に耐えるために、細胞が成長する方向が変わるってことみたい。
そのため、製材してから乾燥させると、部分部分で繊維の方向が異なるために変な狂いが出るんだとか。

で、これは季節が明瞭な地域で生育した木に春材と秋材の違いが明確に現れて年輪を形成するように、
それとは別の形ではあるものの、季節や環境の影響を強く受けた結果と言えると思う。
材木屋から聞いた話だと、春材と秋材で硬さが違うように、杢も色が変わっている部分で硬さが異なるそう。
これが春材と秋材のように実際の硬さ=密度自体に差があるということなのか、
それとも繊維の方向に偏差があるため、刃物を使った際に体感的に違いを感じるということかは不明だけど、
もし密度自体に差があるというのならば、音質にも相応の違いが出てきそうな気がする。

具体的には、例えばアッシュなんかの場合、一般に音質はワイドレンジと言われるけど、
この理由は春材と秋材の差が明確なため、材の部分ごとに響きやすい帯域が異なり、
結果としてワイドレンジに響いているように聴こえるってことかと推測してるんだが、
もし杢に硬度の違いがあるとすれば、プレーンな材に比べて上記のような傾向が出そうな気がする。

ただ、杢とは関係なく同じ樹種でも個体差があるから、それを検証するのはまず無理なんだよな。
誰か詳しい人がいたらご意見をお聞かせ願いたい。
937ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 07:47:33 ID:h5FF+Y3F
ハロワ行けよw
938ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 07:49:49 ID:lnQ60qNw
でも言ってることは正しいぞ
最後の2行しか読んでないが
939ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 09:16:04 ID:aOkTMoL2
カーリーメイプルとシカモアは別物何ですか?
940ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 09:53:33 ID:7kqWTB7V
941ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 21:19:31 ID:Dt7OVzdg
6000年前の木材、ロンドンの建築現場で発見
http://www.technobahn.com/news/200908171910
942ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 22:37:02 ID:aOkTMoL2
>>640
ありがとうございます

メイプルとシカモアを比べるとどちらのほうが柔らかいですか?
943ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 23:00:54 ID:pMYx8KDb
おれのチンポのほうが硬いのは確かだな
944ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 23:08:38 ID:887CsR1h
メイプルもシカモアも柔らかくなったもんだなぁ
945ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 23:34:25 ID:PEIKMB4D
で、>>935の答えは?
946ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 23:41:08 ID:lFRPEd3j
Gravure Quiltedって何ですか?
947ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 23:51:28 ID:pMYx8KDb
おれのチンポはカーボン並みの剛性
948ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 00:11:50 ID:VIIUxsur
ナノチューブか
949ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 15:37:21 ID:XT0ssPTG
>>941
6000年湿地帯に埋もれてたんで、乾燥に6000年必要でしゅ
950ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 21:27:20 ID:SYxqYIEq
>>949
6000年の間に導管にいっぱい泥が詰まってるからもうダメだろ
951ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 23:16:02 ID:oWlctMyd
逆に6万年ぐらい埋まってると硬くなっていいんじゃね?
952ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 23:30:24 ID:BzQ67CLU
それはただの化石だろw
953ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 23:56:23 ID:X6Dk6DF2
>>950
同感だな。
954ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 00:07:22 ID:zunOz/61
>>946
Gravure:グラビア
955ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 10:25:55 ID:xGCihPXm
漆でもやってみるか
956ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:01:31 ID:ACVO5IzB
>>953
導管だけにwww
>>955
いいね漆塗りギター
伝統工芸復興のため、全国の塗師が塗ったギターを一堂に会しってのが見てみたいw

957ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 19:59:14 ID:azY2/Kuh
渓流竿の胴漆頼んだら、8千円だった。
ギターと違って安すぎ。
958ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 20:09:21 ID:znQPinp2
竹で出来てる奴50万とかするらしいな
たけー!
959ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 22:45:28 ID:S+5b1RdU
昔、アリアから出てたね、漆塗りのPE。
960ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:33:12 ID:JcYOAXDp
ポプラって低音の芯のある音でないんかな?
961ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:45:01 ID:iafp/fyh
純ラッカー<カシュー<漆塗り<本漆塗り研ぎ出し

拭き漆は数回に渡る塗りこみの手間がかかるので人件費がなー

>960 無理みたい。
4弦の輪郭がくっきりしすぎていてダメだ
メイプル・ボディで低音の芯のある音出せるのはリッケンじゃないかな?
が、中古でも異常に高い
962ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:50:58 ID:G5F/l/tY
漆をベースに塗った事あるんだけど全然硬化しなかったなぁ
上から艶消しラッカー吹いてごまかそうとしたけど
しばらくするとベタベタが滲み出てくるし・・・
高温・多湿で反応させて硬化させるとか難しいよね
963ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:16:59 ID:jXFDDjp1
>>962
合成漆?生漆?
964ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:35:15 ID:A0XapCNf
>>959
寺内タケシがモズライトを漆リフィニッシュした、とかも有名だよな。
千手観音の彫金プレート貼ったやつ。
てか木材スレだよな、ここ?
塗装スレは別にあるんだからそっちで続きやんね?
スレの残りも僅かなんだし。
誰かぼちぼち新スレ立てお願いします。
965ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:41:24 ID:2u60WS1n
966ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:57:06 ID:03E+5Gop
962は漆のことぜんぜん
勉強しないでやろうとしただろ。
967ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 06:59:46 ID:IU13T9cJ
>>947
>>948

うますぎる
968ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 20:28:26 ID:ls2LKdT3
味はないけどな
969ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 03:10:02 ID:MlMDse3c
こっち埋めろよ
970ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 07:18:57 ID:H/2qUCeM
埋木
971ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 10:14:30 ID:ofusCIZr
細胞に残った水分が経年変化で抜けて
セルロース同士の間にある水が抜けた分
セルロース同士の結びつきが強固になり
いわゆる枯れた状態になるって理論はどうなの?
972ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 12:18:30 ID:legVBKZr
とんでも理論です。
973ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 13:42:09 ID:3o4czgcA
埋木
974ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 16:08:57 ID:UiKw64aI
エボニートップメイプルバックでネックはメイプル指板はエボニーのレスポール欲しい
975ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 16:12:56 ID:w+nSsjdo
経年変化で樹脂が硬化するらしい
976ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 17:19:53 ID:9FW5T6lD
>>974
ものすごく重そうなギターだな。
977ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 17:35:43 ID:legVBKZr
tmpでケムリまみれにしてもらえば、ベストな設定にもっていけます。
978ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:47:06 ID:ofusCIZr
HRMトップでキューバマホネック&ボディー、
マグロエボニー指板のLPが欲しい
979ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:53:02 ID:2LvNLKFM
>>978
すっごいダサそうなんですが・・・
980ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 19:45:19 ID:O9D5U4cU
おれはフレイムコアトップのLPがいいな
981ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 22:57:54 ID:KiqR6htH
ギターは古くなると音が良くなると信じてる馬鹿が大勢居るらしい・・・
982ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:01:31 ID:MlMDse3c
ヴィンテージスレで的外れなこと書き込んだ君、今度はこっちですかw
983ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:03:09 ID:2LvNLKFM
音が良くなるわけがない、と頑なになる必要も無いけどなw
984ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:06:12 ID:AL/h4SQM
>>979
敬語でそういう事言うのは残酷だな

こう言ってあげなさい

クソダセエwいいの?いいの?それでいいのwww
985ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:45:56 ID:2LvNLKFM
>>984
他人様の好みだしな・・・
でもいかにも今時なハイエンドっぽい仕様て勘弁して欲しい。

歳食ってから余裕が出来たけど体が動かないからゴルフ
セルシオやレガシーやクラウンはかっこいい
レオン

みたいな一昔前のチョイワルオヤジっぽい究極のダサさがあって、どうもなあ・・・・・・・
虎目のレスポールくらいまで行くと超バカっぽくて似合う人は似合うんだろうけど
986ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:58:27 ID:GeEl8ghF
俺たち子供(若者)にはまだ似合いそうにないな
今の一番がそれぞれ違っているのさ!
987ドレミファ名無シド
お前はいい大人になりそうだ、期待してるぜ。