Fender Stratocaster ストラト総合 Part49
2 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 22:30:08 ID:OhK2kWXL
2じゃなかったらアナル拡張画像うp
2!
アッー!
5 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 22:34:16 ID:NMYzLxWJ
CS購入記念
6 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 22:36:12 ID:NMYzLxWJ
CS購入記念
大事なことなので2度書きました
Chinese Squierですね、わかります
9 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 22:58:25 ID:nQr7GBck
さあ、誰かストラトを語ってくれ
10 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 23:19:03 ID:LSqG0hAO
今までずっとギブソンというかレスポール派だったんだけど、去年
Shine a lightってStonesの映画見たら、ロニーウッドのストラトが
良い音してるし見た目も良い色してたんで、ストラト欲しくなって
きちゃったんですよ。
あの色は、間に赤が挟まった普通の3トーンサンバーストとは
違うみたいだけど、既製の物では無いですよね?
自分の探し方が足りないのかも知れないので、誰か知ってたら
教えて貰えれば有り難いです。
無理にFenderにこだわらなくてもいい気がしないでも無いですが・・・
ちなみにストラト自体は昔持ってたこともあるので、弾き心地や
音については心得てるつもりです。
ロンウッドはどんな安物を弾いても
多分あの音になるよ
ちなみにロニーのは全部ハードテイルな
アッシュボディにメイプル指板、ゴールドパーツのハードテイル仕様
らしい
鼈甲ガード仕様を一本欲しいなあ
アッシュはいやだけど
色は普通の2トーンじゃないか?
55年のはず。
おまいらはアッシュ派?アルダー派?それともバスウッド派?
アッシュは重いからイヤ
バスウッドは名前がイヤ
だからアルダー派
>>17 音では別に決めてないのか〜
因みに俺はライトアッシュが好き、アルダーより軽いよ。
19 :
10:2009/01/25(日) 00:39:15 ID:xKiQjx09
>>18 ごめん、
>>17は適当に書いたw
音だけで決めてるよ
音が気に入れば材はなんでもいい
54のハードテイルか。激レアだな。いくらかな。
22 :
ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 10:34:45 ID:JmSVV/KP
あ
23 :
ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 10:35:51 ID:JmSVV/KP
昔ロッドの入ってない極太ネックの見たけど今さがしてもない…
24 :
ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 10:48:11 ID:1+eWCiqK
俺の超スモールヘッドネックもロッドは入ってません。
腰折れしてるしな。
26 :
ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 12:14:56 ID:btqFrx75
↑ワロタ!
フィストファック!!
>>26 こんなの見たら、ケツの穴がむずむずしてくる。
>>26 腹イテェwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
32 :
ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 19:21:03 ID:1+eWCiqK
よし。お前俺のケツの中でアーミングしろ。
33 :
ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 19:29:01 ID:YK3vSk2y
>>26 極太アームじゃないと、スカスカで気持ちよくないんじゃないか?
質問なんですが、
近くの楽器屋でフェンダーのハイウェイなんたらっていうストラト(塗装に光沢がないやつ)が
新品(運搬時のちょい傷アリだがほとんど目立たない)が7マソで売られていました。
まだギター歴1年でストラトのこととか詳しくないんですが、USAでこの値段なら買いですか?
あと、横に売ってた12マソくらいのアメリカンストラトキャスターってやつより
このハイウェイなんたらはかなり落ちますかね?
そんなに遜色ないならストラト欲しいので買おうかと思ってます。
ネットで見ると大体そのくらいの値段で売ってるよ。
買っちゃいなよ。
塗装が気になるかどうかじゃね
個人的にハイウェイの音はアメスタより好き(だった気がする)だけど
アメスタのPUを交換して改善てのは出来るけど塗装の場合そう簡単にはいかないからねぇ
あの不自然なつや消しが気にならないなら買いじゃない?
ちょっと使ってると当たる所がすぐツヤツヤになるよ。
4年位弾いて気が付いたらツヤが出たよ
>>35〜
>>39 ありがd!
明日試奏してみてネックの握り具合(音の違いとかはビギナーじゃ詳しくわからないし)とか悪くなかったら買ってしまおうと思います。
逆に安いから、ピックアップ載せ変えたり、練習用にガンガン扱えるって企みですw
ちなみに、レッチリのギターみたいな音が出したいです。
41 :
ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 22:34:15 ID:pTO5ymg5
ハイウェイ1はナット幅はアメスタよりちょっと広いよ。
フレットもでかい。
でもブリッジはヴィンテージタイプだけどサドルピッチは狭いよ。弦間10ミリとかじゃないかな?
そうかそれで弾きやすいのか
44 :
ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 23:20:04 ID:HiZgYPMg
便乗質問です。ハイウェイ1 ってネックの厚みはどうですか?
今はレジェンドのストラトタイプなんですが、ナット幅は42ミリなんでハイウェイ1より1ミリ
狭いみたいなんですが。
個人的にはレジェンドのネックは弾きやすいと思ってますが、ハイウェイ1がきになっているので。
ただ、近くに置いてる店がないので試奏できないんですよ。
ナット幅はフェンダーのホームページ見りゃわかるが
ネックの厚みは相対的なもんだw
あんたが握ってみなきゃわかんねーよ
教えてください。
ハイウェイ1のペグってロック式じゃないですよね?
GOTOHのマグナムロック等のロック式ペグに交換する場合、
木工加工など必要でしょうか?
また、素人でも交換できますか?
ご存知の方教えてください。
できます。私でもできました。
ゴトーからはたくさんの種類のペグが出ています。おすすめは510シリーズ。
ペグの選択さえ間違えなければ
ほとんど木工加工はいらないでしょう。
あるとしてもドリルか錐で木ネジの下穴をあける程度。
ペグ穴の口径や大きさの合う種類のペグをよく調べて買ってください。
フェンダーUSAのほぼ全てのギターのペグに対応するだけの種類のペグがゴトーさんからでています。
というか、ま、ほとんどのフェンダーのペグがゴトーさんとこで作ってアメリカに輸出してんです。
そりゃ適合するわけです。
49 :
ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 02:36:41 ID:iyl1Lc3X
便乗します、
アメリカンとハイウェイのトレモロシステムって違いますか?
どちらが精度高いですかね?
あと、店頭に売られている、ハイウェイのフェンダー社による説明宣伝文句に「即戦力」て書かれていますが、何が即戦力なわけですか?
>>49 そういうツッコミは直接フェンダー社にどうぞ
ハイウェイ1ug・アメデラと弾き比べて、ノイズレスなPUとS-1スイッチなどの違いでやっぱりアメデラの方よかったんだけど、ネックの握りとか個人的な弾きやすさでハイウェイ1にした。
チラ裏(ry
>>26 ジャック口にアームを差し込んで、ロッド調整しようと頑張っていた阿呆なダチを思い出した。
その光景を見た瞬間言葉を失ったよ。勘違い以前の問題だぜ……。
>>49 違いますか?といわれればもちろん違うものです。
精度というあなたの言葉の意味が不明瞭でわかりません。部品の作り?という意味なら大差は無いはず。
アーミング時の狂いにくさ、という意味なら、あなたのセッティング次第です。
即戦力、というのは、ヴィンテージ系にくらべ、指板Rがフラットで弦高を下げられ、
ジャンボフレットが打たれているのでチョーキングが楽、など、
最初から現代的プレイにマッチした仕様になっているということでしょう多分。
まんまヴィンテージの184R、スモールフレットのストラトなんて、
弾きにくくて私だったら嫌ですからね。
あ、あと22フレットというのも
「現代的」な売りなのかもしれません
>>53 説明ありがとうございます。
ストラトのことあんまり詳しくないんですが、
フロイドローズのようなロック式みたいな精度じゃなく
シンクロナイズド〜でもジェフベックモデルについてるようなやつはたしか比較的精度が高いと書いてありました。
あと、ハイウェイに搭載されてるシンクロ〜はノーマルなやつっぽいけど
アメスタのやつはジェフベックモデルについてるようなトレモロユニットですよね?2点式みたいな。
56 :
ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 17:46:33 ID:ST8ovm9y
57 :
ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 18:31:16 ID:2rgKGuOU
おおお!!
59 :
ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 18:35:16 ID:2rgKGuOU
済まん よく見たら違う業者だ しばらくROMってる
どっちも ADVAN てなってるけど?
>>52 >ジャック口にアームを差し込んで
まぁここまではその写真もそうだしヨシとして、
>ロッド調整しようと頑張っていた
二段落ちだな。
ハラネジレタじゃねぇかよ。
62 :
46:2009/01/26(月) 20:37:22 ID:ec4dBFGU
46です。
>>47さん
>>48さん
ありがとうございました。
ところで47さんはGOTOHの510シリーズ使ってらっしゃるんですか?
元の穴って塞ぎました?塞がなくても見えません?
俺はシャーラーに替えたとき新たにネジ穴開けたけど、
結局元のペグに戻したから穴あきっぱなし
気にしない
47です。
510はいろいろ使ってます。
固定用木ネジの穴を新しく開けたギターは元の穴はふさいでません。目立たないし。
外からはほとんど見えないです。ヘッドの裏だし。
何の問題も無いです。
65 :
46:2009/01/27(火) 00:52:08 ID:Bc50hcAt
46です。
63さん、47さんありがとうございます。
GOTOH色々物色してみます。
SGS510,SGS510Z,SG503,SG360,SG381あたりでしょうか。
いまいち違いが分かりませんが…
元の穴の位置が、新しく開けたい穴の位置と微妙に重なってしまう場合があります。
その時は元穴をキチンと埋めなおした上で新しく穴をドリリングしなければなりません。
選ぶペグの機種含めてリペアショップに相談してもいいかとおもいます。
技術料は、高くても5000円ぐらいで取り付けてくれるかとおもいます。
ドリリングて(笑)
69 :
やすゆき:2009/01/27(火) 20:06:07 ID:kMchqr8U
身長170pに見合ったボディサイズをお考え下さい。
155センチくらいがちょうどよい
身長やルックスなどでギターを選ぶのはとても正しいことだ。
お店では試奏の他に、鏡の前でギターを『試着』するといい。
じゃあ音菜も試着
・・・できませぬぬぬ
American Standerd Stratocasterの弦ピッチって10.5ですか?
サドル交換しようと思ってるんですが。
ずっと11.3だと思い込んでたんですけど。
75 :
ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 15:24:59 ID:uEvDQR+P
新品アメスタを手に入れて二ヶ月、滅茶苦茶改造したいこの頃w
F/Rハーフトーンしたいしボディーも黒から鮮烈な赤にしたい!
ベルデンに塗装剥がし剤に白・赤ラッカースプレーetc. う〜ん…
フェ■ナンデスでやれや
■で隠すとなんかエロチック
s1スイッチ面白そうだな
フロント+リア出来るようにしてる人多いと思うけど、みんなどうやって操作してる?
俺は3番ポットをフロントにつなげてるよ。
俺はスイッチで2つのモードを切り替えられるようにして
モード1は普通の5段でモード2は
F*C
F+R
C
F+C+R
C*R
(+はパラレル *はシリーズ)
っていう内容にしてる
>>81 配線めちゃんこ複雑じゃね?
もしかして足の多い4列のセレクタースイッチつこぉてる?
俺はさんざん配線いじくり廻して、いろんな組み合わせしたあげく
結局フロント - フロント+リア - リアって形に落ち着いた。
勿論スィッチは3ウェイでセンターピックアップは配線切ってる。
(外して穴塞ぐのもかっこ悪いし・・・)
ようするにテレキャスと同じ。
いろんな音出せるようにしても結局飽きて、使うのは気に入った
ピックアップでリア一発、たまにフロント。
シンプルなのが一番ってのが自分の性格なのだと思い知った。
そんでアームも使わないから、テレに乗り換えた方が良いのかも知れないとも
思うんだけど、あの金属質な響きがどうも好きになれないから、このストラトでいい。
86 :
ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 01:31:33 ID:3kc7vFjY
メキシコ製のフェンダーのストラトが22000円って価格相応?
>>86 もちろん価格相応。20万円までは価格相応ですよ。
88 :
ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 01:44:17 ID:3kc7vFjY
ラージヘッドでヘッド表面に「Fender STRATCASTER MADE IN MEXICO」って書いてあって番号みたいなのがMN8〜ってかいてた
マルチすんなカス
尋ね人:生卵くん
>ゆで卵=硬いネック
>生卵=軟いネック
>回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー
>ネックは弦と「釣り合って」はいません。
ピックアップ変えるだけで天と地ほどに音が変わった
試してよかったよ
余りに気に入ったので何に変えたかは内緒だけど、
元はアメのビンストオリジナルからの変更。
元が酷かった訳ではないのだがこんなに変わるとは思わなかった。
ハイポジではスチールパンのような音がする。
いまどき内緒て
何に替えたのか聞いてもらいたいのか?
割とリプレイスモノとしては有名だけど、これ以上増えるのも嫌というだけ。
そういうのはチラシの裏に書こうな。
是非ともうp
スマヌ、うp機材はもってないんだよな
やり方もわからんし
ちょっと良いギターになったのでとても嬉しい
↑ネタだな
アーム使って外すとネジ部分にいっぱい金属屑が付いてくるんだけど
これってちゃんとかみ合ってないのかな?
やっちまったな
100 :
ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 09:43:42 ID:Eu672gBs
>>98 アメスタ買ってアームホールのフィルム剥がしたら
中から黒くて小さい物が飛び出しビックリしたっけw
トレモロアームテンションスプリングのことかーーーーっ!
無機物と限定してない所が
知らなかったのかーーーーっ!
104 :
ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 22:49:28 ID:kcC1Dxk6
黒くて小さいものは俺のハイウェイワンからも飛び出してきたぜ
しかし10年ぶりくらいにストラト買ったけど弾き易いなー
105 :
ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 22:54:22 ID:/+A0xF5v
ハイウエィワンのネックって厚いですか?
薄いですか?
漏れの頭は薄いです
107 :
ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 23:05:02 ID:8s7ZBVCW
何と比べて?
すね毛に比べて
109 :
ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 23:35:48 ID:1nHgMcYI
メイプルとローズウッド、どっちの指盤が好き?
紅葉
111 :
ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 00:19:34 ID:dGFNslXF
>>99 やっぱやばいんですかね?
この場合ブロックとアームどっちを交換すればいいんですか?
モダンCシェイプってどっちかと言うと薄いよね?
Cと言うより(みたい
ジャクソンとかアイバニーズとか薄いのが人気で、
フェンダーは遅れをとったからな。
ジャンボフレットとかフラット指板とかノイズレスとかもそうだが、
それに対抗する必要があったのだろう。
showmasterは超不人気だけどな
ショーマスターかっこいいけどな
ミディアムスケールの2ハムダブルロック仕様出してくれ
メイプルトップで
ショーマスターって、まだ作ってんの?
店で売ってるのは見たこと無いわ
結構ほしいんだけど試奏はしたいなー
ショウマスターみたいなのは、ジャクソンにまかせておけばよい。
あっちの方がノウハウも実績もブランドイメージも全てぴったりだ。
だから、フェンダーがジャクソンを買収して傘下に収めれば円満解決だ。
まあ、実際にそうなっているわけだが。
ショーマスターみたいなのはわざわざFenderが出すギターじゃないような気がする
ただショーマスターにはハードテイルがあるのが羨ましい
なんでストラトでハードテイル出さないんだろ?
需要は有ると思うのだけど・・・
ならテレキャスでいいという問題でも無いんだし
そこでブリッジベタ付けですよw
一応ハードテイルはあるよ。入手はしにくいだろうけど。
>ハードテイル
昨年までアメスタにあった
ハードテールはいいけど、裏にバネがなかったらいやだな?
(廉価版のストラトでバネなし仕様がありそう)
ということで、エリック・クラプトンモデルがええでしょう。
使いこなすとかそこまでの話じゃなくても、ストラト弾きでアームを
有効に使ってるのがどのくらいの割合いるのか、と思うとほんとに
ハードテイルの需要無いとは思えないけどな。
リバーブ感が云々って言っても、そこまで意識してる人が多いとも
思えないし、エフェクトとして使えるとかいうわけでもない。
潜在需要を喚起して、より多くの顧客を獲得できるか?と考えたら躊躇するだろjk
需要は「無い」んだろ
その辺は俺らの感想なんかより、メーカーの方がわかってるんじゃない?
まあ、トレモロ付いてるのが当たり前というか、そもそもノントレあるのを
知らないとか、無いよりはあった方がとか、その程度にしか考えてないのが
大部分じゃないかとは思うけどね
オラはアーム使わないけどユニットはバネで固定してる。
やっぱりあのバネが無いとね・・・。
まず使わんけど万が一アームが必要なときの備えにもなるし。
なんかあれが無いと損した気になるw
>>129 お前は車買う時、要りもしないオプションや純正アルミ付けてるだろ?w
>>129 お前はコンビニで弁当二個買ったら、おしぼりと割り箸も二つ請求してるだろ?w
ようするにクラプトンはセコイんですか?
ハードテイルなんていくらでも買えるご身分だろうに
クラプトンはトレモロスプリングの音色付与が云々の第一人者だろ。
オレ的には今すぐ335に戻れとしか思っていないが・・・
安価なストラトモデルとテレキャスモデルを試奏して
ストラトの方が音に広がりがあるように感じるのはバネのせいではないかと?
トータルしてそう感じるのだろう。
ハードテイルやテレキャスと比べて
スプリング、ボディ構造、トレモロブロック・・・
あれだけ構造が違えば弾いた感じが変わるのも当然かと。
感じ方は人それぞれだろうけど。
たんにピックアップとマウント方の違いだろ。
スプリングの鳴りってったってアンプからモロに出てくるわけじゃ無いし。
それとブリッジユニットの違いもあるだろうな。
おれはピックアップの固定方法で音が変わるってのが分からない。
ストラトは樹脂のピックガードに吊してるけど、テレキャスはリアが
金属板のブリッジプレートに付けてるし、フロントがボディ直付け
だから、確かにそれで違ってくるのはあるんじゃない?
それを否定するんだったら、トレモロバネの鳴りだって有り得ないことになる。
スプリングのキャラ〜ンて音は少なからず混ざってアンプから出てきてると思われる。
>>138 一応それには物理的な理由があるんだけど、何だったっけな・・・。
ボディの質量と慣性の関係だったと思うけど詳しくは忘れた。
どちらにしても音は若干変わる。
ギターは違うけど、
マイケルシェンカーも一時期(今もかも?)エスカッションを介した
PUの付け方を好んでいたと思う。
確かに彼が得たいマイルドなサウンドには良い事だったのだろう。
元はLP使いだったし分かる気もする。
>>140 薄いスポンジとか無ければハンカチでもいい。
それを用意して、ボディ裏の蓋を開けて、それをスプリングに挟んだり外したりしながら引き比べてみ?
もちろん生鳴らしじゃなくて、ちゃんとアンプから音出すんだよ?
143 :
ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 20:07:56 ID:dXREWgFS
サドルやブリッジブロックがスチールの物とダイキャストの物とありますが
それぞれの特徴とか、どっちがどういうのに向いているとかあるんでしょうか?
ダイキャストは鋳造法のことだよ
テレのリアはストラトよりぶっとい。
一般的に。
>>144 微妙に訂正
ダイキャスト(die casting)とは、金型鋳造法のひとつ
だね
ダイキャストってアルミと亜鉛以外であるの?
正直に言おう
Wiki以上のことは知らん
150 :
ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 21:31:37 ID:r+KhYlrJ
ダイキャストのサドルとか使われだしたのは主にコストダウンが目的だわな。
音の善し悪しは好みだな。
マニアは削り出しの方が音がいいとか言うんだろ
変わるわけないのに
152 :
ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 16:27:22 ID:RrdlZbYp
ネックの仕込み角が若干マイナスなのに今頃気づいた・・・
やっぱりシムとか挟んでどうにかした方がいいのでしょうか?
ちなみにネックはほぼ真っ直ぐだし、ブリッジの高さも調整範囲に収まってるんですが。
>>151 それは当然変わるだろ
直接弦が乗る部分だし
良いか悪いかは人によるだろうけどな
あまり適当なこと言わない方がいいぞ
俺はダイキャストを削りだして使ってる
オレは焼結サドルを使ってる
大キャスト=おもちゃの超合金?
だったらダメな感じする
>>152 おっ立ってるって事?
シムで直しても演奏性はたいして変らんと思うけど、その場合サドルが上がるから
ビンテージタイプの場合はイモネジの長さが足りればいいけどね。
158 :
ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:54:29 ID:r0c/sahP
シム挟んだりチルト式だったりするのは、弦とボディが平行になってなきゃいかんってこと?
それとも、ある程度の仕込み角が付いてた方が良いことがあるってことか?
ボディーとネックに角度がつくから体にフィットするとかじゃね?ビミョーに。
57ヴィンストの搭載のピックアップを探してるんですが
別売りはしてないんでしょうか?
あとジャガーのピックアップを付けるには加工が必要ですよね?
>>160 サウンドハウスで売ってる57/62StratocasterPickupsってやつじゃない?
57ヴィンテージシリーズなんだけどさ、
年代によってネックシェイプが違うのか?
ある所ではCシェイプって言ったりある所ではVシェイプって言ったり
全部一緒じゃないのかよ
一緒じゃないよ
Cシェイプってのは薄い形でVってのはそのまんまV型、一番太いというか丸いのは
フェンジャパのオーバルシェイプってのだと思った
164 :
ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 13:34:09 ID:1jacPo/U
ストラトってフロントとリアのピックアップ同時使用出来ないけれど
もし、改造して出来るようにしたらどんな音になるんだろう?
釣り針見えますか?
そんなのやってるやついっぱいいるよw
167 :
ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 13:57:31 ID:1jacPo/U
あ、そうなの?
どんな音になるんですか?
169 :
ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 14:18:40 ID:1jacPo/U
う〜ん、やり方しか書いていない……
テレキャスのミックスの音みたいになるのかなぁ、わからん(-_-)
書き込む暇あったら、やってみろ
え〜〜、はんだごてとか持っていないし(T_T)
書き込む暇あったら、買ってこいよ
はは〜ん、さてはわからないな?
どんな音?っていうけど、
君の使ってる二つのピックアップの位相と組み合わせによって、
インフェイズにもパラレルにも、
直列ハムバッカーにしたりも出来るんです。
176 :
ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 16:03:44 ID:aD/CF0q2
>>175 生きる!
>>174 いわゆるノーマルのままのフロントとリアとのハーフトーン的な
音なんですけど、やっぱ高音が強調された感じになるのかな。
放置しましょう
ビンストにミディアムジャンボ打って使ってたんだけど身体壊して退院して弾いたら1弦のチョーキング時のかすれがひどいんだ。
他は異常なし。
これってどんな状況かな?
半角やめないか
病み上がりな状況なんじゃないか
指板のアールゆるくしないとって、ほっちょろっじょみたいだな
ホットロッド62買ったけど
USAクオリティなのか
ピックガードが浮いててビックリ
こういうもんなの?
>>185 俺の57シンラッカーも浮いてる。
まあそんなもんだ
57シンラッカーのPGなんてすぐ反っちゃうよ。
>>185 オレのHot Rodは浮いてないから、保管状態が悪かったんじゃね?
発売されてから結構たつし。
俺もPGの隙間が気になってたけど気付いたら直ってたw
4弦8フレット弾くとPGがビービーって共振するorz
うちのSEもヒーヒーいってる
>>185 ホットロッドのPGって3プライ?
1プライのビンスト57なんかは良く浮いてる。
てか、50年代当時は、それが問題になり、3プライになった。
3でも浮く場合あるけどね。
「浮く」というより、PGが湿度で膨張、収縮してしまうらしいよ。
HOTROD 57が1P、 62が3Pじゃね?
ねじ止め位置悪いから浮くのやむなし
オレのも浮いてる
ピックを挟めやすいようにしてるんだろうにw
>>194 たしかに昔から挟んでる人多かったみたいだが、
ストラトはPGにピックアップがマウントされてるんだから・・・わかるよなw
フロントPUの6弦側が特に浮く。
そこが割れちゃったのもあるし。
おかげでフロントPUぷらんぷらん状態で
音も変わってるはずだが、そのギターの音っちゅうことで。
携帯から失礼
すごくチラ裏なんだけど嬉しかったから聞いてくれ。
高校卒業して、昔からほしかった一生使えるようなストラト買ったんだ。
選んだのはタイムマシーンの60'sNOS3サンバースト
高校生の頃から塗装禿げてボロボロのギターに憧れてたんだけど、
やっぱり自分が使っててそうならないと満足できないと思ったんだ。
それから苦節三年、こないだようやく小キズからいくつか塗装がひび割れはじめた。
これから10年後が楽しみです。
読みづらくてスマンソン
ところで塗装禿げる位ストラト使った兄貴たちいますか?
どれくらいたてばそこまでになるんでしょうか?
まずボディを取り外して縄にくくりつけます
車に繋ぎます
チャリンコのサドルに縄つけて公園を引きずりまわしたら
砂場の砂鉄がピックアップにごっそりと。。。
取れない・・・
ざまぁw
ちょwwwww
鬼どもめwwwww
>>203 これにざっとバフ掛けすれば良い感じになりそう。
このままだと塗装剥がれとの段差が不自然過ぎるだろうし。
ラッカー塗装のストラトとポリ塗装のストラトのネックを付け替えたら
ネックポリ+ボディラッカーとネックラッカー+ボディポリのストラトになるよね。
これってどっちがよくないの?
207 :
ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 00:05:50 ID:4BwDac4O
塗装なんて飾りですよ
ラッカーは味が出るけどクラックが出来やすい
ただそれだけのこと、鳴りなんて大差ないよ
208 :
ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 08:21:09 ID:Dv3ufN2A
ネックポリでボディラッカーは普通にあるね。
逆はヤバいんじゃね?
ネックはラッカーが溶けてベタベタボディはポリで鳴らない。
でも一番振動するのはネックだからなあ
ボディは音色を作る感じなのかな。
新品でハイウェイ1買って
せっせとコンパウンドで磨けばピカピカの艶がでるかなあ・・
だったら最初からスタンダードでも買っといた方が・・・
あれポリだしさ。
ポリだって別にいいじゃん
ストラトやテレでそれにこだわってもあまり意味ない気がする
214 :
ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 20:24:04 ID:FW9RXwiy
1週間、一日3時間弾いていたら
部分的にちょっと艶出てきたよ
>>208 ラッカーだとサテンフィニッシュでもベタベタするんですか?
しないよ
むしろポリでツヤツヤしてる方が汗に濡れるとベタベタというかヌルヌルする
某国産のラッカーはベタベタした
如何にもワニスという感じの色も付いてたし
質が違ったのかな
ギブやFenderUSAのはしないね
アメデラ買った時最初に張ってあった弦で、ポールエンドが円柱型のやつなんだけど、これってどこの弦??
↑失礼。ボールエンドだった。
220 :
ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 17:52:40 ID:4y94pIMs
>>218 Fender Original Bullets
221 :
ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 18:10:16 ID:EwM6p9cI
08年に出たアメスタを使ってるけど、トラスロッドが異常に固い・・・。
>>221 556でも軽く吹いてみればいいじゃない
>>220 ありがとう!!助かった!
これの後にダダリオ張ったらどうもしっくりこなかったんだよね・・・
アメデラはSuper Bulletsのほうじゃないか?
ディマジオのRED VELVETて本当にストラトとテレキャスのニュアンス出るの?
226 :
ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 23:19:53 ID:EwM6p9cI
>>222 潤滑剤塗っても意味なかった。2本とも固い。
他の人のトラスロッドはどうなんだろう。
今フェンジャパのテレ使っててストラト欲しくなったんだけど
USAのほうがいいかな。それともカスタムとか・・・
228 :
ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 23:26:10 ID:bItF9GTk
>>226 ネックエンドで調整するタイプなら専用の工具が必要だよ。
>>227 試奏しろ。
2chの情報をあまりあてにするな。
試奏してそれでも迷ったら、気休めにでも聞きに来たらいい。
>>229 わかった
今は金もないし試奏してみるわ
>>226 回る瞬間「パキッ」って音したりするから不安だよねw
そんなにしょっちゅう弄るわけでもないから俺は気にしてないけど
232 :
ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 01:27:04 ID:n8CNI92u
ハイウェイのストラトにアメデラのペグ交換できるよね
>>226 ロッドナットの動き、
スコスコ、ギチッ、スッ いろいろ。
硬いのを無理して回して2本壊したっけ。
あと、回してすぐネック変化するのもあれば、
2,3日かかって結果が落ち着くのもある。
近所の中古屋にある10年位前の白アメスタが焼けてバター色になってる。
去年買った俺の五輪ホワイトのアメスタも半年ほどで黄ばんできた。
そういえばリッチーがレインボーで使ってた白ストラトもバター色だった。
しかし20年前に買ったトーカイの白ストラトは全く焼けていない。
フェンダーって焼けやすいのかね?
もうケースから出さんぞ。
それがいいんじゃないのか?w 人それぞれか
237 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 00:59:43 ID:7V5Hu+KV
俺も真っ白のほうが好きだな
俺はギターって変色してなんぼだと思ってるからバター色カモンだけどな
>>232 できたらいいなぁって思ってたとこだったからkwsk
240 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 06:49:53 ID:LFPI6OIe
カスタムショップのストラトって具体的に何が凄いの?
241 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 07:55:29 ID:9zKpeldM
ST54 95LSを買ったけど音がコモッている
要は企画モノと個人技能が多いレクサスなんじゃね?
最近のストラトにミディアムジャンボフレットってのがついてるけど
あれはレスポのフレットの大きさと同じくらいなのか?
それともジャンボフレットがレスポ大?
もう少し、SBB-213とか6100とか検索した方がいんじゃね?
246 :
232:2009/02/09(月) 20:25:49 ID:Lu8rTgD3
>>239 人柱になろうか?多分大丈夫だと思う
サウンドハウスでクローム入荷したらやるわ
あと手に入るのはヤフオクだがちょい割高
247 :
46:2009/02/09(月) 21:46:26 ID:7kPXRclc
248 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:15:09 ID:wm0QLXKP
ストラトにしっくりくるストラップって何でしょう?
今はアメスタにアーニーボールの黒のナイロンタイプを
付けてますが、生地が薄いせいで肩に食い込む気が…
フェンダー純正(ロゴデザイン)はどうですか。
>>248 アレは接触する面が被膜でボロボロになるから俺はむしろアーニーにした
250 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:22:42 ID:efxRgvjS
>>248 お仕着せっぽくて面白くなくない?
ヒッピーストラップのジミヘン柄の欲しい
個人的にはストラップに関しては
材質よりも肩に当たる「幅」がポイントだと
思うんだぜ
つか、ストラトなんてレスポールあたりと
比べりゃ軽いもんなんだが
252 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:35:41 ID:wm0QLXKP
ヒッピーストライプの部類に入るのかな。
楽器屋で紫の円形幾何学模様(花のようにも見える)の刺繍が
連続して施されたのを見て気に入ったけどブランドわからず。
肩に刺青をした女性のタグが付いてたんだけど???
アレはどうですか?
253 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 23:34:51 ID:Lu8rTgD3
みんなのストラトの木材構成を教えて欲しい!
それぞれの良さはあるんだろうけど自分はココが気に入ってる。
的なものを是非・・・
ストラップといえばEVHのフランケンのやつ。あれかっこいいよな
確か二次大戦の時の戦闘機のシートベルトなんだっけ
あれみたいにストラップに変わるいい何かは無いものか…
車のシートベルトは?w
もちろんバックル留めだ
デイヴ・グロールが車用シートベルトのストラップ使ってたな
test
レカロのストラップって格好良さそうだな
260 :
SAGE:2009/02/10(火) 08:11:27 ID:XG1UICcG
メイプル指板のギターはきれいに歪ませれないよ
馬鹿乙
理由を延べよ。
セージ君。
セージ君ワロスw
>>260 まずセージ君にとってどんな音が「きれいな歪み」なのか教えてくれよ
プロギタリストのどの曲のどのフレーズの音とか具体的にさ〜
265 :
ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 21:28:50 ID:3EjcaQTm
アッシュのストラトはきれいに歪ませれないよ
ハードテールのストラトは(ry
確かにアッシュボディーのメイプル指板は、クリーンが際立って良いと思う。
あああ…40kでスクのクラシックヴァイブの50タイプ買うか
もすこし出して55kでFJの57タイプ(出島の安売り)買おうか…
迷っちまうぜぇえええ!!
>>268 両方買って片方庭に埋めとくと幸せになれるよ、将来
>>269 掘り起こした時にクランプトンに分解されてたら嫌だな……
てかこの時代のストラトじゃあ、何年たってもヴィンテージにはならんだろw
日本製ですらないし
>>270 50年代にストラト買った奴も似たようなこと言ってたと思うぞ
電気ギターなんてなぁ・・・ヴァイオリンじゃあるめーしよ〜
とかさ
単純に発売時にストラト買ったやつはすげーな
高かっただろうし
今で言うと20〜30万円だったとか。
まぁCSのストラトって感じだろう。
オレが子供の頃、渋谷のヤマハの2階に行ったらショーケースの中にストラトが並んでて、
その1本に札がかかってて、「四人囃子様お買い上げ」と書いてあったよ。
ちなみに24万くらいだった。
275 :
ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:15:38 ID:DTBeoi4C
去年新しくなったアメスタ弾いた人いる?
前のアメスタと比べてどうですか?
弾き比べられないもので。よろしく
こちらこそよろしく
>275
個体差を無視すると
あんまり変わらんよ
278 :
ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:56:05 ID:DTBeoi4C
>>277 そうなのか、ちょっと安心して現行買えるよサンクス
279 :
ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 07:20:25 ID:2Hx5bY76
教えていただきたいのですが、ブリッジの2点止めと6点止めでは
やっぱりサスティーンは6点止めの方がいいのですか?
かわんないっしょ。
>やっぱり ってなんだ?
2と6とではそもそも音が違う。
2はキンキン、6はしっとり。チューニングは2の方が安定するのは言うまで
もないが、ロック式のペグを使えば6でも問題なす
サスティーンは・・・・かわんないっしょ。
PRSが6点なのはサスティンが理由じゃなかった?
>>283 これはこういう2点式でしょ?
ネジも6点用より明らかに太いネジに見えるよ。
>>283 こういうのって強度的にどうなんだろう?
木ネジだけだと木部がテンションに耐えられそうにない気がするんだけど。
何かしらスタッド入ってんじゃないの?
当たり前だろ
ぽまいらホントなんも知らないのな
ちょっと調べりゃわかることなのに
木ネジだなぁ。
2点でスタッド無しで大丈夫なんだな。
木ネジっつっても普通のじゃなくて、ひっかかるくびれがあるみたいだな。
290 :
279:2009/02/11(水) 11:32:42 ID:2Hx5bY76
みなさん詳しいですねありがとうございます。
しばらく2点を使用して、最近6点のやつを買ったら、サスティーンが6点の方が
いいようなので。
変わらないとすれば、フローティングが原因ですね。2点はフローティングしてます。
>>290 なんか妙な迷宮にはまりこんじゃってるようだ。。
フローティングも固定も
2点も6点も
ブロック厚も薄も
サドル曲げもダイキャストも
フェンダーもフォトも
アンプのセッティングで、サステイン半永久に伸ばすことできる。
もっと別のこと
操作感、音、チューニングなんかを気にしたほうがよかと。
292 :
ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 14:11:31 ID:haBt8TRo
アーミングしないなら
2点ブリッジもベタ付けセッティングしちゃえば?
(2点もメリットも消えるけど・・・笑)
そりゃ
ボディーにくっついてる方がサステイン長い思うよ
>>291 いつでもどこでもどんな場合でもどんな音楽でもギンギラギンに
いわゆるフィードバックさせてなきゃいかんってことか
横レスだけどそんな事言ってないと思うよ
>>270 確かにクラプトンはストラト分解してブラッキー作ったね
ナットのキリキリ音ですが
自分でなんとかするにはやはり鉛筆がベストですかね
削る勇気がイマイチ無いので
思い切ってローラーナットでも付けてしまおうかとも思うんですがw
試奏から購入決断の段階でアーム付けて再度試奏しとけばと改めて思いました…
エリック・プランクトン
ローラーナットの方が勇気いるわw
細かい紙ヤスリで軽ーくなでるだけでも変わるから
とりあえずやって味噌。
>>294 でも、永久に伸ばすって言ったら、それしか無いよ
>>296 ナットソース。
同一品でホムセンの二硫化モリブデン。
値段は十分の一。
グワングワンのアーミングのあと、
チューナーずれ1目盛ですみます。
耳ではノープロブレムだ。
>>294 代返ありがとう。
いつでもどこでも、なんつってるわけじゃないけんども
>>290 がサステインサステインうるさいもんだからね。
そんなのブリッジじゃなくて、弾き手側の問題だつうのよ。
モリブデンの毒性で脳がいかれたんだよ
304 :
ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 21:23:29 ID:c1DD1D8R
あー彼女とセクロスしてたわ^^
305 :
ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:35:45 ID:CLeQfDL+
ナットにはクレのCRC-556が定番でしょ
弦にも塗れば3倍は寿命が延びるよ
馬鹿乙
307 :
296:2009/02/11(水) 23:25:16 ID:+Hj7NJdY
レスくれた方々ありがとうございました
ストラトは2本目なんですが、もう1本は購入時からほとんど鳴らないので
一応先程楽器屋に聞いてみました
新品ではよくあるそうで「調整するので持ってきてください」との事でした
が、遠いのでいろいろ考えてやってみます
紙ヤスリでナット削りすぎ経験者が来ました。
糸やヒモにコンパウンドを付けてゴシゴシもいいよ。
>300に書いてあるように巻き弦で擦れよ
象牙のナットにしれ
高校生のころ、力加減ってもんを知ずバカみたいに
巻き弦でゴスゴス擦ったらナット割れたバカが来ましたよ
>>知ず
やっぱりバカだ
すまん
ECみたいにトレモロをロックする板は
どんな材・大きさのものがいいんですか?
かまぼこ板じゃマズいですよね・・・
1弦から6弦まで、それぞれ使う弦に308みたいにコンパウンド付けて
ある程度擦ればいいんじゃないかと思うけど。
ナット前後の指板とヘッドに必ずテープかなんかで養生してね。
>>313 ある程度固けりゃ基本的にはどんな板でもいいんじゃないかと思う。
もちろん柔らかすぎてもまずいだろうけど、ブロックの後ろの隙間に
出来るだけ正確に合わせたいんだから、作業性も考えたらそんなに
固い木も使いにくいだろうし、音もそんなには変わらないでしょ。
新宿の某楽器屋で、ジェフベックモデル¥27.8000がバーゲンで¥168.000で売られているんだけど買った方がいいかな?
ちなみにストラト買うのは始めてで、前から10万円代のUSAストラトを買う計画を立ててたんだけど
それだったらこのベックモデル買っちゃうべきかな?
ちなみにベックモデル持ってる人います?
死ぬほど塗装厚いベックモデルはやめとけw
>>316 いや、真剣に買おうかと・・
新品でこの値段ならと思って。ちなみに売り出されてるのはこのベックモデル(ホワイト)とクラプトンモデル(ブラッキー)で、
両方とも168.000円の2台限定。
平日だし、朝一で行けばたぶん押さえられるとオモ。
オレ、そんなに(マニア的に)ストラトのオールドやらなんやらにこだわってるわけじゃなくて
けっこう機能的にオールマイティに使いたいんだよね。22フレットだし、ベックのライヴの音(最新盤)とかも割と好きだ。
同じ値段だったらみんなならやぱ、クラプトンモデルを買うのかな?
まあ今のとこ90%くらい買う気満々だがw
もし、今からでも遅くない、ベックモデルだけはやめとけ!
168.000円出すならこっちのストラトにしとけ!て意見あったら教えてくれ。
初めてのストラトで、特にベックに思い入れとかあるわけじゃないんだったら
癖のあるギターだからやめておいた方がいいと思う
この前のイケベだったら10万だったのに・・・
クラプトンモデル嫌いだからベックモデル
>>317 欲しいのがとても良く解りますよ
新宿のあの白ですねw(サーフグリーンはかなり前に売れましたね)
俺はベックファンなので買いましたが
思いっきりファンでないのならお薦めではないです
たぶん、定価が高く22フレだから欲しいのだと思いますが…
チューニングも狂いにくく機能・操作性は抜群ですが
>>318の方のように音に癖があるので好みが分かれます
でも、きっと買うんでしょうねw 買って損は無いですよ
ベックファンでなければ俺はアメデラがお勧めですがね
322 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 06:12:35 ID:QWzj+6GY
>>321 それですっ!セクスィ下着屋の横w
今日行って売れ残ってたらたぶん買ってしまうと思います。
所有ギターはギブソン(2本)と高校生の頃ESPで作ったリアにダンカンのJBをのせたストラト(ジェイク・E・リーみたいな仕様)の計3本ですので、
ハムに馴れてるから、Noiseが少ないベックモデルがいいかと。
323 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 07:27:14 ID:0+sLNBJb
ハムになれてるならいいんじゃないかー
ストラトの音は出ないけどね
じゃあクラプトンモデルはどうですか?
325 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 07:49:24 ID:i73a41vc
どっちもいいよ 好きなの買っちゃいな
326 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 07:56:54 ID:0+sLNBJb
太っとい音でるよ両方共
アーミング派手にやりたいならローラーナットのベックモデルがいいんじゃないかな
なんか道具としてストラトが欲しいんじゃなく
コレクションとしてストラトが欲しいだけで
高そうに見えるストラトが欲しいだけか、定価より実売が安いのが欲しいだけか
という感じに見える
自分にそのギターが合ってるかどうかは、買って帰って家でじっくり
弾き込まないとわからない。その結果「やっぱりよせばよかった」と
なっても、それも経験だろう。\168,000也の授業料が高いか安いかは
本人次第。つかそんなに欲しいなら2ちゃんで相談する必要ないだろ。
329 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 09:50:14 ID:0+sLNBJb
それは同意だね
俺もストラトは3本目でやっと見つけた
高い授業料だったよ
おれもUSA三本目
まあ最初はTHE STRATでくそ重かった
オレは店のストラト全て引き比べて、vintage hot rod 62'を買った。
クラプトンやエリック・ジョンソンモデルも
あったけどイマイチだったな。
個体差や好みもあるから、結局は試奏しろってことだけどさ。
332 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 16:39:49 ID:QWzj+6GY
おまえら、みんな意見アリガト!
みんなの意見を参考にした結果、たった今、ミズホで金おろしてジェフベックモデル買っちゃったわw
これから仕事(調理師)なんで明日の朝一で配送してもらうことにした。
弾いたカンジはちょいネック太め?てな気はしたけど、普段レスポール弾いてるからそんなに違和感はなかった。
フェンダーアンプのクリーンで試演したけど、音かなり太い気がしたな。
比べるのもなんだけど、弟がもってる8マソのフェンジャパのクリーン音よりは俺的にはこっちの方が使えそうだ。
アウトレット品だから気兼ねせずにいろいろいじったり弾きたおして遊んでみるよ。
>>332 翌日、自宅で弾き込んでどう思うかが問題だな
良いじゃん
誰でも、どんなギターでも有るじゃん・・・そゆのは・・・
>>332 とりあえずオメ
長いおつきあいになるとェェねと
あ〜〜!
お料理券10食分賭けときゃよかった〜。
ジェフベック見てきたけど、
ストラトをあそこまでイジくり倒してるやつは他にはいるまい・・・
アームはフローティングなのね
337 :
ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:26:34 ID:QWzj+6GY
>>337 おめ
いいなー。ウッキウキしてんだろなー
俺もウキウキしてえ
>>337 おー!やっぱり買いましたかw良かったですね!
いざアンプ通すと欲しくなりますよね、パワーあるのにノイズないし
俺は家ではフェンダーとマーシャルからその日の気分で出してます
じゃ、またレポでもしてくださいね〜
(ところで、俺も三越新館の時からあの付近でコックやってるんですよ
奇遇ですね〜お互い頑張りましょうw)
341 :
仕事休憩中〜:2009/02/13(金) 17:52:53 ID:6P5l+7Up
ベックモデル買った者だけど今日届きました〜!
楽器店じゃクリーンで試奏したんで
家ではマーシャル(30W)に繋いでクランチで音出してみたらけっこうよかったよ。
それからアンプのゲイン落としてチューブスクリーマーかましてみたら
かなり太い音して俺的にはGOOD!!オールマイティーに使えるストラトていう位置づけかな。明日休みなんでいろいろやってみるわ。
あと、昨日TSUTAYAで元ピンクフロイドのギルモアなんたらていうオサーンのライヴDVD(ロイヤルアルバート・ホール)借りたんだけど
このオサーンのストラト、超太くていい音してるぞ?かなり歪ませてんのにノイジーでもない。見たカンジはノーマルなフェンダーのストラトだけどPICK UPとか改造してあんのかな?
このオサーンいいわ〜
ギルモアはEMGじゃね?
ギルモアの黒いストラトでしょ?
スペックは知らんが、あの白いPUはEMGには見えないが・・・
ギルモアSigのピックアップはフロントがCustom Shop Fat'50s Strat、センターがCustom Shop '69 Strat、リアがダンカンのSSL-5らしい
346 :
ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 19:07:19 ID:6P5l+7Up
>>344 ダンカンのそれってノイズレスなの?
ギルモアなんたら(今仕事場なんで名前思い出せん) てかなり歪ませてて
フィードバック奏法やりまくりなんだけど、ストラト特有のノイジーっぽさがまったくないんだが・・
>>346 3っ共ノイズレスじゃないよ。ちなみにデヴィッド・ギルモア(デイヴ・ギルモア)です
349 :
ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 02:41:29 ID:1XCGHpxl
短パン
351 :
ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 11:14:01 ID:Sf1k0q9y
ギルモアはコーニッシュにエフェクター、アンプ、電源の全てをクリーンな状態
にしてもらっているからノイズとは無縁だね。ギターもちゃんとテクのひとに調整してもらっているだろうし。
でもストラトであのノイズの無さは何か不気味だよね。
ザ・フーのピートが雑誌のインタビューで
極限まで歪めたストラトサウンドを完璧にコントロールできるのはギルモアだけだって褒めちぎってたね
シリアルNo.1のストラトってギルモア所有だっけ?
355 :
ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:27:36 ID:bdgMIWAj
リアにSSL3、フロントにSSL6だと音量のバランス取れる?
ミッドブーストでもつけとけ
357 :
ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 02:35:39 ID:SqJ3Fpyz
それはやりたくない
センター使わないから、ここは配線切ってはめ殺しにして
フロント、リアの2PUで使うつもり
で、リアにSSL3、フロントにSSL6
この組み合わせってどうでしょう?
音量が大きい方に抵抗付ければ同じになるよ
センターの良さがそのうちわかるさ;;
シリアルナンバーのアルファベットQってどういう意味なのでしょうか?
>>355 いろんな意見あるけど、オレの場合はピックアップの高さで解決できると思ってるし、
そうしてる。
ただ、PU下げると、ややトレブリーな音になるけど、それでもよければ、PUの出力は
あんまり気にしなくてよい。
>>360 オバQまたは小田QあるいはウルトラQのQだお
オールマイティに使えるストラトが欲しいんだけど
アメスタって結構ノイズ多いんですか?
もうちょっとギターの事を勉強してから買ったほうがいいよ
>>363 経済的にアメスタが買えるなら全く問題ない楽器だよ。
むしろ羨ましいね。
アメスタはシングルコイルPUの基本的トーンが出るストラトで、アメデラのノイズレスPUとは音色が違い、
昔ながらのストラトらしい音色を楽しめる。
ヴィンテージタイプより演奏性も良く、一生ものの楽器になるだろうね。
すげー上から目線だなおい
367 :
ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 00:02:26 ID:xgGG+wTN
レア色がほしい
緑とか
リフィニッシュはなしで
>>366 365は有名人だよ。
彼のスレまである。
370 :
ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 02:00:09 ID:khWQbNIf
>>341 Dギルモア・メヒコモデルPUはキンマンのウッドストックで
F+Rスイッチ付きだよ。
EMGでもDギルモアのPUガード組み込みセットが有ったはず?
つまり改造遣りまくりギタリストなんで謎が多いですw
371 :
ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 02:01:23 ID:bQcP2HU3
オラ、ハードテイルのストラト欲しいなぁ
フジゲンにボディつくりなおしてもらうとか・・
カスタムショップ高いお
そんなときテレで代用してヘーキなんだけど、ぼく。
もしボディ作ったら、ネック余るじゃん。
それどうしてるんだろ?
今度はネックを探すのか?
合うネックなんて、まずないぞ。あるんだけど出会わない、、、
アメスタをリフィニッシュしようと思うんだけど、やっぱ音とか変わるよね?
変わんないよやっちまいな
>>374 二十年位前の話ですが。
松下工房に行った時、
松下さんが言ってましたけど。
「リフィニッシュすると、音が固くなる傾向がある」
そうです。
実際はどうだか存じ上げませんが。
>>374 リフィニッシュするくらいならそういう色の楽器探して買いなよ
形も音も変わるしそれが好みの方向になるかもわかんない上に結構な金額だろ
んなわけねーだろ
適当こいてシロートを煙に巻くリペア屋大杉
どうしてこう日本人は論理的思考が不得手なんだろう。
論理的に考えて、まったく変わらないってのはありえないとおもうんだが。
変わるか変わらないかって言ったら変わるんだろうけど人間の耳にそこまで違って聞こえるとは思えない
アメスタの分厚いポリをラッカーにしたらかなり変わりそう。
>>379 「論理的に考えて、まったく変わらない」なんて誰が書いたんだよ文盲
383 :
ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 14:16:09 ID:6fIpZxGA
>>381 それやってみたいんですよww
2万ぐらいでできるらしいし、アメスタに無い水色とかピンクにしてみたいな、と
俺は
>>380に同意。
だけど弾いた時の感覚に関しては
>>381だと思う。
> DlHoOUXZ
そうは誰も書いてはいないが「んなわけねーだろ」を見て多くの人が、
その上の「音が固くなる傾向がある」「形も音も変わる」に掛かってると読むはず。
>>379くらいの反論は華麗にスルーしてくれないと荒れる元だ。
生音ではそれなりに変わるけど、ストラトの場合ピックアップで拾って
アンプ通した音は変わらないって事だろ
>>383 フォト/レジェならその予算で水色とピンク2本ともいけますが。
ぼくは2本ずつやっちまったの、、、
いじりほーだい楽しいよ〜。
リフィニッシュで音が変わるのって
弾いた感触とか組み込みが変わる事とかも込みでの話なんじゃないかな
まぁ柔軟なウレタンから硬くて脆いラッカーに変われば振動に影響はあるんだろうけど
ソリッドの場合は塗装のみでは質量的にそこまで大幅に影響を与えるとは考えにくいし
>>387 生音が小さくてPUで増幅するからこそ、塗装の違いもPUで大きく増幅されるんだよ。
基本。
えっ?
いやむしろ
国語やりなおせ
振動学だかなんだかによると、表面の塗装による変化は無視できるレベルらしいよ。
実際のキャラクターは変わるからな。
同じだと思ってリフィニッシュで好きな色にしたら、二度と昔の音にならなくなったって
話を多く耳にするから気をつけたほうがいい。
例えオカルトだと思っていても。
そもそも音が気に入らねえからリフィニッシュしたくなる
最高のトーンだったらいじる気がしない
リフしたらひょっとして
音良くなるんじゃねえかという うすら甘いスケベ心は
無残に打ち砕かれる
396 :
ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 18:22:30 ID:2q5qZs9a
普通にハイウェイ買って、ピックアップ換えたら良いんじゃないか
>>393 はいはいそうだね君の耳には聞き分けられないだろうけどねw
ハイウェイのアルニコ3はなにげに良い
ハイウェイ1は音の好みもあるけど、ヴィンテージ系じゃないアメスタ系の
明るい音なんだよ。
操作性は非常に快適だし。
金額を考えたらこんなにコスト・パフォーマンスに優れたフェンダーUSAはないんだよ。
1本は持っているといいね。
とフェンジャパとUSAさえ聞き分けられなかった人が何か言ってますw
トルシエジャパン
ハイウェイUGは以前持ってたけど、フロントがちょっとブーミーな感じがしたなぁ。フロントハーフはシャリーンとしてよかったが。
でも歪ませるとブイブイいって良い感じではあるが、スコーンとはこなかったよ。
>>400 またそれ?w
飽きた。
得体の知れない音源を聴いて答えるほうがどうかしている。w
少なくとも、認められない。証拠がないし。w
>>403 その反応のしかた・・・・・・・・・
きさま キモネジだな!!
405 :
ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 23:22:24 ID:lNN+8xGE
おいおい荒れてるなここもVIPみたいだなwww
>>371 ハードテイルのストラトならスクワイアにもあるよ
408 :
ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 10:25:49 ID:VGBuebyQ
自分センターPUの音が好きなんだけど邪魔でしょうがない。
センターをはずし配線を変えてテレキャスみたいに
セレクタをセンター位置でフロント&リアにしたら
センターPUに近い音がでるかな?
>>408 >センターPUに近い音がでるかな?
全然違いますな。
センターPUの音はセンターPUからしか出ない。キッパリ。
それとは別物で、フロント+リアの音は使えるいい音。
>セレクタをセンター位置でフロント&リアにしたら
それはこっちがやりたいぐらいのもんだが
いまだにできないでいる‥‥。
いろいろ工夫して、できたら教えてくれ。
OAK SUPER SWITCH使えよ
>>411 それ何でも出来るんだよね。
でも配線考えてると頭の中が配線材でからまっちゃうけどねw
でも組み合わせの並びが自然じゃない場合は切り替える時に一瞬音が途切れたりする場合もあるよ。
>>411 ほお、オーク スーパースイッチね。ありがとう。
本数がハンパねえから、単価高いと弱るなあ。
2,3個買ってみっかな。
>>412 スイッチがからむと、アタマぱあになるよね。おら苦手だあ。
はぁ? そんなの一瞬じゃねえか
そんなの気にしてたらエフェクターの踏み変えも出来ない
いや、そのスイッチじゃなくて、
PUセレクタとか6Pのミニスイッチの話よ。
その接続のしかたよ。
流れ夜目。頼む。
意味不明
>>408みたいにセンターを外してフロントとリアだけで配線するなら
1Vol2Toneじゃなくて2Vol1Toneにしてみたいな
そうすればF+Rのハーフトーンでジャズベやレスポみたいな音作りが出来るだろうし
418 :
ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 17:09:49 ID:4OadwFT6
セレクターではF、F+R、Rにして、コントロールは1vol、1toneにして、あと一つの
コントロールをミックスコントロールにして各ポジションでセンターPUをミックスに
したいと思ってるのですが、これの配線図どっかに載ってないでしょうか?
ググれるだけググってみたのですが、同じものは見当たりません。
>>418 ジャック
↑→TONE
マスターVOL
↑←ミックス用VOL(中央端子)←センター
3WAYセレクター←フロント
↑
リア
これを理解出来なかったら店でやってもらえ
>>419 ありがとう。
いや、何となくわかることはわかります。
ただ、ポットの抵抗値とかも含めて実例の図として具体的に見れたらな、と思って。
やってみます。
421 :
412:2009/02/17(火) 20:09:12 ID:waoKZl04
>>414 たしかにエフェクターはブツっとなる場合があるから、それと同じで句にはならないんだけど、
ギター側のセレクターの場合はふいに途中で止まる場合も多いんだよね。とっさにパパっと切り替えると。
そうすると無音になっちゃうんだよ。
極端な事を言うと、それを利用してストラトのハーフトーンポジションが生れた。(3点式だからもっと幅が広いけどね)
まぁ普通にリアがつながっていて、そこにセンターが加わって、リアが外れて…って並びなら無音にはならないけどね。
そんなに、ぐだぐだ力説するほど、
セレクター操作ミスで無音になってんのか?w
そういう機械オンチは音変えなくていいよ
なにカリカリしてんだ
昼から夜まで即レスで全力否定するほど気にくわんかったかw
そりゃすまなんだ。
すみません。made in japan Pシリアルを中古で買ってネックを外してみたら
ST-62 だけしか書いてありません。これはUSでもTXピックアップでもない
バスウッドの廉価版ストラトってことでしょうか?
もちろん
リアにベースプレート付けてみたが、もろテレキャスな音になってしまった。
リアはハーフトーンしか使ってなかったので、テレ好きとしてはありがたや。
でもなんか違和感がある。外すべきか悩むね。
うpはできないよ
ごめんなはい
ブリッジからリアPUのポールピースあたりまでの距離って
ストラトとテレキャスじゃ結構違うんだね。
テレキャスの音がトレブリーなのはプレート云々よりも
これの影響のほうがでかいと思う。
スラント角が違うしな。
432 :
232:2009/02/18(水) 20:32:13 ID:N+QBB1p7
ハイウェイのストラトにアメデラのペグ装着完了
大きさも穴もぴったし、考えている人は是非
さすがフェンダーUSAだな。
鈴木茂逮捕かー、あのストラト欲しいな
>>432 なんでそんなことを? そのココロは? うpできない?
鈴木茂の赤いストラト格好いいよねー
荒井由美のバックで弾いてた時の音が大好きなんだよなー
× 由美
○ 由実
なかなかいけてるな
オーズィに喜ばれそうだ
>>438 コレなんとかして手に入らないだろうか?
これまたオウズィむけだなw
アメスタやアメデラでも使い込めばヴィンテージサウンドというか、枯れた音になりますかね?
だいたい、そのサウンドってのが正体不明なんだし、
解明されたとしても、その個体の音なんだから、
答えは、、、ムリ。 ファイナルアンサー
ストラトの場合やっぱパワーはないが抜けが良くブライトな音がヴィンテージサウンドだな。
ピックアップ替えればなるよ。
SSL-1
枯れた音って具体的にどういう音?
ヴィンテージな音って具体的にどういう音?
って訊くと、人によって答えが違ったりするからな
まずオマエが豆腐と雪花菜でも食って人間的に枯れてみろよ。
どっちみち焼き肉とか食いまくってギットギトなんだろ?
焼き肉も食えない貧乏人の僻み乙w
豆腐を貧乏人の食べ物扱いするとは許せんな
どっちみち焼き肉に劣等感を持ってるのには違いない
453 :
ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 16:24:23 ID:HNubuB4q
リアでテレキャスみたいな固くて太くてゴキンゴキンの音を出したいんですが、ピックアップで
これっていうのは無いでしょうか?
テレキャスのようにボリュームポットにコンデンサを付けた方が近くなるよ。
>>454 あとボリュームポットを1MΩのに替える。
>>444が思う枯れた音の正体がわからないとなぁ。
音痩せ…配線材変えたり、エフェクター複数繋いでバイパス音を聴いてみる。
コンプ感…個人的にコンプをうまくセッティングした時に枯れた感じが出せるような気がする。
ピックアップの出力…ピックアップを低くセッティングしてみて感じが出るなら、出力の低いピックアップに交換してみる。
枯れた音がわかってる人って、どんな音かって聞いても答えてくれないんだよね〜
たとえば誰々がこの曲で出してる音とか具体的に教えて欲しいよね
あれ、おれからみたら枯れてないし
ベックじゃなくてクラプトン、呂リーギャラがーとかのほうがふさわしくないか?
ロリーのノーエフェクトのスカスカのストラトトーンは糞
>>458 スコヘンの「Dog Party」ほぼ全曲。
確かこのブルースアルバムの時はまだSuhrじゃなくてオールドストラト使ってたはず。
すごく良い音してる。
次のTore〜とWell to〜は(Toreはオールドも使ってるとは思うけど)、
どちらもDog〜よりか少しウェットな感じ。
>>459 あれ枯れてる音なのかな?
リチャード・トンプソン
スコット・ヘンダーソンはソロやトライバル・テックもいいが、
チックのエレクトリック・バンドの1枚目とジェフ・バーリンとかのプレイヤーズの
頃が良いストラトのしてるぜ。
俺はドッグ・パーティー頃(1999年位か)のESP(ビッグボス)主催の来日ギグみたけど
サーが特に優れているとは思わなかったな。
やっぱり、フェンダーはいいと思うよ。
なるほどねー
やっぱり人それぞれで「枯れた」のニュアンスは微妙に違うみたいですね〜
勉強になります。
「枯れた」とは思ってないのですが、自分的にはフェンダー系のアンプにTSで
色付けした音がとっても好きです。
枯れた音って言うのは、フェンダーUSA伝統のファットな音だと思うよ。
フェンダージャパンや国産フェンダータイプのエッジの効いた高音域は
最初から求めていない。
サーのようなエッジを効かせて、さらに下から上までハイファイに鳴らしきる
ハイエンドとも違う。
アメリカのラジオ屋の中域しか出ないブーミーなラジオから出る音の制限の中で、
しっかり音色を表現できる楽器を目指していたんじゃないのかな。
クリアとは対極の音なんだよ。w
ww
今日は久々にストラトスレが迷惑
>>673 それが病気なんだろうね
ID:hiJXwGVy
あんたのコメントがスレを汚していて迷惑。www
何の意味もないし。wwwwwwwwwwwwwww
いとしのオイラ
王様
いとこのオナラ
デュアンのギターがないとやっぱ物足りない。
クラプトン、ギター上手いじゃんw
>>467 具体的に見せかけて実は何の答えにもなってないw
>>474 ギター、奏法/フレーズ、音質、構え方‥‥
もうお手本のてんこ盛りだね。
40年近く前なんだなあ。
いとしのオイラは
結構細菌だよ
ジミヘンのライヴ映像でスプリング5本張ってあったんですが、
彼はあの状態でアーミングしてたんですか?
弦が太かったってわけでではなくて?
>>480 その頃のスプリングは今のより柔らかかったと言う説もある。
raw vintageがそれを再現したスプリングを売ってる。
本当かどうかは知らん。
あんだけデカけりゃ楽勝じゃねw
>>481 それマジだ。
75年のストラトだけれど、5本でフローティング丁度だったのが
最近買ったCSでは5本だとガチガチし過ぎたのはそれだったのか。
再現したバネがあるのかー。教えてくれてthx!
>>481 >>483 なるほど確かにヴィンテージ使ってるプロのストラトは
5本張ってたりネジをいっぱいまで締めこんでるのが多いですね。
自分の57シンラッカーは三本並行でネジ締め切らないうちに
ベタ付けになります。
>>481 俺も知りたいな、そのバネ。
60年代のストラト持ってるけど現行のバネと比べると明らかに柔らかい。
柔らかいのでフローティングにした際のアーミングの可変幅は狭いけど
ベンディングが楽なので同じ柔らかさのモノを探した時もあった。
うぃ。っつか使ってる人が既にいそうだけど。。。
そのうち買って現行ストラトに付けてみるよ。
>>486 俺も買ってみようかな…
ところでうちのストラトのアームがグラグラするんですが、
スプリング入れないとこんなもんですか?
若干遊びがあるというかネジきりがかみ合っていないというか
通常使う位置だと遊びがあって180°反対の位置だとぴったりです。
アームが歪んでるのかな?
おまいら田舎もんなんだな
おれとっくにそのスプリング試してる
それよりもっと柔らかいスプリングもESPから出ている
これは色が黒っぽい
まあいずれにせよ
そんなに期待しない方がいい
ESPのなら使ってるぞ。
フローティングなら多少効果がわかりやすい。
スプリングよりもチタンサドルにしたいよ。
>>490 期待しない方がいい、とはどういう事だろうか?
音は別にどうでもいいんだけど。
>>493 こんなのも知らなかったのかよ、って言いたかっただけだと思うから、
あまり深く考えなくてもいいんじゃない?
そうか・・・それだけ言いたかっただけなのか。
宣伝文句にあるほど音が劇的に変わるわけではない、っつー
最初っから柔らかさ主体の話をしてるのに
音的に期待云々ってどんだけ流れ読めないの?
498 :
489:2009/02/23(月) 00:22:28 ID:Z2Udilod
すんません、アームの質問聞いてもらえませんか?
>>497 RAW VINTAGEとかは、バネを柔らかくすることによって本数を増やし、
それによって音質を変えることを主眼に開発されたものだから。
ESPも。よってどちらの商品説明にもそのことが書かれています。
柔らかさ主体だったらバネ数減らすなりネジ緩めるなりすりゃ同じじゃん。
残念だったね!ば〜〜〜〜か!ww
>>498 そんなもんだと思うよ。逆に余裕がないと削れちゃってバカになるし。
精度的に高い必要が無い部分なので個体差でそういう歪みがあるものもあるでしょう。
バネ入れた方が良いよ〜。
>>499 w
このスレはよく変なやつが湧くね
>>500 ぐうの音も出ないんだね。
悔しさはよくわかるよw
自分だけのスレではないんだ。これからはよく考えて書き込みたまえ。
これ以上君のプライドを傷つけるのは、僕も本意ではない。
空気嫁ないやつ多杉
ビンテージのバネが新品より柔らかいのは、
使い込まれているのだから当たり前だと思う。
ビンテージも新品のときは固かったはずだ。
>>499 裏のネジ2本緩めると、バネが外れちゃうよ('A`)
そういえば、クラプトンの例の1億のストラト、ブラッキーも
裏の写真見るとスプリング5本で、しかもマウントプレート目一杯
ネジ締め込んでてベタ付けだったな。
>>504 親父にもらった74年のストラトだけれど、
付属で袋に入っていたデッドストック状態のバネ2本と
最近のシンラッカーのとを比べてみると
やはり昔の方が柔らかいよ。
使わなくても時間経過でバネが劣化、つうことは無いんじゃね?w
…あるのかなぁw
フローティングにするとチューニングが不安定になるから、単純にベタ付けするために5本なんじゃないのかな?
でアーミングの固さなんて別にヘでもねぇって事なんじゃね?体デカいしパワーあるし。
クラプトンなんて、弦は10〜からのライトゲージだし、写真や音で判断すると
弦高もそんなに高くしてるとは思えないし、ただトレモロをブロックするだけ
なら、5本をべた付けにする必要なんて無いよね?
それ以前に、絶対アームなんて使わないんだから、専用のシグネチャー
作るなら最初からハードテイルにすればいいのに。
わざわざ5本バネ+ベタ付けにするには、それなりの理由ってあるんだろうか?
クラプトンはバネの響きがイイからアーム使わないのにブロックに木片はさんだりして固定して
トレモロは殺さずに使ってたんだよね。
>>504 何となく「オールドは経年変化で乾いて軽くなった」っていう話に似てるね。
今でもたまにあるけど軽い個体は元々軽いんだけどね・・・。
乾くって言ってもたかが知れてるから。
もちろん木と金属だし、バネとは比べられない話だけど、
>>507の話もあるし、当時のバネは元から柔らかく作られてたのでは?
>>508 誰についての話???
クラプトンなら木のブロックを噛ましてるから
アーミングの硬さは関係ないかと・・・。
>>509 ハードテイルとはボディの構造が大きく違うから、
それに起因する音質の違いをクラプトンは気にしてるんでしょう。
実際本人がその旨の発言をしているみたい。
シューゲイザーやオルタナはジャガーやジャズマスが多いけどストラトじゃキツイのか?
クラプトンが木片をはさんでいるのは音質のためでもプレイヤビリティのためでもない。
要するにクラプトンはジミヘンコンプレックスの塊なんだ。
だからストラトを使うようになってもジミヘンとは比べられたくないから
ジミヘンとは違うアプローチで弾いてますということをアピールするために
わざわざ不必要な木片をはさんだりしてるわけだ。
それも言おうとした。恐らく心の内はそうだろうと思うよ。
アーミングでジミ以上の表現が出来ないから使わないと言ってみたいだし。
でも、それだったら、裏の蓋を開けっ放しにして中の木片を
見せるようにしたっていいはずじゃないか。
コンプレックスがあると、それを糊塗するようなことを人は見せびらかし
たがるもんだ。
でもクラプトンは裏の蓋は付けてるよ。
木片があるかどうかは見えないし、教えられないと誰も知らない。
妄想乙
>>516 もしかしたら木のブロックを噛ましてない、とでも?w
>>509 ストラト弾いている時、スプリングのリバーブ音を感じないかな。
そういう意味ではスプリングは5本がいいな。
ヤフオクで「Fender KOREA」ってのを見つけて、「米国ではMEXICOより高評価云々」
と説明されてたけど……俺なら断然JAPANです。
そんなんあったのか!いらん!
>>517>>518 文盲乙w
ゆとりはこれだから・・・
何に対する疑念かってのは国語の問題に出るぞ、チェックなw
あ、「コンプレックス」に反応したのかな?w
カットエクスプローラが新製品じゃないと知ったクラ
プトンは、袖の広い衣装着て隠していたぞ。
ID:cSspRbg3=tXmoiTcX=pINCIP32
>>525 残念!外れ!
あ、でもそれらのIDにバカにされてるのは全部自分一人なのかw
いい加減ウザイ
このスレ定期的に変なやつ沸くね
そうそう
荒れるだけだから偉そうな上からレスする前に人の書き込みの意味くらいちゃんと読み取ろうな
言い分関係なくまとめてウザい
531 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 18:38:57 ID:ZEF9cide
上げるなよ
マリオ欲しい音だいぶかけてていらっとするなこれ
緩いスプリングを多く張ってトレモロをフローティングにすると
スプリングが特定の音に共振し易くなってデッドポイントが目立つようになるよ。
ストラトでブラッシングをすると、場所によってハーモニクスっぽい音がキンキン鳴ってしまいます。
たとえば6弦3Fを触ってピッキングすると、フレットの上でなくてもどこでもキンキン鳴ります。
ストラト以外のギターだとならないので、やり方が悪いわけではないと思うのですが…。
これはストラト固有の現象でしょうか?それとも自分のだけ?
ギターはST57-TXです。
ID:hJWWvydg
フェンダージャパンだからだよ。w
関係ねーよバカw
マジレスしちゃダメだなこれは
マジレスするとFenderUSA至上主義のおじさまがそのご高説をたれやがってくださいます。
541 :
ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 01:31:31 ID:z/7vX3p0
ハーモニクスがキンキンなるのは、ナットからペグ側が鳴ってるからだよ。試しにナットからペグ側、1弦から6弦までガムテープを貼ってみな。多分鳴らなくなると思うよ。マジレスしちゃったー
ID:hJWWvydg
フェンダージャパンだからだよ。w
ぼうやだからさ
レースセンサーのECストラトを入手したんだが4弦から6弦がもの凄くボテボテの音がする。
アンプで調整しようにもコモッた音のまま。クラプトンってフロント+ミドルのハーフトーンを多様してるの?
俺のECストではリアぐらいしか使い物にならんぞ? 調整にだすべき?
最後のノブ0にしろ・・・
547 :
ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 12:24:34 ID:s8UJpAtz
ミッドブースト切れよ
>>548 ID:b0C9mRHq
今すぐ砲丸投げやってくるんだ! 今すぐ!
550 :
545:2009/02/27(金) 15:35:57 ID:npUoaWWV
ミッドブーストはあまり関係ないみたい。
生音でも低音弦はあまりシャキッとしてないし。
もちろん弦も新品に交換しましたよ。
やっぱ気にしすぎなのかな?
今、アメリカにいるんだけどアメ人のリペア屋の連中は「何がダメなの?」とかって真顔で言ってるし…
テクニック関係無しに、うpしてみて。
TBXや、ミッドブースト、レースセンサーについて熟知してるの?
持ち腐れもいいとこだな、かわいそうに・・・ >EC-ST
生音でも駄目ってことはナットやブリッジ等の問題では?
ネックきちんとついてるよね?
ネジしめすぎ?とか
ネックジョイントはタイトに締めるよりも緩く締めた方が腰砕けでブーミーになる
話それるけど、激鳴りで振動がビンビンとか言われてる個体には
ジョイントのルーズさから振動が出てる物が多い気がする
あくまでも気がするだけだけど
>>556 知らんかった
ちょっと固さが気になってたから僅かに緩めてみる
何でもギターのネジはほんの僅か緩めが基本だよな
ユルユルは支障を来すから奨められないが
559 :
ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 23:29:38 ID:52C7bq1+
sssとsshってハム載せてる分、sshが太い音のイメージあるけど
ハムを乗せた事によるデメリットって何だろう…
ストラトならsssがストラトの質を活かせるの?
SSHのストラトは邪道などと言われる
ハム乗せたいならギブソンでいい
邪道じゃないと思うけどね。
もともとセンターとリアのハーフトーンは使わないことが多いし、
メインはフロントシングルとリアハムだよな、多くの場合。
見てくれはイマイチだけど、リー・リトナーみたいにフェンダーの
ヴィンテージを改造して使うプロだっているくらいだ。
いまは使っているかどうかはわからないけど。
だから、決して邪道ではないし、ハードなソロもクランチも決めたいのなら
良い選択だと思うよ。
ストラトってイメージにとらわれなければね。w
逆に言えばストラトじゃなくてもいいじゃんって事にもなるなw
ID:pvLzVMDy
そこが違う、あくまでもデタッチャブルでフロントとセンターがシングルの
ストラトサウンドがまずありきで、リアにハムでより使い道が広がるって訳。
ストラトシェイプじゃなくてもいいが、オリジナル形状を嫌う人も多い。
格好的にはストラトが良いんだろうね。
そこがフェンダーのすごいところだね。
ストラトにハムのせてもギブソンの音にはならないぞ、という奴がいるが
逆に言えばストラトにハムをのせた音はギブソンのギターには出せない。
ギターは道具
道具はどう使おうが個人の自由
ギブソン寄りの音が好きならPU構成が変形であっても、セットネックの構造を
選択するだろうね。
あくまでもボルトオンのリアハムは一つの基本形になってきているからね。
ストラトはそこがすごいね。
メタル関係は多いね、リアハム。
3Sのストラトの音が細いとか言ってるやつはいいストラトを弾いたことがないに違いない。
レスポの太いとは違う太さだけど。
ID:qX44ZIlX
音が太い細いより、PUのシングルコイルとハムバッキングの構造の違いで
音は太く(厳密に言うと違う音)なるのではないかな。
そもそも基本構造を考えたほうがいい。
それからデタッチャブル(ボルトオン)のほうが、サスティーンがなく逆に
パンチのある歯切れの良いというか強調された音になる傾向だ。
ストラトのハムPUはそれらの要素で基本仕様の一つになっているだけの話。
音が太い方がいいならミッドブースト付で
やっぱりシングルで太い音が好きだなぁ。
あと太くない音がいい時もある。
今日のECも最高だったぜ
でもいいかげんノーマル回路のストラトも弾いてくれ…orz
>>562 ID:c/YBAEHm
またおまえ。知ったかモーソー脳内うんちくオジャマ虫!
どこにでも出てきちゃ、どうでもいいことしゃあしゃあと!
まあ、俺もどこにでも行くわけだが、、
>もともとセンターとリアのハーフトーンは使わないことが多いし、 !!!
>メインはフロントシングルとリアハムだよな、多くの場合。 !!!
こんなクソ情報。情報でもなんでもねえし。むしろ単なる自己紹介?
>ハードなソロもクランチも決めたいのなら !!!
はずかしーなーモオ。やめてちょうだいよ。
ハウスハウス!
>>569 ID:OeLqSD2O おまえもなー。
まあ同一キチガイなわけなんだが。
>そもそも基本構造を考えたほうがいい。
>デタッチャブル(ボルトオン)のほうが、サスティーンがなく
ここにいたってはもう完全にプラシーボウレベル。
プラシーボウさんのほうが迷惑してるわ。
オカルトならおもしろい分、役にもたつけんどもな。
良い子のみんなは、こんなクソウソを信じてはいけない。
>>545 ECストラトはそんなモノだよ。ミッドブーストは0にしても完全にバイパス
されないから気持ちブーミー。なんで、通常カリカリのリアは若干弾きやす
くなって良いんだけど、フロントはちょっとこもる感じで嫌だったんで俺は
外しちゃったヨ。
>>574 バイパス出来るように配線弄ればよかったじゃない
そういえば俺もクラプトンのストラトは、10は気に入ったけど0が気に入らなくてやめたなぁ
アメデラに改造施してリアにトーン効くように配線&フロントピックアップミックスできるミニスイッチつけたいんだけど、それって無理なのかな??
すでにS−1スイッチあるから配線グチャグチャになりそう。
前者は可能
自分のアメデラは最初からセンター兼リアのトーンになってたけど・・・製造年によって仕様が違うのかな
>>580 本当に最高なのはストラトにフロントハムだ。
ストラトのフロントをハムにするなんて…
温泉旅館に行って風呂に入らないようなもんだ!
チャーシューメンたのんでおきながらチャーシュー残すようなもんだ!!
新鮮な刺身を焼いて食べるようなもんだ!!!
雑誌買って袋とじ開かないようなもんだ!!!!
ストラトのフロントをハムに交換するようなもんだ!!!!!
じゃあ俺はセンターをチャーシューに交換するよ
おいらは支那チクがいいな
じゃ、じゃぁ俺はリアをタコさんウィンナーに交換するよ。
(リアをディゾンって書きそうになったがグッとこらえたよw)
ディゾン古いし
PU最初についてるやつがなにげにいいよ
まぁストラトは何はともあれフロントだけはシングルのままでいて欲しい。
SSHならまだストラトとして許せるけどHSHじゃストラトとは言えない
故に、フロントのシングルがあってこそのストラトだ
と思う
スティーヴ・ガットのバンドのギタリストがフロントだけハムに替えたストラトを使ってたよ。
マイケル・ランドーも以前は2ハムのストラトのフロントを使ってたんじゃなかったかな?
ストラトのフロントハムはちょっとセミアコっぽいニュアンスがあって最高。
フロントがハムなテレならわかるけどストラトでそれはないわ
昔はストラトにハム載せるならフロントの方が普通だったんだよ。
メタルとか出てきて以来だよ。
リアに載せる方が多くなったのは。
詭弁w
595 :
ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 12:45:56 ID:7iquNGmQ
詭弁って何が?
>>593 確かに、70年代の終わり頃はカバードのフロントハムってたま〜に見たよ。
一方でリアハムって全然見なかった。記憶だと、ヴァンヘイレンが最初かな?
あと、カバードの2ハムってのもあった。ハイラムブロック。
グレコも「ハイラムブロックモデル」ってのを売ってた。
そのあと、メイデンのギターのヤツ。あれで、「ああ、ストラトでハムってハードロック向き」
だよな…と思った。もちろん2ハムね。そのあとヴァンヘイレンの登場だったと思う。
テレも含めて、昔のフロントハムってのは「ジャズ、フュージョン、クロスオーバー(古!)」
志向のチョイスだったと思う。アンディーサマーズのテレなんかもそう。
サンタナのウーマントーンみたいな音を狙うってのもあったんだろう。
リアハムってアイデアは誰もが思ったんだが、実際には出回るのにかなり時間がかかった。
(テレのフロントハムとか、ギブソンのマローダとかのほうが早く商品化されてるよね)
まあ、キースは例外ってことで。
リアハムは確か山本恭司がかなり前に
やってたと思う
>>596 アランホールズワースが70年代中ごろから
ストラトを2ハムにしてネックバインディングいれた
ギターを使ったのが早い例かな?
エディーの例のギターはその影響があるらしい。
ラストワルツ時のロビー・ロバートソン
あれミドルとリアくっつけたのかな?
フロントのすぐ隣にもう1個シングル搭載してシリーズでつないだら、かなりブッとい音がしたよ。
ピックガードに穴開けて、ザグリは弁当箱だからOKだった。
ポットで調節できるんだけど、音が太すぎるからすぐやめたけどねw
>54年製
マジか!惜し気ねぇな・・・(ゴクリ
>>603 wikiのロビーの画像見たら豚になってて吹いた
>>599 そんなのあったかな?
まあ、それも広い意味ではフュージョン系。
>>600 記憶があいまいだが、あれって、シングル2発でハムキャンセルだっけ?
現代のSSHの起源になるのは、メイデンのおっさんの2Hとヴァンヘイレンの
リアハムだろ。あのころから、「リアハム」=「ヘヴィメタ・HR」ってのが常識になったと思う。
あとキースは例外なw
それから、テレのフロントハムはジャズ・フュージョン系で結構いる。
オレはよくしんないけど、たしかマイクスターンの古いヤハマってフロントハム
じゃなかった?
60年代、古い時代のジャズでもテレのフロントハムでやってるスタジオミュージシャンとか
アマチュアはある程度いたと思うな。
ただ、その時代のことになっちゃうと、結局「ジミヘンが出るまでそもそもストラトはマイナー」
ってことになるんで、フロントハムも何も、ストラトよりテレ使ってるヤツのほうが多い
んだから、わざわざストラト改造するヤツもいなかったし、フェンダーもストラトのマイナー
チェンジなんか考えなかったんだろうね。
マイク・スターンはフロントをダンカンのホットレール(シングル形状のハム)搭載でで
有名でずっと変えてないはずだ。フェンダーテレのころから。
あれがないと彼の得意パターンにもっていけないからね。www
ジャズ界のメタルギタリストだから、彼は。w
見た目こ汚いけどな
たまにはハイラム・ブロックの事も思い出してあげてください
>>607 ああ、オープンだったんだね。ブラフォード懐かしい!
>>608 そうだった。「あんなふうに改造できないのかなぁ」って思ってた。
>>609 それをもとにしてスターンのワガママ聞いてつくったのがヤマハだったね。
しかし、いずれも当時は「変わったギター」だった。70年代の終わり頃には、もう十分すぎる
くらい「ハムバッキングがハードロックにあってる」って認識があったけど、なかなか改造
するヤツは出なかった。雑誌なんかでは、まれに、弦のピッチが違うから、ポールピース
の位置が合わないとか言ってるものもあったし、みんなハム搭載には消極的だった。
今言う意味とは少し違った意味で「邪道」だったよ。
>>611 最後にハイラムブロックに合掌…
フロントでもリアでもストラト+ハムの音を愛してやまない人がいるのだ
STM持ってる奴いる?
弾き易すぎて、他のギターが弾けなくなりそうなんだが…。
ハム使いたいなら大人しくギブソン使え
ギブソンはヘッド折れるからイヤだ。
「リアハム」って言うと、パワーあげて、ゲイン上げてってつい思っちゃうんだけど、
そうじゃなくて昔のフュージョン寄りのサウンドみたいな軽いクランチ狙いってのも
面白いかもね。CSのレリックでやる根性ないけど、
Fender Mexico Road Worn 60s Stratocaster 3-Color Sunburst
ttp://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18560417.html ↑こいつをザグってduncanのAntiquityのカバードハムなんかを積んだらパワーなくて
ルックスも結構かっこいいかもしれんね。
もともとはストラトでももうちょっとパワー稼いで太い音出したいって
発想でのハム載せなんだから、アンティクティなんて載せても意味が
薄れるだけだと思うが・・・
ストラトにカバードハムって許せない
フォトジェニの2カバードハムのST-350Hにあやまれ
∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
オープンのパワーあるリアハム
ってのもちょっと飽きたので。
でも確かにストラトにカバーのハムって似合わないよな。
黒ボビンのオープンしか似合わないって感じする。
テレなんかだとカバーでもおkだと思うけど。
最近カバードハムをのせたストラト出してるメーカー多いけどね。
ヘビメタイメージから脱却しようとしてるのかもしれないが逆にカッコよくないね。
ストラトハムは専用スレあるんだし、そっちでやれよ。
って思うのはオレだけ?
ロバートソンのスラントハムはまだストラトっぽさを残してるから許せる
627 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 00:55:24 ID:ggCw/jGz
アドバイスお願いします。
ブルースからH/Mまで幅広く使えるストラトがほしいと思っています。
候補はベックモデルなんですが、
予算20万くらいでいい感じのがあったら教えてください。
おまえらアメスタとアメデラだったらどっち?
一応理由もな。
オレはアメデラかなぁ
ノイズレスが魅力的。
そういやテキスペが太いトーンを得られると聞いたが
載せて使ってるやついる?パワーは強い方なのかな
>>628 俺もアメデラ。S−1スイッチあるからレスポ並みに太い音でるし、22Fあるしね。いろいろ音作れて面白い。
>>628 俺もアメデラ。S−1スイッチあるからレスポ並みに太い音でるし、22Fあるしね。いろいろ音作れて面白い。
大事なことなので…
アメデラがラッカー塗装だったら欲しいな。
54モデルに3pピックガードを付けたいのですが
付けている人いますか?無加工でつくのでしょうか?
635 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 18:45:33 ID:G/df5+N7
アメデラいいんだけども、もっと色のバリエーションがあればなと思います。
638 :
ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 18:54:16 ID:eoypBhjD
ねじの数が違うだろ
>>628 アメデラだな
実際1本欲しいと思っている
Vネックやアッシュボディモデルを含めると
色のバリエーションも結構あるんジャマイカ
>>629 テキスペはそんなに太いという印象じゃなかったよ。パキっとしてる。
交換する前のアメスタのPUとたいして変らんかった。パワーもチョイあり普通め。
ポールピースがスタガードだから音のバランス悪いかも。(2弦の音量小さすぎ)
テキスペは渇いた感じ
太くはない
尼寺だな
この世の楽園だ
テキスペあるよ
ぶっちゃけ好みじゃない。アメデラの方が素直で、粒も揃ってる。しかもノイズレスときて一石二鳥
テキスペは具体的には、パワーが強くて、高音成分が強い。中音域もアメデラよりあるけど、個人としてはその中音域のぬめりみたいなのが苦手
フロントにハム乗っけると甘さは
Vのフロントと比べてどうですか?
アメデラはヘッドのロゴがキライ
647 :
ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:09:35 ID:Pto0Q8t4
アメデラはアルダーとアッシュどっちがおすすめ?
好みの問題でしょ。
ってか2004年の変更前のアメデラのノイズレスと
変更後のノイズレスって何が違うの?
アメスタ買った俺って負け組み?
でも気に入っているから勝ち組!!
なんか、目瞑って弾きながら生音だけ聞いてると、jpnやmexの
一番安いやつで十分じゃないかって気がしてきた。
何本か弾いての正直な感想。
後でお好みでピックアップだけ換えてればいいって思えたよ。
100万のギター買っても自分に合わなければ無価値だからね
653 :
ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 01:42:28 ID:S5f3gvmO
>>651 そうだよな。
ノイズが嫌なら安いの買ってEMGとか乗せればいいだけだしな。
まあ、ワインみたいなもんで、
高から満足みたいな精神的効果の方が大きいと思われ。
654 :
ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 03:16:11 ID:NFH4CG4b
たまに聞くのが、ストラトは7万ぐらいから上のを買ってりゃだいたい使えるってことだな
>>611 うわーん。ここ見るまで知らなかったよ
From All Sides見て必死で塗装はがしたんだよ
おつかれさまでした ありがとう!
また24thで会いましょう。
そういえばハイラムのストラトってどこに有るんだろうな
7万のフェンジャパとアメデラがあるけど、正直フェンジャパはもうハードケースにしまった。
音質は違う。ただどこを妥協点にするかで、それは言い過ぎ。
高いなりにいい仕事はするよ。
おお、ジャパンは大事にとっておこうって話か。
なわけねーだろwww
いや〜、だって7万のフェンジャパならハードケースは付属しない。
ということは、そのためにハードケースを追加購入したか、
代わりにUSAとかを出しっぱ、もしくはフェンジャパのギグケースに入れることにしたわけなんだろ。
7万のジャパンをすごい大事にしてるっていうことが、行間からうかがえるよね。
なんというポジティブシンキング!
ハードケースが余ってただk・・・おっと
>>660がきたようだ・・・
>>663 上手いけど激しくツマラナイ曲弾いてるなw
ピロピロクラシック曲芸馬鹿w
スクワイアでいい音出すやつもいるんだから値段がすべてじゃないんだよな
でも70ビンスト欲しいわ。このスレでは人気無いようだけど
旧アメデラを10万で見つけたんだが何でここまで安くなるんだろう・・・
状態は良かったし。
なんかあるのかね。
きみは666だからなんかあるんだろうね
新品?
中古ならわかる値段
669 :
ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 17:13:17 ID:+HAPCHkV
21フレットの物と22フレットの物ではボディのネックポケットの部分のザグリも違うんですか?
双方に取り付けの互換性みたいなのはあるんでしょうか?
>>669 ナットからブリッジの距離が違うと
そもそもフレットの間隔的にピッチが合わないんじゃないか
いやよくわかんないけど
21フレットの規格のまま22フレットにするから
つばだしみたいな構造になっているんじゃないのか?
いやよくしらんけど
基本的に
>>671の通りでしょ。
フェンダーの22フレット仕様ってのは必ずツバ出し(ポケットは同じで指板部分だけが22フレットの所まで伸びてる)だよ。
フロントピックアップを引っ込めれば24フレット位までツバ出しできるんじゃね?w
673 :
665:2009/03/09(月) 22:30:13 ID:/EHjRQVe
>>668 ブラックモアに決まってんだろ
ラージヘッドじゃなきゃ62ビンストのシンラッカー買うのに…
ハイウェイワンは賛否両論だからあまり気が進まない
>>656 なんでも麻薬のカタに取られたとかなんとか。
ラージヘッドはアソコに自信のないやつが使うらしい
ヘッドも息子もスモールを愛用している僕はどうすればいいですか
まずはカバーを外すことからはじめよう
ロッドを締め込んで逆ぞりさせれば喜ばれるぞ
679 :
ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 06:44:29 ID:cXG4WNcd
とろっとろのレモンオイルでしゅこしゅこ磨くんだ。
>>656 日本のコレクターが買って持ってるって見た覚えがある。
682 :
ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 14:10:26 ID:HsLtL9IO
いまは、韓国のミュージシャンが持っているよ。
ラージヘッド
ビガーパンツ説
3Tサンバーストに白べっ甲って似合うかな?
似合うじゃん
ていうか3トーンサンバースト以外には付けるなって言ってもいいかもね
それはないだろ
赤や白ボディでも似合うと思うぞ。鼈甲ピックガード
まぁ黒は無いけどな…
っちゅうか「白べっ甲」なんて存在しないんだが。べっ甲は赤黒。
もしかしてパールのこと言ってる?
白パールのこと言ってるんなら、ボディー色は単色が似合うと思う。
赤べっ甲なら白(クリームなど)が最善ではないかと個人的に思う。
ようするに総合すると自分が気に入りゃ何でもいいじゃんってことだねw
そんな大人な意見は聞きたくない
罵り合おうぜ
白ボディに黒パール良いよ
>>687 すまん。パールのことを言いたかったんだ。
誰か3TSに白パールの画像持ってないかな?
賛否両道だから一応見てみたいな。
694 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 17:57:21 ID:RmSl81yj
白い亀は存在しないということか?
白い亀いるよ
おれ飼ってる
だれだ白鼈甲が存在しないなどと言ってる奴は?
・・・じゃあオレ間違ってなかったんだ・・・
>>698 いいえ、パールとベッコウは別物ですm9。゚(゚^Д^゚)゚。プギャーッハハハハヒャヒャヒャヒャ
701 :
ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 01:22:28 ID:4ZWX56ML
fender japanのディマジオが付いてるやつとか考えてるんですけど
指板が184Rのものってチョーキングして音が詰まらないように
するには弦高をどのくらいにする必要あるでしょうか?
今までレスポール系で低い弦高にしてて慣れてしまったもので
その辺で少し迷ってます。
店頭で試奏しても、その辺はわからないし・・・
ふぇんじゃぱのミディアムスケール復活したね!!
でらディアスも12インチだし!
弦落ちが問題だったけどそれがクリアされれば、
あれはすごくいいぞう!
>>702 オレは白い亀に戻したい。
あの頃のかわいい白い亀に…
どす黒い亀なんてかわいくも何ともない…
経年変化なので色の変化やクラック、傷汚れはあるていど止むを得ない
クローゼット・クラシックな俺は勝ち組
勝ち組じゃのうて、さみしいだけじゃ・・・
ハードレリックな俺は…
highway1のストラトの弦間って10mmくらいで狭いよね。
てことは、駒の交換とかってできないのか?ストリングスセイバーとか。
みんなに聞きたいんだけど、おいらのもってるUSAのビンスト62
ぶつけて塗装はげたところが木じゃなくて、オーシャン何たらっていう緑っぽい
メタリックな色してるんだけど、これ仕様なのかな。
普通ぶつけてはげたら木があらわになるんじゃないのかなと思って。。。
十年前に新品で買ったから、リフィニッシュとかの可能性は無いんだが。
>>711 よくある事だよ。
色塗りに失敗して上から違う色を塗ったんだよ、きっと。
ヴィンテージなんかでも黒や赤などツブシの色の下からサンバーストがコンニチワする事もよくある。
それを再現したレリック加工なんてのもカスタムショップなんかでよくやってるんだけどね。
>>711 車なんかだと発色を良くする為に下地に違う色を塗ることは良くある
細かいことは気にすんな、ワカチコワカチコ
ありがとー。本当にワンオーナーだったのか不安だったんだ。
ブラックの塗装のしたにメタリックな緑って、使い込んで傷付きまくったら
案外かっこいいのかも。
715 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 09:26:22 ID:WcCe5pq9
近くの高校の文化祭で燃やされたと思われるストラトを数ヶ月前、地区の掃除のときに見つけ、
数ヵ月後の昨日組み立てました。Eシリアルでした。
5wayスイッチ逆方向につけてしまったけれども、ストラトです。リアトーンを
つけていないんだけれども、皆さんつけてますか?
俺はフロントとセンターを共有させて、リアは単独にしてるよ
>>714 それは結構かっこいい。
しっかり弾きこんで傷だらけにしてあげて下さい。
もうすぐべっ甲ピックガードが届くぜ。
かっこよくなるはず。
719 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:11:43 ID:v175fLUd
722 :
ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 20:23:36 ID:WcCe5pq9
>>716 おお、すごく便利そう。どこかにそんな配線図落ちていないかな?
みんなリアは効かないやつばかりなんだよな・・・。
>>716 3点スイッチでテレキャス配線、センターは単独ポットで音量調整ってこと?
ヤマハのSR500を持っとるという仲間はおらんかな?
ググッても同名のバイクばっかりヒットするけどなww
>>724 Fender Stratocaster ストラト総合 Part49
726 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 06:29:26 ID:+0kDBsod
>>727 読んでからレスするまで、2ヶ月ぐらいかかる人なの?
>>726 2chなんかで聞いてないで自分で楽器屋でも行ってストラト弾いてみりゃいいじゃん。
馬鹿なの?
先程ジャパンのST71-TX買ってきたぜ。
賛否両論あるが店にあるジャパンストラト全部試奏したら一番しっくりきた。
三時間もかかったぜ…
否なんて特定の一名だけだろ・・・jk
アメデラ購入記念age
734 :
ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 17:47:12 ID:LKbtd3HR
sageにしてたから意味がなかったw
>>730 やっべ、尖っててマジかっこいいっすワラ
お前ら、ブリッジはベタ付け?フローティング?
俺はベタ付け
そもそもアーム使わないし
だから本当はハードテイルのが欲しかったんだけど
ストラトはアーム使ってこそ意味がある
クラプトンに謝れ!
クラプトンは過大評価されすぎ
じゃ、ロリーギャラガーに謝れ!
誰?
>>739,740,741,742
wwワロタww
ロリーギャラガーってベタ漬けなのね。
知らんかった。
最初フローティングにしてましたが、
いまはベタつけです。
チョーキングしたとき、フローティングだと
ブリッジが持ち上がって気持ちが悪いので。
ジェフベックに謝れ!
俺の股間のアームは、未だ未使用のままだわ
未使用とか膀胱炎になんぞ
日頃の手入れは常に欠かさないけどな
ビンストにアメスタ用のストリング・ガイドを付けようとして通販で
買ったんだけど、ヘッドに穴開けないと付かないんだね。orz
あれ?俺がいる
>>749 固定用のピンの穴か
俺もそれあったから付けるのやめた
>>751 そう。
ストリング・ガイドがいらないペグに替えようかな。
753 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 15:17:17 ID:Fzv8mXsD
754 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 18:00:18 ID:REqM+2pP
トレモロユニットの裏バネ5本にした
キツイけど、おかげでチューニング狂わなくなった
>>754 せっかくだから裏ブタ取っ払って自慢の5本バネをチラチラっと見せ付けてやろうゼ!
>>756 バスウッドっていう特殊な木材マジオススメ
買っちゃいな
758 :
ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 22:39:51 ID:sg7OSRQV
>>757 マジで?
フェンダーの公式HP見てもストラトはアルダーとかそんなんばっかしかないよね?
インギーだから特注で特殊な木材使ってるてことでぉk?
>>756 インギー好きなら取り敢えずインギー仕様に改造してマーシャル鳴らせばそれっぽい音にはなるよ
同じ弦、ピック使うことも重要だな
当然だが音だけであってあとはプレイヤー次第だが
>>759 インギーのストラトって、あんな歪ませてるのに何でノイズ出ないの?
アームもノーマルでライヴだとすごいハデなアーミングしてんのに、
ほとんど狂わないだろ?
>>758 イングヴェイ本人が使ってるストラトってアルダーじゃなかったか?確か
それに、彼のサウンドはボディ材云々よりHS-3と50WマーシャルとDODが組み合わさって出来てるんだから
そういう点にこだわった方がいいかと
だからラージヘッドのハイウェイワン買ってPU交換すればいいんじゃないの
それでクールな音が出せるよ。多分
ストラトは高めに持っても低めに持ってもサマになるけど、レスポールは
ある程度以上低めに持たないとなんかかっこ悪い
ただ、低減高厨の俺にはストラトはレスポールほど弦高下げられないから
その分ちょっと弾きづらい
ストラトでも指板Rの緩いやつなら違うのかも知れないけど
インギー豚って九州にあり
ピッキングきれいでないとあの音でない
>>763 一度、田端義夫のプレイを見てみるがよい。
766 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 17:59:29 ID:qpxVZOiJ
アメデラを買ったんだが
3弦のチューニングがすぐ狂うんだけど、これって普通?
ストリングガイドがないからなぁ
ローラーナットじゃないなら普通
>>755 夏にジンベエ着て練習してたらバネに挟まった。
それから裏蓋をつけるようになった。
>>766 弦をポストに5回も6回も巻いてないか?
ちゃんと巻いておけば1回でも十分なんだぞ?
771 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:57:59 ID:qpxVZOiJ
>>770 ロック式ペグだから1回も巻いてないんだよな、これがw
772 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:05:01 ID:VMOcEiUg
アメデラのアームねじ式にしてくれよ!
すぐ落ちるんだよ
773 :
ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 22:18:37 ID:GEN8FSjG
3弦だけは仕方ないよねぇ構造上…
>>766 >>775も言ってるように構造上ある程度仕方ない
さらに言えば3弦「だけ」狂って他は合ってる
ということも構造上ありえないのはわかるよね?
777 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 22:38:15 ID:KDofZSUq
まぁ、べた付けすればそこまで影響はないと思うが。
ストリングガイドに弦を引っ掛けないっていうのもチューニングを安定させる裏ワザだよ。
1弦はさすがにナットのテンションがゆるくなるのでキビシイが、2弦以下は外してもけっこう大丈夫だよ。
ローラーガイドに替えれ
780 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 00:33:03 ID:xRnWvKH2
FENDER JAPN ST62M-USにノイズレスPUをつけようと思ってるんだが、
ノイズレスPUって、幅というか高さがあるから入らない場合があるようですな。
実際のところはどうなんでしょう?
ザグリ深くしないとあかんかね?
781 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 01:06:17 ID:h8nrptx5
2本目のギターとしてストラトの購入を考えているんですが、
予算は16〜18マソくらいでフェンダーだとUSAなら下位クラスですよね?
その位の同じ予算を出すとして、例えばG&Lやシェクターのストラトモデルと
オリジナルのフェンダーストラトなら、どちらが完成度というか鳴りがいいですかね?
ちなみに今使ってるギターは先輩から売ってもらったP-90がのってるレスポールJrです。
782 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 01:13:58 ID:w8gviBLn
音が違うから試奏して決めた方がいいよ。
自分で弾き比べろ
中古でクラプトンモデルとか
>>7820〜
>>784 まだギター歴2年なんで正直完成度とか詳しいことわかんないんですよ。
16〜18万は自分にとって大金で貯金全額なわけです。
島村楽器の人が同じ金額出すなら、フェンダーUSAより
G&Lやシェクターのストラトモデルの方が職人が丁寧に作っているみたいなこと言ってたもので・・
あと、上手いスタジオミュージシャンとかよくシェクターとか使ってる率高くありません?
分かるようになってから買えよ
787 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 07:52:08 ID:XoEEf1Vw
好みだわな
俺ならフェンダーにするが
788 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 08:14:05 ID:Tn/+/2bl
>>785 「そうですね、じゃあG&Lかシェクターにします!ありがとう!」
と島村の店員にお礼を言って別の店の通販で買え
789 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 08:25:45 ID:p+BqVCUC
>>785 メーカーがFenderじゃなくて良いなら
バッカスやフジゲンみたいな国産メーカーのほうが作りが良いものが多い
でもお前はもう少し経験を積んだほうが良い
金はそれまでとっておけ
790 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 08:52:45 ID:82osMiPq
俺なら、よく出来たコピー商品より、多少出来が劣ってても本物が欲しい。
シマムー店員は俺にもシェクター勧めてきたよ
フェンダーのストラト見せぃ、っていったのに
「まさに貴方にお勧めのがあるんですよ!」とかいって
シェクターやG&Lの方が儲けが多いんじゃねぇの
いや、単純にフェンダーはほっといても売れるから他のもんから売りたいだけだと思う。
fenderの味が分かるようになれよ
造り上げの良さで選ぶんなら他をあたってくれ
いくらでも良いものがある
795 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 12:29:52 ID:xyMheG7f
796 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 14:52:59 ID:a4lL1y6i
アメデラ用のパーツを買いたいんだが
スプリットシャフトかソリッドシャフトかどっちかわかる?
797 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 16:18:45 ID:AIvJ38nz
USAのSSHのハイウェイ1使ってて、リアをシングルにしたくなったんだけど換えられないかな?
ピックガードをSSSタイプに換えてそのままシングル積める?
>>797 PGとリヤPUを新調するだけで済むはず。
ピックガードを外してザグリの形状を確認すれば良いよ。
現行のはHSHのザグリじゃなかったっけ?
ハイウェイのリアザグリはハムとシングル共用だから、
ボディーはそのままで多分大丈夫。
メーカーもその辺コストダウンしてるんだよ。
そもそもGLのストラトタイプはストラトの音でないし
パワーが強すぎ
801 :
ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 21:59:28 ID:PJzLsZmn
横浜MPサイド席きた
スタンド1列目のなかなかいい席だった
後ろというより、サイドに限りなく近い席
803 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 18:31:23 ID:kgjRQ1KO
>>803 どっちがいい音かなんて好みなんだから
>>54年のストラトより、現行の10万円台のシェクターの方がぶっちゃけいい音じゃないスか?
って、思うんなら現行の10万円台のシェクターを買えばいいじゃないスか?
>>803 つべで分かるわけないだろ
死ねばいいのに
>>803 ちなみにこれ、今流行のレリックストラトであって、オリジナル59じゃないよ。
807 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 21:01:54 ID:71pc9W1l
raw vintageのスプリングってつけた人いないだろうな。
なんか、低域よりになり、高域がなくなりそうだが
オールドはもともとちゃんと高域も出るからいいが
今のギターだとだめなんじゃないか。ESPのスプリング
はそんな感じだった、ギターはタイムマシーンのクローゼットだが。
VINTAGE TYPEのSTなんだけどストリング・ガイドにはスペーサーかました方がいいですか?
もちろんアーム使った時のチューニングの話です。
809 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 21:14:02 ID:5TyA2ji7
810 :
ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 22:12:54 ID:kgjRQ1KO
安定ってのもなんちゅうか本中華…
アンプなんかの機材の差が大きいと思うよ。
何百万のギターでも弾いただけで「私は何百万です」って言うわけじゃないしな
エレキの音なんかトータルで考えなきゃしょうがねえだろ
うまい人間が弾けば5万のギターでもそれなりに聞こえる
ピックアップとアンプと弾き手
815 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 05:27:38 ID:6P9m6eKR
817 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 18:33:38 ID:IJQiYYbp
シンラッカーフィニッシュと唱っているモデル以外はポリ塗装なの!
>>815 テレキャスじゃないの?
あの高音キラキラのベルっぽい音はテレキャスだろ
質問です、
中古でアメデラ手に入れたんですが
エリック・ジョンソンみたいな音を出したいんだけどストラトに合うエリックみたいな音になる歪系のペダルって何がオススメですか?
ちなみにまだ機材はアンプがJC-20とZOOMの安いマルチしか持っていません。
ネットで検索したら↓みたいなセッティングがいいようだけど
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=OtI5UWAQXLg&feature=related とてもこんな機材は揃えられないので今のアンプで近づけるなら
チューブスクリーマーとかが良さそうですがTS-9単体じゃエリック並の歪みはストラトじゃ無理ですよね?
予算は3マソくらいまででチューブぽい音がするアメデラに合う歪みペダルあったら教えて下さい。試奏してきます。
歪系スレじゃなくてここで?
>>820 ここって基本的にストラトマスターやアメデラ持ってる方多いですよね?
歪スレよりストラトに合った歪みペダルのアドバイスを頂けるように思ったもので・・
>>819 エリック・ジョンソンスレが有るからそこで聞いてみれば?
>>819 マクソンのDS-830とかでいいんじゃね?
3万出せるならトネボネはいかが?
>>823 いいですね〜でもこのアンプ、3マソじゃ買えなそう・・
>>823 >>824 初めて聞く名前です。マクソン系ですか?
明日楽器屋で探してチェックしてみますね。
歪関係のスレをいろいろ見ていたらSANS ANPとかいうメーカーのGT2てやつがよさげですねー。
でも4マソ以上もするのか・・
チューブスレ見たら、VOXのBulldogかBig Benていう真空管式ペダルなのに1万ちょいのやつがあるんだけど、
安いからやっぱ音もやぱ安っぽいのかなぁ・・
エフェクターの真空管なんてまやかしだから。
チューブスクリーマとか、BOSSのオーバードライブで十分いい音する。
本当に拘るならフルチューブのアンプ買うのがいい。
でも、機材に拘る前に、練習に時間かけた方が、本人の演奏に似るとおもうけど。
>>828 ただ単に真空管アンプの歪みが欲しいなら
アンプシミュレーターという手もあるがな
まぁ結構値が張るし、機械臭いって嫌う人もいるからあまりオススメできないが
エリックに似るかどうかは全く置いておいて、
ケトナーのチューブマンの2chとかブラックスターあたりのプリを個人的に勧めてみる。
でも高い
トーンボーンすごくいいよ。
楽器屋で思想してみて。
>>826 EJはトーン少ししぼってディレイかけて…、あとはEJ節さえあればけっこう近づける気がするなぁ。(って、これじゃあ話にならんなゴメンw)
ちなみに
>>823のアンプは3マン+もう1〜2枚だな。1つ小さいのだと3マン台でもあるよ。
いやいや、ファズフェイスで終了。
最近ジムダンからでたJH-F1は使いやすいぞ。
834 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 19:26:48 ID:J11eI+qc
エリックジョンソンストラトをおもわず買っちまった。
知り合いのおっさんからHighway1ぐらいの値段で。
これ、いいねぇ。
鈴鳴りの音がたまらん。
ちょっと弦高が高いから調整してみるぜぇ。
ああ あのよく売れ残ってる糞ギターね
いや貶めてないよ
ただ事実だから
購入おめでとう
>>834 おめ!そんな安い値段で手に入るなんてうらやましい。
音はどんな感じ??やっぱエリックみたいな音すんのかな。
839 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 21:14:52 ID:J11eI+qc
>>838 サンクス。
俺にギター売ってくれたおっさんは
有名会社の取締役だから、
あんまり金の事は気にしてなかったな。
最新のベンツSクラスに乗ってギター持ってきたしw
エリックはよう知らんけど、
ま、いいストラト音だ。
ちょっとハイがきついかな?
鈴鳴りは俺のテレキャスほどじゃないけど、
まろやかに鳴ってくれる。
持ち帰る途中に楽器屋に寄って、
ツインリバーブで弾いたらよだれが出そうになった。
細かいところ見てみると、
ペグの穴は弦毎に大きさが違うな。こういうの初めて見た。
おまいらPUと弦との距離ってどれくらい離れてる?
この前のライブのリハでjcm900でクリーン出そうとしたらアンプがドライブしちゃってorzってなった。
とりあえずすんげー適当に計った
全部6弦側 F・6mm、C・5mm、R・4mm
843 :
ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 22:46:33 ID:XG0V/x1u
12Fくらいを押弦して計った方がいいかもね
>>12Fくらいを押弦して計った方がいいかもね
おk
もっかい適当に計った
全部6弦側 F・5mm弱、C・4mm強、R・4mm
>>ペグの穴は弦毎に大きさが違うな。
俺も初めて聞いた。完壁主義者のエリックらしいなw
848 :
ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 17:32:56 ID:fbr8hPC4
1&2弦、3&4弦、5&6弦の各2組ずつ計3段階に違うのでは?(スパーゼルとかと一緒で)
ペグポストの高さの違いと同様で
62ヴィンスト購入。これいいねー、よく鳴るし。何よりイジり甲斐がある
純正からリンディのトールG載せたら色々オールマイティにこなせるようになったし。
ただフロントが音太すぎて、他とバランス取れねー…
850 :
ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 21:38:11 ID:q2IIZmeX
>>848 エリックジョンソンストラトは
ペグ毎に穴の大きさと高さが違う。
さすがに値段が高いだけあって手は抜いてない。
これ、ペグだけで売らないのかな?
851 :
ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:46:34 ID:KdU+DHFm
サンバーストに合うピックガードの色を教えてくれー
ってかみんなはどう思ってるのか聞きたい。
白以外認めん!異論は認める
853 :
ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:58:53 ID:URJFUzt3
2トーンのサンバーストなら白しか無い気がする。
でも、3トーンのサンバーストなら黒もありだと思う。
SRVとかAllmanとか好きな人なら。
個人的にはどっちも白しか似合わないとは思うけど。
854 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 00:05:52 ID:sbmTV97v
ちなみに3T。
今のはエイジドホワイトで、
パーツ(PUカバーとノブ)もクリームなんだが、
オレとしては白がいいんだよな・・・
でもPGを白にするならパーツも変えたほうがいいんだろうなぁ
855 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 00:11:09 ID:trNrByOl
サンバーストにはベッコウが一番似合うのはジャズべやプレべを見てもわかる。
俺もベースなら絶対ベッコウ派なんだけど、
ストラトは白のほうが合うと思うな。
何でだろうな?
857 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 00:25:43 ID:sbmTV97v
ベースのほうがピックガードがとってる面積が小さいからじゃないかな?
バランスの問題?
うん、べっ甲はストラトにはちょっとコッテリしすぎてると思う
テレキャスならぎりぎりセーフかも知れないけど
>>854 3Tならクリームがかった白でもいいんじゃないかと思うが
ミントまでいっちゃうと、ちょっとやり過ぎ感あるけど
american vintageって何万ぐらいだったら買い?
オクとかebayで62のビンスト探してるんだけど、
シンラッカーの奴とそれ以前の奴の相場がよくわからない。
シンラッカー以前って評判良くないの?
860 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 05:13:22 ID:rZ3QGwZw
シンラッカーは、中古で11〜12万、それ以前のモデルは
9〜10万で少し安い。パキっとした音が好みならこちらのほうがいいかも。
でも、見た目のコピー度が中途半端。あのグッピー腹のヘッドは
いただけない。
’08の62ビンストを正月に14万で買った俺は
ひょっとして負け組なのか・・・?
863 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 07:23:58 ID:1dAkiDnt
>>861 良いギターである事は間違いない事実だから安心しな!
864 :
ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 07:45:20 ID:sbmTV97v
>>858 そうなんだよねー
今はクリームだから問題ないんだけど
一応白黒白の3PLYで2002製だから
どんどんミント化していってるのが嫌だねw
ずっとグッピー腹なんだっけ?しんらっかー
アメデラって退色する?
3Tの赤を退色させたいんだが・・・
867 :
ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:18:31 ID:9iMSzs44
865、98年途中あたりに出たアップグレードから
グッピー腹修正なのでシンはグッピーじゃない。
861、中古ならちょい負け組みかも。新品なら勝ち組。
854、エイジドホワイトは濃すぎて違和感あるよね、
せめてバーチメントくらいじゃないと。
おお、しんらっかーグッピーじゃないんだ
情報ありがとう
最近のビンテージ系モデルはPGは濃いミント、パーツは濃いクリームが定番のようだな。
新品のときからあれじゃ50年たったらどうなると思ってやがるんだ。
>859
ビンスト特価品14万5千円くらいで
出回ってるねチョイ傷
毎度思うんだが、70ビンストの人気が無いのはなんでだ?
塗装がポリだって言うと、アメスタ・アメデラもポリ塗装だしな
それとも同じビンストでもモデルによってPUや材が違うのか?
>>872 その映像のストラトは68年後期製だったと思う。
現行品で言うと69年リイシューと同じ。
アンプはMarshallのMajor200というモデル。
今はもちろん作ってないしリイシューも無し。
噛ましてるペダルは時期によって違うから何とも言えないけど、
音から推測するにFuzz系だと思う。
Dallas FuzzFaceの使用が確認されてるからそれかもしれない。
>>873 Thanks!
ラージヘッドってやっぱカッコイイな〜
リッチーってPUは純正じゃないよね?
ビンストは指板Rとフレットサイズの難点のため、いまや不人気機種です。
だからバーゲンになります。
70年代モデルのみが不人気というわけではありません。
>>874 DP時代のブラックモアって純正PUじゃなかったか?
詳しくは知らんが
>>875 当時の再現をしてるからRもきついのか
確かにそれだと不人気にもなるな
だけど、音や造りはアメスタ・アメデラに比べていいんだろ?
トーンが効いたり効かなかったりするのが経年変化で多いと思うけど
接点復活剤で完璧に治るのだろうか。
>>874 第三期DPの頃までは純正だね。
色々試行錯誤し始めたのはRainbowの頃から。
主にノイズ対策の為に致し方なくやってたらしい。
その後も折に触れて純正の音が一番好きだと発言してるのを見掛けるし。
90年代からはレースセンサーゴールドを軸に使ってるけど、
今現在も継続して使ってるのを見ると、
最終的にサウンド的にも実用的にもそれに落ち着いたと考えて良いと思う。
最近かっこまくり君出て来ないな
あーシンラッカー君か。いたねぇ。
もういいだろ。つまんないし。
>>877 完璧に、とはいかないが、
とりあえずその場でトーンは復活するね。
ダメ元でも1,2あたりは効くっしょ?
絞った状態で吹いて動かすよろし。
吹きすぎて死んだことありにけり。
初期高中のようなハーフトーン欲しいんだけど現行でどのPUがいいかな
ハーフトーンが絶品という宣伝文句のUSAテキサススペ試したけど音自体好みじゃなかった。
PUで1万×3を遣う前に試してみれ。
リアとセンターの差し替え。
スイッチ部の端子該当2ヶ所の半田をチョイチョイと付けかえるだけ。
または、実際にPU本体を入れかえれば半田作業さえなしだ。
音は同じなので、リード線の余裕の有無とセンターが逆磁かどうかできめればよい。
後者の場合はハムキャンセルが有効だ。
どちらもフロント+リアのおいし〜いハーフトーンを堪能できる。
これこそが絶品のハーフトーンじゃないか?
なお、センター+リアはノーマルのまま生きるよ。
俺は全ストラトをそうしちったんだぜ。
884 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 12:10:44 ID:zvw3K11M
>>883 ターボブレンダー付けてるけど、リアピックアップにフロントをミックス
した音が一番気に入ってる。
883のような改造をすれば只同然でその音が出せるという事ですね
>>884 いやいや、ターボブレンダーみたいにシリーズ(直列配線)の音にはならないよ。
なんだよ。シリーズ配線かよ。 そりゃ全っ然違うっしょ。
パラだからこそのゼピーンハーフトーンなんだぜ。
しかも >只同然で
887 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 18:10:11 ID:hbazN4xp
みんな何万ぐらいのストラト持ってる?
っ フェンジャパ ST54-LS
889 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 18:29:18 ID:hbazN4xp
レースセンサー(ノイズレス)、ミッドブースト(25db)搭載の擬似クラプトンモデル
54年モデルだから太目のVネックなのが難点
まあ慣れればどうってことないが
891 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:19:15 ID:ets6lxLW
892 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 20:33:48 ID:DnSSCMrB
ブリッジのコマの高さを調整する時に
使う6角レンチのサイズを教えて下さい!
楽器屋に売ってますか?今日ホームセンターで
一番小さいやつ買ったけど大きかったみたいで…
893 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:03:57 ID:4iPH+TUy
フェンダーじゃないけどうちのシンクロナイズドトレモロの場合は1.5mmだった
サイズ幾つの買ったの?
インチとミリがあるよ
895 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:23:32 ID:DnSSCMrB
>>893 1.5mmって書いてました。
やっぱり入りません…
楽器屋で聞くしかないですかね。
ギターはアメリカンデラックスです
ギターケースに入ってないか?
通常必要な工具は同梱されてる。
ないなら楽器屋に問い合わせる
897 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:28:04 ID:DnSSCMrB
>>895 USAなんだからインチサイズじゃないとダメだぞ。
900 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:33:55 ID:DnSSCMrB
901 :
ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 22:22:12 ID:SezFuo5B
ナメちゃったんなら、サイズが何であろうとダメじゃんwww
ナメテても抜けれる薬品あるよ。見つからなければ瞬間接着剤で止めて抜けばいい。
どっちにしてもコマごと交換したほうがいいかもね。
ストラトに手を出してみようと思うのですが
いろいろ年式がありますよね。
ネックの太さ、形状も変わってくると思いますが
太いネックであれば何年のモデルを探せば良いのでしょうか?
>>903 どのモデルでも あなたの一物よりは太いですよ
905 :
ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 03:19:14 ID:jRBYwjFa
ギブソンなんかに比べたら細いネックの物ばかりだからね、フェンダーは。
形の好み無視してVシェイプの物が強いて言えば太い方かと。
ズバリ57モデルのメープル一択。
頼りがいを感じるほど太いし、
握るその手にギュンギュン伝わってくる響きがたまらなく気持ちいい。
これに木目のよさを考慮するならジャパンに軍配だね。
あれ?JAPANってOVAL TYPEで太さ変わらないんじゃなかったっけ?
ブリッジのフロート具合はどうすりゃいいのです?
フロート具合はアイスクリームの具合で決まるでしょう。
911 :
ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 09:55:45 ID:4Ot4w0Tp
ジミーペイジに憧れてテレ使ってたけど初ストラトなんなのこれ?
最高やん
オメ〜
913 :
ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 11:52:33 ID:znZVJkah
19,800でJVゲットウマー
70年代に作られていたストラトはボディがポリ塗装だって言われているけどマジなのか?
ブラックモアやらが使っていたラージヘッドストラトもポリ塗装?
ポリ塗装はそんなにヘンなものじゃないぞ。
君の家の床や車のボディーだってポリだから救われてるんだぞ。
>>890 今度それ買う予定
USガンメタルブルーって色が結構気に入ってる
>>914 フェンダーでもギブソンでも70年代からはみんなポリ
復刻みたいな感覚でラッカーやりだしたのは後になってから
ポリだから悪いってこともない
919 :
ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 19:26:25 ID:10PEr5yB
やっぱ塗装って剥げてなんぼみたいなとこあるからね。
デニムと一緒
俺は塗装が剥げてない綺麗な奴の方がいいけど。
レリックとか全然いらん。
おれハゲ散らかしてるぜ
ギャラガーさんのはハゲチョロケと形容してたんだぜ。
え?「おれハゲ」 って書いてんのか?
923 :
ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 20:24:22 ID:10PEr5yB
いかにも使い込んでハゲました、みたいな感じにハゲさせるのが味噌だよね
|┌──┐
|_|*SRV|_ ハゲゆうな!
天|________フ
|从 >ノ そ〜〜・・・
国| ゙゙゙lll
| ⊂丿
| ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
故ギャラグハーさんのは、あのハゲチョロケの上にクリア塗って、あの状態に
固定されてたんだぜ。
つまり、あのチョロケは演出された一種の模様みたいなもんだったのさ。
たしかギャラグハーさんの汗は常人より
異常にアルカリ性なんでラッカー溶けてしもうてん
毎日昆布でも食ってたんだろうか?
ラッカーリフィニッシュ(ストラト)でヴィンテージホワイトとか、オリンピックホワイトではなく、スノーホワイトにしてしまったのですが、日光浴させていれば少しは黄ばみますか?
>>928 誰かの結婚披露宴で弾いてあげれば喜ばれるんじゃない?
スノーホワイトではなくバージンホワイトって呼んであげればいい
それは破瓜の血で染め上げたくなるネーミングだぜ・・・(ゴクリ
>破瓜の血
チェリーなおまいがどベタであせっただけたい。
つSNOWY WHITE 白雪姫
>>917 ギブソンもポリだったのか。確か経費削減のためだっけ
把握したよ。ありがとう
>>915>>918 いや、ラッカーが悪いってわけじゃないんだが…
使い込んでいくうちに塗装ハゲてくるでしょ。その剥がれかたがポリとラッカーで違うんじゃないかと思って
もちろん、傷付くのは結構だがレリック加工をする気はない
ポリだと、こすれた感じにハゲないでパリパリ剥がれていく感じがするから…
>>917 フェンダーのボディは70年代でもトップラッカー
楽器以外の工業製品の場合でラッカー塗装ってゆうのはだいたい手抜きだからだよ。
ラッカーが手間がかって高価なのは楽器だけ。
ラッカーっていうのは品質的には悪い物だよ。
楽器だとラッカーは古いスタイルだから持てはやされてるだけ。
あと憧れのアーティストがボロボロのギター使ってるからそれがどうしてもカッコイイんだろうな。
古くなったラッカー塗りのくすんだ艶が、さも使い込まれた楽器然とした感じ
の質感になるのも大きな理由でしょ。
ポリだといつまでも艶々してて、いかにも製品ですって感じがなかなか抜けないし。
ボディの鳴りが違うってのも建前としてはあるけど。
936 :
ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 13:53:15 ID:lEl9d9kd
>>892です。
先ほど楽器屋さんにて0.05インチサイズの六角レンチ
手に入れました!
イモネジがナメってたのではなくレンチの角が取れてたみたいでした。
なので新しいレンチでちゃんと調整できました!
嬉しいです。教えてくれた皆さんありがとうございました。
937 :
ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 13:58:46 ID:EjcmY7ab
なにこの丁寧な子w
>>936 インチのやつは細いので、ふつうはネジ側の穴をなめるから、
弦はゆるめておくよろし。
あと、なめたやつ、L字の片側はどうなの?
アンド なめた部分を折り取ればまた生き返る。
939 :
ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 15:43:42 ID:lEl9d9kd
>>938 古い方の六角は両側ともボロボロです・・。
ニッパーで切りすぎて長さもこんな感じなんです→__」
でもさっきニッパーで切断面をキレイに切ったらまた使えましたw
>弦はゆるめておくよろし
弦をピンと張ったまま調整すると、六角レンチに負荷がかかって
なめやすい。という解釈でよろしいでしょうか??
普通は張ったままでも大丈夫だけどね。
でもサビてるとか汗が固まってるとかでそもそもナメたんだろうから、緩めるのが
安全かもね。
でも一度サドル外して固まった原因を除去してやるか、さもなきゃ新品に換えるか
した方が根本解決だとは思うけど。
>>940 そうなんですか!今まであまりメンテナンスに
気を使ってなかったので、知らぬ間にパーツが劣化してたのかも
知れませんね・・。
これからは錆取りスプレーなんかもちゃんとぶっ掛けて、
あとはなるべく弦高いじらないようにしますw
ありがとうございました。
942 :
ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 15:54:35 ID:L3xOY94J
さっきイシバシ行ってきた。RG1570とアメスタまで絞った。トレモロめんどいからアメスタ買う予定。ただ中古なんだよね。だいじょぶかな
>>941 >あとはなるべく弦高いじらないようにします
そうじゃねいだろ?
そこはひんぱんにいじるだろ?
ネックやシンクロも含めてさ。
だからネジ周りのメンテよろしく、つうことや。
>>943 すんません!そうですよね・・。
ついでに質問なんですけど、ブリッジにクレ556振りかけても
問題ないですかね??
556。
俺はなんのこだわりもないけど、
お子ちゃまたちに嫌がる子が多いみたいね。
くさい、ベタベタ、有毒なんつってね。
有害じゃないものなんてほんと、数えるほどしかないよ、身の回りにさ。
シャンプーだってナットソースだって556だっておんなじよ。
どれも上手に使ってきょおつければ ダイジョーブイ。
>>945 そうですよね。錆を取る薬品が体に良い筈ないですもんね!
しっかり換気してふりかけます。
どうもありがとうございました!
947 :
ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 18:04:24 ID:6stxjHv8
ハードテイル、いわゆるトレモロ無しの物を探しているのですが、先日某ショップの
店員に「ハードテイルはトレモロ付きのに比べてサステインが無い」と聞きました。
単純にブリッジ周りに余計な仕掛けも空間も無くてボディに直に固定されてんだから
かえって音は伸びるはず、と思ってたんだけど違うんでしょうか?
トレモロ無いならテレキャスで、とか個体差とかセッティングの違いとかは無しの話で・・・
>>946 はみ出たり染み出たりしてるとこを、ちゃんときっちり拭き取れば大丈夫だよ
弦やピックアップには直接かからないようにした方が、無難だとも思うし
>>942 ここはストラトスレだぜ…
ちなみにハードテイルはストラトとは認めないぜ…
>>947 ザグリで削られる木材の質量よりも、イナーシャブロックの方が重いからサスティーンが伸びるんだぜ…
950 :
ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 18:20:41 ID:U7rNX4+J
ハードテイルがストラトじゃないってのは初めて聞きました
誰が決めたんですか?
リアハムのストラトはストラトではない
と同じですね
「頑固な本流」みたいなフリに酔っちゃうってめちゃくちゃ素人の鑑ww
釣られすぎだろw
一行目はストラトスレだからストラト買えってことじゃないのか?
ハードテイルもちゃんとストラトの音するよ、
気のせいか若干中身が詰まった感じの音になる。
ハードテイルの最大の弱点は人気が無いので、
売るときに滅茶苦茶安くなってしまう事。
FENDER JAPAN のストラト・メタリックブルー買いせませんか?
1円スタートです!!
興味のある方は楽天オークションで検索してみてくださいね。
959 :
ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 11:08:13 ID:AJIgMI4o
アッシュボディでラッカー塗装の21Fメイプル指板のUSAの現行ストラトモデルはありますか?理想は57シンラッカーモデルの54モデルなのですが…
960 :
ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 14:58:28 ID:1mqSSBgr
57シンラッカーの54モデル?
ボディの色が白ならアッシュだったような気がしたけど勘違いだった。
タイムマシーンの56モデルのブロンドはアッシュじゃね?
金が欲しいわけじゃないんだ
弾かれず埃被ってる元愛器を嫁がせてやりたいこの心
みなさんハードケースにしまうときアームはずしますか?
アーム使っててブリッジ取れた人いる?
俺のアッシュボディのストラト4キロあるんだけど、これって重いほうなのかな??
うちのアッシュボディのストラトは3.3kg弱。
だけど例えば70年代のアッシュだと
4kg前後はざらじゃなかったっけ?
22Fでアームレスのストラトってシグネイチャーモデル以外でありますか?
探してもビリー・コーガンとジェイクのモデルばかりで・・・
シグネイチャー以外っていう気持ちはよく分かる…
>>968 アームレス?ハードテイルってことかな?
それなら木片挟んじゃえばいいんじゃ?
>>968 アメリカンシリーズ(現行のアメ”スタ”じゃなくて一世代前の)に
ハードテイルモデルが設定されてた。
けどカタログ当時でさえ店頭で見かけた記憶ないしなあ・・。
>>969 ビリーはどうでもいいとして、ジェイクは大好きなんだけどシグはどうしても使いたくないのです。
>>970 木片??
>>972 クラプトンとかもやってる、トレモロを固定する方法。
裏側からブロックとボディの間にサイズ調整した木片を挟んで、動かなくすることでハードテイル化するのだ!
パチンコのひねる所に物を挟んで固定するのに似てる気がするw
>>973 あの木片ってどういう材質/大きさのものを挟めばいいの?
カマボコ板じゃマズーですか?
>>974 ちょっと、いや大分違うぞw
>>975 ある程度硬けりゃ材質は何でもいいんでないの?
メイプルとかローズとかやっても音の違いなんてわからないだろうし
>>974,976
そんなもんだろw
使い続ける為と言う観点ではまだパチンコのハンドルの所に100円玉挟む方がマシ。
ECはトレモロを“使えなくする為”にやってるからな。
>>975 柔らかすぎるのもだめだが、まあホームセンターで売ってるような材木で良い。
トレモロを水平にして、トレモロブロックとボディとの間を埋められるようなサイズのものならいいだろう。
適当な木材を削って、ジャストサイズにしてはめ込め。
理想はアームアップ・ダウンもしないほど合致するように調整した木片が良い。
固定したトレモロとハードテイルは別物でしょう。
それはともかく、フェンダー既製品で22F&ハードテイルとなると
前述のアメリカンシリーズの中古を探すしかないのでは。
>>972 > ビリーはどうでもいいとして、
どうでもいいならむしろシグであることさえも
無視してふつーに使うのもかっこいーかも。
ピックアップを普通のに変えれば見た目じゃわかんないし。
なにしろハードテイルは選択肢皆無だからね…
>>980 そういうことを言ってるんじゃないと思うが
単純にシグが嫌なんじゃね?
未だにアメデラのS1がわからん。
直列ってのはわかるんだが付属の紙に特別なコンデンサーを通る、とある。
そのコンデンサーの役目は何?
>>982 特別なコンデンサーってなんなんだろうな。
TBXポットに付いてるような高音の効いた音になるコンデンサの事かな?