フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
【前スレ】フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part09
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201004479

〜弦落ち対策〜
・太い弦を張る。
(ネックの様子を見ながらレギュラーチューニングで.010〜.052前後を推奨)
・ストラト用等の長めのイモネジを弦落ちする箇所に使う。
・ムスタング用サドルに交換。(6個セットで2千円台〜有り)
・BUZZ STOP TENSION BARを付ける。(ブリッジ部での弦の角度を変える。弦が切れやすくなる事もあり。)
・ブリッジをレスポール等で使われているT-O-Mに変える。(要リペア)
・良いピッキング方法を身に付ける。

色々と試してみれ
2ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 03:19:04 ID:6OoQ8NNn
【過去ログ】
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part08
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1175893887/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part07
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157289211/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part06
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1140624128/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part05
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1125830981/
フェンダー・ジャガー FENDER JAGUAR Part04
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1105448681/
フェンダー ジャガー FENDER JAGUAR Part03
http://makimo.to/2ch/music4_compose/1079/1079411522.html
フェンダージャガー FENDERJAGUAR 2
http://makimo.to/2ch/music3_compose/1053/1053539638.html
フェンダージャパンジャガー!!
http://makimo.to/2ch/music2_compose/1024/1024906010.html
ジャガージャズマス改造者、自慢大会
http://makimo.to/2ch/mentai_compose/982/982762398.html
ジャガーについて語るスレ
http://makimo.to/2ch/music_compose/1014/1014087539.html
フェンダーのジャガーってどう??
http://makimo.to/2ch/music_compose/1001/1001508032.html
3ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 03:20:54 ID:6OoQ8NNn
4ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 03:21:53 ID:6OoQ8NNn
引き続き語れ
5ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 12:16:46 ID:Vbyo9HUH
乙かれさまです
6ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 18:32:13 ID:8GFmew2h
http://jp.youtube.com/watch?v=2IDvFRqo04g

ジャガーでこんな音出せるんだ。びっくり。
7ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 01:58:55 ID:No/J3gGX
中古でジャガー買って、ピックガードを付属の白地からベッコウ柄に取り替えたら、寺内タケシが60年代使ってた赤いモデルに瓜二つになった。
ただしフェンダージャパン製だからミュートパッドは付いてないけど。
8ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 18:24:14 ID:IUvQelLs
じゃあ瓜二つとは言わないな
9ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 01:40:23 ID:wvT4V5RY
>>6
そりゃぁ 調整次第でこれぐらいの音はいくらでも出るだろうけど
ジャズのコンボ演奏では、やっぱハコギターでないとシマらないよねぇ

いつだったか、、 テレキャスターでウェス・モンゴメリの
The Joker を演ってたのを聴いたことあるけど、見た目以外は
なぁ〜んも違和感なかったね
10ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 03:07:53 ID:bhb1d1VM
つまらん固定概念が無限の可能性を壊すわけですね
11ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 03:14:33 ID:A1gPxbP1
>>6のアンプはTremolux?

フラット弦でフロント使うとかなり甘い音出るよね
12ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 00:23:36 ID:8hGy/y/h
ジャガーってセッティングはかなり苦労するけど、色々な音出せるのが良いよな。
歯切れの良い音から、プリセットオンでの甘く太い音、
ローカットスイッチにトレモロアーム。
サステインに乏しい感じはあるが、セッティングや改造次第で結構改善されるし。
13ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 06:40:23 ID:hWGFt96G
色々な音は出せるが、スタンダードな音は何故か出せない
14ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 17:23:39 ID:ACmqcj0v
スタンダードを求めるならストラトでも買っといた方が良い



つまり、ジャガーとストラトを所有してる俺が勝ち組
15ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 18:11:44 ID:pdSDFPuJ
>>14
俺も持ってる。でもジャズマスも欲しい。
16ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 19:03:05 ID:OUrVOVkB
USAの買いました
軽く調整したら弾きやすくて良いギターだなと思った
弦も010だと太くて痛いのでいつもの009にしたけど
特に問題なく、生音も大きくてアンプにつながなくても
結構おもしろいです

唯一悩んだのはハードケースの開け方でした
店員が鍵入れたまま閉めたのかと思ったが
オートロックなわけないし…
検索して解決しましたよ
17ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 19:33:54 ID:HZ5Y69+h
ひょっとして、鍵穴の所を横に移動させるタイプのやつかな?
同じだったら俺は鍵なくしたと思ってて、2〜3日後鍵屋さんに持ってた事あったわ
1816:2009/01/27(火) 20:16:37 ID:OUrVOVkB
>>17
そーです、僕はドライバーでこじ開けるかどうか迷いました
動物実験のサルの気分でした
19ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 04:37:42 ID:XD35l+01
ケースを開く事ができずに鍵を貰ってませんと店に電話したなぁ
店員もその場で教えてくれりゃあいいのにさ。
もはやあるあるネタの域なのに。その場で教えなかったの絶対わざとだろ
20ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 11:58:11 ID:8EvIU3+i
いやもうハードケース上級者だと思って教える必要はないと思ってました
21ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 18:10:06 ID:CUiga0Gq
ゆとり・・・
22ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:22:02 ID:I9wdsaua
プリセット回路要らねぇから安くしろ
23ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 02:12:34 ID:04SErhFb
>>22
それじゃージャガーじゃねえよ。ごちゃごちゃしてるのがジャガーの良さに決まってんだろ?
24ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 02:56:53 ID:fFJ+de60
んなもんテスコにでも任せとけよ
25ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 04:10:27 ID:qeuma98v
>>22
お前なにもわかってないな
26ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 09:18:36 ID:KdjCDdUy
>>22
そんな君にはスクワイヤのジャグマスターがお勧めだ
27ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 10:14:06 ID:tHprf5e1
フェルのジャガーモデル買えよw
28ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 15:50:36 ID:e4DRK6+s
<丶`∀´> プリセット回路要らねぇから安くするニダ


なんだ韓国人か。
29ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 04:18:15 ID:tUW0nrZ5
<丶`∀´>このギター音が悪い、タダでPRSに交換するニダ
30ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 18:21:34 ID:aZGLooLy
ジャガースペシャルHHってラウドみたいな歪みもいける?
31ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 23:31:23 ID:yd3NF5sS
ラウドってなに?
バンド?
32ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 00:42:59 ID:Zxr/jg61
>>30
アンプによるでしょ。
ブギーのレクチ、ディーゼルVH-4辺りで鳴らせば余裕。
33ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 10:35:21 ID:oHAnnTl8
>>32 フェンダーのHSSのストラトと迷ってたんだ
レスサンクス!
34ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 20:22:06 ID:c9JyMGwM
>>30
そのジャガスペは、フェンダージャパンか?
35ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 01:01:02 ID:WtFnCraO
>>34 確かメキシコだったはずだよ
36ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 01:04:40 ID:86u+X2so
サドルが錆ました
37ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 13:57:14 ID:m+6iFvES
ジャガーFSRきたね
38ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:40:19 ID:104fspjX
>>37
CARのやつ?
39ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 22:08:02 ID:m+6iFvES
>>38
そうそれ
マッチングヘッドなら即買うんだがなあ
40ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 01:45:22 ID:x9hVIbWm
>>39
フェンダーはあんまりマッチングヘッド出さないね
かっこいいのに
41ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 13:43:12 ID:t38wktFs
ソバットのDB1買ったんだけどジャガーでどう使えばいいかわからん。
誰かアドバイスくれ
42ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 00:24:26 ID:RXE2fBd8
Joe Barden製のジャガー用ピックアップってどんな感じかわかる人居る?
43ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 06:50:03 ID:/xJ0+PmK
>>39-40
フェンジャパ
44ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 17:23:59 ID:vn2/hmtV
>>43
USAのマッチングヘッドがいいんだぜ
かと言ってビンテージは高いし・・・
45ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 18:48:46 ID:udzz89Xm
誰か40に答えてくれ、アドバイスだけでいいから頼む
46ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:06:23 ID:s6qvZaLC
>>40
マッチングヘッドかっこいいよね
47ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 11:33:00 ID:A7oDNb1y
>>40
うん、すごくかっこいいのにね
48ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 15:24:00 ID:sElaoUNg
>>40
マッチングヘッドかっこいいよな
49ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 05:54:48 ID:6Z836nVu
>>40
マッチングヘッドやばいよ!死ねるよ!
50ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 07:23:28 ID:1xcjLboZ
>>40
まいっちんぐヘッドかっこいい!
51ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 21:57:07 ID:34H3ekc1
あかん!うんこもれる!!
52ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:07:09 ID:JKzICyRj
また関西人か
53ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 04:26:20 ID:BE8GX/Ut
私関西人だけど、ネットでも関西弁の人は無理…
54ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 07:57:38 ID:fnfaS8jo
>>40
うちのじいちゃんにマッチングヘッドのジャガー見せたらボケが治ったよ
55ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 09:57:36 ID:IKtybYgO
楽器屋覗いて黒いジャガー見掛けて余りのかっこよさにオートマチックに射精した
56ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 10:32:58 ID:5qCDCgl4
マッチングヘッドってどんなのですか?
57ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 11:57:59 ID:OQVWt2fr
ヘッドもボディと同じ色になってるやつ
58ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:14:07 ID:5qCDCgl4
>>57
どもです。
59ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:38:05 ID:xc6wkNSP
なんかこの流れに和んだww

マッチングヘッド最高や!!!
60ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 13:21:22 ID:T0QpY0KV
マッチングヘッドじゃない物は何て言うの?

・・・ミスマッチングヘッド?
61ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 13:40:38 ID:txguO61w
ナチュラルヘッド
62ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 14:30:09 ID:Hguy3J+X
あかん!うんこちびる!!
63ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 16:15:34 ID:5wmCWWr9
今日弦が切れたんだがゲージの数値忘れた・・・
テンションバーつけてる奴どんくらいのゲージの弦張ってますか?
64ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 17:38:03 ID:7v5L3JlQ
011〜049
でも今日011〜048に変えようかと
六弦だけだけだしね変わるの
65ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:54:56 ID:BE8GX/Ut
あぁ、弦落ちしちゃうぅ!
らめぇ、ゲージ太いのぉ!
66ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 23:39:01 ID:MRF8b/pW
しかしジョンスクワイアのジャガーかっこいいんだが
67ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 00:16:05 ID:04hgB+Iv
俺も11-49だけど弦落ちはない。
ってかストラトも同じゲージだからもっと太くしようかな・・・
68ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 10:35:30 ID:Tn3WzcOK
ムスタングのブリッジに交換したものの、1弦のハイフレットでチョーキングすると溝から弦が外れる…
ちなみに弦のゲージは010〜。
弦高もそんなに下げてるわけじゃないんだが。
同じ症状の人いる?
69ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 11:20:54 ID:Llmo2F1O
テンションバーつけろ
70ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 15:43:54 ID:wJTugOJ9
俺のは既にT.O.Mに交換済みだが、あの純正ブリッジの意味が解らん…
71ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 20:31:12 ID:2DHFT3Dy
TOMにしたら音変わっちゃわないの?
72ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:24:30 ID:wJTugOJ9
>>71
変わったのか正直よくわからん…
もしかしたらサスティーンは悪くなったかも…
でも弦落ちしなくなっただけでも満足だよ
T.O.M標準搭載ならジャガーはもっと売れてる気がする
つーかJGSは売れてないのか!?
73ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 23:53:07 ID:gNtZqch1
自分で完成させるのがジャガーです。
74ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 00:50:42 ID:5xhkgO0l
元々は高級機種なのに駄目な子とか可愛すぎだろ
75ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 10:43:39 ID:icGzGES/
パリスヒルトンみたいなもんだな
76ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 15:08:10 ID:3MF+eSSv
ネック
77ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 22:40:53 ID:d6RT2FSP
http://www.youtube.com/watch?v=wM2GLxVUFxs&feature=related

のジャガーの音が太くて信じられないぐらい音がいいなあ・・・店員はアレだが
78ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 00:00:08 ID:aDf04oRG
やっぱスラブとラウンドで結構印象違うもんだね。
79ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 00:17:37 ID:MFKDQQ2F
>>77
電話なってるでwww
80ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 08:31:53 ID:RevCnWA6
>>77
アンプその他のセッティング次第でどうにでもなる
81ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 13:25:48 ID:ZipswutN
すごい楽しそうに弾いてるなあ
82ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 16:10:45 ID:oDAmcerY
店員のテンションはアレだがwwww
色んなギター弾いてるから参考になるね
でもあそこまで弾いてたら新品ギターも中古になるwwww
83ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 17:05:11 ID:rcBdOhFI
ィエーァッ!フッー!!
84ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:11:42 ID:AURgY/fe
ホントだww
テンション高杉wwwww
http://www.youtube.com/watch?v=ADVQPOpA124
85ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:50:00 ID:DaNqRhDh
痺れたw友達になりたいww
86ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 02:00:30 ID:QAZGiCZC
夢のような職場だなw
87ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 14:11:49 ID:l/l4m5+F
ジャグワっつうんだね。
ぼくはストラトだけど12〜56だから
ジャグワに10なんて、とてもじゃないがムリ。
フィルXさんはなにも説明してないけど
みんなの印象ではどのぐらいのゲージに聞こえるの?
88ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 15:22:43 ID:AURgY/fe
笑いの神が舞い降りたwwww
http://www.youtube.com/watch?v=rDHOlalMjjQ
89ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:34:16 ID:k5Pqo/jv
ジャガースペシャルHHのレポ頼む
90ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 22:44:33 ID:9/eslLGq
>>89
俺の弾いた感想だけど、よくも悪くもやっぱ自分で試奏してみろって感じの音だったよ
91ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 18:53:40 ID:WXyjRyNA
エレキ一本目がいきなりジャガーってまずいですか?
ジャズマスターとも迷ってますが。
形がすごく気に入ったんですが、あまりいい話を聞きません。
予算は10〜20万で考えてます。
まず最初はストラトとか無難なとこから入った方がいいんでしょうか。
92ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 19:07:46 ID:p0LP03Tc
マルチすんな
93ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 19:08:01 ID:Z0q9mm+V
好きなの買えよ
んで嫌になったら、別の買えよ
大した金額でもねーし
94ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 22:57:27 ID:xHdj283F
アコギは持ってんの?
95ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 23:55:43 ID:WXyjRyNA
なんか微妙に荒れさせてすみません
アコギは2年くらいやってます
96ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 23:59:39 ID:a+tQ00SW
過去ログ見りゃわかるだろJK
97ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 00:55:45 ID:QE6F9Jst
ここの住民糞だな
行き成りショートスケールで扱いにくいのにすると損しそうだし
此処の住民みたいに性格悪くなりそうだから無難にストラトが良いと思う
98ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 01:22:57 ID:EYTqPven
買うならUSAのを買った方がいい。
弦落ちしないしボディの響きもいいしアームも緩まないし。
アーム使ってもチューニングそんなに狂わない。
言われてるほどひどくないなんも問題ないギターだと思うよ。
JAPANは知らないけど。
JAPANの新品とUSAの中古は値段そんなに変わらないし。
99ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 02:54:34 ID:CxtP/LvO
ジャガースレで聞いたんなら当然ジャガーだろ
ジャパンかUSAかはカラバリと財布に相談して決めろ
100ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 03:04:00 ID:wF/SQUA/
指が細長い奴にはジャガー向いてない?
101ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 12:33:16 ID:e00+2fgm
ジャパンとUSAてそんなに違うの?
PUが違うのはわかるけど、例えば同じPUをJPとUSAに載せて比べても、
全然音違うものなんですか?
102ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 14:25:28 ID:EYTqPven
>>101
98ですが、こことかで言われてるような症状は
おれのUSAのは特にないので
JAPANに限ってのことなのかなと思った。
009張ってるけど弦落ちないし、
生の鳴りもネックやボディに響いて音量がある。
どうせエフェクターでグチャグチャにしちゃうから
鳴り重視なわけではないけど、
曲作る時とかに弾いてて飽きない感じがあるよ。
手癖以外のフレーズがどんどん出てくる。

SGとかの弾きやすいギターに比べると
チョーキングやビブラートはしづらい感じがするが
それが逆に手癖抑制になり、おれには良い。
なにかっつうとブルージーなフレーズや
メタル調になってしまう人などは
弾いててしっくりこないかもしれない。

もうちょっと重量が軽いといいんだが。
103101:2009/02/20(金) 15:44:32 ID:chMNtPks
>>98
ありがとう。
ん〜。。。やはり自分で弾いて弾き比べて見ないと
なにもわからんですね。試奏してきます。
104ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 13:36:34 ID:aQ/XYJhz
>>101
ジャパンとUSAの音の違いは置いとく。
フェンジャパの中ではジャガーだけがノイズ対策がされていないよ。
弦かピックガードに指が触れてないとジージーと音がする。
自分でどうにか出来ないかショップにお金払ってアースしてもらうのが嫌なら、USAかメキシコ買ったほうがいい
105ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 00:38:20 ID:X+r36Cci
ラッカーは気ィ使うからイヤ。
どうせ吊るしで使うつもりも無かったし。
106ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 18:20:45 ID:6biiMvlW
ポリよりもどんどん傷が増えて色がはげやすいから
逆に愛着わく
107ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 18:53:11 ID:NeCK3bnJ
傷はギターの勲章
108ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 22:32:56 ID:jeoYi05W
つっぱることが男の勲章
109ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 03:17:18 ID:Xylifr1Y
本体の掃除したのはいいが、ブリッジとトレモロ機構がおかしくなた(´・ω・`)
誰か整備方法教えてくれ
110ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 03:28:34 ID:Z2Udilod
久々にジャガー弾きたくなってきた。
実家から持ってくるか
111ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 20:19:44 ID:HDyoJX73
ジャガ→COT50→LittleBigMuff→RC Booster→noah's ark橙B→boss DD3→DIGITECH DigiVerb→ジャズコ
みなさんは何使ってる?
112ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:59:49 ID:I0DPVSsd
ジャガーってボディでかいよね?
テレが小さいだけ?
113ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 01:56:56 ID:jjEBXfWu
ジャガー使いのかっこいい動画キボンヌ
114ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 02:20:47 ID:YYFwlWRP
115ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 02:23:04 ID:YYFwlWRP
116ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 02:50:28 ID:2EHeogpU
117ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 06:57:13 ID:LsEUfly2
118ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 08:35:23 ID:nbXjhT1t
メキシコ製のハムバッカーのジャガー試した人いる?USAのと比べてどんな感じかな?全体的クオリティーなど
119ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 08:54:06 ID:YYFwlWRP
>>118
見たことがない
置いてあるのはジャパンばっか
120ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 19:30:15 ID:nEaotNl2
>>111

フェンジャパ/3TS

チューナー

RC BOOSTER

OD3

ロックトロン メタルプラネット

LS2→JC120

CE5

DD6

verbzilla

bigmuffロシア

こんなです。
121ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 21:31:44 ID:uaomRtzq
やっぱライブ中に弦落ちしちゃった人とかいるの?
122ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 22:44:46 ID:VLJdwNYf
弦落ちなんて都市伝説
123ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 19:06:02 ID:J6hY/vSP
みなさんノイズの対処どうしてますか?
ボクのはフェンジャパなんで特にノイズひどいのでアドバイスお願いします
124ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 19:24:57 ID:vButvdch
GAIN下げろ
125ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 20:05:29 ID:J6hY/vSP
クリーンのときもジージー言うんですよ
126ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 20:58:39 ID:eUisBvOR
ノイズなんて都市伝説
127ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 00:05:46 ID:bKgayf+O
>>120
どんな音になるか想像するのは楽しいな。
歪みが多くていいね。
メインの流れの方はわかるが
リバーブとかつないでる方の最後のとどめのような
bigmuffの使い方が気になる。
128ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 00:53:44 ID:I2KpG8xX
>>120
こんな歪ませたらフェンジャパだからノイズひどそう・・・
129ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 01:03:41 ID:dZ/JJnsR
プリセット用の小さいポットでお勧めありますか?
1Mの小さいやつってなかなか見つからない
130ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:03:49 ID:ZUA8wnDe
>>127
thx!
まさにトドメ的につかってるよ
リバーブ→ファズの音が好きなのでw
それ以外は普通の音です。

>>128
歪みは重ねがけする訳じゃないし、ピックアップ換えて、ノイズ対策もしてるから、ノイズは殆どないよ。
あっても気にしないけどねw!
131ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 21:28:52 ID:dq8eiaMa
ジャガーって深く歪ませてもかっこいいんだね
AIR見て思った
132ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 13:25:01 ID:MIhkRQUK
>>131
AIRの車谷はPUをダンカンのホットレールに載せ変えてるから、
あのサウンドだよ
133ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 20:56:18 ID:eMNYkrwM
>>130
どのPUに換えてるんですか?
134ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 23:44:15 ID:PzjzsX5L
ここで車谷の話題出るとか吃驚したww
ジャガー弾いてるよ
良い音だ
http://www.youtube.com/watch?v=t8Q7yHRKD7Y
135ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 23:56:48 ID:PzjzsX5L
あとこれもジャガーだったはず
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6233430
136ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 00:27:42 ID:L3bjlvKw
なんかジャガーでなければという音に聞こえないんだけど・・
変な感想ですまんが
137ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 00:29:56 ID:7kmahwU7
いや、全くもってその通りだろ・・・jk
138ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 01:03:06 ID:eI8AdEQ/
しかもPVかよ
139ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 03:36:04 ID:MSs+QOML
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10751541.html

↑CARにべっ甲ってみんなの好み的にどう?
どぎつくなり過ぎかな?
140ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 04:02:05 ID:qV43SpRY
ジャガー使ってたことあんまり知られてないかもしれないけど、
Coldplayのジョニー・バックランドがたまに使ってたな。

Coldplay - Shiver
http://www.youtube.com/watch?v=V5cU3v9JkGY
Coldplay - Yellow
http://www.youtube.com/watch?v=iYuyar-rrNY
141ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 05:19:09 ID:fFOAgfk0
>>139
ちょっとどぎついなぁ
それでも似合うなら別だけど
142ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 10:04:18 ID:MSs+QOML
>>141
だよね(´・ω・`)
うちのCARちゃんを模様替えしようと思って考えてるんだけど
なかなかいいのが浮かばない。
ジャズマスならマスシスモデルみたいにアノダイズドガード付けたら
けっこう様になりそうだけど
143ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 10:54:40 ID:b9XV2DKF
>>136
見た目がすべてだろう
144ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 16:18:30 ID:i//tHhRy
ジャガーの良さが分かり易いのは
plastic treeのトロイメライってアルバム。
ガーベラって曲と、プラットホームって曲のイントロ、あれこそジャガーならではの音だと思う。
145ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 17:21:51 ID:jB9VcJnc
ジャガーならではの音なら60年代当時のサーフィンミュージックも是非聴いてほしい。
146ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 17:29:36 ID:HTXhQLEg
USAを買うつもりで楽器屋に行ってついでだから、JPも試させてもらった。
JP、普通によくできてるんだね・・・。もっと露骨にクオリティーに差があるかと思ってた。

塗装はプラスチックの壁のようだったけど。
147ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 17:45:25 ID:2Z35PeUd
148ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:05:20 ID:da+6gBId
149ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 21:59:35 ID:MwE+5Ck2
買ったばかりのジャガー。ばらしてまた組み立てたんだけどビビりが酷くなりました。

セッティングとか詳しいサイトってありませんか?色々やったけど駄目で。
楽器屋で色々教われば良かったよ。
150ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:45:23 ID:AiaAnmZE
>>142
オールパーツのHPにジャガー用アノダイズドPGあったけどなかなかカッコイイと思う
151ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:47:42 ID:2Z35PeUd
高いけどね・・・
152ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:50:31 ID:fFOAgfk0
赤ならパールでいいじゃん
153ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 01:19:55 ID:eTG5nWy5
今度ジャガーのコントロールを改造することにした
主な改造点としては↓

・ローカットをシリーズスイッチに
・プリセット側のポットとコンデンサをそれぞれ250kΩ、0.047uFに
・プリセット側でもセレクタが効くように

こんな感じなんだけど、あのスライドスイッチってたしかon-offだよね?
on-offでもシリーズ配線できたっけ?
明日あたり回路考えてパーツそろったらやってみます
154ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:02:42 ID:vFKRffU4
俺はロックナットにフロイドローズ搭載したいなぁ
155ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 08:39:16 ID:5RfVEQXK
ジャガーのパールピックガードてなかなか無いのね
普通のホワイト系でもなぜかジャパン対応の奴ばっか出てくるし
んもう
156ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:39:19 ID:zWZ8qI0A
あの見た目だけ残してあとはレスポールみたいなギターにしたい。
157ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 13:14:38 ID:9C9v7J+9
あのゆるやかなアームとショートスケールとローカットがいいと思ってる
158ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 13:24:59 ID:IjNvINIq
プリセット回路なんて要らないから安くならないかな?
159ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 15:00:34 ID:vHngN8RH
サドルフィット使ってる人いますか?効果ありますかね?
160ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 15:05:49 ID:Vx1Prjnr
「何に対しての効果か」にもよるよね…
161ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 18:48:12 ID:ietOk7dc
プリセット回路の位置にファズとかイコライザーとか仕込んでみたい。
162ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 00:54:33 ID:0l4o8Xmh
ストラト用シングルサイズのSeymour DuncanのLittle '59を
フロントに乗せたいんだけど可能?
163ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 10:54:05 ID:C+ODcTfz
できます
頑張りましょう
164ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 16:17:35 ID:oqvybOMR
ジャガー使いでフラット弦張ってる人いる?
フロントには相性良さそうだけど、リアのカッティングとかどうなっちゃうんだろう
やってる人いたら様子教えてください
165ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 20:18:05 ID:0l4o8Xmh
>>163
サイズとかジャガーのピックアップがややデカイ感じしますがどう補えばいいですか?
166ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 02:11:01 ID:CK7eTdbG
>>164
フラット弦、USA復刻で使ってるよ。

普段はフロント+リアメインでサーフやってて、
たまにリアだけでミッシェルガンエレファント弾いたりして遊ぶけど結構普通にできる。

ピッキングの感覚が違うけどなれちゃえば大差ないかと。
あと、ラウンド弦だとギラギラしすぎな低音弦の音が抑えられて自分は結構好き。

あくまで個人的な感想ですが・・・
167ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 02:53:05 ID:Tq8/I56B
今日やっとfender JAPANにS-JAG3をリアフロントに乗っけました!
歪みはRADIALのBONES LONDONでドライブ9時くらいにしてJC-120で使ってみたけど最高です。
ヨークを付けた事によりPU交換の際の出力アップでコード弾いた時のゴチャゴチャ感やキンキンさを懸念しましたが、理想の音にかなり近づきました!

正直言ってJaguarは見た目が好き過ぎて使ってる口なんですが、ディストーションさせるタイプの人はノーマルPUだと出力の弱さやハウリングに悩むと思います。
結果的にPUを交換した事によりほぼ全て解決しました。
テンションバーを付けたらまだハウリング等はマシになるのかなとは思いますが、ブリッジからテールピースの流れが見た目的に好きなのでこのままで行こうかと思ってます。
歪ませるのにJaguarは適さないと思いますが、僕的には全然有りだと実感しています。
SD-1をクリーンブースターに使って弾くソロも最高でした。
スレ汚しすみません。嬉しかったので長文になってしまいました。
168ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:59:31 ID:R4caiRhm
ジャガーをザグってフロイドローズ付けてる人いないかナ〜
安く売ってクレ!
169ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 03:59:34 ID:kjBUceOg
中古で買った当初からブリッジの高さ調整のイモねじなかったけどジャパンでそういう仕様のジャガーってあるの?
170ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 06:53:55 ID:3BFZY7nQ
>>168 ジャガーやジャズマスター、ムスタングは
ボディが薄いから無理だ。シンクロタイプは付けられない。
171ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 09:37:18 ID:sPg49UIM
サステインブロックどうしてるのわからんがムスタングにフロイドなら見たことある
172ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 15:59:49 ID:5kfCDimZ
ジャズマスターのフロイドはどっかのサイトで見たことあるぞ
173ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 17:34:03 ID:sHPGr1ap
どうやって付けたのかなあ。確かに、普通のシンクロを「あてて」みると
裏のブロックが飛び出すんだが..。
174ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 19:42:33 ID:CtpgJZKq
ジャガーのマスターボリュームってBカーブだよね?
175ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 03:55:28 ID:2k/b/qyB
とんでもない色のジャガーないかな
176ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 14:51:14 ID:zHMckzq0
>>175
わかるわ。ジャガーって珍しい色が合う気がする。
そこでリフィニッシュを計画中。ありきたりかもしれないがシルバーにしたい。
目指すはこんな感じ↓
http://www3.uploda.org/uporg2090689.jpg
177ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:20:58 ID:yLDQwc9B
ビックリマンかよ
178ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:50:17 ID:rdPW7xkP
>>175
手前から二番目のジャガーは結構ショッキングな色だな
ttp://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Fender_Jaguars.jpg
179ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:52:21 ID:IWfsS2ES
虹色バーストが良く映えそうだ、ジャガーは
180ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 17:53:04 ID:rdPW7xkP
181ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 09:39:56 ID:qoCXt7DD
中途半端なミュージシャンモデルとかこういう痛い仕様のギター大好きだぜ
…見る分には。いや持ってみたいけど似合わない……
俺は青いジャガーが欲しいな
182ドレミファ名無シド:2009/03/16(月) 10:42:08 ID:H+UfCtH0
よりによって"JAGUAR"にこんなマネをしやがるとは・・・
草場の陰でエンツォが泣いてるぜ
183ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 13:13:00 ID:FXhYxEUU
ジャガーにスキャロップって初めて見た
184ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 13:47:22 ID:hZw+JIsu
スキャロップってソロとか多めにやる人のイメージ
ジャガーなんてサステインが無いギターにやるのはミスマッチだと思うのは俺だけ?
185ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 01:24:41 ID:VBqVCmn8
ジャガーのネックがもう少し長かったら、歴史は変わっていただろう
186ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 07:01:07 ID:TEmrmT6A
クレオパトラのようだ
187ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 07:45:10 ID:R+V8cEGe
定期ネタですまん
みんなギグバッグはどこの使ってる?
俺はあいかわらずリッターのベース用・・・
188ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 10:54:07 ID:ilCRhO8d
>>187
ESPの変形用。ヤフオクで3000円ぐらいだった。
でも極力ハードケースで持ち運ぶようにしてるよ。
189ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 15:36:31 ID:Y7LAUqZs
ギグバッグって絶対ギターが中で悲鳴あげてるよね
モノにもよるのかな?
190ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 05:12:18 ID:miQn1A+8
Classic Player買った人はまだいないのかい?
191ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 05:20:42 ID:/ClZIrXT
ジャガーのネックってやっぱり平べったいというか、結構細いんですかね?
レスポールからメインとして持ち換えようかと思ってるんですけど
太いのに慣れてしまったせいか
ネック握った時に指が余っちゃう感じがなんか嫌なんですよ
192ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 07:17:41 ID:3LBwfNfa
じゃあ指切れよ
193ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 07:30:22 ID:M3zzBYjz
>>191
昔俺も同じような事考えてたが思ったよりネック太かった
あくまでも俺の主観だが
194ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 07:42:37 ID:xSPcbjCm
ジャパンのは薄かった気がするけど、USAのは普通。
でもギブソン系と比べればスッキリした印象。
195ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 10:22:52 ID:KsP6vodg
そんなもん2時間弾いてりゃ慣れる
196ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 11:10:49 ID:JJtTbonc
どのスレでも『ネックが・・・』っての見かけるけどそんなに気にするものかね?

どんなスケール、シェイプでも自分の演奏ができるのも上手さだと思うけど
197ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 13:28:42 ID:0kDdu5o/
弾きこなせるかどうかとかはおいといて
わざわざ自分にとって弾きづらいギターを選ぶことはないだろ
趣味の世界なんだから好きな型を選べばよい
198191:2009/03/21(土) 01:47:37 ID:0V7AEGKF
細かい事考える暇があるならまずはとにかく弾いてみろって事ですね・・・・
みなさん、色んな意見ありがとうございました
199ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 03:37:10 ID:wLCYgkN4
だまってギターを弾いてくれ
200ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 12:17:48 ID:94k3ctiZ
ザッパ乙
201ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 04:43:05 ID:y0zV2f+m
初めて買ったギターがジャガーなんですけど
チューニングした4弦からレで無く、ミの音が
出るんですけど、ジャガーの特徴でしょうか?
202ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 07:04:25 ID:0MZoh+DB
>>201
超初心者なのか?買ったばかりなのか?

もしそうだとしたらチューニングできてないだけだろ

ペグの巻きを「レ」で止めないといけないとこ

レ→レ♯→ミまでペグを巻きすぎだと思うぞ

それかチューナーが倍音に反応してるだけとか
203ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:47:23 ID:y0zV2f+m
>>202
初心者です。
チューニングの甘さでした、レはでました。
でも1.2.3弦のどのフレッドを押さえても
開放弦の音から変わりません
中でも3弦からは、弦のぶれる音が大きすぎて
チューニングもできません
ジャガー特徴でしょうか?
204ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 19:50:33 ID:9Q+/88IW
ギター初心者質問スレがあったからそっちに書いたほうが適切
205ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:17:22 ID:UyBsfJCR
>>203
ジャガーにそんな特徴はないよ
普通にチューニングも弾くこともできるギターだよ
最初はギター弾ける友人かギター買ったお店の人にチューニングの仕方から、
簡単な弾き方程度は教えてもらった方がいいと思うよ
206ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:22:25 ID:6GWe4VaS
釣りにマジレスかこわるい
207ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 20:29:43 ID:y0zV2f+m
すいません。
弦の高さ調節ができることにきずきました
フレッドに3弦以下が密着してまた
208ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:15:15 ID:we7CjLBP
ギャフン!!
209ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 01:28:29 ID:rfK9I4/l
ズコッ!!
210ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 11:10:32 ID:5waib2p7
F/Jジャガーなんだけどアームがユニットからスポスポ抜けるのって元からそういう造り?
なんかアーム差し込んだまま立って弾いてる人を見たことないからちょっと疑問なんだが。
多分自分のだけ不良品じゃないかなとは思うけどトルク調整とかアーム固定とか効かなくて
差し込んでも下にブラブラ下がってるし前傾姿勢になるとスルッとアームが抜ける。
211ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 13:05:55 ID:zJNI9dVQ
>>210
へー、そうですか。
212ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 14:11:20 ID:tw1JD9Pj
なんだかなぁ
213ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:49:17 ID:+xIugh7C
>>210
最後まで差し込まれていない気配が・・・
214ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:57:08 ID:ZBXhK78J
オーナーに似て短小なんだろ
215ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:43:18 ID:ghdWbBhB
>>210
トレモロユニットを外すと、差込口の締め具合を調節できる箇所があると思う
(USAではそうなっていた)
216ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:12:36 ID:+xIugh7C
恐らくその「差込口の締め具合を調節できる箇所」までアームが差し込めてない
217ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 08:48:27 ID:tIlakgSt
211-216
皆さんの書き込みから察するにどうもやはりユニットの不良のようですね。交換します。
親切にありがとうございました。
218ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:53:46 ID:tL9nCB8w
>>217
交換しなくてもいいかもよ?
取り敢えずユニットを外してみよう。
すると差込口の奥のほうが極端な話、↓のように広がってガバガバになっているかも。

| | ←アーム
|__|
| |
/ \ ←ここガバガバ

もしくは>213の人の言うように狭すぎるのかも。

| | ←アーム
|__|
| |
|| ←ここ狭すぎて奥まで入らない

この調整はペンチがあれば簡単にできるので、

| | ←アーム
|__|
| |
| | ←ここ適正になるまで微調整してみよう。テープでしっかり巻いて緩まないようにする人もいる
219ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 21:27:06 ID:6HTvUAlQ
ていうかトレモロユニットの話いい加減にしてほしい
どいつもこいつも自分で検索もできねーのかよ
220ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 22:52:31 ID:G9YDAUr/
221ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 01:28:15 ID:nt3s/80c
たまにピックアップを動かしておいた方がいいってマジなのか?
222ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 16:12:04 ID:1ef6r4dk
>>221
あんま関係ないと思うがなぁ
ヴィンテージはともかく現行はスポンジ溶けてるの見たことないし
223ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 20:31:06 ID:ONHMP8eH
ジャガースペシャル需要すくないからどこの店もあんまおいてないっていわれたんだけど


そんな人気ないのか

買おうとおもってたのに
224ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 21:10:55 ID:L2TRi3QH
>>222
約10年で加水分解が始まるらしいよ
俺の97年製はもうぐちゃぐちゃだ
225ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 23:02:50 ID:RffwdCdS
だまってギターを挽いてくれ
226ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 00:10:51 ID:4kUViBul
ギターを挽くのはなかなか難しそうだ
227ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 11:49:11 ID:437H+Kmi
ジャガーのピックアップ下スポンジはハウリング対策じゃないのか

スポンジ痩せたら影響でたりするのかな
228ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:26:52 ID:/voH2I3k
スペーサーとしての役割もありそうだな
229ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:51:54 ID:q9f9T0Ud
このギター詳しくないけど
ジャガーのピックアップが入るザグリ?って結構深いのかな?
この前楽器屋で見たジャガー
フロントピックアップの低音側がほとんど埋まってる様に見えた
230ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 11:49:32 ID:keXaSdbY
231ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 15:07:26 ID:8se1bcSm
>230
このあんちゃん妙にアツいなw
232ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 03:48:53 ID:KhY2W07W
同じようなセッティングで同じようなフレーズを色んなギターで弾いてるから
凄く面白いね
233ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 06:48:53 ID:YybSzbBj
>>230
つか売り物なんだろ?ま、ロックの正しい楽しみ方だよなw ナイスガイだ。
234ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 19:32:14 ID:PATtB/vx
>>230を見てジャズマスターてジャガーで迷ってた日々が終わりそうです。
いいキャラしたあんちゃんだよな。
235ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 20:42:14 ID:yxtVEQAB
very sweet man!? Sweet!!!
236ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 20:55:24 ID:5isPWAgX
>>230
この人の汗と汁と唾液が染み込んだギターなら3倍の額出してもいいぜ
237230:2009/04/07(火) 21:12:37 ID:psgLDDnr
238231:2009/04/07(火) 22:29:11 ID:fqPUqSlK
239ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:39:11 ID:5isPWAgX
240231:2009/04/07(火) 23:26:12 ID:fqPUqSlK
しかし、気になるのがFender Jaguar Stratocaster
一体これ何なんだ?
241ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 23:57:30 ID:psgLDDnr
242ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 01:10:01 ID:rtN+KH67
この人気・・・このあんちゃんのためにスレ立ててもいいかもしれん。
243ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 01:49:27 ID:tcmMk3KY
だまってギターを退いてくれ
244ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 02:06:36 ID:3qePpksC
ホモが多い悪寒
245ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 13:40:01 ID:OxdtHj34
ペイジモデルで唄うお兄さんカッコイイ
246ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 18:00:14 ID:DES+BUlN
しかしこのお兄さんノリノリである
247ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 20:20:04 ID:+0jRfBcB
貴様らはフィルが何者か知らんのか?
248ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 00:33:29 ID:KU2M8jir
ゲイだろ
249ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 02:12:20 ID:l5diD2c+
中古のジャガーを買ってしばらく弾き倒してたが初めてプチ調整しようと内臓開いたら、導電塗料がベッタリ塗ってあった。
アースがブリッジプレートに落としてたが導電塗料を塗布した部分に付けた方が良いような気がしたのでそちらに付けたらノイズが減った気がした。
後、上で書かれてるアームの穴が狭かったので調整したらこちらも調子良くなった。
ジャガーが生き返ったようで、改造しようと思ってたがまだオリジナルでも充分に思えた。
導電塗料って独特な匂いがするなw
250ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 12:03:55 ID:PT/84DW/
251ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 12:25:27 ID:ZsGia4oh
252ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 19:58:30 ID:/622iF5D
弦落ち怖くてジャガー買うの躊躇ってるチキンな俺
ムスタングのサドルにしてテンションバー付けても落ちる事はあるんだろ?
253ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 20:08:15 ID:fcM5Dyr1
>>252
弦が009-042のときは落ちたけど、010-046に変えたら全く落ちなくなったよ。
それからサドル交換するなら高さ調整できるタイプにしたほうが良い。
テンションバーは俺も買ったけど、調整のときに邪魔すぎて使わなくなった。
254ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 21:06:35 ID:/622iF5D
>>253
激しいカッティングやチョーキングを多用するプレイでも大丈夫かな?
255ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 21:43:32 ID:fcM5Dyr1
>>254
俺もチョーキングやカッティングを多用するけど弦落ちないよ。
ピッキングの仕方にもよると思うけ、普通に手首のスナップで弾く分には問題ない。
逆に、弦が落ちるなら無駄な力入れすぎなのかも。

とりあえず弦オチするなら、弦のゲージ、サドルのバネ、サドル、テンションバー辺りを
交換するなりすれば気にならなくなると思うよ。
256ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:03:19 ID:fcM5Dyr1
あ、でもカッティングやチョーキングを多用したいってことなら
ストラトとかテレキャスとかの方が無難な気がする
迷わせて悪いけどw
257ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:31:59 ID:ZsGia4oh
弦落ちに関してはテンプレを見れ
258ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 03:15:49 ID:c93C1XHD
>>256
サンクス。ちょっと勇気出てきた
怖いけど、とりあえず購入してみる
ストラトも購入候補にあったんだけど
試奏した時完全に惚れてしまって他が目に入らなくなったw
259ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 00:29:34 ID:pVhv0JLj
>>230見てメイプル指板のジャガー欲しくなったんだが、ヴィンテージでしか存在しないのか?
260ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 15:57:47 ID:48++KlnQ
>>240
そういう名前の自動車ブランドあってだな・・・・
Fender Jaguarスレだからといって名前に惑わされないよーに。
261ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 18:44:36 ID:jD8YVUoa
>>260
馬鹿な俺にわかりやすくもう一回説明頼む
262ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 18:49:53 ID:jD8YVUoa

見たらわかった
263231:2009/04/17(金) 00:11:36 ID:sH145Kex
>>260
イギリスのジャガーか。
俺もようやくわかった。
わかったところで、欲しいw
264ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 14:27:28 ID:Ou64EiBr
メキシコのジャガー買ってきた
なんかちょっとジャズマスターみたいな音がする気がする
歪ませると普通のジャガーより凄い
思ったほど音は太くなってない

余談だがフレットがすごい綺麗だ
265ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 05:58:22 ID:IEOAbUH2
標準的に弦高はどれくらいなのだろう?ショートスケールだからアコギ位が平均なのだろうか?
266ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 12:08:25 ID:SIVMeh3Z
弦落ちもテクでカバーできる
愛さえあればおk
267230:2009/04/20(月) 13:51:37 ID:WcwsrRyc
また規制に巻き込まれそう……
メジャーなアーティストのジャガー(無改造)動画教えてください。
ttp://www.youtube.com/watch?v=2IDvFRqo04g
ttp://www.youtube.com/watch?v=e4-EgKDev1Y
ttp://www.youtube.com/watch?v=qfuMVJmWyWo
268ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 14:33:33 ID:SIVMeh3Z
スライとか
269ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 21:01:55 ID:PithKead
コステロが3PUに改造したジャガー使ってたけど無改造のも使ってた気がする
270ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 01:47:21 ID:eh/cBkXD
271ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 23:35:05 ID:UsnR62nU
ジャガーでファンクブルースバンドをやってるんだがそんなような奴いますか?
272ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 23:40:12 ID:PqFf1igh
>>271
昔、石田長生がジャガー使ってなかったっけ?
273ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 06:02:07 ID:vdvKtUv1
プリセット回路ってどういうセッティングなの?
下側の通常のコントロールで作るより音太くなる気がするけど
274ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 06:54:46 ID:c/05ea5c
プリセットとメインのトーンの抵抗値が違うからじゃね、知らないけど
あと、メインのトーン絞ればプリセットと同じような音になるよな
275ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 20:02:58 ID:m4aG9tke
ローカットスイッチって使ってる?
あまりに使用頻度少ないからカットするか改造考えてるんだけど
あのスイッチ生かして何かいい改造案ないかな?
276ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:14:07 ID:PGIpz0IG
ジャガースペシャルもやっぱり弦落ちするのですか?
277ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:38:04 ID:b/COPVih
あほか
278ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 14:04:56 ID:QFHRbCZB
セミホロボディーのジャガーってないのかな?

作ってくれたら面白いのにね…
279ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 15:18:49 ID:jucRg+LN
サーストンあたりがfホールのついたジャズマスかジャガーを持っていたな。ジャズブラスターだっけ
280ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 15:24:56 ID:nhVL1pp1
>>275
シリーズ
281ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 15:51:49 ID:iU3stR3q
>>275
センターにピックアップ増設してON/OFFスイッチに
コステロもやってた改造ですよ
282ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:09:45 ID:TszUINYg
ジャガースペシャルもやっぱり弦落ちするのですか?
283ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:24:27 ID:GXIbeCME
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h129452158
この改造方法、以前このスレで見たことあるけど(確か外国のミュージシャン所有)
鳴り方や弾き心地ってどう変化するんだろう。

やったことある人居る?
284ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:05:09 ID:7x9DMuhg
http://item.rakuten.co.jp/ishibashi/311191400/

ジャガースペシャルって、これのことか?
285ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 01:21:40 ID:aCus2G+p
今日試奏して来ました。
ジャパンの奴、Tone,Vol全開でフロントのみの状態で
プリセットONにすると若干ブーストかかるような感じだったんですが仕様ですか?
ちなみにUSAのものではそんな事はありませんでした。
あと全体的にUSAの方が音が太かったのも仕様でしょうか。個体差かな。
286ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 00:08:16 ID:z4SwWxSX
素人質問ですが、

フェンダージャパンのジャガースペシャルって、アーム付けられますか?
287ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 00:20:49 ID:+itbgTqJ
写真やスペック見ても分からないの?
288ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:36:49 ID:5lJAY7vb
ジャガースペシャルユーザーって厨ばっかなの?
ビグスビーでもつければええやん
289ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 01:39:34 ID:N6IDxGIP
スペシャルに関しての質問は全部同一人物なんじゃないか
290ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 03:13:51 ID:2HsltFBF
ビグスビーB5を無改造で付けれるやつがあるね
291ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 21:54:22 ID:1zAVveli
ジャガ―スペシャルの質問ばっかの時に悪いんだけど、
スペシャルとJGの音の違いって結構ある?
292ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 01:04:47 ID:hpKLpbR3
お前同一人物だろ
だからさ、写真やスペック見ても分からないんだったら弾いてみなよ
それでも違いが分からないならどっち買っても同じ
初心者の内はギター選びに失敗するのもいい経験。好きな方買いなよ

んで質問の答え。俺の感想だけど
全然違う。以上
293ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 06:45:24 ID:dG8i+2fF
ジャガースペシャル厨質問はまとめてくれればいいのに
294ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 17:46:51 ID:dTKjjSOV
同一じゃねーよ、それどころかログ流し読みして初めて書きこんだし
まぁわかった、弾いてくるわ
295ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 04:40:58 ID:r5Oxcs1d
>>294
同じ質問する奴のためにレポよろ
296ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 04:49:48 ID:SGgOxx+5
いくらレポがあっても厨房はテンプレとかログを読まないから無意味
297ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 05:35:35 ID:aWUEgTeb
ジャガースペシャルってどういう需要あるのかさっぱり分からん
298ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 05:45:50 ID:kOkdbMnO
ジャガースペシャルってファイヤーバードスタジオと同じくらい微妙だな
299ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 07:56:53 ID:rxmNt0fJ
PUはオリジナルのままだったら良かったのになぁ
でも来年あたりたぶん買う
300ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 12:02:49 ID:r5Oxcs1d
バリエーションとしてはありでない?
純粋なジャガーとは言いがたいが
301ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:39:27 ID:aWUEgTeb
メヒコのジャガスペはまだありな感じするが
フェンジャパのはもはやジャガーの形である理由がなくね?
302ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:46:21 ID:3zWmW7IH
じゃあタイガーで
303ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 01:21:27 ID:aEvLWZ/S
お前らJaguarくらい本物のヴィンテージ買えよw
まだ高くても60万くらいだろ?
オレの'63年製は40万弱だったが、これから間違いなく高騰するんだから
買っておける内に買っておけ!
304ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 01:28:13 ID:5EZHZUly
俺の63年リフィニッシュは13万だったよ。20年ぐらい前だけど
305ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 01:29:26 ID:2gg/dyJC
音良いかい?
60万円出すならPRSやマスビルとか買って幸せになっちまいそうだ
306ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 01:51:26 ID:aEvLWZ/S
>>304
オレの'62年ジャズマスター(ダコタレッド)もオリジナルで15万位だった。
良い時代だったなw

>>305
個体にもよるが良い音するのを探せばいいじゃん!
店によっては30万以下の出物もあるよ!
70年代の糞ギターよりは遙かにましじゃ!w

PRS?マスビル?
んなもん、数年でただの中古や(笑)
307ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 01:56:18 ID:RIqMxB+m
まあヴィンテージジャガーをメインで使ってる有名ギタリストもほとんどいないし
当分上がりそうにないけどな
308ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 06:55:08 ID:0u27XwS/
ジャズマス以前とジャガー以降じゃヴィンテージの価値観が違う気がする
309ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 09:52:57 ID:ZFIc0eTW
15万くらいの時代なら買ったかもな
でも今30万超えてるし、その値段出すなら別のギター買ったほうが良いわ
310ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 15:17:45 ID:3zWmW7IH
ジャガーみたいな使いづらいギターに30万だすのはもう愛ですね
311ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 15:38:18 ID:Rl2imjNj
ヴィンテージギターなんていらない
312ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 03:07:43 ID:Brsfo5Q/
40万出すなら日本の工房でオーダーメイド作ってもらう
313ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 03:47:01 ID:xIuVi6+V
ジャガーはばり高OLD買うより安いジャガー買って改造した方が良い気がする
314ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 06:32:51 ID:2nismMjV
vintage買うよりは
japanを二本買って弄りまくったほうがジャガーとしては面白そうだな
315ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 21:28:18 ID:N2CV1Mta
CARが珍しい色だとは知らずに2001年にUSA'62買ったんだが、今調べるとこの色FSRの100本限定のものしか出てこない
これとは別物なんだよね?
FENDER JAGUAR MANUALで早期に生産中止(?)になったみたいな事書いてるけど、いつ頃までどれくらい作られてたとか分る人いる?
316ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 01:28:55 ID:yQaV4jXy
>>315
なぜ別と?
317ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 03:06:10 ID:M7K7ozK5
>>315
もう少し詳しくたのむ
318ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 12:05:13 ID:395YqIrn
伝え方下手でスマソ
'62のリイシューが出たのが、99年だよね?
CARって当初はスタンダードなカラーとしてあったが、これが早期にラインナップから外されたのかなと思ってるんだが違うかな?
んで、スペックは同じかも知れないけど、日本限定でFSRシリーズとしてCARが100本限定で再販されることになった(これは08年?)って事で間違ってない?

間違っていないこと前提で聞くけど、スタンダードなカラーとしてCARが作られてたのは99年からいつ頃までなのかなと
319ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:38:05 ID:M7K7ozK5
>>318
持ってるのはマッチングヘッドのCAR?
320ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 18:28:16 ID:395YqIrn
誤解生みそうな書き方してたので補足
american vintage '62のCARです。

>>319
マッチングヘッドじゃない
そういうのなんていうんだろう
色塗装してないヘッドね
321ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 18:32:10 ID:IdVjeoQ6
2000年に限定カラーが色々出てたからそれじゃないかと
シェルピンクが欲しかったな
322ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 19:35:51 ID:395YqIrn
>>321
thx

今思えばCAR手に入れれたのはラッキーだったのかな
派手だけど、どっか渋さのあるこの色が一番好きだなぁ
323ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:08:37 ID:IdVjeoQ6
と思ったが2000年のフロントラインによると当時はCARはレギュラー仕様だったらしい
324ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 07:01:58 ID:+4wM1X+E
ボディとネックの間に隙間があるのってあんまりよくないのかな
ジャガーなら関係ないか
325ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 00:54:49 ID:mBWuHOyF
薄めのピックにするのも弦落ち対策になるよね
326ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 03:24:57 ID:tnZDPKW2
おススメ出来ないな。
327ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 14:56:50 ID:IEy2qwCP
>>325
ピックの堅さで随分と出音ニュアンス変わるから弦落ち対策だけでピックを使い分けるのはいただけない
328ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 03:39:37 ID:DQ+bDqqv
無駄な力が入っていなければ弦落ちなんてしないんだけどねぇ。
329ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 00:23:29 ID:OaT1mh9Q
ピッキング気をつけようがチョーキングでも弦落ちるし
330ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 12:29:20 ID:lIp489rX
どんだけしょぼいんだよw
331ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 15:45:46 ID:950alRbb
確かにムスタングのブリッジにして
1弦をチョーキングしたらピキンって鳴って駒から外れたぜ
チタンブリッジだけどそれが嫌でつけてない
今はオリジナルブリッジ+サドルフィットだけです^p^
332ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 16:47:02 ID:j+k+Y6zb
レギュラーじゃないのに中山忍が出てたら、たぶん犯人。
333ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 19:27:47 ID:qB13Ddnm
>>331
チタンブリッジただで頂戴♪
334ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 12:42:41 ID:794jw4tq
ムスタングスレが面白いことになってるな。
ジャガーじゃなくてよかった。
335ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 14:53:13 ID:zM2/1fFr
おっジャガーwお兄さんカートに憧れてるんスかw
336ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 12:22:49 ID:VnvVS7d5
カートならまだ良いわ、SUGIZOって言われた時はギターで相手殴ろうとしたもんだ。
337ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 16:48:28 ID:NHOjZ/5a
よう156
338ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 16:52:38 ID:rX3t70zA
俺はカートもスギゾーも言われたことない。
「すげージャガーだ」
「ジャガー使ってる人なんて初めて見た」
大体このパターン。
339ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 18:40:00 ID:iNllbdgF
340ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 23:59:34 ID:NHOjZ/5a
ジャガースレは平和だな
341ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:12:56 ID:pePDNjV6
むすタンスレ酷杉
342ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 03:20:46 ID:hXEeQmcY
やっとこさジャガー買いました。まだ体に馴染んでないので
ちょっと弾きづらいけど楽しいですねコレ。
ところで、wikiみると「ミュートは取り去ってしまう人が多い」
みたいなこと書いてあります。
ボクもミュート使わないので外したいんですが、これって
単純にネジ2本取ってプレートごと外せばいいんでしょうか?
それともプレートは残してフォームラバーだけ取り去るべき?

プレートごと外してボディの穴に直接ブリッジの足を入れると
ひどくグラつくような・・・。もしかしてプレートごとイクなら
要加工だったりします?
どなたか「ミュートを取り去る」方法を教えていただけると嬉しいです。
343ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 07:46:41 ID:IzdV89x1
俺の場合ネジはずして取って、ブリッジは足にテープ巻いて固定しちゃったよ。

でも元々ミュートの付いてない、ジャパンのブリッジがどうなってんのか気になるな
なんかで固定されたりしてんの?
344ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 17:15:42 ID:74OQwXOt
いんや、普通はグラついたままだよ。
俺はアーム使わないからテープ巻いて固定してるけど
345ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 20:00:57 ID:AnC/vdzF
ミュートって山野楽器で単体パーツで売ってる?
346ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 20:28:37 ID:t4Z4lga0
>>345
今はわからんけど売ってたよ。
山野じゃなくてイシバシで取り寄せてもらった。

でもミュートに付いてるスポンジ(?)は付いてないから
購入後自分で付けることになるw
347346:2009/06/05(金) 20:29:38 ID:t4Z4lga0
ゴメンあげちゃった。
348ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 23:00:53 ID:t8QB330q
>>346
ジャパンにも合う?(スマン過去ログ見れないんで・・。)
349ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 23:53:13 ID:Qnl7CL4w
このスレ見てると思うけど純粋(改造なし)にジャガー使ってる人いるのか?
俺もブリッジとかは弄った方だが。
350ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 00:12:25 ID:+62l4De3
>>348
JAPANには付けられない。

>>349
サドルの下にプレート敷いてる。
PUはそのままかな。
351ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:03:27 ID:jyAPKyj5
>>349
ジャパンは配線材がしょっぱいので、配線だけ全部やり直した。
パーツ交換は無し。
352ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 08:27:07 ID:26Z9lq7P
>>351
配線変えて、結構変わりました?
自分も検討中なんで。。
353ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 09:24:24 ID:BLqhSoab
>>338
だいたいジャガーに食いつくのってジャガー使いだったから
ライブとかやったあと
「ジャガーっスか」
「弦落ちしますよね」
「テンションバーいいっスよ」
みたいなパターンが多い
354ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 12:37:21 ID:9xL6Jhvn
配線かえてどうでしたか
355ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:29:40 ID:gHakzJWN
質問!
ジャガーのアース線ってどこに接続するの?
ブリッジ空けてみたらアース線が何にも接続されてなかったんだが
356ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 18:27:11 ID:jyAPKyj5
>>352
>>354
まあさすがにパッと聴いて「変わった!」って程は変わらない。
スタジオででかい音出すとおおっ、って思うけど、家のちっちゃいアンプじゃ
正直違いはわからんかった。
自分はベルデン8412の中身引っ剥がして使ったけど、
音の重心が下がって、且つ抜けが良くなった。
耳に痛くなく、抜けてくれるようになったと言えばいいのかな・・・?
キャパシタを変えればもっと音が変わるんだろうけどねー。
357355:2009/06/06(土) 20:46:40 ID:gHakzJWN
自己解決した
スルーしてくれ
358ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 00:37:07 ID:fH4vU7DZ
>>357
解決したなら答えを置いていってくれないか

あまりアース気にしてなかったけど、コントロールプレートはずしてみたら
ザグリの底に固定されてない金属板がおさまってた。

これがアース?
固定されてないけどこういうものなのか?
359ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 01:45:00 ID:svF+z9sa
>>336

君とは友達になれそうにない
360ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 01:59:36 ID:CAw0n/tf
>>359

君とも友達になれそうもない
361ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:18:16 ID:ZpLHQcoa
>>359-360
俺と友達になろうぜ
362ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:42:42 ID:JEzbnCo8
ジャパン製のってジャガー特有のジャキジャキ金属音みたいの鳴る?
363ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:23:19 ID:3XQv8o1U
ジャパン製はジャキジャキどころかガキョンピーーってぐらい鳴る
364ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:37:44 ID:JEzbnCo8
最高じゃん。買うわ
365ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:13:48 ID:wzUWvI6g
状態良いシャーウッドグリーン欲しい
366ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 18:55:46 ID:JEzbnCo8
俺はバーガンディのジャガーが欲しい
367ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 19:43:12 ID:QLWtYMEE
>>358
俺のはジャパン製の中古なんだがVolポットからアース線が出たままブリッジの
キャビティに宙ぶらりんになってた。
んでぐぐったらジャックに未使用の接続箇所があって、そこにアースを半田付けするだけで
ノイズがかなり減るのが分かった。
たぶんその金属板ってのはアースだと思うからお前のはもうアースされてるみたいだな。
金属板が入ってる人はボディにねじで固定してるらしいが。
368ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 16:22:38 ID:MAg2uSVC
>>346
dクス
なるほどスポンジは後付けになるのな。
369ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 16:28:33 ID:MAg2uSVC
>>350
ジャパンに取り付け不可なのはミリ、インチの寸法があわないから?
370ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 23:42:43 ID:vRwHTpcI
シェクターのジャガーと迷っています。
371ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 01:40:59 ID:I4vpfKhp
あれはジャガーではありません。
372ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 19:39:07 ID:93EmP+D/
ジャガー買う予定なんだが、色で迷うなあ〜。
3TSにしようと思ってたけど、OCRも実際見てみると渋い感じだし。
売れ筋はやっぱり3TSなんだろうな。
近くの楽器屋は商品入れ替え?特価で一部の色が安くなってるし迷うぜ。
みんなのジャガーは何色?決め手は何だった?
373ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 20:07:29 ID:XQUXEK4w
買った当時の感覚で言うと
VWH 新品の黄ばんだ白は小汚い
3TS 赤が悪趣味
と感じたのでCARにした
374ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 23:04:59 ID:FPm+9ANf
1弦12fからボディ側でチョーキングが鳴らなくなってしまった
ネック外すの初めてだけどこれ位は自分で調整する物だよな…
梅雨こわい
375ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 00:11:52 ID:1pMPEoN7
無理すんな
376ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 00:44:29 ID:DEwQYUqy
弦高少し上げろ
377ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 01:05:44 ID:6KYifWAa
そういやお前らのジャガーはシム何枚装備してた?
俺4枚
378ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 02:29:40 ID:CB5i6J8E
座布団一枚
379ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 08:31:46 ID:TBwVrhPw

木久蔵乙
380ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 13:15:56 ID:KMkiogJo
>>377
買ったばかりの状態では4〜5枚入っててた
最初シムを知らなくて不良品かと思ったわ
今はミュートとか外して弦高低くなったから2枚くらいが丁度良い
381ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 15:49:57 ID:n97sSUlw
>>380
ミュート付きってのはUSAジャガー?
382ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 19:02:09 ID:KMkiogJo
んだ
383ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 19:48:24 ID:n97sSUlw
>>382
ジャパン製ジャガーにはミュートつけれないよね。
あれって寸法が合わないの?
384ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 20:00:26 ID:zxnjd8rq
本来高級機種のはずがダメな子って…








可愛すぎるだろ。俺が面倒みてやるよ
385ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 20:20:54 ID:Jhc+o8gw
高飛車なお嬢様。


実は運動神経悪いし家事も出来ない。
386ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 20:26:46 ID:v/qprLRA
不器用
387ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 20:28:58 ID:n97sSUlw
ジャガー=沢尻
388ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 20:42:20 ID:lAvpKarM
>>383
知らんけど、つけるとしてもスプリング用のザクリ必要
389ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 23:24:37 ID:n97sSUlw
>>388
ザクリとかはわかってんだけどジャパンとUSAじゃあ寸法違うらしいからミュート合わないのかと思うんだけど付けたいんだよねジャパンにミュート。
どっかのパーツで出さないかなぁ
390ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:15:49 ID:J1DBHhP6
USA買いなよ
391ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:19:02 ID:Xf6sSAkR
>>389
ああミリかインチの違いって事か、どうなんだろうな
ジャパンのブリッジがUSAと同じなら付けられると思うわ
サイズが違うなら一度ブリッジの穴埋めて、新たに穴開けるとかやるしかないな

でも、邪魔だぞアレw
392ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 00:50:27 ID:72WQB6fz
>>391
いや、いろいろ変態プレイに使えそうな気がしたんでw
まあUSA買ったほうが妥当かな。
393ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:11:35 ID:8Ui7g2W5
>>384-385
なんとなく、ジャガーユーザーは女で身を崩すタイプのように思える
394ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:36:32 ID:PvlmTgxY
シングルPUのソリッドギター中最高に甘いフロントと、最高に音の立ちがよくダーティなくらい響くリア。
独特のトーンセッティングのプリセットと、オンオフに加えハイカットをそなえたメインの2種の回路による多彩な音作り。
心地よい揺らぎを生み出せるトレモロ。
これまた画期的な発想のミュートカバーにより、演奏表現の幅も広がる。

字面にすると立派なかんじなのに、どうして致命的なほど欠陥ギターなんだろうw
395ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:40:39 ID:72WQB6fz
そうまさにステイタスやポテンシャルは立派だが性格は最悪な女性のようである
396ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:42:39 ID:ezyrIKVa
おれジャパンのジャガーにUSAのミュートつけたよ
ボディに穴掘るのちょっと面倒だったけど
397ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:05:26 ID:8s6nUAz+
>>394
>シングルPUのソリッドギター中最高に甘いフロントと、
ここはなんか褒めすぎでね?
398ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:27:06 ID:StqNmwGS
ミュートをつけたがるやつってどういう音楽やってるんだ?
正直想像つかないんだが
399ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 02:33:33 ID:e/NFtAMF
アルディメオラ
400ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 03:09:41 ID:72WQB6fz
>>396
穴開ける部分って
USAのミュート付ける際に開ける穴とは違う加工が必要?
付けることはできるみたいでまず一安心だな。
>>398
変態系音楽
401ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 10:30:58 ID:J1DBHhP6
エフェクト掛けて適当に弾くのが「変態系音楽」じゃないからな。
402ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 11:00:59 ID:72WQB6fz
見せ方、音、態度
表現すべてに還元される変態性だからね
403ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 11:14:32 ID:4ozBEC5B
チンコチョーキングとかするのか
404ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 13:34:11 ID:72WQB6fz
ギター解体射精とか
405ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 14:55:17 ID:FMyEaYQG
>>394
フロントそんなに甘いかね?

音作りの幅は広いが、スタンダードな音色は出せないという個性的な楽器。
次世代のギターヒーローはきっとジャガーを手に携えているはず!
406ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 17:33:16 ID:EGz7jAvZ
407ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 18:35:35 ID:77UgaLG4
メキシコ製欲しいけど高い
408ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 16:57:56 ID:OBNQTQSv
ジャガーをロングかミディアムスケールにして、テレのリアPUをリアにのっけて見たい。
ブリッジはTOMで。いまいちかな?
409ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 19:01:21 ID:BEsUrPgq
どうぞご自由に としか言いようがない
それジャガーじゃないもん
410ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:35:35 ID:lXU3qjy1
ピックアップを替えるならジャズマスターでいいかと
411ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 00:57:25 ID:YK0z63FS
フジゲンにでも作ってもらえ
412ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 02:22:17 ID:K6O5+lsz
413ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 18:31:23 ID:bX6BQGw0
ジャガーは財布から金を奪っていく女みたいなものですお
(^ω^;)
414ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 23:08:10 ID:I98Y/KxC
今日試奏してきたけど音がキャベツの千切りみたいなギターだな
415ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 00:15:43 ID:+eDVqW+j
奪うなら奪ってけよ賢いおんな
416ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 01:02:05 ID:I+Fc9Cvv
>>414
言い得て妙だな
417ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 08:36:57 ID:xofox7qP
ジャガスペでロックはありですか?
418ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 08:59:21 ID:r2LrKzHb
ジャガーのスレなのでジャガスペのことはしりません
419ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 14:39:52 ID:lHPjucZI
>>413
貢がせ上手だよなwまぁオイラはまだコンデンサとリアピックアップだけだが。手間がかかるほど愛らしく感じられるから困る


ステンレスのジャンボフレットを載せたい誘惑に駆られる今日この頃
420ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 14:41:13 ID:lHPjucZI
載せたいって変だなw替えたいね。
421ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 15:18:22 ID:U3+Z0BNR
いっそのことネックごと交換したい
422ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 15:26:29 ID:LIN7rNke
メイプル指版のが欲しいぜ
423ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 22:07:40 ID:j4pc0wLJ
まともなテレ、ストラト持ってるとジャガーほとんど弾かなくなった。
見た目とアームとショートスケールは好き、音は凄く好きなときと嫌いなときがある。
今日久々に弾きまくったけどやっぱり面白いギターだ。

ところでビブラートくらいだと平気だけど、もっと派手にアーミングするとかなりチューニングずれるけどこんなもん?
USAの69です。
424ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 03:11:02 ID:uM8WwqAg
ナットに問題あるんじゃない?
俺の63年のは激しくアーミングしても全く狂わないよ。
425ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 07:12:16 ID:fQFD8vir
ありがとう、疑ってみる
426ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 08:22:27 ID:PwguJQQR
USAはミュート付いてる分、遊び少ないからチューニングがズレにくいと思ってますが違いますか?
427396:2009/06/15(月) 21:46:57 ID:lX620Zwu
>>400
ブリッジの足がミュートの穴のサイズに微妙に合わなかった
って言ってもかすかに触れる程度だけど
おれの場合はほんの少しだけミュート側の穴を削った
まあそんなに心配しなくても意外と簡単に付けられるし普通使えるよ
428ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 01:26:02 ID:bg+XJqMg
>>427
dクス
やってみるわ♪
429ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 21:47:22 ID:+ctB4nqP
>>361
お前に惚れた
430ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:23:36 ID:64NE9uOy
ジャガースペシャルは弦落ちしませんか?
431ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 12:42:56 ID:8fOpB8rh
見た目はドストライクなのに音が大嫌いという何だかんだで目が離せない珍しい存在>ジャガー
432ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 19:25:20 ID:tsIcuKjr
フラット弦はってサーフ弾けば最高のギターなのに

他では確かに使いにくい
433ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 20:28:11 ID:df+/SV1k
>>431
何というラブストーリーの序章。
だが迷ってはいても、おまいの将来が目に見えるようだぜ…












ジャズマスターだな
434ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:20:37 ID:U3mlReHq
>>432
ちょっと太めの弦張って、ナチュラルな歪みでブルース弾くのもまたおかし。
フレディキングみたいな音色にしたいがジャガーだと難しいな


実際、メロメよりはずっと使いやすいよw
435ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:31:40 ID:7mKoqTa1
カッティングするにしてもストラトみたいな涼しげな軽い音が出ないし
リード弾くにしてもレスポみたいなサステインがないよ・・・・
どう使ってんの皆さん
ハム化とオルタナティブな方面以外で
436ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 21:55:19 ID:wEWzy3vP
プリセットのフロントでビバップ
437ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 22:21:23 ID:UYntz+Ad
>>435
サーフですけど。 何か?
438ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 00:47:56 ID:T04U7hk5
形がイカすから買った。
外ではSSHなギターとセミアコを使ってる。
ジャガーは家でしか触っていない俺は。
439ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 01:37:59 ID:VWJCZOLL
>>438
ジャガー監禁ですね、わかります
440ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 03:50:31 ID:Tt6yqN5/
しかも一応高級機種だからお嬢様だな
お嬢様監禁か…どうりでキャンキャン鳴るわけだ
441ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 23:58:57 ID:jhETg7XK
>>438>>440
通報した。

オレはちょっと自首してくる ノシ
442ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:18:16 ID:sgAAZfKV
心配いらん、金なら払った。任意動向だ
無問題
443ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:29:31 ID:Nodzg0NX
結構太い鉄の棒を普段隠れてる所にブッ刺してグリグリ回しちゃったんだが
それでも大丈夫かな
444ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 20:12:13 ID:vFkCx6gF
俺なんてあんまりキーキーうるせえからフラットワウンドにしてやったら、やけに艶のあるいい声で鳴きやがる
…この変態ギターが!
445ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 22:47:20 ID:+5FB0Ag/
jazzmasスレの方が変態多いと思ってたけどこっちもなかなかだな。

俺は両方使って姉妹監禁と洒落込むか
446ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:31:43 ID:6nju5nzB
ジャガー「バカばっか」




うん、ルリルリ好きなの。
447ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 07:14:30 ID:qZQGT0cr
ドジっ子、お嬢様、不器用ときてルリルリかよ
448ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 23:54:02 ID:HCST+jbq
ツンデレで妹系、それとそれと・・・
449ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 08:14:42 ID:Wotxj4Xm
お前らに失望した
450ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 13:31:19 ID:x5raI17l
とジャガータンがおっしゃいました
451ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 15:30:33 ID:bK26kyeO
ジャガー買った当時の俺の心情だなw>「失望した」



今ではレスポ・カジノを側室に押さえ、ジャガーが正室です。もう僕だけのお姫様だよちゅっちゅっ
452ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 00:14:32 ID:lOWSo++r
ジャガーってネコ科だから猫属性も付与しようぜ
453ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:18:56 ID:LBCMyqoi
あずにゃん・・・。

な、なんでもない。
454ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:48:29 ID:JGG0zHEd
ストラト:ヒロイン
テレキャス:明るい幼なじみ・同級生
ジャズマス:お姉さん・先輩

って感じだな。ジャガーは
ジャガー:お嬢様(高級機種)・ゴスロリ(スイッチ類等の装飾華美)・ダメっ娘(そのまま)・ネコ耳(猫科)CV:金田朋子(キンキンうるさい)
うん、マニアックだな
455ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:56:50 ID:IKmUyeld
もういいよその手のは・・・
456ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 23:51:39 ID:uuuDVuXl
あー、俺?
俺のジャガーは横田だって言(ry
457ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 10:25:18 ID:YPw6IxAk
最初に楽器屋で弾いた時はたまげたなあ。あの何とも言い難いバキバキ具合。
全然茹でが足りないスパゲティとでも言おうか。ルックスは好みでも俺には無理だと思った。
458ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:52:48 ID:FkdF0dif
あー、あれだなツンと澄ましたいけ好かないお嬢だと思ってたら
車に惹かれた可哀想な犬の死骸を抱えてフラフラしてたっていう
459ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 15:01:47 ID:TMUWg6O4
>>458
二行目はただの基地外じゃね?
460ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 22:46:59 ID:ram/wPlV
>>457
ストラトやテレキャスみたいな真っ当なエレキギターに慣れてると思わずのけ反るよな。
同じショート・スケールでもムスタングは単に非力なだけだが、ジャガーは予想の斜め上を行くとんでもない音が出る。
しかも楽器屋に置いてある状態だと大抵はか細い屁みたいな弦が張ってあるから尚更酷い。
461ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 00:18:32 ID:MwWFODRC
>>459
キチガイですよ。
462ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 19:40:04 ID:pIwFTTqp
>>460
ジャガーの奇妙な音はやっぱりピックアップや、あのスイッチ類がデカイのかね?

ジャガーはBig Muffと相性がいいと思う。ハウリングも含めてw
463ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 01:31:55 ID:fYN6Jp4+
ジャガーであまり歪ませるの好きじゃない俺もいる
自分の50wマーシャル直が一番気に入ってる
前スレかどっかで挙がったけどクリーンなアンプにOD-3も意外と気持ちいいよ
464ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 22:51:56 ID:pdhXTu7L
悲しいけど、セミアコ買ったら数年間連れ添ったジャガーに戻れなくなっちゃった
青春を共有する彼女としては最高だけど、結婚はできない子かもしれない

でもソリッドの中じゃやっぱり最高だよ!
465ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:40:56 ID:94Z1TQXA
チューンマチックのジャガーでも奇妙な音するの?
466ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:59:14 ID:OQ/u3xsB
>>465
ノーマルより安定した奇妙な音が出るよ。

レスポ買ったら戻れなくなりました。みんなスマン
467ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:49:47 ID:oP+bZu5i
ジャガー「ヤリ逃げじゃん…」
(´;ω;`)ブワッ
468ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:15:32 ID:F4BipVhk
リアルでそんな子によく好かれる俺は一体……
レスポが好きなのに曲の都合とかで弾くのはいっつもジャガーだ
469ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:29:27 ID:xVgeT+Cr
レスポはレスポで
ジャガーはジャガーで
それぞれに同じだけ可愛い。
どちらか選べとか無理。

部屋にいろんなタイプのギターが並んでるヤツは
絶対浮気する男だ
と、いっておこう。
470ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 01:55:47 ID:F83KIOCM
>>470
シッ!しずかに!
471ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 04:53:24 ID:7RcE8FLA
>>470
明け方に吹いちゃったじゃんw
472466:2009/07/01(水) 07:20:06 ID:9pGVoD1G
初めての彼女と5年付き合ってて浮気無しの俺が最強。

ジャガーは月一でメンテしてるし許しておくれ…。
たまに弾くと驚きの弾き難さでビックリする。
473ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:19:36 ID:mVMgQh5k
ジャガーに特化した弾き手になって、
ジャガー以外のギターは弾きにくい、
と感じるくらいにならないと、
一流のジャギストとは言えません。

「けどよぉ、そんなこと言ったって、
プロデューサーの都合でストラト弾かざるを得ねーんだよ」

そんな時もあるでしょう。
おそらくあなたは、ストラトを持たされたとしても、
無意識のうちにスイッチのあるべき位置を探っているはずです。
そしてこう思う。

ああ、寂しい。ああ、狂おしい。
なんでここにあのおちゃめなスイッチが付いていないんだ。

しかし、それも大人の事情。仕方がないのです。
とりあえずやっつけ仕事でストラトを弾いてその場はおさめ、
家に帰ってから、思う存分あなたの恋人を愛してやって下さい。
あなたの惚れ込んだ、ジャガーという名器を。
474ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 19:27:18 ID:Rlfd/VIa
>>473
ジャギストって名前からどうにかしようぜw

>>472
ショートスケールなのに弾きづらいってどういうことなんだろな
475ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:33:40 ID:oP+bZu5i
「ひゃっは〜!!!」
北斗神拳伝承者ジャギストが↓
476ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:55:44 ID:RH4H1yDg
ジャガーにシンクロトレモロが付いてメイプル指板のモデルなんてあったら俺はもう死んでもいい。
477ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 21:19:47 ID:+fRdXPn8
一番下のページのジャガーに近いのかな?
かっこまくりだぜ

http://www.pdmcauley.co.uk/guitaristpages/guitar/GUITARS.html

478ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 22:21:54 ID:F97dMtVz
ジャガーは弾きづらいというか、他のギターに比べるとギターの域に達してないくらい不良品だよね
でも好きになっちゃう不思議
479ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 00:54:53 ID:r0BE4AiP
高級なおもちゃって感じ。しかしそこがいい
480ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 01:07:59 ID:jlGejN0Q
ジャガーって生音とかどんな感じなの?
481ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 01:47:40 ID:vRpYfxNO
ぺりょん

って感じ。
482ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 02:21:33 ID:BHjptwcL
ストラト・テレは勿論、PRS、ESPも使ってきたけど何だかんだでジャガーが1番しっくりくる。
特にネックが良い。言われてるほど音もヘボくないし。
63年製使ってるけど、ジャガーのネックシェイプって現行モデル(USA、MEX、JAPAN)含め同じなの?
ストラトだと時期、モデルによって大分違うけど。。


ジャズマスだけどイケベのセッティング記事見つけた。
弦落ちする人はお試しあれ。
http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/sib_fender-cs_jazzmaster/index.html
483ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 08:09:39 ID:L8oZ4HtZ
同じショートスケールのZO-3持ってるんですが
指板の感じや弾き心地は近いですか
短いのは大丈夫なんですが、短い割に厚めなのがあまり好みじゃないので
484ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 20:25:05 ID:Ave8541J
>>483
あれは三味線とか三線とかバンジョーとかみたいに『ギターに似た楽器』
比べるもんじゃない
485ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:29:08 ID:EZYHBAdw
Fender japanのジャガーのPUをリアとフロント共にSJAG-1に交換。
素晴らしい!!ダーティーで艶のある音になった。
これでレコーディングで使える。
486ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:29:27 ID:0dJ4RCE+
>>485
確かにジャパンはピックアップ変えるだけでけっこう良くなるよね。
できればうp希望!
487ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 19:36:45 ID:hBQw/9Kj
おいおい、ROMってただけなのに欲しくなっちゃうじゃないかジャガー
488ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 00:14:43 ID:SerGG+/L
あぁ最高だよ買っちゃいな
489485:2009/07/06(月) 02:11:56 ID:elrgwD9q
>>486
うpはできない!

そのままでも音作り頑張ればそれなりには使えるんだけど、どうしても廉価版という感じが取れなくて。
だからPU交換してみたら、ジャガーのジャギジャギした音に艶が出てさらに使えるようになった。
490ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 06:41:51 ID:SerGG+/L
艶のある、とは場合によっちゃ言えるけど
結局は色気のない音なんだよなwジャガーって
491ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 19:40:25 ID:r+C6vVZX
そうそうスポーツブラジャーみたいな
492ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 20:57:55 ID:JsyrNFIi
よく訓練された紳士なら
スポブラのほうに萌えるワケか、納得。
493ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 02:04:13 ID:ro/8ZdqG
>>492
>よく訓練された紳士
俗に言う「変態」という人のことですね

しかしジャガーに色気が無いとは言い得て妙だなwしかしプレーンな感じではないし…。スイッチたくさん付いてるのに頼もしさのかけらもないし
でもルックスは大好き
494ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 01:37:03 ID:mFUsrkmb
>>489
少し言いすぎのような気も・・・。
確かにピックアップ交換すれば良くはなるけどね。
495ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 02:03:34 ID:ZhWoitQg
付属されてたくらいのフラットワウンド張って、
Youtubeにうpされてるジョーパスっぽい甘い音出すのが一番良い使い方の気がしてきた
496ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 01:13:07 ID:W0vXQWZI
ジャガーたん、にハムバッカー乗せてメタルにも使用できるのが理想だけど、
ジャガーたん耐えられるかな。。
497ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 02:54:46 ID:eOXebzca
性格激変しちゃうな
まぁ狂ってるのは最初からだけど
ちゃんと責任はとれよ!
498ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 19:34:51 ID:ZA+7SUte
ジャガー「ちゃ、ちゃんと責任取ってよね…///」


クォーターパウンド載っけて大失敗したと思ってるオイラには耳の痛い話だ…ごめんなさいジャガーたんorz
499ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:01:11 ID:bd5da2xp
みんなジャガーたん改造してるんでしょ?
自分が選んだピックアップおしえてください。
500ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 01:03:37 ID:FHMAivg5
そりゃクォーターパウンドだわさ
501ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 02:10:05 ID:f7/y9Dm8
少し歪ませただけでもひんひん言っちゃう繊細な子だったのに……
こうしてジャガーの純潔が………
502ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 03:23:00 ID:jdLxjB0u
クールレイルとJBjr。
フェイズとシリ/パラ切り替えで
はぁどろっくもバッチ来い。
503ドレミファ名無シド:2009/07/12(日) 16:41:52 ID:zL1fFqlv
ジャパンのハムジャガー使ってるんだが
合うピックアップはなんだろうか
504ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 14:17:15 ID:XN1eF9Dw
ジャキジャキした音ってどんな音?
505ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 14:39:24 ID:ZnkSPyHY
>>503
スーパーディストーションだろ
506ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 15:18:40 ID:hCryQ6/a
EMG81
507ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 18:01:24 ID:IcXL6dcR
>>503
リアはパーリーゲイツ
フロントは適当で
508ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:43:24 ID:b8lg4aLJ
L500キャハッ///
509ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 22:20:31 ID:BLqd17II
>>453
              __
             ,  ´:::::::::::::::::::::::`   、
              /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::丶
             , ':::::::::/::::::/:::::::::!::::::::::::::::::::i::::::::ヽ
            /:::::::::::/::::::::i:::::::::::|::::l:::::::::::::::|:::::::::::ヽ
        , ‐i::::::::/::i:::::::::::l::::::l:/|::::!::::::::::::::l、:::|::::::::i
      /::::::!:::::::l::::|:::::::::::!:::::l/|:l::::::::::::::ハ:::l:::::::::|
      ,′::::|::::::::!:::|:::::::::::!-┼ -、l、::::::::::/_⊥ハ::::::::!
       !::::::::::!:::::::|::::!::::::::::|ヽl__- 、{ ヽ::::/  l/ !:::::,′
     l:::::::::::ハ::::::!:::::ヽ::::::l/!_,ノ`iヽ  V' ィ'フiヽハ::/
      !:::::::::::! ヽ:{ヽ:::::::\{ ヒ_ソ      ヒ.ソ /:::!'i
     l:::::::::::::!  丶i:::::::::::|        .   i:::::l::|
     イ::::::::::::l    l:::::::::::! ""       " ,′:l::l
    l::::/::::::l    l::::::::::ト、      o  ,.イ:::::::l/
     l::/::::::::!   ,.イ!:ハ:::::!、`  、 _, ヘ:::::::::::::!
     !′::::/ /:.:.:l.:′i::::| `丶_ノiヽ/:::::::ヽ:::::i::|
   /::::::, -‐':.:.:.:.:.:.:!:.:.:.:.ヽ! /゙介i !:.iヽ:::::::;ハ:::N
  ,/:::/:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|:.:.:.:.:.:i///l i.ヽ:.!:.:ヽ/ ヽ!
510ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 02:34:11 ID:riPufd3S
ムスタングがあずにゃんじゃなくてジャガーがあずにゃんだったとはな!
511ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 09:26:32 ID:ffInytii
このジャガーにハァハァ・・・
http://www.sydneyguitarsetups.com/acatalog/PIC03719.JPG
512ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 13:38:52 ID:uvP1NfC6
>>511
(;´Д`)ハァハァ
513ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 15:54:28 ID:723AjlDv
漏れのジャガーたんもクオーターパウンド乗っけてるが惨いほどハウる。
514ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:19:00 ID:ppojC0Ot
ウホッ!いいジャガー…
515ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 22:55:26 ID:jdd9RPCF
ああ、くそかっけええ。
516ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 09:10:59 ID:ryjOoONz
黒のマイッチングヘッドだと………
517ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 09:36:05 ID:QCKFh2Fn
新品のソレとは違うテカリ感

長年使われエイジングされたピックガード

僕の憧れです
518ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:51:08 ID:VxPVIFZR
ジャパンジャガー  フロント・リアともに、SJAG3 です。
upしてみる。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org240504.mp3.html
519ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 20:54:06 ID:VxPVIFZR
↑ですが、アンプにマイク立て録りました。
520ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:11:07 ID:2Dl1ClDh

思ってたよりクリーンいけるね
521ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 21:55:30 ID:audCj94j
>>518
アンプは何を使ってるの?
522ドレミファ名無シド:2009/07/15(水) 23:42:45 ID:VxPVIFZR
>>520
どうもー!

>>521
アンプは、フェンダーUSAのチャンピオン30ってのだよ。
EQのセッティングは、
トレブル6 ミドル10 バス8 
歪みのゲインは7,5位です。
523ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 10:52:20 ID:I65cU8xr
新規購入、ジャガーとジャズマスターでめちゃくちゃ悩んでいます。どちらもJAPANですが、ショートスケールって弾きにくいってみなさん仰られますが、実際どうなんでしょう?

524ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:03:44 ID:4E0D68MH
俺も悩んでるけどショートは自分の手と相談じゃないかな
弾きにくいって言う人もいれば慣れだって言う人もいるし
それより俺は歪みがどこまでいけるのかが気になる
試奏だなぁ
525ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 11:17:51 ID:tvIzltdA
ショート、ミディアム、ロングの一通り持ってるけど全部慣れるよ
526ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 21:56:02 ID:3w79e5YZ
俺、手大きい方だけど弾き難いって事はないなぁ。
527ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 22:43:57 ID:dhTsUN84
ハイフレットでのコードとかはキツい部分が出てくるけど
それよりもジャガー特有の弾き辛さの方がでかい

せめて弦高は低くしたいんだけど
スポンジ取れば低く出来るかなぁ
528ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 00:01:24 ID:IAnbxRBe
ジャガーって見た目格好いいのに残念…チューンマチック出してくんないかな。
529ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 01:11:48 ID:lr4VAFG2
ギターなんかカッコよかったらすべてオッケーでしょ?
スゲェいい音するけどダッサいギターとか弾きたいか?
音なんか後から如何とでも出来る。
You,買っちゃいなよ。
530ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:49:51 ID:KZJeER6T
カッコ良かったらそれでOK、確かに。
531ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:44:09 ID:mfnbuNZv
>>528

つメキシコ
532ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 20:59:02 ID:lj5MzWGV
レミオロメンにジャガーは不要。
533ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 22:16:07 ID:IObk+6yg
お前がジャガーを語るな。
534ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:02:25 ID:TXLDvRFy
レミオのファン・・・。ここも落ちたものだ。
535ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 00:36:49 ID:bMBX6D1J
>>529
すげぇいい音するのにダセェギター
ジャガーの事ですねわかります
536ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:05:44 ID:ouTvRKjW
>>535
お前は何も分かっちゃいないよ
537ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 13:17:16 ID:bMBX6D1J
でもミュージシャンならギターは音で選ぶもんじゃない?
まぁそれでジャガーってのは、ちょっと変かもしんないけどさ
538ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:47:19 ID:rFPfoMJR
ショートがいやだったらジャズマスターだな。
一気に音が太くなるけど。
539ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:04:51 ID:hfWnwbYx
メキシコ製のハムの奴がほしぃ
540ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 19:59:16 ID:/uep9NUQ
この世の中に「良い音」なんて存在すんの?
「好きな音」か「嫌いな音」かだけだと思うんだけどな。結局は主観の世界。

つーわけで音も面もジャガー最高(´・ω・`)b
541ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:27:43 ID:QwoRs/1B
ジャガーで何色が一番かっこよく見える?
542ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:39:09 ID:NbpjvwBj
サーフグリーン
543ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 00:47:58 ID:s2nzrhME
この流れでそんなアンケートとるなんて
544ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 01:17:53 ID:Ar0NwCK0
545ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 03:07:03 ID:3A0HUBr7
本当はCARが欲しかったけど、
ヒョッとしたら大改造するかも知れん
と、思ったのでサンバーストにした。
ボロボロのガジガジで
埋め木とか見えててもサンバーストならアリだろ?
546ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 03:40:03 ID:QB7iZ9f8
>>511を見ると黒がほしくなる。

ぼっろぼろでマッチングヘッド
547ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 09:16:27 ID:n+vIiaIC
ジャガーはCARが一番好きだなぁ…

ジャズマスターならソニックブルーだが
548ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 15:27:53 ID:OdPiY3+d
CARのマッチングヘッド持ってるけど
シャーウッドグリーンが欲しい
549ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 19:05:39 ID:PoBA23DD
LPBもってるけどOTMが欲しい
550ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 10:06:32 ID:8RPsPeqy
ジャガーとジャガースペシャルで迷っているんだけど音は変わらないのですか?
551ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 10:18:16 ID:Fokr6xrI
音が変わらないのなら世の中のギターの仕様なんて全て意味が無くなるよね
552ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 12:20:58 ID:8RPsPeqy
>>551
ジャガーとジャガースペシャルの事聞いてるのにどうしてそんなにひねくれているの?
553ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 12:55:41 ID:weW4jYsM
>>551はひねくれてないんじゃないかな

(ジャガーとジャガースペシャルなんて、ボディシェイプが同じだけで
ピックアップもブリッジもその他全てがまるで別の楽器だもの
これだけ使用が違っているにもかかわらず、)
音が変わらないのなら世の中のギターの仕様なんて全て意味が無くなるよね
(全く違う音だよ。そもそも比較対照にすらならない)

っていう意味だろうJK
554ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 17:03:37 ID:dk0wNf9u
>>552
調べればすぐに分かる超初歩な質問をしておいて、そんな言い方はないだろ
555ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:21:35 ID:z7Ej7m3T
まったくだ
556ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 10:02:08 ID:YSVNYg7n
本当はスゴくジャガー使いたいけど名字が横田だから及び腰になってしまう…。
557ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 10:19:53 ID:kyPIpmNZ
>>556
むしろオイシイと思うのは俺だけだろうか。
558ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 10:22:29 ID:bLVY1Djy
>>553の優しさに勃起した
559ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:27:12 ID:SmMee6YG
japanのジャガーを久々にスタジオで使ったけど、ハウリまくりで酷い。
どうすりゃいいんだ。アースはちゃんと落ちてるはずなんだが。
ピックアップのヨークとかが関係あるのかな。
560ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 11:29:52 ID:2SU382/o
ノイズならアース処理がアヤシイが、ハウリングとアースは別でしょ
561ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 15:34:14 ID:ODSW+ye4
アースは関係ないのか。
アンプのボリュームを下げるとハウリはなくなるんすよ。
でもそれだと音が小さいからスタジオではドラムに音が負ける。
そこで考えたんだけど、スタジオのマイクをアンプに近づけてアンプの音をマイクで拾ったらどうだろうか。
これだったらハウラないし、マイクの音量を上げればイケるような気がするんだけど、駄目なのかな?
562ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:36:47 ID:V2HttbO8
ジャパンのジャガースペシャルについてのレスは禁忌みたいですが・・・。

巷ではジャガスペはジャガー特有のシャキシャキ感をぶち壊し、ハムを搭載したからといってレスポールのような図太い音も出ない中途半端なギターと罵られていますが、実際弾いてみた方いらっしゃいませんか?
個人的にジャガーのフォルムが好きで、PLAYの幅が広がるならジャガスペも有りかなと考えていたのですが・・・。
563ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:43:10 ID:sTaM7J8i
おれはギブソンよりフェンダー+ハムのほうが好きだわ
564ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 18:58:51 ID:V2HttbO8
それはジャガスペではなく、ジャガーにハム付けたんですか?
565ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:29:23 ID:/hriax3l
>ジャパンのジャガースペシャルについてのレスは禁忌みたいですが・・・。

>巷ではジャガスペはジャガー特有のシャキシャキ感をぶち壊し、ハムを搭載したからといってレスポールのような図太い音も出ない中途半端なギターと罵られていますが、
566ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:43:11 ID:bkkYQtwB
ハムなんて邪道ずら?
567ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:53:27 ID:c3QVZoR9
好きなの使えよ
568ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:53:35 ID:V2HttbO8
まあそれはそうなんですが、なかなかジャガスペ置いてる店が近くになく、試秦できないんです。
ジャガスペ弾いたことある人自体少ないみたいですね・・・。
569ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 04:10:11 ID:0rDDoCGf
アレはあれでいいものだ
570ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:18:10 ID:18kvwTqK
僕もジャガスペほしいお(´・ω・`)
571ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 19:41:54 ID:gPExN3w2
連れがギターはじめるんですが、ジャガスペ買わせてあわよくば妥協した際に安く買い取ってやろうて目論んでます。
572ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 19:48:12 ID:l9nKFSjU
最悪だな・・・軽蔑にも値しない
573ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 21:17:03 ID:hpsP6DXt
>>571
妥協→挫折
・・とした方がわかりやすいと思う。
574ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:33:39 ID:qPnHa3F9
身近なボンボンがベース始めたときのこと。
アンプ買いたいっていうから超初心者なのに
「これ買っとけば間違いないよ!」といって59ベースマン買わせました・・・・
最近飽きてきたみたいなのでそろそろ狙います。
すいません・・・・・
575ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 23:38:03 ID:qPnHa3F9
ベースマンにジャガー直結が楽しみ^^
576ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:06:39 ID:Pic9w4nm
将来ろくな死に方しないだろうねw
577ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 01:38:08 ID:84I4ml3J
ジャガー使いの策士は化け物か!!
578ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 02:19:27 ID:C0rej45K
オールドキャンディーアップルレッドのマッチングかっけー

http://www.youtube.com/user/frettedamericana#play/uploads/105/ki12N9DGHc0
579ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 02:24:41 ID:C0rej45K
みすた
こっちだわw

http://www.youtube.com/watch?v=XcTvnrmu7bQ
580ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 07:36:35 ID:9hR6O5V8
>>575
マジならお前はどうしようもない奴だけど、
ジャガーを59ベースマンにぶち込むなんて
最高のフェンダーサウンドがしそうだね

やってみたい組み合わせではある。
581ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 07:41:27 ID:fj9/obXg
>>575
お前がジャガーを買い取っている隙に
俺はお前の連れに俺のジャガーでジャガーしてやる
582ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 12:43:15 ID:E5+ffKmm
普段ジャガー使ってて、たまに違うギター使うと
音作りが楽でビックリしたりしない?
583ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 13:23:17 ID:aD7drsor
いつもジャガー使っててたまにダンエレやモズライト使って
思い通りの音が出なくて後悔してるけど
584ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:44:35 ID:WXGn9597
何でそんなギターばかり弾くんだ!
585ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 22:04:52 ID:escKuY1C
つい
586ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:37:24 ID:i9vVPAJX
ジャガースペシャルいいよ!
587ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:43:02 ID:iZRK7hAL
ボルトオン以外のジャガー使ってる人いる?
オーダー物とかで
588ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 02:58:47 ID:B3Ow4VnG
ジャガー弾いてると上達の妨げになる
589ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 03:16:40 ID:ZTJST/ay
レトロのブラスサドル使ってる人居る?
どう?

チタン>>個別現行調整不可
グラフテ>>サドル間の隙間開き過ぎ
オールパーツ>>ブラスと迷う

誰か背中押して下さい。
レポしますんで。

590ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 07:07:38 ID:/tRAd6FN
>>586
具体的に何が良いの?
591ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 07:19:57 ID:2ftuhtHS
ジャガスペの話題は禁句というより、共有すべき情報がないように思えるんだよな
フツーのストラトスレで、ボディだけはそのままにPUやブリッジ総替えした
“俺仕様ストラト”を語るような場違いさがある
592ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 14:08:30 ID:/tRAd6FN
ジャガスペのスレ立てても需要なさそうだし、ここで許してくれm(__)m

ジャガスペはジャガーのフォルム好きでプレーの幅を広げたい奴にはうってつけなんじゃないか?
デフォでT-O-M、ツーハムってのは俺にはありがたい。
勝手な想像だけど、ショートスケールてのもあるし女の子が好みそうだな。
593あくまで個人的:2009/07/25(土) 14:31:48 ID:P17ejVXO
>>589
○ールパーツとグ○フテックは隙間ありすぎ…

チタ○は全く別の音になるから変えるなら覚悟して変えたほうがいいよ。チンチン鳴るよ

レト○はサドルのイモネジがオリジナル以上にスカスカ。調整しにくかった。しかも個人的には高音がキンキンしすぎて耳に痛い。

オリジナルにサドルフィットつけてロックタイトで固めるのが一番いい。

あえて変えるならチタン一択
594ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 18:35:06 ID:lsKBTwDF
グラフテック使ってるけど、隙間は2弦5弦のサドルの両脇にピック切って挿めば動かない
気に入ってるところは、弦切れない、錆びない、弦高調整可、増サステイン、少し音が落ち着くってとこかな
595ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 22:57:40 ID:rXbrkI+3

>>593
個人的で全然構わないよ。ありがとう。
○ールパーツ、隙間あるんだ・・・。
ムスタンっぽい見た目から、無いんじゃないかと思ってた。凄く参考になった。

グラフ○は、US62JGにBUZZ STOPと併用で使ってるよ。まあまあいい感じ。
594にもあるけど、グラフ○は、メリットも多いね。ただ、音の立ち上がりが遅いんだよね。
ストラトとかのグラフ○にも言えるけど。決して高域が足りないという訳じゃない。高域は、音作りでカバーできるレベル
ただ、立ち上がりや反応の良さ、って点で、悩んじゃうんだ。

チタンは、ストラトとかテレで乗っけた経験があるけど、概ね好感触。個別調整が出来ればなぁ。。。

BUZZ STOP前提で考えるなら、オリジナル・ノーマルで良いって事か。


レト○が本命だったんだけどねー。なんか、直の問い合わせとか、厭な感じだったし、、
芋ネジが甘いって事は、結局緩んできそうだね。BUZZ STOPかませれば、緩みにくそうだけど。


JPのJGを入手してのJGらしさってのを最大限活かした上で、
低出力シングルで、ハイゲイン歪みは考えずにカスタムしようと思ったんだ。

ライブや激しいピッキングについて来れないから、ブリッジ周りは改善したかったのよ。
勿論、どノーマルで使いこなす方々からは突っ込みあるだろうけど。
テンション感(指先にかかる抵抗感)はキツクていいし、弦落ちさえ解消できればいいと、再認識したよ。

JGらしさを残した上で最大限使い易いギターにしたいんだ。

>>593
>>594
ありがとう。為になった。
596ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 23:39:35 ID:fSKwfavN
ジャガーたんにクールレイルとホットレイル乗せて
冷静と情熱の間のジャガーたんにしたらやっぱハウっちゃうかなー。
597ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 00:52:11 ID:wdhhDnIa
なんかもう着せ替え人形のレベルだな
598ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 01:42:38 ID:7PMmtQbL
Japan用のピックガードってUSA62アメリカンヴィンテージに流用できる?
599ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 08:26:07 ID:yyPDzhpJ
チタンやグラフテックからムスタングまでいろいろ試したけど
久々にオリジナルに戻すと懐かしいねこの感じ
サスティンここまで変わってたとは
600ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 08:30:16 ID:yyPDzhpJ
そういえば、グラフテックに変えると弦アース効かなくなるけど何らかの対処してる人いる?
俺は弾かない時にスイッチでPUカットするぐらいしか思いつかんかったのだけど
601ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 09:28:51 ID:XZvWiulp
連れが本当にジャガスペ買いました。
OCRかっこよすぎ…
音は相変わらずサスティン短いんですが、なかなか歯切れの良い音がします。
個人的にはハムを搭載したからといってもジャガーの特徴が強い気がしますね。
思っていたほど、低音は出ません。
602ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 13:40:11 ID:R8P6LUUd
>>593>>595
その伏せ字なんか意味あるのか……?
603ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 14:01:45 ID:DuV6U8lj
>>600
弦アースの原理を考えてみろよ。
ブリッチアンカー〜トレモロユニット間に通電線を延ばせばいい話だろ。
604ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 14:14:40 ID:UlV2rLqI
>>600
ギターから出るノイズの原因を考えてみろ
ライブ中はギターからシールド抜いておけ
605ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 15:18:02 ID:XdO3/JIE
ジャガーってちょっとボディでかすぎだよね、たまに思ってしまう。
606ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 16:54:56 ID:QGRUP9+o
>>600
俺のUSAだけどトレモロユニットで弦アースできるようになってるよ
ジャパンのは知らんけど
607ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 17:49:46 ID:R8P6LUUd
USAのはトレモロユニットにアース線が繋がっていて、
ジャパンのはブリッジアンカーにアース線が繋がっているって事?
608ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 17:52:51 ID:R8P6LUUd
途中で送信してしまったorz

俺ジャガー持ってないのでそこら辺知らないが
その通りなら>>602の方法で解決されるな
609ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 17:54:29 ID:R8P6LUUd

>>602じゃなくて>>603だった……
連レスすまそ
610ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 19:29:09 ID:ktCQkt9X
>>601
ジャガーの特徴つっても、共通してるのってスケール長ぐらいじゃね?
イマイチ説得力に欠けるなあ
611ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 20:13:21 ID:mBi/PIAt
ジャガスペってジャパンのか?
エレキギターの音を決める本体の重要な要素といったら
1.PU
2.ブリッジ構造
3.弦長の三つだ。
ジャガーの音の一番の肝はあのファッキンブリッジにある。
だからジャガーの特徴が強いってのはプラシーボだと思う。
ミュージックマスターはジャガーの特徴が強いか?
つまりそう言う事だ。
612ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 20:31:03 ID:0r4QqwKN
>>601
コイルタップバランサーてどんな感じ?
613ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 21:54:01 ID:DyP67sX+
「ファッキンブリッジ」って呼び方、何かかっこいいなw
614ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 23:39:05 ID:XZvWiulp
>>601ですが、確かに意識的にジャガー=ジャガスペっていうのもあるかもしれませんね。
そして私の耳がカスということもありますがw
ただ、ジャガーとジャガスペは全くの別物という程の違いではないかと。
スケール・ボディが同じだと生音はあまり変わりませんので個人的にはやはりプリッジ・PUだけでは格段に変わるとは思えませんでした。
もちろんブリッジミュートした際の音は全く違いますけど。
あとデフォのピックアップもどうなんでしょうね…。
確かドラッグスターとかいうPUだった気がするのですが私物だったら色々試してみたい気もします。


アンプがマーシャルの15Wにモンスターで直結だったので、参考にすらならないかもしれませんが、みなさんもとりあえず一度弾いてみたらいかがでしょうか?

とにかくジャガーはかっこいい、これに尽きますw
615ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 00:26:47 ID:OV4DSxE6
>>614
別にあなたを煽る意図じゃないんだけど、純粋に気になる
オリジナルのジャガーは持ってるんだよね?
あと、ギターは何種ぐらいちゃんと弾いた経験ある?

なんか、SGとか弾いてもジャガーっぽいって言いそうな気がする
616ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 00:49:30 ID:ulbBYO11
この時代ジャガー=ジャガスペって思う人がいても別にいいんじゃないか?
立役者のカートコバーンのジャガーでさえああなんだからさ。SGでもP90
のスペシャルであろうがスタンダードであろうがやはりSGだし。
617614:2009/07/27(月) 01:24:15 ID:YcU6Hjfy
ジャパンの66持ってます。
ギターはフライングVなどの変形ギターを除けば大体一通り弾いたことありますが、所有ギターはストラト・ジャガー・レスポのみです…。
さすがにムスタングとジャガーの音の違い程度はわかるつもりですが…。
まだまだ勉強不足ですので、レポする資格ないかもしれませんね。
ただ音を聞いただけでギター名やピックアップ名を言える方って正直少ないと思います。
正直私はエフェクターを通されたら聞き分ける自信は全くありません。

ギターに詳しいジャガーファンの方にしたら不快なレスだったかもしれませんね。
申し訳ないですm(__)m
618ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 01:24:30 ID:Il+YZvqf
ジャガーの音はしない
デフォのPUは微妙
でも、やっぱり見た目が好き
619ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 06:05:02 ID:Hpwu2zBI
ジョン・フルシアンテはライブでもかなり激しくジャガー弾くよな
あのくらいになると弦落ちなんか完璧に制御してそう
シールドすっぽ抜けたりするけどw
620ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 08:28:27 ID:8CbHT/Mo
>>579
USAの、マッチングヘッドって日本でも売ってるの?
621ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 12:51:17 ID:Fckx85dL
俺は見たことないなぁ。
英語できるならギター弾いてる奴から取り寄せれば良いんじゃね?w
622ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:32:02 ID:RQMFn77p
>>620

レギュラーの黒、白、サンバースト、アイスブルー?以外に
復活した1999年だか2000年から各年に限定カラー的に何種類か出てる
CARマッチングヘッドは初年度の限定カラーらしい
623ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:33:42 ID:RQMFn77p
日本で売ってるかどうかは買い付け次第かも
624ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 15:56:59 ID:FF3cuerB
え?アイスブルーってレギュラーカラーなの?
店でレアカラーって聞いたんだけど
625ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:12:55 ID:RQMFn77p
>>624
http://www.fender.jp/php/f_eg_detail.php?item_no=132

この4色はレギュラーカラー
復刻以来ずっとある
626ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 00:42:49 ID:2stVERx3
>>595
もう見てないかもしれないけどレトロのブラスサドルの説明書転載。
俺はロックタイトと併用してるけど、その後の調節ネジの緩みは皆無。
レトロの剣先イモネジで音が鋭すぎる場合、
FJ製のイモネジに交換すれば改善できる。

---------
【高さ調節ネジのゆるみについて】
品質には万全を期していますが、高さ調節ネジがゆるんでしまうことがあります。
ネジは鉄にニッケルメッキしたものを採用していますが、鉄はメッキが剥げるとすぐに錆
びてしまいます。ネジ穴をきつくすると、余計な力を入れてメッキを剥がしてしまったり、
ねじ山を崩してしまうトラブルが発生しやすくなりますので、ネジの穴はネジの径よりも
気持ち大きめに製作されています。
調節ネジのゆるみによって、ブリッジ周辺が共振することがあります。
この問題への最も手軽で効果の高い対処方法は、ネジ止め剤と呼ばれる液性固着材を使用
してネジを固定することです。
タミヤ模型から市販されているラジコンカー用の「ネジ止め剤(250 円(税込み))」やコニシ
の「ネジやま救助隊 〜ゆるみ止め〜」等を使用することで、上記の問題を解決することが
可能です。
627595:2009/07/29(水) 01:32:35 ID:DpRDk9Lv
>>626
見てるよ。
ありがとう。

コニシ の「ネジやま救助隊 〜ゆるみ止め〜」持ってるよ。
FJ製のイモネジと互換性があると判って、大助かりだよ。
有益な話をありがとうy
628ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 02:28:40 ID:UnXwP0vG
>>625
マジかよ!ありがとう…!!
ここじゃ失礼な話だけど、これで心置きなくストラトが買える
アイスブルーのジャガーたんもすぐに迎えに行くからね!
629ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 04:38:33 ID:47+jgu00
>>628
嘘ついて買い急がせる店員、クソだな

ちなみにこのアメリカンビンテージシリーズのレギュラー以外のカラー詳しい人なかなか居ないんだよな
誰か一覧とか知らない?

ちなみに俺は今まで確認したのはCARマッチングヘッドとSWGマッチングヘッド(ナチュラルヘッドだったかも)
他にも持ってたり見た事あったら教えて欲しい
630629:2009/07/29(水) 05:12:57 ID:47+jgu00
今調べたらFRDのナチュラルヘッドもあったみたいだわ
631ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 18:31:33 ID:OrtImq9d
>>629
むしろレアだとか限定だとかに弱い日本人の気質の方がクソのように思える
632ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 18:50:51 ID:vaIHMZGq
カスタムショップの奴ならレアだが
633ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 00:50:16 ID:O2NxEQkl
フルシアンテのジャガー使うんだったね。
でも殆どストラド使っているような。。。
634ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 01:17:24 ID:bPWZk1Bk
>>631
アイスブルーがレアだから欲しいって訳じゃないのにどうしたんだよ急に
635ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 02:28:22 ID:UOlvdXBA
636ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 16:39:08 ID:NN58U9Z9
誰も買わないからなw
637ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:38:17 ID:HpkIflwb
ブロックはスーパーディストーション乗せるような人しか買いそうにないな
638ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:29:09 ID:kUcxJI+q
クルーソンなら欲しい
639ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 06:04:32 ID:CJc8kUqA
>>634
別に>>628に限定して事を言っているわけじゃないと思うが。
店員が嘘ついてでも=日本人の気質を利用って事に対して、日本人の気質が糞だからって話だろ。
どんだけ読解力ないんだよ。
640ドレミファ名無シド:2009/08/03(月) 07:04:20 ID:peKRJCEs
>>639
ジャガースレ
641ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 01:24:27 ID:kiww2EEK
え・・・
642ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 03:42:35 ID:ct+Esa5G
>>639
読解力のない厨房がいても仕方がないだろ
ほら……夏だから
643ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:03:50 ID:6PV68W2f
毎年この時期になると
どいつもこいつも夏休み夏休みしか言わないな
644ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 06:45:46 ID:UKUYg1Cv
それが2chの伝統だろ
どうも最近の新参は「夏だなぁ」を毛嫌いしているみたいだが
夏になれば夏だなぁと言う
風物詩みたいなものさ
645ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 17:38:04 ID:1icErpw1
ジャガー横田スレはここですか
646ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 20:41:13 ID:CC581Ye1
フェンジャパの限定物で、
ラッカーでパウンドネックでドットポジションのあるね

みんな既知かな?
647ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 12:19:34 ID:JGCqJ63X
IDにJGが出たので記念カキコ
648ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 17:41:09 ID:PEknvOev
流石に2文字じゃ記念にもならんだろう
649ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:21:24 ID:0gnyRyF6
STR-RK欲しいんだけど地方だからしそうできません、なにか欠点とか知ってる人いますか?
650ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 19:44:34 ID:WAAtvfOB
ジャガスペ以上のツワモノ現る
651ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 20:03:09 ID:7/FsbP1D
お前の欠点はジャガースレにストラトの購入相談をしにきてしまう所だ
652ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 18:59:32 ID:dqjrDMti
>>632
そうなの?カスタムショップのジャガーオクに出てるじゃん
653ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:30:17 ID:zdSAgR+U
>>652
カスタムショップでブルーは割とレア
654ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 20:53:32 ID:dqjrDMti
レスありがとう
そうなんだ?ヤフオクのはブルーじゃなかったな
バーガンディーみたいなのだったわ
でも確かにカスタムショップのジャガーはあんまり見ないな
655ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 01:09:04 ID:yXxBB4dz
ジャガーのピックアップのロウ漬けってしてる人いる?
いくらくらいしますか?
656ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 03:10:29 ID:NQbV/DSD
>>655
5万位かな?
657ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 15:10:39 ID:yXxBB4dz
マジデ!
そんなすんの?買ったほう安くね?
658ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 03:41:41 ID:6JKRo48t
自分でやれ
659ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 05:12:19 ID:2SD4k19i
ジャガーの弦落ち対策の話になるんだけど裏通しにしたらやっぱデメリットとかあるの?

テンション強くなるしサスティンも向上していいと思うんだけど
660ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 08:56:11 ID:QEIK76T/
>>659
アームが使えない
余弦のノイズが入らない
ブリッジで弦が切れそう
サドルを換えないとブリッジとエンドピン(裏通しの穴)の角度を深く出来ないから結局弦落ちしそう
サドルを換えずに角度を深くしようとするとブリッジを上げないといけないから弦高が高くなる

このくらい想定できるが実際やらないと何が起こるかわからない
661ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 10:51:30 ID:E9aSwEfT
それ考えるとテンションバーはダサイけど画期的だな
662ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:09:38 ID:hME8KxUh
ジャガー買って来たのは良いがケースの開け方わかんね
663ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 11:41:53 ID:RbuXfzXu
>>662
左右に開いてみ
664ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 14:47:49 ID:OYBhjp98
ケース開けるとき指ぶつけて痛い
いつもやっちゃう
665ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 15:24:06 ID:2SD4k19i
>>660なるほど
ふと思いついてやってみようかと思ったけど急に怖くなりましたありがとう
666ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 16:27:58 ID:E9aSwEfT
>>665
いや、ここは逆にぜひ人柱に…(ゴニョゴニョ
667ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 00:14:22 ID:5SJ9KUnT
>>663
鍵穴みたいなのがあるから鍵が付いてると思ったけど
横にずらすとは思わんかったわw

ジャガーたん可愛いよジャガーたん
668ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:31:39 ID:PixzpXTv
>>662
俺もわかんなくて店に電話したら開口一番
「あ、ケースの開け方っすか?」
とか言われたから結構同じ境遇の奴はいると思う
669ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 02:51:31 ID:UUVsnP4i
ケースの開け方は結構周期的に出てくる話題だよね

俺も最初開かなくて焦った人だからなんか和む
670ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 16:24:49 ID:Db3b3LSg
今はググレばすぐ分かるけどなw
昔の人は大変だ。
671ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 19:02:44 ID:ZYo3Ejwc
黒いジャガー 黒いジャガー
672ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 20:28:24 ID:sEZSf9xi
>>667
新じゃがオメ!可愛がっておくんなまし
673ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 22:24:09 ID:3UZaiheQ
新じゃがワロタw
674ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 16:28:33 ID:5xfR1QPa
弾きにくい弾きにくい言われてるけど
どこがどう弾きにくいの?
675ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 19:11:13 ID:yNxqmOdU
ヤンジャンの表紙グラビアで木下優樹菜がジャガー持ってたね。木下優樹菜全然興味ないけどジャガー持ってたからなんか気になってしまった
676ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:07:27 ID:+d/dv4G/
>>674
そんなの下手な奴が言ってるだけ。
気にする必要はない。
677ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 22:44:28 ID:NvDxx/ie
俺のジャガー弾いた人たちの感想は

・音が良い
・かなり弾きやすい
・なんか微妙な表情w

みたいな感じ
678ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 10:31:23 ID:Xo8Ia8J1
>>674
USAだとミュートスポンジが邪魔して弦高を低くできないから
ベタベタな弦高が好きな人にとっては辛いと思う
あと激しくカッティングする人はスイッチが邪魔になる
ジョンフルシアンテがイントロ中にスイッチに触って無音になって
慌ててスタッフが出てきた動画をyoutubeか何かで見た
679ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:49:07 ID:0c9zlJqM
あのスイッチはね。俺も昔先輩のジャガー借りて練習してたら、いきなり音が
出なくなってびびった。ジャガー初めてだったんで。

680ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 07:06:01 ID:bMuES09b
俺は間にスペーサーを入れてスイッチをピックガードと同じ位置に下げた

スペーサーにはハンズで売ってたバネを使った
681ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 10:41:40 ID:3+cai9yn
>>678
http://www.youtube.com/watch?v=qfuMVJmWyWo

これね
まあたまにあるよね
682ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 13:18:35 ID:E4aDiLxO
あるあr


うん、あるよ。
683ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 19:44:03 ID:Dh35eFhD
フェンダーも開きなおってフレットレス仕様のジャガーとか発売してほしい

いや、俺が欲しいだけなんだけどさw
684ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 06:26:10 ID:GJm619Yn
あのサスティンのなさでフレットレス化しても旨味が無いような
685ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 21:48:15 ID:Nop8THGh
>>680
あたまいいな!
おれはライブ時はガムテ貼ってたよ。
686ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 14:06:01 ID:zaGyyGmG
フェンジャパジャガー購入記念カキコ!

なんか様々なとこが共振するのねw
人気がない理由がわかったわw
687ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:18:54 ID:wQD0OEY0
>>686
そこが良いんじゃないか
688686:2009/08/26(水) 21:50:52 ID:zaGyyGmG
>>687
その通りですわw
ネックの感触も気に入ったしね。
ジャガースレの皆さんよろしくです。
689ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:04:03 ID:G6arF9Tb
>>688
新じゃがおめ!
690ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:09:42 ID:XY6X0BCL
>>688
そのかわりブリッジの弦落ちは酷いぞ
おれは耐えかねて’72USAにチューンOマチックぶち込んだ
691ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 21:48:57 ID:DygdCKCN
>>686
新じゃがおめ!

わくわくして家にもって帰って来て、家のアンプで弾いたときの微妙な瞬間は忘れがたい
692ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 21:59:35 ID:X8kTlpGp
>微妙な瞬間
kwsk
693ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 06:14:58 ID:IwVfqj7u
クリーンで鳴らせばテリョン♪ペキョペキョ♪
歪ませればガキョン♪キ〜〜ン♪
694ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:48:48 ID:2azEGKlJ
先日、ジャパンのFRDを在庫処分で安かったので衝動買い。じ、実は前から気になってました/////仕事中もジャガーたんの事が気になっちゃって//////ジャガーたん、なんて恐ろしい子!!
695ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 21:56:40 ID:3sPYGeKp
それジャズマスターじゃね?
696ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 22:25:45 ID:4ECdXWGg
リフレットするとヴィンテージの価値って大幅に落ちるの?
うちに66年製があるんだけど悩み中

教えてエロい人
697ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:12:57 ID:k7T9eyQs
ほとんど使ってなかったリッケン330をドナドナしてメキシコ産新ジャガ購入記念カキコ
なにこれ?すげー弾きやすいw


698ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 23:48:27 ID:RKPtNVqz
>>696
当たり前
699ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 00:21:58 ID:sTmMjusX
本末転倒にならないようにしないとな

700ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 20:34:49 ID:mrCtNPJ/
紫ジャガー欲しいなぁ。似合わないのは承知の上で
701ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 00:12:45 ID:j6msl9Kr
>>696
使うために所持してんじゃないの?w

元々そんなに高く売れないから俺は打ち直した。
702ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:46:32 ID:jEYiRlty
>>698
サンキュ。
じゃあやめる事にした。
703ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:10:02 ID:JtlmtLBN
メキシコ産ジャガー羨ましいな。

ピックアップの感じとかどんな感じですか?kwsk
704ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:19:24 ID:p+YYiG5c
うちのジャガーをちょっと模様替えしようかと思うんだが、
ジャガー用のPUカバーで黒って無いのか?
音屋で見ても白しか無いわ・・・。
プラモ用ので黒く塗ろうかな。
ちなみに、ジャガーのPUカバーってハムみたいなハンダ付けされてないよな?

705ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:30:58 ID:0iCgFter
ジャガー買おうと思ってるんですけどやっぱ速攻ブリッジ交換しないとまともに弾けないんですか?
706ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:36:46 ID:LwiOKLLU
そうだよ 全然無理
707ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 12:53:19 ID:wT/YSxzv
japanだけど、
歪ませたりコンプかけるとスゲェ「キーンキーン」うるせぇんだけど、
なんで?

やっぱしPU交換かなぁ。どんなPUがススメかしら?
708ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:21:38 ID:PV/nmv2l
ほっと☆れいる
709ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 06:06:31 ID:6LbumLKh
ホットレイルかー。
710ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:42:47 ID:6QuBJb94
ssl-1
711ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:35:22 ID:v985K3Kc
飯塚実JB
712ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:32:28 ID:/utAKDAi
俺はジャガーにホットレイルってアリだと思うぞ。
ジャキジャキの音ならテレキャスとかに任せとけばいいし、
スタンダードな太い音ならレスポールがあるじゃん。
ジャガーにはホットレイルとかの極端なPUが意外と似合う。
あのマグネットバーも近未来的でカッコイイ。

まあ俺がそうしてるってだけなんだけどね・・・。
713ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 18:23:00 ID:w58JkeN0
現行品とオールドってサウンド的には違うの?
オールドは弦落ちしないってよく聞くけど。
714ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:32:00 ID:UNlyDPPZ
音に関してはわからないけど
俺のUSA復刻ジャガーは弦落ち全然しない

オールド使ってる人でも
コマ変えたりブリッジ変えたり弦落ち対策してる人はいるよ
715ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:44:09 ID:w58JkeN0
>>714
なるほど。ちなみに弦は何をお使いですか?
716ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:42:29 ID:UNlyDPPZ
今はダキストのフラット弦012-052だけど
ダダリオの普通によく売ってるラウンド弦011-049でも弦落ちはしなかったよ
717ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:23:40 ID:SV8f7/+X
力任せにピッキングしなければ現行品もオールドも落ちないと思うんだがw


音は大分違うけど(JapanとUSA64年製比べて)好みだと思うからね。
オールドは太い。太いというか耳障りな周波数がカットされてるイメージ。
意外と扱いやすいよ。
718ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:43:57 ID:dk7r1j7o
ありがとうございます
オールドしか持ってないので知りたかった
719ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:10:13 ID:MP/0OnMq
ヨークんところにセロテープ貼ったらハウらなくなったんだが。
これいかに!
720ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 21:29:01 ID:JFskDFrS
今リアにダンカンのSH-6乗っけてるんだが
フロントピックアップは何が相性いいのかな?シングルで
721ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 00:46:57 ID:zEyQtag8
テンションバーつけたら劇的に鳴るようになったわ。驚き
722ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 03:39:20 ID:PJXepbln
>>721
生音がデカくなったの?
弦の振動がボディにより伝わるの?
サスティンが伸びたの?
音がそもそも変わったの?

どれ?
723ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 03:51:44 ID:1DF3xxRV
俺のはテンチョンバーつけてもそんなに「劇的」には変わらなかったっす。
724ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 07:04:39 ID:v/QjyK27
劇的を求めるならサドル自体変える方が効果的
725ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 13:38:48 ID:NbRx6AqL
ソフバン規制もあって5ヶ月ぶりにきました。これ使ってるひといますか
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=site%3Ahttp%3A%2F%2Fpsychede.exblog.jp%2F+cheetah&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
726ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 17:50:48 ID:G/13MLPB
フェンダージャガーのスレであってジャガータイプのギター一般のスレではない。
727ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 18:15:07 ID:cTGiy4sy
しかも宣伝っぽいな
728ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:13:40 ID:UCCb/DS8
>>725
ギターそのものじゃなくて、
PU作ったVINTAGE VIBE GUITARSってとこの
普通のジャガーPUが少し気になりましたw
ttp://www.vintagevibeguitars.com/windows/jaguarWin.html
729ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:43:18 ID:zEyQtag8
>>722
サドルはムスタングのに交換して、テンションバーつけたら
弦落ち皆無、弦振動もボディに伝わるようになった。
730ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 12:03:03 ID:1v02qRw8
ジャガーUSA買ったよー。音は満足ですが
弦高が勝手に下がるわスイッチに手が当たって音出なくなるわ
とりあえずサドル交換しようと思うけど、グラフテックのも勝手に弦高下がるのかな?
ムスタングのサドルは、ブリッジ後端に弦が当たりそうで怖い……
731ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 10:31:25 ID:bORm+oji
ジャガーUSAやオールド買ってピックアップをザグってハムにしたりホットレイルなどに替えた方っていますか?
高いギターのピックアップを替えるのって勇気がいるもんで。
732ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 10:46:31 ID:KWIs9RCB
ぜひ君がやってインプレ頼む
733ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 12:11:46 ID:AyfY3ddH
ザグるのはともかくPU替えるのに勇気がいるって何だ
734ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 20:45:00 ID:Y46VApJ4
そんなんオールド買わんで安ジャガやらジャガスペで試せばええやん
オールドの価値って半分は配線材やピックアップにあるのに
735ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 22:52:50 ID:VMSdMdx9
>>730
新じゃがおめ!
736ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 03:04:10 ID:S0zBejIA
電装むしりとって売るだけで
半額キャッシュバックかよ!
エエコト聞いたワイ。
737ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 15:34:10 ID:vwZNPHjG
最近ジャガーからいい匂いがする
738ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:25:48 ID:NMYFy1GU
フェロモンだろそれ
739ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:45:40 ID:tSzBV8f5
色気づいてきたんだな。優しくしてやれよ
740ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 02:05:11 ID:hr7DZNEi
久々にジャガーを使うバンドで練習やって
プリセット使ってみたら凄い気持ちいい音だった
741ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 21:42:22 ID:0aMIrOHO
ライブで弦落ちが酷いからばずストップテンションバーつけようか検討してるんだが
やっぱアーミングに影響出るの?
742ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 23:42:28 ID:dOwa2Y/g
>>741
そんな変わんないと思う。
まあ俺のは掛かりは若干弱くなった感があるけど
743ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 18:52:46 ID:eVrbRDzh
金がないがリアをJBにしてみたけど・・・。


ハウるなぁ。
フロントも変えないとダメかな?
744ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 22:30:51 ID:sjzy5vNr
そもそもの音作りが悪いんじゃないの?
745ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 00:27:18 ID:iPOIx4fQ
ベッドに投げ出したジャガーを見るたびかっこいいギターだなと思う
ストラトだとかだとこうはいかない
746ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 04:50:05 ID:mSAjoX0e
少なくとも俺の中じゃ、見た目はサンバーストのジャガーが一番格好いい。
自分のジャガーを見る度にそう思うね。
747ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 15:32:20 ID:HDwuRmnm
フジゲン時代のJapanのジャガー手に入れた
748ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 16:06:37 ID:+1pWZVEa
うp
749ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 17:54:06 ID:A6xo0+yz
JG66-85 レッド
ルックスに惚れて買った
ボディが薄さと軽さがイイ
ブリッジの溝が複数あってキモイ
ブリッジのネジは深くねじ込まないと飛び出してくる
そうするとイヤでも弦高が高くなる
弾きづらい
ノイズ、ハウリングがひどい
シングルピックアップはこんなものか
ピックアップはハムがイイ
最近ジャガーカスタムなるものを発見した
ちょっと欲しい
でもどうせあんまり弾かないから買うのはよそう
750ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:02:25 ID:3x5RJmze
ここは日記帳ではない
751ドレミファ名無シド:2009/09/19(土) 18:05:48 ID:A6xo0+yz
                 ┌─┐
                 |も.|
                 |う |
                 │来│
                 │ね│
                 │え .|
                 │よ .|
      バカ    ゴルァ  │ !!.│
                 └─┤    プンプン
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
752ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 00:32:31 ID:Jf4m3tHI
>>747
モバオクのやつか
753ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 11:55:34 ID:A3yQoCk3
>>752
いや、知り合いからタダでもらった
754ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 11:33:15 ID:hmysfDet
新入り割り込みすいません
フェンジャパのJGSとUSAのハムってどのくらい音が違いますか
755ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 12:18:05 ID:aTRvAAjG
>>754
フェンジャパのJGSとUSAのハムくらい違う。
756ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 13:55:35 ID:2zauAyTZ
>>754
フェンジャパのJGSとUSAの違いを1単位とすると、
ちょうど1単位違う
757ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:02:22 ID:4JD/ytDt
>>754
違いません
758ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 14:03:59 ID:ykYDq4bw
新入り割り込みすいません
丸大ハムと鎌倉ハムってどのくらい味が違いますか
759ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:33:44 ID:BuzQbnHK
新入り割り込みすいません
ネックをが折れてしまいました
とりあえず、かまぼこをつなげて代用しようと思っているのですが、強度は大丈夫でしょうか?
760ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 15:57:29 ID:k+shQWIC
ジャガー欲しい…
しかし散在しすぎて金がない
メインのレゲマスたんを手放してでも買いたいくらい欲求が押し寄せてくる
761ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 16:22:27 ID:hmysfDet
>>758
ハムの意味取り違えすぎってかスレ違うw
762754:2009/09/22(火) 16:26:07 ID:hmysfDet
しっかり説明できる人だけ答えてほしい
慣れてるからいいが本当に新入りだったらキレてるぞ
763ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 19:42:47 ID:wLzjFzpu
USAのハムってぇ〜なんですかぁ〜?
764ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 01:39:16 ID:Aw2r7+RI
アッメェ〜リカァ〜ン なハム。
765ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 05:05:48 ID:ij+Dd3Xn
ダブルピックアップ
766ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 01:58:22 ID:xTBGntvf
ジャガーに石鹸のせたらジャズマみたいになるの?っと、
767ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 11:33:23 ID:M5yxGCax
ネギマ?
間引き?
768ドレミファ名無シド:2009/09/27(日) 14:23:32 ID:iJcht3DZ
サドルのネジが緩む以外は気に入ってるぜ、ジャガーたん!
ラットで軽く歪ませてガギャーン!とやると快感!
769ドレミファ名無シド:2009/09/28(月) 00:03:02 ID:LY/wDYlV
>>754
弾いてみた?

弾いてないんだったらなんともいえない
音の違いなんて敏感な人はちょっとでも違えば違うって言うし。

そういうマニアックな音の違いは、弾いて見て自分で確かめたほうがいいよ。

その程度の違いだから。
770ドレミファ名無シド:2009/09/29(火) 12:21:44 ID:JJpHjNoy
ttp://www.k-t-s.com/products.html
だれかここのムスタングブリッジ買え。¥15,000
771754:2009/09/30(水) 20:38:43 ID:p82PSNe5
>>769
サンクス
772ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 21:51:59 ID:fF/eZQnQ
>>758
鎌倉ハムの方は厚みがあり、塩分はマイルドな天然塩の様な味です
丸太はオーソドックスなハムっす
773758:2009/10/01(木) 06:24:23 ID:P2s5iVSs
>>772
サンクス
774ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 08:22:15 ID:0qXnOD7q
>>766
そもそもP90とジャズマスのピックアップは同じ音じゃないしね。
775ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 19:33:05 ID:EmlkYCnI
フロントをホットレイル交換してみようと想うんだが、
元からはんだされていた部分を外し、そこに
新ピックアップをはんだすればいいんですか?
776ドレミファ名無シド:2009/10/02(金) 21:26:59 ID:BUtSTHs6
サドルの芋ネジをストラト用の長いタイプに交換しました

もう思いっきり弾き倒すぜ
777ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 19:49:09 ID:j9rnzB54
775だが試行錯誤の上無事交換できますた。

以前よりハウリも少ないし快適だな。
しかしかなーりモコモコサウンド。ピックアップ低いかな?

次弦かえるときは高く上げてみよう。
778ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:06:55 ID:WSkvigwk
ジャパンとUSAの両方持ってる人います?
音の違いとか教えてください
779ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:24:04 ID:IvlVAEgD
>>775
リアはノーマルなのか?
それだと基本的にはバランス凄く悪いと思うけど
780ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 08:19:56 ID:/VCbnSSu
>>779


リアはずいぶん前にJBにしたよ

バランス悪いかな?
781ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 14:08:18 ID:FUM+ccZP
いや、ノーマルのシングルだと悪いかなと。

実は俺もフロントホットレール、リアJBのギター持ってるんだけど
リアでリード、フロントでクリーンていう
教科書的な使い方は厳しいよね。
もっぱら歪みでフロントでリードとるならいい選択だよね。
782ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 19:58:43 ID:1AaHhtM+
jgs買おうと思う
最初からブリッジもpuも違うし
783ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 02:47:10 ID:4+KkS7Nw
>>778
弾いたことはあるけど、USAのほうが少しマシかなって程度
784ドレミファ名無シド:2009/10/06(火) 06:26:51 ID:ENBFuleW
どっかでネジ山切ってあるアーム受けって作ってないの?

いちいちブリッジ剥がすのメンドい
785ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 04:44:04 ID:xIvUHyrA
>>778
試騒マジおすすめ。PUの差かUSAの方がパワーやキレが有る様な…無い様な…。あとジャパンのPUの方が白い
786ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 14:19:34 ID:M/W1ov69
なんでHH日本で売ってないんだろ
787ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 23:35:43 ID:Mfv8g4R7
>>781

同士ですねー。

ちなみに、フロントに貼り付けてあったスポンジは外してホットレイル付けました?
次弦変える時はピックアップの高さを上げてみようと想うんですが。

僕は外してホットレイル付けたんですがどうも音がモコってて・・・orz
788ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 17:20:51 ID:BWu/EwCq
6弦弾くと本来の音と同時にシャンシャン鳴るんだがどうしたものか
789ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:55:28 ID:uQJ8+bDf
上々颱風をコ
790ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 20:07:41 ID:NaHS9pRm
ジャガスペってノイズ対策してあるよね?

アンプつなぐとピーって音すごいうるさいんだけど不良品かね
791ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 07:59:33 ID:PEWvirxU
同じ機材とセッティングで他のギターでも試してみたか?
それでもだめなら初期不良だろうな
792ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 18:20:52 ID:O4vNTNAL
他のギターでもやったけど、なんなかった。

初期不良か/(^o^)\
島村で買ったんだけど保証書もってけばなおしてくれっかな
793ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 22:58:16 ID:MRA8//D8
ボディーがパステルっぽい水色で
ピックガードがべっ甲柄のジャガーを見たことがあるんだけどネットで探しても見つかりません。ご存知の方いますか??
794ドレミファ名無シド:2009/10/10(土) 23:29:16 ID:gt/OHtO6
ご存じないのはお前くらいだろ
795ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 15:30:47 ID:zJXmJ+OR
>>794
知ってたら教えてください。
796ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 01:16:45 ID:J8hX4Esn
サドルを全部外して汚れを取った後組み立て直したら4弦の所のバネが強くて手間取ったぜ
797ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 06:22:01 ID:6EVrMEnk
>>795
ttp://kikkoh.hp.infoseek.co.jp/jaguar10.JPG
ttp://voice175.googlepages.com/guitar2222
ttp://www.apollonmusic.com/fujigen/JGap2.htm

ソニックブルーのやつはムスに比べれば少ないけどそれなりにある
ピックガードは単に白をべっ甲に交換してるだけじゃないかと
798ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 11:57:53 ID:1tOleV0i
>>797
ありがとうございます。

ピックガード変えるという
手がありましたね・・・
799ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 13:03:20 ID:9BBG5G9x
カスタムショップのジャガーとかつかってる人いるの?
800ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 21:12:41 ID:LGUWmleC
ジャガーのハウり対策ってみんなどうしてる?
801ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 04:26:40 ID:/jbe0wLF
ハウリはあきらめる。。。
802ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 17:43:58 ID:h7ifYVVA
CSのかなり少ないよね
アッシュボディでメイプル指板のが欲しい
803ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 20:47:23 ID:KE0ypcUn
キャパシタをビタQに変えてPocketPOD買ったぜ
804ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 03:14:48 ID:ouQ5x8Dy
ずいぶん無駄遣いが好きなんだな
805ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 19:49:45 ID:vyqR3yZ5
せっかくのPocketPODをジャガーに使うなんて・・・
806ドレミファ名無シド:2009/10/15(木) 23:12:34 ID:xP3h4MtP
ジャガーのハウリングを利用して爆音を出すんじゃないか
807ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 13:52:43 ID:fI1otWq8
DS-2繋いで弾くと凄い汚い音になる。いい!
808ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 21:23:05 ID:8ZGTOf9G
ジャガーでジャズマスっぽいジャキジャキしてない音って出せる?
本当はジャズマスの音が好みだけどジャガーの方が相場安いからちょっと考えてる
809ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 23:05:28 ID:GieJFGYl
無理ジャズマス買っとけ
810ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 23:24:15 ID:DHTSu6JA
定価だとジャガーの方が高いはずだけど?
ジャガーもジャズマスも音は凄く特徴的だから欲しい方にしたほうがいいよ
友人の機材がトラブって「ギター貸してくれない?」ってなったときに差し出すとすげー嫌な顔されるギター
811ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 06:11:59 ID:cRwdEquU
ヨークを外すとか。
812ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 03:00:21 ID:YuJJrFTA
>>810
でも、その友人の嫌な顔を見るのが
大好きだったりするんだろう



俺もだ
813ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:27:02 ID:PtKQgSu7
グリーンのジャガー使ってる有名ギタリストって誰かいる?
814ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 22:04:24 ID:0ZqnjSRK
新しく発売されたジャガーどう?
815ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 01:19:14 ID:J+S9MSmC
>>814
新しいのって、fender.comのSpetial Editonっていう黒いHHの?
だとしたら、これフェンジャパのJGSだと思うんだけど。
違うもののこと言ってるんだったらスマソ。

816ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 14:12:36 ID:t0NNsW7M
>>814
MEXICOのJGS?
817ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:39:24 ID:+C6wcglN
フェンジャパのジャガーが今のままだとどうやっても使い道はない感じなんですが、定番の改造としてはPUをSJAG-1に交換ですかね?
前にレコでも使えるようになったっていう書き込みもあったし、そんなに良くなるなら換えてみようと思うんですが。
SJAG-1使ってる方いましたら是非意見を聞かせていただきたいです。
818ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 11:43:27 ID:Z6Gjx9HK
FJ無改造のジャガーをツインリバーブで使っているが、PUのパワーがない・ハウりやすい。
クリーン〜クランチがメインだからPUが弱いのはいいが、歪ませると音がやせる。
USAのジャガーは音が太かった。
ただ、12F以降デッドポイントが数箇所ありFJを購入した。

弦はダダリオの009〜042、弦高は1弦が1.3mm、6弦が1.8mm。
ピックは固めで、ピッキングの強弱はかなりつけてる。
これで弦落ちしない。
弦交換を頻繁にしてるからか。

正直ストラトのほうがいい音するが、見た目に惚れたのでメインで使おうと思う。
バンドメンバーには文句いわれそうだが、愛で乗り切ろう。
819ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 18:13:48 ID:ClWCzRmB
ブリッジ本体を上下するのってレンチでやればいいのね、弦緩めてブリッジ外して指で回してた、だがこれからはッ…!
・・・あれ?手持ちのレンチ、どれもスカスカで回らないよ?届いてない?
820ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 21:50:57 ID:OGAuJoGB
>>819
..↓ここじゃなくて
..「
↑ここを突っ込まないと届かないよ。
フェルナンデスのセットになってる奴はチューブ引っ張れば外せる。
821ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 00:53:14 ID:JIyPT2bg
>>820
あぁ!完全にその使い方忘れてた、ありがとう

ギタマガの広告で載ってたのが新しいジャガーか?15万の
822ドレミファ名無シド:2009/10/24(土) 13:20:00 ID:RFyBcr3X
まじかよ
先月165000円でローンで新品買ったばっかなのに
823ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 21:53:04 ID:QIgoepk9
↑それUSA?
新しいジャガーJG65B/VSPならジャパンだし、販売価格も12.5万か
824ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 23:42:20 ID:WU0xpzqj
ジャガーの組み立て図みたいなのがのってるサイト知らない?いろいろいじってたら、
よく分からんくなった
825ドレミファ名無シド:2009/11/01(日) 09:21:14 ID:oL7TAILk
レースセンサー載っけてる方おられませんかー?
ちょっと気になってて使用感教えてほしいです。
826ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 03:09:25 ID:WXpGuVfQ

シェクターのジャガーもどき?ってどうなんですか

すごい弾いてみたいけどどこにも売ってないんですよね
827ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 06:46:50 ID:bATwSYSn
はいはい木木
828ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 08:08:17 ID:6+X6G5lo
9
829ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 01:49:26 ID:Um8rZ7OP
マーシャルに直の音が一番好きかな
830ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 17:09:40 ID:DXni+w1o
ここって、jaguar bassも語っていいんですか?
831ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 19:17:04 ID:536pQVa3
どうぞ。
ただし、全く盛り上がりませんが。
832ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 22:24:02 ID:P+6ecaiW
jaguar bassスレあるな。てか立てた?
833ドレミファ名無シド:2009/11/16(月) 03:57:09 ID:ebOIdh91
繝悶Μ繝?繧ク螟悶☆譎りカウ縺悟シ輔▲縺九°繧九?ョ縺ッ譎ョ騾夲シ?
騾?縺輔∪縺ォ縺励※繧ゅヶ繝ゥ繝悶Λ蠑輔▲縺九°縺」縺ヲ關ス縺。縺ェ縺?
834ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 00:59:08 ID:oYSrDEX+
にほんごでおk
835ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 17:20:01 ID:ta/F9PB7
一昨日エフェクター試奏しに行ってギターは何が良いか聞かれてジャガーと答えたらすごい嫌な顔された‥‥
あげくストラト持ってこられる始末
おい、ジャガーなめんなよ!
836ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 17:40:48 ID:CUgqu9vd
ジャガーリクエストしてストラト出されたら切れてもいいレベル
837ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 01:52:28 ID:1s/rxW6m
そんな失礼な店でカネ使うなよ。
居るんだよ、自分の趣味押し付けるヤツ。
何様のつもりか知らんけど。
838ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 23:36:17 ID:9rSnImDi
ジャパンのVSP買った人いる?
839ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 01:24:36 ID:kRSrpdyo
840ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 08:36:40 ID:YQQ/YtpW
>>835
買う気でエフェクター思想するなら自分のギター持ってけよカス
ギターはなにがいいですか?ってシングルかハムか聞いてるようなもんだろ
そこでジャガー貸せとかwwwwww高校生ギタリストですか?wwwwwwwwwwww
841ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 12:13:23 ID:2D4/qZTN
店員乙
842ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 21:32:20 ID:lxONOH2g
>>840
こういうヤツうぜぇ・・・ビリヤード場にはマイキュー持参ってか
843ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 11:02:20 ID:2Q8a9CVo
ジャガーの美味しさが出るオーバードライブってどれだと思う?
OD3使ってるんだが抜けが悪くて
844ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 12:04:55 ID:06eXawQK
>>843
抜けというかジャキジャキにしたいならBD-2とか使ってみれば
845ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 16:59:58 ID:2Q8a9CVo
>>844

ありがとう。BD2は以前使ってたんだけどジャキジャキしすぎてやめたんだよ。

どちらかといえばTS系が望ましい…
846ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 17:10:12 ID:06eXawQK
TS系いいよね
まだ試したことないけどmaxonのOD9pro+は音抜け良いらしい
847ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 17:36:44 ID:Xk9BXHrC
俺はやっぱりアンプ直だな
848ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 00:44:53 ID:nL0Mxhvh
今アン直は黙ってて
849ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 01:12:04 ID:hG6ddS/z
俺はFD2だな
850ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 01:34:34 ID:m44dF3RB
ファズフェイスとかRATはどうよ?
851ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 06:04:21 ID:4j9H9jaS
MUFFとTS-9
852ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 11:48:27 ID:2dXRGN1G
PODがいいよ。
ジャガーなのにすげぇパワー増しました
853ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 21:07:11 ID:p6kqBoki
ジャガーに相性のいいアンプはなに?みんな何使ってる?
854ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 21:35:13 ID:V2jILP7K
マーシャル
855ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 21:57:42 ID:NHcbZjOg
メサブギー?
856ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 22:07:12 ID:XHN1812U
>>852
あれは何でもいいだろ
857ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 16:06:05 ID:5K56rZtB
おれの歪み部はCOT50→bigmuff→RC Booster
アンプなんでも安定していける
858ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 20:41:01 ID:e6wlF5in
ジャガー使いっていったら誰思いうかべる?
俺はやっぱカート・コバーンかなぁ
859ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 15:14:46 ID:9NrcjMWi
ソニックユース、マイブラとか好きなんですけど、
SJAGシリーズのピックアップだとどれがお勧めですか?
860ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 00:25:09 ID:cCYrSGac

ジャガー使いと言えばイマエアキノブ
861ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 02:25:59 ID:cCYrSGac

すみません
ずっとジャズマス使ってて今度ジャパンのジャガー買おうと思うんですけど
こっちも弦落ちひどいですか?
862ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 09:10:36 ID:c96fvK4c
俺ジャパンのジャズマス改造なしで009〜042で一切弦落ちしないから結局調整と弾き方じゃない??
ジャカジャカ弾いてもカッティングしても弦落ちなんかしないよ
863ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 01:50:44 ID:f7bspzf4
65年のジャガー・・・ リアPU死んだ・・・
ebeyで同年代探すか・・・ 放置するか・・・
864ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 08:57:10 ID:NoySMbK/
ttp://www.groovecafe.jp/grv/files/20060510073139.jpg

このジャガーってなんです?
865ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 11:17:43 ID:pR1LkkOo
>>863
売ってくれ
866ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 16:19:51 ID:PdyMJ4+X
>>864
お、ライノセラス。俺の好きなバンドだ
867ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 19:06:03 ID:y/2kT+N3
だれかメキシコのジャガーハム仕様弾いた事ある人いない?
出来ればレポート頼む。擬音でもいいから教えて

試奏するのが一番なのは分かってるんですが売って無くて・・・
868ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 21:26:17 ID:HbIu09il
>>867
そこそこ良いと思った 買った
869ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 00:53:41 ID:3K/Xp/+1
>>863
いわゆるヴィンテージのジャガーってやっぱ現行リィシューと全然違うの??
最近ジャガーに興味持ってヴィンテージがジャズマスターくらいかと思ってたら意外に安くて買おうか悩んでる
870ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 09:24:34 ID:LNgeMIPf
当然状態悪いし、オリジナルならフレット交換や改造も躊躇するぞ
自分ならアンプとエフェクターに金かける
871859:2009/12/03(木) 10:33:11 ID:5Hzy6WHC
しつこいですが、スルーされてるので再度。

ソニックユース、マイブラとか好きなんですけど、
SJAGシリーズのピックアップだとどれがお勧めですか?
872ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 16:43:16 ID:NEs/bdDn
楽器屋で聞くなり自分で試奏しろ
873ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 20:32:49 ID:/U7x/khT
↑ボクは知りません(汗
という意味。
874ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:21:35 ID:oJr/9lhU
>>871
SJAG-3 で良いんじゃないかな。
875ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:37:48 ID:3K/Xp/+1
>>870
状態悪いのは仕方無いよね
状態良くてもコレクターズアイテムで値段跳ね上がるし
でもヴィンテージのよさってのがあるのも否めないからね
876ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 13:01:40 ID:98amP4qF
てかJGB-95SFZ使ってるやつ少ないな。話題にもあがらないっていう
877ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 18:14:26 ID:piwBOk2E
そういえば前何かの雑誌でファズ搭載でダウンチューニング仕様のジャガーが紹介されてたけど、
何か知ってる人いる
878ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 23:09:06 ID:iT2SVofM
バリトンギターだろ
879ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:48:19 ID:IHk/18Zl
>>877
876が言ってるだろ
880ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 02:08:51 ID:QPd0tKw6
そそ。バリトンギター、通称ボトマス。
自分はエリクサーに張り替えてギターとして使ってるけど、6弦ベースとして使ってる人とかいないだろうか。

受注生産だったから今では値上がりしてるけど需要は微妙なのかね。
881ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 03:55:54 ID:40SjN1Gj
>>876
マルチした甲斐があったな
882ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 07:56:58 ID:JV9nYjT7
バリトンスレ立て直せ遊びに行ってやる
883ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 14:05:08 ID:QPd0tKw6
すまない、スレ違だったか。
ちなみに876と880が俺で他は違う。では失礼
884ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:50:13 ID:O1uHbUBe
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h136707587

これってアームの部分はどうなったんだ?
ネックは本物っぽいけど、ボディだけJAPANのヤツじゃね?
885ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:51:29 ID:o5NWaqQi
これだからニワカは
886ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 07:54:45 ID:l0uenNuw
ニカワに見えた
887ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 16:42:50 ID:wizU3+1H
>>884
ソフィニッシュ!
888ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 22:42:15 ID:qVxcEjvM
某リサイクル店にて
フェンジャパのシャーウッド・グリーンマッチングヘッドのジャガー見かけたんですが、
ググっても食玩ミニチュアしか出てこない・・・

どこかの楽器屋の限定カラーですか?
889ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 02:08:12 ID:Hh+/08Ag
ジャガーのリィシューは年代毎に限定カラーがあった
890ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 00:25:53 ID:DoCc8mEk
いまはジャパンの話
891ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 03:59:59 ID:/UpCBIMZ
あ、そっちか・・・そりゃどうもすんずれいすますた
892ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 21:52:28 ID:0a6zx9iV
ジャガーって弾きにくいとかよく聞くからどんなもんかと思って触ってきた。
音色の扱い方はともかく、ギターとしては重量バランスも良いし弾きやすいギターだよな。
ファイヤーバードも弾いてきたから余計に弾きやすいと思ったのかもしれんけど。
それでも、決して扱いづらいギターではないし、良いギターだよね。

とても欲しくなったが、マッチングヘッドが好きな俺はどうすればいいだろう……。
893ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:20:27 ID:6uVO8OqV
フェンダージャパンのはマッチングヘッドじゃなかったっけ?
894ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:24:55 ID:0a6zx9iV
昨日弾いた中ではUSAの方が音が好みだったんだよね。
まぁ、ミュートが付いてたほうが邪魔だけど格好良いとか思ったりもしたけど。
買うならUSAかな。ロゴ無視してリフィニッシュでもするか。
895ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:44:35 ID:8a48h5Nx
ネック…ジャパン
ボディ…アメリカ でいいじゃないか
896ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 23:08:50 ID:0a6zx9iV
その発想は皆無だった。余ったパーツでもう一本のジャガーと弾き比べも出来るわけだな!
でも、USA一本だけで良いかな、って思う俺は弱気なのか。
897ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 23:13:39 ID:6uVO8OqV
見た目が好きなほうを買ったほうが愛着がわく
898ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 23:31:07 ID:GWoOuwRX
俺のCARのマッチングヘッドと交換してくれ
899ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 20:11:50 ID:H8kGh8gu
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w42774934

なあ・・・・これそんな価値あるもんなのか・・?
900ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 21:49:49 ID:vuov0Gzt
ジャガーって傷が入りにくくない?
今まで何度と無く机なんかにぶつけたけど、いまだに大きな傷は入ってない
901ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 01:32:30 ID:UNmsj+lg
気のせい。
902ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 03:57:06 ID:Cx3IxVgm
USAとJAPANで指版のR違うけどヴィンテージもまた違うの??
62と66でRが変わるなんてあるわけないし
903ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 12:37:11 ID:rRbvG7AJ
気のせい。
904ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 18:57:34 ID:dmZ76NHX
アームの部分が壊れた!
ボディの中で部品がころんころん鳴ってる。どうしよう
905ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 19:06:51 ID:nzhXXREJ
気のせい。
906ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:39:49 ID:mueCuKdn
分解すればイイじゃないの。
907ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 23:28:51 ID:rRbvG7AJ
木の精。
908ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 05:21:31 ID:RT4vnBEg
昨日USAの限定のCARのジャガー買っちゃった•••!!

金無いし学生で収入もあんま無いのに
あのローンの審査待ちの時間のハラハラ感がヤバかったw
初USAでジャガー手に入れたうれしさと

金銭的な今後の不安とで訳がわからない
変にハイな状態だ
ハードケースもらったの初めてだし
横に釘が飛び出てるのさえUSAクオリティで愛しい

が、家で鏡見たら赤全然似合わない•••
909ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 11:55:22 ID:owDB/d3J
俺も自分では赤色似合わないと思ってるが、周りの人間は似合うとばかり言ってくるよ。
まぁ、なんだ。

おめでとう。
910ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 14:38:08 ID:3PmCUJ9A
ワン アフター 909ゲット。
911ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 23:33:56 ID:EW2B37fx
>赤全然似合わない

気のせい。
912ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 16:51:13 ID:Q0gjcOMU
ジャガーってストラトやテレと比べて
基本的には重いほうですか?
個体差は少し置いといて。
913ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 17:30:52 ID:rziNROCm
>>912
テレは知らんけどストラトよりは重いよ
914ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 20:47:25 ID:Q0gjcOMU
なるほど。
ありがとうございます。
915ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 21:16:57 ID:DAvFuddP
サステインが欲しくて09-46から10-52に張り替えたら、逆にサステインなくなっちゃった;_;
916ドレミファ名無シド:2009/12/27(日) 21:45:04 ID:KLaSR4yK
>>915
限度はあるにしても、
やや細めの弦の方がサステインは伸びるように感じられる
っていうのが一般的な説かと思っていた。

太い弦はアタックが太くなる分、その後のサステインとの落差が強まって、
相対的にサステインが弱く感じられるみたいなことだっけ?
917ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 00:18:32 ID:oBO9ygA2
今、実家に帰省して思う存分ジャガー弾いてます。
一人暮らしの家ではセミアコしか弾いてないので
フェンダー系のギター弾くとなんか興奮します。

ジャガー最高すぎるw


918ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 16:22:31 ID:2M1hmaTw
ジャガーを売ってレスポールを買いました。音は太いわサスティンあるわで
言うことありません。オマイラさようなら。
919ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 19:02:21 ID:DmCNiVp+
そりゃ、そうだろうねw
でも、あの独特なキラキラしたクリーントーンが欲しくなったら、
また戻っておいでね。
920ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 21:33:32 ID:wiBxy03S
帰省してずっとジャガー弾いてた。
ジャガー持つとカッティング楽しくていつまででも弾きたくなるね。
921ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 21:02:31 ID:ZKPefDcu
ジャガー買っちゃいました!

どうせならUSAを!と迷ったけど、
マッチングヘッドのバインディング付き、ブロックポジションてのが
カッコヨスでJAPANにしました。
偶然中古で程度が良いのが見つかったのでラッキーでした。
922ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 08:20:21 ID:0ubNKg0s
もうブロック/バウンドネックって生産終了だよね。いいなー。
923ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 00:42:27 ID:N5hY/64n
ジャガーほしい
買ったらデブ猫を乗せたい
924ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 20:34:14 ID:NYCm6PP1
今月のギタマガ、ジャガー使いが2人も載ってた
925ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 19:19:54 ID:zy2FY6kp
ニルヴァーナだから買う!
926ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 19:22:54 ID:zy2FY6kp
つか、まだギタマガ、本屋にあるんだろうか・・。
927ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 19:49:54 ID:o57098Hu
2人ってあと1人誰??
928ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 00:05:28 ID:uJYMqiBy
まー
929ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 15:22:31 ID:eAFmHDog
buzz stop barを検索するとALLPARTS とXoticが出てきたけど違いや個性ってある?
素材やら鳴りやら比べてみたことある人いますか?
930ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 19:32:15 ID:CiDGP9MJ
>>929
全く同じ商品です
931ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 21:12:29 ID:eAFmHDog
全く同じですか。ALLPARTSの方を買ってみるかな
932ドレミファ名無シド:2010/01/20(水) 23:13:19 ID:RwqlI/Kt
メキシコので、マッチングヘッド出さないかなー。
↑こうゆう場合って山野楽器がオーダーするの?
933ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 20:44:54 ID:lm+AgtM8
ピックガードのことなんだけどレフトハンド用のピックガード売ってるところしりませんか?
赤鼈甲がほしい・・。
934ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 22:17:33 ID:quR2UB32
オーダーメイドすればおk
若干高く付くが6000円くらいで出来るはず。
935ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 23:18:21 ID:Pu0RjX2S
鼈甲なら1万はする
936ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 23:32:49 ID:y/tARm8x
鼈甲柄なら6000〜8000くらいじゃね?
937ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 13:31:51 ID:353bBFr2
JOGさんなら6000円でできたはずだけどなあ
938ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 14:57:36 ID:1Yjl6jdG
ストラト右利き用で作ってもらったときは6000〜8000くらいだった気がする
939ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 01:02:40 ID:U4cPTWmE
JGS買った
今日からジャガーユーザーの仲間入りだ
940ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 19:28:35 ID:U/oX8sSW
ジャガーユーザーの仲間入りだと?ジャガースペシャルユーザーの間違いだろ?
レスポールジュニアユーザーをレスポールユーザーとは言わないぜ
941ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 00:42:51 ID:M162trZh
いいえ、ジャガーユーザーで正解です。レスポールカスタム使っていようが
SGスペシャル使っていようがレスポールユーザー、SGユーザーと呼ぶのと
同じ事。石頭はジャガーの将来にとっても役に立たないから引っこんでてねw
942ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 01:19:39 ID:h2lvRPQF
ちょっと待て、カスタムユーザーだがレスポールユーザーなんて名乗ったことないぞ
943ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 01:44:54 ID:z6/oEfeW
>>941
ジャガーの将来ってwww
944ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 07:27:20 ID:+rgzIBKg
ジャガり子同士でいがみ合うコトもないだろうに。
945ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 08:17:21 ID:JAOjpyDi
ジャガー使ってるけどジャガースペシャルはどうもかっこよくないなと思ってる人多そう。
946ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 12:54:43 ID:ceiR9fua
煽りじゃなしに聞きたいんだけど、スペシャルってどういう位置付け?
格下?邪道?ここまで嫌われる理由がわからん。誰か教えて!
947ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 16:43:01 ID:4kJ/kg/P
やっぱハムは邪道って思ってる人多いんじゃないか?
特にカバー付ハムはフェンダー系ギターには合わないって言う友人多いよ。
俺はそうは思わないが。
でもJGSの音はいまいちだと思う。
メキシコのほうのハムタイプはよかった。
948ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 20:07:54 ID:ceiR9fua
>>947
なるほど、サンクス。比較的まったりしたスレなのに、スペシャルの話題が
出た時だけ変な空気になるのが不思議だったもんで…
949ドレミファ名無シド:2010/01/28(木) 23:53:43 ID:rqeEnf+5
JGSってモダンアレンジ扱いでいいんじゃね?ってか、みんなトレモロ使ってんのか?あの頼り無いの。
950ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 00:13:23 ID:f1bT6pB7
>>947
>カバー付ハムはフェンダー系ギターには合わない

友人に同意
ただ例外はテレカスタムかな

ジャガーはただでさえメタルパーツが多いから
カバーハムが載るとうるさすぎてバランス悪くなる感じがする
951ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 14:09:54 ID:nRZL5jJY
>>948
>スペシャルの話題が出た時だけ変な空気になるのが不思議だったもんで…
JGSを持ってる人がいないってだけのような気がするが
952ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 21:27:14 ID:QlpIDjcn
ジャガー買いました!
と言ってもフェンジャパですけども

質問なんですが、ブリッジの共振のせいで弦高が徐々に下がってくるのはバズストップ噛ませばおさまりますか?

一応ネジ穴に滑り止めは注したんですけどもちょっと不安で…
953ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 04:12:13 ID:5bpZuCnb
最初は安定しないけど、使い込むと錆とかで動かなくなるぞw
954ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 08:20:08 ID:CRHjR5p4
ギター始めようと思うんだけど初ギターがジャガーって問題ない?
955ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 08:53:23 ID:gRIOrz4k
>>954
問題無いが相当の愛が試される
すすめはしないし少しでも迷うなら止めたほうがいい
でもジャガーしか考えられないなら買うべき
実際ちまたで言われてる問題なんて取るに足らない


ちなみに問答無用でUSA買えよ

956ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 11:40:31 ID:CRHjR5p4
>>955
よし買う、とにかく買う、ありがとう買う、絶対買う
957ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 16:06:34 ID:ElrC58ic
>>947
俺トルネードの初期型も使ってるけど普通にカバー付きでも格好良いと思うよ。
958ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 18:31:24 ID:kUK/AeB7
ふぅ、ストリングセイバーにサドル替え終わったー
959ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 20:42:08 ID:gRIOrz4k
>>956
買う決心がついてよかった
なんだかんだ言われるけどレオフェンダーが
ストラト、テレ、ジャズマスターを作った後に出来た最高級機種だ
悪い訳が無いんだよ

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYr5oaDA.jpg
960ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 22:30:42 ID:QOvPy/k6
>>959

おいらのと同じだ。
961ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 23:42:55 ID:iFwRoReU
>>959
その言い方だとミュージックマンとかG&Lに行きつかねばならない
962ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 00:41:40 ID:Wp5zclXa
>>960
これ色がめちゃくちゃ気にいって即買っちゃったんだ
ジャガー欲しいなぁとは思ってたけど買う気なんて全く無かったのにw
963ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 15:30:03 ID:wkyLyYX6
USA羨ましい!!
いいなー。
964ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 02:00:06 ID:96d3/hpt
CARはjapanのと似てるようでぜんぜん違うよね
断然かっこいい
965ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 06:16:59 ID:USvSmL+y
マッチングヘッドがいい
966ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 18:38:57 ID:ga5S8qMR
>>965
マッチングヘッドって賛否両論だね
俺は好きだけど
967ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 14:50:50 ID:GzqZB7ro
俺は好きじゃない。
968ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 17:13:52 ID:LrjosRVI
そうか?俺は逆に好きじゃないけどな。
969ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 21:00:36 ID:hsztj4NE
おれもマッチングヘッド好きだけど、JAPANのは分厚いポリがテカテカしてて嫌い
970ドレミファ名無シド:2010/02/03(水) 23:35:53 ID:4QGQbvGN
ジャパンもUSAも大して違いを感じなかったから安いジャパンを買った。満足してます。
971ドレミファ名無シド:2010/02/04(木) 23:08:31 ID:0qw95a4l
よかったな
972ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 09:13:33 ID:OY4taPIE
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1265328614/

皆様引き続きよろしくお願いします。
973ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 10:58:40 ID:80EnaSeO
ちと立てんの早すぎたんじゃね??
974ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 23:04:21 ID:n8LFxvDt
ジャパンのジャガーの指板って素材何?製造年によって違ったりする?
975ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 00:38:58 ID:Sgyh3iTQ
もちろんローズウッド
メイプル指板じゃないFenderギター全部
976ドレミファ名無シド:2010/02/08(月) 01:16:52 ID:c0WKBpk4
そうか、レモンオイル使っていいもんかどうか悩んでたんだ。ありがとう。
977ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 10:30:10 ID:QiEA0m1B
10 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2010/02/10(水) 00:04:33 ID:Cas47LvT
ハム乗せてるジャガーってどんな感じ!?
ただジャガーの形が好きで音はシングルじゃなくてハムのが好みなんだけど
持ってる人いたら教えてください
11 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2010/02/10(水) 00:05:40 ID:Cas47LvT
oh!
俺IDがカスじゃねーか
12 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2010/02/10(水) 00:20:06 ID:hwZVdZEp
>>10
ググレカス
ttp://www.youtube.com/watch?v=13NN1FLaCAI
ttp://www.youtube.com/watch?v=K-GVj6Q7Aac&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=8w8rqPZAQh0&feature=related
ttp://www.youtube.com/watch?v=qRhJRaPEIKY

ttp://www.youtube.com/results?search_query=Fender+Jaguar+HH&search_type=&aq=f
13 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2010/02/10(水) 00:22:53 ID:y6dF1emT
まず前スレ埋めよーや
14 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2010/02/10(水) 00:53:32 ID:Cas47LvT
>>12
サンクス
ここの住民の意見もきいてみたくて
978ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 10:32:17 ID:QiEA0m1B
>ハム乗せてるジャガーってどんな感じ!?
>ただジャガーの形が好きで音はシングルじゃなくてハムのが好みなんだけど
>持ってる人いたら教えてください

>>946-951
979ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 11:30:56 ID:Cas47LvT
JGS買おうと思ってたんだが・・・
そこまで評判悪いのかね!?
だが俺は買おうと思う
980ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 19:57:01 ID:rvEpLi7+
USAジャガーにこの弦付いてたんだけど純正の弦なのかな??
純正の弦気にいっちゃったんで次も同じの張りたいんだけど。
これだったら売ってんの見たこと無いし諦めるしか無いな

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYz7kbDA.jpg
981ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:10:41 ID:tK0C67Ge
それ純正のStainless Flatwoundsでしょ
982ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 22:12:43 ID:tK0C67Ge
983ドレミファ名無シド
なんか特別なやつかと思ってたんだけど違うんだね
ってゆうことは元から張ってるやつはまた違うやつってことか
多分10〜46が張ってあると思うし
お二人ともありがとうございました