1 :
ドレミファ名無シド:
2 :
ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 05:23:02 ID:HLkVY/N+
1乙
乙
安いDeanのMLのフレット抜いてフレットレス作ったんだが、地面に立てると座った時にちょうど良い位置に来て、エセウッドベースみたいな気分になって楽しいわ
4 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 04:16:51 ID:7AiBnVD9
やっぱりグリッサンドとビブラートにつきるよな。
バンドメンバーにうざがられるくらい多用してしまいます...
1乙!
前にEUBスレでラテンベースやりたいって言ってた者だけど、
なんと最終的に購入したのはアシュボリーのゴム弦ベース。
でもこれ面白いし見た目もカワイイ!
前スレ、いつの間にか落ちてることに今気づいたw
7 :
ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 15:25:44 ID:T6YsSu3x
フレットってどうやって抜くんですか?
固くて(てか掴めなくて)抜けません
専用工具じゃないと抜けないんですか?
フレットレスってどうやって音採るんですか?
9 :
ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 16:15:30 ID:AVydPZvW
ググれよ、糞カス
10 :
ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 01:21:06 ID:dZ/hNiSc
>>9 お前が糞カスだ!!!!
引っ込め!!!!!!!
二度と来んな!!!!!
死ね
11 :
ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 01:58:14 ID:RFRyh2S9
いいか、小僧
上記の二つはググれば分かる
それにそんな知識もまだないお前に扱えるとも思えない
巣に帰れ、糞ガキ
>>7だけどぐぐったらわかったよー!
素人は手出さない方がいいみたいだね
Fenderめひこがいらないからいじって遊ぼうと思ったけど、USAの方をどっか工房に出すことにしたよ!
電車の中から携帯で書き込んだから変な質問しちゃってごめんね!
普通にニッパーで抜くだけなんだが
俺はプラ板もつめないし
>>9,
>>11 ググればわかることだろうが、
聞いちゃいかんとは思わんけどな、俺は。
いきなり糞カス呼ばわりはどうかと思うよ。
>>10 お前もな
15 :
ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 04:50:04 ID:PpuCotAJ
7だよー
>>13君がいけるみたいな感じで書いてるからやったよ!
キリでテコの原理使って抜きました 笑
とりあえずフレットレスになったけど、溝はなにか家庭にあるもので素人がどうにかできますか?
一応ぐぐったよ!笑
その思い切り大事だよ
溝はプラ板とかで埋めるのが一般的だけど、遊びなら別にやらなくても問題ない。その分ネックが動くかもしれないが
チンカスでも詰めとけ
おれはメイプル埋めた
家庭にあるもの縛りだったらアイスの棒が一押しだな
「当たり」ならなおよし
>>16 了解です!
フレット抜いたときに割とフレットの返しに指板が引っ掛かってボロボロなんですが、ヤスリがけでおk?
>>17 なんで?
>>18 皆無です。俺は猛者についていきます
>>19 メイプルってハンズとかに売ってますか?
どこで入手されましたか?
>>20 あ、なんか特殊な店でしか売ってないとか、高いとか以外は買いますよ!ハンズにしかいかないけどwwww
>>21 メイプルって固いイメージあったわ
>>22ちげーねーや
今日はハンズでサンドペーパーを買ってきましたのでガリガリやります。
あと、ナット削りたいんですが、家庭にあるような何かで代用した人いますか?
なんかダイソーにいいのがあるって噂を聞いたんだけど
長々と失礼しました。
24 :
ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 01:26:13 ID:D0dblU0Q
なんだか知らんが、妙に熱いヤツだな…
ガムバレ
ト、ヒソカニイッテミタリスル...
ハンズとか優先で探すなら
10cm×30cm程度の突き板(薄く切った板)が売ってたはず
溝と幅と合うかどうかは試してみない事には何ともいえないが
26 :
ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 20:27:44 ID:7DuwunFf
フレットレスはじめようと思うのですが、
将来ラインなしのつもりなら最初からラインなし買った方がいいですか?
それとも、途中で簡単に移行できますか?
お前次第
(。・_・。)ノ
フレットレスベースを使う変態共おはよう
最近粘着してる
>>7だけど、フレット溝に穴開いたまんまだとやだったからボンド詰めてみた
あとワトコのオイルフィニィッシュを指板に塗ってみた
てきとうにヤスリかけたから音出るか心配なんだけど、弦のフラットワウンドでオヌヌメ教えろ下さいお願いします
>>26 ライン無し買って、慣れるまで指板のサイドにシール貼っといたら?
30 :
ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 23:18:04 ID:r96l/gsn
>>26 ていうか、ライン無し買って、慣れるまでマジックで線引いといたら?
いらなくなったらアルコールかなんかで消せばいいよ。
31 :
ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 23:33:50 ID:dHwBLes8
音聞いてたらわかるだろ?
音程はずれたら修正の繰り返しをやる。
これしかない。
指の動きと耳を連関させる。
無理ならあきらめろ。
32 :
ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 13:17:50 ID:SJH8fM+F
音聞いてわかるのは絶対音感の持ち主だけ。
そんな方法で解決できなら、そもそもライン付きフレットレスが存在する意味がない。
>>28 フラットワウンド入門ならアリアのがオススメ。
みっちり巻いてあるから、本当に滑らか。
>>32 相対音感と左手のポジション感覚で十分いける
35 :
ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 14:04:15 ID:N8kEozDx
31だけどね、>32さんは練習したら?
音感も訓練。
つーか、プロでもエレベは殆どライン付きじゃん
ウッドのように長いスケールで体をネックに密着させて、
腕の角度とかでポジションや音程を覚えられる構造じゃないと
物理的に無理な話
スライドギターのように絶えず発音後にスライドするなら、
ライン無しでもいいと思うけど
質問なんですけどフレットレスでスラップすることで指板が削れてピッチが狂うことってありますか?
新しいベース買うんで今のをフレットレスにしようと思ってます
フレットレス化には自力でなく、リペアに出そうと思ってます
すいませんが、お願いします
コーティングしろ
>>39 レスありがとうございます
コーティングしたら削れにくいんですか
楽器屋で抜きから仕上げまでの見積もり聞いたら
大体2万弱だそうなんで
新しいベース買ったらやってみます
まあ仕上げにコーティングが
含まれているのか分からないですが・・・w
どうもありがとうございました
>>38 私も気になってたんですよね。
フレットですら削れるのに、指板すぐにぼろぼろになったりしないのかって。
>>39 コーティングがしてあったんですね。
やっぱりフレット交換みたいな感じで、定期的にコーティングしなおさないといけないのでしょうか?
俺は、指板にアロンアルファ一般用を、たらして ヘラで伸ばすを繰り返し、
アロンアルファ4本分も塗った、ガサガサのザラザラ、デコボコになったが
サンドペーパーを粗い目のやつからはじめて最後は1000番の細かい目までやった、
結構、厚くアロンアルファを塗ってたんで、厚いコーティングになった、
指板は鏡のようにツルツルピカピカ、
音は、トーンいっぱいだと、カリカリギンギン
トーン0だと、ミドルがきいた歯切れのいい音になった。
でも、狭い部屋で作業したので、アロンアルファからでる有害成分で、目と鼻と喉が、
モーレツに痛かった。
もう一度やれと言われても、やる勇気がない。
馬鹿の発想は凄いねw
>>36 ライン付きなんてジャコとか、そこらへんの
フレッテッドをフレットレスに改造した連中くらいなもん
元祖フレットレスのアンペグ以来、基本はフレットラインなし
お節介の楽器メーカーがライン付きフレットレスを売り出したのは
俺の記憶だと80年代以降だから、まあ、ごく最近だな
頑固じじい起床乙
>>45 反応するのはそこじゃなくて、だな
…まあいいや、間違った知識を抱えて生きて行け
慣れればできるよ。
できないできないって頑張ってる理由がわからん。
と、寝たきり老人が申しております
エレキベースの歴史が5,60年程度で80年代以降なら
全然最近じゃなくね?
かれこれ30年だもんな。
60年代製は90年代にはオールドと呼ばれてたよな。
要らない古いアリアプロのベースがあったんで
自分でフレット抜いてプラスチック板接着して磨いて
フレットレス作ったんですが
弾いてみるとどうもピッチがずれてるような気がします
今まではフレットのせいで
あまりピッチをしっかり意識してなかったからなのか
ところどころでピッチが合いません
でも自分が下手でピッチがあってないのであればいいのですが
フレットレスを自作したせいで
ピッチが狂ったのかと思いまして・・・
皆さん、初めてフレットレスを弾いたときは
同じような違和感感じてましたか?
初めてフレットレス弾いたときの、ピッチの甘さは誰でも痛感するw
あと自作するくらいだからオクターブチューニングとかやってると思うけど、見直してみたら?
ナットが元のままだとか
フレットレスからアップライトって持ち替え難しい?
君次第
>>53&
>>54 ありがとうございます
オクターブチューニングはしましたが・・・
やっぱりピッチが甘いんですかねわ・・・
あと古いベースだったんで
ナットはすでにかなり擦り減ってたんで
いじってないです
ナットが原因かもしれないですね
指板のエポキシ塗装って自分でやるの難しいですかね?
リペアに出すと2〜4万円で1ヶ月ぐらいかかるって聞いたもので、それは無理だなと思って。
誰か経験者いますか?
>>26>>36>>44 確かにジャコのフレットを抜いたジャズベが世に出てから、
ライン入りのフレットレスが増えたね。
今ではラインの無い方が少数派。
ラインの無い5弦フレットレスを探したが、
ほとんど無かったので結局ライン入りを買った。
自分の場合ライン無し4弦→ライン入り5弦への移行だったが、
慣れるまではラインが邪魔に感じ、かなりとまどった。
今ではどちらも問題なく弾ける。
要は練習あるのみだ。
ライン入り使ってるプロは練習してないのか?w
俺が思うにラインの有無は弾き手のアプローチの違いにあると思う
フレットレス特有のグリスやビブラート以外は、
なるべくフレッテッドに近い感覚で弾きたいという人はライン有
グリスを多用するので発音出だしの音程は気にしないとか、
ラインがあると耳で鳴らしたい音程とズレがあるから邪魔だとかいう人は
ライン無しを使えばいいと思うけど
ライブの時照明の加減でラインが見えなかった。
サイドポジションマークの方が役にたったよ。
>>60 むしろ、ラインがある方が「フレッテッドに近い感覚で弾きたいという人」にとっては邪魔じゃね?
いや、そもそもフレットレスを「フレッテッドに近い感覚で弾きたいという人」が存在するのかどうか
ピアノとハープシコードくらい違う楽器だろ
???
???
!!!
66 :
58:2009/02/18(水) 17:49:29 ID:qpzqkHmr
スマン
も一回出していい?
指板のエポキシ塗装って自分でやるの難しいですかね?
リペアに出すと2〜4万円で1ヶ月ぐらいかかるって聞いたもので、それは無理だなと思って。
誰か経験者いますか?
>>58 「リペアマンが数週間かける作業を自分で出来るかどうか?」
で判断したらどうだろう。
そこそこの厚みを持たせるようだから硬化時間もかかるだろうし
研ぎだしも必要だろうね、雑誌記事からの判断だけど。
方法は自分で調べてよく考えてね。
金額はまだしもエポキシ乾くまでの時間は短縮出来んだろー
69 :
ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 23:40:49 ID:uUNaV6if
逆反りでエポ埋めて、テンションかけながら固めて、研磨して、また逆反りしたら隙間出来るぞ!
最初からフレットレス買え。
70 :
58:2009/02/19(木) 01:38:35 ID:BHNNLdsY
>>69 いや、最初からフレットレスなんだけど。
指板、エボニーなんだけど、エポキシ塗装はされてなくて、
塗装したら音が固くなると聞いたから、してみようかと。
>>68 エポキシ乾くのに1ヶ月もかかるのかなー
リペアマンは沢山仕事かかえてるから、とりあえず1ヶ月あずからせてくれ
ってことなんじゃないかと。。。。
ただ、まぁ
>>58の言うように、リペアマンが慎重・丁寧にやる仕事を素人がやろうとしたら
もっと時間をかけて丁寧にやって、なおかつ仕上がりはダメになるだろうなぁ。。。。
金はかせぐとしても、1ヶ月もベースさわれないのは辛いなぁ。。。。
71 :
58:2009/02/19(木) 01:41:58 ID:BHNNLdsY
USAのジャコモデルって指板のエポキシ塗装してないよね?
>>70 >金はかせぐとしても、1ヶ月もベースさわれないのは辛いなぁ。。。。
フレットレス1本しかベース所有してないの?
これを機に、安物でもいいからサブ買ったら?
フレットレス1本きりなんです。
ドキドキしながら思い切って買ったやつ。
ですよね。もう1本買うかな。(フレッティドも欲しい気持ちもある)
でも、そうしたらさらに金が。。。。貧しくなるよ〜 __OTZ__
>>72 エポキシ塗装じゃないけど、ウレタン系の塗装がしてある
とjazzbassPlayerに書いてあったよ。
76 :
ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 14:47:10 ID:prlgK4AA
>>31 音感にたよってると後で苦労するよ。
手のフォームをシッカリ作って音が聞こえなくても音程を
合わせられるようにならないと。
ベース→フレットレス→ウッドベース・・・と手を広げて、
弓弾き始めて市民オーケストラに参加したときに問題発覚。
横で金管が鳴ってて自分の音があまり聞こえない状況だと
音程がボロボロになってしまう。耳に頼り過ぎるとこうなる。
ま、そこまで音楽フィールドを広げないなら問題ないけど。
78 :
ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 15:04:13 ID:prlgK4AA
うーん、そんな気もしてきた。
オケやら無くても、フレットレス弾きながらコーラス
ましてやボーカル取ったりする人はフォームが大事。
79 :
ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 17:51:51 ID:wJc7+EAu
>31だけど、
音感とは、聞いて指を修正しての繰り返しで悪い指癖を修正するという意味でした。
嗚呼、フレッテッドが欲しい。
80 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 21:40:57 ID:Uc72Y0SQ
ネックが動いてきた
春は近いか
>>58=66の自己レスです。
ついにエポキシ塗装、やってしまいました!
Do It Yourself !! デス
塗料は1セットで1800円ぐらい。
あと、ハケとか、その他もろもろの小道具を買っても3000円はしない。
で、塗って1日で乾く(完全には3日かけた方がいい)。
こんなに安くて短期間にできるんですねぇ。
と思って、やってしまいました。問題は素人の塗りでどこまできれいに仕上げられるか、です。
一応、3セット買っておいたから、あと2回はやり直し(上塗り)ができるが、
たった1本のフレットレス・ジャズベ。
不安は隠せない・・・・
結果が出たらお知らせします。
(ただし、いつまでたっても報告がない場合は悲惨な結果だったのか、とお察し下さい。)
83 :
ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 23:19:50 ID:fmCvoiZx
>81
なんと言うことを。
誰もが通る道なれど、オバカさん。
>81の勇気を、私は評価します!
がんがれ!!
85 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 01:15:29 ID:ygsE8Fk1
昔むか〜し、新しくベースを買ったら何とはなしにフレットをヌキタイ病に罹ってました。
餌食になったのは三本。(合掌)
一本目は初めて買った怪しいベニヤ通販モノを、勢いでフレットをただ抜いただけ。
二本目はヤマハのヱスビー500(いわゆる花ペグ)。
フレット抜いて、ホームセンターで買ったエポキシ樹脂(2液混合タイプ)を塗りたくて(抜いた溝にも流し込み)、
乾いて〜磨き込んだのはよいが、中々平面が出ず苦労しました。結局、戦線離脱。
(テープ音源をコピる際に役立ちました。ピッチが1/4音等ビミョーにズレるのは常でしたから。今は昔。)
三本目は、トーカイのJB80。
これは、さすがに猿も懲りてプロに全てお任せしました。(P-PROJECT創業者S氏)
やっぱり、当然ながら素晴らしい仕上がりでした。
フレット抜き跡には今は当たり前の埋め木とナット調整、オクターブ調整済み。指板はコーティングはしませんでした。
いわゆる、あのジャコトーンです。以来、二十数年になり、頻度は少ないですが今だ現役。
(指板の擦り合わせは二年前に一度だけ)
86 :
ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:23:35 ID:dH2MJ06O
>83だけど
俺も昔、フレット抜いてエポ流して、指板研いたけど、波打ってどーしよーもなくなった。
だからエボひっぱがして新たにローズを自分ではろうとしたけど結局断念した。
>>81でやんす。
1日目の途中経過報告でやんす。
昨晩、やったこと。
*ベースのネックの指板の側面にビニールテープを貼り、ボディには紙を貼って防御し、
*エポキシ・ハンドレッド・コート(株式会社ナガシマ)の2溶剤を緩めにまぜまぜし、
*エポキシ塗料をたらたらと指板上にたらして、ハケで伸ばした。
緩めに溶いたので、塗料は自分の重さでだいたい均等にひろがっていきました。
ネック1本にはエポキシ1セットの半分ぐらいで十分なぐらいでした。
本日(1日目)の状態。
*指板上のエポキシは、まあまあ均等に固まりつつある。
試験用に木っ端にも塗っておいたのだが、それを指で触ったら、まだ指紋が付くぐらいの硬さ。
なので指板の方はまだ触らず、もう一日乾かすことにする。
*目で見た感じ、だいたいは滑らかに平らだが、やはり少〜し波打っている。
これはしっかり乾燥させた後で、紙ヤスリできれいに削る必要がある。
その作業がどれぐらいの大変なものになるかが不安な点。
*あと、失敗したこと。塗料をたっぷりたらしたため、ネックの裏側までたれてしまったこと。
ネックの側面だけテープを貼ったけど、裏側まできちんと紙などを巻いておけばよかった。
今、試してみたんだけど、エポキシ自体はロウソクの炎を近づけてゆっくりあたためてやれば、
それこそロウを剥がすように取ることができる。
ま、これを剥がす作業もちょっと面倒くさそうだが、大きな問題にはならないだろう。
(丁寧にやらないとネック裏の塗装が溶けたり、ロウソクのススがついたりする点は要注意)
まぁ、ネック裏にまで垂れた点を除けば、今のところはぼちぼちかな。
鍵はやっぱり紙ヤスリでどこまで平らにできるかってことかなと。
また明日、報告しまーす。
>>81っす。
追加でやんす。
*エポキシの垂れた部分はドライヤーを当ててやれば綺麗に剥がれる。
*試験用木っ端についた指紋が、今見たら消えていた。
なんか、自重の作用か、表面張力かはわからないけど、放っておいても表面が滑らかになる作用があるみたい。
なんとなく期待度上昇中。
なんだか わくわくするね。
>>81でやんす。
今日は変化なしっす。
まだ乾燥しきってないので放置。
眺めているのは楽しいけど、弾けないのが寂しいです。
>>81でやんす。
3日目の途中経過報告でやんす。
*ベースの指板上のエポキシはほぼ乾燥したけれど、ところどころ(全体の10%ぐらい)まだ
緩いところがあって、そこは触ると指紋が付く感じなので、紙ヤスリは明日まで待つことにします。
*ネック裏のエポキシ垂れた部分にドライヤーをあてて(基本的に)剥がしました。
まだ少し汚く・薄く残っているが、これは後日剥がす。
*ほぼ乾燥したということで、ネック側面のビニールテープとボディを覆った紙をはずした。
ベースの全貌が見られるようになり、ネック表面の透明な膜が蛍光灯の光を反射させて、思わずうっとり。。。
ざっと見た印象では、エポキシ塗料は1.5〜2mmぐらいの厚さで、うねりは0.5mmぐらいかな。
明日はこれを紙ヤスリで削って平らにしますデス。
92 :
ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 21:59:58 ID:AjZAPD5A
>>81でやんす。
今日から紙ヤスリをかけ始めました。
昨日まで透明のツルツルだった表面が、紙ヤスリで削れて白くなるのはチョト寂しい。
微妙に波打っている表面の、盛り上がっているところから白くなり、凹んでいるところが透明のまま残る。
その残った面積が徐々に狭くなって、今ではあちこちにとびちった小島みたいになった。
そのかわり指板の表面はますます真っすぐ平らになってきているのが、素人目にもわかる。
それはそれでうれしい。
白く濁ったのはいずれ、目の細かい紙ヤスリで磨いて、最後は布でピカピカになるまで磨くつもりだから、
どんどん平らになるのは嬉しい。
ただ、エポキシ塗料の厚さはどうやら思っていたよりも薄い見たいで、完全に平らにすると
1mm以下になるんじゃないかと思われる。
とりあえず今日のところは粗く削ったところでおしまい。
まあ削れたらまた磨くか塗りなおすかの羽目になるんだけどね
94 :
ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 22:31:33 ID:e8LKOrxy
おいらが弾いたら傷が入るから残念だな
95 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 21:45:06 ID:+/qVdGUv
>>81でやす。
5日目の報告でやす。
指板はだいぶ平ら、かつ滑らかになってきましたが、予想外の問題が起きた。
以前、乾きの遅いところが10%ぐらいあると書いた(
>>91)けど、
そこも含めて乾燥が完了したと思っていたが、実はそこは内部に微妙に湿っぽさが残っていて、
紙ヤスリをかけたら、乾燥しきっていたところはスベスベの滑らか状態になるのに、
その湿っぽいところはザラザラというか、ゾゾゾというか、そんな感じになってしまって、
指でさわっても気分悪いし、パッと見でも、指板全体がまだら模様にようになってしまった。
そこが完全に乾燥しきるまで待って、もう一度、ヤスリかけをせねばならんな、と思う。
あと、塗装の厚みが当初の予想より薄いので、もう一度、塗り直したくなってきた。
>>93の言う通り。
でも、まずは上記の問題をきれいに解決するまでは、紙ヤスリに専念しようと思う。
96 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:10:54 ID:WyItwH7y
もう無理だな。
いくら硬化しても樹脂の厚さと硬度にムラがでるから
バーズアイ模様はなくならないし、指板の硬度にもムラがでる。
残念ですがプロにお願いしましょう。
97 :
ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:15:22 ID:GZXxJ31q
つるつるに仕上げたいならカミヤスリだけでは無理じゃね?
3000番のペーパーをかけた後ポリッシャとパフで仕上げをしなはれ。
時すでに遅しだが指板に水で溶いた砥の粉を塗って孔を塞いでいたら均一な下地が出来ただろう。
二本目やるときの参考にしてください。
クリア噴いてコンパウンドでもかけりゃよかったんじゃね
クリアを厚くするのは大変かもしれないけど
硬さがどんなもんか知らんが削れたら塗るんだし
99 :
42:2009/03/01(日) 23:16:55 ID:ddHYqUSE
( ´,_ゝ`)フフフ、やはりアロンアルファでしょ
乾燥速いし、カッチコッチやぞ
ただし、ゴーグルと保護マスクは、着用してね
エポキシで硬化ムラが出た時点でアウトだな
主剤と硬化剤がきちんと混ざってなかったんだろう
101 :
ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 01:42:18 ID:Sgwo/fA9
>>81っす。
いろいろありやっす。
>>100 確かにまぜまぜ時点でムラがあったのだと思われます。
>>96 でも、今、見てみたら、なんか良くなりそうな気配もありますヨ。
まぁ、行けるところまで行っていみます。
>>97 フローリング用ワイパーの取り替えシートで磨く予定です!
>>98 ??? スマセン ヨクワカリマセン
>>99 削って、磨いて、でも駄目だったら、エポキシをぎりぎりまで削って、んでもって次はアロンアルファで挑戦してみます。
102 :
ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 00:39:48 ID:nIkvHIMn
質問です
フレットレスを作ったんですけど指板になにかコーティングをしたいんです
ホームセンターに売ってる者で何かオススメはないですかね?
ホワイトチョコレート
ホームセンターにホワイトチョコは売ってなくね?
105 :
ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 23:22:42 ID:nIkvHIMn
>>103 残念ながらホワイトチョコは…
過去にはアロンアルファっていう勇者もいたみたいですけど…w
最近指板の削れ(安物だったのでなおさら)がヤバいので至急塗りたいんですが…
エボニーっぽくしたいので色付きのニスを塗ろうかと思うんですがどうでしょうか?
106 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 12:34:27 ID:HbDm+hv1
>>81っす。おひさです。なんか長い間、アクセス規制されてて。
え〜、結果発表です。
え〜〜、失敗です!全部剥がしました。w
直接の敗因は紙やすりで削っていたら、塗料の一部がペリッと剥がれてしまったので、やむなく全部剥がしたのですが、
今回はいろいろ学びました。
1。エポキシ塗料を混ぜるときは、分量を正確にし、ムラがでないようよーく混ぜること。
2。液が垂れるのでネックの裏までカバーすること。
3。紙やすりはむきにならないで、軽〜く、丁寧に、磨くように。
以上を注意して、指板の回りにビニールテープで防波堤をつくって、たっぷりのエポキシ塗料を流し込めば、
まぁ大きな失敗はしないでしょう。失敗してもエポキシはわりときれいに剥がせるから大丈夫!
もちろんプロや、セミプロや、楽器の芸術的美しさを大事にする方々にはお奨めしませんが。。。w
俺は今回のチャレンジで自分の楽器に対する愛着は増しました。
一番辛かったことは、約2週間ずっと楽器に触れなかったこと。
エポキシ液がまだ1セット余っているけど、弦を張ってしまったので、あと1〜2ヶ月は楽器を楽しみます。
>>102 まぁがんがれ。
アホだなぁ。普段なにやってる人かしらんが、その時間バイトでも何でも働いて、
得たお金でプロに任せた方が結局安心確実リーズナブルだってのに。
時給800円×4時間労働×10日勤務で32,000円。
指板塗装をショップに依頼し、完成待ち期間の為に先にプレテクのベース
(8,980円)でも買っとくとしても、多分お釣りが来る。
>>107 今時、普通に働いている人にはそんなバイトの時間ないっすよ。
それに32,000円で8,980円のベース買って塗装でお釣りは来ないっしょ。「足りねぇな、坊主」って(ry
10日分の収入で無理なら、15日働きゃいいだろ。
ってか、「普通に働いてる」なら、ショップに頼む費用なんて簡単に出るだろ。
自分で間違った作業して大幅な時間を無駄に使った奴が「そんな時間ない」っておかしいじゃんw
110 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 17:52:15 ID:HbDm+hv1
>>109 「おかしいじゃんw」って言われてもねぇ。
サラリーマンやってたら本業とは別にバイトをする時間がないのは当たり前でしょ。つーか、そんなことしたら普通クビっしょ。
しかも「10日バイトする時間がない」っつってるのに、15日働けばいいとはどういう理屈?ヨクワカンネ
ま、俺はさ、仕事から帰ったあと、寝るまでの2時間ぐらいをコツコツ作業したの。
オトウサンがプラモや日曜大工をコツコツやるのと同じなの。それとバイトするのとはまったく違うことのよ。
それに、確かに4万円ぐらいはあるよ、貯金。
でも、「簡単にでるだろ」というわけには行かないのよ。普通に働いててもね。家族とかいたらね。
自分の趣味にポンと4万円出せる(しかも、ショップに出している1ヶ月ぐらのためだけに、たとえ安物でも、もう一本楽器を買う
なんて)お父さん、いないっしょ?
ま、俺はお父さんじゃないけど。家族もいないしwww
ま、世間知らずってことだな。君は。
111 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 18:03:38 ID:76Jsv1Qb
なかなか良い流れだ
技術習ってエポキシ屋さん始めようかな
112 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 18:11:31 ID:qnC0zOFs
プロに任せるほうが安いから。
>>109 お前は世間のお父さんを知らな過ぎる。
出張中に勢いで衝動買いするお父さんとか
同じ色の楽器ばっかり買って嫁に
「買ってないよ以前と同じ楽器だよ」とか主張するお父さんとかそんなのばっかりだ。
でも車好きよりは金額的にはマシ。
嫁に内緒で新車納入お父さんとか。
サラリーマンでもバイトしてる人は結構いるよ。2人目の子供ができるからとか。
114 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 18:29:25 ID:HbDm+hv1
>>113 オレ(110)宛でしょ?
ワロタヨ
楽しいね。
>>110 罵倒しあう気はないんだけど、アレだな君は…残念な子だな。
俺は「その時間バイトでも何でも働いて」って書いたの。「何でも」=バイト以外でも、という意味。
最初の時点で、君がどういう素性なのかなんて分からんから、
君が学生orニートだった場合→徒労に終わる様な工作してる暇があったらバイト出来るだろう
君が社会人だった場合→正規の労働をしていれば、リペア代位は捻出できるだろう
という事で、「どっちでもいいから働いて稼いだ金でプロに依頼した方がマシ」と言ったの。
サラリーマンが副業でバイトしろなんて言ってない。サラリーマンなら本業で稼げばいい。
>今時、普通に働いている人にはそんなバイトの時間ないっすよ。
↓
>しかも「10日バイトする時間がない」っつってるのに
最初の発言が、自分の事なのか一般論なのかハッキリしてないんだよ。
金を出せないって言うんだから、「普通に」働いてない人なんだな、って思うだろ。
挙句の果てに「貯金はあるが出せない」「世のお父さんはどーのこーの…」と言った挙句に
自分はお父さんじゃない、家族も居ないって。どういう論理展開なんだ?
まぁ、独り身のケチだという事は良く分かった。
>罵倒しあう気はないんだけど、
↓ ↑
>まぁ、独り身のケチだという事は良く分かった。
117 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 20:08:51 ID:2kUMTQgg
↑上〜の方でフレット抜いてエポキシ塗りたくって失敗したモンです。
人間失敗から学び取る生き物=考える葦です。
んで、学習したのは・・・
見た目、簡単にデキソーで出来なのがプロの技。
『材料』は勿論、『深いノウハウ』と『確かな技術』。それに『良い道具』が何事も大事。
それに、事前の準備=要するに段取りが大きく成否を左右します。
段取り五割〜八割!は先人の職人(プロ)の金言です。
(職種、ジャンル問わず。音楽も同じですね。)
大事な一点ものをイジクル場合は尚更です。
118 :
ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 20:44:27 ID:qnC0zOFs
賢くなりましたね
自分でやったジャコはすげーな
基本的に器用だったんだろうね。それに加えて音楽の才能もあったし、練習も人知れずしたのだろう。
例えにマジレスしたり切れたり馬鹿ばっかりだなw
自分でフレットレスにする奴は「自作フレットレス」が楽しいんだろが。
失敗してもオクに出せば買う奴はいる。
つかれた =3
ハンセイデス
>>106の「愛着が増した」ってなんか良いよね。
そういうトコ大事だよなー。
124 :
ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 10:34:12 ID:W9G59j5d
結局、
>>102はコーティングやめてしまったのだろうか… ('・ω・`)がんがってほしいお
125 :
ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 12:47:59 ID:/AIs5rgW
誰か、Zeta Strados Crossoverとか、Aria Sinsonido Bassとか持っている人、いねぇ?
いたら感想聞かせて。
ピエゾ・マイクのフレットレス・ベース(アプライトじゃなくギタータイプ)を買いたいのだけど、何かお勧めがあればと思って…
ゴダンやロブ・アレンは弾いたことあるけど
ピエゾのみってのは難しいね
どうしても磁石にくらべて音に力が無いんだよな
強く弾くと歪むし
127 :
ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 08:29:01 ID:DZW2tQ0c
保守
128 :
ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 17:31:37 ID:wEWPwaCO
エフェクター使ってフレットレスっぽい音って作れるかな?
129 :
ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 17:49:26 ID:2SQhfD3+
>>124 >>102です
案の定コーティングは挫折してます…orz
どんなのを塗っていいかわからなくてまだ何もしてないです('A`)
どっかで書いた気がするけどエボニーっぽくしたいから黒ニスでも塗ろうかと思ってますw
130 :
ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 18:24:03 ID:ZdIXPjzj
やめといたらは?
131 :
ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 21:49:30 ID:3uS9Yopo
132 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 01:01:32 ID:ZpCIyqpB
>>130 ニスはヤバいかな?
>>131 ぜひぜひ報告させてもらうよw
もしニス以外なら何がいいかな?
134 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:18:18 ID:mqWXK97+
>>128 つBOSSのデフレッター
GT、MEに入ってる
135 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 13:51:38 ID:cEJGLsIR
フレットレスのジャズベを持ってるんだけど、音をアップライト・エレキベースに近づけたい。
どうしたらいい?
(フラットワウンド弦を使う、はやってます。それ以外にこんな風にすると音が近くなるよ的ティップス)
あるいは、
アップライト・エレキベース寄りの音を出すギタータイプのフレットレス・ベースあります?
(次買うのの候補にします)
んなこと言ってないでアップライト買えよ、ってよく言われるんだけど、やっぱギタータイプの方が演奏しやすそうだから。
…弱いっす…
136 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 13:58:38 ID:ZmAfI5lR
アシュボリー買え
137 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 14:45:22 ID:7F8aPuIX
つか、アプライトのおと出したかったら
スケール長い方がそれぽくね?
138 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 16:12:28 ID:fGBpKBPN
プレベ、フラット、ミユートのスポンジ、
139 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 18:19:55 ID:cEJGLsIR
>>138 プレベの方がいいの?
確かに音が太くて丸いので、うまく音いじればジャズベよりもアップライト系に近くなるかも、という気もするのだが、
頭固くて「プレベ=ロック、ガンガン」という図式が抜けない俺です。
プレベでジャズやフュージョンってどうですか?
140 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 18:45:05 ID:cp+iAHcs
アコースティックベースギター(エレアコベース)は、基本的にはコントラバス/ウッドベースのサウンドとは程遠い、全く違う楽器でしょう。
ギター的な出音のものが多いようですが・・・
>>139 俺もジャズベのフレットレスで、エレアプのニュアンスに近い音を
出したくて試行錯誤中。
フラット弦は勿論だが、取り敢えず今やっているのは、
弦高を上げる、リアピックアップのボリュームを少し絞る、ネック寄りで弾く、ぐらいか。
143 :
ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:44:31 ID:fGBpKBPN
プレベでジャズやフュージョンしてはいけないのかなぁ?
プレベの音というよりネックの形状、特に幅なんかが重要なことだと思いますよ。
俺もジャズベのフレットレスで時々それっぽい音に挑戦しているよ
フロント10、リア7、トーン4位で、指板上14フレット〜18フレットあたりでウッドみたいに
弾くと、わりと それらしく聞こえてくるよ
145 :
ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 09:30:01 ID:kaTGV9PJ
>>143 >>139は、プレベでジャズを否定したいのではなく、どんな感じか質問してるんだと思うよ。
ていうか、俺も知りたい。ネックが太くて音もズンとくるってのはジャズ向きな気もするけど、どうなの?
146 :
ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 10:47:57 ID:qH6b/G1F
ジャズは楽器でやるんじゃないよ。
ただ、ジャズベースのほうが変化はつくかもしれませんね。
あくまでも音よりネックのタッチですね。
148 :
ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 14:10:45 ID:kaTGV9PJ
↑ いいなぁ、コレ。
こういうタイプ、もっと増えないかなぁ。
149 :
ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 14:25:22 ID:7WQMn6Z+
ジラウドいけ
>>145 ドンシャリ流行りだからねぇ・・・。
(ヤマハの営業政策なんだけど)桜井哲夫も渡辺健もBBだった。
ヤマハが目指せプレベで作ってたBB。
その頃のカシオペアやプリズムをイメージすればいいと思う。
151 :
ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 23:11:03 ID:C3hinz1o
>>151 中の人は渡辺(ry
ビエゾの音じゃね。
>135
左手の指を指板から離すときに遅めにちょっとビビる
くらいにすると、ウッドっぽい感じが出ますよ。
指の動きをむっちりとした感じにするとでも言うか。
ラウンド弦でやるとビビリがすごく耳障りだけど、
フラットだといい感じに聞こえます。
>>152 ラインを考えたのは渡辺氏だが弾いてるのは長さんだよ。
>>151 弦高高めにしてリアのみでトーン適度に絞って
指板上を指先じゃなく第一関節まで当てるイメージで弾くとEUBに近くなる。
割とジャズベのリアはEUBっぽさ出せると思う。
155 :
ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 00:10:36 ID:Z0gmXk91
サンクス!
取り合えずやってみるYO!
>>154
156 :
ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 09:44:22 ID:LoheZLJW
アンペグコピー品キタコレ
10万か…IYHしそうな俺がいる
ロブアレンは?
ロブアレンはショートスケールののほうがウッベに近い音がするな
このスレ見てて衝動的にベースのフレット抜いたんだけど
溝埋めるのにちょうどいい板が近所のホームセンターじゃ見つからない。。
プラスチックの下敷き切りとってハメようかな…
>>160 評判はよくないけど、ダイソーの木工パテにしてみては?
俺はヤフオクでフレットレスに失敗したらしいジャンク6弦を落札して試してみたけど、約二年近く経った今でも歪みや捩れも無いよ。
>>160 東急ハンズにメイプルやらローズの突き板が売ってるよ。それを木工ボンドでフレット溝に埋めて、乾いたら、#240〜#400番のサンドペーパーを使って指板をまっすぐに修正し、仕上げに#400の耐水サンドペーパーで磨く。
163 :
160:2009/04/22(水) 00:37:54 ID:397xbqn9
>>161-162 情報ありがd!
一応下敷きでも上手くハマったんだけど、いかんせん加工しにくくて
とにかくペーパーで削ってたらナット側をやりすぎたようで
1〜3フレットがものすごくビビっちゃって使い物にならない。。
もうネックにナット側を厚めにして樹脂塗るしかないようなので
樹脂買って162を参考にもう一回ネック加工してみます。
165 :
ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 10:00:03 ID:KkFE8nkf
GuildのフレットレスのB4Eを手に入れた。
ROTOSoundのRS88を試してみたら、かなりアップライトっぽい
音になった。
>>166 購入 おめでとうっす。
いいな、guild。
>>163 >>162だけど、まさか手でペーパーかけてないよね?
正確には自分のベースの指板と同じRのサンディングブロック、なければ20cm位の長さで平面が出ている木のブロックにペーパーを付けて削るんだよ。もちろんトラスロッドは緩めてね。きちんとやれば真っ直ぐな指板面になるよ。
樹脂コーティングはかなり難易度高いから辞めた方が吉。
169 :
ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:13:04 ID:FF1lJraf
ヤフオクのフレットレス12kのやつどうだろう。
171 :
ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 20:50:19 ID:kmxkbEtW
ジャコの伝記だとツアー中に金物屋でペンチとパテ買って
その晩のライブでフレットレス弾きまくったって
記されてたけど、じっさいは大変な加工なんだな
抜いて埋めるだけなら簡単
>160
高校生の頃ジャコに憧れて、トーカイのJBのネックをmoonに取り替え、フレット抜いた。
たまたま、友達ん家に行ったら(電気工事)端子大カバー?
を見て、何とか加工した。溝とピッタリだったからプラハンで叩き込んで
アロンで補強。
ペーパーかけた。
なんとか上手く行った。
あれから20年…
ネックに異常無いよ。
だろうな
177 :
ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:03:51 ID:Sla7hrZl
やべぇ
遊んでる感じから
曲が生まれる的ナ
やべぇ所から侵略
てきとうなところで弾きまくると
生まれるわぁ
エポキシ樹脂で塗装しようかどうか…実際やってちゃんと成功した人いる?失敗した人はいたけど…
素人にはお勧めできないで結論でてる。ブログなんかで成功してる人はよっぽど工作が得意な人ばかりだよ。
ですよね〜。ジャコってすごいのな。
181 :
ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:02:40 ID:Sla7hrZl
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
やりてえええええええええええええええええ
ゲジゲジだわ
俺のKgarage
>>180 もともと手先が器用で、しかも音楽の才能があって、しかもしかも死ぬほど練習する
根性(というか音楽への熱意)までもが伴わないと、あのレベルには近付けんのだな。
しかし、自ら破滅へと突き進む狂気ももれなく付いてくるから、俺は凡人でいいや。
あんだけの人生なら俺みたいなパンピーの人生100年より濃いだろうな。そんな人生にしたいかと聞かれたら困るが
ん?エポキシ塗装の話じゃなかったの?ジャコは自己流でフレットレス加工とエポキシ塗装をいきなりやって成功させたという。
なんとなくあの時代の若者って工作に抵抗無さそう。
アメ車なんてしょっちゅう調子が悪くなるしw
>>184 そこらの工作素人には至難の技のフレットレス加工・エポキシ塗装をいきなり
成功させられる程の手先の器用さは、プレイにも活かされてるだろう…って話。
っつーかそんなに器用じゃなくても根気があれば出来るだろたぶん?
俺はやる気にすらならないけどw
ブルジョアな俺は超有名工房にエポキシ依頼したぞw
根気だけで無謀にトライして大失敗したレポが最近あったじゃんw
190 :
81:2009/05/26(火) 17:20:06 ID:7GxKsb/o
呼んだ?
結果は
>>106だ
みんな参考にしてくれwww
エポキシを塗る面が広すぎるのが問題なんじゃない。
練るのに時間かかるし。乾燥にも時間がかかる。
指板を4分割くらいにして4分の1が完全に乾くまで待つ
とかして1ヶ月くらいかけて作業すれば?
東急ハンズとかだと、サーフボード修理用とか金属用とか
かなり硬化する奴もあるじゃん。そういうのをを使って
時間をかけて作業してもなお失敗するなら素人には無理ということだと思う。
以前、ジャコのメインフレットレスの指板面のアップを見たが、フレットを抜いた際のササクレ後や疎らなコーティング等、コンディションは良くなかったが、あれだけの素晴らしい演奏と音は流石と思った。でもきちんとしたリペアマンにお願いするのが最良と思う。
つまり、日本人と違って仕上がりとかは初めからこだわって無いって事なんだろう。
本人が普通に弾けると思えば成功なんでしょ。
あとアメ車のトラブルも同じ、
湿度の高い日本に持ち込んで壊れたって騒いでるだけ。
古い時代の国産車も酷いもんだよ。
そりゃあ古い時代のだからな
そうだな。古い時代のだもんな。
フレットレス弾きの比率ってどんなもんなんだろ?
まあフレットレス弾きのほとんどはフレット有りも弾いてるんだろうけど。
>>197 答えを出しにくい疑問だね。
と言う事で勝手な想像で答えようか。
フレットレスを弾く人は二割くらいかと思う。
で、フレット抜きをした人を足すと四割くらいかな。
勝手なイメージね。
うちのまわりフレットレスばっかりだな。
半数くらいがフレットレスメイン、あるいは超得意とか豪語する奴。プロも含む。
捕手
スタインバーガーも不運な会社だな
脱フェンダーの筆頭だったのに
ベース業界はジャコやマーカスのせいで
フェンダー回帰が起きたからな
スタインバーガーは未だに需要高いよ
特に電車移動の人にはこれ以上の物は無い
スタインバーガーは不運なのかな?
ネッドスタインバーガー氏がデザインに専念したいから会社を手放したんだよ。
エレクトリックバイオリンを作りたかった。
売却先のギブソンがあまりにも無能だったのは不運といえば不運だけどな。
ギブソンってほんと良いメーカーをことごとく台無しにするよな
206 :
ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 22:33:53 ID:KzyHEnqT
買収して何がしたいのかさっぱり分からんよな。
ライバル潰したいだけかな?
敵対的買収とはこういうことなのか、と知った。
いよいよ梅雨だな
しかしなんか今年はネックが安定してる
エリクサー弦が気に入ったのかな
プレベでライン有りフレットレスって市販でありますか?
今までにバインディングされたフレッテッドを自作でフレットレスにした強者っていますかね
過去に前例があるようでしたら参考にしたいし、無いなら人柱になるつもりです。
>>210 俺も興味ある。
プレベってフレットレスの元としては、結構穴場なんじゃないかと思う。
アメデラのプレベとかある程度在庫してる店なら
1、2本はあるんじゃないか?渋谷で楽器屋巡ったら何本か見た気がするけど。
フェンダーのレギュラーラインならフレットライン有りのほうが多いような。
でもプレベは逆にライン無しが多いきがする
216 :
ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 22:40:13 ID:PR9JLHxp
>>215 高けえw
俺はヤフオクで自作フレットレスプレベネックをこれまたヤフオクで買ったジャンクボディにつけてるよ。
最初に買ったのがプレベだから個人的にジャズベのシェイプより好き
218 :
ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 12:37:23 ID:PB3azmGP
エレベは元来がウッドベースの取り回しの悪さ、音量のなさ、習得の難しさ(音程の問題も)を
コンパクト化、コンビニ的に簡便化して、音程の取りやすくするためにフレット付にした(音程が簡便に『正確』=プレシジョン)経緯があり、現在にも続く隆盛を築きました。
意に反して先祖帰りのフレット無しの需要から
フレットレスはフェンダーでは比較的に早い時期からラインナップしてはいました。(ノッペラボウの印なし指板)
但し、プレベだけで、ジャズベはJaco Pastoriusのフレットレス人気に遅ればせながら気がついた近年まで有りません。
専門的には、先ずは指板面を真っ直ぐに調整が必須の作業。
抜いた溝を埋めるには、エポキシ樹脂などの充填材を少しずつ溝に流し込んでから、乾いて固まったら面だしの研磨を番手の細かい水研ぎサンドペーパーなどでそれこそ根気良くします。
又は、溝の幅と深さに近い薄板(メイプル材やツゲ材他)を全てのフレットを抜いた溝に差し込んで埋め込み(溝底にRが有れば合わす)、接着。指板面に合わせて削ります。最初はミニカンナで荒削り(指板を削らないように注意)、隙間には慎重にエポキシ樹脂などを充填。
仕上げは番手の細かいサンドペーパーで根気良く水研ぎ。
多くのライン入りはこの方法。(端折って簡略に説明)
先年にフレットレスにした指板(プロ仕事)が弦で削れ溝が出来たり、木痩せで充填木材と指板が凸凹になった(二十年弱)ので初めて指板の面だしをしました。費用は1福沢さんでした
もし、面だしが失敗の場合にプロに頼めば最低限コレ以上は必要になると思う。
エポキシ樹脂の場合は厄介なので費用はさらに嵩むと思う。
機械訳のような文章だなw
エボキシ樹脂の塊からネックを削り出せばいいんだ!
俺、天才?
221 :
ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 19:04:39 ID:wP8dHY9e
まあ、天才の部類だな…
馬鹿と天才は紙一重って言うもんな
スレが進んで無いのでネタ投下
seymour duncanのDJ-100 FLっていうフレットレスベース(ジャコパスもどき)を
中古で手に入れました。
個人的に初フレットレスです。
凄く良い音でしかもフレットが手に馴染んで弾きやすくとっても気に入ったんだけど、
一般的にseymour duncanのフレットレスって評価どうなの?
まぁ自分的に値段も安かったし(60k)、大満足なんだから
人の評価は良いっちゃ良いんだけどね(笑)
フレットレスなのにフレットが手に馴染むって
馬鹿には見えないフレットです
226 :
223:2009/06/17(水) 16:11:39 ID:lfkAl+Qo
すまんフレットじゃなくてネックが手に馴染んでよかたです。
227 :
ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 21:58:50 ID:NMdDv+Lm
>>223 >人の評価は良いっちゃ良いんだけどね(笑)
結論でてるし。
>>223 1980年代中頃から自らの名前を冠したSeymour Duncanブランドのギターの製作販売を企画。
日本でのピックアップの輸入代理店を行なっていた優美音響に製作販売を委託。
1990年代に優美音響が倒産すると、輸入代理業務および製作販売の委託先をESPに変更。
楽器の方は日本国内での販売が殆どだったようであるが、現在もピックアップは世界的に人気が高い。
wikiより
229 :
ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:28:35 ID:8ADQutyb
追加
優美音響ラボラトリー製のダンカンはDuncan、
ESP製のダンカンはSeymour Duncan
231 :
ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 06:37:44 ID:eeWGp4ru
保守
ジャズ用に10万くらいの安エレキアップライトを買おうと思い、
細々と金を貯めていた訳だ。
でも、同じ値段の並程度のフレットレスギターベースの方が、
作りや諸々のパフォーマンスは高いよなぁ。
操作性は取り敢えず置いておくとして、
エレキアップライトとフレットレスギターベースの音の差ってのは大きいですかい?
10万のフレットレスでは厳しい
>>232 エレアプが欲しいなら、安くて後悔してもエレアプ買うべき。
中古のフレットレスも考えているなら、結構良いのが買えるだろうね。
どっちを買っても、もう一本てなるから順番に買いなさいな。
それより、ギターベースじゃなくてベースギターにしてちょうだい。
>>232 エレアプはエレアプの音しかしない。フレットレスエレベはフレットレスエレベの音でしかない。
音には間違いなく差があるが、どちらが良い悪いなんてない、好みの問題でしかない。
勿論、どちらもウッドベースの音とは違う。もしウッドっぽい音を出したいなら、もしかしたら
プレベ・フラット弦・スポンジミュートの方がそれっぽい音と言えるかもしれない。
…で、何がしたいの?
皆さん色々とサンクス
取り敢えずもう少し金を貯めてじっくり考えてみようと思う
本当はウッベ欲しいけど、まともなのだったら最低100万は必要だからなぁ。
(´・ω・`)金ナサス
237 :
ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 07:23:42 ID:iPBPqqWm
ウッドベース/コントラバスの仕様で全単板、黒檀指板のとりあえずの最低価格ラインは約四十万円(上代、定価)前後からデス。
中国産物ではもう少し安いモノも有る様ですが・・・
ケースやらピックアップ、弦やら弓と弓ケースやらモロモロで実質的には上の価格くらい+αの予算は最低ラインかと・・・
コントラバスを100万で考えるとするなら
本体70万
弓20万
その他ケース等10万
って感じか。
まあ、弓弾きしないのなら弓代をそのまま本体に回せるが。
フレットレスベースとヴァイオリンをやっているけど、コントラバスも楽しそうだ。
やってみたいのは山々だけど金とスペース確保が問題か……。
239 :
ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 23:33:40 ID:wjscZ9sh
今日からフレットレス自作に取り掛かりました。
とりあえずいらないギターで練習からです。
フレットってカッターだけでも抜けるんですね。
知らんかった…
ウッベはアパート(32000円/月)で練習したら確実に隣人に殺される
241 :
ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 10:13:53 ID:fw8jTLhX
現代風文化長家の安普請では
防音は言い訳程度で隣人たち&自分の生活音が筒抜けで無いに等しい。
馬鹿乙
もちろん低音の振動も含めての話だぜ。
アコギでジャンジャカやられるよりは、
ウッベでボンボンやられた方がストレスは薄い。
>>241 比較にならねえよ
アパートで弾くウッベはマジで爆音だぞ?
壁、天井、床、柱あらゆるものが軒並みすっげー振動するし、一回で弾いても3階まで響く
迷惑ってレベルじゃない
そんなに音でかいかな、ウッベ。
はるか昔の高校時代、居ても居なくてもいっしょと蔑まれてたブラバンの弦バス弾きより…
それは音の大きさ云々じゃなくて技量や音質についての
クレームじゃねーのと思った元水槽ラッパ吹きの俺。
>>245 もちろん最低限の防音対策
(ミュートつけてエンドピンの下に振動を吸収するような素材を敷き夜中に弾かない)
をしてでの話なんだよな?
俺なんてその程度の防音対策でチェロを(勿論アルコで)弾きまくっているが、
一度も苦情が来た事はないぞ。
ピッチカート限定ならウッベの音量や振動はアルコのチェロ以下だと思うが。
まさかクラシック楽器に必須の防音対策をしていないとか言わないよな?
>>244 それはお前が低音の方が好きなだけだろ。
だからベースやってんだろ。
他人もみんな同じだと思ったらいけないよ。
アパートの名前をウッドベースにすればいい
俺さ、
・JBフレットレス+フラットワウンド
・PBフレッテド+ラウンドワウンド
を持ってるんだが、
本心を言うと、
・PBフレットレス+フラットワウンド
・JBフレッテド+ラウンドワンド
の組み合わせの方が
それぞれの性に合っているような気がしてならない。
JB/PB、フレットレス/フレッテッド、ラウンドワウンド/フラットワウンド
8種類の組み合わせを全て所有すれば悩みは解決
宝くじは当たるし女にモテモテでバラ色の人生が待ってるぞ
俺は
PBフレテッド+フラットワウンドと
JBフレットレス+ラウンドワウンドだ。
で
JBフレッテド+ラウンドワンドをサブに物色中ですが。
>>253 アルダーボディ/アッシュボディ、ローズ指板/メイプル指板
…という要素も必要なので、32種類試す必要があるな。
その次がメイプル、ローズ、エボニーのスティングレイな。
カトラスのフレットレスってあったっけ。
257 :
ドレミファ名無シド:2009/07/09(木) 22:09:35 ID:06T/r4o4
>>256 カトラスのフレットレスは見たことない。
saberは有る。
258 :
ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 11:16:48 ID:e9c3NI9Q
保守
素人がフレット自分で抜くなら、
フレット痕はホムセンにある木工エポキシパテ(金太郎飴みたいなやつ)をスクレーパーで埋めて、400番くらいでヤスって、
コーティングはウッドプライマーをさっと吹いた後で、その上からウレタンニススプレーを何度も薄吹きするといいよ。
好みの厚さになるまでね。
これなら余程のぶきっちょじゃなきゃ失敗なく綺麗に仕上がるはず!
>>254 フレットレス+ラウンドワウンドの音は嫌いじゃないが
指板が削れるからやめた。
俺はコーティング指板にエリクサー
俺はステンレス指板にラウンド弦
>>262 無念なのは分かるけど成仏しようよモロさんw
>>263 ヴィジェ、ムーンのステン指板フレットレス知らんのか?
>>264 おいおい、まだお盆前だぞ。
267 :
ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 00:58:36 ID:XTY3O2zV
268 :
263:2009/07/20(月) 06:19:13 ID:CMwrmeeC
>>266 おぉー、ありがとう。
ムーンのステンレスは市うん、販されてなかったと思う。
やっぱ接着剤になるんだね。
因みに何mm厚なの?
5mmくらいあればネック側からボルトで直留めを考えていたけど重さの問題があるからね…
×市うん、販
〇市販、
申し訳ない
ステンの板を指板の形状に加工するのってどうやるんだろう。
CADでモデリングしてNC使わないと作れる気がしない。
手仕事だと辛そう。けど、こういうの大好きな爺とか大田区に
一杯いそう。
ちなみにどのくらい費用かかりました?
語弊がある感じになったけど、貼付けが素人作業でステンレス板の加工は知り合いのつてで業者にやって貰ったからバッチリプロの仕事でした
>>267 違う違うw
>>268 厚さは0.8mm
たぶんこれ以上厚いと重さで問題出そう
MOONの物は確か0.3mmだったと思う
>>270 ステンレスのブロックからの加工だと本格的なMCがある所での加工になるかと
でも上でも書いたように重量がネックになると思う(シャレじゃなくて)
ステンレス板の加工が材料込みで12000だったから、トータルでも2万いって無いかも
272 :
268:2009/07/20(月) 17:25:25 ID:CMwrmeeC
>>271 ありがとう
やっぱ1mm未満かぁ…
ムーンのステンレスが0.3なら、ステンレスシールの重ね貼りで充分かなって思っちゃうねw
274 :
ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 19:13:33 ID:TeV7sq+H
275 :
ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:09:23 ID:XAPq2OM8
保守
276 :
ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 19:20:13 ID:h7pN7GGj
>>273 俺は真剣に欲しいが、俺が金欠だという意味から高い。
そのギター、ディマジオの海外カタログかなんかに使ってるギタリストの写真があったな
ところでフレットレス自作しか弾いたことなくて
こないだ初めて試奏したんだけど普通にラウンド弦なんだね
なにを弾いたんだ?
大半のフレットレスには初めからフラット弦が張ってあると思うが
んなこたぁない
AC-6はじめハイエンド系のフレットレスは
たいていラウンド張ってある
フレットレスにラウンドだと指板が削れそうだが大丈夫なのかね。
つコーティング
オイルでまめにメンテすれば、そうそう削れないよ
>>282 削れるってのが、弦の跡がついていくということなら、
コーティング(塗装)してないと削れるよ。
オイルでのメンテナンスは無関係。
284 :
ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 19:52:27 ID:raTxTVTK
保守
ジャズベをフレットレス化したんだが、弦高が思うように下がらん…シム挟むのはイヤぢゃ。
>>285 ナットを削って下げて、サドルも下げて駄目なら仕込み角の問題でしょ。
シム挟みたくないなら、ネックエンドを削るか、
ポケットを削れば良いだけだよ。
勿論反りは適正と考えてね。
ちなみに俺はフェンダーは使わないけど、たまに仕込み角がキツいのがある、それがフェンダーでは普通なのかなぁ…
ブリッジをボディ掘り下げて落としこもうかと考え中。でも弦交換時にボールエンドが干渉しそうでなんとも…
悩ましいな。
>287だけどサドルの底グラインダーで削って弦高下げることがでけた。
わーぃわーぃ
グラインダー?
豪快やねw
>>288 なるほど。
フレッテッドの場合でも弦高下がり切らない事よくあるからねえ。
自分もネックの角度変えるの嫌いだから、やってみようかな。
勿論グラインダーは使わないけどw
つーか、幅(高さ)が薄い駒が売ってれば良いんだけどなあ。
>>288 俺はホームセンターで買ってきた金属用平ヤスリで
やったぞw
途中指引っ掛けて流血したwww
でも愛着は増しました。
コーティングしちゃう場合って、指板がエボニーでもローズ、メイプルでもあまり関係無いんかなあ?
あ、作業じゃなくて音質の話です
夏本番
295 :
ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 14:24:22 ID:3AAnfZs2
わたしも尻たい!ってか気になってた。
樹脂を塗ってしまうなら木材の質と音質の関係はどうなるのだろう。
296 :
ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 17:22:17 ID:W2Ut9K3I
>292
あまり関係ないんじゃね?塗っちまうんだし
ローズだと隙間あるから浸透してしまって塗れなかったりするよ
>>295 例えばボディがアッシュのフレッテッドベースという前提で
指板がローズかメイプルかエボニーかパウフェロか(略
…の違いを聞き分けれる人ならたぶん予想が付くと思う。
でないと、ウレタンで包んだボディがアッシュでもアルダーでも
バスウッドでもマホガニーでも区別が付かない事にならんか?
>…の違いを聞き分けれる人
そんな奴はいない
300 :
ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 01:04:22 ID:EkK0DbAe
初心者な質問で申し訳ないが、基本的な練習方法や、
フレーズを教えてくれないか?
コーティングなしの指板にラウンド弦を張って指板がボロボロになった時
ボロボロ具合によるかも知らんがピッチにはたしてどれほどの影響があるんでしょうかね?
削れまくった指板のフレットレスって、身近にありそうで実際は弾くのは勿論
ほとんど見た事もない。ただ弾きにくいというだけなんだろうか
つ研磨
303 :
ドレミファ名無シド:2009/08/19(水) 22:51:26 ID:yr1LZTIa
保守
>>301 ピッチどうこうや弾きにくいとか以前に、よく削れているところがビビって(バズって)どうしようもなくなってくる。
で、
>>302のように研磨に出したり、極一部がビビるだけならエポキシを埋めたりして使います。
ていうかフェンジャパのジャコモデル35000くらいで買ったんだけど
それって超当たり引いた感じ?傷もほとんどなく美品だった
スクワイアのジャコモデルのほうが音が良くて
弦高を低くできる事実に耳をふさげば結構いい感じ。
フレットレス超ムズイ(´・ω・)
指板ガン見してないとピッチ怪しいから楽譜見れないし、しっかり指を開かないと速いフレーズに対応できない。
明日バンドの初見大会で、音程検査受けてきます。。。
>>308 なんか言われたら「ピッチが甘いのも味なんだヨ!」と力説して来いw
ピッチが甘くてカッコいいのはミック・カーンくらいなもんだなあ
パーシーも
ロン・カーターも
ジャズのウッベは大抵甘いでしょ。クラでピッチが合うのは同じフレーズを
何回も練習するからで、アドリブでピッチがちゃんと合う人はまずいないよ。
ロン・カーターと言えばむかしペデルセンにピッチ悪すぎて酷評されたんだけど
ある評論家が「jazzはそれでいいんだよ」てフォローしてたな。
アホな評論家だと思ったが。
あの浮ついた感じ好きだけどなぁ。
パーカスと歌とフレットレスベースみたいな編成だったら甘くても何とかなる。
しかし、鍵盤とかギターみたいに音程が決まっている楽器と合わせる場合は別。
鍵盤・ギターの音程が答えだから、それに合わなくてはならない。
さっき音程検査を受けてきたが、ビブラートを深めにかけると意外に大丈夫だった。
ギターとのユニゾンのフレーズもそんなにうならなかったし。
ま、曲がスローだから余裕があっただけなんだけどね(´・ω・)
>>308 「ふん…平均律に縛られたお前の耳にはそう聞こえるだらうな…」って言えば間違いなく気持ち悪い
指板をステンレスに替えるくらいなら頑張ってオーダーしたほうがいいだろうか悩み中…
オーダーよりも指板ステンレスにする方が頑張る必要あるぜ
>>311 彼の場合、自然とトルコ音楽のピッチで弾いているらしい。
デビットトーンに分析されたそうだ。
>>314 スコット・ラファロも曲によってはかなり怪しかったりするよね
そうなるとジャコの音感って異常なのか…
ジャコは指板見ながら弾いてるじゃない。
もっとも、ほぼ正確なピッチを自分で取れた上で、のことなんだろうけど。
ジャコはフレットライン入りをガン見で耳もフィンガリングもいいからな
>>311 ミックカーンは我流であの独特なスタイルを確立したため、一般的なベースラインを弾く事が出来ず、
そのため他人の作品やバンドで応用が利かないため一時ベースをやめようかと考えていたらしい。
やっぱりある程度基本が出来てからオリジナルのスタイルを見つけるやり方でないと難しいのかもね。
ミックカーンがいつだったかのプリンストラストで
バックバンドやってたのはワロタ
>>324 でもそれだと「あの」ミック・カーンには出会えないわけで・・・
ただそれは彼の才能と、そういう演奏を許したJAPANというバンド、
そんなサウンドのバンドが売れたという運、それらがかみ合ってのことだからなぁ。
誰もがああできる訳じゃないよね・・・
>>326 まったくそのとおりだ。
ミックカーンが普通になったらジョンギブリンになっちまう。
それでも十分ヘンタイか。
渡辺等とミックカーンの対談は妙な空気だった。
>>321 生前のインタビューで「おれは純正調で弾ける」て自慢してたからな。
>>328 どんな話をしてたの?
ベースマガジンしか媒体は考えられん。
プレーヤーもあるか。
具体的な内容は覚えてないけど、確かこんな感じだった
等「フレット」
ミック「おにく」
等「フレットレス
ミック「おにく」
等「おくに」
ミック「おくn… おにく」
等・ミック「…………」
>>330 なんか、お互いにミュージシャンとして敬意を表しあうというか。
渡辺等も芸の幅がひろいけど、一小節だけミックカーン風とかそういう
離れ業もやってるんでたぶん、ファンなんだろーなーとか前からおもってたけどね。
ミックの方も自分が異端ってことは認識してて、
筋金入りのスタジオプレイヤーでもある(←だけではない)渡辺等に敬意を持ったような感じだった。
>>330 ミックは本当に自己流だったらしい。
とあるバンドで、メンバーに「そこ、音おかしいんだけど。。もっと上の(高い)音だよ、」って言われて
ミックが取った行動は低いポジションに修正することだったらしい。
上の音ってのを、ポジション的に上=自分から見て近い弦だと思ったらしいんだね。
今でもそれは変わらなくて、譜面なんか読めないとも言ってた。
「君は(渡辺)初見で弾けるんだろ?すごいじゃないか!」みたいな。w
まぁ、渡辺等が参加してた某バンドのコピーをやってる俺としては、
若い頃の渡辺等も大概なもんだと思ってるが・・ミックはそれ以上ってことだな。
>某バンドのコピー
もしやZABADAK?
たしか坂本龍一がレコーディングにミック・カーン呼んだ時、ルート音全然弾いてくれなくて困ったとか言ってたような記憶がある。ベース界のジェフ・ベックかってくらいに個性的な人だなw
335 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:41:17 ID:TtAbrpmK
たまにはageますか
ヘフナーのバイオリンベースのフレットレス欲しい…
336 :
ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 21:58:00 ID:zqBESDAG
337 :
330:2009/09/02(水) 22:55:02 ID:OpMiGqWG
>>332 おお、レスありがとう!
俺は遊佐未森の古いファンなんだが、89年のセカンド
「空耳の丘」の1曲目のインストナンバーで渡辺等が
フレットレスでハイポジションを「グワーン!」
やってるのよ。
これってミックカーン風かも?
今で出てるベースマガジンで二人(遊佐と)インタビュー
受けてるけどこのアルバムが最初のセッションだとと思う。
「地図をください」というシングルにもなった(カップヌードルの
シュワルツネッガーCM)曲でインタビューにもあった等さんの
マンドリンも聴けます。
「空耳の丘」とつぎの「ハルモニオデオン」は等さん活躍の
名盤なのでアマゾンの中古盤で1円で買って聞いてみてください。
338 :
ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 19:23:13 ID:MDTg+9hC
保守
339 :
ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 19:30:33 ID:D72IgSaY
マーカスのフレットレスの音のよさは異常
モデュラスを使ってた頃はクリアーだった
マーカスといえばエンペラーのフレットレスのイメージ。
なんか、紛失騒ぎがあったらしくて大急ぎでそっくりなスペックのやつを
フォデラに作らせたら出てきたとか。
マルコメンドーサって人最近マイブーム
なつかしい
マンコメンドクサに見えた
見えない見えない
>>341 で、要らなくなったスペアを中村梅雀が引き取ったんだっけ?
それを中村勘太郎に譲る約束ができてるとか
このまえ某楽器屋で梅雀が試奏してる見かけたw
hosyu
350 :
ドレミファ名無シド:2009/09/20(日) 20:54:03 ID:wgnFYsHc
保守あげ
フレットどころかフレットラインすらないとなんか自由度が増した気がしてワクワクする
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠
`'' ‐-.._:::::::;-‐、`(●) (●) |::::`::-、オッス!オラの楽器はラインなしのフレットレスベース
=ニ二::::::::::::::::|6 \___/、| -──` 音程がやべえ状態だってのに
‐=.二;;;;;`‐t \/ ノ なんだかすっげえワクワクしてきたぞ!
353 :
ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 23:56:42 ID:ceIvKMyJ
もう終わってしまうが、思い出したのでジャコの命日age
ちょっとブラックバード聞いてきます
>>353 ジャコの命日なんだからビートルズの曲じゃなくて
ジャコのオリジナル曲弾けよぅ。
ライブのTEEN TOWNとか早過ぎワロタ
絶対自分だと音程甘くなるわorz
FENDERのJB/PBをフレットレス化した方達に伺いたいのですが、
フレットレス化することによってナットを削って弦高を下げると思いますが
その際やっぱり1弦のブリッジサドルはプレートにベタ付けになってしまいますか?
それでも弦高が高すぎる時はシムを挟んでネックに角度を付けるのが
JB/PBのフレットレス化では普通のことですか?
フレットレスってスライドとかグリスとかフレット有りと比べてどうなの?
なめらか
359 :
356:2009/09/24(木) 22:28:14 ID:3rZzgRp8
自己レスです。
過去レスを読み返してみたら、やっぱり危惧している症状が
出ている方がいらっしゃいました。
>>285さん同様、シムを挟むのは抵抗があるので、最初から
フレットレスで製品化されているものを買ったほうが無難のようですね。
ひとりごとのようなレスすいませんでした。
ネックポケット削れば?
>>357 フレットレスのスライド聞いた後にフレッテッドのスライド聞いたら、確かに半音階ずつピッチが移動してることがわかる。
フレットレス万歳!となる瞬間だw
362 :
356:2009/09/25(金) 12:34:57 ID:q83P9Ro8
>>360 >ネックポケット削れば?
電動工具と治具が無いと無理っぽくないですか?
ネックエンドの接触面に角度を付けるのが手作業では困難だと思います。
>>359 俺のはフェンダーじゃないけど、板挟んで対処したよ。
前にも書いてあったハズだけどサドルの底削るってのも有り。
多分だけど殆どが欲しい弦高まで下がらないとおも。
>>362 シムは挟みたくないしネックポケット削るのは無理
じゃ、どうしろと言うんだよ
ワガママもいい加減にしとけよ小僧
366 :
356:2009/09/26(土) 03:22:34 ID:B7eHt4T0
>>365 キレやすい坊やだねw
だから
>>359でフレットレスで製品化された物を買うほうが無難って書いてるでしょ。
よく読んでね。
適当な改造はしたくないんですよ。
レスくれた人たち、どうもありがとう。
そろそろ名無しに戻ります。
2度と来るなよ カス
エポキシ厚塗りっていうても有るよ!
てゆうかフレットレス化自体じぶんでやるんじゃないんでしょ?当然。
ショップで相談せえよそんなもんw 使いものにならなくなるようじゃ
そんな商売がなりたつわけもなし。ジャコのだって元は当然フレッテド
(ただし60sは元々ジョイント浅め)。
知り合いは弦高下げるためにサドルを削ってたな
ネジ穴に干渉しない範囲ならそれもアリなのかな
ステンレスだと削るのは大変そうだけど
371 :
名無しさん:2009/09/27(日) 13:48:37 ID:EY8rR9IX
スティングが初期のポリスでフェンダーのフレットレスベースをメインに使っていたぞ。
それがどうした
>>370 鎌砥 又は GC砥石#80〜
最後は耐水#2000でフィニッシュ
でも、ステンは大変だね
>>371 いや、俺みたいなにわかには有難い情報です。
憧れがなければ、フレットレス買う衝動になりません。
フレットのラインやポジションマークのないものだと普通のベースに慣れた人でも
演奏難しそうですが、ポジションマークなどは注文すれば入れてくれるものでしょうか?
いくらぐらいかかりますか?
指板上にポジションマークなくても、横(つーか上?)にマークがあればぜんぜん問題ないよ。
まったくマークなしだとさすがに難しいだろうがwそんなベースあるのか?クラシック以外で。
377 :
ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 21:58:52 ID:T9/Z1QOc
いい月だねえ
ジャコのオコンコレ・イ・トロンパが脳内で再生される
378 :
ドレミファ名無シド:2009/10/03(土) 22:21:26 ID:/LM0VjQz
…ふう。クライシスでも聞きます
>>376 通販で一目ぼれし、ぽちった後、
どうなんだろう?と思い書き込みました。
そんなこと考えはじめたらチューニングの基準はどうとるんだろ?
やばい買い物したな、、とまだ届いてないんですがちょっと後悔しはじめていましたが
ほとんどのフレットレスはそのようなマークがついているのであればなんとか私でも大丈夫でしょう。
正面の写真しかなくて上のマークはよくわかりませんでした。
ライン無しでもネックサイドにマークがあるよ
あとは練習
でもコンバスやチェロは顔や身体との位置関係でポジションを把握できるけど
ベースギターでは難しいね
顔から左手が遠いから
俺はフレットラインなしのほうが見た目上好きなので、そういう仕様のを買ったが、
ネックサイドのポジションマークだけでは心許なかったので、
ネックサイドのフレット位置に相当するところ全部に小さなシールを貼りつけたよ。
フレット位置は、同じスケールのフレッテッドベースのネックに紙テープ貼って写しとった。
これだけで音程が迷走することはなくなった。
はやくシールを剥がせるよう練習してる。
最初は少々苦労しても、耳で音程取れるようにしといた方がいいと思うんだがな
視覚に頼って演奏してると、フレットレスの一番おいしいところを使えないような気がするが
ジャコはラインをガン見だったぞ 文句あるか?w
聴覚は大事だがエレベの場合、視覚も大事だぞ
人差し指でルート押さえたら、2度か5度のとこに小指添えとくとか、
そういうフォームはラインありのほうが覚えやすいんじゃないかな。
慣れたら、ラインありだろうが無しだろうが見ないで弾くようになってく
もんじゃない。
ベースボーカルとかだと基本手元は見ないからこれからはフレットレス愛好家はボーカルもやるべき
もしくはベースボーカルはフレットレスに移行するべき
20年以上ずっとギター弾いてきた。
録音用におもちゃみたいな短いスケールのベースは持ってたけど、
ある日突然フレットレスベースに惚れ込んだ。
とりあえず、ものすごく安いラインなしのフレットレスを買ってみた。
ラインなしの不安はあったけど、実際弾いてみると・・・
毎日が楽しくて仕方がないw
フレットがないということがこんなに楽しいとは思わなかった。
※ただし、録音して聞いてみると「音が全部低いジャネーカ」ということはある。orz=3
>>387 たぶん平均律と純正律の誤差で苦しんでるんだな
フレットレスは開放弦をフレーズに上手く織り込んで音程を修正すべきなのではと思う今日この頃。
あと、ハーモニクスもね。
アップライトでは、12fを弾く場面で敢えてハーモニクスで弾いたりするしね。
エレベのフレットレスだと音が似てないからそうは行かないけど。
フレットレスいいわ。飾ってあるだけで美しい。
昨日は一人でミックカーンやって悦に入ってたわ。
フレットのラインもないものが見た目がよいな。
すんとすました所作がよい
キモイ
Tony Levinが使ってた、色付き指板のが欲しい。
俺のフレットレスの首が何かに似てるなと思ったら
最近めっきり大人っぽくなったしほの涼だったわ。
我ながらキモイ。
打ち傷だらけの中古のヤマハのジャズベは汚いから
藤の字のつくブスドルのアイツ似
396 :
ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:54:05 ID:LFTTr2s4
久しぶりにスレ覗いたらしほのりょうってwww
俺も好きなんだけどねww
397 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 09:42:17 ID:ZngUYAjw
保守
398 :
ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 17:24:51 ID:/vfE5/E3
フレットレス初心者(どころかベース初心者)なんだけど、
やっぱりフレッテッド→フレットレスと順を追って練習していったほうがいいんかな?
特に問題なければスクワイヤーのフレットレスを買ってじっくり練習したいと思ってる。
>>398 問題ないよ。
但しチューナーとチューニングのやり方のために初心者用の教本は必須だ。
何しろベースは元々フレットレスだからね。
このスレみて、YAMAHAのRBX500をフレットレス化はじめた。
需要があればテキトーな間隔で途中経過をレポする。
手始めにフレット抜いて、バリ取り&木工パテ埋め込んだところ。
うまくいくといいな
パテ埋めだと強度が無いからネック反るよ
ロッドあるだろうから、反っても調整したら良いんじゃないの?
馬鹿乙
ロッド回り切ったジャンクなネックがオクに出回る訳ですね
>>404 木だと駄目なのか?
家のはグラファイトネックだったから10年以上経つけど問題ない。
ロッドも無いけどな。
>>405 楽しいか?
407 :
ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:49:42 ID:XzddKJQ5
おまえ小学校から国語習い直せよ
木工パテそのものに強度がないから、弦の張力が掛かる指板側の強度が出ないって話だろ
そういう理由で反るネックじゃロッド調整してもいくらでも反るから意味無いじゃん
そんで、グラファイトの話なんか誰がした?おまえだけだろ?
てす
解除?
手持ちのベースをフレットレスに改造して
よーし弾くか!と思ったら指板のエッジ鋭すぎワロタwwwwwwwww
明日直すぜー
おれもAlain Caron好きだわ。ってかAC-6使ってるw
Conversationsの音がかなりツボ。
>>411の曲はバリバリにV-Bass使ってるよね?
トライバルテックでのゲイリーのかっこよさは異常
The big waveのライブ映像をみて好きになった
シグじゃないか
>>418 それを言ったらパーシー・ジョーンズなんて........。
パーシー〜カーンの線はだって、オレカンペキ!!な顔をしては
弾いてないじゃん(笑
特にローポジションの音はすごく良いね。
てゆうかアラン・カーロンてねえ…、
じぶんがどうにもマイケル・ブレッカーが好きになれないのと同じような感覚で、
好きじゃないw パティトゥッチも。
んで、もっともっと云うなら、ジャコ以外にジャズ・フュー系で好きな
フレットレスのプレーヤーって一人もいないかも。パーカーとパーカー以外みたいな。
422 :
ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 21:16:24 ID:2IOZ96Me
俺はジャコよりもリチャードボナのほうがすきだよ。
423 :
ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 21:53:27 ID:5TdorzD5
渡辺 建。o(^-^)o
UNFORGETTABLE最高です♪
渡辺 建は俺も好き メロディアスなのがいいね
425 :
ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 23:00:38 ID:z5ZFg8V/
マーカスミラーはフレットレスも素晴らしい
427 :
ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 12:23:30 ID:A7JxYhu8
保守
フレットレスってタッピングできないよね?
できるよ。プライマスもやってるし。
できるんだ!じゃあ一本買っちまおうかな。
10万そこそこでおススメ有る?
フレットレスって弦高高めの方がウッドベースっぽい音が出て
いいね
432 :
ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 11:04:35 ID:AiJ8Aeva
ベースのフレットを抜いたんだけど、フラットワウンド張ればパテとか塗らなくても大丈夫かな?
これは酷い
プレテクのサンバースト購入記念
どんなガラクタ送られて来るのかと思ったら案外まともで嬉しいやら悲しいやらw
プレテクねぇ…
音詰まりとか無い?
436 :
ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 23:51:46 ID:kTWcP1op
みんな弦高どれくらい?
これぐらい
438 :
ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 16:24:54 ID:57vioQAq
想像したらワラタwwww
ネックが微妙に動いた
こりゃ雪になるかな
マタギみたいなこと言うなww
444 :
ドレミファ名無シド:2009/12/31(木) 02:11:39 ID:vDOrQC11
445 :
ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 17:14:17 ID:ibeu+Bto
ラウンドワウンド張るとどんな悪影響があるんですか?
ショップの人に指板が削れる他にもいろいろ〜と言われたのですが、
指版が削れるぐらいじゃね?
削れるっていっても普通に弾いてて10年以上ネック交換する必要ないけどね。
ローズ指板だとそうはいかん
他にもいろいろ
色々って事は最低でもあと二つある訳か…
みんなで考えてみよう
弦に手垢がびっしり付いて健康に良くない。
450 :
ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 15:18:25 ID:k+29vl2Q
フラットワウンドの存在を知らない人に見られる可能性がある
毛深い女に好かれる
ネックが逆反りする。
453 :
ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 21:23:59 ID:zaGDdErk
溝に指糞が溜まる
既出かもしれんが Ministar Basstar4弦フレットレスのレポ
安い割には良い音が出てかなり満足。
自分はフラットを張ってるけど歯切れのある図太いサウンド。
指板やネックというかボディーの材質も悪くない。
一見高価なベースに見えるらしく値段を言うと一様に驚き必ず話題になる。
何といっても軽量コンパクトで持ち運びは最高に楽。(オヤヂにはウレシイw)
ライブにはすごく重宝してます。
ダメな所としては、安ベースなんで当然造りが雑、いろいろ調整は必要。
座って弾くにもストラップは必要、ボディーが無いので弾くスタイルによっては
ものすごく弾きづらいと思う。
ブリッジが金属板一枚の単純な造りなのでサスティーンは利くけど
オクターブ調整が出来ない。これは最大の欠点。(フレットレスはほぼ関係ないが)
弦高調整はちょっとなら出来る。
友人がフレッテッドのが欲しいと探したが在庫が無いので販売元に問い合わせたら
現行型はもう入荷しないとのこと。(フレットレスはまだある)
リニューアル?されるらしい。
そんなゴミはどうでもいい
>>454 これエレハモのWebページの説明が面白いね
フレットレス→フレッテッド
フレッテッド→フレットレス
どっちが改造は簡単?
まあ、構造を常識的に判断してくれ、としか
「足し算と掛け算どっちが計算は簡単?」
なんて質問にマジレスする奴はおらんだろ
460 :
ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 09:15:53 ID:xNtl6yqv
どっちもネック交換すりゃ、同じだね。
462 :
ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 21:46:09 ID:8DOPLrLA
スライドしてチューニングが狂わないかが問題だ
>>458 入れるのと入れられるのと、どっちがいい?
それを言うなら、抜かれるのと、入れられるのだろ?
>>458なら、入れるヤシはフレットか?
入れられるのはネックで、どっちにしろ、最初フレットレスってことだし。
下らん
シャレの分からんつまらん人間だな。
くだらんネタは要らんということもわからんバカw
468 :
ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 19:37:56 ID:FdTS6KU3
IbanezのEADGフレット付き+DGフレットレスの6弦のやつって、
受注生産とは言え、よく発売を決断したなと思う。
俺的には、貰えるなら欲しいけど、金を出してはいらないレベル。
どんなやつが買うのか興味ある。
意外と、スタジオの人が買ったりするのかな。
どうなんだろうね。むしろちょっとアヴァンギャルドな人が使うような。
470 :
ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:45:48 ID:TawCjnTX
471 :
sage:2010/02/25(木) 16:28:46 ID:NIY81dwl
>>470 メイン写真でヘッドが見切れてるのが
嫌らしい意図を感じます
見切れてるの意味逆だぞ
今2年くらいフレッテッドのベース弾いてて,
最近フレットレスを始めたいと思っているのだが
フレットレスの教本て全然見当たらないね…
みんなどうやって覚えたの?独学?
押さえるポイント=音程ってところ以外は奏法自体はフレテッドとそんなに違うところはなくね?
フレットレスを活かしたプレイを学びたいなら、フレットレス奏者の映像でも見ればわかるし
まあ確かに
でもフレッテッドに比べてフォームとかちゃんと学ばないと危ないかなーと思って
基本的には上手い奏者の演奏見て盗めってことですね 精進します
ていうか超速レスd
ウッドベースは、中指と薬指をセットにするんだけどな。
というより基本薬指を押弦に使わない。小指の補助として中指に添える。
ウッドは腕の角度や指の開き具合で感覚的に半音階をつかめるけど、エレベではむずかしいね。
奏法に正解はないけど、エレベはスケールも違うしウッドと同じにする必要も無いと思ってる。
手の大きさにもよるけどね。
って、余計なお世話だったね。
482 :
ドレミファ名無シド:2010/03/16(火) 21:07:23 ID:SeOGSHvt
エレキベースは役割的には、ウッドベースの流れを汲んでるけど、
奏法的にはギターに倣ったほうが合理的だよね。
ほかにもフレットレス関連のスレってあるんすか?
何かあまりにも書き込み数が少ないんで。
それともフレットレス人口?からすればこんなもん?
前スレの場合、立ってから980越えて落ちるまで1年半
ペースから見て現行スレの流れが特に悪いというわけでもない
他のスレだと2年以上存続して、まだ生きてるのもあるんだし
まあ、フレットレススレに限れば、初代スレの寿命が1年とちょっと
その後2本目3本目あたりは、スレを使い切るのに1年かかってなかったけどな
なんとなく買ってみても、大抵は弾かなくなる気がする。
ハマるとフレッテッドに興味なくなるけどな。
いわゆるフレットの真上をおさえてるのとおんなじなんで、フレットレスから
フレッテッドに持ち替えるとちゃんと音が出なくて一瞬戸惑う。
ラインなしに慣れるとラインありが弾きにくくなる。
ライン有無論は荒れるから禁止
492 :
ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 04:21:10 ID:xlmINwgq
元のベース何?
フェルナンデスっぽいヘッドだね。
495 :
ドレミファ名無シド:2010/03/26(金) 09:09:07 ID:vRCVwXtW
フェルナンデスの安いやつだすおー!!
496 :
名無しのエリー:2010/03/26(金) 15:36:37 ID:ueL4FWKv
フレットレスといえばジャコだよな
という思い込み
という刷り込み
俺的三大フレットレス・ベーシスト
ミック・カーン、トニー・フランクリン、諸田コウ
パーシー・ジョーンズ、ピノ・パラディーノ、バニー・ブルネル。
フレッテッドだけど凄いヤツは、ジェフ・バーリン。
ここでマーク・イーガン好きなオレ登場
フレットレス弾きは変人だらけだな
ゲイリー・ウイリス
レス・クレイプール
渡辺等
トニー・レビンもうまいね。
スティーブべイリー大先生をわすれちゃいかんよ。
モー・フォスター、ピノ・パラディーノの英国職人系もいいね。
506 :
ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 21:10:02 ID:5Wggr2eF
Sean Malone(元Cynic)とLars K.Norberg(Spiral Architect)はフュージョン直系のベースラインでメタルやってる
Blue Murder
リチャード・シンクレアの事も知ってあげて下さい。
>>235 スポンジミュートなんかでも定番商品とかあったりするの?
Scotchbright
512 :
ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 23:28:34 ID:Wj7MirKD
>>509 俺は缶詰にエポキシを使うのは認めない、、、とか?
514 :
ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 20:53:12 ID:HyHSQGxz
カッっとなった割りには、辛抱強くフレット抜いたんだねえ。
スティングでおなじみじゃなかったのか?
スティングがフレットレスのプレベ使ってたのは随分前だから、知らない人も
いるんじゃないの?
>>51 スティングは当然知ってる。(というかポリスの動画辿ってたら見つけた)
でも、他の使い手は知らんので。他に誰かいる?
>>521 ありがとう。
でもこれ、PJに改造してない?
523 :
521:2010/05/04(火) 21:56:04 ID:NpJrOG6V
>>522 PJどころかおそらくJPJのようなレイアウトと思いますw
ブリッジ側のP.Uがやたら小さく見えるが。
あげ?
メープル指板のプレベフレットレスって、誰か日本人も使ってなかった?
桜井か渡辺だったような。
人との会話で出てきただけだから、間違いかも知れんけど。
使ってる奴はいるだろ
テシオと渡辺健ではないが
walに似た音のでるベースて何か他にないですか。もちミックカーン&パーシー狙いです
ジャコじゃありません
意味不明の半角カナはスルーするが
仮に本物のWALを弾いたからといって
その二人の音が出せるわけじゃない
JBのフレットレスであっても、それなりの機材を使って
きちんと弾けば(←これ最重要)パーシージョーンズまでは行ける
ミックカーンの場合は、あの異常なピッチコントロールができなきゃ
それっぽくは聴こえないし、普通のアマチュアじゃ無理
>>528 ジャコが教則ビデオの出演の時、自分のベース持ってこなかったんで
困ったスタッフが適当に用意したフレッテドのジャズベースを弾いたけど
出てくる音は紛れもないジャコの音だった。
そういえば
>>81のエポキシくん、今どうしてるかな。。。
2液エポキシ樹脂は、主液と硬化剤の比率と撹拌が重要なのはもちろんだけど、気温が低い
冬に作業をしちゃだめなんだよな。
とにかくエポキシの硬化反応には室温25℃前後をキープできる季節に作業するのがいい。
冬の低温10℃以下では、硬化剤の混合が僅かに薄くなった部分の硬化が一切進まなくなるのだ。
533 :
ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 07:24:57 ID:AU7gs09p
溝ってうめなくてもいいよね。
お前はな
まあ、世代間の溝は埋めようとしても埋まらないからな
誰うま
うまいか?
ミックカーン癌ってホント?
がーん
>>538 マジみたいだな。
寄付を募ってるのか?
542 :
ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 13:17:20 ID:6UHgcsq+
ライン無し弾いてる人ってすごいよな
尊敬するわ
ライン無し使ってるけど、サイドにポジションマークがあるから難しい事ないよ。
ライン無しは、ナチュラル・ハーモニクスのポイントでポジションを覚えるんだよ。
ラインなしに慣れると、ラインありは視覚情報が多すぎて弾きにくい。
使用率で言えばライン有りの方が多いよな
日本のプロなんか、殆どライン有りだし
ポジションを覚えるのではなくて
音を覚えてその音のするところを押さえた方が良いですよ。
欲しい音の場所にはグリスで探すのです。
ポジションを覚えたほうが良いですよ。グリスを使ってたら何時まで経ってもうまくなりません。
ちゅーか、スズキメソードでバイオリンやってたけど、3歳で始めたときは
1/16バイオリンで指板のとこにポジションが分かるように銀紙みたいのがあって、
それで覚えた。1/10バイオリン使う頃にはもう銀紙なくても弾けるようになった。
ラベラが無かったので久しぶりにダダリオ張ったぜ
元気すぎわろたww
>>545 禿同
ライン無しから入ったオイラは2本目にライン有り買ったけど、
ライン有りだとどうしてもラインを意識しすぎて、なんか縛られたような感じがする。
ライン無しだと音に集中出来る感じ。
俺もライン無し使ってるけど、ライン入りもフレッテッドも弾く時確かに凄く混乱するんだよね
だからライン入りはフレッテッド、フレットレス両方頻繁に使う人向けかなって思ってる
フレテド→フレットレスならリペアショップでやってもらったほうがいいよね?
ローズ指板をローズの付き板で埋めてもらおうかな
>>552 工作が趣味で器用とかじゃなければ、お店でやってもらうのがいいでしょうね。
ジャズベのフレットレスを持ってるんだけど、
YouTubeなどでエレアプの音を聞くと、やっぱり違いを感じるよね。
ブンブンというか、ゴリゴリというか、低音のドライブ感が凄い。
音の違いの原因はどこにあるの? ネックの太さや長さかな?
少しでも近づけるには、どういう改造したらいいのかな。。。
低音の出方はひとえに弦長によるところが大きいので、ベースギターで近づけるのは難しいかと
経験上、弦高上げてもスポンジ挟んでもあの感じは出せない
ウッドベース的なアコースティック感はさらに難しく、ソリッドボディのエレベで近づける方法はないと思う
ボディをくり抜いて中空にしてピエゾPUを付ければ少しは似るかも
コーティングに適した気候になってきたな
エポキシでも塗るか
そういえば以前、真冬に2液型エポキシを使い、ラフな撹拌と低温が重なって
反応が進まず、硬化不足で撃沈した人がいたな。
作業場所の気温が高くないとうまく硬化しないとか言う話だったかな
>>548 バイオリンのことはよー知らんが
1/16とか1/10とかミニチュア模型のサイズだろ。
子供用バイオリンは最小で1/4サイズからだろ。
>>562 知らなかったけど、1/6というのは標準バイオリンの
16分の1サイズというわけではないのね。
じゃあ、何が16分の1なんだろ?
体積とか?
1/8が長さで言ってちょうど半分、って事だね。
体積で1/2とか1/4とか、個人的には気持ち悪いなぁ。
立方数であって欲しい。27/64とか。
つーか、体積比じゃなくて相似比で表しゃいいのに。
>>568 フラットなら、ブラックナイロン張ると少しはいいかもね。
571 :
ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 12:41:16 ID:BCFYW0Gt
>>569 ナイロン弦の方がブンブンしたドライブ感でますか?
ナイロンって有名人で誰か使ってる?
SR500Fというのを買ってみた。
うp!うp!
575 :
573:2010/08/04(水) 00:40:25 ID:rfcaBJux
週末にショップに取りに行きますw
>>573 ヤマハの単気筒みたいな名前だな
やっぱりドコドコした重低音サウンドなのか
カッコイー
関西在住の者です。
フレットレス加工を楽器屋に依頼したいと考えているのですが、
関西でおすすめの楽器店はどこでしょうか?
関西在住ですが、最初からフレットレスのものを買う派なので、よく分かりません。
ここで訊くということは、行きつけのリペア・ショップとかがないのだと想像しますが、
本当にその楽器をフレットレスに改造することが、いい結果を産むのでしょうか?
フレットレスにすると音が変わりますよ。最初からフレットレスとして作られた
ものを音を確認して買う方が無難だと思います。余計なお世話かもしれませんが。
余計なお世話でしょ。
音が変わる事も分からずにフレットレス化したい馬鹿なんかおらんて。
音を変えたいからフレットレス化しようとしてる、思うのが普通かと。
>>580 が言ってるのは、楽器としての根本的な鳴りとか音の方向が
変わっちゃうことがあるけどいいの?ってことでしょ。
でもありモノのフレット抜くってのは、その楽器が余ってるとか不要になったとか
そういう場合が多いんじゃないの?だったら音が変わってもいいかもしれんね。
>>582 >
>>580 が言ってるのは、楽器としての根本的な鳴りとか音の方向が
>変わっちゃうことがあるけどいいの?ってことでしょ。
そういうことです。
フレットレス加工って、フレットが無くなるし(当たり前だけど)
ナットもブリッジも低く調整することになる(そうしないと弾けない)んで、
なんやかんやでかなり音が変わります。
ピックアップ交換とかと違って戻せないんで、一種の賭けですよね。
どうしても「その楽器」をフレットレスにしたいというわけじゃくて、
「フレットレスが欲しいなあ、この余ってるやつを加工するか」てな感じなら
そいつを下取りしてもらって、最初からフレットレスの楽器に買い替えると
いうのは金銭的にも無難なやり方だと思います。
ま、私ならそうするというだけですけど。
逆に、「こいつをフレットレスにしたら、どんな音になるかな。むふふっ。」
ってことなら、やってみるといいと思いますよ。
誰か、お店紹介してあげてね。
貴様らのせいで、もう金輪際楽器は買わないと宣言した俺が、
フレットレス買いたくなったじゃないか!どうしてくれる!
>>584 かなわぎわ楽器?
あまり聞かない楽器屋だな。
それやりたいときには
か、金輪際
とやるのが作法です。あと、楽器屋はなかなか買えない。
スクワイアのジャスベのフレットレスが安かったから買ってしまった
フレットレスめちゃめちゃ楽しいな
今までのベースに比べて重さに慣れるのが大変だが
ラインは必要かもしれないけど、初心者からでもフレットレスで全く問題ない気はするね。
音程をきちんと自分の耳で把握できるようにもなるし、
セッティングや調整メンテなんかもフレッテッドより簡単に感じる。
少なくとも世間一般のイメージよりは難しくも無いよな。
> セッティングや調整メンテなんかもフレッテッドより簡単に感じる。
これはひどい
592 :
ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 01:26:38 ID:dvHntGvV
少なくともバズビビリは楽なんぢゃない?フレテッドよりかし。
フレットレスのほうがネックの調整はシビアだよ
ていうか釣りだろ?どう見ても
596 :
ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 12:14:04 ID:yn8gkkLv
シビアって別に真っ直ぐさせるだけだろ?
フレットあるほうが難しいけどな?オクターブもシビアだし
フレッテッドから入ってるから、そのフレットレスとの差違を難しいと感じてるだけだと思うよ
597 :
ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 12:20:32 ID:dvHntGvV
フレットあるほうが難しいよねぇ?
フレッテッドではフレットの上面が揃っていれば指板の状態はある程度無視できるが、
フレットレスでは指板の状態がモロに影響する。
指板のわずかな凹凸がビビリや音詰まりにつながるし、それを修正するのは非常に難しい。
>わずかな凹凸がビビリや音詰まりにつながるし、
それはフレットも同じだろ
>それを修正するのは非常に難しい。
自分でやった事あるけど、Rに沿った平面を出す工程は
飛び飛びに打たれたフレットを削るより、木だけを削る方が簡単だよ
木の方が柔らかいし
弦高をぺたぺたに下げないなら、びびりとかそんな真剣にならなくてもいいし、
オクターブ調整がちょっとぐらい微妙でも指で補正すればいいから、シビアな
設定はいらんということじゃないの。
みんながみんな、ジャコみたいなスタイルで弾くわけじゃないし。
コーティング指板ならちょっとやそっとじゃ削れないしな
602 :
ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:52:37 ID:dvHntGvV
プレテクとかのだと指板が削れ易いのかな?
あまり
>>598さんの意見のような印象を持ったことがないけれど
自分はウッドも弾くんだが、12Fで10mm以上あるような弦高でも指板面の状態によってはビビリが出る。
エレベのフレットレスでも似たようなことはあって、個人的にはフレットレスの調整は難しいと感じております。
もちろんどちらにも難しさがあるわけで、言い争うようなことではないので、このへんで失礼。
>>603 いやいや、貴重なご意見だと思います。
ありがとうございました。
遠慮なさらず、もっとご発言下さい。
>>603 文章を読んでよく考えたんだけど
フレットレスとあまり関係なくない?
エポキシコートならラウンド弦を使ったとしても
少なくともニッケルフレットの寿命より長持ちするけど・・・・
ナットの高さ調整間違ってる、とかじゃないかなぁ・・・・?
>>605 たしかにコーティング指板だと話はちがってくるね。
ウッドはエボニーだし、エレベでもローズの無塗装しか使ったことがないのでコーティングは未経験です。
まあいろんなケースがあるので、比較しても噛み合いにくいということで…。
それといくらウッドでも12fポジションで弦高10mmはありえない。指板端の間違いでした。
フレットレスはフレットに起因するビビリや詰まりは存在しないが、
ネックの反りに起因すると思われる同様の現象はあるよね
プレテクのフレットレス1年くらい使ってて、
チョーキングとかで多少指板(無塗装ノンコートのメイプル)が削れたきたが、
音や演奏性にさしたる支障は感じないな
結局ID:hQM03GPIは何が言いたかったんだ?
話がそれるけど、プレイテックは値段なりなんだから、それを基準に
考えるのはやめようよ。
サウンドハウスの別ブランドのZENのエレアコのフレットレスを前に
持ってたけど、ナットがフレット付きと同じ高さだとか、単にフレット
を打ってないだけのベースだった。
で、フレットレスとフレッテッドではどちらが調整楽なの
611 :
ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 03:07:42 ID:mcmddK/f
>>609 そんな事なかったけどなぁ?
それだと弦高めっちゃ高くならね?
>>609 それこそ、値段なりの仕上げってことじゃんか。
>>611,612
弾く時に困る程じゃなかったけど、
手を抜いて安く上げたなと思った。
安いからいいっちゃいいんだけどね。
>>610 真面目に調整したら、どっちも大変。
ずぼらに行くなら、どっちも適当。
どっちが楽かって言ったら
フレット有る無し関わらず個体として出来の良い方って話になるわな
>>616 フレットレスは、アイバのGW-1。
フレット付きは、いろいろ。
GW-1は軽くていいんだけど、ネックが薄くて頼りない。
調整は、弦のゲージを買えた時にロッドの調整がシビアだったぐらいで
他は、そんなにめんどくない。
お前ら、フレットレス使ってどんなジャンルの音楽やってる?
>>616 フレットレスはCrews Jackson5。
中古で買ったから一応メンテには出したけど、それ以来はほぼ調整いらず。
フレッテッドも苦労するほどわがままなのは持ってないけど、
フェンジャパJB62一本だけオクターブ調整回数多いような気がする。
>>618 ハードコア
以前にステンレス指板晒した
フレットレスはフレッテッドよりも調整が簡単で良いぞ
>>618 おっさんだから、昔のロック。
意外となんでも使えるから、とっとと買ってきなよ。
フレットレスは順逆共に調整の幅が広めなんだ
はあ?
すり合わせ?
フレッテッドは反ると、幾つかのフレットを抑えた時に
ビビる感じだけど、フレットレスは一度ビビると
どこ抑えてもビビる感じ。だからすごく不愉快に感じてしまう。
そりゃ安い楽器使ってるからじゃね
フレットレスは弦高を高くするもんだと思ってる人が多いから、
反り許容範囲が広いように勘違いしてるだけかもね。
>>628 こういう自分と違う意見を安物だのプレテクだので否定したがる人って何なんだろうね。
自分の知識や経験以外の事実もあるということがわからないのかな。
>>629 >フレットレスは弦高を高くするもんだと思ってる人が多いから、
逆じゃないの?
632 :
ドレミファ名無シド:2010/10/01(金) 23:32:17 ID:++GQKvK0
>>631 俺もおまえに賛成
フレットレスなら低くしよう、っていうのが一般的だと思う
どっちだろね。ウッべのサウンド意識してる人は高くしそうな気がするなぁ。
>>620 へぇ〜。それは、柴崎…じゃなかった、諸田コウの影響アリ?
>>622 オールドロックには当然合うよね。
何で購入前の探りだと思ったのか分からんが、5本位は持ってるよ。
それに俺もそこそこおっさんだし。ソウル、R&B系をやる事が多いかな。
>>629 >フレットレスは弦高を高くするもんだと思ってる人が多いから、
これこそ妄想ってやつだなw
自分は誰が好きとかじゃなくて、フレットレス使ってるプレイヤーって
最初に誰が浮かぶ?
フレットレスに対するイメージに世代的な差があるのか気になる。
俺:40代のおっさん
ジャズ:ジャコ
ロック:ジャック・ブルース
やっぱりそれはジャコじゃないかなぁ
ジャコはジャズなのか?
ミック・カーンに渡辺等かな
俺:20代の変態
フレットレス弾きといったら誰(とりあえず5人)?
・ジャコ
・アラン・カローン
・マイケル・マンリング
・渡辺等
・スティーブ・ベイリー
あ、「最初にだれが思い浮かぶ」って質問なら迷わず「ジャコ」
ベーシストということなら最初に誰が思い浮かぶか、っていうのでもジャコだな
やっぱりジャコかなぁ
個人的にフレットレス始めるきっかけになった渡辺等、ショーンマローンよりも先に思い浮かんだ
月並みで悪いが俺もジャコだなぁ。
ミック・カーンのほうが先に聴いたんだけど、やっぱりジャコのがスゴかった。
ミックカーンというとSUGIZOのイメージしかない俺はゆとり
パーシー・ジョーンズ!
すまん、ベーシストといえばロン・カーターを一番に思い浮かべる。
もちろん、フレットレスだとジャコだけど。
フレットレスでバキバキ、スラップしてるベーシストっていますか?
水野正敏と永井敏己しか思い浮かばん
ジャコは世代を超えて、フレットレスベースの代表と認識されてるってことか。
今主流のスタイルを作った人だしね。
好きかどうかは個人差があっても、偉大な人ということは揺るぎないね。
俺は、もちろん大好き!
でも、こないだの命日に黙祷するのわすれたけど!
フレットの有る無しにかかわらず、ベースでここまでやれるということを示した人だからね。
俺は
>>643だが、ミック・カーンはジャコのことを人づてに聞いたが、意地張って聴かなかったそうだ。
あとから聴いて、「やっぱり聴いておけば良かった」と思ったそうだ。
なんかこの流れ微妙にキモいね
じゃあ読むな
だが左手ガン見のスタイルはいただけないと思う
いや、それがいい
なんで、誰もパーシー・ジョーンズを上げないんだよ〜(T_T)
凄いひとだけど、なんか語りにくいw>パーシー
いぶし銀
ジャコはベースという楽器を弾いてはいるが、ベースパートを担当してはいない。
個人的にはベーシストとは言いたくないな。
優れた音楽家であることは確かなんだろうけど。
ジャコはそういうベースという楽器に対しての世間の固定観念を取っ払った
第一人者なんだがw
>>655 まあ「左手ガン見」つっても「見なきゃ弾けない人」と
「見なくても弾けるけどあえて見ながら弾く人」は違うからな
「見なきゃ弾けない人」=「見ても弾けない人」とも言えるが
後者にはいろんな理由が考えられる
視線恐怖症でメンバーや客と目を合わせたくないから
ネックばっかり見てる、なんてのは結構多いやに聞いておるw
>>657 俺パーシー大好きだよ
けどやっぱ「=」の話するとなるとジャコ一択になるんじゃないかと‥‥
664 :
ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 10:48:42 ID:ArGIHt8F
>>662 見なくても弾けるけど、よりクオリティ上げるためにガン見なんだろ
別に見ない事がかっこいい訳でもないし
いや、ジャコはそれまでのフレットレスはライン無しという風潮を打ち破って、
あえてライン付きでガン見というスタイルを確立させたんだよ
日本のプロでも彼に影響を受けた奴は皆、ライン付きを堂々と使ってるしね
(ナルチョ、テシオ、水野、渡辺健など)
>>665 アルフォンソ=ジョンソンのベースってライン入ってなかったのかな?
それにジャコの場合はフレット抜いた跡をパテで埋めただけだからなぁw
ちゃんとリペアしてもらうまでヒドい状態だったらしいなw
>>665 風潮もなにも当時フレットレスはプレシジョンしか出てなかったんだけどね。
670 :
657:2010/10/05(火) 00:53:48 ID:Do3YWmkF
パーシー・ジョーンズの話。皆さんありがとう。
>>668 見落としてた、ありがとう。
>>669 当時、あちらの中古市場でアンペグは結構出回っていた
アンペグは、楽器として少し違うんじゃないか?
フレットレス欲しいけど、ラインなしだと
オクターブチューニングがまともに出来る気がしない。
でも、ラインなしの方がかっこよくみえる。
フレットレスってそこまで厳密にオクターブチューニング合ってなくていいじゃん
どうせ耳で微妙な調整するんだから
>>674 こういう人が「フレットレスは調整が楽」とか言っちゃうんだな。
オクターブの重要性はフレット有無に関係ない。
いちいち耳で音程採る余裕がなくて最初からジャストを狙っていく場合も多々ある。
異弦同ポジションのピッチずれてたらやりにくいだろ。
>>675 こういう人がポジションに頼りすぎてピッチがめちゃくちゃなフレットレス演奏をするんだな
毎日オクターブチューニングがずれるとか言うありえない楽器ならともかく、
最初からずれてんなら1,2回弾いたら弦ごとのピッチにあわせた弾き方くらい憶えろw
悔し紛れの反論は議論にならん。
知識や技術の程度も知れて恥かくだけだからやめとけ。
お前がなw
どうした?ピッチが合わなくてイライラしてるのか?w
こういう奴に限ってスライドとかグリスした時にピッチが若干上がり下がりする事にも気付かずに
馬鹿みたいに同じポジション押さえてれば同じ音程が出ると思ってやがるんだな
>>678はウッドベースに対しても同じ事言うのかな?w
「オクターブチューニングがちゃんと出来ない楽器じゃ耳で探る余裕がないフレーズ弾く時はピッチずれてて弾けません」
エレキ上がりの半端な奴はこれだから
>>680 あのさあ、それ言ったらフレッテッドも同じじゃん。自分でもわけわからなくなってるだろ?
オクターブの合ってないフレットレスでシーケンスな速いフレーズは弾きにくいだろ?
補正しながら弾け?いやいや、そんな面倒なことするよりオクターブを厳密に合わせたほうが楽だろ?
俺が言ってるのはそういう単純なこと。わからなきゃいいよ。
>>674には同意できねーな
別にオクターブチューニングなんてそれほど手間でもないし
でもID:VllDCKAkもなんか負けず劣らずアレな感じするぞ
フレットレスが調整楽に感じるのは、
日々のネックの動きに対して指板面とフレットの頂点の距離の差や
フレットすり合わせの凄まじい難しさ、ってのも大きいんじゃね?
実際にフレッテッドより調整楽に感じちゃうからなあ。
>>681 あ、コントラバスでもオクターブチューニングはするから。
残念でした。
>>682 フレテッド弾く時もちゃんとグリスアップした時とかは目的のフレットに達した時に少し戻しますんでw
弦の伸縮の問題だからねw
だから普通のプレイするなら耳であわせりゃいいし、そうじゃないならいつも弾いてる楽器なんだから
どこ押さえればいいかなんてわかるだろ?っつってんのよw
そんな微妙なコントロールも出来ないでオクターブ調整さえ合ってれば正確に弾けるって?馬鹿言うなw
ま、どの程度高速なパッセージなのかわからないから良かったら君弾いてみてよw
>>684 するしないじゃなくて、現実的には正確に「合わない」からねw
お前ら、大人なんだからいい加減にしとけよw
「残念でした」だってwwwww
得意になって馬鹿なこと言ってるのが笑えるわw
ウッドベースくらいの精度のオクターブチューニングをフレットレスに施すだけで
君の言うシーケンスフレーズを正確に弾けちゃうんですかwそうですかw
残念
50歳独身(玄人童貞)男達の言い合いである
そういう話は、こないだしたばっかりだし、もう何回も何回もしただろうに。
まあ喧嘩はともかく、オクターブもちゃんと合わせておかないと
倍音出ないから困るでしょ、
特にネックよりブリッジ寄りで弾く人なんかは。
えっ
オクターブ調整しないとそんなマイルドな音になっちゃうの?
是非やりたい
もっとROMってて面白い言いあいしてくんないかな
ツマンネ
実際問題、コントラバスのオクターブチューニングなんて、邪魔くさいこと、したくないわ!!
一枚板の駒の角度ずらして4弦分 正確に合うわけなかろ?
フレットレスもID:VllDCKAkが使ってるのは普通のブリッジなんだろうけど
俺の奴は駒っぽくはなってるが前後に動かないしな
ウッドベースと同じで斜めに配置されてるだけ
なんだ
自分の楽器がオクターブチューニングできないから
負け惜しみでイラネって言ってるだけかw
はいはい酸っぱいブドウ乙
>>697 お前の安いベースは普通のブリッジ使ってんだろうさw
ウッドは下駒だけじゃなく上駒も含めて総合的にオクターブ調整する。
そうでなきゃいくら奏者の腕がよくてもクラシックなんかで使えませんて。
安物のベース、安物の弦ではこのへんを厳密に追い込めないから、ウッド=ピッチのあいまいな楽器という誤解が生じる。
お前らも煽んなよw
>>693 君はいつもオクターブ調整してないんだから、是非やりたいもなにもないでしょうがw
マイルドな音になるというより、高音成分が無くなるからだよ。
それに、別の実音の時に変な倍音鳴っちゃうと困るっしょ?
エレキ楽器でオクターブ調整なんて左程手間でもないのだから
やらない理由も特に無いと思うけども。
>>700 どこで得たの?その嘘知識w
オクターブ調整しないと高音成分がなくなるなんてありえないんだけどw
オクターブ調整しなければ単にその長さのスケールになるだけ
弦高が存在するせいで実際のスケールが変わるからピッチが変わる
弦高高くなって34.01インチになればその分だけ実際の距離よりオクターブが高音にずれるってだけの話
PUが拾う振動のポジションの話ならそもそもメーカーにPUの位置は違うし
フレットを押さえた時点で仮想フレット的な観点から見たPUが弦振動を拾う位置はいくらでもずれる
これを踏まえた上でどこにオクターブチューニングしないと倍音が出なくなる要素があるのか
むしろブリッジに余裕があるなら弦長伸ばしてスケール自体少し変えるなんて真似も出来るぜwww
さすがにファンフレットでラインなしのフレットレスを弾き熟す自信はねーけどなw
そう言う意味じゃ確かに耳だけじゃ追いつかないほどのズレなら直した方がいいわw
交ぜっ返して申し訳ないが、そもそも何のためにオクターブ調整するの?
フレッテッドや、ライン入りフレットレスでラインをアテにするなら解るけど
話の発端はライン無しの場合でしょ。
だいたい各弦揃ってればいいように思うんだけれど。
きっと通常フレットが打たれている位置を完璧な距離感でいつも1mmの狂いもなく押さえられるよう訓練してるから
それがずれてると困るんだよ
あと異弦同フレットポジションをセーハで押さえて安心できないと駄目なんだよ
>>705は皮肉のつもりかもしれんが
あながち間違っているわけでもないなw
後段については、ハーモニクスをダブルストップで出すときなど
微妙なポジションずれは、演奏性に影響を与える
てゆうかID:hyeh3jZn
バカだろこいつ
触ってはいけない人だったね。
>>707みたいに後から悔し紛れにこきおろす方がみっともないし馬鹿っぽいけどな
何の根拠もなく相手を馬鹿って言うだけならお手軽簡単でいいよな
710 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 02:51:13 ID:PxbvRw0c
>>705は煽り口調だけど、内容はその通りだよ
んでもう一人のほうも煽り返して無茶苦茶になってるけど、全部おかしいってワケでもない
煽り抜きで見るとオクターブ調整しないよりはしたほうがいいよ、って程度のレス
>>675から始まってる事だから
ステージではモニターがきちんと聴こえる環境であるとは限らないんだから、保険として出来得る調整はして置くべきではある
まぁオレはアコベ中心だから調整なんて出来ないけど
出来るだろ アコギでも出来るんだから
アコギにしろコントラバスにしろ駒自体新しくして削らなきゃならんから、そうそう「ずれたから直しました」ってレベルの調整じゃないだろ
調整しきれないものも中にはあるし(ブリッジの取り付け位置が微妙なベースと同じで)
オクターブチューニングに頼らないとフレットレス弾けないんじゃ、常に調整の効くエレキに使われるようなブリッジを採用してるベースしか使えんぞ
弦を別のものに替えました、弦高を調整しました、でその度にリペアショップに金払って調整するとか
自分で駒削って作り直すような気力があるならいいけどな
同じ弦なら調整は一度でいいいんだよ 坊や
ずっと同じ弦で満足し続けられるなら別にいいだろ
弦高も最初から自分に合った完璧なものにしてな
そんなことは好きにすりゃいい話で、そんなことにまで口出ししてないだろ?
よりよい物を探す気もない新しいものを試そうと思わない現状維持が好きな奴はそれでいいさ
そう言う奴はこんなスレにも来ずに一人の世界に入ってりゃいいだけのこと
同じ弦でも個体差やネックの状態によって「厳密」には合わないだろ。
張り替えなくても張ったばかりと1週間なり10日なり経た弦も
「厳密」には状態が変わってるはずだし。
そこを「大体で良い」なんて言おうものなら
いままで繰り広げてきた口論がすべて無駄になるわけだが。
そもそも「オクターブチューニングなんて簡単なんだからやればいいだろ」って話なのに
店に出すだのそれなりの技術で作り直すだのしなきゃならなくなり
他の弦も弦高のセッティングも容易じゃなくなるって言うのなら
多少ずれてても弾ける様にした方がいいんじゃないのかい?
どんな言い訳をしようが、調整しない方がいいという事にはならんのだよ
少しは落ち着いて冷静に考えなさいよ
調整しない方がいいなんて誰一人言ってないぞ?
調整しなくても弾けるだろ、出来ないなら弾けるようにしろ、としか言ってない
被害妄想強すぎだな
719 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 04:42:34 ID:PxbvRw0c
>>717 誰も調整しないほうがいいなんて言ってないだろ
というかそうレベルでレスを読み取ってるなら、お前自身の書き込みも[耳で合わせながら弾く必要がない]という意味にしかなっていない事にどうして頭が回らないんだ
つか、それが出来ない奴って、何かあったとして持った感覚やヘッドまでの距離が違ったり
調整が完璧じゃないベースで弾かざるをえない状況になった時にまともに弾けんの?
ラインがなくなっただけで弾けなくなるんじゃね?
>>718 >弦を別のものに替えました、弦高を調整しました、でその度にリペアショップに金払って調整するとか
>自分で駒削って作り直すような気力があるならいいけどな
自分の書いた言い訳ぐらい、ちゃんと覚えときなさい
>>721 読解力ないのか?
それのどこから「調整しない方がいい」になるんだ?
調整しない状態のフレットレスでも弾けるようにしとけば、そう言う「よくある場合」でも
一々調整せずとも弾けるから便利だろ、って意味でしかないのに
どうやったらそこまで曲解出来るんだ?
>調整が完璧じゃないベースで弾かざるをえない状況になった時
そんな状況にはなりません
調整しなくても弾けるから問題ない=調整しない方がいい
と言うすごい曲解がわけわからんわ
もう自分で理解出来てないでしょ?
ID:eSNrPbYq=ID:hyeh3jZn
基地外過ぎるww
>>724の言ってることが無茶苦茶すぎて、もうわけがわかりません
ああ、自分のベースはネックはどんな場合でも反ることはなく、
弦はどんな状況でもたわんでチューニングが変わることがなく、
自分のベース以外を弾かなきゃならない状況なんてありませんってことか
そりゃ羨ましいし、最早常識を超えたすごいことだね
俺は結構セッションとかで他のベーシストのベースを使わせて貰ったりもするから、
他人のベースの調整にまで責任持てないし、
ステージ上の熱で曲中チューニングが気になったら調整していくし(曲間にチューニングは勿論しなおすけど)
常に完璧な状況なんて信用できないんで
707 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 02:07:57 ID:fmq7tqlE [1/2]
てゆうかID:hyeh3jZn
バカだろこいつ
725 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2010/10/06(水) 04:47:28 ID:fmq7tqlE [2/2]
ID:eSNrPbYq=ID:hyeh3jZn
基地外過ぎるww
知性の欠片も感じさせない見事な書き込みだな
フレットレスなんて弾いた事もなさそうなのに何でこのスレにいるんだか
>>722 お前はリペアショップに金払うか自分で駒削って作り直すような気力があれば
調整するんだろ?
ようするに調整した方がいいと分かっていながら、しないという事は
単なる言い訳にすぎないという事だよ
それぐらい理解できるよな?
>>728 何か話がころころ変わってんだけど、その辺どうしてかまず説明して貰える?
「調整しない方がいい」って発言をしただろうって追求に上げた発言がまず全然違ってたわけだけど
その間違いを謝りもせずに全然違う方向から話を進めようとしてるのはどうしてかな?
本当に読解力ないのな
その発言の意図は「耳で弾く事も出来ずに調整に頼り続ける気ならそれでもいいんじゃない?」って皮肉であって
調整した方がいいよ、なんて意図はないわけだけど
そもそもさ、
「調整した方がいい」って事に対して「調整するな」なんて否定意見は誰も出してないわけよ
「調整しなくても弾けるようにした方がいい」としか言ってない
調整することと、調整しなくても弾けることは別に一人の中で共存出来るでしょ?
最初から「調整しなくても弾ける」って意見に対して何を噛み付く必要があるのかわからないんだけど
その辺教えて貰えると助かるな
>>729 読解力ないのは君だよ
話の発端は君が
>まぁオレはアコベ中心だから調整なんて出来ないけど
に対して俺が
>出来るだろ アコギでも出来るんだから
と言った事に対して、>712から必死に調整しない言い訳を繰り返してるだけだろ?
俺は君が調整しない言い訳を繰り返す事に対して、
「調整しない方がいいという事にはならんのだよ」と言ってるんだよ
他人の調整してない楽器を弾く事もあるとか、そんな的外れな言い訳もどうでもいいんだよ
人間が使う物で調整が必要な物は調整した方がいいに決まってるだろ
こんな基本的な事に必死に反論されても困るんだよ
君の言い方を借りるなら
アコギはフレットがある以上仕方ないにしてもフレットレスは「調整しなくても弾ける」ものなんだから
調整せずとも弾けるようにしとく方がいいに決まってるだろ
こんな基本的な事に必至に反論されても困るんだよ
となるわけだけどね
>フレットレスは「調整しなくても弾ける」ものなんだから
>フレットレスは「調整しなくても弾ける」ものなんだから
>フレットレスは「調整しなくても弾ける」ものなんだから
>フレットレスは「調整しなくても弾ける」ものなんだから
>フレットレスは「調整しなくても弾ける」ものなんだから
もう、こんな低レベルの基地外を相手にするのは止めます
スレ汚し、失礼しました
まさか「調整しなくて」ってのを無理矢理拡大解釈して
オクターブチューニング以外のことまで含めてるわけじゃないよね?
結局君は何か発言が毎回支離滅裂で残念だったね
最後は言葉尻捕まえた揚げ足取りでキチガイ扱いして終わりか
何かくだらないねえ
とりあえず相手のことを馬鹿にしとけば自分が勝ったとでも思えるんだろうね
736 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 05:29:58 ID:PxbvRw0c
アコベの事を書いたのはオレだけど
リペアに出してする調整とその時々の微調整の話がごっちゃになってないか?
俺は買って最初にいつもやって貰ってるリペアショップで総合的な調整をして貰う
その後はネック調整はするけど弦変えたり弦高上げ下げしたくらいじゃ一々オクターブチューニングはしないかな
オクターブ調整をするしないじゃなくて、
フレットのついた楽器ほど厳密にやらなくても(出来なくても)どうにかなるよね、
ってだけの事を極端な話しに持って行くから、おかしくなる。
そんなことより、このスレを読んでいた人間が
思ったよりたくさんいたのにびっくりした。
いちいちアコベやコントラバスの話出してくる馬鹿がいるからこういうことに・・・・・
ID:eSNrPbYq=ID:hyeh3jZn ID:U8Zrrugh
基地外が増えたw
上がってるから、画期的な新製品がでたのかと思ったよ
言葉遊びでスレ消費するな
正しい2ちゃんの使い方だなw
過疎化するよりはいいんじゃね?w
742 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 13:01:19 ID:k3oyknL6
>>739 コントラバスはともかく、エレアコやアコースティックベースはこっちの範疇だろどう考えても
12Fで3mm異常誤差が出てるようなら調整するけどそんなことはまずないからやらない
オクターブ調整のピッチのズレより自分の腕によるピッチのズレの方が深刻だし
744 :
ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 15:12:06 ID:FDoJm/Og
12Fで3mm異常誤差が出てるようなら調整するけどそんなことはまずないからやらない
オクターブ調整のピッチのズレより自分の腕によるピッチのズレの方が深刻だし
大事なことなので二度書きました
喧嘩をやめて〜
二人を止めて〜
ってフレットレスで弾いてみた
一日でこんなにこのスレが伸びたのはじめて見たw
一人で20レスもする奴がくれば
そりゃスレも繁盛しますわ
諸先輩がたにお尋ねします。
今度フレットレスを買おうとしてるのですが、
ぷわぁ〜んていうフレットレスらしい音を出すには
フラット弦とラウンド弦のどちらが良いのでしょうか?
一緒に弦も買って来ようと思うので、
お勧めの弦などありましたらご教示願えれば幸甚であります。
ググレカス
>>749 どっちもぷわぁ〜んだ。むしろセッティングが肝。
両方買っていろいろ試してみろ。
ラウンドワウンドの方のが音は伸びる。
754 :
749:2010/10/07(木) 19:10:40 ID:5lwrIjdI
わかりました、自分の耳で確かめます。
ちょっともったいないけど、
ラウンドとフラットとハーフラウンド買います。
レス下さった方々に感謝します。
お前らの使ってるフレットレスのメーカーを教えよ
画像も添付しちゃえい
自分で確かめるのはとてもいい事。
しかし、オレにはハーフラウンド(ダダリオ)は両方の悪いトコ取りだったので、
直ぐに捨てた。
ジャコ好きの俺にはラウンドワウンドしか選択肢はなかった。
楽器としては、フラット一択だと思う。ラウンド使うのは音的な
選択だと必要だろうけど、あくまであの金属弦はフレットが前提
なわけで、ラウンドだと指板が削れるなんて想定外なような気が
する。まあ、そのヘンなところがまた魅力ではあるんだろうけど。
コーティングしろ
なんかいろいろと突っ込みたいけどメンドクサイからやめとく
カーボンやケブラーで指板作ったら音とか耐久性とかどうなるんだろうな。
カーボンは硬いけど削れ易いから指板には使えないんじゃね?
何でカーボンネックはあるのに指板はコンポジットとかになっているのかを考えよう
エポキシコートのあの何かヌルッとして
硬いのに柔らかいみたいな感触がたまらん。
エポキシにも色々あるだろうから、自分で試すような時間があれば
樹脂メーカーを片っ端から使ってみたいが、
そんなことする時間と手間あったら弾いていたい。
Zonのコンポジットネックって、フレットレスの場合は何かコーティングしてあるの?
お持ちの方、あるいは詳しい方がいたら教えてくんなまし。
Zonのは知らんがスタインバーガーやTUNEのフェノリック指板は
コーティングしてないよ
カーボンの指板は一頃あったよ(バイオリンやコントラバスにも)。
しかし、繊維価格の高騰でカーボンも高騰。
で、指板の質が悪くなり、使われなくなり、殆ど作られなくなった。
Mosesはまだ作ってるんじゃないかな。
書き忘れた。
ドライカーボンは弦を押さえた位では全然削れないよ。
便りが無いのは元気でやってる証拠さハハハ
ふれ(ら)っとレスがあるさ・・・ハハハ
・・・つまんねー!
え・・・・?マジでつまんないんだけど・・・・
大丈夫。おもしろいとおもうよ。
白い犬は……?
尾も白い
お、お父さん...
フレットレスは弦が死んでくると誤魔化せないのが辛い
こっちはガン見してようやっと弾いてんのに
抑える場所や力の入れ具合をミリ単位で管理しろとか無理じゃボケ
でも弾いてるうちになんとなく慣れてくる不思議
3弦だけ早く死を迎えるんだよなぁ・・・・
そうかぁ?
俺は死んだ弦の音の方が好きだから、
弦を換えるととにかく早く死んでくれないかと色々k
死んだ弦てチューニングがちょい面倒になる上に
フレットレスだとピッチ取りづれーじゃん
当然オクターブも合わなくなるしー
ボソボソした音も、音程を瞬時に脳内検索するのも
けっこー楽しかったりするけどなw
適度に死んでる弦が好きだな。
わかる
フラット弦でいいじゃん
プレーン弦なら半永久的に死なないんじゃね?
あ、ペグやブリッジ、そして押さえる指が死ぬかw
omedetai yatu
ギターは普通にプレーン弦張られてるけど死なないのかい?w
>>785 ベース弦はピアノ弦と重なる太さ。ピアノってすぐ死ぬ?
4弦とかプレーンだったら
人力じゃペグに巻けないと思うぞ。
そいえばピアノの弦張り替えるって聞いたこと無いな。
やってはいるんだろうけど。
すぐ喧嘩に持って行きたがる人はいったいなんなんだw
実社会で何か嫌な事があるんでしょう。
実社会なんて嫌なことだらけですよ
そういや案外話題に上がってないぽいが
お前らは何の弦使ってんの?
トマスガスロトのフラット使ってるがロトの品質のバラ付きはなんなのよもう
ダダリオのラウンドワウンド
ダダリオのプロスチール
金属指板だから傷なんて気にしない
当然ピアノの弦も張り替えるよ。
>>795 >基本的に指で触ったりしないから長持ちするんだろうね。
>(ということは、たまに目にする弦を直接指で弾いたりする奏法は、ホールや
>調律師にすごい嫌がられるってことか。)
そこでコーティング弦の出番ですよ。
>>795 高校の時、音楽室でTake A Pebbleやってたら教師に怒られたw
フレットレスベースに改造したよー。
ぷわ〜んぷわ〜ん!
>>798 できれば、楽器と弦のメーカーを教えて下さい。
楽器はBCRichのモッキンバードで弦はダダリオのフラットですよ。
ニッケルラウンドのミディアムからフラットに替えてみた
まず当たり前だがネックが動いたのか、
ラインの真上に指の端でピッチとれたのに、フラットだと低くなってしまった
音的にはポップロックはラウンド!だった
フラット高かったのに…
6弦ベースで1、2弦だけフレットレスなのがほしい
>>802 買えばいいじゃん。売れ残ってるみたいだから、値引き交渉もしやすいだろうし。
フレットライン無しのベースを持っている方に質問なんですが、
ネックサイドに付いているポジションマークの位置は、フレッテッド
と同じくフレットの間にあるのでしょうか?。
それともフレットラインがあるべき位置にあるのでしょうか?
俺の(プレテク)はフレット(ライン)と同じ位置にマーク刻印
フレッテッドと同じ位置って、役に立たないばかりか相当邪魔くさい気がする
うちのプレテクのやつは明らかにフレットの間にポジションマーク打ってあって
全然役に立っていないぞ…
>>807 それって多分フレッテッドと同じラインで
溝を入れる工程だけ省いてるとかそんななんだろうな。
価格的にしょうがないw
ロットによって違うのかな
うちのプレテクもフレッテッドと同じ位置だわ
810 :
804:2010/11/02(火) 01:06:46 ID:EpGfet4C
皆さん、レスありがとうございます。
プレテクのは統一されていないのですね。
どちらが標準なんでしょうね?
他のメーカーはどうなんでしょうか?
回答いただけるとありがたいです。
tuneもalembicもラインの位置ですね。
思い出した。
atlansiaもラインの位置だった。
マトモなメーカーなら当たり前でしょ。
何のためのマークか?って話よ。
弾く為の参考にならなきゃ意味無いじゃん。
参考w
皆フレットレスにどんなピックアップ載せてる?
EMG+ピエゾ
5弦にケントアームストロングのソープバー
EMG一発
バルトリーニちゃん!
同上
EMGx2
フレットレスを、ピックで弾くことはアリでしょうか?
逆にナシと思う理由がわからない
別に珍しくない
ナシです。
まあ、825みたいな小学生は放置して、と
>>822はスティングディスってんのか?ああ?
渡辺等もフレットレスでピック使ってた気がする。
パコ・デ・ルシアもフレットレスをピックで弾いてたな、
彼の場合は爪の保護の為だろうけど。
えっ、ピックでフレットレスも有りかあ・・?
ならなあ。。
フレットの有無とピックがどう関係するのか訊きたい。
むしろ誰もやっていなければ自分が先駆者になれるわけだから喜んでやるよ、俺なら。
人と同じじゃなきゃ安心できないならフレットレスなんか弾くなよ。いや音楽自体やめなよ。
次は「フレットレスでタッピングはアリでしょうか?」かな?
いや、
「フレットレスでディストーションははアリでしょうか?」かな?
833 :
ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 17:30:26 ID:92t+5sMU
フレットレスでスラップ&プルも有ります。
また〜りしたイナタイ感じがいみじくもイトオカシ。
ただ、指板のコーティング処理等していないと後々飛散なコトになるオカン。
フレット付きでやれるコトは全てオケ!
で糸冬!!
面白いコト、他人と違うコトを姿態のならば、
例えば5度チューニングの「チェロのチューニング」」(オクターブ下)がヨロシ。
四弦なら下から・・・ローC(細めのローB弦を半音上げ)、G(太めのA弦を全音下げ)、D(通常)、A(細めのG弦を全音上げ)
コントラバス界では以前からクラシック、ジャズ共に一部コアな方々の要望で専用のセット弦(5度チューニングセット)が販売されています(当然割高)
更に5弦なら、更にチョイと太めのハイF弦を半音下げて「ハイE」弦を付加。
5度チューニングではまず、他人が触ってもイミプーでまともに演奏は不可。
指板上のシステムが四度と五度チューニングでは異なるのアタマの切り替えとでかなりの練習は必要です。
チェロの曲が同じ運指で弾けます。(オクターブ下ですが)
>>833 あはは!
それ、楽しそうだけど、クラシック畑の弦楽奏者じゃないとまずムリぽ。
まっとうな道にもどれにゃい…
BWV1007が弾けるのか
フレットレスでボトルネック奏法はアリでしょうか?
EBOWもありだよ
電マもありだよ
大根とか山芋は下ろせますか?
フレットありのスティングレイだけど、
なかよし三郎がライブで大根とか山芋おろしてた。
大体マイケルマンリングがやってるんじゃない
フレットレスは夜中に弾くのにちょうどいい気がする
843 :
ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 13:25:20 ID:7QciMCph
昨今はデモを貰ってもデジタル時代の恩恵でピッチのズレは殆どありませんが、
今は昔、テープ類の場合には録音機と再生機の回転スピードの違い等によるピッチのズレが酷くて半音の半分とか半音の1/3や2/3はザラに有りました/コレもアバウトに(一曲毎に違っていたり・・・泣き)
そゆ時、ベースをコピるのにフレットレスは重宝しました。(他のラインも)
そんなこんなで有る意味必須アイテム。
オレはそういう時は、
フレットレスでもチューニングを音源に合わせる。
えびばりかっ!えびばりかっ!
つ、釣られないぞっ!
848 :
829:2010/12/06(月) 00:42:36 ID:FxtSBY/G
>>830 まず貴方、最後の一行良い事言うねえ!
勉強に成るよ。
いや、俺が言おうとした事。それは、先日DAWの録音の際
久々にフレットレス引っ張り出して音源に合わせてベース弾いた訳よ。
するとまあヘロヘロでさ、死にたく成ったのw 話に成らなかった。。
だからその時は結局ベース打ち込みにした方が良いなと気づいた。
でも、そこにきて「フレットレスをピックで!」という発想が出たので、
本来フレットレスというと昔のジャコパスって人が居たのだけど、
そのイメージが有るから、あんまり固めのピッキングでは弾けないと
思い込んで居たんだよ。
だけど、思い込みもある意味ダメージに成るなと分かり、
考えられる事は全てやってみようかと思う事にした。
そういう事っす。サンクス♪
うむ。一粒300mじゃな。
850 :
ドレミファ名無シド:2010/12/07(火) 02:28:26 ID:XI0LWlrE
>>850 相変わらずいつ見てもお気持ち悪いお方でいらっしゃる
グラファイトのフレットレスネックに興味あるんだけど、木材と比べてやはり極端に違うんだろうか、、
ネック単体で売っていたので試奏できないんです。
>>853 >>854 ありがとう!!こんな近くに動画あったとは、、、失礼しました。
やっぱり硬質な音だけど、これはこれですごいおもしろいですね。欲しくなってきたあああ
ROTOのSWING BASSか駄々、兄玉のフラットを張ろうか悩むこの頃
フレットレスのオクターブチューニングって、みなさんどうやってますか?
カポか何か使って機械的に精密度を求めていくのか、
それとも指でやっているのか・・・
指。
演奏の時は、指で押さえて弾くから。
マイナスドライバー
ミックカーンが亡くなられました。。
癌で闘病してたんだっけ。
ご冥福をお祈りします。
公式サイト、アクセス過多で繋がらなくなってるみたい。
Wikipediaは更新されてた。
yahooトップにも出てるけど、一般人で知っている人がどれだけいるのかな。
ダメだったか
残念だ
R.I.P.
マジかよ
ミックカーンに最大の敬意を抱いていた渡辺等の心境や如何に
地球上で一番好きなベーシスト
ここだったらミックならどう弾くだろう、とかいつも考えてた
…
俺にとってはジャコと双璧だった。
二人とも早過ぎるだろ。
合掌。
868 :
ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 03:09:00 ID:NbovHoIw BE:3132416096-PLT(41600)
クワイエットライフとSWINGが好きだよ!
さようならミックまた逢う日まで(゜ー゜)b
ええっ!?ミックカーン亡くなったの!?
マジかよおい…早すぎるだろ…
フレットレスのプレシジョンベース+フラットワンド弦の音を聞いてみたいのですが、
どこかに音源ありませんか? あるいは持っている方がいたらウップしてくれませんか?
プレベっていっても色々だけどなぁ。
ワーモスのネック+ボディ(エボニー指板+アッシュ)にDiMarzio Model P
のならもってるけど。音は、まさにプレベをフレットレスにした感じだよ。
872 :
ドレミファ名無シド:2011/01/08(土) 22:15:11 ID:64x64P/J BE:870116235-PLT(41600)
>>870 アイアンメイデンのスティーブ・ハリスって人の聴いてみ
参考にはならないだろうけどww
フレットラインの無い中古のフェンジャパフレットレスジャズべを近所で見つけたんだけど、昔のはライン無かったんだね。
Eシリアルだった。
安かったし買う前に調べようとしたら全然情報が見つからなかったわ。
で、次の日売れてた。
何だったんだあれ。
俺が昔持ってたのが、ラインなしだったよ。
そのころは、ライン無しだけだったと思う。
中古は基本一点物なんだから、すぐに買うか仮押さえしとかないと。
875 :
ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 12:19:04 ID:BCwQLuyN BE:2784370368-PLT(41600)
いまプレテクくらいしかライン無しないよな
>>873 今の俺のメインがそれ。っても今はネックだけ使ってるけど…
そっか今珍しいとは全く知らなかった
おお、所持者多い。
バスウッドだよね?軽くて音抜け良くて好印象。
ネックだけって(笑)
ボディはなんだ?無加工でついた?
先程ラジオで初めて知ったけど、マルファンクション・アリバイのボリス・コズロフのプレイが格好よかった。
フレットを抜く作業よりもそのためにプライヤーを削る作業のほうが骨が折れるんだな。
>>879 100均で爪切り買ってくればいいんじゃない?
それでいいのは、お前だけ
・フレットの摩耗した中古のネック
・100均のプライヤ
・100均のダイヤモンドヤスリ(上のプライヤを加工する)
・100均のマニキュア
と、ここまでケチってきたものの、弦ばかりはフラットワウンドとなるとケチれないのだ。
フレットレスとフラット使ってる人間にはわかる
猫毛の恐ろしさ
初フレットレスをしようと思ってます
メイプル指板がなんとなく嫌なのでエポキシやってもらうときに
色つけてもらって見た目をローズ指板っぽくしたいなぁと思ってるんですが
同じようなこと試みた人はいますかね?
>>885 やめとけよ!
安っぽくなりそう。
メイプルのフレットレスなんてかっこ良いじゃん。
てゆうか今所有しているものをフレットレス化しようとしてんのかな?
ならやめとけとしか言えない
最初からフレットレスのモデル買っとけー
>>887 俺も
>>888と全く同意見。
「なにはともあれ、フレットレス加工する過程を楽しみたい」っつうなら別だけど、
楽器として使い続けるつもりならやめとけ
個人の自由
またか。
こういう「個人の自由」の意味を履き違えて、その上話の流れが見えない子も
気が狂っている団塊世代の犠牲者なのだ・・・・・
優しくしてやれ
個人の自由は自由
余計なお世話だ 馬鹿
酒飲んで運転するのはやめとけ
→個人の自由
こうわか
亀でマジレスもやめとけ
亀すぎるw
答えが出るまで5日かかったんだよ
898 :
ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 22:44:33 ID:Q0fDgbwY
あぐ
【20W】ちっこいチューブアンプ 31台目【5W】
137 :ドレミファ名無シド:2011/01/20(木) 21:59:08 ID:LVJqRZr0
ベースの音質なんて誰も気にしてないし、適当なボリュームで鳴ってればそれでいいよ。
ボンボンゴリゴリとやたらウザイの勘弁な。フィル・ライノットみたいなの。
900
>>899みたいなのって、何気に破壊力あるよね
そうか
903 :
ドレミファ名無シド:2011/01/23(日) 17:29:55 ID:Fb9/T43D
フィルライノットの音は好きなんだけどな・・・なんとなくクリステルで。
長野馬鹿にすると未成年淫行がOKになるぞ
イミフ
康夫乙
907 :
ドレミファ名無シド:2011/01/25(火) 21:13:16 ID:nppKhzow
指板のコーティングってリペア工賃いくら位?
\30,000くらいか?
909 :
ドレミファ名無シド:2011/01/29(土) 08:22:23 ID:g9yVcw0/
アリガトン。
TOKAIの往年のJB(昔、Fenderと揉めたヤツ)を昔フレットレスに、先年、ローズウッド指板(ラウンド貼り)の摺り合わせをして、残りの厚みが余り無いので・・・
結構しますね?。
ネックは音質的にかなり重要だしジョイントの相性もあるし、ネックだけ取るぐらいならそのまま使えば?
>>910 所有してるが、正直ネックだけ使うっていうのはあまりオススメしない。この値段でこれだけのもの作るのはすごいと思うけど、細かい作りは流石に良くないから、取り付けに工賃かかるだろうしそこまでするものでもないと思う。あとネックのサイドのエッジが鋭くて握ると痛い。
そのまま使う分には入門用として良いと思う。俺はPU替えたけどネジ穴の位置が適当すぎてかなり苦労した。
あえてミックカーンごっこがしたい どこのベースがいいだろうか 高いのはパス
WAL
Ibanez
遊び用でいいならプレテクのフレットレスジャズベ¥10,800
フェンダー系はミック・カーンっぽくないから、
それ以外のフレットレス、アクティブ、お手頃価格ってなると、
やっぱりIbanezという気がする。
ibanezええな 昔のMC940だっけ あれもいいなあ
922 :
ドレミファ名無シド:2011/02/18(金) 06:51:41 ID:uQ6ssWi9
Ibanezは良心的な良い楽器。
ネック強度が見た目よりもシッカリあるのがヨロシ。(コレ重要。)
バルトリーニのピックアップもポイント尊志。
こら尊志
ギターでフレットを交換しようと思って、ふざけてフレットを抜いた状態で弦を張って
わーいフレットレスだー、なんてチェロごっこで遊んでフレットレスに目覚めたのは俺だけではないはず
むしろウッベごっこがしたかったから抜いた
ウッドをはじめたらエレベフレットレスの難しさがわかった。
縦移動のほうが目視に頼らず音程を取りやすい。
ジャコのガン見奏法は必然の結果なんだな。
音に頼る、というのがどういう意味か人によるだろうが
音程を正確に取るのが難しいのはスケールが小さい楽器の方だからだろう
左手ミュートも位置によって指一本じゃ不十分、
位置を把握してないならむしろミュートしない方がマシて場合も多いし
コンバスは曖昧な部分を味とするからまた別の難しさがあるし
比較的ジャンルを限定される楽器になってる
ジャンル限定の話は音量だけの問題じゃねーと思うんだ
>>926 体に憶えさせやすいしねぇ
>>927 互いに違う難しさがある
FLがアップライトより難しいとよく言われるのは
ネックの厚みやジョイント部分が目安にならないことと
横向きに構えて楽器自体がよく動いてしまうことだろう
ウッドベースは、でかくて置き場所や移動に困るし、生音も大きいから、
日本のご家庭では練習しにくいというのもあるな。
そんなあなたにEUB
床に響きそうだ。
932 :
ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 23:56:24.60 ID:chtmwMGg
フレットを抜いて何も埋めずに弾きつづけて早一年
いいね
メインをフレットレスにしたい
リペアショップいこうかな
でもメイプル指板だから悩んでるんだよね
チラ裏
JB,PBだったらネック付け替えればいいじゃない。
ボルトオンだからそれも考えたんだけど
どうせ変えるならエボニー指板ライン無しがいいかなムフフとか思ってたら
10万くらいするしネック作ってくれるとこって少ないんだね
JBでもPBでもなくレイクランt¥ドの5弦だからネックポン付けはむずかしくない?
たぶんこのネックを加工してもらおうかな
来月あたりに行こうと思う ありがとう
940 :
ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 09:44:11.56 ID:41CO24B3
フレットレスに興味があるのですが、弦の種類や特徴について教えていただけませんでしょうか?
おは
>940ですが、ウッドベース風のサウンドにしたいと思っています
フラットのブラックナイロン 弦にピエゾだな。
ウッドベース「らしさ」ってのは箱鳴りによるところが大きいから、ソリッドではニュアンスでないと思う。
EUBですらそれっぽさが出せるのは一部のホロウ構造を持った機種だけだし。
どうしてもベースギターでやりたければアコベのフレットレスがいいんじゃないかな。
皆さん、ありがとうございます!
EB限定だとナイロンにするくらいでしょうか?
そもそも弦の種類は大きく分けると何があるのかも知りません
ようつべで聞き分けられる動画はありませんでしょうか?
ウッドっぽさなら、Godinもそこそこいいと思う。
>>948 グーグル先生に「ベース弦の種類」って訊いたら、動画を含めて出て来たよ。
詳しくは見てないけど。
弦の種類がよくわかってないってことは、ベースギター自体初心者なんだろうと
思うので、最初は買った時についてきた弦をそのまま使ってみて、張り替えるときに別のタイプにしてみるといいと思う。
ウッドベースにマグネットやピエゾのPUを取り付けてアウトプットしてる音が欲しいのか、
それともウッドをマイクで録ってる様な音が欲しいのかで選択肢は真逆にならない?
前者ならロブアレンやゴダンだと思うけど後者なら弦高上げたプレベとか。
>>948 取りあえずソリッドで考えています
欲しい音は後者ですけど無理なのは理解出来ております(笑)
ソリッドは決定なので、理解出来ていないのは弦の素材の種類だけですかね?
面倒な質問ですみません
やっべ、フレットレスの買ったは良いが
自分が思う音と実際あててるポイントが微妙に違くて
薬指一個分くらい高めに弾いたりしないと
綺麗な音階で出ない・・・。むづカシスオレンジ。
ひたすら練習して慣れるのみ。
ガンガレ
>>953 フラットワウンド弦のオススメよろしくお願いいたします
>>956 あたしは、ダダリオのラウンドワウンドを使っております。
フラットワウンドは、よく知りません。
ベースギターの弦はウッドベースの弦のように高くはないので、
自分でいろいろと試してみるのが良いかと。
ラウンドワウンドの人ってスクラッチノイズとかは気にならない?
ラウンド弦だけどそんなにハイファイな設定にはしてないから
スクラッチノイズはさほど気にならないな
>>956ですが、ダダリオのECB、ENR、ETBだとオススメはどれでしょうか?
ECBはようつべで音を聴く事が出来たのですが、自分が求めてた以上のコンバスサウンドでした
ENRはハイブリットで中間的なものかとも思いましたが、レビュー等では中間というよりキワモノ扱いの様なので考えていません
気になるのはETBです
サウンドさえ良ければ、ナイロンは弦の持ちや指板の消耗が少ないとの事なので、コスト面でかなり助かります(本業はギターなもので…)
それは最近ENR張って結構気に入ってる俺への挑戦か
>>960 あのね、YouTubeの動画ってどんなのか知らないけど、弦以外は全く
同じ機材を使っていたとしても、その人が使っている機材や弾き方で
全然音が違うんだから、「あなたの音」には、あくまでも参考程度に
しかならないよ。
弦なんて1セット高くて数千円でしょ。
全種類買って、順番に試したらいいと思うよ。
963 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 06:22:59.44 ID:yhEyhfby
でも実際、「だったらETBを試してから、気に入らなかったらECBにしてみれば?」って話になるわな。
今後、レスが付かなかったらね。
「ETB気に入ってるよ!」って人が一人現れれば、956はETBを買う。
「ETBは駄目だった」という人が一人現れれば、956はETBをやめてECBを買う。
でも、あくまで一人の感想なんだから、956が実際気に入るかどうかは分からない。
2ちゃんでオススメを尋ねるなんて、そんなもんでしょ。
つまり、ここで得た一人の感想を信用した所で、裏切られる確率もかなりあるんだから、
望んだレスが得られなかったなら、自分で試すしか無いってこった。
で、自分からレビューして下さい。人に聞くだけでなく、自分からの発信も是非。
あとね、本業はギターでコストを抑えたいなら尚の事、安い方から試せばいい。
音が気に入らなかったって、どうせ数カ月で替えるもんなんだし。
まぁフラット弦で死に弦の音が気に入れば、何十年張りっ放しもアリだけど。
ってか、956=940で合ってる?
最初の口ぶりからして、までベース本体自体持ってないんでしょ?
弦の心配をする前に、本体の機種を考えた方がいいんじゃない?
ソリッドったって色々あるし、セミホロウ構造すら嫌なのかな?そっちの方がウッドっぽさには一役買うと思うけど。
エピフォンのzenithベースだったかな?あれは結構面白かったね。
fホールがあるとはいえ、テレキャスシンライン程度のお飾りホールで、しかも穴の内側にはゴムだか樹脂だかが
塗られてるから、殆どソリッド。それでもピエゾをミックスすると、ウッドっぽいふくよかさが出るのね。
造りは値段・製造場所(知らんけどアジアかなと)相応だが、音的にはなかなか面白い物だった。
俺はレフティなんで冷やかし試奏だけで終わったけど、右利きだったら遊び用に衝動買いしてたかも。
レスからいくらか絞ることはできるだろ
全種類買って試せとかどんな池沼だよ
>>964 便乗してテメーが聞きたいだけだろ
一番のカス
デザートを何にするか決められない、とか
お洋服何買ったらいいか分からない、とか
そういうレベル。
969 :
ドレミファ名無シド:2011/04/07(木) 14:08:48.67 ID:yhEyhfby
そんな簡単なアドバイスすら出来ないレベルの住人達
フレットレス欲しくてもバンドで使わないから
行きつけのお店で試奏させて貰ってただけだけどやっぱり手元に欲しくなってきた
スクワイヤのでも買おうかな
どうせゴミになるから最初からある程度のもの買っとけば?
MEXのもいいなと思ったけど如何せん値段が高い
貯めるのもいろいろきつい ローンはまだ返済終わってニア
オワタ
安いのだったらサウンドハウスのでも買っとけば
それも無理なら中古のジャズベでも買ってフレット抜け
フレット自分で抜くの結構いいでしょ。
好きなモデル選べるし。
カッターと100均でくいってやる工具買ってくるべし。
抜くのは簡単
問題はどうやって埋めるか
おれはエポキシパテで埋めたよ。
パテは強度が無いからな
下手すりゃ反る
指板材と同程度以上に強い素材で埋めれば安心かな
フレットを抜いた後で、フィンガーボードをサンドペーパーで均すと思うけど、
そのときの削りカスというか木紛を接着剤と混ぜて埋めるという手でやった。
それ大部分サンドペーパーの粉じゃね
>>981 サンドペーパーの粉も混じってたけど、大半が木紛だったよ。
もりもり出たし。
それって充電しないと鳴らないんだよな