【BASS】 エレキベース購入前の相談室Vol.2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
【BASS】エレキベース購入前の相談室
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786844/
2ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 04:14:13 ID:LcGgFJrz
誰も次スレ建てないままだったなw

1乙
2ゲト

前スレ997へ
moonのケントアームストロングPUのやつなんてどーよ?
ただし今売っているかな…
3ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 19:55:55 ID:N6KW3XbH
これからベースを始めようと思っています。
最初は入門セットで慣れたいのですが、何かいいものはありますか?
4ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 20:59:52 ID:OhrXUxpH
バッカス
5ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 21:02:21 ID:ynq54Ehs
TUNEベースはどうですか><
6ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 21:22:21 ID:eKAri64G
これからベースを始めようと思っています。
取りあえずバッカスの一番安いやつ(18000位)を買いたいんですが、これって結構長く使えますか?
7ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:40:42 ID:eKAri64G
悲しag
8ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:41:04 ID:eKAri64G
間違った
9ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:47:36 ID:hVSg6pYh
>>6
長く使えるかどうかは
君の使い方や好みや財政状態等に依存するので
他人には回答不能です(´・ω・`)
10ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:49:27 ID:rEpyWCBC
>>6
安い割には評判良いから、長く使おうと思えば長く使えるんじゃないかな。
11ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:56:18 ID:eKAri64G
>>9ー10

有難うございます。
まだ学生なんで、始めから高いのを買っても???
と思っていたんで〜

12ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 23:43:27 ID:y/YxuMvj
 
13ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 04:00:28 ID:gdM9FCBu
バッカスのジャズベースを買おうと思うんですが
音はどのような音なのですか・・・?
14ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 07:36:25 ID:jZRP2nvz
お年玉で買える範囲で好きなの買え

つーか、はっきり機種名を書け
15ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 09:44:31 ID:yTeerkuY
携帯からきました

bacchus BJB-62Cです
16ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 15:04:45 ID:AYTyUvRH
どんな音かの前に楽器弾いた事はあるんか?
言ってるのはアクティブ回路が載ってない安いタイプよな?
パッシブのジャズベでそんな変わった音がでるやつなんてないぞ。普通の音だ。

ああ、木材の性質上、ブリブリとかバッキバキした音は出ない。まろやかタイプだ
17ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 15:41:51 ID:yTeerkuY
ありますよ
はい

エフェクターの乗りがいいって聞いたんですが本当ですかね?

バッキバキな音が欲しいんですがSANSAMPやBOSS ODB-3て歪ませればできますよね…?

無知ですいません
18ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 15:51:14 ID:ioOuNuVi
サンズのベードラとか繋げばバキバキになるんじゃない?
19ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 16:32:40 ID:AYTyUvRH
>>17
エフェクタ乗りに関してはわからない。すまんこ

歪みで、いや歪みがあればバキバキ…に感じるのか?
あえて口で音を伝えるならガサガサモソモソブンブン、になるかと

アレだ、一度楽器屋行って「アッシュのジャズベ弾かせて下さい」って言ってこい
20ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 16:42:45 ID:ioOuNuVi
>17
ベードラならバキバキにもドンシャリにもなりますよ。
取説にもパッシブに向いているって書いてあるぐらいだから相性も良いでしょ。
ただ、歪ませると言うよりイコライザーをいじる感じ。
21ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 17:55:42 ID:yTeerkuY
ありがとうございます
探してみます


部活の先輩にアクティブベースがいいと
勧められられたんですが

アクティブベースとなると
いくらぐらいからになるでしょうか…?

またおすすめを教えて貰えるとうれしいです

探してみてはいるんですけど…
22ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 17:59:37 ID:7pOXUP35
その先輩に選んでもらえばいいんじゃね?
23ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 18:18:11 ID:yTeerkuY
 
24ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 19:38:55 ID:O7+d70xp
どうしたww
25ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 20:42:15 ID:tBmrqM2V
どんなのがいいのかちゃんと考えてこい、と。
バッカスのジャズべがいいだのアクティブが欲しいだの。なんなんだw
26ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 21:57:36 ID:sp/JE7rZ
ジャズベの購入を考えています。
良いかなと思ったのはフジゲンのNCですが、
本体に出せる予算が5万程のため無理そうです。
中古ならば手がだせそうですが
あるかどうかわからない中古を買う位なら
フェンジャパ他で新品の方が良いのでは?とも思っています。
どちらの方がおすすめでしょうか?
27ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 01:28:56 ID:Lo5jG2R5
A:金貯めてフジゲン 中古を地道に待つ
B:IYH
妥協しても憧れがついてまわる。
5万程度のやつ買ったらすぐに次買いたくなる。その価格帯はそーゆーもん。
リアル厨房じゃなければ絶対ケチるなよ
28ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 01:35:13 ID:Lo5jG2R5
追記
アンプは安くて適当なので済まそうとしてるなら、それはやめなさい
29ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 07:37:51 ID:IFj/C3rX
>>27>>28
ありがとう!頑張って金貯める!!
30ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 22:12:47 ID:jLlgamYR
予算が6万で買える中古ベースで何かおすすめはありますか?

ジャズベで4弦がいいです
31ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 23:10:24 ID:ULWpaPOA
ないよ
32ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 11:38:45 ID:vljdjuw6
>>30

YAMAHAにしとけw


33ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 15:02:30 ID:ZSl/B+xg
質問者はわからないなりにも自分で探してみた、調べてみたって態度を見せようよー…
全て丸投げ状態なら楽器屋で話した方が解決するよ
34ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 15:32:50 ID:XsjjUusr
ベース始めて1年
そろそろちょっとだけいいベースを買おうと思い調べたところ
候補に上がったのがFENDERのPB62かibanezのSRX410
基本ダウンチューニングで重ための曲をやえいたいんですが
どっちかは向いてないとかあるんですかね?
35ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 20:24:48 ID:JvuDGQHG
野営ならキャンプ
36ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 21:36:14 ID:Q2HFGgNc
>>34
アイバニーズが良い…かな?
プレベでメタルやコアの印象がどうしても湧いてこない@28才♂の脳みそ
ただ、今何使ってるのか分からないけど、どっちも思ってる程ヘヴィな音でないかも
3734:2009/01/22(木) 21:57:55 ID:XsjjUusr
今は初心者用のセットで買ったメイビスです。
これくらいの価格帯でもちゃんと重い音でるのってあります?
7万くらいまでで考えています。
38sage:2009/01/22(木) 22:11:40 ID:5KYWUlCY
G&Lどう?? 

定価八万ぐらいのはいい音しないかな? 

使ってる人いる??
39ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 22:16:22 ID:80IsgKZe
>>37
重い音っていう表現が抽象的すぎて分からない
ベースなんだから重たい音でて当然
どんなジャンルやってるのかこういう音出したいって書けばいいよ
ちなみにアイアンメイデンのスティーブハリスやサバスのギーザーバトラーなんかは
メタルでもPB使ってたよ
4034:2009/01/22(木) 22:33:19 ID:XsjjUusr
バンドでゆったらSTORYOFTHEYEARの2ndみたいな感じです。

41ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 22:40:29 ID:lewSdbvd
重い音ならフロント・リア共にハムPU搭載かつアクティブ回路内臓だろうね。
G&Lなんかは満たしている。アイバも多いね。
42ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 22:51:06 ID:Oo86XMSV
G&LのL−2000今使ってるけどいろんなジャンルに向いてると思う

43ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 22:56:48 ID:uCXAwhYl
>>38 日本製のトリビュートカスタム使ってるが弾きやすい。

44ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 23:22:47 ID:qDjSe6Ai
fenderのベースを買おうと思うのですが
JAPANの最高級モデルのVSPシリーズとUSAの低価格モデルのhighwayシリーズだとどちらのほうが質がいいですか?
価格帯は一緒なので悩みます
4536:2009/01/22(木) 23:23:48 ID:Q2HFGgNc
>>34
試聴してみた。
やっぱりそのプレベは好みとは違うんじゃないかな。
>>39にもあるけど、割と昔のヘヴィサウンドはプレベタイプで味がでてた。俺が好きなスレイヤーも使ってた。
推測したとおりというか、君には>>40でFAだと思うよ。今風のヘヴィサウンド。

君は多分アクティブ回路の音が好きなんだと思う。ベース本体の、イコライザーね。
上記のアイバ+サンズのベードラなんか予算内。もしくはバッカスのBOB−850なんかどうだい?


えー、しゃべりすぎてスマン。
4636:2009/01/22(木) 23:25:32 ID:Q2HFGgNc
あ、>>41でFAね。書き間違えた
4734:2009/01/22(木) 23:26:03 ID:XsjjUusr
G&L調べてみました。
デザインも気に入ったし、使用アーティストで好きなバンドがいくつかあったんで
L-2000にしようとおもいます
ありがとうございました。
48ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 01:29:14 ID:sO8o+fz9
低身長な上に、女の中でもひときわ手が小さいので
ロングが大きくて指もうまく届かなかず、ミディアムか
ショートにしようと思っています。
その二つの中で、音が重くて太いベースありますか?
ショートやミディアムは音が・・・・とよく聞くのですが、どうなのでしょうか
49ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 01:33:18 ID:+Nzz8zMF
>>48
ぜひこれを弾いてもらいたい
ttp://www.kandashokai.co.jp/greco/l_vb90.html
50ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 01:55:41 ID:hJvdSVJH
>>48
左手の指を殆ど開かずに弾くベーシストもいる
言い訳しないで練習しろ
51ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 02:18:10 ID:afxSN60E
>>48
生産完了品だがYAMAHAのSBV-550とか
ミディアムで、デザイン的にも女に人気だったぞ
中古が抵抗ないならおすすめ
http://yamaha.jp/product/guitars-basses/el-basses/sbv550_sl/

>>50
ロックグリップで4弦の20Fが弾けるベーシストも居る
どんなに練習しても物理的に不可能なフレーズがあってもお前は言い訳しないと俺は信じてるぞ
52ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 02:52:39 ID:Gfv98x6y
>>50
確かに大概の曲やフレーズは努力でどうにか弾けるようになる。てゆーかなった。
でも手が小さい、指が短いってのは技術が未熟な内はかなりイラつくんだよ。
極度のストレッチフレーズは永遠に無理とか色々あるんだよ。

>>48
ミディアム買って音作りでカバー。残念ながら何買っても似た様な構成のロングスケールと
弾き比べしたら多分がっかりする。
でも聴いてる人は言われなきゃ分からんし、自分でも弾き比べさえしなきゃわからん。多分。
僅かな妥協と工夫が必要
53ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 02:59:35 ID:uCFRxDFK
お前らが自称女と語る質問者に食いつきやすいのはよくわかった
54ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 03:46:24 ID:afxSN60E
女だからじゃなく俺も手が小さいからだよ
まぁ言い訳せず練習してるから俺はロング以外使う気は無いけどな
55ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 03:53:51 ID:hJvdSVJH
>>52
ベースの位置あげればストレッチフレーズは余裕だろ
俺も手は小さいしベースの位置かなり低くしてるけど練習したらストレッチフレーズも弾けるようになった
そもそも基礎練習で楽しいものなんて殆どない
どうせ>>48はたいして練習もしてないんだろ
小学生でもロングスケールのベース弾いてるのにな
56ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 04:26:21 ID:afxSN60E
本気で手の小さいやつを舐めすぎ
たまにすごいやつ居るからそれ見た時改めてマシな方なんだと気づかされる・・・
逆にデカイやつが居て1Fから5Fまで届くのを見て腹が立ったこともあったが

お前は自分のものさしを基準にしすぎだ。それに弾いてるのと弾けてるのは違う
練習で何とかできるのはポジショニングであってそれで曲は弾けるが、
その状態は初心者が指が動かないからと人差し指一本で無理やり弾いてるのと大差ないだろ。決していい状態ではない
大体>>48は曲が弾けないとは言ってない、うまく届かないと言ってるだろ?
練習したって指は伸びないんだからどう頑張っても届くようにはならねーよ
57ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 04:28:12 ID:G+MfuyRQ
あんまり無責任に言うべきじゃないんだろうが手の大きさは練習で越えられる壁だと思う
でしゃばってごめん
58ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 05:15:52 ID:Gfv98x6y
>>55
言いたい事の大筋を>>56が語ってて軽くフイタwけど、要するに基準が人それぞれだから
一概に努力だけで片付けられないんだ。
あるかどうかは別にして、1fと6fでトリルするフレーズがあったら俺らには弾けないぞ?
でも体のでかい外人達がそれを聞いて、「練習しろよ言い訳すんな!」と言ってきたらどうだ?
昔何かの楽譜で、ギターの1弦5fと12fでプリングするフレーズ見たから、やつらからしたら俺らなんか
女みたいに小さな手なんだろう。>>48と俺らで、多分それぐらいの差がある。
練習してなんとかなる。けど、指が届かないからポジション移動して…ってやる間の
コンマ何秒で指が届く人との決定的な差が生まれるだろ?滑らかに繋ぎたい時程な。

というか長々とすまない。>質問者&その他の人
59ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 06:56:05 ID:ClwrIaSQ
女で低身長だと多分150とかそれ以下だと思うけど
その場合ロングスケール弾くのはやっぱ辛いと思うよ
男の手が小さいとは次元が違う小ささ
140台の彼女いたことあるけど小さいだけじゃなく握力がなさすぎて
俺が力入れなくても開けられる蓋を本気で開けられなくて困ってたし
60ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 07:05:36 ID:uCFRxDFK
なんかこの話題定期的にループするよね
別にミディアムだろうがショートだろうが持ってみて自分に合うもの使えばええがな。
初めなんて音の違いどうせわかんないんだし。
61ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 09:15:02 ID:5cK4tGGa
ポジショニング変えようが、届かない所でライトハンド使おうがいいんじゃないの?
ベースソロをコピーするのなら別だけど。
もっと柔軟な発想で弾いたら?
62ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 09:20:47 ID:NilkYDZP
練習用としてはショートもいいんじゃないの
ショートで弾けるようになってきたら
ロングで改めて練習すればいいんだし

物理的に指が届かないなんて言うが
ピアノだって男と女で3度違うし
その気になれば水かき切る人もいる

そもそも握力が無くて押さえられない女も多すぎ
63ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:09:21 ID:r5R7+9Aa
10万前後で四弦パッシブジャズベさがしてるのですが、
メーカーが色々あってどれがいいのか分からないのです。
何かオススメあったら教えてください。
「ザ・ジャズベ」ってかんじの音が好みです。
64ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:28:53 ID:HHCEK8r2
まず、フェンダージャパンは外す。ネックの強度とPUがイマイチ。

無難なのは、フェンダーUSAのアメリカン・スタンダードのジャズベース。
弾きやすくてジャズベースの音。スラップ好きならアッシュボディ・メイプルネック
を選択してくれ。
あとはアルダーボディしかないがフェンダーUSAにしては安いハイウェイ1も良い。
軽量ボディなので取り回しも楽で中域が心地良い。スラップはアルダーボディだから
微妙だけれども、バダス搭載で随分改善されてきている。

7万〜8万でよいのはフジゲンだろうね。
8万のアッシュボディのジャズベースは軽量アッシュで非常に良い。スラップは特にね。
後々アウトボード・プリアンプでも噛ませたらマーカス・ミラー系の音も簡単に出せる。
7万のフジゲンはアルダーボディでいかにもジャズベースって感じだね、2フィンガーが良いね。

11万で良いのはバッカスのアッシュボディのジャズベース。塗装がラッカーで丁寧な作り。
パッシブベースだから後々いろいろ改造しても良いだろうし。
65ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:42:28 ID:r5R7+9Aa
早速レスありがとうございます.
片っ端から歯槽してきます。
66ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:43:54 ID:mNF8gqrb
>>63
10万前後のジャズベ、そんなにメーカーないやろ
自分で探してるんか?
これぞジャズベっぽいのだったらフェンダーの中から気に入ったの選びなよ。後はバッカスもいいよ。
フジゲンは君には奨めない。音が素直っつーか素朴だからもうちょっと色々わかってからにした方が良いかと。
67ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:51:34 ID:gAVljcxy
>>64
相変わらずだなw
68ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 22:02:33 ID:+Ce/0rgd
>>64
吹いたwww
69ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 22:22:50 ID:nV6VpAWb
ハイウェイ1はすすめられたもんじゃないだろ・・・

塗装工程を端折って安く出してるから仕上がりも雑なメリケンな仕上がりの感じ。
70ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 23:56:55 ID:tvkLGdvx
>64
ガイキチニートは早く氏ねよ
71ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:19:56 ID:Gza1+a+S
ハイウェイ1は捨てたもんじゃない。
ネックの作りはしっかりしているね、板目だしPUも使える。
塗装が簡素だから複数本持たない人には違和感があるだろうが、
実は理にかなった合理的な塗装だと思う。
結構経年変化で良い色になるんだよ。ぶつけると塗装ハゲやすいがね。
フェンダーUSAの力作なんだよ、採算度外視していると思われる。
考えてもみな、アメリカ・コロナ工場からの輸入なんだから。
メヒコも輸入だけれどラッカー塗装ではないからね。

実はメヒコの70sジャズベースも良いんだよ、選択肢に入れてくれ。
72ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:25:01 ID:Fn0ZsP5l
>貧乏ニート
ハイウェイ好きだな
ハイウェイは貧乏人を取り込むためのフェンダーの汚点
73ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:30:10 ID:f49K1Tl8
初めて自分のベースを買おうと思います。そこで質問なのですが、
何本も買えないので、最初から5弦ベースってありでしょうか?
最近はけっこう5弦を使う曲も多いみたいなので、大は小をかねるのかなと。
ちなみにベース歴1週間です。
74ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:39:07 ID:Gza1+a+S
>>72
お前、レス意味ないんだから出てくるなよw

>>73
ぜんぜん有だよ。
そもそも4弦から5弦に持ち替えている人の大半は、必要なときにだけ
5弦を使うケースが多い。なぜなら4弦の方が使い易いし慣れてるし。
でも、最初から5弦なら基礎の運指も5弦で慣れるでしょう。4弦の
必要性は全くなくなる。スラップも5弦でバリバリ弾いてるプロもいるし、
慣れたら全く問題ないと思うよ。
4弦しかない時代から弾いてる人間の意見です。
75ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:47:23 ID:f49K1Tl8
>>74
レスありがとうございます。5弦で検討して日曜に買いに行きます。
76ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:16:22 ID:Gza1+a+S
>>75
5弦を持ったら違和感を感じることもある。でも慣れると思うけど。
それは、そもそも世の中の譜面(タブ譜)は4弦タブ譜が主流なんだよ。
だから普段の練習では1弦から4弦の練習曲やフレーズが多いので、読譜にちょっと違和感があるんです。
5弦のD音やC音やB音はメタル系やJPOP以外では滅多に登場しないからね。
五線譜を読譜できるなら全く問題ないけどね。

とにかく慣れが一番肝心なので、是非5弦で頑張ってください。
77ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:48:48 ID:CnVa0a1I
練習の仕方にもよると思うけど、
立ってやるスタイルなら重量も考えたほうがいいかと。
5弦だと当然重さは上がるだろうしね。
あと毎日数時間練習とかやるとなると、なおさら。
78ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 02:02:37 ID:Gza1+a+S
そうだね。
5弦ベースはネックが太くなる分、確実に重くなるね。
アルダーボディがアッシュボディより軽い傾向はあるけど、
メーカーによってバラツキがあるのは事実だね。
軽量アッシュってスラップにも優れているからお勧めだよ。
表記しているメーカーが少ないけど5弦で概ね4.5キロくらいなら十分軽いと思う。
楽器屋で実際に持って比較すればよくわかるよ。
ただし、アッシュ材ってだけでアルダー材より割高で、さらに軽いアッシュって
高級機に多いんだよね。
だから軽量なアルダーを探すっていうのも手だね。
フジゲンの5弦がいいけど品切れみたいだし、バッカスの5弦は売価10万以上だからね。
フェンダー・メキシコの5弦はアルダーだけど10万以内で買えるし、重量は5キロ位なら
十分だと思うよ。
79ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:19:33 ID:jEQefqDR
なぜそんなにアルダーやアッシュにこだわるのだろう。
それは前世紀の人気機種であるフェンダーやプレベやジャズベに使われている木材だ。

それらは現代でもある程度の人気機種ではあるけれど、
前世紀中盤に生産されたそのままのフェンダーエレキベースは、設計が古くていろいろと支障がある。
フレットが細すぎて押弦しづらいという点や、
指板のRがきつすぎて、チョーキングで音が詰まるため弦高を低く設定できないという点や、
高音のフレットが足りないとか、PUのサウンドバリエーションが少ないとかいろいろある。
プレベやジャズベは、特に小柄な日本人にとって取り回しづらいサイズだったりする。
最近は5弦を望む人も増加した。
近年では、それらの弱点を克服した多くの機種も人気である。
80ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:23:41 ID:jEQefqDR
昔はレコーディング機器が高価であり、
プロ以外の人は触れることも難しい状況だった。
現在ではデジタル録音でさえ手軽であり、
前世紀のプロ環境に匹敵する環境でもPCなどを活用して手軽に構築できる。

古い人間は、雑誌の記事や広告などをみてベースの知識を得て、
それでつくりだの材だのといった話題に終始していた。
当時は、多くの人はそれしか実行することができない。
現代では、アマチュアでもいろいろ実践して試すことができる。

機種の人気としてみても、
現代ではロックスターが古い時代に使っていたようなヴィンテージばかりでなく、
フラット指板R、ジャンボフレット、ノイズレス、アクティブサーキットなど、
こうした実践的なスペックのベースも好まれているのである。

ベースの場合、部屋で1人個人練習だけをしていて楽しい楽器ではないため、
ギターに比べて実践派の人は昔から多いと思うけれど、それでも時代は変わったと思う。
81ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:24:33 ID:Gza1+a+S
>>79
>近年では、それらの弱点を克服した多くの機種も人気である。

具体的に教えてやったら。
82ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:27:56 ID:Gza1+a+S
>>80
何が言いたいの?そんなのみんな知ってるって。
ここは楽器の購入のための情報のスレで、変な音楽史は必要ないんだよ。
83ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:29:33 ID:jA8KeH4w
意見を読んでいても、何一つとして具体的でないなw
さすが自宅警備会社社長w
84ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:29:52 ID:Fn0ZsP5l
>75
レスしてるヤツはガイキチニートといって隔離スレまである真正のキチガイ
参考にはならないから4弦からしっかり練習しな
85ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:35:16 ID:Gza1+a+S
>>84
佐渡スレでたたかれて、こっちでも基地外発揮か?
相変わらず意味ないレスだなw
86ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:40:38 ID:Fn0ZsP5l
>85
ガイキチはユトリ引きこもりとは友達だもんな
イジメ、童貞なんてレスしかできない分裂病と仲良くな

サドレスはキチガイ病院化してんだよ
87ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:41:29 ID:Gza1+a+S
>>86
お前くだらない奴だなw
88ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:46:00 ID:Fn0ZsP5l
>ガイキチ
初心者に5弦を勧めたり
ハイウェイで満足してるヤツよりいいと思うよ
89ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:52:20 ID:Gza1+a+S
>>88
じゃあ、お前は何をすすめるんだ?
ベースは4弦から始めて5弦に持ち変えるなんて固定観念は
頭悪いとしか言いようがない。
自分の経験でしか語れない低能ってところだな。

ちなみにハイウェイ1はギターもベースも概ね好評で在庫がないらしい。
楽器板の各スレでも良く評価しているレスが多いな。
90ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:54:35 ID:jA8KeH4w
らしい、思うばっかw
さすが前菜をメインであるかのように話す男w
91ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 09:01:51 ID:Gza1+a+S
>>90
お前カルトで飯食ったことないだろう。
追加メニューって知らないのか?w
92ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 09:02:45 ID:HJh6dEok
消えれウゼエ
93ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 09:05:06 ID:Fn0ZsP5l
追加メニューってメインを取消て前菜を食う貧乏人だろ
94ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 09:06:11 ID:Gza1+a+S
つまらなくなってきたなw
馬鹿相手はここまでよw
95ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 09:13:08 ID:jA8KeH4w
>>94
ああ、二度と来るなよ?w
お前がここにいないなら、お前の文句をここで言う必要無いんだからな?
隔離スレに行け。
96ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 12:49:00 ID:Z+XM4aJm
初めてベースを買おうと思っていろいろ調べたんですけど

バッカスのBJB-300
アイバニーズのGSR-320

どっちがおすすめですか?
97ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 14:01:33 ID:cKs15eml
98ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 14:19:39 ID:ypeDJoR+
>>97
デモ動画期待して開いたんだが・・・梅よろし返せ
99ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:00:00 ID:QLMCdA0U
質問です。
とりあえず欲しいベースは決まってますが、買う店が決まりません。
どの店がオススメ、どの店がダメということってありますか?
それとも店は気にせず、とりあえず安さだけで決めたほうがいいですか?
100ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:01:21 ID:ZZ6U7TZP
遅レスだがハイウェイは値段相応、良くは無い
USAと比べると全く良くない
101ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:01:55 ID:U5XAjEEj
山野、イケベが無難
102ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:53:11 ID:v/TLvrb4
ハイウェイは良い楽器だよ。
USAのヴィンテージ・リィシューでも音抜けの悪い個体もあるし、ハイウェイは
軽いアルダーだから演奏性が良いし、パーツもしっかりしている。
音的にも軽い重量の楽器だけあって比較的軽い音なんだけど、芯はしっかりあるから
柔軟に音を加工できて良いと思うよ。
103ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 09:48:19 ID:QLMCdA0U
>>101
ありがとうございました、その二店で欲しいベースが売ってるか探してみます。
104ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 00:01:09 ID:efequCx9
社長ホイホイって役に立つな
105ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:40:18 ID:9zz6aBWt
とりあえずやってみようかなって気持ちで初心者セット買って続きそうだったらいいもの買うって手もありですか?
106ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:50:18 ID:e6w/Fk3/
そんなこと訊く時点で続かない
107ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 14:59:54 ID:NP5K8n29
今まで石橋楽器の初心者セットを使っていましたが
今回Grass Roots G-VP-46Bを買おうと思っています

そこで質問なのですがG-VP-46Bの音はPunkRockなどで使っても浮かないでしょうか?
108ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 15:04:24 ID:enAqX/zU
パンク浮くようなベースってどんなのか逆に知りたい
音作り次第でどうにでもなる
ただ俺ならグラスルーツ買うなら同価格帯の他の探すがね
109ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 15:06:45 ID:NP5K8n29
ありがとうございます
もう少し楽器屋で探させてもらう事にします
110ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 18:20:53 ID:itS41xv6
>>105
どっちに転んでも金の無駄遣い
111ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 02:18:35 ID:hZzIApAn
初めて5弦ベース買うのは何がいいかな?
5年くらいギターやっててここ2年くらいは7弦しか触ってない。
デモ作りに使うだけだからそんな良くなくてもいいんだけど最低限ノイズ対策とかネックがちゃんとしてるの希望
112ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 02:23:17 ID:XTO6Q604
>>111
予算は?
113ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 02:23:45 ID:KONcRtbS
>>111
予算によるね。
あとはジャンル。7弦だからHMかな。
114ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 02:27:35 ID:xBDDwf7W
>113
キチガイは隔離スレから出て来るな
まさに社長ホイホイだな
貧乏キャラでのハイウェイは止めてくれよ
115ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 03:50:13 ID:hW4ETXGo
同じく7弦使いでデモ用に2年ほど手頃なバッカスのBJB5-700使ってたんだけど
ベース弾くの楽しくなってきて真剣に音作り等取り組みたい
満足感が欲しい為買い換え検討中です。
予算は20万前後
アクティブでハムタイプのPUが載ってるもの
35インチスケール、もしくは34インチでも裏通しが出来るものを希望してます。
宜しくお願いします。
携帯からなので改行おかしかったらすいません。
116ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 04:44:09 ID:N7xPtJJk
>115
G&L L2000 or L2500
117ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 05:06:56 ID:KONcRtbS
>>115
BJB-700のプリアンプはどんな感じ?
118ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 09:50:41 ID:hZzIApAn
>>111ですが予算は頑張っても10万以内で。
ジャンルはメロデス、ヘビーロックです。
119ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 10:50:45 ID:z3Bmy73z
>118
シェクターのダイヤモンドシリーズ
120ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 12:18:47 ID:XTO6Q604
>>118
その予算ならアイバニーズかな。
121ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 18:38:09 ID:WiGMe2oh
>>116
ググってみたら結構良さそうだったんでL2500試奏してみます。

>>117
2バンドなんで可変域は少なめかな
ベース本体の作りはしっかりしてるし、JBの5弦と考えればこれはこれでいいと思うんですが
自分には音がナチュラルすぎる感じです。

やっぱ予算20万って金額は中途半端ですかね?
122115:2009/01/31(土) 18:38:57 ID:WiGMe2oh
↑115です。
連投すいません。
123ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 22:08:46 ID:ngOKLVGv
まだベース始めたばかりですが、質問します。
予算8〜15(中古でも可)ジャズベースでアクティブとパッシブが切り替えられるのがあればいいです。
おすすめとかありますかね?
124ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 22:48:00 ID:3PTcmy+7
>>123
バッカスのJIROモデル
125ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 23:14:15 ID:X3hX32zL
>>123 CLIVEってメーカーから6万ちょいでアクティブパッシブ切り換えおkなのがあるぞ
126ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 03:22:29 ID:1cDUr+GZ
ズバリお勧めのベースって何?
127ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 03:55:48 ID:yB+DLfts
初心者です。これ買おうかと考えてるんですが、どう思いますか?この価格帯ならこっちのほうがいい、等アドバイス頂けたら幸いですm(_ _)m

http://m.rakuten.co.jp/rms/msv/Item?i=840833&ref=s_ws&jsessionid=&s=219666&X=11f2e05c4bb
128ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 04:09:43 ID:B1frnN7e
>>127
自分の好きな見た目で選んじゃっていいと思うよ
最初は見た目が肝心だと自分は思ってるけど
他の人はどうかわからないけどね
129ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 04:20:54 ID:pLTfWGyn
グラスルーツに五万出すならフェンジャパの方が…
130ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 05:05:50 ID:pNysDmrB
だな、そんだけ出せるなら↓にしておけ >>127
ttp://www.fenderjapan.co.jp/fender/2008fender/jazzbass/jb62.htm
131ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 05:37:56 ID:ckaITkA6
パッシブでなおかつバスウッドボディのフェンダージャパンに何の魅力が
あるんだろう。
アクティブを求めているのだから嫌がらせみたいな楽器の選定は止めたほうが
いい。
132ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 07:41:16 ID:QYEm8wk4
>>131
禿同w

>>127
テツが好きなら良いんじゃないかな。テツモデルと知らないなら後悔するかもしれないが。
133ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 07:51:46 ID:QYEm8wk4
>>115
その条件ならESPのAPも当て嵌まるかな。
134ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 09:11:11 ID:yB+DLfts
>>128-133
皆さんご意見ありがとうございますm(_ _)m
tetsuが大好き、そしてこのデザインが大変気に入っております。いきなりESPは無駄にしてしまうと思ったので廉価版のこちらを選びました。
初心者で機能性がよくわからないので、それがこの価格に見合っているのかどうかわからなかったので質問させていただきました。
この価格帯でフェンダージャパン以外にオススメはありますか?
135ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 09:20:44 ID:QYEm8wk4
>>134
気に入ってるなら他のにすると後悔するよ。
アクティブでその値段ならまぁ良いんじゃないかな。
その型のエド版も割と良いみたいだけど値段が倍するからな・・・
136ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 09:21:09 ID:yB+DLfts
下げ忘れてましたすみませんm(_ _)m
137ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 09:26:31 ID:yB+DLfts
>>135
そうなんですよね。
最初から10万越えはちょっと勇気が無いので(^^;)
138ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 09:44:57 ID:+KNwSeap
139ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 15:33:32 ID:yF+rlpvx
俺と同時期にベース始めた知り合い数人も最初にグラスルーツ買ってたけど、みんな半年経たずに買い換えてたわ。
理由は知らん
飽きただけかもしれんがそれなりに理由はある気がする
140ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 16:28:39 ID:ckaITkA6
今はバッカスにせよ、ヤマハやアイバにせよ、海外の工場製で実売5万で結構
作りも音も良い楽器は多いんだよ。
国産で5万で販売する楽器の品質のほうが疑問だけれどもな。
国産なら7万出してフジゲンがバッカスが良いろうね。
141ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 16:36:29 ID:eO33kfw2
10万くらいの5弦でアクティブ臭い音でプリアンプで音が作り込めるのを探してます。
お勧めありますか???
142ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 16:47:02 ID:ckaITkA6
>>141
もちろん売価だろうね。
音を作りこめるとは言っても、万能なアクティブ回路はないんだよ。
だから、ジャンルをある程度絞らないとね。
143ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 17:46:41 ID:eO33kfw2
>>142
売価です。
ジャンルは重めのロックがメインですが曲によって色々対応したいもので。
欲張りだ思うんですけど。
144ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 00:44:36 ID:pPUaA5eu
/
145ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 02:24:21 ID:C43h8fz4
>>142
別に気にする必要はないと思うよ。
アクティブ回路に、音楽ジャンルを気にするほどの相性みたいなものはない。
基本的に万能だと思う。

だろうね。とか言っている上から目線の人は、変なことばかり言う人だ。
多くの人からそう思われている。
あまり気にしないほうがいいよ。
146ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 14:26:18 ID:UWwylD6n
>>145
具体的に教えてやれよ。アクティブ回路が万能なら誰も苦労はしない。
シングルPUでハムPUの音を作れるアクティブ回路なんて存在しない。
周波特性と可変幅でアクティブ回路は違うものだ。

>>143
ロックと言っても幅があるわけで、なかなかポイントをつかみづらいが何機種か挙げよう。
まず、アクティブ回路搭載で実勢価格10万クラスの国産ベースは原則ないと
言うことだ。最低13万位はするだろう。
だからインドネシアや中国といった新興国の楽器が中心となる。
で、まずは無難なジャズベース。メキシコ産アクティブ5弦は定価12万。
この楽器はオーソドックスなロックには向いている。シングルPUなので
へヴィな音楽には向かないがフェンダーUSA産のアクティブ回路はそれなりに
効く。しかしアクティブのジャズベース以上の音にはならない。
次に、G&LのL-2500はインドネシア産で7万円台のアクティブ5弦だ。
ハムPUを2基搭載だからロック嗜好なのは間違いない。
音作りは幅があって良いが、シングルPUの音は当然出ない。
あとはヤマハのBB-714、アクティブ5弦。インドネシア産でPJピックアップ
なのでそこそこロックな音も可能だがこれもヘヴィには対応が難しい。
バッカスのBJB5-700は5万位の5弦ジャズベースでアクティブ回路内臓。
アクティブの効きは自然で作りこみというよりは補正に近い感じの効き。
シングルPUなのでヘヴィなロックは難しいだろう。
しかし、今は売り切れている。
最後に、アイバニーズからは何種類か出ている。これらは、オリジナルのボディに
シングルやハムのPUを乗せていて、アクティブ・サーキットもそれぞれ特徴があるので
実際に弾き比べるのが妥当であろう。価格も多少違うが10万以内で収まる。

以上の選択肢が10万円以内ののアクティブ5弦の選択肢だと思うが。
147ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 15:17:02 ID:I9eI9uiH
アクティブと値段だけを条件にするなら、アイバのAtkシリーズをすすめる。六万程度にしては結構良い音がでる。
見た目はあまり関係なくてジャンルがロックとかなら有りな選択だと思う
148ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 16:06:39 ID:oPO7Mk6C
なるほど、変な人ですね
149ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 16:14:41 ID:c9UjgnFw
http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/gSET80220/
これ欲しいんだけど何か悪い話とかある?
150ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 17:08:13 ID:v6D0mbFI
>>146
特に国産にこだわってるって書いてないのに偉そうにうんちくたれてんじゃねーよ。
あとなんでそんな上から目線なんだ?何様だよ?

>>142
アクティブ臭いって感じが欲しいなら俺も同じくATK。
癖のある元気な音が気に入ればだけど。
アイバのサイトで音も聴けるし候補に入れてみては?
可変域をとるなら同じくアイバのSRシリーズ。
イコライザーが凄く効くから好みの音を作りやすいと思う。
あとG&Lもスイッチが多くて音の変化が楽しめるよ。
音もかなりパワフルだし。
好みもあるから色々弾き比べてみてね。
151ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 18:03:03 ID:v6D0mbFI
ミスった>>141
152ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 18:03:44 ID:UWwylD6n
>>150
いくら国産でも、バスウッド・ボディのベースは問題だろうな。
バスウッドは低域が不足しがちで音の輪郭もあいまいな傾向にあるから、
ベースにはすすめない。ギターなら好みで選択するのだろうが。
さらに音抜けが悪いプレベだし。

実勢価格5万なら潔く、新興国産の楽器を買うべきだろう。
国産は7万以上が基本だろうな。
153ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:21:24 ID:24Aze9DA
ID:KONcRtbS
ID:ckaITkA6
ID:UWwylD6n
全部同じ奴だろw

>117 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 05:06:56 ID:KONcRtbS
>>115
BJB-700のプリアンプはどんな感じ?

121 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:38:09 ID:WiGMe2oh
>>117
2バンドなんで可変域は少なめかな
ベース本体の作りはしっかりしてるし、JBの5弦と考えればこれはこれでいいと思うんですが
自分には音がナチュラルすぎる感じです。

その後↓
バッカスのBJB5-700は5万位の5弦ジャズベースでアクティブ回路内臓。
アクティブの効きは自然で作りこみというよりは補正に近い感じの効き。
シングルPUなのでヘヴィなロックは難しいだろう。

狙ってんのかよおっさんw腹いてーwww
154ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:30:50 ID:UWwylD6n
>>153
ずいぶん思い込みの激しい奴だな。
このスレを読み解いて研究してるのか?
そんな暇は普通の奴にはないと思うがね。

アホらしw
155ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:38:58 ID:c9UjgnFw
ん、社長いる?
156ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:42:53 ID:24Aze9DA
食いついてきたw
おっさんには残念だけどこのスレに居ついてる奴ならわかってんじゃねーの?www
あw他スレでも同じかw
すまんすまんwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
157ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 21:05:52 ID:tT1/OdZ9
>>154

1. あなたは以前「音で楽器を選ぶ」、
また「FenderJapanは貧乏人が買うもの」とおっしゃっていますが
FenderJapanとFenderUSAの聴き分けはできるようになりましたか?
以前やったブラインドテストではあなただけ回答拒否でしたね

2. 最初は教員、次はキャバクラ好きな社長と自称されていますが
なぜそのような嘘をつくんですか?
そんな人の言うことが信用されると思いますか?

3. 下記URLのあなた専用スレで好きなだけ持論を展開してください
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229337013/
158ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 22:28:51 ID:3or/FEG4
予算7,8万でドノーマルなジャズベが欲しくて
フェンジャパのJB62なんかがいいなーと思っているのですが、
FgNのNeoなんちゃらも気になっています
こっちの方が乾いた音するよとかありますか?
ちなみに二本目で、好きなベーシストは亀田誠治です
159ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 00:04:34 ID:0VnRGQ67
>>158
フジゲンのほうがいいと思うよ。
定価10万クラスの比較だけど。
アルダー・ボディとローズ・指板の比較。
フジゲンのアドバンテージを説明すると。
材はフジゲンが自社で製材していてしっかりしたもの。
作りは非常に良い。
金属パーツはゴトー製でかつ大量発注のOEMではない。

フェンダージャパンはこの反対ということ。

PUについてはフジゲンはオリジナルだけれど、物足りなくなったらダンカンや
ディマジオに替えれば良い。楽器そのものが素晴らしいから、PU替えて変化を
楽しんでも良いだろうね。元が良いからね。
ちなみにフェンダージャパンのUSAピックアップはベストではないね。
やはりダンカンやディマジオのほうが良いと思うね。
コスト考えたら分かるでしょ。
160ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 00:09:51 ID:RsXKLYwI
>>159

1. あなたは以前「音で楽器を選ぶ」、
また「FenderJapanは貧乏人が買うもの」とおっしゃっていますが
FenderJapanとFenderUSAの聴き分けはできるようになりましたか?
以前やったブラインドテストではあなただけ回答拒否でしたね

2. 最初は教員、次はキャバクラ好きな社長と自称されていますが
なぜそのような嘘をつくんですか?
そんな人の言うことが信用されると思いますか?

3. 下記URLのあなた専用スレで好きなだけ持論を展開してください
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229337013/
161ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 03:29:02 ID:4SAi6MWE
今入門で買ったバッカスのBJB-300使ってて、そろそろ二本目に行こうと思ってます
もともとフェンジャパのJB62を狙ってたんですけど、この前アイバニーズのSR-300 IPTを店の人が弾いてるの見て、かなり惹かれたんです
この2つならどっちがいいですか?
162ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 03:48:22 ID:D5+PVxJg
>>161
他人に分かる訳ない。
ただ、ジャズべをもう1本っていうのはちょっと疑問ではある。
現状の何が不満で、何を求めてるのか、買わないって選択肢も視野に入れながら自分で考えるのをおすすめしたい。
163ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 03:53:22 ID:4SAi6MWE
>>162
そうですよね
また明日楽器屋行くんで試奏していろいろ考えます
164ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:00:41 ID:14Q392kt
>>158
今40万そこそこのベースをつかってて以前JB-62使ってた自分の感想は
正直良かった楽器だとおもいますよ。自分の確りなってくれるジャズベです。
結構他人からの評判もよかったですしね。
今でこそ四弦とパッシブを使わないので売ってしまいましたが手元に残しておいても良かった気もしますねぇ。トラブルもかなり少なかったと思います。

165ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 20:43:31 ID:eVMHUtQZ
>>159
>>164
詳しくありがとうございました
いやー・・・迷います・・・

166ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 00:13:31 ID:1yQnxoI0
>>165
フジゲンも良いとは思うが、159は有名なキチガイだ
触ったり弾いたりしてから決めてな
167ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:09:11 ID:XM9Tsaxv
今、G&LのSB−2かYAMAHAのBB614どっちか、迷ってるんですけど、どっちがいいですかね?
168ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:49:59 ID:26kxiYrO
>167
ママに聞く。
169ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:23:35 ID:whxD9GSa
こんばんは
ドラム暦8年、ベース暦一ヶ月の入門者です。
現在は、父が昔買った入門用ベースで練習してます。
(メイビス?と読むのでしょうか…)
まだ先の話ですが、いつか自分のベースが欲しいな〜と思い貯金&模索中です。
いろいろ悩みまして、とりあえずフェンダージャパンに決めました。
そこで皆様のご意見を頂きたいです<(_ _)>
下記のベースから選ぶとすると、皆様ならどれにしますか?
また、お手数ですが理由もお願いします<(_ _)>
よろしくお願い致します。
※ちなみに私はファンク等が好きです。
Fender Japan JB62 (3TS)
Fender Japan JB62-WAL 
Fender Japan JB75-US(OWB/R)
Fender Japan JB75B (NAT/M)


170ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:43:43 ID:26kxiYrO
>169
パパに聞く。
171ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 03:09:12 ID:CrxrZMEx
俺ならスペクターか中古のワーウィック買うわ
172ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 06:17:36 ID:y7a12ctH
>>169
だったらJB75Bかな。
173ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 09:13:33 ID:FEoOU8Y8
フェンダージャパンでも好きなら良いけど何が好きかが問題なんだよね。
名前が好きならどれでも好きなものを買えばよいよ。
でも、バンドやって他のフェンダーを見聞きすれば、フェンダージャパンを
使っている自分に疑問を感じることになるよ。
中高生なら回りもみんな同じ様な楽器だから良いけど、
大学生や社会人になるとフェンダーUSA使ってる人が多くなるからね。
フェンダーUSAの代用品だからいつまでも劣等感がついて回ると思うよ。
それなら同じ金額を投資しても別のメーカーにすれば良いんじゃないのかな。
174ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 10:30:02 ID:Bjpb4Smy
173はいつもの池沼だから気にしないで弾いてみて好きなの買ったら幸せになるよ
175ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 16:41:54 ID:2o0w+QhP
まだ先って言ってるし買う時に考えればいいんじゃね?前もって考えすぎると盲目的になって失敗したりもするからさ。
特に決め打ちしちゃうといざ試奏して思ってたのと違っても目をつぶっちゃうこともあるから。俺だけかもしれんがw
176ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 21:08:42 ID:hAJercxZ
ギターは5年ぐらいやってますが、ベースを初めての購入しようと思ってます。

スタンダードなジャズベを買うか、フレットレスのものを買うかで迷ってます。

フレットレスのデメリットみたいなものってありますか?
177ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 21:52:27 ID:3hHb6xtw
ない
178ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:08:12 ID:H3OXWX+k
ベース歴1年の学生です。
今はLaidBackの3万位のプレべ使ってるんですが新しいベースを買おうと思います。
次はジャズベにしようと思うのですが予算10万程度だと何がお勧めでしょうか?
バンドではロックを中心にやってます。
179ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:27:53 ID:MXnAk70x
Bacchusのハンドメイドシリーズとかフジゲンのネオクラシックとか。
普通にフェンジャパのやつ買ってもいいかも。
180ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:42:45 ID:3hHb6xtw
25万くらいまで溜めてそれを買う
10万くらいの奴は何と言うか、半端だな
181ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 23:16:20 ID:J4HnqvxP
予算6〜7万じゃろくなベース買えないかな??
182ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 23:25:30 ID:3hHb6xtw
基本的に楽器は高いものと思った方が良いかと
183ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 23:31:44 ID:cZZijN46
全然買える。
そのくらいの価格帯のベースでろくな音だせなきゃそれ以上高いの買ってもおんなじだと思う
184ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 01:23:40 ID:bD204qvs
>>169です。
皆さん貴重なご意見ありがとうございました<(_ _)>
実は、楽器屋でただ眺めてるだけでまだ何も試奏してないんです。
だから Japanも、MEXもUSAも聞き比べてません。
まだ予算もないし(;一_一)冷やかしになるだけかなと…
でもなぜかFender以外には興味が湧きません。なんでだろ…
強いて言うならMUSICMANかっこいいかな(^^ゞ
>>173さんの言うように、やはり、USAは良いのでしょうか…
そんなに違うものですか?


185ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 01:26:28 ID:jChPPDrW
>>184
>>173は大好きなフェンダーusaと他のメーカーのベースの音の聴き比べで見事に外しました
そんなもんです
186ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 02:01:47 ID:0h85mY+C
>>173はフェンダーUSAとフェンダージャパンを聴き分けられませんでした。
そんなもんです。
187ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 06:01:26 ID:eQr2Idvh
10万か〜。
バッカスかG&L(HH、PJだけど)かな。
あと5万出せばCrewsやmomoseも買えるかも。
フェンダーは割高なイメージ。
「値段の割には良いベース」と思ったことが無いな。
ちなみに木材は?
俺はアルダー、ハカランダ指盤だけど。

何かG&LのSB-2欲しくなって来た。
PJ持って無いし。


あっ、スレ違いだ。
188ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 08:54:19 ID:EpwfUP+h
>>184
フェンダーUSAとフェンダージャパンは違うよ。
だって製作メーカーの成り立ちが違うし。
グレコのフェンダーコピーを作っていた会社が、1982年のある日突然フェンダーUSAを
名乗るようになっただけだし。契約上。

だから、アメリカのフェンダー社ののメキシコ工場製の楽器が増えてきた現在、
その役割を終えようとしている。
だってメキシコ工場はフェンダー社の工場なんだから。

日本のダイナ楽器って会社で作っているフェンダージャパンは、もはやフェンダー
のオリジナルとかけ離れた独自の楽器を作るしかないんだね。
フェンダー社ののメキシコ工場で各年代のレプリカ作ってるし、価格帯もフェンダー
ジャパンとバッティングしてるし。
189ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 09:24:18 ID:E7E21G3q
フェンダーコピーがフェンダーUSAってもう意味不明だから、どっか行ってくれないか?
190ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 09:36:33 ID:EpwfUP+h
>>188
>グレコのフェンダーコピーを作っていた会社が、1982年のある日突然フェンダーUSAを
>名乗るようになっただけだし。契約上。

1982年のある日突然フェンダージャパンを
名乗るようになっただけだし。

訂正

191ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 09:54:12 ID:ns0wgDvr
>>188
お前にはもう飽きたわ
192ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 09:57:50 ID:yd3bQt0P
どうしても反応したい人はこちらへ↓
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229337013/
193ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 09:58:49 ID:S/G0SpwL
まるでモズライトジャパン?
モズ騒動とかわらん?
グレコのVBって何機種あるんですかね?
VB100〜500
どう見分けるんですかね?
ついでに教えてください。
194ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 10:08:56 ID:EpwfUP+h
>>193
実はアメリカのフェンダーが好きなだけで、グレコには余り興味は
ないんです。
少なくとも、グレコは神田商会って日本の楽器商社が設立したブランドで、
その商品である楽器は、神田商会が何社かの楽器製造メーカーに委託製造(OEM)させているんです。
195ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 10:29:59 ID:oyEiYS6K
ネックが細くて
弾きやすいのは
やはりジャスベ?
196ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 10:42:01 ID:IAgGJJ+g
>>195
細けりゃ弾き易いわけじゃない
PBと比べたら細いし、単純な細さならアイバとかヤマハにもっと細いのがある

モデル名までは知らん
197ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 11:13:55 ID:oyEiYS6K
>>196

ありがとう
198ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 11:39:22 ID:PVuITvUB
>>197

>>196

> ありがとう
199ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 11:39:57 ID:PVuITvUB
>>197

アイバはギターもベースも細いよ
200ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 18:51:55 ID:DvmBnwSI
使ってれば慣れるからあんまきにしないでいんじゃん
初心者に弾きやすい方すすめるならジャズべだけど
ある程度弾けるようになったら大してきにならんよ
201ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 12:00:14 ID:YlUcmCaf
>183
のレスをみて当たり前のことを再確認してしまった
202ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 16:11:06 ID:zTyoZv7i
今のベースよりパワーのあるものがほしいんだけど何かないかな?

現在エドワーズのプレベを使ってます。
203ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 16:12:02 ID:3wFaslLJ
ちゃんとプロテインあげてる?
204ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 19:00:27 ID:tuw09maY
こんばんはー 
欲しいベースがあるのですがどうしても高いので(120k
50k〜70kぐらいのベースを買おうと思うのですが
何かオススメのメーカーとかありますか?弦とかのメーカーも何かオススメがあれば
ちなみにJ-popやJanne Da Arcの曲をやってみたいです
205ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:17:24 ID:sgHxgQfr
>>202
ファット・サウンドが欲しいのなら色々選択肢はある。
まずそのプレベの購入価格とボディとネックの材の種類、それとどんなジャンルの
音楽でパワーあるプレベサウンドが欲しいのか分からないと適切なアドバイスは無理だな。

>>204
まず、そもそも欲しいベースが何なのか分からなければ、価格帯でおすすめの
ベースのアドバイスは無理だな。
206ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:38:38 ID:UpxbC+N/
フェンダージャパン買おうと思ってたんだけど、そんなクソ?
207ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 21:48:59 ID:sgHxgQfr
>>206
君が楽器をどのようにとらえているかで変わる。
中高生が学祭で弾くのが目的(それ以外は使わない)なのか、
楽器を末永く練習して趣味の一環として続けていきたいのか。
そこら辺が良く分からないと突っ込んだアドバイスはできないな。
208ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:01:52 ID:UpxbC+N/
>>207
大学生活のお供として程度です。
使ってて恥ずかしくない程度のベースで自分的には十分なんですけど
209ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:09:33 ID:sgHxgQfr
>>208
使って恥ずかしくない楽器ですか。
典型的な日本人的感覚ですね。
親は公務員ですか?冗談ですよ。

本題に入りますが、大学では音サ、軽音やジャズ研などのサークル・部活に入りたいですか?
それとも気に入った仲間を大学も含めて広く一般から集めてバンド活動したいのですか?
それとも本当に個人として楽器の習熟を楽しみたいのですか?
一人でベースやっててもバンドやらないと醍醐味は分からないでしょうね。
それも有りですけどね。
210ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:12:11 ID:b6ePfrKw
>>207は「フェンダージャパンはフェンダーの音がしない」
「フェンダージャパンはクソ」と言い張ってるくせに、
ジャパンとUSAの聴き分けができなかった人だから
全 く 信用できないよ。

逆に言えば、口だけのおっさんにはわからない位の質ではあるということ。
気に入ったのなら買えばいいと思う。
211ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:16:18 ID:sgHxgQfr
>>210
ずいぶん乱暴な発言だな。
まるで「どうでもいいよ、お前の楽器は」って言ってるみたいだ。
212ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:29:49 ID:b6ePfrKw
>>211
あなたの意見が「聞く価値がない=どうでもいい」から「気に入ったのなら買え」と
言ってるんですが、読解力もないんですね。

それにベース購入の相談をしてる人に「部活に入りたいですか?」なんて
聞くよりはまともな答えです。
213ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:31:25 ID:c0+sbC/I
>>209さん怖すぎwww
214ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:41:16 ID:UpxbC+N/
>>209
軽音に入って普通にロックバンド組もうと思ってます。できればオアシス系の。
215ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:04:30 ID:1X4Rs/Cb
あくまで偏見だけど
偏差値高い軽音→フェンジャパ良いよね、俺もサブで使ってるよ
偏差値低い軽音→フェンジャパとか糞だろ、USA買えない貧乏人は軽音入るなよカス
216ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:06:22 ID:zDLQI8cF
>>215
ワロタ

yahoo知恵袋で見たサムベースを知らないFJ使いみたいだな
217ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:08:36 ID:q6zF98Sr
218ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:09:57 ID:l+TWneH0
>>216
ああいう話って意外とあるんだよな
俺もサム使いで、なんかよくわからんやつがホントにそのボディで低音でるの?Wwwwwみたいな事言ってきたことあったわ
スルーしたけど
219ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:17:30 ID:sgHxgQfr
オアシスはフェンダーUSAのメイプルネックで多分アルダーのPB使ってるね。
おそらく、それ以外も使っているだろうけどね。
だからフェンダーUSAのアメリカン・スタンダードシリーズが最低ランクだろうね。
メイプル指板にこだわればね。価格は低下19万だから売価は15万前後。
ローズ指板でもおそらく遜色ないからハイウェイ1のPBなら売価10万前後かな。
後はメキシコ製フェンダーのPBならメイプル指板で売価8万前後。
どれも良いから好みで選んでください。

あとは、見栄えがどうか個人差で気になるけどフジゲンのPBも売価7万弱で日本製。
通好みなんだけど「使って恥ずかしくない楽器」と言うのは初心者の感覚が
分からないものですから。通ですとバンバン使うフジゲンですけどね。

最後はここら辺から金額と好みと音を自分で比較してください。

220ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:17:46 ID:wrANrm58
>>218
サムスルーってやつですかwwwwwwwwwwwっうぇwwww
221ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:18:25 ID:wrANrm58
なんかごめんなさい
222ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:26:16 ID:hnjcP7tf
フジゲンはサークルフレットじゃなければ最高
223ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:36:01 ID:sgHxgQfr
サークルフレットは音的には素晴らしいんだよ。
交換費用みたいなケチ臭い考えしても意味がない。
俺は複数本の楽器を所有しているが、20年以上でフレットの擦り合わせはしてるが
フレット交換は新品購入の楽器はしたこと無い。
80年代の購入モデルは必要かも知れないが普通に使って20年は持つ。
224ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:40:29 ID:HqMLbNln
≫214
ずっと続けるかもわからんし、
フェンジャパでいいんじゃない?
てか2ちゃんみてたら何が評判
いいか、何が馬鹿にされてるか
とかだいたいわかるよね?
後は財布と相談してきめたら?
225ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:41:31 ID:HqDkRIku
>>223
あサークルフレット興味あります
どのように素晴らしいのですか?
226ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:46:24 ID:UpxbC+N/
>>224
ありがとうございます。
実際に弾いてみて決めようと思います。
227ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:52:26 ID:sgHxgQfr
>>224
あんまり無責任なこと言うなよ。
俺の学生時代でもフェンダージャパンは首をかしげていたぞ。

大学生なんだからそれなりの楽器持てよ。
2〜3万の違いをケチるなって。
いまなら学生バイトでも最低時給1000円はもらえるだろう。
バイトで趣味の金作れって。
228ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:54:27 ID:sgHxgQfr
>>225
それはここを見てね。
http://www.fujigen.co.jp/feature/CFS.asp
229ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:11:17 ID:hDEQfB+d
>>228
ありがとうございます。
教えて頂いたURLのページ読んできました。

でも、普通のフレットと比較してピッチがより正確になるというのは無知な私でも理解できたんですが、「3. サスティーンが豊かになります。」の理由がわかりませんでした。

バズフェイトン等と同じく、私には必要ないもののようです。
230ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:12:14 ID:pF2lEj1O
1 スケール値(弦長)が同じだと何故正確なピッチが得られるのか説明されていない。
  この書き方だと通常のフレットの場合、位置が合っていないといった誤解を招く。
  また、発音部位であるブリッジ側について全く言及していない。
  (サドルの位置で弦長が変わる)
  「正確なピッチ」と書かず「正確なピッチ感」と書いてるあたりに曖昧さがある。

2. 弦とフレットが直角云々は、弦高によっても発音時の弦長は変わる。
  百歩譲ってそうだったとして弦を指板に対し確実に垂直に下ろし、弦とフレットが確実に
  直交する押弦をしなければならない。
  腫れ物を触るような弾き方をしなければならず、そんな状態では演奏はできない。
  仮にできたとしても、チョーキングをした瞬間に音色が変わってしまうことになる。

3. 何一つ説明すらない押し付けのセールス文句としか受け取れない。

私的結論

ギター、ベースの構造上人間が押弦してする撥弦楽器である以上CSFが
あってもなくても変わらない。
理論上、完全なピッチが欲しければフレットレスという結論になる。
231ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:28:41 ID:Mz68rr36
>>229
結局、CFSを必要としない人は、フレット交換を心配する。
費用や場所のことなんだね。
でもそんなのはほとんど杞憂なんだよ。
普通に使っても20年位はフレット交換しないし。

スラップの激しい人はちょっと気になるけど、本格的に趣味にする人は
大切に使うし複数本持つからね。
232ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:30:05 ID:TnkBSWgm
フジゲンのNCJB-20Rと
バッカスのウッドライン
ですごく悩むんだが
233ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:35:35 ID:hDEQfB+d
>>231
フレット交換のことを心配しているわけではありません
単純に私には無用の長物と判断したからです

実際に弾いて音を聴いたわけではないのですが、おそらく私には普通のと違いは認識できないでしょう

あなたはご自分でCFSのベースを試奏されたのですか?
234ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:40:45 ID:Mz68rr36
試奏してるし、良い感じだよ。CFSがあるかないかで違いじゃないだろうけど。
でもあって困るものでもないね。そんな感じ。
235ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:44:52 ID:Mz68rr36
>>232
フジゲンのCFSは置いといても、アルダー・ローズの同スペックの違いは
サーキットだね。あと弾き心地。もちろん音色のキャラもあるけど。
シンプルなサーキットでUSA製ならそっちのほうがフェンダーベースに
近い感じもする。
バッカスはシリーズ・パラレルの選択ができるからパワー感が出るセッティングも
できるし、使うジャンルで決めたほうがいいのかもね。
236ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:54:31 ID:hDEQfB+d
>>234
混乱しています

>>223であなたが
サークルフレットは音的には素晴らしいんだよ。
とおっしゃっていたので質問させていただいたのですが

>>234では
良い感じだけどCFSがあるかないかの違いじゃない
でもあっても困らない

音的にすばらしいのではなかったのですか?
237ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:03:42 ID:Mz68rr36
ああ、そういう話なら退散します。
最後は自己責任で購入するんだしね。
238ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:07:14 ID:12cOuvx+
>>236
ID見ろ糞
239ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:07:59 ID:E/8BtWEx
好きな歌手
Mr.Children L'Arc-en-Ciel

GLのL2000
エドワーズJB
フェンダジャガー
バッカス
アイバニーズ

ならどれがいい?
240ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:09:26 ID:hDEQfB+d
なるほど
どうやら私はからかわれただけのようですね
時間を無駄にしてしまいました
241ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:28:16 ID:LW0oBbc7
実際CFSってどうなんだ?
>>230も言ってるけど詭弁と言うか、素人にはちゃんと確認できないのをいいことに適当かましてる感が否めない。
最終フレットまでのスケールが同じでもブリッジのこと考えると
むしろ逆に弧をつけたほうが良いような気がするのは俺だけ?
242ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:38:33 ID:6g6W+Toh
History(by フジゲン)を持ってる。
CFSは要らないが、音は確かに良い。

CFSで価格が上昇しているとしても
それでもコスパは良いから初心者にも良いと思う。

問題はフジゲンのカスタムショップがアレだとか
OEMのブランドが嫌だとかそういう点。
ブランドが好きならFJでも買ってろ。
243ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 01:44:45 ID:TnkBSWgm
>>239
フォトジェニでおk
244ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 02:35:32 ID:1kL7qQWf
>>205
ボディはアルダーでネックはハードメイプル。購入価格は8万くらいでした。
主に演奏するのはロックだけど、時たまにポップスもするかな。
奏法はピック弾きと指弾きを状況によって使い分けてます。
今使ってるプレベの音は好きですが、そろそろもう1ランク上の楽器が欲しいなと・・・
ちなみに、メヒコのジャズベ(材質はわからない)も持っているけれど、高域の鳴り方が好みじゃないし自分の求めてる音色の力強さというかコシが感じられません。(JBタイプのピックアップ自体あんまり好きじゃないのかもしれない。



245ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 09:24:32 ID:oWk3hUG5
CFSに音感の良さを感じるならCFS以外のギターとのユニゾンでは
フレットと音痴になると自分で言ってるようなもの
246ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 10:49:42 ID:g3R7SCtg
>>239さんにのって
好きな歌手
JanneDaArc 松本和之
シェクター
アイバニーズ
フェルナンデス:バーニー

ならどれがいいですか? またオススメあったらよろしくです。

247ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 12:56:01 ID:Mz68rr36
>>245
屁理屈は要らないんだよ。
要はCFSがついていたとしても、コストにそんなに反映されているわけではなく、
楽器そのものの総合的なコスト・パフォーマンスが高いということ。
音に関しても、元が良いのもあるからCFSがどれだけ貢献しているのかは程度を体感的に
表現できないが、全体としての印象は良い音であることは間違いないということ。

CFSはいらないから外して安くしろなんて、意味もなく絡む酔っ払いみたいな
発言だからやめて欲しい。嫌なら買わなければ良いだけ。
248ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:00:51 ID:6xMprnMo
この言い訳実業がww
249ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:12:58 ID:vO3P+GB0
>>247
みんなオマエが大嫌いなんだよ
これから2chを見る事になる人もオマエを嫌うことになるだろう
だからここでいくら吠えてても無駄だよ
いつまでたっても2chに馴染めないようだから
自分のブログでも開設しろよ
まあ、速攻炎上して閉鎖すると思うけど
250ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:43:02 ID:Mz68rr36
>>249
>みんなオマエが大嫌いなんだよ
自分が嫌いなものはみんなも嫌い、自分が好きなものはみんなも好き。w
幼稚で低能な奴だな。
251ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 13:52:44 ID:vO3P+GB0
すぐ本性剥き出しにするよね
自分が今まで何をやってきたか
胸に手を当てて考えて見たら?w
じゃあバイバイ
252ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 14:09:22 ID:YOrWZ/vB
>>250
で?フジゲンCFSはどう音的にすばらしいの?「あっても困らない。それだけ。」ってのとどう両立するの?w
253ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 14:34:02 ID:Mz68rr36
>>252
だからな、フジゲンの吊るしに付いて来るんだから、黙って使えって。
俺のフェンダーUSAにはついていない。

それだけだ。
254ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 14:38:52 ID:YOrWZ/vB
>>253
お前試奏したって言ってるじゃねえか
音的にすばらしいんだろ?なんで「あっても困らない。そんな感じ」に変わるんだよ?
試奏も嘘かよ?
255ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 16:09:29 ID:RH0Kbywc
>>254
やめとけ。
上辺を取り繕う論点ずらしのプロに、おれらアマチュアがかなうわけないだろ?
256ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 17:11:33 ID:rERIug1F
キチガイに何を言ってもムダ。
スルーに限る。
257ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 18:14:40 ID:f1E6P/4b
いろんなとこで入門セットはカスって聞くけど
金がない高校生がベースやってみたいからから買ってみる
っていうレベルでもやめたほうがいいかな?
258ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 18:36:55 ID:TvcHpIQN
悪くないよ。
音がよくなくても、故障しやすくても、
指押さえたり、弦を弾いたりする練習は十分できる。
それに、最初に質の悪い物を使うと、後にグレード高い物買ったときに大きな感動を得られるよ。
259ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 19:09:46 ID:vEgt29Mn
楽器の価値をわかってないリサイクルショップ回ると
思わず掘り出し物に逢えたりする
260ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 19:24:33 ID:Mz68rr36
フジゲンにネオクラシックのジャズベでラッカー塗装のやつが入ったよ。
10万円台で、ラッカー塗装、超定番ヴィンテージ系NO1のダンカンSJB-1搭載、
これだけでもすごいのに、今回の個体はアルダーなのにセンター2ピースはすごい、
それと色も木目に自信があるのかナチュラル・フィニッシュ、それと軽量4キロ。
これは大当たりの個体だね。
フェンダーUSAのCSでもアルダーは3ピースが標準だからね。
自社製材の強みだね、こりゃ。
261ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 19:26:39 ID:Mz68rr36
262ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 20:38:59 ID:506fF9nU
そんな報告いりませんwバカかw
なにが激ヤバだよw
263ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:04:02 ID:6xMprnMo
一番迷惑してるのはフジゲンだろうなw

ブランドイメージガタ落ち。
264ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 00:02:31 ID:Mz68rr36
それはどうかな。

http://www.fujigen-customhouse.jp/shopbrand/006/003/X/
ここを見ればよく分かる。
265ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 00:34:58 ID:FlSUUQY0
見ても全くわからない
試奏もしないで大当たりって、脳内で演奏でもしたの?

アナタのオツムが激ヤバというなら良く分かるが。
266ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 03:38:19 ID:5a2h4yXR
ヴィクターウッテンが好きなんだがフォデラのベースは高くて手が出せん
他に近い音のベースって何かある?
267ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 03:55:26 ID:ljH/1p7o
>>266
やったこと無いけどクセのないアクティブベースかパッシブのベースに
EMGのPU積んでフォデラのアウトボードプリアンプ試してみたら?
268ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 05:28:23 ID:eCPGse4/
スレチかもだけど…

渋谷で対応が丁寧だったりサービスがいい店ってどこ?
イケベ、イシバシ、KEYは回ってみたんだが…
269ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 05:52:14 ID:+OMaBCCP
>>268
場所と担当によって違うからなぁ…
イケベとKEYはベース扱ってるとこは比較的良い印象かな。
ただイケベは正面のレジは外れがちらほら。
何を求めてるのかさっぱりわからないがとりあえず。
270ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 02:45:22 ID:f10HoMSH
フェンジャパJB62の新古を45000円で買うか

バッカスのBJB-62Cの新品を60000円で買うか

フェンジャパJB62-USの中古(ピックアップをセイモアダンカン、ブリッジをバダスに改造)を50000円で買うか

どれがいいと思う?

62-USは状態もいいしこの改造で50000は安いと思ったんだけど、そんなことない?
271ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 02:51:34 ID:ZoGEaItr
状態次第だけどその中なら俺も62-USかな。

定番だけど確実な弄り方だし。
272ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 03:18:48 ID:f10HoMSH
>>271

目立った傷は米粒ほどの打痕くらいだから状態はかなり良い方なんですよ

ただ指板がメイプルだったりカラーがメタリックブルーだったり、通常のと少し違うんだけど…
↑これにあてはまるモデル知ってる人いるかな?
273ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 06:31:05 ID:zcMaQ3ah
アイバニーズの五弦でSR905っていうのを中古で譲ってもらったんですが…相場ってどのくらいなんでしょう?

定価が14万位っていうんですが本当にそんなにするんですか?
すいません全くのシロートでo(><)o
274ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 07:05:10 ID:3VUgW9os
釣りでした
275ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 08:23:10 ID:9d5GbQb7
>>273
SR905で検索かけたら普通にその値段(まぁ定価だから売価はもうちょっと
安いだろうけど)で出てきたよ
276ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:44:08 ID:0uB1+gma
>>272
ID:f10HoMSH

知ってるよ。
2004年位のモデルで、レアカラーとバダスのついた限定モデル。
PUをダンカンに替えているということは、元のフェンダーUSAのPU
がいかにクソかということなんだよ。実際そうだからね。

そのモデルは過去に取り寄せた経験があったけど、その時は楽器屋レベルでネックの反りが
調整つかなくてつき返したんだよ、最悪だったよ。
だからやめた方がいいと思うね。

俺なら、バッカスの新品を買うな、型が古くても。
277ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:46:00 ID:9tgvNv9K
ピックアップのアクティブかパッシブ
あとボディ材で迷っています
ジャンルはメタルです
アドバイス頂けませんか?
278ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:48:35 ID:3VUgW9os
予算は?
279ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 11:55:13 ID:0uB1+gma
メタルだからって決まったパターンはないと言った上で。
傾向としては、ラウドな出音を求めるからアクティブでEQの効きがキツイほうが
いいだろう。
ボディは好みだ。
アルダーでも良いし、軽いアッシュでもしっかり輪郭のある音が出る。
重い楽器は重い音って決め付けないほうがいい。
石のように鳴らない抜けの悪い楽器も多いからだ。
意味なく重りぶら下げてステージで頑張ってもね。

効果的なのはPUだ。ハムバッカーがシングルよりいい感じに思うだろう。
自然な音の厚みがあって、音のこもりはアクティブ回路でバランスを取ればいい。
280ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 13:18:29 ID:9tgvNv9K
ありがとうございます。
予算は25万くらいです。
まさにアルダーとアッシュで迷ってました。
281ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 13:33:56 ID:3VUgW9os
まあその人言ってる事ほとんど当てにならんけどな
282ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 13:35:20 ID:rDKvzo43
社長の臭いがすんぞ
283ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 14:21:38 ID:+Xmq9VIR
>>280
25万も予算あるなら片っ端から試奏して気に入ったの買えば?
自分の感覚が一番だよ。
284ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 16:06:23 ID:Ya4qeyuU
25万あるなら、俺だったらサムベース買う
285初心者マーク:2009/02/19(木) 16:43:03 ID:F7g5PPIG
ちょとスレ違いになるかな〜〜
先輩方に教えていただきたいのですが、@ベースを始める時の心構えベースラインの踏まえ方
Aやわらかなサウンドのベースギターの選定
お願いします。  若葉マー子
286ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 16:52:21 ID:0uB1+gma
簡単にいうと、
@コードの根音(キーがCならC.E.GのうちのC)を安定したリズムでしっかり弾く。
AジャズベースタイプのようなシングルコイルPUの付いたベース
287ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:02:35 ID:Aifz9ke0
@自分で悩み考える
Aフェンダー日本さいこー
288ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:18:55 ID:0uB1+gma
ID:Aifz9ke0

ガキ?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
289ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 18:02:23 ID:9tgvNv9K
サムベースかっこええ

試奏するとみんないい音に聞こえるんだよね……
でもがんばって決めます!
ありがとうございましたー
290ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:44:30 ID:QfqltW3J
FERNANDESのFRB-75が中古で2万代であったんですが
定価が7万代でして、中古とはいえ下がりすぎだろうと思ったんですが。

この型自体、評判が悪いんでしょうか?
291ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:51:47 ID:l2q6C3m4
実際見たなら状態を書かないと・・・
292ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:57:06 ID:0uB1+gma
オリジナルのアクティブ4弦ですね。
90年代のモデルですので妥当です。
簡単に計算しますと、定価8万円として、
2割引で購入した人が楽器屋に下取りに出すと
買値の3割を最高価格として引き取られます。
つまり、
80000×80%×30%=19200円
しかし、10年以上経ったモデルですし、特に人気もなければ
もう少し低い買取りですね。
1万円〜1万5千円の買取りであれは店頭に2万円台で出せますね。
293ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 21:58:36 ID:QfqltW3J
現地なら店員に聞けたんですが、ネットで調べたので
URLしか載せれませんが
ttp://item.rakuten.co.jp/otakara-100/okb-36/
294ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 07:56:50 ID:roeeB4kj
>>292
低価8万円の楽器ってそんな高く売れるんですか!?
295ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 08:47:04 ID:rppmBhRW
>>294
そいつ適当なことしか言わない有名なキチガイだから
296初心者マーク:2009/02/20(金) 09:17:06 ID:V+/m61yi
>>286>>287
丁寧なご意見ありがとうございます。
きっと先輩達もこの一歩からMrベースマンになられたんでしょうね。
私のきっかけは、ビートルズの編曲を聞いた時にその曲のとても綺麗なベースラインが
私を引き付けました。どなたがアレンジされたかは忘れましたが、スローテンポの
『オーマイラビング』と『サムシング』です。
今年の夏までに、是非マスターしようとおもってます。
これからも、よきアドバイスお願いいたします。
でもその前に、リズム感をおさらいしますネ。   
若葉マー子
297ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 10:03:50 ID:V4T+U98Q
ナロウネックのプレベってフェンダー69〜74年以外でありますか?ジャズベタイプに近いネックで、ボディやPU等はプレベって形で何かないでしょうか。
298ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 10:30:59 ID:4+dTH43Z
>>297
現行フェンダーUSAのハイウェイ1PB。それとアメスタやアメデラも比較的薄い。
少なくとも57モデルや62もモデルよりもね。
299ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 10:41:10 ID:V4T+U98Q
>>298
ありがとうございます。
価格帯がらっと変わりますね。考え直します。
素早いお答え大変ありがたいです。
300ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 12:55:50 ID:E9RfHQH7
301ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 21:19:06 ID:eiwIGZal
フジゲンまたセンター2ピースアルダーのラッカー塗装のジャズベース・タイプ
出したよ。さすがに自社製材できるメーカーだよな。
ナチュラル・フィニッシュも木目いいんだろうな、材の色も合ってるからナチュラル
が出来るんだよな。
国産モデルなら20万出さないと買えない仕様だよ。
10万で買えるんだから、2本目に良い楽器目指してる人は要チェックだと思うよ。

http://www.fujigen-customhouse.jp/shopdetail/006003000016/order/


302ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 07:54:40 ID:KJyKJdBS
10万円出して20万円の楽器欲しい人はフジゲン買ってください。
10万円のNCJB-20はダンカンのヴィンテージ系JBのPUでは抜群のSJB-1を搭載、
サーキットもUSA製、ブリッジはヒップショットの高剛性のタイプで、ラッカー塗装
だから、日本製の高品質を体感できるね。
フェンダーUSAのヴィンテージ・リィシューと比較してもフェンダーUSAの音には
ならないけど、ジャズベース・タイプとしては同等の品質はあると思うよ。
フジゲンのすごいところは、フェンダーの価値を完全コピーするのではなく、
フジゲン的な、日本製的な部分を大切にして楽器作りすることなんだよね。
フェンダーUSAをリスペクトしながら新しい付加価値を盛り込める能力があるってこと。
フェンダーUSAと並べてフジゲンを使うと良く分かるよ、上下関係ではなくて
並行して使える楽器だ。
303ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 02:45:15 ID:xeNWF9+j
フジゲンだけは一生買わないと決めたわw
304ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 14:04:57 ID:nEbDNHjL
いままでギターやっててベースは初心者
5弦ベースを買おうと思ってるんだけど、5弦って5弦は4度したが増えるってことだよね?
305ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:53:05 ID:hwz/BPSD
ベースまったくの初心者で、お金がないのでとにかく安いベースが欲しいです。
安いベーススレッドを見たのですが、いまいちわからなかったのでここで質問します。
東京都内で一番安くベースを購入したいんですけど、どこがおすすめですか?
306ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 19:38:44 ID:w3l2X70s
フォーク系のバンドでベースをやるんですけど
SGリイシューなんかでも音的に違和感は無いでしょうか?
他の候補としてはムスタング、バイオリンベース、モズライトベースなどです。できるだけ当時の雰囲気なども考慮したいです。
307ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 22:06:01 ID:hmnh/Hva
ジャズ、フュージョンをメインでやりたくて5弦で2本目のを探しています。
一本目はmoonなんだけど作りが似てて木目で良いのないかな
308ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 22:30:38 ID:c/YBAEHm
木目よりもボディ材と指板材で音は大きく変わる。
今のムーンは何の材を使っていて、音のどこが気に入っていて、
どこを不満に思ってるかが大切だ。
それで音に何を求めているかが見えてくるんだけれどもね。
もちろん、アクティブ・パッシブの違いも大きいけど。
309ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 00:05:10 ID:EiZ4GqBt
>>305
playtech、惑星戦士あたりがとにかく激安。
Cort、Coolzあたりが音を考えてめちゃ安
310ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 00:56:41 ID:TqyTNVGO
>>306
当時のフォークグループでギブソンEBを使ってるのを写真で見た記憶が…。
アレは意外と音のバリエーションがあって、柔らかい音から硬い音まで出るから結構使えるもんだよ。
311ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:52:21 ID:r0lEUbOA
>>308 ID:c/YBAEHm
おまえ、マレに見るナニサマだな。
>どこを不満に思ってるかが大切だ。   だと?なあにをえらそーに。
307 の質問もバカっぽいが、
求めている音だのパッシブだのなんて、どこ読めば出てくんだ?
ただの「輪をかけバカ」のレスなんて、本人もまわりも目にしたくもねえ。
>今のムーンは   だってやんの! ああハイハイ。
312ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 09:36:40 ID:h9MI4qS8
>>307
俺は昔Moonを使ってて、5弦はモデュラスのクオンタム5にしたよ。
グラファイトでPUはEMGだったから最初は反応が早すぎてびっくりしたけど
慣れたらすげー使いやすかった。
35インチのおかげかローBもクリアだったし。
ジャズ・フュージョン系だけじゃなくて何でもいけるよ。
313ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 00:47:26 ID:m2lSIO2z
TUNEの15万とwarwickの17万迷ってます。

どうでしょう?
314ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 01:14:25 ID:97cLQFTM
>>313
銅ではないと思います。
315ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 01:50:57 ID:EqfWUJSW
>>313
値段だけ見てどのように判断しろと?
316ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 02:07:07 ID:UCruR2xe
>>313
っSpector
317ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 06:17:17 ID:kUEsCQvT
初めてベースを買うんだがオススメ教えて下さい。
普段は7弦ギターメインで曲作りの為に5弦ベースが欲しいです。

あまり金も無いのでちゃんと使い物になる範囲で安い5弦を教えて下さい。
318ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 08:33:16 ID:WyItwH7y
フジゲン五弦ジャズベースは?
俺ならフェンダーカスタムショップ五弦ジャズベースにするがな。
319ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 08:56:28 ID:zZzTfGKz
ブレテクで良いだろ
320ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 09:39:24 ID:WeLo+9xw
バカユニって言おうとしたけど使い物になるかって言われると困るなw
>>318の言う通りカスタム5弦か金なかったらフェンジャパとかですかね。
321ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 10:51:12 ID:kMdzgGx3
定価10万くらいでアクティブJBってある?
アイバくらいしか見つからんのだが
322ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 11:30:46 ID:E31PiBK6
>>321
6万円くらいのJBに自分でコレを付ければいける。
ttp://www.musicrown.com/ac-1b.html

ちなみに大成功済み!

323ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 17:10:47 ID:7BEOmRDf
確かに
324ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 17:13:51 ID:ZkwhVr9a
素直に20万位貯めろよ
325ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 17:43:26 ID:kLadsNI4
普段アコギとエレキを8:2くらいの割合で3年ほど弾いているものです。
ベースが必要になり、パッシブの4弦ジャズべの購入を考えてます。
予算は7万程度です。
FJのJB62、JB-STDや、フジゲンのジャズべあたりを狙ってますが、このへんなら品質は十分ですか?
ジャンルはジャズ〜フュージョンです。

高校生で、バイト禁止なのでこれ以上は厳しいです><
326ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:09:39 ID:WyItwH7y
品質は心配ないだろ?

327ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 19:26:11 ID:UXmZnPtG
3月中に短期バイトせい
328ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 19:09:26 ID:LiRA1J61
>>322
これってバッテリーはどうするの?ザグリなしじゃ内部に入らないよね?
329ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 22:00:34 ID:y4aZReDb
>>328
いちいち丸ごと外すみたい。
それかウラにザクリを入れる。
330ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 00:47:46 ID:Z6JlJDZ6
musicmanの良さってなんですか?

やたらすすめられて
331ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 02:20:47 ID:0eE36SDP
>>325
本当はジャズ・フュージョンならスラップが付いてまわるから、アッシュボディの
ジャズベースが一番良いんだよね。
フジゲンの7万円台のアッシュボディ・メイプル指板がベストだと思う。
しかし、高校生で最初の一本がフジゲンだとかなり通な選択なんだよね。
みんなフェンダーの名前が欲しいからね。
でもフェンダージャパンもアッシュのジャズベは定価12万するからね。
スラップしないならアルダーが安くていいのだけれど、スラップするとはっきり違い出るんだよね。
楽器屋で弾き比べて(弾けなかったら店員にスラップの音出してもらえばいい。)
違いをはっきり認識したほうが音を良く理解できて良いね。
どっちにせよ、7万でジャズ・フュージョンならフジゲンのアッシュのジャズベースしか
ないんだけれどもね。

フジゲンならフジゲンカスタムショップの通販がベストだね。
作ってる会社の販売店だから、通販だからといって適当な扱いは絶対しないからね。
在庫処分をこっそり通販に回したりするようなチンケなことはしない会社だし。
332ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 07:41:52 ID:ImqjxFov
>>331
ハウス!
333ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 09:06:29 ID:UHArqIXu
>>331
ありがとうございます。
名前にはこだわらないので、フジゲンのアッシュ&メイプル狙ってみようと思います。
アコギ買う時も、マーチンと弾き比べてモーリス買うくらい名前にこだわらないのでw

スラップは独学ですがアコギでやってるので、許可もらって少しだけやらせてもらいますw
334ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 12:12:37 ID:REXy0LDU
木材の違いで音の差を実感した事はない
335ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 13:02:10 ID:mr2MDCuW
>333

【病院送りまで】ガイキチニート2【あと何秒?】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229337013/

ここを読むと331の正体が解る。
336ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 13:14:44 ID:UHArqIXu
>>335
うーん、よくわかりませんがw
まぁ来週あたり名古屋でアッシュとアルダーのジャズべ弾き比べてきます。
337ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:12:12 ID:Wc74ytFB
自演だっつの
338ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 18:30:04 ID:0eE36SDP
初心者はアッシュとアルダーの違いはわかんないんだろうね。w
最低でも2本以上持ってからインプレしたほうがいいね。w
339ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 21:22:17 ID:TAoKxrrO
>>306と同じ目的でエレキベースが欲しいのだが、
ギブソンEBの音が聴きたいのとSGベースと比べられる試聴サイトとか
無いですか?
340ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 21:27:35 ID:TAoKxrrO
ごめん、ギブソンEBってSGベースのことかぁ。
341ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 21:41:35 ID:TAoKxrrO
やっぱ違うんだ。
ギブソンEBってサイトで見たがセミアコベースだった。
ジャック・キャサディが使ってたとか。
かっこいいね。
SGベース(グレコ)はちょっと触ったことがある。音はアンディ・フレイザーのしか
知らない。好きだけど。
342ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:51:45 ID:3viOqX5A
ある程度はぐぐりましょう。
EBはギブソンの一時期のベースについてた名前でバイオリンシェイプやらSGシェイプやらいろいろある。
SGベースはSGシェイプのEB3のリイシュー。
何がほしいのかもうちょっと詳しく調べてそれから使用アーティストの曲をつべとかで聞けばおk。
343ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 01:10:39 ID:B3OTQbb5
ビートルズコピーバンドをやるわけだったのが
70年代全般の音楽をやるバンドに路線変更してしまいました。
すでにバイオリンベースは買ってしまったのですが、
音が堅いというか軽いというかドゥーンって鳴りません。
ビートルズコピーなら良かったかもしれませんけど正直どうなのでしょう?
そこらの年代の音楽なら他のベースの方がいいでしょうか。
できればミディアムかショートでおんあがいします。
344ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 01:35:39 ID:fXfJfDUq
70年全般といったってね。
やるバンドによって違うんだし。
SGベースならオールマイティだろうね。
345ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 11:47:48 ID:pHcf3Myr
>>342
ミディアムかショートっていうんならそのままバイオリンでよし
346ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 20:41:30 ID:BmhyEh5g
今日楽器屋行ったらフジゲンがなくてガッカリだった…
347ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 21:57:21 ID:qjkzCy35
完全な弦楽器初心者です
エレキベースはやっぱり入門セットから買ったほうがいいんですかね?
アンプ無しでも練習できるなら中古ショップの安いベースを買おうと思っています
ある程度弾けるようにまで練習してから本格的なセットを買いたいと思っているんだが・・・
アドバイスお願いします
348ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 22:04:30 ID:kuj5gyub
>>347
練習ならアンプなしという手もある。
音を聞くにはヘッドホンアンプ(amplug)とかマルチエフェクター(ZOOM B1)を使えばいい。
マルチとつなげるためにシールド(1.5mで1000円くらい)も買おう。
それとチューナーは必須。反応の早いやつを買いなさい。

あと「本格的なセット」なんて必要ない。
349ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 22:13:57 ID:qjkzCy35
>>348
さっそくありがとうございます
吹奏楽でトロンボーンやってるんで実はチューナーは持っています。
ただ不安なのが「ガリ音」があるらしいんですね。その中古ベース

なのでヘッドフォンアンプで聞く場合もかなり心配なんですよね
350ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 22:55:23 ID:6hEhzA3/
ガリ音は、原因となる部品(ジャックやポット)を交換すれば100%解決する。
351ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 23:42:40 ID:S3svwNhO
新品買えば?
安いのでいいよ。
それにアンプも買えば?
二万もあれば買えますよ。
352ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:34:00 ID:4HlALMw2
ベース三ヶ月の初心者ですが、リッケンバッカーの4003新品で購入を考えてるんですが、どう思いますか?
もしくはミュージックマンのスティングレイにしようか迷ってます。
ちなみに今使ってるのはバッカススタンダードです。
353ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 00:44:36 ID:N7o6JnqD
フェンダジャパンが出している。JB-75というモデルでピックアップフェンス(でしたっけ?)
が無いタイプのボディ・ピックガードともに黒で指板がローズウッド(ポジションマークが四角)
のが前から格好いいなぁと思ってました。でも近くの店には置いてないので
今は通販サイトを眺めてるだけなのですが、その内買いたいと考えてます。
もし同じ型のを触ったことあったり、持ってるという方がいらしたら情報下さい
354353:2009/03/07(土) 00:47:15 ID:N7o6JnqD
すいません

×JB-75→○JB-75US

でした。改めてお願いします
355ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:34:04 ID:nk911W3k
>>351
ベースを続ける自信があるなら買えば?
音や造りなんかの評価云々はともかく、どちらも値段的には一生ものに成り得るし

素朴な疑問だけどどういう音楽やってるの?
その機種だと方向性がかなり違うから

どっちも
「リッケンの音!」
「スティングレイの音!」
ってキメキメの音が出るからジャンルによっては使いにくいと思うんだが

長文スマソ
まとめると、飽きたら俺に譲れ^^
356ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:36:06 ID:nk911W3k
>>355
安価ミス
>>351>>352
357ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:42:44 ID:YeST2Vkk
Gibson SG Reissue Bassはどんな音がしますか?
軽音楽、ハードロック、パンク、フォーク、ポップスなど
どんなジャンルに向いてるのでしょうか
358ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 02:09:56 ID:yojFdEbI
>>352
正直俺はもうちょっと時が経ってからの方がいいと思うけど
値段的な面でもだけど、リッケンはクセが強いから尚更
今使ってるやつも悪いやつじゃなさそうだししばらくはそれ使う方がいいと思う
始めてすぐは好みや欲しいものがコロコロ変わりやすいから
359ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 02:34:03 ID:CAlRCPhO
見た目だけでイーグル買ってすぐ売ったのを思い出した
360ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 02:42:30 ID:tRgJxHRR
3ヶ月でモッキンバード買ったけど、かれこれ10年近く愛用してる
ギターの話だけど
361ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 09:46:34 ID:4HlALMw2
>>355>>358ありがとうございます。近々買うので今使ってるバッカス買いとってください(>人<)
使用期間三ヶ月です。
362ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 15:11:51 ID:/fxYeTaM
phantom bassの購入を考えているのですが
所有している方 どんな感じでしょ?

ぁ はい 見た目にホレました
363ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 22:29:37 ID:k8dVHYU0
>>361
オレニユズレヨ
364ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 06:07:25 ID:bdRrkZHC
東京千葉あたりでいい楽器屋教えて下さい。
365ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 09:54:05 ID:1rH0NnKl
>>361
買い取ろう
366ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 13:22:13 ID:qu95aF04
五万でどうですか?買った時15万くらいでした
367ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 16:15:21 ID:WPpDQN4c
10万あたりで高音の抜けがよくて、
プレベっぽい音作りもできるようなベースを探しています。
あとサンズアンプを使っているので
サンズアンプとの相性もいいやつがいいです。

ちなみに今のところG&L l-2000あたりを考えています。
368ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 20:33:01 ID:eskxG51s
ARIAのZZB DELUXE使った事あるヤツいる?
安かったし形面白いから検討してるんだが。
369ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 02:31:28 ID:Vm00JkSZ
>>367
2000もいいが まず中古のスティングレイ探してみたら。

高音のヌケがよくなおかつプレベっぽいっつーのがイマイチ
解らんと言えば解らんが。
370ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 03:40:40 ID:e0wzaX20
>>367
難しい希望だな・・・
1本で色々使いたいならGLよりアメデラのジャズべがお勧め
ベードラと相性良いし、中古なら10万くらいであるんじゃないの?
どうしてもプレべの音が欲しいなら素直にプレべを買うしかないよ
371ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 04:22:12 ID:f3WD8jVx
高音の抜けがよくてプレベっぽい音もって言ったら、
やっぱPJタイプじゃないか?
メイプルネック、アッシュボディのプレベにピックアップ増設すれば最強なんじゃないかと思うんだがどう?
372ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 01:12:35 ID:39JjbTvu
オーダーメイドでベースを
つくってもらいたいんだけど
オススメのショップってありますか?
373ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 03:33:49 ID:MYqCiJgZ
>>372
もう少し具体的に希望を書いたほうが良いぜ。
ジャズベ系、スルーネック24f系、その他、色々あるからな。
374ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 16:39:42 ID:rbPSe2Xz
新品G&Lトリビュートのナチュラルでメープル指板56000円で買いました(b^-゜)
375ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 19:37:48 ID:SaMUqI0G
FenderカスタムのClassicJazzBassの購入を検討しています

サウンドハウスでの値段と店頭での値段の差が
10万程になるのですが、どちらも私にとっては、高い買い物ですので、
やはり店頭で直接手にとって見てみるべきなのでしょうか?

みなさんなら、どうしますか?
アドバイス頂けたらと思います
376ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 20:14:34 ID:M8LDZzzw
安いのにしたら?
一番いいのは試走だけど。
値段が大事
377ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 20:26:42 ID:yMPD38Uq
10マンあったらたいていのリペアや調整は余裕で出来るし
そのクラスで同じモノなら個体差もそこまでないだろうし安い方がいいんじゃない?
10マソで直らない不具合あったら突っ返せばいいし
378ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 23:17:46 ID:naTnfQkc
>>372
まずはフジゲン見てみろ
379ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 01:15:04 ID:aqFqaOhN
>>375
これは迷うなww
だが>>377に賛成
380ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 01:48:19 ID:MjoVA1FV
381ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 17:38:34 ID:vrO4ZmoF
はじめまして、童貞です
なのでベースを始めようと考えています
ジャズベースシェイプでスラップでバキバキ、ブリブリ弾けて、そのサウンドを聴いたコたちのマン〇コが総濡れになる(ここ大事)ベースが欲しいのですが8マソしかありません
皆さんのオヌヌメを教えて下さい
あと5弦の方が良いのでしょうか?
382ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 17:44:20 ID:6uHIKP9n
○には何が入るんだよ。
やるなあ童貞。
383ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 17:48:52 ID:EiOyAt+n
8万もあれば余裕で童貞捨てれるだろ(笑)
384ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 18:30:39 ID:vrO4ZmoF
いやそれじゃダメなんです
イケメンベーシストという設定が大切なんです! 死にたい
385ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 18:33:03 ID:nsBYot1F
ID:vrO4ZmoF

その価格帯ならフジゲンのジャズベタイプに決まっているだろう。w
スラップに適したイタナイ音を求めるならば、迷わずアッシュボディとメイプルネックだ。w

プリアンプとブリッジはバルトリーニ+バダスをお薦めする。w
2つの効果が相まってバルトリン液ば出すからな。wwwwwww
童貞には理解できないだろうが。wwwwwwwwwwwwww



ふぅ…、ちょっと社長の芸風を盗んでみた
386ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 18:35:53 ID:obuDHk/V
いや、お前気持ち悪いな〜w
387ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 18:36:39 ID:5co2oaYi
本物の社長はもっと上から目線だよw
388ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:00:15 ID:aTr4VnpN
1万以内でライブで使えて良い音がして長く使えるベース教えてください
あと良かったらエフェクターっていうオーバードライブとかワウワウとか教えてください
389ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:03:34 ID:nsBYot1F
ああいう狂気の滲み出るレスは簡単に真似できないものだw
それだけ。
390ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:21:59 ID:vrO4ZmoF
社長ってなんですか?社長は童貞なんですか?大魔導士なんですか?
391ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:29:24 ID:cZu0QQ0v
素人童貞だよ
392ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:35:41 ID:vrO4ZmoF
ライバルですね 社長は
ところでプリアンプって何ですか?卑猥な響きなので大概想像つきますが…
393ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:36:32 ID:xs7pgea7
>>384
てか八万って微妙な値段帯だな…
19800のベース買って、残った金でアワアワになった方がいい気がする。


チェリーボーイじゃロックスターにはなれねーぜwww


バルトリン液ば出すで笑ってしまったんでダダリオで吊ってきます…
394ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:38:24 ID:ya2TAFDP
本当に話題が子供だなw
素人童貞って言葉を使う発想が子供w

395ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:41:55 ID:vrO4ZmoF
>>393
誰がロックスターつった腐れチンポ
イケメンヤリチンベーシストがいいんだよ
だいたいどんなロックスターだって元はチェリーなんだよボケが 首吊ってしねや
396ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:45:02 ID:nsBYot1F
ID:vrO4ZmoF

誰がジョン・パティトウィチやねん!違うかwwwwwww
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229337013/

プリアンプというのは電池でブーンとさせるアレみたいなものだよwwwwwww
童貞の妄想にしては上出来の回答だwwwwwww
それだけ。
397ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:48:18 ID:vrO4ZmoF
>>396
なんと!マンコを濡れさせるブツがベースの世界にもあったとは… 末恐ろしいぜ
398ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:55:50 ID:cZu0QQ0v
素人童貞の一言て一本釣り余裕でした

ほら、ライバルの社長(>>394)が釣れたから相手してやれや
399ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 19:59:38 ID:nsBYot1F
ID:vrO4ZmoF

特にお薦めはXTCTだなwwwwwww
敏感な女なら名前を聞いただけで濡れちゃうと思うよwwwwwww
地方出身の女にでも試してみるといいwwwwwww
耳元で「えっくすてえしいてえ?」と囁くだけで童貞とおさらばできるかもしれないwwwwwww
400ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 20:49:23 ID:vrO4ZmoF
>>399
想像したらチンコギンギンギンギン丸
401ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:18:25 ID:C9IYphSn
なんでこいつっていちいち人のIDで貼るのかな
402ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:27:14 ID:/h+fB3/r
>>401
こいつの話はこちらで
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1229337013/
自IDを指してジエンがばれたんだけどね。
403ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:28:02 ID:vUt9QvXI
社長ってXTCTにコンプでもあるのかね。
色んな所でXTCTを異常に目の敵にするよな。
404ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 22:41:50 ID:ya2TAFDP
おいおい、俺はID:nsBYot1Fじゃないってw
405ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:31:18 ID:nsBYot1F
ふっふっふ、モシャスという呪文で(ry
406ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:09:02 ID:hOACkAEk
>>405
モシャモシャしてやった、誰でもよかった。
407ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:25:30 ID:ZWjP3e8m
社長はフェンジャパに訴えられるのを恐れて出てこないようだ。
これでここも平和になるといいねぇ。
408ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 00:51:40 ID:3e6T/kyY
G&Lいいよ
いろんな音が出て楽しめる
409ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 02:20:00 ID:1qJ8EsiL
ベース今一本しかなくてサブの
ベースがほしいんだけど、
メインと同じタイプがいいかな?
それとも違うタイプにして
音の違いを楽しんだほうがいいかな?
410ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 06:27:12 ID:lAb8v2yI
プロじゃないなら断然別のベースだと思う。
今4弦なら5弦、パッシブならアクティブ、アッシュならマホ、ボルトオンならスルーとか。
411ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 08:32:22 ID:o/dTrxaX
サブを何に使うかじゃないか?
ライブでサブが無いと心細いのならメインに近いタイプが心強いだろうし、
他の音を求めるのがメインならそうすれば良いだろう。おまいの場合どうして
も必要って事でもなさそう、どうしても欲しい楽器や音が有る訳でもなさそうだから
焦って決めなくてもいいんジャマイカ?
その他に今の楽器の1、2ランク上を買うっててもありかな。フェンダーJ持ってるんだったら
USAにうpぐれするとか。
412ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 10:42:31 ID:HUhprTrX
10万以下でアクティブのジャズベースが欲しいのですが、どんなベースがありますか?
ミクスチャーやラウドなロックをやろうと思っています。
スラップをガンガンやりたいです。
よろしくお願いします。
413ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 11:56:50 ID:xDbx+Ckf
やあよく来たね!
アクティブで10万以下のをお探しかい?
よし来た!
Google先生ってご存知かい?
先生はすごく物知りだから一度聞いてみるといいよっていうか少しは調べる努力でもしろよカス野郎
414ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 12:25:00 ID:aFMBqdx9
≫410、411
レスありがとう!
メインがモジュラスのFB4なんで
スティングレイタイプにしようか
ジャズベタイプなんかを選んで遊ぶか
とかいろいろ考えてて。
もう少し考えてみます!
415ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 13:00:51 ID:+4c56eAS
給付金を頭金にしてギブソンSGリーシューベースを買おうか考え中なんですが、
初心者が始めに買うベースとしてどうでしょうか。
往年のグループサウンズの曲などを演奏する予定です。
416ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 16:29:35 ID:HUhprTrX
>>413
一応ググったんですが、もっと具体的に書けばよかったですね…
すいません…。
気になったのはfenderのdeluxe active jazz bassというのです。
アメデラの情報はよく見たり聞いたりするんですが、deluxe active jazz bassについての情報はあまり見ないので、このスレの皆さんの意見を参考にさせていただきたいと思いました。
417ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 20:57:03 ID:M9HRzfN8
>>416
この前、アクティブジャズベ買おうと思ってcs classicJBとアメデラとデラックス試そうしたけど、
気に入ったのなかった

サドウスキーとかのほうがよかったかも


と思いつつ
パワーを求めるなら、潔くハムとか選んで
ジャズベならパッシブかなとか思った
418ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:41:44 ID:1m0a6YXW
アイバのアクティブベース、SR500を使ってるんですが新しいベースを買おうと思っています
SRは軽いしネック細いしで気に入ってるんですが、L-2000は一般的に重いまたはネックが太い部類に入るのでしょうか?
もしそうならばもう一本SRを買おうと思っているのですが・・・
どなたか教えてください。
419ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 21:57:48 ID:gl0vWhBz
MUSICMAN StingRay4 : 43mm
American Precision Bass : 1.625” (41.3 mm)
MODULUS FLEA BASS FB4 : 1.56”(39.6mm)
MUSICMAN Sterling4 : 39mm
American Vintage ‘62 Jazz Bass : 1.50” (38.1mm)

GLのは知らんけど、こうやって比べてみたらわかるんじゃね
420ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 23:17:12 ID:QglnSIen
GLのベースがあまりに物凄くごっつく太い音だから、持ってる人に「凄い重いしっかりした音ですね」って3回ぐらいいったら
「そういうセッティングにしてますから」みたいな感じで言われて怒られた感じになったの思い出した。
421ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 23:31:21 ID:rxaMa/cL
>417
ジャズベースならパッシブしかないよ。
アクティブはなんか違和感がある。
だから、アメスタかカスタムクラシックかマスタービルトしかないよ。
422ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 03:37:06 ID:AF/GxS9u
シェクターダイヤモンドシリーズのベースなんですが、
このベースにダンカンのPUを積んだらそれなりにいい音になりますかね?EMGがあまり好きじゃないので・・・。
http://item.rakuten.co.jp/elmgakki/ad-dt-b_blk/
423ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 08:08:13 ID:rSjWjkUQ
>>422
シェクター買ってしまった俺は諦めてる
音のびないし、低音出ないよな…
424ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 08:15:24 ID:2uQyNY7j
フォトジェニのジャズベでも買え。イイ低音出るぞw
425ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 16:05:30 ID:mJqgUrOa
予算8〜9万くらいでいいジャズベないかな
426ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 18:31:04 ID:ToDKgrgm
L-2000狙ってるんですが新品のインドネシア製か
中古の日本製どっちがいいと思いますか?
427ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 18:54:54 ID:LFYQpH2z
中古の日本製。
ただしネックの状態は
確認しろよ。
428ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 19:27:35 ID:ToDKgrgm
やっぱりインドネシア製はダメですか…
日本製はフジゲンですもんね。
ありがとうございました。
429ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 19:48:54 ID:ix2STsaB
>>422
EMGが好きじゃないってそれHZだろw
430ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:46:59 ID:+jSqp51A
音楽を聴くのがとても好きで、今度は音楽をやる方に挑戦してみようと思っているのですが、
みなさんがベースをやっている理由はなんですか?ベースの何が好きなんですか?
ギターとベースのどっちをやろうかかなり迷ってますorz
431ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:56:46 ID:j9ceNGrY
俺はベースが4弦だから楽じゃね? 的な理由ではじめたが、その奥深さにドップリとハマってしまった。
432ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:58:49 ID:zdR/T4iB
目立ちたいとか曲を作りたいならギター。
リズムを取るのが好きならベース。
でも大概両方手を出して自分が向く方を選ぶと思う。
433ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 21:41:43 ID:ccSbQNFM
スティングレイ欲しいけど買えない…こんな僕は何のベースを買えばいいんだ…
434ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 21:45:10 ID:NyJ7gJ9J
435ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 16:47:26 ID:np/W0CPc
何か買うか悩んだら
フェンジャパのジャズべ買っとけば
無難ではある

つまらんけど
436ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 22:59:40 ID:59gkhijo
10万以内で買えるジャズベースを探しています
音が良く、できるだけ弾きやすいロングスケールのもので。
お願いします。
437ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 23:10:49 ID:w7dBsX/A
ジャズベと決めてるなら近所の楽器屋巡って試奏しまくればいいと思うが。
通販ならフェンジャパかフジゲンなんじゃないの?
正直俺にはフォトジェニとフェンジャパの区別も付かんが。
438ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 23:22:06 ID:5W/retNI
おいおい、弾きやすさや音のよさなんて
おまえがきめることだろうが。
他人がいいといったっておまえが
気に入るかはわからんし。
こんなとこで聞くより
楽器屋のベーシスト店員と
仲良くなって教えてもらえ。
おまえが自分で調整できるやつなら
新品で10万のものより中古の10万を
おすすめしておく。
439ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 23:30:09 ID:PLsvZxdi
あめすたにしろ。
少し貯めたら買える。
440ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 23:49:20 ID:5W/retNI
なるほど、その手があったか。
しかしおれなら中古の62VINを
探してしまうかな。
カラバリがあまりないのが
ネックだが。あめすたのシルバー
なんかは渋いと思う。
441ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 02:16:27 ID:qtFiaxdc
5,6万くらいの価格帯で良いプレベありますか?
442ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 11:49:47 ID:/NdaEZgZ
>>441
中古なら結構あるんじゃない?
443ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 12:47:20 ID:jZdm5358
パンクとまではいかないけど、ルート弾くことがおおかったり
突っ走る感じのベースラインをピックで弾こうと思ったらどんなベースがいいんだろうか
普段は指でジャズベース弾いてるんだけど、バンドメンバーにピックどう?といわれまして・・・
手持ちはジャズベ二本です。

サブベースくらいに思ってるので予算は五万くらいです。
調整を一応出来るので中古を狙ってる感じです。
444ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 13:12:19 ID:tQfi2qm7
>>443
どれも大差無いんじゃないか?

別にベースごとに指弾き用とかピック弾き用とか決まってるわけじゃないし

ちなみに俺はエドの9万のやつ(中古で12800円)とKillerのインパルスをピック弾きで使ってるよ
445ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 13:36:18 ID:NUsIoYyo
>>443
予算5万で中古でならいくらでもありそうだけど
ルート弾きならアクティブベースのほうが力強いしいいんじゃないかな
自分ならDeanとかBCリッチとかちょっと変わったとこのやつ検討するわ
446ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 16:16:55 ID:93cWp2h/
>>443
ジャズベのままでもいいんじゃないの?
パッシブジャズベでもTOKIEみたいにゴリゴリやってる人もいるんだし
447ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 16:26:28 ID:MNNJq8XM
>>443
そのイメージだとプレベなんだけどな
448ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 21:30:10 ID:at53PDLa
ベタだけど、PBでいいじゃん。

俺も最近買ったから参考までに。
FJのシドプレベなら4万前後の中古でタマ数もあるんで
試奏の上購入。とりあえず定番すぎるんでPGは白に即交換。

PUをダンカンのSPB-3にしてみたけど、簡単に音がでかく
なりすぎるんで結局同じダンカンのSPB-1に載せ替え。
PUは急いで変えなくても良かった気もする。

音のバリエーションは確かに少ないけど、
ピックで弾いてもJBじゃこの感じは出せないんで満足。
449443:2009/03/21(土) 23:38:03 ID:jZdm5358
色々な意見ありがとう!
プレベ中心に歯槽してみてはまるのを探してみることにします。
450ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 01:50:44 ID:ZJbq9xKb
451ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 15:03:13 ID:a95bAnZR
バッカスのプレシジョンベースってどうですか?
452ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 16:07:04 ID:PwOreckD
>>451
銅ではありません。
>>451
最高だよ!買っちゃいな!
>>451
バカユニ等の5万以下の新興国産の楽器は〜
通はフジゲンを使ってるんだけど〜
買うなら国産のフジゲンだね!
今なら〜のベースが売ってるんだけど〜

ほら、釣られてやったぞw
453ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 16:33:58 ID:a95bAnZR
悪ィ
454ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 16:36:51 ID:RhugSgQa
455ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 19:50:59 ID:1FQcGQv0
>>452
なんか生き急いでる感があるなwwもっとまったりいこーぜw
456ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 18:52:03 ID:4T2k1+eO
はじめまして 携帯からですみません
最近ベースに興味を持ち初めていろいろ調べてました
それで初めの一本ということで使い勝手良さそうなの探してたんですがhttp://gxc.google.com/gwt/n?u=http%3A%2F%2Fwww.j-guitar.com%2Fsp%2Fsea%2Fview_detail%2Fs10412485.html&hl=ja&mrestrict=xhtmlchtml&inlang=ja&client=ms-kddi-jpこんなの見つけました
ずばりどうでしょうか?
ちなみにこれの他にはスクワイヤの4万ちょいのジャズベも考えています
もし他に皆さんのお勧めがあったら教えていただけないでしょうか?
ちなみにL'Arc-en-CielやGLAYなんかをやるつもりです
457ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 19:34:53 ID:oU/qB3+r
>>456
CLIVEは韓国メーカーであまりいい評判は聞かないけど
スペックだけ見ると魅力的ではあるわな
まあ、その値段出せるなら
フェンジャパのジャズベかフェンダーMEXのジャズベのほうがいいと思うよ
後、サンズのベードラあればtetsuの音は作れるんじゃね
458ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 21:34:55 ID:4T2k1+eO
>>457
お返事ありがとうございます
3バンドEQやアクティブというのはどういった効果が得られるのでしょうか?
また、それは後付けできるものなのですか?
459ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 22:34:26 ID:boOfGxuJ
現在RBX5A2の購入を考えてます
春から高二でこれから趣味として友達と演奏したりしたいと思ってます

値段をかんがえた場合このベースは作りや音など
しっかりしてるでしょうか?

初心者が最初に使うぶんに問題があったりする場合は
教えてほしいです
460ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 23:02:40 ID:shC7mqUy
そうか
春が来たんだな…
若さが羨ましい
461ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 00:20:20 ID:gh+isoJz
>>459

初心者なのかな。いきなり5弦ベース・・・うーんでも弾きたい曲が5弦必要かも
しれないし別にいいのか。
とりあえずオレならこんなダサいベースは買わんけど。
462ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 00:31:21 ID:7RrFsKRV
2本目にfenderUSAのジャズベを検討してるのですがアクティブの方が色んな音出せそうだし小ぶりで弾きやすそうなので
アメデラにしようかと思ったのですがネットで色々調べてもアメデラの良い評判がほとんどありません。
実際どうなんでしょう?プロでも使ってるベーシストいるのでしょうか?

アドバイスお願いします

463ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 00:56:54 ID:rVgk7gT8
アメデラ最高だよ買っちゃいなよ!
これで満足か?
自分で触ってみて音と弾きやすさで判断しろよ
ネットの評判見るにしてもまず自分で弾いてみて同価格帯の似たようなタイプのアクティブ
弾き比べてみて自分なりの感想持ってから見ろよ
アクティブって一言で言ってもベースによってキャラは全然違うぞ
んでアメデラユーザーはプロは知らんが使ってる人なら知ってるし別段問題なさそう
がお前の場合は何のためにアメデラ買うのかよく分からんから失敗すると思う
464ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 01:24:17 ID:9WTMwXU9
バッカスのジャイロの感想が聞きたいです
465ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 01:48:44 ID:MIMGbBCT
466ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 01:59:26 ID:hgB5Lbw4
クリエイティブだ…wwwww
467ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 10:11:58 ID:TH3NLEZ6
>>462
blogとか2ちゃんでフェンダー系のことを書く人は
CSやヴィンテージのことが多いからじゃないの?
俺はCSプレべ(一番安いやつだけどね)とアメデラの
アクティブジャズべを持ってるけど、多少雑に弾いても
誤魔化しが効き易いし、アンプがどんな種類でも
音を作り易いからライブではアメデラ使うことの方が多い
特に会場のキャパが大きいほど自前のキャビを持ってない
俺みたいな人間にとってはアクティブを使うメリットが大きい
長文スマソ
468ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 22:50:22 ID:wluAcvQ5
アウトボードプリを使わずにアクティブを使うメリットって何?
469ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:17:38 ID:4dlw0f3P
内蔵プリアンプとアウトボードが同じものと仮定して
単純にアクティブは内蔵されてる分余計な距離を稼がない=外部ノイズに強い
またアクティブは最初からプリアンプも含めて音の設計するからサウンドコンセプトに迷いがない
まあサーキット交換できるけど
他にもあるかもしれんが細かいところは知らん
470ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:26:38 ID:b1gig/t9
>>468
パッシブ→アウトボードプリとアクティブは別物だと思うな
うまく表現出来ないけど、ガツンとした強烈なパワー感を出すなら
アクティブ>パッシブ+アウトボードプリ、だと俺は思う
チューナーを間にかましたくない人なら、アン直でいけるのも大きい
471ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 00:41:45 ID:OdBtxjRn
アクティブにはアクティブの音がある、としか言いようが無い
472ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 01:02:02 ID:liiyBCoL
アクティブにアウトボードプリってどうなんでしょう?
473ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:03:17 ID:0u//tatV
4万前後で買えるおすすめのベースってありますか?
474ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 11:16:33 ID:smfmJ/AH
BJB-300の3TSを買おうと思っているのですが、
ネックの薄さ以外に、注意点(?)はありますか?
475ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:23:36 ID:LxOcerkB
バッカスのハンドメイドとL2000プレミアムで迷う・・・
だれか背中押して
476ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:35:42 ID:Y9RXBNUW
つバッカス
477ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 13:49:23 ID:LxOcerkB
>>476
レスありがとう
できれば理由も教えていただきたい
478ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 15:33:24 ID:ZmN+9BWE
俺はその二つで迷った末、GLにした。
満足してるよ。ヘッドの形も今では好きになった。
でもそのうちウッドラインも買いそう。あれはあれでやっぱり欲しい。
479ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 16:47:33 ID:LxOcerkB
>>478
最終的にL2000を買った決め手は何でした?
480ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 17:09:52 ID:9hZO9GxQ
ベースマガジン読んでたらフジゲンが良さげだと感じたんだが実際のところどうなの?
481ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 17:20:41 ID:ZmN+9BWE
まず持った印象だったね。ネックはさらさらで細くて丸い感じ。ボディは小ぶりだが重くて弾くと振動がズシッと返ってくる。
そして出音。超ハイゲイン。最初に開放弾いただけでおおーって思ったよ。
ポリ塗装で気も使わんし。
ただ、ブリッジは特殊。良く見てきたほうがいいかも。

簡単にいうと面白そうな方を選んだ訳よ。
んな高くないし、いっちゃいな。
482ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:05:03 ID:ekBqlLuw
新しいベースを購入しようと思っているのですが
ibanezのBTBとSRだったらどちらがスラップにむいていますか?
483ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 18:25:07 ID:TK5nLh00
>>480
フジゲンのことなら基地害社長wに聞けば詳しく教えてくれるよ
484ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:11:12 ID:9hZO9GxQ
>>483
社長はさすがに支離滅裂なので勘弁してください
485ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 21:11:57 ID:Ygjr82hp
他のとこでも聞いてみたけど、
新品の99年製フェンダーUSAの62ジャズベのボディのみで3万円ってお買い得なのかな?
486ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 21:14:13 ID:o410goF9
電装系がイカレてる可能性もあるから普通はスルー。
487ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 22:03:27 ID:Ygjr82hp
いや、アッセンとかブリッジとか何も付いてない素のボディのみなんだ
488ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 04:15:42 ID:U244PK4E
ボディ以外がある程度そろってるなら買って組み立ててもいいかも
489ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 09:58:51 ID:d6OnoPHI
板に三万は無いね。それならスクワイヤーでも買うべき。
99年というのもハンパすぎる。
490ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 13:16:07 ID:VPFK7Y4O
すみません。
ベース始めて3ヶ月程の初心者で、
今度自分のベースを購入したいと思っています。

そこで質問なのですが、
cortのGB-34Aってどうなんでしょうか?

作りとか音に問題あったりしますか?

それと、GB-34Aって皆さんの目から見てどんな感じですか?
イメージでも良いので教えてください。

長文すみません、
よろしくお願いしますm(._.)m
491ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 13:30:09 ID:Gq2l9Hr4
初めてベースを買おうとしてる者ですが、
ビートルズなども好きなのでバイオリンベースにしようかと思ってます。
グレコのVB100とヘフナーの10万ちょっとのモデルでは
どちらが品質や性能など良いのでしょうか?
ブランドにはこだわりません。
492ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 18:16:24 ID:w9nD/2Kh
>>491
ビートルズのフルコピーバンドならバイオリンも良いけど
他の音楽もやるならリッケンバッカーの方が広く対応できるんじゃないかと思ったり。
493ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 21:12:25 ID:wV2LKFHE
>>491
本家バイオリンよりグレコのが幅広い音が出るよ
バイオリンベースの音より見た目が好きなら試奏してみたら?
リッケンが一番無難と言えば無難だけどね
494ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 21:56:21 ID:Kzb7+V7X
パッシブジャズベ買いたいんだけど、個性のある良いものって何かある?
予算は十万くらいです
495ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 23:42:41 ID:T4hcXfXn
パッシブに個性なんかないだろ?
アメスタにしとけ。
少したせばいける。
496ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 00:32:57 ID:lZtcngoT
ハイウェイ1の評判がいいみたいだけど
実際、弾いたことある人いる?
497ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 01:16:01 ID:mawF44Gx
>>495
バッカスのハンドメイド(10万くらいのやつ)と比べても、やっぱり値段が高い分アメスタの方がいいのかな?
498ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 02:05:29 ID:7FDNBLOp
明日試奏に行くんですが、ネックの捻れは見ただけで判断出来るでしょうか?
499ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 02:27:06 ID:0oSGfzZw
アメスタは当たり外れの差が大きいからなあ
バッカスは無難だけど個性皆無
ということでダンカンにしとけw
良い意味で個性的
500ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 02:37:29 ID:sZmFs7L/
>>490
Cortは値段の割には結構良いみたいだよ。安いベーススレッドでも度々名前が挙がってた。
あの値段でアクティブだしJBをモダンにしたようなシェイプが気に入ったなら買ってみたら?
それぐらいの値段でスタンダードなJBが好みならバッカスユニバースシリーズを奨めるけど。
501ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 02:38:55 ID:pY2HuV8j
音で選ぶのならフェンダーUSAのアメスタやハイウェイがドンズバだ。
ただし、弾き心地にこだわりもつならフジゲンやバッカスの国産にすればよい。
音色もフェンダーに準拠しているが個性があるといえばある。
フェンダーUSAじゃないから当然なんだけど。
個性を求めるて余りピンとこないがジャズベって基本がフェンダーUSAの音だからな。

アッシュとアルダーやメイプルとローズの違いだけでも音色は大きく違う。

502ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 02:50:33 ID:XxdYDFgH
指板がメイプルとローズで誰でもわかるくらい音違ってくるものなの?
503ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 03:07:57 ID:X/Qn47lT
ブラインドテストだと難しい。
504ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 04:00:00 ID:pY2HuV8j
初心者は気付かないかもしれないし気付く機会も無いのかもしれないが、
ローズとメイプルでそれぞれスラップすればハッキリ違いを確認できる。
自分で弾く機会がないのならプロの楽器に注目してみればよい。
あくまでもボディ材は同じという条件で。
それで分からないのなら、これから先において音作りに苦労するだろう。
楽器の特徴を理解できない耳なのだから。

505ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 05:33:32 ID:XxdYDFgH
>>503
そっかー
ありがとう
506ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 06:45:05 ID:kIvsN6aX
俺は今度Cortのベース買う予定。GB-34Aではないけど
ただMIDのコントロールが2つあるのが謎なんだよなあ
507ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 11:00:49 ID:eVJPmYcC
これからベースを始めようと思ってます
Bacchus UNIVERSE SERIES BJB-300Rの新品か
GrassRoots G-JB-47Rの中古で迷ってます
価格は同じ2万です
どっちかと言うとGrassRoots G-JB-47Rが良いのですが、最初は中古を避けた方が良いのでしょうか?
508ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 14:12:56 ID:NrXXg6uB
自分は大阪でベースの在庫の数が少ないんだけど
欲しいものがないときは注文して取り寄せる方がいいかな?
509ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 17:44:15 ID:DPDnbO2n
>>507
ネックの状態判断する自身あるなら好きなほう買え、状態分からないなら新品にしとけ
正直グラスルーツ自体あまり良い印象はないから状態の判断できるなら他の中古買うほうがいいような気がするけどな
510ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 19:36:01 ID:v5tRKfOg
>>507
これからって始めるってことはネックの状態を自分で
判断出来ないだろうから、誰か詳しい人を連れていって
どちらも試奏してみたら?
個人的にはバッカス、出来るならJAPANで良いからフェンダーの
ローズ指板のジャズベを中古で探すのをお勧めするけどね。
511ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 20:59:12 ID:cXCtF244
詳しい友達がいれば、ここで聞かない件
512ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:11:01 ID:eVJPmYcC
>>509>>510アドバイスありがとう御座います
ネックの状態は良く分からないので新品のバッカス買います

>>511そうなんですよ。詳しい奴いれば楽なんですけど、皆初心者なもんで
513ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:28:35 ID:NrXXg6uB
今日三木行ったらfenderUSAのJBスタンダード(定価20万の新品)がB級特価で12万になってたんだがこれは買いかな
それともB級品はやめた方がいいかな?
514ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 21:59:48 ID:rcsAaKjM
普通でも15万くらいだからなぁ。
差額の3万をどう見るかだな。
515ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 22:10:53 ID:NrXXg6uB
>>514
しかもハードケース付きだからなおさら怪しい
516ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 23:43:52 ID:WuR/Djh3
>513
決算で売り上げのばしたいだけじゃない?

ネック問題点なければ買ってよいかと!
517ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 23:52:31 ID:rcsAaKjM
三木のどの店?
試奏してくるわ。
518ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 00:39:34 ID:nSEVd/em
>>517
心斎橋
519ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 02:14:55 ID:1CBmcEwP
了解
520ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 09:26:24 ID:Qn/Htodu
関西は三木あるからいいよなぁうらやましい
521ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 09:34:04 ID:wlFpUz/0
アメスタ、バッカスハンドメイド、フジゲンどのジャスベにしようか決めれないorz
俺はなんて優柔不断なんだ‥
522ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 09:58:59 ID:1CBmcEwP
三木は高いけど、いいよ。
523ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 12:35:32 ID:rpKcUUDc
IbanezのSRX670かBacchusのBOB-850のどちらを買うか迷ってるのですが、どちらが良いですかね?弾きたいジャンルはHR/HM系で、パワーがありピック弾きに合う方が良いです。
524ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 14:17:00 ID:9ih9HjMW
>>520
たまにはワタナベの事も思い出してあげて下さい。
525ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 18:13:25 ID:Y9zKbanT
IbanezのSR300かグレッグベネットのDB5(チョイ傷)のどっちを買うか悩んでるんですけど、どっちがいいんでしょうか?
ちなみにSR300が4万で、DB5が5万でした。
音を聞いた限りでは、DB5の方が好みだったんたんですが、サミックなので心配で…
526ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 09:09:36 ID:7SbKeB/R
今日安ベースを卒業して、10万以上の2本目を購入しようと思うんだけど、試奏するとき見るべきとこって何?
527ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 10:24:27 ID:5cS2cHVf
>>526
現在所有のベースのここがこうだったらよかったのになあ、という条件を満たしているベース。
528ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 11:36:14 ID:OUOHb9Oh
>>526
見るじゃない。感じるんだ。
529ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 12:28:30 ID:VsU22iby
ネック
530ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 20:35:17 ID:yEUNw4RY
物によっちゃ10万出しても20万ぐらい出してもしっくりこないものもあるしなぁ。

531ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 01:01:36 ID:nMCaBwJ2
FenderJAPANのJB75ってアッシュだから重いのかな?
ちょっと気になってるが体が小さいから重いのは嫌だ
532ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 03:03:59 ID:rT30ZR8z
最近のはアルダーとかわらん
533ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 13:32:29 ID:gSCvI17r
アリアのレジェンド使ってるんですが
コレについて皆さんはどう思ってますか?

まだ新しいベースを買うつもりはないのですが
人の話聞いてると
楽器って高いなぁ
自分のは世間からはどう評価されてるのだろうか?
と思ったので質問しました。

一応新しいのが欲しいとは思ってますけど
音とかが不満じゃなくて見た目と五弦のベース弾いてみたい
って理由です。
歴は半年です。
534ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 18:30:38 ID:GSqKL9Ey
>533
レジェは安いわりにはいいくらいの感じ。
見た目重視で五弦もいいがもてあますかもな。
おれは20万のベースもってるが、
最近は安いベースにはまっている。
535ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 00:28:38 ID:JEuQYoZZ
誰か背中押してください・・・
今パッシブベースを買おうと思っていて、フジゲンジャズべかキラーのsimmonyで迷っています。
ほぼフジゲンに決めかけていたところでsimmonyを見つけ、一目惚れしてしまいました
調べてみると、ESP製なのに良いという意見もありましたので非常に迷っています・・・
皆さんならどちらをおすすめしますか?
536ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 00:42:01 ID:hy1YEYAg
キラーはそのうちあきるぜ。
あきたら売って別のを買ってもいいけどな!
おれならふじげん買う。
おれはサンダーバード意外の変形は
売るのが早かった。
537ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 02:35:39 ID:xpzsS2Ay
>>535
今はじめてsimmony見たけどいい!
リッケンタイプになるのかな?
ただ、たしかにかっこいいがジャズベと迷うのはおかしいんじゃないか…?
538ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 12:27:01 ID:JEuQYoZZ
>>536
やっぱり飽きちゃうのかな…
でもあの形は一回持ってみたいなあ

>>537
おかしいよなorz
フジゲン買おうって決めて、適当に他のベース眺めてたら気に入っちゃったんだ・・・
539ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 12:44:00 ID:BBBwkfj+
飽きるだろ・・・あの形にミラーピックガードなんて冷めたら悲惨な気がする。
とりあえずシンプルなフジゲンジャズベ買ってからゆっくり悩んだら良いと思うよ。
勢いだけで買うのはおススメしない
540ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 12:55:44 ID:JEuQYoZZ
そっか・・・じゃあまずはフジゲン買おうかな
ありがとう、やっと決められたよ
541ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 15:17:34 ID:85qkuZUb
プレベの音が好きなのですが、Ibanezのジェットキングベースのルックスが気になっています。
かっこよくて。

マホガニーボディーのベースって高域の出ないモコモコの音になってしまうでしょうか?
がんばればプレシジョンベースっぽい音も作れますかね?
542ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 19:37:45 ID:Y8GR7qFg
>>534
そうなんだ。
レスサンクス。
543ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 22:41:21 ID:3172f6p8
Fender USA の90年代の62プレベが9万円で売ってますが、相場的にはいくら位でしょうか?
544ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 23:05:47 ID:lZ76Qln/
俺のヴィン62ジャズベは91年製で、
去年6万で下取りされ12万で中古販売されていた。
9万はモノの状態にもよるが妥当だと思う。
545ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:57:56 ID:0q3uAF5h
>543
ネックのケアができるなら買っても損はない
546ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 11:13:43 ID:2tFXj42h
>>545
ネックの反りや弦高位は調整出来ますが、他に何か必要ですか?
547ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:47:49 ID:eFkTc7yD
>>546
質問レベルからして中古には手を出さないほうがいいと思う(´・ω・`)
548ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 01:01:04 ID:1Kwe+Dh+
質問なんだけど
バイト代で新しいベース買おうと思うんだけど…

なんかオススメのベースありますか?
まだ始めて半年もないからどんなベースがあるかも分かんないです…

ちなみに今使ってるはアイバニーズのSD?っ書いてあるのです


長文スマソ
549ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 01:06:43 ID:1Kwe+Dh+
↑補足だけど
買い換える理由は友達がリサイクルショップで何年か前に買ったやつで…
かなりガタが来てるらしいです…

550ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 02:48:35 ID:5uHZCslq
予算いくらだ?あと弾く曲によっては4弦じゃなくて5弦も範囲に入るかもしれないし情報が少なすぎるんだが
551ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 08:08:27 ID:1Kwe+Dh+
>>550
予算は10万までならいけます

4弦ベースを買おうと思ってます
552ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 09:38:39 ID:SXPeL2JZ
あとは演奏するジャンルだな

あくまでも傾向だけど、
王道ロックなら、プレベタイプ
スラップやりたいなら、スティングレイ系

特に決めてなければ、ジャズベ

次にそのSDとかいうやつを気に入ってるかどうか

中古で買うなら、ネックの反りとか見れた方が良いけど、
見れなさそうだから、新品を勧める
10万ならそこそこのベース買えると思うよ

勇気を出して店員に色々聞くのがいいと思うよ


私なら、ジャズベのハイウェイ1当たりを買うか、もう少し貯めて20万くらいのやつ買う
553ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 11:41:39 ID:Xq69Z2vp
ID:5uHZCslq
今、アイバのベース借りてるんならアイバの上位モデル買えば
素直に違いが分かるんじゃね?これなんかどうよ?
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00560923

やる曲にあったベース買うのが一番幸せになれるけどな
554ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 16:17:29 ID:1Kwe+Dh+
>>552
>>553
とりあいず楽器屋に行ってきます
個人的にアイバニーズは気に入ってるので、次もアイバを買おうと思います

どうもありがとうございました

今から楽天でも見てきますわ!!
555ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 02:12:58 ID:9kRg7VbW
愛馬今まで見た目で敬遠してたけどネック細くて弾きやすいね
スティングレイ四弦と愛馬五弦の指坂の幅が同じくらいだから当たり前っちゃ当たり前だけど
556ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 01:09:14 ID:a/EV/ddr
五弦だったらMTDが最強だと思っているのは俺だけで良い
557ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 03:14:49 ID:gsNDi2hn
>>554
もう買ってしまったかな?
愛馬は弾き易いし音も良いけど、今後の汎用性を考えると
新品ならフェンジャパにUSAピックアップ載せたジャズべか
フジゲンのジャズべをお勧めするよ
中古ならUSAビンテージシリーズも探せばあるしね
とにかくフェンダー系のジャズべは一本買っても絶対に後悔しないよ
558ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 10:53:49 ID:gAcQ+gV4
フジゲンフジゲンウルセーよ。
普通に>>553のベースでおk。
マホボデイの方がベース材に向いてる。
ベースは重い位がいい。
ジャズベはとりあえずベースが欲しいが何買えば解らん時に買うもの。
559ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:23:58 ID:99xIMsNz
アクティブのベースが欲しく、レイドバックかグレコのpxb-800で迷ってます。
田舎なので試奏が出来ません。どちらが幸せになれますか?
560ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 00:57:44 ID:Xj2JXo75
友達に誘われて今度ベースを買おうと思うんだがGrassRootsのRF-62って初心者向けですか?

正直見た目で選んだから全然分からんw
561ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 01:10:28 ID:tNwX/o4e
>>560
その見た目が後で後悔する原因になると予想・・・
変形ベースやアーティストモデルはオススメできないなぁ・・・
普通にバッカス辺りのオーソドックスなジャズベがオススメ
562ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:24:35 ID:nrs6Ugs3
はじめましてごきげんよう。
ベース歴五年になるのに今だに相葉の初心者セットを使ってます。
パッシブのジャズベで、音もそれなりに気に入っていたのですが
ロッドが限界に達してしまったために買い替えを強いられています。
ライブとかはあまりしておらず、楽器として使うよりも
ベースラインを考えたりするのに使うことが多いです。
そしてそれゆえに今まで木材とかにこだわってませんでした。
何本か試走してもアンプが違いすぎてわかりません。
ジャズベで柔らかい音色が欲しいのですが、
どんなものがオススメでしょうか?
予算は150k程度ありますが、コスパ高くて価格は安いと嬉しいです。
563ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:36:52 ID:r0HXNd6K
>>558
釣られてやんよ。
じゃあ何でFenderジャズベ使ってるプロが多いのか説明しろよ
ライブで変形使ってるような人もRecでは普通のジャズベ使ってたりするんだぞ?
564ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:47:20 ID:U/qWXImC
別にアイバだろうがジャズベだろうがどうでもいいだろうか
565ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 16:09:00 ID:mwEDH8fP
愚問かもしれませんが、ライブどころか友達とも一緒にやる予定もない奴が
ベースを弾き続けるのはみなさんはどう思いますか?

566ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 16:18:46 ID:MR93rz66
>>562
バッカスのウッドラインとかいいんじゃない?
567ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 16:31:18 ID:A/DRpkCK
>>565
よう、俺

一人で弾いてても楽しいならそれでいいじゃまいか
まぁバンド組んだ方がモチベーション上がってうまくなるけどな
568ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 16:38:49 ID:mwEDH8fP
>>567
その意見だけでモチベーション上がった

まわりに誰もいないんだよなぁ…
学生じゃないから付き合いも多分増えないだろうし
23からはじめてまだ一年未満だし…

もう一年練習したら二本目買うかな…
569ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 16:45:32 ID:qH6b/G1F
俺もひとりだよ。
ベース弾いて31年。
ひとりはいいよ。
何より気楽だ。
ただ、誰かとやるのも楽しいよね。
570ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 17:03:24 ID:+tBpaQ0e
なんか仲間がいると聞いて

俺、高校生だけど軽音部ないし、楽器やってる友達いないしw

バンド組みてえなぁ
571ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 17:15:22 ID:X0vNSbN9
バンド募るSNSあるからググるといいよ
572ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 19:34:20 ID:5QoRa8c8
20代ならバンド組むチャンスは幾らでもあるだろ。
573ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:00:14 ID:LeHCVyXv
お、俺が沢山いるwww

俺も一人だ。
始めてまだ半年だけど。
574ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:00:24 ID:03d33EuW
俺がいる
30超えて始めて3ヶ月

>>571
あのな、バンド組みたいけど相手がいないんじゃないの
バンドじゃなくていいんだよ
575ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:10:15 ID:vBl6u/R1
一人で宅録して自分のベース音に酔いしれるもよし、下手さを実感して練習に打ち込むもよし
576ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:39:08 ID:FXSdPZoE
残念ながら一人で練習する人は何年やっても上達しない。
学生時代の独学は周りが学生で多くの友人がいるから楽器やる人間との
交流も機会が多いし、学生は頭が柔らかく吸収が効率良いから上達が早い。
環境も能力も若いうちが恵まれている。
だから、年をとって独学で始めた場合、何年もしてベテランぶって外に出て行くと
思わぬ恥をかく。
半年や1年はスクールで客観的な環境で勉強したほうが良いだろう。
577ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 01:22:57 ID:NMILD61g
>>576
別に上達だけがすべてじゃないぜ
確かに上達するにはそのほうがいいかもしれない

でも音楽って楽しむもんだぜ

楽しみ方は自由だろ?
578ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 01:45:27 ID:SvezsoZn
そうそう
テニスでいえば全国大会目指して深夜まで打ちこんでるやつと
飲み友達作りたくてサークル入ってるやつらとの違いみたいな
579ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 01:47:20 ID:zRw4rOCE
ちょっと例えが間違ってるけどな
楽しけりゃいいんじゃねと思うのは同意
580ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 01:53:17 ID:FXSdPZoE
まあ、機械相手に楽器を弾くことはコンピューターゲームでハイスコアを
目指すようなものだ。
そう割り切るなら良いだろうが、果たして人間同士のコミュニケーションでの
リズムやアンサンブルを作り出す醍醐味は得られないだろうな。
周りに人間がいたほうが全てにおいて有益で有意義だと思うが。
知識だって2ちゃんのスレで得られる比ではない。
同じパート同士で飲めばあらゆる音楽の引き出しが増えてくる。
人のつながりってそんなものだよ。
581ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 02:00:20 ID:UjNEHR1m
>>580
>コンピューターゲームでハイスコアを目指す
コンピュータゲームでハイスコアを出すのはいいことじゃんw
コミュ能力ない人はとんちんかんな比喩を使う傾向にあるね

いろんな人とやったほうが楽しいのは同意
582ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 02:01:30 ID:vBl6u/R1
一人で楽しむ一つの方法として書いただけだ
決してバンド組める状況にない人間でもそれなりに自己満足でもなんでもいい
楽しめるよという話
583ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 02:03:42 ID:FXSdPZoE
コンピューターゲームはオナニーなんだよ。
作り手側には創造性を求めるが遊ぶ人間にとってはただの暇つぶし。
何の成長も進化もない。
584ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 02:07:16 ID:vBl6u/R1
>コンピューターゲームでハイスコアを目指す

これは一つのゲームの楽しみ方でもあるね
なんかまるでゲーム自体を否定する頭の固い教師の話を聞いてるようだ
585ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 02:09:45 ID:FXSdPZoE
この春からゆとり教育に見直しが導入された。
ゲームばかりやってると国策に合致しない国民が増えるからじゃないのか。
586ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 02:13:25 ID:FXSdPZoE
まあ、環境が許す限りバンドらしいことをやってみたほうがいいと思うがな。
スクールでも主催するステージがあるだろうから利用するのも手だろう。
楽器を部屋のインテリアにしないためにもな。
587ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 02:15:53 ID:UjNEHR1m
ごめんそんなに怒るとは思わなかったw
スルーすればいいのにw
588ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 07:36:19 ID:NMILD61g
>>586
ごめんよ
そんなにたたく気はなかったんだ。

そりゃあ俺もバンドやりたいとは思うよw
人のつながりは大切っていうのは同意だしな。
589ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 08:47:55 ID:RxKFAkYB
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| 電波を感知しました。 |
|__________|
              / /
              /
      _         ビビビ
     /||__|∧    /
  。.|.<□`∀´> /
  |≡( ))  ))つ
  `ー| | |
    (__)_)
590ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 09:49:15 ID:RxKFAkYB
なんだ FXSdPZoE は社長だったのか。
おまえこそちゃんと人とコミュニケーションできるように他人と接しような。お兄ちゃんと約束だぞ!
591ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 15:23:41 ID:v+4KbRcl
>>562
アルダーボディー、ローズウッド指板。
592ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 15:29:35 ID:v+4KbRcl
>>559
グレコのフェニックスは良いよ。800ならアクティブの上位モデルだし特に。
593ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 12:03:25 ID:UtXCAIXE
>>559
ありがとう!
今から行ってくる
594ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 23:37:00 ID:xYLhpUh8
そのうちネットゲーみたいにPC通して部屋作ってネットセッションできる時代がくるかもな
595ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 02:32:14 ID:oWN9+u7O
既にある
596ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 02:55:34 ID:pnQNR0Ye
>>593
レイドバックは島村オリジナルブランドだからそのうち絶対後悔する。
597ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 03:44:02 ID:Uqdd/G1m
楽器とかまったく触れたこと無い俺がベースやりたくて楽器屋にいってきました
そうしたらEDWARDSのE-PB-83R/LTってやつかな?これがすごくかっこよくて欲しいなと思ったのですが、初心者にはこれはどう思います?
598ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 05:28:59 ID:gpjcaIGk
悪くはないけどフレットが20Fしかないのが気になるな(一般的なベースは21F)
予算5万以上なら結構選択肢があるから個人的にはESP系じゃないメーカーのがオススメ
599ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 07:40:11 ID:iS7Wwkcq
>>598
最も一般的なフェンダーのプレベとジャズベも20Fなわけだが

>>597
個人的には
http://item.rakuten.co.jp/chuya-online/24059/
の方をおすすめしたい。
ボディ材もPUもだいぶ違うから音も違ってくるだろうけど見た目はほぼ一緒だw
たいていの楽器屋にはあるはずだから実際音出してみたりして気に入った方を選ぶといいよ。
試奏なんて無理と思うかもしれないけど、別に弦一本をボーンって鳴らすだけでもいいし、重さとかネックの感触とかを触って確かめてみるのは大事。

いい買い物ができるといいね。
600ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 13:32:50 ID:CHkp1fW5
フェンジャパ欲しくてJB62-US、JB75-US、JB-STDを試奏してきた。始めは予算も考えて62-US買おうとしたけど現品で安くなってる75-US見つけたんだよね。

これは75-US買うべき?音は好みだったけど、カラーが好みじゃなかったので迷ってる。
601ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 16:43:59 ID:H+mQv03N
あえて65をかうってのはーどうだろう
602ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 17:05:52 ID:fwjTLp3l
>>600
これだけは言える『迷ったら買うな』
自分で良いと思った物にしないと飽きるか後悔する
603ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 21:18:39 ID:BQ31aU/l
602の言う通りに迷ったら買わない、もしくは全部買う。
604ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 23:44:02 ID:jyez/rWY
気になるベースが見つかったので質問します。

ヤマハのRBX 4A2って、ただ軽いだけのベースですか?

近くの楽器屋には置いてないので、教えて頂けると嬉しいです(;^ω^)
605ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 01:48:59 ID:MJafmtiY
>>598>>599
結局半額の誘惑に負けて買ってしまいました^ω^;
何にしても初心者なんだし、練習あるのみですよね。今はこれ気に入っているので、これでがんばろうと思います!
レスありがとうございました。
606ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 03:53:14 ID:n+t289zu
>>604
意外と音も良いという意見をちらほら見かける。

>>605
半額は安いな。ガンガレ!
607ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 08:11:00 ID:+KpuW6Dt
今日休みを利用して楽器屋を回ってジャズべを買い換えようと思ってます


今はフェンダーUSのジャズべ62モデルですが
鳴りがイマイチなのとネックが本当によく反る点が不満


オススメのメーカー、モデルがあれば教えて下さい


漠然とカスタムショップの中古を弾いてみたいです。
608ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 10:02:02 ID:yGmvsLYq
ジェマーソンって人みたいな音が出したいのですがフェンダーのジャズベでおkでしょうか?
609ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 10:16:04 ID:9YeAbG3j
ジェマーソンみたいな音を出したいのにジャズベの時点で終わってる
610ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 19:20:25 ID:19/Jg6qg
つファンクマシーン
611ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 22:40:36 ID:FWZv+bAj
グラスルーツのフォレストベースって評判どうですかね?
使った人の感想とか聞きたいです。
612ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:06:37 ID:DQ7yJ4wW
フェンダーUSの62ジャズベとMomoseのジャズベ
どっち買おうか迷ってます。

フェンダーUSはお店にあって弾かせてもらったのですが
Momoseはお店にないため、どんな感じのベースなのかわかりません

個人的にはMomoseのルックスやヘッドの形に惚れたのですが
実際のところどんな感じなのでしょうか?

フェンダーはとりあえず有名なメーカーだし、これを持っとけば間違いない
だろうと思って検討してます
613ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:03:43 ID:Zi1wqt2O
>>607
音はジャズベタイプが良いのか?

フジゲンは音は良いぞ
サスティーンも、ネックの強さも折り紙付き
ブランドや基地外がつきまとってるのを気にしなければお勧め。
ジャズベ以上を狙うならExpert OSだろうな
614ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:06:23 ID:kivbaN9A
Expert OSってストラトタイプのギターだぞ・・・
確かにあれのベースバージョンあったら喜んで買うが
615ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 11:17:07 ID:dK4U6EJJ
>>613は、>>607に性急な買い替えをさせないで、一度フジゲンのHPを見に行かせる
という深謀遠慮かもしれないぞw。
Expert DRを予定はしているようだから。
616ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 19:20:06 ID:UNTyYi3Q
617ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 19:22:02 ID:kArlNoE5
なんでマルチした?
618ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 19:50:49 ID:Q8GPDqU0
ベースを始めようと思って
photogenicのPGB250が気に入ったんですが
photogenicはネットでだいぶ叩かれてますが
そんなに悪いんですか?
初心者が基本覚えるなら大丈夫ではないんですか?
ちなみに楽器の資金はあんましないです。
619ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 19:59:10 ID:mMCbeNr8
ID:Q8GPDqU0

資金がないならフォトジェニ買うべきだ。
しっかりベースの基本を練習するんだよ。
フォトジェニはキミの向学心に答えてくれるはずだ。
最初の楽器は良い意味でも悪い意味でも一生の思い出になる。
まずは楽器を弾く環境をととのえる。
そのためのフォトジェニは有力なツールになるでしょう。
頑張って!
620ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 20:06:55 ID:Q8GPDqU0
ありがとうございます。
がんばって練習します。
621ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 02:30:55 ID:5JNrmN2A
ド素人で初心者セット買おうとおもってるんだが

セルダーかフォトジェニックならどっちがまし?
622ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 02:38:35 ID:bmP8PxEK
どっちもたいしてかわらん。見た目が好きなほうをどうぞ
623ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 02:47:55 ID:5JNrmN2A
ジャズべのサンバースト買おうと思っているから迷ってるの見た目も一緒なんだよな・・・
624ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 02:49:16 ID:bmP8PxEK
たぶん作ってる工場も同じなんだぜ・・・。
625ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 03:02:29 ID:SfoOejaM
その価格帯のを買うならバッカスのBJB300だろ。初心者セットにして売ってる店なんていっぱいある。
セルダーは知らんがフォトジェニは音が微妙だったよ
626ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 03:16:30 ID:nVFAOBux
俺もバカユニをお奨めする
627ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 08:10:39 ID:NsPqtqev
バッカスのスタンダード欲しいけど手が出ないな…
コルトにするか
628ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 23:00:35 ID:ks9cldmL
ベンチャーズのジャズべ買おうと思うんですけど、大丈夫ですかね
629ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 01:37:35 ID:zL7oMpPc
初めてのベースは24Fで慣れたいと、
石橋で何も考えずコルトを持ち帰ってオイラが通りますよ
630ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 07:37:10 ID:GDTl/l/l
スペクターの Euro 5LXって有名ですか?
初心者なんですけど、最初に高値の物を買おうと思うんですけど
有名っスかね
631ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 08:36:44 ID:gFQYONa6
有名で高いの欲しいならフェンダーでも買えよ
632ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 11:33:18 ID:IiYqwMlT
>630
まさにそれ使ってるけどライブやセッションでも被った事ないし、
「どこの?」って聞かれるぐらい。つまり有名ではない。

自慢の為に買うのであればスペクターならUSAじゃないとだめじゃない?
ワーウィックの方が今は有名だと思うよ。
ワーウィックで自慢するならスルーネックの方ね。
633ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 16:44:14 ID:gJQSjlIj
初心者でFender Japan JB-STDを買おうと思うのですが
お金があまりなくてまずベースだけ買って練習するというのはいいんですか?
やっぱりアンプやチューナーはいりますか?
634ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 17:01:41 ID:6Q17Az+R
Fender Japan JB-STDなんて買うくらいなら
バッカスのBJB-400買ってあまった金でアンプorアンシュミでも買った方が良い
635ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 17:17:44 ID:hAxuQaTl
私初心者なんですけど弾き方がいまいちわかりません。おしえてくださいませんか?
636ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 18:52:54 ID:jJhZOahc
>>635
今は教則本にもDVDが付属されてる物が多いので
それを見て練習してみてはどうでしょう?
637ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 19:12:26 ID:53xuKesi
なにこの良い流れ
638ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 16:18:45 ID:VlE2JHSB
軽いけどいい感じに重低音が鳴るベースを探してるんだけどなんかいいの知らない?
639ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 17:08:29 ID:9bTNLPp2
ワーウィックストリーマーとかいいんじゃないか
640ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 19:19:10 ID:7cEaC9WQ
ワーウィック 
スペクター 
ちょっと重くしてミュージックマンのスターリンなんかいかが
641ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 23:37:48 ID:4TkLTdL5
初めてのベースにGB-34Aを買おうと思ってますが
この価格帯だと他にもっと良いベースはありますでしょうか?
ジャンルは今のところ決まっていませんが
他に候補はBJB300です
642ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 23:39:04 ID:WqG0BKDs

自分今高校生なんですけど、ベースやりはじめたいです。
ざっとスレ読んできたんですけど、
高校生で予算が6万前後で、
音楽で飯くっていきたい!的な感じじゃなかったら
Fender Japan JB62が妥当ですかねー?

色々意見いただけるとうれしいです。
643ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 00:12:01 ID:aGx6LzJd
>>641
GB-34Aはスペックと値段見る限り中途半端な気がするぞ。
普通のジャズベなBJB300のほうが良さそう。
>>642
妥当だと思う。
ただ、今買うともれなく「けいおん!」に影響されたというイメージが付いてくるw
644ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 00:13:18 ID:cggFzMdK
>>643
了解です
地道に練習していきます
645ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 10:36:28 ID:z32DFIi2
ベースを始めようと思うのですが、アパート住まいのため、音が出せません。
調べたところマルチエフェクターとかいうものを通せば
ヘッドホンが使えるようなのですが、その場合は
ベース
シールド
マルチエフェクター
ヘッドホン
があればヘッドホンで練習できますかね
ベースはDMB-380を購入予定です
646ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 11:50:46 ID:cA8nojSk
フェンダージャパンの歴史
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=41485243&comment_count=22&comm_id=66915
mixiより
647ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 12:06:41 ID:aGx6LzJd
>>645
うん、それでおk。
ZOOMのb2.1uがPCに繋ぐこともできて自宅演奏にオススメ
648ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:03:38 ID:z32DFIi2
>>647
マルチエフェクターはZOOMB1を購入しようと思っていたのですが、パソコンに繋げられる利点ってなんですか?
649ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:40:45 ID:kBjqV7Zb
>>648
オーディオI/Fとして使える
ついでに同梱のCubase LE使えばレコーディング、打ち込みもできる
650ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:43:47 ID:z32DFIi2
回答ありがとうございます。
ついでにもう一つ聞きたいことがあります。
ZOOMB1でできることはその他の上位機種でもできますか?
スペックをみてもよくわからないのですが
651ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:00:07 ID:32mntzZD
>>648

外部音源を再生できないと辛く無いか?
MP3やCDに合わせて練習できないぞ?
せめてAUX端子が付いてれば良いのだがZOOMB1には付いて無さげ。
652ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:18:14 ID:aGx6LzJd
>>650
PCにつなげれば気軽に曲流して合わせながら練習できるからね。
ヘッドホン練習だとそうでもしないと自分のベース音だけだから飽きるかも
B1でできることはB2.1uならできるはず。入ってるエフェクトは若干違うかもしれないけど
653ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:00:06 ID:z32DFIi2
回答ありがとうございます。
一応、ZOOMB2.1uで検討してみます
654ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:39:52 ID:sqQhpZT2
今までTrilogyというソフト音源でベースをまかなってきたのですが、
弾いてみたくなったので、購入前の質問をさせてください。

とりあえず自分好みのものを楽器屋で探して以下のものに絞りました。

YAMAHA RBX 4A2
Ibanez SR400FM
Washburn CB14

特に作り等で悪評が無ければ、この中から決めたいのですが、
問題のあるやつか、お薦めはありますでしょうか?
お願いします。
655ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 01:34:47 ID:C0D0ZI63
>>643
ありがとうございます。
決して影響されたわけじゃないけど
澪ちゃん可愛いと思うから複雑w
656ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 09:46:18 ID:ClxMDkus
>>654
Trilogy並の音質を期待しなければいいんじゃね
657ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 16:26:53 ID:bS199qpH
>>656
ありがとうございます。
弾くのを楽しみたいだけなんで、この中から決めさせてもらいます。
658ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 20:04:27 ID:j0pk6lr9
WarwickのJazzmanが試奏した感じでは
ミディアムな曲調にもゴリゴリのメタルにも対応できる感じでした。
しかし低音の響きはThunderbirdの方が良い様な気がして…

やる曲はリフ重視のハードコアやミディアムバラードを目指してます。

どなたか背中押してくれませんか。
659ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 10:20:09 ID:L+H6vd4N
買い替えのため、フェンダージャパンのプレベを売ろうと思ってます。都内・横浜界隈で高く査定してくれるオススメの店を教えてください。
660ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 13:10:09 ID:5srT/FwP
ベース始めようと思ってバッカスでベース買ったんですが、弦ってついてきますか?
661ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 13:36:11 ID:EcBKPqWO
>>654
ワッシュバーンの安物は作り酷いからお勧めしない。

>>660
初めから弦は張られてくるだろうけど、スペアの弦の事なら多分ついてこない。
662ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 19:46:41 ID:dF/NJJsC
ボルトオンのワーウィック(サム)
同じくボルトオンのスペクター(虎目)
リッケン
の三つで値段はスペ>>>リッケン>>>>ワー
この条件で悩んでんだけど
みんなならどうする?
663ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 22:32:11 ID:I0shoa9V
バンド組むわけでもなく地味に一人で弾きたいのですが
ベースの他に最低限必要な物ってありますか?
ちなみにマンションです。
664ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 23:21:55 ID:Xl+nmsyE
>>663
とりあえずシールド(3mがちょうどいいかな?)とスタンドとクロス
それとマンションならアンプよりヘッドホンの方が良さそうだから
マルチエフェクターでPCにも繋げられる
ZOOMのB2.1uとUSBケーブル・ヘッドホン
これくらいで楽しめると思う。
665ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 02:56:18 ID:WYQCUTSL
>>663
ストラップも買ったほうが良いと思うぞ。立って弾いた方が気分がノル。
666ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 12:47:16 ID:jNavDwoA
>>664>>665
ありがとう。
こんなこと聞くのも悪いのですが
それに安いベースつけたらいくらくらいになりますか?
667ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 13:48:00 ID:g7hGIz+l
>>666
サウンドハウスで8980円のベース+B2.1u+安さで選んだ他小物で
25000円〜30000円くらいだった
19800円くらいの初心者セットよりはかなりマシだと思う
ベース本体はもっと高い奴のが良いけどねw
668ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 14:38:37 ID:yFoLqDpr
G&LのL-2000トリビュートを買うかプレミアムを買うかで迷っています。
やはり音質に差が出ますでしょうか??
ネックは太い方がいいのでトリビュートに傾きかけていますが、調べると音質が悪いというレビューがあったので…
近くに楽器屋がなく試奏できないので、実際使ってる方の意見が聞きたいです。
669ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 04:22:10 ID:89u6mVyY
>>668
ていうかまずピックアップがちげぇ
670ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 13:42:03 ID:w50RN47D
>>658
サンダーバードは、立った時のバランスの悪ささえ克服できれば、最高だよ。
あの低音の振動するのは他のベースでは出せない。
持ってたサンダーバードは、手を離すと床に当たるまでヘッド落ちたw


>>662
演奏するジャンルにもよるだろうs(ry
リッケンがスラップするのに向いてないとか、色々制約会ったので、諦めたなぁ。
スペクターとワーウィックは見た目似てるけど、出る音が全く違うよ。
好きな音の方を選んでみてください。
671ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 18:09:12 ID:eSaC6CTx
>>670
ありがとう
スラップ割とするし
スペとワーみてきます
672ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 18:10:43 ID:2zr/kTu6
エピフォンのサンダーバードとノーブランドのリッケンタイプのベースで悩んでいます
ちなみにベースは始めて1年です
やっている曲はTHE BEATLESなどです
673ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:03:41 ID:7gmn819C
何だか「究極の二択」のようなw
手始めにサンダーバードとリッケン、これを使っている(あるいは「いた」)人を片っ端から
リストアップしてみたら? 結構昔までさかのぼらなきゃいけないかもしれないけど。
そのメンツを一度見てみるといいかもよ。どっちもかなりクセのある楽器だから、使い手もそれ相応に
アクの強い人が多いと思うけど。
674ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:16:19 ID:suzY3DoL
Fender JapanのJB62とFender MexicoのStandard Jazz Bassで迷っていますが何か決め手になるような違いってありますか?
675ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:54:32 ID:2zr/kTu6
>>673
しばらく調べてみることにします!
レスありがとうございました
676相対性:2009/05/01(金) 06:20:20 ID:DN8NFN8N
シャンパンピンクラメかシルバースパークルラメのベースが欲しいのですが売ってる所ご存知の方教えて下さい(;_;)
677ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 09:32:52 ID:s9CpT+B+
知人に誘われてベース始めることにしました。
予算は7万前後で、将来的にはKISSとか弾きたいんですけどどこのメーカーが良いとかありますか?

楽器屋見た感じではIbanezの見た目が良かったけど…
678ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 09:58:46 ID:AYiIcpZh
>>676
モデュラス(モジュラス?)だったかどこかのメーカーからシルバーのラメのベース出てなかったっけ?
フリーだったかマキシマムザホルモンのベーシストだったかが使ってたはず…
679ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 11:09:54 ID:3GSkrVrP
ラルクのコピバンやるんですけど
予算は5万くらいで
初心者にお勧めの五弦だったら
アイバニーズとスクワイヤー、どちらがいいですかね?
680ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 11:18:39 ID:bX3H4/ve
愛馬
681アインシュタイン:2009/05/01(金) 14:00:07 ID:DN8NFN8N
678様ありがとうございます!!

682ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 15:17:16 ID:Xm97/V4M
>>679
俺もIbanezを薦める。
理由は
5弦だけどネックが細いので初心者でも弾きやすい。
アクティブなので音作りの幅が広い。
軽い。
など。
683ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 15:29:10 ID:Xm97/V4M
>>674
JAPANのほうが当たりハズレがないよ。

>>677
とりあえず愛馬の見た目が気に入ったなら、それでいいと思う。
結構いろんなジャンルに対応できるし。
684ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 19:04:24 ID:iIeSHz8U
アイバならAtkオススメ
廉価版スティングレイみたいな感じ
685ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 00:45:49 ID:5Pfh1TcW
ジャンル:ロック、V、たまにポップ
予算:15万円

MUSICMAN Sterling
Musicman StingRay
Fender American Vintage Series'62 Jazz Bass
の三つだと、上記のジャンルでは活用できませんか?
他にいいものがあれば教えてください。
686685:2009/05/02(土) 00:48:03 ID:5Pfh1TcW
レベルは初心者です
いい音が出て、それなりに有名なのがいいです
予算15万円と記載してますが、ギリ18万円までなら出せます
もちろん、新品ではなく中古です
687ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 01:11:01 ID:6Fdq1Kh7
>>667
親切にありがとう
ギリギリいけそうです
688ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 03:08:38 ID:LfyTQfrQ
ベース初心者です
好きなアーティストはラルクです
予算は6〜8万でジャズベースを考えています
おすすめのベースがあれば教えてください
689ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 19:46:57 ID:Oxa7fyh/
まったくの初心者ですが,ベースを始めたいと思っています.
今のところ,ベースはバッカスのBJB-300Rを買おうと思っているんですが,
アンプが色々ありすぎてどれを選べば良いのか分かりません.
1万円前後で,ヘッドフォンを挿せるものでオススメがあれば教えてください.
690ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 19:53:42 ID:HkUIQT5c
どうせヘッドホン挿すならアンプじゃなくてマルチエフェクター買っとけ
B2.1uとかオススメ
691689:2009/05/02(土) 21:14:23 ID:Oxa7fyh/
>>690
アンプかマルチエフェクターかで迷っていたんですが,
ヘッドホンがメインになりそうならやっぱりマルチにしといた方が
いいみたいですね.
そちらの方向で考えてみます.ありがとうございました.
692ニート・たけし:2009/05/02(土) 21:43:50 ID:0pQyjpPH
普通に弾くときもマルチはいいと思うぜ
693685:2009/05/03(日) 01:36:49 ID:fO9AuB32
どなかたマジレスしてくださいorz
694ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 01:41:40 ID:j9FBony1
そんだけ予算あるんだし好きなの買えよ
まさか中古狙ってるのに試奏もせずに買うわけでもあるまい。
どのベースも希望のジャンルには使えると思うがな
695ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 03:28:12 ID:e1KgsQRW
ベースの購入について質問させてください。
初ベースを買おうと思っているのですが、予算が2万円しかなく
バッカスのBJB-250と中古のアンプを買おうと思っています。
注文しようと思っていたら、年が近い従兄弟が帰ってきていて
ibanezというメーカーのSR600(10年位前のベース)をBJB-250と同じ値段で売ってやると言ってきました。
僕としてはあまり違いが分からないのでどちらを買えば良いのか分からないのですが、
どっちを買った方がずっと使えるのでしょうか?
696ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 03:29:28 ID:e1KgsQRW
すいません。BJB-300の間違いでした。
697ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 10:10:55 ID:1TQq3tG4
>>695
SR600の状態による。
698ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 11:32:13 ID:JBEAZlA2
状態によるだろうけど、初心者じゃどんな状態になってるか判断出来ないだろう。
変な癖がついていて、弾きにくいなーってなるなら新品買った方が良いんじゃなかろうか
699ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 11:46:31 ID:JaLIZvi3
GW厨の巣窟と聞いて
700ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 13:44:48 ID:spzAr23G
>>699
すいません、GW厨です

今までドラムやってたんですが、コードが全く分からなかったんでベースを始めて音楽の幅を広げ様と思います

で、最初から余り高いのを買うのもどうかな…と思いながら過去レスを読んでました

実の所フォトジェニックのベースってどうなんでしょう?
安かろう悪かろうなんでしょうか?
極力避けるべきですか?

ちゃんと弾けて変に癖がつきにくければ問題は無いんですが…
701ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 14:39:05 ID:Wn0wLPtG
>>700
コードとか覚えたいなら、ギターかキーボードにしろよ。
ベースじゃ無理とは言わんが、遠回りになる。
702ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 14:50:08 ID:spzAr23G
>>701

そうですか(´・ω・`)

昨日、全く使わなくてネックが反った安物アコギを売ったばかりなんです
元々音楽を楽しんでやる為に買った訳じゃない上に、修理に出したら10kするとか言われたんで…

セッションで仲間で10人位集まった時は、ギター7人集まって余剰どころの話じゃなかったりするんです

だったら人がやらない方に手を出そうと思ったんです
703ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 17:50:33 ID:dsBDdhue
コードを学ぶだけならDTMとかでも十分いける気がする
704ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 20:08:08 ID:V1oNDAR9
>>700 アコギの二の舞
705ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 20:58:34 ID:spzAr23G
>>703

DTMですか?
良くは知らないんですけど、PC上で曲を書いたりするんですよね?
乱暴な言い方をすれば、今だとボーカロイドみたいなのもその一種ですよね

初期投資は結構するんじゃないんですか?

>>704

アコギは数年前に教育大への編入を狙って買ったんです
買ってから直ぐに編入をあきらめないといけなかったんで、それからは辛くて触れなかったんです

アコギを買った時と今とはまた状況が違う筈です…多分
706ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 21:10:46 ID:dsBDdhue
>>705
PCとネット環境があればはじめるだけならタダ
707ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 21:33:24 ID:aC1OvIrt
はじめまして。ベース初心者の19歳です。近々初めてベースを買おうと思っているのですが、オススメがあったら教えて下さい。予算は5万〜7万で、東京事変が好きです。よろしくお願いします
708ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 21:37:45 ID:e1KgsQRW
>>707
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5728377

これさえあればこのスレなんて必要ないよね
709ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 21:38:41 ID:QcHp6yW9
まとめて消えろ屑共
710ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 21:42:00 ID:LHsLOWzD
>>705
フリーのMIDIシーケンサのdomino使えばいい
711ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 23:20:44 ID:spzAr23G
>>706
>>710

有難うございます
ベース買うより先に自分専用のネット環境を整えます
712ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:27:17 ID:m7eE0tE4
質問させてください。
13年くらい使ったFernandesのベースが
そろそろ限界なので買い替えを図っていたところ、
谷口楽器のサイトでJackson StartsのConcert Bass(CB-01-L)
というモデルが75000円で売られているのを発見して惹かれています。

ただ、Jackson Starsのベースってあまり聞かないのと
なるべくネックが細いものにしたいと思っているので
Fenderのジャズベースを買った方がいいか迷ってます。

もしJackson Starsユーザの方がいらっしゃいましたら使用感など
お聞かせいただければ幸いです。

しかし左利きだと選択肢が狭くてつらいですね。。
713ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 00:43:09 ID:fzIS20ul
>>712
ジャクソンスターズ、ベース作ってたんだ・・・
試奏はできないのかな?
後、フェンダージャパン買うならけいおんってアニメが終わった後にヤフオク見たらいいよ
右利きでベースもまったく弾けない人達が登場人物の影響でレフティジャズベースを買いまくってるから
714ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:07:18 ID:gBMfoxjt
キモヲタの精液まみれだけど
715ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:51:24 ID:EB/pBmE9
ジャクソンってメタルのギターってイメージがあるけどベースだとどうなんだろな
EMG搭載で変形でってかんじか?
716712:2009/05/06(水) 02:03:59 ID:m7eE0tE4
皆様、レスありがとうございます。

やっぱり試奏ですね。仕事忙しいのとお茶の水が遠いので
厳しいのですが、長く使うものですからね。

Fenderの線も捨て切れないのですが、
イカ臭くなったヤツはちょっとw
保管の概念もなさそうだし。

ちなみにブツですが、こんなんです。
EMGピックアップにかなり惹かれてます。
Jacksonのスレも覗いたんですけど、ベースの話題皆無。。

ttp://www.taniguchi-gakki.com/catalog/product_info.php?products_id=1128
717ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 02:22:31 ID:IuOvx7FP
俺の持ってるジャクソンはスルーネックでEMGのってるんだが
ミッドがいい感じに出て万能に使える感じだ。
コンコルドヘッドだから見た目はどうみてもメタルなんだがw
718ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 04:05:18 ID:FDq3riiI
スイマセン質問お願いします。今までギターをやっていたのですか、今回5弦ベースを買おうと思ってます。
チューナーはギターで使っていた物でも対応出来ますか?
719712:2009/05/06(水) 09:56:11 ID:m7eE0tE4
>>717

情報ありがとうございます!万能に使えるのはいいですね。
ますます惹かれてきました。早く試奏したい。。。
720ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:28:26 ID:nFI4REf/
>>718
んなもんチューナーによるだろ…
721ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 10:47:42 ID:MD81MduT
>>718
チューナーに4Eとか3Aとかってゲージがあれば使えるよ
722ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:20:43 ID:0YWAqQzD
>>719
Emg hzはパッシブだからEmgの音に期待するとガッカリするよ
723ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:52:30 ID:FDq3riiI
>>720
>>721
ありがとうございます。ダメだったら買いにいってみます
724ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:45:22 ID:WRNxYMpc
fender japan JB62-USとfender MEX jazz 60sは全然ちがうの?
725ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:46:15 ID:gqt3h5Wl
全然違うよ
726ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 21:57:38 ID:Zw+lKHHH
【好きなアーティスト】
BUMP OF CHICKEN
ELLEGARDEN
【予算】
5〜6万円


エレキベース初心者なのですが、初心者はどんなベースを購入したら良いでしょうか?
727ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:11:20 ID:GFM6wRBU
楽器屋に行って聴けばいい
728712:2009/05/07(木) 08:32:08 ID:xiyBxI6X
Jackson Starsのベースについて質問していた
ものです。

昨日試奏して買ってしまいました。
音の伸びが全然違って感動してます。
本体で色々いじれるしいい感じです。

相談にのってくれた方、ありがとうございました。
729ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:04:40 ID:8lK2Go7g
フジゲンおしえてくれてどうもです
730ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:36:03 ID:w1OUVrsb
通販でベース買おうと思ってるんですが通販で買うと問題あったりしますか?
731ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:44:12 ID:Drtf9wjS
そういう質問をする人はお店で買った方が良いと思う。
732ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 17:56:15 ID:wTFxxsbc
>>730
通販と対面販売の違いは2つある。

ひとつは買った時の楽器の状態。
今の通販はネット環境が整備されているから、
あらかじめ問い合わせと楽器の状態を聞いておけば問題はない。
どのくらいの期間在庫として店舗に置いているか、
店頭に並べているか等を聞けば安心できるだろうし、
調整してから発送してくれるから問題はないだろう。

もうひとつは買ってからの一年の保証期間の扱い。
経験で言うと楽器を買って一年くらいは壊れない限り楽器屋とは縁がない。
自分でできる調整は本を一冊買って勉強すればよい。
なかにはネックを外したりハンダ付けをしたりできない人もいるだろうが、
そんな作業は買って一年以内の楽器にはほとんど縁がない。

今の時代は人件費や地代家賃をカットできる無店舗販売も当たり前だから
楽器購入にも通販を積極的に利用してほしい。
733ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:38:01 ID:Drtf9wjS
はいはい社長乙
734ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:52:53 ID:rgNW118S
ベース初心者なんですが
CONTROLS : G&L Tri-Tone Active/Passive Electronicsと書いてあるのは
アクティブベースとパッシブベース両方切り替えられると言うことなんでしょうか?
ちなみにG&L L-2000を買おうとしてます。
735ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:59:00 ID:Drtf9wjS
>>734
そういうこと。
パッシブ時は電池抜いてもおk
これ見ると分かりやすいかも?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/g/gl_l2000_info.gif
736ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:16:25 ID:VV9cJtLM
パッシブでも鳴らせる
737ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:59:41 ID:s4tk+rzm
fender japanとfender MEXでは当たりハズレあるんですか?
738ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:06:30 ID:MgdQ3F7G
>>737
当たりハズレは何にでもある。
739ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:15:55 ID:IkyIB6cD
質問です 何も知らない初心者です
ベースを始めようと思うんですが予算が少ないので中古を買おうと思います
中古品のデメリット?というかおすすめできない点を参考までにききたいのですが
740ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:18:51 ID:sCvpjFh7
それくらい自分で考えろよ。
741ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:24:27 ID:VV9cJtLM
ド素人が中古はやめとけ
742ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:34:39 ID:IkyIB6cD
レスありがとうございます
もうちょっと資金をためてから楽器屋にいってみようとおもいます
743ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 21:53:29 ID:mzLd43zH
OVATIONのエレアコ・ベースのビジュアルに惹かれています。
アコギとデュオなんかで使いたい感じなんですが、残念ながら近所の楽器店には無くて使用感が確かめれません。

どなたかインプレしていただけると嬉しいのですが。
744ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:11:03 ID:s4tk+rzm
ボディでアルダーとバスウッドでは音とか全然ちがうんですか?
745ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:16:18 ID:gPCiJ4XV
>>743
その楽器屋に取り寄せてもらえばいいだろ
買わなくても気に入らなかったら買わなくても平気
メーカーからレンタルだから
746ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:20:21 ID:IsUWhlm4
Epiphoneのles paul special買おうかと思ってるんだけど
音的にどうでしょう?

アジカンとかやってるんですけど・・・
747ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:16:37 ID:7clx4TiS
初めてのベース購入を考えています
そこでいろいろとベースについて調べてみたのですが正直ベースの種類が多すぎて何を選べば良いのかわかりません
一応、後々後悔したくないのでなるべく多彩な音を出せるベースにしておこうということでアクティブであるということを条件の一つにしてみました
ここまでは良いのですが、4・5弦どちらにすべきか、ピックアップ配置(構成?)はどういったものが良いのかというのが決まりません
それぞれどう選択すると良いか教えていただけませんか?
ちなみにプレベの音はあまり好みではありませんでした
748ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:28:05 ID:U5sEAymC
アクティブって事は大概のジャズベは無理じゃん
無難に愛馬か島Pだな
749ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:33:16 ID:Tmt8ZOjt
あえてのスティングレイをおすすめする
750ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:40:12 ID:ZIyxBmtb
大体の曲は4弦でいけるし5弦はミュートが大変だから最初は4弦で良いと思う
PUはジャズベースのようなシングルコイル×2が無難じゃないか?
良くも悪くもハムは癖があるし2本目以降にオススメ
751ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:56:37 ID:44e70Mcp
4弦でDチューナー付けるのが安上がり
ジャズベが後々まで使えていいだろうな
アクティブが欲しければプリの載った切り替え可能なモデルがいい
752ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:26:04 ID:7clx4TiS
皆さん意見ありがとうございます
フロントにシングル、リアにハムのを見付けたんですがこれはどうでしょうか?
753ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:32:01 ID:ZIyxBmtb
銅じゃなくて木で(ry
初めはシンプルな物買った方が良いと思うよ。
アクティブじゃなくてパッシブを勧めたいくらい
多彩な音って部分はマルチエフェクターでも持ってれば色々試せるしね
754ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 07:07:23 ID:iYwC8DkH
バッカスのクラフト辺りのパッシブのジャズベ買う。
それで足元にEBSのマルコンかマイクロアンプ、MXRのbassDI等の
コンプやアウボプリでどうよ?
755ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:28:13 ID:KRatCI5r
>>747
現代的でスタンダードなベースといえば、スティングレイの一択だな、俺も。
値段もこなれている。
PB、JBは眼中だ。
756ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:43:00 ID:CpCdp5/S
>>747
予算が許すのならスティングレイが良いと思う。
お金があんまりなくて・・・というなら
こちらへどうぞhttp://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1237371956/

JB+マルチもありだと思うけど、まずはベース単体で自分の音を探ってみて
「こういう音が欲しい!」って判ってからマルチを買い足すほうが良いと思う。
757ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:33:06 ID:ZIyxBmtb
もうほっといてやれよ
わざわざ掘り返す程の話題でもあるまい。
758ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:37:29 ID:ZIyxBmtb
すまん。誤爆
759ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:24:20 ID:EC2DamIV
弦はレギュラーが一番いいんですか?
0.50〜1.05
760ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:33:51 ID:2GiGofsh
スティングレイは現代的か?
俺には結構古いイメージがあるが
761ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:35:48 ID:NKvYrcZK
ルイスジョンソン想像するかフリー想像するかによるんじゃない?
762ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:56:21 ID:Tmt8ZOjt
まぁどっちにしても凄く良いベースだよねw
763ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 20:58:45 ID:Vf36HKWr
JB62M-US買おうと思っているのですが、
初心者で指使いがまだ上手くできないのですが
JB62M買ったほうがいいですか?

また、この製品は弾きにくいとはそういった評価はあるのでしょうか?
764ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:20:33 ID:t4w2oa7r
>>763
実際に試奏して自分が弾きやすい方を買えばいいんじゃないかな。
765ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:25:05 ID:Yo0IIzVf
>>763
最近出たばっかの、しかもミディアムスケールなんてアドバイスしようが
ないだろ。
ていうか、PU違うだけじゃん。
766ナメクジ以下:2009/05/09(土) 01:31:48 ID:K1jc+6Fj
>>764 >>765
そうですよね。
すいません、ありがとうございます。
767ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:14:52 ID:0l3OP8KE
ベースのミディアムスケールは、あんまいい評判ないけどね
768ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 16:27:23 ID:EUMaI2Wz
>>759
ピリオドの位置を見直そうか。
1.05インチはレギュラーサイズじゃないぞw
769ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 19:02:01 ID:UV+Vg8at
ヴァイオリンベースとジャズベで悩んでるんですが

ヴァイオリンベースってクリーンならよく鳴りそうですが
歪ませたりスラップをするのには適していますか?
それとヴァイオリンベースはショートスケールらしいですが
ロングスケールと比べてテンションの差はどうなんでしょうか?

ちなみにまだベースは持ってなくて、一本目です
770ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 20:27:01 ID:K4or8X7W
1・ジャズベ(タイプ)
2・メイプル指板で白ブロックポジション
3・ボディカラーが白又は水色
この条件で探してるんですが皆さんが思いあたるメーカー・品番ありましたら教えていただけませんか?
771ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 23:16:02 ID:U0D7iA9i
772ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 11:16:20 ID:Euz3Jvjb
アク禁くらってるので携帯から失礼します。
ベースを始めたくていろいろ調べていくつか候補を絞ったんですけど、どれがいいのかよくわかりません。
楽器の経験は全くありません。弾いてみたいのはアニソンとホルモンです。
何かアドバイスお願いします。

Cort コルト / GB-34A 3TS
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g321228800/

Cort コルト / Artisan C4H BKS
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g321246500/

Cort コルト / EVL-Z4B BKS
ttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g321246700/

バッカス BJB-400
ttp://bacchusdo.com/bjb400.htm

レジェンド LJB-X
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1308%5ELJBXBKBK%5E%5E
773ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 11:25:35 ID:ECI+cisH
>>772
アニソンって今はジャンルの一つとは言いにくいよね
まあ、そんなことはおいておいて

・安く抑えたい→LJB-X
・無難に行きたい→BJB-400
・上ちゃんみたいにスラップしたい→Cortのどれか

みたいな感じで選べばいいとおもう
774ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 17:06:49 ID:Euz3Jvjb
>>773
アドバイスありがとうございます。
コルトにしようかな。
775ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 19:43:15 ID:ouD9dnZI
プレベに買って後悔して5年・・・どんな曲も凶悪になる
まあかなり愛着はあるんだけど
776ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 23:08:01 ID:IDk/Gwfv
初心者でジャズベースタイプを買おうと思っていたのですが、
スティングレイがかっこいいと思い始めてしまって
ttp://www.kandashokai.co.jp/mm/bass/s.u.b.htm
このベースのパッシブタイプの方が楽器屋にあって手が出そうなんですが
いかがなものでしょう?
これを買うくらいならフジゲンのジャズベースタイプなどにしておいたほうが良いでしょうか?
777ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 23:50:00 ID:R6wBo52u
>>776
SUBはスティングレイとは全くの別物だけど
試奏させてもらって、気に入ったんなら買えばいい。
好きなもの買った方が練習に身が入るよ。
778ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 01:01:03 ID:NfGl/Wcq
みなさん、同じ10万円だったらフェンジャパ・ヒストリーのどちらを買いますか?
理由もお願いします。
779ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 01:50:41 ID:WtBLQavy
ヒストリーだな。
今満足してるベースもヒストリーと同じくフジゲンOEMだからなのと
個人的にフェンダーはみんな持っててつまらん。
780ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 13:15:28 ID:3a7OiNk5
>775
参考までに何を買ったか教えてくれないか
ジャズベメインだけどそんなベースを一本ほしいと思うんだ
781ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 22:49:45 ID:aQkamv9E
・経験 初心者(専門学校で2年間いじってた程度)
・目標 スクエアプッシャー
・主用途 自宅で色々な曲のコピー、自作曲の演奏
・予算 5〜15万円程度(現在貯金中)

以上の条件でオススメのベースはありますか?
島村で軽く相談したところ、グラスルーツのVP-46Bを勧められたのですが
このスレを見ているとあまり評判がよろしくないようなのですが…
782ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:21:57 ID:DYCOFFML
ベース歴、1年強
価格、5〜7マソ
指弾き8:2スラップ
メーカー、特になし
ジャズベジャズベしたシンプルなベースを買いたいです
今度楽器屋にいくときまとめて試奏してこようかと
783ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 20:46:30 ID:tFSkgt6o
他スレで反応がなかったのでこちらで質問させてください。

バインディング入りのネックのベースを買おうかどうか検討しています

バインディングって経年変化で割れがきたり磨耗したりしますか?
784ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 22:45:26 ID:CUiPG+Ma
する場合もあります
785ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 23:48:15 ID:DujhBipx
ベースじゃないが、30年以上前のアコギのバインディングが端から剥がれてきた。
接着剤で止めなおしたがw
786ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 00:15:25 ID:oDW31SnT
ダンカンのアッシュ・ローズのジャズベ使ってるんですが、
Lvアップ考えてまして重心の重いズーンとした感じの
ベースでオススメありますか?
787ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 11:01:23 ID:jkgQDXxo
>>786
サドウスキ、バッカスのストロング4
とかはどうだろうか。
銅じゃないです。
動画を見たり歯槽して感想を300字以内でよろしく。期限は明日まで。
788ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 22:31:39 ID:oDW31SnT
787さん レスどうもです。
サドですか、ディンキーシェイプ結構いいかも?
とか思って気にはなってました。
バッカスの方は身近に使ってる人もいなくて、
考えてもなかったですね。
休みの日にでも楽器屋巡ってみます。
感想は期限切れですね。買ったらまた来ます。
サンクス!
789ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 23:19:25 ID:En+qeowl
>>788
サドウスキは如何にもなブルース・ファンクっぽいブゥーン
ストロング4はちょっとスティングレイのドンッボンッに近いブゥン
触ったのが数年前だから曖昧だがOvation Magnum1とかも良かったなぁ。
独特の形だから注目されるし、いいかも。

よく考えてみると、「ズーン」とは違うかもしれん・・・
レポよろしく
790ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 23:42:06 ID:En+qeowl
っと、Ovationは色んな意味で無茶かもしれんw忘れてくれww
791ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 12:55:26 ID:pSizuiyy
できるだけ安くプレベの太くて土っぽい音とあの独特な太いネックを手に入れたいんだけど
アルダーローズの安ベースでいいものなのだろうか
歯槽できる店が近辺にあればいいのだけれど・・・

俺はFgNパッシブジャズベ弾き。耳は良くないと思う。
792ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 15:42:09 ID:DP4gZZC/
>>791
ネックが細くても良いならそれこそフジゲンやフェンダーのハイウェイをすすめるが。

太いネックはフェンダーUSAのヴィンテージリィシュー62プレベだろう。
新品で15万。中古で9万。

今フジゲン使っているならこのクラスじゃないと満足できないだろうね。
793ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 17:31:53 ID:GCicLZzt
ちょっと前まで社長という精神病患者が大暴れしててだな

まぁつまりはそういうことだ
794ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 19:25:07 ID:nx56KqL7
フジゲン(笑)
メジャー過ぎてつまらんという奴も居るだろうが、
フジゲンを買うくらいなら絶対フェンダー選んでおけw
795ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 01:48:06 ID:vfKA68s/
佐渡ベースが欲しい
796ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 02:03:47 ID:8mRv4EIj
>>795
佐渡は職人工房じゃなくポン付けのチューナーがボリまくってるようなものだから
相当金が余ってるんで無い限りは、余所のカスタムとかにしといた方がいい。
定価なら半額でもまだ高いと思える値付けだから。

迫力や静かな凄味があるわけじゃないが、
自然体で付き合える良い音を出せるチューナーショップなんだけどねぇ。
797ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 02:48:44 ID:vfKA68s/
>>796
おーサンクス
やっぱボッタくってるよな…
もうしばらくMoonのベースで頑張って、使ってる人いるか知らないけどSuhrでも個人輸入しようかな。
798ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 03:57:13 ID:8mRv4EIj
>>797
ムーンのどのクラスを使ってるか知らないし、好みの音もわからんが
ジャンプアップするなら・・・・

フェンダー、オベーション(昔の)、fodera、Warwick、辺りなら
無難且つ王道、質を求めてのベース買いの最終形態じゃないかと。
PRSも気になるけど触ったことないな。
Suhrはちょっとマイナー物好き・天邪鬼向けっぽいなw
出費は抑えたいが上物っぽい音が欲しい!ならG&Lが旬。
799ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 05:01:54 ID:6uv4eIPT
国産コンポ買うならサドのメトロが良いだろう。

国産コンポって音の特徴がフェンダーを派生させた中途半端なもの。
音の個性が明確でなくただ丁寧な作りとかハンドメイドとか。
だったらフジゲンのネオクラシックで十分。
その点サドはメトロで国産価格なのにしっかりサドの音がする。

国産コンポはプロの現場を知らない音だからね。
なんとなく良い音の感じじゃ意味がないんだよ。
800ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 10:57:47 ID:vfKA68s/
>>798
Moonはちょっと昔のJB4。7〜8万円で買ったやつ。
好きな音、憧れの音としてはスタンリー・クラークだったりマーカス・ミラーだったり。
普段はコントラバスで市民オケにいたり、その足でジャズ弾いたりと好みのジャンルは不安定です。
801ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 11:29:08 ID:AV1Rqh7b
ベース二本目買いたいんだけど
予算7万くらいまでで
おすすめの4弦あるかな?
主にレッチリ、RADWIMPS、ストレイテナーを弾いています。
802ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 11:31:20 ID:AV1Rqh7b
連レスすいません;
5弦のおすすめもあれば教えてください。
あれば今度まとめて試奏してきたいと思いますので。
803ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 11:33:32 ID:ukgYVBBk
>>801
初めの一本目が何なのかを言ってくれないとカブる可能性が…
804ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 11:57:16 ID:AV1Rqh7b
そうですよね;
初めは、フェルナンデスのRJB-380というモデルです。
805ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 11:58:48 ID:ukgYVBBk
>>802
言えよコラ
806ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 12:20:08 ID:P2IC6GtW
うわぁ…
807ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 13:42:16 ID:zMUvxBYk
20万?万のジャズべなら何がいいですか?
808ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 14:01:29 ID:6uv4eIPT
2フィンガー主体ならフェンダーUSAの62ジャズベース。

スラップ主体ならサドウスキーのメトロ。

どちらも一生もので使えるはずた。
809ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 14:17:23 ID:zMUvxBYk
あらがとうございます
イケベあたりで探して見ます
810ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 16:26:21 ID:8mRv4EIj
>>801
Ibanez SR500 
歯槽して思わず買ってしまった一本。
コストパフォーマンス高過ぎる。
ついでに言えばインドネシア製。

G&L プレミアム 
俺の持ってるのはL2000USAだけど、
プレミアムも悪く無い全然悪く無いぞぉ、って感じだった。
ここも対価格費が良過ぎるメーカーだと思う。


どちらのメーカーも低価格層は韓国製なので、気にするなら気をつけるべき。
811ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 21:04:37 ID:ejOBHdgV
一概に韓国といっても製品によって全然ちがう。
スクワイヤーとレジェンドのジャズベを弾きくらべたが
スクワイヤーの方が鳴りが圧倒的に良かった。
安ギターの一万円の差はハイエンドの10万位違うと思う。
812ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 22:29:43 ID:+s83XeGh
>>810
アイバは前にSR300を弾いたことがあって
いいと思ってたのですが
SR500とは別物だと考えるのが正しいでしょうか?

>>811
韓国というと
CLIVEはどうなんでしょう?
813811:2009/05/17(日) 22:32:59 ID:ejOBHdgV
すまん、CLIVEは現物を見た事がない。
814ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 23:26:05 ID:+s83XeGh
僕も現物を見たことないんですよ.
実際どうなんでしょうかねー
hp?ではべた褒めなんだけど;;
815ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 00:01:35 ID:ySLNFDqW
最近ジャズでウッドベースをやり始めた初心者なんですが、
自宅用にウッドベースはさすがに買えそうにないので、エレキベースの購入を考えています。
エレキでウッドベースのような低くて柔らかい音が欲しいのですが、
どのようなものがいいと思いますか?
調べてみたところ、フレットレスのベースが近いかなーという感じがするんですが・・・
816ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 00:15:01 ID:IvklxKHA
ネックをハンドタオルを持ったまま押さえる・・
てのをニコ動で見かけたようなキガス
817ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 00:17:44 ID:jw8ztHi3
>>799
国産コンポってコンバットとかモモセとか?
818ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 00:19:27 ID:WlIo/L7a
>>815
まずはベースのメーカー名を調べる。
ようつべとかで数を見る。
そんである程度的を絞ってからこういうとこで聞いた方が早いと思われる。
ウッドベースにも色々音があるし聴く人の感じ方も違うから、
回答の範囲が広すぎてなんとも。


>>812
SR300も500も似たようなもんちゃ似たようなもんだし違うと言えば違う。
単純なグレードアップバージョンって考えりゃいいんじゃねーかな。
仕様の割には500のCPは高いから500勧めただけで、300でいいならそれでもいい。
購入者御本人次第。
819ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 00:33:03 ID:u+3+7uZ5
>>815
エレクトリックアップライトベースとかはどう?
820815:2009/05/18(月) 00:55:48 ID:ySLNFDqW
>>818
http://www.youtube.com/watch?v=swdKDBz3DYs&feature=related
こういう感じの音ですかね・・・
このような音は特に特別なベースでなくてもジャズベとかなら出せるのでしょうか?
またもうすこしいろいろと調べてみます。

>>819
予算は(初心者ということもあり)五万円前後を考えているんですが、
そうするとアップライトベースはほぼ最安値のものとなるのが少し不安です。
ウッドベースほどではないとはいえ、スペースや金銭的なものも考えると、どうなのかなーと考えてしまいます。
821ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 01:17:35 ID:u+3+7uZ5
>>820
なるほど。
この先ウッドメインでやって行くなら、安かろうが高かろうがフレットレスは最低条件だと俺は思う。
822ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 02:09:11 ID:n59mGjlX
>>820
何かと思えばティッシュ姫かよwww
ウッベもアップライトも糞もあるか
823ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 02:18:38 ID:WlIo/L7a
>>822
誰もがそう思っただろうが、
そこには触れずそっとしておくのが日本人の美徳。
824ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 11:16:11 ID:4PHu/QSO
YAMAHAのBB-615を
弾いたことある人いる?
軽くレポしてもらいたいのだが
825ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 12:14:58 ID:ySLNFDqW
>>321-323
ティッシュ姫好きなんです><
いろいろ考えて、とりあえずATB-560 FLを買ってみることにします!
質問に答えていただきありがとうございました。
826ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 12:16:28 ID:ySLNFDqW
>>821-823だった('A`)
827ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 19:44:30 ID:lY7eGGI+
じゃあティッシュ姫とやらと同じベース買えばいいんじゃないの?
……あれ…?
828ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 22:03:05 ID:bTgr/saz
初ベースっていくらくらいのを普通買うもの?
829ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 22:34:08 ID:S1qNAfBI
2〜3万のでいいんじゃないの
無理に高いの買おうとして
貯金してる最中に情熱が冷めたりしてもさみしいでしょ
どうせ最初の楽器はやたらめったら練習しまくって
すぐにフレットがガタガタになるし
安いので練習しながらゆっくり貯金して
2本目にいいのを買うのがいいと思うよ
830ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 00:04:25 ID:rh90S4oN
バッカスユニバースの一番安いモデルでok
インディーズレベルのライブなら1本でこなせるよ
831ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 00:48:40 ID:vVydEGmC
おいらは24F必須条件で見て回って
赤いいな!てだけでCortにしたw
832ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 08:25:42 ID:sRFESMFL
レフティのパッシブでいい感じのやつある?予算は10万までです。
フェンジャパのJB62とAJBが条件に合いそうだが、使い心地どう?JB75USは少し値が張るし…。どうもAJBは器用貧乏に見えるんだよなぁ。当然試奏はしますけどね。

フェンジャパ以外でもレフティのパッシブそこそこ生産しててオススメのメーカーやモデルあったらお願いします。ネックは細めがいいです。
833ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 12:09:00 ID:ASnTshNI
>>828
自分の予算次第だけど、基本的には見た目とかが気に入ってるやつでいいと思うよ。

ただ矛盾するようだけど、あまり安いやつを買うとネックがすぐ反って練習しにくくなったり、ジャックが壊れやすかったりする。
音もそんなに良くないし、その良くない音に耳が慣れてしまう。

少々値段が張るベースは作りもしっかりしてるし音もハッキリ綺麗に出やすいから、練習し易いし長く使えるよ。
高い金払った分、大事に扱うしね。

ちなみに俺は1本目は7万くらいのIbanez買いました。
834ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:02:08 ID:O0hk6kHY
8年くらい前にアイバのSRシリーズ買ったけど
ほんと音に魅力の無いベースだったアクティブだけに低音のパンチは効いたが
軽いだけのベース、フレット間隔も狭くて逆に弾きづらいし
835ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 16:04:14 ID:O0hk6kHY
あ、狭いのはネック幅ね
836ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 17:49:34 ID:XEwQkANv
>>834
SRのいくつ?
837ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 22:34:52 ID:O0hk6kHY
確かSRの740だったはず
皆で合わせる時は他人はわからしないが
弾いてる本人は面白くない音色だった、特に高音
今のパッシブ・フェンダーのネック幅のが弾きやすく音色も良い
838ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 22:41:08 ID:8wXxpqB7
なんでお前がSRを買ったのか、意味がわからんw
バカだったの?
839ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 23:04:02 ID:O0hk6kHY
初めて買ったベースだから最初は良く解らんかったの
あとで軽いだけの中途半端なベースということが解った
まあ値段が値段だからしゃーないか
840ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 23:37:56 ID:0B5diYLz
いいなぁ
841ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:02:00 ID:O0hk6kHY
>>832
レフティじゃないフェンジャパのJB62弾いた事あるけど
悪くないけど低音がパンチがないのが不満だった、まあアンプセッティングでごまかせるけどね
つーかその予算ならそんなもん
842ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:07:03 ID:M/gf8RvS
ID:O0hk6kHY
この人ちょっと低脳そう
843ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 00:18:36 ID:eKNiYSQv
違うよ全然違うよ
844ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 03:07:53 ID:OvN2ZmvU
http://photos.yahoo.co.jp/ph/ryuei0921/lst?&.dir=/2e75&.src=ph&.view=t
このベースってなんていう奴か教えてください
845ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 05:57:36 ID:vYiKcy0l
エドワーズって書いてあんだから、それくらい自分で調べろよ
846ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 13:55:16 ID:OvN2ZmvU
>>845 調べてはいるんですがそれらしいベースが見つからなくて
生産終了のRDベースのデザインがいかにもそれらしいんですけど
847832:2009/05/20(水) 14:20:11 ID:XkwHtgoT
>>841
やっぱレフティだと選択肢が少なくて…。その上価格二割増が相場ですし。
ギターからの転向でベースの知識あんまりないんで、いろいろ紹介していただけると嬉しいです。

アクティブの音はあんま好きじゃないんで、パッシブでお願いします。
848ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 19:31:57 ID:qyG9z3sG
なんかレフティ専門の楽器屋あったじゃん URL忘れたけど
849ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:05:34 ID:pmMO2MSQ
御茶ノ水にある谷口だな
850ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 23:04:06 ID:XkwHtgoT
>>848
通販はちょっと…。楽器以外でも痛い目見てるので…。

お茶の水は遠いですね…。泊まり掛けかなぁ。でもマイノリティはそのぐらいしなけりゃいけないのかなぁ…。

もう何回楽器店でレフティの取り寄せ断られたか…。いやメンドクサイのは分かるけど。
あと型番のLやらを書き忘れて右利き発注するのは勘弁してほしい。

週末にでもお茶の水に買いに行こうかと思ったけど豚インフル出ちゃったのね…。
851ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 20:30:09 ID:PxvfMxvd
>>850
君は楽器を大切にするし音に対してこだわりがある人間みたいだね
ここから消えて下さい
イライラします
852ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 21:47:28 ID:p2FrkhQp
楽器はアコギをかじった程度でベースを弾いてみたいという理由で購入を考えているんですが・・・
知り合いに相談したところ4弦を勧められたのですが正直どんなものを選んだらよいのかわかりません

購入の際のベース選びのポイントなどはないでしょうか?
853ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 22:34:54 ID:4opWbC+I
>>851
楽器屋からしてもウザい客だろうって事は容易に想像出来るしw

皆思ってる事だろうけど、
そんなに本音をストレートに言ってやっちゃダメだよwww
854ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 23:25:10 ID:vR2P4wNV
出品しました。ご参考ください。

http://auok.jp/.m41c1aa/item/item_197220734.html
855ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 23:34:50 ID:2Vrf5SlK
誰かここはお前の日記帳じゃねえんだってAA頼む
856ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 23:38:15 ID:u6Xtt49z
ここはやけに自演の多いインターネッツですね
857ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 23:40:51 ID:CC5lBzE+
>>854
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____    ここはお前の日記帳だよ!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
858ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 00:01:16 ID:Mo18vyCi
>>852
予算は?
やりたい音楽のジャンルは?
好きなベーシストまたはバンドは?
859ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 16:31:13 ID:y9r8PkKj
ベース歴二年半くらいの者で、新しいベースの購入を考えています。
予算は12、3万くらいでオーソドックスなジャズベタイプを考えています。
今のところはバッカスのwoodlineを考えているのですが、他にはどのようなものがあるでしょうか?
ちなみに指弾きオンリーです。
860ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 00:58:29 ID:YHFe7tqw
>>859
シェクターのパッシブジャズベがいいよ。
861ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 10:09:08 ID:CwRNxf6w
>>859
それだけだったらキリがないだろ糞野郎
他にどんな要素を求めるか書けよ屑野郎
862ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 10:19:46 ID:qZz0Hjyd
>>859
オーソドックスなジャズベだったらフェンダーを買え
ってオーダーしにいった店の店主に言われた
863ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 10:50:09 ID:xF4VXp/g
初心者ですがこれからベースをやりたいと思っています。

購入の際に注意点があれば教えてください。
864ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:50:45 ID:pzAsYS7R
>>863
予算とか何か希望はないのか?とりあえず初心者用セットはやめとけ。
購入後は自分でちゃんと調整できるようになるまではショップでメンテナンスしてもらえ。
865ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:58:27 ID:y1+Q8Kcg
2万以下のバッカスユニバースでいいんじゃないか
プレベかジャズベを買っておけば後々の潰しも効く

安物のアンプを買うよりはズームのマルチを買ってヘッドホンか
ミニコンポとリンクさせて練習する方がオススメ

シールドはカナレで十分だから4万前後で始められる
866ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 13:03:58 ID:NrpZu79T
>>864
横レス失礼します。僕は入門セット(PhotogenicのJB240)の購入を検討中なのですが、
「やめておけ」というのは何故でしょうか?
867ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:03:49 ID:YHFe7tqw
>>866
そんなの買ったら一週間でやめる奴が多いから。
868ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:41:44 ID:NrpZu79T
>>867
お返事ありがとうございます。
それは、一週間以上続けて弾く気が起きないほど酷い?ということですか?
僕は専門
869ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 15:43:41 ID:NrpZu79T
失礼しました。途中で送信してしまいました。
僕は専門は一応キーボードなんですが、趣味でDTMをやってまして
数小節だけどうしても生のベースの音が欲しくて、できるだけ安価なものに
しようと考えていました。

もう一度検討しなおします。
870ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:27:47 ID:cZbTVrFH
>>869
むしろ初心者は1週間でやめてしまう可能性があるから、安物を買って傷を浅くすると
いう手もあるけどね。
まぁ、一般的にチューニングがよく狂うとか物理的な出来不出来で苦労するのが困る
とか、高価な物を買ったらモチベーションが違ってくるとかでしょう。

目的がはっきりしているなら安くてもいいんじゃね?中古でもいいだろうし。
871ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:31:43 ID:NrpZu79T
>>870
ありがとうございます。中古で評判の良いものを探してみます。
それでは失礼します。
872ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 17:35:27 ID:rIPnAcMq
ド素人が中古なんて買ったら3日坊主になるぞ
873ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 18:00:52 ID:54aFXwCg
>>869
DTMやってるならトリロジー買っとけばいいんじゃないかな
あれなら、生ベースの奏法ほとんどカバーできてるし音もいい
874ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 19:02:57 ID:YHFe7tqw
>>873
だよな。キーボードが曲作ってるバンドで少しやったことあるけど 編曲のとき ベースはキーボードのコピーするだけみたいでつまらなくてやめた。

875ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 19:08:06 ID:y1+Q8Kcg
>>873-874
板違いなので帰りましょう
876ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:20:05 ID:8EwClgtv
ベース歴1年の高校2年でWarWickって生意気ですか?
877ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:23:41 ID:cZbTVrFH
>>876
学校に持って行ったら盗難が心配。
洒落になんねぇけど、高そうな物ならなんでも盗むヤツっているんだよな。

自宅で使うなら好きにすればいい。
ただ、親の金で買ってもらうなら、そのことは誰にも言わない方がいい。
過剰に反応するヤツが必ずいる。バイトして買ったと言っとけ。
878ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:28:34 ID:8EwClgtv
>>877
即レスさんくす

あと手の大きさに自信がない奴にとってロングスケールって厳しい?
ロングスケール触ったことないからよく分からんのですw
879ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:42:52 ID:h0T1ErjF
>>878
上手だったら生意気では無いけど、多分俺ならうらやましくて発狂する

つーか今まで何使ってたの?標準的なベースはロングスケールだけど
あと、手がおかしいくらい小さいとかじゃ無くちゃ全然問題ないよ
880ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:48:29 ID:cZbTVrFH
>>878
指が届かないなら、移動すればいいかもしれないし、そもそも、そのコードを
弾くよりももっといい1音があるかもしれない。
そういうもんです。まぁ、大抵のことは努力で解決します。

っつーか、手の大きさには自信がある俺だったが、別に楽に弾けるようになった
と思ったことはないな。最初は手がでかくても届かん物は届かん。
881ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:58:28 ID:PkoKVMox
ベースじゃないが足でギター弾く人の映像見たら手が小さいとかなんも言えなくなる
882ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:05:53 ID:cZbTVrFH
考えてみたら、高校生でWarWick買っちゃったら、次に買うベースを考える
楽しみが減っちまうような気がするなぁ。
夢は夢として取っておく方がいいかもね。

っつーか、WarWickが自分好みの音じゃなかった場合、ダメージでけぇ。
883ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:47:09 ID:JiPApMzp
>>876
あぁそうだなもう超生意気だからやめとけやめとけ
あとあまりに的外れで試奏も行かないリアはうざいんで本スレにも来ないでください。
884ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:50:43 ID:JiPApMzp
てかなに
「WarWick」とかW大文字にするのが今の流行なの?
それとも自演なの?バカなの?氏ぬの?

ていうかホント試奏もしないでボディ小振りだとかロングスケール弾きづらいとかもうね
高校生(笑)
885ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:56:29 ID:viSI/5RB
抜けがよく、音の質がトレブル寄りのベースを探しているんですがオススメとか
あります?。
ピック弾きで予算は10万以内。
プレかジャズかは問いません。
AriaPro2のマグナジャズベとサンダーバードを持っているのですが、後者のほう
は後々人に上げないといけない事情ができたので。
ちなみにSHACHIやほすこ、10-feetなどを弾いてます。
886ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:07:48 ID:B4+kbGNP
http://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/g/gl_l2000_info.gif

これってUSAやプレミアムだけ?

俺のトリビュートのスイッチ上下動くしSoundSelectのとこ真中で止まらないんだけど
887ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:08:29 ID:B4+kbGNP
すまん誤爆
888ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:08:57 ID:cZbTVrFH
>>884
スペル忘れたんでコピペした。

ただまぁ、高校生を笑うヤツは自分が高校生の時代がなかったみたいな
物言いであんまりかっこいいもんじゃないな。
通ってきた道だろ。あの年頃は色々ととんがっちまうもんだ。だがそれがいい。
889ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:19:48 ID:bzUlBQy0
まあ高校生の時だって試奏させてもらうくらいの知恵はあったけどな。
890ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:55:26 ID:JiPApMzp
いや俺今大学生だけどさすがに高校生ってのを免罪符にしたつもりはなかったぞ

Warwickなんかネックのトラブルが多々言われてるんだから、実際に触らないと通販なんか怖いだろ。
新品で買うならまだしも中古ならトラスロッドの余りとかも聞かなきゃだし。
あとネックぶっとい。Warwickスレでも言われてるけどホントにリアル棍棒みたい。

こういうのって実際に触らないとわからない部分じゃん。
楽器屋が怖いと思ってたころは俺もあったけど高校生ってだけで叩かれるのはココでそんな変なことばっか聞くからだってことに早く気づいて欲しい。
891ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:15:48 ID:cZbTVrFH
>>890
彼が礼を失しているわけじゃないんだから、普通にそのことを伝えれば良いだけなんじゃ
ないかなぁ。別に楽器屋に行きたくないとか彼は言ってないよ。試奏したほうがいいよと
言えばソレで済む問題でしょ?
相談スレで相談して叩かれる必要はないよ。
むしろ高校生の分際で生意気か?なんて聞くあたり、良い奴じゃないか。

欲しい楽器を手に入れることが間違ってるとも思えないんだよね。
ネックが太くたって、慣れちまえばどうにでもなるよ。高校生で若いんだし、変な癖が
ないだろうから対応も速いさ。
892ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:21:12 ID:qZz0Hjyd
そういや俺も高校生のときはなんか恐れ多くてリッケンとか試奏できなかったなあ
ダンカンのジャズベ買ったけど
893ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:17:54 ID:QFYP9nCN
いや・・・だからさ
試奏しなきゃやばいなんて当たり前でしょ
それに歴が1年だろうが高校生だろうが欲しい音があって
楽器に見合う技術があれば別に生意気でもなんでもないわけで。

ちょっと考えればわかることなのに思考を放棄して人に聞くって言うのがなんかもう…
そもそもこのスレ最初から読んでれば「試奏池」で終わるのが目に見えるような。

別にWarwick欲しいなら買えば良いと思うよ俺も。
ただ自分でもっと情報集められるのに安易に人に聞こうっていう姿勢がどうなの?って話で。
生意気とかそんなこと気にするなら大人しくフェンダーメヒコでも使ってればいいじゃん。
894ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:28:12 ID:QDnsPIbH
一言言えば済むことをムキなって自論を振りかざすのもキモいです
895ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:34:28 ID:PC7tafgI
>>893
俺が高校生の頃はいろんな噂に右往左往したもんだし、自分の感覚が本当に正しいのか
すらわからなかったもんだけどな。
いい音がすると思っていた楽器が、大人には変な音だと言われたりしたしな。
試奏してもわからんし、それこそ試奏しただけの短い時間でロングスケールの違和感が
なくなるわけじゃなかろうよ。
その場で「大丈夫だ」と判断しても、練習してたらダメだったかもしれない。そういう不安
があるから聞きに来たんだろ。
致命的な問題がある訳じゃないんだから、後押ししてやればいい。それが俺の結論。
何も痛めつけて好きでもない楽器を買わせるだけが大人じゃねぇよ。
896ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 00:36:49 ID:PC7tafgI
>>894
それもそうだな。キモいわ俺。
すまん。寝る。
897ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 01:23:40 ID:KlseBsq3
現在、FenderJAPANの70年代モデルのPBを長年使用していてそろそろというか、サブもないので2本ないと不便だなーと思い、
まぁどうせならいいやつを と購入を検討しているのですが
予算15万前後でなにかお勧めありませんか?

因みに、PBのゴリっとした音もアクティヴのジャズべの音も好きです。
ですがスティングレイの音は嫌いです。

あともうひとつ質問なのですが、アクティヴのベースにもパッシヴ同様やはり大きな個体差はあるのでしょうか?
898ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:12:49 ID:qG4ql3gP
バッカスユニバースのジャズベとsquierのアフィニティのジャズベはどっちがオススメ

この2つで迷ってるんだ
899ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:13:40 ID:qG4ql3gP
ミス

どっちがオススメ?
900ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 15:40:26 ID:ihOzlIk/
>>897バッカス信者の俺はバッカスのSTANDARDを薦めとく
901ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 17:47:38 ID:K4D7EXWo
いつの間にかバッカスの光栄堂550売り切れてる。orz
902ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:49:23 ID:CEIe8PsJ
>>901
バカスwwww
903ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:58:53 ID:/hjuKK9Q
wwwww
904ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:16:34 ID:a/Q+h8fi
ここは糞スレだなw
相変わらず。
905ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:24:45 ID:gD2OQzlF
バッカスなんて買っても愛着沸かないだろ
906ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 18:39:46 ID:yRXg494H
光栄堂なんてもっと愛着わかないと思う
907ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 21:36:13 ID:Ci6t/+L7
>>905
そりゃ単にイメージの問題じゃね?
どうも初心者向けというかバカユニのインパクトが強いから損してるけど、
ストロングとか意外にメイン張れる機種だったりするぞ。

かく言う俺も洋物に心惹かれてしまう哀しいイエロマンキーだが。
908ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 22:47:56 ID:Pudxs3EG
バッカスは納期を守らないからもう絶対買わない
909ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 00:43:17 ID:tWPlp2F2
光栄堂の商売を知っていて買ったなら勇者だ
910ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 02:21:24 ID:6rlDMTej
>>776

これのホワイトなら持ってるよ
売ってあげようか?
911ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 18:15:06 ID:HZd0BVGU
G&Lかスティングレイで迷ってるんですけどどっちがいいですか
音作りの幅が広いG&Lもいいけど男らしいスティングレイも捨てがたい
912ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 23:23:38 ID:2AITGKVL
両方買っちゃいな
913ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 23:46:41 ID:vU/J90en
あえてボンゴを選ぶというのはどうだ
実に男らしいぞ
914ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 16:19:49 ID:qqORPHK/
携帯からですいません マーカスミラーモデルのジャズべをみて一目ぼれしてしまったんですがここの人達の評価はどうなんでしょうか?教えてほしいです
後マーカスミラーは名前ぐらいしか知らないのですがそんな自分がかってもいいのでしょうか?
915ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 16:42:01 ID:LZUxXeAX
身長が低く小柄なので、ボディーの小さいベースがあればと思うんですが何かいいやつありますか?
ロングスケールがいいです。
916ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 17:04:49 ID:Or+02HST
ESPボトムライン
917ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 17:18:39 ID:zXnoW+CS
>>915
まず予算とやりたい音楽のジャンルを聞こうか
918ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 18:20:06 ID:enTshaJa
ボトムラインは弾き難いとユーザーが言ってみる
919ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:28:00 ID:LZUxXeAX
>>917
915です。
予算は10万前後、指弾きメインでオールジャンルです。
ルート弾きよりジャズ系のリズムやチューニング落としてギターとユニゾンとかが多めです。
920ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 19:58:25 ID:Yyuv0+Wr
>>914
無理ヤリでなく買えるんだったら特に問題ないかと。
ただこういうモンは人間と同じでルックスと中身が想像と全然違うケースが少なくない。
出来ればマーカスの音を聴いて試奏もしてみてからの方がいいと思うよ。想像と現実とのギャップが
あまりにも大きかったりすると「無駄ガネ使った!」ってガックリくるから。
921ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:04:28 ID:enTshaJa
>>914
フェンダーなら止めた方が吉
922ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:41:17 ID:zXnoW+CS
>>919ワーウィックとかサドのディンキーシェイプのジャズベとかの中古
新品で10万円台はシラネ
923ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 22:29:10 ID:S45nT0u3
初めて2年の、セルダーからの買い替えを考えている高校生です。
4、5万くらいの購入を考えているんですが、何かおススメありませんか?
ちなみに今はフェンダーのJB62-58の購入を考えています。
924ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 22:40:12 ID:9TdGWgkW
>>923
4〜5万の予算ならセルダーから持ち替えても
あまりかわらないと思うよ。
つくりがしっかりしてるなぁと思う程度。
中古でも10万くらいするものをお金ためて
買ったほうがいい。
925ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 08:27:46 ID:mgEwYqME
>>923
ボディ面の狭さ等の癖はあるが、アイバニーズのSR500。
歯槽ついでのチェックでは細部の作りもしっかりしてたし
材質パーツも値段の割に豪華。

G&Lのトリビュート。チョン製であることを気にしなければ。
ただこれを買うと本家への渇望に我慢できなくなる可能性もある諸刃の剣。

HOHNERもそれなりに信頼できる。

>>924の言ってることが一番無難な気はするけどな。
イーベイとかなら現地価格30万クラスが8万程度で買えたりするが、かなり危険を伴う。
絶対にハズレを引きたく無いというのであれば、
信頼できる楽器店に置いてある程度の良い中古を足使って探すしか無い。
926ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 18:51:05 ID:Xa4jCO7U
ご意見ありがとうございます。
お金をためていいのを買うことにします。
927ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:07:57 ID:2gVUnZqJ
予算10万前後で、ベース探してます。
楽器に関してはほとんど知識がありません。
最近楽器屋に足を運んで実際に試奏してあるいていますが、
まだこれだというものに出会いません。
出したい音、と言われると難しいのですが、
亀田さんやACIDMANの佐藤さんにあこがれ、コピーなどもやっています。
the band apartやUNCHAINが好きです。

今のところ目をつけているのは、フェンジャパのJB75です。
928ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:33:14 ID:Ija/+PLG
>>926
いいの買ったら練習も楽しくなるからいいと思う。
またお金たまったら相談にきな。
>>927
プレベタイプかジャズベタイプのベースがいいと思う。
JB75でもいいし、ヘッドの形が気にならないなら
バッカスやフジゲンもある。
929ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:36:03 ID:a0eZ+L/E
>>925
L-2000のトリビュートは今はインドネシア製なんだぜ

本家がほしくなるのは鉄板。使ってる俺が言うから間違いない。
930ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:48:49 ID:jTwm1rXZ
>>929
あ、そうなんだ。
インドネシアなら安心・・・て言うわけじゃないが、少なくともチョンコ製よりは気分がいいな。

どうせ欲しくなるだろうから面倒なので本家買った俺も言うから間違いない。
この判断に関しては色んな意味で当たりだったと思う。
931ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 12:59:37 ID:0DWSN6Dd
誰か即決してやれよ!!   wwwwwwww


ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g71847742



932ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 13:59:17 ID:FxH4zdfT
>>930
個人の思想は別にしてチョン製は品質で言えば高いレベル
933ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 15:02:24 ID:SJREICw1
スティーブハリスに憧れてベースを始めようと思ったんですがどんなベースを買えばいいんですかね?
予算は五万です。
934ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 15:22:50 ID:fPC69BTT
>>932
品質を平均的で単純な図式にすれば
北米日本スペイン>南米>インドネシア>韓国>>>>中国
だけど。
935ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 15:25:28 ID:G89DWSMf
>>933
もう答えはでてるじゃないか。
メイプル指板のプレベにフラットワウンド、
んでお金に余裕ができたらバダスのブリッジと
ダンカンのPUをつけたしたらいい。
メーカーは買える範囲でいいやつをさがせ
予算五万ならフェンジャパやバッカス、フジゲンの中古くらいか。
あまり安いものはあまりおすすめしない。
936ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 21:45:02 ID:x1HBS7Lg
この前 FENDER USAのPB 73年製が 35万で売りに出てたんだけど これって高いと思う?自分と同い年のプレベが欲しくて探してるんだけど
今の相場ってどの位か教えて下さい。
937ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 23:05:32 ID:e3l3kgst
相当状態がいいなら適正価格
年代相応の状態ならちょっと高い
938ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 23:46:27 ID:SJREICw1
935さん
ありがとうございます。
ベースのことはよく分からないのでハードオフで六千円位のを買ってしまうところでした。
ベースって面白いですよね。
ギターだと難しいコードが耳コピできなかったりそもそもギターのパートが
無い曲もたくさんありますが、ベースのパートが無い曲ってあまりないですよね。




とても参考になりました。ありがとうございました。
939ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 12:30:23 ID:k20CrRNO
>>938
ベースだとどんなフレーズでも耳コピ出来るあなたはスタジオミュージシャンを目指そう
940ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 13:25:40 ID:yO2si33g
質問です
ジャズベくらいにネック細くてプレベみたいに中低音が太いやつないでしょうか?
自分は手が小さいのでプレベだとキツくて…
予算は8万くらいを考えてるんですけど
941ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:39:21 ID:S+KYBt+g
SR
942ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 16:19:14 ID:tcSUKrW2
ヤフオクで買うのって、やっぱ危険?
943ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 16:49:56 ID:XMl8FfOr
>>942
うん
944ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 17:18:25 ID:1xkhkvyd
>>942
目利きできないやつにとって危険なだけ
945ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 17:25:54 ID:Oj6kvQg8
オクで目利きって・・・釣りだよな?
946ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 15:58:02 ID:UgBD7NJA
>>935
ダンカンのプゥですか?
947ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 00:39:01 ID:uZ9WMZQE
>>940
そんなあなたにオススメなのがwarwickのRockBass
音も作りもいいしコストパフォーマンスは高め

だがいわゆる「warwickサウンド」は出ない
948ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:47:51 ID:i+nkXrMA
>>947
ここ数日Warwickスレ張り付いてましたっていう感じのレスだなw
949ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:59:53 ID:uZ9WMZQE
>>948
正直コピペしようかと思った
950名無しの歌が聞こえてくるよ♪::2009/06/04(木) 20:58:34 ID:D3cgIyTJ
質問です
5弦ベースでググッテたらこんなの見つけたんだけど、
今まで聞いたこと無いメーカーだったんで心配なんですけど、これは買いですか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=571%5EMILL5BXPTBLUE%5E%5E

951ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 21:10:47 ID:3SpKSwCJ
最高だよ買っちゃいな
952ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 21:22:34 ID:JPXmRUBF
PEAVEY知らないの?
そりゃもうベース界では有名だよ
953ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 21:40:53 ID:GBFPzMdk
外国のYAMAHAだと思えばよろし
954ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 02:00:27 ID:86xV993e
フェンジャパのPJレイアウトのJB買おうと思ってるんですが
どうでしょうか
引く曲はロック中心です
955ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 02:07:10 ID:yYRZZAdc
いまいち言ってる意味がわからないんだが
ロックっていろいろあるよね。
956ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 06:06:06 ID:fRRrFCb6
そういう時はマジレスじゃなくて「銅です」の一言でいいんだよ
957ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 10:03:16 ID:C37X/tpN
フェンジャパのPJレイアウトのJB買おうと思ってるんですが
どうでしょうか
生き方がロックです
958ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 10:46:19 ID:+GB+/E0d
アニソンやりたいんですけど予算5万ぐらいで、優しい音が出るベースってないでしょうか
959ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 15:11:28 ID:yYRZZAdc
>>958
お前自身が優しくないと優しい音って出ないんだけど大丈夫?
優しさ持ってる?電車の中でお爺ちゃんお婆ちゃんに躊躇なく席譲れる?
960ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 18:52:52 ID:ycAcurIp
それは優しさじゃない
「当たり前」のこと
961ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 19:44:43 ID:C6HsKb5s
ベース歴4年のものです。
大学に入ったので、ベースを10万くらいの予算で買おうと思うのですが、4年やってて全くベースに詳しくありません。
高校時代コピーしていたバンドは、SLIPKNOT、SYSTEM、メタリカなどです。
お金が無かったので、ずっと安物のベース使ってました。
お勧めがあれば、教えてください。
長々と失礼しました。
962ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 19:52:35 ID:ycAcurIp
今日はグーグルとツベの定休日のようです
963ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 20:28:11 ID:fHagt3i4
>>961
スティングレイの一番安いやつ
964ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:36:54 ID:qznOm7y7
>>961
自分の使うものぐらい自分で決めたら?
予算が決まってるんなら楽器屋行って予算内のもので気に入るのを探せばいいだろ
965ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 21:55:52 ID:+GB+/E0d
>>959

要は気持ちが大事なんですね

わかりましたありがとうございます。
966ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:07:33 ID:C37X/tpN
>>964
スレタイを100回読み直してから半年ROMれ
967ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:29:31 ID:ycAcurIp
>>966
程度の問題じゃねーの?
ある程度自分で絞り込んでから質問するなり
回答者が答え易い質問を考えるなりするのは、
スレのルール以前の問題じゃねーかなー
知らんけど

生き方がロックです
968ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:47:03 ID:fHagt3i4
>>967
そう思うって書き込むくらいならスルーすればいいのにスレの意義を完全否定するような文章が気になったけど
生き方がロックだったら仕方ないな
969ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 05:43:06 ID:2xbSMwLc
存在自体がロックです

どうですか?
970ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 06:34:39 ID:CV5/Hvwu
俺、結構可愛い女子高生で頭の回転も悪く無いけど
生き方がロックですが、どうですか?
971ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 07:35:07 ID:DAEMoWo6
>>970
背が小さくて黒髪の可愛いメガネっ娘なら即セク
972ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 07:46:04 ID:CV5/Hvwu
背は170でボクシングやってるから体締まってて
焼けてるので少し茶髪でショートカットで残念ながら生き方がロックです
どうですか?
973ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 09:21:19 ID:DGkLsKPY
>>972
銅ではありません、鉄です。
974ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 10:42:15 ID:r3YR4QRl
鋼鉄の処女ですが、ロックですか?
975ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 11:03:44 ID:zWJQFgD6
銅です
976ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 11:31:10 ID:56chRjgu
なんで?
977ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 12:29:33 ID:f+fAmqdm
>>974
ホローボディということか
978ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 15:25:49 ID:rKlMzDZR
ラルクのニューワールドっていうベースが欲しいんですけどどこで買えますか?
979ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 01:26:56 ID:5z/3JUps
YAMAHAのSBV550を買おうと思うんだけど・・・
サンダーバードみたいにヘッド落ちたりする?
980ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 12:26:37 ID:SwQNo4sI
>>979
ボディが重い個体ならさがらない。
981ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 12:29:26 ID:4SVOGDxS
くっ、初心者は試奏が緊張するぜ
あの店員の目つきがな…
982ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 12:50:48 ID:WFWbpyOW
上手く弾く必要はないよ
ローポジハイポジの握り具合確かめるための単音とスケールをゆっくり
後はよく弾くフレーズを試せばOKじゃないかな
テク見せつけるような試奏のほうが店からは嫌われるよ
983ドレミファ名無シド
某ギター工房のビルダーは

テク見せつけるような試奏をする客より、ネックとか状態を厳重にチェックして
全弦全フレットをクロマチックにキッチリ音をチェックする客の方が緊張するそうだ。