【ギター】弦高ノイローゼ〜2mm〜【ベース】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
昔あったスレが懐かしくて立ててみた。

それぞれコダワリが有ったり無かったりするだろうが、まぁ書き込んでくれ!



以下テンプレ



使用機種:

ネックの状態:

12F上計測

1弦:

6弦:


前スレ

http://c.2ch.net/test/-/compose/1210125020/i
2sage:2009/01/17(土) 04:15:56 ID:1N3AASBu
弦高測ったことない俺が2get
3ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 04:36:45 ID:8tTq7atQ
自分の右手を確立、見つけることが出来ていたら、あんまり弦高は関係ないと思う。
4ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 04:55:46 ID:VAFUdk3a
正確に弦高計れるグッズってあるの?
5ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 04:58:31 ID:RpFql9yz
すきまゲージ(シックネスゲージ)使えばいいんじゃね?
6ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 05:02:14 ID:TwpaP1uw
>>3

逝ってヨシ






懐かしいなこれwww
7ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 05:02:38 ID:VAFUdk3a
ほう…こんな物が、なるほど
8太弦厨:2009/01/17(土) 09:15:26 ID:3iX7HCry
>>4-5
10円玉。
これが1弦12フレットに挟まって落ちなければ
1.5ミリ以下、ということで。
9ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 16:20:09 ID:b5SJijS6
楽器屋の店員に「弦高○○mmにしてください」って頼んだら
してくれるものなの?
10ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 17:21:24 ID:RYLj1aKg
何故に楽器家なの?
11ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 17:39:38 ID:agZVQ3Qn
弦高よりピックアップとの距離が気になる
12ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 18:03:50 ID:QK9sSzQP
これからベース始めようと思ってるんですが、
プレベとジャズベの違いを教えてください。
あと、初心者にはどっちがむいていますか?
13ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 18:43:01 ID:B++QGGvc
>>12
ちょっとスレ違いだけど、すぐ済むからまあいいか

>プレベとジャズベの違い
たいしてかわらん、ゆえに
>初心者にはどっちが
どっちでもいい
14ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 20:48:09 ID:TwpaP1uw
>>8

10円玉じゃ重さで落ちるぞwww


1円玉のがマシ。
15太弦厨:2009/01/17(土) 21:59:12 ID:3iX7HCry
やってみたのね?
落ちないのが[1.5ミリ以下]
1円玉なら[1.5ミリ]
という解釈なんだけど、どう?
16ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 12:54:54 ID:LL/iWqan
1.5mmに1円玉挟んでも押さえきかないから落ちるけどね。

ぶらぶらしつつ落ちないなら、概ね1〜1.2mm位だと思う。

ちなみにこれは初期スレでやってたよ。
17ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 13:46:18 ID:QFpnRqGe
>>15
改造画とか音源アップしないんですか?
待ってますよ、大久保さん
18ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 12:23:55 ID:scylLhyy
テレキャスター使いです。
冬になったらネック反り反りだったからこないだメンテに出したんだけど、
それまではほぼ全弦1.7mmだったのが(日々調整してるうちにこうなった)、
1弦1.6mm-6弦2.1mmになって帰って来た。

慣れないせいもあると思うんだけどなんとなく違和感ある。
テレキャスだったら普通はこんなもんなのかな。
19ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 13:16:02 ID:s/OnbDsg
絶好調ではないか? 
6弦側は少し高いのが普通。 ←テレキャスターじゃなくても。
20ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 15:06:42 ID:A0nDVn++
6弦はゲージや振幅で高めが普通だよね
弾き易さから俺は1弦とほぼ同じだけど
21ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 18:27:52 ID:oIiY4OkA
弦高低すぎると、真上の弦に干渉してグギっとか音入るだろ。
22ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 18:29:04 ID:oIiY4OkA
ごめん、チョーキングって書くの忘れてた
23ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 23:00:56 ID:htBOdgj8
そのテレキャスのラディアス次第だよね
12インチとかフラットだったら1mmとかまで下げられるし。
24ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 22:39:49 ID:Ixv5mngU
ラディアスって何
25ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 23:49:12 ID:PYoTlNuH
指板の曲面の具合。(フレットの曲がりの程度で見て分かる)
数字が小さいほどカーブが強い。
数字が大きいほど平面に近い。
ローズ指板かメイプルワンピースかとともに
好き好きのわかれるポイントです。
26ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 00:51:18 ID:+r48saBD
Rのことか
27ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 03:49:18 ID:Vch/duBU
ベースの弦高3mmまで上げてみた
28ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 17:08:58 ID:2B2QyWvB
1弦12フレットにジムダン0.88ミリピック挟んで落ちてこない。つか、かなりしっかり挟まる。
あれこれ調整したが自分にはこれが限度だな
29ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 17:31:37 ID:mxWiO8sG
>>28
昔の俺かwww多分0.5mm位じゃね?
今は1mmはないと弾けん。
つか、トーンがつまらん。
30ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 17:47:41 ID:ipGm3eAX
>>27
いいと思う
31ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 01:56:25 ID:hlM60s+s
>>29
ギター?

>>30
ありがとう
ネックが弱いベースだから落ち着くまで大変だろうけど凄い太い音出て満足だ
左手きついけどw
32ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 11:54:20 ID:BRm5up1n
アコギのナットを自作したので

ネックは、気持ち順ぞり
1F 1弦0.30〜6弦0.55位で様子を見る予定が
3弦のミゾを削りすぎて0.3になってしまい
こうなったら3弦に合わせて調整ということで

1F 1弦0.25〜6弦0.45・・・
サドルで
12F 1弦2.0 〜6弦2.5

ギター歴5ヶ月 ストロークしかできないけど
バズったりはしないような
コードをきちんと押さえられない
ヒビリのほうが耳につくよ
練習練習と
33ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 13:16:40 ID:bh4/gVdb
なんの数値ですか?
34ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 14:46:32 ID:BRm5up1n
弦高です あっ単位はミリでした
バズったりはしないような →開放弦では
ですね
35ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 17:36:50 ID:bh4/gVdb
エッ? もしかして1フレットで?
高すぎない? ラップスティールごっこができる‥。
36ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 20:45:31 ID:DRfO8/jm
35>>
ちょっと前、クラプトンは全てのフレットで2.5mmに
セットアップしてるって聞いたことがある。
てことは1Fでも2.5mmってことだよね。
なんか凄いことになってそうだね。
37ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 21:07:13 ID:lYMjCg71
>>36
ありえない
38ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 21:53:29 ID:yW6HwIQR
全ての「弦」が2.5mmなんじゃね?
通常は1弦側が低くなってるけど、1〜6弦まで全部同じ高さっていう意味。
39ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 22:06:25 ID:WOVoFLhO
6が2.5
1が2.0

低いとセーハきれいに鳴らなくね?
40ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 22:12:35 ID:VDWK6GBM
>>39
オレはコード弾くときは6絃は弾かないからきにしない
5絃もほとんど弾かない
41ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 22:20:43 ID:VuCbFttV
>>32

1弦1fで0.3mm?

低すぎね?

俺は0.8mmか一ミリないくらいだな。

6弦1fで1.3mmかな

12fは2.5mmらしいけど、それは良いとして

ナット高は最低でも

1弦1fで0.5mmにはしとかんと弾けるようになってガツガツストロークしたらどっかでびびりがでるとおもうよ。

てかその低いナット高ですでにびびりが出てるんじゃね?

42ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 22:23:33 ID:VuCbFttV
>>39
弦高低いとハイフレは音詰まりすると言う事実。

弦押さえた時の弦高も確保しとかないと弦の揺れ自体が詰まるんだよ。

結果サスティンが押さえられてぴぃ〜んて音より

ピンッて傾向の音になるよ
4336:2009/01/26(月) 22:59:44 ID:DRfO8/jm
>>37,38
やっぱりありえないよね。
でも、馬鹿正直に実際にそういうセッティングのギターを作ってみたワケよ。
カル〜ク死ねます。11-52の弦張って弾いてたら、左手の筋を痛めそうになったよ。
で、いつもは1弦最終フレットで2mm位のセッティングのギターを弾いてます。
44ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 23:26:46 ID:qSSuYWD+
そんなことより1フレット辺りのピッチが悲惨なことになるだろ
4536:2009/01/26(月) 23:44:47 ID:DRfO8/jm
>>44
開放と1〜2フレット辺りでトリルなんかした日にゃあゲロ吐けますよ。気持ち悪くて。
で、作ってからずっと放りっぱなしだったんだけど、
スライド用に使ってみたらメチャクチャ使いやすい。
でも、ギターの見た目がトンガリ・ヘッドのフロイド付きなんで、スライドが似合わなスギ!
「やっぱり気持ち悪いワこれ」状態です。
ロックナットの下にシムを挟んでセッティングしたんだけど、
こともあろうにアロンで貼りつけてしまったんで外れないの。
ゴミにしかなりません。
46ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 07:10:41 ID:b519zXDY
>スライド用に使ってみたらメチャクチャ使いやすい。
>でも、ギターの見た目がトンガリ・ヘッドのフロイド付きなんで、スライドが似合わなスギ!

ジャクソン/シャーベルが1本あるが、まったくの似たもの同士だわ。
よろすく。
47ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 08:27:28 ID:yEagKRvj
>>32です
俺って人間ができてなくて
ギターの腕が上達しないのは
弦高が高いからかも低くしたら
弾きやすいかなと思いやってしまいました
肝心の音色が悪い方向になってしまっては台無しですね

とりあえずこの状態で練習します
今度ナットを作るときには皆さんの意見を参考にます
48ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 12:34:37 ID:x+hZkki4
>>俺って人間ができてなくて

そんなに自分を卑下せんでもw
49ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 12:50:28 ID:0dxlbOLL
まあ>>47はダメな奴だからなぁ
50ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 01:58:09 ID:6WyAV8zb
>>47
まああれだ、1フレット以上は被害が出ていないだろうから
上の方では十分練習できると思うぞ。
それにしてもいいヤツっぽいな、がんばれよ。
51ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 10:56:14 ID:v8V/MLv1
ありがとうございます
そうですね 多少弾きやすくはなったけど
相変わらずハイコードはうまく押さえられずペシペシいっています
努力するしか道はないようですね
がんばります
52ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 09:42:29 ID:+KNwSeap
53ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 04:00:28 ID:LkuaxIqu
あげ
54ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 04:17:19 ID:ntkn0MVq
とりあえず初かきこ
使用機種:JacksonランディV

ネックの状態:ほぼまっすぐ

12F上計測
1弦:1.18くらい
6弦:1.52くらい
一時期はベタ付けだったがアームアップしたときに弦が24Fに干渉するからこうした
55ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 00:28:19 ID:3WGbU40I
ストラトもどき
指板280R
1弦1.8mm〜6弦2.2mm
これ以下になるとベントが上手くできないし鳴らなくなる
みんなけっこう低いんだな〜
56ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 01:23:07 ID:xuQvY1Gh
ストラトで指板ラディアス12インチ(304.8ミリ)だと
12フレで1弦1mmジャストくらいが限界だあ
6弦だと1.2ミリくらいかな
これより低いと2音ベンドで詰まります
俺のギターはみんなこれくらい レスポールも
ちなみにフレットはみんなジャンボにしてる
運指もベンドも楽。
57ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 08:55:24 ID:RJsrzuHX
>>55
ブリッジベタ付けか?
ブリッジ調整して、バネを若干弱くしベンドで浮き上がるようにする。
58わたしは、憂鬱ギタリスト:2009/02/05(木) 20:32:40 ID:IMCixFoT
折れのこだわりは、出来るだけ購入時のままでいることだな。
あんましサドルは弄らない。
というか困ったもんで、ストラトのサドルってなんだか傾きやすい。
59ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 03:35:22 ID:wntvT+w7
>>58
イモネジに糸
60ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 06:20:25 ID:104fspjX
>>58
そんな君にロックタイト
ジャガー、ジャズマスユーザーは知ってて当たり前
ホームセンターにあるから使ってみて
61ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 13:56:02 ID:yeefy8nf
ロックタイトは一度決めたら取り返しがきかないんじゃないの?
設定んぐ変えたくなったらおしまいじゃん
62ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:38:38 ID:104fspjX
>>61
分離可能タイプ買えばいい
うちのジャガーさんは問題なく動いてくれるよ
63ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:49:05 ID:yeefy8nf
別の液をつけると離れるやつがあるんですか?
64ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:53:28 ID:104fspjX
>>63
別の液?
そうじゃなくてちょっと弱めのやつ
LOCTITE242って商品名
ちゃんとパッケージに分離可能タイプって書いてあるよ
65ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:57:24 ID:yeefy8nf
ありがとうございます。わかりました。
液が青いやつですね。
ネジまわしてとるときはややかたいかんじになるのでしょうか。
66ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 18:29:30 ID:NH9mdH45
ドライバー回せばすぐヒビが入ります。
でも弦のような微振動にはびくともしない。
それにしても、
>>58
>ストラトのサドルってなんだか傾きやすい。
ってなんだ?
67ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 19:08:51 ID:uPQ9HfxI
>>66
サドルの2個のいもネジの高さが違ってくるってことでは。
テレの6連サドルのいもネジに比べたらストラトなんて。
68ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 19:31:23 ID:jSuPYdV/
テレキャス
ずっと12f1弦15mm〜6弦25mmにしてたけど
1弦20mm〜6弦30mmにしたらめっちゃ弾きやすいと感じた
張りもいいし
69ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 19:37:03 ID:ES+FvkWS
↑うそつけあほ
70ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 21:18:47 ID:8YS7P2rD
じゃあ>>68がなぜ>>69にうそつけあほと言われたのか
みんなで考察してみよう

多分数字の間に『.』を入れ忘れただけだと思うがね
だとするならばテレはRもけっこうあるしそんなもんかなあと思う
71ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:19:48 ID:3qPu9/z6
弦高ノイローゼってのは可能な限り低くしたい派と
弾きやすいベストの弦高を目指す派がいる感じだな

折れはどっちかっていうと後者
アコギから入ったせいかある程度は高くないと弾きにくい
72ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:27:38 ID:vfc48eHl
俺も後者。
弦高3mmくらいが好き。
弦高が低いと音が柔らかくて重い低音が出ない。
73ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:36:00 ID:W1MUKQWj
>>71
オレ前者
歯切れのいい、シャープなカッテングがほしい
低音はベースにまかせた
74ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:38:21 ID:WJmVBo/5
>>73
スカ系?
75ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:42:29 ID:W1MUKQWj
>>74
スカじゃないけど軽めのポップス
コードストロークも5、6絃はほとんど弾かない
(でも、とっちゃうと弾きにくい)
ナイルロジャースとか、ああいうギターがすき
76ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 06:47:50 ID:wAg3uCIu
ネックとブリッジで弦高いじりだすと
複数本ある場合、無限ループにおちいるよね。
一通り済むと最初の1本が気に入らなくなってるという。
77ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 12:19:59 ID:uKWpqif5
弦がびびらない高さにしてる
常に何ミリって決めてるわけじゃなく
押弦してびびらない高さが自分のベスト
78ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:41:18 ID:QT3oWSRf
>>77
俺もそう。
それで高さを決めた後、テンション感はペグの巻き数で調整する。
79ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 03:34:36 ID:KF7zsr4o
押弦しただけじゃビビらないよ?
ピッキングしなきゃ…




スレタイ100回読んでこい
80ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 03:53:39 ID:4x9Npr2j
>>79
そんなあげ足とらんでもw
開放じゃなく弦押さえてピッキングしてびびらないってことだろ
それくらいわかるだろう

ネタで言ってるならマジレスしてごめん
81ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 13:20:47 ID:ZNVHLJqw
ジプシージャズのキチ外どもをみてしまうと
弦高が高かろうが弦が太かろうが
テクで銅とでもなってしまうんだと思ってしまう。
82ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 13:29:13 ID:8MUTT2ay
あんなワンパターンな音楽しかやらないやつなら
それはそれでいいお。
83ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:40:00 ID:U1gE8Z4/
ハイフレでチョーキングしても音詰まりしないギリギリを目指した結果
12fで6弦1.2o 1弦1.0mm
ギターはIbanez RG2670
84ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:51:23 ID:0SDQOCXJ
さすがピロピロ専用ギターw
85ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:59:10 ID:mK0hDOSk
ギブソン出荷時
エレクトリック・ギター 3/64~5/64インチ
約1.2mmからか 低いね~ 
86ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 02:34:59 ID:sCHp+iVa
>>83
ナカーマ ヨロ
87ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 02:57:46 ID:DN1VX4qS
>>83

レスポでそのセッティング、音切れ無しなんだが。

若干巻き弦びびるけど
88ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 03:28:47 ID:sCHp+iVa
>>87
ナカーマ
89ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 19:40:51 ID:MHQnYlXW
ベース暦4年ですが一度も楽器屋にもってってメンテしてもらった事がない残念なヤツです

ジャズベを弾いてますが自分は弦高が低くベタベタな方が弾きやすいので低くしているのですが、弦高を下げたジャズベより楽器屋で試奏した普通の弦高のプレベの方がピッキングがし易かったのですがこれはやはり自分のベースのネックのコンディションが悪いのでしょうか

アホみたいな質問ですみません

あと、皆さんは弦高を調整する時はその都度高さを1弦1弦計って調整しているのでしょうか?


目障りであればスルーして頂いて結構ですorz
90ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 19:47:21 ID:nW6hjY3v
弦高低くするとよくなるのはピッキングのしやすさというよりかは押弦のしやすさだと思う。
ピッキングは逆にびびりやすくなるから弱めにしなくちゃいけないから人によっては逆に大変になる。
高さは一応測ったりはするけど、最終的には感覚で決めてる
91ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 20:30:11 ID:BtoGTwC0
離弦するときも
暴れにくいメリットもある
9289:2009/02/20(金) 23:30:48 ID:MHQnYlXW
今まで弦高下げる=テンションをユルくするだと思ってました;
自分は指弾きですが速いピッキングも多少するのでテンションはユルいのが理想なんですが…
なんか弦高をいじってるうちに1〜4弦の弦高がバラバラになってしまったのか弦を移動すると粒が揃いません(T_T)
普通はどの弦もほぼ同じテンションになるように調整するんですかね…?
93ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 23:52:42 ID:jV031FrB
>>92
そんなことはないw
おれは高い弦がから低い弦にかけて弦高が上がっていくように調節してるよ。
それが個人的に弾きやすいので。
94ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:17:01 ID:nOIKPT5/
高さはデコボコしないよう一定の傾向で揃えた方がいいでしょう。
まずそれが最優先だと思います。
で、各弦の張りが気になるなら太さを変えるのも手です。
意外と知られてませんが既成のセットってテンションがバラバラです。
例えばダダリオ45-105

1弦G(0.045)19.41kg
2弦D(0.065)23.27kg
3弦A(0.085)21.95kg
4弦E(0.105)18.28kg

なんと4弦と2弦にはテンションに5kgの差があります。
なので一例ですがこうするとバラつきは少なくなります。

1弦G(0.045)19.41kg
2弦D(0.060)19.46kg
3弦A(0.080)19.05kg
4弦E(0.110)20.95kg

色々試して自分好みのセッティングが見つかるといいですね。
95ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:22:46 ID:rzGaeQxn
キチガイ社長はどこでも現れるな
96ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 07:02:33 ID:cl/8q7VA
>>95
94 は違う。そうとうな研究者ですね。

今日はこいつ。 → ID:VZi5qzBQ
97ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 11:03:27 ID:7UR23EDu
>>95
具体的な数値まで書いてる人に対して何言ってんだよ
迷惑なのはあなた
98ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 12:52:37 ID:MPNlfSAt
>>94 なるほどですね。
ところでベースの場合のフレットはどうされてます?ジムダンとかでいうと
99ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 22:01:20 ID:XEKocbOJ
>>94さんの探求心はすごいな。ベースで飯食ってる人なんだろうね。
でも実際のテンションは、ヘッドの形状(F系4連、G系2:2)やら、好みの弦高やら、弦の巻き回数やら指板のRやらで各人によって違ってくるだろうからね。
ノーマル2、3弦のテンションがキツめなのも、指板のRや、テンションの安定性や、トーンバランスを考慮した結果だろうし。
だからギターベースは面白いんだろうな。
100ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 22:16:39 ID:FZFnw9Tv
>>99それはいわゆる弦のテンションとは普通別物として区別して考える。
まともな頭の持ち主はね。
101ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 22:44:08 ID:NZXld2HJ
弦の巻き数でもテンションはかなり変わってくるんですか?
テンションを出来るだけ均等(感覚ですが)にしようとすると弦高がバラバラになってしまって弾きづらくなり困っています。。
102ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 22:44:33 ID:YUvu0dx6
ジャズメンって012−とかのあこぎ並の弦使ってるけど
原稿はドンくらいにしてるんだろ
103ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:22:50 ID:XEKocbOJ
>>101
自分は、弦高調整はあくまでもフィンガリングとピッキングの演奏性のための調整。
テンションはペグの巻き回数で調整する。
そのあとで弦高を微調整する。ピッチは弦高を変えるごとに調整する。
1、2弦ならば、ストリングガイドのネジで微調整つう手もある。
104ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:49:11 ID:WjKBjI4A
>>101
楽器を調整すんのも大事だけど、
>>101はとりあえず普通(?)の状態のギターで練習したほうがいいんじゃないか?
あんまり特殊なテンションバランスのギターに仕上げちゃったら
自分のギターでしかまともな演奏出来なくなっちゃうかもよ
105ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 00:46:11 ID:ixeiZQrz
>>94の言うテンションは純粋に開放弦にかかる力、
>>99の言うテンションは本当の張力でなくて、フレットを押さえるのに必要な力だよね?
弦を張った状態でのバネ定数みたいなものかと思ってるけどあってる?
106ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 01:54:13 ID:VlQxlBjm
話盛り上がってるな。
最初このスレ見た後、必死に弦高を調整してたなーw
結局数値は参考程度で、後は感覚で決めてるなー。低い弦はブリッジミュートのズンズンした音がほしいからなるべく高めで、
1弦は1.5ぐらいだっけな?最初は数値あわせるの必死で、後々感覚で安定する。
こういう経験の人いるんじゃない?w
107ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 04:40:20 ID:pkPgwp9m
>>105
>>94さんの言ってる数値は、ヘッドの形状の違いやら巻き回数やらをひとまず度外視した、純粋な弦自体のテンション。
ヘッド付きのいわゆるノーマルなギターベースを使うかぎりは、開放弦だろうと、ペグの位置やら巻き回数やらの色んな要素が張力に反映する。
例えばF系ベースの3弦とか。
108ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 07:33:08 ID:goE4m+xF
>>107
ヤオイさんですか?
109ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 09:05:17 ID:P+ZqgjCU
>>107
ほー、つまりフロイドローズでテンションバーの高さを変えてチューニングすると
ブリッジの角度が変わるんだ。初耳です
110ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 09:39:52 ID:pkPgwp9m
>>109
例えばベース1弦の巻き回数を3回ぐらい増やせば、同じ1弦Dであっても、(ナットとの角度が変わったせいもあるんだろうが)ハリが違うだろ?
引っ張られている弦をさらに引っ張ろう(=押弦しよう)とする時に、以前よりも力が要るってことは、以前よりも張力が増してるってことだ。
不可思議なことは何一つ言ってないぞw
111ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 11:29:42 ID:goE4m+xF
弦の張りの強さ=張力?が変われば音程が変わっちまうろ?

だからヤオイさんなんだよ、おまいさん?
112ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 11:33:39 ID:cSspRbg3
ほんとだよ。
あほには何を言ってもきりがないな。
113ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 15:05:10 ID:pkPgwp9m
>>111
「張力」つう言葉の選択が誤解を招いたのかもしれんけどさ。
弦を交換して以前よりも余分に巻けば、その分だけ(音程はそのままで)テンションは増すだろ?
ストリングガイドの役割もそう。ブリッジの表通し裏通しの効果もそう。
まあ俺が言いたかったのは、@テンションを稼ぐために弦高を高くする必要はないし、A既存のゲージのままでも各弦のテンションバランスは事後調整できる、つうこと。
分かってくれたかな?
114ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 15:08:19 ID:cSspRbg3
あほには何を言ってもきりがないな。
115ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 15:23:23 ID:pkPgwp9m
巻き回数によってテンションが変わるって、普通に弦交換してたら誰でも簡単に発見できることだし
つうか、どんだけ低脳なんだよw

与えられるしか脳がないつうか
116ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 15:26:23 ID:cSspRbg3
あほには何を言ってもきりがないな。
117ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:03:25 ID:pkPgwp9m
「ペグ 弦 巻き回数 テンション」
でググッてみそ低脳
118ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:10:46 ID:yM7JKc0z
初心者丸出しですまん。

1フレ側の弦高上げるにはどうすりゃいいの?
お店持ってかなきゃダメ?
119ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:15:50 ID:CvLYaKRv
ナットの高さとか関係してくるからそのほうが無難
120ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:17:26 ID:pkPgwp9m
ナットの溝の高さを上げたいつうこと?
121ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:31:00 ID:cSspRbg3
あほには何を言ってもきりがないな。
122ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:41:14 ID:P+ZqgjCU
>>110
109だけど、
>引っ張られている弦をさらに引っ張ろう(=押弦しよう)とする時に、
>以前よりも力が要るってことは、以前よりも張力が増してるってことだ。
違います。ハリと開放弦の張力は別です。
もう一度聞くけど、フロイドローズでナットをロックしない状態で、ペグの巻き数とか
テンションバーの高さ(弦の角度)を変えるとブリッジの傾き(弦の張力)が変わるんだね?
それが変わるんだったら張力変動説を信じてもいい
123ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:42:51 ID:cSspRbg3
あほには何を言ってもきりがないんだよ。
124ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:44:06 ID:P+ZqgjCU
あ、ちなみに押弦した時の張力が違うのは同意です。
125ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:44:11 ID:sCJKxGUX
思うんだがテンション専用スレ立ててそこでやれや
126ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 20:16:29 ID:VlQxlBjm
オレ、レスポール(セミホロータイプ)なんだが、
6弦3mm、1弦2mmで落ち着いた。
高いと思われるかもしれないが、クリーンの音の響きが高い方が好き。
コードも綺麗。
歪ませても音の粒は綺麗だし、雑音が入りにくい。

こんな弦高が高くて、自己満みたいなこと言ってるのは多分オレだけだ。
127126:2009/02/23(月) 21:10:52 ID:VlQxlBjm
ごめん。うそついた。
結局6弦2.0、1弦1.7で落ち着いた・・・。
でも雑音がかなりはいるなぁやっぱ。上げすぎも良くないとわかったけど、
低すぎても駄目だし・・・。よくわからなくなってきたww
128ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 21:24:47 ID:MqLZoOa/
ホロ-ならPUの高さも相当関係してそうだ
129ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 21:50:11 ID:pkPgwp9m
>>122
ペグの巻き回数ちょっと増やしたぐらいでブリッジが傾く訳ねえだろw
009-042から010-046に変えりゃそりゃガクンとなるよ。
因みに俺が弦の巻き数云々に気がついたのは、ギター始めて1年ちょっと過ぎたあたりかな。フロイドローズ使ってた時だったよ。
まあアーム付は、バネのバランス調整のほうが与える影響デカいけどね。
太さが欲しくて09から10に変えたものの、テンションがキツめに感じたから巻き数は最小限にして、そのうえでバネ調整したっけな。
今はテレとレスポとプレベだから、巻き数の加減はかなり重要視してる。
130ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 21:54:57 ID:yM7JKc0z
>>119
わかた!ありがとう。

>>120
うん、たぶんそうだと思う。
131ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:05:08 ID:pkPgwp9m
>>122
つうか、弦高あげてサドルの角度を付けるのと、ペグの下側の巻き数増やしてナットの角度を付けるのと、何がどう違うんだ?

そこを説明してくれ。
132ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 22:07:12 ID:UX3LKh+t
>>129
もうその話はいいよ
テンションとテンション感の違いだろ
133ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 23:35:35 ID:FuWkNgRy
角度深くした場合、増えているのは張力ではなく摩擦力じゃなかったっけ?
物理学上張力はかわらないはずだが

レスポはブリッジ、テイルピースの高さの関係で微妙に音変わるから
いじり倒してる分その辺詳しく知ってそうな人多いと思うけど。
134ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 23:39:14 ID:B9ZyIBql
いや、分かってる人はいっぱいいるんだけど
この人は説明に相当時間かかりそうだから黙ってるんだ
135ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 00:52:45 ID:5BRouzeg
>>126-127

それは落ち着いたとは言わない。

日本語勉強して出直しといで!
136ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 04:03:01 ID:kvjoeVlM
おいコラおまえら

エリクサー中身はダダリオなのに
どうしてテンション感がきつく感じられるか はっきりと理由が分かったぜ!

教えてほしいか?
理由レスしてほしいか? どうだ? ん?
137ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 14:18:42 ID:iFRxyBd2
その楽器にとっての適正な弦高は、現状のナットの高さによってほぼ決定づけられている。
それに抗ってもなお弦高を低くしたければ、ナットを削るしかない。でないと音痴の楽器になってしまうよ。
138ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 14:43:32 ID:PN6Esu2H
高弦高→弾きにくい

には直結しねーぞ

てめーらちゃんとネック角度の調整もしとけよ。

仮に弦高3mmだとしてもネックが上向きか下向きかでテンション変わるぞ。

139ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 14:46:59 ID:CRM7FZkR
馬鹿乙
140ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 15:45:50 ID:/OMrNWif
>>137
ギターの音程は元々合ってないだろ?
エレキの場合はそれを補正する為にオクターブ調整が出来るようになってるんだけどな?
まあ出来ない機種もあるが普通はそうだろ。
弦の太さ、弦高、フレットの高さや押さえる力によって音程は微妙に変る。
きちんとした音程を保てるギターなんてあり得ないしそこまで分かる音感を持ってる訳でもないだろ。
141ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 16:20:57 ID:fxY7vWm5
話が噛み合ってないな
142ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 16:40:51 ID:igCL7uDP
>>140
押弦のことだろ。
そんな根本的な話ではないのでは?
143ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 17:23:42 ID:oo3Rsmu4
低フレット側のじゅんぞりってさ、角度つきのギターなら
じゅんぞりしたほうがむしろ高フレットが弦高低くなって弾きやすくなるんじゃね?
144ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 18:44:45 ID:kvjoeVlM

そもそも「ネックは太かろうが細かろうが、所詮張力と釣り合ってるだけ」
などというのが物理的にも間違い
ネックは弦と「釣り合って」はいません。

というか、それ以前にこいつは国語力の問題

しょーがないな じゃ、このたとえ↓これでお前らには充分。
同じ質量のゆで卵と生卵を同じ力で回す
どっちが長く回り続けるかということ

ゆで卵=硬いネック
生卵=軟いネック
回る運動エネルギー=弦の振動エネルギー

はいわかりましたね。
145ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 18:46:51 ID:CRM7FZkR
↑負け犬がまたコピペしてる
146ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 19:23:48 ID:/RSNJmzP
>>144
お前は何と戦ってるんだ?
147ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 21:59:33 ID:CRM7FZkR
よっぽど悔しくて
心の傷になっちゃったんだろうな
148ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:47:43 ID:h3xhFpv9
ナットの高さって、開放弦がビビら無い限り低くするものだと思ってた。

>>140
恐らく>>137は、「特定のフレットでオクターブ合わせてもナットの高さを変えるとその他の
フレットで合わなくなる」と言っている。

ちなみにフロイドのロックナットって六角レンチで高さ変えられなかったっけ?
149ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 12:16:47 ID:mgi5o9+5
>>148
ロックナットの高さ調節仕様なんてあるのか?
見たことないけど、ありゃあ便利だな。ナット高すぎるからな。

>ナットの高さって、開放弦がビビら無い限り低くするものだと思ってた。
これはその通りだと思うよ。必要以上に高いのばかりだ。

あと>>144 はコピペ元が出てきて前言撤回して謝まっちゃえばすむんじゃないの?
いまさら、んなことできねえか。
歯ぎしりが聞こえるぜ。
150ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 12:19:26 ID:mgi5o9+5
俺も使わしてもらったけどな。悪いな。
151ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 00:19:21 ID:KSoGyZcJ
オリジナルのフロイドにはナット高調整無いみたいだね。
多分YAMAHAオリジナル。昔のRGX・Pacifica・MGの仕様っぽい。
152ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 09:06:08 ID:iB5lnFz4
>>110
ただ、そこで張りが強くなったとしたら弦の音程は上がるはずで、
結局上がった分だけチューニングを下げる事になるからテンション感に有意な変化は起きない
って言うのが論理的帰結だって言う人も多いよね。体感上は明らかに変わるんだけどねぇ
153ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 16:34:10 ID:m2WadTPm
あちこちのスレが似たようなテーマで盛り上がってんな。
いまいち参加しにくいぜ。
ここもなー。
154ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:03:32 ID:oPAriGRO
>>152
アーム無しに限ってだけど、
俺はまずテンション感の調整は度外視して、最初に弦高とピッチをある程度適正に合わせる。
そのうえでテンション感が足りないと感じた弦については、弦を交換して余分に巻く。
そのあとで弦高とピッチを煮詰める。
ベース(フェンダー型)だと大概3、4弦を多く巻き付け、1、2弦と4弦の角度は同じぐらい。
1弦から4弦にかけて弦高を高く設定してる奴と、狙いは一緒だろうけど、でもそういう奴のピッチって狂いまくってるんじゃねえかな。開放と12フレット合わせただけみたいな。

まあ科学的な裏づけは知らんけど、実際にテンション感増すからねえ。
155ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:23:18 ID:oPAriGRO
高額な楽器はネックの信頼性が高くて、なおかつその辺の調整がきっちりとされてんだろうね。
ただ、自分好みの弦高でのジャストな調整は自分しか分からない訳だから。
ギターだと、その辺の調整面でいうと、フェンダーよりギブソンのほうが誠実だね。ヘッド自体に角度がついてるし、ブリッジの上下も自由自在。考えられてる。後からのポテンシャル改善はフェンダーのようにはいかないけど。
156ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:27:10 ID:6SThc8Zo
バカ連投乙
157ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 19:03:39 ID:m2WadTPm
ピッチ?
そっからズレ始めてるんよ。
158ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 19:24:41 ID:jl4p1oaF
角度つけたことでナット、ブリッジでの摩擦力が上がってるから
あたかも張力があがってるように感じるってオチじゃなかったの?
159ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 19:42:18 ID:OQfHA/OR
>>154
ごめん、解放と12フレット合わせるだけじゃダメなのか?
160ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 20:04:14 ID:m2WadTPm
マ、マサツリョクゥ〜?
じゃ、ロックナット/サドルはどおなのよ?
と無限ループへ‥‥
マタワ ふりだしへモドル。
161ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 20:19:03 ID:jl4p1oaF
>ロックナット/サドルはどおなのよ?
どういう事?
162ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 20:30:07 ID:m2WadTPm
マ、マサツなんかないっしょおよ。
163ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 21:04:56 ID:jl4p1oaF
いやロックした後変わるなんて誰か話してたっけ?
つか変えられんの?俺も良く知らんけど。
164ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 21:32:24 ID:p0Xdd1cz
>>158
そうなんだけど目に入らないのかな?
165ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:02:58 ID:sLNKVqUH
>>159
開放と12フレットだけ必死に合わせても、1フレットや19フレットが思いきりズレまくってたら意味ないよ。
>>157
ナットの高さを変えないかぎりは、本来弦高には適正な位置つうのがあるのよ。その位置はピッチ調整によって導かれる訳。
166ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 08:55:54 ID:r0lEUbOA
>弦高には適正な位置
>その位置はピッチ調整によって導かれる

wkrysk
167ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 09:45:52 ID:7CoVIo9H
>>165
この際聞きたいんだけど
ピッチをしっかり調整するにはどういうやり方でやればいいの?
168ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 10:02:34 ID:mCPgg1Z0
ランニングで下半身強化
キャンプで投げ込み
169ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 11:26:31 ID:sLNKVqUH
>>166
全フレットの音程の狂いを最小限に止めるには、弦高が適正範囲内にあることが必要。
その範囲をこえて弦高を低くしようとすると、ナット側に進むにしたがいシャープするはず。
170ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 11:30:50 ID:r0lEUbOA
俺の1弦12フレで1.2。
1〜3弦全フレットビビリなし。4〜6弦は生音で若干あり。
>全フレットの音程の狂いを最小限に   収まってる。
あとなにを、どこを見ろと?
171ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 11:31:37 ID:sLNKVqUH
つづき

どうしてもその弦高にしたいなら、ナットの高さを調整すりゃいい。
172ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 06:38:51 ID:qMVSSyWz
>>170

ナット溝のばらつきかただ単純に低すぎなだけかも。
1〜2弦は軽く弾いただけでも弦振動がそんな必要ないからびびりにくい。

3〜6弦に行くにしたがって弦振動が大きく暴れるからびびりやすいよ。

173ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 11:55:22 ID:50JdXkHJ
ナット側のフレット(1f)を会うように弦高を調節するとオクターブがズレる
これはコマ動かせば良いの?
でもコマ動かしたらまたナット側のフレットがズレそうだけど、どうなんだろ
174ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 12:18:03 ID:jmTbnX3i
楽器としての作りが、
音程をぴったり調整できるわけが無い構造だから
妥協するしかない。
175ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 14:06:32 ID:ZEAuuWhh
>>173
>ナット側のフレット(1f)を会うように弦高を調節する

3フレットを押さえたときに1フレットですき間が少ーしあく程度に溝を調整。
でもその前に、ネックとブリッジの調節で2フレット以上の弦高を好みの高さにしておくべし。
176ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 14:55:54 ID:NCVZOTe2
>>174
1〜3弦は何故かチューナーで測った限りだと全く狂ってないんだよね
だから4〜6弦もドンピシャで合わせられるかなと思いまして

>>175
ナットを削るしかないんだね…
ありがとう。頑張ってみる
177ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 16:11:57 ID:Kl+HlRLJ
具体例

好みの弦高に設定し、
・12フレット押さえた時ジャスト
・1フレット側がシャープ、20フレット側がフラットの場合、
ブリッジの高さに対してナットの溝が高すぎるので、余裕があれば削る。余裕がなければ諦めてブリッジの弦高を上げるべし。
178ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 23:10:12 ID:Kl+HlRLJ
表現を変えると、そのナットの溝の高さで1フレットから最終フレットまでピッチを合わせようとすると、
サドルのピッチ合わせ位置も弦高も自ずと限定してゆくはず。
179ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 00:27:02 ID:fMXgklfP
なにが腹立つって
ハイポジ起きしてるギターほど腹立つもんはないな
ベースならまだ諦めがつくんだが
180ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 00:39:47 ID:3v9Nk/T0
うちのベース結構弦高あげないとビビる
やっぱギターと同じような弦高にはできないかな
181ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 00:51:41 ID:i1P/QsGk
弦の太さを細くしたらビビらないんだけど、パワーが落ちるんだよなぁ。。。
182ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:51:07 ID:T8Tv6oP/
>現行のFENDERレギュラー製品の弦高に関して、基準値は下記の通りです。
>17フレット上でのフレットの表面と弦の下側の距離
>ギター:1弦〜6弦 それぞれ 4/64" (1.58mm)

今はピロピロギターじゃなくてもこんなに低く出荷してるのか
183ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:37:10 ID:7XpA2raQ
>>182
でも基準値がこれくらいだと助からない?
184ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 02:08:15 ID:xMzQdT+X
>>183
ナットすぐ減りそうだ
185ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 02:24:29 ID:7XpA2raQ
>>184
低いとナットの消費早いの?
186ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 09:22:47 ID:Ha93cZ1w
ナット減るの?

低いとフレットの減りが早い、って聞いた事あるような気がするんだけど
本当なのかな
187ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 09:37:17 ID:naaRkiCx
>>177
ナットの高さで合わせて見たら、合う弦高が2パターンあったんだけど
4mmと1、5mmくらいで。

これそういうものなのかな?
188ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 21:56:35 ID:3xD0TI4L
189ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 04:24:06 ID:XMi0+H9Q
>>187
楽器何使ってんの?
190ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 09:20:41 ID:p9TdBgEu
>現行のFENDERレギュラー製品の弦高に関して、基準値は下記の通りです。
>17フレット上でのフレットの表面と弦の下側の距離
>ギター:1弦〜6弦 それぞれ 4/64" (1.58mm)

6弦側でこれやったら、ビビりまくりじゃないの?
191ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:28:07 ID:Gf4Ce8Cp
>>190 高いなぁ〜〜
192ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 18:09:09 ID:8/ijrhWK
>>190
アメリカヤンキーの仕事だから
メンドクセーから全部一緒でいいだろってノリじゃね?
193ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 21:07:57 ID:Wf0eReao
急激にレス減ったねw
194ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 21:24:08 ID:qiq7VoBn
誘惑に負けて現行下げたら
ついでにオクターブ合うようになったw
195ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 21:30:59 ID:uHWo5s7A
ほんとに上手いやつはみんなかなり低いよ
トミーエマニュエルとかアコギでもめちゃくちゃ低い
196ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 21:51:55 ID:qiq7VoBn
ほう。ジプシージャズはあえて高くしてるそうだな。
197ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 02:23:32 ID:Gq2cvGdj
>>196
弦高が高いから上手いとかw
うさぎ跳び5000回でもやってろよw
つうかお前がフルアコ弾いたって、ブリッジ位置とか弦高とか、感覚つうか適当なんだろ?
198ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:49:25 ID:0m3pk/Wa
>>197
んな事言ってなくね?
199ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 14:10:50 ID:M6UE7N8t
>>197みたいな唐突に文脈も理解できず
からむIレスはDたぐってくとわかるが
他のスレでへこまされた系だよ大抵。
200ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 23:50:32 ID:Gq2cvGdj
>>199
ジプシージャズっつう言葉を、さも得意気に持ち出してるのが何か気に入らなかったんで、ちょっとからかってやっただけだよ。
201ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 11:39:49 ID:pbm28zE4
>>194
俺も、>>182のとおりストラトキャスターを調整したら
6弦がシャープせずに合うようになった。
08年製のアメスタだけど、工場出荷時よりだいぶ下げる事になった。
フェンダーは、ここ一年で出荷時の基準を大幅に変更したのかな?
202ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:03:06 ID:pVHVyTZl
工場出てからネックも動くし
実際の売り物は楽器屋が入荷時に調整しちゃうから
全く出荷時のまま売られることってあんまりないんじゃないかな?
203ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:30:53 ID:s4G+saJb
一般的な弦高って12フレットで各弦何ミリくらいよ
204ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:34:07 ID:JETXXPt/
あこぎなら2、5−3mm エレキなら2−2,5かな
205ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:36:33 ID:s4G+saJb
ありがとう帰ってから測ってみるわ。
ビビるのもいやだが高いのもいや。絶妙なる弦高に辿りつけない。
206ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 12:54:09 ID:YHOtihgr
ものにもよるとは思うんだけど、1弦12fで1mmって普通ビビるよね?
あと6弦12fで1mmも。
207ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 16:33:05 ID:PNliCdha
>>205
アーム付のギター以外ならば、ビビりの問題は、ペグの巻き数を今より増やせば解決されるよ。
208ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:11:01 ID:s4G+saJb
>>207マジっすか?二巻きしかしてないのが原因なのかな。張替えてみます。
209ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:16:52 ID:WFKOXR2o
>>207
テンション強くなって振幅が小さくなるって事?
210ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 22:25:14 ID:PNliCdha
>>209
一般に言われてるのは、
「ナットとペグの間の角度がその分だけ急になるから」らしい。

実際に効果あるから不思議。ブリッジの表通し裏通しと考えは同じなんだろね。
211ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 00:05:53 ID:ZIrKI0tY
>>210んじゃ、アコギでボンボンゴリゴリした音も巻き数減らしてやればジャキジャキシャリーンとした煌びやかな感じになるかな?
試してみる価値ありかね
212ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 00:25:07 ID:FkBK9JGw
ビビリはネックと指板とフレットを見直したほうが・・・
213ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 09:51:47 ID:R1LLkWjE
>>211
それはゲージ値変えないと無理(笑)
214ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 01:47:34 ID:i8SHDPpT
特定のフレットがどうのじゃなくて、全体的にテンション感がちょっと足りなくてビビり気味かな?
って時ならペグ巻き数で解決できる。気持ち引き締まるから。

勿論、例えば3フレット以下がビビるとか、15〜17フレットがビビるとかは、>>212 のとおり別の問題。
215ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 01:58:02 ID:i8SHDPpT
まあ弦高1mmなんて試したこともないけど、ベースならばナットとか仕込み角度とかゲージとか相当追い込まないと厳しいだろうね。ネックの強度しだいなのかな。
ロッドを度々いじってると、余計に動きやすくなるだろうし。
216ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 04:28:11 ID:61TxM+1I
http://www.youtube.com/watch?v=sGgvboEguaI&feature=channel
この人ダダリオの09らしいんだけど、すげー弦高低いよね?
チョーキングのときやたら弦動いてるけど・・・。
別に弦高低くてもいい音でるんだね。俺もこんぐらいに低くしよ。
217ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 04:38:03 ID:jlxljmqy
あぁぎんじねこか。
しかし…良い音…か?

ピッキング時に音詰まりまくってんじゃん。
218ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 05:21:39 ID:xCx5e4i1
生音が聞こえるのが耳障り・・・
219ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 08:21:26 ID:61TxM+1I
>>217
その音詰まりってのがよくわからないんだよね・・・。
確か振動数が少なくなって音が止まるとかなんとかって聞いたけど・・・。
>>218
そこは許してやれw
220ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 09:02:33 ID:F00fIWu7
俺には雑音にしか聞こえなかったが・・・スマン
221ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 09:41:42 ID:j1DoUwGX
音なんて人それぞれですよ。
当たりギターだとおもっても他人が聞くと並ギター、そんなもんですよ
222ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 10:17:06 ID:3i6nG4wB
それぞれだが
良くない
223ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 14:18:48 ID:61TxM+1I
>>222
そこまで良くないかい?w
それぞれだけどさ。俺も見極められるようにしないとな。
224ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 17:19:25 ID:61TxM+1I
取りあえず今の状態あげとく。
レスポール:ダダリオ09
6弦12f:2.0mm
1弦12f:1.2mm
これでいってみるわ。
前がエリクサーの10だったからかわからんけど、すげーテンション低いw
まーそのうちこんなピロピロじゃ駄目だと気付く。(今は試し半分に・・・。)
225ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 19:46:13 ID:j1DoUwGX
ミディアムスケールで009だとテンションなさすぎね?
226ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 22:56:33 ID:61TxM+1I
>>225
そこまでではないけど、確かにないw
新しいことをしてみたかった。
227ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 10:48:24 ID:aQxX5Gjh
もう追求してたらめんどくさくなって、
全弦2mmってことにしてます。
184Rのテレです。
228ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 10:56:46 ID:/MNPoaEA
335で地味へン弾きしてるんだが、右ギターのブリッジで
オクターブ合わせたら自然と原稿が6弦2,5mm1弦2mmという
定番になった俺は勝ち組
229ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 14:38:25 ID:KGmm3zCb
12fは削れていびつだから最終フレットで合わせてる
230224:2009/03/19(木) 17:18:39 ID:2LBDD+Ay
>>228
俺もそれになった。やっぱ定番が一番。
231ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 21:25:14 ID:5DwwER/l
ピッチを合わせようとすると弦高がどうしても高くなる場合は、ナット削りゃいいよ。
232ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 23:55:45 ID:z4nMYVnE
>>231
まさにそのパターンです…弦高が高いの別に嫌じゃないからナットに合わせて高くしてますけど。
ナットが高いと12F以降はピッチが安定しやすいけど12F以前はピッチが#気味になりますね。
233ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 00:56:02 ID:tIePmopB
なんか弦高気になってきた…
そんな俺に弦高が高い時と低い時のメリット、デメリットを教えて下さい。
234ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 01:00:34 ID:kuQ9VG4x
聞く前に自分で考えてみろや
首の上に乗っけてるのが自分の頭なら
235ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 02:37:30 ID:YTGPdJCw
>>233
弦高高くした時のメリットは、音の粒立ち度がアップしてサスティンが伸びる。
デメリットはフィンガリングがキツくなり、チューニングが悪くなりやすい。
弦高低くした時のメリットはフィンガリングが容易になる。ハンマリングとプリング中心のフレーズが弾きやすい。(…というより向いている。)
デメリットは音のツヤがなくなり、サスティンも減少する。
デスメタル好きの自分の知人が言っていたが…、
「弦高を高くして練習すると低くした時に弾きやすくなるから、目一杯高くして弾いたほうがいい。」…と、わけの分からない事を自慢たらしく話していた。
236ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 03:28:27 ID:LMBhJwuF
皆2とか3弦ってどうしてる?
1と6しか目安無いんで2とか3の定番がわからない
変にバラバラになって粒だち悪くなるんだが・・・
根気よく調整するしか無いのかな?
237ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 06:32:17 ID:ytcqr6vZ
根気よくっていうか
測って揃えればいいだけだと思うんだが
238ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 08:08:24 ID:1aRSH3D5
TOMブリッジ系はともかくストラトとかみたいな
個別に調整できるやつなら一本一本、六弦に近づくに釣れて徐々に
あげていくね。太くなるほど触れ幅変わるし。
239ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 14:54:06 ID:N8tcmes1
俺は4弦が1番高くなる∧型に弦高を調整してる。(ノントレギター)
楽器屋さんに∧が一般的と言われたが違うの?
240ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 15:04:37 ID:kuQ9VG4x
指板のアールに合わせろ
ボケカスども
241ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 15:13:46 ID:revdGPtL
そうか、春休みなんだ。
242ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 16:28:53 ID:35UM15e2
>>238
ありがとうございました。
世界が変わりました。
243ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 17:47:30 ID:1aRSH3D5
>>242
You are welmart.
244ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 18:29:55 ID:ieiTpzte
俺のストラトは1〜3弦1.8 4弦1.9 5弦2.0 6弦2.1
245ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 20:15:27 ID:1aRSH3D5
オレのセミアコは1弦2mm 6弦2,5mm
246ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:09:23 ID:0w5kLG5C
どちらさんも俺にはとうてい信じらんない高さだわ。
もしかして‥ネ申二人?
247ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:19:56 ID:RNh6pnqp
信じられない程極端な高さじゃないだろ
2.5mmなら普通かちょい低めくらい
4mmとか1mmなら信じられん
248ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 19:22:12 ID:6kFJCQpz
たけえよバカw
249ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:16:50 ID:z9mFmhKc
ディストーションと言われるくらい歪ませるんなら弦高が低くても大して関係ないもんな。

コシのあるオーバードライブ、クリーンを出そうとすると
1弦 1.5mm 6弦 2mmくらいが最低ラインだろうな。

ここの住人はメタル畑が多いんじゃないか?
250ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 20:36:03 ID:TIQuISeH
アコギはやびきのほうが先だったからエレキは細さによるぐにゃぐにゃぶりもそうだが
調整前の低い弦高のひき肉さに驚いた。音もペナペナ。
251ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 06:25:44 ID:ICRRx2am
そこで太弦の登場ですよ。
252ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:45:05 ID:OiWglVWJ
11〜48くらいだと大分ましになるよね。
253ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 18:00:16 ID:ZrtwpNDK
使用機種: セットネック、ミディアムスケール、TOM、ジャンボフレット、指板Rゆるめのギター。ダダリオ09-42
ネックの状態: ほとんどまっすぐ。ネックレリーフは0mm。
12F上計測
1弦: 1mm
6弦: 1.5mm
30年近くメタル畑っピロ。
254ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 23:30:50 ID:BrrUEW8p
ふと思い立って5弦ベースの弦高を2.5mm→1.5mm(5弦は2mm)に下げてみたけど元々弱く弾いてたから意外と問題なかった。
ベースって3mmくらいが基準だと思ってたから新鮮だわw
255ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 13:54:25 ID:/+C+hkz1
3mm以下だと弾きやすくはなるが音の芯は無くなるよ。
ギターも音の輪郭がぼやけてブリッジミュートの迫力がなくなる。弾きやすさをとるか音をとるか…
256ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 13:56:06 ID:41m7eG1c
>>255
ね〜よ。
257ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 14:25:30 ID:aFd4FztZ
>>250
エレキとアコギは全然別物。
アコギで馴れ親しんだ弾き方をエレキに求めることは、ちょっと筋違い。
…逆もそう。
258ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 14:25:40 ID:u1JHTCJb
5弦ベースで、
12F上
1弦:2.5mm
5弦:3mm

これ以上低いと多分弾きにくいな。自分は。
259ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 14:54:34 ID:xlCA/9Ba
>>255
たとえば12フレットを押さえたときの
弦と13フレットの間隙が大事なのな。←これが忘れられがち。
これが同一で、開放状態の12フレットでの弦高が1ミリと2.5ミリ。
255 はどっちがいいんだ?という話だよ。

二択で2.5ミリがいい、というやつがそれほどいるとは思えないんだ俺は。
1弦を押し上げたときに、指が2,3弦の下にもぐりこめる余裕がほしい、という人がいたが、
そこまで究めるかチョーキング厨!で、これには脱帽してもいい。
255 はどうなの?

ベースだったか、255 は。
でも、音の芯云々もミュートも同じ理屈だからね。
260ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 15:14:18 ID:FTwXKav/
お酒飲んでます?
261ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 15:16:30 ID:41m7eG1c
>>259
ばかおつ
262ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 15:24:14 ID:b6lfiYwy
>>259
コンバットの社長のブログから転載?
263ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 12:04:17 ID:K7d+d2AD
救出age
264ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:23:11 ID:pdTpmXVy
>>259
ノ余裕で2.5o派
265ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:53:41 ID:5jqRTvcG
3mmにしてようやくビビリがマシになったわ・・・
266ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 08:58:39 ID:M1l0bR33
スッゴイワア〜。
267ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 21:42:52 ID:yDcGZfkQ
あのCMのコいいよ
268ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 03:59:15 ID:n+t289zu
調整に余念なくて書き込みないのか?ここは
269ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 09:14:44 ID:z1lvGvDP
DAITA(元SIAM SHADE)のプロデュースしているギターの
弦高推奨基準がHPに載ってた。

1フレットの6弦で0.35mm〜0.40mm、1弦で0.25mm〜0.30mm
12フレットの6弦で1.30mm〜1.40mm、1弦で0.9mm〜0.95mm
270ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 21:33:40 ID:/Klc3ipG
弦高と言うより、限りなくネックを真っ直ぐにして、どのポヂションでも同じようなタッチにしたい。低ければ低いほど良いけどね。
271ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 00:10:07 ID:2Yill+NA
そうねそれでフレットが高ければさいこうね
272ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 17:58:37 ID:aCrcx/NG
>1フレットの6弦で0.35mm〜0.40mm、1弦で0.25mm〜0.30mm
>12フレットの6弦で1.30mm〜1.40mm、1弦で0.9mm〜0.95mm

お前は俺か!
もっとも5,6弦はけっこうビビるけんどもな。キニシナイ。

273ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 20:55:00 ID:D480a8Px
>>270
弦高低くて良いのは弾きやすさくらいでは?
音にこだわる人は低くしない。弾きやすさを犠牲にするくらいだし。
274ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 21:14:48 ID:Jja7U3IR
>>273
バカ乙
音にこだわる奴ほど低くするんだよたわけ
275ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 21:27:52 ID:gcgCGTEo
キタ
276ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:57:46 ID:DD7ZCE+Q
どっちがこだわってるかなんて不毛な議論をするつもりは無いが・・・
おれはローアクションから高めに戻った人間だが性に合う合わないはあると思うよ。
あとジャンルにもよるし。
おれはロックポップスでピチカートメインだから高めに戻して正解だったな。
277ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:08:21 ID:Iq5mrAmX
やっぱ
ば〜か
278ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 00:24:16 ID:OjeFDhAn
マタキタ
279ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 01:43:56 ID:PtsPYnOd
274は分かってるね。    全く同意だ。弦高を下げて
ギターの鳴らせ方をでコントロールするんだよ。フレット・バズ
も音色の一部だし、コードの整め方、サスティンも調整する。
それと、各弦へのピックの当たり方ね。
当然ながら、この方法は、そもそも鳴ってないギターでは
使えないTipsだが。何もピロピロ弾くために弦高を低くしてる
わけじゃないんだよ。ちなみに俺はフェンダー・スケール、
240Rのネックだと、17F上で1〜5弦まで1.6mmで揃えている。
6弦だけ1.8mm。
280ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 02:15:14 ID:geVAzcci

で?
281ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 04:49:46 ID:8rhDQCxp
まぁ、弦高高い時の音は、弦高高くしないと絶対に出ないけどな。
282ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 06:51:02 ID:4otQoyfJ
弦高が高いやつって、メンテ/リペア音痴が多いから
押さえたフレットの次のフレットでの実効クリアランスは
低弦高で調整しているギターと同じだったりするんだぜ。
むしろ足りなかったりしてな。←実はビビりまくりな。PUPUッ。

ということは、だ。
低から高へは意のままつうこと。調整がなってないのは逆はムリ。
283ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 20:06:16 ID:5wKw8ER2
「高い」と「高くしている」をごっちゃにするなよ
284ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 20:11:00 ID:4MRYVRL5
このギターはレンチ一本で調整出来るから、超便利だぜ
http://www.gakkiya.jp/babicz.html
285ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 22:29:28 ID:UCoi8Zvv
くだらない質問かもしれませんが聞いてください

ベースの1弦が、サドルを最大まで下げても
そんなに下げてない2弦よりも高いのですが、これはどうすることによって解決するのでしょうか
286ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 22:33:09 ID:/bRJwrHL
また低い方が優れてる俺スゲー馬鹿が居るなぁ

病気なんだろうなぁ
287ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:18:38 ID:lKUSngoc
>>285
ねじがどっかにひっかかって、さがりきってないんじゃないの?
その部分を写真にとってアップしてくれれば、わかる人もでてくるかもしれない
288ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:24:28 ID:4GZwfdgM
>>285
プロに頼むのが良いですよ〜
やり方はありますが、加工や技術が必要な場合もあるし、プロに任せるのが良いと思います。
お金はかかってしまいますが、それほど高くはないはずです。

あと、楽器のメーカー等書かないと、皆さんアドバイスしづらいと思います。
書いておけば、同じ楽器の人などアドバイスくれたりしますよ!
289ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 23:37:46 ID:UCoi8Zvv
>>287
レスありがとうございます
そのような様子はなかったです

>>288
なるほど
知り合いにリペアマンが居て、ちょうど他の用事で仕事を依頼しようと思ってたので
ついでに見てもらおうと思います
ありがとうございました
290ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 07:26:22 ID:fzdp+u7V
ストラトのサドルのネジって
長さが8ミリと10ミリがあるけど、どっち使ったほうがいいの?
291ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 07:34:01 ID:L+FOdA8p
どこネジ?
292ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 07:36:01 ID:fzdp+u7V
フェンダーのパーツで販売してるやつです

293ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 07:47:33 ID:L+FOdA8p
んだから、どこネジ?
294ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 07:48:45 ID:L+FOdA8p
あ、ごめん分かった。
オクターブ調整のネジね?
合うのでいいじゃん。穴をジャマしないので。
295ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 08:17:23 ID:fzdp+u7V
あ、そういう意味ですね

いや、サドルの高さ調整ネジと言えばよかったですね。
長いヤツだと弦高下げた時に飛び出る分が多いので、手切っちゃうかなぁと
296ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 08:19:43 ID:RrTumYys
馬鹿の質問の相手は疲れるな
297ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 08:49:48 ID:L+FOdA8p
そっか、そこか。
普通は1,6弦だけ背が低いな。(3,4だけ高いのもある)
それよりも、ネジとサドルのネジピッチが合うかどうかが先決。
298ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 09:00:25 ID:Cp79sNze
長さが8ミリ10ミリってだけでどのネジかわかるはずだがw
299ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 09:01:34 ID:L+FOdA8p
ごめんねごめんねごめんね〜〜〜
300ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 12:46:06 ID:j1ABGoUp
俺は高め。ベース。
振りかぶらず押し込んでピッキングしてるんで
弦の振動幅(縦振動)稼げるんで。
タッピングはしにくいけど。んなもんせんからこれでおk
301ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 13:15:44 ID:MKApepZK
高めって何ミリなんだよ!

高め低めで終わらすならこのスレいらねぇんだよバカ
302ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 13:17:20 ID:j1ABGoUp
いや,計るのめんどくてww
そかそかノイローゼスレだったなw
303ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 13:49:26 ID:MKApepZK
まぁ俺も言い過ぎた。




で、何ミリ?
304ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 13:58:36 ID:j1ABGoUp
ははw
帰ったらノギスで計るわw
305ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 14:07:16 ID:L+FOdA8p
10円玉が1.5ミリ
これを弦下にはさんでみれやい。
306ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 13:03:07 ID:RzmTgwg1
うす。304ダ遅くなった。ノギス職場から持って帰らんかったから銭で計った。
ワーウィックスストリーマーLX5弦
5弦が16円で弦にあたるかあたらないか
1弦が15円であたるかあたらないか

人差し指で全弦セーハーの形でミュートしてみてフラットの状態から、
4弦:5弦より約1/2回転上げ
3弦:4弦より約1/4回転上げ
2弦:3弦より約1/2回転下げ
1弦:2弦より約1/4回転下げ

大体こんな感じ。
ネックエンドでタッピング風に強めに押し込んでポンピング(サムピングじゃなくて)するとバズでガボガボ鳴らせる感じ。
マッドヴェインのライアンマルティーニがよくやる奴ね。

1弦若干深くてプルしにくいんで、指レスト(中指の第一関節当てとして)を
1弦下に両面テープでつけたりつけなかったり。
因みにストラップは抱え込む形でスラップしやすい長さ。

こんなもんでよろしか?
したらば。
307ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 14:03:38 ID:SCtSvso6
SRVって弦高スゲー高かったんでしょ?
308ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 16:36:09 ID:7GMxmDLu
誰が言い出したのか、でまかせだね。Fenderのカスタムショップ
の連中がSRV・ナンバーワンをチェックしてる動画がYouTubeに
ある。それを見てごらん。俺には、どう見ても2mm前後にしか見えない。
それよりネックが思いっきりセンターずれしてる方が凄い。
309ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 16:44:58 ID:vM0F5IXV
オレの持ってる本には実際に測ったリペアマンが12f上で6弦3mm1弦2mm
すべてのギターが同じセッティングだったって書いてある
でもずーっと同じだったのかその時期だけだったのか分からないからどうなんだろうね
弦のゲージだった結構変えてたって話だし
310ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:48:29 ID:M3cHCqIP
>>308
SRVの弦高について俺はよく知らんが、
つべの動画に関してはSRVスレでこんなレスあったよ

447:ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 08:27:10 ID:XByiAsfd [sage]
お前らいい加減に気付けよ、この映像本物のナンバー1じゃないってことに。
決定的な証拠が映ってるのに誰も気がつかないんだなw
ま、そもそも本物をこんなところでいじくり回して撮影するなんて根本的にありえないんだが。
311ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 19:02:01 ID:ffEgpcfG
SRVのギターについてはDan Erlewineの本に
元テク(現John Mayerのテク)の証言があるから読むといいよ。
ちなみに弦高はいつも12Fで
1弦 5/64 (1.98mm) - 6弦 7/64 (2.78mm) にセットしてたそう。
312ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 20:34:09 ID:tcpYUiaU
http://www.youtube.com/watch?v=8xsGP93BpHI 

この動画の5:16辺りを見ると、SRVの6弦はかなり高そう
313ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 21:29:26 ID:e5L53cHD
音にこだわるなら3mm前後だよね
やっぱり
314ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 21:32:52 ID:i+kB92vv
>>313
さすがに3mmは高いと思うんだけど、
シングルコイルのギターは1mm以下のような低いのはやめたほうがいいだろうね。
アイバとかのピロピロくんならそれでもいいだろうけど。
315ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 21:48:48 ID:6kdNEIUP
バッカスの基本設定は最終フレットで1弦2mm6弦2.5mmだそうです。
316ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 07:06:55 ID:3N3hMqvZ
みんな、よくもそんな弦高で弾けんなあ。
感心するわ。
317ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 20:42:29 ID:V/Oo8AGE
おれは自然と2,5mm 2、25mmぐらいになった
318:2009/05/04(月) 07:00:13 ID:MEnytSn6
スッゴイワア〜
319ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 21:57:10 ID:DU1Rjz63
俺のベースは5mmくらいある
リサイクル店で買った12000円のやつ
320ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 22:05:19 ID:s68MfIwl
論外
321ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 22:28:38 ID:U2WpVyPT
>313
ヤフ奥で売ってるジャンクギターだなwww
322ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 06:26:50 ID:gYXHrBpX
みんな、よくもそんな弦高で弾けんなあ。
感心するわ。
スッゴイワア〜
323ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 10:58:53 ID:2loDCy/3
アコギのリードソロやってからエレキ触るとなよなよだし低すぎるわで
どうしても2,5mmはとらないとだめに感じる
324ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 12:30:17 ID:9a4ofNZR
エレキも一緒だよ〜
音にこだわらないなら2mm以下の人とかもいるみたいだけど。
弾きやすさ重視なんだろうね。
325ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 01:54:42 ID:iaMNfnmz
ハイフレットのカキーンて音とサスティーンの無さが我慢できずクリーン系は全て2mm前後で揃える

1弦より6弦の方が実質的に弦高低くなっちゃってるのは内緒だ
326ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:42:15 ID:vIHYg3iH
ギターって高フレットにいくほど弦高あがるけど、
高フレットでも低フレットとさほど変わらない状態にするのって
どんなまずい点がでてくるの?
327ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 09:47:09 ID:WgV1OxA6
ハイポジでビビる
328ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:20:36 ID:fliR7e5n
>>326
低くすれば>>327
高くすれば1〜3フレットあたりのピッチが悲惨なことになってセーハするのに根性がいる
329ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 22:20:55 ID:mHTN3GtY
ギタースタンドに立てかけて1弦と6弦に1円玉はさんでみた
1弦は12Fでも23Fでも全く落ちない
6弦は12Fでギリ落ちる11Fで落ちない
ちなみに弦は10-46

これって弦高低いよね・・?
でもチョ―キングも全然緩くない(むしろ友達のよりきつい)し、
テンション感もある。なんでだ・・orz
330ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 04:26:11 ID:e2Lh8kSR
弦高でテンション感はかわらん。
変わるのは、弦からフレット頭までのアクション。

俺のは1弦も6弦も最終フレットに一円玉挟んでも落ちない。
331ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 06:03:09 ID:oBDBtlGb
おれは500円玉はさんでも緩々
332ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 06:19:05 ID:X5x5Y1+4
いや、弦高でテンション感は変わるでしょう。
低いセッティングの目的はその部分も多い訳で。
ちなみに自分は9.5R指板のストラトが12Fで
6弦2ミリ、1弦1.5ミリ。ピッキングした時、弦に
フレットが噛み付く感じが欲しくて少し低めに
してる。それ以外のギターは0.2ミリ位高くなってる。
333ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 07:48:08 ID:CoZKXR9T
「テンション感」っていう言葉の曖昧さがよくないんじゃないかな。
弦高を変えても楽器にかかるテンション(張力)はほぼ変わらないけど、
フレットとの距離が変わるから当然押弦時の手にかかる負荷は変化する。
後者の意味でテンション感って言っちゃうと誤解が生じかねない。
音色の変化に関しては弦の振幅とフレット・指板の距離の問題
(大雑把に言うとビビる、ビビらない)とか、ブリッジでの弦の角度とかに
よる部分が大きいんだろうね。感覚的にそれだけじゃないだろってのもわかるけどさ。
334ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 09:53:25 ID:oBDBtlGb
↓荒れるさまをどうぞご覧ください
335ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 10:40:03 ID:6+sNGdpN
「テンション」が変わる
テンション「感」が変わる

荒れませんように↓
336ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 10:54:46 ID:FgKEA8cQ
やっぱ弦高かえるとテンションかわるよな、物理的に変わるからそういう面でも気にするべき
337ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 14:09:30 ID:cn5cWfBd
>>269
それどこに書いてあった?
338ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 18:44:48 ID:ALwvLsf4
ブリッジにかかる圧力が変わる。

弦の揺れかたが変わるから
当然音にも影響あるよ。
339ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 19:43:49 ID:0ZfNa3qv
弦高ノイローゼ治ったと思ったら
次はPU高ノイローゼだ

ベストポジションわかんね
340ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:30:44 ID:e2Lh8kSR
俺もワカンネwww

毎日PU下げてポールピース上げたりPU上げてポールピース下げたり…
一つのPUな6個もポールピースあるから大変だ
341ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:44:00 ID:P0LH+6NX
関東方面、湿度90%以上の日が3日続いてるから、
ベースネック逆反りしてきた。
3本全て逆反りしてビビリまくってるぜ、ベェイビー!

342ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 20:55:15 ID:3Fw0Ob/0
それは住居の問題
343329:2009/05/07(木) 22:41:46 ID:a35GGrQn
みんなレスサンクス
1弦1mmちょい、6弦1.5mmくらいにしてみたけど、
チョ―キングとかビブラートがかたい・・。なんなんだ・・。
やっぱ高い方がいい音だよね?
もっと高くしたいけどこのテンションだとネックとか怖くてためらう・・。
344ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 23:47:24 ID:6+sNGdpN
> 1mmちょい
> 1.5mmくらい
まずはきちんと計ろう
345ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 00:26:54 ID:nCdTWywO
いわゆるテンション感は、弦高の高さよりもペグへの巻き数・角度、
ブリッジ〜エンドまでの角度なんかのほうが影響大きいと思う。

で、ガラッと弦高いじると微妙にポジション変わるので、
ベンド系はやりにくく感じるかも。
346ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:26:54 ID:yTILFWym
↓荒れる様をしばしご覧ください。
347ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:43:32 ID:veTGWGi/
>>322
http://uproda11.2ch-library.com/1759351wU/11175935.jpg
まあ、こんな程度でしょ

>>341
今見たら室温計が90%を指してるね
80%以下の日になれば元に戻るんじゃないのかな
へたにロッドいじらないほうが吉
348ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:07:55 ID:FHDpESxN
ところで弦高って
"フレット頂点から弦の中心までの長さ"と、
"フレット頂点から弦の一番フレットに近い部分の長さ"のどっち?

俺今まで弦の中心でノギス使って計ってたんだけど、どうやらピック挟んだりするの見てる限り違う臭いw
349ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:40:25 ID:veTGWGi/
正確には"フレット頂点から弦の中心までの距離"でいいと思いますが、

一般的には、フレット頂点から弦下までのクリアランス

つまり、弦下からフレット頂点に接するまでの距離の事です
350ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:44:27 ID:veTGWGi/
>348
は、〔クリアランス+ 弦の太さ/2〕= 弦高
で計測していたって事なのかな?
351ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 15:58:18 ID:FHDpESxN
>>349
おk、ありがと

>>350
そういうことざんす

1弦はいいんだが、通りで6弦なんてビリビリいいまくってると思った
フレットのすり合わせからナット調整までノイローゼでやってたけどw

そのお陰かバズらないギリの高さに合わせると超ベタベタ設定
352ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:03:01 ID:JQpL0v8g
>>349
フレット頂点から弦の中心までの距離って
現実的に全く無意味な計測方法・計測値なんじゃなかろうかと思うが
そっちが正確な定義なのかい嘘だろ
353ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:22:00 ID:yTILFWym
だよな。フレット頂点から弦の下部分までだろ不通。
なんで弦の中心なんだよwww
354ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 17:34:35 ID:/XK1SPY5
(*´∀`*)うっかりさんだなーもう♪
355ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:22:56 ID:fYhg8kRr
>>349
弦下まででおkで済む話を
なんでそんな回りくどい言い回ししてんの
356ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 18:29:52 ID:pW5Bubyc
352,353,355www
357ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 19:24:07 ID:0M3+4CTu
いや、弦下から弦の中心だろ
358ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 21:16:49 ID:qQIsIxex
>>357
スケール等で計るときには、弦の下部とフレットの頂点の間を計るはずですよ。
…決して断定は出来ないので分かりませんが。
359ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:30:57 ID:CVEz10vI
「弦高ゼロ」って言ったらフレットと弦が接触してるって認識だったが
まさかフレットに弦が半分めり込んでる状態のことだったとはな
360ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:33:08 ID:MZsAqwDn
弦の中心でEmを叫ぶ
361ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 10:48:01 ID:Jr3k1QbX
>>357
ちょwこのスレの意味ないw
362ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 11:40:03 ID:E9mhu/t2
>>359はえらいしつこい奴ちゃのー
>>351で終わってるやん。アホかいな
363ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:31:37 ID:hEl3laH2
12Fの1弦と6弦の高さってどんくらい差があっていいんだろ?
7mm近く違うんだけど、弾きづらかったりするんだろうか・・。
ネックには悪そうだが
364ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 13:35:22 ID:QtT2p6i1
7mmはちょっと異常じゃないか
365ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:08:24 ID:wDApExDN
さあーて、そろそろ低弦高厨の俺の出番かな?
でもあちこちで嫌われてっからなあ。
もう少し様子見だな。
366ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:51:58 ID:m2pNx73W
もう大し様子見てくれ
367ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 15:30:46 ID:JSJRjFtd
毎度のネタ振り小僧が現れたようだな
>>365
ほれ、早く喰い付けw
368ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 16:06:58 ID:tk9cW759
>>363
12Fでそもそ7mmあること事態異常
差ってなると1弦が2mmなら9mmって事だろ。
ありえんわぁ
369363:2009/05/09(土) 20:22:02 ID:hEl3laH2
ホントにごめん・・。0.7mmの間違いだった・・。
大体1弦で1.1か1.2mm、6弦で1.8mmか1.9mmって感じです。
370ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 21:05:23 ID:QtT2p6i1
それは普通
371ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 21:12:56 ID:AsQGhQd0
自分のギターなのに
弾きづらかったりするんだろうかって言うのがよく分からん
372ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 00:10:02 ID:VEUOfVMa
>>355
いや、弦の中心とか言ったら太さが違うんだからおかしなことに。
高さを決めるナットとブリッジは弦の下を支えるんだろう?
373ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 00:27:21 ID:pEpIPC81
弦高低ければ低いほど弾きやすいってわけでもなくね?
なんかチョ―キングのとき上の弦が指にもぐりこんでしまったりして弾きづらい
374ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 00:33:36 ID:hN3b0wU4
人それぞれ
375ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 00:39:47 ID:/UUQE7Gc
よくスポーツ選手の動きをスローで撮って分析する番組みたいのあるけど
あれのギター版って無いかな?w
376ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 05:42:56 ID:T7yuyDsT
>>369
1弦と6弦って太さが違うじゃん。
同じ弦高西田場合、1弦みちあに0、○○mmレベルなら
まちがいなく4-6弦あたりはバズるよ。
弦の触れ幅が違うから。
だから基本的に6弦方向にいくにつれて弦高は徐々に上がる傾向に調整するのが一般的。
377ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 05:44:32 ID:T7yuyDsT
あ、日本語でおk
378ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 07:43:22 ID:7cOfJDz5
弦高は、弦毎に、その下端とフレットの上端の間の距離のこと、だよ。
379ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 09:14:12 ID:HQX44CXw
アコギなら4弦が一番離れてる、フレットのアールも関係してと思うが
あと太い弦ほどビビルわけでもないから
380ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 13:35:27 ID:cG5LwrfM
太い弦はびびってもそこまで気にならないよね
1弦がびびるとすごい気になるけど
381ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 16:49:29 ID:pEpIPC81
つーか6弦の開放弦とか低フレットのパワーコードでのちょっとしたビビりって普通だと思ってたんだけど・・。
実は直した方がいいのかな
382ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 19:36:59 ID:eDBQqwVO
アンプからの音はなんともないんだろ?
だったらヘーキじゃん。普通だし。
逆に、完全になくそうとすると、弦高たいへんなことになるさー。
383ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 20:33:31 ID:pEpIPC81
>>382
そうだよね、ありがと

あと最近弦高いじってたら、
そんなに高くしたわけじゃないのに、
あきらかにテンション強くなったんだよなぁ・・なんでだろ・・。
テンション強いと普段平気な程度のビビりも、
なぜかアンプの音にちょっと影響出てしまう
384ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 03:57:04 ID:UF4Wh+I+
>あと最近弦高いじってたら、
>そんなに高くしたわけじゃないのに、
>あきらかにテンション強くなったんだよなぁ・・なんでだろ・・。

チョビッと高くしただけでも、弦を押さえるタッチはずいぶんと変化するからね。
軽いタッチ感をとるか、完全キレイキレイな音をとるか。
悩ましいところだない。
385ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 12:03:34 ID:6WED6sGf
>>384
そっかぁ。さんくす。
レスポなんだが、やっぱ弦高高くしたほうが良い音だよな・・好みかもしれんが
悩ましい
386ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:25:46 ID:aZX9GbU+
通りすがりだが、やっぱ弦高高くしたほうがいい音なんだろうか・・。
弦高調整したことない俺には興味深いです・・。
逆に弦高低い音が好きっていう人いる?
387ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:30:02 ID:TkBjSBHG
レンチ1本で簡単にできるんだから自分でやってみるべし
388ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 20:33:37 ID:JLHP89pw
人それぞれ
389ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 00:47:02 ID:d+tWJyAN
弦高高い低いっていうけど、平均、基準値がわからん・・。
レスポで大体12F6弦2.0mm、1弦1.5mmくらいかな?
ちなみに俺はそれよりちょい低めの1.8mm、1.3mm
390ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 04:38:56 ID:dbPD38uA
まだまだ甘いな。もっと逝けるぜ。
391ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 10:20:00 ID:TL8dOm9+
fenderストラトのテンションがきつくてチョーキングしにくいので、
1弦の弦高を2mmまで上げた。

これで1.2.3弦ともに2mm。
弾きやすいがこれでいいのか不安だ。これが弦高ノイローゼかorz
392ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 10:25:47 ID:Mj+7Wul+
TOMだと一元と六間しか変えようないから
ある意味気楽でいい。
おれは2,5と2,2mmぐらい
393ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 10:52:08 ID:dbPD38uA
おまいら、ほんとにそんなすげえのしいてんのか?
すげえすげえ。
俺にゃあとてもじゃねえけどしけねえしけねえ。
394389:2009/05/12(火) 11:56:03 ID:tSNGhWUa
>>390
いやまぁそうかもしれんがww
まだ初心者の域だから特殊な弦高じゃなくて、
平均もしくは弾きやすさ重視のやや低めくらいで慣れたいんだ。
低くすると音もしょぼくなるらしいし
ホムペみると、
ESPは1.2〜1.5、1.5〜1.8
フェルナンデスは1.5、2.0
ギブソンは約1.2、2.0
んー標準は1.5弱、2.0弱って感じなのかなw低い気がする
395ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 14:19:33 ID:Mj+7Wul+
オクターブ合わせなおすのめんどくさいからためしてないんだが、
2,5mmぐらいでやってたやつが1,2mmとかにすると
弾きやすさはダンチなん?
396ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 14:25:49 ID:XvzBiGsx
そんなもん人による
弾きにくいと感じるヤツも当然居るだろ
397ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 17:00:36 ID:dbPD38uA
オクターブがめんどいとな?
フィンガリングはめんどくないのんけ?
俺は逆だったりして、、、
398ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 17:58:42 ID:YgQbcXEh
フィンガリング面倒ってんならギターやめたほうがよくないか?
399ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:13:50 ID:zi1H+su+
弦高が低い方が指の疲労度が少なく、長時間弾けるのは事実
400ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 18:43:40 ID:68yY/iNt
まああんま低いと音質はある程度犠牲になるけどね
あとダイナミックレンジが狭まる 
やっぱ自分は2oは欲しい
401ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 12:22:33 ID:oYNhkWsW
単純に弦高の分弦が振幅できるわけだ。
402ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 18:36:41 ID:h1XMnMx9
>>400 は音質
>>401 は音量 のことなんだが、
どちらも次のフレットでほとんど決まるんだな。
音質は好みしだいだから、犠牲とばかりは言えないだろう?
>>399 も好みによりけりだし。

一筋縄ではいかないもんだね。
403ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 18:46:04 ID:v6oYADcr
加えて、弦の太さも考慮するともうイミフ
404ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 06:29:25 ID:8r3mRTtB
だから楽しいんでそ。
な!
405ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 08:08:35 ID:Ut/Ppb/E
数字も大切だけど感覚のほうが大切。
406ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 19:50:14 ID:C/TE5fPb
あげとこう 弦高共に ピックアップも

字余り
407ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 20:00:04 ID:pvObjtSC
>>405
同意。
それが弦高調整の主たる本質だと思う。
408ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:49:27 ID:QEE6b9XF
いや、俺たちが弦高ノイローゼだという設定を忘れてもらっては困る
409ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 23:12:42 ID:AReKsjaf
俺なんて弦高をおかずにオナニーしてる
410ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:10:03 ID:HdE/r1yd
1弦12Fでの弦高が1.5mm以上あるギターを弾くと…

不良品?

と思ってしまう。

特にレスポール。
411ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 00:15:14 ID:YJ0cZJV5
分かるな
俺は1弦は1.3mmくらいかな
6弦で1.5mmくらいだもん
412ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 15:52:47 ID:OWrmJDYS
おれは1弦1.5mm、6弦2.0mmなワケだが
試走のギターで1弦3.0mm、6弦3.5mmみたいなヤツに
あたると それだけでオレはもう・・・(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
413ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 16:08:53 ID:iXqryvAQ
そういう人たちってアコギの単音リードフレーズだと、音さえ出ないんじゃない?
エレキでしか通用しない弾き方してる人っているじゃん。
414ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 16:44:02 ID:c0u2pLVt
それで悪りいか? ん?
415ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 18:33:01 ID:gdCsUItM
エレキでしか通用しない弾き方をアコギでも無理矢理押し通す奴なんか見たことねえや
416ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 19:25:09 ID:c0u2pLVt
だからそれで悪りいかつってんだ。 ん?
417ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 19:38:46 ID:OvfKTkOt
悪いのかよ
418ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 19:49:34 ID:bfSM3Gm/
悪いと思います。
もしかして悪いと思ってないのですか?
419ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 19:53:42 ID:OvfKTkOt
思ってないさ
420ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 20:15:32 ID:c0u2pLVt
>>418 は委員長かよ。せえと会長なのかよ!
421ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 20:30:30 ID:bfSM3Gm/
>>419
では今すぐその考えを改めることをおすすめいたします。
さもなくば力ずくで・・・

>>420
せえと会長ではありません。せいと会長です。
422ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 20:53:21 ID:c0u2pLVt
ど、どおりで変換できないと、、、
どおり←も、、、or2 =3
423ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 21:00:41 ID:vK4ap5qs
ブリッジのイモネジどころかマイクロティルトにまで手を出してしまいました
もう収集つかん・・・
424ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 21:01:12 ID:KZsib8Yn
残念ながら私もどおりが何故か変換できないんです。
力になれなくてすみません。
425ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 04:11:13 ID:WoedU1ZO
>>423 よっく聞いとけ。
1.チューニング状態でネックがまっすぐになっていること
  順反り逆反りのチェック法とその直し方は省略(何度もループは承知だな?)
2.全弦ゆるめておいてティルトネジを引っこめ、3点ビスを増し締めしてチューニング
3.ネジが止まるまで軽く締める(ティルトネジが働いてない状態)
4.あらためてサドル高を1個ずつ適正化
これでリセット終了。

1,6弦のサドルを下げきってもまだ弦が高いときに初めてティルトネジを出っ張らせるんだが、
その際には弦をたっぷりゆるめるのと、3点ビスも気持ちゆるめておくこと。
これも微調整が何度もループするのを覚悟しておけ。

収集は収拾、どおりで、は道理で、な。
俺は >>422 の ID:c0u2pLVt だが、つい悪ふざけしちゃってごめん。>>424
おまいがひとの弾き方をいちいちどおこおゆうからだぜ、ほっとけってんだぜ。
俺は ↓ この男でもあるんだぜ。
http://tfpr.org/up/src/up0677.jpg
これは5kでおつりがきた安ギターなんだぜ。
426ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 14:22:17 ID:y+CHCoWg
ウザ
427ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 09:56:26 ID:q2XvIV+H
6弦と1弦の弦高が同じくらいなんだけど 1弦が低いのが普通なのかな?
428ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 10:21:04 ID:tmF3h5mA
普通はね。
指板アールがきついネックはチョーキング多用する1弦側の弦高を高めにしたらそんな感じになったりもする。
429ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 10:39:05 ID:jH5ru03E
アールがきつい指板&TOMブリッジって言う組み合わせは
理論上ありえないんだな。
430ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 13:24:27 ID:q2XvIV+H
427です。

レスありがとうです。

言い忘れましたがアコギを使ってます。
431ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 02:17:30 ID:55t7Ixg+
アコギかよw
432ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 08:35:47 ID:UiwQqGI9
>>430
気になるようだったらリペアに相談。
ナットの溝が甘かったり、ネック、フレットの状態にもよるし。
433ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:13:47 ID:xjn+4c59
突発的に弦高下げてみた。
ストラト
R不明
6弦2.1mm
1弦2.0mm
これより下げるとビビる

弾きやすいし単音は良いけど和音しょぼすぎwwww
下げてる人多いみたいだけど慣れと妥協するしかないのかな?
434ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:19:59 ID:s7dRXmLX
たけーな
435ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 11:37:38 ID:Yfh7QQFa
>6弦2.1mm
>1弦2.0mm
>これより下げるとビビる

これは典型的なネックの順反りだな。
たとえば7フレを押さえたときに、弦とネックがほとんど平行に近い状態だと思う。
7が順反りの船底にあたるからな。
理想はどこを押さえても、弦下のすき間がブリッジに向けて広がっていってなくちゃあな。
解決法は、ロッド調整とサドル上げだけで済みそうなんだが、できるか?
サドルは上げなの?とふしぎに思うだろうが、そうなの。
ネックをまっすぐにすると、一旦弦はベタづきのようになるからね。だからサドルは上げるんだ。
とどめはナットの溝をちょっと深くするんだが、これはお前はプロにまかせたほうがよさそうだ。
436ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 12:10:15 ID:xjn+4c59
>>435 サンクス!
ビビりじゃなくてハイフレの音詰まりだった
正確に書かなくてごめんね。
元々ネック弱くて反りやすいのは承知してたし、そのくせSRVコピってて弦高上げまくってたから妥協してたんだけど、下げるとなるとしっかりやらなきゃいけないんだね。
アドバイスにならって調整してみます。
437ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 12:43:32 ID:Yfh7QQFa
ビビりのもっとひどいのが音詰まりじゃんよ。
俺もSRV に負けないくらい太いの(12〜56)張ってるのが何本かあるけど、
どいつも弦高お前の半分よ半分。音詰まりもビビりももちろんナシよ。
きちんと調整を追いこんでいけば、たいてい達成できるんだから、
何も弾きづらいほどの高さにするこたあねえべ?
もっとも、スティーヴィはほんとに言われているほど弦が高かったのかねえ、はなはだ疑問なんだけど、、、

まんずネックのメンテ、むりすんなや。
438ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 16:00:14 ID:jg5Ouca6
今日2,5mmから2.0に妥協します
439ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 20:04:42 ID:Yfh7QQFa
どゆこと?
ほんとは高いのが好きだから下げるのはいやなんだが、2ミリなら妥協できる高さ?
それとも、もっと下げたいんだけど、2ミリが限度なのでこれで妥協?
440ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 21:51:25 ID:GIFizPWs
RのきついFender系ならまぁ2mmは高くはないかな。
441ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 01:07:00 ID:qfEmhCno
2mmって普通じゃね?
そんくらい無いとカッティングうまく鳴らないし
442ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:24:49 ID:qfEmhCno
1.5mmと2mmであんまり弾きやすさ変わるようならネックの調整が必要
ネックの状態が良ければ2mm以上あっても普通に弾きやすい
443ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:52:26 ID:wj20ILuX
えっ?
444ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 05:59:33 ID:ASoXrOM4
弾きやすさなんて個人の。。
445ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 07:17:22 ID:FdF1OPKw
弦高が高いほうが音は良い
というのには異論があるんだが、それはおいといて、と
高いほうが弾きやすいっていうのはどういうことだろう???
チョーキングのしやすさぐらいしか思いつかないんだけど。
だれか教えて?
446ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 10:42:06 ID:zna6z0vO
またこいつか
447ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 11:17:18 ID:SBeKc4hv
押しがいがあるw
ジプシージャズみたいな
アコギリード系の人がエレキ引くとぺちぺちで
引き応えがないと思う。
448ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 11:25:01 ID:T7l34BLM
またおまえか
449ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 23:17:25 ID:4HA2Z+Dt
弦高上げたら倍音減ってつまんね。
450ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 00:15:08 ID:90fbZEJe
>442 ← こいつ大丈夫か?
451ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 00:16:44 ID:sHMIscP9
パワーコード厨だろ
452ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 08:00:24 ID:rawJN7R0
弦高ノイローゼって、ひたすら低いのが好きなのと違いますのん?
453ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 10:36:22 ID:ubrBL9PS
違う。
数値、数字に踊らされる人。
454ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 15:09:17 ID:Z3Q+Rjhu
厳密に言えば、一日すぎれば湿気の影響でコンマ数ミリ動いてるんだよねぇ
455ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 15:56:50 ID:mO4x5zVw
あわわわわわわ
は・・早く帰って調整しないと!
456ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 19:18:49 ID:nOKCpWo7
午前と午後で弦高変えてるよ。
457ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 05:37:52 ID:pskhqHMZ
ライブ中、曲間ごとに弦高いじってたら、打ち上げでボーカルに怒られた・・・
ステージ上の湿度や温度、あと割とアグレッシブなプレイもするから
それらが弦高やネックにどれだけ影響するか、本当ならトラスロッドも
動かしたいけどそれは我慢してるんだ、弦高位許してくれ、
ってな話を弦楽器経験のないヤツだから1時間近くかけて
丁寧に説明したら分かってくれたみたいでその後怒られなくなった。
それ以外でもなんか普段から前より優しくなった気がするから、
オレの音楽に対する情熱が伝わったんだな、と思って気分いいよ。
458ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 05:43:59 ID:hcAWfp9J
曲間って、ちょっと奥に引っ込んで直すくらいなら構わないとは思うけど

時間的に間に合うのか?w
「調整中だから、ちょっと話伸ばして繋いどいて」なんていうのは論外だが
459ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 07:05:35 ID:yZS8JVXA
>>457
チューニング直しなら普通だけど、弦高いじりはやり杉だろー。
素直にもう1本用意しとけって。

真夏の炎天下でやったときは狂いまくってパニくったなあ。
現場じゃそのげえいんが即座に分かんなかったし、、
460ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 08:29:08 ID:FqfT7Gq6
流石にネタだろ

・・・そうだと信じたい
461ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 10:34:48 ID:rrPt92Ay
そのうちパワーブリッジなるものがでて、弦高調整も電動ですよ。
462ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 12:42:17 ID:CQLWTl/0
>284のやつエレキもあるな
http://www.babiczguitars.com/index.shtml
463ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 18:59:30 ID:Y6A8l8bn
スレ違いだけど、僕は一日に1〜2回、ピックアップのコイルまき直してます。
ここの弦高調整マニアも似てますね〜。
464ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 19:53:09 ID:L3lJp7FD
毎晩リフィニッシュしてる
465ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 21:15:39 ID:JjmGNVDm
毎日木材から切り出してる
466ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 21:18:35 ID:WHS+hSF9
裏山にマホガニーの森持ってる
467ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 21:25:46 ID:JjmGNVDm
そんなお前の生殺与奪権を持ってる
468ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 10:42:24 ID:tnPjoKXh
俺は地下にハカランダを丸太で3t溜め込んでる
469ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 10:45:12 ID:t8fGiXZY
俺はそんなハカにキノコを生やしちまった、、or2 =3
470ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 16:53:32 ID:lTfdgUFz
おれはハカを炭にして、バーベキューやってる
471ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:02:52 ID:tnPjoKXh
ハカの墨で焼く焼肉の焼き音は
低音がブーミーだよね
472ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:14:47 ID:waAFnHGm
バッカ
半田のあてすぎだよ
473ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:21:16 ID:u5QUZm9z
質問です。焼き肉用のハンダごては60Wでいいですか?
474ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:57:06 ID:lTfdgUFz
霜降り牛肉なら
475ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 11:25:46 ID:bBWtqyjZ
サシがない方がもっとうまいがな
476ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 08:13:57 ID:U5wC84AO
fenderジャパンのストラトなんですが
弦高高くしたいんですが
弾く側の高さ決めるネジの長さが足んない場合どうすれば良いの?
トレモロユニット上げるとか?

弦高2.5mmぐらいにしたい
477ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 08:23:35 ID:vmq3Zif8
お、お前みたいなのも弦高ノイローゼちゅうのんか!
478ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 09:48:05 ID:THuT6h8+
2.5mmあればスライドはやり易いかもな
479476:2009/06/02(火) 12:08:50 ID:FOrUo6GZ
弦高が最初1mでビビりまくり

後どこの調節で上げるの?
ネジ交換しかないんですか?店で売ってます?
480ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 12:13:50 ID:KdgLNFvc
>>476
サドルがいまプレスタイプなら、
ブロックタイプにした方が弦高上げやすいと思う。
サドルの底までネジ穴になってるから。
あとは秋葉とかネット通販のネジ屋さんとかで
径の合う長いイモネジを探してみるとか。
481ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 13:19:03 ID:1bK8A9ER
>>479
弦高1m!
482ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:05:49 ID:PJz2wmCw
巨人現る
483ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:07:31 ID:66HZJfN2
いや、前3mってやついたぞ
484ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:53:11 ID:CySM7x7k
なに、この神々の戦い。
485ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 21:16:46 ID:mpADNKyQ
およそ1000倍だな
スケールと弦の太さも同じく1000倍にして鳴らすとどんな音が出るんだ?

まあ、自重で崩壊するのがオチだろうけど…
486ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 20:47:56 ID:KzH9JCuB
age
487ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 20:48:42 ID:KzH9JCuB
わりぃsageたまんまだったorz
488ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 12:14:39 ID:ettoHlEK
エピフォンなんですが、ネックを調整しようと思ったら、
LPタイプではなく、六角レンチタイプでした。
誰かレンチのサイズがいくつか教えて頂けないでしょうか。
489ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 14:56:12 ID:DqK2o+tR
100円ショップで廉恥セット買えや
490ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:31:13 ID:v5hd5mwY
廉恥セットすごく欲しい
491ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 00:53:41 ID:KigZY0Nt
ハァハァ
492ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 00:56:22 ID:e+7JXaGE
穴の大きさに合うように様々な太さの棒を用意しております。
493ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 02:57:05 ID:fVJhBKjj
ベースの弦高低くしてる人はブリッジよりでピッキングしてるの?
494ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 03:16:49 ID:esxrv3IQ
100均ものでギターメンテに使えるのって、ヤスリ類ぐらいのもんだ。
安物レンチだと、ナットをナメる恐れ大。やめとけ。←俺がけえけんしゃだ or2 =3
ホムセンのは割高に思うかもしれないが、インチもミリもピタッとはまるのを使え。
焼きの入った黒いやつ。
495ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 03:35:53 ID:z4GDCRIJ
安物は精度低いからな
496ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 13:03:25 ID:QofW6zNS
ニッパ,ペンチ類も噛み合わせの精度ガタガタだしな
ヤスリも酷いのは目が潰れてたりムラがあったりする
六角レンチも焼き入れが不十分なせいか、細いのは力かけるとひん曲がるのもある

しかし、稀にだが使いやすくて精度もソコソコなのがあるからついつい見てしまう
497ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 02:00:04 ID:iB6M0ykJ
ニッパやヤスリは消耗品と割り切れば使える
ラジオペンチは簡素ながら手頃なサイズがあって
がっちりしたピンセット的用途にはベストだったり

ドライバーはこわくて使えんがドリルや研磨系の
ドリルビットはとりあえず多くのサイズ揃うので便利
498ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:16:28 ID:Anm5exyp
>>493
基本はそうだね。
499ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 21:27:25 ID:foQyq7Ly
弦高スレで聞くのも何なんですが、指弾きやスラップで弾くベースの標準的な弦高ってどの位ですか?
500ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 01:04:22 ID:UG0PyVLL
自分が気に入った音が出る高さ
501ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 19:10:12 ID:DusqzKrv
>>499
ひとそれぞれだから標準なんてないよ
オレはどんな弾き方するときも、べたべた
502ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 20:04:43 ID:vbH6xd/b
ずっと低空飛行で生きてきたけど、ふと気が向いて高めに設定してみた
思ったよりちゃんと弾けるしこれはこれでアリだとも思えた
503ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 20:35:49 ID:pDEh9Nnn
スラップだろうが指弾きだろうが
12フレットで3ミリちょい

ロングトーンで引っ張った時の音が気持ええ〜

左手の指が痛いけどがんばるもん!!
504ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 04:20:01 ID:kV0KuiN7
低弦高にできるギター/ベースを高くして弾くのと、
低くできないからしかたなく高いまんま弾くのとではお前
エラさがぜっんぜん違うんだぞお前。
505ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 20:01:24 ID:lDx5LjrH
んな事わかってるよ。

うちのメインは1弦12F0.8mmにして普通に演奏出来るけど、1mmにしてるし。
506ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 20:13:54 ID:Bfd8paZN
低く出来ないけど、するつもりもない。
ベタベタのあの音はどうしても好きになれない。
それにしても、0.8とか1mmって
アクセント付ける為に強く弾いたりする時びびらないのかよ・・
分らない程、歪ませるんかな。
507ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 20:19:55 ID:uVp1YNQH
TSC信者は決して強く弾きません
508ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 20:37:23 ID:XB7L6zwo
>>505
俺のはメインもなにも全部そうよ。
0.80〜0.90 だけどな。

>>506
強く弾きゃもちろんビビリはあるさ。でもちゃんとアクセントはつくぜ?
ここが低弦高厨のメンテの腕の見せどころよ。
音はもちろんベタベタでもペタペタでもない。基本直結のクリーン〜クランチな。
509ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 23:15:20 ID:GUBcGSoF
測りかたによって結構変わるよね。
リペアショップに出すときに測ってもらったら1弦1.3mm〜5弦2.1mmで案外低くてびっくりした。
510ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 02:39:16 ID:v3thnPcH
測り方もなにも、シクネスゲージの一択だよ。
弦とフレットの間にはさんで、上からツンツンするのよ。
だから 0.80〜0.90 という書き方をしたんだ。

お前の、出すときに測って、ってそれビフォーか?
アーフタはどおなの? その数字じゃまだまだいけるぜ。
ん?5弦ベースか? なら俺の4弦スティングレーと同じぐらいだ。。。
511ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 11:30:07 ID:B6wjUYcC
最近この人いろんなスレで見るなぁ
512ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 13:42:11 ID:M7nYyGuE
afterはアーフタと表記するのか。初めて知った。
513ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 08:57:57 ID:MiYc0VTI
弦高はある程度高くないといい音出ないよな。

ベタベタにしたらアタックや伸びのない変な音になった

高すぎると弾きにくいし微妙だね
514ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 17:10:07 ID:y82xTnA8
>弦高はある程度高くないといい音出ないよな。
>ベタベタにしたらアタックや伸びのない変な音になった

そりゃあーた、ただブリッジ下げただけじゃそうなるっしょおよ。
そうじゃなくてさ、ネック、ナットなんかを含めてトータルに調整しないとなー。
515ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:07:42 ID:4aTOI2zs
ただブリッジ下げただけの癖に、低弦高はクソとか言ってる奴って結構いるよな。
他にブリッジのコマの溝、ネック、フレット、ナットと、調整する所いっぱいあるのに。
516ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:09:44 ID:ekRZo6vV
何故、同じ事を2回言う


大事からですかww
517ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 12:45:35 ID:bZmZJ69x
そこ噛んじゃダメw
518ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:13:16 ID:F8lBcIfe
噛んじゃらめ〜
519ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:48:16 ID:aM4VsxHy
俺が >>514 だけど >>515 じゃあねえよ?
俺は自演ぽく何度も言わねえよ。
同じような質問が出るたんびに2度目3度目のレスすることはあってもな。

こないだ安ギターのフレット仕上げ失敗したやつを、本体の倍の見積もりですり合わせに出してたのができてきたんだぜ。
それまでは1弦12Fで 0.80〜0.90ミリだったのが、さすがプロは違うな!
いま調整し直したら、ヌワント!0.70〜0.80ミリに収まっちまったんだぜい!
弦高を低くするとどーでこーで言うやつのギターとはギターが違うんだぜ。
今後しばらくはギター漁りをやめて、次々にリペアに出すことに方針ケテーイ!
520ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 16:53:26 ID:+eIxkhB2
>>519
この変な口調の人、他のスレでも時々見るけど……
なんとうか……すごくオジサンっぽいですね! これからもがんばってください!
521ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 18:45:20 ID:aM4VsxHy
お? お前、俺のこと好きだなー。
そやってしょっちゅう俺にへばりついてくるもんなー。
たまにゃあなんか実のあることをレスしてくんろ。
522ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 19:07:00 ID:CG6d9EGv
すごく気持ち悪いです
523ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 20:06:08 ID:6BKRcr/S
なんだか空気が重いので、おもしろいAAでも貼りますね

お前がやったんだろ
ハクチョウしろ!         正直スワンかった
    __、、=--、、         __
   /    {0} '゙!       /{0}   `ヽ
   | {0} ./¨`ヽ、      /¨`ヽ   {0} |
   ヽ、  ト._._i      ヽ ._.イl    /
    /ー-=-i'’        ヘ_/ノ_,,,.ノヽ
    .|     |            |     |
    |     |             |     |
   |     |             .|     |
   |     |              |     |
   |     |              |     |
   |     |              |     |
   |     |              |     |
524ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 21:24:21 ID:SFJO9pIg
(・∀・)ノシ
525ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 06:43:19 ID:oIDn4aUU
ギタマガにマイク スターンのギターが載ってたが、異常な弦高の高さだったw
526ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 10:47:09 ID:a6GIMr8q
335なんだが原稿を3、0から1,5にしたら人生が変わった
今まで押弦してからフレットに触れるまではやいはやい。
引き終わった後の弦の跳ね上がり距離も短いから
雑音ミュート楽だしすげぇな。
527ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 20:26:08 ID:AZ9326Ig
今まで生音がしっかり鳴ってないと嫌だから
12F1弦2mm、6弦2.5mmくらいにしてたんだけど、どうもチューニングが
安定しないので思い切って限界まで下げてみたら思いの他いい感じ。
最終的に12F1弦1mm、6弦1.2mmまで下げた。
オクターブも22Fまでぴったり合うし、
カッティングの粒がまろやかになって良い良い。
528ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 21:38:03 ID:R4TeQkoZ
>>527
そりゃ、絃楽器の原理からしてそうだろ。 >チューニング
529ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 01:01:48 ID:gNN2Cc/U
>>527
ギリで合格やな。
530ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 11:01:40 ID:vpWrXiD/
クラギって4mmとかあるよね普通でも
531ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:47:17 ID:zwzvEphV
ギター暦2週間の俺が始めて弦高いじったお!

使用機種:Ibanez RG8470F FE

ネックの状態:ほぼ真っ直ぐ

12F上計測
1弦:1.2mm
6弦: 2.0mm

ギターは2週間前に購入した新品だ!
購入時はもっと弦高高かったけど、
測るの忘れておった。
532ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 00:48:07 ID:zwzvEphV
下げ忘れ
533ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:03:07 ID:lGsVzru7
>>531
ギターが新品で、しかもギター歴が2週間なら、弦高を調整する必要無いんじゃない?
そんなもん弄って悦に浸る前に練習しようよ。
534ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:18:17 ID:SqBZ8NzS
前にギターの先生に高さ調節してもらったとき、
「結局好みだけど生音でちょっとでもビビるのを嫌うやつがいるがそれはアホ」
って言ってた。
自分で高く調節してるつもりはなかったけど確かに
先生がセッティングしてくれた高さは弾きやすくてすごく良かった。
俺はもう少し低いけどこのくらいがいいと思うよって言ってやってくれた。
もちろん何ミリとかわざわざ測らず弾きながら高さ調節してたけど
結局は常に何ミリ!って決めるんじゃなくギターの種類やネックの状態、
フレットや弦の種類とかいろんなことをトータルで考えればいいんだと思う。
そうやって調節したら常に同じではなくわずかな振り幅はあるものの、
平均すれば同じような高さで弾いてることになるんだと思う。
535ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:32:03 ID:bsKaQClr
オマエはそれでいいや
536ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 01:33:37 ID:6SnxFQBk
>>534


スレタイ100回、音読しても、意味が理解出来なかったら氏ね!
537ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 02:43:49 ID:zwMQsbYH
>>534

先生w

結局好み〜とか言いながらアホと言い切る
何ていう固定観念の持ち主w
538ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:03:27 ID:lGsVzru7
>>534
生音がいかに大事なのかその先生は知らなくて、よっぽど音作りに自信無いんだろ。
弦高は弾き安い高さであれば、それで良いってだけじゃないよ。
539ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 14:49:52 ID:VpMi29z9
そこは違うだろ
この先生も俺たちと同じ弦高ノイローゼなんだよ
540ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:14:36 ID:NiyN+0iG
今持ってるギターが1弦だけ波打ちゾリなのかフレットすり減ってるのかわかんないけど、
リペアショップでネック調整とすりあわせしてくれば弦高下げられるモノなのでしょうか?
今は1弦12Fで1.7mmが限界。1.3mmまで下げたいです。
541ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:22:03 ID:+l6Bibvd
よっぽどへたっぴーなリペアマンじゃなければ下げることはできると思うよ。
ただ希望の高さまで下げれるかは知らん。
542ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 19:06:25 ID:LJ+9e+j/
一弦だけってことかい?
ナットの溝深くして、1〜11Fまでフレット擦れば
できそうだけど、かなり金かかるよ
543ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:33:30 ID:lGsVzru7
>>539
弦高ノイローゼって奴は自分の好きな弦高を知らない奴のことだろ。
544ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 06:29:58 ID:TpiVCPrN
>>538
ちょっとでも弦がビビると何がいけないの?
俺は先生を支持するね。
545ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 06:44:46 ID:c0JOBdHh
オマエはそれでいいや
546ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 07:51:52 ID:hY6PvYx+
オレはそれじゃやだ。
547ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 11:56:56 ID:/cRapZbL
普通にボディやネックを鳴らしてやるギターを活かした演奏するなら最低でも12Fで2mm以上は必要。
現に最初はどのギターもそれくらいの弦高になってるだろ?
それを弾きにくいとかいって己の技術の無さを棚に上げて弦高下げて
楽しようとするから歪ませないと聴けたもんじゃないペラペラの芯の無い演奏しか
出来ない奴が増えるんだよ。
インギーなんかはあんだけピロピロやってても弦高高いだろ?
548ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 12:32:16 ID:2PX43s6f
と、安物しか弾いた事のない馬鹿が吼えてます
549ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:41:29 ID:pgvpy9Ul
インギーは1弦008のヘヴィゲージだぞ(笑)
俺なら弦高3mmで10年かけて練習するくらいなら、弦高1.5mmで毎日楽しんで弾くことを選ぶね。
音に芯が無かろうと
550ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:46:40 ID:SRLR5ebf
ベタベタに低すぎってのも変に神経使って疲れるよな
551ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 19:05:10 ID:yyZSw6br
俺にはこのスレ敷居が高いな
552ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:15:06 ID:wffwyhtO
弦高の低さとビビリのなさでは、誰がどう比べても俺がナンバー1だな。
過去スレ見てもな。
553ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 20:29:33 ID:n8J2ekCH
バリバリ最強ジャン
554ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 21:31:33 ID:RrnJ0bga
>>547
ネック・ナット・ブリッジ共によく調整されたギターは
12F・1mmちょいの弦高でもちゃんと鳴らせるよ。
弦高低い方がピッチも安定するし。
本当にうまい人は弦高が高くても押弦の強さで巧みにピッチを
コントロール出来るけど、大体の人はピッチが狂いまくって
気持ち悪い演奏になる。7Fより上は使わないんなら別にいいけど
ハイフレットなんて聞けたもんじゃない。
555ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 04:47:23 ID:IRZyCig1
12F・1mmちょいの弦高だとぉー!?
なんでそんなに高けえかなあ?
お前そんなのよく弾けんなあ、上級者なんだなあ、きっと。
556ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 13:07:11 ID:tGsM3+35
レスポール使いの俺がストラト初めて買ったから、
早速弦高下げたら、チョーキングで音切れすることに気が付いた orz

カマボコフレットなんて大嫌いだ
557ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 13:20:34 ID:vK4WN0DE
あの楽器はいろんな意味でギターとして構造が致命的。
558ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 07:31:05 ID:KXFmydWj
そりゃお前のが致命的なだけでそ。カワイソ。
同情age。
559ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 10:44:23 ID:m2nkvvFX
ラジオ屋のおっさんがそこらにあった材で組んだギターだっけ。
560名無しさん:2009/07/05(日) 11:07:08 ID:bLIndlAU
弦高て低くすれば押えやすいって訳じゃないんですね。
バレーコードで、どうしても3弦が鳴らなかったのが、ちょっと弦高上げたら
簡単に鳴りました。
561ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:35:42 ID:ZGU6Aipb
弦高測る目安として22Fのフレット頂点から6弦なら6弦の
下側、つまりフレットに近いところを測ると言うのがデフォルトと
思ってイイですか?
自分の335、弦高高い目と思っていて、今日実測したら
6弦で2mm、1弦で1.7〜8mmだった。案外フツウだった。
562ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:44:05 ID:AXDKnOZE
一般的には12F(フェンダーの公式ガイドは17F)が多い。
22Fでそれならやや低めに入ると思いますよ。
563ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 21:52:38 ID:ZGU6Aipb
>>562
レスTHX!一般的には12Fで測られることが多いんですね。
測定方法は自分が書いたようにフレットの頂点(高いトコ)から
弦の下側(フレットに近いポイント)で測るという方法でマチガイないですか?
まさか指板から、なんてことはないですよね・・
564ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 03:42:17 ID:FQeVkVuq
ない
565ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 01:12:14 ID:qz971AOa
弦高をいじくりまわしてる俺より
買ったまんまの友人のほうが上手い件について
566ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 03:31:40 ID:1nAy7mMJ
練習しろ
567ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 08:51:53 ID:9O2ZwHGk
33才。会社員。仕事が辛くて、精神的にまいって、この年で初めて精神科にかかった。
一度いってみなよ。精神科って言っても気違いとかいるわけじゃなくて、みんな
メンタルヘルス不全(鬱病)が多いわけ。デプロメールとかアメルとか抗ウツ剤を処方してくれる。
「弦高0.9mmにしたいけどフレットすりあわせが・・・」なんてどうでも良くなってくるよ。

しかも、副作用として性欲減衰があって、オナニーしてもなかなかいけなくなる。
つまり、チンチンを高速でしごかないといけなくなって、ハミバの練習になるってわけ。

ただしネットにHP公開している所は客が多すぎて、診断しなくても薬だけ処方するエスパー医師
とかいるから注意だね。ネット非公開の診療所がおすすめ。
568ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 09:26:55 ID:KZFxG8Jc
鬱の9割がただの 甘え
569ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 12:22:49 ID:LbeU1zdy
>>568
そのとおり
570ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 17:16:13 ID:vFW63rkT
だから誰か甘えさせてくれ…
571ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 21:18:24 ID:1nCy59a+
弦高を低くしたいというノイローゼについて言ってるんだろ。もっと実のあるレスしろカス
572ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:06:23 ID:SnPL1y0E
>>568-569
567じゃないし、スレチなんだけど言わせて。
9割かどうかは分からんが自殺しちゃうぐらいの病気を甘えで片付けないでくれ。
少なくとも疾患してる人らには。何年も前から嫁は何度も死にかけてるんだ。
偉そうな言い回しに感じちゃったらごめん。
573ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:44:28 ID:G8UQZRQC
>>572
たしかに甘えで片付けちゃいかんと思うな。
ただ鬱になる人ってなんでそんなにひどくなるまで
ほっといたのかと思うね。
おれも人様にはなかなかいえない不幸な境遇だが、
考えるとしんどくて鬱になりそうだから考えないようにしてるw
ちなみにおれはベースで弦高は12フレで2ミリ弱だな。
ピッキングが強いからあまり下げられない。
574ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 10:50:40 ID:tKStRlBD
>>572
病気だってわかっていても認めたくないものがあるんだよ。
大人なら理解してやれ。
575ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 11:24:34 ID:rzrmDsyG
俺の友達、働きたくなさすぎて自殺したけどこれも一種の病気だな。
「働いたら負けだと思ってる」を地で行ったやつだった。
お前らも理想の弦高が見つけられないからって自殺すんなよ。
576ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 12:41:26 ID:wY634zl5
構ってちゃんだろ
577ドレミファ名無シド:2009/07/17(金) 15:30:52 ID:SzpqYO+g
たまには心のローアクション
578567:2009/07/17(金) 19:12:19 ID:vLQyTuz/
構ってちゃんとは違う。構ってちゃんってのはXのYOSHIKIとかエヴァの庵野みたいな人間で、そういう人は自殺しないと思う。

>>573 鬱は脳の病気で、脳は症状が出るのが遅い(痛みを感じない)から、まじめな人間ほど
気づいた時にはもう遅い状態になっている。ちなみに俺の家族は一人自殺したよ。
あとコミュニケーション能力は重要だね。どうでもいい話を誰かと簡単にできる能力があれば自殺しない。

>>572 副作用(性欲衰退)で嫁とセックルままならなさそうだね。お察しシマス。

そんな俺の古いギター1(1弦1.2mm、6弦1.4mm)はすりあわせ困難と言われた。
買ったばかりのギター2(1弦1.0mm、6弦1.4mm)は最近 2弦15フレットだけビリつくので困ってる。
2弦だけフロイドローズの0.2mmスペーサーを薦められたよ。
さらにギター3を買おうかとも検討中。
579ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 01:06:57 ID:L49CMOcF
構っていらないんならいらない事を書くなよ初めから
ハイになってるときは何もしないほうが良いぞ
580ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 09:46:00 ID:NvGh+3Fy
なんだそりゃ。弦高厨の風上にもおけねえなあ。
俺のは古いのも新しいのも高いのも安いのも
ぜえんぶ1ミリきってんぞい。
きっちりキチキチにメンテ追いこんだフォトラトなんか 0.8ミリ切るいきよいだぜえ。
581ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:34:17 ID:Qr68BBIl
ウツってのは脳内伝達物質のセロトニンだかなんだかの欠乏で
脳のパルスがなかなか飛び交わなくなるんだと。そのせいで好きだったもんに興味がなくなったり、
落ち込んだりするらしい。
元カノがウツでさ、僕も色々本で調べたよ。

心の病みたいに思われがちだが、れっきとした物理的な病気なんだぜ。
甘えって言う人がいるけど逆なんだ。簡単に人に甘えたくないっていう人がウツになりやすい。
582ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 12:51:22 ID:Zar/H2Dh
弦高スレがノイローゼスレに…
583ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:10:05 ID:JwBaitIc
ちなみに先日、ギタリスト小林信一氏のギターを拝見した。目測で1弦1.1ミリ@12Fぐらいに見えた。
フツーの低め。
584ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 18:15:45 ID:BLf+zbLZ
>>583
目測で 0.1mm 単位とは。
(´・ω・) スゴイネ
585ドレミファ名無シド:2009/07/18(土) 23:06:21 ID:n+S9sjM2
スタープラチナか。
586ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 09:01:48 ID:FP0Owllk
teen
587ドレミファ名無シド:2009/07/19(日) 10:57:26 ID:uEzG7cOd
>>584 >>585へ。  583だけど、からかうなよ。
ここで「1ミリくらい」「1.5ミリくらい」とか言っても意味ないじゃないか。
1〜1.5ミリは自分で何度も見慣れて感覚つかめてるし、何となくだよ。
あと24Fが低かった。ネックが真っ直ぐなんだろうなと思ったよ。

そういえばプロとか何本も持っている人って、ギターによって弦高が微妙に違うと思うんだけど、
違和感なく弾けるものなのかな。
588585:2009/07/19(日) 12:23:04 ID:4/pHDHP3
>>587
まあまあ、愛されてんだよおまい。
ネックが、というか1フレ〜最終フレが精密に真っ直ぐだとそうとう原稿低くできるよな。
一カ所でも出っ張ってるフレがあるとビビるもんな。
589ドレミファ名無シド:2009/07/20(月) 15:59:58 ID:JEjxPFp2
出っぱってるのが特定できたら叩く
引っこんでるのをめっけたら−でこじ起こす
590ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 04:04:00 ID:jI4iMx41
ギターマガジン8月号を買った。Ibanez特集のページで、フロイドローズのサドルロックボルトが
潔く全部フロントでワロタ。低弦高厨はこうあるぺきだよな。
次のページのDAITAは普通過ぎてつまらん。
591ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 04:01:43 ID:eKPe2DKj
>>587
1ミリをきるとまあだいたいどれも同じように弾けるかな。
逆にそれ以上だと違和感どころじゃなく弾きにくくっていけねえ。
弦高ノイローゼに比べたら、
ネックの握りだとかRとか指板材の違い、スケールの長短なんぞ屁でもねえや。
592ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 05:01:11 ID:6ks6MT/o
>>591
反りを忘れてるぜ。
けっこうでかい要素じゃないか?
593ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 06:50:49 ID:eKPe2DKj
1ミリをきるきらないの話なんだぜ?
そんなんとっくのとおにクリアでい。
594ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 12:01:30 ID:DeUPFV9O
このスレ見てると1ミリ切るとか信じられんのだが、どうやって調整してるの?
ネックはロッド調整するとして、年一回フレットすりあわせとかしてるのか、
一度調整したら(すり減りが怖くて)弾けないノイローゼなのか・・・
595ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 19:38:37 ID:/o2I73C3
>>594
少々のビビリや音詰まりなんてきにしない、鷹揚なこころ。
596ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 20:12:20 ID:unud+ECC
わし?たか…あげ…?
よめません\(^o^)/
597ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 16:58:45 ID:RdAtloHT
音読み・訓読み、偏(へん)や旁(つくり)から推測、漢字を読むのも応用力です。

ビビらない高さではなくビビりが許せる範囲、と考えれば楽になると思う。
年一でフレットの摺り合わせナンかやってられません。
598ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 17:51:11 ID:JVhM/fbZ
おとどくみ?かわどくみ?
よめません\(^o^)/
599ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 19:59:02 ID:qrl9AEsF
A「おう!元気か?」
B「よう!元気だ」
600ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:47:59 ID:8LOLHgt6
アホが集うスレはここかね。
いいか、覚えれよ?一回しか言わんぞ。


「おうじょう」だ。

こんくらい読めなきゃ恥ずかしいぞ。
覚えたか?おうじょうだぞ、おうじょう。
601ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 20:52:54 ID:LBCFjvWb
往生しまっせぇ〜
602ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 22:09:58 ID:nlnw1Beq
いつになったら弦高の話になるんだ?
603ドレミファ名無シド:2009/07/28(火) 22:22:07 ID:RdAtloHT
ゆっ、ゆみ、、くろダカ??
と書かれる前に書いておく。
604ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 03:18:31 ID:93+8MOM4
WindowsでATOKならメモ帳に貼り付けして選択後[Shift]+[変換]か、Gooの辞書に貼り付けて検索。
オウヨウってわかるだろ。そんなATOKは「弦高」を「現行」に逆変換してくれた
605ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 03:37:25 ID:7NqhuL3I
釣られんなってww
606ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 18:41:33 ID:02ENpE3b
ゆとりを装うボケに微妙にはぐらかした大人のツッコミ、そしてそれを見て学ぶリア小中。
とても為になるスレじゃないか。

そして今日も弦高に悩み続ける。
ネックの反りも仕込み角も調整して、ナットもブリッジもセッティングを詰めた。
やはりフレットの減りが許容範囲を超えたか・・・
607ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 19:22:02 ID:8NlV2OSl
メインギターの現行を0oにして壁に飾る。
演奏用にホトジェニかなんか買って来る。
608ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 21:48:47 ID:02ENpE3b
嫁を飾って空気嫁とベッドインするくらい勿体無い。
609ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 23:40:58 ID:rAhLkWJ8
寝取られプレイと思えばそれはそれであり
610ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 08:50:07 ID:4S90LK5g
口と膣とアナルに挿入なしなら
嫁をNTRされてみたい
611ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 14:49:25 ID:L4KIcw2p
楽器屋さんの店員に聞いたら3.5m以下のギターはギターじゃないって言われたんだけど
エレキ、アコギ関係なしね
612ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 15:19:06 ID:O1a1zEJ9
人によるよ。。
でも、その人弦高のはかり方が違ったりするんじゃない?と、淡い期待をこめて。
613ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 16:44:36 ID:TcNYIgVS
楽器屋の店員の言うことなんて真に受けてちゃいかん
614ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:02:41 ID:hVtFaNxN
超巨大店員の言う事なんて真に受けちゃいかん
615ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:06:26 ID:EWJmJruO
3.5mて
616ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 18:50:22 ID:3nPknR9Q
店員「3.5mmの弦高ならちょっとやそっとじゃビビらないから管理が楽(笑)楽器の出来が悪くてもそこそこ弦鳴りする(笑)」
617ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 00:14:44 ID:st5Hxpm6
俺の言う事聞けば問題ないよ、ジャリ共。
618ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 00:47:57 ID:+4ZI3vdQ
12Fだけじゃなく、最終フレットの弦高が実は重要
619ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 00:50:42 ID:ArcbFLG9
いや12F。

頻繁に使う付近だからな。
620ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 01:08:42 ID:+4ZI3vdQ
じゃあ12Fと最終フレットの弦高が同じだったら?
最終フレットが4mmなら?
621ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 03:58:05 ID:BsFVr5YC
>>620 はあほやなー。
最終の手前で1.5ミリにおさまってれば
最終は4ミリだろうが5ミリだろうがどおでもええよ。
622ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 04:14:37 ID:J7Rm0tTH
3.5mmってアコギじゃね?
623ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 05:16:51 ID:i1gBRdNX
クラギだな
624ドレミファ名無シド:2009/07/31(金) 08:47:59 ID:UPh81UA+
ちょっと昔のアコギの標準、今はクラギの標準って感じ
625ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 01:43:32 ID:k6mfoXel
Ibanezギターのアーム不良で修理に出したらスタッド交換で返ってきた。
よく見ると弦高もネックも出荷時に戻ってる。
フロイドローズでネックとチューニングと弦高とブリッジ角度とイントネーション合わせるのに
どんだけ時間かかると思ってんだよ。ということで半日かけて1弦1.1ミリ@12F、6弦1.4ミリ12Fに落ち着いた。
1ミリ切るとハイフレがビリついて使い物にならん。
626ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 02:06:52 ID:dyYCVDrl
>1ミリ切るとハイフレがビリついて使い物にならん。

これは順反りの症状
627ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 05:02:02 ID:SvHiofB6
ギターはネックをまっすぐに調整したうえで
弦を張るとジュンゾリにならざるを得ないわけだが。
628ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 06:29:51 ID:dyYCVDrl
お前、もうひと手間ふた手間だYO。
629ドレミファ名無シド:2009/08/04(火) 15:15:39 ID:3vmQNyKI
うん!おしいぜ!
630ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 18:48:58 ID:Ben5i/1Z
えっ
631ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 20:25:34 ID:RAUyQEbN
>>627


それを想定して逆反り気味にセッティングするのは常識すぎる位常識なんだが、しらないのか?
632ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:45:43 ID:og74AZ3k
>>631
おれのギターは高級な素材のネックなので、それは必要のない。

そんな常識さえも知らずになにをwおまえの常識って文字通り、まさに貧相だなw
633ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:50:00 ID:tAZFeVr6
高級な素材SUGEEEEEEEEE
634ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:50:14 ID:89mMZ8TB
どうしたんだい急に。
635ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 06:07:01 ID:J+tQzKEK
高級なギターはトラスロッドをいじらなくていいのかー
636ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 07:02:21 ID:1rQ5KhPU
つうか、高いギターはネックもいじれない人が買っていくような気がするな。
こわくていじれないし。
んで、そのうちの何割かはまじめに弾くこともしないだろうから
弦高なんてどうでもよさそうだしな。
637ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 09:54:47 ID:9D5nJLux
ギターは若干ジュンゾリが正しい設定方法らしいね。
638ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 14:13:02 ID:MIdZWk7i
釣り堀はここですか?
639ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:09:33 ID:mnYeMc6x
俺は普通に弾いてきれいに鳴るのは当たり前で、かなり強めにピッキングしても
ほとんどビビらないセッティングじゃなきゃ納得できない、もちろん生音で
そうじゃなきゃダイナミックレンジが狭すぎるから
そうなるとエレキでも2o程度はないと厳しいな
640ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 15:32:03 ID:1xkFoDzA
弦高が低いと不安になってしまうノイローゼですね。
俺は逆に1.2ミリ以上だと不安になるわ。
641ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 17:55:31 ID:1rQ5KhPU
>>639 は弦高とビビりの関係を半分しか理解してないんだろう。
俺のを弾かせてやりたいぜ。
642ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 18:03:50 ID:+IkAaufp
好みの問題
643ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 20:34:00 ID:mnYeMc6x
>>641
ぜひ弾かせてほしいな
1oとかでまったくビビらずに鳴らせたら単純に感動すると思うし、
ネック、フレットやナット溝調整を突き詰めたところでいくらでも下げれるわけじゃないから
どの辺りが納得がいく限界点なのかも気になるし
644ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 21:14:21 ID:hkhSogpE
>>643
多少のビビリは軽やかなカッテングのための味付け
というわけでオレはわざとすこしバズがでるようにしてるよ
645ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 21:28:41 ID:IT1CCyzo
バズも出せない楽器なんて俺的にはカス

優しく弾く→生音でもバズでない
普通に弾く→生音はバズが出るがアンプからは気にならない
やや強めに弾く→アンプからの音にもアタック的なバズが混ざる
強く弾く→かなりはっきりとバズが出る

この条件で自分のベースを調整すると1.0〜1.5mm程度の弦高になる
646ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 22:03:31 ID:cghIBC8u
強いサルみたいなやつ?
647ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:23:02 ID:EzEZn/jB
ここはギターのスレ。ベースはスレ違い。
でもベースで1ミリってすげーな。
648ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:25:34 ID:PXr0iASL
えっ?
649ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:35:41 ID:VPwjhDOW
650ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 00:52:44 ID:02TVf5oj
そっとしておいてやれ
651ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 06:13:26 ID:2PbuKPi4
>>645
>優しく弾く→生音でもバズでない
>普通に弾く→生音はバズが出るがアンプからは気にならない
>やや強めに弾く→アンプからの音にもアタック的なバズが混ざる
>強く弾く→かなりはっきりとバズが出る
>この条件で自分のベースを調整すると1.0〜1.5mm程度の弦高になる

お前はベースか。俺は両方や。
ギターは0.7〜8mm前後だが、ベースの設定は同じだな。
こういう弾き分け方ができるお前は相当の腕前と見た。>俺は全然だが、、、orz

弾き方を意識するようになるのと、弦高を低くするようになるのがほぼリンクしてきたから
1.昔みたいにいたずらにフレットが減ることがなくなった
2.生音の鳴りがどうたらいうたわごとに惑わされることがなくなった
なんてえでっかい副産物がついてきたんだぜ。
652ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 06:38:51 ID:Sq5fNt8O
まぁどんな糞ギター糞ベースでも無理矢理弦高上げりゃ弦鳴りしてくれるからな
弦高下げてもちゃんとボディ鳴りする楽器はやっぱり自然と良い値段になって来る
653ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 09:15:32 ID:EzS5+XpX
低弦高はあまえ
654ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 14:05:22 ID:Iz5bcwui
下手な頃は弦高ベタ下げしてたけど、
最近は多少上げたほうが音の幅も広がっていい感じ。

やってみてくれ。
655ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 16:34:57 ID:T9PDGEJs
>>645
ネックの状態は?
656ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:59:25 ID:oPKBB9iJ
>>655
真っ直ぐ
厳密には1Fと最終F押さえた時に中心で0.1mmくらいの隙間は空くけど
657ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 05:02:10 ID:uVAH46UL
開放状態での12フレットの弦高を云々するだけじゃあまり意味がないよ。
押さえたところと次のフレットとのすき間こそが問題なんだな。
ある程度高いほうがいいって言ってるやつは
ネックやナットを調整しきれてないせいで、しかたなく高めにしてんじゃないの?
658ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 05:32:49 ID:9kOLidF0
低いのが正義みたいな風潮はどうなんかね
659ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 05:42:00 ID:ofXifQWI
完璧に好みの問題
660ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 08:34:42 ID:uVAH46UL
そりゃあんた、低いほうが偉いに決まっとろーがー。
違うゆうやつ、ある程度高い方がゆうなよなあ。
ある程度てなんですの?
661ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 10:39:25 ID:y/XTdhL7
ダイナミックレンジ(笑)


低弦高だとダイナミックレンジが狭いとか言ってる奴は下手なだけだな
そもそもお前らの演奏にそんな広いダイナミックレンジが必要なところがあるのかとw
662ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 10:40:38 ID:ITNG35Wm
香川の友達みたいな喋り方やめてくれないかね。

最終的な高さは好みだが、低くできるギターの方が偉いと思う。
663ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 07:42:34 ID:UqRa0SXT
ダイナミックレンジかあ。
それってたぶん録音やPAの技師がそれらしく造ってんじゃないかと最近思うのよ。
実際のデシベルはほとんど同じだもん。
それにだ、ようつべに限らず、ステージ映像のギタリストって
お前、顔で弾くんか!思うほど鬼ヅラで弾くせいで
ピッキングがそうとうつおいって思っちゃうけどさ
手元じゃ意外にやさしくなめらかにはじいてんじゃないの?
俺の想像が間違っていなければ、弦高はかなり低くても逝けるんじゃないかと。
664ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 08:11:35 ID:F5iHt4b6
弾きやすければ音は二の次って割り切れないから俺は弦高高い方が好き
低い方がえらいんじゃなくて多数派っていうことだと思う
1mm代ってのはさすがにびっくりしたけど
665ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 08:31:01 ID:Ee8g+a8I
俺は極端に低いのが好き。ビリつかせない為にゲージは08-38のエクストラライト、ピックは0.5mmのフニャチン。
で、安いギターの調整地獄でノイローゼっぽくなったのでJカスタムを買って解決。でも弦高はまだ計ってない。
666ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:21:31 ID:la1Re1z+
弦太くしたほうがテンションあがってびびらなくね?
そんくらい薄いピック使えば平気だろうけど。
667ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 10:32:06 ID:UqRa0SXT
>>665
お前、たぶん認識が逆。
低くすればビビりは避けられないが、ビビってもイヤな音にならない/目立たないのは太い弦のほうだ。
この次交換するときに、ネック調整こみで10〜を張ってみ?
感動して座りしょんべんしてバカになっちゃうかも。
あとシクネスゲージはノイローゼには必須。
668ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 23:20:35 ID:Ee8g+a8I
太い弦はダメだ。太い弦の強いテンションに頼って音がビビらないと喜んでる内はまだ追い込めてない。
本気で弦高を追い込むならナットの高さを調整できる機構とスプリングのテンション調整可能な
ブリッジのついたギターに細い弦を張らないとダメ。

それとネックはボルトオンに限る。最後はハイフレットの磨きと仕込みの角度で決る。
669ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 23:36:13 ID:UqRa0SXT
ナットの高さ? 溝の深さのことか?
だったら、ネックのまっすぐが出た時点で適正値は自動的に決まる。
スプリング? 弦のゲージをひんぱんに変更するんでなければ関係ない。
ネックのジョイント方法も無関係。jk
仕込み角? ナットとサドル高の関係が適正ならこれも無関係だ。
ハイフレット? 上へ行くほど次のフレットとのクリアランスが取りやすいんだからイージーだしょ。
低い方ほど難しいんだよ。振幅も大きいしな。
弦の太い細いは、んじゃあ好みっつうことで。

よってお前はまだまだだ。
ノイローゼになるのは、まあこれからだな。ガンガレ。
670ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 00:05:49 ID:r3+p/0ao
>>669
それは通常のセッティングの範囲内だな。普通で満足できるならJカスタムなんか買わないよ。
本気で追い込むならネックは真っ直ぐはダメで僅かに順ゾリ。
更にフレットの高さはローフレットよりハイフレットのほうが僅かに低くならないとダメ。
だからハイフレットのビビりが出た箇所を磨いて調整する。
ナットはビビりがでるまで下げた後、ギリギリの所まで上げて調整するから高さ調整できないと追い込めない。
その上でシムを仕込んでネックに角度をつけないと本当に低くは追い込めない。
671ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 08:31:42 ID:dpCOA5Pt
もちろんピカールで削れる分も計算に入れるんですね。すばらしいです。
672ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 08:48:28 ID:FEo7tywo
シムも初めから考慮するとは。すばらしいです。
673ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 10:50:27 ID:IEpEDxp9
“追い込む”って言葉使う所、まさにノイローゼも極まってますね。
流石です。
674ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 13:47:57 ID:5F0vBDmr
>>671-673
全て褒め言葉ですねわかります
675ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 21:06:27 ID:XqgcmFoJ
>>670
お前と俺とは同じ山頂を目指しながら、登山口が違うんだな。
お前のやり方は、おお、そんな手もあったかっつうところだ。
それぞれで精進しようじゃないか。 なあ。ポン
676ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 03:45:23 ID:7cs8P9N6
>>647
最近はスレタイもまともに読めない中学生とかもおるんやね
カタカナは外人でも読めるって聞いとるが、暑さでだいぶ頭
弱っとるんちゃうか?
677ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 19:08:17 ID:MI3KwPJK
俺らがそこそこ英語を読み書きできるのと同じかそれ以上に
外国から来てるやつらも日本語が堪能だよな。
知人のうちの何人かは漢字もいけるし1字1字の意味だって理解してるんだぜ。
おそるべし、や。
俺らも、暑さにやられてる場合じゃねえわ。
678ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 20:45:03 ID:Fu8xUYW9
意味を知らずに便所とか台所を刺青してる奴も居るけどな
679ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 21:44:45 ID:f2KLAC2a
このスレ、バカしかいないな。
680ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 22:38:40 ID:vY2v6Msa
√2 = 1. 41421356・・
681ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 22:51:53 ID:e+a1Qvdm
>>680
w
682ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 22:57:35 ID:MO8RYjUq
ギターとかベースってやっぱ
バカな奴ばかりなんだなやってるやつ
683ドレミファ名無シド:2009/08/16(日) 23:57:51 ID:mxZ3Edxv
うんこみるくビュッビュッ
684ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 00:08:47 ID:zAfyBNPT
トム・モレロ
685ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 00:13:05 ID:qRMO/aRg
マーチンエリッククラプトソの000−28なんだが
ハイポジっつーかトップのゆがみでジョイント辺りが順ぞりしている

これってアコギでよくある症状とか松下工房の広告にあったが
どうやって直すのかな?
686ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 00:36:41 ID:o1MUsvF5
松下工房に聞くと幸せになれると思う。
そして結果をここに書き込むとみんな幸せ。
687ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 09:51:23 ID:aLfFk2jY
ラールン♪
688ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 09:56:49 ID:BXjIDcSl
何コラタココラ!!!
689ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 13:24:57 ID:UIH04XVp
おまえ平田だろう
690ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 14:04:16 ID:UIH04XVp
よーしわかったあ!
691ドレミファ名無シド:2009/08/20(木) 17:12:35 ID:hQuLUchF
またぐなよ
692ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:07:50 ID:RWUwQ+VL
ジョイント辺りが順ぞりしている

元起き?
693ドレミファ名無シド:2009/08/21(金) 23:18:30 ID:ZZ6SHg+W
>>692
ハイポジ起き
よくある
根治するのは難しい
694ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 01:19:28 ID:rSB9/yr1
軽い擦り合わせで直る
695ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 11:58:27 ID:lmgB9uxW
>>694
それを直ったとは言わない
696ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 13:31:53 ID:HLH5Ueua
それよりほかには処置なしなんだからすっかたなかんべよ。
697ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 14:03:07 ID:+XKyqS6w
指板削って帳尻合わせる場合もあるみたいだけど
オールドのラウンドタイプのローズネックなんてゴク薄だから削ったらネック見えそうだな
698ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 16:55:08 ID:HLH5Ueua
指板を削るなんてのはおどしよおどし。
ほんとにそんなだったらもう焼却場行き。
699ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:25:30 ID:88H5j6EA
軽い擦り合わせで直しといて何年何十年か後にリフレットする時に指板削れば良いんじゃないの
700ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:31:52 ID:RQSBRuZR
>>699
だからそれを直ったとは言わねえんだよカス
701ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 00:57:12 ID:DYkg6/PM
人様のことをカス呼ばわりってなんてお下品なんでしょ
702ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 06:00:12 ID:yzYqBRFF
>>700
>それを直ったとは言わねえんだよカス

ならばどういうのを直ったというのやら。
いやはやカスが、なんともはや。
カスアゲだい。
703ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 06:05:21 ID:cReQu4CT
>>696

え?
なんだって?
704ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:30:32 ID:VR+TxaUs
>699
ジャンボにリフレットして、軽く擦り合わせで おk
705ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 19:18:11 ID:C7MnNvBN
リフレット高いからなぁ
706704:2009/08/25(火) 00:28:43 ID:w6O5oJVz
その程度の作業は、自分で汁!
707ドレミファ名無シド:2009/08/25(火) 12:42:08 ID:Dj7F1bMt
リフレットを「その程度の作業」ってのたまうヤツ
アタマおかしいと思う。
708ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:00:41 ID:5k3V8owj
擦り合わせは簡単だけどな
709ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 14:22:54 ID:M83ySqO5
使用機種: Greco レスポール ダダリオ.010~.046

ネックの状態: 良

12F上計測

1弦: 2.0

6弦: 2.5

思ったよりチョーキングはやりやすかった。
早弾きは思った通りやりずらかった。
710ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:19:30 ID:MrS4D+UW
みんな弦高測るのって板状のゲージ使ってるの?それともノギス?
ノギスは持ってるんだけど隙間を測る方、蟹の爪に例えるとすぐ太くなってるんで
先っちょが弦の真下に行く前に指板などに当たってしまう。
711ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:26:54 ID:bRt2Mabw
三角定規
712ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:29:09 ID:UByluEvD
ノギスなら根元に深さを測れるのが付いてるだろ
713ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 21:38:34 ID:MrS4D+UW
>>712
http://wikipanda.jp/j/fa/70/8d/ee97b0f04cb40bff97bf7f03c6b61545.htm
普通のこのタイプなんだけど画像のAで測ろうとしたがうまく正確に測れない
深さを測るのって画像のBだよね
正確に測れるのか?
714ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 22:17:18 ID:z8s4EHYh
15cmのスケールで計ってるよ
715ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 23:42:24 ID:54LaKTNq
普通に0.5ミリピッチの直尺
716ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 00:33:35 ID:dfiElkJ5
0..7〜1.4mmくらいのピックを用意して計測してる。

もっと正確に測りたいならスキマゲージとかを買うと良いと思うよ。
717ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 05:17:52 ID:AUDlENNj
すきまゲージもリーフが弦を持ちあげちゃうから
0.1単位で正確に見るのは意外と難しい。
弦が動かないギリギリの所を試行錯誤してる内に
結局、弦高ノイローゼに終わりはないのだと悟れます。
718ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 05:22:57 ID:7c2rMQW7
>715の方法で十分だと思う
719ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 06:39:45 ID:HWhkatVz
おまいら、なんでシクネスゲージ持ってねえの?
0.1ミリきざみで測れるぜ。
ただし、0.8ミリと0.9ミリの間とかね、そんな読み方。これで十分な。
720ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 08:47:51 ID:h/Ane2V/
>>719
高い。
721ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 11:25:18 ID:A0MXbbZ1
>>719が弦高を計るためだけに買ったのなら、やはり病気としか・・・・・。
722713:2009/08/27(木) 16:51:56 ID:BbvZD2bI
>>719
隙間ゲージ通販ページで調べたけど
1.5mmとか2.5mmなどはゲージを数枚重ねて調べないといけないんだよね。
弦が動くだろうし正確に測りにくそう。

ピックをノギスで確認してから隙間ゲージの代わりにするわ
723ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 18:45:52 ID:nPIrNhZz
ブリッジが少し傾いてたのでアームスプリング調整したら弦高が0.1ミリほど下がりやがった。
さらにブリッジが水平でもFRTのファインチューナーの位置で弦高って変わるんだよね(たぶん)。
もうノイローゼになっちゃうぜ。

そんな俺は0.1ミリ〜1.4ミリ幅のサンプル印(0.1ミリごと)のついたヤツを横に当てて測ってる。
724ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 18:48:57 ID:BbvZD2bI
サンプル印の付いた奴ってなに?
725ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 22:05:10 ID:G2bl4wdu
僕は十円玉の厚み約1.5mmってのを基準にしてる。
726ドレミファ名無シド:2009/08/27(木) 23:03:17 ID:HWhkatVz
10円玉じゃ最終フレットにも挟まっちゃって、
測るのはもちろん調整にも役に立たないぜ。
727723:2009/08/28(金) 01:03:38 ID:0Xd1QtwU
>>724
>>724
こういう金属のゲージ
┌─────────┐
│┃||||┃||||┃||||┃||||┃|.|
│             ..│
│0.1 0.2 0.3・・・・・1.4.│
│ | ┃  ┃・・・・・ ■.│
└─────────┘
今日も弦高調整とオクターブチューニングしてスッキリした。
728ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 01:59:53 ID:ggacid1v
String Action Gaugeだろ?
あと0.1ミリじゃなくて、0.01インチじゃないの?
0.01インチだと約0.25ミリ
729727:2009/08/28(金) 07:23:34 ID:0Xd1QtwU
>>728
いや0.1ミリだよ。東急ハンズの工務フロアで買った「クラックスケール」とかいうやつ。
730ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 07:32:44 ID:tkLadNnk
横にあてがう方式という時点で却下
731ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 09:55:27 ID:/iGLMFO5
おまいらってオクターブ調整と弦高調整して
クロマチックちょこっと引いた辞典で今日の練習終わりとかやってるんだろ
732ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 09:59:01 ID:Tw8yKsof
>731
ネックの調整が抜けてます。
733ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 12:38:47 ID:tkLadNnk
よ、よく分かったな >>731,732
見てたんか俺の部屋ん中
それともジッと耳をそば立ててた?
734ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 13:36:00 ID:/iGLMFO5
>>733
昨日オベーションのアナでやっただろ、ちゃんと拭いて乾かしとけよ
735ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 01:43:24 ID:RbNrtSxF
普段ベタベタローアクション設定だが
2.9oぐらいに上げてずっと弾いてたら2oでもベタベタに感じた。
しかも弾いてて気持ちいい。
次は3.5oで練習してみようかな。
736ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 20:31:54 ID:izrNVh0l
3.5とかにしてたらじゅんぞっちゃうよ。
737ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 20:56:55 ID:rNzDkQTd
弦高と反りはむかんけえ
738ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:12:55 ID:yvyroRFk
弦高あるとテンションが強くかかってる感じがするんだろうね
実際は関係ないわけだが
739ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:17:01 ID:zqlgZcgc
>>737
自分は>>736じゃないが、同じテンションなら
弦高が高いほうがナットの位置でネックに垂直にかかる力も大きいと思ったけど違うかな?
740ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:17:19 ID:eixZcR5G
たとえば

|______|

支えている部分の高さがこの高さの場合に弦張るのと

|         |
|______|

二倍の高さで同じテンションで弦張るのとで、下の部分の反りって同じになるの?
何となくテンションは同じでも下の方が力のかかり方の関係で大きく反るような?
気のせいかな
741ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:20:17 ID:3jzyatPy
弦高高いと反り易くなるよ
742ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:20:23 ID:Scz5Jw7n
弦高高い方が反り易いよ
弓矢を想像してごらん
743ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 21:46:35 ID:yvyroRFk
反りはヘッド部にかかってる力が原因だよ
744ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:20:22 ID:o+JkXT5k
このスレに来る様な人達でさえ、弦高と反りが関係あると思ってるのか…
743の言う様に弦がネックの反りに影響を与えるのは弦ポストの部分でだし
弦高とテンションも関係ないから、弦高を上げたらネックが反りやすいなんて事はない
少なくとも、弦のゲージ、チューニング、気温湿度なんかと比べたら余りにも誤差レベル
745ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:25:09 ID:axuOCYSd
>>744
ちがうよ(笑)
746ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:25:12 ID:eixZcR5G
力のかかりかたが変わるって話じゃないのか?

弦ポスト〜ナット、ブリッジコマ〜ボールエンドの二箇所の角度

要するにネックに対して同じテンションがかかっていたとしても、ネックと並行な方向に力をかけるのと
垂直方向に力をかけるのじゃ明らかに後者の方が反りやすくなるわけでしょ
誤差の範囲をどの程度に設定するかわからないけど、1mm以下の弦高と3.5mmなんて弦高だとそれなりに変わるんじゃないか?
747ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:33:07 ID:o+JkXT5k
ポストからナットまでの角度が弦高でどれだけ変わる?
それに仮にそれでネックコンディションが変わるなら、
弦高なんかより弦をポストに巻く高さの方がネックに与える影響甚大って事だぞ
748ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:36:29 ID:nhr0lvnG
749ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:37:27 ID:eixZcR5G
ナットはまだしも、ブリッジは直接弦高をいじるから比較的如実に変わるよね
ブリッジの種類でも

ストリングポストなんかは結構影響大きいんじゃない?
どっちにしろ僅かなりにも影響があることは認めているんだろうし、
後は物理的に計算でも出来ないとどの程度の影響までははっきりしないんじゃない?
750ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:49:29 ID:o+JkXT5k
だから、ブリッジの角度が変わってネック側にどう影響いくんだよ。
影響を認めてるんじゃなくて百歩譲って仮にあるとしてもって事だよ。
物理的な計算なんて難しい言い方しなくても、
中学でやる滑車と作用反作用の原理思い出してみるといいよ
751ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:54:17 ID:axuOCYSd
>>750
ばかだなあ(笑)( ^∀^)ゲラゲラ
752ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:59:14 ID:3s5Nb7/g
ゆとり教育の弊害か
753ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:01:46 ID:wQLpQaSt
>弦がネックの反りに影響を与えるのは弦ポストの部分でだし
この時点で意味がわからんのだが・・・
754ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:06:10 ID:Ubcs8Zyb
>>753
弦の張力がネックにかかるのはそこしかないじゃないか
755ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:09:11 ID:mDRqu8JZ
>>754
おいおい弦の張力がかかるのは弦ポストだけだって?
756ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:13:46 ID:HyM5mixX
このスレみて、計ったら12フレットで3mm以上あった
初心者だけど、明日調整してみる。
757ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:14:31 ID:Ubcs8Zyb
直接引っ張ってるのは、な。他にどこがある?
758ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:19:17 ID:wQLpQaSt
>>757
君の楽器のナットを動滑車にしよう。
そしてその滑車は、ネックに固定されず、
君が手で引っ張って位置をキープしてる。

さて君は滑車を
・どの向きに
・どのくらいの力で
引っ張ってるんだろう。
759ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:22:39 ID:Ubcs8Zyb
>>758
すまん、ナットはその通り。今、それを追記しようとしてた所だった。
で、弦高でネックが反る原理は?
760ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:23:00 ID:mDRqu8JZ
>>758
良いたとえだけど>>757さんに伝わるかどうか
761ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:26:09 ID:mDRqu8JZ
>>759
極端なハナシをすればネックに対して水平に弦を張るのと
垂直に張るのでは力のかかり方が違うのは理解出来るよな。
君が言う「原理」を説明するとすればこれだ。
762ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:26:53 ID:j7TlGkyH
ID:Ubcs8Zyb

( ´,_ゝ`)プッ もうほっとこうぜ、コイツ(笑)
763ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:28:08 ID:wQLpQaSt
ネックが反ると考えずに・・・

床に楽器置いて、
ナット位置=ゼロフレットを基準に考えて
ボディ(とポスト)を持ち上げるイメージでいいんじゃないかな。
764ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:31:42 ID:Ubcs8Zyb
もしかして、弦高上げるとナット部の角度が軽減されて、
相対的に順反り方向の力が強まるって言いたいのか?
それなら上でも言われてるポスト部の角度の方がよっぽど大事なはずだけど
765ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:31:43 ID:wQLpQaSt
んで、
>>740さんの図を再度見てみると・・・
766ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:36:14 ID:wQLpQaSt
>>764
なんか違う(泣

確かに>>763は弦高と順反りの関係を直接説明してるわけではないんだが・・・
767ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:40:56 ID:Ubcs8Zyb
>>766
ポストにかかるのは順反り、ナットにかかるのは逆反り方向の力だろ?
768ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:51:36 ID:kKDbZGin
>>740の図だと不正確だよ
ヘッド/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ブリッジ
が弦高上げるて、右側だけが上がるとすると
左側のポスト〜ナット部の角度は変わらないから、
ネックを引き上げる方向の力は変化しない。
ただ、ナットを押さえつける力は減るから、
引きあげる方向の力が強く表面化するってことだよな?
769ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:53:21 ID:zDeJROUM
もう何を言っているんだかわからない
ナット部の角度が変わろうが、ブリッジ部の角度が変わろうが、それで力のかかる方向が変わった場合に
結果的には中心に行くに従って負荷が最も大きくかかるだろ?
まさかブリッジ部分にかかった力はボディだけで全部吸収されきっていると思ってないか?
ナット〜ブリッジまでの中心は12Fの位置だ
つまりそこに負荷が最も集中するのがわからないか?

で、俺は頭が悪いんで厳密な計算は出来ないけども、ナットが高くなって角度が変わろうが
ペグに巻きつける弦の巻き数で角度が変わろうが、ストリングポストで角度が変わろうが
またはブリッジ側だったらブリッジの種類や裏通し仕様などによって角度が変わろうが若干の違いはあれど同じこと

ブリッジ駒〜ボールエンドの角度がネックに対して45度の場合にネックと並行な方向と直角な方向に半分ずつ力がかかったとする(厳密な計算式は知らないのであくまで例え)
ベースだとしたら大体80kgの力がかかっているので、それぞれに40kgの力が加わることになる
それが30度だったら並行方向に2/3の力、垂直方向に1/3の力がかかったら、垂直方向の力は27kg
角度が15度変わるだけで13kg前後の順反り方向にかかる力をネックで余計に支えなければいけなくなる

まあ、この式は超適当なんで信憑性はないが、角度によって力がどの方向によりかかるかってのが変わるのはわかると思う
770ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:55:19 ID:zDeJROUM
>>768
もう一度ちゃんと考え直せ

           この中心部分で誰かが思い切り両側の紐を引っ張っていると考えてみろ
           ↓
ヘッド/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ブリッジ

中心ってのは12Fの部分だ
たとえブリッジ側だけ引っ張ったとしてもネックに負荷がかかわらないわけがないのは一目瞭然だろう
771ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 00:56:52 ID:zDeJROUM
×かかわらない
○かからない
772ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:14:49 ID:kKDbZGin
例えばその13キロ分でどの位ネックまで行くんだろうね
ボディってかなり強いと思ってたけど
773ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 01:23:48 ID:zDeJROUM
力が一番かかるのはボディの部分じゃないからね

床に置いたベースと同じ形をしたプラ板の12Fに自分が乗って、そこからブリッジ側に引っ掛けた紐を引っ張ったらどうなる?
ボディがあんまり曲がらなかったとして、12F〜ネックのジョイントされてる部分まではどうかな?
774ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 02:05:21 ID:wX2XmYAE
1pとかなら分かるが3o程度で反るならアコギはそれプラス弦も太いのにどうなるんだ
775ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 05:25:04 ID:mM4HJw/y
アコギは丈夫に作られてるから20cmくらいあげてもどーってことないよ
776ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 07:46:36 ID:FnwIjr9v
確かにノイローゼっぽい。
777ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 09:26:54 ID:IMc2sqjy
興味深い。
弦高1mmと4mmでどのくらいネックへの負担が変わるのか。微々たるもんかもしれんが、ネックの反り具合も関係してくるな。


ポストナットはややこしいからそこはヘッドレスで考えていいんじゃね。
778ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 09:48:44 ID:DVYA5HDL
779ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 10:32:53 ID:IMc2sqjy
バイオリンってネック短いんだな・・
780ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 15:52:22 ID:wQLpQaSt
>>768
天才

でも他の人も見方が違うだけで(だから理解しづらい)
同じこと説明しようとしてるんだよね・・・

781ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 15:55:46 ID:wQLpQaSt
あと、ギターとベースで影響の出方が結構違うよね。
782ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:13:26 ID:vmNuYh+l
理科のお勉強をしてこなかったやつがけっこういるんだな。
弦がどんな角度で張られたって、支点間にはなんの影響もないのが分かんないのか?
支点の外でベクトルが盛大に変化するだけなんだぜ。
783ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:49:58 ID:n4EtWLN7
外?
784ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 19:57:02 ID:Vl9YKP/X
ブリッジの高さが1mあったら影響あるような。
785ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 20:07:58 ID:KQY5FJXE
影響は無くはないけど微々たる差ってことだろ
786ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:01:32 ID:6uDiUtEc
           ↓
ヘッド/| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\ブリッジ

これが、

           ↓
    /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|\
ヘッド/ |        | \ブリッジ

になったら同じチューニングするのに張力が大きくなっちゃう気がするんだけど気のせい?
長い弦で短い弦と同じ音を出すには張力あげる気がするんですが
リバースヘッドはドロップチューニングでも張力を稼ぐ仕組みと思ってたのは間違い?
787ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:02:22 ID:6uDiUtEc
>>786
盛大にズレたスマソ
788ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 21:03:04 ID:tKoo+Hi1
>>782
力の作用する方向で変わるだろうって話じゃないのか?
789ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:09:55 ID:vmNuYh+l
同じ弦、同じ弦長(スケール)、同じ音高なら、どんな張り方をしたって押弦やチョーキングの力加減は同じ。
ネック本体(反る反らないの部分)にかかる力も同じ。
じゃあ ↓ これはどういう意味があるのか
ペグポストで弦を巻き取る巻き数で、ナットでの弦の角度が変わる
レスポールのテイルピースの高さ調整で、ブリッジでの弦の角度が変わる
それぞれ弦がパーツを押さえつける力が変わるだけで、弦の手ざわりは変わらないが
耳のいいやつには、音質が変わって聞こえるそうだ。俺にはワカンネ。
790ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:48:49 ID:n4EtWLN7
音質じゃなくてネックの反り具合の話をしてんじゃなかったっけ。
で、弦高が反り具合に寄与する程度が誤差の範囲かそうでないかが今の興味の対象じゃなかったっけ。

音に関しては人それぞれでしょ。フィクサーで音が変わるって人もいれば変わらないって人もいる。それと同じレベルでしょ。
791ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:12:27 ID:kriJmfOF
ナット以前の弦の角度が音に関係するのは開放弦だけでしょ
要するに0フレットの押弦力じゃん。それ以外の何でもねーよ

支点間の距離と弦の太さが同じなら
張力=音程。

このとき張力が増したら音程は高くなっちゃう
>>786 ドロップチューニングの際、張力を稼ぐ方法は弦を太くする以外にはないということ

弦高を高くしたら 「押弦時に」 張力が増す。
そのためブリッジの駒を後退させて各支点(間の距離を低弦高時よりも広げてやる必要がある
792ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:19:38 ID:IMc2sqjy
ネックにかかるチカラの話をしようよ
793ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:26:56 ID:l3jDTR9d
このあいだ、彼の上にあたしが乗ってエッチしてたんだけど
気持ち良かったから途中で反りかえったら
彼のオチンチンが根元がボキッってなりました俳(*'o'*)o ウオオォォォォ!!

その後も1回したので大丈夫だと思うけど
彼はかなり痛かったみたい(*゚‐゚)

>>786の絵を見てたら、思い出しました(*´ο`*)=3 はふぅん
794ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:42:18 ID:tKoo+Hi1
http://apple.mokuren.ne.jp/loader_1/src/apple016112.jpg
よーし、俺の超ド下手な図で物理得意な人に質問だ

上みたいな絵みたいにナット〜ポストまで(ブリッジ〜ブリッジ駒でも良し)の角度が違う時に、
横から引っ張る力がかかった場合、ヘッド部分にかかる→方向にかかる力と↑方向にかかる力は変わるのかな?
変わらないんだったら弦高と(またはペグに巻きつける回数等)ネックの反りは関係ないんだろうし、
関係あるなら「○○に比べれば微々たるもの」って意見は置いといて、比較すれば反りやすくはなるわけでしょ
795ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 23:48:51 ID:bFy264Ot
大学院で物理学を学んだ俺が通るが
>>741-742が正解。
796ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:06:04 ID:Ubcs8Zyb
>>795
弓矢での比喩だとテンションが変わってるから意味ないんじゃないの?
797ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:09:08 ID:4d5HSMoi
793が正解よ(〃 ̄∇ ̄)ノ彡☆ウキャキャキャッ
798ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 00:15:17 ID:FCY2ApRi
>>796
弓が真っ直ぐな棒だとしたら、同じ力で引っ張っても反り具合は同じか?
799ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 02:11:39 ID:wiB1ulDa
>>794
ヘッド部分に加わる力は、ナットとネックの接合部を支点とおいて
時計回りのモーメントと捕らえるべきだと思うよ。
800ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 02:31:39 ID:j0IGmUXm
>>799
御託はいいからさっさと算出する式を書いて、同じなのか違うのかを簡潔に書けよ
801ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 04:24:58 ID:YOmpKMH1
なんか難しいことになってるけど
そもそも「弦高3.5o程度で反る」なら太い弦なんか張れないじゃねーか
「1pぐらいにしたら反るかも」に訂正しろks
802ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 04:28:19 ID:AF6exXFH
そんなもんネックによるだろks
803ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 04:33:46 ID:K7NN8zsI
>弦高3.5o程度
クラギか?
804ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 04:47:13 ID:at6Yohm0
ベースでもその3.5ミリなら結構高めだねーって位
805ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 05:21:52 ID:tV2yIBPn
ペグポストで弦を巻き取る巻き数で、ナットでの弦の角度が変わる
レスポールのテイルピースの高さ調整で、ブリッジでの弦の角度が変わる
だがこれは、音質が変化するだけで、押弦やチョーキングの力加減が変わるわけではない。
よって、ネック本体(反る反らないの部分)にかかる力にも変化なし。

このことから推論して、ナットやサドルの高さが不適正で弦高が高くても、
弦とチューニングが同じなら、ネックの反りとは無関係である。

大学院でこんな高校理科を教えてるのは、いったいどんなデーガクでげしょ?



806ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 05:48:22 ID:2OrT0xM8
ペグ〜ナット間、サドル〜テイルピース間の話と
ナット〜サドル間の弦高の話をごっちゃごちゃにしているようにしか見えないねw
807ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 06:32:37 ID:tV2yIBPn
いっしょにしちゃって混同してるのはおまいのほうだが、バカなのか? バカだな。
808ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 09:40:05 ID:y8CihVuJ
ナットからサドルまでの話限定で。
サドルの高さが上がれば、ネックを順反りにしようとする方向のチカラはちょっとだけ大きくなることは間違いないよな。
ここから思いつくのは、順反りってのは加速して進むんじゃないかと。
809ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:08:56 ID:ZNuoROs6
俺妹   鏡
810ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:11:53 ID:ZNuoROs6
すいません、誤爆したようです。
811ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:41:24 ID:kD43ib4p
弦高が高くなるとネックにかかる力が変化するのか?
という問題に限定して考えないとややこしくなるばかり。

ナットからペグまでの角度が変わっても弦高は変わらないので
この際置いといて、>>808の言うようにナットからブリッジまでの
間でネックに対する弦の角度が変化すれば(つまり弦高が高くなれば)
ネックにかかる力は変化するのか、という一点集中で考えれば、
自分はネックにかかる力はちょびっとは大きくなると思ってる。
812ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 10:46:58 ID:RA5BMJT2
ナットとブリッジの高さを1mにした時を想像すれば影響あるかどうか解る。
813ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:04:48 ID:p3i+YB2p
フィンガリングでは差が出るだろうね
814ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 11:17:35 ID:Z1STIOa8
>>812
なんでナットの高さまで変えちゃうんだよ
815ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 12:01:38 ID:3C8PoNft
おまえら絶対禿げる
816ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 12:48:16 ID:y8CihVuJ
一般的な弦高調整の範囲において、ネックへの負担はわずかながら変化するが、ほとんど影響は無いレベルでのお話ってことでいいのかな。

やっぱ順反りの加速が気になってる。どんどんサドル上げてくような悪循環。
それ考えると弾かない時は緩めたほういいのかな。
817736:2009/09/02(水) 13:24:53 ID:YxAMajwS
なんか事の発端になっちゃった。
白熱してたみたいだけど、結論教えて?
原稿はネック反りに影響あるのないの?
818ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 14:14:44 ID:HHTzpaDh
中古屋で反ってる個体は、
殆どがサドルを高めにして(サドルのネジを見れば分かる)
使ってたなって感じが多い
819ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 15:38:24 ID:DuoO0js9
釣竿の先端に重りを結んだ糸を付けて
上斜め40度に立てた時と80度に立てた時では
竿のしなり具合は変わるのかな??
820736:2009/09/02(水) 18:57:02 ID:65EYqbMr
>819
変わらないの?
結論くれ頼む
821ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 18:58:38 ID:IS3vxf9C
>>741が正解。
822ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:03:37 ID:nyVlRHWC
弦高がネックの反りに影響があるかどうか、、、影響は「ある」が正解。
ナット部にかかる力をx,yに分解すればすぐわかること、高校レベルの物理だよ。

823ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:39:34 ID:tV2yIBPn
弦高を上げると順反りしやすいだの加速するだのって、、、
おまいらの弦高って一体どれほど高いんだよ!
ネック〜ボディのラインとナット〜サドルの弦のラインが      ←
三角形に見えちゃうほど高いのかよ。                 ←  認識の相違はこのへんからきてたんだな。
だとしたら 「高い弦高=順反りの危機」 説を飲むのにやぶさかではないわ。

おまいらが必死に言ってる心配ごとが今やっと分かった気がするぜ。
チョー低弦高の俺には無縁のお話だったんだな。

ごめんな。
824ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:42:02 ID:zzNIpJ45
君たちはネック自身がもつ逆反り方向の内部応力を無視している

この力に対する順反り方向の力の大幅な増減が、弦高の可変領域なんぞで得られるわけがない
825ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 19:46:05 ID:aXTOsTU/
しつこい
826ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:14:02 ID:p3i+YB2p
今日大学の物理の先生に聞いてみた。
結論は、弦高をあげるとネックはそりやすくなr
827ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:19:41 ID:ktuTTTMx
弦高を上げるということはすなわち弦長が増すということになる
同じゲージの弦でEに調律した場合、弦長の長い方が張力は増している
なお、オクターブチューニングをする際には同じゲージで弦高が高い
場合の方がサドルを後退させて調整するため、実際の弦長は増している
すなわち弦高が高いほどに実際の弦張力は増しているということである
828ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 20:48:14 ID:tV2yIBPn
>弦高を上げるということはすなわち弦長が増すということになる

だからさ、そのことを言ったんだよ。>>823 で。
おまいのギターは三角形ぐらいに弦高が高いんでそ?
829ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 21:05:56 ID:ktuTTTMx
>>828
テンション(弦張力)が変わるということはわかったかな?
弦と釣り合う強さでトラスロッドを調整しているところに
弦高を上げて僅かながらも弦張力が増したらどうなるかわかるかな?
どの程度を気にするかは個人差があるのでそこは問題ではない。
力学として、また楽器として実際どうなるかの話だよ
830736:2009/09/02(水) 22:04:59 ID:8I2zUBjz
ゆとりが通るよ。
微々たるもんとか程度の話は関係なく
つまり影響ありでFA?
831ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:08:27 ID:ZknXEUKT
>>830
そうだよ。
影響はある。
微々たるもんとかいまさら程度の話持ち出してるやつの
あの真っ赤な耳を見てやれよw
832ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:23:56 ID:y0U2ePhi
やっぱこの話題って荒れるんだな
833ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 22:26:54 ID:ktuTTTMx
ちなみにナットからペグポストまでの角度が増すとナットに対しての弦を押しつける力が増すわけであって
開放弦のテンション(弦張力)が増すわけではない。
この辺はテンションという言葉で混同されて誤解されがち。
チョーキングなどの感触は多少変わるけどね。
834ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 00:29:50 ID:11CoSB/Z
弦高ノイローゼな俺たちは
「弦高は影響及ぼさない」とか「弦高は関係ない」
とか言う言葉に対しては何であれキレていいと思う
835ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:02:22 ID:N1PIYKXT
弦高の変更がネックに負荷をかるなら
俺らはネックを酷使する生き方をしてしまってる事になるんだぜ?
836ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:18:27 ID:M2CptK1h
日本語で
837ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:21:55 ID:MleuR0rF
弦高の変更が首に負荷をかるなら
俺らは首を酷使する生き方をしてしまってる事になるんだぜ?
838ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:44:49 ID:pu26OuBr
弦高が低いとネックに適度な負荷が掛からず逆反りしてしまうの?w
839ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 01:59:35 ID:HElzgwFD
逆に、逆ゾリしてたものを弦張ったら真っ直ぐになると思えばいい
840ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 02:07:10 ID:G5z4DEue
さっきムラムラしてきたんで

横で寝ていた北川景子似のおれの女に生チンコぶちこんでやった



さっきまで寝てたくせに膣で締め上げてきやがったんで


たまらず俺のチンコも逆ゾリしてほとばしりを放出した




って話だ
841ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 04:56:13 ID:tiu9qoMI
弦高を上げると弦長が長くなるだなんて、元々の弦高がよっぽど高いやつなんだから
このスレを覗き見しに来ることすらおかしいだろ。

そりゃ三角関数的に考えたら確かに弦長は長くなるわ。とんでもなく微視的にな。
だが現実に、張ったままサドルを上げると音が高くなるのは経験してるか?
だからペグはむしろ逆に、戻して若干ゆるめるんだぜ? 同時にサドルもちょい後ろへだがな。
この程度の弦高の上げ下げ、サドルの前後調整でも、プラスマイナスを考えるとテンションは増すのだろうよ。
しまいにゃそのレベルでの増減分なんぞ、はたしてネックを動かすほどのもんなのかよ、って話へ突入するわけだ。

たとえば俺のストラト。1弦12Fで 0.80ミリだが、これを0.90ミリにするとネックは順反りを起こすのか。
俺のギターではそれはない。金輪際ない。
ほんとにほんとに、弦を高くしたのが原因でネックが反った、なんてことがあったら、ネック調整の第一歩から見直したほうがいい。
842ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 05:32:26 ID:0sqoatuF
頭が悪くて理解出来ないなら弦高を限界まで上げて放置してみろよ
843ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 08:53:36 ID:bWa6dvsD
もともとの話の発端は
弦高3.5oにしたら反ると言うところから始まったわけだが。
はたして弦高3.5o程度で反るかどうか。
イングヴェイ、ヴァンヘイレンなどは4o近いんだからな。
844ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 08:57:07 ID:6Vj/12j4
>>843
ばーかw全然違うよ違うよ
程度問題じゃねえよwww負け犬うせろや
845ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 09:12:54 ID:/UbpBfjT
>>841
ほんとにほんとに
ワロタ
846ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 13:30:09 ID:cs+X6BPs
弦高を上げてもトラスロッド調整を適切に行えば反らない
ただしトラスロッドの効きにくい部分は、より反り易くなる
レイボーン並の激太弦なら顕著
で、終了
847ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 14:01:48 ID:cs+X6BPs
ちなみにイングヴェイの弦高は言う程高くはない。
お得意のビッグマウス。実物写真見たけど普通。
エディーはスーパーライト弦
848ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 16:15:21 ID:ufYoSsxT
>>846
バカじゃね〜の?w
849736:2009/09/03(木) 19:07:04 ID:GH5ydMiU
僕はちょっと貧乏な子なので厳しいんだけど、誰か金に余裕ある人
フォトジェニかなんか買って実験してみてください。
首を真っ直ぐにした上で原稿を限界まで高くして放置したらどうなるのか。
850ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 19:49:47 ID:TYxRz9zH
だが断る
851ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:06:00 ID:xm5LbFxq
>>849
それで反っても「フォトジェニだから反った」って言う奴が出てくるだけでしょ。
852736:2009/09/03(木) 20:16:29 ID:3zkCdl14
露伴先生お願いします。
853ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:54:31 ID:N1PIYKXT
低弦高と高弦高を同じ室内に置けば対照実験ができる
もちろん個体差があるので少なくともそれぞれ10本以上は必要だな
854ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:55:06 ID:TYxRz9zH
極太弦を張るとこれだけの張力が掛ってるんだぞ(恐らくロングスケール、適正弦高)
各弦少しずつでもテンションが増したらどうなるか想像してみ

Diameter Tension
Item# Note inches mm lbs kg
PL013 E 0.013 0.33 27.4 12.43
PL017 B 0.017 0.43 26.3 11.93
NW026 G 0.026 0.66 32.8 14.88
NW036 D 0.036 0.91 34.8 15.78
NW046 A 0.046 1.17 31.1 14.10
NW056 E 0.056 1.42 26.3 11.93
855ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 20:56:32 ID:UD52s0Oj
と言うか物理的に違いは出るってすでに証明されてんだから、それでどの程度の影響があるかはともかくとして
反りやすい方向に力が働いているのは間違いないわけだろ
ちょっとの違いじゃ反らないベースなら反らないだろうし、ちょっとした負荷が足されただけで反り始めちゃうような
ベースなら反る可能性もある
それだけの話だ
856ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:01:01 ID:N1PIYKXT
だからテンション自体は変化しないって何度言ったら・・・
弦の長さが伸びるからって言ってる人もいたけど
オクターブチューニングの事は考えないのかい?
857ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:05:18 ID:TYxRz9zH
オクターブチューニングは弦高上げるほどにサドル後退=弦長増し
すなわち押弦のテンションだけでなく開放弦のテンションも増すと説明したろ
858ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:07:54 ID:TYxRz9zH
もううるさいから自分のテレキャスかなんかで実験してみろや
859ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:15:12 ID:N1PIYKXT
あ、伸びること自体を否定してるんじゃなくて
一般的に「オクターブチューニング調整」や「ポスト・ナット間の角度」
でネックのコンディションに影響が大きいなんて認識ないだろ?って事。
だが、弦高はネックコンディションに影響があると多くの人が考えている。
もちろん、厳密にいえば多少なりともテンションが変わってるし
ネックへの影響もあるって事は否定しないけれども、
その程度でそる様なネックなら、他のファクターの影響がもっと酷いはずだし
そうでないならば、弦高によるネックへの影響は表面化しない。
どっちにしても弦高によるネックの反りが顕在化する事はないだろうって。
860ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:19:04 ID:UD52s0Oj
>その程度でそる様なネックなら、他のファクターの影響がもっと酷いはずだし

他のファクターの影響が大きかろうが小さかろうが、弦高も影響は確かにあるんだからそれでいいだろうが

全くの無影響だったらいいが、影響がある以上は気にするべきことだ
影響の大小の話なんかしてないっつーの
その影響が顕在化するかどうかなんてネックの強度にもよるだろ

実際にどの程度影響が出るのか計算式出して数値化して「この程度なら絶対に影響が出ない」と言い切れるんなら認めるが
場合によっては全ての弦を含めると1〜5kg程度の影響があるかもしれないわけだし
861ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:28:23 ID:TYxRz9zH
>>859
君は数分前には「テンションに自体は変化しないって何度言ったら・・・ 」
なんて言ってたくせにw
862ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:45:52 ID:99x81J7U
弦高が低いとネックは反らない


豆知識な
863ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 21:47:38 ID:z0qHQz7q
>>860
言葉遣いは乱暴だけどキミの意見は概ね正しい。
864736:2009/09/03(木) 21:50:05 ID:MRlxe92d
>854
へぇー。6弦側にいくにつれて負荷強くなるわけじゃないんだね。
勉強になるわー。
865ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 22:38:46 ID:TYxRz9zH
866ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:16:19 ID:cHcpw7p2
>>864
異なる音程にチューニングされるどの弦においても
張力が極端に異なってしまうことはないように
弦の太さを各弦で変えてバランスをとっているんだぞ!
ギター属はそういう楽器なんだぞ!
867sage:2009/09/03(木) 23:20:51 ID:JL2uQtQC
ギター初心者だが、左手で抑えるのは書いてあるが、右のピックでどこを弾いていいのかわかんらないお
868ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 23:44:07 ID:TYxRz9zH
ヘッド角とナットへのテンション(弦がナットを押しつける力)
http://www.geocities.jp/dgb_studio/index_j.html
869736:2009/09/04(金) 00:05:20 ID:/VSpqYeD
>>867
ピックアップ上空あたりをガシッてピッキングすればいいお。
870736:2009/09/04(金) 00:26:34 ID:/VSpqYeD
すげえ!勉強になるサイトいっぱいだ!

でも英語\(^o^)/オワタ
871ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 00:45:34 ID:DUgG8rDX
さて問題です。

ミディアムスケール、T.O.M ブリッジのギター1弦に0.010インチ弦を張り、

開放弦を通常の1弦Eに、オクターブチューニングも完璧に調律します。

ネックは真っ直ぐ、ボディにも歪みは無し、12フレット上の弦高は2ミリとします。

(以上の条件及びパーツ、材等は全て同条件とする。)

開放弦のテンション(ナット頂点からサドル頂点までの間の弦の張力)が1番強いのはどれでしょうか。

@ネック取り付け角5度、ヘッド角18度、テールピースは下げきり

Aネック取り付け角3度、ヘッド角15度、テールピース下げきりで弦裏通し

Bネック取り付け角1度、ヘッド角10度、テールピース下げきり
872736:2009/09/04(金) 00:53:45 ID:/VSpqYeD
1番!
873ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 01:00:41 ID:QPXd1K0s
>>871
全部同じにきまっとるわアホ
874ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 01:04:15 ID:Mqkuyf2f
全部いっしょ!
875:2009/09/04(金) 01:12:55 ID:DUgG8rDX
なお、ヘッド角度及びテールピース〜サドル頂点までの角度による
弦の折れ曲がりでの弦の微妙な浮き上がりは計算に入れません。
876ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 01:12:55 ID:MGJBAcMr
>>871
これで答えが「どれも同じ」だったら
普通すぎていまさら問題として出してくる意味がないから
まずそれは除外するとして、迷うなあ…
何かうまい!と言わせるようなジョークみたいな答えが
用意されてるんじゃないかと思うんだけど。
だめだ、僕には思いつかない。降参。
877ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 01:17:14 ID:QPXd1K0s
バカの釣りに構うの止めろや
さらにバカなやつらども
878ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 01:33:14 ID:SBcFoNiT
ナットからサドルまでの弦の張力をテンションっていうのか

俺みたいな素人はネック方向にかかる力も含めて考えてるから
そもそもその時点で間違いだったようだ
879ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:10:28 ID:wdHsxq6o
テンションとテンション感の違い
880ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 10:19:32 ID:bG8onLI9
いや、『ネック方向に掛かるテンション』とは
ペグポストとテールピースに掛かるテンションのことだろ
881ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 15:45:50 ID:EecY1yC1
テールピースは下げきりでネック取り付け角を変えると
→ナット高さを変えないとオクチュー合わない、最悪弦が張れない
→実験過程でネックが歪みます
→弦高2mmも怪しくなってきます

更に付け加えると、1弦だけ張ってネック調整すると
全弦張った時に酷い順反りになるので、良い子はマネをしないでね。
882ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 03:53:46 ID:92IUVF+l
ブリジッジとナットの位置関係はいいんだよ。おまえらが考えている通りだ。
しかし、指板が弦と完全に並行のまま下げていくとハイフレットでは良くてもローフレットでビビるし、
ローフレットでビビらない高さまでageると今度はハイフレットの弦高が非常に高くなる。
よく言われる、ギターのネックは僅かに順ゾリが良いといわれるのは、ローフレットで音を出したときに
一番振動幅が大きくなる12F付近での逃げを作ってやる為の措置だが、この措置だけで弦高が低くなったと思っているならまだ甘い。
何故なら、トラスロッドはナットからブリッジまでの角度の調整ではなく、あくまでもネック自体の曲がりの調整しかできないから。
一般的に良いとされる僅かに順ゾリの状態で弦高を限界まで追い込んでいくと、今度は12〜17F付近でビビりが発生するようになる。

弦自体の振動幅を抑えるには極端なライトゲージと薄いピックを使うのが一番だが、
どんなゲージを張ろうが、ローフレでの弦の振動幅よりハイフレットでの振動幅のほうが小さい。
ハイフレに行くに従って弦長が短くなっていくのだから当然の話。
だから、その分を考慮して指板自体を僅かに傾ける事でローフレットでの弦の振動幅に合致する空間を稼ぐ事ができる。
だから"調整"で本気で追い込みたいならボルトオンじゃなきゃダメなんだよ。
勿論、スルーネックであっても、高精度でフレットを削る技術を持っているのであれば話は別だが、
それはもう個人で調整できるレベルじゃないだろ。

まあ、ここまで説明しても俺の言ってる意味の解らない奴がいるんだろうな...
883ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 03:56:31 ID:ZVUqH8mS
とりあえず的外れなことを言っている低能なことはわかった
884ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 04:09:45 ID:M1mekK48
>しかし、指板が弦と完全に並行のまま下げていくとハイフレットでは良くてもローフレットでビビるし、


あの〜、ナットの溝の高さはビビらない程度に0フレットに近いのが
ピッチ的には良好なのな
バズ・フェイトンとか特殊なのは別かも知れんが・・・
885ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 04:15:28 ID:fmXKEB4m
ハイポジの方がフレット間隔が狭くてビビりやすいって事に気付いてないな
886ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 04:39:42 ID:oerS9Nt7
フレット間隔ってなんだよ。
フレットとフレットの間隔だったら関係ねえし
弦とフレットの間隔のことなら、ハイポジの方が狭いだなんて、どんなネックだよ、となるし。

とりあえずお前は退場な。
887ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 04:47:33 ID:M1mekK48
>弦自体の振動幅を抑えるには極端なライトゲージと薄いピックを使うのが一番だが、


あの〜、チューニングする音が同じ高さだとしたらゲージを太くする程に弦の張りも
強くなるんですけど
888ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 04:58:54 ID:fmXKEB4m
>>886
馬鹿丸出しw
889ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 07:45:20 ID:ZRCCz6rI
この件だれか楽器メーカーにメールでも出してどの程度影響があるのかはっきりしてほしい
890ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 08:21:26 ID:b/rJ26qd
テメーが出せカス
891ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 08:22:44 ID:oerS9Nt7
>>885,888  ID:fmXKEB4m

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐
892ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 09:44:46 ID:qIne28lA
逃げるよなアホは
893ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 10:01:25 ID:AW8ivqks
>>890
>>889の趣味:にちゃんのバカいじり
894736:2009/09/05(土) 10:45:35 ID:vB8k2tl7
またわかんなくなった
ヘヴィゲージの方がビビりにくいと思ってたんだけど…
895ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:07:46 ID:92IUVF+l
>>884
ナットもそうだが、弦高自体低ければ低いほどピッチは良好だ。
弦高が高くなればなるほど、押弦時その空間の分だけシャープするから。

>>885
>>886が正解。フレット間隔はまったく関係がない。
フレットのすり合わせすらされていないようなギターは問題外で話にならん。

>>894
その疑問の解消は簡単。よりヘヴィな弦を張る事が多いエレアコはエレキより高い弦高が必要だろ。
ヘヴィゲージに張りかえる事で、太い弦の高い張力に対し、ライトゲージと同じピッキングをすることで
振動幅が抑えられたと思うのは大きな勘違いだ。あくまで同じ力での弦の振れ幅が減少しただけで、
演奏上必要な磁界の乱れを作るには、太い弦には太い弦にあった強いピッキングが必要になる。
更に言うと弦の太さは振動幅だけでなく、弦の太さ自体が弦高に影響する。
弦自体の太さによって張った弦の中心軸は上下するから、最終的には弦の太さそのものが弦高の決め手になる。
厳密に言えば、太い弦を張った場合にはナットもブリッジもポジションを上げなきゃいけない。
つうか、こんな説明を聞かんでも6弦より1弦が低くセッティング出来る理由を自分でも考えてみろよ。
896ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:40:38 ID:fmXKEB4m
>フレット間隔はまったく関係がない。
押さえたフレットの次のフレットと弦の隙間はフレット間隔で変わるんだよ 馬鹿
分からなければ弦高下げていくとチョーキングで音が詰まり出すのは
ローポジとハイポジどっちが先かやってみろ
897ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:44:20 ID:92IUVF+l
>>896
だから角度が必要だって言ってるだろ。
ハイポジほどフレットの高さを低くしなきゃならんともね。
馬鹿はどっちかね、早とちり君w
898ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:48:19 ID:fmXKEB4m
言い訳君乙
899ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:50:19 ID:92IUVF+l
>>898
882をもう一回読んでみたら〜w
どこをどう読めば言い訳になるか聞かせてみろよ。
900ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:52:26 ID:M1mekK48
>>895
では、2弦を1弦と同じ高さにチューニングしたら振動幅は広くなるのかい?
901ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:54:51 ID:fmXKEB4m
>>899
885をもう100回読んでみたら〜w
どこをどう読めばまったく関係がないのか聞かせてみろよ。wwwwwwwwwwww
902ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 19:56:20 ID:92IUVF+l
>>900
2弦が1弦より太く、まったく同じ音程にチューニングしたなら
2弦は1弦より振動幅が大きくなるよ。当然、その分弦高も1弦より必要になる。
903ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:02:53 ID:M1mekK48
>>902
では、太い2弦を細い1弦と同じ音程にチューニングしたら2弦のサステインは長くなるのかい?
904ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:13:27 ID:92IUVF+l
>>901
関係ないね。よりビビりやすいのは振動幅の大きいローフレットだ。
お前の言い訳はチョーキング時のビビりだろ。
しかもハイフレで弦長が短くなり狭くなった振動幅の事を考慮しとらん。話にならん。


ついでに言うと、この一文も正確じゃない。

>押さえたフレットの次のフレットと弦の隙間はフレット間隔で変わるんだよ 馬鹿

次のフレットと弦の隙間は、フレット間隔+弦と指板の曲がり、
加えて指板の角度で決る。フレット間隔だけの問題じゃない。

>>903
ひっかけのつもりかい?同じピッキング力ならサステインは短くなる。
そもそも、この話はサステインの問題とは関係がない。設問に悪意を感じるね。
905ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:21:35 ID:fmXKEB4m
>>904
>お前の言い訳はチョーキング時のビビりだろ。
お前はギターの弦高を決める時にチョーキングの事を考慮しないのかw
恐れ入ったよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

>フレット間隔だけの問題じゃない。
お前は「まったく」関係がないって言ったんだよ 分かる?
自分の言った事ぐらい覚えとけよ 痴呆君
906ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:27:53 ID:92IUVF+l
>>905
まったく関係ないね。おまえのフレットガタガタのギターの場合はしらねぇが。

答えてばかりじゃツマランから、俺からも簡単な問題出してみよう。
24Fのギターで12Fを抑えてピッキングをしたとします。
振動幅が大きいのは直後の13F上と、24F上のどちらでしょうか?

まあ、馬鹿でも解るよな。その上でチョーキング云々をもう一度考えてみるこった。
調整きまってれば関係ねぇ話だって解るから。
907ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:28:38 ID:AW8ivqks
いいよ〜いいよ〜

ノイローゼたちが盛り上がってまいりました
908ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:28:48 ID:M1mekK48
>>904
くどいようですが確認させていただきます。
同素材プレーン0.010弦と0.017弦を張り、同じEにチューニングしたら振動幅は0.017弦の方が広いということですね?
909ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:35:30 ID:fmXKEB4m
>>906
下らん問題出す暇あったら、少しは間違いを認めたら?
レスのやりとりも出来ない馬鹿なら相手にしてやらないぞ
910ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:49:04 ID:92IUVF+l
>>908
そんなに引っ掛けたいのかね?同じピッキング力なら017のほうが振動幅は狭いよ。
しかし、ギター演奏として成立する磁界の乱れを発生させる為のピッキング力を要求されるのは017のほうだ。
その上で、017に必要なピッキング力を与えれば010の1弦より振動幅が大きくなる。
ゆえに2弦は1弦より振動幅が大きくなる。当然、その分弦高も1弦より必要になる。

>>909
ばいばーい
911ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 20:57:15 ID:fmXKEB4m
おっ馬鹿だって事は認めたかw よしよし
912ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 21:32:55 ID:oerS9Nt7
>>909,911  ID:fmXKEB4m

 ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク    ク   || プ  / ク   ク  || プ  / ク
 ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス _ | | │ // ス  ク ス _  | | │ //. ス ク ス   | | │ //. ス
  / ス   ─  | | ッ // /  ス   ─ | | ッ //  / ス   ─  | | ッ // /  ス     | | ッ // /
  / _____  // /         // /           // /    .__   // /
.  /   l⌒l l⌒l \  ))   ____                              │\
. / / ̄| ,=| |=、| ̄ヾ   / ____ヽ   ∩___∩    ∩___∩   │   ̄   ̄ `ヽ
/ ̄/ ̄.  ー'●ー'  ̄l ̄ |  | /, −、, -、l    | ノ⌒  ⌒ ヽ   | ノ⌒  ⌒ ヽ /          ヽ
| ̄l ̄ ̄  __ |.    ̄l ̄.| _| -| ,=|=、 ||   /  >  < |  /   =  =  |     >    < l
|. ̄| ̄ ̄  `Y⌒l__ ̄ノ ̄ (6.   ー っ-´、}   |    ( _●_)  ミ     ( _●_) ミ        ●  |
ヽ  ヽ    人_(  ヾ    ヽ    `Y⌒l_ノ   ヽ     `Y⌒l_ノ ヽ     `Y⌒l_ノ  ////  Y⌒ヽ//ノ ))
  >〓〓〓〓〓〓-イ   /ヽ  人_(  ヽ  /ヽ  人_(  ヽ / ヽ 人_(  ヽ\.    人  \'
/   /  Θ  ヽ|  /    ̄ ̄ ̄ ヽ-イ /    ̄  ̄ ヽ-イ     ̄  ̄ヽ-イ/`'ー----‐‐
913ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:12:18 ID:4WQUBIsM
>>910
ハンマリングやタッピング程度でも磁界の乱れを発生させてギター演奏は成立しますよね?
914ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 22:26:42 ID:jZW6cm3U
2009年、磁界の乱。
なあ、ノイローゼが売りとはいえ、最近の流れって病み過ぎじゃね?
915ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 00:51:10 ID:fXBBOq95
>>909,911 ID:fmXKEB4m がしつこくバカなことを書くんで、ずっと考えちまった。
何を言わんとしてるのか、やあっと分かったんで解説してみっか。

フレットの間隔が狭い=次のフレットがすぐそばにある。
押さえたフレットから離れるほど、弦との距離があいていく。
ということは近いほど弦との距離が短くてぶつかりやすい。
よってフレット間の狭いハイポジションのほうがビビりやすい。。。
  ↑
こんなことをコイツは考えたんだろう。
なーるほどね。バカはバカなりに考えたもんだわ。
でもよ。弦の振幅の様子を見てみりゃ、こんな考えが間違いだって、バカでも気がつきそうなもんだがな、、、、??
遠くのフレットの上では、弦が振動してないときはたっぷりとあいてはいるが      ←@
ひとたび振動したら、押さえたフレットから離れるほど、振幅が大きくなるんだぜ。   ←A
俺の観察だと、@のクリアランスを上回ってAのほうが勝ってるから、
やっぱり >>911 ID:fmXKEB4m  はバカだったんだぜ。


916ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 01:04:53 ID:h+baO/Zb
馬鹿乙
917ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 04:44:40 ID:c+ZhcgIK
>>913
全ての演奏をタッピングでやる前提なら良いんじゃないの。君はきっといいスティック奏者になれるよ!

つうか、ヘヴィゲージのほうが弦高稼ぐ意味で有利だと本気で思ってるおこちゃまは、
6弦ベースの028-125あたりすら飛び越えて、いっそ弦の直径が1cmぐらいある弦楽器を仮定してみればいいよ。
そうすりゃ馬鹿でも弦振動を発生させるのに必要なパワーと、実際のピッキングの関係が想像できるから。

軽いピッキングにビクともしない弦に対してして「振動が少なくなったワーイ〜♪」とか思ってるならおめでたいね。
918736:2009/09/06(日) 21:57:38 ID:KB7WHkVL
うーん、でもやっぱ正直正解は
「細い弦と太い弦が同じ音程なら振幅は太い弦のほうが少ない
=太い弦のほうがビビりにくい」
だと思う。
ダウンチューニングの人がヘヴィゲージつかうのはそのためでしょ?
ライトのままだとダルンダルンだから。
919ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:03:52 ID:yL89Or0R
上手く言えんので何となくで申し訳ないが、違う予感がする俺は
「同じ音程で同じ力で弾けば弦の揺れは太い方が少ない」までは同意だが、同じ音量を得ようとすれば太い弦はより強く弾かないとならないんじゃないだろうか
920ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:16:11 ID:yL89Or0R
となると、弦の振幅は同じか寧ろ大きくなる?のではないか

んー書いてて自分でわからなくなったスマン
921ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 23:49:17 ID:S+m4bmIp
張りの強い弦に音量を得るべくピッキングを強くしてもアタックは強くなるが
減衰も速いであろう
922ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:00:37 ID:yL89Or0R
バズはアタック時に起こるでそ
じゃあ弦の如何じゃなくてそのギターの弦高と弾き手の力加減でビビりを解消してゆく、で良いのかしら
923ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:02:43 ID:Ow3B45JJ
>>922
オレは解消どころか、わざとバズだすように弾くよ
ワイルドな漢だから
924736:2009/09/07(月) 00:05:08 ID:xBB264f6
>919さん
んー、なるほど…
僕のギターの話になるんだけど、全弦半音下げ+さらに6弦1音下げなんです。
そうするとイチゼロゲージだとユルユルだからイチニを張りました。
で、弾いてみて実際思うのは、最も弱く撫でるようにピッキングした時の音量は
イチゼロ張ってた時のそれと変わらないです。
925ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:05:36 ID:yL89Or0R
すまんつまり、その弦に合った力加減で
でもわざと力入れてバズ気味にひいて迫力を出す場合もあるし、一概に言えんか‥
926ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:10:41 ID:j56toBkU
>>923
まさにおんなじこと考えてますた
>>924
なるほど‥俺の頭は混乱中です
いよいよわかんなくなってきたので、ひとまず寝ます
ありがとう楽しい話題でした
927ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:11:48 ID:NMC8rpga
例えば12フレット上で5mm横に引っ張って放せば緩い弦もきつい弦も
一瞬の横振幅は最大で片側5mmになるよね?
あとはせいぜい振幅に弦の太さを計算に入れるかどうか程度
928ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:33:09 ID:NMC8rpga
実際に6弦とかをちょっとビビるくらい強くピッキングするとピッキング直後
ではなくちょっと間を置いてからビビるね
弦振動は波打っているからかな
929ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 00:49:55 ID:kte9xhjd
ゲージも弦高も関係なく音量は振幅に比例するんだよ
ただ、これは生音に関してだからな。
ピックアップの拾う磁界の動きに弦の太さは関係あるのかな?
930ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 01:23:35 ID:NMC8rpga
張りのあるアタッキーな音が欲しい場合にゲージを太くすれば良いよね
巻き弦だとピッキング時の擦れる音が変わってくるし
>>929
張りが強い方が弦がマグネットに影響されにくいので自然な弦振動になるだろうね
大音量でアンプから音出したりするともっと複雑になってくるんだろうけど
931ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 09:45:15 ID:Hc4S4GSr
サステインは張力高い方が伸びるよ。
ギターとベースのサステインというと音程が違うから分かりにくいけど
チェンバロとピアノの違いだよ。

逆にテンション緩いとダイナミクスレンジが狭まる。
つまり弱く弾こうが強く弾こうが同じって傾向ね。
で、同じ強さで弾くとテンション緩い方が振幅は大きい。
つまりゲインを稼げるという事で、これが緩い方がサステイン出ると勘違いするメカニズム。


まとめ:ドロップチューニングでハイゲインでタッピングや速弾きするヘビメタが至上の音楽だ。
932ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 10:04:53 ID:D9FEkSVG
>>931
導かれたまとめに疑問が残るゾ
933ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 12:35:57 ID:BubzyfOo
指板のある弦楽器と剛性の強いピアノでは単純には比較できないんじゃないの?
934ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 13:54:03 ID:Hc4S4GSr
>>933
もう一度よく読んでご覧なさい。
指板のある楽器とピアノの比較なんてしてないよ。
ピアノと比較してるのはあくまでチェンバロね。
ギターとベースの違い≒チェンバロとピアノの違い

>>932
ヴァンヘイレンとかトニーアイオミは合理的な選択をしてるわけだよ
1.細い弦張って
2.ハイゲインにして(前述のようにハイゲンに振舞う)
3.タッピングやトリルをする
935ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 14:58:37 ID:BubzyfOo
チェンバロの構造は知りません
所謂弦楽器だとネックやボディの鳴りが関与する割合がピアノとは別物なので
張力のサステインへの影響もそう単純ではないんじゃないかなと
936ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 15:33:37 ID:Hc4S4GSr
それはアコギの話
そもそもここの住人が弾いてるようなソリッドギター自体がボディは鳴らさない方向性でしょ。
逆に生楽器は弦振動だけで音量が得られないから共鳴させてナンボ

より大きいエネルギーを弦振動に溜め込むには
高校で習うアレで考えれば十分
1/2mv^2ってやつだ

→質量を増やす(弦を太く、それに伴いピッチを保つには張力を上げる)
→速さを上げる(≒振幅を上げるにはピッキングを「強く」ではなく「速く」)
937ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 16:14:13 ID:BubzyfOo
現実的にはソリッドエレキでもネック、ボディは少なからず共振しますし、
トレモロ付きはスプリングも共振しますね
ピッキングが強すぎると隣りのフレットに接触しますし
ロングサステインを得るには楽器毎に合わせた適度なゲージ、
ピッキング強度があるのではないでしょうか
938ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 17:47:46 ID:Hc4S4GSr
>>937
で、何がしたいの君は?
弦振動の性質を理解するときにスプリングがどうだとかトレモロがどうだとか言ってちゃ何も始まらない。
テンションとサステインの関係について語るのに共振系は排除すればいいだけの話。
具体的に言うと、同じギターに異なった弦張って、さあどっちがサステイン伸びる?って話でしょ
チューニングによってスプリングの共振値が変わる?
ここはお前さんのギター専用のリペアスレじゃないんだよ。

>ロングサステインを得るには楽器毎に合わせた適度なゲージ、
>ピッキング強度があるのではないでしょうか

別にその意見を否定はしないし、現実的に即した意見だと思うけど。
具体的に言うと、最適なゲージを選択する基準については何も書かれていないね。
太いとも細いとも、どれくらいともね
言い方を変えると、弁証法的論調は具体的な証明する対象が無ければ何も生み出さない。
939ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 18:37:37 ID:BubzyfOo
共振によるサステインへの悪影響を除外した卓上の理論はよくわかりました
グラファイトネックボディなどではまた違うでしょうね
プレイスタイルにもよりますがピッキングするのに最低限必要な
弦の緩さというものもありますね
また、聴感上音楽上サステインが長く感じられる音はアタックと残響音の差が少ない音
ではないかなと
これはオーバードライブの原理からも実感できますね
940ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 19:28:15 ID:kQpZk8gv
>>938
> →速さを上げる(≒振幅を上げるにはピッキングを「強く」ではなく「速く」)

速く動かそうとしたら結果的に強い力が要るだろうが
得意げな顔して何言ってんだこのバカ

> で、何がしたいの君は?
これが言いたかっただけだろ
941ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 19:30:51 ID:xxVkiTxa
アタックが完全に潰れるファズがサステインあるように感じるかというと、そうではないでしょ
それこそ机上の空論
アタックは立ち上がりの速さとレベル、サステインは持続時間
単位も次元も違うものを混同した暴論だよ

というか指摘があるように
結果だけ書いて方法論が欠けてて有用性が全く無いね。
942ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 19:35:27 ID:xxVkiTxa
>>940
加速度は力に比例で、速度は加速度をかける時間に比例
貴方の言ってる力は仕事量
943ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 19:46:54 ID:Wk+5xB1P
俺はバカだからよくわからないけど、
みんなそれぞれ70%ずつくらい正しいことを言ってるっぽいのかなw
でもやっぱみんな2chごときで議論をするつもりはないんだね
944ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 21:40:39 ID:j56toBkU
んー、そろそろ弦高の話をしようぜ

良し悪しは別にして、お前らはどのくらいにしてますか
俺は普通に2ミリ弱
945ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 22:18:47 ID:1+b0qrth
>>944
数箇所で音詰まりするくらいベタベタ
946ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 23:15:52 ID:BubzyfOo
>>941
コンプレッサーやリミッターならわかるかな
聴感上の話だけど
947ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:30:03 ID:3pgd3V+z
>>945
お前、いさぎよいなー。もしかしたら俺よりも低い、たった一人のやつかもしんねえわ。
どんな音楽やってんの? サステインはどうなってんの?
俺はなんちゃってジャズからブルーズ、演歌、ジェロまで。
サステイン、チョーキング、音詰まりは無問題だ。

>>944
2ミリじゃお話になんねえぞ? 1弦最終21Fでもな。
948ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:33:02 ID:K1wT7lnA
俺は0.7mm
別に音詰まりはしない
949ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 01:34:29 ID:y7vDbC7i
低い弦高で喜んでる時期が僕にもありました
950ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 04:13:46 ID:/vXExhGa
ベースで4弦2mm
前はもっと下げてたがアタック音がうるさすぎる
951ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 04:16:17 ID:lHZQ4EvY
>>947がキモすぎて泣けるレベル
952ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:27:27 ID:cMB2vz1Q
あぁキモすぎて吐き気がするわ。
953ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 01:19:52 ID:AgHkTQWC
キモすぎて3回吐いた
954ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 03:18:31 ID:py8WRwHd
なにーっ、俺なんかキモすぎて脱糞しちまったぜ。
955ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 12:19:37 ID:mkxkNUkJ
>>948 普通そうだよな

>>950 はぁ?
まともにネック調整出来ねーベースだからだろ
956ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 13:15:53 ID:9495Kn4+
>>955
なよなよ撫でるようなピッキングしてろカス
957ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 17:06:30 ID:amrMg+hv
やっぱ、ベタベタの弦高じゃ、弾いてる感が無いよな
958ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 20:47:40 ID:Rrk98ifV
Rの付いたコンパウンドラディアスでない指板は1弦6弦など端の弦に行く程
弦の下の指板面は直線から遠ざかって行くであろう
959ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:15:36 ID:FNLdvEfX
だから何?
960ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 21:35:20 ID:ekY6aPXb
ブリッジ全体をぐいっと高くセットしたらふくよかな音になった気がする
弾き辛いっちゃ弾き辛いけどバッキングだけならこれでもいいかも
961ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 01:31:05 ID:pn87/SBH
もうさあ、、
誰か弦高OFFでも企画しろよ。各人で指板R、弾き方、ジャンルも
違うんだし。それぞれが弾いて見せて、交換して弾いてみて。
「そらみろやっぱり」ってのもあるだろうし「目から鱗」ってのも
あるでしょ。
962ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 01:34:05 ID:hcGQVrCR
???
963ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 01:49:25 ID:EhHz478e
弦高って指板から弦の中心?
それともフレットの頂点から弦の中心?
964ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 02:08:50 ID:rPAkBKXZ
一般的には、フレット頂点から弦下の空間
俺は今計ったら
6弦1、8mm、1弦1、5mmくらいかな?
最近ネックが少し順反ってきたから、実際はもう少し低いかな?
まあ、普通くらいだ
6弦1、5以下とか憧れるよ
965ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 02:31:02 ID:nOLNqD+R
寝かして測ってるやつはいないよな?
966ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 02:57:00 ID:EhHz478e
>>964
d
今計ったら6弦が3mmだった
967ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 05:30:00 ID:x1P0cHzp
俺は構えた状態で1弦12フレットにすき間ゲージを挟んで計ってるよ。
968ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 12:21:19 ID:0Sb6zWb+
いつもギター弾くポジションに構えた状態で15cmの金属スケールを
12Fにあててフレットと弦の隙間を測ってる。最近のウチのレスポールは
6弦1.8mm、1弦1.5mmくらい。>>964と同じ感じだね。
969ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 12:24:56 ID:kdzMEJAc
なんでこのスレおるんや
970ズシ ◆R/0HHuCQ2Y :2009/09/10(木) 19:39:40 ID:QdCeA0x8
なよなよピッキングwww
971ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 05:38:02 ID:0++VkNY+
ネックが気になるやつは、こういうのつけとけば
ttp://item.rakuten.co.jp/mcshowa/c/0000000737/

972ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 16:37:46 ID:I1kaTW0m
店主乙
973ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:50:20 ID:t6XBoKGT
お客様の声
 
「ストレートキープ」を使ってから

ギターのコンディションが安定してますね!

私はいろいろなタイプのギターを使用していますが、

弾きやすくするため全て弦高を低く設定しています。

それゆえに、ネックが順反りしたり、逆反りしたりすると敏感に反応して、

常に調整しなければなりませんでした。

しかし、ストレートキープを使用してからは、

ネックも安定して、即弾けて何よりもストレスが減り、音楽に集中できます。

--- 山形県在住 W様 ---










こんなもんつけるより、弾いた後、半音〜1音下げときゃいいわけだがw
974ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:00:46 ID:V33vAEGP
ちゃんと安定させたギター/ベースならそんなことすら不要だな。
むしろ緩めないほうがいい。
975ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:02:02 ID:6ODR8N5w
弦の張力とトラスロッドで釣り合うように調節してるんだから
弾いた後チューニング緩めていたら逆反りするんじゃないか?
(アコギや元起きに関して以外)
まあストレートキープは個人的に眉唾だがw
976ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:04:25 ID:EhbRs89A
オレのちんこにストレートキープ使ってみようかな。
最近、朝起きると順反りが酷くて。
977ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:06:36 ID:t6XBoKGT
確かに使ってる木材も桐かなんかの端材みたいだし


あんなちゃちいので意味あんのかね?





おれの極太逆反りチンコにはめたら


一撃で割れそうだなw
978ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:25:29 ID:Oo797A3U
弦高低い奴、写真うpしてくれないかな。
正直信じられないよ
979ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:31:52 ID:t6XBoKGT
信じられないなら別に信じなくてもいいだろw


お前のためにわざわざ写真なんてめんどくさいし


写真で低くても音出せば弦がビビってたら意味ないだろ?




お前、IQあるか
980ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:48:40 ID:w5tdtBOV
>>979
ここには必要ないので消えてくれ
981ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:48:45 ID:Oo797A3U
>>979
>>お前のためにわざわざ写真なんてめんどくさいし

じゃあ、うpしなきゃいいだろ。


>>写真で低くても音出せば弦がビビってたら意味ないだろ?

当たり前だよ、びびるギターの弦高うpしろ何て言う訳ないだろ。
人のIQどうこう言う前に少しは考えろよw
982ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:59:20 ID:nXiUy4uK
そもそも書き込みを信じられないって人は
写真を見せられてもやっぱり信じられないと思うよ。
写真をアップした本人がこのセッティングでビビってない
って書いていたとしても、
それを信じられないわけだから。

そんな自分は無難に1弦12fで1.5mm。
983ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:01:29 ID:EhbRs89A
ビビるビビらないはピッキングの強さ次第だと思
984ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:02:56 ID:rtasLiZ0
>>982
仲間
985ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:11:44 ID:6ODR8N5w
>>983
ネックの歪みの低さ、指板のRによる
986ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:20:25 ID:t6XBoKGT
>>981

>じゃあ、うpしなきゃいいだろ。


だぁーかぁーらぁー

アップしないって言ってんじゃんw


お前、脳みそあるか?





お前のプレイテックはネックの精度が元から悪いんだから

どんなに調整したって無駄


弦高5_で弾いとけやwww
987ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:27:19 ID:Oo797A3U
>>986
強制してねーよって意味だよ。
いちいちめんどくさいって反応してくるからさw

>>お前のためにわざわざ写真なんてめんどくさいし


頼むからわかってくれよ、おじいちゃん
ご飯はさっき食べたでしょww
988ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:30:07 ID:t6XBoKGT
お前の煽りはツマラン
989ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:34:00 ID:F1sAr8Bi
目糞鼻糞だろ
990ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:49:11 ID:PhGYZ+ZL
どなたか弦高低いギターの音をうPしてくれませんか?
どんな音してるのか聴きたいです。
991ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:53:04 ID:t6XBoKGT
弦高で音が変わるかよ


お前、脳みそ入ってないみたいだからネットするな
992ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:58:32 ID:Cz0mUTto
俺のギターは6弦、1弦ともに12フレットで1mmちょいくらいだわ
993ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:59:12 ID:PhGYZ+ZL
>>991
出たwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

脳みそ入ってない人間なんかいねーよバカwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ネットの中だけビックマウスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



994ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:05:59 ID:zqpqAkDN
>>990
つうか自分のギターで試せば?そっちの方が実感できると思うんだが。
>>993みたいな事書く奴の為にわざわざうpする良い人は居なさそう。
995ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:08:37 ID:6ODR8N5w
あとナット溝は開放弦がビビらない範囲でなるべく低くすると良いよ
996ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:09:59 ID:t6XBoKGT
>>994 同意


バカを相手したおれが悪かったよ

すまんな
997ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:58:25 ID:6ODR8N5w
998ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 17:58:28 ID:hXeKt7L2
次スレたてたし埋めようぜ
999ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 18:01:05 ID:hXeKt7L2
さぁ
1000ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 18:01:55 ID:hXeKt7L2
/(^O^)\オワタ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。