【すんませんカホン担当なんですよほんとに】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ないようなので
2ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 17:25:07 ID:DMHpr9eW
(^o^)
3ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 17:36:08 ID:/WfUPYrJ
孤独のグルメスレ?
4ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 19:50:42 ID:Ksulpo5X
またか
5ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 16:59:48 ID:33YFI9r3
おととい衝動買いした。
今朝からは椅子になってます。
6ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 10:02:51 ID:8HqmlJlL
本人降臨せよ
7ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 21:38:40 ID://Jbcj58
今日注文する
8ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 22:02:31 ID:2ks85ru+
LPのカホン買ったけど、家で叩けん…
嫁の洗濯モン置き場になってる
9ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 18:54:32 ID:4dBrtPsC
今、作ってる。
ニス塗り中です。
10ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 19:16:21 ID:GSjmpGhG
カホンの音源でお勧めない?出来ればソロで
11ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 19:38:13 ID:AhVNDq10
風邪ひいたみたいだ
カホン、カホン・・・
12ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:01:33 ID:H29aSXtN
エレアコ用マルチエフェクター最高!
13ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 02:23:57 ID:ICyOjxvh
>>9
5000円で
149:2009/01/06(火) 19:03:17 ID:gnL6ypG1
>>13
今回、初制作なので売れる程立派な仕上がりでは無いです…

友人から頼まれているので、何台か作ってスキルアップしたら考えます。
15ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:23:40 ID:ICyOjxvh
>>14
頑張ってNE!
169:2009/01/08(木) 12:29:17 ID:+rJIxn+L
>>15
精進します。

因みに、作ったの貼っときます。
写真だと綺麗ですが、ニスの塗りムラなどツッコミ所満載。
更には、肝心な音が思い通りに行かず、悪戦苦闘です。

http://imepita.jp/20090108/421230
17ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 01:34:34 ID:niHFiRD8
>>16
おお、いい感じ
見た目はまだ我慢すりゃいいけど音はこだわりたいよね
18ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 06:05:26 ID:dFHi+niG
DTMn - 過去のニュース : カンフーモードを搭載したフリーのカホン音源「Cajon Fu」
http://www.dtmm.co.jp/archives/2009/01/cajon_fu.html
19ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 15:05:07 ID:lemxKMf5
カホン購入記念書き込み。

MEINELのCAJ3MB−Mです。これから、パコパコ叩くぞ!!
20ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 16:53:26 ID:2T/nFb8R
カホンのテホン。
KOKIAの
「ダンデライオン」の
VIDEO CLIP Ver.を見てみ。
演奏はカホンだけでコキアが歌ってるから。

21ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 21:43:23 ID:BUx5oE2t
カホン始めたいんだけど、予算は2万で何を買えばいいんだろか
検索するとタイクーンってメーカーのがたくさん出てくるけどギターでいうレジェンド的な地雷臭がするんだよなー
パールかマイネルかARCOってとこのにしようかと思ってるんだけど、
おすすめがあったら教えてください
22ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 22:50:27 ID:zuKd+mXf
>>21
ARCOのSW77なんてどうでしょ?
税抜きで19kぐらいかな?
23ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 11:31:36 ID:BTGRZu5W
ポカホンタス
24ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 11:00:18 ID:sdrhSjRO
カホン届いたぜ・・・ヒヒヒ・・・
25ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 13:29:12 ID:QYEm8wk4
タイクーンでおじゃる。
26ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 12:59:13 ID:L1zO5mea
カホン
27ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 15:49:32 ID:Q1N78aQS
カホンとアコギをどうにか同時に演…いや、無理か
28ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 22:44:12 ID:T66rgxVE
>>27
左右のかかととチンポを駆使しろ!
29ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 10:19:02 ID:2IZGKqwP
アイアムカホン
30ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 13:48:36 ID:VR0N85qa
このスレ的にピアノジャックってどうなの?
31ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 16:14:56 ID:m8/Y7U1i
とうとうカホンスレが復活したかぁ。
今度は奏法とか、他にどんな打楽器と組み合わせてるかとか、
建設的な話ができたらいいな。
32ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 14:08:46 ID:QUjxLnh0
>>21
カホンは総合打楽器メーカーより
専門メーカーの方がいいような気がするな。
その3つで自分が選ぶならARCO。
大手ブランドのヤツはギミックに凝ったものも多いけど、
シンプルにいい音を出す、ってことに関してイマイチな印象。
もしくは海外工場での製作ノウハウが足りていないか。

タイクーンは、タイで大手パーカッションブランドの
OEM生産をしてる会社の自社ブランドのはず。
皮モノとかその他の小物は安くてけっこういいんだけどね。
カホンは打面がかたくて、ノイズ音ばかり目立つような印象がある。
33ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 09:42:48 ID:QQf2Zi1x
カホンヌ
34ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 12:35:34 ID:LY6eYkNZ
>>27
SXのストンプボックスならば夢をかなえられっぜ!
パンパンいうぜ!
35ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 12:45:49 ID:pX2e4fqX
友達のアサラトとセッションしたら面白かった。
4つ打ちしか叩けないんですけどね
36ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 20:57:55 ID:b80dUiQ2
さすがにドラム代りにはならんか。
37ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 23:09:30 ID:ugYm+Qoh
バンドの音楽・本人のセンス次第
38ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 23:24:33 ID:hBoTJ2Bc
アサラトを手に挟んで叩くといい感じ
39ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 16:34:37 ID:bcveteqo
ポコペンポコペン
40ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 17:09:43 ID:LiRe3FLA
タイクーンってあまり良くないのな
41ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 02:12:57 ID:87tOecS7
>>40
そなの?
42ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 23:26:50 ID:Ii7ZQdr1
教則DVDは
仙道さおりのやつ
カホンDEポンシリーズ
1週間で叩けるシリーズ

どれがオススメだろうか・・・
1週間シリーズがいいのかなー。
43ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 00:14:13 ID:j4EcPIdF
つ【ようつべ】
44ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 09:39:40 ID:ZBL++J7E
youtubeでみました。各DVD一部ずつUPされてますよね

1週間シリーズかなーやっぱ
45ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 18:55:26 ID:mdBKETwK
宅録のドラム、リズム用にカホン自作した。
カホンって最高だね、指ドラムみたくしながら音出ししたりして。
46ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 01:11:08 ID:X0Ou8uxb
かほん!
47ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 21:27:06 ID:/RCMALsY
テンツクテンツク
48ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 17:50:40 ID:+wKy9ZvD
かほん
49ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 18:26:22 ID:dhnM8k7W
マホン
50ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 19:11:57 ID:dFUf/8l8
ハコン
51ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 23:19:47 ID:LnUTAGuL
タポン
52ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 20:17:45 ID:avkhMkLg
もはや別のものになってんじゃねえかカス
53ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 13:37:03 ID:jNh83cVo
保守age

みんな愛用のカホンうpしてよ!
俺は三月に購入予定
54ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 22:45:14 ID:8gdhmiW1
カホン買ったけどあんまり面白くない。
ブラシを使ってドラム演奏してる方が面白い
55ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 00:56:23 ID:3vQInIip
ドラムがないからカホン買う
56ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 06:51:00 ID:lWyQ+XY8
ドラムイメージだと入りやすいけど
それにとらわれてると広がっていかないよね。
打面がたくさんあるってわけじゃないし、
テクニックもハンドパーカッション類から
ひろっていかないと、つまんないフレーズになる。
57ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 14:39:51 ID:O8x24Baq
>>56 テクニック教えてくりい
58ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:05:37 ID:wJXIQgUt
>>56
おすすめの教則本なんかは
59ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 22:39:02 ID:Unmt0pq4
コンガスラップできると役に立つ
60ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 11:14:35 ID:cWz9/x1R
カホンてスローな曲のとき困らない?
間がもたない感じで。
ま、自分が下手なせいもあるだろうけど…
61ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 11:39:22 ID:fXrR8xNu
ピアノジャックのカホンかっこよす
62ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 14:05:44 ID:LJfdjC4B
ヤイニってメーカーの使ってる人います?
初心者用、練習用にしかならないかなぁ?
63ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 07:08:07 ID:Qgm3dbML
一般的なサイズのモデルならいいんじゃない。
1万くらいで手に入るのは音量やサスティンが物足りない。
音色は素朴でいい感じだけどね。
64ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 14:37:13 ID:YEKZL2Ex
シュラグヴェルク
arco
濱崎商会

この三つで、メーカーで選ぶとしたらどこにする?
65ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:41:43 ID:79D+Sf1j
その3つなら俺的には濱崎商会がコストパフォーマンスがいいような気がする
66ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 06:58:43 ID:FBo/BvvU
BMW
マツダ
富士重工

みたいなもんか
67ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 14:14:42 ID:Wm4xrtrR
他の楽器組み合わせてる人います?
ジャンベとか。
68ドレミファ名無シド:2009/03/15(日) 22:16:34 ID:xj3qrkmb
age
69ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 14:45:12 ID:1Z9ppQot
タイクーンって入門用には向かないのか?
70ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 16:21:56 ID:FkaqBqWZ
ボサノバが難しい
71ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 16:56:15 ID:0267Yex3
カホンはZENNに限る
72ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 18:50:22 ID:X1eeVvqB
カホンは教則本やDVDが少ないから困る。
みんなは最初どうやって練習したの?
あと、おすすめの本やDVDがあれば教えて下さい。
73ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 21:56:45 ID:aAGlNzuP
給付金でカホンに手を出してみようと思ったんですが
15000〜17000円程度でオススメのものはありますか?
74ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 19:56:22 ID:+4jJ2hch
ステッカー貼りたいんだけど音響特性変わっちゃいそうで怖い
打面じゃなければ大丈夫かな?
75ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 15:46:38 ID:9EvtZ7lB
ステッカーくらいなら平気じゃない?横面とかにさ。
76ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 14:02:09 ID:rNWU50Be
自宅で遊ぶ用にPC-12Pを買ったんだけどカホンって面白いね
低音がいい音でなくて困ってるんだけど、手のどこで叩けばいいの?
77ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 14:05:37 ID:XAoGJoNT
そろそろ湿気が嫌な季節
78ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 22:57:28 ID:QqdvGBGS
http://item.rakuten.co.jp/hokurei/cjon-1/#cjon-1

興味深いが、なんか周りの板分厚すぎないか
79ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 13:58:53 ID:TCWSC4xq
ぽんぽこ
80ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 12:57:05 ID:nnDGoN82
最近叩いてない
81ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 16:33:07 ID:NEFWO1z9
シュラグのカホン手作りキットなんてのがあるんだな。
(地元の学校の教材用だそうで)
自分も学校でそんなの作りたかったなあ。
82ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:02:27 ID:Re8LRQ+b
これから購入を考えてんだけど、本職はベースやから遊びで。

HEARTBEATってどう?皆の意見を聞かせてくだちい
弦モノでゆうとこのフェンジャパやバッカス位ならば充分なんすが…
83ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 12:44:54 ID:K8AGA5ni
叩いてるかー
84ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 20:46:43 ID:lPQWcdD6
就活終わったからカホン買うぞー!
85ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:53:10 ID:CO1UY1HP
>>84
どれ買うか決めてるのかい?
86ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 12:30:34 ID:fWV8as2P
ハイハットスタンドにタンバリンつけてリズムとるスタイル。。それの勉強になる動画ないかねー。なかなかないんぢゃおねぇ・
87ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 00:27:33 ID:vvfGI1h7
お前らは譜面見ながらポコポコやるタイプ?
それとも、フィーリングでパコパコやっちゃうタイプ?
88ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 01:23:18 ID:VXZIhdD8
>>87
譜面見ながらフィーリングで
89ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 01:30:09 ID:cSr12DD2
ポコパコポコポコと
90ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 12:45:38 ID:7gH579TO
カホンヌ
91ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 12:55:03 ID:VS8EQYsV
パコパコオンザカホン
92ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 14:05:56 ID:EuDRykDz
ほさのば
93ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 12:57:36 ID:9LLNY79/
過疎だね
94ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 14:20:46 ID:RnG4Hrjv
カホンスレ、もっと賑わってるのかと思ったら意外と過疎ってるのね・・・。
この度カホンを買うことにしました!1!
オマケでスプラッシュのスタンドシンバルもつけたいね
95ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 23:04:16 ID:fKhzHVv4
パーカスやってるやつはあんまり機材で盛り上がったりしないからな。
96ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 23:26:44 ID:RnG4Hrjv
確かに。
でもパーカスの人は機材、というか楽器マニアなんじゃないかと思うくらい
細々としたものたくさん持ってるよな。
97ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 23:31:06 ID:fBE1HjwV
パーカッションさんは小物がお好きなのです
98ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 07:48:10 ID:dvv8P6vl
ほんとはタンバリンやシェーカーひとつとっても、
音色はもちろん演奏性とかこだわりはあるんだけど、
まぁわかってもらえん(苦笑)
99ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 12:24:14 ID:XTbJg/bw
どの楽器だって、こだわりをわかってもらえないのは一緒さ・・・
100ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:04:15 ID:IXEu9rT2
皮のタンバリン欲しいな
あと小さいドラと、紐に鈴一杯くっつけた奴
101ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:47:18 ID:qzTOGaGe
カホン自作組です。
自作は良いぞ、どこをどうすれば好みの音になるか研究しながらやれば完全に自分の好みの一本になる。
買うより高くつくけど…
102ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 01:33:19 ID:WZQmaUeB
板材は何使ってるの?
103ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 10:19:35 ID:3/33PNI2
昨日買ったage
104ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 14:21:08 ID:/qeVeOet
何買った?age
105ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:08:59 ID:6oxm81eE
カホン買おうと思うのですが、どこのメーカーのものでもよいのでしょうか?
値段にそれほど差がないので(といっても一万円区切り?)他の楽器と違い選びにくいです
106ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:24:59 ID:E7VmxR6V
>>105
実際に叩いて自分が気に入ったのにしな。
107ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 21:29:52 ID:6oxm81eE
>>106
すいません、車で2時間かけてようやく街に出るような田舎なので通販にしようかと…。
音は低めだけど抜けるような感じのものがいいです。
108ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 22:43:08 ID:XQsm7Mbs
抜ける、とかいってもな…ギターやベースと違うから。
ハンドパーカッションてのは弦楽器以上に
演奏者の腕で音色が(聞こえやすさも)変わる。

3万まで出せるとだいぶ選択肢は増える。
109ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 00:11:40 ID:MLsEyL/h
予算は3万円ぐらいで考えていました。
逆に皆さんが使っている物で、こういうところが好きで使っているとかはないでしょうか
110ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 19:58:59 ID:AGgRFFWr
予算内でピックアップしてピンときたもの選べばいいと思うけど?
3万ならもう5千円がんばれば、さらに選択肢が増えるなあ。

ちょっとだけアドバイスすると、ギター弦がはってあるものより、
スネアのスナッピーを半分に切ったみたいなのがついている方が、
タイトな音がする。
あと、大手打楽器メーカーがアジアで作らせてるのよりも
カホン専門メーカーのものの方がいいような気がする。
国内の個人工房も含めて。
111ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 14:15:17 ID:HyaLAs0O
>>110
>3万ならもう5千円がんばれば、さらに選択肢が増えるなあ。
それを言ったらキリがないw

JPCの通販で選べば?
試聴もできるし

盛り上がり祈願age
112木の箱 ◆V1.yyZdELo :2009/07/25(土) 01:43:04 ID:fCTQiRw9
なんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでワシのグリドリズが公にされ侮辱されながら嘲笑されねえといけねえんだギュオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
113ドレミファ名無シド:2009/07/25(土) 20:05:38 ID:RNiEXodj
>>105
個人的にはARCOがお勧めかな。他のメーカーのと比べて叩きやすい。
と言っても、個人差はあるだろうけど。

低めの音が好みなら、打面の端が少し空いてるタイプは避けた方が無難。
114ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 01:30:14 ID:6bU5tgil
おまいらシンバル素手でおもっきり叩いてるけど痛くないの?
115ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 08:35:37 ID:7z40EvHc
シンバル一発とかならそんなに…
それよか油断して長時間カホン叩いたりすると、
結構手が腫れるし、そのほうがダメージ大きい。
116ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 17:09:58 ID:bjP4/Bzu
カホンなら福岡のミサンガってバンドがかっこいい
最近なんかメジャー志向になってて微妙な感じだが
117ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 11:31:09 ID:TRF/CmXU
カホンしかできません、なんてやつもいるのかな。
118ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 18:45:33 ID:sr46LiFj
119ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 14:43:29 ID:d+5gcivl
カホンonlyだと、行き詰まったりしない?
テクニック面とか…
120ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 14:52:06 ID:t/iiZXPe
>>117
IDがTRF
121ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 22:16:21 ID:6BF3/4t/
行き詰まるほどの腕が無いからわかんねX-D
はじめてのバンド楽しいです^^ってレベルだし。
122ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 02:29:18 ID:iW1vnPv1
打面が湿気で曲がってきたよー\(^o^)/
123ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 01:11:15 ID:U102i5MD
打面替えたくてもシナとラワンしか手に入らない
ARCOだったらネットで交換頼めたのに
なんか良い方法ないかなー
124名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 03:24:41 ID:IDzzwePE
>>123
ギター工房に頼んでみるとか
ダメならギター用の材木屋なんかどうだろう?
125ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 02:01:37 ID:ap0f6gHI
>>116
ジャンベ
126ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 02:10:24 ID:7+VmB7WM
カホンは寝て待て
127ドレミファ名無シド:2009/09/09(水) 00:28:50 ID:GCkphDAv
カホン買った!
面白いな〜両面叩けるタイプなんでいろんな音が出せる。

日曜大工好きの父にひとつ作ってもらおうとか思ってたり。
折りたたみカホンて難しいのかな?
128ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 10:15:10 ID:9FZ/drXG
んー
事務所とかにある折りたたみの机のテーブルの部分を打面として考えればいけるんでない?
129ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 11:03:00 ID:R/bcsCF/
カホン日和だ
130ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 11:29:12 ID:fuYJ8oAz
うそカホンとかはっきりしなさい
131ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 11:35:00 ID:cGzWXwDf
手が痛いからちょうど良い厚さの手袋とかないかな。
2mm厚くらいのぴったりしたゴム手袋とかあったら良さげなんだが。
132ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 12:56:19 ID:UaBeF9OV
ゴム手袋しても痛いと思うけど…
それに、ゴム手袋なんかしたら音変わっちゃうじゃない?
その音が好みならそれでいいけど。
133ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 13:01:10 ID:cGzWXwDf
弦も弾くからさ、あんま指や関節に負担掛けられないんだよね。
んでゴムの音は結構好きなのね。 ゴムヘラみたいのでパコーンポコーンとなるあの感じ。高域は損なわれるかもしれんけど。
134ドレミファ名無シド:2009/09/16(水) 15:44:41 ID:Hfdd3/8S
>>111
高給取りじゃねぇかちくしょう
135ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 10:52:48 ID:r2+c56fZ
今日はさらにカホン日和だ
136ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 11:01:46 ID:P7rqSrNA
カホンこそ自作できるよな。日曜大工で。
まぁ元々その辺の箱叩いてたんだっけ?
137ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 09:02:25 ID:UdNSXdeN
手が痛くなるって書き込みを良く目にしますが、
皆さんそんなに強く叩くのですか?
138ドレミファ名無シド:2009/09/21(月) 10:42:42 ID:UQ+jDCib
強くなくても長時間叩くと腫れる(痛いってのとは違うけど)
コンガなんかの皮モノよりも腫れやすい…ような気がする
変に痛いのは叩き方がまずいのかも
139ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 10:26:53 ID:Z2rDKsGw
ageてみる
140ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 12:49:20 ID:jHoxsa+P
age

カホン面白そう
始めたいんだがこれ聞いたら勉強になるよ〜みたいな音源ありますかね
141ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 18:51:54 ID:nkXmxyes
勉強にはならないかもしれないけど
これは聞いといた方がいいかな

→Pia-no-jaC←(ピアノジャック) 組曲『 』 PV
http://www.youtube.com/watch?v=uj4srCKWpeA
142ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 19:00:11 ID:86TZYiXs
カホンを作りたいんですけど響き線の張り方が今ひとつ要領を得ません。
詳しい方、いらっしゃいますか?
143ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 16:51:55 ID:HVWXCyfU
>>141
thx
144ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 10:39:01 ID:QI8Wixyg
Xシリーズ発売アゲ
145ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 00:53:10 ID:BXgaRVkJ
メーカー毎の特徴なんかあったら教えてくれ

〇〇っていうメーカーは……をコンセプトにしてるから〜

みたいなの
146ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 08:17:36 ID:CuO1k/kv
とりあえずJPCのサイトへ。
主なブランドと音源がそろってる。

ただカホンは、座って自分が叩いてるときに受ける印象と
端で聴いているのではかなり違うし、
演奏場所でもかなり違う。
(生音orマイクはもちろんのこと)

慣れてる人なら比較検討できるけど、
初心者には難しいかもしれない。
147ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:44:36 ID:xLEtowPb
スプラッシュシンバルは何Φ位の使ってますか?
148ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 12:47:20 ID:xLEtowPb
間違えたf^_^;
単位はインチでしたっけ?
初心者なものですみません。
149ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 21:02:24 ID:2hGQb+E9
オイラ8inch パイステ2002
150ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 22:21:15 ID:xLEtowPb
返答ありがとうございます。
宅録するのにドラム代わりにカホン叩いてるんですがシンバル無いと寂しかったんですよね。
8インチですね!
スタンドと合わせて安いの探してみますm(__)m

151ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 23:49:52 ID:BXgaRVkJ
スプラッシュが一枚あると便利
152ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 00:03:34 ID:veV5/kCt
頭のおかしな人には気をつけましょう

利用者が増えるに従って、頭のおかしな人もそれなりに出没するようになって来ています。
頭のおかしな人に関わるとなにかと面倒なことが起こる可能性があるので、注意しましょう。
頭のおかしな人の判定基準

・「みんなの意見」「他の人もそう思ってる」など、自分の意見なのに他人もそう思ってると力説する人
 他人が自分とは違うという事実が受け入れられない人です。自分の意見が通らないとコピペや荒らしなど
 無茶をし始めるので見かけたら放置してください。

・根拠もなく、他人を見下したり、差別したりする人、自分で自分を褒める人
 他人を見下すことで自分を慰めようとする人です。実生活で他人に褒めてもらう機会がないが
 プライドだけは高いとか、匿名の掲示板しか話し相手のいない人です。可哀想なので放置してください。

・自分の感情だけ書く人
「〜〜がムカツク」とか自分の感情を掲示板に書くことに意味があると思っている人です。
何がどのようにムカツクのか論理的に書いてあれば、他人が読んでも意味のある文章になりますが、
そういった論理的思考の出来ない人です。もうちょっと賢くなるまでは放置してあげてください。
   
153ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 00:25:47 ID:ixHImQjk
>>152
何かあったのか?
154ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 18:38:16 ID:p/H+XcTb
>>146
JPCのサイト入ったんだけど試聴はどうやってするんでしょ?
この商品のサウンドを聴くをクリックしても何の反応もないんす
155ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 19:01:19 ID:PJwI0A1T
ひょっとして…「サウンドを聴く」の文字じゃないよ?
下のプレイヤー(バーみたいなやつ)の右向き三角をクリック。
(QuickTime聴けないとかじゃないだろな)
156ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 19:09:29 ID:iJ3OFmrY
特別変わったテクを披露してる訳ではないんだが
カホン(H.H+Splash)+ジャンベ+ティンバレス(ボンゴ)
ttp://www.youtube.com/watch?v=MGLkQcPBdSM
157ドレミファ名無シド:2009/11/03(火) 19:49:40 ID:p/H+XcTb
>>155
QuickTimeダウンロードしたら聴けました
環境が原因とは思ってたけどQuickTime自体知らなかったす
158ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 22:34:31 ID:AQesvM/9
カホン買ったどー!!
明日とどくぜ。

ARCOの練習用動画見て机叩いて練習してるんだが、やっぱ曲叩きたい。
楽器自体初心者なんだが、コピーしやすいお勧めの曲ないかい?
耳が悪いんで楽器の数が少なかったりゆっくりな曲じゃないとコピーできないんだけど、検索するとやたらすごいのばかり出て困る。

とりあえず今は上で出てたKOKIAのダンデライオンがんばってる。
159ドレミファ名無シド:2009/11/04(水) 23:52:18 ID:yHcRftPW
ドラムのイメージがあればとっつきやすいけど
160ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 20:52:44 ID:7kpPP+ER
>158
いきなりカホンそのものの演奏をコピるのは、難しい場合もあるし、
ドラムのパターンを置き換える感じでやればいいと思う。
youtubeにあがってる教則ビデオなんかで
基本的な叩き方をしこんで、好きな曲でいろいろためしてみては。
161ドレミファ名無シド:2009/11/05(木) 21:13:46 ID:lUc7nmUe
スレタイが自虐的なのは何ゆえ
162ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 04:10:34 ID:3JjkMnxf
パーカスやドラムのような基礎練もせず、お手軽さと流行で何となくやってる奴が多いから。
163ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 05:35:40 ID:fClReKSK
>161
マジレスすると過去にやっかいなコテハンがいてだな…
そいつがらみ。

オレはお手軽なの賛成だけどな。
ただでさえパーカスなんて人口少ないのに、
小難しいこといって敷居が高いのもどうかと思うし。
シンプルに叩くことの楽しさが広まって、
そういうなかで、打楽器経験者がしっかりしたテクをみせて
皮モノにも興味をもってもらえたらいい。
楽器人口増えれば、経験者にもメリットもあるしねw
164ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 09:20:40 ID:iZKbEMn1
昨日量販店行ってポコポコ叩いてきました
どうも同じ型番でも音が違う印象を受けましたね

自分、買う時は通販にしたい希望があるんすよ
しかし店員には通販はやめた方がいいと言われました
木製なので個体差大きいから
実際叩いて選んだ方がいいと

しかし、店で買うと新品でも中古買うみたいなもんじゃない
よく見ると傷入ってたりするのもあるし
それが嫌なんだよね

皆さんどう思います?
165ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 12:09:36 ID:l10N9+CG
それはどの楽器でも同じでしょ。
通販だからって、必ずピカピカの新品とは言えないだろうし。
ただ、カホンに限らず商品の管理が悪い店はあるので、
そういうとこは避けたほうがいいな。
166ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:14:19 ID:8UFcpn7z
>160
そっかー。カホンにこだわることはないんだ。
じゃあ基礎練習やりつつ叩けそうな曲あさってみる。
ありがと!

つーかカホン難しいな!
スネア叩いたつもりがバスドラ叩いたりしてるわ。
あと叩くところが上過ぎて音が響かなかったり。おもしれー。

お手軽なのはいいよな。
一番嬉しいのは場所とらずにドラム気分が味わえる。
PC用の椅子代わりに座ってストレッチ感覚でつい叩いてしまうわ。
167木の箱 ◇S2WrsJWcYE:2009/11/06(金) 22:38:53 ID:dT1f0zDY
この混乱を収集するために、説明しただけなのになんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんでなんで
なんでなんでなんでなんでワシが侮辱されねえといけねえんだよチキショオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ
オオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオオ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!
168ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 23:55:40 ID:stcFHNVK
木箱w
169ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:13:33 ID:ke5Miy3A
>>165
じゃあ音に間違いないから店頭で買った方がいい?
あと通販のが安いというメリットがあるけど

>>166
どこのメーカーの何買った?
170ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 19:09:27 ID:xpilSHN8
>>169
ネコマタギ工房っていう個人がやってるところ。
http://www012.upp.so-net.ne.jp/nekomatagi_kobo/
ここは普通のカホンは1種類しか作ってないからそれ買った。
あとはちょっと小さいカホンと、鞄型で実際に鞄としても使えるカホンがあるw

どうしても通販になるけど、サイトで視聴した感じ音質に不満はなかったし値段も安いのでこれにした。
楽器初心者だから参考にならんかもしれんけど、音も見た目も満足してるぜ。
スナッピーが手軽に調節できるのもいい感じ。
171ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 00:11:00 ID:zOKP9a2n
カホン作った
8ビート叩きながら歌うのは楽しいね!
172ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 10:42:10 ID:1bK8Xy1/
>>167は偽者なんで注意してください。
それと自分、100文字設定のトリップ消して忘れたんでもう昔のトリップは無いです(^^;
173ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 13:04:56 ID:Sq4MoD0o
>169
通販のが安い?かなあ?
店頭価格を高めにしてる店と比べれば安いこともあるだろうけど。
自分だったら通販はしないかな。
地方在住で試せるものが限られてると仕方ないかもしらんけど。
174172:2009/11/08(日) 20:41:29 ID:3PU8lCWn
ぶっちゃけカホンなんつーのはシュラグベルグのでいいから。
通販で買えばおK。シュラグベルグので外れはない。
175ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 01:23:05 ID:TDLYFhPr
シュラグベルグのXーONE叩いたけど安い音だったなぁ
CP4007とかは高くて手が出ない
CP404は音自体はいいけどスナッピー仕様で余りバズ音がなかったんだよね

ライブハウスでやるのが目的なんだけどバズ音がたくさんあった方がいいのかなと
素人ながらに思ってるんだけど経験者の方どうなんでしょ?
176ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 16:21:16 ID:/hF6ZGA6
当方ドラマーで、クラブでDJやら打ち込みと一緒に演奏しようって話になりました。
基本となるリズムは打ち込みで、そこに乗せる形でパーカッションのような音が欲しいということで、
自分はカホンにピックアップを付けてそれをやってみたいと考えているんですが、そういった形態で演奏していらっしゃる方はいませんか?
なかなかそのような演奏のサンプルがなくて、どういったメーカーのカホンに手を出すべきか悩み中です・・・。
何かアドバイス頂けたら嬉しいです。
177ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 21:47:47 ID:wQlbI9i0
いわゆるクラブ系?の音楽ってくわしくないけど、
リズム打ち込みなら、普通のカホンだと音域がかぶっちゃって
うまくないんじゃないかな〜?
コンガなら音がとおりそうだけど。

それでもサイズの小さいやつなら音域も高いし、
パーカッシブな細かいフレーズも映えていいかも。
濱崎商会のMC-180をイスにすわって足に挟むのもよさそう。
シュラグのカホニートもあるね。
178ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 22:47:58 ID:/hF6ZGA6
あぁなるほど、打ち込みドラム+生音のティンパレスやコンガなんかのパーカッションを使うような人は見るのに、
打ち込みドラム+生ドラム、カホンなんかがあまりいないのは、音域の問題なんですね・・・。
確かに抜ける高音でなければ埋もれてしまいますね。
うーん、そうなるとやっぱり素直にパーカッションを使った方がいいのかな?
でもやっぱりカホンを叩いてみたい・・・ということで、小さいタイプのカホンをチェックしてみます!
アドバイスありがとうございます!
179ドレミファ名無シド:2009/11/10(火) 10:55:57 ID:Cuiz9LrV
>175

X-oneはたしかに上のモデルと比べるとアレだけど、
バランスはよくて、安いのに多い、
やたらとバズ音が強調されているようなことがないのはよかった。
ライブハウスなんて環境でいくらでも変わるし、
好みで選べばいいんじゃない。
180ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 02:06:44 ID:qjxUH/qs
z
181ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 06:53:08 ID:SRvkFhQn
普段バンドではドラム担当だけどセッションしようと思うと場所が限られすぎるからカホン使いにもなろうかと思った
でもカホン高そうだしきついなー
182ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 10:33:56 ID:9ZstLB0p
自分のスネアすら持ってない高校生らしい意見だな…
183ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 21:01:54 ID:2WFxjGnz
>>179
最近濱崎商会のSPC−380LHってやつ購入しましたわ
裏がウッドボンゴになってるやつ
音域に幅があって音量も大きめの印象
店員がよく勧めるのと使い勝手がよさそうなんでこれにした

後は練習あるのみ!
184ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 21:38:59 ID:SRvkFhQn
>>182
高校生でもいいじゃない、打楽器演奏するのが好きなのは大人と一緒なんだから
185ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:34:32 ID:8eH9bI26
高校生なのを馬鹿にしてんじゃないよ。
高そうだとか言って甘えてんのを馬鹿にしてんだよ。
186ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:42:18 ID:SRvkFhQn
別に甘えるとかそういうことではないと思うけど・・・
187ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 22:59:41 ID:9ZstLB0p
バンドの他のメンバーは自分の楽器で音楽やってるんでしょ?
ギター・ベースは廉価モデルだって2,3万くらいはするだろうに。
カホンなんて1万円台で買えるし、贅沢言わなきゃ
スネアなんかより全然安く手に入るはずなのに…
188ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 23:01:23 ID:8eH9bI26
>>186
バイトしろカス。
189ドレミファ名無シド:2009/11/14(土) 23:46:26 ID:SRvkFhQn
普通にバイト禁止だけどいずれは溜めてカホン買うよ?
でも全然安く手に入るって言ったって1万円はするんだし、学生にとって1万円は短期間でやりくりできる金額じゃないもの。
190ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 00:15:29 ID:ECUF5KA1
金無いんなら作ればええやん。
191ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 00:20:55 ID:mLvIyxCm
おじさんと一晩遊んでくれたら3万円あげちゃうよぉ
192ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 00:21:05 ID:iKVHDPg0
値段だけ見れば\5,000くらいからあるのに…
それに、学生だからって1万くらい工面できないようだと後々困るぞ。
193ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 00:30:05 ID:KkGCovB8
だから、今すぐじゃないにしても工面するってば。
それに¥5000ってたぶん、ZENNのやつでしょう。
194ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 00:50:14 ID:Pmpi1AmG
叩き過ぎて血尿出たorz
195ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 02:27:12 ID:0gXby7Bt
>>194
プロでもなる人いるみたいね
196ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 07:23:30 ID:AS4qXpsh
なんだそれ、姿勢のせい?
197ドレミファ名無シド:2009/11/15(日) 21:09:52 ID:kwNjEj5s
ヘモグロビン尿
198ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 16:13:07 ID:tTgF7ss8
ねんがんの カホンを てにいれたぞ!

>>170にも出てるのを買った。
ピアノに合わせて叩いてみたりすると
楽しすぎておかしくなりそう。けど難しい・・・。
練習用にリズムパターンをまとめたサイトとかって無い?
199ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 19:47:33 ID:Aw7ihni2
血尿ってどんな練習したんだ
1日7時間くらいやってもせいぜいケツ痛くなっただけ
200ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 10:45:49 ID:aWgi/HJ+
虚弱体質
201ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 19:46:47 ID:/uK9KU45
カホンはジャンべとかコンガと違って動物の皮使ってないからたたりはないはずだが
202ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 19:52:52 ID:gGQ2cl3U
バーチの木霊…
203ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 23:11:46 ID:goN+5Hqh
スナッピーの守護神・・・
204ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 23:44:18 ID:/sDZcR3X
っぐわ!・・・くそ!・・・また暴れだしやがった・・・
205ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 13:10:55 ID:1sqWmC2q
おまえら、御神木でカホン作っちゃダメだぞ
206ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 22:24:40 ID:EqBWu65j
かほんなぎ
207ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 00:11:56 ID:4wD5xEpn
カホンに焦点を集めた映像見たいなぁ
ソロやマイナーな曲の伴奏はたくさんあるけどね
それ以外のなるべく有名な曲の伴奏見たい…
どっかになんかありますかね?
208ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 08:04:45 ID:XbBgt/cE
それはプレイスタイルの手本が欲しい、ってこと?
でも、有名な曲の伴奏集なんてのがある楽器のほうが珍しいぞ。
ピアノやギターみたいに、普及率は高いけどごく限られたものだけ。
209ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 08:02:59 ID:FrYYukWE
そうそう
この曲にはこう合わせるんだみたいな
ドラムの経験が無いんで参考になる映像を見て研究したい
カホンてかなり自由に演奏してもいいらしいんだけど、自由度が高すぎても困ってしまう
まぁインディーズでもいいんでカホンのいるバンドとかあったら教えて
210ドレミファ名無シド:2009/11/26(木) 18:22:51 ID:ewhAV3H0
>>209
http://pia-no-jac.net/index.html
バンドじゃあないが、この二人組はけっこう好き。
PVとか探してみたら?
211ドレミファ名無シド:2009/11/27(金) 08:35:49 ID:1K0RVEO4
映像じゃないけど、
パーカッションマガジンのカホン特集の号には
CDにいくつかお手本パターンが収録されてたような。
212ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 12:29:39 ID:yObblMYf
過疎りすぎじゃね
213ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 19:51:49 ID:Zbzm0r1C
過疎りすぎじゃね?
214ドレミファ名無シド:2009/12/02(水) 22:14:44 ID:iaA5TW/7
スプラッシュは右?左?
で、叩く手はどっち使う?
215ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 08:41:40 ID:ArfuehMI
右。叩く手は場合による。
216ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 09:49:33 ID:rvnytxhF
左はハイハット使うからスプラッシュは右
217ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 21:45:49 ID:pkO2hyXc
ぶっちゃけ伴奏するのにシンバルは必需品なのかな
218ドレミファ名無シド:2009/12/03(木) 22:23:16 ID:os+baf4o
自分はどう表現したいのかが肝心
219ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 00:50:16 ID:DwPiNCC0
正直シンバルがあるとテクを誤魔化せるってのがあるのかね
220ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 08:07:44 ID:oRyG7i7n
逆だろ。
ヘタなヤツが途中でスプラッシュ叩いてもリズム乱れたり
ヘタレな音が出るだけ。
221ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 11:27:27 ID:98jTBdTW
愛知でカホン置いてある楽器屋ってありますかね
222ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 19:29:48 ID:wSF89BkX
sage
自ら作った人いるいますか?
223ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 00:05:13 ID:Wd9LV89v
>>222
作ろうとして図面引いたが、裁断でちょっと間違えて
嫌になってほったらかし。
しかし、そろそろまた作るかも。
224ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:01:21 ID:JBD/UOzM
手作りはこだわるときりない感じがする。
シンバルみたいなの付けれないかな〜
225ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 18:35:03 ID:u9nbvUbp
凄い過疎あげ
>>221
豊橋にはあるよ

>>170のネコマタギ工房のが安くて興味あるけど、x-oneの2万位のと何が違うの?
木?ブランド?
226ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 21:33:13 ID:Ks0rvura
ネコマタギはデモ演が…
サイトデザインに凝ってブランドイメージ作るのもいいけど、
楽器なんだから、うまい人に叩いてもらえばいいのに。
227ドレミファ名無シド:2009/12/11(金) 23:27:25 ID:bpOJPA7g
ねこまたぎのデモ演奏って、TOPのクリスマスの曲?
猫の鳴き声とあkもMIXしてるやつ。

カホン単独のデモ音源ないのかな?
あれだと分かりづらい('A`)
228227:2009/12/13(日) 19:53:12 ID:tBz8v3Ag
ようつべにデモの動画あるんだね。
結構使い勝手良さそう。
もうちょい低音出ると良いんだけどなぁ。
個人工房だから個体差も多そう。
試奏して買いたいけど無理か。
229ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 12:14:23 ID:VM9Amowb
最近良く見かけるようになったカホンですが、

どなたの演奏が好きですか?
230ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 18:10:00 ID:gCwJMGiE
>>229
ttp://www.youtube.com/watch?v=QWDv0BLArRY

カホンの演奏で感動したのはコレだな
鳥肌立った
231ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:26:06 ID:IAXmq6Nf
みんなカホンってどこで練習する?
こないだ近所の池のある広い公園でやってたんだが
管理してる人にダメって言われた
家じゃ叩けないし・・・

ちょっと遠い荒川土手いくしかなくなった
この時期北風が強くてさみーから嫌なんだよー
232ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 22:44:24 ID:GXRWyvsP
カラオケボックス。
233ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 23:49:17 ID:1zgc8L07
リハスタ個人練の方が安い。
234ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 00:07:07 ID:FVNh3pAS
ウチの近所だと、
リハスタ:1h500円
カラオケボックス:1h200円(昼間)
だからカラオケのほうが安いなぁ。
しかもパック料金だと1h辺りもっと安くなる。

でも、リハスタだとドラムも叩けるのが良いわ。
235ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 02:17:50 ID:V5Ssw0ox
カラオケ
その手があったか
236ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 07:04:34 ID:84a1yAGl
自分もスタジオだな。
音源もクリックも自由に鳴らせるし、スタンド類もある。
より集中できるいい練習環境、ってことを考えると、
単純に金額だけでは決められないな。
カラオケボックスってテーブルやイスがジャマじゃない?
よけるスペースもなさそうだし。
237ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 21:38:46 ID:FVNh3pAS
カラオケだと、膨大な曲から好きなのを流して
それに合わせて叩けるのがええ
238ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 06:47:34 ID:0EtoB4Nb
「練習したい」のか「遊びたい」のか、その違いだな。
239ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 21:48:27 ID:To7ZHtaS
まじレスお願い。
ヤフオクで出てる、1マソ前後のカホンでお薦めどれ?

使用目的はアコギやってる友達と軽くセッション。
当方ドラム経験あり、よって、できればドンシャリがはっきりとした
ドラムの代用(と言っていいのかはソレとして)になるようなのが希望です。
240ドレミファ名無シド:2010/01/05(火) 22:33:41 ID:zxY9XmuU
マジレスすれば、どれも大差ない。
レンジが広いのが欲しいなら、ARCOのを買っとけばだいたい間違いない。
241ドレミファ名無シド:2010/01/08(金) 12:30:53 ID:wY1Daisd
>>240
THNX!
242ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 13:42:47 ID:KU4p/05O
カホンの練習続けてたら次第に上達してきた
そうなると欲が出てきてスプラッシュ欲しくなるもんだね
破裂音だけじゃ物足りなくなってくる
243ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 18:42:03 ID:0WUhgYQC
うんうん、それでしばらくすると
またカホンのみの練習に戻ってくる。
コンガのテクニックをマスターできると
いろいろ表情が出せる。
244ドレミファ名無シド:2010/01/10(日) 22:12:46 ID:NpzNMY1w
PearlとTycoon、選ぶならドッチ?

教えて君でスマンがおねがい。
245ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 07:37:15 ID:DND4tTMK
マイネルのHCAJ1NTを購入しました。
店頭では気が付かなかったんですが、打面を叩くと
キターの弦のような音でビヨーン、ビヨーンと鳴ります。
六角レンチで締めたり緩めたりしても、そのビヨーンの音が
高くなったり低くなったりするだけ…
これはこういうものなのでしょうか?
Youtubeとかで見る限り、こんな音は鳴ってないのですが…
246ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 12:10:33 ID:iSw34dfz
弦の打面への当たり方が良くないね。ガムテでミュートしてみると少しマシにはなるかも
247ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 13:55:23 ID:DND4tTMK
>>246
どうもです。
貼ったらかなり良くなりました!
248ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 13:57:39 ID:mBgZmzKo
>>245

カホンの打面と弦のあたり具合が半端だと、
ミョーン、みたいな音が出る。
で、いいあたり具合にするために、
メーカーによって、打面を内側(弦側)に軽く反らせるようにして箱を組んだり、
ベロクロなんかで止めたりする工夫をしてる。

マスキングテープみたいな粘着力が強すぎないもので
弦と打面を止めてみるというのがひとつ解決策だと思う。
最初は上下真ん中辺りにして、様子をみて場所を変える。

あんまりどうにもならないようだとクレーム入れてもいいかも。
木だし、季節によっても変わるけどね。
249ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 14:13:28 ID:DND4tTMK
>>248
適当に貼ったらスナッピー効果まで消えていました
上下2本ずつに貼ったらいい感じになりました
どうもです!
250ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 15:33:18 ID:67mHhHYP
Decora社のカホンもいいよ。パールと比べて、柔らかいような気がする。ま、好みだが。
251ドレミファ名無シド:2010/01/11(月) 21:30:37 ID:Dp3JgLF4
昨日、LP LPA1331 を衝動買いしてきた〜。
店員さんソフトケースつけてくれてありがとう。

ベースから打楽器のカホンへ浮気。
うん、良い。
252ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 20:45:55 ID:Ntrw1aHn
パールとDecoraを比べるのは無理があるだろ
253ドレミファ名無シド:2010/01/12(火) 22:58:00 ID:r+igRlQZ
>>252
どうして〜?
254ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 05:55:09 ID:PL5yUJ9h
個人経営のレストランのこだわりのハンバーグと
ガストとかチェーン店のハンバーグ比較しないだろ。
ハンバーグだけどさ。
255ドレミファ名無シド:2010/01/13(水) 08:05:18 ID:T6nGsQcN
単純に言うと価格の差
単純じゃなく言うと作りの差
256ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 02:37:58 ID:9dubGR+C
ぢゃあそろそろスプラッシュの話していいかな〜
欲しいんだけど何を基準に選んだらいいのかなと思って
楽器屋でたくさん叩いたけどどれがいい音なのかイマイチよくわからん
選ぶポイントってどこだったりする?
257ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 03:01:29 ID:olGHIqwJ
叩いてわからないならどれでもいいだろう
258ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 21:30:15 ID:dZcsnrMp
自分は店員にすすめられて、
素手で鳴らしやすい薄いヤツを選んだよ。
で、パイステ2002の8 inch。
ちょっとだけプァーンってチョーク効果?が入る。
ダークにストレートに鳴るのもあるし、いろいろだね。
259ドレミファ名無シド:2010/01/15(金) 23:56:12 ID:Agxk8Edq
>>258
実は今それを買おうと思ってるんだけど
やたらユーザーの評判いいよね
でも店頭じゃ特に特徴を感じない普通な印象だったけどなぁ
そんな事ない?

あと8インチと10インチどちらがいいのかな
10の方が音量があると思うんだけど8を選ぶのは何故なの?
260ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 15:41:27 ID:2gdpC0pV
買って一週間したらスナッピーが

「パィーンンン…」

って1〜2本鳴りっぱなしになるようになっちゃった。
個人的には、

「タシッ!」

っと歯切れのいい音が好きなので消したいです。
打面のねじを締めてスナッピーがしっかり当たるようにしてもダメでした。
スナッピーと内面の間にペーパー布巾を挟んでみてもダメ。

一度開けて、スナッピー1本1本をいい角度に曲げてやるところまでやらないとダメでしょうか orz
261ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 18:49:41 ID:QBpwzzQ3
スナッピーと内面の間にペーパー布巾を挟んだりしたら
隙間が広がってむしろ逆効果だろうにw

まずはガムテで弦の端を内面に密着させるよう貼ってみれー
262ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:28:25 ID:YZhDggH9
カホン持ってる
グングルもらった
シンバル買った

次は?
263260:2010/01/19(火) 23:21:17 ID:kPQ7SB/b
>>261
亀レスで申し訳ない。
ありがとう ノシ

土日に試してみるー。
264ドレミファ名無シド:2010/01/21(木) 21:39:50 ID:XhhFPWd6
>259
鳴らしやすさで選ばれるんじゃないか?
まあ、いろいろ試してみては。
265ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 22:42:07 ID:v/QIpLHZ
>>264
結局パイステ2002の8インチ買ったわw
Rudeは手打ちじゃ重いしそれ以上のシリーズじゃ高すぎる
Twentyは鳴り自体が悪かった
2002は叩いてるうちに安定感を感じてきたんでそれにした

しかしやたら多くのシンバルを試奏して良かったのかな?
やっぱり指紋付くよね
店によっては「手を触れないでください」とか貼られてるとこもあるけど
266ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 23:07:26 ID:KhFEJ1nl
ひと声叩いてるんなら問題ないだろ
267ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 23:08:40 ID:KhFEJ1nl
「ひと声かけて」だ
268ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 23:31:38 ID:NnEgPICh
シュラグ最高
269ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 01:20:11 ID:MnFAqvkg
鞄型カホンについて情報もらえませんか?

DAI KAWAGUCHIとネコマタギ工房っていう二つのメーカーが
鞄型カホンを売ってるのですが、どちらを買おうか迷っています。

DAI KAWAGUCHIの方が見た感じ作りはしっかりしてそうで
値段もリーズナブルで良いのですが、
ネコマタギ工房のものはそれより一回り大きいので、
低音は良く出そうです。うーん…。

誰か買った人いれば、使用感など教えてください。

カボン
ttp://www.youtube.com/watch?v=CSlcu39yELc&fmt=18&autoplay=1

Wood Beat Case
ttp://dai-k.jp/info/wbc.html
270ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 21:13:01 ID:iwIOWBJi
実物をさわったことはないけど、
この手のもので低音を比較しても、程度の差ってくらいじゃない?
(どっちのキャベツの甘みが強いか、みたいな)
作り手もその辺は割り切って、スナッピーの反応なんかに
重点を置いてるんじゃないだろうか。
シュラグのカホニートだって低音はあんまり出ない。

濱崎のMC180は意外と低音にボリュームあるし、
ARCOの小さいやつも良さそう。
楽器として、ある程度のバランスが欲しいなら
その辺りを選んだ方がいいんじゃないかな。
271ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:59:32 ID:pErF+2HL
>>269
ネコマタギのカボン所有者です。
楽譜入れて普通にカバンにしてますよ。
「実はこれ楽器なんです」という出オチ的な。

低音は出せなくはないが、通常のカホンには遠く及ばない。
スネアでどんなに頑張ってもバスドラのような音が出ないのと同じ。
そういう楽器だと割り切って楽しく使うのが吉。
272ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 23:38:41 ID:Ba4xRghH
カホニートもってるけど俺もカボン気になってるんだよな。
けどマイネルのピックアップ付きの薄いのも気になってる。

カホニートはカラオケルームとか室内で叩いてる分にはいいけど
屋外だと音抜けの良いスナッピー音出すのに少し力がいる気が最近してきた所だ。
それだけにカボンのスナップ音の出易そうな雰囲気に心惹かれている今日この頃。

マイネルのはアンプ通すのが前提だから音が痩せそう。
でもそれもまぁエフェクタ頼みか・・・
273ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 01:31:34 ID:ye9TmIsK
最近ふと気付いたら左手中指の皮が固くなってた
カホンだこってあるんだねぇw
274ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 09:29:31 ID:4+C5Fdos
そのまま続けると彼女が喜ぶかもなw
275ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 23:55:24 ID:ssL/JOxL
>>269
オートプレイにリンク貼られてるせいで
専ブラだとこのページ開くたびに「ニャーニャーニャーニャ・・・♪」って、ウルサイよw
276ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 13:16:23 ID:klBJk/cr
>>275
確かに迷惑。音がするとビクッとする。
277ドレミファ名無シド:2010/02/17(水) 23:03:25 ID:XgKeYhGG
悪気はないと思うがあぼ〜んしたから無問題

音屋にはあるシェラグベルグのクリック
試して買いたいのでJPCに行こうと思うのだが、果たして置いてあるだろうか
HPには載ってないのでどうやら突貫になりそうだ・・・あとは天気か
278ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 04:10:14 ID:upjHPaOP
質問なんですけど、カホンの練習って皆さんどこでされてますか?
279ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 08:41:17 ID:+1TUQj21
河原
公園は民家が近いと結構厳しいよ
280ドレミファ名無シド:2010/02/23(火) 11:52:38 ID:46bsJwGj
リハスタ
281ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:59:16 ID:3rhGq5rU
そんな感じじゃ中々上達しないだろ
282260:2010/02/24(水) 23:08:25 ID:eGrkgffk
>>281
自宅でPCのイス代わりにカホン。
YOUTUBE見ながらバシバシ連打。
















これで満足か?
山手線内側の住居で平日23時に会社出て叩けるわけねーよ。

俺は角部屋だから隣に越して来い。
そしたら遠慮なくぶっ叩ける。
283ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 15:44:33 ID:rJZ2etuy
何怒ってるの?
284ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 20:41:58 ID:dtslNloW
普通に自分の部屋で叩いてる。
ただしカホンの中に毛布とか入れてミュートしてるけどw
285ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 20:55:11 ID:Zk/4hmgh
広い公園か河川敷かカラオケ屋。
ドラムならあるけどカホンの練習でスタジオには入った事がない。
286ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 23:57:28 ID:Y7vbAJd2
DG GREGORIO KIYO
ARCO SW50
LP Aspire Cajon LP1431
で迷ってます。どれがいいでしょうか?
ちなみに地方なんで聞き比べられません。
ドラムの代わりというよりパーカッションてきな
軽い音がいいのですが。
287ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 00:12:01 ID:6nwfA6Id
>>282
お前がド田舎に引越せばいいんじゃね
288ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 23:35:08 ID:SKXhAQ21
カホンの故郷の隣国で大地震・・・なんて
複雑な心境でカホンたたいてます
289ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 16:41:41 ID:D8OSYSzV
>>288
俺も海が近けりゃ今日はいつもの河川敷じゃなく
故郷を偲びつつ海岸で叩いてみたかったぜ。合掌。
290ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:21:01 ID:e2jIAAAV
カホン土曜日に届くぜ楽しみ
291ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 01:27:27 ID:a7WYA+ff
通販かよ
292ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 04:17:10 ID:ezxtLUAh
荒川の土手で叩くとどうにも目立ってしょーがない
でも橋の下だと音が跳ね返って気持ちいいからやっぱりやめられないw
293ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 23:39:16 ID:X7DoA+O+
あたたかくなってきたけど
皆外で叩いてるかい?

最近足首に鈴をバンダナに巻いて結びつけて
ハイハット代わりに4分音符を刻みながら叩くようになった。
ドラムやってる人は慣れてるんだろうけど
8ビートはいい調子だがおかずに入ると一気にリズムがへたるw

ゆくゆくはシンバルも、とか思ってたけど
まだまだ一定のリズムキープする練習しないとダメだな。
メトロノームでも買うかな・・・
294ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 00:57:03 ID:EZWMHJ9b
カホンって、流行りと取っつきやすさだけで始めて、リズムの基礎練さえしないヤツはかりだから嫌い。
アンサンブルの邪魔ばかりする。
295ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 02:30:04 ID:jdoElxYx
まさかメトロノーム持ってない奴が居るとは思わなかった
296ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 03:00:49 ID:nhKNbx4d
そんな>>294はなぜ好きでもないカホンスレに書き込んでるん?
経験者の老婆心ってやつ?
でも確かに>>293が基礎練習の道具もまともに買い揃えてない内から
別のアクセサリーにばかり気を取られてる素人なのは分かる

カホンってやる音楽ジャンルによってピンキリだよね
俺はあえて打面が少なくてシンプルなのが良い所だと思うから
アンサンブル壊さないよう他に何もくわえない派
297ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 06:13:42 ID:dHzACZJ4
カホンのお手本探しても、ソロの動画はたくさんあるけど
ドラム代わりって使い方になりやすいのか、
他の楽器と合わせてるのってあんまりない。

最近人気のピアノジャックの場合は
正直、うまいピアノについていってるだけ、みたいに聴こえる…
(好きな人には悪いが)
298ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 12:30:39 ID:6lsr+5mV
http://decora43.com/200810/cajon.html
このページのおそらくTS-63が某リサイクルショップで20000円でした。
楽器屋のパールとかの新品買うならこれの方がいい?
299ドレミファ名無シド:2010/04/02(金) 17:28:37 ID:Vzu6HrvR
>>298
最高だよ!買っちゃいな!
300ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 01:00:58 ID:8qEctkjZ
ヤフオクでカホンって検索すると、やたらポカホンタスが出てきて笑ってしまう
301ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 02:36:30 ID:+oE8plV7
カホニートが大好きでたまに公園や河川敷で叩いてます。
自転車にくくり付けエコーの効いた橋の下で録音。
演奏は…ドヘタです;;
しかもダラダラ長くてスイマセン。全部聞く価値はないですw
http://www.okanohajime.com/blognplus/index.php?e=31

音の参考程度にでもなれば幸いです(>_<)
302ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 21:50:04 ID:GJrkZBNF
フツーに上手いと思うけど・・・。
303ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 22:57:51 ID:sBJebmiJ
Efrain Toro Cajon Solo
http://www.youtube.com/watch?v=7luOhhSKvkI

このお方すげーーー
304301:2010/04/23(金) 00:07:47 ID:MpETgLK/
>>302
ありがとうございます。
リズムが揺れててあまり自信がなかったです;;

>>303
圧巻w
手があれだけ自由奔放なのに足はメトロノームみたいにクール・・・
このキープ力を少しでも見習おうと思います
305ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 19:50:44 ID:BlP03+5X
>>301
アンタもカホン始めたんかいw
306ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 20:04:41 ID:BlP03+5X
>>301
追記
アンタの本かなり買ってる訳だが……
とにかっくガンガれw
307ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 03:31:22 ID:BY2kSICW
経験等から、今初心者に勧める一つ目のカホンを紹介して欲しいです
308ドレミファ名無シド:2010/04/27(火) 10:28:46 ID:5g9+Inut
307じゃないけど上で紹介されてたネコマタギ工房のカホン買ったよー。
安かったから、初カホンだし失敗してもいいやってノリ。
309ドレミファ名無シド:2010/05/12(水) 18:28:32 ID:CZLpbsVE
私はネコマタギ工房かアルコかで迷っているのですが、
ネコマタギのカホン、使ってみてどうですか?
310ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 06:34:04 ID:8aAmCa9g
昨日足でたたく練習しすぎて
ヘッド割ってしまった…
自作しようかな…
311ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 08:58:26 ID:D70BJHRI
ヘッドを!?
312ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 09:03:17 ID:D70BJHRI
ごめん、ペダルスレと間違えた
313ドレミファ名無シド:2010/05/17(月) 18:36:58 ID:M0/776iT
ねこまたぎ使ってる人いる?ちょっとレビュー聞きたいなあ・・・
314ドレミファ名無シド:2010/05/18(火) 23:57:59 ID:BadvJQiq
改造用に安いやつ探してて、1番安かったZENNの中古のやつ買った。

…すごく酷かったです。
なんだあれ。当たり外れとかあるのか?
一台目があれだったら悲惨だな。
鈴付いてるけど意味分からん。
あれだったらニトリのチェストの方が良い音するな。

オレは即バラすから良いけど。
315ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 11:35:57 ID:kFgbMG70
>ネコマタギ
他のカホンを知らないので何とも言いかねるけど、おそらく値段相応な出来だと思います。
「カホンという楽器に慣れ親しむ」には良いって感じ??
でもパカパカ叩くのはスゴく楽しいし、素人が音を楽しむって意味では僕は満足してます。
316ドレミファ名無シド:2010/05/30(日) 22:00:33 ID:uz+NKzCz
素人ながらボーカルとキーボードでやってるユニットにカホンで参入することになったんだ。
アップテンポの曲は「手がおっ付かない…」とか思いながらもどうにかなるんだけど、
スローテンポでピアノを聴かせるような曲にはリズムが思いつかない。

先輩のお前ら、参考になる曲があれば教えてください。


それと、チラシ作るときにカホンてどう書くの?

Vo:やるお
Kb:やらないお
Cj:おれ ←?

パーカッション(Percussion)にしてもどう略していいかわかんね。
317ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 00:28:12 ID:J3+lfJBf
カホンはムリに略さないでいいだろ。
パーカスはPerc.とされてるのが一般的。

スローな曲は…ドラムみたいにシンバル類があるわけじゃないからね。
基本大きなリズムでとって、
その中で16ウラから入るような短いフレーズを
パターンに織り交ぜるとか。そうすると間がもつ。
318ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 02:08:22 ID:xvXKEkyR
Perc
319ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 02:11:22 ID:uxUi1250
足でクリック
320ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 16:02:56 ID:UNM/IaTH
(。・ω・。)?

(。・ω・)?

(●´ω`●)
321ドレミファ名無シド:2010/05/31(月) 22:16:50 ID:6eKVDUMb
>>317-320

どうもありがと ノシ

素人だけどやれる範囲で再現してみる。
322ドレミファ名無シド:2010/06/28(月) 17:35:28 ID:wI+DYjxp
ttp://f.pic.to/12fns4

こんなふうにギクピグみたいに改造した先駆者の方はいらっしゃいますか?
323ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 03:07:42 ID:ElSKvf2u
この前海沿いのデカイ公園で初めて音出したが気持ちよかった
324ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 13:20:31 ID:bftvzGO3
大丈夫(。・ω・。)?
寂しいからフォローして〜!!
325ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 01:38:14 ID:jRyLnlcM
まぁ、なんだ自作カホンが人前で崩壊した瞬間の切なさたるや・・・
326ドレミファ名無シド:2010/07/09(金) 09:52:58 ID:rnlLla8w
木工ボンドちゃんと使えよw
327ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 20:07:47 ID:LUUsZFMh
土屋アンナがNHKのトップランナーに出たとき「黒い涙」を演ってた。
声+ギター+カホンのアコースティックトリオでバリかっこよかった。
YouTubeに動画あるんやないかな?
328ドレミファ名無シド:2010/08/15(日) 06:38:21 ID:D/Ilsall
カホンとスティールパンのセッションやってみたいなぁ
などと考えてる
329ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 00:07:56 ID:KS1zDmDu
ドラムを叩き、カホンも叩く。
330ドレミファ名無シド:2010/08/16(月) 22:12:19 ID:HLI/hLBW
そしてリコーダーも吹く。
331ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 01:04:43 ID:T6BSscN8
FXもやってますが、なかなか儲かりません。
332ドレミファ名無シド:2010/08/18(水) 23:36:04 ID:kCZ9X0Uc
ばくちは辞めて、債券だけ買っとけばいいんじゃない?
情報収集から開放されて余った時間はカホン叩いてみんなと遊べば幸せ
333ドレミファ名無シド:2010/08/26(木) 20:34:11 ID:qwqRoSOn
このDVDってどう?
役に立つかな
ttp://www.youtube.com/watch?v=t04LI-oTaDI
334ドレミファ名無シド:2010/08/27(金) 00:59:52 ID:BQlI8cM7
>>333
俺にはレベルが高すぎる。
でも聴いて憧れる。
335ドレミファ名無シド:2010/09/02(木) 14:54:11 ID:QUx2oL2i
下手なドラム使うよりカホンて全然使えるわな
ミニライブなら音響も大して変わらんし
336ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 05:42:49 ID:O1xsSwBb
やっと6台作成
あと4台作って
セッションする予定
337ドレミファ名無シド:2010/09/15(水) 19:58:31 ID:TPo/Oiv5
はねたリズムが叩きにくいだ
338ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 06:30:55 ID:Tsxw/zKS
何で個体差が激しい楽器なんだろう?
同じメーカーの同じモデルでも全然違う
これもまた好みの物を探すのが良かったりもする
339ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 21:18:21 ID:98rDuPIM
この音はシュラグ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=JKGKgVZSd3c
340ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 22:23:57 ID:98rDuPIM
341ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 12:12:28 ID:v1Gs1qPn
うちのかあちゃんが駅前のストリートライブを聞いて感動したんだってさ。
CDまで買ってきちゃって。
「2人組みでね、ボーカルの人が顔はカッコ悪いんだけど、ギター弾き
ながら歌がすごく上手でね、もう1人は箱みたいなのをバコバコ叩いて
ただけなんだけど。となりで聞いてたおばさんなんて涙流してたのよ」

>となりの人は箱みたいなのをバコバコ叩いてただけなんだけど。
・・・
342ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 16:46:10 ID:wGVTdgrk
なんて正直な母ちゃんw
でも、そういうふうに感じる人、少なからずいると思う。
343ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 19:05:14 ID:RBl0LsQ8
その程度のプレーヤーもいるしね。
もっといい音でいいグルーヴ出せばいいのに。
344ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:54:59 ID:JmONrxgo
モテるって言うからアコースティックバンドにカホンで加入したのに、やっぱりボーカルかよw
345ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 00:39:44 ID:UixlWeMh
そこまで深く音楽好きって訳じゃない人にとって、
リズム楽器ってのはそんなモンじゃない?
346ドレミファ名無シド:2010/09/25(土) 22:30:44 ID:0vuzUikI
しかもそういう人がカホンに気軽に手を出す
だからますます打楽器が軽視される
347ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 22:14:43 ID:kqc+i9FY
モテたくて今日カホン買いました
348ドレミファ名無シド:2010/09/26(日) 22:24:58 ID:1LE1fec2
狭き門へようこそ。
349ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 11:51:28 ID:BXmA8S6U
>>347がんばろぜ〜
350ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 16:24:01 ID:SEDceL4z
買おう買おうとイキリたって触ったきたけど
ベニヤのボードを叩いたようなショボい音しかしないし高かったわ

あと一万足してボンゴ買った方が良いわこりゃ
351ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 16:44:02 ID:q2bW53+i
だめだコリャ
352ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 16:44:46 ID:vTq4mnRw
どんなの叩いたんだ?
同じメーカーでも個体差ある楽器だよ

とりあえず迷ったらシュラグベルグ買っとけ
353ドレミファ名無シド:2010/09/27(月) 20:14:18 ID:dftrfNgo
コツがあるんだよ。
指の力を抜く。
354ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 03:26:41 ID:osmKusEp
持ってる人に聞きたいんだけど
ピアノジャックのカホンってあれ響き線はってるの?

打面を叩いた音だけになってるような
355ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 20:17:31 ID:g+kIfPfH
エレクトロニカとカホンの融合を目指してたが気がついたら相方がクラシックギターに変わってた
356ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 09:50:33 ID:W2xjMryC
>>354
昨日ライブ行ったたけどスナッピーの音はしてたよ
なんかカホン下手だな・・単純なリズムキープもあやしい・・・と思いながら
観てたけど、スタジオミュージシャン上がりなんだな
俺のリズム感があやしいのか
357ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 22:42:31 ID:jWqkpzDk
>>352
パールとアルコの二万くらいのやつ
コンガに響き線つけて叩いてた方が良さげだわ
358ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:00:27 ID:7xhWnZDh
一流どころのパーカッショニストが
カホンをメインに演奏することってあんまりないじゃない?
(アレックスアクーニャのソロ動画は見たことあるけど)
あんまり大したことないプレイヤーの動画ばっかりあふれてて、
あ、こんなもんか、なんてとらえられると残念だわ。
359ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 23:45:45 ID:jWqkpzDk
演奏がどうやこうやじゃなくて音自体が好きくないや
まあちょいふくよかならなぁ('・ω・`)
車無くても運べるのは良いね
360ドレミファ名無シド:2010/10/05(火) 07:54:35 ID:i9Y4noap
昨日ライヴで自作カホン使ったけど3曲目途中でカホンが音をたてて崩れて、そのまま中止よ。

一瞬なにが起きたかわからないのな。壊れたカホン抱えて乗る電車も哀れな事。
361ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 10:17:27 ID:xoiVx5oL
JPCのカホンスタンド使えばオケ
でもあれ高いからスタンドも自作すればオケ
362ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 12:25:47 ID:aEDEZ+9i
>>360
すまん…笑い事じゃないのは重々承知しているんだが


惨状を想像して腹抱えてワロタ
363ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 19:08:20 ID:Ja+uDIn1
よく斜めにふんぞり返って傾けて叩くじゃない。
あれって本当はカホンによくないと思うんだ。耐久面からみて・・・
364ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:19:07 ID:xQCqHMZl
つーかそもそもカホン自作、ってのは
「イスを自作」に近いわけでしょ?
場合によってはそれ以上の強度が必要なわけで。
それに見合った木工技術と知識がないと…
365ドレミファ名無シド:2010/10/07(木) 22:43:14 ID:yaT3RnS6
【すんませんカホン担当なんですかほんとに】
366ドレミファ名無シド:2010/10/08(金) 21:19:38 ID:CvAVuEMF
>>360
決まったタイミングで崩れ落ちるカホンを作れたら
加藤茶のドラムソロに匹敵するパーカッションソロが出来るぞww

367ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 09:18:53 ID:IfmZGbOG
>>362>>366ちょwwwwwwくそワロタ
368ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:12:41 ID:ZK4ebHv4
>>363普通さ傾ける時って前傾姿勢になるじゃないか?
漏れ足が長すぎて(というか背が206センチ)後傾姿勢にしないと
叩きにくい。
369ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 20:53:31 ID:2sYppWFD
>>368
206cmで、ッケーーーーw
何かその特長を生かした技を開発できたらいいな。
370ドレミファ名無シド:2010/10/09(土) 21:55:42 ID:+J1twEv9
でかいな。
つうかその身長でカホン奏者って特定されてしまうぞw
プロアマ問わず、2mを超える日本人のミュージシャンはそういない。
ましてカホンなんて。
371ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 17:17:07 ID:Fvh1mHLl
みんな普段どんな音楽聴いてんの
俺は好きだけどメタルみたいな音楽にカホンって、さすがに合わないよな
372ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 17:28:03 ID:12fHOPNc
>>371
むしろ誰もやってないからチャンス。
373ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 18:17:24 ID:CAkIKcpM
>>371
Acoustic Metal

ttp://www.youtube.com/watch?v=012UlEi_0uo

この枯れたサウンドにならカホンが合うと思う。
いざ探してみて初めて知ったけど、アンプラグドのメタルってのもいいもんだな。
374ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 18:28:49 ID:CAkIKcpM
他にもあった。
こっちは音がエレアコっぽい。
後で編集時にエフェクトかけたのかもしれん。

Heavy Acoustic I
ttp://www.youtube.com/watch?v=lMp5ufwdtYE&feature=channel

Heavy Acoustic II
ttp://www.youtube.com/watch?v=-qytez20r2M&feature=channel

Heavy Acoustic III
ttp://www.youtube.com/watch?v=Wb-3Q97Tyxk&feature=related
375ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 00:35:35 ID:S848WMjK
>>371
フラメタルってバンドで使ってるね。
376ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 08:21:15 ID:Jt21vZzb
377ドレミファ名無シド:2010/10/12(火) 14:12:14 ID:2RnrLDwD
>>373
ヘビメタ興味無かったけど、それはなんかツボにはまったw
>>374もあとで聴いてみるわ。

378ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 22:55:04 ID:28D3m2lv
379ドレミファ名無シド:2010/10/14(木) 23:15:32 ID:3HwAP7+j
んー端っこ痛そうだ
子供向けにしても無理ありすぎな気が・・
380ドレミファ名無シド:2010/10/15(金) 11:54:59 ID:KhHUS/T/
ティンバレス担当おるか〜?
381ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 11:34:45 ID:ckYl7E5p
担当ってわけじゃないけど練習はしてる
382ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 11:55:11 ID:Pb2FhfaM
指が痛いんだよな
ギターも弾くから、なんか対策ないかな
383ドレミファ名無シド:2010/10/17(日) 17:14:00 ID:+h2nr32Z
スチュワート・コープランドは手袋して叩いてたな。
384ドレミファ名無シド:2010/10/19(火) 06:54:12 ID:pjEbWhfc
やっと目標の10個を制作した
いっぺんに全員で叩くと地響きがする
385ドレミファ名無シド:2010/10/23(土) 21:34:08 ID:1jNYZa72
playwood cp30買おうと思うんだけど、使ってる人とかいる?
386ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 06:46:21 ID:AHx3E4ua
>>385
小さいので音は高め
結構音は広がりますが、スナッピーが暴れる感じ
購入前に是非試奏を(って言っても置いてあるところ無いかも)
387ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 06:51:45 ID:66Cs+/Xk
decoraのカホンが欲しいんだけどやっぱ注文するしかないのかな
388ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 07:16:40 ID:EaD0ykyy
>386
cp-30は普通の大きいやつじゃないか?(小さいのはcp-3)

プレイウッドのカホンは弦の調整はできなくて、
ちょっとルーズめに張ってある。
アドバイザーをしているプロの人に聞いた話によると、
演奏中に左手のミュート具合などで、
リアルタイムに音色を変化させるのに具合がいいからなんだそうだ。
389ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 09:31:29 ID:jHxg9QYI

カホンって、あの教則DVDのおねーちゃん見て
騙されて買っちゃったの?
390ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 10:20:33 ID:EaD0ykyy
自分は普段はコンガやティンバレス、
小物類もやってるけど、
そういうバンドをやるために必要になって手にいれたよ。
391ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 16:08:40 ID:AHx3E4ua
>>388
386です。大変失礼しました。
ご指摘の通りです。
自分の好みとしては、弦より、スネアスナッピーが好きです。
392ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 17:51:24 ID:6T0G65PE
買おうかなー悩むなー
393ドレミファ名無シド:2010/10/30(土) 20:10:33 ID:ln0rSvDp
>>392
何故か稲川淳二で脳内再生されたw
394ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:45:15 ID:MQSapI5r
買うと世界が広がるよ!!(大袈裟かも)
でも自分の目と耳で楽器を確認してからの方が良いと思うよ
結構使うにつれ違いが分かるようになると思うから…
395ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 18:45:37 ID:iYBKoqj4
カホン買って部屋で練習はじめたら
1週間でマンションの苦情がきた ..
車ないから公園とか河川敷にこんな重いの持って移動はしんどい。



396ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 19:11:09 ID:mi/oTJE5
マンションで打楽器つかうなアホ
397ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 19:22:35 ID:u/1K7otx
足の裏を打面に置いてミュートしろ。
398ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 22:12:28 ID:8Bvwi2Yf
>>395
ママチャリの荷台にでかいバスケットを付けて入れればおk
カホン程度の音量なら、家が直近にないような場所なら大丈夫じゃね?
399395:2010/11/04(木) 23:27:13 ID:iYBKoqj4
>396 >397 >398 まーそうなんだが

まだよくわからんので教則DVDとか、youtubeとか見ながら
やりたかったんで。

みんな屋外とかわざわざ場所借りてんのかな。
400ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 00:28:15 ID:Ea0BCRpY
誰もいない河川敷とかで思いっきり叩いてる
冬はカラオケ屋か練習スタジオで

でもやっぱちょい寒でも野外の方がいいなー
401ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 13:01:58 ID:JzB2acmN
>>395
どのモデルか知らんがそんな重いもんでもなかろう?
キャリングケースだってそれほど高くもないのがあるぜ
402ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 15:37:37 ID:j8SKeWJn
>>395の母です。息子は手足をはじめ脳まで不自由でご迷惑おかけしております。
403ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:16:58 ID:E7/2ceOC
404ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 04:00:28 ID:+wn9l1Fi
ママチャリの荷台にカホンで河川敷といえばあの漫画家まだ続けてるかな。
流行りで飛びついて一年、もう飽きた頃だろうか。
405ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 04:26:44 ID:zA3crylx
406ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 08:04:14 ID:fTgE0ZI5
住民ビックリ
407ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 08:54:24 ID:lo4PVAiX
新しいパーカッションマガジンの付属DVDで
大儀見元さんがカホンソロ、ジェンベソロ叩いてた。
かなりのボリューム。

日本人のパーカッショニストでこの人が一番好きだわ。

インチキ臭い斉藤ナントカとは全然違う。
408ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:13:52 ID:6d2b66y+
>>405
うめぇwwww
409ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 11:25:54 ID:WlNN6d5G
Char Smoky (Acorstic Version)

ttp://www.youtube.com/watch?v=Xl1PSaGxnbY
410ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 15:06:35 ID:dsN3gZa6
>>40
音にメリハリがほしい。
カホニートが悪いというより
動きが小さいのと打面の使い方が狭い。

411ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 15:07:26 ID:dsN3gZa6
>>405
だった。
412ドレミファ名無シド:2010/11/06(土) 15:40:11 ID:YV/Xrlem
セレッソの永井って代表に呼ばれた永井?
413ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 00:16:15 ID:tbUPkiYS
>>410
うpよろ
414ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 12:48:18 ID:kk28Jh/w
>>409
チャーとやるならもっとバックビートを効かせたほうがいいんじゃないかな。
415ドレミファ名無シド:2010/11/07(日) 12:50:21 ID:EkGqllre
>405
指ロールが上手
416ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 23:45:31 ID:V/UmXVDl
ネコマタギ工房のカホンを買って、数日。

カホン、楽しいね。
誰かと一緒に叩きたい。
417ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 19:42:40 ID:emsGH/y+
仙道さおりのDVDのパッケージがエロすぎる
418ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 21:44:47 ID:WSA9DscV
最近どうも人と叩き方違う気がする
ブームに煽られて始めてからずっとこれまで自己流でやってきたのがいけなかったのかな
それともまだこれだってスタイルが定着してない楽器だからこのままの個性でいいのかな

カホニストは他の楽器に比べてまだまだ孤独だ
もっと自分に自信を深めたい
419ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 22:52:13 ID:gIC541k5
このスタイル好き。
http://www.youtube.com/watch?v=gSKCL_Z_UQQ&feature=related
この人教則DVD出してるけど、持ってる人いる?
買おかな。
420ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:10:37 ID:6c7w0ujk
>>419
速いところはどうやって叩いてるんだろう。
指ロール?
421ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 01:09:06 ID:PygZZkfn
>>420
動きが速くてわからないね。

http://www.youtube.com/watch?v=QAvS3ztqXyE&feature=related
教則DVDの紹介。スローモーションとかで教えてくれるらしい。

422ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:35:59 ID:cjadHVvk
>>421
Floating handは普通にダブルストロークか。
Split handはどうやってるのかよくわからないな。
423ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 05:43:06 ID:RQQgwDDY
ダブルストロークつーか
コンガのヒールトゥだね。
プロのコンガソロとかみた方がわかりやすいかも。
Split handってのはフィンガーテクニックかな?
424ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 11:56:04 ID:cjadHVvk
カホン叩き比べおもしろいな。
http://www.youtube.com/watch?v=6kCeIabNvWQ
425ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 00:33:44 ID:xsKmEJqZ
リズムがかっこいいので最後まで観てしまった。
幾つも欲しくなるな。
426ドレミファ名無シド:2010/11/15(月) 01:00:34 ID:xHnpUVVZ
ダラブッカのSplit hand(finger)第一人者
http://www.youtube.com/watch?v=eB_SQ4wmzE0&feature=related
427ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 23:50:32 ID:5tfiJfHz
うちのPCでは動きが速すぎてカクカクするわ
http://www.youtube.com/watch?v=jfWPhy3DYvw
428ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 00:02:50 ID:ZCih4wwO
そんな時は4倍速!
429ドレミファ名無シド:2010/11/26(金) 10:53:06 ID:v6+qdI68
↑の方に出てたHeartBeatカホン買ったけど意外と良かった
タイクーンの安いのよりはるかにいい
430ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 10:57:25 ID:rCuroMEi
カホン+スプラッシュで5〜6曲持たせるのに限界を感じて、
構成をもう少し広げたいと思ってるんだけど、おすすめのグッズとかある?
前に新宿の路上で、カホンの横に足で叩くウッドブロックとタンバリンみたいなの付けてる人がいたんだけど
あーいうのって売ってるのかな?自分で作ってるの?

今はとりあえずシェイカーをプラスして練習中
431ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 11:40:53 ID:LP0RXG9Y
432430:2010/11/28(日) 12:01:34 ID:rCuroMEi
ググッても見つからなかったので書き込んだんだが、書きこんでから探すと何であっさり見つかるんだろうw
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1471^HSSK^^
ttp://www.youtube.com/watch?v=cvE1miO4ZyY
左足クラーベの練習にもなりそうで面白いけど高過ぎだろ・・・

>>431
d。付けてる人はたまに見るけど、名前は初めて知った。安いしとりあえず買ってみようかな
433ドレミファ名無シド:2010/11/28(日) 21:15:09 ID:t+6c6aet
モノが増えても出てくるリズムパターンが同じなら
早々に行き詰まるような気もするけど。
434ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 16:02:15 ID:YoenQzEu
age
435ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 16:08:03 ID:WDYJu6P/
タンバリン最強

オケのパーカスを見習うといいぜ
436ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 16:11:36 ID:A2KbhcOp
カホンは寝て待て
437ドレミファ名無シド:2010/12/11(土) 22:32:26 ID:oBOghtEu
パールのブームボックスカホンを買いますた。
リバーブがかかったような低音がでます。
アルコとどっちにしようか迷ったけど、コレにして良かったよ〜!
438ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 18:05:28 ID:es4dDtlJ
>有り得へんわ、有り得へん。最低や、最低!!
>なんちゅーか、世の中最低な奴が多すぎる!

いやお前もじゅうぶん最低な奴だから(^^)
439ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 23:27:01 ID:k2ID5Z6s
>>438
誤爆が何を偉そうに。



いやお前もじゅうぶん最低な奴だから(^^)
440ドレミファ名無シド:2010/12/21(火) 00:26:36 ID:K56yNaIg
>>439
いや誤爆にわざわざレスするお前もじゅうぶん最低な奴だから(^^)





以降ループ
441ドレミファ名無シド:2010/12/24(金) 11:35:32 ID:sDPco2Na
昨日楽器屋行ってジングルカホン叩いてきた
ちくしょうクリスマス・・・
442ドレミファ名無シド:2010/12/27(月) 19:52:22 ID:eeeiOUWj
decora1のかホン
衝動買いしてまった
29800円が即金でだせないおれって
貧乏人

カードで支払い何年ぶりだ
本当はトライアングルとかカスタネットとか
ほしかったのに
お店の人が「あと、1本ですよ」って言うんだもん
1本しか仕入れてないのに

でもいっしょに並んでたLPのより仕上げがキレイ
443442:2010/12/28(火) 02:27:04 ID:ySXcU1dN
decora1のかホン ×
decoraのカホン  ○
444ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 23:46:25 ID:WgYlnA6N
「あと1本ですよ」がよっぽど印象的だったんだなw
445ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 23:52:21 ID:m4hk6GD1
毛が
446ドレミファ名無シド:2010/12/30(木) 21:28:47 ID:LXVxe1Rn
schlagwerkとかdecora43は特に仕上げが丁寧だね
サウンドホールの加工とかみると分かるし音に雑味がない
447ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 12:09:59 ID:Z5NOPaJZ
decora43、流石 旭川の家具屋さんって感じですな
448ドレミファ名無シド:2011/01/05(水) 22:27:22 ID:CgX8z+uR
カホンて1本2本と数えるのか…?
449ドレミファ名無シド:2011/01/06(木) 00:05:30 ID:U+Zd+g99
いっぽん
にほん
かほーん!!
450ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 10:32:24 ID:cB2+6R8q
お前らってスプラッシュ何使ってんの?
451ドレミファ名無シド:2011/01/07(金) 14:25:33 ID:ESbXkCn+
俺もスプラッシュ何がいいか聞きたい
パシャン!っていう透き通った軽い音が好きなんだけど
そういうのはなぜか値段が張る
452ドレミファ名無シド:2011/01/11(火) 23:53:12 ID:BUki8mao
>>450-450
AAXの8"
10"と比較して音量もサステインも丁度いい印象
店で牌、汁とも比較して一番気に入った
453452:2011/01/11(火) 23:54:26 ID:BUki8mao
>>450-451だorz
454ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 02:20:25 ID:tHjWrh9x
パイステの2002 8インチ使ってます

後 カホンはPARKAという個人工房の両面叩けるカホンを使ってます
良い音するんですよ!

左のふとももにはシュラグのクリックスとシズルボードに合体させたやつを

これで一通りの音とプレイが出せるんで楽しんでます

でも最近はパンデイロに浮気中
(*´д`*)
455ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 22:52:50 ID:2SGu1z/5
>パンデイロ
昔は
パンディエロといってたが最近は「エ」が落ちたのか?
456ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 01:08:56 ID:da4x5Ti5
8インチのスプラッシュって、叩いたあとの残音がすぐに消えるからなぁ・・・
自分は試奏の結果、「絶対10インチがイイ!」と思って『PAiSTe ALPHA THINスプラッシュの10インチ』を買いました。

が、家では練習できないのでケースに入ったまま(苦笑)
457ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 19:44:32 ID:ZG6zI5sf
結婚式の余興でアコギとピアノとドラムで何かやろうと思ったんだけど、
ドラムまでは持ち込めないし用意させるのもアレなんでどうしようかと思ってたところカホンの存在を知りました。
何もわからないですけど、2万・・・出せて3万くらいでオススメ教えてください。
458ドレミファ名無シド:2011/02/01(火) 20:24:54 ID:nh825FzV
2〜3万でも選択肢あるから楽器屋で試奏したほうがいい
ドラムやってたなら音の好き嫌いもあるだろうし
459ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 20:08:11 ID:G31+fokw
パーカッションの経験がないなら試奏したってわかりゃしないよ。
460ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 20:14:52 ID:2mjFqlmg
ドラムも広い意味でパーカッション楽器の一種ではないのか?
461ドレミファ名無シド:2011/02/02(水) 21:29:26 ID:Qjhf8xTG
3万出せるなら濱崎商会かARCOの上位モデルがいいと思う。
(ケース代含むとギリギリorオーバーだけど)
もし都内在住なら浅草のJPCか渋谷のイケベあたりで
店員と相談しながら選べばいいし、
地方で店舗に在庫が少なく、通販する考えなら
店やメーカーのサイトで判断するしかないねえ。

オクなんかでのみ売られてるようなブランドのはよくわからん。
462457:2011/02/02(水) 21:47:02 ID:vEK2QFvL
みなさんレスサンクス。
今度の週末楽器屋いってみます。
因みに自分はドラム経験ありません。
ドラムの奴を強引に巻き込んじゃったんで、自分が買って式まで貸そうと思ってます。
カホン楽しそうだし、返ってきたら自分で使おうかって思ってるんで。
463ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 16:52:06 ID:AvJXaCMn
ネットでカホン動画集めててふと思ったけど
この中に副業なしで叩くプロの人はどのくらいいるんだろう
広くパーカッション全体やってる人が片手間にカホン叩いてるのならともかく
カホン専用のスタジオミュージシャンってあんま聞いたことないような
464ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 20:23:54 ID:qWr84u/r
>カホン専用のスタジオミュージシャンってあんま聞いたことないような

そんなものはいない(笑)
プロのパーカッショニストには皮モノから小物は当然、
クラシックパーカッションまで幅広くカバーする人も多い。
せっせとネットに自分の動画あげてる人ほど、アマチュアだったりする。
その辺はバンドや弾き語りやってる人たちといっしょ。
465ドレミファ名無シド:2011/02/04(金) 20:53:30 ID:Kc74S1WE
パーカショニストは色々叩けないと仕事ないだろうな。
466463:2011/02/05(土) 13:11:00 ID:XXzRqor5
あぁやっぱそうだよな
なんかちょっと安心したとゆうか吹っ切れたw
俺もバイトしながら細々とやってこうと思います
>>464>>465ありがとう
467ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 09:56:03 ID:eNtfY+j6
動画上げてる彼らの普段の仕事が気になってきた
公務員とかバイト君が多いんだろうか?
468ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 18:34:10 ID:fglDMYKT
国内のアマチュアはしゃあない気もするけど
プロが上げてるの見ても全然上手く無い
海外のアマチュアの方が普通にレベル高い
もっと頑張れや日本人多分無理だけどさ

カホンはなるべく現物見て買った方が良いよ
作り荒くて打面が浮いてるやつとか有るよ
俺は安かったら通販使うけど
469ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 19:13:18 ID:erYPNdjd
打面は浮いててもいいんだよ。
ダメだって誰に聞いたんだよw
470ドレミファ名無シド:2011/02/07(月) 20:20:05 ID:y38Q/CH6
わざと開けてあるのと
波打って隙間があるのは違うだろw
471ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 03:55:32 ID:gwTq9JSS
ああ浮いてても別に良いのか適当言ってサーセン
472ドレミファ名無シド:2011/02/08(火) 22:40:23 ID:U8XPo9Jx
浮いてるモデルもメーカーによって仕上げが大分違うし
材質によっても叩いた瞬間の「返り」が違う
俺も店行って直接叩いてから決めるよ
473ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 20:33:54 ID:4GNJZlIL
打面の浮き具合なんて自分で調整するんだよ。
買ったままで使うやつもいるのかね。
474ドレミファ名無シド:2011/02/09(水) 22:13:55 ID:U/od+Uqy
おれは買ったままだぞ。
隙間のパチパチはキライなもんで。
475ドレミファ名無シド:2011/02/10(木) 15:33:42 ID:+txc35S2
カホンほしい!と言い続け半年くらい…
いよいよ今日楽器屋いってきます(・∀・)
お金たまったので…

いいのありますよにー
476ドレミファ名無シド:2011/02/20(日) 17:20:42.04 ID:ustu9pfx
過疎ってルナ♪
477ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 00:22:39.54 ID:IQh1gIj5
最近Prkのカホン使っている人よく見かける気がする。
締まった感じでメリハリのある音がしてすごく好み。
欲しいけど、カホン2台目となると置き場所が…
478ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 19:12:37.42 ID:6talFjql
最近カホン始めたぜ
指の第二関節が痛いんだけど打ち付けるとこ間違ってるのかな?
後手首も痛いんだけどこれは通過儀礼なんだろうか
479ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 22:29:30.88 ID:IQh1gIj5
>>478
力入り過ぎてると手や腕に負担かかるよ。
力抜いて叩くように意識するといいかも。

あと、痛いときは無理しない。
480ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 23:30:00.27 ID:BI1LtfP8
もっと軽やかな音が出したいです
481ドレミファ名無シド:2011/02/21(月) 23:41:15.54 ID:nqerPtSy
>>475だけど、結局ARCOのかいました!

たのしぃー
…けど、8ビートしかやることがないw
パーカスのフレーズからアプローチするのがいいのかな?
482ドレミファ名無シド:2011/02/22(火) 00:29:44.98 ID:0T9Ox7/1
>>479
なるほど、サンキュー
483ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 08:39:40.48 ID:BCUZ7UzB
キック&スネアのイメージからはなれられるかがカギ
484ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 13:01:51.10 ID:tHl/Epwc
足に鈴巻いてる人いるけど、ああいう専用の鈴って売ってるの?
485ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 14:11:21.15 ID:tHl/Epwc
自己解決した
http://bit.ly/g5J5rr
意外と高いね、自作したほうが安く上がりそう
486ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 14:33:54.88 ID:kZW9OgNK
ダイソーで鈴とかいろいろ買って自作したよ。
音はまあまあと思うけど、見た目は試行錯誤中(笑)。
487ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 19:42:23.62 ID:F5rBxVC3
→Pia-no-JAC←聞いてカホンに憧れました
488ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 23:09:25.73 ID:tHl/Epwc
>>486
よかったらどんな風に作ったか教えてくれない?
489ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 05:38:27.89 ID:BAXw5xGB
>>486 ではないが自作したものは、
太ひも3本三つ編み(100均)
好きな音色の鈴をたこひもでくくりつけ

以上です。

鈴はヤマハの子供用鈴(プラの持ち手があり、鈴10個付き)を
バラして付けました。
音や値段(600円くらい?)を考えると一番手頃かも
490ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 23:17:14.28 ID:BFjeusAw
小ひもで括りつけるのか、なるほど
サンクス
491ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 04:49:13.99 ID:CZwF3nLJ
beatingっていうバンド↓リズム隊だけでかっこよくできるもんだな。
http://www.youtube.com/watch?v=VMAo0xWuLC0
492ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 18:29:10.49 ID:xjzqbAVl
お前らケースは何使ってんの?
493ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 23:41:56.73 ID:RpmGK1sE
ARCOの工房(宮城)が被災したようだね。
従業員の方がみな無事で良かった。
落ち着いたら復興支援ということで何か買おうかな
494ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 03:48:47.03 ID:c8eSlpE0
beatingはバンドじゃなくてカホンメーカー。動画の説明んとこにリンクあったよ。
http://beating.jp
495ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 18:09:39.50 ID:5e0ZSWPK
>>494
サンクス&勘違いスマン
このカホンめっちゃかっこいい!
まだ発売前か
496ドレミファ名無シド:2011/03/29(火) 01:57:22.07 ID:9RpRDWM9
スプラッシュって右? 左?
497ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 23:08:32.94 ID:TkLBGuvO
左。
498hako:2011/04/05(火) 08:58:51.56 ID:hqS3RAq4
みんな!愛知発のカホン購入はやめたほうがいいよー!!
499ドレミファ名無シド:2011/04/06(水) 21:26:53.04 ID:uP6whtpH
>>498
理由は?
500hako:2011/04/08(金) 11:01:15.85 ID:ptjUgOHU
叩いて手は痛くなるし螺子外れるし。鳴らないね。だから手が痛い。ギター弦タイプ9千円くらいと安めだが12000円のやつは低音にさらにスナッピーあたり音詰まるんだよ、、。
501ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 06:48:09.18 ID:XtIl02SX
最近初めて叩いてみたけど、内部機構が弦のはどこ叩いてもチャカチャカなるんだね。

低音欲しいし、スナッピーってみた感じ安っぽそうだから避けようかとしてたけどそっちにしようかな。
502ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 20:48:42.08 ID:B+oTWaho
メーカー・モデルによってかなり違うぞそれは
503ドレミファ名無シド:2011/05/11(水) 22:23:53.39 ID:FXuAduzK
>>501
ドラムそのものにはならんよ。

カホンの役割範囲を知るもよし。
開拓して見出すもよし。
504ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 14:59:11.42 ID:mHaWqTVx
カホン作ろうと思って材料あらかた買ってきた。

でも今考えると打面は四ミリのベニヤだと厚い気もする…。

でも三ミリは強度不安だなー。
505ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 23:25:20.16 ID:0IItkxgU
先日カホンを楽器屋で購入してきたぜ!
どうやって練習していけばいいんだ
今はテキトーにパカパカ叩いてるけど
506ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 23:44:18.35 ID:twfMODnX
知ってる曲のドラムの真似をしてみたらいい。
シンバルはないけどな。
507ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 02:36:34.96 ID:xL3f3vpc
ようつべでシェイクビート?っての見つけてやってみてるけど後半難しいな
見た目通りややこしい
508ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 10:10:27.95 ID:a4J9rpnC
ドラムパターンてはいりやすいけど、
すぐに行き詰まるよな〜
で、モノを増やす方向にいってしまって、
じゃあドラムでいいじゃん、なんて。

フレーズもテクニックも
ハンドパーカッションから拾うと広がる。
509ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 10:33:27.29 ID:Qm8jfEoN
ドラマーならパラディドルの応用でいけるんでないの?
そもそも、スネアのみでソロが演奏できるくらいの技量が無いとカホンを本格的に演奏するのは無理なんじゃ...

左右独立と各指が自由に動かせるという点で、以外とドラマーより鍵盤奏者に適性があるんじゃないかと思うんだけどね。
510ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 19:42:43.11 ID:znxAWfza
カホン作ってた者だけど、結局打面買い直して三ミリにすることに

うーむいろいろと難しい
511ドレミファ名無シド:2011/05/14(土) 21:58:07.18 ID:JcOZ8eaQ
>>510
作ったら音だけでもアップしてくれ。
自作カホンの音色聴いてみたいよ。
512ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 01:57:02.25 ID:5uNsgj/s
皆なんのカホン使ってる?


楽器屋行ったらやたらデコラ勧められたけど、そんなにデコラ流行ってるのかね…
513ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 09:15:16.06 ID:VGYNxJYo
>>510
カホンの構造って、メーカーによってかなり違うもんなの?
市販品の値段の差って、自作した人から見てどこにあると思いますか?
あと、プレイヤーの皆さんに聞きたいんだけど、他の楽器のように、使っていくうちに出音は変わるものですか?
514ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 14:26:07.87 ID:Hx6+ljL8
>>511
OKできたらあげてみる。
>>513
制作にあたって実際に店に行っていろいろ調査してみた。結論は結構違った。
違うのは主に
1、補強用の添え木の位置と数
2、スナッピー(弦)の数と位置に付け方
3、打面の厚さとその留め方
4、穴の大きさと位置
かな。
基本構造は同じなんだけど、なかなか奥が深い。まぁ添え木はどこのカホンも好き勝手付けてるし、音にはあんま関係ないと思うけど。
ただ値段の違いに関しては、正直ただのぼったくりだと思う。他の楽器に比べて素材・材料での差が出にくいし、製作者のさじ加減としか考えられない。
値段で決めない方がいいよ。いい音するのは安くてもいい音するし、高くてもなんだこの雑な作りはってのもある。

同じ製品でも個体差がありすぎるし、鳴らしてみて決めるのが一番だね。
出来れば中覗いて作りがどうなってるか見といた方がいいよ。
515ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 18:24:31.10 ID:5KHM6heJ
>>514
詳しい回答ありがとうございます。
大変参考になります。

確かに奥が深いですね
腰掛けて演奏するからある程度の強度が必要だけど、鳴りを考えるとあまり頑丈にはできないだろうし、その辺のさじ加減が難しそうですね。
中の構造に関しては、スピーカーのバックドローホーンなんか応用すると低音が出せそう。
なんて妄想したりして。
差があまり無いんなら、安いの買って改造するのもいいかもしれませんね。
516ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 21:08:07.75 ID:q8XOPWps
カホン作成キットなんてのもあるから、切ったりするのが面倒ならそれもいいかもしれん。
517ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 02:13:15.84 ID:y2zRc7qr
ドラム譜をカホン化!って本を買って練習してるんだけど
やっぱりメトロノームは必要そうだね。リズムがわからない。

ギタリストの友人宅で練習するのに持ち運ぶためにバッグも買ったし、次はシンバルでも買いそうな勢いなんだけど
カホンって小道具とかに金がかかるねw 楽器初心者だから他のはよく知らないんだけど。
518ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 08:19:11.88 ID:o4vc6upt
カホンは貧乏人ドラムじゃないって…
あれほど言ったのに…
519ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 19:54:44.48 ID:BmcLotTb
結局パーカッションだからなあ
ドラムじゃないし

そんな俺はドラムやっててカホンかったけど
ドラムのマネゴトだけじゃやること少なくて早くも行き詰まった…
しかもドラムと同じで一人だとあんまり楽しくないOTL
バンドくんでたりしてます?
520ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:26:23.92 ID:VOaJZdm6
本職はギターだけど、カホンデビューしました俺が通りますよと。


アコースティック系で打楽器がほしいとき、ホントにカホンの人がいるとありがたいから、
どんどんバンド組んでほしいと思う。
521ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 21:28:57.64 ID:8Qj6yY9F
>>518
というより、ドラムもまともに叩けんのにカホンに手を出すなんて...
ってのが多勢...宝の持ち腐れだろ
522ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 23:35:21.00 ID:BmcLotTb
>>520
どらまーはどらまーなんだけど元々HRHM畑なんだよね…
うるさいの疲れてさー
んだからアコ系とかなかなかコネもなく、需要があるのか不明
523ドレミファ名無シド:2011/05/17(火) 23:43:51.01 ID:vvBLzdJr
上手いパーカッショニストなんて引く手あまたでしょう。
アマチュアだと叩けるドラマーが引く手あまたなように。
524ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 07:51:59.03 ID:ve8faHUG
よっしゃーあとはカンナがけとやすりがけと塗装だけだー
525ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 13:03:51.17 ID:t87MvwZh
上手くないから引く手なしなんだよねー
まあ練習しれってことだろけどさ!
526520:2011/05/18(水) 13:59:07.03 ID:vsjuJftb
>>522
俺ももともとはハードロック出身で、今はカフェでボサノバ的なのをやってる。

で、俺含め打楽器欲しがってる人はかなりいるからぜひ凸ってほしい。

ポップス系とかやってる人にすごく有り難がられるよ。なにしろ、にわかカホンの俺ですら有り難がられるから。
527ドレミファ名無シド:2011/05/18(水) 17:31:10.70 ID:bJNbAMS3
カホンって一概にどんなのがいいとか言えないのが難しいよな。
自分は割と低音なのが好きだから、店に売ってるのはどこ叩いてもチャカチャカ鳴るのが少し残念だ。

みんなどんなのが好き?
528ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 00:03:08.82 ID:ECvTZV/F
>>527
逆にチャカチャカなるのが欲しかったから値段安い方から叩いて気に入ったのを買った。
安いのは弦はあっても弦の音がまったくしないし、財布に金もそんなに入れて来なかったので買うのに時間かかったなぁ
529ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 00:43:53.68 ID:xTVDjyA1
>>527
俺は低音がでるのがすき。
ボンじゃなくて、ドンってなる感じの。

楽器は好みだから、安いのが気に入る場合も多々あるよね。
530ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 08:30:52.83 ID:HlcRXiYR
まあ、客が耳にする音は
自分が聞いているのとはだいぶ違うんですけどね
531ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 11:02:54.51 ID:sKFZ/w2N
全楽器にいえるようなこと言われても…
532ドレミファ名無シド:2011/05/19(木) 19:15:00.77 ID:qKdrUY5w
響き線のチューニングをやれば音が変わる。
当たり前の話だが。
533ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 09:59:29.34 ID:xOUQWCuq
前路上ライブでカホン叩いてる人いたけどめちゃくちゃかっけーとおもった!カホン最高!
534ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 19:36:23.77 ID:Sg+sAijG
かっこいいリズムってのが難しいんだよな
535ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 20:23:50.66 ID:rzIxLg/V
作ってみたいなぁ

みんな自作しようぜ!

そういえば前に音をあげるって言ってた人はどうなったのだろうか
536ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 23:05:58.48 ID:fbOVSXRA
よく一緒にライブハウスで(自分がドラムで)一緒に演奏する人が、最近路上やったりしてるんで、
カホンで参加したくなってきたなあ。
537ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 07:06:30.99 ID:jCc4YVPq
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1667358.m4a
前に自作カホンの音声あげるって言ってた者です。
塗装し終わったんで録ってみました。
へたくそなのは仕様です。

全然関係ないけど塗装乾いてなかった・・手がぬるぬるする。
538ドレミファ名無シド:2011/05/25(水) 23:09:04.69 ID:yr0sNAdr
>>537
おおっ結構いいじゃない。
ストリートとか小さなライブなら十分使えそう。
539ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 09:53:49.74 ID:rE5SwanG
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1668932.m4a
ちなみに早く叩いてみるとこんな感じ
個人的にはもっと低音欲しかったかも

次は弦で作ろうかなー

みんな自作しようぜ!
540ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 10:43:19.16 ID:bLrZ9BDu
http://twitter.com/pianotec_nist
もうちょっと回りくどくなく言えた。
でも、解るだろうか。
僕の素晴らしい説明が・・・。シリーズ化して、本にもなりそうな・・・。
今言えることは、是非、感謝してほしい。
541ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 18:21:02.82 ID:vhSRr2q0
作るの自体は結構楽かもしれないけど、作ろうとするまでが面倒だ…
542ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 00:07:30.74 ID:P+leZ/xs
beatingのカホン凄く気になるんだけど、如何せん通販だけってのがなぁ。
映像だけ見ると、凄く好きな音なんだけど。

このスレで買った人いる?
543ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 16:39:13.98 ID:+yVHDHAZ
544ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 20:05:11.04 ID:88FHh/iW
> 楽器ID: DS00493424
>
> PLAYWOOD CP-30 【送料無料】【ポイント還元】
> ¥2,100,022 (税込) 状態: S
> 登録日:2008/10/23 更新日:2009/03/12
> 【送料無料】【ポイント還元】
>
> 商品の説明
> 明るくオープンな鳴りが特徴のスタンダードなカホン。
> 手ごろな価格で本格的なサウンドが楽しめます。
> 音量の出るモデルで存在感のある演奏が可能です。
> 響き線の調整は出来ません。
>
> ◆送料無料で承ります。
> ◆その日からご利用頂ける、2%ポイント(¥420分のポイント)還元!!!
> (40歳以上のお客様で、入会,年会費無料のエイジ・プラスクラブにご登録頂ければ、ダブル・ポイントの4%ポイント還元!!!) スティック等2点目をポイント分値引き致します。
>
> ・こちらの商品が在庫切れの際には石橋全店の在庫状況を確認させていただきます。
> その他詳細につきましては、どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ!
>
> ・PCよりご観覧中で詳細画像及びご注文ご希望のお客様は、
> 右下の「楽器店の注文ページへ行く」よりお進みくださいませ!!
>
> ブランド:PLAYWOOD状態:S :新品付属品:その日から使える¥420分のポイントを還元!!
545ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 21:19:03.54 ID:r+j/nD0h
つまらん
546ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 17:51:14.29 ID:C/QR+e/7
現在パール製のブームカホンを使ってるんだけど、正直音微妙だよな・・・

それといまシンバルの購入を検討中なのだがおすすめないか?
547ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 22:10:35.90 ID:+doOd0CB
ハンドパーカッション歴はどのくらいだ?
ハナシはそれからだぜ
548ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 22:57:19.12 ID:WpifVKjk
音なんてテクニックでどうにでもなるからな
549ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 23:21:26.33 ID:C/QR+e/7
>>547
カホン自体は1年ほど前からはじめました
もともとはドラム専門だったんですがいまじゃドラムそっちのけですwwwww

シンバルは初購入なのでそこまで高い物じゃなく初心者でも鳴らしやすい物がいいです
550ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 20:12:44.83 ID:CgnhePom
ドラムやってたんなら判りそうなもんだが
551ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 22:59:55.01 ID:phsIe0X7
>>550
549ですが、
10インチのスプラッシュにしようかと思いますが
552ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 12:52:19.67 ID:s4TwbnGy
カホン届いた!
今まで打楽器の録音といえばアコギをぽこぽこ叩いていたが
これからはぼんぼこ叩けるので嬉しい
553ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 14:10:45.38 ID:A8EGnjh2
俺aaの10スプラッシュとチャイナスプラッシュつこてる
aaxの8と10のが高い音で良いんだけど

ダラブッカ、ボンゴ、ジャンベ、ティンバレス、コンガ欲しくなっちまった
車無いから多分ろくに叩かないだろうけど家に置いておきたい
554ドレミファ名無シド:2011/06/12(日) 20:22:33.44 ID:FLZwq2th
イケベのセールでカホン買ったった
自宅で叩いてたから上の階から苦情きた…
555ドレミファ名無シド:2011/06/16(木) 16:06:06.44 ID:xtfLyuIL
「お前を代わりに叩いていいのか?」って言ってやれ
556ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 20:32:41.80 ID:eu3uoqqD
アホな連中の行いのせいで、まっとうなプレイヤーまで
アホに見られる
557ドレミファ名無シド:2011/06/17(金) 22:49:48.47 ID:WXzKxFZI
同じアホなら叩かにゃソンソン♪
日本は本当に楽器の練習がしにくいなあ、
なんというか人々の生活に全く音楽が根付いてない感じ
558ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 07:08:34.19 ID:uCK45Q9U
CDの売り上げは世界2位だっけな。
559ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 16:59:37.33 ID:+3PXWT7D
557が自身の海外生活の経験から
市民と音楽文化との関わりの、日本と諸外国の違いについて
語ってくれるそうです
560ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 17:33:01.76 ID:iY94EdXa
どこの国だって、自分の興味ない音楽の練習なんて騒音でしかないよw
561ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 19:43:46.38 ID:Pgkmifji
アコギと合わせるといいよね
562ドレミファ名無シド:2011/06/18(土) 21:54:15.19 ID:8iLcInrv
アコギ2本にカホンがあればインストで無限の可能性が広がる
563 忍法帖【Lv=1,xxxP】 :2011/06/20(月) 09:10:45.75 ID:eYEPoOPa
パールのカホン持ってたけどうるさいのでハドオフで売った。
カホンですら日本の住宅事情じゃ無理だわ・・・・・・。
パンディーロくらいかなぁ、現実的な生打楽器はwww
564ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 20:07:10.14 ID:nR8p8g2Y
パンデイロもうるさい、部屋で叩いちゃイカンw
室内で叩けそうなのはタブラ、ウドゥくらいだな
565 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2011/06/22(水) 13:19:42.84 ID:5CNpzxdn
こないだ神保がNHK出てた。いかにもといった手数マンセーのくだらない番組構成w
いつまでたってもこーゆーのが幅利かせてるのは、日本の住宅事情とかも関係あるかも。

スレチすまん。
566ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:11:19.70 ID:lqbe9Bm0
まあ日本は打楽器に関しては50年は遅れてると思うよ
ドラマーは頑張ってる方じゃない?
567ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:22:54.20 ID:NWcKOHf3
もともと海外の文化なんだから
遅れてるのあたりまえでしょ?
そういうごく一部を抜きだして
自虐的に(そして得意げに)自国の文化を嘆くのって
どうかと思うね
568ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 07:14:54.33 ID:7Isug4jc
むりにカホン導入してるって感じの演奏がきらい!
カホンでなきゃいけない必然性が感じられない。
結局はやりすたりの人かと思ってしまう
569ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 07:57:49.16 ID:tqkUG4W9
我々は江戸時代まで「いよ〜っポンッ」っつってツツミを叩いて
田植えしてた訳だからヤリ持って獲物を追っかけドンストドコドコ
やってた連中に適うわけがないよ
日本のプロがyoutubeの外人より下手でも仕方がないと思うよ
570 忍法帖【Lv=4,xxxP】 :2011/06/23(木) 09:37:24.34 ID:HLgeIJ7d
カホンでも手数自慢は多いよ。とくに日本人ね!
そーゆーのはバカバカしくて見てらんないよwwwww
571ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 22:52:21.24 ID:NWcKOHf3
シンバル並べてブラシでドラムみたいに叩いて、
って言われたり。
ドラムでいいじゃんて言うと音色がカホンの方がいいと。
ドラマーにたのんでよ
572ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 06:58:17.14 ID:j4ICMHaP
カホンと三味線のコラボとか、むりに目新しさを狙っただけって感じw
あざといw くさいw ねらい過ぎw
573ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 10:43:22.37 ID:knScKWab
よし、自分は普段どんな活動してるか教えてくれ
ハナシはそれからだぜ?
まさか仲間内でウンチクたれコミュニティを形成してるだけ、とかないよな?
574ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 16:46:49.37 ID:1WyxI/KE
>>573
高校生ですがまだまだ下手くそなので友人と練習の毎日です
アコギとカホンのインスト最強です
575ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 20:32:51.80 ID:j4ICMHaP
カホンなんて俺でもきわめられそうw
そのへんの貧乏ゆすりオジサンとか上手いかもww
576 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/24(金) 21:02:16.62 ID:co6zMnyf
>>575
テメ〜、カホンなめてんじゃねーよ!
カホンはなぁ〜、カホンはなぁ・・・・・・・・・・・・ちきしょう、ちきしょう!!!
577ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 00:10:13.12 ID:URvRsg2y
よっぽど上手かったら別だけど、基本貧乏くさいよな
578ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 07:30:41.57 ID:7AazWZ4C
ピアノジャックってなんでこんなに客が入ってるんだ?
ttp://www.cyzo.com/2011/06/post_7706.html
579ドレミファ名無シド:2011/06/25(土) 08:26:15.73 ID:7wu4eWFe
ああ〜ピアノジャックかあ…
あんまり批判めいたこと言いたくないけど、
あれピアノのスピード(と存在)にカホンで合わせてるだけに聴こえる。

ほんとにうまいパーカッショニストが演奏すると、ああいう風じゃないんだよ〜
あの人たちが売れたせいで、カホンの演奏の標準みたいな印象が広がるのは
ちょっとなあ。
580 忍法帖【Lv=6,xxxP】 :2011/06/25(土) 09:59:47.03 ID:buoYjAgx
みんなはどこでカホンの練習してんの?
581ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 00:12:03.14 ID:IK02641b
ん?そんなの地下の自宅スタジオに決まってんだろ。
みんなそうじゃないの?
582ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 02:55:23.27 ID:Yyg3ofb9
>>581
学校か河川敷
583ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 09:27:44.42 ID:z6KKI+ab
>>581
なにその、さりげないブルジョアアピールw
584ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 12:11:42.12 ID:saG96uJU
本気にすんなよw
ビンボーくさいカホン、てのを当てつけてるだけなんだから
585ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 12:19:08.18 ID:XcphuXGY
フーン
586ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 13:16:39.02 ID:wjANULWn
カホンなんて小学生にやらせたらうまそうw
本気だぜw
587ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 13:36:55.24 ID:saG96uJU
>586

アンタひょっとして、このスレタイトルの元になった
“ヤツ”じゃないのか? その小ささは…さらにひねくれて帰ってきた

ヤツだ、ヤツが来たんだ
588ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 14:45:48.72 ID:1RIEtBrP
あぁwあのアホン野郎かw。
589ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 16:30:40.72 ID:wjANULWn
体操とか芸ごととか
そういうのは小学生が一番のみこみが速いからね。
本当のことを言ってるのにこの言われようw
590ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 20:24:45.08 ID:e1Ky8xq5
アルコのカホンって、どうなんでしょう。

あまりスレに出てきてないし評価もされてないですが、
石巻の企業ということで応援してあげたい気持ちが若干あります。
591ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 20:36:32.94 ID:Q2KLSOPY
>>586
本気で飲み込みが早いよ
一回ボディーパーカッションと一緒にカホン10台で演奏会に繰り出した
カホンの子もボディーパーカッションの子も
みんな手や体を真っ赤にしながら毎日練習していた
地響きにも似た感覚で演奏後はみんないい顔していたよ
592ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 04:38:12.36 ID:2qRPFUZx
カホンでインダストリアルは出来ますか。
593ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 06:55:17.08 ID:L7Se0BYN
できるかな?じゃねぇ
演るんだよ!
594 忍法帖【Lv=8,xxxP】 :2011/06/27(月) 13:27:44.94 ID:f9KzmPUE
カホンの弦にピックアップ付けて、アンプで鳴らしてる奴っている?
595ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 17:38:48.17 ID:r7ISxSUW
弦にピックアップつけてるやつはさすがに居ないと思うぞ
596ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 21:59:23.64 ID:Tg+NRFwr
いっそ自分の喉にピックアップ付けてくれ。ピエゾのやつ。
597ドレミファ名無シド:2011/06/30(木) 20:44:14.20 ID:VhkfBD8s
カホンは厨1までがピークw
厨2病にかかった時点でもう賞味期限切れw
598ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 00:38:07.26 ID:4TuyCSKI
>>597
そして大人になってから、
また別な良さが分かるんだ。
599 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2011/07/01(金) 00:41:33.87 ID:Qu1uU7nW
先生よぉ、俺もあのままカホン続けてればよかったなぁって今になって思うぜ。
600ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 06:18:37.19 ID:88q6phs/
その子の名前は「花穂」
601ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 10:25:06.02 ID:HBJUVbRz
「んっ・・・・・」
602ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 10:35:12.80 ID:4b7Ptfmd
真ん中を叩くと ドンって鳴る

端っこを叩くと パンって鳴る

ゴミ箱でしょうか

いいえ、カホンです
603ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 20:36:06.02 ID:t4+uvhE8
カホンは貧乏臭いのが最大の難点!
エレクトリックカホンはないのか?
604ドレミファ名無シド:2011/07/01(金) 21:10:31.14 ID:cIirQrg6
自分は何ができるん
605ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 09:46:56.84 ID:towrifFY
エレドラやってるけど何か?
606ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 10:11:05.73 ID:09bz/x/Y
エレドラ??

バンドでドラム叩いてるってこと?
607ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 21:55:57.67 ID:eC9Kfk31
個人でエレドラ叩いてるけど何か?
そんなん聞いてなにになるん?
オマエこそ何ができるん?
608ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 22:54:16.04 ID:09bz/x/Y
あー念のために聞くけど、605=607は
このスレでさんざん「カホンビンボーくさw」
とか言ってのたと同一人物?(違ってたらスマン)

楽器は何ができる?って聞いて
“エレドラ”って答えが返ってきたら
楽器・音楽の経験者なら、まずは怪訝な顔すると思うぞ。
ここは過疎スレだからツッコミ入らないけど。
もっと説明してもいいけど、長くなるし
よそのドラム関連のスレで聞いてみたら。
君ひょっとして中学生くらいなのか?

ちなみに自分はエレベ弾きで皮モノ中心に
パーカッションもやってる。今は固定バンドないけど。
609 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 :2011/07/02(土) 23:41:49.95 ID:yFFfK0VZ
エレドラなんて玩具だぜwwwwwカホンの方が遥かに難しいっつーの!
610ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 23:48:44.15 ID:A2vL+iy9
どうせ100円玉握り締めてドラムマニアやってるんだろ。
スタジオに入れば生ドラム叩けるわけだし、
どんな音楽環境に居るのか分からんな。
611ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 01:45:31.26 ID:ugdPLjxG
>>603=>>605=>>607か?
いいとこ「叩いてみた」厨だろw
生ドラやカホン、まして皮モノには遠く及ばんわな…
612ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 03:44:04.65 ID:EYRihZG7
エレクトリックカホンて何だよ
電子パーカッションくらい知っとけ
dtx12とかコンサで生ドラの横に置いてんのたまに見かけるぞ
613ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 08:15:31.76 ID:/l/7eKbg
コンサドーレ札幌のサポーターでしたかww
614ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 08:31:37.48 ID:/l/7eKbg
カホンは寝て待て!
615ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 09:57:48.63 ID:cj56dLFX
ありゃ、いろいろ図星だったのかな。
自分はエレドラをバカにするつもりはないし、
一人でやってるのも自由だと思うけど…

知識不足なのか、バカにしてるつもりで
裏で笑われてしまうタイプだな〜。
「エレドラw」って呼ばれちゃうパターンだぞ。
616ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 17:01:55.44 ID:JNx6Gq9y
エルドラドw
617ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 17:26:37.17 ID:JNx6Gq9y
カホンww
618ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 22:27:53.58 ID:+Wlfz28Y
カホーン、アホーンw
619ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 08:16:20.85 ID:d3VzTcZW
お前らC-C-Bいじめ過ぎ!
620 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/04(月) 12:55:16.05 ID:Vdy9n0m/
ことによるとカホンはギター、ピアノ抑えて人気No.1楽器の座に躍り出るんじゃないか?
621ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 13:35:32.79 ID:lXZ0z5G/
貧乏なやつの間でならなw
622ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 15:16:19.03 ID:NbkkPsNm
>>621
臭い
623 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/07/04(月) 17:30:28.09 ID:Vdy9n0m/
このまま普及が進めば、カホンがメロディーと和音を奏でるのも時間の問題だな。
そうなれば学校教育でのコーダーやハーモニカまでも駆逐してしまうだろうな。
624ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 17:40:03.55 ID:tETfdf+3
給食費や教材費を払わない貧乏臭い親が増えてるから
カホンみたいな貧乏臭い楽器がはやるのはありうるなw
625ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 07:38:52.13 ID:JZufAaLS
教卓やゴミ箱をカホンがわりに遊んで終わりだろw
そんなもんやで日本の教育は(失笑)
626ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 09:50:46.53 ID:03tMp3J5
>>625
それでいいんじゃないか?
音楽ってそういうもんだろ。特にカホンなんて。
そこから本格的に興味を持って、次のステップに移る子もいるだろうし、カホンを知っていれば、手近な何かで即興的に仲間を楽しませることもできる。
金持ちを楽しませるだけの音楽ってのも、ある意味で奴隷ルーツなんだぜ。
627 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/07/05(火) 12:08:34.63 ID:nierdneT
来るよ!カホン来るよ!!!
628ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:35:11.36 ID:GXg5dVO7
>627
ギターもカホンも挫折してるんだろうに
629ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 14:52:32.24 ID:J0x0uTq5
>>626
禿同

親戚のおじさんカホン持ってんだけどな…
俺もゴミバコからスタートするかなw
630ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 18:49:56.89 ID:rP/06CpR
奴隷ルーツならまさに学校から誕生するかもな、新しい音楽がw
今の学校の先生は悲惨なくらい奴隷労働だから!!
631 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/07/05(火) 19:16:35.59 ID:nierdneT
来るよ!来るよ!カホンの巨大ムーヴメントがそこまで来てるよ!!!
632ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 19:18:33.04 ID:eWcwG/nk
4週間でモノになる! カホン集中レッスン
ttp://www.rittor-music.co.jp/tachiyomi/9784845619610/_SWF_Window.html
633ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:05:34.00 ID:03tMp3J5
>>629
借りる事ができるなら、環境に恵まれてるってことだ!
さあ始めよう!
俺はカホン始めてまだ2年弱だが、最初のカホンは自作だったよ。材料費3000円ちょいでw

>>630
なんで教師の話になってんだw
625の教卓やゴミ箱を叩くのは、子供のことだろ。
とは言え、現代の奴隷労働者のサラリーマンである俺がカホンにはまったんだから、あながち間違っちゃいないなw
634ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 06:05:28.47 ID:0QZT/3q9
生徒はいい気なもんだからなw
メチャクチャやっても殴られないし、
ちょっとキツい言葉で叱られただけでも
モンスターペアレンツが登場して反撃してくれるし。
こんな状況では、生徒側から奴隷ルーツの音楽は発生しない。
むしろ先生に期待するよ、特に新人はパワハラ被害ひどいしなw
635ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 14:53:53.87 ID:0QZT/3q9
川原先生=パワハラ先生だったなw
636ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 00:20:49.61 ID:lXAaCizI
カホンで政治家の頭ぶん殴るぐらいの気概を見せてくれ、そんで
「あんまりいい音しませんな、さぞかし脳みそ詰まってるんでしょうね」これ。
637ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 01:18:35.53 ID:56TArPji
>>636
だったら今の首相はパーカッションとして最高の出来だぞ。
一国の主をするだけのことはあるな。
638ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 03:46:01.63 ID:zjxR6h9p
政治家をバカにする行為はやめた方がいい。
結局そういうことを調子にのってやり過ぎた国は
まともな人がだれも政治をやらなくなって
衰退していく。もう手遅れw
639ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 08:59:33.00 ID:zjxR6h9p
久米や古館は調子こき過ぎた。
愚民たちも煽動され過ぎた。
日本オワタ
640ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 10:20:38.64 ID:8LD7fkcZ
政治厨ウぜーーーーーーーーーーーーーーーーーーーータヒね
641ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 15:48:42.68 ID:zjxR6h9p
タヒチを見てから死ね、とゴーギャンは語った。。。
642 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 :2011/07/07(木) 16:02:07.24 ID:jeBYk0dp
カホンムーヴメントがそこまで来てるよ!来てるよ!!!
643ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 20:39:10.26 ID:zjxR6h9p
カホン見てると、授業中に机たたいて授業妨害する
野球バカ生徒を連想するわ!
ロクな人間にならねーw
644ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 00:32:30.12 ID:UnyTVvYw
>>643
そういう輩に何一つ反論できないまま大人になるとこうなるのか。
勉強になった。

まさに教科書では教えてくれない学問だな。
645ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 04:35:52.30 ID:R0GKcbld
バーカw
俺は教卓側から見てたんだよw
646ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 06:17:00.17 ID:v18D9g+7
教卓側にいたのに今こんな過疎スレで
バーカ、とか書いてんのか
647ドレミファ名無シド:2011/07/08(金) 11:14:00.50 ID:R0GKcbld
ストレスの反動でなw
648ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 00:21:36.45 ID:xufVmZ/i
        |\           /|
        |\\       //|   
       :  ,> `´ ̄`´ <  ′     
.       V            V       
.       i{ ●      ● }i    ぼくと契約してカホン奏者になってよ   
       八    、_,_,     八    
.       / 个 . _  _ . 个 ',    
   _/   il   ,'    '.  li  ',__
649ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 01:54:45.83 ID:9BZ2IWIH
お前は悪魔?
650 忍法帖【Lv=20,xxxPT】 :2011/07/09(土) 17:08:25.26 ID:yDmCoy+j
カホン、いいよ、いいよー!
651ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 17:12:00.93 ID:9BZ2IWIH
だから、野球バカ生徒みたいで好かんっての!
652ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 17:32:48.21 ID:j/0gTI8s
好きじゃないのに、なんでこのスレにしつこく執着してんだ?


ホントは好きなのに言えない自分がかわいいから ふ
653ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 17:41:41.76 ID:Tp7ujIt7
>>652
ヒント:ツンデレ
654ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 20:58:08.77 ID:9BZ2IWIH
カホンをまつり上げようとする奴らを牽制するためだな。
655ドレミファ名無シド:2011/07/09(土) 21:36:24.21 ID:Tp7ujIt7
>>654
お前臭いなwww
656ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 00:31:43.19 ID:G+8Z8mBR
野球バカもすぐ「クッサー」とか言うよなw
657ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 08:00:32.02 ID:G+8Z8mBR
教卓側っていうけど、一番前の席だったとか。
658 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/10(日) 09:28:24.69 ID:BSZ1zjbX
うーん、カホン来てるね、来てるねー!!!
659ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 12:13:36.78 ID:G+8Z8mBR
その里からは、野球選手はおろか有名人一人出ていない。
ハートが弱い里、井の中の蛙をさらに甘やかして育てる里。。。
660ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 16:23:01.35 ID:G+8Z8mBR
野球バカってコーチに洗脳されてるよね
661ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 16:32:00.03 ID:G+8Z8mBR
野球バカは離婚家庭に多い。
一攫千金を夢見させる親の責任重し
662ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:08:23.73 ID:G+8Z8mBR
野球バカは練習で受けたパワハラのストレスを
学校で弱い者いじめで発散する。
最悪だ
663ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 18:40:40.28 ID:OhwmKfi5
きみはエレドラ君かい?
664 忍法帖【Lv=21,xxxPT】 :2011/07/10(日) 18:40:47.39 ID:BSZ1zjbX
カホンにフロイドローズってのも有りかも知れんな。
665ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 20:23:21.31 ID:G+8Z8mBR
カホンにはケーラーだろ!
666ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 02:20:30.05 ID:VVTAy1rK
>>665
なんだこいつ・・・
水遁しておく
667ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 07:16:55.03 ID:wxmQ5yox
忍法帖をさらすとロクなことはないでござるよ、ニンニン
668 忍法帖【Lv=22,xxxPT】 :2011/07/11(月) 19:09:09.00 ID:5lBe2X1/
カホンはもうすっかり一家に一台って感じだな。
669ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 22:15:33.19 ID:wxmQ5yox
冷蔵庫のかわりにカホンを置いとくと節電になるかもねw
670ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 06:00:28.14 ID:L/BWAQuu
地デジ化を放棄してカホンを導入しました
671ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 10:21:37.11 ID:rEWrkjap
テレビのかわりにカホンですね。
それも節電になります。
672 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/12(火) 12:31:09.35 ID:kmCxsT6Q
カホンの弦に音階を与える研究が進めば、リズム楽器、メロディ楽器、ハーモニー楽器
の完全なる融合が成し遂げられる。
これはピアノでさえも不可能であった快挙だ!
673ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 18:12:37.39 ID:rEWrkjap
融合はギターでとっくに実現済みw
674 忍法帖【Lv=23,xxxPT】 :2011/07/12(火) 19:28:03.61 ID:kmCxsT6Q
ギターに打楽器としての役割はイマイチ担えないしぃ〜wwww
やっぱカホンでしょ、キングオブインストゥルメンツは!!!!
675ドレミファ名無シド:2011/07/12(火) 20:38:38.73 ID:rEWrkjap
カホンは貧乏臭いからキングになることはないわw
676ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:08:32.65 ID:fc41sVUf
野球バカが失業後に始める生業としてはいいかもな、カホン。頭使わなくていいあたりがw
677ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 01:24:03.20 ID:uiWfsrsp
よかった、俺、こんな教員に出会わなくて。

先生、俺の学生時代に関わらないでくれて本当に有難う。
この御恩は一生忘れません。
678ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 06:26:13.94 ID:fc41sVUf
カホンはローアングルだけに盗撮グッズ仕込むのにいいかもね。
カホンが学校に普及すれば、またまた怪しい教員が大量逮捕されるわw
679ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 10:03:14.43 ID:fc41sVUf
校務員が一番あやしいけどなw
いつもなぞの工具でトンカンやってるからなw
680ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 11:19:25.15 ID:fc41sVUf
教頭も授業しないでいつもコソコソやってるから
一番あやしいよな!
681 忍法帖【Lv=24,xxxPT】 :2011/07/13(水) 17:15:11.51 ID:z3TZRc4h
カホンの普及を大手楽器メーカーの山葉が妨害してるからな!
山葉にはカホン造りの技術が無いから、怖くて怖くてたまんねーんだろうな。
682ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 19:56:02.35 ID:fc41sVUf
日本楽器は中曽も承認w
683ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 22:10:30.43 ID:anDL6yh5
ヤマハカホン出してたけど
684ドレミファ名無シド:2011/07/13(水) 23:00:45.85 ID:fc41sVUf
中曽はカホンも軽くこなす。
685 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/07/14(木) 14:58:17.11 ID:dr5FuUHk
ナニッ!それは本当かっ!?
686ドレミファ名無シド:2011/07/14(木) 20:00:26.60 ID:KcmHEIHu
中曽はブラスバンドを指導しているから万能といっていい。
687ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 07:00:29.29 ID:CfA+pgIF
中曽は忍法帖のシステムを支持しない!
688 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/15(金) 12:27:21.01 ID:5FOuaQaQ
YAMAHAって書いてあるカホンなんて、恥ずかしくてストリートに繰り出せないぜ!
689ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 12:37:47.64 ID:CfA+pgIF
どこだったらストリート向きなんだよ?
690ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 20:03:03.14 ID:f7MlRDZC
YAMAHAは中産階級って感じあるね。
691 忍法帖【Lv=26,xxxPT】 :2011/07/15(金) 23:07:58.76 ID:5FOuaQaQ
>>689
やっぱ今は亡き父さんと一緒に、300年前の暖炉の木を使って作りあげたカホンが最高だね!
692ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 00:54:26.19 ID:h5cFOe7r
>>689
俺はARCOだな
693ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 00:55:37.62 ID:5olp1VXQ
お前さんちゃんと博士号もってんだろうな?w
694ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 00:57:20.80 ID:5olp1VXQ
>693 >691
695ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 06:59:20.86 ID:3ff/zL7g
ここは日本なのでそんな暖炉はありませんw
696ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 09:45:20.39 ID:LgdRNc1p
「すんませんカホン担当なんですよ」とか書いてる時点で
このスレは荒れることが確定していたw
697ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 10:24:37.07 ID:qcDqcnfn
荒れてんのかこれ?w

数名荒れ地にしようと奮闘するも
過疎&住人のコダワリ薄のために至らないという
698 忍法帖【Lv=28,xxxPT】 :2011/07/17(日) 11:37:28.15 ID:ctHzTFlI
ここの住人に本物のカホンの鳴りなんてわっかんねーだろーなwwwww
699ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 12:36:56.28 ID:qcDqcnfn
そもそもこの板で荒れたりするのって
楽器そのものに対する趣味というかこだわりの行き違いが
ほとんどだし。
パーカッションにはそういうの似合わないのよね〜
700 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/07/19(火) 09:08:22.70 ID:k44bpc2p
あ〜マイネルのカホンほすィ〜
701ドレミファ名無シド:2011/07/19(火) 12:49:30.56 ID:PMaTgAs0
荒れてない。平和にカホンがディスられているだけだ。
これが日常。ふつうだw
702ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 08:35:50.11 ID:gDajCmex
知人からアコセットのサポートを頼まれて物置にカホンを取りに行くと鳥の
鳴き声がしてカホンの中を見ると見事に鳥の巣箱になっていて小鳥が4匹。
これじゃサポートができない。いつもなら気性の荒い俺は中身を放り出して
カホンを使っている所だった。ふと小さい頃ばあちゃんと作った鳥の巣箱の
事を思い出してね。庭先に置くと小鳥が住み着いてちゅん太と名前を付けた。
それから毎年鳥が来るようになって楽しみだったけど音楽に夢中になって
からそんな事も忘れていた。このカホンはちゅん太の子孫たちにあげる事に
したよ。今は早く飛び立たないか毎朝様子を見に行くのが楽しい。
703ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 19:35:51.18 ID:oMpnpr5D
今日、DGのbailorを店頭で試し打ちしてみて結構いい感じだったけど、arcoのsw50も気になってて、置いてませんでした。

この2つだと、どっちがいいですかね?

バーチの打面が好みで、ボサノバとかガットギターにあわせたいです。
704ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 19:47:04.09 ID:SAUyy6EO
燻し銀ベレッ太郎
705ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 23:23:12.52 ID:2Y/A3m/c
そういえばこんなスレもあったなw
だれか時々ageといてくれよ、
地味過ぎて忘れちゃうスレだから
706ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 23:27:51.29 ID:OnYkfJDf
>>703
ドラム的アプローチならsw50
コスパも最強
707703:2011/07/24(日) 23:42:28.52 ID:4x6x0AFF
>>706
なるほど、ありがとう。
ちなみにDGの方はケース付きで21,800円だったので、
思わず衝動買いしそうでした。
708ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 08:15:53.24 ID:vuzbW5Jz
コスパ、コスパと言うやつは貧乏人!って
どっかのスレの人が言ってたyo
709ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 16:25:21.88 ID:t0zaZigS
人が言ってたからなんなん?あなたの意見は?
710ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 21:02:56.67 ID:F0yumOCn
>>708
薄っぺらい意見だyo
711ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:15:10.95 ID:vuzbW5Jz
趣味なら自分が納得できるものを使えってことだね。
2万のカホンと5万のカホン、
明らかに5万の方が好みの音がするけど
コスパ考えて2万ので妥協しちゃって
キミのカホン人生それでいいのかって思うからだyo
712ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:17:51.50 ID:vuzbW5Jz
がんばって何日かバイトしたら5万のカホンくらい買えるだろ?
そのくらいのこともしないで妥協するの? コスパで、って話だyo
経済的にというよりか、ガッツが貧乏人って感じかna
713ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:43:38.77 ID:r8vZFxa1
高い箱買って鳴らないとがっかりするよな。
まぁ楽器は概ね値段=音質だけどもさ。
714ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:50:09.99 ID:vuzbW5Jz
てか、カホンほど自作向きの楽器もなかろうにw
自分の気に入る音につくっちゃえばいいと思うxe
715ドレミファ名無シド:2011/07/25(月) 23:59:43.97 ID:r8vZFxa1
宗次郎のオカリナか。
716ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 00:19:22.70 ID:pOMYgMT+
シュラグの音っていいよね
717ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 06:09:23.81 ID:llCvp1Gd
パーカッションて構造が単純なだけに
技術が音色に直結してくるし、安いのダメともいいづらい。
718ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:19:25.01 ID:41zUO4dC
パーカッショニストって頭の構造が単純なだけに
体力が音色に直結してくるし、ギャラ安いやつがダメともいいづらい。
719ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 17:46:59.67 ID:+tLlOVar
基本ドラマーなのですが
フラメンコと普通の歌ものやロックのアコースティックなユニットと半々で使う目的でカホン
導入することにしました。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=460%5ELP1430%5E%5E
これがJPCのサイトで試聴して気に入ったので買いたいのですが
サウンドハウスで半額以下に。。。。
LP1430とLP1431両方同じ値段ですが、この2つの違いって何ですか?

あと通販はやはり当たり外れがあるでしょうか…
もちろん木製なので個体差は認識しているのですがどれくらい酷いものなのかが知りたいです。

LPって当たり外れが激しいメーカーですかねぇ?
720 忍法帖【Lv=10,xxxPT】 :2011/07/27(水) 19:03:34.03 ID:aeBSEb4p
>>719
だったらまず、おまえのドラムセット全部ひっちゃぶいて棄てちめェー!!!
ドラムの片手間にやろうなんて甘ェーんだよ、テメ〜はよォッ!!!!

全然カンケ―ないけど、折りたたみ式や組み立て式の携帯に便利なカホンってあれば
いいのにね。
721ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 20:05:03.33 ID:+tLlOVar
すいません、考えが甘かったようです。
世の中のカホン叩いてるプロドラマーも全員甘いんですね。
722ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 20:19:10.85 ID:kCrvi4NF
君はプロなの?
それとも、スキルとか立場の違いとか分かんないタイプ?
723ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 20:22:11.69 ID:z/kvkenI
>>720
バカだなぁ、片手間だから楽しいんじゃないか。
出口は狭くていいが入り口は広くあるべきだ。

ストリートでアコギに合わせての4ビートや8ビート。
いいじゃないか。
好きだ。
724ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 21:59:16.81 ID:tc+YboW9
おれが思ってるのは、コロコロキャリーみたいに、
持ち運びハンドルが伸びて車輪がついてるカホン!
そのまま引っ張っていって電車に乗れちゃいそうなカホン!
いいと思わないka?
725ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 22:25:38.46 ID:5uvGcC30
>721

くどいこと言って息巻いてるヤツほど大したことないから
気にしなくてかまわんがな

当たり外れというか個体差はあると思う。LPに限らず。

あと、サンプル音源から判断するのはなかなか難しい。
例えばスネアとかコンガなら打面が目の前にあるし、
そこからマイクで拾ってると考えればまだ自然だけど、
カホンのサウンドホールは耳から離れてるし、
演奏してる自分は壁から返ってきた音を聴いてるしで、違和感あると思う。
経験者でも実物を触ったときの記憶と比較するしかないんじゃなかろか。
726ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 23:21:38.42 ID:+tLlOVar
>>725
ありがとうございます。
私も大人気なかったです。

やはり実物を叩いてみないと分からない部分は多そうですが2万円なら買ってみようかと思います。
727ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:25:00.95 ID:AjetKuBt
そうですか、大人気というほどではなかったのですね。
でも、そこそこ人気があったのならカホンやってきてよかったじゃないですかw
728ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:54:29.17 ID:hZU6dTFI

中学んときの、ちょっとめんどくさいヤツのこと思い出しちゃった
どうしてるかなあ〜
ちょっと不器用なだけだったんだろうなあ
729ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 23:08:57.26 ID:8VkQPCrh
お前ら人を叩く前にカホン叩けや
730ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 18:54:11.86 ID:uqfclsaR
>>728
たけし、俺だよ俺!
おぼえててくれたんだね。
731ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 01:45:41.44 ID:A35VYIm8
J( 'ー`)し
732ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 08:41:10.70 ID:AyPtGVpR
たけしのかーちゃんもお久しぶりです!
733ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 07:24:31.70 ID:Qwj4wAmu
J( 'ー`)し たけしこそ、ろくに返事もできない不器用なクズに育っちゃったわよ
734ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 08:03:32.28 ID:CL+/LhxE
そうなることは中学のころから予感していました。僕も残念に思いますよ。
735ドレミファ名無シド:2011/08/02(火) 22:11:16.81 ID:vJRqxgnH
\ ⊂[J( 'ー`)し
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ
    > _)、
    し' \_) ヽヾ\
          丶_n.__
          https://www.hellowork.go.jp/
              ̄   (⌒
            ⌒Y⌒
736ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 20:11:32.43 ID:ky6pJFac
AAが下手過ぎて何がおこったのかサッパリわからんわw
737 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/08/03(水) 20:15:36.95 ID:iQjfuZQm
これほど絵心が感じられないAAは久しぶりだwwwww
738ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 07:45:10.05 ID:mtmxrLqS
  \/ (⌒マ´
  (⌒ヽrヘJつ

   ↑特にこの部分は何を表してるつもりなのだろう。。。
739ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 19:08:43.49 ID:Q2CohtT4
決闘AA( ^ω^) X (^ω^ )のガイドライン1
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/gline/1306829907/
740459:2011/08/05(金) 20:19:59.33 ID:kAatqLa8
今日シンバル買って来たよ!
741ドレミファ名無シド:2011/08/05(金) 21:19:29.25 ID:bCHX7VIz
742ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 04:48:32.92 ID:zRXNU3hg
エレキカホンはないのか?
743ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 05:24:59.02 ID:a6cyMckx
またかよ しつこい
744ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 09:27:51.67 ID:zRXNU3hg
平賀源内のエレキテルは実はエレキカホンだったんだぜ
745ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 13:10:28.15 ID:CzD2e+QX
カホンはもういい
746ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 00:32:09.20 ID:foN6Qrb8
>>745
おう、また気が向いたら来いや。

何人(なんぴと)たりとも、
新人の初々しさを否定出来ん。
経験者の意見をないがしろに出来ん。
747ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 07:24:44.72 ID:58dGQMaG
諸人こぞりてw

誰も去るとは言ってないし
748ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 00:37:38.77 ID:bRfIMGyQ
ARCOのSW50が届いたんだけど、打面中心に向かって若干凹んでるけど、
正常ですかね?
749ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 01:59:14.32 ID:YoklQFMH
中に張ってある弦が打面から離れないように、
若干凹んでるっていうか反ってるよ。
それの事かな?

750748:2011/08/10(水) 12:17:22.43 ID:K0gjg8qq
>>749
そうです。
他のメーカーのやつを触った時は、平らだったんで心配してました。
ありがとうございます。
因みに打面が反ってるのはARCO独自の製法ですかね?
751ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 13:43:34.58 ID:ldQvuv5I
俺のSW106も反ってますね。
752ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 05:47:46.45 ID:nSiiNFgd
他の方が言う通り、打面が凹んでるのはARCOの工夫です
ちょっと演奏しづらかったのであんまり好きじゃないけど
753ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 10:31:12.76 ID:RG/ivJLB
打面をへこますより、弦側で調整しろよって思うよな
754ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 09:05:45.51 ID:0ilHv9Ih
職人が蹴ってへこんでんじゃねーの?
755ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 21:29:43.18 ID:9nxbbry+
カホンは本当にもういい。。。
756ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 22:03:15.46 ID:05+HswKl
カホンは争いしかうまない
757ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 06:37:33.32 ID:PY3xaj7V
もともと奴隷貿易で連れてこられた黒人達が太鼓の代わりに使ってたカホン
それが今や5,6万する楽器を作ったり、元植民主義の国の人たちは自由でいいですなあ
758ドレミファ名無シド:2011/08/21(日) 23:42:40.51 ID:oJ7yZQb7
大日本帝国乙
759ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 22:13:45.11 ID:QbrxSuFH
⌒\|        |/⌒|
|   |    |    |   |
| \ (       ) / |
|  |\___人____/|   |
|  |   ヾ;;;;|    |   |
        ,lノl|
      人i   ブルチュウの脱糞シーンw カホンスレにもブル厨がケツ自画像だけ登場ww
     ノ:;;,ヒ=-;、
    (~´;;;;;;;゙'‐;;;)
  ,i`(;;;゙'―---‐'ヾ
  ヽ;;';ー--―-、'';;;;;゙)
 
760ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 12:04:21.67 ID:cwhGGeb6
カホン、みんな何処で練習してるの?
初心者で、スタジオとかは気が引けるし、自宅はもちろんできないので河川敷で叩いてたら、学生に絡まれたよ。
カホンまだまだ知られてないんだなぁ…
761ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 19:40:08.15 ID:v6c/UEMt
遠慮なくスタジオをお使いください。
一度からまれて度胸がついたなら引き続き河川敷で。
楽器をやらない人間は、カホンなんて知る機会はほぼないと思う。
特にとりあげなければ、音楽番組で演奏されることもないだろうし。
762ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 01:13:46.17 ID:xKre3/Dc
なんて言ってからまれたん?
最近DQNの思考回路に興味があるので
教えて!!
763ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 09:42:00.09 ID:xKre3/Dc
練習してるだけでからんでくるDQNってマジで脳の中身見てみたいわw
ねえ、なんて言葉を発してたの? 教えて、教えて!
764ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 19:39:17.30 ID:980/tsqo
「メウメゾメルペゾ?モモルンモルペゾ?メゾッペギャッピャ!」
765ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 22:29:16.66 ID:uQvf6rcP
これってカホンですか?手前のサングラスの女の子が叩いてるやつ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=4E2y_a1E7iU&feature=youtube_gdata_player
766ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 01:23:57.12 ID:ZOsFAcC7
これは、ドラマーが局の備品用のダンボールか何かを
間に合わせでたたいてるんじゃないのか
767ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 16:04:07.98 ID:Y3DQojZ1
連休でレス見れませんでした…すいません

>>761
レッスンに通いはじめてまだ4回目。課題曲やメトロノーム鳴らしながら、超基本的なリズムを反復練習するだけの段階なので、広いスタジオで一人練習する姿が想像できません(((^^;)
でも最近、カラオケ行けばいいって事に気づきました。
楽器練習もありですよね、カラオケ屋さんて。
768ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 16:18:34.57 ID:Y3DQojZ1
>>762
何あれ、箱?とか、少し離れたところから聞こえてきて、しばらくして、何してんすかあって感じで話しかけられました。
近所の大学の生徒×4だと思います。
でっかいバッグ持ってたので多分ラグビーとかサッカー部な感じ。
で、僕のカホンが自作で、みすぼらしかったからかも知れません。どうやって音だすんすか?→やらせて!
叩きながら爆笑。ナニコレダッセ!
しまいには、足で蹴って、側面のほうがいい音するわ!

終始、貧乏くさいって言葉を直接言わない様に、でも聞こえる様に言って帰っていきました。

こうして書くと、少し悔しい気持ちになりますけど、その時は、自作カホンが壊されないか、そればかり気になって、撤収できた時は、ほっとしました。
769ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 18:56:57.86 ID:lgjWMZWK
DE GREGORIO CHANELAというメーカーの3万ちょいのを買いました。
で、JPC通販で買ったんですが、紹介ページには「イタリア製」と書いてあったのに、本体が届いてみると、スペイン製と書いてありました。
こういう事って、よくあるんでしょうか?
770769:2011/09/20(火) 18:58:42.02 ID:lgjWMZWK
すいません
×DE GREGORIO CHANELA
○DE GREGORIO
でした
771 ◆ZMyzWVmp1o :2011/09/20(火) 22:24:18.66 ID:RbvyQ8bT
/ (^) (^)\ >>768 激怒すべきだったね。なんでそんなクソみたいなやつらに
やらせたの?初見でクズどもだってわかっただろうに。。。
「河原乞食」という言葉が歴史用語でありますが、河原で何かやるということは
それなりの覚悟が必要ですね。ズーム君もよく河原であることをやってますが
他人とはいっさいクチをききませんよ。ろくなことにならないのでw(苦笑)
772ドレミファ名無シド:2011/09/20(火) 23:34:12.58 ID:9v68NdA2
それは土地によって違うだろ。
自分も河川敷でよく練習するけど、他の楽器をやってる人が話しかけてきたり
老夫婦に写真とられたり、小学生が遊びにきたりはするけど、
迫害されたことはないぞ。
もちろん自分も、のんびり憩ってる人たちの近くで音出したりしないように、
時間や場所には気をつかってるけどね。

>769
イタリアのメーカーだけど、作ってる場所は違うのかな。
スペインならむしろいいんじゃないかと単純に思ってしまうな〜
マリオコルテスとかペルクとか、カホンのブランドもあるしね。
773ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 21:14:46.97 ID:Fm6pb/1e
ttp://www.hi-ho.ne.jp/arco/item/PC12.htm
こういうピックアップつきの小さいカホンって他に選択肢ないかな?
774ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 21:32:38.16 ID:10PuVdGG
公園でカホン叩いてるオッサンおったわw
でもヘタクソで誰にも相手されてなかったわ。
胡弓弾いてる兄ちゃんが注目集めてたわ。
たいした演奏じゃなかったけど、音色が哀愁あるからねw
775ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 19:24:49.16 ID:F6Z47p+q
>>432
シュラグはどこへ向かってるんだろうなあ
http://www.youtube.com/watch?v=t90fTmS4cmw
776ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 19:26:59.64 ID:F6Z47p+q
まあ悪くはないのだが
http://www.youtube.com/watch?v=HeBdC4G_SLM
777ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 20:37:41.76 ID:r80SYV5b
カホンはやはり貧乏臭い。
貧乏学生か、貧乏くさいオッサンしか
練習してないw
778ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 00:20:41.17 ID:WdU+i6V1
うふ、それは自分の行動範囲が貧乏くさいからだろ
生活圏が貧乏くさいってこと
779ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 00:29:28.85 ID:PutJFzQZ
>>777
貧乏な奴ばかり見ている君の境遇を知りたい。

早稲田近辺の住まいで
日比谷近辺に勤務していて浮浪者以外の貧民を見たことが無い。
どんな生活範囲だと君の言う貧乏に会えるのか教えて欲しい。

カホンは楽しいね。
自宅でも野外でも楽しんで叩いているよ。

君の居るところが田舎なのかな。
都ではなく県かい?
780ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 00:43:45.50 ID:oojfEYdn
三河だみゃーw
781ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 12:09:35.35 ID:nEJrX9MG
ギター弾く時の椅子に丁度いい大きさなんだよな
782ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:10:21.26 ID:K1K6Nqhd
カホンよりジャンベの方がかっこいいし、貧乏くさくないよ
783ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:19:56.60 ID:WdU+i6V1
おばかさんだな
カホンよりジャンベよりコンガの方がかっこいいし、貧乏くさくないよ
他の楽器と(いろんな音楽と)合わせやすいし、存在感がちがう

ま、カホンもジャンベも大好きなんですけど
784ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:29:09.39 ID:K1K6Nqhd
そんなこと言うならピアノとかバイオリンやれば誰も貧乏くさいとか言わないと思うよ

でも、木の箱はなあ・・・。
785ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:30:52.27 ID:K1K6Nqhd
ジャンベはカホン的な使い方できるけどコンガはちょっとちがうだろ
786ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:36:18.02 ID:K1K6Nqhd
ジャンベはカホンとそんなに値段変わらないし、大きさも同じ程度。
なにより見た目が楽器なんで、何も知らない一般の人の視線も違う。

木の箱はなあ…。
787ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 21:51:12.91 ID:K1K6Nqhd
ちなみにおれ、カホン2台持ってるし使ってたけど
以前カホン使ってたシーンは、今はジャンベしか使わなくなった。

そんなに難易度変わらないのに、ほんとにビックリするくらいギャラリーの目が違うよ。
788ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 06:35:32.22 ID:aO30EMQO
>そんなに難易度変わらないのに

ひょっとしてスゴ腕…そんな判断つけられるほど精通してるなんて。

ここいくつかのレスを見てると、
カホンもジャンベも、キック&スネアの代用品的な使い方だし、
(同じような使い方、ってそういう意味だよね)
ジャンベの方がタイコらしくて、見た目がキャッチーだよね〜
…ってことかな。
789ドレミファ名無シド:2011/10/01(土) 16:00:42.14 ID:dnzS7AQr
むしろ見た目平凡な箱から繰り出される
人々の想像を凌駕する音の非凡さが
この楽器の一番の売りなんだと思う

大衆をあざむいてこそカホン
790ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 09:10:08.39 ID:O/cN7hW5
おぬしはカホンものぢゃよw
791ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 09:40:24.66 ID:mRZ/pcBu
ま、書き込んでる人間が
どんな音楽をどの程度のレベルでやってるか全くわからんし、
カホンとジャンベ、別な楽器のどっちが客ウケがいいか
ましてや、貧乏くさいかなんてw
不毛なやりとりだよな〜 2chにおいてさえ。
792ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 10:37:54.75 ID:nxRod/pa
ジャンベはドラムスっぽい音にならないんだよな。
793ドレミファ名無シド:2011/10/02(日) 13:33:30.50 ID:O/cN7hW5
ジャンベなんてヤンペ!
794ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 21:27:14.24 ID:23GiPmTT
カホンは発展性がない。
そのあたりも貧乏臭いわw
795ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 21:04:20.73 ID:Objv4/No
その発想こそが貧困だと思うわ
796ドレミファ名無シド:2011/10/08(土) 21:32:42.09 ID:VNmyWCA3
貧困と貧乏はちがう。
貧乏でも別に困ってない人は貧困ではない。
797ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 09:18:15.00 ID:PVdgAwil
心のもちようで
貧困にも清貧にもなるんだよw
798ドレミファ名無シド:2011/10/11(火) 08:12:17.73 ID:f8AHCuCa
カホンやるやつは貧困層
799ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 00:11:37.13 ID:/1StICVV
音に貴賎なし。
800ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 08:10:50.79 ID:d22cJEf3
生活には貴賤あり。
801ドレミファ名無シド:2011/10/14(金) 21:00:50.55 ID:X1ZYgB77
802ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 03:49:33.26 ID:KBUGN+ju
股より下で叩く姿勢ってスッゲー体に悪そうなんだけどどうなんだろ
足で蹴ったりする関係上、これに座るしかないのかね
803ドレミファ名無シド:2011/10/15(土) 08:01:52.55 ID:XlYyJJuV
悪いよ。腰悪い人には一般的なタイプはすすめられない。
足で蹴ったりするのは、個人的にはどうなんだろって思う。
804ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 20:55:33.84 ID:ojsQ0Y4K
キックペダルをカマスといいよw
805ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 21:27:29.29 ID:+KneJQDD
吉田兄弟とカホンのコラボ曲聴いた。
カホンがしょぼかった。。。
806ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 23:48:15.19 ID:9RDRD+Sa
807ドレミファ名無シド:2011/10/24(月) 21:53:04.17 ID:F9pa4ngo
カホンはあくまで伴奏に徹した方がいい。
へたに前にしゃしゃり出たり、ソロをとったりしないで
うしろで地味に徹しているほうがむしろ評価されると思う。

マジで書き込みました。
808ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 21:53:13.74 ID:JiNQqHK4
809ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 21:59:17.64 ID:iQd+bTfq
ツベのリンクだけ貼ってみんなが見てくれるだろうなんて思っているとしたら
大間違いの大甘ちゃんです(失笑)
わたしは完全スルーしますw ただの英数字の羅列は無視ですw(微笑)
810ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 15:40:47.53 ID:zyaAq/iA
>>809
パラディドル、フラム、ヒール&トゥが完璧にコントロールされてる
特に手首の柔らかさは理想的で日本人にあまりいないタイプ
見るときっとためになるよw
811ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 20:36:11.62 ID:4Qs/3iWL
コンガのジョバンニに負けてないのがすごいよね。
ハイテクニックなことしながらも、それだけじゃなくて
パワフルでちゃんとグルーヴも歌心もある。

809はアマチュアの宣伝か何かとカン違いして、かっこつけた
早とちりの残念くんだね(にっこり)
812ドレミファ名無シド:2011/11/01(火) 23:21:50.80 ID:2XnuudA1
ようつべとかニコニコ動画とかで上手い人いないかね
813ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 08:10:48.94 ID:b+LRCA5a
ツベやニコ動のリンクだけ貼ってみんなが見てくれるだろうなんて思っているとしたら
大間違いの大甘ちゃんです(失笑)
わたしは完全スルーしますw ただの英数字の羅列は無視ですw
それがどういう動画なのか、なぜそれを紹介するのか、
そういうことが付記されてなければコミュニケーションではありませんから(失笑)
814ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 18:44:42.64 ID:9VRlOb3L
無視と言いつつ長文レス・・・か
815ドレミファ名無シド:2011/11/02(水) 19:53:05.61 ID:l1btSvQ/
目の前のささいなことや、小さなプライドにこだわって、
もっと価値のあるものを取りこぼしてしまう。
自分みたいでちょっと反省しちゃったよ。
816ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 09:59:24.72 ID:s5m8O2Bj
ウイルスリンクでも踏んでろよw(失笑)
817ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 12:54:13.11 ID:vQkpwm9t
w(失笑)連発する辺り必死さを感じるんだが中坊か?

カホンはまだまだこれが正解とゆうスタイルの確立されてない楽器だから
動画が気に食わなければ無視して堂々好きに叩いてればいいと思うよ
別にそれで誰もキミを責めたりしないさ
動画や投稿者を叩く暇があったらカホン叩け な?
818ドレミファ名無シド:2011/11/03(木) 23:23:09.54 ID:s5m8O2Bj
カホンなんか持ってないから叩けないわw(苦笑)
819ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 08:57:15.57 ID:V2iPtyRz
じゃ来んな
820ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 09:38:02.41 ID:n9F5Fp9x
色々動画見てて
https://www.youtube.com/watch?v=BRDjMst-k1A&feature=youtube_gdata_player
これは凄いなと思いました。
こんな風に叩けたら楽しいだろうな。
あと、教則本でフラメンコのフレーズや奏法に特化したものってあります?
どれもドラムセットの代用しかなくて。。。
821ドレミファ名無シド:2011/11/04(金) 21:51:44.56 ID:erWIbYvf
カホンは寝て待てw
822ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 01:50:05.77 ID:ZqqRebDz
このカホン者めっw
823ドレミファ名無シド:2011/11/05(土) 10:04:14.88 ID:ZqqRebDz
うちのカホンは菱形に山がのってるデザインだわw
824ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 03:03:21.52 ID:XFXiBL3p
あんまり詳しく言うとあれだけど
ニコニコの最近の動画に、若い子のカホン叩いてるので良いのあったなぁ

ドラムの劣化互換って感じは否めないけど
825ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 06:33:41.52 ID:bGQ9zL24
やってる音楽が4/4の歌モノなんかだと
ドラムっぽくなるのは当たりまえだし、自然だと思うんだよね。
でも、例えば3/4や6/8だとハットがないぶん工夫が必要になって
ドラムっぽさからはなれてくる。ヒールトゥが生きてきたり。
826ジェイムズ:2011/11/06(日) 17:09:26.79 ID:DIUJp/Da
I lost my Cajon (カホン) in Kotoni. If anyone can help me find it I will pay a nice reward.
I left it in front of 共栄ビル.Please help me find it. I called the ポリコ but they
dont have it. Please 2 Chan. Use your power and help me.
827ドレミファ名無シド:2011/11/06(日) 18:15:00.04 ID:PZTBnfHN
"コトニ"ってどこ?
828ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 12:41:51.34 ID:CBGDuk+6
琴似?札幌じゃない?

いつの話かわからないけど、悲しいかなカホンって外見ただの木箱だからな;
使い込んでれば尚更、汚い箱にしか見えないし・・・無事だといいけどな
829ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 15:12:38.32 ID:/TSG/xeW
路上に置きっ放しで無くしたの?
知らない人はアレを見て一目で楽器と分かるかどうかすら怪しいからねぇ
830ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 18:11:35.46 ID:AtV5Hwtd
ポリコって警察?それにしてもなぜこんな過疎スレに。
831ドレミファ名無シド:2011/11/07(月) 21:38:31.00 ID:R9mxyhU/
それはここがカホンスレだからだろw
そうとう日本語がわからないとここにはたどりつかないだろう。
ま、悪ふざけってことでw(失笑)
832ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 08:50:47.09 ID:Qp1JFfdo
高校生ならもう少しまともな英語書けるだろうなw
厨坊だろね。ポリコとか言いたがるお年ごろだしw(失笑)
833ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 12:57:38.57 ID:H0DgiKP7
>>832の書き込みの方がよっぽど幼稚に見えるけどな。
834ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:02:39.47 ID:Qp1JFfdo
ほら、真犯人のお出ましだw(これ2ちゃん流なw)
835ドレミファ名無シド:2011/11/08(火) 21:13:57.55 ID:Dhi/XE/a
>834
アンタけっこういい歳なんでしょ?
836ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 03:09:48.35 ID:ze0yCnfn
北海道札幌市西区琴似?
837ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 08:14:53.71 ID:x//oH/s3
出た、楽作異常者多発タウン札幌!(苦笑)
838ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 11:28:43.08 ID:M7Uee7G5
こんな奴等がカホン叩いてるなんてやだな
ネタ無いのわかるけど、もーちょいマシな事書けないんだな

826のジェイムズ君はその後どうなったんだ・・・
839ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 13:19:46.17 ID:0/KKCndR
>>838
>>817-818
こいつカホン持ってないよ
840ドレミファ名無シド:2011/11/09(水) 20:05:27.55 ID:BI09IGUD
>838

奴等言うなw 変なのはひとりだけなんだから
841ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 12:49:32.21 ID:3LazY7Wl
838だよ
>>839 同一人物なのか
>>840 すまんwそのようだね
ようするに >>152 て事な、全部は見てなかった、失礼した
842ドレミファ名無シド:2011/11/10(木) 21:36:16.24 ID:qMqKhH3D
カホンなんて誰もたたいてないだろ、このスレw

カホンたたきを叩いてるだけだからw(苦笑)
843ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 01:57:22.64 ID:MXYMtvZo
>>842
うまいこと言ったつもりか?w

カホンなんてマイナーな楽器に興味を持ち、
このスレに出入りする時点で住人の大半は接してるだろ。
844ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 02:22:30.75 ID:CqEqxH+x
いや、この妙に味のある卑屈なスレタイに引き寄せられたヤツもかなりいそうだぞ
845ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 09:20:53.04 ID:cMzGMmL1
最初に皆さん・・・ありがとぅ〜〜^^
カホンに関する情報源・・・私にはここしかなかったので・・・

どこのカホン買えばいいのか迷ってる時、ここにたどり着いたのね。
いろいろ迷った挙句・・・
ちょこっと話題に出てたネコマタギ工房のカホン購入しました。

ネットで楽器買うの抵抗あったんですが
値段も手ごろ(11,000円)なのとデザインで決めました。
あまり期待はしてなかったけど・・・
思っていたよりィィ音(特に低音)

ただ・・・こんなに音が大きいんじゃ自宅(マンション)では演奏不可w
皆さんがカラオケボックスとか言ってるのがよくわかりました^^;
846ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 19:43:31.70 ID:kepRTne9
>>845 ネコマタギのってスナッピーの調整ペグやりやすそうで気になってたんだよね
調整もスナッピー完全OFFまで出来るみたいだけど
あの方式ってバズ音はどんな感じで出るのかな?
847ドレミファ名無シド:2011/11/11(金) 21:36:21.83 ID:ZrM8rG8y
845です

少しいじってみましたが、
感覚的にですが
チョコっと音が硬く(シャープな感じ?)なったりユルく(ビヨヨ〜〜nみたいな)なったりしますね!

完全オフまでは・・・まだ買ったばかりなので
怖くて回せませんww

でも音的には・・・(他比べる素材少ないんですが)オケかな〜〜
バズ音に関しては、硬めに設定すればガシャガシャにはならないかな?
スネアぽいの強調したければバズ音ユルめの調整でいけそう。

m−ーmすいません・・・今はまだこのくらいしか・・・
848ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 05:06:09.13 ID:WOE+yHeW
業者乙
849ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 10:07:27.79 ID:f8dhOlCk
猫マタギさんはカボンとか興味あって悪く言うつもりはないんだけど
あの動画・・・もうちょっとこう・・・上手く
850ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 21:51:18.13 ID:yitotnh8
>>847 レポありがとね、十分参考になったよ
今日ARCOのカホン触ってきたけど、なかなか良かった
スナッピーじゃなくて弦と鈴ついたタイプだった(型番は忘れた)
個体差はあるとは思うけどドンシャリでハッキリした印象だったわ
PU付きもあったけど、アンプは通して無いから今度試してみたい
851ドレミファ名無シド:2011/11/13(日) 20:12:53.88 ID:v+NtxOzZ
他スレから今晩わ
初めてカホンを見たとき、
なぜ楽器店にゴミ箱が?
って思ってしまった事は内緒だ。すまん。
852ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 07:31:38.85 ID:gobHBBt3
ペルクハーカッションのカホン買った

カッコいい
853ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 09:13:56.55 ID:py/EJpXZ
カホン本体にキャリングハンドルとコロコロをつけてほしい。
そうすると電車での運搬が非常に便利になるので日本市場向けでヒットするw
854ドレミファ名無シド:2011/11/14(月) 12:45:08.93 ID:/7ja1uMp
本体のままだと需要少ないないだろ。ぶつけたりで余計なダメージ増えそうだし
なにより見た目がアレだろうw
普通にケースの方がいいよ。
855霊天使:2011/11/14(月) 23:26:55.39 ID:py/EJpXZ
本体自体がすでにケースみたいなのに
それをさらにケースに入れるのかよwって思っちゃうんだけどね。
ドラムセットでもフロアタム2つくらいの大きさに全部収納できちゃうやつが
あるでしょ。ああいうノリがかっこいいと思うんだよな。
856ドレミファ名無シド:2011/11/15(火) 12:33:16.90 ID:cUhEe/A5
ケースっぽいのは納得w
だけどボロボロになったらマジで木箱になっちまう
ブサイクなんだからオシャレ位には気をつかえ、みたいなさw
857ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 18:00:01.14 ID:0Go8Vcyb
やっとマイカホン購入。
https://www.youtube.com/watch?v=sOmjslpdjJ0&feature=youtube_gdata_player

最初、打面と本体の隙間が無くて「どうやってスラップ音鳴らすの?」と思ったが上から少し下の部分を叩くと気持ちの良い高音が出ることが分かった。
上の動画の人もそういう奏法だし。

今まで隙間ありタイプしか叩いてなかったのでこれから研究しなくては。

値段だけあってすげー良い音!
明日合わせるのが楽しみだ。
858ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 19:50:55.78 ID:T7/0vzHd
ま、この人はパーカッショニストなので
場所だけで音色のコントロールしてるわけじゃないけどね。
とりあえずおめでとさん。
859ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 20:16:08.22 ID:YoMNSPDI
>>858
ありがとうございます。
ちなみにどちらのタイプがポピュラーなのでしょう?
(隙間あり・なし)

しかしこのケビンリカルドさん、数多あるカホンの動画の中ではなんとなくイマイチと感じてしまうのは私だけでしょうか。。。
860ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 20:23:55.27 ID:T7/0vzHd
スキマ空けてます、ってうたってる方が少ないと思うけどな。

いわゆるハイテクニックをやってない、ってこと言ってるのかな?
肝心なのはそういうことじゃないよ〜
861ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 20:30:04.80 ID:YoMNSPDI
>>860
ハイテクといえばそうなのかもしれませんが、何となく動きが固いというか。。

>>808
>>820
は文句なく凄い!上手い!と感じられるのですが。

アンサンブルに入ればまた違うのでしょうか。

カホン初心者なので勉強不足を棚に上げて感じたままを素直に書いてみました。
862ドレミファ名無シド:2011/11/16(水) 21:18:11.08 ID:T7/0vzHd
まあ、先入観はもたない方がいいね。
頭で分析せず、いろんな音楽を聴くといいんじゃないかな。
863ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 21:09:06.80 ID:QRD4uIFJ
始めたばかりの頃はスプラッシュだの鈴だのと色々取り入れてみたが
最近は本体のみでいかにパフォーマンスあげてゆくかが
この楽器の肝と思うようになった。

外人さんの動画は上手すぎて参考にはならないかもだけど
時折りもっと大切な事に気付かされるね。
864ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 21:13:28.80 ID:PqSc7fYo
漠然とコピったり、アレンジしたりで楽しんでます・・・が、
これだけはやっといた方がいいって基礎練習フレーズなんかありませんかね?
ストレッチ的なのとか色々出してくれると嬉しいです。
次スレまで行けそうだし、テンプレに参考動画リンクやフレーズ乗せたりしたくないっすか??
865ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 10:31:22.10 ID:VdPAyqLc
カホンはしょせんカホン。
テンプレなんかいらない。
「すんませんカホンです」と言ってればいいよw(失笑)
866ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 13:31:13.78 ID:rYL1krs1
初カホン購入記念カキコ
アルコのSN30Bにしたんだけど
というかパーカッション系(ドラムも含めて)初めてなんだけどさ

同じ位置を叩いても叩き方でぜんぜん違う音になるんだね
あ、いまのいい音! と思ってもどうやって出したのかぜんぜん見当がつかないよ
思ってた以上にたのしいね 奥の深い楽器だよ、カホンは
867ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 20:02:51.37 ID:Zbg7rz47
>>864
当たり前だけど、やりたいジャンルで頻出のリズムパターンをまとめるのは役立つでしょね。
ストレッチは16分の強弱叩き分けとかしてます。
(◎・・・/・◎・・/・・◎・/・・・◎)の◎にアクセントを入れて、速度とか順番を変えてる。
868ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 23:32:18.64 ID:bdyYnvgn
(◎人◎)
869ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 08:16:26.05 ID:YSSAlq6j
(◎人.◎)
セクシーぼくろ
870ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 16:31:59.53 ID:slV/U2TJ
626 名前:Socket774[] 投稿日:2008/11/25(火) 19:30:24 ID:rQed2qlF
今、自分の足の指にイボが出来てるんだけど
その表面がイソギンチャク状になってて
  ___
/ ◎◎◎\
|◎◎◎◎◎|
|◎◎◎◎◎|
\◎◎◎ /
   ̄ ̄ ̄
上から見ると↑のような状態になってる・・・。
しかもその粒を引っ張ったら一本ずつ抜けていきます。
  ___
/ ◎●◎\ ≡◎
|◎◎◎●◎|       .≡◎
|◎●◎◎●|   ≡◎  ≡◎
\◎◎● /  ≡◎
   ̄ ̄ ̄
抜いた後は穴がぽっかりです。
怖いです。
  ___
/ ●●●\
|●●●●●|
|●●●●●|.
\●●● /
   ̄ ̄ ̄
871ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 20:54:16.93 ID:ENIYx1ek
>>867 ありがと!それ取り入れてみます
今はRRLLRRLLとかRRRRLLLLとか、そんなのしかやってないです
リズムパターンはちょっとメモとって集めてみようかと思います
872ドレミファ名無シド:2011/11/21(月) 21:43:53.75 ID:YSSAlq6j
イボ野郎キモイ!!
てめえはイソギンチャクに寄生されてんだよ、オエーッキモ悪!!!
873ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 20:48:54.07 ID:r2jMMPVw
>>872 NGいれとけよ、つかお前もNGだけどな。このスレお前1人居ないだけで
殺伐とした最近のレスほとんど無くなるはず。
エフェクターやリコーダースレに帰れ。
874ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 23:21:00.27 ID:RrfeVKUu
カホン、買えないから自作してみた。
弦張ったんだけどビヨーンとかブイーンっていう感じの金属的な雑音がどうしても出る。もっとザッって感じのしゃきしゃきした音にしたいんだけど、何かコツとかありませんか。
低音はいい感じなだけに残念で…
875ドレミファ名無シド:2011/11/23(水) 23:35:25.52 ID:oqZ7aj3Y
製作そのものに興味があるんじゃないなら
買った方がよくない?
いい音出そうとしていくと、それなりの投資になるはず。
876ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 08:06:46.80 ID:pwUhyzJm
それはもう彫刻刀で少しずつ木を削りながら調整していくのみ。
削り過ぎちゃったら、また木片を接着すればよし。楽しいぞww
877ドレミファ名無シド:2011/11/24(木) 11:05:53.79 ID:8rVTiVqN
オレも自作派、作るの自体もスゲー楽しいよな
タイトな音欲しいならスナッピー式にしたら?
調整簡単だし押し付け気味にすれば、スネアっぽいタイトな音になる
878874:2011/11/24(木) 11:57:41.83 ID:NfIqIh/t
皆ありがとう。
いつもスタジオ備え付けのカホン叩いてて、自宅でも気軽に…と思って自作はじめたんだけど、作ってる時も結構楽しいやね。
助言通り、もう少し頑張って削って調整してみます。心が折れたらスナッピーにシフトしようかな。スナッピーカホン、叩いたことないけど…
結果、買った方が安くついた!みたいにならないように注意しながらw
879ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 14:48:18.29 ID:OzsKkuvR
復旧age
880874:2011/11/28(月) 17:09:01.91 ID:4ljA75tO
弦の雑音が酷かった自作カホンだけど、弦をセロハンテープで打面に貼ったら、めちゃいい感じになったw
カッコ悪いけど、お手軽すぎるw
調子に乗って、弦六本にしたら音スゲーデカイ 手スゲー痛いw
やっぱり自作面白いです。
881ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 20:49:56.53 ID:5rVfF4O7
>>874 テープあるあるw市販のにも貼ったりするし
その個体の”鳴るポイント”探して叩けば
力入れなくても鳴らせるから、そんなに痛くならないよ
あと手は熱もってきたら水で冷やしたりしてケア忘れないようにな
882ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 22:02:23.97 ID:Ip/zcUAI
指に保護テープもありだな
883ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 23:35:09.60 ID:9KeYPl6e
手や指も自作しちゃえよw
884ドレミファ名無シド:2011/11/29(火) 23:17:04.19 ID:M8eBpgch
なにそのぎゃぐおもしろーい(棒読み

指の保護テープって皆何使ってる?
医療用の肌色のは叩いてるとほどけてきそうなんだが
885ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 01:15:38.36 ID:uYc69Se6
ツラとシリとティンコの皮は厚いのに大変だな。
886ドレミファ名無シド:2011/11/30(水) 19:56:29.69 ID:m0FinMQ7
テーピングいいかもね、試してみる
887ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 04:20:52.40 ID:PfswV3XK
888ドレミファ名無シド:2011/12/03(土) 19:47:47.10 ID:TStS3NxO
>>887 いい感じだねー兄弟かな?
選曲が尾崎ってシブすぎだけどねw
889ドレミファ名無シド:2011/12/05(月) 21:34:02.50 ID:YatGSC3f
親の趣味だろ。親の押しつけを素直に受け入れる時期の子は
まだかわいいものですw(苦笑)
890ドレミファ名無シド:2011/12/06(火) 03:25:53.21 ID:ySPUJHoJ
>>887 うまい!ただ音ずれが残念だが・・・;
891ドレミファ名無シド:2011/12/07(水) 00:41:28.25 ID:0DtyH2aA
ドラム練習中だけど
カホン買った
上の意見ではドラムも碌に出来ないのにすんな
ってあったけど、ドラムもカホンもそれぞれ別の楽器で
だけど共通点もあってそれぞれ練習するうちに両方共にスキルが上がらないかな?
ド素人考えですが
892ドレミファ名無シド
俺はベース担当でカホンがセミ(趣味)な感じ。
リズムを知って、改めてベースが音階を持った打楽器だと思えた。


音階を知らない打楽器はでかい口叩くな。


なんて言うと偉そうだわな。
それは俺のスタンスじゃないから言わない。
何が一番偉いとも思わないし。

色々な物に触れるのは良いんじゃないかな。
楽しいのが一番だ。