●●ジュディマリの曲をコピーするスレ Part6●●

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
●●ジュディマリの曲をコピーするスレ●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1084127104/

●●ジュディマリの曲をコピーするスレ vol.2●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1096797556/

●●ジュディマリの曲をコピーするスレ Part3●●
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1121793012/

●●ジュディマリの曲をコピーするスレ Part4●●
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141052610/

●●ジュディマリの曲をコピーするスレ Part5●●
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1170682972/
2ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 10:57:11 ID:GRq9OZwc
【クラシック】
gt+dr      ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12515.mp3
gt+ba+dr    ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12533.mp3
gt+ba+dr+vo  ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12637.mp3
gt+ba+dr+vo  ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12959.mp3
dr        ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12466.mp3
gt+ba+dr    ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-6542.mp3
ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-5402.mp3

【BATHROOM】
gt+ba+dr    ttp://www.yonosuke.net/clip/2004/10115.mp3

【散歩道】
dr        ttp://www.yonosuke.net/clip/4/51.mp3
ソロ       ttp://www.yonosuke.net/u/6c/6c-7364.wav

【LOVER SOUL】
gt+dr      ttp://www.yonosuke.net/clip/4/11617.mp3

【ひとつだけ】
Gtソロ     ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12474.mp3

【クリスマス】
Dr          ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12490.mp3
http://www.yonosuke.net/u/6c/6c-4163.mp3

【ジーザス!ジーザス!】
Dr         ttp://www.yonosuke.net/clip/4/12505.mp3
Gt+Dr       ttp://www.yonosuke.net/clip/5/17819.mp3
Gt         ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/25107.mp3
ttp://www.yonosuke.net/clip/6a/26364.mp3
3ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 10:59:04 ID:GRq9OZwc
4ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 21:02:13 ID:2HJZtiZz
あなたは生きているのブリブリした感じの
ギター音を出すにはどうすればいいですか?
5ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 15:29:30 ID:wSvsHMCG
誰も居ないのかな?
6ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 20:08:47 ID:rtghvWrq
います
7ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 02:03:29 ID:k/mDYpDs
私のお墓の前で泣かないで下さい。
8ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 00:27:38 ID:aaW+4gZd
CDに合わせて演奏しitunesで聞く分にはいい感じ。
それをCDに焼いてクルマで聞くとあら不思議。聞けたもんじゃない。
演奏の粗もCDに焼くとまるわかり。
せっかくいい感じだと思ってた音もぜんぜん違う堅い音になってる。
最終的な出音の照準を何に合わせるかなんだろうけど、
ヘッドフォン買い替えくらいで補正できるもんだろうか。
9ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 02:48:45 ID:pmiaYurq
音調節してるとどこが標準かわからなくなる
CD焼く前に2日ぐらいあけろ。気にいらなかったら再調整
それ繰り返せば2週間後にはかなりましになってる
10ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 10:40:30 ID:L46Rrfic
ヘドフォンではなくモニタースピーカーを買いましょう。
11ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 15:52:36 ID:dsRCnqiz
ラバーソウルのスウィープ?のとこが出来ない…
5弦から2弦までは割とスムーズにいくんだけど、1弦14フレットを押さえるときにどうしても指がもたつく…
3弦から1弦はセーハしたほうがいいのかな?
何かコツとかある?
12ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:29:47 ID:tEF59auQ
mottoコピーしようと思ったんだけどイントロから詰まった
耳コピしようとしてもできないしスコアなぞってもそれっぽくならない
過去にこのリフのtab譜とか出ましたか?
13ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:33:51 ID:tEF59auQ
ちょっと訂正
それっぽくはなるけど雰囲気がでないという感じです。
148:2008/12/23(火) 20:02:27 ID:KkTQJVOy
>>9
確かに標準がわからん。ハマると、調整して練りに練った2週間後の音が
2週間前の音と同じだったりするw
だから音づくりに終わりは無いのだね。でもアドバイスありがとう。

>>10
ソレダ!開眼した。ありがとう!

>>11
>>3弦から1弦はセーハしたほうがいいのかな?
指がもたつくんならそのほうが楽じゃね?
運指としてはセーハが自然と思うし無駄も無いような。

>>12
スコアはどこのをなぞってるの?
tab譜は出てると思うけど。THE GREAT ESCAPEとかWARPに載ってるし。

雰囲気がでないってのはそれっぽくなってないんじゃないの?
あなたのいう「雰囲気」ってのが音色を指してるのかリズムを指してるのか
なんなのかよくわからないです。
15ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 21:07:27 ID:xFsuxuiu
>>11
俺はセーハはしないね
14Fがもたつくというより、17Fが慌てちゃうという感じじゃないかな?
しっかり14Fまで弾ききることを意識して、且つアップピッキングの17Fをしっかり出すイメージで
結構最初はリズムとか雑になりやすいから、慌てず一定のリズムを保ってゆっくり慣らしていけばいい
多弦スウィープといっても連続してるわけじゃないし、実はそこまで速いフレーズじゃないからそんなに苦労しないと思う
寧ろスウィープを意識しすぎて直後のフレーズを台なしにしないほうがコピーをする上で大事だと思う
16ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 21:52:20 ID:tEF59auQ
>>14
THE GREAT ESCAPEのスコアです
そうですね曖昧すぎました
音程が音源と結構違うのでバンドスコアに良くある誤植かなと思って
17ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 23:24:07 ID:O/TKafRZ
参考までにPVみてみれば?
mottoは生演奏
18ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 20:12:43 ID:so3szZKy
CDの風に吹かれてでTAKUYAが使ってる機材分かる人います?
19お前名無しだろ:2008/12/29(月) 04:58:24 ID:4TGpW2YD
>>1オリジナル地球( ̄ー ̄)ニヤリ
     ↓
  http://www.universe-s.com/img/news/2004/0520_01.jpg
20おたく、名無しさん?:2008/12/29(月) 04:59:11 ID:4TGpW2YD
>>1人民服へのリンクをコピーしてペーストしているが何か( ̄ー ̄)ニヤリ

人民服へのリンク http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg
人民服へのリンクのコピー http://touekiki.web5.jp/oa161.jpg


入党のよびかけ(”均等配分”、”均質生活”、”同じ志”でおなじみの共産党) http://www.jcp.or.jp/jcp/touin/index.html
21ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 01:08:53 ID:QfCBmWwW
TAKUYAの赤フェルの表裏アップの画像どこかにないですか?
TE-85をゲットしたのでペイントをしたいのですが。
22ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 05:49:48 ID:68y02C75
TE-95 とかでぐぐるの画像検索したら、青テレの表はあったけど、
それ見てやればいいんじゃね?

ってか裏にもペイントなんてあったのか
23ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 12:54:51 ID:wJe25oiy
何かリンゴのキャラクターが中指立ててたような気がする。
でも、せっかくだから、オリジナルなペイントを考えればいいと思うけど。
24ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 18:38:28 ID:AJQ7Tfzk
全然原曲通りではないですが
ステレオ全開弾いてみました

http://www.mtcom.jp/~up/clip/4030.mp3
25ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 15:28:07 ID:aLigGalm
>>24
音そっくりですね
音づくりkwsk
26ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 02:03:38 ID:ME0koOXl
マルチ+ヘッドフォンではそっくりな音が作れても
アンプで出すと違いすぎてビックリするんですが
これを忠実に再現してくれるアンプないですか?
やっぱりマッチレスを買うべきでしょうか?
27ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 16:33:23 ID:wozZg+Xe
そんなもんない。
28ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 21:54:03 ID:01/uOdVS
>>24

いいっすね〜。俺も音づくりどんな感じでやってるか参考までに知りたいな。
29ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 00:41:39 ID:1ETs73cT
>>26
質問の意味がよくわかりませんが・・・
アンプとスピーカーが違ったら音も変わります。


30ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 12:38:29 ID:UInFwLJl
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5636238
これって総合的にうまい方?
31ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:52:52 ID:5NX/3EPR
>>30
ボーカル以外上手くね?
MIXも声の処理が下手だから余計目立つ
32ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 07:29:15 ID:zIQzKTte
途中ギターが2本かぶせてるようにきこえるのは俺だけ?
33ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 07:35:18 ID:zIQzKTte
ああやっぱ、53秒あたりからしばらく2本なってるね。
これホントに弾いてるのか?
34ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 08:40:18 ID:IA6iPcNg
別撮りだって別にいいじゃないか。
35ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 10:42:41 ID:TRbF5EEm
説明文にギターx2って書いてあるだろw
36ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 23:08:22 ID:wd5O/8dz
音は完全別撮りだと思ふ PVみたく
しかしボーカルがカラオケみたいで気持ち悪いわ
37ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 22:57:04 ID:x572/0LN
テンプレのアネモネCDよりいいな。
38ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:26:33 ID:6bQltWLM
CDに重ねると3割は良く聞こえるもんなんだぜ
39ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 21:39:50 ID:tC2uVMax
mottoをスコア見ながらコピってます。
2番始め『コミュニケーション〜』の時の
ギターのピロピロり、ピロピロリ、の回数はスコアと同じですか??

何か、スコアの方がピロピロリの回数が多く感じる。
俺の耳が曲についていけてないのでしょうか…。
40ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 04:09:31 ID:5Bt9yAPZ
クラシックのサビのコードの部分って、楽譜の押さえ方とTAKUYAの押さえ方が
違うと思うんですけど、分かる人いませんか?
ライブ映像見てもよく分からなかったので・・・。
41ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 04:18:13 ID:5Bt9yAPZ
追加でごめん。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm4522297

この人の弾き方がそうだと思うんだけど、見ても全然分かりません。・゚・(ノД`)・゚・。
42ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 12:22:07 ID:0+Cw9+Pt
4弦3弦2弦の11フレットを中指薬指小指で押さえて
2弦9フレを人差し指で押さえて、
一瞬だけ11フレ小指を離して戻す。

3弦を1フレずつ10フレ、9フレと下げていく。

4弦13フレ、3弦12フレ、2弦11フレを薬指、仲指、人差し指で押さえて
一瞬だけ3弦13フレを小指で押さえて戻す。

ソロは、最初の音が4弦8フレから入って、
後半に入る前のとこは3弦4フレから6フレスライドから入って
後半は4弦13フレから入る。

多分こんな感じかと。
43ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:26:39 ID:x0kMDfBA
44ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 15:15:44 ID:QRwomuVo
>>42
ありがとう!
45ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:05:40 ID:QjWx7oat
>>39
スコアより自分の耳信じた方がいいと思う
46ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 20:41:24 ID:gU8o8STx
小さな頃のクリーントーンはそれなりの音に近づけたんだけど
ソロの音が全然分かりません。ヒント下さい!
47ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 18:21:58 ID:GVNBXKs3
>46
ストラトのフロントにディストーションをけけてみる。
48ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 18:44:37 ID:GVNBXKs3
最近のTAKUYAが使っているカスタムテレはリフィニッシュなんですかねえ。
当時のフェンジャパにあのカラーでしかもラッカー塗装はなかった気がするんですが‥
49ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 01:36:41 ID:EbUpprfc
>>48
かなり怪しげなモデルだったみたいだし、リフィニッシュと考えて問題ないと思うな
フェンダージャパンかどうかも怪しいんじゃないだろうか
50ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 02:03:40 ID:PGFYdhXJ
ボディーが日本製でネックがUSAだっけ?
ずっと前の雑誌に載ってたけど忘れた。
51ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 02:54:12 ID:Ru12GXaN
あのギターはアメリカのオークションサイトebayで競り落とした
フェンダーテレキャスターでボディとネックがバラバラで送られてきた
とサウンドデザイナー2004年10月号に書いてあった
52ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 13:28:42 ID:7X3TExCa
昔フェンダージャパンってカスタムショップやってなかったっけ?
53ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 21:28:10 ID:BoeawhIR
あげまん
54ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 23:50:18 ID:aAKe1/Hq
yukiの星屑サンセットのギターの音の出し方が分かりません
どなたか教えて
55ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:44:10 ID:9QS9/vd8
スレチだし、音の出し方の意味が分からん
56ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 18:45:09 ID:Fl3Hpqqr
フェンジャパの他にもトーカイとかが以前からカスタムテレモデル販売してたよね。
ザクリやバインディングとかジョイント部分を分析すればメーカーわかるかも。
1日だけでいいからあのギター貸してくれないかなあ。
57ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 16:54:56 ID:3peHOh4A
TE-85,95を持っている方に質問です。現在FENDERのテレキャスを使っているのですが次機をTE85か95にしようかと思っています。TAKUYAのプロトタイプとはボディ材が違うって聞いたことがありますが、やっぱり値段相応のものなんでしょうか?
58ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 00:49:13 ID:KC0Q08NO
正直オススメしません。
ボディ材がセンで非常に重いため、高域のきらびやかさがなく、鳴りも小さいです。
音質を重視(似せたいのであれば)するなら、軽めのライトアッシュテレを
使ったほうがいいです。

エビスのホールでやったライヴ映像をお持ちなら是非見てみてください。
終盤、青いプロトタイプテレを使っていますが、音ヌケが格段に悪くなっています。
5958:2009/01/30(金) 00:50:54 ID:KC0Q08NO
>>58
ミス。終盤使用しているのは、市販されているモデルです
60ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 19:25:47 ID:mkRDEIc8
どうだろう、音は好みですからね
良いか悪いかはわかりませんが自分は結構扱いやすくて好きです
自分はギター弾く時に絶対アンプシミュを通してヘッドフォンでやっているので
生音が〜とか考えるとまた変わってくるかもしれません
61ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 16:26:45 ID:8TTyk1EL
JAMの曲はコード進行変なのが多いって時々TAKUYAが言ってるけど例えばどの曲?
62ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 17:52:28 ID:yJrQY7XS
ブランニューウェイブアッパーグラウンドは変わってると思う
63ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 19:11:11 ID:ekFipLTd
カメレオンとかランチインサバンナとかミラクルナイトダイビングとか?
まじめにコード進行の勉強してなかったから直感的にw
64ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 06:50:24 ID:o3BQdhgK
変でもいいじゃない
65ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 09:29:59 ID:SBkR+sPb
>>64
誰もダメなんて言ってないよ
66ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 10:09:48 ID:o3BQdhgK
は?確かに誰もダメなんて言ってないけどそれが何?
67ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 10:31:21 ID:SBkR+sPb
>>66
ごめん。君に絡んだのが間違いだった
68ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 16:12:25 ID:xHqBNo7Z
なにこいつらキモ
69ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 13:37:02 ID:RaWN/cpO
〉58 60
ありがとうございます。恵比寿のラスト聴いてみました。たしかにjourneymanのストラトと比べると抜けの悪さが気になる気もしますが嫌いじゃない音です。
因みTAKUYAのは95のようですがペイントがいらないので85にしようと思っています。85と95の違いはなんでしょうか?
70ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:31:28 ID:0Qn3w+LJ
トリビュートアルバム発売決定ときいて
71ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:33:35 ID:kVg1NfkO
スネオヘアーしか期待できない
それよりも閣下のそばかすが気になる
72ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 15:18:08 ID:Mri2OPhU
ttp://natalie.mu/news/show/id/13027

誰も張らないから一応ソース
73ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 17:41:02 ID:Y7aI3eEK
15th公式あるよ。
JAMスレに行けば盛り上がってんじゃない?知らないけど。
74ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 23:30:43 ID:ZKc7NYqr
JAMスレはなぁ……
75ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 20:12:26 ID:kEpnEmpi
WARPツアーのBrand new wave upper ground の最初のTAKUYAのソロんとこに
かかってるエフェクターって何使えばいいのかなあ。
76ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 20:41:28 ID:5UqLzZu0
MU-TRONじゃないかな。
77ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 10:06:53 ID:Np8Uuahx
MU-TRONやっぱ高いな。
もっと安くて似てるやつはない?
78ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 20:19:00 ID:eOfgumP7
浅川さんてストラトはフローティングさせていたんですか?アームは
ほとんど使わないと聞いたので。クラプトンモデルでレコーディング
した時はベタ付けのままかなと思うのですが、みなさんはどう思う?
79ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:01:41 ID:2OvgcgDZ
浅川って誰ですか
80ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:31:08 ID:N0E30Bmq
これはハズい
81ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 09:21:59 ID:s6RTdgts
浅川=浅沼 と捉えるとw

普通にフローティングさせた状態でのレコーディングだと思うよ。
なんかの雑誌のインタビューで、ノントレじゃストラトらしい音にならない
みたいなこと言ってた気がする。現にライヴでアーム使わないけど
ジャーニーマンはフローティングしてるし。
82ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 15:13:14 ID:qprbinV5
TAKUYAがフローティングさせてたなんて初めて知った・・・
83ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:36:39 ID:UrNkNZ/Q
よくわかりましたね。俺ゎ映像みても判別できんかったは。dだ。
俺ゎなんかの雑誌でスプリングがないとあんな音鳴らないと読んだ気する。
なんでノンフローティングでもスプリングの効果ぁるとぉもたので。
クラプトンもノンフローティングだが微妙なスプリングのリバーブ感が
いいってし。
もしフローティングさせたとするとクラプトンモデルの木片をはずしたってことだよね。
うーん ゎからん。
ジャーニーマンのフローティングはどうやって判別したんですか!!?

18の人え 風に吹かれてでゎなぃですが↓

JUDY & MARYの「Pop Life」のギターの音、
とくに散歩道のギターソロについて教えてください。
A: 佐久間さんによると当時TAKUYAさんが使っていたのは
ギター:Journeyman Strat & Tele & Thinline,
     Gibson LesPaul Custom 70年代初頭のもの
     Gretch のTakuya所有のもの(詳細不明)
アンプ:Marshall 70年 JCM-50、
     Gretchの古いアンプ、
     60年代のイギリス製の小さなアンプ(メーカー名忘れました)
     Voxを使った様な使わなかった様な・・・?

らしいです。全てロンドンでのレコーディングだったかも知れないとのことです。
「散歩道」の音ですはMarshallにLes PaulかGretch、
ソロの音からするとGretchの可能性が大きいそうです。
エフェクター使わず、アンプ直の音だそうです。
84ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:11:34 ID:JM4TmssX
これはキモい
85ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 00:47:48 ID:gghLnVHS
ベースで比較的簡単な曲ってなんですかね
最近はじめたんですが、どの曲から練習していいものやら…
86ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 10:30:21 ID:cy5rkbPL
オバドラとかメジャーで比較的簡単なんじゃない?
87ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 14:18:16 ID:kEA2XI7s
88ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 15:40:10 ID:oCONfEMV
ブルーティアーズ耳コピしようと思いルート音だけ拾ってるんですが、最初って
D/C/B/A
F#/A/G/B
であってますか…‥?
ほんと音感無くてすいませんm(__)m
89ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 16:46:17 ID:6SzNWRV2
G Bマイナ Eマイナ G C D G Eマイナ

こんな感じかと
90ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 21:19:21 ID:hwxRWiC4
ダイアトニックコードばっかの曲をコピーするところから始めなさい。
91ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 21:29:07 ID:VpZYsCux
>>90
それがわからないんじゃね?
黙ってろよ
92ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:19:24 ID:hwxRWiC4
>>91
本気でそうおもってんの?
93ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 01:08:19 ID:ZtkyBFtn
たまや
94ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 13:25:45 ID:F9c/rZ0H
くっそ!そばかすの三連譜のとこができねー!
テンポ遅くしてゆっくり上げてったほうがいいんだろうか?
95ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 22:51:44 ID:9y3eKp1S
三連符のとこなんかあったっけ?
96ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 23:36:07 ID:RFNSVsj3
ノリだよノリ
97ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 00:20:07 ID:yy+gy0Xb
二番のAメロであるじゃん
98ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 04:44:08 ID:8EpWvGjU
ランチインサバンナとロリポップのギターの音が理想なんだけど再現難しすぎる。
99ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 12:54:05 ID:YW6jkhHr
CDの音源からYUKIの声だけ抜いて
演奏だけにすることってできます?
100ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 12:54:43 ID:v+nO+Y5Z
100
101ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 12:55:09 ID:v+nO+Y5Z
101
102ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 15:00:26 ID:mUhAXene
できるけど綺麗には抜けないと思う
カラオケverがあるのはそれを利用しましょう
103ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 19:27:43 ID:seFcH7nf
>>102 綺麗でなくてもいいので教えて下さい!
104ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 21:41:34 ID:2RakqaXW
VocalReducer
105ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 23:48:19 ID:seFcH7nf
>>104 ありがとうございました。
確かにカラオケverをかけたほうがいいような音質でした^^;
106ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 14:57:49 ID:ageW9sMn
バンスコのそばかすのAメロの最初、手抜きすぎだろ
107ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 14:59:02 ID:7GAQoU8Z
そうだね。プロテインだね。
108ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 15:52:02 ID:J/Gf2LrT
ハイウェイスターと同じくらいの難易度の楽曲ってどんなのがありますか?
109ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 20:49:32 ID:5afBjtGl
>>108
ハイウェイスター2009
110ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 21:35:22 ID:pJ3RNyiQ
>>108
OverDrive
111ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 13:28:23 ID:VhQRLcuD
overdriveのほうが簡単じゃね?
112ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 17:19:31 ID:4lZEx8ZX
>>111
ソロとかどう見ても難しいお
ハイウェイスターの方が楽
113ドレミファ名無シド:2009/03/14(土) 21:18:58 ID:HxM0GEIS
速くて大変ってことならダイナマイトとか
114ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 00:22:47 ID:ewGNKUdQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=v-_3rJBz74s&feature=related
深夜の王国?のくじら12号ですが、2:49辺りでギターの音が変わってます。
TAKUYA先生はどんな設定にしてるんでしょうか?
115ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 01:01:55 ID:ZCRQIk8/
>114
どんな設定ってどういう事?
アンプの目盛りとか??

音色の切り替えは基本的にアンプの後にいる兄ちゃんが
ポチっと切り替えてるみたいだけど。
116ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 13:40:00 ID:ewGNKUdQ
設定と言うのは例えばBメロがマッチレスのアンプのみで
2:49のところからBOSSのOD-1でブーストさせてるとか
(初心者なので表現が下手ですみません)
切り替えの方法ではなくどういう音からどういう音に換えてるのか、
音色の設定?セッティング?という意味です。よろしくお願いします。
117ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 21:15:18 ID:ebWL464z
>>116
具体的な、もしくはそれに近い音が出せる
エフェクター(の設定)を聞きたいわけか。
118ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 17:38:49 ID:Vl1bpg1q
えいじ
119ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 18:17:18 ID:HfQjS6H/
>114
そういうことか。
それは詳しくは知らないな。

ただ、音からしてAメロはマッチレスで、
Bメロからはダンブルじゃないかな?

120ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 01:55:55 ID:mFlK5yIp
age
121YUYU:2009/04/08(水) 05:34:11 ID:e6AbbJoS
YUKIちゃんの曲、弾けるよーになりたいなぁ・・
http://www.youtube.com/watch?v=l3a1-0LJ2IE&feature=related
122ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 18:27:32 ID:tAiL0OyA
>>121
ストロークに力入りすぎだね
もっと力抜いたほういいよ
あとパンツ見せて
123ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 22:48:26 ID:PPMnZ9Xo
オクでTAKUYAモデルが56000円になってた。
124ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 20:31:49 ID:J9zgAhMQ
大体いつも3万前後だったのにな。
ここ数ヶ月出品されてなかったのもあるだろう。
125ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 20:51:21 ID:EccEJHPR
他にも2本同時に出品されてたよ。
商品名にTAKUYAモデルって入ってなかったから気づかなかったのかもね。
126ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 12:30:30 ID:Byu4J492
TAKUYAモデルって案外いい音するしな
127ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 07:54:10 ID:nrgq+iHs
ヤフオクで出てんの?
128ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 08:39:47 ID:bYx5AFiP
結構ででるよ。
「TAKUYAモデル」「FERNANDES TE 95」とかで調べると出てくる。
129ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 19:34:14 ID:lhb9Vccw
クラシック、Bathroom、OverDrive、くじら12号練習中。
音づくり、奏法についてアドバイスもらうためにつべにアップしたいんだけど
どれも中途半端にしか仕上がらん。

自分の演奏動画で見てみると、いかに雑に弾いてて、リズム感が無いかがわかったw
130ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 23:46:51 ID:Xx+CoMyd
録音すると分かるよねー普段あまり気付かないけど下手だなって
131ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 02:20:51 ID:rOHxUa5Y
over drive難しすぎだよ…
最低レベルの簡単曲ときいてはじめて見たんだが。
132ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 03:12:17 ID:nfQ18P7b
>>129
1回うpってみなYO!

>>130
どのあたりが難しいと感じるのかな?

1st 2ndアルバムあたりまでの曲なら、比較的弾きやすいのが多いけど
3rdアルバム以降はクセのある曲が多くなってくるね、
でもover driveは弾きやすい方だと思うから頑張れ。
133ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 12:15:12 ID:Q4QIIirr
俺も最初overdriveでつまったw
未だにソロが原曲通りに出来ないw
134ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 16:48:07 ID:dTXocPAx
俺なんか自転車のソロも弾けない。
135伝説の名無しさん:2009/04/16(木) 17:44:34 ID:iKfiAk/G
俺なんてPOWER OF LOVEのソロで精一杯だぜ
136129:2009/04/16(木) 21:00:27 ID:j6/NHAWn
>>132

今日は無理だけど、upってみるよ。
upったらここにリンク貼るのでみなさまお手柔らかに評価よろ。

つか、最近このスレ音源あげる人減っちゃったね。
JAMも解散して結構立つからコピー厨自体少なくなってんのかな。
137129:2009/04/16(木) 23:07:35 ID:uf6ZrUPM
といいながらアップしてみましたw

小さな頃からソロ
ttp://www.youtube.com/watch?v=3Sg8S-oxcH8
OverDrive
ttp://www.youtube.com/watch?v=yNcHNzlbGO4
くじら12号
ttp://www.youtube.com/watch?v=hmvp2T-ed0M

この程度です。みんなもがんがれ。俺超がんがれw
138ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 01:10:19 ID:VXmw+1yc
うまいな。うらやましい。
139ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 18:35:44 ID:hNORNNZh
ピザのリフすらうまく弾けない
140ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 01:24:14 ID:BinQ3nkB
本人ですかw
コピー少なくなったって言っても昔よりyoutubeにはたくさんあがってるんじゃないかな。
ただこのスレでうp減ったってだけで。
最初のときからずっといるけど、結構そういう人ひそんでいるんじゃなかろうか?w

音作りもいいけど演奏がんばれw。応援するわ。
141ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 01:31:27 ID:CHy0lTy+
>>137
音源だけじゃなくて映像つきなのはいいね。
何気にBathroomもあげてたのねw
142ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 04:54:16 ID:UJqQpEpY
まさかジャーニーマン?
143ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 04:55:03 ID:UJqQpEpY
すまん、書いてあった
144ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 04:59:19 ID:UJqQpEpY
>>137
ちょっと楽譜に頼りすぎ感があるね
145ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:08:31 ID:ogAcBvQ/
overdriveとくじら12号で大分差があるねw
俺はくじらのほうが苦手だからあのAメロは羨ましい
146129:2009/04/18(土) 11:06:51 ID:L5MUVOLA
レスくれた人ありがとう。
技術的にはつべにアップするレベルでないのは承知の上ですし
悦に入ってるわけでもなく、練習中の人の動画をみながら
このスレで「ここは俺ならこうするな」とか、みんなのネタになればと思ってアップしました。

>>138
自分で上手じゃないのは解ってますが励みになります。ありがとう。

>>140
ありがとう。たしかにつべにはあがってるね。くじらとかも上手い人いるし。

>>141
最初はBathroom練習してました。
けど、完成をみないうちに他の曲に行ってしまったのであんな風になってますw

>>142
ジャーニーマンなんか腕がないから恐れ多いw気持ちだけTAKUYAサーフグリーンw

>>144
ああ、そういう意見はスゴく参考になります。それだけで動画あげた意味がある。
どのあたりでそう感じますか?

>>145
くじら12号つべで「超へたくそ」ってコメントついてるしw
事実だから反論できん。。
Overdriveは単純な曲だけど細かいアルペジオとカッティングでノリを出すのが非常に手こずってます。
まあ、リズム感の問題だと思います。
147ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 08:45:06 ID:rKpcJUaw
ひとつだけ弾けねー…
誰かひとつだけのギターうpしてくれ…
148ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 10:53:50 ID:/0YDNC4a
これなんかだめなの?
おれはチャレンジしたこと無いからよくわからんけど。
ttp://www.youtube.com/watch?v=jbxJZCHpBgg
149ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 17:20:19 ID:lS2HFf66
>>146
>どのあたりでそう感じますか?

CD音源と違って、楽譜と同じ弾き方だから
150ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 23:12:13 ID:8XoJCjvw
WARPの曲をコピーしてる動画って少ないね。ガールフレンドとか弾いて欲しいわ

151146:2009/04/24(金) 20:25:57 ID:AxkrkvvJ
>>149

確かに指摘通り楽譜のままやってますし、耳コピ力足りないですね。
そのせいか追い立てられるような演奏になってる気もしますし。
ありがとうございます。
152ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:26:15 ID:qmTEg/VH
年内にgreat escape全曲制覇目指してるんだが
難易度ベスト4はステレオ/くじら/motto/ジーザス
であってる?
153ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:43:20 ID:nqFfooMj
mottoは意外と簡単だったり。
そばかすはシャッフルビートに慣れるまで難しいかな。
154ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 20:59:43 ID:1gD4lc6S
mottoは最初のPHからつまづいた
155ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 21:15:21 ID:022ln0HZ
mottoが出た頃にはバンドを辞めていた
156ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 08:00:57 ID:WcezBQGG
皆はどんなギター使ってる?
おいらはFENDERUSAの'57ビンスト
157ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 09:40:01 ID:zLPtpA2u
フェンジャパストラト
158ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 10:19:43 ID:F6Z3wpBf
テレキャスです
159ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 15:45:56 ID:Ak9OXQ5d
USA DX fatstrat
ローカットしてるからジャギジャギ
160ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 21:27:26 ID:NK7/MV/0
テレキャス買おうと思うんだけど、オススメある?
予算は十万ぐらいで
161ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:48:59 ID:/S5I3yvz
フジゲんとかいいんでね
162ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 22:58:01 ID:5UeTff8T
>>160
フジゲンもいいけど、優等生すぎるかもね。
メヒコとか少しじゃじゃ馬っぽい方がタクヤっぽいかもですよ。

そんな俺はUSAのアメスタストラト使い。
163ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:32:26 ID:sl8vrY/M
FERのTAKUYAモデルをマッチレスに繋いだらそれなりにTAKUYAっぽい音は出るのかね
164ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:42:00 ID:oX1+3NQc
>>163
出ない、本人と同じ機材同じセッティングでも多分無理
全く違う機材でも自分なりに工夫した方が迫れると思う
165ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:48:47 ID:/S5I3yvz
タクヤピッキング上手いからなぁ
166ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 23:53:03 ID:bTtmjd9C
FERNANDES TE-95TってFGIピックアップだと思うけど
ドキドキなんかのあのチャリチャリした音はあのアクティブピックアップによるところが大きいんじゃない?

マッチレスってのがいまいち自分にはよくわからないんだよなあ。
TAKUYAの音の特徴(ライブかCDかで議論はわかれると思うけど)を決定づけてるのって本当にマッチレス?
マッチレス持ってる人にきいてみたい。
167ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 00:30:49 ID:9iw7upXk
TAKUYAのワイヤレスも一役買ってるだろうね
168ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 09:35:35 ID:+Uj+jeO4
音は機材半分、弾き方半分
169ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 22:54:38 ID:4YtjkweH
後期はダンブルとか使ってるしペダルもたくさん使ってるしな
170ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 07:16:34 ID:OfhtK5ec
みんなアンプって何使ってる?
VOXのVT15買う予定何だけど、どうなんだろ。
171ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 08:22:32 ID:uo9dpa+a
あってもならせねー
172ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 11:06:35 ID:x/jqdypK
>>170
俺AD15使ってるけど、いいよ。
AC30のトップブーストのモデリングあるし、
ダンブルのシミュもあるから近い雰囲気は出るよ。
ダンブルの歪みCHでリバーブかけて、
レインボーデビルズのライブ版のイントロを弾いたらかなり気持ちイイwww


173ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 11:12:36 ID:n3D6SeoF
VOXいいよー。コストパフォーマンス高いと思う。
そんな俺はAD100VT。
174ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 18:56:14 ID:FB4qHQK9
俺はMarshallとRolandしか持ってないんだが直アンプだといまいちTAKUYAっぽくならない
JAMをやるには結局どこのアンプがいいんだろうね
JAM時代のTAKUYAのMATCHLESS以外のアンプとか分かる?
175ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 19:51:08 ID:tpIFXVty
ニコニコにあがってるTAKUYAと公太さんのセッションでも
deizel+マーシャルでTAKUYAは自分の音を出してるしあんま関係ないんじゃね?

初期はジャズコ。小さな頃からも間違いない。
あとはDumble OVER DRIVE SPECIAL。
176ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 21:01:48 ID:7HzvcWRv
初期の頃は、ソルダーノのヘッドにマーシャルのキャビってパターンもあったらしい。
KYOTOはVOXだったとかも何か記憶にあるけど。
基本はマッチレス直なんじゃないかな。
ライブでは初期はJCにGP-16でクランチのみRATだったと思う。
177ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 23:39:18 ID:tIGiTRCD
VT15買ったけど、これだけで音作りってキツい?
小さな頃からは何となく似た音作れたけど。
178ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 08:06:19 ID:TBJP2Xy+
>>172
ダンブルのシュミッてどれのこと?
179ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 12:29:09 ID:q+4s+CZi
ジャズコかぁ。JC20あたりをオークションで探してみるかな。
昨日やってたロックの学園でTAKUYAがギター弾いてたね。
後ろにアンプが何種類かとジャーニーマンのストラトが置かれてた。
TAKUYAっぽいいい音出てたよ
180ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 16:09:02 ID:357k8E4z
今もジャーニーマン使ってるんだ
181ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 16:19:53 ID:/9Oa4CF2
>>180
BOUTIQUE ODみたいな名前の奴。
マニュアルの説明文から推測しただけだから、違ったらスマンな。
でもいい音するから違ってても許してね。
182181:2009/04/30(木) 16:22:02 ID:/9Oa4CF2
ごめん、180じゃなくて178の人だね。
183ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 21:31:01 ID:TBJP2Xy+
>>182
ありがとう!
早速鳴らしてみるよ!
184ドレミファ名無シド:2009/05/03(日) 22:00:22 ID:ZLIEp1tN
KYOTOの最後の楽譜に載ってない部分のギターソロ、
1弦の17fチョーキングのあとが聴き取れません。
耳のいい人教えて〜
185ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 18:31:58 ID:iCX4ovgF
VT15での音作りが全然上手くいかないorz
TREBLE上げ目でいいよね?
どのアンシュミがいいのか全然解らんから、色々試してみてるけどどれもしっくりこない。
教えてくれたら嬉しい。
186ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 20:29:34 ID:z2FD5VvT
相変わらず下手ですが、クラシックうぷってみました。
ミストーン連発で、後半ぐだぐだです。
ttp://www.youtube.com/watch?v=s9KI9zgUmRE
個人的には、いまアツい〜のサビの部分が一番苦労してます。
こんなとこで苦労するとは思っていませんでしたが不要弦のミュートがちゃんとできてないため
腕のストロークが思い切ってできず、結果リズムというかノリが出てない気がします。

187ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 22:44:57 ID:gNarEuHf
TE95でLOVERSOUL弾くといい感じだね
188ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 23:07:13 ID:oMANIq0v
>>187
そうなの?
レスポでやってた
189ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:59:20 ID:l2LcouiW
近くに楽器屋無くてネットでエフェクター買うしかないんだけど試奏出来ないから不安だ。
RATって商品説明みる限りじゃローが強くなりそうでTAKUYAっぽい音になりそうじゃないんだけど実際使ってる人どう?
190ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 11:20:24 ID:eB6r5V0I
>>189
RAT持ってるけど、TAKUYAっぽい音にはなるよ。
アンプの設定次第じゃない?MIDDLEとBASSは絞って、RATの歪みもクランチ程度に抑えれば何とかなる。
個人的には、RATとアンプだけだと近い音にはなるけど個人的に音が詰められなかったので
JAMの音づくりはマルチにしてる。

俺もRAT持ってるんだけど、マルチのモデリングでRAT入ってるから今はほとんど使ってない。
ちなみに俺がマルチでJAMの音づくりする時は、アンシミュのJCとRAT、コーラス、イコライザー、コンプ、
薄くディレイとリバーブのバランスで納得した音はつくれてるよ。


191ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 12:26:35 ID:Y6ksW4vD
>>190
詳しくありがとう!
クランチ程度なら何とかなるのか。
買っても後悔はしなさそうなので買うことにします。
アンプはAC30なんだけど相性はどうなのかな?
192ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 13:20:41 ID:eB6r5V0I
>>191
俺もVOXで相性が悪いとは思ったこと無いけどADだし、
他使ったこと無いからなんともいえませんwごめん。

なんにしろRATは持ってても損は無いと思うよ!
193ドレミファ名無シド:2009/05/07(木) 22:35:04 ID:Y6ksW4vD
>>192
そっか!ありがとう!
これで買う決心がついたよ。


ついでにと言ったらあれなんだけど、オススメのブースターってありますか?
質問ばかりですいません。
194ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 18:07:15 ID:EqItbkAk
TAKUYがギター弾くときのスタイルってどんな感じですか?
かっこいいので真似したいんです。
ピックはおにぎり型のハードですよね?
195ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 20:44:00 ID:S3BDRldj
は?
196ドレミファ名無シド:2009/05/11(月) 11:55:55 ID:JPejva7p
たたくやはおおにぎり型のピピックがすすすきなんだな。
ついでにピッキングは逆アングルだね。DVDとか観て研究するといいよ
197ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 20:17:05 ID:x76jkyrb
http://www.youtube.com/watch?v=ZZOTtJQKhpk
この演奏はTAKUYAのギター音がすごい心地良い。
ギターはTE-95のペイント違い?アンプはFENDER?
分かる人居たら教えてください。
198ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 21:40:19 ID:jMnImWH7
ギターはペイントなしの物を後からペイントしたやつじゃないですかね。
音はFGIのピックアップらしい音がしますんで。
アンプは不明ですが、後ろにおいてあるJCとフェンダーのどちらかといったら
フェンダーなような気がしますが、歪み方がアンプだけの歪ではなくコンパクトエフェクター
あたりで主に歪ませているように感じました。
199ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 08:16:29 ID:OQSyF1C6
ようつべにジュディマリのうまいコピー上がってる
バスルームとかやってるよ
200ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 12:30:36 ID:TW++AmgA
あ〜、見た。
耳コピなのか、譜面通りじゃなく、
クラシック何かは結構本人に忠実でいい感じだったな。
201ドレミファ名無シド:2009/05/18(月) 20:39:45 ID:x50Vlt3f
FGIじゃなくでEMGに変えてあるよ。
202ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 19:30:21 ID:Iz7A628I
EMGの何かわかりますか?
203ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 22:59:31 ID:0Lj+jttz
>198 すごい、良く分かりますね。
私もついでに聞きたいのですが、風に吹かれてのCD音源のギターってシングルコイルかハムバッキングか
分かります?今ストラトでやってるんですけどあの音がどうしても出ないんです。
204ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 23:21:06 ID:HcH3+HMc
なんかのインタビューで風に吹かれてはレスポールって言ってた気がする。
205ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 23:51:21 ID:8l1w5Uqv
ライブでソロの時ブーストしたいんだけど、オススメのブースターある?
基本の歪みはratでつくってます。
206ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 12:44:04 ID:VUa0eO5G
TAKUYAもレスポール使うのね、意外だわ
207ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 00:00:14 ID:3LyX1k7C
>>203
CDの音は正直わかりませんね。
後からどうにでもなるし、色々やってるだろうし。
逆に多少違った機材でも似た音出せるってのはあるかな。
使用機材を知るんだったら>>204さんが書いてくれた様な雑誌の情報が
手っ取り早いと思います。

FGIと思った理由は自分も過去に使ったことがあったのと。。
アクティブピックアップらしい整った音がしたからで、EMGと言われればそうかもしれませんね。
アンプがJCではなくフェンダーじゃないかなと思ったのは
低音の出方がJCでは出しにくそうな音だったからですね。

自分がもし同じような音を出そうと思ったら、JCは選ばず、フェンダー系のアンプで
微妙に歪ませてエフェクターで歪みを足してやる感じにすると思います。
208ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 01:10:42 ID:NAJafOP6
>>203
ストラトならフロントとセンターのハーフトーンにしたあとトーン絞り気味でやってみたら?
軽くドライブしたらさらにいいかも
209ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 12:21:40 ID:ihpwObMo
色々アドバイスありがとうございます。
ストラトのフロントセンターのミックスいいですね。
私の場合色々やってみたところテレキャスのほうが近い音が作れました。
あとは曲を練習するだけです
210ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 12:26:00 ID:c/nc9/Yv
ひとつだけって皆さんどうやって音作ってます?
あのチョーキングしたときのギュイーンっていう感じが出ないんですけどブースターは使ったほうがいいんでしょうか。
ちなみにマルチにヘッドフォン繋いでやってます
211ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 19:28:22 ID:gwwDghv5
>>210
俺もマルチにヘッドフォンで音作ってるけど、うまくいってるよ。
212ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 10:58:22 ID:U9Vo813V
ギターがグレッチのテネシアンでジュディマリはきついかな?
213ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 14:38:26 ID:g9BA2ZQf
214ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 23:14:19 ID:rxIxM/pM
>>213
なんつーか、いつも通りの音だな。
215ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 22:35:22 ID:uXBq404H
プロギタリストの手ってどうなってるんだろうと思ってググってたら
http://www.rittor-music.co.jp/blog/gm/cat350/
TAKUYAの手見つけちゃったw
第一関節から上が異様にでかい
216ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 23:03:20 ID:PdauN7HZ
217ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 23:44:45 ID:bqiAnb5o
たくや何してんのw
218ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 00:45:25 ID:nk7xbzHd
BATHROOMのソロ難しいorz
219ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 02:19:01 ID:qOn+GQVy
新しくギター買おうと思うのですが、フェンダーのストラトとテレキャスどっちがいいですかね?
最近はOVER DRIVEやそばかすのコピーに挑戦してます。
220ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 19:38:08 ID:dNFXi1nE
敢えてストラトで
221ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:07:15 ID:nSdi2pZg
>>219
ストラトとテレキャスで悩んでるんだったら見た目で選んだら?
JAMの音限定でいえばどっちでも近い音は出せるからさ。
222ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 20:53:42 ID:l8ngjjMV
テレキャスがオススメ
あの乾いた音がたまらん
223ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 22:50:43 ID:j1ur4t8u
俺もテレかな、そばかすのリズムギターとかはフロントとリアのミックスが一番近い音になる
224ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 01:44:24 ID:Bospowdv
219の質問をした者です。
みなさんレスありがとうございます。
最初はテレキャスを考えていたのですがライブのDVDを見たらTAkUYAがそばかすの時水色のストラトを使っていてそれがすごくかっこよく見えたので…
優柔不断なので未だに迷っています
225ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 03:38:52 ID:6LgzDsHJ
結局自分がカッコイいと思ったものが一番いいよ
音作りはどうにでもなるんだし
楽器屋で試奏してみて決めれば?
226ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 17:18:05 ID:tgRsX9xh
色々悩んだ結果、スプロにしました
ありがとうございました
227ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 00:14:32 ID:1rPG0Vav
219の者です。

テレキャスにしようと心に決め、ヤフオクの落札に試みたのですが…競争率が高く予算もオーバーしてしまったので断念しました。
さらにヤフオクで探していたらフェンジャパの水色のストラトがあったのでそちらを落札しました。
水色のストラトをライブで使っているTAKUYAが印象的だったのでこの選択で納得しています。
頑張ってそばかす弾きます!

長文になってすいませんでした。
みなさんご意見ありがとうございました。
228ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 00:16:43 ID:riTZAjes
み、水色・・・?
229ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 01:34:52 ID:GhqE0ZJ4
水色だっけ?
薄い緑のような色だった記憶があるけど…
230ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 07:39:29 ID:1ZuTGBz8
薄い緑だな
231ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 07:59:19 ID:7p4T/Kq5
ラッキープールのソロの音はどうやって出すんでしょうか?
232ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 00:12:16 ID:ZELd3xkw
RAT買ったんだけど、みんなはこれでバッキングの歪みを作ってんの?
それともソロ?
233ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 00:16:37 ID:eJEIYQ34
YUKIちゃん 無事出産おめでとう!!
234ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 08:02:09 ID:oTfVuZkK
ratって本人はソロで使ってるんじゃなかったっけ?
自分がratを使ったことがないので聞いた話になるけど、
本人が使ってるやつは初期型のもので現行のものとは音が全然違うらしい。
初期型のものはランドグラフに音が近いらしいから
ts系のブースターをソロで使っておくのがよさそうな気がする
235ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 08:45:12 ID:lmxqkTTN
丁寧にありがとうございます。
と言うことはバッキングの歪みはMatchless本体で作ってるってことですかね?
ts系とは何の事ですか?
236ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 08:00:57 ID:lJtpl5xq
ts系っていうのは
アイバニーズのチューブスクリーマー(初期型)
の音に近いエフェクターのことで、回路もそれに近いみたい。
ランドグラフのオーバードライブが有名。
バッキングの音はアンプだけってこともない感じがするけど、アンプ中心の音でしょ。
JCとHOTBOXあたりで音作ってブーストしたい時は適当にts系使えばお手軽JAMサウンド
になるんじゃない?
237ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 18:59:00 ID:c/mGBrWZ
ありがとう。
HOTBOX買ったほうがいいのかな?
ホントにMatchlessの音が出るのか不安。。。
楽器屋にも置いてないから試奏もできねー。
238ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:34:33 ID:rqhEQtGk
マッチレスにこだわらず試せるものや手持ちのもので試行錯誤したほうがいいかと
結局アンプの音はアンプでしか出せないんだし、マイキングやミックスでも別物に
なったりするし
239ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 00:38:33 ID:BFeE5gnz
そうですね。
もうちょっと詰めてみようと思います!
音作り初めてで全く上手くいかず、ちょっと機材のせいにしてたかもしれません。
240ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 07:26:31 ID:Gz2Kre9C
CDの音が出したいのか、どのライヴの音が出したいのかを
書いた方がいいよ。
ライヴやスタジオで本人のライヴの音(DC-30中心の音)に近づけたいのならって意味で
>>236を書いたけれど。
CDとライヴの音はまったく別物だと思ったほういい。
CDの音が出したければPODとインターフェースとPC(もしくはMTR)買った方が楽だし、安い。
CDの音を自分のライヴやスタジオで再現なんて出来ないし、特にサードアルバムあたりの音なんか
ライヴでやっちゃったら耳障りなキンキンした音になるだけ。
241ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 07:55:21 ID:BFeE5gnz
ワープツアーのような音が作りたいです。
ギターはテレキャスで、アンプはまだスタジオ入ってないのでわかりませんが、多分マーシャルだと思います
242ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 00:39:01 ID:fncnswHX
マーシャルよりもJCとかツインリバーブみたいなコンボアンプの方がいいかもね
MXRのdistotion+を試奏したときにそれっぽかったような
243ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 11:53:45 ID:1tomIeC8
今日からそばかす頑張ってコピーします
リードは指が動きっぱなしなので覚えれるの大変だ
シャッフルのリズムに気を付けるのと楽譜は参考程度でなるべくCD音源に似せてコピーしたいんだけど他に気を付けるポイントあればアドバイスお願いします。
244ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 15:29:32 ID:WR+fryb/
ジュディマリ:デビュー15周年 シングル全22曲収録の記念ボックス発売
http://news.imagista.com/entertainment/
245ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 21:08:36 ID:nBgCBkZB
>>243
・ピッキングは基本的にオルタネイトで
・Aメロ(1番)のフィンガリングは簡単なので、きちんと譜面(音源)の音がどうやって進行するのかをよく理解する方が大事(ただシンコーの4thのスコアは酷かった気がする)
・原曲のイメージに合わせるためにも休符はしっかりとミュートで切る
・Aメロ(2番)の3連符の箇所はスムーズに弾けるように努力、あそこはシャッフルのイメージを捨てる感じで弾ききろう
(本人がどうかは知らないけど、俺はアウトサイドピッキングを駆使したりして弾いてる。エコノミーピッキングはしない…あ、「恋を〜♪」の前の部分の弦移動はエコノミーだった)
・オクターブ奏法の箇所は特に難しい箇所は何もない
・最後のサビ以後も特に難しくない。ていうか何もアドバイス(偉そうだなぁ俺…)してない箇所はポイントを絞るのが難しいから省略

簡単だけど、曲調に似合わず基本が問われるので、きちんと弾けるように精進して下さいな
246ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 20:49:12 ID:GNaJa6Gy
>>245
ありがとうございます。
楽譜は参考にもならないほど酷いのでもう使ってないですww
基本を大切にして頑張ります。
247ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 00:22:07 ID:ZF0Icq1R
『ジュディマリのドラムの人』DVDで再販だって。
買ってみようかな。
248ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 12:32:11 ID:RLoGhvFV
ギターソロでこれ使っておけば間違いないっていうブースターあります?
弾いてるのは主にパワーソース以前の曲です
249ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 23:55:02 ID:9bRY9iTD
好みもあるから難しいですね。
boss製品のオーバードライブ系はどれも無難に使えて
値段もそんな高くない。
bossだったら失敗はしにくいかも。
250ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 23:32:19 ID:Yqobiid7
でもBOSS製品はあとになって売り飛ばすランキングNO.1
DD-20くらいは使えるが
251ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:04:47 ID:zWxlJ/EL
TAKUYAはBOSSのエフェクター結構使ってるけどね。
252ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 15:37:02 ID:Kr+w7W2l
ジュディマリのライヴの音を意識するなら、boss製品でも
デジタルディレイは止めたほうがいいと思うけどな
現行で売っている他メーカーのアナログディレイを使ったほうがそれらしい音になりますよ。
253ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 14:27:44 ID:9w22AZrR
>>244

タクヤの遊び金作る為にまたベストですかw
踊らされて買うバカいるのかねw
ジュディマリの名前も地に堕ちたな
254ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 15:50:29 ID:wQmtAyyR
そんなやつおらへんやろ〜
255ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:11:16 ID:c/PN6vGL
ギターをTAKUYAっぽく(見た目や音色など)弾くコツとかありますか?
ピッキングとかギターの位置とか
あったら教えていただきたいです。
256ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:21:34 ID:Od7/udB2
TAKUYAはテレキャスのイメージだがスタジオではクラプトンモデルを使ってたな
257ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 23:22:03 ID:EQQnVZaJ
位置くらいは動画見て研究できるだろうに。
258ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 00:23:04 ID:uGAsa/qA
>>257
位置は腰ぐらいのときと低めのときがありますよね
ピックはおにぎり型のハードですよね?
259ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 08:53:25 ID:JYlmprap
前半はものすごく低く構えてたからシェイクハンドが多かった
後期は若干高めに構えててクラシックグリップが多くなったかも DVDとか見てると
260ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 19:42:49 ID:J/Dq00Tp
誰かタクヤの使用アンプ年代別の標作ってぇ
261ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:54:41 ID:qiI2v7I/
262ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 19:58:51 ID:k6MQCNl/
>>261
2ページ目とか読んでいてワクワクしてしまった
263ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:30:11 ID:raPRT1Ts
テレキャス買うならどこのがいい?
もちろんTAKUYAっぽい音でるやつがいいな。
264ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 17:46:55 ID:yEWFlhDn
Fernandesのてきとーなのにしとけば?
265ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 11:58:27 ID:LNkW1Z9D
ピックアップはリンディだっけ
266ドレミファ名無シド:2009/06/29(月) 13:08:48 ID:xGcv3Zjd
TAKUYAモデルのTE95いいよ。あれで散歩道とか弾くと幸せになれる
267ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 20:40:31 ID:U7pWG9ia
あげ
268ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 21:28:33 ID:MTASuedb
>>265
ストラトはリンディだけど、やっぱテレもそうなのかな?
よくつかってる緑色(OTM?)のボロボロのテレはどんな改造してんだろ。
269ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 21:48:52 ID:UZbno3wi
ボロいテレキャスは外国のオークションで5万で買ったらしい。
フェンダーでネックはUSA、ボディはJAPAN。
ピックアップは不明だけど、おそらくフェンダー純正。
270ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 02:36:18 ID:dZd8465O
あのテレの色かっこいいよねー
何年か前、レコーディングの雑誌で詳しく紹介されてたけど内容忘れたw
誰か持ってる人いないかな
271ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 07:56:12 ID:XTdxAIVK
TAKUYAってコーラス何つかってんのかな?
272ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 19:15:57 ID:BrXqK/lN
この前の布袋さんのツアーの時はCEー2だった。
273ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 21:58:30 ID:XTdxAIVK
ググったけど高いな。
274ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 14:59:38 ID:HYwUfjE6
ジュディマリっぽい音を作りたいんですがイコライジング等どんな感じにしたらいいですか??


ちなみに使用機材はこんな感じです
使用ギター:フェンダーUSAのテレキャス
使用アンプ:マーシャルJCM2000
275ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 20:12:45 ID:OV8Hn4KO
>>274
ジュディマリっぽい感じにすればいいと思うよ
276ドレミファ名無シド:2009/07/14(火) 21:44:45 ID:t1/oAimG
リアでオーバードライブとコーラス
277ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 16:25:34 ID:uOjxw1zh
age
278ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 04:59:35 ID:KyOdK/TV
藤本泰司の当時使ってたアンプ教えて
279ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 10:10:10 ID:aS0TaonK
>>274
アンプ変えたほうがいいよ
オススメはAC30。
金あるならDCだな
280ドレミファ名無シド:2009/07/22(水) 17:50:59 ID:PFPJgVEn
いっそDiezelに……
281ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 04:23:35 ID:atAWBhmy
>>279
大学の軽音で使ってるアンプがマーシャルなんですよ…
282ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 07:30:12 ID:jfBVPhiZ
AC30のリターンにHOT BOXかましてる人いる?

Matchlessのような音になるんだろうか…
283ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 09:02:26 ID:8jBZ+yAh
>>282
AC30あるならそのまま使えばいいじゃん、
って思うのは俺だけ?
284ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 12:47:30 ID:jfBVPhiZ
音的にどうなのかなと思って。
285ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 14:51:06 ID:MtSj/5xo
ここの人達にとって、ラッキープールって難しい?
286ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 00:50:10 ID:QihSNgK8
ライトハンドが無理
287ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 21:52:27 ID:capG1Qou
なぜベーシストがこんなに少ない?
恩田さんってメロディアスな歌メロに絡むベースラインを作ることに関してかなりのセンスを持った人ジャン。
288ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:13:02 ID:8hY3FIVk
恩ちゃんはシャッフルに合わせるのが上手い
聞いてて楽しくなるベース。しかもザ・ベースって感じの安定感
恩ちゃんが主張しないからこそバンドとしてバランスが良かったんだよなー
289ドレミファ名無シド:2009/07/24(金) 23:24:57 ID:capG1Qou
一時期めっちゃくちゃ理論とかに縛られたベースラインを作っていたときに
バンドのドラムの人からジュディマリ聞け、って言われて聞いてみた。

そしたら歌のバックですごくのびのびとした恩田さんのベースを聞いて俺は感動した!
無機質にスケールをなぞっていた俺の糞みたいなベースをノックアウトしてくれた。

それ以来、彼のとりこだよ。
彼はすばらしいベーシストだ!ということを、現在の若者ベーシストに伝えたい!!
290ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 19:08:36 ID:6RhhQpQM
この前テレビに恩田さん出てたけど今だにニッキーシックスみたいな格好してんだなww
291ドレミファ名無シド:2009/07/30(木) 21:38:49 ID:baYbsAkh
恩田さん1番好きなベーシストだな







ギタリストだが
292ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 11:41:24 ID:YBS7vTUo
今年の夏休みはそばかすに挑戦するお
293ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 15:58:50 ID:DqfEWLKi
たまにうpれよ
294292:2009/08/13(木) 21:50:21 ID:sxWI6cmY
完成したらうpるよ!
去年の夏はOver Driveのベースドラムギターやって叩かれまくったけど、
今回は+ボーカルでそばかすやるよ!
たぶん今回も叩かれるよ!
295ドレミファ名無シド:2009/08/14(金) 11:59:22 ID:rbGyIZjb
296ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 02:49:57 ID:AEvbqUsT
聴いてて楽しいベースライン
297ドレミファ名無シド:2009/08/17(月) 09:31:56 ID:XwIlTsNz
弾いてて飽きないギター
298292:2009/08/22(土) 23:34:56 ID:H+StJTHq
ためしに全パート録ったのでうp
http://files.or.tp/dl.php?f=up4139.mp3

氏ねとか以外のアドバイス欲しいお
299ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:03:49 ID:n/rtsiNe
>>298
パラで欲しい
mixでもっとよく聞こえると思うんだけどな
300ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 01:43:31 ID:SQVvl2pg
>>298
全部って歌もかwww
確かにバランス悪い
301ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 04:06:08 ID:bkeSJnED
>>298
最後にクラシック弾いてるw
二回目のAメロのギターは原曲に忠実でいい感じ
ただ編集しながら録ったのかわかんないけど場所ごとのタイミングがバラバラなのが気になった
302ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 15:07:52 ID:CUcNhFNU
そばかすのギターってずっとアドリブ弾いてる感じで難しそうだね
303ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 16:09:41 ID:E+n5HQTi
イコライザー買ったんだけど、どうやればTAKUYAの音に近づくかわかんねぇW
とりあえずトレブルブーストしてるけど、キンキンしてうるさいわ
304ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 16:31:23 ID:YwgrE0rt
ブーストするよりミドルあたり削っていった方が作りやすいと思う
でもTAKUYAの音に似せたくてなんでイコライザー買ったの?
アンシミュなんかの方が手っ取り早いと思うが…
305ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 19:33:12 ID:9iG7tZdO
確か4kHz辺りをちょっと上げてるって見た事あるけど
306ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 22:15:01 ID:4LSzUAvG
機材違うんだからEQの設定も違ってくるだろ
307ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 23:37:18 ID:oNmuKImi
フラットから少しずつミドル削ってハイとローを少しずつ上げていくイメージで行ったらいいかも
Vにならないまでも谷型になるようにセッティングしてあとはチョコチョコ調整で
308ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 08:47:35 ID:mAszOFic
アンシュミも使ってるんだけど、なかなか似た音にならなくて。
テレキャスでAC30のアンシュミつかって軽くコーラスかけてます。
ブーストするよりカットするほうがいいんだね。ありがとう!
309ドレミファ名無シド:2009/08/24(月) 12:33:38 ID:NLgmazFY
>>308
俺の使ってるtonelabではトレブルブースター+AC30で幸せになれたよ
310243:2009/08/26(水) 23:06:22 ID:WrqVPfa2
忙しくてなかなか出来なかったけど、やっとそばかすやりました。

最初は難しい印象でしたがリズムを気を付けたら意外と楽しく出来ました。 確かにアドリブみたいなんで覚えるのが一苦労でした。
でも1番のAメロの最初だけが耳コピ出来ません。 3弦2Fの音と何かの音(多分5〜6弦の音?)が同時に聞こえてどうやってるか分からないです。
後は出来るけどそこだけは出来なかったです。
311ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 13:24:38 ID:3FFI9KCV
>>310
そこは5弦の3、4フレットのハンマリングだと思う
312ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:39:09 ID:Q8pqGAdK
>>311

ありがとうございます。
そばかすの次は何をコピったらいいか悩みます。
313ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:57:54 ID:J4WGFUFS
個人的に弾いてて楽しいと思うのはオバドラ、バスルーム、くじら辺りかなぁ
314ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 00:22:15 ID:/oTyXtM1
俺は小さなころからとRADIOかな
315ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 14:43:04 ID:kQjb2qHZ
316292:2009/09/08(火) 16:05:19 ID:Wr8UWhbm
ついにニコ動デビューしちった

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8170559
317ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:11:04 ID:LzgW2HGy
それはNGワードだろjk…
318ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 20:13:44 ID:AE8mKVmZ
ごいすーもいきー
319ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 22:44:30 ID:ALL7qeFX
>>316
歌うまいなw
320ドレミファ名無シド:2009/09/11(金) 04:55:40 ID:lWYmD9/k
怖くて譜面わ
321ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 10:29:23 ID:E7IjWMXo
オーバードライブの音作りで悩んでます。ライブ音源の音に近づけたいのですがなかなかうまくいきません
もってる機材は
Fender japan tele
BOSS BD-2
EMMA ReezaFRATzitz
E/H SMALL CLONE
LINE6 DL-4

アドバイスお願いします
322ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 10:41:32 ID:E7IjWMXo
書き忘れました!
アンプはジャズコです
323ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 14:16:26 ID:kguvVz0F
JCならマッチレスかBadCatのペダルプリでも試してみてみれば?
324ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 19:11:29 ID:Iz3zonpY
DL−4ってのはディレイ?
それだとBDが基本になるんじゃない?
ソロでラットON
途中コーラス+ディレイ
ラス前もライヴ音源やるならコーラス+ディレイ
別にディレイはなくてもいいけど
325ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 19:14:46 ID:Iz3zonpY
俺ならだけど・・
ピックアップはリアオンリー
アンプはMID上げ目で他下げ
アンプの歪みは使っても使わなくてもおk
ソロブーストのラットはBDの前に接続
後ろにそれ以外
こんな感じか?
326ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 02:59:08 ID:9mlPx2ye
あぁ・・・いつの間にかyonosukeの音源消えてたのか・・・
327ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 16:59:37 ID:areNOFTu
328ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 21:22:38 ID:fS3SGN9k
安価でなんか弾く

>>329
329ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 21:44:23 ID:areNOFTu
ひとつだけ
330ドレミファ名無シド:2009/09/22(火) 22:07:22 ID:fS3SGN9k
>>329
把握。頑張ってみる。気長に待っててください。
331ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 12:18:03 ID:FcpZSTF5
>>330
ベースとドラム打込トラックくれや
ギターはいいから
332ドレミファ名無シド:2009/10/01(木) 02:04:35 ID:OLiZ15pN
あげ
333ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 15:18:53 ID:i061vIhX
まん
334ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 17:16:01 ID:ZtiFDbaI
BLUE TEARSの一番最後の音、どうやってるかわかりますか?
1弦10F押さえて15Fのハーモニクス鳴らしてるけど合ってますかね?
335ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 18:39:53 ID:SMPktbJ7
10f押さえる意味がわかんない
336ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 19:01:42 ID:O00KZy4c
あれって1弦12fのハーモニクスじゃなかったかな?
337ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 00:25:34 ID:E1ndfYHi
>>334
それだとDの音になる
1弦2と1/3フレット辺りのハーモニクスが一番楽かな?
ブリッジ近くでピッキングすれば簡単
338ドレミファ名無シド:2009/10/13(火) 05:34:46 ID:zzSYys0X
そばかすのGt&Drのオケだれかうpしてくれないか
っていうか桶どれもリンク切れてるから使えん
339ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 00:24:20 ID:U1m3LMWU
>>334
ナットとペグの間
340ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 01:18:46 ID:/qwx+6mI
どう聞いてもハーモニクスの音じゃないだろw
341ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 07:04:42 ID:L0Izlg1r
>>340
その理由は?
ちがうと思うならどう弾いてるかくらい書いてほしいもんだ
342ドレミファ名無シド:2009/10/14(水) 08:08:16 ID:/qwx+6mI
>>340
理由なんて書きようがないだろ、違うものは違うということ
楽譜にそう書いてあるのか?だとしたら楽譜を鵜呑みにし過ぎ
>>339
が一番それらしい音がするが真相は本人しかわからない
343ドレミファ名無シド:2009/10/16(金) 11:59:05 ID:iNlcOw4Q
おきゃんな天使みたいなジャキジャキでネチャネチャした音ってどうやって作るの?
344ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:03:32 ID:mQ6LU0ho
>>343
いいアンプ、弾き方
345ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 09:28:08 ID:cf6/+iC/
>>343
ナイロンのピック使うとねちっこい音でるよ
346ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 13:32:59 ID:9AyLuK3y
>>344やっぱマッチレスじゃないとダメなんかな?
弾き方って言うと逆アングルピッキングだよね?

>>345
ナイロンのピックて使ったことないんだけどジャキジャキした音出るんだろうか
347ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 13:52:16 ID:JpXsFqfz
TAKUYAってスタジオ音源はクラプトンモデルストラトにマッチレスがメインじゃなかった?
ピックも普通のプラ製オニギリじゃなかったっけ?
↑確かシグネチャーピックがそんな感じだったし。
1stアルバムではJCとかいろんなアンプやエフェクター通してたみたいだけど。
ライブ音源とかはわかんない。
348ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 14:23:07 ID:AEWMszKW
>>346
アンシミュのAC30とかマッチレスのモデリングでも近い感じになるかも
あと試しただけだけどBDも良かった
ただバンドでやるとなるとCDの音に似せると耳痛くなると思う

逆アングルも大事だけどピックの振り抜き方とかもね
ライブ映像は参考になるはず

個人的にひとつだけとクラシックの音が理想だなぁ…
349ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 16:03:48 ID:AEWMszKW
暇なので録ってみた
tonelab stのたぶんマッチレス

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5077.mp3
350ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 21:45:37 ID:uYoBonFG
いい音だわ〜。こんな音で弾いてみたい。
351ドレミファ名無シド:2009/10/17(土) 23:18:53 ID:PwC/z+gQ
>>349
使用ギターとピックアップの位置おしえて
352349:2009/10/18(日) 00:34:43 ID:sQ7u5MsN
>>351
3Sフェンダーストラトのリア
ピックアップはリンディに変えました
353ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:25:54 ID:DDse4ypU
ちいさな頃からのすりきれたーの後ってF#mだよね?
354ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 09:43:42 ID:4GMXKTsx
>>353
すり切れた〜の、ジャララ〜♪ジャララ〜〜〜ジャン♪のところは、G→G→F♯mで合ってるはず。
355ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 10:01:41 ID:+0ZWQSw0
さんくす!
356ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 10:48:41 ID:9n1Is9Fd
353
F#
357ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 10:58:17 ID:4GMXKTsx
>>353
>>356

すまん、間違えてた、
正しくはF♯だった。
358ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 11:28:16 ID:+0ZWQSw0
あっF#か tnks!
いま練習してるんだけどよく聴くと
F#→F#7と分けて弾いてない?
359ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 11:39:51 ID:4GMXKTsx
>>358
小さな頃からをコピーしたのが、かなり昔だから記憶があいまいだけど、同じコード進行でもメジャー→セブンスと変化させてる部分がいくつかあったと思う。
D→D7とかA→A7とかね。
F♯の部分はどうだったかな?
今手元にギターも曲もないからわからん、すまそ。
360ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 13:02:37 ID:1ON2zsA7
F#m7じゃない?
CDだと聴き取りづらいけど3弦のEの音が鳴ってると思う
ラストライブだと間違いなくF#m7で弾いてるよ
361ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 13:04:26 ID:1ON2zsA7
3弦A音の間違いorzすまそ
362ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 14:44:15 ID:bvzWNVS/
さんくす。
2回目のすりきれたーはスタジオバージョンはF#m→F#m7
ですかね?

WARPライブだとF#m7ではなくF#mのみじゃないかな?
363ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:12:11 ID:1ON2zsA7
ありゃ今確認したらF#mだった、スマソ
4弦ミュートしてるかなー?ワカンネ
TAKUYAの指ばっかり見てたら気持ち悪くなってきたw
364ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:21:58 ID:1ON2zsA7
F#→F#mかな?
365ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 16:33:46 ID:0/xp6RzO
サンクス。なんかF#よりもF#mのほうがしっくりするんで
とりあえず>353のころの自分にもどってF#mのみでいこうかとw

POPLIFEの武道館だとどう弾いてるのか気になる。録画した
人いる?
366ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 18:13:22 ID:4GMXKTsx
スタジオ版のヤツしか知らないからライブ版とかそんな微妙にコードが違ってるとか初めて知ったよw
小さな頃からはコードよりギターの音作りに苦労した、CDみたいな音色になかなかできなくて……。
>>353
が、どんなセッティングで弾いてるか聞いてみたい。
367ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 20:40:05 ID:mZTimCCx
結構色んなアンシミュ使ってきたけど結局使いなれてるサンズに
落ち着いてる。アナログが向いてて。
ラストライブはリア、センターのミックスな音するね。一時期
リア、フロントミックスに改造したけどなんか違った。

>349のようにURLを張ってうpしたいんだけどPCにうといので
349はなんのサイトでうPしたのかな?
368ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 22:34:07 ID:QOTsj6rC
369ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 23:14:59 ID:20LvOFFj
さんくす。でも録音したものをどうやって音声ファイルに
するとかちんぷんかんぷんなのでORZでした
370ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 02:48:08 ID:29CQoh5W
ズコー
371ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 20:33:56 ID:Q4wLhTV1
なんとかうpしてみたけど聞けますか?昨日練習した
やつです。ちょっとキンキンしすぎちゃったw

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5085.mp3
372ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:05:02 ID:Oblhhbkg
>>371
ちょっとってレベルじゃないきがするぜ
373ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:50:43 ID:5MdEPXUx
>>349
今更だけど、AC30の一番歪むやつ?
374ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 23:51:39 ID:B35OE+LE
>>369
                 /´          `V´
                  |  だ. し せ  1   1
                  |   め な. つ  か   か
                  |  か い め  ら    ら
                  |   ?. と. い.     か
                 ヽ、         ,、   ?
                   ` ー――――‐'´, ゝ、  _,ノ
      、 、     _,. -‐ ''"゛´ ̄ ̄ ゛" '' ‐- .,_ // ,/ |/:: ::
  、―- .,_ヽ\, '"                  `'く/ :: :: :: :: :
   >   `>゙          /\  ヽ. 、  、  / :: :: :: :: ::
  <    ,'    ,i   /|  /   \  ', ヽ ヽ./ :: :: :: :: :: ::
   >    i   /| /|,/    `"''、┼‐-\/ :: :: :: :: :: :: :
  ∠=--―| ; /-‐|/'''"|/        ●  ;゙:: :: :: :: :: :: ::
       |∧/   ●             | :: :: :: :: :: :: :
        ,'゙|                     | :: :: :: :: :: :: ::
        ||         ,. -―‐- 、     !:: :: :: :: :: :: ::
        ゙、|       , '゙       ゙',  |:: :: :: :: :: :: ::
         ',      i        j   i:: :: :: :: :: :: :: :
         〉、      ヽ.__ ,,. -‐ ' "´   ヽ;: :: :: :: :: :: :
           /  丶.             ,. イ `ー―‐┬‐
        //|   ` ,ー―;-、-  -‐ '' "´ノ::ノ_,,.. -‐ ''('ー
        ´  レ'! / /,.ゞ-―..''.."".. ̄ ̄:: :: :: :: :: :: :: :
             ´,-‐i゙ '´:: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: :: ::
          i´`i、_ノ             :: :: :: :: :: :: :: :
           ,'´i、_ノ                    :: :: ::
375ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:41:15 ID:rg2gVadl
ギターが一番むずいのってジーザス?
376ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:43:12 ID:GMtR48Ma
ここのギターだった人って、今何をやってるんですか?
377柳原:2009/10/20(火) 21:47:44 ID:nQcku97b
ああ それおれ
378ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 21:51:47 ID:9fCSAePS
TAKUYAはロボッツだかボロッツだかって言う自分のバンドやってんじゃないかな?
それよりはインディーズの時のフライングV弾いてたギタリストの方は何してんだろ?
もしもだけど、あのギタリストからTAKUYAになってなかったらJ.A.Mもあそこまで売れなかったっつうか路線が違ってただろうね?
そう考えたら、TAKUYAのおかげで売れてTAKUYAのせいで解散となったJ.A.Mって皮肉だなw
恩ちゃんの心境も複雑だと思うわ。
379ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 22:35:23 ID:IqgctYJ7
>>373
US BLUESの二つ目(オレンジ)のやつだよー
380ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:24:10 ID:JMCgvaON
>>378
藤本泰司は後に元XのTAIJIとDTRってバンドやった
381ドレミファ名無シド:2009/10/20(火) 23:24:37 ID:f83BEMJd
久々にジーザス!ジーザス!聴いたけどギターは相変わらずかっこいいな
つうか全体的にベースが凄い気持ちいい曲だな
382ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 00:45:02 ID:7Mc0SIVu
>>379
ありがとう。
試してみたけど、これで音作りするの難しそう。
PCが今使えないから、実はまだ音源聞いてないw
383ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 20:29:49 ID:3HrKp+vD
BNWUGのサビ、「どーればーく」のところのコードって
C→Cm7であってる?
384ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 15:21:34 ID:16/HqoAn
最近ageてる奴は同一人物だろ・・・
385ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 21:56:20 ID:CvGv0m/S
公太さんの前のサポートドラマーって、今どうしてますか?
386ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 23:59:37 ID:ailyMudS
ベース一番難しい曲てなんだろう?
387ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 01:05:09 ID:eUzoWBT/
>>386
ドキドキ…と言ってみる
俺ギターだけどw

ライブだと指弾きだったような
388ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:08:25 ID:B7j7+0VW
くじらコピーしてるんですけど
ものがたりへ(ーいそ)ごう、
のカッコ内の部分てDm7-5,11
のテンションコードですか?
389ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:13:51 ID:JGUwSf1g
ジュディマリでギターが簡単な曲ってどれですか?
OVER DRIVEとかでしょうか
390ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:34:04 ID:14O0RIie
1stアルバムの曲じゃない?
DAY DREAMとか、BLUE TEARSとか?
オバドラは完コピ目指すなら、難しい部分がある。適当なコピーでいいなら簡単だけど。
391ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 12:34:33 ID:zOJ/CcAV
>>389
比較的に知名度あって簡単なのは「POWER OF LOVE」じゃないかな、最初に思いついたのはこれ
コードも5つくらいしか使ってないしギターソロらしいソロもあるし、OVER DRIVEよりかは断然簡単
OVER DRIVEはサビのミュート加減とかいきなりだと難しいと思う
392ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 13:06:32 ID:RGnpSYrY
BLUE TEARSが簡単だと思う。
俺がギターで初めて弾けるようになった曲。
BLUE TEARSの次は小さな頃からを弾けるようになった。
393ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 04:04:41 ID:vQEzkmlt
BLUE TEARS 小さな頃から クラシックの順で弾けるようになった
394ドレミファ名無シド:2009/10/27(火) 23:36:32 ID:QACwNQ3n
後期だとイロトリドリが簡単かも

小さな頃からが弾ければ手紙をかくよもいける
395ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 18:49:55 ID:Dd7D1fHB
ギター始めて一年半たったけど、未だにOverDriveが弾けないage
396ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 20:16:40 ID:M3Xe84m9
そんなもんだよ
397ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 20:59:31 ID:QXA2FUMK
俺もギター歴2年JAMコピー歴1年半だけどカッティングが全然巧くならない・・・
TAKUYA真似してJAMやるときは無理やり逆アングルで弾いてるんだけど
手首がしなやかじゃないと難しいよね
398ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 21:35:25 ID:rWi8iOAa
ギター歴10年以上経っても未だにOverDriveをちゃんと弾けない俺もいる
特に「私はいつも〜」からの、ハイポジ行きーの戻りーのアルペジオーの辺とかよく分かんない
というか、出来ない曲のほうが多いくらい成長してないって気付いた・・・
399ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 19:52:44 ID:3PBdgq4Z
タクヤが使ってる弦のメーカーとゲージ教えて下さい
400ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 22:30:23 ID:LIVAgTBs
エリクサー09〜42
昔はだだりお
401ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 21:14:29 ID:2AyM5TT2
今エリクサー使ってんの?
402ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 15:06:46 ID:j62F0TbC
>>400
ありがとう

エリクサーとは以外だな
403400:2009/11/09(月) 19:01:32 ID:gjUzJs73
2年くらい前のギタマガのギタリストが使ってる弦みたいなコーナーに書いてあった。
あと、前回のアルバム発売時のインタビューでもエリクサー使ってるって言ってた。
404ドレミファ名無シド:2009/11/11(水) 21:15:09 ID:fEDaWnLh
タクヤのジャーニーマンはアッシュとアルダーどっちなんだろう…
405ドレミファ名無シド:2009/11/18(水) 20:33:31 ID:j+pf7EsN
そばかすのイントロってクリーンで弾いてるのかな
406ドレミファ名無シド:2009/11/19(木) 06:39:55 ID:jtBPLlJo
クリーンに聞こえるのかお前は
407ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 05:55:25 ID:DdYb9W5o
歪んではないように聞こえる
408ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 12:55:44 ID:xQUi2EWF
じゃぁクリーンで弾いたらいいんじゃね?
お前の場合ギターより先に耳を鍛えたほうが良さそうだけど
409ドレミファ名無シド:2009/11/20(金) 18:56:25 ID:jAq0TbN6
>>407
自分の耳を信じるのが一番だよ
でも右側から聞こえる音は結構歪んでるよ
じゃなきゃあんなピッキングハーモニクスにならんし
410ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 14:44:19 ID:pJhJQH3b
イントロはファズっぽい歪みだ。

あとフランジャーみたいなモジュレーションもかかってるね。
411ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 15:08:30 ID:z0LjFspA
喧嘩すんなよ(´・ω・`)
412ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 15:13:37 ID:pJhJQH3b
「こいをーしてきたー」のあとチャラ〜ンと弾くコードの部分で

ギターの音が一瞬途切れるんですが、コンプのアタックタイムが遅いのかな‥

この感じを再現した人いる?

413ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 17:22:08 ID:jE+gqJIY
暇なので録ってみた
恵比寿っぽくアレンジして弾いてみる

http://www.mtcom.jp/~up/clip/5140.mp3
414ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 22:49:13 ID:RHEXeyax
いい音だからコピーよろ
415ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 08:38:44 ID:mLEb/WwW
あのぉ、ジュディマリのコピーバンド組んでるんですけど
今度ライブやる時は、来てくれますかぁ?
お時間頂けますかぁ?住人さん・・・

♀ヴォーカルです
416ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 12:12:10 ID:X+K4ImCm
とりあえずあぼーん
417ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 05:28:04 ID:TSzlxmdq
>>413
良い音だね。テレ?
418ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 18:09:36 ID:nzWb75FK
ttp://www.youtube.com/watch?v=PPRmXzmBwBQ

このギターって何?
419ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:33:49 ID:Vds6Jg0n
スペシャルエディションカスタムかと思ったけど違うな。
リア、フロントハムにノブ2つで6連ブリッジまでは当てはまるけど、
ブラックボディーにメイプル指板か。

なんだろうねw
420ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 21:22:06 ID:MJ7D74Ou
>>417
安物のストラトだよ
また気が向いたらなんかうpしてみます
421sage:2009/11/25(水) 16:26:28 ID:m8gIFdZU
ROBOT+S解散かい。
聴いたことなかったけど。
TAKUYAエイベックスにでも移籍するんか?w
422ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 19:05:46 ID:+BtpUOoc
あ・げ・る
423ドレミファ名無シド:2009/12/12(土) 17:31:19 ID:N7PaLshW
どノーマルのTAKUYAモデルギター使ってるけど、
ピックアップ乗せかえるとしたら何かオススメなのあるかな?

2ndとか3rdアルバムあたりの音が好きなんですけど
良いのがあったら教えてくれるとありがたいです
424ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 00:42:10 ID:mWGkgIKH
FGIのままで良いと思う。
425ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 09:22:51 ID:IBFPxZZc
いちお報告。今月のサウンドデザイナー
TAKUYA巻頭インタビューでした。
http://www.sounddesigner.jp/

まあ当たり前だが宅録に関することばっかで、
俺が知りたいギター本体やエフェクターに関することとかには触れてなかったのでちと残念。
426ドレミファ名無シド:2009/12/13(日) 20:36:01 ID:D70FgBRy
あげ
427ドレミファ名無シド:2009/12/14(月) 03:24:03 ID:AHPgBjyd
そばかすのスコアについてなんですが、シンコーのスコアのギターパートが適当に採譜してあるので、
フェアリーのスコアを購入しようと思ってるんですがフェアリーはシンコーのスコアよりマシですか?

耳コピしろって言われそうですが、今月中ぐらいには弾けるようにならないといけないので、
フェアリーのスコア持っている方ギターパートがどんな感じか教えて下さい。
また、他にオススメの出版社かあったら教えていただけると幸いです。
428ドレミファ名無シド:2009/12/17(木) 22:33:06 ID:Ax+IiBl9
スコアなんてどこも似たり寄ったりだろう
429ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 20:36:32 ID:kCHZrDwF
そばかすは耳コピしやすいほうだから頑張れ
430ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 13:12:38 ID:/54bC6cO
ここでTAB譜作ってやりゃあいいんじゃない?

――――――――――
――――――――――
2―――2―――2―
――――――――――
―3―4―3―4――
――――――――――
――――――――――

続きヨロ
431427:2009/12/20(日) 14:17:23 ID:xRYbz692
>>428>>429
ありがとう。
取り合えず今はシンコーとフェアリーのスコアを見比べてあってそうな所を弾いて、
明らかにスコアが間違ってる所は適当に弾いてます。

>>430
この勢いで最後まで教えて貰えると助かりますw
でも、TAB作るのってめんどくさいですよね。
432ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 21:02:54 ID:k1p+Jsip
>>431
昔このスレで拾ったやつ

ttp://up.cool-sound.net/src/cool9794.gif
433ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 02:26:40 ID:hqXB/2+X
>>432
ありがとうございます。
Aメロが一番わからなかったので何とか形にはできそうです。

PC規制中…
434ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 22:07:41 ID:xbfCYPaS
>>432
5小節目の後から2番目の音AじゃなくA♭じゃね?
7、8小節目も間違えまくりだからやはり耳に頼っ
といたほうがいいな。
435ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 21:37:48 ID:FDLN0/6h
明けあげ
436ドレミファ名無シド:2010/01/02(土) 12:22:25 ID:83eeSMTn
437ドレミファ名無シド:2010/01/03(日) 09:29:03 ID:ePfnwSWh
ここにいるTAKUYA好きが使ってるギターを教えてくれ。
新しいギター買おうと思ってるから参考にしたい。
438ドレミファ名無シド:2010/01/04(月) 23:22:32 ID:O6ZqWJYs
>>436
テンポがゆっくりなせいか
なんか雰囲気違うね
439ドレミファ名無シド:2010/01/09(土) 16:53:19 ID:TTIKWIxL
TAKUYAアメブロでミニギター講座みたいなのやり始めてるね、不定期だろうけど。
コメもついたりしてて、深い話じゃないけどああいうのいいね。
440ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 23:04:38 ID:rmi+awsb
mottoのイントロどうやって押さえるか教えてください。
耳コピできません!
441ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 23:31:56 ID:tOI+RXDD
>>437
フェンジャパのテレ
442ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 12:12:18 ID:iIbdHtg0
>>437
俺も>>441と同じくフェンジャパのテレ
某This is 向井秀徳も好きだから全く同じの買った
443ドレミファ名無シド:2010/01/24(日) 16:44:41 ID:POhOSQOv
おいどんもボウイのコピバンやってるからテレキャス使い。
440に便乗するわけじゃないが、あなたは生きているのサビの頭の
2小節のコードがわからん。楽譜どうりに押さえてもなんかちがうし。
444ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 01:20:25 ID:d+o3nOHx
>440
とりあえずヒント。
スコア買ってどう押さえるのかすげー悩んだ。
5弦を親指で押さえてどうにかなった。
ほんとに正しいのかわからんが、それっぽく聞こえるようにはなった。
445ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 07:26:32 ID:ahOs9NH7
>>443 
mとMを間違えてるとか・・・
446ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:16:08 ID:1nFKpGWj
>>445
解決しました。ありがと。 
447ドレミファ名無シド:2010/01/26(火) 23:55:40 ID:RMPbVMhN
>>440
ジミヘンコードって言ったらわかるかな?
448ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 00:59:47 ID:9oFU6UVt
>>440
ttp://www.youtube.com/watch?v=-1VNE1Bqqz4

この人のコピーを参考にするとか、てか上手すぎる
449ドレミファ名無シド:2010/01/27(水) 22:52:12 ID:MgDE+HG7
>>447
ジミヘンコードの前がわからないんだよね。
解散ライブのTAKUYAも>>448の動画の人と同じように弾いてるよね?
450ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 03:25:40 ID:SYrc+IAA
最近気付いたんだけど、TAKUYAが使ってるグレッチってフィルタートロンじゃなくてダイナソニックなんだよね。
だから今フィルタートロンからマグナトロン(ダイナソニック)に載せ換えるか悩み中。

両方使った事がある人居たらどっちがJAMの曲に合うか個人的な感想で構わないので教えて下さい。
451ドレミファ名無シド:2010/01/29(金) 21:12:15 ID:lE+ai768
>>449
448の動画の人はうまいけど例のリフ2回目のあたまで2弦を
省略しちゃってるみたいだからTAKUYAとは弾き方違うと思う
452ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 03:15:53 ID:aV64G4wV
ジーザスジーザス弾いてみました
覚えきれないし難しいので完コピには遠い上に
ドラムのトラックとかが見つからなかったのでギター単品でむなしいですが・・・
よければ聞いてやってください
ttp://tfpr.org/up/src/up1116.mp3
453ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 00:14:49 ID:LAhmcMwd
MOOTってJUDY&MARYではどのくらい簡単?
個人的には難しい
454ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 16:17:33 ID:bD/MboJU
む…むーと?
455ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 20:18:54 ID:LAhmcMwd
モットでした
456ドレミファ名無シド:2010/02/21(日) 22:22:10 ID:Q5Dy3s0W
MOTTOか、あれはかなり勢いに任せてやったらしいから他の曲とは違った難しさがあるな
一発録りだったらしいね
457ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 00:16:33 ID:sLETnWYB
mottoは難しいと思うよ
あのニュアンスの出し方含めTAKUYAのセンスはやっぱりいいなって聞くたびに思う
PVも一発撮りでテンション含めて勢いありきの収録だけどやっぱりかっこいい
mottoのシングルは3曲目が歌無しのオケだけだから、それをひたすら聴いて練習しまくるってのが一番早いかもね

まぁ、俺は偉そうに言って弾けないんだけどね
458ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 03:41:44 ID:oDQmviuD
復活あげ
459ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 19:24:09 ID:eTP0NeK2
クラシックがマイブームでクラシックをコピーして遊んでたんだけど、
弾いてて気持ちよくて楽しい曲のお勧めとかない?
460ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 20:06:12 ID:7pLWBe2W
俺は弾いてて楽しいのはバスルームかくじら12号かなあ。
どちらも特にAメロのリフ部分。
461ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 22:01:35 ID:eTP0NeK2
BATHROOMは確かに気持ちいいな
>>460
そういえばくじら12号ってコピーした記憶がないかも、面白そうだからやってみる!ありがとう!
462ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 15:35:37 ID:HrUjSjtq
オーバードライブのような、実はあんまり歪んでない音をつくりたいのですが
みなさんスタジオではどのように音づくりしてますか?

俺の場合はストラト→GT-10→JC120で
GTでは、コンプ→プリアンプ(マッチレスクリーン+マッチレスゲイン上げたもののデュアル)→コーラス
ソロのときのみOD/DS(RAT)+ディレイ+SOLOスイッチONで若干ブーストさせる感じです。

LINEの時はいいんだけど、スタジオで鳴らすと、なんかヌケないのよねえ。
MID上げるとモコモコしてJAMらしいキラキラした音から遠ざかるし。
463ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:35:29 ID:Py9vAvIR
>>462 ではヒント。

まずTAKUYAサウンドに欠かせないキーワードが2つあります。

マッチレス&RAT

まあこの辺りはご存知ですよね。RATは現行のものではなく初期型RATT
を使いましょう。別物です。残念ながらデジタルのエフェクターではTAKU
YAサウンドには程遠いものになってしまいますのでこの2つは不可欠です。

スタジオではアンプをマッチレスとJC−120の2台を用意し使い分けまし
ょう。まあ本当はマッチレスとJCを2台ずつ用意したいものですが現実的に
考えて。そしてアンプの使い分けですがTAKUYAは1stの曲はJC、2
ndからマッチレスに以降するのでそのように使い分けます。

あとはピッキングを練習しましょう




464ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 16:36:28 ID:Py9vAvIR
>>462 ではヒント。

まずTAKUYAサウンドに欠かせないキーワードが2つあります。

マッチレス&RAT

まあこの辺りはご存知ですよね。RATは現行のものではなく初期型RATT
を使いましょう。別物です。残念ながらデジタルのエフェクターではTAKU
YAサウンドには程遠いものになってしまいますのでこの2つは不可欠です。

スタジオではアンプをマッチレスとJC−120の2台を用意し使い分けまし
ょう。まあ本当はマッチレスとJCを2台ずつ用意したいものですが現実的に
考えて。そしてアンプの使い分けですがTAKUYAは1stの曲はJC、2
ndからマッチレスに以降するのでそのように使い分けます。

あとはピッキングを練習しましょう
465ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 17:43:30 ID:jNcD9EJ0
マッチレスかぁ
俺はTONELAB SEしか持ってなかったから試行錯誤しても音が近づかない理由が分かったよorz
ちなみにギターはテレシンラインだ
諦めるかな
466ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 18:13:47 ID:oPbqsYYd
テレキャス→RAT2の初期型→ツインリバーブ

JAM弾くときは大体コレで弾いてる。
RATのゲインは9時ぐらい。

本当はアンプはブルースデラックスを使いたいけど、移動が電車だから買っても持ち運べない…
467ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 22:57:06 ID:LKI/ktlF
GT-10使って似たような音が作れないて、そりゃ単にピッキングが下手なだけなんじゃないの?
468462:2010/03/07(日) 01:37:11 ID:9XyB3vUY
>>463

ありがとうごさいます。同じ機材を揃えたら似るんでしょうが
マッチレスを買う金はないので、みなさん手持ちの機材でどう工夫してるんか
知りたいところでした。
でもピッキングはおっしゃるとおり(汗)

>>465
諦めないでがんばりましょう!俺も頑張ります。

>>466
ツインリバーブというのが466さんのミソですかね?

>>467
また痛いところをw
そういわれればそうなんでしょうね。
俺の場合、CDに合わせてLINEで音をつくってるのでスタジオのJCセンドリターンで出すと
CDの加工されたそのまんまの音が出ちゃってバンドアンサンブルの中で抜けなくなるという。。
469466:2010/03/07(日) 02:00:54 ID:kB4NoShZ
>>468
ツインリバーブがミソというよりフェンダーのアンプの音が好きなだけw
スタジオとかライブハウスに置いてあるフェンダーのアンプを使ってるだけだから
ツインアンプとかになったりもする。

マッチレスが高くて買えないならVOXのAC30とかでもいいんじゃない?
アンプ持ち歩かないやつがアンプの購入を進めるのも変な話だけど…
470ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 02:50:29 ID:2OswnMOv
基本アンプ直が一番って本人が言ってる
471462:2010/03/07(日) 04:04:15 ID:9XyB3vUY
>>469
家では安くてセンドリターンが付いてるという理由で
VOXAD100VT使ってるんですけど、重くてスタジオには持って行かないんですよね。
AC30とは全然違うんだろうけど。
GT-10だからJC120が相性いいんだろうと勝手に思ってるけど
アンプ変えてみるかあ。ありがとうございます。

>>470
本来であればそうでしょうね。アンプ直が俺も一番気持ちいいです。
ただJAM以外の曲も一緒にやるので、ペダル一発のマルチでラクをしてしまうという。
GTを使わないのであれば、JCは普通選ばないんですがw
472ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 05:14:16 ID:tLjQmPtn
そもそもCDの音なんて加工しまくってるわけだから
そこに近づけるというのが無理だわな

ライヴ音源に近づけるという意味ならわからなくもない
473ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 11:56:59 ID:M691QkXl
アルバムオレンジサンシャインの音が好きだなー
あれはベースの音も最高
474ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 23:08:16 ID:LCw3jkTV
アンプ持ち運ぶのって大変だから、持っていない人が多いと思うので
スタジオ常設を使うこと前提だと

@メインで使う歪みに金をかける
 (TAKUYAは基本的にクリーンサウンドは使わない→かけっぱなしで使う歪みに
こだわるべき)

A基本のクランチサウンドが出来た上で
ブースター、コーラス、ディレイを買う

予算の制約がなければいくらでも金かけれるが
手軽にやるならこんな感じか?
マルチは専門外なんでコンパクト前提だが
475ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 20:31:56 ID:YpQv73D/
ステレオ全開を練習中なんだけど、
The Great EscapeとMIRACLE DIVINGのスコアブックではステレオ全開の中身違う?

MIRACLE DIVINGの方しか持ってないんだけど、
ちょっと省略されてるところがあっていまいち分かりづらい部分があるから、
The Great Escapeと違うなら新しく買おうかなとも思ってるけど、夕暮れとエゴイスト?も載ってるみたいだし
476ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 22:20:11 ID:p5er3fPm
スコアはあまり当てにしないほうがいいと思う
出版社が違うとポジションや弦まで違うこともあるしひどいのになるとコードまで違ったり
耳コピを基本にしてわからないところの参考書程度にするのがベター
477ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:30:50 ID:3F76/7zG
>>475
ミラクルダイビングの方しか持ってないから推測だけど
出版社が同じなら内容は一緒だと思う。

グレイトエスケープの方は普通に楽器屋で見かけるから
立ち読みしてみて内容が違うようなら買えばいいんじゃない?
478ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 20:16:18 ID:9I46/Bil
>>476
>>477
出版社が同じなら確かに中身は同じかもね
一小節くらい気になるだけだから買い換えてまで確認するってのも躊躇うけど、
近所にの本屋にあったら立ち読みしてみて確認してみよう、ありがとう!
479ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 21:11:12 ID:hKq2us/i
>>478 ステレオは中身全く一緒。BATHROOMはなぜか違うけど。
でもリフもコードもほとんど出鱈目なくじらに比べたらステレオはましな方なんじゃない?
480ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 23:11:45 ID:9I46/Bil
>>479
重ね重ねありがとう!
youtubeでコピーしてる人のも参考にしてみたよ
481462:2010/03/12(金) 20:07:06 ID:hr6rFEGc
Overdriveの音づくりに以前コメントした者です。
一から考え直した結果、GT-10に入ってるアンシミュのMatch Drive(マッチレスモデリング)
のみで歪みまでつくり、TrebleとBassを12時、Midを0に絞ることでかなり近い感じになりました。
以前はBassを絞るという考え方しかしてなかったので目から鱗でした。
ソロはRATとディレイで完璧です。
悩みどころは、走〜る〜からのブーストをどうするかかな。

いちお参考まで。
482ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 21:14:50 ID:RIXeOIE/
>>481

俺はイントロのブーストと同じパッチにしてるよ
483ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 16:14:44 ID:bHGymbB4
なんか適当にやってみた。
http://up.cool-sound.net/src/cool12119.mp3
484462:2010/03/14(日) 01:04:06 ID:XcY2jyZk
>>482
イントロと同じ音で、ブーストしないと言う事ですかね?すいません理解力足らなくて。。

OverDriveの俺なりの理解ですが、
Aメロ(基本クランチ)
サビ(若干ブースト)
ソロ(RAT(さらにブースト)+ディレイ)
ブリッジ(基本クランチ+コーラス(フェイザー?))
(コーラスOFF)
サビ2からアウトロまで(基本クランチ)
と考えています。

俺の場合は、とりあえすイントロはアンシミュでAだけ鳴らして、
サビでA+Bで両方Match Drive(歪みとクリーン)にしようかと思ったんですが、
イントロも実はA+Bミックス(Bを少し遅らせる)の方が良いかなとか、
アサイン考えると何がスマートかなどなど、こだわらなくていいとこまで考えてしまってます。
それも含めて楽しいんだけどw
485ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 10:52:10 ID:iuyktf2Q
>>483
打ち込みなのか生演奏だかなんかわからんのがすごいw

>>484
イントロとアウトロも同じく少しブーストしているということです
486ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 22:33:32 ID:9g6iArPu
悔しいのでマスタリング頑張ったがこれが限界でした
誰かギター弾いてくれ…

http://up.cool-sound.net/src/cool12164.mp3
487ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 20:15:29 ID:MlSHFzEV
>>486
ギター弾くから誰かひとつだけのDrとBaのオケ作ってくれ
488ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 20:32:59 ID:AMYIKNHY
>>487
ありがとう!
せっかくなんでギターソロとサビのとこまで作るから、ちょっとだけ猶予をくだされ。
ひとつだけ作るよ。今月一杯とかでもいいなら。
489ドレミファ名無シド:2010/03/15(月) 21:22:26 ID:/lxG+qE4
>>488
あっでもロリータは弾けないYO!
今月中にひとつだけ覚えときますんでよろしく
490ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 12:30:00 ID:WIDQ+OU/
http://up.cool-sound.net/src/cool12239.mp3

こんなんでよければやらせて下さい
491ドレミファ名無シド:2010/03/17(水) 14:19:45 ID:BJdxzEz/
もうそれうpしなくていいから。
492ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 14:22:12 ID:q/ZrBHXV
http://up.cool-sound.net/src/cool12261.mp3

夢を追い続ける全ての人へ
493ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 14:47:43 ID:Z8WnaGhw
>>490
コーラスで吹いたwww
494ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 20:01:40 ID:Z8WnaGhw
フルでできた。使いたい人どうぞ
ttp://up.cool-sound.net/src/cool12262.mp3.html
495ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 20:02:20 ID:Z8WnaGhw
あ、パスはjamで
496ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 21:29:55 ID:M3JCoHkK
>>494
これは素晴らしい 歌ギター無しのほうがぜんぜんいい
だれかギターのせてみてよ
497ドレミファ名無シド:2010/03/18(木) 21:46:12 ID:Z8WnaGhw
まぁギターは本職じゃないし、歌もただの友達の歌声なので…
次はジーザスやるお
498ドレミファ名無シド:2010/03/20(土) 11:29:58 ID:70AxDb/n
>>494
ひとつだけお願いした輩ですが早速使ってみました

http://tfpr.org/up/src/up1222.mp3
499ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 01:00:21 ID:nghd4J8Z
ひとつだけ、ドラムのみワンコーラス。
まだまだやっつけレベルだけどとりあえず。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool12336.mp3
500ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 10:11:19 ID:JRabs8kl
>>499
これは楽しみ
501ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 15:54:56 ID:POEBzfLU
>>499
サビ入る前がおかしくない?
502ドレミファ名無シド:2010/03/24(水) 10:02:15 ID:/+OytFlH
ttp://up.cool-sound.net/src/cool12432.mp3

ベースの音作りが難しいです><
503499:2010/03/27(土) 03:22:04 ID:JAlrqGK5
今月中にベースも録るのは難しいかも
とりあえずドラムは頑張りまんこ
504ドレミファ名無シド:2010/03/30(火) 23:48:43 ID:4FDNirqC
改良版ワンコーラス。こんな感じでどうすか
ttp://up.cool-sound.net/src/cool12663.mp3
505ドレミファ名無シド:2010/04/01(木) 00:40:08 ID:UbOMbDCr
上出来じゃん、期待してるぜ
506ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 12:42:17 ID:jmLtLuez
バスルームの音ってコーラスとディストーションだけでOK?
ディレイもあったほうがいいのかな?
507ドレミファ名無シド:2010/04/26(月) 01:12:15 ID:Zh15q/7l
俺はディレイ使わないかな
508ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 15:58:41 ID:BzCELlgm
くじら12号っていかにもリンディーな音してるよね
509ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 00:51:11 ID:qYIVHiTN
テレキャスをVOXで鳴らすと
TAKUYAの音になることに
今日気付いた俺・・・orz
CDしか聞いてなかったんだよね・・・www
510ドレミファ名無シド:2010/05/02(日) 15:36:47 ID:BPnEBMTM
ギターやめて日本語の勉強しろよ
511ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 22:09:27 ID:FPU3nYJb
保守
512ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 15:46:41 ID:IW3pvU4e
こんにちわ 練習中ですが途中経過を聴いてやってください
ttp://tfpr.org/up/src/up1326.mp3
513ドレミファ名無シド:2010/05/19(水) 13:28:01 ID:i+Luh+Aq
私も弾いてみました。使用ギターはテレキャスターです。
イントロで断念。。。

ttp://tfpr.org/up/src/up1329.mp3
514ドレミファ名無シド:2010/05/29(土) 20:11:18 ID:bRPI5Rv1
保守
515ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 08:23:46 ID:gieTfPFb
過疎ってますな〜!
誰もコピッてないのか
516ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 12:40:58 ID:oaa9IzJM
>>515
コピってるけどスルーされるからだれもコピらなくなった
517ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 21:21:04 ID:gieTfPFb
>>516

なるほど。
てかオケ職人も消えちまったかぁ…どっかオケあるサイトないかな?
518ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:12:36 ID:oaa9IzJM
>>517
俺で良かったらなんか作ろうか?どの曲がいい?
519ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:23:31 ID:gieTfPFb
>>518

おぉ〜!
それじゃリクエストは、『ドキドキ』『そばかす』『自転車』『プラチナ』『京都』『ひとつだけ』辺りをお願いしたいなぁ。
つかリク挙げすぎでスマソ
520ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:47:58 ID:oaa9IzJM
>>519
おk
ギター抜きの音源でいいんけ?
521ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:52:09 ID:gieTfPFb
>>520

ギター抜きでよろしく!
あと『小さな頃から』も忘れてたわw

気が向いたらでいいんでヨロシコ。
522ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 22:58:01 ID:oaa9IzJM
>>521
あまり期待しないで気長に待っててください。このスレがもっと活気が出ることを願って・・・


ttp://tfpr.org/up/src/up1352.mp3
ドキドキは探したら昔のがあったww
523ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 23:02:18 ID:gieTfPFb
>>522

サンクス!

微妙に盛り上げていきまっしょいww

またそのうちギター入れたらうpしますわ。
524ドレミファ名無シド:2010/06/04(金) 23:10:08 ID:oaa9IzJM
>>523
ちなみに513が俺のレスなんだけど、あれくらいのクオリティのオケだからごめんね!
525ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 00:04:41 ID:00umLqaK
>>524

いやいや、上出来だよ〜
というか作ってもらうのに贅沢言わないですからww
526ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 00:27:48 ID:WPQZoLZG
>>522
早速保存させていただきました。バスルームとくじら12号とオーバードライブと‥ああいろいろほしい
527ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:40:04 ID:P8lcLXIQ
早速昨日もらったオケにギター入れたんだが、アップローダーは何使えばいいんだ・・・

ちなみにMP3だけど。


528ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:47:33 ID:At/Htg9r
529ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:54:29 ID:NwUjdKp4
>>527
上の人はここつかってる
http://www.mtcom.jp/~up/clip.cgi
530ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:14:04 ID:00umLqaK
>>528
>>529
サンクス。ちょっと時間ちょうだい。
531ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:25:53 ID:P8lcLXIQ
ttp://tfpr.org/up/src/up1360.mp3

音ショボイケド・・・
532ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:29:37 ID:P8lcLXIQ
ミスった・・・やり直し中orz
533ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:32:17 ID:P8lcLXIQ
ttp://tfpr.org/up/src/up1361.mp3

失礼しました。
534ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:38:06 ID:At/Htg9r
>>533
イイネ!使用機材kwsk
535ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:42:01 ID:00umLqaK
>>534

ありがすW
機材はTE-95T、アンプはマイクロCUBEでっす。
536ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:46:07 ID:NwUjdKp4
>>533
コーラスオフればかなり良さそう
537ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 23:48:35 ID:00umLqaK
>>534

ありがとう。
敢えてコーラスかけたんだけど、失敗だったか〜
538ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:05:32 ID:sPvPSFr8
>>536だった。スマソ!
539ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:26:07 ID:4pOFRDuF
540ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:34:37 ID:U016lfb+
>>539
感無量だわーW
ありがとう!
541ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:38:19 ID:4pOFRDuF
>>540
すこしずれちゃった><
542ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 00:40:54 ID:U016lfb+
>>541
最高ですww
YUKIの歌入ると余計に俺のギターがショボく聞こえるねorz
543ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 01:32:18 ID:4pOFRDuF
>>542
いや、いいと思うよ。俺はむしろコーラスあった方がいいと思うんだが。
544ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 14:27:01 ID:8YHI9Itm
リズム感ないですが、ちょっとだけコピりました

ttp://tfpr.org/up/src/up1364.mp3
545ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 14:46:43 ID:4pOFRDuF
>>535
マイクロcube良い音ですね。買おうかな・・・

>>544
ぜひフルで聞きたい!


リクエストにあったプラチナ、とりあえずドラムまでできました。今ピアノ入れてますしばしお待ちを
546ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 14:57:44 ID:+bK+YhVu
>>545

sunkus!
547ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 15:29:04 ID:6ieZBT6P
>>544
こういうシャキシャキ音の音作りのコツってどんなのがありますか?
基本だけでも教えてくれると嬉しいです。

自分でやろうとしてもなかなか上手くいかなくて……。
548ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 15:40:37 ID:6tsOB10z
549ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 15:58:22 ID:4pOFRDuF
ttp://tfpr.org/up/src/up1365.mp3

サンプル
とりあえずこんな感じで。もう少し時間をください
550ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 16:04:48 ID:XSk8Obx2
>>547
544はトーンラブSTのブースター+AC30モデリングで音作りしました
プレゼンス上げ気味であまり歪ませ過ぎない感じです
551ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 16:28:46 ID:sPvPSFr8
>>549
乙です!
552ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 17:01:33 ID:YQtghMTg
>>548
ありがとう!
恩田さん使ってく感じかー…ふむふむ
553ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 17:18:59 ID:dA1JyaY7
>>549
サンプル使いましたw

ttp://tfpr.org/up/src/up1366.mp3
554ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 18:54:17 ID:U016lfb+
>>544

いい音だね。俺のよりエッジ効いててまた一味違うなー。

俺はライブ音源を聞いてたからPUセレクターはハーフで弾いてる。
少しマイルドな感じ?でww


555ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 19:03:52 ID:U016lfb+
>>553
いいねー。
てか、何かいい流れww

556ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 19:30:59 ID:A8VGPWTN
>>554,555
sunkusです!全部コピる気力はちとないです・・
557ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 23:06:12 ID:Q2gtaAtn
オケ音源ある程度保存してるなぁ
558ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 15:41:39 ID:ZcP8s0yI
>>557
うp!
559ドレミファ名無シド:2010/06/22(火) 01:13:21 ID:y0sGpUHD
すいません、いろいろと忙しくなってしまって。プラチナのオケもう少し待ってください!!
560ドレミファ名無シド:2010/07/02(金) 04:10:59 ID:7BoNmVzh
こんなスレあったんだ、感動して初参加
スレの主旨に合いそうな音源残ってたのでうpしてみた
2年程前のものだからクオリティには目を瞑ってくれw

ひとつだけ ドラム+ギター
ttp://tfpr.org/up/src/up1420.mp3

ひとつだけ ドラムのみ
ttp://tfpr.org/up/src/up1421.mp3
561ドレミファ名無シド:2010/07/04(日) 21:21:19 ID:lMyT81N9
>>560
うめぇwwwwうぇwwうぇwww

盛り上げていきましょう!

使用機材kwsk!
562ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 00:40:05 ID:WQ6a3+ap
ttp://tfpr.org/up/src/up1433.mp3

それっぽい音ができたのでうp!いかがでしょうか?
563ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 12:46:31 ID:oLXqcWHH
いいんではないですか。
かなり似てると思いますよ。
ただ、これでスタジオとか入ったら、多分耳痛そうです。
564ドレミファ名無シド:2010/07/06(火) 22:26:47 ID:WQ6a3+ap
>>563
さっそくありがとうございます。
録音後にEQで少しいじってますが、パキパキしすぎですかね。
実際のJAMのライブではTAKUYAの音はどうだったんでしょうか。誰か行った人がいれば教えてください><
565ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 00:22:58 ID:TuOG1IdQ
>>562
逆にこういったパキパキした音作りたいのだがどうも巧くいかない。
PUが悪いのかアンシミュの設定が悪いのか…。

ちょっとした設定とか機材教えてくれると嬉しいな。
566562:2010/07/07(水) 17:35:20 ID:SBLk9aJ3
>>565
使用ギターはテレキャスター
ボリューム・・・8
トーン・・・10
PU・・・センター

POD2.0を使ってシミュレートしています。
アンプモデル・・・Dumble Overdrive Special
キャビネットモデル・・・1965 Fender Blackface Twin 2×12s

マッチレスは使いませんでした。


あと遅くなりましたが、とりあえず暫定版が完成しました。もう少し改良させたいと思います。。。
ttp://tfpr.org/up/src/up1437.mp3
567ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 20:55:28 ID:bwx6N+VT
ギターだけですが少しコピってみました
http://tfpr.org/up/src/up1438.mp3

>>566
弾けないけど保存させてもらいました!この調子でバスルームもお願いしますw
568名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 14:02:48 ID:aWBdGbkq
ttp://tfpr.org/up/src/up1449.mp3

今度バンドでやることになり試し弾きしてみたのですがこんな感じで合っていますか?
この曲の音作りがイマイチ難しいのでみなさんの設定を教えてほしいです。。。
569名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:17:55 ID:7hGJYmBt
なかなかいい感じじゃないっすか。
個人的には、リバーブはOFFか、もうちょい控える方がいいかなと。
570名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 19:47:05 ID:nyXbT6Fy
>>569
ありがとうございます。浅めにリバーブ、深めにディレイをかけてました サーセンw
ちょっと歪ませすぎかと思いましたが、569さんの音も聴いてみたいです。
571ドレミファ名無シド:2010/07/14(水) 12:49:23 ID:yzgO35JI
人それぞれ好みがありますので。
ちなみに自分はもう引退しているので、音源上げれないっす。
昔の音ならテープにあるかもしれませんが・・。
572ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 00:39:47 ID:w8C7iuKI
>>560
ギターとドラムの音源使ってベース弾いてみた

http://tfpr.org/up/src/up1456.mp3
573ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 03:22:41 ID:Tw1YtO9p

>>566に合わせて勢いで弾いてみました
おやすみなさい
ttp://tfpr.org/up/src/up1457.mp3
574560:2010/07/15(木) 03:30:39 ID:uEqIce2p
>>561
録りはBOSSのMTRでギターはIbanez SAS36FM
JAMスレなのに全然関係ないギターで申し訳ない
設定覚えてないしそもそも音色似てないし、
参考になれそうにないよ(´・ω・`)

>>572
うまいなー!すごい嬉しい、ありがとう
たまに練習がてらオケ作るんだけど、
ベースレスだったのがずっと心残りだったんだ
575ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:29:25 ID:+pjZrSfn
576ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 00:31:09 ID:+pjZrSfn
間違えた。 
★File URL: http://www.mtcom.jp/~up/clip/5446.mp3
クラシックソロ前までです。
下手くそですんません・・・
577572:2010/07/17(土) 01:09:11 ID:r1iz0wtU
>>574
音源、練習に使わせてもらってます
俺も全く関係ないアトリエの5弦ベースで録ったけど、ギターはSASだったのか
雰囲気でてるしイイ感じ
コイルタップしてるの?

578ドレミファ名無シド:2010/07/17(土) 11:11:12 ID:mcXGrL3L
>>576
バッキングはオルタネイトじゃなくてダウン主体でピッキングすると雰囲気でるよ
ライブ映像とか参考になるはず
音はもっと低音が欲しいかな〜
579560:2010/07/19(月) 02:49:17 ID:PINmDExo
>577
確かハムのままで弾いてたと思う
サウンドが幅広いと謳ってるわりに
ハムでもカツーンとした音が前面に出ていたので
580ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 16:17:42 ID:4G52tKBE
どなたかくじらのオケをあげてくださらんじゃろうか・・・
581ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 22:23:19 ID:jpJRul0S
>>576です。
>>578の助言を意識してやってみたけど下手なもんで、あんま変わってないかもwww


★File URL: http://www.mtcom.jp/~up/clip/5454.mp3
582ドレミファ名無シド:2010/07/20(火) 23:24:28 ID:tT0f2/xY
>>581
がむばりましょう。音も演奏も。
583ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 02:41:12 ID:1AcbmzDV
>>581
音作りがまだ足りないけど俺は好きだぜ
584ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 22:04:21 ID:lx6dO0/l
test
585ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 22:18:43 ID:lx6dO0/l
ttp://tfpr.org/up/src/up1487.mp3

規制解除キターーーー
オケ一応完成しました。使ってください。
586ドレミファ名無シド:2010/07/23(金) 23:19:26 ID:cpFEdN+V
>>585
乙です!いいですよ!

近々ギター入れてうpします。

でも皆なんで録音したファイルあんな音いいの?MTR?

俺はアンプの前にビデオカメラを置き、AXUでオケを流しながら弾いて録音(撮影?)

それをMP3変換してうp。。このやり方マズイ??
587ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 03:04:38 ID:HHhjwn9i
>>586
オーディオインターフェイスっていういわゆる外付けサウンドカードを使って
PC内に音を取り込んで、そのままPC内で録音する。
録音ソフトは俗にDAWと呼ばれる波形編集ソフトを使う。
588ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 09:02:49 ID:r3sxLfkh
>>587

なんか難しそうだ…。

PCに直接録音する場合はライン?
マイク録りもできるの?
589ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 12:04:35 ID:HHhjwn9i
>>588
マイク挿せばマイク取りになるし、シールドさせばライン取りになるよ
がんばって!
590ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 15:47:36 ID:tm9JDptF
ttp://tfpr.org/up/src/up1488.mp3

PC録音また勉強するとして、とりあえずアナ録です。

オケ使わせてもらいました。

最初ボリューム絞ってくれ。雑な録音で申し訳ない・・。
591ドレミファ名無シド:2010/07/25(日) 18:52:15 ID:abLqVaD+
>>582>>583
やっぱそうだよねorz...
具体的にどうしたら良いかな?
機材はtonelabstとratでギターはテレキャスです。
ac30のシュミ使ってます。

またまたとってみました。
演奏は相変わらずですが、音作りは意識してみたので前よりは良いかと・・・

★File URL: http://www.mtcom.jp/~up/clip/5458.mp3
592ドレミファ名無シド:2010/07/30(金) 01:58:48 ID:ybfj3kjB
>>591
いいね 明日tone lab 買ってこようかな
593ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 13:40:37 ID:jHZstCS0
マルチが発火しそうな部屋で弾いてみました(汗)
何回も弾いて一番よかたテイク

ttp://tfpr.org/up/src/up1500.mp3
594ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 14:18:48 ID:aA+UAfgN
てd
595ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 14:20:54 ID:IMfplLNJ
>>593
音いいね!
あーテレキャスほすぃ・・・
596ドレミファ名無シド:2010/08/17(火) 23:40:30 ID:F73hg62I
くじらのオケ作りました。
リバーブかけ過ぎたのでまた直しますがとりあえず。

はじめて作ったので変なとこあるかもです。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5476.mp3
597ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 16:56:15 ID:ofTAxqAL
しょっぱすぎワロタw
598ドレミファ名無シド:2010/08/19(木) 20:18:44 ID:XbmwNmQp
>>597
どうしょっぱいのか教えて頂けると今後の参考になるので、教えて頂けますか?
599ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 08:15:38 ID:Sdxar+0f
ライドとシンバルの音逆になってる気がする
あとベースの音の改善と、ハイハットに強弱つけるともうちょいマシになるかと
原曲もっと良く聴いた方がいいとおもふ
600ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 11:03:00 ID:vm7P9Yqp
>>599
ありがとう。
ベロシティは全部一定にしてました。
シンバルはよくわかってないのでもっと勉強します。
ベースの音作りはやったことなくてどんなエフェクトかければいいのか良くわかってません。
601ドレミファ名無シド:2010/08/20(金) 11:15:53 ID:tdDBZRYJ
貴重なオケ職人と聞いて。

ドラムはこれが聴き取りやすいかも。五十嵐氏本人の演奏。既出だったらスマソ
http://www.youtube.com/watch?v=AtkhGQsJuWI&feature=related
602ドレミファ名無シド:2010/08/28(土) 12:35:32 ID:1GN5hJkd
かなり前に作ったものですが手持ちのオケあげときます。
ハード音源とハードシーケンサ−で作ったもので、
ベードラはたしかTR626を使ったと思う。歳バレるねw

ttp://tfpr.org/up/src/up1542.mp3
603ドレミファ名無シド:2010/09/03(金) 23:45:02 ID:azawvd9y
>>602

オケ使わせてっもらいました。音作り難しい…

ちなみにRADIOのオケは持ってないでしょうか?
ttp://tfpr.org/up/src/up1559.mp3

604ドレミファ名無シド:2010/09/14(火) 23:09:16 ID:VuNeTwzf
さてと、オケをつくる仕事に戻るか
605ドレミファ名無シド:2010/09/16(木) 09:50:56 ID:2v1NxPzP
てす
606ドレミファ名無シド:2010/09/20(月) 06:00:16 ID:4sC9ZAYp
>>596です。
規制解除されたのでまたうpします。
くじら12号
http://www.mtcom.jp/~up/clip/5486.mp3
607ドレミファ名無シド:2010/09/24(金) 21:29:23 ID:Kj9q5V+N
>>606

乙です!

保存させて頂きました!
608ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 17:49:52 ID:VP0ToRgI
上でもでてたけどmottoのイントロ、ギターどうやってんだ?
楽譜の3Fのハーモニクスであんな音出ないんだけど・・・
609ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 19:25:30 ID:DLvUFJYa
まさかのTAKUYAのDCPRG参加に皆さんはいかがお思いかな?
610ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 17:18:56 ID:F0Cl+Z5V
スレチ
611ドレミファ名無シド:2010/10/10(日) 22:36:44 ID:rClrpxgi
そばかす
覚えるの大変だな…
612ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 04:07:10 ID:uD/gH5LE
あんな革新的なギター弾く人知らん
613ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 19:23:37 ID:JbXiymhT
デートコース情報あり^^ まぁごちゃごちゃしてていいじゃない?

とは別にマッチレス作りたいんでDC30回路図をくれくれ君してもいいですか?
614ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 22:01:11 ID:fodiY0xx
イコライザー買った方が音作り簡単かな?
615ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 10:46:45 ID:+JybR1KF
>>613
ceriatoneでぐぐれば回路図以外に外装パネルも売ってくれる
英語くらいは読めよ
616ドレミファ名無シド:2010/10/18(月) 15:32:08 ID:kmLeioSr
>>615 むちゃくちゃナイスだ!2ちゃん最高だな!

とりあえず回路図さがしてくっよ。ちなみにDC30に整流管2コぶっこむのが好みッスわ!んじゃぱ!
617ドレミファ名無シド:2010/10/24(日) 20:42:36 ID:VYQsB6cC
JAM検定

第一問.−今あんまりギターソロを弾かないのは@の影響なのかな?
     TAKUYA「かもね。」
     −昔からギターソロにはあんまり魅力を感じなかったの?
     TAKUYA「最初は弾いてたよ。京都のA君て呼ばれてたんだもん。」

@、Aにあてはまるギタリストをそれぞれ答えなさい。
 
618ドレミファ名無シド:2010/10/25(月) 08:05:00 ID:n3IzuU0p
第一問目がわからん…
619ドレミファ名無シド:2010/10/26(火) 21:25:43 ID:3eazZhds
少しずつ盛り上げていきまっしょいww

うっぷりこするんで聴いてみてちょ。

http://tfpr.org/up/src/up1680.mp3
620ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 16:39:59 ID:afvhDz6B
タクヤはギター上手いけど、アマチュアの時、どんなのコピーしてたか知ってる人いますか?
621ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 16:49:46 ID:mZY+ZHqm
バンドで今ジュディマリやってて、俺も昔からギターやってるから
特に問題なく弾けてるんだが、ほかのバンドメンバーは
ジュディマリのギターが相当簡単なんだと思いこんでるから俺がたまにミストーン出すたびに
この程度の難易度のギターでミスるなよって言うからちょっと悲しい・・・

やっぱギターやってないとジュディマリはそんなに簡単じゃないってのは分からんのかね?
ごめん なんか愚痴ってしまたよ
622ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 17:20:24 ID:OiX7+7+6
>>621
同情する

おれもジュディマリやってるバンドのギターだが
ギタースキルはまだまだなのに
三週間でそばかす完コピしてって言われたときは焦ったよ
3日前まで一人だけ最後まで通せなくて視線が痛かった



チラ裏スマソ
623ドレミファ名無シド:2010/11/01(月) 11:13:59 ID:0WGCV2Qm
3年ほど前までジュディマリバンド組んでたが、突き詰めだすとありゃあ難しいよな。
王道ハードロックや速弾きの方が楽だよ。

バンドやってない人や他のパートの人は全く理解してくれないよね。
音の運びとかコード進行とかポップスロックの常識からハズれることしてるし。
ちなみに京都の高校通ってた時に三条の浅沼コーヒーが無くなった世代です。
624ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 16:15:38 ID:TFZP94XT
今度バンドでステレオ全開をやることになっギターソロで光線銃を使おうと思ってるんだけど、
TAKUYAが使ってた光線銃ってどこの商品かわかりますか?
それか近い音が出るものがあったら教えてください。
625ドレミファ名無シド:2010/11/04(木) 04:41:00 ID:2I7PvC0w
そこコダワル必要あるわけ?w
光線銃持つのは大事だが、毎回捨ててそうだし同じのなんかないんじゃね?ビレバン行け。
ただ、経験から言うと戦隊モノのやつでホルスターがある方がソロまでに暴れててもパッと構えられる。
TAKUYAはアンプの上に置いてたけどね。
626ドレミファ名無シド:2010/11/05(金) 23:46:49 ID:8LlU49hZ
JAM検定

第二問.TAKUYAがJAM時代にとても気に入っていると答えた
    ワウ・ファズを次の中から選びなさい。
1.COLORSOUND WAH FUZZ-SWELL
2.JEN Double Sound
3.Maxon DOUBLE SOUND
627ドレミファ名無シド:2010/11/08(月) 21:15:49 ID:Zq0FMZrT
JAM検定ってかTAKUYA検定じゃん
628ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 00:08:06 ID:WCuLmGlM
>>627 ではJAM検定改めTAKUYA検定

第三問.7thシングル「Over Drive」で使用されているギターPUを次の中から
    選びなさい。
    1.FENDER LACE-SENSOR GOLD 
    2.EMG TC
    3.LINDY FRALIN REAL54 
629ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 01:27:16 ID:X/oNj62U
TAKUYAってレコーディングの時は
ECモデルのストラトだっけか
630ドレミファ名無シド:2010/11/09(火) 09:43:48 ID:qHh4r6mu
ジュディマリの中でも珍しいアコギ1本の曲ですが、帰れない2人をコピーしてみましたので
よろしければ聴いてください。
歌はボカロに歌わせてますので、その辺抵抗のある方はあしからず。
近いうちに小さな頃からもやってみたいなと思ってます。

http://www.nicovideo.jp/watch/sm12592742
ニコニコが見れない方はつべにもありますが、音はニコニコ版のが良い感じです。
http://www.youtube.com/watch?v=cjppT3IMubM
631ドレミファ名無シド:2010/11/10(水) 05:00:53 ID:lACt7dCG
最初のわからんなー。でも洋楽ではデヴィッドボウイ好きだろ。で邦楽ではBOOWY(布袋)でしょ。ボウイ縛りww
エフェクタはカラーサウンドだよな。1!
オバドラの時はまだジャーニーマンじゃなかったんじゃない?レコーディングはシングルコイルにアンプ直とか言ってた頃だよね。
てことで1のレースセンサー。
でもあのジャリジャリ音ってレースセンサーかぁ?(汗
ライブではマッチレス+ギターでポップテレ使ってたけど。

じゃぁ逆にマニアック返し。
6年ほど前のギタマガに載ってたんだけど、その当時TAKUYAが「歴代ギターソロのNo.1」に選んだ曲は?
「ジュディマリのTAKUYA」しか知らなかったから絶対デヴィッドボウイが来ると思ってたので予想外すぎてびびった記憶がある。
632ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 17:01:54 ID:KhmuqPdm
わからん 答え何?
633ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 22:45:26 ID:eegWAtmz
JAM検定とかとか勝手にやってよく考えたらスレ違いですね・・・
なんか流れみだしてすみませんでした 答えはご想像におまかせします

>>631
ヒントは「少年〜」だよねw
634ドレミファ名無シド:2010/11/11(木) 23:21:06 ID:0wyjdMpV
勝手に始めて勝手にやめるのはいいけど
せめて答え書いてからやめてくれ。気になって仕方ない。
635631:2010/11/12(金) 05:18:53 ID:X4Ha6t+r
>>633
いや、まぁちょっとは気にしてくれる人もいるみたいだしアリなんじゃないかと。
大体アンチスレではないし、>>634の言うことも最もだし。うpしてくれる人達の合間の息抜きみたいなね。
俺も最初の答えが気になる。教えてよ

>>634
申し訳ないです。こういうのってマニア自慢な話を快く受け入れてくれる器のでかいROM人が必要なわけで。
2、3日、間開けるつもりだったんだ。荒れないのなら俺自身もっと皆の持つ小ネタを色々知りたいしね。
ちなみに歴代ギターソロのNo.1は VAN HALENのJUMP
信じられる?TAKUYAがJUMPのソロてww結び付かないわ〜
とゆことで>>633は流石、ですな。

もうネタないお
636ドレミファ名無シド:2010/11/12(金) 09:01:31 ID:Xr078XIA
TAKUYAは若い頃VANHALENとかラウドネスとかコピってたってどっかで聞いたな
637ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 00:45:18 ID:9O13Pqjl
ミュートロンのディレイって最近使ってんのかな?
すごいお気に入りっぽかったのに
638ドレミファ名無シド:2010/11/13(土) 23:59:33 ID:kj6gJkUx
最近なにやってるのか知らん
639ドレミファ名無シド:2010/11/14(日) 11:26:34 ID:xcI0HFNC
>>637
ライブでレキシコン使ってるのみたことある、多分ね
640ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 17:47:04 ID:OYyqWpHC
みんなのエフェクターボード見てみたい

641ドレミファ名無シド:2010/11/17(水) 22:21:48 ID:VaGHvrrB
以前はコンプなりブースターつないでたがめんどうになってきたんで
最近はスタジオにあるアンプ(大体アンペグ)直なのでボードなぞな
い!音はこんな感じ
ttp://up.cool-sound.net/src/cool18081.mp3.html
てか>>640のボード見せて
642ドレミファ名無シド:2010/11/19(金) 17:16:11 ID:9muOJWw9

ttp://up.cool-sound.net/src/cool18019.jpg

だいたいの曲の歪みは豚愛ST
Over DriveはKORG
The Great Escapeはメタゾネで
643ドレミファ名無シド:2010/11/20(土) 00:45:36 ID:UHJrpwWp
ttp://up.cool-sound.net/src/cool18101.jpg.html

俺の足元はこんな感じ
基本このセットで
歪みは気分で入れ替えてる
644ドレミファ名無シド:2010/11/29(月) 23:43:41 ID:nm4hS76s
過疎ってきたし
自分なりのセッティング公開し合おうず
645ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 00:21:15 ID:HNsGLg6X
語尾の「ず」ってのが、生理的にむかつく・・・
いや、別にあおってるわけではないんだけどね でも見かける度になんか
胃のあたりがムカムカする・・・

「ぜ」でいいのになんでわざわざ「ず」とか使うんだよと
思ってしまうんだよな
646ドレミファ名無シド:2010/11/30(火) 18:37:07 ID:ix7MDjEg
>>645
2chは初めてか?
力抜いてセッティング晒せよ
647ドレミファ名無シド:2010/12/02(木) 11:50:44 ID:pol5pFRJ
むかつくのわ勝手だけど、わざわざ書きこまなくてもいいとおもうは
648ドレミファ名無シド:2010/12/03(金) 21:22:57 ID:5vBBuUmc

わかりにくいけどこのリッケンの型番わかる?

ttp://up.cool-sound.net/src/cool18184.jpg
649ドレミファ名無シド:2010/12/05(日) 20:13:41 ID:8SVQxTDj
TAKUYAって曲作るセンスみたいなのってある方なのかね?
650ドレミファ名無シド:2010/12/08(水) 18:22:30 ID:zLJJj3sG
>>303
PSDいいなー
オレは日清パワステとPOPLIFE武道館のS-VHSなら持っとるが

てかPOPLIFE武道館の音ライブ過ぎやろ
ドームならわかるんがとても武道館の音とは思えへん
あれこそツェマにリミックスさせてDVD化キボヌ
651ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 16:00:04 ID:vVpt5jTI
カップヌードルんは95年の大仏セッションやろ

DVD化してほしいの93年12月19日LIVE GIRL POPのことや

TAKUYA加入後の古い映像の中ではカメラワーク最高やないかえ
652ドレミファ名無シド:2010/12/25(土) 18:22:02 ID:+aH/BM04
653ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 02:13:37 ID:rwPy6IH9
あけましておめでとう
654ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 18:52:08 ID:vHhbEFSr
おめでとう

くじらのギターのAメロむずい…
655ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 19:37:27 ID:V/9GpD2f
Aメロってベースソロみたいになってるところのバッキング?
あれ、もしGreat Escapeのスコア使ってるんなら採譜が明らかに間違ってるから
気をつけな

C7で2弦の5f押さえてる薬指をそのまま2弦の10fにスライドさせると
それっぽい雰囲気が出ると思うよ
ちなみに心持イコライザはTREBLE強めで
656ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 20:00:07 ID:vHhbEFSr
>>655
Aメロってそこなのか

歌いだし(Bメロ?)のとこなんだが
単音カッティングの後が不安定なんだ
なんかコツとかある?


2弦10fか…
いつも適当にスライドしてたわ
サンクス
657ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 20:39:08 ID:V/9GpD2f
>>656
あぁ、そっかそっちがAメロだね あれはイントロだ

あれは手が大きいならロック・フォームで普通に押さえられるフレーズだと
思うんだけど、5弦を単音カッティングするフレーズって結構手が大きくないと
6弦がミュート出来ても3弦から下がミュートしきれないことが多いから
フォームの見直しから始めるといいかもね 

例えば中指を寝かせ気味にして5弦の3fを押さえて4弦から下をミュート
人差し指で6弦をミュートして弾いてみるとかね

あのフレーズは余弦をミュートしてブラッシング・ノイズを強調した
単音カッティングだからスナップ効かせて弾くのがコツかなぁ・・・

ダラダラ長文スマソ

あと、>>655で言ってるC7の2弦5fは一般的には小指だね そこも訂正で
658ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:07:13 ID:vHhbEFSr
>>657
なるほど
すごく参考になったわ
ご丁寧にありがとう
659ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 21:33:30 ID:V/9GpD2f
>>658
ごめん、>>657を直すと最初の5弦3fは中指を立たせたほうが押さえやすいかも
それで人差し指を全部寝かせたほうが楽だな

本当にこれで最後で!すいませんでした
660ドレミファ名無シド:2011/01/04(火) 22:46:42 ID:sAdFh3CZ
くじらはスコア見ない方がいいよ
なぜなら最初の1音と最後のコードすら間違ってるから

サビにいたっては半分近くコードが違ってたと思う
ので耳コピがんがれー
661ドレミファ名無シド:2011/01/09(日) 23:23:10 ID:G7Z16H3u
違うっていうくらいなら正しいのを書いて欲しいよね
662ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 07:23:50 ID:n3r7P9YW
ここで聞いてちゃ耳鍛えられないし、
正解なんてないから感じたとおり弾けばいいんじゃね。
663ドレミファ名無シド:2011/01/10(月) 07:55:47 ID:n3r7P9YW
ならば>>388とか。

ここってベース、ドラムの人のカキコ皆無だね。

●●ジュディマリのTAKUYAをコピーするスレ Part6●●
664ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 17:42:00 ID:ctxP4JEj
ジュディマリバンドなんだが
今時のj-popのコピーしてる同期バンドに勝てない…

やっぱ時代なのかなぁ
665ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 18:59:53 ID:PrdVQpfi
勝ち負けって集客力の差って事? それとも技術面?
666ドレミファ名無シド:2011/01/13(木) 19:46:05 ID:ctxP4JEj
対バン形式なんで、盛り上がりの差かな
667ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 15:25:24 ID:w8OBtqXx
盛り上がりは選曲とMCで差がつく
668ドレミファ名無シド:2011/01/14(金) 17:35:00 ID:TMXsJzKu
知名度的に勝てない
OverDriveとそばかすを毎回やるわけにはいかないし…
669ドレミファ名無シド:2011/01/15(土) 21:29:10 ID:rjSoF8Q8
小さな頃からを弾くのにオススメなコンプを教えてください
670ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 00:34:08 ID:LrH8R9lu
ダイナコンプを控え目にかけたらいい感じだった
671ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 01:33:05 ID:w8TqHcvG
>>670
サンクス
672ドレミファ名無シド:2011/01/16(日) 23:12:16 ID:JPyhxuO4
タクヤってライブのとき酔っ払ってません?
一昨年のバースデーライブなんかは顔赤くてニヤニヤして気分よさげだった
JAMの時から酒飲んでステージ上がってたの?
673ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 01:44:01 ID:w2qGOTSn
TAKUYAってアマチュアの時、どんなバンドをコピーしてたか詳しく知ってる人いますか?
674ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 20:28:42 ID:zZzSEPRF
>>635
それもそうですね…では
第4問.“浴衣ちゃん素(1997.7.13赤坂BLITZ)”のセットリストの
空欄を埋めなさい。ちなみに小生5年前にこの日のMCやアレンジ
再現してライブやったことありますw

1(     )
2LOVE ME DO
3BATHROOM
4(     )
5SLAP DASH!
6ラブリーベイベー
7(     )
8クラシック
9くじら12号
10BIRTHDAY SONG
11(     )
12LOLITA A-GO-GO 
en(     )

                          2点×5問
675ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 08:16:53 ID:nR9Wh72y
保守がてらうpしてみます
http://up.cool-sound.net/src/cool19825.mp3.html
676ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 10:01:31 ID:Dfjvvn+w
>>675
いいね!とくに3曲目がそっくり
677ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 11:01:01 ID:k4tSsP2t
>>675
なかなか上手いけどバスルームはちょっとイマイチかな
678ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 13:46:51 ID:poW5T96+
>>675
音いいですね
俺のもうpするけどどうもシャリシャリした音になってしまう
http://up.cool-sound.net/src/cool19838.mp3
679ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 14:33:27 ID:77jcgQs3
>>675>>678
おつおつ!なかなかいい感じ
680ドレミファ名無シド:2011/02/06(日) 18:13:49 ID:nR9Wh72y
>>676-679
どーもです

>>678
私ゃ逆にそういう音を狙っても出ないですw
681sage:2011/02/11(金) 13:30:25 ID:uwycENTY
弾いてみました。左耳が自分です。
ソロはまたトラック分けないといけないだとかで面倒なのでソロ前まで
http://unkoloader.dip.jp/up/download/1297398052.wav
682ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 13:31:07 ID:uwycENTY
あ sageって入れる所間違えたw
683ドレミファ名無シド:2011/02/11(金) 18:18:22 ID:ScAsETMN
おまえいつも間違えてる奴だろ

特定した
684ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 01:50:13 ID:0UVhdsNb
いまThe Great Escape コンプリートベスト? の曲のコピー(ギター)やってるんですけど
手持ちのエフェクターで完コピするには何か足りないような気がするので
これはいるだろ!ってエフェクターを教えてください(ワウとファズ以外で)


現在の手持ち

オーバードライブ
ディストーション
ディレイ
コーラス




やっぱコンプ?
685ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 07:54:19 ID:sSGbYYmK
アコギ
686sage:2011/02/12(土) 09:33:26 ID:PeOuxMSQ
>>684 ではヒント。
まずTAKUYAサウンドに欠かせないキーワードが
2つあります。

マッチレス&RAT

まあこの辺りはご存知ですよね。RATは現行のものではなく

初期型RATTを使いましょう。別物です。

残念ながらデジタルのエフェクターではTAKUYAサウンド
には程遠いものになってしまいますのでこの2つは
不可欠です。

スタジオではアンプをマッチレスとJC−120の
2台を用意し使い分けましょう。

まあ本当はマッチレスとJCを2台ずつ用意したい
ものですが現実的に考えて。

そしてアンプの使い分けですがTAKUYAは1stの曲はJC、

2ndからマッチレスに以降するのでそのように使い分けます。

あとはピッキングを練習しましょう
687ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 17:13:52 ID:0UVhdsNb
>>685
サンクス
確かにアコギの出番多いですよね
考えておきます



>>686
誠司ェ…

手持ちにオーバードライブと書いた時点で
歪みについては妥協してるのをご理解いただきたい


車の免許とれる年齢ではないので
マッチレスは厳しいです…(持ち運びが)

コピペでもさんくす
688ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 21:40:28 ID:d8m2iEEh
中期までの音ならやや粗めのドライブサウンドをコーラスで包む感じで似てくると思う
コンプはあってもなくてもいいかと思うけど、小さな頃からみたいな曲だとあったらいい
かと
やっぱり肝はピッキングだな、アタックがスパッとした切れのいいピッキングを
689ドレミファ名無シド:2011/02/12(土) 22:36:23 ID:0UVhdsNb
>>688
サンクス
今ちょうど小さな頃からにコンプ使うか迷ってたとこなんですよ
やはりピッキングですかー


とりあえず今はもう少しピッキングの練習してみて
納得のいく音が出せなかったらコンプ試してみます
みなさんありがとうございました
690ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 01:10:50 ID:1Hr8A7nF
以前JUMPネタを投下した者です。
ちょっと思ったんだが、JAMの2nd以降はTAKUYA=マッチレスなイメージだけど、CD録音でマッチレスというのは少ないんじゃないかなと思う。
まぁ俺の耳がイマイチなのかもしれんが、ライブでの音とCDの音はあんまり似てないよね。
ミックスダウン時のエフェクト処理もあるだろうけど、ライブ版の方が芯が太く歪む感じ。

とゆーことで、マッチレスマッチレス叫ぶならライブ版の音作りを意識した方が良いかと。
CDの音狙うならPOD等のプリシミュあるやつのが色々と楽。

さらにミラクルダイビングツアー期〜パワーソースアリーナツアー期はマッチレスを使ってるものの、
おそらくマルチエフェクターでも作りこめば近い音までいけるような気がする。
マッチレスがあるのにGP100を使ってた頃、フェルナンデスの赤or青テレ使ってる頃ですね。
むしろ音色変化が激しいからマルチエフェクターで作りこんだ方がライブでは操作しやすい。

691ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 01:12:38 ID:1Hr8A7nF
で、POPLIFEツアーで一気に音質が変わる。このあと恵比寿ガーデン、休止後、NHKのJ-POP"a"、解散ライブまで方向性は同じ。
使ってるギターもジャーニーマンストラト、レスポールカスタム、ゼマイティスになったし、
ライブではRATは卒業してヒューマンギアに以降してるのでは?
LOVERSOUL(CD)のソロは確かにRAT使ってる(DIST下げめ、FILTERのレベルに特徴あり、VOL大きめ)てのは有名だが、
ドームツアーの音、あれはどうにもハイが起ちすぎて、ヒューマンギアのパッシオネイトの音色じゃないかな、と勝手に思ってます。
このころの音を目指すならせめてマルチ+コンパクトODでないとなかなか再現できないんじゃないかなー。
個人的にはマッチレスのHotBoxさえ都合つけば、+コンパクトエフェクターとジャズコでなかなか近づけるかと。
今ならline6のm9とジャズコで十分なんじゃない?

こだわるならやっぱりマッチレスのアンプ+VIVACEを使うのが一番早いかなぁ。やっぱり使ってる機材使うのが似せるコツですね。
まぁ弾き方という大きな大きな壁が立ちはだかってるわけだが。

あ、これはどっかの文献から探したんではなくライブ版、CD版を聞いて自分が実践してた頃の感想です。
イメージの話なんで実際と違うとは思います。
ただ、ライブ盤とオリジナル音源と、どちらを狙うつもりかはハッキリさせたほうが良いかと。

TAKUYA自身の確実な使用機材データが有れば教えて欲しいくらいでっす。

横レスで長文失礼しましたー
692ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 13:33:26 ID:PDANwgjw
第5問.JAMP meetigツアー5公演より仙台BEEB(2000.01.23)のセットリス
トを下のa〜jより選びなさい。ちなみに小生このツアーに行かなかった
ので音源持ってません(泣)どなたかトレードしてくださいw

1.(     )
2.ジーザス!ジーザス!
3.(     )
4.RADIO
5.小さな頃から
6.風に吹かれて 
7.BLUE TEARS
8.手紙をかくよ
9.(     )
10.LOVE ME DO
11.散歩道
12.OVER DRIVE 
13.Brand New Wave Upper Ground
14.ラブリーベイベー
15.(     )
16.自転車
ec.(     )

a.彼女の大切なもの b.ダイナマイト c.Peace d.POPSTAR
e.BABY“Q” f.Hello! Orange Sunshine g.JUDY IS A T∀NK GIRL
h.POWER OF LOVE i.Cheese“PIZZA” j.グッバイ
693ドレミファ名無シド:2011/02/13(日) 22:21:51 ID:eCKJbcgl
最後の頃はコンパクトアホほど並べてた印象が強いな
Mステか何かのスタジオライブでMOTTO1曲しかやらないのに
ライブまんまの機材用意しててすごいと思うやら呆れるやら
694ドレミファ名無シド:2011/02/19(土) 12:40:45 ID:qB9A3YdV
コンパクトっていってもミュートロンのでかいやつ何個もだもんな
695ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 00:28:25.22 ID:njLDJotX
散歩道のピアニカの楽譜がほしいのですが
696ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 00:36:14.95 ID:0iICrxCD
変えよ乞食
697ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 00:36:59.03 ID:0iICrxCD
買え でしたね・・・ ごめんなさい 明日死にます
698ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 01:59:16.35 ID:uFctAyjC
イ`
699ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 02:15:23.00 ID:ScDtcCsj
あのジャキジャキした音ってどうEQいじったら出るの?
前にマッチレスでギター弾いてみたのだがあのサウンドに掠りもしなかったわ
700ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 17:35:35.60 ID:3F98ogb5
>>699
ジャキジャキって具体的にどれだよ?
お前の頭の中でCDが鳴ってるなら>>690を百回読み直してから楽器屋行けよ。
701ドレミファ名無シド:2011/02/24(木) 20:04:35.44 ID:1zqhZZ5L
>>692
同じツアーのZEPP東京で観たけど
オレンジサンシャインとPOPSTARやったよ
あとは忘れたけど似たようなセトリだったかな
アンコールはタクヤがキーボード弾いてたので
今思えばPEACEだったかも
702ドレミファ名無シド:2011/02/26(土) 01:32:00.07 ID:LmXJxDQ6
DB-2だとジュディマリやるにはゲインきつすぎかなー
703ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 00:51:56.65 ID:lLAgi9y+
シングルのギターでドライブ上げすぎなければ問題なし
歪みすぎると思ったら少しトレブル上げてギターのボリューム絞ればおk
704ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 16:05:41.75 ID:U0nhT5kD
Miracle Night Divingムズいな・・・

まあ、途中のオブリは覚えるとダルそうだからペンタでアドリブすればよかろう
705ドレミファ名無シド:2011/02/27(日) 21:50:39.52 ID:99aOcJ5u
このスレ懐かしいw久しぶりに見つけたわ
>>704
ベースも難易度高いよなー
706702:2011/02/28(月) 03:35:11.18 ID:CBGvPqB3
>>703
サンクス
DB-2買ってきた

単体でも良い音なんだけど
前にOD入れて同時につかうとTAKUYAのあのくちゅってした音に近づくね
707ドレミファ名無シド:2011/02/28(月) 22:33:34.20 ID:GieSrJW+
久々に弾いてみました。右chのギターが自分です。
も少し上手く弾けるようになったらまたupします〜
ttp://up.cool-sound.net/src/cool20483.mp3
708ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 18:03:30.10 ID:Ufe5jui7
>>707
上手いな…
709ドレミファ名無シド:2011/03/03(木) 20:27:00.29 ID:oSxf0qCd
>>707
途中で集中力切れた?
710ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:27:40.71 ID:Y107CktV
やっぱボードうpはNGなの?
711ドレミファ名無シド:2011/03/05(土) 22:46:02.87 ID:aSFjgplo
まだ全く覚えてないのに5日後にジーザスジーザス、Miracle Night Divingとか鬼畜すぎワロタw
712ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 00:12:55.15 ID:i2xiL9ge
>>710
>640ぐらいでうpしてたじゃん
ぜひうpしておまえさんのセッティング晒そうぜ
713ドレミファ名無シド:2011/03/06(日) 11:23:48.15 ID:DO/oj9Hv
第6問.この写真は“Hello! Orange Sunshine TOUR”でTAKUYAが
    使用した機材ですが、アンプの上に置かれている3つのコンパ
    クトエフェクターの機種名をそれぞれ答えなさい。
    
    http://tfpr.org/up/src/up1860.jpg
    
    ヒント:左から黄、白、黒
   (        )(        )(        )


                          2点×3 計6点
714ドレミファ名無シド:2011/03/08(火) 21:44:11.29 ID:pEyMQmOX
>>59

こち亀でスマソが

恵比寿で最後に放り込んだ青テレ

あれ市販モデルじゃないぢゃん…

改造もされてるし

どこ見てそう判断したのかね?
715ドレミファ名無シド:2011/03/15(火) 19:36:41.43 ID:yWTzDucO
>>771がちゃんと出来たか気になるぜ
716ドレミファ名無シド:2011/03/17(木) 02:20:39.63 ID:FMNhvbqj
なんか問題だしてるやつキモイwwww
717ドレミファ名無シド:2011/03/18(金) 22:43:51.20 ID:I72K6yir
Hello! Orange Sunshine の終盤
男性コーラスはなんと歌ってるのですか?

二回目は「オレンジサンシャイン」だと分かるのですが
一回目と三回目が分からないです
718ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 12:26:11.63 ID:/zc2mSrw
>>117
マリオネタィンラミラー
719ドレミファ名無シド:2011/03/19(土) 23:54:25.25 ID:+MlNKUY5
she is orange girl かな
720ドレミファ名無シド:2011/03/20(日) 18:51:01.15 ID:+ruy9eFz
>>719
ありがとうございます
721ドレミファ名無シド:2011/03/22(火) 15:31:04.96 ID:UIepNxO2
>>719
いや適当だよ、そう聞こえるかなって思っただけで確証はない
一回目と三回目も違う気がする、三回目はthree orange w?????みたいに聞こえる
722ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 17:25:55.34 ID:xibVbrJr
くじらのベースみたいなブリブリゴリゴリした音作りってどうしたらいいんですかね?
723ドレミファ名無シド:2011/03/23(水) 23:04:51.41 ID:SOtt8Uwe
恩田さんの音真似たいならまずピッキングからじゃないかなたぶん
724ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 07:49:02.40 ID:9eMgaJjm
TAKUYAと同じく逆アングルとか?
725ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 10:35:09.84 ID:YNKDbZ+k
>>721
俺はsweet orange girlって聞こえるwwwwww
726ドレミファ名無シド:2011/03/25(金) 22:32:32.28 ID:27VnqGmv
そう恩田さんも逆アングルピッキング使うって言ってた
佐久間さんから教えてもらったらしい
たしかベースマガジンで読んだ
TAKUYAも逆アングルピッキングだったんだね
727ドレミファ名無シド:2011/03/26(土) 08:04:19.34 ID:Ly8K2DuZ
>>722
どんなエフェクター使ってるかは知らないが、コンプはかかってると推測。(アタックタイムはやや遅め)
あとベース本体とアンプの問題かな?
シングルピックアップじゃ出せない感じだから、ハムの方が近くなると思う。
728ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 10:05:21.34 ID:PXPp9kzX
jamコピーでなかなか良いの有ったから上げとく
http://www.nicovideo.jp/watch/sm13922729
729ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 11:03:11.33 ID:L7kSlEB5
本人乙
730ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 13:08:23.93 ID:z+0DtH57
演奏どうこうよりも男のくせに袖で手の半分かくす奴って生理的に無理だわ、ゲイなんじゃねーの
731ドレミファ名無シド:2011/03/27(日) 14:06:49.18 ID:yBdH+u0e
ゲイ慣れしてないと大変だな
732ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 02:13:24.78 ID:/FMMtJyn
>>730
じぇんだーふりーってやつです
733ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 10:42:37.89 ID:ZjgBeMsQ
レコーディングに於いてベースにコンプはほぼ100%かけるしアタックタイム遅めなんて常識 アタック潰す意味は何処に!?
ギターのやつは訳も分からずコンプかけるわ、妙にゲイン上げてトレブリーにするわもう何なんですかね(笑)
734ドレミファ名無シド:2011/03/28(月) 13:43:48.79 ID:+8WM0ucL
ジャズやポップスは別として
クラシックのレコーディングだとコントラバスとか
オルガンにコンプはほとんどかけないと思う
735ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 14:35:59.82 ID:UiGyULlu
恩ちゃんって指弾きあんまりしないよね。散歩道ぐらいか?あとスラップはやるのかな?
736ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 19:44:26.62 ID:qiJ6Oxy7
自転車のソロって簡単だったんだな
今まで弾けなかった俺って一体……
前まで弾けなくて今日なんとなしに弾いてみたらすんなり弾けた
バスルームのソロは弾ける気がしない
737ドレミファ名無シド:2011/03/30(水) 20:00:31.55 ID:UNKSl2e/
自転車は弾きやすめだけど
それでも今の俺は弾けない
738ドレミファ名無シド:2011/03/31(木) 18:53:34.35 ID:TchwGf+1
>>707
全体的に走りす過ぎ
739ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 00:10:00.90 ID:1kdH6Gvx
>>728
良いエフェクター使ってんなーって思った。
740ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 00:24:25.22 ID:K660c4VE
クラシックの最初の所のホワワワワーンみたいな音はどうやって出せば良いんでしょうか?
741ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 01:05:03.96 ID:cqs7eWCW
TAKUYAの赤いテレキャスってボディ小さいの?
なんかcheese pizzaのPV見たらかなり小さく見える
742ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 02:03:52.53 ID:qUVXeOYT
TAKUYAって理論の勉強とかってしたのかな?
743ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 02:45:42.02 ID:PqP1B+l0
>>741
釣り乙
744ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 13:47:24.47 ID:Ftc9Ckrc
>>742
多分だけど詳しいことはJAM入ってから学んじゃね?
上に誰かが張ったURLにディミニッシュしらかったとか書いてあったし
多分だけど
745ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 18:30:45.46 ID:YDgv7lVY
>>735
指弾きは散歩道、ドキドキ、風に吹かれて、PAECE、ミュージック・ファイターのAメロ、Oh!Can Not Angel など
多分他にもあるんだろうけど映像として残ってるのはそれくらいかな
スラップはDVD「ジュディマリのドラムの人」の中で一瞬だけやってた
746ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 18:35:03.35 ID:YDgv7lVY
あ・・・追加で夕暮れとCheese pizza Largeも指弾きだった
747ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 18:37:41.33 ID:YDgv7lVY
抜けてた、Oh!Can〜は間奏だけね
何度も連投スマン
748ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 21:06:17.93 ID:nPeUCyfB
第7問.JAM時代、TAKUYAが仕事の打ち合わせで必ずと言っ
    ていいほどよく飲むものがあります。それは一体なんだった
    でしょうか?次の中から選びなさい。

    1.爽健美茶
    2.BOSS BLACK
    3.ドクターペッパー



                                 3点  
749ドレミファ名無シド:2011/04/01(金) 23:33:37.62 ID:R6gIZ5se
>>740
あれはシンセの音じゃない?
ギターじゃできないかも。
ギターシンセのサウンドについてはわからない。
750ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:39:05.06 ID:9NOE/NbP
今月サークルの紹介で1曲演奏する予定です
今必死こいて練習中なのですが厳しめにアドバイス
などいただけたらとおもいますm(_ _)m

先ほどスタジオで録音したものになります
http://up.cool-sound.net/src/cool21158.mp3
751ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 00:57:25.08 ID:IXdmgkWL
ベースの音量というか音の粒というかが不揃いなのが気になる
もしかしたらマイクの問題かもしれないけど
752ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 01:01:43.27 ID:9NOE/NbP
>>751
はい、私がベーシストですww

参考になりました

ありがとうございます
753ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 10:30:40.51 ID:HZPTLkAc
ギタリストの人、歪ませてそれっぽく演奏出来ればいいと思ってない?
ちゃんとボーカルを立てるように演奏しようよ
754ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 10:37:12.90 ID:9NOE/NbP
>>753
助言ありがとうございます。
僕からは口出しできないのでガマンしますww
755ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 17:29:40.42 ID:HjHwvnIy
>>754
そういう時はボーカルに
「聞いててどう?歌いづらくない?」とか
「ベースとかギターとかうるさくない?」とか話を振るといいよ。
756ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 18:18:49.32 ID:S+yHk1SD
>>749
ありがとう。
ギターじゃ無理なのか…

色々試した結果、原曲とは違うけど思いっきりリバーブかけとくのも良いかなって思ったw
757ドレミファ名無シド:2011/04/02(土) 18:35:57.35 ID:9NOE/NbP
>>755
その手がありましたか
参考させてもらいます
ちょっと自己中な先輩なものでww
758ドレミファ名無シド:2011/04/03(日) 01:55:03.95 ID:PXsHuaeV
>>756
ちょっとおれはギターエフェクトについては詳しくないんだけど、
ボリュームペダルと、フェイザーやフランジャーを組み合わせたらそれっぽく聞こえるかも?
でもギターアンプ2台使わないとステレオにはできないから、飽くまで擬似的にだけど。
759ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 15:34:11.20 ID:kA/+B5AV
そばかすの最初のイントロ楽だしカッコいいよな
760ドレミファ名無シド:2011/04/04(月) 20:35:28.23 ID:ZW+1tPXj
問題カキコしてた香具師です
なんか流れみだしてすみませんでした・・もう出題しません
一生ロムってますwさよなら
761ドレミファ名無シド:2011/04/15(金) 18:14:53.28 ID:tIvcf6ez
静かすぎですね
762ドレミファ名無シド:2011/04/16(土) 00:32:02.50 ID:K+Z0curz
確かに急に静かになったwww
763ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 18:24:56.41 ID:JFjUrByz
セミアコ(ES-335)でジュディマリのコピーってどう?
764ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 20:59:56.19 ID:8IlBcVaL
糞どうでもいい
765ドレミファ名無シド:2011/04/21(木) 22:17:25.38 ID:nbkvj282
だいたひかる
766ドレミファ名無シド:2011/04/22(金) 14:01:29.79 ID:pD7RJzN4
以前、TAKUYA所持ギターのまとめサイトみたいなのがあった気がするのですが
探しても見当たりません。誰か知ってる方いませんか?
767ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 17:21:03.10 ID:yz65khUD
768ドレミファ名無シド:2011/04/27(水) 16:33:41.25 ID:v21xzSyi
うわ!このスレまだ続いてたの!
7、8年前に初代スレ立てたの俺だよ!
当時はアポロとか太郎とかいたね 懐かしい!
まだ続いてたのが嬉しいね!これを機会にまたJAM弾いてみようかな
769ドレミファ名無シド:2011/05/01(日) 19:59:21.63 ID:dVu8npF/
いろいろなエフェクター試してきたけど
Takuyaサウンドってやっぱ真空管特有のものなのかな?

ぜんぜん違うだろうと思ってAC4TV8で弾いてみたら
結構それっぽくてびっくりした
770ドレミファ名無シド:2011/05/03(火) 11:27:49.07 ID:ylCE8juC
JC使ってた時もあるから絶対そうとは言えないよね
771ドレミファ名無シド:2011/05/04(水) 08:04:58.17 ID:ae1nMhd1
ジュディマリ歌ってフルボッコされるスペイン少女。

http://www.youtube.com/watch?v=W-egfVi3RMo
772ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 15:58:34.21 ID:WCVqy5NM
>>692
>>760
音源探してるのならこのサイト行けば?
ttp://bbs1.nazca.co.jp/5/0000/
773ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 18:02:14.56 ID:SXPsXJ2i
ふぁ…ふ…ふぁ…ふぁ……
ふぁふぁふぁ……
ふぁびょるぞクラァ!!!!!!!!!
あーああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
秋葉原で暴れたろかーーーーーーーーーーっ!!
774ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 19:01:47.76 ID:SXPsXJ2i
ああああああああああ
あああああ
ほっほっ
発作がぁああああああああああ
ああああああああああ
荒らすぞコラァ!!
あああああアオ
775ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 19:09:59.43 ID:KXw7Vl1L
>>771
可愛いし、けっこう上手いのになw
776ドレミファ名無シド:2011/05/05(木) 19:42:50.43 ID:SXPsXJ2i
しゃべんなバカ
777ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 07:44:19.91 ID:ajwHquQ5
>>771
好きなタイプすぎて生きるのが辛い
778ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 08:44:11.68 ID:wcfq1/el
だまれ在日が
779ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 11:06:02.28 ID:/lSNeKk4
>>771
結構声も似てるし文化祭に出てきたらスターになれるレベルw
審査員もオリジナル知ってたら評価変わるんじゃね
780ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 12:38:27.25 ID:wcfq1/el
レスせえや!!
寂しいだろが!
781ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 15:00:39.35 ID:ajwHquQ5
>>780が見えない
782ドレミファ名無シド:2011/05/06(金) 18:20:11.05 ID:Vbiu9MGP
vivaceって使ってる人いる?
今ソロは初期rat踏んでるんだけど
ラストライブのような艶のある歪みが欲しくて
783ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 12:43:27.53 ID:hnT02qBw
vivaceなんて買うの勿体ない
自作しちゃいなYO
784ドレミファ名無シド:2011/05/07(土) 22:32:57.01 ID:WNMiJ8yK
>>783
>>782じゃないけどvivaceの回路図って出回ってる?
この前探したときは見つからなかったもので…
785ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 00:22:22.78 ID:JSqEDdMd
出回ってないから試奏したイメージで作っちゃいなYO
786ドレミファ名無シド:2011/05/08(日) 17:47:10.43 ID:h4qjUCo8
>>771
何言ってんのかわかんねー
決して上手くはないけどこの歳にしては海外の曲なのに良く歌えてるね
787ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:01:50.31 ID:sxlHeHuH
やっぱ弦ってみんな細めの使ってますよね?
みんな多分0.10じゃカッティングしにくくて
多分0.09〜のやつだと思うんだけど

結局はやっぱアーニーボールが無難?
俺はダダリオなんですけど
788ドレミファ名無シド:2011/05/12(木) 20:34:10.02 ID:QCN6q0bU
好きな方使えば良い。
自分で違いがわからないならどっち使っても一緒。
789ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 09:33:12.20 ID:MLoEzOr4
TAKUYAは何使ってんの?
790ドレミファ名無シド:2011/05/13(金) 21:48:02.52 ID:UF1JEiKZ
えりくさー
791ドレミファ名無シド:2011/05/15(日) 21:40:11.57 ID:d0otPAuv
今までずっとピックアップはリア使ってたけどフロントの方がTAKUYAに近づける気がする
テレキャスです。
792ドレミファ名無シド:2011/05/21(土) 03:22:05.11 ID:3ttLEiJg
VOXのOver the top boost(?) なかなか良いね
こいつの後ろにブースターかましたら完璧
793ドレミファ名無シド:2011/05/22(日) 13:30:37.46 ID:E+B29erf
テンプレのヨノスケ?というリンク切れてるんですが
新参者なので一度も聴いたことないのです
保存している方がいましたら是非聴かせて下さい
794ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 00:19:41.12 ID:dYZOuqm4
第8問.JAM時代、TAKUYAが仕事の打ち合わせで必ずと言っ
    ていいほどよく食べたものがあります。それは一体なんだった
    でしょうか?次の中から選びなさい。

    1.ナシゴレン
    2.知るか
    3.ヨネスケのキャンタマ



                                 2点  
795ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 18:45:16.41 ID:sfcIgvXe
RAT買ったぞー
いるのか??
796sage:2011/05/24(火) 18:05:01.19 ID:5LxCGAAW
>>7995
オメ!RAT買ったならTAKUYAになれる可能性高いぞ
まずTAKUYAサウンドに欠かせないキーワードが
2つあります。
マッチレス&RAT
まあこの辺りはご存知ですよね。RATは現行のものではなく
初期型RATTを使いましょう。別物です。
残念ながらデジタルのエフェクターではTAKUYAサウンドには程遠いものになってしまいますのでこの2つは
不可欠です。
スタジオではアンプをマッチレスとJC−120の
2台を用意し使い分けましょう。
まあ本当はマッチレスとJCを2台ずつ用意したい
ものですが現実的に考えて。
そしてアンプの使い分けですがTAKUYAは1stの曲はJC、
2ndからマッチレスに以降するのでそのように使い分けます。
あとはピッキングを練習しましょう
797ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 20:24:21.14 ID:Om4yotnP
何度目だろうかこのコピペみたの。
798ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 17:30:47.67 ID:ksSe3X1q
ここのスレ 
俺思うんだけど、TAKUYA自身がスレしてんじゃないかな?
盛り上げるために。
799ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 17:42:33.50 ID:VIfksDJy
そんなわけねーだろww
大体14人くらいじゃねここの住人
800ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 17:55:40.48 ID:ksSe3X1q
いやその14人中6人は本人がやってると見た。
伝説化するために。
801ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 17:59:08.19 ID:VIfksDJy
>>800
妄想乙
本人は2ちゃんなんかやってる暇ねーよ
802ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 18:01:39.91 ID:ksSe3X1q
>>801
もしかしてTAKUYAさん本人ですか? 
803ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 21:00:11.76 ID:m5Q+HZwQ
>>7802
バレた?
まずTAKUYAサウンドに欠かせないキーワードが
2つあります。
マッチレス&RAT
まあこの辺りはご存知ですよね。RATは現行のものではなく
初期型RATTを使いましょう。別物です。
残念ながらデジタルのエフェクターではTAKUYAサウンドには程遠いものになってしまいますのでこの2つは
不可欠です。
スタジオではアンプをマッチレスとJC−120の
2台を用意し使い分けましょう。
まあ本当はマッチレスとJCを2台ずつ用意したい
ものですが現実的に考えて。
そしてアンプの使い分けですがTAKUYAは1stの曲はJC、
2ndからマッチレスに以降するのでそのように使い分けます。
あとはピッキングを練習しましょう
804ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 11:58:43.14 ID:kE5VW6NA
ま、そんな本人は近年の録音物は全部プラグインで録ってるけどな。
805ドレミファ名無シド:2011/05/29(日) 12:02:30.60 ID:+UBatmwi
まじでか!?
806804:2011/05/29(日) 21:17:34.90 ID:Z2nwRTqq
ロボのラスト2枚はインタビューで言ってた。
高橋瞳のアルバムとかWBXはわからん。
んで、ampfarmとguitar rigを使い分けらしい。
807ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 01:12:59.46 ID:i9Nqi9gf
『THE POWER SOURCE』を作った頃、TAKUYA弱冠25歳なんだよな
そばかすの革新的なプレイなんか本当に凄いと思った
もうジュディマリのようなバンドは現れないかと思うと悲しい・・・
808ドレミファ名無シド:2011/05/30(月) 20:17:17.79 ID:DOe/+fdl
当時の25歳は結構いいオッサンだよな
現在の30代前半に相当するんじゃね
809ドレミファ名無シド:2011/05/31(火) 22:30:27.70 ID:Ty1+atr/
そうかなー
・・・じゃリズム隊ってw
810ドレミファ名無シド:2011/06/01(水) 07:16:02.79 ID:i60JRNN0
30前の北島康介と10代の鈴木大地だったら
鈴木の方が年上にみえる
18歳の桑田や清原なんか身振りか顔つきが
40歳くらいにみえるわ
当時の世代意識のせいか少子高齢化か
811ドレミファ名無シド:2011/06/03(金) 17:49:12.26 ID:wx6pgF5G
民主は管さんや岡田さんなどイケメンが多いだけに
自民党が第一党になっちゃっうのは残念
ところで最近原発のニュースがないんだけど
だいぶ安定してきたってこと?
それなら安心なのだが
812ドレミファ名無シド:2011/06/10(金) 19:48:38.03 ID:1yKPy/1H
昔コピーしてたのうろ覚えで弾いたんでかなり適当なアドリブになってるけど御許しを。

ミニアンプにしちゃ結構それっぽい音作れたかなと。

http://tfpr.org/up/src/up1946.mp3
813ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 15:40:04.96 ID:4PLtiQJF
>>812
ちょっと歪ませ過ぎかな
でも粘り方とかかなり好きだ
814ドレミファ名無シド:2011/06/11(土) 16:10:45.57 ID:6HRJcTaq
>>813
感想サンクス。
ちょっと張り切りすぎてドライブ上げすぎたかなぁ。
815ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 16:51:42.48 ID:IYBdBqpx
>>787-789
本人は、ダダリオの.009〜.042がメイン
ジェームス・イハの影響らしい
816ドレミファ名無シド:2011/06/13(月) 21:02:59.08 ID:uCkF9DDy
どなたかそばかすのオケ持ってないですか?
817ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 20:32:10.64 ID:UbfOkS5P
ワイヤレスシステムを導入したいんだけど、
WARP TOUR FINALでTAKUYAが使っていたのはEX-PROとかREXERあたりだろうか?
818ドレミファ名無シド:2011/06/14(火) 22:54:09.75 ID:Y1nhKpDf
今度ストラトを買おうと思ってるんですけど
TAKUYAの使ってるジャーニーマンのボディー材って
オールダーなのかスワンプアッシュなのか
わかりますか?
819ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 00:53:42.75 ID:zSjWfqfj
オールダーが何かはわからないが、知り合いが持ってたのはアルダーだった
820ドレミファ名無シド:2011/06/15(水) 07:17:42.60 ID:J23A3gu4
>>819
サンクス
ジャーニーマンて材質オーダーできるんだよね
なんとなくTAKUYAのは音の立ち上がりが
スワンプアッシュのような気がして
821ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 13:37:57.53 ID:HHvXdrm1
最近過疎ってるので久々にTAKUYA検定ですw

第8問.ライブやファーストアルバム『J.A.M』で活躍したギターアンプ、
    ジャズコーですがTAKUYAが当時していたジャズコーの設定に
    当てはまる方にを丸をつけなさい(チャンネル2、GP-16使用時)。
    
    @ブライト・スイッチ ( オン ・ オフ )
    ADISTORTIONツマミ ( カチッ ・ オフ )
    BCHORUS/VIBスイッチ( CHORUS  ・ オフ ) 


                           2点×3 計6点
822ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 14:19:41.33 ID:ifhyGqsV
知りたいなら教えてくださいって、書けよクソが
823ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 16:10:10.61 ID:MUupjDSE
おっwもりあがってきたのでサービス問題ですww

第9問.TAKUYAが使用しているシャンプーは?
    ヒント→ttp://up.cool-sound.net/src/cool23547.jpg

                                 5点     
824ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 19:14:20.96 ID:KgbBkP3K
全然ヒントになってないじゃん
825ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 21:56:58.16 ID:xgYKde55
タクヤは自分のギターの腕に相当な自信持ってるよね。インタビューでも自分と同じ年代だったら自分が1番上手い自信があるってインタビューでいってたもんな。あんなギター弾けるんだから、タクヤはホント、ギターの演法なら大概できそうな気がする。
826ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:17:42.04 ID:G3mGFNRX
そのインタビューかなり恥ずかしいけどな
視野が狭いというか、同じ年代とか限定してるとこがしょぼいし
フレーズセンスというか発想はスゲーと思ってただけにがっかり
俺がさ、ただ弾くだけならこいつよりうめーよwwwww
って書いたら恥ずかしいでしょ…これくらい恥ずかしい事だと思うの
827ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 22:43:44.41 ID:Oi7z5Bqw
流れに便乗してうpしてみます。ヘタなので
お手柔らかに評価お願いしますm(..)m
http://tfpr.org/up/src/up1995.mp3
828ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:26:08.14 ID:8XtD94Po
>>825
でも今そういう人なかなか居ないんだよねー・・・

>>827
ボーカルはどうしたボーカルは!?
ギターが一番うまいかなw
829ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:31:05.05 ID:ILBa7vTE
最近TAKUYA自身の書き込み多いな
830ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:39:00.95 ID:KgbBkP3K
>>826
じゃあ、おまえなら「誰よりも上手い」って言えたのか?
そのほうが厨二臭くて恥ずかしいがなww
831ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:50:11.57 ID:Oi7z5Bqw
>>828
風邪で休みです(+_+)
832ドレミファ名無シド:2011/06/26(日) 23:57:36.24 ID:UX0YIbNi
それってこのインタビューだろ。面白い記事だから読んでない人は全文読むべし。
http://musicshelf.jp/?mode=static&html=special_e08/page2
833ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 00:09:39.21 ID:bZZRiQJw
ナルシストなのがよく分かる記事だね
気持ち悪い
834ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 11:51:49.88 ID:KWWoCGNG
ROBOTS3rd買ってこようかな(笑)
ROBOTS聴いた事ないんだよなー…
835ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 22:57:47.41 ID:HoYhPLN5
ROBOTSとかTAKUYAソロは聞くたびに残念な気持ちになる
あんたはいいボーカルと組めよと
836ドレミファ名無シド:2011/06/27(月) 23:13:46.07 ID:zaab/bto
そろそろスレチ
837ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 10:45:07.71 ID:RSNqbcu5
>>834
ジュディマリっぽさを求めてROBOTS聴くなら最初の2枚買っとけ。
インディーズに移ってからのは最初聴いたときは?だった。
3rdなんかはなれればいいアルバムだけどね。

>>835
そうか?
TAKUYAソロ2枚とも聴きごたえあると思うが。音もいいし。
アレンジとかも面白いし。
838ドレミファ名無シド:2011/06/29(水) 10:19:22.87 ID:98U/4vJ5
俺はTAKUYAの歌好きだけどな
でもジュディマリのTAKUYAが一番輝いてるとは思うけど
839ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 17:08:38.90 ID:FoHkWu7a
ワープツアーでメサブギー使ったのは
ラストギグスの布袋の影響?
840ドレミファ名無シド:2011/07/02(土) 22:52:52.25 ID:3CE8+SBx
使ってない。
841ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 21:57:51.85 ID:X6seCo6B
メサブギーはキャビネットだけだよね、確か。
まぁ懐かしい記憶だけど、TAKUYAはダンブルを2台持っていて、
1台はカスタムオーディオだかの1発のキャビ、
もう1台はメサブギーの4発のキャビじゃなかったかな?
解散後に出た、ワープツアーをまとめた本があったんだけど、それに機材が全部書いてあったよね。
名前だけなんだけど、それ読んで参考にしてたわ。
842ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:12:10.35 ID:YlSTO9IM
クラプトンモデルとかサブで
用意してあった機材も書いてあるよね
RATは使ってないような気が
するんだけど予備?
843ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 22:24:19.59 ID:X6seCo6B
佐久間さんが自分の掲示板だかで
TAKUYAのRATの使い方を話してたことがあったよね。
忘れちゃったんだけど、確かオルガンのような使い方って言ってたような。
GAINは上げずにVOLだけ上げてって感じだったような。
ただ、ずっと思ってたのは、
ダンブルってワープツアーの音みたいに歪むのかな?
J-POP Aのときの音こそダンブルのような気がしてたよ。
だからRATかけっぱ?と思ってた。
844ドレミファ名無シド:2011/07/05(火) 23:32:26.61 ID:Mi4oW4fR
TSUTAYAに見えた
845ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 22:39:17.28 ID:sB8tiasx
TSUTAYA
846ドレミファ名無シド:2011/07/15(金) 14:20:44.07 ID:o5jAkeQa
最近またニコツベにコピーしてる人増えてきてない?
超絶うめーのが3人くらいいる
847ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 14:55:51.67 ID:vwNlRL9u
ニコツベで上手い香具師なんてみたことない狭い世界
うちのバンドの方が全然上手いわ
848ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:04:41.26 ID:YANdf3Zk
>>847
つべにうp
849ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:19:24.25 ID:3ff/zL7g
>>848
まーた、おまえか!
850ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 15:27:31.53 ID:W1Bzu+JR
>>847
はやくうp
851ドレミファ名無シド:2011/07/16(土) 17:46:48.23 ID:SPhaCvHj
確かに俺も動画サイトに投稿してる奴で上手い奴見たことないわ。
847のバンドの前に上手い奴のURLくれ。
852ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 12:30:33.56 ID:Fy0iOSjG
/    (^)  (^) \  おっともぐら叩きがはじまる前に盛り上がって
きたので検定ですYO!

第10問.'99年8月24日川崎クラブチッタのROBOTSのライブで
    カヴァーした曲は?
    @JUMPIN’JACK FLASH(ローリング・ストーンズ)
    AHEY BULLDOG(ビートルズ) 
    BBADGE(クリーム)
                                3点 
853ドレミファ名無シド:2011/07/17(日) 13:42:29.50 ID:LgdRNc1p
またブル厨かw スレ潰されて悔しいんだねw
854ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 02:41:16.60 ID:gXOkhb2D
/    (^)  (^) \ブル厨と一緒にしないでw最後は
こんな曲で〆てるYO!

ヒント→ttp://up.cool-sound.net/src/cool24131.jpg
855ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 08:09:08.64 ID:cFhKN3bT
言っとくが、ズーム君の語尾は英小文字しか使わないんだよ。お前はいつも中途半端だから駄目だw 氏んでw
856ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 09:26:48.65 ID:XFRzTiMj
じゃむコピーにあたり結局te-95tて買っといたほうがいい??
857ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 09:58:08.98 ID:9pB+Nu2y
うん。型番の最後が英小文字だからOKだ。
858ドレミファ名無シド:2011/07/18(月) 11:43:41.66 ID:8plOz/ZH
/    (^)  (^) \ちなみにTAKUYAがキンクスを知ってる
かはわからないYO!
859ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 03:26:40.45 ID:4rHaCGik
スコアにGt1とGt2があるぞ?どっちやればいいんだーーーー!?
860ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:07:38.55 ID:XUPCb1OZ
好きなほうやれ
861ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 09:22:00.18 ID:6mmOoT7h
俺はいいとこ取りしてる。ってかタクヤがライヴでやってるように弾く。
ギター二人居るなら別だけど
862ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 10:53:09.95 ID:J5sbSsiI
ギター二人のバンドだけど
曲によっては暇すぎる

ジュディマリのギターって1.5人分だよな
863ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 11:22:07.85 ID:LOe5nw35
そりゃあTAKUYAがライブで一人で弾くのに困るような重ね方はしないだろうからね。
864ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 20:23:25.45 ID:VfmYZmg+
/    (^)  (^) \  

第11問.THE POWER SOUCE DELIVERY'97ツアー最終日の代々木体育館で
    1曲だけTAKUYAモデルの黒バージョン(FERNANDES JAM
    -T)を使用しましたがその曲を次の中から選びなさい。

    @風に吹かれて
    AKISSの温度
    BPinky loves him  

                                 2点 

865ドレミファ名無シド:2011/07/20(水) 23:22:06.12 ID:4rHaCGik
takuyaのピッキングってなんか手首をボディに添えて固定させてるよね?あれ真似てみると1弦弾こうとしたら手がとどかなくないか??
866ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 02:29:35.59 ID:bwOEq9in
そうだよ。だからジュディマリの曲のギターは1弦使わなくても弾けるようになってる
867ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 03:26:14.27 ID:1lI8kFMs
そうなのか・・・takuyaスタイルで教本の練習曲弾こうとしたのが間違いだったな
868ドレミファ名無シド:2011/07/21(木) 07:23:41.62 ID:1lI8kFMs
えっ!?takuyaスタイル極めてもjam以外の曲じゃ通用しないってことじゃね!?
869ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 10:50:22.04 ID:uomwPX+O
>>846
たしかにうまいヘタは別としてここ
数日でギタリストのうpが増えてますね
個人的にはドラマーがもっとみたいな
870ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 19:39:23.62 ID:+vyaDSJ7
ストロークとかカッティングにも逆アングルピッキングってあるの??
871ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 20:53:16.81 ID:4t0B4lAG
>>870
カッティングを逆アングルで弾くのはファンクとかでは常套手段
ストロークも逆アングルだとはっきりした音になる
872ドレミファ名無シド:2011/07/26(火) 21:00:00.36 ID:+vyaDSJ7
>>871情報提供ありがとう。takuyaのカッティングもそうなのかな?
自分では動画見ても判断できないもんで
873ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 21:32:51.16 ID:ue01JR1Y
takuyaギター研究するのにどのDVDがいい?
874ドレミファ名無シド:2011/07/27(水) 22:44:18.67 ID:weDWSvuS
ディストーションかけてグチャグチャに弾いてればなんとかなる。
875ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 15:07:29.08 ID:CL6QQpDT
>>873
やっぱ全DVDじゃね
876ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 21:05:15.12 ID:0RddhhJR
>>873
意外にmottёのPVがいい

マーシャルのスタック山積みにして
グレッチ爆音で演奏してる
877ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 01:13:19.52 ID:G1v74WKz
>>876
PVとか当て振りじゃん
mottoはスタジオで一発取りらしいけど
878ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 02:55:22.60 ID:AdEn7fh8
え。
mottoのPVはアテフリじゃないでしょ。
記憶が定かではないけど。
879ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 09:26:15.81 ID:pKf5Bw8j
え。
880ドレミファ名無シド:2011/07/29(金) 12:28:09.35 ID:r5ZOfP4E
音源と聴き比べればよく分かるよ。
881ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 01:51:19.30 ID:3JL0flyZ
昔のテレビ映像が良かったりする
882ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 17:39:14.43 ID:ymdT8vBL
mottoは当て振りじゃないよ。重ねてるけど
883ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 18:30:20.01 ID:X+LQrOmv
今ってジーザス弾いてる動画ひとつもないよね・・・
参考にしたいのでだれか上げてくれません?
884ドレミファ名無シド:2011/07/30(土) 23:58:54.31 ID:Ipl7rA9F
>>882
オーバーダブはしてないと思うよ
ミックスで結構いじってるから重ねてる
ように聞こえるだけ
885ドレミファ名無シド:2011/07/31(日) 01:44:29.35 ID:unE5pZOf
>>884
そうなのか〜。やっぱめちゃくちゃ上手いな。。。彼らは
886ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 02:15:22.95 ID:Vgi9Kq+g
最近、まったく上達しないorz


酷いので途中までですが…
http://up.cool-sound.net/src/cool24489.mp3

よければアドバイスおねがいします(´;ω;`)
887ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 09:18:01.04 ID:us6fOvtq
>>886
毎日30分はギター弾くことって中山加奈子が言ってた
888ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 09:44:56.43 ID:XWRMSY9Y
くじら12号のスコアはグレートエスケープとパワーソースとじゃ違う?
どっちが原曲に近い?
889ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 16:51:07.94 ID:ClaVTpHa
どっちも同じ。
てか今の人達って耳コピーはしないのか?
俺らの頃はTAB譜なんて便利なもんなかったから
カセットにダビングして速度落として音拾うのなんかが
当たり前田のクラッカーだったけどな(笑)。
890ドレミファ名無シド:2011/08/03(水) 21:32:31.00 ID:XWRMSY9Y
サンクス。
そりゃスコア買わず全部耳コピって人もいるだろうし、俺みたいにスコアなぞって弾いてる人もいる。
今はスコアあるのが当たり前なんだから昔はどうこう言われてもね(笑)
耳コピしたほうが上達するし原曲に近づくとか言われたらその通りだが
891ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 01:25:31.39 ID:ToWuK43U
タブ譜がなかったっていつの生まれだよジジイ
892ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 01:48:06.48 ID:kDq67uDI
ジュディマリのスコアなぞって弾いてちゃ遺憾でしょ

>>891
Wikipediaによると世界最古のタブラチュア譜は紀元前2世紀ギリシアのものらしいぞ
893ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 07:06:59.65 ID:w0svvD2f
takuyaと違うポジション、フォームで弾いちゃうのがなんかいやで耳コピできない・・・
894ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 08:32:32.50 ID:H7NM+0ib
そういうのも含めて耳コピなんだけどね。
異弦同音でも響きはかなり違うから
895ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 11:40:35.16 ID:/m8ZJgVg
>>893
そっくり人間大賞に出るつもりじゃないなら
弾き易くて、自分なりの気持ちよい響きのポジション探して下さい

by〇〇や
896ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 18:47:01.84 ID:W8wcCd9a
クラシックの「あのこーろー」のとこどこ弾いてるのかわからん
タブ譜買ったのに全然違ってて意味ねぇ

タブ譜は参考までにって昔聞いたことあるけど
金とってて素人みても分かるような違いがあるってのは絶対おかしい

大人の仕事としておかしい
タダだったらわかるけどさ という不満
897ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 21:40:33.61 ID:2k55Mz1Y
>>896
採譜した人は音大じゃなくて早大法学部卒のジャズ系ギタリストだからねぇ
898ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 17:38:08.96 ID:vBKUzD7c
GLNETの小さな頃からのtabのここなんか違う・・・
899ドレミファ名無シド:2011/08/06(土) 20:11:45.84 ID:jsR2WStr
TAKUYAサウンドはマッチレス+TS系ってよくいうけど
TS系は常時ON?それともソロだけ? 
900ドレミファ名無シド:2011/08/15(月) 19:08:08.05 ID:BLAGOua0
常時ONじゃね?
901ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 17:44:35.55 ID:g7Y9li1d
曲によるんじゃね?
902ドレミファ名無シド:2011/08/16(火) 23:39:45.26 ID:tVIHojMT
気分次第じゃね?
903ドレミファ名無シド:2011/08/17(水) 12:58:31.89 ID:jAL0n4Gz
ジュディマリやっぱ良いなあああ
あんなギターめちゃくちゃなのに
なんで楽曲として崩壊しないんだろな
904ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 17:28:22.20 ID:Z7VvUOan
そしていまだにストラトかテレキャスかte-95tでまよってる俺。
905ドレミファ名無シド:2011/08/18(木) 23:18:58.53 ID:8TyR1/nB
>>903
リズム隊がしっかりしてるのとボーカルがギターに負けていない
要はあのメンバーが最強だったってことだろう
906ドレミファ名無シド:2011/08/22(月) 19:27:05.70 ID:mTzAmiqk
風にふかれてのドラム練習してるんだけど
ギターソロのトコどうなってるの?
1拍短いのけ?
907ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 00:54:44.84 ID:lCsFXdWr
一小節だけ7/8になるのよ。
908ドレミファ名無シド:2011/08/23(火) 00:55:46.68 ID:lCsFXdWr
0.5拍だね
909906:2011/08/23(火) 18:15:44.51 ID:UjOn09oN
>>907
>>908
ごめん、半拍だね
サンクス
910ドレミファ名無シド:2011/08/25(木) 23:31:09.35 ID:IszOfT/8
そばかすとかステレオ全開みたいなギター複雑な曲でギタボ可能??
911ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 15:19:16.90 ID:ixeQTCMd
人それぞれ。俺はできる。
912ドレミファ名無シド:2011/08/26(金) 17:48:53.15 ID:GcLcS3vA
その2曲はギターよりもベースの方が複雑でキツいな
913ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 15:36:34.31 ID:NR6BwF/4
けいおんコピーしてる人にジュディマリもコピーしてるひとがおおいのはなぜですか
914ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 17:23:11.17 ID:2G2YEGWV
逆に考えるんだ、ジュディマリをコピーしてた人がけいおんをコピーしてる
915ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 17:47:31.19 ID:NR6BwF/4
けいおんてみたことないんですがジュディマリぽいんですか
916ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 17:55:12.43 ID:Z0+OxIOA
ベースがすごい曲があるらしいな
917ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 21:55:18.92 ID:yjg+bdnR
>>915
強いていえば、どちらも女の子女の子してるポップスだと思う
1st2ndあたりのジュディマリに似てないこともないかなぁ
918ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 22:06:13.07 ID:WpmYYHU1
>>915
第二期のオープニング曲は2曲とも、
手数が多くてひねった感じがそれっぽいかもしれない。
919ドレミファ名無シド:2011/08/27(土) 22:15:59.58 ID:NR6BwF/4
そうなんですか
920ドレミファ名無シド:2011/08/28(日) 20:05:21.01 ID:ZgY2UlJ/
>268
俺ゆとりだからとか言い訳して悪かった。

脱ゆとりからしたらもうおっさん世代になるね。

ゆとりだからの美学(甘え)は終わったんですね…。

少し悲しいけど明日から前を見て歩いて生きます。
921ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 08:17:40.12 ID:O4M2CsZL
TAKUYAよりギター上手い自信あるけど、やっぱフレーズとかすごいなー
どこから出てくるんだか
922ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 20:38:29.84 ID:bQYWg4to
なに言ってんだこいつ
923ドレミファ名無シド:2011/08/29(月) 20:54:09.00 ID:4DPRhGCv
すぐ釣れるのなw
924ドレミファ名無シド:2011/09/02(金) 23:01:01.91 ID:IHe9d9tF
今年もメンバー公認のコピバンライブ観に行くぞぉ
925ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 05:58:23.89 ID:3dSe1Sp6
>>923
スレと関係ないんだけどさ、俺「釣り」とか「釣り師」っていうのは、

 釣り師 ↓     
           /| ←竿
     ○  /  |
.    (Vヽ/    |
    <>     |
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,__|_________
             |
  餌(疑似餌)→.§ >゚++< 〜
                 の組み合わせだと思ってたんだけど、

最近自称釣り師がダイレクトで自分の本音を攻撃されて「釣れた!」とか
言ってるの多いよね。
 これは、どっちかというと、



          ,〜〜〜〜〜〜 、
|\     ( 釣れたよ〜・・・)
|  \    `〜〜〜v〜〜〜´
し   \
゙'゙":"''"''':'';;':,':;.:.,.,  ヽ○ノ
          ~~~~~|~~~~~~~ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ト>゚++<
              ノ)

かと思うんだけど、どうよ?
926ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 09:18:15.50 ID:g8BRJOcb
上手いギタリストとは言えないと思うけどな
927ドレミファ名無シド:2011/09/03(土) 15:54:48.09 ID:2Tpnb3el
takuyaって弦高すごく低くしてるんだよね??
おれやってみたけどびびりすぎだぞ。
928ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 18:22:38.28 ID:E+JWwcm/
タクヤサウンドの肝って÷13+プロビ
デンス系って聞いたことあるんだけど
音作りのコツってある?
929ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 19:09:20.47 ID:N12I3YNC
TS系で低音をカットするのが一番大事な気もする
930ドレミファ名無シド:2011/09/05(月) 23:43:57.83 ID:Mmxn4ZdY
ギターを買って4ヶ月、やっと一番簡単そうなbluetearsを下手ながらも通せるように
なってきたけど、次に弾けそうな曲が見当たらない・・

一応好きな曲の中では比較的簡単そうに見えるクラシックに挑戦しようと思って
いますが、どれだけかかる事やら。それにしても、若くて物覚えも良くて時間のある内に
ギターにめぐり合いたかったな。こんなにも練習が楽しいとは。
931ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 00:35:43.99 ID:PS3Yt2Sm
簡単なやつならRadioとか自転車とかドキドキとかでいいんじゃね
932ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 01:58:07.49 ID:wxEOhPCn
クラシックが妥当だと思う
あとDAYDREAMとか

どちらの曲もアルペジオが重要だから、アルペジオ克服にはもってこい

933ドレミファ名無シド:2011/09/06(火) 14:31:50.70 ID:FTHMWy2f
>>930
俺も一番最初のコピー、blue tearsだったわ 懐かしい
RADIO、小さな頃から、クリスマスとかいいんじゃないかな?
934930:2011/09/06(火) 22:21:17.98 ID:iVMgNuI6
レスありがとうございます。とにかく初心者から全然抜け出せていないので、
今の所難しいフレーズが入ると即お手上げ状態です。

>931
その3曲、ジュディマリの中では簡単な部類なんですかね〜。Radioは頑張れば
何とかなりそうな雰囲気はありますが、自転車のソロの部分などは今の自分には
ちょっとハードルが高そうです。ドキドキは大好きな曲なのでいつか弾けるように
なりたいですが、スコアや弾いている人の動画とにらめっこした感じ、正直
厳しそう。あれで簡単なんですかね・・?一生かかっても弾ければ御の字かと
思ってましたが・・

>932
DAYDREAMも後半のソロ以外なら何とかなりそうですね。アルペジオというか、
今の所単音で弾くのが全然だめで、bluetearsの簡単なソロの部分ですら苦戦する
有様です。右手が下手くそすぎなんですよね・・・クラシックなら良い練習になるかな。



935930:2011/09/06(火) 22:21:55.50 ID:iVMgNuI6
>933
自分の最終目標が小さな頃からなんです。これ、全く簡単な感じがしないのですが、
マシな方なんですか・・ジュディマリは無理っぽいと感じる曲がたくさんあって、
そこまで至らない中では難しい部類だと感じていました。クリスマスはギターの
イメージがあまり無くてすっかり忘れていましたwちょっとスコアを探して見てみます。


長々と書いてしまってすいません。初心者の戯言という事で聞き流していただけたらと
思います。弾ける方と全然弾けない自分との感じ方の違いもあるかと思い、敢えて
書いてみました。
936ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 00:30:43.39 ID:Nt0zWk30
>>935
小さな頃からはコードを意識して、無駄な指運びを減らせるとそんなに難しくないけれど
ソロの安定した高速のピッキングや、微妙な音程を作るチョーキングなど
ギターを続けてるうちに自然に習得する技が多いから
とりあえず今はギターを弾き続けることが大事 


俺もまだまだだからお互いがんばろうぜ!
937ドレミファ名無シド:2011/09/07(水) 11:43:38.74 ID:8rbmgXIA
>>935
933です

小さな頃からはアルペジオの練習にもなるし、テンポも早くなし
ソロも弾きやすい オルタネイトpの練習に

ドキドキはソロが苦手…転調でのリズム感がorz
あとは練習あるのみですね ほんと3rd以降は指運が大変だから...

>>936
来年バンド活動再開を兼ねて練習中です(昔コピーしたのが20曲くらい)
毎日続けるのが大切ですよね〜お互いにがんばりましょう^^
938ドレミファ名無シド:2011/09/10(土) 22:25:58.89 ID:EUHN5xAo
ドキドキはバンドで合わせるのが難しい
939ドレミファ名無シド:2011/09/14(水) 21:07:28.61 ID:xASu6JGi
タクヤのマッチレス改造について詳しい人いない?
10年くらい前に質問したけど忘れちまったわ
真空管と入力かどっかのパスコンだっけ?
10月にライブあるからそれまでに知りたい
940ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 00:42:06.34 ID:KSbVyX7e
age
941ドレミファ名無シド:2011/09/27(火) 15:26:14.52 ID:Elr1/WYl
ギターはフェンジャパのテレかメキシコのテレか迷うな
しかしJAM時代のTAKUYAのギターの色はビビッドで安っぽそうなとこがいいな
942ドレミファ名無シド:2011/09/28(水) 15:36:49.77 ID:VZSLNhFg
USAはどしたの?
943ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 00:43:05.27 ID:uprJOnot
USA買えるなら迷わないだろ
バカか
944ドレミファ名無シド:2011/09/30(金) 20:10:47.93 ID:9nhl1443
メヒコの当たりならフェンジャパ軽く越えると思う。
945ドレミファ名無シド:2011/10/10(月) 15:53:27.62 ID:UAVZM+8U
バスルームのサビのベースかっけえ。あの感じ大好き。やっぱ恩ちゃんは最高
946ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 16:49:25.26 ID:TCn/EEFx
小さな頃からのソロの早い部分
あれなんていう奏法なの?
947ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 17:37:24.19 ID:foEoFFRV
あれただの早弾きだろ
948ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 17:51:51.81 ID:+E3f1OII
トリル
949ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 17:56:33.76 ID:foEoFFRV
>>948
トリルなわけねーだろwww
950ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 18:39:42.74 ID:pcAcYwSu
トレモロピッキングこと?同じ音をトゥルルルルルって
951ドレミファ名無シド:2011/10/16(日) 19:13:46.40 ID:TCn/EEFx
>>950
ありがとうございます。
あれ難しいですよね
いつも弾いてるうちにピックどっかとんでいくんですよね
952ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:04:35.11 ID:JkvUHAE0
エフェクターつかえばいいじゃん。
953ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 00:10:47.33 ID:gWCEnLu9
巻き舌で
954ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 13:10:18.38 ID:kGfy5n1M
>>952
エフェクター使ったら簡単にできました!
ありがとうございます!
955ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 17:36:14.04 ID:69prO/1/
最近、くじらなんちゃらのギターのコピーを始めました。
すごくカッコいいですね。
956ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 21:14:03.60 ID:ZelHyJSZ
ピッキングトリル…
957ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 21:34:44.59 ID:bM/uLTsL
バンへーレンみたいに電気ドリル使えばいい
958ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 22:24:29.18 ID:2jLEToR8
ポールギルバートじゃないのか?
959ドレミファ名無シド:2011/10/17(月) 22:32:28.17 ID:cqfHGtmO
下手くそですが
you tubeに動画アップしました

下記のブログ内からyou tubeに
とんでください
辛口で批評もお願いします

http://kazufalcon5611.blog105.fc2.com/?pc

みんなでJAMコピーを盛り上げましょう


960ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 02:45:28.79 ID:kol3mLS0
バンドでジュディマリやることになったんだが
LOVER SOUL難しすぎワロタ
961ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 08:44:38.70 ID:rn3ywwzA
難しくねえよ
カッティングの練習不足なだけだろ
962ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 10:27:48.99 ID:kol3mLS0
アウトロが面倒なんだけど
963ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 15:18:43.96 ID:hlVQbF2f
5/4が入るのを除けばそんなにトリッキーなことはしてないだろ
964ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 17:47:19.03 ID:yQvbliOC
これが難しいのなら、そばかすは神の領域になるな
965ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 17:58:54.46 ID:UOpjo/o0
motto楽しい
966ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 20:29:16.15 ID:kol3mLS0
じゃあうぷしてくれよ
参考にしたい
967ドレミファ名無シド:2011/10/18(火) 21:59:33.46 ID:2Uzt7JIO
モットーのイントロカッティングの人差し指は
ずっと固定なのかずらすのかわからん
968ドレミファ名無シド:2011/10/19(水) 22:43:26.13 ID:uOZkd0Hs
ラーバーソウルは技術的には簡単なほう。
でも覚えるのは確かにめんどくさい。

まあそんな事言い出したらジュディマリのギターなんて全部覚えづらいけどw
969ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 00:47:38.19 ID:EJ48M2ZZ
takuyaの音が糞すぎるんだが
カッティング神みたいな扱いを受けているが、
Char、山下達郎、布袋、故アベ・フトシのが上だろ
970ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 09:43:18.88 ID:pKlw4YV5
TAKUYAのギターテクはライブだとそこいらのカバーミュージシャン以下
971ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 21:56:33.72 ID:htO3w11m
>>970
あのアドリブを真似できるのかすごいなお前
972ドレミファ名無シド:2011/10/20(木) 23:53:53.76 ID:pKlw4YV5
いや余裕でしょあんなん
てか雑なんだよ弾き方が
973ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 00:21:05.55 ID:soQFk91t
テクニックも確かに大事な要素だが、それしか比べられないんじゃ、他のギタリストの良さがわかるとも思えないな
974ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 00:32:49.43 ID:o6AxqSes
雑を「味」と言い張るのもな〜
んじゃ、チューニングが合わないギターで弾くのは、どう表現する?
975ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 22:54:39.49 ID:OfCPSjks
>>974
おまえは誰と会話してるんだ?
976ドレミファ名無シド:2011/10/21(金) 23:26:05.24 ID:Xonqq3Or
>>975
そっとしておいてやれよ…
977ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 20:45:41.21 ID:LCCznKtM
高校の時にジュディマリ好きで4年ほどコピーしてて、
大学入ってCHARとかレッチリとか洋楽邦楽ロック、
EXTREME、Mr.BIGみたいな早弾き系もコピバンしてきて、
フリーの今、再びジュディマリコピることになったんだが、やっぱりTAKUYAは上手いよ。
あれは雑じゃなくて味だな。
そして簡単と言われる曲ほどなかなか難しいんだな。
ラバーソウルとか弾くだけなら弾けるけど、聴かせるには相当弾きこまないと。
978ドレミファ名無シド:2011/10/22(土) 22:27:30.96 ID:3tzx41Qq
ラバーソウルのギターって弾いたことないんですが
どのあたりがむずいんですか?
ソロかな
979ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 03:12:26.10 ID:FYhr3bxI
>>978
弾くのは難しくねぇっつってんだろ。
TAKUYAもあのソロは好きだったみたいでほぼCD通りでライブしてるよ。
4年もギター弾けば弾くだけなら弾けるよ。

じゃーそれコピーして感動するかって話です。
オナニーコピーはできても、それはTAKUYAがヘタクソと言う証明にはならんよ。
980ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 04:47:00.40 ID:zKKdpoHV
ポール、ヌーノのがうまいわ
981ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 06:06:25.62 ID:8B6k9z2R
ラバーソウル懐かしい。
フェルの3万くらいのストラトで学際で初ライブやったの覚えてる。
アウトロのソロがコピーできず苦戦してたけど、結局時間の都合でカットになったw
982ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 08:00:49.66 ID:gfykuQrK
散歩道はどうですか?
983ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 11:26:24.85 ID:FYhr3bxI
>>980
お前が十代なら、そうですね、って答えとく。
もし二十代なら、そろそろ上手いー下手の二元論からは脱却しろ、と答えとく。

ポールやヌーノが上手いのなんか百も承知だよ。
984ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:09:49.29 ID:8B6k9z2R
このくだりいらんだろ

> お前が十代なら、そうですね、って答えとく。
> もし二十代なら、そろそろ上手いー下手の二元論からは脱却しろ、と答えとく。
985ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:13:20.15 ID:8B6k9z2R
986ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:14:54.79 ID:8B6k9z2R
久しぶりに流すか
987ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:15:36.66 ID:8B6k9z2R
俺の好きなxvideoのURLを貼っていくよ

http://www.xvideos.com/video1471760/
988ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:17:46.77 ID:8B6k9z2R
989ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:19:34.63 ID:8B6k9z2R
990ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:22:44.21 ID:8B6k9z2R
991ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:23:01.12 ID:8B6k9z2R
992ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:23:45.36 ID:8B6k9z2R
993ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:25:21.81 ID:8B6k9z2R
994ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:29:19.94 ID:WrRusvr+
995ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:29:53.67 ID:WrRusvr+
996ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:30:42.77 ID:WrRusvr+
997ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:31:19.13 ID:WrRusvr+
998ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:31:43.87 ID:WrRusvr+
999ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:32:40.31 ID:WrRusvr+
1000ドレミファ名無シド:2011/10/23(日) 14:35:07.22 ID:WrRusvr+
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。