ギターの指板上の音名を暗記する工夫

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
教えて下さい。

・指板の音名一覧表をつくる
・12Fからは繰り返しなので覚えなくてよい
・1弦は6弦と同じなので覚えなくてよい
・ただの印象だけど、5Fと10Fは#や♭が付かない
・ギターは1F1Fは半音ずつ

他にもあれば教えて下さい。よろしくお願いします。
2ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:32:28 ID:6CcIScH3
ポジションマークを頼りにするとか指板を視覚的なイメージで捉えるとか
まあ習うより慣れろだな
3ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:33:15 ID:6UFYGe/U
通学電車の中や授業中にムリヤリ覚える

以上
4ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:35:54 ID:KhyD8pDK
指板に貼るシールが売ってたからそれ買え
5ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:38:40 ID:l9i3e7p/
ありがとうございます。
アドリブがしたくて、暗記しようとしてます。

>>2
視覚的なイメージ、大事なようですね。

>>3
実は、車内のカードを刺す所に刺して、信号待ちとかちら見してます。
6ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:43:01 ID:l9i3e7p/
>>4
そんなものがあるんですか!
早速検索してみましたが、なかなか見つかりません。
ねばってみます。ありがとうございます。
7ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:56:12 ID:6UFYGe/U
小学生の鍵盤ハーモニカみたいでダサイからよした方が…
シール剥いだあとベタべタになったらどうするよ
8ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 02:00:33 ID:l9i3e7p/
>>7
ラ、ラップしてからなんてどうでしょう?w
失礼しました
寝ます。
9ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 02:03:55 ID:Crmq6jzj
なんか久しぶりに楽作板で和んだ
10ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 02:49:15 ID:ZuWOHYUX
コードの勉強したら自然に覚えた
あとスケール練習のとき音名を言うとか
11ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 03:01:54 ID:ptRSqDg0
音名言いながらのスケール練習いいねw
明日からやろ。
12ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 03:05:14 ID:9JV3+NZM
>>4のは結構覚え易そうだな
13ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 03:11:37 ID:R/aXTaYI
同じ音名は21フレットなら弦一本につき2箇所しかない
6弦にEは0と12のみ
14ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 03:21:13 ID:fD2V/H+W
各弦の同じ音を順番に弾いていく。
15ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 04:52:13 ID:SlM2brec
某専門学校でポールギルバートに教えてもらったのは、六音ずつオクターブで弾く方法!

例えばCメジャーを五弦3フレットからドレミ、四弦に下がってファソラ


次に三弦は五弦のオクターブポジションでドレミ…

こうやって覚えれば斜めに移動する実用的な指板の使い方が出来る

ちなみに六音ずつな訳は無駄な横移動を減らすためらしい

これで七音全部のメジャーを声に出しながらやれば覚えられました



長文すみません
16ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 04:57:11 ID:Crmq6jzj
今日に限ってえらい優しいな
17ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 11:36:18 ID:l9i3e7p/
みなさん、ありがとうございます。

それぞれ工夫してらっしゃるようですね。参考になります
18ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 12:29:06 ID:FfT55WkN
単発質問スレあほかヴォケ!
って叩こうと思ったけど>>1がいい奴そうで思いとどまった
19ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 12:55:40 ID:l9i3e7p/
>>18
すみません、勉強出来たらそのうち消えますので・・・^^;
20ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 14:46:08 ID:jb91DtuS
こんなスレたったのね。
俺も今ちょうど勉強中。
TAB譜みないで五線譜みて弾けるようにしてる。
21ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 15:36:25 ID:+NTjItc8
簡単なソロギターの曲をTAB譜見ないで何曲かコピーするといいよ。
22ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 16:21:27 ID:VD7lz8fy
10年経っても部分的にしか覚えてないわ
シール買って来ようかな
23腐れ30男 ★:2008/12/01(月) 17:02:42 ID:???
俺の比すこれレスポールカスタムは彫刻刀で音符彫ってる。
24ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 21:03:52 ID:a3sXUwv8
画像うp汁
25ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 21:07:50 ID:aIzLwbM9
常に音名言いながら単音弾きの練習をする
26ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 11:02:50 ID:CQb9iJeY
>>25
俺もこれです
27ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 11:55:07 ID:4yVaj3/C
ギター弾きながら、ピアノロール形式のMIDIとかいじってると嫌でも覚えるよ
28ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 12:37:08 ID:5zUkZ6QQ
ピアノやってた人は鍵盤イメージすると良いかもね!
29ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 13:37:51 ID:8PZ6/3sE
なんで2弦は1Fずれるの?
30ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 15:04:21 ID:S/CNTwGs
音名いいながら弾いてたらクロマチックのとこで口が忙しそう
31ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 15:15:02 ID:ROTqptAS
意外と良スレでワロタw
32ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 15:19:59 ID:ROTqptAS
>>29 変則4度間隔ではってあるから
33ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 16:43:31 ID:Rj7BedW7
そもそもなんでレギュラーチューニングはEADGBEなのよ
34ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 17:13:17 ID:T7/b9ls4
いろんなコードを押さえる上で一番合理的だからじゃね
35ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:18:37 ID:JCi9uPfB
ギター教室で来週までにフレット全部覚えてこいと言われて、
覚えました。やる気でしょう。
36ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:55:46 ID:b20SfprG
>>35
やる気出てきたYO
37ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 10:02:10 ID:0JSUv+fJ
ランダムで指差して瞬時に答えられないと意味泣くね?
38ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:43:42 ID:a0rQ3ya4
11f上のポジションは全部黒鍵に相当する音。
それを挟み込む10fと12fは全部白鍵(あと5fもな)

まず、Cメジャーで覚えて
♯一つのGメジャー、
♭一つのFメジャー
とかちょっとづつ増やしていくと読譜力も鍛えられていいと思う。
39ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 19:00:40 ID:VjKR1q41
いいスレやなぁ。
タブ符ばかり見てコピーしてた俺は情けない。
1から勉強します。
40ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 02:41:48 ID:XA7Tz943
41ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 13:07:17 ID:XZzdDeiD
age
42ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 17:41:52 ID:iQ77prwW
指板にシールは貼って音覚えようと思うんだけど
Aのポジションに全部貼るかCのポジションに全部貼るかどっちがいいと思う?
43ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 17:48:21 ID:orNyJEXr
コード覚える関係で(ルート音を意識する)、6弦5弦は自然に覚えた。
4〜2弦は未だあやふや。
44ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 17:50:50 ID:4+HPLleQ
>>42
そんなことするくらいなら、最終フレットまでダイアグラムにCメジャースケールでも描いてにらめっこしながらスケール覚えた方がいいよ。音名だけ覚えて、次にスケール覚えてって二度手間になる。
45ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 17:56:04 ID:K63+uHLt
>>4のがいくらググっても見つからないよー
おたすけー!
46ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 18:10:23 ID:HEQcPkgn
>>45
マスキングテープ使えよ。
想像力が乏しいヤツだな。
47ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 22:01:42 ID:K63+uHLt
>>46
マスキングテープ使うよりアルファベット書いてあるレタリングシートみたいなの買って貼った方がいい希ガス
48ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 19:58:57 ID:ejAgZCdA
初心者「お前の弾いてる曲いいな。譜面貸してくれ」
俺「いいよ。はい。」

初心者「なっ……なに!?………タブ譜がない…だと……」

俺「タブ譜?何それ?」

初心者涙目となり優越感に浸れる頑張って覚えるか!
49ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 10:26:44 ID:rR5I5R3E
CDEF ドレミファ どっちで認識してる?
50ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 11:06:45 ID:5eWMCdA6
おいらは弾いたフレーズ歌うのでドレミです

byジョージベンソンに憧れる男より
51ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 11:09:58 ID:5eWMCdA6
あ・・ 別にジョージベンソンはドレミで歌ってないけど
スキャットしたいので
52ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 11:23:45 ID:g0/pPkXu
ギターやるならCDEの方がどう考えても便利なんだよな
小学校からそうするべき
53ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 11:36:01 ID:K6Yr0XhV
ハニホヘトイロで覚えますw
54ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 12:35:31 ID:8KqY0hdl
一日目にシド二日目にミファ3日目にソラ四日目にドレ

5日目からコードトーンでソロの練習
55ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 19:13:45 ID:vBm9qNF8
そもそも、音名のみでやるか、階名のみでやるか、と分離する事自体が間違いかと。
ジョージ ベンソンは譜面を一切読めない、読まないそうだが、ジャズライフで
コード スタッキングの解説をした時、音名(A、B等)を言いながら同時にバック
コードに対する度数(♭13th等、日本で言う所のド、レ、ミ、階名に相当)を言っ
ていた。つまり、両方必要だって事でしょ。
56LOVEウサギ:2008/12/10(水) 21:04:51 ID:B5w3lL7K
は-いでは ボロイギタ−を練習用に買ってください指板はシロいものがいいです
で100均でマジック極細を買ってきましょうそして全部書き込むのです間違えないように
位置を覚えましょうとくに♭/#の位置を実際大昔にそうしてました今でもそのボロ
あります結構練習になりますよ また弦張ってみようかな-
57ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:11:41 ID:Ml3j255Y
フレット全部マスキングしてそれに音書こうかな
58ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 08:51:15 ID:t/+FcOfb
書くならある程度は的を絞ったほうがいい
指板の全部に書くとワケ分からんようになるよ
59ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 10:11:30 ID:EG5pu4pc
#、♭だけ省略すりゃ大丈夫じゃね?
60ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 11:13:20 ID:ofymW0ev
覚えたいスケールにそって書いてもいいかもね
音名(CとかDとか)と度数書いて、ルートとかの重要なトコは赤色でとか

覚えたらテープ剥がして別のスケールへってすれば一石二鳥
61ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 11:19:04 ID:+aVvfrxA
Cメジャースケールをなぞりながら『C〜D〜E〜F〜』って口ずさむのはけっこう簡単だけど、戻ってくる時に『C〜B〜A〜G〜』と逆に言うのが難しいw

62ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 17:35:10 ID:6wEOtpoi
ドレミだとどっち方向でも簡単だな
63ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:10:19 ID:nGV4YbLe
小学校からの刷り込み教育の賜物だな
64ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:39:32 ID:6wEOtpoi
幼稚園だとさらに音符に色がついてた。
ドは赤で、レは黄色で、ミは緑で・・・みたいな。
65ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 19:14:25 ID:nGV4YbLe
ヤマハ音楽教室だとそうやって絶対音感身に付けさせるんだよね
だから音聞くと色が浮かぶらしい
66ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 21:48:27 ID:HaNLt5L9
昔、ギターマガジンに「カンタン指板記憶術」という特集があった。
手元にスクラップしてあるので、その内容を紹介しよう。
(けっこう既にこのスレで紹介されているものも多い)

1)実際に覚えるのは1フレットから11フレットまでの1弦から5弦までの55個でいいので、広大な指板も1/3でいいと思えば少しは気が楽になる。

2)ハ長調のドレミファだけまず覚える。どんなポジションでもドレミファだけは
弾けるようにするのが目的。覚え方はスケール練習しつつ、実際に音名を口に出し
ながら弾くこと。早く弾くことが目的ではないので、60BPMぐらいから確実に確認
しながら弾く。やがては250BPMでもなにも考えずに分かるようになる。

3)オクターブの形で覚える。

4)五線譜を利用して覚える(説明省略)。

5)語呂合わせで覚える。1弦7フレB→「いな」かの「バ」ァちゃん、etc.(ほか省略)

つづく↓
6766:2008/12/11(木) 21:49:13 ID:HaNLt5L9
6)同じ音ばかり弾いて覚える。FならFの音だけ、各弦ごとに押さえる。1本の弦で
出し得るすべてのポジションを押さえてから次の弦へ移動すること。その理由は同じ
ポジション内ではオクターブの形ですぐ分かってしまい練習にならないから。よって
21フレット仕様の6弦におけるDのように1ヶ所しかないことも、24フレット仕様の4弦
におけるDのように開放も含め3ヶ所ある場合もある。

※これは私の経験上非常に効果があり、自分は12面体のサイコロにアルファベット
シールで音名を貼って使った。EやAなどはすぐ覚えてしまうので、覚えた音は
G#とAbなど異名同音に張り替えた。いいかげんなサイコロなのでよく出る面が
決まってくるので、苦手な音がよく出るようにするといい。
http://up.cool-sound.net/src/cool1717.jpg

7)サイコロを利用して覚える。ハンズで6面体のサイコロと20面体のサイコロを買い、
6弦20フレは?→C。などと脳内で音を探す(写真参照)。ギターが無くても一人で
できる(悲しい)。
http://up.cool-sound.net/src/cool1718.jpg

つづく↓
6866:2008/12/11(木) 21:50:00 ID:HaNLt5L9
〜音名を覚えると、その先にどんな世界が広がるか〜

私の場合、指板上で音名を意識して使うのはほとんどポジション移動のときだけだ。
またタブ譜が無い譜面のとき、指板のどこら辺を使うとよさそうかの判断にも音名
を使う。

ではアドリブの時はどうなのかというと、私の場合はほとんど「度数」で考えている。
「ここにルートがあるとき、b7はとこか。#13はどこか」など。そしてコードが
進行したとき、またルートの位置を確認するのに音名を使う(ある意味ポジション移動)。

そして度数の記憶には、コードフォームを手がかりにしている。
69ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 05:33:49 ID:mQeKoRr8
なんという良スレ。参考にします、ありがとう。
70ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 15:49:21 ID:i8wDVatX
>>66
ありがとうございます。
大変参考になりました。
71ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 15:54:36 ID:5jls1Pzc
FFのプレリュードみたいなの弾くとかどうでしょう
ドレミソドレミソ・・・で1オクターブずつあがってくやつ
72ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 16:47:14 ID:i8wDVatX
>>71
メインテーマの事?
73ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 16:47:50 ID:qVx7MU4A
Aの音が鳴りながらAカップ画像が映る。
Bの音でBカップ…

ハタチ過ぎでも絶対おっぱい感と共に絶対音感が養われる。

って事はないですか?w
74ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 16:52:08 ID:i8wDVatX
>>73
それ、絶対音感の人
ティッシュ足りないだろw
鼻血で演奏どころじゃない
75ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 16:53:53 ID:i8wDVatX
>>73
っていう流れのAV
plz
7673:2008/12/12(金) 16:59:04 ID:qVx7MU4A
携帯アプリかなんかでいつでもどこでも練習。

という訳でA〜Gカップの人募集中ww
気軽にうPしてください。w
77ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:28:05 ID:hCCddyot
5弦がルートであるCメジャーと6弦がルートであるFメジャーを抑えてみる。
どちらのフォームでも6弦側から度数で表すと「1、5、1、3、5、1」となるのに気が付いた。
これに気づくとコードネームを見てから弦を抑えるまでのスピードアップする!!
78ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:30:06 ID:Kahvsicz
指板上の音を覚えたらどういう効果があるんでしょうか?
79ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:39:05 ID:MDZmah4g
>>78
五線譜が使いやすくなる
80ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:42:45 ID:LiexfCaT
俺コピーしか興味ないから覚えなくてもいいや。
81ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:46:01 ID:Kahvsicz
どういうこと?俺五線譜なんて使ったこと一度もないんだけど。
ルート音覚えてれば大体OKなんじゃないの?
82ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:59:12 ID:rvctC63R
?五線譜使わないでどうやって演奏とか曲書いたりするの?
83ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 18:17:28 ID:Kahvsicz
どうやってって聞いてマネするだけじゃん

84ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 18:28:23 ID:MDZmah4g
まあメリットが無いと思うなら無理に覚えなくていいと思うよ うん
85ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 18:29:00 ID:rvctC63R
ミミコピはね、でも他人とのコミュニケーションが困難じゃないの?
86ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 19:29:30 ID:aDGF6YD4
耳コピもやりやすくなりそうなもんだけど
87ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 20:59:13 ID:ae9V21Bk
音楽やってて譜面読めないってのは

日常で例えるなら
「会話は出来るけど、字の読み書きができない」文盲みたいなもんなんだけどね。
88ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:22:24 ID:Tn8m3umK
文盲みたいなもんかもしれないが、それでも困らないのが音楽だ
89ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 03:04:58 ID:GBbBKKAy
>>66
3)オクターブの形で覚える。

これってどういうことですか?
90ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 17:46:13 ID:7OJ70TlL
>>89
オクターブ奏法で弾く、二つの音のうち、
片方さえ覚えれば、位置は決まってるから
もう片方も覚えられる、ということかな?
91ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 18:38:02 ID:QuR/UWYY
オクターブで覚えるなら、パワーコード押さえて薬指に来る音が
ルートから1オクターブって覚えているけど。
そう言うことじゃないのかな?
92ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:08:59 ID:7OJ70TlL
>>91
薬指に来る音の、となりの弦でしょ?
93ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:18:38 ID:Xf79ZSy0
R,5度、オクターブの組み合わせなんだから薬指だろ
9466:2008/12/13(土) 19:22:10 ID:ajioR/Pj
>>89

みなさんの言うような意味です。

たとえばCなら下図のようにCの音が並んでいます。
コードフォームを重ねてみてください。
こうやって音の位置を探す手がかりにしよう、ということです。

http://up.cool-sound.net/src/cool1746.jpg

こんな図を全部の音で作る必要などさらさらなく、EやAで
同様に音を探してみれば、すぐこのパターンは覚えられます。
95ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 02:13:08 ID:yL4RSVKz
学校なんかではイタリア読みのドレミで統一して教えてるのはやっぱ意味あるんだろうね。
音感みたいの身に着けるにはイタリア読みのほうがいいのかな。
96ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 02:28:53 ID:YZmseeKz
>>95
学校音楽では固定ド唱法が基本になっているから。
音感と読みは別問題じゃない?
97ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 15:06:25 ID:v3uLVLJt
>>95
でもギター一つとっても♯、♭の音もあるから結局ドレミも完璧じゃないと思う
いちいち歌うにしても♯ド〜♪って歌いずらいしな
何かないの? 

それとも耳コピするにあたって音楽の素人が耳コピする場合
とりあえずCメジャーに当てはめてやったほうが
半音まで区切るよりはコピーやりやすいだろ?
っていう優しさなのか?
98ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 17:34:34 ID:jrTut/90
DiRiFi
99ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 22:43:46 ID:EXHwXx2E
age
100ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 11:42:26 ID:dNIM/49w
age
101ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 16:31:50 ID:y+91JWLn
age
102ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 16:44:05 ID:5d/YbEfR
アドリブ弾くときに自分が今どんな音使っているかって思えるくらい
覚え込みたい。
これは慣れしかないかな?
103ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 18:09:08 ID:5ttCsKdB
最初のうちはゆっくりなフレーズで『C〜E〜G〜』とか口ずさむといいかも。

とりあえず5、6弦の11フレットまでの音名は叩き込んで、あとはオクターブでなんとかなるよ。
104CDEFゲーアーBC:2008/12/19(金) 18:14:01 ID:rAfgBjKU
って、こんな感じ?
105ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 22:27:29 ID:qcO2mhFs
C7か
106ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:42:07 ID:83rx6y8r
今月のスレの割にはえらいのびてんな
数年前のスレかと思ったよ
107ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:59:30 ID:mEHdBN2c
キー表示あるチューナー持っていれば
指板にわざわざシールやテープを貼る必要無し。
108ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 12:58:04 ID:YMsb8+bc
スルーされてるが98が重要なこと言ってる
109ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 13:19:22 ID:ESYraPSf
海外のだとそこまでならうんだよね、ツェー・デー・エー・エフ
ゲー・アー・ベーみたいな。
今思いついたけど子音にUつけて発声しながら面白いかも
DO-DU-RE-RU-mi--FA-FU-SO-SU-LA-LU-SI-
110ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 19:58:39 ID:3LnbBver
某ばよりんのテキストは>>98方式だな。 どぃ・れぃ・・・
フラットの場合は「ぇ」を付けてる。
111ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 23:20:21 ID:q5kHuoMZ
シー、ディー、イー、エフって言ってちゃまずい?
112ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 18:42:12 ID:pK5a/c4x
age
113ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 01:59:29 ID:kQv+68F/
クロマティックソルフェージュとかバークリー式とか言われてる手法で
半音階のソルフェがあるよ。

ただ、これはキーと連動してない。E#もFaと歌うしかない。

個人的にはシャープやフラットのたくさんつくキーでのソルフェは
ラララ・・・で歌ったほうがいいと思う。

素晴らしく上手い歌い手とか、きわめて音感の良いベーシストとかも
そういう人の方が多い気がする。

もしくはC、Cis、D、Disとかいうドイツ式か
白鍵はイタリア式、黒鍵はドイツ式とかね。
114ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 11:12:51 ID:72gE3y6M
age
115ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 12:29:15 ID:1mkvHVp5
age
116ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 00:44:15 ID:fUqEYzvu
あんまりアゲアゲばっかりしてねーで、なんか投下しろやw
117ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 01:37:08 ID:QOgA3/5s
やったことを動画に録って上げなさい。
118ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 01:43:13 ID:JiaqPEAq
音名とフレットの対応をゴロ合わせの替え歌で作ってくれ
119ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 02:56:04 ID:IR44I94f
弾いてりゃ嫌でも覚えるだろ。うだうだ言う暇あったらギター弾け
120ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 03:06:55 ID:QOgA3/5s
いや、ちゃんと考えながら弾かないと何も覚えられないです><
121ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 04:26:36 ID:IR44I94f
考えずに弾けるの?それなら天才だろうから無理に覚えんでいいんじゃない。
俺は常にどの音を弾いてるかを感じてなきゃ弾けない
122ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 05:47:52 ID:uFEUqEu8
速弾きとかも頭の中でいまCDFひいたとか解りながら弾いてる感じなの?
どんなイメージで音をつかんでるもんなんでしょうか
123121:2008/12/24(水) 07:10:46 ID:IR44I94f
>>122
少なくとも俺はそうだよ。ピアノの先生に叩き込まれた影響もあるかも
考えず弾ければ一番いいんじゃないの?羨ましい
124121:2008/12/24(水) 07:15:08 ID:IR44I94f
ごめん追加ね。イメージも何もないよただ、今はこの音を弾いてるって実感があるだけ
125ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 08:56:43 ID:uFEUqEu8
そのときは「いまCを弾いてる」と思うの?それともCの音があたまで鳴って、その音を弾いてると思うものなの?
いまアドリブにチャレンジしはじめなんだけどスケールを覚えてなんとなくそのポジションを外さないように弾いてるだけって感じです
いま何を弾いてるかについては、その前に弾いた音のそばを弾くときはなんとなくわかるけど、自信をもってこの音だとか音程が鳴ったりとかはないのでかなり知りたいです
126ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 12:10:40 ID:ld2BXbDV
>>116
ごめんなさい、何も浮かばないので、
とりあえずみなさんのお知恵を借りようとw

シールは、百均で買ってきましたw
127ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 13:20:18 ID:arq3LUsr
何も考えずに今Cが鳴ってるなレベルだともう絶対音感だな
128121:2008/12/24(水) 13:52:48 ID:IR44I94f
>>125
弾きたい音が頭にある

経験上その音がフレットのどこにあるか分かる

弾く

今この音弾いてるな−という実感、そして実際鳴ってる
分かりにくいかもしれませんが、こんな行程です。
速いフレーズになれば当然ながら、各段階間の時間は短く、あるいはほぼ同時になります。
なんか偉そうに書いちゃってすみません、上手い人と思われるかもしれませんが、ただの下手くそです。
長文失礼
129ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 14:30:26 ID:nlDI8qSf
>>118
さだまさしの「シラミ騒動」を弾きながら歌えばいいよ。
130ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 03:51:50 ID:potuTsZ1
131ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 04:43:26 ID:olNWvHwZ
132ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 05:11:35 ID:jBCDBmd3
やる気あれば一週間で覚えれる。

音名を声に出しながら弾きなさい。 

音名は本などに記載されてるから。
133ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 22:48:23 ID:y1eqfjNO
age
134ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 14:44:54 ID:+vI9K1OR
俺はベースだけど、
5フレット以降の音は5を引いて一つ下の弦に移動できる。

たとえば、E弦の12Fの音は、12ー5=7で一つ下のA弦の7Fで同じ音が出る。
A弦7Fなら7ー5=2でD弦2Fで同じ音が出る。

分かり難くて申し訳ない。
135ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 16:35:17 ID:i6DEt/RD
>>134
5って?5度?
136ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:01:19 ID:+vI9K1OR
>>135
フレットのことです。
137ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 18:35:00 ID:RwgcUSDX
>>134
ベースだと巻弦だから音変わらないよね。厳密には違うんだろうけど
ギターだと3→2弦は4度だね。よく間違える
138ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 18:46:24 ID:onV6OiuL
そんなんチューニングしてたら分かる事じゃねーかw
139ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 19:22:37 ID:+vI9K1OR
確かにwww
140ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:18:42 ID:RwgcUSDX
>>138
ところが音楽の知識0でギター始めると、チューニングは取り敢えず「上からイアトグベ(EADGBE)」としか覚えないので気付かないんだなぁこれが。
バレーコードの構成音なんか全く気にしない。形だけ覚えてパワーコードで満足してた。

で、スケールを理解しようとして今途方にくれている訳だ。ダイアトニックコードってルートと3rdと5thで出来てるんだぜ?知ってる?(得意げな顔で)

141ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:28:22 ID:181pQ3x6
俺は自分勝手にEADGBE(家でゲームボーイ(・∀・)イイ!!)って覚えてた。。。
142ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:32:41 ID:j0fw7B4R
それじゃチューナがなきゃチューニングできないじゃん。
143ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:47:22 ID:onV6OiuL
>>140
そういうもんなのか

俺は初心者に教える時に、まず5フレットを押さえると下の弦と同じだよって言うのと
フレットは半音間隔だよって教えて、Cメジャースケール教えるようにしてるわ

あとEADGBEは家でジーチャンバーチャンえっちするって覚えたわ
144ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:53:36 ID:KKkmhHWv
>家でジーチャンバーチャンえっちする

これはひどいwww
145ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:00:38 ID:HHDkD4ff
>>137
四度?
146ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:10:39 ID:ARlfsO86
超サンド
147ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:11:20 ID:+EfUcwNf
>>137
そこは3度じゃね?
148ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:33:34 ID:RwgcUSDX
>>143
「おおすげえ世界はまるでピンクだぜ」みたいなもんだな

EADGBE書いてすげぇ発見した。ドレミに直すと「ミラレソシミ」。これって譜面に#が付く順番と同じじゃね?
スケールって#が付いた音の一音下になるんだっけ?
149ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:49:25 ID:+EfUcwNf
>>148
調合の付く所は
♯は「ファドソレラミシ」 ♭は「シミラレソドファ」 だと記憶しているんだが。
150ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:03:17 ID:RwgcUSDX
>>149
スマソ、超勘違いした。しかもかなり浮かれてた。「俺天才!」くらいの勢いで。
「ファドソレラミシ」は「FCGDAEB」か。何か語呂合わせないかな
151ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:08:33 ID:i6DEt/RD
>>141
もらったw

>>143
これはひどいwww
152ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:09:48 ID:181pQ3x6
(麻生)不支持だ、いいべ?
ダメだ、センスねぇ。
153ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:14:19 ID:i6DEt/RD
>>150
フェラ、クンニ、ジーチャン、大好き♪、アーン、(・∀・)イイ!!、バーチャン
154ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:26:19 ID:RwgcUSDX
>>152
いや、(・∀・)イイ!!貰った。
人の言ってもらった方が覚えるなwww

「不思議だ海老」
「不死爺だ(って)いいべ?」








「父子、自慰だっていいべ?」

いや何でもない
155ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:32:34 ID:RwgcUSDX
>>153
お前の老後がとても心配だ
156ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:42:35 ID:onV6OiuL
まあ下ネタの方が覚えやすいですもんね^^
157ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 22:59:37 ID:E/kYQkob
調合の付く音覚えたらそれの活用方法教えてw
158ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 02:10:19 ID:LSwCQPMs
>>157
俺もそれ気になってたわ
スケールとか覚えたのはいいんだけど、適当に押さえてるだけで音楽にならん
159ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 14:18:05 ID:mr9liVKI
フェリシモのおまけでアルファベットと数字とか可愛いイラストのシール貰ったけどネックのとこに貼り付けてるよ
ポジションマークのとこは温泉マークだYO
160ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 18:03:00 ID:EpUBSiWG
>>134見てここが超絶初心者だらけだということに初めて気づいた
しかも誰も叩かないって……
161ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 18:09:56 ID:t4lE7GjV
がんばって叩けよw
162ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 18:40:23 ID:e8vrUvbL
>>160
超絶初心者以外はフレット上の音くらい把握してるだろw
誰だって最初は初心者なんだから
163ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 18:45:39 ID:1LhZ8r1G
一生懸命書き込んでるのに
叩く意味が分からんしな、上から目線って言うわけでもないし
164ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:34:31 ID:SBks+KvH
え、10年経っても全然覚えれて無いんだが…
165ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 02:26:43 ID:4m95FEyu
分かるような奴がいるみたいだがおまいらどっから湧いてくるんだ。
166ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:10:15 ID:jvbxkaNA
2年目の俺は、オクターブのおかげで少しは、って感じ
167ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:17:48 ID:/qgTn512
C.T :ちんこタッピング
168ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:37:16 ID:UkEylBXX
メジャースケールは6弦のルート音から1弦まで下降出来るけどルート音以外の音からメジャースケールを弾こうとしたらどこがどこの音か分からなくなる状況がもう2年くらいなるかな…
169ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 13:49:13 ID:TEkE4Ruw
パソコンのローマ字入力のタッチタイピングできれば全部覚えられるだろが。
アルファベットは26文字なのに対して、1オクターブは12音しかねーんだし。
170ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 14:30:18 ID:jvbxkaNA
>>169
6〜2弦×12だから60も覚えないといけないんじゃないか?
少し違う気がするよ
釣りなのか?
171ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 15:14:38 ID:Ke2JVkdY
>>134

俺もベースの友達からそう教わって目からウロコだったな
172ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 15:21:51 ID:ifQTksGC
>>170
1オクターブの中の話だからw
173ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 18:56:40 ID:jvbxkaNA
>>172
おk
吊ってくる
174ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 19:27:23 ID:jOnPpnYv
どうしても5,6弦しか覚えられない。
4弦ルートのコードの使用頻度が低いので4弦になるとすぐ迷う。
スケールは出来るだけ横方向で覚えてるんだけど、
当然だけど縦で覚えるコードトーンがどうしても苦手。
1,2,3弦になると一瞬間を置かないと認識出来ない。
175ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 20:01:28 ID:mURX+Yh3
おれはベース長くやってたので、どうしてもギターの12弦が無理。
どうして12弦ずれるんだ。ギターって。
176ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 22:41:11 ID:SgzVycor
>>168
6弦から1弦へスケール弾くのは上昇というと思う。
177ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 22:59:42 ID:TEkE4Ruw
>>170
法則性って言葉わかる?
12と60を同一にしてコメントしてたと思ってたのか?
ったく音楽馬鹿って本当に低脳だよな。
いっとくけどな、何事も上昇するには「おつむ」が一番重要なんだよ。
馬鹿はギターやめた方がいい。これは真理かつ真実だから。
178ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 23:07:26 ID:tEOco/xG
頭悪そうな言葉遣いw
179ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 23:41:36 ID:jvbxkaNA
>>177
急にどうしちゃった?w
これは釣りか
180ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 23:50:24 ID:br8bcxOy
釣り釣り言ってビビってないでどっしり構えてバシッと発言しようぜ!
181ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 23:56:29 ID:tEOco/xG
俺キーボードはまったく見ないでけっこうな速さでタイプできるんだけど、
文字の位置とか意外と覚えてなくて、どの文字はどこ?とか聞かれても
あまりちゃんとは答えられない。
ギターは5,6弦の良く使うとこしかわからんw
182ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 23:57:01 ID:cC9OJA35
簡単だぜってやつは是非覚え方を書いとくれ
183179:2008/12/29(月) 00:03:51 ID:hpfWDenX
173のコピペ、みんな知らないのかな?
同窓会のやつ。

結論を言うと俺は間違ってた。ごめんな。
だから、それを認めて、気まずくなるよりは
笑いに持っていって終わろうかな、と。
そういう事だ。
184ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:16:10 ID:xmlTXHIB
いろんなポジションでドレミの歌を歌いながら弾くと覚えられるんだけど
#と♭が問題なんだよな
最初から12音階全部違う読みだったらどうなってたんだろうな?
185ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:01:46 ID:SyhHJatB
>>184
つ「ドイツ音名」
186ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:15:24 ID:xmlTXHIB
>>185
ググってきます
187ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:23:26 ID:o7bh+J9o
>>184
つ「西塚式音名」
188ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:32:03 ID:xmlTXHIB
ありがとうございます
色々勉強になりました
前にもすでに出てたんですね。この話し。
189ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 10:08:24 ID:IqJWTb+O
なんでギターって2弦から1fずれるんですか?
190ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 13:31:15 ID:hpfWDenX
>>189
なんでだろうね。
それの答えになりそうなのが、
このスレの中にあったような気がするよ。
同じ疑問のレスがあったような気がする
191ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 19:23:30 ID:7mK4oI13
バレーコードとか押さえるとき指4本で足りるようにするためじゃん?
192ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 22:42:16 ID:4TCi0gaR
誰かドレミの歌の楽譜おぉー!
193ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 23:27:13 ID:bM/oHe+d
>>192
Google [ドレミの歌 楽譜][検索]
ウェブ           ドレミの歌 楽譜 に一致する日本語のページ 約 63,900 件中 11 - 20 件目 (0.10 秒)
194ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 23:37:33 ID:kj1q7sAH
ドレミの歌のつもりマンマンで口ずさんだらかえるの歌だった
195ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 00:35:18 ID:rCcuJg5Y
お前は俺か
196ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 01:37:17 ID:NWGSDzEZ
かえるふぁそらしど〜
どしらそふぁるえか〜
197ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 11:32:54 ID:wtk4c+AJ
西塚式音名をググったら2番目にこのスレがあった
198ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 16:36:55 ID:hxnh7B1j
>>189
ずれてなかったらコード弾きづらいぞ。
199ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 18:18:44 ID:Us37xGZi
ポジションごとにCメジャースケールをたっぷり練習すれば
シバンが黒鍵と白鍵みたいに見えて来る。
200ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 20:47:16 ID:wiaUFa97
実際にそれぞれいく通りもあるCメジャーを
覚える順番ってあるんでしょうか?

スゴイ長くなりそうですが、だれか全Cメジャーポジションを
実践的に使いそうな順番でUPしてもらえませんか?

201ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 21:30:44 ID:hxnh7B1j
本によく載ってるよ。
まずは5つのブロックポジションてのを覚えるといい。
202ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 00:26:32 ID:2gFs9D3K
>>199
それっていいことなの?
203ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 06:07:35 ID:7rNXQaFy
何で良くないと思うの?
204ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 13:01:08 ID:jWY8Co1x
ノートに
5弦3フレットC 5弦3フレットDみたいに千回ずつ書け
馬鹿でも覚えられるだろ?
205ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 19:15:51 ID:G/FSS2j/
>>204
馬鹿でも気付くような間違い書いて何言ってんだヴォケ
206ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 10:44:19 ID:CpfjgHHl
>>205
スマン間違っていた
5弦5フレットDだな
207ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 21:57:15 ID:+GA2NI6c
例えば2弦10Fは、A音とかルートCに対して6度の音とかどっちで覚えた方がいいんですか?てか皆さんどんな風に覚えてんですか?
208ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 00:15:47 ID:PnmDWkTX
工夫なんかいらないぞ。
音って12種類しか無いんだよ。
例えば、まず1月はFを全部おぼえるわけ。
で、6弦のF、5弦のF、4弦のF、3弦のF、2弦のF、1弦のFって順番にできるだけ速く弾く練習をするの。
で、12ヵ月で全部わかるようになるよ。
209ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 00:33:19 ID:ofSABrWR
後の方では最初に覚えたことをすっかり忘れている不思議
210ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 00:34:58 ID:0XOdZPHd
自分、プロに師事してもらってたけど、指板の音覚えんのは最初の一週間の課題だったぞ。

211ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 00:45:35 ID:0XOdZPHd
>>207
最初は前者の方で覚えた方が良いよ。 

各弦を12フレットまで覚えれば最初は大丈夫。

13フレットからは↑のオクターブ上の音だから音の配列同じだから。
212ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 01:14:35 ID:f8pr8I3o
100均でシール買ってきてCとかFとか書いて指板に貼ってみた。

もっと早くすればよかったよ。
ペンタとか適当なコードとか弾いて構成音を確認、するとここでも弾けるんだなとか分かる。
教本に載ってるポジションしか弾けなかったから大げさだけど一気に世界が広がる感じ。

紙に書いたり教本で覚えるより実際に触りながらだから絶対いい。
213ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 04:41:11 ID:gKPgmtoC
バークリーが出してるModern method guitarっていうのの1と2を
やれば鍵盤の白鍵黒鍵のように見えて来る。どのポジションでも
指板を見ずに初見でメロディを弾けるようになるよ。
214ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 10:07:23 ID:wdaPQc72
>>208
それリーリトナーがスタジオミュージシャン志望の学生に教えてたヤツだな。
つまり、初見で弾くために、スコアと指板を脳内で一致させるための訓練。
215ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 13:58:51 ID:jz7+P1Tc
>>210
プロがおまいに教えてもらってたの?
216ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 14:23:13 ID:DAIqYpJR
fを弾いたらアホになってね



オモローでしょ〜
217ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 15:56:45 ID:0XOdZPHd
>>215
逆っす
218ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 16:00:00 ID:CoSEOvVi
>>215
210はエライ先生みたいだな、俺も師事してみたいわ
219ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 17:04:38 ID:mD38RT1q
Modern Method Guitarって日本語版はCD付きで直輸入版はDVD付きですよね?
どっちがいいのかな?
220ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 18:03:09 ID:kqL3Cs+m
>>208
それを工夫って言うんだろw
良いアイディアをありがとう
221ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 18:50:45 ID:jz7+P1Tc
英語も一日3個だけ単語覚えたら一年で千個だもんな。
一日文法一個ついでに覚えとけば一年立てば外国で暮らせるぐらい話せる
222ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 20:52:46 ID:UW5C4H3U
自分はスケールポジションごとに覚えたんだけど、
今思えば6つの鍵盤が並んでいると言う解釈で覚えた方が後々発展させやすいとおもったんだが、
どうだろう?
始まりの音が違うだけだし
223ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 22:16:31 ID:0XOdZPHd
>>222
7つではなくですか? 

224ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 23:12:52 ID:kqL3Cs+m
>>223
きっと6つっていうのは、ギターの弦が6つって意味だと思うよ
225ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 00:21:31 ID:JQeMlTKx
スケール練習しても、指がパターンを覚えるだけで、フレットと音名が結びつかない。
>>208のやりかたで地道に覚えるしかないかなあ。
>>212の方法を続けて、シールを剥がしてもわかるようになりましたか?

一週間で覚えた人が、具体的にどうやったのか知りたいです。
226ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 00:39:45 ID:AWwkyI43
>>223
分かりにくくてごめんなさい
224の言う通りです
まず6弦のみでEから始まるCメジャースケールの各音の間隔を覚えてしまえば
5弦ではそれがAから始まるだけな訳だし、
一本ずつ覚えてから更に
スケールポジションの練習をすると更に理解が深まるのではないかと思うなあ
227ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 00:40:27 ID:qX9UGquC
自分の使う楽器に慣れ、それについて知り尽くすというのはとても大事なことであり、僕自身昔から、
ただそれだけの目的で考案された数えきれないほどのフレットボード・エクササイズを目にしてきた。
簡単なものもあれば難しいものもある。やっていて凄く楽しいものもあれば、とても堪えられないようなものもあるわけだが、
一番効果的な方法を見つけるのはなかなかどうして大変な作業だ。
しかしながら僕はここに、確実に効果がある(ただし、こちらの決めたルールどおりにプレイするならという条件付だが)
エクササイズを紹介しようと思う。必要なのはギター1本、メトロノーム1台、そして大いなる集中力だ。

まず自分の見つけたい音をひとつ決めて、メトロノームを60にセットする。
そうしたら、メトロノームが一つ打つ毎に、6間の上のその音を、全てのポジションで見つけるんだ。
1ビートも外すことなく、そのまま5弦に移って同じ音を探す。これも全てのポジションでね。
ビートに合わせて全ての弦の上で同じようにその音を探していく。開放弦でのポジションも使ってみて欲しい。
いいかい、絶対にズルやゴマカシはなしだよ。もし60が速すぎるようなら、テンポを落とすこと。
遅すぎると思ったらスピード・アップするのももちろん構わない。
そして何よりも大事なことは、必ず12音全部を同じようにやっていくこと、これに尽きるよ。

もし君がギターを始めたばかりの人ならば、ノート・チャート(フレットボード上での各音名と、
それがどこに位置しているかを図で示したもの)を手に入れよう。
それを使えば、自分の望みどおりの音がどこにあるか、ぐっと見つけやすくなるからね。
このエクササイズはもう、それこそ眠っていても出来るようになるまで、とにかく毎日続けること。

ジョー・サトリアーニ
228ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 00:51:00 ID:AWwkyI43
ビートに合わせるっていいですね
やっぱ超一流は違いますわ・・・
229ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 01:13:12 ID:MIcsZ/mS
>>208に書いてある「リーリトナーギターシークレッツ」のヤツと、
>>227のサトリアーニが言ってるのは、ほぼ同じだよ。

リトナーは6→5→4→3→2→1弦って順番で弾くのが良い(オクターブじゃなく弾くって事)と言ってたのと、
テンポがもっと速かった。
まあ、プロを目指してる学生相手のビデオだったからだろうけど。
230ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 02:41:26 ID:Yrubbdzu
>>219
俺の頃は本だけだった。今は便利だな。本を順番に弾いて行けば、
各ポジションでちょうど「パソコンのブラインドタッチ」みたいな感覚に
なる。
231ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 06:37:37 ID:vVscXIzp
スタジオミュージシャンになるには指板音は覚えないとダメですか?
232ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 10:27:43 ID:kHDFohyf
>>231
儲からないからやめとけw
スタジオミュージシャンオンリーはもう必要の無い時代だよ
233ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 17:11:52 ID:AWwkyI43
>>231
儲かるかどうかは別として
スタジオミュージシャンなら押さえたフレットが何の音かは知ってるべきでしょう
売れっ子プレイヤーになって新たな時代を築いてくれませんか?
234ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 19:36:26 ID:vVscXIzp
食っていけないならスタジオは断念します。 

バックバンドにします。
235ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 19:38:06 ID:i2k7BJm8
それくらいであきらめるなら無理だよー
236ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 19:55:14 ID:VnDdwUkJ
>>225
覚えるためには、思い出そうとする過程がなきゃいけない。
スケールはフォームで覚えることができちゃうから
音名と指板を結び付ける練習としてはあんまり良くないよ。
何でもいいからTAB譜なしの楽譜をギターで弾くのがいちばん。
大事なのはこの3つ。

・楽譜を覚えない。そのためにも、こまめに譜面を変える。
・きれいに弾くための反復練習をしない。それは目的が別。
・同じフレーズを、ポジションを変えて弾く。指板上で不安なエリアにも怖がらずに行く。

「1週間」はあまり真に受けずに考えた方がいい。
237ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 20:34:30 ID:SOwiRYPv
とりあえず1週間かかりで、1日1音のみ全ポジション覚えてみるわ。
今日はCを覚えた。 1弦8F&20F 2弦1F&13F 3弦5F&17F 4弦10F 22F 5弦3F 15F 6弦8F&20F
おっしゃ。半音はまたあとから考える。
238ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 22:57:52 ID:vVscXIzp
近くでギター教室してる人に聞いたら基盤となるCメジャースケールなら一週間で可能だしやってみだら?って言われました。 

音が7つなので1日1つずつやれば大丈夫って。 

各音を6弦から始めて1弦まで下りていくパターン。 
声に出しながら、音配置を意識しながらやれだって。
239ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 01:48:06 ID:LUIv/1DL
>>235
ありがとうございます。私もとりあえず1音ずつ覚える方法で始めました。
教えていただいた方法、コツも試してみます。
240239:2009/01/04(日) 11:29:18 ID:a37LYR8f
上のアンカー間違えてた。
>>236へのレスです。
241ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 13:54:23 ID:a37LYR8f
とりあえず二日でC,Gを覚えた。
童謡をゆっくり弾きながら、音名を言うように努めた。
なるほど、まだまだだが、やればできるという感触はつかめてきた。

次は覚えている曲のコードのルート音を、一拍ずつ違うポジションで弾くのを試してみよう。(まだ早いかな?)
242ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 14:05:32 ID:4TgYS3k4
>>241
童謡って何?
243ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 15:21:04 ID:1TKIpYSp
俺は音名シールやってみたぞー

♯・♭がつく5種類の音は、それぞれ違う色付きの丸シール
付かないCDEFGABは白の四角シールに音名を書いて貼った
まだ弾いてないけどね
244243:2009/01/04(日) 15:28:33 ID:1TKIpYSp
よく考えたら、ごちゃごちゃし過ぎて嫌に思えてきたわ
白鍵の音に挟まれてるから、ぱっと見で分かる気がしてきた
はがす事に・・・w

1Fと11Fは、挟まれない仕様だったから
0Fと12Fにシール追加します(今までは1F〜10Fだった)
245ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 15:29:33 ID:i4bDwxcW
>>242
いぬのおまわりさん。
keyDでパターンで覚えているのを、Cに移調してやってみた。

あとドレミの歌の
「ソドラファミドレ ソドラシドレド ドミミ ミソソ レファファ ラシシ」の部分とか。
246ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 20:34:56 ID:am2t5h5B
>>1
まずはなぜ音を覚えたいのか明確に。
247ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 06:48:04 ID:Zl6YEX6Y
>>245
君は移調と転調の意味の違いを知らないんだな。 

頑張っ。
248ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 07:31:22 ID:gIRWkUoc
>>247
わかってないのはお前だろ245は正しい
移調…楽曲全体の形を変えずに別のkeyで演奏する事
転調…曲の途中でkeyをかえる表現技法
249ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 07:39:20 ID:DRaw0vp4
>>248
そうだよな・・・俺も理解が薄いのかと思って悩んだわ
250ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 07:39:51 ID:DRaw0vp4
あ、俺は245じゃないが。
251ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 09:05:12 ID:T/q7xesm
スケールについてあまりにも初歩的で何処にも書いてないので教えて下さい。

Cメジャースケールって、ドから始まる全全半全全全全半の音階ですよね?
画期的にそれが聞き慣れた「ドレミファソラシド」になると。
これがDメジャースケールになると、全全半全全全半だから「レミファ#ソラシド#レ」と。

Aマイナースケールになると、全半全全全半全で「ラシドレミファソラ」、Bマイナースケールになると「シド#レミファ#ソ#ラシ」。
(ここまでで何か違ってたら指摘下さい)

そこで、例えば「Cメジャースケールを練習しよう!」といった時に6弦8F(ド)、5弦5F(レ)、5弦7F(ミ)、4弦4F(ファ)、4弦5F(ソ)・・・の上昇?パターン、逆向きの下降パターンを繰り返すのをがいわゆるスケールの練習なんですよね?
252ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 09:35:40 ID:CMVwKsCB
>>251
移動ド、3種のマイナースケール、複数のポジションについても
知っておくべし。
スケール練習は単純な上昇下降だけじゃなくていろんなパターンも
含むよ。ドレミドレミファレミファソミ〜、ドミレファミソファラ〜、
どみそレファラミソシファラド〜、ドファソレミラシファソドレラ〜とかね。
253ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 09:53:43 ID:DRaw0vp4
>>251
スケール練習って音を覚える他にポジションに慣れ親しむ意味もあるから、
そのポジションはよくないと思う。もちろんそれで弾きこなして手癖にしたって構わないけど。

8/6(ド) 10/6(レ) 12/6(ミ) 8/5(ファ) 10/5(ソ) 12/5(ラ) 9/4(シ) 10/4(ド)
254ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 10:22:33 ID:ieJlLw61
あと、6弦のローポジションからはじめて、1弦ごとにポジションを移動、
1弦のハイポジションまで行って戻るとか。
255ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 11:16:32 ID:PcATmYux
256ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 11:40:29 ID:2SNeFYF2
5弦ルートのCメジャーの指使いを覚えて、次に、
6弦ルートのCメジャーの3弦Cからのオクターブ高いCメジャースケール
弾くとは2Fとか1fずれるじゃないですか、このずれには銅対処すればいいんですか?
5弦ルートの指使いの指の割り当てのまま、フレットをずらして弾くのか、
それとも5弦ルートの指使いとは違う(1fずらして、1f1指)指使いを厳守するんですか?
257ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 11:42:52 ID:2SNeFYF2
っていうか6−3弦までで1オクターブ分のスケールの指使いは、
2弦をはさんで弾くスケールの場合、2弦からの1F分のずれに対しての
指使いは、1fに対して1指を守るんでしょうか?
258ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 11:47:56 ID:2SNeFYF2
意味がわかりませんね、
5弦3Fから始まるCメジャースケールは3弦の5Fで1オクターブ分終わるじゃないですか、
この指使いは6弦8フレットから始まるCメジャースケールの1オクターブ分の最後の音である
3弦5Fのドを中指で抑えておわりつつ、さらにそこから1オクターブ高いスケールで始まる
Cメジャースケールの始まりでもあるじゃないですか、
この1オクターブ高い部分のCメジャースケール(3弦5Fルート)は
5弦3FルートのCメジャースケールの指使いと似ていますが2弦で1Fずれて
しまうじゃないですか、この2弦部分からの指使いは、
5弦ルートのCメジャーの指使いではなく、 1Fに対して1つの指を担当するのを貫いて
運指するべきなんでしょうか?
259ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 12:16:30 ID:jBHGfE2Z
声に出しながらが良さそうなんだけどはずかしいな
気付いたら近所に聞こえるくらい大きな声でやってたりするかもしれない
つか家族に聞かれるのもやだな
こういう勉強や理論や練習まとめてやってプロになってるひとすごいわ
勉強、理論やってたら技術が疎かになり弾けなくなる恐怖がある
まぁ勉強なんかしてないんだけどさ
260ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 12:30:51 ID:o30+RzRE
ここはアホな初心者がスケールについて質問をするスレじゃないぞ
指板の音の暗記についても、質問する前にとりあえず1から読むくらいしてみたらどうだ?
261ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 12:50:56 ID:PcATmYux
>>260
いいこと言うじゃないか
262ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 12:56:40 ID:VIZupNth
>>258
君にはバークリーメソッドが最適。
きっと答えが見つかると思う。
263ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 13:24:27 ID:2SNeFYF2
すまん、ざっとスレよんでみたら
レベル同じに見えたからここでいいのかと・・・
264ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 13:50:47 ID:ieJlLw61
>>258
スレ違いだが、他に適当なスレがなかったんでしょう。
質問の意味がわかりにくいが・・・
スケールを弾くときも、ポジションを移動しながら次のオクターブに移ったり、
ポジションを移動するポイントもいくつもあるので、全部やってみる。
同じポジションでも1フレット1指の割り当てをずらしたり、いろいろやる。別に決まりはないと思う(我流なので断定しない)。
これで質問の答えになってるかな?
265ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 14:48:09 ID:2SNeFYF2
>>264
ありがとう。普段コピーしかしないので
スケール練習のための練習になるところでした。
実践を意識していろいろ試しながらやることにします。
266ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 16:41:52 ID:USA0eyBx
好きなソロでもいろいろ練習すれば運指含め感覚的に覚えられるよ。
スケール練習だけだとつまんないし。
267ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 16:53:18 ID:CMVwKsCB
>>258
メジャースケールのポジショニングは何通りもあるよ。
初見演奏という意味では、長い休符があるまではホームポジションを動かさず
人差し指と小指をストレッチさせて対応するのが有効であるとされ、
バークリー式はまずそのようにやる。
ピッキングの合理性を考慮すると、各弦3音ずつを守るポジショニングが
有効とされる。ただし、これは細かく横にポジションするからバークリー式との
中間的なポジショニングが紹介されることもある。
コードスケールの見通しをよくするためにCAGEDといって、ローコードの
メジャーコードのフォームに付け加えるようにポジションをとるやり方もあり、
ジョーパスが紹介してる。
アコギの音色を考慮すると高音減でポジションチェンジしていく
セゴビア式もある。
268ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 18:02:55 ID:Zl6YEX6Y
こりゃバカばっかだな
269ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:02:45 ID:VIZupNth
天才の登場です
270264:2009/01/06(火) 00:24:11 ID:prSwXewq
>>267
やっぱり我流じゃなくて、ちゃんとしたメソッドで習った方が合理的、実用的ですね。
私のレスはスケールを覚える練習と、運指練習がごっちゃになってるかなと反省しました。
271ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:41:43 ID:wAHZmTMR
スミマセン質問させてください
スケール練習でフレットの音名を覚える事より、
ただフレットの音名にしぼって暗記する事の優位性は
どの辺にあるのでしょうか?
272ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 01:27:28 ID:Cz/iS+35
>>267
> コードスケールの見通しをよくするためにCAGEDといって、

これって、CフォームとかDフォームとか言う奴の事ですか?ローコードとナットの位置関係をそのまま移動させる奴
273ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 04:58:13 ID:0Z7yyWcU
まずは幹音を覚えるべし
274ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 09:26:00 ID:tsEyYiLP
>>271
> ただフレットの音名にしぼって暗記する事

ってどういう意味?
275ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 10:43:41 ID:Ebp5GEV6
>>274
スケールに添って音名と位置を覚える場合と
そうじゃなくてGならGの音はこの位置にある、みたいな覚え方と
どっちがいいんだって話じゃね?たぶん

俺の答えは・・・どっちもやれ!!

いろいろやってくうちに覚えていくもんだって気がする
276ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 10:51:11 ID:wAHZmTMR
>>274
レス有難うございます
今までの書き込みの中で、一つの音の全ポジションを覚えたら、また次の音・・・
という方法を紹介してくださった方がいて、
自分にはとても効果的に思えたのですが、
具体的な優位性を確信を持って言えるほどの理解に至らなかったので・・・

よろしければ見解を教えて欲しいのですが
277ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 12:22:33 ID:JuPEMR4n
ギターとかフレットレスの楽器の良いところは
ピアノ見たいにCメジャースケールを弾いて下さい。と主張して来ない所だと思っていたけど
結構音名覚えたい人いるんだね。
それより好き勝手ルートとって、ルートからの距離と指板の関係を覚えた方が良いと思うぜ
278ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 13:04:25 ID:AH2J2CiT
はい、フレットあります
279ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 13:16:15 ID:QehWis2p
>>267
ジョー・パスはよく楽器屋で売っている教則ビデオで説明しているんでしょうか?
280ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 13:34:56 ID:tsEyYiLP
>>276
強いて言うなら、個別に覚えた方が集中できるのと、同音異フレットに強くなると思う。
それから、音名を覚えるのは結局は譜面を読んだりするときに生きてくるわけで、
「ミ」とあったらいきなりミを弾かなきゃいけない。
スケールがないと出てこないんじゃあちょっとね。
和音を読むならなおさら。

ともかく、覚えてしまえば同じです。
途中で考えてないでどんどん進んだ方がいい。

どっちにしても覚えてしまえば同じ事。
途中で悩んでないでどんどん進めましょう。
281ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 13:35:42 ID:tsEyYiLP
あ、かっこわる。
282ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 14:39:02 ID:n3fuDc9e

>>272
そう。
>>279
説明してる本もあったと思うがどれかはわからない。自分は基本は
バークリーの本で覚えた。

ところで、リトナーが紹介してる、1音だけ全ポジションで探す練習は
各ポジションのメジャースケールを把握したあとに、横方向に視野を
広げる目的の練習だよ。手っ取り早く初見でメロディを弾きたいなら、
ポジションごとに仕上げていくことを勧めたい。
283ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 15:29:38 ID:Cz/iS+35
>>282
レスありがとうございます。
ここで言われている「各メジャースケールのポジション」とは、いわゆる6弦ルートのCメジャーなら8Fスタートで、5弦ルートのCメジャースケールなら3Fスタートというポジションの事でしょうか?
284ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 15:50:02 ID:Ebp5GEV6
指板全体の事を言ってるはず
285ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 16:11:50 ID:tsEyYiLP
>>283
>>282じゃないけど、一般的にいうブロックポジションてのが5つあって、
6弦8FのCスタートでも低い方と高い方に動く2パターンがあるし、5弦3Fスタートの方も2つある。
バークリーメソッドの2巻には、1つのメジャースケールに対して
5ポジションを通して弾くエクササイズが用意されているからそれをやるといいよ。
286ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 17:54:02 ID:0Z7yyWcU
まあ、先入観をグダグダ言ってないで音覚えろって事だな。
287ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 20:25:25 ID:wAHZmTMR
それじゃミもフタも無い
288ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:44:13 ID:0Z7yyWcU
スレ立ってから1ヶ月…普通にグダグダ言わずに覚える努力してたら既に覚えてるだろ(笑)
289ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:52:07 ID:tsEyYiLP
確かに、時間かけてやるようなことではない。
一通りさらったら、あとは実際に譜面を読めば慣れていく。
290ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 00:09:13 ID:BfPeYwAr
>>1
ok?
291ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 00:54:15 ID:qGskoEXm
理屈ばっかりこねていつまでも動けないタイプだったか。
292ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 03:17:35 ID:BfPeYwAr
議論してたのは主に>>1以外でしょ
293ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 03:32:04 ID:IgwGEtJD
>>292
ごもっとも
294ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 10:41:54 ID:SR3yzY7H
一日一音覚えるのがそんなに大変なの?
2951:2009/01/07(水) 11:23:30 ID:yGQ8DM0N
126と243と255が僕です。
それ以外の方は分かりませんw

様々な方法をみなさんが書いて下さったので、
選んで組み合わせて使えばいいと思います。
もうこれ以上の新しい方法は出にくいと思います。

僕としては、ひたすらそれらを継続するだけなので、
このスレを閉じても構いません。ROMくらいです。
需要がありそうなら続けて頂いて、満足されたなら終わる、と。
無責任ではございますが、よろしくお願いいたします。
296ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 12:13:16 ID:xIWVdygZ
>>295
ちょwww勝手にクローズすんな。指板の音覚えの後、そこからスケール、更に演奏へどう繋げるか展開してきたんじゃねーか

つーか、スレ立てておいて2レスしかしないカスの>>1は氏ね
297ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 12:13:59 ID:BfPeYwAr
ガンバりや
298ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 14:14:53 ID:+ZuorXhE
クソスレや変な奴が来て荒らされるスレが多い中ここって結構貴重だと思うけど。

まだまだ議論の余地はあるんだしさ。
299ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 14:45:48 ID:DUyF0ICx
もう意見は落ち着いたんじゃないかな。
300ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 14:57:37 ID:IgwGEtJD
まあ、あとはスレ立役者次第って事でお開き。

だって指板覚えてる人は実際にこんなに「どうするんですか〜」「コツは何ですか〜」って聞いてきてないでしょ? 

成せば成る。 

301ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 16:06:34 ID:BfPeYwAr
初心者への教え方を考えるスレとしては、
あってもいいんじゃないすか?
302ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 16:53:29 ID:DUyF0ICx
具体的な話題を投入すればいいと思うよ。
303ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 17:56:49 ID:yGQ8DM0N
僕はひたすら練習するか、ROMするかなので、
あればあるで、もちろん嬉しいです。お気持ちも嬉しいです。
投入するネタがなくて申し訳ないです・・・、という事が言いたかったのです。

これまで通り、みなさんの情報交換の場として利用して下さい。
304ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 18:04:05 ID:BfPeYwAr
>>1
結構進んだかい?
進み具合教えたり、
わからない事聞いたりしたら、
みんな喜ぶとおもうよ
305ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 18:18:03 ID:ElbgUD4v
とりあえずピアノの白鍵にあたる場所が見えてきたんだけど、CメジャーとAマイナーの曲しか応用出来ないw
306ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 18:23:44 ID:DUyF0ICx
>>305
キーを変えて、シャープとフラットを1つずつ増やしていくんだ。
しつこいようだがバークリーメソッドがそうなってる。
307ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 19:13:43 ID:ElbgUD4v
>>306
お〜 そう言う意味だったのか!w

やっぱこのスレ勉強になるわ
ありがとう。
308ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 19:34:50 ID:ElbgUD4v
ちょっとやってみたけどスケールずらした方がはやくない?

キーがGメジャーになるとFに♯が付くって分かってもなかなか応用が利かないと言うか…
309ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 20:08:11 ID:DUyF0ICx
>>308
早いといえば早い。
でもそれは1つ1つの音名を意識してないってことだ。
Gメジャーのスケール上下だけじゃなくて、
何でもいいからキーがGの譜面を探してメロディーを追ってごらん。
タブなしで。そしたら意味がわかるよ。
もちろん、アドリブだけが目的なら必ずしもやらなくてもいいんだけど。
310ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 20:15:12 ID:IgwGEtJD
ほらまた1以外の討論の場になってる(笑) 

どの方法をとるかは1次第なんだからさ。 

他の人にツッコミ入れなくてええやんか。 

311ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 20:18:15 ID:BfPeYwAr
鍵盤やる人かい!
それなら白黒わかれば
結構イケるんでないの?
312ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 20:22:15 ID:BfPeYwAr
つりか?釣りなのか!?
313ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 20:24:29 ID:DUyF0ICx
>>310
話題があるんだからいいじゃないか。
>>303って言ってるし、もう1のための場でなくてもいいと思う。
314ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 21:05:22 ID:IgwGEtJD
OK〜

じゃあ討論開始〜 

っていうか自分らの知識自慢開始〜(笑)
315ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 21:09:07 ID:DUyF0ICx
ひねくれたやつだね
316ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 21:14:32 ID:IgwGEtJD
>>315
気にするなって(^Q^)/^ 

ハイ知識自慢開始〜
317ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:35:41 ID:0Zko0/8d
むしろ指板の音を覚えなくてもおkな方法を教えれ
318ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:37:41 ID:7BT1R9J6
なんだかんだ言って、良いスレだ。
319ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:30:42 ID:7VPDVgyG
>>317
バンド組まなければ大丈夫 
320ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 00:32:30 ID:M6sIPsGO
ルート以外は度数ってのも多いんじゃないか?
321ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 10:58:35 ID:suW70GTL
>>320
多いですね
あと、コード進行もキーがCなら、
C、F、Gを1、4、5みたいに数字譜にする人も居ました
楽譜さえ使わなければ困る事はないんでしょうが
初心者にすすめるのはどうかなあ
322ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 12:04:18 ID:6+LSOY0f
楽譜を読むかどうかで大きく分かれるね。
実際にギターはそういう野良プレーヤーばっかりだから何が良いとは言いにくい。
323ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 12:18:43 ID:17E7CUZX
音名覚えちゃいるけど、実際弾くときに音名が出て来るのは
コードの変わり目とかスケール変えるときだけだな
常に意識してるのは度数だ
どこをルートにしても指板上を度数で見れるようにするとカナリ多用きく
324ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 12:19:51 ID:17E7CUZX
キーにも左右されなくなるし
325ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 12:47:01 ID:6+LSOY0f
スレ違いなのかもしれないw
326ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 14:08:55 ID:7VPDVgyG
もうスレタイトルは関係ないよ。
327ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 19:06:06 ID:V+umiz+h
>>音名覚えちゃいるけど〜
無意識で役に立ってるんじゃないかなあ。
328ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 19:34:04 ID:/1oz7ho9
正直音名覚える努力するぐらいならどこを弾いたらどの音がなるかを経験的に身につけたほうが早いと思うな…
鼻唄歌うときコードとかスケールなんか気にしないじゃない?
あの感じになるほうが楽しいでしょ
一年はかかっちゃうけどね
329ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 19:36:50 ID:rJlaAqrP
スレ主も遁走したしな
330ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 20:48:21 ID:V+umiz+h
>>328
音を出しながらやる方法での音名を覚える練習が、その能力にもいくらか寄与すると思うけどな。
どこを弾いたら、どの音がなるか、それが何の音で、keyやコードの中で何度なのか、
それらが全部わかるのが理想で、できたらそうなりたいと思ってる。
効率や、実用性で、どれから順番に身につけるのがよいかということはあると思うが。
331ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:17:09 ID:fjdOCA+4
>>328
鼻唄歌うときもコードとかスケール把握しますよ?
332ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:38:29 ID:DlfA+Aq5
不幸だったりもする。
333ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:50:04 ID:eQSyCtJb
>>331
不自由だとは思わないか?
音名から解放されよう
334ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 02:13:59 ID:fjdOCA+4
鼻歌しながら頭の中で「ここは偽終止に、ここは二次ドニナント入れて」とか鳴らない?
335ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 02:22:00 ID:DlfA+Aq5
おもしろいよ
336ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 10:06:11 ID:sQUL/MbW
>>328
それは耳コピしまくるしかないぜ
覚えようとして覚えれるものじゃない
337ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 12:09:00 ID:1vZdBev/
>>334
感動した(笑)
338ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 12:45:09 ID:1vZdBev/
連投すいません
みなさん鼻歌でクロマチックできる?
俺一発でできなかった
レベル低いw
339ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 19:21:20 ID:Ljpxn+2Z
えっ鼻歌でも常に意識してるよ。音楽的な教育受けた人はそうだと思うけど…
340ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 19:32:10 ID:hLVGpqio
いやらしいレスだ
341ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 19:50:30 ID:Ljpxn+2Z
わざとやってんだよ
342ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 20:04:43 ID:1vZdBev/
良スレ
343ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 00:57:30 ID:WI2G+QUF
>>341
なんていやらしい
344ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 06:27:04 ID:DTVdf9MR
指板の音覚える時はプロの人に習った方が良いですか?
345ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 10:14:26 ID:qQl/3y0I
独学でいいよ。
丸暗記するだけなんだから
346ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 10:48:40 ID:qRlJ8D7K
なんて美しいQ&Aだ
347ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:35:41 ID:gSvj/XBQ
>>334
鳴らないしその必要もない
鳴らしたい音を音名の概念に捕われず弾けることさえできればいいから
ドミナントを使うために音楽してる訳じゃないしそこに捕われるのはかなり本末転倒で音楽やる意味を感じない
補助輪つけたチャリで爆走してることと同じなんだから恥ずべきことだよ
348ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 16:05:11 ID:DTVdf9MR
>>347
補助輪つけたチャリで爆走してることと同じ? 

逆にかっこいいな〜
349ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 16:17:17 ID:qRlJ8D7K
>>344.348
きみ!つりだな!
350ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 17:56:46 ID:DTVdf9MR
>>349
正解! 

俺もう音名見えるようにしてあるしwww
351ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 18:05:53 ID:ZARIw1vX
なんだかんだ言ってこのスレ伸びてるな。
ここのおかげでかなり覚えることが出来た。
目標はスキャットをギターでユニゾンすること。
しかし2ちゃん面白くてギター弾く練習がおろそかになっている…。
352ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 18:12:11 ID:cG13pLcA
2ちゃんが面白いなんて

体に悪いよw
353ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 18:31:04 ID:qRlJ8D7K
>>350
シールでか?
354ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 18:58:34 ID:DTVdf9MR
>>353
うん。 


バカ〜
355ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 00:34:52 ID:2xUwUcoC
オープンチューニングで
シール張ったらダサい?
356ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 00:55:51 ID:EOgVC3XT
チューニングに関係なく、張ったらださい
357ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:15:13 ID:2xUwUcoC
むしろ貼ったままライヴとかやったら
男らしくない?
358ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:39:19 ID:fB0QPJXE
指板に音名を彫り込みたい
359ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:42:14 ID:QToiuvn/
彫ったらうp
360ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:45:56 ID:EOgVC3XT
インレイにしてほしい
361ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:53:59 ID:2xUwUcoC
メチャ受けたwww
362ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 02:04:00 ID:2UwXtMAj
めちゃうまの奴がそれやってたらホントにかっこいいかもな。

CとGは覚えた。Eにとりかかったが、先に覚えたのを忘れないように
おさらいしながらやるので、だんだん遅くなる・・・。
363ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 06:33:32 ID:I+LcD+Wx
>>362
なぜにその順番で?
364ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 13:38:26 ID:Kbu6dT2u
こ、これは>>1乙じゃなくて荒らしなんだから!
変な勘違いしないでよね!

乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
乙乙乙乙乙乙乙
365ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 14:03:26 ID:2xUwUcoC
>>1乙!
>>364
意外と照れ屋なんだなw
366ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 19:14:21 ID:2UwXtMAj
>>362
なるべく離れた音を覚えて、徐々に間を埋めていくのが合理的な気がして。
Eの次はA、D、F,Bの順でやる予定。なにか変?
367366訂正:2009/01/11(日) 19:16:03 ID:2UwXtMAj
上のアンカーは>>363でした。
368ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 19:32:37 ID:I+LcD+Wx
>>366
あっ!単音を覚えてるのか! 
いや、スケールを覚えてるのかと思ったんよ。 


369ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 20:50:40 ID:aKUCEuT0
過疎
370ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 17:25:35 ID:tqHaiqR0
age
371ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 19:40:04 ID:4cMKsg//
誰かスケール練習なら任せとけってヤシ、う p し な い か?
つべやニコ動のアドレスでも可
372ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 20:01:41 ID:1dqSCKpY
>>371
ニコ動(笑)
373ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 00:58:10 ID:X6PdJodL
374ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 01:09:09 ID:lINFjLXT
375ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 01:23:49 ID:Sbgt4kQm
ーる
376ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 01:25:12 ID:S6wRIKFo
377ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 01:33:03 ID:iS/WBkIN
なあなあ、ポジション一ヶ所ずつシール貼るのと
1Fずつセーハすんのと
どっちが格好いい?
378ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 01:41:56 ID:Sbgt4kQm
意味がわからない
379ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 12:54:48 ID:iS/WBkIN
だからよ、小さいシールをペタペタはるのとよ、
細長いシールを1から6弦にかけてベタッって・・・

いや、退屈なんだよ。
みんなだってきっとそうだろう?
380ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 13:01:36 ID:SgrbcxUC
もはや痛ギターじゃん
381ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 13:09:11 ID:SqMQ0eX0
はじめはよく使うコードのコードトーン覚えるついでに音名覚えてそっから各ポジションに広げたほうが有意義かつ早い
382ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 14:31:28 ID:3NnnPGen
>>381
指板の音おぼえる前に、
押さえてるコードが何の音を出していて、
どの弦がどの音を担当しているかを意識した方が良いのかも?

コードは形でおぼえてたから、どこがどの音とか一個もおぼえてなかったよ。反省。
383ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 14:56:09 ID:iS/WBkIN
>>382
言えてる
とりあえずローコード何個か覚えてギターになじんだら
こんどはコードの構成音に注目していろいろなフォームをさがす
そうしていけば
いろいろ探求心がひろがっていいと思うなぁ
384ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 21:48:48 ID:S6wRIKFo
CメジャーコードだったらCがP1、EがM3、GがP5

って感じにした方が良いという事ですか?
385ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:58:34 ID:ZFXufhwo
>>382
自分の場合は、開放弦を含む、ローポジション、ローコードでは無意識にそれが全部わかる。
ギター覚え始めの頃は、一番低いポジションの音を覚えて、ローコードも1弦ずつ構成音を見て
「これが3度これが6度」とかどういう構成になってるかまで考えて覚えてたよな。
ハイコードを覚えて、フォームの平行移動を覚えてから、そういうことをしなくなった。
最初のやり方でハイポジションまで覚えてゆけば良かったんだろな。
386ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:17:02 ID:iS/WBkIN
>>384
そう!
それで、あらゆるポジションでその構成音が弾けるコードフォームを探す
音名覚える
コード覚える
一石二鳥!
387381:2009/01/15(木) 01:11:39 ID:YIsv9Jga
>>382
ていうか、コードトーンだから特定のコードフォームに限った話しではないけどね
狭い意味ではいろんなコードフォームの分解でもあるな
これでコードトーンをルート、三度と度数で管理するのと、CならE、Gとか音名も覚える メジャーコードならね
度数と音名を覚えるのと同時に、そのコードがきたときにアドリブもとれる
やみくもに覚えるのもいいけど、覚えたからなんなの?って話しでしょ
何に使うのか、使えるために何するのか、だよ
その意味で有意義ってことを言った
388ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 01:26:21 ID:YIsv9Jga
携帯だからあれだけど、コードトーンを検索するサイトがいくつかある
それで例えばAマイナーを検索すると指板にAマイナーの構成音が表示されて、いつも使うフォームもあれば全く使わないけどこれもAマイナーの音というのもある
これを度数と音名でわかるようにする
特にシンプルなコードを使っていてかつシンプルな進行の曲なんかで合わせながらやるとわかりやすい
ある程度把握したら、そのコードトーンでアドリブしたりで遊んでるうちにわかってくる
最初は難しいけどタブでコピーするより意味があるし、コピーの合間に遊ぶ程度でも継続すればうまくなる
その後スケールにも活用できる
389ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 06:54:38 ID:wekl3yWZ
変則チューニングの俺には参考にならん情報だな。
390ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 13:04:49 ID:+e9b498n
またまた、わかってらっしゃるクセに!
391ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 15:47:49 ID:3nnhiF9g
あれだけのコードの数覚えらんないっす
392ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 15:53:01 ID:sy7maqlq
鍵盤から入ったひととかには謎の世界だろうなあ
Fコード(とロクゲンルートのコード)なんていきなり転回形だろ
393ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 17:46:53 ID:wekl3yWZ
>>391
それは形でコード覚えようとしてるからちゃう? 

音の中身で覚えれば、その場その場で自分でコード作れば良い。 

でも指板の音を見えるようにしてないと…
394ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 17:50:25 ID:GijL4JHF
>>227

>まず自分の見つけたい音をひとつ決めて、メトロノームを60にセットする。
そうしたら、メトロノームが一つ打つ毎に、6間の上のその音を、全てのポジションで見つけるんだ。

の文についてなんですが、
見つけたい音っていうのはCならCだけを弾いていくのか、C#やC♭も弾いていくのかどちらなんでしょうか?
やはり♯や♭までつけるとややこしくなりますかね・・・。

後、6間の上の全てのポジションを見つけるっていうのは、1〜6弦の上での全てのポジションという解釈でいいんでしょうか?
395ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 18:02:26 ID:+y7ltBll
>>394
60のテンポで順番に遅れずにCの音を全部鳴らす。
できたら今度はFでやってみる、Bbでやってみる、って感じ。
でもその種の練習はリトナーも推奨してたけど、5つのポジションで旋律の
初見演奏ができるようになってから、ポジションを横に見通せるように
するためにやるんだよ。最初は開放弦のポジション、それから5つのブロック。
それからポジションを横断した大局をつかむ。
396ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 19:53:10 ID:yWEgP1B6
>>395
E-----
B-----
G#---
-E---
-B---
E-----
012345F

これって6弦ルートのE(Eフォーム)を書いたつもりなんですけど、
これを見るかぎりトライアドのEコードの構成音は、E、B、G#でそれぞれT度、完全X度、短V度って認識で合ってます?

397ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 20:29:06 ID:TCx75bGI
超サンド
398ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 23:30:23 ID:wekl3yWZ
>>396
EからG#は短3じゃなくて、長3です。 


399ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 23:37:09 ID:qyQwqZIq
皆まで言うな
400ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 00:22:04 ID:TgufzZ53
>>395
成程。
僕はまだその練習をする段階には入ってないようですね・・・
ありがとうございました。
401ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 01:40:00 ID:2eDEJLWn
>>394
それ転載した者だけど「6弦の上の全てのポジション」の間違い。行間読んでくれるかと思った。
402ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 13:08:18 ID:xDtf8yHc
>>397-398
E…T
F…短U
F#…長U
G…短V
G#…長V

ですね。。吊ってきます。。。
403ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 17:27:22 ID:wgQJknvV
釣りじゃなかったのか
あんしんした
404ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:08:17 ID:ry9tYNus
押さえた音を音声で言ってくれるエフェクター発売しないかな。
405ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 04:22:47 ID:VtRtXyVk
ミク使って
406ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 10:09:30 ID:RjtWqHeS
長3度、短7度とかって判断する時って、1度からメジャースケール弾いて数えていかないとだめなんだけどみんなは瞬時に判断できるの?

『EとAの音程は?』って言われたら、ギター弾きながら『1、2、3…』と数える感じw
407ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 11:10:07 ID:GhcKK8yU
トレーニングすれば音の響きで何度か
分かるようになるよ。
瞬時に判断出来るようになれるかは微妙
子供の頃からやってないと無理なのかな
俺は瞬時に判断はできない…
408ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 11:29:57 ID:U/4Hf6T9
>>406
それが瞬時にわからないと理論本も読めないだろ。
だからスクールに行くと、そういう練習問題のプリントをたっぷりやらされるよ。
「譜例の2音の音程を書け」「指定された音のm6上の音を書け」
みたいな。1.2.3...って数えてるようじゃすぐに脱落する。
409ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 12:38:48 ID:RjtWqHeS
>>407 408
ありがとう。

その問題を考えてる時は頭の中でどうやってるんだろう?

全-全-半-全-全-全-半と紙に書いてA、B、C#、D…ってやったらできたw
410ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 12:41:03 ID:GGoS+j14
>>406
5Fの音が次の解放弦の音。3→2弦の時だけ4Fの音が次の解放弦の音
つまり弦と弦の間は4度違う。3→2弦の間は長3度違う

俺メモから抜粋
411ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 13:58:21 ID:56d4Gdc8
>>406
指板上の位置関係で瞬時にわかるよ。
ベースをやると、全弦位置関係のパターンは同じだし、フレーズも基音から始まるパターンが多いから、すぐに覚える。
ギターは2・3弦の間でパターンを半音ずらさなければならないが。
412ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 17:46:32 ID:u/nII6RV
覚えるのが重要ではなく、覚えた後にどう活用するかが重要。
413ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 04:59:28 ID:cXBN87tt
それは俺がすでに言った
414ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 08:01:27 ID:AHsGNJJT
俺も言った
415ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 09:23:32 ID:OZvCsRx7
俺は既にオマエラに言われた
416ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 09:43:43 ID:uDx7zkGC
えっ!?なんのこと!?
417ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 10:12:19 ID:WS37OoJ0
俺なんて毎日言われる始末。
418ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 11:07:11 ID:d9uDX3+v
話変わるけどさ、 


覚えるのが重要ではなく、覚えた後にどう活用するかが重要だと思うんだよな。 
419ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 12:09:24 ID:cXBN87tt
[私もそう思う]
420ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 19:56:46 ID:saPvC/ZC
活用する前にまず覚えにゃどーもならん。
421ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 01:55:44 ID:fMjNq1DD
>>420
話変わるけどさ。
まず覚える前にどう活用するか想定するのがいい
422ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 07:45:39 ID:EUZoq6R2
話変わるけどさ。


今朝うんこしてケツ拭いたらケツからニラが出てた
423ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 08:24:36 ID:F6RbtAnq
それは俺がすでに流した
424ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 11:18:00 ID:BOsk7fHN
話変わるけどさ。


425ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 20:51:59 ID:EUZoq6R2
からすっておいしいよね。
426ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:58:23 ID:hoxm3K+u
>>421
想定してちょ。わし、わからんのよほんとに。
覚えたほうがなんかいいんじゃないかなあと思ってるだけなん。
いや、思って、覚え始めましてん。
427ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 23:10:34 ID:PNQfV1QP
音名ならいちばんの使い道は譜面でしょうに。
428ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 00:53:43 ID:Xd8gArjw
>>427
だよね。
429ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 03:24:23 ID:rtqzlVEa
指が4本。
1フレットに1本指を担当させる。
そのつもりで見ると・・・
430ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 11:56:16 ID:I4Dg7wF7
流れ、止まったね
431ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 12:27:43 ID:YnFVMHkz
終戦
432ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 12:37:16 ID:vHyN61oM
アブソルートフレットボードなんたら買えば?
ギター音名暗記専用ソフト
433ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 13:23:26 ID:K6xhCmQC
>>432
ググったけど見つからなくて。
すまん、もうちょっと詳しく教えてくれ。
434ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 13:29:37 ID:Sfi3rUEe
バイオリンも最初はポジションマーク代わりにシール張って覚えたなぁ
とりあえず、スケールでギターのフレットの間隔を覚える事が重要だと思う
435ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 18:05:20 ID:YnFVMHkz
専用ソフトまで手出すの? 

単純にやる気ないだけだな(笑)
436ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 20:43:38 ID:YCStnqEM
覚えたいなら譜面読んで弾くのが一番。
437ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:13:51 ID:v95qLSLk
譜面読むのは逃げ場がないからね。
シールは「いつか覚えるだろう」ってことで、ある意味先延ばししてる。
438ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 15:25:19 ID:VIl2SmKZ
譜面見て音を探すことも、ごくたまーにやるけど、音名がわかる所から数えてやってるんで
指板上の音名を覚える役には立ってないなあ。しょっちゅうやってればいいのかな。
439ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 08:58:21 ID:XClXHVi1
メガネのレンズに
指板と音名を書いておく
コンタクトでも可
440ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:22:35 ID:dQ2YqecX
音名って12音全部を覚える必要あるんかいな。

12フレットまでのCメジャースケールの配置と
コードに対し、その周囲の音の配置を度数で覚えておけば
実用上問題無いと思うんだけど。

コードの周辺の配置はジョー・パスのCAGEDのアプローチと
フレットボードロードマップのF-D-Aのアプローチを勉強した。
折れが使っているのはF-D-Aの方。
441ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:34:28 ID:dQ2YqecX
ただ覚えたいんだったら
まず、音程とフレットの関係を掴む。
3弦と2弦は長3度、後は4度の音程差。
フレットで言うと4度は5フレット分、長三度は4フレット・・・
という感じで、指板上のある一音から周囲の音の音程を調べるのがいいよ。
同一弦上はわかりやすいから、異弦の関係に気をつけて。
隣の弦の5度はパワーコード、ひとつ飛ばした弦のオクターブ奏法でオクターブ上
という感じで慣れてけば簡単じゃん?
442ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:39:43 ID:dQ2YqecX
定規的にも見れる。
2弦の1フレットからはCのメジャースケールがそのまま並ぶ。
6弦と1弦はFからのCメジャースケールで、2弦と音の間隔が同じ。
5弦は3フレットがC。

あとは6弦3フレットからG-A-BC
   5弦3フレットからC-D-EF
これは4弦5フレットからG-A-BC
3弦5フレットからC-D-EF
全部同じ配置。
443ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:41:12 ID:dQ2YqecX
1度と4度、5度、8度の位置だけ覚えておけば
全部導きだせるし。

本気でやれば1週間あれば覚えられるぜ。
444ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 02:13:18 ID:/cvtB5fG
長3度とか4度とかなんですかソレ?なんか話しが分かんなくなってきた。
445ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 06:17:43 ID:e+Ny1d43
アボイドノートって何ですか?
446ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 11:21:58 ID:Up9K8tkp
ここで回答を待つのが先かぐぐるのが先か
447ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 12:15:18 ID:qcmpIuxW
>>440
覚える必要はあると思うよ。
曲作りで役立つ。
表を見ればいいけど、見る前に分かるにこした事はないと思う。
448ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 12:34:22 ID:/d5T2qgY
指盤上の音名を全く覚えていない俺だが、覚えているふりをしてアドバイスした。
そんなレスがこのスレにある事をみんなにも知ってほしい。
449ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 13:35:29 ID:5TdJ9jAL
匿名だからな、自称スーパーギタリストも多いんだろう
450ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 10:38:44 ID:ofZHcVt8
>>445
名前を書き込むと、その相手が他人からことごとく避けられる…という不思議なノート。
451ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 16:10:17 ID:RvVLNW/s
滑ってるよ
452ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:59:44 ID:QmhQXPzY
このつまんなさはある意味才能
453ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:33:25 ID:oX3wXkwe
俺はちょっと上手いなって思った
454ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 21:43:33 ID:RQp7z6sk
吹奏楽部
455ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 21:49:28 ID:ljgiEDuz
アボイドノートとかけまして、
体育祭で女子の前で格好つけようとする男子とときます、
そのこころは、目立とうとすると周りと調和が乱れます

山田君、座布団全部持って行ってくれ・・・
456450:2009/01/29(木) 01:35:51 ID:30hsPQvl
>>453
君なかなか見込みあるよ

>>451-452
おまえらの名前、俺のアボイドノートに書いといた
457ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 01:44:40 ID:O1JSJnQH
HOW TO USE
・レス番だけを書いても効果は無い

残念だったな...
458ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 03:31:03 ID:/ayNIrJu
それは俺の書いたウソルールだ
459ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 19:20:22 ID:koZQbmHb
アヴォイドノートはパッシングノートには使えるから。  

ちょっとした付き合いはできるはずだ。 

例えば、スカートめくるとか、パシリに使う、
460ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 01:36:37 ID:eYAvNYE8
糞スレに成り下がったな
461ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 17:50:36 ID:kyJoQcV2
このスレッド自体がアヴォイド
462ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:28:24 ID:4073MZ18
過疎化にとどめさしやがった
463ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 20:58:34 ID:5gcPAcXX
このスレのおかげで音名覚えたぞ〜
dクス
464ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 00:11:57 ID:EwP9gU/y
>>463
どの様な方法で覚えた?
465ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:44:12 ID:8TTz5fOp
TAB譜見なけりゃ覚えるよ。
466ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 00:59:17 ID:pQJcudk7
直球来た
467ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:01:53 ID:8MUTT2ay
何年で?何ヶ月で?
468ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 01:15:00 ID:pQJcudk7
個々の能力×練習量
469ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:43:40 ID:MPKvqjWU
直球ってか正論だ
470ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 11:03:37 ID:sqok9/ux
基本的パソコンのブラインドタッチを覚えるのと同じ。
やみくもにポジションを移動せずにまずホームポジション決めて、その周辺から。
471ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 11:20:49 ID:8MUTT2ay
いいこといった!

Jに右人差し指、Fに左人差し指。
あれ、ギターのばやいは?
まずローコードのCか?バークリーメソッド的には?
472ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:39:30 ID:sqok9/ux
>>471
そう。あのバークリーの1と2を弾けば自然と覚えるね。よくできてる。
例えばパソコンでYのキーを覚える時にYの位置そのものを目で覚えるんじゃなく、
Jの位置の指を右斜め上に伸ばした形がYって感覚で覚えるみたいに。
473ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:43:01 ID:1WHn1Pa0
方法論なんて考えなくていい。
劇的な近道なんてないから。
手順とか効率を考えてる暇があるなら
1曲でも多く譜面を読んで弾くことを勧める。
474ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:56:07 ID:8MUTT2ay
マタコレいいこといった!
とりあえずだまってバークリー1巻からやるわ。
でもこれ一冊終えるのにみんなの平均ではどれくらい時間かかるのかな、なんて。
最初はキツイよね・・・。。
475ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 13:26:28 ID:1WHn1Pa0
そういうのも余計な心配。
終わる日よりも今日の練習を追求したほうがいいよ。
476ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 13:30:17 ID:8MUTT2ay
ちなみにあなたはどうでした?
マタコレ余計なこと?w
477ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 14:32:48 ID:1WHn1Pa0
クラギやってたから譜面読むのが当たり前。
478ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 14:39:02 ID:8MUTT2ay
おれは5歳からピアノやら管楽器やらやってたけど
ぎたーの指板上での音はとれないんだよね
479ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 14:49:53 ID:ZNVHLJqw
オレバーチャファイターで
技の発生時間、硬化時間とか丸暗記したけど
実践で使えなくて意味がなかったね。
指板を逆から目で見て無意識に音階がでてくるような記憶法じゃないと意味ないね
480ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 16:19:18 ID:fhgRMn7f
>>479
バーチャのくだりワロタ
481ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:24:26 ID:dKar4s07
「実践」=現実世界での喧嘩について言ってるなら、さらに笑える
482ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 01:30:22 ID:KxCg/PvU
あ〜あ ウェスのFour on Sixで自在にソロが取れる日が来るのは
いつの日か。
483ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 20:36:11 ID:bPRwy760
来ないね残念でした
484ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 23:02:42 ID:3+HTw24R
Four on Sixくらいなら頑張れるだろ…
485ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 13:16:58 ID:OdQdKSOk
俺フォーオンシックスしか弾けない
486ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 13:22:41 ID:cNGCpmVn
弾ける弾けないじゃなく、
あのゆったりして華麗な進行でいかに優雅にアドリブとるかっていう。
487ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 13:38:27 ID:qpQvs9Mw
それを弾けると言うんじゃないのか
488ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 13:45:55 ID:cNGCpmVn
なら「しか弾けない」というのはおかしい
489ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 13:48:00 ID:qpQvs9Mw
>>485のこと言ってんのか。
明らかにネタじゃん・・・・
490ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 13:49:02 ID:c92DWD9w
Four on Sixってなあに?
ぐぐっても変な曲しか出てこないから良く分からなかった。
491ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 20:21:08 ID:OdQdKSOk
俺もしらない
なんだろね?
492ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:11:38 ID:zNFXl3ld
そんな変な曲知らない
493ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 06:58:33 ID:WtvdTDvE
>>490
上にも書いてあるけど、ウェス・モンゴメリというギタリストの曲。
コピーだけなら頑張れば誰でもできるが、自由自在なアドリブは取れないので
指板の音名覚えて使うスケール等も覚えて弾けるようになりてー、って事じゃない?

実際にそれができるようになった人のFour on Sixカバー
ttp://www.youtube.com/watch?v=z9NqDij4OGY
494ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 10:10:10 ID:0c/Z4ZW7
ちょくちょくマジレスが入るなw
495ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 13:42:24 ID:+R+Y0Vfx
バークリーメソッド1やってるけどよ〜

さいしょのローコードのCメジャーのところ退屈すぐる〜・・・
つまんね〜よ〜・・・
496ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 14:41:57 ID:6xd9AQJO
とばせば?
497ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 18:29:59 ID:+R+Y0Vfx
一個一個ちゃんとやってけ、復讐もしろと書いてあるから
いちおうやってみるわ。。

でもかったりいいいぃぃぃ〜〜〜

ガンガンにチョーキングしたくなる
498ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 22:24:49 ID:+EgzK8oq
>>495
指板を覗き込まないようにすること。意外とリズムがおろそかに
なりがちなのでメトロノームを使い、特に音の長さ、休符の長さを正確に
読むことに注意すべし。
499ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 22:42:04 ID:+R+Y0Vfx
はい。
500ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:19:56 ID:J2WQDfwf
バークリーメソッドってモダンメソッドギターって本のこと?
501ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:40:50 ID:QI+tD1a0
そう
502ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:47:57 ID:xokMiVyN
横からぽちった
503ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 08:57:45 ID:gIHRiqQ9
いくら?俺もかおかな
504ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 09:05:40 ID:axO9XT0x
他にも色々買ったけど1巻2巻合わせて7000円ぐらいじゃね。
夜には届くぜ。
505ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:11:01 ID:yBcX1wog
その本ってただ指板の音を覚えるだけの本なの?
2巻もあるのなら多分他の事も書いてあるんだろうけど・・・

後、弾いた時に、『この場所はドだ』とか『今はミとソ』とか考えた方がいいと思うんだけど、
そういう事考えて弾いてると、現状では一音一音止まっちゃって演奏にならない。
こういうのってまず指板の音を把握してからの話なのかな?
506ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:22:37 ID:CJic0FsU
バークリーのメソッドがブックオフで1500円で置いてあった
507ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:29:40 ID:L1cLMLEb
糸入りガムテープ使えばネバつかなくていいよ
508ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 23:10:47 ID:a8YsvARH
誰かネバついて困ってるのか?
509ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 23:13:37 ID:yBcX1wog
>>506
お得だな
俺も一応見てこようっと
510ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 06:13:20 ID:qSZS2ZJ3
>>505
ピアノのバイエルみたいなもんだよ。

> 後、弾いた時に、『この場所はドだ』とか『今はミとソ』とか考えた方がいいと思うんだけど、
> そういう事考えて弾いてると、現状では一音一音止まっちゃって演奏にならない。
> こういうのってまず指板の音を把握してからの話なのかな?

逆じゃないかな。指板の音を把握するために、最初は一音一音確認するんだと思う。
そのうち無意識に出来るようになるよ、きっと。
511ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 11:46:58 ID:yv6ZCCv9
いやあ〜師匠。このスレの師匠と呼ばせてください。
的確なご指示いつもありがとうございます。同じ人でしょう?違いますか。

バークリー頑張ってみます。
遊びでサイコロころがし音名当てクイズ(孤独)もやってみたりします。
512ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 13:49:00 ID:Hc9qYR2y
>>510
バイエルかー
購入してみるかな。

なるほど。
頑張ってみます。
513ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 19:43:39 ID:zcv1AMov
俺ポークビッツ…
514ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 21:27:52 ID:imGCHTiV
??????
515ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 21:42:40 ID:ZZtPDlh1
モダンメソッドギターと演奏能力開発1じゃどちらがおすすめ?
ちなみに中級。タブ部なら早すぎるの以外だいたい弾ける
516ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:16:53 ID:yv6ZCCv9
>?
517ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:17:45 ID:yv6ZCCv9
>>515
omae no kuru tokoro jya nai
shine
518ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:37:06 ID:41fhquFt
五線譜が読めないんだよー読めるようになりたいんだ。
ドから数えないと音符が読めない。ジャズをやらないかと誘われてるわけだが、音符で書いてあるんだ。五線譜なんだよ!
今は曲を聞いて耳コピて耐えてるが、この先のことを考えたら読めるようになりたいんだ。
519ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 23:59:01 ID:jV031FrB
>>518
ドが分かるならミも分かるだろ?
普段よく使う音の位置をまず覚えてそこから他のも覚えていけば大丈夫じゃない?
突然全部の音階読めって言ったってそんなの無理。
520ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:07:33 ID:vJ4gKMCA
音と楽譜があわないんだ。
ここ読んでバークりーかとも藤田にしぼったんだが、どちらもいまいち?
521ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:11:24 ID:vJ4gKMCA
しまった、idかわるんだよな。
ドはわかるよ。一オクターブあがったりするとわからない。みも数えなきゃよくわからん。しばんの音名覚えるのも出来ない。出来てない。困ってるんだ
522ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:17:29 ID:uYGB5KtD
>>518
まずはト音の場合の線上の音を覚える。
ベタな語呂合わせだけど、「味噌汁は?」(ミソシレファ)

音の位置は丸暗記、だから。

とりあえず簡単な譜面(さくらさくら とか)を見て声を出しながら弾く
「ララシーララシー」と声を出すのは大事。

音符見る>頭で「ド」と認識する>楽器のドを弾く
から
音符見る>楽器のドを弾く

くらいになればおk、ただし最低でも数年はかかる。
初見で弾ける人って譜面みて体が条件反射で楽器の音出してるようなモンだから。
523ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:23:45 ID:t1yvDV9/
>>518
それも含めバークリーメソッドはいいよ
俺2年前くらいに初めて1を買ったんだけど、2が終わる頃にはかなりスラスラよめるようになってた
まぁ複雑なのを初見でスラスラ、ってわけにはいかないけどねw
524ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 01:46:19 ID:MPNlfSAt
小さい頃 いやだったけどピアノやってて良かったぜ

楽譜みればだいたい音程はパッとつかめる
ただその音が指板のどこにあるかはなかなかパッとはいかないが・・w

線たった五つといっても、慣れてないと複雑に感じるんだろうな
525ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 09:39:54 ID:N6WG/Xee
教育テレビで荘村さんていう有名な人がクラギ講座をやってたときに解説本
買ったのね。で、それに書いてあったチューニング法がさ、6本全部Aで合わせる
やりかたなんだよね。これって、なにげにやってみたけど指板上の音階を把握しやすい
と思った。まあ、邪道だけどすべてEで合わせるとかDであわせるGであわせる
とか頻繁にやってれば指板上のどこにどの音があるか分かりやすいよな。
Aの上に2つ乗っかってる場合3弦Aから振るなんてときとりあえずネックの
ローポジで行くかハイポジよりでいくかすぐ判断できるしさ。
まあ、こういう意図があってそういうチューニングをしてるのかわかんないけど。
ただ、音程のいいギターじゃないとこのやりかたはキツイかなー。
526ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 10:12:08 ID:p8lZmQJj
6本全部Aで・・・?
音階を把握しやすい・・・?

???

ゴメン。
詳しく! お願い!
527ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 10:37:36 ID:mBGJfQkQ
たぶんA音の出るフレットを押さえて合わせて行くんじゃなかろうか?
528ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 10:48:15 ID:usLL0kym
へぇぇ
529ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 11:45:19 ID:MPNlfSAt
単純にめんどくさいなその調弦・・
さっさと終わらして練習したほうがうまくなるんじゃ・・w
530525:2009/02/21(土) 18:18:43 ID:N6WG/Xee
>>529
慣れるとそうでもないよ。
特に1本のギターでやってる人はすぐなれるんじゃないかなー。
ストラトとレスポールとクラギをとっかえひっかえだとめんどくさいかもね。
まあ、オレの場合はそこから1弦とばしと2弦とばしのオクターブをじっくり
合わせるけどね。(4声コードをよく使うから)
531ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:44:06 ID:p8lZmQJj
>>527
そういう意味ですか。なるほど。どうもありがとう。

>>529
たしかに面倒くさい感じがする。

>>530
慣れるとそうでもないのですか・・・。でも、やっぱ、普通にチューニングするわ。
532ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:35:44 ID:mBGJfQkQ
そんなに面倒くさいかなあ。
各弦ごとに触るフレットが違うだけで
2音を聴き比べて調整するって点ではかわらないと思うけどな。
533ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:46:20 ID:MPNlfSAt
それでわずかでも音名憶えられるなら
やってみようと思う
534ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 14:54:31 ID:zzpHwTF9
わずかとか言ってないで一気にやればいいのに。
535ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 18:33:26 ID:FZFnw9Tv
一気にだと
なんかお勉強みたいで
536ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 21:57:04 ID:FZFnw9Tv
なるほどやってみたら別にたいしてめんどくさくないなw
こんどからこれでやってみよう
537ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 23:38:31 ID:YUvu0dx6
よく考えると一日1トーン覚えれば4ヶ月で完全に暗記できるんだなw
538ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 03:03:39 ID:uWz6ZwTH
同時に一日1トーンずつ忘れてたら、永久に終わらないよ。
539ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 12:44:36 ID:ou6kRb82
いちにちいちとーん
540ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 16:06:30 ID:1Ng+9uXo
てかなぜか分からないんだけど、度数で覚えたら勝手に音名も覚えられた
541ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 17:05:02 ID:0Kt3hwak
realbook買って練習したら読めるようになってきた。シャープやフラットも大量なのでおすすめ。
542ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 17:06:02 ID:cSspRbg3
そういうおまえはfake
543ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 08:46:08 ID:FLetN7FO
フェイク同士なかよくしな
544ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 10:08:28 ID:28cix9l4
音名よりスケールブロックが覚えらんねーよ
545ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 11:02:20 ID:CRM7FZkR
顔でかいからや!
俺の顔がでかいから覚えられへんのや
546ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 12:42:00 ID:OErLqZmR
あれ「やりすぎ注意」のいい見本だよな
547ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 13:41:20 ID:1dSTfYzV
ギターの作りとかを分析するのを好きになる。
子供の頃からゲームの攻略本とかは自分でメモ帳使って作ってたからか
ギターの音の並びの規則性とかを分析するのが楽しい。
音の並びなんか好きになればすぐ覚えるぜ
548ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 19:56:08 ID:uTSF5SvH
TABなしで弾くという正道が示されてるのに
ここの人たちはどうして回り道ばかり考えるんだろう。
549ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 21:53:28 ID:5ii51eIb
EとBだけ次が半音、後は全音、これだけだぞ?
550ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 21:57:46 ID:PJxgtwlu
おれのギターはE#が出る
あとC♭も
551ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 00:31:14 ID:qX+ck9Yx
>>550
ギターを窓から投げ(ry
552ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 18:21:52 ID:vQTGKWm2
Guitar Fretboard workbookって本がアマゾンUSで評価が高いみたいなんだけどどうなんだろう
http://www.amazon.com/gp/product/0634049011/ref=s9_subs_c1_s1_p14_i3?pf_rd_m=ATVPDKIKX0DER&pf_rd_s=center-4&pf_rd_r=1QAY42WN40K6H6VPFCEQ&pf_rd_t=101&pf_rd_p=463383411&pf_rd_i=507846

英語だけど・・・
553ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 18:24:39 ID:x7qpKcl+
日本語版出るまで
気長に待つよ
554ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 17:39:08 ID:GHjabVjX
とりあえず弾きながら音名を言うようにしてるんだけど、
ドレミ〜と読んでいく方がいいのだろうか?CDE〜って感じの方がいいんだろうか?

後、シャープとフラットの時はどう読むのか

もし同じような練習してる方がいればアドバイス願いたいです。
555ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 17:53:01 ID:xvoLkX4g
>>554
一番合理的なのはクラシックで一般的なドイツ式
いちいち記号まで読まず、変化音をそのまま読める。
読み方の決まりを覚えれば一番ラクだと思う。

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E5%90%8D%E3%83%BB%E9%9A%8E%E5%90%8D%E8%A1%A8%E8%A8%98#.E3.83.89.E3.82.A4.E3.83.84.E5.BC.8F.E8.A1.A8.E8.A8.98
556ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 18:03:38 ID:yIJBGO7h
557ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 11:20:26 ID:XIXeJ2jP
>>555
>>556
ありがとうございます
ちょっと勉強してみます
558ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 11:41:28 ID:amsz/iVt
中国読で頑張るわ
559ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 14:06:58 ID:D632d904
いーあるさんすーうー
560ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 15:56:54 ID:h1KwoGZC
>>552
ぽちってみた。
納期がかなり遅いのでレポはしばらく待ってくれ。
561ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 01:47:13 ID:oI7qkSwT
バークリーメソッド買って2週間でやっと40Pまで来た。
先はまだまだ長いけど簡単な楽譜とポジションなら読めるようになった!
早く上の方のポジション習得したいぜ。
562560:2009/03/17(火) 18:23:14 ID:RRZcj6V2
反応ないのでみんな関心なさそうだが
どうせ過疎ってるから>>552のレポする。
まず、ワークブックと銘打っているだけに
本書の使用においては
・指板図を実際に書く
・それを口で唱える
・しかる後に演奏する
のサイクルを踏むのがキモだと言う。
あえてギターを置き「書く」「言う」の
ステップを通じて記憶に定着させるのが
けっきょくは早道だ、というのが本書の主張だ。
563続き:2009/03/17(火) 18:25:44 ID:RRZcj6V2
で、内容だが、まずルートシェイプというのを覚える。
スケールやコードの根音の配置形のことだ。5つある。

パターン1: 2弦と5弦、2フレ差
パターン2: 5弦と3弦、2フレ差
パターン3: 3弦と1・6弦、3フレ差
パターン4: 1・6弦と4弦、2フレ差
パターン5: 4弦と2弦、3フレ差

パターン1     パターン2     パターン3
┬─┬─┬─┬ ┬─┬─┬─┬ ┬─┬─┬─┬●┬
┼●┼─┼─┼ ┼─┼─┼─┼ ┼─┼─┼─┼─┼
┼─┼─┼─┼ ┼─┼─┼●┼ ┼●┼─┼─┼─┼
┼─┼─┼─┼ ┼─┼─┼─┼ ┼─┼─┼─┼─┼
┼─┼─┼●┼ ┼●┼─┼─┼ ┼─┼─┼─┼─┼
┴─┴─┴─┴ ┴─┴─┴─┴ ┴─┴─┴─┴●┴

パターン4     パターン5
┬●┬─┬─┬ ┬─┬─┬─┬─┬
┼─┼─┼─┼ ┼─┼─┼─┼●┼
┼─┼─┼─┼ ┼─┼─┼─┼─┼
┼─┼─┼●┼ ┼●┼─┼─┼─┼
┼─┼─┼─┼ ┼─┼─┼─┼─┼
┴●┴─┴─┴ ┴─┴─┴─┴─┴
564続き:2009/03/17(火) 18:28:21 ID:RRZcj6V2
このルートシェイプを覚えると指板上の同音がすぐ見つかる。
Cはパターン12345と並んでいる。Gなら34512だ。
また各パターンの根音のまわりに全全半全全全半と音を並べれば
メジャースケールができる。さらにそこから音を適宜拾うと
コードができる。この調子でモードやテンションといった
高度な話題までいっさい音符なしで説明していく。
なるほど単に音名を一気に丸暗記するより、こうして
筋道をたどって覚えていくほうが演奏に活かせそうだ。
もちろん全編英語だが、当スレ住人ならギターや音楽の
予備知識があるので解読可能だろう。そもそも主役は指板図だ。
というわけで、まじオススメ。
565ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 04:41:12 ID:7PxYiyxw
ふむふむ参考になるというか自分の把握法に近い
海外の雑誌「Guitar」誌の特集で覚えたんだが
あっちではルートシェイプから入るの多いのかね?

自分の場合
@ルートシェイプ覚える(同じ)
AそれぞれのルートからM3度の位置覚える
B同じくルートからP5度の位置覚える(パワーコードじゃん?)
C更にルートから7度の位置覚える

ここまでくればそれぞれの位置の比較でスケールが割り出せるし
ルート・3・5・7は頭に入るからコードも対応しやすい
566ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 04:47:13 ID:7PxYiyxw
覚える時のコツ
■1フレットにつき1つの指という
 バークリー方式を基本にする
■異弦同フレットの位置関係は
 6弦がドの時5弦はファ
■2弦1フレットからそのままCから始まる

■ドの位置とソの位置が分かれば
 訓練でスケールは割り出せる

てな塩梅
567ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 06:07:38 ID:A5M5Y6XK
2弦は開放から覚えてたけど、1フレットからならCメジャーが当てはまるのか。
いや〜気付かない俺バカだw
568ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 15:42:46 ID:5PYcjKfb
なにこの良スレ
569ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 15:48:52 ID:PGIvtnIm
>>568
みんなにないしょだョ♪
570ドレミファ名無シド:2009/03/24(火) 11:20:26 ID:BGldeH16
>>562-566
良いね。まだ初心者なんだけど、
両方とも実用的に感じるから早速やらせてもらってるよ。
とにかくバンドでギターが務まるレベルにまで早くもっていきたい。
実用的な練習法って初心者にとっては凄くありがたいから
他にも効果的な方法があれば紹介して欲しい。
571ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:03:34 ID:M/a5eINh
指板上の音覚えたらもうちょっとコード等に対応できるかと思ったけど、
やっぱりそれ用の練習しないと難しいな…。
覚えた音名はルート探しに使って、あとは度数で対応するのが普通?
572ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:44:58 ID:+RBGuf01
コードは五線譜で基本的な造りをみてギターで確認していけばいいんじゃないかな
人が自然な和音だと感じるには一音差では足りず二音差が適当
五線譜だときれいに積み上げた状態になる
135度のドミソで三和音、ドミソシで四和音
それ以上積み上げてオクターブを越すとテンションコード扱いになる
ドミソシレ。あれ?レってドの次の音じゃん一周目パスしたのに二周目ありかよ?
ギターのコードで確認するとオクターブ違いの同音が重複してんじゃん
順番もめちゃくちゃだな
いいんだなこれでも。あれ?そうするとドミソとミソシなんて同じようなもんじゃね?
そうかルートが肝心なんだななるほど
レファラってマイナーな響きだな。ドミソと何が違うんだ?
あー三度が半音少ないのか。この度数で調性が違ってんのかあーわかってきた!
って色々発見できるよ
573ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 10:58:25 ID:6kFJCQpz
>>572
上から目線だが
内容はあたりまえというか、幼稚なレスだな
574ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 12:46:49 ID:M/a5eINh
>>572
ちょうどそんな感じで覚えていってるw
今気になってるのは、プロの人はコードチェンジの瞬間
頭の中どうなってんのかなって思う…。
一瞬でどう分析してどうやって音を選んでるのか。
今の自分だと、ルートと構成音を確認、指板上の音探しの最中にコード通過…。

音楽できてない…。
575ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 23:27:56 ID:+RBGuf01
>>573
その通り。ごう慢で無内容で幼稚な人間なんです
長々書くことじゃなかった。失礼

>>574
似た感じですか。私もなんかこう自分なりに気付いていかないと覚えられないタチです
コードチェンジはジャンルによるでしょうけど
無理な運指含めて大体2フレットごとに別の押さえ方が存在してるんで
構成音の一部が欠損したりテンション加えて別のコード名になっちゃうようなものも視野に入れて
自分なりのバリエーションを用意しておいて
2コード間を結ぶ距離の短い押さえ方を考えると面白いクリシェとか思い付くと思う
ぱっとしない場合でも、考えてみると省略したのが抜いてはいけないキモの音だったりして発見ある
私はこういう行程を瞬間的にはとてもできない。
時間かけて当たり前のことに気が付いて一瞬俺スゲーって思ってこれが常識なのかみんなスゲーってたまげる日々

反省の色が・・もう書きませんのでご勘弁
576ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 12:26:51 ID:uTXNmL28
ジャズでは、ある程度までテンションコードを覚えたら、今度はルートからじゃなくて
トップノートからボイシングする練習をするんだよ。コードネームと
トップのメロディ音が与えられた条件でヴォイシングを呼び出す練習。すると
初見のメロディに対して下に和音をつけられるようになる。
577552:2009/03/26(木) 12:55:54 ID:y8HmOGq+
一月近く規制を食らって書きこめんかった・・・
今更だけど、>>560 ありがと〜

ググって見ると他にもレポしてる人がいるね。いい感じのようなのでチャレンジしてみるよ
578ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 01:56:54 ID:AGVN/hRm
>576
それジャズじゃなくてもスタジオ系は必要だね!
そういうオーダーよくある
579ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 19:45:53 ID:BZsRKBv9
うちもずっとアク禁だったorz

>>565
ルートシェイプという言葉でぐぐると>>552の本と著者ばかり出てくるので
これ自体はこの人独自のアイデアらしい。しかし同様のメソッドで
ポピュラーなのがあるようで、それはCAGEDシステムと呼ばれる。
ローコードのC、A、G、E、Dの組み合わせで指板を理解しようと
するもので、まずそれらの各コードの根音の配置を抜き出して覚える。
それはまさに>>563のパターン1、2、3、4、5と一致するのだ。
というわけで両者は本質的にはおなじことを言っているんだが、
違いは、CAGEDシステムはローコードの押さえ方が話の前提な一方
>>552の本は開放弦の音名から説明を始めてるくらいで、コードも知らず
ギターを初めて手にした人でもOKな建前で話が進められている。
>>565が読んだのはCAGEDシステムの説明記事だったのかも。

>>575
イ`
580ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 11:20:01 ID:vl9ditPb
携帯からですいません。
モダンメソッドギターの1を購入しパラパラめくってみたのですが、P60のCメジャースケールって本の運指だとB音から始まってませんか?
誤植かな?
581ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 15:54:44 ID:G2idXgBk
>>580
その本持ってないけど、Bから始まろうがGから始まろうがCメジャースケールは
Cメジャースケール。。。ってだけじゃないの?
582580:2009/03/29(日) 16:44:17 ID:vl9ditPb
いえ、今出先なんで本見て確認出来ませんが、音符はCの記載なのにフレットの指示はB音になってたはずだと…
583581:2009/03/30(月) 10:34:37 ID:lmhdGP1Z
>>582
ああ、なるほろ。誤植なのかもね
持ってないから分からないや、ごめんね
584ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 12:00:17 ID:5ZGBJgir
コードなんて一々構成音考えてる奴いるの?
手の形で覚えちゃうべきだと思うけど。
アドリブだってJAZZとかブルースのテンポなら音選びながら遊べるけど
ロックとかメタルになると完全に手癖をチョイチョイ変えるだけだしょ

と思ったけど実際弾いてみるとコード押さえた瞬間そこらへんの音名は
勝手に浮かんでくるな

覚えるより色んなルート、ポジションでいくつか定番リック弾いてれば
勝手に覚えるんじゃね?
585ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 14:55:21 ID:hzghJeTE
>>584
ジャズもブルースもテンポ速い曲普通にあるから。
リックを覚えるのは大事だがね
586ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 16:54:05 ID:1tOSnnhM
>>585
ふつうにはないだろ

あとリックってかフレーズ覚えるときは必ずそのフレーズのルートを
意識した方がいい。最低限ルート、出来れば3度5度も

マイナーペンタ覚えて、適当に決まったフレーズを入れる
慣れたら違うキー、違うコードでフレーズを入れる

アドリブしてる気分になれて楽しいからいっぱい練習できるし
2〜3週刊もすれば勝手に音名覚えてる

本読んだり、紙に書いたり、単語帳使っても覚えられなかった俺の進め
587ドレミファ名無シド:2009/03/31(火) 17:20:13 ID:zF9GGEAv
そうか手癖で弾くフレーズのルートを確認するの忘れてるな俺。
588ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 09:22:11 ID:r6X00kft
練習用にレスポールカスタムのフレット表作ったんで
需要あるかわからんけど公開するよ

http://www5f.biglobe.ne.jp/~meltingsnow/pdf/lpc_fingerboard.pdf
589ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:05:19 ID:Jjc3/SrE
ホシュ
590ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:08:25 ID:uolCPMui
>>588
なんか見てるといろいろな発見がありそうだ
感謝
591ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:39:23 ID:WyQIEPS2
こういうフレーズ弾いてたら自然に覚えてた。

http://www.youtube.com/watch?v=spxoECHRJ2A
592ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 17:45:57 ID:ivlSkFir
コードをフォームだけで覚えてたら知らないコード押さえられなくね
個人的には指板は度数で覚えると応用きくぜ
593ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 17:51:13 ID:+Ao41Wsd
音楽理論って必要だな。耳コピだけだと上達も限られているよ。
594ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 18:04:52 ID:FimqfqRp
紙に何度も書いて丸暗記だ!
595ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 18:05:01 ID:nKhDDcRB
どんなギターでもチューニングした音が分かってて、
尚且つそのチューニングがあってれば、
ネック側のフレットから、たどってきゃ一応わかると思うよ
596ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 21:16:32 ID:9mmhp3oq
それは指板上の音名を暗記することとはほど遠い
597ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 21:22:13 ID:r6X00kft
>>593
コードとスケールの話は知らないとギター曲の作曲はできないだろうね
既存曲を楽譜見て弾く分にはどうでもいいんだろうけど
598ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 22:22:53 ID:rn4MyNYf
>>597
鼻歌でも作曲は出来るよ
ただ、アレンジを色々変えたりは出来ないかもしれないけどね
599ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 23:21:17 ID:r6X00kft
>>598
絶対音感あるんだね
いいなぁ

俺は理論勉強してなかったら
きちんとギターで弾ける曲書けなかったよ
600ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 15:29:03 ID:yq205kct
今日気付いたんだがコードトーンを覚えるとき、1度(ルート)・3度・5度 を低音弦側で覚えて、+それのオクターブ上を弾くって覚えかたは覚えやすくない?
601ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 22:14:05 ID:prxC5w+a
いいけど、3弦と2弦のあいだでつまづくよ。
602ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:04:29 ID:xw1HW51i
3弦と2弦は1フレットずらせばおk
だから結構いい考えじゃね?
603ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 13:30:08 ID:esYkwAY+
覚える過程としてはありだと思うよ。
604ドレミファ名無シド:2009/04/09(木) 21:37:00 ID:wFr4I1F6
なんという良スレだ
凄い参考になるぞ
605ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 00:23:32 ID:6rChcylr
>>600は各弦のオクターブのポジション解ってる人には覚えやすいと思う。
上の方に出てたルートポジションを憶える方がもっといいとは思うけどね。
606ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 09:10:31 ID:8Igx1OPb
メロディーは高い方で弾くことが多いから
いちいち下から考えていると遅いよね。
607ドレミファ名無シド ::2009/04/13(月) 12:03:14 ID:4E8zv8ZT
>>560さんのおかげかもしれないけど
>>552の本を日本のアマゾンで頼んだら2日で到着した。
感謝感激!ありがとう!
608ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 12:08:17 ID:/vtwZTpf
>>607
れんすー成果レポよろしく
609ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 14:28:55 ID:/022/Va1
今週末シール貼ろうかな…
610ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 14:37:50 ID:AuAWWQZ6
シール張って何がしたいの?
611ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 23:30:57 ID:743ZIQV8
>607
ぜひ要訳してここで披露してくれ
612ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 23:51:48 ID:UoNo+Avj
>>605
オクターブ上っていうのは、チューニングの時に低音弦の5フレットと次の弦の開放で合わせるじゃ無い?(3〜2弦のズレは考慮するとして)
って事は同じ音が出てるって訳で、ド〜(1オクターブ上の)ドの間は12フレットある訳だから
今押さえている音の1オクターブ上は、5フレットを2回(=1弦飛ばし)+2フレットがオクターブ上になるって事?

って、ここまで書いてまさに>>563のとおりなんだけど(笑)、漏れの解釈はパターン2とパターン5とパターン4の低音弦側しか合わないorz
2弦飛ばしのポジションだと2オクターブ上になるのかな?
でもパターン1とパターン4の高音弦側は3弦を跨いでるのに同じ位置関係・・・?

/(^o^)\
613ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 08:00:05 ID:4sRTKNGc
>>612
2弦飛ばしでも、1弦飛ばしと同じように、
1つ上の弦の5フレット低い所に同じ音を見つけに行けばいいんだよ。
次の図で(楽器で音を出しながら)確認したまい。

パターン3+パターン4
┬─┬─┬─┬○┬─┬─┬─
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─
┼●┼─┼─┼─┼─┼─┼─
┼─┼─┼─┼─┼─┼●┼─
┼─┼─┼─┼─┼─┼─┼─
┴─┴─┴─┴◎┴─┴─┴─

◎より1オクターブ高い音が2箇所の●
○は2オクターブ上

614ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 08:02:29 ID:4sRTKNGc
>>612
ついでに、パターン1とパターン4は、「両方とも3弦を跨いでいる」からこそ
同じ位置関係なわけだが...
615607:2009/04/20(月) 12:10:50 ID:wuYE5hqY
>>552の本なんだけど
値段は1600円程度、内容は英文で書かれていても
文法的には中学生レベルなので
分からない単語を辞書で引きながらやれば
工業高校卒の俺でもそんなに難しくない。(笑)
もっとみんなが買って、やってみない?
この位なら安いもんでしょ?

仕事も育児もあるからあまり時間が取れないけど、毎日30分程度やってます。
そんな俺程度でも一応現在、ルートシェイプは覚えられた。
今は各弦のnote nameをaccidental note(#、♭、ナチュ付の単音)含めてやってます。
ここは俺の工夫として、開放弦からハイポジションまでの並びのみでなく
5フレットから12フレットまでとか、7フレットから12フレットまでなどを
上昇・下降してやってみています。
開放からだけだと、ミドルポジションの音を探すのに迷うことがあるので・・・。
これだとやることが増えて、練習の時間は増えるけど
正に指板上の音名を覚えるためなのでいいかなと。

居間で、Champ12とフジゲンストラトを使ってやってるんだけど
このアンプだとクリーンなら小さい音でもハッキリ出るんで
テレビ見てる家族も、ギリギリ文句言わない(笑)
たまにドリフの早口言葉のリフなんか弾いてサービスしておくけどね。


616ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 13:42:32 ID:h0ROcPVZ
最後の段落はどうしちゃったんだ?
617ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 16:23:41 ID:49WxQDt6
>>615
ギター弾く前に書いてみろっ!!ていうのがこの本の趣旨だから
ギター抱える前に紙に書いてみるといいよ
そのほうがいろんな時間の合間とかを有効に使える

育児頑張れ〜
618607:2009/04/20(月) 18:07:46 ID:caqQ0GB8
>>616
どうしちゃったんだろ、俺。
読み返してみると、恥ずかしい蛇足文デスネ。
まぁ、忘れてくれると助かるが。。

>>617
今は社用車のスピードメーターの上に置いてあるティッシュの箱に書きまくってるんだけど
どこでもいつでも出来るよう、専用にちっさいメモ帳でも買ってやってみますわ
良いアイディアありがと。

まったく、ここは良いインターネッツですね!
619ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 19:46:00 ID:qETy9I9w
悪い本じゃなさそうだから>>607は全項和訳してリットーミュージックあたりに邦訳版の出版を持ちかけてもいいと思うんだ
>>612で英検3級のの漏れが言ってみる。

手伝いますよ。ちゃんと内容把握してからじゃ無いと誤訳しまくりそうだけど
620ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 21:23:03 ID:grXVie01
この手の洋物ならATNもいいかも
俺もとりあえず買ってみようかな
621607:2009/04/21(火) 07:05:40 ID:+bPrXZuI
____________
P6
図表、フレットと弦

目標:指板図の理解、開放弦の音名

フレット
標準的なギターの指板図は、フレットは水平の線で示し
弦は垂直の線で示す。
_________________________

こんなかんじか?
毎日とはいかないけど
ページbニ文だけならこんな風でいけるかな
ダイヤグラム(指板図)は勘弁してくれ、俺には大変で…。
それよりみんな買ったんか?

622ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 09:23:39 ID:L5HnrHiI
みんな要領を考えてるけど、ひたすら楽譜を読むのが一番だよ。
目的が楽譜を読むことなら。
623ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 23:51:14 ID:x0zhheLL
C、E、G、Aはまだしも、DとFとBがとっさに出てこない
自分がもどかしい・・・
624ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 02:29:48 ID:i75qXTJh
>>623
それすげーわかるw
みんな同じなんだな
625ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 10:03:00 ID:80X/qk05
>>622
ギターの指板上の音名を暗記するスレなんだけど・・・
626ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 10:38:12 ID:j31Afljy
何のために暗記するのかってことだよ。
627ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 10:44:32 ID:dvsNKrqY
覚えてくると指板がピアノの白鍵黒鍵のように見えてくる。
作業としてはパソコンのブラインドタッチを覚えるのと近い。
ホームポジションを意識して指の動かす方向と距離を体に
覚えさせるイメージ。各ポジションを覚えたらポジション横断的に
とらえる練習をする。
628ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 11:13:05 ID:GKekPIZS
ギターのホームポジションは開放弦でおk?
629ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 11:17:02 ID:Cu8Xi0rc
ホームポジションはメジャースケールになるんだろうか
630ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 18:32:25 ID:j31Afljy
そこでバークリー本だ。
631ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 22:59:14 ID:dvsNKrqY
632623:2009/04/23(木) 02:58:01 ID:V/hVJ5AI
同意者がいて笑ってしまったw
Fってポジションマークのあるフレット上が少ないからなんか見えにくいんだな。
好きな曲ってキーがGやDやAが多いからいっつもF#だし。
ブラマヨの漫才じゃないけど「ファから始まる名曲あるか〜?(いや、あるやろ!)」ってカンジ。
って愚痴っててもしょうがないので、特訓だと思って最初にFコードをジャーンとならして
Fから始まりFで終わるFリディアンのフレーズを適当に弾いてみたら、大抵かっこ悪いが
キーは違うけどどっかで聞いたフレーズがあったり、F、A、CのトライアドプラスB、Eだと
ちょっとオリエンタルっぽいフレーズが出来たりって面白かった。2、3日したら忘れるかもしれないけどw
長文失礼しやした
633ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:01:59 ID:fXe4FEV7
Cから見ればFは4度、
だからFを探すときはCの4度上と考えれば出てくるな、俺の場合

ダイレクトにFのポジションを思い出せるのは1フレットのとこぐらいだわ
634ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 04:40:40 ID:6ixOFc2T
>>633
>1フレット
これも同意w
俺がいっぱいいるw
635ドレミファ名無シド :2009/04/24(金) 08:23:03 ID:Ida/32Ad
>>633
1フレットのとこのFは、1弦と6弦の1フレットの事だと思うけど
そこが分かれば、上のほうで出てるルートシェイプの4をあてはめて
その4から4→5→1→2→3→4と並べていくと同じ音ならどんどん出てくるよ。
その音を基準に、前後の音を見つければもっと広がるし。
636ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 10:43:16 ID:5ysMsTir
今現在、手が置かれてるポジションにある「F」が一発でわからなきゃ
初見演奏はできないよ。がんばれ。
637ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 13:43:56 ID:SeVsZoeM
絶対音でFがすぐにわかるってちょっと難しいな
あるルートから4度ということならすぐに出てくるんだけど
638ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 12:49:22 ID:V4bmXuZJ
音符にファって書いてあったらどうするの?
音符見て何回かファに出会えば絶対に覚えるよ。
覚えられないのはただの練習不足です。
639ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 12:51:16 ID:agJXTjiY
とりあえず4弦3フレットと1弦1フレットは覚えた
640ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 17:04:35 ID:/85RS152
半音下げチューニングの人はどうすればいいの?
641ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:16:37 ID:9RHVidSJ
半音下げはレギュラーでやる演奏をまんま半音下げたチューニングで表現するだけだから
レギュラーと同じに覚えれば良いんじゃない?つまりCはC、FはFと
実音に合わせてCはBでFはEなんて覚え方してる人はいない
カポと同じく移動ドで考えて良いと思う。間違ってたらごめんなさい
642ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:32:02 ID:V4bmXuZJ
間違っているというか、何をするかによるよな。
実音で書かれた譜面をピアノとかと共有するならずれてくる。
643ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:37:30 ID:/85RS152
>>641
移動ドとして割り切ればいいんですね。

中途半端に絶対音感にこだわるとややこしくなる。
644ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 18:43:58 ID:V4bmXuZJ
絶対音感て……。
フィンガーボードの音名を覚えるのは音感とは別だよ。
便宜だよ。移動ドで済む場合もあるし、済まない場合もある。
645ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 21:49:57 ID:/85RS152
絶対音感テストをやってみると、
半音下げチューニングでずっと弾いてたせいでB音が「ド」に聞こえてしまうことを発見
(ピアノをやっている嫁と娘に笑われる)

レギュラーチューニングにもどして音感トレーニングに励む

半音下げチューニングにもどして弾くと脳がウニになる(ジミヘン好きなのに)

この繰り返し。 ヴァイなんかは半音下げが嫌いとか言ってたな。わかる気がするけど、
半音下げるとブルージーな響きになってカッコいいんだよなーだからやめられない。

半音下げる人は多いけど、みんなB音がドに聞こえているんだろうか?
俺はB♭が思いっきり「シ」に聞こえてしまう。

646ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 11:01:46 ID:nOlg5ijw
さりげなく自虐風自慢された気がする!
ふしぎ!
647ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 14:23:34 ID:Or+UVsh4
おれはトニックのルートがドに聞こえる。
648ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 03:14:17 ID:4xLYz5JG
みんなスケールは何を基本に把握してます?
というかどういう捉え方を基本にして考えてるか
の方がいいのかしら(--;)

1.ペンタトニックスケールを基本にして+αで他のスケールを把握
2.メジャースケールを基本に〃
3.コードを基本に〃

私は1なんですけど2、3の時にアタマ切り替えないと
フレットの音が見えてこないんです
修行足りないです

649ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 03:20:42 ID:/tvdxJYZ
>>645
半音下げチューニングなのに「5弦3fはド」とか、元のまま覚えてるからでしょ。
5弦4fがド、みたいに半音下げでの正しい音とポジションを覚えなおせばいいじゃん。
ポジションマークを頼りにするなら、1つずつずらした所に自分でシール貼るとか。
650ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 03:30:29 ID:KR79b/nx
>>648
2で考える癖をつけたほうがいいのでは…
651ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 09:46:31 ID:xualgn9L

>>648
>267
652ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 21:39:53 ID:VB/Dy2k3
ジェフ・ヒーリーみたいな盲目のギタリストは、そもそもフレットのポジションなど見えないわけで、
音感だけで何の音弾いているかわかるんだろうな。

絶対音感があれば、指板なんか見なくても何の音が鳴っているのか分かるので、ポジションなんか覚える必要なんて
ないんだろうな。

なんて思いつつ、目を閉じてギターを弾いてみたりする。

653ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 10:29:17 ID:SFnLLjK8
絶対音感とポジションは別だよ。
聞いて音名を言えるところまでが絶対音感。
絶対音感があっても、指板のどこを押せばどの音が出るかは
別途に覚えない限りわからない。
654ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 03:57:58 ID:0PG1kEBa
確かにそうだね。
適当に押さえても鳴った音が何かは聞き取れるんだろうが
出す前にどこを押さえればどの音が鳴るかわからないと
演奏にならない。

655ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 22:14:44 ID:o6G6ByGP
別に指板上の音名なんか覚えなくても、どこを押さえればどの音が鳴るかくらい
わかるだろ?経験でさ

ただ、その音の音名が解からないだけorz
656ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 01:03:45 ID:lsev8y3H
何をやってきたか、これから何をやりたいかで
必要な技能を選んでいけばいいんじゃないの?
音名わからなくても困らないなら、それはそれでいいと思う。
657ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 08:10:26 ID:3S7nJTbo
>>656
するどいご指摘です。
658ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 11:23:29 ID:GXL6SXNU
できなきゃいけないっていう根拠のない義務感があるんだろうね。
659ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 10:22:34 ID:vxA0Emll
そうそう
660ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 20:35:24 ID:UOdGW88K
音名知ってたら楽譜からTab起こすときに楽になるよね
昨日はmidiから一音づつたしかめながらやったよ・・・
661ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 23:25:02 ID:2GjweknL
そういうことをする人は少なそうだけどね。。
662ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 01:28:19 ID:/M3DDmwl
お聞きしたいんですが
指版上のCメジャーは音名とスケールポジションで覚えたんですけどこれだとkeyがCとAmしか
対応できないじゃないですか。
♭や♯も含む全てのkeyに対応してアドリブで弾けるようになりたいんですが全部のkeyで音名も
覚えるのかそれともC以外はポジションずらして後は度数で覚えた方がいいですか?
663ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 03:35:05 ID:SIwFpAOs
異弦同音はアドリブするなら知っておいたほうが良いんだろうな
ポジションが違えばワンパターンで終わらないかも
 
俺は知らないけどね
664ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 05:00:46 ID:FyovGDpy
>>662
両方覚えろ。ただし、いくらスケール練習してもフレーズを覚えなければ
アドリブは全くできない。
665ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 09:27:36 ID:Vz4dzpEB
調号を1つずつ増やしていくといいと思う。
666ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:30:16 ID:4t3bDbnI
>>662
それ俺も疑問だった。
とりあえずスCメジャーはスケールとコード練習して堅めてる最中。
一つ固まればズラして対応できるんじゃないかと期待しながら練習する日々…。
やっぱ甘いのかな。
667ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 12:59:52 ID:FyovGDpy
5F(4)〜8F(9)のポジションであらゆるキーのあらゆる
スケールが弾けないとだめだよ。ここらへんがギターの音色の
おいしいポジションだから。
このポジションでCメジャースケール、Fメジャースケール、Bbメジャースケール
と続けて弾く練習をすべし。
668ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:07:59 ID:Vz4dzpEB
>>666
「対応」って?
669ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 16:37:30 ID:hzmN9hqn
たいおう 【対応】
(名)スル
(1)互いに向かい合っていること。
「―する二角」
(2)二つの物事が互いに一定の関係にあること。
「意味の―する語」
(3)互いに釣り合うこと。
「人気に―する実力がない」
(4)相手に応じて物事をすること。
「事態に―して方針を変える」「―策」「容貌、進退―に至るまで/経国美談(竜渓)」
(5)〔数〕〔correspondence〕(ア)集合 M の任意の要素に対して、集合 N の要素を結びつける規則を M から N への対応という。
(イ)合同な図形で重なり合う部分。また、相似な図形で適当な拡大・縮小により重なり合う部分。
670ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 22:55:49 ID:i/W1KqwN
つまんね
671ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:22:52 ID:1GSUHHZO
>>667
4度ずつ上げていくのはなぜですか
672ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 23:56:32 ID:i/W1KqwN
調号が1つずつ増えるからじゃない?
673ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 13:03:59 ID:Es5Nmobx
覚えようと思うと覚えられない
俺はお決まりのフレーズを各ポジションで各キーで繰り返し弾いた
そしたら覚えた。

あると便利なのは曲のキーを変えられるプレイヤー
紙に書くより遠回りの様で近道だったな
674ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 01:51:38 ID:dZlq6P8l
>>673
その決まりのフレーズって童謡でもいいわけだよね?
曲のキーを変えられるプレイヤーって何?
675ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 10:11:29 ID:F3bRj/0D
>>673
まぁメロディーでも良いんだけど、もうちょっとかっちょいい奴
なんかギターでフィル入れる感じの方が練習っぽく無くて楽しめるぜw

プレイヤー トランスポーズ機能とかでググって見て。おれはDAW使っちゃったけど
フリーのプレイヤーでも絶対あるから。

んでそのお決まりのフレーズは最初の音が絶対にキーと同じ音から始まるようにする

フレーズのポジションとかキーが変わってもそのフレーズ自体の音階と言うか度数は変わらないって意味ね

結局個別に覚えて行くより、フレーズとかアドリブとか理論を勉強してる過程で覚えてしまう
676ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 10:56:53 ID:T6FFyuBV
指板の音を覚えるというより、ルートからフレーズが出るようになったってことかな?
677ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:27:58 ID:xMJHhMdU
ルートからフレーズが出るようになるんだけど、その前に市板の音名を覚えてしまう
覚えざる終えない状態になる

あと副作用として曲のキーを見つける時に普通Fからシャープさせて?
ってやると思うんだけど、曲聞いただけでキーが分かるようになる。完璧じゃないけどね
絶対音感どころか音感悪いし耳も悪い方なのに不思議。
678ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 12:43:32 ID:GNvPptN2
それでこの方法で音覚えると、キーが解った時に市番上のルートの位置がパッとでてくる
そうしたら各スケールのブロックポジションの把握が楽になる
それを元にルート周りの度数の把握をする。
といった感じにドンドン肉付けして行く。

それが今までよりめちゃくちゃ楽なんだ。
個別に覚えるより肉付けしていく感覚の方が遥かに楽。

んで最終的には市板を度数で見たり音名で見たりポジションで把握してたり
色んな角度で見れるからドンドン知識を付けられるし、演奏も変わるし広がる

コードも理解出来るし、スコア見てても解析が出来て、他の曲に違う曲のフレーズ入れたり出来たり
そのフレーズを度数で考えれば、少しいじって手癖にして見たり
679ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 17:34:41 ID:T6FFyuBV
すごいな。
フレーズを他のキーに置き換えたときは、毎回すべての音名も意識するのかな?
「ドレミ」を「レミファ#」にするみたいに。
680ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 22:53:56 ID:awFRXR4f
>>679
いや、それをせずにキーがCならドだけを意識する
どうせ後々自分でアドリブする時は全部意識するんだけど、最初はルートだけ
全てのキーであらゆるポジションのルートから弾く

1つでも知ってるスケールがあるならそれを使ってルートからルートへ繋げたりしてみるといい

あと12キー全て練習したらテンポの遅い曲とコード譜面を用意して
コードが変わる度にそのコードのルートに移動する練習もいい
コードがCからFに変わるならCの時はドから始まるフレーズを弾き始めて
Fにコードチェンジした時にファに繋げる

これをローフレットからハイフレットへとか6弦から1弦へとかいろんな方向に向かって
近場の次のコードのルートを素早く見つけて、華麗に繋ぐ。
本当はスケールの知識が必要なんだけど、そんなのお構いなしに繋いでいいよ
後でどうにでもなるから
681ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 07:24:29 ID:rVF7n0Yp
>1つでも知ってるスケールがあるなら
それを使ってルートからルートへ繋げたりしてみるといい

俺もこの方法でアドリブ練習してたな〜
形で覚えるペンタとかよりも
音楽的に聞こえるよね。
682ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 01:54:13 ID:DCfMzZSi
スケールより自分のオキニのフレーズでキーごと弾いてみるて事でおk?
683ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 15:08:05 ID:jwK69jFZ
>>682
スケールを使えるならスケール使ってフレーズ作った方がいいけど
まだ分からないなら適当でおk

ついでだから一緒に覚えちゃおうとか考えると結局挫折する
急がば回れ
684ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 00:30:46 ID:oXTtmU42
>>680
なんか上手になりそうなので、ぜひその練習やってみたいのですが、うまく理解できてないので質問させてください。

たとえば、Aから始まるフレーズを6弦5フレットから弾いたり5弦12フレットから弾いたりと、指板上のすべてのAから弾いてみる。
そして、そのまま平行移動させてキーBなら6弦7フレットからというようにすべてのキーで弾いてみる。意識はとにかくルート音。
これであってます?2小節くらいのフレーズのイメージなのですが、どのくらいのもので練習していました?

>1つでも知ってるスケールがあるならそれを使ってルートからルートへ繋げたりしてみるといい

これがよく理解できなかったのですが、具体的にはどういうふうに弾いて行くのでしょうか?いちおうペンタなら覚えてます。

あと、参考までにお聞きしたいのですが、
678のような状態になるまで、どのくらい練習しました?
長文失礼しました。よろしくお願いします。
685ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 04:54:05 ID:wd41YuGR
嫁に杭
686ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 08:58:47 ID:aE4iyBsy
合ってるよ。2小節くらいで良いよ。それを合の手入れるように弾く。
とにかく楽しくね

ルートからルートってのは、例えばAなら色んなポジションのAにスケールを使って
繋げて行くってこと。あなたの場合ペンタだね。
ペンタはすごく便利だから全部のキーの落とす把握したらキーCとC#の曲使ってコードチェンジの時に
そのコードのルートに繋げるって練習もして見て
687ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 09:00:24 ID:aE4iyBsy
落とすじゃなくて音名
688ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 22:20:20 ID:oXTtmU42
>>合ってるよ。2小節くらいで良いよ。それを合の手入れるように弾く。
とにかく楽しくね
ありがとうございます。がんばって練習します。「とにかく楽しく」というところがとても納得するような勇気づけられるような。

あと、何度も聞いて大変申し訳ないのですが、やっぱり「繋げる」っていうのがどういうことかよくわからないです。
例えばAからはじまる2小節のペンタフレーズ(フレーズ1)があったとして、
次の2小節は、フレーズ1が終わった場所あたりの別のAからはじまる2小節のペンタフレーズ(フレーズ2)を弾く
みたいなのが「色んなポジションのAにスケールを使って繋げて行くってこと」なのでしょうか?
それをフレーズ3、フレーズ4とやっていく感じでしょうか?
でもフレーズ使うとペンタを知ってようが知ってまいが関係なさそうなので、スケールを使ってる(使ってるけど)ってことになるのかどうか。。
それと、キーEでE/A/B/Eというコード進行の曲があったとすると、
キーEのEで始まるフレーズ/Aで始まるフレーズ/Bで始まる--
というようにやるってことですか?

しかし、こんなにわからないことが多いってことは、この練習はぼくにはまだ早すぎるってことなのかな。。orz
689ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 01:07:14 ID:V/cgma11
うーんわかりにくい。
690ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 01:49:36 ID:tfGD7e1o
起承転結を意識すべし。
691688:2009/06/02(火) 18:03:04 ID:tF56LrfR
下手な日本語を使ってしまったばっかりに、レスをとめて申し訳ない。
「例えば」って書くから余計わかりにくくなってますね。

「繋げる」っていうのは、具体的にはどう演奏することなのでしょうか?
どうか、初心者にもわかりやすく教えてください。
692ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 21:49:38 ID:WTjkRDI9
>>691
あぁごめん、スレチェックするの忘れてた

んとスケール使ってルートを繋ぐ時は別にフレーズ使わなくて良いよ
これの目的は縦横自由に繋げるようになるって事だから
教本とかのブロックポジションはたしかにメインで多用するんだ。
2オクターブもあるしボーカルのメロディーとかには十分
だけどギターは一気にハイトーンに上昇したりするからブロックポジションを
横に繋ぐ事も重要でその練習だね。

最終的にどういう感じになるか分かってると気合も入るだろうから
俺がこの練習して得た実際弾いてる時のイメージを書いとく。

ここら辺の音使おーって目的のブロックポジションにアプローチして
そこのブロックポジションでフレーズ演奏しよーって演奏する感じ。
終わりの感じを出す時もスライドとかで一気に下降して終わらす。これも横井堂だね

693ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 22:29:34 ID:WTjkRDI9
肝心の繋げるの意味書き忘れた

というか貴方が書いた方法は、どれをやっても正解なんだよね
ただ、2小節のフレーズを弾いて、近くのルートを見つけて、そこでまたペンタの別フレーズを、、、
ってやたらむずいし、曲にも合わないし。。。って感じになってない?
間違いじゃないんだけど、そんなに一気にやらんでいいよ

一番最初からもっかい書くね
1)トニックから始まりトニックで終わるフレーズを作る

2)各キーで演奏して楽しむ。この時必ずトニックを意識する。
12キーでやることにより市板上の音メイルを把握

ここまでが音名を把握する練習ね。
スケールを一つでも知っている人の+α練習
1)スケールを使ってトニックを結ぶ
トニックから別ポジションのトニックへスケールノートを使って結ぶ
この時フレーズを使うのでは無く、例えばAなら今現在押さえてるAから別のポジションのAに
ペンタなどのスケールを使い結ぶ
これも12キーで行う。

2)コード進行に沿ってトニックを変える
キーがCならダイアトニック中心の曲であれば
A~Bまで(#などが付かない)の音がトニックのコードが多用されているので
コードが変わるときにそのコードのトニックを弾くようにする事で
今指を置いてる位置の周囲の音名が把握出来てるかチェック出来る

そしてキーがC#の局でもやればダイアトニックコードがC#~になるので
#♭の付く音名も覚えられると

ルート=最低音なのでトニックって表現に変えた。
694ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 22:35:51 ID:WTjkRDI9
追記
アドリブしてる感じになって楽しめるからフレーズを最初に用意するだけで
別にフレーズを演奏する事に重きを置いている訳ではないです。

あと誤字多くてゴメン
695688:2009/06/03(水) 00:00:40 ID:fMkHO01W
> ただ、2小節のフレーズを弾いて、近くのルートを見つけて、そこでまたペンタの別フレーズを、、、
> ってやたらむずいし、曲にも合わないし。。。って感じになってない?

まったくもってそのとおり。それで質問することに。。

> この時フレーズを使うのでは無く、例えばAなら今現在押さえてるAから別のポジションのAに
> ペンタなどのスケールを使い結ぶ

なるほど!それならできそうです。

> そしてキーがC#の局でもやればダイアトニックコードがC#~になるので
> #♭の付く音名も覚えられると

だからCとC#って書いてあったんですね。やっとわかりました。

詳しい説明ありがとうございます。
このやり方ならとりあえずトニックからトニックのフレーズを1つ用意するだけで
アドリブっぽく楽しく練習できそうです。がんばります。
本当にありがとうございました。
696ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 20:44:47 ID:FZur8PV0
漏れはペンタトニックの意味からやり直して来よう
697ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 01:33:16 ID:K8xnS8OI
>>693
あの〜音メイルてなんですか
698ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 04:13:24 ID:/hhS7va6
>>697
音名の打ち間違いだろ。
それくらい前後の文脈から想像しろよタコ。
699ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 02:19:49 ID:bbpQFI4K
横が半音ズレるのはわかるkど縦の関係がわからない
700ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 04:56:38 ID:dp0Zw4MC
>699
おまいはチューナーでしかチューニングしたことないな?
罰として12フレットまでCメジャースケールの配置図を
書き取りしてよーく見てみろ
701ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 20:57:49 ID:NKGBHjf9
指板上の音名は丸暗記しかないよな?
702ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:04:37 ID:KcIWfyQp
俺の場合、実際の曲中では、固定ドでの音名を意識しているというより、
その曲のキーや、今いるコードでの度数というか階名を意識している方が
多いんだが、みんなもそうだよね?
たとえば、キーがFで、A〜Bb〜C〜 というフレーズがあったら、
ミ〜ファ〜ソ〜 って歌うよね。
ラ〜シ〜ド〜 とは歌わないよね?
なんかレス読んでたら不安になってきた。
703ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 22:46:19 ID:mswsZXTa
>>702
俺は ラー テー(B♭) ドー って歌うぞ
704ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 01:51:59 ID:gsd9i7EF
>>700
しました いっぱいあって覚えんのが大変
簡単な覚え方ないですか

705ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 09:21:49 ID:RVw7Q283
>>702
俺と同じだ

でもバンドでやりとりするときにそれやるたびに
周りに「はぁ?」って言われてた
706702:2009/06/07(日) 00:06:26 ID:qPezM4qd
>>703,705
一般的には固定ドで考えている人の方が多いのかな。
確かに俺もやりとりの時は固定ドだ。
でも移動ドでとらえておかないと移調もできないし、
コード進行もすごく覚えにくい気がするんだがどうだろ。
707ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 22:02:36 ID:fFHqCPff
>>706
スケールとかはポジションで覚えるから、指板上の音を覚える訓練を兼ねて
固定ドで考えるようにしている
708ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 16:51:56 ID:9WT7fY0s
最近ギターの練習というか頭のトレーニングって感じになってる…。
指板上の音や度数を意識したりするとそれで頭いっぱい。
身につけるまではみんなこんな感じかな?
709ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 04:17:02 ID:SIREcQEv
ギターの仕組みを考えるのもいい練習になるよ。
例えば・・・。

オクターブってのは8度=12コの半音分だ。
これはフレットに対応してるわけじゃん。
で、ネックをブリッジに向かって見ると2オクターブあるかないかだよね。
24フレットのギターもあるけど21とかね。
んじゃ、6弦〜1弦間で見るには?
レギュラーチューニングの由来から見てみる。
710ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 04:29:49 ID:SIREcQEv
レギュラーチューニングってのは6弦Eから2−3弦以外は
4度チューニングでいける。2-3弦間のみ3度。

で、弦楽器ってのは5度チューニングもあるわけだが
なんでギターは4度メインなんだろーか?

4度=6フレット分だけど開放弦を含めると5フレット分。
6弦から1弦まではそれぞれ5つの間がある。弦が6本なわけで。
で、ギターという楽器では6弦から1弦までを、なるべく移動しないで2オクターブ
弾けるようにしたいと考えたわけです。

2オクターブ=24半音分
24半音÷5=4余り4

つまり、どこか一か所だけは4フレット分、つまり3度になっちゃうけどそれ以外は
均等に4度=5フレットずつのチューニング分布でいけるわけだ。

4度チューニングってのはギターの弦が6本であることと密接なつながりがある。
4度にしとくと、和音を弾く際に3度と5度に行きやすいしね。

3度の部分をなんで2−3弦間にしたか?というのは弦の太さと張力の関係だとか
フィンガリングの関係で決まったと言われている。昔は3弦も巻き弦だったしね。

711ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 04:37:42 ID:SIREcQEv
なんてことを考えつつ
度数をフレットに置き換えて、ギターの構造も見据えながら
指板を見るとまた違った見方が出来ると思うな。

メジャースケール
マイナースケール
ペンタトニックスケール+b5
あたりを6弦ルートと5弦ルートで覚えて、

5弦と6弦=1弦の音名を把握しとく
オクターブ異弦同音を瞬時に導き出せる=指でカタチを覚える

上記のスケールを7thコードで当てはめてすぐに音の配置が見える

・・・という風になっておけば、絶対音感的に音名覚えるよりもいいっすよ。
712ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 07:53:24 ID:G+pmPBtP
参考になったよ
今までそんな事考えもしなかったわ。
もう20年感覚だけでやってるけど、文章にすると
いろいろ判る事がいっぱいだな
713ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 00:37:39 ID:jqP2U1pK
ぐだぐだ言ってないで一気に覚えなよ・・・
714688:2009/06/12(金) 01:58:52 ID:qG4sQnML
>>710
計算おかしくね?
715ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 02:15:13 ID:qG4sQnML
>>711
2オクターブ弾きたいっていうのが目的なら4フレットまででできるよね?
しかも全てきっちり2度(4半音)ずつで。

開放/1/2/3/4
1 C/C#/D/D#/E
2 G#/A/A#/B/C
3 E/F/F#/G/G#
4 C/C#/D/D#/E
5 G#/A/A#/B/C
6 E/F/F#/G/G#

>4度チューニングってのはギターの弦が6本であることと密接なつながりがある。
4度にしとくと、和音を弾く際に3度と5度に行きやすいしね。

2オクターブっていうか、こっちの方が重要ってことかな?
別にどうってわけでもないんだけど、「ギターの仕組みを考えるのも良い練習になる」っていうのは全く同意なんだけど、理由がちょっと理解できなかったので。

嫌みでもなんでもなく、ほんとのところを知りたいので、ぜひ教えてください。
716ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 02:33:31 ID:i8zPdhAC
その辺の話題は、教本スレに出てた(のを見て買った)
『ギター・ベースのための読譜と運指の本』にも載ってて面白いぜ。

「あるポジション(人差し指の位置+3フレット上まで)に指を固定して、
ある調の音階(Major scale)をポジション移動せず不足なく出せるか」と考えたときに、
開放弦のポジション(0〜3)で出せるのはC(ハ長調)とF(ヘ長調)だ。
そして全弦完全五度(6弦からEADGCF)にしちゃうとこれがBb(変ロ長調)
だけになってしまうという話。
717ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 03:22:47 ID:i8zPdhAC
>>716
おっと
>全弦完全五度 → 四度 の間違い。
寝るわ。
718ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 14:58:15 ID:qMd7wUBy
総じて楽譜を見て弾くのが一番の近道
719ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 20:33:25 ID:sKHidzVK
たぶ譜ならー
720ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 02:51:34 ID:qmTR7dNp
>>715
これフツーのチューニング?
721ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 05:05:04 ID:mEzIypNj
>>720
違うよw
2オクターブなんちゃらの仮定に突っ込んでるだけだろ。
で、結局710の理論は釣りだったの?
722ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 01:38:20 ID:0LJUNBZN
じじい逃げやがった。
723ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 00:45:02 ID:kM9ZyNlS
>>722
後ろから石投げるような糞レスするくらいなら自説展開してみろよ屑
724ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 04:48:12 ID:OiUD+H57
÷5ってのは各弦間の度数差ってこと?
なんかギターの歴史みたいな本にもこういうこと書いていた
ような気がするよ
だいたいにして6弦それぞれのテンションが結構バラバラなのは
何故よ?ということから説明してあったな
あながち間違いってことでも無いと違う?
725ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 10:46:14 ID:VTA28g2r
みんなスケールやコードフォーム思い浮かべる時、
音名と度数も同時に浮かんでくるの?
プレイに活かすのに実用的なのはどっちだろう
726ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 16:43:36 ID:xQvFmHKy
俺は度数が先に浮かんじゃうかなぁ。
でも音名も言えるようになった。
このスレのおかげだ、感謝している。
727ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 19:58:11 ID:KUL4BSEn
>>726
サンクス。
自分もコードフォーム→度数と固めたから音名が出てこない…。
音名も出てくるようになった方がプレイの幅広がるかな?
728ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 22:05:56 ID:QtXa1Rqi
>>727
俺の場合だけど、譜面が読めるようになって音楽理論が分かりやすくなった。
でも実際プレイにはどう影響されているかよく分からないって言うのが正直なところ。
まだ勉強中ってところだから参考になるかどうか…。
729ドレミファ名無シド:2009/06/26(金) 01:23:55 ID:g1uuft4v
>>727
度数だと複数のスケールとか複数のトニックを同時に浮かべるとごちゃごちゃになる
音名だと不変的な物だからちょっと落ち着く
結局馴れだけどね
730ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 06:54:25 ID:56JuFjHS
バークリーの本探してるんだけど、これって和書だとあんまり在庫ないのかな?
あと、何年版とかあるの?
売ってそうな所知ってる人いたら教えて頂きたい。
731ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 12:48:43 ID:XLaLzrnj
アマゾン
732ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 13:34:11 ID:Z4RIrOsd
今メジャースケールのフォームを一通り覚えたところなのですが、
みなさんは音名を覚え、コードを度数で把握するまで
どれくらいの時間がかかりましたか?

メジャースケール一通り弾けるようになるまで半年もかかってしまった…。
733ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 15:18:36 ID:1NAsgRu9
1弦づつ覚えていけ
一気に覚えようとするから訳わからなくなる
今日は6弦みたいな感じで。
6弦覚えれば1弦も一緒だから、あと4本だけじゃね〜か

オクターブがどのフレットにあるかを探すのが近道(6弦5フレなら4弦7フレみたいに、覚えていく)
734ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 18:50:26 ID:cEKLq5Hv
>>732
横のつながりとか考えるとキリの無い話だ
一生練習するつもりだわ俺
逆に言えば毎日適当にやっとるw
735ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 19:09:56 ID:2dRQVvHU
俺は2オクターブくらいのボックスに分けて覚えたなー
5パターンくらいで、大体覚えた
12f以上は繰り返しだしな
まあ12fまでだったら72個だし、そこまで非現実的な数字じゃないんじゃ?
736ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 20:08:51 ID:XLaLzrnj
覚える工夫と同時に、譜面を読んで弾く練習が不可欠だと思う。
どっちかだけをやっててもなかなか進まない。
みんなやってないでしょ?
737ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:01:12 ID:2dRQVvHU

譜面を読むための練習の話をしてるんじゃないの?
738ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:06:39 ID:y+XfzPnm
譜面は見ながらやると音名省いて音符の位置とフレットが直結しちゃうぞ
だから別に覚えた方がいい
739ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 21:50:26 ID:GLpK3jDi
>>730
俺は最近アマゾンで英語DVD版買った
今売ってるvolume1は、日本語版CD付き、英語版、英語版CD付き、英語版DVD付き、123纏め版
くらいだと思う
初めて1週間くらいだけど、少しずつ指板の音も分かってきたし
楽譜も読めるようになってきた
この本良いと思うよ
740ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:28:57 ID:ev2KELI5
昔(30年前)はペンタトニックを覚えてから四度七度を入れてたもんだけど、今はいっぺんに覚えるのか
741ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:39:33 ID:MNwgRi7a
>>737
そうじゃないのがこのスレ。
譜面読むためなら「弦1本ずつ覚えるなんて」非効率的なアイデアは出てこない。

>>738
同じ音符を常に同じ弦の同じフレットで弾くってこと?
それは現実的にありえないでしょう。
742ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 23:41:52 ID:D3T10BE7
>>740ヾ(・ω・`*)ネェネェ
フォークゲリラて何?
743ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 19:38:22 ID:0WfKx+oW
どこでもいいから、Cメジャースケールを1オクターブ分弾けるようにする。
その範囲で、何でもいいから譜面を読んで曲のメロディーを弾く(はみ出しても頑張る)。
いろんな曲でこれをやれば、その範囲の指板上の音名は覚えるよ。
覚えたら、別のポジションで同じことをやればいい。

この1オクターブが1〜2週間でできないなら、
指板全体はそれこそ一生かかってもダメだろうね。
744ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 23:46:02 ID:6qUjYUOm
本当は怠けてるだけなのに、方法論で解決しようとするやつが多すぎるんだよね。
745ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:27:18 ID:lXVu+Vvg
そうだね。しかしハウツーものに流れるのもまた楽しいw てかこのスレの趣旨だよね。
746ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:40:28 ID:Ub5TT18E
スケール練習の意味がどうしてもよく解らない。5弦3Fから始めるドレミ〜シドレミの位置を覚えて、
音名言われたら即座に押さえられる。次々に開始フレットを変えて、他のメジャースケールに展開する
で、これでギター弾けるようになるの?Cメジャースケールの曲なら何でも弾けるように?
次は何するの?ペンタトニックスケールって奴?
747ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 01:42:20 ID:dHoGfJja
ギターで何がしたいのかを書いてみたら?
748ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 08:49:14 ID:ylkvdp9e
>>744
俺もそう思うし、そんな一人なんだけど
いくつかハウツー本を漁っているうちに、早く身につけるコツのようなものというか
肝のようなものを見つけると役に立つので、この方法もあながち間違ってないのかなとも思う。
みんなには当たり前かもしれないけど、例えば、ルートシェイプやコードフォームの並び方とか。
習いに行けなくて独学してる俺には役立ってる。

20年位サボっっていたギターの練習を、3冊の教本その他で基礎的な理論からやり直したら
やり直し始めて6ヶ月程経った現在、簡単なブルースならアドリブっぽい事が出来るようになった。
面白くなってきたので、今は毎晩ループマシン相手に独りセッションしてる。
ハウツー本とこの板のみんなに感謝。
749ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 15:35:59 ID:gpJgt1G5
いいこと言った
怠け者なんだよなw
怠け者だから簡単なギターの道に来たとも言える
いつまでたってもわからない人は別の楽器をやってみるとギターがアホみたいに簡単に感じるよ
750ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 16:15:38 ID:CuTsGxbW

>>743
まあそれを効率よく、迷いなくやらせるのが、バークリーのvol1,2だな。
739なんかはもう指板を白鍵黒鍵みたいな感じに見渡せるように
なってきてるんじゃないかな。
751ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 22:45:36 ID:il+z/g1H
739だけど、やはり譜面を見ながら弾くから、必然的に頭の中に指板がイメージできて
音名と配置がわかるようになるね。
この本は指板の音名を覚えるだけではなくて、
ギター演奏に必要な様々な要素を効率良く学習できる感じがする。
752ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 05:51:40 ID:kTt4du6v
音名覚えた後の練習メニューをいくつか紹介してくれたら嬉しい…。
音名はすぐ出てくるようになって、コードの構成音も出てくるようになってきた。
ここからどんな練習が効果的なのだろう?
753ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 06:29:51 ID:PThfcTCz
かんたんなアドリブ教則本のフレーズでも拾って
どのコードのときにどんな音を使ってるのか、
それは何度の音なのか確かめてみたら?
754ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 10:07:29 ID:ETNOKNA+
何をしたいのかがわからなきゃ
効果的も何もないでしょう。
755ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 20:34:36 ID:kTt4du6v
スマソ、
即座にコード進行に対応したメロディが弾けたり、
アドリブ、作曲等役立っていくような捉え方、トレーニング等があればお願いします。

とりあえずアドリブの教則本やスコアを見て
コードとの関係と度数を分析してみるのがベストかな?
756ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 06:20:30 ID:5S+mWqs5
地道な分析は遅かれ早かれ辿る事になるよ。
757ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 15:48:24 ID:6k+oJ1o0
>>755
コードを意識するフレーズはコードトーン+スケールでコードトーンを拠り所にするかな俺は。
あとは
そのフレーズの系統を整理する
そのフレーズのキーとスケールを整理する
何時でも入れられるように手ぐせにしとく
極度にテンポが違って合わない時ように、改造パターンも考えとく
位しかやってない
あとネタに困ったら早弾きでアボイドノートも使って乗り切る。
しかしメリハリを付けるための早弾きじゃないから当然しっくり来ないのでオススメはしない
758ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 22:47:28 ID:UfLtoLZm
参考になるようでならない・・・
759755:2009/07/07(火) 06:17:32 ID:d3nPXmE0
レスどうもでした。
とにかく地道な分析と音関係の整理をやってみます。
ありがとう。
760ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 02:08:52 ID:f8QmMQRH
ミストーン入れたら即座にチョーク入れてごまかせるようにするのも大事、かもしれん
761ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 07:22:09 ID:iEvd/CHQ
みんなコードごとに頭の中で切り換えてんのか。
何か他の捉え方やコツがあるのかと思ってた。
頭の回転良すぎだろ…、できる気しない…。
762ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 09:13:25 ID:2V6UndJh
できるできる
763ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:03:04 ID:qGZFfiEP
>>761
モード曲ならね
ダイアトニック中心の曲だったらスケールで考えてより歌うように力を注ぐよ
764ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 10:39:57 ID:V3Mp3B3m
今ふと思ったんだけどベースは1F半音ずつしゃないの?
765ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 11:51:16 ID:xzNj3ysK
なに言ってんの?
766ドレミファ名無シド:2009/07/11(土) 07:17:57 ID:fdGW14FK
>>761
もはや脳トレ状態。
767ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 00:22:01 ID:5jbmqp/7
アマチュアのライブで速弾きバカを結構見かけるけど、
ああいう人たちも音名や度数を理解して弾いてるのかな?
それとも丸暗記が多いのか。
768ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 21:45:18 ID:Qr9MjbXa
769ドレミファ名無シド:2009/08/05(水) 23:09:29 ID:tZVCHJWY
770ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 00:49:21 ID:ClQnevv/
俺も一時期この問題で凄い悩んでて、どうやっても覚えられなかったから
自作アプリ作った。
ゲーム感覚で記憶させるように作った。
高速で連続10回越えたらスーパーコンボが発動して画面が発光したりする、
2日ぐらいで完璧に覚えたけど、いまだに遊んでる。
771ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 00:50:46 ID:HKvKMbzm
妄想
772ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 01:19:08 ID:ClQnevv/
本当だよ。俺SEだから、こういうのは朝飯前。
案外簡単だよ。
773ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 02:05:19 ID:V2dNApvw
重要なのはそれをうpするかどうかだ
774ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 03:27:33 ID:zLBdaP1+
せいぜい五線譜見て弾けるようになるくらいで基本的には絶対音感ある人以外は音名覚えても役に立たないんじゃないか?
完全なアドリブで「今○○の音だからこの○○の音が合う」なんてできるのは絶対音感ある人だけでしょ

事前に準備するようなアドリブなら別に音名覚える必要って特にないだろうし・・・
譜面におこすんなら別の知識も必要だし・・・それにチューナー見ればなんの音かはわかるんだし・・・


・・・といいつつも俺はなんとなく面白そうだからチャレンジしようと思った
775ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 09:29:40 ID:/gk12e7H
>>770
それどっかにうpしてくれ。
776ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 10:39:33 ID:negYC2oO
SEはプログラマじゃねえよw事務屋じゃねえかw
777ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 12:55:16 ID:m8T2RI/V
チューニングダウンすると音名全部わからなくなるんですが。
778ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 18:34:50 ID:Yzg8D0c6
>>770
期待してるぜ
779ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:29:31 ID:oUExvDfj
IT土方
780ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:50:21 ID:+CgTxzEd
>>774
おれもそうおもって。
音名とかどうでもいいから、譜面と指板がリンクできたらうれしいな。
781ドレミファ名無シド:2009/08/06(木) 22:54:19 ID:D9tiNnmf
音名なしで譜面を読むなんて無理じゃないか?
782780:2009/08/07(金) 20:19:18 ID:MLjCzIU6
>>781
おれは初心者のクラギ弾きだが、練習で障害になってるのは特にハイポジで
音符がどの弦の何フレットに当たるのかぱっとわからないことなのだ orz

タブ譜がついてるとそっちしか見ない。

だから、ひとまず音名はわからなくていい。音符をみたら抑える位置がパッと
わかる技術がほしいのだ。もちろん音名もわかるにこしたことはないけど。
783ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 21:14:24 ID:ZWaxWA+1

                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< >>770 うpまだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \______
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |
784ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 23:47:35 ID:0LsfCe5W
>>782
> 音符をみたら抑える位置がパッとわかる技術

1音でいいからその方法論を自分でやってみなよ。
音名を介して読むよりも大変だってわかるから。
785ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 08:10:12 ID:E3KIUPxl
>>770
土曜だし今日はうpしてくれよ
786ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 09:05:09 ID:KUtKJane
普通に各メジャースケールを形で覚えればいいじゃん。
4〜6昇順、1から降順。
出してる音を出して言えば、形と音覚える。
Cの形、Dの形、Eの形、Gの形、Aの形とやれば、コードも見えてくるし、
他メジャースケールは横移動で済む。
コード、スケール暗記にも使えるし。
勉強だってギターだってやる気と積み重ねしかない。
787ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 10:07:55 ID:+zNWmd0G
>>784
いや、普通はそうだぜ。ピアノしかりトランペットしかり。
788ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 20:50:03 ID:bo5Oybmg
>>787
それは慣れてからの話だろ。
最初から音名なしで譜面読むなんてあり得ない。
789ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 20:55:26 ID:4r0KpQUq
Cの形、Dの形、Eの形、Gの形、Aの形
て何?
790ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:00:28 ID:iCwgFPDd
俺も楽譜の音名意識せずに弾いてるわ
音名考えると一瞬遅れるというかメンドクサイし疲れるw
791ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:17:14 ID:wHCrcyzZ
>>790
それは、>>788の言う音名を介して弾く段階をクリアしたあとの境地ってことですか?
792ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 21:34:39 ID:iCwgFPDd
>>791
もちろんそう
まずは楽譜の音名と指板の音名がわからないと何も出来ない。
慣れてくると、音符と指板が直結するというか、音名意識しなくても弾ける。
でも本当は口で音名歌いながら弾けるのが良いんだろうけどね
メンドクサイからやってないけどw
793ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 05:15:31 ID:TsFquXKi
>>770
見てないわけでもないんだろ?
おれらを無視するなよ
794ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 15:08:54 ID:I15H8G5X
>>789
コードフォームの事じゃないかな?
コードがCの時はローからハイポジションに向かって
C→A→G→E→Dとやると全部Cになるというやつかと。
795ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 19:45:37 ID:QSWLkx+L
>>792
そうか。ありがとう。
いまこのスレで紹介のあったFletboard Workbookをやってるんだけど、あわせて
音符の位置と音名もきちんと頭に叩き込まなきゃね。五線から上に1音2音と
離れると、なんの音だかわかんなくなるんだよなあ orz
796ドレミファ名無シド:2009/08/18(火) 17:58:54 ID:lITifP+X
あれ?
>>770
まだうpしてくれないの?
797ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 17:13:10 ID:lxZ0O6iL
もうレスが無いって事はみんな暗記したんだな
798ドレミファ名無シド:2009/08/28(金) 22:03:53 ID:+y/8uz0K
いやずっと待ってるよ。
799ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 06:23:02 ID:aAwNmvsK
待つより覚えた方が早いぞ
800ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 18:53:11 ID:ET1QDsOQ
私女だけど>>770がいつまでたっても来ません
男って信用できない生き物ですね
801ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 00:36:58 ID:fa0YFhuf
もういいよ
802名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:10:15 ID:5uglvB+8
まるで覚えられないのが>>770のせいだと言ってるようなもの
803名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:02:05 ID:TtbPPVC8
大体覚えはしたけど画面や図からはとっさに出てこないわ
ギター持って目の前の指板からじゃないと浮かんでこないw
804名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 09:26:14 ID:libiou8V
画面や図ってどういう状況?
805ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 22:53:17 ID:isfhCVmD
暗記ってwww
音感あれば覚える必要ねーよwww
806ドレミファ名無シド:2009/08/31(月) 23:53:17 ID:Sp3DBzk9
音感があればどんな楽器でも初見で弾けちゃうのか。楽しそうだね。
807ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 20:40:25 ID:6uDiUtEc
誰かサンプル曲をネタにキー、コード進行から懇切丁寧に教えてくれる暇な人はいませんか?
808ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 22:25:18 ID:XSrraZwU
このスレでよいのだろうか
809ドレミファ名無シド:2009/09/04(金) 08:49:02 ID:cItWJEja
よいよ
810ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 12:21:25 ID:QYOjHNOd
シール自作も面倒くさい。

どっかに売ってないわけ?
811ドレミファ名無シド:2009/09/05(土) 16:44:36 ID:Bb5oN9/V
よいよ
812ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 16:25:18 ID:VUlWLpq8
770が現れないから俺も自作した。
俺は770のようなプロじゃないからガチのゲームみたいには作れなかったけど

画面にギターの指板があって、四択クイズ形式で、
例えば、画像が2弦の1フレットならドになるから
選択をランダムにして、
1.ミ 2.ファ 3.ド 4.ソ#

から選んで、正解と不正解みたいな感じでレベルごとにわけたのを作った。
制限時間内に回答しないと不正解。
最初は簡単な開放弦のミラレソシミ、そこからステージが進むごとに、
指板の範囲が広くなる仕組み。
解放から11フレットまで記憶したら、後は覚えやすい。

ただ、俺のギターが22フレットで、次買うギターがフロイドローズの24フレットなので、また改造しないとダメかと検討中。

770のように2日で覚えるのは夢ではないけど、あくまでそれは頭で記憶してるだけで、
即反応出来るようになるまでは、ステージごとにキッチリ、
5秒以内に即反応してパーフェクトを出さないと3回出さないと楽譜を読むときに、
即興では厳しい。
813ドレミファ名無シド:2009/09/06(日) 17:04:05 ID:DAMwR3kt
公開してほしすぎる
814ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 03:49:19 ID:NlwJEc8M
ゲームするよりもギター弾いてたほうが早いんでないかい
815ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 06:14:26 ID:dp8yT4/K
指板を暗記ってこと?それともコピーまでのスピード?
暗記なら、ただ漠然とタブ譜をコピーしてたら何年経っても不可能だよ。
コピーまでのスピードというなら恐らくタブ譜の方が有利だと思う。

苦労して覚えてもデメリットと思うかも知れないけど
例えば弦がいきなり切れても、他の弦で代用したりする応用がきくようになる。
あと、スケールやコードを理解する為には絶対に必要。
つまり、この段階をクリアしてないとどの理論書を読んでも恐らく途中で投げ出して終わる。
816ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 08:21:11 ID:kQpZk8gv
>>815
長文乙だが主語がない。結局タブ譜丸暗記を勧めたいのか、ポジションと音名の関係を覚えるほうを勧めたいのかどっちなんだ
817ドレミファ名無シド:2009/09/07(月) 12:50:50 ID:DqCmFW4W
後者だろ。主語がないとか関係ない
818ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 00:37:56 ID:MDYubQkf
なかなか良い釣堀だなここ
819ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 17:17:07 ID:8Z2MWg/t
俺はまずAだけとかEだけとかって覚えていった。
24フレット以外のギターは同じ音は各弦2個しかないし。
6/5、6/17フレのA、5/0、5/12のA、4/7、4/19のA・・・・っていう具合。
>>1は12F以降覚えないみたいだけど見た目の印象、弾き心地が全然違うから
やったほうがいい。
指板にボヤーッと左上がりの斜線が見えるようになってきたらイイ感じw
820ドレミファ名無シド:2009/09/08(火) 19:40:54 ID:uWhdeB/t
>>819
どっちが上で左?
821ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 11:09:53 ID:SpMt/cxE
お母さんに教えてもらおうね

ギターかまえて指板見たらどっちが上でどっちが左に見える?「見える?」
重力方向とかじゃなくってさ。
タブ譜も見方分かんなかった派でしょ?w
ナット側が左、1弦側が上だべよ?w
6弦開放のEから1弦22フレットのDまで1本のながーい弦があって、それを
5(4)フレット分ずつズレズレで張ってあるだけ、というイメージかな。
イメージというか、実際そういうのが弦楽器なんだがw
822ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 11:33:17 ID:iNAG9JUc
いちいち「w」
823ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 11:38:54 ID:vsZA1tcq
>>821
俺と同じ見方だな。
6弦方向を上とかねえよなw
824ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 18:13:12 ID:TJfkoSFf
左上がりって、同音異フレットを線でつないだ時のイメージか。
指板上でよく使うエリアはむしろ左下から右上方向に伸びていくから
最初はおれも>>819がよくわからんかった。
825ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 19:57:25 ID:SpMt/cxE
3弦とか2弦ルートで弾き始めちゃって
1弦で右に伸びていきそうなときとかは低音弦にパッと
移動できるようになるからいいよ。
左右4(5)フレットのボックスポジションを何箇所も覚えて連結していくのも
大事だけどこういうアプローチも音名記憶といっしょにやるべきだよ。
826ドレミファ名無シド:2009/09/10(木) 21:17:34 ID:GGom6YYg
>>821には引いた。
827ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:34:11 ID:+m27mkvO
ギターの曲はキーがE、A、Dが多いから(開放弦の関係で)
まずはこの3つを完璧にするといいよ。
>>819 の左上がりの斜線っていうのは3弦2フレットのA、4/7、5/12、6/17を
つないだかんじだろ?
2本目のA斜線wは1/5、2/10、3/14、4/19(5/24)だよな。
左上がりっていうか普通は右下がりっていわねえw
828ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 15:38:13 ID:G3ME06B9
ギターの曲って何よ
829ドレミファ名無シド:2009/09/12(土) 16:43:35 ID:+m27mkvO
ギターで作曲されたとか、伴奏やメロディでギターが出てくる曲。
クラシックはピアノで作曲されることが多いだろうからキーは他のが多いんじゃない?
知らないけど。
830ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:01:50 ID:xtnvQ8KC
左上がりという表現が議論を呼んでるみたいだがw
高音弦側に上っていく、という意味で俺はすんなりイメージできたよ
一弦側を『上』ととらえるのは正しいと思うけど
831ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:05:45 ID:+ayFm3sx
みんなそう思ってるよ。
832ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:38:21 ID:C2NfJ26r
メジャースケールってCメジャーだったらCDEFGABC弾ければいいんだよね
5,6弦ルートは形同じだよね?
833ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 00:51:26 ID:XHZoNKDn
> 5,6弦ルートは形同じだよね?

意味がわからないけど、多分そうだよ。
834ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 02:08:20 ID:/0hqYciI
2弦と3弦間だけ他と音程が違うから形違うだろ。
教本買うかスケール解説のサイトでも見なさいよ。
835ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 22:11:11 ID:z6Y0alj2
同じ弦から始まる違うルートのメジャースケールは同じ形で弾けるか?
という意味なら同じだな。
836ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 23:35:26 ID:vf7xlyI5
エロでいけば覚えられるよ。

例えば、1弦の1フレットはマンコとかね。

ただし、譜面にマンコと書いてないから、意味ないけどね。
837ドレミファ名無シド:2009/09/30(水) 00:20:07 ID:blSowC+K
あげますよ
838ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 21:06:20 ID:Q3I14kO3
メイプルネックシグ歯槽してきたがいいな。
ネックは割とナット部からエンドまでストンと同じくらいの太さの気がした
急激にエンドが太くなったりナットが妙に細かったりはしてない
指板の塗装が厚めなのでフレットが低く感じられる
839ドレミファ名無シド:2009/10/04(日) 21:19:28 ID:kTmle9Bb
>>838
誤爆?
840ドレミファ名無シド:2009/10/30(金) 17:26:45 ID:gqW/Oz4P
iPhone アプリに「フレットサーファー・ギタートレーナー」ってのがあって、
昨日からはじめました。電車通勤時間長いんで。

指板が出ていて、

「3弦でAはどこー?」ってのと
「3弦2フレットの音は何ー?」という2タイプの質問にぽんぽん解答する感じ。

アプリとしてかなり荒削りだけど、
チューニング自由に変えられるし面白いかも。



ただし11フレットまでしかない。なぜだ。
841ドレミファ名無シド:2009/10/31(土) 18:35:51 ID:PJyQgWKy
>>840
12F以降は同じだからだろjk
842840:2009/10/31(土) 20:36:01 ID:FpWJBE70
>>841
今は深く反省しています…。
843ドレミファ名無シド:2009/11/22(日) 05:11:03 ID:Vrm4hqQ3
ほっとくと落ちまくりだな
844ドレミファ名無シド:2009/11/23(月) 01:09:54 ID:Y6FP75Fu
それが自然淘汰というものだ
845ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 18:06:12 ID:VJNLaAMA
みみずんずん
846ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 09:26:07 ID:g8KcpJnD
さいきん絶対的な音程じゃなくて度数で覚えたほうがいいんじゃないかとおもうようになった。
847ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 19:43:30 ID:XYNNOpHx
指板の音名がさっぱり暗記できない間に中国語の参考書丸暗記してしまった
848ドレミファ名無シド:2009/11/30(月) 22:01:10 ID:Im9qHP3v
向いてなさ過ぎ
849 :2009/12/01(火) 11:50:09 ID:E6y9Fqr2
指板上の音を一つ一つ確認しならがスケール練習するしかねーべ。
急がば回れだな。

あとタブ譜に頼りすぎることは害以外の何物でもない。
ようはパソコンのタッチタイピングと同じようなものってことだ。

時間がかかるのは当然。
850ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 13:46:38 ID:nJvHujeh
一日一音覚えれば半年で終わるよ
851ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 18:09:49 ID:BF61euuJ
>>850
まぁ1日BPM1上げてけば半年で180テンポ上がるし、余裕だよな
852ドレミファ名無シド:2009/12/01(火) 23:59:03 ID:3XNsegNJ
テンポは単位ではありません
853ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 23:13:29 ID:FGZ8SPmg
>>850
一日1cm走り幅飛びの記録を更新するだけで
高校を卒業する頃にはオリンピックで金メダルだー。
854ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 23:28:17 ID:TMAiJhW3
実際問題、半年あれば十分覚えるよ。
一日一音とかじゃなくても。
練習してないだけだろ。
855ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 23:33:30 ID:Ruc0Ik0U
メジャースケールを5度圏で一周させるようなやつを
ぶつぶつ度数(キー/1だけ音名)をつぶやきながら弾く
ってのをやってて、はっきりいって全然進化を感じてなかったんだけど
二ヶ月くらいたって最近ふと、音の位置が出てくるようになってきたよ

一回一回にそこまで根詰めないで継続するってのもいいかも。結果論だけど。
でも、普通にこれだけで1時間かかるんだよなあ…いや、1時間くらい最低だよってのは判るが…
856ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 00:21:06 ID:VsLc/R3H
個別に覚えるより、譜面を読むのがいいよ。
自信のないところにどんどん突っ込んでいけば広がる。
857 :2009/12/05(土) 09:59:46 ID:NcUaL/dT
頭で暗記するのではなく
脳と指をつなげることだ。

それには声を出して音を手探りでもいいから出す訓練をするのが一番。
感覚ってのが重要なんだ。
なんでも理詰めで考えると方向音痴の女になっちまうぜ。女許せ
858ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 10:19:32 ID:A4XYcvVx
私女だけどもっと叩いて!
859ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 10:45:48 ID:MshgbCCU
なにこれw
860ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 11:06:43 ID:HOgDNP9A
姫井が誤爆したんだろ
861ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 21:01:57 ID:5v30QLLs
練習してないだけだろ。
練習してないだけだろ。
練習してないだけだろ。
練習してないだけだろ。
練習してないだけだろ。



これだけだな
ギターの練習って娯楽とは言えないつまらなさだから耐えるしかない
ガタガタ言わずに練習しろ
862ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 00:57:37 ID:CBV/aPQZ
入り口が娯楽だから、そのまま甘えてると途中でツケがくる。
年齢が上がるとさらにおっくうになる。
863ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 07:30:22 ID:abRRzC5O
でも入り口が娯楽じゃなかったらそもそも始めてないぜ
自分がやりたいレベルまで出来ればそれでいいだろ

といいつつ、じゃあ自分がやりたいレベルって何?ってのが自分で判るようになるには、
ある程度ガタガタ言わない練習が必要だよな

と自分に言い聞かせてやっとります
864ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 09:16:50 ID:qaBSzaU6
好奇心の赴くままに練習するだけで上手くなる時期があって、
ある程度まで来ると面倒な練習が必要になる。
そこでいかに腰を上げられるかが分かれ目だな。
865ドレミファ名無シド:2009/12/06(日) 13:25:26 ID:aSljfc3n
>>66
語呂合わせワロタw
866ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 18:01:39 ID:NYpxTmom
幾らくれますか
867ドレミファ名無シド:2009/12/18(金) 16:38:24 ID:yTvLOgDA
sage
868ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 13:22:19 ID:uJnMaG/V
耳コピして五線譜に書き記すのが
なんやかんやで記憶の定着が良い
869ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 19:28:38 ID:plWgvsxg
>>868
なるほどー、やっぱギターやるにも五線譜ノート買っておこうかなー。
870ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 12:41:30 ID:ESRztNEU
Cのとこだけに赤丸シール貼ってみた
これだけでも回りの音も含めて把握しやすくなるもんですね
871ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 17:46:31 ID:XGvpp9VW
何だ
チンポジを覚えるスレか
872ドレミファ名無シド:2009/12/23(水) 19:06:50 ID:rkPbgu+C
>>870
確かによさそう。

それならドレミファソラシを全部貼り付けるとさらに覚えやすそうですね…
覚えたところからはがしていく。

やってみよかしら。
873 :2009/12/23(水) 21:15:31 ID:5l3aE2/B
確かにドレミのCメジャースケールは音楽の基本中の基本だ。
でもそれだけでは指板の全ての音を覚えるには不足している。
その後はその他のありとあらゆるスケールを音読しながら弾く練習をすべきだろう。
嫌でも指と脳がつながるぜ。
874ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 21:48:17 ID:hEyDufl2
スケールである必要はない。
875ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 01:14:28 ID:Mbc5LzTf
まずおまいら
C A G E D 以上5つのコードフォームをバレーにした
やり方でそれぞれのコードトーンを覚えようぜ。

6弦から151351みたいな感じ。

ドミソド レとラを加えると ペンタだよ〜
ミの半音上、上のドの半音下も足したら〜
ほらほらメジャースケールだよ〜

てな感じで覚えてけ
876ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 01:20:31 ID:ZFIzUAOS
たくさん譜面読むのが一番です。効率とか考えない。
877ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 09:52:57 ID:83wH2ZiN
俺どれも賛成〜、だけど、
個人的には、効率考えないで毎日歌本の音符だけ見てメロディ弾いて
わーい楽しいな

ってやってるうちに音覚えてたわ

が結構気に入ったんで人に勧めるんだけど、なんかみんな以外に短期的な効率を求めたがるw
878ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 20:54:05 ID:ZFIzUAOS
そうそう。方法ばかり考えてるから逆にいつまでたっても覚えられない。
考える時間があるなら少しでも譜面を読めばいいのに。
879ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 23:35:28 ID:jMkdJPt2
多少スレチかもしれんが
譜面を読める人は固定ドと移動ドどっちで読んでる?

俺はとりあえず固定ドで練習してるけど移動ド(もしくは度数)で読んだ方が
将来的に転調や移調に対応しやすくて良いのかなとも思います。
880ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 00:24:46 ID:qm3tXrsp
初心者質問ですみません。CDE...とドレミ...で混乱してます。
みなさんメロディを歌うときってやっぱりドレミ...ですか?
指板上のポジションは音名で覚えて、実際に口ずさむときは
ドレミ、、、でしょうか。
881 :2010/01/06(水) 01:06:07 ID:INRb6Vwl
普通そうでしょう。

CDE・・・って唄いながらギターは弾かないよ。
882ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 01:10:39 ID:qgd1GA4Q
>>880
俺も昔それで悩んだなー

口ずさむならドレミが良いと思うけど。
下降フレーズのときCBAとか無理だったから。
ドシラのほうが圧倒的にやり易い。


883ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 03:05:43 ID:NN6J8xbk
アルファベットで歌うとFがマヌケになる。
884ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 17:01:36 ID:qm3tXrsp
ありがとうございます。コードはどうなんでしょうか。
ドミソ〜、ドファラ〜、シレソ〜、とかはいい易いんですけど、
CEG〜とか口づさみにくくて、、、でも音は音名で覚えるから
混乱
885ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 17:48:00 ID:5QFK2hOu
やりやすい方でやればいいし、
頭の中ではドレミもCDEもすぐに出てくるようになった方がいい。
ちなみに、ドレミを音名と思ってるようだけど、CDEも音名だよ。
イタリア語と英語の違い。
886ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 17:50:53 ID:7G6PoUIZ
ドレミファソラシド
はにほへといろは

はほと〜、はへい〜、ろにと〜…
887ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 03:16:01 ID:RTuBjqgn
おまいら向きの教則が出たよ。
一生使えるギター基礎トレ本は指板把握にかなり力を入れている。
やってみれ。
888ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 10:39:17 ID:czoXAf6/
コピーしかしないからいいや
889ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 20:19:05 ID:qDpqeaKE
>>887
紹介d
検討してみる
890ドレミファ名無シド:2010/01/19(火) 21:10:18 ID:txXCpseH
>>887
高いよ
半額にしてくれ
891ドレミファ名無シド:2010/02/02(火) 11:48:51 ID:l0gIwiL0
hosi
892ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 06:28:43 ID:6yRbbXth
1日1弦覚えればよくね?
毎日数時間覚えようとすれば一週間で覚えると思うんだけど
893ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 08:14:34 ID:w4YSATGK
バークリーのモダンメソッドギターが良いね。
ロックギターでジャンジャカやりたい人には練習曲とかつまらなく感じるかもしれないけど
純粋に音楽好きな人なら基礎から学習しやすい。
894ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 18:36:50 ID:FutKGIG0
純粋に音楽好きな人……
895ドレミファ名無シド:2010/02/13(土) 20:01:34 ID:rBIkHjNA
ロックは不純……
896ドレミファ名無シド:2010/02/14(日) 07:16:05 ID:CXNLSWLm
純粋に音楽する人はピアノやバイオリン行くんじゃねーの?
ギターが不純とは言わないが
897ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 08:32:20 ID:KBzU477G
あっちこっちでモダンメソッドギターの宣伝張られてるけど
不純な動機しか感じられん
898ドレミファ名無シド:2010/02/15(月) 10:01:19 ID:B/G4l6IW
こんなスレあったのかw
めちゃめちゃ参考になる

やはり…お前が…ドミ…ナント…
899ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 07:36:35 ID:RtuLRKl3
バークリーは宣伝の授業もあるんじゃないのかと思ってしまうな

卒業生も宣伝熱心すぎて引くw
900ドレミファ名無シド:2010/02/16(火) 08:08:10 ID:FPo6LOtH
バークリーが2ちゃんねるで宣伝するわけないし
卒業生なんて何の利益にもならないだろ。
その考えすぎが気持ち悪い。
901ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 12:39:24 ID:JDyHLTf8
保守上げ
902ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 15:46:41 ID:M4jDUTJt
>>901
このスレは、落ちるぎりぎりまで上げないで欲しいw
903ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 17:42:53 ID:YhX8OeId
上がろうが下がろうが何も変わらないよ。
904ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:20:14 ID:bb8lY6pE
>>903
スリルですよ
905ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 09:29:06 ID:FKG0Prwa
レスがあれば下がっても落ちないし
906ドレミファ名無シド:2010/03/07(日) 14:34:15 ID:dUlJs/dX
>>905
なければ落ちる
907ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 20:13:16 ID:Zmnis3Eo
これってタッチタイピングと似たようなものだよね。
最初に文字と指の位置をさらったら、
あとはひたすら文章打つ中で覚える。

ギターの場合はその「ひたすら」ができないんだよね。
でも、最初のもどかしさに我慢して、量をこなすのを避けて
方法論ばかり考えてたらいつまでも終わらないと思う。
そんなわけで、初見練習の数をこなすのが一番だと思います。
908ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 01:12:39 ID:BepLpdib
書き取り式がいいとおもいます
それも毎日いつかは覚えるww
909ドレミファ名無シド:2010/03/19(金) 03:08:08 ID:zO1k3JCs
公文かよ
910ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:21:40 ID:cASYVpnP
>>907
@指板の音名を紙に書いて壁に貼っておく。
Aフレットを押さえるときは、ネック側を見ないで、その紙を見て手探りで音を出す。

頭だけで覚えようとしてもなかなか感覚と直結しない。
911ドレミファ名無シド:2010/03/25(木) 22:57:03 ID:sdi2X7pH
>>910
おれは中学の時、指板にテープ貼って全部の音名書いといたけどね。
912ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 22:39:42 ID:viDnk7J3
いろんなキーのスケールを覚えていけば最終的に全部覚えられるんじゃない?
913ドレミファ名無シド:2010/03/27(土) 23:13:06 ID:mIbFd5dj
譜面読んで弾くのが実用と直結してる。
絵だけで覚えてもすぐには使えないよ。
914 :2010/03/28(日) 00:24:19 ID:hnAvklk7
最初はCメジャースケールの全てのポジションを覚える。
それから五線譜等の譜面を見ながら簡単なメロディーを弾いていく。
915 :2010/03/28(日) 00:27:19 ID:hnAvklk7
なお、ともに音名を唄いながら弾くことが大切。
916ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 00:31:01 ID:68YoTUXB
>>914
俺もその方法が一番早いと思う。Cメジャーを覚えたらピアノのハノンとかをなぞるとか。
917ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 01:27:33 ID:lKqqrxIv
>>914
それ何ヶ月くらいで、覚えたって感じになるの?
918 :2010/03/28(日) 07:59:31 ID:hnAvklk7
速い人でも数ヶ月かはかかるだろうな。
遅い人では半年以上はかかる。

急がば回れってことだ。
919ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 10:38:15 ID:jZFa8udO
どこが「急がば回れ」なんだ?
920 :2010/03/28(日) 12:18:06 ID:hnAvklk7
↑あんたはギターってガキでもできるほどに簡単な楽器だと思ってるわけ???
そんなに簡単だったらみんながプロになってるよ。
ギターを舐めてるとうまくならないよ。
921ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 12:49:08 ID:eX7yyyer
俺はドとファしか覚えてないな
1個下のシとミは必然的にわかるしそれ以外は2個上なら全音とかそんな程度で
922ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 13:47:17 ID:jZFa8udO
>>920
すぐに怒んなよ……。
普通に聞いただけなんだからさ。
あなたの書いてる手順には賛成だけど、
それに回るも回らないもないと思っただけの話。
923ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 04:31:15 ID:Sg36UEUE
楽器の中では格段に簡単な部類だけどね
924ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 12:47:59 ID:TyPwivka
布袋が曲聞きながらギターでどこ押さえてるか判るって言ってたり
YOSHIKIが曲聞きながらほぼ同じスピードで譜面に起こせる
って言ってたなー。正にこのスレの最終目標とする所だね。
925ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 13:05:44 ID:W7NOLySg
ビッグマウス気味の二人だけどねw
926ドレミファ名無シド:2010/03/29(月) 14:32:37 ID:+8XgMroL
どこ押さえてるか分かるってのは自分なりにってことで
正解ではないのは容易に想像できる。
927 :2010/03/29(月) 17:17:54 ID:Z1O6pd9O
いや、それって事実だろう。
ヤツラならばそんなこと朝飯前。

でも、俺たちには一生無理。
928ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 20:48:57 ID:/5tNn09E
去年の今頃から、一週間に一箇所覚えていけば全部覚えれていた件
929ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 21:52:27 ID:nfZojva1
継続は力なりだね
継続できればね
930ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 00:50:39 ID:KPAF9xH/
一週間に一箇所覚えたとして、でもそれは一時記憶でしかないのでは?
どうせすぐ忘れるよ。
931ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 01:15:06 ID:O/0UcZ3P
モダンメソッド始めたけど、良いなこれ。
無理に覚えようとしなくとも、自然に指板が分かるようになる。
まだ始めたばかりなんで4フレットまでだけど、
鼻歌がギターで弾けるよ。
932ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 09:25:43 ID:30ucN3PZ
たとえばCを基準にそっからCDCECFCGみたいにふぃん画リング練習してくと
音名はもちろんアドリブでの現場力wがつきそうな気がする
933ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 10:31:35 ID:bKaLh9Xz
>>932
そういうのを『スケール練習』と呼びます
934ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 00:06:28 ID:7Dho8mqQ
>>931
Fretboard Workbookがつまらなくて挫折したおれでもできるでしょうか?
935ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 00:22:46 ID:XG9Q8OeZ
>>934
【ギター】A Modern Method for Guitar 01【入門】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258635829/1
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258635829/378
地味な練習曲ばかりの地味な教本だよ。難しくは無い。
ピアノでいうとバイエルに相当する教本だと思う。
焦らずのんびりと、自分の上達を地味に楽しむことができなきゃ続かないだろね。
936931:2010/04/13(火) 00:48:31 ID:eCoOu9vr
>>934
Fretboard Workbookを知らないんで何とも分からないんだけど、
「難しくて」挫折したんなら、モダンメソッドは簡単だよ。
でも「つまらなくて」挫折したと言われると・・・・、、。

俺はモダンメソッドが面白いよ、ギターを始めたばかりで、これが
初めての教本だし、これしか知らないし、練習時間が取れなくても、
少ない練習時間でも自分が着実に上達していると感じ取れるし。

でも練習曲が地味なことは間違いないし、入門者向けのレベルだし、
教本が「つまらなくて」挫折する貴方には、つまらないかもしれない。
937ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 05:42:51 ID:OOpnyAmS
ピアノで楽譜がよめるようになるための教則本にソルフェージュがありますが、それに相当するギター用の教則本のお勧めはありますか?
938ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 20:19:39 ID:gt+rR+mB
楽しくて中毒性がある教則本ない?
ギターの教則本は良い本ほど地味でつまらないからどうしても続かない
939ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 20:23:50 ID:LzN2Qncs
>>938
一瞬答えそうになったけど、スレチじゃね?
940934:2010/04/13(火) 20:35:44 ID:7Dho8mqQ
>>935-936
ありがとう。やってみることにした。

Fretboard Workbookは、なんというか、「覚え方は教えたぞ。さあ覚えて!」って
感じで、楽しみがないのと、俺のほしい楽譜・音符との関連がないんだわ。
941ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 22:30:32 ID:q/BOExcX
>>937
リトミックやソルフェージュがやりたいなら、
音源付きの一般用の教材など幾らでも売っていると思うが?
ソルフェージュってのは、簡単に言えば、
楽譜を読んで歌えるってことだ。ピアノに限ったことじゃない。
ギターに特化したソルフェージュの教材ってのは知らないな。

五線譜の音符を見たらギターの指板を押さえて弾ける、
という意味なら、ソルフェージュではなく読譜だな。
これならバークリーのモダンメソッドが定番。
942931:2010/04/13(火) 23:06:42 ID:O9TM9Co+
>>940
楽譜・音符と指板との関連は間違いなく身に付くよ。
ってか、これが身に付かないと教本が進められないよ。
何しろ五線譜オンリーでタブ譜無しの教本なんだから。

でも指板を無理に暗記するようなことはないな。
この教本に従って地味な練習曲を飽きずに弾いてると、
いつの間にか楽譜・音符と指板の関連が身に付いてる。

最近このスレを見つけてビックリしたよ。
「え、暗記? 何故?」って。
まだ1巻の前半なんで4フレット目までだけど、
ハ長調・ト長調・ヘ長調で単音なら、五線譜の音符みて
自在に弾けるよ。鼻歌でドレミを歌いながら弾けるよ。
でも和音はまだまだ駄目だね、もっともっと修行がいるよ。

ちなみに1巻では5フレット目までしかいかないよ。
約120ページの分量で、内容は殆ど楽譜の羅列で、
しかも繰り返し記号を最大限に使ってだから、
かなりノンビリしたペースだよね。俺のような不器用には
向いてるけど、弾ける人には退屈でつまらないかも。

2巻では12フレット目までいくそうだよ。
1巻は準備、2巻が本番、3巻は研究編なんて言われているね。
943ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 11:04:17 ID:ESS8DDtc
>>942
そりゃニートのお前はいいけどさ・・・
一日4時間も5時間も練習してられないんだよ普通の人は
944ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 13:47:52 ID:9B0nLQzD
じゃあやめちまえよ・・・
やらなきゃ覚えられるわけないだろ、効率云々の前に。
945ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 15:05:09 ID:Mp4HRHcG
ニートよりつまんねぇ奴だな
色々理由付けて結局やらないのがオチ
946ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 17:04:15 ID:ZR9r0WCk
初見なんて地道な練習以外にないじゃん。

> 一日4時間も5時間も練習してられないんだよ普通の人は

「いくら食べても太りません、つらい運動も必要ありません、一ヶ月で10kg減量!」
って広告鵜呑みにしていろいろ通販で買ってる主婦を思い出した。
947ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 17:36:24 ID:lVizMRPQ
痩せるのとヤツレのは違うように
ギターも音楽を弾いてるのと
楽譜どおりに音がでてるだけってのは
聞く側にとって相当に違うよネ
948ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 18:41:39 ID:ZR9r0WCk
昔ジョージ・ベンソンがインタビューで
「音楽理論ってどの程度必要なんですか?」ってきかれて
「自分がやりたいと思うことに必要な理論全部」ってこたえてたな。
パット・メセニーも「言葉をしゃべるのには言葉を知ってる必要があるのと同じで
音楽やるのに必要な知識や理論はすべて学んだ方がいい」っていってた。
読譜力は最低限必要で、表現とかはその最低ランクをクリアしたあとのものじゃないの?
949940:2010/04/14(水) 23:32:23 ID:wK96CIii
>>942
#ったく誰だよ、すぐアク禁にさせやがって…

Amazonで1巻をポチったよ。つまらないのなんのとグダグダ言わず、最後まで
取り組んでみるつもり。
おれはクラギ練習中だが、5フレット以上の押弦がまったく楽譜とも音名とも
関連づいてないのが悩み。2巻まではやりきらないといけないね。
950ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 02:16:43 ID:NGXjgAuo
>Amazonで1巻をポチったよ。

俺もだ。
amazonのCD付きが在庫切れになったぞw
951949:2010/04/15(木) 07:11:08 ID:sDyeN8xo
>>950
老婆心だが、DVD版の方がよくないか?
952ドレミファ名無シド:2010/04/15(木) 20:29:57 ID:rHIG+iQU
まじでつまんないから覚悟しろよ〜w
途中でやめたら許さんぜよ
953ドレミファ名無シド:2010/04/16(金) 01:07:15 ID:7vDInQJ6
>>952
> まじでつまんないから覚悟しろよ〜w
> 途中でやめたら許さんぜよ
同好の士で励ましあう、なんてのはどうかな?
途中経過を報告しあったたり、デュエットを録音しあったたり。

【ギター】A Modern Method for Guitar 01【入門】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258635829/
ギター初心者同士が同じ教本で練習するスレ3
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1268927781/

とかでさ?
954ドレミファ名無シド:2010/04/17(土) 16:52:08 ID:0AhY6UH6
>>953
そうだね。
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1258635829/597
から、ぼちぼち書いてみている。
955ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 01:26:06 ID:67zRIIBq
age
956ドレミファ名無シド:2010/05/01(土) 03:14:26 ID:tyrJWpVK
ニートじゃなくても4時間は練習できる
957ドレミファ名無シド:2010/05/20(木) 17:03:57 ID:T2/apdMk
あげ
958ドレミファ名無シド:2010/05/21(金) 00:10:28 ID:rn0muVrP
コード覚えるついでに頑張って3日目。
場所覚えてからスケールなぞると、ポジションが浮いて認識できる気がする。
アドリブやる人ってこういう感覚なのかな。
959ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 17:46:11 ID:ZSg+2TXv
意味がわかりません
960ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 07:31:29 ID:jsJm5VCm
Fretlight ↓
http://www.fretlight.com/index.html

どう思う?
961ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 08:16:27 ID:3iu0Ljjh
>>960
電子ピアノだとこういうのあるよね
演奏パターン数次第では結構いいんじゃないかな
962ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 09:27:24 ID:sWsck5og
PCと繋いでるから楽譜起こせばいくらでもできるんじゃない?
349$と値段も手頃
ttp://www.amazon.com/Fretlight-FG-421-Standard-Electric-Guitar/dp/B0035DGW3I/ref=sr_1_3?ie=UTF8&s=musical-instruments&qid=1278462393&sr=8-3
963ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 09:44:34 ID:jsJm5VCm
960だけど、ぶっちゃけ俺だけかも知れないけど、ギターの練習で一番苦痛なのって、
<譜面を見る→音名を読み取る→音名を指板へ脳内変換>
この作業って地獄のようなストレスがかかる。
関係ないけど、俺はPCだって直ぐに使えるようになったし、車だってMTを楽々運転出来る。
ゲームだってかなり上手い。

でも、ギターの腕だけは上達しない。理由もわかる触る時間が圧倒的に他と比べて少ない。
<譜面を見る→音名を読み取る→音名を指板へ脳内変換>
この工程をもっと苦痛を感じずに出来ないだろうか…

なんで、ギターにはPCみたいなタイピングソフトがねーんだよ。

頭ん中はすっからかんでインギーとか弾けたら最高なのに…
更に言えば、俺ってギターが好きなのかどうかもわからん、
タダ単純にライブで目立ちたいとか周りから神とか言われたい気持ちが非常に強い気がする。

どうやれば苦痛を感じずに楽しめるんだろう…
964ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 10:16:20 ID:Gx0F1anB
脳内変換だけならまだしも
同じ音が複数の場所で出るからそれを見極めるのがつらい
965ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 14:42:34 ID:qpFGD6PI
>>963
うるせーバーカw
966ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 19:23:54 ID:nABGhQKk
>>963
PCみたいなタイプソフトって、ギターでブラインドタッチを身に付けたいってこと?
だったら>>931-からのレスを読むと幸せになれるかも知れない。忍耐強ければだけど。
967ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 21:04:34 ID:rBUzqNtp
だれかソフトつくってよ〜
968ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 21:09:24 ID:R4QRng/D
>>960買えばいいんじゃね?
969ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 22:43:49 ID:t5C5su7O
>>15ってどういうこと?
普通に5弦から3弦まで上から順にこういう風に弾いていくってこと?

1弦|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
2弦|----|----|----|----|----|-●-|----|-●-|----|-●-|----|----|
3弦|----|----|----|----|-◎-|----|-●-|----|-●-|----|----|----|
4弦|----|----|-●-|----|-●-|----|-●-|----|----|----|----|----|
5弦|----|----|-◎-|----|-●-|----|-●-|----|----|----|----|----|
6弦|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|----|
1    2   3   4   5   6  7  8   9   10   11   12


この運指をを全部の弦でそれぞろC音からやれってことでしょうか?
例えば6弦からやるとこういうことでしょうか?(下のAsciiArtは8Fから)

1弦|----|----|----|----|----|-●-|----|-●-|----|-●-|----|----|
2弦|----|----|----|----|----|-◎-|----|-●-|----|-●-|----|----|
3弦|----|----|-●-|----|-●-|----|-●-|----|----|----|----|----|
4弦|----|----|-◎-|----|-●-|----|-●-|----|----|----|----|----|
5弦|-●-|----|-●-|----|-●-|----|----|----|----|----|----|----|
6弦|-◎-|----|-●-|----|-●-|----|----|----|----|----|----|----|
     8   9   10   11   12 13  14  15  16  17  18  19

ポールが言ってるから間違いなさそうなのですが、
これって覚えられるのかなあ?
指板に貼る剥がしてもべたつかないシールとかあれば買いたいんだけど・・
970ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 22:46:11 ID:t5C5su7O
違うわ、追加
>>969の運指をC音以外にもDEFGAB全部その運指で
6弦から1弦までやれってことでしょうか?
それともC音だけでしょうか?
971ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 23:02:38 ID:Ow3/olSY
暗記はしないけど、フレットのどの位置からでも
1秒でどの音かわかるようになったよ。
配列には5つのパターンがある。
それだけ覚えれば大丈夫。
972ドレミファ名無シド:2010/07/07(水) 23:45:50 ID:QkM0Aamb
おいおい、1秒もかかったら、BPM=120だと、2拍も進んじゃうんだぞ〜
973ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 00:16:06 ID:Jxjq/oQ2
アルペジオの練習をやると覚える。
ドミソシドミソシ…とメジャーセブンのコードトーンのみを
使ってこねくり回す。指板上の色んなポジションで。
セブンス、マイナーセブンス、ディミニッシュ等も同様に。
これでコードの見え方が変わる。
974ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 01:09:53 ID:EXM9KVAm
今ほぼTABだけ見て曲練習してるんだけど
曲憶えたり練習するときに
ボカロに音名唄わせながら練習すれば
音と音名と指板位置同時に憶えたりしないかな・・・
975ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 07:16:39 ID:iM9RWfLY
>>974
ソルフェージュを兼ねて、自分で唄えばいいじゃん。
976ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 21:22:28 ID:I//06Fkd
>>972
ひとりPhaser
977ドレミファ名無シド:2010/07/08(木) 22:30:00 ID:EZbqCfKe
>>971
5つのパターンて、つまり1弦から5弦ってことだろ。
覚えれば大丈夫って、それが覚えられないからこのスレがあるんじゃん。
978ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 12:47:12 ID:tXNU4xyu
>>975
超基本的な質問で恐縮だが、固定ドで読めばいいのかな?
979ドレミファ名無シド:2010/07/15(木) 12:57:11 ID:YGBArmtx
譜面を読んで弾くのが一番シンプルだよ。
それこそ音名と指板だけに取り組むんだから。
なんでまず先にそれをやらないんだろう。
近道なんてないよ。
980ドレミファ名無シド:2010/07/18(日) 05:43:44 ID:PLurSP95
1〜6弦のA覚えたら次Fみたいな覚え方をしようと思うんだけどこれってなんか不都合が生じたりしない??
981ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 01:28:15 ID:OnuGkEb9
このスレ見始めた頃はかなりあやふやだったけど
今はほぼ分かるようになったしルートからの度数でも見えるようになった
地道にやって慣れだな、もうすぐこのスレも落ちるのか
982ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 01:32:59 ID:J3yuGiFE
どのやり方が一番よかった?
983ドレミファ名無シド:2010/07/19(月) 04:57:30 ID:us+Dq0dE
変な覚え方かもしれませんが、自分は六〜三弦まで覚えてオクターブ奏法の小指がオクターブ上って覚え方しました。


ただスケールは見えますがアルペジオが瞬時に見えないのでアルペジオで覚えるのが1番いいと思います。
984ドレミファ名無シド
練習の開始にはスケール練習、1.3.5.7のアルペジオも一緒に。ルートとの位置関係が分かるように
それからDTMでCM7-A7-Dm7-G7みたいなバッキングつくって|CEGB|AC#EG|〜ってな
コードトーンを弾く練習も入れた、まずは4分音符でゆっくり色んなポジションで
で、キーCで出来たら今週はFとDmやるぞと、ダイアトニックコードもジャカジャカして覚える

あと読譜が苦手だから↓を印刷して挑戦した
http://www4.big.or.jp/~jazz/Re_index.htm
最初は発狂しそうだったけどパターン認識出来てくれば案外次の日には出来てきたりする

あとこれも参考にしてみた
http://www.k3.dion.ne.jp/~shinobuy/info/jazz/practice.html#2

TABだけ見てコピーしてたハイウェイスターなりなんでもコードに対して何度の音かと分析してみる
2度をチョーキングして3度にしてるのかって分かるとちょっと感情を込められる気がするw

どの練習も最初がきついんだよね