Ibanezの箱物

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
Artcore、Artcore Custom、GB、PM、JSMおよび
過去にIbanezが発売したセミアコ、フルアコについて
語ってください。
2ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:04:20 ID:uv6pdeOv
元々箱モノ作ってたメーカーだっけ?
3ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:06:13 ID:jKQRhajE
乱立とみなしますよ?
4ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 06:32:51 ID:8ZwaxvYF
==========ならば重複終了==========
51:2008/11/23(日) 00:48:31 ID:CJE4m84E
本家はRgネタ中心だし、
Rg以外スレはsやjtkなどソリッドネタが中心だし、
ベーススレはSRやATKが中心なので、
箱物専用スレがあってもいいかと思いました。
個人的にIbanezは由緒ある箱物メーカーなんだけどな。
今はほとんど中国製だけど。
6ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 00:56:53 ID:C+uCuCMD
AK75とAF105F持ってますよ
7ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 01:04:38 ID:3R0ErlbC
メセニーモデル気になるなぁ
8ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 09:01:28 ID:QNKPVucA
==========ならばやはり終了==========
9ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 10:59:15 ID:fb7uivGK
GBとか由緒ある代物だけどね。
10ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 12:11:34 ID:0dRU6BXp
ジョー・パスモデル、再販されんかなぁ。
エンペラー2よりアイバのほうが好きなんだが。
11ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 12:32:48 ID:fb7uivGK
ジョー・パスはエンドースメントがエピフォンにいったまま本人が死んじまったからな。
期待は出来ないんじゃね。
12ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 19:39:47 ID:QNKPVucA
==========終了===========
13ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 19:59:47 ID:0dRU6BXp
↑また通報されたいの?馬鹿なの?
14ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:22:47 ID:QNKPVucA
==========プッ 終了==========
15ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 02:10:14 ID:y1FQhxHM
つまんねから死ねよホモ自治厨あげ
16ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 10:20:21 ID:Xs1PvQ8q
==========プッ 終了==========
17ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 11:55:30 ID:IlekZkWt
箱物の最上位機種はやっぱ高いなぁ…どんな音すんのか分からんけど
18ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 12:11:21 ID:LSo+PnZq
「良い音」とは聴くもんじゃない
「感じる」んだ
19ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 12:39:09 ID:Xs1PvQ8q
==========以上終了==========
20ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 13:21:01 ID:GSit7gox
フルアコの安物でもそれなりに鳴るし、歪む。
五万のヤツでも、結構いい音だよ。
21ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 16:34:15 ID:TKXUG2VJ
フルアコ歪ませるって……
使い方は自由だが
22ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 17:03:17 ID:GSit7gox
一回冗談半分でやってみたんだよ。
絶対歪まないと思ってたから、それが衝撃的でね。
23ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 19:29:44 ID:Xs1PvQ8q
==========終了===========
24ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 01:35:13 ID:lbT24Vvi
ぶっちゃけ、Ibanezのフルアコの歪みは俺も好きだ。ちなみにAF105。
PUがいいのかノイズを拾わないんだよね。
家で、Pod相手に録音するとき、案外使えたりするんだよ。
というか、そっちの音が使えるもんだから、まじめにセミアコと交換したい。
25ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 01:54:24 ID:vR2gEoa3
>>21
テッド・ニュージェントに謝れw
26ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 06:34:39 ID:1tXigolq
==========終了==========
27ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 13:45:39 ID:EH72LA8U
テッド・ニュージェントはByrdlandだろ
シンラインだからフルサイズのフルアコとは一緒に出来ないんじゃね?
28ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 18:17:11 ID:1tXigolq
==========終了========== .
29ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 21:25:38 ID:pkpqzp5Q
限定で発売されるAF125は買いかな?
30ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 22:32:18 ID:B1otv05Q
>>28 必死な割りには報われませんね。お気の毒w
31ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 22:33:28 ID:4BY1GRPq
==========プッ 終了==========
32ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 22:40:08 ID:ZHo4EJkx
↑お前、まだやってたのかよwwwwww
俺の腹筋壊す気か?
33ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 22:41:49 ID:Q9+l5DTR
>>29
AF105との差別化が今イチ出来ていないような気がする
34ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 22:43:58 ID:4BY1GRPq
==========終了==========
35ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 22:51:57 ID:ZHo4EJkx
終了厨。
まったりとだけど、きちんと進行しているスレまで荒らすな。
また通報されたいか?
36ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 22:56:17 ID:4BY1GRPq
==========プッ 「きちんと」←(爆) 終了www==========
37ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:03:37 ID:ZHo4EJkx
↑荒らし目的と見做す。文句はないな?
38ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:07:14 ID:4BY1GRPq
==========プッ つ>>3 終了www==========
39ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:16:45 ID:B1otv05Q
あげーい
40ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:17:38 ID:B1otv05Q
つかホモ自治厨でまだいたんだな。キモイこと臭いこと。
41ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:21:45 ID:ZHo4EJkx
>>38
>>5
独立スレに何が問題があるのか言ってみろ。
ここには問題があって、フェンダーやギブソンスレに問題ないのか?言ってみろ。

答えないならただの荒らし目的の書き込みと見做す。
42ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:24:03 ID:B1otv05Q
>>41 まぁ、前にホモであることをカミングアウトした変態だから、
まっとうな日本語なんて通じないかもよ?
こいつ馬鹿だし。
43ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:24:45 ID:Q9+l5DTR
Gibsonで板内を検索して20スレ近く引っかかってワロタ
44ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:38:06 ID:4BY1GRPq
==========プッ >>41←涙目必死(爆) 終了www==========
45ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:40:02 ID:ZHo4EJkx
何だ。
ただの荒らしか。
ちょっくら逝ってくるとするか。
46ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:48:30 ID:M1vP6wuG
47ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 00:02:29 ID:3jXFOKQu
ひそかにAS105がセミアコ最強だと思っているんだけど
持っている人、どうですか
48ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 00:14:11 ID:hV0Vre0J
AWDのせみ亜子ですけど、入ってもいい?
49ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 06:44:37 ID:8hWrh2Af
==========プッ 結局「きちんと」続かず終了==========
50ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 07:43:08 ID:tGTh732e
100まで待つ。
100までに消えなければ通報してやる。
51ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 07:58:36 ID:lboF4RDf
>>49 きちんとあげるお(´・ω・`)
52ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 08:27:09 ID:aO8fYTkb
>>41
フェンダーとかギブソンと比べるから笑われるw
IbanezはIbanezでよい!

と言うわけで次スレは
【きちんと進行】Ibanezの箱物2【悪霊退散】


でもここも自治厨いないと100まで行かないと思うが
53ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 19:54:07 ID:3jXFOKQu
箱物のスポットモデルは、特殊な材が使われていたりするけど
レギュラーモデルよりもお買い得なのかね
54ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:17:28 ID:VEtMvOX0
話題ふってもレスはなく、ageてもみんなスルー、挙句に自治厨に荒らされ、



結局このスレは>>1の↓ってことだな
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/18/Ejaculation_educational_seq_4.png
55ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:25:37 ID:lboF4RDf
>>54 さすがホモ自治厨。
自演しても性癖は隠せないんだな。糞キモイ
一度、死ねよ。
56ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:34:23 ID:VEtMvOX0
>>55 残念ながら別人だw
57ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:36:05 ID:lboF4RDf
>>56 ホモ自治厨
変態でありながら必死の弁明。
58ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 23:39:14 ID:8hWrh2Af
==========プッ 終了==========
59ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 23:52:03 ID:lboF4RDf
>>58 やなこった
60ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 23:53:33 ID:lboF4RDf
>>58 うんこたれホモ。臭いから風呂入れよ
61ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 23:57:13 ID:tGTh732e
>>59
自治厨は人生自体が終了してるんだよ。
だから終了としか言えないんだよ…。
ニートで男色家。さらに粘着厨。
三拍子揃ったゴミなのさ。
62ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:00:13 ID:8hWrh2Af
==========プッ 終了==========
63ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:18:22 ID:ArEKYcOi
>>62 惜しいな
64ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:24:24 ID:iKGBlziT
ギブさんは箱からソリッドまで手広くやってますが
フェン打さんはあまり形状はいろいろありますが、広くはないよね?
65ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:23:27 ID:blKWcEv0
三重県北部のリサイクルショップにEMGデザインのピックアップに付け換えてボロボロになったPM-100売った奴、一晩説教したるからちょっと来い。
66ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 06:42:56 ID:m0mu0Y94
==========プッ 終了==========
67ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 07:17:55 ID:ArEKYcOi
はいはいホモおはよう上げ
68ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 11:47:01 ID:CuxUhjIY
>>65 箱物にEMGとは、ある意味鬼畜
69ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 23:30:30 ID:ISbR+ngF
PM100はネックピックアップ1基だけだし
使っているうちに飽きたんだろうな<EMG換装
70ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 05:44:51 ID:JtLhWRfz
古いASやAMのセミアコも良いよね。
71ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 18:52:21 ID:DHiuBzOe
1333ドルのゴールドGBは、日本では発売されないのか
72ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 20:22:56 ID:SgZ2YZKA
Ibanezの箱物ですが何か?
http://up.cool-sound.net/src/cool1585.jpg
73ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 20:40:59 ID:OGUICzcx
これはなかなかの箱物でござるな
74ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 22:09:27 ID:bfTXHw9M
あこぎには疎いが、エレキモデルは充実してるよね
75ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 22:17:31 ID:PA+BhDq7
==========プッ 終了==========
76ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 22:52:02 ID:xzfuySTc
再びホモ発生…。
77ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 22:53:30 ID:7doohgjq
>>75 ホモ自治厨死ねばいいのに
78ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 23:58:54 ID:s+/I7mUZ
そういえばデジマートに初期の頃の箱物が出てたような…超美品らしいけど、30年も弾かれず保管されたギターがちょっと可哀相だ
79ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 22:44:27 ID:bj8vVsmI
==========プッ 終了==========
80ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 23:07:58 ID:7yjX1tIA
いい加減しつこいなぁ。
さすがホモ。いちいちねちっこい。
81ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 23:16:37 ID:9cocdM/+
気になるけど、どうしてもあのホールの形に馴染めない
82ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 00:05:10 ID:s6OhDTPs
>>79   ==========基地外ホモ自治厨終了==========
83ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 06:43:20 ID:Q7mHmw3b
==========プッ 終了==========
84ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 07:03:25 ID:3q5Gk5d+
早起きだな、ホモ。
このままホモが荒らし続けてきたら、次スレも夢ではないな。
85ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 07:26:15 ID:s6OhDTPs
>>83  ==========基地外ホモ自治厨終了==========
86ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 20:30:08 ID:tTzJ6KKY
荒れてますね
87ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 12:30:50 ID:oMr79oN/
楽天に一件 出てるね 星井
88ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 20:17:14 ID:AwC7ySmM
==========プッ 終了==========
89ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 21:02:14 ID:uY2rxOFt
>>88  ==========基地外ホモ自治厨終了==========
90ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 22:04:20 ID:yEbUQgmZ
どうやらホモ自治厨は朝の早い勤め人のようだな
ところでAF125か、GODINのKINGPINかで迷ってるんだけど
長く使うならポリ塗装のAFかね
91ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 22:43:25 ID:IWCJyRJJ
92ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 06:43:51 ID:Lv1xpgf/
==========プッ 終了==========
93ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:23:52 ID:lkLiTTIH
>>92  ==========早起き基地外ホモ自治厨終了==========
94ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 20:05:26 ID:e4ytZDPp
スペックの違いは米国版がラージフレットで、
日本版がメディアムフレットのようだな<AF125
ラージフレットって、ジャンボフレットのこと?
95ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 20:39:37 ID:ewCx8OVJ
あとネックにウォルナットかブビンガかの違いが
96ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 06:05:36 ID:LhXFm0om
==========プッ 終了==========
97ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 06:57:40 ID:T8YPyFam
>>96  真性ホモ、早起きでがんばってるようだが、ageてしまってすまんのうw

==========基地外ホモ自治厨終了==========
98ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 07:25:23 ID:Tnc2mxz4
このままの勢いで次スレ突入して、ホモをアク禁にしてやろうぜ。
99ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:11:21 ID:p7QweJXJ
AGS83Bはセミアコタイプのレスポールと考えていいんですか
100ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:01:32 ID:LhXFm0om
==========プッ 終了==========
101ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 06:14:33 ID:L67cISWj
>>100  はいはい今日もいっちゃうよー
==========基地外ホモ自治厨終了==========
102ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:47:24 ID:yliqYyI+
>>99 あれ カッコいいよね
できレバ aholaモデルなんかあるとES◎か?
103ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 07:34:31 ID:4ELhWDnv
>>100  ==========基地外ホモ自治厨終了==========
104ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 10:15:17 ID:xZUQPfcq
安いアートコアに付いているACHというピックアップは、
意外にいい音するな
105ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 22:43:43 ID:ClJ8WlPx
え;つ AWD 2毛セットで4kでさよならしてしまった
106ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:05:34 ID:AXMdfs7R
ほぅ
107ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 06:03:55 ID:0nFrAJ9F
==========プッ 終了==========
108ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 07:24:52 ID:RfYPkuwV
>>107 土曜の朝から糞壺から這い出て来たようですが
==========基地外ホモ自治厨終了==========
109ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 23:37:08 ID:0XzQvpas
ベースの箱物
もう少し、気合の入れたモデル 出ないかな〜〜〜
110ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 23:52:30 ID:ZhB4qZQi
==========プッ 終了==========
111ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 00:03:49 ID:Kze4B33N
>>110
==========基地外ホモ自治厨終了==========
112ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 21:13:39 ID:J9L1XnUU
Jazz Lifeの今月号でIbanezの箱物特集やってるよ。
113ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 10:44:52 ID:vwGgmOW2
あこぎも箱物?
相場が出してた、アコベース
多くのアコベースが胴体が厚いのだけど、実際は薄くしてくれたほうが
操作性(取り回し)がいいと思うな

生音で勝負することは無いと思うし、多くはp/uを出音で使うと思うし
114ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 11:34:27 ID:MjRPks9Q
==========プッ クソスレ終了==========
115ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 14:09:11 ID:7GRlxbfo
==========基地外ホモ自治厨終了==========
116ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 02:51:11 ID:PCNEZI/0
うう、AS103に生産終了モデルって書いてある・・・
いつか買おうと思って、早2年。ついに生産終了か。
2年前に見たAS103は安いのに無駄に木目はいりまくりで買おうと思って次の日に行ったら
売れていたんだよなぁ。

AS103スッゲー好きだったんだけどなぁ。色が変わるのか、はたまたArtcore customから
セミアコがなくなるのか?AS200再販するならアリだけど、どうなるやら。
117ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 13:07:22 ID:2btl365h
==========プッ クソスレ終了==========
118ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 15:26:57 ID:8nYmvLM6
AS103のスペックで色が普通のサンバーストならほしいけどな
次期モデル希望
119ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 20:32:02 ID:mEIh8XTs
>>117 ばーかw アゲ
120ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 07:42:30 ID:rZvksiBe
ハコモノベースをよろしくです(5弦or6間)
121ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 18:06:14 ID:8q39yc5E
==========プッ 終了==========
122ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 19:50:26 ID:JiaqPEAq
>>121 やぁ、ホモケツ(´・ω・`)メリークリスマスあげ
123ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 20:12:50 ID:tg2Gwi+b
>>121
きしょいわ、こいつ…。
グレコスレの本人証明くんを思い出す。
124ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 23:36:55 ID:8q39yc5E
==========プッ クソスレ終了==========
125ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 01:04:31 ID:AHpaTscL
>>124 よう(´・ω・`)ノシ糞虫
126ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 23:34:24 ID:UaI24138
なにやれあ、建設的な意見を聞きたいな   彼女と大喧嘩した俺より
127ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 03:32:04 ID:DQ7vnwZL
>>99
音色に関してレスポールとは全く違う。
AGS83Bはもっとブライトかつサスティンもっさり(デッドポイント皆無)。
本家レスポールとAGS83B両方持ってるがバンドメンバー全員から
今後ずーっとAGS83Bで演奏して欲しいと言われてしまったよw
128ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 21:04:00 ID:gOyDINuV
比較としては、これが近いかもね

ttp://jp.youtube.com/watch?v=GqaHDLz_zdI

前半がasで、後半がレスポール
129ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 22:29:32 ID:DQ7vnwZL
>>128
残念ながらAGS83BとASじゃ全く音が違う。
AGS83Bのフラットフィニッシュは思いのほか音に凄く影響してる。
130ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 20:44:53 ID:a5dYdOwQ
ギブソンの355などの30万クラスは石橋でうってるし、島村でも販売しているが
メセニーモデルは一度も見たこと無いな
131ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 22:26:59 ID:LBemYFCc
フラットフィニッシュって塗装のこと?
132ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 06:04:17 ID:9Jnm54CO
>>131
極薄塗装のことだよ。
133ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 13:04:31 ID:e60tVHrf
AS73Dって塗装かっこいいよね
134ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 20:34:52 ID:h+4o92WF
あこべあこべあこべ
135ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 15:07:03 ID:PvI2qgLw
AGS83Bのボディ表面はラミネートか?
杢目が壁紙っぽいというか不自然なのだが
136ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 15:12:43 ID:uKDRsHUl
>>135
壁紙wwwwwwwwワロス
とりあえず眼科いけwww
137ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:23:15 ID:MJFMzick
カタログ落ちになる前にAGB200でも買っておくか
138ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:38:11 ID:pWI2uCgY
MMM1て無くなったの?

www.rakuten.ne.jp/gold/k-gakki/bass_shop/dreambow_bass/dreambow_bass.html
こんな幹事でアクティブなやつをたのみますよ
139ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 16:16:25 ID:jPRT5C1d
AS200配線交換上げ
140ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 21:27:11 ID:SBJeBg2A
電気系かえて音はどう変わったの?
141ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 21:44:54 ID:jPRT5C1d
家のしょぼいアンプでは分かりにくいorz


スタジオ入ったらまたレスします
142ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 22:12:03 ID:385RWzsy
as103の限定モデルを新品で買ったのだが
3弦がやたらびびるわ、フロントピックアップの音がたまに出なくなるわで
結局、返品したよ。
音は最高によかったんだけどね。
143ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 22:15:11 ID:i2ikd717
アイバの箱物てどこで作ってるの?寺田?
144ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 22:30:26 ID:bVpIfp2W
中国
145ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 22:54:15 ID:i2ikd717
>>144 なんだ、、そーなのか
146ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 22:58:57 ID:89bSwJPs
高いのは寺田かフジゲンだろ
147ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 21:05:44 ID:GWcixd33
返品したas103は中国製だった。
たぶんネックの組み込みとか、電装のハンダ付けが適当だったのかも。
パーツそのものは高級だっただけに残念…。
148ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 13:30:45 ID:c3+BgwzT
AGS83Bの新旧両モデルもってますが最近少しづつ分かってきた感想を少し。

旧AGS83B:

いわゆるピックガード付きのやつ。
音色は非常にHiFi。低〜高音まで満遍なく鳴るソリッド寄りのアタック。

新AGS83B:

ピックガード無しでインレイの面積が大幅に縮小。
おそらくコスト削減策と思われる。
音質は旧モデルと比較した(ピックガード無し条件)場合、明らかに
旧モデルのほうが前に出る音(自己主張型)、新モデルはややおとなしめ。

所感:

あくまでも音質はお好みですが、スタジオorライブでは旧モデルのほうが
つぶしが利くギター。バンドの中であわせやすい音質(メリハリ得意)。
149ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 13:57:18 ID:UXlr675V
==========プッ 重複クソスレ終了==========
150ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 16:26:53 ID:poMd6D+r
>>148

たしかになぁ・・・中古探すかな。
151ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 19:17:23 ID:Ey1eIuuZ
ホモ自治厨まだ生きてたんだな。
派遣村のおかげで年越せたのか。
152ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 00:01:55 ID:FHGlrlu+
>>149 またきた クズが
153ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:40:11 ID:QXj4Qw6F
==========プッ 重複クソスレ終了==========
154ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 15:17:36 ID:oNs3z4Gk
どこと重複してんのか、言ってみな?
…と言っても、プッ重複クソスレ終了としか言えないんだよなぁ。
これにまた同じ答え返したら、こいつはホモという事で。
155ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 20:47:01 ID:ITLuS4Ik
新ラインのように中空構造のRGなんていかがでしょうか?
156ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:31:45 ID:kBJ6lVy9
それはかなりほしい>シンラインのRG
157ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 23:16:08 ID:gtnzLxrZ
==========プッ 重複クソスレ終了==========
158ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 00:15:24 ID:MjBTacUu
ホモ発生。
自分が虚しくならんのかね、こいつは………。
159ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 00:17:45 ID:A2wtmXKX
==========プッ 重複クソスレ終了=========
160ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 00:29:25 ID:MjBTacUu
可哀相に…
161ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 00:52:49 ID:s6zsXfaJ
>>159  ⊂(´・ω・`)⊃
162ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 06:36:22 ID:A2wtmXKX
==========プッ 重複クソスレ終了==========
163ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 07:18:57 ID:s6zsXfaJ
>>162 ホモキチガイ(´・ω・`)晒しあげ
164ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 07:51:51 ID:s0WfeQSk
このスレが終了したんじゃない。そう、オレが終了したんだ…
165ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 03:45:51 ID:b0sybHYe
==========プッ >>164終了 ==========

けどお前、ここで胸の中ぶちまけて行ってもいいんだぜ?
166ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 06:33:58 ID:HC8exC4L
>>165 ホモが誘ってる!危険!
167ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 07:15:05 ID:Bi8mBipT
慌てるな。そいつはホモじゃない。
あの男色家とはIDが違う。
168ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 07:23:03 ID:icl6ApUo
IDなんて幾らでも変えれるけどな
169ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 04:03:43 ID:P0017MAp
終了厨にそんなIQがあるとは思えないけど。
猿のほうが遥かに賢いだろw
このスレでも別スレでも、終了、終了ってタマネギの皮を剥き続けてんじゃん。
170ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 07:02:44 ID:xNt8aTdY
==========プッ 重複クソスレ終了==========
171ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 07:09:33 ID:P0017MAp
言ったハナからまたタマネギ剥き始めやがったw
何もない事にそろそろ気付けw
172ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 08:10:02 ID:I4l4AGGg
>>170 たまねぎホモw
173ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 13:47:27 ID:xNt8aTdY
==========プッ 重複クソスレ終了==========
174ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 18:24:45 ID:I4l4AGGg
>>173 ⊂(´・ω・`)⊃
175ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 18:42:31 ID:xNt8aTdY
==========プッ 重複クソスレ終了==========
176ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 19:18:59 ID:I4l4AGGg
>>175 クソホモ自治厨最後の燈スレあげ
自治厨仕事しろ愚図wクソスレだらけだぜw愚図
177ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 07:27:26 ID:aFRumdmZ
アイバニーズのセミアコは音が堅すぎてセミホロウにする意味が無いですからね…
178ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:18:24 ID:wE+HEPkc
==========プッ 重複クソスレ終了==========
179ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 08:51:06 ID:DtYa6q9z
>>178 ⊂(´・ω・`)⊃
180ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 11:34:22 ID:an+rZvo3
堅いというか、音に芯があるという感じかな
たしかにフルアコだと違和感あるが、
セミアコならこれくらいがちょうどいい感じ
181ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 12:14:51 ID:J7gw6jmA
Ibanezの偽物
182ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 12:43:33 ID:aFRumdmZ
その程度のセンスしか無いならしょうがないですね(笑)
183ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 12:50:22 ID:wE+HEPkc
==========プッ 重複クソスレ終了==========
184ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 13:34:21 ID:DtYa6q9z
>>183 こっちもね
185ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 20:39:32 ID:DtYa6q9z
>>183 おい愚図!
186ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 21:33:41 ID:jA8KeH4w
>>183
他にやる事ねーのかよw
187ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 00:08:47 ID:3Y5/GiRA
>>183 愚図さっさと書き込めホモ愚図
188ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 12:22:46 ID:pUIT2u/n
ジョージ・ベンソンのライブ映像なんか見ると
同じGBでも明らかに最近のモデルほうが音の粒だちがいい
堅いとかじゃなく抜ける音なんだよな
189ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 16:15:51 ID:aDFZTMtG
==========プッ 重複クソスレ終了=========
190ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 18:53:09 ID:3Y5/GiRA
>>189 ハゲおせーぞ
191ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 21:01:15 ID:cQ5DxiHn
よかったな、構ってもらえてw
サックススレは完璧に空気だからな、タマネギ剥きホモ野郎w
192ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 07:06:08 ID:dN+jzDwz
==========プッ 重複クソスレ終了==========
193ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 07:32:29 ID:OiDadAOS
おはようタマネギホモ。他のスレさぼるなよハゲ怠けるな愚図
194ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 17:43:44 ID:ZQsV7HoC
いい感じのP/Uは何だろう?
195ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 15:23:04 ID:P5VU28OR
ダンカンのphatcatとか
196ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 18:57:47 ID:7TcrGA6G
EMGつけたアホもいるみてーだが。
197ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 06:40:33 ID:L7OrW2iF
==========プッ 重複クソスレ終了==========
198ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 07:44:39 ID:lSLElNsM
よう、タマネギホモw
どこでもかまってもらえなくて、わざわざここにこき下ろされに来たかw
このマゾがw
199ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 08:08:06 ID:IeyKTzrM
ホモなうえにアホだからなクラゲ並みに。
200ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 10:31:51 ID:L7OrW2iF
==========200==========
201ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 19:44:42 ID:S6HcNKJR
ついに2ほんいきましたか
202ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 22:55:17 ID:IeyKTzrM
>>200 キリ番とらせるとご機嫌なホモです。
203ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 06:43:33 ID:BybkJx0R
クズハゲくやしいのう愚図ホモハゲ
204ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 18:04:31 ID:3yOBPZF6
さすがに200も行ったら来ないんでない?
やっとIbanezの箱物の話ができるんではないか
205ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 07:58:40 ID:TXoiRNN8
>>200 あげるぞハゲ。さっさと書き込めや愚図
206ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 19:24:08 ID:ZO6Io29T
RGシンライン 無理か?
207ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 22:13:01 ID:O/BcVWJQ
あれば欲しいな。
208ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 14:38:31 ID:ZyaYP5IW
タルマンもセミアコモデルがあり
BASSにもあのようなモデルの充実を望みます BTBとかは、厚みの関係上
厳しいか?
209ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 21:22:11 ID:NIEIQrjI
fホールなしでセミアコ構造のベースがほしい
新モデルのARTB100と同じ形でそういうのが出たら買う
210ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:05:18 ID:/JZ0+2d/
ショック!俺の愛機ASーA200のネックがネジレタ
コレッて直るのかな? また修理代っていくらぐらいかかるんでしょうか詳しい方教えて下さい!
211ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 12:05:33 ID:kzWhBKXL
無理だろう。Ibanezのネックは耐久性が無くて有名だし
212ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 22:09:16 ID:DY+ru1WW
>>211 またオマエか
213ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 19:50:34 ID:dJ7zRon/
耐久性はともかく
セットネックで組み込みが甘いと致命的なんだよなあ
(↑特に中国製の場合)
ねじれは固定して力を加える器具で直せたような気がする
214ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 09:36:34 ID:wSMKN3+v
はなげししょう
215ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 10:37:44 ID:l/oJxz1J
>>213さん
ありがとうございます。
このギターとは、かれこれ15年ぐらいの付き合いで俺の嫁みたいなもので一生共にしようと誓った仲なのでショックでした!
田舎住みなので近くの楽器屋しかなく不安ですが修理に出してみるつもりです。ありがとうございました
216ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 09:25:26 ID:MqhT0v//
AS93買った。
初エレキ。
で、ギターのこと自体、よくわかってないんだけど、皆さんはどんな弦を張ってますか?
ジャズ的な、キラキラと言うよりは暖かい音が好みなんですけど…
217ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 17:22:46 ID:TKvtgczf
>>216
つフラットワウンド弦.012〜
218ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 20:18:31 ID:MqhT0v//
>>217
レスどうもです。
工場出荷はダダリオのEXL140ですかね?
フラットワンドの.012〜って言うと、ダダリオで言うとECG25ですか?
ゲージ変えたら、やっぱネックとか高い確率で反るモンなんですか?
てか、よかったら、やった調整とか教えて頂けませんか?
219ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 22:03:49 ID:TKvtgczf
まあ、トラスロッド締めるだけなんだが、
初心者がやるのは危険なので買った店で調整してもらいなさい。
220ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 03:25:48 ID:Di94wQSx
!!
ギター暦5年だけど弦のゲージ変えたらロッド調整とかするもんなの?!
221ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 07:47:45 ID:+H8xkNMX
>>219
ありがとうございます。ロッド調整は、必要になるんですねぇ躊躇しちゃうなぁ。
通販で買ったし…

>>220
ゲージ変えてもネック反らなかったんですか?だとすれば、大丈夫なときもあるのかなぁ。
222ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 13:48:02 ID:tAsP2tN2
>>220
.009や.010ならロッドの調整が必要になってくることはないと思うが、
さすがに.012になるとネックが順反り気味になるから調整しないとまずいよ。
223ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 18:13:53 ID:q+WLy/eB
ポール・ギルバートのギターはシンラインですか?
224ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 18:40:52 ID:Di94wQSx
いろいろあると思うけど、有名なのはfホールをペイントしたIbanezのギターかな?
実際には穴が開いてなくてソリッドなんだよ。
225ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 07:08:00 ID:/C/LzsRK
むかし、FRTでセミアコモデル なかった?
226ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 17:45:58 ID:QNwoib/D
GB30th発売決定
とりあえず値段はアメリカよりも安い
227ドレミファ名無シド:2009/03/08(日) 08:24:51 ID:QcoiKbvN
10マンくらいランクの充実きぼう
228ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 13:14:43 ID:bceGwQkw
その昔々
マカフェリタイプのギターが二種類出てたけど、
持ってる人いるのかな?
欲しかったなぁアレ

229ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 14:15:38 ID:DGjEQDch
ベンソンモデル出来上がってベンソンに渡したら
手を離して床に落としてテストした話有名
丈夫さが重要なんだね
230ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 19:56:14 ID:X85oEhnB
Ibanezは自称工事番頭が出てきたりしてキモい
231ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 20:02:16 ID:yj23iSVE
AS-200(セミアコだが)を、スコに憧れてオリジナルを手に入れたんだが、同じセミアコでも335とまったく音が違ってビックリした。
高域が滅茶苦茶強すぎる。
スコにはピッタリなんだろうけど俺の方向性と違うので、今では押入れにケースとともに眠っている。
232ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 07:05:16 ID:Y5XwleiE
うって
233ドレミファ名無シド:2009/03/19(木) 20:31:55 ID:Tll1ISTV
>>231
俺のエロ動画ファイルと交換してくれお願い!
どんなのがいい?
234ドレミファ名無シド:2009/03/20(金) 23:04:36 ID:iqgBiGWn
今までアイバーンズと読んでました。みんなは最初からちゃんと読めた?いったいどこ製だよ?
ジョンスコモデル欲しい
235ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 00:39:12 ID:yPgTimqp
俺は、アイバニーズよりも今だにイバニーズのほうがしっくりくるなあ! ジジィでスマソ!
236ドレミファ名無シド:2009/03/21(土) 02:24:21 ID:WY2/5+PF
>>231
セミホロウボディーのストラトだと思えばいいだけ。
逆転の発想でいけばトーンに関しては色々と味付けしやすいという事実。
237ドレミファ名無シド:2009/03/22(日) 00:50:50 ID:z88WK8CP
私もAS-200使ってますがいいギターだと思います。
335と比べたら箱なりは、しませんが、音作りしやすいと思います。
238ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 11:13:09 ID:4lkycj5T
>>235
ナカーマ
239ドレミファ名無シド:2009/03/23(月) 12:03:58 ID:d5q3XcMe
>>235,238
ナカーマ

アイバって、アメリカ人辺りがそう発音してて、
何度もイバです、って言ってもだめだったんで、
マンドクサくなってアイバにしたんじゃね?
昔、ポールスタンレーのインタビューを読んだ時にそう思った。
「アイビニ…ああ、ごめんごめん、イバニーズだね」
っていうやり取りがあったのを思い出す。
240ドレミファ名無シド:2009/03/27(金) 22:45:33 ID:6lMKbnib
セミアコのS-S-Sはないなa~~~^
241ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 14:44:35 ID:+HXzIar+
AR300なら今は再販もされてるみたいやけど
AR500か550のチェリーサンバースト欲しい!
どこの楽器店探しても売ってない。
やはり元々の出荷台数が少ないのかな。
242ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 21:00:11 ID:ojxaQ5Uu
セミアコだけど、fあなの無い
bbKingみたなカンジをきぼうします
243ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 01:22:52 ID:vcpQRVUv
今初心者ギターセットで買った(確か2万くらい)レスポールでやってるんですけど
新たにIbanezRG シリーズの青買おうと思うんですが他にお勧めありますか?
あとアイバニーズとジオアイバニーズって何がちがうんですか?
お勧めのアンプもあったら教えてください
244ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 01:43:53 ID:RMYcP4A7
皆がよく議論しているAF105の所有者です。
感想を書いてみます。
買って3年ぐらい経ちますが、
まず外見においてはブロンズっぽく日焼けしてきてなかなか良い感じですね

サウンドはアイバニーズ的なブライト感があって
ジョージベンソンモデルみたいな音ですね。
使ってるうちにどどんどん自分になじんできてるみたいでなかなか良いと思います。
今はダキストのフラットワウンドを張ってますが、
低価格のフルアコはやはり店頭展示時に細い普通の弦が張ってあるのが印象悪い問題だと思いますね。
フルアコじゃなくても、良いギターはそれなりに良いセッティングされてるけど
安いギターは良い状態でないときが多いから店で試走するとその差が歴然と感じてしまいますよね。

話がそれて申し訳ありません・・・(笑)
実はいまAF105にピエゾのような直で振動を拾うピックアップを付けて
普通のピックアップとミックスして出力してるんですけど。
これが使い方によってかなり良いんですよ!!!アコウスティックな感じが強く出るというか
バンドでもかなり音が抜けるようになりますし、まるで違うギターみたいです。
最近のパットメセニーのピックアップと生音から音を拾うことからヒントを得たので
そのパットメセニーみたいな音も出ますよ(笑)

近々音源UPしようと思います。
245ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 14:30:27 ID:1V/AdR6s
AF105の新色でるから買おうかな
246ドレミファ名無シド:2009/04/11(土) 00:13:01 ID:wDUv8pHz
セミアコで20万以下でも10万以上で
3○5を超えるもでるを心待ち

もちろん5w以下クラスの真空管アンプの再販売もよろしく
247ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 00:19:24 ID:2XXYV+bs
244です。

http://ry-n.com/sr/sr_data/sr_data/26_5033_2.mp3

にAF105の音源をアップしました。参考になればよいです・・・。
前半は生音(ピエゾ)とのミックス
後半は普通のピックアップのみです。

PUはGibson57'Classic に交換済みです。
また軽くリバーブがかかっているだけで、ノーエフェクトです。
アンプもアンプシュミも使ってません。

弦はダキストのフラットです。
248ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 05:40:55 ID:sN30VZHi
>>247
うp乙です。

AF105の方向性にはピエゾミックスの音も合っているように思えました。
ピエゾとのミックスというのは以前YAMAHAも出していたようですが、
実際に音を聴いたのは今回始めてで参考になりました。

ピエゾのピックアップはブリッジに内蔵してあるようなものですか?
それともアタッチメントをボディのどこかに密着させるようなものですか?
249ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 17:36:34 ID:golqNAgl
==========プッ 了==========
250ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 17:57:27 ID:BTAsT9G1
>>247
ピエゾの音、かなりいいですね。
どこのメーカーのものなんですか?

うちのAF105、
ハイ起きしちゃって14フレットくらいからビビるようになってしまった。
弾いててかなりストレスなんだけど、
元が激安だけに、調整に出すのもなあ。
251ドレミファ名無シド:2009/04/12(日) 18:15:59 ID:2XXYV+bs
247です。
>>248
>>250
レスありがとうございます。
ピエゾにはGuyayone のGP-1というのを使っています。
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=376%5EGP1%5E%5E
です。

マウントしてある場所は試行錯誤の結果ブリッジ自体につけるのが1番良かったです。
ブリッジの側面につけてます。

実際安いものなのでアコギ用のプリアンプを通さないでピエゾだけ出力したら
全然使えない音なんですよ(笑)
でも、マグネットPUとミックスすることマグネットにないものを補う感じで
あんなふうになります。
252250:2009/04/12(日) 19:02:02 ID:BTAsT9G1
>>251
オッサン感動した!
2800円ですか。>Guyayone GP-1
これって、どうやってミックスしてるんでしょうか。
プリアンプなんか使ってるんですか?
すみませんが、もう少し教えていただけませんか。
いつもアンプ直なもので、その辺はチンプンカンプンでして。
253247:2009/04/12(日) 20:09:56 ID:2XXYV+bs
>>252
ミックスはブリッジ側のマグネットPUは使わないので
ブリッジ側PUの配線を切断しブリッジ側のボリュームコントロールへ直で接続してます。
なのでミックスはギター内のトグルスイッチでやっています。プリアンプは使ってません。

もちろんピエゾとマグネットをパラレル出力しそれぞれ別々に音作りをして
やるのが良いのですが、そうするとケーブルは2本いるしミキサーが必要になるので
ライブでの使用を考慮しギター内でのミックスにしました。
私もライブではアンプ直です。無駄にケーブルや機材が増えるのがいやなので・・・。

あ、あと録音についてはパソコンのマイク入力にギターを直挿です。

何かお役に立てれば幸いです。
254250:2009/04/12(日) 20:37:02 ID:BTAsT9G1
>>253
やばい、カンペキだ。
プリアンプとか、めんどくさいのはやだなあ、と思ってたので。
どうもありがとうございます。ぽちってきます。

あ、最後の最後に一つだけ。
> ブリッジの側面につけてます。
木製・金属製どちらをつけてますか?

AF105、どうも音作りがうまくいかなかったんだけれど、
コレでブレイクスルーできるかも。
うまくいったらハイ落ち調整しよう。
255247:2009/04/12(日) 23:52:38 ID:2XXYV+bs
>>254
購入されたのですか(笑

ブリッジは付属の金属製のものそのままです。

どうなるか楽しみですね。
256ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 08:35:38 ID:OYOexZCd
AF75復活してくれんかな
変なインレイとかいらないから
安くて丈夫なフルアコが欲しい
257ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:22:08 ID:kAd4AeYB
AG75購入age
258ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 22:35:02 ID:kAd4AeYB
age忘れたぜ…
259ドレミファ名無シド:2009/05/02(土) 06:59:05 ID:U2VJYkRI
AGS83B買ってみた。で、ここの人的にオススメなアンプとか機材教えて欲しい。
いつもはテレでカントリーブルース方面やってます
260ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:22:25 ID:jRCfRV3K
>>259 わからないなら適当にVOXあたりでいいんじゃね?マーシャルはオススメしないが。
あ、ついでにage
261ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:26:45 ID:Ot7zxqY+
==========プッ 重複クソスレ終了=========
262ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 00:36:54 ID:j5ZCLrVj
GBの廉価版とか出ないかなー。
263ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 00:07:54 ID:ODbJToZj
==========プッ 重複クソスレ終了==========
264ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 05:08:30 ID:yIOJC3vo
よおホモ。
臭いから風呂入ってね
265ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 13:04:34 ID:d/zKVckA
前に78GB10 90JP20を売ってしまったうらなきゃよかった
それぞれ40000で
266ドレミファ名無シド:2009/05/17(日) 23:47:30 ID:MT5GGTVM
もったいねー
267ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 23:45:31 ID:Nr786BtU
現行AGS83Bの生産国はどこ?
268ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 02:20:39 ID:6YrMpEAv
中華民主主義人民共和国
269ドレミファ名無シド:2009/05/22(金) 20:39:26 ID:4QVu9lNo
メセモデルのインレイかっけーな。
同じ稲妻モチーフでも雲泥の差だ
270ドレミファ名無シド:2009/05/23(土) 09:18:46 ID:NWS5usCf
アレはアクティブかな?
271ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 20:46:48 ID:f826UqYO
セミアコだけど、EMGって組み合わせは無いよね
272ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 14:57:40 ID:CeKQUGWz
==========プッ 重複クソスレ終了===========
273ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 15:42:32 ID:eMqvtYa+
AM205を\6kでゲットした俺が来ました。
ネックにヒビは入ってるけどな。
274ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 18:31:16 ID:jgwxB3ka
アイバのセミアコがホントに良いとおもってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
275ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 23:45:46 ID:Q5GFsbhK
アイバのセミアコがホントに良いとおホモってんの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
276ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:09:46 ID:eD0p6B+g
AGS83Bの旧タイプが売ってたから衝動買いしてしまった
ちょこちょこ安っぽい所はあるけど弾いてて楽しいわ
この価格帯でこれなら満足
277ドレミファ名無シド:2009/06/27(土) 14:24:25 ID:0QL3vLxY
お、ナカーマ。PU交換してやるといい音出してくれるようになるね。
278ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 08:26:52 ID:BHsEw8y+
>>277
リアがいい感じに元気な音出してくれるから
今の所弄らず使おうと思ってるんだけど
交換するとしたらなにがいいのかな?
279ドレミファ名無シド:2009/06/28(日) 17:32:32 ID:B57JPbB4
>>278
明るい音でいい感じだよね、確かに。
自分はSH-2nとSH-14載せてる。ネック側にもうちょっと輪郭がくっきりしたのと、リアに軽く歪む感じが欲しかったから。
カタログにもオススメですって書かれるくらいだしね…
280ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:57:13 ID:iPs1fDu+
>>279
レスさんくす
あーフロントの音不満だから変えてみようかな
つーかカタログにそんなこと書いてあるのかw
281ドレミファ名無シド:2009/07/08(水) 07:28:11 ID:kQLF7U2r
そろそろ、画像でも上げますか!
282ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 13:20:20 ID:6fCItJlO
AGS83Bほしいな。
283ドレミファ名無シド:2009/07/10(金) 17:38:51 ID:vULKHQLa
>>282 買う価値あるよ、中国製だからダメとか未だに言うアホもいるけどそういうのはちゃんと弾いたことないやつの言葉だから。
カジノと一緒にあるけど印象が違うから絶対に被らないし、でも下品じゃないし。
284ドレミファ名無シド:2009/07/13(月) 16:45:35 ID:Oux7gEsa
比較的安価で品質感の良いAFシリーズが出てから、従前のGB、PMあるいは、
昔懐かしいJPが話題に出なくなりましたね。
実は、スプルース・ラミネート・プレストップらしいJBを、
同様な構造の国産ダキストや国産ディアンジェリコや、
価格的に無理だけど同様な構造のBenedetto Bravoと
弾き比べてみたインプレッションが知りたかったのですが。
GB、一部の店で特価で出ているし・・・。
285ドレミファ名無シド:2009/07/16(木) 23:59:17 ID:i300smvS
AFSの海外仕様がかっこいいのだが国内にも出してくれないものか

AFS75T (Neo Western Black Metallic)
 http://www.dv247.com/invt/60824/

AFS95T (Marine Blue)
 http://www.dv247.com/invt/48679/
286ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:23:44 ID:80AmP+JQ
こんなキモいデザインのものは要らないから
普通のサンバーストかナチュラルのAF75を復活して欲しい
287ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 00:40:27 ID:TNYG1BJk
>>285
最近の若い子のファッションに合いそうですよね、そういうの。というかステージ映えしますね。
AF75のサンバーストは黒が多すぎて違和感あるなあ。
288ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:01:03 ID:iVrWOpwx
最近尾若い子だがこれはちょっと。。。
289ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:12:45 ID:CbSb9yML
タマのドラムもそうだが、星野はデザインがなぁ
290ドレミファ名無シド:2009/07/21(火) 01:28:36 ID:TNYG1BJk
そうかな、彼らのステージ衣装すごいなって思うんだけど。ガーリッシュだったりホントびっくりするよ。
291ドレミファ名無シド:2009/07/23(木) 19:08:06 ID:iNQiurcy
保守
292ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 21:49:34 ID:rPd1y2sp
45 名前:ドレミファ名無シド 投稿日:2009/07/17(金) 10:18:35 ID:A1og9VGi
>>44
AGSでいいじゃんか

AGSこそ唯一無二の至高のギター!

AS,JSM?ハゲ専用ギターだろ(プ
ES?そんなの使ってると糖尿デブかシャブ漬けになるぞ(プゲラ
エピフォン?所詮ギブソンの劣化コピーのチンコヘッド(プ
トーカイ?リユニオン?バーニー?糞ESのコピーは所詮ウンコレベル(プ
その他メーカー、ブランド?トニースミスと同程度だな(プゲラ
293ドレミファ名無シド:2009/07/26(日) 23:53:09 ID:LxyvAmKE
デノンとは言えるのにアイバニーズとは言えない不思議
294ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 01:40:55 ID:DAksHHN6
>>293
未だに電音の2トラサンパチって言ってますが、何か
295ドレミファ名無シド:2009/07/27(月) 15:57:29 ID:mgVU7pmD
アナルファック105はフルアコとは思えないようなクリアで抜けのいい音だな
ていうかこれジャズか?っていう
ギター側で調整すれば甘いメロウな音も出るんだけどね
296ドレミファ名無シド:2009/07/29(水) 15:54:46 ID:UZsjRQ8L
アートコアは生音もPUも基本クリアでヌケのいい音だよね。
297ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 08:15:30 ID:yyRpCYOm
久しぶりにAWD72を弾いたらいい感じでした

しかし、前からナットが気になっていて今回 よく見てみたら
6弦の溝が他の弦よりも深く掘ってる
しょうがないので、厚紙を入れました 

ナットを自作したことあります?
298ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 08:54:09 ID:nu9liJL6




==========プッ 重複クソスレ終了==========






.
299ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 09:22:05 ID:b6LWeM08
>>297 牛骨、プラは結構簡単に作れますよ。
300ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 12:45:40 ID:nu9liJL6



==========プッ 300なのでさらにクソスレ終了==========






.
301ドレミファ名無シド:2009/08/02(日) 14:09:22 ID:RtB5bPL0
==========再開==========
302ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 07:03:08 ID:8IWpsH4g
再開希望
303ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 14:17:37 ID:JLTZujXi
大丈夫なのかな?
PMってGBと比べて使ってる人少ないけど、何か問題でもあるのかな?

この辺の動画を見ると、え?とは思うけど、
http://www.youtube.com/watch?v=_13KBdNwFUQ

普通によくね?
http://www.youtube.com/watch?v=EyXTX6FOk_I
http://www.youtube.com/watch?v=MsV7Hzu7cVc

GBもいいけど
http://www.youtube.com/watch?v=ZDDcVpSpaTQ
304ドレミファ名無シド:2009/08/07(金) 20:06:27 ID:wyJ32uVx
>>303
ルックスが独特だからじゃないかね?俺もメセニー大好きだから気になるが敬遠してしまう…けど、もし買ったらレポお願いしたいw

ベンソンモデルが人気(?)なのは他のフルアコにはない需要があるんじゃないかね。小さくて弾きやすいとか
305ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 15:54:11 ID:Bb7xr4kC
PMはメセニー好きと思われセッションでもそういう扱いを受けるぜ
フェンダーのSRVモデルみたいなもんだと思う
9万位でPM120買ったけど、安い理由はこの辺にあったのかと痛感
ガンガン弾ける上級者は問題ないだろうけど、
そうでない人は変なプレッシャーを感じる
ギターやる人は見た目で誰々モデルって分かるから怖い
良いギターだったけど自宅に放置はもったいないので数カ月で売っちゃった

GBは見た目普通のフルアコだし、ボディが小さくて日本人にはピッタリ
後、ハウりにくいので実践向け
プロでも使ってるのはこういう理由だからじゃないかな
306ドレミファ名無シド:2009/08/08(土) 23:48:16 ID:ds5jAf32
>>303
たぶんヘッドのイナズマークじゃない?
>>305
ハウらないホローだとPRSもよくないか?
307ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 00:52:02 ID:QFMVl+nI
色がナチュラルだったら俺は普通にいいけどなぁ
PM100はなんで廃盤にしちゃったんだろ
308ドレミファ名無シド:2009/08/09(日) 18:58:30 ID:oMPaatN1
ジョンスコモデルは手頃なセミアコって感じでいいね。15万以下なら買うかも

まあジョンスコの足元にも及ばないんだがな!
309ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 01:16:03 ID:T5BdfAWE
310ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 02:37:35 ID:u5vB7ypt
10万ちょっとで買えるGBとPRSじゃコストパフォーマンス的な開きが
311ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 05:11:42 ID:g6GIw/XS
安いフルアコシンラインだとエピフォンの独壇場だな
古い日本製は抜きにして現行で考えると
センターブロックに工夫してるのあるけどボディが小さかったり重かったりで
フルアコらしい音にはならないんだよな

生音が他より大きめでアンプ通すとソリッドより
312ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 08:16:45 ID:sD2Wz6FC
AS-80は大昔の製品で 今現行ではない?
313ドレミファ名無シド:2009/08/10(月) 18:33:56 ID:5T8qp9wn
ベンソンモデル欲しいなぁ弾きやすそうだし
いつかベンソンモデルでクドゥーの詞を弾けるようになりたいw
314ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 19:50:47 ID:IIHxvzik
PM120のナチュラル使ってるよ。フルアコ欲しいと思って探してる時、
10万ちょいで買える良さげなフルアコがこれしかなかった。
下手だけど周囲の視線は無視。メセニーの曲はJamesしか弾けねえw
315ドレミファ名無シド:2009/08/11(火) 22:16:50 ID:evXy2vO9
>>314
おお!PM120ですか。気になってましたwボディが50mmだとやはり一般的なフルアコとは違いますか?弾き心地としてはセミアコに近い感じですかね?


あ、迷惑だったりウザかったらスルーで結構です
316ドレミファ名無シド:2009/08/12(水) 21:21:55 ID:VTt2SB1s
>>315
もともとウッドベース弾きなんで、ギターはあんまり詳しくないんだわ。
フルアコ・セミアコはジャズの仕事してた頃、L5、175、335抱えさせてもらった
(弾かせてもらったわけじゃない)ぐらいしかないんで。

買う時はちょっと高いベンソンモデル、175、335の中古なんかと比べてたんだけど、
弾き心地はベンソンと175の中間て感じだった。素人判断では胴が浅いわりに一番鳴ると思った。
中古だったせいかもしれないけど。音の芯の太さはベンソンモデルのがよかったな。
317ドレミファ名無シド:2009/08/13(木) 20:41:02 ID:wxxvsf7Z
>>316
レポありがとうございます!ますます欲しくなっちゃいましたw

ベンソンモデルと一緒に試奏でもしてきます
318ドレミファ名無シド:2009/08/15(土) 05:08:04 ID:N5n606kw
AS103のファインチューナーの意味がわからん
ペグで十分精度でるんだが・・・
ロックナットに改造すんの?
319ドレミファ名無シド:2009/08/22(土) 23:10:23 ID:6DIRiFac
320ドレミファ名無シド:2009/08/23(日) 09:49:57 ID:c0uCitBN



==========プッ 重複クソスレ終了=========












.
321ドレミファ名無シド:2009/08/26(水) 01:33:09 ID:d5Kz1jJl
>>318
演奏中に微調整するのに重宝してるよ。
322ドレミファ名無シド:2009/08/29(土) 00:46:13 ID:y0PKE6bN
Ibanezの箱サウンド

http://tikuwa.net/file/21840.mp3.html

pass: ibz
323名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 08:21:32 ID:XIYwL7fV
ふつうにいいね
ジョージベンソンがジョーパス風に弾いてるようなかんじ?
324ドレミファ名無シド:2009/08/30(日) 20:28:19 ID:mrCtNPJ/
ベンソンモデルってプレイアビリティ高そうなのにあまり使われないのね

というよりフルアコ自体あまり使われないのか
325ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 07:44:40 ID:edJdMKsV
Ibanezの箱ではベンソンモデルが1番人気じゃない?
でも10万円台でギブソン買えるならみんなそっち買うよな
俺は体小さいからベンソンモデルが好きだ
326ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 07:51:30 ID:dHhT6hmd



==========プッ 重複クソスレ終了==========









.
327ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 17:57:58 ID:RfsGorcr
バーチとか材はキツイが昔のロゴの方がイケてるな
http://www.ibanez.co.jp/anniversary/expansion.php?cat_id=43&now=1
328ドレミファ名無シド:2009/09/01(火) 18:26:45 ID:dHhT6hmd





==========プッ 重複クソスレ終了==========












.
329ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 17:11:08 ID:oS9k5fdX
>>328
ケツばかり追い回すホモ野郎登場
330ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 18:18:19 ID:3+vLgx9L




==========プッ 重複クソスレ終了==========






.
331ドレミファ名無シド:2009/09/02(水) 23:12:54 ID:DTlg021k
AS-80 は名器なのかい?
332ドレミファ名無シド:2009/09/03(木) 08:56:26 ID:LdZ+9iJZ
>>330
プッ男のケツばかり追い回すブサ面粘着ホモ野郎登場
333ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 15:09:10 ID:E/413TXu
そもそもIbanezの箱物には名器は無い
334ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 16:03:11 ID:YbsnyfIO
>>333←が良いこと言った
335ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 18:59:37 ID:FZOt7DGi
JP-20、PM-100使いの俺、涙目でさ〜
336ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:02:08 ID:j9aBOaJx
>>335プッ だせぇ ○○モデルってだけでも痛ましいのに
箱で愛婆ってあんた、どこおどお間違うとそんな選択するかね、
駄楽器マニアかよ、このド変態M男野郎が、
337ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:03:45 ID:HGLeFUH6
>>336
日本語でおk
338ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:05:36 ID:k+6TXz1V
>>336
違う民族の人っぽい
339ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:12:40 ID:j9aBOaJx
>>337>>338お前らも>>335みたく愛婆の○○モデルとかいっちゃってる痛いやつ使ってんの?
そんで顔真っ赤にして過敏に反応してんの?
だっせぇw さすが、センスのなさは共通してるな、
340ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:37:53 ID:FZOt7DGi
>>339の愛機はレスポールってのは無しの方向で。
341ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 20:56:43 ID:v4XoQcxB
いやトムソンだろ。
342ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 21:03:38 ID:PsGMBl2s
ベンソンモデル欲しいが、ベンソンの100分の1も弾けないから恥ずかしいな
343ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 21:22:30 ID:PDS27SN7
漏れはメセニーモデル欲しいけど以下同文
344ドレミファ名無シド:2009/09/13(日) 22:14:58 ID:YbsnyfIO
そんな事言い出したらお前らギター自体を買えないな。
345ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 06:44:13 ID:OP0zqzpl







==========プッ 重複クソスレ終了==========










.
346ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:44:37 ID:wIrrkUIs
ベンソンモデルは「小さめのフルアコが欲しくて」って理由で買う人もいそうだし、それほど周りの反応を気にしなくてもいいのでは?
347ドレミファ名無シド:2009/09/14(月) 19:49:03 ID:St870InT
ジョニミッチェルが愛用してたよな
348ドレミファ名無シド:2009/09/17(木) 23:51:22 ID:HY9+Zlbu
ハコモノでジャズやろうとするから気づかれるんだよ。

ポールギルバートとかヴァイモデルでジャズやれば誰も気づかないフリしてくれるお
349ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 09:43:10 ID:GSXrzkVe
ジャズに一番合うのはランダムスター!!!
350ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 13:18:34 ID:8BX9yNmp
シェンカーVに決まってるだろJK
351ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 14:12:55 ID:VTqS/Zzz
ミラージュだって
映画で見たもん
352ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 14:40:06 ID:SjOqbVdq
女の子のビッグバンドですね
353ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 19:46:28 ID:eqtrcgDN
ジョンスコモデルって手頃な値段だから気になっちゃうのよね
354ドレミファ名無シド:2009/09/18(金) 22:01:50 ID:UmAGyKeV
しっかり出来てていいよ。
355ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 12:02:31 ID:Yt/9Aoev
出来が良くても音が残念だからな…
356ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 18:10:41 ID:Pd1qfdCB
塗装がコテコテだしな。
357ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 19:25:09 ID:/rap+QZZ
手頃っても20マソもする。。

でも、YAMHAも値上げしちゃったし、日本製だと仕方なし・・か
358ドレミファ名無シド:2009/09/23(水) 19:30:37 ID:CJYcfnh5
20は高めだな。
おれは16位でかったよ。
がんばって!
359ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 03:22:03 ID:D0lghTBC
やっぱしランダムスターだろ
これなんて激渋じゃん
http://guitar.digimart.net/images/20090218_rsn.jpg

あ、ちと高いか
360ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 03:54:31 ID:1guL5yM5
>>359
ミラーピックガードとスイッチング奏法用のミニスイッチとフリッカーが付いていないと
361ドレミファ名無シド:2009/09/24(木) 22:17:57 ID:njRDtbbT
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=4D1C304B8B1AE921786551B1B2D49A9D.rm2?instrument_id=DS00657905
初心者用かな?
レスポに負けず劣らず愛用してるけど
362ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 22:23:20 ID:Ei5HFppN
af-105を26800円、送料込28500円で購入しました。
生鳴りも良く大変満足しています。 しかし、チューニングがなかなか安定しません。
前の日にチューニングして、次の日弾くと少しチューニングがずれています。 特に456弦が。

フルアコってこんなもんなんですか? フルアコ購入は初めてで、今まではFENDERのMEXストラトを使っていました。
FENDERは1日たってもチューニングのズレはほとんどなかったので。

改善方法等あったら教えてください。 一応チューナーのネジを締めるのはやってみましたがあまり効果なし・・・。
363ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 22:34:28 ID:GojPx9Ws
>>362
俺のAF105はガタが出てきちゃったんでGOTOHのペグに替えた。
純正ペグが粗悪なのは確かだが、
フルアコに限らず1日おいておけばチューニング狂うのは
当たり前だと思うぞ。
おヌシは演奏前にチューニングしないのか?
364ドレミファ名無シド:2009/10/07(水) 23:23:28 ID:Ei5HFppN
早速のレスありがとうございます。
FENDERのギターも弾く前にチューニングしますが、
そのチューニングの際まったくペグをいじらなくて
いいほどいつも安定していたので105の不安定さに
戸惑ってしまって・・・。

とりあえずしばらく様子を見てみます。

365ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 00:10:15 ID:7uKCa+sX
>>362
チューナーというより、ナットが問題だよ
トレモロが付いてないギターの場合のチューニングのずれは大体ここ
特にアイバの安フルアコのプラ製ナットはかなり粗悪だから…

ちょっとお金はかかるけど効果は高いから是非
366ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 00:21:58 ID:/ntnR5fn
ナットですか? なるほど。大変参考になります。

26800円で買ったものなので、できるだけ安く済ましたいんですよね〜。

ペグ変えるにしても、ナット変えるにしても・・・。

何も変えないで安定してくれたら一番良いのですが。
367ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 00:47:11 ID:7uKCa+sX
>>366
弦を張る前に、自分が使うゲージをナットの溝にこすり付けて、
ゲージの形にしてしまう、っていう荒業もあるけど、
フラットワウンドやプレーン弦ではできないし、
やっぱり限界があるから交換するのが一番かな、とは思う

ペグは交換しなくていいと思うよ もっとお金かかるし
アイバのペグは粗悪というほどのものでもないし、
もっと粗悪なものでもチューニングのずれに影響あるものは少なかったように思う
チューニングのしやすさっていう点には関わるけどね
あくまでも個人的な経験だけど…
368ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 01:03:15 ID:/ntnR5fn
>>367 レスありがとうございます。

ナットは具体的にどんなものがいいですかね?(種類等)

369ドレミファ名無シド:2009/10/08(木) 05:43:30 ID:7uKCa+sX
個人的には牛骨か樹脂でいいと思うよ

自分はもろプラスチックって素材以外で、
最低限使うゲージに合わせてもらえれば満足しちゃってるな

カーボンやオイル漬け牛骨なんかもあるけど、
トレモロ付きギター用ってイメージかな

自分はストラトもべた漬けにしちゃってるから普通に牛骨かな
音の違いは比べてみたことがないので分からないから、
リペアショップに行って聞いてみるといいよ
370ドレミファ名無シド:2009/10/09(金) 02:42:06 ID:rSzFnbGH
>>369
ありがとうございます。

リペアショップに行っていろいろ聞いてみたいと思います。

また何かあったら相談にのってください。
371ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 22:38:05 ID:wKZk4QAi
AGS83に惚れてしまった、まだ画面上でしかみてないけれど
早速近日中に10数年振り楽器屋に出向こうかと思う。
新宿だったらどこかしらおいてますよね

新旧両オーナーさんが旧モデルのほうが良いとあったけど、
旧モデルが在庫あったら買ってしまおうかな。
初セミアコに少々鼻息あらいです、ゴメン
372ドレミファ名無シド:2009/10/11(日) 23:24:25 ID:mFAx3jjm
gogoギターをよんだけど
新しいセミアコモデルが出らしいね  なんだっけ?
373ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 06:50:48 ID:RAIn3Fz1
>>372
どんなの?
AS系の赤いヤツじゃないよね?
374ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:52:04 ID:+U8f2Kzq
立ち読みした程度だったので、おぼえてないです  スミマセン
375ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 22:56:33 ID:J/2LYXHg





==========プッ 重複クソスレ終了==========














.
376ドレミファ名無シド:2009/10/12(月) 23:34:46 ID:5uf4zzib
>>362
AF105、どこでそんなに安く買う事ができましたか?
377ドレミファ名無シド:2009/10/18(日) 11:31:34 ID:I+08TJzr
オレも中古のAF105を探しているところ
たまに3万円台でいいのがあるんだよな
378ドレミファ名無シド:2009/10/19(月) 10:56:35 ID:v6kwl3xt
これどうでしょう?
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/37798/
379ドレミファ名無シド:2009/10/21(水) 04:34:23 ID:kMXMPDNX
それが新発売のかな?
380ドレミファ名無シド:2009/10/22(木) 18:30:18 ID:y7mJDtyZ
Ibanezの格安フルアコ、セミアコでセッション戦えるかな?
381ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 00:35:23 ID:QNj0JaOv
AGS83、中古を19800円で買った
382ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 00:37:38 ID:ViU3h06l
GBほしい
383ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 06:09:14 ID:6WL2XRvh






==========プッ 重複クソスレ終了==========














.
384ドレミファ名無シド:2009/10/23(金) 08:54:58 ID:nKz9w/fG
>>378
新発売ってことだけど数年前全く同じモデルがあったな
復刻ってことなのか
数年前は三万円前後で買えたのに随分高くなったなー
385ドレミファ名無シド:2009/10/25(日) 17:12:29 ID:tAX3jA3F
GB10の中古、10万円位で買えないかな?
386ドレミファ名無シド:2009/10/26(月) 23:10:27 ID:7gKfVBWN
>>376
大阪の三木楽器のシルバーウィークのセールで購入しました。
アイバニーズだけじゃなく他にも色々と激安で売っていました。

387ドレミファ名無シド:2009/10/28(水) 20:48:05 ID:v5Mtfpqu
昔は駄目だったんだけど
最近のジョンスコの音いいね。

ジョンスコモデル欲しくなったけど
あんまり評価高くないんだ。。
388ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 15:13:13 ID:f1TROglI
他人の視線を気にする人間はシグネチャに手を出してはいけない。
389ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 16:31:57 ID:sDySs3tg
7弦のセミアコ探してるんだけど、愛馬つくらないかな?
390ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 18:55:37 ID:jFtRVfF+
>>387
A GO GOくらいから良くなったよね。
ジョンスコモデル評判悪いの?コストパフォーマンスはかなり高いと思うけど

かく言う俺も俺もベンソンの赤いフルアコ考え中…
391ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 19:34:29 ID:JgkrmwXf




==========プッ 重複クソスレ終了==========










.
392ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 21:24:16 ID:Msovrxds
衝撃のYAMATOをおとなしく買って
レポをp頼みます
393ドレミファ名無シド:2009/10/29(木) 21:33:20 ID:sDySs3tg
ヤマトギター7弦は気になってはいるけど、飛び込む勇気はないわw
394ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 08:09:44 ID:1NdbbBa3




==========プッ 重複クソスレ終了==========
















.
395ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 13:21:13 ID:FlWbB35U
初めてギターを買おうと思ってるんですが、AFS75Tってどうなんでしょうか?
買って損しないでしょうか?
396ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 18:13:45 ID:1NdbbBa3





==========プッ 重複クソスレ終了=========














.
397ドレミファ名無シド:2009/11/02(月) 23:44:45 ID:e9V0j2S8
>>395
ユー次第
398ドレミファ名無シド:2009/11/06(金) 09:28:58 ID:4UYG2FFV
ARTCOREシリーズでの購入を検討しています。
IbanezのHPで各モデルの仕様は分かるのですが、その音の違いが分かりません。
Youtube等で音を聴いても、それはアンプ等で調整した後の音なので、同じ条件で
各モデルの音の違いが分からないという状態です。

当方田舎なので、そもそも楽器の品揃えが悪く、当然自分で弾き比べる事ができ
ません。

各モデルでどう違うのか、ご存知の範囲で教えて頂ければ幸いです。

ちなみに、AG95のブビンガとは他のメイプル等と比べてどんな音になるんでしょ
うか?
特にAG95にこだわっている訳ではないのですが、このモデルだけブビンガなので。
399ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:02:53 ID:bnZFH2px
見た目の問題じゃないの?

エレキトリックの出音はアンプとP/Uの影響が大きいと
自分は思います
400ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 00:51:22 ID:Qm0EOrT7
つーか

音なんて出力で調整出来るって
自分で書いてるじゃん。

それ以上でも以下でもない。

Ibanezの箱って、ピッチが狂いにくくて、弾きやすければいいリアリストが
選ぶもんだとオモウよ。
401ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 06:04:27 ID:i80h576h
>>399-400
ありがとう。
>エレキトリックの出音はアンプとP/Uの影響が大きいと自分は思います。
Artcoreシリーズは全て同じPUだし、自分で使うアンプは全て同じだから、
後は楽器自体の音の違いが出てしまう。
フルアコ、セミアコはクリーンな音で使いたいから、楽器の音の違いが
そのまま出て来るよね。宅録でヘッドフォン使うと、使う楽器自体の音の
違いが、クリーン系だと特に感じられてしまうから。

>音なんて出力で調整出来るって自分で書いてるじゃん。
調整できるから、楽器はどれでも同じとはならないんだよね。
箱物とソリッドだと、同じPU、同じアンプ、同じアンプ等のセッティングでも
誰が聴いても全く違う音に聴こえる様に。

>Ibanezの箱って、ピッチが狂いにくくて、弾きやすければいいリアリストが
>選ぶもんだとオモウよ。
まあ、その方向はあるんだろうね。
402ドレミファ名無シド:2009/11/07(土) 23:32:31 ID:YDPkTKG7
AFS75Tはなかなか良いよ、ブロックインレイが採用されてる旧タイプのヤツ。
何となく購入した物なんだがクリーンも歪みも十分に使える音でボディも薄く、とにかく実用的。
箱ギターは初めてって人にも良いんじゃないかな。既存のに比べれば特有の扱い難さは少ないと思う。
ただ、個人的に現行モデルのインレイだけはいただけない。何であんなのにしたんだろうか。
403ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 05:19:42 ID:9V6sCPgH
>>402
AFS75Tというと、トレモロ付きで、セミアコ厚のフルアコですね。且つ旧タイプと。
現行品は確かに指板のインレイが縁取り十字架で、丸いボディーデザインには
アンバランスな気がしますね。

ボディーが小さめ、薄めというのが、体格の小さい日本人には弾き易さで有利で
すね。
フルアコならAG、セミアコならAGSが、弾き易さの面では最も有利なのかな?
---------------------------------------------------------------------
ところで、フルアコ系はブリッジの位置を変更してイントネーションを調整でき
ると、
Ibanezの取説には書いてあるのですが、エンド側、トップ側にずらしてどうなる
かまでは
書いてありません。サドルの位置をオクターブチューニングが正しい位置に残し
たまま
音をボディーに伝えるブリッジの位置を変更する事で、音が変化するのは、調整方法
として今までやった事が無く、興味深々です。(所有はソリッドとセミアコのみ)

試してみられた方はいますか?
楽器はこれから購入するので自分ではまだ試せません。
404ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 06:46:44 ID:F1xLqAXF
>>403
ギブソンやグレッチに比べるとサドルの可動範囲が若干広いから、その分はブリッジの位置も自由がきくね。
音質的な変化としては、リアPUに近付けると音の輪郭がハッキリして離すとより箱っぽくなるかな、と。
まー、俺はあんまり耳が良くないから「目隠ししても違いが分かるんだろうな?」って言われると困るんだけども。
405ドレミファ名無シド:2009/11/08(日) 07:27:37 ID:9V6sCPgH
>>404
>サドルの可動範囲が若干広いから、その分はブリッジの位置も自由がきくね。
調整範囲が広いのは、エレキやっていると有り難い仕様だよね。

>リアPUに近付けると音の輪郭がハッキリして離すとより箱っぽくなる
リアPUでの音色の変化は、フロントPUより出易そうだね。フルアコ買ったら
是非試したい。所有者の好みの差だけでなく、楽器毎の個体差も有る訳で、
一律同じ位置の吊るし状態では、楽器の性能を活かしきれていない様な
気がするから。
406ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 06:36:21 ID:YT1c7r+v
フルホロウボディーのフルアコギターとは、具体的にどんなものか教えて下さい。

http://www.sekaimon.com/i390104462800
の「原文(英語)」タブの商品説明にある
「Ibanez Artcore full-acoustic models are truly full-hollow.」
についてなんですが、フルアコの中でも、フルホロウに分類されるものがあると
とれると思います。

私なりに解釈すると:
 フルホロウとは、一般のアコースティックギーターの様に薄い板を曲げて
 ボディーを作ったものではなく、厚い板を削りだして作るるもの。
 表板と裏板が、外側は曲面だけど、内側は平面で板のセンターが
 厚くなっている。バイオリンみたいな構造のもの。
で合ってますでしょうか?
407ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 07:08:03 ID:OPIwpSDI
フルアコな時点で問答無用でフルホロウな訳だが。
408ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 09:24:47 ID:YT1c7r+v
>>407
書き方が悪かったかな。
Artcoreは、so-called full-hollowではなく、truly full-hollowであると書い
て有ります。
フルホロウ(フルアコ)の中のこの違いが何かを知りたかった訳です。

他の文章では、so-called full-hollowにはsoundblocksがある。
truly full-hollowにはsoundblocksが無いと。
このsoundblocksの説明は、ググッても見つからないのですが、セミアコとまでは
行かないまでも、ブロック状の物を指している訳で、ある程度ボディーの補強を
兼ねているのではと推測している訳です。その補強が要らないとすると、ボディーの
板が代替になる形状ではないか?と、で、>>406の推察をしたんです。単なる
推察に過ぎませんが。
409ドレミファ名無シド:2009/11/09(月) 10:44:02 ID:RZAbMp/i
gibsonアーチトップなんかにあるネック接合部からボディ内部に突き出てる部分じゃないのかね
宣伝文句だから大げさに言ってる感バリバリだぬ
410ドレミファ名無シド:2009/11/17(火) 17:11:17 ID:IvhmoB5N
Artcore AG95購入しました。皆さんの仲間入りです。宜しく。

ソリッドとアコギは持っているけど、フルアコは初めて。
小ぶりが売りのモデルなので、座って弾くとフルアコの大きさを気にせずに弾けます。
立って弾くと、さすがにボディーの厚さが気になります。
ソリッドばかり弾いて来たから。

弦を早速フラットワインド(D'Aquistoの11-48)に替えてみた。
これから色々試してみたい。
皆さんはどの弦を使ってますか?

ブリッジも3mm程テールピース寄りに移動してみた。
もっと大きく音色が変化するかと期待していたが、それ程でもなかった。
これ以上はブリッジのサドル調整範囲を超えてしまうので無理。

音色の調整として回路、PU等、良かった経験をお聞かせ下さい。
少しずつ試してみたい。
411ドレミファ名無シド:2009/11/21(土) 11:50:54 ID:eR3iX3mn
103気にいった。以前ジョンスコモデル(近年のもの)持ってたがあれより全然いいと思った。


412ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 13:42:12 ID:8Vk6aHLf
413ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:11:31 ID:PIJ9xhh9
現行品に比べ初期型AGS83Bは太く張りのある音が特徴でジャンル.....


それは言いすぎでしょ!
414ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 19:24:02 ID:3rCzFIcg





==========プッ 重複クソスレ終了===========












.
415ドレミファ名無シド:2009/11/24(火) 20:44:10 ID:8Vk6aHLf
ヤフオクで買った現行AGS83Bが届いた。ほぼ新品同様でフレットも使用感無しなんだけどネックが順反りだったのでついでにプロのテックにトータルリペアしてもらって弾いてみると17Fが思いっきり音詰り!
そこでフレット浮きを発見。フレットを叩いてもらったけど結局完全には入らず。
現在17F以降のトップファイリングの為入院中です。今日中に完璧にしてくれるらしいけど…中国製ってこんなものなんでしょうか?
416ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 13:06:13 ID:8rB2MZr0
>>415
中国製云々以前に実物をチェックせずにヤフオクで入手した事に原因があるとは考えないのか?
417ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 15:46:27 ID:o0/7125K
もちろんそれは分かっている
418ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 21:34:19 ID:RfC7VD8C
まあ大目に見てやれよ。使えればいいの。
419ドレミファ名無シド:2009/11/25(水) 23:02:05 ID:apxugH9l
うちのAGS83Bはそんなものなくガンガン弾けるけどねえ。
420415:2009/11/26(木) 12:03:58 ID:AdgKs/LO
めちゃくちゃ調子良くなりましたベタベタに弦高下げても大丈夫です。
ヤフオクはリスキーですが身近に信頼できて安くリペアしてくれる人がいるので、
あまり気にせず買ってしまいました。
リペアしてくれた方も「どう見ても新品にしか見えないのに珍しいね」とおっしゃてました。
やっと使える様になったので時々お邪魔します。
421ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 15:57:37 ID:buJMkqng
>>420
>めちゃくちゃ調子良くなりました
良かったね。

>ベタベタに弦高下げても大丈夫です。
どの位下げられたかな?

> ヤフオクはリスキーですが身近に信頼できて安くリペアしてくれる人がいるので、
> あまり気にせず買ってしまいました。
私は自分で調整しているので、出来そうなものをツイツイ落札してしまう。

> 時々お邪魔します。
もっと盛り上がりましょう。
422ドレミファ名無シド:2009/11/28(土) 17:51:59 ID:PbHHF4SE
限界まで下げると12Fで6弦1mm、1弦0.8mm位です。
実際はこれより0.5mmm位あげてますが。ベントしないならもう少し下げられると思います。」
423ドレミファ名無シド:2009/11/29(日) 11:23:24 ID:V5KcmOfK
>>422
結構低く出来ますね。弦は太いのを付けているんですか?13位とか。
私はあまり低くするとチョーキングがしづらくなるので、あまり程下げません。
ソリッドの弦高にあわせています。22フレットで2ミリ位ですね。
424422:2009/11/29(日) 15:48:42 ID:ZovbyU06
軟弱者なのでストックのままの10です
425ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 14:28:55 ID:jFEg04MC
AFS75Tってネックの調整がむつかしいのかな? 
引いてるうちにビビってきちゃって、これまで3−4回直した。
これさえなければいい音するギターだと思うんだけど?
みなさんどう思います?
426ぱるさー ◆vRt95MXZxHjW :2009/12/04(金) 14:30:51 ID:D2fW0XJp
クソスレあげんな
427ドレミファ名無シド:2009/12/04(金) 17:54:03 ID:l2bhDfq6
>>425
どれくらいの期間で3〜4回調整したのかくらい書きやがれ。
それとageるな。お約束通りに誰かに構って欲しくて仕方無い屑ニートが寄ってきて鬱陶しい。
428ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 19:10:51 ID:CByi79Br
調整して直るんだから仕様
429ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 19:36:29 ID:8FQNBdeF
>>425
>AFS75Tってネックの調整がむつかしいのかな? 
>引いてるうちにビビってきちゃって、これまで3−4回直した。
調整の仕方が間違ってないかな?一度に大きくトラスロッド回すと、翌日行過ぎていたり安定しないよ。
また、トラスロッドには基本的に常に引っ張り応力が働くから、ロッドを緩めたら雄ネジ・雌ネジの遊びの
分、締めなおす必要がある。それらの基本をしても、短期間に何回も調整し直すなら、外れの可能性大。

>これさえなければいい音するギターだと思うんだけど?
>みなさんどう思います?
どう思うかの感想としては、個人的には、セミアコ厚のフルアコで中途半端かな?
AFタイプは形の好みとしてはモッサリして好みではない。悪いけど。
430ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 22:26:03 ID:iGl0SteL
AGS83B はpックガードがついてるモデルが
初期モデルでいいのでしょうか?

初期と現行品とでなにかちがうのかな?
431ドレミファ名無シド:2009/12/05(土) 22:32:38 ID:8FQNBdeF
>>430
>>148参照。一個人の意見だから、音については参考程度だと思う。
432ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 22:55:32 ID:kihJ23aN
431 ありがとうございます さんこうにします
433ドレミファ名無シド:2009/12/07(月) 23:29:17 ID:+kemO3t9
アイバってネックがしっかりしてるから買おうと思ったんだけど
あんまよくないのかな?
434ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:03:14 ID:ZvLPQfKd
知らん。東京住み、旧AGS83B持ちだがうちのは未だロッドいじっとらんし。

PU交換ついでに点検だしても異常なしだし。
435ドレミファ名無シド:2009/12/08(火) 00:26:01 ID:H/vmFrN3
さんきゅー
明日注文に行きます
セミアコのほう^^
フレットってあの高くて幅広くて硬い感じなのかなぁ
合わなければ打ち直してもらうか
楽しみだす^^


436ドレミファ名無シド:2009/12/09(水) 19:45:11 ID:XWxPGcLT
AS103購入記念age
63000円
437ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 16:39:45 ID:Kwh+gvem
>>436
イケベか!先超された
438ドレミファ名無シド:2009/12/10(木) 22:08:42 ID:2+44sFfA
>>437
わはw
チョイ傷って何かと思ったら、ゴールドパーツが若干くすんでます、だって。
で、来たの見ても、あぁブリッジの駒が少し鈍い色してる・・・かな?ぐらいでした。
もっとじっくり見たらあるのかも知れないけど。

球面加工ての?凄い弾きやすくてびっくりした。手が全然引っ掛からない。

日記すいません。
439ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 08:49:34 ID:uL+MpPn8
P/Uかえてる?
もとついてるやつをオークションで売り払い
フェルナンとヤマハのよくわからないやつを乗せて落ち着いてますが

クリーントーンでなるべく音が伸びるようにひろってくれる
カバータイプのP/Uのお勧めは無いでしょうか?
440ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 18:14:58 ID:4KjmJAEr
換えようと思ってsh2Jazzを買ってきたのだが、Super-58金なんだよね。
色が合わない気がして結局テレキャスにザグリ入れて付けちゃった・・・

そんな訳でまだ換えてないけど、
ピッキングニュアンスとクリーンならsh2がピッタリだと思うよ。
441ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 20:50:43 ID:xstoeHLY
今AG95を持っているんだけど、AGS83やAF105が気になる。
AG95で不満なことは、これといったインパクトがない事。
上記のにしても、大して変わらないかな?周りの店には在庫無いから試奏出来ない。
442ドレミファ名無シド:2009/12/19(土) 23:31:17 ID:HlJ3tANT
>>441
AF105持ってたけど、2ハムフルアコだから、
やっぱりAG95とは同系統の音が出ると思う。
AGS83ならセミアコだから音の系統としては違うはず。
でも楽器の通販は考えない方がいいと思うよ。
特に箱物はばらつき大きいし。
443ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 08:04:23 ID:O/aksgzg
>>442
AF105はグレードが上がってもAG95と大差無さそうという事ですね。それはある意味95の方がお買い得?

セミアコのAGS83について: 今AriaProIIのセミアコ厚フルアコTA-62(PUをF:NewPAF, R:SH-6に交換。オリジナル
の安っぽいPUより断然通る音になったもの)を持っているんだけど、セミアコ本来の構造のものは持っていません。
AGS83は個性的なセミアコの音かな、普通のセミアコの音かな?多分好みとしては個性の強い方になると思う。
444ドレミファ名無シド:2009/12/20(日) 10:20:35 ID:2/sPYM/s
カスタム系に付いているスーパー58は優れたピックアップだと思うけどね
単品でほしいくらい
445441:2009/12/21(月) 10:52:13 ID:0lyhDHOY
>>442,444
とりあえず、AG95のPUを替えて音の変化を楽しんでみる。ありがとう。
446ドレミファ名無シド:2009/12/21(月) 12:53:04 ID:5i+O6NiO
>>444
AM205をセコで買ったが、PU替える気にならない。
447ドレミファ名無シド:2009/12/22(火) 17:07:53 ID:CS7EkKJT
なじみの楽器屋に中古のAS200が入ったので試奏した。
弾き込み具合とかもあるんだろうけど、箱鳴り感を感じなかった。
ソリッドっぽい音で、音が硬いというか、シングルコイルみたいっていうか。
以前この固体とは違うAS200を弾いた時、フロントの音が凄く色っぽくて忘れられなかった。
楽器がこなれてくればまた違うのかもしれないが。
PUというかアッセンブリー自体には魅力を感じますね。
448ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 06:33:44 ID:q+37+Snb
JSM100を買いました!
449ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 06:39:45 ID:7tFeR9gb
Ibanezの箱はアーティストモデル以外、すべて海外製になっちゃって残念だ
450ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 08:52:40 ID:quarCpUk
451ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:11:52 ID:0nXsHS40
>>450
EASTMANやLANDSCAPEみたいな外観だな。
452ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:28:20 ID:DVLLvdUX
セミアコモデルのボデーだけど
ネックとフロントP/Uのあたりはへこんでいるのは何でだろう?
弾きやすい  とか
製造工程の簡略化  とか?
453ドレミファ名無シド:2009/12/24(木) 23:38:49 ID:MRZhuvgk
>>450
単板トップ&バック削りだしってあるから、
値段からしてアジア製だろうね。
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444002/864175/

「単板削り出し」ってスペック的にはそそられるかもしれないけど、
ハウリングしまくりで扱いづらいことが多いから要注意。
454ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 18:22:40 ID:cJxiIhRd
AFS75T買わんとしてるんだけど、あの薄さ小ささで
なぜセミアコじゃなくわざわざフルホロウになってるのが理解できない。

全箱なせいでハウりやすいとか、音太いとかは無く
セミアコと同じと割り切って使える?
455ドレミファ名無シド:2009/12/25(金) 18:28:32 ID:8d5l9zwg
ムリ、ダメ、ヤメテ
456ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 08:51:40 ID:YJZl7T8L
楽器なんだからちゃんと試奏して買えよ。ネットで買うようなやつにかぎって変な文句いうし・・・。
457ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 12:09:11 ID:FHT7hHgB
>>454
ハウリングは、ピックアップやブリッジの振動の影響が大きいから、AFSみたいに薄くしただけのフルアコでは
ヤッパリ、ハウリング対策にはならないよ。fホールを塞ぐ加工をすれば変わってくるけどね。
458ドレミファ名無シド:2009/12/26(土) 12:37:26 ID:IXWTGyqh
ベンソンモデルでもスタジオでアンプのゲインあげるとハウるよ
でも本人は大ステージでも使ってるからやり方次第なんだろう
443>> おれも近年のAS200は好みじゃなかった 103の方が全然いい
459ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 07:27:12 ID:G8ZW+btM
ベンソンさんやメセニーさんには
エンジニアスペシャリストがいるからでは?
多分 AFSだろうが何だろうが.....と思う
460ドレミファ名無シド:2009/12/28(月) 09:15:23 ID:7qHqDHU4
461ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 10:37:18 ID:9MXLw4dn
高いモデルはおいといて
10万以下の普及価格のモデル
どこか交換した方がいいパーツはある買い?

ネットが気になるけど この材質は? ぷらか
462ドレミファ名無シド:2010/01/01(金) 21:20:55 ID:WGap6srP
気にならなきゃそのままでいいんじゃね
463461:2010/01/01(金) 22:49:43 ID:9MXLw4dn
ネットが気になるけど この材質は? ぷらか

訂正

ナットが気になるけど この材質は? プラか?
464ドレミファ名無シド:2010/01/06(水) 00:17:21 ID:tkJa9hEj
>>461
ペグがすぐ壊れたのでゴトーに替えた。元のは韓国製みたい。
ナットはプラ成形品みたいだねえ。気にしないことにしてる。
465ドレミファ名無シド:2010/01/07(木) 12:11:15 ID:GnPpIhoC
AK85

テールピース変えたい。
スリットがでかくて、ボールエンドをちゃんと横向けておかないと弦が抜けるときがある。

ブリッジの角が尖ってて痛い。
のでカッターと紙やすりで削って丸くした。

ピックアップカバーのメッキがなんかきたない。
実害はないけど。

音は良い。
466ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 20:58:18 ID:9TiZO/D0
この間 おれのセミアコを人に貸したら
ビビってて気になるといわれた

ビビリ音がアンプからしない程度に下げてるけど
生音でもビビリ音がするのは良くないのか?(サスティーンなどに)
467ドレミファ名無シド:2010/01/14(木) 21:49:09 ID:59Knx70u
>>466
クリーンな音で使うと、生でビビってれば、アンプからもビビった音が出る。
歪ませると分からなくなる。
どういう使い方をするかだけど、箱物だとクリアな音がメインだから、生音でも
ビビラないのが好まれる気がする。
468ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 07:46:40 ID:FqrWz1ks
アンプに直でゲインも低めだけど
出音ではビビリは無い

しかし、ちょっとばかり弦高をあげるかな
469ドレミファ名無シド:2010/01/16(土) 08:09:22 ID:/ODu8HRL
>>468
アンプからだと人によって分かり辛いから、ヘッドフォンで聴いてみる方が音の違いが分かる。
ヘッドフォンで聴くと、生音でビビってるのはヘッドフォンでもビビってるよ。まあ使う人が、PCにUSB録音とかすると
ビビリがハッキリ分かってしまうけど、アンプから聴くだけなら分かり辛いとか、使い方で差は大きいと思うが。
470ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 15:33:02 ID:33Edm6RB
JSM100と昔のAS200・・・・・

現行であるJSM100の20万円(27万)超の価格設定って値上げ過ぎ
AS200なんて12、3年前くらいは6〜7万くらいで新品同様の中古が普通に店先に置いてあったのに・・
小遣い余ってたらいつでも新古品買えるねwくらいのものだった。
いまのJSM100、あれってアーティストのみかじめ料か??
JSM100ってフジゲン製だったけっか?高い。15万くらいが妥当。

まあ音は、昔の若干AS200がソリッドよりのような、硬いような・・
471ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 18:37:27 ID:Bp9eLZR6
>>469
どうもです ビビら無いようにしたら
けっこうな高さになってしまった......ここらが10万以下のセミアコの限界か..
472ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 18:52:59 ID:4mapR2oo
>>471
単にブリッジを上下させるだけじゃなくて、トラスロッドを調整したり、フレットを摺り合わせたり・・・
結構な高さって、弦高何mm?10万円以下だからという事は無いと思うよ。
473ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 18:53:44 ID:4mapR2oo
>>471
あと、細い弦を張ると、弦の振幅が大きいからビビリ易いよね。
474ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 20:43:48 ID:YE8cQRfY
>>471
あと、太い弦を張ると、そのぶん弦高が下がるからビビリ易いよね。
475ドレミファ名無シド:2010/01/17(日) 23:27:00 ID:Bp9eLZR6
>>472>>473>>476
助言ありがとう
gibUSAには、プロにリペアに出して
中華物だからと、あきらめては楽器がかわいそうですね

一度、リペアショップに持ち込んでみます
ネックの具合は大好きなのよね
476ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 07:24:58 ID:KiB+NRmy
>>474
>太い弦を張ると、そのぶん弦高が下がる・・・
に違和感があったんだけど、箱物でも「フルアコ」の場合は、トップが弦に負けて下がるというのが有るんだろうね。
まだフルアコで弦の太さを変えてなかったから、ピンと来なかった。
477ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 10:18:07 ID:UNID0KEl
ナットも合わせてやって。

ナット〜サドル間でどちらかにアングルがついて指板と平行でないとどっかで支障出るよ。
478ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:46:00 ID:VcNo1Dqw
>>461

弦高調整の他、フレットの形を整えて貰って(これは新品で買っても本当はどのギターもリペアショップに出してやるべき)
ついでにリペアショップでナット交換、ゴトーのアルミテールピース、ブラスサドルへ交換
配線を取り替えて丁寧にハンダでつけてもらったら、アイバの上級モデルとあんまり変わらんような音の質感になるよ。
(モデファイもそんなに値段もかからない)

(ピックアップ、ポット、ジャックまで付け替・載せかえる必要無し)
479ドレミファ名無シド:2010/01/18(月) 20:49:18 ID:VcNo1Dqw
HPで探して、ちゃんとしたリペアショップに出すべし
480ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 09:03:41 ID:V2jH/Jsh
流れ切ってすまんが、前に出てた単板モデル、なんでマウントPUなんだろ?
個人的にはフローティングの方が需要あると思うんだけど。
481ドレミファ名無シド:2010/01/22(金) 22:28:10 ID:n8a8+1kB
>>480
L-5意識しているみたいだからね。
フローティングって音に癖あるし、ハウりやすいし結構使いにくいよ。
単板ならなおさら。
あくまでもエレキギターなんだから
生鳴りすればいいというわけではないですよ。
482ドレミファ名無シド:2010/01/23(土) 12:58:41 ID:AOr2ZbM4
GB10って敢えて生では鳴らなくしてあるもんな
483チラシの裏ですけど:2010/01/24(日) 23:38:14 ID:ssGnH0/D
リペアに出し 一泊で戻ってきました

ネックがうねってるとのことでした
お手軽なのは、ナットの溝調整 お手重なのは、ネックアイロン
と言われ、ネット調整でけりをつけました

ナットの調整で、気のせいか弾きやすくなった(ブラシーボ95%)
484ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 04:29:28 ID:Y32tGgpL
>ネット調整でけりをつけました

ナット+ネック=ネット?
まあ、興奮しすぎて打ち間違えだろうね。

>ナットの調整で、気のせいか弾きやすくなった(ブラシーボ95%)

ネックそのものは捻れたままな訳だから
部分的に左右非対称グリップ的な要素が出たりRが緩くなったりしてるのかもね。
485ドレミファ名無シド:2010/01/25(月) 23:58:35 ID:b6hBLCdr
あれまっ! ネットとナットが混ぜこぜになってました

ナットの底上げでした
486ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 22:38:39 ID:vuAQ3tGG
マイケルジャクソンのTHIS IS IT観てたら、お姉ちゃんじゃない
黒人のギタリストがイナズママークの安いIbanezの箱使ってた。
ちょうどジャクソン5のコーナーかなんかで、カッティングして
るんだが、これがカッコいいんだ。ガタイがデカイから小さく
見えるしね。
ほかにもアカイが出してたソリッドギターとか持ってた。あんな
マイナーしかも売れなかったもん珍しいなあと思った。
487ドレミファ名無シド:2010/01/30(土) 23:15:45 ID:B8z0OkR8
>>486
よく観てなかったが、あれは良い音で結構現代的な音だしPRSか何かかなと思ったら、
あのギターIbanezだったんだ
488ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 03:58:56 ID:Z04SgDy1
手頃な値段のセミアコベースが欲しいなと調べていたら、
AGB200にたどりついた。
ふだんはギターで、ベースは遊びでピックで弾く程度なので、
扱いやすそうなところもいいかなと。

勢いで買ってしまってから、
YouTubeで型番で検索して試し弾きしてる動画を探したよ。
(家には10Wの安物アンプしかなくて、特徴がわかりづらい)
買う前はエピフォンリボリとかに近いのかなと勝手に思ってたら、
音は少しカタめなんだね。別スレにも似た感想があったけど。
489ドレミファ名無シド:2010/01/31(日) 08:32:53 ID:yTODD267
>486

次男のティトがアイバニーズのセミアコを使ってるんだよ
その関係では?
ttp://www.titojackson.com/index2.html
490ドレミファ名無シド:2010/02/01(月) 16:51:59 ID:zXuSK8WJ
AM205再販願う
491ドレミファ名無シド:2010/02/05(金) 02:05:24 ID:+jWTjr4w
誰かアイバニーズから出た新しい単版のフルアコのモデルを試奏したひといる??
492ドレミファ名無シド:2010/02/07(日) 10:24:52 ID:b5TLxPZl
> 491
ボディサイズ2種類あるのね。
お茶の水のクロサワにぶら下がってた。弾かなかったけど。
小さい方がスッキリしてて見た目は好み。でかい方はハウりそうだ。
493ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 17:41:51 ID:eqEtUHqt
>>444
個人的にはAlnico II Proに匹敵するくらい良いPUだと思う>Super 58
スレ違いだがAR300REがとんでもなく素晴らしい音なのも何割かはアレのおかげなんだろうな。
494ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 20:29:19 ID:a0mgUnbl
>>492
形はダキストDQ-JZ-Jの15インチのヤツに似ているね
F+Rハムの小型フルアコに
495ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 20:39:09 ID:ejxeTPe5
PUがフロントだけだったら即買いしてたかも
496ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 22:38:43 ID:Y6HBOq1+
>>492
ttp://www.kurosawagakki.com/items/detail/66583.html
ttp://www.kurosawagakki.com/items/detail/66584.html
これかぁ。
やっと稲妻マークじゃなくなったのね。その点はよかった。
ちょっとLandscapeっぽいデザインだね。
497ドレミファ名無シド:2010/02/09(火) 23:01:22 ID:ejxeTPe5
本家
ttp://www.ibanez.co.jp/products/series09_jp.php?series_id=223&year=2009&cat_id=1

ラッカートップつーのは頑張ったと言っていいのかね?
厨臭さもあんまなくて好感の持てる外観だが、音はどんなかなー
498ドレミファ名無シド:2010/02/10(水) 00:13:09 ID:DVJRGwgr
ついでにスクリプトロゴだったら買ってたかも
価格的にGodinの金品CWとどっちが売れるかな?

HPみたら103のPGがオシャレ迷彩モードになっているのだがいつ頃から?
499492:2010/02/10(水) 00:40:14 ID:X3H2bkp4
テールピースが妙に格好悪かったよ。好みもあるけどね。
大事な音は? 誰か試奏してきて。
500ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 20:46:28 ID:huZePYYq
AMF73Tはセミアコのようだけどフルアコなんだな
501ドレミファ名無シド:2010/02/18(木) 23:16:28 ID:PJHisEvC
>>500
あそこまで極端にボディが薄いフルアコってどうなんだろうなあ、と思ったりもする。

AS73(赤のヤツ)に触る機会があったんだが予想してたのよりずっと良い感じだった。
結構ロック寄りの音って印象を受けた。歪ませると低音弦が適度にゴリゴリするのが気持ち良い。
502ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 04:24:52 ID:KKCn5HhU
>>500
あの形のブリッジとビグスビーだと、その下にブロックが必須だから、セミアコが正解だと思う。
日本語のサイトではフルアコと書いてあるけど、英語のサイトではセミアコ(semi-hollow)と書いてある。
日本語のサイトのインプットミスでは?

日本語サイト:
http://www.ibanez.co.jp/products/page09_jp.php?&data_id=148&color=CL01&year=2009&cat_id=1&series_id=204
英語サイト:
http://www.ibanez.com/HollowBodyGuitars/model-AMF73
503ドレミファ名無シド:2010/02/19(金) 09:53:33 ID:6dnWLBO9
英語サイト見ると弦が裏通しになってるね

故・サカシタ氏がデザインしてウォーキンから売り出すクロスオーバーってのも
プロトモデルは裏通しですこぶる軽かったので
フジゲン期のGrecoセミアコではよくPRSやEastmanのような
ブリッジ付近〜下のみのウッドブロックで一応セミホロー表記だったら今後の発展がオモシロそう

あとあのビグスビーをマウントだから表記どおりのフラットトップでフタをしてるみたいだね
チェンバーではないのだろうがリッケンとグレッチのDuoの掛けあわせを想像するね

504ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 00:55:38 ID:iZ425FHa
>>497
現物を楽器屋で見た感想。
WEBの写真は若干つや消しっぽく見えるけど、
実物はもっとテカテカした感じだった。
試奏はしてないので音は分からない。
505ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 23:20:14 ID:WFq+nJ2Q
506ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 08:22:16 ID:7jof+fN9
>>505
なぜJS500がない?
507ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 09:22:50 ID:B5LC7uW2
アイバの韓国製の造り雑すぎる
10万のモデルでアレだもん
なんとかなんないのかな
508ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 14:35:25 ID:AYwOVliX
次はプレステージと中国産の比較レビューを希望
509ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:34:53 ID:Xrf6fAzj
楽器を売りたい店の宣伝用記事なんだから額面通りには受け取っちゃ駄目だよ。
510ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:43:49 ID:h7MUGbbZ
>>507
箱の10万はソリッドだと5万ぐらいの位置付けだぞ。
高望みするな。
511ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 01:07:44 ID:o9rUf1/X
>>507
そう?Fホールの中見ちゃうとあれだけどそれ以外は丁寧に作られてると思ったよ
てかこのクラスのギターで作り云々てのは虫が良過ぎる気がするんだけど。
物の程度は値段に比例すると思うんだけど。
512ドレミファ名無シド:2010/03/08(月) 23:50:28 ID:Xx7Ybl2Q
ラウンド弦張れば、GB10でもチョーキング出来るものなのかね?
GB10は、仕様のフラット弦で少し弾いた事あるけど、
ES175から本人好み実用的にもっとサスを無くしてさらに硬く音の分離を良くして
突き詰めた感じで
セミアコのES335とはテンションやかなり弾いた感じも違う(当たり前w)。
513ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:41:12 ID:HA1uDTs2
>>512
GB10出荷時に張ってある弦は.013じゃなかったかな。
.011まで落せばチョーキングは可能じゃないかい?
514ドレミファ名無シド:2010/03/09(火) 00:52:46 ID:TtBDTrAN
うーん
ただし、細くするとそのギターの特性が活きてこないような気がする
やっぱ0.13〜くらいの弦じゃないとGB10を鳴らせないような
でも0,11くらいなら良いのかもね
515ドレミファ名無シド:2010/03/10(水) 22:03:04 ID:QogmCr/F
いまさらだけどAF105買ってみた。
12- のフラットワウンドに張り替えたら、
結構それっぽい音になったよ。
516ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 00:17:47 ID:3yWfeJh6
元が.010張ってるので.012とか怖くて張れない
517ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 19:21:40 ID:CRgUlTym
大丈夫だから張ってみなよ
518ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:19:21 ID:N4gb70w4
そのくらいなら全然大丈夫らしいよ
519ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:40:36 ID:4Zd9c3xr
つーか、フルアコで.012のフラットワウンドって普通だろ。
520ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 22:55:55 ID:ZWUjXSdY
IbanezのHPでは、GBの標準弦はダダリオの011のフラットワウンドのようですね。
You TubeでGB本人が弾きまくってますね。凄い!!の一言。
他の人が弾いているのも良い感じです。
フルサイズじゃなくても、弾き手次第で美しい音色のJAZZが弾けるんですね。
GB10かGB15が欲しいですね。
521ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:23:05 ID:l3y/JbVd
ジョージペンソンのシグネイチャー弦があるからそれかと思ってたけど
ダダリオなんだ・・
522ドレミファ名無シド:2010/03/11(木) 23:25:27 ID:3yWfeJh6
アートコアはダダリオの.010から始まって低音弦が
太くなる奴ですよね何故ああいう変わった弦を採用したんだろう
523ドレミファ名無シド:2010/03/12(金) 23:42:53 ID:bM/Uu7WZ
ジョージベンソンもGBでチョーキングしてるね
フラットの太い弦だろうけど

テクニック以前に、そもそも握力が違うか
524ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 12:15:38 ID:XCodxu7M
ジョージペンソンのチョーキングってあんまり印象ないw
おなじGB使いのノーマンブラウンはライブで、
ウエス〜ベンソン〜ジミヘンの物まねタイムが有るけど、
ジミヘンの真似をする時のチョーキングは派手にチョーキングしてたなぁ
結構太い弦なんだろうに。

それよりも、ウエスやペンソンのメローな音からジミヘンサウンドまで対応できるGBも凄いとおもったけどw

525ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 14:16:43 ID:zgygZtA/
PMも011が張ってあったな。
526ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 17:12:37 ID:WVxCVJOe
ノーマンのライブを見たことあるけど
大音量なのにハウリングを起こさないGBはスゴイと思った
じつは後付でセンターブロックを入れてたりするのかな
527ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 22:14:38 ID:i2tyty1j
だろうね
528ドレミファ名無シド:2010/03/13(土) 22:27:36 ID:i2tyty1j
GB10を打楽器みたいに弾いてるね
http://www.youtube.com/watch?v=x3VJ2hrtVDg
529ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 12:53:35 ID:duhNLF8m
>>526
ねーよw
もともとGB10はハウリにくいギターだし。
斉藤誠も桑田のバックででかいホールでGB10でロックギター弾いてたけどハウリングなんて皆無
530ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 16:14:38 ID:0rNPpQm8
フラット弦使ってる知人の年配プロジャズ屋さんの175とL5は
驚異的な順反り&バリバリ弦高激高っす
なんか、おじさん達ってそれが普通みたいで平気なんだよね
普通にピックで弾くだけでスラップみたいな音がするw
俺なんかマトモにトライアドすら押さえられんよw
531ドレミファ名無シド:2010/03/14(日) 18:51:50 ID:5ICdVnit
>>530
順反りの方が音が立つんだよ、アコ構造の場合は。
さらにサスも抑えられるし。
ジャズの人にもいろいろいるが、フレディ・グリーンなんて弦高1センチくらいあるからな
532ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 13:45:06 ID:QK5ZdRfB
試しに覗いてみたらgibson買えない負け組の巣窟か。
キモ過ぎ
533ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 14:20:21 ID:fZz4r3Dp
しょっちゅう覗いてるくせにwwwウンコ
534ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 16:06:31 ID:QK5ZdRfB
>>533
中身の無い煽り乙w

残念ながらエフェクターのibanezの検索で引っかかった
だけだからwお前らがgibson買えない負け組であることには
変わりないんだから悔しまぎれにもっと吠えてみろ。

まあお前らみたいなのがうじゃうじゃ居るようじゃ
このスレのような惨状になっても仕方無いな。
535ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 20:16:37 ID:scKm+6ku
数年前にあった
エキゾチック材のラインナップがなくなったのは残念
スポルテッドとかバールとか、ラミネートでも製造原価は高いのかね
536ドレミファ名無シド:2010/03/21(日) 21:45:03 ID:AnIOmsNI
売れなかったんだろ
537ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 01:31:55 ID:hyne750Y
>>534
と言いつつレス待ちしてたお前は真のクズ
538ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 09:41:29 ID:SyfQebeS
マジすかロック〜ンロ〜〜〜ル♪( ^ω^)
539ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 10:15:58 ID:yU6XstZq
よってジョージベンソンは現行ハーブエリモデルさえ買えなかった負け組
ジョンスコも335リーシュー中古が買えなかった負け組
だから二人ともイバニーズで我慢。。。。。。。

両者にはもっと小遣いためろよと言いたい
540ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 12:33:24 ID:48AUHrRQ
まー、現行の335は吹き出しそうな位ひどいよね。叩き売りしてるし。
541ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 13:24:48 ID:JNJck74F
イバニーズ・・・

>>539は40代後半〜50代の薄ハゲメタボだな
542ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 13:48:51 ID:jTMiiSi1
皮肉がわかっているかで>>541がどういう人間かわかるな…
543ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:24:08 ID:q03inAAU
別にアイバニーズはギブソンのコピーブランドじゃないしな
音の傾向もデザインも違いすぎるし、話題としてスレ違い
544ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 14:55:26 ID:C2nPK2Qv
AS93衝動買いしたよ
安いからどんなにひどいかと思ってたら、仕上げがよくてびっくり
弾きやすいししばらくこれでいいかな
545ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 22:36:22 ID:LLbX7jv1
>>541
わたし31のオジサンだけど
中学の頃イバニーズって言ってた記憶がある
546ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:22:53 ID:jGWdqWfF
アタシ34のヤングだけど、7弦はイバニーズって呼んでた
547ドレミファ名無シド:2010/03/22(月) 23:32:10 ID:SyfQebeS
ニューヨーク在住だけど友達の黒人ギタリストは
アイバネース!アイバネース最高!っていってるお♪( ^ω^)
548ドレミファ名無シド:2010/03/23(火) 04:34:54 ID:E/w3ER3e
>>538
>>547
志村w時差w時差w
549ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 04:04:04 ID:eLkAexac
オレ44のアニキだが
イバニーズをアイバニーズなんて言うと恥ずかしさで死にそうになる
余談だがクイーンズライチもクイーンズライクも絶対言えない
550ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 09:49:18 ID:z2hlcIR/
うちの爺ちゃんとか戦中派は、イバニーズって言うね
551ドレミファ名無シド:2010/03/28(日) 20:58:30 ID:YT0/SjBS
わたし59歳だけどイバニーズっていう男の人って…
552ドレミファ名無シド:2010/04/06(火) 10:38:31 ID:MC+1SBvq
ジョンスコモデルみたいにタップSW付のセミアコないかな
リズムとソロでバランス取りやすいし。
553ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 02:10:19 ID:qbkW32Dr
>>552
ジョンスコモデルのJSMってタップSW無いんだね。
AS200にはあるのに。

スレ違いだけどVOXのVIRAGEってセミホロウギターにタップSWみたいなのがついてる。
554ドレミファ名無シド:2010/04/07(水) 21:29:40 ID:J9MlvwID
>ジョンスコモデルのJSMって



現行も国産かな?
寺田?富士弦?
555ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:02:35 ID:j9DOX/VV
>ジョンスコモデル

数年前の個体はMADE IN JAPANと書いてある。
シリアルはFで始まるけど、これはwikipedia(英語版)によると富士弦製らしい。
556ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 01:25:54 ID:gVxfMaxY
GB100が出てるね。
557ドレミファ名無シド:2010/04/10(土) 03:07:26 ID:COdm9yRt
>>555
ボディの箱は、寺田で作ってるかも?
558ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 10:30:08 ID:BIghJoAV
手元のメセニーモデルもシリアルにF入ってるけど、これもフジゲン製だったのか。
559ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:06:01 ID:7/t4eCal
ふーん
箱物→寺田 ソリッド→フジゲンってわけじゃないんだね
560ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 19:58:09 ID:dWxE6a+q
新参が多いのか?
愛馬のシグネイチャーモデルは昔からフジゲンだろ
561ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 20:56:21 ID:9sVbT0LA
いや、ヤマハとか80年代でさえ台湾工場だったりするじゃない
562ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 23:31:42 ID:Dd0KVWdy
ヤマハは箱は寺田だ
高雄工場はソリッドの部材まで作ってた
563ドレミファ名無シド:2010/04/11(日) 23:43:27 ID:xr3D/KHZ
昔のヤマハのカタログにはフルアコのブレイシングが削りだしになった写真が載ってたけど
あれも寺田?
564ドレミファ名無シド:2010/04/12(月) 01:51:52 ID:523NJJT4
ヤマハは全部自前の工場ってのが売りだったが今は違うのか。
台湾も自社工場だったしな。
565ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 07:04:45 ID:cYpH79yB
AM200がめちゃくちゃほしいけど、中古はこわいし、
ヤマハのsas1500なら新品でも買えるから、どっちにしようかめちゃくちゃ悩むわー
 両方持っている人いる? スペック上だと音似てそうなんだけど・・・
566ドレミファ名無シド:2010/04/13(火) 16:18:37 ID:3lpYVW1x
GB10買おうと思ってるんだけど
調べたらGB100の中古がGB10と同じくらいの値段で買えるんだね

新品のGB10買おうか、中古のGB100にするべきか真剣に悩んでる
気分的には新品の方が好きなんだけど・・・
両方持ってる人いますか?やっぱり違うもんですか?
567ドレミファ名無シド:2010/04/14(水) 14:22:21 ID:A7M7Adj1
Ibanezの金メッキパーツはくすみやすいから
中古よりも新品のほうがいいと思うよ
568ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 09:39:02 ID:Qj4Pkqmc
>>566
GB10とGB100の違いは、
トップがスプルース(GB10)かメイプル(GB100)かと胴厚だけだよね。

個人的にはGBといえばGB10だと思うし、フジゲンが作っていた時代の
'70後半〜'80前半の初期物を狙うけどな〜、思いっきり中古だけど。
569ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 11:26:36 ID:lwiTU8wk
懐かしいもん見つけた

http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r64681544

ボディが薄すぎて、ホローボディっぽさはテレキャスターのシンライン以下という存在意義の薄さw
570ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 12:26:29 ID:K9bGV7Ph
緑区のh−ドオフでは3万だっチャオ
571ドレミファ名無シド:2010/04/18(日) 12:42:34 ID:VNRa3/Kd
>>565
ヤマハのSASはAM205を野呂一生がコピーさせたモデルだからスペックが
ほぼ同じなんだよ。小型マホガニーボディのセミアコ。小型でありながらもASや335より柔らかくて
ダークな音。

AM200と前身のAM205だと、205の方がネックが太く、音も箱っぽさが強い。
そのぶんサスティンが短くハウり易くもある。
572ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 22:31:32 ID:bMtE7ELa
アイバのJSMやヤマハのSA2200って
ギブのレギュラーラインのES335と比べて仕上げが良い(音も充分良い)のはわかるけど
使用材もレギュラー335クラスに比べて同等かそれ以上のモノを使っているんだろうかね?
573ドレミファ名無シド:2010/04/20(火) 23:35:14 ID:LOvyrH8a
>>572
そりゃそうだろ。愛馬のトップモデルはギブソンやフェンダーのトップモデルと同じレベルの材のはずだ。
国産はギブソンのようなブランド料も、輸入代理店の暴利も、余計な関税もかかってないから
日本ではかなり安く買える。ましてレギュラー335なんてもとともとが安物合板だろ。

574ドレミファ名無シド:2010/04/21(水) 00:09:50 ID:Jm2wJy9/
>>572
アイバもヤマハもギブソンも全て合板の質は最良質
当然のことながら、音響特性の良い楽器専用に作られた合板を使ってるので、
その辺に転がってるラワン合板とは別物。
ギブソンに限っては自社内で合板まで製造する設備を持ってる。
現在のギブソンはアーチの美しさを優先してポプラ合板だが、
初期はマホガニー、その後バーチ、メイプルを使っていた時期があった。
575ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 00:08:31 ID:Gv00W5SJ
詳しいな
576ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 18:47:19 ID:g5CzdZBP
>>573
楽器って関税ないでしょ
577ドレミファ名無シド:2010/04/22(木) 21:11:21 ID:aaFre0Nm
ヤマハの箱って選択肢があったな
灯台もと暗しだった

SA2200かSAS1500か、それか80年代の中古でもいいな
578ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 07:59:42 ID:PzC5WExb
ヤマハの塗装は経年変化で白濁がでるからなあ
579ドレミファ名無シド:2010/04/23(金) 23:04:57 ID:Uum1sOD0
そもそも国産ハコモノでまともな音が出るモノは無い
580ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 01:06:39 ID:rS9qCd3a
ヘタなアマチュアの50過ぎの爺さんがそんなこと書いてもなぁ
581ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 12:58:25 ID:Er4ljrio
これだから素人はwww


582ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 15:56:28 ID:KcymvyjO
この前、中古だがAS103を手に入れた。
そうしたら、あまりの作りの良さに感動して、
勢いでAF105まで手に入れてしまった(こっちも中古だが)。
付属のハードケースの作りも良いし、ホントにアイバは
コストパフォーマンス良過ぎです。

583ドレミファ名無シド:2010/04/24(土) 19:57:29 ID:SzYM6NXq
昔アイバの中古GB10が8万円で売っていたが
太いゲージのフラットが張ってあって当時、ピンとこずに買わなかったけれど
少し後悔

GB10って、仮に.10−.46のワウンド弦張っても、あの硬そうな表面板を鳴らせるものなのかな
ES335の弦のテンション感触に近づけたいんだけど、そうはいかないか
584ドレミファ名無シド:2010/04/29(木) 09:51:48 ID:NiQcMbSz
GB10でチョーキングするなよ
585ドレミファ名無シド:2010/05/03(月) 21:13:06 ID:5F5d5U1O
6月発売予定のエレクトリックウクレレが、かなり気になる
安いし買おうかな
586ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 18:06:13 ID:V9Tu1uGB
JSMは60年代のロックやチャックベリーのリード弾くのに向いているのかね
いや、無意味な質問だった。スマン
587ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 19:13:01 ID:G/LJ2r/L
LR10を使ってるけど結構いいよ
588ドレミファ名無シド:2010/05/04(火) 21:38:45 ID:6gnPSpCk
tes
589ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 09:10:16 ID:0gHNxjFe
AF95とAF105どちらにしようか迷っているのですが
590ドレミファ名無シド:2010/05/05(水) 20:47:55 ID:W/mEqu6o
>>589

AF95
http://www.youtube.com/watch?v=GB1r8wlrKNw
AF105
http://www.youtube.com/watch?v=-TAnLZ3xsAo

探せば参考動画あるだろ
それか楽器屋いけばいいじゃないか
591ドレミファ名無シド:2010/05/06(木) 21:45:28 ID:wXOA2K7y
>>589

おれも AF95 と AF105 で迷ったんだけど、AF105 にしたよ。
ほんとに違うところといえば、見た目を除けば、
フレット端の処理とピックアップの型番違いだけかもしれん。
ピックアップ通した出音は違うといえば違うけど、店での試奏では正直優劣はわからなかった。ピックの材質や厚さによる音の違いほどは変わらんね。
おれはフレット端の処理が気に入ってAF105にしたけど、色の好みで決めてもいいレベルかも。
592ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 02:37:17 ID:keOlZG1z
通販でAGS83B用にセミハードケース買おうと思うんだけど
普通のレスポールサイズの奴で問題ないかな?
593ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 05:24:40 ID:w3IExkJj
>>592
セミアコだから、ソリッドのLPよりボディーでかいよ。
ヒップがLPは330mm位だけど、375mm位あるから、LP用のHCには入らない。
594ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 19:39:23 ID:vSwVF6Dx
AMF73Tってどうなのかな
595ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 22:24:56 ID:P1uzB0R9
>>594
俺は銅じゃなくて木だと思うな
596ドレミファ名無シド:2010/05/09(日) 22:49:27 ID:w3IExkJj
>>594
AMF73TでもLPのHCには入らない。とボケてみる。
597ドレミファ名無シド:2010/05/10(月) 00:34:31 ID:Q+N5d41k
>>593
きいといてよかった・・・
危うく一万ドブに捨てるところだった
ありがとう
598ドレミファ名無シド:2010/05/16(日) 03:20:28 ID:pWqznxVA
デアンジェリコは綺麗な音すぎかつロングスケールで手に負えなかったよ
アイバでいい。
599ドレミファ名無シド:2010/05/23(日) 11:23:01 ID:1BO9sEqz
リーリトナーセミアコ(LR10)とジョンスコセミアコ(AS200、JSM100)って音違うのかね

ようつべで検索してもわからんね
本数が少なく情報量が少ない
600ドレミファ名無シド:2010/05/25(火) 15:45:39 ID:KgcB/Qy1
AGS83B買ってきた
今日から俺もここの仲間だー
601ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 13:53:06 ID:86JXz6Wt
[40代イバニーズ]Jカス親父総合[高崎晃師匠]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1274848768/
602ドレミファ名無シド:2010/05/26(水) 21:46:34 ID:I0hf2AK+
>>600

おめ。
603ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 07:42:35 ID:IZQE5sdy
>>600
俺もAGS83Bどうしようかと悩んだ事がある。旧型の方が欲しかった。
結局良いのが見つからなくて買っていない。
604ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 07:53:36 ID:44zpGEVP
気づいたらAGS83Bは黒が消えてるのな。うちの黒かっこいいと思うんだけどな・・・
605600:2010/05/27(木) 10:20:35 ID:xTWceUXl
>>602
サンクス!

>>603
俺も旧型が欲しかったんだが探しても全然見付からなかったから新型で妥協orz

>>604
メーカーHPから黒が消えてたから急いで黒を買っちゃったぜ
606ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:33:33 ID:XVXhZNws
>>600>>605

GB10買えよ
607ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 20:42:25 ID:IZQE5sdy
>>606
GB10はフルアコで、AGS83Bはセミアコだろう。
608ドレミファ名無シド:2010/05/27(木) 22:42:18 ID:aFgeNq+Q
AGS83B¥1000値上げしてでもいいからピックガードが欲しかった。
609ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:33:40 ID:F+Y8mxeD
愛馬はネックが薄すぎるから音が悪いしネックの耐久性も無いからな…
610ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:38:30 ID:QDKu9XRV
幅は広いぞ
611ドレミファ名無シド:2010/06/05(土) 22:42:55 ID:F+Y8mxeD
実際そうなんだからなしょうがない
612ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 03:34:56 ID:hEDZKIkg
俺の糞耳では音が悪いのかは分からないが実際ネックに問題がある固体は見たこと無いなぁ
613ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 15:25:23 ID:UdEdDm4J
所有してしばらく使い込んだこともないのに、イメージだけで語る人もいるからね。
相手にしなくていいよ。
614ドレミファ名無シド:2010/06/06(日) 17:39:09 ID:gdcDi7E4
AF105(2007年モデル)使ってる。ネックは問題ないね。ローズブリッジに換えて011のフラットワウンド張ってる。生音は好みだが、super58の音は硬い。
615ドレミファ名無シド:2010/06/07(月) 22:46:58 ID:NQcePCCR
おいらは、AWDて昔のセミアコもってるけど
これは、残念な事にネックの8f目ぐらいで
1弦側と6弦側とで順そりと逆ぞりの複雑な症状になってる

フレットを抜いて、指板を削ると、5マンはかかるといわれて
今は、冬眠させてます
ただ、ネックはRGに比べて肉厚で うすうすではないのがいいのです
616ドレミファ名無シド:2010/06/08(火) 00:53:03 ID:RMcsIl4v
> super58の音は硬い。

コレに尽きる。愛馬はこれにハマれるかどうかで分かれる。
617ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 23:43:59 ID:tRbxNxkI
>616
ピックアップが音の硬さの原因だったら、
変えればいいだけでしょ?
でも、例えば57classicとかに変えても硬さは変わらない。
じゃあ、塗装のポリかと思って、結構な金かけてオールラッカーで
リフしても同じ。
結局、都市伝説に近い内容も含めて、国産の箱とギブの箱の埋められない
一線についての話が繰り返される…

618ドレミファ名無シド:2010/06/09(水) 23:45:49 ID:5b0zPkFz
話のすりかえっていうんだよ、それ。
619ドレミファ名無シド:2010/06/10(木) 21:36:46 ID:muVE10ef
>>617
国産の箱とギブの箱の差だけど
上下で考えるものかね。思想の違いなんじゃないの?
ちっちゃい鏡で見てみるとAF200と175なんてブレースの頑丈さ加減が
ぜんぜん違うもの。
はなからギブの音を求めていないと思うね。

ちなみに、ピックアップ変えるよりオイルコンデンサに変える方が
わかりやすく丸い音になるよ。自分でやれば安上がりだしね。
620ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 23:21:39 ID:fcvZZPPy
http://www.youtube.com/watch?v=GqaHDLz_zdI
これはレスポールとの比較だけど
ASの音は硬いというかテレキャスっぽいね
621ドレミファ名無シド:2010/06/11(金) 23:33:45 ID:DVSCAQ1m
レスポールのほうが音が潰れやすいピックアップ使ってるのかな
622ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:03:04 ID:sM/+/pV0
つか明らかにエピレスポールの方がパワー不足だな
ASの方が音に張りがあってパワフル
623ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 00:06:30 ID:JCTluYhi
エピレスポールって中をほとんどくりぬいた物がありますよね
箱に近い音がするのかな
624ドレミファ名無シド:2010/06/12(土) 11:14:52 ID:gJRuo6MT
58はいいPUだ。ダンカンに変えてみたら気持ち悪くなった
625ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 22:27:56 ID:NLJOrbVZ
箱ベースでEXロング 要らないかな?
626ドレミファ名無シド:2010/06/25(金) 22:48:08 ID:A5RtSanU
急にで
すまんが
これって安い?
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r67141452
627ドレミファ名無シド:2010/06/26(土) 08:16:12 ID:7Yfukgpl
相葉の箱って5マンのエピとさして変わらんからなあ。
音が。
628ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 21:13:49 ID:vMYm69tB
状態が良い昔のAS205は売っていないのかね?
629ドレミファ名無シド:2010/07/21(水) 21:16:51 ID:vMYm69tB
AS200だったw 
630ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 08:42:26 ID:zCKbz98v
631ドレミファ名無シド:2010/07/22(木) 22:30:10 ID:4wSl5+vf
>>630
AS200っていうかアイバの箱って中古市場でで人気あるねえ
すぐ売れてしまうな
632ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 00:35:55 ID:eH6eYFYk
>>627
耳鼻科へGO!!!
633ドレミファ名無シド:2010/07/24(土) 22:47:45 ID:K1oQ7jQ+
GB-15で悩んでいたが、店頭品は売り切れてしまった様子。
製造終了の噂もあって、ちょっと心配。
あの独特の仕様とルックスが、とても気になっていたんだけど。
634ドレミファ名無シド:2010/08/01(日) 12:11:44 ID:mU1YWHzX
AGS83とAK48でなく ak85 どちらがいいか
635ドレミファ名無シド:2010/08/02(月) 02:22:13 ID:4yuz7g/X
>>633
GB-10なら以下の店にあるけど
http://www.middle-c.jp/
636ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 11:17:21 ID:mBD9OfAN
1メーカー1スレッドでお願いします
以後、次スレッドは立てずにIbanezスレッドに統合してください
637ドレミファ名無シド:2010/08/29(日) 21:58:17 ID:9oiNSzMY
ではギブソンのすべてのギターを1スレッドでやれと?
638ドレミファ名無シド:2010/08/30(月) 20:37:34 ID:P4lt0Qyl
中古のジョーパスのイバネスのギター
気になるわ‥


なになにモデルはいいから とりあえずフルアコ造って欲しいなぁ~

ギブソンやダキストなどにお金を使う前に
日本人アーティストなら長野のイバネスしたいよな。
デザインの綺麗な、アーチトップよろしく。
639ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 07:13:23 ID:rtgRVvGz
>>638
俺もいつもそう思ってる。 イバネスのフルアコ造って欲しいな。
ジムホールのビデオで井上智が使ってる 昔のイバネスのフルアコなんか最高

640ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 13:29:11 ID:5LucD7aY
アメリカのアイバフォーラム見てたら、俺のはフジゲン製だ!寺田製だ!とかで盛り上がってるし
韓国製の愛馬と日本製の愛馬どっちがいいかとか、ほとんど2ちゃんと同じレベルなんだなw
641ドレミファ名無シド:2010/08/31(火) 23:15:38 ID:rtgRVvGz
俺は長野のイバネスがいい。 ジョージベンソンのはマークさえ取ってくれればいいだけだ。
今更ジョージベンソンってのもイタイよな‥
642ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 00:45:09 ID:c4pBUl5J
643ドレミファ名無シド:2010/09/01(水) 02:05:46 ID:/Mc/iFBE
>>642
フルアコだけどな。
644ドレミファ名無シド:2010/09/12(日) 17:18:00 ID:b6m/Y4br
AGS83B、サイドが割れてリペア出したらすげーいい音になった
中にもう一枚貼りあわせたらしい。自分で出来る人試してみんしゃい
645ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 16:45:13 ID:bY5mU6dM
完成度も耐久性も価格と不釣合いに素晴らしいのに
箱物らしからぬ現行ヘッドのデザインはなんかヤングギター臭がして・・・・・

ヘッドのよく分からないイナズマークを即刻やめて
インレイは・AS風か・無しか・適当に桜、梅、菊あたりを百合の紋章風にして
ブランドロゴを↓のレスカスタイプのようにする
http://members3.jcom.home.ne.jp/muddy/guitar2.html

これだけで今までたぶんエピフォンとか某国産メーカーの本家コピーに流れ
敬遠されてた同価格帯の購買層と新規入門者を囲みこめるかと思う

646ドレミファ名無シド:2010/09/21(火) 21:58:55 ID:rhfA65v1
>>645
ニッチではあるが固定客が居るであろう市場を捨てて、
わざわざ競争の激しい市場に参入するなんて得策とは思えない。
楽器って、完成度(具体的に何の事かわからんけど)や耐久性が価格の割りに良いからといって、
良い楽器とは限らないし、売れるもんでもないし。

IbanezはIbanezっぽいままで良いと思う。
647ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 03:07:42 ID:NS6uCVdz
ロゴは不評かもねw
けど割り切れば別にロゴなぞどーでもいいと思うんどす
648ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 04:54:18 ID:gLFMtTEE
>>646
ガチの低価格Ibanezの固定客らしい説得力のある発言に感銘した










649ドレミファ名無シド:2010/09/22(水) 06:00:43 ID:r2cyt06S
>>645
残念ですが直後の意見でお分かりのように
アイバ愛好者って保守的な人が多いから希望は持たないほうが良い。
一部の現行ソリッド、アコギでは筆記ロゴを採用してるが
箱でも旧世代ならイーベイとかなら10万くらいで見かけるよ。

奥をのぞくと国内はこれだけみたい
http://www.j-guitar.com/sp/sea/data/1548/r/0015_4.jpg
650ドレミファ名無シド:2010/09/29(水) 00:14:52 ID:4tWaFAKI
あのソフトケースは重宝してます
651ドレミファ名無シド:2010/10/03(日) 23:34:11 ID:2HstKtfP
エドワーズのセミアコE−SA−135に、
AGS−83Bのピックアップを入手し取り付けた。
特にフロントサイコー!
エドワーズデフォルトのダンカンSH−2ジャズは、エボニー指板だからか音が固かった。
AGS−83Bそのものほど甘い音ではないが、これで充分でしょ?
フロントリアミックス時のキャラキャラ度も派手目で良い感じ。
ダンカンのSH−2&SH−14コンビはあまりキャラキャラしないし、歪みもイマイチ。
エドワーズの質感とアイバニーズのピックアップでガッチリです!
652ドレミファ名無シド:2010/10/04(月) 19:10:53 ID:GP+KdDw8
ARTCOREのACHは、オレもかねがね音がいいと思っていた
あれはスーパー58の廉価版と考えていいのかな
653ドレミファ名無シド:2010/10/06(水) 23:32:00 ID:ovjLjH+5
わぁぁ〜〜〜ん おいらは外して売っちまった〜〜

なにか、オススメのP/Uはあるかい?
654ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:24:15 ID:UkUXLHSU
GBやPMに比べて
AGS−83Bってデザインもよくて結構お手ごろな値段なんだけど、寺田製?フジゲン?
655ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:37:44 ID:1BwvzXP2
>>654
Made in Chinaに決まってるだろ。
656ドレミファ名無シド:2010/10/11(月) 20:48:04 ID:UkUXLHSU
中国のどこ?
チンタオかな
幸か不幸か、チンタオは昔から国際化(ドイツ、フランス、日本)されている地域だから
工業製品は作りなれているだろう。
真空管も1940年代〜60年代中国製が音が良いって言うし
湿度が低い地域なら組込は良いんじゃない?
657ドレミファ名無シド:2010/10/16(土) 17:40:54 ID:HEHFjcKp
何年か前に買った真っ白けの103が、ようやくナチュラルっぽくなってきたw
658ドレミファ名無シド:2010/10/31(日) 11:27:22 ID:SmJLc7Bw
GB10をクランチ気味にしてパンクに使えるかね?
適度にハウれば、ギャップが面白そうなんだが
659ドレミファ名無シド:2010/11/02(火) 21:38:32 ID:fJFJUJtZ
パットメセニーPM120(2ピックアップ・シンボディ)って
あんまり見かけないけれどES335みたいに音のバリエーションというか汎用性ありそうだな。
http://www.youtube.com/watch?v=_13KBdNwFUQ
弦のテンションが335みたいにチョーキングしやすければ買いなんだが(デザインは悪いと思う)

もしES175のプレイアビリティをそのままモチーフにして作っていたら、テンションが高くチョーキングは厳しそうだな。
でも、
テールピースは細い335的なタイプ(パラレルタイプ以外のES175についている普通のテールピースは太い)だから
335にテンション近いのかな??ww
660ドレミファ名無シド:2010/11/03(水) 22:52:44 ID:IUXoZi+V
始めてのフルアコ アイバニーズ買ったお Artcoreやケド
いいのかわるいのかよくわからんがとりま箱の音に感激^Q^
661ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 20:55:54 ID:fwzxQGA9
GB10の良いところを教えてくれ
生で鳴らしたら、175に比べるとはるかに硬い鳴りにくい感じがした。
トップ板が分厚いのかな?

アンプは通して弾かなかった。
662ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 21:41:38 ID:79oKH5Fs
GB10はわざと鳴らないようにしてる筈だが。
663ドレミファ名無シド:2010/11/24(水) 23:53:16 ID:C1TjnYHI
エディロバーツかっこよいです
664ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 00:37:11 ID:HjwkVIlT
フルアコをアンプ通さないで弾いても意味がないような
665ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 08:14:29 ID:8rsm9G0n
確かにw
666ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 12:54:46 ID:oxy/m3qY
1人で部屋で爪弾くだけの
アンプ通す必要性のない人なのかもよ
667ドレミファ名無シド:2010/11/25(木) 21:27:18 ID:+8JkaMLn
部屋用の練習アンプは、普通3段積みのスタックだよな。
668ドレミファ名無シド:2010/12/09(木) 21:12:40 ID:HLmQz7C0
箱のパスなんちゃらで十分だろクリーンなら。
669ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 11:46:36 ID:YNQUgicT
イバニーズのハコなんてクソだろうがw

使用しているヤツにも大したミュージシャンはいないし
670ドレミファ名無シド:2010/12/19(日) 21:51:20 ID:q0bOQ70s
ジョージ・ベンソンとパット・メセニーが大したことないのか。
ふーん。
671ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 01:14:58 ID:NbyIR1Rz
そのオッサンはアンチ国産気取った小料理軍団の煽り厨だそーな

今度はアイバでアンチのふりみたいな
672ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 05:05:40 ID:00Fn6T87
>>669
http://sammy11.blog.so-net.ne.jp/blog/_images/blog/_139/sammy11/8737324.jpg

基準がよくわからないので大したミュージシャンでないという場合は
別の楽器でも構わんので完コピ動画をうpヨロ
673ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 07:38:56 ID:UjAKPP60
>>671
ソレ芸スポとかで焼豚・サカ豚と煽ってる朝鮮人だろう。
http://hissi.org/read.php/compose/20101219/WU5RVWdpY1Q.html

ていうか、小料理軍団の由来って何?
674ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 10:17:17 ID:0sFyYiKS
由来のひとつは
楽作にずっと居ついて誹謗中傷ばかりしてる人が
たまたま精神状態が安定した時、博学人ぶって上手い例えのつもりで
楽器の造り=料理に例えて袋叩きにあったフジゲンスレでの出来事だとおもう

【アンチ国産】小料理(笑)【口癖は小日本】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1286551126/


この連中はなぜか、
深夜〜早朝に書き込みして日付変更間近に再登場が多くその間に荒らし煽り発言で叩かれてるレスの擁護が多い
スレを宗教、住人を信者にする癖があり
孤独に毎日書き込んでるが、久しぶりに来たがと前置きしたり、おれは大勢の2ch仲間がいる発言をしがち。

あと彼女がどーたらとかねw
675ドレミファ名無シド:2010/12/20(月) 10:21:53 ID:UjAKPP60
>>674
ありがとう、IDが分かってれば必死チェッカーで追いかけられるのに分かってないのねw
676ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:15:14 ID:oEVVyrXz
イバニーズはマジで止めた方がいい。

すぐ捻れるから使い捨て程度で考えなければダメだわ
677ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 09:21:54 ID:oEVVyrXz
678ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 10:02:37 ID:G/6JBsKN
最近アイバスレでアンチ粘着してる↑て小ローリーじゃないの?
反論されると住人をネトウヨ認定発言を連呼するあたり言動がソックリ
それとも基地外は偶然にも似るものなのか?
679ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 10:33:08 ID:oEVVyrXz
論破されると人格攻撃をするところが小林某みたいな右翼とソックリだな
680ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 11:56:32 ID:aGwVEBa5
オッサンもアンチするなら先に文章読めよ
http://ig3c.dip.jp/IkakooGathering/Top/Guitar/Ibanez/Ibanez.htm

もとからネック捻れで特価処分品、
試作機ってことなら実験的な組込み角とかで不可がかかり不具合が出るものは良くある話
市販モデルはこれらを念頭にしてるから精度が高く安定するんだよ。

なにげに、宗教や信者を封じられて異質な団体や人物呼ばわりするクセは直らないんだね小料理www
681ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 12:09:22 ID:vod4lIWF
いるいる。
1つの事例があまりに衝撃的で心酔しきって
100のことであるかのように触れ回る狼中年(童貞)。

682ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 13:26:01 ID:ZhejSq3Z
>>680
ジョンスコモデルが7万なら俺も買いたいわ
683ドレミファ名無シド:2010/12/29(水) 16:03:24 ID:oEVVyrXz
イバニーズのネックが耐久性低いのは業界じゃよくある話だよ
684ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:29:09 ID:SGyKnZgh
LR-10が純正ハードケース付きで10万だったので買ってみた。結構いいわ。
685ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 13:36:13 ID:VqoW5/oP
リトナーが我慢しきれなくて見限ったヤツだね
686ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 14:38:36 ID:SGyKnZgh
>>685
サイン貰いに行った時に「まだ使ってんの?」って言われた・・・
687ドレミファ名無シド:2010/12/31(金) 23:57:55 ID:fILkxxeD
>>683=>>685

で、そういうID:oEVVyrXz (= ID:VqoW5/oP) は 何使ってるのかで説得力が違いますから
どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明しましょうね。


688ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 15:37:58 ID:JmeDDHnw
>何使ってるのかで説得力が違いますから

イバニーズ真理教信者は実に非論理的だwwwwww
689ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 20:14:55 ID:xpZNo22I
>>683=>>685>>688

で、そういう小ローリー ◆vRt95MXZxHjW  はのらりくらりと論点を摩り替えまたマトモに答えれないから逃げまわリ続けるけるつもりなの?

どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明することからでしょうね。











690ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 20:25:26 ID:LPSZhYCO
>>688
で、そんな思想で生きてきた
童貞オヤジの朝鮮人である小ローリー ◆vRt95MXZxHjW  は
なんで、どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明できないの?

また、フジゲンスレの時のように宗教、信者扱いで
のらりくらりと論点を摩り替えまたマトモに答えれないから逃げまわリ続けるつもりなの?









691ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 21:54:15 ID:JmeDDHnw
>690
ワタシに何故その質問に答える義務があるの?
ワタシがそれを答えてどんなメリットがあるの?
692ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:33:07 ID:8BAsFtxP
そうやってすぐに安い挑発をしてその安い挑発に乗ってどっちがバカだの喧嘩を始める。

どっちも頭悪すぎ
693ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:33:26 ID:BwFESKQs
正月ぐらい仲良くやれや
694ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:37:02 ID:ZV6HM26A
>>691
で、そんな思想で生きてきた
童貞オヤジの朝鮮人である小ローリー ◆vRt95MXZxHjW  は
なんで、どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明できないの?

また、フジゲンスレの時のように宗教、信者扱いで
のらりくらりと論点を摩り替えまたマトモに答えれないから逃げまわリ続けるつもりなの?












695ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:38:49 ID:JmeDDHnw
ワタシに何故その質問に答える義務があるの?
ワタシがそれを答えてどんなメリットがあるの?
696ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:40:54 ID:vuGa+kB1
>>695
で、そんな思想で生きてきた
童貞オヤジの朝鮮人である小ローリー ◆vRt95MXZxHjW  は
なんで、どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明できないの?

また、フジゲンスレの時のように宗教、信者扱いで
のらりくらりと論点を摩り替えまたマトモに答えれないから逃げまわリ続けるつもりなの?












697ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:44:58 ID:gByQtIm1
>>695






で、そんな思想で生きてきた
童貞オヤジの朝鮮人である小ローリー ◆vRt95MXZxHjW  は
なんで、どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明できないの?

また、フジゲンスレの時のように宗教、信者扱いで
自分のことはマトモに答えれないからのらりくらりと論点を摩り替えながら逃げまわリ続けるつもりなの?












698ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:48:47 ID:JmeDDHnw
何故ワタシにその質問に答える義務があるの?
ワタシがそれを答えてどんなメリットがあるの?
699ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:52:00 ID:ZRnsOTym
>>698
で、そういうカキコミをした
童貞オヤジの朝鮮人である小ローリー ◆vRt95MXZxHjW  は
なんで、どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明できないの?

また、フジゲンスレの時のように宗教、信者扱いで
自分のことはマトモに答えれないからのらりくらりと論点を摩り替えながら逃げまわリ続けるつもりなの?

700ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 22:52:45 ID:H3TPAVce
>>698
逃げてばかりじゃんw
701ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:17:47 ID:JmeDDHnw
見事に単発IDだけだわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
702ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:27:19 ID:H3TPAVce
>>701
全部別人だから当たり前だろがw
703ドレミファ名無シド:2011/01/01(土) 23:33:01 ID:c1waNT3O
>>701
で、そういうカキコミをした
童貞オヤジの朝鮮人である小ローリー ◆vRt95MXZxHjW  は
なんで、どの生産国でどういうメーカーの何て機種名のギターを所有して使ってんのか愛機を構えた姿をうpして証明できないの?

また、フジゲンスレの時のように宗教、信者扱いで
自分のことはマトモに答えれないからのらりくらりと論点を摩り替えながら逃げまわリ続けるつもりなの?

704ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 02:07:48 ID:MMLmSTFb
フルアコ一本欲しいんだが、JP20って使い勝手はどうよ。
エピのEmperor IIと比較して。
705ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 21:31:57 ID:P3RIyTfg
GB10の中古ならどの年代が良いとかありますか?例えば90年代と2000年代のものではどうでしょう。
706ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 22:12:12 ID:1Zpoo+VX
個体の違いもあるから一概には言えないわ。

ヲレは GB-10 を数本買い換えて、結局 '82 年製に落ち着いた。
でも状態はそれぞれ異なるから、見て歩くしかないんじゃないか?
707ドレミファ名無シド:2011/01/02(日) 22:46:22 ID:WOKjZpMU
一つのモデルで数本って凄いな。
そんなに気に入った楽器って未だにないな
708ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 01:50:55 ID:jAuoD4Pw
>>706
もしかしてジョージさんですか?
709ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 10:57:45 ID:xMUhvP59
いいえノーマンです
710ドレミファ名無シド:2011/01/03(月) 16:21:47 ID:kU8OgRYV
>>708
はい所です
711ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 09:54:11 ID:k1+2MKvL
最近になって、やっとAF105の良さがわかってきた。もう少し軽ければ言うこと無し。
712ドレミファ名無シド:2011/01/17(月) 18:28:23 ID:DC5Zyeox
>>711
是非、詳しくお願いします。
713ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 10:54:29 ID:m2+HE5gq
俺も持ってるけどジャズ用に使ってる?
714ドレミファ名無シド:2011/01/18(火) 14:19:12 ID:JuT5FzMv
>>712
言葉にできない

>>713
ジャズ専用に使ってるけど、意外にもブリッジはウッドよりもブラスのほうが良い感じだな。アンプ鳴らす場合ね。
715ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 01:33:08 ID:tk9fWipx
そうなんだ?音固めだからやわらかくなるからと思ってウッド使ってた
716ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 02:35:03 ID:zYoIg0Ax
ブラスの方が部品点数が多くて振動が分散するのか、
比較するとウッドより音は柔らかくなるように思う。
その上で俺の場合はウッドのコツン、コツンとした感じが
好きなんだけど。

ブラスは、どちらかというと「エレキ」感が増すというか、
箱っぽさが若干スポイルされるように感じる。
まぁ、これは好みの問題で、どちらもいい音ではあるんだけどね。
717ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 03:25:58 ID:tk9fWipx
でもどっちかというとAF105の良さはエレキ感のほうだよね
(作り的には古い箱ものみたいな音は出せないかもだけど)
俺も試しにブラスのほうにしてみよっかな
ブリッジの高さはどのくらいにしてる?
718ドレミファ名無シド:2011/01/19(水) 04:55:57 ID:zYoIg0Ax
>>717
>>でもどっちかというとAF105の良さはエレキ感のほうだよね

うん、俺もそう思う。コーラスとかかけるのが似合うイメージ。
719小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2011/01/30(日) 19:24:39 ID:j2NghM8P
>>703
そいつは俺じゃねーぞ
720ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 03:55:13 ID:fusgfs/z
721ドレミファ名無シド:2011/01/31(月) 10:06:25 ID:DzcyNgY3
>>720

トーンを絞れば
そのままメセニー、トニーニョオルタという感じだな
2人の名がフレンドの欄にあるけれども
722ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 20:27:00.60 ID:VEnMgtKI

558 :ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 05:37:27 ID:QthZxxMW
>>557
ほれ。これでいいのか?片方は64年335だけど。
http://iup.2ch-library.com/i/i0249930-1298593875.jpg
casinoはもう一本62年が実家にある
\230ゲットォォォ!

723ドレミファ名無シド:2011/02/25(金) 20:28:16.00 ID:VEnMgtKI
558 :ドレミファ名無シド:2011/02/03(木) 05:37:27 ID:QthZxxMW
>>557
ほれ。これでいいのか?片方は64年335だけど。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1368781.jpg
casinoはもう一本62年が実家にある
\230ゲットォォォ!



万年床さんは平日の早朝にもかかわらず
ID検索がクセなのか?よそスレにうpする迷惑なまでの粘着質な性格とあまりに強すぎる自己顕示欲。

撮影時には怒り心頭のためか
長年、女なんて部屋に呼んだ事がないくらいに薄汚れた万年床に気付かなかったご様子。

正直、ちっとも羨ましくないのは俺だけだろうか?
ヴィンテージをいくつも持つのは家庭がないから使い道の無い金で慰みものにしてるだけだろって思った
以前に朝から晩までUSA以外はゴミ屑って粘着してたのがこの万年床さんだったら笑える
某スレタイではないが…箱物オールド・ヴィンテージなるものの真実は
自慢したいが相手が居ない、んで2chにへばりついて薀蓄や能書き垂れる人生なんだろう

その汚い布団じゃ女は諦めてるんだろうから
カネが余ってるなら万年床さんもタイガーマスクになればいいのに
724ドレミファ名無シド:2011/03/04(金) 21:24:44.35 ID:qyuoNm1q
国産セミアコの雄は、現在ならJSM-100だろうな
725ドレミファ名無シド:2011/04/10(日) 15:58:22.46 ID:+saN/w7A
AF105的に、この度の震災および原発の被災者の皆様に心よりのお見舞いを申し上げます。
726ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 00:40:57.08 ID:IRCJO3C7
>>553
ジョンスコモデルのJSM100に、タップSW無いのは、
ジョンスコ本人がタップSWの回路を切ってるからって聞いたことがある。
だからJSM100にタップSW採用されなかったらしい。

まあソースないけど。
727ドレミファ名無シド:2011/04/17(日) 09:39:07.56 ID:1ptvCUBE
ジョンスコモデルって要は、モディファイ335でしょ
728ドレミファ名無シド:2011/04/20(水) 14:44:19.62 ID:3a/WcuRH
モディファイASだよ。ジョンスコは市販のASを使ってたんだから。
若干改造してたけど。
729ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 14:51:20.28 ID:FaC7EEgm
730ドレミファ名無シド:2011/04/24(日) 19:25:41.88 ID:R8Mz76l3
そもそも、AS自体モディファイ335でしょ?
335をアイバニーズ流に解釈した訳で(プレイヤーの要望をもとに)
731ドレミファ名無シド:2011/04/29(金) 21:46:40.48 ID:Qr14GsRi
あさぽんはアスミンとラジオしても駄目だったくらい
ラジオが下手だから仕方ない

性格はいいんだが頭があまり良くないから
基本あたり障りのないことしか言えなくて
面白いこと言おうとして加減を知らずにカチンとさせたりね

花澤やキタエリみたいな
元子役は失礼になりすぎない暴れ方や
あざとくなりすぎない頼み方が上手いんだよね
あさぽんはラジオはマイナスにしかならないから
アニメだけ出とくべき
732ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 06:58:12.43 ID:5joTvGDR
af-80 これって結構な名器?
200番にはかなわないかな?
733ドレミファ名無シド:2011/05/02(月) 08:01:49.41 ID:i22CZRFP
>>703
電波女の小ローリー ◆FfZ2kXmjp2が愛機と構えてうpしてるぞwww
http://up4.viploader.net/ero/src/vlero040016.jpg

どうやら消したい過去らしく他人のフリして
本日の小ローリーの携帯&パソコンで火消し発狂中w
http://hissi.org/read.php/compose/20110502/UFB0Mm1mTSs.html
http://hissi.org/read.php/compose/20110502/Z2JTTGRCNXc.html

よってここ数日は小ローリーによる営業妨害コピペが疎かになっております。
【詐欺・脅迫】光栄堂24 【発狂〈茨木〉殺人予告】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/compose/1295176821/l50





734小ローリー ◆FfZ2kXmjp2 :2011/05/02(月) 17:03:26.85 ID:B0EpjyJy
俺は他人のフリなんてしてないんだがなー
735ドレミファ名無シド:2011/05/16(月) 19:20:23.61 ID:c3EZehXA
AGS83Bにぴったりのギグケースでおすすめってないかえ?
元友達に貸したらギターケース紛失されてそのまま縁切っちまったわ・・・
736ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 09:02:02.60 ID:Fc1AbjqI
そりゃキツイな。
俺なんかギグバッグで貸してショルダーベルトをぶちきられた
どうしたらそうなるのか不思議だった

OHで変りに古いアイバのセミアコを借りてるんだが
全体的にはジョンスコでテールピースがARのようなの、これなかなかよろし

操作面は文句ないので強いて言えばルックス
ヘッド先端が逆に勃起して出っ張っててロゴがオマーロドリゲスのみたいに筆記帯だったらな〜
限定でいいから出してくんろ〜
ボディラインは最高なんでネック側はアイバのオールドとかにある感じがいいかな
737ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 11:09:26.88 ID:UJBhbe6X
それはぽーる師匠も使ってた2630
http://openers.jp/culture/namiki/namiki005.html


愛馬でデザイン変更は望めないな
楽器店プロデュースか別の国産に期待するかオーダーで済ます
俺はセットネックも可でこんなん欲しいがオーダーする余裕なしw
http://area52.lalalu.com/tn/ironna/guitar/ibanez.html
738ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 11:26:48.16 ID:UJBhbe6X
ちなみに愛馬で最も好きなヘッドはこれっす
http://www.ibanez.co.jp/anniversary/expansion.php?cat_id=360&now=8
739ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 11:51:56.32 ID:S3Di/LCw
http://www.ibanez.co.jp/anniversary/page.php?cat_id=366&year=1976
ならこの年代のヤツだろ
ASRとかでやってくれんかね?
740ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 12:32:42.60 ID:/bzbi5jM
現行のPM、GB20のやつで十分だが強いて言えば>>738のほう
むしろネックをやや厚めにしてほしいかな
ソリッドと同様に箱物もピロピロ系を想定してんのか?
3〜5Pの頑強なネックでガツンとしたのがいい
741ドレミファ名無シド:2011/05/23(月) 15:02:16.26 ID:RjVEJ6QF
俺もGB好きなんだがネックが細いのがちょっと残念
GBのボディにES175ぐらいのネックだと理想的なんだけどね
742ドレミファ名無シド:2011/05/24(火) 13:38:36.87 ID:w4m+DfN2
ネックの薄さが売りになってるのかもね
国産でなくても構わないからこのヘッドでブランコのセミアコでないかな〜
http://jim777.com/images/2471/headstock.j

743ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 10:12:28.78 ID:CX18P76j
これかな?
http://www.jemsite.com/forums/f18/ndg-77-ibanez-2471nt-archtop-jazz-magic-90824.html

アイバニーズが採用するかは期待できないが
ヘッドストックもカッコイイけどネックの厚みもイイ感じじゃん
安価でも国産でもセミアコなら
1Pマホネックより3Pメイプルネックで欲しいとこ
744ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 16:43:15.37 ID:9L/jUwVT
同年のセミアコとレスポールコピーで実物確認した事あるがその77年のヘッドが一番好きだな
ネックはJP20、LR10のネックかなぁ。ボディは現行サウンドホールのS字型が最高
予算10万あればe-bayで入手できるんだが、当然S字ホールじゃないし
ボディのホーンなんか中国人が悪ふざけで作った模造品ブランドみたいで厳しすぎる
745ドレミファ名無シド:2011/05/26(木) 17:06:55.32 ID:CuKNTfJg
型番書いて無いんで違うかも知れんが
リードギターのやつは面白い音出てるぜ
http://www.youtube.com/watch?v=vKEy-eZKNdE

ネクターは飲みますが、プログレ好きではありません
でもこのギターが復刻ないしリニューアルしたら買いませう
746ドレミファ名無シド:2011/05/27(金) 00:59:58.78 ID:bAiNdd4N
>>745
個人的にはボディが現行モデルのリニューアルを求む
747ドレミファ名無シド:2011/05/28(土) 09:08:35.59 ID:DJP+FKWw
>>745
http://www.ibanezcollectors.com/forum/hollow-and-semi-hollow-body-guitars/ibanez-and40es-345-cloneand41-but-better/?action=printpage

それアントリア名義らしいよ

もうアイバニーズでその形の復活は無理だろうから
アントリアとしてOEM別ラインか
無関係な製造元がパクッてしまえという話
748ドレミファ名無シド:2011/06/02(木) 00:53:14.80 ID:pvA+t0Zd
AFS77T買った。これはイイ買い物だった。
749ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 11:16:20.45 ID:11UtJbfX
一番ES335に近い音がするセミアコは何?
AS200より甘い音が好きなんだけど
750ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 12:23:12.11 ID:mHwTdAJ4
ibanezのセミアコ、フルアコは割とみんな音硬めな印象
751ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 12:54:03.67 ID:11UtJbfX
やっぱりそうか
フルアコだったらGB-10の音がぴったり来るんだが
値段が335と変わらないから本末転倒
752ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 13:48:44.63 ID:j275I3vG
魚金だったらGBも安く買えるぜw
753ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 21:58:44.40 ID:zXyltaU/
GB10ってES335みたいに楽にチョーキングできる?
フルアコであるGBに335の標準ゲージ張るとGB本来の良さは出ないしなあ
ちょっと試奏してみたが、GBってサスティンが無いギターだよね
きっと、太い弦張って強いピッキングで弾くのが持ち味なんだろうな

ま、そもそも比較対象が違うかw
754ドレミファ名無シド:2011/06/06(月) 23:02:43.46 ID:w346sMaC
>>753
おれ、10からの3弦巻きセット張ってるよ。
ペケペケいわないようピッキングは弱くするよう心がけてる。
これの方が好みの音が出るから。
エレキなんだし増幅はアンプまかせ。
サスティンは、まあフルアコだからねえ。
755ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 03:11:34.06 ID:CZxBWuEL
>>753それ自分も気になってた
ES335みたいなジャズにもロックにも使えるギターが欲しいんだけど、ibanezのセミアコは少し音が違うし、GBだとロック系の融通利くか分からない
756ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 04:18:09.37 ID:Ou2GYmm9
ロックたって色々あるからなあ
ロカビリーなんて寧ろフルアコやウッドベースのが合うんじゃね?
箱物でロックの例
ttp://www.youtube.com/watch?v=YoaazVGPtuQ
ttp://www.youtube.com/watch?v=6eISPP6zuNE
ttp://www.youtube.com/watch?v=Yd0Tg5Xf0HU
ttp://www.youtube.com/watch?v=g_enNmzWn6Y
757ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 05:02:52.59 ID:CZxBWuEL
ごめん、ロックというよりGBでチョーキング等の奏法が出来るのか知りたかった
汎用性、機 能性を求めるならセミアコなのは分かってるけどさ
758ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 06:39:34.17 ID:yVBu9UmO
>>757
ライブではいつもノーマンブラウンはGBでジミヘンの真似をするけど
ディストーションギンギンでチョーキングしまくりだぜ
ファンクのカッティングでも使えるし、GBの応用性は広いよ
759ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 10:14:14.77 ID:CZxBWuEL
>>758ありがとう、決心がついた近々買いに行くよ
760ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 11:28:49.90 ID:HV3OCgo7
GB10もそうだがフルアコは3弦に巻き弦を張るようにナットや
ブリッジが切ってある。もともとベンソンにより「はうらないL5」
として開発されてるが、L5同様に表面が柔らかいスプルースで
サスティンが短い。
761ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 18:35:06.21 ID:xYOIkiVe
>>「はうらないL5」
これは初めて聞いた。
762ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 19:26:41.17 ID:QGZT0iTH
GBは結構非ジャズの人でもよく使ってるよね
763ホワイトアルバムさん:2011/06/07(火) 22:56:28.29 ID:ZldHsP7z
>05:02
あの「朝」っぱらから午前中にかけてのネチッこさは特徴的。(キリッ
764ドレミファ名無シド:2011/06/07(火) 23:36:32.09 ID:OVWDJYaJ
>>763
そんなに荒れさせたいの?
765ドレミファ名無シド:2011/06/08(水) 20:40:22.40 ID:ipICeo5f
GB10って意外に汎用性があるんだね。
ジョージベンソン・スタイル専用かと思ってた
766ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 01:30:40.01 ID:C+Ree4kY
GB10とGB200で迷ってます
音とかどれくらい違うんですかね
767ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 08:26:21.08 ID:ANT8lnVk
プリンスがGBでジャズとファンクもやってるからそのイメージ
768ドレミファ名無シド:2011/06/09(木) 13:57:48.02 ID:FEVRqLkj
GBは商業的に成功して、どんどん演奏会場が大きくなって行ったからな
769ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 11:39:18.82 ID:1dnt9vXQ
つまりGB10は味は二の次。
操作性、安定性、耐久性第一の「お仕事用」ギターなわけだな。
770ドレミファ名無シド:2011/06/19(日) 14:39:17.76 ID:UC+sf4oh
悪いギターじゃない思うけど、
あのギター持ってるとベンソンっていう固定観念で見られちゃうのがね・・
歌いながら弾こうとは思わないし
771ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 07:09:20.84 ID:Af7CKLlz
GBてハウリング起こしやすいんでしょ?
772ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 08:13:10.83 ID:TPyfjcvM
だからベンソンの要望でL5よりハウらず丈夫に設計されてる、と。
773ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 22:27:21.66 ID:mRsdkH4V
お仕事用ギター
774ドレミファ名無シド:2011/06/20(月) 23:13:13.34 ID:jKk4C9Bm
仕事で使ってる人いる?
775ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 02:24:46.60 ID:Kr68oqkz
いるいるww
776ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 10:36:03.09 ID:NJ2FMzvT
>>775
なんて人?
777ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 10:43:19.44 ID:HarqO/U1
>>776
ぷっ
778ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:07:17.45 ID:5Obe7rBP
>>774
サザンの桑田の後ろでギター弾いてる斉藤なんとかって人がこれ弾いてた
779ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:26:50.75 ID:NJ2FMzvT
>>778
トンクス
ジャズじゃないんだ
780ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:32:52.75 ID:5Obe7rBP
桑田のバックだから普通にアメリカンポップスだったよ
335みたいなつもりで使ってんじゃねw
そんなにハウらないし使いやすいんでしょ
781ドレミファ名無シド:2011/06/21(火) 11:46:47.53 ID:HarqO/U1
GBはアニソンか薄毛・小太り・低身長しか使わんだろ
http://www.youtube.com/watch?v=x_iVxiBNGFM
782ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 21:26:14.56 ID:zJOc1VPj
プリンスのバックバンドの人
カッティング用に
783ドレミファ名無シド:2011/06/22(水) 22:07:50.40 ID:0M3xLIoi
ロシアのGB使いって結構ツベでみるね
ナチュラルブロンドがかっこいい
http://www.youtube.com/watch?v=fkVwj1WSHqc
784ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:17:35.96 ID:x2OK+oXF
中指バロスw
785ドレミファ名無シド:2011/06/23(木) 00:35:12.58 ID:BbhK4VA6
オッサン演奏中に発情
786ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 00:07:25.33 ID:WonfHCdg
ジョニミッチェルも使ってたな。
787ドレミファ名無シド:2011/06/24(金) 19:34:47.34 ID:/7zAUZGd
中指おっ立てんな
788ドレミファ名無シド:2011/06/28(火) 00:46:37.18 ID:9+0CQ/JV
もしかしたらアームつけるかもしれないんで
メセニーヘッドのASRが欲しい
指板はこれ
http://www.thegearpage.net/board/showthread.php?t=507234

789ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 00:18:41.30 ID:X0AnROVD
GB10買って満足しているのだが、これって低音でかすぎね?BASS下げても6弦の音が響く響く
790ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 08:40:05.94 ID:1VeKPXLZ
ブリッジ高の調整したら?
フローティングピックアップと弦との距離とか
791ドレミファ名無シド:2011/07/03(日) 11:52:14.18 ID:Cf1NBISr
PU のホールピースさげるか、
テールピースの 6〜4弦部分を下げ気味にしたらどうだろ?
792ドレミファ名無シド:2011/07/04(月) 00:25:34.69 ID:Nif+d+QA
>>790-791
ありがとう。明日楽器屋行ってみるよ
793ドレミファ名無シド:2011/07/06(水) 01:39:06.15 ID:8NoljoTC
ArtexのDTモデルってほとんどGB10だよな
794ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 02:14:05.29 ID:7FhT4jog
>>793
画像見比べたらけっこう違う
795ドレミファ名無シド:2011/07/07(木) 18:45:50.00 ID:r1+x+JF4
ArtexDTって3種類あるからけっこう違うのだけみたんじゃね
796ドレミファ名無シド:2011/07/10(日) 21:44:21.01 ID:oAG8uqSE
>>795
三種類の写真見れるサイトないの?
797ドレミファ名無シド:2011/07/11(月) 00:51:11.75 ID:DLYbMQge
つーか>>794ってどれみたんだよw
798ドレミファ名無シド:2011/07/23(土) 23:31:40.04 ID:O81B6X89
俺の好きなGB-10の音2例
http://www.youtube.com/watch?v=QuGn-jqXZ6M&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=jfapy9UrFgk

俺はES-175より良い音なんじゃ?と思ってる。
799ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 17:39:42.57 ID:EYB905Ul
アンプによる

それだけだろ
800ドレミファ名無シド:2011/07/24(日) 20:07:08.35 ID:D35R2Ssl
>>798
一番目の方が好き
いい音してるね。つかかなり上手いw
801ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 02:50:20.25 ID:GPrST9bQ
>>798
なんでGB-10だってわかったの?
802ドレミファ名無シド:2011/07/28(木) 02:58:02.43 ID:GPrST9bQ
>>798

Frank Haunschildって人のイクイップメント見たらGB-10載ってないよ
http://www.frankhaunschild.de/equipment.htm
803ドレミファ名無シド:2011/08/04(木) 20:42:28.91 ID:qx9gaipv
>>756
結構ハードロックとかヘヴィメタっぽい人も使ってるけど
ハウリング然りフィードバックの対策ってどうしてるんだろ・・・

New York Dollsのシルヴェインみたいにセミアコ/フルアコ使いたいけど・・・
804ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 20:45:00.96 ID:e/I+41G2
話ぶった切ってすみません

GB10
AG95(又は83)
AM200系

の、最大横幅は、実測で何mmなのでしょうか?
持ってらっしゃる方がいましたら、どうか教えてください。
805ドレミファ名無シド:2011/08/08(月) 23:10:30.66 ID:85qKrtyb
AGは15.75インチ、AMは14.75インチだったと思う
mm換算してください
806ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 00:20:08.36 ID:vmMdwluM
>>805
実測って言ってるのに、「インチ」でしかも「思う」って
それカタログ値だろ

それともお前ん家にはインチのメジャーがあるのか
807ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 07:37:16.73 ID:VO0JZ7Ba
>>806
何でそんな偉そうなの?ねえなんで?
808ドレミファ名無シド:2011/08/09(火) 12:22:28.29 ID:hb1l0UuE
クラシックシリーズごと復活とか・・・ないよな
809804:2011/08/09(火) 22:09:44.52 ID:LBm1ykHe
>>805
ありがとうございます。
僕が探した中では、

AMは、書き込んで頂いたのと同じ14.75 "を見ました。

AGは、14.625"と記載されたものを見ました。
15.75"というのは、AF105のサイズで見た事があるのですが、同じ大きさなのでしょうか?

GB10は、15”と14.75 "の両方を見つけました。

どうにもインチの国の人のアバウトさが気になり(3/4インチとか)
ここの神様達にすがりついてる次第です。。。

お頼み申します
810ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 04:47:52.20 ID:6XtR5Q8b
それがそんなに君のプレイに影響与えるの?
811ドレミファ名無シド:2011/08/10(水) 07:49:16.16 ID:KAkSouum
>>810
その質問の答えがそんなに君の人生に影響与えるの?
812ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 15:17:52.93 ID:bL4xpIHl
>>811
煽りになってないぞもっと頑張れ
813ドレミファ名無シド:2011/08/11(木) 22:10:59.11 ID:Q2TdVToM
>>811
与えないから答えないんだろ。もっとがんばれ
814ドレミファ名無シド:2011/08/20(土) 20:45:19.18 ID:VktO/R8T
www.youtube.com/watch?v=Bd1YzYQlYUQ
韓国旋風で日本でもいろいろと売れるといいね
815ドレミファ名無シド:2011/08/30(火) 07:34:37.01 ID:f35wl1uf
ASー200のフロントパラレルが気持ち良すぎて濡れる
816ドレミファ名無シド:2011/08/31(水) 23:39:51.33 ID:9FPejr7u
AF-95かっこいいな。安いし。
18kの安ギターなレスポールfホールなんか買わなきゃよかった
817ドレミファ名無シド:2011/09/08(木) 03:53:20.82 ID:mhGbbADK
GB10買ったんだけど、みんなケースなに使ってる?
純正ハードケース以外で収まるのあったら教えてくださいな。
818ドレミファ名無シド:2011/09/18(日) 20:41:16.19 ID:tULGujHn
ケース付いてなかったのか?

純正使ってるからそれ以外わからんわ
純正取り寄せが一番簡単かもな
819ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 10:55:19.47 ID:znRtJzNF
イバニーズのセミアコなんて笑えるwww
ネックフニャフニャで耐久力も無く音も悪い
まともなミュージシャンなら使わないよwwwwwwwwwwww
820ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 16:16:50.29 ID:67K0J9uy
え、むしろその辺のセミアコと比べたらネックは異常なほどの強度を誇るわけだが
821ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 17:00:19.52 ID:3DxBNINL
寺田と中華で違うんじゃない。
確かに中華フルアコはハイ起きしちゃって手放した。
822ドレミファ名無シド:2011/09/19(月) 20:16:39.63 ID:dCmSRSE9
いちいちネタに釣られてんじゃねーよw

>>817
家でしまう時は純正のハードケース
持ち運ぶ時はソフトケース
823ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 02:10:13.26 ID:uPSM814x
> 家でしまう時は純正のハードケース
> 持ち運ぶ時はソフトケース

逆じゃね?
824ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 02:21:27.73 ID:X1OyWZn7
さすが空輸するプロの意見は違いますなw
825ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 11:48:32.38 ID:XnGInkKF
六本木ピットインがあったころ、フィルアップチャーチのライブがあったんでピットインの前で待ってたら
フィルアップチャーチがGB10をソフトケースで背負って、一人で歩いてくる姿にちょっとかわいくて感動したわ
826ドレミファ名無シド:2011/09/21(水) 14:34:29.66 ID:X1OyWZn7
フィルアップチャーチなら
川崎のネチネチした名前でみたぞ

ほとんどギターも機材もレンタルで済ませてたのか
ベスタの自分モデルとクルゥズの底上げツカッテタ
827ドレミファ名無シド:2011/09/22(木) 10:32:39.77 ID:+HKaF4rc
現地調達すりゃケースなんか要らないだろ
828ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 19:31:56.48 ID:rGTGF0D+
JSM100(ジョンスコモデル)って、初期のものと、現行のもので何か違いある?
829ドレミファ名無シド:2011/09/23(金) 20:32:33.44 ID:ROF7p69c
現行は寺田製になったんじゃねーの?
830ドレミファ名無シド:2011/09/24(土) 10:58:35.12 ID:kZxv1pwa
愛馬のAF-85かAF-95を買おうと思っているのですが、ダンカンのSH-2などのリプレースPUをザグリなどなしで簡単に乗せかえることは可能ですか?
831ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 19:12:53.38 ID:7lNQqP49
セミアコならフジゲンと寺田、どっちがクオリティ高いの?
832ドレミファ名無シド:2011/09/26(月) 20:27:37.50 ID:zWL0neH1
>>831
どっちも高いよ
ただ、今はフジゲンはもう箱ものやめて全部寺田に発注してるって聞いたぞw
フジゲンはソリッド物、寺田は箱ものって住み分けしてるんじゃなかったっけ
違ってたらすまそ
833ドレミファ名無シド:2011/09/29(木) 19:38:54.76 ID:TDXM2Tar
そろそろ、セミアコのプレステージ 出ないかな”””!”!
834ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 16:18:10.66 ID:ep2R1+jH
GB10買った
最高だよママン!
835ドレミファ名無シド:2011/10/03(月) 16:24:09.99 ID:A/Uacg8F
AFS75T買ったよ!
初箱物!
836ドレミファ名無シド:2011/10/04(火) 09:56:16.74 ID:RTAGjy8a
>>834
オメ!
新品?俺のは20年ものだけど凄く生音が響く
ES-175やGuildのAAも所有したことあったけど
あのボディサイズで対等に渡り合えてるのは脅威
もちろん低音では負けるが・・。
でも結局大きな箱はその分アンプで下を切ることになるので
同じという考えもある

いいギターなので可愛がってやってね
837ドレミファ名無シド:2011/10/05(水) 12:23:04.02 ID:II8a69L7
イバニーズ程度で良いギターなんだwwwwwwwwwwwwwwwwww
838ドレミファ名無シド:2011/10/07(金) 10:01:27.70 ID:JXCj+Ol6
>>834
おめでとー
周りからジョージベンソン弾いてって散々言われるんだねw
しまいには歌えって言われるんだろうな・・
839834:2011/10/07(金) 15:28:16.81 ID:7hEPaCjU
歌えとは言われないが
ケツは貸さんぞ、とは言われるw
840ドレミファ名無シド:2011/10/09(日) 12:54:35.87 ID:rsjNFf30
化粧は必要だ
841ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 00:52:37.91 ID:9mugoX3m
単板削りだしフルアコは売れてるの?
あのスペックで驚異の安さなので買ってみたいんだがいい評判はまったく聞かないな
842ドレミファ名無シド:2011/10/12(水) 10:48:57.20 ID:9KVWPlPO
プレステージ以外興味なし
843ドレミファ名無シド:2011/10/13(木) 00:48:44.12 ID:guxTyGxf
AF105の現行モデルのヘッドロゴが変わったのは既出?
ネック材も少し変わったみたいだけど。店で試奏して惚れたわ。
844ドレミファ名無シド:2011/10/26(水) 15:14:31.44 ID:htlZN3Ay
アイバニーズのセミアコ、驚くほどお安いですね
やはり安かろう悪かろうなんですか?
例えばエピフォンの同クラスと比べてどうなんでしょうか
845ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 16:52:26.25 ID:6VHLbf1J
イバニーズは設計が悪いからイバニーズ買うぐらいならエピを買う方がはるかに良い
846ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 20:05:49.45 ID:a6G+Yh6D
>>845
自己紹介乙
847ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 22:28:37.06 ID:ge/OMYDn
>>844

低価格帯はイバニーズのほうが木工の品質管理は上だとおもう。
ただエピにはルーズな良さもある。
ちなみにどちらも電装はしょぼい。
848ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 22:52:47.51 ID:Z7rL3Axh
>>847
アイバニーズ好きなら彼に関わらないほうがいいよ
849ドレミファ名無シド:2011/10/31(月) 22:52:52.29 ID:hfLzdPLE
いまどきイバって書いてるのはアホかアンチだけだろw
相手にすることはない
850ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 20:57:41.27 ID:9a3dxpfQ
>>834
最高だよ! ってどういう風に??
175と比べて音がいいとか?取り回しやすいとか?軽いとか?汎用性があるとか?

GB10ってピッキングが強く無いと鳴らないというか、
そのギターの特性というか良さが出せないような
弾き手を選ぶギターのイメージがあるな
851ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 22:46:39.31 ID:f8+xTLSk
セミアコ(フルアコ?)に挑戦しようと思って、安いからIbanezのやつ買おうと思うんだけど、
これってネックはRGとかと同じ感じ?
852ドレミファ名無シド:2011/11/12(土) 23:13:31.67 ID:mM0JYwz5
>>851
IbanezのHPにディメンションが載ってるよ。
853ドレミファ名無シド:2011/11/17(木) 20:57:27.61 ID:1cTwczoj
ジョージベンソンが新しくデザインしたギターが2本来年出るみたい
854ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 09:45:17.52 ID:6r+FJHlx
アメリカでは発売してるAM93ってなかなか良さそうだけど、日本では出ないのかな。新しいロゴになってからのAM73(AMFではないやつ)も限定発売だったみたいで見ないしな。
855ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 21:14:54.63 ID:4pD8rHvM
>>853
まじ?ソースプリーズ
856ドレミファ名無シド:2011/11/18(金) 22:30:19.21 ID:8pQdvx1s
>>855
ジャズライフのベンソンのインタビュー
857ドレミファ名無シド:2011/11/19(土) 14:55:24.68 ID:lfD6gq/V
http://1484.bz/tsudanuma/419868/
このAS200はなんだろう?
858ドレミファ名無シド:2011/11/20(日) 01:09:31.37 ID:pYo3G+o7
シックでカッコイイね
859ドレミファ名無シド:2011/11/25(金) 11:05:39.99 ID:qMq8Xk85
860ドレミファ名無シド:2011/11/27(日) 19:32:03.90 ID:+GHF/pqb
JSM100とES335リーシューを弾き比べてみたが、音はJSM100が若干引き締っているかな?
作りはJSMの方が細かいが、木目が綺麗過ぎてトップのトラ目がプリントなんじゃないかと思ったくらいw
861 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/11/28(月) 12:23:51.27 ID:jTSx5ytL
作りと音はあまり関係ない
実際イバニーズみたいなゴミより335の方が遙かに音がいい
862ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 15:42:22.48 ID:dY67SsWE
GB30とAFS持ってる
GB30いいギターなのに何で使ってる人いないんだろ
863ドレミファ名無シド:2011/11/28(月) 16:05:01.32 ID:kzMSnXPt
俺はGB100だな
日本では俺以外にみたことはないw
864ドレミファ名無シド