自作ギターの音が悪いの・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ギターを自作してみたわけだ。

弾いてみるわけだ。

音質悪いわけだ。

なんかむぅむぅ言って音がこもるわけだ。

ちなみにテレキャスを作って、ピックアップは両方ともダンカンなわけだ。

ナンデ音質悪イwww
ほんと親切な人達教えてください><

音質になにが影響しているかわからないもので、質問していただければ、それらにはすべて答えます。
2ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 03:27:54 ID:9Hn5l+5U
それ伝説のギター。

楽器に選ばれた真のプレイヤーにしか本来の音色を奏でることが出来ない。
3ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 03:43:29 ID:flzqFZ+i
>>1
自作のギターなんて毎日2時間以上1年間は弾きこまないと良い音出ないよ
1年たっても良い音しなかったら、また書き込んでくれ
4ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 04:57:16 ID:s/zc1TD6
>>1
NKなんたらって言うの使ってるだろ
5ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 06:32:50 ID:RkZN+Z+U
==========終了========== .
6ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 06:40:40 ID:okXdlSib
==========再開==========
7ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 11:17:06 ID:7wIWsDoF
音が篭るんなら
配線材変えたら良いんじゃないか?
8ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 11:42:13 ID:RkZN+Z+U
==========いや、やはり終了==========
9ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 12:00:26 ID:/FMHkMuL
==========再開==========

どの程度の自作の話なんだ?
パーツを組み立てただけか?
板を切る所からか?

==========いや、終了==========
10ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 12:01:04 ID:06yWqyhF
自作ギターキットに興味津々だが
金と時間に余裕がない
始めたら始めたで良いパーツ欲しくなるだろうし
11ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 12:39:09 ID:G82mo4y+
とりあえずtoneコンデンサーをセラコンに。
あと塗装とかそのほかの作業を疎かにすると当然音にも影響する。
12ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 12:40:08 ID:SiUDXQTS
マジレスするとオリーブオイルの中にコンデンサを3日ぐらい浸すと良い。
13ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 13:48:00 ID:DfzAteDP
マジレスすると終了が一番いい
14ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 14:16:08 ID:t4sF6siM
>>4
使ってないw

>>7
配線材かあ、一応楽器屋で買ったやつにそこらのホームセンターで買ったはんだだからなあw
確かにそうかも。てか配線のつなぎ方で間違ってたら音って悪くなるのかな?それとも音でなくなるだけ?


>>9
ほぼパーツを買ってきて組み立てただけという感じかなあ・・。

>>11
一応セラコンなんだ・・。塗装は結構本気だしたつもりw

>>12
ESPのオイルコンデンサなんだけどだめかな?
15ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 14:28:05 ID:MA/rlsgG
==========だめなので、終了==========
16ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 14:29:47 ID:5fuFR/+l
IC埋め込んでプログラム書き書き
17ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 16:22:11 ID:t4sF6siM
>>16
それって音質よくなるの?

ぶっちゃけ組み立て方はたぶんあってると思うんだけどなー

でも違うかもわからんw
18ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 16:27:10 ID:qAckX6CN
ボディ材は何?
ギターの重量は?
生音では問題ない?
19ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 16:30:47 ID:4EknsV5r
>>保坂乙
20ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 16:39:33 ID:RkZN+Z+U
==========重複終了==========
21ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 16:40:50 ID:RTGRD3tj
>>17
この際だからチョロチョロ小出しに書いてないでしっかりスペック書こうよ。

ネック:
ボディ:
指板:
ナット:
ペグ:
ピックアップ:
PUマウント方式:
コントロール:
ネックジョイント:
ブリッジ:
塗装:
配線材:

とりあえずよほどヘンな造りをしない限りはスペックから大きくハズれたギターって出来ないと思うんだけど?
もちろん細かい部分で気に入る気に入らないは出て来るだろうけど、どうやらそういうレベルじゃなさそうだし。
なんか想像だと
ネック:ラワン
ボディ:ベニヤトップ&バック、バルサセンター
指板:ブビンガ
ナット:中空プラ
ペグ:クラギ用スロットタイプ
ピックアップ:フォトゼニハムバッカー
PUマウント方式:PG吊り
コントロール:2V2T
ネックジョイント:ボルトオン
ブリッジ:フルアコ用木製サドル&ブランコテールピース
塗装:アサヒペン
配線材:基盤プリント
くらいの出来にしてしまったとしか思えない。
22ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 16:45:51 ID:pDwMa+L6
自作用キット買って配線gdgdになったに一票
23ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:09:49 ID:t4sF6siM
>>21
テンプレ借りるね!

ネック:付属のもの。詳細不明。
ボディ:アルダー
指板:付属のもの。詳細不明。
ナット:付属のもの。詳細不明。
ペグ:付属のもの。詳細不明。
ピックアップ:
フロント:ダンカン STR-3
リア  :ダンカン STL-1
PUマウント方式:これよくわからないんだけど・・。どういう意味なの?
コントロール:両方ともCTSポッド
ネックジョイント:これもよくわからない><
ブリッジ:付属のもの。詳細不明。
塗装:ポリウレタン系・・かな
配線材:楽器屋で買った安い配線材

よくわからないことばかりでごめん。参考にならないかもしれないけれども、自分でわかるのはこのくらいだった。
24ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:10:39 ID:TqB0kw/u
付属のものwww
何のために詳細書けって言われたのかわかってんのか?
キットならキットでいいから出所書けよ。
25ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:15:16 ID:t4sF6siM
なるほどwなんかいろいろごめんw

とりあえず同じやつ売ってる店あったからURL春

ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/vbn/er-kit-tc.html
26ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:41:39 ID:TqB0kw/u
>TLタイプ アルダー、メイプル

書いてあんじゃん。指板はローズにしか見えんが。
ナットだって触ってみりゃおおまかな材質はわかるだろ。ペグもクルーソンなのかロトマチックなのかわかるだろ。
あとな、コントロールってのはポット(ポッドじゃないぞ)のメーカーを聞いてるんじゃない。わかれ。
ネックジョイントなんかお前以外皆わかってるよ。何なんだよお前。
27ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:46:08 ID:t4sF6siM
>>26
なんだって言われたら初心者としかw

でもなんだかんだで、>>26はやさしいと思ったw

ほんと無知なのよwこのギターもネットとかでいろいろ調べたりして、試行錯誤して作ったってわけなのよw
28ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:48:30 ID:TqB0kw/u
とりあえず動画でギター撮ってうpれ。生音とアンプのクリーン音な。
29ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:48:31 ID:RTGRD3tj
>>25

キ、キットだったんか…

テンプレ書いた俺、涙目(笑)

だが、キットだったら仕様そのものは最低限フォトゼニクラスのクォリティーは有るはずだし、
よほど組み込みがおかしくない限りはピックアップでクォリティーが上がってる分音は
それなりに良くなってても不思議じゃない気がするんだが。それともデフォのピックアップに較べて
ダンカンがめちゃくちゃ劣っているという事だったのだろうか…。んなアホな…
30ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:48:58 ID:ab0Y4kYD
>塗装:ポリウレタン系・・かな

この辺詳しく。
31ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:54:10 ID:OHID9o/0
塗装のとこでネタ決定か…
32ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:57:01 ID:t4sF6siM
>>28
うpできる環境すらもなくて終わってるんだがw
ギター以外のスペックもだめだめで、せめてギターだけでもって思って作ったのに・・。

>>29
エピのレスポもいちおあるんだけど、同じシールド、同じアンプ使ってもエピのほうが格段によかったんだよー

>>30
なんかネットで調べたら車の塗装のやつでもいいみたいなことを書いてあったからそれで塗装したんだ。
ラッカーはなんかゴムのギタースタンドにおいたら熔けるだの、なんか塗装がすぐとろけちゃうだの書いてあったから頑丈なのがいいなー
って思って・・。
33ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:07:24 ID:7wIWsDoF
>>14
配線間違えてたら音悪くなる
場合によっちゃ全く音でない
でもSTR-3ってのがもともと低音強くでるっぽいじゃん
STL-1側でも音こもってんのけ?
34ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:11:39 ID:t4sF6siM
>>33
結構かなりこもってる。
というかむしろなんでか知らないけど、リアのがこもってる。

俺、テレ使うからにはリア一本で弾き鳴らしたいって気持ちだったんだけどなw
35ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:15:17 ID:7wIWsDoF
リアがこもってるって
完全に配線間違いだぞ
36ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:17:23 ID:t4sF6siM
>>35
なにやっぱそうなのか!?
俺配線してみて音なるからさ、あー配線もまあ、うまくいったかなって思った矢先だよ!

なんか配線も初めてでネットで調べたら種類おおすぎてまったくわからんくて、
それらしい配線図みつけてそれで配線したんだけど。。
37ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:18:22 ID:TqB0kw/u
だからどれを参考にしたのかとかそういう情報を出せとあれほど
38ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:19:10 ID:RkZN+Z+U
==========愚図のたてた重複単発質問クソスレ終了==========
39ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:19:11 ID:7wIWsDoF
とりあえずフロント外して
ヴォリュームもトーンも外して
リアにジャック直結で鳴らしてみそ
40ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:23:44 ID:t4sF6siM
>>37
といっても、参考にしたのはコンデンサーの配線する場所だけなんだけどね、
あとはキットについて配線のやつとまったく同じ配線をしたよw
41ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:24:01 ID:QQUhToBf
キットごときで自作とか言うな
ゴミパーツの寄せ集めだから音悪いだけだよ
終了
42ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:27:46 ID:t4sF6siM
>>41
まあ、そりゃそうなんだけど、
パーツを換えて、いろいろがんばったら、きっといい音のするオリジナリティーのあるギターになるって
思ったんだよw
43ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:28:02 ID:7wIWsDoF
>>40
とりあえずキットの配線図は忘れた方が良いぞ
ギターなんか弾いた事の無い中国人あたりが作った図だから
44ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:30:37 ID:hQFs/F3/
アンプを通さない生音の段階ではドウなの?

配線ミスとかPotの抵抗値間違えたとか
アースに接触リークしてるとか
いずれにせよ電気系じゃないかな、と思うんだけど。
怪しげなベニヤギターでも結構フツーの音出るし。
45ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:37:26 ID:53MfB0D2
40
答え出ました!
コンデンサだ。
これが直列につながっちゃってる?
まずコレをとっぱずしてやろう。
46ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:39:09 ID:t4sF6siM
>>43
そうなの!?チャイニーズが作ってたんだ・・。しかも違うのか・・。

>>44
やっぱ鳴りもやっぱりエピの生鳴りを聞くと、少し劣るきがするんだよねー

Potの抵抗ってテレだったらどれくらいの値なの?
47ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 19:00:02 ID:YtawSQ4W
おれの友達はエフェクター作ってる

繋ぐだけって言ってた
48ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 19:01:06 ID:kQAQmAeg
今回のギターは便所に流しちゃってください。
49ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 19:54:42 ID:t4sF6siM
>>47
そうなんだ。そのつなぐのが難しく感じてかなわないやw

>>48
そんなことできないw一生懸命作ったから、いいギターに仕上げたいw
50ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 19:54:46 ID:UyRapyrX
「無知なアホが組み立てギターに挑戦するとこうなる」
の典型だな。
満足にパーツの名前すら分かってないくせにどうやって教えろと?
組み立てギターをやるにしても最低限の知識位覚えてからにしろよ。
51ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:35:44 ID:PHErlLSA
まあ、恐らく配線ミスでしょ。
アウトプットジャックのHOTとGROUND逆に付けてたり。
52ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 21:42:21 ID:JtIoCzVI
ポットの配線間違えて常にコンデンサ通った音が鳴ってムゥムゥした音にはらたいらに全部。
53ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:00:02 ID:5RKD9vu1
そのギターを押入れに入れる

30万持って楽器屋に行く

気になるギターを試奏する

買う

おk。
54ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:13:00 ID:mqY8gwyx
なんでこんなに無知なのにギター作ろうと思ったんだろうな
ガンプラと同じ感覚か
55ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:17:10 ID:Lpj7+yqH
木材から切り出すわけじゃないんだからプラモデルとかとそうかわらんだろ?
56ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:36:46 ID:mqY8gwyx
つまり>>1はプラモデルも満足に作れないのか
57ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:39:24 ID:0Nc7lcqY
思い立ったら吉日!
な行動力はスゴいと思うよ。
ただ必要なのはスレ立てじゃなく調べることだと思うんだけど、
面白いから1が後のマスタービルダーである、になるのを見守りたい。
エレキギターのキットでそんな変な音出す方が逆に難しいと思う。
単に音出ず、では無いあたりにナンか光るモン感じるわ。
58ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:44:51 ID:mqY8gwyx
後に名工になった>>1は雑誌のインタビューで語るのさ
「キットで買ったギターすらまともに作られなかったんだぜ?でもそれをバネにここまで頑張ってきたんだ」

とかそんな展開頼む
59ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 02:43:32 ID:wqXZuLil
いいね〜!そん時にはテンプレ作った俺の事もたまに思い出してくれ>>1よ。
60ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 03:03:53 ID:3c85Eetm
なんかイイ話だね〜w
テレキット男、始まったな
61ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 03:35:39 ID:Y0+x+7MI
その日のために現テレ手放すなよっ。
62ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 07:42:24 ID:NEVEsr14
なんかすごい話になってきてるけどw

手放さないよw苦労してギター作ったの初めてなんだから、イイモノにしてもっと使いたいw


とりあえずポットをひとつばかし注文したいんだけど、抵抗値ってどれくらいなの?

下手にサイト回って、へんなモンみて作るよか、こっちの人たちに聞いたほうがゼッタイいい音でるやつができると思うんでw
63ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 08:12:21 ID:lKordNRQ
>>1
とりあえず音源うpしてみろよ、話はそれからだ
64ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 08:30:22 ID:0Nc7lcqY
>>62
イヤ、オマエの行動力はワカッタから待てw
現状何Ω使ってる?
あとどういう風に配線を繋いだか説明できるかな?
キットに付いてた配線図と同じモノのうpとか出来ると良いんだが・・・。
買い物はソレからだ。

因みにTLの場合、フツーは250kΩ
PUにより500kΩ
特殊な仕様狙いで1MΩかなぁ。
65ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 09:05:15 ID:tLtjoU3V
起きたら>>1を叩く流れから育てる流れになっててワロタw
おまいら暇だな、もっとやれ
66ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 09:12:56 ID:PvvJI+bJ
同じプラモデルだって、作り手によって出来具合は雲泥の差だから
作業工程に問題があったのだろうね。
ギターメーカーのビルダーってのは
単に単純工程を繰り返すトヨタの期間工とは違うんだよ。
67ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 09:59:38 ID:FlY+2pNn
>>1

フェイズアウトしてんじゃない?
68ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:34:16 ID:wqXZuLil
>>67
でもそれならシングルのリアでムゥ〜ムゥ〜ってのは無いんでは?
69ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:41:05 ID:fN2FGkMp
このスレ2ちゃんで一番優しいスレだなwww
70ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 17:21:11 ID:NEVEsr14
>>64
現状、250kΩだった。
ただポットが両方ともAカーブだった。これは関係ないのかなw

うpしたいけど、どこにすればいいかわからないw
71ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 18:04:17 ID:tLtjoU3V
>>70
ボリュームの音量の上がり具合が気にならなければおk。どうせMAXは変わらないから

携帯しか無いんだっけ?漏れはこれしか知らん

http://up2.jp/

識者、他にイイのがあったら頼む
72ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 18:24:14 ID:3xIn4CT1
>>70
まずはリアピックアップとジャックを直結しる
それでかなり問題が絞り込める
73ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 20:22:03 ID:NEVEsr14
>>71
とりあえずアップしてみた。

画質悪いのはデフォなの。ごめん。
見づらいかもしれないけどたぶんこれがベストショット

ttp://www2.uploda.org/uporg1783818.jpg.html
74ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 20:44:42 ID:lKordNRQ
よくわからんが、この辺に問題がある可能性大
やっぱPUとアンプ直結してみ
75ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 20:56:05 ID:rXISGvvZ
>>73
見ずらいよw
ちょっと見たかんじは配線に問題ありそうな予感
76ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:37:03 ID:xQqR2R6H
原因追求なんてしてる時間で配線やり直ししろよ。
ギターの配線なんて1時間ですむよ。
予備ハンダと端子にからげること怠らずに丁寧にやんな。
77ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:46:06 ID:F7D+bQxB
セレクターでリアにしてるつもりで、実はフロントが鳴ってるって事は無いか…?

一応確認方法、セレクタでリアにしてリアpuをドライバなど鉄製の物でカリコリ、
フロントもカリコリしてみてリアにしたとき大きなノイズが出ればセレクタは
合ってる。
フロントもついでに確認するのを忘れずに。
78ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:32:53 ID:0qlr9dw3
音叉を鳴らしてをピックアップに近づけてみれば、
どっちのピックアップがONになってるかわかるよ。
79ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:54:03 ID:rJHEyQ9Y
>>77
それおれのストラトの現状ww
80ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:18:35 ID:5q6v39UN
テレの配線は、簡単なように思えてムチャクチャこってる。

だから全てを忘れ去って、1PU、1VOLにしてしまえ。
81ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:42:03 ID:KzPYrm0Y
>>80
画像から判断すると
全てが正確に繋がっていると仮定するなら
エレクトリックギターとしてフツーの回路みたいだよ。
TLならではのパターンでは無いみたい。
配線の焦げ部分やスヰッチアース部と端子、
謎の銀紙?あたりからの
接触リークが気になるカンジ。
あと配線のバラけたウチのたった一本がヘンに繋がってたりとか。
82ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:04:19 ID:KzPYrm0Y
ついでに>>1にレス。
TLはパネルマウントでツマミも螺子留めタイプが使えたり
ポットに関しては選択の自由度が高いので
仕様が固まるまではマルツなど電気屋さん扱いの安いポットを
使ってみてはドウでしょうか?
些細な範囲ですがフルアップのとき抵抗値が高い方が
ハイあがりに聞こえる、というセオリーがあります。
あと古いコンデンサーを使ってるようですが
アホになって容量が倍になってる、なんてコトもよくありますよ。
まあシングルコイルなら0.047μFが0.1μFになったトコロで
許容範囲内だと思いますが。
個人的にはTLならではのツカエネー回路のほうに
>>1を誘導してみたいです。
83ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 03:13:22 ID:5q6v39UN
>>81

ほよ、俺のところからはアップされた画像見れてないんだよ。
テレの回路は、面倒な印象がある。


> 個人的にはTLならではのツカエネー回路のほうに
> >>1を誘導してみたいです。

イジメッコww
84ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 03:48:21 ID:IKwIM19f
初期のベースレスバンドを想定して凄い低音がこもる回路とかね

ポリ塗装って言ってるけど目止めした?それともキットのは最初から目止めして有るのかな
85ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 06:17:50 ID:wwURpCvQ
>>81
普通の回路ってことは、テレ用回路じゃないってことかw
ならば、テレ用回路にするしかないな。あと銀色のやつはノイズ防止で銅箔なかったから、
アルミ箔放り込んだw
やっぱ配線もだめだめだったのね・・。

>>82
コンデンサーは新しいよw
ツカエネー方向ってwドSw

>>83
めんどいのかー、でもやりがいあるねw

>>84
いあ、ちゃんと目止めもしたよw
でもなんか塗装について再調査してみたら、どうやらラッカー系のほうが音いいらしいね。
ちょっとラッカー系に塗装しなおしてみようかな、なんても思ってる。

でもラッカーって表面がゴムのスタンドにのせると色が熔け落ちるだの調べたら発覚したんだけど、どうなのそのへんw
86ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 06:22:49 ID:1m2QZJqT
==========重複終了==========
87ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 06:30:18 ID:oklaFQxf
========興味津々再開========
88ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 06:42:35 ID:hnCKyWyq
ラッカーは溶けるよ
しみがつく
89ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 10:13:36 ID:KzPYrm0Y
>>85
>>やっぱ配線もだめだめだったのね・・。
あ、ゴメンね。
あの画像からでは配線の良し悪しを論じることは難しいんだ。
あくまで回路としては間違ってなさそう、
ちゃんと機能してるかどうかは画像からでは不明、としか言いようが無い。
だから貴方の配線をクサしたワケではないよ。
パッと見で怪しげな可能性を羅列しただけに過ぎない。
あとラッカーは音がイイ、ってのはドウかなぁ。
ラッカーは塗装がお手軽という以外のメリットは無いと思う。
実際ラッカー塗装のギターは取り扱いもすごく面倒だし。
でもいきなりラッカー以外で塗装するあたりやっぱ>>1はなんか光ってると思うぜ。
とりあえずTLは弦張ったまま気軽に配線したりも出来るので
チョッケル案を試してみたら?
>>1の行動力を発揮するときだ!
90ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 15:05:14 ID:1m2QZJqT
==========重複終了==========
91ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 15:08:30 ID:gq20ACIx
いいな、俺もキット作って晒したくなってきたぜw
92ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 16:33:40 ID:wwURpCvQ
>>89
や、でもその発想はあながち間違ってないと思うなw
とりあえず試せることは試しときたいしなw

でもやっぱーポリ塗装してみたけど、現状では塗装がすっごいやわらかくてすぐ傷とかついちゃうんだよねえ。

あとなんかいいギターってセルロースラッカー(?)で塗装してるっぽいけど、つかってて色はげてかないのかなあ
93ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 17:18:48 ID:2VD5bRYm
>>92
その色ハゲをレリックと呼んで凄くありがたがる人達もいます。確かスレがあったような気が
彼らは霜の降りる夜にギターを野ざらしにして塗装にクラックを入れたり、
コンクリートの階段からギター転がして傷が入る事を至上の喜びとしています。
94ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 21:37:33 ID:oJVo1NwU
車用カラースプレーってよくわからないけど、ポリウレタン?
下地塗装やクリアコートは噴いた?
95ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 19:40:36 ID:HApr1OcA
>>94
そうそう!ポリウレタン!

下地は白にしてクリアも噴いて研磨もやり方がわからないなりに調べて、やってみた。

が、塗装が・・やわからい。
96ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 19:59:01 ID:2JG1r2TP
>>95
ウレタンって缶スプレーのヤツ?
塗料は実際職人さんが使う「ホンモノ」じゃないと完全硬化はなかなかしないよ。
ある程度の熱を加えたりもあるし。
数ヶ月、ヘタすると年単位で固まらないかもね。
もし「イサム塗料」のノズルを叩いて硬化剤を混ぜるタイプの缶スプレーなら…
 あきらめるしかない。あれは「ダメ」だ。
97ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 20:29:08 ID:qPKSB2Qc
アルダーは導管が細かいのでとの粉による目止めはいらないよ。

塗り潰しカラーの場合
木地→研磨→ウッドシーラ−(ウッドプライマー)→サンディングシーラ−→研磨→着色→[クリアー→研磨]×繰り返し
素人だったら普通にニトロセルロースラッカー系の塗料が扱いやすいよ。
音も風合いもいいしね。
98ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 00:18:20 ID:IpCnJ5vV
>>96
まじか。缶すてたから明日店いってみてくる。

>>97
そうなんだ。
ニトロセルロースラッカー系の塗料 ってすぐハゲおちたり塗装がとけたりしないの?
99ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 00:22:45 ID:8ktgJg9i
ラッカーは時間がかかるって聞いたけども、どうなんしょ
100ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 00:55:43 ID:M9dR4T+u
綺麗に仕上げるのはラッカーは時間かかるけど、素人がポリ塗装するのは大変みたいだよ。
ヴァンザントみたいな極薄塗装なら意外と簡単。
鏡面仕上げにするのは手間暇かかるけどね。
ラッカーは皮膜が柔らかいのでぶつけたりしたら、禿げやすいけど、丁寧に扱えば問題ないよ。
数十年たったヴィンテージ級ならベタベタしたりすることもあるけど普通に使う分には問題ないよ。
異論がある人もいるだろうけど木の鳴りを損ない難いし、木が時間をかけて乾燥していくのにも最適。
101ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:07:37 ID:X4HwTeq8
ここで参考になるかもしれない
サイトのリンクを>>1氏に捧げる。
http://www2.ocn.ne.jp/~takotako/top1.htm
http://stork.web.infoseek.co.jp/kit/kit%20top.htm
役に立つといいけど。
その代わり今後ここへの書き込み継続もお願いします。
102ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:13:55 ID:X4HwTeq8
上に貼ったリンクこっちが入り口みたいなので再度。
http://www2.ocn.ne.jp/~takotako/
103ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:22:32 ID:IpCnJ5vV
>>100
でも、普通に販売されてるラッカー使用のギターって多少ぶつけても、大丈夫っぽそうだよねw
俺のやつなんか、ちょっとドライバーの裏でゴツってやってもけっこう凹むくらいやわらかいんだよねーw


>>102
このサイトお気に入り登録されてるww
俺もこれしってるよw きれーだよねー
この塗装もけっこうぶつけても、案外丈夫そうでハゲなさそうじゃない?w
104ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:42:57 ID:X4HwTeq8
役に立たなくてすまぬ。。。
ラッカー塗装のギター持ってるけど心配になるほど
扱い方は気にして無いかな〜(怒られるかもw)。
スタンドのゴムとくっついたから焦ったけど跡もなく綺麗に取れたよ。
以後はスタンドに布巻いてる。
ただ塗装が薄いせいでガツっと固いものにぶつけてしまったとこが
木部がチラリと見えてます・・・とほほ。
塗装が厚いとその辺は救われる点だと思う。
ちなみに塗装の薄い厚いで音が違うかは検証した事ないのでよく分かりません。
105ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:54:10 ID:X4HwTeq8
あとスプレー塗装も色を何にするかで厚みも変わってきそう。
カラーも一度だけじゃなく軽く一度スプレー拭いて乾燥→軽くうっすら塗って乾燥を
繰り替えせば薄くできそうな気がします。
柔らかいのは分厚く塗ったせいか塗料のチョイスなのかもしれませんが
充分乾燥すれば固くなると思いますよ。
木じゃないけどエフェクター制作で塗装のそういう失敗した事があるので…。
頑張って下さい。
106ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 02:58:48 ID:GV4Zcc//
配線と塗料の話ばかり出てるけど、
生音の鳴りはどうなの?
ネックポケットはちゃんと平面出てる?塗料乗ってたりでこぼこだったりしない?
デコボコかどうかは15cm位の金属製の定規を縦/横/斜めに当てて側面から見てね。
107ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 04:54:28 ID:IpCnJ5vV
>>104>>105
うーん、話聞いてると、ラッカーにもしたくなってくるよなー
みんなはラッカー派?ポリ派?

>>106
調べてみた!いちお平面でてる。

でも生鳴りはなんかフレットに弦があたって音がビビってる。
ピッチ以前の問題だw
フレット削ってやる人おおいけど、なんか怖くてw失敗したら取り返しつかんくなりそうでw
108ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 12:36:19 ID:wuGD25jT
俺は塗装無し派!
109ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 12:51:13 ID:d1H0LEeV
手軽にオイルフィニッシュで
110ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 12:54:21 ID:fIUtLQse
無塗装だと水分吸収してコンディション悪くなるし、汚れ易いよ。
せっかく自作するんだからオールラッカーフィニッシュがオススメ。
市販品のオールラッカーフィニッシュは高級機種にしか使われないよ。
手間が掛かるからね。
ポリ系は硬化剤と主剤との混合比が適切じゃないと
ちゃんと硬化しないんじゃないかな。
111ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:28:37 ID:giEYxZRB
思うに>>1はちゃんと乾燥させる前にどんどん塗り重ねたんじゃないか?
実は昔俺も自分のギターを塗り替えしたくて車のスプレー塗料で
塗装した事があってさ、功を焦ってどんどん塗り重ねたわけよ。
そしたら一見かなりいい感じに仕上がったんだけど、ネック付を
けようとしてたらボディトップに畳の跡が付いてて泣いた記憶あるよ。
112ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 15:59:57 ID:48PD0dmr
目止めなどの下準備をしっかりやればその上が何であってもそれなりにいい
結果が出ると思うよ。
無塗装はたしかに振動を阻害しないという点では有利だが、湿度などの影響を
受けやすくなる。俺のギターは組んでから30年以上経っていて、自分でやった
ラッカー塗装もいい加減剥げてしまった。木自体はギターの形になる前にすでに
70〜80年経っていたのでもうカラカラになっているけど、湿度の高い日にはやっぱり
鳴りが変わるよ。でもこの鳴りが気に入ってるし、ボディーには塩次伸二さんのサインとか
あるから、再塗装するならこの上からクリアかけるくらいしかしないだろうな。
113ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 16:34:33 ID:ISUA6gvE
サインが消えちゃう前にクリアかけたほうがいいんじゃない?
114ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 16:34:55 ID:aD5Xqp2Z
==========以上終了==========
115ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 16:42:19 ID:bsvi6gO+
>>101
すげーww
読んでてやりたくなったけど2個目のリンクみたら生半可なやりかたじゃ出来んなw
116ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:11:19 ID:rFID0DCc
キットって、上手いことやったら同じ価格帯の個体を上回る出来になったりするんだろうか?
組み立ての行程飛ばしてる訳だし。
117ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:20:40 ID:ZpniDRwa
>>116
十分ありえると思うよ。
118ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:44:27 ID:wuGD25jT
激しくキットが欲しくなった
クレジットカードのポイントがたまってるので
楽天ポイントに変更できるっぽい
楽天で探したら俺の欲しいキットが売ってた!
でも10秒で嫁に却下された・・・
119ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:39:54 ID:1bKUO7fy
嫁、下取りしますよ?
1201:2008/11/17(月) 20:48:52 ID:IpCnJ5vV
とりあえず俺の作ったギターは大体問題あるってことで、
まずは外見から入るために、塗装ぶんどって、オールラッカーなるものに挑戦しようと思うw

音は組み立て工程の前に、やるって計画をたてた。いまw
121ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:19:28 ID:M9dR4T+u
製作工程を随時うpしてみて!
ガンガレ!
122ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:23:25 ID:R2Fy4T2j
この中に、キット購入して意気込んで制作にかかったが、
難しすぎてあ゙ぁ゙〜っうまくいかね〜(イライラ)もうイラネ!ガシャーン…ポイって人いない?
123ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:17:06 ID:TCwCBakL
ラッカーしんどいぜ。
塗るよりも乾くのを待つ才能が必要。
一度にブワァーっと厚塗りしたらソコで試合終了。
>>1の性格的に向いてないような気がするんだけどなぁ・・・。
オイルフィニッシュが最高に楽ちんなのでオヌヌヌ。
正直、二度とスプレー吹きたくねぇ、っつーくらい
ヒトとしてワンランク駄目になれる。
124ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:53:01 ID:Jto9m5YP
このスレみてたら凄く作りたくなってきた
木工は常日頃ルアーを作ってるから道具なども問題無いけど
電気系統がネックで手が出せずにいたが楽しそうだ
困ったらここで質問すればなじられながらも答えてくれるしw
125ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:14:01 ID:BjxKBvUE
>>124
日記みてーだなww
126ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:43:26 ID:BPD/C4Jo
オイルフィニッシュは
香とかいろいろ楽しめるのもいいよね
127ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:48:39 ID:UYCbgyt4
アロマオイルってイイんじゃね?
128ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:51:06 ID:BPD/C4Jo
アロマは香は最高なんだけど
量少なくて高いよね
129ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:10:33 ID:2F39EvZZ
俺の人油でよければ存分に使ってくれ
130ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:15:03 ID:KVMoPKJw
アロマオイルかぁ
手入れ用で別売りでいろんな香りのオイルも販売
企画書だしてみっかな・・・
131ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:17:50 ID:g6lFJEQq
>>127
塗装の意味をはきちがえてない?

生地を守るためだよ?まぁ個人的にレポは聞きたいけどww
132ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:36:58 ID:BPD/C4Jo
>>130
甘い香りとか
良い香りとかだけじゃなく
新品のギターの香りとか
女子高生の香りとか
133ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:47:42 ID:R0Q9Sqr1
俺イタリアンが好きだからオリーブオイルがいいな
134ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 03:03:28 ID:7v7ThEUI
布団干したときの匂いが最高
135ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 03:51:02 ID:4nQDJ7vV
>>131
ネタにマジレスするおとこのひとって…
136ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 07:04:28 ID:bJq2ABhU
>124
誰でもいじられながら応えてもらえるとはかぎらないよ。
137目黒記念 ◆UzKlxdnOu6 :2008/11/18(火) 07:11:55 ID:eg0B93sg
今日から、ハードぴよでジャンクギターを買いあさって
自作ブラックストラトを作るぴよ。

6WAYスイッチとかの配線メンドクサイぴよ。
とりあえず、ディマジオ乗ってる安ギター買ってくるぴよ。
138ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 09:23:44 ID:+A9GkoM1
>>137
ブラックストラトのジャンクがきっとあるぴよ。
いろいろ買いあさるより、そのほうが話がはやいぴよ。
1391:2008/11/18(火) 17:16:27 ID:3fLkB48a
とりあえず分解して塗装ひっぺがして、との粉ぬりぬりする。

んで細かいとこはコンパウンドする予定。

ラッカー買おうとしたが、アクリルしかなかったw
140ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 17:24:09 ID:UFt5kCet
俺ならとの粉みたいな音に悪そうなもの
絶対塗らんぞ
1411:2008/11/18(火) 17:37:16 ID:3fLkB48a
>>140
まじ?なら地道にコンパウンドのがいいかな?w
142ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 17:48:52 ID:I3PvVIpJ
サーフェイサー吹かないとすぐ目が浮いてウェザーチェックやクラック入りそうだな。
そういうのが好きな人ならいいけど。
143ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 18:35:48 ID:/Q8h6lWd
>>139
アクリルスプレーも主成分はニトロセルロースの奴じゃないかな?
アルダーだったら、との粉いらないよ。

>>140
との粉で導管を埋めないと、いつまでも塗料吸って鳴らないギターになるよ。
144ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 18:43:35 ID:++3Xwi1q
いや〜こういうVIPっぽいスレ好きだわw
1451:2008/11/18(火) 22:17:53 ID:3fLkB48a
>>142
サーフェイサー?無知でごめんけど教えてくだしあ。

>>143
そうらしいんだけども、イケるかな?できるだけいい感じのニトロセルロースラッカースプレーはないもんかねw
アルダーだったらとの粉いらないの?wもし塗ったら、音悪くなるかな?
146ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 22:21:15 ID:c0J4MdWw
だんだん>>1がゴム臭くなってきてウゼえ
147ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:27:14 ID:4nQDJ7vV
>>145
下塗り用の塗料>サーフェイサー
アルダー・メイプルあたりの導管が浅い材なら
ウッドシーラーや木工用シーラーを塗っとけば十分導管が埋まる。
マホガニーやアッシュを塗装したければとの粉を使ったほうがいい。
ギブとかのFadedっぽくしたいなら使わない手もあるけど。
塗装初心者ならとりあえずtokiwa-kaiを隅々まで読んでみな。
148ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 01:13:36 ID:UYfhaApA
>>145
私もウッドシーラーに一票。
缶スプレータイプもハンズとかホムセンに売ってる。
シーラー吹く→乾燥→荒れたら紙やすりで整える→
下地吹く→乾燥→荒れたら紙やすりで整える→
塗装色吹く→乾燥→荒れたら紙やすりで整える→
クリアー吹く→乾燥→荒れたら紙やすりで整える→
コンパウンドで研ぎだす→完成!
特にサイド部分の柚子肌ブツブツに気をつけて。
各工程で行って来い&ループもあるが
簡単に書くとこんなカンジ。
途中で妥協すると最後まで結果に残るので注意。
特に厚吹きと乾燥不完全での塗り重ねは厳禁。
とにかく根気良く、塗装の最大の敵は短気だと言っておこう。
149ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 01:20:01 ID:58GdxmIr
そうね、塗装は待ちきれないあまり焦って次の作業に進むと「負け」だ。
1501:2008/11/19(水) 17:29:35 ID:ucCBWl7U
ほんと同意せざるを得ない人もいるかもしれないけどちょっとムカつくことがあった。

ラッカーにしなくても、激薄のポリ塗装にすれば、鳴りもよくなるってことを知って、
じゃあ、その塗装方法にしよう!ってことにしたんだけども、

いきなりまたここに書き込んで、考えコロコロ変えて、みんなを困らせるよりも、先にYAHOO知恵袋の人間に聞いてみたわけよw

んで、返信みてみたら、「ゴミのようなモノを作っていると思うのは俺だけだろうか。」

とかの返信があるわけよww

ここのスレの人達はやさしく応対してくれてるのに、、って思ったから、俺、みんなの助言を
参考にして、ゼッタイあいつら腰抜かすようなギター作ってやるって思ったわけよw

それだけですw

用はギターを激薄のポリ塗装にする方針に決めたってことw
151ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:40:11 ID:9nAzH8Dp
テレキャスタイプのキットで腰抜かすギター作るのは困難だと思うがまあ頑張れ
152ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:57:23 ID:H7utbO82
何この日記帳
153ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:01:12 ID:8+WZatBC
1台目はキットで、それ以降はバディ・ネック・パーツを買って作ると良いのが作れるよ。
ちなみにポリスプレーのメーカー・品名は?
所謂ニトロセルロースラッカー塗料は合成樹脂のアルキドが含まれてるけど、
ホームセンターとかで売ってるアクリル(ニトロセルロース)スプレーは合成樹脂にアクリルが使われているだけで
そんなに違わないよ。
154ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:22:56 ID:7srNTwM2
ほんとに腰抜かすギター作りたいんなら
まだ塗装はするな
ちゃんと音なるようにしてから
その音聴いて
どう塗装するのか決めれ
155ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:37:53 ID:mxk2/AoS
>>154に一票。
塗装は薄くすればいいってもんじゃない。
例えば音が暴れてたらそれを抑えるために
あえて厚い塗装をする場合だってある。
156ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:39:06 ID:d/vIrIms
>ゴミのようなモノを作っていると思うのは俺だけだろうか。
俺もそう思う
157ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:58:17 ID:jrFHtHku
日本やアジアそのものの気候がギター作りには向かないらしいよ。
今は乾燥の時期だからいいかも。
↑にも書かれてるように、本体の鳴りを確かめてからがいいかもね。
158ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 19:14:54 ID:VpQynNbg
気候はどうしようもないな・・・
もうみんなシンセひこうぜ
ギターと違って日本には世界シェアのシンセメーカーが3つもある
159ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 21:13:13 ID:IIdLPexj
清水國明がアメリカで安くてよく鳴るギターを買って日本に帰ってきたら…
ボロン…てな音になってしまったって言ってたよ。
160ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 21:32:37 ID:VpQynNbg
じゃあ俺のクソギターもアメリカに持って行けばいい音出してくれるかもしれないんだな
161ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 21:34:47 ID:13RxJree
配線材をしっかりポットから浮かないように半田出来てないと、音こもったりするから気をつけて。
あと、Volポットにハイパスフィルターをつけてみたら?コンデンサを1個つけるだけで出来るよ。簡単だからググってみ。

塗装は極薄加工に慣れてないなら、オイルフィニッシュの方が失敗が少なくていいよ。
162ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:45:43 ID:QgE+MJJj
>>150
米Minwax社のWipe on Polyってのを使うと、
初心者でも激薄ポリ塗装ができるらしい。

http://www.minwax.com/products/oil_based_clear_protective_finishes/wipe_on_poly.cfm

日本ではまず売ってないようだけど。
163ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:19:32 ID:4Im7afIH
どんな色を塗るのかわからないけど
サンバーストみたいにグラデーションかけるならエアブラシを買った方が腰抜かせれるぜ
缶だと暖めようが何しようが粒子の細かさはエアブラシに到底及ばない
金かけたくないなら、ベタに塗るかオイルが無難
1641:2008/11/20(木) 02:12:17 ID:vcAyHDVW
>>163
缶スプレーって暖めたら粒子が細かくなるの?
165ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 02:14:33 ID:uxPIcwGv
エアブラシ買うんだったらコンプレッサーも買った方がいいよ。
テレキャスキットより高いがな!w
166ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 02:38:04 ID:DuveNKeo
自家塗装なら、オイルフィニッシュかフレンチポリッシュが良いと思うよ。
後片付けが楽だし臭いもそれほどしないから。

>>165
まともなスプレーガンとコンプレッサーも買ったら、
Fender JAPANが2、3本くらいは買えそうだしな。
167ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 03:56:27 ID:e59lH7aA
自分の蘊蓄を不特定多数に披露するスレになってやがるw
>>1はどこ行った?
168ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 09:01:19 ID:arWfD19m
塗装スレと改造スレ住人が流れ込んでると思われ
169ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 10:26:22 ID:qzY0XEXu
ま、初心者の素人塗装なら缶スプレーで十分。
ウッドシーラー(ウッドプライマー)は忘れずに。
ラッカー塗装だったら普通に薄い被膜になるし。
170ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 17:09:36 ID:4Im7afIH
>>164
缶スプレーを暖めずに使うとガス圧が低くて
出来上がりを見ると大きい粒や小さい粒が入り乱れてしまう
特に冬場は暖めずに使うのは自殺行為、だからと言ってストーブの上で暖めるとリアル自殺
淡色で塗りつぶす場合もボコボコが少なくてすむからヤスリがけが楽
とりあえず湯を張った桶に付けて置けばOK
171ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:43:38 ID:ePQb5YQt
>>164
>>101のサイト読んだのか?
172ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:57:50 ID:SQ1yoTZi
>>171
いや、そういうフツーのヤツにはなって欲しくないんだよね、
>>1には。
ワリオのゲームみたいに皆で誘導していこうよ。
と、いうわけで>>1さん、
貴方はその奇抜な行動力だけを発揮してればイイよ。
早速極薄ポリ塗装じゃ、とか
その発想は無かったわ、的にいいカンジw
知識の部分はココで皆でなんとかするからね。
皆でガンガってスゲェギターにしてやろうぜ。
173ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 02:25:58 ID:dNTnIcFm
>>172
同意だな。理路整然とした技術的な正解なんてのは今の世の中には溢れ返ってて面白くもなんともない。
>>1みたいなヤツが新しい何かをやれるんだと強く思う。
174ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 03:07:08 ID:SVCdJcaY
俺が一番不安なのは、アレコレやって肝心の中身とボディバランスが疎かにならないかって事だ
1751:2008/11/21(金) 19:47:58 ID:T+G94Brn
>>174

そうなんだよね。だから電気系のパーツとか先にやってしまってから塗装をはがそうかなって思ってるw

とりあえずジャックとピックアップを直結っていうやつをやろうと思って、付属のジャックはだめなのかもしれんって思って、
ステレオジャック買ってきたww
176ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:16:12 ID:vf2At9xV
アクティヴ乗せ換えすら視野にいれてるのかw
177ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:42:22 ID:G//nKAE9
電装こだわるならまずしっかりとしたアーシングをやれ
178ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:25:16 ID:iWXpC1rX
>>175
>>ステレオジャック買ってきた
オマエ、ワザとやってるだろwww
179ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:31:56 ID:J4WRyFb4
ステレオでイイと思うぞ
同じモノラル買う意味無い
180ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 11:05:05 ID:f6Z9BKXY
どうせなら頑丈なキャノンジャックがおすすめwww
181ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 17:23:58 ID:TM7wEHZh
ネタスレうぜぇよ
182ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 10:19:33 ID:LHWwnTCj
アゲ
183ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 09:43:38 ID:hliizF4k
>>1期待age
184ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 13:49:03 ID:0a1AGIaT
ゴミのようなモノを作っていると思うのは俺だけだろうか。
185ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 17:07:20 ID:eGBChDzL
いやいや、>>1はなんだかんだで
最終的にはこのテレキットの
ギターをMIDIギターまでもってくと
思うよ。

186ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 18:45:17 ID:Dfe9ApL3
俺は個人的に>>1にはそういうデジタルな方向には行かずに、
民族楽器との融合とか新しいジャンルの楽器への昇華を期待したいな。
187ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 19:01:29 ID:hliizF4k
最終的には、テレキャスベースが出来ると信じてる
188ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 21:57:43 ID:eGBChDzL
ではテレシタールでどうだ!www
189ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 22:22:24 ID:r9ydt9un
三味線の様にホロウボディに革張りはどうだい?
1901:2008/11/25(火) 22:24:26 ID:k2uJ+lpJ
ふう、0.01uFのコンデンサーの購入を試みるが、セラミックコンデンサーってやつなんだが、
まあ大丈夫だよね?w30個パックで100円なんだが、これはどうなのw
別の0.01uFのコンデンサーにしたほうがええんかな?w
191ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 22:28:12 ID:r9ydt9un
>>190
フィルター 回路 コンデンサー
でぐぐると幸せになれると思うよ。
192ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 22:31:01 ID:8pNLh4/8
お手手のしわとしわを合わせて…
193ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 00:34:48 ID:iUZitBtx
しわよせ〜
194ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 01:20:28 ID:91sDQNXe
つめとつめを合わせて詰め合わせ〜!
1951:2008/11/26(水) 23:09:08 ID:tM1yiwwv
さーてそろそろ塗装はぐって塗装しようと思うんだが、色は決まったけど、

どれがよいのやらw

ラッカーかポリかいまだに迷ってるわww

ラッカーってすぐ塗装ハゲるし管理大変だしとか書いてあるけど、人気あるんだよね
なんでだろw
196ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:20:33 ID:h6KcVe6y
オイルフィニッシュが一番美しいと思う
1971:2008/11/26(水) 23:36:47 ID:tM1yiwwv
>>196
俺もオイルフィニッシュはめっちゃ好き・・なんだけど!

ちょっと市販されてなく、自分のこだわりのカラーで行きたかったからさw

ワガママいってゴメンナサイw
198ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:39:28 ID:in39gicq
>>195
>ラッカーってすぐ塗装ハゲるし管理大変だしとか書いてあるけど、人気あるんだよね
>なんでだろw

一番自家塗装がやりやすい。
自分で設備整えてポリ塗装しようというのはさすがに少ないだろ。
塗装後の仕上げも硬度が低いからやりやすい。
またリフィニッシュしようと思ったらシンナーや剥離剤で簡単に落ちる(材への影響は賛否両論)。
個人的にラッカーの好きなところは研磨後のテカり方。
ポリはヌメって感じだけとラッカーはツヤって感じがする。
経年変化を楽しみたいならラッカーかオイルフィニッシュで、
塗装当時の色や音をキープしたいならポリでいいと思うけど。
1991:2008/11/26(水) 23:47:53 ID:tM1yiwwv
>>198
つまり、ラッカー派ってことだね!

俺もぶっちゃけ一回ポリでやってるけど(失敗したけど)、ラッカーをやってみたいわけなんだw

んでもって、ラッカーはテカる。これも本当そのとおりだと思うしカッコイイww

そんでもって、「経年変化」。これが俺を迷わせる原因なんだよね。

塗装して、1年たたずして、色がハゲたり、木の木目がみえたりとかすると、やっぱこだわりの色にした分少し、
さびしいんだよね。

わかりやすく説明してくれて、本当どうもありがとう!
200ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:52:57 ID:1JQYjpxi
カラー層の上にクリアーでも重ねて吹けば、
普通に使って2年や3年で剥げることはないと思うがね。
201ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:59:39 ID:t/aQbiHz
>>195
塗装の基本的な考え方は生地を守る為にするもの。
ポリ・ウレタンは硬度は強いが生地が動くのを制限する為に鳴りが抑えられてしまう。

ラッカーは硬度が低い分、生地が動くのを抑えない為鳴りを引き出す事が出来る。で、生地が動く為に起こるのが『クラッキング』という現象。ビンテージ物のBodyに切れ目みたいな塗装割れが入ってたりするじゃん?それのこと。

だから極薄ラッカーがよく歌い文句になってるんだよ。

言葉遣い間違ってるかもしれないけど勘弁してね。説明ついたかな?
202ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 00:11:51 ID:/eEg9Ukh
パンじゃないんだから生地じゃなくて木地だろw

クラックは振動じゃなくて、塗膜の収縮が主な原因だよ。

振動で亀裂が入るとすれば、フルアコなら新品から数年で全身クラックだらけだし、
そんなに塗膜の食い付きが悪いなら、ボロボロ剥がれて落ちちゃうwww

最近は極薄ラッカーと言っても、ポリシーラーにトップラッカーってことも多い。
技術さえあればポリのほうが強度と両立しながらも薄く出来る。
むしろオールラッカーのほうが塗膜が厚いくらい。とくに塗り潰しの場合は。
203ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 10:47:21 ID:m8q4Ep3N
どうでもいい所に突っ込む奴ってなんなの?バカなの?
204ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 22:37:14 ID:nIxDebFN
>>202 オマエ国語0点だったろwww
205ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 00:14:12 ID:xZv4Pu26
なんかわかんないけどあげとく
206ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 00:25:41 ID:YMI1MOhu
>>202
振動そのもので割れるとはいってないけどなぁ。


ラッカーって完全硬化がポリ・ウレタンに比べて物凄く遅いんだよ。だからモロイってよく言われるんじゃないかな。

で、ギターって『弾く=木が振動する』じゃん。それが木の繊維をごくわずかに動かすことになる。
よって木が動くと共に塗装もズレてしまう。それでクラッキングが起こると。
よくブックマッチBodyの中心に縦の線が入ってることがある。それは振動で木と木の繋ぎ目が動いたことによってついた物。ギブのレスポとかだとわかりやすいかも。


あと住んでいる地域の気候に影響されて起こることもある。温度変化や湿度に塗装がついていけないと。




てか俺粘着質かも・・・もう来るのやめるわ。間違ってたら訂正しといてね。
207ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 01:33:23 ID:tHV1y5+z
木が環境の変化で動くとクラックが出るよね。だから、杢や木目に沿って出る。
あと、ネックの付け根とかヘッド付け根とか大きく力が加わる所。
2081:2008/11/30(日) 02:19:02 ID:MZmbmC8R
ってことは、ポリでも最近はいけるってことかw

ポリでなんかいいのないかな?w

あとポリって磨けばテカテカペンペンになるのか・w
209ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 03:22:27 ID:IC+DjxC2
オイル仕上げ
210ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 03:28:07 ID:JTUmVP1n
絵文字使うな糞が
211ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 03:31:35 ID:IC+DjxC2
ええやん
212ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 03:59:46 ID:6nMSZzWt
機種依存文字とかマジ死ねよ
213ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 04:01:07 ID:jReJ3IrI
自作ギターでラッカー塗りにする場合塗料は
どこのを使うんですか?。ニトロセルロースが含まれてるものなら
ラッカー塗装になるの??。
2141:2008/11/30(日) 05:37:35 ID:MZmbmC8R
>>213
ラッカーやったことないんだよねw

ラッカーって速く乾くんだぜやっほう!的な意味っぽいから速く乾けばラッカーなんじゃない?w

なんて適当なこというと怒られそうだから「わからない」でw

俺もラッカーとポリいまだに迷ってる身だからねー
215ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 08:45:45 ID:YdQ1AACV
一般的な世の中、シロートの自家塗装でポリなんて選択肢はほとんど無いよ。
知ってるとは思うが、業務用の2液性だよ。設備が必要だよ。
2161:2008/11/30(日) 08:54:24 ID:MZmbmC8R
>>215
そうなの!?
車用のやつで塗装してる方がいたけど、それはバッドチョイスってことで、ラッカーにしたほうがいいってことなの?
217ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 09:18:41 ID:YdQ1AACV
いや、悪いわけじゃなく、設備が必要って事ね。
設備やスキルのあるハイエンドシロートならいいけど、
でっかい塗料缶(缶スプレーじゃないぞw)を買って、硬化剤もバラ売りなら買って、希釈用のシンナーも一斗缶で買って、
吹きつけ用のガンにコンプレッサーつなげて・・・・・

な、ムリポな気がしてきただろ?

でも塗装に興味があるならチャレンジしてみるのはお父さん賛成だな。
そしたら塗装スレもあるからそっちに引越しだな!
218ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 09:26:24 ID:DpmCFuQC
車用缶スプレーって奴、本当にポリウレタンなの?商品名は?
一液性ポリ塗料もあるっていうけど。
219ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 10:02:27 ID:KZDPV37S
一液性ウレタンならホルツ、ラッカー系ならソフト99
どちらも使えるよ。
70年代のBCリッチ、ハマー、ヤマハ、国産安物はウレタン系
離剥剤が効かないから解るよ、ボディーと皮膜は一体しないし
何年経っても劣化しにくいからエイジド効果は期待できないけど直ぐ乾くし、皮膜も丈夫。
アメリカのラッカー系といっても日本だとオイル系に分類されてるかも。
だから同じ系でも同じメーカーでも製品に拠って特性が全く違うから
色々試すと面白いよ。
個人的な好みは
目止め<色は丈夫な車用スプレー<仕上げはクラック、黄濁を期待して木材用ラッカーでトップコート。
220ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 10:37:43 ID:KZDPV37S
一液性ウレタンでもラッカーでも完全に乾燥するまで数ヶ月掛かるから
その間音は最悪になるかも、でもその間も我慢して弾き込めば結果は好いよ。
 
二液性ウレタンは全く別物。直ぐ乾燥、光沢、皮膜も最高なのでプラモデルの仕上げ用として
小分けでも模型用として手に入るけど(特殊な缶入りスプレーもあり)、楽器用としては問題外。
因みにプラモデル用の塗料は何れも皮膜が弱すぎて楽器には適さない。
221ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 12:28:42 ID:Twn0pMtP
楽器じゃなくて申し訳ないが、昔ルアー作ったときに同じこと考えたなー
ttp://www.tosou-ya.com/p_toryo_1eki_uretan.htm
2221:2008/11/30(日) 17:22:07 ID:MZmbmC8R
ちょっと、唐突でほんとごめんけど、いまからちょっと遠い楽器屋、入用のついでにいくので、

テレのブリッジ買ってこうと思ってるんだけど、6wayのね。

3wayのキット付属のままで、いいのかな・・・買おうか検討中なんだけれども・・
223ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 17:24:20 ID:FvpXJdKm
落ち着いて日本語で書き直してくれ
2241:2008/11/30(日) 17:31:46 ID:MZmbmC8R
>>223
ごめんw

ちょっとテンパってて。とりあえずブリッジ変えようかちょっと迷ってるの・・


そんで3wayのブリッジか6wayのブリッジかで迷ってるんだけど、どっちがいいのかなって
話なの。

ほんと日本語力なくてごめんなさい・・。
225ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 17:34:18 ID:FvpXJdKm
6wayのがオクターブチューニング正確に出来る
音に関しては好み
好きにしろよ
2261:2008/11/30(日) 17:36:35 ID:MZmbmC8R
>>225
ありがとう!こんな速く返事聞けるとは思ってなかった。

サドルのところで弦高とかあわせるのに関しては、3wayも6wayも大差ないってこと?
227ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 17:40:35 ID:FvpXJdKm
見たまんまだろ
228ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 21:38:38 ID:tlyAolCW
見た目で判断できないのかよ・・・死んだほうがいいんじゃないのか
229ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 22:53:35 ID:VkQ4Gj+G
そんなことも知らずにKITギター作るのがすげーなw
両方弦高調節できるよw

そもそもそん事さえも知らないで買い換えたがる
理由がわからないよ

で、で、でも見てるほうとしては写真をうpしてもらえると
楽しいから買ったらうpしてね
230ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:01:48 ID:iKVMNyBB
このスレ読んで俺もキット買っちゃったw

早速昨日届いたよ。
まだ開けただけなんだけど。

>1と一緒に頑張るさ。

でもレスポールって難しそうだね・・・。
231ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:12:40 ID:x0MGyqXz
レスポールキット激萌え!
写真うp汁!!!
232ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:23:16 ID:aRCQOyQS
昔、三鷹楽器で渋い虎目のレスポールキットが確か¥79800で売ってたけど、
ネックジョイントの方式からして塗装前のTokai LSだと思われた。

セットネック式でネックが接着されてないのは難易度高そうだな。
ttp://item.rakuten.co.jp/apollon/1210-hosco-erkitlp/
233ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:53:24 ID:iKVMNyBB
忘れてなかったら明日うpするね。
俺のは\25,000ぐらいだったけどw
234ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 11:30:06 ID:5LjDtQw2
25000ってことはhoscoかな
かっこいい方だ
235ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 13:00:35 ID:q6YCM2Pf
木目すごいねw
俺も写真うp希望
236ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 19:32:14 ID:8BwMKagA
ネック・パーツその他込みでこの値段ならプリントじゃない?
237ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 19:57:38 ID:5LjDtQw2
以前に違うという記述を外国の掲示板で見た気がする
トップ薄っぺらいがギブソンのと変わらないとか何とか英語で書いてあった様な
238ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:15:46 ID:aRCQOyQS
貼り虎(化粧板)だよ。
239ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:21:40 ID:A5Q7Mx8N
240230:2008/12/01(月) 22:55:29 ID:iKVMNyBB
写真撮ったんだけどうpロダよく知らんのでageられなかった・・・。

>>234の言うとおりhoscoっす。
因みにこれ↓
http://www.hosco.co.jp/japan/image/photo_data/erkitlp.jpg

難しそうだね。
今週末からこつこつやりますわ。

因みに知識は>>1とほぼ同レベルw
241ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 01:21:57 ID:UwDZTzl2
>>240
サンバーストは缶スプレーじゃ無理だと思った方がいいよ。
レモンドロップなら木地着色で出来る。
ヘッドの整形が面倒臭そうだな。
ネックジョイント用のタイトボンド、ナットは付属してるの?
242ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 02:27:23 ID:/n0ChGa+
これは頑張って欲しいなw
作業工程とか写真付きでまとめてもらえたら、この商品今後売れる・・・!
243ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 03:47:39 ID:anHMuacY
初心者が調子こいて愛機の配線を全部変えたんだけど
ノブとかスイッチに触れるとやたらとノイズが出てしまう・・・
あと、ヴォリュームノブはMAXかMINにすればノイズは殆ど気にならないんだけど、
中間だとやたらとノイズが出るのはなぜ・・・?

ノブはESPのでノイズがでて、壊れてるのかと思ってHAMER USAのに変え
今FENDERつけたんだけどやっぱりかわらない・・・

対処法ってあるんですかね?
導電性塗料とかですか?
244ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 06:57:33 ID:CkjHweVj
ここは質問スレじゃないよ
245ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 10:58:32 ID:Luot2voY
>>243
ヒント:アース
246ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 11:20:56 ID:jTBcf4rr
この本にホスコのストラトキットの製作記事が載ってるよ。
自動車用の塗料でツヤだし塗装してた。
http://www.bk1.jp/product/02395432
247ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 20:48:51 ID:XP0dxw+B
>>240
痛ギター用だけど
ここでうpしてもらえないかな?
http://www7.uploader.jp/home/pain/
2481:2008/12/03(水) 05:43:08 ID:s/+b04M1
ふう、半分塗装はぐった。

意外と塗装はぐるのきついのな
249ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 06:47:22 ID:fZ3Stmv/
なにこのニート
250ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 08:28:42 ID:PJDAflYN
つまんねーから画像くらい上げろよ
251ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 13:26:45 ID:4F88r8Kb
つか、「はぐった」ってなに?
はがした?
抱きしめた?
252ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 17:13:54 ID:ld0S5j4i
ハクリ使ったって事じゃね?
253ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 01:05:19 ID:/BW2INiT
upまだ?
254ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 10:43:47 ID:3F1uJUnE
しかし>>1の増長っぷりは異常
255ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:35:49 ID:QdKwcRN4
画像あげないとこ見たらネタだな
256ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:14:18 ID:QhsC2KCK
>>255
だな、俺も画像出てこないからネタかと思ってる

こうなったらレスポキット230氏の製作報告を楽しみにするか
257ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 02:45:43 ID:VMrFO5+t
トランジスタを直接ハンダ付けするのと、ピンソケットを使って付けるのとでは音になにかしら違ってくるのでしょうか?
258ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 02:51:33 ID:XA7Tz943
トランジスタなんてギターに使うっけ?
259ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 07:12:21 ID:n7QaXI+v
>257
そのくらい、やってみて自分の耳で確かめろって。w
260ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 07:36:23 ID:GIaj15WL
オペアンプぐらい覚えろよ…
261ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 08:51:14 ID:t56GqeW2
>>257
そういうこと細かい事気にするヤツは変わると言う。
262ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 13:35:44 ID:03IM0p1x
ギターみたいに衝撃をしょっちゅう受けるところに
トランジスタソケットなんて使わないほうがいいよ。
8pinDIPのICソケットくらいなら大丈夫だけど。
263240:2008/12/08(月) 23:58:29 ID:YyYRSOgp
今更だけど>>247んとこに画像うpしてみた。
No.61 pain_uljp00061.jpg

今日半日ヘッドの整形してたけど全然終わらんね。
糸鋸使うのなんて小学生以来だし・・・。

糸鋸持ってる右手より抑えてる左手が痛い。
ずっと中腰だったから腰も痛い・・・。

俺は作り始めちゃったんで最後まで頑張るつもりだが
正直スゲー手間かかるしお勧めできないなw
264ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 00:12:19 ID:9LPXrTvy
>>263
図工苦手だったろw
265ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 00:52:19 ID:9BRJ9zAU
指板がメーカーのHP写真よりイイ感じだな
ネックとボディーだけで売り出したほうが売れるかも
他のパーツは楽器屋で普通に手に入るもん
266ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 01:02:53 ID:iKde2F/y
ぶっちゃけ鉄パーツの材質のクオリティー
安いブリッジと定番をくらべたらすぐわかる
267ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 02:10:57 ID:erkcpMNp
>>263
乙!作るの楽しそうだね
俺も作りたいんだけどせっかちな性格だから
塗装で絶対失敗するのが目に見えてるんだよね^^;

完成するの楽しみにしてるよ
268ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 16:05:33 ID:LRoJIcAH
腰は気をつけろよ!
若くてもぎっくり腰になることがある
269ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 16:36:57 ID:Uvz6h0K9
>材質のクオリティー
「材質の」が余計だな。
270ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 03:56:16 ID:/NjMsljW
いや、余計じゃないかも知れないぞ。
「鉄パーツの材質のクオリティー 」
ってことだから
もしかしたら鉄のオーソリティーかも知れない。
とか余計な事言ってみる。
271ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 10:37:09 ID:W10DwNEC
材質のクオリティーの方が
駄目さ加減が伝わってくる
272ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 06:39:31 ID:OVQ30RE5
んで、レスポールはどうなったんだ?
楽しみにしてるんですが。
273ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 17:10:44 ID:ar+PUnZP
だね〜
俺も楽しみにしてるぜ
274ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 23:52:08 ID:mXilEF4w
っつか、後のマスタービルダーである。はドコ行った?
そんな打たれ弱い子や無いと思うケド。
こんな寒いとどの道塗装は春までお預けかなー。
275ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 11:09:19 ID:zgfnCHQF
とりあえずレスポールはどうなったんだろう
276ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 22:23:04 ID:6PIh0QRE
すんません、レスポール作ってるものです。
年末年始忙しくって全然進歩なしっす・・・。

とりあえずヘッドの成形できたらまたうpするね。
それまでこのスレあるのかな・・・。
277ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 22:47:32 ID:Jpd5VqFl
>>276
おおっ、待ってたよw

たまに報告しに来てね
278ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 16:40:38 ID:u2WLGCqZ
SGを組み立てしたいんですけど、加工済みのボディとネックってなかなか見当たらなくて…
皆さんは加工済みのキットやオーダーで作ってもらってるんですか?

ボディやネックの入手先を教えていただけませんか?
279ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:14:19 ID:efREnWC9
>>278
Warmothでググってみ。
楽器屋によっては取り寄せてもらうこともできる。
もちろん手数料や関税はとられるけどね。
Fender系っていう選択肢があるならUSACGもお勧め。
280ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 05:06:49 ID:5LyebpF4
ギターキットって結構安いよね
やっぱり品質の問題かな
281ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 13:32:25 ID:X8O2TScI
ギター・キット別に安くないよ。
ボディはピース数多いし、ハードウェアがしょぼい。
塗装、組み込みしてない安物ギターをキットとして売ってるだけ。
初めての自作にはいいけどね。
ちゃんとしたの作りたかったら、ボディ、ネック、パーツで買い揃えた方がいい。
282ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 15:16:38 ID:hkj/EeWg
>>281
guitar worksとかでボディやネックをそれぞれ買うのとキット1つを買うのでは値段差があったから、気になってたのよ
やっぱり高い分質がいいんだね
パーツをそれぞれ買い揃える事にするよ
283ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 17:19:12 ID:HCh9jb8T
>>279
ありがとうございます
始めての組み立てです。
セットネックは難しいと聞きますが、皆さんどのように加工してるんですか?

ボディとネックを既にセットにしてある状態で…とも考えてるんです。

いかんせん木工技術が無くて
284ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 18:05:17 ID:j1Xf9yn5
>>283
誰だって最初は木工技術なんてないんだから、
ギター作りを通して技術を身に付けていけばいいんだよ。
色々試してみて、たとえ失敗してもそれを修正してって
やってるとだんだんうまくなっていくもんさ。
出来上がりがショボくなってしまっても、
一生忘れられないギターができるよ。
285ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 16:57:32 ID:RMnmn7Yp
レスポールとかパーツでは揃えられないよ〜
286ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 22:33:07 ID:qqZVOUaG
>>285
ボディから作れよ
287ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 22:44:29 ID:qqZVOUaG
レスポール・レプリカ作ろうぜ!
ttp://jp.youtube.com/watch?v=a5TxEjactrE&feature=related
288ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 17:17:55 ID:a3gmGf2p
>283
なら完成品買いなはれw
289ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 17:18:28 ID:HxKCAO8d
       m
      (,;゚ Э゚) < コホン コホン!
     ミ  .^ )
      ゛TT"  
290ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 20:28:48 ID:hFnLRoop
「暗中模索」とか「工作の時間」見れ。
為になるから。
291ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:29:23 ID:L442Rpyq
その二つも読み物としては面白いけど、
ここの連中には>>101の下のリンクのとこがいいと思う。
たぶん道具持ってないと思うから。
っていうか普通は持ってないよな。
292ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 17:45:22 ID:MUTNJ1wP
あれ
木を植えるところから始めるんじゃないの?
293ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:24:55 ID:glliXNbY
「塗装をはぐる」って、1さんは瀬戸内方面の人やね。
山陰も、そういう風に言ったっけ?
294ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:28:09 ID:8STMAO4M
じゃあ
クイーンのギタリストは手作りギターだぜ
おいらもそうだ
文句ありか
295ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:29:32 ID:P4X5RxxF
なるほど。
296ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 15:48:46 ID:j2YJTijP
鳴りが悪い時はボディをガンガン叩いてやるとストレスが取れて鳴りが良くなるぜ
297ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 19:13:37 ID:K/afQaST
>>292
カバノキとカエデの木を植えて100年。
水に沈めて100年。乾燥に50年。
これでやっと思い通りのギター作りが始められます。
298ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 20:03:29 ID:RuhPfCYh
>>297
デーモンな年齢の人ならできるね。
299ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 15:07:29 ID:27Pon9JQ
総削り出しのアコギ作った人がいたらネ申
300ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 02:13:12 ID:UAnuSmmk
トリマーが泣くw
301ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 09:05:26 ID:mDRMU8lx
これからレスポール作るぜ!

仕事の合間にだから製作期間は1年予定だけどなw
302ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 21:39:07 ID:AMMb+Cx6
>>296
それも、良いなあ。
303ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 06:26:51 ID:gwn3wMhs
>299
フレットもペグも弦も削り出しだったら基地外。
304中2です:2009/03/01(日) 21:07:34 ID:yjF8dv/V
僕も、自作ギターに燃えてます
情報交換しましょう
第1号製作中です
>>1
音抜けが悪い訳ですね
コンデンサーは何μFを使いましたか?
コンデンサーの容量を小さくしたら解決すると思います
頑張ってくださ〜〜い
305ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:08:18 ID:BJk5Baq3
90くらいまでしか読んでないんだが
ピックアップの配線間違いはないやろダンカンなら配線図ついてるし
306ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:55:25 ID:Y8F7fUrk
>>304は釣りなのか?教えてエロい人
307ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 23:08:23 ID:r/BuCjXZ
>>304

ひょっとしてPU自作の子?
308ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 20:17:16 ID:WnT9OVcK
>>304

中2さんは電装関係は詳しいの?うちは電装関係は全くダメなんだ。アウト直結か、せいぜいVol.のみだよ。p.u.自作なんて凄いね!
309ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 23:04:27 ID:7g4t93/r
>307
そのようだ。ピュア板から先月末に誘導されてきたらしい。
自作や改造関連のスレに書き込みまくってる。最初は自作始めてはしゃいでる
だけかと思っていたら、5分おきに同じ内容を書き込んだり、質問に対して
レスしてくれているのを完全にスルーしてまた勝手なこと書いてたり、何かおかしい。
ほかのスレではそろそろうざがられてる。
310ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 01:08:45 ID:7IUvoEQ8
電子工作してて頭がショートしたんですね。
可哀想に。
311ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 00:57:14 ID:98UvtGm+
>>309
「そろそろ」・・・?
「すでに」の間違いじゃないのか?w


頭の弱い子だから華麗にトゥルーバイパス

312ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 12:59:46 ID:pm5jXODR
神経のハンダ付けやり直し!!
313ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:04:23 ID:dYrXsuKC
まぁ一応自称「中2」なんだから大目に見てあげようよ。

こういう人もいないとダメだよね?
314ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 23:24:29 ID:xZf65TA3
あちこちで叩かれて消えたようだが。
315ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:47:43 ID:oSVnI9KZ
キットってピース数多いのか・・・
買おうと思ってるけどやめようかな
316ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 23:20:45 ID:cyXayjSc
>>315
ジグソーパズルやないねんぞ!ww
一応、誰でも完成できるようになってんだから試してみなよ。
317ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 01:53:13 ID:BSfiqC9x
>>316
継ぎ接ぎだらけのギターって見映え悪くて嫌じゃない?
だからその分のお金は持ってるギターに使った方が…という考えになってしまう

でも自分だけのギター…ほしいな
318ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 02:17:36 ID:lsjcppP6
>>317
オペイクにすりゃいい。フェンダーの60年代中期以降にカスタムカラーの
ストラトとかあるけど、ああいうのの塗装をはがしてみると人目にさらすには
見劣りするような材が使用されていることもあるそうな。最終的には出音がよけりゃ
いいんだから。
319ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 01:04:59 ID:0fNOdl/g
やる気出てきたわ!
しかしテレかスト迷うな
320ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 09:01:40 ID:3pxBPu4q
人によるけど、完成した後いろいろいじくって楽しめるのはストラトかもね。
俺は最初ストラトのキットだった。それなんか7ピースだったよ!
321ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 09:11:50 ID:VXobJ5X/
俺のテレは3ピースだったぜ。
322ドレミファ名無シド:2009/03/07(土) 23:35:56 ID:0fNOdl/g
7ピースとか鬼だなwww
テレほしいけどストに向いちゃうなあ
まあ作るのは来月になりそうだけど・・・
323ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 09:18:04 ID:dSxf+L9A
俺が持ってるメーカー不明ストラトなんかベニヤ合版と接着剤のミルフィーユだぞ!
合版を更に張り合わせんなよ中国人・・・
おかげで全然鳴らねー
最近の安ギターやキットは良く鳴るけど
昔のと違う点はたぶん木材とか接着技術だろうな。
>>318の言う60年代のフェンダーに近い所まで行ってるのかも。
キットや安ギターはパーツのやる気度がフェンダーの半分以下だけど。
独り言スマン。
324ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:33:50 ID:MWQveEgT
>>323
アレンビックみたいでいいじゃん
325ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 11:52:31 ID:yMMQlB5F
>>324
おお!なつかしい!グレイトフル・デッドとか思い出すなぁ..。
326ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 23:37:02 ID:dSxf+L9A
>>324
いい様に言うなw
しかし俺の言葉足らずが悪いんだけど張り合わせの方向が違うんだ。
ベニヤ合板だと思うんだけどこんな感じ。

表板
━━━━━━━━━━━━合版
━━━━━━━━━━━━合版
━━━━━━━━━━━━合版
裏板

たぶん7層ぐらいの合版を3枚くらい張り合わせて厚みを稼いでるんだと思う。
良く言えばパンケーキ構造か?

んでHOSCOのキット買うか安ギター買うかでグズグズ迷ってた。
このスレには悪いがたぶん安ギター買うと思う。
キット組み立てる気力が無い・・・w
327ドレミファ名無シド:2009/03/09(月) 23:42:43 ID:MWQveEgT
ミルフィーユなのかパンケーキなのかはっきりしろよw
俺はミルフィーユの方が好きだ
328ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 00:38:39 ID:cXG4WNcd
あ、おれしずちゃんすきだ。
329ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 06:53:36 ID:gMeIEwx9
ミルフィーユ構造、クロワッサン構造、パイの実構造……日本刀構造?
330ドレミファ名無シド
合板には合板の良さがあるんだぜ。
さぁ、今すぐジャズベPU用のザグリを彫るんだ!