【ブティック】歪み系エフェクター 6【ハイエンド】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
3万円未満は使えない、高級品だと安心する
ハイエンドエフェクター愛好者の集まるスレです。

<数えてみたら実質6スレ目だったので調整しました>

(ルール ※厳守事項)
※きになるおもちゃの話題は厳禁
 キモネジ・キモ下痢の書き込みも厳禁であり
 万が一見かけてもスルーを徹底。
 荒らしに反応する奴も同罪で荒らしの仲間である事を肝に銘じよ

<過去ログ>
【ブティック】歪み系エフェクター 4【ハイエンド】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223166538/

【ブティック】歪み系エフェクター 3【ハイエンド】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219845952/

【ハイエンド】歪み系エフェクター 2【ブティック】
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204795425/  (旧鯖)
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204795425/

【ブティック】歪み系エフェクター【ハイエンド】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1211808301/
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1211808301/  (旧鯖)

【ハイエンド】歪み系エフェクター【ブティック】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1193228294/
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1193228294/  (旧鯖)
2ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 16:47:40 ID:Ub8Nbsa1
【メーカーリンク】

KLON                       BOB BURT
ttp://www.klon-siberia.com         ttp://www.bobburtcabinets.com/gpage2.html

D*A*M                      ANALOG.MAN
ttp://www.stompboxes.co.uk/        ttp://www.analogman.com/  

Keeley                      Pete Cornish
ttp://www.robertkeeley.com/        ttp://www.petecornish.co.uk/

Blackstar                     Clark Amplification
ttp://www.blackstaramps.co.uk/      ttp://www.clarkamplification.com/premuimtweedreplicas.htm#Gainster?

Hermida Audio Technology          jetter GEAR
ttp://www.hermidaaudio.com/       ttp://www.jettergear.com/

Paul Cochrane  (代理店)         Landgraff  (代理店)
ttp://www.varita.net/paul/index.html   ttp://www.varita.net/landgraff/index.html

Matchless                    Bad Cat
ttp://www.matchlessamplifiers.com/   ttp://www.badcatamps.com/

DURHAM ELECTRONICS          TONE FREAK
ttp://www.durhamelectronics.com/    ttp://www.tonefreak.com/
3ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 16:49:19 ID:Ub8Nbsa1
Z.Vex Effects                       Lovekraft           
ttp://www.zvex.com/effects.html          ttp://www.lovekraft.net/ 

Providence (Free The Tone)              Shin's Music
ttp://www.providence.jp/                 ttp://www.freedomcgr.com/shinmid.html

Far East Electric                     Baebarossa
ttp://fareastelectric.com/                ttp://www.newtool.jp/index.html

Shigemori Japan                     Menatone
ttp://www.shigemorijapan.com/rubystone.html  ttp://www.menatone.com/menatone_2006/index.html

VIZION                           OKKO
ttp://www.taurus-jp.com/vizion/index.html     ttp://www.stompbox.de/main_english.html

MAD PROFESSOR(代理店)
ttp://lepmusic.s322.xrea.com/bland/mad/
ttp://www.mpamp.com/index.html (本サイト)

SMOLY SIGNAL
ttp://www5e.biglobe.ne.jp/~dottokom/smokysignalaudio.htm
ttp://www.smokysignalaudio.com/  (本サイト)
4ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 16:52:44 ID:Ub8Nbsa1
Clark Amplification <Gainster>
ttp://www.clarkamplification.com/  (本サイト)
ttp://www.montreuxguitars.com/  (輸入代理店)
5ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:09:31 ID:6V8g+HPt
6ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:10:53 ID:Iir9VZ+y
7ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 22:46:09 ID:iYfI+d3x
ランドの売れ行きに暗雲たちこめてタハラ涙目w
8ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:32:33 ID:KS2SU/8G
Far Eastは次回テンプレから外した方がいいんじゃね?
9ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:40:49 ID:fxWKIUnY
>>8
だね
10ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:44:17 ID:8xYqtaHm
>>7
タハラは昔、職場が厚木だったころによく通った。
輸入業ってむちゃくちゃオイシイ商売だとさ。
11ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 18:44:15 ID:Fsyzaz3x
流石にもうLandgraff DODのサウンドも飽きられて来た感があるね。塗装も実物をよく見ると塗装ムラとか
気泡とかで雑な印象を受けるし。

全く同じサウンドの系列でも、Weed Sweet Driveの方が低音も良く出せて2Wayスイッチも使い勝手が良い
印象があるし。いよいよLandgraf DODも過去の栄光になった感がある。

9万以上も出すんだったら、Weed Sweet Driveを買って、その他にも色々と買えるし。簡単に買える経済
状況の人は既に持っているだろうし。こうやって商品の価格は適正価格に収束するんだねw
12ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 18:55:26 ID:Fsyzaz3x
Gainsterも入荷当初は物珍しさで結構売れたけど、最近の入荷では結構さばけるのに日数が
掛かっていた。消費者は良くサウンドを解っているね。結局未だに光っているのはKlon Centaur
だけだね。

あのヴィンテージエレキのサウンドを彷彿とさせるクリーミーでスムースでコンプが効いた
サウンドだけは、未だに他の歪み系エフェクターで実現できたのを聴いた事がない。他に
あるなら、私が知りたいぐらいw
13ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:26:14 ID:NaD3YhTC
キモネジ警報

ID: Fsyzaz3x
14ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:06:58 ID:fxWKIUnY
(ルール ※厳守事項)
※きになるおもちゃの話題は厳禁
 キモネジ・キモ下痢の書き込みも厳禁であり
 万が一見かけてもスルーを徹底。
 荒らしに反応する奴も同罪で荒らしの仲間である事を肝に銘じよ
15ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:25:09 ID:I6JxOtdA
言ってる事が変わりまくり、しかも後出しのネジw
いろいろ学べてよかったなー
ドシロウトさん
16ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:36:40 ID:Lm4ARBJD
RCのスコヘンはどうなの?
ノーマルとはだいぶ違うのか?
アルバムがおまけとは太っ腹だが
17ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 14:54:43 ID:9kzDzDRe
スコヘンってマクソンのHPは改造しないで使ってるよ!って言ってるのにアナログマンMOD使ってるしなんなんだろう?
18ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 15:49:56 ID:1wSG7YN5
いつ使ってたの?
19ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 18:45:50 ID:VDE2H+US
うんちプリ
20ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 19:47:08 ID:MSUfwClV
>>17
時代が混ざっていないか?
21ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 21:02:08 ID:nTGxGDjU
スコヘンとか機材変えまくり過ぎ いちいち気にしない方がいいと思う
22ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 21:12:32 ID:tkTb4PJ4
スコヘン、ランドー、アレン、PCIが絡んでくる奴ってタダで
もらってるの? 俺、正直こいつら知らないんだけどそんなに有名なの?
ミュージシャン仲間や機材マニアに人気があるだけって人たちなの?
質問ばっかでスマソ
23ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:05:04 ID:HQjBfr8Q
アーティストがホントに使ってる機材って結構隠されてることあるからね。
レコーディングで使われてる機材は、多くの場合がギターテクさんの機材で本人の機材じゃない場合が多い。
取材で撮影させる機材を別に用意しておいて、本当に使ってる機材を隠す場合も多々あり。
これは自分の音の秘密を知られたくない場合や、メーカーとの契約上の問題の場合とかがあり、結構事情は複雑。
(友人から借りたままの機材だから撮影NGなんてのもあった)
エフェクターの宣伝で使用アーティストとか紹介されててもあまり信用しないほうがいいんじゃないかな。
すべてが嘘とまではいわないけどね。
24ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:15:40 ID:MFah19qy
>>22
チックコリアファンには有名かな。
ランドゥーはtoto好きでもう少し踏み込んだ人なら知っていると思う。
アレンハインズはPCIのサイトで初めて知った。
25ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:18:01 ID:89/buIH0
Suhr使ってるからランドーとスコヘンは普通に知ってた。

ランドーはかなりよい。
26ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:19:11 ID:6G+pmaGB
ランドウはギター弾きなら名前くらい知らないとちょっと・・・というレベル。
少なくとも、買ったCDのクレジット見るぐらいはした方がいいと思う。
27ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:23:46 ID:Bif665bL
若者はランドー知らなくてもしょうがないでしょ。
28ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 01:00:24 ID:ToXc9yN+
誰それのシグネイチャーだけど実は当の本人が全く使っていない、
なんていうのも結構あるよね。

XoticだとBBが元々スコットのリクエストで3年も掛けて開発したらしいけど、
もう本人は使ってないんでしょ?
29ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 05:09:58 ID:WIhLKY+f
>>23
そんな凝ったギタリストはいても少数では
プロでも99%は奮発してフルトーンがいいとこ
ガレージメーカーは(歪みは特に)まず使ってない
踊らされてるのは日米のマニア
30ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 07:45:19 ID:89/buIH0
>>29 おまえみたいなのがいると話がややこしくなるから来なくていいよ。
31ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 09:02:24 ID:0fjEi1K2
スコヘンとアレンはエフェクターマニアでしょ?


アレンが雑誌のインタビューで答えてた。
32ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 09:58:09 ID:lNgLLbAj
NAMMでスコヘンと機材について話した事あるけど、かなりのこだわり様だった。ペダルを使用する前にペダルに保湿クリームを塗るらしい。
33ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 10:35:29 ID:mW5A8ZIR
>>32
ペダルに保湿クリーム?
34ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 10:42:10 ID:bK4uO/qg
この季節肌荒れが気になるからなぁ
35ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 17:23:06 ID:N5jFwd13
顔に保湿クリーム塗るんじゃね? 妖怪スコット変陀孫
36ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:09:11 ID:0MdSQjvr
めちゃhi-fiなODてなんだろ?

TS系飽きたよ
37ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:14:26 ID:qcklLGzi
ペダルでハイファイ目指すとファズっぽくなる気がする
38ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:59:46 ID:0MdSQjvr
ODサウンドは極上なアンプに任せて

アンプに足りない部分を補正するのにEventide Eclipseと
これ!っていうコンパクトを数点、しっかり再生してくれるキャビを選べば充分な気がするけどね

39ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 19:15:47 ID:NVmY+f2Z
>>38
気がするけど何?
40ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 19:23:02 ID:J+mnL8UR
ナニってことだろ
41ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:04:39 ID:mA/IxbWV
>>23
自分の音の秘密(笑)
42ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 22:52:25 ID:p5PlF3Jq
スコヘン版RCが凄い勢いで売り切れになってるな、なんだこれww
43ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:07:35 ID:N5jFwd13
>>42
RCって聞くとRC30を思い出す。
44ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:19:27 ID:V/CsVKM4
>>42
・RCに潜在的需要があった
・「シグネイチャーモデル」、「世界限定1000台」の文句につられた
・実売2万数千円でブティックとしては安い
・CDついてきたり箱がなんか豪華っぽかったり
・ボディの色がXoticっぽくなくてキレイ
・「バッファー機能」という説明に「( ゚∀゚)新機能!?」と間違って食いついた
以上のどれかだな。

ところでコレ、トゥルー・バイパスでバッファー付きなのな。両立するんだな。
45ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:24:46 ID:7hweHAJS
>>44
>ところでコレ、トゥルー・バイパスでバッファー付きなのな。両立するんだな。

お前、大丈夫か?
46ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:32:54 ID:V/CsVKM4
>>45
http://item.rakuten.co.jp/ninevolt/rcboostsc/
* また、アンプまでの長いケーブルの引き回しや、ノイズを受けやすい環境に対応するバッファー機能も備えています。
* OFF時のシグナル干渉を最小限に抑える、トゥルー・バイパス搭載

俺もよくわかんねぇんだ。矛盾するような気がするんだけど。
47ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:40:39 ID:7hweHAJS
ONにするとバッファーも通るって意味だろjk
48ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:45:53 ID:+XJph+62
>>46
「俺も」ってバッファーを理解してない奴はおまえしかいねえ
49ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:51:46 ID:J+mnL8UR
誰か>>46に日本語を教えてやってくれ。
50ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 04:13:55 ID:3qRr2Z68
ここ数日、デジマでKlon Centaurの新品が次から次へと色々なショップから出品されているけど、
後から出品される都度、ショップが価格を下げているのに笑ったw あれじゃいつまで経っても
もっと安く売るショップが出るんじゃないかと期待して買えないねw
51ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 05:53:11 ID:RG6Q23dg
>>42
人気モデルの限定版が日本300台となると、とりあえずで買うやつが多いんじゃないか。
気に入らなくても多分買値で売れるだろうしな。

この勢いだと来月あたりの雑誌で紹介されて情報が知れ渡る頃には、どこも売り切れだろうな。
52ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 05:54:42 ID:OEAhWRSh
CDなしでレギュラーモデル化に100兆ジンバブエドル
53ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 09:45:00 ID:0p/l0I+m
ON時にバッファ通らないペダルなんてあるの?

・BOSSやIbanez
OFF・・・バッファ通る、ON・・・バッファ通る

・トゥルーバイパスを謳うペダル
OFF・・・バッファ通らない、ON・・・バッファ通る

だと考えてたんだけど。
54ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 10:03:14 ID:NreQp7KK
ブティック系の中には完全に通らないものもあるよ
ちゃんと呼び名があればいいのにね
トゥルートゥルーバイパスとか
55ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 10:07:20 ID:3IxpDK54
あぼーんバイパスとか?
透明バイパスとか?
56ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 10:40:41 ID:cfEY2QgI
↑おーもろー!
57ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 10:42:06 ID:LHgd//bq
華麗にヌルーバイパス
58ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 10:55:05 ID:cfEY2QgI
>>53
ギター自体にバッファ回路をいれてしまうというてもある。
アンプ直結の人は除く。
59ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 10:57:55 ID:P6aAfQ/q
>>58
つEMG
60ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 11:13:38 ID:cfEY2QgI
>>59
なるほど、そうですね、thx!
61ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 11:21:18 ID:0p/l0I+m
んじゃこういうことですね。

・BOSSやIbanez
OFF・・・バッファ通る、ON・・・バッファ通る

・トゥルーバイパスを謳うペダル
OFF・・・バッファ通らない、ON・・・バッファ通るのもあれば通らないのもある
62ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 14:24:14 ID:Ez5NVpBV
続きは初心者スレでヨロ
63ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 14:40:40 ID:5BBFU5Fv
華麗にヌルーバイパス
64ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 16:29:59 ID:cfEY2QgI
>>63
ヌルヌルスルー
65ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:08:29 ID:SBeeLYh+
>>61
on時にバッファ通るものの方が圧倒的に多いと思うけれどもな・・・。
eternityとかlovepedalはそういった意味で本当に面白い。
バッファ抜きでの設計は、興味深いね。
66ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 07:48:43 ID:TYkBQoGG
なら>>46
>* また、アンプまでの長いケーブルの引き回しや、ノイズを受けやすい環境に対応するバッファー機能も備えています。

という注釈はほぼ無意味ってことになるね。
ほとんどのペダルで当たり前のことなんだから。
逆にラブペダルが「バッファを排除した設計を売りにしています」と書くならわかるけど。
67ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 12:06:58 ID:CJMtsIsC
バッファーが悪者扱いされるような流れも一部であったよね
しかしピートコーニッシュ→プロヴィデンスと良質のバッファーを重視するような傾向になってるのが現状かな
ま、バッファーを使っていようがいまいが良いものは良い悪いものは悪いっていうとこに落ち着くんだろうが
68ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:36:10 ID:l8TkIgNv
オンにしっぱなしにして音質向上のためのバッファーアンプ的に使っても優秀ですよということを
言いたいんじゃないのかな。
解ってる人は言うまでもなく既に解ってるよね。
69ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 14:58:31 ID:d0nH3XXK
どんなクリーンブースターでも元音と同じ音量でオンしとけば、バッファ効果が得られるって事?
70ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 15:38:23 ID:l8TkIgNv
>>69
インピーダンスを変換してノイズや劣化に対して強い信号にするという意味ではその通り。
その際に、なんらかの音色変化が現れるので、モノによって/人によって、好き/嫌いもある。
71ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 16:35:01 ID:D6RTj0Ny
はっきり言って俺が自作したポコチャンドライブよりいいペダルは無い。
数々のブティックペダルを使いこなしてきた俺が言うのだから間違いない。
72ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 22:20:58 ID:l5d7EomK
>>71
激しくスレチだから死ね
73ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 22:32:04 ID:VGeHfBye
皆さん家ではどんなアンプを使ってますか?
74ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:17:21 ID:sOqJK6/l
VOX AC15CCX
75ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:18:25 ID:l5d7EomK
Bogner XTC CLS
76ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:20:01 ID:D6RTj0Ny
>>72
てめーが死ね!クソボケカス!!
77ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:32:56 ID:l5d7EomK
逆ギレか気違い。
78ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:38:45 ID:1bEeaBAu
>>73
マーシースパーリード100
79ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 01:39:11 ID:GMbt3+9F
で、RCのバッファーは本当に優秀なの?
80ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 02:08:14 ID:WGJQ2532
優秀かはしらないが、今見たらデジマのRCスコヘンモデル全部売れてるな。
他より2000円高い店のも売れてて笑った。
81ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 02:40:25 ID:taRTNkZ5
一応試したけど普通のRCの色が付く感じの方が好きで
宣伝文句も何か色々変だし何が良くて売れてるのかよく分からなかったな。

スコヘンってだけで飛びつく人がいるのは分かるけど
本人のSuhrみたいにSSCでも付いてるギターかEMG並みにローノイズじゃなきゃ
本人の様な使い方出来ないし。
82ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 06:30:54 ID:y/Fxh2yn
スコヘンRC、要は低域の出方がノーマルRCとベースRCの
中間くらいっていうことなんだろうね。
83ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 20:04:00 ID:emRBqpNc
>>73
ZINKY NS-2
84ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 21:36:56 ID:l2e1KNyH
>>83
うるせーんだよボケ!!黙ってろ!!
85ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:03:50 ID:y/jGAWCd
>>83
RIVERA VENUS3
86ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 02:31:22 ID:RebwaDa4
>>85
うるせーんだよボケ!!黙ってろ!!
87ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 07:19:32 ID:FrlPvisv
>>73
Marshall LEAD12
88ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 12:50:37 ID:GTs9QPXw
>>86は何と戦っているんだ??
89ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 13:18:21 ID:T2Vz/BkG
自分の老後と糖尿病と戦ってるんだろ
孤独死がまってる独身老人が。
90ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 00:42:17 ID:k4avG8XN
素でいったら、ヴィンテージのファズフェイスやトーンベンダーよりも
現行の“D*A*M”の“EZEKIEL”がベターだし、ワウでいったら宮地楽器の
“Heaven`s voice wah”しか無いと思う。
91ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 15:48:55 ID:nUlfm4zH
重盛のプリ豚はどーなんでるんだわさ!
92ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 21:58:03 ID:RWfKw91/
NK廃業 これって2chに潰された?
93ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:33:20 ID:gpWVAY4h
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です


94ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:34:54 ID:R7TOfs/1
【ゴールデンレス】
  ∩ ・∀・)∩∩ ´∀`)∩  このレスを見た人はコピペでもいいので
   〉     _ノ 〉     _ノ10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
  ノ ノ  ノ  ノ ノ  ノそうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
  し´(_)   し´(_) 出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
95ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 00:03:04 ID:F/gqntin
>>92
名前変えるだけじゃね?
96ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 01:37:42 ID:Vlc3xPKE
次回の吊るし上げ候補は多そうです!^^
97ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 02:36:02 ID:WFml4DKi
こんなところはどうでしょう?
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp:80/jp/auction/f74083857
98ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 03:08:25 ID:pTO3jhPj
TUBELESSのデルタがどこにも売ってない・・

持ってる人いる?
99ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 05:06:15 ID:BJP3GIiB
>>92-97
野澤死ね、そして自演乙
自業自得だろ。
92のその被害妄想じみた発言本人だろ。
じゃなかったとしたらスレ違いも甚だしい。
100ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 10:55:25 ID:bJxZhZV7
>>98
昨日の時点では山野銀座にあったよ。
出島では売り切れになっていたけど・・・。
101ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 13:33:57 ID:37suAT+q
音が太くて抜けるブースター教えれ
102ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 13:34:47 ID:FMl7mR63
 ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、
. | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″
 | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |
. .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、
 | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘//
 | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| | 〔/ /
 .| |/ン} .| \ノ| |  | |   /
 .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .| /
 | .二ニ,二,_`丿  | |∠
 | ,!   ._,-ン′  | .|′/      _ハ,,,,,,,ハ
 ゚''′  ゙‐'__    ゙‐'′/      /○  ○\
   [二二_  ]    /      |  (_人_)  |
       //    {       \  \|  /
     / ∠___     ̄フ
    ∠____  /  /
      _,,__/ /  \
     / o   /   /
     ヽ_/    \
103ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:19:56 ID:QU53F/JV
shinさんのDrive King Jr SPの購入考えているんだけど
このスレで使っている方いますか?
明日あたり歯槽しに行こうと思ってるけれど
歪みの守備範囲自体は広いですか?
比較対象で豚骨のPLEXI TUBEも考えています
できればぶっといリードと
リフでゾンゾンできるのを両立できるペダルを
購入したいんです
参考までに教えてください
過去ログにレポあったらすんません
よろしくお願いします
104ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 00:53:05 ID:bDdpuQni
 ,--、 ,!''''i、     ._,,,--,、
. | .l|-、| | ,ハ、|゙゙'二--―″
 | |.}.゙,!| |l゙.,r'"| |
. .| | |nl゙! V冖↓ .|__―、、
 | |''''''ト l''''''''''| v-i、 .v--┘//
 | | .ノ.,、 こ'-、| ,! .| | 〔/ /
 .| |/ン} .| \ノ| |  | |   /
 .| |‐′| │,,,,,.l゙ ,l゙  | .| /
 | .二ニ,二,_`丿  | |∠
 | ,!   ._,-ン′  | .|′/      _ハ,,,,,,,ハ
 ゚''′  ゙‐'__    ゙‐'′/      /○  ○\
   [二二_  ]    /      |  (_人_)  |
       //    {       \  \|  /
     / ∠___     ̄フ
    ∠____  /  /
      _,,__/ /  \
     / o   /   /
     ヽ_/    \
105ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 01:13:11 ID:E3a+r9Si
こんばんわ。
あぽろん楽器オリジナルエフェクターがすごく気になります。
説明文とか凄くてビックリしています(面白いです)。
価格も安いとは言えないし、試せる事もできません。
持っていらっしゃる方がいましたら参考で意見・感想を教えてください。

何種類か発表されていますが、個人的にはラットのモデファイを検討しています。あとファズです。
106ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 01:27:24 ID:Qs83nQl/
>>105
何の釣りなのか本気なのかあぽろんの工作員なのかイマイチ読めないが、
ttp://apollonmusic.com/rental/retalsystem.htm
こんなんやってるから借りて試せばいいじゃん。
107ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 23:02:53 ID:DJl9Bely
shin's musicのクリーンドライブが気になってる
ハイファイな感じで音に艶がでてきらびやかな感じのが欲しいけど
持ってる人とか使っててどんな感じ?
ピッキングのニュアンスとかも知りたい
108ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:56:50 ID:qyhJTkRo
Shinsなんて時代遅れなメーカーやめとけ。
笑われるぞ。

landgraffにしたまえ。
109ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:19:59 ID:gsF3Jvyj
タハラ乙!!
ランドグラフもどうかと思うぞw
110ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 12:54:08 ID:tE2MldG9
ランドグラフのクリーンブースターはそんなに悪くはなかったよ
ただよく見る大げさな宣伝文句ほどではないがなw
111ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 13:15:05 ID:hqTXqNP3
8万とかアホらしいよね
2、3年前に比べて倍近く値上げしてるし
2、3年前に買った人は勝ち組だねwww
ならTONE FREAKやプロヴィやshin's のブースター買った方がいいし
8万だすなら上記の物やヒューマンギアのVIVACE SP買った方が賢い。
VIVACE SPも煌びやかなサウンドになるし。
ランドのクリーンブースト相変わらずバイアスの件は解消してないし。
もしかしたらランドグラフって知識あまりないのかもね?
他社が出してる後発の物はノイズ解消してるしランドグラフは改良する気はないのか?それとも出来ないのか?
タハラのぼり方は異常だよ。
ミュゼット以上にひどい
112ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 14:09:51 ID:tE2MldG9
>>111
バイアスの件ってなんなの???
113ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 14:52:28 ID:hqTXqNP3
>>112
バイアスはバイアスだよ。
COTも似たような構造だったっけな?
SHOの回路ネットに転がってるからみればわかるよ。
別に難しいこと言ってないから直ぐわかる。
114ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 14:54:31 ID:gJz3QII4
Ex-proのブースターシリーズの方が良さそうだと思うんだが
115ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:16:53 ID:Bs1HoebM
とりあえず3万くらいにしておきたいから
shin'sのやつにしとこうかなぁ
でも音聴けないし・・・田舎だから置いてないしな
BD-2のモデファイもいいような気がするけど・・・スレチ?
116ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:14:20 ID:Z55XgCzC
>>111
値段に音が比例するわけではないんだから
自分の価値観で決めればいいだけの事だろ

バイアスを勘違いしてるね、君、、
ノブを回すときのノイズのことだろ?
解消うんぬんの問題ではないんだよ。

これホント
117ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:16:04 ID:UuUEMJUg
5万のペダルをセール期間中に3万で買うと3万の音しか出ないよ
118ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:22:51 ID:QeyXzCKa
俺のギターも原油高のおかげで音が良くなったよ
119ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 04:25:59 ID:76oij9wo
>>116
勘違いはしてないよ
回路を見直して変更すればいいだけ。
120ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 04:33:53 ID:QcKWsoNd
もう寝なさい
121ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 04:45:59 ID:76oij9wo
値段に比例とか思ってないし
本当、思いこみすぎw
最終的にはその人次第なのは解りきってる事だろうに
そういう事一々言わないと駄目なのかよ
ここに来るんだからそれなりに経験積んである奴らでしょ?
察すること出来ないかね?
別に強制では言ってないし。
122ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 15:40:35 ID:C03CjOTK
KeelerのPushってどうよ?Bob Burtは良かったな 
123ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 18:53:12 ID:QHJF8QQG
Zendriveの音に近いエフェクターってなんかある?
Zendrive欲しいけど全然市場に出ないから困ってる
124ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 19:40:21 ID:TStf1pvP
>>123
ヤフオクに3台でてるけど??
他にパクリで良いなら禅駆動って言う奴があるが
125ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 19:50:38 ID:QHJF8QQG
>>124
あーそうかヤフオクかぁ全然ノーマークだった、さんくす
126ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 21:10:33 ID:6II1ZGzQ
誰か4tabのyardbox使ったことあるヤツいる?
大金だして買ったらカスなんですけど。
つーかGainをあげると純粋にボリュームが下がるてどゆこと?
127ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 21:20:37 ID:tZehFbmz
MOJA LUCKY13てどうなんやろ?
128ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:01:56 ID:QcKWsoNd
>>126
マルチポストはやめろ
129ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 19:19:25 ID:+vx2K6OH
もじゃ荒れるからやめれ

ただのあたらしめのRAT
130ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:04:03 ID:EZyHz0Db
klon centaur 欲しいんだけど、今更って感じ?
131ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:06:27 ID:545rWC3R
>>130
評価の高い最近のペダルと弾き比べろ。
まだ全然いける。
132ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:20:24 ID:tF1BWvlb
まだ全然いけるのか…やっぱ一度は買っておくべきか…。>centaur

試奏したことはあるんだけど、やっぱ家の決まった環境で、他の歪みと比較して試さないとわかんないんだよな。
もちろん好印象ではあったんだけど、試しに買うには値段がな…。
133ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:25:36 ID:qojMheyM
じゃあやめとけ
134ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:00:46 ID:vZ19Xj51
基本エフェクターは買って売っての繰り返しで、ある意味ギターやアンプ以上に時間と金かかるかも
高級機だとそればかりだと苦しいから、店舗に自分のエフェクターなりアンプなり持ち込んで比較するしかないんじゃね
135ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 07:47:15 ID:T2pWD0py
ランドのMO-Dって使える?
136ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 08:29:51 ID:BnbSGnzP
壊れてなければ使える
137ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 11:54:21 ID:44XKdLAR
>>135
キモネジさんに聞いてみよう!
138ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:52:23 ID:nBIiPqc4
ランドマインいいよ!
139ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 22:18:41 ID:44XKdLAR
きょうはぜんぜん書きこないねー、もうみんな飽きたんだろな。アンプ直結にもどった?
140ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 22:57:41 ID:6UK4CWV5
結局、KORGのPB-2とTUBELESSのαだけになったが
エフェクター少ない方がストレスも少ないよね。
141ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 23:32:32 ID:dDBru98V
いますよね、自分が読み始めたスレでちょっと書き込み速度が鈍ると
すぐにこうやって騒ぎ出す幼稚な子(失笑)
mixiにでも行けば?
142ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 23:37:15 ID:u1k4gZV0
「2ちゃんはみんなトモダチ!」みたいなノリで考えちゃってるんだろな
イタタタタ
143ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 01:04:31 ID:AAMbFFN5
2ちゃんは敵だらけだぞ
買ったエフェクターが気に入らなければヤフオクに出してからスレで褒めまくったり
気になるけど試奏できない時は適当な嘘レビュー書いてみて所有者の反論を待ってみたりとか

あれ?俺だけ?
144ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 10:19:28 ID:dF2PIlvX
>>143 さんはクズ人間なんだと思う
それだけの事でしょ
145ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 10:22:33 ID:+G6YP6JK
いや、嘘情報を流すのも2chの特徴
今は昔ほどアングラじゃないけど、144がにわかなだけかと
146ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 11:03:50 ID:mvtkks6G
timmyは相変わらずメインだぞ!
147ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 01:05:27 ID:/iC7hffe
timmyってなかなか手に入り難くなってきたよね。
なんでやろ? あんまり生産しなくなったとか。
めっちゃ需要過多なのは間違いないけど。

マイアンプ持ってる人はああいうのたまらんのかな。自分はパッとしなかったけど。
不思議なもんで、あれだけ入手しにくくなると
大した印象しかなかったものが欲しくなるw  本当情報。
148ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:06:44 ID:+xIk7NZm
TS系を欲しいんだけど
AnalogmanとKeeleyの明確な違いって何ですか?

試奏してきたけど(個体差も多いらしいけど)
どっちも好みでした。というか、まだ悩んでる最中ですが…
店員に違いを聞いたら、それは「好きな音の方を選べば良いよ」と言われました
「いや、そうじゃなくて…違いはなんですか?」と聞いても
「好きな方選べば良いじゃん」と。
確かに正論ですが、「違い」を知りたかったのです

だれか教えてください
149ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:17:49 ID:ayqCa53G
>>148
迷ったら両方買う!
150ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:26:07 ID:i/wIiSq4
モダン -> keeley
ヴィンテージ -> analog.man

というイメージ
analog.manはヴィンテージのFender ampとの相性抜群
(あくまで個人の主観ですのでレスは受け付けません)
151ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 00:27:36 ID:TL5CWWcl
カタッポだけ買って弾きながら、やっぱあっちのほうが・・・って悩むことになるから両方買うことをするめる。
152ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 00:32:13 ID:Tjh+ddgT
両方試奏したんなら、こっちが違いを聞きたいわ
153ねじ肝:2008/12/02(火) 00:54:53 ID:TL5CWWcl
クラリティーが感じられたほうを買うとよい。
154ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 01:00:58 ID:tW0Jc51N
ゆとり低脳のテンプレみたいな子だな
糞みたいな質問された店員に同情するわ
155ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 01:24:38 ID:jKV3xLT0
ほんとそうだわ
TS系だけじゃなく試奏したやつの名前ぐらい書けよ
156ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 04:00:50 ID:0Lr1WMVy
>>155
すみませんでした。
小林隆弘といいます。
157ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 04:03:41 ID:/NgKxfLo
試奏して違いが分からないなら1円でも安い方買えばいいじゃん。
158ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 09:02:56 ID:cLuNuu9j
要は>>148が自分で「違い」を実感出来なかったって事なんだろ?
人にその「違い」とやらを教えてもらって、どうすんだ?
自分じゃよくわかんなくても受け売り&付け焼刃の知識を人に語りたいの?
「よく知らんが、試してみて、自分にはどっちも一緒な内容に感じた」
或いは、「どっちも好みで決めかねる音だった」で充分だろ。

それでもまだ「違い」を知りたいのならば、両方買ってバラしてみて
構造から調べるくらいの事してみたら?
君のこだわりの価値は君にしか理解出来ない事かもしれんだろ?
159ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 09:12:46 ID:ojBabvcb
>>156
warota
160ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 10:28:21 ID:Zm18Zz+f
JCに合う歪みを探しています。
好きな音はようつべで聴いたところランドグラフDODのような艶やかでパワフルな音です。
サブディケイ30000円を試奏しましたがあまりピンと来ませんでした。
一緒に弾いたビジョン49800円の3wayはかなりいいと思いました。jcでも求めている音に近いサウンドがだせました。
現在、自分のギターを持ち込み、JCでランドグラフを試奏できる環境にないため
ランドグラフとjcの相性を教えて頂きたいです。

オススメも有れば教えてください。
161プログレマン:2008/12/02(火) 11:03:05 ID:Ws7iXQX5
>>160
ハイゲインのランドグラフDODはクリップポイントが極端な石アンプのJCには美味しいところが表現出来ません。
やはり球アンプを大音量で鳴らす為のエフェクターだと思います。僕はフェンダー系のアンプで使っています。
とても凡例になりますがJCに合うのはBOSSコンになるでしょう。長く使用しているのはSD-1です。甘く切ない和の音はこの組み合わせならでは、だと感じています。
マーシャル系の音を求めるのでしたらHM-2中古が比較的安価で手には入り、実用性が高いと思いますよ。
この分野を追究するスレが過去ありました。深みにはまる前にマーシャルアンプ購入なされる事をお勧めします。

162ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 11:57:42 ID:Vm3tevWe
それなりの高い道具使うんなら再現能力の高い良いアンプを使わないと駄目でしょ。
ましてやエフェクター側で音づくり求めるなら

まず、全体のバランスとらなきゃ。
163ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 12:09:38 ID:7xBmWkS8
ランドなんて高いだけでそんなに良くないよ。ランド系がいいならアブナイを薦める。
JCで鳴らすなら尚更だな。JCとの相性が良いのは上でもあるけどやはりBOSSだよ。なんせBOSSのペダルはJCで音決めしてるんだから。合わない筈がない。
164プログレマン:2008/12/02(火) 12:14:36 ID:Ws7iXQX5
>>162
貴方のおっしゃる通りです。
ここのスレに来る強者プレーヤー方々はどの様なアンプを使われているのか
とても興味があります。

165ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 12:16:43 ID:TL5CWWcl
和の音 = SD−1 
フレンチの音は?
166プログレマン:2008/12/02(火) 12:28:06 ID:Ws7iXQX5
>>165
何分にも日本人の僕には想像つきません。
フレンチの音はデイブ・ギルモアが来日した時
彼に訪ねてみて下さい。

167ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 12:32:12 ID:3u96vmyn
>>161
凡例、ってそこで使うか?
168ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 12:37:37 ID:TL5CWWcl
>>166
プログレマン、おもろくないぞ!!!
169プログレマン:2008/12/02(火) 12:50:08 ID:Ws7iXQX5
>>168
「おもろくないぞ!!!」
とおっしゃられても別にここはお笑いスレじゃないのでスルーして下さい。

それより貴殿は何のアンプを使っているのですか?

170ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 12:58:07 ID:TL5CWWcl
>>169
またおもろくない、Jesus!
171プログレマン:2008/12/02(火) 13:05:08 ID:Ws7iXQX5
>>170
ねぇ?「Jesus!」ってどこのアンプだい?
いつの間にそんなの出たのだ?
172ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 13:09:00 ID:TL5CWWcl
>>171
アホか、そんなアンプないよ!
173ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 13:10:11 ID:FBItpz7q
>>164
Bogner XTC Classic
174ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 13:11:19 ID:3Urde3aX
俺はハイワット 歪まないんでバッキング向けのクランチが難しい
ハイゲインペダルとの相性は最高なんでリードトーンは満足なんだが
175ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 13:14:33 ID:TL5CWWcl
あほあほプログレマンなんかおもろいこと書いとけよ!
176プログレマン:2008/12/02(火) 14:08:29 ID:Ws7iXQX5
ドイツ生まれのアメリカ育ちのBognerですね。エクスタシーは鳴らした事があります。説得力のある音の立ち上がりが印象的でした。
ハイワットは欲しくてたまらない憧れのモデルです。羨ました限りです。
上級者向けの匂いがプンプンする密度の高い上品な音が魅力ですね。
現行モデルの価格が高騰して益々手の届かないモノになっています。
僕もハイエンドエフェクターの前にアンプにお金をかける考えを持ちます。
177ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 14:23:55 ID:HhpK7t6s
エクスタシーって再現度は高くないよね。いい音だけど。
完全にエクスタシーの音。
178ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 14:40:37 ID:Vm3tevWe
ボグナーにはブースター用途で使うのが一番良いね。
エフェクター側で音づくりする必要はない。
補正的な使い方。
だからケンタとかああいった類の物が良い。
再現度は高いんじゃないか?
エフェクターの善し悪しわかりやすいけど。
相性もあるんだけどさエフェクターののりかたはハッキリわかるけど。
179sage:2008/12/02(火) 22:06:36 ID:BY8B0z44
lovepedalのサンプル音源めっちゃ音いいけどアンプなんだかわかる?
180ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:10:09 ID:TL5CWWcl
>>179
フェンダーじゃね?ようつべ画像はぜんぜん参考にならんな。
181ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 00:20:03 ID:Q3Aj5OtN
>>179
sageの仕方くらい覚えてから書きこもうぜ
182ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 10:32:33 ID:O8/Yyir3
>>161
私の使用ギターはP4というレスポールタイプです。


sd2は使用したことがあります、ただ中域の濁りと歪みすぎる点が気になり、手放してしまいました。
HM2はmt2とは別物ですか?どうもしゃりしゃりになりそうなイメージがあります。

ハイゲインはキーリーのmt2で賄っているので、今はオーバードライブを探しています。

アンプを買うというのは一番いいと思うのですが、JC120、BC30、MG100しか使用できない環境にいるためエフェクターを考えています。

無理な話かもしれませんが、真空管でランドグラフを使ったサウンドに少しでも迫れるエフェクターがあればご教授願いたいです。

上記のvisonの3モードはJCで弾いてもbossよりパワフルで抜けるような音が出たのでどうしてもランドグラフを期待してしまうんですが。
183ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 11:02:46 ID:o0zJCve7
安い方の神風試せば?
コンプ感があってJCでそれっぽい音でるよ。
184ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 12:06:53 ID:cVb8RGnY
ランドをJCで鳴らしても問題ないだろ?
良い音は出るよ。
スタックで鳴らしたとしても、セッティングがダメなヤツは何で鳴らしたってダメだよ。
ランドが気になるなら購入すべし。
気に入らなければ売ればいいだけの事だ。
ランドもどきを買ったら余計にランドが欲しくなるのが落ちだよ。
185プログレマン:2008/12/03(水) 12:31:59 ID:lDjCa8Pk
>>182
いろいろと知識と経験のあるプレーヤーの方とお見受けします。
ご質問について僕のわかる範囲でお応えします。
SD-1とSD-2は別モノです。リードとクランチの切り替えが出来る便利なエフェクターですが、おっしゃる通り歪みに荒さがあります。
回路がシンプルなSD-1方がより自然で甘い音が得れます。
HM-2と銘器MT-2は歪みの守備範囲が大きく違いある意味別モノです。
僕の好みではHM-2の方が中域の密度がマイルドで心地好く感じます。
「JCでマーシャルの音」を目標に新たな分野を切り開いたHM-2は弾く度にBOSSの開発陣の懐の深さを感じます。手放せない一台です。
そして本題です。このスレでランドグラフについて書くと荒れますので控え目な意見を申し上げますと、現在ランドグラフをモデルにした後発モデルにはいくつか優れたモノがあります。
知り合いのエンジニアさんが持ってきた山野楽器オリジナルのプラチナは反応速度の俊敏さ高解像度など、ある意味ランドグラフを越えていた気がします。もしかしたら、ランドグラフ自体個体差があるので僕の所有器がイマイチなのかも知れませんね。
ランドグラフに近い球エフェクターについては昔も今もTO-2しか使っていないので詳しい事が分かりません。ごめんなさい。
確か球エフェクター専用スレがあったのでそちらできいてみて下さい。

誰かが「エフェクターは所有してはじめて良さがわかる。」て言ってましたが、まったく、その通りだと思います。
ランドグラフにチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

186ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 14:37:58 ID:kzIL532O
↑長文うぜええええええええええええええ
187ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 15:23:34 ID:I+8QPAGe
ジャズコは何を使ってもジャズコっぽい音しか出てこない
エフェクターしかり、アンシミュしかり
好きなアンプ使えないならいっそのことアンシミュをPAに直接ラインで出しちゃうのがいいと思う

あ、ちなみにジャズコは嫌いじゃないよ
ジャズコの細くて軽い音っていうのは同時に透明感があって抜けのいい音だからね
188ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 17:53:14 ID:oB+2kEAq
shigemoriはJCでいい音するように作られてるじゃん。
俺は長い事JCとランドの組み合わせでやってた時期があるけど、まあ悪く
はないよ。真空管で使った方が集中して弾かなくても楽にいい音が出るけど。
189ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 19:50:23 ID:M2jj+B2Y
プログレマンorz
ナニオー長すぎ
190ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 00:29:20 ID:+O5Ai3UB
>>185
HM2は割と安価ですので試してみたいと思います。

ランドグラフ買って気に入らなければ、売却すればいいいだけの話ですよね。

ebayで買えば損にはならないと思いますし是非とも手を出してみたいとおもいます。ありがとうございました。
dodもmodも違いはさほどないですか?
191ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 01:51:02 ID:dN5ypCdd
プレイヤーの広告では5万円代・・
192晒し上げ:2008/12/04(木) 05:17:47 ID:lhf1bV6p
143 :ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 01:04:31 ID:AAMbFFN5
2ちゃんは敵だらけだぞ
買ったエフェクターが気に入らなければヤフオクに出してからスレで褒めまくったり
気になるけど試奏できない時は適当な嘘レビュー書いてみて所有者の反論を待ってみたりとか

あれ?俺だけ?
193ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 06:26:52 ID:VdzX8O6E
>>190
dodとmodの違いはオーバードライブとディストーションだから明らかに違う。
194ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 13:55:24 ID:+O5Ai3UB
>>193
ディストーションでクランチは厳しいですよね?
195ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 13:56:41 ID:i8I9vR7K
>>192
仕事の邪魔すんなよ
196ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 16:41:17 ID:/MPvNfJU
MO-Dはファズ的な要素が強いと思ってた方がいい。
外人が思ってるディストーションサウンドってのがファズを基本としてるからな。日本人のツボに来るのはDODの方だと思うが。
197プログレマン:2008/12/04(木) 17:17:43 ID:jU5m/OSK
>>190
いよいよランドグラフにチャレンジですね。
僕が意見する前に良いアドバイスがいろいろ出てます。特に>>196氏がおっしゃる通りです。日本人が求めて止まない音色は、甘く切なく艶っぽいオバードライブサウンドなのです。
Fuzzサウンドは和Fuzzよりグラマラスな洋Fuzzが大好物です。
では魅力あるランドグラフサウンドを手に入れて下さい。


198ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 23:27:05 ID:49CSzc6A
>>197
「甘く切なく艶っぽいオバードライブサウンドなのです。」

おまいはNKかよ。
199ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 00:09:42 ID:mcT7CUgz
>>197
君が何故「クラリティー」と言う素晴らしい言葉を捨てたのか、不思議に思う。
200プログレマン:2008/12/05(金) 08:38:25 ID:719eXJOa
>>198
僕はネジ氏の様に博学ではありません。
>>199
同じく彼の提唱する「クラリティー」の概念は理解出来ません。
僕はプレーヤーという名の
音を探究する永遠の旅人でありたいと思っています。
201ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 10:41:59 ID:CPUn13f1
Cot50goldで初期Cotの音はだせるですかい?
202ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 16:15:18 ID:ug8SSjG0
そうゆう事ならプログレマンに聞いてみよう
203プログレマン:2008/12/05(金) 18:09:04 ID:719eXJOa
>>202
ラブペダルはノーチェックなので、ごめんなさい。
どなたか、
「良くぞ、きいてくれたぜぇ、ラブペダルなら、俺様に任せな!」
ブーストゲインアップ豪音ど真ん中の漢プレーヤーの方、宜しくお願いします。

204ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 18:10:27 ID:guOOpW4W
出ないものの、
GOLDもかなりいいおと
205ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:51:53 ID:JpgQ0pmb
KeelerのPushをGETしたぜい!
206プログレマン子 2号:2008/12/06(土) 02:22:16 ID:g1c9BS5f
今年ももうおわりかぁー やっぱりひずみはゲルマンコに限る。1N34Aはいいぞぃー!
207ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 03:21:54 ID:f/P0wFZF
ゲルマ社が自信を持ってお薦め致します
208ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 06:37:24 ID:sUEqVqfb
キモ下痢ウザ過ぎ
ハイエンドとは縁が無い貧乏人の癖にしゃしゃり出てくんな。
209:2008/12/06(土) 11:14:18 ID:g1c9BS5f
と貧乏人がもうしております。
210:2008/12/06(土) 17:03:36 ID:0hnJ1iUQ
と失業保険受給者がもうしております。
211ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 18:53:39 ID:jCKN8rcs
自分から名乗り出てくるなんて
キモ下痢って真性な馬鹿なんだな
212ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 19:16:34 ID:1B8dxQya
喧嘩するなよーオマエラ

この前、豚骨赤を弾いてきたけどいいなこれ
低音ミュートも倍音豊富で高音でのリードは粘っこい
EQの効き幅も大きいし

これ買ってゲイリームーアを弾いてくる

213:2008/12/06(土) 21:38:23 ID:g1c9BS5f
と、申しております。
214ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 00:56:34 ID:TchbUz37
>>201
若干違う音になると思う
215ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 21:59:48 ID:gtWjvEgX
P to Pはクラリティーが違うってかい
216ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 13:30:50 ID:LCaML7ug
RADIALの新作よさ気じゃない?

昔クラシック使ってたけど電源と機体の大きさの問題さえなければ最高だった。
217ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 14:03:12 ID:O2NYPD8p
テキサスってのは良さそうだ
218ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 14:10:36 ID:O2NYPD8p
ロンドンもいいな、良いアンプ使ってるから当てにならんけど豚骨より良さそうだ
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Td0UYNELmEc
219ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 17:16:59 ID:OOTvbNYW
weedのSweet Driveってどうなの?

気になるけどどこにも置いてない。
220ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 10:40:56 ID:wH9gRjhG
Musictoyzで買い物をする予定なんだけど
2つ買ってヤフオクに出して
少しでも元を取るって、普通?
221ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 11:58:07 ID:JEGOGTYe
オクってるヤツらも昔みたいにバカじゃないぜ。
222ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 19:30:19 ID:wH9gRjhG
>>221
そっか〜そうだよね
自分もそうだしなぁ
223ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:31:15 ID:/s858jbI
Mysictoyzで4万の買い物したけど届かなかった。
何度メールしてもダメだった。
224ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:30:15 ID:wH9gRjhG
>>223
そんなことあるんですか?
クレジット決済済みですよね?
225ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:43:38 ID:/s858jbI
うん。1回目は普通に来たけど2回目はダメ。信用ならない。

アメリカの他の店とメールしてるときに愚痴ったら
「まーそうだよね」って同情された。
226ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:56:08 ID:Teaemphx
店員とチャット出来るやつあるじゃん あれで文句言いなよ
俺金返してもらったぞ
227ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:01:04 ID:eB1Dojat
Musictoyzは出荷後tracking numberメールしてくれるから
不安はなかったな。
228ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:08:15 ID:/s858jbI
おれも1回目は普通だったから安心してた。
出荷すらしてくれなかったんだ。
チャットは知らなかったな。
もう2年前だからいいや。めんどい。
229ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:12:13 ID:Q+RrRI7M
日と米とでは文化の違いはあれど
musictoyzは疎かにし過ぎだね。
俺はあそこでは買わないな
支払いしても連絡がない、商品がなかなか届かないのは有名な話だよ。
230ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:09:44 ID:wH9gRjhG
なんか色々と不安もあるけど
試しに2個買って、転売か連れに売るかしよっと
ありがとうございました
231ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:11:43 ID:Teaemphx
在庫ないことも多くて延々待たされるから気を付けなよ
paypalで先払いしない方がいい
232ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:36:59 ID:8RYTO1ym
買うのはいいけど注文する前に一度メールなりして在庫の確認と担当付けた方がいい
何かあった時にmusictoyzの誰々宛って出せる状態にしとかないと
ろくに返事返ってこないよ
233ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:55:04 ID:OQiMcg/1
pro guitar shopとtone factorはどっちもやり取りしやすかったな。
234ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:13:35 ID:qZyCIawD
ちゃんとヤフの商品説明で
利ザヤ目当ての転売ですって書けよ
235ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:17:14 ID:xzsT1LVn
pedalgeekもメールが丁寧で親切だった
236ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:17:37 ID:+67+GXes
そこはほしいやつが買えばいいんじゃないの。
あんまり掘っても益はない。
237loveウサギ:2008/12/10(水) 02:28:28 ID:B5w3lL7K
改造、製作どっちも自主制作やった事あるけど本当に歪み系エフェクトは必要なのか?
極めて個人的な経験からだが、歪むアンプなら必要なのはコンパクトならクリ−ンブ−スタ−
とイコライザ−が何個かあって踏み分ければ後は空間系エフェクトとギタ-しだいじゃないんかな?
ブ−スタ-は音量+音圧増に後はイコライザ-を何個かてか俺は3つ踏み分けて歪み変えてたけど
プリ的に使って無難に良かったのは安いけどVOXのブルドックかな-後はアンプを好みに変えたほうが
はやくね?
238ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 03:06:25 ID:yktz5sJz
>>237
日本語でおk
239ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 07:50:59 ID:FY4cTH9U
>>237
本質的にはエフェクター自体いらないもの
240ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 13:18:42 ID:50qUOT7S
本質とか
241ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 19:19:43 ID:VwjpoAy1
変質とか
242ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 19:46:48 ID:/gWpCOlp
確かに良い歪みのアンプがあればディストーションやオーバードライブは
いらないといえばいらない。
でもファズはいる。
243ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 20:27:43 ID:LhB8b7Vx
エフェクターの歪が好きな人もいる。
244ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 20:32:33 ID:0nKdiZDN
JCM2000があればなー
245ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 05:57:20 ID:M3qA3bSZ
JCM2000はガバナー内蔵みたいなもの。

ところでアンプ直ってそんなにいい音か?
弾いていて気持ちいいのは直かもしれないが、
聞いていてバランスのいい音ってのはアンプ直ではないような。
アンプ直でいい音出してる人の実例求む。
246ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 08:54:16 ID:tySdjzGE
>アン直でいい音の実例
AC/DCのヤング兄弟


いくら実例挙げたところでどうせ
「オレの好みの音じゃない」「出したい音と違う」
とか言って逃げるんだろうけどw
まぁ、自分の求める音が出せるんならペダル踏もうがアン直だろうが
どっちでもいいやね。
247ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 09:14:04 ID:f1sN56Yg
ガバナーってあんな音が出るんだ…
いつか買おうかな
248ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 09:14:40 ID:Cdq9I/Zl
逃げになるのかよw

ソロの時さらにヌケをよくする補整と言う意味では
歪みエフェクターが必要な時があるよ。
BognerやTwo Rockみたいにブースト機能がついていたり
アンプ側で色々調整できるようなのが付いてる物には
殆ど必要がないと思うけどさ。
付属してるブースト機能がイマイチしっくり来ないなら
エフェクターに頼ってしまう。
249ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 10:17:42 ID:zegFTl5h
「逃げるんだろうけど」って笑
小学生みたいだな
250ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 12:28:22 ID:EuMhHYsJ
katanaかシゲモリのプレミアムで迷ってるんだけど比べたことある人います?
katanaは抜けが悪そうなイメージあるんだけどどうなんだろ
251ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 12:31:00 ID:6PnMbkdK
CAEのシステムはチョッケルがベストだね。3+SEって歪みは一台で完結している感じ。
空間系はセンドリターンに組み込む。でもod-100はエフェクター使ってもいい感じ。

イギリスのおじさんシステムはクリーンアンプのインプットに歪み、空間エフェクターともに
ぶっさせだって。歪みはエフェクターで作る。そちらのほうが歪みのバリエーションが出せるかららしい。

考えがまったく違って面白いね。
252ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 12:50:34 ID:LUs9131S
ようは好きにやれってこった
253ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 13:31:29 ID:1AdM+gi4
じゃあ俺はコーニッシュ派で
254ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 13:35:57 ID:f1sN56Yg
多分、80年代の有名な速弾きギタリスト達は
アンプ直結か、使ってもブースターぐらいで
後はセンド&リターンにディレイかましたセッティングだと思う
相当いいアンプ使ってると思うけど
255ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 14:03:28 ID:63BA4fWp
3+SEは歪み系エフェクターとの相性いいよ
新しいエフェクター買うとまずはこいつのクリーンで試すし
(ブースターのときは真ん中でクランチ作ってそこにつっこむ)
OD100はランドともコーニッシュとも相性いい
P2やG2とは特に合う、が、SS2だとちょっとミッドがこってりとなりすぎちゃうかな
256ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 17:57:00 ID:n4jZHN7w
スレチだけど
3+SEは歪み系エフェクター足したくなるよ
完結するのは前の3+の方だね。
3+SEは3+と比べゲインが高いんだけど音がフラットになりすぎてちょっと物足りん。
3+SEの方が様々なエフェクターとあわせ易い。

ま、好みなんだろうけどさ。
257ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 19:32:31 ID:giMAEQPY
ケンタを越えるオーバードライブはあるのか?
258ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 20:07:24 ID:f1sN56Yg
そんなにいいの?ケンタって
259ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 22:08:48 ID:IJniSBai
KATANAめっちゃぬけるぞ
260ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 06:52:24 ID:b0TIoduX
毎晩、「けんた〜、いい〜〜」って言われる。彼女にとってケンタは最高みたいだ
261ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 07:32:19 ID:Hdh3ks8B
>>260
しかし、間もなく倦怠期。
262ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 09:11:41 ID:TKed8opo
親戚のケンタローは?
(パクリモデルで馬の絵がかいてあるやつ)
263ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 10:42:49 ID:XLbrOKQ1
>>261
芸スポ板へスカウトしたいぐらいのウデだな
264ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 11:30:01 ID:63KPHQ8r
>>259
トレブルブーストにすると結構歪むの?
265ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 12:45:54 ID:vnuwS5du
ゆ、歪み系エフェクター・・・
266ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 22:59:52 ID:vdV9TJ5T
>>261 ケンタッキー食って仲直り♪
267ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 23:52:05 ID:j3S/0fL8
shin'sのCleandriveって実際どんな感じ?
軽くクランチ欲しいから気になってるけど
268ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:02:01 ID:6k6Ac7qY
どんな感じ?  って言われてもなぁ。
269ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:03:15 ID:vtXT40Dq
こんな感じ。
270ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:06:50 ID:YrVwEKHE
いいアンプが手に入ってアン直出来れば理想だけど、
デカいアンプだといちいちリハスタとかライブハウスに持ち込めなくない?
妥協案としてクリーン系のアンプにお気に入りのペダルってパターンが
幸せの安定感が高くて、結果的にお得という結論に達した。
271ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:50:03 ID:DSH5HPSY
しばらく見ない間に糞スレになっちまったな
272ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 01:05:03 ID:lHKLPJC0
あぁ、もうすぐ冬休みか?
273ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 08:31:17 ID:h9LEPL1a
>270
同感。
JCでいい音するエフェクターなら、その他のおおかたのアンプでもいい音するしな。
274270:2008/12/13(土) 12:20:53 ID:YrVwEKHE
>273
歪みがいいアンプはクリーンがイマイチな事が多いし、
いい音するアンプはコンボでも結構デカくて持ち運びも大変だし、
自宅で使うにはスタックは現実的じゃないしね。
倉庫やローディ持てるようなプロならいいけどアマじゃそうはいかないもんね。
スタジオやライブハウスのマーシャルも酷いの多いしさ。
275ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 12:26:40 ID:H/Qrb0UF
>>274
そこでbognerやtwo rockですよ
276ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 12:27:10 ID:H/Qrb0UF
歪みもクリーンも最高!!
277ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 22:45:16 ID:SxEOyIGy
>>268
艶とか出る?
後原音はあんまり崩さない感じなら欲しいんだけど
ローがあまりにも削られたりするなら嫌だが
278ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 04:14:45 ID:aiV1Wrn6
KLON Centaurのサウンドが良いサウンドだと感じる貴兄は、ヴィンテージサウンドが良いサウンドだと
解っている方ですね。KLON Centaurを通すだけで、若干コンプが効いたヴィンテージエレキのサウンド
になるから不思議。って言うか、ヴィンテージサウンドを狙って設計したのだと思う。

逆にヴィンテージサウンドの良さがまだ解っていないオコチャマには、KLON Centaurの良さは解らない
と思うw
279ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 05:02:02 ID:0qa2LVeD
キモネジ警報

ID: aiV1Wrn6
280ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 08:51:24 ID:nWcqUrXy
≫278
そうなんだよなぁ
あの音の良さは、いったい何なんだろう…
281ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 09:56:37 ID:6CDllYed
632 :ドレミファ名無シド :2008/08/01(金) 01:01:14 ID:ethmXYgh
サウンドのキャラクターは、素晴らしいんだけど、PointToPointの
ペダルと一緒に比較しちゃうと、歴然とした差がある。【プリント基板
のペダルは不満が出てしまい、満足できない】

214 :ドレミファ名無シド :2008/09/02(火) 14:28:26 ID:vhF8KgNo
プリント基板でも音が良ければ、Two RockやMatchlessやDumbleやTone Masterで
わざわざ手間の掛かるPointToPoint配線をしていません。

230 :ドレミファ名無シド :2008/09/02(火) 16:06:20 ID:vhF8KgNo
PointToPoint配線とプリント基板の違いは、PointToPoint配線の
方がサウンドに艶とハリがあります。またサウンドのクラリティー
がPointToPoint配線の方が高いです。プリント基板は、丁度この逆
の感じがあります。

LandgraffやCrossFireIを一度でも使った事がある人なら、その
クラリティーの高さや艶やハリを実感しています。プリント基板
のエフェクターでは、あり得ない特長です。

282ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 09:57:26 ID:6CDllYed
205 :ドレミファ名無シド :2008/09/02(火) 11:27:18 ID:vhF8KgNo
>>155
間違った情報を流すのはよくない。

この画像を見て解る通り、Klon Centaurはプリント基板。
ttp://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m58318455

現地では新品で399ドルで売っている。プリント基板のエフェクター
にも関わらず、国内の価格は凄いことになっている。
283ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 09:58:49 ID:6CDllYed
156 :ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 23:35:37 ID:MuulzzLx
LandgraffはCleanBoostもDODもMO-Dも経験がありますが、残念ながら
Klon Centaurは経験がありませんので、Klon Centaurに関しては、
あくまでも上記URLの録音の感想になります。
284ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 10:01:52 ID:6CDllYed
プリント基板のエフェクターを散々貶しといてケンタウルスを持ち上げるってw
プリ基は満足できない不満なんだろうが!!糞ネジ
しかも糞音源が頼りw
285ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 10:01:58 ID:KX3ffwa3
ウゼェー
286ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 10:25:23 ID:HLwCrVUS
キモネジ氏にせよ、ベース関連スレで暴れているニート氏にせよ、
とにかく言っていることが支離滅裂で一貫性が全く無い。
周囲から総スカンを喰らっても、我関せずで書き込みを続ける
厚顔無恥さも全く一緒。

2人の書き込みを見る度に、本当に嘆かわしく思うよ。
スレ違いで失礼。
287ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 14:11:41 ID:EXJwylDR
耳年増,多分ケース開けたこともない。
半田付けもできないんだろ。
288ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 14:51:48 ID:0qa2LVeD
キモネジ曰く「私が本気出したら
Landgraffを超えるオーバードライブを作れる」らしいよw
289ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 15:40:06 ID:KX3ffwa3
オマイら、歪みエフェの話より、キモネジの話のほうが盛り上がってんぢゃねーか。スレタイ変えろ。
290ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 19:20:24 ID:WWKhyoxF
COT 50 GOLD と OCD どっちかで悩んで一週間
誰が背中を押してくれ
291ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 19:39:16 ID:Q2GmxrDi
なぜ、「どっちか」なんだ?
迷った時は ど っ ち も でいいじゃないか。
292ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 20:11:23 ID:pBhIYgKO
どっちを買っても、後から選ばなかった方も欲しくなって
結果的に両方買ってしまうという未来が見えた
293ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 20:11:36 ID:WWKhyoxF
>>291
ギター買ったばっかりで金無いんだわ。
サザンロックやブルースが好きでメインギターはSG。
こんな俺はCOT 50の方がしあわせになれるかな?
294ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 20:16:32 ID:bMu/wJEg
悩んでる場合どちらを選んでも絶対に満足出来ない
両方買うか別の何の迷いもなく買えるものを待つしかない
295ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 21:00:51 ID:COUEUofy
両方ネットで安く買って、気に入らなかったらヤフオクで売れ。
多分結果的に差し引き数千円程度は損するが、それは勉強料だ。そうやって好みの歪みを見つけろ。

問題は、両方気に入った時だけどな。
296ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 22:52:03 ID:U4unoQja
keeleyのクリーンブーストいいな
実際弾いてないからわかんないけど
youtubeとかで音聴いた感じでは使えそう・・・
誰か使ってる人いる?
297ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 06:18:34 ID:NEqfb8KL
>>296
298ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 09:02:36 ID:B0RKrPRh
OCDはマジヤメテオケ。必ず航海する。歪むが中域が全
く持ち上がらないから美味しくないし、不必要な低音は調
整効かないし、すぐ売り飛ばした。
299ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 11:14:25 ID:kjg6UUX0
>>290だけどみんなレスありがトン

>>298
そこなんだよね。俺が引っ掛かってるのも。耳障りは良いけどドンシャリ過ぎるっつうか
COT 50 GOLDは結構芯があってドンピシャな音色なんだけど、もうちょっと歪んで欲しいところ。

COT 50 GOLDにするかな

レスサンクス
300ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 19:15:18 ID:IRLCFQAq
そんなあなたにFETTO。ちと高いがたまぁーーに中古が出たりでなかったり。
内部トリマでいい感じに中域出るよ。
301ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 20:42:51 ID:AiICPD3Q
COT 50 GOLDじゃなくてCOT 50なの?

OCDとは全然違うと思うけど、音も音作りも使い勝手も。
個人的にOCD 1.4は結構好みだった。

SGはどっちともあわないかもしれんな。
302ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 21:38:17 ID:2tfPjtzg
XOTICのBBで様子見れ。
75%の確率でメインになるだろう。

OCDはほんとカス
303ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:16:51 ID:RIIOgjMw
>>284
LandgraffやCrossFireIなどは、クラリティーの高さで勝負しているエフェクター
ですが、Centaurはプリント基板ですからクラリティーは高くないです。プリント
基板特有のフィルター感があります。

でも、Centaurのフィルター感は音楽的に気持ち良さを感じさせるフィルター感な
ので、クラリティーで勝負しているエフェクターとはまた別の魅力があります。

例えるならばヴィンテージストラトのサウンドの気持ち良さとか、バーストを
ヴィンテージマーシャルアンプで鳴らした時のような、クリーミー感のある気持ち
良さとかです。若干コンプ感があり、クリーミーな感じがする絶妙なヴィンテージ
サウンドです。その特長が綺麗にオーバードライブしながら出るのです。たまりません。
304ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:23:42 ID:RIIOgjMw
Landgraff DODのサウンドはもう飽きました。CroffFireIと共通する飽き方です。
またこのサウンドかよ。ってな感じです。最初はクラリティーの高さや絶妙な
コンプ感などでノックアウトされましたが、慣れてしまうと飽きるサウンドです。

でもKlon Centaurのサウンドはヴィンテージサウンドそのものなので、飽きが来ない
です。ヴィンテージサウンドが好きな人にとっての良いエレキのサウンドの基本成分
満載と言う感じなので、飽きないです。
305ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:27:27 ID:78s+mi4u
キモネジはまだそんな所いるんだな。

「飽きが来ない音」なんて存在しない。
306ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:30:03 ID:RIIOgjMw
Klon Centaurはプリント基板のエフェクターなのに値段が高いと思いますが、考えようによっては、
ヴィンテージエレキとヴィンテージアンプを買わないと出せないサウンドをエフェクターで出せて
しまうのですから、異常にコストパフォーマンスが良いとも言えるのかもしれませんよ?
307ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:34:55 ID:RIIOgjMw
うーむ。私は自分のブラックハカランダ指板の100万円近くするストラトのサウンドに
未だに飽きないどころか、益々好きになっておりまするw 本当に良いサウンドは飽き
ないと思います。ドミンゴの歌声に飽きる人なんていないでしょ?何度聴いても素晴ら
しいサウンドってありますよ。
308ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:44:59 ID:RIIOgjMw
他の様々なストラトを弾いて来ましたが、このブラックハカランダ指板ストラトよりも良いと
感じたストラトは今までに3本しか無いです。1本は1957年製ストラト、もう1本は1960年製
ストラト、もう一本はMasHino L.E.S.(ブラジリアンローズウッド指板の初期物)。

MasHino L.E.Sのサウンドは、未だに忘れられません。理想的なヴィンテージストラトサウンド
の鳴りでした。あんなに素晴らしい新品エレキは後にも先にもあの1本だけです。
309ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 01:46:57 ID:inudxdqe
ID: RIIOgjMw はキモいのでスルー
310ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 02:03:37 ID:VtLhnmyu
多分偽者だろう
311ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 02:09:31 ID:rD5h1usY
ケンタとかOD1とかまだ人気だけど
今となってはもっとコストパフォーマンスもクオリティも高いのがあるんじゃないの?
312ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 05:56:37 ID:AJcLE9O+
誰か例のヨレヨレの「天国の階段」貼ってやれよ
313ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 12:12:37 ID:KJZTzWdx
言い訳は結構
ほら吹きの話なんてなんの有益にもならん。
でもとかまたとか多すぎ。
感性も耳も糞だってことだけはよく伝わるよ。
314ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 12:21:49 ID:KJZTzWdx
聞かれてもいない事まで
余計にべらべらしゃべる奴ってリアルに嫌われる奴だよ。
本当に頭悪い奴。
315ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 12:57:23 ID:gqV1qdHf
316ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 00:03:36 ID:MplL0/Vj
Centaurってそんなにいいか?
コレってハイゲインアンプのブースター(フィルター?)専用?
クリーン系のアンプにコイツ一発だけじゃ歪み量が足りなくない?
317ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 00:25:59 ID:XnHBp8nP
君にとってはそういう物なんだろう。
良い良くないは人ぞれぞれ。
318ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 01:39:49 ID:w2GWyQNt
もうケンタの話しはほんとどうでもいい
荒れるかキモネジがわくかのどっちか
319ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 01:47:35 ID:HVDA+eLV
もう湧いてるがな
320ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 16:23:18 ID:ZlcoLCSH
Ex-Proの新製品が気になるんですよ。
http://www.ex-pro.co.jp/efct/efct05.html

説明文を読む限りでは、Box Of Rockに近そうな気がするが、
果たして仕上がりはいかほどに。
321ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 23:18:48 ID:Q3OqZYl3
ブティック系のオーバードライブのオススメ教えて
322ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 23:28:52 ID:W9dTiSnP
>>321
NKROCKSOUNDではプレーヤーの音、表現を最大限に発揮できる、
チューブアンプとマッチするエフェクターの製作を目標としています。
エフェクターの音色、レスポンス、ダイナミックレンジなど、様々な視点を踏まえたうえで
低域から高域まで回路の持つ音の広がりを引き出し、
表現力豊かなサウンドを作り上げています。サウンドメイキング(チューニング)では
弾き手のニュアンスを確実に表現してくれるスタンダードなフルチューブアンプを使用し、レコーディングやライブなど、
現場でのデータを踏まえた上で表現にこだわるミュージシャンに必要とされる音を作り上げています。

NKROCKSOUNDのエフェクターが多くのミュージシャンの方々のお役に立てれば幸いです。
気になった方はこちら
http://music.geocities.jp/nkrocksound/

LOVEDRIVEは名器ケンタウルス解釈の回路を採用し、
オリジナルのサウンドを継承しつつもスマートでまとまりのあるサウンドに仕上げたオーバードライブです。

オリジナルの太く色気のある中域はそのままに、低域の暴れを抑え原音を重視したパーツ類を採用することで音がつぶれず
、ツヤとまとまりのあるサウンドが得られることが特徴です。
内部にはオリジナルと同様に17V昇圧回路を搭載しており、ゲインを下げた状態では透き通るような完全なクリーンブーストが得られ、
ゲインをあげた際にはチューブアンプをドライブさせたようなケンタウルス系回路特有の魅惑の中域を有した歪みが得られます。

ブースターとして使用しても非常にチューブアンプと相性がよく、ロック系ミュージシャンにおすすめの一台です。
http://music.geocities.jp/nkrocksound/LOVEDRIVE.htm
323ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 23:28:54 ID:T6rWo6lD
半年ROMってレスを読もうや。
324ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 04:51:37 ID:PSQ5K6sm
325ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 04:57:27 ID:vCSgiY2T
最近、思い切ってMETEOROのDOCTOR METAL買った。
クリーンも歪みも結構良い。 
チューブマンも持ってるけど、それより歪みも深いし音抜けもよかった。
326ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 05:00:41 ID:PSQ5K6sm
327ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 09:20:12 ID:5n/hVug7
うっせーんだよボケ!コラ!オラ!
っるっせーっつってんだろ!!!ヴォラア!!!!
328ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 09:33:45 ID:tuk3NyDn
ID:5n/hVug7
329ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 20:50:56 ID:K6HDkiBT
skreddyのscrew driverてTS系?
330ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 00:04:26 ID:Qj4+L4N+
331ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:58:46 ID:k4edTlgT
プリント基板ってCentaur以外になにがあるの?
332ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 20:37:20 ID:vN6TmU9I
これからは自作の時代だよ。
333ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 20:44:38 ID:tAewm14f
>>332
スレチだから死ねよ。
334ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 20:49:13 ID:iRMJdVwF
自作「系」と言いたかったんだろう
ハンドメイド・ブティック系ハイエンド・ペダル・コピー商品の時代
335ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 22:40:10 ID:k/D6SWAM
>>331
初心者スレ池
336ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 22:03:29 ID:nI/S215O
Centaur買っちまったよage
337ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 23:26:01 ID:wTtmtxSk
ちょっと前にABUNAI2買って色々試してみたけど、これはいい箱だね。
LEVEL高め、GAINかなり抑え目で輪郭のくっきりした上質なMIDが出る。
ピッキングニュアンスも繊細に伝わる。

他をほとんど弾いた事がないんだけど、ハイエンドエフェクターって総じてこういうものなのかな?
338ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 07:50:17 ID:oIORN7v2
他をほとんど弾いた事がないのに総じた事が判るわけなかろう。
339ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 10:54:54 ID:owFq3Vf+
だから聞いてるんだろw

まぁABUNAIはよく出来てる方だと思うよ。
340ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 12:26:52 ID:Ma9Kg2Gi
アブナイはほとんど使わずに売った。
まあハイエンドの入門機ってレベルかな。
341ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 12:54:58 ID:owFq3Vf+
>>340
今のメインはなに?
342340:2008/12/24(水) 14:33:51 ID:QxxKMmUo
ZOOM505 っていうやつです。
343ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 23:03:25 ID:FkszDgJo
>>342
ネタ?
344ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 15:02:06 ID:RZQeGvpq
>>342
成り済ましの上にネタの上につまらない上に乙。良いお歳を。
345ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 22:11:22 ID:XnKbhN2N
デジタルメタライザーです。
346プログレマン:2008/12/25(木) 23:37:24 ID:3FOdUfNa
先日、知り合いがTimmyを持って遊びに来た。彼が本器を悦にひたって語っていた自慢話が、素直に聞こえるほど、
本当に素晴らしい出来ばえです。
個性を主張する。ハイゲインペダルとは異なり
ギターやアンプの性能をスポイルする事なく音像を前に押し出す。
一言でいうなら「謙虚な歪み系」

応用例を想像するだけで楽しい、是非とも欲しい一台です。

347ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 23:38:51 ID:O/Q9WtWU
Timもいいよ。
348プログレマン:2008/12/26(金) 00:16:15 ID:6yw/Y1Mh
Timmyのローノイズ設計にはびっくりした。
長年使っているJCのノイズが激減して感じた。これは普段使っている歪み系ペダルのノイズが多いからです。
後、ロープライスにもびっくり、3万円以下で買えるらしい、
どおか「3万円以下はレスちだぜ!」とか言わないで下さい。

349ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:20:18 ID:sKpSCcIN
気色悪い文体に加えて誤植。
文章だけでここまで不快な気分にさせられるとは…orz
350ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:21:24 ID:TrVBSQQW
レスち
351プログレマン:2008/12/26(金) 00:27:13 ID:6yw/Y1Mh
>>350
あー失礼しました。

ところでTimmyはどこで売ってるのだろう。
知り合いは通販で買ったらしい。
覗いてみたら、どこも「売却済み」

352ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:29:37 ID:+Y6ELVmg
タハラ町田店に売ってるよ
しかし、そんなにローノイズだったかな
353ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:33:00 ID:PHr5tV3r
Timmyは各方面から「ノイズが……」てのはよく聞く
けど昨日試したけどそこまで酷くはなかったよ
354プログレマン:2008/12/26(金) 00:40:17 ID:6yw/Y1Mh
>>352
ありがとう、タハラさんへ問い合わせてみます。
ローノイズなのはシェイプ型トーンコントロールだからでしょうか?
長年使っているSD-1やTB-01と比べるとかなりローノイズです。

355ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:52:09 ID:+Y6ELVmg
それはSD-1とTB-01がもうへたってるんじゃ…
ストラト、オールドのフェンダーアンプで使ってたけど普通にノイズ大きかったなあ
356ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 01:06:03 ID:TrVBSQQW
新宿と吉祥寺のロック院にあったかもしれない
357ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 01:32:08 ID:SUp7NiA7
何を覗いたのか知らんが普通にあるじゃん
358ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 05:50:08 ID:OXHqpXXm
timmy持ってるがメインでは使わないなぁ
まあ好みの問題か
けど評価高いから売らずにいる
359ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 13:54:12 ID:TxyRKfWe
ハンドワイヤーのチュースクはプリントじゃないから
MODしやすくて良さそうだ。
360ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 18:37:22 ID:51I0vlFz
timmyは無駄に二個持ってる
361プログレマン:2008/12/26(金) 19:38:19 ID:6yw/Y1Mh
>>357
あら本当だ。先週デジ●ートをチェックした時は全滅だったけど、
ちらほらとTimmyの光りが
これはとても喜ばしい事です。
362ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 20:41:09 ID:TrVBSQQW
Tim使う人はあまりいないのか。
363ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:09:25 ID:+Y6ELVmg
tim持ってたよ ブーストチャンネルのゲインが高くて使いにくいんだわこれが
ブースト付きのODで使えるのってなかなかないよね

tim timmyって確か元々100ドル台だったと思う
アメリカでも激レアだった
こんなに出回るなんて、作る人変わったのかな
364ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:18:51 ID:MKeT8aCm
timmyでノイズ気になるってどんだけゴミギター使ってんだ?

timmyはボードにあると安心するな。
365ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:25:03 ID:51I0vlFz
>>363
いろいろ使ってきたJersey GirlのPlusdriverはなかなか良いと思った
366ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 21:26:59 ID:+Y6ELVmg
50年ぐらい前のギターだから確かにゴミだなw
一応ヴィンストも持ってるが、ノイズに関しては同じだった記憶がある
367ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 01:58:01 ID:QpJ7DRlR
>>329

亀レスだが、Screw Driverは全然TS系ではない。

でも日本に持ってる人いないんじゃね?
368ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 02:32:41 ID:puyaj8to
>>367
329だけどやっとモヤモヤがとれたよ。 ありがとう

確かに日本では誰ももってなさそうだなwww
いつになるかわからんがscrew driver個人輸入しますわ
369ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 11:27:06 ID:/mANHJ8Q
T rexのDr.Swampって古いのと新しいので音って違うのかな?
370ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 00:28:22 ID:EQGm+4ZP
>>368

あ、俺は後1ヶ月くらいしたら手に入る予定。
3〜4ヶ月待ちだぜorz
371ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 13:15:59 ID:8CZyKtqi
timmyか神風か迷ってます。
神風のサンプル音は探すしたんですが、まじ神風ばかりで。
レポ、お願いします。
372ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 15:40:15 ID:WkJuqS5D
どっちのレポが欲しいのかがよくわからん
timmyはデジマみると在庫あるみたいだけど
迷ってるうちに売り切れるんじゃないの?
それにtimmyのサンプルなら公式含めていっぱいあるじゃん
373ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 17:46:37 ID:8CZyKtqi
神風の方です!
374ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 20:19:05 ID:k+WVdta2
たぶん神風はネットにサンプルはおちてない
歪みエフェクターブックになら神風の音源あるよ
375ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 21:16:48 ID:MDHIPp/n
376ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 22:23:52 ID:IVomOhaI
俺はもう一生物の歪みエフェクターを手に入れたぜ。
377ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 22:27:16 ID:gUVVXAeo
378ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 22:30:12 ID:gUVVXAeo
あ、サンプル音源は375と一緒みたいだね。
375のサイトが公式のファイルにリンク張っているようだ。
379ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 22:55:53 ID:MDHIPp/n
>>377-378
あ、公式サイトからも行けたのか。
神風は前に弾いたけど、もっとスムーズでブースター向けな感じだったな。
このサンプルはアンプのクセが結構出てる気がする。
380ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 23:13:34 ID:HNT3QdjW
ギターマガジンのジェフベックのインタビューで
アイバニーズの小さなイエローボックスのブースターを使ってる、と
書いてあったんですがアイバニーズのエフェクターでブースターと
言えばTS808やTS9で緑だと思うんですがアイバニーズで
黄色のブースターってありますか?
381ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 00:35:38 ID:fNj5KMQa
>>373
神風はコンプ感の効いたむっちりした音。
サンプルはフロントのシングルで弾いてるのかな?
もっと強い歪みも作れて、音作りの幅は広かった。

幅は狭いが、黒い神風はかなり使える。
382ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:02:36 ID:Nx0gnGsn
timmyの方か原音に近くて神風はちょっと色つける感じ
383ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:03:53 ID:g89y8pN1
373です。
皆さんありがとうございます。
神風は枯れた音ですね。
弦の分離ならtimmy、でしょうか。

音作りの幅で、どれくらいいけるのか気になっているので、
楽器屋まで足運ぼうと思います。
384ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:06:29 ID:923Z412B
結構前に神風欲しかったけど値段のせいで諦めたのにこの流れでまた欲しくなってしまったw
385ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:38:07 ID:rQJRL7er
CJOD欲しい…
あれ高いよな
386ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 06:01:41 ID:PitNwNyX
>>385
ブーム過ぎたから一時期に比べれば
値崩れして安くなってるよ。
ヤフオクで2年前か3年前20万で落ちてたけど
今では10万もいかない
出島で大阪の楽器屋が15万で出していたが
売れるまでに大分と時間がかかっていた。
アメリカでも$1000もいかないから。
ただあまり出回ってないのが難点だが
年に一、二回は出るから根気よく探せば絶対見つかる物だよ
387ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 13:09:17 ID:kE8sLGGr
LovepedalのETERNITYってどーよ?
388ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 14:30:21 ID:GebsKXXI
お前には教えたくない
389ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 14:46:37 ID:kE8sLGGr
>>388
俺の名前を言ってみろ!
390ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 14:50:34 ID:GebsKXXI
>>389
知るか下手糞
391ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 14:53:18 ID:kE8sLGGr
はい、ここらで終了。
392ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 14:59:33 ID:GebsKXXI
>>391
kE8sLGGr
下げろ
393ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 18:32:34 ID:qGt4kpX4
やっぱlandgraffに戻ってくるんだよなー
394ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 20:20:18 ID:I7twA/rl
>>393
自作の?
395ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 20:42:09 ID:QvVZiDSN
age
396ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 21:12:21 ID:I7twA/rl
egg
397ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 22:01:01 ID:/LEkCOm9
landgraff持ってたけど結局ライブで使う勇気が無いんで、
中古で安く売ってた某クローンを買って弾き比べして
「数万円分の差はねぇなあ」と判断してオクで高く売ったわ。後悔はしてない。
398ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 22:31:28 ID:I7twA/rl
楽器屋の言い分としては、パーツを厳選してあるっていうことだけど、タハラがボッタ食ってるのがほんとだろ、
昔、よく行った楽器屋がこんなことするとは、悲しい・・
399ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 02:02:12 ID:oI5odHU8
まぁ代理店なんてどこも糞だろ
400ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 04:17:08 ID:KHG2cxt8
おいしい商売っていってたよ。右から左に物動かすだけで金が入るって!
401ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 04:28:10 ID:ql/8l0oN
実際ランドグラフ氏より儲けてる
402ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 05:18:22 ID:KHG2cxt8
 おや       まあ       こりゃ     てーへんだ!
          ∧           ∧        ∧         ∧
        /´。`ーァ      /´。`ーァ      / 。`(^ヽ     /´。`ーァ
      {  々゚lっ    {  々゚∩   <。々    ヽ   {  々゚l
       \ っ ヽ    ヽ、つ  '、    `ー、_つ  !  /  つ /つ
         )   ノ       ヽ (⌒ )      /   /  /   /
.          ∪^∪         ∪し'     ∪^∪   ∪^∪
403ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 23:24:42 ID:30Z9cdUd
シゲモリのRUBYとRUBY PREMIUM両方持ってる人いたら違い教えて〜

RUBY持ってるけど気になりますー
404ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 11:49:54 ID:WAoFGmDW
シゲモリは元々ミクシから火がついたし、情報も豊富。ミクシで専門の場所があるから
そこで聞いた方が丁寧で正確だよ。
405ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 17:04:32 ID:+8SPYbKU
>>404 ミクシーはマンセーばっかだからあんまあてにしたくないんですよー
406ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:26:48 ID:HW3coV5o
SMOKY SIGNAL AUDIOのTUBELESSのγ出ましたね。
ただ、モデルになったダンブルの実物は何台か見たことあるけど、
実音を知らないからねえ。
POD-XTのモデリングで想像するしかないのかな。
407ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:39:04 ID:YKjA5wN+
聞き方、質問内容が問題じゃないのかね?
どんな製品でもコミュニティに行けば好きな奴らしか集まってないよ。
機材コミュニティ=ファンサイトみたいなもんだから、あそこは。
好きで使いこなしてるからこそ、参考になる話も聞けるかも知れんし
新参者がネガティブ情報教えてくれっていう方向の話をふっても、相手に
されないだろうから。
あてにするのも何を信用するのかも自分次第。上手く話を引き出せればいいな。
408ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 05:55:51 ID:NJFa6VZH
たとえマンセー意見ばかりだとしても、同一ブランド製品間の比較情報なら結構参考になるよ。
シゲモリとタッキーどっちが良い?ってそのコミュで聞いたら、そりゃあ確実にシゲモリって
返ってくるだろうけど、シゲモリのルビーとプレミアムどう違うの?っていう質問なら、具体的な
音質差や操作感の違いとかを教えてくれると思う。

だいたい、あんなバカ高い物両方買う様な人間は、かなりの確率でミクのコミュに入ってるんじゃないか?
409ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 11:15:00 ID:FRkIDnhE
シゲモリはルビーもプレミアも両方試したが音が硬くて俺は好きにはなれんわ。同じ値段出すならスモーキィーシグナルにするよ。手に入ればだが。
410ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 00:56:15 ID:espRp12m
10マンってそんなに高いか?
411ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 01:06:50 ID:qGskoEXm
カップ麺いくつ食えると思ってるんだ
412ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 01:35:37 ID:hBJkvjTs
ファーイーストエレクトリックってどうなの?
また得意の値上げ商法始めたみたいだけど
実際に弾いた人感想おせえて
413ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 01:57:54 ID:6N+AAI2M
ダンブルモディファイ、ネット上にいっぱい転がってるやん。
たいして、フェンダーのアンプを買ってモディファイしたほうが後悔しないと思われるが?
414ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 04:05:27 ID:espRp12m
far east はまあ普通かな。
悪くはない。
Krishina OD弾いたけどあんまナチュラルな感じでは無かった。
415ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 09:10:51 ID:rMYX3RLM
>>410
ペダルとしては高いだろう。絶対評価じゃなくて相対評価で判断しないと。

新品の日本車なら100万円しても誰も文句は言わないけど、
カップ麺が1000円したら高いと思うだろ?
416ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 09:43:11 ID:K4RTlEuF
貧乏人には高く金持ちには安いってだけ。
417ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 09:49:33 ID:espRp12m
高いとは思わん。以上。
418ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 10:21:53 ID:qrNhbzjp
まあ一応ハイエンドスレだしな
419ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 21:20:54 ID:odxa99eK
今shin'Sのクリーンドライブとクリーンブーストで迷ってる
もちろんクランチ用だけどクリーンの音も混ぜたいというか
残したい感じだから後者かなとは思ってるけどどっちがあうかな
それと後に歪み繋げるからそれのノリがいい方がいいんだけど
420ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 05:06:19 ID:f5Sx0jNs
超いいの見つけた
421ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 05:18:47 ID:7VPDVgyG
MOJA LUCKY13って裏蓋開けてトリマーでブーストの音量調整ができるらしいんだけど調整できるようなのが見当たらないんだけど。

分かる人いますか?
422ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 16:37:16 ID:hvf1jBoc
見た事ないから知らないんだけど、
手で回す感じのとことか、精密ドライバーで回すようなところは見当たらないの?
回すんじゃなかったらスイッチみたいなものとかは?
見た目に動きそうな部品がない場合は、なんか違ってるのかもね。
423ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 17:25:44 ID:7VPDVgyG
>>422
無いんですよね。 
まさかハンダ付けで配線を変えるとかだったり…。
424ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 20:10:43 ID:f5Sx0jNs
普通にトリマーあるじゃん
425ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 20:15:51 ID:hvf1jBoc
>>423
裏ふた開けた中の画像貼ってよ。
ピンボケしてなけりゃ判別出来る筈。
426ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 21:05:57 ID:IEE1urlm
外側と一緒で、親切にツマミでも付いてると思っているのでしょうか
427ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 22:07:09 ID:EK/P/Tnz
コンデンサーをギュッと捻るんだよ
428ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 22:14:47 ID:WjSgieqV
…ボキッ
429ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:22:26 ID:fjdOCA+4
トリマーって形とかどんなのですか?
430ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:31:13 ID:TAwP1uDv
>>429
だから写メうpしろって
431ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 00:31:26 ID:lVtMVaI2
自作スレにいってらっしゃーいっ! bye bye お猿さん
432ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 09:16:20 ID:uoqkWzBX
433ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 09:37:12 ID:LnDkVqw8
>>432
トリマっつても、これは入ってないだろWWW
434ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 19:57:56 ID:Uvi3BXe1
ピンクの突起二つを優しくいじるんですねわかります
435ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 20:39:18 ID:NT8qZ3Mm
現在BD-2を使っているのですが、
最近感覚が変わってきたのかそれでは物足りなくなり、
BD-2とは異なる方向性の歪みものを試してみようと思っています。

BD-2はゲインを上げたときには
”グシャ”と潰れるファズっぽさが味かと思うのですが、
今度は潰れずに(いわゆるコンプレッション感?は控えめで)
オーバードライブっぽい感触のまま
”ゴリッ”と歪んでくれるのがほしいなあと。

まずはデモ音源などからの印象で悪くなさそうだった
OCDをどこかで試して来ようかと思うのですが、
ほかに「そういう方向性の音がほしいならこれもチェックしておけ!」
というおすすめがありましたら、教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。

ギターはレスポールSPがメインで、サブがストラトです。
436ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 20:43:21 ID:yDZ2SgS1
ABUNAI2ゲットage

これってミニスイッチ真ん中がコンプカットのDBモードってのは分かるんだけど、
左が非対称クリップのTSモードで右が対称クリップのMSモードってことかな?
右モードが音かなりひっこんでコンプ感が強く、歪みもディストーションみたいに
きめ細かくなるってのは耳の悪い俺でも明らかにわかります。

DBモードは音量でかすぎw ランドとか3モード系はDBモード命みたいな意見が多数
だけど、「そこにあるアンプ」をメインで使う俺的には超原音重視で反応良すぎの
このモードはほぼ使い道がないような気がw
あのレンジ感の広さもバンドアンサブルでは扱いにくいと思うのだが・・・

左モードはストラトフロントPUでブルージーな感じで弾きたい時なんか
合うと思いました。


他のABUNAIユーザーのみなさんはどのような使い方してますか?
よろしければ参考のために教えて下さい。


437ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 20:50:39 ID:fjdOCA+4
>>435
ホットケーキが良いよ
438ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 22:24:34 ID:mWZJzlaL
>>419を誰か・・・
439ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 22:26:17 ID:qVZA6Mx/
>>438
好きにしろ。
440ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 00:03:50 ID:sZkaf4vk
>>438
抽象的すぎて誰も応えられないよ。
自分で音聴いて選ぶしかない。
441ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 00:38:37 ID:QIgWPqtD
>>436
左がマーシャル・モードじゃなかったけ?まあ、どっちも全然マーシャルじゃないんだけどw
おれも各モードのあの音量さにはけっこう驚いた。まあ特に問題ないけど。
ランド使ったことないから知らないけど、ランドもあんなに音量差あるのかな。

おれはメインはTSモード(右)です。ギターはレスポ。あれぐらいコンプ感あって
サステインもあるほうが弾きやすいし、汎用性もあると思う。
ダンブル・モードが絶賛されるのは、やっぱランド持ってる人は高級なマイアンプを
持ってる確率が高いからでしょ。
JC使う時とかはスイッチ右にしときゃいいと思うよ。
442ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 06:22:32 ID:hdCeMoLe
jCでもダンブルモードじゃボケ
おまえは何もわかってない
443ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 06:37:09 ID:DTVdf9MR
EX-PROのディストーションソロ買った
444ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 09:53:55 ID:6/N5+fjp
OD-3ぽさがあるブティックエフェクターは何になりますか?
モデファイ以外で探してます。
445ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 10:25:02 ID:G3zBybdW
>>443
レポよろしく。
446ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 11:12:18 ID:hdCeMoLe
>>444

tubeless β
447ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 11:24:29 ID:QIgWPqtD
>>442
おめーのほうが何もわかってねぇよ、ティンカス
jcでダンブルモードとか 自分に酔ってろよ
しかも、おまえABUNAI「2」使ったことねぇだろ 
448ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 12:27:00 ID:hdCeMoLe
>>447
お前どんだけカスなんだ。
俺はアブナイ2もランドも持ってたし、同時に所有してたわ。
両方売ったけどな。
アブナイ2くらいで何自慢気になってんだ。

>>ランド持ってる人は高級なマイアンプを
持ってる確率が高いからでしょ。

とか的外れな事ほざいてるし。
ランド持ってるやつの多くはランドさえ持ち歩けば備え付けのアンプでも
ある程度の音出せるから使ってるってヤツの方が多い。

まあ今のお前の力量じゃ俺の言ってる事は理解できないだろうな。哀れ。
449ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 12:41:46 ID:e5QkliHg
またネット上で喧嘩か
450ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 13:09:34 ID:hVmLEf9T
私の母は昔から体が弱くて、それが理由かは知らないが、母の作る弁当は
お世辞にも華やかとは言えない質素で見映えの悪い物ばかりだった。
友達に見られるのが恥ずかしくて、毎日食堂へ行き、お弁当はゴミ箱へ捨てていた。

ある朝母が嬉しそうに「今日は〇〇の大好きな海老入れといたよ」と私に言ってきた。
私は生返事でそのまま高校へ行き、こっそり中身を確認した。
すると確に海老が入っていたが殻剥きもめちゃくちゃだし彩りも悪いし、とても食べられなかった。

家に帰ると母は私に「今日の弁当美味しかった?」としつこく尋ねてきた。
私はその時イライラしていたし、いつもの母の弁当に対する鬱憤も溜っていたので
「うるさいな!あんな汚い弁当捨てたよ!もう作らなくていいから」とついきつく言ってしまった。
母は悲しそうに「気付かなくてごめんね…」と言いそれから弁当を作らなくなった。

それから半年後、母は死んだ。私の知らない病気だった。母の遺品を整理していたら、日記が出てきた。
中を見ると弁当のことばかり書いていた。

「手の震えが止まらず上手く卵が焼けない」


日記はあの日で終わっていた。
451ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:05:11 ID:QIgWPqtD
>>448
>俺はアブナイ2もランドも持ってたし、同時に所有してたわ。
どう贔屓目にみても自慢してるのはオマエだろw

>ランド持ってるやつの多くはランドさえ持ち歩けば備え付けのアンプでも
ある程度の音出せるから使ってる
そういう奴がJCでダンブルモードにしてたんじゃあ、本末転倒だろがw
どういう音楽やるの? SRVってかあw
まあ、自称力量自慢のネット番長に何言っても徒労だわな。

452ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:14:54 ID:hdCeMoLe
>>448
お前の腕の無さ、耳の悪さ、センスの無さ、経験の無さはよく分かったわ。ついでに頭の悪さもな。
なんでダンブルモードを選ぶかすら根本的に全く理解できてないようだ。
何使っても無駄にするタイプだろうな。哀れ。
453ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:31:19 ID:QIgWPqtD
>>452
じゃあ、あなた様の腕の良さ、耳の良さ、センスの良さ、経験の豊富さが
にじみ出るような文体で、
JCで「なんでダンブルモードを選ぶか」を根本的に理解できるように
客観的な説明してみてくださいよ。

あなた様がそれだけの大口を叩ける資格があるかを自ら証明して下さいませ。

「そんなの時間の無駄」とか「オマエじゃあ、理解できない」とかで
逃げたら、力量ネット番長ケテーイということで。
454ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:36:08 ID:bV2fLXfY
ダンブルモードって単純にクリッピング通ってないだけなんだよね
アンプがJCでダンブルモードってどうなんだろな・・・
455ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:43:44 ID:zxaXW6oS
>>453の負け。
自分は何もまともな意見できてないくせに>>452には一丁前に注文つけてるし。
456ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:45:18 ID:QIgWPqtD
腕無し、耳悪い、センスの無い、経験無くて、頭悪い
哀れな方がもう一人現れたみたいだよw
457ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:46:55 ID:QIgWPqtD
>>455
まあ、もちつけ。
452さまのご高説を心して待て。
458ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 14:50:15 ID:FzkNOFOk
>>443
是非ともレポよろしくお願いします
459ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 22:13:19 ID:OBlMtzZ8
xotic BASS BBpre使ってる人いない?スタジオで遊びで借りたんだけど意外と優秀よ、
ハイ上がりなクランチしたいならもってこいなきがする、買おうか迷う。
460ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 22:27:30 ID:lyBUyBHo
>>459
そんなやつおらんやろう
461ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 22:38:41 ID:Q2PFdHay
>>459
キニーが「これはむしろギターに合いますね」とか書いてて笑った記憶がある。
ああいうのを信じて買っちゃうビギナーとかもいるんだろうな。
462ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 23:34:52 ID:jo14fkCf
>459->461
俺ベースでBASS BB使ってるけど、以外にギターでもいけるかもよ。
ギターで使ったことないけどさ(笑)でも一応元ギタリストとしての勘で。
ゲイン0、それ以外のつまみを12時にするとon/offの音がほとんど一緒なのよ。
でゲイン上げてくと低音はそれほど痩せずにマックスでファズっぽいトコまでいけるからね。
気に入ったなら買ってみてもいいんじゃね。

ただxoticをハイエンドと言うかどうかは知らん(笑)
463ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 23:55:33 ID:ImMqnbQb
トーンブルーのトップにきになるへのリンクが
464ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 00:42:24 ID:8MLiiFXU
xoticはハイエンドではないですかね、学生には高い部類なんです。
キニー見ました、はい上がりなのは間違ないみたいですね。
出音は気に入ったんで楽器屋で普通のと並べて検討してみます。
465ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:54:57 ID:lqL+5VIE
BBpreは安いけど出音はハイエンドに引けを取らないレベル。つーかfulltoneやTakkyあたりよりは上だと思。
他にも最近のguyatoneはHAOのエンジニア引き抜いて歪みを作らせてて、ハイエンド並にレベル高い。

まぁスレチだから他で聞け。
466ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 01:55:57 ID:h7zLhqUA
Xoticはハイエンドでいいんじゃない?音的にも。
っつーか最近ハイエンドブームなんかしらんが高いエフェクトですぎなだけだと思う

ところで今日親父がなぜか新品のKlon Centaurくれた
明日雹が降るに違いない
467ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 04:39:59 ID:I+LcD+Wx
>>466
中の回路はBD-2だから安心しろ
468ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:07:22 ID:lqL+5VIE
>>466
よく見たらkentaroって書いてあるぞ。
469ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:17:34 ID:z7sog4k/
それはオレの親父の名前だ
470ドレミファ名無シド:2009/01/11(日) 23:55:29 ID:AJlAgVeE
VIZIONのOverdrive買った
適当にセッティングしてもいい音が出る
とにかく弾いていて楽しい
いい年こいて一日中ギター弾いてたわ
PRSで有名な楽器店のHPの動画見たときは正直これは無いわって思ったけど
実際に弾いてみたら良い方向で全然音が違った
うっひょーーーーーーーーーぅ
471ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 00:03:53 ID:i1OPjNuV
アンプは何を使ってるの?
472ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 00:12:01 ID:j/un7Qti
>>471
EgnaterのREBEL-20っていうちっこいスタックアンプ
パンダみたいな色してる
473ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 00:18:10 ID:i1OPjNuV
写真見た。かわいいなあ
474ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 15:09:38 ID:jd3TLFg2
timmy買ったんだけどシリアルが書いてない・・・
これって偽者?
475ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 15:34:16 ID:D15Obrxb
>>472
すごいアンプですね。 6L6とEL84が両方載ってるブッシュプルで、両者の音を混合すると。
476ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 17:47:33 ID:oRKokkOD
中の配線汚いのが唯一気になった

しかも刈ったあとに中あけて気付いた
477ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 18:58:03 ID:S6RXMzKt
イグネーター狙ってるんですが、ハイゲインもいけますか?
478ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 18:59:35 ID:ajypbtfs
>>474
残念ながらそれはtimnyです
479ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 19:01:34 ID:BQhL7dU8
シリアルなんてタハラが付けてるだけで元々ない
480ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 19:06:32 ID:jd3TLFg2
>>479
ありがとう
安心したよー
481ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 19:12:48 ID:aKUCEuT0
正直、三万で歪み、イコライザー、空間系を揃えた方が良い音出ると思う。

482ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 19:13:04 ID:BQhL7dU8
きになるキニー氏がTimmy買ってここで音源アップした時もシリアルがどうのって騒いでたっけ
483ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 01:00:20 ID:1dqSCKpY
>>481
それを言ったら終わり
484ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 01:10:20 ID:fXNmo8Jz
>>481
歪みエフェクターのスレなのになんで空間系とか言ってんの?馬鹿なの?
485ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 02:00:53 ID:ABrx/vyQ
どうでもいいことに突っかかってる馬鹿はry
486ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 02:06:25 ID:okyL9MF5
なんで音楽関係の板って>>484みたいな書き込みが多いんだろう
487ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 02:14:59 ID:06aCydJ8
ランドグラフ使ってたけどTSモード殆ど使わんかったなぁ
抜けも反応も悪すぎるからね
俺は爆音ソロにダンブルモードで踏むか、MSモードを常時ONでCOT50みたいな使い方してたよ
TSモードで使うならホットケーキの方が優秀だしMSモードならCOT50使えば良いしダンブルは太すぎるから結局出番無くて売ったけどね
488ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 11:59:32 ID:ABrx/vyQ
はぁ
489ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 13:47:30 ID:52DX6ftS
>>487ひどい妄想癖か耳に障害がおありなんですね。
490ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 13:55:29 ID:XlLv6duq
>>489
なんで?>>487の言ってる事は大袈裟だけど俺は共感できるが。
491ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 15:13:22 ID:JPHNbAuh
>>よう俺
492ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 15:13:52 ID:JPHNbAuh
安価わすれorz
>>487
よう俺
493ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 16:41:22 ID:1dqSCKpY
>>484
バカ
494ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 23:58:22 ID:KT7GJV/X
TSモードって音色が気に食わないというより
音量レベルが低すぎて使いにくい。クリーンと音量合わせて使うので。

ダンブルはだいたい10時ぐらいで使うとしたら、TSモードは1時超えないと使えない。
ノイズがすごくのる・・・

3モードの宿命とはいえ、音量の個体差もかなりあるのかね。
495ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 06:57:25 ID:XSiR6nyP
コンプレッサーのスレないんですねー
496ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 08:51:48 ID:ITkPFrYN
h ethjthasth
497ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 17:51:31 ID:0HIdSEOh
shigemoriヤフオクに出品され過ぎ
498ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 19:02:20 ID:CZQr4SEj
個人が中古で売るのはいいとして、新品でオク出してる奴
はなんなの?見事に定価販売でわざわざヤフオクで買う
メリットが無いよ・・
499ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 20:11:23 ID:wr9Q9Go3
私にはこれまで、気に入ったペダルというものがなく、結構、アンプ直で演奏ということもありました。
品質のいいペダルを購入したことがなかったからだと反省しているのですが、どうも、ペダルを途中にはさむと、
アタック音や響き、倍音など、ギターの持つ音色が削がれたように聞こえるので、ついつい直挿しにしてしまって、
アンプだけで歪ませて「こっちのほうがいいや」ということになってしまっていたように思います。

NKROCKSOUNDのRICH DRIVEは違いました。まず第一に、オーディオレベルでの基本性能の高さを感じました。
ノイズが少なく、ギターから出た音は、すべて透過してきた上で、そこにエフェクトが乗るという感じです。
これまでのペダルでは、元のギターの音から何かが差し引かれたものにエフェクトが加わるという感じでしたので、
「この音はペダルによって作られた音だ」という感じが強くしていたのとは大違いでした。またRICH DRIVEは、
それほど激しい歪みには対応していないのですが、とても上品な色気を加えてくれます。
歪みもきめが細かいタイプなので、例えば同じブルースでも、荒々しいトーンのSRVなどには向かないかもしれませんが、
この色気がたまらなく気に入りました。
これも、元の音を減じることがない品質の高さがあってこそだと思います。
500ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 21:56:53 ID:xslod79v
>>499
野澤、自作自演で宣伝してんじゃねぇよwww
501ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:09:10 ID:wr9Q9Go3
クリーン状態のチューブアンプにつないで音を出してみたのですが、あまりの音質のレベルの高さにまたまた驚かされました。
アンプのような音ということで気になって買ってみたのですが、これはもはやフルチューブアンプの歪です。
音質から歪の質感、レスポンス、何をとっても最高です。個人的には今風な高級スタックアンプの印象でした。
正直、これほどクオリティーの高いものはブティック系オーバードライブでもなかなかないと思います。

モードスイッチの多彩さも非常に戦力になり、どのモードも使える音だと感じました。
ペダル単体で音を作っても、アンプと足し合わせて音を作っても、どんな使い方でもいい音ができます。

それにペダル内部に入っているブースターも非常に使えるブースターで、ソロでゲインを稼ぐようなスタンダードな使い方でももちろんいいのですが、
前段のブースターで後段の回路をブーストすることで、ペダル単体でチューブアンプの前にブースターを入れてブーストしたときの、真空管に負荷をかけて歪ませた音が作れるのはすごいですね。

実際に現場で使っても音の輪郭が失われず、かといってハイばかりが強い耳にうるさいものではなく、全体になじむバンド全体のトーンを考えて作られた音といった印象です。
502ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:09:14 ID:XwFOHVPR
2chっぽくない文体だなぁ
503ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:29:02 ID:nMhW5vNh
野澤、巣に帰れよ
504ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:35:22 ID:wr9Q9Go3
ST DRIVEスタジオで試してみました。マーシャルではブースター代わりに、そしてジャズコではオーバードライブにと・・・このジャズコでの鳴りがすばらしい!!
ギターのボリュームを絞ればまるで真空管につないだように澄んだ綺麗な音が出て、またオーバードライブしても音の輪郭がしっかりとしており大変感激しました。
たまたま友人のバンドの録音のためにゲストとしてスタジオに寄ったのですが友人バンドのギタリストも絶賛していましたよ!!
私はストラトにセイモアダンカンのSL4を搭載しているのですが相性もバッチリ!!コレまでの真空管搭載のオーバードライブ(マクソン)や
サンズアンプ(TRYOD)にも勝るとも劣らないすばらしい出来だと感心しました。デジタルは絶対使わないと誓っている私にはとても心強い味方になりました。
505ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:55:58 ID:9Ylpf6zR
騙される馬鹿はいないと思うけど、
ID: wr9Q9Go3 =nkrocksound =野澤興大(製作者本人)なんで。

中身はウ●コ(誰エフェの回路、tonepadそのまま、他盗作)なんで騙されないように。

【狂言被害妄想】NKROCKSOUND 10【詐欺最悪闇業者】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230674276/l50
506ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:59:28 ID:tLJNwBtx
エフェクターなんぞで良いディストーションサウンドが作れるとでも思ってんのか?
507ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:09:22 ID:wr9Q9Go3
NKROCKSOUNDエフェクターにクレーマーが着いてしまったため弁解をさせていただきたく、この貴重な場をお借りさせていただきたくお願い申し上げます。
管理者様のご判断でもしこの書込が不適切なら大変お手数なのですが、この書込の削除をお願いします。こちらの都合で大変申し訳ございません。
また、荒らしがこのサイトに入り込んでしまったために不快な思いをしていらっしゃる方もいるかと思います。
ネット上のマナーとして、荒らしは相手にしてはいけないということらしいのですが、私の都合上、説明の必要性があるためこの場をお借りさせていただければと思います。
どうかご容赦ください。

NKROCKSOUNDの代表作、HOTDRIVEがある本に載っていたものそのものだという意見があるようなのですが、先に結論からいわせていただくと、悪質なクレームです。
クレーマーの方がエフェクター製作の知識がある以上、モデファイすることでどのぐらいエフェクターの音が変わるかを知っていることは明白ですので悪質なクレームです。
NKROCKSOUNDの評判を落とす必要性がどうしてもあるようですが、その動機に関しては触れないことにします。
こういった中傷をされることは特に意味のないことだと思いますし、やめていただくのがご自分の為になることだと思います。
508ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:15:27 ID:wr9Q9Go3
クレーマーの方の意見をくみ上げると基礎回路の形を真似しているだけだということを言っているようですが、
今の時代においてエフェクターなどに使われている真空管時代の回路はもはやあまりにも原始的な回路なので、
設計技術で勝負する分野ではありません。別に新しい機構のペダルを開発しなくても、耳がよければ今あるシンプルな作りの回路から、
様々な種類のいい音のエフェクターがたくさん作れますし、もちろん新しい回路機能を追加していくのもいいと思います。
その分野で勝負したいなら今まで誰も聞いたことのないような音を出すペダルを作るか、デジタル分野で勝負するのが正しいアプローチだと思います。
(デジタルで勝負している大手メーカーがその最先端ですね。)
モデファイはとにかく音、音質で勝負しているので別のものとお考えいただいたほうが、整理がしやすいと思います。

ちなみにNKROCKSOUNDは最近スタートしたばかりの個人工房で販売はヤフーオークションのみでしか行っていませんが、
僕のエフェクターと音の良さを競おうと思えばいくらでも自由にできるのでぜひ参戦してください。
こういった競争はお互いが切磋琢磨することでのばし合うことができ、エフェクターを作る人にとっても
お客様にとってもいいことだらけですのでどんどん参戦してください。
509ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:16:49 ID:9Ylpf6zR
野澤さぁ、
>499で1ユーザーを装ってるけど
>507では中の人になってるよ?

アホ丸出し。そこまでして騙して儲けたいの?
510ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:21:09 ID:tF+vKxw+
これってなんかのコピペ? 気色悪い。
511ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:24:50 ID:GfaPRPiq
こんな酷い自演、しばらくぶりにみたな。
ちょっと感動した。
512ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:25:11 ID:wr9Q9Go3
NKROCKSOUNDの代表作、HOTDRIVEがHONDASOUNDWORKSで発売されている本に掲載されているF-DRIVEというもののレイアウトを使用しているということは本当です。
正確にはHONDASOUNDWORKSで製作、販売をしているFUB DRIVEというもののレイアウトですが、その本で掲載されているFUB-DRIVEというのはアイバニーズ社で発売している
チューブスクリーマーと呼ばれるオーバードライブの基礎回路を本多氏がチューニング、販売をしているFUB DRIVEというものの回路図
(パーツの定数と呼ばれるものを示したもの)、および実相図を掲載しています。

多くのオーバードライブにはこのチューブスクリーマータイプの回路が採用されていますが、その回路構成を元に製作された有名なエフェクターには
FULL TONEのFULL DRIVEやLANDGRAFF DODなどがあり、他にもチューブスクリーマータイプのハンドメイドペダルは多数ありますが、回路の構成は同じです。
パーツ同士のつながり方は同じですが、並べ方がそれぞれ違うので見た目は違いますが、物理的なつながりは同じです。

専門的な話になってしまうとよく分からないと思うのですが、基礎的な作りが同じなのに音が全く違うということは実際に上記にあげたチューブスクリーマータイプの
オーバードライブを使用している方には理解できるかと思います。何が違うかというのはモデファイの仕方が違うわけです。
一応、FUBDRIVEのレイアウトにFULLDRIVEと同じパーツを同じように組み込めば、ほぼ同じ音になりますし、ランドグラフのパーツを同じように組み込めば同じような音になります。
(物理の基本を理解した上で細かい話をすると正確には違います。ただ、可聴範囲程度の周波数では影響が大きくでることはあまりありません。)

513ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:26:53 ID:K8I3R8ef
つーかただのコピペ荒らしだろ。
514ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:28:11 ID:wr9Q9Go3
これ以上はご利用者様のご迷惑になるので書き込みは最後にさせていただきます。

STONE CRAZYのトゥルーバイパス方式は完全切り離しではなく、ぶら下がり式です。完全に切り離さない理由はもちろんありますが、私はぶら下がり式をトゥルーバイパスと認識していることもありますし、
定義は別に決まっていないのでぶら下がり式はトゥルーバイパスの一つの方式として区切っています。切り離し式と比べても音質の問題も特にありません。3回路あるのになぜ2回路しか使っていないのかはご自分でお考えください。

モールドは製作当初からやっているのですが、とりあえず品質の保証と関係があります。細かい理由はご自分でお考えください。

515ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 23:29:18 ID:MGq/FabQ
アンチ増やしてアンチスレを援護して欲しいんだろ
516ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 00:06:14 ID:nFcNUC5R
エフェマニのコピペかよw
517ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 00:07:11 ID:Yr/Jsa/u
NKの製品なんて5千円でいい。ケンタ5千円で売れ!! ばーか!
518ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 01:02:52 ID:QY+FsRTm
ドイツもこいつもロックンロールじゃねえな
くだらねえことちまちま書く暇あったらバーンといけよバーンと
519ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 01:14:54 ID:TBrDjPv3
そんな奴はブティックペダルのスレなんか見ないわw
520ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 01:19:03 ID:Yr/Jsa/u
>>518
寒いからオコタ

        ∧∧       ζ
      __(,, ゚Д゚)っ旦~ζ
   __/∧_∧ ̄(<ミ彡田>)    
  / //(*゚ー゚)  ゝ二二ノ @(o・ェ・)@  
 〈  〈 /  つ∪_ ∧_∧ Ц⊂    ) 
  \〜( ヾ※ ※ ( ´∀`)凹※ヽ _ノ
   \ \ ※  ※/   つ ※  ノ"\
     \ `ー─‐(O___,,)──´   \
      ゝ、,_____________〉
521ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 04:59:51 ID:wekl3yWZ
K&Rのディストーションなかなかだな
522ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 16:20:11 ID:BBNXuous
最近のケンタウルスなかなかいいじゃん。
523ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 16:45:26 ID:KB63dNpv
>>522
いい感じだわー愛用のBB Preよりブースターとしては好きかも
524ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 18:40:05 ID:wekl3yWZ
まあ、結局は腕次第
525ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 10:34:52 ID:YCwgFRpK
ゴルフと同じく道具に期待してしまう。

526ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 11:14:01 ID:CWNYpvPM
landgraffですべて解決
527ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 16:02:54 ID:PpKBE7Pt
LANDGRAFF氏がWHERE JESUS IS LOADという言葉に製作者としての信念とプライドを込め、
作り手の技術の価値を改めて世界に認識させてたLandgraff DODはもはや唯一無二の究極のオーバードライブとして
数々のミュージシャンをノックアウトしてきました。
そしてLANDGRAFF DOD発売後、数々のエフェクター製作者達は競ってそのサウンドと技術に挑戦し、多くのクローンモデルが誕生してきました。
NKROCKSOUNDが放つDODクローン第二段'Egoist'には、前回のクローンモデルをはるかにしのぐ、
音の太さとツヤ、そして洗練されたトーンバランスを有したモデルであり、そのサウンドには製作者としての技術、
そしてミュージシャンとしての耳と感性のプライドがこめられています。
エフェクター製作者の技術とは、手先の技術ではなく音を作り上げる技術とその音を判断する耳と感性であるというエゴをこめた
オーバードライブ’Egoist’が唯一無二のサウンドを奏でます。

NKROCKSOUNDではプレーヤーの音、表現を最大限に発揮できる、チューブアンプとマッチするエフェクターの製作を目標としています。
エフェクターの音色、レスポンス、ダイナミックレンジなど、様々な視点を踏まえたうえで低域から高域まで回路の持つ音の広がりを引き出し、
表現力豊かなサウンドを作り上げています。サウンドメイキング(チューニング)では弾き手のニュアンスを確実に表現してくれるスタンダードなフルチューブアンプを使用し、
レコーディングやライブなど、現場でのデータを踏まえた上で表現にこだわるミュージシャンに必要とされる音を作り上げています。

NKROCKSOUNDのエフェクターが多くのミュージシャンの方々のお役に立てれば幸いです。
気になった方はこちらへ http://music.geocities.jp/nkrocksound/
528ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 16:14:50 ID:ry9tYNus
>>527
欲しい〜
529ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 16:48:07 ID:kOYysz1q
詐欺師は引っ込んでろ
530ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 18:12:23 ID:Df3UfY0S
>>526
ランドとか言うと色々湧くから(ry
531ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 22:24:19 ID:dp2dc7da
もうギターとか飽きたし。
532ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 22:32:11 ID:fMT0notD
ケンタウロスはGuitarRigとすげー相性いいから気に入った
533ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:15:21 ID:ry9tYNus
>>531
まだまだ甘いな。 

僕なんかヴォーカルに飽きた
534ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:42:48 ID:DYE805Px
俺はメシ食うのに飽きたよ。
535ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:42:51 ID:dp2dc7da
>>533
そう来ると思ってこっちは音楽に飽きた。
536ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:00:33 ID:srxGu6Zb
>>535
上手く弾けないからだろwww
537ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:24:08 ID:glOxaaen
流れ嫁よ
538ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:28:30 ID:9dtabruM
>>537
すまん・・

スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< うおおおおおおおおおおおお >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
539ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 00:32:23 ID:u/nII6RV
>>535
そう来ると思ったぜ。 

僕なんか早寝早起きに飽きたぜ。
540ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 01:40:28 ID:McDFCHze
おいおいお前ら、そろそろ飽きる事に飽きただろ。
541ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 08:34:03 ID:gkaWU4YP
確かに秋田
雪凄いらしい
542ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 08:38:10 ID:tXJkr1rg
>>541
4〜5日前から降りっぱなしだぜ
543ドレミファ名無シド:2009/01/17(土) 23:58:27 ID:j8c/6cg6
544ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 00:54:00 ID:HJgXPjED
自社エフェクター出してるシブヤ楽器だから、多分回路図ぐらいは取ったんだろうなぁ。
545ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 01:42:57 ID:wa+Y7cZt
「神」が製作したことを物語る仕上げが施されています。
とか書いてて恥ずかしくないのかな?

でもシブヤってエフェクター作ってたエンジニア辞めちゃったし。
546ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 15:22:33 ID:EuHLcTWU
ぼったくり商売に嫌気がさした?
547ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 21:03:02 ID:wa+Y7cZt
ランドのコピー品の人気減退もでかいんだろうけど、同業者が溢れ返って売れなくなったんじゃないの?
一応ランドのコピー品を売り出したのは早かったし、フルトネのスイッチを使ったり力入れてたけどね

自社で生産して在庫抱え込むより転売で儲けた方がメシウマなんだろ
548ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 18:09:28 ID:fMjNq1DD
3Chの歪みだけモデファイされてるチューブマンあった。
549ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 18:10:53 ID:N+pAU76s
ケンタかTimmy買うか迷った。
迷った〜。
550ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 18:28:42 ID:AMc5WzMB
迷ってるうちに死ね
551ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 18:58:25 ID:T6LMburZ
ケンタ買って飽きたら売ってその金でTimmy買えば良いじゃない
552ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 20:47:47 ID:jSRsBLrY
おまえらもちつけ

「迷った」は過去形だ。
553ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 20:54:41 ID:N+pAU76s
で、OD-3買って満足したおれ
554ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 21:08:17 ID:EfEchLNP
ケンタいいよー超おすすめ
Timmyの音聞いたことないからしらんけど
555ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:24:24 ID:o3Pdv5ZA
迷ったら買いや!
556ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:35:01 ID:ion6sBzH
ケンタとTimmyだったらケンタです。但し、価格差ほどの性能差は無いよ。
TimmyはTSが一回り半ぐらいパワーアップしたようなもんだから。でもブティックとしては安いと思う。
557ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 02:05:02 ID:62UdO4v1
どっち買っても、両方買っても、また他に目移りする。
そう僕ら永遠の旅人さ。
558ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 06:29:11 ID:Xd8gArjw
エフェクターって原価っていくらなんだろ。
559ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 07:36:06 ID:V2sO2USR
>>558
数百円とか、高くても2〜5千円ぐらい。

ただ、開発費(材料代だけじゃなくて、開発期間やテスト期間中の従業員の給料等)
の問題もあるから、材料だけで判断するのはいけないかと。

まぁ、完全なコピー機作ってン万円も金取ってたら噴飯物だけど。
560ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 07:51:18 ID:KQvI5hUG
NK…
561ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 08:15:47 ID:Asg+eXdN
TSでいうランドみたいなのはOD3にはないかね?
OD3同回路モディファイのような
562ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 10:30:13 ID:PJcMciss
ケンタ欲しいけど時期による音の違いはどの程度?
563ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 11:54:21 ID:eCk8bDbe
>>561
OKKO
564ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 12:50:41 ID:Asg+eXdN
>>563
OKKOは突起物がキモいから試したことなかった
現物みたこともないから探してみるわー
ありがとう!
565ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 13:22:44 ID:03H6WL12
>>562
時期だけじゃなく個体差もある。
現行のケンタは結構いい個体があると思う。
566ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 18:38:51 ID:PJcMciss
>>565 サンクス!
固体差あってもハズレってことはないかな?
普通に現行のモノを買おうと思います。
567ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 18:41:18 ID:bj9AKkKy
最近新品のケンタ買ったけどこれがあたりなのかわからん・・・
568ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 20:51:32 ID:gQqqhgIh
Anal Drunker
もうちっとマシな名前考え付かなかったのか....
569ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 20:54:27 ID:PHQHnYsi
名前よりも音をもっとマシにした方がいい
570ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 21:24:45 ID:Xd8gArjw
バッファーは付いてた方が良いですか?
571ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 23:07:04 ID:mPGJ3FJU
Anal DrunkerをSEX DRIVEでブースト
なんてイヤラシイ
572ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 10:56:36 ID:ImKsaeoC
radialのplexitube持ってる人は1chと2chのどっちがリズム?どっちがソロ?
573ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 15:21:54 ID:ZHT+/dLE
RADIAL
BONESのインプレ
求む!
お願いします、エロい人。
574ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 15:24:33 ID:BUBQe5Di
全角英数字使う奴は信用するなってばっちゃが言ってた
575ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 18:21:01 ID:NhhVNk5C
>>573
真空管入ってるやつとあまり音が変わらなかった
576ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 23:55:35 ID:B9967dME
>>575
それって進化してんの、退化してんの?
577ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 09:59:09 ID:me3Ludwd
>>576
ある意味進化してるし、退化してる
578ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 15:09:05 ID:FlWJQK2B
>>573
ハイゲインスレの方でロンドンのレポ書いたよ。
>>575も言ってる様に、真空管が有る方が良いってわけでも無い。
ただ、豚骨赤と比べると、音作りは倫敦骨の方が圧倒的にしやすい。
9VDCで駆動出来るし。

ただ、値段的にブティックエフェクターと言えるかどうか……
579ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 21:52:00 ID:zSgv78LF
妙な当て字が多用されている時は
レスに何らかの隠されたメッセージが込められている
と思っておけばいいの?
580ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 23:16:05 ID:kEViwOAS
ヲタなんだなぁって思っとけばいいよ。
581ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 15:52:50 ID:kSZC1LbG
>>579
あぁごめん、ここはハイゲインスレとは趣きが違ったね。
豚骨赤=Radial Tone Bone Hot British
倫敦骨=Radial London Bone
と脳内変換してちょうだい。
582ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 21:33:06 ID:9tnJ46X2
MAD PROFESSORのグリーンのやつかエターニティーですごく迷う…
583ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 22:43:00 ID:gFBy8tq6
Free the Tone のQUAD-ARROWって
ユーザー人口俺だけか…?
周りと被る気配がしない

584ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 22:56:50 ID:x0TGmEhc
ケンタとかランドあたりの有名なもんじゃなきゃ、
ブティック系のエフェクターなんてそうそう被らないだろ。
585ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 23:38:17 ID:Uog8Dlt+
>>583
>QUAD-ARROW
kwskレポおながい
586ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 02:01:58 ID:bVcpvq6I
Jetterの話、とんと聞かなくなったねぇ。
輸入代理店がついて楽器屋に並ばないとむりかね。

あんなにモデル数が増えたことで製作者の迷いや
移り気も感じるし。

そこへゆくとKLONのおっさんは偏屈な一刻者だけど
それだけのことはある作品という点、好対照だな。
587ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 02:11:31 ID:vJrMAiVc
いや、海外でも一気に盛り上がって一気に冷めた感がある。
588ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 02:18:58 ID:R3nR2Ihg
Jetterは赤がゼンドラのパクリって海外で晒されてから萎えた
過去のモデルを一部廃止して色々新製品出したみたいだけど迷走してる感じがする
589ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 08:17:36 ID:/51YJbmM
>>585
レポ下手だけど勘弁してね

一応ハイゲインディストーションって分類になるんだろうけど
そこまでコンプ感は強くないし
ゲインも9時から11時あたりにすればクランチになってくれる
歪み方はかなり細かい方かな
HEAT BLASTERよりQADの方がモダン寄りかも

家の小さなアンプでもそれなりの音が出ちゃうけど
エフェクター色が強くないから
JCのようなトランジスタアンプより
チューブアンプの方が断然エロい音が出せる

漏れはいつもBASSをフルアップさせて
TREBLEで微調整って感じで音を作るけど
そこまで嫌味にならない程度に低音でズンズンできるから
多分このエフェクターはBASSが肝だと思う

こんな感じでよいかい?
不備があったら指摘してもらってもいいぜよ
590ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 09:34:28 ID:kg9ZcB/Q
乙です!
ちなみにヒートブラスターも試しました?どっちがいーか悩む。クランチも美味い音出ますか?
591ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 10:02:45 ID:/51YJbmM
>>590
HEAT BLASTERはQAD購入時にどっちにしようか迷って歯槽した
自分の欲しい音がQADの方だったから結果QADになった

クランチだったら求めている程度にもよるけど
HEAT BLASTERの方が得意なんでないかと
ソロで甘い音が欲しいならハイカットスイッチ付きのHEAT BLASTER
手堅く守備範囲広く使うんだったらQADって感じかなぁ

すまぬ 歯槽程度にしか覚えてないんだ
でもHEAT BLASTERもいいペダルだと思う
マスプロで出回ってる小さい筐体の方と
音の違いは試してないからわからんけどね
592ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 11:41:28 ID:kg9ZcB/Q
ありがとうございました!
593ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 14:44:38 ID:mv89tJ1l
たまにジャージーガールってメーカー目にするけど、あれはどうなの? 
あんまり有名ではないのかな。
594ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 18:08:29 ID:IwRWXbvG
有名だろ
かなり塗装はげるけどな
ジャージーガールのギターは一度見ておくべき
595ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 13:51:04 ID:jGCW9rHu
Jetterの青は素晴らしいけどね。
ODとFUZZの中間みたいな歪み方で反応はCOT50やtimmyよりも良くFUZZみたく潰れるってこともない。
弾き手次第でかなりいろんなことが出来ると思いますよ。
596ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 19:45:44 ID:eydmDVS4
>595
COTより反応いいとは思わなかったけどなあ。
良い音だけど確かにODとFUZZの中間ぽくて逆に中途半端に感じた。
自分はやっぱFUZZが一番好きなんだなあって再認識させてくれてありがたかったけど。
597ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 19:48:13 ID:BGCwB4mg
>>593
プラスドライバー使ってるよ
598ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 21:36:11 ID:alwVNzW3
>>595
Jetter青はEJの音を意識してるらしいけど俺ならDiazのFUZZ使うな
ボリュームに対する音の追従も最高だし
俺も青は器用貧乏な感じがしてベンチ入りだったからオクに流した

FUZZのブティック系で言えばD*A*Mがあるけど日本じゃ人気ないのかな?
値段がかなり強気で興味はあるんだが・・・
599ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 23:03:15 ID:dw40C2zc
オペアンプ使ってるペダルでCOT以上に反応がいいなんてことはまずない
600ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:13:56 ID:VRXMg47y
Jetterの中身見たことある?
ハンダ付けが素人並みで下手クソって海外のブログで猛叩きにあってた。
ちょと今URLが見つからんが・・。



>>598

D*A*Mは見かけること自体少ないね。
気になるっちゃ気になるがファズに5万とかなんだかなーって感じだわ。
601ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:16:45 ID:ydbYQRgt
外人もハンダとか気にするんだな。
602ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 01:16:49 ID:VRXMg47y
603ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 02:49:53 ID:dQ2YqecX
Z.vexスレが欲しいな
604ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 10:09:37 ID:9IAES4Zu
>>602
Zendriveのフルコピーだみたいなことが書いてあるような感じだけど
ほんとうなのか?
605ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 16:31:57 ID:R9+n7HTA
近所のドハにHT-DUAL極上品がニーキュッパであった。
606ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 17:28:23 ID:RC2Pkb5h
EJ風と言えば、JAM pedalのFuzzが凄く良かったよ。
ストラト+フェンダーアンプで試したけど、JetterなんかよりよっぽどEJライクだった。まだ日本に入ってきてる数が少ないけどね。
607ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 18:13:57 ID:e+Ny1d43
>>605
2980円?
608ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 22:58:49 ID:JlBvEDkM
FETTO買っちまったー
609ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 23:28:04 ID:eMRJdXNl
>>608
フェレット?いじめるん?
610ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 01:12:07 ID:dBIJbiMz
>>608
keelerのpushと どっちがいいですか?
611ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 01:17:56 ID:IVHCa8h9
>>608
スウェーデンの友達いない変な人が一人で作ってるやつだっけ

DELUXEの方?
612ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 04:21:12 ID:sIAGvM7j
>>599 jetter青はオペアンプ使ってないよ。
613ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 09:14:29 ID:qVvF2dCS
うお、いろんなネタまざりすぎ
FETTOどんな大人の?
614ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 10:17:56 ID:/BXFWnYB
市場に出回っているペダルはどれも退屈であると感じる大人の為のペダル
615ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 12:41:41 ID:8+2XB9gw
どーでもいいかも知れないけどアナグロマンのSD-1のMODはしみじみ良い。

やはりいつかはKOTと思います。
616ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 17:44:40 ID:qVvF2dCS
>>614
何そのか阪神の欲まで
満たしてくれそうな感じ
617ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:50:18 ID:A0wuwH3A
>>616はタイガース大好きという事が良くわかった
618ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 02:04:22 ID:YRUTACL1
>>615
アナログ万のSD-1MODはいくつかあるが基本は808MODですよね。
(クリッピングダイオードや抵抗をいじってほとんど808回路にする)
ttp://www.analogman.com/boss.htm#SD1
619ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 09:06:47 ID:1hwtP3c7
下半身?
620ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 15:03:53 ID:a/53z6VH
>>619
つDurham Sex Drive
621ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 21:07:41 ID:koZQbmHb
でもモデファイは平均したらやっぱりキーリーが良い感じ。
622ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 23:39:38 ID:SBG/l8DY
今更ながら
OKKOのディアブロいいな
623ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 00:09:21 ID:YzLjNl4L
俺はDiabloをSex Driveで常時ブーストしてる、堪らんぜ。
624ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 03:21:05 ID:ON/olH2Y
ディアブロってマーシャルとの愛称いい?
ハイゲインペダルだよね?
625ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 07:37:33 ID:2JCDoVsv
Fuzzスレが無いみたいなので、こちらで聞かせてください
AnalogmanのFuzz(NKT-275)を買おうと思ってます
optionでパワージャックがつけられるのですが
analogmanさんはノイズが入るし音が変わると言っていますが
やはり利便性のあるパワージャックも捨てきれないで悩んでいます

あとAnalogmanのサイトでThe GigRig Virtual Battery VB-BCってのを
見つけたんだけど、これも良さそうだと思ってます

誰かアドバイスください
626ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 08:16:20 ID:XlxEAEBh
>>625
Fuzzスレいけ
627ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 08:46:34 ID:sTP2GB1L
628ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 08:49:02 ID:2JCDoVsv
>>626
Fuzzスレ、落ちてませんか?
検索しても出てこないです
629ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 08:50:06 ID:2JCDoVsv
>>627
ありがとうございます
「F U Z Z」なんですね…

移動します
630ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 09:41:22 ID:jTp2eDLs
>>624

OKKOはマーシャルと相性いいよ、つか似たような歪み
ほかのハイゲインと連結したらノイズひどくてだめだった
631ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 18:02:39 ID:iUauAz6U
>>630
どんだけ歪ませたいんだ

OKKO自体はすごいノイズ少ないと思うぞ
基本的にマーシャル系の音だけど使うアンプの本性が出るな
632ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 18:13:13 ID:ON/olH2Y
>>631
マーシャル系って事はハイが結構キツイ感じ?
633ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 18:23:46 ID:MkfRkoM6
okkoはJCM800よりいいJCM800系。
634ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 19:24:15 ID:iUauAz6U
>>632
音作りでどうにでもなる
内部トリマーの設定を含めて弄れる幅は相当広いぞ
635ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 21:31:40 ID:7VISpFw6
636ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 00:23:26 ID:SoAstN7R
CROSS FIRE 2ってコピーとしての完成度はどうでしょうか?
LANDに近い感じ?
637ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 12:33:29 ID:hgSAcJZM
OKKOは歪みの質が細かすぎてダメだった。高音弦弾くとちゃちい感じがした。まあディストーションぽい歪みはみんな似たような傾向があるけども。質と見た目が気に入ればすごくいいペダルだと思う。
638ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 13:13:56 ID:zBA2wj2w
で、NKにしたりして・・・
639ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 20:59:53 ID:vFGOM61G
Keeleyの工場燃えたのかw
640ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 22:15:44 ID:oUq41PdW
keeleyの音好きじゃないからこのまま復活しませんように。
641ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 00:09:29 ID:48+tAdQU
>>639
まじ?
642ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 00:12:23 ID:xAkDfBx0
燃えたの1週間ぐらい前じゃね?
643ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 01:19:43 ID:2BlCKASI
某DIY系フォーラムによると、Danelectroの新シリーズのCTO-1ってのが完全にTimmyの中身パクってるらしいよ。
誰かTimmy持ってる人、人柱になって比較してみて笑
644ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 06:25:42 ID:mRxWJqg5
>>643
3ノブじゃん、と思ったらトーンが2軸になってるんだな。
内部にクリッパ切替もあるのか?
645ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 10:24:07 ID:r/Mv9yYo
CTO-1を持ってたが、Timmyに似た感じはしなかったなあ。
あの価格帯では良い製品だったが、Timmyほどのレスポンスは無かった。
646ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 16:16:58 ID:2BlCKASI
>>644
クリッパに関してはよくわからんが、ここが参考になる。
http://www.freestompboxes.org/viewtopic.php?f=1&t=4065&p=46645#p46645

647ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 17:20:06 ID:12fch57q
648ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 12:32:09 ID:5+xgGINL
Keeley好きです(>_<)
649ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 14:41:08 ID:OvRYZECu
子供はみんなKeeleyが大好き
650ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 15:31:36 ID:c54Hmw81
keeleyで画像検索すると、超ハイゲインな画像が沢山出てくるな
651ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 15:51:11 ID:fPgbCFym
さっそくゲインブーストしてきました (´Д`;)ハァハァ
652ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 17:25:19 ID:Akwhik5u
早速ポチってきた (´Д`;)ハァハァ
653ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 20:27:51 ID:SQWQ5RKs
キーリー、キニー
654ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 21:12:55 ID:3F9G5eF2
COT50のチャリーンっていう線の細さと艶のある響きは好きなんだけど、
コードや低音弦を強く弾いた時にちょっとブズブズ濁ってしまうのと、
ゲインを弄れないところが惜しい。
ここらへんが改善されたペダルないでしょうか?
655ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 22:06:37 ID:9UfsrOPV
気になるおもちゃの話題バンバン出してこうぜ!!!
656ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 23:24:15 ID:SQWQ5RKs
あの方の説明文の商品名をクリックすると楽天に飛びますよね? 

楽天の店員でしょうか?
657ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 23:33:53 ID:W+o7AU2c
あふぇじゃねぇの
658ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 00:32:41 ID:7wixtAOv
>>654
手元にボリュームってのが無いか?あったら適宜絞れ。なきゃあきらめろ。
659ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 01:06:17 ID:dJnO5g4N
×アフェ
○アフィ
660ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 01:35:09 ID:5HLLpkdY
t.c.electoronicの話題ないみたいだけど鼬外?
661ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 01:41:09 ID:UHNJtaO5
>>660
T.Cスレがあるからじゃない?
662ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 03:43:52 ID:ZkcjIqe+
>>658
ボリューム絞ると多少はブズブズ感が解消されるけど当然歪みもサスティンも減ってしまう。
なのであの志向の音でかつスムーズなサスティンのペダルがあればなーと。
663ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 12:05:28 ID:8qJ8OSdT
最近知ったんだけど、BARBAROSSAってブランド、強気っつーか舐めた価格設定だよな

誰か弾いた事ある奴いる?
664ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 12:22:59 ID:iGvtbVIT
まぁ9mで99万のシールドとかもあるからバルバロッサはまだましじゃないかw
665ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 13:56:42 ID:B5AwA7um
なにそれ?

じみへんの天国でかいてもらったサインいりとか?
666ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 14:41:37 ID:NlQUiidO
the number of the beast ゲト
667ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 15:25:09 ID:sa6pRa/7
>>662
マジレスするとgold買え
668ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 16:30:59 ID:B5AwA7um
おれのおんなのブスブス感なくならないんですが
669ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 16:42:05 ID:C+m0DI4U
歪み+ブーストってのはよく見るんですが、
綺麗なODとラウドなDSの2CH的なのができるペダルでいいのないですかね?
TUBEMAN以外で。
670ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 17:21:11 ID:iGvtbVIT
ブティックじゃないかもしれんが黒星のDUAL
671ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 17:23:29 ID:DL27fIib
672ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 17:49:18 ID:mZvxCdRr
レスありがとうございます。
>>670
黒星は上にでかくてボードに入らないみたいな事を友人が言ってた気がするんですがそんな感じですか?

>>671
見た目はあれだけどw結構よさげですね♪
調べてもわからなかったんですがいつ発売ですか?

なんかいいのないかなあ・・・
673ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 18:05:44 ID:Tyynb9a1
>>654
goldって言いたいとこだがKeelerのpush
674ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 18:13:16 ID:Tyynb9a1
つか、最近OKKO Diabloが気になって、つべでチェックしてるんだけど、何でいかにもなデモはシングルばっか?
ハムだとヘンテコなブルースばっか(しかも銭湯リバーヴ)で吐きそうだ
675ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 18:16:01 ID:UHNJtaO5
>>672
安いボードだと入らないかもな、パルスやらCAJとかなら余裕だけど。
要は高さがあれば別に安いのでも良いんだけど、安いのは低いのばっかだし。
676ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 18:58:52 ID:Afuic+RV
マジレスするとgoldにゲインのつまみは無い
677ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:30:15 ID:NlQUiidO
そこでFettoですよ
678ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 21:09:11 ID:R5mb0muz
>>674
つまりそれが最も適したユーザなんだろ
679ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:32:58 ID:gVZWZmpC
>>663
気になるおもちゃにビデオがある。
680ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 00:09:33 ID:SbYwsCA5
>>679
あんなもん参考になんねーよw
酷いとかそういうレベルじゃない、業務妨害だぜww
681ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 01:45:13 ID:naH6ZdeW
いいブースターが欲しいなら
ZvexのBORを試してみるべき。
プレキシ風味の歪みもいいが
素直なブースターが美味しいよ。

COTもプレキシ系だから
どうよ>622
682ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 03:00:07 ID:142otWbZ
Egnaterのアンプ買ったらブティックエフェクターいらなくなるかなぁ
683ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 03:19:15 ID:0fvqOmp7
きになるおもちゃにみんなでコメントしようぜ!
684ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 07:52:11 ID:tXpqGCEg
>>682

いる
レンジの狭さとか歪みが一本調子なのは価格相応
685ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 10:16:35 ID:142otWbZ
エフェクターがアンプよりレンジ広いんですか?
686ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 16:01:15 ID:hnP/R1S2
曲解が得意な奴って
687ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 16:19:42 ID:tXpqGCEg
あっっっ
688ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 23:47:42 ID:FPdkLbWJ
ち〜な、もう。水で埋めてよ。
689ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:34:14 ID:LKWFtB6q
相変わらずハイエンドだな、このスレ。
690ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 15:39:15 ID:P3AJnfjR
色んな意味でな。
691ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 01:35:15 ID:sGZIQCy3
>>680
マジレスすんなよーw オレは>>663にあのデモ演奏を聞かせたかったんだよw
692ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 02:12:48 ID:9PidbXM+
>>691
ごめん流石にネタレスだとは読めなかったw
693ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 08:03:17 ID:YNABiSbj
Timmyをパクったって噂のDanelectro CTO-1
ようつべに比較動画上がってた
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ma6HjVb3doM
694ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 08:18:57 ID:zeUMBRWr
>>693
Timmyの方がダンエレに比べて、中高域の“ヤーン”っていう感じのこもりやすい所が
クリアな気がするけど……聞く分には大して変わらないよねw
695ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 10:29:53 ID:TjStf5X1
>>693
EQフラットだと似てるけど、それ以外は全く違うな。
回路構成は間違いなく似てるっぽいってのは分かるね。

でもTimmyのクリアさが最も出る、ローゲインでの比較がないのは・・・ワザとだろうねw

実は両方弾いたことあるんだけど、ダンエレのも悪いペダルじゃなくてよくできたオーバードライブ。
でもTimmyと比べるペダルじゃないよ。どっちが好きかはそれぞれだろうけど。
696ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 10:35:23 ID:o2U2/PLC
>>693
コードはTimmyのが圧倒的にきれいだな
かなり歪ませて単音弾いてるとこは違いわかんねw
697ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 20:26:47 ID:e/W/Vb3D
ランドグラフが最強だと思うが。
698ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 21:56:13 ID:8nhrBZwQ
またランドかい。
で、今度は健太か?

699ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 01:50:17 ID:anMS5Uqx
timmyパクったって、
timmyもTSなんだから必死で比較するのがそもそもの間違い
700ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 03:38:57 ID:lfwcmbrN
回路で語んなド下手糞共
701ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 06:43:58 ID:qR4KZK72
ランドグラフって高すぎないか?
702ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 07:51:06 ID:zN4QQDtI
>>701
高すぎる位の価格設定じゃないと食い付かない人がいるんだよ。
そんな人のためのランドグラフ。
703ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 20:33:40 ID:EdLeBUFT
>>702
けど最近値段下がってきてるよね
704ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 21:18:44 ID:iEJXg2j4
賞味期限が切れたんでしょ。
705ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 21:48:19 ID:zN4QQDtI
>>704
散々金使った挙句、「BOSSっていいな」←いまここの人いる?
706ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:41:16 ID:v3gCYynO
>>705
余裕で7桁は突っ込んでるがずっとSD−1がメイン
707ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:40:20 ID:zN6Dtj0I
有名どこのブティック系はかなり試したけどキリがないんだよね。

結局BOSSが良かったとは思わないけどBOSSの低音が削れ具合は絶妙だと思った。
要は使用用途によるよ。
708ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 23:57:50 ID:+q8XVeAb
BOSSじゃなくYAMAHAに落ち着いた私が通り過ぎました。
709ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 00:16:12 ID:xm3EoHVD
BOSSじゃなくKORGに落ち着いた私が通り過ぎました。
710ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 03:43:10 ID:9W2jprWk
俺はマーシャル初代ブルースブレーカーに落ち着いた
711ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 09:46:56 ID:aAAjyNKb
ランドって7万とかそれ以上するけど。 
実際のところ基盤内とか高価な物使ってんのか?
712ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 12:58:45 ID:yGa17YUf
無知かつ頭の悪い質問ですね
713ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 13:51:06 ID:xoupgSAj
これはヒドイw
714ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 17:31:58 ID:YFV6uVMJ
中は純金といっとけば?
715ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 18:09:45 ID:aAAjyNKb
はい、三名釣られました
716ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 18:31:08 ID:bWnTZPof
>711
ランドがプラチナだよっ!
717ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 22:51:17 ID:3qPu9/z6
膨大な手間賃(音づくり代?)の塊
それがランドグラフ
718ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 04:50:40 ID:GF1Ss1u1
>>717
はっきり言ってブランド代だろな。 

他の安いブランドで全く同じ回路で作ったら3万後半ぐらいで販売されるだろう。
719ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 08:02:45 ID:NS/IMUax
マジレスw
720ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 10:26:34 ID:rRuqEFL7
アメリカだと三百ドルちょい。
ちょっと有名なブティックペダルレベル。

日本の市場は、品数は世界一といって良いぐらい幅が広いが、
その分代理店等の無駄な増コスト要因+量が多すぎる。
721ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 11:00:06 ID:R1lzbk+d
ランドって現地で確か400ドルだよな
円高考えると送料込みでも45000あれば足りる気がするが・・・

でも実際問題いま本人が作ってないんじゃなかったっけ
おかげで国内定価が12万とかアホみたいなことになってたぜwwwwwww
722ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 11:04:23 ID:5tErqLel
325ドルの時に買って9万で売ったわ
取っといても良かったかなあとは思うけど
今の市場価格じゃまだ買えないな
723ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 12:42:46 ID:GF1Ss1u1
服とかでもまったく同じ材質や作り方でも、ブランドの肩書きだけで全然値段違うもんな。 
シャネ○VSユニク○ 
724ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 13:05:40 ID:NS/IMUax
こうして妄想ばかりが膨らむのであった。
725ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 18:10:40 ID:GF1Ss1u1
現実だけどね
726ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 22:49:13 ID:fAFVd2wa
トーンブルーって経営者変わったの?
最近やりくちもwebの文章も劣化してきてないか…
727ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 02:38:31 ID:MPKvqjWU
でもランドって音ではあまり否定されないね
値段はいわれまくるけど
728ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 13:35:36 ID:/IrJDRsL
取り合えず否定はしたいけど、弾いた事はないから音に関しては言えない
だけじゃね。
729ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 14:22:10 ID:sjUlNC7+
でもランドって結局な所、素人しか飛び付いてないだろ。プロで使ってるのってごく少数。暗黙に否定されてるようなもんじゃないのかな?
今はランドよりいいものはたくさん出てるしな。
スモーキーシグナルなんかはランドを越えてると思うけどな。 
730ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 15:27:52 ID:Qqbq3jIO
宣伝乙
731ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 16:55:03 ID:GYxbqH1Z
K&Rも良い
732ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 17:04:12 ID:/IrJDRsL
ランド使ってるプロ結構いるじゃん。
俺はチューブレスとランド両方持ってるけどこれは別もん。
どっちが上とかは無いかな。
733ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 17:08:36 ID:ztJ8C9c9
プロ云々っていったらXoticって信頼されてるんだな、って思った
734ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:05:32 ID:Sg/fUdZH
そんなもんボスの方が使われてる。
どっちにしろブティックじゃないし。
735ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:34:43 ID:ztJ8C9c9
最近のエフェクタの中でってことね
736ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:35:06 ID:qT6Pn0Pc
Xoticは違うのか!?
737ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:37:40 ID:ztJ8C9c9
前も誰か言ってたけど馬鹿の一つ覚えみたいに高いエフェクタ出しまくってる中では
安いものだけどクオリティーはブティック並・・・かな?
738ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:46:22 ID:GYxbqH1Z
このスレッドに本当に音の違いが分かる奴がいるのか不安。 

739ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:50:14 ID:GPOVNW/3
きめえ
740ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:51:00 ID:t9kyybNt
XoticはBBplusもってるけど何か中途半端じゃね?

RCは満足してるけど
741ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:55:52 ID:GPOVNW/3
BB、つうかxotic使って録音するとその後のEQが楽なんだよ
そこら辺すげえ良く出来てると思う
742ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:10:30 ID:t9kyybNt
そうなの?
でもBBplusでは満足出来ないおれにお勧めの歪みありますか?
743ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:10:31 ID:ztJ8C9c9
Plus系はだめだぜ
RC AC BBは名器だと思う
744ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:11:12 ID:/IrJDRsL
xoticがアーティストに選ばれてるんじゃなくてxoticが使ってもらってるんでしょ。
金出して。
745ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:12:38 ID:t9kyybNt
結構違うもんなん?
746ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:20:15 ID:Sg/fUdZH
xoticはブティックの中に入れたら質が低い。
747ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:27:05 ID:GYxbqH1Z
>>744
きめえ
748ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:29:30 ID:t9kyybNt
質の高い歪み教えて下さい( ^^ )
749ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:33:14 ID:ahjUso7i
結局OKKO最強なんだよ
750ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 19:35:39 ID:ztJ8C9c9
>>748
ずいぶん前に試奏した記憶だから聞き流してね。
音も結構違ったような。
単体でいえばそりゃBB Plusのほうが幅は広がるけど
ブースター的な使い方や単体クランチ作ったサウンドは
BBのほうがきめ細かくナチュラルだったと思う。
751ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 22:26:19 ID:t9kyybNt
>750
参考になります。

薄味とゆーか特徴が無いとゆーか何か物足りないんすよ
BBまた弾いてみます


てかOKKOてそんないいんすか?
752ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 01:23:02 ID:9XCrftSW
Smoky tubeless δ購入age
753ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 01:59:54 ID:Vsj2JjSP
okkoはいいけど何か各弦のバランスが悪い。俺のだけか?
まあ最強の称号をもらったし、満足だけど。
やっぱ俺が買うペダルが最強に決まってる。
てかおまえら色々弾いた事無さ過ぎ。
興味あるなら試奏くらいしようぜ。
俺最強。
754ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 03:40:09 ID:FHrkJ5IO
そりゃよかった
755ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 04:55:00 ID:rVzz+Wy2
>>753
弟子にしてください
756ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 05:29:51 ID:uGXqfVSW
俺はやっぱケンタが一番好きかなぁ
757ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 07:41:33 ID:PYz2X9p7
BJFに一票
758ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 08:40:44 ID:aRlLc3nN
BJFは確かに良いのだがMAD PROFESSORの正規とヤフオクの価格差はなんだろう?
759ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 11:26:45 ID:3BPF/hUm
OKKO好きだか西京とは思わない

ラブペの演出感もなかなかいいよ
760ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 11:35:11 ID:7QuS8dJg
いろいろ買ったり売ったりしてるけど何故かいつも手元にあるCOT50
何度も売りに出し、すぐやめるCOT50
まったく使ってないのにCOT50
COT50
これも愛でいいですか?
761ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 13:17:01 ID:rVzz+Wy2
>>760
いいえ、ケフィアです。
762ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 19:28:22 ID:3BPF/hUm
>>756

コピーモデルのケンタロー?
763ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 19:31:36 ID:Y0q1sSv+
COT、200lbs、PP800持ってるけど
ラブペってミュージカルなトーンです!なんて訳わからん宣伝文句多いが
弾いてみるとホンマにミュージカルや〜って感じで他にはない気持ち良さがある。
764ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 19:47:48 ID:uGXqfVSW
Klonのケンタね
自分的にはBoosterとしてなんでか一番しっくりくる
765ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 20:16:03 ID:AFPiBy9u
>>721
BLUES ANGELは日本人には売ってくれないけど?
766ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 21:30:09 ID:PYz2X9p7
>>758結構頑張ってるというか、安くしようとしてるんじゃないの?オクの方

国外での定価が300ユーロ弱、航空便で送料一万くらいかかるし…
正規代理店がボッタクリなのはいつもの事だとしても、売価が3万台じゃ利益どころじゃなさそうだ
767ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 21:33:52 ID:PYz2X9p7
すまん、あげちった
768ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 21:34:57 ID:Vsj2JjSP
いつもケンタロー?とか言うやついるけど面白いと思ってるのか?超おもしろいね。
769ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 21:39:16 ID:C4ZlCuIC
今はどうなのか知らんが、俺はeBayでBLUES ANGELから新品買った。
最近は滅多に出品しなくなったけど。
もちろん日本人なのは分かってるし、ジョン本人からもありがとうメールがきた。
770ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 21:49:33 ID:Fnxdo6Xf
eBayは評価もあるし、worldwide Shippingのものろ落札したら送ってくれる。
Lovepedalもたまに出品してて、買ったことあるぜ。オフィシャルからオーダーしたらダメって言われたけどw
771ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:53:12 ID:+Bjy2t5f
ラブペダルだけは売らないと思う。
772ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 23:51:15 ID:2jiGub+y
>>766

送料1万もかかるわけないでしょ。
円高だし、BJFのHoney Beeとか送料入れて33000円くらいって言われたよ。買わなかったけど。

オクの方は個人輸入したのを転売してるだけじゃない?
LGWとか個人輸入したら(北欧の店から)送料入れて多分3万しないし、まとめて10台とか個人輸入すればその分送料が浮くよ。
俺の予想だとオクのやつは1台につき5000円くらい儲けてるんじゃないかな?

773ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 23:56:32 ID:aRlLc3nN
>>766正規がヤフ億よりぼったくりなのはいつものことだが、MAD PROFESSORだけでなくMALEKKOまでも新品で岩手発送と言えば楽天のあそこだけだろ。
ってことは、同じ人物が正規とオクを並行で、しかも価格差をつけて販売してるんじゃね、、
そこんとこ、どうなんだ?
774ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 00:02:44 ID:Fnxdo6Xf
>>773
それは意味なさすぎるだろ。9Vは楽天内で店の名前出してオクやってるしな。
同じ地域の同業者とかがつぶそうとしてるならあり得るけど、正規取扱店が保証はずして
オクで出す意味がわからん。
775ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 00:14:51 ID:t6asOMwI
あぁ、そういや同じ岩手か。
個人にしては在庫もかなり抱えてるようだし、大掛かりだなとは思っていたけど。
実際どうなんだろうな。

代理店だと直輸入と言えど色々縛りがあるし、
保証もいらず、回転率も高くなる個人売買と併用ってのも賢い手だな。
776ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 00:55:47 ID:TQKxwWxp
そうなると、正規価格の石橋新宿や取り扱い予定の三木心斎橋で知らずに買う奴が馬鹿をみるだけだな。
777ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 01:01:58 ID:VntBIVzy
>>772Kwsk
今BJFって稼働してんの?HoneyBeeが今でも買えるなら是非買いたいんだが…
778ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 01:38:33 ID:btTWi0sd
>>776
そんなことしてたらたぶん代理店契約切られるよ。だから同一人物ってのはあり得ないと思うけどなぁ。

>>777
NAMMにMAD PROFESSORから出展されてた。今後出るかも。
779ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 02:56:24 ID:97nH0xno
>>777
ttp://www.custom-sounds.com
772だけど、↑からオーダー出来るよ。
honey beeに関しては一ヶ月とちょっと待ちだからとりあえずメールで問い合わせてリストに名前載っけてもらいな。
honey bee以外にもdyna redとかもある。同じく1〜2ヶ月待ちが普通だけどね。
支払いはpaypalかな。ペダルが完成してから振込って感じだから割と安心。

BJFEはそもそも休業なんてしたことないと思うよ。
多分、海外でも他のメーカーに比べて値段が高い+米国の代理店にも滅多に入らないからレアなだけ。
BJFEは完全に本人が一人で作ってて、Mad Professorは回路だけ本人が作成して、組み立ては専門スタッフにまかせることでコストダウンを図ってるって本人が言ってた。
米国ブティックメーカーに比べて若干高いのはやっぱ北欧の土地代とか人件費の高さも関係してて、結構いっぱいいっぱいとも言ってたよ。
780ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 03:57:44 ID:btTWi0sd
>>779
777じゃなく778だけど・・・知らなかった!ありがとう!
781ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 08:22:52 ID:FT4uxruZ
ギターって楽しい?
782ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 08:43:33 ID:Np//9Pz6
数学
科学
語学
音楽←ココ重要
783ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 09:31:11 ID:bbFtXhL4
White Dragonを入手しました。
みんなありがとう。
784ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 10:09:56 ID:aBfyxxtJ
Silver Dragonを破壊しました。
みんなありがとう。
785ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 11:03:53 ID:pamw210p
>>765
日本人が現地から買う方法なんていくらでもあるじゃない
786ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 12:54:51 ID:Pyi8nFHB
>783
他にも似たような名前ありそうだけど、それlovepedalの廃番のやつ?裏山
787ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 13:24:41 ID:bbFtXhL4
そうLovepedalのやつです。
もうダメだろうと諦めて、Black Beauty Balancedを買おうとしたら偶然新品で見つけました。
おそらくBBBも買う予定です。
788ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 15:40:41 ID:CJMyxcou
ラプペダルはいいな。Etarnityしか持ってないけどCOTもかなり欲しい。金があれば…
>>763のミュージカル云々ってのも分かるわ。こんなに弾いて触ってしても楽しいTSはない。
BB、WDも妙に期待してしまう

直販してくれればいいのに。
789ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 17:03:16 ID:lzw8QpEP
しらん間にラブペ祭り
ラブペスレは代理店ボコボコなのに

WDおいしすぎ

つぶした音も味がある
790ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 19:02:26 ID:OpAmQmFZ
ラブペを絶賛するやつってそこそこまでのペダルしか買ったことない奴。
791ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 19:32:03 ID:D3lKMlmJ
lovepedalはよいと思うけどlovepedalよりよいペダルがいっぱいあるから結局売っちゃうんだよなー
792ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 19:53:11 ID:CJMyxcou
先輩!何使ってんすか!?
793ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 22:00:13 ID:wSbpC5D+
俺はEtarnityで満足してるけど・・・
用途と好みによるんじゃないかなぁ??
ちなみに俺はkeeley MODのTSはダメだった。
794ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 23:15:11 ID:OjmXtK6E
COTあたりはピッキングニュアンス出まくりだから、上手いヤツが使わないとかなりショボい結果に
795ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 23:23:49 ID:aBfyxxtJ
どのエフェクター買えばこんな音でるんだお
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5557148
796ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 23:37:46 ID:wrcAeM4J
>>794
ショボい結果を出さないために努力があるのです
797ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 00:03:50 ID:/24/zs2m
>>795
ニコ厨のクソコメで笑えるwww
798ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 01:12:33 ID:elShaEtr
どの辺が?

普通に良さそう。自作もしたくなった。穴あけが無理だけど
799ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 02:38:47 ID:PVK+u7IK
analogmanとre-jのチューブスクリーマー両方試走したことある人いる?

FXのレビューみるとやたらRE-jの絶賛数が多いけど基本はanalogmanの音なんだよね?
オリジナルのanalogmanよりRE-jの方がいいなんてことあるのか?

analogmanは試走出来てもre-jはなかなか無いから迷うな

800ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 03:04:18 ID:FWdsSdgI
>>794
俺下手だけど、COT使ってると「良い音ですね〜、何使ってるんですか?」って言われるよ。
801ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 09:00:52 ID:T1eD+VB6
COT使ってるんだよっていってやれ。

ついでに千秋愛してるっていってやれ。
802ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 10:51:24 ID:Jyqzk2Dv
ラブペはいくつか買ったけど結局COTだけ残った。あれは今の所、似たペダルすら無いと思。
803ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 11:31:16 ID:lBnQ5dDz
COTってさ、スタジオのヘタリまくった糞アンプに繋いでもそれなりに良い音するのかなぁ

バイアス全開で下手くそなソロを弾きまくってみたい
804ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:16:16 ID:dJxqMGvw
COTってノブが1個の奴と3個の奴があるし
ケースの色も黒主体と白主体があるし
どれがみんなが絶賛してる奴なの?
805ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:21:46 ID:2ywCQCrR
全部
806ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:21:53 ID:elShaEtr
試走しろ
807ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 12:37:22 ID:dJxqMGvw
>>806
分かった
走ってくる
808ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 15:51:44 ID:HqIVp2vA
lovepedalって2ちゃんでは嫌われてるのかと思ってたよ
話題は出ないし本スレあるのに荒れまくってるし
809ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 17:44:17 ID:elShaEtr
実際嫌われてるだろww
本スレは初期オタクやらPtoPオタクに、代理店社長が自演してるくらいだからw
810ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 18:32:23 ID:YnHSoD2L
でもプロが使えば良い音出すのも事実。 

まず腕上げろ勘違い野郎共。
811ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:12:35 ID:zNFXl3ld
さすが凄腕の言うことは力強いなあ
812ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 22:47:31 ID:Jyqzk2Dv
>>810さんの言う事はやっぱ違うなあ
813ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:30:09 ID:lNozZhZI
>>799
助言お願いしますorz
814ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 23:34:41 ID:y4p9rH2p
>>799
納期3か月くらいかかるけど自分のTS9改造してもらえばいいじゃん
815ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 03:31:50 ID:TfW66m7F
>>813
お前の便利スレにするなよ。ここでは何でも分かると思ってるのか。
両方試奏した人間がどれだけいると思ってんだ?その全員がこのスレにいるとでも?

ひょっとして居たりして。
816ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 04:00:44 ID:KuAkKnH9
ホットケーキって良い?
817ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 06:02:28 ID:v47WrLee
ホットケーキ好きだよ

あのジュージュー感

818ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 08:27:58 ID:xt4Ledox
あのもちもち感
819ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 10:10:32 ID:0c/Z4ZW7
弱火でな
820ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 18:11:42 ID:3CumfZ/T
ハチミツつけて・・
821ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 18:25:33 ID:hEH5oId4
バターを忘れないで!
822ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 18:45:27 ID:8ZjNUxH+
温かいうちに喰らえ
823ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 19:18:10 ID:3QHsTM7I
ペダルから話が逸れた方がレスが増える
824ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 20:22:23 ID:3CumfZ/T
バターよりマーガリンのほうが合うと思う
825ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 20:42:36 ID:KuAkKnH9
>>817->>824
真面目に答えてくれぇ〜w
エフェクターの歪みだよw
826ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 20:47:14 ID:SABVBNAf
俺はホットケーキよりOCD
827ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:38:06 ID:TfW66m7F
俺ならやっぱりホットケーキだな。
828ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 21:52:45 ID:hEH5oId4
ホットケーキ昔試奏したけどわすれた〜

つまみの数とか幾つか種類あるよね
829ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:59:05 ID:mNEINaLX
ひずみの質は好きなんだけどブーミーなんだよなぁ
830ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 03:10:56 ID:3JusevMR
メタルじゃなくてブルース向けかな?
低温ブーミーは味
831ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 05:13:52 ID:3Uwv/pCf
フルドライブ2は使いやすいよ。 

幅広いし。
832ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 18:41:44 ID:xICGRNNk
>>831
横幅ですか?
833ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 18:46:01 ID:JMS1R+1s
毎度お馴染みクソつまらんくせに黙ってられないゲロゴミ野郎
834ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 18:56:53 ID:+YKuuaY1
835ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 22:48:48 ID:VpdgKa++
なんだこの流れ
836ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 01:04:23 ID:Pw+NOWQ6
単体で使うもんじゃねえ 真空管アンプとセットで考えれ
その辺の認識が間違ってないか。
837ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 12:39:33 ID:RqtF57sb
JC
838ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 13:55:30 ID:n9wzE4Kr
fspのOD69はどうよ?
見たことないがきになるぜよ。
839ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 17:01:35 ID:R0iA0pDl
BOB BURT購入!

今まで何とかモードとかって楽しんでいたけど、シンプルだしこれはいいよ〜
音がズバッと前に来る!
840ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 17:10:09 ID:NpaXB4RG
ボブバは使いやすくて愛想のいい音だな。
841ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 17:37:49 ID:4RrI1ku+
OCD使ってる奴ってどんだけ低音出ないアンプ使ってんだよって思う
842ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:04:53 ID:DIM+X0Px
843ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 21:57:12 ID:AAwQXUt4
天才
844ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:51:54 ID:DIM+X0Px
↑あほ
845ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 01:00:54 ID:11ibZOQJ
きになるおもちゃの話しようぜ
846ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:01:45 ID:svqsFmOS
大人のおもちゃの話しようぜ。
847ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 02:11:26 ID:zG1DtHuS
飛びっこ2が好きだなぁ
848ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 07:27:04 ID:1Wh3hQR6
>>841
は?
849ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 07:29:54 ID:4/UBIH+v
↑天才
850ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 13:14:32 ID:lev4Jby5
ユルユルの女よりオナホールのほうがきもちいい
851ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 13:45:55 ID:rsZOSh+n
COT50をオカズで2発は抜ける
852ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 14:43:29 ID:3L4gETK4
やっぱランドはスゲ〜ぜ
853ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 15:18:29 ID:fjtzsvui
ゲルトモは合わなかった。
854ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 16:06:35 ID:Vm8SHNQq
オナホもハイエンドなの買えよなwww
855ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 19:00:05 ID:zG1DtHuS
>>854
ワロタwww
856ドレミファ名無シド:2009/02/18(水) 21:07:34 ID:QzGlaR5e
ハイエンドおっぱいマウスパッドが欲しいです
857ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 07:22:10 ID:n6kNGQg6
まさにハンドメイド
858ドレミファ名無シド:2009/02/19(木) 09:51:05 ID:n3RLXZ85
ハンドぱふぱふだろ?
859ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 13:14:27 ID:5Mgqq02r
しびれ高級ふぐ
860ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:44:37 ID:70DAbsuG
ブティックでハイエンドな会話に呆れた。
861ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 06:07:56 ID:4tx2ALYK
パイエンド
862ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 19:22:28 ID:q8qxKjO8
はいエンド
863ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 20:29:28 ID:xnZyjwXH
終わっちゃったwww
864ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 10:17:35 ID:o9Eof+kD
面白くないことを書き込める奴の神経ってわからんね
865ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:50:42 ID:OmPwyfUh
↑て、喪前に対して思ってるよ蚊巣
866ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 13:32:48 ID:hC7NMhKI
クランチに関してはtimmyですべて解決してしまった。
867ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 18:59:13 ID:0aOAvbgN
以上



話つづかんな


クランチボックスは?
868ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:33:50 ID:6srxDiWC
クランチボックスってクランチじゃないよね? 

使った事あるけど結構ハイゲイン
869ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 19:44:12 ID:QGMiCCff
いろいろ試したが大体のエフェクターは音が荒すぎてダメだった。おれの好みだと。
残ったのはTS9とRubystoneとケンタだった。ROCKBOXって試した人いる?
870ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 20:03:43 ID:hC7NMhKI
クランチボックスはハイゲインだよ。

rubyはよいよね。
871ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 21:30:07 ID:WngKbbIs
    ∩_∩     人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
   / \ /\   < すごい高級感を感じる。今までにない何か凄い高級感を。          >
  |  (゚)=(゚) |   < 金・・・なんだろう飛んでってる確実に、着実に、代理店のほうに。      >
  |  ●_●  |   < 中途半端はやめよう、とにかく高いもの買ってやろうじゃん。         >
 /        ヽ  < デジマの画面の向こうには沢山の仲間がいる。決して一人じゃない。   >
 | 〃 ------ ヾ | < Landgraffを買おう。ついでにCENTAUR(絵柄有り)も買おう。         >
 \__二__ノ  < アンチやBOSS厨の邪魔は入るだろうけど、絶対に流されるなよ。     >
              YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
872ドレミファ名無シド:2009/02/23(月) 21:43:17 ID:0aOAvbgN
場蚊葉下乙

BJF
873ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 00:20:12 ID:ruUTBEgE
timmy使ってる顔見知りがいるけど、あんまり一般受けしない音出してる
古いとか渋いとかではなくて、単に悪い意味で
874ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 01:16:41 ID:u1+ZqGIb
かなり可変域が広いからセンス悪いとどうしようもないかも。
875ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 04:56:05 ID:cp8eFUs9
噂のMOJA試奏 モコモコ
876ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 12:05:38 ID:S5+NPXEJ
>>869
Rockbox買ってきたよ。自分の初期型ランドグラフ下取りしてもらって。
弾く前は二番煎じのやつなんかに本家が負けるはずがないと思ってたけど、
俺の好みの音は断然ロックボックスだった。めちゃめちゃびっくりした。

ふたつの特徴をまとめると、
〔LANDGRAFF〕
音圧があってとにかく音が太い
低音がこれでもかってくらい出るが、その低音の太さ故にヌケが悪く感じてしまう
音に膜がはったような感じで、そのせいでバンドでは使いにくいかも
モード切り替え時の音量差が激しい
プロで使ってる人は少ない(らしい)
値段が高い

〔Rockbox〕
こちらも音圧があって音も太い
エッジが立っている(ジャリッて感じ)
低音はランドグラフよりもスッキリ
音ヌケは抜群で、バンドでやるなら絶対使いやすい
モード切り替え時の音量差はそこまで激しくない
値段が比較的安い

ランドグラフはその強烈な低音故に、
バンドサウンドの中でヌケが悪くなってしまう傾向があるって実際に感じたかな。
モード切り替えではマーシャルモード(up ポジション)では結構いい勝負をしていたと思うけど、
ダンブルモードや、特にTSモードでは差は歴然だったと思う。
トーンブルーのロックボックスの商品説明には同意できる。
試してみる価値は十分にあるとオモ。単なる二番煎じじゃないわ。

長くてわかりにくかったらごめん。
877ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 18:40:50 ID:kfWUmywe
ロックボックスポチろうと思ったら
さっき注文がはいったとさ。

うわぁああああああ たかが五万程度で悩むんじゃなかった・・・
オクで売ればそんな損はしないのに・・・・
878ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 19:37:31 ID:lZJbr41M
あんなもん良くないから買わんでいいだろ。
879ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 21:30:35 ID:ruUTBEgE
どうせすぐ中古で値崩れ
880ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:01:24 ID:PedTqiOR
すんません、このスレでも聞きます
LANDGRAFF DYNAMIC OVERDRIVEに合うACアダプターをどなたか教えて下さい。
881876:2009/02/24(火) 22:13:06 ID:S5+NPXEJ
>>877-879
まぁ、1回試してみ。
882ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:32:18 ID:lZJbr41M
>>881
弾いたことあるけど?
あとランドが強烈な低音って言ってるけど正気か?
アブナイ、okko、チューブレスとかの最近のエフェクターに比べてランドは中域によってて逆に低音が出ないんだが?
883ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:39:24 ID:S5+NPXEJ
>>882
おー、弾いたんだ!ダメだった?
俺はめちゃめちゃ良かったと思うんだけどなぁ。
強烈な低音っていうのはちょっと言い間違えたかも。
俺が言いたかったのは低域から中域にかけての、なんていうかな、厚みの元になってるもの。
少なくとも俺のランドは、そこらがすごく出てたよ。
とにかく2台並べて弾いたら、ランドがこもって聞こえたのは確かなんだ。
884ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 22:56:51 ID:cp8eFUs9
最近はブッダが良いと思ってきた。
885ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 00:16:20 ID:OiRubS7o
おれもROCKBOX弾いたけど別によくなかったなぁ。たしかに迫力はあったけど艶とかおいしい倍音成分はランドの方がよかった。
886ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 00:31:40 ID:UGPDz0kr
ランドって結構個体差あるっていうからその辺の違いなんじゃない?
ま、ランドの本物見たことすらない俺が言うのもなんだがw
887ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 01:08:43 ID:xHLVMam+
想像で語るやつが多いスレだな
888ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 02:21:22 ID:C7dqdr7P
>>884
ブッダって真空管のでかい奴か?
あれって生産終了したんじゃなかったっけ
889ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 09:54:01 ID:k5DpN1t1
俺もランドDOD買って、こもりすぎで手放した・・・
はずれ?
890ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 09:56:05 ID:lpHYGs/l
ランドはシリアルが後になるにつれて高域→低中域にシフトしてるとか聞いたことが有るような無いような
891ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 10:11:17 ID:4XjiodVE
俺のランドも太い音ではなく割とフラットだな。抜けは良すぎるからトーンはいつも9時より上げることはないなぁ。
892ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 10:32:12 ID:/GLfbiBv
ランドって個体差があり過ぎ。明らかに良い音のランドとそうでないのとの差が激しい。
それって良いペダルと言えるのか?
高い金出してハズレ引いたらショックだぜ。
俺の事だ。
俺の知人のランドはえらく良い音で、俺のと比較すると尚更悔しさが沸き起こってくる。
893ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 10:41:32 ID:lpHYGs/l
>>892
試走しなかったの?

俺のは12時で丁度いいくらいなんで、つなぐアンプによる違いもある程度補正できて都合いいんだけど
894ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 10:50:16 ID:PerFY/Tl
同じパーツを同じ構成で組み立てれば、ほぼ同じ出音になるはずよね
ランドって、時期によってパーツやレイアウトを変えてるのかな
895ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 10:54:54 ID:wsnI3fEE
これが噂のゆとり、か‥
896ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:04:24 ID:aedPbeCT
ROCKBOXぽちったけどやっぱりランドがほしくなった俺がいる
キャンセルしてランド買おうかな・・・
897ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:15:04 ID:/GLfbiBv
892だが、試走はしたけど一台しか無かったからその単体で判断するしかない。同じランドと比較って事だから、他のペダルと比べたらランドになるよなやっぱ。俺のはトーンは14時位まで上げないと抜けてくれない。
9時で大丈夫なんて俺にはとてもシンジラレナ〜イ
898ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:31:54 ID:aedPbeCT
キャンセルしてランドポチっちまったww

ランドにかませるブースターはみんな何使ってる?
やっぱりランドMOをひずみで使って、DOをブースターとしてとか
DOがひずみでCBをブースターとして使用   なの?
あとみんなランドとしか言ってないけどランド=DOという認識でおk?

質問ばっかりでスマソ

899ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:46:51 ID:XBTrqn+B
金持ちは違うなぁ…
900ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:47:12 ID:/GLfbiBv
基本ランドと称してるのはDODだな。
俺はマーシャルをクリーンにしてランド単体。
歪みがもっと欲しい時はマーシャル側を軽いクランチにするだけ。
前はランドの前にRCかましてた。
ただ俺のは↑に書いてあるが抜けが悪い。
MO-Dは試走する度にファズっぽいって感じるから好きになれないな。
やっぱDODが良いよ。
901ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 11:56:58 ID:aedPbeCT
学校でも家でもアンプはJCなんだけど
やっぱマーシャルじゃないと微妙なのかな。
DODにTIMMYをブースターとしてつかってみよう。
MOはファズっぽいのね。
ありがとう。
902ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 13:05:18 ID:sjnBPTEh
>>898
アンプによって変わるだろうけど、マーシャル系なら
クリーンはアンプのクリーンチャンネル
クランチはアンプのドライブチャンネル
オーバードライヴは、アンプのドライブチャンネルのクランチにDODで歪みを加える
ソロはクリーンブースター
って感じで使ってる
903ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 13:11:39 ID:CAQlqaNY
俺は4年くらいランドDODメインで使ってたけどブースターは使わなかったな。
JCもよく使ってたけど、大体いつもアンプクリーンでダンブルモード
(上ポジ)ゲインが10時くらい、トーン4時、ヴォリューム10時くらいでつかってた。
歪みの量はギター側のVolで調節。
904ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 14:59:49 ID:cNWVwJHj
黙れカス共!
俺のちんちんフルボッキ!
アナルの門限10時まで!
乳首はビンビンだぜ!
行くぜー!!!!
905876:2009/02/25(水) 15:04:13 ID:OcB97E/2
ランドグラフ手放して人気のないロックボックスを購入した876だけど、
俺のランドグラフはシリアル200前後で初期モデルだったんだ。
その前にはシリアル1200くらいのランドも持ってたんだけど、
2台を弾き比べて、その違いにぶったまげて下取りしてもらって買ったやつなワケ。
やっぱりその時思ったのは1200番はブーミー過ぎて暗い、陰気くさい音で、
200番は音にツヤとハリがあって、前に抜けてくる感じがしたかな。
それがシリアルに関係してるのか、単なる個体差だったのかはわからないけど。
けど純粋に、その200番のランドはアタリだったって言いきれる。
同じランドでも、本当に別のエフェクターみたいだった。
まぁ俺が手放したから、もうすぐ中古で出るんだけど。

>>898
Rockboxキャンセルしたの?
じゃあ俺がそのロックボックス買うよ。
もしよかったら、どこの店か教えてくれない?
906ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 16:09:54 ID:k5DpN1t1
俺の持ってたのも1000番台だったな・・・
つか、おじさん一人で何千個も作ったのに
ちょっとすげーとか思ってたり。

ハズレだがな?
907ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 16:37:39 ID:CAQlqaNY
>>906
おじさん一人で作ってないぞwww
600番台くらいになった時期からランドグラフは糖尿かなんかで体調が
悪くて作らなくなった(趣味の釣りばかりして作らなくなったという話もある)
って話が出はじめて、その後今は息子が作ってるとか妻が作ってるとかいう話になった。
たしかに裏ブタの内側のマジックで色々書いてるとこの字体とか変わったりしてたし。
1000番以降なんて本人が作ってると思わない方がいい。
908ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 17:19:23 ID:OcB97E/2
>>907
俺もそれは思ってた。
いつ頃体調崩したは知らなかったけど、
裏ブタに書いてある字体は確かに600〜700番で変わってるんだよな。
それまできたない感じの崩れたような小文字だったのに、
そのあたりから全部大文字で書かれるようになった。
ディストーションは200番前あたりで変わったんじゃなかったけ。
覚えてないから全然わかんないけど、
ネット上に散らばってる中身の画像を何枚も見比べれば、
いつごろ変わったかはおおよそ特定できる。
現行品は息子さんが作ってるって聞いたけど、確かに妻って噂もあるね。

とにかく、俺の「本人が作ってるかどうかの基準」は大文字か小文字かなんだけど。
909ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 17:22:32 ID:CAQlqaNY
600番台に入ったのが4,5年前。
丁度その頃に日本でMODディストーションの方も売り出された。
だからディストーションなんかは200番まで本人が作ってら相当いい方じゃない?
俺はそれよりも少ししか作ってない気がする。
910898:2009/02/25(水) 17:24:19 ID:kq+zV8Vs
ちなみにキャンセルしたロックボックスは本家のネットのやつ。379ドルの。
ラスト一つしかなかった。
ランド危うく1030番目とか買おうとしてたよ。
個体差ありまくりなのね。
ヤフオクだと60000円前後だから安いとは思ったんだよね
911ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 17:30:27 ID:CAQlqaNY
ランド買うなら待ってでもなるべく初期の物を買った方がいいよ。
俺はランド売ったけど、あれは手元に一つ置いとくべきだったと思ってる。
最高にいい!って思うことはあんまりなかったけど、常にある一定以上の
満足を与えてくれた。
どこにでも持っていけるあの安心感は良かった。
912ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 23:31:17 ID:OqQZOrmK
最強はランドで決定?
913ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 02:36:44 ID:t9tUBS/q
Bonsai Babyもかなり良くないか?
914ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 03:59:27 ID:rTm/vfhX
>>912
ランドは無難、じゃね?
どのモードもそこそこ使えるが、どのモードにもランドよりいい専用エフェクターがある
例えば、ダンブルだったらスモーキーとかマーシャルだったらCOTとかTSだったらTSオリジナル、みたいな
915ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 09:15:51 ID:ZXRyw0w7
もうそろそろランド離れしてもいいんじゃないか? 上にも書いてあるが、もうランド本人は関わってないんだからランドは終わりだろ。実際最近のランドの音はバランスが悪いし艶やかさが無くなったよ。
そんなんで高額だすならスモーキーやケンタ、ボブバードの方がよっぽどいいよ。俺はランドなら初期の200番台までしか興味はない。
916905:2009/02/26(木) 10:44:03 ID:ddHoCppR
>>910
おぉ、残ってた残ってた。ありがと。
けど、やっぱりもうちょっと考えてから行動することにするよ。
様子見る。

>>914
ランドが無難、には同意する。
それぞれのモードを超えるエフェクターも出てきてるし、
>>915が言うようにもうランドの時代は過ぎた感があるのは否めない。
優秀だから安心はできるけど、ひとつの音を追い求めるなら他に良いのがあると俺も思う。
917ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 11:46:54 ID:fRhFOAS0
初めてランド1100番弾いてきた
音は相当太いな。

アンプがjcだったがかなりよかったとおも。

あまり詳しくない俺がいうのもなんだが。
初期を弾いてみたくなったよ。
ebayで買ってみよう
918ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 15:49:21 ID:ueESNefT
スモーキーって何?
スモーキーアンプのエフェクターモード?
919ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 15:59:14 ID:BfxqN7hB
SMOKY SIGNAL AUDIOのことだろ
920ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 17:51:39 ID:V+8F7IT3
tubelessってランドより高いじゃんww
921ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 18:45:54 ID:tb6XPCuE
tubelessなあ〜。
確かに音に凄さはあるけど、融通のきかないペダルだわ。
922ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 19:24:52 ID:z/7vX3p0
ボブバートは評価高い?あの赤がきバルバロッサてかぶってるけど。
923ドレミファ名無シド:2009/02/26(木) 20:30:19 ID:wtkc1MQj
わしの他にOKKO TWIN SONIC派はおらんかの〜?
924ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 00:30:44 ID:Ddpq2AqD
リトルグリーンワンダーやばいよー
925ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 02:22:51 ID:YmFZXRuN
SMOKY SIGNAL AUDIOはエリックジョンソンがライブで使用してるのが確定したからこれからさらに評価は上がるかもな
エフェクター厨は日本でもアメリカでもエリックジョンソン使用という宣伝文句にやったらめったら弱いしw
それにしても奴はどのモデルを使用してるのかが気になる
926ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 03:43:11 ID:XRTC3DDH
Vizionの3Modeと1Modeて評判良い?
使ってる方いたらレポ頼む
927ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 04:17:47 ID:XyIVuHqc
vizion 3は普通にいいよ。
ランド越えてる
928ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 04:28:32 ID:5Mcgenxy
>>925
アメリカではtubelessはαとかベータとかじゃなく、EL−34タイプとかEL−84タイプ
みたいに分かれてる。さらに個人に合わせてチューニングされているらしい。
だからエリックジョンソンと全く同じタイプは日本で売っている物の中にあるかは微妙。
929ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 04:40:54 ID:mLmkSAkf
>>914
俺MSモードでゲインとトーンほぼ全開が一番好みなんだけど、COTてそれより良い?
930ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 10:55:07 ID:ckZxOq7t
>>929
俺は>>914じゃないけど、ランドのMSモードとCOTではキャラクターが全然違うと思う。
だからどっちが上とかは決められない。

ていうか・・・ランドのTSモードは全然使えない。
なんか音量が桁違いに下がって、クオリティが他のモードに比べてガクッと下がらないか?
931ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 12:05:25 ID:rJyZatbI
一台で三度おいしいみたく見えるが実はそれぞれのモードは大した事ないよ。
ランドの名前で買いたくなるだけだよ。
あんなコモコモしたサウンドのどこがいいんだ?
皆、ブランドに踊らされてるだけだ。
932ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:02:31 ID:XyIVuHqc
ランドのあの艶にはかなわんなんだかんだいって。

933ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 15:33:06 ID:Ddpq2AqD
VIZIONの3はランドを越えてると言うかまた違った魅力でランドと同じくらいよいと思う。

ランドのMSとCOT全く別だね。
934ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 17:36:16 ID:zhtlIaIN
>>925
日本人はロベンフォード使用って文句の方に弱い気がする
935ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 18:07:35 ID:MaLvyfnu
最近、ブティック系を褒めてるのがその辺のファンばっかりな気がして
高いペダルに興味がなくなってきた。
936ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 22:29:31 ID:Ai18GDFJ
JCで使うばあい
ランド初期とケンタウロス金絵入りはどっちがおすすめ?
937ドレミファ名無シド:2009/02/27(金) 22:37:59 ID:5k4Hdiq6
金絵じゃなくてもケンタ
938ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:20:38 ID:AmBnQNOv
キーリーのBD-2買おうと思ってお金貯めてたけど
フルトーンのOCDも気になってきた。

ブースターとしてもよく使われてるけど
自分の場合メインの歪みになるからな。。。
939ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:30:29 ID:PROMPd3Y
OCDはうんこ
940ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 03:39:00 ID:mcY1jrqz
>>927>>933
さんくす!3の評価は良いっぽいな、だからあえて1モードをポチッてみたw着いたらレポるよ。

>>938
BD-2のMODならアナログマンの方がオススメ
OCDはやめとけ。
941ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 06:44:36 ID:W8HrEqcI
>>938
日本人ならWEEDだ
942ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 06:59:57 ID:y8l3Wy9E
OCDはマジ止めろ、絶対公開する。まずは試走だ
943ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 09:13:47 ID:/N90Dtfr
OCDは止めといたほうが無難と俺も思う。
それならBD-2のMOD品の方がオススメ。
ちなみに俺はアナログマンよりもキーリー派かな。
>>942が言うように、まずは試奏しる。
944ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 10:05:51 ID:prwREJoL
OCDは試奏して止めたな。ストラトで試奏したんだけど低音出過ぎじゃね?って感じとスッキリしない感じが嫌でやめた。
945ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 12:19:34 ID:LCpUxrlI
みなさんありがとう。

試奏は過去にしてます。
ブースターにOCDいいな。
パッシオネイトもかなりいいな。
で、パッシオネイト購入。

今はBD-2安いのになかなかいいな。
MODの使って、守備範囲広いな。使いやすすぎる。ちょっと歪みすぎ?


確かにOCDのローは異常ですよね。再びBD-2にする方向で進めます。
ありがとう。
946ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 13:11:32 ID:MeCXo50P
DIABLOてどんなアンプと相性良いですか?

試湊したいけど近くにおいてないからなかなか‥‥

JCでも問題なく実力発揮しますかね?

ちなみにメインはストラトです。
947ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 14:57:19 ID:mtzVJ+pK
JC合うよ
マーシャルも
マーシャルは同じような歪みであまり区別つかない
948ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 17:56:39 ID:HRS1S+RP
VIZIONの中にVOCUのシールがありますが、
VOCUのディストーションの2種類はどうなんでしょう?
949ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 20:53:34 ID:qDhwTfez
BOBBURT買ってみた
とりあえず適当にセッティングしても良い音がするな
950ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 06:11:29 ID:zApathTZ
ランドがコモるってw
951ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 06:33:24 ID:n3TolB6i
何か話題って結局ループするんだね。
952ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 07:16:04 ID:Zj40nXPc
群盲象をなでるみたいな
953ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 08:07:41 ID:PoKifWP2
前ロックボックスポチってキャンセルしたものだけど
ROCKBOXがそれをEBAYに出品してたww
よほど売れなかったのかHP通販で379ドルだったのが199ドル即決にwww
ぽちったからレポするわー



954ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 13:04:32 ID:oQC03C5M
>>953
大分まえから出品されてたよ。
しかもアレなんか怪しい。
955ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 15:03:17 ID:Sv1U5i80
なにが怪しいんだ?
956ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 15:05:56 ID:txGW4jxO
そしてまたキャンセルする>>953
957ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 15:27:28 ID:L9RLVSwI
キャンセルした時はebayにはなかったよ
だからごく最近だと思う。
たかたが200ドルぽっちだからそんな期待はしとらんよ
958ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 15:54:10 ID:UbIZSLMQ


こういうこと書く奴ってだいたい貧乏人
959ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 15:58:41 ID:LEQX7U7K
なんかしつこい奴みたいだけど
1ヶ月前くらいからあるし
あんな安いのに誰も買わないのが
?って思ったから
960ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:10:44 ID:L9RLVSwI
1ヶ月前からか。
知らなかった、、、。
人柱になるよ。
裏ブタ汚い小文字の中期?ランドと一緒に送ってもらうから比べてレポしてみる
961ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:11:36 ID:KEls9z6T
>>953
Rockbox購入オメ!と、言いたいところだけど・・・。
前にロックボックス薦めた>>876です。
俺もebayで前に探したけど、そん時にはなかったなぁ。
1,2週間前くらいかな?
でも本家が出品してたなら、怪しいことはないんじゃない?
962ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:18:15 ID:e1kvoTU4
963ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:46:44 ID:ngAiNp0j
http://www.youtube.com/watch?v=3irioPW_f_k&feature=related
ここに出てるケンタの隣のPRGって詳細わかりますか?
964ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 18:48:46 ID:ngAiNp0j
すいません、DIYって書いてありますね・・・
965ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 20:39:55 ID:fOBQkLlZ
先日のBD-2とOCDの者ですが
試奏してきたら
WEEDのBD-2も気になってきた。
こっちの方が切り替えできて使い勝手良さそうだし。
966ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 21:26:49 ID:n3TolB6i
>>965
だから日本人ならWEEDって言ったでしょ。
967ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:36:47 ID:9cncAQbe
WeedってKeeleyのパクりだけどな
968ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 23:41:21 ID:AiaAnmZE
結構音違うけどな
DS-1ならKeeleyの方が好み
BDならWEEDの方が好み
969ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 01:46:45 ID:6VcV6kOI
jam pedals使ってる人いますか?
970ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 04:01:26 ID:lrvH5j1j
WEEDもKEELEYもボリュームで音づくりができ
どちらも好みの音が出せました。

WEEDのラッチスイッチがついてるタイプの
ラッチスイッチによる切り替えで
どのように音は変わるのでしょうか?

これは置いてなかったため、試奏できませんでした。
が、薦められました。
971ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 05:14:59 ID:qc7+59QH
Plexi 800気になってるんだけどどう?
972ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 07:34:55 ID:t2Yu8IFx
>>967
玄人
973ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 18:23:30 ID:+M39YoW0
中途半端なペダルの話ばっかしやがって。
ブティックペダルの話しろや。
974ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 19:37:57 ID:H2pLqkHv
ちん
975ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 19:42:02 ID:KLDkLTcp
976ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 19:47:21 ID:26tapaUU
じゃあ間違い無くブティック扱いなペダルの話を。

シゲモリが気になるけど、あのパンツ型の奴ってもう作ってないの?
出島とか行っても大抵すでに売れてるし……
どうせ買うなら、デラックスとかストーンじゃなくて一番良いの買いたい。
977ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 23:07:23 ID:lrvH5j1j
HUMAN GEARっていいね
978ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 23:13:04 ID:IahakKEC
>>976
作ってるよ。shigemoriは音圧あるからゲイン下げれるのがうれしいね。その分よく抜けるし。
979ドレミファ名無シド:2009/03/03(火) 03:12:11 ID:KdN7r0bz
>>978
作ってるんだ、ありがとう。
地道に出島チェックするわ。
980ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 07:20:28 ID:BGlcRYA5
適当にshigemoriで引っかかったやつ貼ってみた
JC使って弾いてるのが多いけど、JCが一番合ってるって事?
それともJCでもこれだけ上手く歪みますよって言いたいの?
http://www.youtube.com/watch?v=JQb72wUkIOg
http://www.youtube.com/watch?v=0AngknS4GkI&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=iyzTXLvxylQ&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=ALGXHoGKd_0&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=s1lMQJpmbZM&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=f_JtzLNd26c
981ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 07:49:02 ID:rwJejHZq
得にJCに合うように作ったらしい。
982ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 11:52:25 ID:PAVYr/QD
そもそもJCと相性悪いという人は音作りヘタなだけでしょ。 
あんなに純粋にペダル色に染まってくれる数少ないアンプ。
983ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 18:13:42 ID:K0klP0St
JC
何ていい女なんだ(違)

984ドレミファ名無シド:2009/03/04(水) 20:06:35 ID:2KVLKTej
だから女子中学生をjcとry
985ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 02:59:02 ID:/lAwFdRq
ギターのことを知らない人が大勢の中で
アンプはJCがいい。ということを友人と話してて
周りの人に自分がJC好きだと思い込まれてしまった。

JC120はホントにいい。
986ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 05:40:49 ID:XrIWwfvo
JC
あのきれいな・・・
清潔感のある・・・

オレ色に染めることのできる
クリーンな音



あのパリパリ感がJC好きにはたまらない


あれ?

でもなにげに代替機的な位置付け
987ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:02:18 ID:DWAJ7lrh
JCはジャズコーラスの略だが、新しい略を考えてみる。 

988ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:12:10 ID:RQLYGVRG
思いついたら他のスレで発表しろよ。邪魔だから。
989ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 21:41:55 ID:NQaNqFiC
>>984を踏まえて>>986を読んだら犯罪臭を感じたw
990ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 22:34:32 ID:DWAJ7lrh
>>988
話題プリーズ
991ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 01:48:54 ID:kwMv+POv
昔は女子中学生を「ジャズコ」といってたな(違)
992ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 04:41:44 ID:VpkgXlGw
▼▼▼アビスト / ABIST ってど〜よ?2▼▼▼ [派遣業界]
忍戦赤詩コがござるを嫌がってメリポ希望出さない2 [ネトゲ実況]
忍戦赤詩コがござるを嫌がってメリポ希望を出さない [ネトゲ実況]
戦侍侍赤白@1名 詩人様募集中です [ネトゲ実況]
ヘタクソなメリポ詩人増えすぎ [ネトゲ実況]

歪みエフェクターオタのレベル
993ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 06:23:13 ID:79p9oWnu
>>992
自己紹介乙
994ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 06:57:05 ID:BEvam3Iy
VOXのJSーDSの音の特徴ってなんでしょうか?

長所と短所を教えて下さい…
995ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 07:34:13 ID:i17P0ayT
TS系というのはジャキっとした音なんですか?
996ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 07:38:54 ID:nN2kt/Kn
歪み系エフェクター【初心者】質問スレ12

http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1226822001/
997ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 08:23:29 ID:VtWfxAsH
そろそろ誰か次スレ立ててくれ、俺は立てたいのだが規制に巻き込まれて立てれん。
この書き込みも携帯からなんだ、すまない。
998ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 08:50:54 ID:kwMv+POv
最後あげ
999ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 08:51:40 ID:kwMv+POv
ぬぽ
1000ドレミファ名無シド:2009/03/06(金) 08:52:26 ID:kwMv+POv
んぽ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。