【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.103
1 :
ドレミファ名無シド:
《わからない五大理由+嫌われる2つの理由》
1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解しようとしない ・・・理解力以前の問題。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
I. .感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事が済んだらさようなら。
II. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
●携帯からの質問の場合、リンク誘導先などが携帯に対応していない場合が多々あります。
●『携帯なんで自分で調べられない』というのは免罪符になりません。
●インターネット以外にも雑誌や教則本などで調べ、思いついただけの安易な質問は控えましょう。
●初級ベーススレで質問するということは、あなたはベース初級者だということを忘れないように。
※特に質問時の言葉使いには注意を。2ちゃん用語での質問は嫌われる傾向にあります。
◎困った質問(一部)
Q.「〜のコツを教えてください」 A「コツは一生懸命練習することです」
Q.「〜ってどうですか?」 A「何がどうなのか不明な為、 答えられません」
Q.「〜していいでしょうか?」「〜してはだめですか?」 A「いいです。あなたの自由にしてください」
Q.「エレキベースってジャズベースとかとどう違うのですか?」 A「ジャズベースはエレキベースの一種です」
Q.「ギターとベース、どちらからやった方がいいですか?」 A「本当に自分がやりたい方から始めて下さい」
Q.「○万円でお勧めのベースは?」 A「好みは人によって違います。カタログを見て自分の好きなベースを選んで下さい」
Q.「強く弾くとビビります」 A「エレキベースにはフレットがついてるので、多少のビビりはあります。ひどい場合は楽器屋で相談しましょう」
一応ここまでテンプレ
wikiは生きてるのかな
どうせならテンプレで超頻出質問集を作ってしまってはどうかと思うんだが
1乙。今日から風呂にレモンオイル垂らすのはやめるお。
6 :
ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:30:25 ID:s3u/GCo8
それにしてもSmithのポリッシュはいい匂いだ。
癖になってやめられないぜクンカクンカ
つーか、前スレでID真っ赤にしてる馬鹿どもは「迷惑」って言葉をよく考えてみてくれ。
8 :
ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:52:32 ID:K3+yqN/H
>>7 おかしなこと言うなよ
ローズネックにはry
9 :
ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:58:58 ID:MiPC1ZQ8
スラップ、プルするとベースが痛むって言うけど何故?四弦とかでもスラップできますか?
>>9 弦がフレットに叩きつけられる奏法だから、当然フレットは傷みやすい。
ボディを擦るように弾く人は引っ掻き傷をつけるし
目に見えるほど傷める事はそうないと思うが、試奏時はマナーとして傷つけないように気を遣うべし
>四弦とかでもスラップできますか?
これはイマイチ意味がわからんが、できます。
ベース磨き終わった。
これから3年ぶりに弦を張り替えるんだけど、普通って1弦ずつ張りなおすもの??
>>6 最初はへんなにおいだと思ってたんだが、好きなにおいになったw
調子に乗ってフローリングを磨いたらつるつるになったww
13 :
ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:26:18 ID:K3+yqN/H
>>11 昔はあんまりネックへの負荷が急激に変わるのを恐れて1本切って1本張ってを繰り返してたけど
最近は別にそのくらいじゃどうともならないと思い、全部切って、ボディとかネックとか磨いて張り替えてる。
>>11 ひとつずつやる人と、全部はずしてから張るひとがいる。
オレは後者。替えるついでに指板のよごれを拭いたりするから
>>11 3年ぶりかよw
まあ、厳密に言えば一定のテンションを与えつつ交換したほうが良いのかなと思う。
1弦外す→1弦張る→2弦外す→2弦張る…ってな感じで。
でも、よっぽどの安物ベースでない限り、弦交換でネックに影響が出るなんてことは
ないから、皆が言うように一気に全部外しても大丈夫だと思われ。
俺自身、全部外す(同時にピックアップ周りの掃除も出来るし)。
今日は教えたがりが異様に多いなw
17 :
レモンオイル:2008/11/08(土) 22:48:02 ID:YGIch+io
みんなありがとう
部屋はレモン臭くなったけど弦も張り替え終わった。
(全部一気に外して張り替えた)
でも新品の弦の劣って・・・ギラギラし過ぎだぜ!
これから引き続き部屋の掃除を開始する。おーばー
18 :
ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 23:03:50 ID:DgDmLhWS
最近、押弦する力が足りないと感じて来ました。特に小指です。
やっぱり握力なのでしょうか?
何かオススメのトレーニング法などあれば、教えて頂けると幸いです。
19 :
ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 23:06:14 ID:MiPC1ZQ8
>>18ひたすら弾くしかない器具は余計な筋肉をつけてしまうから
>>18 神様にでもお祈りするかのように両手の指同士を絡ませて
握り合いっこするだけでいい
21 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 00:08:59 ID:RZrf3uEM
握力も最低限は必要だけど、押さえ方のコツと、持久力じゃないかな?
持久力は練習してれば普通につくんで、筋トレとかはいらない。
コツに関しては指だけで押さえるんじゃなくて、手首と腕全体を上手く使うことで
そんなに力を入れなくても押さえることが出来る。
小指が動くか動かないかは、また単純に練習して慣れていく問題だから
苦手かもしれないが意識して小指を使うようにしていけば出来るようになると思う。
トレーニングの方法の一つ。
人指し指を使わないで運指する練習をすればかなり鍛えられるよ。
23 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:01:05 ID:e/LP9Qtq
>>18です
過剰な力はあまり必要ないということですね。
皆さんの意見も取り入れて練習に励みたいと思います。
ありがとうございました。
ちょっと前に買って放置してたBOSSのイコライザーを最近久しぶりに使って見たら、
まるでディストーションのように歪んで音が出ました。これは故障でしょうか?
学校のライブでGLAMOROUS SKYを演奏する事になったのだが…
正直初心者レベルではないだろーと思ったが、実際J-POPの中では簡単な方なのだろうか
当方指弾きが辛うじて出来る、別の弦へ移る時の運指に自信がないレベルなのだが
何とか3月までには間に合わせたい
>>24 いわゆるガリノイズでしょうね。
ジャックとイコライザーのスライドが劣化してるんでしょう。
自分でいじらないで、楽器屋に一度見てもらってください。
楽器屋に聞いてから、場合によっては自分で接点復活剤を使って手入れもできるでしょう。
くれぐれも最初に楽器屋に見てもらうだけで、修理に出すかはそれから考えましょう。
27 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:42:10 ID:XDShH5Ft
>>26 お前馬鹿だろ。
普通に考えたら単に電池切れかけてるから電圧が落ちて歪んでるだけ。
電池変えりゃ直るよ。それで直らなければ故障。ガリは関係ない。
知識も経験も技術もないカスはもうレスすんな。
>>24 全てのスライド抵抗を何度も上下に動かしまくっても駄目かな?
>>25 汎用性を持たせて基礎から学ぶと流石に年単位になるけど
その辺をスキップしてその曲に特化して練習を積み重ねれば何とかなる
>>27 パワーサプライ使ってたらどうするんだ?
最悪の状況を考えたら楽器屋に聞いていいんじゃないのか。
電池なら笑って済むだろ。
思い込み野郎は切ないなwww
30 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:46:14 ID:XDShH5Ft
>>29 言い訳がましい真似はやめろカス
ちょっとは無知を恥じろ
32 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:48:44 ID:XDShH5Ft
33 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:50:14 ID:XDShH5Ft
ID:a73Zirhaは放置する対象だった
スレ汚し失礼
まだ言い方が不遜なだけで言ってることはあってるなら救いようがあるけど
言ってることすら勘違いや間違いばっかりじゃゴミほどの役にもたたねーな
>>32 ヒヒwww
>>24 何でも相談できる楽器屋さんは大切だよ。
いろいろと勉強にもなるし。
35 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:51:46 ID:XDShH5Ft
と思ったら放置対象はID:a73Zirhaか
同一人物にしか見えないキチガイっぷりなんだが
36 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:52:48 ID:XDShH5Ft
って意味わからないこと言っちまった。
一瞬IDが違うのに見えた
駄目だ、俺も毒されてるな、このキチガイに。
>>28 それだけに集中して練習すれば何とか形にはなるってことですね
頑張ってみます、ありがとうございました
38 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:57:30 ID:XDShH5Ft
>>37 毎日ちゃんと練習してれば学生のライブで通用する程度には普通に弾けるようになると思う
多少動くようだけど特に難しいところないようだし
皆見えない相手と戦ってるなw
40 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 03:02:20 ID:XDShH5Ft
41 :
24:2008/11/09(日) 03:08:00 ID:BPZu1mrc
>>28で言っていたスライド抵抗を上下にっていうのをやってみても変わらないので楽器屋に持っていくことにします。
あと、ACアダプタを使っているので電池云々は多分無いと思います。ありがとうございました。
>>41 それが賢明でしょうね。
ID:XDShH5Ft
おまえ一人で恥ずかしい奴だなwww
>>41 役に立てなくてすまない
俺も同じような経験があって、その時はスライド抵抗にホコリが入ったようで
上下に動かすと直ったから、同様の症状だと思った。
今週末はすげーなぁ、おぃw
>>44の空気の読めるが故の空気の読めない発言のおかげで空気が読みやすくなったなw
もっと落ち着こうぜ。
こういう系の質問って答えはひとつじゃないわけじゃん。
人によって解決法はそれぞれだろ?
ここで答えてる人の中にも自分の経験則で語っている人もいると
思うんだけど、それはそれでいいんだ。
だけど、ほかの人が答えたものに対して中傷まがいな否定は
やめてほしい。それは過疎化につながる。
初心者の壊れちゃった系・調子が悪いです系の質問の簡単で適切な
答えは「楽器屋へ持ってけ」で間違いないんだろうけど、それ以外の
ここで返答してくれたレスの方法も試してほしいと思うよ。
それが経験として後に役たっていくだろうし。
仲良くやろうぜ。
>>46 同意 皆否定からはいるよな。見えない相手を勝手に想像してしまってんだろうな。
まあ教訓としては、だ
*質問が不備だったらその旨指摘して正確な情報を引き出しましょう
*不足している情報を脳内で補完して、思い込みに走った回答をするのは鬼門
*思い込み君同士の煽り合いは、傍から見ていると最初は笑えます
*ただし、延々と続くとスレの空気が悪くなって、煽り君の新規参入も考えられます
*つか、人間初心者は回答するな
まあ元々、自称中級者が初心者相手に知ったかするためのスレだしね
初心者が初心者にアドバイスするスレ
51 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:50:15 ID:ybosCmqy
>>46がいいこと言った
つかクズ回答者は予想で物を言いすぎてる。
さっきの電池云々の話とか、結果ACアダプタだったわけだし。
初級者のアバウトな質問に適切に答えられたらカクイイ!とか思ってるんだろうが、間違ってたら格好わるいぞ。
決めつけはよくない。あともうちょい仲良く。
触り始めの初心者でも弾けるような曲って何がありますか?練習ももちろんですけどそればかりだとボルテージが
>>52 ボルテージワロタ
間が空いてる曲とかはオススメ。
個人的にオススメなのは「大きなのっぽの古時計」
…まあ、基本的には好きな曲を。
譜面が無い場合は、1日1〜2フレーズずつ耳コピしていくのが良いかも
ちなみに、曲の最初から始める必要は無い(コピーは好きなフレーズだけでもおk)
54 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 13:02:58 ID:pbyvlpad
>51
>46をに同意しておいてクズ回答者と中傷をするのは本当に>49を読んだのかと
思ってみたりすることもあるのは今日が日曜日だからだ。
55 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 14:11:51 ID:ybosCmqy
>>54 ほかの人が答えたものに対して中傷まがいな否定をする人をクズ回答者って言ったんだ。
語弊をよんですまない。
あと日本語腐っててスマソ
>55
実は2つ目のアンカーが>46なのに>49と間違っていたりするのは気が抜けた
日曜日の昼下がりだからだ。
昼飯も食ったし寝るか。
57 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 14:30:53 ID:ybosCmqy
>>56 だと思ったよ
日曜の昼下がりなんだ、ゆっくりと休みたまえ
59 :
前スレ803:2008/11/09(日) 14:39:17 ID:nYLcsTYv
前スレで『入門ベースのメーカーはどれがいいか』と聞いた者ですがIbanezのGSR320を買いました。
その節ご相談に乗ってくれた方々有難うございました。また質問で顔を出したときはご指導ご鞭撻よろしくお願いします。
ゴメス
>>62 ちょこっと聴く限りペダルではなくオートワウだと思います。
種類までは特定できないですけど。
64 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 20:18:42 ID:sEwN0aHA
最近ベースを始めたばかりでドレミファソラシドって弾く練習してるんだ それで最初のドを弾いてから次のレを弾くときにドを弾いた指はそのまま動かさずに弾くのか?動かしていいのか?
どっちでもいい
>>64 どっちでもいい
俺なら
「ド」を人差し指で押さえて、
「レ」を中指か薬指で押さえる(人差し指は「ド」の位置のまま)
新品で買ってフレットって何年ぐらいで交換するものなんですか?
1日1時間は最低やるとして
69 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 22:08:10 ID:WzcHOafD
>>68 フレットの種類やら弦の種類、弾き方なんかも関係してくると思うから
なんとも言えんのじゃないかな?
ビビりが気になったりしてきた時に楽器屋さんに持ち込んでチェックして
もらえればいいのでは。
楽器屋さんに交換頼むと3万ぐらいするけどね。
テンポ136で16分音符を連続で弾くとき、(指弾き)
皆さんだったらどうしますか?
>>71 メトロノームで練習するしかない。
音の粒とか揃えたいけど、一定以上の速さを指で弾くと
気にする暇もない感じになる・・。
とりあえず指の力を抜く練習かな。
74 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 00:38:02 ID:7IlU9vkv
>>71 速くて弾けないのであればやはりメトロノームで遅いテンポからってのが基本的な練習方法ですけど、たまに160とかにどーんと速くしてやってみると136って案外遅くね?な感じになります。
あくまで遅いテンポでしっかりしたピッキングが出来ることが前提ですが。
また、初心者はまだ指が動きづらいってのもありますが、アンプの音が小さい状態で練習してるとパワフルな音を出したいがために必要以上に強くピッキングしてしまうことがあります。
ヘッドホンを使うなりしてある程度大きな音で練習する事をお薦めします。
ベースを始めて友達に好きな曲をコピーして慣れていけばいいと言われたのですが…弾いてる音が実際の曲と合ってるのか分かりません。
ベースの音を聞く良い方法はありますか?
ベースはなぜ変態と言われるのですか?どこでも聞きますが起源が知りたいです。
軽くてネックが細めのベースってどんなのがありますか?
>>80 もう少しまともな形のベースでお願いします
ちったぁ自分で調べろや
>>82 普通に楽器調べるだけだと意外とわからないんで
イミフ
86 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 01:51:24 ID:L3NNi7az
>>86 確かに軽くてネックも細いですね
ですがラットにベースを弾かせるわけじゃないんで
人間サイズでお願いします
なんだ? こいつ。
もう、ジャズベに風船つけるしか無理だぞ。
>>79 そうですか。某動画サイトの影響なんですね。てっきり指の動きがあれかと思ってました。いやそれもあるか。
天然か荒らしのどっちかか両方
92 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 02:06:18 ID:L3NNi7az
>>90 そんなのよりずっと前からベーシストは変態と言う定説はあるぞ
ベーシストには貧乳好きだのロリコンが多いと言う説もある(貧乳に関してはスレまで立ってる)
後はああいう最初は地味にしか感じられない楽器を飽きもせず延々と続けて
ちゃんとした音楽を奏でるベーシストが名乗れるまでなっていけるのはある意味変人だからって話もある。
>>78 フェンダージャパンのボディがバスウッドのジャズベースが
ネック細くて軽い部類に該当するんじゃないかな。
楽器屋で比較すると納得できるよ。
一般的にバスウッドの材は軽いしジャズベースのネックは細い、それだけです。
アイバニーズのSR系は軽くてネックが細いね
>>46 この意見に賛成だ。
初心者は質問の仕方さえも分からないんだよ。言葉足らずにもなる。
だったら、回答者がそのことも考慮して答えればいいんじゃないの。
経験則は大事だよ。本には書いてない良い事例がたくさんある。
けれども、それだけで決め付ける回答はまずいと思う。
他人の経験則での回答の一例に文句を付ける奴は最低だろう、バカとかおかしいとか言って。
単に、自分の意見を言えばいいだけなんだよ、余計な一言がスレを駄目にする。
たとえ、間違った意見だったとしても、根拠を言って否定しないと子供のケンカだ。
それから、初心者と初級者は違う。何年やっても初心者もいる。何ヶ月で中級車もいるだろう。
初心者は楽器の扱いにも慣れていないわけだから、回答は丁寧に親切にが基本だろう。
自分で調べろ、楽器屋で弾いてみろ、って言うのは回答ではない。
少なくとも楽器のイメージを理解しているコメントは出来るはずだ。
良くわからないことまでに余計な回答・レスは要らない。
>>95 >何年やっても初心者もいる。
これは間違いです。
>何年やっても初級者もいる。
これが正解です。
ある程度のことは調べられる、しかも割と簡単にね。
これも経験則。しかもかなり有効な解決策。
>>97 それでも、具体的にどこのサイト調べろって言うのなら分かるが。
いちいちスレで調べろなんてレスしないほうがいい。
だいいち、大体はそのあとふつうに回答レスがでてきてる。
上から目線はレスを印象悪くするだけだ。
>>98 >上から目線はレスを印象悪くするだけだ。
レスではなくスレね。
>>1に
>それでも見当たらなければグーグルへ
って書いてあるんだからググレカスと言われるのも仕方ないと思うが。
>>100 カスは必要ないんじゃないかな。
余計な一言だと思うよ。
回答レスがそのうち出てくるんだったら、気に入らないレスは無視すればいいんじゃね?
2ちゃんのスレでレスの内容をコントロールしたいわけ?それは何から目線なんだろうねw
スレを眺めていると、真面目にやり取りしていないレスは中身がないためか
意見が少なくて為にはならない。
ID:rBIthWTk
初心者スレには必要ないレスだねwww
お前さんもかなり必要ないからwww
>>105 その程度の切り返しがせいぜいだろうなwww
スレタイの趣旨に外れて、きりがないしここで止めるが、
ベースのレスが基本だということだ。
ID:BuOSt9+eの必死ぶりはどこかで見たような気がする
何のためにNG機能があるのかを再確認した
いちいちNGIDすんのめんどくせぇからコテハンつけてほしいもんだが
良くも悪くも様々な意見が出てくるのが掲示板の利点だと思うが
「こういう質問にはこういう回答をしろ」とか
本質を分かっていないとしか思えない。
自分の意見が中傷まがいの批判をされるのも
結局はバカな回答してる本人の責任だと思うが。
前スレで最早正体がバレてるんだからもっともらしいお題目をいくら唱えても
無駄なだけ。
おかしな奴は消えないのは解かってはいるが
初心者が気兼ねなく質問できればそれでいいと思う。
変な話、犯罪者であろうが浮浪者であろうが誰でもレス出来る
サイトの特性上、仕方ないのは重々承知だが。
113 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 10:07:16 ID:FunacgjG
なんでも教えてあげればいいってもんじゃないと思うけどな。
自分で調べようともせず、ここで質問する奴はググレカスって言われても仕方ない。基本自分で試行錯誤してから質問ってのがルールなはずだし。
あと初心者だからちゃんと質問できないってのは甘え。
習うより慣れろって言葉があるんだぜ。
>>113 こんなサイトだからこそ恥も外聞もなく聞けるわけだ。
今の人は羨ましいよ。
その気になれば、あの教本の何ページの課題のなん小節の弾き方教えてって
言えば、分かってる人が出てくる時代なんだから活用しないてはないだろう。
変に偉そうにコメントするならしないほうが初心者は有り難いんじゃないのかな。
例えば、楽器屋での質問や修理のことでも、楽器屋についての予備知識があるのと
ないのでは全然気持ちの持ち方から違うと思う。
本には書いてないし、ググっても自分が納得できる内容かは分からない。
経験者に聞ければ一番いいだろうに。
なんでもそうだけど、独学よりスクールで教えて貰うほうが上達も広がりも出るものだ。
特にくだらない浅い知識は人に聞いたほうが早いと思うよ。
深く勉強したくなったら対価を払って購入するなり学ぶのがいいと思う。
116 :
↑:2008/11/10(月) 10:24:26 ID:3M5jyH9T
分かっておられないようなのでNG登録させていただきました。
どうも有り難うございました。
弦にはスーパーライトやミディアムなどの種類がありますがどう違うのでしょうか?音の明るさでしょうか?
やわらかいとかそういった感じなのですかね。あまり極端なのはよくないとは聞きました
やれやれ。
>>117 種類は弦の太さと材質でいろいろあるんです。
>あまり極端なのはよくないとは聞きました
これはベースは製造工場を出荷時に標準の太さの弦で調整されて店頭に並びます。
ですから極端に太い・細いはベースのネックの状態に影響を与えて調整が必要になるんです。
>>119 あんた、くだらないことにばかり反応しないで、質問に答えろよ。
すごく・・・あぼんばっかりです・・・
スラップにもいろんなスタイルがあると聞きましたが、よくわかりません。
マークキング型、マーカス型、フリー型etc、具体的にどう違うのか教えてください。
あぼんしたらチョーすっきりした。NGIDの意見には概ね同意するけど押し付けがまし杉
>>124 フリーのスタイルはスティングレイ・ベース時代の音源しか知りませんが、
オーソドックスなスラップで主に8ビートで弾いてますね。
オクターブのパターンが多かったように思います。
楽器はプリアンプでメリハリあります。
マーク・キングは、ハムバッキングのPUで細めの弦を張って、軽めの16ビートと8ビートを
歌いながら弾きます。ソロではマシンガンのように16ビート3連スラップを決めます。
しかしながら、決してベースが強調された嫌味な音ではないです。
弦が細いので音も軽く、ポップミュージックに合う感じです。
これもプリアンプ入りの楽器です。
マーカス・ミラーは現在のスラップの標準といわれる重い低音とギラギラした高音ですね。
16ビートですがバウンスビートといって軽くシャッフル気味のリズムが中心です。
主にサムピング中心でプルはアクセントに使います。
かなりリズムが難しいですね。黒人音楽全般に使えます。
あとは、音源を聞くかベースの教本でいろいろなベーシストのフレーズ集が出てますので
買って聞いてみてください。
音質の話じゃなくて、奏法と言うか見た目の話です。
>>127 見た目はマーク、マーカス、フリーの順に楽器が下がっていきます。
マークは小脇に抱える位の高さ、マーカスは標準位、フリーはそれより下ですが
どのくらい下げているかは知りません。
わからないんでもういいです。
>>129 一度ライブDVD見てみるといいですよ、マーカスとマークのは持ってますが
フリーは雑誌の写真でしか見てないですからね。
ワロタwそういうことじゃないだろw
たとえばスラップ時に親指の先が下を向くスタイルか、
又はマーカスの様に弦と平行、もしくは若干上に向くスタイルだとか
そういう事聞きたいんじゃないの?
あとはサムで振りぬくのか、弦の反発力で跳ね返すのか、
実際に音をだす「奏法」を聞いてんだろ。
ここまで読解力がないとは思わなんだwホント役にたたねえヤツw
133 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 13:02:35 ID:u70PHtGX
>>129 まあまあそう言わず。
奏法そのものにさほど違いがある訳でなく、
ざっくり言えば、親指が弦に交差する角度の違い。
それに伴い、肘の曲げ具合、手首の角度、
ベースの体に対する角度や下げ位置の高さはやりやすい様に変わる。
画像や映像でも確認できる。ようつべとかで探してみ。
見た目の話なら、百聞は一見にしかず。
俺はチャンと答えてるだろ?しっかり読めよw
あ、132へのレスね。アンカーつけるのは遠慮しとく
>>135 だからさ、誰がどうとか具体的に言えないの?
叩き、煽りが一切なくて初心者の質問に懇切丁寧に優しく真剣に
みんなが回答するなんて2chじゃ無いよな…
>>135 個人的に聞きたい位だけど、フリーって右手どうなってるの?
マーク=胸 親指上
マーカス=腹 親指上〜平行
フリー=ちんこ 親指下
でいいじゃん
>>131 そのとおりです。すいません、質問の仕方が舌足らずすぎましたね。
用語もまだよくわかっていないもので。あくまで指先の微妙な差って
ことですね。もっと明らかに弾きかたが違うのかと思ってました。
なんとか動画探して注意深く観察します。ありがとうございました。
>>133 そうですね、探すのめんどくさかったんで、ここで聞いてみたんですけど、
そのほうが早そうですね。どうもありがとうございました。
誰も一番大切なこと教えないんだね。
減るわけでもないし。
親指が第一関節のどこに当たるかがポイントなのにね。
後は親指の振りぬき。
右手の角度はストラップの長さで自然に変わるし。
確か「スラップスタイル」ってそのものズバリの本が出てたよな。
そのあたりのベーシストに解説があったと思う。内容はややしょぼかったけどw
動画研究のおとも程度には使えると思うよん。
スラップ・スタイルに書いてあるね。
ただ、マーカスは手首返してるかなあ?
連打する時はもちろん返すんだけどね。
一般的に安定してるのは肘から下で手首を返さないほうが
太い音出せると思うよ。親指は爪の横でヒット。
何でもできればそれで良いけど、まずはこのパターンだろうね。
キレの良いスラップになるよ。
もちろん振りぬき。
147 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 13:37:58 ID:nSjUrSOs
>>142 固定ハンドルをつけることをお願いします。
やり方は、「名前:」の欄にご自分の好きな名前を書き込むだけです。
IDは夜の12時を境に変わってしまうので、わからなくなりがちです。
固定ハンドルをつけると、
「あぁ、この人の回答ならしんようできる」と思ってもらえます。
それにトリップといって自分が自分だと証明するやり方もあるので
できればそれもやってくれると嬉しいです。
もちろんご存知かとは思いましたが、よろしくお願いします。
>>147 匿名サイトでハンネは必要ないと思うから入れません。
そもそも他人に指示されることですか?
それぞれが判断することです。
それに邪魔なら退場します。そんなものです。
>>143 有益な情報ありがとうございます。早速アマゾンで注文しました。
>>148 邪魔だから退場してって言われてるんだと思うよ。
匿名サイトの得意な現象だな。
誰でもコメントしていいんだから他人に言われる筋合いはないはずだが。
退場する契約書も作成してないし。
157 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 14:04:50 ID:nSjUrSOs
>>148 「お願い」と書きましたが「指示」と受け取られるとは残念です。
別に困るわけでもないのに。
何度かコテをつけてくれと言われているようでしたし、
NG登録もご存知ないようでしたので、老婆心から書かせていただきました。
まあいいです。そんなものです。
あぼ〜んだらけだなw
もうスルーでいいんじゃないかな。
あー、もう何なんだよこのBuOSt9+eは…
janeで抽出してみたら朝の3時から今まで33回も…どんだけヒマなんだよ
煽り耐性全くの0だし、しまいには契約書うんぬんとか小学生並みの屁理屈言い出すしorz
やれやれとかSo it goes.とかww
なんかかわいそうになってきた。
>>159 煽りゴクロウサン。
そのレスが何の意味があるかは分からないが。
163 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 14:23:04 ID:FunacgjG
とんだクソスレになったな
面倒くさい人は二人ぐらいかな?
時期的に中間テストかね?
さしあたって一人だろ
166 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:58:20 ID:hGwIhEVb
今度ベースを購入することになりました。
希望商品はGIBSON SGベースです。
今はグラスルーツのを使っているのですが、
以前エピフォンのSG(3万位)を買った際に音に芯が無く余りに酷い音だったので
手放したのですが形はどうしてもSGが好きなのです。
GIBSON社のSGの音・評判について教えて下さい。
やはりショートスケールのベースでは音がショボイのでしょうか?
167 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 16:46:48 ID:7IlU9vkv
ショートスケールの音がショボイという訳ではないが、ロングスケールの張りのある音といのは期待できない。
逆にそういうボヨヨ〜ンな音を活かしたり、スケールが短いぶん若干左手がらくちんなので大胆なフレーズを弾いてもいいかも。
ギブソン以外でロングスケールのSGシェイプ出してなかったかなぁ?
エピのはロングじゃね?
170 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:43:15 ID:hGwIhEVb
>>167 返信ありがとうございます。試奏してみて考えます。
結構動くフレーズを使うので、音さえOKなら購入します。
>>168 紹介ありがとうございます。
色が…。赤とかあれば即買いなんですけどね…。
このメーカーについて詳しく調べてみます。
171 :
ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:53:54 ID:VK5uHk+9
ギタリストはベースなんか余裕で弾けるのにベーシストはギター全然弾けない
これってどう思う?
ショボいピック弾きのロックベースあたりのこと?それなら形だけは出来るわな、確かに。
パワーコードとソロだけのギターやスリーコードの弾き語りみたいなのならそこらのベーシストでも弾けるじゃん。
>>171 >ギタリストはベースなんか余裕で弾ける
ベーシストから見ると全然引けてないよ。
>べーシストはギター全然弾けない
コードストロークのことを言ってるのかな?
ある程度ベースやってる人は人並み以上に上手くギター弾くと思うが。
実際、俺よりヘタクソなギター弾きを腐るほど見てる。
「ギターが弾ければベースも弾ける!」
とか言ってる子はいつの時代にもいる。
まあ低レベルな世界にいるうちはそう思うのも仕方ない。
複数のエフェクターをつなぐ場合、ボリュームの調整はどこで行えばいいのでしょう?
いちいち環境が変わるたびに全部のボリュームを変えるのはめんどくさいので・・・
ショートスケールじゃないとジャコパスとか俺は弾けないんだよ。
ロングスケールじゃ物理的に指が届かないから困ったものだ・・。
ベース初めて1ヶ月、指引き練習中なんだけど
みんな指引きのとき親指どこにおいてる?
俺は4弦を弾く時→ピックアップ、3弦→4弦、2弦→3弦、1弦→2弦なんだけど…
速いフレーズとかについていけないから
4弦と3弦→ピックアップ、1弦と2弦→4弦に変えようかと思ってる
こういう弾き方をしてる人がいたら長所と短所とか教えてほしい
他にもいい弾き方があったら教えて下さい
俺はずっとピックアップだねぇ。ちゃんと鳴ればなんでもいいと思うけど。
>>181 それだと弦の位置の把握とか難しくない?
慣れれば大丈夫なのかな?
ま、慣れなんだろうねぇ。俺は親指を動かすって発想が元々なかったんで、
こうなっちゃったんだけどね。でもガッツり押さえてる訳でもなくて、フレーズ
によっては浮いたりするよ。ちゃんと鳴らそうって心がけてるだけ。
>>183 なるほどねー
ちゃんと鳴らすか…
ありがとう、参考にしてみる
>>180 その変えようと思ってるのがスタンダードだと思うよ。
ミュートの点でも合理的だし。
>>180 俺は4弦弾くときはピックアップ上、3弦は4弦上、1、2弦は3弦上に親指乗せてる
フレーズにもよるけど俺はベース低く構えてるからピックアップに親指乗せてると1弦のピッキング失敗しやすいしこうしてる
>>185 確かにこっちだと4弦ミュートが自然とできるよね
ちょっと全部ピックアップに親指おいて弾く練習してみたが
1弦を弾こうとすると音の粒が揃わない…
無駄な力が入っているのか肩も痛くなるし…
やっぱりピックアップと4弦上で弾けるようにトレーニングしてみるか
>>186 俺もそうしようかと思ってたんだけど
なるべく弦の移動は少ないほうがいいかなと思ってこうしてみた
俺はあんまり低く構えないからこれでいいのかも
189 :
ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 02:13:43 ID:9PfkwyV0
>>180 ミュートっていうのを考えるなら
4弦と3弦→ピックアップ、1弦と2弦→3弦が一番簡単かな?
忙しいフレーズの時はどこかに固定ってなっちゃう。
もちろんアポヤンドが前提で、アルアイレの場合はクラシックギターみたいな状態になる。
親指4弦で1・2弦を弾く際には自分の場合、薬指で3弦をミュートしてる。
>>189 アポヤンドでしか練習してないので大丈夫
アルアイレは何となくやりづらい
ピックアップから3弦まで親指を移動させるの難しくない?
確かにその弾き方ならミュートが簡単だけど…
>>190 難しそうだな…
そうか、3弦ミュートが難しくなっちゃうんだな
3弦は左手でミュートが普通じゃないのか?
ギターも弾くから左手ミュート自然に出来るし、親指も使う
4弦はピックアップ 3・2・1は4弦に置いてる。
194 :
ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 03:10:21 ID:6yhFnkZt
うちのJBは2,3弦を弾くとどのフレットでも
19フレットに弦があたってしまいます。
18フレットを抑えるとほとんど音が伸びません。
これが噂のハイ起きでしょうか?
1,4弦ではほとんど気にならない程度です。
弦高は12フレで4.5mmとやや高めです。
>>191 毎日クロマチックやってたら出来る
>>193 スラップとかは左手メインのミュートだけど指でひくときは右手のミュートだけかな
俺もギター少しやってたけどストレッチとかだとミュートする余裕がなくなるw
つか可能な限り両手でミュートしないとハーモニクス鳴っちゃうからね。
197 :
ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 06:55:21 ID:ph5RPafd
プロ=上手い
アマチュア(素人)=下手
という概念を変えないといけない。
199 :
ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 11:54:03 ID:sgOrCdiL
検索したけどないようなので質問です。
初めて弦交換をしようとしてるのですが、ショートスケールのベースなのにロングスケールの弦を買ってしまいました…
これって返品した方がいいんですか??切ったら使えます?
うまい下手よりプロになる気と営業活動がないとと
プロにはなれぬというね。
>>197 マイスペース見ると名古屋在住の日本人(?)で、数年間プロだったみたいだね。
俺も頑張ろ・・・
>>201 プロやってたんなら教室くらい開けばいいのにな
203 :
ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 14:58:05 ID:9PfkwyV0
>>199 切った弦の先端がペグの穴に入る程度の細さ(少し解くという荒技もあり)ならいっぱい巻き付けて対処できる場合もあるが、ペグが団子状態になること間違い無しなので返品したほうがいいと思うよ。
>>199 ベースは全部巻き弦だから、弦を切ったら巻きがゆるむのではないかな。
多分、切ったら使えないと思うよ。
先端の色つきの糸の部分は、多少は切っても問題はないけどね。
切ったくらいじゃ緩まんよ
>>199 俺も初めて弦変えたときにやったわw
しかも実際に変えるまで気づかんかった。
結果は
>>204の言うとおり巻きが伸びてアウト。
開封してなきゃ交換してくれるかもよ。
207 :
ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 15:57:55 ID:YVLGzHJm
先に長さを取って、折り曲げてから切れば緩まないと思うよ。
ただ4弦とかはペグの種類によるけど、穴に入らない場合もあるかも。
折り曲げてから切れば緩まない。
ストリングポストの穴に入らないときは、ギターみたいに横から出しとけば問題ないよ。
209 :
ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:17:48 ID:9PfkwyV0
>>204 今日も登場しましたBuOSt9+e =b6GKrAaG
GT-R乗ってる社長、お前の相手してあげるのは『ハイエンドベース音悪い』スレだけだから戻ってこいよ。
「ハイエンド」スレ行ってきた。
気がついたら、すげーにやにやしてたw
211 :
ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 22:43:45 ID:sgOrCdiL
199です。
みなさんありがとうございます。
弦の種類にもよるかもしれないので一度楽器屋さんに持っていってみます。
>>209 BuOSt9+e =b6GKrAaG
ってのはマジなの??
昨日も今日もどんだけヒマなんだよこいつwwww
自分のスレでも持ってくれりゃあなw
214 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:07:12 ID:a9/46IpA
現在社長はアトリエZスレにて活躍中。
ベースと音楽業界と鮨やの粗利について造詣が深いのでためになります。
216 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:21:33 ID:Cg2ZcdUP
SansAmp TECH21・NYC BASS-DRIVER-DI
SansAmp TECH21・NYC TRI-AC
これらってまったく別物ですよね?
上がエフェクターで、下はディストーション?
>>216 まったく別物。
まず用語の意味くらい調べてくれ
218 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 01:14:29 ID:BPg2IgJN
ピックで弾いていると、どうしても右手の親指の下のあたりが疲れて弾くのが
辛くなってきます。どうしたらいいでしょう?
本当に悩んでいます。教えてください。
219 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 02:23:22 ID:vKuAZUm6
極力握力を使わないよう、
イボイボや紙やすりなどの
すべり止め付きのピックを使う。
お気に入りのピックなら紙やすりを自分で貼っても良い。
音は変わってしまうが、
柔らかいピックを使うとか、
深くヒットしているなら、浅くヒットするよう心がけるとか、
弦の反発力を逃がすようにするしかなかろう。
ティアドロップ型をオニギリ型にするとかでも、
反発力は幾分逃げてくれる。
220 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 04:35:04 ID:zF96BF0B
生まれつき右手の中指と薬指が人より鈍いのですが、ベースの指弾きに憧れてベースやりたいと思ってるのですが無帽ですか?
右手が高速で動かないとキツイ曲も沢山ありますか?
221 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 06:04:36 ID:a9/46IpA
右手の中指と薬指が人より鈍いというのがどの程度か判らないが、皆指弾きを始めたときは鈍くぎこちない動きしかできないのを滑らかになるまで練習するのだ。
高速で動かないとキツイ曲は山ほどある。
毎日練習前に自分の指に向かって「滑らかにな〜れ〜」と語りかけるのを忘れずに!
ベースはじめたころは小指がなかなか独立して動かなかったけど、
何年もやってると人差し指とかわらないくらいカコカコ動くようになった。
人間の体は使わないと退化して動かなくなり、使うと進化して動くようになるんだなぁ
左手の話ね
224 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 15:26:41 ID:vp9gyDCZ
初めて弾いたときから今までずーっと指弾きで
未だにピック弾きができないんだけど
ピック弾きはできた方がいいのかな?
>>224 そりゃ駄目だ。
ピックで弾けないようじゃベーシストとは言えない。
早く練習しろ。
なんて言われて練習するか?
自分で考えて必要ならやりゃいいし、必要なけりゃやらんでいい。
フェンダージャパンの上位モデルについては
フェンダーUSAの下位モデルよりも、音や作りについてよかったり
するのでしょうか?
さすがにUSAは超えられませんかね?
メタリカを指で弾く人もいるぐらいだから
指でピック並の音を出せれば良い
230 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 17:17:14 ID:Wql6qiQB
初めまして。通販で4弦用の弦を購入したら5弦用がきたのですが張っても平気でしょうか?
それとも返品したほうが無難ですか?
>>230 5弦用の代金が取られているのなら返品交換。
4弦用の代金でそれが来たのならそのまま使って問題ない。
232 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 17:29:02 ID:Wql6qiQB
4弦用の代金です。わかりました。親切に教えてくださりありがとうございました。
233 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:06:42 ID:ChlVVHFz
教本をみつつスラップの練習しているんですが
プルって指だけ上げるんですか?それとも手首ごと?個人差なんでしょうか?
あとサムピングのあとにプルが入る場合ボディに人差し指、中指がゴチッと当たって痛いんですが、鍛えるものですか?当てないものですか?
長文すいません
>>233 いちいち恐縮しなくてもいいのでは?
書き込みは自由なのですから。
たまに勘違いしてる人いますよね、スレを仕切ってるような人www
本題に入ります。
まずはプルですね。
基本は手首を返しますね、ですから手首ごとはあげませんね。
軽く人差し指で弦を引っ掛ける感じです。
ちなみにフレーズによっては手首を固定して手首ごとの方法もありますが。
次にサムピングのフォームですが、基本的には指はボディに当てません。
もし指が弦に触れればノイズにもなりますし。
ただし、楽器と右手との距離を一定にとるために、わざと指先をボディに
軽く触れる人もいます。連打する時は重宝しますね。
以上、簡単ではありますが参考にしてみてください。
235 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:50:33 ID:ChlVVHFz
>>234 ありがとうございます!
回答読んで試してみたんですが、どうも力入りすぎてたみたいです。
質問するにも周りにベース経験者が全くいないので自分がどの程度の事が出来ているのか検討もつかないので(低レベルなのは間違いないんですが)
質問内容が怒られるほど低レベルだったらどうしようと思ってかしこまってしまうわけです。
>>217 どうもありがとうございます。
そうですね、もっと調べるべきでした。
恥ずかしながら、エフェクター類ってまったくわからんのですよ。
これを機に勉強します。
237 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 21:46:19 ID:rkk8FE8Z
質問です。
マルチコンプを購入しました。使っているベースはフェンダージャパンのパッシブのベースなのですが、ベースを直マルチコンプに繋いでマルチコンプ側のスイッチをパッシブにすると、どの様にツマミをいじっても、どの様に弾いても音の頭にノイズが入ります。
アクティブにすればノイズは一切消えるのですが、ベースはパッシブなのに何故?と疑問が残ります。アクティブにして弾けばいいだろと言われればそれまでなのですが。
プリアンプのセンドリターンに繋ぐことしか無いと思うので別に問題は無いのですが、もし故障だったりしたら嫌なので。電池、パッチケーブル等に問題はありません。
横レスだがむしろ、ペダルをセンドリターンにぶっこむことの方が問題じゃない?
入出力のレベルが違うから。――と余談だが、むかーしのミュージックマンの
ギターアンプにはペダル用とライン用の二つのセンドリターン(てかインサート)
がついてた。
239 :
237:2008/11/12(水) 22:26:31 ID:rkk8FE8Z
>>238 プリアンプっていうのは同じくEBSのMicroBassIIの事なのですが、これで信号がアクティブの楽器と同じレベルまで持ち上がってセンドから出して、コンプを通して、リターンに戻すという形なので問題無いと認識しているのですが・・・
あーなるほどペダルプリね。
アンプのセンドリターンのことかと誤解。あれは通常+4dBだから。
つーかじぶん、また余計なことを云ってしまったみたいw当分黙っとくわww
>>237 同じ条件で実験しました。パッシブのジャズベにマルチコンプでチェックしました。
で、結果はノイズナシです。
アクティブとパッシブの切り替えで変化らしい変化はありません。
コンプからの出力もレベルメーターで確認してますが変わりません。
唯一、個人的印象で気が付いたのはパッシブのほうが外来ノイズを拾ってるかな
って気持ち思う位です。電気器具とかテレビとかのサーッってノイズです。
ヘッドフォンでのモニターでかろうじて感じるくらいの。
つまり、あなたが直面している信号のピーク時のノイズとは明らかに違うと
言うことです。
新規購入ですから気になりますね。
購入した楽器屋さんに持っていって、同じ商品と同じ条件で比べてもらったほうが
いいですよ、故障かもしれませんし。
通販なら電話で説明して、交換してもらうとスッキリしますね。
242 :
237:2008/11/12(水) 23:33:24 ID:rkk8FE8Z
わざわざご丁寧に実験までして頂きありがとうございます。
おっしゃるとおりピーク時のノイズのような感じに聴こえます。少し歪んだ感じの。もう一度電池のせいではないか確認する為に新品に換えてみたのですがダメですね。
こうなってくると他の部分の動作も実は正常ではないのじゃないかと疑心暗鬼になってしまいます・・・。
手元にあるものはネットで中古で購入したもので、保証書もあり、製造時期を見る限りでは保障期間内のようなのですが、販売店の捺印がされていないのでモリダイラの方で修理をしてもらえるか怪しいです・・・。
とりあえずモリダイラ楽器に聞いてみようかと思います。
>>242 面倒でしょうがそれが一番いいですね。
信号の歪みはジャックなどの劣化もありますからね。
単に信号経路の劣化ならすぐ直してもらえると思いますよ。
244 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:05:16 ID:mufh2HHx
これから100曲耳コピしようと思います。それで一曲出来るたびに何か残るような印をベースに施したいと思うんですが、音に影響でますか?
あとネックを握りこむのと握らないのでは、それぞれどのようなメリット・デメリットがありますか?
>>244 ナンバリングして全曲ニコニコにアップすればいいんじゃね?w
ベースをメンテなどをして長持ちさせたい場合、スルーネックって
ネック交換が出来ないんで買わないほうがいいんですか?
>>244 100曲は頑張ってください。
ベースに印は止めたほうがいいかな。
なんとなく。
例えば、車のステッカーは、古くなると見苦しいしね。
ところで、ネックですが、握りこまないで練習したほうがいいですよ。
各指が均等に最小限の力で動くようになります。
それと後々握りこみは自由に出来るようになります。
その反対は苦労しますよ。
>>244 本体背面に彫刻等で浅〜く正の字でも彫っていくなら、
音にはさほど影響しないんではないかと思うがどうだろう。
それとも外からも見えるような印をつけたいのかね?
>>246 なかなか鋭い指摘です。
スルーネックはネック根元のネック起きに対処しづらいのです。
つまり、個体がネック起きしないように願うしかないのです。
一か八かです。
それでも気に入った楽器があるのなら購入しましょう。
ベースはフェンダーが基準なのですから、
セットネックもスルーネックも必要ないかもね。
スルーネックの楽器を新品から25年所有してますが問題はありません。
偶然に良い個体だったのかも知れません。
ギャンブルです。
250 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:41:59 ID:/XMpGjWw
>>245 すいません。ニコニコにあげても色々沸きそうなのでやめておきます
>>247 握りこみがカッコよかったので練習するところでした。ありがとうございます。
>>248 できれば見えてほしいです。
アンプによって違うと思うんだけど、
一般的にベースアンプのイコライザの設定ってどんな感じにするのが普通?
普段、ギターやってて今度ベースでスタジオはいることになったんです。
音に影響が出るかもしれないし出ないかもしれない
ただ人から見えるくらい大きい印を施すなら多少なりとも変わるだろうね
253 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:55:40 ID:47hgY1dc
>>249 社長、毎日お疲れ様です。
ID:NCNy5SL+(11月13日)
=ID:DH3Ll6S4(11月12日)
=ID:b6GKrAaG(11月11日)
=ID:BuOSt9+e(11月10日)
このスレで貰った回答は本当に正しいのか自分で調べ直した方がいいでしょう。ってテンプレ作るべきじゃね?
途中で投稿してしまったw; 続き↓
このページ(
http://bass-beginner.com/index.html)を見て練習してるんだけど
最初のスタートを間違ってないか教えてほしい。
とりあえず、持ち方・音符の意味と長さ・8ビート?でいいのかな、
それのテンポとか指弾きのやり方とかを勉強したぜ。
その後はずっとCメジャースケールを16ビートぐらいの速さで練習してた。
毎日運指の練習はするとしてそれ以外って何をやったらいいんだぜ?
オクターブ奏法とかやった方がいいのかな・・・、教えてくれたら凄く助かるぜ!
前に質問が丁寧過ぎると突っ込まれたので今回はフランクを目指して書いたら
何か変な感じになりましたw; こんな僕だけど仲良くしてください・・・。
>>251 アンプの種類にもよりますがゲインとボリューム以外は全て12時の位置、
つまりフラットがいいのではないのでしょうか。
もしいじるなら、ベース本体の出音をよく理解してからの方がいいです。
具体的にはミッドレンジでバンド全体の音のバランスの印象が変わります。
ベースの音圧が変わるからです。
400ヘルツ位を中心にして増減すればいいのかな。
あくまでも一例ですが。
>>257 ありがとうございます。
フラットにして、ミドルを調整ですか。
あと、一つだけ
指弾きの時に音が篭る感じがするんですが、これはどう調整したら良いでしょうか。
>>256 いちいち「あれやって、これやって」なんて指図しなきゃ出来ねーのかよ。
考えろよ。
頭があるんだろが。
とりあえずそのページに書いてあることを全部やってみろよ。
やって分からないときにここへ聞きに来い。
初心者の「何すればいい?」ってのが最もムカツク質問だと言うことを知れ。
>>258 篭りの原因はいろいろあります。
まず、弦が古いこと、またはフラットワウンドの弦を使っているかどうか。
それからベースのピックアップの種類、PタイプやハムPUの場合は音圧は
稼げますが篭り傾向です。
それらの点を確認してさらにクリアにしたければ、2キロヘルツくらいを持ち上げる
といいかも知れませんね。
2キロから4キロで好みを探してみてはどうでしょうか。
261 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 01:29:50 ID:cevq0FQm
ちなみに400HzはVoの音域と被りまくりなので、いくらそこが抜けと音圧のバランスが取りやすいからといっても
歌物のアンサンブル的にはあんまり上げないようにするのが普通です。
262 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 01:31:57 ID:/XMpGjWw
>>250です。
一曲完成する度にステッカーを貼ろうと思います。
263 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 01:34:41 ID:172YDLbu
モズライトベースは全てミディアムスケールなのですか?
>>262 丸くてちっちゃいステッカー買って
水玉模様にすればいいお
>>256 メジャースケールご苦労様。
退屈でしょうね。
各キーで2オクターブ上行下行出来るんならたいしたものです。
次はマイナースケールで同じようにしてみてください。
でも退屈です、特にベースは。
だったら教本1冊買って練習しましょう。
面倒くさい理論は後からでもいいです。
自分の好きなリズムパターンの練習が一番です。
楽しいですよ。
いきなり好きな曲を1曲コピーもいいです。
だれかから譜面(バンドスコア)をコピーしてもらってやればいいのです。
そんなとこですね。
266 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 01:38:47 ID:/XMpGjWw
>>264 気色悪くならないですかね?
あとケースにバッジ付けてくってのもありだなぁ
>>266 きみがどんなミュージシャンがすきか分からないけど
ヒデのなんとかハートっていうハート模様のギターみたいな
外見になるんじゃないかな(もっと細かくなる?)
あのハートの模様が水玉になった姿を想像してみるといいのでは
バッジ100個って壮観だろうね
もしかしてバッカスのベースって
一般的なフェンダーのジャズベのネックの細さよりさらに細くないですか?
.
>>259 おうふ、手厳しい・・・。
承知はしていましたがやはり出だしに変なこと覚えたら・・・という不安な考えから
やってることが正しいのかどうかという質問をしてしまいました。
>>259さんのように不快に思った方もいると思います。
申し訳ありませんでした。
>>265 アドバイス有難うございます。
なぜかメジャースケールは私にとって凄く楽しかったです。
なんかベース弾いてるなーという感覚があったからでしょうか・・・。
正しい運指から入った方が後々良さそうな気がするので次はアドバイスを参考にして
マイナースケールをメジャースケールと並行してやっていこうと思います。
教本ももう少し練習してから前スレに話に上がってた『究極のベース練習帳』の初心者verか
それのDVD版もあるようなのでそちらと比較して購入を検討してみます。
>>270 君は上達が早いと思うよ。
運指の練習で指板のポジションも暗記できるし、何より指の力と持久力も付く。
素晴らしいね。
でもさ、いろいろな音源も聞いていったほうがいいよ。
今は簡単に音源が手に入るからね。
やっぱり音楽で感動しなきゃね。
今のJ-POPなんかでもヒット曲が昔の古い音源のコピーって多いしね。
耳で覚えるのも大切だよ。
ベースっていろいろな音楽に入っていけるんだよね。
そこが強み、何でも屋になろう。
根拠レス、思い込み、そして偉そうw
一見親切そうに見えて、実は初心者に誤った道を示すID:NCNy5SL+
ホントは、極めて悪意に満ちているんじゃないかと思えるな
274 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 08:50:21 ID:mwcHzFiN
>>261>>272-273 社長は今初心者に久々に感謝されて上機嫌なんだからそっとしておいてあげて。
でないとまたマシンガンレスが、、、、
275 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 11:10:00 ID:QVkg641a
指弾きを速くする練習何かありませんか?
今はbpm60からクロマチック運指をやっています
複雑な運指だと150の八分、簡単なものだと200の八分までしか安定して弾けません
276 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 15:56:21 ID:d1taLgVh
練習しかありません
プレベとジャズベではスラップの音に違いがでるのですか?
変な質問ですいません
ジャズベとジャズベでも変わるよ
279 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 22:19:57 ID:NCNy5SL+
>>277 はい、違います。それぞれがベースの基準的な音です。
ジャズベースは2つのシングルコイルPUの音で、
線は細めですがクリアで低域から高域までまんべんなく出力します。
プレシジョンベースは1つのハムバッキングPUの音で、
中域が強調されて高域が少しこもりがちな太く感じる音です。
280 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:05:23 ID:Q2zbUXZf
はいまた嘘ついたーww
指弾きでやってるんだが、2、3曲やると中指の付け根あたりが痛くなってくる。
へんな弾き方してんのかな〜
>>281 まずは右手のフォームとおっぱいうp。
話はそれからだ。
>>280 おまえ陰険な奴だな。
知ってるんなら訂正しろよ、バカがwww
わざわざフェンダーベース・ヒストリーで調べたよ。
>>279の訂正します。
プレシジョンベースのピックアップは、シングルコイルのスプリット・コイル・ピックアップです。
ハムバッキングではありません。
音の傾向は前述の通りです。
>>281 単に指の筋肉不足じゃないの?
ベースはどのくらいの経験なんだろうね。
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\ 細けぇことはいいんだよ!!
/ ,i 二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
286 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:25:50 ID:Q2zbUXZf
>>283 その程度の知識もない奴が回答しないでほしいというのがスレの総意です。
このレスには否定意見が絶対につきません。YOU以外からは。
287 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:25:52 ID:QFwH/y2a
288 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:28:58 ID:QFwH/y2a
>>284 そうかもしれません。3ヶ月ぐらいです。演奏を止めそうになるぐらい痛くなるんですよ。
>>286 音の傾向で質問してるんだからいいだろう。
おまえ何勘違いしてんだよwww
なんだよ総意ってwww
おまえこのスレ仕切ってどうしたいんだ?www
このキチガイ野郎がwww
290 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:32:10 ID:NCNy5SL+
>>288 それは誰でも最初はそういうもんだよ。
それに何年も弾いてなかったら、経験者でも1曲通したらそうなるよ。
だましだまし我慢しながら慣れるしかないと思うよ。
すみません、
>>291の人って頭おかしいんでしょうか?
質問したいことあったけどこんな人に答えられるのヤだから
よそへ行きます
>>288 痛くなるってことは、やっぱりどこかに変な力がかかって、
無理な状態で弾いてるんだと思う。
始めてから今までそんな状態になったことないし。
>>291 「誰でも」なんて言うのは暴論じゃないかな?
288さんが「慣れるまでこれでいくか」って判断して、もし手を痛めたりしたら
気の毒だよ。
296 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:55:02 ID:DWLR1lwD
すみません、質問しようと思ってたんですが、初心者の私ですら知ってることを
わざわざ本見ながら答えているような
>>283がいるスレでは良い回答は得られそうにないので他所に行きます
あのさあ、そろそろ社長放っとかない?
社長と初心者達のやりとりを生暖かく見守ろうぜ。
あるいはこのまま隔離とか。
>>296 それがベストな選択です!
最近住み着いたこの連続レスの人は別にトリップ付けてるわけでもないのに
何故かIDが変わっても同一人物とわかってしまう程アレな人なんです
ハートキーの読みのアクセントってどこに置いてる?
俺は「ハ」と「キ」に軽く置いてたんだが、こないだ「ハ」に思いっきりアクセント置いてるスタジオのオヤジが居た
今更ながらに気になってきた
300 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:18:24 ID:B/dpZwYJ
嫌われてるのに居座るとは…
タフな野郎だ
301 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:23:08 ID:DWLR1lwD
HARTKE
↑ →→
が正しい発音のです。
そこまでHARの発音は強くありません。
302 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:26:50 ID:cw83Ttc/
>>294 おまえ暴論ってくだらない奴www
嫌われる?なんなんだこのスレ?
初心者が質問して、答えを聞いて、違ったならば辞めればいいだけ。
命がけで答えてるのか、おまえらwww
バカ丸出しwww
いい加減にしろwww
本性を現したなw
304 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:30:12 ID:cw83Ttc/
>>303 本性も何も質問に答えてそれだけだろ。
おまえにつられてやるよwww
本性ってなんなんだ???www
社長、毎日お疲れ様です。
ID:cw83Ttc/ (11月14日)
=ID:NCNy5SL+ (11月13日)
=ID:DH3Ll6S4 (11月12日)
=ID:b6GKrAaG (11月11日)
=ID:BuOSt9+e (11月10日)
>>301 どもども
俺もそんな感じかな?ハート+キーみたいな。
これで眠れる、ありがとう
307 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 02:44:06 ID:B/dpZwYJ
>>302 そうだよ、命がけなんだよ
わかったらさっさとROMってろ
308 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 02:49:21 ID:vfqQTpwF
社長よりベース歴5ヶ月の俺のがベース上手い気がする
309 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 02:59:04 ID:cw83Ttc/
>>308 5ヶ月なのwww
頑張ってねwww
俺情けないなwww
>309
とりあえず、一行おきに書くのって2ちゃんじゃ馬鹿にされるだけだから
やめといたほうがいいぞ。
マジに。
指の筋肉ww
最近のびてると思ったら、えらいことになってるな。
相手してるやつも煽り耐性ないぞ
315 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 15:57:30 ID:B/dpZwYJ
>>314 煽りだけならまだしも初級者に間違いを教えてるのはいただけない
316 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 16:02:55 ID:cw83Ttc/
>>315 ずいぶん高飛車な発言だな。
その間違えがどの程度のものにもよるんじゃないかな?
学校の中間テストの答えとは違うわけだから、税法で言う見解の相違って
いう捉え方もある。
子供みたいな発言はしないほうがいいだろう。
317 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 16:08:25 ID:cw83Ttc/
たとえば、
>>316で間違いのことを間違えと送り仮名をふってしまった。
間違いなのだが、これを叱責しても書いてる内容は何も変わらない。
大局的に捉えるのが、こういったサイトなのではなかろうか?
なかにはベストアンサーなどと、回答を評価する質問サイトまである。
所詮、匿名の素人のおせっかい位で考えるのが本筋だとは思うがな。
ちょっと黙っててくれないかな?
はいはいすごいすごい
どうでもいいよ
こんな馬鹿が社長になれるんだなw
>>321 君がベース暦5ヶ月君か?
2ちゃんなだけに威勢だけはいいねwww
お母さんにコンプ買ってもらいなwww
社長のおかげで過疎サイト2chに活気が戻った。嬉しい限り。
妄想社長のが威勢がいい件
325 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:13:12 ID:cw83Ttc/
>>324 一緒に 「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 23 で語ろう。
326 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:34:41 ID:LCe4Rb15
社長は「ハイエンドベース音悪い……」スレ所属です。
ヘッドハンティングはご遠慮ください。
10年に一人の逸材なので放出する気はありません。
327 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:40:15 ID:cw83Ttc/
ハイエンドにもヴィンテージにも顔出してるのだがなあwww
初級者スレだし、初心者の人も多いわけで、間違いは指摘すべき。
どっちかというと問題なのはその後の雑談だね。ま、もういいけど。
社長って名づけた人、センスあるなw
330 :
ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:43:41 ID:2T8ICDa5
質問:指の動きの幅の広くて素早い動きになるとうまくついていけなくなって
ちゃんと押さえられなくなるんですが
うまくできるコツってありますか?
>>330 ストレッチフレーズの練習ですね。
よく指のストレッチをして、指の広がりをトレーニングしたり、指の筋力を
鍛えたりすることもあるけどね。
やっぱり、そのフレーズの運指を繰り返し練習するのが一番だよね。
形で覚える、指のフォームで覚えるって感じでもあります。
>>331 回答ありがとうございます
やはり練習が大事ですか
指の広がりのトレーニングなどはどうすればいいですかね?
さきほどから質問ばっかりですいません
社長のベース音源聴いてみてえw
>>332 ストレッチは人それぞれだとは思いますが。
私の場合、指のマタ割りですか。
運指の前に、握りこぶしや腕で左指の指の股を割るストレッチをします。
あとは、ホールトーンで4指を使う運指練習をします。
例えば、4弦の1・3・5・7フレットを4指で運指するとか。
それを全ての弦で機械的に行うとかって感じです。
ホールトーンスケールなんかも実用的ですがね。
徐々に指にフレット飛びの負荷をかければいいと思いますよ。
社長、そろそろコテハン付けてよ
突っ込んだら負けかも試練が..
社長、質問と回答を自演してるんじゃないのか?
337 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:34:01 ID:8zkvKCxu
誰かIDで検索してあげてー
338 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:49:48 ID:/cmUcdhI
いま弦はりかえようとしたら、弦の両端に赤い糸みたいなのがぐるぐる巻きになってるんだけど、
これってはがしたほうがいいの?
それともこのまま張るものなの?
339 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:54:06 ID:j3MPwrXz
そのまま
4弦の1フレットと最終フレットを〜みたいな方法で見たら
逆反りになっているようなので、トラスロッド?の調整をしたいなと思い、
ググるなりなんなりで調べたんですが
http://enjoi.blogdns.net/up/src/4082.jpg ここを六角レンチで回して調整 で合っているんでしょうか
堅くて微動だにしないんです
あまりヘタなことをして壊してしまっても嫌なので。
こんなに堅いものなのですか?
341 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:00:07 ID:j3MPwrXz
しばらく動かしてないと固まってる時もある
あと、新品ならまずないけど、中古とかでネックが弱くて
かなりロッドを回しきり始めている場合もかたいことがある。
まあ、ちゃんとサイズに合った六角レンチ使ってるなら30度程度動かしたところで
そうそう壊れはしないから思い切って動かしてみたら?
>>341 そうそう壊れはしないと聞いて意を決して思い切り動かしたら回せました
少し固まっていたみたいです
おかげでビビリが解消されました
本当にありがとうございました
おかげでピッチがおかしくなりました
本当にありがとうございました
344 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:31:32 ID:ZHSuovH9
>>342 >>341の説明だけだと万が一ってことがあるので補足したい。
今回のようにただ硬かっただけならいいのだが、古いベースなどにあるロッド回しきった状態なら30度回すとロッド折れます。
硬い場合は緩める方向に少し回してみて、動くようであれば再度締める方向に回してみる。
それでも特定の位置から回らないようでればトラスロッドを回しきった疑いがかなり濃くなるので楽器屋へ頼むことをお薦めします。
またトラスロッドがどちらの方向にもびくともしない場合は、ロッドにハンダごてを当てて少し暖めてみると動くようになる場合があります。
俺のATKのロッドの六角は完全に穴が潰れた
サポートにメールしたらもう生産終了してて変えのロッドはありませんって。
ずっと使ってる思い出の詰まったベースが・・・
いや、俺が悪いんだけどね。ごめんねATK
346 :
345:2008/11/15(土) 02:41:30 ID:st91RcVa
変えのロッドじゃなくて変えのネックだ
347 :
345:2008/11/15(土) 02:43:07 ID:st91RcVa
あれ、「変え」は「替え」か?
もうどうでもいい寝る
348 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:43:26 ID:j3MPwrXz
余程頻繁に動かさないと反ってしまうネックだったのか、
微妙にサイズがあってない(たとえばミリ規格とインチ規格とか)のを使っていて潰れたのか。
ネックっていうのは経年変化で落ち着くものなのです。
最初はマメにネック調整してください。
弾かないときは、緩めるのです。
ネックに負担を掛けない努力をするのです。
そうすると時間が解決します。
段々とカメラのピントみたいにネックが落ち着きます。
そういうものなのです。
350 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 03:32:49 ID:j3MPwrXz
社長、毎度わざとやっているとしか思えない適当な発言お疲れ様です
と言うか本当にわざとやってるだろ?w
351 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 03:42:05 ID:G2hYv9eL
>>350 今日は飲みに出たので支離滅裂ですが。
ボクは大真面目ですよ。www
352 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 03:56:10 ID:j3MPwrXz
>>351 だって社長の持ってるベースってかなりいいものばっかりだろ?
それなら正直弾かない時に弦を緩めないと駄目になるような貧弱なものを使っているとは思えない。
特に昔持ってたらしいケンスミなんかほとんどネック動かないだろ。あれのネックの丈夫さは異常。
353 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 04:08:01 ID:G2hYv9eL
>>352 フェンダーのレギュラーを所有してるんですよ。
カスタムショップのはさすがに動きませんね。
フォデラも動かないよ、インペリアル5弦34インチのレインポーPU仕様ですが。
スミスは材に関しては異常なくらいだったよ。
さすがです。
354 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 04:19:10 ID:G2hYv9eL
チック・コリア・エレクトリックバンドは素晴らしい。
ケン・スミスのハイエンドベースにしびれましたね。
スミスはスラップより、2フィンガーで威力を発揮します。
意外と万能なベースなんだよ。
ベースらしいベース、いいと思います。
355 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 04:43:03 ID:G2hYv9eL
>>353の補足ですが。
フェンダーのカスタムショップは材も良いのだけれども、
ネック自体が太いのもあるんだよ、ネックが頑強な理由として。
多分、当時のフラットワウンド弦がテンションきつかったからね。
実際、ヴィンテージフェンダーもネックは太いんだよ。
だから、今まで残っているのかも知れないね。
太いネックに慣れるのが上達の秘訣かもね。
もう、「社長だけど何か質問ある?」スレでも立てて
そっちに監禁してやりたいなあ
>>356 それここで良いじゃん。次スレは
【社長とゆかいな】ベース質問雑談スレッド-Vol.104【仲間たち】
そだな。たいていの質問はググレカスでいいしw
359 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 14:12:08 ID:4eL0RDLy
初心者が8ビートのピック弾きしている曲を指弾きするのって、難しいですか?
正確にビートを刻むとか。音の粒とか。
360 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 14:13:02 ID:pwX6J3zO
PCで曲を流しながらそれに合わせて演奏(演奏の音をモニタリングしながら)したものを、
PCにAudaicityで曲と演奏を同時に録音したいんですが。
どんな機材を買えばいいんでしょうか?
>>360 ラジカセ2台買う
中国製のなら1台3〜4000えんであるでしょ
>>359 難しいとかは曲の速さとかによるんじゃないのかな。
まぁなんにせよ指弾きで音の粒揃えるのは難しいっす。
ピック弾きのニュアンスが感じられるような曲ならピック弾きの
方がいいと思うけどね。
>>360 最も安いのは中古のカセットMTRをヤフオクなどで買う
次に安いのはZIPメディア録音のMTR ローランドのVS-840EXなどをヤフオクで買う。
250MBのZIPメディアは手に入れにくい(楽天で買えるが)のでメディア付きを入手するのがコツ
次に安いのは中古のHDDMTRをヤフオクなどで手に入れる
-------------------------------------------------------------------------------
すべてをPCで完結したければCubaseLEとかSONAR LEなどの入門DAWソフトがバンドルされた
オーディオ・インターフェースを買う。
質問させてください。
中学生の息子が、ベースが始めたいとお小遣いを必死で貯めていまして、
それが、めでたくある程度貯まり、そろそろ購入を考えているようです。
今日、楽器屋さんに連れて行かれ、
フェンダージャパンのJB45というのを見せられました。
中古ですが、最初はこれで始めてみたいと言います。
中古というのも不安なのですが、下位モデルだというのも不安で。
せっかく貯めたお小遣いを無駄にしてしまうのもかわいそうで・・・。
親ばかは承知でお尋ねします。
このJB45というのは、初心者が使い始めるには適当なのでしょうか?
後で後悔しないでしょうか?
中古を買う場合の注意点など、気をつけるポイントがあるのでしょうか?
なにしろ私はそういった楽器の良し悪しが分かりかねるもので・・。
アドバイスがあれば、よろしくお願いします。
初心者は中古は買わないほうが無難。わからないなら買わないほうが無難。
⊂ ⊂ヽ、 /)/)
c、 `っ( ヽ
( v)c、 `っ
V''V ( v) / ̄`⊃
V''V | ⊃
( v) ハ,,ハ
V''V (゚ω゚ )
⊂⊂ ヽ
> )
(/(/
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) お断りします
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
中古は分かるようになってから手出すほうがいいだろうなぁ。多分Fenderっていう名前に惹かれてるんだとは思うけど、最初の一本としてジャズベを買うならBacchusがオススメ。
あとageろ。
369 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 19:26:20 ID:e9wMsSHg
>>366 ありがとうございます。
そうですよね、その方が無難ですよね・・・。
息子には、新品を勧めてみます。
>>367 そう言わずに・・・
って、でも、現品見たわけじゃないのに、アドバイスなんか出来ませんよね。
書き込んでから、ちょっと反省しました。
>>368 Bacchusですか?
今、ググって見たところ、お手ごろ価格で良さそうですね。
もう一度、よく考えてみるように言ってみます。
今度なにか質問させていただく時は、ageて質問します・・・失礼しました。
370 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 19:28:27 ID:ZHSuovH9
>>365 そんなに心配なら新品のフェンダーマスタービルダー買ってやれよ。
よく解らないわりには悪い方向にだけ考える人は宗教に入るとバラ色の人生が待ってます。
>>370 そのマスターなんとか・・・も今ググって存在を知りました。
すごい値段ですね・・・
ベースというものはピンからキリまで色々あるのだと、改めて知りました。
もちろん、そういうお高いものは、私も援助出来ないのですが、
子供が自分で買いたいという気持ちを尊重したいと思います。
372 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 19:39:45 ID:8zkvKCxu
>>365 過保護
買ってあげるわけでもなし、自分のお金くらい好きに使わせなよ
自分で選んだもののほうが愛着も沸くだろ
なんでも正解を教えることだけが正しいんじゃないぞ
>>372&373
三十代も後半になろうかという、おばちゃんですよ。
>>374 そうですね。
愛着・・・それも大事ですよね。
息子に相談されたもので、つい色々と調べなくては!とシャカリキ(死語?)になってました。
反省、反省・・・。
>>365 のお父さんへ。
自身のその年齢のハートを思い出してみて下さい。
憧れのモノは後悔うんぬん以前に、ほかのじゃなく、ソレでなくちゃ意味がないって気持ちを。
セガレさんがフェンダーに憧れてると勝手に解釈しておりますがww
そうじゃなく、なんとなくなら、新品がいいかと。
ところで、息子さんはベース本体を買うだろうけど、アンプとかは
考えてるのかな?
380 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 19:52:29 ID:e9wMsSHg
>>378 お母さんですが・・・。
最初は、なんとか言うバンドのベースの人が弾いてるベースが良い!
と言ってたのですが、楽器屋さんで色々触って、
フェンダーが良いと思ったようです。
憧れもあるのかな。
>>379 アンプは、従兄弟が使ってたギターとベースの切り替えのついた奴(よく分からないのですが)をもらったので、
を使うつもりらしいです。
聞かれたことだけに答えればいい。一式、どれ買えあれ買えって言うつもりかよw
考えてあるんじゃない?
ましてやベースだし
じゃあ息子が欲しがってるベースを買う、で決着だな!
俺は
>>378の息子になりたい。仕事しないから養ってね☆
384 :
365:2008/11/15(土) 20:05:45 ID:e9wMsSHg
皆さん、どうもありがとう。
質問しながら、親としての在り方まで勉強になりました。
皆さんのアドバイスを参考に、息子の意見も尊重して楽器選びをするように言います。
そろそろもう一人の息子が塾から帰ってきて、
晩御飯食べさせなきゃいけないので、パソコン閉じますね。
どうもお世話になりました。
てか釣りだろ・・・・?
親としての在り方とか・・
指弾きの際にピックアップに親指を乗せるんだが、ピックアップの角が
痛くて、演奏後に親指に跡ができている。ベースはフェンジャパのジャズベ。
こういう時、対策はあるのか?
とりあえずビニールテープ張ってみたがしっくり来ず。
あと、親指に力が入っているのかピックアップが傾いてしまっているんだが
楽器的に問題は無いんだろうか・・
初心者は安いの買っとけよ
憧れの高い機材を眺めてヨダレを垂らす経験をさせないと
>378
なんという俺
結局ピックアップにあまり乗せなくなったわ
4弦側もっと高くなって音拾ってくれたらなぁとか思った日々
自分は四弦側のピックアップが低くて(埋もれてて)
ネジ回して高くしたりした。指乗せるスペースないくらいだった。
結構高くしたんだけど、4弦側の音を強く拾うようになってしまった・・。
>>388 そうだよね。
初心者が高いの買ったって、宝の持ち腐れになるだけ。
しかも何で高いのかわからんだろうし。
メーカー物の4万くらいのから始めるのがベストだな。
393 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 23:23:55 ID:ZHSuovH9
>>387 どういう演奏してるか解りませんが、そんなにチカラ込めてると速いフレーズとか強弱付ける演奏辛くないかい?
対策は腕のチカラを可能な限り抜いてリラックス。若いとどうしてもチカラで捩じ伏せがちだから。
パンクばかりじゃなく静かな曲を弾いてみるとか。
ピックアップが意図した状態でないなら弦からの距離が変わって音に影響します。
>>387 ずいぶん力入ってるな
力入れるのは悪いことかどうかわからないが
フィンガーレストでも付けたら?
ピックアップが傾くと音量がばらついたりするし
ネジに負担が掛かってボディのネジ穴がガバガバになって外れることもある
395 :
ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:30:15 ID:lYi7xNTS
普通ピッキングに力入れる場合でも別にPUにはそんなに親指押し付けなくね?
親指は単に位置を固定するだけに軽く触れるだけで十分だろう。
腕の力全く使わずに親指で腕全体支えてんのか?
>>387 1、2弦弾くときは4弦に親指移動しな。これで解決
>>391-394 レスありがとう
ミスをするまいと正確に弾こうとするあまり力入っちゃってんのかなぁ・・・
静かな曲でも痛いんだよなorz
フィンガーレストもちょっと見てみる
399 :
ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:34:54 ID:lYi7xNTS
そもそも俺は弾く時にPUの角に指置かないな。
普通に側面部分に親指を触れさせて支えているだけ。
長年パンクしかやってないけど親指痛めたことはないよ。
アンプのボリューム上げてリラックスして弾きな。
フェンジャパのJB62USを使ってるんだけど、ピックアップの高さを上げられない・・・
締める方向に回すとネジがPU押し込むかんじで、緩める方向に回すと
PUとネジの隙間が開くだけ。PUの横もって引っ張ってみたんだが
何かが本体側から引っ張ってる感じですぐ戻ってしまう。四弦側のみネジ弄ってるんだが
どうしたらいいんだろうか
402 :
ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 02:59:55 ID:qxb+ZaPN
>>401 それは楽器屋さんで中にスポンジを入れてもらいましょう。
403 :
ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 04:07:17 ID:lYi7xNTS
何かが、と言うか、多分配線だと思う。
「ブチッ」
その鈍い音が
>>401の部屋に響いたのは2:45の事であった
405 :
ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 13:50:43 ID:CIuU6bSP
アウトボードプリのセンドリターンにコンプ繋ぐのって変ですかね?センドリターンに繋ぐのは空間系だけのほうが良い?
楽器(パッシブ)→コンプ→プリでもいいんだけど、信号弱い状態で何か噛ませるの嫌っていうかちょっと歪んで聴こえるんだけど。
好きなようにすればいい
>>405 それもありだと思う。
一般論では、空間系が最後に来ればよく、コンプは自分の気に入った場所で良いと思う。
音を作ってから圧縮するのと、圧縮したものを加工するのとでは印象が変わるけど、
好み以外の何物でもないと思うよ。
test
409 :
405:2008/11/16(日) 16:10:43 ID:CIuU6bSP
ありがとう。
アウトボードプリでちょっとドライブかけてかなりレベル上げてからコンプってどうかな?と思ったけど、まぁ聴いてみるとそっちの方が好きなんだしそうするわ。とりあえずコーラスだけは最後に繋ぐ。
410 :
ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 17:52:36 ID:Co9BHgfL
この前100曲耳コピするって言ってた者です。
耳コピの流れとしては、
聞く→音を探す→完成したらスコアで確認
でいいんでしょうか?
ワロタw
413 :
ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:53:25 ID:dQ0ArVjC
416 :
ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 22:30:55 ID:r+6H4HTZ
ものすごい初級質問ですが、失礼します。
ベースを買うときに何か一緒に買った方が良いのでしょうか?
単体でも家での個人練くらいは出来るのでしょうか?
どなたかのありがたきご回答をお待ちしてます;;
シールド(アンプにつなぐ線)、アンプまたはアンプシミュレーター(ヘッドフォンで聞く)です。
ベースの場合、小型のアンプでは良い音にならないですから、アンプシミュレーターの方が
使い勝手がいいです。ヘッドフォンで聞けば良いのです。
アンプシミュレーターはチューナーも内蔵してるので便利ですし、
音もいろいろ作れます、CDやPCなどをつないで聞きながら練習も出来ます。
初心者には最適です。
>>417様
ご回答ありがとうございます!
とってもわかりやすくて嬉しいです、為になります。
色々器材名が出て来たので、ちょっとググって来ますw
よし。これから頑張ろう。
>>418 チューニング(弦の音合わせ)に使う「チューナー」も最初に買った方がいいよ。
折れは未だに音叉だけどwww
>>418 ちゃんと調べなよ〜
全てのアンプシミュレーターが
>>417の機能持ってるわけじゃないし
2chでの情報は信じすぎないことが肝要
zoomのB2.1なんか安いし簡易ドラムマシン内臓でオヌヌメ
>>418 アンプシミュってよりシミュ内蔵のマルチエフェクターを探すと良い。
軽くてペダルが付いてるのだとライブにも役立つよ。
俺はDigitechのBP-80を愛用してる。
olpのスティングレイのネックと普通のジャズベースのボディを合体させられますか?
423 :
ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 18:48:22 ID:giRY7yGO
特定の弦の、特定のフレットのみサスティンがない(つまった感じと言うのでしょうか)場合は、該当フレットに問題があるのでしょうか。
(自分の楽器は、1弦7フレット、4弦5フレットが該当します)
ご存知の方がおりましたらご教示願います。
フレット以外に問題ないならフレットのせいです
弦高を上げるのがてっとり早い解決策です
やすりでフレットを削ってみる(数ミクロン単位で)ってのもいかがでしょうか
早速のご回答ありがとうございます。弦高調整でしばらく試してみます。
426 :
ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:12:42 ID:yjy4cOAn
>>423 4弦5Fはわからないが、1弦7Fは恐らくデッドポイントと呼ばれるもの。
生音での話ですが、
例えば、タッピングのように3弦12フレットを押さえると(右手は弾かない)、
3弦12フレの音「ラ」と混じって、12フレの上の弦をはじいたときの音(「ラ#」)も
一緒に出てしまうのですが、これは正常ですか?
ちょっとわかりにくい表現ですみませんが、別のベースだとちゃんと3弦12フレの音のみが
出てくるので、異常なのかなと思いまして…。
>>427 3弦のナット〜11フレットの部分が振動している
あるいは
1から4弦のうち、ペグ〜ナット間とか、サドル〜ブリッジ?のあたり偶然Aシャープで共振している
異常ではないと思う
どうしても気になるならうまくミュートしてください
430 :
ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:45:59 ID:yjy4cOAn
多分ナット側をミュートしながら12Fをタップすればその音は混じらないんじゃないの?
431 :
ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:50:57 ID:eDWsM53G
すいません
ベースでオルタネイトピッキングをする際はやはり空ピッキングをいれた方がいいのでしょうか?
いままでいれてこなくて、特に問題はなかったのですが、ふと不安になりまして…
>>431 テンプレくらい読め
>>3 ◎困った質問(一部)
Q.「〜していいでしょうか?」「〜してはだめですか?」 A「いいです。あなたの自由にしてください」
433 :
ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:43:35 ID:ChvM+Qnh
ライン録音したいんですが、
ベース→アンプ→アンプのヘッドホン端子→
PCのライン入力端子orマイク入力端子→フリーの録音ソフト
これで録音可能でしょうか?
>>434 音質についてですが、演奏内容のチェックで聞くに堪える
レベルでしょうか?
つまり自分の演奏を後からチェックするのが目的です。
436 :
ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:06:59 ID:Llu88c2J
レコーディングの現場で多いのはベース→DI(カントリーマン)→卓、もしくは単体のマイクプリ。
>>435 「いい音で聴く」ようには録れないというだけの話。
サウンドカードの性能にもよるが、ノイズが乗ったり音が痩せたりする。
演奏のチェックには(たぶん)十分。
438 :
435:2008/11/17(月) 23:14:40 ID:ChvM+Qnh
録音目的は、音の粒とかテンポの乱れとかのチェックする事だけです。
>>436>>437 どうもありがとうございました。
自分にはこれで十分っぽいので、この方法でやってみます。
>>426 デッドポイントですか…4弦より1弦7フレットのほうがツマりが顕著なので、そうかもしれません。その面でも色々と研究してみます。ありがとうございます。
>>428-430 ありがとうございました。
おっしゃるとおり、3弦のナット〜11フレットの部分が振動しているようでした。
異常ではないということで安心しました。
でも、何できれいに音が出るのとそうでないのがあるんでしょうかね。
フレットの違い、かなぁ。
441 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:52:58 ID:SuAVteHL
すみません。質問させて下さい。当方ベース初心者です。
今レミオロメンの「粉雪」のコピーをしているんですが、あの曲はレギュラーチューニングなのでしょうか?
耳コピで進めているのですが途中(かなり最初の方)で4弦解放より低い音が出ている気がします。
耳コピも自信が無いので自分の音感が間違っている可能性もあるんですが、、、。
誰かコピーした事のある方がいらっしゃいましたら解答のほうよろしくお願いします。
442 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:58:42 ID:mYa08/5K
ベース初心者です。ふだんはアコギ弾きなのですが
このたびグレコのPB700というベースを入手しました。
金属製のナットが付いているのですが溝に対して若干ゆるいのが気になります。
もともと抜けない程度にきっちりはまっていたのが、経年変化で木がやせて溝が広がり
ゆるくなってしまったのか、
あるいは、アコギの牛骨ナットと違って金属ナットはもともと溝に対してゆるいものなのか
知りたいです。
>>441 レギュラーでいけますよ。
最低でも、4弦0フレまでだと思います。
444 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:48:06 ID:z9udrbb1
>>442 もちろん、金属ナットはゆるくするなんてことはありません。
木やせの可能性もありますし、
サビが出たりして浮いたり、温度で膨張、収縮を繰り返したりで
木部を圧迫したりして、
だんだんゆるくなってしまったのかも知れません。
気になるなら、リペアに出された方が良いと思いますよ。
ナット交換だけならそれほどの出費にはならないかと。
牛骨にしてしまうほうがよりプレベらしいですね。
当時は高級機種=ブラスパーツが流行でしたが、
今となっては、PBなどフェンダーモデルには
ほとんど意味がないと思います。
445 :
442:2008/11/18(火) 02:15:42 ID:mYa08/5K
>>444 回答ありがとうございます。
リペアショップで牛骨ナットを作ってもらおうと思います。
446 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 02:21:17 ID:SuAVteHL
447 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 02:51:58 ID:0L/F1qPE
これからスラップに挑戦しようと思うんですがフリー式とマーカス式どっちがいいでしょうか
448 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 02:54:56 ID:/rO5wPM3
やりやすい方
449 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 02:59:37 ID:4oc469eD
弾きたい曲がフリーならフリー。
マーカスならマーカス。
両方なら両方覚えればいい。
実際使い分けられる人はたくさんいる。
450 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 03:13:01 ID:0L/F1qPE
>>448>>449 ありがとうございます
見た目はマーカスが好きなのでまずはマーカスでやってみます
451 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 03:17:25 ID:WctJ4x+c
>>447 マーカス式がいいよ。
ただし、ピックアップフェンスなしで、必ずしも右手をグーの握りにしなくても
良い。一番の近道だと思う。
ちなみに俺はルイス・ジョンソンの大らかなスラップだったが
途中からマーク・キングの高速に目覚め、マーカス・ミラーで効率良い
安定したスラップに落ち着いた。
1つのやり方を完全にマスターできた後に、他のやり方・出音に興味があるなら
それもやってみればいいよ。
452 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 03:29:52 ID:0L/F1qPE
>>451 わかりました。わざわざありがとうございました
このスレの人達優しくて俺の目から汗が
ド素人相手に自分の話したいだけだから気にするな
454 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 06:08:02 ID:O0411gxg
最近興味を持ち出してベースを始めてみようと思ったのですが、バンド経験がまったくないです。
ベースをする前にまず普通のギターをやっていたほうがいいですか?それともいきなりベースをやり始めて大丈夫でしょうか?
455 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 06:23:22 ID:WctJ4x+c
>>454 好きな楽器から始めればいいよ。
バンドでベース弾きたかったらベースから始めれば良いです。
ベース始めてからしばらくして、ギターもやるようになったけど
バンドではベースしか弾いてないな。
そんなもんです。
456 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 06:25:03 ID:O0411gxg
>>455 そうなんですか〜 ありがとうございます。
457 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 07:35:48 ID:0L/F1qPE
でマーカス式スラップに挑戦してわかったんですけど自分の親指が全くそらない
どうしましょ
458 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 07:44:34 ID:WctJ4x+c
>>457 マーカスってサムピングでアップダウンやるんです。
そのとき親指をピックのように弦に引っ掛けるんです。
アップダウンではないですがイメージはそんな感じです。
その時は指板上ではないですが、その動きを20フレット上で
やってみてください。
親指横を弦に当てるのです。
ダウンオンリーですので、4弦にヒットさせたら、親指は3弦に触れて止めます。
そうです、振り抜くのです。
反動で戻さないのです。
459 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 08:50:36 ID:WctJ4x+c
>>457 >>458の続きだけど、親指は気持ち弦と並行にすれば良い。立って構えると自然に角度が付くと思うよ。
あとは、最初に4分音符で練習する、1小節に4つ、ドーン・ドーン・ドーン・ドーンってね。ゆっくりとね。
次に8分音符、1小節に8つ、ド・ド・ド・ド・ド・ド・ド・ドって感じ。
8分音符の場合、親指の動きが早くなるから、3弦に触れることも自然になくなると思うよ。
それからね、指の反りは全く関係ないよ。
ちなみに俺は左右で親指の反り方が違うよ。
たぶん、右手は2フィンガーのとき親指で支えるから多少力が入って
反ったんだと思う。
決してスラップで反らないし、反る必要もない。
>>455 所詮 エレクトリックベースギターだからな…
>>457 反る反らないはキニスンナ
あとね、あまりココ頼らないで教本や教則DVDなんかで練習方法見つけた方が良いよ
嘘や妄想とか、個人的な感想をさも一般的な常識として書いたりとかする輩がいるから
>>457 マーカス・ミラーは、指自体が長いから、親指の反りもその分大きい。
で、親指の反りが何に有効かというと、アタックの強さを得られるということかな。
ただ、スラップではサムピングの強さも重要だけど、それ以上に
正しいタイミングで指が弦に当たること(プルならば引っ張れること)だよ。
その意味では、指と弦の距離や角度の方が重要だし、せっかくマーカスを
手本にするならば、指の反り方よりもそちらを真似たほうが上達ははやい。
463 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 19:07:24 ID:0L/F1qPE
みなさんありがとうございます
愛してます
464 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 21:55:23 ID:WctJ4x+c
>>462 親指の反りで何でアタックが強くなるの?
力学的に説明できる?
聞いたことない。
それよりも弦と指との接触時間のほうが大切だと思うよ。
マーカスはアップダウンも親指ミュート奏法も得意だから
親指の付け根の筋力は発達してるとは思う。
しかし、親指をピックと見立てて、ダウンピッキングする時の
タッチが音の太さをコントロールできる鍵だとは思うけどね。
マーク・キングってダウンオンリー?
466 :
ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 22:32:19 ID:WctJ4x+c
>>465 そうだよ。
高速スラップは、両手のコンビネーションで作られる。
左手のミュート及びゴーストノートが肝なんだよ。
ピッキング時親指の腹と人差し指の横にピックに当てているのですが、
ピッキングが激しくなると人差し指の爪と肉の境目が痛くなります。
これは慣れて皮膚が硬くなれば解消されるのでしょうか?
それともピッキングの仕方が悪いのでしょうか?
ピック弾きにおいて指の皮の硬さなんか関係ない。
指が痛くなるのは、ピックを持つ指に力が入りすぎてるだけ。
470 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 09:48:13 ID:YPZk0bpm
ピックびきのメリットがわからない。指で弾いたほうがいいよ。
ジョルジュ中村
誤爆失礼
473 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 11:15:51 ID:UkbESoY9
474 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 13:10:17 ID:q6pkRERi
教則本にゴイステのもしも君が泣くならばのスコアが載ってるんですが、初心者レベルの曲ってことなんですかね?
475 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 13:25:18 ID:DADSwr7d
スラップの音が出ない…何故?
>>474 教則本でも後半は中級者くらいの難度の場合もあるし、
難しい曲でもルートだけ追いかけていけば簡単にアレンジできる。
そもそも楽譜が簡単(細かい音が少ない)=初心者レベルというのは間違い。
477 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 15:16:21 ID:FxjF8U7b
ベースやってる人に質問ですが、音を聴いただけでアクティブかパッシブかの
判別は容易ですか?
478 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 15:52:44 ID:G2odkBvl
479 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 16:00:13 ID:VNT8alyF
480 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:02:06 ID:3m9+xgcO
>>470 ではベースに付く「ピック・ガード」なる名称のパーツは何の為に付いている?“飾り”か?フィンガーリングでは、それこそ要らないだろ!根本的にピック弾きを否定するな、馬鹿でも理解出来る説明を付けろ。
>>480 馬鹿のようなので答えてあげよう。
>>470は「ピック弾き」の存在を否定していません。
馬鹿じゃなければ大抵の人は理解できる文章です。
彼は「ピックで弾くより指で弾く方がメリットが大きい」と述べているに過ぎません。
で、「ピックガード」についてですが、そもそもの主目的は
>楽器の塗装をピッキングによる傷から保護すること
であります。
ここで勘違いしてはならないのが、「ピッキング=ピックで弾く」ではないと言うこと。
指で弾いても「ピッキング」です。
指で弾くことを「フィンガーピッキング」と言います。
つまり、ピックで弾こうが指で弾こうが「ピッキング」であり、その「ピッキング」の際に
塗装が傷つかないように保護しているのが「ピックガード」なのです。
ちなみに、英語では「スクラッチプレート (scratchplate)」 とも呼ばれます。
「引っかき傷防止板」とでも訳せるでしょうか。
(以上、Wiki「ピックガード」参照)
馬鹿でも理解できましたか?
482 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:52:37 ID:q6pkRERi
>>476 ありがとうございます。
>>481 あの初心者が口出しするべきじゃないと思いますが、メリットを否定することは存在意義を否定することになると思うんですが
なんだこの流れw
そもそもピック弾きのアドバイス求めてる
>>468に対して「指で弾いたほうがいいよ」とかなんなの?
やっぱ指だろ
>>482 あのね、「ピック弾きにメリットはない」なんて書いてないでしょ?
誰も「ピック弾きのメリット」を否定してないの。
ピック弾きにもメリットはあるんだから。
>>470は「ピックびきのメリットがわからない」って言ってるの。
「ピック弾きにメリットあるのかなぁ…?指で弾いた方が良いと思うんだけど…」
って言ってるわけ。
分かった?
486 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:39:11 ID:rvlIeb1l
ピック弾きの奏法上のメリットはフィンガーに比べて、そうあるとは思えないが、
サウンド面では捨てがたいものがあると思うのだけど。
ラリルレロ行に濁音がついたというか、表現はうまくできないけど、
独特の跳ねる感じのアタック音が出る。
特にフラット弦とピックのサウンドは、
サウンド弦のザラっとしたノイズも少なく、とてもいいと思うよ。
奏法上の利点は、一つあげれば、
当たり前だけど、フィンガーレストやピックアップに左右されないので、
ピッキング位置がフィンガーピッキングより自由になる。
フィンガーピッキングと同じくサウンド変化は大きい。
その範囲での話だが、アンサンブルに応じた微妙な変化が付けられるね。
487 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:42:09 ID:q6pkRERi
>>485 >ピック弾きにメリットあるのかなぁ…?
これってメリットが見つからないってことですよね?
メリットの存在を疑ってるじゃないですか。
488 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:43:02 ID:BZJWGEj0
じゃあフィンガーの利点って何?
>>485 「ピック弾きにメリットあるのかなぁ…?」
って言い方はいわゆる反語表現で
「ピック弾きにはメリットが無い」って解釈するのが普通だな。
なんでこんなに日本語が理解できない馬鹿が多いんだよ。
>ピックびきのメリットがわからない。指で弾いたほうがいいよ。
これは、コイツの一意見だ。
「質問」と置き換えても良い。
「ピック弾きのメリットが分かりません。指で弾いた方が良いと思うのですが」
って意味だと考えろ。
もう一度言うが、「ピック弾きにメリットはない」なんて誰も言ってないし、
ちゃんとメリットはある。
心配するな。
頼むよ、ホント…。
491 :
ほしだ:2008/11/19(水) 18:56:14 ID:zaHVBNLI
EDWARDS E-J-90MFっていうJモデルのベースためしに買おうと思うんですが、使ってる方・・・音ってどんなですか?
自分はゴリゴリした音が好きなんで。。。
493 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 19:19:00 ID:q6pkRERi
>>490 確かにイントネーションによっては、
>>470は質問としても
>>468に対するアドバイスともとれますね。
安価がないので誰に対する発言か不明瞭ですし。
494 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 19:44:15 ID:DADSwr7d
>>490 あなたの表現にも問題があると思います
あまり他人のせいにするのも如何かと・・・
それと常に上から目線で人を馬鹿にした表現をしていると、
それが例え正しい意見だとしても受け入れてもらうのは困難でしょう
また断定的な書き方をしがちなので、こういった掲示板では反感を買いやすいと思います
496 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 20:05:16 ID:IIcBQjc8
文、三行以内におさえろやダラダラおなじようなことかいて言い争いしてんな。めいわくだ
497 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 20:20:44 ID:MkLAOVbB
サウンド弦あげ
友人のベースを触らせてもらったところ、抑えたときと弾いたときの感触が自分のベースよりもやわらかくて弾きやすかったのですが、これは弦の種類の違いだけによるものなのでしょうか?
彼はダダリオの弦を最近張り替えたばかりと言ってました。
自分のはベースを買ったときに最初から張ってあったものです。
>>498 絃高さげてみてごらん
友人のに近くなるかもしれない
500 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 22:14:42 ID:aoqzV9nn
自称ギタリストを、15年、名乗りながらメンバーに恵まれず
お遊びバンドでベースを8年くらいやってます。
普段はギターしかさわらず、バンドでやる曲だけをベースで覚えます。
普段、練習しないにもかかわらずベース関連の機材が増えてきて
この際、ベーシストに転向しようかと、今更ながらに考えてます。
今はピック弾きonlyですが、指弾きには興味があります。
派手なチョッパーとかデロデロな早弾きには興味ありません。
最低限の基礎はできてるはずです。
何から始めればいいスかね。
オススメのアーティストとか、この曲弾けとかもよろしくお願いします。
渋めを希望。
まぁ俺も派手スラップはいらないけど
スラップ自体はできたほうがいいべ。
できることの幅が広がる。
できてやらないのとできなくてやらないは違うからね。
>>500 そんだけキャリア有るんなら、今まで聞いてきて気に入ったアーティストで良いんじゃない?
基礎だ出来てるっていうんならなおさら
俺はジャコとターワー・オブ・パワーが指弾き始めたきっかけだったけど、ジャンルとか好みは人それぞれだからねぇ
JudasPriestのイアン・ヒルは渋めだよ
504 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:34:05 ID:G2odkBvl
505 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:44:47 ID:aoqzV9nn
>>501-503 指弾きの延長上にスラップってのがあるんスかね。
結局、そこに行き着く的な。
まあできることにこしたことはないよね。
ドナ・リーをかつてギターで挑戦したけど挫折。
結局、ビートルズあたりをしっかり練習する感じが一番なんかな…。
Judasはliving after midnightが好き。
つか、そのアルバムしかもってないが。
その頃はいたのかわからんが、一回ちゃんと聞いてみる。
Jロクはあんまりきかないんス。
でもありがとう、一回聞いてみる。
506 :
ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:58:56 ID:cnWJUutS
今まで指弾きしかしたことなくて
ピック弾きをしようと思うんだが
ピックは硬めがいい?
507 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:00:34 ID:sCgaoKVt
508 :
506:2008/11/20(木) 01:15:06 ID:KEgHedlV
>>508 ママに聞いたのか?
つーか、マルチやめろよ
質問失礼します
ベースの調整をしているのですが、弦高を低めにしてネックを真っすぐに調整すると
ブリッジの駒をかなりネックに近づけることになり駒が外れそうになってしまいます
これはナットに問題があるのでしょうか?
511 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 02:00:52 ID:Pxw01eLV
ナットに・・・?
何故?
ジョン・ウエットンは指弾きですか?
513 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 02:17:56 ID:TOL7AD7m
>>511 ナットの高さが関係してるのかと思いまして……
>>510 サドルを調整幅のほぼ限界までネック寄りにしないとオクターブ合わないって事かな?
調整幅内に収まるなら問題ないよ。
それは個体差のある部分だから。
中には調整幅内に収まらない物もだってあるからさ。
>>514 ありがとうございます
MUSICMANのスティングレイを使っているのですがボンゴを使用している知り合いにおかしいといわれ気にしてしまっていました
駒が外れる位置まで行ってしまったらリペアに出すことにします
516 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 10:19:26 ID:xq82dboF
たまに「知り合いに〜と言われたんですが…」ってな質問が出てくるが、知り合いさんに聞かないのだろうか?
517 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 10:33:49 ID:QXXwQp/L
オクターブピッチって合わせた方がいいんすか!?
518 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 13:20:14 ID:aTN5+hfC
>>517 ようこそ、ホンキートンクベースの世界へ
519 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:42:07 ID:FtM+ssbu
安いベースギターの弦はなにがお勧めでしょうか?レッチリのなんとかって書いてあったのもあればたくさんあります
ピック弾きです
お願いします
520 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:48:54 ID:LfOYOWvI
ライトアッシュボディとマホガニーボディは、どちらの方が軽いですか?
フランク・マリノを思い出した。
>>519 自分で色々買ってみて選ぶのがいいと思うよ
523 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 17:44:11 ID:K+kgUGA9
オススメの教則本を教えてください。
当方弦楽器等未経験の身です。
>>523 目指す方向くらい書いた方がいいよ。
ロックなのかジャズなのか、
憧れてるベーシストとか、弾きたい曲とか。
鍵盤とか管楽器とかの経験はあるの?
スレストさせてしまった
>>499 遅れました、ありがとうございます
弦高も下げてみます!
もともとビビリがあって、下げることによってよりビビリやすくなる気がするのですがアクティブの場合はあんまりビビリ気にしなくてもいいんですか?
528 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:59:43 ID:lel0qa+o
シアターブルックの中条 卓が格好いいとおもうのは俺だけ?
佐藤タイジとエマ−ソン北村はかっこええけどなー
530 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 21:36:16 ID:0fGPB0e2
>>527 アクティブでもパッシプでもアンプからの出音に乗らないなら俺はOKとしてる。
まあ弦高以外にピッキングの強さによっても変わってくるからね。
それと極端に弦高下げるなら音詰まりも気にした方が良いな。
531 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:19:51 ID:6H+Ql6Ll
アクティブって基本歪んだ音なんですか?
クリーンで音だしても歪んでるような気がするのでパッシブにしよかと
思ってます。
>>531 何で音出してるの?
入力段で歪んでるだけかと
手が小さくても、しっかりネックが握れるベースを探しています。
おすすめのベースありませんか?
>>533 最初から逃げ道を用意してるような人に
おすすめのものはありません
>>533 「手が小さいから」上手く弾けない人は何を使っても同じ。
普通のネックを握れないほど手が小さい人は見たことがないので、普通のベースをどうぞ。
536 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:40:15 ID:XhkH6pVC
>>531 そんなことはないと思う。おれが持ってるヤツは歪んだりしないな。
>>533 「しっかり」がどんな風にしっかりなのか全く分からないからなんとも言えない。
「手が小さくてもしっくり握れるネックのベースがいいんですが、予算○○円で何かありますか?」って楽器屋さんで訊いてください。
それと余談だけど、ボディ(ベースの出っ張ってるお尻の部分)とベースのヘッドを下から持ってみて、
ヘッドの方が軽いものの方が弾きやすいかも。
ヘッドの方が重い楽器はヘッド落ちする可能性がある。あくまで可能性ね。ヘッドの方が重いとおれは大変だから参考程度に。
>>531 歪むようなら本体ボリュームを絞りなよ
出力が大きいからアンプによっては歪むよ
538 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:54:56 ID:K+kgUGA9
>>524 すいません。
目指す方向はロックです。基礎がしっかり覚えたいです。
方向とは矛盾しますが、YMOのライディーンをやりたいとおもってます。
>>534-536 レスありがとうございます、533です。
4弦をしっかり押さえれないのを、手の小ささと指の短さのせいにしてました…
ネックの握り方に問題があるのかも
今使ってるベースで弾き方研究してみます
YAMAHAのTRB使ってるんですが、
ベース本体のイコライザーをブーストすると歪みます(特にローとミドル)
あとハイフレットで和音入力したときも歪みます。
綺麗な歪みじゃなくてビリビリと汚い嫌な歪み方です
歪む場合はベース自体のボリューム絞るべきでしょうか?
普通の弾きかたなら歪むことはありません。
こんな歪み方しているといつか回路が壊れてしまうんじゃないかと心配です。
>>540 歪んでるのはベース本体ではないよ
アンプやエフェクターやヘッドホンの許容を超えてるから。
壊れるとしたらそっち。
受け側でゲイン調節できないなら本体のボリュームを絞るしかない。
542 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 23:29:26 ID:6H+Ql6Ll
>>530 ありがとうございます、わかりましたー
音詰まり気にしつつやります
544 :
ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 23:56:35 ID:IXKNFVR8
545 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:02:32 ID:6H+Ql6Ll
546 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:07:11 ID:Bzks5QT4
>>545 じゃあネットごしに原因を当てるのは難しいので楽器屋に相談した方がいい
547 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:13:40 ID:aRImEpDA
質問です
ムスタングベースの弦を替えたいのですが
このベースはどの長さの弦を買えばよいのでしょうか?
ミディアムとショートってあってどちらにしたらよいかわからなくて
裏通しだと思うからショートじゃ長さが足りないのでミディアムで
549 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 04:47:22 ID:hQubMzmN
計れよ
550 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 10:53:18 ID:8iYUOLjy
スタンダードスケールって何の事!?
ロングスケール!?
>>545 ベース本体かアンペグのベース、もしくはその両方の
上げすぎでキャビが悲鳴を上げているだけ。
552 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 18:56:07 ID:gERxo39A
親戚からギブソンのソリッドベースを譲り受けたんですが、年季が入っていてボディの塗装剥げがけっこう目立ちます。
修理してくれる店をネットで探したのですが、数が多すぎて良くわかりません。
なるべく安く良質なリペアをしてくれる店をご存知でしたら、教えてください。
>>552 自分ちの近所に出しな。それが一番安く済む。
554 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 19:26:25 ID:gERxo39A
>>553 送料以外どこもたいして変わらないということですね。
ありがとうございます。
>>554 いやいや、大いに変わるんですよ。
しかし、送料だなんていわないで直接持ち込むことが大切です。
そして、自分の通える距離の範囲内で出来るだけ腕の良い楽器屋を
見つけるのです。
大手楽器店は調整程度の修理しか出来ないから、色々探すのも
大変ですね。
楽器屋で、修理できる楽器屋を聞くのもいいんじゃないのかな。
556 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 19:55:49 ID:1FXiLVwJ
558 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:10:21 ID:1FXiLVwJ
失礼いたしました。
この楽器を購入しようと思うのですが、
初心者が始めるのには適したベースでしょうか?
見た目が気に入り購入しようと思ったのですが、
フェンダーは良い評判・悪い評判どちらも聞くので、
心配で、質問させていただきました。
「すぐに飽きてやめてしまったら高い買い物になる」
とか思ってんだったら、そもそも音楽自体に向いてないので買わんでよい。
安いホームシアターセットでも買ってエロDVDを堪能してください。
>>507 亀だが俺にはSR-1000に見える。
もうちょいブリッジのアップの写真とかないかい?
アクティブで歪むならPUの高さ低くしなさい。だいぶ抑えられるから
音も変わるけどアクティブなんだからソコから作りなさい。
>>559 続ける事が前提なら中級者まで使えるレベル。
自信ないならもっと安いのを進める。
アンプはどうかなぁ最近はアンプ通さないでラインで聞いたほうが
良い音でるのいっぱいあるし。欲しいアンプいくら?
>>557 タケェよ!これ買うならPODかヘッドアンプ買うわ!
564 :
ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 22:34:10 ID:hQubMzmN
PCあるならAIF買えばよくね
>>552 どの程度の年代ものか知らんが、見た目だけなら不用意にリペアしないほうがいい。
>>556 ベースは3,4年は持つ。
それは3,4年で壊れると言う意味ではなく、そのくらい続ければさらに上のが欲しくなるだろうってことね。
アンプは品薄らしいがroland micro bass cubeでいいと思う。
家庭で鳴らすには十分な音量だし、いろいろ融通が聞くのでかなり使えるよ。
>>557 5万そこそこのベースを買おうと言う人間にbriefcase薦めるって馬鹿か?
フェンジャパが欲しいならカッチャイナ。止める理由も無い。
ブリーフケースはやりすぎかもしれんが、鳴らせる環境ならハートキーなりワーウィックなり3〜5万のベーアン持っててもいいかもね。
一般論で言わせて貰うと、フェンダーってエレキやる人なら一度は持ちたい
楽器で実際持っている・持っていた人は多いだろうね。
昔はフェンダージャパンもメヒコもなかったから、フェンダー以外で始めて
途中でフェンダーを持つ、なんてパターンの人も多い。
しかしね、フェンダー信仰しなくても現在の日本には安くて良い楽器が
あると思うよ。実際に楽器屋で扱ってる商品には種類に限界があるし、
だからこそネットや2ちゃんも含めた情報サイトで調べれば良いのだと
思う。
>>556はフェンダーが無難と判断してるので、あえて別な楽器を提案します。
楽器量販店大手の島村楽器のオリジナルブランド・ヒストリーはエントリーモデル
もあって良いと思うよ。中身は老舗楽器製作会社のフジゲン製だから品質も安心。
フェンダーのロゴが欲しいんなら別ですが、音で判断するならヒストリーも
選択の余地があると思いますよ。
本当は並べて引き比べられれば気に入ったほうが帰るんだけれども。
まずは情報として。
568 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 09:59:04 ID:caIhfK+Z
初心者にゴタク並べても意味ないよ。買うものはっきりしてるのに他のもの進めてどうする。
フェンダーが基本でそれが欲しいってんだから、このまま続けられるなら五万は調度いいかが焦点だろーが。
もしかしてシマムー店員ですか?ヒスコレなんてダサくて使えんよ。形も微妙に違うし。
>>567 同意見。
自分がヤマハが好き。
ヤマハはけっこう、歴長い人に好かれる傾向があるよ。
フェンダーってブルースのイメージが強いし、ヤマハはポップなイメージが強いね。
あと女の子は(男も)、重量も選ぶポイント。
ベースって重いから、アトリエZとか買うと、まじで倒れそうになるよ。
フェンダー系列だぜ!って言う事も出来るG&LのL2000オススメ
ジャズベ、プレベ、ハムと一通りそれっぽい音出せるし比較的軽いし良いベースだぜ
何で使ってる人あんま見ないんだろうな…
572 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 11:34:40 ID:NptJxPmY
L2000は比較的軽めのと糞重いのがあった気がする。
しかしいい音だ。
しょぼいアンプだとVol下げなきゃ歪むくらいに出力高いけど。
練習用はとにかく軽いのがいいよ。
じぶんはスティングが使ってたビーンベースっていうののレプリカ持ってて、これいちばんいい。
家での練習はね。
>>567ですが島村楽器の店員ではありません。
初心者だからこそヒストリーを勧めたのですが。
ちなみにG&Lも日本製造の物はフジゲン製です。
G&Lの材の重さはフジゲン製が軽いと思います。
フジゲンのアッシュって軽いんだよね、ヴィンテージフェンダーのアッシュと
同じくらい軽いと思う。
分離のいいメリハリのある音。
575 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 14:21:49 ID:3pJzMTmC
とりあえず製造年は気にした方がいいかも
ここ3年のものはハズレ多いって聞く
437 :ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 16:42:31 ID:s47iIZwP
>>436 きみ2ちゃんねらーかい?
何か悔しいのかい?
意味なく貼り付けて荒らさないようにね。
低学歴クンwww
IDかわったらまた来るんだろうな
>>577 IDは関係ない、レスする話題ならレスする。
本当は
>>577みたいのは相手にしないがね。www
>>579 だからどうしたの?
男に二言なしってか?
カッコイーwww
2ちゃんねるで政治家のようなスタンスを求められてもなwww
G&LのL-2000ユーザーのオレが来ました
すごい良い楽器でめっちゃ気に入ってるんだけど初心者にどうなの?
と聞かれると止めた方がいいかも、と思う。
コントロールがとにかく多くて音作りの幅は広いんだけど
一歩間違うとどうしようもないくらいに暴れるので
右も左も分らないうちに使っても自分がイヤになるかバンドメンバーに嫌がられるかだと思う
楽器の出力でかすぎてマルチのデフォルトのプリセットだとだいたい歪むorz
かくいうオレもまだまだ使いこなせてないんだけど
582 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 20:37:38 ID:caIhfK+Z
なんだシマムー進めてたのアレな人だったのね納得。
どうりで主役のレス主無視するわけだ。
584 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 20:56:47 ID:NJPfPTGs
こんなベースありますか?
7〜8万
ネック細め
軽め
ジャズベ
ブロックポジション
できれば有名メーカー
自分でも検索してみたんですがブロックポジションでかなり絞られちゃうらしくて見つかりませんでした。
有名メーカー
ジャズベ
バッカス、フェンダージャパンとメキシコ、くらいしか思いつかない
588 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:11:15 ID:NJPfPTGs
ブロックポジションは諦めるべきなんですかね…
589 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:11:58 ID:NptJxPmY
590 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:12:55 ID:NptJxPmY
新品って条件がないから上げたけど。
591 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:16:42 ID:NptJxPmY
593 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:19:09 ID:NJPfPTGs
すいません。できれば新品がいいです。
中古は怖いです。
記述洩れてすいません
595 :
433:2008/11/22(土) 21:53:54 ID:HS30Wyfa
>>593 バインディングじゃなくてブロポジのみで良いなら、ジャガーベースとか
欲しいのがあるなら、今無理して買わずに、金貯めてそれを買ったほうが良い
その予算でその仕様は、ちと厳しいと思うし
>>597 なんで初心者さんはそんなにビビリをいやがるのかな
この程度のビビリも許せないんだったら、もうフレット抜くしかないよ
600 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 22:32:39 ID:s47iIZwP
>>597 物理的に限界あるだろうな、レコーディングプロは弦高は高めだってよ。
楽器を使い分けてる理由の一つらしいよ。
ベースは特にネックが長いし、指板のアールもあるから仕方ないね。
本当にビビリが嫌ならナット交換して調整してもらえばいい。
フレットのすり合わせも含めて。
>>597 ピックを使って弾いてる?
弦にピックを引っ掛けるような感じで弾くと振動が安定しないでフレットに触れる事があると思うけど
そういう風に弾いていない?すくなくともキチンと振りぬいてピッキングしているようには聞こえないんだけど
>>598-601 どの程度からビリつきというのかそれすら分かりませんでした。すいません。
鳴らないのかもしれません。でも硬い感じの音がよかったのでこれにしました。
ビビリが嫌というわけではないです、ただこの音が正常なのか異常なのか、それがわからない状態でしたので。
物理的限界であって異常が無いのならこのままいこうと思います。
はい、ピックです。ゆっくり、やや弱めに当ててます。おそらく振動が安定してない状態なのだと思います。
しかしあまり強く当てるとこの他のポジションもビリつきますから、この録音では特に気になるポジションをゆっくり弾きました。
そえが良くなかったのでしょうね。
どうやら皆さんの意見で心配は無いようで安心しました。ありがとうございます。
603 :
593:2008/11/23(日) 00:44:39 ID:s0W4iH2w
遅れてすいません
皆さんありがとうございます
604 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 01:56:35 ID:BSnT+J5R
いままで存在したベースのカタログなんてない?
>>604 今まで発売されたベース全部?
そんな神みたいなカタログがあれば読みたい
606 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 10:25:46 ID:laNkSENt
>>600 社長、お疲れさまです。
指板のアールとビビリのい関係を詳しく教えて下さい。
>>602 指でもピックでも初心者は強くピッキングしすぎてることが多い。
特にピックの場合はボディに叩き付けたり(三味線みたいな感じ)、弦を引っ張り上げるようにしてることが多く、結果弦が暴れてビビリが発生することがある。
もちろんそういう弾き方が決して悪い訳ではないし意図的にやってる人もいるが、ビビリのないキレイな音を出したいならもっと弱く弾くかビックリするぐら弦高を上げないと厳しい。
軽くピッキングしてもパワフルな音はだせるよ。
経験的にベースの場合は超真っすぐよりも若干順反りのほうがビビリは少なく出来る気がする。
弦長が長いほど弦の振れ幅大きいからかな。
>>606 978 :ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 06:21:13 ID:5QA/LO4K
>975
>指板のRがキツイから弦高を下げ過ぎると高音域で音が詰まるのは有名
>年式ではなくフェンダー全般にいえる話です
>フェンダーは構造上、適度な弦高を持たせること
>で本来の鳴りが得られるとされています
でいいと思うよ。
608 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 10:48:08 ID:laNkSENt
社長、質問もう一回読んで下さい。
それ以上はわからないな。
物理学者ではないしwww
知ってるのなら教えてよ。
レコーディングプロではないからビビリは必要以上に気にしたことないし。
>>606 977 :ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 06:10:28 ID:V4autnly
>レリックのアールはフェンダーとしては普通でしょ。
>レリックは楽器としては、反応の良いスラップをメインに考えていないから
>2フィンガーで余計なノイズを出さないように弦高は標準だよ。
>最近のベースはスラップ需要が多いから低いセットアップが多い、極端になるとナットの加工
>段階からね。
>ベースは指板のアールと各弦の太さによって弦高を決め、オクターブチューニングをするんだけど、
>今度はピックアップの出力と関係してきて、各弦を完全にビビらない設定にすると
>各弦とPUの距離がバラバラになってきて、その結果、出音の出力がバラバラになってしまう。
>まとめ方が難しいんだよね、アールのきつい楽器は。
>そんな感じ。
こんな感じだよ、ビビリ対策は。
611 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 11:16:41 ID:laNkSENt
いつの間にか得意分野に持ち込む辺り、さすが社長。
>>611 609 :ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 10:51:42 ID:V4autnly
それ以上はわからないな。
物理学者ではないしwww
知ってるのなら教えてよ。
レコーディングプロではないからビビリは必要以上に気にしたことないし。
613 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 11:33:32 ID:2KqDku3G
流れぶち切りかも知れんが
軽くてネックの細いベースってどれがオススメ?
今度買い換えるんだが
ワーウィックはさすがに高すぎるし
どんなのがいいか迷ってる
ネックが細いといえばIbanez
ただちょっと剛性に不安が…
軽いベースって基本的に軽い音しか出ない。(ように思う)
スタジオでアンプ通しても、通りが悪い音になる。(気がする)
でも家で練習にはいい。
重いベースはとにかく電車乗って階段登るだけで息切れする。(きっと)
ビリーシーンのベースとか軽いと思う。(たぶん)
あれヤマハかな
>>613 無難にフェンダージャズベース系(メーカーは多種多様)がいいと思う。
それしか知らないからかもしれないけど。
予算にもよるけど、バスウッドの楽器はは軽くて安い。
それから、国産品には軽量アッシュで楽器を作っているメーカーもあるから
バスウッドよりは高いかも知れないけど探す価値はある。
国産のフジゲンやバッカスは確認して取り寄せる価値はあると思う。
>>619 中国産やフィリピン産のバッカスは売価5万円以下だから、
国産の7〜8万クラスがいいのでは。
軽量アッシュの楽器も探せばあると思うよ。
でも一本目はこういうのでいいかもね。
ピックひきか指引きかスラップ多用かで、選ぶベースも違ってくるし、そういうのはじめわからないしね。
中高生の最初のエレキとしては2万以下の選択肢もあると思うよ。
安いベーススレッド part8
ここを見ればよくわかると思う、実際の所有者の意見も多いし。
626 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 15:39:12 ID:BbDcyTIA
>>625 事実です。あなたの相談の受け答えは質問者を無視し、独りよがりなレスになっています。
そして、それについて指摘されるとそのような返答もしくは
相手や周りを見下した反応を示します。
さらに、あなたの提示する返答は大して重要でもない事を自覚して下さい。
>>626 いちいち仕切らないで欲しいし、判断するのは人それぞれ。
君は、なぜそんなに個人に向かってくるんだい?
無視すればいいじゃないか。www
628 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 15:56:51 ID:BbDcyTIA
友人のMoonの5弦がもの凄い軽かったです。ただ20万以上の代物でした。5、6年前の事なので型番はわかりません。
現在友人は、ワーウィック使ってますね。
629 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 16:32:17 ID:+9YiR/LZ
630 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 18:56:55 ID:yxN88FIO
>>630 1年もやっててこんな演奏(とはいえない)してる人って
自分は十分出来ているつもりなんじゃないかって思う
具体的なアドバイスっていうより、基本的に全部出来ていないことを
はっきりと自覚させてあげれば?
634 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 19:43:27 ID:yxN88FIO
一応本人はリズムがなってないことは自覚しているようですが
具体的に解決策がわからないようです。
2ヶ月後にはライブも控えていて切羽詰っている状態です。
リズム感だけでもいいので、改善できるでしょうか?
とりあえず、「メトロノームを使ってスケールなどを練習しろ」
というような指示を与えてみましたが
あまり練習の意味を理解できないようです。
質問です。ベースはじめて2週間くらいなのですが、開放弦を弾く時に、指を一旦離した後と、
再びフレットを抑えた後で弦がびびって雑音が入ってしまいます。
どうすれば雑音が入らないように弾けるでしょうか?
>>634 その曲のドラムのみを録音して、それに合わせてひたすら弾く練習させたら?
>>635 弾いてるうちに自然にコツが身につくから焦るな
637 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 20:02:16 ID:yxN88FIO
>>636 アドバイスありがとうございます。
そのベーシストが以前ドラム音源拾ってきてくれたのですが
実際のベース自体よく聞こえないみたいで
あってるかどうかすらわからないようです・・・
とりあえず、ドラム音源を使って練習させて見ます。
>>637 一番効果的なのってメトロノームとかドラムだけの音源に、
出来るだけ(真剣に)合わせてもらってそれを録音する事だと思うよ?
そんでそれをリプレイ。
どれだけ自分が下手糞でリズムキープ出来てないかが明白になると思う。
直そうと思う気持ちがあれば改善されると思うけど・・
639 :
ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 20:58:58 ID:yxN88FIO
>>638 なるほど
そのように伝えてみます!
ありがとうございます!
>>639 自分の演奏と音源を録音させて、さらにそれを聴きながら弾く練習をさせれば良い
ちなみに、メトロノーム練習とかって、耳の悪い初心者にはあんまり効果がなかったりする
自分の音しか聞こえてないんだよ。
初心者にありがち。
>>635 弾くぎりぎりまで指をはなさない
弾くぎりぎりまでフレットをおさえない
とはいっても意識すればできるようになるってもんじゃない。
とにかく、弾いて経験を積むしかないかな
ベース用のペグワインダーで安く売ってるもの無いですか?
ギター用のものは315円くらいで売ってるのをよく見るのに、
ベースのものはplanet wavesのものしか見たことないんですが
最近スクワイヤの3万弱のジャズベースを買ったのですが、
ノイズが酷くて困っています。
ジーという音が常にします。なかなか大きい音で、十分に演奏の妨げになっています。
しかし、指で弦やシールドの接続部などの金属部分を触ると「パチッ」という音の後、ノイズがなくなります。(おそらくアース効果?)
トーンコントロールのつまみを一番小さく(高周波の音をカット?)しても、同様にノイズがなくなります。(でも、音色が変わっちゃいそうで、つまみを完全にoffにしてしまうのは心配です。)
シールドケーブルは500円の安物、アンプは7000円のフェルナンデスのものです。
@ベース本体は買ったばかりなのですが、これは初期不良としてお店に持っていけば別のものと交換などをしてもらえるのでしょうか?
また、気になっているのが、シールドの安さなのですが、シールドをモンスターケーブルなどの良品のものに交換すれば、ノイズを抑えることができるでしょうか?
素人考えとしましては、弦に触れればノイズがなくなるので、つまり気になっているノイズはベース本体が作っているものであり、シールドの拾うノイズは無視できるくらい微小なのかな、と考えています。
この考えは合っているのでしょうか?
Aベース本体が作っているノイズを、シールドを変えることで減らすことができるのでしょうか?
上記@、Aの点でなにかわかる方がいましたら、アドバイスをよろしくお願いします。
ジャックだな
弦に触れて小さくなるなら正常。キニスンナ
あんまりにもノイズが大きくて気になるなら楽器屋もってけ
648 :
ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 20:51:23 ID:/uoers0e
アルコールでジャック拭け
649 :
645:2008/11/24(月) 21:01:59 ID:ll758wSf
>>646-648 ジャックに問題がありそうですか。
今度アルコール(拭いて汚れをきれいにする?)を買ってみます。
>>647 多かれ少なかれ、弦に触れないときのノイズには困るものなのですね。
僕の場合、ノイズが大きそうなので、やはり買ったお店にもって行くほうがいいかもしれないですね。
みなさんありがとうございました。
俺の経験だから全てに当てはまるわけじゃないけど
初めて買った石橋の初心者ベースはプレート外して
ジャックを取り出してシールドとの接触部分を曲げなおして
シールド買い換えたら直ったよ
どっちが効いたのかは不明
651 :
645:2008/11/24(月) 22:12:48 ID:ll758wSf
>>650 体験談ありがとうございます。
僕もシールドや接触部周りをいま一度点検してみたいと思います。
下手にいじる前に楽器や持って行け。
ただで直してもらえるものも直してもらえなくなるぞ
>>652 いや、安物で経験を積むのも大事だとおもう
なんでも楽器屋まかせじゃいつまでたっても技術がみにつかない
654 :
ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 23:26:29 ID:rXQ3UjTf
いまフェンダージャパンJB62ジャズベ使用の初心者なのですが
2弦2フレットと2弦1フレットをピッキングの際に4弦開放が
なってしまうんです。4弦の弦高調整も高くしてみたり
したんですが、まったく改善されません。
対策としては今現在4弦を親指にとめて弾けば問題ないのですが
同じ症状の方っているんですかね?
655 :
ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 23:34:00 ID:Ipq1nDhc
>>654 弦に触れる(ミュート)ことをしなければ、どの弦も共振します。
上手な人は、音の出さない弦は常にミュートして鳴らないようにします。
4弦のミュートはあなたのやり方で正解です。
一番効率良いミュート方法です。
>>654 4弦の開放と2弦2フレットの心が共鳴してるんだ!
きっと、同じ伝説の音の持ち主同士だから惹かれあってるんだよ!
基本的に全てのベースが同じ症状
>>654 それを止めるのも演奏の内なんだよー
2弦以下を弾くときは基本的に4弦に親指置いたほうがいいかもしれない
ベースじゃなくてプレイヤーの症状だな
楽器の構造上弦が共鳴することなんて少し考えれば分かるだろうに。
俺は短絡的にこの言葉を出すのは好きじゃないが。
本当にゆとりは酷すぎるな。
>好きじゃないが
じゃあ黙ってろよ。
なんで?
ゆとり世代の人は何も悲観することはない。
ゆとり世代を批判する奴に限って、義務教育だけで終了したり、
学校でも落ちこぼれていた奴が多いように思うよ。
優秀な奴は、言葉尻でバカにはしない。
それから、ゆとり世代はバブル崩壊後の世代だから、経済観念は
しっかりしていて真面目だね。
貯蓄もしっかりするし、決して派手にはしないから寒心するよ。
ここは初心者の質問スレだから、くだらない中傷にめげないで
レスすればいいと思うよ。
寒心→感心
ゆとりだろうが初心者だろうが何とも思わないが
少なくとも
>>659は「共鳴」について触れているのに対し
>>660から俺のレスまで楽器にすら関係無いレスを付けている
本当に必要の無いレスってのは見て明らか(当然、俺のレスも含め)
ロッド・スチュアートの「アイムセクシー」の早いオクターブベースパターン
♪タンタタ、タンタタ、タンタタ、タンタタ
の右指の使い方教えて下さい
667 :
ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 19:17:29 ID:B0/+Gnye
この程度でここに書き込むのも何だし、それをゆとりと煽るのもアレだし
回りがその発言に過剰反応するのもみっともないぞ、と。
オマエラ仲良くしろ
初心者のうちに気付けばいいんだよ。楽器10年やってもそんな
事さえ気付かないのもいっぱいいるんだから。
668 :
ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 19:19:01 ID:dezRwoF9
669 :
ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 19:28:19 ID:OnD0dgby
ゆとりは経済観念あるかもシンねぇけど向上心ねぇし金の使い方知らねぇしキツイことや辛い事からすぐ逃げるしエレベだから弾けるもののウッベだったら3日持たない気がするし
とバブルはじけたと同時に社会人になったおれは思った。
>>666 きまりなんてないよ
あなたの一番やりやすいやりかたで。
人によって違うもの
>>668 リズムが悪い以前に指がおもうように動いてない
つまり、テクニック不足・経験不足。
気持ちいいグルーヴをだすのは天性のものがいるかもしれないけど
メトロノームにあわせて正確に弾くことなら、練習を積めばできるようになる
とにかく、たくさん練習をしてまずは指の動きをはやくすること
>>666 模範はないけど、プロの講師の教え方があるみたいよ。
たまたま自分もそうやっているし、そう思うから紹介するね。
リットーミュージックの「ひたすら弾くだけ!ベース・トレーニング」
では、プロで音楽学校の講師であ人差しる筆者がこう書いている。
オクターブの2フィンガーは人差し指と中指の長さの違いを利用して、
人差し・人差し・中指、人差し・人差し・中指、と弾くってね。
結構慣れもあるからまずは一つのパターンをしっかり出来るようになれば
良いと思うよ。
ちなみに自分は、人差し・中指・人差し、中指・人差し・中指、って順番に
ランニングも出来ますが、それぞれトレーニングして身に付けました。
出来るにこした事ない運指だと思うよ。
2フィンガーと3フィンガーを両方できる感覚と一緒だよ。
>ガイキチニート
相変わらず丸写しのレスで知識人気取るなよ
>>668 まずはジャストが基本だよ。安定したリズムを持続できないと、ノリも何もない。
メトロノームでジャストをしっかり身につける。
前ノリ、後ノリはそのあとの課題だね。
まずは持続してジャストのリズムをキープする、筋力と体力を
身につける努力をするべきだろうね。
ここにも社長居るんだ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ID:BuOSt9+e
ID:NCNy5SL+
ID:cw83Ttc/
ID:G2hYv9eL
ID:qxb+ZaPN
ID:WctJ4x+c
ID:s47iIZwP
ID:V4autnly
ID:YVjfeiBg
すべて同一人物。
他ベース関連スレ、フェンダー、サドウスキー関連スレに出現する超悪質な荒し。
一見マトモなレスをしているかのように見えるが、その殆どが妄想であるため
書きこみの間違い、矛盾などを指摘されると
凄まじい勢いで罵倒レスを繰り返すクセがある。
この男のせいで機能しなくなったスレもあるほど。
好物はシャンパン、キャバクラ嬢、好きな言葉はレリック。
出現するスレほぼ全てでこの男を排除する動きがある。
676 :
668:2008/11/25(火) 20:38:16 ID:dezRwoF9
ありがとうございました。大学時代にベース4年間してたはずなんですけど、
全然身についてなかったみたいで・・。日々精進ですね。
677 :
666:2008/11/25(火) 20:41:59 ID:Fdh+24ep
>>670 そうも聞いてたけど何らかの指針欲しかったので . . .
>>671 やっぱりそうですか、もっと簡単に弾ける魔法の運指があるのかと思ってました . . .
二種目のはかなり難度高そうですね
チャレンジしてみます
>>668 ワンフレーズだけだけど弾いてみたら結構ムズイなwwwww
>>668 最後が「タタター」なのか「タータタ」なのかが曖昧すぎる。
どう弾きたいのかがハッキリしない。
680 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 01:49:40 ID:b9E8s6eq
自分はベース以外しかやった事ないから不思議に思ってるんだ。
ギターができるヤシはそのままベースもできるんじゃないかと・・・。
あんだけ指板の上を起用に指を走らせてるわけだから左手の運指は問題なさげ、
で、右手はとりあえずピック弾きなら・・・。
レベルはそこそこかもだけど・・。 そんな簡単じゃないのかな???
要は、「俺の弾くベースラインぐらいはギタリストでも弾けるんじゃね?」ってことだろ?
そう感じるのは、単にキミのベーシストとしての力量が初級の域から出てないってことだ。
上手くなれば「ベースはギタリストが片手間にできるものじゃない」って分かってくる。
頑張って練習に励みなさい。
683 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 02:21:27 ID:3E030Ere
素人バンドでベース弾くだけならギタリストでも別に問題ないよ
俺のバンドに歴20年くらいのすごい上手いギターがいるけど、その人もベース弾かせると普通に上手い。
でもその人は「俺にベースは弾けない」って言ってる。
その違いがわからない程度のバンドであれば、別にギタリストが弾いてても何も問題はない。
>>682-683レスthx
二人の話良くわかったよ。とりあえず弾けることは弾けるんだね。
自分の書き方が悪かったんだが、
ハイレベルな意味じゃ、及ばないのはわっかてるよ。
つまりギター弾けてもいきなりラッパ系は無理みたいな事と比較して聞いてみた。
685 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 03:29:53 ID:3E030Ere
俺はほとんどベースの技術しか磨いてないけど、弾けといわれれば普通に基本的なギターは弾けるよ
ベースも色々練習してればコード弾きとか普通に出てくるし、速い演奏もあるわけだから
弦間が狭いからその辺だけたまに弾くと感覚忘れるけど
686 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 04:06:55 ID:Fj3iYKJu
オレは両方やるけどギターとベースじゃピッキングが根本的に違うね。
ベースは安定感重視で手首の使い方がキモ。
ギターは強弱を出しつつ指から腕まで色々使う。
なんか上手く説明出来ないけど、弾き方が大分違う。指弾きは言わずもがな。
両方やるようになって共通なのは逆アングルになった事。おかげで昔できたメタルの16分が変になった。ピックの持ち方が変わっちゃってパームミュートがひっかかる。練習すれば出来そうだけど、もうメタルやんないから放置。
687 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 04:14:07 ID:BhC1cbvC
つかギタリストにできてベーシストにできないこと、ベーシストにできてギタリストにできないことって何がある?
前者は早弾きとか?後者はスラップとかか?
688 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 04:28:41 ID:Fj3iYKJu
ベース早弾きはピックじゃあんま見ないね。
ギターのスラップはたまに聞くけど、終始スラップてのは見た事ない。
求められてる役割から外れるとオナニーになっちゃうから、そこが境界線になるのかなぁ。
技術的には共通だと思うけど、音を出すアプローチの仕方が多少違うから出来る出来ないになるのかな?
(エレキ)ギターとベースは弦のテンションが根本的に違うから別物じゃね?
690 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 08:51:20 ID:+rnUGco0
忘れちゃいけないのはエレクトリックベースギターって事。
エレクトリックベースギターって事。
エレクトリックベースギターって事。
691 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:06:20 ID:13sMRCFN
>>666 運指はともかく、あのフレーズの聞き方を
変えると不思議に弾けるようになるよ
ドゥッタタドゥッタタドゥッタタ(ドゥッが低い方でタタがオクターブ上)
これを頭の中で・・・
タタドゥッタタドゥッタタドゥッ(もちろん最初の音は入るからあくまで
頭の中でこう変換するだけ)
※最初のドゥッを弾いた後にタタドゥッを繰り返すと考える
実際に弾いてみると判ると思うけど、ドゥッタタよりタタドゥッの方が
弾き易いと思う
ここまで書いてひょっとして俺だけなのかな?と思ってしまったけど
「バスガス爆発」という早口言葉を「バス・ガスバクハツ」では言い辛いけど
「バスガ・スバクハツ」なら言い易いというのと同じだと思うんだけど・・・
692 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 11:01:30 ID:BiQr5Jw1
ブスバスガイドバスガス爆発だったらどうするよ
>>691 いい考えだね、いっそ練習する時は反対のパターンで運指を定着させれば
安定してきて、本来のフレーズも上手に弾けるのかもね。
まぁ1000回くらい練習すれば自分で気付くことなんだけどね
人から言われても定着しないっしょ
>>696 1000回も試行錯誤するより、他人の知恵を拝借して
合理的に練習できればこした事はない。
どんな趣味でも教室があるのは、そういう細かい積み重ねを
求める体と思うよ。
698 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 13:57:47 ID:ldmgVdfn
>>668 クリックは4分の裏でとるように練習してみて下さい。
クリックを表でとると無意識に頭の部分を合わせにいってしまうし、クリックに「合わせて」しまうと、リズムキープの練習に効果的ではありません。
カッ カッ カッ カッ
と4分で鳴っているクリックを8分感覚で
カッ ンッ カッ ンッ カッ ンッ カッ ンッ
ととり、実際には鳴ってない ンッ という場所が表になるように頭拍をとり直します。
ンッ カッ ンッ カッ ンッ カッ ンッ カッ
と、クリックの音が裏でとれたら準備OKです。
これを基本にしてリズム練習してみて下さい。
(ベース4分弾きだとボン カッ ボン カッ ボン カッ ボン カッ となります)
これ、自分自身しっかりリズムキープできてないと、クリックがどんどんズレます。
最初はクリックを裏でとること自体が難しいかもしれないけど、リズム練習には効果的なので試してみて。
わかりにくかったらゴメンナサイ。
みんな初心者や質問者に優しくてこのスレも役に立ってるね。
701 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 15:16:49 ID:b5PQ011+
タッ タッ ター タタター これだとメリハリが無いから
タッ「ツ」 タッ「ツ」 ター 「タ」 タタター
文面でニュアンス説明するの難しいけど
裏拍の所にカチャってゴーストノート入れて練習してみれば?
ID:dA1G4HHR
ガイキチニート社長
今日はココも荒らしの対象ですか?
703 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:13:26 ID:kFZ0p2MR
ギターアンプしかないんですけどベースと繋いでも大丈夫ですか?
逆ならいいけど
ベースにギターアンプはやめたほうがいいよ
>>703 ベースは出力のダイナミックレンジが広いから、ピークが高くてギターのアンプでは
耐えられないと思う。
簡単に言うとスピーカーが飛ぶか壊れる。
簡単にひび割れた音になると思うよ。
706 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:24:43 ID:c2PXtM/7
ID:BuOSt9+e
ID:NCNy5SL+
ID:cw83Ttc/
ID:G2hYv9eL
ID:qxb+ZaPN
ID:WctJ4x+c
ID:s47iIZwP
ID:V4autnly
ID:Ipq1nDhc
ID:YVjfeiBg
ID:dA1G4HHR←今ココ
すべて同一人物。
他ベース関連スレ、フェンダー、サドウスキー関連スレに出現する超悪質な荒し。
一見マトモなレスをしているかのように見えるが、その殆どが妄想であるため
書きこみの間違い、矛盾などを指摘されると
凄まじい勢いで罵倒レスを繰り返すクセがある。
この男のせいで機能しなくなったスレもあるほど。
好物はシャンパン、キャバクラ嬢、好きな言葉はレリック。
出現するスレほぼ全てでこの男を排除する動きがある。
冬休みってもう始まったの?
>>706 荒らしさん、簡便してよ。
君みたいのがスレを駄目にすると思うよ。
>>703 もう100万回は出た質問だな。
答えは「使用目的」によって分かれる。
基本的には、ベースをギターアンプにつなぐのはNG。
アンプの特性が、ギターとベースでは大きく違うから。
では、どういう場合はおkかと言うと、家で個人練習するとか、
言わば「小さな音」なら構わない。
「曲をコピーするのに、生音じゃあなぁ…」なんてのもあるな。
そういう「ちょっと音を出す」って場合はギターアンプをベースアンプの
代用として使っても構わん。
逆に「スタジオ演奏で使う」「ライブで使う」「音作りをする」なんて場合は
絶対にギターアンプは駄目。
100万回は出てないけどな
まあな。
ここはさ、初心者がわからないことを聞くスレなんだから、大目に見ても
いいでしょ。
大体、2ちゃんねる2ヶ月しかやってなくて
過去ログさえみること出来ないんだからさ。
>>712 >大体、2ちゃんねる2ヶ月しかやってなくて
>過去ログさえみること出来ないんだからさ。
そんな事知るか。
714 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:52:54 ID:e6oHWRNz
自分はベースに対する情熱だけは
誰にも負けませんと聞くが
それを証明するにはベースがうまくないと
ハッタリしか聞こえないうちのベース。
いくら練習してても聞こえてくる音が
ショボイのはつらい。
>>714 音作るのは難しいじゃん
色んな弦を3日置きに張り替えてるけどニッケルかステンレスで迷い始めた
今までステンレス一辺倒だったのに
>>714 それは酷じゃないのかな。
練習の仕方教えてあげなよ。
それと初心者のベースはコードも知らなさそうだし、
少し教えてあげたら。
>>715 PBでJBの音を狙うのは無理だからね。
自分の楽器がどの系統の楽器なのかを確認して、
その系統の楽器を使ってる音源をたくさん聞くといいよ。
良い音の作り方が見えてくると思うよ。
もちろんアンプの出音も関係するけど、ベースはアンプなしも結構あるしね。
何の文脈も無いね
そんな自分アピール要らないですよ
ID:dA1G4HHR
なんですか、この人?
混乱してるの?
嘘つくしファビョるし朝鮮人間違いなしだね
721 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 17:44:37 ID:dnOVTKvy
ガイキチは日本語も不自由だしな
お前とかな
723 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:10:19 ID:dnOVTKvy
>>722 人権団体経由でサイバーポリスに通報だな
きみら本当に退屈なんだね。
>>724 昼間からずっと張り付いてるお前が一番ヒマ人だと思うよ。
727 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:40:17 ID:ucsVnXeV
質問です。今弦を張り替えてたんですが、ペグを回して弦を張ってると回すたびに何故か弦が穴(上の弦を差し込むところ)の部分からどんどん出てきてしまいます…。
原因を探すて穴の部分?を見ると弦が引っかかる部分がナメってしまっています。
これはその穴の部品を変えなければいけないのでしょうか?
日本語でおk
妖怪「穴ナメシ」の仕業。
>716
うっせーハゲ!
メトロ板から出てくんな!
>>727 たてにつっこまないで、ギターのように横からつっこんではってみたらどうかな
もう切ってしまったのならできないかもしれないけど、次から。
けんかすんなよ
733 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 21:14:19 ID:b9E8s6eq
初めてメトロノームのウラで音出す練習やってみた
同ふれなら、乱れながらもついていけるのにドレミをやると
開始直後のソあたりでオモテに引き寄せられて上のドは完全にオモテorz
これでも、続けてればまともになるんだろか???
734 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 21:22:59 ID:b5PQ011+
続けてから聞けよ
お前が上達するかしないかなんて俺達エスパーじゃないから分からないしね
1ヶ月毎日100往復くらいやって出来ないならそこで初めて質問すれば?
何でも聞けばいいってもんじゃないでしょゆとり君
>>733 メトロノームに合わせて口ずさんでみましょう
四分音符 タン|タン|タン|タン
八分音符 タタ|タタ|タタ|タタ
次に、八分音符の頭のタをンに置き換えてみましょう
ンタ|ンタ|ンタ|ンタ
アフタービートと裏拍取り違えてる人多いよね
737 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 00:06:10 ID:3ctEIH7Y
fenderUSAの「highway」とfenderJapanの「JB-62 DMC VSP」は価格帯が同じなんだけど品質的にどっちがいいかな?
買い換えるんだが非常に迷う
738 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:28:15 ID:LBzx4C3L
>>737 Highwayユーザーです。
Highwayは軽量で軽い音ですが、使える音でもあります。
フェンダージャパンより作りは良いです。
現代的なアメデラの音を継承してますね。
極薄ラッカー塗装でいいですよ。
JB-62 DMC VSPは試奏しかしてないけど、アルダーとしては重いし
楽器としては重厚で安定感はあります。
しかしながら、USAのヴィンテージモデルとはキャラが違います。
739 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:39:08 ID:NXghDYmW
買い換えるってことは今まで少しはベース弾いてきてるわけでしょ?
実際に弾き比べればどっちが自分に向いているかくらいわかるんじゃない?
740 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 05:29:17 ID:jbrQYOL6
フェンジャパのジャガーベースの評判ってどうですか?
見た目は好きなんですが
741 :
737:2008/11/27(木) 08:45:13 ID:3ctEIH7Y
742 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 09:10:58 ID:7/MKNe8z
>>733 練習すればそのうち弾けるようになりますよ。
クリックの音に合わせる練習してると、自分でリズムを刻む練習にはならないです。
で、とりあえず4分裏がとれるようになったら、クリックのテンポを半分にしてみて下さい。
それで
ンッ ンッ カッ ンッ ンッ ンッ カッ ンッ と。
ちょうど8ビートのスネアの部分でクリックがなるように。
これでリズムキープできるようになると、ベース一人で弾いた時にもリズムがしっかりでます。
そうすると、ドラムと合わせた時のノリが全然変わってきます。 グルーヴが生まれるというか。
>>740 全く使えないってもんじゃないだろうけど
良いって評判はあんまり聞かない
良くも悪くも見た目ベースかな・・・
744 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 13:40:55 ID:aQSmeGVp
村おこしイベントでベースをやるんですけど、
モズライトとバイオリンベースならどっちが扱いやすいですかね。
全くの初心者ですが、これを機にベースを趣味にしようと思ってます。
なぜ上記2種かと言いますと、演目がGSなので当時流行ったモデルがいいかなと。
他にもおすすめがあれば教えて下さい。できれば小さめの方がいいです。
745 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 13:51:59 ID:d9GkpiA5
モズもヴァイオリンも初心者じゃ高いんじゃないかな?
金あるなら問題ないけど、オススメといえば普通にジャズベでいいと思う。軽さは楽器店で比較するとして、予算を書けば他にレスつくと思う。
746 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 14:05:17 ID:aQSmeGVp
レスありがとうございます。
農家の跡継ぎなので金銭的には大丈夫です。
その2種にしたのは当時のふいんきを出す目的もありますが
高価なのですぐ投げ出さない様にという事でもあります。
アンプとかも購入予定ですので、ベース本体の予算は15万円以内です
>>744 >演目がGSなので
モズライトorバイオリンベースでもいいけどさ、
>これを機にベースを趣味にしようと思ってます
って思ってるのなら、もっと幅広いジャンルに使える物のほうが良いと思うよ。
GSやるのってイベントでだけでしょ?
748 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 14:13:35 ID:d9GkpiA5
ジャズベタイプなら10万くらいのベースを店で持てば重量の比較はできます。
音はその値段であればハズレはほとんど無いでしょう。
GS風の二つは触った事がないのでなんとも言えません。
個人的には予算内ギリギリでフェンダーのジャズベが一番良いと思います。
理由はズバリ普通、無難、基準、結局欲しくなるw
>>746 ふいんき×
ふんいき○
雰囲気 漢字で覚えれば間違いませんよ。
750 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 14:15:09 ID:aQSmeGVp
かっこだけではダメなんですね
そんなに使えないベースとは知りませんでした。
ありがとうございました
>>750 いや、モズやバイオリンが使えないって言ってるんじゃないよ。
好んで使う人も沢山いる。
イベントのためだけに買っちゃうのはどうかな?ってこと。
逆に言えば、別にモズでもバイオリンでも、愛着を持って使うのなら
買っても構わないと思うよ。
752 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 14:21:37 ID:bU0oGjpr
>>749 ガイキチニートが人の探してんじゃねーぞ!
モズはまだしもバイオリンベースは軽蔑する
バイオリンベースはまず演奏しづらいよ
モズ買ってイベント終わったら
ピックアップ変えて現代風の音に変えればいいじゃん
755 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 15:04:42 ID:d9GkpiA5
改造モズでメタルなんてエキセントリックでグーですよ。
音は知りません。リッケンギターでメタルより現実的。
初めてのベースにモズは止めた方がいい気が・・・
こればっかりは個人の感性だから何とも言えないが
15万出せばUSAなりアトリエ中古なり買えるだろうし
>>749 ふいんき(←なぜか変換できない)を知らんとは。
自分のことは棚にあげて人の誤字はきっちり指摘するんだな。ケッ、氏ね。
759 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 15:52:21 ID:d9GkpiA5
どうでもいいので氏になさい
豆腐の角で氏になさい。byだりあ
そうだな。実に微笑ましいなwww
携帯まで使って自演乙
763 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 16:45:26 ID:aQSmeGVp
午後の仕事を片付けて帰ってみれば沢山のレス
誠にありがとうございます。
なにしろ当時のビデオとかでも見られるレトロな外見だけで選んだので、
モズライトとバイオリンベースの音や弾き方の違いなどもわからず、
見当違いも多々あるかと思いますが御容赦下さい。
あとでピックアップを替えるとありますが、モズライトの音は
そんなに一般の音楽には合わないのでしょうか?
またバイオリンベースは弾き辛いというのはどういった理由でしょうか?
なんでも聞くだけじゃなくて
自分で楽器屋に足運んでみてはどうですか?
百聞は一見にしかずとも言いますし
文面のニュアンスだけではどうにもならないと思います
765 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 17:06:03 ID:aQSmeGVp
ごもっともです
実は先週に近県の楽器屋を10数件回りましたが
どちらも売ってる形跡すらありませんでした。
いきなり通販で買ってしまうのもアレなので
こちらで聞いてみた次第です。
やはりおもいきって東京まで行ってみないとダメですね。
766 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 17:11:11 ID:d9GkpiA5
他のジャンルだったり、好きなベーシストの音がだしたかったりした時に、この二本だと特殊過ぎて不満がでる可能性があるってこと。
可能性だから、この音が良いこれが自分の音。と思えるようになれば何買ってもいいんよ。
細かい事はウィキとか楽器店のサイトでジャズベ、プレベあたりと見比べればいい。構造や部品の位置が大分違うから、そこに音の特殊性がでる。
お金に余裕があるみたいだし、最初は見た目だけで気に入ったのを買えば良いんじゃね?
モズライトでもバイオリンでも。
最初に買うベースってのは、弾き易さよりも自分がそのベースを愛でることが出来るかが
結構重要だし。
ちゃんとしたメーカーのものなら通販でも良いと思うよ。
768 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 17:12:53 ID:jbrQYOL6
>>743 さいですか…
なかなか都合のいいベースには出会わないものですね
769 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 17:23:19 ID:d9GkpiA5
結局は767と一緒ね愛だよ愛。
やる気なければ何買っても続かない。
どれもベースだから好きなの買うべし。
G.Sだってジャズベ使ってた人はいましたよ。
サべージ時代の寺尾聡なんかも愛用してたみたいだしね。
自分のイメージではモズ=ベンチャーズ、バイオリン=ビートルズ
軽蔑はしませんがその手のコピバンやってる人達が好んで使ってますよ。
どうしてもこの音じゃなきゃって言うんならそれらを買えば良いし、末永く
趣味で続けていくんならジャズベやプレベを選ぶのもありでしょ?
モズやバイオリンは60年代の曲にはぴったりとハマリますよ。
しかし、ピック弾きは良いけど指弾きではとても使いずらいと思いました。
モズでベンチャーズやるとか、バイオリンでビートルズやるとか
中年オヤジが金に物を言わせてカバーバンドやってるのは
嫌悪感を覚える
業界に金をばら撒いてくれてるのはありがたいが
自分の歳相応の楽器だからモズライトもヘフナーも有でしょう。
中古楽器はこの歳で初心者なら抵抗あるでしょう。
773 :
ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 21:42:33 ID:d9GkpiA5
金撒いてくれないと消耗品や新商品がでないだろがー!
オールド買うなくらいにしとこうぜ。
774 :
754:2008/11/27(木) 22:53:53 ID:qylgsKZk
>>763 今の音楽はもっともっと高出力のベース使うと思うよジャンルにもよると思うけど
バイオリンベースはボディが空洞で持った時バランスが悪すぎる
座って弾いてみようと思っても変わらない
さらに角ばった形状が体にあたって痛い
バイオリンだとピックアップも改造しづらいし
曲聴くだけならCDでいいんだよステージに立つってことはやっぱ見た目とか動きとかMCとか重要だと思う
だから
>>754
弦交換するんだけど、弦を切れって書いてるサイトと、切らなくていいって書いてるサイトがある。
俺は今までは先端から何センチか切ってから張ってた。
どっちが本当なの?自分の好み?みんなは切ってる?
ペグ2つ先分くらいで切ってる
>>775 俺は弦を張る対象のペグから人差し指分残して、それ以降は切ってる
クリックを裏で鳴らす練習をするとき、足のリズムは表でとるか裏でとるかどちらでリズムをとるものですか?
両方出来たほうがいいですか?
そりゃ、両方出来るに越したことはない。
まあ、最初は表を足で取りな。
足で表を取ってから弾き始めればクリックが裏になる。
それが出来れば足をクリックに合わせ頭の中で表拍を感じてから
弾き始める。
それが出来れば、クリックなしで足だけで裏を取り弾いてみる。
知り合いとバンド組むことになって、ベース買ったんですが
上の方のフレットはいいんですけど、下の方に行くにつれてフレットと弦の間隔が異様に広くて
ブリッジ調整してもビビりが治らない、なにより弾きにくいんです
これって交換してもらった方がいいんですかね
ちなみにネックは順反り気味程度でした
新品?中古?
新品なら、あまり自分でいじらずに買った楽器屋に持っていきなさい。
保証もあるだろうし、状態が悪ければタダで直してくれると思う。
中古ならある程度状態が悪いのもあるから、ネックの反りも考えられるけど、
どちらにせよ初心者が下手にいじって状態を悪化させるのも危険なので
いずれにせよ楽器屋に見てもらったほうが良い。
782 :
ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 03:11:51 ID:lk52/chU
ナンバーガール中尾憲太郎さんはモズライトベースを使ってますよね。
でもモズライトってショートスケールしかなかったような気がするんですが、
ライブ映像などみると普通のロング、せめてミディアムくらいにしか見えないんですけど、
あのモズライトもショートスケールなんですか?
>>780 12フレットで弦からフレットの隙間が3ミリが基本
784 :
778:2008/11/28(金) 09:11:28 ID:3uXJ3urL
>>779 クリックを表、脚を裏に感じてしまいます・・・
とりあえず練習して何とかしたいと思います。
ありがとうございました。
>>618 ばっかす割りと評判がいいね。
見てるとほしくなってきたw
安いの一本かって見るよ。
ギターもロングスケールだね。
>>785 バッカスの30万円台の楽器はどうかわからないけど、
定価10万円台のパッシブのベースはいいですね。
フェンダージャパンよりは作りがいい。
>>782 むかしのベーマガに乗ってたな
ピックアップはオリジナルじゃ使い物にならなかったからEMGに変えた
ってとこだけ覚えてる
スケールは知らん
>>765 モズライトでもバイオリンでも好きなの買えばいいんだよ。
中途半端に頭でっかちのやつらが多すぎる。
音楽はもっと自由なんだよ。
スタジオミュージシャンになるわけでもなし、自分が好きなのを買えばいい。
俺はバイオリンベースも弾いたことあるが、言うほど弾き難くもないし、最初からそれなら、体がそれに慣れるもんだから
安心して好きなの買え。
789 :
ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 15:00:26 ID:NQBQa3rG
バイオリンは高いからビオラベースなんてどうでしょか
>>780 初心者なんだろ?押弦の仕方が悪いと思われ
>>780 自分でもかいてるけど反ってるからだよ
もしくは弦の高が低すぎるか
>>790 お前が初心者だろ
答えになってねーよクズ
>>776-777 ありがとう。やっぱ切らないと余りまくるよね。
人差指とか、自分の体で長さ測ったら覚えやすかったりしていいよね。
中指でやってみたらテンションいい感じになったよ。
スマン、読み間違えてた
交換してもらうってより、まず見てもらえ
>>784 足の上下で、表裏もしくは裏表って意識してみましょう
796 :
ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 18:12:02 ID:NQBQa3rG
>>791 じゅんぞりで弦低いって…
阿呆でつか?
798 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:23:12 ID:jdydfbGV
質問です。
リバースヘッドでロングスケールのベースに弦を張るとき、1〜3弦は正常に張れるのですが、4弦がポスト半周くらいしか巻けない状態です。
この場合、エクストラロングの弦を使う以外に方法はないのでしょうか?
>>798 それ以外にどんな方法があるっていうんだ?
初心者且つ携帯厨で申し訳ないんですが
ベースの1〜4弦までの弦高って基本的にほぼ同じなんですか?
弦高いじってたら何だかよくわからなくなってきちゃいまして…
指板のRによる
802 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:38:29 ID:hBAbdOuI
大抵4弦側の方が若干高くなる。
どんなベースでも指板が平らな楽器はないと思う。
アールといって指板に丸みが付いています。
1弦と4弦が低くて2弦と3弦が高いですか。
で弦の太さは4弦が1弦よりずっと太いから、弦高は4弦のほうが高いです。
3弦は2弦より弦が太いから、弦高は3弦のほうを高くします。
わかるかな。
初心者の頃弦の高さとかわかんなくて
ビビリ解消&テンションを求めてダダリオの一番硬い弦を
アホみたいに高くして弾いてたら指崩壊したの思い出す
3・2・4・1の順番で弦高が高いのが普通ですね。
806 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:46:36 ID:hBAbdOuI
>>805 それって指板から見た高さじゃなくて、ブリッジ駒の高さじゃね?
指板がフラットな場合は普通に4,3,2,1かと。
>>806 調整はブリッジの駒を上下させるので基本は3・2・4・1で始めれば
いいですよ。
まな板みたいな指板はありませんから。
809 :
800:2008/11/29(土) 00:50:07 ID:G2GB6Ssy
>>801-805 迅速な回答ありがとうございます!
もうベース弾き初めて3年になるのに指板Rという単語は初めて聞きました…
弦高を色々調整しようといじってたら各弦のテンションがバラバラになってしまって鬱になってましたw
ありがとうございました!
>>807 自分の楽器を見てみたら。
楽器屋に調整してもらった楽器をみてますが、3・2・4・1です。
>>810 「弦高」ってのはフレットから弦の下端までの高さであって、ぱっと見で
盛り上がってるから弦高が高いってんじゃないぞ。
そもそも、てめぇのベースがそうだからって、それが「普通」なんて勝手な
解釈をするな。
分からないのなら黙ってろ。
間違った知識を信じ込む質問者がかわいそうだろが。
>>811 あんたからむね。
実際は、ブリッジの駒で調整するんだからいいんだよ、それで。
弦高ってフレットの頂点から弦までの距離でしょ?
太い弦のほうが振幅大きいんだから
弦高は普通4>3>2>1弦になるのが正しいんじゃない?
指板のRはあまり問題に鳴らないと思う
なぜなら弦は円を描くように振動するから
4・3・2・1なら4弦のテンションきつすぎて大変だろうね。w
屁理屈で初心者に何言っても混乱するだけだろう。
必死すぎて気持ち悪いからその辺にしとけw
変に絡むなよ。
ID:K1BlVY8c
今日のNG
821 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:12:11 ID:hBAbdOuI
近々ベースを買おうと考えているのですが、
ネットで探して見るものの種類が多くて・・・
どれがどうなのかさっぱりです。
スラップに向いたタイプのベースってどれなんでしょう?
823 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:15:12 ID:hBAbdOuI
>>822 誰のスラップの音が好きかがわかれば、それと同じ、もしくは近いベースを買えばいいんじゃない?
825 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:21:30 ID:3jEhZ4qz
俺に言わせるとスティングレイとか女子供が使うものだね
男は黙ってFendeUSAこれだね。これが最高に渋い大人の男だよ
そっかぁ
しかし毎日2ちゃんに張り付いて連続カキコしてるようじゃ
脳内CSレリックも可哀相だよなww社長
>>823 ホルモンの上ちゃんが好きですね。
>>824 プレシジョンベースよりジャズベースの方が向いている
って事ですかね?
メーカーによっての違いはありますか?
ホルモンの上ちゃんが好きならスティングレイ買えよ
>>830 プレシジョンでも良いんだけど、まあ、その辺は個人の好みだな。
スラップのしやすさ云々じゃなくて音の好み。
俺個人的には、プレベは音に芯がない。
つーか、ホルモンってレッチリみたいなベースの人でしょ?
金に余裕があるならスティングレイでも買ってみれば?
>>819 >>806、
>>811、
>>813の書いてる事が正しいよ。
駒の高さは指板のRによって変わるから
弦高との因果関係はあまりない。
てかお前、フェンジャパスレで暴れていたウスラトンカチだろ?
>>829 予算は5万位ですね。
この予算だとどんなものが選択肢にはいりますか?
>>835 まだ引っ張ってるの?
どうでもいいし、実際3・2・4・1で何が悪いの?
838 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:43:17 ID:hBAbdOuI
どうでもいいのに何故反論されるとムキになるのか
841 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:47:55 ID:hBAbdOuI
あと一万程度金ためるか、中古を狙ってIbanezのATK辺りもいいんじゃないかな
842 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:50:33 ID:3jEhZ4qz
相場ならSR500すすめる
7万近くするけど
正直10万以下ならG&Lのtributeだね
L2000は6万近辺ならずば抜けて使い勝手いいと思う
>>836 つーか、本体だけで5万か?
アンプやシールドなんかもいるぞ?
うぜえwww
一応本体のみ5万程度です。
バッカス、G&L、フェンダージャパン、フジゲンあたりですね。
あと2万足す事も視野に入れてみます。
ところでアンプは1万ほどと考えているのですが、家で弾く分には問題ないですかね?
シールドの方は1500円ほどで?
847 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:22:48 ID:hBAbdOuI
848 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:29:28 ID:hBAbdOuI
ちなみに上の二つならチューナーも内蔵されてるからチューナー買わずに済むし、
リズムマシンも入っているから練習向き。
下のB2.1uならPCに繋いでPCの音源に合わせて弾いたり録音も出来る。
>>847 アンプの代わりって
それはどんなアイテムなんですかね・・・
シールドは5mあればいいんですね。
初心者に面倒なこと教えんなよ
黙ってアンプ買わせれば問題無い
851 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:33:58 ID:hBAbdOuI
>>849 要するにヘッドフォンで練習するためのアンプみたいなもの。
使い方は普通にベースをシールドで繋いで、そこからヘッドフォンで聞けばいいだけ。
ヘッドフォンつけるのが苦な人でもない限りは普通の安いアンプよりずっといい音で練習できるし
リズムマシンなども入っているから便利。
>>850 初心者は黙ってろw
>自宅でアンプはいらないよ、特にベースはね。
>自宅でアンプはいらないよ、特にベースはね。
>自宅でアンプはいらないよ、特にベースはね。
>自宅でアンプはいらないよ、特にベースはね。
>自宅でアンプはいらないよ、特にベースはね。
>自宅でアンプはいらないよ、特にベースはね。
>自宅でアンプはいらないよ、特にベースはね。
854 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:43:16 ID:hBAbdOuI
アンプがいらないと言うよりアンプである必要性がないって感じだな
安物アンプのしょぼい音かつニュアンスのかけらもない音質で練習するくらいなら
アンプシミュレーターで練習した方がずっと粗もわかりやすいし
855 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:48:31 ID:ijB2svVh
amplugはどうですか?
>>851 なるほど。
なんか使いこなせるか分からないですけど・・・
家で弾くだけなら下手にアンプ使うよりいいって感じですね
でもPX4Dはねーよ。
アンプ欲しいなら2.5万くらいからだと思ったほうがいい。
何が欲しいのかわからないならB2買っとけ
当方ピック弾きです
こもらないかつ丸い音を出したいのですがどうしてもゴリゴリしてしまいます
いい弦やピック、イコライザー等のいじり方がありましたら教えて下さい
ちなみに使用機材はフェンジャパのムスタングベース、ハートキーです
863 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 03:22:57 ID:MwLByzJ7
質問です。
プレベを購入し、PUに指を置きやすくするためほんの少し持ち上げようとしているのですが上手くいきません。
ビスを回せば上がることは上がるんですが、ちょっと上からPUを押すとペタンと戻ってしまいます。そのため指を置いてもガタガタしてしまい安定しないのですが、何か部分的な問題があるのでしょうか。
因みにPUは購入当初から、水平に見ると山のように1弦と4弦側が下がっていました。試奏した際気付きましたが、後で調整すればいいやと考えていたので‥
長文失礼しました。解決策をご存じの方、お教え下さい。
>>863 楽器屋にPU用のスポンジ売ってるからPUの下に敷いて高さ調整したら。
面倒くさいから楽器屋に頼んでもやって貰ってもいい、有料かどうかは
楽器屋との付き合いで決まるかな。
866 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 03:30:35 ID:hBAbdOuI
>>863 上で少し話題に上がってたけど、通常のプレベは指板にRがついている。
そのため、弦は4弦と1弦がボディに対しては近くなっているはず。
そのため音のバランスを取るよう、PUはそのRに合わせて角度をつけているのだよ。
で、PUを押すとぺたんとしてしまうのは、PUの下に敷かれているスポンジ、
もしくはネジにつけられたスプリングがそれ以上PUを高くした状態を保つには反発が足りない。
だから、どうしても高さを変えたいのであれば自分で硬めのスポンジ等を買ってきて
適切な反発力になるようにPUの下に敷いてやればいい。
でもPUの高さを変えるということは音のバランスも変わるということだから、
今の状態でバランスが取れているのであればお勧めしない。
>>864の言うようにフィンガーレストなどの専用の指置きを取り付けるのがいいかと。
867 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 04:00:59 ID:R7l08iMU
グリッサンドとスライドについて質問です
グリッサンドのあとに同じ弦を鳴らすときはどうするべきですか?
1)A─グリッサンド→Bですか?
2)A─グリッサンド→C→Bですか?
1だとスライドになっちゃう気がするんですが…
868 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 04:08:49 ID:hBAbdOuI
>>867 厳密な規定があるかは知らないが、通常スライドを使った同弦上の移動の場合は
ピッキングをするのは上のパターンではAの音を鳴らす時のみ。Bの音ははピッキングしない。
AからグリッサンドをしてBと言うのもパターンがあって、
まずAの音を鳴らしてからグリスアップしてBでもう一度ピッキングをして鳴らす場合。
もしくはAで音を鳴らしてからもう一度ピッキングをしてからBに移動する場合がある。
AからグリスアップをしてBに行くのか、Bの音に対してグリスアップなのか、
コピーなら音源をよく聴いて確認するといい。
場合によっては2)のようなパターンもあるが、その場合はAからCにスライドして、Bの音を出す、
と言った表現の方が正しいとは思うが、スコアが必ずしも正しく書かれているわけではないので
結局は自分の耳でそのフレーズはどう弾くのが正しいかを確認する必要がある。
869 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 04:41:44 ID:R7l08iMU
>>868 ありがとうございます!
スコアではA gノ Bとなってるので「A鳴らしてグリッサンド、B鳴らす」ですよね
870 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 04:48:56 ID:PD1CJ2r9
>865
楽器屋と付き合いの無いガイキチニートがレスするなよ
スペーサーも自分で入れられないとは
871 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 05:37:57 ID:ah+gthM5
速いメタルの曲を弾きたいんですけど、ピックを使用してもピッキングが間に合いません
普通に曲を練習する以外に筋トレ等でいいトレーニングはありますか?
>>871 ピックの硬さを替えて見る
ピッキングの角度、深さの見直し
遅い速度からのクリックに合わせて練習
>>871 筋トレは逆効果だと思うよ。
速く動かすには速筋を鍛えるんだが、軽負荷で速く動かすことが必要。
よって、ギターを弾く練習をした方が良い。
874 :
873:2008/11/29(土) 06:22:58 ID:54bWbQHk
失礼
×ギター
○ベース
875 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 06:32:15 ID:hBAbdOuI
>普通に曲を練習する以外に筋トレ等でいいトレーニングはありますか?
間違いなく普通に曲を練習するのが一番いい。
俺も昔ピック弾きやってた頃、初めてスラッシュメタルみたいな曲をやるバンドをサポすることになって
最初全然弾けなくて焦ったけど、1ヶ月程度毎日三時間程度弾いてたら普通に弾けるようになったよ。
とりあえずコツとしては無駄な力を入れないこと。
ギターみたいにぶらぶらさせるのとは違うけど、適度に力を抜いて手首をちゃんと使うといい。
遅いテンポから練習するのもいいけど、逆に練習しようとしている曲以上に速いテンポで
ピッキングを練習するのも案外効果的。
876 :
871:2008/11/29(土) 06:43:38 ID:ah+gthM5
ありがとうございました!
877 :
778:2008/11/29(土) 07:24:29 ID:iTNv/+IG
>>794 遅レスになりますが、ありがとうございます!
とにかく練習あるのみですね。
力の抜き方はいくつかあるよね。
自分はとりあえずそのテンポになるべく喰らいついて
ずっと弾いてた。
1時間くらい集中してやってると、腕がもちろん疲れてくる。
その状態から勝負って感じかな。
いい感じに力が抜けるんだよね。それを体が覚えてくる。
そういう風に力の抜き方を染み込ませた。
まぁ人それぞれだとは思うんですけど。
879 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 08:07:15 ID:ETgTCQMB
弦高は4>3>2>1 が普通だけど、3>4>2>1
にする人もいるよ。
指引きならアポヤンドが普通だから、1.2弦が高いと非常にひきにくい。
881 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 10:38:12 ID:skvBx+92
>>881 スライドってやつ。
左手でまず5フレットを押える。んで右手で弾く。
んで弾いてすぐに右手を7フレットまで移動させる。
7フレットまでフレットさせてそこをまた弾く必要はないです。
アクティブ用の乾電池ってみなさん。何使ってます?
充電式とかマンガンとか
>>882 ありがとうございます。
2拍目もスライドなんですが、記載違うけどそうなんですね。
>>864-866 ありがとうございました。助かります。
初心者なので楽器屋のオヤジさんがバッチリと言っていた現在の調整を保ちたいと思います。フィンガーレスト検討してみます。
887 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 13:31:51 ID:Ie0EaMmx
Pって書いてるしプリングじゃねーの?
っていうかCDあるならそれっぽく弾ければいいと思うよ
>>889 それPじゃないんですよ。
八分音符の旗みたいなところに斜線が入ってるんです><;)
>>890 装飾音符っていうんだよ
目的の音を弾く前に、すこし低い音を一瞬弾く。
ブラスバンドかなんかに入団して、楽譜の基礎くらいは勉強したほうがいいんじゃないの
その程度も知らないのは問題ありだとおもうよ
892 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 17:08:47 ID:3jEhZ4qz
いいえ、問題ないで
問題あったとしてもブラスバンドに入団する必要性は皆無です
まぁ楽譜の勉強はした方がいいな
894 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:41:51 ID:+EX8kBvP
EBリイシュー モズライト バイオリンベース
で一番癖がないというかオールマイティなのはどれですか?
ロック フォーク ジャズなんでも来いみたいな
来週ボーナスが出るので予算的には15万円前後出せます
一生物なので後悔しない様に慎重に選びたいのです。
しそうしても良くわからないので先輩方にお聞きします。
わからないのなら安物にしとけとかは無しで。
少し上手くなっても満足して使える物がいいのです
>>894 どれも一癖も二癖もあるものばかり。無難なのが欲しいならジャズベ買っておけ。
そん中で15万で買えるやつあるっけ?ショートが欲しいのか。どれもかなり癖あるし変わらんよ。好きなモデルでいいと思うよ。
897 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:53:25 ID:RGLwATtK
ベースを買ったのですがどの弦も1フレットおさえるとフレットのきんぞくにあたってガシャガシャした音がでています。
これは完全に製造ミスなんでしょうか
899 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:55:16 ID:+EX8kBvP
もうしわけないですが
それぞれどんな癖があるんでしょうか?
過去レスを見て、ショートらしきものをピックアップしたのです
音はどれも変わらないが弾きにくいって解釈でいいですか?
>>897 ネットで買ったの?
それ全く調整されてないね。
901 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:02:43 ID:RGLwATtK
極端に弦高が低いとか
904 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:19:31 ID:RGLwATtK
>>891 >>892 ありです。
ブラスバンドなんて死んでもやる気ないので助かりますた。
>>904 ベース初めて買ったの?
まずチューニングしてみてそれからだと思うよ。
それでも音がだめならネックがだめなんでしょ。
だからネットでどっかの楽器屋で買ったの? って聞いてるんだけど。
それなら店名を晒すべき。
最低の店だから。
自分も以前「黒沢」で買ったが最低のギター送ってきた。
同じように低弦がビビリまくり。
店頭で売れないのをネットでさばいたんだと思うけどね。
自業自得じゃん馬鹿じゃないのw
イヤならネットで買うなよw
908 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:43:47 ID:PD1CJ2r9
>904
弦高を上げてごらん
4弦12フレットで3.5ミリ
1弦12フレットで2.5ミリ
これでびびってたらトラスロッドを弛めてください
909 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:43:48 ID:ETgTCQMB
1、2弦が5フレットから上がビビるヤツたまにあるよね。
910 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:46:55 ID:ETgTCQMB
>>908 それでなおんだったらすり合わせなんて要らねーよ
馬鹿みっけ
しかしベース初めて3ヶ月のおいらも教則本のフレーズがスイスイできるようになってきた!!きた!きた!
北の海理事長状態!
そろそろスラップ始めちゃうぞ〜〜〜〜〜!!!
譜面見てすぐできるのってきもちいい〜〜〜。
>>904 初心者にトラスロッドや弦高調整、オクターブチューニングは厳しいから
最寄の楽器屋に行ったほうがいいよ。
本当は安く楽器を手に入れたくて通販を利用したはずなのに、
楽器屋の調整で金が掛かるのは本末転倒だけど仕方がないね。
本当のところ楽器の購入は、安い楽器を楽器屋と相談しながら取り寄せてもらう方法が
ベストなんですが、お取り寄せがブームの昨今だからしょうがないね。
楽器の調整は、ベース弦で2000円位のを買えば、相談してタダで弦交換と調整やってくれると思う。
通販でいきなり弦交換ももったいない話だけど、弦も2000円クラスなら
充分に品質が良いし楽器の上達のためには良い投資だと思うよ。
ダダリオあたりのグレードで楽器店で交換してみたら。
>>899 いくらボーナスがもらえるかしらんが、「一生モノでその選択は無いだろうww」というのが
ここで回答してる多くの人の意見じゃないかなあ?
5、6万円ぐらいのフェンダージャパンあたりのジャズベース買って弾きこんで、
自分がどういう音の指向なんかが解ってから買うべきもんじゃないの?
トラスロッドはリスク高いからまだしも
弦高とオクターブチューニングは自分で出来るだろ
やってぶっ壊れることは無いから自分で挑戦してみて
出来なかったらもって行けば良い
ベースうまくなったらFODERA買おうと思ってたけどジャズベ買って弾きまくり。
今はうまくなればいい。それだけという感じです。
演奏のほうに興味が行くほうがかねかからないからいいかもw
917 :
ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 23:00:21 ID:RGLwATtK
遅れて申し訳ありません。
>>904です。
レスくださった方々、ありがとうございます
とりあえず今先生で調べて弦高調節とオクターブチューニングやってみたいと思います。
ちなみに弦買って、その代りに交換、調節をやってもらうのはよくあることなのでしょうか。
もし池袋で上記の内容をやった、という方いましたらどこの店でやったか教えてください
ちなみに買ったのはPANミュージックという所です。
逆切れしてコンデンサも付け替えてもらえ
920 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 00:24:21 ID:EgMTiz5z
ベースの音量について質問です
僕は部活でベースをやっているのですが
他の子より出力がけっこう小さく(個体差はあるのと思いますが)
音量設定が面倒くさいです(一回一回交代しているので)
どうにか出力を大きくしようと思っているのですが
仕方がわかりません。教則本などを見ても載っていないので・・・
どなたか教えて下さい。ベースはフェンダージャパンのパッシブでJB65B-USです。
よろしくお願いします。
ベース初めて1年半ほどになります
ギタリストが弾くベースに負けない為にはどうすればいいでしょうか
同じくらいギターをやっている友人がいるのですが
彼のほうが指は早く動かせますし、
私はあまりリズム感がよくありません
彼が少しベースの弦に慣れれば私より普通に上手く弾けると思うんです
とりあえずリズム感を付けるために
メトロノームで裏を取る練習はしています
そのほかに何か”これは絶対にやったほうがいい”っていうものありますか?
ちなみにバンドは組んでいません
>>920 ピックアップ載せかえれば解決すると思う
その前に本体のVolはMAXになってる?
別に出力が小さくてもアンプのVOl回せばいいんじゃないの?
>>922 友達はギターしててベースがうまい・・・
お前がすべきことは一つじゃないか
ギターを買うんだ
>>920 部活というと高校生か?
ラウンド貼りのドッド・バインディングのジャズベか、渋い選択だね。
亀田が流行っているのね。
本題なんだけど、他との比較で音量が小さいということね。
他の子がアクティブかPBタイプでそれぞれ音圧を稼ぐ音なら、
自分の弾き方じゃなくて楽器の特性だね。
アンプのミドルとローを持ち上げればいいね、最後にヴォリュームで整える。
ジャズベは抜けで勝負の楽器だからね。
多少、ブーミーに音圧稼ぎたいなら、リアPUを少し絞ればブイブイいい出すね。
リアVoは7〜8位にしてみたら。トーンも少し絞る、少しね。
>>922 ギタリストはピックでベースを弾くのかな?
もしそうなら指で弾いてみたら。
もし君もピックで弾くのなら、ピック弾きのベースを極めるしかないね。
ピック弾き専門の教本買えば良いよ。
もちろん、リズムは安定するのが大事。
一般的にギター弾きのベースは軽いからね、シーケンサーの音みたいに。
だからグルーヴなんでしょうね、ベースは。
出力大きくしたいって言ってるんだろ
誰も音作りのポイントとか聞いてない
音圧稼ぐことは相対的に出力や抜けに関係するんだろに。
930 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 01:01:49 ID:w3Z+3GJh
920です。
>>923 アンプは訳あってあまりいじれません。
PUについての知識がない自分が悪いのですが、載せ替え方がわかりません。
>>926 音作りについての回答ありがとうございます。
しかし上のことと同じく、アンプはあまりいじれないです。
でも知識としてはすごく勉強になりました。
追記ですが、ベース本体でどうにか出力をあげれないか、という質問です。
わがままですみません。
アンプとベースの間に適当なエフェクターつないで音量上げれば?
ピックアップ交換
プリアンプ内臓
どっちも店でやってもらえるけど金かかるよ
>>931が一番いいんじゃないかな
>>930 アンプのボリュームもいじれないの?
それぞれベースの出力なんて違うのに、なんだかな・・・
知識無いならピックアップ交換するなら楽器屋に相談してみてはどうだろう
あとアウトボードのプリアンプとかクリーンブースター使うとか
MXR micro ampなんかつまみ1個だし簡単に音量稼げると思う
>>922 曲を聴くときにもリズムを体で感じて常に音楽を楽しむのが一番大事。
小節の頭や2拍4泊を意識しながら手や足や腰でリズムを取る。
大げさな位がちょうど良い。
ただし人前でやるなよ、ただの変な人になっちゃうからw
>>930 あとはピッキングの時のタッチを強くするとかじゃない?
音がつぶれない程度にさ。
アンプをいじるなって事はそれぐらいだろ?
本体のボリュームとトーンと弾き手のタッチだけ。
>>930 物理的調整
ピックアップの高さを調整してみたら。
ドライバーでPUのネジを調整して高くする。
音が歪まないように度々チェックしながらね。
弾き方で工夫
あとは、自分の指を鍛える、ピックなら弦とピックの角度を変えて研究してみる。
結構ピックはあるみたいよ。
教本一冊買えば。
リットー・ミュージックの「良いベース・プレイ 悪いベース・プレイ」
では、弾き方について研究してる。
あとはPUを替えるのかな?
ハイパワーにしても単に音圧上げるだけで好みの音かどうかはわかんないよ。
>>930 >多少、ブーミーに音圧稼ぎたいなら、リアPUを少し絞ればブイブイいい出すね。
>リアVoは7〜8位にしてみたら。トーンも少し絞る、少しね。
ジャズベースってリアPUの方が物理的に音量が低いのね、倍音の関係で。
だから並列結線の理由で、リアPUを絞れば全体のVoは多少上がりますよ。
多少ってか相当ちょっとじゃね?
939 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 01:53:20 ID:H6QStYlr
920です
はずかしながら、PUのいじりかたがわかりません。できれば詳しく教えてくれませんか?
弾き方についてはすごく工夫したつもりですが、あまり効果はなかったです。
>>939 PUのサイドにネジあるからそれを均等に緩めていく
調子乗って上げすぎたら音詰まったり歪んだりするから
様子見ながらちょっとずつね
>>920 ジャズベースは1つのPUに4個のネジが付いているね、プラスのネジ山の。
そのネジをドライバーで反時計回りにゆっくり回すと、PUはが浮き上がって
くると思う。
そうやって4個のネジをバランスとりながら浮き上がらせて欲しい。
そうすると弦とPUの距離が近くなって、結果として音量が上がるんだよ。
ココはほんと親切な人たくさんいるなぁ^^
こんなやさしいスレ他にないなw
噂どおりやっぱしベースマソはあったかい人と
変態が多いのかな^^;
>>941 いいかげんコテつけてくれよ、バカ社長。
>942
>941はガイキチニートといって近年稀に見る荒らしです。
ヤツのレスは嘘と妄想で構成されているので注意しましょう
信じる者は地獄に堕ちるので信じたら駄目ですよ
ID:d/9g3Sd3
今日も基地害っぷり全開ですね
このスレって夜中に伸びる特徴があるよな。
指板ってローズの方が人気あるのかな?
まぁローズが多いしな
俺メイプル大好きっ子だけど。
950 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 12:19:36 ID:wjPn3ck5
エボニー厨だけど何か
952 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 15:32:51 ID:H6QStYlr
920です
〉〉940
〉〉941
ありがとうございます!
早速やってみたいと思います!
新しい安価だね
俺はズロース派。
>>952 いずれにせよMXRのM-80とかsansampみたいなプリアンプを買った方がいいよ
アンプで音色いじることができないんならこういうのでいじらないと辛いだろう
むしろ自分のアンプ買うって手もある
たまたまタブ譜があったから教則本も見ずにいきなり「ハレ晴れユカイ」を練習してるんだけど
これは練習に向いてる譜なのか?
いやまぁいいんじゃない
960 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 17:56:49 ID:UGCjPp6i
よっぽど根気無いと
ベース初めてでハレハレは無理と思うけど
まぁやってみればいいよ
練習に向いてるとか向いてないとか聞くなよw
はじめは好きなのやりゃいいんだよ
みなさんベースを演奏するときって、フレットの位置をいちいち毎回確認して指を押さえてますか?
フレットを見ずに押さえるのって、すごく難しいことだと思うのですが?
中級レベル(何を持って中級とするかはわからないですが)までならずっとフレットを見ながら演奏してもおkな感じでしょうか?
アニメ見てないけどいいかな?
>>963 慣れると臨時記号でもない限りみなくても
弾けるようになるよ
はやく慣れたいのなら、コーラスをいっぱいいれるようにつとめること
うたうためには正面向かなきゃならないし、フレットの間隔を体が
覚えるようになる
967 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 19:34:21 ID:r2S7VGCP
5弦でアクティブのジャズベを紹介してください
>>963 基本的にはポジションが大きく変わらなければ全く見ない。
1指1Fなら人差し指の音が判ってれば見る必要が無いし、
慣れれば2〜3Fのポジション移動は見なくても出来る様になる。
個人差は有るだろうけどテレビ見ながら触ってたりすれば
すぐに慣れると思うよ。楽器に慣れるのがまず大事。
ずっとフレット見てても良いと思うけど
他人とのコンタクト難しいし独りよがりな演奏になる恐れも有る。
人間どうしても視線の先に意識が飛ぶ様に出来てるから。
))963
フレット見る余裕があってウラヤマ;;
自分タブ暗記が苦手で1曲を3ヶ月毎日やっても
90%タブ譜ガン見、10%フレットチラ見が限界だわw
フレット合ってるかどうかはその時の運みたいな。。。
>>967 つ アトリエZ
マジレスするとそんなもんいっぱいある
メーカーや楽器屋のサイト見てみろよ
>>967 安くて使えるJBは、フェンダーのデラックス・アクティブ・ジャズベースVですね。
定価120750円です。メキシコ産のフェンダーです。
アルダー・ボディ、パーフェロー・指板ですね。
典型的なジャズべの音です。
PUとプリアンプはUSAの型落ちモデルで9V仕様ですが、
USAのアメデラ25万のベースと比較しても意味がありません。
違いはアメデラのプリアンプは過激なセッティングが出来ます。
PUは両方ともノイズレスですので、ハム臭さがありますが
腰があるJBの音ですね。
一番のお勧めです。
在庫が少ないので、楽器店取り寄せか、
山野楽器なら早いかもしれません。
>>971 あるひとつぜんドラマーがケガで演奏不能になったら、こうなるらしいよ
トワエモア
4弦13FのFの音までスライドしてから3弦13FのBbを弾いてると思われ。
スライドでBbまで繋ぐなら4弦18Fまでスライドでそのまま上がるか、
前半のフレーズを2弦1Fと2Fで弾いて、3弦の1Fから13Fまでスライド。
市販品もアマチュアのもタブ譜なんて信用出来ないのが多いから、
元の音を聞いて自分で判断すると良い。
977 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 21:20:55 ID:aAh8q4BU
超初心者です。
ベースがどうしても弾きたくなったので、少し前にネットでSELDERの入門セットを買いました。
しかし、フレットの間隔が妙に広く、やたら重いです。(女だからかもしれませんが)
何か間違えてしまったんでしょうか。
・・・練習してれば報われますかね?(´・ω・`)
検索したら「中国製は〜」とか「楽器じゃねえ〜」とか書かれてて少し涙目です。
ベースだから広いし重いよ
そういう楽器だから・・・
中国製だし安物で作りも悪いかもしれんが
フレットの間隔が他のと違ったりそのベースだけ極端に重いって事は無い
心配なら楽器屋でFenderとかの持って見れば良い
弾きやすさとかつくりの丁寧さは違っても根本は同じだよ
すっごくわかった、ありがとう
>>977 間違ってませんよ。
初心者用の教本を一冊買って、ベースの構造や調整の仕方、演奏のフォームや
基本的なリズムパターンを頭と目と耳で確認しながら練習しましょう。
安い楽器は調整が難しい傾向があります、落ち着くポイントを
探すのが大変ですね。
981 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 22:08:01 ID:aAh8q4BU
>>978さん
>>980さん
ありがとうございます、励みになりました!
どんな楽器でもやっぱり楽器は楽器だと思うので、それを生かせる奏者になれるよう頑張りたいと思います。
偉そうなこと言ったけど俺も同じようなこと思って
初心者ベース買った4ヵ月後12万のベース買ったんだけどね
>>981 君みたいに楽器に頼らない感覚の人は上達が早い傾向にあると思うよ。
頑張ってください。
984 :
922:2008/11/30(日) 22:31:24 ID:3maampqy
回答して下さった方々、ありがとうございました
グルーブについて学んでみることにします
985 :
ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 23:05:59 ID:qScjPJH6
おいおい、女を名乗ると途端に優しくなるな、お前ら。
気持ちは解らんでもない。
>983
貧乏ガイキチニートは毎日ご苦労さんだな
的外れな返答するくらいなら4ね
俺は貧乳じゃないと優しくしない。
俺はベーシストとしては稀な巨乳で熟女好き。
>>988 さてはベーシストのふりしたドラマーだな?
990 :
963:2008/11/30(日) 23:50:57 ID:onNvlyIN
>>965 >>968 なるほど。。やはり慣れが重要ですか。
僕もテレビ見ながらベースに触れるように心がけようと思います。楽器がまだしっくり自分になじんでいない印象がありますので。
他人のうまくコンタクトできるように頑張ります。!
>>969 僕も余裕はまったくないですよ。
フレット見ないと指の置き場がどんどんズレてしまうので。。うらやましいです。
みなさん親切にありがとうございました!
991 :
ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 00:11:10 ID:D6ppUJvC
次スレマダー?
>>989 なぜバレたwww
元ドラマー現ベーシストだ。
>>971 それそんなたいしたことないよ。
ラリーはベースうまくない。
>>977 ベースもネックの長さがメーカーによって微妙に違うよ。
小さい女の子なら、ショートスケール買った方がいいね。
重さもいろいろだけど、だいたい重い。
立って一時間持ってりゃ男でも疲れてくる。
初心者ってのは前スレを埋める事も出来ないのか… ヤレヤレだぜ…
次スレは酷いことになってるな。
とりあえず梅
ume
ume
加部正義
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。