【手軽に】エフェクターでハイゲイン 8【激歪】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
エフェクターでハイゲインアンプのような激歪みを得ようとする者たちの為のスレ

前スレ
【手軽に】エフェクターでハイゲイン 7 【激歪】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216278551/-100
21:2008/10/27(月) 10:32:08 ID:WX3tReYH
スマン。

前スレ
【手軽に】エフェクターでハイゲイン 7 【激歪】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1216278551/
31:2008/10/27(月) 10:33:42 ID:WX3tReYH
part7までで定評のあるもの
・BOSS MT-2 Metal Zone メタゾネ
 http://www.roland.co.jp/products/boss/COMPACT1.html#MT-2
・Keeley Twilight zone トワゾネ
 http://www.robertkeeley.com/product.php?id=16
・KRANK DISTORTUS MAXIMUS
 http://www.wondertone.co.jp/products/krank_soundclip_4.htm
・G2D モーフェウス
 http://www.e-imi.jp/g2d/morpheus.php
・MI AUDIO 
 クランチボックス
 http://www.e-imi.jp/mi-audio/crunch-box.php
 tube zone
 http://www.e-imi.jp/mi-audio/tube-zone.php
・ROCKTRON Zombie
 http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/zombie.htm
・EMMA ReezaFRATzitz
 http://www.electroharmonix.co.jp/emma/rf.htm
・Radial TONEBONE HOT BRITISH トネボネ、豚骨赤
 http://www.electroharmonix.co.jp/radial/index.htm
・blackstar HT-DISTX ★
 http://www.blackstaramps.co.uk/products/ht/htdistx.html
・PLAYTECH HEAVY METAL (安い)
 http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EPTHM%5E%5E
41:2008/10/27(月) 10:34:29 ID:WX3tReYH
51:2008/10/27(月) 10:34:59 ID:WX3tReYH
61:2008/10/27(月) 10:35:29 ID:WX3tReYH
71:2008/10/27(月) 10:36:07 ID:WX3tReYH
ハイガインのお供にノイズサプレッサー
・ISP TECHNOLOGIES DECIMATORシリーズ
http://www.isptechnologies.com/decimatorproducts.htm
・ROCKTRON HUSH
http://www.electroharmonix.co.jp/rocktron/hushpedal.htm
・BOSS NS-2
http://www.roland.co.jp/products/jp/NS-2/index.html

リンク
真空管大国ロシア・シベリア発【AMT】(落ちてる)
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1159576992
http://www.amtelectronics.com/
81:2008/10/27(月) 10:36:54 ID:WX3tReYH
91:2008/10/27(月) 10:37:33 ID:WX3tReYH
〜三万円
Electro Harmonix Metal Muff
http://www.electroharmonix.co.jp/eh/metalmuff.htm
MI Audio Crunch Box Distortion
http://www.e-imi.jp/mi-audio/crunch-box.php
MI Audio Tube Zone Over Drive
http://www.e-imi.jp/mi-audio/tube-zone.php
KRANK DISTORTUS MAXIMUS
http://www.wondertone.co.jp/products/krank_soundclip_4.htm

〜四万円
Keeley MT-2 MOD Twilight Zone (正規品)
http://www.robertkeeley.com/product.php?id=16
Z.vex BOX OF METAL
http://media.zvex.com/FLASH/BOM/index.html

四万円〜
G2D Morpheus
http://www.e-imi.jp/g2d/morpheus.php
Radial TONEBONE HOT BRITISH
http://www.electroharmonix.co.jp/radial/hotbritish.htm
101:2008/10/27(月) 10:39:30 ID:WX3tReYH
テンプレ補足
〜四万円
・Moja Lucky13  通称:陰毛 or 仕事率0%のゴルゴ
 http://www.freedomcgr.com/moja.htm

※現在ウンコック疑惑中のため注意
111:2008/10/27(月) 10:40:46 ID:WX3tReYH
<インプレサイト>
・EFFECTOR MANIA(国内サイト)
 ttp://www.effector-mania.com/
・fx(国内サイト)
 ttp://homepage1.nifty.com/GuitarFx/index.html
・Harmony Central(海外サイト)
 http://www.harmony-central.com/

まとめwiki
http://www23.atwiki.jp/higainfx/
121:2008/10/27(月) 10:50:04 ID:WX3tReYH
追記

DigiTech Metal Distortion TL-2

http://www.digitechjapan.jp/hardwire/tl2.html
13ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 11:01:23 ID:gbc+ibOH
はいはい乙でした
14ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 14:48:34 ID:cxoOQjXM
メサブギーの音作りたいんですけど
UBER METALとZombieどっちが音いいですか?
ライブでは友人のレクチ使うんであくまで家で弾く用です。
Zombieが近くに売ってないんでアドバイスお願いします。
15ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 16:21:04 ID:RvZ2ndel
倉庫で埃かぶってたAMTのカリフォルニアを久しぶりに見つけて、気晴らしに色々試してたら、カリフォルニアのEQ真ん中GAINほぼMAXで後段にエクスパンドラ(初代ツナ缶)でクリーンブーストさせた音が探してた音ピンポイントで失禁しそうになった。


使わなくなったエフェクターをたまに試してみると面白いことになるからハイガインの道は面白い。
16ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 16:24:41 ID:x7NynOeB
>>14
⊃プレメタ
17ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 16:42:58 ID:jXN10+Kd
いきなりレビュー

デジテク デスメタルとデジテク ディストーションファクトリーとデジテク ホットロッド

共通していいところ
出力が2つ。一つはアンプに差す用。もいっこはスピーカーシミュレーション付きアウト。ミキサーとかリターンに差すと結構いい感じ。

デスメタル
とにかく3バンドEQの効きがエグい。フラットでもめちゃ歪む。手元のボリュームいじってもあんま意味ない。メタルゾーンに飽きた人ならいいかもね。抜けはあんまりよくない。
こいつのスピーカーシミュレーションアウトはアナログシミュレーションなのでディストーションファクトリーとかデジタルのやつとちょこっと雰囲気違う。ちょっと安くさい。

ディストーションファクトリー
プリセットの5、7が使える。プリセットごとに違うタイプのスピーカーシミュレーションはいい感じ。それ使えばJCでもメタルできる。デジタルくささはある。

ホットロッド
これ買うならBOSSのメガディストーションのほうがずっといい。スタックアンプ系らしいんだけど、やっぱデカい音にしないと魅力半減な感じ。


もうすぐMXRのダブルショットディストーションも届くんで来たらレビューします。

ちなみに試したギターはXL-500をリアに積んだSG
18ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 17:19:20 ID:x2jBoOTT
>>17
地雷が好きなようだな
19ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 18:26:34 ID:c3s4ZB98
SUBDECAYのBlackStarとKranK比較したことある?

今度死相するまえにこのスレ獣人の意見がききたい

20ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 20:55:14 ID:vkSWRJqq
>>17
デジテクのミキサーアウトはデジテクをオフにしててもキャビネット掛かったような音になるから、
BOSS等のペダルで宅録するときに噛ますとちょっとだけ便利
21ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:35:09 ID:ee4DLukQ
>>14
そこには挙がってないけど、最近でたSansampシリーズにメサ系があるみたいだよ。

Liverpool = Vox
British = Marshall
California = Mesa
Blonde = Fender

らしい。オールアクセスのHPでは「Markシリーズからレクチまで」って書いてあるから
希望する音になるかも。SansスレではBritishの絶賛レポあり。Californiaはまだない
ので、人柱になってくれ。
22ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:37:12 ID:eDqnkuPB
23ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:41:56 ID:JZn5U/Xm
Sansスレでは絶賛してるが、
歪み系のスレのどこかで叩かれてたような気がするな。
24ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 23:32:17 ID:mglm4knv
>>23
あぁ、そういや前スレで叩かれてたな

シールド変えるだけでも音変わるな
KRANK使ってていつもシールドはモガミだけどベルデン8412に変えたら
ソリッドでタイトな音からドッシリしつつもエッジのある音になった
ヘヴィネスやるならベルデン8412、刻みならモガミだと感じた
25ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 23:52:02 ID:JZn5U/Xm
ああ、ここだったっけかw

あれはギターアンプで鳴らすもんじゃないんじゃないかという気がする。
むしろキーボードアンプみたいなただのパワードスピーカー向けかも。
26ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 08:23:25 ID:zBXRm335
歪み本買ってML-2の音の良さに感動した!





同時にMOJAの使えなさに笑った
27ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 09:36:12 ID:TVnPzAgJ
あの本はあくまで参考
買う前に思想したほうがいい
音もアレと同じにだせるかどうか?

あと、コメントも極端に悪くかけないよな
特に日本勢に対しては
28ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 10:27:46 ID:zBXRm335
確かにそうですね


ただガルネリの人の弾いてる方は機材もセッティングもやろうと思えば出来るし、何よりエフェクターに合わせたフレーズ弾いてるからイメージはしやすいですね
29ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 11:31:53 ID:NXryvtg9
>エフェクターに合わせたフレーズ弾いてる

そうか?
30ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 12:36:50 ID:igCIAinn
syuってアンプでガンガン歪ませて更にブースト+ノイズゲートだっけ

何この漢セッティング

てか上手いから出来るんだよなこういうのは
素人がやったらノイズだらけになりそう
31ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 14:40:19 ID:DeE2/BZX
AMTのカリとブリを購入したいと考えている俺は、DIST STATION1台買えば幸せになれますか?
DIST STATIONのノイズは我慢するとして、音は単体のものと同じ音が出せると考えていいのでしょうか?
聴き比べたことのある方、是非レポお願いします!
32ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 15:54:31 ID:TVnPzAgJ
>>28
IDがルーム335って
フュージョンかクロスオーバーだな
スレちすまん
33ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 17:20:13 ID:iP+VQusL
ダブルショットディストーションが届いたのでレポ

特徴
2チャンネル切り替えができる
チャンネル独立の3バンドEQ
上チャンネルがダイムディストーションを元にしてると書いてある
下チャンネルはたぶんディストーション+系
フォーカススイッチとゆうスイッチがある
上チャンネルのフォーカススイッチはミッドカット
下チャンネルのフォーカススイッチはローが強調される
ハードワイヤーバイパス
生産完了品


感想
上チャンネルはまさにハイゲインエフェクター。ダイムディストーションはどうなのかわかんないけどパンテラの音だ!とは言えないがふいんきは近い感じにはなる。EQでトレブル上げてもジージー薄っぺらくならない。でもエクスパンドラみたいな金属的な響きでもない。

下チャンネルはガリっとするってか上チャンネルとぜんぜん違う。荒い。
上チャンネルとくらべると歪んでない普通ディストーション。

フォーカススイッチを押すと下チャンネルはスタックで鳴らしたみたいなことに、上チャンネルはドンシャリ。ドンシャリってもハイロー強調されて音量変わるってんじゃなくて単にミッドカット。メタルしかできない
34ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:10:45 ID:UUnRnqZB
上のチャンネルは何気にギターのボリュームによく反応する
35ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:35:18 ID:iP+VQusL
追記
さっき気づいたけどフォーカススイッチと白い塗装(文字とか)が夜光だった。暗くしたら光ってた。あと18ボルト電源。
36ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:51:29 ID:YViMJXmg
MESA/BOOGIEのV-TWIN使ったことある人いますか?
今、試走できるとこなくてw
普段JC使っててチューブっぽさが欲しくて購入を考えてます。
詳しいレポいただけると嬉しいです。
37ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:31:41 ID:WAaqxigP
>>36
持ってるけど、買ってくれませんかぁー? 出てすぐに買ったから6万円もした。
どんな歪みでも作れるし、クリーントーンもいいよん。
これを10万に値上げしたと知ってびっくりしたなぁー。
今だったら選択肢がいっぱいあるけど、当時はそんなになかったから・・

はまると、何時間でも弾いていたくなる、

いらないから買ってくださーい!
38ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 00:06:40 ID:YI+nXLQI
>>36
レクチっぽさを欲してるなら悪いことは言わん

やめとけ
39ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 00:12:25 ID:VDQ5/zhh
レクチぽさは無理だけど、ふつうにいいプリアンプです。

買ってくださーい!!
40ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 00:37:59 ID:krCOdEOq
V-TWIN昔使っていたけど確かにレクチっぽいのを求めるならやめておいた方が良い。
だったらTRIAXISを勧める、あれはホントに良かった。
41ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 02:07:34 ID:c4yILCGa
俺のチンチンもお勧めなんだけどな。
TRIAXISも良いんだけど、なんか設定が難しい…。
昔、一度使って断念した俺は負け組み。
42ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 05:08:17 ID:WruLiHQr
どこのバカが10万で買うんだよ
43ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 06:14:07 ID:OJYYFCvZ
41 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 02:07:34 ID:c4yILCGa
俺のチンチンもお勧めなんだけどな。
TRIAXISも良いんだけど、なんか設定が難しい…。
昔、一度使って断念した俺は負け組み。

510 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 01:44:52 ID:c4yILCGa
>>508
うん、もうズボンがはちきれそうだよ…。

644 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 01:48:13 ID:c4yILCGa
そんなに俺のチンチンのうpが楽しみか。
44ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 06:16:29 ID:OJYYFCvZ
616 名前: ドレミファ名無シド [sage] 投稿日: 2008/10/29(水) 01:46:11 ID:c4yILCGa
僕のちんちんも冷やしてください!

それにしてもENGLの音は最高だな。ザクザクズンズンのリフを刻むのも楽しいし、へヴィなコードワークでも圧倒的な音圧を出してくれるし。
もう手放せないね。
45ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 14:19:35 ID:h9g9TKPY
アイバニーズのTUBE KING使いいない?
安い割に音圧あってなかなか使えるペダルだと思うんだけど。
46ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 16:01:02 ID:sp6zrcf7
でも出た当初スゲ―叩かれてよTUBE KINGw
俺は持ってないからわからんけど
そんなに駄目なモンとは思わないけどなぁ多分w
47ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 17:18:46 ID:PuZYBz6Q
サンプル聴く感じではかなり幅広く使えそうだ
>tube king
48ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 20:33:19 ID:h9g9TKPY
メタルプラネット、ゾンビ、ジョーブレイカー、TUBE KINGと試奏してきたんだが、音圧が明らかに違った。
値段も手頃だし買っちまった。

>>46
覚えてたら、何で叩かれてたのか教えて
49ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 22:56:05 ID:tOP56zmU
デジテックのHardWireのメタルディストが良さげなんだけどここであんま名前聞かないんだよな
前スレでも少なかったし
誰か試した人感想お願い。
50ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 23:24:54 ID:pKtGnMCp
>>49
先週ライブで使ってみた。ゾネ系ではあるが比較的シャーシャーが押さえられて上品な感じ。
ゲイン12時くらいで使った。キレがいいし音圧もあるし使いやすいんじゃないかな。
重低音の押し出しはゾネに比べて若干控えめかも。
ジャンルでいうとデス・スラッシュメタルというよりメタルコア向きかな。
5136:2008/10/30(木) 00:02:10 ID:1s81671+
>>37
親切にありがとうございます。
譲っていただきたいんですが今現在、金欠で(一人暮らしの大学生なんで…)
冬休みに必死こいてバイトして高いエフェクターを買う計画を立ててました。
それまでゆっくり考えて決めたいと思います。

>>38
一応レクチを目指してるというよりジャズコで真空管の音に
近づけたいだけなんでV-TWINを候補にしました。
マーシャルとかだとコンディションに左右されるんで…
何か良い方法あれば教えていただけると嬉しいです。

>>40
結構高価なもののようですね。
ちょっとキツイかも…



52ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:06:52 ID:iGDMrRSZ
>>49
デジテックはダメ・・ 穴ログ回路には?
53ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:08:06 ID:iGDMrRSZ
>>51
V−ツイン売りますよぉー、買ってください!!!
5436:2008/10/30(木) 00:18:03 ID:T8so3xqY
>>53
一応、値段だけ聞いていいですか?
たぶん今は買えませんがw
55ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:39:07 ID:RQCDXkX3
ノアズアークのディストーションBならJCでメタルができる
56ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:40:22 ID:iGDMrRSZ
>>54
できたら4万円くらいでどうでしょう?真空管メサの新品と取り替えたばかりです。
57ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 01:38:19 ID:5Bwxa3Nq
ジャンル何やってるかは知らないけど、
KochのPDT買った方が良いんじゃね?
58ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 02:30:53 ID:h1IhDvz0
前スレで話題になってたWARZY買ってしまった

確かにメタゾネっぽい音だけど
ブーストしたときの音がメタゾネとの比じゃないくらいよかった

音圧も文句なしだった
59ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 06:11:19 ID:/ox3UqT2
>>58
話痔ぃ〜結構いい値段するからなぁ
あの値段でダメならマジヘコみ必至
マーシャルとの相性もよさげだから実は俺も欲しいんだよな

60ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 07:13:57 ID:NQuGyjQT
>>58 ハイハイ業者乙
61ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 11:29:46 ID:MX6ncDD9
ノアズアークのディストーションB
本当に良い音だよね。抜けが良くて、ノイズが無比
まさにマークシリーズ(V)の音って感じ。
62ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 11:48:36 ID:mb6vFZpi
>>55
>>61
Bってメサブギだよね?
レクチ系だっていうゾンビとノアズBだったらどっちが買いかな?
全くキャラが違うのなら迷わずゾンビだけど
63ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 13:39:32 ID:Pg4fOJ7e
レクチの音ではない
ノアズはいいと思うぞ
使い方でどんどん化ける
64ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 14:31:45 ID:mb6vFZpi
>>63
レスサンクス
なんかよさそうだなぁ
両方買う方向で先ずはノアズBからいってみるよ!
65ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 14:56:15 ID:nd0ItZed
ゾンビをツブレタでブーストすると幸せになれますか?
66ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 16:26:35 ID:cW1+U6A3
メタゾネなのにちゃんと輪郭のある、素晴らしい音を出してるバンドがいて泣きそうになった・・・。
初心に戻ってペダルで音作ろうかなって思ったよ。

BOSSのML-2ってどうですか?ゴリゴリも出せる?
67ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 18:17:08 ID:AD2z4sAl
俺もこの前ライブでメタゾネでかなりいい音だしている人見たorz レクチ、ヒューケトに負けてなかったよ。
要は使う人次第ってことか
68ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 22:20:31 ID:jKmWJlu6
歪みは音量出せばどんなペダルでも真価発揮するよ
ていうかそもそも自宅でハイゲイン出そうなんて定義間違ってるだろ
69ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 22:28:02 ID:SaRKMuLw
ここでは日本語で話してくれてかまわない
70ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 07:59:16 ID:z90+9KFT
AMTのペダルプリアンプっていつ日本で出るんだろ・・・・
71ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 09:49:53 ID:091I6m0R
スレちかも知れんが サンズスレでちょっと話題に上った鰤と狩が非常に気になってる
鰤はマーク3みたいなのもできるらしいわ

マーシャル リターンから入れ スイッチャーで鰤と狩切り替えて 
バッキングはブギー ソロはマーサルなーんて サーペント時代のサイクスが
できるかも なーんて激しく妄想中・・・
72ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 10:02:45 ID:ElIcJS62
それ面白そう
73ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 10:06:39 ID:SHTu5wRu
74ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 18:54:31 ID:KA4jzd5p
ヒートブラスターとダンカンのメイヘム歯槽したことある方いらっしゃいますか?いらっしゃったらレポをお願いしたいのですが…
75ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 19:16:12 ID:yW7zlwh0
国及び地方の借金が1000兆円以上で、一週間だけで借金が1兆2千億円づつ増加していても

公務員人件費「国及び地方の総人件費32兆円」と借金1000兆円以上の元利払い「20兆円以上」だけで税収のほとんどが無くなり
その為、毎年税収以上の予算を組むしかなく不足分数十兆円「今年度60年返済の国債発行予定25兆円+地方債」を
将来人口激減の若者や子供等が主に返済しなければならなくなる60年返済の国債や地方債の借金で穴埋めばかりの財政持続で

しかも、借金1000兆円以上を主に返済する労働者が6600万人から3000万人台まで借金返済者の労働者が半減する将来労働人口激減統計予測でも

借金「退職手当債」で公務員退職金平均2958万円をほぼ全国の自治体で支払われ

今後10年間公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行が自民・公明政権から認められ
当然、今後も公務員退職金数千万円を支払う為だけの借金の退職手当債の発行予定である

しかも、全額自費で年金保険料を払う国民年金保険料を40年間払って受け取れる国民年金最高月額6万6千円「生活保護費以下」の3倍以上を
全額税金支出で年金支給しているのと同じである公務員共済年金月額平均約23万円もあり

おまけに、450万人の公務員人件費「退職金・共済年金負担含む」が民間平均年収437万円の倍以上の世界一の公務員給与を持続放置して

官僚ОB天下り機関だけで消費税5%分以上の税収が無くなる年間12兆6千億円の税金支出を持続放置していて

一般会計支出「予算八十数兆円」の大半が本当の国家予算である特別会計支出「重複除く予算212兆円」に入り
国民代表である国会議員の審議や承認不要で使途の詳細が情報開示されず国民代表でない官僚と族議員だけで使途が決められ
採算無視の税金無駄遣いし放題や合法的税金盗み放題の天下りし放題等を持続放置する自民・公明政権のままで財政破綻しないのでしょうか

又、財政破綻すれば食料自給率40パーセントでエネルギ自給率4パーセントの日本の国民はどうなるのでしょうか

76ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:05:20 ID:gsQ7NNG0
>>70
なんで出ないのか疑問だよ。SS-20にしてもFreak Guitarに
しても、結構需要あると思うんだけどね。
現行のラインナップがもっと売れないとメーカーも動かない
かな?
77ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 17:34:26 ID:qKwX7GY7
メーカーじゃなくて代理店だろ
78ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 04:39:28 ID:ITHcSVlj
HUSHとISPのノイズリダクション、どっちを買うか迷うな。
79ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 04:52:20 ID:0A7/YQ4x
>>78
ISPの方が良い
80ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 06:12:45 ID:NQ6Z0QzQ
>>78
ノイズなんて気にすんな
わざとやってんだぜぇ〜っていうようなどや顔しとけばよし
81ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 07:26:17 ID:Nk+AfyyQ
ノイズは気にするなと言ってるやつは
ノイズ全く無いところから音出るのと
ハムノイズの途中で音が出るのじゃ
アタックの聞こえ方が全然違うということを一度よく考えた方がいい
わかった上で言ってるなら何も言わないけど
トワゾネ使うとよくわかる
82ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 08:03:19 ID:kSUUTds+
>>81
バンドで合わせりゃどうでもいいことですよね
83ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 08:39:40 ID:Nk+AfyyQ
バンドであわせればなおさらだと思うけどね。
84ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 08:56:55 ID:3OqpIcdY
>>78
現行HUSHとISPならISP
旧型HUSHとISPなら好きな方を買えば良いよ

現行HUSH買うならNS-2の方が断然マシ
85ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 17:30:34 ID:5g3adt4D
マーシャルっぽいハイゲインのペダルなにがオススメ??
ジャックハマーとノアズアークのディストーションM迷ってる;;
ギターはストラトでオジーとかやってる。
86ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 17:34:06 ID:nHrMwrCU
ALBIT
87泰葉:2008/11/02(日) 17:37:32 ID:eH45H6Kl
>>85
@ノハ@
( ´∀`)   低血糖なので砂糖をなめさせていただきます。
      エフェクターでマーシャルの音といえば「Love Peda」でしょう。
      自作でも簡単ですよ。お勧めはエタニティーです。回路図も出回ってます。
      ノイズがすごいので、対策をお忘れなく。
88ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 17:58:06 ID:5g3adt4D
<<87
さんくす!!
自作!?
おれぶきっちょなんできついかも・・・
でもストラトでLOVEPEDALでHR/HM級に歪むもんなんすか?
質問しまくりサーセン
89ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 18:03:39 ID:5g3adt4D
Lovepedal Plexi 800
http://jp.youtube.com/watch?v=e3Zy4x1VN4g
コレイイっすね!!
90ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 18:11:23 ID:eH45H6Kl
>>89
@ノハ@
( ´∀`) はい、これは新作ですね。ようつべで見たのですか?
      これも回路図でてまつ。
ttp://2.bp.blogspot.com/_y4AYtND8Hz8/SPOSawVZClI/AAAAAAAAAM4/RryGttB8Lz8/s1600-h/lovepedal+purpleplexi.JPG
ここの図を参考にしてくださーい。 このサイトにはあとエタニティーの回路図もありまつ。
自作に挑戦しましゅか?
      
91ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 18:32:13 ID:xboj8wey
ジャリジャリ言わない(ドンシャリではない)、5150系のズンズン×ザクザクサウンドが出したいです。
こんな自分にオススメなペダルはありますか?
92ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 19:05:45 ID:eH45H6Kl
5150もマーシャルサウンドの延長みたいなもんじゃね?
93ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 19:26:30 ID:xboj8wey
>>92
そうですか?EL34と6L6ではかなり変わると思いますが。
94ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:29:29 ID:iepljJNM
過去スレにSolidMetalやSM7が5150っぽい、と書いてあったけど全然違った。
95ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:54:32 ID:ITHcSVlj
>>84 サンクス。HUSHの現行と旧型はそんなに違うのか…。旧型のが断然良いって現行は一体何なんだ…。
96ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:54:48 ID:eH45H6Kl
>>93
ブラウンサウンドでグルグル検索したらいっぱいあったあるね。
しかも、そんな高くないあるよ、ぜひ請うてくりやんしぇー!
97ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:56:07 ID:eH45H6Kl
>>95
それで現行品は安いあるかぁ、ほんまどうなっとるやんせ?
98ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:59:38 ID:x8zqWbT2
>>85
CMATMODSのブラウニーもなかなか良さげ
99ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 22:05:13 ID:Nk+AfyyQ
キモ下痢来てんのかよ死ねよ
100ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 22:38:09 ID:eH45H6Kl
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
101ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 08:51:42 ID:AyButl15
>>90
自作は怖いけど買うと結構いい値段するねラブペダル
102ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 10:09:49 ID:h7xFTvRS
Fulltone Ultimate Octaveって評判どうなの?
なんかファズとしてはカナリ歪む方で
オクターブでとんでもない音もだせるらしいんだけど

もし持ってる人いたら
耐久性 音質 利点欠点
を教えていただきたい
103加護ちゃん会:2008/11/03(月) 16:37:35 ID:xB2Rr7JM
>>101
@ノハ@
( ´∀`)  はい、代理店がぼったくりでつ。藁藁
104ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 17:05:41 ID:wxsozSlu
いいから消えろよクソ下痢
105加護ちゃん会:2008/11/03(月) 17:08:32 ID:xB2Rr7JM
>>104
@ノハ@
( ´∀`)  加護ちゃんとおよびください、藁藁
106ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 02:23:42 ID:iOJ/nKFR
ノアズアークのディストーションB、↑の方で話題に上がってたんで気になってます。
ザクザクいけますか?
KRANK所有者だけどマーシャルと合わせるとかなり相性が悪くて・・・。
JCもいいんですけど歪みはやっぱり4発キャビが使いたいんですよね。
107ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 02:35:05 ID:ZSFBG7aJ
JC-160を使うんだ
108ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 05:18:32 ID:PVRMzDAA
>>106
四発キャビをシミュレートしたエフェクターあるよ。
自作になっちゃうけど、松美庵さんのブログに載ってる。
109ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 05:52:18 ID:Vx3gxNSQ
>>106
KRANKとは具体的にはどう相性悪いの?
110ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 08:34:11 ID:KX7GY/iK
初期〜中期JUDAS PRIESTとかIRON MAIDENの音が好きなんですが、三万前後でオススメはどれでしょう?
アンプはクリーン〜クランチぐらいで使います
111ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:33:11 ID:GJMZW2Ur
>>109
過去ログ抜粋
クランクでマーシャル攻略 その1

853 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2008/10/15(水) 23:24:21 ID:maVBVVYg
KRANK、マーシャルのリターンに入れたらかなり良かった
なんかマーシャルのプリ部通っちゃうとダメみたい

854* 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2008/10/16(木) 00:31:20 ID:fqojuote
マーシャルのインプットの直後にはローをカットする部分が付いてる らしい。
(VOX等には付いていない)
その音が歪ませる部分を通ったあとでローを持ち上げてる。
そういうわけで高域がよく歪んだあのマーシャルの音が出来る らしい。
そういうわけでディストーションをプリにを通すと思ったとおりの音が出ないことがあるようだ。
伝え聞いた話だけど。

857* 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2008/10/16(木) 07:41:04 ID:NZ6LbAFf
JCで鳴らして良かったんならJCで鳴らせば良いじゃないか
なぜマーシャルにこだわる?

そういやハイガニストさんはミキサーでラインレベルにして
パワーで鳴らしてるんだったな
マーシャル対策にはこれが一番良いかも

858* 名前:ドレミファ名無シド [] 投稿日:2008/10/16(木) 07:54:40 ID:hSBFrdoh
>>857
JCのクリーンが好きじゃないんですよ
マーシャルのリターンなら合いそうですね
112ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:50:54 ID:0HBjfRNh
>>90
ぶきっちょなので遠慮しときますwww
オークションや中古で安く手に入るといいのですが。
113ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:51:44 ID:GJMZW2Ur
クランクでマーシャル攻略 その2

861 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2008/10/16(木) 14:46:16 ID:i+pHk9c7
JCなんかではばっちりなヘビメタも、マーシャルだとシャーシャーうるさいのはそのせいだったのか。
俺もリターンから入れてみるわ。

863* 名前:ドレミファ名無シド [] 投稿日:2008/10/16(木) 18:21:33 ID:aSVFfjpd
でもリターン使うときは機材買い足さないとダメなんじゃね?
マーシャルは知らんがいったんレベル上げてからじゃないと音量とか音圧たりない状態になる(JCじゃダメだった)

864* 名前:ドレミファ名無シド [sage] 投稿日:2008/10/16(木) 20:52:17 ID:hs4DqdkS
>>863
そうそう
上にも書いてあるように
マイクプリ内蔵のミキサーとかでラインレベルにしないと
まともな音が出ない

まぁ、ミキサー一つくらい持ってても困らんよな
ベリのなら安いし
114ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:25:48 ID:ScQcsj1h
>>113乙、参考になるな
KRANKつかってるやつはピックアップなに載せてる?俺はJBだけど相性あんまよくない気が・・・
115ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:41:03 ID:PVRMzDAA
>>112
あたくしがつくってあげましょうか?
116ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:10:39 ID:kp4QAsLV
>>114
ダンカンのディストーション
エッジが程良い感じでKRANKと相性は良いかと
117ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 04:32:49 ID:4wcTJ3pR
>>111
サンクス!
俺もマーシャルでやりたいからミキサー買うかな…
でもエフェクターケースに入らなそうだな

>>116

俺もKRANKとダンカンディストーション使ってるw
118ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 05:20:38 ID:IdF3IEHB
ミキサー買わなくてもなるべく原音に近いブースターでもいいんだろうか。
そういうわけでもない?
119ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 08:56:21 ID:aNraqYq7
>>118
信号をリターンから入れるには
音量レベル上げるって事じゃなくて
ラインレベルのローインピータンスにするのが
望ましいって事じゃないかな。
120ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 11:09:24 ID:qarCVfRo
ローインピーダンスに変換する場合ってミキサーを通すしかないの?
121ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 14:41:45 ID:qarCVfRo
でもKRANKペダルのデモで、KRANKENSTEINのパワー部に繋げて弾いているよね?
122ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 18:39:56 ID:raoHF2cO
アンシミュ使えばいいんじゃないの?
123ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:05:37 ID:HvkDFx4o
ソリッドにゾンビ…最強。
124ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:25:28 ID:/H67TNwM
このやんちゃな感じ。
この子が気になって気になって。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=QCtWjXjPLDw
125ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:39:04 ID:YOMUMQXZ
うわっ↑これいいなぁ!
126ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:46:24 ID:+/qunhBm
>>124
カッケー
127ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:46:46 ID:/H67TNwM
でしょ!でも国内で取り扱い無いみたい。
あー、この音の呪縛から逃れられず苦しんでます。
当方マジで個人輸入検討中。
128ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:10:03 ID:+/qunhBm
一瞬、最近出たアイバニーズの真空管付きの奴かと思ったw
あれはどうなんだろう
129ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:19:09 ID:4mBhdXT4
愛馬のは俺も気になる
持ってる奴いない?
130ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 08:55:19 ID:LHb4s2bq
V−ツインでもこのくらいのひずみは出るで、誰か買わんかい?
131ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 09:43:33 ID:+yzC9nGk
TUBE KINGはデカ過ぎるよねw
しかも、菱形のレイアウトwww
音圧あるけど、アノ音ならゾンビにブースター噛ませれば十分出る。
132ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 09:46:43 ID:NcfAoTLe
そして電池駆動できない
そして重い
133ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 21:39:01 ID:BFNkETFO
ツベキン、良いと思うけど、特別突出してないんだな。
言われてるように、ゾンビとかクランクのが使いやすい。
134ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 22:13:28 ID:5XJm0VG2
ゾンビとクランク、ヘッド買ってからほとんど使ってないけど手放せない。
135加護ちゃん会:2008/11/06(木) 22:18:29 ID:LHb4s2bq
>>134
( ´・ω・)  使ってないものはヤフオクで始末しましょう 藁藁
136ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 23:06:29 ID:WPodrWvZ
>>134
俺に売ってくれ。まじで。
137ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 23:17:55 ID:1WoD8apq
ゾンビってそんな良いの?
クランク持ってたけど金無い時に手放しちゃって、同じの買うの癪だし
ロックトロンならプラネットのが良いかな、と思ってたんだけど
138ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 00:27:39 ID:ehV+vUM0
>>137
部屋で小音量で弾くなら無敵。

大音量だとセッティング見つからなくて地獄だけど、ツボを掴むとヘヴン。JCとの相性の良いこと良いこと。
139ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 00:37:55 ID:esnvlT9W
>>138
ありがとう
部屋弾きメタラーなんで丁度良いやw
140ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 00:57:51 ID:ehV+vUM0
>>139
ついでに、前段にブースターかますともっと良いよ。
141ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 04:51:00 ID:wwmzz//b
ゾンビってどんな音?
ドンシャリですか?
142ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 06:43:08 ID:YsZ6/lSQ
>>137
コードの分離は良くないけど太くて重い音でリフ弾きたいなら最高。
確かに大音量だとセッティングに悩む。
メタコアも同系統の音で、こっちのがセッティングし易いけど、
音圧と太さはゾンビのが上。
クランクとは良くも悪くも対極の音だな。

因みにメタプラ買うくらいならトワゾネ買った方が良い。

>>141
ドンシャリもいけるしミドルがっつりもいける。
Stareツマミがフリーケンシーとミドルを兼ねてる感じで慣れるまでちょっと使い辛いかも。
143ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 12:52:21 ID:ZR4ILCH8
最近DS-1はザクザクしたいときにブースターとして
tone上げぎみで使うとかなりうめえwwと気付いた
こもるようなミドル寄りのエフェクターとよく合う
144ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 13:51:28 ID:Tb1PUFFW
セイモアダンカンのTwin Tube MayhemSFX-04 って、このスレで持ってる人居ないかな。
持ってる人の意見が聞きたい。Youtubeにもあんま映像ないんで

145ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 14:47:17 ID:esnvlT9W
>>142
へえ、ML-2も良さげだな。
でもゾンビにしろチューニング下げないといい音しないかな?
AMTのDU HASTはダウンチューニングしないとイマイチだったし。
146ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 15:42:10 ID:rGjvBJC9
クランクと対極の音ってことは
クランクはあんまし良い音じゃないってこと?
147ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 15:55:57 ID:+ftR//4l
ベースレスでバンドやってるんだけど中々良いセッティングが見つからない
とりあえずギター一本でJCとベースアンプ鳴らしてるけど
こう芯のある音に近づけないものだろうか

適当でもコレ試してみれば?って感じのアドバイスでもいいので
お願いしますorz

http://jp.youtube.com/watch?v=wH-o3PEKw2k
こういうのが好きなんだけども
148ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 16:01:59 ID:z/pD7TnV
>>146
対極というのは音の良し悪しではなく
クランクは家で使うにはすぐウンコッコになって使うのが困難だが
大音量だと使いやすく、いい気持ちだぁ〜あひゃひゃひぃ〜
ってことを言いたいんだと思う

やはりレズものに勝るものはないな
149ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 16:02:54 ID:I5EuNkh1
グラコアなんて何使ったって同じだろ

クランク買えば
150ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 17:34:45 ID:7hmQbjT9
>>146
キャラクターが違うってこと。
クランクはソリッドでザクザクした音で、分離も良い。
悪く言えば細くて硬いとも言える。
スラッシュとかメロデスに合いそうな感じ。
ゾンビは上記した通り。
こっちはメタルコアとかニュースクールハードコアっぽい感じ。
後は>>148の言ったこともあるな。

用途と好みで選べば良いよ。
151ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:42:48 ID:wwmzz//b
>>メタルコアとかニュースクールハードコアっぽい感じ
マジですか?じゃあクランクより僕に合うかもしれないなぁ・・・。
152ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 20:08:20 ID:esnvlT9W
最近のメタルコアとニュースクールHCじゃ全然音が違うような気がw
今のメタルコアなんてHCの影響皆無でヘヴィメタルそのものだし
153ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:54:17 ID:6DtBMaFN
MI AUDIOのTUBE ZONEって激歪もいける?
154ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 00:26:16 ID:rytBbV85
いけるよ。

ここの住人でGNIペダルのエクストリームディストーション弾いたことある人いる?いたらレポよろしくお願いします。
155ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:56:26 ID:7wompQq9
>>90
作ってみようかな・・・・
回路図だけじゃあしんどいから
ぐぐっても出てこないんですよねぇ
頭悪いからしんどいわぁwww
156ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 13:28:09 ID:y1o6WyMt
ガスGの音聴いてクランクは無しだなと思ったけど、ここ見てたら悪くないのかも…と思った。
試奏してみたいが、置いてる所みたことない。
157ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:05:12 ID:rNEBAK7Y
>>156
取り合えず買っちゃいなよ。
中古なら2万前後だし。
気にらなかったら売れば送料分しか損しない。

>>152
今思ったけどメタルコアでもアズアイとかブラダリはクランクだわ。
どっちかというとHSBとかキャリバンのイメージで。
158ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:22:13 ID:KmE/Z0aE
最近FATAL TUBEにメタゾネ突っ込むのが楽しい
159ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:49:17 ID:BJ1lnlXP
ドリムシやるならカリフォルニアかゾンビどっちがいいだろうか
160ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:53:05 ID:vY3urpN5
>>156
クランクのペダルは慢性的に品薄だからね
今度の入荷は今月下旬頃だそうだ

俺もクランクのレボ鳴らしてダミだぁって思ってペダルも敬遠してたが
ハイガニストさんの大音量で鳴らすを見て
試しにフェンダーのアンプで大音量で鳴らして評価が180゚変わった
小音量でウンコッコなのは目を瞑るしかないけどね
161ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 23:32:33 ID:MvRG6bl/
今日楽器屋で中古のメタゾネが4kほどで売ってたから買ってきた
ヤバい程歪むなこれww
EQも付いてるし細かい音作りも出来るしいいなwww
162ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 00:42:47 ID:4Aevy9JN
クランクのレボ1よりペダルの方が好き
163ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 01:54:19 ID:/0M5HJ+K
KRANKの硬くてタイトな低音が最高にイイ
もう購入して一年以上経つが未だに他のペダルを買おうと思わないなぁ
他のはミュートした時に低音が伸びるのが多くて使いづらい

164ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 02:56:57 ID:qsKy/hg/
AMTのカリ買いてぇえ
165ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 05:11:07 ID:4Aevy9JN
>>163
でもそれってソロだと物足りないかもね
ブーストすればいっか
166ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 06:26:29 ID:AroUCe5E
ソロのときはBBプリアンプでブーストしてるけど最近は正直必要ないかもと思ってる…

ソロなんて曲五分あっても数十秒しかないし別の機材買った方がいいかなと
167ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 07:25:22 ID:3f8dPxXd
大概のペダルは楽器屋で小音量で試奏した時は良くって興奮して購入、
スタジオで大音量で鳴らした途端に音が散って密度が無くなり萎えるという結果に終わる。
クランクだけその真逆ってのが不思議だね。
168ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:06:57 ID:NgG65Kfe
ううむ そのクランクだが某池袋の○辺で試走したとき
DSL2000コンボ、インプット接続、小音量というウンコッコ条件が揃ってたにも
かかわらず ここスレで言われてるような薄さは微塵もなく

分厚いながらもキレがあり ソロもとりやすい 自分にとっては理想的な音がした
それで購入したんだけど あの音でないorz

それでそのときPUのせいかも と思い試走ギター(LP系)のPUを
店員さんに聞いたけど ディマだとは思うが何かは
分りませんとの事だた 知ってる人いる? 
 
169ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:16:38 ID:a2/V042C
LP系と言われましても。
そういえば前に試奏させて貰った最近出たとかいうダンカンのアクティヴは中々良かったな。

>>161
次はトワゾネをどうぞ。
170ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 10:28:20 ID:NgG65Kfe
168です
そだよな〜LPの形してたの覚えてるだけで
メーカーも忘れてるくらいだもんなぁ
ツマラン事きいてスマン(´・ω・`)
171ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 00:36:32 ID:E5k7koLn
くそう、クランクのペダル家で小音量でしか弾かないから糞だと思って
楽器屋に格安で売ってしまった…
172ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 01:07:47 ID:+kjPOF42
引きこもりメタラー乙
173ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 02:07:54 ID:E5k7koLn
>>172
趣味でやっちゃいかんのか?
174ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 03:03:13 ID:qvzlDmSJ
>>173
噛み付くなって
ほっとけよ
175ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 06:07:34 ID:v47NSvjl
クリーンアンプでMT-2使ってて、倍音豊かで音もそこそこいいんだけど
DRIVEを9時まで下げた状態ですら音の芯の部分が出てくれない。
クランクは逆に芯のみって感じでかなりニュアンスが出せるけど
ちょっとドライすぎてジャンルが限られる上、ノイズとハウリングが強烈。

「音の芯が出てて適度に倍音があり、ローノイズ」
そんないいとこ取りみたいなエフェクターが出たら馬鹿売れだろうね。
まあハイゲインアンプの特徴そのものなんだけど。
176ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 07:18:17 ID:X4WBEeym
トワゾネ
177ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 07:37:41 ID:nUwVselq
>>175
そういう音はやっぱりラックプリとかの領域な気がする。
ペダルはクリーン次第ってとこもあるし、アンプ直みたいな音はどうしても難しいよね。
178ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 07:44:21 ID:+U+uzl9S
>>175
クランクでノイズとハウリングが強烈ってギターがおかしいとしか思えない
でかい音出してもそんなにはならないし
バカ売れとか妄想する前に環境見直した方がいい
179ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 07:45:14 ID:wlkynIqA
今RATのマイティマウスとトワゾネで迷ってるんだけど、それぞれの優位性ってなんでしょうか?
180ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 07:55:03 ID:nUwVselq
>>175
アダプタ何使ってる?
KRANKって電源によってかなりノイズが増減するよ。
181ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 08:39:16 ID:wIGjT41E
エフェクター1個でなんとかしようと言う考えはチョッとな
俺なんて歪み系4個直結でいろいろ組み合わせて使ってるよ
182ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 08:51:07 ID:X4WBEeym
「おいおい4個とか多すぎだろww」とか思ったけど
よくよく自分のボード見てみたら俺も4個つなげてた
183ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 09:20:28 ID:nUwVselq
>>181
拘ってボードが大きくなっていくとせっかくのコンパクトの利点が・・・・。
184ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 10:00:37 ID:X4WBEeym
アンプ持ち運ぶよりは楽なんだから別にいんじゃね という見方もある
185ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 13:16:20 ID:izqq0kpy
複数で歪み作ってる人って、クリーンとの切り替えはどうしてんの?
ループセレクター or クリーントーンなんて使わねぇぜ!ヒャッハー!
って感じなの?
186ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:06:46 ID:zr++eY8T
KRANK使いに質問したいんだれどさ

ttp://jp.youtube.com/watch?v=A8WGmhfxluQ

コレ聞いてすごく良い音だと思ったんだけど、jcにぶっ挿したら
これに近い音出るかな?

動画のアンプ名が書いてないからアンプの力でこの音出てる可能性も
あるのかな?なんて思ったりしたんだけど、、、

jcで出せたら購入確定なんだが。
187ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:12:58 ID:Bo1DjfQ3
トワゾネ購入したけどマーシャル使いの俺には全く合わなかった


次はメタコレ買おうかな
188ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:38:31 ID:s/7MxXsw
>>186
動画はJCM2000(TSL) combo 1x12って書いてあるな。
ま、JCでも出来るから買っちゃいなー
189ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 16:57:20 ID:USPj8azV
トワゾネ欲しいけどどこにも売ってねぇorz
オークションは怖いんだよなぁ・・・
190ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:29:53 ID:oU64Oz83
別に電池換えようと蓋開けて虫が飛び出してくるわけでもないし安心して入札しちゃえよ
191ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:31:50 ID:JYHRnFYH
>>189
直接買ったら?
192ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:45:36 ID:CgX2tEbX
KRANKのマキシマムとDAMAGE CONTROLのDEMONIZER、マーシャルのJACKHAMMERをトランジスタアンプに繋いで、5150コンボ直(LEADch)と比較してみた。
基本的な歪みの質は、DEMONIZERはチューブらしい荒くてちょっとファズっぽさがある感じ。しかしEQの効きがものすごくいいので、色んな音が出せる。あとギターのVOLに対する反応は真空管アンプ並み。
KRANKはDEMONIZERに比べるとちょっとのっぺりした感じで、低音域がタイトでスラッシュメタルが得意な感じ。それでも結構荒い歪み。
JACKHAMMERは新しめのマーシャルって感じ。レンジは上二つに比べると狭い。
5150はやっぱマーシャルの発展系なんだなぁと思った。イコライザはKRANKとほとんど変わらない構成。歪みの質は一番スムースだった。

一番5150と似ていたのはJACKHAMMERで、KRANKとDEMONIZERはだいぶ5150とは違った。しかしどっちもいい歪み。
長文スマソ。どれも所有している機材なんで、何か質問あれば答えます。
193ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:35:36 ID:0N8zH67A
メタルコアやるにはKRANKかゾンビどっちがいいですか。
試奏するにも近くにおいてなくて悩んでます。
194ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:44:02 ID:qIcfTw36
>>193
さあ、そんな漠然とした質問じゃ答えられないな
とりあえず、試奏できるところまで行って
じっくり鳴らしてみればいいんじゃないかな?
195ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:52:52 ID:N+LDzwS1
>>186
KRANK使いですが、JCで余裕で出来ます。良いエフェクターですよ。是非買ってみては?
自分はJCに繋いでないですが、きっとJCの方が良い音するんだろうなぁ・・・。

>>178
そうだよねぇ、俺も同感。
俺が使っててかなり歪ませてもノイズもハウリングも出た事ないわ。
これ結構歪ませてもハウらないよね。他のは結構ハウる事あるんだけどね。
196ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:27:24 ID:x2IFIEHQ
だよな、むしろ他のと比べてみてノイズ少ないなあって感動した覚えがある。
>>175みたいなのは多分どんな機材使ってもノイズまみれな音作っちゃうタイプ
197ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:59:39 ID:CgX2tEbX
俺もKRANKのは歪みの強さの割にノイズ少なめだなぁと思った。
しかし、KRANKのって使われてるLM386ってICが結構個体差大きいやつだから、>>175はノイズ多いのに当たった可能性もあるかも。
198ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 23:10:11 ID:De5e1dVU
うちのクランクはハウりやすいな
メタゾネとデューハスト、モーちゃんに比べて圧倒的にハウる
個体差ってそんなにあるのか
外れ掴んじまったな・・
199ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 23:40:54 ID:a3LYnr9M
今更ながら80’sメタルをJCでする場合、何使ってますか?
200ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 00:00:06 ID:Lq6wqXUi
メタゾネ
201ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 00:12:08 ID:GcDszTvc
>>198
IC一個をソケット式にして、いろいろ交換できるようにすれば?
自分でやるか、誰か友達にハンダ出来る奴いればだが。
IC自体は100円くらいで買える。
202ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 01:29:16 ID:oqcqfzTr
>>192さんに質問です。ソリッドメタルと比べるとどうでしょうか?
203ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 03:43:34 ID:kZZBGVde
>>191
個人輸入ってこと?
204ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 03:43:47 ID:Y0nWdeqR
トワゾネ購入考えてるんだけどマーシャルのインプットに繋げた時とかってどんな感じ?
205ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 04:11:54 ID:ePKf1nTi
>>198
ハズレちゃったのかもね…でもほとんどそんなこと聞かないからかなり運悪いかも

俺はスタジオでノイズ少ないなぁと感心してgainフルにしたけど他のより断然ハウらなかった
206ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 06:19:52 ID:Z8hHutt6
なんでもかんでも固体差のせいにしてるやつって…
207ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 06:36:48 ID:CqY1oHAf
最近(ブルネッティ使い始めてからの)キコみたいな密度の高い歪みのオススメくれ
208ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 09:25:38 ID:8V5RK/bX
>>206
店舗で現品しかないペダル(ほとんどそうだろーけど…)なんて、
試奏ガンガンされてるだろうから、接触不良等、多少の個体差はあんじゃないの?
209ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 09:40:54 ID:Is5zazfR
個体差でハウるハウらないの差が生まれるってのは妄想が過ぎるだろ
電源周りとかギターのアースとか共鳴とかハイ上げすぎとか
そっちのが疑わしい
210ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 09:51:22 ID:X26maC/E
でそんな奴がまあハイゲインアンプの特徴そのものなんだけど(キリッ
とか抜かすから噴飯もいいところ
211ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 13:08:10 ID:GcDszTvc
>>202
ソリッドメタルは試奏もしたことないんだよね……すまん。
>>209
KRANKのに使われてるLM386ってICはパワーアンプICって奴で、結構個体差が大きいICなんだよね。
一時期趣味で386を使ったミニアンプを何個も作ってたんだが、ICを交換しただけでブリッブリの発振ファズっぽくなるやつからあまり歪まないのまで音がかなり変わった経験がある。
JRC386ってICは基本的にローノイズだから、ノイズ気になるならそれに交換してもいいかも。俺はそれに換えてる。
またまた長文すまん
212ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 16:15:56 ID:sub2uYuV
>>198は他の機材だとハウらないのにクランクだとハウるって話してんだろ?
それに対して「電源周りとかギターのアースとか共鳴とかハイ上げすぎ」?
アホか
213ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 17:10:18 ID:10ag52x5
まあそうだけど、ひととおりいろんな原因探してみたら?
214ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 17:18:52 ID:GcDszTvc
喧嘩腰はやめようぜwwみんな仲良くハイガイン。
215sage:2008/11/11(火) 17:31:27 ID:1kPiMAD7
ギター初心者です。

歪みエフェクター購入で迷っています。

JCでドンシャリ・ゴリゴリな音を出したい時、ランページ、プラネット、ゾンビの中から選ぶとすれば、どれを選択するのがベターなんでしょうか?

どなたかアドバイスを宜しくお願い致します。
216ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 17:34:56 ID:Is5zazfR
>>211
そんなに違うもんなの?
へー
217ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 17:51:29 ID:oqcqfzTr
>>215 ゾンビを奨める
218sage:2008/11/11(火) 20:02:59 ID:1kPiMAD7
>>217

やはり、ゾンビですか。
ご意見参考にさせて頂きます。

有難うございました!
219ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:05:28 ID:ZkCS1/Wb
ゾンビにブースターはヤバいぞ。
220sage:2008/11/11(火) 21:33:29 ID:1kPiMAD7
>>219
ヤバイとは、良い意味でヤバイのでしょうか?
221ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 22:18:22 ID:Zo49pB/b
つか、初心者だったらそんな高い歪み買わなくてもいいんじゃないの?
あんまり2chの情報に惑わされずに、ちゃんと試奏して買いなよー。

ちなみに俺はMETAL MONSTERを勧めておくw
中古は安いしねw
222ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 22:19:28 ID:Zo49pB/b
ちなみに俺は自作のKRANKも持ってるけど、>>211の話は普通に知らなかったわw
今度差し替えてみるかね。。
223ドレミファ名無シド :2008/11/11(火) 22:29:36 ID:2ezGLwTa
このスレ見てたらゾンビ気になってきたな…
北海道住みだから売ってなくてウバメタ買ってしまった。

ウバメタでPULVERIZE(真ん中のモデリング)使ってるボクは
ゾンビ買って幸せになれますか?

話聞いてるとゾンビってMETAL(左)に近いイメージがあるんですが…
224ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 23:17:45 ID:y0Q2Qkhv
ジャックハマーってそんなにハイゲインか?
試走しただけだから試走がタリなったのかも知れないけど、歪まないディストーションくらいにしか感じなかったんだけど
225ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 10:40:04 ID:idSxZZeP
>>220
超音圧&重低音が、壁になって襲ってくる感じだな。

ま、ハイガインペダル一台で済まさずに、
ブースター噛ましたほうがセッティング出易いと思う。
226ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 11:43:53 ID:1cZwCY12
TS+Zombieは勃起した。
音も引き締まって良いね。
ただノイズが多過ぎる。

ODってTSくらいしか持ってないけどみんな何使ってる?
安いしSD-1とか買ってみようかな。

>>223
ニュアンス的にはそうだけど、全然違う。
他の使ったらウバメタがいかにデジタル臭いかよく分かると思うよ。
でも家で弾く分にはウバメタでも十分気持ち良い。
227sage:2008/11/12(水) 11:59:58 ID:yZ1shTza
プリにTUBEMAN使って、ソロ時にゾンビでブーストって、どんな感じになるんでしょうか。
ヤバイですかね?
228ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 12:04:05 ID:PaSmo/cr
自分で試せよ
229ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 12:04:28 ID:ETu7azNa
>>224
かなり歪むぞ
230ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 12:07:54 ID:iH27kZ9I
>>229
シングルコイルのギターで試走したから歪まなかったってことはないよな
今度もう一回試走してくる
231ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 12:29:10 ID:K8OB71GV
>>227
ゾンビはあくまでもメインのペダルだと思うよ。
ブースターとして使うなら、TSとかSD-1、ツブレタあたりがイイんじゃね?


で、sageはシャレですか?使うならメアドにな。
232ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 12:34:25 ID:CX4y/Tqz
>>226 その場合ゾンビのゲインは控えめなセッティングかな?
233232:2008/11/12(水) 12:47:58 ID:1cZwCY12
>>232
ゲインはゼロだな。
というかブースターなしの時でもEMGだからゲインゼロで十分歪むw
234226:2008/11/12(水) 12:48:33 ID:1cZwCY12
226です間違えましたorz
235ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:58:03 ID:mQ/qiIzL
名前欄にさげ久し振りに見てヮロタ
236ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:33:17 ID:wImNuK8Y
昔女性の先生にギター習っていたんだけど、その先生ゲインのことをギャンって言ってたなぁ〜w
237ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 01:48:59 ID:kgY31U+G
あれはいい!
238ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 02:47:47 ID:IeWaP825
壷?
239ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 03:52:34 ID:rkQ9Vjz2
あの壺をキシリア様に届けてくれよ…
あれは…いいものだ…ドカーン
240ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 03:55:40 ID:02BBCPHW
流れぶった切ってゴメン
peaveyの6505みたいな音のペダルない?
241ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 09:21:15 ID:CihsqAWI
6505の激重いコンボ持ってる
プリ部の音は意外と普通な感じだ

アレのメリハリと音圧のあるハイゲインサウンドは 
パワー部のプレゼンスとレゾナンスの押出し感によるもの
のように感じる ペダル単体では無理だろう

マーシャルの2000シリーズみたいな
レゾナンスのコントロールができるアンプと定番ハイゲインペダル
の組み合わせで考えた方が近道かも
242ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:01:33 ID:5+Z18feI
>>236
おばさん? 
243ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:17:47 ID:IUNdmsbt
セーラー服着てるおじさん?
T駅周辺でうろついている、あだ名はゴリおじさん

超キモいよ
244ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:47:43 ID:FhJOcyzC
てゆーかエンドース切れて5150の名前が一時期使えなかったから
6505って名前で出したんじゃなかったっけ?

つまりは中身は5150Uだろ、6505って。
245ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 22:16:10 ID:HM+oJmpu
5150は、5150って名前じゃなかったら使いたかった。
246ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:29:38 ID:wImNuK8Y
>>242
いや若い人
247ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:04:36 ID:fw7yBQuH
>>246
エロいなお前。ハイガインだ
248ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 05:53:59 ID:8xYqtaHm
>>246
美人?
249ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 09:01:28 ID:VlwoezJf
みんなのちぬおがハイガイン
250ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:12:39 ID:8xYqtaHm
先生が村治佳織級の美女だったら生徒増えるだろうね。
251ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 18:32:44 ID:qF6oKf6Y
ボリスのワタに習いたい
で、胸凝視して、「この変態!」って言われたい

FABTONE最高
252ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 20:05:19 ID:Bvb3vnLA
トワゾネとWEEDのMT-2って音色結構違うの?
WEED近くにないから試奏できないんだけど・・
253ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:04:08 ID:aRB4nrdr
>>248
背が高めの美女、好きなギタリストは、スティーヴ・ヴァイやポールギルバート、イングベイだった。
254ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:04:56 ID:aRB4nrdr
>>247
どうもw
255ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:25:49 ID:l9wWaEv2
>>241
JCM2000のレゾナンス的な部分のコントロールって、何処のツマミにあたります?
256ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 03:38:52 ID:Hdfx/V4x
>>253
ううぇおー!教室はどこ?習いにいくぞぉー!
257ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 11:34:29 ID:aRB4nrdr
>>256
西日本地域の某県、これ以上は言えません。
258ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 15:11:30 ID:H+CF+Nh1
>>255 deep switch
TSLにもDSLにもあるよ
259ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 20:43:08 ID:Hdfx/V4x
>>257
ディープスロートしてもらいたい!
260ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 21:03:43 ID:la45zslh
で、その先生を弾いたの?
261ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:36:49 ID:N5jFwd13
>>260
最近、よくテレビで見るオカマじゃね?
262ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 01:22:09 ID:JTpJGA8J
T-REX のBLOODY MARY ってこのスレで話題にでないけど、どうなの?
263ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 01:42:55 ID:4ddRvTL6
>>262
たしかこのスレでは低評価だったはず
264ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 10:10:05 ID:ZttWpHPB
>>262
化粧箱だけガチ
265ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 11:44:31 ID:lHjV97A1
>>260
自分が弾かれたw
266ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 11:54:48 ID:C/mYcv6m
TS系でブーストするとなかなかイケると思うよ。
267ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 13:05:58 ID:ZJcw4fSr
>>265
チェリーバーストだな
268ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:14:47 ID:6G+pmaGB
うまいことw
269ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:28:57 ID:eBSJVyQu
>>265
おいこら事細かに報告しろカスが
270ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 15:45:56 ID:y0p1aW5f
そんの、すんごぃギター講師姉さんの股にサトイモさついてたと?
271ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 15:52:01 ID:KmniI1Is
トワゾネ使ってる人、何のアンプに繋げてますか?
272ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 17:49:04 ID:JTpJGA8J
>>263
まじか。
きになるおもちゃでそこそこ好評価だったからここもそうかと思った。
ルックスの割に歪まないみたいね 汗

>>264
確かに箱は無駄に豪華w
273ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 20:39:39 ID:h/6Hy6S6
きになるおもちゃはアフィってこともあるし、良い評価ばかりつけてるが他行くと全然ってこともよくあるよ
274ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:13:29 ID:aS7JIUtg
ってかきになるの人、ブラッディ弾いてないんじゃね?
紹介だけで特にレビューとかはなかったような・・・。

ちょっとだけ仲良くてメールとかすることもあるけど、この前トワゾネ買ったって言ってたよ。
275ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:21:15 ID:Nq9qbS/H
エフェクタースレではきになるの話するやつは基本荒らしと認識される
276ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:24:49 ID:JTpJGA8J
あ、レビューじゃなかったね 汗
紹介だけでしたスマソ


トワゾネ買ったのか・・
是非レビュー見てみたいね。
ていうかウィードMODとアナログマンMODとトワゾネって、やっぱりトワゾネが一番いい評価なのかな?
277ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:09:30 ID:aop7mZg3
>>275
基本的にそうでもこの場合は応用的に正しい話の流れ。
いちいち目くじら立てる方が荒れることもある。

278ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:58:05 ID:WYerRTrH
最近のcannibal corpse みたいな音にしたいのですが
boss ml-2 で似たような感じにできるでしょうか?
279ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 05:30:19 ID:/YkUnWXA
メタコレ買うならゾンビ買っとけ
280ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 12:07:16 ID:90qXWOMC
いや俺は今度ML-2を買う
281ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:58:36 ID:xTg6Kpmw
前にも誰かが書いてたけど、中古市場で見かけないペダルはやっぱ人気だよな。
クランク、ゾンビ、トワゾネ…もっとも新品でも見ないんだけどさw
282ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 14:00:48 ID:6bB4JMHs
クランクもトワゾネも出島とu-boxでよく見かけるけど?
283ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 16:18:35 ID:7QXa9hr+
akaiのペダルついたやつ使ってるひといる?
284ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 17:49:29 ID:Knjmdiio
お目当てのハイゲインペダルの試奏動画をようつべで見つけた

あんまり歪ませないでカッティングして「It's very nice!」とか言ってた

ガッカリした
285ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:50:42 ID:u5RqJZ5p
>283
チウブ入ってるほう?グライコウジャウジャのほう?
286ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:08:22 ID:gFlXIhcj
>>276
WEEDはトワゾネの回路パクってるだけって楽器屋店員が言ってたぞ。
287ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:15:49 ID:6bB4JMHs
そうだな

キーリー輸入してたやつが始めたやつだしな
アメリカならトワゾネ2万でうってて、輸入して軽い補償と送料つけて3万で売ってみたけど、
日本でメタゾネ原価の2、3000円で仕入れて同じことやって3万で売れば丸儲けじゃね?
っていう発送で始めたということは想像に易い
288ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:25:26 ID:90qXWOMC
チョンみたいな奴らだな
289ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:38:44 ID:JdmcORiP
俺もハイギャン先生にギター教えてもらいたい
290ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:53:46 ID:dTsNfc6g
クランク購入記念に録音してみたが俺の腕が無いことを忘れてたんだぜ
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3857.mp3
291ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:09:58 ID:Mfe0+EM6
色んなレビューとか動画みてKRANKとZOMBIEで悩んでるんだけど、
音の重心がロー・ローミッドよりで音圧がありつつ、低音がウェットな感じだとどっちかな?
ようつべで聴くとKRANKはガサガサして固い音って感じる。
ようつべでのZOMBIEはドシっとして湿っぽさみたいなのが感じられたんだけど、ライン直で録ってるからかアンプ通す際の参考にならないし…
あと前スレあたりでKRANKの話で音量上げないとダメって話あったけど、ZOMBIEに関してはどうかな?エフェクター自体の音量を上げる必要があるのか、アンプで上げてればいいのかな?クリーンとの音量バランスも考えたくてさ
環境はJCかマーシャルにキャパのAngelus。ブースターとして使えそうなのはSD-1とMAXONのCP9pro

携帯から長文失礼しました。
292ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:13:07 ID:46A2O1HY
>>290
メタル系の重いリフを弾いてみてくれないか。
293ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:16:01 ID:xGpD8jXy
正直この音がクランクだっていったら可哀相
クランクの音サンプルとして扱うのは酷い
個人で楽しむ分には結構だけど
294ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:17:13 ID:dTsNfc6g
>>292
バンドで例えてくれ
弾けないの要求されてもこまるぜ
295ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:21:59 ID:dTsNfc6g
>>293
すまんまったく音づくり追い込んでないんだ
てかやっぱV-AMPで弾くのとアンプで弾いたときの音は差がでかいな
296ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:23:20 ID:xGpD8jXy
>>295
ああ 許す
297ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 02:41:32 ID:rNITjd/H
>>292
290じゃないが
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3858.mp3
アンプ クランチにして krankをブースター

ローファイ系のほこりっぽい音にして
重いリフ弾いてみた ヘタなのはカンベンな
298ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 09:46:41 ID:rnhSed1y
>>290
別にヘタじゃーないと思うけど、こういう路線ならKRANKじゃなくもイイかも・・・

>>297
おお、KRANKっぽいね!
レボ1の音を思い出したYO!アンプは何を使ってます?
299ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 09:57:20 ID:1bEeaBAu
>>298
V−twinも全開にするとすごい音がでるよ。
300ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 17:48:10 ID:CuHk4MZT
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3859.mp3

クランクとゾンビ録ったよー。
マーシャルの家庭用コンボに繋いでマイク録り。
右がゾンビで左がクランク。
色々酷いのは許してくれ\(^o^)/
301ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 17:56:18 ID:CuHk4MZT
アンプがTreble5/Middle5/Bass10
クランクがTreble6/Middle5/Bass10/Gain8/Volume7
ゾンビがTreble5.5/Stare4/Bass10/Gain2.5/Volume5
EMG81リアでマイクはクラシックプロの安いやつ。

クランクはミドルがハイ寄りだからミドル控え目、ハイ上げ目が良い。
ソリッドでエッジが立ってる。ニュアンスは出易いけど誤魔化しが効かない。

ゾンビはStareがミドルとフリーケンシー兼ねてる感じ。
初めはセッティングに少し悩む。
こっちは太くてズンズン言うけどニュアンスは出ないしコードは濁る。

トワゾネも録ろうと思ったけどセッティング面倒過ぎてやめた。
302ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 18:34:07 ID:46A2O1HY
>>294
ARCH ENEMYでお願いします。

>>297
このリフイイネー。もっと重い音って出るの?

>>300
クランクとゾンビーで悩んでる俺のために弾いてくれてありがとう。
303ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 19:57:27 ID:rNITjd/H
>>298
アンプはマーシャル2203のリイシュー SP-boxはアクセトラック
クランクのトレブルはゼロ なんせマーシャルだからw

アンプの方ではベース上げ目
トレブルは極端に上げて音をたたせた(ほとんどフルw)
アクセのSPがエミネンスなんだけど
結構音が甘めなせいかも
ギターはゴシックV(EMG付)

>>302d 
もっと重い音ですか・・・もう少し低音域だせるかなぁ?ベースとの兼ね合いを
考えると俺はこの位で手を打ちたいかも
FFTフィルターのグラフィックで周波数確認したら結構70Hz以下出てた

ちなみにクランクHPのJCを使ったクランクの音源もFFTで確認したら
60Hz以下はスッパリ落としてあった プロはサスガだ
304ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 20:20:58 ID:alca2fy4
録音のことを考えるとそのくらいで良いよ
305ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 20:31:55 ID:cRKnsr2o
インギーのBLUEみたいな音だしたいんだけど、どのペダルがオヌヌメ?
トワゾネとDD-7でいけるかな?
うまく抜けのいいハイトーンだしたいんだけど・・
306ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 20:40:59 ID:zIOHDcyd
まずはストラトを手に入れてからだ。
エフェクトの問題じゃない。
307ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 20:56:55 ID:Wdc2PzYv
エフェクターなんか買ってないで食費に当てた方が早いよ
308ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 21:01:32 ID:cCFVaYNx
DODの歪みのおかげでフロントPUでも高音が出てくる気がする
309ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:28:10 ID:1bEeaBAu
>>307
ちゃんこを食べるとよい!
しかし、インギーダイエットしないと病気になるで。
ジェフベックのように菜食主義になるなんて無理か・・
310305:2008/11/18(火) 23:32:14 ID:cRKnsr2o
>>306
ストラトは勿論手に入れているぜ!
現行のUSAアメスタだけどな。
アンプはJCかマーシャルの二択になりそう・・

>>307
生活には困ってません><


ハイゲインのペダルまじで悩んでます・・
メロスピに詳しい方などいらっしゃいましたらご教授下さいませ。
311ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:41:20 ID:31NgOFto
>>310
普通にYJM308でいいだろ
適当なアンプに繋いでもインギーっぽい音出せる
312ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:50:45 ID:JdmcORiP
>>309
インギーはダイエットに成功したんじゃなかったっけ?
もうリバウンドしたのか?
313ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 06:38:35 ID:qeiNoGUT
>>300
キルス (゜∀゜)!!
ゾンビいいね!
314ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 15:04:00 ID:exWR53fL
>>311
いや、普通のDODよりはハイゲインみたいだけどそれでもJCとかに繋いじゃうとやっぱ物足りなさがでそう・・
歪みペダルはフルドラとCOTしかもってないから、なるべく激歪みなペダルをって考えてるんだよね。
315ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 15:07:29 ID:RNcjb9Zp
>>314
ラブペダルのパープルプレキシ良いよ!!超いい歪みで癖になるよ。
316ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:06:45 ID:exWR53fL
>>315
プレキシはまあ、良くも悪くもマーシャルの歪みだよね。
ラブペのは反応いいし好きだけど(だからCOT持ってます)、激歪みとなると違うかな・・
317ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:11:27 ID:nkbi+IrI
318ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 17:53:14 ID:iLUj6JxD
>>300
killswitchいいねぇ〜
アンプは何使ったの。
319ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:10:17 ID:rB2i1MtB
淫ぎーダイエットっつう商品かと思った

はかせたろうにちかづいてるな
320ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:16:26 ID:qeiNoGUT
>>317
ネメシスじゃん (゜∀゜)!
321ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 19:42:31 ID:qPnM2EH8
>>317
これクランク?それともゾンビ?
ゾンビだったら今すぐ注文するわ
322ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 20:15:18 ID:nkbi+IrI
>>321
ごめんクランクなんだ
323ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 22:12:03 ID:bt9D9J6m
みんなクランク持ってるんだなー
実機(レボ1)と比べて弾き心地とかどうなんだろ

http://jp.youtube.com/watch?v=mMgHOOczRhc
324ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:17:39 ID:KQ4tULfH
>>317がかっこいい・・・
よければ曲の詳細をば!
325ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:45:13 ID:MNJe/BWQ
>>324
ARCH ENEMYのnemesisって曲のつもりでひいたんだぜ
290で上げたやつよりは音作り出来てきたかなと自分では思ってるんだ
326ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:51:38 ID:KQ4tULfH
>>325
おおーTHX!
さっそくつべってくるわい
327ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 07:34:30 ID:DMeOOm7d
http://jp.youtube.com/watch?v=Ky4t3EKGSZU

このメタルゾーンの音ヤバイ
328ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 11:55:59 ID:dribshDv
>>317
おお、まさにKRANKのペダルの音だな

>>327
329ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:33:53 ID:FK+SVYrj
>317
カッコヨスヨー
330ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 18:54:00 ID:KpxS19D9
>>317
わー、いかにもKRANKって音だね。
ペダル持ってない人にはとても参考になると思う。

しかし、いつの間にかうp祭りになってるな。
俺もうpってみるかな。

とは言ってもKRANKとMT-2しか持ってないけど。
331ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:04:28 ID:FK+SVYrj
>330
ウプッテー
332ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:00:41 ID:tipvYA7i
>>330
うp!うp!
333ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 21:09:17 ID:KpxS19D9
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3866.mp3

そんな訳でうp。録音も演奏も下手でゴメンね。
KRANK使いの人ごめんなさい。
なんかKRANKっぽさ、KRANKの良さ皆無な音作りになってるような・・・。
KRANKで作ったのに、MT-2っぽい音になってしまった。
334ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:12:20 ID:9dltsNVI
>>333
なかなかどうして、かっこヨイ!
かなり参考になります。
335ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 00:20:58 ID:LGmOTGAg
>>327
いかついな
でもこれならKRANK一台でいいだろ・・・
336ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 11:23:35 ID:CQG4Pv0t
>>333
マーシャルみたいな音だな〜。
337ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 00:07:13 ID:UdcwmUKh
いろんな音源を聴いている限りでは、KRANKとゾンビとML-2って音の方向性は近いように
感じるのですが、実際は値段の違いって出ていますか?
イコライジングで近い音が出せてしまうのか、それとも越えられない壁があるのか…。
やはりコードの分離性とか音圧とかで差が出てくるんでしょうか?
338ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 01:03:59 ID:/wXZTCLp
微妙にスレチかもしれんが、AMTでLegend Amp Seriesが
出たね。まだ、デモがないからわからんが、もう露骨に、
シュミ路線のようだ。
339ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 01:15:51 ID:Jo9bPoOw
>>337
過去ログ嫁

>>338
シミュな
340ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 01:45:29 ID:/wXZTCLp
>>339
失礼
341ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 01:53:24 ID:UdcwmUKh
>>339
失礼
342ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 11:38:06 ID:AC2KLhlw
ttp://jp.youtube.com/watch?v=tptChkpxMoQ&feature=related

こういうズンズンいったメタルコアサウンド出したいんだけど、オススメのディストーションってありますか
343ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 12:26:06 ID:VVjsWSMu
ML-2無難かなぁ、あとEMG載ってないとこの感じは出ないと思う
あと機材云々よりいかにタイトに弾けるかが大事だと思う
344ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 12:59:50 ID:+41gP4fU
グヤのヘルモンスターのミュートの部分だけ音をカットする機能を単体で欲しいとおもた
チートかもと思うが
345ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 15:59:17 ID:w0evyKJS
ニッチ ?
346ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 16:51:26 ID:AOxZtuU8
サッチ?
347ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 16:54:20 ID:ZRfQ3tFc
どうにも?
348ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 17:00:33 ID:6p9dISNG
ブルドッグディストーションですね、わかります。
349ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 18:32:25 ID:Lfb38hZh
ふいたw
350ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:03:21 ID:i3dfIzYO
もまいら古すぎ…俺もかorz
351ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 22:44:50 ID:4e5BBErD
しばらくBANDIT+ツブレタでブーストで満足してたが、最近飽きてきた…

歪みエフェクターでコツコツやるべきか素直にハイゲインアンプ買うべきか
352ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 22:52:33 ID:biqLomtd
金あるんだったらハイゲインアンプ買っちまえ!
353ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 23:36:45 ID:jg4G1kCD
PEAVEYのバンディットってアンプの歪みが凄い好きなんだけど、
似た感じの歪みエフェクターありますか?
354ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 02:01:11 ID:KwDP7qa0
>>348が秀逸
355ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 02:47:51 ID:2Hmj6+dO
>>348
>ですね、わかります。
その言い回しに初めて好感が持てた。
これまではなんか腹立ったけど。
356353:2008/11/23(日) 08:45:15 ID:Nwy/iTJV
ありがとう。ブルドッグ買ってみるよー。
昔聴いただけなんで、うろ覚えなんだけど、
Maxon ROD 880ってバンディットっぽい音じゃなかったっけ?
357ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 10:15:37 ID:oIZHBkpo
>>356
いや、この流れからそう考えるのは何か間違えてるだろ
358ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 12:13:46 ID:BbmidyoK
妹が思想しないでメタプラ注文したとか言ってるんだが

メタプラってダメなんだっけ?
359ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 13:56:37 ID:pSZ9W7QN
>>358
俺はノイズゲート付いてるってのが気に入らなかった
360ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 16:16:26 ID:wfqTaA2P
>>356
ブルドッグディストーション持ってるけど値段を考えれば全然良いペダルだと思うよ!

ハイゲインチャンネルとオーバードライブ〜ディストーションぐらいの二つチャンネルあるから使い勝手いいし!

361ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 16:49:57 ID:VOeLAP/W
コスパならプレテクヘビメタ
362ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 19:23:09 ID:qR3jFXJ5
>>358
使えると思うよ
メタゾネを上品にしたような感じなので
攻略法もメタゾネと同様だ。

極端なドンシャリとかは避け 中音域を生かした音作り
でいいんじゃね
363ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 19:37:59 ID:TuKdxVoL
ML-2買った
AMTのDU HASTに歪み方がよく似てるな
364ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 21:09:48 ID:BbmidyoK
>>359>>362サンクス

届いたらちょっと借りて弄ってみる
365ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 21:10:21 ID:TwI82VKY
>358
無難な選択
366ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 02:22:28 ID:tWZpnuLp
ml-2ってノイズとか結構乗りますか?
歯切れのいい感じでザクザク弾きたいと思っているので。
367ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 06:02:18 ID:EgBQLqFf
>>366
ノイズは少ない方

ML-2興味ある人多いな
私見だがLINE6系である程度の音はすぐ作れるが
リード・リズム共に使えるような音にきっちり追い込むのは意外に難しいぞ

メタゾネとかヘビメタの方が楽なくらいだ
368ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 14:48:25 ID:80cCXSbj
音の傾向としては、メタコレ=ゾンビ
只、皆さん言うように、重さ、太さ、音圧はゾンビに軍配
使いやすさはメタコレのが上だけどね
369ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 16:05:10 ID:aZrDr+8F
ゾンビはボスコンと比べるとサイズがネックだな……
370ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 19:40:49 ID:oRXLIjMc
http://jp.youtube.com/watch?v=f-XYJ1dyHP4
ゾンビってこんな音簡単に出せるの?音作り難しい?
それとほんとにレクチに似てるな
371ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 20:06:48 ID:TGdM/GaL
>>370
すごいな、この音。
ナルホド、皆がゾンビを推すのが分かる気がするわ。
372ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 20:16:37 ID:4EXff+xR
>370
これミキサーに入れてるみたいだよ?
アンプに繋いだら上手くいかないかもしれないね
373ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 20:21:53 ID:FQ5UNfGH
これがいい音なの?レクチの音か?
俺にはわからん世界だ
374ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 20:34:07 ID:pHOYDB86
GT-10のレクチの音に似とる
375ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:16:57 ID:mG1TqP6E
>>370
こんなクソみたいな音
1000円でもいらない
376ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:36:49 ID:9CN5vSI6
ゾンビくそなんか・・・
377ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 22:01:26 ID:A9v/o+Gx
ラインだからだろ。

ベリのアンプシミュやクランクチューブアンプのリターンに突っ込むと美味しい。
378ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 22:39:01 ID:0p18podp
>>370
これってストラトつかってるけど、ゾンビってシングルコイルでもこんなにローノイズなの?
買っちゃおうかしら
379ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 00:20:34 ID:Mw8VTjUV
>>378
PUはハムじゃないかな?
380ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 00:23:20 ID:W3m+7ydn
>>378
んなこたない。
むしろゾンビはノイズ多い方。
381ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 00:48:44 ID:vmGVzvkX
>>378
関連動画の一番上のLa Griff_-_metal zone testってやつ観ると途中で、
dist need noise suppressorって字幕がでてくるから、多分、
>>370でもノイズサープレッサー使ってるんじゃないだろうか?
382ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 02:02:32 ID:Rn4Mqnug
友達に貸してたKRANKが戻ってきた

で、久々に弾いたらヤバかった。
大音量時が凄い。音が全く散らない。
383ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 09:12:09 ID:FnRt/0QY
オレも昨日スタジオでクランクの良さを再認識した
大音量だと 6弦がゴンゴン気持ちいいぜ
でコード弾いてもグシャグシャにならない


384ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 11:25:12 ID:v+I0r6c5
Zombieって、本国?じゃ色違うの??

ttp://www.limitedgoods.com/itemView.php?ProdID=305893

ちなみに、過去ログ参考にZombieを、ツブレタでブースト。
必要以上に歪ませなくていいから、使いやすくなった。
ドライブ0〜8時当たりでブースト、音の芯も残しつつ、潰れずハイガイン。
385ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 11:59:50 ID:v+I0r6c5
連投スマソ。
Bookmarkしてる「きになる〜」でもZombieネタが出てますた。
386ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 17:45:29 ID:AE7nxita
ゾンビ熱が高まってる内にゾンビ音源うpする作業に入るか
387ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 17:49:27 ID:nw9s78FC
>>386
wktk
388ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 18:42:18 ID:AE7nxita
ttp://toku.xdisc.net/cgi/up2/oiu/xs7286.mp3
ibanez→ゾンビ→gibson GA-5→SM57→インターフェース

なんか爆音で弾いてたら殺されそうになった
389ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 18:51:03 ID:X7J8FL6W
>>388
ゾンビ買う気失せた
やっぱレクチっぽくないな
390ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 19:05:10 ID:h6vtPcKQ
人のこと言えないけど、みんなリズム感悪いな
391ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 19:40:40 ID:CuMBU/OP
これはフォローできないです><
nemesis弾いてた人の音がいまんとこ一番好きだー
392ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 21:56:56 ID:AE7nxita
あら評判悪いね 参考にならなくてすまねえ
一応もうちょっとレクチっぽい音は出ると思うよ
393ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 23:43:48 ID:Rn4Mqnug
レクチっぽい音=ドンシャリ??
つーか"レクチっぽくて良い音"はJCやマーシャルのスピーカーじゃ再生出来ないと思う
潰れた耳障りな音が出るだけじゃない?
394ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 00:11:41 ID:K/6YepVl
そもそも、レクチっていってもデュアルやらなんやら色々あるわけでしょ?
一概にどうとは言えないと思う。
俺の好きなギタリストは、トリプルかデュアルのレクチ使ってるけど、
曲によってはドンシャリじゃない音作りをしてるよ
395ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 00:18:03 ID:T2xQ7/IK
レクチのイメージってローミッドが太くて音の粒立ちが荒い




本物弾いたことないけど
396ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 01:48:05 ID:46YN05Et
このスレでMETAL MONSTERの名前あまりでないけど実際良いの?
あとIbanezのTUBE KINGもレクチ系の音が出るっていうけど、
実際使ったことある人レポ頼みます。
397ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 02:53:10 ID:fX2xJEmj
BlackstarのHT-DISTX DX-1使ってる人いませんか?
音を作ってもなかなか音の輪郭が出せなくて…
セッティングとかのアドバイスしてもらえたら嬉しいです
398ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 08:59:51 ID:O1AJbOgN
HOTBRITISHが特価で25000円なんだよなー
PLEXITUBEがこの値段だったら即購入するのに
50000円でPLEXITUBEか、25000円でHOTBRITISHか、迷う…
399ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 13:10:14 ID:CVQOR86a
ここはチューブスレじゃないよ
つーかそんな高い金出すくらいなら中古で5150買うわ
400ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 15:41:55 ID:zPOrOXR7
音そのものが良けりゃ、レクチ云々どーでもよい。
そもそもコンパクトペダルに、レクチを求めるのは如何なものかと…
ゾンビだって、あくまでもレクチフィールだから。
401ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 15:43:13 ID:ARithPVG
まあゾンビも良いけど俺は断然クランクを推すよ。
402ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 15:53:57 ID:Zj3dteGS
>>399
ハイゲインエフェクタースレだろ、ここは?
全然スレチじゃねーぞ?
403ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:21:56 ID:k2XOs46W
>>367,368
丁寧にありがとうございます。
もう少し検討してみることにしますね。
404ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:31:13 ID:K/6YepVl
俺、クランクのペダルの値段ちゃんと調べてなくて絶望した
2万以内ぐらいかと思ったら3万かよ
405ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 16:49:17 ID:AGf4XXH3
貧乏なんだな…可哀想に
それとも会計の時、お金が足りなくて恥をかいたのか?滑稽だな
406ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 17:29:40 ID:Nnn2Jroi
クランクってどんな感じの音?
ソルダーノみたいな感じ?
407ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 17:42:15 ID:CVQOR86a
>>406
輪郭くっきり
コード感がある
あんまり太くない→バンドで抜ける
408ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:27:19 ID:d29QTvUu
おれもクランク使ってるぜー
マジいいな!あれ!
409ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 18:35:04 ID:fX2xJEmj
俺もくらんくにすりゃよかった
ブラックスター売るわ
410ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 19:13:55 ID:8bhaHayZ
411ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 20:00:54 ID:xUfnb1nF
みんなの言ってるクランクって、ディストータスマキシマスの事だよね?
412ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 20:04:35 ID:fX2xJEmj
>>410
PC死んでるのが凄い悔やまれる
413ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:51:19 ID:Zf/Z0XY+
http://jp.youtube.com/watch?v=a9JyE6sxdAo&NR=1
KRANK持ってるがこれ見たら欲しくなった…
でもバンドじゃ抜けわるいんだろうなぁ
414ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 00:38:23 ID:loth6AHy
>>411
シャフトの方
415ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 02:38:05 ID:w/CIj1Bv
>>413
これ前持ってたよ
KRANKよりもスウィートスポットが広いから音作りの面での扱い易さは抜群に良い
手軽に「あの音」が狙えるし、かなり歪むからゲイン高めで弾く人には打ってつけ
抜けに関しては十分に音量上げて、低音がぼやけない様にしっかりEQしてやればOK
抜ける音量に持ってきたら必ずハウると思うからノイズゲートは要推奨(ハイゲインじゃ基本かな?)
ドンシャリ専用て感じがするけど、スクープ切ってミドル持ち上げるとこれまた使える音
十分に歪むからブーストorハイゲイン改造化したマーシャルみたいな弾き心地
これさえあればなんとかなるから何時もリターンに挿してプリアンプ的な使い方で重宝してたよ

高いメタゾネMOD品買ったり扱いにくいKRANK買うなら断然オススメだなー
416ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 03:54:09 ID:YUDMrEHx
クランク宣伝だろ
何年か前にそれ系のあまり個性のないバンドがやたらクランクにして
一斉にエンドーズ宣伝しだして酷かったよ。
今でも使いつづけてるのかな?
417ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 04:03:05 ID:T7zn/Ks5
アンプの方はマークトレモンティやら
割とアイドル的な人気がある人を色々使って宣伝してたね
マークに関しては今は使ってないな
418ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 04:14:27 ID:HTDGfuk7
>>415
サンクス!

ダレルファンだから前から惹かれてたんだけどホームページの音聞いて止めたんだよね…
でも見直したわ!今度試奏してくるよ!

419ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 04:36:25 ID:ObfFZiB9
ダイムディストーションにすれば
420ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 08:22:01 ID:cGdrX+Nm
音作りの才能無い人にはトワゾネもクランクも向いて無いな
確かに
421ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 09:46:05 ID:eGXt1yTl
>>415
それでも手放した理由は何ですか?

そういえば最近モーちゃんの話題出ないですね。高いから?
422ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 09:51:38 ID:ouJyRDzI
なんでこのスレじゃLine6製品が完全スルーされてんの?専用スレでやれってことかい
423ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 09:57:44 ID:33l9Ms7V
>>422
いや、たまにその話も出るよ
出る度にバンドで使うと残念とか安物買いの銭失いとかいう話になるから
余り話題にならないだけ
424ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 09:58:36 ID:ouJyRDzI
そうなんか
DM4とかM13とか普通にいいとおもうんだが
425ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 11:55:15 ID:X1mYyJMQ
自分の欲しい音が分かってるならコンパクト買った方が良い。
426ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 14:09:46 ID:6vb/8EXj
レクチのチャンネル2のモダンモードの音が欲しいでし
427ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 16:12:07 ID:1P1n61c4
Dime Distortion がかなり気になってきたじゃねぇか。
責任とって詳しく説明しろカス
428ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 16:55:46 ID:NumxOSdj
俺はML-2が気に入ってるぜ!
コイツさえあれば他に何もイラネ
429ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 16:58:43 ID:QeyXzCKa
ML-2は確かにいいよなぁ、パッといい音出来ちゃうし
でも俺には可愛いメタゾネが・・・
430ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 17:06:29 ID:ObfFZiB9
ダイムディストーションは3バンドEQとGAINとアウトプットレベルとあと押すだけでドンシャリになるスイッチが付いてる

説明書にはドンシャリスイッチ押してあとはぜんぶ12時でダイムの音になるよみたいなこと書いてるけど…

初期ダイムと同じピックアップで鳴らしたらまあ同じとはいわないまでも違和感なく似てる
431ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 17:28:21 ID:NumxOSdj
>>429
俺はメタゾネ持ってなかったんだよ
買おうかと思ってたらメタコレが出た訳よ。
メタゾネも気になってたけど、ML-2で満足出来たし諦めたw
432ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 18:11:23 ID:qnSbNev8
>>430
そんな感じだな
フロントでソロ弾いたらそのまんまダイムの音になる
433ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 19:38:17 ID:6vb/8EXj
>>431
どんな音出せるの?
434ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 20:11:04 ID:NumxOSdj
>>433
まんまサンプルみたいな音だよ。ハイガインでヘヴィ。
個人的には狙ってる音にドンピシャだったから満足してるけど、
汎用性ならメタゾネのが上なんじゃない?
幅広いセッティングが出来るって感じではないし。
435ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 01:54:02 ID:0Cvsy6oU
泣きのギターみたいな音色がだせて、低音がHMみたいにズンズン来ないハイゲインペダルでオススメない?
このスレ殆どゾンビとクランクとトワゾネの話題だからさ…
436ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 01:59:17 ID:z3H/8cQ6
BB Plusなんてどうかな? 低域ズンドコも無いし案外ハイゲインもいけるよ。
437ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 07:37:17 ID:Z1//u6Bu
>>435
それ、ピックアップ交換した方が早いんじゃね?
438ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 09:39:28 ID:0Cvsy6oU
>>436
ありがとう、今度試してみるよ。
XOTICいいよね、RCブースター持ってまつ〜

>>437
じ、実は箱物なんだよね 爆
シングルPUでパワーはないし当然サステインもあまりない。
ハウリング対策はしてあるけど…
ソリッドも持ってるけど、無理を承知であえてどこまでいけるか今チャレンジ中なんです…

キーリーのラットが試した中で今一番いい感じでした。
439ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 19:23:27 ID:+vx2K6OH
ボグナーアンプ
440ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 20:54:44 ID:fPDR7sL3
前スレか、その前くらいじゃ、ダイムディスは使いずらいだ、
シャリシャリで、使えねーとか散々だったんだけどね
441ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:01:11 ID:cJZX8HNS
実際、低域はあんまり出ないけどな
442ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:08:29 ID:7U3M4s1J
>>440
評判悪かったよなw
クランクのペダルだって最初の頃はボロカスだったのに今では絶賛されてるし。
443ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:26:37 ID:adj2Clrr
クランクに関しては

「なにこれ、使えねー」

「おい、ちょっと大音量で弾いてみ?」

「おお、こいつぁすげー!」

っていう感じで、大音量で真価を発揮するって言われる様になってから評価が逆転したよね。
自宅練習用に使ってる人とかだと評価は厳しくなるんじゃないかな。
444ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 23:41:56 ID:Ybw9AIQ7
まさにクランクもその流れだな
やっぱ音量は必要だよな
445ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 23:58:58 ID:J4PJaTce
クランクはここだったかどこだかのスレでスモーキーアンプのOriginalと
回路同じだとかなんとか書かれてたけどマジ?
ttp://www.smokeyamps.com/Smokey_Pages/smokey_images/smokeyvideo.MPG
これ聞くとウェットな音で結構好きなんだけどな
446ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:15:46 ID:hK3ys5R6
自宅でもベッドで鳴らすようになってからクランクもトワゾネも使わんくなった
447ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:50:10 ID:/T00HQKc
大音量のクランク
小音量のゾンビ
良い響き
448ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:58:11 ID:NiEXf3tL
>>441
ドンシャリなペダルでそれ以上の低域出たらもう埋もれちゃうんじゃない?
ヘッドみたいに低域その物の押し出し感も無いだろうし
449ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:50:02 ID:WDk42I6z
ハイゲイン系はオーバードライブとかと違って埋もれやすいからセッティングがムズいと思う

あえて茨の道を歩むHiGAINER…
450ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 03:48:10 ID:ijiWM3MR
>>418
確かにペダルで繊細で綿密な音作りが苦手、下手な人には向いてるかも
ツマミ回した音色の変わり具合やPUの追従性もアンプの感覚に近いし、
現場やバンドの音聴いておおまかに調整…後は豪快にガツンと弾くぜ!って人には凄く良い
フェスで来るような海外メタル勢のシュレッドプレイに熱くなれる人には是非とも一度!

>>421
本当に愛用品だったんだけど(スミノフぶっ掛けたら)壊れちゃったんだ
買い直そうかと思ったけど程無くして持ち込みアンプ使える環境になったから
元々置きJCM2000&MXR ZW-44→JCM2000リターン&DD-11→今splawn
やっぱりハイゲインはマーシャル系のトーンが好きだなぁ

>>440
ミドルをしっかり出さないでスクープ入れて音抜けなくなったり、
かといってトレブル上げすぎるとシャリシャリし過ぎるよね
使ってた時は大体センターにしてPAさんに任せるか、
マーシャルで言う所謂王道セッティングが多かったなぁ
451ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 17:33:23 ID:fX2xFWZn
>>447
ML-2も小音量でも良いよ
452ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 18:02:37 ID:3sfoZAXG
最近メタコレも高評価だね
453ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 18:04:34 ID:shSPLcdi
今日楽器屋に行ったんだけど、試奏する勇気がなくて何も試せなかった
目の前にはサンズアンプの新シリーズがあったのに・・・
454ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 19:41:22 ID:7UfykvHf
誰も聞いてねーから気にすんなww
455ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 19:45:57 ID:W6EtG7JR
俺はちゃっかり聴いてるがな
456ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:57:10 ID:UZbYToOk
すまん、実は俺も聴いてるw

皆がハイゲインエフェクター試走する時刻むリフは何よ?
457ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:02:29 ID:shSPLcdi
だから試奏できねえんだよおおお
あと、とっさに弾く手癖みたいなのさえ浮かばず、イメージもできないときは試奏はしない

>>456
今度行って試奏するときは、4th of julyなんかを弾こうと思ってる
458ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:04:33 ID:Q0qaRaGC
地獄のハイウェイ
459ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 22:18:20 ID:X8+rYmN/
特価だったからポチッたサイボーグディストーションが今日届いた
これもクランクと同じく小音量だとウンコッコだわ
一瞬爆音で弾いたらゴリッといい感じだった
同社のカメレオンの歪みが好きならおすすめ
デジタルだけどプリセットできるし何かと便利そうな予感
460ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 23:28:52 ID:Ah/jHa+f
サチュレーター弾いてきたんで勝手にレポ
上品な歪みで粒が細かい モーちゃんとクランチボックスの中間的な
音だと思った

余談だが ブーストoffで「どーだーぐりぐりハイゲインだぜ!」ってな位歪ませると
フルブーストかけても音量的にはあまりあがらないな
前段ブーストだから当たり前かw
461ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 03:05:49 ID:0msOJU8P
>>460
モーちゃんとクランチボックスの中間的、って事はモダンヘヴィやデスっぽい刻みまで対応出来そう?
462ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 08:56:59 ID:0yB3+xB0
>>461
試奏状況はアンプはJVM410H ギターはアイバのEMG付きのヤツ
上品な歪みとはいえハイゲインではあるので
ブースターやEQかませば モダンヘヴィもデスもいけるとは思うけどね
でも どちらかというとリードプレイヤー御用達なタイプじゃないかなあ

自分としては 単独でそういう音が出て欲しいので購入には至らず 
相変わらずゾンビどうしようか迷ってるw
463ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 09:01:46 ID:rscxbFng
>>456
6弦の時はバッテリーとかモーターブレスとか弾いてるけど、7弦の時は
オリジナル曲のリフ弾いてるねぇ。あんまり7弦で疾走感の有るリフ使った曲って無いし。
464ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 09:45:51 ID:uo1AtFpn
>>462
最高だよ、買っちゃいな。
465ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 10:42:33 ID:0yB3+xB0
>>464誘惑すんなw 
メタコレ持っててさ
そっちを もうちょっと追い込んでみて
納得できなかったらポチるつもり
466ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 23:45:52 ID:9OXUAa0V
オークションで安かったからzombie落札したけど
いいわ、これ

まだ小音量でしか試してないけど
box of metalより好み・・・かも?
467ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 04:58:05 ID:9JV3+NZM
>>466
うpお願いします
468ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 08:46:37 ID:RTUTn1Fq
黒星売ってKRANK買いたい
469ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 09:21:30 ID:JVpDtb45
スレチですまんが樋口宗孝永眠されたわ
 
ここスレには オレ以外にもラウドがきっかけで
ハイガイナーになったオサーンもいるかも知れんのお知らせしとく

心から ひぐっつぁんのご冥福をお祈りします

470ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 12:33:11 ID:xbndoXXc
人の死を触れ回ってまで馴れ合おうとする奴って何なんだ
追悼は頭の中で一人でしてろや
471ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 13:26:57 ID:JVpDtb45
>>470
>人の死で馴れ合おうとする奴
そう思う香具師もいるのか
厳しいな じゃ消えるよ
スレ汚しすまん
472ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 14:10:48 ID:AOuBhFI9
>>468
どうせ>>409だろうけどそんな日記グダグダ書いてないでさっさと実行しなよ
それとも本当は逆にクランクをオクで売りたくて印象操作してるのか?
473ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 19:45:58 ID:M/PD5sdH
まぁそんなにピリピリするなよ
474ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:24:54 ID:9JV3+NZM
ゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2か
ゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2か
ゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2か
ゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2か
ゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2か
ゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2かゾンビかML-2か
475ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:30:19 ID:GAsPHb+b
黒星やっぱだめなのか〜
あれこれいじってみてるけど結局キーリーmt2だなあ
476ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 22:15:06 ID:yj8CJqIn
トワゾネとクランクってどっちが良いかな……

マイアンプ持ち込めない時にバンドで大音量で使う用途の場合。

マーシャル系をもう少し上下にレンジを広くした様な歪みが好きなんだけど。
477ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 22:52:16 ID:M/PD5sdH
マーシャル系はもうHOTBRTISHかPLEXITUBEでいいんじゃないか
478ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 22:55:31 ID:PoQjxHue
AMTのブリティッシュを推す
479ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 22:58:57 ID:TT1wpx+d
ALBITのやつ
480ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 00:03:01 ID:2YvzVYco
>>477
Sansamp Britishも入れてあげてください
481ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 00:14:46 ID:O7HzI4Mz
TONEBONEはTRIMODEかPLEXITUBEで迷うな〜

でも豚骨はJCしかないスタだとセッティング直しが大変そうだ…
482ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 02:11:38 ID:8s5PxUFu
>>475
ブラックスター別にだめってことはないとおもうぞ
ただクランクとかMT-2とかML-2とは明らかに方向性が違う
HT-DUAL持ってるけど意外とローの主張は控えめな感がある
ゴリゴリ、ズンズンしたローを出したい人には向いてないかも
483ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 03:58:48 ID:EbcA4LB5
カンタンにまとめるとこんな感じ?

クランク ガツンとくる固めな音圧 小音量だとウンコッコ
     サスティーン少な目なところがザクザク系の音作りに貢献
     ハイゲインだけでなくローゲインの音もレベル高し

トワゾネ シャーシャーいうところはメタゾネを継承
      ノイズが少ないのでダイナミックレンジが広くハイファイ的になっている
      音作りに幅がある 3モード全てが使え  
      それぞれのモードにこだわりを持つユーザーが多い

ML-2  カンタンに使える音が出せる一方 音作りの幅を追求すると
     なかなか手強い 
     サスティーン長し EQのバランスで音圧とキレを出している
     ゾンビとの共通点を指摘する声あり レクチ系?
484ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 07:20:06 ID:bk3cCt8C
485ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 09:03:09 ID:ZP34HD/H
ALBITの何?
486ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 11:03:37 ID:c96zftgT
デュアルディストーションのヨーロッパ歪みって側
487476:2008/12/02(火) 11:29:22 ID:RCvjnUFV
>>477-480
ありがとう。豚骨赤は持ってるんだ。気に入ってたんだけど、専用アダプターと無駄に横に大きいのが
ネックで、お蔵入りしてる。 ごめん、語弊が有った。別にマーシャル系じゃなくても良いんだ。
ただ、クランクとトワゾネ、どっちの方がマーシャルとか5150みたいなザキッとしたエッジがあるかなぁと。
488476:2008/12/02(火) 11:30:13 ID:RCvjnUFV
>>483
ありがとう、それ参考にしてみる。その評価だとクランクの方が合ってそうだな。
489ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 15:25:02 ID:u94e0xPO
トワゾネはコンプ感がダメだった。
ソリッドでエッジの立った断然クランク進めるよ。
490ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 18:43:58 ID:RCvjnUFV
>>489
なるほど。トワゾネはモダンヘヴィネス系なのかな? 生々しい感じでザクザクするよりも白玉でガーンと弾くタイプ?
491ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 20:22:51 ID:Hr2RYdrD
トネ骨の赤の2chのやつにエフェクトループさすとこあるんだけど
あれは1chの使用できるのかな?
あと持ってる人に聞きたいんだけどノイズはトネ骨どうかな?
なんかつべでアイバのTUBEKING聴いたあと骨聴いたんだだが
音同じだったんだけど…
492ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:06:41 ID:tQSlybZm
ProvidenceのHEAT BLASTERを試奏してきた。
良く歪むし音も分厚いし値段も高くないしいいと思ったけど売り文句の「モダンハイゲイン」
じゃないかなあと思った。

なかなかいいと思うんだけどスレでは全然名前出ないね。
493ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:17:31 ID:e1xIovMZ
>492
音源ウプに激しく期待
494489:2008/12/02(火) 21:18:02 ID:cCBlx37V
>>490
ヌーメタとかニュースクールハードコアとか、ズンズンいわせたいならメタコレかゾンビかなー。
メタルコアやスラッシュならクランク。
試奏でクランクレボ+よく使うけどアンプに負けず劣らずコンパクトも良いよ。

トワゾネは基本はメタゾネ。
細かく音作りたい人向け。
俺は用途が見つからないので押し入れで眠ってます。
495ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:24:23 ID:tQSlybZm
>>493
試奏しただけなんだ、すまない・・・

496ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:27:01 ID:e1xIovMZ
オウ、、シソウだったか すまん
497ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:57:33 ID:jb8CLJt2
>>491
PLEXITUBEは2CHあっても歪み量の設定は共通らしいね
TRIMODEは音量も歪み量もCH毎に別々に設定出来るみたい。
498ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:48:44 ID:Ku7UuCFh
低域ズンズン歪みギュゴワアアアで柔らか暖かなエフェクターはないのか
499ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:55:58 ID:RtLW8yDF
>>498
めたぞね
500ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:02:04 ID:O7HzI4Mz
>>494
トワゾネはネオクラとかメロスピ向きじゃないか?
リバーブとかディレイを薄掛けした高音は綺麗に抜けるぞ。
501ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:02:12 ID:Ku7UuCFh
メタゾネってシャリシャリな上にノイズやばすぎじゃね
502ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:08:30 ID:twtRYsFy
確かにかなりシャリシャリだがノイズはそうでもないだろ
503ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 00:30:29 ID:3BAlis7t
ROCKTRONのサイボーグディストーションにも少し目を向けてくださいね
地雷覚悟で買ったが気に入った
504ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 00:51:53 ID:Liqx7aBE
>>503
レポヨロ
505ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 01:28:34 ID:3BAlis7t
>>504
音はデジタルなんだがデジタル臭さは殆どなし。
これはさすがカメレオン等で作り慣れてるなって感じ、ヘタなアンシミュより断然良い
ノイズは元々ローノイズでHUSHも入ってるから気にするだけ野暮
8タイプの歪みは勿論クランチも出せるが基本はハイゲイン。
この辺はBOSSのOD-20のように多彩な幅広い音を出したい人には不満かも

バッキングとソロのプリセットがすぐ切り替えられるのは便利
ただ、MIDIスイッチャーがないと本体で16までしかプリセットできない
定価半額の二万で買ったから俺は16でも不満なし。普通の売値だったら不満かな
506ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 01:42:11 ID:BiZXrVfl
plexitube買ったんだけど、早速鳴らしたらlevel2が音切れというか、音が鳴らなかったりという動作不良みたいな状態になった。
10分くらい弾いてたら直ったんだけど、真空管入りのプリアンってやっぱチューブアンプと一緒でちゃんと暖めないとだめなの?
507ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:18:55 ID:MC3CRD4n
>>506
そうかもしれない
寒くなってるこの時期は特に
508ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:22:04 ID:cqZnpSrl
接触不良
509ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:22:35 ID:BiZXrVfl
>>507
やっぱそうか…
dクス

そしていま見たらアダプタの根っこが壊れてやんの。これも原因かも知れん。
チクショウ掴まされた。
510ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:23:51 ID:BiZXrVfl
>>508
シールドが?
511ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:24:38 ID:/GEKOGg7
じゃあ接触不良かも
とりあえず問い合わせだ
512ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:29:28 ID:M9oxtLcn
「俺の将来はどんな感じですか?」
店員「ちょっと分かりませんねぇ…」
513ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:34:13 ID:BiZXrVfl
>>511
そうする(ヽ´ω`)

>>512
素で吹いた

レスくれた人ありがとうm(_ _)m
514ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 04:45:30 ID:Qu5pLIbr
http://www.pedalspluseffectswarehouse.com/EMMA_Reezafratzitz_p/emma-rf.htm
EMMAのリーザサンプル聴く限りではよさげなんだけど持ってる人いるのかな
楽器屋では見たことないんだけど
515ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 05:58:34 ID:lFAmyT9K
前スレにレポあった希ガス
516ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 09:28:44 ID:autOohl8
>>503
嬉しいのは判るが、マルチのカマって君ウザイ
Rocktronスレでも同じ事書いてwww
517ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 10:52:27 ID:vQokIb0S
TONEBONEって、専用アダプター繋がないと動かない?

足元のエフェクターは全部電池で作動してる俺には使えないっぽい悪寒…
518ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 11:27:39 ID:3BAlis7t
>>516
向こうとこっちは別
インプレが同じになるのもしょうがないだろ
これは良いもんだって思ったんだからみんなに知らせたくなるべな
519ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 11:45:33 ID:1hsEaIWN
>>516
マルチはいかん 本筋じゃそうだろう
確かに503の はしゃぎ感気になる
でもエスパーじゃない貴重な情報が記されてるしさ
そんにめくじら立てて晒しもんにしなくても いいんじゃね?

520ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 12:01:15 ID:BiZXrVfl
>>517
電池で動く真空管エフェクターってcooltronくらいじゃなかろうか

ただ普通に買えばアダプタは付いてくるぞ
521ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 12:03:33 ID:lBvy2sn8
豚骨を購入しようかな?と考えてるだけど
いろいろ種類があるみたいなんだけどヌーやメタルに適してる
のはどれかな?
522ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 13:51:47 ID:BiZXrVfl
>>506だが、不良の原因アダプタじゃないらしい。
友達いわく、level2はすぐ死ぬから扱いに気を付けないとらしい。俺はヘヴィロックやってるから片方死んでもあまり関係ないけど。
とにかく、そういうものらしい。plexitubeの購入考えてる人に参考までに。
523521:2008/12/03(水) 15:51:53 ID:lBvy2sn8
えっ、店評では頑丈との事だったんだが、丈夫なシャーシが
どうたらこうたら…ところで豚骨でへヴィ系やってるみたいなんだけど
どう?ヌーとか出る?コーン、マシへ、パンテラ、メタリカの
セイントアンガー(ギターサウンドだけね、)あたりの音を出したいんだけど、
基本PLEXITUBEってマーシャルに似てるんでしょ?
でもなぜかハイゲイン連中から評判いいよね?
524ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 17:19:24 ID:ZXmzdaPR
>>523
表面は頑丈そう。内部の話ね。
マシへ、コーンよりは荒い。パンテラが一番近いかな。
荒っぽい音がして派手に歪むから、マーシャルっぽいと言えばぽい。
ただセッティング次第で重い音は充分に出せるし、何より異常に音抜けがいいから
、その意味でラウドロック向きなのかも。
俺はヘッド買えない貧乏学生だけどこれで割と満足してます。
525ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 17:37:02 ID:781fn3Lr
豚骨赤は、濃厚だけどエッジが立ってるから、刻み系にも、コードガーン系にも使えるから、
もちろん、七弦でも普通に使えたよ。マシへのFrom this dayやった。

ピロピロにも使えるし、オールマイティーな‘良い音’がするのがポイントかな。
526ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 17:56:56 ID:ugEzdv43
俺的には豚骨赤でヌーメタはきつい様な気がするな
インギーとかEVH辺りの感じがする
527ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 18:16:01 ID:Qc6GD4tR
>>492
まだいたら詳しくレポ聞きたい。
ハイ、ミドル、ローの出方とか歪みの感じとか覚えてる範囲でよろしくお願いします。
528ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 19:15:58 ID:5EUQF0rb
豚骨赤、絶賛されすぎだろw
どんだけ凄いんだよw
2chでトゥルーバイパス仕様てのも出来過ぎてる

リード用にブースター買おうと思ってたけど、ブースター必要ないぐらいサスティーン十分ならこれ買うわ
529521:2008/12/03(水) 19:33:38 ID:lBvy2sn8
マシへのfrom this dayを?ゴクリ…
530ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 19:49:50 ID:GfmzOi5J
豚骨デザインが好きになれんのよな、、
531ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 20:30:53 ID:vQokIb0S
やっとクランク、ゾンビ、トワゾネのループから解放されたなw

豚骨は太くてエッジ効いてて抜けもいいから好きだけど、真空管エフェクターはブラスタもそうだけど、すぐ死ぬからな…
ドヒューッという音と共に音がしなくなった。
時間おいたら復活したけど…

でも>>526の言う様にインギとかネオクラ系やるなら抜けよくてよさそう。
TRIMODEかPLEXIかは、用途にお任せしまつ。
532ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 12:17:42 ID:43W1VRPj
Boot-Leg HZM-2.0を試した事ある方いますか?


JBKが好きだからハイゲインのHZM-2.0も同じような音質なら試してみたいんですが、楽器屋にないんでレポお願いします
533ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 13:08:21 ID:P3OOyRBC
>>531

>やっとクランク、ゾンビ、トワゾネのループから解放されたなw

それだけスタンダードなハイゲインペダルっつー事なんじゃねw
目新しいモンも出てこない…つか出てんだろうけどあんまり話題になんないし
534ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 14:56:57 ID:icrQetu6
2ch豚骨のスイッチが弱いのは真空管エフェクタースレでは結構前から話題になってたよ。
俺のも接触不良起こして交換してもらった。
真空管はかなり長い間交換しなくても大丈夫だと思うよ。
説明書曰く、酷使しても2〜3年でダメになることはまずないんだと。
535ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 15:44:29 ID:1eWj0n7n
トネボネは1chの奴を買って、外部ブースターでリード用の音を作るのが使い勝手の良い方法だね。
536ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 15:51:29 ID:buTAkzow
でも5000円程多く払うだけで
2ch仕様、トゥルーバイパス、ループ、が付いてくる…
これはおいしいと思うのだが
537ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 15:57:17 ID:lz9MBbB7
俺の2ch仕様だけど同じように1chブーストしてるわw
ムダだった ループとかさせないしね
538ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 16:21:37 ID:buTAkzow
マジかー
ソロ用にループの中にディレイ入れてボリューム上げてやろうと思って2ch仕様の方を買おうとしてたんだけど…
そう言われると迷うじゃないか
539ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 17:22:47 ID:mF1bHalM
豚骨の2chでトゥルーバイパス付いてるけど
どんな使用用途があるんだ?
なくてよくね?よけいなもん付いてるから接触不良とか
いろんなトラブル起きるんでね?
540ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 18:20:37 ID:t7Sp2AeG
なんか皆色々エフェクター試してるんだね
レクチとか買えちゃいそうだ
541ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 18:27:59 ID:TZ6OG4qC
アンプ買ったら旅が終わってしまうじゃないか
542ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 18:38:05 ID:lz9MBbB7
>>538
ループ使うなら2chの方で良いんじゃない? 値段そんな変わんないんだし
俺は1chのブーストした音が好きなだけで
単純に考えたら、ちょっと質の違う歪が2つ使えるって事で選択肢が増えるわけだしね

>>539
トゥルー・バイパスの仕組みと効果知った上でそれ言ってるの?
あと因みに1chの方もトゥルー・バイパスだよ
543ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 18:39:50 ID:1eWj0n7n
>>540
お気に入りのマイヘッドを持った上で、その音に限りなく近いペダルを探すハイガイナーも
居るって事を忘れちゃいけないぜ。
544ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 18:49:51 ID:8gi0m13f
>>543
おれも同じ
545ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 19:42:20 ID:mF1bHalM
>>542
いや、なんで踏むとトゥルーバイパスがオンになるスイッチ
があるのかなぁ?と思ってね、
546ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 19:48:24 ID:buTAkzow
それが無いとずっとエフェクトのオンの状態になっちゃうじゃない
1chの方もトゥルーバイパスだったんだな
547ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 19:56:08 ID:mF1bHalM
ごめん、勘違いしてたおいらw
一回踏むと1ch2回目で2ch3回目でバイパスに
なると思ってたwてへっw
548ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 20:08:47 ID:iKzfpKr4
>>546
IDが豚小僧
549ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 20:49:39 ID:onveqkY0
ヘッド買って要らないやつは売ったけど、
クランクゾンビメタコレトワゾネは手放せないな。
550ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 21:39:50 ID:YsadWbc9
ここの住民がもってる豚骨ってやっぱ赤?

シングルコイルには青が合うってきいてたから迷うな〜

近くの店には置いてないし、、

両方試した方いたらレポ頼んます〜
551ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 00:37:35 ID:WhPHg6kd
クランクかゾンビか迷って、経済的にゾンビぽちった
552ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 00:42:07 ID:cj9UhDPW
はい死んだ!今君のハイガイン魂は死んだよ!
553ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 01:02:24 ID:WhPHg6kd
>>552
てか、金足りなくて買えないんだ…
554ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 01:10:21 ID:YXzg/4j8
OD-3ブースターでメタゾネおいしいです
555ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 01:11:33 ID:hFGRO/G9
>>553
届いたら是非うpしてくれ
556ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 02:29:32 ID:WhPHg6kd
>>555
うp出来るほど良質なアンプじゃないんだ…すまない…
557ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 02:37:08 ID:Rj7BedW7
>>556
そんなん大丈夫だ
俺も期待してる
558ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 05:54:54 ID:hqtsMG+B
そうだそうだ!

俺のなんてZOOMだぜw
559ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 06:12:06 ID:WhPHg6kd
すまん
フェルナンデス30Wなんだ…
560ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 06:37:19 ID:FMD4QvYS
別に気にせん うpよろ
561ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 09:23:31 ID:POptxePc
つか今更クランク,ゾンビ,メタコレ,メタゾネ,トワゾネの音とかね…

スタンダードな機種なんだからさんざん既出だし、自分で試走した方がいいんでない?
562ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 11:00:27 ID:DpRL2Rt7
そうだね〜。

YOUTUBEにも上がってないようなペダルの音を聴きたいわよ。
563ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:51:38 ID:j8ndGRQ/
HOTBRITISH辺りを購入しようと思ってるんだけど
この系統でこいつも試奏しとけっての教えてくれ

564ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 23:16:04 ID:VOOZrp87
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3923.mp3
頑張って録ってみました
エフェクター何使ったか当ててみてください
ヒントはBOSS


565ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 23:31:27 ID:2IzKMb30
>>564
アンプ無し?オーバドライブのような・・てわけでOD3
566ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 23:34:25 ID:xcQuS4qG
メガディス
567ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 01:00:55 ID:mUthAZdf
OS-2
568ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 01:03:54 ID:bD1auesa
そろそろ答え教えておくれ
俺もメガディスだと思う
569ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:19:33 ID:11CTBSxi
今は流通があんまり上手くいってないからあれだけどこれ結構良さげだね
ttp://www.emmaelectronic.com/products/PisdiYAUwot/PisdiYAUwot.html
570ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:30:01 ID:JyAD6ySI
目がディストーション
571ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:50:10 ID:qE6i6mQ1
みんなはゾンビや豚骨を家で鳴らすのに何使ってるの?
572ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:08:44 ID:s2a5Vyff
家では豚骨でPOD。

シミュ臭さを中和してるつもり。
573ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:10:18 ID:Y0XngG65
>>564
最初はHM-2かと思ったけど、もしかしてMZ-2?
574ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:18:22 ID:3x/CkPp2
ウバメタってボグナーがモデリングしてあるんだよな?

購入するか迷っててな・・・
575ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:28:00 ID:vtFe+c8N
デジタルメタライザー最高!
576ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 17:16:38 ID:p+EG+Gtp
>>574
入ってるよ。他にはメサブギとオリジナルのモデリング
家では良いけどバンドでは抜けないらしいね
577564:2008/12/06(土) 17:37:05 ID:O+Wt5NnX
答えはHM-3ハイパーメタルです。
音がなかなか出せないんで、LINE6のアンシミュ使って録りました。
最近のメタル系エフェクターとは違って荒い歪で、
たしかにメガディストーションやオーバードライブにも近いものがありますね。
あと、音量上げるの失敗して部分的に音が割れたりしていて申し訳ない・・・
578ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 18:00:39 ID:3x/CkPp2
>576

サンクス!
そうなんか・・・公式で聞いたかんじはよかったんだけどな(・ω・```)   
579ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 18:47:36 ID:np/IxC1Q
>>576
PODのメサブギと同じ様な音出せるのかな?
580ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 19:40:06 ID:p+EG+Gtp
>>579
歯槽はできないの?
POD使ったことないけど、ウバメタはメサブギのモデリングだけ音量が低いな
PODにはそんな傾向あるの?

581ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:31:17 ID:bD1auesa
ゾンビぽちった
メガディスとゾンビでバッキングとリードを使い分けてみる
582ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 23:25:49 ID:Y0XngG65
>>577
HM-3かぁ。
あれってツマミをいじってもほとんどキャラクターが変わらないと思ってたからちょっと意外。
たまには使ってみるかな。
583ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 03:38:53 ID:0KecnV5w
昨日ゾンビ届いた。
ペダルプリのクリーンに繋いでアンプのリターンっていう使い方してます。
音圧、音の太さ、ノイズの面、どれをとっても自分にはKRANKよりよかった。

SCREAMは半分まで上げる必要ないくらいハイゲイン
おかげでコードの分離も言われてるほどわるく感じなかった。
この辺はペダルプリのおかげってこともあるかもだけど…

ゾンビは極端なセッティング避けて、その他で足し引きすれば
簡単に極上ハイゲインを手に入れることができると思う。
584ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 06:07:11 ID:mT9IZnQs
ペダルプリのクリーンに繋いで?
585ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 07:06:55 ID:lFIqfLII
>>583
ペダルのプリは何使ってるの?ヒューケト?Vツイン?
586ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 16:56:38 ID:0KecnV5w
>>585
v-twin使ってるよ
ブーミーになるかと思ったら、全然大丈夫だった
v-twinはクリーンがかなりいいけど低音がキツイからベース最小で
ゾンビでベース12〜2時くらいにして低音かせぐ
そしたらクリーンは綺麗にすっきり、ゾンビONでアンプライクなハイゲインに
587ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 00:48:02 ID:6LH+P0Co
>>586
v-twinクリーンが艶があって好きなんだけどドライブCHが微妙なんで
使い道に困ってほぼ2年間放置・・・
ゾンビとの相性良しですか うう〜〜マジで検討します
アリガdでした
588ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 05:16:59 ID:SKDNd1OD
>>587
v-twinの高音の物足りなさと、ゾンビの効きのいいトレブルが相性いいと思う。
KornとかTool好きな自分は満足な音出せてます。

バンドで合わせても、相方がペダトネにDS-1キーリーMODでブーストした固めの音せいもあり
ハイゲインに有りがちな埋もれは無かったです。
589ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 09:43:03 ID:VCoWLU7e
>>588
>v-twinの高音の物足りなさ
正にdriveCHの不満な点がそれでした
メーカーとしてはプレゼンス成分を補うには組になってるパワーアンプ
を買えってコトなのかも知れませんが でも それももうディスコンですしw
手の打ちようもなく 放置プレイ(´・ω・`)

>KornとかTool好きな自分は満足な音出せてます。
かなりレクチに迫っておられるようですね
いよいよ 我慢できない状態になりつつありますがw
今日残業なければ 試奏してきようかと

更に具体的な情報アリガdでした〜^^
590ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 19:12:58 ID:7nIXTcrA
新しくでたロジャーメイヤーのclassic-x試した椰子いる?
VOODOO-1がガキガキしたカッティングできるわ、中域強調でソロいけるわで好みだから気になるんだけど
591ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 20:48:12 ID:K63+uHLt
レクチの歪みを求めて旅に出たがそれっぽいのはML-2しか置いてなかったから帰還した
592ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 02:32:53 ID:plBZnLFg
メタルにはBOSS ME-50とLine6 FLOOR PODのどちらが向いていますか?
593ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 02:39:54 ID:SZyH7Zyg
V-AMP
594ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 08:30:27 ID:9gPMZXRo
知り合いがME-50使ってるけど音酷かった。演奏は上手いのに。
EMGなのにハウリングしまくりでシャーシャー。
ゲイン下げたら?って言ったら「ゲインないんだよorz」って言ってた。
595ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 08:38:20 ID:rOrDK0mE
いまだにME-8を使ってるのは俺だけでいい
596ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 10:53:49 ID:THJjxE8Q
豚骨赤を買ったけどマーシャルに直アンの方が好きな音だった
こんなことになったらショックだな
597ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 12:42:59 ID:uVVCaday
トネボネはマーシャルに直結出来ない人が買う物じゃね?
598ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 12:53:54 ID:1GVgotqB
ダブルショットディストーションの上の段とダイムディストーションってほとんど一緒なの?
どっちか買おうと思ってんだけど
599ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 16:11:54 ID:q+1Bw10g
RAT2以外にいい感じのハイガインなるやん
600ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 18:19:43 ID:9gPMZXRo
マーシャルの音は好きじゃないけどマーシャル系ハイゲインペダルの音は何故か好きなものが多い。
601ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:15:00 ID:FQmYdF04
>>598
一緒だから安いほう買えばおk
602ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:16:22 ID:XM3g6ESo
>>600
俺もそう思ってたけど、ふとマーシャル使ってみたら良かった。それ以来、マーシャルもマーシャル系ペダルも大好物に。
603ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:37:13 ID:THJjxE8Q
マーシャルアンプ持ってるけど豚骨赤を買ってきました
試奏した感じでは
マーシャルのドライブチャンネルそっくりの音が出てる気がする
現代のメタル程は歪まないかな、でも大体のジャンルはカバーできそう
大音量で弾いたらまた違うかもしれないけど
EQの効き幅はマーシャルアンプより広いと思う
604ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 20:56:00 ID:JizgQ18B
現代のメタル程は歪まないだと?な、なに…

しかしどっかの誰かのびずある系の奴のブログではプレキシは
ホットブリティッシュよりゲイン押さえてるとの意見があった、
ホントかな?両方持ってる奴なんかいないよな多分、
やはりメタル系の俺はプレキシよりホットブリティッシュ買うべき
なのだろうか?
605ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 23:35:46 ID:plBZnLFg
>>594
そうなんですか…ありがとうございます。

FLOOR PODを使ってる人いませんかね…
是非感想を聞きたいです
606ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:11:52 ID:bU1cttyk
>>603 ドライブフルまで上げてみた?あれはゲイン幅広いからMAXまで上げればデスまでできるよ。
607ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 00:17:07 ID:kxJZz0qP
>>606

デ、デスまで…
608ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 01:23:33 ID:ZHlR3Aoi
METALIZERとMETAL PLANET
ってどっちが性能いいですか?
609ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 01:29:04 ID:sQNa/46S
>>608 質問を練り直して出直しておいで。
610ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 01:34:46 ID:ZHlR3Aoi
そ、そんな、、
611ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 01:42:45 ID:T0bgEsVw
質問される方の身にもなれよ
そういう質問されて、どう答えればいいんだ
あほかと
612ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 01:55:01 ID:zXEUE0mk
LANEYみたいに細かく歪むエフェクターを探してるんですがなにかないですか?
613ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 01:57:22 ID:0nKdiZDN
>>606
マジかよ
じゃあホントにオールマイティなペダルなんだね
614ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 02:57:42 ID:B5w3lL7K
手軽に歪ませるとなるとクリ−ンにつないで小さい音でもってことだろ?繋ぐアンプにもよるけど単体で
ってのは理想的には難しいし人それぞれ聞こえ方も違うから調整範囲を広げてやればいいんだよ歪み系エフェクトの
前にブ-スタ-後ろにイコライザこれだけでいくつかの歪み系を手にしたのと同じ!もともとのオペアンプやカバ-する範囲や
質(トランジスタ)でダイブ変わるだろうけど-真空管搭載のものもあるしダイレクトな抜けを求めるならそっちを買って
後ろのイコライザで調整してやればいいと思うコンパクトEQはお勧めはMXR
後はマルチならZOOM+EQでパラメ−タ自分で調整して音つくれば?9.2には俺も興味ある
615LOVEウサギ:2008/12/10(水) 03:15:59 ID:B5w3lL7K
614=俺 名前が出てなかったごめんZOOMは2.1Uが出た当初かって以来便利に
使えてるそれでもEQ調整はいる9.2買ってみっかな
616LOVEウサギ:2008/12/10(水) 03:23:14 ID:B5w3lL7K
VOXブルドッグ+MXREQお勧めV字にすればかなり歪むぞブルでも(笑)さほど輪郭も
消えないしアンプ側もラックのEQで調整すればいいじゃん
617ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 03:26:39 ID:CCfVExMl
@話の流れとしておかしい
A何言ってるのか意味不明
B句読点、改行がおかしい
C>9.2には俺も興味ある  「も」って誰と誰がだ
DLOVEウサギ

∴頭おかしい
618ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 04:39:38 ID:B5w3lL7K
歪みに関してはアンプで作れって事それ以外はすべてイコライジング(これで何
とでもなります)後は音質の問題とブ−ストだって事が基本!でかい音にしたとき
どうなのよって話に持ってくとエフェクタ-が売れなくなってクレ−ム食らう余計
なことで敵を増やすことになるからテクノロジ-系マルチのお勧めで興味あるもの
を書いただけ(も)は仲間内で真空管搭載マルチでそのハイテクのほどが以前から
話題になってたから 明日休みだから馬鹿話に付き合っただけだよ本とに言いたい
のはアンプを何とかしたほうがましだってことある程度のレンジのあるオ-バ-ドラ
イブがあればブ-スタ-とEQを何個かそろえたほうがましだよ アンプかいかえたら?

ブ−スタ−とEQでどうにでもなります歪むアンプでわざわざくだらない
619ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 05:10:50 ID:WKPc2HpR
┃|/ ̄\
┃||    |
┃|\_/
┃|  |
┃| ̄ ̄ ̄\
┃|  ノ :::::\\
┃|<●>:::::<●>\   LOVEウサギ・・・
┃|  (__人__)// |
┃|  ` ⌒´  /
┃|      /
┃|{ヽ,__   )
620ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 05:42:01 ID:lv1wJRp/
まぁ取りあえずブルドッグ買っとけ!

そういうことだね
621ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 06:12:07 ID:rffswt+8
イコライザーを繋げなくても理想の音を出せるのもセンスだと思うが。 

歪みペダルとイコライザーを2つでワンセットみたいな考えはダメだろ。
622ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 07:09:21 ID:XrcKl7jQ
ダメでもないが スレタイからして プロセスは
少ないほうがいいと思われ
623ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 07:50:43 ID:MkojVX5V
このスレの皆さんはバッキングとソロの音切り替えはどうしてますか?

自分はソロの時はなるべく音質を変えずに音量と歪みを増したいので、メインの歪みペダルの前段にオーバードライブを繋いでゲインアップ、後段にボリュームペダルを繋いで音量アップしてます。

バッキングの時点でかなり歪ませてるので、前段のブーストだけじゃ音量がほとんど上がらないんですよね…。
踏み換えは面倒だし荷物は多くなるしで大変です。

PLEXITUBEとかTRIMODEとか欲しいなぁ。。。
624ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 09:07:39 ID:MxCGx8d/
>>623
>バッキングの時点でかなり歪ませてるので、前段のブーストだけじゃ音量が
ほとんど上がらないんですよね…。

多くのハイガイナーはこれで悩んでると思う
おれはメインドライバーの前段にブルドラでゲインアップ
後にLS-2クリーンブーストで音量アップ
踏み換えの煩雑さはループで対処

コンパクトにこだわりがあるクチだが
パッチトラブル等々考えるにマルチの
簡便さがうらやましいときもある
625ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 09:12:11 ID:I9YI7rIb
アンプにブースト機能とMIDI付いてる俺は勝ち組。
でもたまにジャズコとクランクでやりたくなる。
626ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 09:32:49 ID:p2lSdZEs
>>623
つ キーリーTS9フランケン
627ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 10:29:38 ID:0nKdiZDN
前段ブースター、後段ブースター、空間系
リードに切り替える時にこんなにスイッチ押せないよ…
2ch仕様の歪みを買えばよかったかもしれない
628ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 11:21:09 ID:zS/wIBk7
>2ch仕様
なるほど、ゆとりスイッチってわけですね
629ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 11:21:18 ID:g0/pPkXu
本格的なライブとかやった事無いから分かんないけど
ソロの時音量上げてくださいってPAの人に言えばやってくれたりしないの?
中高音を上げたり細かい音質的な事はこっちでやるとして
630ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 12:25:15 ID:0RXv9EPm
同じペダル二つ用意すりゃいいじゃないか
リード用とバッキング用
631ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 12:34:10 ID:Fm74Pas4
>>629
結構違和感あったw
俺はMXRのマイクロアンプ使ってる
632ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 14:59:06 ID:aR6odN5M
歪みエフェクタ同士で音量差つけにくいから
ソロはアンプのch切り替えで音量上げてるよ
ただスタジオや箱によっては1chのアンプだから2ch、3chプリアンプ欲しい
633ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 18:25:16 ID:F28FzHry
ワウとか、山形に設定したグライ子とか使えば、割とハイゲインでもメリハリの付くリードトーンが作れるよ。
634ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 18:44:11 ID:fH6f8IBE
AMTのカリがほしいよぉ
635ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 19:19:21 ID:3VnfkwsW
>>634
カリよさげだけど、なんかSS-20が気になっちゃって。
サンプル聴く限り、頭一つ抜けてる。
636ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 19:40:27 ID:Fuo5IwbT
SS-20いいよ
インプットに突っ込むようなエフェクター的な使い方に向いてないからちょっとあれだけど
その分ガチで小型プリアンプとして使えるわ
637ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 20:16:29 ID:3VnfkwsW
>>636
なるほど。
確かに仕様からすると、明らかに歪み系エフェクターという
よりプリアンプのようだね。
仮にinputに差すとどんな感じになるの?
638ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:21:30 ID:Fuo5IwbT
ラックのプリを更にアンプのプリに無駄に挿した感じかな、使い物にならない。
あと本体のアウトからすぐアンプのリターンにいかないとかなり劣化する
で空間系は本体のループにいれる事になって掛けっぱなしじゃなきゃスイッチングが面倒

でも音はいいよ、クリーンも綺麗だし
チューブアンプのリターンに入れればサンプル音並のまともな音はちゃんと出る。
あのサンプルは多分相当いいパワーアンプに挿してると思う
それからキャビシミュアウトは糞
639ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:36:38 ID:3VnfkwsW
>>638
レスサンクス。参考になったよ。
ダイレクトレコーディングもだめなのか。そりゃ、ちと残念だ
なぁ。実は、そういう使い方もしたかったんだよね。
バンド組む予定もないし今更実家で眠ってるスタックを持っ
てくるのも面倒だから、やっぱカリかなぁ・・・。
640ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 21:46:13 ID:Fuo5IwbT
あ、でも糞って言ってもサンズ以上PODx3以下位かなあ
割り切って使えばそれなりにいけると思う

SS-10ってのも出るみたいだけど奥行き小さいしボードに入りそうで凄く欲しい
ボードでプリまで完結できるかもしれない
641ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:02:44 ID:w4hg/lsh
そこはPOD以上サンズ以下だろう
642ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:10:38 ID:kxJZz0qP
SS-20ってどこのメーカー?
643ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:12:48 ID:JTIgJbd0
ペトやリバースの時のキコみたいなプリプリした艶のある音はカリ買えばいいの?
ブリの方は荒いだろうし、トワゾネは予算外だし、、


ほかにオススメとかある?
実勢価格2万以内で
644ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:19:09 ID:Fuo5IwbT
>>641
サンズよりSS20の方がレンジが広くてちょっといい
EQ、エフェクトまで含めて総合的に見たらダイレクトレコ用途ではPODのが上
ってことなんだけどサンズ信者怖いです
645ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:31:41 ID:kxJZz0qP
SS-20とは?
646ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:42:05 ID:JTIgJbd0
647ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:53:40 ID:Fuo5IwbT
>>645これだってば
ttp://amtelectronicsusa.com/productpagess20.html
今改めて聞き直したけどこのサンプルはキャビシミュアウトかも
極端なセッティングにしたらこんな感じになりそう。
でもS/N比が全然おかしいから何か大分いじってあるのは間違いない
本当AMTのサンプルは信用出来ないわ…

自分は使えてるから後悔してる訳でもないけど
ss-20に関しては弾いてみた方が良いと思う、早く日本に来るといいね
648ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:05:02 ID:GUloC4Xp
MT-2の良さに今頃気づいた
649ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:10:02 ID:kxJZz0qP
>>647
クリックできん、どこのメーカー?
650ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:17:22 ID:3VnfkwsW
>>640
Podって、ちとハイファイ過ぎるというか、いい音なんだけど、
どうも出来過ぎな感じがしてね。あれより、若干チープでも
いいから粗々しいやつが欲しいんだな。

ところで、SS-10情報マジですか?シングルチャンネル仕
様かな?
正直、パワーアンプ(イン)とかヘッドのリターンに入れる
なら2chいらないかなと思ってて。値段が2/3くらいなら飛び
つくかも・・・

・・・といいつつ、SS-20も含めてやっぱ試奏したいのう。
ディヴァイザー、なんとか汁!
651ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:37:37 ID:Fuo5IwbT
>>650
荒い感じならSS-20の圧勝かな

10は型番小さいくせに3chのラックだったり
ttp://amtelectronicsusa.com/newproducts.html
ラッチ出せるのがいいなあと
他のちゃんとしたアンプメーカーも小ささにこだわって欲しいわ
初めからMIDIついてるこういうのがあれば完璧なのに

652ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 23:52:31 ID:3VnfkwsW
>>651
先ほどから色々と情報ありがとう。
そもそもAMTスレが消失して久しいから、あまり情報が
ないんだよね。歪み系のスレでもレポが少ないし。

SS-10ってラックのやつだったか(選択肢になかったから
存在を忘れていた)。
昔あったPeaveyのロックマスターのように各chで独立した
センド・リターンとかあったら面白かったかもなぁ。
653ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:05:45 ID:q3zp4eNf
ソロソロメーカーオシエテクレ…
654ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:25:17 ID:8fzDoFep
レス嫁
655ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 00:47:30 ID:EcHAbMbq
書いてあるだろ!w
656ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 01:59:01 ID:Ef4xE9lZ
ID:kxJZz0qP
ID:q3zp4eNf
657ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 07:20:31 ID:OLDxPYyD
メタルコア良いよ。 

意外に音抜け良いし
658ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 09:14:58 ID:bQkPxQwx
>>629
亀で悪いが ライブでソロ時の音量アップ ミキサーさんに任せると
合図を送っても見逃されることがある
なので音量は自分でコントロール 空間系だけ頼んでる
659ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 12:20:14 ID:nGV4YbLe
>>653
お前さ、ググるって事もしないで2chで質問すんなよ情報弱者が
つーかURL張ってもらってるのにクリックできないだと?
死ねよIE厨
660ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 15:48:12 ID:eRIYe90s
他所のスレでちょろっとコピーしたハイゲインじゃない曲なんだけど
SS-20→DSL50のリターンでクリーンとクランチ録ったよ
ttp://dtm.e-nen.info/src/up5490.mp3
661ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:23:59 ID:tCRngFJx
>>657
単音弾きもいける?
662ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:59:54 ID:CmzHk8hg
>>661
テクによる
663ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 19:24:55 ID:q86FFOEL
メガディスは俺にはあわない
だが、自宅の安アンプとの相性がいいから手放せないw
664ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 07:01:10 ID:S98h7cc1
オーバードライブ直列2台+グライコ+ノイズゲートみたいな面倒くさくエフェクターハイゲイン実践者はいないか?
665ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 09:41:12 ID:2EiqmGZy
それマルチ内アルゴリズムっぽいし
スレタイからすると?だなー

666ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 11:31:39 ID:MDZmah4g
手軽じゃないもんな
667ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 22:08:12 ID:H4tZbStI
オバードライブ2台つなげたら入力過多でファズみたいになるよ
一台をメインにしてもう一台はブースターってんならわかるけどそれなら普段ハイゲインエフェクターでやってることだしな
668ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 22:12:24 ID:WUS2AGoo
片方軽めに入力してもひとつをブースターにして三段階で使えばいいんじゃね?
669ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:22:21 ID:44FK0wPj
そこにあえての4段階とかいいじゃん
670ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 01:11:03 ID:lcOWCKgi
手軽じゃないな
671ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 09:54:02 ID:kQNmQbB2
前スレ辺りに長々しくMOJAのレポした者ですが、最近やっとマーシャルでいい音鳴らせるようになってきました!


ただドンシャリは無理だ…
672ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 13:16:59 ID:P94fUa1f
>>671
マーシャルに繋ぐと具体的にどんな音になるの?
673ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 15:39:47 ID:WFb4rmhw
豚骨の赤と青の両方を使ったことある人に質問なんですが
青のGAINを最大にしたらら赤のGAINツマミ何時位まで
歪みますか?
674ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 15:46:39 ID:r807AEEj
>>673
ん〜、歪みの度合いはそんなに違わないと思う。
なんていうか、歪みの方向性が違う感じ?赤はエッジが立っててジャキジャキしてるし、ミッドカットが
ちょうどハイガイナーに良い感じに作用するからここでもてはやされるだけで、
青も『ゲイン量だけで言えば』そう大差ない様に感じる。

ベースマンをフルボリュームにして、クリーンブースターでゲインを上げても、マーシャル的な音にはならないでしょ?
675ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 15:57:07 ID:WFb4rmhw
>>674

そうなんですか
赤と青でGAIN量が違うと思っていましたが音質的な違いなんですね。

dクスです
676ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 01:41:01 ID:SISZswQA
デジテックのDF-7って使える?
サンプル聞いたけどMT-2はいい線いってた。
DS-1とかRATとかMETAL MASTERも入ってるんだよな・・・
677ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 02:13:25 ID:1wQietme
メタゾネは音痩せとノイズが難点
678ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 02:15:45 ID:gJ+Wy75N
そこでトワゾネですよ
679ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 02:32:01 ID:It8Ejs6Y
>>672
具体的には言えませんが、上手く音を作ればズンズンした重い感じの歪みになります


ただ失敗すると、バリバリした感じになります



自分はブーストCHをベビーなバッキングにしてます!


トリマー弄れば歪みの量だけ変えられるのでクランチのバッキングからハイゲインに移れるようにしました
680ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 03:08:44 ID:huGKFOqU
BOSSスレから来たのだがML-2ってレクチに近いのかい?
681ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 03:44:00 ID:f7LcQgQi
普段は静か目のオルタナ、シューゲイザー的な事をやってるんだけど、
ノイズコア的なパート用にLine6 UberMetal買ったんだが、
これ、お手軽ゴキゲンだな。

アホほど歪むし、ゲートでノイズも切れるし、MIDは強力なフィルターみたいに効くし、
7th系のコードもわりとちゃんと出せるし。
メタル系の人は異論あるだろうけど、俺にはこれ以上の音は他のエフェクターでは無いな。
682ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 10:05:05 ID:jh2dkSkG
みんなはノイズゲート何使ってる?
使ってない人もいるのかな
683ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 11:57:39 ID:0y4cTDmH
旧型のHUSH

ハイガインにいいシールドはないもんかと色々試したら
コスト的にもモガミ2524、ベルデン8412が良かった
モガミ2524は上から下までまとまって綺麗に出るから刻みにうってつけ
空間系とも相性良し
ベルデン8412はとにかくローが出る。が、上の音域もちゃんと出てる
大音量だと存在感があるが小音量だとウンコッコ
クリーンを弾くとちょっと音が太すぎると思うがハイガインでは気持ち良く弾ける
ただ、ローが出るので刻む時にはセッティングに気を配らなければウンコッコ
684ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 12:10:44 ID:3DVit2F0
ノイズゲートはファズファクトリーで賄う馬鹿が通りますよ。

そういえば最近気になってるんだけど、RATの派生型のターボRAT,YOU DIRTY RAT,SOLO試した又は持ってる椰子いる?
どんなかんじ?
685ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 12:18:58 ID:jh2dkSkG
hushは旧型が良いっていうよね
中古の相場どれくらい?
686ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 12:33:14 ID:Vs8JNp56
>>680
まぁ…うん…遠いかなぁ……
レクチのあの独特な中音域は出ないよ
687ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 13:32:43 ID:ZGFiiFcw
http://jp.youtube.com/watch?v=X7CpmIP3HuY&feature=related

この音この音w
これに一番近い音出せるコンパクト歪みないかな?
ほかにWQやコンプの追加も可の方向でお願いしますw
688ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 14:10:55 ID:kGm0Vevm
>>687
TECH21のカリフォルニアなんかどうだ?
689ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 14:21:31 ID:5kHnFQ9Q
mt-2で普通に作れる音では?
690ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 15:21:05 ID:VQi/Skgl
>>687
マルチ氏ね
691ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 00:41:16 ID:fK+tXRtr
Ex-pro DISTORTION + SOLO試したいなぁ
692ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 12:21:09 ID:5d1e4ggT
>>687
AMTのカリフォルニアが多分一番近い音出せる
693ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 13:37:45 ID:eZ5oBHac
>>687
トライアクシス良い音だね。
探してる音はマークシリーズの音なのかな?
ノアズアークのディストーションBはマークシリーズの音をシミュレートしてるらしいよ。安いし評判もいいから試してみて。
KRANKも近い気がする。この動画みたいにタイトな低域でズクズク出来るし、もう少し粘りを付け足せば似ると思う。
694687:2008/12/15(月) 18:02:45 ID:HgJ4bUc5
>>693
ふむふむノアズアークね、ちょっと食わず嫌いしてたかも知れない
エフェクターの一つだったかもw求めてる音は張りがあって艶がある音w
粘り気がある音、687を聴いてもらえばわかると思うんだけど、
ブリッジミュートの音はサクサクした音で普通に弦をピッキングした音は
ジャ〜♪って上品ないかにもチューブアンプな音を求めてるしだいw
豊かな倍音が欲しいな、
695687:2008/12/15(月) 18:14:16 ID:HgJ4bUc5
http://www.e-imi.jp/noahsark/noahsark-custom-effects/

Bの音はどれかな?でもいい音してるねw
696ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 19:00:55 ID:Mr0ibka3
694みたいな音ってホントに存在するのかなー
697687:2008/12/15(月) 19:16:28 ID:HgJ4bUc5
俺はなにも歪み一つで完結させようとは思っていない、
例えばこのノアズBとグライコとコンプ、それに薄めにリバーブ
かけたら俺のお気に入りの音に似てくると思うんだ、
必要とあらばブースターをかますのもいいかも知れない、
698ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 19:39:56 ID:aluDFqLB
久々にDis B弾く気になったわ
お前らサンクス。つかこれフルテンで使ってるけど、なんかおススメのセッティングとかある?
B使うならこれは試しとけ!みたいな
699ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 19:55:37 ID:Cfhhc4dg
>>687
じゃあトライアクシスを使えば良いじゃないかW

コンパクトならtech21のカリフォルニア、AMTのカリフォルニア
ROCKTRONのCYBORG DISTORTION、ZOMBIEを
オールチューブのフェンダーアンプに突っ込む
700687:2008/12/15(月) 20:11:31 ID:HgJ4bUc5
な、なぜオールチューブのフェンダーアンプに…
701ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 20:33:31 ID:OrdbWa2I
>>700
ブギーは元々フェンダーのカスタマイズドアンプだからじゃ
ないの?
702ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 20:33:41 ID:xPn32GHo
>>700
過去ログ嫁カス


ペダルに多くを求め過ぎだバカやろう
703ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 20:40:35 ID:tNlh6pL/
求めてるのは、こう言う音とはちょっと違うんだよね?
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3975.mp3

それにしてもリズム感とセンスの無さは異常だな俺
704699:2008/12/15(月) 20:45:33 ID:WQaz2uGZ
>>700
フェンダーのオールチューブアンプと
ハイガインペダルの相性は絶品だから
705ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 20:51:55 ID:LrUUN7B9
>>703
千代田生命にいこう〜
706ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 20:52:56 ID:LrUUN7B9
>>703
機材何?
707ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 21:09:34 ID:tNlh6pL/
>>706
TONEBONE PLEXITUBEをBlues ProでブーストしてAC15に繋げてマイクで録った
ギターはIBANEZ、PUはEMGじゃないけどね
708ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 21:11:22 ID:leo+rV6n
AMTのカリフォルニアって激歪みでも芯のある音出せる?
709ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 21:12:07 ID:kH0fNdTV
お前が芯のあるギタリストならな
710687:2008/12/16(火) 00:36:48 ID:hm6x8dzL
>>703
うお!これだ!この音この音!ブリッジミュートでサクサクしてて
弾いたらズジャ〜♪って張りがあって腰があってウォームで艶のある音!
レクチやクランク、スリペやコーンとはちょっと違うサウンド!
密度が濃い音!粒が密集してる音!ザクザクしてて弾いてて楽しい音!
トーンボーンプレキシチューブか…やはり高いだけあっていい音するな…
TONE BONE…一度は通らないかん思ってたとこだ…
>>699
差し支えなければ具体的なアンプ名なんか教えてくれないかい?
できれば一番小さいw数のを?
711ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 08:28:50 ID:cEjvMprj
>>710
ツインリバーブ
712ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 11:16:16 ID:IQuMbeP4
ダブルショットディストーションとAMTのカリで迷ってる
パンク〜メタルでバンドで使いたいんだけど
もっと金出して豚骨買っとけ!とかこっち買っとけとかある?
713ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 11:24:27 ID:G5j+Cu7i
>>712
そもそも音のキャラが全部違う
714ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 11:59:42 ID:jlfstMxn
両方買ってパンクとメタルで使い分けかな
715ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 12:06:37 ID:IQuMbeP4
>>713
>>714
レスdクス
ダブルショットじゃメタルは無理ってことかい?
二つ買うなら良いのを一つ買いたいという気持ちが・・・
716ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 12:29:31 ID:HgmVyv1/
>>636
亀SS-20は個人輸入?freak guitarも気になってるんだよね。
717ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 12:45:43 ID:jlfstMxn
俺はダブルショットでメタルだけど
718ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 13:15:15 ID:IQuMbeP4
>>717
よし、踏ん切りついた。ダブルショットにするわ
インプレ聞きたいんだけどいいかな?
バンドで合わせての抜けとかノイズとか
自分ではどんなジャンルもいけると思ってるんだけど
719ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 13:52:40 ID:jlfstMxn
2CHあるしピックアップの切り替えとも組み合わせればけっこうなんでもできると思うけど
上CHのドンシャリスイッチ押せば簡単にメタルな音になるけどベースの音によっちゃ抜けにくいかも
720ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 14:30:38 ID:IQuMbeP4
>>719
サンクス!
まぁ最後は音作りだな
豚骨とカリも気になるが2chの汎用性からダブルショットポチるわ
721ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 14:45:07 ID:cEjvMprj
ダブルショットみたいに2chで音量・歪み・EQが独立してるハイゲイン・ペダルがもっと出て来ないかなぁ

バッキングはドンシャリ気味、リードはミドル・音量・歪み上げ目っていう切り替えを一発で出来たら便利だし
722ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 16:42:02 ID:cIjC4O6R
ダブルショットって専用アダプターじゃないと使えないんでしょ?
ダイムディスとかも、そうじゃなかった??
723ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 18:27:50 ID:ya/ESv2l
http://jp.youtube.com/watch?v=Td0UYNELmEc&eurl=http://gekite2.blog83.fc2.com/

これなんかどう?
toneboneのソリットステート版らしいけど値段も半値近いし
724ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 18:52:22 ID:oc6O+KQ2
>>716
pedalgeekから個人輸入だよ、対応よかった。
ハイゲインでAMTのサンプルみたいなかっこいいの出来ないかと思って
録り始めたらベース入れる前に折れた、けど一応UP
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3978.mp3

>>723は豚骨より良さそうな匂いがする
725ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 00:17:27 ID:XnHBp8nP
>>723は丁寧に赤も青も有るけど、アダプター駆動Onlyなのが残念だ。
726ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 06:54:05 ID:eOpSGV9l
>>724
音いいね〜EQの効きはどう?
FreakGuitarもプリアンプなのかな?
727ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 16:38:56 ID:Y+90aljv
>>724
こりゃもう完全にエフェクターの域越えてるね。
KRANKあたりがミニプリアンプ開発したら
凄そうなんだけど需要ないのかなあ…
728ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 16:50:11 ID:utn34eZR
豚骨赤をマーシャルにブースターとしてかけっぱなしで使うといい感じだった
低音は削られるけどサスティーンとエッジが得られる
でもマーシャルアンプ補正のブースターなら他にもっといいのがありそう
729ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 19:14:55 ID:iD1FLTk3
豚骨プレ串届いた、ジーってノイズが結構デカイな・・・こんなもんなん?
まぁ、音はかなり気に入ったから良いけどさ、弾いてればそこまで気にならないしw
730ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 01:57:26 ID:2ovv4u0m
>>724
円高の今のうちに俺も個人輸入してみるかな〜
ようつべでSS-20の音源聴いてたんだけどクランチも結構いけるっぽい?
731ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 18:08:14 ID:eDhsgjeo
http://jp.youtube.com/watch?v=Ow0i4Fb26kE&feature=related
こんな音はどうすればでると思う??
732ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 22:33:56 ID:K1wp5ssM
Purple Rainbow ってw
733ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 01:57:38 ID:qrRvOqmc
クランチボックスを忘れないであげて
734ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 09:10:58 ID:YHh01wzC
そういえばクランチボックスとロックトロンの銀竜をくらべてる動画をどっかでみたな、
735ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 09:42:16 ID:wG87V7W7
736ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 10:50:02 ID:ZpujA9uu
スレチになるかもしれないがハイガインを愛する先輩方に質問
色々とペダルを試すこともあるがシールドによって音が変わることがあり
ハイガインに合うシールドは何か?って疑問に思えてきた
スタジオでシールド忘れて借りた安っぽいシールドで目から鱗とか・・
皆さんのシールドを教えてください
737ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:00:12 ID:1Ct2LrZ4
カナレで自作
だって安いんだ…
738ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:13:52 ID:IPwB+7if
ズンズン重い音→ベルデン8412
ザクザクスピード感ある音→ベルデン9395
739ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:56:41 ID:MQ7pQ9zf
俺はディマジオのコタツケーブルみたいなやつ使ってる
2年半ぐらいずっとそれひとつでライブも結構やって暴れ周ってもびくともしない

カナレのときはたまに買い替えてたからそれに比べたら頑丈さが凄いと思う
740ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 12:21:20 ID:T3XNDiQy
ストラトにリアハムでハイゲインしている人いる?
エフェクター何使ってるかな?
741ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 18:51:36 ID:P5qDao5M
どんな歪みが欲しいかわからんのに何を勧められようか

>>736
ちょっと前に>>683にインプレ書いといたよ、良かったら参考にしてくれ
742ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 20:27:25 ID:5oe0o6/F
>>739
俺もそれだわ、色が紫のせいか特価で半額だった
つーかシールドスレによるとベルデンのOEMらしいけどね
あとさコタツケーブルなんかすごくねじれない? まあ丈夫だから良いけど
743ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 20:51:32 ID:NKPZqUII
コタツケーブルは丈夫だからと高をくくってたらジャックがいかれたことがあるな
744ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 21:22:03 ID:MQ7pQ9zf
>>742
あれ中身ベルデンだったのか!

ねじれるっていうのはあまり気にならないかな〜3mぐらいのやつだらかな
ただシールドが固めだからねじれたままじゃ使いにくいね

745ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 22:12:06 ID:jXA8IxdL
別に信者じゃないけど、取り回しやすいからモンスター使ってる
暴れやすい。
746ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 07:24:10 ID:U5SUoHGr
>>741 スマソorz 音としてはメロコアやラウドのコード弾きでのハイゲインが理
747ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 09:39:18 ID:q+QgV+ys
【歪み】ノリがいい小型アンプスレ【重視】

集え同志たちよ…
748ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 09:58:51 ID:IzA4DHy6
>>747
マルチ乙
749736:2008/12/21(日) 12:09:30 ID:uK/pVEF0
沢山のレスありがとうございます
自分も モンスターとベルデン8412を使っていたんだけどザクザク感があまりでない?
セッティングが下手だったのもあるかもしれないけど
ベルデン9395のほうががいいみたいですね

>>738
参考になります

>>741
モガミ今度チェックしてみます ベルデン8412使用ですが
刻みが今ひとつでした EQで弄ってもダメで・・ローが出すぎでジャンルによって
はありですが、デスラッシュ好きな自分にはちょいとダメかなと・・・

その他皆さん沢山のレスありがとうございます 色々と試してみます


750ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 13:19:14 ID:rgRZPatN
イコライザってアンプの?グライコ挟んでみたら?
751ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 18:48:28 ID:6Qa8O2pZ
割り込みごめん
AMTのカリの通販サイトの説明見ると、オーバードライブって書いてるんだけど
ディストーションじゃなくて、あくまでもハイゲインなオーバードライブなのかな?
ディストーションとオーバードライブの定義って曖昧な気がするけど…
コード分離がよくて、ソロもバッキングもPU変えるだけでいけるブギー系。
マーシャル系のハイじゃなく、あまりエッジのきつくない音探してます。


自分も8412とモンスター使って、低音のあまりの主張に苦戦しました。
カナレに変えてからはいい感じ。安かろう悪かろうって考えないで試してみることをお勧めします。
ちゃんとローも発音するけど、丸まらずに程よく音の塊をザクザクにくだいてくれます。

携帯から長文失礼。
752ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 22:59:02 ID:C8n4tI5M
カリ持ってるがゲイン絞ってもクリーンが出ないからディストーションでFA
753ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 07:33:32 ID:Dh/agPbR
カリはクランチボックスに似てる気がする
754ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 10:22:11 ID:Mj784UZh
↑まじで?クランチボックス使用者で
カリ買おうか迷ってたとこなんですけど・・・
755ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 11:11:29 ID:ilJ6wAN+
>>754
カリは自宅でやるぶんには最高に気持ちいい音なんだけど、バンドに入ると途端に抜けが悪くなるのがね・・・
756ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 13:37:40 ID:sLp/lCFv
クランチボックスは良く歪むけど結構音軽いよ
オールドなハードロックって感じ。いわゆるモダンハイゲインっていうのではない
AMTカリはほんとメーカーサイトのサンプル通りの音
ミッドレンジかなり強めでむっちりしてるのでソロには最適
757ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 14:06:44 ID:Mj784UZh
754です
クランチボックス歪むけど軽めの音って同意です
もっとムッチリ歪むマーク3タイプのディストーション
を探していてカリに行き着きました
でもライブだと ちょっと使いづらそうですねー

とりあえずカリ保留して他のエフェクターを
探してみます(´・ω・`)
>>755、756様 ご教授有難うございました
758736:2008/12/22(月) 19:22:43 ID:wYRvZZaC
>>750
グライコ挟んでいます 
色々とグライコ・パライコ試したけど落ち着くところはやっぱりアイバニーズのGE10で
ボスとか色々試して酷すぎて結局は売りだすことに・・・
MXRだけは試してないから気になる存在で

シールド交換しただけでEQとかいらなく感じることがすごいなとw
丁度おいしいところが削れたり、そこを持ち上げると音やせとか抜けない音があったりで
グライコだけではうまく調整できない手の届かない痒いところがうまくいけるというか・・

>>751
まさにそれなんだよね
カナレがそんなことナカレっていうか・・
759736:2008/12/22(月) 19:34:14 ID:wYRvZZaC
>丁度おいしいところが削れたり、そこを持ち上げると音やせとか抜けない音があったりで
これおかしいので訂正
削って音抜けしなかったり持ち上げて耳にキンキン ローがボコボコって感じがしたり
760ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 19:46:12 ID:QSqreGLr
751です。
カリのサンプルのバッキングも、カリからのライン録りなんですかね?
クランチボックスは音の重心が上にあるというか、抜けはいいかもしれないけど、物足りない感じで手放しました…

自分もマーク系のドシッとした音が好きなんですが
だったらカリよりノアズのBなんですかねぇ…
761ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 20:15:54 ID:V6DHfnrj
>>760
そのデモを作ったDimi Nalbantovのつべコメントによれば、
ダイレクトで録ったらしいよ。
そもそもamtは、歪み系ペダルとしてアンプに繋ぐのでは
なく、ダイレクトにモニタリング/レコーディングする用に
音をチューニングしているようだね。シミュ回路を改造して
バイパスでもしないかぎり、どうしても音が曇ってしまうと
のこと。いいのか悪いのか・・・。
762ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 20:45:20 ID:1eauScUq
今わざわざカリ買うならサンズの新しいやつ買ったほうがいい気がする
763ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 22:54:07 ID:hrh19pLQ
>>760
ノアズのBドシッとはしてないよ。普通のDIST.って程度。
>>762
つべにサンズの新しいヤツのクリップあったけどヘボかったよ。実際はどうか知らんけど。
764ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 00:14:42 ID:ONE6IhEI
サンズのカリフォルニアはオールドのブギーのサウンドって感じ
マーク1〜グライコなしのマーク2くらいまでのシミュじゃないかな
レクチサウンドっぽいのも作れるけど無理して作ってますって感じでいただけなかった
(音圧足りない&ローがブーミーになる)
AMTのカリフォルニアとは音の傾向が全然違う
再現度高いのはサンズのほうだけど、弾きやすさでいうならAMTのほうが…
765ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 02:18:11 ID:Kl/kvnpz
マーク風
・ノアズ ディストB
・サンズ カリフォルニア
レクチ風
・ロックトロン ゾンビ
・AMT カリフォルニアサウンド
・ダメコン デモナイザー

766ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 02:21:57 ID:K/kd54EZ
>>765
デュアルレクチ好きな俺のレポを待つんだ >サンズ
767ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 02:43:29 ID:b+PLPSPz
>>765
メタコレを忘れないでください。
音圧はゾンビのがあるけどコスパと操作性は最高。
768ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 02:52:13 ID:PoTV6E2L
ノアズBってどの程度歪むんですか?
レクチのグッシャリした歪みより、タイトな音の方が好きなんで迷ってます。
ザクザク出来る感じ?
769ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 02:52:58 ID:PoTV6E2L
あれ、文おかしい。
"迷ってます"を"気になります"に訂正。
770ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 05:27:06 ID:10zgsvw4
>>767
メタコレ良いよな。でもあれメサブギ風なの?w
771ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 05:45:34 ID:47X3zgIA
エレハモのメタルマフってどうなんだ?
使ってる椰子見たことないんだが
772ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 06:19:46 ID:Zq9e5HbN
>>765
禁じ手だがレクチ風にサイボーグディストーションを追加で
773ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 07:12:27 ID:b+PLPSPz
>>770
レクチ風と言われてるゾンビと同系統の音するからレクチ系で良いんじゃね?

アンプ持ってるけどラジアルの新しいの気になるな。
774ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 08:22:56 ID:dcHFsuEx
>>771
シャリシャリのハイゲイン
スラッシュ系にはいいかもしんない
775ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 08:32:20 ID:7ThfiESr
>>773
ラジアルの新しいのはチューブ豚骨とまったく変わらん
音質だとの事、ほんとかねぇ〜?
776ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 11:27:50 ID:Wbpl7oiv
メタコレは
キレの良さがランドールだと思う

777ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 13:00:00 ID:yd/6JPSY
>>768
ぎりぎりハイゲインに届くか届かないかってくらいの微妙なライン
個人的にはHR/HMとか単体でやるならもうちょっと歪みは欲しいな、と思った
778ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 13:32:46 ID:Ucvyo6cd
>>765
どこかでAMTのカリはマーク系って言ってたのを覚えてるんですが、レクチ系ですか…
となると、マーク系はサンズしかないですか…
ゾンビも使ってて、ジャンルによって雰囲気変えたいんですが
マーシャル系の音が苦手で、ブギー系のドッシリしつつ分離のいいハイゲインペダル探してます。
サンズは黒い箱で懲りたんで…最近聞かないモーちゃんはその辺どうですかね?
779ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:04:35 ID:7ThfiESr
ブギーの名を一躍有名にしたmk、シリーズをフィーチャー
西海岸のスタジオサウンドや永遠のサンタナサウンド
さらにアクティブEQとcharacterコントロールの設定で
レクチファイヤーまでを意のままに体感できる
ev12インチスピーカーstyleを内蔵、
↑tech21カリフォルニアのレヴューなんだけど
ev12インチスピーカーstyleとはなんぞや?
780ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:26:41 ID:/BzJ1v6i
ELECTRO VOICEの12インチ・スピーカーをシミュレートしてるって意味かな?
781ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:33:47 ID:7ThfiESr
歪みはブギーでスピーカーはev12インチスピーカーから
出してるって事?そこまでシュミレートしてるわけか?
782ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 20:10:03 ID:3u08+Jzs
おいみんな聴いてくれ。
今日楽器店でRAMPAGEの中古があったから、話の種に試したんだが…


めちゃくちゃいいんだけど。


ロングサステインも気持ちよくだせるし、SCOOPつまみでミドルカットのドンシャリ設定にして色々弄るとジミヘン的なカッティングもできる!

あんま話題にあがらないのが不思議でしょうがないぜ…
783ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 22:03:13 ID:scAIyXBu
>>782
バンド内で使ってみればいい気持ちになれるぞ
気持ち良すぎて口から涎たらすなよ
784ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 22:11:30 ID:EWSpnfoz
rampageは定番すぎてわざわざネタにしないイメージ
785ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 23:58:24 ID:Z9hkafga
それに較べたらメタゾネは愛されてるんだな
786ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:13:31 ID:Hs8avBZo
一度はダメなコ扱いしがちだからな
それが弄り方で使えるもんだから余計に可愛くなる
787ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:31:58 ID:ePAJVVgO
すみません。質問なんですがゾンビってバイパス音どうですか?
ウバーメタル使ってるんですがバイパス音がひどくて…
クリーンとハイゲイン切り替える曲やることになったんで買いかえようと思っています。
使ってる方お願いします。
788ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 05:17:35 ID:TPIwTvRo
ウバメタの音気に入ってるならスイッチャー買ったほうがいいよ
789ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 05:58:22 ID:Y+71Yd8C
RAMPAGEってあまり聞かないけど定番なの?プロだと誰が使ってたっけ?
790ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 07:11:48 ID:+/7rL3/S
>>789
hide愛用
雑誌の歪みペダル弾き比べ企画と自分の声を加工するのに使った
791ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 07:30:55 ID:Zu5shFkB
ハイドさんって亡くなった人かな?
792ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 10:46:07 ID:Y+71Yd8C
HIDEか…
なんか俺的にはネガキャンだな。
例えるならESPのギターみたいな抵抗がある。

でも音色設定次第でかなり使い道ありそうだねRAMPAGE
エッジと輪郭がしっかりだせるハイゲインはいいよね
793ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 11:33:30 ID:cfODHL6A
ランペは好みが分かれるんじゃないかな?
基本ドンシャリ系だと思うんだけど、
ドンが弱いというか、シャリがキツ過ぎ。
794ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 13:15:18 ID:luqgHZ4/
>>790
ランペはhide、hide言われるけどライブやレコーディングで使ってるの?
795ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 13:39:32 ID:wwjETwma
>>794
それ以外にいつ使うんだよ
796ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 15:29:09 ID:y4klY7QM
スラッシュメタルやりたいんだけど今のアンプの音がウンコなので
金も無いんで1万くらいで買えるエフェクター探してます
ちょっと調べた範囲ではメタルプラネットがいいかなと思ってるんですが
他にお勧めありますか?
797ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 15:32:10 ID:TPIwTvRo
冬休みっていいよね
798ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 15:37:09 ID:y4klY7QM
冬休みいいよ
でも研究が間に合わないから正直いらない
799ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 15:40:10 ID:+/7rL3/S
>>794
だからギターでは雑誌の歪みペダルを試奏する企画で使った
あとは、ボーカルのレコーディングで声を加工するのによく使った
800ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 15:47:33 ID:onV6OiuL
>>799
ん? ていうことはライブやレコーディングで使ったって事?
801ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:07:10 ID:WtQ2LCmM
使ったっていっても隠し味・飛び道具的な使用なんじゃないかなぁ
802ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:23:10 ID:luqgHZ4/
>>799
ありがとう。
メインとして活躍したわけではないわけだ。
それが聞きたかった。
803ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:25:49 ID:T3zhZCQN
ハイゲインペダルゲット
次はブースターだ
804ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:54:31 ID:onV6OiuL
っち、深海と火星人のコピペみたいな流れにしたかったのに
解決しやがったか
805ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 01:57:25 ID:NnT+sd6P
ちょっと音作り考えてて適当に録音してみたんだけどこれちょっと低音強いかな
演奏は適当だから気にしないでちょ

環境は
レスポ→OD3→MT2→アンプ→マイク
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/v.cgi?2306.mp3
806ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 03:16:22 ID:RO1VA4zM
ゾンビを買ったんだがアダプターがないもんで
どのアダプターが合いますか?
807ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 03:20:15 ID:A8ZJUpKP
スーファミのやつがいいよ
808ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 03:31:35 ID:ouLp5r21
>>805
立体感あってヘビィだね、けど低音出すぎだと思う。
これをバンドで抜けさせようとしたら多分ベースの音もいじらなきゃならないんじゃないかな。
ハイゲインでEQの幅も広いMT-2をOD-3でブーストする理由を聞いてもいい?

個人的に、アチエネはもっとザックザクな歯切れのいい音で聞きたいな。
809ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 03:42:16 ID:NnT+sd6P
>>808
今使ってるれすぽのピックアップがMT2単品だと全然歪まなくってね
あとはOD3混ぜた感じが俺好みだったとしか

やっぱ低音強いか、もうちょい減らしてみるわ

レスdd
810ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 06:07:30 ID:JOdX9WkX
>>809
MT-2にハムで歪みに満足できないなんてほんとアホだな
811ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 06:36:24 ID:deskylrZ
ちがわい、ほんとに他のPUと比べても歪まないんだようちのは
どこのだか調べてないからわからんが
812ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 08:49:48 ID:zvmRcYxR
ヴィンテージPUでもMT-2は結構グリグリに歪むがな・・・
PU自体にトラブルの疑い?
813ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 09:01:46 ID:2EHhJmfA
俺はピックアップ下げ気味でマイクロアンプでブーストした音好きだ。
814ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 16:33:06 ID:DHnCRVZt
MT-2で歪まないとかどんだけw
そのギター故障してるだろw
815ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 02:11:37 ID:eTvannQ3
metal zoneノイズヒドい・・

なんとかならんのかな
HUSH THE PEDALとかでさ・・
816ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 02:21:44 ID:xKe/TMgd
>>815
トワゾネ買いな、ノイズゲートなんていらないと感じるから
817ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 11:47:31 ID:bdAkJH4k
ここで言うMT-2はKeeleyのを指してるの?
俺普通の一万円しないMT-2使ってるが、全然違うんだろうな。

歪ませてもハウらないのが売りなの?
欲しくなってきた。
818ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:12:58 ID:ZnAeCf+a
最近ハイゲインに魅かれてしまい、楽器屋で手軽に歪むいいエフェクタない?って尋ねて、
教えられるがままに買ったのがメタゾネでした。
家に帰ってアンプにつなぎ、音を出してみると絶頂を迎えるくらい気持ちよく歪んでくれたのですが、
スタジオにていざバンド練習となると全く音が抜けません。。。
半泣きになりつつ家に帰ってこのスレを見つけました。

そこで、ハイガインな先輩たちにお教え願いたいのですが、こういう場合はどうすれば・・・?
グライコですか?ブースターですか?それとも他に・・・?

どうかお教え願いますorz
819ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:20:27 ID:vanoRRZW
イコ付いてるんだし音作りから変えてみたらどうだ
820ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:57:59 ID:QkoAxbp7
★HT-DUALにブースター突っ込んだらかなりヤバイ事に気付いた…

>>818
まぁ誰もが一度は通る道だな。
とりあえずMT-2もアンプもmidを徹底的に弄れ。
安易にドンシャリにするのは避けるように。
821ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:20:52 ID:j03rY61O
ブースターにブラックスター、プリアンプブースターにイコライザー

俺は歪みの絶頂を超えたぜ!
822ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 03:02:09 ID:+Mu2sXK2
そうですか。
823ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 03:51:11 ID:CS0jC66X
おめでとう
824ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 06:18:24 ID:nikvbtL4
絶頂超えちゃったら後は減衰するだけでは?
825ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 06:51:47 ID:k8eTBQJE
更なる絶頂のスパイラルへ
826ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 12:45:27 ID:mxYus42o
SS-20届いた
画像では気づかなかったけどGAIN CHRUNCHの上にミニスイッチついてたんだね
GAIN CR 1-2-3って書いてるけど、これを弄ってもあまり変化を感じない・・・
827ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 13:24:37 ID:Q+GOumIY
ボックスオブメタル買ったぜ!
ノイズゲートが凄い!音圧がやばい!
828ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 15:44:28 ID:Pp6vB6lr
ダブルショットディストーション買ったんだけど、もっと現代的な歪みが欲しかったことに気付いた・・・
俺、トワゾネ買ってもいいよね?
829ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 16:41:59 ID:Mi4Td40J
現代的?
もっとデジタルっぽい音ってことかな?それともモダンへヴィネス的なことかな…
前者ならウバメタがデジタル臭プンプンするよ
俺は嫌いだったけど…
830826:2008/12/29(月) 18:09:53 ID:mxYus42o
ミニスイッチはクランチの歪み量変えるスイッチだった
そりゃLEADchで遊んでたら変わらんわけでした
831ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 18:18:26 ID:Pp6vB6lr
>>829
後者ですね。
自分もウバメタ持ってましたが手放してしまいました。
音の傾向的には好きだったんだけどなぁ・・・
ダブルショットディストーションは渇いた感じの音なんで、自分としてはもっとズゥンとした音が欲しくて
832ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 19:14:28 ID:vVMHK+BJ
>>831
ROCKTRONのゾンビ、サイボーグディストーションやKRANKが良いんじゃないか
833ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 19:44:18 ID:Pp6vB6lr
>>832
クランクは気になるなぁ
粒が細かくて、シャーって感じが欲しい。
レクチ使ってるメロコアバンドみたいな
834ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 21:32:21 ID:bsOiJ6Aj
>>833
メタゾネ
835ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 21:43:13 ID:QzGg8kRd
粒細かくてシャーってもろにmt-2
836ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 21:44:55 ID:Pp6vB6lr
奮発してトワゾネ買っちゃいます。
837ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 22:52:56 ID:Khavh5bj
>>831
メタルコアだろそこは
838818:2008/12/30(火) 00:01:17 ID:Ple3dc2b
お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。
アドバイスしてくださった方々、ありがとうございました。
また音作りから出直してきます。。。
中音域に気をつけるって、単純に中音域を持ち上げるっていう簡単なことじゃないんですよね?
とにかく、色々いじくってみますね。
839ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 03:38:42 ID:6n49M6s1
これ以上歪むエフェクターはあるのか!
が商売文句のロックトロンのmetal planetを買ってみたんだが、
正直メタゾネの方が歪むことが分かった。
ノイズは少ない分、ゲインも削がれるんだな。
トワゾネに手を出すべきか、メタルマフに手を出すべきか・・
840ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 06:04:21 ID:teJDT+c2
クランクかゾンビにしとけ
841ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 07:16:01 ID:T6GRVq0s
マフは微妙だお
842ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 10:57:41 ID:xQQDKNi/
昨日KRANKとJCで音作ってみたんだけど、KRANKのハイは気持ちいいなぁ。
JC側で上げずにKRANK側で上げるといい感じ。
普段ヘッドのRev-1使ってるけど、これならしっかり代用品になりそう。
ただ激歪みの極悪ディストーションじゃないから、>>839みたいな人は好きじゃないかも。
843ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 11:47:12 ID:MNRsBhyU
やっぱり重たいアンプよりペダルの方がいいな
なんで全部売っちまったんだろ…
ゾンビでも買ってみるか…
844ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 12:14:11 ID:XyqNnxL9
>>843
レポよろ
845ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 12:29:36 ID:WqkJ64/r
メタルゾーンとかメタルプラネットって
EQの効きの強さでゲイン補正してるから実際のゲイン量はそうでもないんだよな
ゲインの可変域がものすごいペダルって何かあったっけ?
846ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 14:38:30 ID:fTq54be/
DD-11は?
847ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 14:54:35 ID:qKRpBoY8
デジテクのデスメタルは凄い使いにくいくらい
848ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 22:40:46 ID:7hw0+b1u
DODの初期型に比べれば使いやすいw
849ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 23:12:22 ID:Ys0eB7zA
今日ML-2買ってきたけどメチャ良いじゃないかコレ。個性的ではないがまとまりが良くて
音圧もある。買ってすぐバンドでスタジオ入ったけど抜けも良いし。
850ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 23:27:37 ID:teJDT+c2
メタコレ抜け良いか?
確かにメタゾネよりは作りやすいが。
クランクやモーちゃんのが断然良いよ。
あとツマミは扱いにくいけど同系統の音ならゾンビのが音圧あるからメタコレ好きならオススメ。

とかなんだかんだ良いながら小ささと踏みやすさと操作性の良さでメタコレは手放せない。
851ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 23:30:34 ID:7FxdxJA6
>>850
家メタラーの自分にはメタコレのがクランクより良かったw
小音量じゃ全然駄目だもん、クランク。
852ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 01:37:37 ID:dCI942tu
jcにkrankとMXRのM-108のイコライザーあったらもうなんもいらないくらいになるよ。
853ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 01:56:22 ID:1SpMKZ++
BOX OF METAL か zombie で迷い中

値段が違いすぎて・・・
854ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 03:07:07 ID:PHPApmzc
Ex-pro DISTORTION+SOLO試した方いないでしょうか?
855ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 14:59:58 ID:mUDRRh4V
>>853 全然キャラクター違うよ。ボックスオブメタルはLAメタルみたいにあんまり低音が出ない感じで、ゾンビは周知の通りレクチ系でザクザクした感じ。セッティングが少し難しいけど。
856ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 19:42:39 ID:A/isHTH3
>>853
ZOMBIEにTS系のブースター、これ最強!
857ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 19:43:21 ID:qUzHhMmT
>>854
サイト見たけど良さそうだね
858ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 21:51:07 ID:XoO6b8fF
メサはメサでもMK4の歪みが欲しいな…エフェクタで
859ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 07:33:30 ID:ih/5hWME
ゾンビとメタコレでまようなぁ、jcにあうのってどっちでしょうか?
860ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 07:41:43 ID:i0soBK9K
>>854
スゲー良さげだな!ちょっと高いけど・・・
あと電池の入れ方がムダにかっこいい
861ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 10:41:53 ID:ISPCohRj
>>858
tech21カリフォルニア、amtカリフォルニア、ノアズアークディスト―ションB、
なんかが候補に上がってるんだが、
862ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 11:00:01 ID:BXjVvgU3
メタリカの音に最適なエフェクター教えてください?
863ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 11:28:17 ID:0XOdZPHd
メタルコアでしょう
864ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 13:05:06 ID:5yLpQT8K
box of metalお買いage
865ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 13:20:48 ID:v5OUONiR
4日に楽器屋行くぜーそんときにサンズのカリフォ試奏するわ
そんで良かったら買うつもり
866ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 13:26:04 ID:Lbvqp7W4
レポよろしく
AMT嫌いじゃないが音作りの幅が狭くて飽きてきた
サンズのデモ聴くとクリーンも出せてスゲー良さそうに見えるし
867ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 13:29:05 ID:i0soBK9K
AMTってカリの評判ばっか聞くけど、ブリティッシュとかフェイタルチューブの評判はどうなんだろ
868ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 14:16:55 ID:NX8LQbnb
AMTはアンシミュだからか知らんが籠った音になるよな
869ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 14:18:14 ID:v5OUONiR
>>866
おう、レポ待ってろよー
でも腕は全然だからな
デュアルレクチもマークシリーズも、好きなギタリストの音でしか知らないが、
ボリュームの追従性、音圧なんかもいろいろ試してくるわ
あとは同じシリーズのブリティッシュも試すつもり
870ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 16:38:01 ID:8MRv10cO
サンズはリターンに接続したほうがいいらしいな。
871ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 17:25:52 ID:5yLpQT8K
BOMのセッティングに悪戦苦闘中…
もしかしたらこれ、krankみたく小音量じゃ使えないかも。
872ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 19:17:25 ID:mFbwjIl7
>>871
動画でゲート使ってるとこ見たら
アタックとリリースがスゲー不自然だったんだけど、そんなことない?
873ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 23:27:43 ID:5yLpQT8K
>>872
いやそれが動画の通りの掛かり方するのよ。
ノイズゲートじゃなくてホントに只のゲートだからw
874ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 12:06:10 ID:joUXnTXQ
モーちゃん ようつべに動画が無いw
サイトで試聴したらゾネ系に比べて荒いと思ったんだけどどんな感じ?
875ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 13:42:38 ID:QpF3JS/5
DegitechのSC-2買おうと思うんだけど、地雷じゃないよな?
バンドではリードギタリストだから抜けがいいペダルが欲しいんだが、おすすめあったら教えてくれ
876ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 13:50:41 ID:lwT7HYBa
>>874
本家サイトで試聴出来る。
877ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 13:52:54 ID:lwT7HYBa
と思ったら試聴したんだなw
俺は荒いとは思わないけどね。きめ細かくて暴れる感じは無い。
878875:2009/01/03(土) 14:35:53 ID:QpF3JS/5
こういう音だ、荒さときめ細かさがいいバランスであってミドルのキレがはっきりしてる感じ
http://jp.youtube.com/watch?v=ZYpfMsJDjz4
879ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 16:38:03 ID:uDB/aFOU
モーちゃんはシングルコイルでゲインゼロでも激歪み、抜けもめちゃくちゃ良いけど、
低音が出ないのと、トーンの効きと範囲が良すぎる反面、
クリーンを使う場合はある程度トーン上げないと音量のバランスが取れない。
880ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 17:37:35 ID:joUXnTXQ
こないだヤフオクでモーが2万で落札されててショックだったわ
トワゾネと迷ってんだけど、トワゾネ抜けはどう?
サウンドバリエーションもあって良さそうだし
ノイズに関しては両機種問題無さそうだけど
881ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 19:29:44 ID:t4zfCh+e
>>871
裏蓋あけるとトリマーがあるんで、トーンコントロールとあわせてトリマーも調整すると
かなりセッティング追い込めますよ
ファズっぽいサウンドから、ボトムまでしっかり出たディストーションサウンドまで
ゲートは大音量で本領発揮します、小さい音量だと切っておかないと不自然になります
ツマミ10で効きが一番弱くなる、というのもややこしいですよね
でもライブだと重宝するんですよ、このノイズゲートが

自宅でライン接続してヘッドフォンでモニターしながらセッティングを追い込んで、スタジ
オで大音量で音出しながら微調整、というのが良いかと
ちょっとブーミーかなと思ったら、SD-1とかZW-44をブースターにして、ローを締めて
やるとかなり良い感じですよ
僕はSD-1をブースターにしてます

音的にはTONEBONE HOT BRITISHの方が好きですが、ノイズが酷いので、ライブだと
BOMを中心に使ってます
882ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 22:47:44 ID:MizmJpZ7
ツベキン買ってみた。
インプレ欲しければ言ってくれ。
883ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 23:03:58 ID:orUfcVi8
>>882
欲しいです!
884ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 23:28:35 ID:DB2FwLzU
>>882
お前が欲しい
885ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 01:59:11 ID:4a//Vwm4
ドリムシやるには何がおすすめ?
886ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 02:15:01 ID:itg1Uq+N
>>885
AMTのカリフォルニア
887882:2009/01/04(日) 02:38:11 ID:p+tEsT8m
>>883
とりあえず家で色々弄ってみた感想。
EQの効きの割りに結構音作りは結構限定される感じ。
たぶん音圧出す為なんだろうけど中域にクセがあってちょっと鼻につく。
例えとして適切じゃないけど、DUNCANのJB載せたギター弾いてるような…
あと実は無茶苦茶ハイゲインって訳じゃないからブースターかました方がいいかも。

例えばTONEBONEがマーシャル、ZOMBIEならレクチ、KRANKならREV1って具合に
このスレで評価の高いペダルってハイゲインアンプを模してる感じだけど、
ツベキンはあくまで「ディストーション・エフェクター」って感じかなぁ。
マシになったMT-2とでも言えばいいかww
懐は深くないけど逆に言えばどんな状況でも手軽に同じ音出せそうなのは利点かな。
ノイズは同じ真空管搭載でも★より少ないし。
と言うかゲートいらないくらい。

音作りが限定される割に真空管搭載エフェクターとしてもハイゲインエフェクターとしても
値段設定も中途半端なんだよな。
でも悪いエフェクターじゃないよw
888ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 02:57:38 ID:YGzAjVpc
box of metal
音もいいけど、あの小ささもいいんだよね

TONEBONEもTUBEKINGもデカくない?
889ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 04:11:00 ID:iMqMV8Ck
ハッシュ古いやつってなんか特徴あります?

それとメガデスのサウンド作りたいんですけど近い感じのエフェクター教えてください
890ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 13:12:50 ID:yC/x86TI
TECH21のXXL初期型買ったぜ。

これはマジおすすめ出来るわ。
音がかっこ良すぎる
891ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 13:50:01 ID:i3KEgTmh
892ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 14:08:47 ID:itg1Uq+N
>>891
既出
893ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 18:09:01 ID:V5DzyhPe
メガデスもあれレクチだっけ
894ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 18:52:31 ID:4a//Vwm4
HM-2ポチった!
明日届くって今からワクワクする。
895ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:01:54 ID:rUtMBZF8
誰か「こりゃ失敗したなぁ…使いそうにない」ってペダルあったら譲って
896ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:24:06 ID:4p07cn+I
ARIONのヘヴィディストーションくらいしかない
897ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:28:43 ID:T9czKoBc
デジテックのHOTHEADしかない
898ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:31:24 ID:agDQYIUS
>>894

あれいいよ。俺も使ってる。
899ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 20:08:13 ID:4a//Vwm4
>>898
マジすか先輩?!
スゲー楽しみだな〜。アナログ感があって音に芯があるそうで。ちなみにクリーンのジャズコにHM-2使ってメタルやるつもりです!
900ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 00:09:41 ID:Gvtauw6I
ヤフオクに売ってる21000円即決のKRANKって本物?
901ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 00:46:27 ID:PPV3pm2F
エフェクターなら中古相場18k〜22kくらい
902ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 01:08:46 ID:MIdEyMTW
>>895

YAMAHAのMBD-2ならある
903882:2009/01/05(月) 01:12:09 ID:bdVCT/3q
>>900
不安に思うなら楽器屋で新品買う方が賢明。
て言うかわざわざ偽物作るやついると思うか?
904ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 01:19:38 ID:LeW675xk
海外サイトでAMTのプリアンプポチッタのが昨日届いたぜ
そういえば英語でおまけ付いてるって書いてたなあって思って
スポンジでぎっしりのダンボール箱を探ってみたら底のほうにオマケが入ってたわ
おまけごと捨てるところだった・・・

スピーカーシミュアウトで遊んでたんだけど
音はマーシャル系のゲイン幅が大きくなった感じ。
ライン撮りも手持ちのマルチよりこっちのが好きな音だと思った
ただノイズが結構きつい。
PC前でやってたからか元から大きいのか・・・ノイズサプレッサーが必要だなぁと
905ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 01:20:03 ID:Msn7QJqQ
>>900
他の出品物から見て偽物ではないだろうがブラックノブ版なんてあるんだな
906ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 01:30:07 ID:nklmFb+T
>>904
やっぱノイズ結構増幅しちゃうよね
自分は使い古しのmesaのspax7を幾つか挿してみて一番ノイズ乗りにくいのに変えて
あとISPで一応なんとかなった
つかISP最高
907ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 09:12:56 ID:Nv4xdvhx
偽物ついでに聞きたいんだけど
ヤフオクで23800円即決の新品のトワゾネ
偽物とかじゃないよね?
付属物もちゃんとあるし・・・
908ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 09:55:26 ID:JEzTIFFm
並行輸入だろ
909ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 09:56:31 ID:fkd3kT31
まあ並行輸入するなら自分でするよね。もっと安いしw
910ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 09:56:38 ID:j5EBF8rI
誰かSS-20も輸入して売ってくれ・・・
911ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 14:23:31 ID:Nv4xdvhx
日本の代理店通した正規品でも保証が付くだけだよね?
オークションだとなんか不安で・・・
912ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 15:02:42 ID:LeW675xk
>>911
代理店の物を買った方が不具合や初期不良が出たときの対処は楽
安く使いたいなら個人輸入なりオークションなり
913ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 15:54:05 ID:Nv4xdvhx
>>912
ありがと
ちゃんとkeeley刻印もあるし、何より安いんでヤフオクの個人出品買います。
914ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 17:23:53 ID:CnSYgcX/
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4061.mp3
某BOSSコンdayにてお安くML-2を手に入れたので軽く弾いてみました
PODをプリOFFで使ったんだけどML-2の硬い感じが残って良い感じ
簡単にセッティング載せときますので少しでも参考になれば

PU SH-4

RC booster(ハイ上がり目にクリーンブースト)

ML-2(ゲイン低め&ローミッド中心に)

POD XT LIVE(GATE-T-48dB&mic-57on&cab-Green25s&compgain-50%)
915ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 18:28:45 ID:/SAoIZh+
>>914
なかなかいいね。もうちょいハイが出てたら俺の好きな音だ
あまり関係ないけど、ML-2はPODのレクチに似てる?
やっぱ全然違う?
916ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 19:03:15 ID:CFJ3k5SJ
マジレスするとアナログマンとかRe-J製品は偽に気つけろよ
オクでもボスは定番過ぎていちいち中画像とか載せないからな

正規品の付属品に余分にステッカーとか入ってたりするんだよ
新品のボスコンに貼ってやるだけで偽物の出来上がり。

箱とかもいらない奴はすり替えて「新品同様です!付属品あります!」ですよ
よくわからない初心者は騙されて「いい音するなー」w
917ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 19:03:42 ID:CFJ3k5SJ
>>907
918ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 19:05:47 ID:hxXViKV2
エフェクターも偽装される時代か…
まあギター本体も産地偽装されてるの多いかw
919ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 19:42:45 ID:CnSYgcX/
>>915
ありがとう、本当はKRANK欲しかったんだけど置いて無かったよ

ギターがマホ&SH-4ってのもあるけど、キャビなりコンプなりで意図的に篭るような
ローミッド中心に調整したから、BOSS臭さが出ても良いならもっとハイ抜けは出来る
音色に関しては2001 TreadplateやLine6 Treadplateはもっとローが付いてくるけど
ML-2はかなりゲイン&ローがタイト目だからどちらかというと実機のレクチや5150Uに近い
弾き心地もレクチや5150Uみたくちゃんと弦を鳴らしきるピッキングが出来ないと良い音は出にくい
レスポールカスタムにEMGとかSH-6載せてダウンチューニングにしたら気持ち良いだろうね
920ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 19:56:25 ID:/SAoIZh+
>>919
ML-2購入決定した
愛してる
921ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:58:20 ID:Msn7QJqQ
>>916
絶望した!エフェクターまで偽装される世の中に絶望した!
922ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:07:26 ID:YruZZ7N9
フルトーンのディストーションプロも欲しい部品だけ安いのに交換したのが出回ったつう噂あったよな
923ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:24:44 ID:NCZyNJd/
マーシャルの800とか2000に合うペダルって何がある?
モーフェウス、ゾンビはダメだった・・
クランチボックス、ヒートブラスターとか気になってるけど
924ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:30:00 ID:Msn7QJqQ
>>923
ここでEx-pro DISTORTION+SOLOの人柱になってくれるとありがたいんだが
925ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:35:26 ID:Nv4xdvhx
>>916
それ聞いてスゲーびびっちまったよ
keeleyは小さいトグルスイッチみたいのあるからそこまで手込めないだろうと思ってみる
926ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:45:37 ID:1zc4kOgF
そのトグルスイッチは何にも繋がってないんだよ、きっと。
927ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 21:55:10 ID:/SAoIZh+
ちなみに俺のトグルスイッチは女の子に繋がった事がない

928ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 22:28:18 ID:+8QCVLkc
久しぶりにカキコしまつw
tone bone プレキシチューブはマーシャルをシュミレートしてる
ペダルじゃないですか?それなのになぜあんなにもハイゲイン連中を虜に
するんでつか?
あと個人的に質問なんでつか(ここのカキコ自体個人的なんだがw)
tone boneが15000円ぐらいだったら馬鹿売れ商品だと思いまつか?
929ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:24:38 ID:LNxEi3rt
>>928
改造マーシャルみたいにハイゲインな音も出せるからじゃないの

\15,000なら逆に安過ぎて売れないかも
930ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:28:55 ID:cAiYsDiB
>>914
いい音だねー。
PODとつないだんかぁ・・・。
931ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:40:46 ID:9sKT+XqK
TONEBONEとほとんど同じ音がするとか言われてるBONESは2万くらいだぜ。
932ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:58:00 ID:tavkILyE
クランク欲しいけど金が無いぜ…
933ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:24:10 ID:0ENgQXjF
なんでtone boneはあんなに高いんでつか?
934ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 01:02:06 ID:S39ZPhW3
>>932
お年玉


ヘッド持ってるけど豚骨欲しいなあ。
今はヘッド持ってくの面倒な時はクランク使ってる。
935ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 01:46:39 ID:OjAE78Kr
パンテラっぽい音が欲しいんだけどDIMEディス近くに売ってない…

他にパンテラっぽい歪のオススメってある?
936ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 02:08:57 ID:dQ2rOkY8
ダイム本人はダイムディストーション使ってないけどな
937ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 02:16:58 ID:+gdp7f8d
ダイムっぽい音が出来ても喜ぶのは自分だけっていうね
938ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 02:25:39 ID:0ENgQXjF
でも豚骨マーサルシュミレートだからブリティシュじゃん?
新たに新製品でレクチをシュミレートしたカリフォルニアとか
なんとかが出たらみんな飛びつくんだろうね?つうか出ないかな?
一通り出てから最近真空管無しボーンシリーズも同じスタイルで
出たから当分ないか…
939ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 02:46:19 ID:To9TNAkd
>>938
クラシックつかってみたら?
940ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 03:50:30 ID:0ENgQXjF
>>939
クラシックゲイン赤より控えめなんでしょ?
941ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 04:03:24 ID:To9TNAkd
使ってから判断しろよ
クラシックも十分過ぎる位に歪むよ
赤のゲインフルで使うわけでもなかろうに
942ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 04:28:00 ID:0ENgQXjF
えっ、両方の違いはゲインの量と音のキャラでしょ?
俺はもっと重低音なtone boneが出るのを期待してるw
943ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 04:30:33 ID:To9TNAkd
>>942
うわぁ……
944ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 04:36:09 ID:0ENgQXjF
なぜに?ゆえに?
945ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 06:40:22 ID:S39ZPhW3
ベースにとっちゃ迷惑でしかないな。
946ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 12:20:27 ID:eydn0xfE
あああああゾンビとメタコレで迷うよおおおおおおおおお
誰か背中押してくれお願い
947ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 12:26:57 ID:U2YXP4/o
じゃあゾンビ
948ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 14:41:07 ID:DEKlowXS
じゃあメタコレ
949ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 15:53:57 ID:KJ+ufjKY
じゃあ両方
950ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 15:56:43 ID:S39ZPhW3
散々過去レスに書いてあるが、
メタコレは取り回し、機体の小ささ、ツマミの操作性が良い。
ゾンビは音圧と、メタコレより設定の幅が広い。
ただゾンビはStareがミドルの量と周波数を兼ねてるような効き方するから、
大音量だとセッティングに迷いやすい。
951ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 18:22:15 ID:eLMtiL2V
Box of Metal にしとけ
952ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 18:33:52 ID:0Z7yyWcU
ウバメタ
953ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 19:00:34 ID:q/m2Kn9G
バンドサウンドでも埋もれないハイゲインペダルって何がある?
ツイン7弦・5弦でやってるから音作りが上手くいかない
954ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 19:14:27 ID:hil/XflW
似ようなものならコンパクトなほうがよい
955ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 19:24:47 ID:LsDn3Gvh
Box of Metal にしとけ  ズギューン と抜けるから
956ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 19:57:24 ID:J9xnAEAy
メタルプラネットとゾンビの決定的な違いってなんだろ
957ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 20:22:55 ID:0Z7yyWcU
>>956
見た目
958ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 20:27:47 ID:q/m2Kn9G
>>955
BOX OF METAL気になってホームページで試聴してみたけど微妙じゃない?
マーシャルとの比較みたいな動画あったけどマーシャルの方がいいような・・
959ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 20:28:00 ID:eydn0xfE
>>956
なんかメタルプラネットはメタゾネみたいで
ゾンビはメタコレみたいらしい
960ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 20:55:28 ID:Kp2NFo9X
BOX OF METAL以前試奏したよ。
きめ細やかな歪みでなかなか気持ちよかった。
ノイズゲートはめちゃくちゃ効くが、かなりリリースが不自然になりやすい。
961ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:08:10 ID:q/m2Kn9G
>>960
その時の使用ギターやアンプ等の環境を教えてもらえますか?
962ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:19:28 ID:Kp2NFo9X
>>961
ジャズコに楽器屋の試奏用のSSHのストラト。
ノイズゲート無しだと恐ろしくハウるから、ノイズゲートは必ず使用するのを前提にしてると思う。
963ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:28:15 ID:q/m2Kn9G
>>962
自分はマーシャルのクリーンでEMGだからちょっと違うかな?
しかし貴重なレスありがとうです!
964ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:32:36 ID:dQ2rOkY8
EMG+マーシャルならそれだけで十分な気が…
965ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:59:36 ID:q/m2Kn9G
>>964
7弦でAまで下げてるんでマーシャルだとイマイチなんですよね。
スタジオでメサ借りた時はアン直で良かったけどヘッド買う金はないし・・
966ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 22:15:51 ID:Kp2NFo9X
そういやMOJAのlucky13が今手元にある。
結構太さと粘りがあって粗めな歪みだが、ローミッドが暴れがちであまり締まりがない。スラッシュなリフは苦手みたい。
EQもハイを上げると粗くぎらつく感じ。基本的にメタルよりハードロック向けだね。
回路的にはBOX OF ROCKみたいにトランジスタを真空管に見立てて、多段に増幅させた後にEQをつけた感じ。
EQのセッティングのコツを掴めばそれなりにいい音が出せると思う。基本的に粗めだけどね。
967ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 23:58:36 ID:fPWYdb2Y
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
「ネギま!」 出演声優総合スレッド PART45 [声優総合]
続・ヲタ先生vs破廉恥サカナ [地方自治知事]
魔法先生ネギま!〜白き翼 ALA ALBA〜第6話 [アニメ2]
【アルバム】Cutie Pai キューティーパイ Part4【発売中】 [地下アイドル]
木村まどか Part17 [声優個人]

おまいら・・・
968ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 00:24:09 ID:Vfvbzd18
それ誰かの陰謀じゃね?
969ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 00:47:58 ID:IgwGEtJD
>>966
でもごまかしの効きすぎる歪みペダルよりマシだと思う。  

っていうかMOJAネタが久しぶりに出現。
970ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 00:48:36 ID:oWaYV+H4
アニソンがきっかけでギターやり始めたような奴が見てんだろ
971ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 01:16:57 ID:cVBxdwBr
>>ID:q/m2Kn9G
あ、うちと全く同じ編成ですな。しかも七弦ドロップA。
うちも死ぬほど苦労しました。ええ、泣きたいくらい苦労しました・・・・。

自分はKRANKのペダルとJCで、あえてズンズン言わせない音作りです。タイトでオススメ。
昔はめちゃくちゃ低音の出るヘッド使ってたけど、今の低音スカスカな音の方がバンドで合わせた時重いです。
うちはザクザクしたメタルコアだからKRANKの音が合ってるけど、逆にヘビィロックだと合わないかも・・・。

七弦使ってるのに低音出さないのはもったいない気もしますが、やっぱりギターはギターなんです。
結局、うちはギターの低域を積極的にカットして、"ズン"の成分はベースに全て任せる事にしました。

ギターは互いにかけ離れた音色にして、音の重心を変えると良いかも。
(既にそれを実践した上で悩んでるならごめんなさい。)
972ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 01:28:27 ID:Go+eBW4M
いまだにそんなバンドやってんのかよw

当方完全プロ志向!へヴィ系、エモコア系、重低音(笑)轟音(笑)系!
973ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 03:51:22 ID:xmorqqBY
今だにそんな煽りかよ
974ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 04:02:44 ID:neJPxUTx
7弦とかドロップ専用を謳ってるエフェクターってどうなんだろ?
ibanezの7th HEAVENとかAMTのDu Hastとか・・・
やっぱハイ寄りで抜け重視なのか?
975ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 04:40:28 ID:cVBxdwBr
>>974
ibanezの7th HEAVENは試奏した事ありますが、はいはい重低音(笑)って感じですね。
七弦のイメージそのままって感じです。KORNのコピーにしか使えなそう・・・。

AMTのDu Hastは説明見る限りKRANKと方向性が似てそうで気になりますね。
976ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 06:09:12 ID:6AYe1nHD
メーカーが7弦やダウンチューニングに、と謳っているのでプロビデンスのヒートブラスター買ってみた
977ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 07:06:13 ID:dqL5fUyh
レポレポ!
978ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 11:08:47 ID:Drx/XEhe
先日ANALOG.MANのメタゾネModを手に入れたんだけど、手に入れた後に>>916を読んで驚いた。
偽装品があるなんて思いもしなかったからねぇ。
あ、俺のは本物でした。
979ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 13:06:30 ID:0aXTwYAJ
>>969
このスレではあんまり評判良くなかったけど、まあなかなかだったよ。しかし4万近く出す気は全くしない。
個人的にはKRANKの方が圧倒的に好み。
980ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 18:44:05 ID:DIyjM0xY
音の方向性はどんな感じ?

プロビと言えば古いSDT-2ってやつ持ってるけど、
使いやすさはともかくゲイン上げるとファズっぽくてあんまり好きじゃなかったなあ。
サチュレイターのが良いかも。
スレチスマンコ。
981ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 22:11:19 ID:2Z05j7cG
SDT-1だよね?
歪みのつまみはdistとしては12時がマックスでそれ以上はファズと
説明書に書いてあるよ
982ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 22:32:33 ID:mR3Nx+9c
みんなはリハスタとかにある状態の悪いアンプに繋ぐ時になんか工夫してる?
なんか低音域が飽和しちゃってるからなんとかしたいんだけどなー。
ベースのつまみは9時以下だからかなり絞ってんのに飽和しちゃうんよ。



そこのスタジオはJCとJCM2000があるんだけどJCはキンキン鳴ってて低音域が飽和&超トレブリー、JCM2000はJCよりは低音域が飽和してないけどあまり良くない

あと無駄にプレゼンスが高い。つまみを0にしててもキンキンって言うよりキャンキャンする。
まぁJCはスピーカーが死んでて、JCMは真空管が死んでるんだろうけど、


みんなはそういう時どうアンプのつまみをセッティングしてるか教えてくれない?
983ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:00:17 ID:LW/cB0NP
スタジオとかライブハウスのJCM2000は大体そうだよね
自分の場合だとアンプの方はプレゼンス0とトレブル2位で
入力前にEQ入れて更に痛いとこをちょっと切る
その後にaphexのエキサイター入れてベースをいじる
狭いスタジオだとちょっと抜けが悪いけど耳には優しい
ライブハウスで糞アンプに当たったときもマイク当てるとかなり丁度いい感じになる
984ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:32:08 ID:rtZ3bfMz
>>982
JCM2000はTONE SHIFTで高音抑えてる
985ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 23:48:00 ID:TY+SU7kK
>>982
俺はプリアンプに突っ込んでアンプのプリアンプはスルーで直接パワーアンプにINの方法でやってる

それだとアンプの影響は極力抑えられるから
パワー管死んでたらどうしようもないけど…
986ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 01:11:28 ID:KCI1zLzs
プロビのヒートブラスターはこのスレ的にはハイゲインではないと思うな。
並べてくらべてはないけどゲイン3時でSDTの12時くらいに感じる。
音のキャラクターはSDTと違うけどね。
987ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 05:48:54 ID:9wTV0tBe
>>982はハイゲイン時の各アンプのキャラクターを割と正確に書いてると思うんだけど

状態が悪いんじゃなくてJCM2000とJCってそういう音なんじゃないの

988ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 09:21:32 ID:CRVZGsm1
JCM900デュアルリバーブが苦手だ
ハコにそれしかないと鬱
989ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 09:47:25 ID:0B72WHZB
新スレです。

【手軽に】エフェクターでハイゲイン9【激歪】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1231375564/l50
990ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 10:02:56 ID:bE2r7vIn
>>989
乙!
991ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 10:31:22 ID:yUsoAXLY
1000ならSoldanoのGTOが最強!
992ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 13:26:55 ID:KCI1zLzs
埋め
993ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 14:48:32 ID:WjSgieqV
>>988
あのアンプをペダルで歪ませる時は、クリーンチャンネルよりリードチャンネルを使った方が良い感じになるよ

もちろん、アンプ側のゲインは極力抑え目でね
994ドレミファ名無シド:2009/01/08(木) 15:10:21 ID:CRVZGsm1
>>993
その使い方知らなかった
どうも有難う
995ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 01:48:44 ID:q6IsF1kH
 .................................. ──  ....................................................
........................../         \..........................................
....................../        ..................................................... .
.. ... ... ... ../       ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ... ...
... .. .. .. ...|                |.. .. .. .. .. .. .. .. .. .
. . . . . . . .|                |. . . . . . . . . . . . . .
. . . . . . . . . . . . . .          /. . . . . . . . . . . . . . .
. . . . . .\          . . . . . . . . . .
. . . . . . . .ー __ /. . . . . . . . . .
  次スレへ行こうね    うん
        ∧_∧             | ̄ ̄|   | ̄
  ̄ ̄|    (::: ´∀)  ∧_∧  ̄ ̄| |    ̄ ̄ 
     ̄ ̄(:::   つヽ(∀`::)     ̄        
 ..___  |::: | |  ( o ::)ゝ  . ._____ 
    /  (__)_)  J`J ....    \      
   / ..... 三三     三  ...  ..   \     
 /    三三三 ..   三三 ..   ..   \
996ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 09:12:40 ID:uoqkWzBX
ume
997ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 11:44:56 ID:3e0+ESXo
ウメ先生
998ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 11:59:46 ID:R7xfmgg1
じゃ
999ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 12:00:13 ID:R7xfmgg1
じゃ
1000ドレミファ名無シド:2009/01/09(金) 12:00:36 ID:R7xfmgg1
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。