1 :
ドレミファ名無シド :
2008/10/21(火) 03:07:13 ID:IzQ2i5hL 以前「立ててもスレがもたない楽器のためのスレ」というのがあったと思うのですが
今は無いようなので、スレの名前を変えて立てました。主旨は同じです。
世界の民族楽器=マイナーな楽器がほとんどだと思いますが
ここはそんな楽器プレイヤーのためのスレです。
γ^γ  ̄ ヽ
ノ 川ノノリ))〉 私はイギリスの民族楽器ティンホイッスル吹き!
(ノノリゝ゚ヮ゚ノ|i
ttp://mea.jp/tinwhistle/inquiry.htm と)i} ゝY/)つ 音源はようつべで「ティンホイッスル」で検索してね
く_/_l_>
し'ノ
みなさんはどんな民族楽器をやっていますか? またーりいきましょう。
顔文字使うなウザイ
このスレは伸びる!
4 :
ドレミファ名無シド :2008/10/21(火) 13:15:12 ID:uve+h/hy
チャランゴ持ってる
5 :
ドレミファ名無シド :2008/10/21(火) 13:16:36 ID:L/NL79U5
俺の股にはアメリカンクラッカーが付いてるぜ
バラライカ欲しい
即死しないように保守カキコ。 アイリッシュ・フルートもやってみたいと思ってます。
8 :
1 :2008/10/21(火) 21:16:14 ID:IzQ2i5hL
9 :
1 :2008/10/21(火) 21:22:51 ID:IzQ2i5hL
10 :
ドレミファ名無シド :2008/10/21(火) 21:31:39 ID:/pCwVNRM
シタールと琴が欲しい。てか琴は民族楽器だよな?
11 :
1 :2008/10/21(火) 22:17:14 ID:IzQ2i5hL
だと思うけど、民族楽器かどうかはあまり厳密に考えなくてもいいと思う。 現代でこそメジャーになっているオカリナだってイタリアの民族楽器なんだし。 けっこうアバウトに考えてもいいんじゃない? そういう意味ではバグパイプとかケーナとかの話題なんかもおkだと思う。
12 :
ドレミファ名無シド :2008/10/21(火) 22:51:43 ID:72G+cb0R
ニッケルハルパってどこで買えるの?
13 :
ドレミファ名無シド :2008/10/21(火) 22:54:28 ID:NMMPDCUq
シタール何処で売ってるかな?
14 :
1 :2008/10/21(火) 23:27:04 ID:IzQ2i5hL
ロシアの幼女の身体をピチカート弾きしたい
自分はアイスランドのラングスピルが欲しい。 金貯めて、いつか現地でオーロラの写真撮るついでに アイスランドクローネで支払いして入手してくるのが夢。 (だが本当に入手可能なのかはちょっとぐぐったくらいじゃ謎) ネットで衝動買いを防ぐために。
でも壮大な夢だね。実現するといいね。
さて、今日は朝も早よから近所の大きな公園で演奏してくるか
行ってきたじょー。さて仕事だ。
なにこの内容スカスカなスレ
すいませんねぇ
27 :
ドレミファ名無シド :2008/10/23(木) 23:26:07 ID:jWyl3jVw
燃料投下。 みんなは楽器の練習は家の中でやってるの? 電子楽器なら夜中でもできるだろうけど 民族楽器のような生楽器じゃ、楽器によっては昼間でも近所メーワクが気になっちゃう。 ところでテルミンってどこの国の民族楽器だっけ?
28 :
ドレミファ名無シド :2008/10/23(木) 23:46:41 ID:rVghXrJ/
民族楽器ではない。
29 :
♀д♀ :2008/10/24(金) 00:47:08 ID:YygSHl+H
世界初の電子楽器。>テルミン
30 :
ドレミファ名無シド :2008/10/24(金) 00:55:38 ID:j/l+2pOm
ティンホイッスルなんだけど、練習は部屋の雨戸を閉めて窓とカーテンも閉めて 座ってこたつ布団をかぶってやってる。息苦しいったらないw あとはカラオケボックスか、農道の真ん中でやってる(田舎なもんで)
31 :
ドレミファ名無シド :2008/10/24(金) 01:43:13 ID:J+6stO1e
テルミンはロシアの楽器だよ
ワールドミュージック好きとかもまぁ結構なんだが和楽器や純邦楽のこと何にも知らずに民族楽器とは随分グローバルなもんだ。
33 :
ドレミファ名無シド :2008/10/24(金) 02:47:20 ID:j/l+2pOm
では和楽器について語ってください。和楽器だって日本の民族楽器だから。 イヤミで言ってるんじゃないのよ。少しでも話題が増えればいいなと思うから。
34 :
ドレミファ名無シド :2008/10/24(金) 03:21:27 ID:6v5LopDf
和楽器スレも特に別にあるわけではないようなので、では。 普通の箏の半分くらいの長さの「文化箏」っていうのを見かけたんだけど、 弾いたことある人います? 普通の箏は3年くらいならやったことあります。 ギターでいうところのミニギターみたいな位置づけなんですかねやっぱり
35 :
ドレミファ名無シド :2008/10/24(金) 14:42:00 ID:Np1eDlBb
尺八は方向をなおすべしー
トレスやクワトロ、ドムラなんかが欲しいな。 日本には売っていないだろうな・・・
関係ないけど邦楽のレコードが軒並み高くて泣いた。 邦楽でお薦めのレコードないし音楽家がいたら教えて欲しい。 できれば楽器毎にしてくれると有り難い。
NHKラヂオ、これ。ただし邦楽番組聴くにはニートか退職後の老人でないと厳しいという諸刃の刃。素人にはお薦めできない。
民族楽器の笛は半音階に対応してないのが多いけど、指穴を半押さえして対処してる。 自分はティンホイッスルだから割と楽だけど、横笛の人は大変そうだなぁ。
あ、ちょっと日本語が変だった。 ティンホイッスルだから割と半押さえに対処しやすい、だった。
関係ないけど木製のフルートって今も作られてるのん?
作られてるかは解らないけど、あれ民族楽器じゃないの?
>>42 の言うフルートが民族楽器なのか一般的な楽器なのか分からないけど、
現代のオーケストラで使うフルートの木製管タイプは勿論、
ケルティック(アイリッシュ)フルートでも、
古楽器のフルートトラヴェルソでも今でも木製管は作られてるよ。
45 :
ドレミファ名無シド :2008/10/31(金) 00:20:12 ID:7N3KyB5p
そうなんだ。ありがとう。
46 :
ドレミファ名無シド :2008/10/31(金) 01:28:13 ID:QSOjgc4N
ボリビアでチャランゴボッタクリ価格で買って成田で没収された。俺じゃないけど。
民族楽器って空港で没収されることもあるの?何も問題なさそうなのに
なまものとかお薬の関係なのかな。
チャランゴはアルマジロの甲羅使ってたりするから、ワシントン条約でひっかかったんじゃないの?
お値段が高かったんなら、アルマジロのせいだろうね。 ニ胡も高級品はニシキヘビの革使ってるから、許可証が必要らしいよ。 スレチなんだけど、楽器とワシントン条約つか絶滅危惧種って 意外に関係あったりするんだよね。鼈甲とか象牙とかペルナンブコとか…。
持ってないけど、ニ胡の音色大好き! 日本でも安物なら通販で売ってた気がするから、いつか買いたいなぁ。
名前度忘れしたけど、ルーマニアの琴みたいな楽器が好き。 あと、ブルガリアの尺八みたいな笛。
>>52 あの長ーーーいディジュリデュみたいなアレ?
ディジュリデューの音の出し方って尺八と同じ要領でいいの?
Big Whistle にメール便で注文した荷物が5日経っても届かない。 って相手がイギリスだからこれくらいが普通か。 早く届かないかな・・・待ち遠しいよ
57 :
56 :2008/11/09(日) 15:09:39 ID:XMdpH6UT
と思ってたら6日目にして キタ━━━━━━━━━━━!!! Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。) 嬉しいよー
58 :
ドレミファ名無シド :2008/11/10(月) 06:43:23 ID:E/0wLN3q
みんなでいろんな民族楽器持ち寄ってワールド・ワイド・セッションなんてやってみたいね どんな音楽になるか面白そう まぁ実際にはオフなんてやらないんだろうけど
ネット上でもセッション出来たら楽しいだろうな。まあ、自分はロクに演奏できないんだけど。
60 :
ドレミファ名無シド :2008/11/11(火) 17:41:12 ID:jH2fFyTM
ネットのセッションってやったことない
61 :
ドレミファ名無シド :2008/11/12(水) 08:23:28 ID:H1s/2ATU
何でも良いから笛が欲しい
62 :
ドレミファ名無シド :2008/11/12(水) 17:16:16 ID:T2GdlHHS
自分のローホイッスル、一番下の右手の中指と薬指の抑えるところの間が 3.7cmもあんだけど、こんなもんなの…? レが…レが出ない…
65 :
ドレミファ名無シド :2008/11/12(水) 23:25:00 ID:T2GdlHHS
>>64 どこのメーカーの使ってる?
Dixonのローホイッスルなら、右手中指と薬指の穴の間が割と近くて押さえやすいよ。
オーバートンとかアルバなんてとんでもなく離れてる>右手中指と薬指の穴の間
ティンホイッスルいいよね。素朴な音が好き。 何本か持ってるけど、B♭管の音色がお気に入り。
67 :
64 :2008/11/13(木) 21:04:29 ID:usUDhnUr
>>65 S.Z.B.Eという日本の工房のものです。
ってか変なんだよなあ、写真だとそれなりに抑えやすいよう
穴の位置がナナメになってたりするのに
自分のはウォルトンのティンホイッスルのように一直線…
69 :
64 :2008/11/13(木) 23:18:53 ID:usUDhnUr
お、オーダーのときですか…なるほど;; 譲ってもらった物なので。 今までティンホイッスルだけ触ってたんで、実物見たときはデカさにびっくりしました。 なんか楽器を演奏しているというより鉄パイプ握ってるような感覚だし… 実際はアルミで熱伝導率が高く、ひんやりと手と口の熱を吸い取られるし、 パッとしねえなあ、と思いつつ… 一日吹き込んでみたらそれなりに手になじんできて愛着がわいてきました。 上のほうのキーを出すのはちょっと躊躇してしまいますが…集合住宅的に。 まあこれから使い込んでいってやろうと思います。 …しかし一日触ってただけで今度は逆にティンホイッスルのほうが 指がおぼつかなくなってしまった。間隔が狭すぎて。 ローホイッスル吹いた後だとまるでオモチャのようだ。
70 :
64 :2008/11/13(木) 23:21:22 ID:usUDhnUr
>>68 あ、教えてもらってどうもでしたw
m(_ _)m
71 :
61 :2008/11/14(金) 22:01:07 ID:4QLddHlb
噂のティンホィッスルを買ってきた。これで僕も今日からモテモテです。
72 :
61 :2008/11/14(金) 22:02:03 ID:4QLddHlb
モッテモテです。
どんなの?スウィトーンかウォルトンか、ジェネレーションかな?
74 :
61 :2008/11/14(金) 23:17:15 ID:6w4qFYzk
ウォルトンズの木のヤツです。
76 :
61 :2008/11/15(土) 01:22:19 ID:hR5hihIP
もう一度確認したら黒いプラでした。店員さんのキツツキ 箱にギネスのビールは旨いって書いてあるヤツです
77 :
ドレミファ名無シド :2008/11/15(土) 01:28:00 ID:pJV9TlgG
78 :
61 :2008/11/15(土) 01:29:43 ID:hvD8sYJV
と思ったら金属でした。何時の間にやら
ギネスモデルね。 俺は色違いのLittle Black持ってます。 チューニング高めなんでさっき吹き口をちょっと引っこ抜きました。
80 :
ドレミファ名無シド :2008/11/15(土) 18:12:32 ID:pJV9TlgG
知り合いのケーナを吹こうとしたけどアンブシュアが難しくて音が出なかった(;・∀・)
>>79 ピッチが悪くても吹き方なのか笛なのか原因が分からない……。
引っこ抜くってことは、菅の長さを調整するってことですか。
関係ないけど最近手に入れた、
田辺しょうざん(何故か変換できない)のレコードを聴いたら、尺八も良いと思った。
82 :
ドレミファ名無シド :2008/11/17(月) 00:45:41 ID:JJqJS63x
尺八は音が出るまで大変だよねぇ って飼ってるミニチュアダックスが言ってた
インドのタブラ習ってる俺も仲間にいれて下さい(´・ω・`) 尺八といえばバンスリってインドの笛が尺八っぽい音で面白いとおもた あれも難しいのかな・・?
85 :
ドレミファ名無シド :2008/11/18(火) 00:34:26 ID:I8r1I9QF
スレチなんだけど、今年の正倉院展で尺八が出てた。 大きさや音域(実際に鳴らした音が会場で流れてた)からいえば ケーナみたいな感じだった。
バグパイプがメインで使われてるイケてるCDありませんか?
ブルガリアの音楽とか
89 :
ドレミファ名無シド :2008/11/18(火) 17:16:29 ID:I8r1I9QF
>>84 タブラは「世界最難関の打楽器」って書かれてるけど、どういう風に難しいの?
教えてタブラ習ってるヒト
>>85 ペットボトルさえ鳴らせない自分にとっては、尺八を吹ける人が神様に見える
というのも、昔フルートやってて、ある日突然アンブシュアが崩れて音が出なくなって さんざん苦労した挙句に挫折した経験があるもんで(ニガワラ それ以後はアンブシュアで苦労しない笛を始めて落ち着いてる。 何が言いたいかってっと、アンブシュアは人によって向き不向きがあるんだなーと。 尺八をずっと続けられる人はすごいなぁとオモ
おや、ニガワラさんがこんなところに
94 :
ドレミファ名無シド :2008/11/20(木) 00:42:37 ID:kEcKKc2h
中国だったかな?のダブルリード楽器ピリのリード部分をティンホイッスルの頭に差し込んで ティンホイッスルの運指で演奏できないか試行錯誤していた人がいたな。 その人のおかげでティンホイッスルを知ることができた。今では深く感謝している。
多摩湖の橋の下でコンガ練習している人を見かけたけど、ウマかったなぁ
音が大きい楽器の場合、練習場所はどこにしてる?
IDがトイレorz
俺が通りかかりましたよ。
現在持ってるもの
ティンホイッスル 7本
アイリッシュフルート 1本
篠笛 3本
クラークが2本、スザートが3本。ローホイッスルはS.Z.B.Eが1本、バークが1本・・・ティンホイッスル買いすぎだな。orz
アイリッシュフルートは練習用の安物(アルミ製)が一本。存外に面白いのでこっちもいずれちゃんとしたものを一本買いたいなぁ。
しかし吹き続けてこの冬で三年目に突入するんだけど、なかなか上達しないでござる。
>>69 ローのD管だよね?
俺のもだいたいそのくらい幅があいてる。コツとしては、
http://iso.tank.jp/img/szbe07.jpg ↑のように斜めに持って第二関節の節のあたりでふさぐ。
大人の男の手の大きさなら届くっぽい。
女性や手の小さい人の場合はさらにもう一工夫必要で、
笛を斜めにして、マウスピースの右の角をくわえるようにすると、なんとかなるかも。
それでももう物理的に届かないっぽいような場合は、もう、その・・・ドンマイ!
100 :
ドレミファ名無シド :2008/11/23(日) 00:15:56 ID:Q4y93IaS
>>99 篠笛のあの哀愁あふれるビブラートは憧れるなぁ
あのビブラートをティンホイッスルに生かせないか練習中
101 :
ドレミファ名無シド :2008/11/23(日) 01:21:38 ID:xcW1ItRP
エレキシタールはまって、本物のシタールが欲しくてしかたない… 持ってる人いる?
シタールギターとシタールは別物だと聞くが……。 ところでエレキシタールって定価で150-200kだったっけ。どうにも手が出せないんだよな。
うまいなぁって思った
シタール持ってる。 まだ手にいれたばかりで矢鱈と指が痛いけれど面白いよ。 チョーキングが5度くらいまで出来るのには驚いた。
そういうのってどこにあるんだろ。笛とか打楽器なら雑貨屋でも見掛けるけど。
シタールすごくムズイらすいよ インド逝ったら小さいの買えると思うケド
108 :
ドレミファ名無シド :2008/11/25(火) 05:32:16 ID:Zj/P1B4r
ところで ↑ のページにあるシャントゥールってハンマーダルシマーに似てるね
このスレ見てたら、久しぶりにティンホイッスル吹きたくなった。
>>110 どのメーカーのティンホイッスル持ってるの?
>>111 クラークのスウィトーンD管
ギネスのD管(メーカーどこでしたっけ?)
ジェネレーションのB♭管
ディクソンのG管。
一番のお気に入りはジェネレーションのB♭管です。
キッチュな楽器なのに味わいのある音色が好きです。ばい110。
>>112 ギネスはウォルトンだね。
私はディクソンの high-D ノン・チューナブルがお気に入り。
ただ、息への反応がよすぎて、ついついオーバーブロウになっちゃう。もっと練習せんと。
114 :
ドレミファ名無シド :2008/11/27(木) 21:54:18 ID:lulmfgh9
月琴
>>114 これは何て曲?
あと、笛はどこのメーカーだろう
117 :
ドレミファ名無シド :2008/11/28(金) 02:30:29 ID:yLDU/SfU
曲ではないです。部分的に何かのメロディを拝借してはいますが、即興です。聞き直したら思いの外下手糞ですみませせん。 笛はウォルトンです。
自作曲のオケとして、家でティンホイッスル録音してるんだけど
どうもクラークオリジナルやギネスだと音程が甘かったり
高音域がきれいに出にくかったり。
スウィートーンってのはそこらへん問題ないのかなあ?
三本目になっちゃうけど買おうかな…
>>99 亀レスですがわざわざ写真までうpしてくださってどうもです。
ギターに触ってるんで左手の指は開くんですけどね。
篠笛も吹いてて、あれも右手は腹で押さえるような感じなんで
同じようにやったらうまくいきました。
>>120 バーク高かったけど買っただけの価値はあったなぁ
>>121 バークってうわさにしかきいたことない。どんな吹き心地なの?
ホイッスルとしては例外的に2オクターブのほうが音程が高くなるってことだけど。
123 :
ドレミファ名無シド :2008/11/29(土) 20:52:53 ID:HmqmEyM3
>>123 比較的安いホイッスルの中ではスザートが一番音程が整ってるよね。
その次がディクソンだ。
クロマチック・チューナーで確認してみたんよ。
125 :
124 :2008/11/30(日) 04:43:20 ID:6hZoysJ6
ただスザートは音が大きいしリコーダーみたいな音だから好みの分かれるところ。
126 :
ドレミファ名無シド :2008/11/30(日) 07:59:28 ID:06zrZYvS
セッションボアだとバークよりスザートのほうが味があると思ってるのは俺だけ?
セッションボアってなんだろうと思ってググっても出てこなかったので考えてみた。 セッションのとき音量で周りの楽器に負けないくらいの大きな音が出る太いボア。 あってるかな。
128 :
126 :2008/11/30(日) 17:35:24 ID:06zrZYvS
>>127 そう。バークのHigh Dは太いのと細いのがあって、太いののことを言いたかった。
アルミの太い管はすごくまろやかな音だよね。悪気はないがあんまり欲しくはならない……
スザートは強く吹くと管体がびりつくような気持ちいい音が出るから好き。
F管しか持ってないけども……
前にティンホイッスルでググったらすぐ出てきたサイトが、今は出てこない…。 ティンホイッスル以外にもケーナとかサンポーニャとか、二胡とかいろんな国の楽器を取り扱ってたと思うんだけど。 これだけの情報じゃどこのサイトかわからないか。
そのサイトの名前はわからないの?そうすれば検索もしやすいけど
131 :
ドレミファ名無シド :2008/12/01(月) 11:18:26 ID:GGP9DeVN
あ、しまった時下リンしちゃったよ
133 :
ドレミファ名無シド :2008/12/02(火) 06:53:46 ID:RORm6cnt
昔よく行ってた喫茶店のマスターがケーナとサンポーニャとチャランゴ持ってたな 店の中にいろいろな民族楽器を飾ってたっけ
134 :
133 :2008/12/02(火) 16:49:53 ID:RORm6cnt
で、そこのマスターにティンホイッスルを見せたら「それなんて笛?」って言われたっけw
楽器じゃなくておもちゃに見えたのかwww
136 :
ドレミファ名無シド :2008/12/04(木) 04:06:14 ID:tM/cwA9C
外見はオモチャだけど吹く人が吹けば魔法の笛に変身! ってのがティンホイッスルの売り文句だよね うまくなりたいなぁ
都内の駅前に必ずといっていいほどアンデス楽器バンドいるよね
138 :
118 :2008/12/04(木) 09:42:43 ID:2IjwqTia
コメントくださった方々ありがとうございました。
マンションであまりデカイ音出せないし、安価でチューナブルってことで
とりあえずスウィートーン試してみます。
色的にケルティックにしようかな。
そのうち余裕ができたらスザートあたりを狙いたいと思います。
っていうか最近リコーダーの吹き方がティンホイッスルぽくなっちゃってて困る…;
ティンホイッスル手に入れてから一年、
ローホイッスル手に入れた記念に録音してみたので捨て置いておきます。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool1634.mp3 最初がウォルトンLittleBlack、次がクラークオリジナル、
最後がすずべえのLow-Dです。多少のトチリはご愛嬌で。
メロディー的なのは大分吹けるようになったかなあ…
あとはジグとか挑戦したい。
139 :
ドレミファ名無シド :2008/12/04(木) 19:19:38 ID:tM/cwA9C
>>138 スウィトーンは買う業者によってはマッピが動いたり動かなかったりするから注意してね
まあ後でお湯で温めればマッピは外れるんだろうけど
142 :
ドレミファ名無シド :2008/12/06(土) 17:38:51 ID:bhgNtvIM
ディクちゃんのhigh-Dいいな、吹きやすい
143 :
118 :2008/12/06(土) 21:29:52 ID:1lHGlZGH
そろそろコテうざいのでここでやめときます。
>>139 了解です、とりあえずチューナブルって奴を探してみますわ。
>>141 ありがとうございます。サイト見てみました。
これがあのうわさのプロキオンの奴ですか…
ヤフオクで楽譜買って練習しようと思ったけど、
こっちのがカラオケつきでいい感じですね。
やっぱり合奏してナンボの楽器だと思うので。
っていうか…この奏者の人、もしや…
写真から判断するにS.Z.B.Eの笛では…
144 :
99 :2008/12/06(土) 21:58:32 ID:2x9VYaEb
俺のことかな? だとしたら、せいかーい。S.Z.B.EのLow Dです。
>>122 俺もバーク持ってるけど、吹き心地はなんというか、「気持ちいい」・・・かな?
よくわからないです。
ただし、表面がツルツルなので指が滑りやすいかも。
145 :
ドレミファ名無シド :2008/12/08(月) 15:55:57 ID:7stdGhze
滑りやすいといえばニッケルメッキってよく滑るなぁ 吹いてるとだんだんホイッスルがずり落ちてくるよ
まぁ水平に構えればいいんだけどね
昔フルートのアンブシャーで挫折した身としては ティンホイッスルのように簡単に音が出せる笛は本当にありがたい
148 :
ドレミファ名無シド :2008/12/10(水) 13:53:48 ID:cCFkltV/
そういえばネイティブアメリカン・リコーダーなんてのもあるんだね
149 :
ドレミファ名無シド :2008/12/10(水) 17:02:21 ID:5S9nd0Fc
私は数年前、イスラエルに仕事で行っていた時、エルサレムの街角でウードを 衝動買いしてしまいました。 女房にぶち怒られた。「弾けるの?」って。弾けないけれど。 でも楽器弾いている人ならわかってもらえる? 教本も無いし。最近ようやく基本的なチューニングをウェブで調べた。 いろいろあるらしい。そもそも何弾こう。これでブルースは弾ける?
150 :
ドレミファ名無シド :2008/12/10(水) 18:23:01 ID:UtF7N3+w
中国琵琶の教室ない? 少ないというか見当たらない…
151 :
ドレミファ名無シド :2008/12/11(木) 18:18:07 ID:ZiMQHU40
ググってみたらウードってリュートや琵琶の祖先なんだね
152 :
ドレミファ名無シド :2008/12/11(木) 22:57:45 ID:ErqW0r95
中国琵琶の方が古いんじゃないの? 中国琵琶かっこよすぎ
153 :
初2ch :2008/12/12(金) 13:22:25 ID:TmriB6n5
エスニック専門のようなレーベルって最近良いところ知りませんか?
ティンホイッスルでいわゆるC音(D管のときの)の運指ってみんなどうやってる? 俺は中指・薬指なんだけど、ピッチが全然合わない。 なもんで色々な運指を試したんだけど、音がかすれたり裏返ったりして安定しない。 人差し指半開けが一番近い音が出るんだけど、これはこれでうまく半開けできない・・・ なんかうまい調整方法とかあるのだろうか? 教えてエロい人ー
IDがDQN............orz
157 :
ドレミファ名無シド :2008/12/14(日) 20:21:39 ID:8rNUTG0H
ここ数日ティンホイッスルを吹く機会がなかった い、いかん、吹きたい禁断症状が(;´Д`)ハァハァ
158 :
ドレミファ名無シド :2008/12/14(日) 20:25:41 ID:aoXkwlA/
日本民族の歌謡浪曲がすきです。 とくに俵星ゲンバが好きです。
159 :
154 :2008/12/14(日) 20:50:39 ID:iWhfSYVQ
>>155 ありがとう。けど安定して半開けできないんだ・・・orz
160 :
154 :2008/12/14(日) 20:52:42 ID:iWhfSYVQ
どうでもいいけど、さっきバウロンをミュートして練習してたら 親が偶然部屋に来てすごい変な顔された・・・ 死にたいorz
161 :
ドレミファ名無シド :2008/12/14(日) 22:59:12 ID:8rNUTG0H
醤油ときは「近所迷惑を考えて音量絞って楽器の練習してるんだ」って堂々と言わなきゃ
162 :
ドレミファ名無シド :2008/12/15(月) 12:18:54 ID:Su4na4Cz
誰かウードの弦がどこで買えるか教えてくださいm(_ _)m
163 :
ドレミファ名無シド :2008/12/15(月) 15:13:01 ID:gPtipwDB
164 :
ドレミファ名無シド :2008/12/15(月) 15:15:00 ID:gPtipwDB
165 :
ドレミファ名無シド :2008/12/15(月) 17:34:59 ID:Su4na4Cz
(@o@;おお!ありがとう。前にググったときに適当なサイトが見つからなくて。 アルトギターの弦を代用するのが良いとか書いてあってさ。 そもそもアルトギターの弦だってなかなかねー。
167 :
ドレミファ名無シド :2008/12/17(水) 00:45:57 ID:l4uF61lw
最近ロー・ホイッスル吹いてないなぁ スザートのロー・ホイッスルなんだけど穴が押さえにくくって 特に右手中指がね〜
中国行ってから中国楽器にハマりました! いま笛子練習中…音が安定して出ない… 簫もあるんですが指が届かなくて諦めました(^^; ソーナも欲しいけど二胡や月琴みたいな弦モノもやりたいですねー ティンホイッスルも好きで暇なときピロピロ吹いてます。
五胡とか六胡とかもあったとおもたギターみたいw
170 :
ドレミファ名無シド :2008/12/18(木) 05:23:16 ID:jQaQ7fCc
俺の中国琵琶とコラボしてくれ
171 :
ドレミファ名無シド :2008/12/19(金) 17:22:38 ID:2PnPzG+U
してもいいけどティンホイッスルじゃうまく合わせられない鴨
173 :
ドレミファ名無シド :2008/12/20(土) 21:06:24 ID:UUTl2g2K
バンスリ奏者はキーに合わせてバンスリを12本持ち歩いてるらしい。大変だなぁ。
>>173 すげえよなー。俺バンスリ奏者でもバンドセッションしてるわけではないけど、
LowD・LowF・LowG・Bb、B、C、Db、D、Ebの9種しか持ってないわー。
175 :
ドレミファ名無シド :2008/12/21(日) 17:44:30 ID:QsovQCoz
>>174 9本でも充分すごいと思うけど
あとたった3本だ がんがれw
>>175 DがHiとLowでダブってるから、正確には
Gb、A、Ab、Eの4キーがそろってないんだが
この場合はLowD〜HiEbくらいまでそろえなきゃならんのだろうか?w
177 :
ドレミファ名無シド :2008/12/22(月) 19:07:12 ID:W+Vwrigq
>>176 すでにhigh-Ebまで持っているのなら単に間を埋めていけばいいかと
ところで、バンスリって一本いくらくらいするの? 高いの?
なんとなく
>>174 ,176はバンスリじゃなくてティンホイッスルなんじゃなかろうかという疑問を持ってみたりする俺ホイッスラー。
179 :
ドレミファ名無シド :2008/12/24(水) 18:47:51 ID:nJa4JU/g
ホイッスラー人口が増えてきてるようで嬉しい限り
スザートのホイッスル買ったときについてきたグリースをバークのジョイント部に使おうと思ったら これ・・・ものすごくムヒ臭いです・・・ 誰か助けて・・・
181 :
ドレミファ名無シド :2008/12/24(水) 21:32:26 ID:nJa4JU/g
>>180 > ムヒ臭い
そうなの?www 私が買った時は何もついてこなかったからハンドクリーム使ってるけど。
きっとパンデイロやカバキーニョやバンドネオンやバウロンやブズーキやニ胡やテルミンやテノリオン奏者もいるはずだ
183 :
ドレミファ名無シド :2008/12/24(水) 23:02:09 ID:nJa4JU/g
それらのプレイヤーの方々が書き込んでくれればもっと面白いよね パンデイロ、カバキーニョ、テノリオンって初めてきく名前だ・・・
ティンホイッスラーって他楽器とアンサンブルするときどうしてる? ホイッスルがピッチ高めなのを下げるのか、他の楽器をピッチ高くするのか
>>184 私はチューニングができるホイッスルを持っていって他の楽器に合わせる。
ほんとはノン・チューナブルのほうが好きなんだけど、そこは我慢。
186 :
ドレミファ名無シド :2008/12/27(土) 00:56:59 ID:P52X3db7
>>182 コンサーティーナ奏者も居るんじゃない?
>>182 バグパイプ、イリアンパイプ、ガイタ奏者も
フィドラーもハーパーもケーナもオカリナもパンパイプも
バンジョーも笙も篠笛も三味線も三線もみんなカモーン!
まあ、テノリオンは民族楽器じゃないわけだがw
189 :
ドレミファ名無シド :2008/12/30(火) 11:53:54 ID:Sig/QE77
中国琵琶もいいよ。 十面伏裡とか
パンデイロにエフェクターかけると面白いよね
マルコス・スザーノがよくやってるな てか、パンデイロ難し杉
192 :
ドレミファ名無シド :2008/12/31(水) 15:57:08 ID:45Nj3Pbd
ジョルジュ・ザンフィルだっけ?のパンフルート、ビブラートが美しすぎ
>>173 インド古典の人だと大抵はLowE、他のインド楽器とやる時にLowDを使うくらいで
全てのキーの笛を持っている人は少ない・・・気がする。
民謡もやる知り合いが持ってるのはDEFGAとHighのCC#Dくらいだったよ。
196 :
ドレミファ名無シド :2009/01/01(木) 18:01:35 ID:E94miPMb
意外と中国の フルス 吹いてる人いないんだね
197 :
ドレミファ名無シド :2009/01/01(木) 18:09:38 ID:E94miPMb
>>27 >>31 かなーーーり亀レスであるが テルミン の発祥はロシアではない。
まあ、現在マイナーな楽器として マトリョミン がある故にロシアと
勘違いされやすい。
テルミンは比較的新しい歴史の楽器で、嫌だろうが 北朝鮮 発だ。
スパイに関係あるんだぞ!!
198 :
ドレミファ名無シド :2009/01/01(木) 23:05:22 ID:7aVWl23O
199 :
ドレミファ名無シド :2009/01/04(日) 20:18:32 ID:yhxlWQNI
ティンホイッスルの発祥ってイギリスなんだ アイルランドかと思ってた
200 :
ドレミファ名無シド :2009/01/07(水) 17:05:33 ID:ynuLgc5v
俺漏れも
201 :
ドレミファ名無シド :2009/01/08(木) 05:56:18 ID:GfsV0QCv
アルモニカが欲しいのに高くて手が…
202 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 17:08:19 ID:nz20yFoe
アイリッシュ・フルートのビブラートがうまくできない 何かコツはないものか・・・
203 :
ドレミファ名無シド :2009/01/11(日) 20:32:09 ID:ANp4+XCf
すいません。 ハンティング・ホルンみたいな楽器を売っているところ知りませんか? ナチュラル・ホルンとかいうのかな?
204 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 23:59:44 ID:fJahxYq9
なんか変わり種の楽器やりたいっす。
205 :
ドレミファ名無シド :2009/01/13(火) 00:54:10 ID:AL4cxtCS
>>197 マトリョミンとかじゃなくて、
テルミン博士がロシアの大学で研究員やってるときに発明したから
ロシア発祥と思ってたんだが
206 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 22:29:36 ID:zenssdqQ
207 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 22:36:59 ID:zenssdqQ
208 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 00:28:15 ID:zEtKPc19
うあぁ。すごいです。 ずばり!「ナチュラルホルン」って売っているのですね。 まず貯金が必要な金額ですが、売っていると教えてもらえただけで収穫ですよ! どうもありがとうございます!
209 :
ドレミファ名無シド :2009/01/19(月) 00:30:25 ID:q9ysG7Z7
210 :
ドレミファ名無シド :2009/01/19(月) 01:58:56 ID:nhiBC+Jl
バンドネオンは憧れるね 高いし弾けそうにないけど
211 :
ドレミファ名無シド :2009/01/20(火) 02:02:03 ID:6jQSibHm
バンドネオンとボタンネオンの違いがわからない。詳しい人いる?
212 :
ドレミファ名無シド :2009/01/20(火) 02:20:31 ID:wMgzTXl8
ボタンネオンという単語じたいを初めて聞いた
ガムランやタイゴングおもしろそうだなぁ
キューバのトレスってギターを演奏してみたい。 2本の復弦×3で構成されてるんだけど、 アコギのナットとブリッジを改造して作れんもんかなぁ。
エオリアンハープの演奏家になりたい
パーカッションは別スレある? ウドゥとかチベタンベルみたいなエスニック系とか
218 :
ドレミファ名無シド :2009/01/23(金) 14:46:09 ID:8cEP4mt6
>>217 別スレあったとしてもこのスレでいいと思う
民族楽器ならなんでもありのスレだから
>>215 特に変わった機構はなさそうだから
似たスケールのパーラーギター買って位置と弦揃えればいけそうだね。
というか、普通のギターの弦とか配置変えるだけでも結構化けそうだな。
だるいけど。
221 :
ドレミファ名無シド :2009/01/26(月) 16:26:33 ID:t9FKX8kq
シタールの大きい版のスールバハールって手にいれられますかね? ネットで調べても見つかりませんでした インドには売っているんでしょうか?
223 :
217 :2009/01/27(火) 06:20:07 ID:K63KRoNH
おーチベタンベルいいなぁ。 シンギングボウルは行平ナベでなんちゃってを作ったことがあるけどベルはむりぽ。
225 :
ドレミファ名無シド :2009/01/29(木) 00:54:51 ID:PenrSwk0
ストリート・オルガンを一度見てみたいなぁ
それヨーロッパだと結構みるかも パリだとギャルリエというデパートの前でやってような気がする
大阪の民族学博物館に巨大な手回しオルガンがあって、時々デモンストレーションしてるよ。 今はしらないけど。 まぁ、「ストリート」とは程遠いがw
228 :
ドレミファ名無シド :2009/01/31(土) 21:59:24 ID:pKmiVPfi
ストリートオルガンってどこの国の民族楽器なのかな?
229 :
ドレミファ名無シド :2009/02/01(日) 01:03:31 ID:jxAqOFxd
ヨーロッパなんだろうけどね
230 :
ドレミファ名無シド :2009/02/03(火) 05:58:25 ID:fLSzD62n
231 :
217 :2009/02/04(水) 04:26:16 ID:hOZwy6Xh
232 :
ドレミファ名無シド :2009/02/05(木) 03:42:23 ID:ZyPMZJWB
自作といえば、昔ティンホイッスルのマウスピースを木で自作した人が居たなぁ
233 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 01:54:13 ID:ooLcNb2H
NHKの深夜のロック番組でハーディーガーディーが出てきて驚いた
234 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 17:39:54 ID:ooLcNb2H
タイの民族楽器だっけか
>>233 マジか。演奏してたグループ名わかったら教えてくらはい。
昔レッドツェッペリンが使ったって話は聞いたことがあるけど・・・
>>234 タイでも使われてるけど、もともとはヨーロッパの民俗楽器。
236 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 20:46:44 ID:ooLcNb2H
>>235 番組はロックの特集だったんだけど
何かのアルバムのプロモーションビデオだったかな?で
ハーディーガーディー弾いてたのはまさしくレッドツェッペリンのジミー・ペイジだった。
番組のスタジオでも実物のハーディーガーディーが出てたんよ。
そっか、ヨーロッパ発祥なのね。
237 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 22:09:34 ID:kEgnujbZ
都内で民族楽器専門店とかないかな? ギネスのティンホイッスルぐらいはどこでも見るけど、他のマイナー楽器とかはみんなどこで買ってるの?
238 :
ドレミファ名無シド :2009/02/08(日) 00:35:18 ID:PoZaG9BU
239 :
ドレミファ名無シド :2009/02/08(日) 11:24:44 ID:CDfR66X5
ウドゥの品揃えのいい店は無いだろうか。JPC以外で。 LPの変り種とかほとんど置いている店ないし、 シュラグベルグのも少ない。 いっそ海外から輸入しようかとも思ってるんだけど、実際に叩いて決めたいんだよね。
241 :
ドレミファ名無シド :2009/02/08(日) 13:15:43 ID:CDfR66X5
壷売っててもなかなか売れないよ。 マルメラアダにLPの変り種が2,3種置いてあるけど、 在庫処分で安くなってるもん。 陶芸習って自分で作るのも手かなぁ。 でもやっぱシュラグの60欲しいな…。
でもシタールみたいな職人芸がキーの楽器はともかく 打楽器ってもともと生活の副産物として生まれたものがほとんどだと思うんだ だから現地買い付けしたところで精巧なものが手に入るとも限らんし、 むしろ自作の方がオリジナル生起に近い感覚のものが手に入りそうな気はする
三線なんかの工作精度も酷いものが多々ある 竿(指板)が波打ってたり部当てがガタガタだったり
>>242 ウドゥもメーカー品ならそれなりに鳴ると思うけどね。
LPはちょっと個体差あるみたいだけど。
シュラグは結構信頼できると思ってます。
陶芸の壷作りって難しいんだって。だから陶芸教室通うと、
プログラムの最後のほうでやっと教えてもらえる感じなんだよね。
そこまでして作るのもね。教室代馬鹿にならないし。
オーダーで作ってもらったほうが安く済むかも。
習得したら売ることが出来るだろ そう考えると安いかも
>>236 それ一度聴いたことがあるかなり音量高めだった
ガーガーうっさいんだよ
ローリーて他に何か珍しい楽器持ってるような気がする
ビルマだったか? のプロのミュージシャンとブッキングした事があったのだが、 エレキの一弦琴でには衝撃を受けたよ。 アームみたいなのが付いていて、ピッキングハーモニクスを多用。 拡声器みたいなチープなアンプ。 一弦でホテルカルフォルニアのギターソロを完コピしてた。w
このスレに関係ないけどピッキングハーモ(ry 苦手><
249 :
ドレミファ名無シド :2009/02/09(月) 03:22:37 ID:HagHSoV2
>>246 確かにハーディーガーディーの音量は大きかったなぁ
スタジオ中に鳴り響いてたもん
>>249 いやそうじゃなくてライブでどっかの中東から来たオッサンとコラボしてたの
それがハマってるんだわ
251 :
ドレミファ名無シド :2009/02/09(月) 04:52:58 ID:HagHSoV2
ここに龍笛奏者は一人もいないのか?(スレチじゃないよな) 宮神楽演奏したいから神楽笛が欲しいが恐ろしく高いな(ワラ もう煤竹の笛はこれ以上要らんし悩ましいところ。
253 :
ドレミファ名無シド :2009/02/11(水) 21:00:42 ID:8I2bOd+J
>>252 母親が昔能楽で横笛吹いてた(能管っていうのかな)けど
それと似たようなものなのかな
すごく高いっていう点では同じだ
254 :
ドレミファ名無シド :2009/02/13(金) 05:39:55 ID:FN9/+vZb
ちなみにその能管って息の反射板のかわりにロウを詰めているらしい 日本の横笛ってみんなそうなのかな
256 :
ドレミファ名無シド :2009/02/14(土) 12:12:07 ID:59Ys5g90
>>255 うわ、音程の名前がわからないw
指穴の音程は西洋音階の音程と同じ?それとも特有の音程があるん?
>>256 あんま関係ないw 音程はD4〜C6ぐらい(気温とかでも半々音ほどずれたりする)。
チューナーは絶対必須。ピッコロと同じぐらいって言われてる。専用の音名と調がある。
リンク先の表、上からロクがD、ゲがC、チュウがB、シャクがA、ジョウがG、ゴがF#、カンがE(音程つけるとしたら)。
チュウとシャク半空きが後2種類追加して高低差つけて演奏するのが基本かなぁ。
FとA#は音が出せない(といわれている)。詳しくは下のWikiに少しのってる(日本の音階のところ)
アンブシュアでもさらに調節がきく(フルートとかと比べると)から演奏できんことないとは思うけど難しい。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9F%B3%E9%9A%8E
258 :
ドレミファ名無シド :2009/02/17(火) 06:53:05 ID:G9AmHEGT
横笛はアンブシュアが苦手だから縦笛やってる。楽しい。 べ、別に負け惜しみじゃないんだからねっ!変な勘違いしないでよねっ!
259 :
ドレミファ名無シド :2009/02/17(火) 18:05:19 ID:TQqI4eel
民族楽器ってどこで買うの? おすすめのお店を教えてくださいませ。 (分野はなんでもいいよ)
>>258 まあ笛吹き同士なんだからいいじゃない・・・。
俺の場合修学旅行でたまたま篠笛見つけて、独学で吹きだしたのが始まりなんだわ。
縦笛も面白そうだよなぁ。何の笛?
262 :
ドレミファ名無シド :2009/02/18(水) 11:07:38 ID:piwRdm3P
>>261 ありきたりたけどティンホイッスルだぴょ
>>262 ティンホイッスルかぁ。ようつべで演奏している音色聞いてきた(hataoさんって方の演奏)。
いいね、音色は気に入った。アイリッシュフルート(木製のフルート)もあるようで、
こっちのほうが俺向きかもしれないが。
お勧めのメーカーとかある?
値段と折り合いついたら俺も龍笛練習の合間に吹いてみるよ。
龍笛とも相性よさそうだ。
264 :
ドレミファ名無シド :2009/02/20(金) 09:55:41 ID:ncOzaMxW
>>264 Thx!
ディクソンいいね。調べてたらそんなに高くないし(龍笛のときは資金繰りに苦労したw)
特にDLow管のアイリッシュフルートからティンホイッスルへ変更できる別売りのヘッドとか。
D管だったら龍笛の1オクターブ下だろうからベースラインにもいいかもしれない。
(龍笛の運指上最低音がD4。音を少し滑らかにするポルタメントとか邦楽と類似点も多いし)
材質とかこだわってる?ポリマーかアルミににしようかと思ってるんだけど。
あと、下のサイトフイタw 何だあのサイト名はwww
中身はいったって真面目だが。
266 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 14:12:47 ID:xzE4tMMC
>>265 低い音を求めてるならディクソンの替管セットはLow-Dになるから希望にピッタリなんじゃないかな。
材質はディクソンみたいなプラスチックだと柔らかい音色で、バークみたいなアルミだと硬い音色だよん。
これは好みで選べばいいかと。
かのサイトはかつていろんなニュースサイトで取り上げられて良くも悪くも話題になったとかwww
でもあそこに載ってるスザートの白、いいなぁ。自分は黒しか持ってないもんで。
白いスザート探しても見つからないんだよね〜、とっくに生産中止なのかな?
邦楽器を音源に取り入れたりライブでも演奏して欲しいんだが・・・ ツ テ が な い _| ̄|○ 民謡教室あたりにアタックして何とかなるレベルでしょうか?
>>267 邦楽器奏者(使用楽器は龍笛、高麗笛、(神楽笛)、篠笛)の一人として回答するけど・・・。
まず、どの楽器にするか決めた?邦楽器の種類によってだいぶと変わるよ。
箏や三味線や三線の人なら相談で何とかなるかもしれないけど、笛の場合は嫌がられることも多いかもね。
基本的に笛はFとA#が出せないのでそこら辺も注意(笛で吹くときはポルタメントを利用したりする)。
あとピッチも違う。邦楽器では430Hz(普通は440Hz)が多いと思うけどそこもまず確認が要るね。
>>268 氏
アドバイスありがとう。為になります。
笛系は最も取り入れたいと思ってる分野です。
スケールやピッチなどの点についてはその特性を生かすべきだと思うんで、こっちが合わせる方向でやらないと意味がないと思ってます。
・・・駄目だったら最終手段はフルートになってしまうかも知れませんorz
>>266 ディクソンで多分決定。あとうちの母親もやりたいとか言い出した。
みんな笛好きだからなぁ(それも木管楽器ばっかり)。
購入資金は倍になったのでそのときはアイリッシュフルートと一緒に勉強しようかなと思ってる。
(アンサンブルとかできそうだしね)
271 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 17:12:04 ID:xzE4tMMC
>>269 じゃあ少しだけアドバイス。
自分で作曲or演奏するのなら調はト長調、ホ短調、ニ長調、ロ短調、ヘ長調、二短調のどれかが良い。
理由はFと消えるため。特に移調しておくならニ長調、ロ短調をベースに考えるとうまくいくと思うよ。
演奏者を見つける方法だけど、
・掲示板で呼びかける 参考:(
ttp://homepage2.nifty.com/iwatake/ )
・福原流(篠笛)、森田流(能管)、生田流・山田流(箏、和琴)など大手流派のお弟子さんに手伝ってもらう(必ず師事している先生の了解をもらってから)
・プロに手伝ってもらう (やはりお金がかかります)
例外的手法として
・あなた自身が篠笛、龍笛、能管の演奏法を体得する(時間はかかるかもしれませんが、いろいろできるようにはなる)
笛なら篠笛が良いでしょう。安価で穴がいちばん小さく、音律が整っているとアンサンブルに必要な三拍子はそろってますから。
もし笛の購入などをしたいというのであれば改めて相談してください。
連投ゴメ
>>271 参考に探してみる。
クレカ使わない人なので輸入はできないが、国内でも同様のもの扱ってるところないか探してみる。
買ったらまた報告するわ。
すずべえのものに引き続き、 DixonのLOW-D(ノンチューナブル)手に入れたんだけど ハイがかなり楽に出るのはよしとしてローエンドが非常に難しい。 最低音なんてpppくらいの気持ちで吹きはじめないとオクターブ上がってしまう。 というか、簡単に音が上がりすぎるような感じだ。 ハイの音普通に吹いてても油断すると勝手に倍音が出てピギャアアアとなる。 …これ、ウインドウェイなんとかいじって調整できないもんかね…
276 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 17:47:12 ID:xzE4tMMC
277 :
ドレミファ名無シド :2009/02/21(土) 17:52:24 ID:xzE4tMMC
>>275 ディクソンはhigh-Dでもローエンドが出しにくいね。
かなり弱く吹き込まないと2オクターブ目のDが出ちゃう。
最初は戸惑ったけど、練習していくうちに慣れてきたから、がんばれば大丈夫なんじゃない?
>>272 いやはやここまで手助け戴けるとは感謝の極みです。大変参考になりました。なんとか実現に向けて頑張ってみたいですね。
また何か分からない事があったら質問させてください。
・・・と言いつつ密かに篠笛あたり挑戦してみようかな。リコーダーなら自信あったんだけどなぁw
サンポーニャのど絞まってうっうってなるんですけどだれか解決法教えてー タンギング間違ってるのかなあ あーまじむずいわ
>>278 是非是非邦楽の世界にw 横笛は口が慣れてくると、吹き方が安定してたくさんの曲を吹けるようになりますよ。
龍笛仲間だとなおうれしいが、値段見てやめてしまうと思うのでまずは篠笛で練習ですな。
それに龍笛はかなり難しい(音孔が大きく、唄口も大きい)ので。
あとすいません、ちょっと訂正。
忘れてましたが篠笛ではすべての音階と音が使えます。
調子(半音ずつ、一から十二調子まで)を変えれば対応できます。
>>276 そうするよ。何から何までありがとう。
>>277 特性とみるしかなさそうですねえ。
逆に考えるとディクソンのは高いところもppで吹けたりする。
すずべえだとよっぽど吹き込まないと上のラシなんて出ない。
集合住宅的に問題があるんで、高い音が多い曲はディクソン、
逆のときはすずべえで練習することにします。
ただ、どちらもそれぞれ特色ある音色でいい感じなんですよね。
録音するときは間違ったところを切り貼りでなんとかするか…
>>280 さん
>>278 です。早速程度の低い質問となってしまい大変恐縮なのですが
> 忘れてましたが篠笛ではすべての音階と音が使えます。
> 調子(半音ずつ、一から十二調子まで)を変えれば対応できます。
これはつまりクロマチックだという事ですよね?
以前何かで邦楽の笛は曲中も転調などがあった場合も含めて調に合わせて持ちかえる(ティンホイッスルなども?)と見たのですが、
やろうと思えば一本の篠笛で何でも吹けてしまうという事になるのでしょうか?
音色や難易度、音域などの関係で持ちかえるという解釈で良いのでしょうか?
弦楽器以外の知識が全くなく、大変恥ずかしい質問になっているかも知れませんw
あともう一つお聞きしたいのですが、邦楽の基本的なスケールは一見シンプルなようで
実は意外と多彩な音を使いますよね。(ポルタメント状の経過音なども含め、そこが邦楽の重要な味付けになってると思います)
その中でもまず使わない音というのはあるのでしょうか?
自分は短音階(ハーモニックマイナー)における七度#はまず聞かないイメージがありますが・・・
経験的なものでも充分なのでご教授戴けると嬉しいです。
質問攻めになってしまい失礼しました。お暇な時にでもレスお待ちしてます!
>>282 280です。ちょっと長くなります。
>これはつまりクロマチックだという事ですよね?
>以前何かで邦楽の笛は曲中も転調などがあった場合も含めて調に合わせて持ちかえる(ティンホイッスルなども?)と見たのですが、
>やろうと思えば一本の篠笛で何でも吹けてしまうという事になるのでしょうか?
>音色や難易度、音域などの関係で持ちかえるという解釈で良いのでしょうか?
音域で使い分けるが正解。音域は2オクターブほどです。転調、移調で音がかなりずれる場合、曲の難易度を下げるため持ち替えます。
理由はぎりぎりの高音域は非常に出しづらく技術を必要(肺活量やアンブシュアの角度など)とするためです。元々高音域まで出る笛ならば、ぎりぎりの高音域を出さなくてもすみますから。
音があまり離れないときはそのまま演奏することもあります。
なお、音名は西洋式を使用し、音程・ピッチはそちらに合わせます(なのでチューナーが必須)。
>その中でもまず使わない音というのはあるのでしょうか?
>自分は短音階(ハーモニックマイナー)における七度#はまず聞かないイメージがありますが・・・
FとA#でしょうね(和名で勝絶<しょうぜつ・F>、鸞鏡<らんけい・A#>といいます)。古典曲になるほどその傾向が現れてきますね。
あと元々音階の概念がありません(旋法はありますが音階は存在せず)w
音階の概念は明治にはいってからのお話。近世の笛の名人、作・編曲家たちによって西洋音楽に準拠されたものです。
詳しくはWikipediaの音階、和楽器、篠笛を参照してみてください。
ギターやベースなら内ポケットに笛を入れておいて、持ち替えるという芸当もできますよ(昔やってみた)w
私の場合はショルダーキーボードと篠笛の組み合わせでしたが。
>>283 詳しい説明大変感謝です。ようやく理解できました。かなり勘違いしてた部分があったようです。
やはり実際に触れてみないと分からない事が多すぎる・・・。
階名や旋法なども本当に奥が深いですね。そういった民族音楽独自の考え方は
自分にとっても新しい刺激になったりします。
とはいえ日本人なんだから知ってるのが普通なのかもしれませんよね。
もっと勉強する必要がありそうです。
しかしショルダーキーボードと篠笛はすごい組み合わせですねw その発想はなかった。
>>284 ありがとう!なかなか普通では知れない事が多いし良いスレですよね。
ブルースクリーンで入力データ壊滅orz いきなり落ちるとは聞いてないぞ、オイw
>>284 ティンホイッスルも良い情報載ってるよ。なんか民族楽器演奏しちゃおうぜ。
>>285 高校のときの学祭でやったよ。ピアノ+琴のような音源(ショルキー)リード部分は篠笛+エレアコだったかな。
所属していた軽音部のみんなで考え出した似非民族音楽w
義経の真似で懐から取り出すって演出だったんだけど、内ポケットは笛を暖めれて(吹く前のお作法w)意外にウマーでした。
今はその義経が吹いていた「龍笛」に楽器が変わっちゃいましたが。
>とはいえ日本人なんだから知ってるのが普通なのかもしれませんよね。
インド(天竺)・中国(唐)・南ベトナム(林邑)・朝鮮(高麗)の楽士が伝えた古典音楽は3分の一しか残ってませんしね。
日本人は自国の文化に対して無頓着だったのかもしれません。ついでなんで古典旋法を書いておきます(自分も勉強用に)。
律旋(短音階に相当) - 平調(Em)、<下無調(F#m)>、黄鐘調(Am)、盤渉調(Bm)、
呂旋(長音階に相当) - 壱越調(D)、太食調(E)、双調(G)、<上無調(C#)> <>は現在廃絶された調。
ループ素材に使えるか研究中。
ごめん、書いたデータ違ってるね・・・。 律旋(短音階に相当) - 平調(Em)、黄鐘調(Am)、盤渉調(Bm)、<上無調(C#m)> 呂旋(長音階に相当) - 壱越調(D)、太食調(E)、<下無調(F#)>、双調(G) <>は現在廃絶された調。
>>286 書き出し大変乙です。密かに画面メモしておきました。
って覚えられるのか?w
物や音域にもよると思いますが笛をステージで演奏する場合、音量は大丈夫なんでしょうか?
キーボードやエレクトリックギターがいる場合大音量が予想されるので下げ目でやらないと埋もれる気がしますが・・・
ジャズなんかではたまに見ますけどあっちは大丈夫そうですね。
しかし笛じゃなくてもステージや楽器編成によっては音量的に苦戦する楽器はありそうですね。
さっきティンホイッスル買った。sweetone black 楽しみ。 篳篥も欲しいけど、まだまだ我慢だ。PCでばっか鳴らしてないでたまには自分で演奏してみよう。
290 :
ドレミファ名無シド :2009/02/25(水) 16:37:07 ID:t2rHhUyq
>>288 ttp://www.youtube.com/watch?v=g2D0s3UVi74 これ参考になる?ちなみに俺がライブで演奏したときも確か同じようなコンデンサーマイクだったと思う。
演奏してる人はエリックさんっていうアメリカの笛師。アイリッシュフルート探してるときに発見した。
実際はリハでレベル調整とマイク位置を丹念に探し、ドラムとアンプの位置を把握すればいいとは思うけど。
高音域が原因のクリッピングノイズが発生しやすいと思ったのでそれだけが注意かな。
篠笛って意外に高音が強い。だから目立つんだけど。
>>289 おめ。後で追いかけるからがんばって。俺は給料確定まで我慢我慢w
篳篥は貯金しまくって最初から煤竹本管入手したほうが良いと思うよ(やる気あるのなら)。
プラ管では本人の癖が素材になじまないからねぇ。ろ舌も数ヶ月吹かないとなじまないし。
>>291 これがアイリッシュフルートですか。カッコいいですね!良い動画をありがとう。
他のも観ましたがかなり音通ってるし全然問題ない感じですね。
ついでという訳ではないですが完全に個人的趣味の動画貼っときますw
ttp://www.youtube.com/watch?v=rsXlnXEwoB8 トルコのMAVI SIYAHというジプシー音楽っぽいフラメンコバンドです。
ナーイというエジプトの笛(有名なのかな?)も出てきます。
>>289 おめです。ヒチリキ(←ガチで変換できないw)もまた涎モノですよね〜。GETできる日が来るといいですね。
しゅてき〜(n‘∀‘)η しばわんこの和の世界ですね
>>292 今日2時間にわたる協議の結果、親がティンフルートやるそうなんでアイリッシュフルートにしました。
俺よか”フルート”ならうまいくせに、ティンホイッスルをやるとのこと。
理由は「フルート本体にキー機構が無くクロスフィンガリングが使えないのが嫌」ということらしい。
確かに指孔に何もないなら俺のほうが得意だけどさ。
ちょっと様子見ながら特訓だねぇ。明日ぐらいに発注入れておこう。テナー管(Low-D)のチューナブルモデル。
>>293 邦楽は極めようとすると難度高いけど、やりがいがある。吹けるようになるととたんに楽しくなるよ。
あと、楽器の素材が竹(煤竹)や木であることが多く、自分の演奏の癖を楽器が覚えこむんだよ(だからすごく愛着がわく)。
これは邦楽器しかない特徴だと思うよ。まずは七番調子か八番調子篠竹製の篠笛をやってみたらどう?
じっくり覚えていけばいいじゃない。
×ティンフルート → ○ティンホイッスル
296 :
ドレミファ名無シド :2009/03/02(月) 20:11:10 ID:mpoAthAr
親子で笛って、いいねぇ〜
こんにちは。
スレ違いかも知れませんが、皆さんのお知恵をお貸しください。
http://www1.axfc.net/uploader/Img/so/38964.jpg DLパス:20090303
えっと、これ、何の楽器かわかりますか…?
どうやら吹く関係の民族楽器(またはその一部)のようなのです。
国内外で手に入る品だということなんですが、
見当がつかず、困っています。
知り合いからこんな出題をされて、
気になって夜も眠れない感じです…。
もし、どなたかご存知の方がいらっしゃったら、
お答え頂けるととても嬉しいです。
よろしくお願い致します。
>>279 物凄く亀だけど、もしまだ見てたら。
タンギングで喉が閉まるのはおかしいと思う。
タンギングは舌でやるものだよ。
どちらかというと喉は開くイメージの方が良いかも。
>>297 昔持ってた・・・。確か羊か牛かを呼び寄せる笛じゃなかったっけ。
酪農体験系の観光施設で15年くらい前に買ったけど、今はない。
>>299 横ですまんが、これで一つの完成した楽器なの?
301 :
ドレミファ名無シド :2009/03/07(土) 05:52:10 ID:sKI8i4Sj
oak(オーク)のティンホイッスルって息への反応がよすぎて低音が出しにくいなぁ・・・
アイリッシュフルートさっき届いた。 運指は簡単なんだが息使いがなんか特殊だなあ。 全音出せたので、運指と各種技法のやり方を練習。 1曲吹けるまでに1週間ちょいというところかな。
304 :
ドレミファ名無シド :2009/03/07(土) 19:52:40 ID:sKI8i4Sj
リバーダンスを何年も前に見てから、縦笛で気になってた民族楽器があったんだけど、
もしかして、アイリッシュフルートの事なのかな??
誰か知ってる人居たら教えて下さい・・・。
>>302 のサイトでポチリそうになる・・・
って、、、これ横笛なのね・・・ うーん、あれはティンホイッスルだったのかな・・・?
>>305 多分縦笛のウィスル(ティンホイッスル)だとオモ。
横笛はアイリッシュフルートだね。
横笛、縦笛どれがいいかは個人の自由になるけど、
横笛はフルート、ピッコロ、篠笛なんかの経験がないと難しいかも(アンブシュアで苦労すると思う)。
俺自身は龍笛やっているのでアンブシュアに慣れているのと、横笛のほうが好きなのでアイリッシュフルートを選んだ。
アイリッシュフルートは価格もそこそこするので、そこも選択の別れ道になるのかも試練が。
まずはこのサイトでどっちがいいか決めるとヨロシ。
ttp://irishflute.info/irishflute/
308 :
ドレミファ名無シド :2009/03/09(月) 23:10:26 ID:Auz+ZwEW
リバーダンスで使われていたのなら ティンホイッスルか、1オクターブ低いローホイッスルなんじゃないかな
レスありがとうございます。 ローホイッスルの音、聞いてきましたがこれで正解です! さてさて、田舎っ子で、通販でしか購入出来ないので・・・ と、通販サイトを巡ってるのですが、ローホイッスル扱ってるお店・・ないですね><
310 :
ドレミファ名無シド :2009/03/10(火) 23:51:32 ID:PmtFGbTI
ウォルトンギネス、クラークオリジナルに引き続き クラークケルティック購入したけどアホみたいにふきやすすぎる。 少ない息で高音もかんたんピッチも安定。 作りも目の二つに比べ全然安っぽくない。 ただ少ない息で吹けてしまうだけあって、 息を必要とする笛には表現力があるということを知った。 ところで…どなたかオーバートンとすずべえ両方のLOW-D持ってる方いらっしゃいます? なんか調べたらオーバートンがLOWの元祖で標準らしいので…それに比べてすずべえってどうなのかなと。
312 :
ドレミファ名無シド :2009/03/11(水) 01:25:59 ID:cen2rUOa
>>311 持ってはいないけど知識としてなら・・・
オーバートンは穴が押さえにくい。特に右手中指と薬指の穴が非常識なくらい離れていて押さえにくい。
でも独特のうなるような哀愁を帯びた音色は他にはない特徴。
すずべえ(S.Z.B.E.)はオーダーメイドで穴をオフセットで開けてもらえるので指の短い人や
指の開きがあまいひとでも非常に押さえやすい。
どっちも吹きやすさについてはわからないけど、オーバートンの場合は、オーバートンの吹き方だけに
慣れてしまうと、独特の吹き方の癖が体にしみついてしまうために、他のLowホイッスルを
まともに吹けなくなっちゃう危険性がある。
俺は最初から最後までオーバートンと添い遂げるんだーという人はそれで問題ないけど。
ハーディー・ガーディー探してるんだが なかなか難航しております
314 :
ドレミファ名無シド :2009/03/11(水) 02:17:16 ID:cen2rUOa
315 :
ドレミファ名無シド :2009/03/11(水) 02:20:49 ID:cen2rUOa
日本じゃどの辺に売ってるんだろうね御茶ノ水とかどうなんだろ それ一度いじってみたいな
スレ立てては落ちるけど常にニッチな需要はあるし、 こればっかりはググってもなかなかでてこないし 民族楽器店のまとめwikiでも作らない? 零細が多そうだから不適なのかな…
319 :
ドレミファ名無シド :2009/03/12(木) 05:05:10 ID:wMLazdlW
まとめサイトみたいなのを作ればわかりやすいかも 誰か作ってくれないかなぁ・・・
量が多すぎるもんね 質の割に
通販ではなく試奏してぇ。
>>322 乙
個人的にはマイナー楽器の店での発見報告なんかまとまってくれると嬉しい感じだが
そのウィキの自動生成の広告でたまにヒットする楽器屋がいい感じだw
324 :
ドレミファ名無シド :2009/03/13(金) 02:53:53 ID:kCO+7/Fq
>>322 乙カレー
まずはハーディー・ガーディー追加キボン
325 :
ドレミファ名無シド :2009/03/13(金) 02:55:44 ID:kCO+7/Fq
地域ごとに編集した。種類増えると面倒になるし。
あと日本(和楽器)も入れたけどよかったかなぁ。
自分はこれが基本なので。
>>323 なんかおもろい楽器屋が引っかかるねw
>>324 とりあえず組み入れた。
説明文は引用だがスマン。現物見たことないんで説明しづらい。
327 :
ドレミファ名無シド :2009/03/14(土) 06:04:49 ID:08iL/6xE
>>326 少しずつコンテンツ増えていってるね(・∀・)イイ!!ね〜
ところで、ショップリンク集のヨーロッパとアジアが逆になってるよ
328 :
ドレミファ名無シド :2009/03/14(土) 06:06:40 ID:08iL/6xE
あ、もしかしてヨーロッパ(アジア)の民族楽器っていう意味で分類してるのかな? それなら今のままでおkだけど
329 :
ドレミファ名無シド :2009/03/15(日) 05:57:26 ID:w9L00WwY
まとめサイトを作るためのスレになりそう
330 :
ドレミファ名無シド :2009/03/16(月) 03:19:06 ID:p2lmfmub
331 :
ドレミファ名無シド :2009/03/17(火) 03:33:40 ID:jc45Fa0H
早く吹くだけがティンホイッスルじゃない。遅い曲を情緒豊かに吹くことも大事。 ・・・と、遅い曲しか吹けない漏れが言ってます。
333 :
ドレミファ名無シド :2009/03/17(火) 11:28:55 ID:jc45Fa0H
>>332 バークのティンホイッスルに見えなくもないけど、どこのメーカーだろう?
アサラトイマスカ?
>>332 スタトレの場所に書くか民族楽器のところに書くか迷っていた話題だ。
木のブロックがはめ込まれているタイプだし、SHAWではないかと思ったんだけど…
ただ800年も経てば木が腐り落ちてると思うんだよね…まあそれは言うまい。
337 :
ドレミファ名無シド :2009/03/19(木) 03:01:18 ID:fbRaTWH3
338 :
ドレミファ名無シド :2009/03/20(金) 07:37:30 ID:0WCYeRWF
木のブロック、見るからに下唇が当たって吹きにくそう
339 :
ドレミファ名無シド :2009/03/21(土) 11:28:19 ID:zpGLM6mf
>>336 のサイトは咥えやすいようにブロックを削っているようだ tweakedって書いてるし
340 :
ドレミファ名無シド :2009/03/22(日) 08:32:08 ID:Kx41/xlZ
おお、久しぶりに楽器作曲板を覗いたらこんなスレが! 自分は タブラ ディジュリドゥ ジャンベ アサラト パンデイロ ボンゴ なんかを持ってて太鼓中心にやってます。 同好の人がなかなかいないんだけど皆さんどこで見つけてるんですか? ジャンベの人はたまにいるけど・・・ 楽器やってる知人はみんなバンドの人しかいない。(自分もバンドでパーカッションやってます) mixiで趣味合いそうな人何人かと知り合ったけど ルーツを極めようとするわけじゃなくてインチキな感じでやってる人が多くて。(それはそれで楽しいんですが) 詳しい人と情報交換したいっす。
マジレスするとインチキ臭い人を拒まないで、 彼らがやがてルーツにハマって進化してくれるのを待つのが同志開拓のコツかと。
342 :
ドレミファ名無シド :2009/03/23(月) 11:22:42 ID:N6raFDen
自分はティンホイッスルをJ-POPに取り入れてる。 ルーツであるアイリッシュを極めようとは思わない。っていうかアイリッシュは全然やってない。 こういう人間も割りと多いと思う。
343 :
ドレミファ名無シド :2009/03/25(水) 10:32:45 ID:iZntRCej
コアーズもそんなカンジだっけ?
344 :
340 :2009/03/27(金) 07:17:25 ID:U3r0l7eA
>>341 >>342 レスありがとう。
自分もたまにいる伝統的なものが絶対!って人にはすんごい違和感なんだけど
ただ、伝統的な奏法もわからずに適当にやるのも違うな〜と思ってて
本気でやってるのはタブラがメインなんだけど
古典を習いに行って、あとはポップスに入ってるようなフレーズとか民謡とか耳ゴビしてます。
古典がやりたいわけじゃないけど古典ができないとナメられるし
実際習ってないと到達できないレベルはあると思うし。
なんていうかさ、世に出てるレア楽器奏者って必然的に第一人者じゃん 極めようとするかゆるくやるかの二択になるのはわかる気がする
346 :
ドレミファ名無シド :2009/03/29(日) 05:10:11 ID:iKL4Yh6y
まとめサイト進んでないな。ってか情報提供が殆ど無いから仕方ないか。
348 :
ドレミファ名無シド :2009/03/31(火) 20:32:38 ID:ogWvx9ET
>>344 確かに、古典ができないと「遊びでやってるんじゃないの?」って顔されるだろうね
そんな決まり無いのにねぇ
350 :
ドレミファ名無シド :2009/04/02(木) 00:35:55 ID:Qxt6esw4
オーバートンだね
351 :
ドレミファ名無シド :2009/04/03(金) 22:12:51 ID:tSXJr/k3
overtonのLow-Dは本当に穴が押さえにくい
352 :
ドレミファ名無シド :2009/04/05(日) 20:32:07 ID:q96KjEbq
琴に興味があるのですが独学じゃあ厳しいでしょうか?
353 :
ドレミファ名無シド :2009/04/07(火) 22:33:04 ID:/wiOSffk
>>352 楽器によって独学でマスターできちゃうのとそうじゃないのがあるようで。
琴はどうなんだろうね。
前にも出てたけどルーツを極めたいと思ってるなら、どこかの教室に通うほうがいいと思う。
354 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 00:50:46 ID:ZLKKKxtq
ローホイッスルを始めたいと思っているんですが、 一番安くい超初心者用のローホイッスルを売ってるところとかないですか? 安くても1万超えるものばかりで、最初の一歩が踏み出せません。
355 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 01:30:25 ID:ZdfNUkbF
356 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 01:32:55 ID:ZdfNUkbF
これ以上安いLowホイッスルはちょっとわからないなぁ・・・
357 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 19:28:25 ID:BpqbbpxY
>>354 kerrywhistle本店から。
http://www.kerrywhistles.com/store.php Chieftain Low D Eb E Pack/ IN STOCK. £185
One Chieftain Low D plus E & Eb bodies.
146円のレート換算で27,138円 クレカ必要
3本セットなので、1本あたり9000円。まぁ、3本もイラネならorz
V3ではなく、前の型らしい・・・
初ローホイッスルで、1日に注文してみたが、まだ届かない・・・
吹きやすさはどうなんだろね?
あとは、HighDとのセット。
Kerry Songbird High D & Kerry Low D package. とか?
358 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 22:44:38 ID:ZLKKKxtq
会社から書き込めなくて、お返事遅くなりました。 ありがとうございます、やっぱりそこのが一番安いんですね。 ティンホイッスルもまだうまくふけないので、 こちらで練習しながら考えてみます……。
359 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 22:46:50 ID:ZLKKKxtq
>>357 本当に初心者の初心者なので、
いきなり3本というのはやっぱり厳しいですね^^;
ですが、もしそれでも買うことになったら、
ご助言どおりディクソンのを探してみたいと思います。
ありがとうございました。
360 :
ドレミファ名無シド :2009/04/12(日) 01:15:05 ID:xyG+e3qg
ディクソンはLow管だけじゃなくHigh管も吹きやすいから好き
361 :
ドレミファ名無シド :2009/04/14(火) 08:44:26 ID:Doyuy2kx
ティンホイッスルのマウスピースの成形って結構いいかげんだなぁ 段差とかバリがあったりして
362 :
ドレミファ名無シド :2009/04/15(水) 13:11:31 ID:Vszmxqfu
363 :
ドレミファ名無シド :2009/04/18(土) 11:10:21 ID:p2VhEMGQ
まとめサイトの人、元気ですか?
364 :
ドレミファ名無シド :2009/04/21(火) 09:05:46 ID:RgSuReW+
昔ティンホイッスルの管体にオーボエのマウスピースを無理矢理つけて 吹いてみたことがあるが、当然音階はメチャクチャだったw
あ、マウスピースというかリード部分ね
367 :
ドレミファ名無シド :2009/04/25(土) 10:36:36 ID:5cSj4bkL
おお、こんな笛があったとは
song of tinwhistleに使用されている笛ってどこのメーカーだかわかります・・・? なんか今持ってるクラークとかウォルトンとかと音の次元が違うような感じです。 伸びやかでいて表現力にあふれている。 オーバートンとかあのあたりなんだろうか。
369 :
368 :2009/04/25(土) 21:18:18 ID:6EkIRW0T
371 :
368 :2009/04/26(日) 12:55:45 ID:eZuIUUq6
>>370 おー、ありがとうございます。
…エボニー製…だと…?
しかしすげえおばちゃんだ…
372 :
ドレミファ名無シド :2009/04/27(月) 13:21:17 ID:fNjSo77S
>>370 こ・・・黒檀製、そんなホイッスルがあるのね、シブイ
>>370 エボニーか。繊維が馴染むまで時間が掛かるのが難点。
グラナディラとかツゲとかローズウッド(コレはあったかも)とかあってもよさそうではあるけど。
木は音色がイメージ出来るのがいいね。
374 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 08:08:14 ID:eykQLlai
昔は、楽器は全て天然性というか自然の素材に限ると思ってた。 化学製品であるプラスチックなんてもってのほかと思ってた。 でもプラスチックだって石油から作られるんだし、そういう意味では自然の素材。 プラスチックにはプラスチックの良さがある。 今はプラスチックの楽器でも全然抵抗無く受け入れられるようになった。 というわけでディクソン吹いてまーふ
375 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 08:21:12 ID:eykQLlai
>>373 ローズウッドもいいよね。スウィートハートあたりが作ってなかったっけ?
376 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 08:24:32 ID:eykQLlai
プロレベルになるとみんなバークやらオーバートンとか使い始めるのに違和感を感じる。 音程とかあんま安定しなくても素朴さがティンホイッスルの魅力だろう。 というわけで俺はクラークオリジナルで行くぜ。 別にお金がないわけじゃないんだからねっ。
378 :
ドレミファ名無シド :2009/05/01(金) 20:51:57 ID:eykQLlai
379 :
ドレミファ名無シド :2009/05/04(月) 09:39:53 ID:8pItOUBm
素朴な音を追求するならギネスなんてどう? クレアの音も素朴でいいお
380 :
ドレミファ名無シド :2009/05/07(木) 13:35:35 ID:YlkzD4aZ
>>377 その考えもいいと思う
メアリー・バーギンみたいな世界的にすごいプレイヤーでも安いジェネレーション使ってるし
あー、ウード欲しいなぁ。 数年前にNHKラジオで聞いたスペインのセバルディの音色が忘れられないす。
ちゃんと調べたらセファルディだた。 グループ名も忘れたけど、当時の録音テープが見つからない、、、
383 :
ドレミファ名無シド :2009/05/08(金) 01:24:32 ID:3e3UkgPL
384 :
ドレミファ名無シド :2009/05/10(日) 19:11:38 ID:QaU47PiE
すごい弦の数だなぁ、何弦あるんだろぅ?
385 :
ドレミファ名無シド :2009/05/11(月) 21:07:36 ID:TtTLrjAd
びじん
386 :
ドレミファ名無シド :2009/05/13(水) 22:15:59 ID:1Gqqos1X
あーバラライカほしいなー バ ラ ラ イ カ や ら な い か なんか似てるw
387 :
ドレミファ名無シド :2009/05/17(日) 11:51:22 ID:ri/kBwOg
Dixon SVって本当に少量の息で演奏できるんだ。 子供の息でも楽に吹けそう。 強く吹くクセがついてる自分はついついオーバーブロウになっちゃう。
388 :
ドレミファ名無シド :2009/05/19(火) 06:34:29 ID:pC3aKyLH
>>383 > Nataliya Gudziy -- itsumo nando demo
なんだ? 「いつも何度でも」って
なんだって何が?
390 :
ドレミファ名無シド :2009/05/19(火) 11:16:58 ID:pC3aKyLH
あ、英語なのに日本語(ローマ字)表記になっていたから おかしいなと思ってたら、そういう邦題だったのか ども失礼
391 :
359 :2009/05/20(水) 01:16:15 ID:mNHEjbFg
先日Low Dを買いたいと相談させていただいたものです。
ティンホイッスルを吹いてるうちに、やっぱりLowも欲しくなってきました。
まだ考えている最中なのですが、ひとまずの候補として、
LowD用の頭とフルートの頭とがセットになってるやつにしようかと思っています。
昔ほんの少しだけフルートをやっていたので、ちょっと興味があって……。
で、これらのサイトで2種類売っているのを見つけました。
ttp://www.glenfinan.com/fue/flute/index.html ttp://www002.upp.so-net.ne.jp/emproject/EMP_PriceStock.html ひとつはアルミボディで22000円くらい、
もうひとつはポリマーで16000円です。
おそらく頭はどちらもポリマーです。
そこで質問なのですが、この2種類の差がいまいちわかりません。
要望としては、うちがマンションなので、
例えばHighのときは高音を出すときは結構大きな音になっていたので、
あまり大きな音を出さずにすむほうが助かるのですが……。
でもそこまで違いはないですよね……?
ぱっとみではアルミのほうが本当のフルートっぽくていいのですが、
それだけのために6000円も多く出すのもどうかなと思いまして、
これらを選ぶメリットとかを教えていただければと思い書き込みました。
ご助言いただけると幸いです。
392 :
ドレミファ名無シド :2009/05/20(水) 23:32:53 ID:xM0MDrap
>>391 音色の違いなんじゃないかな。
アルミボディは金属的な音色で、ポリマーボディは木管的な音色だと思う。
どっちの音色が好みかによって決めればいいんじゃないかな。
393 :
359 :2009/05/21(木) 01:17:26 ID:4H9E9TXZ
ご回答ありがとうございます。音色の違いですか……。 それだけしか違いがないなら、 動画サイトとかで音色を聞き比べたりして決められそうです。 そうなるとやっぱり、フルートの音が好きなので、 アルミボディを選んでしまうかも……。 貴重なご意見ありがとうございました。
394 :
ドレミファ名無シド :2009/05/23(土) 04:05:35 ID:/A2nLy2g
ティンホイッスルのオーバーブロウの癖を直すには練習しかないですが 練習の時にコツのようなものはないですか? どうしても低音部を強めに吹いてしまいます
395 :
ドレミファ名無シド :2009/05/24(日) 13:53:58 ID:xYdi0g1W
口琴が気になっているんですが、愛好家の方いますか?
>>395 愛好家ってほどじゃないけど、北海道の土産物屋で買ったムックリでたまに遊んでる
ああ、アイヌの楽器ですっけ?ヒカシューのサイトで口琴と一緒に販売してますね。 音色が気になりますねー。音源探してみようかな?
398 :
ドレミファ名無シド :2009/05/26(火) 05:15:50 ID:d6e1/C2I
399 :
ドレミファ名無シド :2009/05/26(火) 16:46:19 ID:Pv/Hh9Cb
愛用のカリンバの弦が折れてしまったんですけど 何かよい修理方法ないでしょうか? ヘアピンとか試してみましたが 音がいまひとつです。 よろしくお願いします。
400 :
ドレミファ名無シド :2009/05/28(木) 04:07:26 ID:hRaJ3Q92
401 :
ドレミファ名無シド :2009/05/28(木) 04:24:50 ID:hRaJ3Q92
402 :
ドレミファ名無シド :2009/05/30(土) 01:28:20 ID:ZyUA7Fon
ネットで知り合った人がハンマーダルシマーを持っているというので 見せてもらったんだけど、弦の数が多いからチューニングがむちゃくちゃ大変らしい
404 :
ドレミファ名無シド :2009/06/01(月) 01:26:38 ID:TxcDg/HF
405 :
ドレミファ名無シド :2009/06/04(木) 11:14:55 ID:bM77zg9k
まとめサイト止まってるね
スレが特に進んでるわけでもないからな
407 :
ドレミファ名無シド :2009/06/07(日) 04:11:07 ID:elpOT9uJ
408 :
ドレミファ名無シド :2009/06/09(火) 06:08:35 ID:IbyAH8p/
410 :
ドレミファ名無シド :2009/06/12(金) 06:00:27 ID:KjGK1kRB
アルパってどこの国の楽器?
411 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 03:13:34 ID:JPclHRvq
412 :
ドレミファ名無シド :2009/06/15(月) 19:35:00 ID:7qcZs/TI
413 :
ドレミファ名無シド :2009/06/21(日) 05:53:11 ID:+iT/StkV
さすがにウマイね
バンドゥーラとバンドゥリアって紛らわしいよね
416 :
ドレミファ名無シド :2009/06/26(金) 00:02:13 ID:AjFowUlg
ティンホイッスルの息を使ったビブラートがうまくかけられない なにかいい方法ないかな
フッフッフッフッフ から フーフーフーフーフー
はい、あ〜ん?
419 :
ドレミファ名無シド :2009/07/02(木) 03:43:01 ID:gty7pzza
わけわからん
420 :
ドレミファ名無シド :2009/07/06(月) 03:29:19 ID:k59xZiJu
リコーダーの歴史って古いんだなぁ。バロック時代からあったのか。
というかもともとクラシックの楽器。
422 :
ドレミファ名無シド :2009/07/14(火) 01:06:35 ID:lW+AB0tz
保守あげ
423 :
ドレミファ名無シド :2009/07/16(木) 05:37:30 ID:ztnqEvTU
>>393 その後、いいホイッスルが買えましたか?
424 :
ドレミファ名無シド :2009/07/20(月) 06:49:56 ID:kd9VgFzD
>>421 ヽ人__人/
< >
> そ <
,.へ <. | >
‐────┬┐ \ _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
___,,,...-‐''"| | \ ,. '" !ヘ/::/<. の >
 ̄7 | |  ̄ / ハ, __i i:::::>! > か <
i | |  ̄ / /'! ハ /!二_ハ i´ | < | >
.| .| | | | / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ / ノ !!!! ヽ.
| | | | i i イ「ハ !__,リ ノ | /| ⌒Y⌒Y⌒
| | | |. !/.| | ! !ソ  ̄ 〃 レ' | |
: | |. レソ〃 ,-=ニニ'ヽ. 7 ,' |
: | |. |7! i ! u / /! |
:::::::: | | / .'ゝ、_ヽ、 _ノ / / / i ,'
:::::::::: | | レヘ/,./^i,.-,r イ´レヘ/ヽ、ハノ
:::::::::::::::|______|__| r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
 ̄ ̄ ̄__/___ ハ /ヘ__/// ヽ,:::::::::| |
ニ二二i -二ニ---、. ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/ !::::::::| |
________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´  ̄ `ヽ:::! ,〈:::::::::| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ /:::::::::| |
それにしてはクラシックの曲でリコーダーの曲ってきかない気がする。
単に見落としているだけ?
425 :
ドレミファ名無シド :2009/07/24(金) 04:39:20 ID:DZpfnTQu
426 :
ドレミファ名無シド :2009/07/27(月) 04:09:35 ID:I31A2IeZ
夢の中でもティンホイッスルを吹いてたよ!楽しかったなぁ
427 :
ドレミファ名無シド :2009/07/30(木) 10:45:34 ID:735jZa6y
部屋の壁にオーボエのカタログを広げてポスターにして張ってあるんだけど 民族楽器のポスターみたいなのってないのかな? バグパイプなんて迫力ありそう
428 :
ドレミファ名無シド :2009/08/03(月) 03:36:26 ID:72tvkfyq
次スレのスレタイには顔文字は入れないほうがいいかもね 苦情出てたし
429 :
ドレミファ名無シド :2009/08/03(月) 09:36:23 ID:kZr2idfP
ダラブッカやろうぜダラブッカ
次スレの前にdat落ちの心配しろ
アルメニアにドゥドゥクってダブルリードの楽器があるんだね。 篳篥にすごくよく似た楽器に見えたけど、違うんだろうか? YouTubeで聞いてみたけど、音色もよかった。 自分はまずCD探しの旅に出るつもりだけど、篳篥とのセッションとか 聞いてみたいとか思ってしまった。
432 :
ドレミファ名無シド :2009/08/06(木) 04:23:45 ID:aFfFPthS
433 :
ドレミファ名無シド :2009/08/06(木) 04:28:32 ID:aFfFPthS
434 :
ドレミファ名無シド :2009/08/08(土) 22:11:10 ID:dQ8xgHUN
何でカホンの穴は丸いの? 今カホン作ってんだけど○以外ノ形にしたらダメなの? 教えてくださいまし
ディクソンのD管のチューナブルタイプを買おうと思ってるんだけど迷ってる なんだか3種類くらいあるよね? もし持ってる人いたら、この点がおすすめとか違いとかないだろうか 新旧と材質が違うっぽいことはわかったんだが…
>>434 プレイウッドだったか?ホーンタイプで音域の低い奴があったよ。
ホーンの自作は大変そうだけど。
438 :
434 :2009/08/09(日) 21:08:34 ID:V8jveDeV
すいませんうpの仕方教えてください イメージは完成しました
パットメセニーのピカソギターみたいな民族楽器ゲットしたけど持ち方すら不明
>>434 是非、色々作って試してみてよ。fホールとか。
ちなみに以前、同じメーカーのウクレレで1つ穴のと2つ穴のがあって弾き比べたんだけど、
2つ穴はルックス的には面白いんだけど、音色も音量も散漫になる印象があった。
穴の正面で聞く限り、1つの方がまとまった良い音が出てきてたなぁ。
カホンだとまた違ったりするだろうから、是非とも実践とインプレを。
バスレフっぽくポートにしてみるとか
442 :
ドレミファ名無シド :2009/08/10(月) 03:12:36 ID:/IC59Ky0
443 :
ドレミファ名無シド :2009/08/13(木) 03:49:11 ID:irmDSLET
>>435 ディクソンなら旧型のPVCタイプと新型のABSタイプを持ってる。いずれもチューナブル。
新型のほうが音色が明るくなったと思う。指穴が押さえやすいのは新旧とも同じ。
新型のほうがより少ない息で吹けるからラクな分、表現をつけにくいことがタマにキズ。
吹き込みの強い人が新型を吹くと、弱く吹かなきゃならないから最初は面食らうよ。
こんなとこかな。
444 :
ドレミファ名無シド :2009/08/18(火) 23:21:19 ID:eD2C4rH6
単独でも成立する民族楽器やってみたいんだけど やっぱり弦楽器が良いんだろうか 某映画のサントラ影響を受けてタグパイプでもやってみようかと思ったけど 値段が張る上に手入れも大変そうだし・・・ 上限3万円くらいで何か良いの無いかな
違う違う タグパイプじゃなくてバグパイプか そもそも、サントラに使われてたのはパンパイプだ ズタズタで申し訳ない
446 :
ドレミファ名無シド :2009/08/21(金) 06:21:43 ID:W4D2SJ1F
自分は一人でティンホイッスルでストリート演奏やってる これでも単独で成立してるのかな?
448 :
ドレミファ名無シド :2009/08/22(土) 00:43:27 ID:9gRHAtoZ
449 :
ドレミファ名無シド :2009/08/24(月) 03:49:53 ID:BYaipouM
公園といえば近くの公園で時々フォルクローレのバンドが演奏してるなぁ
スチールパンを手作りしたいんですが誰か詳しい人いませんか
昔ぐぐったらそんなサイトあったような
452 :
ドレミファ名無シド :2009/08/27(木) 04:14:10 ID:sTnQ2yz0
精度の高いスチールパンの作り手を訪ねて生産地の島に行ったら ただのオッサンが庭先でチューナー片手に作ってたって話を昔ネットで見た
454 :
ドレミファ名無シド :2009/08/31(月) 10:37:26 ID:yxXCPM4b
民族楽器ってそういうイメージあるよね どこの誰ともしれない人がひっそりと作ってるっていう・・・
455 :
ドレミファ名無シド :2009/09/03(木) 03:31:23 ID:hGax53Vn
ティンホイッスルだけど、オーバートンのブランド名がゴールディに変わったそうな
ダムニェン売ってる所ないかな? チベットかブータンの弦楽器なんだが、調べても通販とかヒットしない。 やっぱ通販では売ってないのかな。
457 :
ドレミファ名無シド :2009/09/07(月) 05:40:54 ID:dlVpAeJY
>>455 Colin Goldieが会社を引き継いだんだから当然といえば当然なんだけど
Overtonの名が消えるのは寂しいね
>>455 あーもうオーバートンの刻印押されないんかな・・・?
店の在庫で残ってる奴一本買っとこうかなぁ
459 :
ドレミファ名無シド :2009/09/07(月) 06:14:15 ID:dlVpAeJY
>>458 アーリーミュージックによると
> 笛そのものにほとんど変更はありませんが、
> 今後入荷する製品はすべて、ブランド名の刻印が『Overton』から『Goldie』になります。
だってさ。刻印も変わっちゃうみたいね。
460 :
ドレミファ名無シド :2009/09/10(木) 05:43:38 ID:uK6Z/RXo
Overtonのおじさまもずいぶん長生きしたなぁ 今はあの世でローホイッスル吹いてるんだろうな
ティンホイッスル買おうと思ってます。 エリックのバンブーホイッスルってどんな感じですか? 値段も安いし、音程も良さそうなので候補に考えてます。 あと、John Sindtのホイッスルも興味が有って調べてます。 音色、音程、吹奏感、操作性等、教えて下さい。
>>461 >エリックのバンブーホイッスル
人柱よろ
Sindtさんのはあまり吹いたことないですが、
BurkeとかOvertonみたいなあからさまに高級っぽい音じゃなくて、
WaltonとかGenerationとかの安ホイッスル系統の上級版みたいな感じ。
カスレ系の味も残しつつ、演奏性も良い、みたいな方向性だと思います。
463 :
461 :2009/09/11(金) 18:08:55 ID:F2kXYNmK
464 :
ドレミファ名無シド :2009/09/11(金) 19:24:31 ID:FIaR3k91
465 :
462 :2009/09/11(金) 20:39:50 ID:5E/dM5SE
466 :
461 :2009/09/12(土) 00:24:03 ID:fPH4uIRi
レスTHX! 納期とか聞いてみる。 円高だし。
467 :
461 :2009/09/13(日) 15:16:52 ID:E1wGXQSb
ErikとSindt両方ともD管で注文した。 ErikはDVDとレザーケースと送料で150$位。 納期は1ヶ月位。 Sindtはインボイスと送料で140$位。 納期は5〜6ヶ月位。 楽しみだ。 みんなバークやオーバートンじゃツマラナイな。
468 :
ドレミファ名無シド :2009/09/15(火) 17:30:56 ID:1pnj8OJK
470 :
ドレミファ名無シド :2009/09/18(金) 11:49:41 ID:cRi4SeEV
ディクソンいいよね。 ジェネレーションなどの安価なホイッスルと バークやオーバートンなどの高級なホイッスルの中間に位置するかんじで。 少ない息で吹けるのも魅力。
471 :
ドレミファ名無シド :2009/09/21(月) 09:10:13 ID:IuZyCNy3
そういえば昔ギタルラ社にオーバートンのテイバーパイプが置いてたな
472 :
ドレミファ名無シド :2009/09/25(金) 13:54:43 ID:PjjfWN6Q
ディクソンにもレザーケースが付いてくることがあるね ブラスチューニングスライドなんか付いてきた
473 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 15:09:01 ID:ws6bSOqV
過疎ってるなぁ
474 :
ドレミファ名無シド :2009/10/02(金) 15:28:23 ID:HkiI20ky
エレクトリック・カリンバ扱ってるお店知らないですか? 探してもなかなか見付からないなぁ…
ユー作っちゃいなYO
476 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 16:35:39 ID:+v+Z7Giz
ほしゅ
477 :
ドレミファ名無シド :2009/10/15(木) 12:16:11 ID:AaX6Rg2z
age
素敵なスレ発見 あの音色に惚れてイリアンパイプを始めてみたいと思ってるけど やっぱり国内では手に入りにくい? 先にティンホイッスルを触ったほうがいいのかな?
>>478 国内どころか国外でも手に入りにくいけどがんがれ。
ホイッスルは先に触っておくべし。
480 :
ドレミファ名無シド :2009/10/23(金) 17:47:29 ID:qRBxf0dz
481 :
478 :2009/10/24(土) 00:58:08 ID:8muQR6Gb
>>479 ありがとうございます、やはり国内入手は難しいですか
英語勉強しよう
まずはホイッスルから始めてみようと思います
超初心者でも扱えるかな……
おぉ、こんなスレがあるのか。 尺八4年、篠笛3年、タブラ初心者(琴・三味線も少しかじった)だが、和楽器畑の自分もここでいいのかな。
よいとおもいまする
484 :
ドレミファ名無シド :2009/10/26(月) 16:51:30 ID:L3/L5moy
ようこそ
あざす。 まったり尺八でも練習してきま。
エリックの竹笛来たので報告。 レスポンス、音程、操作感はかなり良いと思う。 キイホールが大きいからか、音は明るくて音量も大きめ。 後、焼いて貰ったので匂いも良い感じ。 吹奏感が軽いので、吹き応えが無く感じるかも。 全部メロウDと比較してだけど。 sindtはまだなので来たら報告します。
489 :
ドレミファ名無シド :2009/11/04(水) 15:34:25 ID:p8ZozPOm
音源うpして
490 :
ドレミファ名無シド :2009/11/11(水) 13:53:47 ID:2hoXIl22
491 :
ドレミファ名無シド :2009/11/18(水) 15:29:38 ID:1+vPPgnN
age
今の内に$で楽器買おうかと思ったけど 防音設備の無いアパートじゃ宝の持ち腐れだわな……
>>492 練習場所って悩みの種だよね。
みんなドコで練習してるのかな?
ちなみに自分はカラオケ、たまにスタジオ。
公園 非常に恥ずかしいけどタダだし。 でもこれからの季節はきついな……
ティン・ホイッスル、マンドリン、バグパイプのスレ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/compose/1255727726/ なんてのがありました。ティンホイッスルはどっちに書けば? と言いつつこっちに書きます。
最近家をリフォームしたんですが
俺「ぼっ、ぼ、防音室・・・ほ、欲し・・・い・・・」
親「ああん!? 防音室なんていらねーべ!?」
っていうぐらいトゥーシャイシャイボーイな俺は全力で演奏できる場所がありません。
なんとか車の中で時間を見つけては練習してるんですが、どうしても苦手な操作があります。
例:
●○○○○○(左人差指のみ閉) ←→ ○●●○○○(左中指・薬指閉) D管でいう シ ←→ ド
どうしてもシとドの間で「ピヨッ」って変な音が出ます。笛を変えても同じ。
多分運指がまずいか、息遣いの問題だと思うのですが、何が悪いんでしょうか・・・
>>495 ●○○○○○ ←→ ○●●○○○
だと、ある程度はピヨる。
スラーでつなぎたいときは
●○○○○○ ←→ △○○○○○(△…半開)
とかで代用するかなー。
497 :
ドレミファ名無シド :2009/12/09(水) 14:09:04 ID:5hq/YZh1
age
498 :
ドレミファ名無シド :2009/12/17(木) 11:23:49 ID:P2KEcKyX
保守
499 :
ドレミファ名無シド :2009/12/22(火) 08:00:17 ID:MS1mO5xH
タンボリン
500 :
ドレミファ名無シド :2009/12/29(火) 17:59:19 ID:YDmIbpwe
>>496 最初の運指だとピッチがあまりよろしくないので
> ●○○○○○ ←→ △○○○○○(△…半開)
のほうがいいと思う
501 :
ドレミファ名無シド :2009/12/30(水) 09:48:25 ID:t7LWvA6d
502 :
ドレミファ名無シド :2010/01/08(金) 12:05:55 ID:AnohAfJK
hoshu
503 :
ドレミファ名無シド :2010/01/16(土) 22:52:48 ID:x/NBLOb5
>>503 Streich Psalterってやつかな?
違ってたらごめん
>>504 回答ありがとうございます。
ドイツの楽器なんですね。ぐぐってみたら日本にも同好会みたいなのがあって驚きました。
ここまで馬頭琴の話題なし…他に適したスレあるのかな? それにしても笛率高いなw
ここは基本的に民族楽器ならなんでもありですよ どれもマイナー楽器なので得てして話があまり広がらないけどw
>>506 個人的に中国周辺諸国の擦弦楽器に興味がある。
世界で最も擦弦楽器の発達したのは中国だと思う。
また、なぜ前近代日本で胡弓しか擦弦楽器が発達しなかったのかも。
509 :
ドレミファ名無シド :2010/02/03(水) 20:26:23 ID:RD9e+Z73
>503 おそレスだけど、 英語だとBowed psalteryといいます。弓で弾くサルタリーね。 たしか川崎の方に自分で作っているグループがあったね。
小澤や加古も大絶賛したという姜建華に魅せられて二胡を始めたいと思ったが そもそも音譜すら読めん俺が弾くことは可能なのか。 山の中の一軒家でいくらでも雑音出せる環境ではあるが 田舎ゆえ教室なども皆無。初心者用の教則本でなんとかなるもんかね。
>>510 こちらもド田舎住まいで教室にも通えず、楽譜はかろうじて
ドレミファソラシドの位置が分かる程度ですが、かえるの歌は弾けるようになりました。
他の楽器(弦楽器でもピアノでも)の経験が少しでもあれば一曲通して弾けるように
なるのはもっと楽じゃないかな。
ただ、細かい奏法はやはり習ってみないと難しいかもしれん。
一回教えてもらうだけでそれまでできなかったところのコツが掴める事もあるし。
>>511 おおレスさんくす。楽器の経験は皆無なんだがとりあえず触ってみようかな。
うーむ、規制が恨めしい。 楽器は未経験者が手を出すのは難しいよね。民族楽器なら尚更。 まあ自分も楽器の経験ないけど、安く買えるのがあったから思わずポチッちゃったw
514 :
ドレミファ名無シド :2010/02/10(水) 18:36:43 ID:WMg2XQc3
良スレage
>>513 維持管理、備品の交換サイクルとか分かんないからね。
二胡なんかなら買う時に質問すれば、あとは通販で何とかなるだろうけど。
二胡は「民族楽器」の中では、もうマイナーとは言えないぐらい普及してるだろうから。
二胡の譜面が、昔ながらの数字譜みたいなんか(※)、五線譜なのかによるだろうけど、
(※)二胡はともかく、琵琶・月琴・阮咸(いずれも中国楽器)などは今も数字譜がよく使われる
俺の持論は「相対音感さえ体得できている人なら、楽器は弾けるようになる」。
つまり、テキトーにドレミファソラシドが取れる人なら、楽器は使えるようになるハズ・・・ってこと。
弦楽器は非常にチューニング=調弦が狂いやすい。
だから、最初は必ず調弦を憶える(弦楽器やってる人がチューニングにウルサイのはそのため)。
それで次には調(key)ごとの運指を憶えてゆくわけだが、最初はテキトーで構わんと思う。
調の原理が解れば、あとは難なく曲をマスターしていけると思う。
まあ、最初は何よりチューニングだな。
カネをケチらんでチューナーを買うことを奨める。
一番シンプルなKorgの\1,500ぐらいのでOK。だって二胡は2本しか弦が無いのだから。
本当の初心者は、誰か模範とする人を実際に見るのが良いと思う。
月1でもいいので誰か先生につくか、あるいはDVDでの演奏を見ながらひたすら真似る。
二胡なら、練習曲の教本がDVD付きで出ているだろう。
ギター歴26年だがシタール買ったらギター触らなくなったw
>>515 これから始めようと思ってたのでとても役に立った。ありがとう。
3月に姜建華を観に行くわ。すっげー楽しみ。
民族楽器(≒非西欧?楽器)で一番困るのは弦だよね。
ブズーキ、中南米のTresやCuatroならギターかマンドリンの弦でも代用できるだろうが・・・
リュートだと、クラギのナイロン弦を張ったらぶっ壊れそうな悪寒がw
中国の弦楽器は「絹糸を張れば可」かも知れないけど(もともとは絹弦なので。今は金属弦が多くなってる)、
二胡の「弓」のほうはバイオリン用ので代用できるのかな?
>>517 フレットのある弦楽器はチューニングさえ合わせれば自動的に音程も固定されるが、
三味線・バイオリンみたくフレット無い楽器は各人が音程を憶えねばならん。
でもギターみたく和音の知識が要求されるわけではないので、音程さえ拾えればスンナリ行くかも。
どの楽器も同じだと思うけど、まずは1年ぐらいやってみることよ。根気が大事。ガンガレ
519 :
ドレミファ名無シド :2010/02/19(金) 18:28:04 ID:PAh0KAyC
二胡(・∀・)イイ!!
二胡、大人気やな。 二胡以外の京胡とか四胡とかやってる人はいないんかね? 京胡は京劇で使われる竹胴の胡弓、四胡は4本弦の胡弓。
チェンミンよかたYO二胡はもう聴くだけで大陸の匂いがする
ギター弾きなんで、ギター族の小ぶりな民族楽器が欲しいと思ってるんだけど 詳しい人いるかな? テナーウクレレ+αぐらいのサイズで5コース以上の楽器があれば理想的なのだけど 何かあるかしら?
523 :
522 :2010/02/25(木) 05:11:13 ID:Mkzh/eAM
さらに言えば、オリエンタルな音色かつ和音でソロもいける が理想です 注文多いですがw 民族楽器はどうも単音(ユニゾン)奏法向きが多いみたいですね
サロードはいかがでしょう
ウクレレサイズでオリエンタルで5コース以上和音もおkてのはなかなか狭き門だね ちょっと大きくてオリエンタルでもない5コースだと、cittern(10弦5コースのアイリッシュブズーキ)とかあるよ
528 :
ドレミファ名無シド :2010/03/07(日) 16:01:41 ID:3sT8k6en
ティンホイッスルやってみたいんだけど下の階にどのくらい響く? 現在、アパート暮しでどの面も隣の部屋に隣接してないんであとは下の部屋だけが問題なんだ。
今の大河の曲の始まりでモンゴルのホーミーが聞こえるような気がする
531 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 18:34:12 ID:0BhPMfg8
ほしゅ
>>528 壁の厚みで左右される。木造で3cm程度の壁2枚(間に廊下)隔てて吹いてるが、かすかにあー吹いてるなってくらいは聞こえるらしい。
高音部を吹いたときは、どの種類のティンホイッスルも大抵けっこう響くよ。
533 :
ドレミファ名無シド :2010/03/26(金) 18:32:59 ID:qBljpYlt
車があればなぁ・・・中で気兼ねなく吹けるのに・・・
木造でかすかに聞こえる程度なの・・!? 高音はシャットアウトしやすいっていうがなんか逆にとおりがいいような気がするし… 鉄琴なのに目覚ましの音だけははっきり聞こえたりするし・・・よくわがんね。
チターやってる人いませんか?
チターの正確な定義が必要だと思う。 琴も箏もチターの仲間になるから。 っと、保守ついでにage
すみません、こちらにも失礼します。 ティンホイッスルの購入を考えているのですが 色んなメーカー、種類のティンホイッスルがあってどれを買えばいいのか迷っています。 音としては素朴感は勿論、深みと響きがある楽器がいいなと思うのですが… 何かオススメはありますでしょうか?
ホイッスルの演奏途中に唾が溜まって音が出にくくなるんだけどみんなどう対策してる? やっぱ吸うしかないのかな
>>539 頬の内側にキッチンペーパーを詰めるだけ詰めて唾液が笛の中に入らないようにしてる
顔がおぼっちゃまくんになりました
>>538 高いのならともかく。
1000円台で考えるなら…
楽器屋とか行くとウォルトンがよく目に付くだろうが…
あんまりオススメできないかも。ほかと聴き比べてもキンキンしてて。ピッチもいい加減だし。
最初の一本にスウィトーンをオススメするところもあるが、それは非常にピッチが正確で少しの息でも安定して吹けるから。
逆に言うと吹きやすすぎて、他のホイッスル吹いたときに手間取るかもしれないけど。
まあとりあえずスウィトーンにしてみるとええと思います。
素朴さで言ったらクラークオリジナルかな。
こっちは逆に半端なく息を使うのでロングトーンは難しい。
まあ安いんで色々試してみてください。
543 :
538 :2010/04/04(日) 10:51:34 ID:hOw/vCUQ
>>542 とりあえずスウィトーンのものを購入しました!暫く吹いてみてまた購入考えたいと思います。
有難うございます。
早速来たものを吹いてみたのですがなかなか思ったより難しいですね〜
動画でよくあるようなトリルが上手く出来ないのでとりあえずスケール慣れてから地道に練習するしかないですね
音は気に入りました!
544 :
ドレミファ名無シド :2010/04/09(金) 18:21:48 ID:fY4AGDRI
良スレage
545 :
ドレミファ名無シド :2010/04/13(火) 23:05:57 ID:TNhppD26
チェンミンさんの二胡講座を見てる人いませんか?
二胡講座全部見て録画してるけど 買うかどうしようか迷ってる 「燕になりたい」だけでも弾きたいんだよね
548 :
522 :2010/04/22(木) 07:24:07 ID:/UWjOqkp
>>524-527 >>530 案出してもらいっきりになってました、スミマセン。
結局もうちょっとオリエンタルなものにチャレンジするのも手だったんだけど
ギターからの持ち替えやすさや入手しやすさ考えて正体不明のTresをebayで入手しましたw
本当は多コースでソロで伴奏+メロがいけるのが理想だったんだけど、
これはこれで独特な響きで楽しいです
少ない弦ながらオリジナルのチューニングが結構機能的で考えられてるなあと
549 :
ドレミファ名無シド :2010/04/23(金) 16:27:41 ID:eO+c8ckG
938 名前:名無し音楽放浪の旅 投稿日:2010/04/21(水) 20:51:39 ID:??? Dixon SV ここまで音量小さいとは思わんかった・・・ 俺にとっちゃゴミだわこれ ティンホイッスルは本当に、ぴったりくるモデルが人それぞれなんだね。
C
マウンテンダルシマーじゃね? よくみえないからわからんけれども
>>552 レスありがとうございます。
マウンテンダルシマーで画像を検索してみました。
確かにそれらのモノぽっい形ではありますね(´ω`)
ラップスティールだと思う
>>555 追伸
楽器屋でワイゼンボーンも見たいと思います(´▽`)
557 :
ドレミファ名無シド :2010/04/24(土) 18:58:13 ID:666l/Ft4
>>557 5万ぐらいならいいよね。
この価格なら買えないこともないと思う( ̄〜 ̄)
559 :
ドレミファ名無シド :2010/05/02(日) 10:44:07 ID:Rh6WGuBK
保守あげ
560 :
ドレミファ名無シド :2010/05/09(日) 11:56:52 ID:2Bp6sd60
hoshu
561 :
ドレミファ名無シド :2010/05/16(日) 11:56:22 ID:+xXqJs6J
保守
562 :
ドレミファ名無シド :2010/05/23(日) 10:32:28 ID:1OrL6qrc
ほしゅ
563 :
ドレミファ名無シド :2010/05/30(日) 12:06:05 ID:FB2OZRFy
hoshu
564 :
ドレミファ名無シド :2010/06/06(日) 12:32:31 ID:ZEbnQMZ3
話題ないね。
アイリッシュでティンホイッスルなんかは安いし簡単だし、割りと簡単に始められるじゃない。 あのイングリッシュホルンみたいな音のする…アイリッシュパイプ? あれってどうなの?簡単なの?
566 :
ドレミファ名無シド :2010/06/13(日) 10:17:29 ID:u7WtzXGP
ほしゅ
激ムズ オクターブ上げるだけでも苦労するレベル そして使う体力が半端ない 金も半端なくかかる 数年間じっくり腰据えてやる覚悟が必要
そうなんか…ホイッスルと並んでメジャーなアイリッシュの音色だからどんなもんかと思った。
569 :
ドレミファ名無シド :2010/06/17(木) 16:29:10 ID:JkWe/N6O
ヒルズダイエットのCMで流れてる笛、ティンホイッスル?
なにかと思ってググってみた。 あれがリコーダーでなくて何だってんだ
571 :
ドレミファ名無シド :2010/06/27(日) 11:36:08 ID:/T6gWDad
そっか、リコーダーだったか・・・
リコーダーの音がわかるなんて利口だなあ
>>572 よくできたな。特別に俺のリコーダーを使わせてやる。
そ、その股間の楽器は・・・リコーダーじゃなくてティンホイッスル?
そこはペニーホイッスルというべきだろう
昔からアイリッシュ音楽にあこがれてて、 ようやく自由になるお金が手に入ったからアイリッシュフルートを始めてみたいと思う。 まずは練習の為に一本買いたいんだけど、そこそこ安くて簡単に手に入るところってある? 東京くらいまでなら店にいけるんだけど
安いだけならdixonのポリマー製のやつがBigWhistleMusicとかで数十ユーロで買えるけどやっぱりそこそこ高いの買わないと上達しないよ
というかなんでわざわざ難しいフルートから? ホイッスルじゃだめなの?
つーか逆に、フルートがやりたい人に何でホイッスル勧めるの? ブズーキが弾きたい人にマンドリンのほうが簡単だからマンドリンにしろって 言ってるようなもんでしょ。
違う楽器なんだからホイッスルをすすめてもアレ?って感じじゃないか 圧倒的にホイッスルのが安いけどお金の問題はクリアしてるみたいだし
そりゃ勝手にすれば良いけど、いきなりフルートじゃまず音を出すのに一苦労でしょ。 アイリッシュ楽器にあこがれてたなら金なくてもホイッスルで指使いの練習ができたような。 まあどうでもいいな。
ホイッスルの二本目にOak(オーク)を検討中なんですがどうですか。
つまりは俺らがなんだかんだいったって
>>576 が出てこないと何の意味もないわけだな
>>582 Oakってまだ売ってるの?
昔1本持ってたけど、2オクターブ目の倍音が効いていて良い感じだったと思う。
安い系の笛の中では個人的に一押し。
585 :
ドレミファ名無シド :2010/07/09(金) 13:39:29 ID:2U4LUgSF
ほしゅage
エレクトリックジャグを探してるけどどこもないよなぁ・・。 あの壺さえ手に入れば・・・
587 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう :2010/07/10(土) 21:50:16 ID:R6TQSoUl
アイリッシュハープは?
>>584 アメリカから取り寄せたら6日で届きました。
高音がいい感じです。
589 :
ドレミファ名無シド :2010/07/21(水) 02:09:54 ID:Gna+hL5L
ほしゅ
590 :
ドレミファ名無シド :2010/07/26(月) 20:04:25 ID:gWND+0Mk
agetoku
初めてのホイッスル、Clare nickel Soprano D を4週間前に購入、 高音でノイズが多いのと、音程が合っていないように感じたので、 Big Whistle Musicで Dixon Nickel Trad D, The Dixon SVを注文し ました。がっかりしたのは前者。音程はまずまずですが、1オク ターブ上のEとF#の音量が目立って低くなるのです。仕様なのでしょ うか、同じご経験をされた方はおられますか? SVは 387さん、549さんご指摘の通りわずかな息で少なめの音量 で演奏できるので、集合住宅派の練習用にいいかも。私の場合は 一番下のDを出すのにちょっとコツが必要でした。
592 :
ドレミファ名無シド :2010/08/18(水) 20:55:42 ID:OdcqSWAz
hoshu
593 :
ドレミファ名無シド :2010/08/27(金) 16:37:16 ID:JOwJGgWT
>>591 > 一番下のDを出すのにちょっとコツが必要でした。
コツってどんなかんじ?
普通に考えて一番低い音って出しにくいんよ。息を安定させつつ少なくしないと、 すぐ1オクターブ上の音になる。ディクソンのローとかもそんな感じ…
ってディクソンの話だったのね、失礼; かわりに少ない息で吹けるのは利点ですね。
596 :
ドレミファ名無シド :2010/09/03(金) 03:25:14 ID:mhV0fQ0n
ほしゅ
597 :
591 :2010/09/05(日) 22:35:38 ID:QzhgoFMu
>>593 594さんのご指摘の通りです。かなり息を絞って
吹かないとすぐ裏返るのです。逆に絞りすぎると
音が出ません。その間の幅が非常に狭いので、コ
ツというか、私の場合は慣れが必要でした。
>>595 一回ブレスしたら吹く息をかなり節約できます。
これに慣れると、他のホィッスルを吹くのが辛く
なりそうなほどです。
Clare を友人に譲ったので、手元にあるのは、
Dixon Nickel Trad D、 The Dixon SVの2本。
もう1本欲しいのですが、上のオクターブがきれ
いに出るのはなんでしょう。BurkeかSusart にな
るのでしょうが、アメリカは嫌いw。Goldieはい
かがでしょう。お持ちの方がいらしたらご意見を
お聞かせいただければ幸いです。
それから、英国のBig Whistle Musicのネットショッ
プで、Alba製の「Q1 High D Whistle 」という商
品を見つけました。かなり音量が絞られた室内練習
向けのモデルのようです。集合住宅派にはおススメ
かもです。
598 :
ドレミファ名無シド :2010/09/10(金) 05:02:15 ID:EzVN4gXt
hoshu
600 :
ドレミファ名無シド :2010/09/18(土) 21:07:20 ID:F5vzwBCn
イナバ物置の画像見ると100人も乗ってない。誇大広告だ
601 :
ドレミファ名無シド :2010/09/19(日) 00:21:30 ID:mcrVYEfp
602 :
ドレミファ名無シド :2010/09/27(月) 00:53:17 ID:vszQlLCa
hoshu
603 :
ドレミファ名無シド :2010/10/05(火) 03:55:24 ID:07TTdcBz
ほ
604 :
ドレミファ名無シド :2010/10/11(月) 16:43:15 ID:oRluY2B0
書くことないけど保守
605 :
ドレミファ名無シド :2010/10/21(木) 00:05:26 ID:KogZ/P/T
ho
606 :
ドレミファ名無シド :2010/10/30(土) 00:45:44 ID:zFhFv8rJ
話題ないねぇ
よくわからんけど、盛り上がってた頃って微かながら何らかの小ブームが来てたのかな? 最近レスも無いと思ったら地元の楽器屋の民族楽器のミニコーナーも撤収されてた
1本ジャンクギターがあるので、ハンマーダルシマー的な奏法ができるように改造してみようと計画中。 ダルシマーのバチって何か特殊だけど、形状的にどういうのがいいってあるのかな? ひとまず100均で木製の長いスプーン買って代用してみようと思うけど、 ツチノコみたいに重心が叩く先端のちょっと手前に来てて、先端は細いのが理想的なのかな?
>>609 情報サンクス!
こうあらねばって一通りの答えじゃなくて、奏法次第ってことかもね。
完全に思いつきだけど、弦は元のギターを活かす前提で、スペース的に複弦で12弦6コースにしようかと思ってた。
既存の弦が長いから真ん中あたりで仕切りを入れて、各弦のヘッド側とブリッジ側で2音階に分ける形にして、
6コース×2音程設置するから半音階でちょうど1オクターブ得られるかなと。
ちょっと短絡的発想過ぎるかもしれないけどw
612 :
ドレミファ名無シド :2010/11/08(月) 00:05:30 ID:oauXWIiK
hoshu
613 :
ドレミファ名無シド :2010/11/14(日) 01:19:55 ID:OGvkn+vr
そういえば以前、ティンホイッスルって名前の馬がいたっけ
614 :
ドレミファ名無シド :2010/11/20(土) 00:08:09 ID:Yn3C8yrc
>>608 いいね
俺もジャンク屋で手に入れたアコギ(650円)があるから
自己流の民族楽器を創作しようかな
よし、決めた 完成したら俺も発表するぜ
615 :
650円 :2010/11/20(土) 21:55:35 ID:Yn3C8yrc
民族楽器て西洋音階とか無死してもいいよね? 改造アコギはフレットレスで勝負しようと思う 本日 フレットを抜いて木工パテで穴を埋めた 原始的なバイオリンの様な何かが出来そうだw 民族楽器アイデア求む お願い
オリジナルの時点で民族楽器ではないのでは… やりたいよう自由にオリジナルの楽器を作ってくれ。
>>615 まず、弦が長いので、
>>610 の人みたいに仕切りを入れて2つに分ける。
上が高音、下が低音(どんな音階になるか分からないけど)。
弾き方はこんな感じ。
まず、あぐらをかく。で、右足の上に元アコギを縦に構える。
右手で高音を、左手で低音を爪弾く。
こんな妄想をした。
それか、ヴァイオリンみたいに弓が使えるなら、あぐらでチェロみたいに弾く。
民族楽器って、なんかあぐらかいて弾いてるイメージがあるから、
俺的にあぐらをかく前提だけどね。
参考になったら嬉しい。
618 :
650円 :2010/11/20(土) 23:13:51 ID:Yn3C8yrc
>>616 ,617
レス、アドバイスありがとう
俺的の新しい民族楽器を作るよ
まず、あぐらをかく。で、右足の上に元アコギを縦に構える。
右手で高音を、左手で低音を爪弾く。
楽器とはある酒の禁則処理(決まり事)があるからな
取り合えず自由な製作発想の元に民族楽器を創作してみるよ
ありがとう
それ以前に製作失敗しても許して下さいね
結果は何であれupして恥かくつもりだけど
、、しかし、音源upするにもマイクを持っていません
だが、くじけない
音源up用にマイクを電気工作するぜ
マイク関係の工作板があったら教えて下い
こうなったら、何でもやってやるぜ
昔ブックオフで藤原義勝って人が書いた「母と子の民族楽器づくり」って本をたまたま入手したんだけど
これが広く浅くいろいろ紹介されてて面白い人には面白いかも
最初細かく載ってると思ったら肝心なところで寸法いい加減だったり、家庭で手軽に作れる風なのかと思ったら
「そんな材料どこにあんだよ」ってくらい本格的だったり、ツッコミどころも含めてそこそこ面白いw
>>618 板は知らないけど、過去にWM-61Aっていうマイクチップが高級マイクに比する性能ってことで
自作ブームがちょっと起きてたから、ぐぐるとどこかしら出てくると思うよ
あるいはギターを筐体にするならピックアップそのまま使うとか、底にピエゾ貼って
電気的に拾うって手もあるし
620 :
650円 :2010/11/21(日) 22:21:19 ID:aLTOkiHo
>619 マイクチップ情報ありがとう WM-61Aは秋月電子で2個入り/¥200で売ってるみたいだな 民族楽器をイメージ検索していて、サロードとエスラジに興味を持った アコギを改造して、似たような物が出来ないかと思案中
621 :
650円 :2010/11/22(月) 22:31:58 ID:r6R/F7Cd
明日はジャンクアコギのブリッジを外そうと思う さっきエレキの弦を一本張ってみたらオクターブチューニングが出来ないw
622 :
650円 :2010/11/22(月) 22:40:08 ID:r6R/F7Cd
間違って途中で送信してしまった 許してくれ ギターのネック自体は大丈夫そうだが、どうやらネックの付け根 又はボディがふくらんでるようで問題あり まさにジャンクw まああれだ、フレット抜いたので問題無しだな 新型の民族楽器を作ってやる とりあえず、ジョンマクラフリンは 見てろよ!
623 :
ドレミファ名無シド :2010/11/23(火) 17:39:21 ID:O0hZ3OkM
がんばれ
それが21世紀のヴァイオリンと呼ばれる、 新たなスタンダード楽器の誕生とは、 その時スレ住人達は知る由もなかった。
625 :
650円 :2010/11/24(水) 23:04:56 ID:AZRpbxoR
風代わりな音源をCD聞いて探している ラベル、バカラックなどモンドな音は個人的に楽しめる 最近ではロック的にはジェフ・ベックのナディアを聞いてぶっとんだ JBグループのicecream cakeやdefinitely maybeもギターのアプローチは 初めての楽器に触れたような新鮮な感覚で聞ける そんな楽器ーと言うよりも 音を聞きたい 新しい解釈で民族楽器を再構築して自分なりの音を楽しみたい物だ ネットでは鳥小屋サウンドの尾上氏が、回擦胡なる楽器で素敵な音を upしてるね within you without youは素晴らしい
sage
627 :
650円 :2010/11/27(土) 22:29:04 ID:F38tJGC0
>626 ここはsage進行なのですね 領海 秘密な 大分出来て来た 色々と問題もあるけどね ボディはエンドピンの穴だらけになったよw 俺的に、jawariの歪み感 みたいなのが好きなので インド音楽方面にどうしても興味が向いてしまう 取り合えずエスラジという楽器の現物を見たくなった エレクトリック・シタールを楽器屋で試し弾きさせてもらったけど 面白い楽器とは思うけど、ちょっと違ったな 残念だ
昔アコギにシタール的な響きを取り入れるためにジャワリもどきを作ったことがある ギターのブリッジ側にもナットをつけて、溝のカーブを調整しただけだけどそこそこ満足いく結果が出た ただ、共鳴弦がないからやっぱりタッチを似せるのが限界だったなあ
629 :
ドレミファ名無シド :2010/11/28(日) 16:37:50 ID:tbFMANcb
630 :
650円 :2010/11/29(月) 22:17:32 ID:iyblvA3I
>628 共鳴弦を自作で張るとなると大変です 俺は貧乏なのでペグが買えないよorz ハープのようなピンタイプの糸巻も考えているけど 現在、ピン糸巻の穴のテーパー切る方法を考えています 別の方法で共鳴させる方法もありそうなので実験準備中 >629 笙(しょう)とバグパイプ 興味があるな 正弦波(理想)とは違った人間的な暖かい歪み 弦楽器と違ったアプローチで新しい発想の音楽をイメージ出来そうですね シンセサイザーを音源にリボンコントローラーてのも 何か出来そうな予感を感じます
倍音を全く含まない正弦波同士って、 完全五度でも協和して聞こえんのかな。
倍音を含まないってどういうこと? 純旋律なら倍音にピタリと重なるから 完全五度の音が消えてなくなっちゃうってことでしょ。
それは実在楽器でしょ。 シンセやコンピュータで全くの正弦波同士作って、 たとえば440Hzと660Hzの音をならしたらどう聞こえるかということ。 もちろん実在楽器で、倍音を全く含まないというのはありえないので、 その場合は完全に協和して聞こえる
634 :
650円 :2010/11/30(火) 23:11:40 ID:NnPEFlsC
正弦波なんて言ったもんだから難しい流れになってるw どーせなら、もっと面倒な話にしよう たとえばLFOを可聴域まで発振周波数を上げて コントロールしてやったら笛のようなチャルメラのような楽器が出来そう フリップフロップ回路(発振)+フィルターで面白い笛が作れそうだ
635 :
650円 :2010/12/01(水) 23:57:27 ID:PsAUqCSR
atari punk console でググってくれ 面白い楽器ができそうだよ タイマーIC使うのは内緒だよ 摩訶不思議な発振fuzz ジェットモグラ考えた人は狂っているw これらも新しい民族楽器のカテゴリーに入ると思う
636 :
650円 :2010/12/05(日) 22:27:07 ID:ks6+Az0C
アコギ改造の途中経過 インド楽器のような音が大分出来て来た 本日、アコギだけどエレキギター用のセット弦を6本張ってみた うーーん、インド的な只のギターだなw もうちょっと気張ってみるよ いわゆるギターのアプローチを変えなきゃな…難しいな yesのジョン・アンダーソンのソロ ナントカのサンヒーローとか言うアルバム 西洋人が感じた東洋風の不思議な世界が聞けるな 何気なく弾いてるアコギの音が民族楽器っぽく聞こえる
637 :
650円 :2010/12/13(月) 22:51:02 ID:fA+lJJzv
日記のような書き込み許してください 殆ど完成しました 現在、弦の弾き方(音の出し方)を工夫しています ネットで民族楽器を検索して色々と勉強させてもらっています 共鳴弦を張りたかったけど、俺の知識では今回はパスしました 弦はギターと同じ6本張って、開放弦がなんとか共鳴する迄に至りました ブリッジ/エンドピンのなるだけ近くにカリンバを増設してみました 現在ヘッドにモニター用(主にチューニング)の為に トゥンバ 見たいな物を取り付ける予定です やはり、シタールを意識した物になりそうだな
マンドリンの中のバンドリンに似てる
640 :
ドレミファ名無シド :2010/12/23(木) 17:14:45 ID:d06Vl5sr
hoshu
三味線+ベース+ドラムでバンド組んでみたい
642 :
ドレミファ名無シド :2010/12/25(土) 00:01:02 ID:k/M3M4V7
止めやせんよ
644 :
ドレミファ名無シド :2010/12/31(金) 04:51:59 ID:DYa2w11o
みなさん、よいお年を
645 :
ドレミファ名無シド :2011/01/08(土) 23:31:39 ID:OQvh+BU4
ageましておめでとうございました
バラライカが欲しいんだけど、なんとか日本国内で買えない? アメリカから取り寄せ…とかがいいんだけど、 日本に届けてくれる通販がない バラライカをもってる人は、どうやって手に入れた?
647 :
ドレミファ名無シド :2011/01/14(金) 12:18:55 ID:1oWGfCy2
昔軽音楽部だったころ 先輩がアボリジニの民族楽器「ディジュリドゥ」を使いこなしてたなあ
649 :
ドレミファ名無シド :2011/02/03(木) 00:44:05 ID:4V/TssuN
hoshu
650 :
ドレミファ名無シド :2011/02/06(日) 23:31:44 ID:17mxd5Ei
AAで保守 ヾヽヽ (,, ・∀・) 1羽でチュン! ミ_ノ ″″ ヾヽヽ ヾヽヽ (,, ・∀・) (,, ・∀・) 2羽でチュチュン! ミ_ノ ミ_ノ ″″ ″″ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ″″ ″″ ″″ ″″ ″″ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ ヾヽヽ (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) (,, ・∀・) 10羽そろえば ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ミ_ノ ″″ ″″ ″″ ″″ ″″ ‐┼‐ | __|_ _|_|_ ‐┼‐ | __|. | / ノ ヽ__ノ レ \ノ\ │ . | ヽヽヽ _|_ | \ _|_ /  ̄フ \\ / ̄| ̄ヽ  ̄| ̄ヽ | |/ ./| │ |/ ./| / ∠__ | / | ,ノ │ /|/ | |/ ̄ヽ /|/ | /∧ / ヽノ ノ ノ ヽノ レ| ヽ_/ _ノ レ| ヽ_/ レ \_ (_
651 :
え :2011/02/08(火) 10:56:31 ID:HKmQ1dTK
かたりきれそう?
653 :
ドレミファ名無シド :2011/02/19(土) 23:20:10.01 ID:JNtpXOa6
うまいな
654 :
ドレミファ名無シド :2011/02/20(日) 16:30:05.95 ID:NzoDiY97
PVCのディジュもってるかたいらっしゃいませんか??
昨日タブラを\3kで手に入れたが、奏法がわからん
656 :
ドレミファ名無シド :2011/02/25(金) 23:36:47.32 ID:1XAYcqp7
ギターのスチール弦の456弦の組み合わせが大量に余ってるんだけど なんか作って有効活用できないかな 張力結構かかりそうだけど、大きいものは持ちたくない
658 :
ドレミファ名無シド :2011/03/06(日) 20:01:47.47 ID:KehYso/I
バラライカを売っている店知りませんか? できれば東京近郊で・・・ オークションよりも普通に楽器屋で買いたいです。。。
659 :
ドレミファ名無シド :2011/03/14(月) 03:42:59.24 ID:/p9oizg2
hoshu
660 :
ドレミファ名無シド :2011/03/19(土) 05:52:15.17 ID:lplpWC/3
保守
IDがトイレ・・・orz
662 :
ドレミファ名無シド :2011/04/07(木) 00:49:52.99 ID:KoPPSk/e
パンフルートっていくらぐらいで買えますかね?
4万くらい
664 :
662 :2011/04/08(金) 21:41:54.98 ID:KOHwrK7K
>>663 ありがとう
楽器ってやっぱりそれぐらいするよなー
今年の横浜バンジョー祭りって中止ですか?と聞こうと思ったら バンジョースレが無くなってる…
666 :
ドレミファ名無シド :2011/04/12(火) 05:59:12.31 ID:oCOmbJIl
>>665 このスレもそうならないようにageておこう
667 :
591 :2011/04/20(水) 04:23:33.72 ID:fy2A2haW
ChieftainのLow D届いた。 ダイエットでやせたのはよいとして、その指じゃ ふさぎきれない。ポジションを探り中。 音は尺八のよう。これはこれでいぃ。 つまるところは日々是鍛錬。
668 :
ドレミファ名無シド :2011/04/24(日) 04:05:52.92 ID:0EjSvT4Z
パイパーグリップだっけ?にしたらどう?
669 :
ドレミファ名無シド :2011/04/28(木) 11:48:19.65 ID:xr8byeec
最近、元々ケルト音楽好きだったからティンホイッスルを買ったんだけども音楽的知識が不足しすぎてサイトとか見てもわけがわからん・・楽譜読めないし勘で音を一つ一つ探してどうにか吹けないかと思ったけど、限界でござる というわけで楽譜見ることにしたんだけど、やっぱわかんなかった\(^o ^)/ そもそもニ長調ってなんぞや?D管って最初の音がDから始まる楽器だってことなん?じゃあLow Dって一体・・
ARIAのマンドリン安いけどフレット音痴だったりするのかな・・・
>>669 独学なら、楽譜は読めた方が良いよ
楽譜に「ド」とか「ミ」とか書き込めるくらいでも良いから
ニ長調とかはわからなくても何とかなる…と思う
#が何個付いてるとか、♭が何個付いてるとかそんな話。多分
>>669 読譜や理論にビビり過ぎだよw
難しい物っていう先入観がありすぎ、免許証取るよりずっと簡単なはず。
もちろん突き詰めれば難しくなるんだろうけど、趣味レベルなら大したことない。
>>669 本文長すぎって言われた…
D管とLowDはどっちも最初の音がDであってるよ
LowDのが音が低い。ソプラノリコーダーとアルトリコーダーみたいなもん
模範演奏CD付きの楽譜探してみたらどう?通販でも売ってるよ
自分もアイリッシュ初心者(ホイッスルじゃないけど)ですが、楽譜はまったく読めません… ABC譜しか分かりません。 ニ長調って何だっけと思ってぐぐってみたら、D majorのことですか。 アイリッシュでは良く使われますね。
口伝が常の民族音楽で楽譜がマストとも言えんな
とりあえずどうにかジョンライアンズポルカは弾けるようになったぜ! でもケルト曲って楽譜ないから読めなくても関係ないね…
678 :
ドレミファ名無シド :2011/04/30(土) 03:28:05.81 ID:203uHLwt
使い方わかんねぇww これって登録しなきゃならないのかな?
登録しなくても曲のコード進行が見れる
楽譜もあった
>>678 トップページにSearchって書いてあるタブがあるだろ。
曲のタイトルで検索するだけだよ。
登録しなくても楽譜とABC譜が見られる。
民謡なので微妙に違うバージョンがいくつかあったりするけど、
コメント欄にはその手の情報もあったりする。
ABC譜をMIDIで再生してくれるフリーソフトも探せばある…
…けど、俺が使ってるのはもう公開してないので今落とせるやつの使い勝手は分からない。
キーの問題で弾きにくい曲を移調してくれるサイトもある。
http://www.slainte.ch/abc.asp
みんなありがとうこれがヌクモリティか ところでティンホイッスルとアイリッシュフルートの運指ってサイトとか教本によって一番低い音がドだったりレだったりソだったりするんだけど何事ぞや?どれが正しいんでしょうか?
683 :
ドレミファ名無シド :2011/05/02(月) 01:33:35.76 ID:3U4ZthGP
ちょwwwアイリッシュフルート買ったけど音がwwでないwww 俺の3万返せwwww
684 :
ドレミファ名無シド :2011/05/02(月) 06:21:05.80 ID:QH1nPc+c
店に言え
>>682 D管だと一番低い音(全部塞いだ時)がレで
C管は一番低いのがド
686 :
ドレミファ名無シド :2011/05/07(土) 21:31:55.61 ID:Ek5DSoWn
2週間かかってどうにか音出るようになったけど、アイリッシュフルートって低音はどうにか吹けても高いレからは妙に難易度高くなるね・・・
>>682 階名で言ったらD管のDのことをドと言うこともあるね。
フルートは低い音が出せないって人もいるよね 俺も普段吹いてるキーレスだと問題ないけど、 フルキーの借りてCnatとか鳴らそうとするとつらい B♭管とかならなんでもないのに、なぜだ
690 :
ドレミファ名無シド :2011/05/14(土) 09:17:10.09 ID:88gVwd2I
なるほど、気づかないうちに指が浮いてるってことか 貧乏すぎてフルキー買えないから練習しようないけどな
691 :
ドレミファ名無シド :2011/05/31(火) 17:14:15.63 ID:FjQZUKWU
dixonのチューナブルD管を持ってるんだけど、最近ジョイントの金属が 錆びのような剥がれのような状態になってきた 管内の水滴には気をつけていたんだけどどうしたらいいんだろう・・・ 何か油などを付けるべきでしょうか?
692 :
ドレミファ名無シド :2011/06/01(水) 21:35:04.68 ID:FxGGn5lw
>>691 蝋を塗るって話もあるね
俺はスライドグリス使ってる。ごくたまにしか塗らないけど
>>692 ありがとう
へー蝋か!面白い方法があるんだね
とりあえず扱いやすいスライドグリス使ってみます
694 :
ドレミファ名無シド :2011/06/17(金) 05:20:55.33 ID:7Uyepdr/
hoshu
ジョニーマッデンっていうおばちゃんの使っているティンホイッスルのメーカーが知りたい。 バークじゃないし、オーバートンでもない。あの音色が欲しいんだけど…
ああ、上のほうで出てた。失礼。
オリオーダン欲しいけどめったにオクに出ないし、出ても5〜6マソするんだよな
たまに出るもんなんですか! 5、6マンでもあの人と同じ音色が出せるなら一生モノで欲しすぎる
eBayっすか!! ヤフオクなわけないもんね…英語か… 英語か。
701 :
ドレミファ名無シド :2011/07/14(木) 21:44:01.54 ID:Mx2MPOrS
Irish Flute Storeも出てるけど、すぐ売れちゃうよね。
702 :
ドレミファ名無シド :2011/07/17(日) 22:53:56.59 ID:zajLm3I5
名前が思い出せなくて質問します。パーカスです。 くるみみたいな固い身に砂のようなものが入ってて(マラカスみたいな)、 それを2つヒモでつなげてあって、2つの身を当ててカンって鳴らしたりする楽器の名前わかる人いますか? 身は手のひらにおさまる大きさです。
アサラトのことか? もしそうなら「木の実 ふたつ ひも」でググったらすぐ出たぞ
ケーナ買ったら、音の鳴らない不良品を送ってきた。。。orz リコーダーほど、品質管理がされていないみたい。
707 :
ドレミファ名無シド :2011/08/05(金) 05:51:16.52 ID:NBq5V5ew
>>706 昔ケーナ買ったことあるけど、唇の形がうまくいかなくて音が出なくて諦めた
708 :
ドレミファ名無シド :2011/08/05(金) 07:40:30.61 ID:jA5GJ5H6
>706 まさか、リコーダーのように くわえて吹けば音が出るなんて思ってないよな?
φ16×φ22の塩ビ管でケーナもどきを作った。 ただし、吹口に四角い穴を設けた薄いプラスチック板を貼付けた。 これで吹く方向だけ調整すれば簡単に綺麗な音が出る。 尺八やケーナ独特のかすれた音の表現も可能。なかなか楽しいですよ♪
言いたかったことは、>706も吹口板を貼れば音がするんじゃないのかってこと。 ちなみに、私の場合吹口穴は7×1です。参考に試してみれば。
中曽的にはケーナはあんまり感心しませんな。
712 :
ドレミファ名無シド :2011/08/30(火) 05:46:28.05 ID:hTfOnDOu
hoshu
713 :
ドレミファ名無シド :2011/08/30(火) 08:01:02.64 ID:+tTUc1E4
このケーナでけーなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
714 :
ドレミファ名無シド :2011/09/06(火) 05:41:37.54 ID:1Y60lJCw
/: : : : : : : : : : : : : : : . : : : :< , ' : : : : : : : : : : : : /: : :i: : : : : :、 : : :、: : : : : \ . /: : : : : : : : : : : : : /: : : ハ: ヽ: : i ヽ : :|: i : ヽ: ヽ /: : : : : : : : : i: : :/斗--/、 }: :ハ: :ト,:⊥:,_:| : |: : : :Vハ . /: : : :∧: : ∧ |: :/「/!: :/ |: !|:| iハ:「!: :|: : :i: :!: } /: : : : : ヘ V /: :|: :lレァ:ニ´ レ' !: i `ニヽ!: :|: : :|:|:i わ、笑っていいのかしら? . /: : : : : : : :〉 〈 : : V// fV心 レ' .iテ心 V.} : /!: W /: : : : : : : :/∧ヘ: :ヘ:V {トi;;爿. トi;;爿 }}!: / レ' ノイ: : : : : : : V: : V : : ヘ! 込zり. 込zリ .ノィヘ !: : /!/!: : : : : : : 、: :\\\\\\\\\\i: : \ レ'. |: : :,、: : :`ーミ =ゝ __ ,.イ : : : 、ヽ !/ i: ト; : :、:ト .、,_ ´ _,. イ:i、: : :!ヽ! ヽ! リ V::i×´!- ≧z-- rrュノ! : /V \| ,,..........,,V::::::::::::::Y --ヘ:::`W-....,, /:::::`ヽ::::::`ヽ:::::::::| 厂 〉!::/:::::::::::i:ヽ i::::::::::::::`ヽ:::::::::::::::|ノヘV/i/::::::::::::::!:::::!
715 :
ドレミファ名無シド :2011/09/12(月) 23:25:33.35 ID:e3JOETlg
ジャンベの紐の締め付けってどうすればうまく締まる? SMの趣味ないからゆるゆるになってしまう
716 :
ドレミファ名無シド :2011/09/19(月) 05:41:14.49 ID:xMURZWJD
717 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 18:45:37.68 ID:DJ6b0IhQ
ジャンベのスラップってみんな簡単に出してるように見えるんだけど 手のひらを当ててるんだよね?当てる部位は指の付け根? 手のひら(掌底)でカーンという高い音出すのは無理だ・・・ 皮が緩いからっていうのもあるのかな
指の力をぬいて、手のひらの、かかとというか 付け根の方をトンって皮にあててみなよ。 反動で指先が皮にあたるでしょ? それでカンッって音を出す。 理屈はそれ。 あとは手の振りとか力加減とか場所とかいろいろ調整して。
719 :
ドレミファ名無シド :2011/09/23(金) 20:57:00.88 ID:8EaggWjc
トルコのサズって楽器、日本で売ってるのだろうか…。
720 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 18:55:00.48 ID:5oIHH68H
>>718 やってみた
手のひらだけじゃなかったんだねw
良かったw
指の付け根当てて指の先を使ったら軽くてもきちんと「カーン」って音した!
その代わり「グン・ドゥン・ゴ・ド・パ・タ」の「ゴ・ド」が出せなくなっちゃった・・・
中間の音を出したいのにどうしてもスラップの音に近い音になっちゃう
指の付け根じゃなくて、手首の近くだよ。 反動で手のひら全体がパタンと動いて 指先があたる感じ。 もちろん表現のひとつとして、指の付け根をあてる ってもありなのかもしれんけど。 ネットで動画とか叩き方探した方が早いんじゃないか?
722 :
ドレミファ名無シド :2011/09/24(土) 19:46:32.23 ID:5oIHH68H
>>721 つべで見てもやり方がそれぞれ違うし早くて目で追えない・・・
えー?手首の近く?それこそ一番硬い掌底でってこと?
で手はパタンと当てていいのか・・・
もう少しやってみる
あのね、当たるのは指先だからね。 指の力抜くと人間の手は内側に閉じ気味になるでしょ。 手を振り下ろしてきたときに、 先にその掌底辺りを当てたら、 その反動で指が当たるってこと。 わかんなかったらあきらめてお金つかって 誰かに教わるか教則DVDでも入手して。
724 :
ドレミファ名無シド :2011/09/25(日) 23:04:36.02 ID:+H6BMd7V
>>723 ジャンベの紐のしめつけ方は教えてくれないのかお?∩(^ω^)
725 :
ドレミファ名無シド :2011/09/26(月) 07:22:26.00 ID:ucGOsdrf
普通の金属製のフルートと アイリッシュフルートはどっちが音を出しやすいですか? 両方やったことある人教えてください。
ポケットサックスとかバンブーサックスとかの話題も此処でいいのかな??
727 :
ドレミファ名無シド :2011/09/29(木) 06:09:28.20 ID:fjMoCdoe
>>726 まあ、いいんじゃないの?ちょっと変わった楽器ならなんでも
三味線の元祖は沖縄の三線(サンシン)から来たんだろうけど、 その前は、どこのなんていう楽器なの?
729 :
ドレミファ名無シド :2011/10/14(金) 22:46:09.09 ID:00bPn+6Y
hataoの教本買った これで勝つる! しかし動画見てて思うんだけど息継ぎしないのはズルイよなあ
誰だよティンホイッスルなら簡単だとか言ったの… タップもスライドも全然まともに出来ないwww どうしてあの人たちは指が攣らないの?ねえねえ
731 :
ドレミファ名無シド :2011/10/18(火) 22:12:44.50 ID:IyBVKLwu
日本の人がアップしているんだし、 コメントなりメッセージで直接聞いてみればいいじゃない。
734 :
ドレミファ名無シド :2011/10/22(土) 22:44:30.99 ID:8Ta493Kk
>>733 タップとカットは別ものでしょ。
指がくるくる動く人の真似しようとすると難しいね。
装飾音多用しなくても良い演奏はできるんだから、
最初から意識しすぎることはないんじゃないかな。
>>731 口琴詳しくないけど、弾いてから息吸うと音が伸びる気がする。
>>734 うん。有り難う
なんか練習してて思ったんだが
西洋音楽の土台が全く無い俺みたいなド素人の方が逆にトラッドを楽しめるような
そんな気がしてきた
今すごく楽しい
736 :
725 :2011/10/30(日) 03:14:26.46 ID:hbdhNWoS
両方買いました。 ベーム式の方が吹きやすい。
・花王不買 → 花王より良い製品が見つかって幸せ・心も体も健康に ・他の会社 → 広告費かけないで売上げ増加 ・花王ファン →いつもより花王が安く買えて幸せ ・花王社長 → 「不買の影響は全く無い!」 ・2ちゃんねら → 今日も勝利で飯がうまい ・ネトウヨ連呼リアン → ネトウヨ連呼バイトが増えて幸せ ・地球 → 花王製品使う人が減って地球にもやさしい * * * + n ∧_∧ n みんなが幸せになる花王不買 + (ヨ(* ´∀`)E) Y Y *
738 :
ドレミファ名無シド :2011/11/21(月) 04:16:13.80 ID:vrfmIOnL
hoshu
リコーダーのような吹き口をした尺八があったのですが 普通の尺八との音の違いはあるのでしょうかね? 吹いた事がある方いらっしゃいます?