【アンプ自作】真空管回路をいじるスレ5【メンテ、改造】

このエントリーをはてなブックマークに追加
942ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 02:59:31 ID:9jP06sby
配線材に悩んだりXiconかA&Bかで悩んだりするけど自己満足の世界なんで人には言わない
943ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 09:58:33 ID:O06HHAph
なんか、音の世界って、しっかりした裏付けがあるものが少なすぎるよね。
944ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 17:26:41 ID:I0hBL65m
「いい音」が決まってなかったりするからかね
なんだかんだ言っても結局好みも出ちゃうし
945ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:38:16 ID:UacndYh+
>>919です。
遅くなりました。
>>920さん、>>927さんありがとうございます。
なかなか6.8uF450vってないんですよね。
真空管まわりについてる奴なんですが無極性でもいいんですかね?

で、その無極性で質問なんですが
NP=ノンポーラとBP=バイポーラって同じ意味なんでしょうか?

なんか質問ばっかですみません。
946ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:46:04 ID:9jP06sby
947ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:49:30 ID:UacndYh+
>>946

すみませんでした。
948ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 22:57:55 ID:9jP06sby
6.8uFがなければ20uFと10uFを直列にするとか、電解は誤差10〜20%あるから
近い値の物をいくつかかって6.8uFの物を選別するとかできるよ。
949ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:15:41 ID:UacndYh+
>>948
ありがとうございます!
もう少し勉強してみます。

950801:2010/02/24(水) 23:18:33 ID:EVqWAVSz
>>945
NP=BP=無極性。
つまりポリプロピレンやポリエステルフィルム…極性が無ければなんでも無極性って言います。
3.3uf二つで6.6ufとかにしてもいいですし、値が違うと若干音も違ってきますがちゃんと動きますよ。
951ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:24:49 ID:Nhp0BWFd
ttp://search.digikey.com/scripts/DkSearch/dksus.dll?Detail&name=565-1472-ND
これでいいじゃん。105℃だけど耐熱が上がることに問題はないだろ。
952ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:28:01 ID:UacndYh+
>>950さん>>951さん
ありがとうございます!
本当に助かりました!!
953ドレミファ名無シド:2010/02/24(水) 23:45:42 ID:7SiPWBzN
そもそも電解を使っている場所できっちり6.8uFでなきゃならん場合なんてめったにないだろう。
たいていの場合10uFだって22uFだって大した違いは無い。
954ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 20:24:19 ID:GCkWp4eA
回路の話じゃないんですが… これって物はエレハモなんでしょうか。
と言うのはエレハモ6V6付けたら今ひとつだったので、他を当たりたい訳です。
選定品なだけでまったく同じ品だったら意味がないので。

ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=372%5EGT6V6RD%5E%5E
955ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 21:39:23 ID:HF4GOVzQ
そのエレハモがGT管の1〜10番のどれなのかわからないと同じか分からないし
音屋の画像が参考画像だったら売ってるのが4番かも分からないです
956ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 22:37:52 ID:GCkWp4eA
真空率なんかは別にしてエレハモ6V6の選定でいいのかな。サンクス。
957ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 22:50:21 ID:d7hojmj9
そもそもエレハモもGTも真空管は作ってないぞ
旧東側諸国の工場で作られたものを選別してるだけ
958ドレミファ名無シド:2010/02/25(木) 23:59:21 ID:GCkWp4eA
そんな事分かってるからこの質問だって事も分からないのか。
959ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 01:15:14 ID:dD/aIFBj
そんなにブランド気になるんだったらこっちで買え

http://www.boiaudioworks.com/6V6
960ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 06:33:10 ID:bN0vo480
>>958
レスを1つもらうと偉そうになるもんだな
てめえのおつむの中身なんて知らねえよ、ぼんくら
961ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 07:07:13 ID:+vRfVGNY
>>958
カスが偉そうに。
962ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 15:10:55 ID:0K84PKxA
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
------------------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A


で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
963ドレミファ名無シド:2010/02/26(金) 19:30:43 ID:Iw0qNfNW
電源コードを変えると味が変わるのは炊飯界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはマイコンですが、IHよりいい味がしますよ。

ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
---------------------------------------------------------
東京電力     バランス   モッチリ遅い    C
中部電力    粘度強い  粘度強すぎ   A+
関西電力    さっぱり   粘度薄い    B
中国電力    透明感     粘度薄い    B+
北陸電力    ウェットな艶   個性が無い  A-
東北電力    密度と色   粘度薄い    A+
四国電力    色とニオイ   粘度薄い    A
九州電力     バランス  コメの距離感   C
北海道電力    品質    味が狭い     B-
沖縄電力    芯に艶    味モッサリ      A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅〜発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。
964ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 10:08:33 ID:0Gey8NWO
俺は質の高い電源を求めて家に燃料電池発電機を買った
965ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 14:45:57 ID:JvLI6MO7
やっぱ電気は原子力だよな
立ち上がりが違う
966ドレミファ名無シド:2010/02/27(土) 16:33:00 ID:9JsHRJXX
>>963
なんか精液の比較みたいだなw
967ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 00:12:42 ID:7fQBd43B
>>965
火力でないと太い音が出ない。
968ドレミファ名無シド:2010/03/01(月) 00:16:37 ID:XnmVim+K
水力の艶も捨てがたい。発電量が少ないのが玉に傷。
969ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 18:42:18 ID:ViOibSMB
石炭のローファイ感も独特だよね。
970ドレミファ名無シド:2010/03/03(水) 23:42:13 ID:1Z08c0LX
いやいや、風力のエア感も捨てがたい
971ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 04:07:54 ID:1ZizPGd1
地熱発電の暖かみのある音も忘れられないな
972ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 05:14:14 ID:M7Gwm332
カラッとした太陽光発電の明るい音は欠かせないよ
973ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 05:47:09 ID:M7Gwm332
やっぱり、ダンピングの効いた圧力発電が好きだな
974ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 07:22:44 ID:WiYOy1nF
確かに太陽光は最近かなり発達したね。
でもやっぱり、人力が一番でしょう。
昔ながらのやり方に拘った、職人によるハンドメイドが最強。高いけどね。
975ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 08:22:30 ID:XbgCroKH
この流れでまだやるの?
976ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 09:01:43 ID:nPlA3DKz
本人達は最高に面白いと思って書き込んでるんだから
いちいち水差すのやめてあげようよ
977ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 15:49:10 ID:h+ZmYBbb
じゃ気にせず続けましょう。
978ドレミファ名無シド:2010/03/04(木) 21:33:22 ID:1ZizPGd1
チャンプに乗せかえるスピーカーとしてアドバイスください。
今はWeberアルニコ8インチなんだけど、これだと高音寄りすぎてちょっとキンキンなので
もっとふくよかなローが出るスピーカーに変えたいです、アルニコよりフェライトの方がいいのかな?

イメージとしては水力発電より火力発電の音です。
979ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:01:42 ID:93fdXupK
風力発電はいかが?
980ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:15:26 ID:Ht7D3TAd
weberでキンキンなるのか…
俺はキンキンが嫌でweberにようとしてたんだが…
981ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 00:24:23 ID:zr8xzn/F
最近JensenのアルニコばっかりだったのでWeber使ってみようかと思ってたんだが・・・
982ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 12:56:43 ID:wU/lbbMW
Jensenのフェライトはどうか
983ドレミファ名無シド:2010/03/05(金) 17:58:42 ID:ho7tWsfx
>980セレッションの10インチと比べてだったので、単体で聞くとキンキンというよりプリプリな音でした、
JENSENのC8RかC10Rに変えてみようかと思います。
984ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 00:44:24 ID:xpJsiMwP
ギターアンプとベースアンプの違いって何?
トーン回路とスピーカーを変えたらベースアンプになる?
985ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 02:54:05 ID:hBfWdzV4
基本的には、ギターはオーバードライブさせたときの歪みも楽音として
捉えるが、ベースの場合は極度のディストーションがかかるとベースサウンドの
生命ともいえる重量感、音の厚みが損なわれる(もちろん意図的に歪ませるときは
例外)。歪まない動作範囲で使うには、ギターアンプよりも出力的な余裕が必要。
トーンスタックについては、フェンダー.ベースマンのB/FかS/Fの回路図でも
見れば比較対照できる。
986ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 11:01:37 ID:C1L8xUom
>フェンダー.ベースマンのB/FかS/Fの回路図でも見れば比較対照できる。
ていうかその辺は全部回路同じやろがw
987ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 14:28:44 ID:ixJmaJo5
初段のカソードの抵抗とパラで入れるコンデンサの定数を大きめにすると
それっぽくなる場合もある。
フェンダーだと25uとかわりかし大きめなんでそのままでもいいんだろう
けど、マーシャルみたいに1u前後だと、ワニ口で470uなんかかましてみる
とかなり変わるのが実感できるよ。
988890:2010/03/06(土) 20:12:52 ID:HbsXYoAk
989ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:29:07 ID:OWuoP9Et
読めん
990ドレミファ名無シド:2010/03/06(土) 20:33:53 ID:8xdpr0u2
肝心の音のほうは?
991801
>>988
カッケェェェェ
おめ!!