初級レベル・ベース質問雑談スレッド - Vol.102

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超変態
※必ず読む※質問スレッドでの注意事項※ageて書く※

 初めて質問する方は、以下を必ずお読み下さい。

<<煽り荒らしは徹底放置、煽るあなたも、過去ログに載っているような質問する初心者も荒らしです>>

【質問する前に必ず下記サイトをご覧ください】
 Bass FAQ Wiki for Begginers
 http://www13.atwiki.jp/bassfaq/
 ベース(楽器)に関する解説サイト
 ttp://www.digimart.net/spcl/startbass/index.html
 それでも見当たらなければグーグルへ
 
【前スレ】
初級レベル・ベース質問雑談スレッド - Vol.101
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1220761247/
2超変態:2008/10/14(火) 15:39:27 ID:kDRypDZ/
《わからない五大理由+嫌われる2つの理由》

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解しようとしない ・・・理解力以前の問題。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
 I. .感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事が済んだらさようなら。
 II. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
3超変態:2008/10/14(火) 15:40:20 ID:kDRypDZ/
●携帯からの質問の場合、リンク誘導先などが携帯に対応していない場合が多々あります。
●『携帯なんで自分で調べられない』というのは免罪符になりません。
●インターネット以外にも雑誌や教則本などで調べ、思いついただけの安易な質問は控えましょう。
●初級ベーススレで質問するということは、あなたはベース初級者だということを忘れないように。
※特に質問時の言葉使いには注意を。2ちゃん用語での質問は嫌われる傾向にあります。

◎困った質問(一部)
 Q.「〜のコツを教えてください」 A「コツは一生懸命練習することです」
 Q.「〜ってどうですか?」 A「何がどうなのか不明な為、 答えられません」
 Q.「〜していいでしょうか?」「〜してはだめですか?」 A「いいです。あなたの自由にしてください」
 Q.「エレキベースってジャズベースとかとどう違うのですか?」 A「ジャズベースはエレキベースの一種です」
 Q.「ギターとベース、どちらからやった方がいいですか?」 A「本当に自分がやりたい方から始めて下さい」
 Q.「○万円でお勧めのベースは?」 A「好みは人によって違います。カタログを見て自分の好きなベースを選んで下さい」
 Q.「強く弾くとビビります」 A「エレキベースにはフレットがついてるので、多少のビビりはあります。ひどい場合は楽器屋で相談しましょう」
4ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 16:59:26 ID:xD9bvmWa
四弦が他の弦に比べてふにゃふにゃですペグ回しすぎるとヘッドが折れそうです。何故でしょうか?
5ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:01:41 ID:FSjZmx1P
そのベース新品なのか?
6ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:04:49 ID:xD9bvmWa
>>5中古です。しかし店で弾いたら異常ありませんでした
7ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:07:27 ID:FSjZmx1P
う〜んよく判らない・・・
ヘッドが折れそうって感覚は弦がビンビンに張ってる時だろうから
8ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:09:38 ID:SCoJ/d4l
前スレで「1人でベース」の話が出てたが
自分もバンドを組むという前提はなしに1人でベース練習してる
エレクトーンを幼少から習っていた経験があり、
エレクトーンはドラムパートその他の打ち込みが必須だったので
DTMの要領は大体わかってる(と思う…)から、
この先ギターも弾けるようになってDTMをやりたい、と思ってる
でも今はCDに合わせて弾くだけでも十分楽しいよ
9ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:15:53 ID:xD9bvmWa
>>7ヘッドが折れるギリギリの状態でAです
Eになるには弦がふにゃふにゃでビビってしまいます
10ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:18:45 ID:FSjZmx1P
ベースのメーカーやら弦のゲージとか色々教えてよ
11ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:24:45 ID:mT5W/2bG
ピックガードって爪の傷を防ぐモノだったんだと最近気がついたw
ピック=爪のことなのね チラ裏すまそ
12ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:29:53 ID:xD9bvmWa
ベースIbanezEDB500
弦わからない
13ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:35:32 ID:kFJMp9xM
>>8
エレクトーンをピアノに置き換えたら俺そのものじゃねえか

まあバンドしようと思えば友人に言ったらいつでもバンド入れる状況だけども
ソロでもそれなりに楽しいし、長いことピアノやってる別の友人と
2人で合わせたりとかだけで最高。
14ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:38:13 ID:FSjZmx1P
愛馬ホムペ見てみたけど現行モデルじゃなさそうだね
でも似ていそうなやつでEDB550があった
スケールはロングでネックはジャトバ/ブビンガの5pc...
やはり中古怖す
15ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:41:16 ID:xD9bvmWa
現行モデルじゃない!?

御茶の水でも恐ろしい…てか一弦も同じ状況になった
16ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:43:37 ID:FSjZmx1P
ホムペのラインナップに無かったって事は多分現行じゃないかと思われ
まあ、お店に行こうよ
17ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:52:48 ID:xD9bvmWa
>>16家から二時間…いきたくない
18ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 18:47:44 ID:mnEmfJS9
60s70sはフラットワウンドが主流だったと聞いたのですが本当ですか?
ポールマッカートニーとか
ジャックブルースとかもそうですか?
19ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 19:36:18 ID:T59k3eYm
>>15
一弦も!って、チューナーぶっ壊れてねえか?
音叉、ハーモニクスチューニングでもそうなるってなら、謎だねぇ。
見る人が見りゃ、一発で解決する問題だろうけど。
20ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 19:55:50 ID:kluvle7g
究極のベース練習帳やってるんだけど、
なんかすごい難しいフレーズにぶち当たった。
ファンクでゴーストノート入りだけどCD聞いてもよくわからんぞ・・・・・

なんぞこれー。
21ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 19:59:04 ID:eh40u5eZ
飛ばせ
22ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 20:09:23 ID:e+P/vFva
初心者質問で恐縮なんですが、
ビンテージのベースで相場より安いものがあったんで良いなと思ったら、
キャノン端子が後付されていました。
主な使用用途(憶測で構いません)、その改造の機材に対する具体的なデメリットを教えて下さい。
数年間ベースを弾いてきましたがアンプ、エフェクター位しか他の機材をいじらないため
そのあたりの知識が全くありません。
23ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 20:18:38 ID:cnmtlH5L
ベースの弦の太さ変える事に、どういった意味があるのでしょうか?

何も考えずいつも045〜105を使用していたのですが。。。
24ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 20:23:00 ID:eh40u5eZ
音変わるし、押さえる力も変わるし。後はネックの矯正とかかねぇ。
25ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 20:31:22 ID:cnmtlH5L
>>24
レスありがとうございます。
試しに使ってみようかと思います。
細くすると音も細くなってしまう変わりに押さえ易くなるって認識で合ってますか?
26ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 20:36:52 ID:kluvle7g
>>21
とばして指弾きえんえんしてるとうでがつりそうなんだけどw
これはたいへんだー。

たまにしかしなかったけどびびった。
27ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 21:43:54 ID:pMo/ebcA
前スレの「一人でベース」の人です。皆さんレスありがとうございます!

一人でも楽しんでいる方はいらっしゃるのですね。
とりあえず色々楽器店をまわってみて、店員さんの話も聞きつつ買う方向で検討してみたいと思います。
ご丁寧なレス本当にありがとうございました
28ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 21:47:23 ID:xD9bvmWa
>>19多分チューナーが壊れてるかなと思い音叉でやったら変わりませんでした。
イメピタで写真貼りますか?
29ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 21:58:44 ID:OwBd6z67
写真見てもわからんと思うよ。
つかオクターブ下で合わせてるとかじゃないよな。
30ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:01:21 ID:/4XBFrgG
ベースってギターに比べてピックアップセレクターがついてるモノが少ないですが、何か理由があるのですか?
ギターみたいに瞬時にリアのみとかフロントのみに切り替えれたら、すごく便利な気がするのですが。
31ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:12:00 ID:WzquKDbh
>>28
浦安在住で自転車ではるばる御茶ノ水まで買いに行った人か?
32ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:13:26 ID:xD9bvmWa
>>31はい


チューニングは普通に開放弦で合わせてます
33ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:16:47 ID:WzquKDbh
>>30
ギブソンの大半やBCリッチやリッケン等はセレクタ式なんだけどね。
ベースはフェンダーがデフォだからw

前後の微妙なミックスで音を作り易いとか、ギターのように急激な変化を求める人が少ないとか。
34ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:26:10 ID:zFaPMrUO
>>9
A弦とE弦と逆に張って・・・ってことは無いよな、いくらなんでも
35ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:28:12 ID:WzquKDbh
>>32
前の持ち主が太いゲージの弦を張ってダウンチューニングしてたのかなとも思ったけど、
店ではEADGでチューニングできたんだよね?
新しい弦を買ってきて試せれば確実なんだけど、今日はもう無理だもんね。
36ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:39:22 ID:kSlLurao
>>30
一般的に、瞬時にきりかえることがほとんどないから
曲ごとにバランスをかえる人は多いけどね
オレは常にフルテン派
37ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:40:44 ID:VBrr13DZ
オレは常にフリチン派
38ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:11:11 ID:xD9bvmWa
店ではレギュラーでした。

一応エドワーズの予備弦ありますが
39ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:26:31 ID:dR91twXE
まさかとは思うが、4弦Gで1弦Eとかしてないよな?
40ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:30:38 ID:xD9bvmWa
してないよwwwwww
41ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:56:28 ID:/4XBFrgG
>>33・36
ありがとう。
やっぱ急激な変化はいらないのか。

ギブソンにセレクター多いのはギターをまんまベースにしたからモデルだからなのかな。
つーかリッケンカッコイイよねwww

フルテンってググってみた。音作りとかどうしてるの?
ベース本体のEQとかエフェクター使ってるの?
42ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 00:54:35 ID:ZSDpb/df
音作りなんてしゃらくせぇ!って感じの人がフルテンなんじゃね?
大袈裟に言えばPUから直接ジャックにも繋げれるわけだし
セレクターが便利だと思う人も居れば、思わない人も居る、至極当然だと思うが?
43ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 01:07:02 ID:tmJ4OyF2
ベースに凝った音はいらん。つか、まずはちゃんと鳴らせ。
あるいは、必要な場合はちゃんと言うから、みたいな空気。
44ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 01:15:34 ID:05HOQ+f+
>>42
>音作りなんてしゃらくせぇ!
男らしいですね。神経質な自分では考え付かないですw
自分も今度フルテン試してみようと思いますw

>セレクターが便利だと思う人も居れば、思わない人も居る、至極当然だと思うが?
それはわかってます。人それぞれってやつですね。
自分が質問していたことは、
「なぜセレクター付きが少ないのか?」
であって、その人によって便利と思う、思わないとかの話はしてないですよ。

とりあえず他の人の意見聞けたので、この話はお終いで…。
45ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 01:16:59 ID:05HOQ+f+
>>43
そういうのもアリですね。
音作りしてナンボだと思ってました。
貴重な意見をありがとう。
46ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 03:51:57 ID:fj3fZ4zi
まああれだ
俺の場合、いろんなベース弾いて様々な音作りをした結果
2PUのベースでF/Rミックス、かつトーン全開が一番イイ音だ、と思ったから
ポット類は全部外して、PUからのラインをパラでジャック直付けにしてるな

音作りは指とアンプでどうにでもなるから
>>42が例に出したような「しゃらくせぇ!」という意識でもないが

一つだけ不便なのは、MCの間に水飲もうとしてもベースから手を離せないこと
47ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 07:53:23 ID:rFlYoXhW
>>27
別にバンドじゃなくても、ジャムセッションやってるライブハウスに出掛けて参加してくれば?
気の合う奴ができたら、バンド組んでもいいし。
48ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 09:56:15 ID:01PHCmKK
>>22
それは主に外来ノイズ対策のため、
バランスアウトできるよう後付けしたものと思われます。
マイクケーブルなどと同じこと。
あくまでケーブルの拾うノイズを信号レベルで
キャンセルするための技術です。
エレキ楽器は本体の出す(拾う)ノイズが主な原因なので、
楽器本体のノイズ対策が
徹底的に行われていないかぎり効果の程は疑問。
3mくらいのケーブル長では
普通のシールドケーブルでもあまり差はないかな。
一部のプロの人か、極度にノイズに神経質な人のモノだったのでは。
デメリットは見た目やビンテージ楽器の値打ちが下がる以外特にない。
使うにしても、キャノン(XLR)端子付きのDIボックスや
アンプ、ミキサーなどの直付けに限られる。
途中にコンパクトエフェクターなどははさめないね。
49ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 13:41:28 ID:voTzUrLz
普段バンドではキーボード担当してるけど、
エレキベースがどうしても弾きたくてジャズベ買った。
1人でマリオ弾きながらにニヤけてる。
50ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 15:00:28 ID:FYfra2Oc
Fender JapanにUSAのPUついてるやつは音はUSAに近いものなんですか?
聞いたけどわかりませんでした
51ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 15:25:28 ID:ZSDpb/df
違いが解らないなら何故、近いか遠いか気にする必要があるんだ?
自分が近いと思えば近いし、遠いと思えば遠い。 多分、みんなそうだよ
52ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 15:50:06 ID:Mv0YMu/O
ベースタブ譜の読み方でわからないのがあります教えてください
音符のしたにアンダーバーがあるものが幾つかあります、これはどういう意味なのでしょうか?
53ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:12:23 ID:ie53OvSI
>>52
テヌートのような気がする。
54ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:14:01 ID:10gpe6Tj
ヌルーポ
55ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:23:14 ID:ZoLEeo5U
>>46
コンパクトチューナー(?)みたいなの繋いだら?
オンにしたらミュート状態になって便利だよ。
5649:2008/10/15(水) 16:38:49 ID:voTzUrLz
>>50
ちょうど買ったジャズベがJB62-USでフェンダーUSAのピックアップ積んだのだったぞw
フェンダージャパンのピックアップと比べて音で分かる人なんていないと思う。
57ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:49:23 ID:ZSDpb/df
否、解る人間も居ると思うよ? ただ、その人が「違うよ」と言ったところで
>>50は、それを聴き分けられる耳を持って無いじゃんって事
58ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:31:07 ID:4hyybect
>>56
お前の耳を皆の基準にするなよ。
59ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:32:43 ID:10gpe6Tj
比べてみてやっと分かるような音の違いは無視してよいってことだろ。
USAorジャパンのどっちかにこだわる程の違いはない。
60ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:33:49 ID:HFI/um3i
>>54
レガッート
61ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:34:39 ID:oAOq+7E5
PUだけの話じゃないだろうけど
ジャパンからメキシコに乗り換えたら
メキシコのが太い音がしたぞ
62ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:35:11 ID:10gpe6Tj
あ、勿論PUだけを比べればってことね。
63ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:49:50 ID:/1L6kTrQ
コンプレッサー使ってる人いる?
64ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:51:23 ID:HFI/um3i
>>63
いない。
65ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 05:46:08 ID:HaHhg3E7
使う必要が無いな
66ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 07:07:01 ID:vVFeVIO6
最近ベースを買ったのですが4弦の1-5フレットくらいの音を鳴らすと
6以降のフレットにあたってジーンみたいな音がなるのですが
これは弦が太いからあたって当然なんですか?
それともネックが反ってるのでしょうか?
67ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 12:20:56 ID:DWuHU4HI
>>58
じゃぁ夜にジャズベのジャパンとUSAで弾いた音をうPするから、どちらがどうか当ててねw
68ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 15:26:43 ID:LWkMsdei
>>67
やりたい。楽しみだ
69ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 15:27:17 ID:F1zX5uWu
>>67
俺は>>58ではないが、なんか楽しみだわ
70ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 15:45:54 ID:DZ0ZnJc5
さあ、盛り上がってまいりました!
71ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 15:54:33 ID:F1zX5uWu
>>67>>56さん?
比べるのはフェンジャパのジャズベのPUとUSシリーズに乗ってるPUでおけ?

それとも、USにはFの純正かノイズレスが乗ってるの?
7258:2008/10/16(木) 17:20:53 ID:VewErwGs
楽しみに待ってます。 
わざわざ同じベースにP.U.を乗せ替えて録音してくれるなんて嬉しい限りです。
73ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 17:25:05 ID:7Frkt+5w
レスポールだけど
エピフォンとギブソンのハムならギター歴浅い俺でも結構違いを感じたよ

ジャズベも多分違うと思うんだけどな
74ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 17:55:47 ID:1B6hY8CI
フロントにUS、リアにジャパじゃダメなん?
75ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 21:05:39 ID:vIdsZ/tI
>>66
テンプレくらい読んでくれ
まあ、その「ジーン」を「ビビり」ということを知らなかったかもしれないけど。
新品の絃ならなおさら。使ってるうちにフレットにあたる部分が削れて、
ならなくなるよ。オレは多少(ビビリが)あったほうがワイルドでかっこいいと
おもうけどね
76ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 21:33:38 ID:lljhcasq
くだらない質問させてください

テンションの強さって弦によって変わるのでしょうか?
それとも糸巻きに巻く巻き数ですか?
それともまた別のところなのでしょうか?

今日届いた弦を張ってみたら1弦のテンションが強くて気に入らなかったもので・・・
77ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 21:35:08 ID:/nx6LL/6
原理ってあるやん。
78ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:13:13 ID:v5y4pYfF
>>76
メーカーによってかなり違う。
いろいろ試してみれ。

フェンダー弦はテンション高かった記憶がある。
79ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:16:18 ID:lljhcasq
>>78
そうなんですか!ありがとうございました

ずっとアーニーボール使ってたので、
久々にロトサウンド使ってみたらやけにテンション高くて
「こんなに高かったっけ?」と疑問に思ったのです。
8067:2008/10/16(木) 22:18:49 ID:q79Ou73F
スマン、実は僕自身はJB62-USしか持ってないのよ
ベンドメンバーにいえばジャズベはジャパンとUSA貸してもらえるんだけど
わざわざ借りてまではできん。
8158:2008/10/16(木) 23:54:45 ID:VewErwGs
なんだ、がっかり。
82ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 00:09:12 ID:vR0Odbtu
ベースのネック反りを調整したいのですがトラスロッドに六角レンチが入りません。
メーカーはBUSKER'Sです。ヘッドのところの穴がトラスロッドですよね?
83ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 01:28:46 ID:ZNSTdqRD
六角レンチのサイズが違うのかな?と思うがBUSKER'Sがどのようなベースか判らないので何とも言えん。
ヘッド付近とネックの付け根あたりの画像があれば調整する場所ぐらいは教えられるのだが。
84ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 01:36:24 ID:w/udO6Yu
つーか、レンチが入らないんだったらワンサイズ下の
レンチに変えようという頭は働かんのか?
85ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 02:28:28 ID:T6fTvLQz
>>
絶対壊れると言うわけでは無いが、
ギターアンプがベースの音域をカバーできないために壊れる可能性がある。
また、上記の理由から、満足な音が得られるとは考えにくい。

俺のアンプに
ギター&ベース アプリファイヤーって書いてあるんだけど
どっちもいけるってこと?
86ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 02:30:02 ID:QWdkwBet
レンチにはインチ規格とメートル規格があります。
アメリカ製の部品はインチ、国産のはセンチだったりするので合ったレンチを使いましょう。
87ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 11:39:45 ID:CwRnUXe+
六角にインチもセンチもあるのか?
普通1セット5〜6サイズ入って売ってるだろ。
88ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 11:50:17 ID:gy4unWXD
話しの噛み合ない人がきたな
89ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 12:25:43 ID:zIQryGEk
>>87
インチとセンチの混合売りのセットはない。
90ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 12:35:07 ID:3KHTSyFY
>>87
六角レンチにインチとoはあるよ
アメリカってのは本当に融通が効かない国だから
世界標準のメートル法を無視してる
91ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 12:49:25 ID:CwRnUXe+
>>90
そうなのか、あまり意識したことなかった。
うちのじいちゃんも融通きかないので、いまだに寸や尺を使っているけど。
92ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 14:25:20 ID:WG20tpFz
ポンドとかフィート表記もむかつくな。んなもん知らねーよ。氏ね。
93ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 14:26:27 ID:KQTH7fXr
インチのサイズなのに無理矢理ミリ表記してあるやつもある
94ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 14:52:20 ID:68xh5YU8
インチを装って実はミリなものもある。安物注意
95ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 15:06:46 ID:gy4unWXD
しかしギターの弦長なんか

ロングスケール25.5inch
ミディアム  24.75inch
ショート   24.0inch

とインチが基準で作られるからなあ

96ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 15:32:57 ID:QWdkwBet
デニムの厚さの基準もオンス(重さ)だったりするもんなぁ
いや関係ないけど…
97ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 17:15:26 ID:h9vKajbA
フォトジェニのベースって買ったら後悔しますか?
98ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 17:18:33 ID:WtLCbhjG
99ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 17:39:55 ID:h9vKajbA
皆さんすいませんでした……
100ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 18:03:12 ID:FEbs2zpl
なんか無性にアメリカに腹がたってきた
101ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 19:38:36 ID:ZW1CjhdJ
>100
それは米国製を持ってての発言なのか?
102ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 19:41:42 ID:KQTH7fXr
USAのストラトは全然良くなかった
10382:2008/10/17(金) 19:52:55 ID:vR0Odbtu
http://imepita.jp/20081017/711190
http://imepita.jp/20081017/711320
1枚目の写メの部分にトラスロッドがあるはずですが見当たりません。
2枚目の部分には穴がありますが六角レンチの長さ・太さでは回しづらいのですが。
104ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 20:26:58 ID:z0iGCn2c
>>103
2枚目のあながロッドのあなだよ
まわしづらいだけで、まわらんわけじゃないでしょ
105ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 20:36:55 ID:KQTH7fXr
安物はロッドに対して穴が斜めに空いてたりするっぽい
俺の安物もレンチがうまくはまらないし
無理矢理はめると今度は取るのが大変
106ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 20:41:04 ID:a13dhRoq
六角レンチの長いほうを挿して、メガネレンチ等を使い
テコの原理を使って回すがよい(六角レンチの破損に注意)
>>104の言う通り、回し易さまで考慮して作られているわけでは無い
回りさえすれば、その方法はユーザーに委ねられておるのだよ

トラスロッドだけが悪いとも言い切れないよ
先がボール状になってる六角レンチなら、多少 斜めな角度からでもいける
107ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 21:49:42 ID:ZNSTdqRD
BUSKER'Sってめちゃくちゃ安いな。
トラスロッドの回し方考えるより新しいの買った方が早いんでね。
その状態からだとネック取り付ける際にセンターずれしそうだし。
108ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:06:52 ID:3C8JhP7C
>>103
ばすかーずは安ギターの中でも地雷の中の地雷
109ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:10:49 ID:mqMzVf0A
ベースやりたいんですけど、やっぱり一人じゃ楽しめないですか?
110ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:13:46 ID:FnQhoANP
>>109
俺は始めて1年は一人でボンボンやってたぜ
111ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:48:46 ID:apmaotPA
>>109
バンドが組めるレベルに上達するまでは、一人でも楽しめる。
どんどんうまくなっていくだけで自身が嬉しい、楽しいからね。
しかし、バンド組みたい、入りたいけど、
組めない、入れない、と思い始めた時点で、
先送りにしてさらに上達を目指せるか、
もうやぁめた!か、に道は別れるね。
112ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:53:00 ID:z9FJTA5I
CDとかにあわせて弾くだけでも十分楽しいよ
113ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:31:45 ID:mqMzVf0A
ありがとうございます!
頑張って練習します!
114ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 02:49:10 ID:yXlrpo7u
弦を押さえるとき指の腹で押さえてしまってるんですが、きちんと先端で押さえるよう矯正したほうがいいんでしょうか?
115ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 02:53:14 ID:yG19/9HB
必ずしも指先で押さえなくても良いと思う
曲によっては一つの指で1〜4弦をカバーすることもあるし、ただ意識的に指先で弾くと良いんじゃない?知らないけど
116ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 06:35:07 ID:BKfg3I+g
要するにきちんと鳴ればなんでもいい
117ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 12:44:28 ID:yPoV8rpN
弦高調節したのに四弦がびびります。なぜでしょうか?
118ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 13:27:47 ID:HGpjhN61
弦が古いor新しいから、ネック反ってるから、フレット浮いてるから、そもそも調整が出来ないないから
ピックングが強すぎるから、弦をきちんと押さえられていないから…

何度繰り返されるんだろうこの質問
119ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 13:42:47 ID:BKfg3I+g
調整が正しいならベースってそういうもん。ある程度はビビるもんと思っとけ。
120ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 15:37:20 ID:zkZdPP1D
ポリ塗装のベースをツヤなし(マット)加工したいのですが何番のヤスリがベストでしょうか。色は黒です。どうかお願いします。
121ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 15:56:39 ID:9BDcJprb
手作業でやんのはいくらなんでも無謀でないかい?
122ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 17:32:12 ID:gTrX8T/1
楽器店で中古のプレベ試奏してたら、知らない他の客に「それネック起きしてるからやめた方がいいよ」と忠告されました。
ネック起きって何ですか?
123ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 17:42:04 ID:yPoV8rpN
>>119でも12フレットあたりが弦が緩いからふにゃふにゃです
124ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 17:56:59 ID:sffJGhwH
>>122
お礼言おうと振り返ったらいなくなってたでしょ?そいつは妖怪「弦高ノイローゼ」だよ。
125ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 18:12:21 ID:BKfg3I+g
>>123
じゃあ弦換えたら?
126ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 18:20:54 ID:yPoV8rpN
>125でも店ではなんともなかった。
127ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 18:23:31 ID:LonB/9YD
エレキギターからベースに移り変わった宅録専の者ですが、
ベースはやっぱり結構強めに弾くんですか?
普通に弾くとかなり音が小さくて、コンプ挿さないとまともな音量でないので・・・
128ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 18:26:11 ID:BKfg3I+g
>>126
なんだ、お前か。店持ってけ。
129ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 19:04:03 ID:yPoV8rpN
おもいからだるい
130ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 19:14:13 ID:nEfXrt8m
うむ!
ベース持って外出もできないヒキコモリという訳だな。
まあ、一生ツーチャンに篭ってるのがいいと思うよ。
131ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 19:22:30 ID:szjfttN5
そっか。じゃあそのままで。もうここには来るなよ。どうせ何もわからないから。
132ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 20:30:04 ID:Ody8+dNf
>>127
ベースもギター同様出力は機種によって様々だが、君の宅録専セットには『INPUT LEVEL』と『アッテネーター』は付いてないのかい?
133ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 21:05:44 ID:nBU4r+J3
先週ベースデビューした厨房です…よろしくお願いします。
バンドの課題曲以外に練習用の曲を探しているのですが、
指の運動とかウォームアップに使える曲ないでしょうか?
できえば人にきかせられるようなメロディーがついているのがいいです。
先輩にはひげだんすがいいと言われたのですが、譜面がありませんでした。
これしむらけんの曲ですよね?
134ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 21:49:38 ID:2hZlsoE7
135ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 23:08:43 ID:LonB/9YD
>>132
レスありがとうございます。

ベースをオーディオIFにラインで接続している形なので、
アッテネータの代用としてリミッタを挿して使用しています。

INPUTはサムピングしたときにギリギリ割れない程度に設定しています。
ただ指・ピックで弾いた時とスラップの音量差が10dbほどあるので、
むしろ前者を基準に合わせるべきなのでしょうか・・・度々申し訳ございません。
136ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 23:15:47 ID:pWqiOaSd
>>135
DAW側でコンプかリミッターかけろよ
137ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 23:35:23 ID:LonB/9YD
>>136
あ、全てDAW側での設定です。言い忘れてました。
つまり、スラップでオーバーした分をコンプで潰せばいいのですね。
138ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 01:24:32 ID:oywDMRzC
みなさん曲を覚えるときのコツとかありますか
練習しても2、3日たつと普通に忘れる。イントロくらいしか
頭にはいらない。どうしたらいい?
139ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 01:27:34 ID:/WjZ2k0D
それは足りないから
140ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 01:28:36 ID:VcmlNBQA
やる気が足りない

もしくは向いてない
141ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 01:31:05 ID:zUcPkHPz
100回くらい繰り返して弾けばいいと思うよ
いや、冗談じゃなくマジで
5分の曲としても5×100分で10時間はかからないじゃないか
>>133の人もそうだけど何故同じ曲を徹底的に弾きこまないのかな
142ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 01:42:22 ID:/WjZ2k0D
3日で忘れるなら1日おきに練習しろ
143ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 02:55:49 ID:wJO2rg4o
>>135
録音する1曲の中で指、ピック、スラップを使うならもちろん一番レベルが大きい状態でインプットレベルを合わせるのだが、そうでないのであれば録音する度に調整する(曲によって強く弾く場合とそうでない場合があるでしょ)のが一般的だ。
ただ、インプットレベルの調整は機器のダイナミックレンジやSN比を最大に活かすためでギリギリに合わせるのが理想だが、クリップしなければ良し!ぐらい余裕があってもいいと思う。
その上でベースの音量を稼ぎたいのならオーディオIFの前にアウトレベルをブーストできるDIやプリアンプを繋ぐ方法になる。
また、ベース自体の音もヌケが悪かったり(弦が古いなど)すると無駄にレベルを上げないと聞こえづらかったりする。
144ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 02:59:11 ID:wJO2rg4o
おっと書き忘れた。
エレキ楽器を使うミュージシャンはレベルを上げてバランスを取る傾向があるが、逆に大きな音を下げて調整する方法もあるということを覚えておいてもらいたい。
145ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 04:05:59 ID:VcmlNBQA
ベースの弦で、ヘッド端の部分が赤くなっている物をみたのですが、
あれは何の意味があるのでしょうか?
146ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 04:16:48 ID:jwSk6/Hn
巻き弦の端が解けないように巻いてある化粧糸だよ。
147ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 05:13:56 ID:VcmlNBQA
なるほど、ありがとうございます

でも赤いの巻いてないやつもありますよね
メーカーによるってことですか?
それともゲージによる違いでしょうか?
148ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 06:22:40 ID:7wuxHEdR
メーカーによる
149ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:00:50 ID:T2C7HVqU
教則本でゴーストノートのフレーズ難しくてパスしたけど、
今度はナチュラルハーモにクスとかもわけわからんw

DVD買わないとダメなのかのう・・・・

必然的に練習するのがハードロック系のフレーズばかりなんだが・・・・・
150ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:05:46 ID:/WjZ2k0D
そうですね
151ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 12:49:32 ID:JjJj2MWz
>>149
自分も教則本(文章と写真)だけでは理解できない点が多くて困っていたけど
意を決してDVDを買うと、目からウロコなことが多かった。
やはり百聞は一見に如かずだなー、と。
本に書いてあることも、DVDを見てから読んだ方がよく理解できた。
独学なら本を3冊買うよりも、DVD1枚買ったほうが絶対上達が早いと思う。
152ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 14:41:28 ID:T2C7HVqU
>>151
そうですよね。
俺もすでにDVD3枚買ってるけどまだ足りないみたいw
最初始めるときは究極のプレイフォームとかまで買った。

あと初心者用の本とDVDのセット買ったけどこれはほんとに初心者用w
ゴーストノートとかナチュラルハーモにクスとか載ってないし。
153ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 14:50:54 ID:op1UlwEZ
昔はカセットテープ渡されて「これのA面2曲目とB面最後コピーしといてね」なんて良く言われた。
これからはコピーにDVDが必要になるのかね?
「ベースの手元が映ってないから分かんないよ」なんて拒否されたりして。
やだやだ。
154ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 14:56:09 ID:G/HiiKy5
何でも簡単なほうに頼ってしまうのは問題だけど、
せっかくある便利なものを拒否するのも視野が狭いと思うよ
155ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 15:02:55 ID:op1UlwEZ
いや、別に否定はしてないよ。
実際、映像で見るほうが理解が早いだろうし。
映像を見ないと奏法が理解できない(試行錯誤しない)ようなベーシストが
出てくることを危惧してるだけです。
「音だけでコピーできるわけねーだろ!」なんて。
156ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 15:27:34 ID:T2C7HVqU
というかナチュラルハーモにクスなんて目で見たこともないのに、
どうやって譜面や音だけで初心者が演奏できるようになるのかとw
157ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 15:48:15 ID:ewz2IqM5
何を勘違いしてんのか知らんがDVDが必要って話は初心者の頃の話だろうが・・・
まだフォームすらよくわかってないような初心者相手にゴーストノートやらタッピングハーモニクス入ったカセットテープ渡しても
昔ならコピーしてきたとでも言うのか?
158ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 15:51:31 ID:4t1WIkP7
>>156
ナチュラルは教則本のチュウニングところに
やりかたが解説してたりするけどね。
人工ハーモニクスのジャコのやりかたは
目でみるまでおもいつかなかった
159ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:01:47 ID:op1UlwEZ
「聴いて分からん→見なけりゃ分からん」と答えを出すか、「聴いて分からん→試行錯誤する」
という流れになるか。
勿論、今はDVDでもつべでも見りゃ「答え」はすぐ見つかるし、それが悪いことでもないと思う。
ただ、最近の初心者は「答え」が合ってりゃおkで、その「答え」に至るまでの「解法」を全く無視してる
ような気がする。
「答え」に至るまでの過程にこそベース上達の基本があると思うんだな。

>>157
カセットテープしかなかったら、それでコピーするしかないだろう。
勿論、原曲とはかけ離れた酷い演奏になるだろうが、それが今の自分の力量だし。
そもそも、初心者がそんな高度な曲をやる必然性がないと思うが。

まあ、俺の個人的な意見なのであまり気にしないでくれ。
頭が固いと言われれば、自分でもそうかとも思う。
160ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:07:11 ID:xaBOG9iB
チュウニングってあれか、キ、キスってやつか!
つーか人工ハーモニクスって久しぶりに聞いたな。なつかしい。
161ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:12:23 ID:T2C7HVqU
聴いて分からん→試行錯誤する

自信がない→DVD買う。

こういう流れですな。

俺の初心者DVD教則本なんてチョーキングも乗ってないからなw
ジャコとかそんなの言ってるレベルじゃねー。
162ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:12:51 ID:+MnsY+rp
>>159

1980年代前は。
無口で朴訥なんだが、
理論に長け、練習量も豊富で、
演奏技術の探究に試行錯誤する職人肌のベースマンが多かったなぁ。

あ、スマン、チラ裏ですw
163ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:14:22 ID:xaBOG9iB
>>162
無口で朴訥で変態。が正しいだろw
164ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:14:42 ID:ewz2IqM5
>>159
俺なら、高度なテクが入ったカセットしかなかったらうまい人に教えてもらいに行くけどなw
初心者が試行錯誤で可能な範囲なら初心者でも試行錯誤するだろ
だから、お前は勘違いしてんだよ。頭固いとかじゃなくて・・・
今話題になってる"DVDを見ないと分からない事"は高等テクの話であって曲自体を耳コピできないとかは全然言ってないだろ
165ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:17:33 ID:+MnsY+rp
>>163

うん。正確な表現ですwwwww
166ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:38:41 ID:T2C7HVqU
無口で朴訥ってだれ?

ジェームス・ジェマーソンとか?
近年だとアンソニー・ジャクソンとボナ?

スラップしまくりの時代のルイス・ジョンソンとかスタンリー・クラークとかこのあたりの時代の人は派手で朴訥なんてイメージがまるでない。
マーカス然り。
167ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:40:28 ID:2wQcNgZs
ジジイの懐古は他所でやってくれ
168ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:42:25 ID:T2C7HVqU
懐古というか昔のべーシスト聴くでしょ。普通。

俺なんてマーク・キングとか名前も知らなかったけどベース初めて始めて知ったよ。
レベル42は知ってたけどね。
169ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:45:08 ID:8nhGk4cJ
ふーん。で、それを初心者相手に偉そうに語りたくてこのスレに居るわけ?w
170ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:47:16 ID:T2C7HVqU
いやいや、俺は初心者なんだってw
ベース初めて2ヶ月だよ。

171ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:48:59 ID:JB1Zekv7
押し付けがましいかもしれないけど、ベース初心者にはザ・フーやビートルズを聴いて欲しいな。
フーでは現代のロック・ベースの基礎を学べるしビートルズはメロディアスなベースラインを学べる。
172ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:49:47 ID:qpSBC+/v
近くの楽器店行ってCoolZっていうメーカーのベース勧められて弾いてみたんだけど
値段の割りになかなか低音きいててよかった。

今日はじめて聞いたメーカーなんだけど最近出たやつなのかな?
173ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:51:32 ID:CdFGWS9r
島村ww
174ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:53:22 ID:v8Cw23QC
オレ、おっさんだがフーとかビートルズとかぜんぜん良いとも思わない。
175ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:59:48 ID:mTnbikNP
>>174
人それぞれだからね。

俺もビートルズは曲によっては飛ばしたり聞かなかったり。
フーはほとんど聞いたこと無い。
176ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:07:00 ID:VcmlNBQA
ポールマッカートニーは大好きなんだけど
ジョンエントウィッスルはウザくて嫌い
177ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:07:43 ID:PzUd2vVV
初心者がアンプなしで1ヶ月練習し続けたら、変な癖ついちゃいますか?
178ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:08:59 ID:CdFGWS9r
ついちゃうと思う。押弦とかピッキングとか。
179ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:17:13 ID:PzUd2vVV
>>178
押弦ってなんですか?初心者ですみません

なんとかアンプなしで練習する方法ありませんかね・・
全財産を大家の野郎に献上してしまった自分涙目orz
180ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:21:49 ID:CdFGWS9r
ちゃんと鳴る左手の加減。
181ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:25:35 ID:AAnf7s98
あんまりよくないと思う
182ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:59:08 ID:P39YqpRh
最悪普通のスピーカーでも
183ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:42:49 ID:c+D89Lep
BDEって人気機種?
184ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:02:40 ID:RE/L5kv0
ロングスケールの弦が裏通しタイプのベースを使ってるんですが
ダダリオのロングスケールの弦ではナットに芯?
というか弦が一番太くなっている場所がのっかりません。

コレはスーパーロングの弦を使えって事でしょうか?
テンションの関係でなるべく表通しはしたくないのですが…
185ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:16:06 ID:QTu2weAc
>>184
スーパーロング用なら大丈夫
ペグの部分にはちゃんと細いところが来るし

たしかヤマハの弦ならロング用でも裏通しで太いところがのっかると思ったよ
186ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:18:33 ID:QTu2weAc
>>184
ごめん、ヤマハは記憶違いだった
エクストラロング用だった
187ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:18:36 ID:U0VrlI1n
>>184
その弦はもう直らないから。ちなみにEDBな。
188ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:19:36 ID:U0VrlI1n
ごめん。>>187>>183へのレス。
189ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 20:36:22 ID:c+D89Lep
EDBだったすまん。

弦は直らない?俺にいってるの?
190ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 21:52:43 ID:fmK1Bq/F
>>179
ttp://www.geocities.jp/dtm_rec/bass-amp-simulator/amPlug-Bass.html

これと安いヘッドホンくらいなら、ちょっと飯我慢すれば買えるでしょ
191ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:21:15 ID:1WLSPTGZ
ヘッドホンで使えるミニアンプって存在しますか?
できればIPODとミキシングもしたいです
192ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:28:08 ID:4t1WIkP7
>>191
まずは自分で検索くらいしてみましょう
193ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:29:06 ID:W/PV+ZZ5
>>191
amPlug Bass
194ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:31:48 ID:GT8V6smF
>>191
GRECO STUDIOGANG
195名無し:2008/10/19(日) 23:33:28 ID:vJii3Boh
ダンカンのSH-4はフロントが一般的だと聞いたんですが、リアにつけても大丈夫でしょう??
196ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:37:44 ID:W/PV+ZZ5
ポイしないでください><
197ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 01:19:47 ID:NuPRqYPJ
>>195
リアに付けると中域のピークが目立つようになるがな
それを良いと取るか悪いと取るかはその人次第だが
俺は使いづらいからやらないけど
198ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 02:48:23 ID:jtp2CsxR
質問です。
エレキベースに触ったこともなかったのですが、プレシジョンベースを譲り受けました。
ただ、ピックガードの斑尾模様が気に入らず、またピックガードがシール跡で不格好なので
プレシジョンベースの新しいピックガードを購入して、付け替えようと思ってます。
しかしジャズベースと違い、ツマミ部分が多少ややこしく、簡単に付け替えられないようです。

ツマミ部分を適切に処理して新しいピックガードに替えるには、どんな工具が必要ですか?
そして楽器初心者でも丁寧に慎重に作業すれば、付け替えられるものなんでしょうか?
もし「楽器屋に頼むべし」という助言を頂くとしても、どんな作業がされるか知っておきたいので
教えてください。よろしくお願いします。
199ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 03:30:58 ID:VTpIa7FC
>>198 釣り乙。 で、マジレスすると
適切な処理もなにも… モノを見れば大体必要な工具って解らないか?

ドライバー、メガネレンチ(モンキーレンチ)かプライヤーぐらいだろ
詳しい手順が書かれてるサイトでも探してやろうと思ったが殆ど無い
つまり君の質問は「調べるまでも無い事」なわけなんだが…
200ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 03:45:51 ID:kIDrdzL3
購入するPB用ピックガードが、
サイズ、加工位置共にあなたのPBベースに、
ピタっと合うかどうか(確かめた方が良い)が前提。
フェンダー、Jフェンダーのモノならまず大丈夫だと思いますが。
ピックガード裏のシールド処理(アルミ箔など)の有無も確認要。

ピックガードを外す、プラスドライバー。
ノブ(つまみ)を外す、小さめのマイナスドライバー。
2つのポット(可変抵抗器)とフォンジャックを外す適正なサイズの
六角レンチかスパナ(中くらいのモンキースパナでも可)。
あとは、配線を痛めないよう、部品を無くさないよう、
ポットを取り付ける角度など、
元通りに戻すよう丁寧に作業すれば、
この程度の作業は楽器初心者かどうかなんて関係ないと思うよ。
この説明でも不安なら、楽器屋かリペアショップへ直行!

というか、リペアショップに持ち込めるなら、
気前の良いところならピックガードの値段で付け替えてもらえるよ。
その程度の、外して付け直すだけの作業です。

でも、市販品のサイズや加工位置が合わないなら、
材のカットからしなきゃならないので、
リペアショップに出すしかなく、とっても高くつきます。
201ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 04:05:55 ID:VTpIa7FC
あぁ、取り付けのネジ穴がズレる可能性もあるか…
その辺の処理は作業する人間のセンスって範囲だとは思うよ

ちなみに、六角レンチはトラスロッドの調整に使うヤツですね
ゴメンナサイ… 揚げ足を取るとかじゃなく気になったんでw
202ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 04:06:21 ID:PZZ4+XLI
ベースマガジンって初心者が手を出すべきもんなのでしょうか?差し支えなければ購読してみようかと思うんですけど、ざっと通して見て内容が難しいようだったので。
203ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 05:45:48 ID:0BqCSC/7
今月からベースを始めてみようと思っている者です。
現行スレを見ると他の楽器をやってからベースに移った人が多いですね。

「生まれて初めて始めた楽器がベース!」という方いませんか?
204ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 05:54:14 ID:XY9R27SK
いるからってどうだと言うんだ
あるいは
いないからってどうだと言うんだ

何事も周りを見なきゃできないような子に育てた覚えはない
205ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 06:12:24 ID:+ww5vC8Z
>>202
・ある程度ベースのブランドが分かる
・エフェクターが大体どんなものか分かる

この二点さえ抑えれてたら全然理解できる内容だと思う。
206ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 06:17:25 ID:d7TNtpga
>>202
ベース暦半年で年間購読者だけど、多分来年の3月号でやめる。
4月号は基本フォームとか女性ベーシスト特集とかよかったけど、
以降は立ち読みでも十分かなと。7,8月号あたりは立ち読みすら
するほどではなかった。価格が半分なら違ったかもしれない。
実践エレキベース入門とか、演奏能力エクササイズとかの
参考書、DVDのほうが最初は役に立つよ。
207ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 06:18:31 ID:+l6uz+Vs
>>205
俺ベース始めたの2週間前でまだ教本片手にシコシコしてる最中だけど
いろんなベーシストのインタビューとか、
基礎講座とか何が違うのかわかんが高いベース・機材の写真とか、
かっこいいベースとか載ってて、
モチベーションの維持に多大な影響を受けてるぜ。
208ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 07:18:22 ID:rXewYrcD
初心者みたいな質問したい経験者ですがお許しください。
練習スタジオでいつも困る事なんですが、ベースアンプの過大入力を知らせるあのインジケータ、どの様にセッティングしてもランプが赤く灯り、音量が不安定になります。私のセッティング以下に記します。
musicmanstingray:v7/b-1/m0/t0
ピービー:gain30%volume50%その他全てフラット

私の推測はスピーカーを壊されるのを嫌ってスタジオ主がヒューズを小さな物にしているのではと思ったり。
恥ずかしい質問十分承知しとりますがどうか良くアドバイス頂きます様にお願いします。
209ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 08:02:10 ID:+ww5vC8Z
ベースをパッシブの物にするか練習スタジオを変更するか、アンプを持ち込むぐらいしかないのでは。。。
210ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 08:27:13 ID:bZKal7uU
>>207
スタジオの人間に直接聞け。
それを聞けずに2chに先に聞きにくる事自体が人として駄目だろ。
音量が不安定な状態で演奏続けられる神経がわからん。

不安定っていうのがまず正常な状態ではない。
安定した出力の為に電源回路やアクティブ回路持ってるんだから。
ベース、アンプ、シールド回りのどの問題なのかを
自分で判断する事も出来ない経験者ってのも理解出来ないしな。
釣りのつもりならセンス感じない。
211ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 10:51:45 ID:74qhFHfn
>>202
俺も>>207さんの言うとおりだと思う。
ただ演奏がうまくなりたいなら、BASS MAGAZINEから出てる本読んだほうがいいと思うので、俺は買ってないよ。
いいベースの広告とかあるから、ああいうのは見てるといつか買ってやるという気持ちになるね。

ちなみに>>206さんの言っている教材をやってます。

212ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:03:16 ID:M6x9zj3y
最初のうちは面白いけど毎月買うものでもないね
213ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:18:16 ID:zpGnLzJn
>>202
毎月1000円程度も出せないんだったら楽器続けていくの厳しいかもしれないな。
214ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:24:14 ID:kIDrdzL3
>>201
そうだね!六角レンチは間違いだね。
メガネレンチで正解です。
フォローありがと。

215ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:45:51 ID:g/DSmCXH
よく「国産コンポーネント楽器の〜〜」みたいな説明文が書いてありますが、
コンポーネント楽器とは具体的にどんな楽器何ですか?
216ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 13:25:49 ID:PZZ4+XLI
遅れてすいません。202です

買う派と買わない派にわかれてるようですが、読んで損はなさそうなので、とりあえず今月号を買ってみてから購読するか決めようと思います。

回答ありがとうございました
217ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 14:02:49 ID:o5zoxsMd
>>215
ネック、ボディ、PU等のパーツを組み合わせて1本の完成品に仕上げるもの。
素材選びや図面引きから始めるフルオーダー、
ある程度作り置かれたパーツを選んで組み合わせるセミオーダー…
コンポーネントって言われると後者のイメージだね。
218ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 17:58:31 ID:q2s8ez1Q
PJベースの利点と欠点教えてください
219ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 18:05:44 ID:qjjMbrHi
>>218
過去ログ嫁
220ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 19:13:37 ID:g/DSmCXH
>>217
わかりやすい説明どうも。
意味わかってスッキリした、ありがとう。
221ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 00:34:15 ID:ZDQwNoX4
>>218
PJ特有の音が出るのが利点。
ジャズベ・プレベ本来の音が出ないのが欠点。
222ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 00:42:09 ID:wF1R+eU4
弦を張り替えずに半年くらい、
長い間使っているとフレットが駄目になると聞いたんですが、
具体的にはどう駄目になるのでしょうか
223ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 00:55:38 ID:EGoxSbVH
>>222
デマ
224ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 00:57:24 ID:JaUh6TI/
むしろフレットがダメになるくらい練習したいもんだな
225ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 01:40:14 ID:i0DJ35B+
錆びとか汚れでガタガタになった弦をいつまでも使ってると
フレットの痛みも早くなりそうだけどな。
226ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 01:42:39 ID:8eZE3xf7
駄目になりそうな時、それが一番大事。
227ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 02:00:26 ID:UhK/fScf
ベースにおいて必要な理論とは何でしょうか??
228ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 02:03:07 ID:M4rTWhCq
まず、携帯で2ちゃんをしないこと。
229ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 02:27:20 ID:8eZE3xf7
100曲を100回ずつ弾くと上手になる。
230名無し:2008/10/21(火) 10:39:58 ID:AGaLvzUP
ダンカン、ディマジオでデスメタルにおすすめのPUを教えて下さい。
231ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 11:22:22 ID:b7PAAp21
バカヤロゥ
232名無し:2008/10/21(火) 11:36:32 ID:AGaLvzUP
すいません、ここベースのスレでしたね。間違えました。230は無視してください。
233ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 11:49:26 ID:jgL/+/r3
笑っちまったじゃねえかクソッたれ
234ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 17:37:58 ID:wF1R+eU4
>>223-226
ありがとうございました
どちらにしろ弦は早めに変えたほうがいいですね
235ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 21:35:30 ID:K7aLyDOL
>>234
基本的に寿命は一ヵ月程度と考えたほうがいい
一ヵ月を過ぎると、各弦ごとにテンションがバラバラになりネックがねじれる要因になることもある
ネックが弱いベースを使ってるなら気にした方がいい
あとだいたい弦の鳴りも一ヵ月で死ぬ
生音を聞いたら違いはすぐわかると思う
236ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 21:37:23 ID:PcFTTgZA
2本目のベース買おうと思うんだけど、大体いくらくらいのを買えばとりあえずずっと使っていける?
237ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 21:38:26 ID:tjS491x+
>>236
世の中、ずっと使える物なんてありません。
238ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 21:47:27 ID:jjH+Cs0F
>>236
楽器も長い目でみれば消耗品
239ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 21:58:23 ID:+yEtG16X
コード感やスケールの基礎練習はどうやってますか?

あとエレベでスウィング感を出すために必要なことって何でしょうか。三連符を意識するのはわかりますが、いまいちノリが出ません
240ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:05:47 ID:UvXIf3Ee
>>239
俺のばあい練習はしない。
スウィング感はゴーストノートとグリッサンドをよく使うよ。
241ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:16:23 ID:kD2dwqK6
>>198
シールでも貼れば?
工作道具があってもなくても作れなさそうだから、
ハンズにでも行って、必要な大きさのものを買ってくる。
PGを外してシール上に当て、カット(or跡を付けてからカット)。

おれはミラー加工にしたくて・・・も出来ないので、
排水管用のアルミテープをはっ付けた。

ところで、フランケンギターって知ってる?

100均とハンズ、文具店はかなり役立つ。想像力があれば。
まあがんばってください。
242ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:46:54 ID:ICtdGrCt
今日気づいたらブリッジの1弦のネジ抜けてたんだけどネジ買ってきたら自分で直せる?
243ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:07:11 ID:jjH+Cs0F
>>242
直せるって、そもそも壊れてないじゃん
ねじがとれてなくなっただけでしょ
ほっといてもいいよ
244ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 02:26:04 ID:xKv9s4Yw
最近耳コピの練習をしてるんですが、全くベースの音が聞き取れません。だからといってスコアに頼りたくもありません。
何か耳コピのコツってありますか?やはり回数聞くしかないのでしょうか?
245ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 02:33:41 ID:S8/+vPAs
やっぱ馴れだね。
最初は誰でもベースの音を聞き取るのに苦労する。
とにかく、聞こえるところだけでも地道に音を拾っていこう。
ベースの音が良く聞こえる簡単な曲から始めた方が良いかもね。
馴れれば、1回聴いただけで大体のラインがイメージできるようになる。
まあ少なくとも100曲はコピーして欲しい。
がんばれ。
246ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 02:42:54 ID:mZoo1ZrY
>>239
ボサノバのベースもニュアンスが難しいね。
ジャズとかボサはドラムのビートを体に入れないと
ちゃんと出来ない。
つまり4分音符ね!
でもまともにニュアンスが出せる人は
日本のプロでもいないに等しいからなんちゃってで
いいと思うよ!
247ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 02:47:08 ID:xKv9s4Yw
丁寧に回答ありがとうございます。100曲ですか……頑張ってみます!
248ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 04:11:30 ID:Eqtmlqqb
質問ですが、友人は曲を聴いただけで、その曲のチューニングが
わかるんですが、これは何を基準に判断してるのでしょうか?
ちなみにベーシストです。
「あ、これはドロップD、これは一音下げだね」とか
一通り聴いてわかるんです。

知識がないので彼と同じ土俵で会話ができなくて悲しいです。
こういうのは経験からくる暗黙知みたいなものなのでしょうか?
ちなみに曲のキーもわかるらしいです。
249ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 04:22:40 ID:E1pDNLJE
↑本人に聞けよ。会話できねぇなら友人じゃないじゃん。
250ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 04:47:50 ID:VUaUpqEO
>>248
絶対音感って知ってる?
251ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 05:02:04 ID:Zqiw32fk
>>248
自分の小便の音名がわかる人だっているんだぜ?
252ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 05:20:28 ID:Eqtmlqqb
>>249
本人は「なんとなくわかるんだよねぇ・・・」だそうです。
でもこれじゃ納得できないので、ここに聞きにきました。

>>250-251
要は絶対音感ある人は可能でFAなんですかね。
じゃあ俺には経験積んでもできないのかな。絶対音感とかはないし・・。
悔しいな。そういう部分で差が出るのは。
253ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 06:02:33 ID:kaTu9FOv
>>252

四弦をききわけられるようになったらわかるょ。

まずE(四弦解放)の音を覚えたらそれより低い音でてたら…たいてい半音下げかドロップDでしょ。

ドロップDゎ感覚でわかるけどなぁ。
254ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 07:18:39 ID:9frarIzc
最近は5弦か六弦も多いからなあ
255ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 10:28:43 ID:ByufwQEc
>>242
ブリッジの、どの部分のネジか分からないよ。
>>243
ブリッジのどの部分にせよ、
なくても支障のないネジ・ビスなんてあるか??
256ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 10:55:56 ID:mc9kdvF5
>>248
なんとなく判るってのを本当に合ってるのか確認したのか?
初心者は簡単に騙されるからな。
257ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:00:10 ID:lcX/XDds
>>248
勘で言ってるだけだろw
絶対音感がある人が、わざわざ素人に「これはDだ、Cだ」って自慢するように言わない。
あなたと同じレベルですよ。
258ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:08:59 ID:jTfLEflS
絶対音感のやつは総じて
自分が絶対音感だってことは言いふらさないぜ。
259ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:12:56 ID:jcdWHRdf
>>248
知識じゃなくて経験の差だよ
260ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:28:51 ID:DOBnpkjo
曲中にドロップDが使われてるとか、
曲のキーを把握するとか、絶対音感とか関係ないと思うが・・・
261ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:56:20 ID:NsG9nS+J
ドロップDか全弦一音下げかわからない時がある
262ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:19:50 ID:IJpYsQK2
曲のキーがわかるのは
歌ものであれば曲の一発目の音が殆どだから
そんなにレベルを感じる必要はない。
263ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:28:36 ID:5ijNIN8R
絶対音感とまではいかなくても
ある程度の音感の良し悪しはかんけいしてるんじゃないか
264ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:30:27 ID:JcW7hiBS
フェンジャパの8万くらいのベースってどうなん?
友達が「そんなの使ってられんよw音悪そうww」って言ってるんだけど、これ本当?
265ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:37:43 ID:DOBnpkjo
>264
人それぞれだと思うが・・・
ただ、買ってから練習してて、ネックの反りなどのトラブルや、
音に満足しないからピックアップを取り替えたいとか、
シールド替えたりとか・・・悩んだりして、
練習に身が入ってなさそうな人ってこの板でよく見かけるが、
だったら最初から満足いくものを買った方がいいんじゃない?とは思う。
266ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:37:57 ID:sTR32GHS
その友達がマーカス・ミラーとかなら本当
267ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:45:59 ID:lYLaA4h0
>>264
多分君達ぐらいだと楽器云々より、まず腕を磨く方が先かと。。
268ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 14:00:07 ID:G2HmmmLE
同じ値段のベースでも上手い人が弾くと全然ちがう音するしな
269ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 14:55:45 ID:kOSMUTaP
うちのギタリストが俺のベース弾くと三味線みたいなペンペン音になるぜ
270ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 15:42:04 ID:Suphj/7E
・・・とマーカスミラーがおっしゃっております。
271ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 15:55:21 ID:jzcLqVih
>>264
まぁそれは事実かもしれんが…
その友達は確実にそれを判断できないだろう
272ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 16:49:50 ID:CKwahW6T
>>244
スコアをうまく活用するのがコツだと思う
ただTAB見て弾くんじゃなくて、あくまでも活用する
273ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 17:05:26 ID:5ijNIN8R
ちょっとまってよ
フェンジャパ8万が音悪そうって


貧乏人には厳しい
274ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 19:50:06 ID:VkiOoiW9
おれはJB62WAL(8万ぐらい?)ってのを使ってるけど、音とか特に不満はないよ。
むしろ不満なのは自分の腕前と言わざるを得ない・・・。
275ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 20:41:05 ID:H0C4E82G
で、俺にお勧めのベースは??
276ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 20:57:05 ID:K6vAeAW2
>>275
プレテクのジャズベ
277ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:27:17 ID:5vJtzKdw
>>274だせぇ色のベース使ってるな
278ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 22:00:48 ID:Suphj/7E
>>275
WAL。
一択で。

ウォルナットって重いんだよ。
おちついた色とトーンは好きだが。
化粧板に使うものだな、あれは。
279ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 23:17:15 ID:WRcfihJJ
文化祭で GLAYのWinter,againやることになったんだがベースが全然できてない ギターとも合わないし なんかコツ的なのない?
280ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 23:39:55 ID:z7LnETo4
>264
今日JB62USかってきた。まさにコレがそうだと思う。
買う前に色々試奏させてもらったけど、USAもコレも大差ねーって思う耳だった。
違うって知識だけあって聞いてもああ・・なんとなく・・・?程度
値段分の差なんてわからねーそんな初心者
281ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 00:01:49 ID:d8yzMJWi
ベース用のピックってありますか?
282ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 00:33:00 ID:Ull/amy4
>>279
コツ?コツコツ練習することだな。
283ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 02:05:13 ID:YHJJQIp7
ピック弾きでベース初めて三ヶ月。そろそろ立って弾くかと思い練習してみると、まぁ弾けない。

まず左手の指が開かない開かない。座ると1〜4フレットまで楽に届くのに立つと3フレットで指ピクピク。
さらにピックの角度がハンパナイ。もう斜めに入りすぎてシャリシャリうるさい。キレそう!

キレずに頑張るけど、変に水平に入れようとすると今度はマトモにオルタネイトすら出来ない。キレそう(´Д`)!

アドバイスお願いします。
284ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 02:38:40 ID:Y2Ero1Hz
>>283
わかるw
ピック垂直に弾けないw

テンポを下げピックの角度を合わせてから、だんだん速くするといいんじゃないかと思う初心者でした。
285ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 03:24:24 ID:nfYTqke2
>>283
そりゃおめえ
座ってる時と立ってる時でベースの位置が違うからだよ
座って弾くときと同じポジションまでストラップを短くして弾いてみな

え?カコワルイ?
弾けねえ方が遥かにカコワルイ
286252:2008/10/23(木) 07:32:03 ID:Yrg+jkQt
>>253
どうも。ということは、経験である程度は養えるということですね。
頑張りますわ。

>>256
もちろん。
じゃないと質問しませんよw

>>257
自慢するようにって書いてませんけど・・。
サークルの部室で流れてる曲を聴きながらつぶやくように言ってたんですよ。
「これって一音下がってる・・・いい曲だぁ・・・」とかいいながら。
俺と同レベルとかありえませんわw
サークルの看板張ってるバンドのメンバーですからねw
格が違いすぎてって感じです。いつかは追いつきたいって思いますけど。

>>260
というのは、経験ってことでいいんでしょうか?

>>261
そうですよね。そこなんですよ。そういうレベルの違いも「経験」でわかるんでしょうかね・・。

>>262
そうなんですか。

>>263
なんか音感測定ソフトがネットにあったので、測ってみたら絶望しました。

レスしてくださった方ありがとうございました。
やれること続けていこうと思います。
287ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 08:29:16 ID:nfYTqke2
>>286
律儀に全レスせんでも
「レスしてくださった方ありがとうございました」
の一言があれば失礼にはならんぞ

むしろ、逆に「全レスうぜえ」なんて奴もいるくらいだ
288ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:24:42 ID:I8+0hCjm
ここは「初級レベルベース質問・雑談スレッド」だからスレ違いかもしれないが、「中級レベルベース質問・雑談スレッド」のつもりで、オレの体験と感想を書く。
長くなるかもしれないが、だれかの役には立つと思うので許してくれ。

オレはベース歴は途中で数年単位のブランクが何度かあったが、トータルすると5、6年くらい。指弾き中心で、ポップス、ロック、ジャズなどジャンルは何でもOK、バンド経験はそこそこ。
耳コピーはいちおう可、楽譜の読み書きはだいじょうぶだが、スラップやソロは不得意という中級者だった。

今年になって流行の「オヤジバンド」を結成したので、ベースを本格的にやり直そうと思ったが、個人レッスンは面倒なのでDVDの教則本で独習することに。購入したDVDは2本。

・山口タケシ 「究極のベース練習DVD」
・下野人司  「スラップベースの常套句」
289ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:25:27 ID:I8+0hCjm
まず、「究極のベース」を毎日1時間半ずつやることに。
もちろん仕事あるし、バンドの演奏曲の練習もあるのでできない日もあるが、できる限り毎日継続してやることに。
このDVDは、以下のような感じで構成されている(改行が読みづらければごめん)。

・左手トレーニング :
 ウォーミングアップ、左手薬指、小指の強化
・基本フレーズ   :
 ハンマリング&プリング、チョーキング、ミュート&ゴーストノート、グリス&スライド、ダブルストップなど
・ピック弾きトレーニング
・フィンガー・ピッキングトレーニング
・スラップ・トレーニング :
 サムピング・ダウン、プル、サムピング・アップ、ゴーストノートなど

それぞれの課題ごとに8小節の短いフレーズがあって、山口タケシのコメントと実際の奏法が動画と音声で視聴できる。

いちおう経験者のオレとしては、最初のウォーミングアップなんか楽勝と思ったが、いきなりここでつまづいた。
要するに、今までちゃんとした左手の運指ができていないうえ、左手の薬指や小指の力が貧弱なことを思い知らされたわけ。

最初の方はどうせちょろいから、どんどん進められると思っていたオレの目論見は初日にしてついえた。
最初の2週間は来る日も来る日も、DVDとメトロノーム相手にメカニカルな練習ばかり。そこで学んだことはふたつ。

・上手なベーシストは、左手の使い方がきれいで無理がない。
・左手薬指・小指を鍛えて、人差指から小指までをローポジで4フレット分開くまで練習することが重要。

いちおうこれができるようになってから、次に基本フレーズに取り組むと今までと見違えるように指が動くようになったのがわかる。
特にベースで多用される「ハンマリング&プリング」や「グリス&スライド」は、今まで上手な人の手元などあまり見たことがなかったのが、DVDで山口タケシがどう弾いているのかもよくわかる。

基本フレーズを2週間ほどでひととおりできるようになったオレだが、できる限り毎日そこまでのトレーニングは時間をかけてやるようにした。
単調な練習だが、自分でも1週間単位で上達してゆくのが自覚できる。
290ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:26:36 ID:I8+0hCjm
そうして2ヵ月ほど基本トレーニングしたオレは、ピック弾きを飛ばしてフィンガー・ピッキングとスラップの章に挑んだが、またいくつか別の壁にぶつかった。たとえば、

・左手の運指
 無理のない弦間の移動や、同じ弦でのローポジ・ハイポジ間の移動がなめらかにできていない。
・ミュート
 今までミュートはいいかげんで不要な音が出まくっている。
・スラップにおける音の粒
 そもそもミスショットが多いし、叩く弦によって音量も音質も違っている。

不得意だったスラップを中心に練習を繰り返し、サムピング・ダウンとプルまでは何とかなったが、音の粒をそろえたりミュートについては、まだ勉強中。
それでも、今の自分に「何ができて何ができないのか」わかるようになったことは大きな収穫。

こうして「究極のベース練習」をひととおりやってみたオレは、いよいよ「スラップベースの常套句」に取り組むことにした。
ここまでで3ヵ月かかっている。練習した日は80日以上、トータルの練習時間は150時間は超えていたと思う。
291ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:27:07 ID:I8+0hCjm
「常套句」のDVDは、下野人司によるデモを除けば、

・基本課題 : #1から#6までの6曲をそれぞれ3パターンずつ
        (原則として難易度が違う3パターンをそれぞれ64小節程度)
・応用課題 : 「超絶技巧」と名づけた曲

最初にことわっておくと、「超絶技巧」は今のオレにはとても無理で、あと1年かけても無理かも。
基本課題の6曲の2番目のパターンまでは、3ヵ月かけてひととおり譜面どおりは弾けるようになったところ。ただ、さっき書いたようにノリがどうかといわれると怪しい部分がまだある。

下野人司の「常套句」は課題曲の出来自体がすばらしいので、この練習はとても楽しい。
「究極のベース練習」はメカニカルな練習が多かったが、「常套句」ではほんとうに自分がステージでセッションをやっているような感覚で練習できる。

このDVDの練習で学んだことは、スラップ奏法におけるテクニカルなこともさることながら、ノリだとかグルーブ感そのものだったような気がする。

・リズムにおける「ウラ」を体感しないと、ベースはさまにならない。
・ノリを出すには、単に順番に譜面どおり弾くのではなく、ポイントを決めてそこだけは外さないようにする(もたったり、走ったりしても、そのポイントだけは決める)

基本からやり直して6ヵ月ほどたった今でも、「究極のベース練習」と「常套句」は1週間で5時間程度は続けている。
バンド仲間からは「最近うまくなった」といわれるようにはなった。

ベース中級者の皆さん、たぶん今こそ基本からやり直すチャンスだと思う。半年ちゃんとやれば、オレの経験からも効果は出るはず。
もちろん「超絶技巧」などが半年くらいでできるようにはならないけど、いつまでも目標があっていいのかもしれない。

長い間、つきあってくれてありがとうです。
292ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:34:38 ID:t8liuMVw
読んでないけどウザいです。
293ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:38:24 ID:G8vPorqI
面白く読ませてもらったけど、
それって初心者レベルな事では?
294ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:52:32 ID:I8+0hCjm
>>293

そう、オレがいいたいのはまさにそこ。
だれもが皆、ちゃんと基礎から楽器を学ぶわけではなく、オレのように我流で続けてそこそこ弾けるつもりになっていた人も多いと思う。

つまり「初心者のうちにやっておいた方がよいこと」を、後からでもきちんとやり直せばその後の上達に結びつくと思うんだ。
295ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:53:38 ID:xfbvRAxw
>>292
ヒドス

>>293
確かに微妙だけど・・ヒドス
296ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 14:37:27 ID:Qyy1ubK5
すごい参考になったけど3行でやれ
297ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 14:58:15 ID:wEmbdAbf
>>296

すまん、時間がなかったので3行で書けなかった。
298ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 15:52:12 ID:jVgfSBzd
俺は為になったよ
さっそす究極と常套句買ってくる
299ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 15:57:59 ID:jVgfSBzd
あと教則本の正式名称教えて貰えませんか?
ビンビンとかグングンとか色々あって…
300ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 16:13:52 ID:wEmbdAbf
>>299

教則本DVDの正式名称は、本文で書いたとおりだよ。詳しくはAmazonで調べてみて。

<究極のベース練習DVD>
http://www.amazon.co.jp/%E7%A9%B6%E6%A5%B5%E3%81%AE%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E7%B7%B4%E7%BF%92DVD/dp/B0006SRSQ0

<スラップベースの常套句>
http://www.amazon.co.jp/%E3%82%B9%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%81%AE%E5%B8%B8%E5%A5%97%E5%8F%A5-%E4%B8%8B%E9%87%8E%E4%BA%BA%E5%8F%B8/dp/B00005UC35

ほかのものはよく知らないから、もっといいものがあるかもしれないけど、上の二つが「当たり」なのは確かです。
301ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 16:25:27 ID:PFtEbeEZ
>>288
オレはベース歴は途中で数年単位のブランクが全く無く、トータルすると8、9年くらい。指弾きとピックを使い分け、ポップス、ロック、ジャズなどジャンルは何でもOK、バンド経験はそこそこ。
耳コピーは可、楽譜の読み書きはだいじょうぶだで、スラップやソロも出来るという中級者だ。

ベース初心者、というか楽器初心者にいろいろ聞かれることが多いのだが、大抵のことはネットなりで調べれば簡単に判ることが多い。
それすらやらずに直に聞いてくるのはやる気が無いと思ってる。
逆にやる気のある人は>>288のように黙々とやってる。

質問することが悪いと言っているのではない。
人に聞いてばっかりいると自分が何をやりたかったのか見失うことが多いのだ。
302ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 18:34:06 ID:KTV4CZGd
>>301
無知な状態の程、簡単なことでも人に聞くことで安心することはある。

聞かれるほうはうざいけどね
303ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 19:43:48 ID:UGOeAN5u
全部読んだけどウザイ
言いたい事は分かるけどウザイ
2ch以外でやってくれ
304ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 20:15:47 ID:RcOsCPS3
ウザイと思うものをスルー出来ない人は、とてつもなく頭が悪いって、死んだじっちゃんが言ってた
305ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 20:54:19 ID:NWEU+nEv
>>303

すまん、たぶんあなたはオレがいったことはとうにわかっていて、「うざい」と感じたんだろう。

でも、半年前のオレ自身、同じことを読んだら、「うざい」というより「試してみるか」と思っただろうから書いてみた。
スルーされるのはかまわない。
306ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 21:34:30 ID:IU1MZPTN
>>305
上達したプロセスを書くのはいいことだと思います。
しかし、若干宣伝のようになっていますし、ただの自叙伝のようでもあります。
あまりそういう書き方はよろしくないかと……
307ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:01:25 ID:Vlm+VGeG
既出だと思いますが失礼します
できるだけ安くベースを始めようと考えており
プレイテックJB420とできるだけ安くアンプ、ケース、シールドを揃えて
16kになる予定ですが
探してみると15kでセット等もあり悩んでいます
セットの方がお得なんでしょうか?
308ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:01:56 ID:G8vPorqI
5、6年ベース弾いてて、今更そんな基礎やって自分中級なんて言ってるのが驚き。
309ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:05:24 ID:G8vPorqI
>307
質問のみに答えると、セットは無駄なものもいろいろ付いているので、
結果得くとは言えないと思う。

あと、チューナーは必要かも。
310ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:06:43 ID:J0Tj5xT0
>>307
アンプをけずればもっとやすくなる
311ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:06:54 ID:bsZzskbq
俺なんかやっとベース暦18年。
312ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:12:28 ID:7IbQC5kB
俺も18年!
永遠の初心者です
313ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:33:22 ID:Vlm+VGeG
>>309
レスthx
書いてなくって申し訳ないが
チューナーは違う楽器の為に買った奴があるので
>>310
アンプないと直の音だけで練習できないんじゃないの?

314ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:55:25 ID:J0Tj5xT0
>>313
アンプがないと、しっかりした強いピッキングが身につくのだ
315ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:56:20 ID:Phn344qo
PCに繋いだら音源と一緒にイヤホンに出せるよ
音はペナペナになるけど安い機材買うなら音とかどうでもいいっしょ
316ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 23:04:00 ID:Vlm+VGeG
>>314
の言ってることはふざけてるのかと思ったら
なくてもやろうと思えば出来るわけだ
じゃあもっと省けるかなthx
317ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 23:39:57 ID:PFtEbeEZ
1000円だそうかどうか迷うぐらいの意気込みだったらエアベースで十分じゃね。
どうせすぐに触らなくなるんだろ。
318ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 00:04:54 ID:4KSkrkgb
ゲーセンのギターフリークスで100円でベース音が体験できる。
マジお勧め。
319ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 01:16:37 ID:bUWc3Lc/
>>317
いいこと言った
320ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 03:29:46 ID:1pmOZEJc
>>314のアンプ無しで弾けるって意見は大嘘だぞ。絶対に。100%。
良く考えてみろ、最終的にアンプ通した音を他人には聞かせる訳だろ?
エレキベースって言葉の意味を考えろ。
アンプからの音を想定出来るプレイヤーなら無しでもある程度の練習出来るが、
そういう奴でも楽器の生音とアンプからの出音をごちゃ混ぜにする奴はいないよ。

生音基準のしっかりしたピッキングの定義は知らんが、
生音でどれだけ上手くてもアンプから良い音が出せなきゃ意味が無い。
自家録音で良いからやってみれば良くわかるよ。
321ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 04:08:07 ID:SqIVAuNg
実際の弦の音とアンプ通したときの音の高さが若干違うんですが普通ですか?
アンプ通したほうが半音ほど高く聞こえるのですが…
322ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 04:24:26 ID:bUWc3Lc/
>>321
そのアンプの特性とかパラメーターの関係
323ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 04:59:29 ID:SqIVAuNg
>>322
ありがとうございます
では耳コピする場合はアンプ通した音でやるべきでしょうか?
324ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 05:22:09 ID:bUWc3Lc/
アンプ通したほうが半音ほど高く聞こえる
のがわかるなら
CD聞いてればコピーできんだろ
325ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 06:05:25 ID:Hx7TQrGz
>>321
気のせいです。
326ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 06:49:38 ID:EN7twvbB
ベース暦15年だが
ここ7年ぐらいはまともに弾いたことがないから
指の運動がてら、究極のベース練習DVDでも買おうと思ったが、
値段を見たら一気に買う気が失せたw
327ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 09:26:38 ID:s6uRoYw/
でっていう
328ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 15:38:28 ID:yc5x+X4P
>>326
あの、お仕事とかしてらっしゃらないのですか?
329ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 15:52:58 ID:t+xZLdu3
>>328
ちょwwばっwwwおまっwwwww

それは聞いちゃいけません
330ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 16:00:43 ID:F4lYIqZG
「究極のベース練習DVD」は、通販で3000円台。「スラップベースの常套句」も同じくらい。
オレがいつも使っているベース弦はエリクサーだけど、少なくともそれよりは安い。

ベース弦張り替えるつもりで、1本買っても損しないと思いますが。
331ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 17:45:35 ID:AttnvILj
DVDって役に立つかどうかはおいといても、素のベース演奏を見れて楽しい。
プロがそんなにゴツくない機材で音出してたり、他の楽器の音が一切無かったり。
332ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 18:03:35 ID:6VDtrxMf
>>279
俺昔その曲やったわww
まぁ一番いいのは、メトロノームに合わせて弾けない場所を練習することかな
どうせもってないんだろ?1000円ぐらいだから買ってきなよ
半分のスピードで始めて1.5倍速ぐらで弾けるようになればもう安心

俺のお勧めは耳に装着するやつねww
333ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 20:10:55 ID:tAQUfP1f
ベースを買おうとおもうんだけど、調べるとジャズべはネックが細くて
弾きやすいとのことなのでこれにしようと思うんだがどうなんだろ?
メタルが好きでいずれはそういうのをコピーしたいと思うんだが
音的にはどうなの?
334ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 20:33:55 ID:+LlyKIYn
ジャズべでも問題ない
むしろ、まずはピッキングでどうにかしようとかんがえてくれ
335ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 21:59:13 ID:sVhzBLjl
弦押さえていると左手の親指の付け根が痛くなるのですが、何故でしょうか?
336ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 22:04:49 ID:bIgYWgo2
>>335
何故って、そこに負荷がかかってるからにきまってるではないか
337ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 22:10:41 ID:sVhzBLjl
>>336
そうですか。
親指に力を入れずにやったらうまく押さえれないし、入れたら痛くなる。。。
どうすればいいんでしょうか?
338ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 22:18:55 ID:bIgYWgo2
>>337
痛みに耐えることによって鍛えられるんだよ
親指に限らず。
オレは握りこみスタイルだけど
339ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 22:24:29 ID:mihR+Z33
質問させて頂きます。
ベースを知人に譲ってもらったのですが、
ノイズが酷い状態でした。

楽器屋に行って、ポットとジャックを買い、
交換したのですが改善されませんでした。

半田付けをミスったのかと思って付け直したのですが
ダメでした。

ボリューム、トーンを上げるとノイズが発生。
シールドの金属部分を触ると少しノイズが減る状態です。

解決策を教えてください。
340ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 22:43:46 ID:PYUWB7pd
>>337
指に押さえる筋肉が無いから親指に負担が掛かって痛いんだよ
すぐにどうなるもんでもない
341ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 23:02:03 ID:Q89IXjSo
トラスロッドの緩みでネックから音がなるのですが修理するといくらくらいかかるのでしょうか?
あと配線をかえるとどう音がよくなるのでしょうか?
342ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 23:04:37 ID:qzNyH+0i
>>337

みんながいっているとおりなんだけど、ベースを演奏するうえで「力を抜く」ことがとても重要。
左手も右手もいかによぶんな力を抜くかにつきるといってもいいくらい。

で、ここまではみな頭でわかっているんだけど、実践できない。
たぶんあなたの左手には明らかによぶんな力がはいっていて、それで親指の付け根が痛いわけ。

意識して左手の力を抜くか、短期間にできなくとも気長にできるようになるまで待つかのどちらか。
実際、あまり気にしなくても、そのうち力を抜いてネックを握ることができるようになる可能性もそこそこある。
343ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 23:27:49 ID:f+N1fFsB
>>337
PLANET WAVES GRIPMASTERを楽天あたりで検索してください。
俺は青を愛用。暇なときににぎにぎしてます。
左手なら手のひらを上にして握ってみるといい。ベース握ったとき、
りきまなくなるよ。ストレス解消にもなるし結構おすすめ。

>>332
KORGの片イヤホンのやつ?黒いの持ってる!あれいいよね。
344ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 00:05:56 ID:QcDWOcTd
>>339
自分でポットとっかえるくらいの力のあるあなたには「何を今更」と思われるかもしれんが
>シールドの金属部分を触ると
と言う事はブリッジにアース落としてないのかな

ノイズ源が近くにない?
照明や家電製品から遠ざけてみて


>>341
リペア屋に訊こう
配線は…どうよくなると言われても。
音がすっきりするとかパワーが出るとか、いろいろ言う人はいるが
現状が余程ボロで半田が雑だとかでない限り、誰も気付かない程度の変化。
345ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 00:59:58 ID:Gko2uIi9
最近ベースを始めたんだけどアンプは買わないで練習してた。

だけどスラップとかの練習もしたくなって来たからアンプを買おうと思うんだけど
https://www.rizing-online.com/?mode=itemview&no=IBZ-B
これとかどうなの?

ホント初心者なんでアドバイスお願いします
346ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 01:09:55 ID:QcDWOcTd
>>345
どうもこうもない普通の安いアンプ。
その値段じゃ何買っても同じ
それにしても、もう少しものの言い方ってのを考えような。
347ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 01:26:12 ID:BeRW4XWk
>>308

「初級」「中級」「上級」(その上に「エキスパート」とか「名人」とかあるのかもしれないが)の定義がないから・・・。
オレが自称中級の真意は、少なくとも「初級」ではないという意味。オレのことをもっと上手だと評価してくれる人もいる。

いずれにしろ、オレがいいたかったのは、「ベースそこそこ弾けるつもりになっている人でも、もう一度基礎やり直すのは有効だ」ということ。
308でオレのことを驚いているあなたは、たとえばAのダイアトニックコードを4音ずつ半音階上げながら3分間弾き続けるができますか?

オレは、半年間トレーニングして、ようやくできるようになったし、それが実際の演奏にも役に立っている。
348ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 01:35:13 ID:SbaJoESK
>>347
もう、わかったわかったw
あなたの最初のレポは非常に有益だった。
ただ、その後の発言は、「思いこみの激しい中年男性」むきだしだから、
そろそろね。
349ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 01:39:53 ID:NBK78uJ2
>>347
え〜と・・・
何これwww
350ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 01:55:58 ID:/uqRRlw3
>>347
あなたの練習がけっして無駄だとは言わないが、あなた以外の中級レベルの人たちが基礎をやってないと思うのは少し視野の狭い考え方だろう。
Aのダイアトニックコードを4音ずつ半音階上げながら3分間弾き続けることはすごいことなのかもしれない。
しかし、あなたが半年かかって習得したものは皆が半年かかるとは限らない。
また、3分弾き続けることに何の意味があるのかも解らない。

テクニックはその人が弾きたいと思う音を実現するためにあるのであって、それ自体に特に意味はない。
たくさん練習して以前は出来なかったことが出来るようになって自信がつくのは解るが、逆上がり出来ることを自慢している小学生とあまり変わらないように思うよ。

351ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:17:59 ID:2jKsEwN3
>>350
弾きたい音を実現するためっていうけどさ
自分が演奏不可能なフレーズはそもそもイメージとして出てこないと思うんだけど
例えば凄まじく指が早く動くとか超複雑なテンションコードのコードトーンが一瞬で全て見えるとかいう人の方が
たくさん選択肢もってると思うよ

それを自慢するだけの人はちょっと好きじゃないけどね
352ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:34:32 ID:/uqRRlw3
>>351
凄まじく指が早く動くとか超複雑なテンションコードのコードトーンが一瞬で全て見えるとかいう人の最初の1音はどこから出てきたんだい?
353ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:36:51 ID:zIknA/CH
「テメー!何勝手に部屋覗いてんだよ、あ?」
「いえ、自分も楽器やってる者でして…。」
「テメーみてえなのがこのジャズベの価値分かんのかよ?あ?」
「自分はバイオリンやっていますので…。」
「息クセーんだよ、ハゲ。出血させて死なすぞ、コラ。」
「私はハゲておりませんが…。」
「死ね。バイオリンの弓を誤って目に刺して、焦った拍子にこんにゃくゼリー喉に詰まらせて死ね。」

エホバの彼は帰って行きましたが、翌日ドアの前に犬の糞が散乱していました。
すごく悔しかった。
354ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:39:25 ID:2jKsEwN3
>>352
何が言いたいのかよくわからない
最初の1音がどこから出てきた?ってどういう意味?
355ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:52:01 ID:/uqRRlw3
音楽をやるにはスケール練習とか音楽理論をマスターしてからでないと無理なのかな?
>>351の考えだと新しいフレーズはいつまでも生まれないか、スケール練習の延長しか弾けないことになるぞ。
356ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:59:09 ID:2jKsEwN3
>>355
そうはならないでしょ
何をもってマスターしたっていうかは知らないけど、すくなくともより多い知識を持ってより指が動く人の方が
弾けるフレーズの幅が広がるっていってるんだよ
なにか間違ってる?
コピーで満足する分には別に大事じゃないかも知れないけど、フレーズ作ったりセッションしたりで楽しむ為には
ある程度の知識と演奏力は必須でしょ(ある程度ってのも曖昧な言い方だけど)
なぜ
>>351の考えだと新しいフレーズはいつまでも生まれないか、スケール練習の延長しか弾けないことになるぞ。
という結論になるのでしょうか
357ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 04:59:05 ID:DEzEu2ef
俺ベース自称初心者!
ピアノやってからベースラインなんて考えるの簡単だけど、
自分で考えたベースライン弾けないよ。
358ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 05:23:32 ID:JKVtmHym
>>357
おまえが打たなくてはいけないのはそのキーボードではない
359ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 05:29:42 ID:42e0L5yl
指先にマメみたいなのできたけど治るまで弾かないほうがいいかな
360ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 05:38:49 ID:8DK/W1gS
ピアニストの考えたベースラインが全部アルペジオだったらどうしてくれる
361ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 07:37:59 ID:nxf2XA0A
>>334 ありがとうございます。そうですよね。まずはピッキングからコツコツ
頑張ろうと思います
362ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 07:44:11 ID:NfM8qfiv
究極のベース練習DVDって
7年ぐらいブランクがある俺にとって
結構いい練習になる?
363ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:42:06 ID:W8nMivtF
こんなとこで書き込みしてないで、手を動かしてみないとわからないんだぜ
364339:2008/10/25(土) 12:00:46 ID:vYe81RkS
>>344
レスありがとうございます。

>自分でポットとっかえるくらいの・・・
仕事柄、半田付けの作業に少し自信があるだけで、
楽器に関しては初心者です。
(過去ギターを少しだけやったことがあって、
コードのFがやっと押さえられる程度です;)

ブリッジの方に向かって線が伸びていたので
アースは落ちてるみたいです。
テスターが無く、通電確認してないので絶対とはいえませんが。

照明とかも原因ではないようでした。

楽器屋に持っていって修理は最終手段で考えてはいますが、
その前に他に確認すべきところとか何かあるでしょうか?


365ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 12:41:40 ID:nj3jBJNA
なんか変な方向に話が言ってるね

つうか上手さを競うのに何年やってるかなんて全く関係ないよね
毎日3時間練習してるのと、一週間に1時間ぐらいちょこちょこ練習してるのでは
同じ年数やってても違いが目に見えて明らか
それに、知識ばっかりあって実際は全然できないやつだっているし
自分は中級だか初級だかなんてのはわかんないし、その程度のレベルの人が
自分がどれだけなんて判断できるはずがない

ということで一番効果的な方法は、自分の演奏をUpすること

録音機材が無い
録音する時間がない

それは、その人のベースに対する情熱のショボさをあらわしております
366ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 12:48:59 ID:QcDWOcTd
>>364
シールドに触れるのと同様に、弦やブリッジに触れるとノイズは減る?
減るようなら正常。変化なければどっか外れてるかも。

止まないノイズなら原因を切り分けて、ダメなら店へ。
自宅だけかスタジオなどでも同じか?
シールドはぼろいの使ってないか?
周りの電気製品が原因というのが一番多いと思うが、テレビ消すとかPC落とすとかしてもダメかな。
367ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 13:30:18 ID:cx/oY6h1
EDB500の電池ない?至急
368ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 13:46:45 ID:dZt4hVWl
>>364
結線やパーツに問題ないとして、リペアショップでやれることは、
キャビティの導電塗料塗布や銅箔処理、ピックアップのシールド処理、
そんなくらいかな。

後はあなたがノイズに神経質なだけかも、
大なり小なりノイズはあるし完璧には消えない。
もちろん、こりゃ酷い、明らかにおかしい、
改善する必要のあるモノもあるので、
聴いてみないとわからないけど。

「ノイズ対策 ベース」と打ち込んでググってみたら。
2chなんかより、いろいろ分かって早道だよ。
「ググれ、カス」なんていう言い方があるのも、
元を正せばそういうこと。

訊くにしても、機種名、回路、ピックアップの種類、など、
そういう情報も参考になるかもしれないので、提供しとかないとね。

369ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 13:47:20 ID:cx/oY6h1
>>367EDBの電池の種類でした。
370ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 17:01:22 ID:noimd+IU
最近EDB持ってるバカが居ついてる気がする。
371ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 17:51:09 ID:o/id1nWQ
水野正敏っていうベーシストって有名なの¥?
この人のウィキペヂア見てたら笑った
>ベースの第一印象は「ギターの上2弦が無いなんて・・・そんな簡単な楽器があったんか!?」だったとのこと。
>実際にベースを手にしてから、プロになるまでの期間はおよそ一年間だったという。
>この一年間という極端に短い期間に対して懐疑的な声もある。ただし、
>水野本人も言っているが「上手い下手」と「プロとアマ」はイコールではない
372ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 18:00:53 ID:Of2zV0ra
ミディアムスケールのベースって、ネックが短い(フレット少ない)だけで
フレット間の幅はノーマルと変わらないんでしょうか?
373339,364:2008/10/25(土) 18:38:50 ID:vYe81RkS
>>366,368

お二方、レスありがとうございます。

もう一度、半田の確認してみたところ、
配線を間違ってました。
もう、とんでもない初歩的なミスが原因でした。

私のミスに時間を取らせてしまって本当に申し訳ないです。

助言、本当にありがとうございました。
374ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 18:48:52 ID:p9cHU7Mx
弦の張りがまったくなくてビロンビロンなんですけどどうすればいいですか?
375ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 19:30:25 ID:9Zg2uJ/k
>>372
フレットが少ないんじゃなくて、フレット間がせまいんだよ
376ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 20:02:15 ID:DEzEu2ef
>>374
その質問するってことは弦交換したのか?
それなら巻く前に切るんだ
前の弦があればソレにあわせてだいたい切れば合うはず

ずっとつかっててビロンビロンでその音が嫌いなら変えろ
377ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 22:32:38 ID:kYpXTkHf
>>371
その人のインタビューもどこまで本気なんだかわからんw
演奏は、アイデアは豊富なんだがテクはそれほどでも・・・と言う感じ
>>374
チューニング出来てないんだろ?
378ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 23:06:37 ID:qMKmnoTb
ジャコのドナ・リーを解説した動画を見たな。
「ジャコはこの3連が特徴的で・・・」
とか言ってたが、音が外れてた気がしたな。
379ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 01:23:58 ID:gf2dh+mk
ギターがダウンチューニングしてキーがDとかCの曲やるときって、
ベースは5弦だったらいいけど、4弦だったらベースもダウンチューニング
するもんなの?
それともベースでダウンチューニングってまずしないもんなの?
380ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 01:39:19 ID:3Sjajv1F
するもんだよ
381ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 02:12:22 ID:gIHvXnqb
チューニング下げなきゃいけない曲だと
弦がだるだるになっちゃうから嫌だなぁ
382ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 02:20:47 ID:zZm95d3h
>>379
演る曲で4弦開放音Dを、
アンサンブル上使わざるを得ないなら、
4弦開放Dまでならなんとか全弦一音分は下げられる。
それ以下となると厳しい。ネックもわずかに逆ゾリしちゃうし、
ベロベロベチベチになる。

エクストラロングネックとかなら、
ましなんだろうけど。

E♭やDがキーの曲ばかり続くなら、
その間はもう、ヘビィゲージを張って下げちゃう。

HipShotのエクステンダーで4弦だけ下げる手はあるけど、
使いこなすにはかなりの集中力が必要かもね。
383ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 03:31:18 ID:aFxcpgtA
フロントPUのみダンカンSJB-2のジャズベ、サンズベードラ、3bandパライコ

上記三つの機材を使っているのですがバンドメンバーから
音が軽い、もっとブリブリとして締まったローが効いてる音を出せと言われました。
自分としてはPUを戻したいのですが時間も金もないので
手持ちの機材でどうにかしなくてはいけません・・・
どうすればよいでしょうか?

キーとなる帯域なども一緒にご教授していただければ幸いです。
384ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 05:45:25 ID:3lrVqagr
>>383
やってるジャンル、奏法にもよるんだけど、
まず大切なのは出音が安定しているかなんだよね。
リズムが良い悪いも大切なんだけど、それは2番目に考えれば良い。
周波特性を知りたいのはプリやEQをかませているからなんだけど、
まずは2つとも外して、スタジオのアンプをフラット(全部12時の目盛り)
にしてピックなり指で弾いてみるとよい。
きちんと音が出ているか、弦に力が適正にかかってるか、安定した音圧か、
チェックしてみるわけ。
それで、本当はコンプレッサーがあればいいんだけど、
スタジオのアンプに内蔵されているのならONにすればいい。
あとは体力や腕の筋力をつける持続力の訓練だと思う。
それだけ。
ベースって音色より音圧がまず第一に求められるんだよ。
ブリブリした音って音圧の表現だと思う。
だって普通の人は音楽聞いてベースの音程なんて耳に残らないからね。
豊かな低音が出ていれば第一関門は突破だよ。
次にリズムなんだよね。本当は一番大切なんだけど、音圧が0番目に来ると考える。
この2つでメンバーからは信頼されるよ。
とりあえず頑張ってみてください。
385ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 18:33:20 ID:+l2Cy5NP
スラップで1、2弦を演奏するときは普通に親指で叩くのでしょうか?
またスラップで他の弦のミュートのコツを教えて下さい
386ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 18:40:37 ID:NPJKmPHc
>>385
1弦は中指、2弦は人差し指でたたきます。
ミュートはヘアバンドを0フレット近くに巻きます。
387ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 18:58:40 ID:3lrVqagr
>>385
たぶんミュートというのは、弾いていない弦を消音するためのミュートと
スラップでゴーストノートを出すためのミュートと2通りあるよね。
多分前者のミュートの事だと思うから簡単に説明すると、
左手はネックを握りこんで4弦に親指を触れてミュートする場合と、
左手人差し指で4本の弦を押さえる方法
(セーハと言ってギターのコードを押さえるフォームに似ている)
があると思います。
388385:2008/10/26(日) 19:15:32 ID:+l2Cy5NP
丁寧にありがとうございます。
389ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:51:53 ID:Pm9OCUAh
自分のベースは普段4バンドパライコのアンペグのヘッドで、Lowはカット、Low-midはブースト、Hi-midは若干カット、Hiは若干ブーストのセッティングで

自分的に最高な音が鳴るのですが、今度ライヴでグライコしか付いてないトレースエリオットを使わないといけなくなりました。どんなセッティングにすればいいか

ご意見ください。またはアンペグのパライコがそれぞれ何Hzをピークに設定されているか知ってる方いましたら教えてください。

ちなみにトレースのグライコの各バンドの周波数は30、40、60、100、180、340、660、1.3k、2.6k、5k、10k、15kです。
390ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:28:40 ID:E8NplZvK
>>389
ライブではベースの音はDIを通して直接卓にいくから、
いくらアンプをいじってもむだ。
いさぎよく全部フラットだ
391ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:04:19 ID:0dBWCFZ0
>>389
自分でいい感じに思えるセッティングをすればいい。

それより4バンドパライコのアンペグってあるの?
392ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:06:10 ID:3lrVqagr
>>389
卓でコントロールする箱の場合は>>390の言うとおりDIが全てだから
モニターするアンプでの音色は無意味になるよ。

この場合、DIまでの段階で音作りするべきなんだけど出来るだけフラットが望ましい。
なぜなら、PAが卓でEQやコンプを調整するからで
この場合は積極的なベースの音色作りではなく、ドラム等とのバランス調整のためなんだよ。

サドウスキーなどの楽器のモディファイが出てきた理由もここにある。
演奏者の嗜好がPAに反映される為には楽器そのもので音色を管理することが最短なんだよ。
だから、普通のパッシブの楽器はコントロールノブはフルテンしかない。

もし何らかの意向があるのなら足許にアウトボードのプリアンプやEQを置くしかない。
ちなみに楽器の種類や演奏ジャンル・バンド編成でEQのポイントは変わります。

具体的に教えられるのならそれなりに説明できるけど。

393ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:11:48 ID:kGz8GCMR
あまり高くない4弦エレキベース...
3万前後でオススメの教えてくだちい
お願いします
394ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:15:55 ID:UU2kSiqR
その金額ならどれも一緒
395ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:18:20 ID:d2Jqti9h
>>393
無理に3万出すならプレテクの8980円のジャズベで充分。
396ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:20:14 ID:KaWZXkAo
>>393
3万前後ならほとんどどれも大して変わらないと思いますよ
397ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:25:46 ID:kGz8GCMR
>>395ってマジですかねー
下手な3万よかもう少し値段下げたほうがいいんですか?やっぱり。
一線を画すのはやはり6万台からですかねー…
398ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:34:23 ID:pnes/Lqn
どうしても3万でってならバカユニのジャズベとかが無難なんじゃね。
形とか色の好みで選んじゃっていいと思う
399ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:36:15 ID:E8NplZvK
>>397
6まんの根拠がわからんが。
値段より見た目、デザインがきにいったの買った方が
練習にみがはいるよ
400ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:36:42 ID:V8tpOilr
>>289
究極のベース練習DVDって初心者編もあるみたいなんだけど、
>>289で書いてるのはただの「究極のベース練習DVD」で良いのでしょうか?
401ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:55:47 ID:uygFPXQr
俺もバッカスのユニバーサルシリーズがいいと思いますよ。
402ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:56:24 ID:kGz8GCMR
>>398
値段のこだわりでなく…音質を考慮しての3万前後です。
まぁその安値で音質もクソもあったもんじゃあありませんが。
下手な入門用より若干上等なものを買ったほうが
変なクセもつかないかなーと素人なりの考慮をした結果なので。
>>399
貴重なご意見をどうも。
6万ってのは大体の種類見た後の感想です。
やっぱりギターとは勝手が違ってくるんですねー。
403ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:16:30 ID:l6jLuRij
バッカスユニバースは絶対やめた方がいい
最初にあの細ネック使うと感覚おかしくなる
404ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:23:43 ID:uygFPXQr
普通のジャズベと変わらんと思うが・・
そんなに細いか?
405ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:23:45 ID:Q1Z4bLzG
なに言ってんだか
406ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:25:37 ID:Q1Z4bLzG
ミス
>>405>>403宛て
407ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:45:23 ID:l6jLuRij
どれを買えばいいのかわからない初心者なら最初に標準的なジャズベのネックに慣れた方がいいだろ
それから理想のベースがわかってきたら理想を買えばいい
ジャズベからなら太いプレベにも細いバカユニみたいなのにも対応しやすい
バカユニ批判すると大抵煽られるけどやっぱりあの細ネックは勧めにくい
408ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:54:54 ID:iMOPd8lJ
プレテクで良いだろ最初なんて
409ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:55:37 ID:d2Jqti9h
プレテクのジャズベ、意外とよく出来てるよ。
410ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:56:04 ID:rlJlMB6+
最初こそ安物でも愛せるやつを買うべき。スペックでしか評価できないなら、
お前はベーシストじゃなくて、楽器ヲタかただのコレクターだから、3万のやつ
なんて買ってもゴミ。ハイエンド買っとけば?って感じかな。
411ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:00:00 ID:3lrVqagr
本音で言うと定価10万前後で購入するのがお勧めだよ。
安い楽器は演奏しづらいから上達が遅くなる傾向があるよ。

例えば中高の吹奏楽の楽器だって数万の楽器はないでしょ。
それなりの相場を考えたら、安い楽器はどうかと思う。

エレキの廉価モデルは25年前でも最低5万位はしていたから、
今の物価水準を考えたら10万前後を目指したほうが良いかと思う。
大切に使うとずっと使えると思うし。
412ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:17:55 ID:uygFPXQr
バカユニもほかのジャズベと大してネックの太さかわらねーよ。
413ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:23:57 ID:l6jLuRij
>>412
お前本当に持ったことあるの?
バッカス専門店やバカユニマンセーしてるやつらですら認める細さなのに・・・
414ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:26:23 ID:lR3Y3egQ
3万あるなら1万のバカユニ買って、2万のBDI買えば幸せになれるぞ。
あとバカユニのクオリティを舐めるな。バカユニがしょぼいのは音だけだ。
あれで1万は安いと俺は思う。

俺指長いからかネックの細さは気にならねぇや。
415ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:31:10 ID:uygFPXQr
>>413
アホか当たり前だろ。
バカユニのプレベは持ってる。
プレベつってもネックは確かにジャズベとかわらねーけど。

あの後にフェンダーUSAのジャズベ買ったけど、大して変わらないと感じたが?

まぁプレベに持ち替えたらさすがに弾きにくいとは感じるだろーけどよ
416ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:40:29 ID:l6jLuRij
>>415
バカユニプレベとUSAのジャズベが変わらないってそれどう考えても細いってことじゃん・・・
417ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:51:47 ID:bdP8/Pl8
>>415
頭弱いのはわかったからROMれ
418ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:29:08 ID:zece2eRZ
>>415
これはひどいwww
プレベの方がジャズベよりはるかにネックは太いです

フェンダーUSAのジャズベとバカユニのプレベが同じくらいなら
バカユニ製品のネックは細いってことになるでしょwwwww
419ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:42:41 ID:RK8KiAui
>>407
すまん。やっぱなに言ってんだかって感じだわ
最初に薄いネックを使うと感覚がおかしくなるってのが意味不明

対応しやすいだのし辛いだの言ってるが、別にそんな事はないと思うんだけど。
420ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:47:04 ID:j/IUjfEu
>>416-418
いや、バカユニのBPBは、一応分類はプレベだけど
ネックに関しては同シリーズのジャズベとかわらないようできてるよね
言ってるんだけど。てかネックに関してはジャズベと一緒の厚さ、太さ。

んで、そのネックも別にフェンダーの一般的なジャズベのネックの太さ
と比べても大して変わらないから、>>403が言うようなネックの太さが理由で
やめておいたほうがいいってのは無いって言ってんだけど。

もちろんフェンダーのプレベに変えたらそりゃ違和感感じるよ
って言いたいんだけど。

一般的にプレベのネックの太さ>ジャズベのネックの太さ
ってのは誰でも知ってるよ。

バカユニのネックが細い細い、って他のブランドのジャズベと大してかわらねーから。

ただ、バカユニのプレベは同シリーズのジャズベのネックの厚さは一緒だから
バカユニのプレベ買った人が「これが一般的なプレベの太さ」と勘違い
してしまう可能性は否めないけどな。
421ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:50:08 ID:j/IUjfEu
自分の説明下手なのは悪かったと思うが、
ネックの太さ云々でバカユニがやめといたほうがいいってのが
理解できん。

ガチガチの初心者ならバカユニシリーズは価格帯で見ると
最高のコストパフォーマンスなんだけど。

むしろ練習用のミニアンプをケチらずにそこそこのを買ったほうがいい。
まぁ6万くらいあるならフェンジャパを買ってみるのもいいと思うけどね。
422ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:50:16 ID:0ZHdlJyr
これだからバカユニ厨はヽ('ー`)ノ
423ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:57:02 ID:j/IUjfEu
まぁこんだけ書きゃ信者乙ってかかれるだろうとは思ってるよ。

でも価格帯が価格帯だから、少しでもマシなの買いたいだろ?どうせ。
ならバカユニを薦めるってことで。

もちろんその価格帯の中でならってことだから。
普通に見れば、最低ラインってことで。
424ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 01:28:47 ID:0ZHdlJyr
じゃあバカユニのジャズベのネックが標準のジャズベのネックより細いのはどういうことなんだ?
ベース買いたいってやつと一緒に楽器屋行って歯槽したときバカユニは細くて弾きにくいってよく言われるんだが
例外で弾きやすいって言ったのも居たが手の小さい女の子だったな
確かにコスパいいのは認める。認めるから勧める中の一本に入れてはいるんだが、
弾きやすさ含めて考えるとそこまでいいとは思えんのだがな
425ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 01:46:11 ID:uM0BxTmX
フェルナンデスの安ジャズベとバカユニのジャズベ持ってるが、そこまで変わらないと思うよ。
予算3万なら何買うかも絞られてくるし、試奏していいと思ったの買えばおk
426ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 01:49:22 ID:A86i7yJh
初心者で試奏して、バカユニがネックが細くて弾きづらいとねぇw

「手の小さい女の子」とかw
妄想乙であります!
427ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 01:49:49 ID:YnzcNanM
>>362

オレ自身、5年のブランクがあって今年再開だったから、
数年間のブランクのある人こそ効果があると思います。


>>400

あ、そうです。オレが世話になったのは「初心者篇」ではない方です。
428ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 02:00:24 ID:zece2eRZ
>>426
ベース触った事無いのに細いネックは弾きにくいと思う知人が何人かいて
でもそのなかの手の小さい女の子だけは弾きやすいと思ったんだ

ほら、全然不自然じゃないwwww
429ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 02:03:25 ID:zGYrr8nK
今北自分のこのスレに対する印象

・・・うわぁ・・・(^ω^;)・・・。
430ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 02:14:48 ID:0ZHdlJyr
>>426
初心者の方が弾き心地比べたら細かいこと気にするし
音がよけりゃ少々弾きにくくても気にしないってことにはならないから初心者の方がバカユニを好まない
初心者は弾いても違いがわからないってのは思い込み
意図があってもう一本って人の方がバカユニを気に入ってたな

女の子に関わる機会なくて悔しいの?これだからバカユニ厨はヽ('ー`)ノ
職業柄色んな女の子と関われてよかったよヽ('ー`)ノ
431ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 02:22:58 ID:wBytG6NP
ヽ('ー`)ノ←何これ?ww
432ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 02:24:37 ID:zece2eRZ
>>431
ぐぐってみた

ヽ(´ー`)ノまったりがお(ウェブ)
433400:2008/10/27(月) 02:29:53 ID:M9uMZqto
>>427
どうも。参考になったので購入してみます
434423:2008/10/27(月) 05:43:41 ID:j/IUjfEu
ちょっといない間に伸びてるな・・時間帯もアレなんだけど・・

てか標準なジャズベより細いとおもったことはそもそもない。
「まぁ気持ち細いかな」って感じだが。
比較対象はフェンダーJAP、USAのジャズベ。一緒くらいだよ。
まずそこからして意見が食い違ってるな。
まぁ若干「気持ちバカユニが細いかな・・」程度か。

サークルで初心者の後輩にはバカユニを薦めてるね。
そこそこ出せるやつはフェンジャパとかも薦めてる。

俺としては練習用アンプの方をケチってほしくないんだけどね。
でもバカユニの価格帯で他のブランドのベースは本当に粗悪品としか
言いようがない。
ならバカユニがまだいいでしょってことで。

確かにバカユニつかってた後輩が、フェンダーのプレベを買ったときは
結構弾きづらそうにはしてたな。
まぁプレベはさすがに慣れだと思うよ。
でもフェンダーのジャズベなら違和感はない。
どちらも持ってる俺はそう感じるが。

ちなみにバカユニで弾きにくいって言われたことはないね。

435ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 05:53:20 ID:+i5on/bL
バカユニは細いんじゃなくて、薄い
436ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 08:12:24 ID:JjM/ApJp
初心者はバカユニって言われても何が馬鹿なのかわからないんじゃね
ってことでこの話オワリでいいんじゃね
437ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 09:04:04 ID:ums5KK1l
バカユニは木の造りは価格の割りには、だと思うが、
P.U.も含めた電装系のほうは、価格相応のチャイナクオリティだ。(きっぱり)
438ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 11:24:06 ID:QUuaVf0i
バカユニが細いのは指板の幅が狭いの?それともネックの厚みが薄いのですか?
439ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 12:31:23 ID:3hJYyulW
なんか相当論点ずれてきてるけど、俺が>>393に勧めたいのは結局バカユニ。賛否両論あると思うが。

バカユニの批判してる暇あったら>>393の質問に答えて別のベース勧めてやれよ。



440ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 12:46:22 ID:SSOv/Lqg
>>438
バカユニのBJB420死相したことあるけどネックの第一印象は
「細い」よりは「薄い」方が印象的だったよ。
ネックの細さは一般的なジャズベと大差ないと思う。

ってか細さも薄さも、そんな極端なものじゃないだろ
妄想で喋ってるやつは全員試奏してこいw
441ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 12:57:04 ID:Cp8fp38C
>>393
cort良いと思うよ
442ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 13:13:40 ID:ybqM5bHE
スティングレイの1弦だけ音が細くて困っています。
何か改善法はありませんか?
443ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 13:22:16 ID:JiPDTsKz
>>442
純正ピックアップの仕様です。
どうしても嫌ならピックアップ交換をオススメします。
444ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 13:25:47 ID:3hJYyulW
>>442
ヒント:弦高、ローカット、中域
445ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 14:56:50 ID:0PjTnDhz
>>443
お答えありがとうございます
おすすめのピックアップはありますか?

>>444
自分なりにいろいろ試してみたんですが、1弦とその他の弦とのバランスがうまく取れないんですよね
出来るだけ1弦を使わないように運指も工夫しているんですが、やはり限界があって

弦高は試してみようかと思います
ありがとうございました
446ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 16:48:22 ID:JiPDTsKz
>>445
俺は純正で満足してるから(他は試したことない)からなんともいえんなぁ

バルトリーニやダンカン、MECが評判いいよ
447ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 19:10:02 ID:o/LOK1fN
無知な俺に教えてください。
打ち込みでもグルーヴするの?
448ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 19:16:12 ID:LyHbvQ8/
グルーヴ板逝け
449ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 19:19:23 ID:sD6QwOof
P-projectの世間の評価ってどんな感じですか?。
ちなみに今使ってるんですけど、周りの評価が気になって。
ネットで調べてもまず出てこないし、P-project知ってる方どうお考えですか?。
450ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 19:35:49 ID:nO5KQazt
>>449
昔ジャズベタイプの5弦持ってたなぁ
人の評判ってそんなに気になる?自分で気に入ってて良い音が出てればそれでイイじゃん。
たとえ評判が悪くてもそれで良い演奏をしていたらさらにカッコイイ
451ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 21:51:35 ID:YZHusjN7
質問があります。
ドロップチューニングにすると
二弦の開放〜4フレットあたりまでが
ほとんどアタック音しか聴こえず
ビチビチなるだけになってしまいます。
原因として何が考えられるでしょうか
教えてください
ジャズベでイコライザーのみ通してます
452ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 21:53:57 ID:R3Bw4rqG
>>451
テンションがよわくなったから
453ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 21:56:41 ID:uM0BxTmX
ネックが逆反り
454ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:27:30 ID:HgfxDTNe
ベース始めたいんだけど、
http://jp.youtube.com/watch?v=2IMyj_-_A2I&NR=1
このオッサンくらい弾けるようになるにはどのくらいかかる?
455ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:42:43 ID:xVbHKb3Z
>>454
オクターブのシャッフルでのスラップだから、基本的に2年以内でできるだろ。
456ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:45:34 ID:qfo/H6Sl
チューナースレに誤爆してしまったw

>>454
見たとこ、そんな難しいことやってるわけではないし、特別上手くもないので
まったく初めての状態からなら3〜4年ってとこじゃないの。
もちろん上手くなる人はすぐ弾けるようになるし、やる気なければずっと弾けない
457ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:45:49 ID:xVbHKb3Z
>>454
2年以内って言っているのは、
安定した演奏で他人に聞かせられる出音になるまでの期間であって、
技術的には1年以内で十分可能だ。
458ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 23:27:24 ID:D6oTZZ7D
>>454
正直吹いたわww
オッサンにもなってこの安定感の無さは悲しすぎるな
ちゃんと基礎練習してこなかった典型だな
459ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 23:30:21 ID:yTxj1IaO
ベース始めてから早4ヶ月経つんですが、部屋で独り弾いてるだけでは
寂しくなりました。

どの程度の腕になればバンドデビュー可能なんでしょうか?

CDに合わせて弾けるようにはなったのですが、CDと一緒に弾いているから
弾けているのか?とか思ってしまいます。
一人でやったらリズムキープとか出来ない気がして…

そういうトレーニングってあるんでしょうか?
460ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 23:30:25 ID:qSz+BGkn
>>458
(´,_ゝ`)<自分の演奏うpした上でそのコメントを残すと説得力が出ると思うよ
461ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 23:43:24 ID:xVbHKb3Z
>>459
自分がバンドやりたくなった時が時期だと思うよ。
約束事なんてないんだよ。
ただし、一緒にやるメンバーに認めてもらわないと無理だな、
上手くても下手でも認めてもらうことが大切だ。
上手くてもメンバーに認めてもらえなければ駄目なんだよ。
仲間探しが大切だね。

あと、リズムトレーニングはバンドで練習しながら身につくもんだよ。
ビリー・シーンが言ってたけど、
何時間も練習するより1時間の本番が上達の秘訣だと。
つまり、個人練習だけよりも、
バンド練習でで合わせたほうが上達が早い。
結局、バンド練習のために、より真剣に個人練習するんだよね。
462ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 23:55:20 ID:D6oTZZ7D
>>460
え?でもこのオッサンに安定感が無いのは事実じゃん?
それで基礎練習が疎かって思うのは当然のことでしょ
ってかこの人よりうまくなきゃコメントしちゃいけないのかよwww
463ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:05:27 ID:OGuMpgMH
ゆとり乙、だねwww
464ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:10:28 ID:RpEefo6q
俺のほうが上手いしwwとか言ってるわけでもないしな
465ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:13:34 ID:y9jLYjKs
それなりに真面目に取り組んでる奴なら上手くても下手でも
>>458みたいなことは言えないとは思うがなwww
466ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:21:51 ID:Kn/UBKxM
>正直吹いたわww

草生やして吹き出すほど酷くない

>オッサンにもなってこの安定感の無さは悲しすぎるな

「年長者はベースが上手」なんてデマを誰に聞いたんだ?

>ちゃんと基礎練習してこなかった典型だな

おまえはエスパーか
467ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:24:29 ID:AS6YrMnx
このオッサン確かにリズム怪しいけどね、特に3連とか
基礎練習うんぬんのくだりは余計なんじゃね
もしこのオッサンがベース初めて一ヶ月とかだったらスゲーと思うよ
468ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:32:30 ID:6RAyITng
3日前からデビューしました。

指弾きしているんでど
どうしても弦を引っ張りながら弾いているらしく弦が他のフレットにあたりまくってしまいます。
なでるように弾くと音が弱くて…orz

何かコツはありますか?
469ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:33:46 ID:y9jLYjKs
うん。
470ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 00:46:52 ID:zYBVMFww
>>468
せめて1、2ヶ月弾いて自分で試行錯誤してから聞けよ。
3日でアドバイスなんか貰おうと思うな。
471ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 01:05:42 ID:5ZvujJHP
>>452
1弦や3弦はかなりマシなんですが
そういうこともあるんでしょうか……

>>453
反ってたら結構まずいですね。

返信ありがとうございました
472ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 01:31:18 ID:BH8M4CTX
裏でリズムをとるための練習って何かありませんか?
今は四分で鳴らしたメトロノームの裏だけを声に出す練習しています
473ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 01:40:31 ID:nGzJhezi
裏だけ屁をこぐ
474ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 01:43:13 ID:huMeQhk7
久しぶりに覗いたらカスばっかりだな。。
475ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 02:00:37 ID:w0vVQl2L
いつだってカスばっかりだよ。ここをどこだと思ってんだ
476ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 02:02:53 ID:91SV5b9x
定期的にリズムについて質問がでるのだが、アドバイス云々よりも簡単なリズムループに合わせて自分の演奏を録音して聞いてみれば大部分は気付くと思うけどなぁ。
自分も最初の頃は指を動かすことに必死で周りの音はおろか自分の音もよく聞いてなかったものです。
今は便利なものが低価格で発売されてるので利用することをお薦めします。
ttp://www.roland.co.jp/products/jp/BR-600/index.html
477ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 03:30:31 ID:oYnE5pRJ
ちょっとアナログミキサーで自分の録音してみるわ
盲点だった・・・。
478ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 08:43:54 ID:ar61aIvF
4弦だけ、弦高をちょっとだけ下げようと思うのですが
そうした場合、残りの弦も弦高が均一になるよう調整すべきでしょうか?
479ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 08:52:28 ID:QizVv082
>>478
それで4弦だけ音量がでかくなるなら他も下げた方がいいと思う
480ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 10:03:56 ID:Eb/9BAD0
むしろ下げすぎてサスティーンがなくなったりな
481ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 11:34:04 ID:1vG3s0k9
フェンジャパのJB75USとフェンダーMex70sJassBassとで購入を迷っています。
こっちはやめとけ!みたいなことはありますか?
482ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 13:09:11 ID:3uktVRvT
メキシコ'70s ジャッスベースは多分売ってない。
マジレスすると、個体差があるから弾き較べていい方を買え。
483ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 13:32:44 ID:y9jLYjKs
ああジャッスベースは個体差あるよね
484ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 13:34:56 ID:6hIoA0aC
ジャッスベースについて詳しく
485ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 14:17:37 ID:oYnE5pRJ
>>484
揚げ足つまんね
486ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 14:43:21 ID:YVMN00kO
いや早めに正してやったほうが…w
487ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 15:04:56 ID:zq0jFkvO
うん、jazzだね
488481:2008/10/28(火) 17:32:04 ID:1vG3s0k9
あわわ、間違えてたの俺だったんですね・・・
すいませんJazzベースの話です
489ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 18:10:36 ID:9FicggrM
>>481

フェンダーMexはあまり弾いたことないが、フェンジャパJB75USなら持っているよ。

JB75USの特徴は、やっぱりアッシュのボディとメープルの指板だと思う。
アッシュははっきりいって重い。たぶん、フェンジャパのラインアップで一番重いんじゃないかな。
だからストラップ使って、長時間立って演奏すると、それだけ疲れるかもしれない。
その代わり、ボディを活かした太い音は出るよ。オレはそれが好きなので愛用している。

もうひとつ、これはもっと好みの問題かもしれないが、オレにはこの機種の指板がフィットしている。
弦を押さえたときに、ほかの機種では味わえない何ともいえない心地よさがある。
フェンジャパ、値上げしちゃったから、JB75USは9万円台だと思うけど、その価値はある。
490ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 18:54:19 ID:Xutr6en+
機種って言葉に違和感を感じる今日この頃。
491ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:05:55 ID:1vG3s0k9
>>489
ありがとうございます
丁寧で非常に助かります。

重さのことを完全に忘れてました・・・
ヘッド落ちとかはしませんか?
492ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:24:25 ID:AS6YrMnx
>>490
「器種」なんかどうよ?
493ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 20:13:59 ID:iu8XPO5W
>>491
エレキベースは大なり小なり、ヘッド落ちはあるよ
ヘッド落ちがいやならベーシストやめよう
494ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 20:42:35 ID:HACZdwOS
フェンジャパと同価格帯で売られてるメキシコは、出来の悪いものをまとめて輸入した分だと他所のスレで聞いた
495ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 20:45:28 ID:0PcP1UxC
ベースを始めようと思っている者です。

BUSKER`SのBMJ300を店で勧められました。
で、家でちょっと調べてみようと思ったら見つかりません。

どなたかディテールや画像が載っているサイトをご存知の方はいませんか?
496ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 20:47:51 ID:MO1ykcBm
>>495
やめとけ。地雷だ。
497ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 21:06:19 ID:AS6YrMnx
>>495
しまむらのオリジナル入門モデルでしょ
あれはかなりヤバイらしい
498ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 21:07:45 ID:91SV5b9x
>>494
うそはうそであると見抜けない人には(掲示板を使うのは)難しい
499ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 21:15:50 ID:0PcP1UxC
>>496
>>497
よかった。このまま買う所でした。
入門向けのお勧めギターですって言われたんだけどなぁ

GioIbanezGSR370A
SELDER JB-30
Ibanez GSR-320
Squier by Fender Affinity J Bass

とかはどうでしょう?これらもやっぱり地雷ですか?
500ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 21:21:07 ID:Z/k8r92/
俺はバッカスの300使ってるけど初心者には普通にいいよ。
501ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 00:22:57 ID:L2eaahSq
とりあえず始めたくてJB240を買おうと思っていますがこの価格帯(2万以内)でしたらどこの買っても同じでしょうか
502ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 00:36:25 ID:btR4tWwA
【サッカー】エジプトA代表にR18指定されてもおかしくない名前の14歳が選出される。その名も「マング・リガエシ」
エジプトありえねえwww
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1224771927/

503ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 00:39:09 ID:AF1WWlXy
社会 [河川・ダム等]
504ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 00:43:36 ID:ciore3Rf
Test
505ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 00:48:27 ID:vbpQ+B+H
今や誰も騙されない
506ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 01:08:34 ID:q6IABInn
スレチだったらすみません。
アンプで音作りした場合って
ライブではDIはどこでつなげばいいんでしょうか?

アンプSEND→DIイン→PA
とかしてるんでしょうか?
507ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 01:15:45 ID:u/mPAeN4
うーん。
508ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 01:23:37 ID:bCo+Xq6i
>>506
その繋ぎ方で間違いないが、所詮スピーカーから出る音とは全く違うので上手く音作りできるかどうか…
マイク立ててもらって「マイク大きめで!」って言った方が早いかな?
509ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 01:24:49 ID:UaYw/dox
ヘッド落ちってどんな意味ですか?
調べてもペグとかしか出てこないんで
510ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 01:56:53 ID:q6IABInn
>>508
そうなんですか!
普段ライブする箱ではDIとマイクなんですよね。
なので、ベース→DIの生音とキャビからのマイクでミックスして
PAさん上手くやってくれんのかと不安だったもので。

マイク大きめがよさそうですね。
511ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 01:58:08 ID:bbjTPqBv
>>509
構えたときヘッドが重いってこと
左手が疲れる
つっても太い音を出すには
ある程度ヘッドの重量が必要なんだよね
512ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 02:19:08 ID:bCo+Xq6i
>>510
なにもベースは必ずDIを使わないといけない訳ではないので、拘りのアンプとスピーカーを持ち込む場合とかマイク録りの音が欲しい場合はマイクのみの音を使ってもらうことも可能だ。
まぁ、PAからは嫌がられるかもしれないが。
マイクも機種やセッティングする位置でガラリと音が変わるので、その辺も自前で用意すればさらに自分の狙った音に近づくかもしれない。
その上で長いシールドを繋いで客席側からどう聞こえるか確認すれば完璧だ。

PAに任せるのは信頼できると確信してからでもいいと思うよ。
なんたって自分の音だからな。
513ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 02:37:57 ID:q6IABInn
>>512
確かにそうですね!
マイクのみは難しそうですね〜キャビ買ったらやってみます。

ちなみにワイヤレスなんでどこへでもいけますww
514ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 02:39:51 ID:Hkv/3gTM
>>510
PA屋は間に余計なものが挟まるのを嫌うから、通常なら下記のとおり

ベース・エフェクター

DI→アンプ

PA

経験を積んでアンプで芯のある音を作れる自信が有るなら良いが
初心者のうちはせいぜい、DIとアンプの音のミックスでお願いします、
程度にしてPAに任せたほうが良いよ
ろくに弾けない初心者にPAの出音がどーのと言われたらPA屋ぶち切れるからw
515ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 02:55:36 ID:q6IABInn
>>514
しばらくはそれでやってみようと思います。
中音上手く作れるようにがんばります!
516ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 03:10:15 ID:Hkv/3gTM
>>515
ほい、がんばってねー
517ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 04:12:33 ID:T2nJLBvg
ヘタクソが>>512みたいなことやったらPAさん怒るかなー
怒る以前にあきれるかなー
「あーはいはい何でもいいから好きにやって」みたいな

ID:bCo+Xq6iはスーパー上級者かただの頭でっかち君か
どっちかわかんないけど、いずれにしろ
「初級」と名のつくスレでの回答としてはやや不適切であろう
518ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 04:38:47 ID:6X/SzLEA
とにかく>>514の回答が素晴らしい事は間違いないな。
519ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 09:03:32 ID:bCo+Xq6i
>>514>>517
あはははh、確かにそうだな。
日頃PAやってると、大変な思いしてでかいアンプ持ち込むわりにDI繋いで後はお任せ〜な人が多いのでもっと拘って欲しかったんだ。
客席側からの音聴くのは全体を把握する意味でもやった方がいいと思うな。

あ、あとワイヤレス持ち込んでるのに演奏中は微動だにしない奴がたまにいるんだが、あれ何なんだ?
520ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 09:54:48 ID:T2nJLBvg
>>519
って言うか、質問から判断し得るID:q6IABInnのレベルで
独り善がりの拘りを持たれたら、逆にPAさん困るんじゃねえの?

ちなみに俺の場合、いつも世話になってるハコなら
備品アンプの癖や音作りのポイントもわかってるし
PAさんとの意思疎通もできてるからマイク立ててもらうが
始めてやそれに近い状況のハコだったらラインで卓に送ってお任せだな

いくらリハで客席に降りて出音を確認して
イコライジングやバランスに勝手な注文つけても
どうせ、客が入ると音は変わっちゃうしな
だったらハコの特性をよく知ってるPAさんに任せとく方が失敗がない
521ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 22:49:05 ID:L2eaahSq
ジャズベースで始めたくてibanezのGSR320かフォトジェニックのJB240を買おうと思っているのですが
GSR320のほうはフレット数が22とのことですがそれは特に気にしなくていいのでしょうか?
522ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 23:05:51 ID:M3sPJ4c4
>>521
そんなとこめったに使わないからきにしなくてもいいとおもうけど、
アイバニーズのほうはジャズベじゃないよ。たいして変わらんけど
523ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:09:31 ID:9RPFM55V
今まで遊び程度でエレキギターやっていて、初めてベース触ってみたんたけど
弦高の高さに四苦八苦しています。
弦高を下げるとすぐびびるし、ネックの反りとかも調整したんですけど
ベースはギターほど弦高を低くして演奏はできないんでしょうか?
524ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:17:25 ID:+H1cTSCR
>>523
弦高をギター並みに下げることはできるけど、ギターも遊び程度にしかやってないならそもそも弾けてないんじゃないの?
525ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:34:46 ID:9RPFM55V
>>524
ギターもまともに弾けなかったんですが、さほど音がびびることはありませんでした。
それでベースも今までのギターと同じくらいの感触まで弦高を下げると
すぐに音がびびってしまうので、仕方なく高くしている状態です
普通の弦高がわからないのでさっぱりなんですが、慣れるしかないのかな・・
526ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 01:12:59 ID:A82wzYXj
ネックが逝ってもいいくらいの覚悟でいじくりまくって下さい。
527ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 02:50:05 ID:4VY84ZQN
>>525
弦高の話をする時は、目測でも良いから、
4弦の12フレットの頂上から弦までの隙間を書いてくれ。
でないと話にならないよ。
ちなみに1mmならほぼ限界、3mmまではなんとか許容範囲。
それ以上は高いといえるかもしれん。
まあ、人の好みはそれぞれなんだけど。

安い楽器とは言わんが、ネックやフレットの
出来の悪いベースの弦高の調整はどうにもできん。
528ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 05:01:40 ID:Q8GcIW4q
>>525
フレットの高さがそろっていないなどの症状で弦高が下げられないのであれば、フレットのすり合せとネックの調整でどうにか出来るかもです。
リスクを承知でやるのなら1500円ぐらいあれば最低限の道具を揃えられるので。
激安ベースだったので自分でやってみたけど、ある程度の値段のするものならプロにまかした方がリスクを考えると安上がりだと思います。
以下、Playtechスレで書き込んだ情報ですがどうぞ。

Playtechのジャズベースタイプの弦高で質問したものです。
自分で調整してみた所、それぞれ12Fで4弦3mm 1弦2mmまで下げられました。
やり方はここから無料でダウンロード出来る「DIY GUITAR REPAIR VOL.1「フレットすり合わせ」の仕方」を参考にしました。

http://www.dl-market.com/product_info.php/sort/5d/manufacturers_id/470/products_id/9014

ある程度の固さがありつつ適度に柔らかい材質が角をとる上で重要なので、スポンジパッドはDIYショップなどでスポンジゴムをちゃんと買ってきた方が作業がうまくいきます。
529ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 06:59:59 ID:fjpF6iS+
>>525
弦高に疑問があるのなら、いっそのこと楽器屋で調整してもらえばいい。
楽器店によって金額は違うと思うけど、
一般的に、ネックの反り調整・ナット溝の調整・フレットすり合せ・オクターブ調整、
こんな感じで数千円でやってくれるよ。

ここで大切なのは、自分の演奏スタイルや音楽ジャンル、希望の弦高、例えば低めが好きだとか
個人の意向をはっきり伝えること。
これで弦高の相場も良く理解できると思うし、何より弾きやすい楽器になるし
出音も変わるよ。フレットワークは本当に音色には重要だから。
一度試してみるといいよ、プロの技を。

530ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 09:09:08 ID:eFstQ3BM
もしかして単純に押さえる力足りないだけじゃないか?
531ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 12:53:09 ID:ne/EC6U6
>>528
そこまでやってもその高さが限界か〜
やっぱ厳しいねぇ
532525:2008/10/30(木) 13:00:30 ID:9RPFM55V
>>527-530
ご丁寧なレスありがとうございます。
素人ながらずっとネックと弦高の調整を地道にやっていますが、
少しマシになってきましたが、順反りになったり逆反りになったりでまだしっくりきません。
アドバイスの件を参考にさせてもらいます!
533ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 13:58:05 ID:PpZWV9MB
新しく立ちました 音に関しての質問あったら誘導オネ

どうすれば出したい音を出せるかはここで聞け!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1225340551/
534ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 14:05:56 ID:YsXZ1xYD
>>531
初のメンテで、ギターはやってたもののベース歴も浅いんで、指で弾くのが下手なのでこのくらいの弦高でないとビビってしまう感じなのかも知れませんw
それと、ダブ寄りのベースが欲しいのでこの高さがちょうど良かった感じです。
ピックを使ってピッキング、もしくは作る音楽によってはもうすこし下げられるかもしれませんね。
でもやはり、値段の割には満足した音が出ますが、高い楽器とは精度もちがうでしょうから、限界点はそれなりにちがうんでしょうね。
535ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 14:13:25 ID:CUcgjCQx
そもそも、ギターもろくに弾けないのにベース弾いて「うまく弾けません」もクソもねーだろ。
それともなにか?ギターをチョロっとやってりゃベースなんかすぐ弾けるってか?あ?
ベースなめてんの?ディスってんの?
536ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 14:20:43 ID:+H1cTSCR
>>535
それはみんな解ってるんだって。
なんたってそんなレベルで楽器のせいにするぐらいだから。
537ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 14:47:15 ID:WPw4r52g
あ?wwww
538ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 17:28:30 ID:6ntxN2x8
ワットイズディス
539ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 18:10:23 ID:J6i08u5W
ベースを買って半年になるのですが、
今まで手入れは乾拭きのみだったので指板(ローズ)が汚れてきました
そこで、フェルナンデスのレモンオイルなるものを買ってきたのですが、
つける量はどのくらいがよいのでしょうか?
また、つけてからしばらく放置したほうがよいのでしょうか?
540ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 18:39:49 ID:1oZijH0G
量多目でガシガシ拭かないとしつこい汚れは落ちないよ。
汚れ落としたら極薄目にもう一回塗って揮発させる。
半日置いとけってのを何かで読んだ気もするけど、俺はすぐに弦張っちゃうな。
541ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 19:02:28 ID:J6i08u5W
回答ありがとうございます
さっそく今から拭いてみたいと思います
542ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 20:19:51 ID:fjpF6iS+
>>539
フェルのレモンオイルは速乾性だから、汚れ落とし専門で使って
保湿用のレモンオイルはTAURUS・ARMYのレモンオイルがいいと思う。

ローズ指板ならもっと良いのは、仕上げにオレンジオイルを使うと良い。
543ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 00:51:41 ID:c+DE4qZi
俺も指板きれいにしたいんだけど、指板って普通のギターポリッシュで拭いちゃってもいいの?
それとも上にあるように汚れ落としのレモンオイルを使ったほうがいいのかな。
ちなみに指板の種類はエボニー。
544ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 01:15:45 ID:LIvn1VLJ
ポリッシュでも物によると思うけど、目立たないとこで試して大丈夫なら問題ない
というか基本的にはポリッシュで汚れ落としてもいいと思う。

エボニーでも指板用オイルおすすめ。乾燥しすぎると割れるよ。
545ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 01:45:52 ID:Q9tRrhC8
便乗質問
指板の手入れはフェルのレモンオイルしか使ってないんだけど
↓の写真みたいに指板に白い小さなスジみたいなヒビみたいな窪みがあるのは乾燥のせい?
http://up.cool-sound.net/src/cool1102.jpg.html
546ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 02:52:35 ID:E+18s704
>>545
木には木目というものがあって、だな
547ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 08:40:04 ID:6HuCzZ20
>>543
ギターポリッシュは多くの場合研磨剤を含んでるから指板やフレットには良くないよ。
そもそも用途の違うものだから使わない方がいい。
548ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 14:28:30 ID:33W0K9IR
ネックが1弦側と比べて4弦側のほうが僅かに反っているのですがこういうものでしょうか?
549ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 14:30:44 ID:xvXXJqKS
そういうものなわけないでしょうが。
550ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 14:47:25 ID:33W0K9IR
ありがとうございます
まともなベースは紙一枚分以下の誤差もでないのですね
551ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 15:06:01 ID:Xkn+eX9c
《わからない五大理由+嫌われる2つの理由》

1. 読まない ・・・説明書などを読まない。現行スレすら読まない。読む気などさらさらない。
2. 調べない ・・・過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3. 試さない ・・・めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4. 理解しようとしない ・・・理解力以前の問題。
5. 人を利用することしか頭にない ・・・甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
 I. .感謝しない・・・教えてもらって当たり前。事が済んだらさようなら。
 II. 逆切れする・・・自分の思うようにならないと逆切れする。
552ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 20:09:23 ID:bXGVhdBh
ベースをアンプにつないだらときどきガリガリバリバリという音が鳴ります
シールドに触ったときに鳴ることが多いです
これはベース本体の故障なんでしょうか?
しまむら楽器とかに持っていったらすぐ修理してもらえますか?
お金はいくらくらいかかるもんなんでしょう?
553ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 20:14:31 ID:d7D7GcKk
>>552
ジャックの接触不良だねたぶん
一度ばらしてつけなおしたらいいよ
新品のジャックに換えたらなおいいかも
半田ごてセットもってなければ、いい機会だから買っとこう
しまむらは修理を請け負ってるかどうか知らないけど
その程度で楽器屋にもってってたらおかねがいくらあってもたりないよ
554ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 20:29:41 ID:KdZpqVku
>>55
楽器屋の人件費なんて微々たるものだよ。
多分、部品交換ないなら1000円台くらいで直してくれる。
部品交換の方が工賃そのものは安くなるけど。
ジャックは消耗品だから、どうせなら交換がいいと思う。
経験上、接触不良を解消できても近い将来に好感が必要になるよ。
ビンテージのフルオリジナル以外は交換が妥当。
有名なスイッチクラフトのジャックでも、
高くても工賃込みで3000円以内だと思うよ。
555ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 21:50:42 ID:WHatNIlY
ご質問失礼します。ベースの音階?というものがいまいち分からないです。
tab譜ではなく一般の楽譜をベース用にしたいのですが3弦3フレットがドということが分かるぐらいで♭の場所も分かりません。
ttp://bass-beginner.com/theory-tab006.gif こういった感じの振り当て表のもう少し拡張した版みたいなのはありませんでしょうか。
結局のところ「ピアノに割り当てられた音階をベースのフレットに当てるとどこになるのか」というのを知りたいです
556ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:00:06 ID:4TheHOFx
>>555
1フレットで半音。後は自分で考えろ。あと、国語の勉強やり直せ。
557ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:02:07 ID:aUV6rRcI
>>555
五線譜の読み方を勉強すれば解決するよ
558552:2008/10/31(金) 22:39:21 ID:bXGVhdBh
>>553-554
ありがとうございます
調べたらしまむらで交換してくれるみたいなので明日持って行ってきます
559ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 23:16:28 ID:qzG7rPuP
オクターブ調整って12フレット抑えてチューナーで
開放と同じ図り方でもいいんかな?
耳に自身がないんだ・・・
560ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 23:17:21 ID:QLSAVlQp
>>559
いいよ。
561559:2008/10/31(金) 23:40:58 ID:qzG7rPuP
>560
ありがとう。

がんばれぼくのみみ
562ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 23:51:39 ID:emYDrBWH
>>555
お前、ベースの音階以前に西洋音階を全く知らないんじゃないの?
1オクターブは12個の音から出来ている。
そのうちCから始まる特定の7個の音を並べたのがCメジャースケール。
ピアノも五線譜もCメジャースケールを基準に出来ている。

「ピアノに割り当てられた音階をベースのフレットに当てるとどこになるのか」を知りたいようだが、ピアノのことも満足に知らないのにそれを知ってどうするんだい?
563ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:10:22 ID:jKWh65lp
ト音記号で書いてあったらどうするかを聞きたいんじゃないの?
564ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:18:08 ID:ePRlHSRb
>>548
0.0数ミリのネックのねじれが分かる人のようだから(俺にはわからん)、
あえて言うけど、そういうものだと思う。
心なしか(あるいは気のせい)程度のねじれてる感覚は感じる事がある。
太さも張力も違う弦が、左右対称のネックに
張られているのだから当然と言えば当然。
だいたい低音弦側が起きてねじれてくる。

別の意見では、シーズニング不足の木が元の姿に
戻ろうとする事で起きると言う人もいる。

どのみち紙一枚分以下のような、微細なレベルであれば、
演奏上も何の問題もないし、それでも直そうと思えば、
フレットの摺り合わせで解決できる。
まだ正常(まともなベース)と判断して良かろうと思う。
よかったね。

ただネックのねじれは、
出始めたら進行するケースが多い。
565ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:22:50 ID:4bC9nerP
諸君、ベーシストは変態である以上に紳士でなくてはならぬ。
よって>>555のような無知蒙昧な輩にも
優さをもって接せねばと我輩は思うのだよ。
566ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:24:40 ID:PzZK4yAo
>>565
じゃ、後はお前に任せた。
567ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:26:08 ID:4bC9nerP
>>566
だが断る。
568ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:27:11 ID:PzZK4yAo
>>567
んじゃ、無駄な事書くな。
569ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:32:01 ID:4bC9nerP
>>568
仕方ない、>>555の書込みが再度あったら懇切丁寧に説明してみよう。
570ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:59:33 ID:42zc0lk2
すみません。日付変わってしまいました。555です。
今までtab譜しか見たことがなく自分でどの音を鳴らしているかも分からない状況でした。
自分で音を探しながら演奏したいと思っていたのですがどの弦のどのフレットがピアノの音階でいうどの音に当たるのかがさっぱりでした。
楽譜を見てそれをピアノの鍵盤での音へ当てはめることはできるのですがベースになるとさっぱりでした・・・。
どこから勉強に入ればいいのかも検討つかずお聞きした次第です。
571ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 01:16:04 ID:dRDMbkL8
>>570
楽譜を見てそれをピアノの鍵盤での音へ当てはめることはできる
ってのは五線譜読めるって事でいいの?
本当に読めるならベースになった途端にわからなくなるっていうのがわからないんだけどなぁ
五線譜が読めるとすると、回答はきわめて簡単

>>555に張ったのはCメジャー、ハ長調
ギターやベースは1フレットごとに半音ずつ上がっていく

以上終了なんだけど
572ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 01:31:18 ID:42zc0lk2
>>571
ありがとうございます。要するに1つの弦でドレミファソラシドという音階は存在するということなのでしょうか。
コードというものを知らないといけないわけですね。一応楽譜は見れるレベルであってここはドだよとかここはソだよって程度のレベルです。
573ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 01:34:33 ID:NB9NaHtI
>>570
お前、つっこみどころ満載だな。
「自分で音を探しながら演奏したいと思っていた」なら音聴いて弾いてみればわかることだろう。
キツい言い方になるが幼稚園児のピアノスクール程度の知識しかないなら本屋行って『Bass初心者の〜』って本買ってくればお前の疑問は全て解決するし、それすらもやってないなら>>551を読んでみることだな。
574ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 01:41:25 ID:42zc0lk2
>>573
自分なり調べて回った結果です。この現状は存じております。ご迷惑おかけしました。
575ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 01:58:15 ID:NB9NaHtI
>>574
TAB譜から五線譜に行きたいとおもうのは非常にいいことだと思う。
今でこそ笑って話せるが、俺が楽器始めた時は五線譜って何?の状態だった。ちなみに20歳だった。音楽の時間遊んでばかりいたことを後悔したよ。

質問の内容からはとても調べましたっってレベルではないが、身近み楽器やってる奴とかいないのかい? 音楽の先生だってプロフェッショナルなんだぞ。
576ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 02:01:10 ID:z+QEIefA
若い女の先生なら課外授業も(ry
577ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 02:03:00 ID:QYrrZ7th
>>555
一番近道なのは、ベースの指板でドレミファを覚えればいいんだよ。
ピアノは白鍵で順番にドレミファだから、
ベースの弦でドレミファの場所を暗記すればすればいい。
ベースは隣の弦と4度違う音程とかは後から自然にわかるものだよ。
半音単位で弦間も規則正しい音の配列だから、形でドレミファを覚える
訓練が一番だよ。
後々、スケールなんかで形が生きてくるし。
578ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 02:14:31 ID:dRDMbkL8
>>572
このレスから判断するに多分本当に基本的なコトわかっていないと思う
1オクターブは12半音とか、超基本的な音階の並び方(ド全音レ全音ミ半音ファ全音ソ半音ラ全音シ半音ド)とか
ベースのチューニングは4弦から4度ずつ上がっていくとか、鍵盤の白鍵と黒鍵の意味とか
音階が分らないでコードが何とかと言うと大混乱するだろうからそっちから勉強しれ

楽器やる前に本屋さんで教科書買ってきた方が良いよ
579ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 03:03:44 ID:XIOQlQLY
>>564
ありがとうございます
私が神経質過ぎるのかもしれませんね
捩れが進行しない様に気をつけます
とりあえず4弦だけ緩めてみようかな……
580ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 03:04:04 ID:ePRlHSRb
お悩みはこれで解決?

 ttp://electricbass.269g.net/archives/200603.html
下の方ね。

13Fから右へは1Fからの並びと同じでっせ。
581ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 03:09:49 ID:QYrrZ7th
>>578
初心者なんだからそんな説明でまくし立てるなら
黙ってベース用の初心者用教本を一冊買ってじっくりやればいいって言えばいいじゃない。
なんか意地悪い感じだよな。

それより、ベースの初心者用の教本はCD付のがいいよ。
リットーミュージックから2000円以内で売っているよ。
楽器屋が一番品揃えが多いよ。

ちなみに、リットーミュージックは国内で唯一のベース専門雑誌を月間で出版してる
出版社だから安心できるよ、特に初心者に優しいと思う。
582ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 03:23:10 ID:FQwGCGre
>>544>>547
ありがとう。
指板専用のものを探してみるよ。
583ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 04:15:08 ID:VqWR1Ydy
>>572
それは、「楽譜が読める」とも「楽譜が見れる」とも言わない
近所の小学生にでも頼んで、低学年の時に使ってた音楽の教科書を譲ってもらえ
584ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 04:44:21 ID:pH1uuDgv
ところが恐ろしいことに最近の小学校低学年の音楽教科書には楽譜がろくに載ってなかったりする。
中学でも通論のカリキュラムなんてとっくの昔に無くなったらしい。
まあ、あくまでポジティブに考えるなら、中途半端に間違った認識すらない状態だから
楽典の基礎から勉強すればすんなり身につく、ってこと。
なので、しのごの言わずに音楽通論とか楽典の基礎とか、そういう本買って読みなさい。
ベースの入門書だと、いずれ楽典について別の疑問がわくんだから。
585ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 05:35:05 ID:NB9NaHtI
>>572
お前、間違いなく小学生だよ。しかも低学年。

そうであってほしい…。
586ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 05:43:34 ID:QYrrZ7th
>>584
あんたも意地悪な人だ。

楽典でベースの独学なら無理だよ。
楽典はベースの譜面、へ音記号の譜面は出てないから余計混乱する。
ベース用のタブ譜ももちろんない。
楽典の小話や、コード・スケールなんて最初は要らないんだよ。

最初は音符の長さと単音のポジションを覚えて音の出し方からだろう。
音楽に自信がないから簡単なベースを担当したりする人が多いものだ。

まずは楽器に馴染んで指板上で音を確かめる、ベースの基本的なリズムパターンを
真似てみる。それでいいんだよ。
ベース用の初心者教本で、付属CDを聞きながらタブ譜と譜面をながめる。
そこが大切だと思うよ。
じゃないと、すぐ挫折する。音を出すことがおっくうになるだけだ。

587ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 05:59:39 ID:QYrrZ7th
俺は独学だが、中学生の時ベース用の初心者教本を1冊買って、
ソノシートを聞きながら指板のポジションを覚えたよ。
で、付属の練習用譜面の高中正義の曲をタブで完コピして、
さらに付属のルイスジョンソンのチョッパーのパターンを
真似してびっくりされたよ。

半年でバンド、それもフュージョンバンドに誘われてタブ見ながらやっていたが
全然不便を感じなかったよ。

大学でジャズ研に入ってから譜面と理論を少しづつ覚えた感じだ。
その時もジャズなのに、まずは曲の完全コピーの丸暗記からで
理論はそれからでも大丈夫だったよ。
588ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 06:08:47 ID:VqWR1Ydy
>>587
特殊な、あるいは異常な例を一つだけ挙げて
一般化するのは無理がある

アー君は凄いねー、とでも言って欲しいのか?
589ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 06:21:47 ID:QYrrZ7th
>>588
別に>>587はどうでもいいが
>>586は本当にそうしたほうがいいと思うよ。

初心者にタブもベース用譜面も付いてない楽典は意味がない。
ただの図鑑を眺めてるようなものだ。
590ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 06:33:05 ID:/7cj5wsu
またタブ譜論争かよw
591ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 06:39:59 ID:QYrrZ7th
>>590
タブ譜論争はわからないが、
ベース用の譜面がないと楽典でも初心者はキツイだろうな。
592ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 06:43:43 ID:3h3xxk4+
楽典やるなら覚えるついでに鍵盤やればいいのに。音感つくよー
593ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 07:17:36 ID:QYrrZ7th
>>592
>>555はそんな余裕はないんだよ。
初心者の気持ちになってあげよう。
594ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 07:28:10 ID:3h3xxk4+
初心者だからこそだろうに
595ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 08:33:30 ID:POBF8eLi
おい、おまえらまて
ベース初心者って
まずメトロノームに合わせてひたすらCメジャースケール練習するもんじゃないの?
スムーズに運指できるようになってくるとベースマガジンとかほしくなって買って
そんで「あ、このベーシストかっこいい」とかそんな感じでモチベあげてくもんじゃないの?
そりゃあ楽典とかで生真面目に行くのもありだけど、ベースを楽しみたい人にとって楽典はただの苦痛
楽典やるくらいなら自分の好きな曲のタブ拾ってきて練習する方がマシ。

なんか乱文だ、サーセンwww
初心者を斜め上から見下すスレみたいになっててやだわ。
596ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 08:50:31 ID:wZZVPRM8
細いネックのベースある?フレットの抑える場所の幅のところ。

手が小さいし。手首がめちゃくちゃ細いからorz

2マンくらいのベース欲しいな。
黒。グラスルーツとかがいいな。俺の中では太いイメージがあるけど。
手がめちゃくちゃ小さいし短いから辛い。まだギタリストとかの夢あきらめてないし。インディーズだけどね。

597ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 09:03:23 ID:POBF8eLi
>>596
細いのがいいならジャズベでおk
2万ならどれも同じだからデザインで選べばいいとおもうよ!
手の大きさは慣れてくれば開いてくるから大して問題ではないな。
598ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 09:52:51 ID:RChkcw3K
>>595
俺はひたすらコピーしてたよ
んでそのままオリジナルへ
本格的に作曲始めるまでは理論とか全然やらなかったな
599ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 10:10:43 ID:kY3/fBpu
大事なのは運指やピッキングより
外見やステージングだよ
600ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 10:19:35 ID:POBF8eLi
>>598
好きな曲弾けるようになるとうれしいよなwwwそれが上達への近道だったりするw

>>599
それがわかるのはライブやってからだろwww
601ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 15:17:00 ID:NB9NaHtI
>>596
あなたの状況はよく判らないが、その質問内容だと夢はあきらめてもいいかも。
602ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 17:49:57 ID:vY9Ac2RN
すごい初心者なんですが質問お願いします

アンプを買おうと思っています。

店員さんに薦められたので

IBZ-B↓
http://www.watanabe-mi.com/shopping/list/p14966/
にするか
BASSMAN-15↓
http://www.digimart.net/inst_detail.do;jsessionid=39179959B8A0AD0DD184C9D37AC116F4.rm2?instrument_id=DS00498412
にするかで悩んでます。

アドバイスお願いします。
603ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 18:03:33 ID:gES4dFin
>>602
生活必需品じゃないんだし、きにいったほう買えばいいんじゃない

オレならどちらも薦めないけど。その程度のアンプじゃ練習用にしか
ならないし、どうせヘッドホン挿すならヘッドホンアンプのほうがいいから
604ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 18:27:48 ID:vY9Ac2RN
>>603
ヘッドホンアンプのほうがいいって音質がですか?
605ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 18:50:09 ID:NB9NaHtI
>>602
初心者は中古に手を出すな。
606ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 18:54:45 ID:gES4dFin
>>604
いや、音質じゃなくて。
ちいさくてかさばらないし、でんちで動くし
ものによってはエフェクタであそべるし。
607ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 19:12:08 ID:le0fkGI+
初めての弦交換なんだが、弦の両端に糸が巻いてあるんだ。
これってナットとかブリッジに乗ってしまうようなら取らないと音に影響するのだろうか・・・
608ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 19:29:19 ID:Hd0WiSvm
>>601
ちょ、おま(ry

>>607
スケールが合ってるか確認。
もし乗ったとして、音に影響するか試してみ。
安い弦だろ? 弾いて弾いて弾き倒せ。

609ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 19:42:54 ID:le0fkGI+
>608
音に影響するかわからねーんだよな・・・
弾いてみてもきっとわからないそんな初心者

ある意味アリなのか・・・!
610ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 20:06:13 ID:UH42MN0N
音楽理論を本格的に勉強したいと思っています。
目的は、ベースライン作りその他、作曲全般に役立てるためです。
最近「大人の楽典入門」というテキストで、一通り基礎はさらいました。
次はもっと本格的に、ポピュラー音楽の理論を勉強したいと思っています。

ところが近所に大きな本屋や楽器屋がなく、実物を確認可能な本が少ない状態です。
ポピュラー音楽用のテキストとして定評のあるものをご存じないでしょうか。
もし定評のあるテキストがあるようであれば、通販で購入したいと思います。
できればクラシック用ではなく
ポピュラー用の(用語の表記が英語に基づいている)ものを希望です。

自分としては問題がついているほうが覚えやすいので、
「新音楽理論ワークブック」が良いかなと、目次等を見る限り思ったのですが
在庫なしのお店が多いようで、入手できるか怪しいようです。

ベースは独学をはじめてから数ヵ月程度です。
幼少時から音楽教室に通い、鍵盤楽器をその流れで習っていました。
どうぞよろしくおねがいします。
611ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 20:36:18 ID:vZ+ovqMy
http://imepita.jp/20081101/740930

電池なくなったら充電できる電池ない?
612ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 21:01:52 ID:QYrrZ7th
>>610
ベース暦は浅くても過去の鍵盤の経験から読譜は出来るようだから
「新音楽理論ワークブック」は格好の問題集だろうね。
さらに濃い内容の理論書は、同じリットーミュージックから出ている
「実践コード・ワーク」のほうがいいと思うよ。

リットーミュージックのサイトで書籍を購入すると、
10%ポイントが次回に使えるから順番に購入すると安く買える。
自宅配送は無料だし、支払いはコンビニで手数料タダだから良いと思う。
613ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 21:17:30 ID:NB9NaHtI
>>610
ある程度の理論を知っているならヒットした曲の楽譜を何冊か買ってきてコード進行解析すれば一番実践的だと思うけど。
614ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 21:20:04 ID:PzZK4yAo
>>611
あるよ。
615ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 22:19:00 ID:vZ+ovqMy
>>614詳しく教えていただきたい
616ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 22:35:54 ID:jERhg2JY
617ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 01:12:16 ID:ncDLxtDt
>>615
充電タイプの目的が何かは知らんが
コスト面なら、100均の2個入り(マンガン)が一番だと思う。
618ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 02:22:23 ID:u+ebjnvx
ブランクの慣らしに、究極を買おうと思ってるんだけども
DVD版ベース練習DVDとCDの方のベース練習帳どっちのがいい?
619ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 02:28:12 ID:jslGkdoB
>>618
慣らしなら、適当にフレーズ考えてやればいいだろ
620ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 02:45:20 ID:EwRF8zA6
>>618
DVDのほうがいいよ。
練習課題の収録数は少ないけど確実に達成感を得られる。
プロの押弦やミュート、ピッキングも見てよくわかるし。

CDは課題が多くて達成感としてはどうだろう。
煩雑に練習してしまうかもね。

以上はあくまでも個人の感想ですが。
621ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 17:00:47 ID:I61SbfgU
610です。
レスありがとうございます。

>>612
とりあえず「新音楽理論ワークブック」を探してみたいと思います。
それで土台を固めたあと「実践コード・ワーク」等に進んでみようかと。
ただ前者はリットーのサイトでも在庫切れなので、入手できるかどうか……。

>>613
理論の勉強と並行して曲のコピーもしているのですが(バンドではなくひとりで)、
それも続けていきたいと思います。
ただ好きなジャンルがロックなので、もっと引き出しを増やすために
いろんなジャンルの曲をコピーしたほうがいいかな、と、
アドバイスを読んで思いました。

ありがとうございました。
622ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 17:43:37 ID:qgljjP69
MODULUSのベースって指板太いですかね?
いいと言う事をよく耳にするんですが試奏しようにも楽器屋に置いてなくて
623ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 19:23:21 ID:TwdrCBs0
何をしたらいいんですか?
624ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 22:32:47 ID:jslGkdoB
こっちが聞きたいです
625ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 23:23:42 ID:Z4J9IMKH
>>622
まず、用語の間違いな。
「指板」はネックのうえにはってある板の部分だけをさすのね
だから、ひろいせまいとはいうけど太いとはいわない
左手でつかむところは「ネック」。
そして太いかどうかときかれても、比較の対象がないと
こたえられん。フェンダーのジャズベよりは太いだろうけど
626ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 03:45:08 ID:DRZwNhP2
>>618

このスレで「究極のベース練習DVD」を勧めたのはオレだけど、620の人のいうとおりだと思う。

あと、オレの場合でいえば、CDで音だけで練習するとき、うまく弾けない課題があったとき、やっぱり腹が立つ。
DVDならば、プロがそこをどう弾いているのか確認できるから、精神衛生上ずっといいと思う。

そもそも、課題の数が重要ではなく、620の人のいうとおり「達成感」ってすごく大事だし。
627ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 09:12:37 ID:eou5Htrh
ベースの購入を考えているんですが
MOON
ATELIER Z
fender USA
で生鳴りがいいのはどれですかね…
628ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 09:13:33 ID:aBfgFZjv
>>627
ベース屋いけ
629ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 09:18:55 ID:eou5Htrh
>>628

地方に住んでて品揃え悪くて…
通販で買うかもしれないので
購入の目安にしたいんですよ
630ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 09:27:18 ID:VFHYB3vY
>>627
ムーンは下取りが安くなるから、最初から好みの音がないならやめたほうがいいよ。
ずっと所有するなら別だけど、楽器って意外と買うよ。

アトリエも同じ、好きな系統あるならいいけど。スラップ系をやりたいなら
アトリエの定番モデルを買えばある程度満足できるよ。

で、無難にフェンダーなんだけど、この選択肢からするとレギュラーシリーズなんでしょうね。
まあジャズベース系なんだけど、ヴィンテージシリーズは当たり外れあるよ。
よく試奏して当たりをつかんでください。
アメリカンシリーズもあるけど、アメリカンデラックスのジャズべがいいのかな。
アメデラはアクティブだから電池入りなんだけど、どんなジャンルでも使いやすいよ。

でも、好みだからね。
631ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 09:32:10 ID:VFHYB3vY
>>629
通販ならアメデラの品質が安定してるからいいと思うよ。
アッシュ材ならメリハリの聞いた音、スラップ好きならはこっちだね。
アルダー材なら暖かい丸みのある音、ブリブリロック系。
632ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 11:12:54 ID:eou5Htrh
>>630
>>631
ありがとうございます。
参考になりました
ちなみにフュージョンやってます
いまTUNEの5弦使っていて
Hiがうるさくて
低音全然鳴らなくて
見た目で買って後悔しました
633ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 11:43:26 ID:fMC+ThXV
@MAD CAPSULE MARKETSのTAKESHI UEDAの機材誰か知ってたら教えてください。
A5弦を使うベーシストの人って、大は小を兼ねるの考え方で5弦だけを買えばいいと思うんですが、なんで4弦も買うんですか?
634ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 12:18:36 ID:KnhCexPs
東京事変のキラーチューンのPVで、亀田さんが親指以外の指を弾いて演奏してたんですが何かの技術なんですか?
カッコいいので真似をしようと思っています。
635618:2008/11/03(月) 12:30:13 ID:8tmCRx5n
昨日amazonで練習DVD買ってさっき届いた。
これ結構いい練習になるね。ブランクが長いから結構きつくて
いい練習になるね
636ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 12:57:38 ID:Guuz2oyl
タブ譜なんか後々後悔するぜ!
637ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 13:08:49 ID:LdYBpAGC
がんばってヘ音記号の楽譜に挑戦中。
今までト音記号しかつかってなかったんで苦戦してます。

楽譜を読めるようになるのと、
コードを覚えるのにいい感じの教則本ありますか?
638ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 13:28:33 ID:L7VtyAy1
>>633
Aなぜ4弦が売ってるのか?
考えればわかると思われます

>>634
どれの何秒くらい、とようつべくらい貼ってけ。
1分50秒くらいからのやつの事かな?
サムピングに見える
639ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 14:17:40 ID:VFHYB3vY
>>633
Aについては初心者は考えても分かりません。
>>638は意地悪いですね。

簡単に説明します。
4弦と5弦では同じタイプのベースでも音が違うんです。
演奏技術も少し変わります、と言うか5弦は弦が増えてネックが太くなるので大変になります。

ベースはクラシックのコントラバスの時代から4弦で低音はE音と決まってます。
ですからエレキでも4弦ベースの4弦開放音が一番低くて使用頻度が高いんです。
遺伝子的にも人間の耳が聴きなれていて都合がいいわけなんですね。
スラップなるベースの奏法も具合がいいんです、4弦開放E音のドーンとした音が。
5弦ベースで4弦開放E音は無理があるんです。いい音しないわけですね。
つまり弦を1本追加しただけで音のイメージが変わるのです。
物理的に弦のテンションが変わってしまうからです。

ですからベースは5弦の重低音が必要ないときは4弦が具合がいいわけです。
弦が少ないほうが弾きやすいし。

実際、5弦ベースの必要性はジャンルにも依りますが、全体の2割もあれば十分ですね。

640ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 14:39:49 ID:HzAx47jb
いいかげんなこと書くな
641ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 14:47:43 ID:VdaMMxTM
そんな理由か?なんだ重低音って。ただの低音だろw
642ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 14:55:49 ID:VFHYB3vY
5弦の時代背景には80年代のデジタルシンセサイザーの普及による
音域の拡大と音響・PAの向上の依る低音の再現力の向上が挙げられます。
ベースがシンセベースに対抗するために低音域の拡大を図ったんです。
つまり、それまでの極自然な音域による音楽が様々な意味で広がりが出てきたんですね。

クラシックから最近以前までの譜面にはLowB音はありませんでした。
作曲するのも聞くのも演奏するのも全て4弦で賄っていたんですね。

ここ30年で何百年もの蓄積が変わるはずもありません。
現在の5弦ベースの普及を考えてみてください。
そんなものなのです。
643ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 14:58:21 ID:mPVhHozb
ほとんどの5・6弦ユーザーの本当の使用理由は
運指でずぼらこきたいからだろ
644ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 15:06:04 ID:VFHYB3vY
80年代の5弦ベースの出始めから弾いている者から言わせて貰うと、
最近のLowBを使う曲以外は5弦は持ちたくないし、
かといって持ち替えるほどのことでもないので、痛しかゆしですね。
本音は4弦一本で演奏したいです。
5弦はつまらないんだよね。
6弦は曲芸師だと思うよ。
645ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 15:19:17 ID:L7VtyAy1
>>642
弦バスの成り立ちくらい勉強してからおいでクマー
646ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 15:25:11 ID:VFHYB3vY
>>643
質問内容は、なぜ5弦ベース弾きが4弦も持つのか、ということなのです。

ずぼらな人もいるのでしょうがね。

4弦がベース本来の姿だと思います。5弦弾きの意見ですが。
647ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 15:27:15 ID:VFHYB3vY
>>645
クラシックは分かりませんので教えてください。
参考にしたいのですが。
648ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 15:31:34 ID:uLFku23e
>>643
6弦持ってるけど、正直4弦の方が楽
Low-Bはまだしも、Hi-Cはそんなに使わないし、運指もそこまで楽にならん
649ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 15:38:02 ID:VFHYB3vY
>>645
ググったら5弦コントラバスありました。
何か嬉しいです。
しかし、5弦はいつ頃どのように使われたのかわかりません。
>>645様のように博識な方の知識をご教授願えれば幸いに思います。
650ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 15:53:44 ID:ECe8cwMv
他スレでやれ。
651ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 15:55:55 ID:VFHYB3vY
>>637
-/

//
652ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 16:06:15 ID:VFHYB3vY
>>637
>>651は失礼しました。
早速、良い教本の紹介です。
リットーミュージック刊「ベース・ラインで迷わない本」
これがおすすめです。
最近のベースラインの譜面とデモ演奏CDが付いています。
さらに、理論書としての部分もしっかりあり、
コードやスケールもCDにて聞いて理解を深められます。

具体的トレーニングよりも頭とイメージを鍛える内容だと思います。

最寄の楽器屋や書店にない場合は、リットーミュージックのサイトにて
通販にて購入可能です。
コンビニ払いにすれば、配送手数料と代引き・振込手数料は一切掛かりません。
653ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 17:16:19 ID:DRZwNhP2
>>618

あ、「究極のベース練習DVD」を早速購入したんですね。
ウォーミングアップの課題曲あたりでも、けっこう練習になりますよね。
ただ、課題曲が4小節しかないので、やはりメトロノームでDVDと別に練習した方がよいかも。

恥ずかしいけど、オレの場合は、このDVDでようやくハンマリング&プリングとか、グリス&スライドが弾けるようになりました。
ダブルストップなんかも、課題曲がよいメロディなのでいいですよ。

最後の「怒濤のスラップ総合フレーズ」だけは、さすがにノーマルテンポではかなりの難曲だと思いますが。
654ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 17:17:04 ID:MomV/gYO
弦のゲージ変える時って、ナットも何かしないといけないのかな?
45→50 65→70
に変えようと思うんだ。それともこの程度ならそのまま張ってもいいのかな?
655ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 17:39:04 ID:VFHYB3vY
>>654
それ程気にしなくて良いよ。
普通の人は弦をいつも高級なゲージにしていないし、初級者は特にそうだと思う。
ワゴンセールの安弦を普段は使って、ライブでいい弦を張る。
みんな通った道です。
弦の太さは1弦と4弦が同じであっても2弦・3弦が違うということもあり、
ナットをその都度交換したり溝きり調整するのは現実的ではありません。
余程ナットから異音がするようでない限りそのままでいいでしょう。

それより、太さの違う弦を張るときは、弦高調整とオクターブチューニングをしましょう。
自分で出来る調整なので覚えてください。
楽器を演奏する人の最低限の調整だと思います。
656ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 17:48:26 ID:MomV/gYO
>>655
丁寧かつ素早い回答ありがとうございます。
今のより少々太くなるので弦高あげてみます。もちろんオクターブの方も調整します。
657ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 18:02:32 ID:VFHYB3vY
>>656
よく構造を理解しているみたいですね。

追加なんですが、弦の太さが変わることでネックの張力も変わる事があります。
そうです、ネックの反りに影響するかもしれないのです。
ほとんどの場合、微々たるもので影響ないのですが、
もし自分の楽器がネックを外さなくてもトラスロッドを回せる製品なら
自分でネック調整をすることも可能です。
あくまで万が一のことですが。

それからネックは絶対に自分で外さないように。
方法は誰でも簡単に覚えられますが、危険ですよ。
658ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 18:17:24 ID:MomV/gYO
>>657
オクターブ調整や弦高もですが、一番触りたくないのがネックです。
今の状態がすごく気に入ってるので、自分でこの良さまでまた持ってこれるか不安なんですw
でも1弦と2弦が細くてよく指がひっかかるので(自分が下手なせいですが)思い切って変えてみようと思い立ったのですw
自分が持ってるベースはヘッド側からロッドを回すタイプなので、ネックを外すことはないです。
心配して下さってありがとうございます。もうちょっとググってから触ってみようと思います。
659ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 18:27:34 ID:VFHYB3vY
>>658
簡単な方法。
楽器屋さんで弦を買ったとき、調整を頼めばいいと思うよ。
弦の購入者だから店員が暇な時間に無料か小額でやってくれるはずだから、
聞いてみてから弦を買えばいいよ。
ヘッドのタイプは一番調整が楽なタイプだよね。
気楽に考えたほうがいいよ。
おそらくトラスロッドは触らなくても大丈夫だし、
店員の作業工程を一緒に見学できれば最高だと思う。
660ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 18:42:35 ID:fMC+ThXV
>>639
丁寧にありがとうございました!!
661ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 18:53:34 ID:MomV/gYO
>>659
そうしてみます。
どうもありがとうございました。
詳しく教えていただいたので非常に助かりました。
662ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 19:22:45 ID:FDyWxEP+
昨日、弦交換したんですが、それからアンプ通して、音鳴らすと
ビビー音がするんですが、弦取り替えた後なんでベース自体が
おかしいのか弦の張り方が、おかしいのかわからないw
楽器屋もっていくのが無難でしょうかね?

663ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 19:46:27 ID:pnSIVdRC
>>662
絃があたらしいからだよ
しばらく弾いてるとフレットに当たる部分がけずれて、
でなくなるよ。新品はそのビビー音がきもちいいんじゃないか

ベースをストラップで肩にかけて絃をうえからみたところ

---------------------------
---------------------------  ←新品が

---------------------------
--^----^----^----^----^----  ←こうなる
  ↑   ↑   ↑  ↑  ↑
 フレットにあたる部分
664ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 19:58:33 ID:VFHYB3vY
>>662
まず第一に弦交換で考えられるのは、ナットからの異音をPUで拾うノイズが考えられます。
弦巻きのストリングポストの巻きつけは、上から下に向かって弦が巻かれてますか?
つまり、ナットからストリングポストへは角度が付かないとビビリ音が出やすいのです。

次に考えられるのは、弦の太さが変わったことによるフレットノイズです。
弦とフレットが本来のフレット以外のフレットにも同時に触れていて、
余計な雑音が混ざるということです。
これは、弦高の調整と、オクターブチューニングと、
場合によってはネックの反りの調整が必要になります。

後は、電池入りの楽器なら電池の残量がなくなれば、ひすんだりノイズが出ます。

これら以外は、交換時の何らかのショックで、電気系統の断線やジャックの接触不良が考えられます。

いろいろ初心者にはややこしい感じですので、買った楽器屋さんに見てもらいましょう。
原因が分かったら、無料で出来るなら頼めば言いし、自分で出来るなら自分でやれば言いと思います。
最悪、お金を払って直してもらいます。
おそらく有料でも何千円も掛かりませんが。

新品で購入した楽器の保障期間は大体1年ですので、
購入した楽器屋さんに相談しましょう。
大目に見てくれるし、何かと仲良くなることは大切ですよ。


665ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 20:00:57 ID:FDyWxEP+
662ですが、使用機材 zoom B2,1使ってるんですが、チューニングしてる
設定だとちゃんと以前と変わらず、音が出るんですが、チューニング設定
解除するとやっぱりビービ音がなる、663氏のいうとおり何日か弾いて直るかどうか
やってみます。無理なら、楽器屋なのか。。。
666ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 20:33:05 ID:VFHYB3vY
>>665
なにやらその使用機材っぽい感じですね。
音色の設定に歪む、ビービ音って奴ですか、ありそうですね。

まあ、張りたての弦の鳴りは独特で、初心者には判断しづらいでしょうから
しばらく様子を見て、それからでも楽器屋は遅くはありませんね。
実はシールドの断線だったり意外な結果があるかも知れませんし。
667ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 20:43:43 ID:d6poyzLz
VFHYB3vY の微妙にへたで慇懃無礼な日本語にイラっとするのは俺だけだ。
668ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 21:03:05 ID:/oWjfjxJ
指弾き初めて毎日指が痛くてたまらない。
もう皮剥けてボロボロなのにまだいてーよ。

はやく硬い指になっておくれ!
669ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 21:06:28 ID:WM7kbAgs
2ちゃんでですます調って、何かしら含むモノがある場合が多いよね。

>>665
チューニング設定云々ってことは、バイパスだと歪まないってことだよね?
エフェクトはどんな設定してるの?
弦が新しくなってブライト気味になった分、エフェクトが強調されて聞こえてるんじゃないかと予想。
670ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 21:08:04 ID:WM7kbAgs
エフェクト、もしくはイコライザ設定ね。B2.1の設定晒してみそ。
671ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 21:15:48 ID:+ljrErXQ
ログも読まずにスマン
1弦がビーンて鳴るのはおかしい?
672ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 21:34:20 ID:BIBOlzOC
最早笑うしかないな
673ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 21:50:05 ID:+ljrErXQ
最初の頃と音が変わってるような気がするんだが
674ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:21:51 ID:zdqMJxAN
ベースをこれから始めるんですが、いきなりフレットレスは無謀ですか?
675ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:31:48 ID:VFHYB3vY
>>674
ベース暦は長いですが、フレットレスは3日で諦めました。
個人のセンスの問題です。

耳が良くて、幼少期に鍵盤なんかの経験があるなら、
いきなりでも問題ないかもしれません。
個人差があるのでなんともいえませんが。

1年で完璧なスラップを習得したマーク・キングでさえ、フレットレスには
さじを投げてます。

やってみなけりゃわからない。
フレットレスはそういう楽器ではないのでしょうか。

676ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:39:56 ID:u3rSHIW/
目をつぶってふつうのベースを弾ければ
フレットレスも弾けるんだろうか
目をつぶって鍵盤は弾けるけど
ベースはまだ目をつぶっては弾けない
677ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:47:31 ID:I80mFG2Z
フレットレスでも、フレットないだけで一応跡は残ってるやつならいけんじゃね?
印しかないやつはウッドベース経験者以外にはおすすめしない
678ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:51:01 ID:VFHYB3vY
>>676
良い例えですね。

フレッテッドは長年弾いていれば目をつぶっても弾けますよ。
指板が頭の中に記憶されているのですから、追いかければいいわけです。

しかし、フレットレスは同時に耳も必要なのです。
絶対音感があれば全く問題ありません。
相対音感でも個人差でかなり危うくなります。
そうです、ピッチの問題です。

難題ですよ。
679ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:03:06 ID:u3rSHIW/
>>678
なるほどそういうものなのですねー

自分はまだふつうのベースも満足に弾けず
フレットレスの利点なども分からない初心者ですが
目をつぶって弾けるようになったなら
フレットレスにもチャレンジしてみたいものです
10年後くらいになるのかな……
680ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:10:23 ID:VFHYB3vY
>>679
機会があるのなら是非早めにフレットレスに挑戦してください。
勉強と一緒で若いうちがいいのです。
音楽教育は特にそうだと言われています。

コントラバスやフレットレスは慣れもあるのです。
歳をとるとおっくうになるのかもしれません。

理想は中学校のブラスバンド部でコントラバスを練習することです。
これが年齢的にも肉体的・体力的にもベストではないかと。
絶対音感がなくても相対音感を身につける最高のポイントだと思いますよ。
681ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:21:26 ID:u3rSHIW/
>>680
中学校…もう10年以上前に卒業してしまいましたw
その昔、音楽教室で鍛えられて絶対音感的なものはあったのですが
しばらく音楽から離れていたらその感覚も鈍ってしまいました
相対音感はかろうじて残っているようですが
やはり細くとも長く続けることですね…

若い皆さんには楽器を始めたら是非途切れなく続けてほしいものです
682ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:44:48 ID:uJ1trk55
このスレ、キモネジっぽい匂いがするぞ。
683ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:47:41 ID:VFHYB3vY
>>681
まずは安くてもフレットレス買ったらどうですか。
フレットレスの良いところは精度的に問題があっても、
自分の耳で音程を作れるのですよ。
極端な話、1万円以下のベースでも十分練習になるし使えるんです。
なにせ自分の耳の精度での勝負ですから。

過去の絶対音感的なものでも脈はあるのですよ。
フレットレスが出来たら最高のパフォーマンスで、
他の楽器もすぐできるでしょうね。


684ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:50:04 ID:7wCkBRP7
>>679
何事も始めなければ先へは進めない。
ヴァイオリンを習う4歳の子供はフレット付きから始めるのか?
フレットレスは10年後と考えているようなら10年たってもフレッテッドすら上手くなってないだろう。
685ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:55:48 ID:u3rSHIW/
いや、まだベースを始めて4ヶ月なので…
しかもギターや鍵盤と並行して練習・復習してるので
(最終目的はプレイヤーではなくコンポーザー)
今後どのくらいのペースで上達するのか自分でも見当がつかず
適当に10年後と書いてみただけです
まずはフレテッドをまともに弾けるようになってから考えます
686ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:00:38 ID:5LrRD2Vb
>>685
鍵盤やってるなら益々フレットレスの脈はあるね。

ちなみに20年選手のベースバカは他の楽器とのアンサンブルに
今でも四苦八苦してますよ。
ギターでも始めないとね。そんな感じですよ。
687ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:30:21 ID:61G+ePEu
>>686
おまえいい加減にしろ
688ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:40:09 ID:Bzz+RXBj
>>735
適当イクナイ
10bandのEQは18V

GATORとかGUYATONEとかかな
689ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:43:38 ID:oaHrvuoK
長文書いてるヤツ、ガチ馬鹿っぽい
690ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:44:46 ID:Bzz+RXBj
誤爆失礼
691ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:53:54 ID:UQxgRcbB
おれの後輩で、ベースはおろか初めて買った楽器がFenderUSAのトニーフランクリンモデルって強者がいる。
3年経った今じゃ、ブランドXみたいなジャズロックやってるよ。
要はセンスとやる気。そういうこと。
692ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 01:11:09 ID:5LrRD2Vb
>>69の補足をすると、
トニー・フランクリンモデルは、フレットラインなしのフレットレスPJベース。
ブランドXはドラムのフィル・コリンズが在籍していた伝説の英国インストプログレバンド。
ベースのパーシージョーンズがフレットレスで激しい16ビートのキメを簡単にやっててぶっ飛んだ。
なつかしい響きだね。今もいるんだね、マニア。
強者だな。
693ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 01:15:40 ID:Hx1BdpdB
俺の後輩にも、俺と同期のブサイクな女に童貞奪われて
そのまま結婚した奴がいる。
今じゃ5人も子供作ってるよ。
694ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 01:26:49 ID:G+SQ+MrA
練習法でよくメトロノームに合わせてやるってのがあるけど
あれって、適当にフレット押さえてリズム取るだけ?
それとも何か曲を弾くって事?

曲弾くんならCDに合わせても同じ事だと思うんだが、違う?
695ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 01:42:35 ID:wW5gi/wr
>>694
CDに合わせて弾くのは確かに楽しいし実際上手く弾けるんだよな
そりゃそうだプロが伴奏してくれてるんだから

でもライブではおまえが伴奏しなきゃならない
誰もおまえを助けてはくれない
つかみんなはおまえのリズムを頼りにしてるんだよ
それがベースの仕事だからね
だから人に頼らず自分でリズムを出す訓練をしておかないとダメだ
それにはメトロノームの練習が大事なんよ
696ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 01:49:29 ID:G+SQ+MrA
なるほどな。
ということはつまり、どういう使い方をするんだい?
697ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 01:53:59 ID:Hx1BdpdB
Don't Feel. Think!
698ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 01:58:36 ID:wW5gi/wr
>>696
おまえが一番退屈で苦痛と感じる練習をすればいいよ
それがおまえの弱点だからね

それとメトロノームは裏で鳴らすこと
699ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 02:03:49 ID:7F6uyFAl
メトロノームは電子とアナログ、どっちがいいのかね
コストパフォーマンス的に、耐久性、精度、機能などひっくるめて
自分はアナログのほうが聞き取りやすくて今はアナログのを使ってるけど
700ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 02:04:22 ID:G+SQ+MrA
じゃ、それを明日から毎日少しずつやって見るよ
アドバイスありがとうな!
701ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 02:57:37 ID:wW5gi/wr
>>699
俺は電子式を推奨
ゼンマイ式は
おおw良い感じに乗れてきたーwww
ってとこでよくゼンマイが切れるんよ
702ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 05:59:06 ID:61G+ePEu
おまい乗れるまでどんだけかかるんw
703ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 06:40:28 ID:t0iB5Et7
>>639
いまさらだけどコンバスは五弦ですよ
704ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 08:32:55 ID:61G+ePEu
>>703
そいつはいい加減なことを長文で書きなぐっているアホタレだからスルー汁
705ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 08:44:57 ID:EqjxOcRA
ベース初めてそろそろ1ヶ月なんだけど、ふと気づいたら左手の親指がネックと並行になってた。
教本とか見てもみんな親指がネックに対して垂直になってるんだけど早めに直したほうがいいのでしょうか。
音がビビルとか手が変に疲れるとかの違和感は感じなくて、むしろ垂直でやるときより弾きやすいんだけど、
この先難しいフレーズとかにぶち当たったとき不利になったりしないですかね?
706ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 08:55:00 ID:+KNmEy44
>>705
自分の体に無理がかかってないなら放っといてもいいと思うがな

まあ、いずれ壁に当たる可能性もあらかじめ考慮に入れとけば
いざというとき心の準備もできてるから何とかできるんじゃね?
707ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 08:57:42 ID:FniBZ4ab
変な質問ですけど、僕はパッシブピックアップのベースしか弾いたことが無いんですけど、
アクティブを初めて弾いたら、「あ、(パッシブと)全然違う!!」って感じになりますか?
アクティブならではの独特の感じってあるんですか?
708ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:12:59 ID:gVtCf5tI
>>705
弾きやすいほう使え
わざわざ弾きにくい握りかたしても上達が遅くなるだけだよ
ベースとか楽器は自分のやり方とか他人のやり方が全然違っても気にするな
なんか言われたら「これが俺のスタイルだぜ!」ていえ
フォームは綺麗な方がいいけど
ルイスジョンソンだって親指とひとさしゆびでオクターブ押さえてバキバキスラップやってる
世界には様々なスタイルのベーシストがいる
お前はその中の一人だと思っとけばいいんだよ
因みに俺メタラーだが刻みリフコピーするときは絶対にサムピングのみという
ダウンピッキングで疲れてるギタリストより疲れようと思って始めたが
リズムが安定しないww
709ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:15:22 ID:gVtCf5tI
>>707
まず最初にパワーが違うと感じたよ俺は
アクティブのが断然パワーがあった
音作りの範囲も広いけど
俺はなぜかパッシブが好きなんだよなぁ
710ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:26:37 ID:EqjxOcRA
>>706
>>708
我流でがんばるわ!
711ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:29:46 ID:39sw2Y+Y
>>707
借りるか、試奏するかしてこい。そのほうが早い。
712ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:36:33 ID:39sw2Y+Y
>>683
精度の悪いフレットレスなど薦めるな、ボケ。
ポジショニングに変なクセついて取り返しつかん。
適当に指先こねくりまわしてピッチあわせてるんじゃだめだ。

20年選手かなんか知らんが、適当なことばっかり言うな。
10年ROMってろ。きもいんだよ。
713ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 09:49:46 ID:yHHY94mI
キモいんだよは余計だよ
714ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:21:16 ID:gmSZe7pY
どうしても欲しい楽器があるのですが、インターネットでいくら調べても値段が今一つ高いです。
実際に何件か楽器店へ行った方が安価なものが見つかる可能性はあるでしょうか?
715ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:25:56 ID:R9flirtr
>>699
コストパフォーマンスは圧倒的に電子タイプの勝ち。
元値が安い、落としても狂わない、ねじを巻く必要が無い、
1刻みでテンポをコントロールできる、持ち運びやすい、などなど


アナログタイプの最大の利点は、目視できること。

これはどちらかというと管弦楽や吹奏楽のパート練習なんかで
2〜10人くらいであわせる練習のときに必要な要素。

1人で基礎練習をやるならそれほど重要ではない。
特にロック・ジャズは指揮を見ることがないので。
716ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:32:02 ID:39sw2Y+Y
>>713
余計ですまんね。俺と同じで20年やってる人間だからよけいキモイ。
>>714
楽器や工房によるだろうけど、可能性はあるだろ。
楽器屋まわらんでも電話してみればいいじゃん。
717ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:45:36 ID:gmSZe7pY
>>716
電話ですか!その発想はありませんでした!
しかし大手は期待出来ないでしょうから、小さい楽器店にこつこつ電話するしかないでしょうね。
718ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:48:15 ID:vYIwOSh8
>>714
閉店する楽器屋狙うといいよ
平均15万程のを5万で買えたことがある
719ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:52:08 ID:gmSZe7pY
>>718
閉店ですか!それは狙い目ですね!
ググり方が難しい気もしますが、頑張ってみます!
720ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 11:27:26 ID:vFQbvNtE
>719
探してるベースって実際なに?
在庫の玉数によっても違うでしょ。
721ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 11:37:29 ID:gmSZe7pY
>>720
squireのclassic vibe jazz bass '60sです。
とりあえず個人的に調べたら4万が最安価でした。
722ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 12:19:57 ID:CN9n9+4L
その程度の楽器なら下がったって誤差みたいなもんなんだから
探す手間考えたら4万でいいと思うけどなあ。
どう探しても2万にはならんと思うよ?
723ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 12:32:26 ID:gmSZe7pY
>>722
その誤差ですら惜しいのです……。予算が少ないので……37500が理想なんです。
724ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 12:53:25 ID:9D8zuqd7
3弦をサムピングする時に4弦ってミュートしますか?それとも当たらないようにサムすべきですか?
レッドホットチリペッパーズのフリーのサムを真似てるんですが当たってしまいます。
725ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 12:58:54 ID:p7480VNM
>>723
四万くらいで欲しいベース手にはいるんならケチんねーで払えよ。2、30万の話ならまだしもよ。そんなにケチんならレジェンドのジャズベでも買ってろよ2、3万くらいだぞ
726ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 13:07:02 ID:vFQbvNtE
>723
そんな話しだと思った・・・

気長にチョイキズ特価品が出るの待てれば?
727ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 13:12:57 ID:CN9n9+4L
>>723
あっちこっちの店に行く気だったんだろ?
その電車賃考えればもう4万で元取ったようなもんじゃん。
そのくだらん時間バイトすれば2500円なんか稼げるだろうに。
728ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 13:13:01 ID:gmSZe7pY
無駄レス消費すみませんでした。
地道に探すことにします。
729ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 13:56:47 ID:tsvpNktf
アーニーボール(?)製の弦てロングスケール用ですよね?
パッケージを探しても長さの表記が見つけられなくてビビってしまい、
結局ダダリオにしてしまいました。
次はアーニー〜も使ってみたいので知ってる方いたら教えて下さい。
730ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 14:30:32 ID:VPsNgQYP
ロングスケールだよ。
つーかそういう時は店員さんに聞くのがベスト。
731ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 14:45:57 ID:tsvpNktf
>>730
そっすよね。サンクス
店員のオネヘチャソが可愛かったもんで声かけられずでw
732ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 14:59:41 ID:rgqqzzpA
>>731
おまえは何もかも間違ってる。
733ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 15:01:11 ID:fV24CrSc
・ネックが細い
・ボディ軽め
・中域がきれいに出る
・クリア、抜けがいい
・10万円前後
で思いつくベースて何ですか?
734618:2008/11/04(火) 15:17:48 ID:0gcG2kiT
横浜でCANAREのシールド売ってる店ってある?
思い当たる楽器店には電話したけどなかったもので。
完全にスレチだけど、シールドスレはあまりにも過疎だったもので
735ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 15:21:15 ID:5LrRD2Vb
>>733
ボディーが軽めはどうか分からないけど売価10万で考えたら
フェンダージャパンのDMCシリーズがいいと思うよ。

JBとPBがあるけどね。
オールラウンドに使える楽器だよ。

スラップを中心にやりたいんなら他をあたればいいよ。
736ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 15:25:55 ID:fV24CrSc
10〜20万で思いつくのはなんでしょうか?
737ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 15:36:03 ID:t0iB5Et7
>>733
ネックが細い(薄い?)
中域がきれいに出る
クリア、抜けがいい
10万円前後

ならアイバニーズのBTBとかどうよ
バルトリーニ積んでるし抜けはとても良いよ
ただちょっとパワー不足感はいなめないけど
738ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 15:38:06 ID:5LrRD2Vb
>>736
無難にフェンダーUSなのかな。
アメリカンスタンダードはパッシブ、アメリカンデラックスはアクティブなんだけど
ボディがアルダー材とアッシュ材で選べていいよ思う。
スラップの音にこだわるならアッシュ材を選べばいい。
スラップならアクティブのデラックスがいいと思うよ。

重量は決して軽くはないけど重すぎもしないよ。

20万前後のベースは一番の使える価格帯だから
好みを考えたらいろいろ試奏すればいいんじゃないかな。

フェンダーの音ってベースの基準になるから好きだしすすめました。
739ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 15:43:16 ID:t0iB5Et7
20マソも出すならヴァンザント、ムーン、アトリエ、フェンダーあたりから試奏して適当に買えば
自分の耳で判断できないなら20マンも出すと後悔すると思うよ
740ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 16:17:33 ID:5LrRD2Vb
やはりエレベの全ての基準はヴィンテージのフェンダーベースなんですね。
初心者は低価格の楽器からスタートするのがほとんどなんですから、
フェンダー自体も含めたコピーモデルががいいと思いますよ、音を考慮して。

20万クラスでは、フェンダーの現行モデル(微妙にテイストは現代風なんですけど)
や各社のモデル(やはりフェンダーが基準なんですよ)をいろいろ試して、
自分のスタイルに合った楽器を選択できます。

30万を超えるとヴィンテージフェンダーの完全コピー(音的にプロ品質という意味で)
や現在の音源で主流になっているベースを検討すればいいと思います。
741ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 16:25:32 ID:J/N07v64
そうですか
742ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 16:28:26 ID:y2ZkfAta
レイクランドSL中古でどうよ
743ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 16:31:55 ID:5LrRD2Vb
昔は20万以上がプロ品質でしたが、物価インフレや世界各国の生産事情の激変で
30万を超えないと納得できるプロ品質が手に入りづらくなってきました。
その一方で、楽器の平均品質は種類も含めて向上してきたので、
手軽に楽しむには良い環境になってきました。
世の中が成熟してきたのを実感します。
744ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 16:37:28 ID:5LrRD2Vb
>>742
レイクランドのショアラインですね。
フェンダーテイストを大切にしているメーカーですね。
所有してませんし、日本ではどこの工房がOEM生産しているかは知りませんが、
知り合いの楽器屋さんの話では、作りが良くておすすめだと言っていました。
フェンダージャパンよりも良いらしいです。
745ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 17:18:07 ID:t0iB5Et7
いつも思うんだけどさ、ベースの基本と言えばフェンダージャズベorプレベって誰が決めたの?
別に批判する気はまったく無いんだけどさ、特性的にフラットな楽器じゃないし
ハイエンドメーカーとかでジャズベの形をした全く別物の音がする楽器いっぱいあるし
使っている人が多いっていうだけな理由な気がする
746ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 17:34:30 ID:5LrRD2Vb
>>745
たしかにそう思うかもしれない。
でも1950年以降の膨大な音源はほとんどがフェンダーベース(エレキベースはあえてそういわれていた)
なんだよ。
最近のJ−POPもなぜかフェンダーの山、
若い人もフェンダーなんですね。

例えばハイエンドの代名詞、フォデラもフェンダーを雛形にあの技術でフォデラの音を作ったと。
つまり、フェンダーのボルトオンでのパンチのある音、PBのPUの特性、それらをクリアーな
ハイファイサウンドにしたのがフォデラ(のほんの1例)なんじゃないかな。

フェンダーベースがが基本だと思うよ。
音楽を聴けば聞くほどそう思える。


747ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 17:50:02 ID:5LrRD2Vb
簡単に言えばフェンダーベースのの遺伝子が脈々と受け継がれていると。
現在の日本の音楽事情は、プロデューサーやアレンジャーは過去に
売れないマイナーバンドのベーシストが多いんですね。
彼らは若い頃フェンダーサウンドでやってきたわけですよ。
だから若い子にフェンダーでレコーディングさせるって構図もあります。
748ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 17:56:00 ID:39sw2Y+Y
>>724
左手でミュートする。フリーは叩きながらのミュートも上手いっぽいけどね。
749ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 18:30:27 ID:5LrRD2Vb
>>724
もちろん3弦のみ叩くのが基本ですが、左手のミュートは必ずしましょう、スラップに限らず。

3弦サムピングの場合、
左手でネックを握りこむフォームの場合は、左手親指で4弦に触れてミュートします。
左手でオクターブのフォームをする場合は、一番長い左手中指で4弦に触れてミュートします。
これらが一般的ではないでしょうか。
750ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 21:40:59 ID:R9flirtr
>>745
使ってる人が多いってのが「基本」の最低条件なんじゃないの?
ベースに限らず、なんにしても。
751ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 22:47:41 ID:nTEnKTsv
質問です。

昨日ベースを購入し、ロックベース入門のDVDを買って練習し始めたのはいいのですが、DVDの奏者の解放弦の音が私のベースの解放弦と明らかに違って困っています。

何度もINPUTに繋いでチューニングするのですが、きっちり真ん中に止まります。
チューナーのNOTEがオートになっていたので、これがダメなのかと思いマニュアルにしたのはいいのですが、LBとHCと16と20と3Aと4Eの六つあってどれがどの弦だかわかりません。
ベースの1弦〜4弦にそれぞれどれが対応するのか教えて下さい。
1弦→LBのような形でいいのでよろしくお願いしますm(__)m
752ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 22:52:51 ID:gVtCf5tI
>>751
一番太い弦をE
二番目に太い弦をA
三番目に太い弦をD
一番細い弦をG
にあわせろ
753ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 22:58:06 ID:ucZrStmq
>>751

1G 2D 3A 4E

これくらいググろうな。
754ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 22:59:30 ID:ucZrStmq
おっと、リロードしてから書き込むべきだった。
755ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:01:38 ID:Kycw1g6M
>>751
回答が出ちゃってるんで補足になるが

LBとHCは5弦・6弦用なので4弦ベースだとしたら無視
16と書いてるのは、1Gで1弦はGですよ、という意味
20と書いてるのは、2Dで2弦はDです、後は同じく 3Aと4Eですね
756ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:05:42 ID:JuUbcAaj
フェンダーはEベースの創世時によくもあれだけ
完成されたサウンドとデザインを獲得できたとは思うけど、
結果論なんだろうかと。

Eベースの歴史のスタート時点で競争するブランドが
少ない、ショボイという状況で、
一気に広がってシェアを獲得してしまった。
名器が名演や名曲を生んできたというより、
名演や名曲が名器を生んできたということで、
フェンダーサウンドが基本と固定されてしまっただけかも。

ノイズは拾うし、ネジがバスバス打ってあるし、
ブリッジはただ曲げただけだし、デッドポジションはあるし、
ネックはウニャウニャな個体も多いし、
塗装はすぐはげるしで、見直すべきところはあるけど、
そういうのも条件に含めて、
ベースの基本というべきサウンドが出るというところが、
後発の挑戦的、独創的なメーカーにとっても
プレイヤーにとっても悩みでもあると思う。
757ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:18:13 ID:5LrRD2Vb
>>756
良い意見だね。
本当は初心者の質問スレだからこれ以上はどうかと思ったけど、一言だけ。

フェンダーはベースがあるから生産量世界一の楽器メーカーなんです。
ギターだけならギブソンもある。
ベースはフェンダーの財産だと思うよ。
現代音楽の礎になる革新的な発明だったんだよ。

フェンダーベースに取って代わるベースがないのは、
フェンダー以外のビルダーが一番良く分かってると思う。

それでも挑戦する、フェンダーに負けない楽器作りを目指して。
それでいいんじゃないのかな。
758ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:44:22 ID:gVtCf5tI
それでも僕は
ギブソンベースを使います
759ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:57:51 ID:nTEnKTsv
>>752
>>753
>>755
ありがとうございます。


今チューニングやってみたのですが、4Eのチューニングがうまくいかないのですが、いい方法はないでしょうか?
音が低すぎて拾いきれていないのと、弾くとフレットに当たって雑音が入ってしまいます。

760ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 00:07:58 ID:CdL3nvZa
ベースってギターろくに弾いて無くてもガンバれば出来ますか?


まだ始めたばっかなんですがどんな練習したらイイかな?
761ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 00:50:09 ID:5pwx7Pfy
安物のベース買ったんですけど、
アンプから音がちゃんと出たり、突然音が小さくなったりを繰り返しています。
アンプは昔使ってたギター用アンプで、音が全く出なくなることはありません。
この原因はベースなのか、ギターアンプなのか、シールドなのかわかりますか?
VOXのamplugを買おうと思っているのですが、ベースが壊れているなら買っても使えないし迷っています。
762ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 01:05:31 ID:bmtaSTpY
その症状だけじゃ分かりっこない。
…もちっと自分で試行錯誤してから聞けばいいのに。
9Vの電池(こりゃアクティブの場合の話だけど)やシールドの1本余計に持ってて
無駄になることはないんだから。
763ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 01:06:10 ID:NimlNRVJ
>>762
その情報じゃどれが原因か特定は出来ないな。
ベースは新品かな?
中古なら分からんが、安物でも新品ならベースに原因があるとは思えない。
おそらくシールドだと思うんだが。
つないだ状態でシールドを軽く振ってみて音が出たり出なかったりって感じなら
シールドの接触不良だろう。
とりあえずシールドを替えてみ。
764ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 01:08:24 ID:NimlNRVJ
ごめ。
>>761ね。
765ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 01:09:18 ID:Oer2fmp9
>>761
電気製品なのでいろいろな原因が考えられます。
例えば、ギターアンプにベースを差し込んでアンプが壊れた(スピーカーが飛ぶとか)とか、
ベースの出力ピークはギターの比ではないので。

とにかく、ベースを買った楽器屋さんにベースとギターアンプを持ち込みましょう。
そこで確認するのが一番確実です。
766761:2008/11/05(水) 01:32:09 ID:5pwx7Pfy
>>762-765
レスありがとうございます
ベースは中古で、シールドは全部で3本あるんですが何せ10年以上前のやつなんで、
全て壊れている可能性もあるかとも思っています。
またシールドを軽く振るとちゃんと音が出る時もあれば出ない時もあったり、
演奏している位置を変えると直ったりなど・・訳わからなくなっています。
とりあえず新品のシールド一本買ってみて、ダメだったら楽器屋に持ち込んでみようと思います
767ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 02:04:17 ID:Oer2fmp9
>>766
まず持ち込めばいいよ、シールドの断線も無料で見てくれるし。
で、シールドならその場で買えるでしょ。

まあ、車の運転できない環境なら大変だけど。
頑張ってください。
768ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 02:49:07 ID:g7BmaWuA
今、ZOOMのマルチエフェクターのリズムマシンを使って練習しています。
アパートなので、マルチエフェクターにヘッドフォンを挿して使用していますが、これだと何かの曲をCDなどで再生
しながら、それに併せてベースを弾く事が出来ません。(ヘッドフォン着用の為、CD音が聞こえない)

皆さんは何かの曲を再生しながらベースを弾く際にはどのようにしていますか?
アドバイスお願いします。
769ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 02:50:37 ID:05jZvDpi
PCにUSB接続すれば、PCの音源と合わせて弾くことは出来る
770ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 02:54:32 ID:lk5H8Uo+
>>768
ヘッドフォンでの練習ならオススメはamPlug Bassだな。
AUX端子が付いてるのでCD音源に合わせて弾ける。
771ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 02:57:12 ID:C29/xgq7
タスカムにベース練習用のMP3プレイヤーあるからそれ買えば?
ベース→タスカム→ヘッドフォンに繋げて練習できるよ
さらにループや曲の速度を変えたり耳コピに便利な機能あるからいいよこれ
772ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 03:17:29 ID:sfoQjEiG
俺なら
CDプレーヤー→イヤホン

ベース→ZOOM→ヘッドフォンにするね、
一番安上がりだし
773ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 03:39:33 ID:Oer2fmp9
コルグのPX-4Dがいいのでは。

昔、このモデルの古い型のを使ってましたので調べてみたら楽天で約8千円台で
売ってましたよ。出来すぎな1台です。

ギター兼ベース用です。
チューナー内蔵で、外部音源つなげます。音源聴きながら練習できます。
エフェクター内臓で、アンプシミュレーターも内蔵されてます。
もちろん、ドラムマシン内臓です。
さらに、ベースオフなる機能があります。
おそらくベース音のカットできるんでしょうね。

恐ろしく、便利な時代になったものです。
774ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 03:46:32 ID:Oer2fmp9
追加ですが、PX-4Dはそのままマルチエフェクター兼チューナーとして
ライブで使えます。品質もなかなかなんですよ。

自宅練習でもライブでも使える、今の初心者には当たり前の道具なのかと
思ってましたが、そうでもないんですね。

とにかく、下手なエフェクターはいりませんよ。
775ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 10:48:55 ID:gcwjOA7p
>>768
俺はZOOMのB2.1u使ってるんだけど
これはパソコンにUSBで繋げるだけでヘッドフォンからベース音とCD流せるし電源もUSBから取れるから便利
776ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 11:41:04 ID:3Wbovx6l
Ibanezのベースってどんな音ですか?
777ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 11:50:53 ID:e2tEyGGB
>>768
BOSSのME-20B使ってます。
これはAUXがあるので、そこにCD、MP3プレイヤーを
繋いで使えるので重宝してます。
778ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 11:57:31 ID:sfoQjEiG
>>776
絶対つられないからなwwwww
779ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 12:00:28 ID:3Wbovx6l
>>778
いや、釣りじゃないです
780768:2008/11/05(水) 12:22:41 ID:XUWjDImB
皆さんレスありがとうございます。

最初に書くべきでしたが、私が使用しているマルチエフェクターは>>775さんの物と同一です。
ですので、USBを利用して練習してみようと思います。

オーディオインタフェース(エフェクタをUSB接続)で、PCにつないで、ベースの音をPC
から出す場合には何かアプリケーションが必要なんですよね?(DTM?)

教えてください!・・・と言うのが本音ですがあんまりにも他力本願になってしまいますので
皆さんに頂いたヒントを元に自分でも調べてみます。

皆さんありがとうございました。

781ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 12:41:14 ID:bmtaSTpY
B2.1uだったらCUBASEの簡易版がオマケでついてるっしょ
782ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 12:59:29 ID:fnLrjjlF
ピックアップフェンスってつけるときやっぱベースに穴あけて、
ねじで固定するんですよね?

つけるけどうか悩むわ・・・・・
783ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 14:20:21 ID:wYtI6bBz
試しにリャンメンで付ければ?
784ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 14:28:42 ID:e2tEyGGB
785775:2008/11/05(水) 15:06:47 ID:gcwjOA7p
>>780
録音とかしないのであればB2.1uをPCにつないで音楽を鳴らすだけでおk。特にソフトはいらない。
USBでパソコンに繋いでる間は全ての音がB2.1uのヘッドフォン端子から出るから注意な。
ちなみにUSBケーブルはA-Bタイプで、巻き取り式のはバスパワーで使う場合電圧が足らないからNG(これで一回失敗したorz)
786ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 15:18:46 ID:Pi85/Td5
どの弦を引いているときも他の弦が勝手に振動してしまいいろんな音がこもってしまうのですがこういうものなのでしょうか?
787ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 15:26:32 ID:wYtI6bBz
違います。
通常は他の弦が振動しないように「ミュート」というテクニックを使います。
いや、テクニックというよりむしろ体得しなければならない基本の技ですね。
ミュートの方法には色々ありますので、ググって調べてください。
788ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 16:05:24 ID:Pi85/Td5
2弦をひいているときもうどこを押さえていいかわからず混乱してしまいます。どこぞか抑えないと音が全部なっちゃいますし。
ミュートですね。基本とは知りませんでした。調べてきます。
ご意見ありがとうございました。
789ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 16:35:58 ID:wYtI6bBz
>>788
ちょっと素っ気なかったかもしれんので、ちょっと説明する。

4弦を弾く場合、4弦を押さえる左手指が1〜3弦に軽く触れることによってミュートする。
3弦を弾く場合、ピックアップ上に置いている右手親指を4弦上に移動させることによって4弦をミュート。
このときの1〜2弦は4弦を弾く場合と同じ方法でミュート。
2弦を弾く場合は、2弦を弾いた後に指を3弦で止める(触れる)ことによって(3弦を)ミュートする。
これは、ベース指弾きの基本的奏法である「アポヤンド」を利用した技術。
で、ミュートで一番つまずくのが、1弦を弾くときの3弦のミュートなんだな。
4弦は右手親指によるミュート、2弦はアポヤンドでミュートで問題ないが、どうしても3弦に触れることが出来ない。
一般的なのは左手で2弦を押さえるついでにその指先で3弦に軽く触れてミュートする方法。
もうひとつは、右手親指を3、4弦の間にもぐりこませて両弦をミュートする方法。
この辺は自分で練習して自分に合ったスタイルを模索するしかない。

以上に述べたのはあくまで「一般的」なスタイルで、ミュートに関して「これが正解」という方法はない。
ベースを長く練習してるうちに自然と身に付くという外面もあるので、根気よく頑張って。
790ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 16:43:05 ID:wYtI6bBz
すまん、訂正。
>一般的なのは左手で2弦を押さえるついでにその指先で3弦に軽く触れてミュートする方法。
これは2弦を弾く場合のつもりで書いてしまった。
俺は、そのあとに書いた「もうひとつの方法」でミュートしてるんだが、他の方法ではどうやってるんだろう?
他人のミュートをいちいち興味を持ってみてなかったから、ちょっと疑問。
1弦を弾くときの3弦のミュートってみんなどうやってるんだ?
791ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 16:52:03 ID:CA2Ls4G7
同じく3弦に親指置いて3-4弦ミュートしてる
792552:2008/11/05(水) 18:58:21 ID:QaRgW2am
指板が汚れてきたのでレモンオイルが欲しいんですが
値段が高いのでスーパーでレモン買ってその絞り汁塗っても大丈夫ですか?
793ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 19:24:58 ID:Lp9unTNI
>>792
試してみろって。どうせ安もんのベースだろ。
794ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 19:35:26 ID:Oer2fmp9
>>790
握りこむフォームの場合は、1弦を人差し指で押弦し、ミュートは中指・薬指。小指でする。
親指で3弦のミュートは無理があるかな。
中指。薬指・小指で1弦を押弦する時は、人差し指で全弦を同時にミュートする(セーハでミュートする)。
795ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 19:49:16 ID:qXHrVd6r
>>790
おれは1弦弾くときは、
親指=4弦を上から、小指=3弦を下から触れるようにしてる。
ちょっと前のべーマガで納さんっていうプロが推奨していた方法。

これができるようになったら、すげー音がすっきり出てくるようになったので、
ひそかに感動していたところ。
796ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 20:16:32 ID:TsaCB2z1
この曲だろ。
ベースラインも神だし。
http://jp.youtube.com/watch?v=DRCgueckAXE


797ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 20:42:32 ID:48yWq0GO
スタインバーガーのホーナーライセンスもんって音色、弾きやすさなんか
どんな感じ?
試奏しようにもモノがなくて・・
オクであったら落とそうかと。
798ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 20:53:28 ID:gpwWECI5
おすすめのシールドってありますか?
799ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:01:55 ID:rXWCDVUU
>>797
オレは本家だからホーナーの音色は知らないけど。
弾きごごちはよくもわるくも、独特。
慣れると普通のベースがやになる
具体的には、ネックがフレットふたつ分くらい左に寄ってるから
ローポジションは左腕をおもいっきり伸ばすことになる
その分、ハイポジションが腕をそれほどたたまなくて楽に弾ける
それからネックの幅がせまいから(絃間が狭い)、にぎりこみスタイルが
やりやすい。
800797:2008/11/05(水) 21:17:21 ID:48yWq0GO
>>799
早速のレスどうもありがとうございます!
独特ですか、そうですよね〜
ジャズベは皆持ってるんで弾いた事はありますが、
スタインバーガー(コピーも含めて)は触った事すらありません。
独特でしたらやっぱり弾いてみた方が良さそうですね。
中古屋色々回ってみます。
801ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:37:03 ID:Qmnbw8qt
ネックが反っていると音がビビる意外に困ることってありますか?
802ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:39:40 ID:rXWCDVUU
>>800
音にこだわらないなら、スピリットがあるじゃない
spirit by steinberger でググってごらんな
新星堂が代理店やめたみたいだからちょっと手に入りにくく
なったかもしれないけど、ホーナーよりは入手しやすいよ
803ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:42:08 ID:qsRCTamD
ちょっとした訳ありで本物の楽器初心者がベースを始めようと思っています。
初心者セットで揃えようと思っているのですが、もう一か月ぐらいどのメーカーがいいか悩んでいます。
安ベースでメーカーも何もないと思いますが、これから愛するベースなので
お勧め、もしくは地雷があれば教えて頂けたら嬉しいです。

今検討しているのが、
Ibanez / GSR320:http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g321176900-SET80122/
804ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:48:01 ID:qsRCTamD
すいません、誤って書き込んでしまいました。

今検討しているのが
Ibanez / GSR320:http://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g321176900-SET80122/

Legend
Bacchus BJB-300 :http://www.merry-net.com/beginner/bass/index.htm

photogenic
Bacchus BJB-300
FERNANDES   RJB-380 :http://www.shimokura-guitar.com/beginner.html#bass
Ibanez / GSR320

です。他にもコレってのがあれば勧めてくれると尻尾を振って喜びます。
宜しくお願いします。
805ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:52:57 ID:fRoNhOnY
断然バッカス!
806ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:35:54 ID:ecEO6BON
じゃなくてフェルナンデスだな
807ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:38:33 ID:S2N5y1nK
ポールマッカートニ、このライン弾きながら歌うのすごいなぁ。

ポールのプレイの中で、
ベースボーカル的に一番難しいのはなんですか?
808ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:53:00 ID:A0/XVVKJ
握りこむフォームって持った時ネックの上側に親指が来るんですか?
手がある程度大きくないと無理でしょうか…この方が見た目が好きなんですよ
809ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 00:09:24 ID:cg9Z1NJl
>>808
握りこみフォームの場合、4弦に触れることは誰でも可能ですよ。
握りこんで4弦を親指で押弦するのは手の大きさや訓練が必要ですが。
810ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 01:42:13 ID:ydXhiY7Z
>>804
そのリストの中から選ぶとして、レジェンドとフォトゲニ以外なら好みでいいような気がする。
811804:2008/11/06(木) 02:21:15 ID:90RKWTT6
>>805
>>806
>>810

ありがとうございます、レジェンドとphotogenicは避けて後はデザインとセットの好みで選んでみます。
812ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:44:19 ID:onSq/QJv
先日中古でアイバニーズのSDGR SR1000(PJタイプ)というベースを購入しました。
色々ググってみてもこれと同じベースが見つかりません。
誰か価格帯などの情報をお持ちではないですか?

購入時は約3万円、ピックアップ(EMG)のバランサはスイッチ形式ではなく、
ノブです。
813ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:45:32 ID:Vu22pcE4
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65143517?u=takobakota
ぐぐってみたらすぐに出たんだけど、これじゃないの?
それともこれを買ったの?
814ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:46:11 ID:Vu22pcE4
あとバランサーがノブなのは当たり前だからね。
ピックアップがギターみたいにスイッチによるセレクター形式のベースはそう多くない。
815ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:47:25 ID:Vu22pcE4
多分元のPUはEMGじゃないと思うから、所有者が改造したものと思われる
816ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 02:50:33 ID:Vu22pcE4
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/109389688
もう少し探したらこんなのもあった。何かこれっぽい感じがするなw
817812:2008/11/06(木) 03:01:08 ID:onSq/QJv
>>813-816
素早いレスありがとうございます!
なんと・・・ヤフオクは何故か無意識にスルーしていました・・・すみません。
ドンピシャでご提示いただいたものでした!
ただ私のはもっと汚れた黄色ですがorz=3

中古楽器はコンディションは別として、今までどんな所でどんな音を出していたの
かを考えるとわくわくするから好きです。
818ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 08:12:25 ID:2OaT7DgB
>>810
え・・・レジェンドダメなんだ。最近買ったばかりwww
819ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 10:50:34 ID:BmLqAkHF
質問です。

ボリュームペダルはどこに繋ぐのが一番妥当なのでしょうか?自分でアンプを持っていないので、MicroBassをアンプの前に噛ませて、あとセンドリターンにコンプを繋いでいます。

アンプ直の時やコンプだけ繋ぐ時もあるので、ハイインピーダンスのものを買うべきかローインピーダンスのものを買うべきか迷っています。
820ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 13:11:26 ID:l/HxLowR
ベースのバラ弦てなんであんなに高いの?
821ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 14:52:25 ID:jvibS8Qh
パッシブベースにサンズアンプを通したとき、
アンプにアクティブinとパッシブinがあるときは、アクティブのほうに挿せばいいのでしょうか?
822ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 00:54:45 ID:Cig2zzp2
どっちでもいい音する方にさせばいいと思うよ
基本としてはアクティブ側だけど、俺はパッシブの方に繋いだ音の方が好き
823ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 01:10:07 ID:sVP+hx0y
アンプによってはアクティブ側に挿入すると露骨に音ちっちゃくなるものもあるので、極端に音が歪んだりしてなければ好きな音のする方に挿入していいと思ふ。
824ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 06:52:36 ID:OvFC3kof
>>691
>>692

Brand Xいいですね〜
言及してくださってありがとうです。
Youtubeで聴きハマってます。
825ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 07:00:17 ID:CM6SJ8To
>>813
このスタンドってこういう風に使うものなの??
どうでもいいけどw
826ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 08:32:20 ID:Cig2zzp2
>>825
え?知らなかったの??
827ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 10:42:53 ID:8Y4K+VfZ
今現在、2弦と1弦の1F〜3F辺りのみビビりまくるという状態になってるんですが(1弦1Fが特にひどい)
これは自分でどうこうできる状態ではないのでしょうか
弦高は全ての弦がほぼ同じ高さです
828ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 11:01:11 ID:NrKf27K/
フレット減りまくってるな。嫌なら弦高上げるかフレット処理でリペア行きだな。
俺はアルミテープ貼ってたりしたが非常にお薦めできんw
829ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 11:26:05 ID:8Y4K+VfZ
>>828
1週間くらい前まではアンプ通せばそこまで気にならないレベルだったんですが
数日前からいきなりこんなんになりまして…
フレットの可能性が高いんでしょうか?
830ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 11:31:19 ID:lHiVFD6w
とりあえず弦高あげとくしかない
831ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 11:45:06 ID:ZL2uqIgT
>>829
ネックのコンディションが考えられます。
いわゆる逆反りではないでしょうか。

ネックとボディを外さないでトラスロッドを回せる楽器なら、
自分でロッドをまわして見ましょう。
反時計まわりに回すと、逆反りは解消します。
弦を緩めながら少しづつ確認しながらまわしてみてください。

ネックを外すタイプの楽器なら潔く楽器屋さんに見てもらいましょう。
見てもらうだけならタダですよ。
832ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 12:09:05 ID:NrKf27K/
ひどいのが1フレットでしょ?急にそんなんなるかぁ?
ネックだとしたら逆反りっていうよりそれは…(ry
ロッドで治るとは思えんがなぁ。まぁ一応やってみれ。
833ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 12:12:59 ID:QRqun41O
俺は弦変えたら直った
834ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 12:16:35 ID:ZL2uqIgT
最悪ネックのねじれも考えられるけどね。

1・2弦だけ弦高が低くても、自分の感覚がそれに慣れていることもあるよ。
楽器屋さんで売り物の楽器を試奏させてもらうことも弦高を知る方法だよ。
いろいろ経験して勉強することだね。
835ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 13:18:59 ID:XPA6AFxl
>>542のレスは、フェルのレモンオイルを使った後、
TAURUS・ARMYのレモンオイルを使ってさらにその後オレンジオイルを使うってことなんですかね?
それともフェルの後オレンジオイルを使うのがいいってことですかね?

これから湿度が下がってくるのでローズ指板の乾燥対策をしたいのですが、
フェル+ハワードのオレンジオイルで十分な手入れになりますかね?
836ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 13:38:16 ID:09jOIlGc
裏拍を意識する練習ってメトロノームを裏で鳴らす以外に何かありますか?
837ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 13:41:31 ID:ZL2uqIgT
>>835
フェル+ハワードで正解

十分保湿できます。やりすぎは逆効果なので適度にね。
楽器屋さんは月一で十分と言ってました。
838821:2008/11/07(金) 13:46:33 ID:pH3t8jLL
>>822
>>823
ありがとうございます
今度試してみたいと思います
839ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 13:47:19 ID:Rm086gAd
>>836
歩くときに裏を意識しながら歩くとか。
歩き方が黒人ぽくなるよw
840ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 13:54:55 ID:OFbZ8LLO
ベースフレットの修理ってどうやるんすか?

841ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 14:05:29 ID:ZL2uqIgT
>>840
楽器屋さんにお願いしましょう。
デリケートなので素人は無理です。
まずは楽器屋さんに予算も含めて相談してください。
842ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 14:59:42 ID:OFbZ8LLO
擦り合わせも楽器屋に頼んだ方がいいんですかね?
843ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 15:56:09 ID:XPA6AFxl
>>837
ありがとうございます

色々探してたらフェルからローズネックオイルというのが発売されているのを知ったんですが
保湿に関してオレンジオイルとどちらがいいかわかりますか?
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=339%5E290424%5E%5E
844ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 16:57:42 ID:W5hCFvLi
>>842
ふつうリペアショップに持ち込むときは、
「3弦の7Fだけ詰まるですが」「ハイフレットがビビりまくるんですが」
とゆうように症状をリペアマンに伝えるもの。いわば楽器のお医者さん。
リペアマンは専門知識を活かして、擦り合わせか、リフレットか、アイロン矯正か、
あるいはナットの異常かを診断する。

一本ツブしてもいいなら、トライすべし。経験のためにやって欲しいが、ネック関係は素直に持ち込め。
擦り合わせはだいたい、1マソ程度。買った方が安い場合も。
845ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 17:08:55 ID:0YLtGM4t
質問です。

ライブの最中にすぐ半音下げチューニングに変える方法ってありますか?
また、半音下げにしても1フレットにカポをはめておけば普段どおりのチューニングで演奏できますか?

説明下手ですいません
846ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 17:28:15 ID:Rm086gAd
>>845
カポしてもチューニングは上がらないよ?

速くて解放すごーい使ってる曲ならともかく、
そうじゃないなら4弦にhipshotでも付けるのがいいんじゃね?
847ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 17:33:48 ID:XPA6AFxl
4弦だけだけど、ライブ中すぐ変えるならこれ使えばいい
http://www.pop-guitars.com/hipshot/index.html
ベースなら頻繁に和音使わない限りこれで十分対応できると思う
あと、ベースにカポ使うのはどうかと思うが、カポつけたら開放弦は普段通りだけどその他は
半音下げと同様の場所を押さえないとダメ
848ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 17:58:54 ID:FWC9hRY+
改造スレでこちらに誘導されたので転載です。以下転載。

BADASSについて質問です。

1)ChromeとNickelはどのような差があるのでしょうか?
2)ネットで色々見てみるとBADASS3というものがところどころで見つかるのですが、2とはどういった点で異なっているのでしょうか?
3)自分の使っているFJのジャズベがわりとヘッド落ちするのですが、BADASSに変えれば多少は改善されるでしょうか?

以上3点です。宜しくお願いします。
849ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:14:46 ID:DZQn2anh
>>848
誘導されたというか自分で調べよと言われたんだと理解してほしい

クロームとニッケルはほぼ見た目だけの差。
3はネジ穴が3つ、駒をつける穴が両側にあるという事は画像で確認できる。他は知らない。
ヘッド落ち改善はやってみないとわからない。が、恐らく望めない。
850ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:30:59 ID:0YLtGM4t
>>846-847
回答ありがとうございます。
851ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:45:49 ID:HrkKjUqv
安ベースを10万くらいかけて改造したら10数万クラスのベースに劣らない音になりますか?
852ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:58:06 ID:ZL2uqIgT
>>851
ある程度は満足できますよ。
しかし、限界はあります。
ピックアップ交換、プリアンプ内臓、ブリッジ交換、フレットすり合せ、こんなところです。
10万は掛からないかも知れませんね。
それでも限界があるのです。

例えば、音は生音を電気的に増幅させるのですが、生音が問題なのです。
フレットのすり合せとネックの調整で良くはなるのですが、
生音はフレットの材質や太さ、ネックの指板の材質や響きでかなり変わります。
ネック交換は最低でも10万はしますからね。

10数万クラスの気に入った音の楽器を買うことが最短でしょうね。
853ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:58:13 ID:YTr/Ubow
なりますん
854ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:03:05 ID:jAhEpys2
ベースアンプにライン出力があり、それを使ってPCへ録音したのですが音がほとんど入らず
audacityで出力など上げてみたのですがそれでもようやく聴こえる程度にしかなりません。それ以上あげると割れます。
この場合何か必要なものはあるのでしょうか?マイクでもさほど変わりませんでした。
855ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:10:23 ID:ZL2uqIgT
>>854
そのアンプのライン出力は、他のベースアンプのライン入力に入力するためのものではないでしょうか。
だったならば、楽器用以外の録音機器には問題があります。
インピーダンス変換が必要ですね。
DI(ダイレクト・ボックス)が必要になりますね。
856ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:26:20 ID:jAhEpys2
>>855
ご返答ありがとうございます。
アンプのライン出力の説明に、
マルチトラックのレコーディング機材に接続してダイレクトにレコーディングできるスピーカーエミュレーションつき出力と書かれています。
ということはPCのライン入力端子ではなくZOOM B2.1u(マルチエフェクター兼オーディオインターフェイス)のようなものに差し込むための出力ということなのでしょうか。
ダイレクトボックスというのも調べてみましたがまったく見たことのないようなものばかりでした。
857ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:39:58 ID:ZL2uqIgT
>>856
そうですね。やはりDIは必要ですね。
PC接続ならUSB接続できるB2.1uは有効な手段です。(DIとしても使えます。)
DI機能だけを求めるならDIそのものがいいし、安いですよ。
サウンドハウスという会社のHPで調べるとDIの相場が分かります。
5000円以内で充分だとは思いますが。
見てみてください。
858ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:54:22 ID:JoJ2NgOJ
>>856
違うよ、その場合必要なのはオーディオインターフェース。
B2.1uはオーディオインターフェースとしての機能も持っているようだから、やり方としては問題ないけど

>>857
よくわからない事にデタラメを言わない。
859ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 20:14:55 ID:ZL2uqIgT
>>858
パソコンのマイク端子でベース音を認識してるのだし録音できているから、
あえてインターフェイスはいらないんじゃないの?


>>856への説明が不足してるし、他の意見を否定するのが目的なのかい?


860ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 20:15:55 ID:PcimRRFm
>>857は、少し前から住みついたただの回答したがりシッタカ君
無視しといた方が良いよ
861ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 20:31:36 ID:ZL2uqIgT
頭が固くて参るね。
DTMならオーディオインターフェイスは普通に使うけど、
気軽にパソコンに録音してみたいだけなんだから、一昔前のラジカセ感覚なのに。
大げさだね。
DI使ってインピーダンスあわせるだけなのに。
862ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 20:53:33 ID:jAhEpys2
>>857
色々差し替えた結果アンプのヘッドホン端子からPCのライン入力へという形で一応録音してるというレベルにはなりました。
DIという機器がどういった機能を持っているかも分からないため調べよう思います。

皆様ご意見ありがとうございます。何の知識もなく軽率な質問をしてしまい申し訳ありませんでした。
863ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:02:54 ID:JoJ2NgOJ
DI使ってインピーダンス合わせるだけなのに(笑)
DI使ってインピーダンス合わせるだけなのに(笑)
DI使ってインピーダンス合わせるだけなのに(笑)
864ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:05:28 ID:Z03QgSgT
頭が固くて参るね。
頭が固くて参るね。
頭が固くて参るね。

さすが20年wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
865ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:05:56 ID:ZL2uqIgT
>>862
それは良い考えですね。
ヘッドフォン端子はDIと同じ機能ですよ。
つまり、インピーダンスが変換されているのです。
それ以上の音質は、受けのパソコンの状況からも厳しいかも知れませんね。

DTM(デスクトップミュージック)で本格的に録音したければ
専用のPC録音用機器を使うか(ヤマハとローランドとコルグが有名)、USB接続できるB2.1uとそれ用のソフトを
用意すると良いですよ。
866ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:59:38 ID:iWacuYjP
DIの相場が5000円…?
最近出没する丁寧口調なんだけど内容があまりにデタラメな人は何なんだろう…
867ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:06:15 ID:GUTITla8
ただのバカです
868ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:11:36 ID:ZL2uqIgT
>>866
別にプロじゃないんだから、チューブ・ダイレクトのような
10万超えるDIは必要ないんだよ。
べリンガーやARTので充分なんだよ。
サウンドハウス社のHPでダイレクトボックスを見てみな。

デタラメじゃないんだよ、いい加減にしろよ。

869ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:11:51 ID:Rm086gAd
質問者には、こーゆーやりとりも含めて
判断してもらうしかないねえww
870ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:18:54 ID:ZL2uqIgT
初心者の質問に高級なDIをどうしてすすめるんだ、勘違いするだろう。
ボスやカントリーマン勧めたってどうもならんだろう。
アバロン・デザインを買う初心者はいないだろ。
あんまり適当なこと言わないでほしい。
871ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:21:05 ID:JoJ2NgOJ
ひどい害悪だ
872ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:24:16 ID:iWacuYjP
>>870
ローランドのDIって知ってる?
ベーシストならほぼみんな使った事あるやつ?
あれいくらか知ってる?1万2千円くらいだよ?
873ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:24:23 ID:ZL2uqIgT
まあ、バカにはどうでもいいが
874ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:25:10 ID:iWacuYjP
あ、ごめんデタラメなのはDIの話だけじゃないね
875ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:29:13 ID:ZL2uqIgT
>>872
知ってるよ、20年前の定価で12000円で持ってるよ、自前で。
でもべリンガーのDI込みマイク・プリのほうが数千円でよいんだよ。
だから安いのを勧めて何がおかしいんだ。
そもそもインピーダンス変換だけの目的ならべリンガーの3千円台のDIで充分だろう。
DIなんて個人で持たなくてもいいものなんだよ。
質問者の用途考えて言ったまでの話だ。
876ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:32:39 ID:yGDfmHTv
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   細けぇ事はいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   二ニ⊃=⊂⊃=⊂⊃=\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\     `ー'´     /
877ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:34:47 ID:Q4bqA0eu
だが質問者の用途がそもそも違うっていう
必要なのはDIじゃないだろどう考えても
878ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:36:46 ID:ZL2uqIgT
じゃあ、そう思えばいいじゃないか。
別に質問者が納得できればいいんだよ。
それだけだ。

879ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:49:21 ID:ZL2uqIgT
>>872
おまえ素人だな、ローランドじゃなくてボスなんだよ。
ボスブランドなんだよ。
880ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:51:48 ID:GUTITla8
20年は嘘です
本当は中学生です
881ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:58:34 ID:iWacuYjP
>>879
素人だよ。
音楽で食べていってるわけじゃないし、あくまで趣味
あのDIってボスなんだ、ふーん知らなかったわ
さすが20年は違うなwww
882ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:59:13 ID:3QeagZu5
お節介なシッタカがとうとうファビョったと聞いて記念かきこ
883ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:01:55 ID:Fq3NQS3M
レイジのティムの歪みというかゴリッとした音はどんなエフェクターを使ってるのですか??
884ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:02:27 ID:ZL2uqIgT
おかしいのに関わると類は友がウジャウジャ湧いてくるんだな。
質問者が可愛そうだな。
885ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:05:15 ID:GUTITla8
ファビョりすぎて遂に言語中枢崩壊
886ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:06:50 ID:iWacuYjP
類は友がウジャウジャだからなwwww
887ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:07:01 ID:Rm086gAd
>>質問者が可愛そうだな。

おまいがゆーなww
888ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:20:35 ID:NH5S+FBz
>>639あたりからのコイツの連投でまかせKY発言は異常
あえてID書かんが真っ赤だからすぐ分かるw
だまってROMってたら、やっぱりこういう結末でしたかw
コイツ、他スレでも同じ扱いされてて懲りるということを知らんのかw
889ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:56:44 ID:OFbZ8LLO
ベースのボリュームコントローラって幾らするの?
890ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 00:23:01 ID:NUlEHpwU
>>839
ありがとうございます
黒人意識して歩きますw
891ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 00:59:59 ID:J81vGjLJ
俺が右も左もわからないでこのスレ来たらベース嫌いになる。
892ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 01:12:47 ID:J81vGjLJ
連投サーセン

ライン録りしたいんだったらインストIN付いてるUSBオーディオI/Fのがいいよ
YAMAHAのだとシールド直で録音できる。
たしかASIOは対応してないから、そのままDAWで編集とかだったら別のがいいけど
自分の音を録音して聞きたいとかいう感じの用途だったら十分すぎるスペック。

ステルスケーブルって手もあるけどあれは壊れやすい。
893ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 02:20:45 ID:a9D74D3M
>>843
ローズネックオイルは以前使ってましたが、
悪くはないのですがマツヤニの成分が入っているのか臭いがありますね。

保湿面でローズネックオイルかオレンジオイルかの選択は、
好みで良いのではないでしょうか。

ちなみに私はローズネックオイルからオレンジオイルに変えてますが。
894ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 08:14:37 ID:s3u/GCo8
>>879
相場って言葉の意味知ってる?
ベリンガーのDIが5000円だ、ならわかるけど、DIの相場が5000円だ、は明らかにおかしいこと理解できますか?
895ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 08:28:56 ID:QYz1ugld
アマチュア入門レベルDIの相場5,000円でいいんじゃね?
ハイアマチュア&プロ用は相場30,000円以上か
896ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 09:11:07 ID:a9D74D3M
>>894
くだらないことはいいから、質問にだけ答えろ。
897ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 09:31:47 ID:pjU5O2eT
ご自身に言い聞かせてるのですね、わかります
898ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 09:36:26 ID:a9D74D3M
自分の提供できる情報がないのに、他人を煽るだけの奴は最悪だな。
初心者でもない中途半端な奴は出てくるなよ。

自分の考えと合わないなら無視するか自分の意見を言うことだな。
899ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 09:47:18 ID:LYIiLQTe
>>898
あんたがいちいち煽りに反応するからでしょうにw
早い話がオモチャにされてんだよ、はよ気付けw

> 自分の考えと合わないなら無視するか自分の意見を言うことだな。

これ、そのままあんたに返してあげるよw
900ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 09:51:09 ID:a9D74D3M
>>899
おまえわざわざアゲて煽って楽しいか?

初心者の質問に答えてあげなよ。

おれはそうする、取り入れるかは個人の自由だしな。
901ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:14:00 ID:t/z9N08T
間違った情報をもっともらしく初心者に吹き込むのは害悪でしかない
まあ鵜呑みにしたらした方も悪いんだけどな
902ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:18:32 ID:NSn0UIWr
あげないでよ。
903ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:27:46 ID:t/z9N08T
いや常時ageだから
904ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:43:00 ID:r8Qb75lT
ニコニコ動画が生み出した演奏者か?
色々と、答えてる側がひどい・・・
中にはしっかりした経験からアドバイスしてる人もいるんだけど・・・
経験じゃなくて言葉と知識だけの回答は、実体がない。
意味を理解してないから応用もできない。

905ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:44:08 ID:r8Qb75lT
ぱっと見質問ないな?ないか?
906ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:52:32 ID:WAsSHxjo
今日ベースをアンプに繋いで弾いたら音が途切れ途切れに出たんだけど、一回楽器屋に持ってっ方がいいかな?
ちなみにほかのシールドでも試したらダメだった
ほかのベースで試したらできた
907ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:58:11 ID:3/J4RfuK
なんかクリックしちゃったんでこれだけは書いとこー、
レモンオイルやらオレンジオイル、あれ基本的には灯油だと思っとけww
特にフェルナンの。調子こいてじゃばじゃば使うとラッカー侵すんで注意な。
908ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 11:01:57 ID:r8Qb75lT
>>906
真っ先に思い浮かぶのはジャック
途切れ途切れの症状に「ガリガリッザザザッ!」ってな具合のノイズがのるならたぶんこれ。
半田付けで直るLV。

ほかにも考えれる要因はたーくさんある
けど、今のところ推測できる内ではジャックの接触不良の可能性が高いと思います。
PUから各ポットを経てジャックに到達する前の段階からかもしれない。
PU自体ののコイルが切れてて、接触したときだけ音がでてるのかもしれない。
909ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 11:07:19 ID:3/J4RfuK
「ガリガリッザザザッ!」はねー、意外に?バッテリーがらみの時もある。
GOTOH製のプラのやつなら特に。ばらしてバネを少し押し出してやると直るけど
けっこーめんどいです、すぐバッテリーのリードが切れたりして。
910ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 11:10:45 ID:lQiEryiD
>908
てことは、いちいち楽器屋に持っていかなくても自分で直せるLVってこと?
911ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 11:23:13 ID:r8Qb75lT
アクティブ(サーキット積みでアクティブとなる系)もんでバッテリー切れかけはノイズのるね。


>>909さんの言ってる事は間違ってない。

でもガリガリザザザと鳴ってるかどうかまだわからない時点でそれを書くと、
ガリガリザザザの原因に論点がかわっちゃってる。気が・・したのさw

知識のない人は混乱するのでは?俺がお節介すぎるか・・。

ふとわいた疑問俺も質問
EMGのピックアップみたいにPU単体の内部構造からしてアクティブ性質のものはバッテリー切れかけだとどうなるの?
サーキット回路(プリアンプ、ブースター等)通らなくても雑音入るの?
それとも素直に途切れ途切れになるの?
912851:2008/11/08(土) 11:26:17 ID:7r+5a4MJ
>>852
今使っているベースは安ベースですが愛着もあって
長く付き合って行きたいなーと思ってるんですよね。
ちまちま改造しながら使って、別の音が欲しくなったら
その時はランクアップして少し高いベース買ってみようかなーと思いました!
レスありがとです!
913ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 11:26:43 ID:3/J4RfuK
たーしか、小さくなったなーと思う間もなく音が出なくなった、希ガスw
いやさほとんど切れないもんEMGなんてww ギターで一本持ってるけども。
914ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 11:35:24 ID:r8Qb75lT
>>910
ジャックが原因ならね。
テスター(アナログがいい)持ってると異常箇所電気的に見切りつけれるよ。

「俺が思う」ベースプレイヤーとしてできて当たり前の作業
歯を磨く程度の作業。簡単な作業です。
でも人それぞれだから。ベース弾きとしての考え方の違いでかわってくる。
楽器に限らず、半田付けができるならできる作業。

や る の は 自 己 責 任 で 。
915ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 11:42:02 ID:r8Qb75lT
>>913サンクス。アクティブ(サーキット系とPU単体系)
バッテリー切れかけという同じ状況下で、症状に違いが出るのか気になったもんでw

確かに切れ際の症状なんてあんまり回数経験しないよねw

>>910アクティブベースならバッテリー(電池)も一度入れ替えてみるといい
これも考えれる原因の一つ。
916ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 14:23:38 ID:jC2jeomw
ジャズベのPUを2個くっつけてハムバッカーに改造できますか?

もし、できるのであればどういう風にすればいいか教えてください。
917ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 14:28:38 ID:MoPSite4
もはや初級レベルじゃねーし。
918ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 14:36:36 ID:a9D74D3M
>>916
楽器屋さんで見積もり出してもらいましょう。
ザグりも必要だし、自分で改造するのは無理でしょうね。
919ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 14:38:04 ID:E/enI9FW
練習に使えるドラムの音源があるサイトってありますか?
920ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 14:47:17 ID:14wDCFd3
サンズアンプDIの使い方詳しく載ってるサイトってありますか?
921ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 14:53:34 ID:NSn0UIWr
>>920
ググれカス
922ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:09:49 ID:J81vGjLJ
ここはぐぐってわからないことを聞いて、それに蛙が答えるスレ
923ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:17:19 ID:dH9bmaWy
サイトを教えるスレじゃねーし。
924ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:19:22 ID:r8Qb75lT
>>916 できる。しかしあまり意味を感じない。
コンセプトがハッキリしない。
テスターで位相調べて二個一配線。取り付けはボディーザグリ。

>>920使った事がないし使おうと思ったこともないのでわからない、
購入検討かな?グライコとは言わんでも、アンプでイコライジングができるなら使えるはず。
サンズアンプの使い方は線つないでイコライジングの要領。
たしかプレセンスつまみがついてたな。馴染みないかもしれんがアレはトレブルよりもっと上の周波数。
アタック感(ピッキングのニュアンス)を司る。2,000〜3000Hz付近。やりすぎ注意。
なんだかいらない様な気がして・・・こない?w
925ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:29:49 ID:a9D74D3M
>>920
サンズアンプDIですか?
ベースドライバーって奴なら知ってますよ、持ってますから。
クセがあってつなぐだけで音が変わります。
どちらかというとPBにつないでアンペグ風の音になる感じですね。
ロック系の音作りに良い感じです。
あと歪みもね。

詳しくはサンズアンプのスレを見ればいいのかな。

後はベースマガジン2008年7月号に特集してますよ。
926ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:35:29 ID:yiwLa3P0
>>924
つーかさ、分からないのなら無理してレスしなくていいよ。
チラ裏みたいな個人的感想をレスされるとイライラする。
927ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:39:22 ID:a9D74D3M
そうだね、初心者が初心者に答えても意味ないし、
経験や感覚が乏しいのならレスしないほうが無難ですね。
928ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:46:30 ID:YCwy09YL
>924

 ↑なんだコイツ。
929ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:55:29 ID:r8Qb75lT
>>926
サンズのベードラを使った事はないがどういうものかは知ってるが?
君の中ではサンズのベードラは特別なのかい?
エフェクター(サンズDIだが一般的な使い方として)を使う意味と何をするものかを知ってもらいたかったんだがな。
サンズは音が太くなるわけじゃない、音痩せとはまた違うが、ドンシャリ傾向になる。

上の人もいってるがアンペグアンプで事足りる。
ってかこれがストレートだと俺は考える(アンシュミでも)
PAに送ることも考えてにラインの内で音を作っておきたいと言う考えからだとしても、
それならアンシュミの方がイコライジング(グライコ、パライコ)の勉強になる。


イコライジング、周波数特性を知らないからサンズは「音が太くなった」と言う発想になる。
使ってるだけでアンサンブルの中では抜けない音になってる人が多いのも事実。
ドンシャリとは元々ラジオ放送でR&Bの低音を擬似的に体感させる為のイコライジング。
低音が出てるわけではない。ミドルを絞ると結果的にそう感じる人間の感覚を知った上でのイコライジング。
一応これで飯食ってんだ・・・『初心者に考える余地』を与えたいと思ってんだが自己満足だったな。
物の特徴、コンセプトを理解しないで作った音は表面的はできてても、外してることが多い。
スティングレイベースしかり。ま、雑談レスだと思ってくれればこれ幸い。
930ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:07:09 ID:yiwLa3P0
>>929
あのな、>>920の質問を100万回読め。
「サンズアンプDIの使い方詳しく載ってるサイトってありますか?」
この人は「サイトを教えろ」って言ってんだよ。
おまえの解説なんか聞きたくないの。

つーか、俺が言いたいのは「場を乱すな」ってことよ。
このスレは、初心者の質問に対して「知ってる者」が教えてあげるスレだ。
少なくとも、おまえが個人的に教えるスレじゃない。
分かってることだけ「簡潔に」答えろ。
>>905の発言を見る限り、おまえには「教えてやってる」という傲慢な姿勢が
見受けられる。
おまえの回答内容の正否を責めてるんじゃなく、スレの空気を読まない
無神経さに皆が困惑してると言うことだ。
分かるかな?

分からんだろな…。
931ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:09:29 ID:a9D74D3M
>>929
あなたが専門家であることは良く分かります。

初心者は考える余地・余裕はなく、
考えないで済む様に教えて欲しいだけなのではないでしょうか?
932ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:20:28 ID:r8Qb75lT
2chの利用方法、
匿名掲示板のメリットは?誰もがテーマにそったコメをでき、
見たもの、興味のある人間が、色々ある意見を参考に自分で判断する。

判断するのは自分であり、興味のないレスは無視すればいいじゃないか?
音楽系スレではそういう有意義な使い方しないの?俺頭固い??
その時わからなくてもこういう考え方もあったんだなとか
わかるときもあるでしょ?このスレがQ&Aなら俺は場違いでテーマに沿ってない荒らしと思う。
スレタイトルの「雑談」って何を指してるの?
雑談って言葉の意味を考えて書いてるんだけどなぁ・・・
教えてやってるかぁ・・・そのつもりはないんだが・・必要としない人には必要じゃない。それは個々が決めることだろ?
これじゃ2chもニコニコと変わらんじゃないか。スレチになってきたから俺は消えるわ。
一定のリズムのあるスレの流れを壊してすまなかったな。
933ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:27:17 ID:ZtKamgcF
UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!!
934ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:33:31 ID:YCwy09YL
これで飯喰ってたって言う人ってなんでウザイんだ?
935ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:38:15 ID:Dafb4EB6
なんだただのお節介焼きか
936ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:38:34 ID:Uy/UydCw
これでこのスレにはカスしかいなくなりました。。
937ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:39:43 ID:Dafb4EB6
つかまず>>920はテンプレ嫁
938ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:50:17 ID:s3u/GCo8
そもそも俺たちは勘違いをしていたんだ!

サンズアンプでベードラじゃないDI機能だけのって昔あったんだぜ!
それのことを訊いているんだ!
939ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 16:56:57 ID:a9D74D3M
そもそも初心者のスレに、ザグったりハンダ付けするような雑談は必要ないと思うけど。
自分が初心者のときもそうだったし、今でも楽器屋と相談して自分ではやらないんだけどな。

雑談の程度や専門性を考慮して欲しいな。
940ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:23:28 ID:r8Qb75lT
>>939
一つだけ言わせてくれ。理解を得たいわけじゃない。レスとして残しておく。
考え方の問題ね。情熱の違い。初心者でも俺はやってきて経験積んだ。
しなかった人もいる。必要性を感じない人もいる。人それぞれ。ベース好きでプレイヤーには代わりはない。
なぜそこで否定したがるんだ?自分の視野を狭めるのは俺はナンセンスだと思う。
初心者でもきっかけがあれば自分から知識や技術は得れる。楽器弾き以前の問題。
これってやってる事置き換えれば音楽のジャンルにも当てはまると思う。
ピック弾きを否定する指弾きしかり。本来見るべきもの、考えることを見失うのはよくない。
これもまた人それぞれか・・・
941ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:26:38 ID:a9D74D3M
>>940
必要ないものまで抱き合わせることにならないかな?

必要ならさらに求めてくるし、それに答えるのが自然なのでは。

小話程度なら聞き流せるが、ややこしくなるとスルーで意味ないよ、きっと。
942ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:30:13 ID:s3u/GCo8
ベードラを使ったこともないし使おうとも思わないとか言ってるのに
繋ぐだけでドンシャリ傾向だの、プレゼンスが2,3KHz付近だの、適当すぎて吹いた

人の使ってるのを聴いてそう思ったんだったら、ベードラを繋ぐことでそうなったんじゃなくて
その使ってた人の使い方がそうだったんじゃないかってのを疑った方がいいぞ

ちなみにベードラとアンペグは全く別物な
シミュレーション的に考えているかもしれないが、全然音違うわ
943ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:32:40 ID:sDED39FI
シールドを4000円クラスのに変えれば1000円ぐらいのより音がよくなると聞いたのですがどのようなメーカーのものがいいでしょうか
今のものはほとんどボリュームを上げてなくても雑音がひどいです
944ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:33:53 ID:a9D74D3M
>>942
どう違うのですか?
似ていると思っている人もたくさんいると思うので説明してください。
このスレはそういう感想や印象が大切ですね。
945ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:36:55 ID:r8Qb75lT
>>941
うん、ちょっと前ノレスでもそう書いてたね。それも至極当然の考えでわかるよ。
俺には俺の意図があるんね。スルーする人はスルーすればいい。
見えなかった世界の雰囲気が見える事で到達点(目標)が上がる場合もある。
意味、価値は読む人がつける。確かにここまで長文で書くとこのスレの雰囲気から脱線しててよろしくない。
このスレでの自分の立ち居地も理解している。「専門家がなぜうざいか」
クリエイティブ活動をする人間、基準の低下による一種の憂いだ。
こういう存在は必要ないかもしれないが、俺は必要だと思ってる。
無知は罪であると同時に幸せ。基準の解釈は個々の情熱。
946ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:37:38 ID:a9D74D3M
>>943
個人的に気に入っているのは、カスタムオーディオのケーブルにスイッチクラフトのジャック。
これは、量り売りで長さで楽器屋さんで作ってもらいます。

有名なモンスターケーブルなんかは結構クセがあるので好みやセッティングでシビアですね。
947ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:43:07 ID:s3u/GCo8
1000円程度ってのにカナレも含んでるなら、後は単に音の好みの問題だから良し悪しではないな。
俺は今Reqstのシールド使ってるけど、単なる自己満足レベル。
948ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:46:14 ID:s3u/GCo8
あと雑音が酷いのは多分シールドのせいではない。影響が0とは言わないが。
949ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:47:28 ID:pL70OF2Y
>>943
シールドに関しては各人色々な意見があって一概には言えないんだけど、
楽器屋で足元のカゴに積んであるようなのじゃなければ大差ない。
やれ、モンスターケーブルだベルデンだって言う人もいるが、音質に関しては
「長さ」が多大に影響する。
質問に素直に答えるなら、1000円のシールドというのは前述の「足元のカゴ」
レベルなので、それを4000円クラス(一般的なレベル)に替えれば音質は上がる。
かと言って、高級なシールドだと1万なんてものもあるが、こういうのは必要ない。
5mを超えるようなシールドの場合は抵抗の少ない高価なものが必要になるかな。
950ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:51:42 ID:a9D74D3M
>>943
たぶん行きつけの楽器屋さんを見つけて
紹介してもらうと良いシールドにめぐり合えるよ。

自分の音の傾向と、楽器屋さんの理解力と取り扱い銘柄数が鍵だね。
楽器屋さんの選択が大切ですよ。
自店の取扱商品の粗利で勧めるような楽器屋もあるし。
951ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 17:55:54 ID:r8Qb75lT
構造を知れば音が良くなるの発想から、ロスが少なくなる=音が良くなる
の発想になるw
俺もカスタムオーディオジャパンの3000チョイだったかな。
プレベ、パッシブ、フラットな特性、ノイズも大事な要素の考え方でチョイスした
モンスターケーブルはいい物なんだろう。が、
しかし値段と体感音質考えてそこに行き着いた、たぶん個人的にゴール。
952ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:04:44 ID:a9D74D3M
ピュアオーディオはケーブルで印象がガラリと変わるものです。
楽器に当てはめるのは少々乱暴ですが、音の傾向があるのは事実です。
高い=良い、という図式は高級品になればなるほど個性に変わります。
数千円のケーブルなら音質・品質はある程度は良くなりますので、
個人の好みが反映できますし、それだけ個性=クセが出てくるものです。
専門家の意見を参考にしてください。
953ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:07:47 ID:s3u/GCo8
シールドはどうやったって音に対してカット方向にしか働かないから、何がいいかってのは一概に言えないんだよな。
全体的に上手く劣化してりゃ、比較的フラットに感じるだろうし、
モンスターとか他のシールドに比べりゃ繋ぐだけで音量そのものがでかくなることが多いから
実際全体の劣化度合いではフラットなものより良いのかもしれないが
特定の音域だけ劣化が小さく、それ以外が他のシールドと同じような劣化をしていたら
相対的に元の音とは離れたエフェクティブな音質の変化を齎す。
モンスターベースなんてかなり顕著だよな。
そもそもベース用、なんてのがある時点で特定の音域をスポットしたものであるのは明白だし。
Beldenなんかも8412だの9778だのでそれぞれ音の傾向が違うけど、どれが良いかってよりはどこがスポットされているかってだけだろうし。
そう言う意味じゃ、カナレとかは特にここが出てるってのがあまりなく、全体的に劣化してるから比較的フラットに感じるだろうけど
人によっては高いシールドと比べると中音域が弱いとか、高音域が劣化してるだのの評価になる。

後はノイズがどの程度乗るかを気にするくらいじゃないかな。そんなに酷いものはカナレ以上であればそうないけど。

アクティブのベースなどはインピーダンスの関係でシールドそのものの影響自体が
パッシブに比べるとかなり小さいから(ないわけじゃないが)素人耳でどこまで気にするか微妙だしね。
954ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:20:09 ID:VKJOBsja
初心者スレには初心者しかいないの法則
955ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:35:47 ID:X+23IiMr
自称中級・上級者様(笑)
956ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:39:39 ID:et6FxXil
「俺の話を聞け」スレか、ここは?www
957ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 18:57:27 ID:sDED39FI
シールドの件、皆様ご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。楽器屋、ネットで他の種類も調べてみます。
モンスターケーブルの一部商品に店長オススメ!って書いてありましたが1万以上していてナニコレと驚愕した事があります。
商品を手に取ることすら怖かったです。心臓に悪いですねあれは
958ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 19:02:02 ID:a9D74D3M
長くやってれば初心者ではないだろうね、
初級者かも知れないけど。
959ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 19:08:19 ID:NS1hCd8o
シールドなんてメーカー品の一番安いので十分です
960ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 19:12:31 ID:a9D74D3M
>>959
質問に答えてることになってないよ。

耐久性において安いケーブルは断線しやすいようにも思うよ。
もちろんノイズも拾いやすいしレンジが狭い。

961ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 19:44:36 ID:xAuZvq9q
なんでこんなウザイスレになってしまったんだ・・・
962ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 19:52:04 ID:aljMExvM
>>957
欲しいのカッチャイナ。個人的にはカナレかっときゃ間違いないと思う。良くも悪くも基準になる。
963ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:05:01 ID:l6kP4Gtb
>>957
4千円ぐらいの好きなので良いよ。
で、今もってるやつと音がどう違うのかを聞き比べるのが楽しいのよね。

今日はじめてレモンオイルなるものを買ってきた。
本当にレモンの香りがするのね。
ちょっとお風呂に垂らしたら・・・絶対臭いな。
964ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:23:14 ID:xAuZvq9q
>>963
やめとけwレモンの匂いがするだけで溶剤と変わらんぞw
965ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:38:05 ID:a9D74D3M
>>964
メンテナンス・ブックに書いてるけど塗膜に悪いこともあるだけだから
ローズネックには問題ないって言ってるのに、おかしな事言うなよ。

おまえのレスおかしいぞ。
批判するなら根拠と代わりの方法くらいレスするのがマナーだろ。
966ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:45:07 ID:xAuZvq9q
>>965
誰が見ても絶対におまえの方がおかしい。

じゃあ根拠と代わりの方法な
>>963
レモンオイルは風呂に入れるための物ではありません。
代わりに入浴剤をオススメします。
これでよろしゅうございましょうかね。
967ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:49:39 ID:a9D74D3M
>>966
おまえ最低の奴だな。
低能か低学歴か困った奴だ。
968ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:51:40 ID:eVoT2wnX
>>961
まず、a9D74D3Mが数日前からおかしなレスを連発し始め、
r8Qb75lT が昨夜からおかしなレスを連発。
>>956の言うようなスレになってるorz
969ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:51:45 ID:s3u/GCo8
この応酬って噛み合ってる?
レモンオイルをお風呂に入れるのをやめとけって言ってるのに対して
ローズネックに問題ないからどうこうって関係なくね?
970ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:53:46 ID:a9D74D3M
>>969
おまえも低能かよ?

風呂に入れるのは冗談に決まってるだろ。

頭おかしいんじゃないのか?
971ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:54:26 ID:s3u/GCo8
え?冗談に冗談で返してるだけの会話になんで突っ込みいれてんの?馬鹿なの?
972ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:55:04 ID:a9D74D3M
>>968
質問者が満足すればいいんじゃないのか?
973ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:57:15 ID:a9D74D3M
>>971
溶剤だなんて、初心者に言ったら困惑するようなことは言うなって事だ。
974ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:57:17 ID:eVoT2wnX
>>969
>>970は頭もレスもおかしいんだよ。
多分>>893のレスにいちゃもん付けられたと妄想してんだ。
怖えぇよマジキチは。
975ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:58:19 ID:a9D74D3M
>>974
うまく逃げたな。低能はその程度だな。
976ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:59:09 ID:s3u/GCo8
>>973
それってわざわざ突っ込みいれるところですか?w
どんだけ空気読めてないの?w
977ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:01:15 ID:a9D74D3M
とにかく初心者に余計なことは言わないほうがいいと思うがな。

レモンオイルは塗膜に問題ある場合が多いからな。
このスレだけじゃ理解できてないだろう。
978ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:01:16 ID:eVoT2wnX
>>975
おまえ俺の喧嘩も買ってくれんのか。IDよく見ろよ。
979ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:02:36 ID:s3u/GCo8
初心者以前に会話の流れも読めない奴は引っ込んでて欲しいw
980ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:05:55 ID:l6kP4Gtb
お前らが全然俺の体を心配してくれてないのは良く分かった
981ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:06:39 ID:a9D74D3M
会話の流れねwww
982ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:07:23 ID:s3u/GCo8
>>980
レモンオイルでお肌も艶々w
お肌が乾燥しがちな冬を乗り切ろうw
983ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:08:15 ID:s3u/GCo8
理解していないので何も言い返せない>>981
984ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:09:58 ID:a9D74D3M
>>983
くだらない奴で情けないwww
985ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:11:31 ID:s3u/GCo8
具体的に何も言えないなら黙っとけよ・・・恥かくから
986ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:12:23 ID:xAuZvq9q
>>980
待てよ俺は心配してやめろと言ったじゃないかww
>>982
皮膚の油分を洗い流して確実にパッサパサだw

すまんかった。基地を相手にした俺が悪かった。
この悪い流れは今スレで断とう。
スレ立て試みてくる
987ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:15:50 ID:s3u/GCo8
ちなみに今更だけどPRESENCEの読み方ははプレセンスじゃないからなw
知らない単語使うと読み方間違えちゃうのねwww



あー、この手のタイプって最終的にみんな同じ反応し始めるから面白いわw
988ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:20:31 ID:s3u/GCo8
>>986
おかしなこと言うなよ!
ローズネックには問題ないって言ってるだろ!
989ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:22:16 ID:a9D74D3M
>>987

おまえよ、>>942で言ってたベードラとアンペグの違い説明しろよ。

>>944で質問してるんだよ。

くだらないやり取りよりも重要だと思うがな。www

990ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:22:59 ID:eVoT2wnX
>>988
やめろwわけわからんなるだろwwwwww

>>984
お前頼むからコテつけろや。文章みりゃ分かるがあぼん出来んだろーが。
991ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:24:29 ID:s3u/GCo8
>>989
逆に聴くけど、ベードラとアンペグってどこが同じなの?w
ベードラをどのアンプにつなげるとアンペグと同じになるの?ラインなの?w
そもそもアンペグって言っても色々あるけど、君はどのアンペグに似てると思ってるの?w
992ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:28:46 ID:s3u/GCo8
後アンペグとサンズアンプを併用する人も普通にいることからして
「サンズアンプを使う=単純にアンペグの音にしたい」ってわけではないと思うんだけど
何を以ってサンズアンプ使うならアンペグで事足りるなんて馬鹿なレスしたの?w
993ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:29:10 ID:xAuZvq9q
スレタイちょっと変えてしまってスマン
立てた後で代々同じだった事に気付いた

【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.103
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1226146671/l50
994ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:34:16 ID:a9D74D3M
>>992
よくROMれよ。
事足りるなんて一言も言ってない。人違いだろ。
それにシミュレータ的なだけで似ているって思ってるだけだ。

だから具体的にどう違ったんだ?言えよ、カス野郎www
995ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:39:19 ID:s3u/GCo8
>>994
だからさ、君はどのアンペグと似てると思っているのか言ってくれないとさ。
俺がSVT-2とどう違うかとか、CLASSICシリーズとどう違うかとか説明したところで
「いや、俺が20年前に使ったヴィンテージアンペグとはそっくりなんだよ!」とか言われたら無意味なわけw
そんなわけで、まずアンペグのどのアンプと似てるのか教えてくれないかな?

AMPEGって普通に使っててサンズアンプみたいな特有のミドルカットされてたっけ?
俺の記憶にはないんだけどなw
996ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:39:28 ID:eVoT2wnX
次スレからは相手しないぜ!と誓いをたてることにする。

>>994

>>977とにかく初心者に余計なことは言わないほうがいいと思うがな。
って言ってるのに。余計どころか嘘ばっかり言うのはなんでだよ。

>クラシックから最近以前までの譜面にはLowB音はありませんでした。
>作曲するのも聞くのも演奏するのも全て4弦で賄っていたんですね。

>ベース暦は長いですが、フレットレスは3日で諦めました。
>まずは安くてもフレットレス買ったらどうですか。
>フレットレスの良いところは精度的に問題があっても、
>自分の耳で音程を作れるのですよ。

あきらめた楽器なのにアドバイスしてんじゃねーよ。マジキチが。
997ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:42:27 ID:a9D74D3M
>>996
ヘ音記号の譜面はLowB用なのか?

全てのコントラバスは5弦なのか?

常識で考えろよ。

998ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:42:35 ID:s3u/GCo8
>フレットレスの良いところは精度的に問題があっても、
>自分の耳で音程を作れるのですよ。

こんなのがフレットレスの良いところなのかwww

つか、よくROMれよって意味わからねえw
ROMってどういう意味か知ってるのか?w
よく読めよ、でいいのにw
999ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:45:53 ID:K3+yqN/H
>>997
ここまで突っ込まれてる部分とレスの内容がズレてる奴も珍しいwww
天然キャラとして売り出してくれwww
誰もヘ音記号がどうとかに突っ込んでねーからwww
1000ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:47:18 ID:a9D74D3M
>>998
例え精度の悪い楽器でも、絶対音感があるなら、耳が良いなら、
フレットレスで何とかなるって意味だろ。

フレッテッドはアウトだろ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。