【ポロロン】 ウクレレ大好き!! part17 【ジャカジャカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1にくきゅう


∧, ∧,,
〃⌒⌒^^ヽ B ♪
ξ ノ^^^^ヽ )|:
(sソ ´・,3・`) |:C Booもおだてりゃレレを弾く...♪
(( ( つ    ~ .(Cソ
乂ノハ,ソ,ハソ((___)
(__)(__) ♪

          IWAOじゃないよ...



ウクレレ基礎知識・選び方・売ってる店、定番サイト。

【デジマート】はじめよう!ウクレレ
ttp://www.digimart.net/spcl/UKL/UKL_top.html

Rolling Coconuts TV
ttp://rollingcoconuts.com/



前スレ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218872926/
2にくきゅう:2008/10/08(水) 16:37:04 ID:lOvNnLJx
AA失敗...orz
3ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 17:02:23 ID:Ezy2ZOZr
>>1
どまい乙。
4にくきゅう:2008/10/08(水) 17:44:25 ID:lOvNnLJx
以前作って一度使ったやつなんだけど、書きこんでみたら今回は何故か
ブランク部が消えて全体が左側に張り付く感じになってしまった。。。
5ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 18:08:32 ID:l9feYC5+
いじめられっこの鼻毛オジサンさんはスルー推奨
6ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 18:39:06 ID:m3ep4Ljk
前スレで出たサントリーオールドのCM。
ギターの指使いと同じになるようにAm→Dmに移調してみたら
意外に弾きやすく、感じがでたよ。Hi-Gでは最後の部分がちょっと違うけど。
7ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 18:53:14 ID:m3ep4Ljk
Am→Dm Em→Am Dm→Gm C→F E7→A7。
Fはソプラノで指が届けば通常でいいけど、5555でもいい。
8ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 19:16:11 ID:m3ep4Ljk
イントロ   フレット(弦)
2(3) 2(4) 2(3) 1(2) 3(2) 5(2) 3(2) 5(3) 4(3)
1(2)3(2)をスライド 2弦の535をハンマリング プリング
シャッフルすると感じが出るよ。
9ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 19:52:30 ID:sP9ZdVcM
>>5
いじめられっ子の言い訳としてはそんなもんだよな。
10ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 20:42:20 ID:GzT+JjPC
NHK趣味悠々で再び・・・ウクレレ。
今度はIWAOセンセイ
ま、前回はブーせんせいでちょっとしょぼかったので、
少しは期待できるかな
11ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:44:24 ID:MNwLvbKp
離婚したばかりだから、収録時にテンション上げるのに苦労しているのかな?
12ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 22:22:24 ID:sP9ZdVcM
こんなのが9割でーす。w
13ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 00:18:49 ID:/INBcWx0
>>11
また離婚したの?
14ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 00:19:44 ID:wl+mvwGC
IWAO先生はいいけど生徒役がイマイチだな。
もっと旬な人材をキャスティングできんもんかな、NHK。
男子はウクレレが似合わないし、女子のほうはもう過去の人な印象。
はじまってみんとわからんけどね。
なんだかんだいって結局みるのはみると思う。
15ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 00:44:17 ID:cLBg87k5
初心者の俺は放送が楽しみです。
16ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 01:26:41 ID:pU0f/jdh
やらせのしょっぺー番組で大喜びが9割です。
17ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 04:40:00 ID:N/MQeP8T
ツアーで留守がちなミュージシャンに「仕事と私とどっちが大切なのよっ!」とか言うような
一般人女性は無理だったんだよ。俺にはわかる(ノД`)
ちょうどいい機会だから玉砕覚悟でエンクミにアタックだな。
IWAOにウクレレ弾くきっかけ作ったオバさんキャラの佐橋氏だって松たか子をゲットできたんだ
俺は期待してるぞ。ついでにダイエットもw
18ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 07:08:25 ID:9NyfhU3e
>>17
一般女性じゃないよ。音楽業界関係者だよ。
IWAO氏のマネージャーをやっていたし、ライブには必ず同行していた。
大手のビクターからアルバムをリリースできる様になったのは、奥さんの大きな功績。
19ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 07:15:48 ID:T48r1mwU
前スレのサントリーオールドの曲、初心者なりに頑張って作ってみました。
移調しないでAmのまま作ってます。
ちゃんとソロアレンジになってますか?


-0-0-3-5-3-6-5-3-0-7-12-10-5-8-7-7-
-0---------5-------8-------5-----8-
-0---------5---------------5-----8-
-2---------7---------------7-------


-0-0-3-5-3-6-5-3-0-3-2---------0-
-0---------5---------0-0-2-2-4-0-
-0---------5---------2---------0-
-2---------7---------1---------2-
20ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 08:25:09 ID:EfQu4SJQ
>>18
超イイ加減iwaoなら離婚されて当然だ 最後は奥さんも耐え切れなかったんだろうな
21ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 08:57:39 ID:LlHNkoCc
>>7>>19
おおっ前スレのサントリーオールドだけど、ありがとうっ
まだイントロだけしかできてなかったから凄くうれしい
自分のイントロは(>>7とも違う感じに)移調しちゃったのでそのままは無理だけど、
首っ引きで参考にさせていただきます!

せっかくなので、俺のイントロも>>19の書き方マネして書いてみる

--------8-8-9-8---------3-3-----2---
---8--------------8-----3-------1-1-
--------------------3---3---2---2---
-0----8---------8-----0-0-----0-0---

アレンジしたはいいけどスムーズに弾けない
22ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 11:31:55 ID:7GDgxy2/
IWAO、20年ぶりの一人暮らしでなかなか大変そうだな…。×2になると、精神的にもぼろぼろに
なるらしいし。エンクミとIWAOは15才差か。ちょっと厳しいな。ミュージシャンってステージでは
華やかだけど、実際家では音楽オタクの引きこもりだからな。女性関係なんてのはごく一部で、
ほとんどは家族サービスもせず、楽器弾いたり、音楽聞いたりで、金がが入れば機材買ったりで
うまくいかなくなるんだって。IWAOの場合は実子がいないぶん、まあなんとかなるか。

音楽は趣味でやるのが一番!
23ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 12:40:51 ID:pU0f/jdh
ろくに弾けないくせ他人の動向にはやたら詳しいようコスイ野郎が9割です。
24ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 20:13:11 ID:a0wBQkom
IWAOさん、がんばってね。。
25ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 20:16:41 ID:pU0f/jdh
外人だと呼び捨てるくせ、日本人だと「さん」つけたがるのは何故ですか?
26ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 20:20:49 ID:2tw0XMbb
鼻毛さん、そんなにカリカリしないで
27ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 20:26:23 ID:pU0f/jdh
ちょっとでも否定されるとすぐに
痛い現実逃避に走るようなヘタレには用はないよ。w

痛い子同士でおべんちゃら言い合ってな。
28ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 20:57:46 ID:LLOuIoAa
しかし、ミュージシャンが離婚した後、テレビ番組に若い女性と一緒に出演するってだけのことで、
その女性をものにできるか…厳しいな みたいな事を心配する>>22って、
正直馬鹿だね
29ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 21:36:23 ID:9NyfhU3e
鼻毛をいじりたい人、こちらにどうぞ

【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786197/
30ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 22:43:51 ID:pU0f/jdh
カス同士で傷をなめ合ってるようにしか見えないから凄いよなwww
31ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 23:10:26 ID:8LmGPHZF
あげwww
32ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 23:15:39 ID:8LmGPHZF
痴呆老人御苦労さんage
33ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 23:34:53 ID:qNcH1k8r
>>29
鼻毛さん専門スレがあったなんて知らなかった。
しかもPART29って、どんだけ鼻毛歴長いんですか…。
34ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 23:48:21 ID:pU0f/jdh
いじめられっ子の執念って奴だろ?w 俺の知ったこっちゃねぇ
35ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 21:29:32 ID:1YL7YeIR
KAWIKA中古出やがった…が、さすがに
高すぎて買えねぇ('A`)
36ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 21:38:00 ID:GbXYC4GC
中退オヤジなんだな。鼻毛って
37ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 08:55:38 ID:ULUH+vW/
ずっと荒れててはいれないよ
38ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 09:16:53 ID:sZVWK4pp
おまえらスルーしような。
鼻毛と遊びたいやつは鼻毛スレで
39ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 14:07:33 ID:mJNkaAkL
カス同士で傷の舐め合いホモごっこしていたい奴は鼻毛スレで。 が正解だけどなw
40ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 14:41:40 ID:e4kWUq7A
IWAO先生の昔の姿を偶然にYOUTUBEで見つけた。
細い。若い。かっこいい。
http://jp.youtube.com/watch?v=r0Q2KmHBTBI
なんであんなに太っちまったんだ。
ストレスか?病気か?
ガンバレIWAO先生。
ウクレレだけじゃ女にもてないぞ。
男にはウケルがな。
41ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 14:54:06 ID:mJNkaAkL
ホモレレが9割です。
42ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 17:04:22 ID:F1xIMq9J
こおってる みんな
43ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 18:23:00 ID:MzBqezf8
>>40
前スレで、闘病中だってあったろ?
太ってるのも、それと関係があるような事も。
苦労してるんだろうね。
頑張ってほしい。
44ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 19:44:02 ID:mJNkaAkL
前ノリでホモレレ
45ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 22:47:12 ID:5UfeiDds
ホモ伊豆BEあむびしゃす
46ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 10:23:32 ID:hZ1HWp8+
キモレレでホモい馴れ合いいたしましょー
47ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 12:52:17 ID:BQMVvSNU
>>43
そうか。やっぱり病気だったのか。

がんばってほしい。
なんだかんだ言って日本のウクレレ界ひっぱってんのは
この人だって気がするからさ。
べつに太ってようが、ブサイクだろうが関係ない。
いい曲ばんばん作ってくれ!
48ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 15:03:06 ID:hZ1HWp8+
もうとっくにブームは終わっちゃってますよ (* ̄m ̄) プ
49ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 15:03:38 ID:hZ1HWp8+
しがみついているのは、ギター挫折したような、はじかれちゃった連中だけ
50ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 17:28:13 ID:K7BZsXAB
>>47
前の嫁さんの料理を残さず食ってたら太ったって噂もあるけどな
51ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 18:02:52 ID:I81cQEI4
>>50
この前、別れた奥さんがアイス好きで一緒に付き合って食べてたら太り始めたと云っていた。
その後、それが付き合いだけではなくなり、自ら好んで食べるようにもなっちゃったのが原因の一つ。
52ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 20:20:23 ID:j8vXeLNR
ミニのウクレレの良い所って、携帯性upの他
良い所あるのでしょうか?
53ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 21:08:08 ID:AvvdGER6
結局のところ、IWAOさんくらいしか講師いないんだよ。
もっと良い人は誰?
54ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 21:31:15 ID:1aLxwKxK
>>53
カマテツ
55ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 22:02:10 ID:I81cQEI4
>>54
カマテツの何が魅力なの?
無愛想だし、レパートリー少ないし、何か即座に対応できるのかと思えば全く出来ないし…
56ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 22:42:51 ID:1aLxwKxK
うふふふ
57ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 22:47:09 ID:471QElY9
>>52
音が小さいので夜でも気軽に練習できる
音程が狂いやすいのでチューニングがうまくなる
スケールが短いので交換時に弦が短くて済む
普通のウクレレ以上にオモチャと思われるが、弾くとなぜか感心される
58ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 22:58:50 ID:hZ1HWp8+
ひどすぎw
59ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:22:30 ID:8P4t3Wyw
>>52
ウクレレの良いところ?

部屋の、そこらに放っておいて、弾きたくなったら、ちょっと手にとって弾けるところ。

これがelectric guitarだと、スタンドに立ててあったとしても、そこに行って、重いからヨッコラセと持ってきて、
生音でシャカシャカやっても面白くないから、PODとかのAmplifier Simulatorの電源入れて
で、GuitarとそのAmplifier Simulatorをシールドで繋いで、headphoneを繋いで・・・
これでやっと音が出る。

やっぱり、手軽に弾ける楽器は、楽でよい。

ウクレレを始めたおかげで、あまりElectric Guitarを弾かなくなった。
60ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 00:58:56 ID:pdfu8One
エレキは難しくて弾けなかったんだろ?
で、ウクレレに逃げたという。
理解るよ。理解る。理解ります。

俺もそうだよ。
6159:2008/10/13(月) 10:55:34 ID:8gC4QxHz
>>60
いや、Electric Guitarもウクレレも両方とも難しいが・・・。

むしろ、マトモに弾き出すと、どちらかというと、制限が有りすぎてウクレレの方が難しい(^^;)。
62ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 14:20:17 ID:6uYfvVRg
ひどすぎw
63ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 20:23:01 ID:YW3cTEn5
ウクレレしか弾いたことのないオレ
こないだ友人宅でソリッドのギターかかえさせてもらったら、めちゃ重くて。
あんな重たい木のかたまり持てない。立ったら腰に来る
ホンマ、ウクレレは軽うてテキトーでええわ
64ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 00:03:14 ID:sLYnvjNC
こんなのが9割です。ひどすぎw
6559,61:2008/10/14(火) 02:49:58 ID:hD9St7O6
>あんな重たい木のかたまり

昔は、アレを腰の辺りまで下げて、ヘッドバンキングしながら弾いていたのに・・・。
確かに、ウクレレを弾いた直後にElectric Guitarを弾くと、「何だ、この重くて長い楽器は・・・」
で、その直後にベースを弾くと、「何だ、この弦の太さは・・・」

昔は、Electric Guitarを弾いて、ベースを弾いても何にも感じなかったのに・・・。
66ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 06:47:56 ID:ORP1n/F0
ひどすぎw
67ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 07:44:41 ID:TJLENJsb
でも、大きな楽器と小さな楽器を行ったり来たりしてると、
そのうちに、その(違う楽器への)移動の感覚に慣れるよ。
68ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 13:55:39 ID:sLYnvjNC
初心者以下が考えそうなことしか言えません。レベル低すぎw
69ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:07:14 ID:lubisAGf
さげ
70ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 20:37:17 ID:e7xk7RAo
手工品はなんであんなに高いの?
71ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:13:33 ID:gazkbS3C
島村楽器で買ったMAHALO 3500円チューニングが合いません。
単弦合わせてコード引くとなんか変。
2・3と1・4が合わせられない。特に3弦がしっくりこない。
こんなものなんですか?安いウクレレ。。。

当方いなかで通販でしか買えないのです。。。
チューニング絶対大丈夫な30000円前後のお勧めを教えてください。
フェイマスのFS5は大丈夫ですか?(当たり外れありませんか?)
72ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:25:32 ID:hZHwlo/B
4本それぞれの弦のチューニングができて、それでコード弾いたらおかしいなら、
おかしいのは楽器じゃなくてお前
73ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:06:20 ID:sLYnvjNC
ひどすぎw
74ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:47:53 ID:6lybYY7B
フレットの精度が悪ければあり得るんじゃないの。
フェイマスが絶対音程が狂ってないかどうかは保障できないが、
3500円よりは絶対に良いと思うよ。
75ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 00:14:27 ID:oq5NAVdl
>>71
まぁ、正直に言うと5千未満のウクレレには精度を求めちゃいけないよな。
76ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 00:26:17 ID:kyQ7z8Je
>>71
FLUKE なんかどう?
フレット一体成型の指板だから打ち込み音痴はないし。
結構音もいい
77ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 00:29:20 ID:gT7bNOPf
ド素人以下のアフォしかいないようです。w
78ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 00:46:25 ID:VbT0penu
FLUKE、当たり外れなさそうに思えるけど、意外にそうでもない。
フェイマス、LUNAなどはかなり安心。
79ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 01:20:36 ID:gT7bNOPf
がらくたにかなり安心!w
80ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 02:16:31 ID:h6VILkhB
FLUKEはオクターブピッチが狂ってる。おまけに調整もできない。
プラのラウンドバックは抱えたときにすべり易くて弾きにくい。
ちょい弾き玩具として割り切って買うのならいいだろうけど。
81ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 07:35:26 ID:iGX50FgW
>>71

通販で買ったUK−100(送料込みで3000円)を使ってるがチューニングは合ってる。
使ってても狂う事は少ない。当たりが良かったのか?
しかし音そのものがやはり安っぽい。
まぁド素人が弾いてるからもあるだろうが。
楽器店に行ってFS−5を触らせてもらったら、音の違いに愕然とした。
でもUK−100も愛着があるので、買い換えるのはもっと上達してから。
82ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 08:31:18 ID:SRZLFle/
>>70
手工だからだろ? 自分で答えわかってるじゃん
83ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 10:52:12 ID:gT7bNOPf
ひどすぎw
84ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 11:37:04 ID:lWWzWQEZ
弦に原因があることもけっこう多いけどなぁ。
貼り替えたら音程ぴったり、ということもあるよ。
85ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 13:27:41 ID:lWWzWQEZ
すいません、「貼」っちゃいけませんね……。
86ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 15:47:11 ID:5jcnfqaZ
オモチャの弦張り替えて弦によって音が変ったって大喜びしてるアフォが9割です。
87ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 15:53:57 ID:6LxpDMXE
弦張り替えても、変化が分からないのが、残りの1割です。
88ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:56:49 ID:ARtzp2BG
弦の張り替え方が分からないのが俺です。
89ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 20:29:59 ID:5jcnfqaZ
単にコケにされてるのに分からない事にしてセンズリおっぱじめるのが1名ですw
90ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 22:19:33 ID:6LxpDMXE
鼻毛さんのことですね。わかります
91ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 22:50:11 ID:5jcnfqaZ
>>90
おまえだ。間抜けw
92ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 23:49:15 ID:6LxpDMXE
>>91
素のレスにがっかりしました。
鼻毛さんには演奏もレスも、遊び心が足りないようですね。
93ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 23:55:09 ID:zlh7uq4q
鼻毛さんのセンズリストロークを見せてください。
94ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 00:19:50 ID:eJYD7MT8
前ノリに見せても意味ないんでお断り〜♪
95ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 06:45:23 ID:1BXWmhMp
鼻毛さんって呼びかけられればちゃんと反応するのなこいつw
96ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 07:51:32 ID:E8SG3Qw1
生まれて初めてのあだ名で嬉しいんだろ
97ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 11:06:36 ID:6YmHKrTh
渋谷の心臓男ギターズは、くだらない手工ウクレレばかり売れ残ってるな。
手工ウクレレに興味があって、眺めるだけならあの店に行くことをお勧めします。
98ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 12:30:59 ID:sPXZiBHt
て書いてよ
99ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 18:41:20 ID:01l+UxH0
楽器店のウクレレ練習用のDVDを見たけどどれを選んでいいのかわからず帰ってきたんだ。
特にハワイアンが好きなわけじゃないからフラなんとか・・・とかはいらないんだけど、
なにかお勧めありませんか?
キヨシ小林さんとか、カマテツさんとか、オータサンとか、いわおさんとか、ウクレレえいじさんとか、その他大勢。
100ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:00:24 ID:KSTpW6EM
100ゲト
101ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:24:22 ID:Ij3f+KVs
>>81
ありがとう。まだ8ビートできないのに次考えるのもしょうがいですね。
もすこしがんばって FS-5を買います。
102ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 21:08:41 ID:egZI/atx
>>99
岩男さんがイイワォ
103ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 21:19:49 ID:xCVOISKD
連休、浅草のやきとり屋で隣のヤツ、しゃべってた。
通販で急成長したハワイのウクレレショップで、2年ほどバイトしてたっつう、ソイツ。
地方から注文があると、入荷が未だ、とか何とかジラしておいて、返品在庫とか規格落ちのウクレレを送るんだって。
そういう注文、BとかUとか暗号があるらしい。

欠陥があってもほとんどは気がつかない。何か言ってくるヤツも、もっともらしいこと、説明しているうちに諦めちゃうそうだ。

もうかるらしい。ハワイから通販で買う人、カモなんだね。かわいそう。
104ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 21:25:56 ID:JnGcTn44
ハワイから見た地方ってどこだよ
ハワイ以外は全部地方かw
105ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:25:03 ID:4JKaXmsJ
コピペを改変したときなおし忘れたとか?
106ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:28:58 ID:xzwFiVFb
地方ってのはその店員が考えるところの地方だろ
ひどい商売もあったもんだね
107ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:35:32 ID:S1A5sDXe
ワイキキ以外
108ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 23:53:02 ID:eJYD7MT8
なんだい?このしょーもないやりとりは。
109ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 00:20:25 ID:H6SqPvM9
>>99
もう少し待って、NHKで無料な岩男。
110ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 00:22:46 ID:JDazTDtU
>>97
>渋谷の心臓男ギターズ
行く気がしないなぁ、あそこの店員、鼻毛以上に暗いヤツだからサ。
111ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 00:48:39 ID:7AT9+ZYz
おまえみたいなカス客ばっかじゃ暗くもなるわなw
112ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 01:08:19 ID:9f5h19SI
>>103 よぉ、元気か、アベシ。
113ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 07:49:49 ID:PaLBVqUo
ハワイのそのウクレレ屋、日本人がやってんだろ。
日本人って外国にいってもヤバイことやってんだね。建築屋、料理屋、肉屋、ほかにもこんなハナシ毎日だもんね、ニュースになんの。

アホ、多いから、つけこまれんだゼ。
114ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 08:22:40 ID:befQNgCi
まさにPoorPoorだね
115ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 09:48:35 ID:cLi/GB+8
ことばでたすかってるが
116ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 15:40:27 ID:TYOTSeCP
>>103
返品在庫とか規格落ってどんなんだ?
117ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 19:00:48 ID:uNizqpB9
梅ウクレレ・・・・

www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s18315535.html

風もあるよ。
118ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 19:11:44 ID:7AT9+ZYz
のほほんまたーりとか言ってる割には神経質なネクラが9割です。w
119ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 19:13:58 ID:ivqcUs0c
ロングネックのウクレレでソロ弾いてる奴見ると。ギターでやれって思ってしまう。
120ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 19:45:31 ID:7AT9+ZYz
ギター挫折してウクレレやってる奴が9割です。w
121ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 19:49:46 ID:X65UwH9r
こ〜ちゃんいる?
122ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 20:10:26 ID:BJ3mEfGk
ウクレレまったく興味なかったけどテレキャスウクレレを見た時は正直迷った迷った
123ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 20:17:57 ID:ivqcUs0c
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
こんなこといっても>>120には分からんかな。
4弦に低音弦張ってる奴とか、ロングネックとか、金属製のペグとか見ると、
ギターでやれって思ってしまうのは、ウクレレに対する偏見なんだろうな。
124ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 21:46:40 ID:7AT9+ZYz
ひどすぎw
125ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 21:47:44 ID:7AT9+ZYz
ちょっと小突かれるとすぐ何演ってるとか何持ってるとか
程度のところでしか自分を誇示できないキモオタの虚栄心w
126ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:20:36 ID:ivqcUs0c
ギター程度で挫折した奴が、ウクレレに持ち替えて音楽続けるわけねーべよJK。
127ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:26:11 ID:7AT9+ZYz
お前の安い常識なんて知ったことかw
128ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:30:01 ID:nUriTbPE
ウクレレ弾けるようになってギターも弾けるようになりました。

終り
129ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:32:00 ID:ivqcUs0c
130ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:36:12 ID:7AT9+ZYz
弾いて聞かせてみ? 言われると急にあわただしくなる奴が9割ですw
131ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:36:59 ID:ivqcUs0c
132ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:39:16 ID:7AT9+ZYz
はいはい。いいからホモ粘着エレキで
ホモドリームシアター弾いて一人でよがってなさいね。 
133ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:40:04 ID:7AT9+ZYz
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。
ドリームシアター的なバンドやってる俺。機材はトムアン、Triaxis2、G-Force、2902。

自分で自分のこと恥ずかしくならねぇ?www
134ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:40:53 ID:etFrBnEs
鼻毛があわただしいの意味を理解できてないことはとりあえず分かった。
135ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:42:59 ID:7AT9+ZYz
横槍入れてでも文句たれたいのだけはとりあえずわかった。
性格女々しいとやることしょぼくていかんわな。w
136ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:43:56 ID:7AT9+ZYz
玉とっちまえよレベルのホモオタが9割です。w
137ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:07:50 ID:7AT9+ZYz
ムッツリ助平の童貞が9割ですw
138ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:54:42 ID:ivqcUs0c
よほど悔しいようですw
139ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 00:27:01 ID:LBo/9FNw
そうやって自分に都合のよいように解釈して自己完結してればいいさ
俺は別に何にもこまらねぇよw
140ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 01:03:36 ID:LBo/9FNw
てめぇの現実逃避ですら他人依存しなきゃできないカスがひどすぎますw
141ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 01:28:36 ID:3trVW0pg
>>119
Low-Gなんて、中途半端に音域を増やすんだったら、Guitar弾け!!って、思っちゃうネ。
邪道だよ。
142ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 01:59:18 ID:LBo/9FNw
邪道だってさw どーするよwww
143ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 02:37:19 ID:vSRwrnuc
ゴメンナサイネ

H. Ohta
144ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 04:03:36 ID:sX2HGsR5
High-GだろうがLow-Gだろうがウクレレでソロ弾くこと自体が邪道。
ウクレレの本道はハワイアンの伴奏でジャカジャカやることだ。
中途半端にメロディー弾くんだったら、ピアニカ弾け!!って、思っちゃうネ。
今ウクレレやってる奴の9割が邪道だよ。




これでいい?w
145ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 06:23:49 ID:lBUO+wLx
ジャカソロならジャカジャカで医院だね?
146ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 10:22:11 ID:ifAHLdJq
さーて、今日もGストの裏で拾ってきたゴミを通販でバカ日本人に売りさばくかw
147ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 10:34:16 ID:LBo/9FNw
キモオタの威力業務妨害だなw
148ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 12:09:39 ID:fBuv1qxv
ジャズウクレレで一番は誰?
149ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 13:00:26 ID:Q+RZ8Qo2
>>144
ライブをやっているお店に行って「ウクレレでソロライブやらせてください」とお願いすると、そういう事をいうお店って多いんだよな、実際。
150ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 13:01:51 ID:oC1dHJol
151ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 13:27:47 ID:LBo/9FNw
玉とっちまえよレベルのホモオタが9割です。w
152ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 21:49:15 ID:E2E/A+sX
Gストをこき下ろすと、あわてて書き込むヤツがいる。
どうせ欠陥ウクレレ売ってるどっかのウクレレショップの店員か小僧だろうが、時給850円で悪徳商法に手を貸すことはないゼ。
153ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 22:18:30 ID:E2E/A+sX
土曜の日中だっつうのに、2チャンに書き込みしてるぐれえだから、相当ヒマなんだべ。
そんだ店、すぐつぶれっから、時給850円クン、次の仕事、探したらどうだんべ。
からだ丈夫ならオラどこの百姓、手伝わねが。あたまは、良くなぐとも間に合うがら。
154ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 22:34:05 ID:LBo/9FNw
からだっこさ丈夫ならオラとごの百姓、手伝わねが。あだまは、良くなぐとも間に合うがら。

ほんとなにやらせても中途半端だなw
155ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 00:18:30 ID:cNDdGiQG
<<148
ジャズウクレレ?
京都の森さんです。
ほんとに上手い!ジャズをよく勉強されている。
その辺の偽プロウクレレプレイヤーとは違う。
本物のプロ中のプロ。
156ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 00:28:07 ID:s/QNrB/a
<<148
ジャズウクレレ?
TTcafeの中村さんです。
ほんとに上手い!ジャズをよく勉強されている。
その辺の京都の森さんとは違う。
本物のプロ中のプロ。
157ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 01:44:32 ID:fYYIydJ2
158ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 02:26:09 ID:HPAlGsy5
Bugs Gearのサイレントウクレレって持ってる方いたら感想聞かせてください。
値段も安いし、興味があるのですが店頭で見たことがありません。
159ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 02:39:34 ID:87eC8UUu
外人だと呼び捨てなくせに日本人だと「さん」つけたがるのはなぜですかー?
160ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 07:56:57 ID:PPAZUVNZ
>>159
外人嫌いだから
161ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 10:58:46 ID:f697D/rE
オータさん
162ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:31:07 ID:P6p4GhrB
外人はぱいおつがでかいぞ
163ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:46:43 ID:ovH5aQcY
>>158
持っている。弾いている。
店頭で見たいなら御茶ノ水のDr.Soundとイシバシ楽器のプレーヤーズゲート、渋谷のacoustic design、町田のクロサワ楽器には置いてある。
クロサワ楽器系なら、有るんじゃないかなぁ。

まず、生音は、生ウクレレの半分以下。
プリアンプ内蔵で付属のheadphone等を使って聴けるので、問題無い。
まぁtoneの調節次第だけど、音は、思ったほどは悪くはない。
私は、普段は、ZOOMのA2.1uという、これも安物のアコギ用のエフェクタを通している。

中国製の、一番安いのは、ネックの作りとかちょっと中途半端。なので、実物を弾いてから買う事がお奨め。
まだ、インドネシア産のテナーは見た事がない。
韓国製は、もうHigh-CLASSしか作らないとか。
164ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:53:38 ID:ovH5aQcY
仕事上、外国(英国、米国、独逸)の人と、E-mailのやりとりをする事が多いけど、外人さんも、-sanが「Mr.」に相当する事をよく知っている。
だから、向こうからのmailは、Hello Tanaka-sanとか、書いてくる。
こちらも、Hello Smith-sanって、返している。

で、米国人が相手の通常の会話では、Hello Billとか、Hello Yoshioとか、名字(姓)ではなく、名前で呼んでいる。
この時は、-sanは、あまり付けていないなぁ。
向こうでも、Face to Faceの時って、Hello Mr.Gatesなんて呼ばないんじゃないかなぁ。
だから、mailじゃない呼びかけの時は、呼び捨てで良いのかと。
165ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:54:30 ID:+5/h8M/b
>その辺の偽プロウクレレプレイヤー
って誰?
tt cafeの中村さんは本職はジャズギタリストだもんね。
中村さんも森さんも関西ですね。
東京はいないの?
166ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 11:57:56 ID:7lCqOmQB
ぷ○ぷ○のAkiでーす
やましい仕事をしてるので本名は明かせませーん(笑)
167ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 12:15:05 ID:ovH5aQcY
キヨシ小林さんも、Guitarist?
168ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 12:33:05 ID:UtH+ZtOC
>>167
コテコテのギタリスト
169ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 12:46:57 ID:ovH5aQcY
じゃ、キヤマン-sanくらい?GuitaristじゃないUke専門って?
聴いた事無いけど、彼は、上手いの?

やっぱり、Guitaristで喰えない方々がUke弾きに化け始めているっていう噂は・・・。
170ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:27:29 ID:dx8nNhPZ
>>169
キヨシ小林はジプシースウィングギターの日本での第一人者。
別にギターで喰えないからとウクレレという訳じゃないだろ。
それにギタリストがウクレレ弾きさえすれば簡単に仕事がもらえるほど甘い世界でもないだろうし。
それとウクレレしか弾かない奴は何故かギターとウクレレは全くの別物のように思ってるようだけど
ギター弾きからみればウクレレも同じギター類のひとつ。
キヨシ小林はギター、ウクレレ以外にもバンジョーも弾くし、森嘉彦や高田蓮や山内雄喜はスチールギターも弾く
というかそっちが専門。
171ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:37:14 ID:fnn54zft
じゃ、逆にウクレレ弾きで一番ギターがうまいのは誰?ってのはどう?
172ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:38:32 ID:fYYIydJ2
押尾コータローも渡辺香津美もウクレレは弾くよな。
173ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:39:36 ID:87eC8UUu
なんだい?このしょーもないやりとりは。
174ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:57:44 ID:mG5gek7x































175ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 21:12:46 ID:Mt7sdD3A
IWAOも下はギターですもんね。
・・ぅつうと、、日本にはやっぱりいないのか・・・
そうなると、オータサンやジェイク?
176ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 21:13:04 ID:CW5bb0jO






























ERROR:改行が多すぎます!
177ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 21:14:33 ID:UtH+ZtOC
>>175
オータサンは、もともとアコーディオン奏者。
アコーディオンが重たくてウクレレを選んだ。
178ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:05:28 ID:XNrI+5fa
あのですね。
こんにちは、
五万円以下で、お薦めのウクレレ機種を
教えてください。
あとお薦めの DVD付き教本を 教えてください
お願いします。
みなさんは、どこで習うんでしょうか?
独学では、なかなか難しいでしょうか?
179ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 00:21:36 ID:Ksl8tV6S
私も、Folk Guitar→ベース→(長いブランク)→Electric Guitar→ウクレレ。

Guitar弾ける人は、ウクレレの入門は楽。

>それとウクレレしか弾かない奴は何故かギターとウクレレは
>全くの別物のように思ってるようだけど
>ギター弾きからみればウクレレも同じギター類のひとつ。

上記は、同意。
50ccのバイクの免許では、普通車は乗れないけど、普通車の免許で、50ccなら乗れる。
私には、そういう感覚。
もちろん、普通車に乗っているからと言っても、50cc乗るのには、いろいろ、覚える事が有るよ。
180ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 03:02:26 ID:yBeCTT/i
>>178
お教室行けば手取り足取り至れり尽くせりで楽器まで選んでくれますわw
181ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 03:29:03 ID:tTCkGEAO
チェロとバイオリンが一緒ってことか
うーむ
182ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 03:40:26 ID:oF8jdccj































183ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 06:53:55 ID:8EwD073S

ウクレレで遊ぶ押尾コータロー
http://jp.youtube.com/watch?v=AWYXf4mxYrI

ハードケースにドルフィンギターズのステッカーハケーンw
これ、どこのウクレレだろ?ヘッドの形はT'sっぽいけど。
184ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 10:09:47 ID:3LLHF3ZD
ハワイからの通販でつかまされたハズレでないことだけは確かだな
185ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 17:01:21 ID:yBeCTT/i
鷲見だな。 まったくもって日本のルシアーもどきモノは退屈な楽器だな。
186ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 17:59:19 ID:8EwD073S
SUMI工房でしたか。。。
さっき過去ログ調べたら既にここで話題になってたことだったんすね。
スレ汚しスマソ。
187ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 02:20:51 ID:iv7779n4
>>169
キヤマンもジャズギタリスト潮崎門下生でジャズギター出身だよ。
188ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 07:04:27 ID:JquhjQ2F
先日、原宿にあるデザインフェスタギャラリーというところに行ったら、ウクレレのCDがあった
あまり、ゆっくり観ている時間がなかったので詳細が不明
189ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:47:12 ID:VJE/1Bm4
 
190ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:48:51 ID:VJE/1Bm4
何もせず、書き込んじゃったぜ…、すまん…
>>188
そのくらい自分で調べろよ。
そこのブログに出てるぜ。
ttp://designfesta.com/jp/topics/blog_new/archives/2008/10/gallery_westmamagoto2_1.php
191ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:55:43 ID:QtohUNd/
>>190 久しぶりにいいヤツだ。
192ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:35:38 ID:GQwuKvAV
おま IDが豆腐だぞ
193ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:51:28 ID:XVB3zm12
結局は、ウクレレだけでは食っていけない、、ていうことか。。。
194ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 22:05:30 ID:eVK74a9a
高木ブー、牧伸二、ウクレレえいじ、、、
他の楽器が弾けないウクレレ弾きはお笑いで食って行くしかないな。
195ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 22:31:50 ID:o1w4uZOO
しょーもねw
196ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 23:38:01 ID:OwaMPhGV
>>194
高木ブーは、一応ギタリスト出身だぞ
197ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 23:41:28 ID:wkoITj/B
つかドリフ自体もともとバンドだったんだぞ。
198ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 01:45:12 ID:Ut6kskvb
そう、いかりや長介がベースで、加藤茶がドラム、荒井注と、中本工事は・・・あぁぁ、忘れた。
199ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 18:14:28 ID:dhCgtEET
ウクレレは小さくてどこでも(海でも山でも)もってけるからいいぜ!

でもウクレレのコードチェンジするときネックにそえてる親指が離れ
てヘッドが落ちて仕方ないけどこれもち方が悪いから?

基本おしえてくれよ!!
200ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 18:28:32 ID:QZhoYKwv
自分のセンスのなさを他人に教われば何とかなると思ってる間抜けが9割です。
201ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 20:11:57 ID:rq7lTd/K
最近ウクレレの弦を押さえたまま上下動かして音の高さを変えるのにはまってる。
こういうのビブラートって言うんだよね。
ウクレレって張力弱いからやりやすいよな。
202ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 01:34:39 ID:uUFeQrBh
>>198
荒井注はピアノだと思う。でも、コードを三つしか弾けなかったと、いかりやさんが自伝で語っていた覚えが。。。
203ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 09:44:01 ID:rPeKZ84E
昨日、ミューズの晩餐を見た方
どのような番組だったか、しょうさいをおしえてくださいお 
204ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 11:01:50 ID:p7GHl9qT
美人バイオリニストと、ブスの共演
205ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 22:39:47 ID:9RvvI102
よし んhkの悠々のテキストかって来たぜ!

バーチャルIWAO氏の弟子になるから、バーチャルオータサンの弟子になり
ヴァーチャルJAKEの知り合いになって、ヴァーチャルハーブJrの知人なって
ばーcばn....
206ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 01:28:22 ID:986yFbME
IWAOさんはリアル弟子とらないのかな。
207ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 01:45:11 ID:8vAjru/o
>>201
electric guitarも弾いていたので、ビブラート掛けるのが普通だと思っていた。
ベンド(そのまま上にグイっと持ち上げて、音を高くするヤツ)もやっているけど、半音程度しか上がらなくて悔しい。

208ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 07:10:28 ID:JNkL8fm9
>>206
お弟子さん、前はいた。
今はどうなんだろう?
「本当にプロを目指すもののみ面倒を見る事にした」と云ってたので、今はいないのかも…
209ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 07:43:01 ID:LZLU1KeT
外人だと呼び捨てるくせに日本人だと弟子にも「さん」をつけたがるのはなぜですか?
210ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 10:50:49 ID:zbE5lg6e
ハンドクラフトギターフェス2008って開催されたよね?
HPやブログにレポートだとか毎年そこそこあるのに、今年のはほとんどレポートないね。どうしたん?
211ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 11:20:50 ID:LZLU1KeT
マンネリ手工品オンリーでろくな楽器がなかったって事だな。
212ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 18:43:51 ID:lrD1csEh
>>209
>なぜですか?

それって実社会の常識じゃん。
あんた何者?
213ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 18:48:10 ID:T1GtJ14z
>>212 鼻毛だ。相手にすんな
214ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:36:43 ID:LZLU1KeT
実社会の常識 だってさ (* ̄m ̄) プ
215ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:38:54 ID:LZLU1KeT
>>213 相手にされてないカスがしゃしゃり出てきて
「相手にすんな」ってアドバイスごっこ♪

主体性の無いカスは何かと大変ねーw
216ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:39:35 ID:LZLU1KeT
外人だと呼び捨てるくせに日本人だと弟子にも「さん」をつけたがるのはなぜですか?
217ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 20:31:43 ID:/5Y6c4Qy
先生!バナナはおやつですか?
218ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 21:57:58 ID:HeRKCMg+
先生!鼻毛はさくらんぼ童子ですか?
219ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:43:48 ID:qzmgOA9Z
>>212
鼻毛にレスするから、鼻毛が喜んじゃってるじゃないかよ
以後、気を付けてくれぃ
220ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:07:41 ID:3nmDeFKd
今年のハンドクラフトギターフェスも亀とか魚とか人魚とか、くだらない装飾ばかりのウクレレが並んでたのだろうか?
221ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:23:34 ID:LZLU1KeT
夏休みの図画工作の宿題みたいなのばっかだったね。ウクレレに限っては。
「そんな程度で商売になるんだーへー」って感じだったな。
222ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:33:09 ID:HeRKCMg+
しかし、ギター、ウクレレ、ベースなど
非オーケストラ系の楽器で、20歳くらいからはじめても、仕事として弾いていける
楽器にはインレイのきれいな楽器があるよね

バイオリン、チェロ、ピアノなど、歴史のあるものにはあまり見かけない気がするのは
俺の見識の狭さか?
223ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 08:15:28 ID:HMY+OkGe
>>222
だな無茶苦茶見識狭いな
224ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 09:04:09 ID:hQPfk7NY
iwaoNHK趣味悠々
225ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 09:29:10 ID:VAO5jbgr
メタレレ教室
226ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:06:50 ID:mEgyw2jE
テキスト見たけど、すぐに弾けるのはウクレレ中級者です>NHK趣味悠々
P48、オータサンのエピソードは、「演奏家としての姿勢のみ」崇拝できる。
227ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:17:09 ID:rhByuiag
>>226を見て、
おお、そういえばテキストがあったんだよな。買っておかねば。
と思ってアマゾンに行ってみたら、
なんだか今、トラブルっぽいんだが。大丈夫か?
228ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:29:19 ID:mEgyw2jE
>>227
特殊なサイズだから、配送料が必要。
個人的には、本屋で買ったほうがいいと思う。
※昨日、Amazonでチェックしたものの、上記理由で本屋に行った。
229ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:33:11 ID:RreZEw5w
テキスト買った買った。内容はなかなかいいね。
でもNHKテキストってあんな写真集みたいなんだった?
イワオ氏の希望なのか。
ともかくウクレレファンが増えることを祈り番組を応援している。
イワオ氏ブログでさびしいさびしいと言いすぎではないか?
なにかを目的としたアピールか?
男がひとりでなにが悪い。さびしいなどとのたまうなかれ。
230ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 00:12:28 ID:9nsv5YU6
>>229
「ブログには、あまりプライベートな事は書かない」と以前にアップしていたけど、
なんだかんだと、プライベートをさらけ出している。
最初の奥さんの時は猫、この前別れた奥さんの時は犬。
20年近くそういう生活やって、いきなり一人になればそりゃ寂しいだろう…
結局、寂しがり屋なんだよな。
231ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 00:44:09 ID:T9zGONdP


        :::, ―――、
       ::::/./^^^^^^'vl
     :::::::| | /  \ ||
      :::::::(sl rェ , rェ |') 
      :::::゙ゝ、 -  ノ
     :::::/ l  ̄ ̄lヽ
     :::::|-|/l⌒l⌒l-|
     :::::\二、_)二ノ _____________
      :::::|||  |:|  |
      /`ー(⌒)(⌒)

俺の寂しさを埋めてくれるウクレレ...

232ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 00:57:35 ID:ptl6rBEi
<<230
あんた友達かよ!すげな。
近い存在じゃないと知りえないことだな。
さびしいのはよくわかる。オレだって何年か前からひとりだ。
ただブログでマイナスになるよなことかくのはやめてほしいんだ。
オレはこれでもイワオ氏に憧れてるんだ。
ミュージシャンは憧れる存在でいてほしい。
だからあんましがっかりするよなこととか知りたくないんだ。
勝手か?
<<231すまんがあんまし似てない。
233ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 01:02:45 ID:+esq2cDz
>>232 アンカーが逆だ。
234ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 21:59:47 ID:d+faPYjl
yamahaのギタレレを買ってきて、ブリッジを改造して、5弦ウクレレ
これって簡単にできるかな?
235ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:37:10 ID:TItrG8Cl
簡単かどうかは、改造する人のスキルによる。
こんなことをここで聞くような人には、普通難しい。
236ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 23:36:18 ID:C43Vyf40
スキル(笑)
237ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 23:49:36 ID:XKHUiJ2n
楽器改造のスキルなんてどこで培うんだよ。

238ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 23:56:41 ID:DLMp3qG7
>>234
ナットとサドル買ってきて
ギタレレ改造も安上がりで良いかもね。
ギタレレの良いところは
普通6〜7万円クラスのコンサートやテナーでも
結構デッドポイントがあるのに
12000円のギタレレはデッドポイントがなかったりする。
張る弦が違うから当然と言うかもしれんが
ウクレレにギター弦張ってもデッドポイントあったりするから。
239ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 23:59:46 ID:dFLWb6Fq
改造とは関係ないが、ギター製作も教える専門学校があるんだな。
240ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:02:52 ID:6kTeMTY2
>>234
はじめから作ったほうがいいな
241ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:04:03 ID:9nsv5YU6
>>234
別に改造なんかしなくても、弦を5本だけ張ればいいんじゃね?
242ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 00:44:33 ID:Mg4OKtQe
忘れた頃に出てくる話題だな。これで3度目? >ギタレレ5弦ウクレレ化計画w

ギタレレを実際に弾いてみればウクレレに改造する気はなくなると思うけど。
ネックを削る覚悟があるのならいいけど(ナット巾は48mmもある)。
243ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 01:44:14 ID:CM7pCYFK
もうバカとか間抜けとかいう以前の奴が9割です。
244ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 04:48:55 ID:ZVn4TCX6
自分の弾きやすいように改造するって、いいんじゃないの?。ウクレレの構造上のことも学べるし。
ただし失敗しても惜しくない、2〜3万のウクレレにすることだね。
245ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 14:21:24 ID:4pzFaxPo
あれ?
エンクミとヨシズミて、前からウクレレ好きじゃなかったっけ?
今回の番組は中上級者向けって事?
その方が嬉しいなあ。
初心者用なら、ブーさんの時のを使いまわせばいいもんな。

テキスト立ち読みしてくる。

246ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 14:37:15 ID:CM7pCYFK
くだらなすぎてあくびしかでねぇ さて・・・
247ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 15:07:09 ID:CQaogfOB
Booさんのは見てないが、G7ですら指が!と言ってるレベルでは、2回目からポカーンだろう。
248ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 16:44:36 ID:kpFOfzjn
誰が、G7ですら指が!と言ってるの?
249ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 19:08:31 ID:yiAu/eAU
指が欠損してんじゃねえのか
250ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 14:01:06 ID:Uw2D+t5P
今年もそろそろウクレレ自作の季節がやってきたね♪
251ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 18:12:32 ID:Z26N5+N7
明日 俺は本当のウクレレの弾き方を教わる....................................................................
252ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 19:10:56 ID:mBpiq710
nhkで?
253ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 23:28:30 ID:sL8S5xFu
     _
    /---ヽ
 ,-,-、┬─┴-、-
C    )`て・) l
(    )    Y⌒)
 `u(n`       `ー'
  γ  _____ヽ
  (  ( | | |  l デキッコナイス!
   ゝ   ̄ ̄ ̄ ノ
     ̄Τ Τ´

      ,--、, -─ ', ̄`ヽ、
    (  ヽ  / `ヽ  )
     >_ノ_/___ヽ__ノ
    / (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< できるさ!
   (⌒)    __  `-、'   nnnn
    レ´ ̄| ̄ |  ヽ Cノ   (⌒)`´)
     | ̄|  ̄| ̄ノ ノ    ├--イ
     `ー二二二- -'     ノ   ノ
       ノ    └──  ̄   ノ
254ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 04:27:07 ID:G1LfJyM8
趣味悠々のテキスト見てみたけど、なんか急げば1時間で全部終われそうな
内容だなあ。
255ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 14:23:22 ID:YbMol4pn
んなこたーない。
256ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 18:25:18 ID:GS+XylUi
家にウクレレがあったのでnhkでがんばる!
257ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 18:44:23 ID:EY2GOAtE
2時間はいるだろ。
258ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 19:03:35 ID:8ua9KyI6
このテキスト、ムダにでかくて高いね。
昔の基礎英語みたいなやつかと思って本屋行ったら、写真集みたいなサイズで困ったわ。
しかもうしろの15ページ以上は延々広告が続くし。
随所にIWAOのイメージ写真みたいなのが散りばめられてるし。ブサイクー
でも買ったけどw
259ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 20:36:15 ID:YbMol4pn
1200円くらいでガタガタ言うなんて、ウクレレ弾きは貧乏人ばっかりだな。7曲入りのCDだけで
1000円くらいするだろ。
260ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 20:51:14 ID:yTkJNXhW
ひとり高い言うたら「ウクレレ弾きは貧乏人ばっか」って、どんだけ知恵遅れだオマエw
261ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:27:25 ID:nVOqGT/D
生徒って2人だけだったな。
あの調子じゃ、来週からボロボロじゃねーか?

つか、実際は2週分の収録かもしれんがw
262ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:40:10 ID:G1LfJyM8
      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |  
| |   !     `ニニ´      .!      ハピバスデー ディアスイートハート♪
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
263ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:54:54 ID:HUbBr0SC
ようやくコードの3つ4つ覚えたばかりのくせに、
妙に「コア単板」とかに憧れるな。

おまえらのウクレレ買い替えのきっかけは何??
264ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:03:28 ID:nd/BvmUK
しかし、音声や楽器の音の後に、サ---、ジャジャジャ
と雑音が入っていたけど、あれは我が家のSONY製のブラウン管だから?
地デジで見た人は、クリアな音声が聞こえたの?
265ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:15:35 ID:GRWp6uLi
SONY製のブラウン管だからじゃないだろ
単にお宅のテレビがぼろだから
地デジとか関係ないからw
266ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:17:01 ID:TzRuPTHs
>>263 買い替えと言うより、買い足しだな。
きっかけは、コンサートやら、テナーが欲しくなったり。
ローG仕様用が欲しくなったり。と増えてきた。
もうきりないわ。
267ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:22:28 ID:JCz1Dt4C
くだらねぇ話
268ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:34:29 ID:6VmXn9OT
IWAOが、ヒャッピバースデートゥーユ〜〜って歌ってたね♪
気色悪かった〜w
269ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:40:05 ID:R7eZ1MUC
テキスト付属CDの1曲目も同じだから、聞いて味噌。
270ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 02:46:35 ID:wE2oAhsF
岩男さんは、歌が下手だったね。声もだめ。というか、発声がダメ。
ヨシズミは、はっちゃけすぎ。
エンクミは、八重歯を直せば天使。

ブーさんの健康状態が良ければ、今回もブーさんだったのかな?

271ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 03:28:49 ID:JCz1Dt4C
よーするにそんな程度の狭い業界だということだ。くだらねぇな
272ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 03:34:36 ID:VcA4oWye
テレビ朝日「TVタックル」でのビートたけしの発言(11月3日)
「みんな、国民はいらついてるよ〜ほんとにねえ・・選挙やったほうがいいと思うんだけどな〜」

国民の良心ビートたけしも早期解散しない麻生にあきれている!!!!!
今、いらいらしない奴って空気よめてね〜〜〜
さぁみんなーーー国民の良心ビートたけしに続けーーーーーーーーーーーーーーーー
草の根から早期解散を求める怒りの声をもっとあげるんだ〜!!ウォーーーーーーーーー!!!!!!

273ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:23:27 ID:zni00iqg
IWAOさんはウクレレプレーヤーであってシンガーではない。
声が汚くても歌が下手でもどうだっていいんだ!
さらにはブサイクだって構わない。そんなことは誰も求めていないんだ。
肝心な曲作りや演奏のテクニックは神様級だ。
それにIWAOさんの教え方はわかりやすいぞ。
それで充分だ。
ブーさんなんかより、ずっとずっといい。

しかしNHKがなぜ歌わせたのかは確かに疑問だな。
視聴者から意見とか来るんだろな。
もう歌わせないでくださいとか。




274ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:24:21 ID:TzRuPTHs
>>270 ヨシズミが1人で頑張ってるな。エンクミは興味なさげ。
先生もブーのほうが…といいながらしっかり見てしまう^^;
275ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 10:53:26 ID:daeGxKN5
コードチェンジの仕方を、手元をアップして丁寧にやったところは、
とても良かったね。ああいうのは、映像じゃないとなかなか説明出来ない
所だから。

チューニングのような本読めばわかる所に、時間を使わなかったのも良かった。

ただ、せっかくだから、一番最初に度肝を抜くようなテクニック万歳の映像を見せて、
「いつかこんなのも弾けるんだ」と、みんなのやる気を出させて欲しかったな。
276ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 11:09:20 ID:zni00iqg
うん、石原の息子がんばってたな。やる気みなぎってた。
最終回までにどこまで伸びるか。
エンクミも上手にコードチェンジできてたぞ。練習してんだな。
ふたりともバンガレ!
オレも、同じ曲でもこんな風にアレンジすることもできんだぜ
みたいなのがみたかった。
目指すものがスゲ〜のじゃないと
努力して上手くなりたい気持ちにもなんないからな。
277ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 11:24:59 ID:daeGxKN5
あとさ、イワオの手のアップを見て思ったんだけど、B♭押さえる時、
左手の親指が、完全にネックの上から前に出てきてるのね。

真似してみたけど、とても手が痛くて無理だった。
オレは、親指はネックの裏に回して、他の4本の指を表にして、
両方からネックを握る感じにしないと、押さえられないなあ。
278ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 11:31:00 ID:JCz1Dt4C
外人だと呼び捨てるくせ、IWAOには「さん」つけるのはなぜですかー?
279ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 12:14:32 ID:R7eZ1MUC
次週の曲、ワイハに行ったときMACで食うか、ABCストアでスナックを買って食べてたんで、そんな曲は流れてなかったな。
280ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 12:20:36 ID:JCz1Dt4C
>>277
大先生がやりたいよう好きなように楽しく弾けば
どう弾こうが個人の自由だと豪語してらっしゃったので、

難しいこと考えずにテキトーやればいいのですよ。www

所詮そんな程度のごっこ遊びの業界ですから。
281ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 14:17:29 ID:wE2oAhsF
左手人差し指付け根でナット付近を支える、所謂ウクレレポイントを
もう少し時間をかけて説明したほうが初心者には親切だったな。
メタ男サン流の支え方とか言って、さりげなく朴ってたけどwww

あと、女性にはウクレレのクビレに片乳を置く方法も教えてやって
欲しかった。

あと、お腹に乗っけて安定させれるのは、メタ男サンだけですよ。
NHKはメタボには厳しいから、頑張って痩せるんだ。
282ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 15:21:18 ID:R7eZ1MUC
>>277
テキストのP22-25見て味噌。
そういう押さえ方が落ち着くんだろう。
あと、手の大きさ。
283ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 17:44:33 ID:lLKTqrlT
放送を機にウクレレ買った初心者ですが、B♭がうまく押さえられず
ポコポコした音しか出せないので第1回放送で早くも挫折しそうです
284ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 17:55:49 ID:64yad/SU
気合で乗り切ってください。
285ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 19:13:34 ID:berwv3D8
>>283
俺は3ヵ月たっていますが、今だにキレイな音がでません。         お互い練習を頑張りましょう。
286ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 19:14:02 ID:18WR9F3M
エンクミが大人っぽくってドキッとした。。
287ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 21:52:56 ID:OxScuVR7
ウクレレを今日初めて持ったって想定の人に教える最初の3コードに、
Bbが入ってるのは酷だと思うわ。C,G7,Fでしょふつう。
そんなに「ヒャッピバ〜スデ〜トゥ〜ユゥ〜」がやりたかったんだろうか。
>>283
とりあえずBbは半年先送りで無問題。
288ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 21:56:03 ID:R7eZ1MUC
289ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 22:15:35 ID:wUwjngs0
こいつらどんだけへたくそなんだ?www
290ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 22:30:44 ID:EQSrWltE
テキスト買った。
今見てる。
P.10 ストラップの使い方を知らずに書いているな。この文書いた人。
291ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:11:11 ID:miFEIlSn
入門者向けのコンテンツなのに何故か自称中級者の方たちがわざわざ
テキスト買って放送見て厳しく内容をチェックしていますw
292ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:22:44 ID:R7eZ1MUC
ちなみに第2回目はD7が登場します。
293ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:25:45 ID:5VqKxibr
まあまあ。上手も下手もまったり行こうぜ、ウクレレなんだから。

ttp://uproda11.2ch-library.com/src/11132073.jpg

ってことで流れを読まずに俺のウクレレ練習環境up。
4本のうち少なくとも1本は手元にある状態にしている俺。

お前らも暇なら見せてくれ。
294ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:29:55 ID:OxScuVR7
ではこの方の、年齢,学歴,年収,家族構成をプロファイリングしてください
295ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 23:57:27 ID:wUwjngs0
クソもミソも一緒とはこのことだな ってデスクトップだw
マウスゴリゴリやって塗装の剥げた机に
ウクレレ並べて飾ってるセンスのなさも秀逸 
296ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 00:13:30 ID:RH9CAAyS
>>294
差し障りのない範囲で晒してもいいよ。


>>295
いいねぇ、その批判精神。
君のハイセンスなデスクトップも見てみたいなぁ。
297ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 07:57:58 ID:raOKZSL+
そもそも293が急に自分のデスクを晒した訳が判らん。何かの声が聞こえましたか?
298ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 07:58:54 ID:f4Dh9f9x
>>287 俺もそう思う。ただB♭半年スルーは……。
ちょっと頑張ればすぐ出来るって。
まあ初っぱなから取り組むって手もあるけど。
299ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 13:28:09 ID:AUIySNYL
We can change!
300ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 14:32:05 ID:5Z26b2nH
興味深かったのは、メタ男氏が自分の事をウクレレプレーヤー
として推しているとこだな。
ギターとウクレレを兼業する他のプレーヤーと差別化を図って
ポストブーさんをアピールしたいんだろうね。
あとは、ブーさん並みに太るだけだね。
今は中途半端すぎ。
301ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 15:05:48 ID:2n6SoUHs
ねーねー。キミ達、どれだけレベル低いわけ?www
302ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 15:54:48 ID:xrbzqEzb
IWAO氏をメタ男などと呼ぶなかれ。着実に痩せてきているぞ。
おそらくこの講座が終わる頃にはジェイク並みにスリムになっているはずだ。
このつぎNHKで「IWAO流たのしいダイエット」やってくんないかな。
303ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 16:13:10 ID:f4Dh9f9x
sage
304ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:16:35 ID:6XvvkSGr
エンクミたんの細すぎる指のうごきに萌え〜
305ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:42:05 ID:Qw8CNpb9
趣味悠々のテキスト買ってきた。カラー満載でこの値段は安いね。
広告眺めてたら新しいウクレレが欲しくなる。
306ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:46:08 ID:u3dJT1IC
岩尾先生のウクレレはドコ製でしょうか?
307ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:09:12 ID:2n6SoUHs
先生ときなすったよwww
308ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:53:40 ID:cHIrKwys
>>306
テレビで使ってたのはシモでしたね。
石原はケリーで
女の子はティーズでしたっけ。

どのモデルかわかる人いますか?
309ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 00:50:47 ID:ipgyho9V
マホガニー合板と単板、コアの合板と単板の音の違いを、
ウクレレ初めて1年経っても未だに3コード4コードから
脱却出来ない糞ど素人の俺でも分かるくらいのレベルに
噛み砕いてすり潰してウラ漉しして教えてくれないか?
310ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 01:07:36 ID:ZXYpz9Rv
ヨシズミは、パイン型がケリーで、普通のはフェイマスだったよ。
エンクミは、年齢を重ねてエロく鳴った。
八重歯治せば全一。

アップでは、メタ男所有と思われるマーチン(レプリカ?)が写ってたな。
311ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 05:58:12 ID:i7HBMVHH
古来より、年上でも身分が下でも、自分に物を教えてくれる人を、
日本人は先生と呼んだ。

江戸時代、商人の俳人に弟子入りした旗本だって、商人のことを先生と
呼んだのだよ。
312ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 06:17:34 ID:oaF6HrHT
軽く200歳くらいか?すげぇ長生きだな。w
313ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 10:52:38 ID:a2Fw7a0/
近くのサル山のボスは、知恵のあるメスには一歩ゆずる。そういうところ、オレ、時々見てる。

自分より優れた人に敬意をはらうのは人間として当たり前。
それを分からんヤツは、ウクレレを始める前に猿山で修行したらいいナ。来たら案内してやるよ。
314ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 11:29:36 ID:oaF6HrHT
サルの親分もおまえのクソ感情の面倒まではみれねぇってよ?w
315ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 12:00:55 ID:Z5sBTQF5
>>308

IWAO シモギターズ製(トップがジャーマンスプルース、サイドとバックがハカランダ)
良純  Kelii製コンサートウクレレ
エンクミ T's製コンサートウクレレCS-100

だそうです。
316ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 12:40:33 ID:KB3uahSx
オレ見てないけどコンサート使ってるの・・・
どんな内容なん?
317ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 13:15:51 ID:hIMz4znL
>>315
IWAOさんが構えのポーズや演奏でつかってるソプラノもわかりますか?
318ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 14:11:20 ID:4C7v4d/3
>>315
サンクスです
319ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 14:45:08 ID:kvBP7k44
>>317多分マーチン3Mの復刻版
320ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 15:22:40 ID:Z5sBTQF5
>>317
マーチン製の3M復刻モデルだと思いますが、復刻3Mにしては少し赤っぽい気もするので
もしかすると限定モデルの3Cherryというモデルかもしれないし、3Mのレプリカは
T'sをはじめ色んなとこが作ってるので他社製のレプリカかもしれません。
すみませんはっきりとは判りません。


>>316
ttp://www.nhk.or.jp/syumiyuuyuu/ukulele.html
321ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 15:48:23 ID:ZXYpz9Rv
メタオが弾く霜レレ、良い音に思えなかった。
乾きすぎた音でパサパサな感じだった。
ヘッドデザインもダサいし、高価だし、人気の理由が理解らん。
米のド田舎の職業訓練校のようなギター学校卒でも、イメージ↑なんだな。
日本人はそういうのに弱いからな。

322ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 23:39:55 ID:28DGLp0x
>>320
マーチンは3K(1930年)と3M(1940年)を持っているけど、あれは3Mでしょ。
赤っぽく見えるのは、照明のせいだと思う。
323ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 01:04:10 ID:i/HWMuPe
Famous FS-2P使ってます。
次の1本、Famous以外であまり外れの無いメーカーって
どこがありますか?
合板でもいいからコア材のが弾いてみたい。
324ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 01:12:04 ID:mH3UyDRm
>323
国産ってことか?
325ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 01:26:40 ID:i/HWMuPe
やっぱり、国産なんでしょうか。
安いコアで合板でも…と色々たどって行くとFS-4Pに
落ち着きそうで…2Pと4Pじゃドングリの背比べでしょうかね。

普通に素人なので、KamakaとかGstringとか憧れますけど。
326ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 03:19:46 ID:BOjjViIC
なんだい?このレベルの低いやりとりは。
327ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 06:11:42 ID:k1Fpwzch
ハワイのウクレレに憧れているキミ、止めときな。実体はインドネシア製が多いようだから。
Famous FS-5なんか、いい音してる。同じ値段なら国産の方がなんぼかグーッ!だよ。
328ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 06:23:26 ID:hcy00O8j
たぶん雰囲気や音の違いに今までと違うバリエーションがほしいのではないかと想像するので、
いかにもハワイのウクレレらしいカマカやコアロハなんかが気に入るのでは?
製品自体はしっかりしていると思うので、あとは弾きやすさや音色、鳴りなんかで決めればいいと思う。
製品によっては弦高の調整をしてもらうと、ぐっと弾きやすくなる。
329ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 07:55:08 ID:BOjjViIC
たかが民族楽器にピッチだ音程だとかほざいてるアホが9割です。
330ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 09:50:14 ID:DirBtpeC
第1回をちゃんと録画した俺が勝ち組だな。
331ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 09:53:38 ID:8OI6d2Cu
>>327
>実体はインドネシア製が多いようだから。

PONO以外でインドネシア製のウクレレを教えてくれ。
332ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 12:38:41 ID:BOjjViIC
はい。厨房同士の骨肉の争いスタート♪

自分を守るためには手段を選ばずなりふりかまわぬ
見苦しい戦いはどちらが勝つのか!さぁお立会い!
333ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 13:15:56 ID:i/HWMuPe
>>327
>>328

ありがとうございます。
まさに、今までと違う音や雰囲気を持ったウクレレが
欲しいという、その部分なんです。

とはいっても、やっとジャカジャカ弾いてるまねっぽいのが
出来る程度になったぐらいなので、背伸びをせず順当に4Pとか5Pも
考えちゃうんですよね…

カマカには純粋に憧れます(笑)腕は置いとくとしてですけど。
334ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 14:43:28 ID:AQ5qsEPz
Famous2本はいらないでしょ。
貯金してカマカに一票。
335ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 15:49:06 ID:mH3UyDRm
>331
俺は327じゃないけど
BigIsland Ukuleleは、PONOと同じ工場で作ってるな
あと、KALAはベトナムか
336ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 16:36:14 ID:c5yaTwxM
今度おこずかいでウクレレ買いますって感じの中学生のやりとりですか?
337ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 16:40:21 ID:dr7B/yOw
>336
高額ウクレレを買い集める厨房頭のおっさんよりはマシじゃない?
338ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 16:47:18 ID:c5yaTwxM
玩具に高級楽器の薀蓄当てはめて夢見てるよりはマシじゃない?
339ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 17:01:10 ID:hcy00O8j
>>333
パイナップルが好きなのね。
そこまで気持ちが固まってるなら、
本家本元のカマカパイナップルでいいんでないの?
自分はパイナップル持ってないんで1本ほしいなと思わないでもない。

FS-5もいい製品で、今もカマカと弾き比べていたりするんだけどw
340ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:35:57 ID:pqjCzzPj
さげ
341ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:39:36 ID:Bkm+/sLf
玩具の弾き比べだってさ すごいね
342ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:19:56 ID:seJeRc05
もう一本買うなら前と雰囲気が違うものが良いと思う。
343ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 20:23:11 ID:01HcCWzC
ソプラノをずっと使っていますが、次はコンサートを買おうと思っています。
サイズが変わるとコードチェンジなどに違和感がありますか?
344ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:01:03 ID:k1Fpwzch
ちょっと前まではKAMAKAなんか弾いてるとかっこよかったけど、最近はハワイのウクレレを持って得意になってるヤツ、いかにも青い≠チて感じ。
ティーズなんかで軽く弾いてると、相当にやりそうに見える。
流れは、完全に変わったナ。ウン。
345ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:35:44 ID:rW29wctr
>334
ひがんでるのか?
346ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:42:44 ID:rpVI/Che
どれを弾いているとかっこいいとかそういうもんじゃない。
どんな曲を弾きたいのか、というところから始まって、
それに合う音色を出せるウクレレを選ぶという順序ではないかとオレは思います。
とにかく楽器屋に行って、
弾きまくって(恥ずかしかったら店員さんに弾いてもらって)
聞き比べしてみたらどうでしょう?
ほんと同じメロディーを何度も聞き比べると違いがハッキリみえてきます。
お財布と相談して無理をせず、今の自分に相応なウクレレを買うというのが
オレのスタイルです。
ソプラノ→コンサートのかたも、是非自分で手にとってみてください。
人に聞くよりも自分で体感したほうが絶対にいいです。
違和感があるのは誰でも最初はそうだろうと思うけど、
ちょっと弾いてると、あ、コンサートのほうが楽だっていう
手の大きさや指の長さの人もいるだろうし。
347ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:11:24 ID:UZlBAlvc
メンバー かなり 入れ替わったなあ。
鼻毛って まだいるのか?
348ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:28:28 ID:rW29wctr
手の大きさは関係ないってば
349ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:58:50 ID:j3QvHAkB
どなたか
フェイマスの旧品番リストございませんか

それが載ってるHPとかご存知でしたらお教え下さいませ
350ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:22:05 ID:o7DyMI4M
>>346 いいこと書くね

俺も、LUNAのSTDをかって、次にKAMAKAのCONにするべきかSTDにするかまよっえ
STDを買って、半年度に買値の3割の値段でオークションに流した

コンサートやテナーを始めて触ると、違和感で
だめだ こりゃ    と思うけど

アヴリル・ラヴィーン(知ってる?)など女性でもギターを演奏できるなら
男でもテナーやバリトンなんて、と思う9割の男は週末は酔っ払い
351323:2008/11/07(金) 23:27:36 ID:i/HWMuPe
いろいろありがとうございました。

今月は会社から実績アップの特別表彰で金一封出るらしいし、ボーナスだし、
何やら政府が子持ち世帯には特に一杯お金をばらまいてくれるそうなのでw
後少しがんばってKamaka行っちゃいます。

352ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 23:30:26 ID:OinlpoWh
Famous FS-9ってあまり話題に出ないけどどんな感じですか?
353ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 02:16:52 ID:IZkpI7mj
玩具を大絶賛する超素人が9割です。
354ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 05:40:50 ID:PxTJ3IEK
内需を拡大するために金をばらまくのに、カマカなんて外国製品を買ったら、
ぜんぜん内需拡大にならないじゃん…

このお金は、政府からってことになってるけど、本当は高額納税者が一生懸命
働いたお金が、国を通して、一般人に戻ってきてるんだよ。
「みんなで日本を元気にしようね」っていうメッセージ付きでさ。
それなのに、カマカ…。
居るんだよな、こういう雰囲気の読めない非国民が。
355ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 06:46:31 ID:K2IaFhDE
いえいえ、次期大統領が国内産業保護主義の民主党のオバマ氏に決まったことで
今後アメリカは日本はもっとアメリカ製品を買えと必ず圧力をかけてきます。
その負担を少しでも軽くするためにもオバマ氏の出身地ハワイ製のウクレレを
買ってあげることも日本の国益に繋がります。
気にせず好きなウクレレを買いましょうw
356ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 12:09:29 ID:4H42T2AD
外国製品を買おうと国内製品を買おうと、国内で買物をすればそれは内需だが。
知恵遅れの非国民がいたもんだ
357ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 12:49:04 ID:FY7/L0gq
>>359
FS-9ってFS-6をギヤペグに変えただけじゃなかったっけ
材質はマホ単版で同じのはず
いたって普通のFamousウクレレのイメージしかないけど
358ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 12:54:27 ID:FY7/L0gq
アンカー間違えた>>352だな
359ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 13:21:21 ID:ZlN/y63C
>>354 アホが7行も恥の垂れ流し。
360ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 13:59:22 ID:kHq6b2lU
361ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:25:39 ID:+Ys18Yzh
オレのまわりも、最近はコク産だネ。
ハワイから通販で、クラックだらけのGを買って泣いてる奴がいるもんだから、だ〜れも、ハワイのウクレレ、話題にしなくなった。
マジ、国産の方がアンシンだネ。
362ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:35:19 ID:Or74rR9p
カタカナの使い方がかなりキモいのですが、何かの暗号ですか?
363ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:38:44 ID:q7jUQXk6
外国産のウクレレも、アキオで買えば品質は心配いらないけどね。
あそこは、半分バラすくらいの勢いで調整して店頭に出してるから。
そのぶん超割高だけどw
364ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 20:44:04 ID:EkOkiMTB

通販なら国内の楽器屋から、が鉄則ですね。
海外で買うなら手に取って買え、と。
365ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:06:39 ID:ZlN/y63C
>>362 そいつは触らないほうがいいよ。
366ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:40:54 ID:Cps3Aaw9
>>363
その割りには、オクターブも合ってないのは何故?
12fretを超えると、音が詰まるのも、何故?
まぁ、持っているエレキも、30年前の数万円程度のモノなので、ウクレレ如きに20万以上かける気は無いから、良いんだけどさ。
367ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 22:52:50 ID:SdbDjszG
>>366
何故? 何故? って小学2年生の質問かよ
店頭でチューナーで確認してその場でアキオ社長に言えよw

>>良いんだけどさ
じゃあ出てくんなw
368ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 23:03:28 ID:Cps3Aaw9
>>343
コンサートでも、弦長は5cm程度伸びるだけです。
ただ、その分、少しテンション(張力)が上がりますが、そんなに不自由は感じないと思いますよ。
369ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 23:29:34 ID:ZlN/y63C
12fretを超えると音が詰まるのは、スケールが短いからで
調整とはあまり関係あるまい。
あと、腕の問題もあるだろうが。
370ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 01:51:45 ID:b1ElgPP5
>>369
腕の話はしないで下さい…我に返ります…
371ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 05:52:04 ID:Z0EXRzN8
>>363
そんなとこみたことなーい。胡散臭いハッタリ鵜呑みにしちゃってんのぉ?
おめでたい人だねーwww
372ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 08:40:24 ID:ptnRZTgR
アキオは高いかもしれないけど買った後の修理代がほとんど無料になる
「ハワイのウクレレはこんなもんですよ」って言って売ってる馬鹿な店よりは
よっぽど安心して買い物できる
373ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:14:20 ID:Z0EXRzN8
信者はいつでも必死ですね。
374ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:39:22 ID:IZtEygud
趣味悠々のテキストに載ってる「サイレント・ナイト」、8小節目の音が
おかしくない??
375ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:56:58 ID:vfQ5jHWv
>>371
お前が見たことなければやってないことになるのか
知恵遅れは毎日幸せだなw
376ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:57:41 ID:Z0EXRzN8
リズムもめちゃくちゃですから、そんなもんどうってことありません。
377ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:59:11 ID:Z0EXRzN8
>>375
信じる者は救われるってか? ハハハ
378ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 10:55:18 ID:7EMetkPN
>>375
鼻毛を相手にするな!
いい加減、分かれよ。
379ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 10:56:47 ID:Z0EXRzN8
勘違いの正義感で必死にアピール中ですw
380ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 10:58:14 ID:CuNuht1E
>363
接着剤で接合されていて、塗装までされている木製品をバラすって、どういうことかわかってる?
あそこでやってるのは、サドルとナット調整位でしょw
381ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 11:19:45 ID:vfQ5jHWv
「半分」って書いてあるじゃん。雰囲気読めよ。
誰も箱までばらすとは書いてないだろ。
最悪の場合、ネック,ブリッジの付け直しはやるみたいだよ
382ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 11:32:50 ID:ptnRZTgR
サドルとナットとフレット調整でどんだけ腐った楽器が
生き返るか知らんアホが居るんだな
383ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 11:46:17 ID:9wRrLsyF
〉374

11小節目の003で弾いてみるのは、どう?
384ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 11:47:27 ID:0VwIImsq
殺伐としてるなあ・・・

のんびりウクレレ、という人は少ないのかな
日本人には。
かなしい。
385ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 12:33:03 ID:Z0EXRzN8
そんな寝ぼけたヤローいるわけねぇだろ。ありもしねぇ願望いだいてんなよ。阿呆
386ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 13:37:39 ID:NmRt6RbI
>>372
「買った後の修理代がほとんど無料になる」
へ?修理だって?何するの?

いままでウクレレ弾いていて、「修理」なんて必要になった事がない。

まぁ、買っても弦の張り替えさえ出来ないバカがウクレレ買うんなら
アキオを薦めるけどね。
実際に、弦の張り替えを頼みに来ていたのが、いたらしいけどサ。

「最悪の場合、ネック,ブリッジの付け直しはやるみたいだよ」
そこまで必要なウクレレを売っている楽器屋って、見た事が無いね。

何故、「聖地」なのか、未だに判らないけどね。

今なら、価格と品質の点では、渋谷のacoustic designの方を薦めるよ。

#関係者じゃないけど(笑)。
387ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 13:45:04 ID:NmRt6RbI
>>381
「ネック,ブリッジの付け直し」・・・ネックの?

見逃すところだったけど、「ネック」は嘘、もしくはタイプ・ミスだよね?

サドル、ブリッジ、ナットであれば、理解できます。
388ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 13:52:38 ID:vfQ5jHWv
ネックだよ。
ニカワで接着してあるネックを、スチームなどでゆるめて剥がして付け直す。
ネックの反り,逆反りがひどい楽器をきっちり直すにはこれしかない。
世の中、君が理解できることばかりじゃないんだよ
389ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 14:14:20 ID:h2DUMzfr
そこまでやって修正しなきゃならんのなら、俺は新しいのを買う。




390ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 14:19:00 ID:Z0EXRzN8
胡散臭い店の胡散臭い能書きを安易に鵜呑みにして信じちゃう奴がいるんだもの
振り込め詐欺に引っかかる奴が減らないのもわかる気がする。
391ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 14:38:07 ID:NmRt6RbI
>>388
ネックを付け直しをした楽器は、その旨を表示していますか?
そこまで行くと、私は「事故品」扱いで廉価販売が当然だと思いますけど。

まぁ、その前に、その程度のモノが納品されてきたら、作りモトに送り
返すのがスジじゃないのかな?

購入したセットネックのElectric Guitarが、店でネックを付け直した
ものだったら、イヤですねぇ。

「ネックの反り,逆反りがひどい楽器」と言いますけど、それで治るのは
「元起き」の楽器だけですよね?
ネック自体が撓んでいたら、ネック・スチーマーで伸ばす位しか方法は
無いような気がします。

逆に、その事故品を「アキオで手を掛けた一品」と有り難がって買う方
でしたら、それはそれで、私と極端に考えが違うので、お話をする時間
も無駄かも知れませんねぇ。

ともかく、アキオで買うだけの意味が判りませんワ。

#出来れば、ぼったくり販売店には、RISAの独占販売権を手放して欲しいなぁ。
392ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 14:49:59 ID:1gvv/PMv
その通り。
ムダだよ。
君がそんなに必死になることが。
廉価販売しろだの、製造元に送り返せだの、誰に言ってるつもりだ?
アキオに直接言わなきゃ意味ないだろ
393ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 15:21:53 ID:ptnRZTgR
ウクレレのメーカー保証は1年だけだよ
それ以降のブリッジ取れにしてもビビリにしても経年変化で
起きた不具合は全て有償。
それをアキオは無料でやってくれる。
ウクレレの修理で意外に多いのは不注意でボディーを割ってしまう事だ
安いウクレレ買って満足している奴は修理するより買い直した方が
いいだろうけど、世の中そんな安物買ってる人間だけじゃないって事
理解できないアホばかりだな
394ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 16:04:50 ID:hzhtaVTi
ボディ割れ修理って結構金かかりそうだけど。
綺麗に治るとしても、新しいの買うわ。
みんなそんなに高いウクレレ使ってるのか、羨ましい…。
ちなみに皆はどんなウクレレ使ってんの?
高級品使いの皆さんにお知らせできるのはオイラのだとカマカのテナー位か?
それでも20万しないからなぁ。オイラには高かったんだけど。
ソプラノとコンサートは…お土産モノやらアラモアナのやらフェイマスやら。
だからボディ割れたら悲しいけど買い替える。
395ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 16:10:13 ID:Z0EXRzN8
自分でできる程度の調整ごっこ程度で、金取られる方がたまらんと思うぞ?
396ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 17:22:51 ID:hzhtaVTi
ボディ割れを自分で直せません…すみません…
397ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 17:46:32 ID:JLuxV7Mb
不注意でボディーを割るっつーのは、落としたり踏んだり座ったりして壊すってことだろ。
高価な楽器にそんなことした時点でそいつ終わってるしw
それタダで修理してくれるからアキオはすばらしいってか。アホだなw
不注意と言うよりは知恵遅れだね
398ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 18:11:45 ID:NiTMn99h
>>374
TAB譜だけそこんとこ間違ってるね。
五線譜の音に合わせて4弦から303で弾けばOK。
B♭EGの343で弾いてもいいと思うけど。
ムック本に載ってるTAB譜はときどき間違ってることがあるから注意。
399ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 18:17:31 ID:hoqIohnj
>>383

ほんとだ。
予習早過ぎ。(^o^)
ちなみに持っているキヨシ小林氏テキストでも、
003
で弾いとるよ。
400ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 18:36:04 ID:Z0EXRzN8
ウクレレちゃん相手の商売はぬるくていいなぁw
401ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:54:03 ID:ptnRZTgR
長年使ってきたりプレゼントされたりした楽器は不注意で割ってしまったら
治してでも使おうと思うのが人情
402ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 20:05:27 ID:b1ElgPP5
まぁ俺の使ってる1万ちょっとのFamousごときじゃ
修理だの調整だのって思わないだろうけど、
普通10万とかン10万する奴使ってりゃ修理とか調整とかって思うよ。
どんなにビンテージ物でも音がきちんと出なきゃ意味ないし。

確かに、人が手を加えたら邪道だって思うかもしれないけど、
クルマで言えばレストアみたいなもんさ。
403ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 23:40:17 ID:NmRt6RbI
・ボディ割れ、ネック折れ → 買い換え、修理
・ビビリ → 自分で調整、ダメならリペアと相談。
・fretのバリ、弦高調整 → 自分で調整

ボディを割るなんて、その時点で楽器はアウト。acousticなモノは特に。
まぁ、Guitarでもネック折れのリペアはするけどねぇ。
まぁ、オレでも50年代のギブソンレスポールカスタムのネックが折れたら修理に出すとは思うけどねぇ。

まぁ、ボッタクリ価格で、2倍近い値段設定じゃ、ボディ割れの修理をタダでもモトは取れるよね。
高い保険料掛けた楽器だねぇ。
404ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 23:44:06 ID:sUVAfGjX
あんた粘着質だねぇ。
405ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 00:29:18 ID:K3ML60RG
アキオってなに、
もしかして茶水のワタナベさんとこ?

じゃあ、このスレプリントアウトして
送ってあげようかwww
406ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 01:09:55 ID:VYM/xECd
>>405 おっさん傷つけるなよ。
407ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 09:08:11 ID:jVl4pbpc
アキオなんて、偉そうなことを言ってるが大したことやってない。
弦高ぐらい、自分でなおせよ。バリだって自分でとれる。
そんなのに1.5万も2万も払うたぁないゼ。
408ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 10:30:19 ID:+hr6nePV
ウクレレやってる奴の9割がアホなんです。
409ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 10:42:04 ID:+hr6nePV
今時、際屋だの昭雄だのを聖地だなんて崇めてる奴がアホなだけです。
410ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:17:20 ID:PCksnKXc
カタログギフトに他に欲しいもんなかったからウクレレにして
はじめてみようかと思うんですが、
ギターも弾けないような奴には難しいですか?
本買って自分で練習すればそこそこ弾けるんでしょうかね。
411ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:06:01 ID:+hr6nePV
>>410
おまえの自助努力次第。
どこの誰かもわからんおまえのセンスなんぞ
イチイチ他人が知ってるわけなかろう。

質問にもなってない間抜けな質問すなボケ
412ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:14:09 ID:CxEbdy7V
弾けると思いますよ。教本ですが、DVDで発売になっている方が、目と耳で確認出来るのでオススメです。俺が持っているのでは、「ウクレレの嗜み」ですかね。他にも数多く出てますのでチェックしてみて下さいよ。実際に音を出すとはまりますよ!
413ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:31:20 ID:+hr6nePV
こういう根拠のないおべんちゃらほざく偽善者が9割です。
414ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:58:44 ID:saLhtJ/d
>>410
今日のPM10時から、NHK教育で、ウクレレ教室の第2回をやります。
第1回は本放送・再放送とも終わってしまいましたが…

はじめるつもりなら、是非録画をしておくべきです!
415ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:01:26 ID:+hr6nePV
自分自身がままならないくせ他人の心配してる間抜けが9割です。www
416ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:22:16 ID:vWbCj4vh
おっ、あぶねー!すっかり忘れてた。録画しなきゃ。
417ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 20:29:04 ID:PCksnKXc
>>412
なるほどですね、DVD付の教本チェックしてみます!

>>414
情報ありがとうございます。噂のイワオ氏観てみます!
418ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:11:26 ID:CxEbdy7V
弾いて下さいよ!


絶対楽しいから!
419ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:33:27 ID:sUaiLPN8
某所でShenandoa By Martin っていうウクレレ見たが
これって良いのか?
420ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:35:02 ID:saLhtJ/d
いままで自分は本だけで数ヶ月やっていたから、趣味悠々には助かってます。

DVD買えば当たり前なんでしょうけど、手元がしっかり映ってるのが
いいですね。やはり、姿勢や運指は、本やCDだけでは伝わらない部分が
多いですからね。

あと、趣味悠々のテキストで「コードが押さえられないのは、左手より
全体の姿勢に原因がある」というようなアドバイスがあって、
これは本当に参考になりました。確かに右脇を締めてウクレレを固定すると、
コードを押さえるのがすごく簡単になるんですね。
今までは、左手が、ウクレレを支えつつコードチェンジしていたから、
あんなに難しかったのか…。
421ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:59:58 ID:+hr6nePV
ヘッド前に出せば済むだけの話だろw
422ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 23:08:55 ID:M8gw/InW
>419

昔(10年くらい前?)クロサワがマーチンのライセンスとって
国産でマーチンコピーを作ったんじゃなかったかな?
そこそこのお値段で、そこそこのデキと聞いた
実物は見たことないが
423ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 23:19:46 ID:nA0ircLA
3回目からは、プロの初心者が応援に駆けつけます。
424ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 23:57:05 ID:hnW2zcgV
エンクミにおれのソプラノ・ウクレレがバカにされた
まるでちんぽこを「あ〜ら かわいい」って言われた気分
ソプラノがそういう扱いとは知らなんだ
425ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 00:45:56 ID:gIHRHLZO
東京で、ala moanaを沢山置いてあるところ知りませんか?

ペグ替えたり塗装を塗り替えたりして工作したいんですが、ベースとなる
本体を見比べて買いたいのです。
426ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 03:54:21 ID:DACrGsaS
NHKのウクレレ講座を2週に渡り見てます。
今まで自分はストロークのダウンアップをギターを爪で弾く時のストローク
のように人差し指を少し「く」の字に曲げてダウンもアップも人差し指の爪で弾いてました。

講座ではダウンストロークは人差し指の爪側を下にして振り下ろす感じで
アップは人差し指の腹やってたのでちょっとびっくりしました。
そうした方が音量が出ますけど。

あと、ウクレレを3点で支えるのがイマイチわかりません。
徐々に下にずり落ちてくるのですが左手で押さえつけるってのが
初めて知りました。
左手は、人差し指の付け根で支える程度しか使ってなかったんで
指板を押さえつけるってのがちょっとわかりません。
何かコツなどがあるのでしょうか?

427ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 05:53:01 ID:+ZoxQPIQ
自分の主観や感覚の問題を他人に聞いて何とかなると思ってる人が9割です。
428ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 08:17:24 ID:FM0uF0Yy
浅い知識だけで全て解ったように言う奴
割れたボディーは治せば使えるのに割れているヴィンテージアコギなんか
いくらでも存在して良い音出しているのに
逆に言えば割れてないヴィンテージを探すほうが難しい
そんな事も知らずに解った風で偉そうに言うあほ
429ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 08:22:22 ID:+ZoxQPIQ
根拠のない感情論で自分で自分をフォローする雑魚が9割です
430ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 10:28:57 ID:uI5gwp7e
>428
だれがヴィンテージの話してんだよw
431ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 10:35:10 ID:+ZoxQPIQ
講師からして間違えたこと教えてるからウクレレ業界ってすごすぎw
432ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 11:04:54 ID:FM0uF0Yy
無知が多くて困ったもんだ
433ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 11:18:56 ID:+ZoxQPIQ
無知を通り越して馬鹿が9割です。
434ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 11:38:26 ID:UFvSpZrt
鞭を通り越して三角木馬が9割です。
435ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 12:47:53 ID:FM0uF0Yy
>>433
初めて鼻毛に同意してしまった
436ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 15:24:12 ID:yokaRDn/
あなたなら気があうのでしょう
よくわかります
437ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 16:44:45 ID:ggxbZ4K2
ウクレレらしい、まともなスレになりかけると、鼻毛と鼻クソのどうしようもないヤリトリが始まる。こいつらバイキンだナ。
バイキンは無視して、このスレをオモシロいスレに、みんなで育てようゼ!!!!。
438ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 17:51:56 ID:+ZoxQPIQ
自分に都合の悪い事には目を背け、都合の良いことだけ見ていたい。
なんて甘ったれた根性で、通用するとでも思ってるのでしょうか?

そんなゆるいのが9割ですwww
439ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 18:01:53 ID:wtePg8M9
一日中スレに貼りついてつまらんことしか言えない1割の鼻毛乙
440ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 18:25:41 ID:+ZoxQPIQ
自分がカスで相手にされてないだけだと気付けるまで、
後どれくらいかかるのかな?このメンヘラーの僕ちゃんの場合。w
441ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 18:48:51 ID:ggxbZ4K2
何か知らんが、9割、9割でかたづけるヤツ、鼻毛と鼻クソだな。
このスレ、バイキンが9割っ、てか。
442ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:21:15 ID:+ZoxQPIQ
ばい菌がどっちかわかってないってからおめでたいw
443ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:30:12 ID:f6K+fy7d
>>442←みんなお前だって解ってるよ。
444ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 20:17:23 ID:/qxGuERv
ところで、んhkさん 音響が最低ですが何とかしてよ

2回目 石原さんのしゃべりだし 音が消えてなかった?
それともあれ、LIVEなの?
445ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 20:39:39 ID:paCY1IlG
鼻毛鼻糞鼻水鼻血のセッションですね。
ぜひ仲間に入れてください。
446ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 20:56:20 ID:L2qxlCw9
質問です。

FamousのFS-5とFS-6は、材質の違いと合板、単板の違いでそれほど値段
変わりませんがかなり音質とか違うんでしょうか?
お勧めはどっち?
447ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:01:42 ID:+ZoxQPIQ
合板だろうが単板だろうが玩具は玩具で大差ない。
それはなぜか? 過去から現在においてまで
同じものを漫然と作り続けてきただけで

良い音というものがどういうものかについて言及していないから。

強いて言うなら、日本の玩具楽器というのは
味は二の次で安定供給されていさえすればそれでよい、
コンビニで売っているクソまずい生卵のようなものだ。
448ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:03:56 ID:+ZoxQPIQ
>>443
そぉかい?俺おまえみたいに根性腐っちゃいねぇよぉ?w
449ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:05:31 ID:+ZoxQPIQ
カスはカス扱いするが、まともなヤツはまともに扱ってるしな。
カスに同調するヤツや便乗するヤツもカスだしなw

お呼びじゃねぇな。カス同士でクダ巻いてなw
450ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:26:23 ID:M0AVpsnF
>446
どっちにしてもフェイマスは家具工場の1ラインで作ってるもんだから、出来自体は同じ物。
ってか、ここで聞くってっことは通販するつもりか?
451ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:29:36 ID:gIHRHLZO
はっきりって、マホ単板なら、FS-6も、ala moanaのUKC-400(ただしペグだけ
1000円の奴に交換)もそんなに変わらないような。
値段は2倍くらい違いますけどね。
452ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:38:18 ID:+ZoxQPIQ
購入する側がそんなウクレレの玩具で喜んでるんで
何時までもそんなもんしか作られないわけだ。
453ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:46:21 ID:T5FKgJk9
[おしらせ]
ID:+ZoxQPIQはここ楽器板で9年間に渡り粘着荒らしを繰り返している
異常性格者なので、くれぐれも相手にしないようお願いします。
詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786197/l50
454ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:53:03 ID:+ZoxQPIQ
自分の思い通りにならないとすぐおっぱじまりますな。w
そんな真似さらすのガキくらいなもんよ?w
455ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:54:36 ID:+ZoxQPIQ
素養もない癖、対等扱いしないと怒り出すわ。
思い通りにならなきゃ駄々捏ねるわ。

ゆとりってのは、ほんとタチの悪い生き物ですね
456ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:59:50 ID:c8VPeUdn
FS-6の12フレットでやりたいことができるか考えよう。

俺はソプラノなら12フレットでいい、と思ってるけど。
(ソプラノのハイポジをきれいに響かせる腕がないから<自分)
457ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 01:41:41 ID:xT2KbZk2
趣味悠々、スタイリストついてないのかな。
エンクミちゃんとすればもっと可愛いのに、野暮ったすぎでかわいそう。
IWAO氏にTシャツかアロハ以外の何かを着てもらいたいな。
石原さんはなんでもいいか。

458ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 06:29:51 ID:+pAh0mxh
IWAOは「氏」なのに 石原は「さん」なのはなぜですか?
459ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 06:45:37 ID:Wg5nidlv
まさかあれがエンクミだとは
ずいぶんイメージ変わったなあ
460ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 06:53:50 ID:+pAh0mxh
ウクレレの場合、お教室の選択を間違えた時点で
すでに終わりということですね。 恐ろしいですねー

講師からしてド素人だってから、まったくもってすごいなー
ギターはじめたばかりの中2でも先生できちゃうレベルですね。
461ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 07:32:52 ID:wEwuXztq
>>460 その通り!おまえみたいに、下手なコーヒールンバ披露して恥をかく
なぁ盲目ねん氏アハハハハ〜。
462ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 07:55:50 ID:2l+aeaiQ
コーヒールンバwwwwwwwwwww
463ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 07:59:18 ID:+pAh0mxh
弾けもしない奴に下手言われて光栄ですわ〜
なんだかんだと気になって仕方なくてジェラシーの証w
464ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 08:00:01 ID:+pAh0mxh
あんなもんで何年も無償宣伝してくれるんだから
ウクレレ業界どんだけレベル低いのかとマジで思うねwww
465ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 09:16:14 ID:xju+lKRW
そもそもウクレレ業界って言う業界なんて存在しないだろ 業界なんて呼べる程のもんじゃないよウクレレは
466ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 10:19:38 ID:+pAh0mxh
ミュージシャンやお教室、個人製作家ってのを頂点にした、新興宗教的世界って言った方がいいか?
467ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 10:44:48 ID:JU3SYlF1
■ おしらせ■

ID:+pAh0mxhはここ楽器板(主にアコギ、ウクレレ関連スレッド)で9年間に
渡り粘着荒らしを繰り返している 異常性格者なので、くれぐれも相手にしない
ようお願いします。

詳細はこちら↓
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786197/l50
468ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 12:07:03 ID:wEwuXztq
>>463 ジェラシーぃ〜?アハハハハ〜
あれが?コーヒールンバが?オモロ過ぎるぞお前。
そんな事言ってまた逃亡しなきゃならなくなるよ。
469ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 12:40:59 ID:+pAh0mxh
弾けずに逃げちゃった奴が、弾いた奴に逃亡だってさ。w
メンヘラーは支離滅裂
470ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 12:51:25 ID:+pAh0mxh
普通どうでもいい奴捕まえて、みなさーんこの人基地外でーす。気をつけてくださーいなんて
アピールしてるバカ、リアルで見た事ねぇけどなwww 

やることが幼稚すぎてナイス 本人これでいたってマジだってからおわってるわな(・∀・)ハハハ
471ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 13:00:16 ID:wEwuXztq
悔しいんだね〜鼻毛(笑)
悔しいんだね〜鼻毛(笑)
自らキチガイと認めたんだ。
皆さ〜ん、ここに鼻毛(笑)キチガイがいますよ。
コーヒールンバ(笑)恥ずかしい〜鼻毛(笑)
これに触れると必ず連騰(笑)してムキになるよな。
472ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 13:03:43 ID:+pAh0mxh
ちょっかい出してくる割には、自分優位と脳内妄想で自己完結させてケツまくるだけ。

弾けない奴に何いわれても悔しがる奴なんていないのにねwww 
他力に得たような情報を自分の実力だと信じちゃうゆとりには
そこのところがどうにもわからないようです。
473ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 13:20:11 ID:+pAh0mxh
あぁそうか。弾けないのばらされたのが悔しくて
逆恨みして粘着してんのか。

はっきりいって小学5年生位の小僧のやることだなw
474ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 14:47:00 ID:sKDgiqBa
ギターを弾ける人はウクレレ弾けるっていうけど、
みなさんはどや?
ギター弾けるの?
オレはギターはやる(弾けるとはいってないw)けどウクレレはやったことない。
475ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 15:36:31 ID:wEwuXztq
弾けないのばれたのは鼻毛だろ(笑)しかも自ら晒してみんなに馬鹿にされたんだろ?
悔しいのは解るけど、他人を馬鹿にする前にまず働こうな!
頑張れ鼻毛(笑)
476ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 15:47:04 ID:+pAh0mxh
↑なんだい?この痛々しいおまえのかーちゃんでべそは。
477ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 15:49:37 ID:lKKv1hn4
すみません、質問です。
二年位前にウクレレを購入し、ソフトケースに入れて押入れに放置していました。
久しぶりに弾こうとしたら弦がのびきっていてうまく音が合わせられません。
弦を張替えないとだめでしょうか?
478ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 15:52:15 ID:sKDgiqBa
>>475
何ぶっこいてんのかオレには意味不明だが、
おめーはギター弾けるのか?
オレはそれを聞いただけなんだが。
おめーは死んだ方がいいようだなwww
479ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 15:56:15 ID:wEwuXztq
>>476 悔しいんだね〜鼻毛(笑)
悔しいんだね〜鼻毛(笑)
ママを馬鹿にされて悔しいんだね〜鼻毛(笑)
480ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 15:57:40 ID:wEwuXztq
>>478 お前に「ぶっこいて」ない。アホなの?
鼻毛を知らないの?死ぬのはお前だ。恥ずかしいヤツ。
481ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 15:59:20 ID:sKDgiqBa
↑鼻毛なんてどうでもいいぜ。
おめーはギターのプロなんか?ええ????
バカヤロウ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
482ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 16:01:59 ID:wEwuXztq
いえいえ、ギターのプロではありませんよ。
ウクレレもプロではありませんよ。
483ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 16:08:05 ID:sKDgiqBa
↑だったらカキコすんじゃねーーーーーーーーーぜ
逝け今直ぐにな
484ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 16:12:48 ID:wEwuXztq
プロじゃないと書き込みしちゃ駄目なの?
なんなの?ウクレレ弾きたきゃ勝手に弾けよ。
ギター弾けようが弾けまいが関係ない。
自分の行動を2ちゃんで聞かないと動けないの?
馬鹿?
485ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 16:15:00 ID:wEwuXztq
お前みたいな馬鹿、より鼻毛をいじりたいんだが。
邪魔だからどっか池
プロの意見が聞きたいんだろ?
486ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 16:35:12 ID:GLbe2kGV
>>477
チューニングしても合わないのであれば張り替え。
音が合ってなくても気にならないのであればそのまま弾けばいい。

自分で張り替えできないのであれば
ウクレレ扱ってる楽器店に持っていけばいいと思う。
ウクレレ扱ってる店がなかったらギターとか扱ってる楽器店に行けばいい。

ウクレレ関連の雑誌ならチューニングのしかたは載ってると思う。
楽器店で、弦と雑誌買えば
手間賃いくら取られるのかわからないけど
弦の張り替えくらいはしてくれると思う。

---

伸びきって音が安定するんだろうけど
多少の伸びしろがないとチューニングとかに支障をきたすって理解で OK ?
487ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 17:52:08 ID:+pAh0mxh
捨てちまえw
488ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 17:52:54 ID:+pAh0mxh
>>485
へー鼻毛ってのは、おまえにいじられちゃってんだぁ?そりゃ初耳w
489ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 17:54:35 ID:Bd3liZ/+
そして鼻毛さんが廃品回収して、コーヒールンバを奏でるわけですね。
490ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 17:55:22 ID:wEwuXztq
今まで気がつかなかったの?
491ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 17:58:37 ID:+pAh0mxh
最近じゃ悔しくてしがみついて
おまえのかーちゃんでべそする事を
「いじる」と言うらしいですよ?w

なかなか見事な「根拠なきプラス思考」だねぇ (失笑
492ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:04:21 ID:+pAh0mxh
>>490

うん。まるっきり効果ないもんで、ただ泣き言垂れてしがみついてるだけかと思ってたwww

足引っ張りたいなら、もうちょっとどころか、相当努力しないとね? てんで話にならねぇwww
493ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:07:07 ID:wEwuXztq
え!ママにチン○舐めてもらってるの?
ここはウクレレスレだよ。こんなところで告白するなよ盲目ねん(笑)
虐められ過ぎて頭おかしくなった?
大丈夫かい(笑)
494ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:17:30 ID:+pAh0mxh
軽くこづくとすぐピーピー泣きますね。w

最近じゃこんな程度でいじるって言うらしいですよ?
簡単でいいですね?w
495ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:25:48 ID:wEwuXztq
軽くこずくとピーピー泣く?
それって鼻毛の代名詞(笑)
そんなに悔しいの?〜鼻毛(笑)
ママに慰めてもらいなよ。コーヒールンバ(笑)誉めてくれるのママだけだから(笑)
496ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:49:06 ID:+pAh0mxh
どんだけ耐性低いわけ?w
497ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:49:39 ID:+pAh0mxh
てめぇが言われたことそのまま言い返してやんの 馬鹿だねーwww
498ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:16:28 ID:ow2zAc/C
>>456
何を弾きますか?
499ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:20:15 ID:9wb6bN5l
なんだかんだ言って、NHKの人選は結構いい線いってるんでない?
よしずみのバカっぽさは視聴者に安心感を与えるし。
えんくみも概ね評判良さそうな。
たっきーと山田邦子だったら正直見てらんないでしょw
でも初回によしずみがトイレで手ぇ洗う時の話した時はさすがにひいた
500ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:34:54 ID:7JWiS2BE
良純馬鹿っぽいっていうけど、慶応だぞ。お前はどこ出たんだ?
501ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 01:53:24 ID:G0pnGo1m
慶應も入れないバカさと、TV映りのバカさは性質が違うと思う。
502ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 06:21:02 ID:R34GYhFh
他人の学歴で云々してる馬鹿が9割です。w
503ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 07:45:21 ID:kkuYuhgb
よしずみ君、慶應出か。大したもんじゃないか。親に頼らず、てめえのチカラで入ったんだから上等だよ。
お前らのようにヒトのあら探しと鼻毛のいじり合いをしてるヤツより、よっぽどマシだワイ。

ナンダカンダ言っても、趣味悠々、みんな見てんだね。カワイイなぁ。
504ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 07:48:27 ID:kkuYuhgb
「鼻毛のイジリアイ」は韓国人だけじゃないの?。
ニホンジンはそんなに下品じゃないだろ?。
505ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 08:30:49 ID:CBXVju0q
iwao:早稲田大学中退
良純:慶應大学卒業
エンクミ:某高校卒業
506ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 22:32:51 ID:qfzUVXk7
高木ブー:中央大学卒業
関口和之:青山学院大学卒業
507ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:07:29 ID:IUKTX6Px
次回予告で、IWAOの発言中にマユゲがかぶるので、
最後がモゴモゴ・・・となってるのが見どころ。
508ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 02:53:12 ID:us9ss0fU
ジェイクやジュニアは大学行ってるのかな。
失礼ながら知的にはみえない。
509ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 07:06:19 ID:ReceDc3f
>>508
ジュニアは不明だが、ジェイクは高卒。
510ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 09:21:26 ID:fAMCbXAY
ミュージシャンに学歴関係ナシ。必要なのは音楽の才能のみ。
日本の大歌手はほとんど高卒。譜面の読めないのもいる。チナミに音大、芸大出でハートをわしづかみにしてくれる歌手はいるかい?。
511ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:14:34 ID:5aNSkEnf
>>510
>チナミに音大、芸大出でハートをわしづかみにしてくれる歌手はいるかい?。


遠藤久美子

東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。在学中安宅賞受賞。
イタリア政府給付にてイタリア・パルマ音楽院留学。
二期会オペラスタジオ30期生を経て、文化庁オペラ研修所第6期生修了。
第54回日本音楽コンクールに入選、木下賞受賞。。 
エンクミの愛称で親しまれるソプラノ界の人気歌手。

ttp://www2.bbweb-arena.com/tinagaki/kumi_002.htm
512ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:40:06 ID:d3KoAX1z
なんだい?この低レベルなやりとりは。
513ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:18:19 ID:fAMCbXAY
遠藤久美子って歌手だったのか。2流のテレビ・タレントだとばっかり。
514ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 16:26:53 ID:us9ss0fU

んなアホな。
@日本のオペラ歌手。ソプラノ。二期会会員。
A日本のタレント、女優、歌手。
「遠藤久美子」は2人いるんだよ。ソプラノオペラ歌手が、趣味悠々でウクレレやらんわ。
エンクミは可愛いけど、デビュー時にショートヘアアイドルとして騒がれた
広末や内田とはずいぶん差が出てしまったな。
やたらNHKに続けて出てるのはなんかただならぬわけがあるんだろうな。
515ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 16:56:00 ID:vb8rZZMk
元アイドルオタクのゴタクでした。
516ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 18:42:24 ID:U3O5IoO9
ここはウクレレの話しより、アイドルと鼻毛の話しが9割です(盲目ねんより)
517ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:20:55 ID:vb8rZZMk
カスねんが性懲りもなくしがみついてるだけの話だっつーのw
執念だねぇwww
518ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:14:34 ID:NYtQpUid
>>505の後に、半日も書き込みがなかった事が、このスレ住民の
知能レベルをあらわしているなw

知能は、ウクレレやるのには関係ないかもしれないが、
掲示板で話をするのには関係ある。
このスレでまともな会話が成立しないわけだ。
519ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:44:38 ID:vb8rZZMk
だってよぉ。楽しく弾ければリズムなんてどうでもいいんだって大先生がいるくらいだしなw
520ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:52:13 ID:N1aVqVGw
>>518
ずいぶんナイーブに学歴を知能と言い換えるんだな。
俺は一応慶應出てるが、そちらは?
521ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:52:14 ID:83EK0Etv
>>519
お前コーヒールンバだろ?
またいじめられてーのか?カス野郎が!
522ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 23:43:42 ID:vb8rZZMk
何を被害妄想たれてやがんだか。神経質なバカ
523ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 23:44:57 ID:vb8rZZMk
所詮ペーペーのウクレレごっこ遊びだもんな。リズムなんて関係ねぇよな?w
524ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:18:32 ID:I1WzsuQo
ID:vb8rZZMkはデジカメ板(主にNikonデジタル一眼、Panasonicコンデジ関連スレッド)で鼻毛と呼ばれる
悪名高き空気コテで、24時間に渡り粘着荒らしを繰り返している異常性格者なので
くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体はいつも一緒ですので簡単に判別可能です。
スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。

現在の鼻毛の潜伏先はこちら↓
Nikon D90 Part18
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1226489905/
525ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:21:21 ID:c15K+MnZ
反応する取り巻きがいなけりゃ、あぼーんの手間も
大したことないんだがな。
すぐ判別できるし、1日の中でID変えもしないし。
526ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:46:04 ID:YTwasbAA
俺のケツの穴舐めてセンズリこいてるオカマちゃんは大変だな。www

一生付きまとってやるぞーってか?笑っちゃうな。www
527:2008/11/15(土) 00:53:03 ID:za76vuUx
毎度毎度毎度同じことしか言えない脳なしウスラ馬鹿乙!
528ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:54:52 ID:YTwasbAA
男のケツ追っかけたがる変態だもんな 性格女々しいのも何を今さらだ(・∀・)ハハハ
529ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:55:04 ID:8QUJNdK0
>>526
へー、やっぱりデジカメ板のアレお前だったんだ
自己申告ご苦労さんw
530ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:58:49 ID:c15K+MnZ
反応してる連中は彼が好きなのに違いない。
リアルでケツの掘りあいでもやれよ。
531ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:58:54 ID:8QUJNdK0
>>525
デジカメ板で荒らしのIDを晒すスレがあるので頻繁にIDを変えるようになりました
なぜかは知らないけどデジカメ板の荒らしがIDを変えると楽作板の鼻毛のIDも変わってしまいますw
532ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:01:12 ID:za76vuUx
結局どこへ行ってもジタバタ下品にわめき散らすことしか出来ないってんだから困ったもんだw
たまには読み手を唸らせるようなひねりのきいたやり方でごねて見せろよ。
出来るもんならなwww
533ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:10:03 ID:YTwasbAA
さんざ宣伝しておいて、見に行ったら自己申告だとよ。
バカじゃなかろか。www
534ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:11:24 ID:YTwasbAA
私怨で粘着ご苦労チャン。 雑魚が何やったところでまるで効果ねぇけどな

まだ学習できないようだ。こんだけ繰り返してりゃ犬でも覚えるぞwww
535ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:12:32 ID:uiQjislg
>>533
へー、今度は宣伝している奴のケツ追っかけたがる変態の自己申告か
すげーなそりゃw
536ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:13:37 ID:YTwasbAA
ムキってやんの 間抜けw
537ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:15:46 ID:uiQjislg
宣伝している→ケツを追っかけてリンク先を見に行く→まんまと釣られる→メシウマw
538ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:29:54 ID:YTwasbAA
瞬間湯沸かし器ただいま沸騰中www
539ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:30:35 ID:uiQjislg
>>533
何が見に行っただけだよw文盲にの言葉に2分も経たない間に反応するなよ
耐性がゼロだからすぐ釣られるんだなー
多重人格者は大変だな
デジカメ板のあれは断じて漏れじゃない!ってかwwwよかったね
540ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:34:12 ID:YTwasbAA
自分に都合の良い屁理屈捏ねてごねてる時点で(ry バカ丸だし

勝手にシナリオ描い他人を巻き込もうと駄々捏ねる 

どういう躾されるとそんななれんだ?ん?www
541ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:40:48 ID:YTwasbAA
親が基地だとガキも基地 苛められて中退して精神病んじゃったのかな?
コンビニ弁当しか食ってないのかな? あんなもんばっか食ってると
添加物の雨嵐で 人格破壊しちゃうんだぞぉ 知ってる?www
542ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:41:18 ID:CTQkW0jJ
まぁどうでもいいけど、買うよ俺は
カマカかコアロハ。

ろくに弾けないけど、買うよ。
イメージ先行さw
543ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 01:53:59 ID:YTwasbAA
ハワイ製が素晴らしいと思ってる無知が9割です。
544ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:06:30 ID:iy9Fs7dj
>>543  
認めたくはないけど、確かにそれはいえるね
545ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:22:28 ID:YTwasbAA
かといって日本製も (個人製作を含め) ろくなのないけどな。
546ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 02:26:42 ID:c15K+MnZ
>>542
コアロハは歴然と音が明るくて大きいから楽しいよな。
初心者でも楽しいもんは楽しい。
547ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 09:48:29 ID:CTQkW0jJ

素晴らしいとかそういうレベルじゃないんだよ。
単に、自分の好きな楽器の発祥の地の製品が欲しいんだよ。

「ワターシニホンノアニメガスキデスネー」なんて言ってる
外国人がテコンVのおもちゃなんて買わないだろ?

それと一緒さ。
548ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 10:04:01 ID:sIEch42g
一緒結構
しょせん本人以外には意味の無い趣味だろw
549ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 10:32:31 ID:YTwasbAA
鳴らないギターを作って売れなくて廃れてしまった個人製作家でも 
ウクレレ作るとあーら不思議! 途端に名工扱いですwww
550ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 10:40:21 ID:c15K+MnZ
>>547
何言ってるのか、よく分かんない。
鼻毛がらみのレスをあぼーんしてるから流れが分からないのかな。
551ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 11:27:32 ID:YTwasbAA
真実に目が向けれない馴れ合い厨房は黙ってすっこんどけよ
552ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 11:48:55 ID:sIEch42g
>>551もうやめりよまんこいじりはわるいのはかってにやった>>1だろ
553ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 11:50:34 ID:YTwasbAA
被害妄想の前ノリちゃん見てる〜?w
554ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 12:02:28 ID:UZkYwF2r
>>553 ああ、お前のプラスチックボディのウクレレは最高だよ。
コーヒールンバも素晴らしい。
555ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 12:38:07 ID:1DBwEcU3
ウクレレの話しようよ〜。
556ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 12:39:34 ID:YTwasbAA
>>554
だろ?高いウクレレの音聞かせるのもったいないからわざわざあんな音にしちゃったのさwww
557ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 12:56:00 ID:UjFZfUB0
>>549
TODA?
558ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 18:39:41 ID:UZkYwF2r
>>556 高いウクレレの音?(笑)
559ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 01:37:25 ID:lKq++Lhb
>>556もうやめりよまんこいじりはわるいのはかってにやった>>1だろ
560ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 10:22:50 ID:ZP3/q73A
弦を1万円(8ヶ)の大量購入! さあ 早く来い弦値上げ!




円高だから値下げか?
561ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 10:30:04 ID:8LdDgE5z
1mほどの釣り糸4本で1000円です。 ぼろい商売ですねwww
562ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 12:11:27 ID:ov+P3yVx
>>561 石器時代のおつむだな。
563ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 12:22:37 ID:8LdDgE5z
>>562
イチイチ反発せずにいられない、おまえ自身の問題だ。
おまえの感情や精神の事なんて、俺の知ったこっちゃねぇな。w
564ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:07:33 ID:Yy2rZ/RN
>>561 4弦全部釣糸かい?1ミリの?
565ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:09:34 ID:8LdDgE5z
釣り糸で入れ食いw 釣針ついてないのにw
566ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:26:18 ID:Yy2rZ/RN
いやね。鼻毛のプラスチックボディウクレレから放たれるあの安い音だから釣糸かと…(笑)
567ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:44:12 ID:8LdDgE5z
カスも入れ食いwww
568ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 16:27:46 ID:K0DtUUuH
>>560
金持ってんなー


まーちんの安い奴しか買ったことないよ...
569ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 17:49:51 ID:Uo1aF/GC
ナイロン弦は、鮮度があるのに…。

数年ほっとくと、弾性を失って、ポロポロになるよ。
570ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:40:04 ID:Yy2rZ/RN
ナイロン弦の鮮度だと(笑)
571ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:05:13 ID:zN1h6emg
Koalohaってどんなかんじですか?
コアなのにロハって。

いや、そういう意味じゃないし。
572ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:10:51 ID:yCZSF8bI
いいかんじ
573ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:17:47 ID:Jty+LgIi
フェイマスで充分。
5741 ◆7KpzIdcavs :2008/11/16(日) 21:59:09 ID:JnhsX+kN
ウクレレを新しく始めるのにどのウクレレを買おうか考えてるのですが
フェイマスのFS-5と
高木ブーモデルのブーチャンプで迷ってます
初心者なのですがどちらがいいでしょうか??

高い音はブーチャンプの方が出るんでしょうか??

575ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 22:21:03 ID:yCZSF8bI
高木ブーモデル?
やめたがいいよ。
ソプラノボディで17フレットジョイントという、
三味線みたいな外観の化け物。
あれをウクレレとは呼びたくない。
初心者は高音のことなんか心配せんでもよろしい。
当分はコード弾きで5フレットまでしか使わん
576ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 22:55:09 ID:8LdDgE5z
あはははは 真理だなwww
577ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:14:08 ID:zN1h6emg
>>575
ばかやろう、俺なんか当分どころか
一生5フレまでしか使わん
578ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:18:43 ID:ZP3/q73A
>>574
booよりも、コンサートサイズが男女問わず、無難なサイズ

指が太い、長いと思えばテナーを
指が短い、小さいと思えば努力でコンサート
579ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:26:24 ID:8LdDgE5z
指は関係ねぇな。 指のせいにして言い訳にしてるだけの話だ。
580ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:54:42 ID:Df3YgPSu
>578
子供用のミニギターだって、ウクレレで言えばバリトンサイズのスケールなんだぞ。
最初からテナー使ってれば、手が小さいからなんて発想はでないんだけどな
581ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 02:13:49 ID:vgPyGq8a
へたくその言い訳の最たる例 指のせい
582ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 02:27:50 ID:EmhUzDac
個人製作家って月間何本くらい売れたら食ってけるんでしょうか。
ひとりもんならともかく家族がいたらある程度たくわえがないと不安です。
583ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 02:32:27 ID:vgPyGq8a
月間何本も売れると思ってるあたりがすごすぎる。w
584ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 03:32:06 ID:Df3YgPSu
営業力があれば売れるだろ
ただし一般売りは無理。
卸専門になるだろうがな。
585ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 07:49:16 ID:1xxJGni5
ウクレレ作って飯を食ってる人、趣味で傑作を作る人、何もしないで文句ばかり言っている人、世の中にはいろいろあっていい。
沢山の人がいろんな形でかかわってこそ、進化がある、とおもうよ。アホもへそ曲がりも、ウクレレを大いに語ってくれ。
586ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 08:39:53 ID:B5P0WCHx
趣味で傑作が出来るなら、似非個人製作家は苦労しませんよぉwww
587ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:02:35 ID:Ck/I8lBF
営業力があるわけないし営業力で売れるほど甘くない
588ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:12:48 ID:B5P0WCHx
甘いのは、楽しきゃリズムなんてどうでもいいと豪語する基地外大先生
589ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:25:56 ID:0x46KdNE
>>588もうやめりよまんこいじめはわるいのはかってにやった>>1だろ
590ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:31:01 ID:EmhUzDac
どうやったら自分のウクレレを世に広めることが出来るんだろうか。
弾いてもらえば、みてもらえれば、きっと気に入ってもらえるだろうに、
その機会をどうやって作ればいいのかがわからない。
名はない。宣伝広告費用もない。
知り合いや長い付き合いの友達が
半分同情心でオーダーしてくれるようなこともあるがそれどまり。
金をかけずして広めるなにかいい方法などないのだろうか。
いや、これはあくまで仮定の話で
現にいまこういう状態にいるわけではないのだけれど。
591ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 13:35:52 ID:Rcm9Hs70
一度、宮大工にでもなってみたら?
592ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 15:12:54 ID:Ck/I8lBF
>>591
笑えた  で、センスの悪いウクレレ作れってか?笑

593ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 15:53:30 ID:CVdZez/w
○△□
怨念のこもった気味が悪いウクレレ
594広める方法 @:2008/11/17(月) 18:20:42 ID:XVsxRUwc
>>590
宣伝費だと思ってヤフオクに「1円スタート」で最落なし出品する。
説明文に思いっきり詳細を書き込む。
出来ればサンプル音源を貼り付ける。
入札数が膨らむので、多くの人の目に触れる。
595広める方法 A:2008/11/17(月) 18:36:43 ID:XVsxRUwc
ネットでウクレレのサイトを開いてる人に無料で貸し出し
サイトにレビューを書いてもらう。
いいウクレレであれば、それなりに書いて貰えるはず。
ウク好きは情報収集してるから、複数のサイトに
出ていたとなれば気になるはず。
596ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:08:03 ID:7CYA/JGT
鳴る鳴る言ってるの本人と信者だけ。ってのが、ウクレレ業界の定説
597ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:19:21 ID:uvtFZUgy
>>596もうやめりよまんこいじめはわるいのはかってにやった>>1だろ
598ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:53:09 ID:Ck/I8lBF
そんな事で騙して売っても続かないよ みんなそんなに馬鹿じゃないだろ?
599ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:39:44 ID:1xxJGni5
いいモノはいずれ分かる。いいウクレレもいずれは評価される。
しかし「いずれ・・・」が待てないなら、その「良さ」を知って貰う努力が必要。
しかるべき演奏家に無償で進呈するぐらいの覚悟がいる。費用を回収するのはその後。
600ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:37:08 ID:OwfaiCSF
>>590
演奏シーンをyoutubeかニコニコにアップしていく。
視聴者が増えたら、音源をネットで配布して聴いて貰う。

10年前、動画広告を全国に届けるには、分単位で数百万の広告費がかかった。
いまならネット経由で、必要経費以外は全部タダ。
なんでこれを活用しないのか。
601ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:10:46 ID:wv4AOr4Q
全国のウクレレ教室の実態を今テレビでやってるwww
602ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:16:42 ID:/qQ1RFgo
へえ、IWAOって全国で教室やってたんだ。知らなかった。
603ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:23:38 ID:wv4AOr4Q
馬鹿だねーおまえwww
604ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:25:06 ID:wv4AOr4Q
メタオ 音痴すぎ
605ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:25:09 ID:/qQ1RFgo
家の地方でもやってるのかな、IWAOの教室。北海道だけど。早速調べてみよう。
606ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:27:13 ID:/qQ1RFgo
じゃ、おめぇが歌ってみろよ。IWAOよりウクレレも歌もうまかったら認めてやる。どっかに
アップしてみな。
607ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:32:51 ID:M9wl0/nL
ムキになるよな。
あまり上手くないのは確かだろ。
608ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 22:44:47 ID:ugeeRy7U
>>590
自作のウクレレ売り込みたいのならアコフェスとかに出品すればいいじゃん。
楽器屋のバイヤーも沢山見に来てるし評価も聞ける。
それすらできなのなら趣味のウクレレ工作に留めておいた方がいいだろね。
609ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:01:09 ID:t7cAoJ+w
エンクミ、先生じゃなくて楽譜見て弾かなきゃw
610ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:11:14 ID:n7+iPXWb
よしずみ練習してねぇなw
611ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:20:41 ID:YJziaKjQ
>>608
アコフェスに出品するのに、どれ位の金額が必要か知ってる?
612ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:24:26 ID:wv4AOr4Q
アコフェスってあれか? 1ブース6万とか払って
来る客2日で1000人とかって言うw
613ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:25:45 ID:G3uEXT5l
イワオはシンガー時代はいい声してたよ
「もう一杯だけ・・」は名曲
614ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:27:06 ID:wv4AOr4Q
声帯にも内臓脂肪がついちまったんだろうな。
615ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:41:30 ID:BVQIFUxM
iwaoの使ってたウクレレって良い音なの?
616ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:43:58 ID:ugeeRy7U
>>611
募集要項を見てね。

TOKYOハンドクラフトギターフェス
ttp://www.handcraftguitar.jp/

アコースティックフェスティバル
ttp://www.acousticfestival.com/
617ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:08:16 ID:HOQLJNku
でも、趣味悠々、なかなか良い番組だね。

初心者が一週間一生懸命練習すればギリギリ付いてこれる内容で、
しかも必要なテクニックを網羅している。
テキストと映像との内容的重複も少なくて、両方に存在意義があるしね。

セーハについては、もうちょっとやった方が良いような気もしたけど。
押さえてる状態で、ネックの裏表から映すとかさ。
まあ、時間的に仕方ないかな。

いずれにせよ、これを11回みっちりやれば、初心者は脱出できるんじゃないの?
618ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:10:00 ID:ARh7/eaR
あんなレベルで「なかなか良い」言ってるようなのが9割です。
619ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:30:50 ID:OhZeFtxx
>>618もうやめりよまんこいじめはわるいのはかってにやった>>1だろ
620ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:35:06 ID:1qbULRAo
〜おしらせ〜
今さら言うまでもないことですが、
ID:ARh7/eaRは鼻毛と呼ばれる 悪名高き空気コテで、24時間に渡り粘着荒らしを
繰り返している異常性格者なので、くれぐれも相手にしないようお願いします。
IDを変えても書き込まれる内容並びに文体はいつも一緒ですので簡単に判別可能です。
スルーするとレス乞いをはじめますが、徹底無視でお願いします。
621ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 04:30:53 ID:/7aAOCg4
エンクミの持ってたのよく鳴るなぁ
新しいウクレレ欲しくなってきた
622ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 12:04:36 ID:Mahivd23
IWAO、ようやく慣れてきた感が出てたな。
あえてソプラノ弾きこなすところが渋かった。
IWAOが弾くとあんなちっこいオモチャみたいなウクレレでもいい音出るんだな。

ヨシズミ練習してなさすぎ。しかし番組的にはキャラがいい。
エンクミ普通に練習すりゃ誰でもできるだろレベル。
でも初心者のくせにわざとらしくも手元を見ないで弾く余裕があったな。

しかしオレは生徒ふたりはどうでもいいんだ。IWAOが好きなんだ。
メタ男だの音痴だの言ってやってくれるなよ。
痩せてたころのチャラチャラした兄ちゃんの感じがなくなって
むしろよくなったとオレは思う。
623ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 15:42:44 ID:kIPS2ZDR
ヨシズミもエンクミも本当はある程度弾ける中級者レベルじゃなかろうか?
収録、週に一本ってことはあるまいし、まとめ撮りで実は1ヶ月ぐらいで撮り終わってたりして。
いや、なんの根拠もないけどね。
ただ冒頭でいつも「生徒“役”」って言ってるのが気になる。
624ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 16:15:26 ID:ARh7/eaR
どれだけレベルが低いのやらw
625ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 18:30:38 ID:HOQLJNku
生徒役は何のためにいると思う?

上手にプレイしているのを見せるだけなら、講師一人で十分。
生徒役は、「難しい」「上手に出来ない」という視聴者の声を代弁する
ために居るんだよ。

もし良純がジェイクシマブクロなみに弾けても、あそこではああいう
行動をするだろう。それが「生徒役」の役目なんだよ。
626ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 18:33:24 ID:ARh7/eaR
レベル低いのは生徒役じゃなくてオマイラだっつーの
627ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 19:25:50 ID:0kPskQrl
生徒役が上手だったら番組が成り立たないよな。
628ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 19:26:02 ID:e56/XrGM
マユゲ:「落ちこぼれないようにやってもらわないとね!」
629ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 20:39:35 ID:29umOYtw
ちょうど今、デジタル教育3でやってたから初めて見たよ。
良純はともかく、エンクミの弾き語りが何気に上手いんだけど。。。
IWAOセンセより上手いんじゃね?w
やっぱり可愛い女の人のウクレレ弾き語りはいいな。
630ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 21:55:40 ID:ARh7/eaR
どこにメンタマつけてるんだかなw
631ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 22:43:40 ID:lcP92sao
>>623
番組は2本ずつまとめ撮りしているよ。
前半の収録は既に終わり、後半の収録に入っている。
632ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 23:44:00 ID:/tj+tu4C
詳しいな。何者?
633ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 07:35:18 ID:3U9guAjP
エンクミちゃん もしも 収録がウクレレデビューなら
すごい努力家または、並々ならぬ才能をお持ちだね
634ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 10:50:50 ID:LBjB6GMI
くだらねー
635ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 18:43:55 ID:kkaaX0jZ
CG合成です。
636ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 22:36:47 ID:8+6pTtn3
知り合いが「良純のテンションが嫌で途中で消した」と言っていたw
637ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:38:44 ID:V7x5Vhqy
エンクミさん 歌は先ず先ずであったが

ウクレレの方はマダマダで内科医
638ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 23:46:54 ID:A8dPLiJP
そりゃそうだろ
初心者の生徒役だもん♪
うまかったら困るわ
639ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:13:43 ID:VHq+Cs0T
エンクミ上手いか?
「すぐに会えるから」の「る」がLUじゃなくRUなとこがキモい。
右脚をパカパカ動かしてるのが観ていて変だった。
洋服がやぼったすぎる。
髪型が昔のヤンキーみたいだった。
性格はよさそうだけど。
640ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:41:25 ID:Z8AOtYtE
家の近くの楽器屋にコアロハやら置いてある事が判明。
今度の日曜行ってきまつ。
641ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 00:51:29 ID:EnO1vdX4
あっさり弾かれちゃったら、こいつら挫折しちゃうもんなw
642ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 07:13:00 ID:KGuhC29j
久々に見たが、エンクミいい女になってる。
643ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:24:36 ID:esMmnGyH
テナーサイズのウクレレでお勧めのものはありますか?
当方初心者です
安いものから高価なものまで代表的なモデルがありましたはお伺いしたいです
644ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 16:35:50 ID:EnO1vdX4
好きなの買いな
645ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:16:33 ID:nYVXsdmQ
>>643 予算は?話はそからだ!
鼻毛シネ
646ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:34:49 ID:EnO1vdX4
テメーの楽器もテメーで選べないカスが予算だとよwww
647ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:28:13 ID:KGuhC29j
PONO でいいべ。
648ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:38:07 ID:sT3hJOfj
>>643
645さんも言ってるように予算によっていろいろですよ。
5万前後ならコレ。10万前後ならコレ。20万前後ならコレ。という様にアドバイスできるブランドは一様ではありません。
ただし、前にも書き込みがあったようですが、Gストリングだけは避けた方がいいんじゃないでしょうか。
わたしの友人もGストで泣いているのが二人います。初心者がよくひっかかるみたいで、アレは見てくれだけですからネ。
649ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:44:44 ID:czvvDNfZ
>>646
テメーは廃品回収の楽器でコーヒールンバ弾いてるカスじゃんW
650ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:56:14 ID:DBcnSON5
>>643
KALAかLanikai はどう?
651ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 20:57:27 ID:Tlu2DYMm
>643
まずは自分で調べて気に入ったものを、どうですか?と聞けばいいんじゃね?
ススメられても気に入らなきゃ買う気もないんだろw
まあ、10万以上のものなら問題少ないと思うが、それ以下はおもちゃだぞ

652ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 21:23:41 ID:EnO1vdX4
>>649
ションベン臭い脳みそからはそんな程度の戯言しか出てこんか。
なっさけないやっちゃのぉw
653ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:12:46 ID:tOIqGBdI
ウクレレって難しいですか?
654ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:23:49 ID:tOIqGBdI
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4538940

この動画を見てはじめてみようかと思うのですが…
655ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:36:28 ID:2cY/xEfH
テキトーに弾くのは難しくないよ
他人に>>654みたいな事を思わせるような演奏をするのは、どんな楽器でも難しいんじゃない?
656ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 07:41:48 ID:zWzbOCe3
ウクレレはやさしい。すぐ弾けるようになる。
ただしまともにやろうとすると、奥が深いことに気付く。
>>654さん、興味があるなら、ウダウダ言ってないで、始めて下さい!!。
657ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 09:41:53 ID:AlrQKesN
まあ…なんだな。拾ったウクレレの鼻毛はともかく
好きなの買え!Gストもそのみてくれが必要なヤツもいるわけで。
鼻毛みたいにプラスチックボディウクレレで絡むヤツも…
自由でいいんじゃね?
658ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:48:19 ID:NNKOCbcN
G-stringって品質はハワイ産の中では高品質ではないんですか?
G-stringかコアロハかT'sのソプラノが欲しいと思ってたんですが・・・。

659ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 20:54:19 ID:P+bCtOFG
欲しいものを買えば良い。
660ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:48:55 ID:zWzbOCe3
>>658さんへ
G−strimgはハワイ産の中では高品質?、これはとんでもない誤解で〜す。

カマカ、コアロハなどは歴史もありいい加減なことはしませんが、G−stringは「売れればいい!」という社是ですから、1年もすると塗装にムラが出たりクラックが発生したり、ブリッジ辺にゆがみが出たり、はがれたり。
とにかくトラブルをよく耳にします。
「売れればいい」という主義ですから、楽器としての耐久性は二の次で、見てくれや音のボリューム感など、初心者が食いつきやすい「つくり」で売りまくっているのです。
今、ウクレレを知っている人は、近づきません。

返品や苦情で総代理店である「ヤマハ」も手を焼いている、という話を聞いたことがあります。

あんまり期待しないで、「試しに1本!」というつもりなら、どうぞ!、どうぞ!!。

661ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 21:58:30 ID:SvACaA9O
腹も出ないような楽器は鳴らないし、
塗装のクラックがイヤならウレタン塗装でも使っとけ

ウクレレいじってるようなのは、こんな程度の無知が9割です。

トラブルだってさ。ひどすぎw
662ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 22:24:37 ID:g87RTU8t
鼻毛はどうしてGスト擁護派なの?
年老いたお母さんに買ってもらったのがGストだったの?
663ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:21:51 ID:vzGzlova
みんな、もうちょっと鼻毛に暖かく接さないか?

腹が立ったこともあったが、最近なんだか気の毒になってきたよ。
平日昼から書き込んでるし、なんか抜き差しならない事情が有るんだろう。
彼は否定するだろうけど、外に友達が沢山いるようには見えないし。

レスしようがない場合は仕方ないからスルーして、
何かレスできるような書き込みだったら、暖かく迎えてやろうじゃないか。
楽器を弾くような人は、みんな誰かを幸せにしたいという気持ちを、
心の中に持っているだろう?
664ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 23:49:18 ID:G76CeDLc
>>660
コアロハに歴史がある
えらいことを言う人がいるもんだ
コアロハはウクレレ作り始めて10年ちょいですが
665ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 01:19:52 ID:aS5t/+P6
要約すると、良いとか悪いは別にして
ハワイアンらしい鳴りをするのはカマカかコアロハでおk?
666ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 02:10:33 ID:VhwMaKhf
カマカとコアロハはかなり傾向が違うと思う。
カマカは渋め、コアロハは明るい大音量。
コアロハにビンテージは存在しないから、あくまで新しい楽器
での比較。
667ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 02:27:47 ID:VhwMaKhf
>>660 「で〜す」か。。。

文体固着型粘着の巣か、ここは。

>>658は、釣りにかかったようだ。
668ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 02:53:12 ID:v7DGMFAS
>658
てか、ここで聞かなきゃ決められないなら、買わないほうがいいんじゃないの?
669ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 05:53:13 ID:u6S0tt4d
>>662 いえ、鼻毛はママに屋台で買ってもらった、オモチャのプラスチックボディウクレレです。
ボディにアンパンマンが描かれてるやつで……
670ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 11:21:21 ID:D4IxE7Yu
ttp://chobin.blog.eonet.jp/happiness/cat3285527/index.html

↑このブログの下のほうにある「劇的Before After」の記事を見て驚きました。
0フレットが他のフレットと同じものを打ち込んであったそうで・・・びびってあたりまえじゃないかと思うが。
これ作った人って0フレットってものを知らないのかな?
0フレットをオーダーされたら、少し太めの高いフレットを打ち込みましょうね。

671ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 12:59:09 ID:X4IsjBUM
神経質そうな奴w
672ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 13:30:33 ID:YUUALdvr
他人のオーダーウクレレのことなんかどうでもええやん
673ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 15:50:03 ID:wmgvz0Wm
>>670

0Fと1Fが同じだと何故駄目なのですか?
合理的な理由はあるのですか?

674ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 16:10:18 ID:QwhraD3x
浮かんでは消える0フレットの話題。また0フレットのお話しですか(ふぅ)

>673
670じゃないけど、うちのカビカは0フレットは他のフレットより背の高いフレットが打たれてますよ。
同じフレットだと高さがなくてビビやすいのかもしれません。
夢弦堂のウクレレも同じく0フレットだけ背が高かったような。。。。

675ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 20:26:02 ID:v7DGMFAS
0フレットなんか製作者が自信ないから打っちゃうもんだろw
676ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 20:41:49 ID:X4IsjBUM
アホが9割ですw
677ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 20:58:15 ID:wmgvz0Wm
「どこそこのウクレレは0Fが他Fよりも高い」 
そんな事はなんの合理性もないことはわかってるだろ?
誰も説明できる訳ないよな

鼻毛の言う通り アホが9割か?

678ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:06:13 ID:X4IsjBUM
他人をダシにして便乗文句垂れないでください。
679ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:08:02 ID:xegsySGs
そうだそうだ鼻毛の言う通り アホが9割だなwwwwwwwwww
680ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:11:42 ID:wmgvz0Wm
>>678
ちゃんと説明もできない妄想を言ってる奴に文句言えよ
681ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:15:34 ID:X4IsjBUM
宮大工で修行すれば何で0フレットが高いのかわかるようになります。
682ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:17:19 ID:wmgvz0Wm
>>670
>>674

逆に質問してみよう

0Fも全て同じフレットだとして、1F押さえてビビらないのに、0Fだとビビるって
どんな時にでも起きる症状か?

 
683ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:50:44 ID:N4dvPbgb
俺鼻毛じゃないけど、ひどすぎw
684ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 22:04:36 ID:YUUALdvr
例えば普通のウクレレで、1Fを押さえたときの2F頭と弦の距離、と
2Fを押さえたときの3F頭と弦の距離を比べてみなよ
前者の方が短くなるのは中学生だってわかるだろ
685ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 22:21:08 ID:X4IsjBUM
おまえもわかってないな。
686ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 22:55:54 ID:yu8YQDiq
0フレットって何のために付いてるんだい?。分かっている人が居たら説明、おねがい。
屁理屈こねるヤツの気を引くための、小細工に思える。
ナットは1つで十分じゃないの?。
まともなウクレレで、0フレット、付いてるの、見たことな〜〜イ、ヨ。
687ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 23:34:09 ID:SXvlRukM
ギターの話だけどエレキの神様寺内タケシだっけ?
あれが0フレがないギターのローポジのフレ音痴が我慢できないとかなんとか

ギター用チューナーだとうまく合わせられないからネットのチューニングの紹介さいとみて実音聞いて合わせてる・・・
688ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 23:40:43 ID:JkyGkMrr
エレキウクレレ用のアンプで、安くて(なるべく)良い奴って無いかな〜。
1万円以下で、ヘッドホン端子がついてる奴が良いです。
689ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 23:45:40 ID:X4IsjBUM
>>686
簡単だよ。ナット加工手抜きできるから。
690ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 01:02:43 ID:Amd736a7
牛骨や樹脂や木材でできているナットは、チューニングのたびにすり減ると。
だから当然音も狂うと。
金属製のゼロフレットを設置すればそれは防げると。
まあそれくらいかな。ゼロフレットを使う筋道が通る感じの理由は。
オレはいらないと思うけど。
気になるほど狂ったらナットを自分で交換するかな。
691ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 01:14:03 ID:yEyUsuvh
メリットは
 ・ナットの溝はガイドだけでいいので加工精度が要求されなくなる。
 ・弦高が落としやすい。
くらい?
692ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 01:16:55 ID:Ki5u0+pn
ギターなら開放弦とそうでない弦のトーンの違いに神経質な人が0F派かな
デュポンやグレッチがそういう意図で0F採用なのかは知らんが
そう言えばマイケルヘッジスはナットそのものを金属製にしてたっけか
ただウクレレでそこまでトーンの違いが出るかは疑問
693ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 01:54:14 ID:qjeLQX8o
0Fが高くなければ駄目だと言ってる奴は合理的な説明できないってことだな
無知のくせに偉そうな事言うのはやめましょうね

694ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 02:00:36 ID:wRD0G6GT
で、0フレットのデメリットって何?
695ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 02:26:05 ID:G2dniHYR
どうでも良いけど、昨日コアロハを買って来た。
音の奇麗さにドキドキした。
ああ、俺が欲しかったのは、コア特有のこのコロンコロンした
音だったんだと初めて認識した。

また少しウクレレが好きになった
696ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 02:28:37 ID:W/UpLedg
>>693
同じ高さだったらビビルやろ。アホかw
697ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 02:31:28 ID:tzOIdcsC
↑お前はカポを使ったことが無いのか。
698ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 02:35:11 ID:W/UpLedg
>>691
開放とバレーコードの音色の差を軽減できるというメリットもあるわな。

>>694
デメリットはそーな。テンションゆるくなるの位ちゃうか?

どっちかってーと、プレイヤーより、ナット加工を手抜きできる
製作家の方にメリットがでかいだけともいえるな。
699ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 07:27:26 ID:AO1c58hS
なァ〜んだ、ゼロ・フレットがナンで付いてんのか、だあれもセツメイできないのか!!。
ナニかありそうでなぁ〜んにも無い!。アレはただの飾りだな。
要するに「もっともらしい屁理屈ばつけてゼニば取る」、騙しのテクニックじゃネ。

どうせやるなら、ナットを3本とか5本とか色変えて、賑やかに付けたらどうだい?。
700ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 08:49:06 ID:wRD0G6GT
>>698
サンクス

テンションは低い方が弾きやすいし、
音色が変わるにしても好みによるし、
どうしてみんな0フレットにしないのかの方が不思議になりますね。
701ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 11:37:16 ID:H3DfurRv
0フレットがあったほうがローコード押さえやすいよ。
食わず嫌いの人も、機会があればナット仕様と0F仕様を弾き比べしてみ。
702ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 12:35:01 ID:tJTpcxXS
ナットを調整するのは、とても面倒くさい。
趣味で自分のウクレレ1台やるなら楽しみながらってのもいいけど、
商品を1台1台完璧にやるのは手間が馬鹿にならない。

大抵のウクレレは、サゲシロを残した 調整しきれてない状態で
販売されている。
その為、押さえにくさ、音程の悪さが少なからず起こる。

ゼロフレットは1F・2F・3F・4F・・・と同様にフレットレベラーで
研磨して仕上げてこそ本来の意味をなす。

レベルの出たゼロフレットを開放弦で弾いたとき、1Fに当ってビビルなら
1Fを押さえて弾いたとき、2Fに当ってビビルであろう。

>>684 の理屈だとスケールの長いフレット付き弦楽器のローポジションは
すべてビビッテしまう。
703ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 13:00:56 ID:W/UpLedg
>>697
サドルの溝の高さと1フレットの高さ同じにしてどーすんだって話だ バカw

カポが何の関係あるってんだか。 笑わすな ケラケラ
704ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 13:14:13 ID:XEbxyXuI
う〜ん。俺も鼻毛じゃないけど…ひどすぎ
705ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 13:40:56 ID:W/UpLedg
のほほんレレオタはこんなのが9割です。
楽しければテキトーでいいんだというだけの事はありますね。
706ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 13:41:46 ID:cPtNXbvr
ゼロフレット付きのウクレレを持ってるヤツ、レポしろ!
707ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 14:06:23 ID:W/UpLedg
ウクレレのナットなんて、金属だろうが骨だろうが関係ないって事で。
708ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 14:28:10 ID:frRc3vHT
口だけ野郎が得意がって講釈垂れてるよぉ?
知識は湿気でびちゃびちゃ
ウデは鼻毛ルンバ
笑わせんなよ( ゚д゚)、ペッ
709ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 14:33:05 ID:W/UpLedg
>>708
ケツまくって逃げちゃった口だけ野郎が文句垂れてますよw
710ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 14:51:27 ID:mozrJxLQ
カマカのソプラノを試奏してきたけど俺のFS-5とあまり違わなかった…。
711ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 15:02:05 ID:frRc3vHT
オフ会 ケツマクリ ああ あいつのことか( ゚д゚)、ペッ
712ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 15:13:28 ID:8bmpBn+v
>>702でやっと正しい答えでたね
付け加えれば完璧に調整されたナットなら弾き難いって事は全く無い
量産メーカーでは無理だろうけどね


>>703は相変わらずのアホ
713ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 15:19:26 ID:frRc3vHT
ははは アホだせー これだから無知は( ゚д゚)、ペッ
以降ザコ君の負け惜しみが始まるよー(笑)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
714ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 15:35:41 ID:W/UpLedg
頭の働かないゆとりにアホ言われちゃった エヘヘ♪
715ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 17:57:13 ID:W/UpLedg
無知レレの皆さんもう終わりー?
716ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 18:24:51 ID:8bmpBn+v
>>696
こんな事言ってるから誰も相手にしたくないんだと思うよ
悔しかったら理由を説明してからにしてね
まあ無理だろうけどね
どうせ訳解んない事言って自己満足して逃げるのがオチだよね
717ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 19:53:20 ID:cPtNXbvr
>>712
別に普通のナットが弾きづらいから0fにするわけじゃないんですけど・・・
量産品はともかく、0fの話しのはじまりはそもそも手工品のレレの話しでしょ。
718ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 20:11:39 ID:8bmpBn+v
>>717
弾き辛いからなどと言ってない
調整されたナットなら弾きやすいと言ってるだけだ


あと、、そもそも始まりのウクレレって手工だったのね笑い
ニカワが見えてたりびびってるって話だけ読み流したので粗悪品の話かと思ってたよ   失礼しました
手工品ってより趣向品だね、あのウクレレは
719ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 20:31:38 ID:n3bnrZTX
誰の心の中にも鼻毛がいるのだなあ
720ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 21:20:55 ID:W/UpLedg
>>716
なぁなぁ。おまえ本気でわかってないだろw
721ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 21:47:49 ID:XEbxyXuI
とりあえず、鼻毛は失せろ。
722ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 22:00:05 ID:8bmpBn+v
>>720
なぁなぁ。おまえ本気でわかってないだろw
723ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 22:23:44 ID:AO1c58hS
>>702もわかってないネ。
オレが知りたいのは、ナットの外に、も1つナットを付ける意味は何かってこと。
弾きづらいからとか、ナンだとか、今んとこ、だァ〜れも、セツメイしてくんない。
そもそも弾きづらいと思っている人、いるのかナ?。オレはぜ〜んぜ〜ん、弾きにくくなんてないよ。ナット1本のウクレレで、すこぶる満足してる。

その昔、だれかが思い付きで、0フレット、とか何とか最もらしい屁理屈を付けて売り出したところ、????たがり屋が引っかかった、という事じやないのか?。
目先を変える、という意味でハナシとしては、なんかありそうに聞こえるからねぇ。
こういうハナシに乗っちゃう軽薄なヤカラが、ちょろちょろ、いるんだよなぁ。

724ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 22:56:32 ID:8wLnK5fM
おまいら ウクレレスレの まとめwiki 作って議論の内容がわかるようにしてくれ。
あと、過去スレの dat とかも集めてくれ。
725ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:16:47 ID:Mi7AiDVZ
ゼロfretが無いGuitarの場合、弦を押さえると、角度が付く。
ホンのわずかだが、弦長が変わる。だからゼロfretが無い場合は、
ナットの位置が、理論的な長さより、長くなるのか、短くなるのか
忘れたけど、どちらかにズレるはず。

さらに言うと、ウクレレの場合、サドルは直線になるけど、Electric
Guitarでは、楽器屋でご覧いただくと判るのだけど、一直線に
なっていない。これが調整出来ないと、歪ませてpower chordを
弾いても、ウォンウォンと唸りが出て、気持ち悪い。

そういう、シビアな所で、ゼロfretを付けたり、さらに、弦の太さに
よって、ナットやサドルの位置が変わる。

だから、ゼロfretを付けているのに、サドル位置が調整出来ないなんて
中途半端、この上ない。

ゼロfretをつけて自慢出来るくらいシビアだったら、サドルを削って、
弦を乗っけるポイントを調整出来るくらいじゃないと、単に、「この
ウクレレ作者は知っているのだろうか?」と考えてしまう。

シモさんは、この辺りをよくご存じだから、ゼロfretを付けていない(笑)。
726ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:28:39 ID:W/UpLedg
>>723
>オレが知りたいのは、ナットの外に、も1つナットを付ける意味は何かってこと。

バカだろおまえw ナット部に当たるのはぶっといフレットで その外にあるのは単にストリングガイドだ
あれは弦を支えちゃいないんだよ。ただの溝だw
727ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:48:51 ID:fygUs94w
>>725
ゼロフレがあろうが無かろうが、弦を指で押さえれば、弦長は変わります
いい加減なことしか言えないんなら最初から黙ってろ知恵遅れ
728ドレミファ名無シド:2008/11/23(日) 23:59:33 ID:W/UpLedg
アホレレ達の薀蓄はすぐ論点ずれてくるからなw
真実が知りたいんじゃなくて、テメーのないプライド守るのに必死なだけw
729ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 00:13:54 ID:1gIMavAR
あ”〜、趣味悠々見てたら、T’sのウクレレが欲しくなってきた。

T’sってどうなの?使ってる人いたら感想教えてください。
730ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 00:36:37 ID:2gO8s4xX
>>728
お前も同じじゃないか
まともに理由を言えてないだろうが
731ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 00:45:35 ID:lcMdB/Zz
まあまあ、ハエの話題はもういいでしょ
732ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 00:56:56 ID:YSaGxbs1
>>730
ちゃんと説明してやったろ?どこにメンタマつけてんだおまえ
733ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 01:54:59 ID:qvZaY1bD
>>727
え?
ゼロfret無しの場合は、開放弦は指で押さえないから・・・あれれ、・・・?
734ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 02:05:55 ID:qvZaY1bD
>>688

壱万円以下だと、Electric Guitar用でも、まともなアンプはないです。
Line-6の小さなアンプがお奨めだけど、あれ、壱万円、超えていたか?
大抵のアンプは、Electric Guitar用なので、軽く歪んでいたり、音も
エレキ臭い様な詰まった音しか、しません。

価格がちょっと超えるけど、「ぬあっとしたところ」の人達は、某氏の
影響でローランドのモバイルキューブや、ストリート某を買っている
様です。

でも、ウクレレっていうのは、生音が良い楽器なので、なぜわざわざ
アンプを通す必要があるのか、教えてください。

ぬあっとした人達は、自分たちではストリートでのライブはしないのに
何故か、某氏ご推薦のアンプを買っている。冷静に考えると、その
アンプを使って、何をするのかなぁと思ってしまうのだけど・・・。
自宅練習なら、アンプを繋ぐ必要が有るのでしょうかねぇ。

私は、コンプかリミッタを付けて、キーボード用かacoustic Guitar用が
良いと思いますが、その辺は、出荷数が少ないので、割高です。
735ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 02:10:59 ID:qvZaY1bD
普通の工場製造のUkeって、製造工程に依って担当が違う、指板なら
指板でAさん、ハコはBさんって感じのハズですが、G−stringって、
全部の工程を一人が受け持つんだってね。
だから、ハズレの作業員が作ったのが、たまたまトラブルのある
個体になるのではないでしょうか?

ちなみに、Soundホールからネック接合部分を見ると、D.Sとか
アルファベット2文字が入っていますが、それが作業者だそうです。
736ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 02:16:54 ID:qvZaY1bD
>0フレットをオーダーされたら、少し太めの高い
>フレットを打ち込みましょうね。

もしかして、1fretにカポを付けるとしたら、2fret目は、
少し高めのfretを打たないとダメ?

737ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 02:25:20 ID:qvZaY1bD
736続き
・・・というのも、オレ、12弦Guitarは、押さえられないので、
1音下げのチューニングにして、2fretに、カポ付けているんだ。
もし、0fretだけ高めのfretにしなければダメだというのなら
オレの12弦も、2fretを高くしてこなければダメって事だよね?
738ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 02:28:38 ID:YSaGxbs1
受け売りの薀蓄をそのまま鵜呑みにしているだけなので
頭をまるで使ってないひどすぎの無知レレ達w
739ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 03:14:07 ID:1gIMavAR
ジェイクのマイギターウィープスの楽譜見たら、難しすぎワロタ。
1弦7フレット、2弦2フレットとか、物理的に無理な人も沢山
いるだろw

日本で手に入る教本って、「初心者でもすぐ弾ける!」的なやつ
ばっかりで、中間の教材がなかなか無いからな〜
出してもあんまり売れないんだろうけど。
740ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 07:16:32 ID:hLugX8Ss
鼻毛じゃないけど…
ウクレレなんてその「初心者でもすぐ弾ける」程度の楽器。
そんなヤツが9割です。
いや…鼻毛じゃないよ。本当に(笑)
741ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 07:29:45 ID:2gO8s4xX
>>732
>>696のなぜビビルのかちゃんと説明をしてみろよ
鼻毛程度のお頭じゃできないだろ?
742ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 09:43:58 ID:F0mO48Gf
>>735
残念
今は各工程毎に担当をつけて作業を流している。
全行程を一人で作成するのは、オーダーメイドされたウクレレのみ
743ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 10:20:15 ID:foDjmFK4
>>710のような情報が興味深い。
じっさいのとこ、国産のコストパフォーマンスはどうなんでしょう。
Famous上位機種と外国有名メーカーとではそんなに音質が違いますか。
744ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 12:10:27 ID:DmVpCegh
下手っぴな俺はFamousで充分満足です。
745ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 12:50:54 ID:YSaGxbs1
>>743
もともと音の事なんて一切考えられてもいないものを捕まえて
音の良し悪し論ずること自体が不毛だろうがよ。

プラスチックノリコーダー、A社とB社でどちらが音がよいですかと聞くバカもおるまい?
国産の量産ウクレレなんてぇのはそんな程度の玩具だ。
746ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 13:49:15 ID:2gO8s4xX
>>745
そんな薀蓄たれてるより>>696をちゃんと説明しろよ
自分で>>728>>738と言ってるではないか
説明もできないのなら他人に何か言う前に自分を改めるべきではないか?
747ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 14:18:13 ID:2lrvT7a6
なぁお前ら、本当にウクレレ好きなのか?

俺みたいに音感ナッシングの楽器経験ゼロ音痴でも
なんとなく弾けた様な気にさせてくれる(あくまでも気だけ)
こんな素晴らしい楽器って他に無いと思うんだ。

なんかどーでもいいイデオロギーはもういいよ
スレタイ嫁って感じだ。
748ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 14:35:52 ID:YSaGxbs1
おまえはそれでいいんだろうさ。
749ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 15:30:22 ID:icNjS2CF
俺らにとって一番どうでもいいのは>>748の存在とそのレスだよ。
750ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 19:14:12 ID:YSaGxbs1
根拠なく万人の総意みたいにほざくのは虚言癖という心の病気です。
751ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 19:23:39 ID:ZtpEM8Wu
いや、おまえ要らないから(笑)
752ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 20:00:53 ID:2gO8s4xX
>>750
自分の言ったことも説明できないのだから虚言癖はお前だろ
753ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 20:08:04 ID:+ECJfYr5
>743
廉価品は三つ葉楽器で、上位機種はT'sで作ってるんじゃないかな。
LUNAもT'sだったはず。
754ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 20:29:45 ID:uVUz8HP4
>>736
カポはフレット側に寄せて弦をぐいっと押さえこみますよね。
ところが話題になってる0Fってのはゼロフレットから、ナット(というかストリングガイドというべきか)を通過して
なだらかにペグのところで固定されてる。
同じ押さえてるといってもカポと0Fでは弦の角度が違うのです。

一度OFがついたウクレレをご覧になってみてください。
たいていのモノは0Fは太く高いフレットワイヤが打たれていますから。百聞は一見にしかずです。


755ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:14:20 ID:1gIMavAR
これからは論争になったときは、双方が演奏をうpして、演奏が上手な方を
勝ちとしよう。水掛け論よりはよほどマシ。

下らんことでレスが流れるのは困る。
756ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:14:39 ID:Y6aDuKHy
>>754
だぁれも0フレットの形状や弾き具合を知りたいといってるのではありませんよ。
知りたいのは、音楽的、理論的セツメイなんですよ。0フレットを付けると、ナニがどう変わるんですか?。

どこかにセツメイできる人、いませんかぁ!!!!。つまりは何の根拠もないってことかしら?。
757ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:16:22 ID:1gIMavAR
>>756
よし、まずはお前からだ、ちょっとウクレレ弾いてうpしてみろ。
上手かったら、「ゼロフレットには何の根拠もないゴミでクズだ」
という事にしてやるから。
758ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:37:18 ID:A5iT3xCd
演奏がどちらがうまいかということで、
ゼロフレットの良し悪しを決めようと。
どれだけ知恵遅れの提案ですか。

ここの水掛け論のほうがよっぽどマシだな
759ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:45:54 ID:+ECJfYr5
>756
何を知りたいんだ?
何がどう変るって、なんも変らんよ。

ナットが弦の幅を決めるガイドになって、弦高を0Fが決めるだけ。
製作者がナット調整を面倒がって+話題性で打ってるだけでそんなにナニナニ聞く事のものじゃない。
まして、音楽的になんて関係ないだろ
760ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 22:03:56 ID:YSaGxbs1
>>751
雑魚にいらない言われてもな・・・ おまえが消えれば?
761ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 22:05:43 ID:YSaGxbs1
そーいえば、一時ゼロフレットだから音が良いとか言ってた無知な人がいっぱいいたなーw
762ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 22:30:45 ID:QI/oukKm
おまいら ウクレレスレの まとめwiki 作って議論の内容がわかるようにしてくれ。
あと、過去スレの dat とかも集めてくれ。
763ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 23:04:06 ID:2gO8s4xX
>>760
説明できないならお前が消えれば?
雑魚はお前だ
764ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 23:53:17 ID:icNjS2CF
>>763 ゴミ箱に話しかけてもしょうがないと思うよ。
765ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 00:05:37 ID:j4/ru5+2
鼻毛もたまにはまともな事も言うが今回は情けねえな
一言も出ないんだもんな
766ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 00:09:03 ID:G+LFlM0i
どうでもいいがひどすぎ
767735:2008/11/25(火) 02:08:51 ID:TFfJpyEq
>>742
あ、今は、変わったのですね。了解しました。ご教示、ありがとうございます。
768ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 03:17:08 ID:IsfZJpZv
>>734
ありがとうございます。
たしかに、ウクレレは生音がウリの楽器ですよね。

自分は、最初にアンプありきではないんですよ。
夜の練習用にサイレントウクレレが欲しいと思っていて、これが第一目的っす。
それでも音量が欲しい場合のために、アンプが欲しいなあ、と。

ただ、サイレントウクレレってどうなのかなあ…。
普通のウクレレに消音器をつけた方が良いのだろうか。
769ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 08:03:28 ID:G+LFlM0i
こんなのが9割です。
770ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 12:37:42 ID:Qg+Yx9hB
>>769 オマエも含め9割な。
771ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 14:24:28 ID:QoS4LMTI
ウクレレの生音好きだけど、演奏の途中にハーモニクスとかいれて
人に聞かせようとすると、音量バランスがとれない。
そこでわたしはアンプを使います。            ちがうかぁぁぁ〜〜
772ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 15:17:24 ID:1ne7Hmxs
IWAO:「じゃ、あと1回だけね(本番前に練習してこいよマユゲ・・・)」
773ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 17:58:31 ID:1nohmkbv
kalaのコンサート マホ総単板買った。15000円くらい。

チューニング合わせてる時から「エラく鳴らんな、大丈夫か、これ」と思いつつも
適当にジャカジャカ弾いてみた。全然鳴らん・・・・orz
アラモアナのコア合板のソプラノの方がよっぽど鳴るやん、フザクンナと思って
その日は弾くのを止めた。
電話で友人にkalaなんて買うなと言いまくってウサを晴らしたw

翌日、スタンドに掛けてあったkalaを取って、ポロロンっと・・・・
うっそ、すげー鳴るやん!
何で一晩でこんな変っちゃったんでしょ?
774ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 18:06:06 ID:G+LFlM0i
デコスケ
775ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 22:51:07 ID:IsfZJpZv
良純がデパートの外商の話をしてたけど、
皆様のNHKで、あんなセレヴな話をしていいのかよ。
776ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 22:58:20 ID:4BfDO4U/
>>775
いや、あれくらいの家だと、きわめて普通のことなんじゃない?デパートに行くっていう感覚が
ないのかも!?
777ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 23:13:07 ID:IsfZJpZv
>>776
あれくらいの家なら、きわめて普通なんだと思うよ。

だけど、1〜2万円のウクレレを買って、教育テレビ見てる人たちには、
そうじゃないよね。
だから、一般視聴者向けに、普通はああいう話題は隠すもんだと思ってたから
驚いただけ。
778ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 23:35:34 ID:AxPFFAXV
くだらねえどうでもいい話
779ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 20:12:00 ID:+Sg7APhH
              ∧_∧::: 
           \ (・ω・`,,)::::: ウクレレどっかいった・・
             (|   |)::::
             ( γ  /:::::::  
780ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 21:43:45 ID:SEF3gKu6
今日、Martinの3Kと5K弾いたんだけど、何であんなに高いのかねぇ
たしかにFamousよりはよかったがw
781ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:26:49 ID:AwUq38Rp
初歩的な質問だけど
Famousってどう読むの?
782ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 23:33:17 ID:h2EcnTf9
ガラクタ って読むんだよ
783734:2008/11/27(木) 00:33:07 ID:YF9lKXfK
>>768
「夜の練習用にサイレントウクレレが」
そういう事でしたら、アンプよりも、エフェクタをお奨めします。
私も、Electric Guitar用に5000円程度の安いアンプを買いに行った時に
店員さんに「headphoneだけだったら、却ってエフェクタの方が良い」と
ZOOMの505-Uを薦められました。

おそらく、いまだったら京王技研のAX(緑のパンドラ)か、ZOOMのA2.1uが
良いのではないでしょうか?
ZOOMで1万円近辺というと、A2というのがあるのですが、もう5000円足して
A2.1uにすると、USBでPCと接続できますし、Cubase-Leというsequencer
ソフトウエアも付いてきますので、お奨めします。
ご検討下さい。
784ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 00:38:04 ID:J2ufXNVS
はい次。
785ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 00:51:25 ID:AZ/uaxoM
サイレントウクレレと呼んでしまうところが情けない。
786ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:10:15 ID:FMvWDLWJ
>>780
まじめに質問しますが、
Famousよりどこがよかったですか?
787ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 01:58:59 ID:1sLXbAsl
>>786
ALAMOANA、MAHALO
788ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 03:02:42 ID:AZ/uaxoM
>>787
>876の質問、取り違えてないか?
789ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 03:29:47 ID:FXM7gq8P
>>786
あのスタイルのコア独特のコロンとしたいい音が出るんだよ
Famousのマホやコア合板と比べちゃいかんけどね
ただ50万はいかがなもんかとw

あと、FamousのFGS-1も弾いたんだがこれはよかった
kamakaより好きかも
790ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 04:14:40 ID:9E0ifl2u
>>783
おおっ。ありがとうございます。
これぞ自分の求めていたものです。USBでパソコンにつなげるのは良いですねえ…

今度T’sから出たサイレントウクレレはどうなんでしょうねえ。
実物観たことないけど、写真をみると欲しくなってしまいます。
安くあげるなら、eleukeもいいなあ。
http://jp.youtube.com/watch?v=AKKY5PNEs80
とかみると、2万円とは思えない良い音してるんですよね。
791ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 11:36:33 ID:KBXazSgb
↑山崎ギター工房が作ったソリッド6なんかもいいんじゃないか。
6弦テナーだけどね。20万超えるけどね。
792ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 13:11:14 ID:ILA1NncB
>>789
なるほど、やはり音色なんですね。
ありがとうございました。
793ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:51:06 ID:LjrdMb09
>>743

FS-9はマジでお勧め。
マホ単板で音量豊かだし、アルミのギアペグが何しろ使いやすい。軽いし。
他のFamousとは同列に扱えないよ。
794ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 00:08:42 ID:EpgKm3sC
デッドポイント帽子のためにはヘッド重くするのがセオリーなのにな
それをわざわざ軽くしようだなんて、ほんとウクレレ業界は笑わせてくれるwww
795ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 07:35:17 ID:hV0Vre0J
ついに、ウクレレにもソリッドモデルが普及し始めましたね
ギターの歴史を繰り返すか?
796ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 12:51:18 ID:b/hWJeq9
家族全員にうるさいと言われeleuke購入
ヘッドホン直だとしょぼいので、転がっていたエレキ用のマルチエフェクターで空間系だけをかけて使用
さらに手元にあったQYー70のリズムトラックを一緒に鳴らしてみたらいい感じになり、
結局ノリノリの大声で歌ってしまうのでうるさいのは変わらないw
797ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 16:26:05 ID:93Icuj4y
ウクレレ始めてみたいと思い、デジマートのページ読んでみました。

当初の予定通り、1万〜2万のものを買おうと思ったんですが、
どれがいいのかとか、どのメーカーがいいのかとかさっぱりです。

かと言って店で音を聞き比べても良いものがわかるとは思えません・・・

始めはデザインで選ぶぐらいが丁度いいんでしょうか?
であれば、パイナップルかスタンダードのどちらが良いか、ぐらいでもいいのでアドバイスお願いします
798ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 16:30:05 ID:YqH30mtd
デザインですら自分で決められないなんて・・・
799ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 17:02:09 ID:6Bcrsv1i
どれでも良くて、予算が2万なら、やはりfamousのFS-5が一番無難だと思います。
入門機種としては一番人気で、これがド定番であることは、誰も否定できないでしょう。
売れてる割に悪い話を聞かないし、音質に限っていえば10万以上するウクレレの
7〜8割の質はあると思いますよ。

もっと安い中国製ウクレレの中から品質の良い物を探して、ペグ(糸巻き)だけを
交換するという方法もあるのですが…
800ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 17:26:07 ID:/NKI60ro
ヘッド重くするとデットポイントが消えると信じてる馬鹿がまだ居たのか
8011 ◆7KpzIdcavs :2008/11/28(金) 18:24:40 ID:QOZTyw8j
>>643です
遅くなりました!!
やはり最初の1本ですので3〜5万で考えていますが
テナーって値段も全体的に高めですね!!

クロサワ楽器に行って色々見てきたところ、自社製品と言うことでILIKAIをオススメされましたが、いかがでしょう??




それにしても不思議とテナーウクレレって詳しいサイトや定番のモデルなどが見つからないですね…
どこか詳しく書いてあるサイトはないのでしょうか??


802ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 18:28:22 ID:6Bcrsv1i
mixiのテナーウクレレコミュかなあ。
803ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 18:38:46 ID:6Bcrsv1i
御免適当なこと言いました。
あんまり大きなコミュじゃなかったね。

あれはどこで見たのだったか…
804ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 19:05:01 ID:93Icuj4y
>>798
書き方がまずくてわかりにくかったんでしょうか?
パイナップルとスタンダードで使い勝手や音が違うでしょうが、どちらがいいですか?
という意味で書きました。

どちらもほぼ同じなんですかね?
感想聞かせていただけるとありがたいです

>>799
ありがとうございます!
さっそく調べてみます
805ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 19:58:48 ID:6Bcrsv1i
一般に、パイナップルの方が音が大きいと言われています。
瓢箪型だと、途中にくびれがあるため、音響が多少悪くなるとか。
(ただ、材質や構造など他の条件も色々有るでしょうから、一概には
比べられないでしょう)

ただ、胸のある女性には、瓢箪型は持ちにくいとも言われます。
ウクレレは右腕の脇に抱えるようにして保持して胸の前で持つので、
胸の大きい女性だと気になるのかもしれません。
806ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 20:08:47 ID:brp+38Jd
>>805
なんだ。スタンダードっていいとこなしなの?
807ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 20:27:50 ID:6Bcrsv1i
むしろ、形ほどの差はないんじゃないですかね。強いて言えばって事で。
(あと、自分は男だけど、個人的にはスタンダードの方が抱えやすいかな)

形よりは、材質や構造や大きさによる差の方が大きいかと。

808ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 20:51:18 ID:brp+38Jd
>>807
そうなんですか。ありがとう。
809ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 21:01:41 ID:w25e7X8E
ウクレレ最初の一本買おうと思っています。
予算5万円くらいのコンサートタイプを考えてますが、このスレで評判のよいメーカー、悪いメーカーってありますか?

J-Guitar.comを見ていて、pono、loco、t’sなんかに興味を引かれたんですが、
住人の方の好みのウクレレを参考までにききたいです。

霞をつかむような書き込みでスミマセン。
810ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:20:21 ID:m4viGPzy
最初の一本に5万払うのは、金余ってるんじゃなければやめたほうが良いよ。
弾き始めて、弾けるようになって、半年か1年たったら、欲しい楽器が固まってくるから。
それまではせいぜい2万のウクレレで十分。
既に他の楽器とかやっててイメージあるなら別だけど。
811ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 22:46:31 ID:93Icuj4y
>>805
丁寧にありがとうございます。
自分は男なんでどちらでもそんなに変わらないみたいですね・・・
ちなみにパイナップル型だと定番ってどんなものでしょうか?


あと、1万5千円ぐらいの価格帯も調べてみて、FS-1を見つけたんですが
どなたかこのスレでの評判とか聞かせていただけたら嬉しいです
812ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 23:25:02 ID:GEVuHj+d
ふた昔前ほどのスナック菓子のCMで

ま〜めまめまめまめまめま〜め〜

って渡辺正行がウクレレ弾きながら歌ってたあの曲の原曲はなんていう曲か知っている人いますか
813ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:16:05 ID:ExWVkN8e
タフワフワイだろ
814ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 00:19:40 ID:K390kEJH
>>809
その予算内で買えるコンサートなんて限られてるだろうから、その中で好きなの買えばいいんじゃないか?
たいして変らんレベルのもんだし、見た目で買っても問題ないよ。
>>810
2万や3万のコンサートっておもちゃしかないだろw
それを半年1年使うって挫折をすすめてるようなもんじゃないかw
>>811
国産で1万5千円代って、製造元は全部同じだからどれ買っても同じだよ。
815ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:26:48 ID:Mq/l2JEn
そもそも他人の好みって参考になるんだろうかって
思うのオレだけ?
816ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 01:59:14 ID:SNoSKBNJ
>>814
そういうものなんですか
ありがとうございます

最後にもう一つなんですが、
2万円までのパイナップル型でこれがオススメだよ〜というのがあったらどなたか教えてください
それともパイナップル型は一般的ではないんですかね?
817ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:04:24 ID:1vNJptE5
2万でパイナップルか〜。
レアではないけど、かといって一般的でもないね<パイナップル

パイナップル型というとカマカ(高い)のイメージが。
ただ、フェイマスでも出してたかもね。これは弾いたことないし、持ってる人
見たこともない。

あとは、Fleaかな。
背面がプラスチックで出来てるけど、これは2万ぐらいだし、音もいい、
可愛い楽器だ。
818ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:19:00 ID:zwRgb1oB
パイナップル型は、ちょっとオバカな感じが魅力では?
Fleaからは合理主義の匂いがする。

ttp://item.rakuten.co.jp/apollon/pupukea-ufpmini/
こいつで慣れれば普通のソプラノでもゆとりを持って弾けるぞ。


多分。
819ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:33:25 ID:SNoSKBNJ
>>817
一般的ではない、ですか
色々種類もあって悩みますねw

背面プラスチックだとやはり多少なりとも変わりますか?

>>818
合理主義の匂いwww
確かにFlea見た感じ結構カッチリしてますね

これは値段も丁度いい!ありがとうございます
普通のソプラノでも〜ってことは
後々新しく買うときとか考えるとやはり瓢箪型のほうがプラスが多いんですかね?
820ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:35:09 ID:K390kEJH
>>816
2万円台のパイナップルってそんなに無いでしょw
フェイマスのFS-2PとFS-4P(2万越)、見た目は同じ、音もそんなに変らん。
後はALA MOANAのおみあげウクレレしか思い浮かばんw
Fleaも見た目はおもちゃと変らん。
821ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:42:02 ID:SNoSKBNJ
>>820
2万までだとあんまりないんですか・・・無知ですいませんw
FS-2Pは値段も手ごろでいいですね!
822ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 02:51:26 ID:1vNJptE5
パイナップル型が好きみたいだね。
別に回し者じゃないけど、FS-2PとFleaなら、Fleaかな…。
Fleaは、見かけからは想像できないほど音がいいんだよね。
ピッチは、フェイマスでも平気だろうけど。

あと、安いウクレレは、高いのを買ったら不要になってしまうけど、
Fleaは無駄にならない。車に積んで外で弾いたり、海のそばでも弾ける。
買った人で、高いウクレレよりこっちの方をよく弾くって人も結構多いよ。
823ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 03:22:30 ID:SNoSKBNJ
>>822
なんかウクレレといえばパイナップルみたいな素人のイメージがありまして・・・w
なんで初めて買うならそっちかな?程度の好みなんですけどね
ウクレレっぽいのが買いたいなっていうw

でも色々考えたらやっぱ瓢箪型のが便利なんですかね?
どうせ買うなら利点が多いほうのが満足できそうなんで。
824643:2008/11/29(土) 03:37:52 ID:IWyc4Z4E
誰か>>801もお願い…(´;ω;`)
825ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 03:46:48 ID:zwRgb1oB
>>819
 >>818で紹介してるのは、普通のソプラノよりさらに小さいMINI。
 冗談で挙げた。ほんとは勧めない。弾きにくいはず。
826ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 04:32:02 ID:1vNJptE5
テナーで5万って言うと、選択肢が限られるからなあ。

エレキでよければ、bugs gearのエレキウクレレのテナー。
これなら2万で買えるね。

あとは、上で話題を出した人が居たから書くけど、ponoのマホガニー
のテナーが、前に試奏したら結構良かった。コアだと値段が上がるけど、
マホだったら5万程度だったはず。
ハワイで売ってるような感じ?のウクレレ。

イリカイはよく知らないから、人柱になってみるのも格好いいと思う。
827ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 07:59:08 ID:+9XRZqBm
もうちょっと良いウクレレ買えよ
828ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 09:41:44 ID:g/AlRrR/
イリカイは店頭でポロンとやった程度で特にいいとは思わなかったが、
ワークショップで借りたKALAは、安い割にはよく鳴る印象がある。

中国製合板ウクレレの中には、板厚がありすぎて響かないものも多いが、
意外と鳴るものもある。
最近では台湾製が、かなりレベルアップしてきた印象がある。

パイナップルならこれでいいんじゃない?
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s12410333.html

5万でコンサートなら、これ安いよな。ヨシズミが使ってるやつ。
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74233813

FLEAもいいけどflukeもおすすめ。

829ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 10:27:32 ID:g/AlRrR/

これって「マーチン」か?
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f74251521

知ってる人いたら教えてくれ。
おれは弦だけマーチンだと思うんだが・・・
830ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 12:21:48 ID:ZxqqsYoQ
マーチンなわけないじゃん。フェイマス以下のゴミだろ。
バカが引っかかるの見とこうぜ!
831ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 18:07:08 ID:51/ae9m1
>>830 これは面白い事になりそう。
本人はマーチンと言い張ってるな。
832ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 20:21:56 ID:1vNJptE5
Q質問4 投稿者:k44***** / 評価:34

11月 29日 15時 43分

それは弦のタグではないでしょうか

A 回答

11月 29日 19時 23分

ご指摘のとうりです


wwwww
833809:2008/11/29(土) 21:31:22 ID:sMoxJI32
皆さんありがとうございます。
ヨシズミが使ってるのも良さそうですね。気にいりました。

kelii注目&参考にしつつじっくり探したいと思います

834ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:32:36 ID:sMoxJI32
あとponoもよさげですよね
興味シンシンです。

835ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 00:20:15 ID:TpN9W8Z6
>>825
そうなんですか
ありがとうございます

FS-5とFS-2P・Fleaのどれかで悩んでみようと思います
・・・瓢箪型とパイナップル型どちらも捨てがたいwww
レス返してくれた皆様ありがとうございました
836734:2008/11/30(日) 02:15:33 ID:97V/QcZV
>>790
T'sの出来たばかりのサイレントも、BugsのeLeukeも試奏の経験有りです。

bugsは
1)ネック形状が、好みに合う人と合わない人がいると思う。
2)電池ウクレレで、電池がないと、出力端子から音が出ない。必ず内蔵アンプ経由。
3)内蔵アンプの音を気に入らないかも知れない。
4)安い中国製は、fret、サドル、ナットの作りが雑。

T'sは
1)コンサートサイズのみ。テナーが無い。

どちらでも、お好きな方を。
837734:2008/11/30(日) 02:18:22 ID:97V/QcZV
>>796
もしかして、町田に住んでいませんか?
EleUke、QY-70、エレキ用のエフェクタというと、町田近辺で、その組み合わせでソロを弾いている人が。
838ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 02:26:32 ID:zHaRZeoP
アンプ未内蔵、指板インレイ入りの韓国製EleUkeをたしか4万円台で
買った俺は負け組かな。
839ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 02:59:26 ID:kpO1w20T
>>835
その中で悩んでたのかw
FS-5がいいんじゃないかな。
その中では唯一まともに近いウクレレだよ。
840ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 03:51:53 ID:TpN9W8Z6
>>839
優柔不断なもんでwww
なんとなくFS-5で固まってきたんですが、もうちょっと悩みたいなとw
でもこのレスが決め手になりそうです・・・!
841ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 06:25:43 ID:NZiE7wZA
>>840
ようつべで機種名を検索すると、演奏シーンが見られますよ。
海外のを見たい場合は、機種名と ukulele ね。
842ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 06:31:18 ID:FwaG2DEm
>>832 えーっ!(笑)認めてる。オモシロ杉
843ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 13:07:38 ID:7uFqrGXA
そろそろ忘年会のシーズンが近づいて来たんだが、
皆さんのとっておきの演奏ネタは何ですか?

私は昨年はラジオ体操第一を弾いてみたんですが、ムチャクチャ難しくて
私の技術では失敗でしたorz
844ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 21:59:37 ID:ap1f2zel
FS-2P使ってました。
全くの初心者として買って1年ちょっと。
とってもいいウクレレですよ。
買って損はありませんよ。


845ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 22:06:58 ID:ap1f2zel
で、先日Koalohaのパイナップルを買ったのですが、
解放で3弦から微妙なビビリ。気がつかんかった(涙)

どうやらナットからペグに向かう途中に、1弦のペグの根元に
触れている部分が鳴っている模様。
弦の巻き方を変えたら消えた。

しかし、演奏中の3、4弦のサドルあたりからの
鳴りも気になる。いつもじゃないから、指の押さえ方が
悪いのかなとも思うけど、ちょっとFamous使ってる
時よりも耳につく。

弦が安定する数ヶ月は様子見でしょうか?
サドルとナットと、調整してもらった方がいいかな
846ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 23:38:00 ID:wTAR5+4O
あまり語られないことだが
Famousのネックは他社と比べてかなり幅広・極薄タイプなので
弾きにくく感じる人もいるから注意してな
847ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 23:54:10 ID:xTEL4KPE
へーそうなんですか。1年間FS-1を使ってて、そろそろ買い換えを考えてたので
参考になりました。買い換える時はいろんなメーカーを触った方が良さそうですね
848ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 23:58:12 ID:ap1f2zel
>>846
ああ、そうか、だからフレットで
他の弦にふれちゃうのか
Famousに慣れちゃったからきついなー
849ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 00:08:34 ID:vlBiliej
>>845
弦を変えてみたらいいんじゃないかな。
細めの奴に
850ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 00:11:58 ID:vDfpKcuT
ちなみに同じFamousでも
あのストラトギターみたいなロック・ウクレレは
逆に幅狭でコロンと丸っこいネックだったりする
851ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 02:13:33 ID:Am9VJHpE
ハワイ製の玩具買って文句たれるようなアホが9割です。
852ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 02:17:27 ID:vlBiliej
>>850
ロック・ウクは韓国製で製造は東南アジアだよ。
普通のフェイマスとは全く別物だ。
853ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:56:05 ID:ldkSMVyS
T'sの中のひと、ここ見てたら改善して欲しいんだけど。

ウェブサイト・掲示板・ブログの連絡が悪すぎ。
掲示板やブログから、メインサイトに戻れないじゃん。
メインサイトからブログへのリンクも、記事に埋もれてて分かりにくい。

細かいことのように見えるけど、ウェブサイトは企業の顔なんだから、
特にモノ作りの企業は、そのへんを几帳面にちゃんとやるべき。
854ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 21:13:52 ID:k88eU7+b
何故、直接言わない?
如何して此処に?
855ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 23:05:09 ID:rqlFdVEM
えらそうなこと言うなら、陰でグダグダ言わず、直接ちゃんと言うべき。
856ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 23:05:34 ID:6pKJx5ap
匿名で言いたいんだよねー
857ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 23:11:42 ID:6pKJx5ap
でも、掲示板には「トップに戻る」って上の段にあるし、
ブログも右上に「T's Ukuleles Web-Site」ってのが見えるけど...

「悪すぎ」かぁ...
インターネットは難しいですね
858ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 23:55:58 ID:pq2RJY4s
いろんな人がいるねぇ

フロロのlow-g張ってみたがいい感じ
気に入った
859ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 00:25:54 ID:V8QNx1Ow
ティーズウクレレ、店で見るたびに工作が素晴らしいなあと思うんだけど、
弾いてみると妙に味付けが薄いっていうか。
音は鳴ってるんだけど、妙に素っ気ない音なんだよな。
カラッとしてるというのとは、また別の感じで…

あれは俺の気のせい?
860ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 01:48:35 ID:oWBTk9mc
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89327751
かっこい〜な〜コレ。しかし95万ってすげーなぁ。
やっぱ新品とは全然音とか違うもんなのかしら?
861ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 02:16:41 ID:bPHtaODc
乾いたいい音しそうだけど・・・
試奏なしで骨董品に95万払えるヤツは尊敬するw
862ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 09:15:32 ID:3v8CRDFr
>>855
言いたいことがあったらどんどん書き込む、それが掲示板だろ?。

>>853
ウェブサイトの作り方には、出している企業のセンスや思想が透けてあらわれる。
サービス精神の希薄なところは尊大で不親切なところが多い。そういうところにはあまり期待しない方がいい。

863ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 09:17:54 ID:tieuUBtP
こんなのが9割です。
864ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 09:56:36 ID:MRt/0b4J
>>859
ティーズは板が薄いのかな?
音が気に入って何本か買ってるんだが、しばらくするとブリッジがヘッド側にひっぱられてピッチが狂う。
オーダーで作ってもらったのも同じ症状です。
結局1本残して、全部手放してしまいました。
その一本は結婚した記念に買ったオークウクレレで、ピッチめちゃくちゃで使えないので壁に飾ってあります。
865ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 10:24:43 ID:tieuUBtP
こんなのが9割です。
866ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 10:46:33 ID:aBpLL275
>>859 に同意
といっても俺の場合、店頭で聴き比べて「音に味がないな〜」って印象だった。
作りは上々だけど、鳴りきれていないギターみたいな感じ。
弾きこんでいくと良くなるのかな?
867ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 10:55:46 ID:tieuUBtP
元々音の事なんて二の次なだけ
868ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 14:36:27 ID:MRt/0b4J
弾きこんで良くなるなんことはまずないでしょうね。
イマイチなものはイマイチです。
いいものは最初からいいですし、弾き込めばもっと良くなるかもしれません。
869ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 17:43:17 ID:vilBSrE+
T'sなんてそんなもんだよ
870ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 20:47:53 ID:V8QNx1Ow
>>864
おー。実際持ってる方の意見は参考になります。

本体がテンションに負けちゃうんですか…。
いまT'sのコンサートかテナーを買うか迷ってるんだけど、T'sのテナーは
AECGだから(そこが魅力なんだけど)ますますテンションきつくなりそうですね。

逆に、T'sくらいの価格帯&造りのウクレレ(コンサート・テナー)で、
864さんのオススメはありますか?
871ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 20:51:40 ID:3v8CRDFr
そうかぁ。
ティーズ・ウクレレって、皆さんのような上級者にはあまり評価されてないんだね。
40万ぐらい出して、一生モノをオーダーしようか、なんて考えてたんだけど・・・・。

872ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 20:52:59 ID:V8QNx1Ow
>>870
金持ち…
俺は、一番安いマホガニーの、コンサートかテナーを考えてましたよ。
873ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:06:18 ID:JwHmIWfq
T'sはサドルもやばいって
塗装も上手だし見てくれは良いけど
歪んでくるよ
874ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:12:48 ID:tieuUBtP
>>871
個人製作版のフェイマス程度だw
875ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 01:45:25 ID:XZi3pQcx
カス
876ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:16:55 ID:SLqbCKAD
>>790
おー、いいですねこれ

歯切れが良く、サスティンが無いところがウクレレの魅力だと思っていたんですが、
この音の伸びはそそられますね

ウクレレっぽさも失われてないし
877ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:26:19 ID:9GUfntMW
>>864
箱が鳴るウクレレは歪むもんだけどな。
歪みが嫌なら分厚い板に沢山ブレイジング付けてもらばいいんじゃないか。
T'sならオーダー聞くんだろうし。

>>871
ここに上級者はいないんじゃないかw

878ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 03:43:37 ID:pm0or02V

>>870
>T'sのテナーは AECGだから(そこが魅力なんだけど)

意味わかんねー
879ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 06:34:10 ID:WNIy/mlx
確かに意味わかんねー
880ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 07:53:43 ID:NbM2AK2b
おはようございまーす。

AECGだからっていうのは、テナーだとチューニングがDGBEで
売ってるのが結構あって(俺が買おうかと迷ってるものの内)。

T'sは最初からAECGで売ってるから、それは良いんだけど、
音を高くするわけだから、きっとテンションはきつくなるよね
ってことです。

では仕事行ってきま。
881ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 11:48:08 ID:15ZVWwq6
>>880 スマソ…やっぱりわかんねー。
882ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 12:43:40 ID:oMr79oN/
ウクマガのますみチャン  ときめいちゃう....
883ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 14:31:23 ID:tvDio3E3
ギター経験者なんだけど、ウクレレはじめました。
でも一つ疑問が、1弦-A、2弦-E、3弦-Cでなんで4弦が上のGなの?
884ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 14:31:33 ID:9GUfntMW
>>880
店の店員がそうチューニングして置いてるだけで決まってるわけではないぞ。
テナーでもそんなにテンション変わらんし、俺のテナーは全部AECGだ。
全く問題ない。
885ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 16:45:49 ID:P/6HU3rV
>>880
DGBEは、バリトンウクレレではないでしょうか?
886ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 17:11:33 ID:IYT8gTWL
そんな程度のが9割です。
887ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 17:53:09 ID:9GUfntMW
>>885
バリトンでもDGBEじゃなきゃいけないって事は無いよw
AECGでも大丈夫だ。
888885:2008/12/03(水) 20:05:13 ID:P/6HU3rV
>>887
そうなのですかー。
初めて知りました。
ありがとうございます。
889864:2008/12/03(水) 23:12:27 ID:IojqxKYi
>>877
歪むにもほどがあるよ<Ts
オーダーで板を厚くしろとか言うぐらいなら、他のウクレレを買います。
ちなみにオーダーして作ってもらったのは例のヴィンテージマホのソプラノです。
890ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 00:00:21 ID:XZi3pQcx
2ch初心者だからよくわからないけどさ、
気持ちは分からんでも無いけど考えて言葉選ばないと営業妨害で法的問題にならない??
匿名つったって最近はちょっと言葉過激になると脅迫で逮捕される御時世...

友達同士の会話とネットの書き込みはわけが違うのでは...?

考え過ぎ??
891ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 00:38:15 ID:ADKyyi32
>>889
歪むにもほどがあるなら、T'sにクレームだろ。
ここで上げる事じゃない。

ちなみに、木ってのは薄くすれば反りやすくなるもんだ。
それをブレイジングである程度抑えるんだけど、結局は音を良くしようとすればその数が減る。
結果ブリッジとサウンドホールの間が凹むんだよ。
歪まないウクレレは板が厚いかブレイジングが多いかのどちらかでしかないんだぞ。
892ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 00:49:42 ID:WptgDKYV
オクで流れてる5Kのコピーモデルあるやん
あれ見せてもらったんだけど、板厚が3mmもあって、ブレーシング材や
ライニング材はギター用のをそのまま使ってた
あれなら歪まん・・・もちろん鳴らんw
中に物でもつめてサイレントウクレレにするか置物にするしかないらしいw
893ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 00:50:18 ID:Ny6kxuQS
オレのウクレレは歪まないけど音が良いぞ。
良く鳴ってるし。
だから「良い音がするウクレレは歪む」と言われても、
全然納得出来ない。
「手っ取り早く鳴る様にするには、トップを薄くして
ブレイジングを減らす」っていうなら分るけど。
894ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 01:05:44 ID:3RKpFj5L
(事実かどうかは別としてさ。)特定のメーカーや作り手の悪口を言って、
そこが潰れたりしたらすっごいうれしいのかな>889
気持ちいい?楽しい?優越感に浸れる?
実生活でもそういう性格?みんなに好かれる? 
895ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 02:02:17 ID:ADKyyi32
>>893
良い音がするとは言ってないぞ。
鳴るウクレレと良い音がするウクレレは別の問題だ。
良い音がするためには、形状や容積とかいろいろだ。
896ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 05:30:16 ID:xWr9G/SE
>>890
日本の法律に「営業妨害」は無い。
威力業務妨害や偽計業務妨害はあるが、客からの、商品についてのクレームは、
どちらにも該当しないよ。
自分が買った商品への通常のクレームであれば、通常は名誉毀損(刑法でも民法でも)
にも当たらないだろう。

細かい法律的な話は省くけど、製品を買って、気に入らなかった人間が
批判をするのは当然で、責任を問われることはない。
言論の自由は憲法21条で保障されているからね。

実例をあげるなら、kakaku.comやアマゾンや楽天やヤフオクのレビュー見てみろ。
良い評価しかないか??
悪い評価をつけてる人間から金が取れるなら、粗悪品を作ってる企業は
逆に一儲けできそうだな(w

この程度のことで訴えたり、それに準ずるアクションを起こせば、
それこそ判例として永久に残って、歴史に悪名を残すだろう。

君のような非常識な書き込みが、いわゆる企業工作員による擁護だと誤解されると、
かえってかえって相手の企業に迷惑がかかるぞ。
897ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 07:43:14 ID:REHlWKY/
>>890
ウクレレ愛好者なんかどうでもよくて、「とにかく売れればいい。クラックが出ようと歪みがおころうと知ったことか」っつうところもあるよ。
そういうところは直接クレームを言っても、言い逃れ、無視が常道。通販なんかには悪徳商法ギリギリの所があるのは事実。
ハワイのPみたいにアウトレット物を包装し直して送ってくるところもある。

>>891>>894の両氏の意見には賛意を表する。

>>896さんは法律に詳しいようだけど、教えて欲しい。
か弱きユーザーが欠陥ウクレレを掴まされたらどうすればいい?。

相手は常習的にやってるウクレレ屋やメーカーだから、個人のクレームなんかは一ひねり。
商道徳の無い、法律無視を相手にして、損害をどう回復すればいい?。


898ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 07:48:46 ID:3RKpFj5L
そうかー
勉強になるな。ありがと

しかし、こういう話題になると案外荒れないんだね、ここ
899ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 08:13:18 ID:Tt5se2ON
自分の都合の悪いことにはすぐ文句は垂れるが、
ちょっとでも自分の利益になることだけには文句をたれないのよ。
900ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 08:53:47 ID:REHlWKY/
ウクレレやってるヤツって、内向きな野郎が多いネ。
仲間をけなすことは一丁前だが、外に向かっては何にも言えない、気の弱〜い青いヤツばっか。
だから悪徳業者の「いい狩り場」になってるんだ。

901ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:04:32 ID:Tt5se2ON
楽しく弾けばでたらめでもいいんだ!なんていう位だからな。カモられもするさ。
902ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:07:18 ID:ppj+MHMf
歪むのは弦の力によるものなのだから歪むのが嫌なら弾かないときは弦をゆるめろ
弦の消耗は早くなるが歪んだウクレレになってしまうよりはいいだろ
ウクレレの問題と言うよりは取り扱いの問題だ
903ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 09:53:30 ID:xWr9G/SE
>>897
ハワイのPって、3文字を2回繰り返すところ?
あそこ、俺はそんなに悪い評判を聞かないけどなあ。
何があったの?

>か弱きユーザーが欠陥ウクレレを掴まされたらどうすればいい?。
うーん。それだけじゃ何ともね。ケースバイケースなんだよね。
知識をひけらかすつもりはないんだが、問題状況によって適用すべき
法律は変わる。
たとえば君もウクレレ初心者から「コードを上手く弾けないんだけどどうすれば
いいですか?」とだけ聞かれても困るでしょ。そういう感じ。
たとえば、国内から買ったのか、通販で買ったのかで、どこの国の法律が
適用されるか変わる可能性がある。
一品もの(中古含む)として買ったのか、それとも沢山ある
うちの一個を送ってもらったのかでも法的には全然違う。
その他にも契約の内容はどうだったのか
(たとえばノークレームノーリターン条項があったのか)。
どの程度の不良なのか……

いずれにせよ、訴訟起こしても、ウクレレ一本程度じゃ弁護士費用の方が
高くつくだろうね。

身近に法律詳しい人が居たら、内容証明郵便とか送りつければビビって
言うこと聞く事も多いよ。
そうじゃない場合は、消費生活センター(国民生活センター)に電話かけて
アドバイス貰うといいと思うよ。
904ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 10:13:29 ID:ADKyyi32
>>897
日本でハワイのウクレレを扱っているところは、大半そのPを通して仕入れてるはずだが、言ってる意味わかってるか?
905889:2008/12/04(木) 11:36:05 ID:9GK2+lQB
べつにここで文句言いたいから書いてるわけじゃないですよ。
Tsはどうですか?という書き込みに対してレスしただけです。
906ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 12:34:28 ID:mGPRgSIB
T's好きだけどなぁ。量産品に関しては、コストパフォーマンスは一番だと思う。
907ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 12:59:24 ID:REHlWKY/
>>903
ウクレレ弾きでしかも法律に詳しそうな、と期待して質問したんだけど、もう腰が引けてるね。

国民生活センターを持ち出すなんて、話にならん。海の向こうの業者相手では、国民生活センターはなんの役にも立たん。
ウソだと思うんなら、覆面で相談、持ちかけてみたら?。

Pはその辺の限界を見極めて、悪徳スレスレの商売をしてるんだヨ。


908ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 14:28:38 ID:ADKyyi32
また↑こんな奴出てきたのか....。
営業妨害=業務妨害、つまり君がやってることだよ。

国民生活センターでも、日本国内向けに販売しているのなら対応してくれる。
それに、相談したいのは君なんだろ?
909ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 16:09:30 ID:REHlWKY/
>>908
キミはどっかの法科の学生か。
実情をナニもわかっておらん。いってることになんもリアリティーがない。

国民生活センターとはなんじゃ?。いかなる法的根拠に基づいて設置されておるのか?。
海外の悪質業者に対し、どれほどの強制力があるのか?。

根拠もなくモノを言ってはいけない。キミにプライドがあったら、きちんと調べて報告してくれたまえ。

910ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 16:29:07 ID:6dkXVhDZ


   ?。

911ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 17:08:35 ID:ADKyyi32
>>909
まずは自分で調べてみてはどうかな?
勉強になるぞw
912ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 17:27:13 ID:ppj+MHMf
>>904
お前みたいな嘘つきは死んだほうがいいな
大半と言うのは過半数と言う事だぞ 
913ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 17:47:56 ID:ADKyyi32
>>912
なんで嘘なんだ?

ハワイの工場はほとんどが少人数で運営されてる。
それがいちいち日本の代理店以外のショップと取引するわけ無いだろ。
しかも日本の代理店通すと高いしな。
914ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 17:59:42 ID:5iSz4g84
法律談義は法律スレでも建ててやってくれ
915ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 19:27:50 ID:REHlWKY/
>>914
キミは間違っとるよ。ウクレレ仲間が被害を受けないためにも、法律談義、大いにやってもらいたい。
何によらず、偽証、悪徳が横行しちょるけんね。
916ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 19:51:08 ID:nKyofLEI
ハワイのPってPUPUKEAの事?
917ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 19:52:23 ID:z71kViE5
>>916 笑うた
918ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 22:19:41 ID:Tt5se2ON
おまいら、他力に得た薀蓄でよくスッタモンダできるよな。

雑魚ってのは些細なことですぐもめるから香ばしい
919ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 23:01:11 ID:Iudr5v62
「歪む」とか「歪んだ」って書き込みがいくつかあるけど
高価なウクレレを買う人とかオーダーで作ってもらう人とかって
メンテナンスの方法とか
弾かない時の保管の方法とかって教えてもらわないの?

それとも、ちゃんとメンテナンスとか保管とかしてても歪んでるのかな?

blogに歪んじゃったウクレレの写真のせたりとかしてないのかな。

リペアやってる人のblogとかだと見つかるけど
キーワードがよくなかったのか
ググってもあまり見つけられなかった。
920iiwi:2008/12/05(金) 00:25:18 ID:6jEaGgZq
iiwiのコンサートを購入しました。
出荷時にはaquilaが張ってありましたが、
お使いの方で別の弦を張られている方、
なにかお勧めはございますか?
全くの主観でかまいません!
921ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 02:10:28 ID:1V+jlxHT
>>919
それは歪むのがわかんなくて買って、歪んだぞって怒ってるわけなんだよ。
メンテしてようがしなかろうが、歪むものは歪む。
保管方法なんて、あんまり関係ないよ歪むのが早いか遅いかっての違いぐらいかな。
ある程度いったら止まるしな。

どうしても歪むのが嫌なら、トップの板の厚いものかブレイジングが多めに、しかも効率よく付いてるものを探すしかない。
あ、あとはロングネックというわけじゃなく、Hiフレットジョイントでネックが付いてるものもブリッジが前に移動するから歪み難いね。

歪んだウクレレのリペアは、単純にブレイジングを追加して矯正するしかない。
もちろん、音は変わる。
922ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 05:12:10 ID:JHYmfDPu
>>919
ちゃんとしてたら歪まない
弾かない時は弦を緩めるだけで歪むって問題は起きない
歪むじゃ検索しても出てこないだろ 普通、トップ落ちとかへこむ又は膨らむって言い方するからな
トップが歪むって言い方は一般的ではない
923ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 11:21:16 ID:ChCk7HyL
>>922
ウクレレの弦って、基本張りっぱじゃないの?
924ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 12:15:51 ID:znh6PfvL
ちゃんとメンテしてても、トップ落ちするものはしちゃうよ。

ちなみにうちのウクレレですが・・・・
カビカなんて良く鳴るけど、板が厚いのかブレイシングが関係してるのか分からないけど、10年使っててもほとんどトップ落ちしてないね。
ティーズのは重さが軽い感じがするので板が薄いのかな?結構トップ落ちしてます。購入して2年目ですが、この程度で止まってくれるといいんだが・・
9年目の夢弦堂のもかなり落ちました。出来上がって一年目ぐらいで落ちて、それ以降はあまり変化ないようです。
7年目の占部や60年代カマカはまあそこそこ落ちてますが大丈夫です。もう落ち着いてるんでしょうね。
925ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 13:20:48 ID:qgofTzzV
歪むのがいやならAPPLAUSEにすればいいじゃん
926ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 17:27:53 ID:JHYmfDPu
>>923
お前はその基本でいいw
927ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 17:29:15 ID:JHYmfDPu
>>924
ちゃんとメンテってどんな具合にやってたの? 
928ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:32:49 ID:znh6PfvL
おれ流のウクレレメンテを書いてあげるよ。

・なるべくケースには入れず、部屋に吊るしておく
・吊るす部屋は冷暖房を使わない場所(あるいは影響を受けにくい場所)を選ぶ。
・板厚が薄く感じるウクレレは弾いたあと、少し弦を緩める。

はい、この3つぐらいで十分だ。

929ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:32:49 ID:JHYmfDPu
少しじゃなくてもっと緩めればトップ落ちしないのに
930ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:08:16 ID:iXAdaitU
ブレイ「ジ」ングなどと書く奴がいくら得意気に語っても説得力ないな
931ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:25:02 ID:Zsqinrqx
揚げ足取りしかできないやつよりはマシだな
932ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:29:51 ID:82FKXFK6
無知とかいうレベルじゃないところが凄すぎる。
933ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 22:40:00 ID:lcAIWke2
毎回弦をゆるめなきゃトップ落ちするようなウクレレは、売るときに
その事を書いておくべきだと思うんだ…。

「取扱注意!!死!!弾き終わった後は、毎回弦を緩め、また弾きたいときには
再度チューニングし直してください!!死!!」
とかね。
934919:2008/12/05(金) 23:14:14 ID:vcFFx2UG
いろいろレスありがとう。
>>922
「トップ落ち」とか「へこむ」とか「膨らむ」とか知らなかったし思いつきませんでした。

>>921 >>925
新しいウクレレ買う予定も金もないし、高価なウクレレも持ってない。
歪みとかネックの反りとかもチェックしたことすらないんで
あまり熱く語られても困る。w でも、これから買う人の参考にはなるのかもしれないね。

>>928
私は、弾いてないときはいつもハードケースの中にしまってる。
長期間弾かない時は弦緩めてるし、
ペグのネジもそれほど強くは締めてないから、そのままにしても翌日にはけっこう緩んでる。
夏はエアコン使ってなくて、冬は加湿器使ってる。
うちのほうは冬は空気がカラカラになるから、加湿しないと喉がやられて風邪をひく。w
吊るしておいても乾燥しないの? 冬も湿度の保たれてる地域なら関係ないのかな。

知ったのはカラカラな冬を過ごしてからだったけど
kiwaya のページに乾燥とフレットバリに関して書かれてる。
弦を緩めるってのは Low-G について調べた時に 伊藤楽器のページ で知った。

>>1 に URL が書いてあったほうがいいのかもしれない。
ttp://www.kiwaya.com/mente/mente.html
ttp://www.itogakki.co.jp/musicbank/taylor/uk_maintenance.html
935ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 00:01:05 ID:cACJpuUt
露呈する楽器音痴っぷりが凄すぎwww
こんなのがピッチがどうのとか
トップが膨らんでどうのとかほざいてるわけ?www 
936ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 00:14:35 ID:LYc00cpG
知らない事を知らなかったと言う奴のほうが
無知の癖に生意気な言い方で知ったふりしている奴より余程ましだ
間違った情報を垂れ流して欲しくないもんだわい

937ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 03:30:52 ID:X0Y+XtmF
初心者にオススメの教本とかありますか?

あとやっぱり湿度とかに気を配って管理するべきなんでしょうか・・・
938ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 06:34:06 ID:cACJpuUt
>>936
それって楽しきゃでたらめ弾いてもOKって言ってるのと同じことだよな。
939ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 07:24:04 ID:LYc00cpG
>>938
お前日本語解らないのか?
940ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 08:12:32 ID:cACJpuUt
うん。雑魚の与太話マトモに請合う気がないもんでさ
941ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 08:22:31 ID:LYc00cpG
相変わらず鼻毛は自分の言った事を説明できないみたいだな
942ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 08:53:18 ID:cACJpuUt
ちょっかい出さずにいられない
「待て」すら出来ない雑魚もいるしな
943ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:02:39 ID:M679EdBC
くせーよ ストーカー野郎(笑)
944ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:08:32 ID:9O3N3daO
お前らいい加減にしろ
ウクレレ弾く気あるんか
ボケはスルーじゃ。
話題変えんかい
945ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:27:49 ID:LYc00cpG
お前が「待て」するだけでこの板は少しは良くなるぞ
946ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:29:34 ID:M679EdBC
おまえがそうしろ ホレ「待て」
947ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:44:00 ID:M679EdBC
やべ人違いだ(笑)
ごめんね
948ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 10:01:30 ID:LYc00cpG
「待て」の後は褒美に何かくれよ
949ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 10:32:53 ID:cACJpuUt
>>943
おまえがストーカーだっつーの。バカw
950ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 10:38:14 ID:M679EdBC
待てもできねーのか?  
くせーからアンカ付けてまでつきまとってくんなよストーカー野郎(笑)
951ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 10:43:15 ID:cACJpuUt
待て出来ないストーカーが自分だと認識できない発達性障害もあるんですね
952ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 10:43:48 ID:cACJpuUt
ストーカーのくせに付きまとわれるのはいやなんだな。www
953ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 10:44:18 ID:cACJpuUt
テメーがいつもやってることだろうがよ。www
954ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 10:44:38 ID:M679EdBC
うわ つきまとってくんなよ くせーから(笑)
955ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 11:18:17 ID:LYc00cpG
そこの雑魚二人 大人しく「待て」しとけ
956ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 11:20:14 ID:cACJpuUt
ストーカーが嫌がってますよwww
957ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 12:01:58 ID:5Y1e4aRo
鼻毛をいじりたきゃ鼻毛スレでやれよ。
鼻毛はプラスチックボディウクレレしか持って無いんだからさ。
あとマトモな会話は出来ないよ、50手前で引きこもりニートだから。
付きまとわれて嫌なら、「コーヒールンバ」の話題で少し大人しくなるよ(笑)
958ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:21:09 ID:cACJpuUt
なんだってさ。基地外も混じりだしちゃったよw
959ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:33:58 ID:5Y1e4aRo
はい、さっそく鼻毛釣れましたよ(笑)
ママン手作りのおにぎり食べたかい?ちゃんと手洗ってからパソコン触ろうな。
またママにパソコン取り上げられちゃうよ(笑)
悔しいんだね〜鼻毛(笑)
960ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:40:00 ID:cACJpuUt
ほんと救いようのないしょーもないガキだなwww
961ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:16:33 ID:/lB5Xt6A
荒れているところ、失礼します。
すっごく初心者の質問だと思うのですが、教えて下さい。
ウクレレ用の楽譜を買ったのですがG△7というコードが出てきました。
この△は何ですか?
よろしくお願いします。
962ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:22:34 ID:89/FwAqR
△=Major
963ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:29:59 ID:P3FAJfXm
>>960
ほんと救い様のない40過ぎたおっさんだなw
964ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:31:39 ID:/lB5Xt6A
>>962
ありがとうございます。
965919:2008/12/06(土) 14:32:12 ID:09/BShOs
>>937
1 いつでもどこでもウクレレ弾こうよ
 渡辺直則 大泉書店 ISBN4-278-05103-4
 1999年3月27日発行 定価 950円+税
2 ウクレレ・メソッド 各指のための効果的トレーニング・ブック
 キヨシ小林 株式会社ドレミ楽譜出版社 ISBN978-4-285-11474-4
 2007年7月30日発行 定価2500円+税

あとは、自分の弾きたい曲の楽譜があるといい。
Rolling Coconuts 関連の楽譜とかで弾きたいものが見つかれば買って練習してみるといいと思う。
ttp://rollingcoconuts.com/contents/works/
ウクレレ用の楽譜には Low-G で弾くように書かれてるものもあるけど
最初は High-G で弾けるものがいいと思う。

普通の五線譜からTAB譜になおしてみるとか、耳コピするとか
移調したりとかしてウクレレ用にアレンジするとかやってみるのも面白いけど
根気がいるから、最初は TAB譜のあるものがいいと思う。

楽譜の読みかたとか移調の仕方とかコードの理論とか基礎的な部分も必要だけど
ネットで調べるとか大きな本屋があったら立ち読みしてみるって感じでもいいと思う。

うちの近くにある楽器店は、
ギターとかウクレレ置いてあるところには加湿器が置いてある。
気候は場所ごとに違うから、地元の楽器店に行ってきいてみるといいと思う。
966ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:43:11 ID:cACJpuUt
>>963
無駄にしつこいしな。おまえがw
967ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 17:45:51 ID:P3FAJfXm
>>966
即レスしてたんだw

無駄に反応早いね。











9割り方鼻毛のレスなんか気にもしてなかったよw
968ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 18:20:33 ID:5Y1e4aRo
鼻毛(笑)のような大人にはなりたくないな(笑)
969ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:10:24 ID:O59o1JJ0
919さん、「いつでもどこでもウクレレ弾こうよ」と
「ウクレレ・メソッド」 を勧めるとは、お目が高いね!
「いつでも〜」の方は絶版になったから、アマゾンのマーケットプレースで
探すべし。

あと、出来れば、演奏しているところを映像でみれる映像教材が
あると良いかな?百聞は一見にしかずだからね。
本当は、NHKのウクレレ講座をもう一回最初からみられるといいんだけど。
970ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:31:00 ID:yliqYyI+
ウクレレの達人になれる本

これで俺はギターには挫折したが(近年は再チャレンジしギター派へ転向)
これはいい感じに理解しやすいと思います
971ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:38:03 ID:cACJpuUt
ウクレレ位なら何とかなるやろと、舐めてかかってる奴が9割です。
972ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:14:10 ID:P3FAJfXm
>>971
実際コードとメロディおぼえりゃ鼻毛が弾けないギターより簡単じゃん

973ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:14:15 ID:5Y1e4aRo
ギター弾けなくて、ママにだだこねて買ってもらったプラスチックボディウクレレ
コーヒールンバを演奏した鼻毛(笑)は厳しい発言ですな(笑)
ママはいつまでも元気じゃないよ。早く働きなよ、
いつまでもママに食わせて貰えると思ってる鼻毛が10割です(笑)
はい、すぐに鼻毛のレスきますよ〜。注目!アハハハハ〜
974937:2008/12/06(土) 22:18:05 ID:1H4EM0j3
皆さんありがとうございます!
本屋とかで自分でも見て買ってみます

あとは加湿器ですか…長く使うには湿度にも気をつけるべきですね
975ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:24:25 ID:cACJpuUt
湿気などより乾燥過剰に気を配るべきだな。
976ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:35:11 ID:P3FAJfXm
あら鼻毛ちゃんがまともなレスしてる
どうかしたの?
977ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:48:13 ID:cACJpuUt
かまってもらいたくて擦り寄ってきても軽くスルーされて終わりのカスw
978ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:48:44 ID:cACJpuUt
身の程知らないって愚かしいことだよなw
979ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 01:45:19 ID:6oi+K19X
この流れ笑えるw
980ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 06:34:35 ID:flkN0W/h
>>977 スルーどころか、連騰(笑)してる。
ちょっとかまってやるとすぐにムキになるから面白いなぁ。
鼻毛のプラスチックボディは湿度関係なくていいね(笑)
かまって欲しくて9年も粘着してる鼻毛には敵いませんよ。
はい!このあと鼻毛の連騰(笑)来ますよ。スルー出来ないよなぁ鼻毛(笑)
悔しいさいっぱいの一言をドゾー(笑)
981ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 08:01:21 ID:wgJ7lSQi
鼻毛人気者だねぇ
982ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 09:07:27 ID:3mQyJJYc
カマカのテナーが欲しいけど、近所に実物がない…

テナーは大きすぎるかな、コンサートの方が良いかな、とも思うんですが。
手持ちのウクレレと比べてみたいので、だれか持ってる方、0フレット(ないけど)〜
7フレットまでの距離を計って教えてください。
983ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 09:07:27 ID:xHx8QC10
無知ゆえにいらん事やって管理してるつもりになっちゃうわけだな
984ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 09:25:23 ID:wgJ7lSQi
鼻毛は自分の管理も儘ならないで日夜楽器板で必死になってるな。
985ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 10:57:08 ID:OzHsNf3o
最近、ハワイ産のウクレレが欲しくて数本試奏しましたが
なんか新品でも小傷や打傷が入っていたり、塗装が部分部分によりべたついたり
ガサガサだったり、またナットの溝きりが超適当だったりするものばかりでした。
音色はやっぱ日本のウクレレより緩い感じがして好きなんですが
ハワイ産の品質はこんなものでしょうか?
986ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 11:23:10 ID:3mQyJJYc
ウクレレに限らず、商品の小傷や打傷を過度に気にするのは、
日本固有の文化ですよね。
なんていうか、カタログ通りじゃないものはすべて傷物、的な。
海外に行くと、基準の違いを痛感します。

海外だと、アメリカなどの先進国でも、レストランで同じメニュー頼んでも
日によって出てくるものが違う、とか普通に有りますからね。

どちらがよいかは分かりませんが、使い始めればすぐつく程度の傷に
目くじらたてても仕方ないような気もします。
こういうのは、気にし出すといくらでも気になりますけど…
987ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 11:43:20 ID:X8EdCabT
ウクレレを最近はじめた者です。
このスレもよくのぞいているんですが、このスレに良く出てくる鼻毛さんとはいったいどんな方なのですか?
988ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 11:47:29 ID:wgJ7lSQi
>>987
40過ぎてもママのおっぱいちゅぱちゅぱしてて無職でギター買えなくて、プラスチックのウクレレしか持ってなくて、それも満足に弾けないどうしようもない親父です。

鼻毛単独スレでいじめてあげてください。
989ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 11:53:14 ID:k3WeaV3J
ここ初めてきたんですけど>>19さんの夢中で練習してたらあっという間に2時間たってしまいました。
曲がりなりにもメロディーが弾けるようになってとっても楽しい。ありがとう!
またこういうの、ぜひお願いします。
990ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 13:06:20 ID:7xwwpW8T
>>987
【ハナゲ】鼻毛隔離交流病棟 Part29【ハナゲレレ】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222786197/
991ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 18:29:58 ID:flkN0W/h
鼻毛(笑)ボロカス言われてるよ〜
今頃涙目で悔しがってるね〜。必死でスルー気取ってるけど(笑)
そろそろ我慢できない?アハハハハ
ホラホラ!連騰(笑)しろよ。
992ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 00:19:17 ID:j9iDnZgl
>>991が鼻毛にすら無視されている件w
993ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 02:40:35 ID:/invFm+D
(笑)
994ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 02:59:55 ID:z+xg2FAO
次スレまだぁ?
995ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 07:43:16 ID:speKLTGP
>>992鼻毛じゃないフリして必死ですね
ID変わってから書き込みするのは鼻毛の特長
次スレには来るなよ。
996ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 08:13:16 ID:j9iDnZgl
いや、鼻毛じゃないって
その証拠に、これから仕事だもんw

鼻毛に無視されたあげく、他の人間を鼻毛認定か。
鼻毛が最悪だと思ってたけど、まだ下が居るとは世の中は広いな。
君も、せめて鼻毛様にくらいは相手にして貰えるようになれよw
997ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 15:10:37 ID:boyg57sw
1000取り合戦しようぜ!
998ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 15:17:44 ID:speKLTGP
鼻毛も食後の食器を台所流しに持って行く仕事があるそうです(笑)
まあ、あの釣りに引っ掛りたくない、けど悔しい。
で他人になりレスかぁ?鼻毛にしては考えた積もり(笑)
大丈夫?今日1日鼻毛のレス無しになるよ〜。またお得意の日付変わってID変わるまでじっとがまんかぁ?
鼻毛ざまぁ
999ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 16:36:15 ID:d2xpnzNw
悔しいんだってさ。いっちょまえによw
1000ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 16:36:47 ID:d2xpnzNw
悔しがれるだけの実力もないくせにマジで笑わせるよなw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。