601 :
ドレミファ名無シド:
俺は逆に速弾きやってる奴のほうがリア充に見える
目立ちたがり屋的な
速弾きは家で一人で弾いてニヤニヤするもんです
調整しなくちゃならないの
イロイロと
604 :
ドレミファ名無シド:2009/01/13(火) 23:57:42 ID:upUU05R9
速弾きは自慢出来るけど、出来ないのは自慢出来ない
ていうか今時速弾き出来て当たり前だけど
ああああああああああああああああああああああ
何だよ!喧嘩売ってんのか?
ジャズとかで見るフルピッキングのはやびきはかっこいいが
ロックwのピロピロはすごくない
608 :
ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 11:19:28 ID:Brxn0YJG
高校生からやっているが…全然上手くならない…今日からまた教則本をやろうかな…少し難しくなると曲完コピもできない
俺は中学生からギター弾いてるが全然上手くならない。
なんか雑だしゆっくり弾いてもミスるし速く弾いたら無茶苦茶雑になる。てか速く弾けない。
俺はガキのころから字を書いてるが全然上手くならない。
なんか雑だしゆっくり書いてもミスるし速く書いたら無茶苦茶雑になる。てか速く書けない。
なんか関係あるのかな。
>>610 脳みそから手に情報がうまく伝わってないんだべ
>>610 速く字を書けば誰でも多少雑にはなると思うがw
予想だけど、集中力が足りないのではないかと。それか普通に練習量が足りないのかも。
変なことを聞くようだけど、みんな耳コピってどうやってるんだ?
あれって絶対音感ないとできないものかと思ってた
614 :
ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 21:46:45 ID:GEsWDUnx
俺はスケールとかよくわからんからこの音はこの辺だろ的な感じでする
ええ、耳コピ遅いですとも
相対音感でも普通にギターで音鳴らせば分かるだろ。
それとコードトーンとか覚えればおk。
最低限メジャーとマイナーはスケールもコードも構成音を覚えておいたほうが効率は上がると思われ。
(とりあえずCとAmのスケールを指板上で覚えてずらすと楽)
後は、普段から耳でチューニングしてればある程度はすぐ拾えるようになるんじゃない?
おれ音痴だから耳コピ苦労する
主旋律・ルート・メジャー・マイナーまでは採れるけど、
セブンス・サスフォー・テンションあたりになるとお手上げだな
はやえもん持ってないならググるといいよ
MとM7、mとm7の区別が俺も未だに曖昧だ・・・・。
やっぱり粗悪な量産型ギターじゃ
限界があるわ〜
何十年もやってんのに、下手くそ過ぎて
笑ったわ 自分の録音聞いて
くらぷとんとかがフォトジェニック使えば
そこらの日本人のプロが高級機材つかったのより味のある演奏できると思う。
所詮ピッキングニュアンスだよ演奏は。
くらぷとんに行き着く前に多分
RG辺りポチってると思うけどw頑張るよ
録音するとびっくりするぐらい下手で笑う
オケとなんでこんなにずれてるんだ?
とりあえずパソコンのせいにしとこう
windows標準のドライバ使ってると500msくらい音ズレするからそれが原因じゃねーの?
asio4all使うか録音後に0.5秒ほどずらすと幸せになれるかも
624 :
ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 23:23:21 ID:ZlifbP4S
バイオリンにくらべたらギターなんて遊びだろ。
バイオリンなんてホルンに比べたら
お前らに比べたら俺なんて…
>>623 マジかよ知らなかったサンクス
明日やってみる!
バイオリンとかピアノの一流はギターの音は、
オンチな音っていう認識らしいな。
ピッチが不安定な楽器だからね。しょうがないよそれは・・・・。
で、何でいきなりその話?
>>628 一流じゃなくてもピッチが悪いのは聞けば分かるでしょ
構造上それはもう仕方ない物だし、それが我慢出来ないなら弾かなきゃいいし聞かなきゃいい
でもさ、プロのバイオリニストだって普通に音外してるじゃん
ピアニストだって平均律でチューニングされたピアノ使ってるじゃん
それにピアニストが自分でチューニングしてる訳でも無いしなw
第一それじゃあフレットをもった弦楽器全部を否定する事になるよなあ
>>632 そういう事だと思うよ…妥協といえば良いのかな
2弦のチューニングも難しいだろ?
だから、というか弱点を克服したバズ・フェイトン・チューニングシステムというものが誕生した
その効果は自分の手(耳)で触ったことないからワカランけどね
確か前ネットで「ピッチが正確なギター」というのを見たことがあるけど、あんな変な形のギター
弾けたもんじゃないよw
うろ覚えだけど、フレットがぐにゃ〜って曲がってたはず。
もしギターのピッチが完璧だったら魅力半減だよ。
ギターを打ち込みで再現しようとしても味気ない感じにしかならない。
ヴァイが使ってるのがYOUTUBEにある
637 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 02:14:39 ID:Xndm9yG7
クラシックの楽器だって進化して今の完成した楽器があるわけで……
バロック時代のトランペットなんかはかなり不安定。
今はあえてその楽器を使ったりしてるけど。
638 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 02:43:50 ID:XJ9+nimP
そもそもチューニングが完璧な楽器って?
フレットのない楽器は弾き手の技量によってチューニングが保たれるものだし。
一流と言われるヴァイオリニストなんかはやっぱ耳も一流でピッチも良いんだろうけど、
果たして「いかなる状況でも」完璧なピッチで演奏しているのかどうか?ちょっと気になる。
早いパッセージとか、音程の高低差の激しいフレーズとか。
極端な話でありえないとは思うがそこらへんで売ってるチューニングメーターで針がぶれないような演奏が
できるくらいの人間じゃないと「フレット物はピッチが..」なんてちゃんちゃらおかしい。
639 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 02:59:48 ID:WS37OoJ0
まぁ1フレットや最終フレットの音をチューナーで調べてみればわかるさ。
640 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 04:13:48 ID:5Bm9yXyJ
楽器のピッチ気にするまえに自分のテクを気にしろっつーのw
642 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 04:48:26 ID:5Bm9yXyJ
643 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 04:59:34 ID:WS37OoJ0
俺は
>>635で書いた通り完璧ではないピッチでこそギターは魅力的だと思うんだけど、
>>638にはちょっと賛成できない。
実際チューニングちゃんとしてもローコードが気持ち悪いギターもたくさんあるわけだし。
ギターは6弦は微妙に低めに、1弦は高めにチューニングすると心地よく感じるってのもある
なんだ話のわかる人だったのかw
Aおさえらんねぇwww
>>646 練習しろw
まあFが抑えられるなら4フレットずらせばAになるけど
649 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 14:41:50 ID:WIVZQG3C
ギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
650 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 14:42:13 ID:iEm7e1dE
ギタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
651 :
ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 15:34:10 ID:C+1wWYI8
デブって指が太いからAは人差し指セーハしかできねー奴結構いるよな
652 :
ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 11:17:18 ID:J/1shn+v
スポーツする度に「力み過ぎ」「力抜け」と言われる俺に
力まずに弾くなんて無理過ぎる
それは力んで弾く事が癖になってるからだと思う
指先の力みから徐々に抜いてくと良いよ
そうそう。
まずはピックがズレて落ちそうなくらいの脱力で感覚を掴む。
656 :
ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 17:43:30 ID:bZHn+GI2
アースシェイカーのシャラとか聴くと下手な人ってのは30年やっても
下手なんだなぁと思ってしまうわけよ。異論、緒論あろうが、技術や
インプロのセンスなんかEitaとか娘くらいの歳のプレイヤーの方が圧倒
してるだろ。ただ、やっぱり「あの人の味」ってもんがあるわけであって、
それがプロとしてずっとやってこれた所以なんだろうな。つうわけで、
上手くなろうって上目指すより、「オレはこれしかやんないから」って
居直って、自分のスタイルを作るほうがいいね。
657 :
ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 00:38:21 ID:6k0lZxCz
俺やっと理解したわ。
練習の質も大事だが、それ以上に気持ちが大事なんだと。
うまくなりたいなぁって思うのと、うまくなる!!って思うのじゃ全然違うと。
って当たり前か…
だが俺はモチベーションが上がらないことに悩んでいる…
やっぱりモチベーション上がらない時は ライブ行くなり 好きな音楽聞くなり ようつべで上手い演奏見るのが良いと思う。
やっぱりなんかしら音楽に刺激されないと ヤル気起きないしね。
そして理想と現実の差に愕然となりやる気をなくすんですね、わかります。
やる気でない時はソロギター用にピアノ譜編曲してるな。
ある程度書き終われば弾きたくなるし。
アコギ飽きてきたらエレキでぴろぴろの練習
エレキ飽きたら→最初に戻る
こんなことばっかしてたらエレキのバッキングでいい音がでねえ。。。。になったぜorz
発表の場がないとモチベ保つのは中々難しいよ
バンド組んでライブするのが一番だけど今はネットもあるしね
練習ブログなんか手軽にできていいと思う
ギター初めて二か月・・がむしゃらに練習していたが未だ何も引けず。
何を練習したらいいのかも解らず。
ただただ教本をよみ、わけのわからない弾き方をし・・・・まあいいや練習しよ。
>>662 俺は同じことを1年半繰り返したが
つい先日スメルズ ライクス ティーン スピリッツが
何とか弾けるようになったぞ
664 :
ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 18:11:05 ID:F1fsDigO
>>662 何の音楽やってるか知らんけど、とりあえずバレーコード覚えな。
ローコードじゃなくて、バレーコードな。FとBができりゃ、すべての
コードが征服できたと思ってええよ。
で、知ってる曲なんでもええから50曲くらい、じゃかじゃか
弾き語りできるくらいにしろ。かならずメトロノームに
あわせて弾け。そしたら、小節にどう音を入れていくのかって
ことが感覚的にわかってくるからな。で、それができたら、今度
はスケール(自分がやりたいジャンルにあったやつ)を1弦から
6弦トニックまで全部ポジションを頭に叩き込め。異論、緒論
あろうが、コピーがダメなヤツはこれが上達一番の近道だ。
まあ、仮にリードギターがへっぽこでダメでも、コードが弾けりゃ
ギターは一生の友達になれますよ。
2ヶ月で何かしら曲が弾けるようになったのなら、俺はそいつは才能ありまくリングだと思う。
俺は凡才どころか糞不器用だから、1年以上続けても一曲丸々は弾けなかった。
スメルズ ライク 〜を弾けばよいと
超下手くそな俺でも覚えることできたぞ
演奏は下手だけど
というか、今朝茶碗割って今も茶碗割った。
昨日はコップを割った。最近腕の自由が利かないような気がしてきたんだ・・・・。
ギターも日に日に弾けなくなってきてる。ミス多くなったし、なによりコードストロークだけで
腕全体が疲れる。6年弾いてきたけど、さすがにおかしいと思い始めた。
669 :
ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 20:58:05 ID:F1fsDigO
先週テレビでやってたが、指の筋肉と神経が不全になる病気があるらしい
ぞ。で、そんな人むけにドイツの音大に、左手、右手だけでピアノの楽曲を
行う専門の学部が設立されたとかドキュメンタリーやってたな。まあ
そりゃええが、早いとこ病院いけよ。
>>668 >>669 ちょっとマジで心配になったじゃないかw
てっきり「しっかりしろ」「それはお前がボーっとしてるだけ。あと練習足りないせい」とか言われる
かと思ってたw
今は仕事忙しいから、とりあえず日曜に私立病院に行こうかな。
671 :
あ:2009/01/22(木) 21:47:10 ID:8I/tdOvR
昨日、30年ぶりくらいにエレキを買ってきた。
ドレミファソラシドくらいしか弾けないけど大丈夫だろか?
>>662 エクササイズ経典の白と黒でそれぞれの引き方の要点を理解しながら
まずは地道に練習することだよ。基礎が大事
コピーは楽しいが基礎が固まってないうちにコピーばっかりやってると、
中国拳法映画で技をまともに出せないのに
技の習得数にだけこだわって破門食らう愚兄弟子みたいなギタリストになっちゃうよ
673 :
ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 21:53:06 ID:/cQT+PNX
何回か書き込みされているが、バンド組まないとギターは上達しない。
その時点での自分の限界内でのプレイしかしないことがほとんどだから。
ひきこもりみたいなのでも上手いやついるじゃん
最低限録音はするべき
676 :
ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 22:33:27 ID:F1fsDigO
>>673 あのな、クラプトンもインギーもデビュー前は3年くらい、ずーっと
ひきこもりで、朝から晩までコピーばっかやってた時代があったのよ。
そのとき連中が側頭葉に貯めた膨大なリックの集積=アーカイブが
「創発」をおこして、あんなすげーインプロができたわけだろ。
スリップノットも「プロになろうと思ったら、友達をなくすつもりでひ
たすらこもって弾きまくれ」とか言ってるだろ。長い目でみりゃ、数年
は「お座敷ロッカー」やって技磨いてからバンドやったほうがええのよ。
677 :
ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 23:13:28 ID:/cQT+PNX
>>676 それはクラプトンやインギーみたいな才能と強い情熱や信念がある人の場合だ。
多くの人はギターに対してそこまで真摯にはなれないし、
一人でギター弾いて上達が感じられなければ挫折してしまうだろう。
多くの凡人はバンドやりながらバンドで必要なプレイの練習をしたほうが、
足手まといになるまいと必死になって練習するので早く上手くなれる。
>>667 それ脳梗塞じゃないか。
普段通りに言葉は話せるか?
手遅れになる前にさっさと病院池!
679 :
ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 23:14:49 ID:/cQT+PNX
自分がクラプトンやインギー並みの才能があると信じている人は、
>>676のやり方も良いと思う。健闘を祈る。
まぁ、どっちが良いとも言えないのかも知れないけど、
引き篭もりギターだとモチベーション保つのに苦労すると思うよ
それが一番大敵だと思うよ
681 :
ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 23:38:26 ID:RaZQ+3jD
それか路上デビューとか。
ママアアアアアアァァァァァァーーーーーーウウウウウウウゥゥゥゥゥゥゥーーーーーーー!!!!!!!!!
須賀鹿男は脱サラしてから一軒家借りて一年間引き篭もって曲作ってたらしいが
その間の信念とかモチベーションはすごいものがあるな
うがぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ
この腐れギターめぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇえ!!!!!!!
ぶっ壊してやるぅうううううううう!!!!!
畜生!畜生!ちくしょーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
滅びろ!滅びてしまえ!
俺と同じ苦しみを味わわせてやるぅぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!
685 :
ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 10:09:01 ID:W9PtDZ4E
まあ、社会から離脱する「悪いひきこもり」と、社会へ挑戦する
ための「良いひきこもり」、2種類があるということですよ。
いじめとか過労、鬱病で心身がこわれちゃった人達のひきこもりは別、
ありゃ治療期間みたいなもんだからね。いまどきデジタル機材が揃って
んだから、オケにあわせて様々なジャンル、パターンでギター練習も
できる。ひたすら数年修行僧みたいに練習して、終了したら怒涛の
ごとくバンド活動に入るってのもありでしょ。岡村君とかもそんな
感じだったんだし。
なるほど。
ひきこもりなのにギターが下手クソな俺の謎が解けたよ
ギターを現実逃避のおもちゃにするか、自己実現の道具にするか
それはあなた次第です!
688 :
ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 11:25:27 ID:IlCOPUF3
>>687が良いこと言った!
最近、自分に取ってギターは暇つぶしの玩具にしかなってない。
マリーアントワネット様じゃないけど、
退屈するのが怖いのでギター弾いてるだけなのに気がつかされたよ!
もう一度ギターを弾き始めた時の気持ちに戻るのにまだ間に合うと思う。
687さんありがとー!!
くらぷとんとか院議ーとか気取って
一日中数時間練習してた日本人のプロでさえも
ビジュアル系のロッ糞厨程度の認識だよ、らるくのKENとかw
横スレだが
ピッキングに行き詰まって根詰めてたら
左手も全然足りてない事に気がついたw
まだまだ先は長いな〜
やっぱギターは右手だよな
↓
ピッキング強化
↓
やべ、左手おっつかねぇw
↓
フィンガリング強化
↓
でもやっぱ右手がおぼつかねぇw
↓
ひたすらピッキング強化
↓
結局どっちも進歩してねぇぇぇぇぇぇぇ!!!!!!!!
まあ、要は右手と左手のシンクロ具合なんだな
あれ?俺全然上達してないじゃん・・・
と思うことは稀によくある
695 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:24:55 ID:fjs3G2ad
うんつまりどっちなんだ?
今日の俺はモチベーションが全然上がらなくて最高に下手だったな…
なんか弾きづらいと思っていたら、
爪が伸びていた。
爪はちゃんと切って部屋は暖房して環境を整えてから弾けよ
698 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 16:42:55 ID:vTR/JYwc
まあ、全ては「才能」って言葉に集約されるんだろうけどさ、
何事も脳のある特定のモードが先天的に活性化してる人間と、
それが活性化してない人間との間じゃ桁違いの差があるよな。
数学や物理、化学の方程式みてもわかんねーやつは10年かかって
もわかんねーけど、わかるヤツは一瞬に俯瞰して解を得る。
楽器なんかもその典型で、理論もコードも知らんやつが耳でちょっと
聴いただけで超絶な曲をすぐコピーできるが、できんヤツは10年か
かってもできんという。まあ、自分はこの「モード」ってものがない
から、コピーはさっさとあきらめて自己流に徹し「なんとなく凄い
ことやってそうな奏法」をあみだしたけどな。
しかし、この「不活性な脳のモード」ってヤツを活性化する方法は
ないもんかねぇ。クラプトンの自伝読んでも、「オレはガキの頃から
聴いたフレーズをそのまんますぐにコピーして同じように弾くことが
できたんだ」とか書いてたし、やっぱ特定の脳のモードが活性化して
た人なんだろうね。妄想だけど近未来、脳の局在性ってのが解明された
ら、電気メスかなんかで脳の特定部位をいじって日帰り入院で手術。
で、翌日から天才ギタリスト、なんつう時代がくるかもしれんな。
みんなが平均的に天才ギタリストになったらそのなかでまた天才の天才が出てきて我々は絶望するんじゃないかな
700 :
ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 16:57:52 ID:vTR/JYwc
いや、天才になっても、それで喰っていこうとか思ってないから
全然OKですよ