オッサンになってからギター始めたヤツちょっとこい 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
ギターに限らず楽器全般おkです。
馴れ合い可。
非常識行為、煽り全般厳禁。

まったりまったりまったりなあ〜
急がずあせらず〜ぅ〜
参ろぉ〜かぁ〜♪
と。

ちなみに前スレ。
オッサンになってからギター始めたヤツちょっとこい 4
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219846353/
2ジャイアン:2008/09/23(火) 14:22:11 ID:GO9XGk0Y
呼んだ?
3プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/09/23(火) 14:36:50 ID:knxumE5B
>>2
呼んでないよーんw

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
4ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 16:34:33 ID:mdBfzhJK
職場の仲間がオヤジバンド結成するぞーとか言い出して、なぜかギター担当にされてしまったので
今日近所のファッションセンターじゃないほうのしまむらでギター買ってきました。金84K也
エドワーズってやつのレスポール。正直よく知らないメーカーなんですがw
けっこういいかなーと思って・・・さて、これからどうしたものか・・・
5ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 16:40:14 ID:YztpyJVv
>>4
ギターは弾けるのか弾けないのか?
弾けないのにバンドを結成したなら猛練習するしか。
6ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 19:07:43 ID:DoTYuXDd
>>4みたいな事は飲み会の勢いとかで
バンドやろうとか決まるのかな?
74:2008/09/23(火) 19:25:48 ID:mdBfzhJK
まあそんな感じですw 
ギターはむかーし学生時代やってたことはあるんだけど、もう20年くらいブランクがあるので
ちょっと弾いてみたら初心者同然になっていました。
さっきまで練習してたけど、もう指が痛くて弾けなくなったので今日は終わりです(・∀・;)
しかし、2弦1フレット目を押さえたら1弦の開放弦がどうしても鳴らないのには我ながらびびったぜ・・・w
8ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 19:36:06 ID:xgmIAigf
>>1
おつです
>>7
経験ある方なら一週間も練習すりゃ余裕で「すらすらー♪」でしょw
いやーしかし、バンド組めるのホント羨ましいですわ
9ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 20:08:36 ID:TOgs2fS1
先ほどアコギの弦交換のついでに象牙製のサドルを削った。
ドリルの刃を磨ぐ為の砥石のついたグラインダーを使ったのだが
分かったことがある。


象牙のサドルを削ると歯医者で歯を削られた時の匂いがする。
双方とも骨の部類だから当たり前かも知れんが
嫌な思い出がよみがえった。

それにしても削りすぎでブリッジに埋まってしまうところだった…
10ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 20:24:47 ID:NOtuDZac
>>9
お大事に
11ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 20:31:57 ID:NTOLHTYI
歯医者かよ
1234tiger ◆D6CResYGRM :2008/09/23(火) 20:37:39 ID:4IRiY9+4
>>1
おつかれさま!
いよいよ5か!長寿だぜい!
13ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 23:16:03 ID:eA4NiXC1
>>1乙。

今日はどういうわけかレスポールの話ばかりだったね。
14ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 23:49:15 ID:ZJYgqR6x
おーい、お茶ちょうだい。
15ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 23:57:29 ID:eA4NiXC1
>>14
しょうがないなw

お茶  とりあえず(*^‐^)_且〜〜どうぞ
16ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:00:20 ID:eA4NiXC1
今日はギターの練習ができなかったorz
17ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:07:48 ID:KKWiWQAI
(*^‐^)_且〜〜どうぞ

〜〜且_(^‐^*)ありがとう

           ギョクロデスナ
18ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:09:18 ID:KKWiWQAI
ひたすら童謡を練習するのも良いとオモフ
19ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:14:37 ID:qGwN2xBM
動揺した。
目で見た感じだと真っ直ぐに見えるしよく判らんのだが、私のギター反ってるのかな、、
いくら弦高色々変えてみてもビビリが消えてくれないorz
20ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:21:01 ID:UIya5q4f
定規を当ててみるといいよ。
真っ直ぐのつもりでも、けっこう凸凹してるもの。
21ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:29:05 ID:cswr9OIA
>>19
1フレと最終フレの弦押さえてみるんだ
後はわかるな?
22ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:37:50 ID:qKwizHkq
>>19
ビビリの原因を取り除くんだ。
23ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:46:55 ID:UIya5q4f
>>21
それは、他の道具がない時にやる簡易な方法。
定規当ててみるのが一番確実。
1フレと最終フレの弦押さえる方法で分からない凸凹もわかる。
だいたい弦押さえながらだと細かく観察できないだろ?
24ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:48:29 ID:cswr9OIA
>>23
うぜえ
25ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 11:34:03 ID:CMP3jUzW
>>23
定規も必ずしも完全な直線が出ているとは限らない。

とりあえずは何弦の何フレットがビビるかを把握しないとな。
26ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 12:20:12 ID:JrB+b/T1
定規は直線ウンヌンじゃなくて、ローフレからハイフレまでの数か所でフレットと弦がどれだけ
離れているかの距離を測るんだよ。
当然だけど普通の文具定規じゃダメよん
27ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 12:25:32 ID:IjgDdv+J
もう…秋かな…
秋の曲で渋いやつって?
哀愁のカサブランカ、いやいやこんな曲は駄目だ…
渋く決まる曲はないものか…(-.-)Zzz
28ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 13:50:39 ID:uJRfsV5C
ベタだが「枯葉」。ソロギターも色んなヴァージョンあるし。
晩秋までに練習したらどうだろう。
29ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 21:56:45 ID:8LDOulmW
ニコ動で林檎の曲アコギで弾いてるのが格好よくてアコギやってみたくなった
30ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 23:24:51 ID:qKwizHkq
>>29
URL貼って。
31ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 23:53:17 ID:8LDOulmW
32ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 01:13:53 ID:Fzj0FoAu
>>31
演奏はうまいんだろうけど、マイリストに電話番号まで書いてある。
ライブやってるならサイトに掲示板だけでいいだろうに。
33ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 07:46:33 ID:iX42ufy+
>>32
ライブハウス兼カフェの電話番号だし、何か問題あるの?
34ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 07:57:52 ID:etftO8iL
椎名りんごをみるとほんの少しだけ(´Д`)ハァハァしてしまう。
35ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 11:37:46 ID:0CRXf4ZD
>>34

群青日和 PV
ttp://www.youtube.com/watch?v=4KSiJHOsDfw
(´Д`)ハァハァしてくれ
36ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 12:04:16 ID:etftO8iL
>>35
携帯なんで見れない…
m(__)m
37ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 12:39:06 ID:lRvbE/DN
>>35
このPVはたまらんよねヽ(゜▽、゜)ノ
38ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 12:52:03 ID:qdSdc4a5
>>35
これはマジで良い。
じわじわと汗ばんでいく首筋あたりが。
39ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 15:52:10 ID:4L3K2C3M
_且_且_且_且_且_且_且_且_且

これでたりるかな?のどか沸いたら飲んで。
>>35を見たらのどが渇いたw
40ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 18:23:15 ID:yl8XVm1y
TonePort UX2届いたw今日はたのしいぉ。
41ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 18:55:46 ID:QHXL/zc+
UX2のGearBoxってGoldと一緒?
42ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 19:23:29 ID:yl8XVm1y
プラグインは付いてないみたいです。
43ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 19:27:46 ID:QHXL/zc+
スタンドアロンか〜
GearBoxにしたけどシーケンサーほとんど立ち上げてないし
ギターの練習しかしてないし
I/Fしょぼいし・・・・
UXにすればよかったなぁ
せめてマイクin1個くらい欲しいお;;
44ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 19:47:50 ID:yl8XVm1y
KB37にしたらよかったよ(泪
早くも後悔 (ノ_・。)
プラグインもあるしね、キーボード別にいいやって思ったてけど・・・
うう〜失敗したな・・・
45ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 19:58:18 ID:QHXL/zc+
>>44
USBのMIDIキーボードやっすいの買ったらええや〜ん
プラグインなくてもライン撮りは出来るんじゃなかったっけ?
46ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 20:09:17 ID:yl8XVm1y
>>45
あんがと^^キーボーほしくなってきた〜ww

いろいろ調べて探してみるよw 勉強不足で失敗がおおいよw
47ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 20:15:33 ID:QHXL/zc+
GearBoxはプリセットだけでも相当遊べるからなぁ〜
密閉式のスタジオヘッドフォンで爆音で80'sMetalRhythm!!!
48ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 20:48:05 ID:6UWp531Q
弦張るのって何気に難しいね
ギター買って一ヶ月で三回一弦が切れた
49ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 21:45:14 ID:yl8XVm1y
GearBox
PCとにらめっこで眼が疲れた今日はやめだw
50ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 22:57:31 ID:etftO8iL
51ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 23:49:35 ID:Fzj0FoAu
>>50
練習する時間が10分しかないから、ギターを抱っこするだけで我慢しようっと。
52ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 23:50:20 ID:Fzj0FoAu
>>50へのアンカーはなしねw
なぜこんなアンカーが!?
53ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 23:53:27 ID:bhVVz1Jj
>>50
おれもそれ使ってるよ
54ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 06:19:20 ID:53H70idO
>>50
うpよろ
55ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 09:41:29 ID:3NttrQwS
>>50
いいな、それ。
56ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 19:47:46 ID:eNRDxEsP
>>50の人気に嫉妬。
57ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 20:43:37 ID:FwE/3fx2
どうしたら>>50さんみたいにスラスラ弾けるようになるんでしょうか
58ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 20:56:26 ID:BsL6hMPO
おまえら・・・
59ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 21:27:28 ID:X591+nqP
>>50
オッサンの希望の星!
6034tiger ◆D6CResYGRM :2008/09/27(土) 00:24:00 ID:C574jHOR
>>50には何も書いていないように見える
KYだったらごめんね
61ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 00:33:56 ID:/6e4mzA5
>>60
心に曇りがあるから見られないんだよ。
6234tiger ◆D6CResYGRM :2008/09/27(土) 00:57:28 ID:C574jHOR
そっかあ
おれどスケベだからなあ
63プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/09/27(土) 01:04:25 ID:LsdB2q7t
俺もどすけべだww


(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・・
64ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 01:39:40 ID:A3X+8Jcx
オッサンは裸じゃないか!

と、オッサンが叫んでみるテスト。。。
65ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 03:06:25 ID:1eA+oVyL
まったく、どこまでもな奴等だぜ!
66ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 07:15:08 ID:tTK1HU0W
朝から買ってきた「ギター基礎トレ365日!」で練習している
こんなにずっとギター弾いてるの高校以来だ(^ω^;)
67ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 10:04:54 ID:+1RzfT7w
>>50
う、羨ましくなんて無いんだからねっ!
68ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 10:46:27 ID:A3X+8Jcx
あ、カツカレー。

か、加齢臭・・・。
69(´Д`)ハァハァ:2008/09/27(土) 11:58:08 ID:XmRfj27G
70ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 12:02:55 ID:/6e4mzA5
>>69
スケベ。
71ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 12:03:17 ID:B9Q94/OZ
始めたのは高校だけど、顔がオッサンだった俺はここに来ていいよね。
72ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 12:03:55 ID:6elihtCZ
ツマンネ
7334tiger ◆D6CResYGRM :2008/09/27(土) 12:08:49 ID:MDhx+Ror
エロイやつには2種類いる
34tigerかそれ以外かだ
74(´Д`) ◆llHg4e904E :2008/09/27(土) 12:17:21 ID:XmRfj27G
お尻フェチです。
75ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 13:01:37 ID:aCYZR8M+

=======終了=======
76ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 13:38:35 ID:XmRfj27G
オッサンになってからギター始めたヤツちょっとこい 5

再開する そして俺は消える。
77ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 19:01:30 ID:4tii1ZV7
クリスマスまでには弾けるようになりたいよ・・・
78ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 19:11:54 ID:+5f0pj19
>>77
は?何を弾くか言えよ
79ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:06:13 ID:D8MAVUOs
>>50
sugeee!
80ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:41:12 ID:4tii1ZV7
>>78
クリスマスソングではないんだがね
http://uproda11.2ch-library.com/
です。
81ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:44:43 ID:4tii1ZV7
82ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:59:10 ID:lGbMn1kp
糞スレ
=======終了=======
8334tiger ◆D6CResYGRM :2008/09/27(土) 23:53:27 ID:gMUMsicx
>>82
あ、やです

ちゅうか最近プライベートが忙しくてあんまり弾けねー
くやしー
84101Wolf ◆xeSNgvoHDU :2008/09/28(日) 00:01:28 ID:e/YZ7z14
>>83
俺も。
疲れた・・・。
85101Wolf ◆xeSNgvoHDU :2008/09/28(日) 00:05:52 ID:e/YZ7z14
いやいや違うw
俺はプライベートじゃなくて仕事ね。仕事。
86ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 03:41:42 ID:QObl/h43
虫の音が聞こえる
しんみりしたソロギターが似合う季節になってきました
87ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 08:28:37 ID:ekExm8jK
だが、それでも俺は熱くストローク。
88ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 09:59:09 ID:akiEuhVQ
>>86-87
なに弾いてるの?
89ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 10:27:20 ID:aipmj9og
>>88
なに?聞きたいの?
90ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 10:43:20 ID:hvabssyb
>>89
知るかハゲ
91ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 11:43:42 ID:aipmj9og
>>90
禿げてないですこのハゲ
92ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 12:02:58 ID:ekExm8jK
>>88
歌の大辞典を見て、適当弾き。
93ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 13:16:53 ID:A02KG2LM
>>4ですが、ゆうべオヤジバンドの初音合わせやってきた(・∀・)
ひさしぶりだからみんなかなり興奮してたぜ〜。音は、まあめちゃくちゃだったけどなw
94ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 13:33:03 ID:/xZIEJOq
>>93
何弾いてるの?
95ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 15:28:59 ID:akiEuhVQ
>>89
ソロギターは知らないので、しんみりしてるけど寂しくならない曲。

>>92
適当なんだね。
96ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 17:52:35 ID:tEjFiynd
二十年ぶりぐらいにライブハウス行った。
地元バンドやお客さんはそんなに歳違わないような人がいて、ちょっとほっとした。
なんかやる気出てきた。
97ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 18:37:45 ID:akiEuhVQ
やっとまともな話題が出てきたw
しかし俺はライブハウスに行ったことない。
98ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 21:17:05 ID:e/YZ7z14
どうやらギターの練習を楽しみにしているのは俺を含め5人しかいなくなったようだ。
>>86 >>87 >>93 >>96と俺で5人。

とりあえずギターを抱っこ。
99ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 21:34:20 ID:UfkGPb8k





=======終了=======


















100ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 22:02:51 ID:1KlU+/6X
再開。
101ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 22:14:46 ID:e/YZ7z14
再開はいいんだが、また終了ってやられるようなw

C       B7
どうして〜 みんなが突然〜
Em
書き込めなくなるほど〜
Em7(onD)    
プライベートが忙しくなるのか〜
C      B7      F      G7
俺には〜 さっぱり〜 さっぱり〜 わからない〜
102ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 22:17:19 ID:/xZIEJOq
SEVEN IMPOSSIBLE DAYSの弾き語りですがようやく曲を違和感なくやる事が出来ました
ここの2からお世話になってました
もっと頑張って練習しますありがとうございました
103ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 22:17:20 ID:5xFw+FVG
      彡⌒ミ∩
        (´◇`*/
    ⊂二    /
     |  )   /      まだまだ、これから〜!! もう一軒いくぞぃ!!
   .口口/    ̄)
      ( <⌒<.<
.      >/
104ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 22:31:07 ID:e/YZ7z14
>>102
ギター初めて10ヶ月になる42歳おじさん?俺がROMってた頃かな。
弾き語りは俺わかんないよ。>>101は教本の秋っぽいコード進行ってやつw
105ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 22:47:53 ID:e/YZ7z14
sage忘れた。

今日明日が仕事が強烈に忙しい山場なんでお前らおやすみー。
特に今日は忙しかった。疲れた・・・。
106ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 22:55:40 ID:jXHwknmB
お疲れさん
また明日から練習やね
107ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 23:16:02 ID:e/YZ7z14
>>106
いや9月に入らないと。ありがと。ってことでお前らおやすみw
10836マウス:2008/09/28(日) 23:38:06 ID:2TAcR9o6
俺も練習してるよ〜
最近初めて曲をなんとなく弾けるように
なったから、録音をして聞いてみたら
リズムのズレや音の粒がそろってなくて
驚いた^^;
やっぱり難しいですね〜
109ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 23:58:27 ID:W6gBAcx3
お前ら、ギターはスレ違いw
ちゃんとレシピの話しろw
長ネギと叩いた梅をあえてゴマをまぶして食え!
ネギはみょうがでも美味しいぞ(#゚Д゚)オラー!
110ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 06:30:28 ID:ZCE359GI
111プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/09/29(月) 10:21:32 ID:QCY+qRop
>>110

コラ!

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜 ・・・
112ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 11:55:52 ID:ZCE359GI
>>111
m(__)m
113ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 15:09:29 ID:Z+t26ch3
>>107
× いや9月に入らないと。
○ いや10月に入らないと。
一番きつい仕事が10月始めにずれた。ちょっと暇になったけど疲れて何もする気力がないw

>>108
普通に弾いてるとリズムのズレが脳内で補正されちゃうんだよね。
録音して聞いてみるとかなりひどい演奏だったことがわかるw

>>109
長ネギは生?なんか辛そうだけど。きゅうりに金山寺味噌の方がうまくない?
みょうがに梅とゴマはうまそう。

>>110
そういうこと書くのはヤメレw
114ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 15:13:02 ID:vJuCes3r
またハジマッタ・・・やれやれダゼ
115ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 15:55:16 ID:taul7DEC
ここの人はダメだな
一部を除いて甘えばかりで感化されないな
うまくなりたいと思うだけで努力の書き込みがないし、要素が見られない
精々楽しい慣れ合いでもしてなさい
少しでもやれるオッサンが出てくると思ったがダメだったな
あれだけ経験者気取りのレスしていたtigerも、うpびびってるしな
今からでも撤回したら?楽になれるよ?
116ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 16:27:05 ID:Oa5ysk24
>>115
がんばってぷろになってくださいねおうえんしてます
117ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 20:00:58 ID:1iiW8UaQ
>>115
ここ
   を
        い
        れ
          る
               の
             ?
118ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 20:28:35 ID:bDCQjzLb
>>115 ほぼ同意

いくつからオッサンかは個人の感覚だろうが、
>>116とか>>117みたいなRES見るとげんなりだよ。
センス無いんだろうなぁ、自分では面白いと思ったのかね?



119109:2008/09/29(月) 20:35:43 ID:vPXruS2l
すまん俺がスレ間違えてた・・・orz

>>113
生です・・・
12034tiger ◆D6CResYGRM :2008/09/29(月) 21:14:48 ID:rUjcipWs
>>115
経験者気取りか…歴一年9か月でびみょうだね
upびびってるどころかまともに通して弾けないよ
今のっけてもなんだかなあだよ 機材もないし
いずれ絶対乗っけるから気長に待っといて

いろんなおっさんがいていいんじゃん?
向上心がすごいおっさんとか、
まったり趣味でやるおっさんとか、
ギターについて語りたいだけのおっさんとか、
みんな目指すところが違うんだし、
北朝鮮の軍隊のように足並み揃えてオイッチニーオイッチニーってのもね
121ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:20:34 ID:gGMsPk0P
34tigerやっときたw
みんなどこへ行ったんだろう?
変な書き込みされてる中で一人でギターの練習の書き込みするのはつらいものがある。(^^;

とりあえずギター抱っこ。
122ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:21:43 ID:gGMsPk0P
>>120
まぁこのスレにいるオッサンは練習する時間あまり取れないよね。
123ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:35:40 ID:bDCQjzLb
>>121
一人で練習してつらいってバカかよ
誰も一日の成果なんてしらねぇよ。
抱っこ?気持ち悪いよ
124ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:35:58 ID:icRHtAHJ
今日代休取って昨日今日と朝から練習
とりあえずNightrainに挑戦した
が、最後の速弾きはペンタトニックスケールのアドリブで誤魔化すことにしたw
あんな指癖としか思えないフレーズ弾けね〜っつぅの!orz
125ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:38:56 ID:gGMsPk0P
>>123
一人で練習じゃなくて、一人でギターの練習の書き込みするのは。
抱っこは犬とか猫みたいな感じ。飼ったことがないとわからない感覚かもね。
126ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:39:10 ID:2kKwsmA0
さあ おじさんたち 煽り耐性かスルースキル好きなほうを選べ

あとはわかるな?
127ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:42:22 ID:gGMsPk0P
今このスレには俺と34tigerと荒らしの3人しかいないみたいだけどな。
128ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:48:35 ID:bDCQjzLb
>>125
はぁ?
お前大丈夫か?
ほんと気持ち悪いだけなんだけど。
129ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 21:49:36 ID:bDCQjzLb
ここは犬猫を愛でるスレになりました
130ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:01:54 ID:icRHtAHJ
>>127
あれ?俺も荒らしにカウントされてる?
ま、いいや
引き続き練習するよ
スタジオが近いんで ノ~~
131ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:06:54 ID:gGMsPk0P
>>130
荒らしじゃなかったんだ。スマソ。
132ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:14:19 ID:bDCQjzLb
>>131
いつまで抱っこしてんだよww
小心者
133ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:29:09 ID:7/dVZZI9
気分転換に俺が先陣を斬ります。
All your loveのヤング・クラプトンバージョンです。
地味なバッキングと、気持ち悪いソロは自分で弾きました。
細かいニュアンスはまだ表現出来ないので適当です(^^;
ギターはアコギとエレキを同時に一年半くらいやってます。
自分ではまあまあ上達してきたと思ってますが、
多分このスレでうpがあった中で唯一、
正真正銘の初心者(初級者)?である事を分かって貰えると思います。

pwはossanです。
では、どうぞ↓
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=0409
134ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:31:34 ID:gGMsPk0P
小心者ってなんだろう?21:00くらいからずっとローコードのコードチェンジを弾いてるよ。
135ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:36:15 ID:bDCQjzLb
>>134
良かったね
がんばってね
136ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:45:08 ID:oDPPXkTf
>>133
一年半でここまで弾けるようになったのなら大したもんじゃないっすかね。
チョーキングをもう少し丁寧にやるだけで、もっとよくなると思いますよ。
137ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:50:10 ID:gGMsPk0P
>>133
正真正銘の初心者の俺は、以前コードを弾いた後に007のテーマを弾いたものをうpしたよ。
何か1曲弾けるようにする練習はしてない。

原曲を知らないけど、うまいと思う。
ちょっと音量が小さい。
mp3にする時にビットレートを128kbpsから160kbpsまで上げた方が音が良くなると思う。もったいない。
13834tiger ◆D6CResYGRM :2008/09/29(月) 23:00:09 ID:rUjcipWs
>>133
2:13がカッコA
うまいなあ 俺なんかリズムがズタズタ16分音符にタイなんか入っちゃった日にゃ、
そりゃあもう、てんやわんやさ
13936マウス:2008/09/29(月) 23:06:05 ID:hc1Led/y
>>133
すごい!一年半でこんなに弾けるんですね
俺も近いうちにうpするようにしま〜す
140ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 23:14:14 ID:7/dVZZI9
>>136
ありがたいご指摘、本当にありがとうございましたm(_ _)m
チョーキングは『焦らないでそっと持ち上げて、優しく戻してあげて』って
よく言われます。すごく難しいです。

>>137
聴いてくれてありがとうございます。
この曲は、バンドの師匠が
『四の五の言わずに、まずはこれをやれ』って言われた課題曲です。
毎日の練習メニューにのっけて、ローテンポでも通しで出来るまで
半年以上かかりました。
音量がでかくて『うるせー!』って言われるかと思って
意図的に下げてしまいました。
レスポール&マーシャルのじゃじゃ馬パワーを制御できませんorz。
まだ他人のコピーばっかりですけど、録音する時は作品としての
サウンドにも気を配ろうと思います。ありがとうございました。

>>138
ありがとうございます。
実は、2:13は一番触れて欲しくないところなんですよ(^^;
もうちっとましな自己ベストテイクがあるんですが、
原曲そのままバックで流してるので、さすがにうpはやめました。

>>139
聴いてくれてありがとうございます。
これからも一緒にがんばりましょう。
141ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 23:39:20 ID:Iuxy/hK9
>>140

初心者だとは絶対認めんゾww
142ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 23:42:00 ID:gGMsPk0P
>>141
>>133は20年くらいやってるかもw
143ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 00:57:17 ID:juDTN+MY
え、楽器って向上心持たないとやっちゃいけないのか
初めて知った
144ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 01:56:34 ID:x0ulp0EF
かまってちゃんの荒らしは徹底スルーで!
145ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 17:12:43 ID:wsCm+gwE
>>133
あんたの弾いてる
この曲を俺のPCに保存したいんだが、出来るのかな?
146ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 19:27:36 ID:iAWI27oV
>>145
こんばんは。

ここなら曲単位でダウンロード購入ができますよ。
俺が弾いたのは一曲目です。
ttp://listen.jp/store/album_00042284482721.htm

俺は漠然としていたブルースやロックの歴史も知りたかったから、
ライナー付きの国内盤CDを買いました。
基本的に全12曲ですが、2・5・7・11なんかは
当時のクラプトンを神と言わしめた強烈なギターソロが
炸裂するのでお勧めです。
このアルバムの中では今11を練習中ですが...orz
147ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 20:52:33 ID:wsCm+gwE
>>146
ありがとう。
アマゾンでポチッたよw
俺は盆前から始めた、で、一年半後に・・・
がんばるぜ! あんた上手いよな〜。
148ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 21:26:34 ID:UgTgJ+hJ
>>146

ふむ、と思ってyoutubeとか漁ってみたら、
このAll your loveって曲、Magic Samっていうのがオリジナルなんだな。

で、聞いてみたらぶっ飛んだ。
すげーーーーの一言。
149ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 21:59:35 ID:iAWI27oV
>>147
同じようなノリに興味を持ってくれて嬉しいです。

俺が一番参考にしたお手本動画を貼って置きますね。
多少は端折ってますが、バッキングとソロをゆっくり
丁寧に教えてくれます。
英語ですけど、気持ちは十分伝わってきます。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=WYa77rWLZ88

あと、良質なテンポダウンツールとかもフリーで
出回っているので探してみたらいいかもです。
俺は、最初は本当に全く出来なかったので
使えると判断したものは全て使ってきました。

>>148
このアルバムはブルースなだけに先人のカヴァー曲が多いですねw
ALL your love はたしか、(どうでもいいですが)
オーティス・ラッシュがオリジナルだったと思います。
マジック・サムヴァージョンもいいですよね〜!
彼のブルースギターは聴きやすいけど、
どこかへそ曲がりな感じがして好きですね。
クラプトン以外にも、スティーヴィー・レイヴォーンとか、
ゲイリー・ムーアがカヴァーしたやつも好きですね。
ちょっとノリすぎて演歌の一歩手前みたいですけどw

あと10曲目のロバートジョンソンの名曲は、
人生初ボーカルの青年クラプトンが、恥ずかしそうに
歌うのがたまらないです。
150ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 23:07:29 ID:8lsIf69b
初めてのエレキベースを買って一年になるな。
楽器屋に行くと、使わないとわかっていても買ってみたくなる
グッズが置いてある。
業者のワナにはまりそうです。
151ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 23:42:05 ID:SDz5Luyo
先週からギターを始めた27歳です。
とりあえず究極のギター練習帳とか言う教則本を買ってきて練習してます。

といってもずっと最初の運指の練習。
正直詰まらん。けど全く指が動かないのも事実で・・・

一体みんなどういう練習してんの??
152ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 00:13:28 ID:Fvl4gKM6
27歳ってお前、
おっさんすれに来るのは10年早いな

基礎練習がつまらないなら好きな曲をコピーしてみればいいじゃん
そんでコテンパンにされてまた基礎練に戻る・・・・この繰り返し
153ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 00:41:16 ID:5anzxdtu
>>151
基礎練習にそんなに時間割かなくていいよ。
その本立ち読みしたことあるけど、それは単なるウォーミングアップ集だぞ

1日5〜10分で十分。
できれば毎日続けると効果が大きい。後からジワジワ効いて来る。

おまいが何弾きたいのかによるから、
詳しく書いてくれると、どうすればいいのか教えられるよ。
154ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 00:47:55 ID:JiQnhFTs
>>152
仲間に入れてくれよ

>>153
基礎練習ってそんなにやらないもの?
ウォーミングアップすら出来ないからまずはと思ってやってたんだけど。

この教則本を毎日20分くらい+好きな曲のコピーって感じで良いのか??

当面弾きたいと思ってるのはBOOWYのlonger than foreverって奴。
最終的には・・・クラプトンやジミヘンだったりする


とにかく初めてギター触ったレベルなんでさっぱり分からん
155ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 00:58:57 ID:5anzxdtu
>>154
やべぇwwww昔コピーした曲www
俺もBOOWY好きなんだよな

基本的には好きな曲のコピーの方を優先した方がいいよ
基礎練が効果を発揮するのは、基本的にはソロとかそういうの弾く時だから。

longer than foreverはコードのストロークとカッティングがメインだから、
まずコードのフォームを覚えたり、きちんと押さえる練習をするといいと思うよ。

多分ソロでつまづくと思うけど
ああいうのはそこそこ弾けるまでかなり時間かかるから、
ゆっくりなテンポで気長にやろう。

音楽教室に通ったりするのもいいと思うよ
アドバイスしてくれる人がいると、ホント早く上達できるから。
156ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 01:12:08 ID:JiQnhFTs
ありがとう

明日から20分程度運指の練習してから、longer than foreverのコピーを
がんばる事にする。

地道に練習するよ。

いつかはlaylaやvoodoo child弾きてぇーなー
157ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 01:18:40 ID:5anzxdtu
一歩一歩な

本当に初心者の場合、まず弾けそうなものから慣れることが重要
超早弾きとかじゃなければ、弾きたければいつか必ず弾けるようになるよ 安心汁
15834tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/01(水) 03:35:49 ID:/1MM2eMu
やべえ俺基礎練習1時間はやってる
15934tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/01(水) 03:36:15 ID:/1MM2eMu
やべえ俺基礎練習1時間はやってる
16034tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/01(水) 03:38:54 ID:/1MM2eMu
やべえ連投しちゃった
しっかし今宵はねれねえな
徹夜で明日仕事かぁ ギアーばっか弾いてるけどつれえ
161ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 03:39:54 ID:NOhhVFjh
基礎練は運指のバリエーション増やして(変えて)いかないとそれが手具背になっちまうぜ
162ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 03:44:56 ID:LDx9oEAa
>>151
なんでオッサンスレに来てしまったんだ? 人のこと言えんがw

質問に答えよう。どんな練習してるの?⇒tab譜見ながらCDにあわせながらバッキング、ソロ練習など

まず適切な回答を得るためには好みの曲、音、フレーズ、とか付け加えて質問すると的確な返答をもらえると思うよ
指が動かないと言っても、Gコード押さえる小指がつるとのかコードの変更がスムーズにいかないのか
ソロの時に指が追いつかないのかによって練習方法は異なるからね。

まで書いて運指の練習なのね・・・・(´・ω・`)  結論から言うと日々の練習の繰り返しで慣れるしかない
指の慣らしするときは、よく1弦から6弦の順番で1234フレットを弾いたりしてるかな

人中薬小    難しいなら最初は3フレットまでの練習でもいいかな      
↑↑↑↑    
1 2 3 4フレット
163ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 03:47:01 ID:LDx9oEAa
書いてる間にレスやけに多いと思ったら更新押してなかった(´・ω・`) 寝よう
164ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 04:37:37 ID:NOhhVFjh
↑暇だから初心者のためのプラスしてアドバイスを。
1234フレットを順に弾く運指について、
人差し指から押さえていって必ずその指は押さえたままにすること。
説明下手で申し訳ないが、4フレット小指を押さえた時点で1234フレットそれぞれ人差し指〜小指で押さえた状態でいるように。
4321と戻るときは、その状態からスタートして小指から順に離していくようにする。
特に4321と戻るパターンが最初は難しいと思う。"押さえて"弾く感覚ではなく、指を離していく感覚。
これらが一番大事な基本フォーム。
これが出来れば、応用としてハマリングやプリングを練習していける。
他の指がいちいち伸びきったりしないためにも、ミュートのためにも、フォームは大事。
あとは薬指と小指がうまく動かない人は、4弦の1,2フレットを人差し指と中指で常に押さえた状態で、3,4フレットを薬指と小指で6弦から1弦まで343434〜434343〜と出来るようにしよう。
その際も3F薬指を置いたまま小指で4Fを押さえる。4343と行くときは小指を離す感覚で。
165プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/01(水) 07:00:51 ID:16YnImQH
おっさんたち、やさしいねーんw

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
166ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 09:43:15 ID:Q6643+5v
悶絶☆初心者スレで質問したんだけど放置なんで、
やっぱりここのやさしいおっさん達に聞いてみる。
マルチになっちゃうけどごめん。

↓以下コピペ
stereophonicsのsince i told you its overを弾き語りしたくて
アコギを始めたばっかの者です。

特別難しいコードとかは無いんで、頑張ればなんとかなりそうなんだけど、
一つ疑問があるんで教えて下さい。
この曲capo6なんですが、7フレットともなると幅が狭いんで、B7なんかを
押さえる時、カポに手が当たってしまって握り込めないんです。
6弦のミュートがあるからきちんと握り込まないといけないと思うんだけど、
こんな時皆さんどうされてるのでしょうか?
コツとかあれば教えて下さい。
カポはKYSER製を使ってます。
167ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 10:24:12 ID:NOhhVFjh
握り込む=親指を6弦側に出すようにってことかな?
B7を7Fのセーハでやってるのかどう押さえてるか分からないけど、握り込むってのが違うんじゃないかな。

カポがない状態で解放弦絡めた1,2F使うコードでも握り込んでるのかな?
スタイルというならそれで出来るようカポを可及的に5F寄りに付けて工夫するしかない。
ごだわらないのなら、
親指をネック裏に垂直に置いて押さえる正統派なやり方を勧めるよ。6弦ミュートなんか右手親指の付け根か左手の人差し指の先でいくらでもミュートできる。
色々なミュート方法を覚えたら押さえ方の幅も広がるよ。
168ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 10:57:36 ID:Awlb+HCv
そうだね、B7をどう押さえてるのか分からないからアレだけど、
カポに手が当たってやりにくいなら別の押さえ方を試してみればいいと思う

っていうか、普通に6弦ルートでセーハするんじゃ駄目なんかい?
169166:2008/10/01(水) 11:15:59 ID:Q6643+5v
二人ともレスサンクス

B7をセーハで押さえるやり方は知らんかった。
↓このページのB7の写真通りの押え方でやってます。
http://www9.ocn.ne.jp/~knatsu/hikikata/hikikata-015.html

カポをずらすか、右手で6弦ミュートする方向で頑張ってみまつ
170ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 11:51:30 ID:NOhhVFjh
知らないなら5弦、6弦をルートとしたセーハで基本一通り(例えばB,Bm,B7,Bm7,Bsus4,Badd9等)覚えると楽だよ。ハイフレットで弾いたりするときにも便利。
ちょうど6弦7フレットがB音だからセーハ云々言ったんだよ。
がんがれ
171166:2008/10/01(水) 12:19:00 ID:Q6643+5v
>>170
169に貼ってるページの右側にも写真があるね。
ハイコードをどういう時に使うのかよくわからんかったんでスルーしてた。

B系全般きらいだけど、がんがって練習してみる
さんくす
172ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 15:45:50 ID:NOhhVFjh
セーハコード=ルート音を5弦か6弦から選べば同じ形で全てのコードまで対応できるんだよ。一例としてBなら5弦2Fか6弦7Fをルート音としたセーハをそれぞれ使えばいい。Eなら6弦解放か5弦7Fといった具合に。
173ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 17:03:12 ID:hc1n7m++
>>151
あの本は初心者用ではないよ。ある程度できる人が
レベルアップをはかるもんだよ。
174166:2008/10/01(水) 18:48:00 ID:Q6643+5v
>>172
初めて1月も経たんので良く理解できん Orz
ぼちぼちコードの仕組みの勉強はじめまつ。
17536マウス:2008/10/01(水) 21:52:45 ID:Huon/bwM
36になってからギターを始めて
今回初めて曲がなんとなく弾ける
ようになったのでうpしてみました

曲名は「キラ☆キラ」ちなみにギター暦5ヶ月です
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi
パスは「ossann」
17636マウス:2008/10/01(水) 21:57:40 ID:Huon/bwM
アドレス間違えちゃいました^^;

http://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=2962

何度かギターを挫折しそうになった事もあったけど
このスレを毎日見ながら少しずつ続けていたら
何とか弾けるようになりました。
このスレの住人に感謝m(__)m
177101Wolf ◆xeSNgvoHDU :2008/10/01(水) 22:16:24 ID:7D1FA9ea
>>176
ギターが何だかわからないけど(シングルPU?)、ギターの音がすごく悪いよ?音がびりびりしてる。
ギターの録音方法のミスだと思う。入力を上げ過ぎなのかな?
それからボーカル以外の他の楽器のカラオケ?の音をもっと小さくした方がいい。
そうするとギターがひきたつ。
演奏についてはギターの音がびりびりしててわかりにくいけど元気に弾いてて良いと思う。
178ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 22:30:56 ID:YkOf8kjc
何このキモイ歌は
179101Wolf ◆xeSNgvoHDU :2008/10/01(水) 22:39:14 ID:7D1FA9ea
>>175
コテ付けるなら、解析されないトリップ付けて。

◆◆◆ トリップ質問スレ ◆◆◆
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1205658988/

トリップテスト549
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/qa/1222512229/

180ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 22:51:57 ID:FIf8fMZ4
>>179
36マウスさんは前からいるよ
101歳?干支が狼?誰もあなたの成りすましとかしないからコテつけないでくださいね。
181ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 23:00:40 ID:5FdZssWP
101wolfってコイツだろ。何だかんだ言ってやってることは強制的だし独り善がり。
いい加減に空気読めよな。


 714 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/09/15(月) 02:13:51 ID:kV/tHNfM
 >>713
 しばらくROMってたから全然古参じゃないし、むしろ新参。
 スレの進行も妙に早いし。このスレが立ったのも8月末でそろそろ次スレ。

 何かを強制的にさせようとしたり、何かを買わせようとしなければ排他的じゃないよ。それはどのスレでも同じこと。
18236マウス:2008/10/01(水) 23:14:56 ID:Huon/bwM
>>177
聞いていただきありがとうございます。
ギターはSGタイプです録音が悪くて聴きにくくて
すみません^^;

録音環境がアンプの音をパソコンのマイクで
録音しているんです(入力端子にマイク直付)
実際にアンプから出ている音と録音の音は結構
違っています(知識がないので未解決中)
アドバイスありがとうございました。
それとコテはこのスレが始まったばっかりの時に
いろんな人が自己紹介みたいな感じで付けたのを
なんとなく使っているだけですw
まぁトリつけるほどの事でないので
このままの予定です。
183ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 23:18:21 ID:QPpV3Ep5
>>176

出だしでギョエーって部分あるけど、全体的にリズム合ってるし
カッコいいじゃん。
GJ
184ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 23:31:50 ID:5anzxdtu
うp GJ 頑張りがうかがえる

ブリッジミュートとか
オルタネイトピッキングの時にリズムがよれないように
一定のリズムを刻む練習をするといいと思う

あと録音する時はアンプシミュレーターとかあると楽でいいよ
夜中に練習する時もいいし

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=181%5EGDI21%5E%5E
185101Wolf ◆xeSNgvoHDU :2008/10/01(水) 23:32:29 ID:7D1FA9ea
>>182
ギターの録音方法
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1199794908/

【楽器だけで】フリーソフトを使って無料録音(導入編)【おk】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2955967
【楽器だけで】フリーソフトを使って無料録音(設定&録音編)【おk】
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2956173


このスレ楽しかったよ。ばいばい
36マウス
34tiger
プカプカ〜
炎@厨級
186ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 23:40:57 ID:FIf8fMZ4
>>185
ななしで居たらいいじゃない
18734tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/01(水) 23:48:37 ID:7sxacK05
>>176
俺が五カ月目にはこんなに弾けなかった!すごいっす
直すところはあるとみんながアドバイスをくれてるし、
曲として成り立ってる nice!
18834tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/01(水) 23:50:24 ID:7sxacK05
>>185
いいとしぶっこいたおっさんは来る者は拒まず、去る者は追わず
また来てくださいな!
189ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 23:55:18 ID:pQ8AnaGJ
陰険だなw
19036マウス:2008/10/02(木) 00:25:04 ID:xJE9a3Ix
みなさん感想ありがとうございます。

アンプシュミレーター
安いのもあるんですね、高いものだと思っていました。
検討してみます。

録音スレへの誘導ありがとうございます
早速読んでみたいと思います。

ありがとうございました。
191プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/02(木) 00:41:23 ID:ztanwt7C
>>190
5ヶ月の割にはいいねー。リズムも取れてるし。すごい。
でも、桶がうるさいね。バランスがいまいちだす。

しかし、俺は桶の作り方が分からない・・・w
192プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/02(木) 00:42:43 ID:ztanwt7C


(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜 ・・・w
193ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 01:33:19 ID:SokBmH6K
151です。

昨日は寝た後にもレスくれた人いたんですね。
サンキューです。

このスレ見ながら少しずつ頑張ることにします。

殆ど毎日この時間に帰宅だと練習ができんー

運指は毎日少しずつやるとして、ひとまずはlonger than foreverをコピリます。
運指+バッキングでちょうどいいのかも知んない。
194ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 03:36:43 ID:8LN/M3vx
>>175
む。俺もその曲練習してる。ライバルハケーン
くそぅだいぶ出遅れてますょ? orz
195ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 07:46:57 ID:UsbGxlx8
>>191
禁煙したのかとおもたぁww
196ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 09:58:48 ID:jHgr5cB4
40近くなってmoe系のアニメが好きな人ってけっこういるんだな。
まぁ好みは人それぞれだからな。
なんと言うか・・・女房子供はなんて言ってるんだろう。。
197ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 11:39:05 ID:6Zwdkchj
キラ☆キラはエロゲだぞ
198ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 12:58:15 ID:nacBl1ja
ttp://www.over-drive.jp/kirakira/index.htm
これか・・・

自分でも分かってるんじゃないか?キモイって。
いい加減に卒業したら。
199ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 14:27:39 ID:jHgr5cB4
>>197
よけいキモイんじゃ禿げ
200ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 19:53:22 ID:6Zwdkchj
>>199
俺に言うなよ
演ったの俺じゃねえんだから
201ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 20:35:28 ID:2i0h6f1T
オッサンがアニソンやエロゲソング弾いちゃいけないなんて初めて知った
202ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 21:07:54 ID:SBX4Mm78
みんな仕事終わったかな?乙です!
>>201
うん、おっさんでもなに演ってもいいよね♪
オレなんかテレビCMのフレーズからP・G、地獄のメカニカルシリーズまで、幅広く練習してるし
アニソンはGOOD KNOWSとかかっこいいよね
んな35歳
203ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 21:12:48 ID:2i0h6f1T
とりあえず>>196>>198にはオッサンが弾いて恥ずかしくない曲うpしてもらうしかないな
204ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 21:16:27 ID:6Zwdkchj
それは当然、>>196>>198が演ったやつだよな?

アンジェロ先生やヌーノレベルを期待
205ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 21:18:02 ID:eP7CTnsP
206ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 21:30:43 ID:eF4e0F2O
ふ、>>205 まだまだなわ。

我々は暖かく迎えてやってるだけなんだよ。
20736マウス:2008/10/02(木) 22:21:03 ID:xJE9a3Ix
キモイ禿ヤローですw

>>191
感想ありがとうございます
オケは作っていません、
無理やり上から重ねただけです^^;

>>194
おお〜同じ曲練習してる人いたんですね
この曲は簡単でいて弾いて楽しいから
初心者には良いですよね〜♪
この手の曲は風当たりが厳しいけど
気にせずうpしてください待ってますw

伝説のロックミュージシャンの曲コピーが良くて
アイドルバンドの曲やアニソン・ゲームの曲のコピー
が悪いって事はないと思うんだけどなぁ〜

>>194氏みたいにこの曲好きな人もいるんだし
そういう人がうpしにくい雰囲気(なぜか変換できる)
なるのはもったいと思う。

スレタイ通り初心者オッサンが楽しく弾いてれば
良いんじゃい?



208ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 22:23:44 ID:ElVvJzyX
アンジェロ先生やヌーノレベルを期待
アンジェロ先生やヌーノレベルを期待

こんな事言うやつって
気の利いたこと言ったつもりなのかね?
20934tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/02(木) 22:28:50 ID:NZuQbaNh
vo 女の子
gt おっさん
gt 20代
ba 高校生♂
dr 高校生♂

でポップスやることになるかも??
デビューはlaylaでいきたかった
まだ本決まりじゃないらしいけど
210ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 22:40:39 ID:siaefePi
どういう経緯かわかんねーけど、未成年とはやりたくねーな。
事件、事故が起こった時、非常に厄介だからな。
211ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 22:46:45 ID:eF4e0F2O
ほう、バンドとな。
みんなで合わせるのは難しいぞぉーーーーと脅してみる。
それがまた楽しいんだけどね。
212ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 23:14:31 ID:IfhxdJdA
おれも高校生にバンドやらないかと誘われたけど。
未成年だしね、目の前でタバコとか吸われた日には責任持てないと
思って断ったよ。
21334tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/03(金) 00:33:13 ID:ykSFva3x
期間限定だからあれだけど
たばこや飲酒を目の前でかぁ
おっさんも昔は喫煙はやってたクチだからなぁ
でもダメなもんはダメだし
まあこれで音楽仲間が増えればめっけもんくらいで参加を決意しました
ってかこんな大袈裟なもんじゃないけれど
214ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 00:34:22 ID:Ecsl9foo
お気に入りの洋楽の曲教えてください
215ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 00:40:42 ID:lXW7KdZF
中学のときにアフォ教職員が生徒の人気取りに学内コンサートを
やったけど、ただやかましいだけのエレキギターを聞かされてから
三十年間エレキギターが嫌いだった。
216ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 01:17:52 ID:yP4Lr5fj
中学のときにどっかのアフォオヤジがしたり顔でブルースを
やったけど、ただマーチンを自慢するだけの3コードを聴かされてから
二十年間マーチンが嫌いだった。
217ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 12:42:32 ID:0tQzT4uf
>>214
ジョビジョバ
218ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 12:54:29 ID:rXHpYRf8
>214

You've got another thing coming!
Night Train
Train of Consequeces
On FIre
She Builds Quick Machines
219ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 13:48:16 ID:gGMXrJmZ
across the nation
by union underground
220ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 17:21:42 ID:Tyang86V
>>146
CD届いたよ、いいなこれw
221ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 17:37:22 ID:08CND5L5
ダダリオだけじゃなくてアーニーボールの弦もバラ売りで買えるんだな
知らんかった
222ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 00:17:32 ID:82haFxcv
バラ弦一本だけ切れた時になら買っても良いだろうけど、
1〜3弦の劣化が早いからってバラで3本買ったら
6本セットが買えるくらいの値段になっちまうからなぁ
結局5セットいくら等のパックをセール時に買うのがいい気がしる
22334tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/04(土) 01:28:31 ID:TeMa0WBJ
>>214
聞かないでも分ると思うがlayla
おっさんくさいと思われてもいい
機会があったら一回生で聞いてくれ

あえてくさいこと書くけど
なんでCDと生演奏ってあんなにも違うのかな?
音が立体的に聞こえる(←くさい表現だけど俺にはこれが一番しっくりくる)

今月わが町に近藤房の助がやってくる
すでに興奮中
224ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 02:18:21 ID:fnmkK+IX
それはクラプトンの演奏じゃなく超一流PAの経験による所だな。
225プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/04(土) 14:59:01 ID:TlK5RvJi
他スレでCrazy Trainのソロを3ヶ月でマスターしたっていうやつがいたよ。
まぁ、これはこれですごいんだが・・・
しかし、練習のし過ぎで人差し指が疲労骨折してしまったって言ってたww

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
226プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/04(土) 15:00:51 ID:TlK5RvJi
あ、その人はギター歴3ヶ月ね。

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・・
227ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 15:09:22 ID:nriH+jnh
Juliette / little feat
Boat On The River / Styx
7 Nation Army / The White Stripes
Legs / ZZ Top
228ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 17:51:39 ID:UKHpg5N7
誰が歌ってるのか解らなくて20年、見つけた!
ttp://hk.youtube.com/watch?v=S0tEJi3Y2Do
229ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 17:56:09 ID:6X0b5IPh
アテントを装着してのステージ
レスポールの重さで膝を骨折
ジミヘンが隣に見えるのはボケたせいじゃない
婆さん、先に逝くよ。
230ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 18:07:06 ID:rPjTDN2W
最近CMでも流れてるけど、こういう淡々としたのもいいな
ショーンレノン、親父に似すぎでワロタ
http://jp.youtube.com/watch?v=XvAMNXqrDm8
23134tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/04(土) 18:26:25 ID:UexN0DZl
>>225
3か月…すごいな
原曲知らないけどその書き方だとかなり難しそう
さて、練習一区切り一服するか〜
232ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 20:21:29 ID:rPjTDN2W
>>231
今の実力のレイラ聴きたい
ミスだらけの下手で全然いいと思うんだが
後に成長したのと比べるのも面白いと思ったんだが無理?
233ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 22:00:11 ID:gHOvV160
私は20年ぶり復活(学生の時3年間やった)ですが、
3ヶ月目、Mr Crowlyのソロ練習中。4小節遅れの速度なら
できますが、これ以上スピードが上がらない。ペンタで上下が
どうも、、、早くも限界か、、、

Crazy Trainのソロも2小節遅れます。この年からでは
スピード上げるの難しいのでしょうかね、、、
234プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/04(土) 22:16:34 ID:TlK5RvJi
>>233
そんなことないよー。Mr.Crowleyの最初のペンタのラン奏法は慣れ。
徐々にスピードアップを図れば大丈夫。正確に!

Crazyはタップのあとのこと?

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜
235ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 23:21:53 ID:u6ocPNxv
ランディーの曲は正確さよりフィーリングだと思うよ。
あの荒さとゆうか、繊細かつ大胆なプレイが魅力だと思うしね!
236ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 23:37:34 ID:gHOvV160
>234
レスどーもです。ではしつこく何度も練習してみます。

で、Crazyはそうです。タップして、その後ワンフレーズ弾いて
駆け降りてくあたりですね。

>235
>繊細かつ大胆なプレイが魅力だと思うしね
まさにそれではまりました(初めてはまったのは
昔、リアルタイムでですが)

>ランディーの曲は正確さよりフィーリングだと思うよ
何より励みになる言葉です。ありがとう。
237ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 00:27:05 ID:T947uCgL
あー 久々にパチンコ行って練習時間がなくなったぜ
でも3万勝ったからPODでも買うかな
238ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 06:31:57 ID:LtxAJVYZ
おはょぅ〜
朝練しまふ。
239ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 10:24:49 ID:1MQ9Ol69
POD買う決心がついてきたのにGT-10が欲しくて仕方なくなってしまった
5万なー・・
240ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 11:57:46 ID:o+K2Oc71
>>239
PODにしてもGT-10にしても今買うより正月のセールまで待ったら?
241ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 12:02:37 ID:TWlhkk40
待つなんて面倒じゃん。
面倒は金で解決する。
それがオッサンクオリティ。
242ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 12:14:28 ID:JwCftd5O
>>面倒は金で解決する。
この言葉気に入った。特に欲しいもん無いけど楽器屋行ってくる。
243ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 12:37:47 ID:cfIi1PD3
リッケン330でクロウリー練習してる俺が通りますよ。
このギター早弾き似合わなすぎ
244ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 12:57:00 ID:uK262//e
オアシスを課題曲にして練習をしたい、超初心者です。
練習をはじめて1ヶ月弱です。
お勧めの簡単な曲あれば、教えてください。
245プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/05(日) 13:07:26 ID:hnVfn7R+
>>243
つわもの、はけーんw

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜
24634tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/05(日) 13:17:34 ID:mEobHVfM
>>331
いやほんとにまともに弾けなくupできるレベルじゃない
録音機材もないし
店の人に録音機材のことを聞いたらzoomの4万五千円のやつすすめられた
高いね機材って
ビビってると思われても結構だよ
でもほんとに毎日ちょっとずつ進歩してるから
●か月かかってこれかよ?って思われるかも
247ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 13:25:21 ID:KZncLm/P
>>4です。ゆうべ2度目の音合わせ行ってきました(・∀・) 今回はスタジオです。
課題曲は
Listen to the music / Doobie Brothers
Change the world / Eric Clapton
結果は・・・撃沈です(>_<) なにしろ練習時間週に2時間なのでトホホ
248ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 13:29:57 ID:TWlhkk40
>>246
パソコン持ってないの??
持ってたらタダ(同然で)録音できるよ。
設定とか色々面倒だけど。>>185参照


面倒なのが嫌な場合は>>241参照
249ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 13:36:57 ID:d0FBqZM3
>>244
「Don't Look Back in Anger」でイイんじゃまいか。
コードもローコードのカノン進行だし、ソロも初心者にはちょうどイイかと。

250ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 14:20:12 ID:1X3CW/MI
>>242
俺も電車中でその書込み見て用もなく楽器屋に行った
ストラップロックを迷ったけど
金で解決だ〜!ということで買ったw
これから取付けるぜ
251ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 16:07:12 ID:9EKJbW6E
>>246
誰にレス? 


252ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 16:08:29 ID:x0l0IGzd
がお〜
25334tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/05(日) 17:03:40 ID:yIqNeeuy
>>251
ごめん>>231にだったごめん

>>248
ありがと!
254ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 17:43:37 ID:1MQ9Ol69
わざと間違ってるだろ
255ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:04:27 ID:I798GuSU
ちょっと俺もPCに録音したくなってきたんで調べたんだけど、
インピーダンス整合?とかいうのが判らん。
しないとどうなるの?
256ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:27:08 ID:6VYsnCgo
先週から始めた若輩者です。
god knows...を弾くことを目標にとりあえず運指練習を繰り返してるのですが、
他にこういうこともしたほうが効果的、といったような練習法ってありますか?
譜面を見た感じだといったいいつになったら弾けるようになるのか
もっすご不安です(´・ω・`)
257ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:28:54 ID:cahcUQoS
キモイ
258ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:29:06 ID:mkPeN/Fn
>>255
私もよく判らないんですが、エフェクターとかアンプを一回通せば普通に録音できるらしい。
ヲチしてるページに接続順が書いてあったんですが、普通にギター - エフェクター - PCとやれば良いみたい
ttp://mycabin.blog33.fc2.com/blog-entry-110.html
変換コネクタやらエフェクターは持ってませんし、どれを買ったら良いか判らないのでまだ試してはいませんが。
259ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:37:41 ID:mkPeN/Fn
っと、ごめん、既出だった。
>>185 の動画見たほうがいいかもしれまい。
260ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:48:11 ID:TWlhkk40
なにも考えずに、PCに直結でもそんな悪い音はしないよ。

アンプにつなげるケーブル持ってるでしょ?
それをPCにぶっ刺す。
変換コネクター(標準ジャック→ミニプラグ)があれば繋げられる。
261ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:48:39 ID:XvipgoaI
>>256
運指練習はちょっとずつ効果出てくるから、
あせらずゆっくりな。

なるべく毎日続けることが肝心だから、
あんまり時間かけなくていい。

基礎的なテクは曲弾いてれば自然と身に付く。

あとはテンポを落として曲自体も練習するといいと思うよ

God Knowsがどんな曲か知らんけど
いきなり難易度の高い曲を練習するのは勧めない

コードストローク、カッティング、アルペジオ、パワーコードだけで弾ける曲も多いはずだから
最初は簡単なのを選ぼう

エレキギターは90%バッキングだぞ
初心者のうちからソロの練習ばっかりやってもしょうがない。
262ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:52:41 ID:peNZreKc
reaper導入して、シールドがもう1本見当たらないから
ギターからマイク端子に直結してみた。

ザーっていうノイズが酷い
263ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:54:28 ID:I798GuSU
>>259
>>260
相変わらず意味は判らないけど、
なんか繋げばいいんだなって事が判った。トンクス
264ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:59:29 ID:TWlhkk40
>>262

繋げるケーブル何を使った?ギターのシールドケーブル使ってる??
ちゃんとギターの音は出る?どんな音が出てる??
265ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:02:04 ID:6VYsnCgo
>>261
レスありがとうございます。
難易度については、ただ好きな曲ってだけで
ちょと自分でもよく分からないのですがどうなんでしょうw

とりあえず言われた通り運指は毎日続けて
バッキングも意識しながら地道に頑張ります! 
266ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:19:21 ID:1MQ9Ol69
これか
初心者には無理だな
つかアニメ好きなオッサン多いのにはびっくりするわ
http://jp.youtube.com/watch?v=17px3pIZTA0
267ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:19:52 ID:XvipgoaI
>>265
God Knows ニコニコで聞いてきた。
ああ〜この曲かw

イントロがちょっと難しいかもしれないけど、
イントロ以外は丁度いいんじゃね?

イントロのピロピロが弾きたいかもしれないが
この手のヤツは慣れるまでが大変なんだよな

左手と右手のタイミングが肝だから
このフレーズそのまんまテンポ落としてじっくり弾き込むといいよ

足とか体でテンポを取りながら練習するといい。
268ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:28:59 ID:peNZreKc
>>264
使ったのはギターのやつだよ。いつもアンプに繋げてる。
それに変換端子付けてぶっ差してる。
一応アンプシミュレーター通した音もなってるよ。
269ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:31:23 ID:6VYsnCgo
>>266-267
自分もアニメについてはあまり詳しくはないのですが
この曲はとてもいいなぁと思って弾いてみたいと思ったんです。
やっぱり難しいですか・・まぁそれはそれで燃えますけどねw
貴重なアドバイスも頂いたのでとりあえず挑戦します(`・ω・´)
ありがとうございました!
270ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:34:44 ID:TWlhkk40
>>268
ふーむ、俺もPC直結でreaper使ってるけど、ほとんどノイズはないなぁ。
なんだろ。
入力オーバーになってるってことはないよね。
27134tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/05(日) 19:39:05 ID:yIqNeeuy
>>266
はやい!
272ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:40:43 ID:peNZreKc
>>270
多分そうだと思います
よう使い方が分らんから、いろいろ弄ってます。
273ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:41:50 ID:Fr45cedq
エレキギター貰ったが何していいのか分からん
とりあえず音の位置を覚えたから
簡単な曲は単音でなら弾けるようになったが
(かなりたどたどしく)
次はどうすればいいんでしょうか?
274ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:49:42 ID:XvipgoaI
>>273
・好きな曲のタブ譜を手に入れて弾く
・コード表見ながら弾き語りに挑戦
・ギタリストとしてバンド活動

大体3択です
275ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:52:37 ID:Fr45cedq
>>274
試しにツェッペリンのタブ譜買ってきたんですが
当然のごとく指が廻りませんでしたw
コード表を一から全部覚えてみようかなぁ
276ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:54:49 ID:1MQ9Ol69
>>273
教本は見たか?
ネットでもいいが、ハンマリング、プリング、チョーキングなどの技法を知らないとタブ譜見てもどうせ逆戻りして勉強しないといけないし
277ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 19:57:27 ID:XvipgoaI
>>275
コードはダイアトニックコード覚えとくと、
大体どんな曲でも弾き語りできるよ

複雑なコードに関しては、覚えるというより
理論的な作り方を理解する方が重要だと思う

簡単な曲から!

昔いきなり超難しい曲に挑戦した人がいましたが
1年後にまだ弾けてなかったという恐ろしいオチが・・・
278ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:14:48 ID:yeBhWauJ
凄い録音方法実践しました
録音のソフトを立ち上げて録音開始→ノーパソをアンプの前へ→弾く
tp://www-2ch.net:8080/up/download/1223205065528480.twHe66
出来たー
ちなみに直結です
279ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:20:29 ID:1MQ9Ol69
ちょw
280ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:20:59 ID:JwCftd5O
VOXのアンプラグって結構評判いいんだね。
PODもってるけど安いし買ってみる
281ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:23:10 ID:T947uCgL
God Knows聴いてみた
出だしちょっとかっこいいね 弾けたら気持ちよさそうだ
282ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:26:00 ID:XvipgoaI
俺はかなりギター歴長いんだけど、
God knowsのイントロは定番っていうか、ダサカッコよくて懐かしい感じがする。

ちょっとキッズの頃を思い出したw
283ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:26:22 ID:1MQ9Ol69
神かw
284275:2008/10/05(日) 20:30:05 ID:YdxFra33
>>276-277
d
ツェッペリンは難しすぎたわw
教則本買う前にネット検索して
ギターの教則サイトを探してみる
285ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:59:27 ID:usc8p/6p
最近のアニソンはベースがカッコいいからベース買ったけど
弾けないからギターに戻った
286ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:18:21 ID:Q/0t6kR6
エレキに少し興味あるんですけど
>>274のエレキので弾き語りはどんなもの何でしょうか?
例えばどんな曲を弾くのでしょうか?
287ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:24:33 ID:usc8p/6p
>>286
お前の気持ちや世の中に訴えたいことをG、D、Cの3コードののせて
吐き出せばいいよ。
288ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:28:24 ID:XvipgoaI
>>286
好きなの弾けばいいんだよ
エレキは色んな音出るからアコギみたいな弾き方してもいいわけだし

俺のトーチャンは昔クラシックギターやってたんだけど、
キッズな頃の俺がピロピロやってたら興味持って、
クリーントーンにリバーブかけてクラシック弾いてた
289ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:36:50 ID:1MQ9Ol69
いやA、D、Eの3コードも捨て難いな
290ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:39:52 ID:usc8p/6p
悲しく弾き語りたいなら
Em,Am,Am7,Fm
基本的には3コードみたいなもんでしょ、バレーでもFmならOKなはず
291ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:43:20 ID:4vt6pFga
バンドのメンバーのリクで最近God knows少し覚えてみたが結構難しい曲だと思うよ。
リズムをしっかりとるにはそれなりに速いのに空ピックを入れなきゃならないし
初心者はBMP160で6連譜×4なんて指が動かないだろう。

ちなみに俺はイングヴェイとか弾けるが、このオープニングは毎日1時間×1週間かけて
やっとそれなりに弾けるようになったよ。
初心者なら弾けるまでに2年はかかるんじゃないかな?
292ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:43:55 ID:1MQ9Ol69
Dm7でもいいよ
死にたいなら
293ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:45:08 ID:2j498HpT
二ヶ月前、フェンダーのストラトを購入しました!
41歳にして初めてのギターです。
リッチーブラックモアとかを弾いてみたいのですが、
どうすればいいのかな...?
運指はやっています。

294ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:46:16 ID:usc8p/6p
Dm7は初心者にはコードチェンジで難しいと思うよ
295ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:46:17 ID:T+gyT1fg
>>220
おお、届きましたか。
これはロックギターの基本が詰まった登竜門と言われている名盤らしいです。
コピーしながら色々と研究すると、拡張ポジションも含めた
スケールのプレイフィールドが見えてきたり、
ロックの基本骨格となるコード進行に慣れていくので
とても良い教則だと思います。


今日は東京・日比谷の野音で、
再結成したフラワー・トラベリン・バンドのライヴを見に行きました。
まわりはオッサンばかり。
35年前に、これほどの前衛精神で世界と戦えたロックバンドが
いたとは知りませんでした。まさに日本の誇りです。
バックに仏陀の映像が映し出されて
俺もなんとなく知っていた『SATORI』が始まった時は
会場のボルテージも最高潮に高まり、素晴らしいグルーヴ感の虜に
なってしまいました。
前座のチャーとジョニー吉長だけでも、十分元は取れているのに
本当にいいものを聴かせてもらいました。
296ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:47:40 ID:1MQ9Ol69
愛されんだーからやったら?
297ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:50:21 ID:PpoPtvLY
ギターを始めるべくコード表買って来た
Fコードは問題なく押えられるが
Gの基本形が押さえられない
あと基本形は押さえられても
他の押さえ方だと届かないのが沢山ある
298ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:53:09 ID:usc8p/6p
Em Am Am7 Fm
30 にも なっ て
Em Am Am7 Fm
趣味は 2chと アニ  メ
Em Am Am7 Fm
童貞 なのに 魔法 も
Em Am Am7 Fm
まだ 使える 気配が ない
Em Am Am7 Fm
死 に た い
299ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:53:39 ID:TWlhkk40
>>293

どうやってって・・・・譜面買ってきて弾くだけなのだが。
って、それが難しいんだよね。

スモークオンザウォーターは簡単で奥が深くて面白いよ。
300ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:54:06 ID:usc8p/6p
↑ 曲作ってみた
弾いてアドバイス・編曲してくれ
301ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:56:01 ID:XvipgoaI
>>291
この手のフレーズに馴染みがなかったんじゃない?
俺はインギー弾いたことないけど、
これは聴いた瞬間に何やってるかわかって速攻弾けたよ。
解放使うパターンは昔流行った気がするから馴染み易かった

両手のタイミングがシビアだけど、慣れたら楽勝系のフレージングだと思う
302ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 21:59:16 ID:1MQ9Ol69
弾いてみたよ
歌詞最高w
つか同じ進行じゃ終われねぇw
303ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:01:42 ID:TWlhkk40
>>300

コードだけじゃメロディがわからん。
うpよろ。
304ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:05:42 ID:usc8p/6p
じゃーん じゃじゃ じゃーん じゃじゃ じゃーじゃー
でよろしく
ゆっくり悲しい幹事で
305ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:07:24 ID:T947uCgL
>>298
誰か弾き語ってうpしてくれw
306ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:20:36 ID:4vt6pFga
>>291
自己レスだが誤字スマソ。 BMPじゃなくてBPM、連譜じゃなくて連符です。

>>301
確かに慣れしまえば難しくはないよね。
イングヴェイみたいに指板を駆け回ることは無いし。
でもこの手のフレーズはちょっとタイミングがくるってもそれらしく弾けてしまうので
ラフに弾く悪いくせがつきやすい気がする。
初心者がきっちり正しく弾けるようになるには練習曲としては向いていないと思う。
307ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:24:35 ID:PpoPtvLY
指が動くようになるのには練習が必要だと思うんですが
ピアノで言うところのハノンみたいな日々やるべき練習曲はあるんですか?
308ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:27:31 ID:1q/rKNuS
おれは適当に握ったところからドレミの歌とかやってるw
他にもひらめいた童謡とか、チビスケがうたいだした歌とか

ただスケール練習より面白いよw
歌いながらやったり

309ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:33:13 ID:usc8p/6p
とにかく簡単な曲でいいから1曲弾けるようになると世界が変わるよ
310ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:35:15 ID:yeBhWauJ
>>298
Em Fm Am7 Fdim
死 に た い

ラスはこれで、死にたい感がいっそう出るかと
311ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:37:38 ID:TWlhkk40
お前ら優しいな。

が、どうでもいいが、はやくうpしないと、ヘビメタな編曲とメロディでうpしちまうぞ。
>>ID:usc8p/6p
312ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:38:03 ID:usc8p/6p
ワロタww
コードも簡単だしいいね
313ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 22:39:05 ID:usc8p/6p
>>311
ヘビメタバージョンうpよろしく
俺にはコードが難しくて弾けないぞ
314ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 23:02:26 ID:usc8p/6p
23時になったら練習終了が賃貸住まいのマイルール
315ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 23:40:08 ID:1X3CW/MI
>>295
げ!Flower Travellin' Band再始動していたのか!
シランカッタorz
勿論リアルタイムで聴いたことないけどジャパメタに秋田頃に聴いてブッたまげた記憶がある
316133:2008/10/06(月) 00:40:47 ID:oSf7Xyax
>>315
俺も知らなかったんですけど、知人のお誘いで。
もう最高のステージでした。

>>298
コード進行が難しいので勝手に端折ってシンプルにまとめてみました。
歌はさすがに入れてませんが、なんとなくメロディラインが
分かって貰えるように弾いてみました。

(イントロ) Em Em
Em Am Em Em
30 にもなっ て
Em Am Em Em
趣味は 2chとアニ  メ
Am Em
童貞 なのに
Am Em
魔法もまだ使え る
B7
気配が ない
Em
死 に た い

マイクでアコギ一発録りですので聴き取り難いかもしれません(^^;
ツェペリンの天国への階段みたいに徐々にエスカレートして
最後にエレキ+コーラス+壮大なオーケストラにみたいに持って行ったら...
などと妄想してます(笑

pwは前と同じossanです。
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=1318
おやすみなさい。
317ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 01:01:30 ID:UU8/017Y
>>316
ん 俺の環境では何も聴こえない
318ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 01:05:53 ID:UU8/017Y
>>316
ソフトでボリューム上げたら聴こえた
暗い感じがでてていいんじゃないかな
Em Amの連続ってすごい凹むなw

GJ! おやすみぃ
319ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 01:24:18 ID:LRxVJoUX
>>316
鬱曲すぎるwwwGJ
320ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 02:18:45 ID:GGt8Oh5S
じゃ、明るくからっと蛇メタバージョンで。

ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=1359
pw ossan
321ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 07:45:45 ID:xm4ULwa5
ラストの し〜に〜た〜い〜wwww (・∀・)イカス!
322ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 13:33:31 ID:Pe4+xIIS
すんません すんません へたくそで
責めないで下さい。初MTRです。ソフトの使い方からスタートして
しかも歌詞の文字数も無視して。パスはossan
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb2/jb.cgi?mode=dlkey&id=3100
32336マウス:2008/10/06(月) 17:42:04 ID:NDaQbONd
面白そうだから俺も弾いてみた

初めての弾き語り&Am7とFm抑えましたw
極一部歌詞とコードを変更させてもらいました。

超下手と音痴ですみません^^;
http://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=1409
パス「ossan」










ネタです、起こらないでね(笑)
324ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 17:52:15 ID:uQC8YmTG
もうね、みんな最高やわ!
特に36マウスさんには、やられたわw
GJ!!!
325ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 18:18:17 ID:/8CNpbnc
>>284
ソロなら
http://jp.youtube.com/watch?v=VbFThuSTR_4

>>293
Smoke On The Waterリフなら
http://jp.youtube.com/watch?v=qu5uPxiZgck&feature=related
ソロなら
http://jp.youtube.com/watch?v=sC7SmS_AAyM


tubeで曲名の後にlessonを付けて検索汁


因みにじっちゃん版Smoke On The Waterなら
http://jp.youtube.com/watch?v=eUjrqE0jmuE
guitarはmorse
326ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 18:39:31 ID:GGt8Oh5S
>>323

36マウス そうきたか!!
まいりました m(_ _)m
GJ
327ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 19:07:09 ID:/8CNpbnc
>>307
好きなフレーズを毎日毎日弾きまくる
飽きようが熱が出ようが指が血だらけになろうが
親の危篤以外は弾きまくる、

上手くなるための必須条項

*「好きこそものの上手なれ」を何も疑わず盲信出来る素直な心
*世のわびさびを感じる事の出来る素直な心
*ヘッドフォン
*技術的な最低条件、何はともあれチョーキング、ビブラートを覚える気が有る事

                                             以上

因みにこういうフレーズ聴いて写生しないまでも脊髄ゾクゾクするなら尚 可
http://jp.youtube.com/watch?v=19ljnvHjbwE
328ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 19:56:32 ID:ty+R72MN
>>320
ミクかよwww
>>323
ソウルを感じた、もっと怒りが伝わるといい気がする
とりあえず部屋で歌ったと思うと泣けてくる
329ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 20:26:51 ID:1+Q24KHu
>>327
スイチャイか
俺がコピーした運指と違うorz
参考にした楽譜がいけなかっったぁorz
33034tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/06(月) 20:42:06 ID:yMFfOpU+
>>320
速攻でこういうの出来る人ってすごい

>>323
切ない 3コードではなくてもブルージー

>>327
こういうの弾いてみたいな〜
331ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 20:43:49 ID:CT9EZ7tw
参考にした楽譜が悪いんじゃなくて
自分の頭が悪いんだと思うよ。
332ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 21:26:11 ID:1+Q24KHu
>>331
そっか
頭のいい君に言われると納得するな
ありがとう
333ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 21:32:22 ID:aKOSkR7m
煽った相手が偶然うちの兄だった事があったな
334ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 21:56:11 ID:CT9EZ7tw
>>332
どういたしまして。
少しは賢くなろうな
335ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 22:06:05 ID:f3/DOhwi
>>334
お前は死ね
336ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 22:06:50 ID:v8AndbnW
死ねとは穏やかじゃないな
337ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 22:13:32 ID:4JbXfvcF
じゃあ、メタボのキモブタは今すぐギター捨てて死ね
338ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 22:18:48 ID:1+Q24KHu
>>334
うん、手始めに>>327のYuou Tube見て一からコピーし直すことにした
これで君みたいに賢くなれるかな?
次のバンド練習には間に合わないけど頑張るよ、俺
339ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 22:24:03 ID:/8CNpbnc
>>329
ん、俺もよくTAB拾ってくるけど皆違ってるよね
運指なんかあんまり気にしなくてもいいんじゃないですかね、取りあえずニュアンス崩さなきゃ

>>330
すぐ出来ますよ、やってみると結構簡単チョーキングさえ決まれば
それなりにギターが泣いてくれるから、ヘッドフォンしてやってるともう一晩でもやっちゃう
自慰と思われるかも知れないけどそんなの関係ない、そんなの関係ないw

昔の曲でマイナーペンタ系の曲を一つ覚えると、いろんな共通点があるから後は結構行けますね
あと、小指を余り使ってないからやりやすいかな、それとリックを覚えるともう三昧境真っ只中ですよw

参考までに、上がStairway to Heavenで下がHotel Californiaですね、
http://jp.youtube.com/watch?v=VbFThuSTR_4

http://jp.youtube.com/watch?v=aJeBfcpT3HE

でも雰囲気出すのは至難の業ですね・・・・・・・・・
340ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 22:35:17 ID:1+Q24KHu
>>339
俺もTAB譜は参考程度にして自分の弾きやすいポジションに変えてる
基本的に五線譜の音と耳での音をたよりにしている
時々ペンタトニックのスケールで逃げる時もしばしば(;´∀`)・・・うわぁ・・・
スラッシュはあまり小指を使わないからフレーズは弾きやすいけどニュアンスが難しい
November Rainなんか正にそう
そういえば昔リッチーをコピーしていた時は小指が攣りそうになったw
341ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 00:58:01 ID:DvwJyrYm
>>340
ん、わかるw

リッチーの頃から小指使うようになってきたんだよね、
いろんな人出てきて多彩なフレーズ増えてすばらしい事だよね

でも、昔の人もペンタと三本指で(それだけじゃないんだけどw)名曲多いし
驚嘆ものですね、

昨日はCD引っ掻き回してたらポールコゾフが出てきたもんで真似してたんだけど
音が少なくてチョーキングもにても似つかない、悲しいorz

アメリカ経済崩壊スレ行ってたら祭りで練習時間なくなっちゃいましたorz
おやすみです
342ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 01:36:07 ID:bOr2ihsH
今でもクラプトンは殆ど小指を使わないと聞いたんだが。
343プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/07(火) 18:23:07 ID:ldhxhBWC
さて・・・

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
344ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 18:56:58 ID:ES4B8FJS
ヤフオクで1500円(送料込)で買った中古アンプが届いたヽ(´ー`)ノ
そこそこ使えるので満足です(・∀・)
345プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/07(火) 19:18:44 ID:ldhxhBWC
>>344
激安だね!いいねー。
俺はね、3ヶ月前にオクで買った中古アンプが壊れたw
まだ修理に出してない・・・

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜
346ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 20:17:16 ID:2BSxDwfg

メタボのキモブタは今すぐギター捨てて死ね
347ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 20:30:17 ID:W/vUA7Cy
>>342
ルーツがBluesだよね

楽しそうだよw
http://jp.youtube.com/watch?v=AyXPp1P8rBY
34836マウス:2008/10/08(水) 00:38:26 ID:RYU9loES
レスいただいた方ありがとうございました。
返事が遅くなってしまいすみません^^;
下手な演奏と歌でしたが楽しんでもらえた
みたいで良かったです。

今日新しいギターを買ったので
今まで以上に楽しくギターの
弾いています!
練習がんばるぞ〜!
349ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 11:57:04 ID:cHn53PWL
木琴?
350ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 16:54:33 ID:vGPK9FEB
大切なものを失った・・・
こんな時に聞く曲はなんだろ??
ぽっかり心に穴が開いた、まじつらいわ
オッサンの独り言・・・トゥルル〜ルトゥルル〜(泪目

351ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 17:06:50 ID:WH2ZS9hI
>>350
パフュームのチョコレートディスコ
352ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 17:07:48 ID:WH2ZS9hI
>>350
パフュームのチョコレートディスコ
353ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 17:16:59 ID:QWjMjtaM
おっさんだがチョコレートディスコを聴いてみたが
意味不明だったよ。
354ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 17:20:49 ID:WH2ZS9hI
俺も理解は出来ない、ただ前髪が揃った子がブスカワイイ
35536マウス:2008/10/08(水) 18:19:07 ID:RYU9loES
>>349
以前木琴思想した事覚えていていたんですねw

買ったのはAV6LTDです。ちなみにこれ
ttp://www.samick.co.jp/guitar/v_product_electric_av6ltd.asp?page=guitar&idx=av6ltd

今まで一万五千円以下のギターを2しか?持っていなかったので
値段の少し高いやつは良いですねw

ちなみに最初にUPしたのはSGタイプでこの前UPしたものが
ストラトタイプでした。
今回買ったギターは俺の実力には釣り合わない良い物なので
実力を地道に上げていきたいです。
356ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 18:19:55 ID:m2XtqVIU
二代目のギターが手元に帰ってきたのでいろいろリペアしたりしてるんだが
ノイズがとにかく激しいんだ。 みんなノイズ対策ってどうしてる?

アルミを貼るとかやった人いる?
357133:2008/10/08(水) 19:01:36 ID:1zHLFLin
>>355
カッチョイイですね!
レスポとテレを合わせた様な絶妙な曲線が美しい。
いかにも、しっかりとした造りで高そう〜w
やっぱ高いの買うとテンション上がりますよね。
(退路を断つというか(^^;)
俺もできればもう一本欲しいなぁ。
このままヤング・クラプトン路線でSGに進むか、
SRV路線でストラトに行くか、
はたまたジョニーウィンター路線で変形ギターに走るか、
買わずにこのままレスポール一本で行くか、
物欲の四辻で迷っています。
358ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 19:26:39 ID:K9Ml26jg
>>356
なんでそんなあからさまなマルチすんの?
359ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 19:33:52 ID:XkBStCu3
楽・作板は気にするんだな
俺が常駐してる格板はマルチざらだけどw
360ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 19:36:12 ID:MB7vRg0s
マルチ厳禁は常識だろ。
361ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 19:37:46 ID:XkBStCu3
でもローカルルールには入ってないしね。
初心者板とかは入ってたはずだが。
まぁあんまり悪質なら通報すれば良いと思うよ。
362ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 19:38:03 ID:m2XtqVIU
>>357
なんで別のスレッドで質問したらダメなの?
不都合でもあるの?
363ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 19:41:56 ID:MB7vRg0s
>>361
でも、各スレの>>1にはマルチ厳禁って入ってる所は多いよ。
つか、マルチはローカルルール以前にマナーの問題。
364ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:19:38 ID:7rgV8+M0
コンバンワ。オッサンになってギターはじめた者です。
張り替えて1週間ちょいで弦がザラザラになってしまうので
張り替える頻度が早くて困っているのですが、
皆さんの弦の張替え頻度はどのくらいのものでしょうか。

今は、知人に勧められたダダリオを使っているのですが、
エリクサーというのを買ってみようか考えています。
365ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:21:42 ID:m2XtqVIU
>>364
弾きっぱなしで可愛いギターを磨いてあげない人には教えません
366ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:24:57 ID:MB7vRg0s
NG推奨:ID: m2XtqVIU
マルチして相手にしてもらえなくて、あらししてるクズ。
367ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:28:38 ID:m2XtqVIU
505 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 18:17:38 ID:MB7vRg0s
>>502
マルチうざい。

512 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 18:30:37 ID:MB7vRg0s
>>510
いいからマルチのクズは立ち去れ。

514 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/10/08(水) 18:32:10 ID:MB7vRg0s
>>513
消えろ。クズ。

マルチを理由に荒らしてるクズなわけだが
368ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:33:41 ID:I/1wap4z
マルチ指摘されて逆切れカコワルイ
369ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:39:57 ID:m2XtqVIU
NGワード:マルチ 

で、別のスレッドで質問したからなに? 荒らしたいだけなら他所へどうぞ^^
370ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:41:45 ID:vWJT5JsF
>>364
ザラザラって錆?1週間は早いなぁ。弾き終わったらちゃんと拭いてる?
拭いててそれだったらケースに湿度調整剤入れて保管した方がいいね。
俺はクラシックは必ずそうしてる。エレキは出しっぱなしだけどw

エリクサーいいよ。きらびやかな感じはないけどね。
個人的にはちょっとこなれた音が好きなんで、
張った直後からしっとりめなエリクサーは好み。
最初はなんかヌルッとしたような質感が苦手だったけど、今は常用。
張り替えは2〜3ヶ月に一回かな。
思い出したらするという感じ。
371ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:53:52 ID:MqGE0Mft
いい年こいたオッサンが
弦が錆びたのどうだの、バカかよ
死ねよ
372ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 22:03:45 ID:RaVE97fd
懐かしくなってホテカル弾いてみた。
俺がギター始めたころはこれかスモークオンザウォーターを一番最初
にコピーしたけど今はどうなんだろ。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/3683.mp3
373ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 22:22:02 ID:QWjMjtaM
>>364
300円の弦をだいたい1〜2週間位で張替え。
高音の伸びが悪くなってきたと思ったら張替えしてる。
弦の違いは良くわかりません。
374ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 22:30:37 ID:7rgV8+M0
レスありがとうございます。364です。
>>365
>>370
弦は練習後に一本一本拭いております。
「ケースに湿度調整剤入れて保管」は効果がありそうですが、
そもそもソフトケースしか所持しておりませんので、億劫かもしれません。

エリクサーは張った直後からしっとりめという事ですが、
これは、張った直後の伸び過ぎな音が落ちて少し落ち着いた頃の感じでしょうか。
2〜3ヶ月も保つならば次はエリクサーにしてみようかと思います。

>>373
結構頻繁に交換される方もおられるのですね。
ちょっと安心しました。
375ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 22:40:57 ID:U5mWdRiw
張替えが怖くて錆が出てから変える、なもんで安物を2〜3ヶ月使うこともある
一番最初に弦交換して3弦切った恐怖がいまだに・・・
376ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 22:41:39 ID:aXGOb1mv
>>364
俺は弦にサラダ油塗ってるから錆びない。
377ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 23:35:42 ID:qpMhPZrQ
ダダリオのEXP-16使っているが物凄く気に入っている。
弦でこんなに音・弾きやすさが違うのかと驚愕した
378ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 00:39:21 ID:VlYLtRZc
アーニーボール使用。練習後弦を拭き、その後
FInger Easeをスプレーしてざっと拭く。
1月以上もっています。

弦は昔アコギやってた頃はよく1,2弦切ったけど
(コンサート中に切れた事も)
エレキギターは切れなくて安心しきってます。
379ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 01:22:38 ID:Z/9K382l
安弦使ってるヤツはシールドもパッチケーブルもチューナーも
9V電池もカポもギターケースも全て安モン。
380ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 05:08:43 ID:SmaB9zEj
381ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 05:24:38 ID:SmaB9zEj
>>380に自己レス

間違えた一曲目はこれだ
http://jp.youtube.com/watch?v=uW3nPqPPBDw&feature=related
382ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 13:37:25 ID:ZlHcj1LE
>>372

おれも昔コピーしたな、イーグルス。
比較的初心者でも弾ける名曲だとおもう。でも細かいフィーリングまでコピらないと
なんだか雰囲気が出なくて途中で投げ出した記憶が・・・
383プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/09(木) 17:59:27 ID:zMHjh70H
動画撮ってみたけど、どうしよう・・・
ヘタこいたんだけどねww

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・w
384ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 18:40:16 ID:zIt4SbEh
>>355
いいのかったねwおいらも欲しいけど練習最近してないから
まだまだ先になりそうだよ・・・暦はマウスと一緒ぐらいだw

>>372
うっまぁ〜〜ww
俺のペースであんたを目指すぜぇw

>>383
でも、そんなのかんけいねぇw
385ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 18:44:19 ID:jW/cgqG9
>>372
何年目ですか?
386ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 19:34:15 ID:A6CYqtef
よくわからないメーカーの激安弦をリサイクルショップで買って使ってたけど
奮発して500円のダダリオに換えたら凄い弾きやすい
もっとはやく気づくべきだった
387ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 20:56:37 ID:J5b5GaAW
>>386
ダダリオで500円ならそれはそれで破格だな
388ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 22:14:59 ID:QLx2j5Ci
>>356
ノイズ対策の最後の決め手は、PU交換。
マジこれしかないと思ってる。
ハムノイズが酷かったテレは思い切ってフェンダーのノイズレスPUに交換。
もう一発でおとなしくなった。

キャビティの中をアルミ張ったのもあるけど効果あるかどうかわからん。
元々ノイズ少なかったし。


あと、マルチのことだが、
質問するだろ?あっちにもこっちにも。
そうすっと、どこに質問したかわかんなくなる。
そうすっと、せっかく答えた人がいても、その答えを見ることもない。
失礼だと思わんか??

どこに質問してたかちゃんと覚えてたとする。
いっぱつで正解が見つかるとはかぎらん。
何回かやりとりする。
他のところでもやりとりする。
情報が交錯する。
別々のところで同じようなやりとりをするはめになる。
質問した方も回答してるほうもチグハグになっていく。

また、同じスレを同じように見てるひとは大勢いる。
狭い世界で同じ質問をいっぱいしても、実はなんの意味もない。

などなど、問題多いが益はすくないのだよ。マルチは。
OK?
389ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 22:43:52 ID:/3PRgWPt
>>379
おっと、ゴミ捨て場からギターを拾ってきた
俺への悪口はそこまでにしてもらおう

拾ってから15年のジャパンビンテージだぜ
390ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 23:58:13 ID:Z/9K382l
はあ…。エコとか何かそんなのを自慢したいんでしょうか?
自分は高校の時アルバイトで金溜めて買ったヤツを15年使ってますが。
391ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 00:15:59 ID:iFwg9dYF
マイケル・シェンカーが好きなんだけど、この頃の演奏は凄いなあ。
http://jp.youtube.com/watch?v=_LFEZkkwSO4
392ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 01:47:19 ID:/f2LomvT
>>388が馬鹿か一時記憶しか持ち合わせていない低脳なのはよくわかった。
どんだけ馬鹿前提にした、たられば論だよ

その理屈から言えばマルチをした後にレスを返さない不届き者と他のスレのレスと混同して
回答者を困惑させた者に文句を言うべきであって、マルチした者全員を無条件で罵倒すべきでないのだが

ここまで異常にローカルルールに無い問題に執着してマルチ毛嫌いしてるのは楽器・作曲板くらいなのはお解かり?

つまりはこの板の住民の大半は、せっかく質問に答えてやったのに質問者がマルチしてて他でレスもらったから
こっちは無視されて悔しいですってだけだろ。つまりケツの穴小さい虫けらってことだな
393ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 02:14:36 ID:Qiiv+UHS
キモイのが来ちゃったじゃない!!

>>388マルポに解答しちゃダメ。もう、ばかぁ。
394ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 03:07:21 ID:/f2LomvT
>>393
さすが厨房。正論言われると誤魔化すだけ
やれやれ・・・・w
395ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 03:16:45 ID:/f2LomvT
マルチ肯定すればこの言い草だしなあ 根本的解決する気も無く馬鹿の一つ覚え繰り返すだけじゃ話にならんよ 
はーい虫けら大量発生しまーす↓
396ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 05:41:25 ID:H7V1GG93
えっとぉ…俺虫けらじゃないけど…
出張続きで今週はまともに練習できなかったorz
397ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 07:58:03 ID:YWtiXHGP
age
398ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 08:48:47 ID:T65OcT81
フラ板やプログラム板みたいな技術系でもマルチお断りだが
全板渡り歩いてから「楽器板くらい」とか言えよハゲ
399ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 09:16:57 ID:v07IK0a0
むしろマルチOKの板の方が少ないんだが。
基本的にネットを使う上での最低限のマナーであり、わざわざ明文化することもない。
2chにだって最低限のマナーは必要。
400ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 10:08:16 ID:8y3TV7Fo
いや2chは2chでしかないでしょw
モラルを求めると虚しくなるよ
所詮その程度のもん
2chの管理人自身がレスの信憑性の無さや低モラルについて
語ってるじゃん。
401ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 10:10:14 ID:8y3TV7Fo
俺もマルチを肯定してるわけでは勿論無いけど
細かい事気にしてたらそれに応えうる物ではないって事を言いたい。
マルチを気にするなら回答しなければ良い。
いちいち類するスレのチェックするのもめんどうだし
402ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 12:09:13 ID:P2pWXODK
もっとやれカスども
403プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/10(金) 12:42:56 ID:cNOClwj2
ギターの話しようかーい!

・・・

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・・ギター
404ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 12:48:30 ID:uxYZzJ7J
パソコンもオッサンになって始めてネットマナーに詳しくない人の為に補足
別に2chにかぎった事でなくて
マルチポストはもうずいぶん昔からネット掲示板社会でマナー違反とされてる事です
記憶がどうとかじゃなくて(笑
答えを早く得たいが為に複数の掲示板に同じ質問を投稿する事がとても自己中だとされてるから
常識的に考えても
誰かに質問してその答えを待たずに横向いて他の人に同じ質問するのは失礼でしょう
405ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 13:57:26 ID:hh/qsqh+
スケール練習中だ。
今はオルタードスケール練習してる
406ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 15:56:30 ID:9G5RcCau
オルタードってどんな場面で使えるの?
想像がつかん。
必要性のあるジャンル聞いてないからかな。
407ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 16:10:12 ID:8Nhu8h9y
ピックアップ交換に挑戦したいんだがピックアップって結構高いんだな
実験用のギターも買わなきゃならんし、工具揃えたり、メンテ本買ったりと
気軽には出来ないな〜でもやりたいw
408ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 16:15:34 ID:Qn6ZSMpl
>>406
V7の時
409ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 16:27:19 ID:v07IK0a0
>>407
安ギタースレにおいで。改造の強者ばかりだぜ。

【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 60
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1222734438/
410ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 18:10:24 ID:Z3nVW9cu
とりあえず金がないならマルチにしておこう〜
411ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 18:27:55 ID:hjczytor
412ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 19:38:43 ID:DetPEjcb
ハァ?ハァ?
413ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:29:13 ID:waoGNGEN
ニコニコ視れない
414ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:43:35 ID:tEmMokQ5
マイケルシェンカーといえばこれだな。
ttp://jp.youtube.com/watch?v=MzoK_ojqOSc&feature=related
おっちゃんもこれくらい弾けるようになりたいぜ・・・
415ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:59:50 ID:325Qp5dn
13000円でギター初心者セット買ったぜ。
このギターは間違いなくベニヤ板で出来ている。
そうに違いない!
416ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 21:46:55 ID:waoGNGEN
今日はうp無し。
417ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:17:56 ID:ltt9P362
>>407
1万円そこらのギターを5万円掛けて改造するような倒錯した世界・・・


( ^ω^)とても楽しいんだお
418ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:35:01 ID:325Qp5dn
一万で買えるのギターの形したベニヤ板でしょうに・・・
俺なら初めから6万のギター買うなぁ。
419ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:36:22 ID:AYX02EbP
>>417
びびりの僕は楽器屋で買ってそのまま取り付けも頼んじゃうかも・・・
自分でやりたいけど気に入ってるギターだし壊したくないよ〜悩む

ところでやろうとしてるのはテレキャスターのPU片方をハムにすることなんだけど
何か色々なところで同様の交換をしてるという人が多かった
どういう変化が期待できるの?
まぁそれもわからずにやろうとしてるのも頭悪いんだけど
420ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:59:46 ID:/VIsBPkD
ハムの人って呼ばれるようになる。
ある程度腐ってきたら早めに交換してやんなよハム
421ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:08:34 ID:Y0PETH7X
今年ももう、そんな季節かー
422ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 12:31:11 ID:BGF1XrDq
切ないなぁ〜の なぁ
42334tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/11(土) 16:46:26 ID:81jk9V3n
バンド活動・・・・
東京事変
なんで、侮れん
6レンプ+5レンプ+5レンプ

もっとポップなのがいいなあ
ちゅうか原曲初めて聞いた
邦楽ロックもかっこいいね
424ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 18:22:31 ID:ZJdA0tNU
今日、生まれて初めて楽器店に足を踏み入れて
ギターとアンプを買って来たよ。
デタラメにジャカジャカかき鳴らして悦に入った。

さて真面目に練習するかと思ったものの、
何が何やらよく分からん……。
425ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 18:26:55 ID:0WycU9LS
難易度とかどうでもいいから好きな曲をスコア買ってきて練習かな
あと初心者本orヤンギとかの練習フレーズを同時進行とか。
俺はいきなりB'z練習してる。
426ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 18:33:33 ID:K8h7grrx
いきなり難しい曲じゃ挫折するだけだじょ。
427ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 19:48:32 ID:mk/Isc23
難易度はテンポによると最近思い始めた。
いきなりテンポ180だの200だのは挫折率高そうだ。
140くらいまでの曲を豊かに弾く方が深みもテクもアップして高効率だと思うな俺
428ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 20:06:45 ID:cBQB1Njs
バカ登場
429ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 21:31:36 ID:yZC0ZK9J
>>424
初心者ならディープパープルのスモークアンドウォーターの
イントロだけ覚えておくと「おっ、おれギター弾けてるじゃん。」
と悦にひたる事が出来るので練習のストレス発散にいい。
あとはレッドツェッペリンのステアウェイヘブンのイントロも。
430ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 21:38:29 ID:CP1OfNz0
とりあえず最初はエレキもアコギでも、
弾き語りみたいなのがいいんじゃないか?

俺はそれで大体コード覚えてジャンジャカやって、
そっから好きな曲のコピーに取り掛かってる
431ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 22:37:44 ID:Bhnen+/C
Em Am Fm
でオリジナルが初心者むけ
43236マウス:2008/10/11(土) 23:19:02 ID:VMEJKLDb
>>431
それは暗い気持ちになるから
止めたほうが良いww

>>424
ギターリストデビューおめ!
やっぱり難易度の低い教本と
これまた難易度の低くて自分の
弾きたい曲のTABを探して練習
するのがいいと思います。


433ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 23:31:03 ID:Bhnen+/C
真面目に答えますが
自分の好きな曲で、難易度も(頑張れば)弾けそうなものをコピーするのが良いと思う
好きな曲でも難しいと挫折するし、入門曲でも好きじゃないと練習がつまらない
自分の好きなバンド等のスコアを立ち読みして、簡単そうな曲があれば購入しる

独学で1年間続けられたのは、1曲通して何とか弾けた嬉しさがあったから
434ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 23:31:29 ID:1slRLKJM
まあ最初はパワーコードからになるんだろう。一応、曲をなぞれる様になるしね。

個人的にはニルヴァーナの「スメルズライクティーンスピリット」がオヌヌメ。
頑張ればソロも弾けちゃうかも。
435ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 23:40:00 ID:t08cw6Xl
好きな曲を弾くって凄い大切だよな

俺もその昔ピアノ習ってたんだけどね〜
ショボイ練習曲みたいなの弾きたくなくて、嫌になって辞めたんだよな

ギター始めてわかったけど、
本当に自分が好きなのやんないと続かない
436ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 23:44:42 ID:Bhnen+/C
PC持ってるなら[J total music]だっけ?無料の歌詞コードサイト
あそこで色々見てると簡単なコードで弾き語りできる曲がきっとみつかるよ
最初の頃はお世話になりました
437ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 01:46:23 ID:qHm9u4Hp
なんで誰もスモークアンドウォーターにつっこまないの?
438ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 01:52:34 ID:yjxbj8bl
>>316はテンプレに入れたほうがよいなw
初心者はまずこれを弾け!
439ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 02:42:30 ID:p5nyhp3R
>>424だけど色々アドバイスありがとう。
とりあえず弾きたい曲をやってみろとのことなので↓に挑んでみようと思う。
http://www.ultimate-guitar.com/tabs/n/nirvana/about_a_girl_tab.htm
好きな曲でしかも難易度の低そうなやつといって最初に思い浮かんだのが
これなんだけど、入門編としてはどうだろう?
440ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 02:58:36 ID:5ro9Be/S
>>437
なんかあまりにも自然で普通に読み飛ばしてたわw
441ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 03:11:50 ID:RPuwDeD8
>>439
パワーコード+簡単な単音弾きで。イイんじゃまいか。がんがれー。

C    A♭
Smoke And Water 違和感無し(w
442ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 03:16:35 ID:mBy5nl31
上手くなるコツは、ただ単に能動的にやれるかどうかだけだ。
見込みのあるヤツは分からない(弾けない)なりに色々と模索するモンだ。
443ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 03:36:45 ID:vq2U90gp
スモークオンザウォーターとステアウェイトゥヘブンだわな、ごめんみんな。
444ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 04:17:12 ID:RPuwDeD8
いや、ナイス和みだと思うぞ。ここは大人のスレですから。
445ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 10:27:40 ID:UrCRaofT
しかし、つくづくギターって難しい楽器だと思う。

でも、だからこそ、やり甲斐があるんだろうな。
446ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 12:21:35 ID:tSRM+gbM
パワーコードをダウンピッキングで弾いてるんだけど、
腕が千切れそうになるw キツイわw
447ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 17:36:07 ID:A5J07WMK
ベースでオルタネイトが出来ない僕はどんな曲でも終始ダウンピッキング
だいたいBメロでリズムが遅れだすww
448ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 18:37:04 ID:ENheR143
>>445
俺はギター歴10年越えてるんだけど
ギターって難しいよな〜ってのと、実は凄く簡単な、シンプルな楽器なんじゃないか?
って時期をひたすら繰り返してきて、

今感じてるのは、やっぱギターはシンプルな感じがする
指が勝手に動くんだよな

ああ〜人差し指が今この音抑えてるから、
こう動いたらこんな感じで弾けるだろうなと思って弾いていくと
ほぼその通りになる

相当思考錯誤を繰り返してきたけど、これは本当に不思議
449ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 22:53:32 ID:xaHdE2jh
やり始めたばかりの素人です
他楽器でジャズや前衛音楽などの即興をする事を趣味としてるので
(アマチュア愛好家レベルを脱しませんが)
スケールは感覚的にいけそうなんですけど
ギターを始めるに当たって改めてスケール練習をする必要はありますか?
初めて2週間程度ですが適当に弾いててどこを押さえれば何の音が出るかは把握できたので
単音であればアドリブできるようになったんですが
如何せん指が動きません。
あとコードもまだ練習してませんがとりあえずメジャーとマイナーを覚えれば
自分で組みかえれるものでしょうか?
450ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:06:36 ID:ENheR143
>>449
何の楽器やってるん?

理論が完璧に分かってるなら
特別スケール練習はする必要はないと思う

まずギターは4度で調弦(3→2弦は3度ね)されてるってことを頭に入れて、
コードをどう変形させれば 7thを入れることができるとか考えられれば、
そんなにコードとかも覚えなくて大丈夫

でもね〜なんつーの?
両手のタイミングとか技術的なことは相当練習必要だと思うし、
何よりも今3rd押さえてるから こういって6度でハモる感じにして、
そっから駆け上がってて ここでリディアンっぽさ出して
ここはアウト気味に、クロマチックで下がってってここはディミニッシュでアルペジオ気味に、とか

とかこういう風なのを感覚的に出来るようになるまでには
やっぱ相当練習と思考錯誤がいる気がする
451プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/12(日) 23:06:47 ID:My0QDdly
運指の練習のためと、様々なスケールの把握のためスケール練習は必要です。

コードは度数関係を把握し理論的に覚えれば、応用が効きます。そうでなければ、
メジャーとマイナーだけ覚えてもそれだけしか弾けません。

・・・

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜
452ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:11:16 ID:xaHdE2jh
>>450
ピアノです。
ピアノは結構弾けるのにギターだと全く指が動かないのに愕然としてます。
あと上に向かってピックを弾くのが安定しません。
この辺りは練習あるのみだと思うんですが
スケール練習をする事により指の訓練になるのかと思い質問してみました。
理論は楽典みても今は覚えてないだろうけど
昔、ちゃんと勉強したし感覚的につかんでると思います。
453ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:17:39 ID:a4ry2ZLl
>この辺りは練習あるのみだと思うんですが
>スケール練習をする事により指の訓練になるのかと思い質問してみました。

Yesです。
ピアノでもハノンとかの実態はスケール練習だと思いますが。
454ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:21:24 ID:xaHdE2jh
>>451
なるほど運指の確認って意味合いがあるんですね
一通り練習してみることにします。
コードですが何度とかって概念がピアノだと無いんですよね。
普段、ジャズやる時でも近現やる時でもクラシックやる時でも
何度とか考えて弾いたことが無いなぁ
これでも一度、一通りなぞった方がよさそうですね。
構成音は頭で並べられるんですけど

>>423
ハノンに当たる指の訓練が何かあれば毎日やりたいです
ここまで動かないとどうしようもないんで・・・。
ハノンをギターで練習したりミクロコスモスをギターで練習しようかと
思ってたところです
455ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:22:02 ID:ENheR143
ああ、スケール練習は指の訓練にはなるよ
やっぱり最初はポジションを把握する意味でもやった方がいいのかもね。
両手のタイミングを合わせていく意味でもいいと思う。

とりあえずkey=Cで練習して、あとはずらせば良いよ
いちいち全部のキーで練習してたら日が暮れるw
456ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:24:59 ID:qpmEEo11
それはただの慣れです
オレはピアノがそうだった
457456:2008/10/12(日) 23:25:56 ID:qpmEEo11
>>448宛てです
458ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:31:52 ID:ENheR143
>>456
まぁ慣れっちゃ慣れなんだけどさ
今まで散々スケール練習したり、コード覚えたり、
度数はどーなってんだとか 散々あれこれ考えながら弾いてきたからさ

あの苦労はムダではなかったと思いたいんだけど、
若干ピントがズレてたような気がしなくもない
459ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:35:02 ID:a4ry2ZLl
>>454

>コードですが何度とかって概念がピアノだと無いんですよね。

それはないww
お前さんが意識しなかっただけだと思う。
460ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:42:22 ID:VL8o5WZZ
わかるわ
学生時代縦笛極めた時、勝手に指が動いたわw
高校の時から4年ギターやったけど社会に出て時間に追われてやめた
またやり出してからブランクを後悔したよ
461ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:43:24 ID:xaHdE2jh
>>459
ソルフェージュでは勉強しますけど
実際にクラシック弾く時に意識したことは無いですね。
延長線上で趣味としてやってる最近のジャズもどきとかでも
コードとか考えたこと無いですし。
今回、ギターを始めるに当たってコードやスケールから
練習するのが一般的である事を知り楽器が変われば勝手も変わるんだなぁ
おもしろいなぁって思ってましたw
462ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:45:36 ID:ENheR143
>>460
安心汁。
俺は理論が理解できなくて20くらいの頃に一度挫折した
数年ブランク空けて、ある日シーケンサーのピアノロール見てたら
あれ・・・これなら理論わかるかも・・・とかひらめいて、

それからシーケンサーを使いながら練習を再開した あれから数年。。。
おっと。。。年齢がバレるwwww
463ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:47:39 ID:VL8o5WZZ
とにかくおっさんらはピアノも出来てギターもやれてカッコいいと思うよ まじで
464ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 23:59:22 ID:OUdIqDiq
>>462
いや〜でもギター弾く人でも
Cメジャーって何?って感じなのに超上手い人とかもいるから

なんか色々流派みたいなのがあるんだよな
何も考えずに弾きます派とか
俺みたいな理論オタとか

上達する方法は一杯あるんだと思う
465ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 00:04:38 ID:/hEtx2Pp
>>463
理論も感覚も音も何もかもダメな初心者のオサーンも居ますが何か
466ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 00:39:50 ID:Qt5eybDV
>>461

しつこいかもしれんがww

>今回、ギターを始めるに当たってコードやスケールから
>練習するのが一般的である事を知り

ギターでもスケールから練習するのが一般的ではないよ。
凝ったスケールという意味では。

単純に指を慣らす為のドレミファソラシドはやるだろうけどね。
そういう意味だと、ピアノも最初やるのドレミファソラシドでしょ?
ドレミまで親指、人差し指、中指って弾いていって、ファで又親指で押さえる。
上のドまでいったら、だんだん下がっていく・・・っていうのやるでしょ?
あれと同じ。


コードについては、ギターは結局和音楽器。コード押さえてジャンジャンって弾くのが基本だから。
ピアノの場合、楽譜の読み方習うでしょ?最初に。
ギターの場合、コードの読み方、押さえ方から始まる。
ま、そこは大きく違うね。
467ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 01:01:31 ID:7AjOxGJS
そういや、昔の彼女が二流音大出だったが
ドミナントがどうとか知ったこっちゃないと言ってたな。
俺が驚いたら、ピアニストなんだからピアノ弾けることが重要だと言ってた。
まぁもっともな意見だが…「楽典は常識」とか言う癖にと当時思ったw
468ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 01:40:25 ID:rwmUMC7V
>>454
ハノンの譜面があるなら、ハノンやれば良いんじゃ…
弾きやすいkeyで指の動きを覚えたら、keyを変えてやるとか
ドを中指から始めるパターンと人差し指から始めるパターン等々
いろんなバリエーションが楽しめるよ。
469ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 01:54:40 ID:Uuc6QZKC
スレ違いな話題になってる(ピアノの事)けど、大歓迎なんだぜ
要するに何が言いたいかと言うと、次スレからオッサンなってから楽器始めたヤツちょっとこい
でも、いいと思うって話。 めちゃ広範囲な話になっても困るけどいい歳なって楽器する人は
みんな仲間だと思うんだぜ
470ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 02:21:09 ID:KogzbNg2
>>469
いいこと言うねぇ〜
だけど、落ち着いて>>1をよ〜く見てごらん?

音楽初心者の多いスレなんで、あんまり難しそうな話もアレだとは思うけどね。
471ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 02:26:25 ID:Uuc6QZKC
うん。 だからスレタイも変えたらいいんじゃないって話なんだけどねw
>>469を読んでどうして、>音楽初心者の多いスレなんで、あんまり難しそうな話もアレだとは思うけどね。
って思ったかわからないけど、伝わりにくい文だったみたいだね。ごめんね
47234tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/13(月) 14:49:26 ID:DZCua08W
スケールかぁ
メジャーとマイナーペンタしか分からない
みなさん、歴どのくらいでスケールやりだしたのかな?
473ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 16:09:00 ID:NQhzSdRi
このスレで違反者は

1 中年以外
2 かつての経験者
3 ガキの釣

真剣に初心者の中年のみコメントをするべきだろが。
まあ、アドバイザーはありだがな。
474ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 16:16:39 ID:FtsaQxBQ
空気嫁
475ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 16:16:40 ID:zk4/CEGo
てs
476ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 16:43:08 ID:8xkyPufX
別にいいんじゃないですか(・∀・)?
おっちゃんなら忍耐力もあるし、応用力もあるでしょ?
47734tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/13(月) 17:09:37 ID:DZCua08W
初心者らしい質問で
1小節に八分音符7個
最後に16分音符2個
の場合、16で右手を振るのか8で右手を振って最後16で頑張るのか疑問だ
なんせテンポが168
16ダウンで行くと右手がつりそう
なれればできるのかな?
478AL@ストロベリー ◆9OSpiritQQ :2008/10/13(月) 18:54:54 ID:hXV/XAgs
>>477
それは何本の弦を弾くのかとか、アクセントによっても違うかなぁ。
まぁ、8分ダウン16分ダウンアップが普通かな。
曲名言ってもらえれば、もうちょい言えそうだけど。
479炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/10/13(月) 20:01:43 ID:GIfUjEH9
168で8のダウンじゃレイニングブラッド並みだよなあ。
最後だけ頑張る派だな俺は(笑
まあ
曲の雰囲気に依るわな。
480ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 20:08:08 ID:hNdGldMw
>>477
東京事変なら曲名と何分頃のフレーズか晒すがヨロシ
481ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 20:12:05 ID:D7PQWINh
テンポ(四分音符)=168の八分音符なら是非ダウンでw
ハイウェイスターも、そのくらいか少し速い程度じゃなかったっけ?
482ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 20:14:07 ID:D7PQWINh
最後の所はアップダウンでね
48334tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/13(月) 22:12:43 ID:4maSR+sG
みんなサンキュ
http://jp.youtube.com/watch?v=0QiaVkJKcpM
これ 弦は二本だけだね 
みんなこれくらいは余裕なん?
おれはまだ単音系の方が分かりやすいかも
 
いやあしっかし初心者寄せ集めでこんなのでいるのかな?
1か月しかないのに
484ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 22:53:50 ID:Qt5eybDV
オレは面倒くさいのでアップダウンで。

どこの部分をいってるのだろう。
頭っから流れてるテテテテテテテテっていうミュート気味の音??
485AL@ストロベリー ◆9OSpiritQQ :2008/10/13(月) 23:07:11 ID:hXV/XAgs
ああ、これかぁ。
キツくても、リズムキープに自信が無いなら8分ダウン16分ダウンアップの方がイイ。
そりゃあ8分ダウンアップの方が楽だけど、この手のビートは初心者が
8分ダウンアップと16分ダウンアップを混ぜてやると。リズムがグダグダに
なりやすいと思いまする。
48634tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/13(月) 23:14:40 ID:4maSR+sG
>>484
楽譜だと16になってる部分があるんだけど、
Mステ盤はタイとかになってるみたい
487ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 23:15:21 ID:dJiSfV7t
昨日のピアノおやじですが
今日、コード表買ってきました
試しにメジャーとマイナーを押さえて弾いてみたんですが
二点気になりました。

1:Gメジャーの基本ポジションと8フレットのCメジャーは押さえるのが難しい
特にGメジャーは人体の限界を超えてるかのような錯覚を覚えるw
(ちなみに8フレットCメジャーと同じ形のFメジャーは初めから
あっさり音を濁らさず押さえられた)

2:コードを弾く時にアップストロークが全く安定しない。

まぁ練習してコツを掴むしかないですね
488ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 23:47:58 ID:xxJjL+mk
>>487
Gのローコードはねぇ、

6弦3Fを薬指
5弦2Fを中指
1弦3Fを小指

で押さえると楽だぉ
ネックを握りこむような感じでね

8FのCメジャーは、中指を離すとCマイナーになる(中指が3rd押さえてるから、外すと一つ♭する)
そんな風にして覚えていくと楽だよ
489ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 23:51:27 ID:dJiSfV7t
>>488
d
小指だとあっさり押さえられますね
本だと1弦が薬指になってたので
若干窮屈でした
490ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 23:56:24 ID:xxJjL+mk
俺が昔読んだコードブックもそうなってたんだよな

俺は逆に最近キーボード始めたぞ!
ギターに慣れすぎたのか左手と右手が一緒に動いてしまう。。うわぁぁん。。
491ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 05:41:26 ID:Ab5fjfZa
Gの7thって1弦1フレットだから、
1弦は小指で押さえるようにしないと
後から困るんじゃない?

ていうか、自分は困ってから必死で矯正したんですが。
492炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/10/14(火) 07:00:30 ID:wFunxdVO
俺6弦3f中、5弦2f人、2弦3f薬、1弦3f小だけど困ったってことはないよね。
世の中もっと非効率的なコードチェンジが大半だからねぇ。
493ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 07:55:28 ID:tbUpz04N
俺は492と同じ押弦のときも3fは2と3弦の間に小指一本ぶち込み
その延長でFコードの4.5弦も中間に薬指を突き刺す
バレーでも通常のローコードでも弦2本までは結構癖になってる
他の場合でも手がでかくて指先が太いからコレが一番楽。

簡単なとこだとEmは指一本でEとかAmでも指2本で済む。
あまった指でth音を付け加えたりしてる。
494ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 15:18:22 ID:2CEVfK3n
指の第一関節が柔らかいんだなぁ

俺は逆にはあまり反らないからちと無理だ。出来たら楽だとは思うが。
体も固いしなぁ〜

そんな俺は1弦3Fを薬指で押さえるもんだと思ってた40だ
495ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 21:10:11 ID:2MOcQFbu
ピッキングハーモ二クスが上手く出来ません
コツを教えてください。
496ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 21:40:33 ID:3ITLvCwU
>>495
死ね
497ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 21:50:39 ID:pGkBSCK6
>>496
おまえが死ね
498ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:02:57 ID:ffXTWdEd
いや、俺が死ぬ
499ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:05:03 ID:BhIXHaq9
>>495
いつもよりピックを深く握り、弦に対してやや斜めにピッキング!
これでどうだ?
500ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:08:10 ID:5+cKF7Md
>>495
漏れもあまり上手くは出来ませんが、ピックを短めに持ってピック先とピックを持つ親指が同時に弦に当たるように
(気持ち、親指のほうを後に放す。ナチュラルハーモニクスと同じ感覚)
ピッキングすると出ますよ。

ピッキングハーモニクスは押弦位置からブリッジ迄の弦長の整数分の一(偶数分の一だっけ?)の位置にピックを当てないと出ないので、
ちょっとずつピッキング位置をズラして試して下さい。音は歪ませたほうが出し易いです
501ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:13:14 ID:PSZgNZbG
高速メタルリフの練習をしてたら指が追いつかなくて、
自動的にミギャーっとハーモニクスが鳴り
それでコツを掴んだ俺が来ました。
502ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:21:28 ID:2MOcQFbu
うーん、単なるミュート音が出てしまいます。
これはピッキングハーモニクスをやるなと言うカートコバーンからの天啓だと思って
ちまちま練習します。ありがとうございました。
503ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:47:05 ID:5+cKF7Md
>>502
いきなり「キィーン」の音を出すイメージで無くて、まずはバッキングの「ゴッ」を出すイメージで、「ゴッ」の音が出た瞬間に「ゴッ」の成分だけを親指で消すイメージで親指を当てるとハァハァ
504ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:02:10 ID:WeMNmSNx
おれも「ゴぴーーーー」ってなるw
505ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:09:29 ID:9aEBBa8D
あるよなw
506ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 23:12:54 ID:ETSVNgLb
スケール表みつけてきた
沢山あるけど
皆、全部一通りやりましたか?

http://www.aki-f.com/scale/

>>490
慣れですよ^^
507ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 07:30:51 ID:eq3hf+mT
>>506
それより便利なアプリがあるよ。

http://www.vector.co.jp/soft/winnt/art/se312768.html
508ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 08:13:06 ID:qAP34G8E
>>506
俺はメジャーとマイナーくらいしかやらなかった。

あとはどこが♯したり♭したりすれば、
〜スケール(チャーチモード)になるのか?っていうのに対応していけばいい。

スケール練習ばっかりやってたら日が暮れるっていうか
面倒くさくてやってられないってのが本音ww
509ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 12:12:04 ID:BAKEgBMA
初心者です。
プリアンプを、プリって言うのが少し恥ずかしく思う僕は変態ですか?
510ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:03:43 ID:Lkmp4PzZ
>>509
もう引退でいいでしょう、若い人達に道を空けてあげればどうでしょう
511ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 19:15:59 ID:sWF/X5Md
>>509
二回言えばあら不思議!貴方もオッサンの仲間入りです
512ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 19:20:48 ID:kinwJH/E
>>509は悪くない
513ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 02:57:15 ID:q06q192z
>>509
何を連想するの?
お尻がプリプリとかそんな程度かな?
514ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 03:10:22 ID:q06q192z
つまらないレスだけだと何なので。

スケールはリッチーから入ったのでドレミファソラシドだけしか知らない。
その後ランディ・ローズを聞いてラをフラットさせるとカッコイイ時があると知った。

ちなみにマイナーの場合はフレット3つ下がルートになるドレミファソラシドで
順番はラシドレミファソラになるけど使う音は同じって覚えた。

たぶん>>508と言ってる事は同じ。
515ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 06:21:20 ID:6GiwxZ2o
指が太くてコードが押さえられないから
6300円のミニギター買って3弦ギターにしようかな。
カッティング専用に。それともいまのストラトを改造して
五弦仕様に改造するか。
516ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 06:44:59 ID:OSjy/ixB
指を細くするって選択肢ないところがダメ人間だよなw
517ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 06:49:32 ID:HbysEygc
ひさしぶりにギターはじめてクロスロード(クリーム)やってるんだけどなかなかむずかしいわこれ
518ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 07:06:07 ID:6GiwxZ2o
>>
洗濯バサミで細くするんですね、わかります。
519ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 07:35:25 ID:lQtbUvDR
手の写真うpキボン。
520ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 08:00:52 ID:OSjy/ixB
やめろ、ピザにそれは酷ってもんだ
521ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 17:15:11 ID:4UWOIbOi
シャウエッセンみたいな指うp
522ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:10:09 ID:cSaZ06JF
今丁度シャウ食ってる
ウマー
523ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:36:59 ID:5rNLRy+a
>>513
プリンセスプリンセスを知らんと申すか そうかそうか
524ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:40:06 ID:HB6Ck6nF
プリプリでギター弾いてるロックなオネータン

ずっとカッコイイと思ってた
525ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:44:44 ID:T8VBDfiQ
中山加奈子だね
526ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 19:47:29 ID:WtbQB1h4
中山加奈子な。あの右手のホームラン級のスイングは異常。
チャットモンチーの子もそうだけど。
527ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 20:18:37 ID:T8VBDfiQ
カッティング時の上下ストローク幅50cmくらいはあったよな
528ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 21:20:09 ID:W3+X8335
このまえの月曜だかバンド自慢とかってTVでやってたから何気に見てたら
50代のお姉さま達がキープミー ハンギング オンだよ!
それも驚くなかれバニラファッジだよバニラファッジ!!!バギナファ、ファ、ファ、ファッジじゃないぞ
みんな知ってるバニラファッジ、

ボーカルのお姉さまパワーが有ったな高音も艶があって、驚いた
こひるいまきとか言う人いるけどあんな感じかなあれ程のパワーじゃないけど驚いた
パワーつっても声量とか音量じゃないよ、
高音もスピードとかに高音出す子がいたけどあれを彷彿させるあんな感じかな、
褒め過ぎかもかもしらんが

おじさんたちもがんばってね、
ん、俺?俺はおじいさんだから・・・・・・・・でもギタプロ5を買ったやたら面白い!
529ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 21:31:27 ID:HB6Ck6nF
>>528
俺おまいみたいなじいさんになりたいな
まだ脱オッサンできてない
530ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:32:35 ID:dOwlfcI7
貰ってきたエレキギターなんだけど6弦の10フレット以降を弾くと
変な反響というか金属がぶれる振動音がなる
他弦や9フレットまでは鳴らないんだけどこれは弦のせいでしょうか?
ちなみに買ってから元の持ち主は3年くらい弦を張り替えた事が無いようですし
(というかすぐに挫折して放置w)
私も張り替えた事がありません
531ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 22:35:16 ID:OSjy/ixB
それ以前にチューニングあってるかと小市ry 伸びきってるんじゃね?
532ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 23:18:10 ID:g0uURsbe
弦のせいで変な音がしたことはあるけど、どこを弾いても変だったなその時は。

多分別な場所だと思う。
6弦の10フレット以降の振動で共鳴してるんだろうね。
特定するのは結構難しいと思う。
533ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 23:20:07 ID:dOwlfcI7
>>531
チューニングはあってるのよ

>>532
どこかと変な共鳴をしてる感じ。
いずれにしても弦を変えたほうがいいんだろうなぁ
534ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 23:22:01 ID:g0uURsbe
まぁ、そうだね。
弦替えてる間に、その共鳴してる原因がポロッとなおる可能性は捨てきれないし。
535ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 23:23:07 ID:OSjy/ixB
ネックゆがんでるだけだろ
リペアに出せよ
536ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 23:27:01 ID:dOwlfcI7
>>534
とりあえず張り替えてみる

>>535
張り替えて直らなかったら調整してもらった方がイイね
細かく調べてみたら10フレット〜12フレットが共鳴してるんだけど
10フレットが一番共鳴が大きくなるようです。
貰ってきた時は普通に音なってたんだけどなぁ
537ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 01:01:55 ID:eKcRHdpY
今日も津軽じょんがら掛け合い弾きのコピーして寝るお(´・ω・`)
538ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 09:43:30 ID:57ZNzvE4
キープミーハンギングオンなんてシュープリームスも歌ってたし只の流行歌だよ
539ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 14:08:48 ID:vfPmZ+NT
>536
弦高下げ過ぎということはない?
540ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 15:50:55 ID:yYzGAW0m
541ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 16:40:39 ID:p939L4Oa
>>529
亀レスごめん
ここに居るって事はもう半分以上脱オッサンしてるって事でokでしょうw
いつまでも若くいてね、

今夏前の話なんだけど、新聞の読者覧に70歳過ぎてる旦那さんが
急にギター始めるって宣言して萌えてると言う奥さんからの投稿がありましたよw
アコギを2台だか3台買ってきたって書いてありましたね、「アコギ」って書いてありましたw
感動しましたね、ほんと元気付けられました、そのうちニコ動とかで視れたら楽しいすねw

まさか、ここにいらっしゃったりしてねw
542ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 20:21:00 ID:7BHwow12
やる事ねえけど死ぬ訳にいかねえし、囲碁でもやってみるか。
やる事ねえけど死ぬ訳にいかねえし、プラモでもやってみるか。
やる事ねえけど死ぬ訳にいかねえし、盆栽でもやってみるか。
やる事ねえけど死ぬ訳にいかねえし、家庭菜園でもやってみるか。
やる事ねえけど死ぬ訳にいかねえし、汁男優でもやってみるか。
やる事ねえけど死ぬ訳にいかねえし、ギターでもやってみるか。

70でギターはじめるヤツ=汁男優
543ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:28:31 ID:BAzuAEj9
昔あきらめてたソロのフレーズ久々に曲聴いたんで練習してみたら
スピードは3分の1ぐらいで遅いがいきなり全部弾けた。
積み重ねって大事ね。
544ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:31:19 ID:0pOczD3q
>>543
あるあるw
昔はこんな複雑なの弾けないし覚えられない><とかなってたのが
案外サラっと弾けちゃうんだよな

そっからスピード上げるのは大変だけどなww
545ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:39:30 ID:opgy5aRI
プラモと汁男優以外全部おれのやってることじゃねえか!!

一番気を入れてるのは野菜ww
あとは囲碁とギターな30歳子持ちw
546ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 03:20:02 ID:NjUSGwG9
おっさん初心者だがkissの素晴らしさに感動した。
シンプルなリフでもロックできるんだ。
今度楽譜を買おう。
547ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 07:05:14 ID:CRzuYQ9r
キッスはコミックバンドといったイメージなので曲を聴くと笑ってしまう。
別に馬鹿にしてるわけじゃないよと
548ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 07:45:28 ID:Gweyz5dK
ジーンシモンズの嫁さんプレイメイトで美人だよなぁ
549ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 13:29:17 ID:4HPC6F16
>>547
おかげでオッサン世代にはには隠れkissファンが多いよな
俺の周りはカミングアウト率高いが
550ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 13:33:11 ID:thM/i/tg
KISSは好きだけど あのビジュアルはいつ見ても笑ってしまう俺w
551ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 14:57:21 ID:qU1YBFyg
ギター始めたんだが指が動かないw
カニ歩きやサーキットトレーニングって効果ありますかね?
指が動くようになるのであれば毎日やろうと思うんですけど
552ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 16:58:03 ID:hZlJJpRn
天体戦士サンレッドの主題歌を弾き語りしてみよう
耳コピレベル30ぐらいです

 「溝の口太陽族」MANZO

A ブルース 飛行機雲と河川敷 多摩川沿いを 股にかけたストーリー

 地球の 平和を守るためにまた 今日も一人六畳間で 腕立てストレッチ

B 踏んづけても 踏んづけても 潰えぬ悪は

 ガンコでしつこい 油汚れに良く似ている

 今週の汚れは 今週のうちに ちょちょいのパッパッで ほら 綺麗

 ねっ♂

C 溝の口発の 真っ赤なヒーロー To meet you (to meet you)

 近づきすぎると ヤケドするぜ 太陽

 奴には拳を 君には花を 幸せを

D みなぎる闘志 力をこめて 今日も闘う 天体(天体)

天体戦士 サンレッド
(天体戦士)
553ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 19:21:46 ID:nEfXrt8m
>>551
うるせーばか。
554ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 19:47:08 ID:huvpH6JQ
おまえみたいなやつが安価つけんな気持ち悪い
あつかましいやつだな
55536マウス:2008/10/18(土) 19:59:27 ID:gCJlNowR
この前始めて立って30分位弾いたんだけど
その影響で腰を痛めちゃった^^;
最後に立てノリで弾いたのが効いたみたい
立って弾くのって難しいですね。
55634tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/18(土) 20:00:28 ID:3IuhxI9E
ふぅー 運指ばっかり速くなって 曲が・・・
スランプ
557ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 20:01:31 ID:QuxoJu4T
今日youtubeで、懐かしい歌を探してたらボニーMが
出てきてむちゃ感動したwダウンロードして保存した。

独り言なんでスルーしてください・・・。
558ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 20:10:26 ID:huvpH6JQ
>>556
速い運指うpw
55934tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/18(土) 21:14:53 ID:3IuhxI9E
>>558
up機材なしだよ
自分でも信じられんが

順番      tempo
1234    176
4321    168
1324    152
4231    138
1243    152
2134    160
に挑戦中
みんな16分音符で3弦5fはじまり
れき1年10カ月じゃ上出来でね?
曲はまともに弾けないが 指だけ早くても・・・・
560ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 21:17:34 ID:4dOnjnQZ
>>559
俺、暦1年7ヶ月
だいたい同じくらいの暦だな〜、親近感沸くわ
昨日からcanon rockはじめた
56134tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/18(土) 21:20:16 ID:3IuhxI9E
補足
みんな4連続以上ね
1234なら一回だけなら208もできているような気がする

>>560
おお!同期同期!仲よくしてくんなまし
562ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 23:45:51 ID:2zGQ4AzY
ずいぶん前にFFの曲をUPしたけど、
頑張って練習したらすこし戻ってきた。

クリエイションのスピニングトーホールドを
弾いてみた。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0990.mp3.html

ドラムとベースのMIDI作ったんで、要望があれば
オケUPします。

オッサンになってギター再開だけど、仲間にいれてくだされ。
563ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:50:32 ID:OCp5obra
ウチの太嫁がKISSのボーカルに似てる件

寝てる間にペインティングしてやろうか。隣で寝てる太娘は化け猫で
564ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:42:59 ID:1iEYp1be
み、みんなーげんきだしていこーぜ
565ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:49:36 ID:wm4WuCy2
>>563
毎晩丑三つ時がスリリングでいいなw
それよか寝ている間にマン毛剃っちゃえ
566ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:49:52 ID:Wux09WUk
radioheadのcreepを練習してるオッサンです
94年なのねー・・・まだほんの少しグランジの残り香が漂ってるような。
アルペジオはなんとかこなしたけど
ジョニーのバキバキに歪んだギャゴっていうピックスクラッチの音がなかなか出せない
567ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:01:27 ID:e8Thc0uy
ありゃピックスクラッチじゃねーよ。
568ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:07:41 ID:oywDMRzC
振動ギプス
569ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 19:44:59 ID:x0hA5Y3r
モンスターシールドとか高いシールド使ってる人いる?
2500円ぐらいのシールド使ってるんだが、どんな違いがあるのかな?
570ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 20:02:42 ID:9NzA3qkP
ケーブルなんて自己満に近いんじゃないかな
モンスターケーブルはお勧めできないね、不良品が多いらしいよ
俺のお勧めはベルデン(番号による音の好みは自分で選んでね)
ベルデンが高いとゆうなら、ベルデンのケーブルを使ったCBIが良いかな
正直、違いが分かるようになったとしても、好みの問題になるだけだよ、良いケーブルを使ったら良い音が出ると思ったら間違いだね
ギターは人が奏でる物だから、音の違いの明白さは腕によって出るもんだよ
練習しようね
571ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 20:16:53 ID:x0hA5Y3r
いやいや安いのと高いものとの比較が知りたかったんだよ
他と比較して何故ベルゲンを使ってるのか
体感的に違いをさ
572ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 20:17:50 ID:x0hA5Y3r
デですね ごめん
573ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 20:18:41 ID:mP/hPpvK
ZAOLLAの6000くらいのシールド使ってるけど違いがよく判らん
574ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 20:39:41 ID:9NzA3qkP
なぜにベルデンを使ってるかって?
なんも考えないで、ただ使ってるだけだよ
音が気に入ってるかと言ったら、そんな事すら分からないしね
オーディオで評判も悪くないケーブルだから、使ってみてるだけ
次にまたベルデン買うかは分からないな
575ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 21:00:29 ID:CKnIFFrn
おっさんだからなのか
覚えても覚えても古く覚えた曲から忘れていく・・・
覚える→忘れる→覚えなおす・・・エンドレスだ
576ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:09:28 ID:x0hA5Y3r
>>574
話にならんじゃねーのw
ベルデン勧めといてベルデン使うか分からないって
だから比較だっての
577ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:32:54 ID:9NzA3qkP
>>576

ちょっとは笑ってくれよ
正直、比較してないんだわw面倒くさくてw
エフェクター10個くらい繋げるのにパッチをベルデンにしたから、シールドもベルデンに合わせただけなんよ
太いケーブルが良いと思ってきたけど、最近、ジョージエルスを使い初めて細くても大丈夫じゃんって思ってからは尚更分からないよ
俺がモンスターケーブルを薦めないのは単に不良が多いみたいだから
ベルデンを薦めたのは単に使った感じが嫌いじゃなかったから
そんだけです
色々と使って、自分の耳で判断してくださいね
578ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:33:16 ID:QKQej7y9
>>574
バカですか?
579ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 22:58:29 ID:9NzA3qkP
>>578
バカですけど、何か?
580ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:27:39 ID:KCTiKmAr
>>571
1000円未満のと3000円以上のとでは結構違うよ。
今使ってるのが古いシールドだとさらに違って聞こえると思う。
どう違うかってのは主観になるけど、
音痩せが少なくなって、音抜けが良くなった
気がする、ってレベルなんだろうけど。

そんな高いものでも無し、一回変えてみたらいいんじゃない?
581ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:40:52 ID:ZdtN2fxq
俺のメインシールドはアンテナ用同軸を使った自作物だ
音に不満は無いが、固い&ネジレに弱い
ま、イカレたらまた作るからいいけど
582ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 00:54:11 ID:hXb8PD0X
>>581
エフェクター自作ってのは聞くけどシールド自作は初めて聞いたw
すげーわマジでw
ちなみに俺のはVOXのスパイラル。
実は断線しやすいらしいのでオススメはしない。
583ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 01:15:08 ID:wn7d8HgW
>>582
【自主制作】シールド・配線材スレ:13本目【専用】
ttp://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1223898248/
584ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 03:57:22 ID:bMAM0Owb
>>563
寝てる間にペッティングしてやろうか。に見えた(´・ω・`)
585ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 07:18:01 ID:4wgSRLhU
586ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 10:36:31 ID:mvAVA29a
>>584
実は俺もそう見えたんだぜ?(´・ω・`)
587ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 11:50:58 ID:hXb8PD0X
>>583,585
d。ひとつ賢くなったよ。
短いくせに数の要るパッチケーブルには使えそうだねぇ。
まだまだマルチ頼りな俺には10年早いけど
588ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:03:18 ID:w3BS6GPv
>>575
覚えてないって事だよ

小脳+大脳辺縁系に叩き込まないと絶対駄目(体得)
589ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 12:06:47 ID:/QOk01nk
>>585で使ってる同軸ケーブルはまともだけど
安物はシールドが隙間だらけになってたりするから
買うときに気をつけないと
590ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 16:08:34 ID:bK0RwRy/
安物のケーブルってだんだん固くなってくるんだよなあ。
という俺はヤフオクでケーブルまとめて出品してたのを買って使ってる(´・ω・`)
591ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 20:42:33 ID:V/nyeSFI
俺はカナレ
592炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/10/20(月) 20:59:48 ID:i7K3rAPy
俺5mで千円以下が基準。
593ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 21:06:18 ID:ZhsJAOhq
ケーブルそのものより、コネクターのつくりが高いのと安物ではかなり違わない?
丈夫って意外に、音の差もあるんだろうか?
594ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 21:18:17 ID:0AIncG9D
別の板でモンスターケーブルと針金の音質はあんまり変わらないってスレがあったの思い出した
595ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 22:15:00 ID:IzKc0YxG
値段と音質は気にしないが、細いのは巻きにくいから嫌い
596ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 22:26:45 ID:wqrqwqwK
LiveLineのを買おうと思ってる
59736マウス:2008/10/20(月) 22:55:18 ID:fY9IPsbY
>>582
俺のVOXスパイラルも断線して放置してたんだけど
今日半田付けして直しました。
やっぱり良く断線するんですね。
ttp://tomoca-shop.jp/shopdetail/018000000007/order/
に比べるとVOXスパイラルは芯と周りの銅線えらいショボイかった^^;
598ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 00:28:53 ID:1yQEKLC1
そういえば、先輩がプロビのカールコード買ってたな
VOXより良さそう
599ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 03:44:44 ID:lMEHGo2I
音はあまり変化感じられないかもしれないが、耐久性の差はあるんじゃない?
知らんけどw
600ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 09:55:49 ID:brFNRJWq
ZAOLLAとモンスターとLiveline持ってるけど、
ZAOLLAが一番高くて一番いい
Livelineは安いけど、別にシールドにこだわりがなければ無難で問題なし
どこでも売ってるし
601ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 17:12:18 ID:UuWhj9t8
キリ番取られてチョット悔しい・・・601 ハァ・・・
602ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 17:20:56 ID:2t0nw2KG
>>599
しらねーならコメントすな。ったくオヤジってのはたちが悪すぎるぜ
603ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 17:45:32 ID:DC5ljuYa
>>602
なら何でオッサンスレに居るのか3行で
604ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 19:01:44 ID:1yQEKLC1
シールドによる音の違いなんて説明しても無駄
主観なんだよ
初心者にありがちだよな
高いシールドと安いシールドの音の違いはなんですか?とか質問しちゃうの
正直、シールドによる音の違いを明確に表現して説明するのは難しいだろ
だから、色々と試して自分で感じろとしか言えないな
605ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 19:12:05 ID:0kOcYCCO
でもオーディオなんかは線かえたら
かなり音変わるけどね
606ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 19:40:42 ID:zSsyajCW
>>585のサイトにある比較、おもろいナ。
ttp://www.tokyo-st.net/pc/exp/Q3/Q3.html
607ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 19:45:32 ID:1yQEKLC1
>>605
当然、それは分かるよ
でも、人に具体的に伝えられる?
その人のオーディオの環境次第と自分のオーディオの環境は一緒じゃないわけだし
60836マウス:2008/10/21(火) 20:50:00 ID:b5RLuvB7
>>606
面白いですね!
俺はクリーン・ドライブ共に
PROVIDENCE FAT MAN (\4900)と
・ノーブランド カールコード (\1000)
が何となく好きじゃなかった。
両方同物がが好みじゃなかったのは
驚きましたw

値段は関係ないんですねw
609ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 23:53:11 ID:C0pUEdz3
安物シールドはコネクタの品質、同意。ノイズも音痩せも増えて
ヘタってきたと思ったときコネクタ部をちょいちょいと再半田してやるとあら不思議。
高いシールドはシールドの編方とか気合入ってるらしいけど
俺の耳とろくにボリューム上げられないアンプでは判別不能
610ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 00:03:34 ID:mv6s4dKP
おまけに付いて来るケーブルや激安ケーブルはシールドがまばらだから
ノイズを拾いやすいし、なぜか音も劣化して聞こえる
カナレ・フジクラ・ベルデン等メーカー品なら品質が良いから
どれを使っても変わらないよ
611ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:27:50 ID:tZI9imbx
…俺さぁエレきギターで演歌の弾き語りしたいんだけど、いいよなぁ?
612ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 11:45:41 ID:K6vAeAW2
そう。よかったわね。
613AL@ストロベリー ◆9OSpiritQQ :2008/10/22(水) 20:32:26 ID:QUz9F7uE
>>611
オーッス!
614ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:02:42 ID:dHvuNNkr
30代でギター始めたら
死ぬまでにいったいどのくらいのレベルまで上達するのだろう?
615ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:03:37 ID:K6vAeAW2
>>614
きみ次第。
616ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:11:49 ID:ZmU+Gm37
頑張ればジェフベック位にはなれるかも
617ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:27:06 ID:U4Qe4UZm
70代で初めて90代になる20年間みっちりガンバれば上級者になれるよ
618ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 22:09:26 ID:tZI9imbx
>>613
オッス。
今日は飲んで寝る。
明日は休みなんでむっちり練習するぜぃ。
619ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 00:58:56 ID:ZwPWvEeg
>>618
俺はもうへべれけだ
小林文明聞いて寝る
俺はぱんくすだから
620ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 16:56:45 ID:eRlwRzbb
621ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 18:51:48 ID:30Z1MODW
620:ドレミファ名無シド :2008/10/23(木) 16:56:45 ID:eRlwRzbb
622ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 19:44:49 ID:Hq5brTYW
>>620
>>621
なんだよおまえら
何がしたいんだよ?
623ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 20:35:51 ID:30Z1MODW
>>622
おれ・・ギターの話がしたいです
624ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 20:55:05 ID:bXwfiRxz
息子が大学に入ってアメST、TE買ったもんだから
触発されてES335買ってしまった。
女房からクレ―ムの嵐だが、でも毎日が楽しい。
625ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 21:43:15 ID:jsEpXz7/
>>624
漢だねえ。

クレームの嵐が怖くてエフェクター買うのもこそこそと、、、
62634tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/23(木) 22:44:10 ID:+CnYifUM
テンポ通りに弾けるようになった






なぜにcdとあわん!?!?!?
627ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:58:16 ID:o/Fuz6vM
www

何弾いてんの?
レイラだっけ。
62834tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/23(木) 23:05:46 ID:+CnYifUM
>>627
いまは東京事変の幸福論
レイラはいったんお休み

この曲16のカッティングばっかり
おかげで16分音符アレルギーがちょっと良くなったかも?
629ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 23:12:25 ID:o/Fuz6vM
ああ、あれか。
(と言いながらバタバタとyoutubeで検索に走る)


んんんん、ワウワウさせってるけど、16のカッティングってある?
63034tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/23(木) 23:37:06 ID:+CnYifUM
>>629
気にしてくれてありがと
2種類あるみたい 早い盤とゆっくり盤
http://jp.youtube.com/watch?v=rtUWsjJIYw4
これはすごく早くしてるけど108くらい
63134tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/23(木) 23:38:21 ID:+CnYifUM
あ!それと俺サイドギターね
弾ける人から見ると楽勝らしい
632ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 00:03:55 ID:mbtZwvSR
ライブでグダグダになって客がシラけてる様子がハッキリと見える。
音作り、ミキシングの知識と本番慣れが及第点に達してないと
完全にオナニーで終わるぞ。
633ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 04:16:40 ID:dxf4tUyW
カミさんが誕生祝ってアリアのサイレント買ってくれた
軽くて良いよ、うれしいな
634プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/24(金) 09:03:13 ID:zLuNdVWe
やっとアク禁から解けた・・・

>>633
おめ!

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜
635プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/24(金) 09:20:45 ID:zLuNdVWe
ずっとピッキングの矯正をしていたんだけど、ようやく弦に対して平行にピッキング
できるようになった。ピックの削り具合も激減。でも、、時間が掛かった・・・

以前は弦に対して30〜40度くらいの角度でピッキング。テンポ180くらいになると
80度くらいw
弾けないこともなかったけれど、音がね。。。こすり弾きの音でショボイんだ。
もっとも、弾ければスタイルはなんだっていい気はするが・・・

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
636ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 10:32:52 ID:JP4K3vdq
ずっとFmコードの3弦の音がでなかったのに
今日押さえてみたら鳴った!不思議
やっとマイナーコードになったよ!
637ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 11:19:47 ID:2TfmOkY7
>>635
ホント角度ひとつでアタック音全然違うよな
638ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 12:41:10 ID:+x3KnT+v
久しぶりに覗いてみたら…楽しくやってるみたいだな。今日は月に一度の仮病休日にゃ♪ギター三昧にゃ♪じゃ、またにゃ。
639ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 13:06:43 ID:4zHTuyq6
>>634
ありがとw
640ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 21:43:16 ID:36gF+KpP
その、弦に対して平行って、どこから出てきてる話なの??
641プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/24(金) 22:17:37 ID:zLuNdVWe
>>640
加茂さんの本を以前読んだときに書いてあって、それを実行してみた。
矯正するのに四苦八苦した・・・w

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ・・・
642ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:13:36 ID:XC3EROP3
>>641
その辺の話しで良く聞くピッキングの「抜け」って何だろ?
ピックを縦に擦る(90度ピッキング?)のは論外として角度やその他の要因として
抜ける、抜けないって何だろうって思う。

プカプカさん宛ってわけじゃないけど、その辺詳しい方いらっしゃいまいしたら
ご教示ください。
643ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:09:13 ID:tOaCGt5P
平行にピシっとはじくと一番キレイな音がするけど
ひっかかってストロークは難しくなるよね
斜めにするほどストロークは楽になるけど切れが悪くなってスクラッチ音が入る
「ペーン!」が「ぎょペーン・・」みたいな
意図してそうゆう音だす事もあるだろうけど
通常はノイズであってできるだけでないように切れのいいピッキングをする、と
そうゆう感じの事じゃないのかな?

ちがうか?w
644ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:19:06 ID:9h9FPsXR
オサーン初心者な私は高速にオルタネートしようとした時等に、
たまに引っかかって弦を越えられず音が出なかったりするんだが、
そういう状態を「抜けが悪い」って言うんじゃまいか?

きっかり弦と平行に当てれると、最小時間でピックが弦を越えれるから
「抜けが良い」って言うんじゃないのかな。違ったら御免
645ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:21:20 ID:Y38/iMCT
並行ピッキングは、早弾きの効率重視の結果だと思うね。
でも、加茂なにがしの動画を見たけど、自分自身はあまり気にしてない。


一時期並行ピッキングになってることに気がついたことがある。
クリーンな音でムーディーな曲をやってたころ。
並行だとクリーンでタイトな音になる。
アングルつけるとガッツのある音になる。
だからまたハードロックやるようになってから順アングルに戻った。


ピロピロ族は、ピッキングで音の差が出ないから
効率重視の並行ピッキングになるんだと思う。
646炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/10/25(土) 11:21:28 ID:20HFpjMb
まあ
自己満な世界だよね。
ギター聴くときにこの人はナナメかフラットかなんて気にして聴くアフォはいないわけだし。
ピッキングスタイルなんて人それぞれで
角度つくとダメならギョージリンチもジェフワトソンもダメでしょ。
以前メタ板でそんなハナシがあったんで
フラットと順アングルで音源上げてやったけど
偉そうに能書きこいてたタコ当てきらんかったよ(爆
647炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/10/25(土) 11:22:43 ID:20HFpjMb
ギョージ(笑
ジョージね。
すんません。
648ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:28:50 ID:XC3EROP3
漠然とだけど、
http://jp.youtube.com/watch?v=DsSFC2_bo_8
こういうの感じなのを言うのかな?と思ってたんだけど
どっかのスレだかでトニーマカパインはピッキングの抜けが悪いとかって
話ししていて何だかよくわからん状態でしたw
649ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:28:52 ID:sQ+8Kcyx
田舎の小僧かオッサンか知らないが、便所の落書きにそんな興奮すんなよな(笑)
どーでもいいじゃんそんなのw
650ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:40:00 ID:bOvXcony
昔ながらのジャズギターの音=並行
日本人に多いロックギター=順アングル
サンタナ、クラプトン、ジミヘン=逆アングル

理由は分からないけど単音でキュイーンとやる時は逆アングルで弾くと
アタックが滅茶苦茶抜けるよ、体験者の声@俺
651ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 11:41:46 ID:jHfK2sGi
ピッキングの練習は、アップだけを徹底的に繰り返して時たまダウンを入れる。
これをしばらく繰り返せばダウンとアップのストロークが一定になる。
アップストロークが引っかかる人はやってみそ。
652プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/25(土) 12:58:18 ID:aG6WwJM3
フルピッキングで速弾きする俺にとっては平行ピッキングは効率がいいな。

もっとも、使い分けているけれどね。リフ刻むときはまた別とか。

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜
653炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/10/25(土) 13:07:34 ID:qO+fkbm4
昔は逆アングルのほうがヌケがいいとか言いよったんだよねぇ。
654130:2008/10/25(土) 14:13:01 ID:f1nfgvom
久しぶりの投稿です。
ビーノアルバムのsteppin' outです。
毎日何回も練習してますが、さすがに早いテンポについていけず、
特にピッキングミスと雑音が酷いです。
昨日疲れ果てて酔っ払って、なんかもう色々とグチャグチャになって、
歯も磨かずに半分夢の中で弾いたこれが、
全27テイクの中で一番ましでした。
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/jb.cgi?mode=dlkey&id=4028
655ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 14:34:58 ID:Q6a1dYEF
>>654
曲にノレててとっても良いと思います!
ビブラートとチョーキングにもう少し気を使うと、色気が出てもっとよくなると思いますよ。
656ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 14:59:13 ID:uK36sClx
やっぱマーク・ノップラーだね
657ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 16:11:49 ID:nllRyI3V
順アングルも逆アングルもわからない初心者です。
Google検索したら解るかな?

ノップラーってダイアーストレイツ?
658プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/25(土) 16:42:02 ID:aG6WwJM3
>>657
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1073407.html


(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
659炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/10/25(土) 16:47:58 ID:rDnKNQlR
ピックが弦に対してヘッド側におじぎしてるのが順、逆が逆。
マイケルシェンカーなんかも逆だよね。
ノップラーはサムピックで指弾きだったかな。
ジェフベックも指だけどあれに対してどうのこうのゆうのもいないよな(笑
660ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 19:42:27 ID:9OK5DBCg
ナチュラルに逆使ってた…
得してるのか、これは?
661ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 20:05:27 ID:jHfK2sGi
↑たんなる馬鹿
662ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 21:03:13 ID://HglQME
>>657
> ノップラーってダイアーストレイツ?

そうです、なんとも言えない心地よさがたまんないね
難しすぐる・・・・・
663130:2008/10/26(日) 16:10:17 ID:TYuNjNCS
>655
分析どうもありがとうございますm(_ _)m
チョーキングまた言われちゃいましたね(^^;
チョーキングは本当に難しいです。
ヴィブラートなんかもう完全に練習不足ですね。
全体的にもっと小気味良くタイトに聴こえるように
研究・練習してみます。ありがとうございました。
頑張って年末までにある程度綺麗な形にして
ボーナスでSG(のコピー)買って、
来年はステージ3・クロスロードに突入したいですorz
66434tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/26(日) 17:58:53 ID:2yALzNDt
昨日は近藤房の助と小沼ようすけのライブを観にいった
参考にならんほどすごかった
いつかああなれるのか・・・モチベーションあがってきたぜぃ
665ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:27:47 ID:SySBDF8e
コテつける意味って何なの?
一曲も出来ないのに
666ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:38:08 ID:zJQ/2zZr
>>665
コテに特別な意味を持たせることや資格があるのか?

667ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:44:20 ID:YKNkDvOx
コテを見ると煽らずにはいられない2ch病の人なんですよ。
668ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:11:11 ID:/pCrqZoP
年とってからやっても無理。
小学生から始めるのが普通。
その頃から始めなかった時点で音楽には向いてないってこと。ピアニカでも吹いとけ。
669ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:14:56 ID:SySBDF8e
>>666
ないだろ。だから外せ馬鹿かおまえ
670ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:16:50 ID:UmBywWFU
>>669
気に喰わないならお前が消えれば全て解決
俺はコテとかどうでもいいから気にならない
名乗りたいなら名乗ればいいよ
671ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:19:39 ID:SySBDF8e
>>670
おまえの事などどうでもいいよ
672ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:24:50 ID:zJQ/2zZr
>>669
IDってわかる?
見えない敵に向かってるの、おばかさん?
673ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:26:58 ID:YKNkDvOx
コテを見ると煽らずにはいられない2ch病の人なんですよ。
674ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:27:05 ID:SySBDF8e
>>672
日付が変わるとIDも変わるのも知らない馬鹿なのか
675ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:34:33 ID:lv+XBIPq
オマイラはオッサンになっても血気盛んだなw
些細な事で喧嘩するなんて
まだまだ若いのう
676ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:36:29 ID:zJQ/2zZr
>>674
あのですね、

>だから外せ馬鹿かおまえ

っておれに言ってるから、IDを見て言う内容をかえてくれってことですよ

おれはコテじゃねーってことです
わかりますか?

677ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:37:37 ID:d2Jqti9h
こうなったらおじさん、コテでもうごかないぞぉ
678ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:38:51 ID:SySBDF8e
オマイラとか言う奴がおっさん語るなよ恥ずかしいな
679ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:44:12 ID:ptolypiL
明らかに小中学生が涌いてきましたね。
680ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:44:38 ID:YKNkDvOx
>>678
おまえが一番恥ずかしいよ。
早く気がつけよw
681ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:47:09 ID:SySBDF8e
相手してるおまえらも恥ずかしいと周りは思ってる事にはやく気づけよ
68234tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/26(日) 20:49:43 ID:2yALzNDt
アードウデモイイトコロデオッパジマッタ
アオリタイナラホカイッテネ
オッサンハオトナニナリマシタ
683ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:51:12 ID:ptolypiL
予想通りのオチwww
知性もなければユーモアもないただの馬鹿www
684ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:52:24 ID:SySBDF8e
ジジイと遊びたいだけだからなw
685ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:55:01 ID:zJQ/2zZr
脳みそは小学生だけど、こいつけっこうなおっさんだぞ
686ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:56:57 ID:SySBDF8e
おまえら何で初心者スレに行かないの?恥ずかしいの?
687ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:58:28 ID:SySBDF8e
また来るね^^ばいばい^^
688ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:04:35 ID:lv+XBIPq
>>687
(*^ー゚)/~~またな〜
689ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:28:31 ID:LrHCvFnB
>>677
そりゃ、テコやんけ!!!
690ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:31:13 ID:d2Jqti9h
>>689
突っ込んでくれてありがとう・゚・(つД`)・゚・。
691ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:33:02 ID:86d2Yp7i
今夜はやけに冷えるな
692ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:34:12 ID:IjpYGBGe
そか?
しかし、アラシすらほのぼのしてるなこのスレww
693ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:58:04 ID:EJQXl9au
二度と来るな(AA略
694ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:27:23 ID:sZDrgIUz
>>685
見た目はオジサン、中身は小学生、しかしてその実態は
正義と真実の使徒

やめた、年がバレるから
695ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 23:14:08 ID:5F/c5RPT
テレ東を見たオッサンが来そうだな
696ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:24:21 ID:Ru5/RSKW
36マウスってコテハン使ってましたけど今回から外します。
スレタイ通りのおっさんになってからギター(楽器)始めた住人いるのかな?
ギター弾いてるおっさんの雑談場所になって感じだから・・・
もうちょっと初心者の書き込める雰囲気になると良いなぁ〜


まず雰囲気作りとして俺が弾いたのうpします。
ちょっと前に撮ってニコニコ動画とYouTubeに上げたものです。
出来ればニコニコ動画を見て欲しいです
初心者おっさんに応援がたくさんあります!

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4943078

YouTube
http://jp.youtube.com/watch?v=jGgWqotbGFg


ギター未経験のおっさんがこのスレを見て
「俺も始めてみみようかなって」気持ちになってもらえたら嬉しいな
697ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:52:43 ID:63ovB2XX
>>696
ニコニコ見てきた
楽しそうでいいね 後半笑えたしw
俺ももっと練習しなければ
うp乙 GJ!
698ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 14:40:32 ID:jHxy35hW
>>696
俺はギター歴だと30年以上あるのだが、
ベースやってたりブランクがあったりして、
今はスモークオンザウォーターすら完奏できないレベルだ。

ここに書き込んで良いですか(´;ω;`)?
699ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 15:09:03 ID:yD3xVi5g
おっさん、いきなりライブが決まった。
ものすごいプレッシャー。
マーシャルアンプ使うのも初めてで、音作りから始めなきゃいけない。
うは〜〜。
700ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 15:16:46 ID:BU+cn303
いいよ
70134tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/27(月) 20:11:27 ID:l/PLviL5
>>696
すごい編集!おっさんが696さん位の時、
ハッキリ言って立って弾けませんでした
GJGJ
でも696さんの言うとおり初心者のおっさんが気兼ねなく書き込めるスレになるといいですな!
702ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 20:43:46 ID:OLCmXwwS
つかマイリスのミクすげぇwww
703696:2008/10/27(月) 22:04:05 ID:Ru5/RSKW
>>697
ありがとうございます、楽しんでもらえて嬉しいですw
お互い楽しく練習したいですね

>>701
たって弾いたせいで数時間後にギックリ腰をしてしまいました><
無理はいけませんね^^;

>>702
マイリスト見てくれてありがとうございます^^;
お勧めはもちろん【UFO】ですw

70434tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/28(火) 20:26:17 ID:Lt/2x5m+
ジェフベック28列目とれた!
上出来上出来
705ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 20:35:33 ID:CC4IcWtf
>>696
今年の夏ブログと共にギターをはじめたオサーン(3x歳)ですが、結構楽しくギターと戯れております。
696さんの弾いてる曲もチャレンジしてブログにアップなんかしてみたりして充実してる感じ。
ただ、私のブログには若い子ばかり(高校生くらい?)がコメントをくれるので、返答に困ってしまったり。
ここで楽しくギターの話ができたら素敵ですね
706ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 21:30:05 ID:l3ItoosC
ジェフ・ベック 1列目取れた!

3階席の。。 orz
70734tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/28(火) 21:39:13 ID:Lt/2x5m+
おれ一階!
真ん中あたり
yeah!
708ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:36:53 ID:bjW/gB/s
ジェフベックて誰だ  皆洋楽好きなんだね
709ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:38:16 ID:jhXdJX/j
洋楽好きと言うより
ロックの三大ギタリストですぞ
ジェフは
710ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:42:49 ID:bjW/gB/s
>>709
ググってみた
ロックギタリストには2種類しかいない、ジェフベックとジェフベック以外だ
孤高のギタリスト

なんか絶賛されてた 今度聞いてみるかな
711ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:49:38 ID:jhXdJX/j
時代によって色んなジャンルやってるから
専用スレで色々、聞いてみてからのほうが良いかもしれませんよ。
712ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:34:42 ID:pW8xmxJQ
>>705
ギターライフ楽しんでいるみたいで良いですね。
若い子でも沢山来てくれて良いじゃないですかw
でもピントのずれたコメントには返事に困ることありますねw

良かったら705さんの弾いたバージョンを聴かせてください^0^
713ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:36:24 ID:o/DsNho7
>>710
今度聞いてみるかじゃなくて、Youtubeにいくらでも映像あるよ
俺のオススメはこれだな
http://jp.youtube.com/watch?v=jSJGEn4FDys
http://jp.youtube.com/watch?v=aBpSeyk1z4o
714ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:41:19 ID:jhXdJX/j
>>713
2曲目ZEPっぽいw
715ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:49:19 ID:jhXdJX/j
716ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 01:24:39 ID:IIrPKm0e
>>714
ZEPっぽいとか、superstitionも知らんの?
717ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 01:32:59 ID:pXCoiz8h
なんか知識自慢が出てきたな
外人なんか知らんわ
718ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 02:50:31 ID:CkufGoqf
いまさらだが>>696 GJ!
おっさんは明日寝て過ごすつもりだったけど
これ見て練習する気になりました。
これからも応援しますわ〜
71934tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/29(水) 06:12:57 ID:RjyiyG1N
ジェフベックへのイメージ
教本通りの練習じゃ、ああなれない気が・・・・スティーブヴァイもだけど
自分のレベルが上がれば何をやっているのか分かるようのなるのかな?
720ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 07:02:18 ID:m1jtCbuA
インプロヴァイズを売りにしているギタリストって
ワンパターンなのばかりでも好きになれないな。
721プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/29(水) 13:29:54 ID:GucLKyyN
広島のギター弾きはいるかいなー?
今度関東に引っ越すことになったが、関東ならオサーンギター弾きはたくさん
いるだろうな。・・・

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
722ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 13:42:53 ID:ABiBefZh
>>721
おいらサイタマサイタマorz
723ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 14:10:09 ID:4qHLT6fA
俺は大阪だ。力になれなくてすまん。関東でも元気やれよ〜プカプカさん(^。^)y-~
724ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 15:54:03 ID:qb2g5LzI
>>721
とあるオサーン団体のメンバーだ。
関東に来たら仲間になれ。
確か広島人もいたはず。
725プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/10/29(水) 16:31:13 ID:GucLKyyN
>>722
埼玉も東京に近いしOKでしょ!
>>723
ありがとう!
>>724
なるほど!

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜
726ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 18:19:14 ID:So8U9fAd
>>724
俺も入れてくれ!!!
727ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 19:24:22 ID:8SHA4X32
俺埼玉
神奈川と千葉の奴らとオッサンオバチャンバンド組んでる
練習は中間の東京で月一してる
728ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:00:41 ID:So8U9fAd
帰ってきてからstickam見たら若いお兄ちゃんがギターの練習をひたすら垂れ流してたんだが、
飯食ってテレビ見て風呂入って戻って来たらまだゴリゴリ練習してるんだよな。
3時間くらいぶっ続けなんじゃなかろうか。それも激しい刻みの曲ばかりなんだ。
コリャ若い者には勝てないなと思ったよオサーンorz
729ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 00:37:42 ID:Rk8ceqQx
今日から出張で土曜までギター弾けないから
昨日帰宅してから4時間ぶっ通しで弾きまくったらこんな時間になってしまった
730724:2008/10/30(木) 10:53:14 ID:VcSKCt1F
>>726
入ってくれ。
最年長から最年少までの年齢差実に30才w
731ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 15:56:39 ID:xwhOKkMn
私は40歳+αだけど、日曜日は休日前の土曜日は夜中4時間くらい
弾いてますよ。てか、夜中の2次を回る頃、辞めたくないと
思いつつ年を考えて寝ています。早い時間は子供の相手
しなくては行けませんので、、、
732ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 16:47:11 ID:nsiUq3aV
>>729
仕事だからしょうがない…(__)
コツコツやろうぜぇ。

がんばっ)^o^(
733ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 17:47:34 ID:yYmeLHs+
>>696を見て、今日は休みだから丸一日練習するぜ!と思っていたが
プロジェクトAの東方的威風カッコいい

ジャッキー・チェンカッコいい

最高傑作は香港国際警察

ニコニコにうpされている映画をを丸々観賞

ジャッキーのアクションに感化されて体力づくりにジョギング15km

運動後のビールを楽しむ

今日の本来の予定を思い出し、ギターを前に途方に暮れる ←イマココ
734ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 19:42:05 ID:EM10amqY
>>733
不覚にも吹いたw
735ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 19:45:33 ID:Db0J9VJV
ジョギング15kmか
二日後筋肉痛になってしばらくギター弾けない悪寒w
736ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 21:55:14 ID:Rk8ceqQx
>>732
アリガトー
我慢できず出張先の楽器屋で弾いてきたw
ヤバイ、ヒスコレ欲しくなったw
土曜にヒスコレ3本用意しておくって
どうする俺w
737ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 21:56:57 ID:EM10amqY
>>735
上手く脱力できるようになり予想外の新境地とか
73834tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/30(木) 23:02:07 ID:aZVXjJ2X
みんな曲の覚え方を教えてくれ!
今までブルースみたいなことしかやっていないから、
パンクみたいな曲がどうも覚えられない
一小節ごとにコードチェンジたまに単音ぴろぴろ
難しいというか記憶力が…
739ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:16:03 ID:Y4aDZ9Dl
コード進行書き取ってひたすら曲に合わせて弾く
740ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:37:11 ID:3Fd/1KzE
曲のキーがわかったらどうせスリーコードの裏表ぐらいなもんだろうし
おおざっぱにこんな感じじゃねえ?なんつって合わせてみたりして
ここはこんな感じかな〜なんてリフやソロのフレーズをなんとなく突き止めようと
いろいろいじくってるうちに明らかに元歌とは違う気に入った感じのフレーズが
できちゃったりしたらいつの間にかコード進行までテキトーになってきて
気がつくと出鱈目歌いながら全く違う新曲?をジャンジャカやってしまっている俺
741ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:38:44 ID:jnAVJAMf
>>733
こんな所で変な影響を与えてしまったんですね^^;
それにしてもジョギング15kmはすごいなw

新たなネタ投下
http://www.nicovideo.jp/watch/sm5097096
これであなたはマギー司郎に憧れて茨城までジョギンg(ry

742ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 23:44:31 ID:1Dgu11OS
単純に聞き込みが足りないんじゃ。
譜面で覚えようとしてるのではなかろうか。
74334tiger ◆D6CResYGRM :2008/10/31(金) 21:21:55 ID:HzZqLhGZ
>>739>>742
図星 早くてcd通り弾けないから譜面から読んでる
8分音符ばかりなのに・・・
744ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 21:39:24 ID:Vm5CreO+
オヤジどもめ
745ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 22:54:41 ID:VdseRNn4
おっさんの指板は加齢臭がすごい!
とくにローズがヤバい!
746ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 23:18:19 ID:ar6YB9/E
そうですね
747ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 03:32:33 ID:n88urNLF
薔薇の加齢臭とな (´・ω・`)
748ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 07:10:02 ID:WxPDO7aA
>>736
ヒスコレ購入?おめでとう♪羨ましいスw
749ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 14:13:17 ID:NXW2dC38
先月初めてのギターにアイバのRG370買ったんだけど、弦の交換方法詳しく説明してるサイト知りませんか?あの説明書じゃよく解らんよorz
750ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 14:20:16 ID:xgFlAF4O
>>696
遅レスだけどGJ!
楽しそうでウラヤマシスw

ここは毎日は無理だけど、チェックはしてますw
そんな私は、3x歳にしてなぜか初めてしまった4ヶ月目のオッサンギタリスト
まだ練習曲すらまともに弾けませんが・・・orz
751ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 14:40:26 ID:Q2w9wCQQ
752ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 17:11:59 ID:k0VeNI4T
>>748
買っちまった
3本弾いて気に入ったのにそた
ローン地獄の幕開け
じゃー!
手元に届く10日まで生きないと
ゴホッゴホッ
753ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 17:13:44 ID:k0VeNI4T
あ、携帯から書いたら色々変だ
ゴメン
754ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 21:11:10 ID:MbEygOWi
オッサンのストラップはやっぱ地味なのか
かっこいいの選ぶの難しいな
755ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 23:33:20 ID:k0VeNI4T
>>754
↓これの肩パットを取って使ってる
ttp://www.tmc-liveline.co.jp/liveline/img/leatherstrapsbig2/LR-Retro-Strap2.jpg

重いレスポールが肩にずっしるくるぜw
756ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 00:23:07 ID:13lYsvuF
地味つうか、あんまりストラップのデザインなんか気にかけたことないなあ・・・
肩に食い込んで痛くないかとか、腰にこないかとか、そういうのは気になるがw
757ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 00:33:51 ID:5U2pr0iF
おっさんになってもギターやめない43歳。
まわりは楽器やっとる奴なんぞ一人も居ないよ。バンドやりたいなぁ…
みんな頑張ってや!
758ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 00:42:01 ID:zBMFYGU1
>>757
俺ゾロフォー(44)だけどネットで知り合った連中とバンド組んだよ
偶然みんなアラフォーだったw
もっと若い連中かと思っていたから最初驚いたw
759ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 00:49:32 ID:9mvdH4Zu
760ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 01:31:22 ID:6wfZqhtq
おっさんたるもの
ttp://a248.e.akamai.net/f/248/37952/7d/image.shopping.yahoo.co.jp/i/l/chuya-online_25562
的な物を使わねば。個人的には
ttp://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/3c2ebedac3f1c7f439120b67a3d2e1cf.jpg
こういうのがタマランですが
761ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 01:42:43 ID:C0bdWal3
ヒッピーなんたらってやつだっけ?
高いんだよねあれ、15000ぐらいしたような
762ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 09:28:57 ID:9I0BGq5v
ストラップなんざ、500円ので十分です。
763炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/11/02(日) 09:34:34 ID:BkdsWAKn
俺ハドオフジャンクの200円。
764ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:53:07 ID:2HcSXE6C
俺はストラップ自作してるw
765ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 10:56:00 ID:9I0BGq5v
俺もストラップの自作考えたことあるけど、決して安くはならないんだよな。
でも、一回は作ってみたい。
766ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 11:50:23 ID:plHHu5Yl
あちゃー、20年振りにギターの弦を張り替え、ネックの反りを治し、いざ弾こうとしたら両手がバタバタ…自信なくしました。無理もないか、少しづつ練習します。
767ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 11:59:30 ID:Djo1OmVG
>>749
>>751
俺もいきなりフロイドローズ買って少し後悔したクチだけど、
これの弦交換はほんとまんどくさいよな。
でもロック式はその後ムリムリチョーキングしたりアーミングしても、ファインの範囲くらいに収まってくれるから今ではあまり気にしてない。

しかしIbanezに乗ってるブリッジはオクターブ調整もラクでうらやましい。
俺のはYAMAHAので、オクターブのロックが弦の直下にあるんで弦を一度緩めるかしないと締めたり緩めたり出来ないんだ(´・ω・`)
768ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 23:54:49 ID:zb0hCB9K
俺のストラップは虎ロープ
食い込んでいいんだぜ
769748:2008/11/03(月) 18:11:24 ID:43Ywbm9q
>>752
やっちまった〜wおめでとう・・・でいいのか?
おめでとう〜だな。俺も欲しいわw
770ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 18:26:52 ID:8t7xE1Ah
>>769
を!アリガトー
10日まで我慢できず今日の予定全部キャンセルして受け取ってきた(・∀・)v
まさか出張先でギター買うとは思わなかったよw
いつでも弾いていたくなる音で大満足
771ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:51:40 ID:Ch09MIGf
ちょっと渋い感じ・・・椎名林檎がしていそう
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=339%5EMIYABI11%5E%5E
772ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 04:25:19 ID:HQNLyGUp
>>763
アップ動画拝見した事あるけど、椅子にどっしりと座りこみ太ももと胸でギターをガッツリ挟み込んでるから
ストラップなんか要らないんじゃないの?

あなたの友人が言ってたんだけど、ひょっとこみたいな顔でプレイしてるってほんと?
773ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 04:44:58 ID:QvSTlbqT
やっぱ自分の好きなミュージシャンが使ってるのをつかうよな

http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chuya-online/cabinet/item19/25559.jpg
774ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 12:05:16 ID:KGZndNi3
誰が使ってんの?
775ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 20:47:12 ID:MMHe2U1R
SRV
776ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 21:14:17 ID:KGZndNi3
ようつべ見たけど、ストラップだけだとかわいい感じだが、
ギターにつけるとインパクトあっていいなこれ
777ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 00:15:01 ID:paioCg8u
週1のギター教室だけが生きがい。
マジで。
778ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 00:25:59 ID:pGiM8AWd
家庭は?
779ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 02:31:08 ID:zXcnX70s
月一のギター落札だけが生きがい。マジで

改造計画立てて物品調達するとやる気が無くなる。そして次の(ry
780ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 20:55:06 ID:74tAf3pj
なんとかスパイラルか・・・
781ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:24:50 ID:WxF/1UOn

=======終了=======
782ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 23:38:07 ID:74tAf3pj
======= 開 始 =======

これどうよ?これ
楽器挫折者救済
http://www.q-sai.net/index.html
783ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 00:14:43 ID:HF7I1koZ
>>782
テレビで見ただけだけど、なかなか楽しそうではあった。
ただ技術を上げたいという人には不向きなようだ。
出会いが欲しいとか、みんなでワイワイやりたいとか、
旅行がしたいという人むけ。

ギター教室に通った方が効率良いと思う
784ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 00:25:44 ID:u9QLwnfq
             ,,,,,,,,,,,,,,,
             {i:i:i:i:i:i:i:i:}〜
   `・+。*・     (・ω・` )
     。*゚  。☆―⊂:::::::::::::つ
   。*゚    :     し─J
   `+。**゚**゚
785ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 01:27:48 ID:xb0SAumQ
>>782
買い取り屋かと思った
786ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 20:08:33 ID:5DaPx5gD





=======終了=======




787ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 23:46:26 ID:S4UabKXo
>>782
「挫折」と自認しなけりゃ挫折にゃならね〜ぞ。「含み損」を売らなきゃ損金
にならね〜のと同じ。オッサンはしたたかに生きるべし。塩漬け人生万歳!
788ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 18:41:32 ID:mdBAASNg

ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org18387.mp3.html

この曲を弾けるようになりたい・・・(/_;)
789ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:38:29 ID:esnvlT9W
24から初めて4年経つけど、俺もこのスレに居ていいですか?
790ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:52:23 ID:6yzuDu1Z
どんな曲やってたん?
791ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 19:56:21 ID:esnvlT9W
>>790
メタラーなんで思いっきり歪ませて好きなバンドの簡単なリフとか。
でも弾けないからパンクの曲練習してますw
あとジョニー・ウィンターが好きなんでブルースとか。
どっちにしろギターを弾くというより鳴らして遊んでるって感じなんで大して弾けないですw
792ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 20:04:33 ID:6yzuDu1Z

=======合 格=======
793ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 21:45:15 ID:vLe1HGSb
合格おめでとう。
君は立派なオッサンです。
794ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 22:09:38 ID:zZQMUbjV
シャレのわかるオッサン達よ、誰かこれ買ってレポしてくれ

ミュージシャン養成ギプス 「フィンガーウェイツ」
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1806%5EM05B%5E%5E
795ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 00:12:14 ID:74h9GOXH
これは酷いw
むしろ逆効果だ
796ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 00:25:32 ID:bz5H7uJx
これはワロタw
ちゃぶだいひっくり返しそうになった
797ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 00:33:31 ID:Q0TgFTpf
>>791
ここはメタル、ブルース好きの人も多いよ

最近FFのソロやり出した
たかがゲームと思ってたがクオリティ高いな
音楽感変わったよ
798ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 00:40:16 ID:3sSK9zE3
メンテナンスグッズに分類されてるのがいいな

たしかに購入者は脳のメンテナンスが必要だからな。。。
799ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 02:21:23 ID:SxRBHD+g
>>789
断る!
800ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 02:27:10 ID:/Aku+hJ9
>>794
亀仙流だな
801ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 08:19:10 ID:LPCLc4hZ
>>794
大リーグ養成ギブスだな。これ買う位なら指の一本ずつを
鍛えるニギニギする奴を買った方がまし。
802ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 10:56:06 ID:d1m4iW5V
>>794
腹筋スレかと思った
笑った笑った
803ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 12:06:35 ID:szX9RsfL
握力56しかないから
買ってみようかな。
804ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 15:00:17 ID:g5o3tcdn
>>801
大リーグじゃなくって大リーグボールな w

すまんリアルでは見てないが最初の再放送位の年代なんでな
805ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:53:40 ID:g++yeqYz
>>794
「衝撃特価」ってのは、ギャグか!ギャグでやってるのか!w
806ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 00:50:46 ID:92bwfn+K
偶然ギター手に入ったのと、ロックを聴くようになった事で始めたギターだけど、
全然上手くならねぇ。上手くなる兆しさえ見えね。

何がヤバいって、左手の薬指を離す時に「ぽーん」ってなる。
右手のミュートがマジでムズイ。

イライラしては酒飲んで、レイラ聞いたらまた弾きたくなってで、もう2ヶ月。
前々ひけねぇ
807プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/11/09(日) 01:05:00 ID:ephGGzs5
まぁ、2ヶ月じゃ簡単な曲も弾けないな。レイラはもっと無理ぽ。

チビチビ練習を重ねていくしかないね。ある一定量を練習すると突然
あ、この曲弾けてるってことになるよ。それがさらに練習すると、完コピ
できるようになる。

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
808ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 01:12:33 ID:DBJqViTv
目標とする曲をひとつ置いてまずは色んなフレーズ練習するのがいいよ
809ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 01:29:12 ID:a8obY++r
別に右手でミュートなんてしないお。
ギターに馴染んでくれば
>左手の薬指を離す時に「ぽーん」って
鳴らなくなるようになるよ。



まぁタマには鳴ってしまうけど。
810ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 03:40:15 ID:D+VboEDW
>>794
TAKっていうひとがソレみたいなのつかってたと聞いたことがある
811ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 04:09:13 ID:0WpsOdSl
まずはアコギで指から血でるまで練習しろよ。バカタレが。
どうせヘタレのまま弾かなくなるんだろうけどな
812ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 04:26:22 ID:FbYwmlQ4
>>794
制御、とめる為の筋力があるから早い動きも可能。軸の安定化。
高速とは制御する発想があって成立する。

どうだ?もっとも『ぽい』台詞つけてみた。
ほら。ちょっと意味ありそうな気が・・・
この手のアイテム(スポーツマシーン、健康器具)って売る側が説得力もたせれてないよなw

でも使う意味、練習の意味わかってりゃ器具なんてなくても良くなる矛盾。
買うのは道楽かバカだけという結果になる。
813ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 05:37:42 ID:+AWYcLw3
楽器屋で売ってる握る機械買ったけど、確かに効果あったよ。
小指も他の指と同じように均等に動かせるようになって
小指を効果的に使えるようになった。
最初は一番柔らかいやつでも、小指が全く押せなかったけど
1週間くらい続けたけたら出来るようになってた。
調子に乗りすぎて、今では一番硬いやつでもグシャグシャに握れる。
最初の頃は左手の腕(注射打つ辺り)の筋が痛くなったけど、
徐々に痛気持ちい感じになっていって、完全になくなった。
筋力が付いたというより、力の入れ方を矯正された感じ。
今まで相当やばかったんだろうなと思うくらい変わった。
814ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 17:54:22 ID:/QYqjOSP
チョーキングすると他の弦がなる位下手な上に半音ぐらいしか上がらん。
決定的に練習量と筋力が足らんし才能もないわ・・・シクシク;;
81534tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/09(日) 18:05:14 ID:vqQF/6fI
>>814
弦の太さと 右手(ピック持つ方)を鳴らしたくない弦に触らす←これがなかなか難しい

握力45の俺でも1音クライはそんな力要らないよ
ちゅうか手首でやってるらしいよ 
知らないうちにだけど

それより人差し指のビブラートって難しくね?
816ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 18:14:53 ID:EZZwC2cR
チョーキングとかベンドして自分に陶酔してるが曲は一曲も弾けないおれ・・・すごく寒いオッサンだ・・
81734tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/09(日) 18:49:59 ID:vqQF/6fI
達人に質問
よく聞く話でエレキギターは卵を握る潰すくらいの力しか使わないってホント?
818ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:00:17 ID:OW/4ylY/
>>817
達人じゃないけど 本当。
上手い人は押さえるというか触れる感じで弾ける スキャロップじゃなくても。
チョーキングもそうだけど下手な人は力の加え方に問題があるだけ

手の大きさとかによって効率の良い力の加え方が変わってくるから
自分なりに弾き易い弾き方をマスターしていくしかないよ

両手とも力はほとんどいらない
力んでる人は沢山いるけど 全く持って意味なし。
819ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:08:15 ID:DBJqViTv
俺も達人じゃないけど
最近は弾いても指にマメが出来なくなってきた
820ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:13:12 ID:mM3qhJYo
>>788

カメだけど、これ誰の何て曲ですか?
ちょっと弾きたくなってきた
821ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:14:13 ID:a8obY++r
卵料理の達人の俺が回答しよう。




ギターはロクに弾けないからわからん。
822ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:30:53 ID:/QYqjOSP
>>821
アンタ何しに来たんだ!笑いが止まらんで練習にならんわwwwww
82334tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/09(日) 19:56:53 ID:vqQF/6fI
>>レスくれたみんな
ありがと
俺まだ力んでるな
まだf7とかBm7とかクリアでやると力んだような音がある
今後の課題は力を抜こう!
824ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 20:09:01 ID:tTKgVSzv
>>817
たぶん弾いていくとギターを弾く筋力が付くから、あんまり力を使っていない感じに
なるだけだと思うよ。
825ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 20:14:23 ID:hm01cL0N
>>820
どうも。Gary MooreのParisienne Walkways
アルバムはBack on the Streetsです。
826ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 20:36:46 ID:Inz5a+J3
>>823
正しいポジションを押さえれば力は必要なくなるから
脱力よりもよりも、少ない力で押さえられるフォームを
工夫するようにした方がよいかと。
827ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 20:46:04 ID:mM3qhJYo
>>825
ありがとうございます。
早速挑戦中です。
だいたいコピー完了しました。
828プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/11/09(日) 23:40:06 ID:ephGGzs5
パリの散歩道っていいね。昔コピーした。

ザ・ローナも泣きのギターが冴えまくって最高。これもコピーしたなぁ・・・。
ゲーリー・ムーアは昔は良かった。いまはブルースもどきか・・・。

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜・・・
829ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 23:47:13 ID:lijjrhIZ
肺癌になれ
830ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 23:59:13 ID:Tjs7PPgK
肺癌はいがんぞ!
83134tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/10(月) 00:07:03 ID:DypchtYR
そんなしゃれやめてくだしゃれ

以後自粛
832ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 03:26:52 ID:pxPO8AtB
>>831
そんなことより、例のバンクバンドの進捗を教えろよ
833ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 12:20:06 ID:XwoabBAE
>>832
その質問は流れと対話を楽しんでいるこのスレ上の暗黙のルールに反するのでは?

まず相手は信じること、そして深く突っ込まないこと!
834ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 15:00:25 ID:KBQHjF0i
おーこんな板があった。
ためしにピグノーズ買った。
かわいくてしょうがない。
835ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:12:18 ID:0bm4me8h
9月にアコギ買って、毎日平均1時間。
とりあえず1曲を究めればいいんだけど、
ついついネットでコード譜拾い集めて練習曲が20曲ぐらいになってしまった。
あれもしたいこれもしたいばっかりで完璧なのは1曲も無し。
たのしいけどね。
836ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:23:07 ID:xoD10UwT
>>835
俺も同じ。
エレキギターを買ってコードを覚えるためにいろんな曲を
あれもこれもで弾いてる。
コードチェンジはおぼつかなくとも人前で聞かせるわけでもないんで
雰囲気が出せてると感じると一人で満足してる。
周りからはエレキの醍醐味はソロパートなんだから
そろそろそっちも練習したらと言われるんだけど・・・
ソロは弾きたいと思わないんだよね。
アコギ弾き語り向きなのかも?
837ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:24:51 ID:gC5Od9zD
>>827
早速コピーできるなんて・・・羨ましいかぎりです。(ToT)/~~~
>>828
最近は、どんな曲コピってるの?(ToT)/~~~

俺、ギター暦10ヶ月ぐらいでまだ一曲まともに弾けないよ。(ToT)/~~~。
838ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 18:38:07 ID:a8CINPnR
>>837
耳コピは学生の頃、鬼の様にやっていたので
今でもTAB読むより早いです。
しかし、弾きこなせるまでが長い道のりです。

10ヶ月くらいだと、練習すればParisienne Walkwaysは
それなりに弾けると思いますよ。
今、ギターのオケを作ってますので、出来たらどこかに
UPしておきます。
839ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 19:53:27 ID:iG6cps4o
>>835-836
俺がいる
ここ、おっさんになってから始めたスレとは思えない高レベルぶり。
Dm⇒B♭⇒Cって弾いて、
「B♭の1弦とCの1弦が鳴ったり鳴らなかったりするんです」とか、そういう話しちゃ駄目?
俺、そういうレベル。
840ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:01:17 ID:rK9DMmI2
いいんじゃない?
20年ぶりにギター触ったら、Cのローコードで1弦が鳴らなかったおれがいるわけだし・・・
841ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:25:27 ID:lJYIQIOb
>>839
今アコギで弾いてみたけど、もしかしていとしのレイラかな?
ちゃんと鳴る時があるなら、何度も練習すれば
絶対に出来るようになるよ。
アンプラグドヴァージョン聴くと、ウィスキーのCMでやってた
『人間みな兄弟』を思い出すんだよね。
いつかあれを上手く弾けるようになりたい。
板について似合うようになるには、まだ歳を重ねないといかんが。
842ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:32:34 ID:qx5aoRyX
俺なんかバレーコードで一弦にちょうど人差し指の間接が合っちまうから
パワーコードとペンタトニックしか弾けないぜ。
親指で六弦押さえるように変えようかな・・・
84334tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/10(月) 21:40:03 ID:Bmqrcco5
>>832
進捗・・・
全四曲中1曲のみとりあえず形になった
1ヵ月半で4曲 初めてにしては難問
東京事変って初心者向きじゃないらしいね
おかげでパンクがトラウマになりそう
てか1小節ごとにコード変わるし・・・そりゃあもうてんやわんやさ
844ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 22:50:37 ID:KBQHjF0i
みんなどこかにアップしろよw
おれも引けるようになったらアップして品評会やろう。

http://jp.youtube.com/watch?v=aeyQQuzWA5g
この子8ヶ月だってw
845839:2008/11/10(月) 23:37:29 ID:iG6cps4o
>>841
当たりです。
http://hisazin-up.dyndns.org/up/src/81626.mp3←こんな感じ

高校の時に買ってから、ほったらかしのアコギで弾きました。
ネックが順ぞリしてる気がするけど、今度こそかわいがってやるからなって
思って飽きての繰り返し、一向に上達せず。
まあ、自分が楽しければいいかな。



846ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 23:58:38 ID:a8CINPnR
>>845
それだけ右手が出来ていれば、すぐ綺麗に引けますよ。
毎日コツコツ練習してれば、気が付いたときには
ある程度弾けるようになって、そして目標が高くなって、
また練習して...
の繰り返しで少しずつ上達しますって。
847卵料理の達人:2008/11/11(火) 00:27:28 ID:2BNxRObw
>>845
え、上手いじゃないですか。
綺麗に録れてるし。

俺ももう少しがんばろう。
と言いつつ今日はもう寝る。
848ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 01:16:21 ID:yXAVDUzz
>>845
俺には十分弾けてるように聞こえるよ
849ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 12:35:19 ID:zbbp2vwK
今日から鬼のように練習するぜ。
850ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 12:50:24 ID:iYULurRJ
じゃあ俺は猫のように練習するぜ。
851ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 12:55:49 ID:EiQWdTGx
じゃ、俺は猿のように(ry
852ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 12:58:14 ID:z+rzR1Yy
俺は明日からでいいや
853ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 13:27:10 ID:M7I3U85o
これからプロ目指すぜ
854ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 16:48:19 ID:A6hQbp8x
弾き語り初めて2ヶ月、
FやBm押さえるのに相変わらず2秒ぐらい掛かるOrz
でもいつの間にか他のコードはすんなりチェンジできるようになってた。
ストロークも歌とバラバラにできるようになってきた。
始めた時は出来る気がしなかったけど、頑張ってみるもんだな。
855ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 17:42:13 ID:Gx8Y6ivX
俺は8ヶ月で3秒いじょうかかる!

自慢はしないが。
856854:2008/11/11(火) 18:22:15 ID:A6hQbp8x
BやB♭は5秒だ
857ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 18:45:15 ID:c4LSKXZW
「B」系は初心者(オレも)にはかなりむずいな。
オレが特に苦労したのは「B7sus4」だった。B7は楽なのにかなり不思議だよな。
Fを克服してもまだ先の壁があるってことだな。
858855:2008/11/11(火) 18:45:32 ID:Gx8Y6ivX
俺は5秒以上かかる!
でもいつかはこんな曲を・・・

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22954.mp3.html
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org22957.mp3.html

むりかも・・

859ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 19:37:05 ID:09oXpeKy
俺もこれから、フィンガーピッキングの達人になって公園で弾きたい!練習あるのみ!
860ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 21:57:48 ID:xVtkTvb+
TuxGuitarってソフトいいな マジお勧め
861ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 00:17:04 ID:TiBLqFoL
エレキ始めたオサーンです。

練習って何をどうやってやるの??

教則本はつまらないから何かコピーしたいけど、何をどうやったらコピー出来るのかもサッパリわからん。
862ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 01:19:22 ID:7XWfMCp+
C G B♭ F  このコードチェンジを延々練習したらバレーできるようになるよ。
863ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 01:37:01 ID:1IsO7xIN
適当なギター雑誌買ってくれば楽譜というかコード譜ついてくるよ。
知ってそうな曲があったらジャカジャカ弾けばOK。
864ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 01:58:02 ID:7XWfMCp+
>>861
http://www.j-guitar.com/ha/hajime/index.html
まずこのサイトからとか
865ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 03:48:46 ID:dxfZg6XA
今から弦交換するわ、離婚で別れた子供のギター預かってんだ
ホント子供は多汗ですぐ錆びる、今回は襟草張ってみるわ。
次会う時に錆び具合はどんなかな?
チラ裏スマンですorz
866ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 05:24:35 ID:lFUHkOnG
>>865
ちょwww
襟草なんて張っちゃったら次に会えるのは半年後かもw

プレーン弦は使用後にゴシゴシと拭きすぎると半年も持たないけど、
巻弦は10ヶ月経ってもさびる気配がないね。
まぁ弦は死んでるけどね。

使用済み弦を脱衣所に置いて見てるがまったく錆びる気配ないねw
867ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 05:39:34 ID:dxfZg6XA
>>866
しまった、計算ミスorz 次は半年後かw つか脱衣所テス乙!

でもホント、エリクサーって凄いよな たしかに弦は死ぬけどとりあえずにはなるもんな
868>>865:2008/11/12(水) 06:30:55 ID:wTrq468I
そんなおまえの背中を想像して涙が出た。
869ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 06:31:25 ID:wTrq468I
すまん変なとこにアンカー打ってもた
870ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 06:58:18 ID:dxfZg6XA
>>866>>868 レスありがと

さて今日は仕事休みなんで昼まで寝るかな
起きた頃には弦も馴染んでるやろからオクターブ調整やな

みんな ありがと おやすみ
871ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 18:29:26 ID:qCib0GsF
なんだかな〜今日はブルースの練習する。

鬼のブルースそんな気分だ
872ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 19:02:43 ID:WVfMd8jC
おっさん達に、これからおっさんになる俺がアドバイスすると、
弦交換とフレットのすり合せはマメにしたほうがいいよ!

これはケチんないほうがいい。
873ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 19:16:00 ID:NPUhUpnP
>>861
俺は好きなバンドのスコア買う→弾けない→教則本で練習→弾けない
て流れだったな
874ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 19:28:11 ID:7XWfMCp+
だいたいバレーコードで挫折するんだよな・・
875ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 20:24:05 ID:+cQ417E8
今はチューナーがあるから挫折要因が一つ減ったかな?と。昔はチューニングとFが関所だったと思う!
876ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 20:56:02 ID:7d0aX7tT
>>861
初心者なら当然最初はディープパープルのスモークオンザウォーターから
入るべきだ。キッスの簡単な曲でもいいけど。
877ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 21:23:24 ID:aRUjeD6t
今年3月末からはじめて、今年で31歳のおいらはここに居ていいかな?
878ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 21:23:56 ID:7XWfMCp+
まだ青いな。
879ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 21:35:44 ID:3omptgZ1
俺はFやB結構さらりと行けたんで(どっか一本鳴ってないけど嫌にならない程度)
挫折するやついるんだなあ〜って思ってた

昨日中古のアコギ(ヤマハのFG151Bってやつ)もらったら
ネック反ってるのもあいまって弦が堅いわ高いわでさっぱりだったよ!!
ガサもあるしネックは遠いし・・・
こりゃ嫌になるやついるぜって思った!!
さっそく弦高下げてダウンチューニング&2Fカポで多少は普段感覚に

ただアコギから始めれば抑えるのは上手くなるね、きっと
俺は触る程度で指も倒れぎみの典型的下手糞だからしばらくこれで練習するわ!!
880ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:13:05 ID:VuxVondl
楽器屋に弦高低めに調整してもらって購入した。
すんげぇ弾きやすくて気に入っていたのだがカポつけて強めのストロークするとビビリやがる。
ちょっと気に入らなくなった。
サドルの下(穴の中)に何か詰めようと思うがやっぱり音が悪くなるものかな?
881ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:56:12 ID:NPUhUpnP
FだのBだのは、押さえるだけならギター買って10分で出来たけど
スムーズにコードチェンジ出来るようになるには大分時間がかかったなあ
個人的にはGのが苦手
882ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:58:57 ID:8C9VxpaO
>>876
スモークオンザウォーター?
883ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:32:54 ID:MjFjgIPH
練習しようとしたらギターが冷めてぇぇぇぇぇぇ!
884ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 00:42:23 ID:9bs2upgh
>>883
今から練習するのかよw
885ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 01:24:35 ID:qKzi2V0Y
886ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 01:55:58 ID:rYbaDSCW
俺もG苦手だな
バレーコードとかは比較的同時にバッと抑えられるけど
Gは2弦(1弦)抑えてから5弦6弦という変な癖がついてしまった
887ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 02:03:24 ID:e8gjXYjX
最初に覚えるコードってなんですか?
3つ4つ教えてください。
888ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 02:18:35 ID:W0DnEKNI
>>887
ADE
889ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 02:24:28 ID:e8gjXYjX
>>888
お、ありがと
それ1時間回してみるよ
890ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 03:31:15 ID:qW3aDkfZ
俺オッサンなのにヤンギ買ってるけど大丈夫なんだろうか
891ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 05:04:56 ID:MsyOfyyf
俺もジミヘンとかの特集なら買ってるから気にするな(・∀・)
892ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 05:34:38 ID:X7TTvozd
ヤンギはギターキッズご用達だろ?

年齢なんて関係ねぇさ 俺もたまに買う
半ばギャグ雑誌と化してきてるような気がしなくもないが。。。
893ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 06:04:03 ID:tzUMriCU
とりあえずニルヴァーナのスメルズ弾けるようになったんだけど
なんか次のお勧めある?
894ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 06:46:28 ID:rYbaDSCW
じゃあリチウムでいんじゃね?
895ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 09:28:51 ID:D7hrYhgH
>>872
弦交換はわかるけどフレットのすり合わせってどうゆう事ですか?
よかったら教えて下さい
896ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 10:57:25 ID:8SFSCnR6
ググれ カス
897プカプカ〜 ◆fYVRDzgemA :2008/11/13(木) 14:46:45 ID:TEvL3JIU
まぁ、フレットのすり合わせする必要もそんなにないしな。

(# ゚∀゚)y-~~ プカプカ〜
898ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 18:16:56 ID:Mg2mxhKu
やっとParisienne Walkwaysのギターオケが出来たので
置いておきます。

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org24851.mp3.html

練習あるのみ
899ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:01:58 ID:Rb2cPc9x
アコギの練習
ブリッジ近くにティッシュ挟んで
親指の腹でなめるように弾いても嫁から苦情。
6歳の娘は「父さんのギター弾いてる所が見たい」って言ってくれるのに。

しょうがないから車で人気のない所まで行って車内で練習してる。
いつか職質されるな。
900ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:38:46 ID:FNyXGRhy
泣いた…
901ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 20:56:38 ID:D0+oSBTg
カラオケボックスとか行くしかないな・・・
生楽器はやっぱうるさいよね
902ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 22:57:59 ID:BHpTwqpC
>>143
>>150
おぉ!同志よ
903ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:02:40 ID:BHpTwqpC
>>899
俺もサックス吹くときは同じことしてる
家でギター弾くためにソリッドボディのエレキ買ったようなもんだし
アンプ持ってない
904ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:42:05 ID:gKWa3K+X
家でエレキで練習して、たまに外でアコギ弾けばいいのでは?
905ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:27:34 ID:UYxjoxa/
今年も一人だけのクリスマスだな
                                     |
                                      l
                              /\___/ヽ
        :☆:                     /       :::::::\
      .::* ◎.。     +             |  ''''''   ''''''   .:::|
+    .::彡彳*‡:*..                 |(●),   、(●)、.::::|
    .:+彡*★:ミ:♪:ミ。:, +              |  ,,ノ(、_, )ヽ、,, .:::::::|
   .:彡'゜‡,※゜.◎::▲:ミ,::..               \ `-=ニ=- ' .:::::/
 +.,;彡*;▲彡゜*★::.ミ~:ミ+:..                 `ー`ニニ´-一´ヽ、
 ..*彡゜◎.从♪.:ミ,☆,゜〓:ミ:,,  +           /    _    l
 .:彡★*..☆,彡.:◆.ミ.+:◎,ミ。:..            /  ̄`Y´   ヾ;/  |
.:゜:彡彡彡彡彡彡ミミミミミミミミ::._______,|    |    |´  ハ
     ;■■■■;                  |    |    |-‐'i′l
      ■■■                      |__ |   _|   7'′
      .;■■■;...                 (   (  ̄ノ `ー-'′\
                              ̄   ̄          \
906ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 05:32:54 ID:OGTk3bNg
また街中に山下達郎、ワム、マライアキャリー、ジョン・レノンのクリスマスソングが溢れる…
907ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 05:52:36 ID:Y0+x+7MI
広瀬香美松任谷由実浜田省吾。。。
908ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 06:36:04 ID:rD11Hk9J
>>901
最近カラオケボックスでよく練習してるよ。
アコギは弾いてあげるほどいい音が出るからおすすめ。
909ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 07:41:22 ID:bGbuf/Gi
スタジオと違ってカラオケボックスの防音は弱いからガンガン弾いてたらJKのギャラリーが扉のガラス越しに見えて嬉し恥ずかしかった


ところで独りのクリスマスが辛くて山に登って(初冬山)遭難しかけたことあるよ俺
910ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 08:37:59 ID:gK41iiip
>>909
君とお酒が飲みたくなったよ
俺、お酒呑めないけどorz
911ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:20:27 ID:KcJvS4Vf
35才、今年の6月からアコギはじめた漏れは
このスレ的にはおkでつか?
ずっとROMってたのですが・・・
912ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 11:56:06 ID:4PGdhdRK
>>911
   _,,....,,_  _人人人人人人人人人人人人人人人_
-''":::::::::::::`''>   ゆっくりしていってね!!!  <
ヽ::::::::::::::::::::: ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 |::::::;ノ´ ̄\:::::::::::\_,. -‐ァ     __   _____   ______
 |::::ノ   ヽ、ヽr-r'"´  (.__    ,´ _,, '-´ ̄ ̄`-ゝ 、_ イ、
_,.!イ_  _,.ヘーァ'二ハ二ヽ、へ,_7   'r ´          ヽ、ン、
::::::rー''7コ-‐'"´    ;  ', `ヽ/`7 ,'==─-      -─==', i
r-'ァ'"´/  /! ハ  ハ  !  iヾ_ノ i イ iゝ、イ人レ/_ルヽイ i |
!イ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ  ,' ,ゝ レリイi (ヒ_]     ヒ_ン ).| .|、i .||
`!  !/レi' (ヒ_]     ヒ_ン レ'i ノ   !Y!""  ,___,   "" 「 !ノ i |
,'  ノ   !'"    ,___,  "' i .レ'    L.',.   ヽ _ン    L」 ノ| .|
 (  ,ハ    ヽ _ン   人!      | ||ヽ、       ,イ| ||イ| /
,.ヘ,)、  )>,、 _____, ,.イ  ハ    レ ル` ー--─ ´ルレ レ´
913ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:12:39 ID:zBX9OyiU
>>898
ありがとうございます♪
練習します!
俺のクリスマスはこの曲で決まり…勿論一人で…あぁ…
914ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:36:09 ID:xobHFnXD
社会人ならクリスマスは仕事だろww
915899:2008/11/14(金) 13:28:11 ID:Si+tvMqh
>>911
俺は36歳で9月から
あんた先輩やな
916911:2008/11/14(金) 15:55:42 ID:KcJvS4Vf
>>912,915さん
ありがとうございます。
いま、子供の為に赤鼻のトナカイ練習中
指弾きだと相当むずかしいですorz
コード譜探すしかないかなと

917ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 16:44:26 ID:oc2LI564
>>916
歌の伴奏でジャカジャカ弾くだけのコードなら教えられるよ<トナカイ
918ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 17:31:39 ID:KcJvS4Vf
>>917さん それってこのコード進行ですかね?
G              D
まっかなおはなのトナカイさんは
D          G
いつもみんなの笑いもの
G          D
でもその年のクリスマスの日
D             G
サンタのおじさんは言いました
C  G  C    G
暗い夜道はピカピカの
A     D
お前の鼻が役に立つのさ
G             D
いつも泣いてたトナカイさんは
D          G
今宵こそはと喜びますた

もしもこれなら、ジャカジャカだけで弾いても、もう少し雰囲気出るような
コード進行ってありますかね?あったら、是非教えてください。
適当に、Sus4系とかも入れてみたんですが、あんまり雰囲気に合いませんでした
お願いします。
919ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 17:52:46 ID:oc2LI564
>>918
教えるとかw何書いてんだ俺恥ずかしいw
すみません、そんな感じです
僕の場合はそれの全部D→D7で

ここはこんな感じで弾いてました

C  G   Am D7 G
暗い夜道はピカピカの
A7      D7
お前の鼻が役に立つのさ

あんまりこったコード進行も変に聞こえると台無しなので
もうひと味なら
カントリー系のカーターファミリーピッキングに挑戦してみてはどうでしょう?
コード押さえたまま4、5,6弦単音のベースラインと123弦のリズムを交互に弾くやつです
Gなら
(6弦3)ジャン(4弦0)ジャン
みたいな感じです

ごめんなさい

920ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 19:00:17 ID:KcJvS4Vf
>>919さん
いえいえ、とっても参考になりました。
たしかにセブンス系は合うかも知れません。
カーターファミリーピッキングってやつも、ググって理解しましたので
まずは自分で工夫してみます。ありがとうございました。

しかし、ここホントに良スレでつね〜
921炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/11/14(金) 20:54:46 ID:6Rz5xwc3
今更だけど>>788てインスト版だったの?
だったら欲しいんだけど。。(^^;
922ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:01:46 ID:7x3hW1kq
皆もっと頑張ってプロになるんだ
923ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:40:27 ID:x45hzJ3X
>>913
自分も頑張る。

>>921
インスト版はないですね。
流石著名なギタリストだけあって、
かなり丁寧に引いてます。
924ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 22:45:52 ID:oKxNGL8v
>>918
お母さんに鈴を振ってもらう
925ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:19:05 ID:iJ8n1sT+
>>919
おかんはいません。ちなみに、妻も子もいません。
単身赴任なので、せめてクリスマスくらいは子供に
トナカイ弾いてようつべで見せてあげたいなと。
なので、鈴は振ってくれるような人はいないですorz
926ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 00:20:01 ID:iJ8n1sT+
>>924ですた。スマソ
927炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/11/15(土) 00:20:46 ID:HB9csc8Y
むぅ。。残念。
アナログ盤は持ってるんだけどプレイヤーなくてね。
録音したカセットテープもだいぶヨレちゃってるし。

これ
だいぶ前にゲイリームーアスレにうpしたヤツ。
http://konyanyatiwa.up.seesaa.net/image/parisienne.mp3
途中までしか弾いてないんだけど(覚えてなくて(笑
よかったら聴いてね☆
928ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 08:37:06 ID:lJJEYJ3j
>>927
おっさんになってから始めたとは思えねぇwww
流れ的にアコギ弾き語りで、赤鼻のトナカイとかやれば神降臨だったのになぁ。
エレキの人はこういうの練習してんのか?
リズムギターやってるのかと思ってたよ。
929ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 09:54:32 ID:0OmnLAnr
リズムがいい。
なんかやってたでしょ?他に楽器。
930炎@厨級 ◆RSLwJQTYPk :2008/11/15(土) 10:43:16 ID:YyaArSga
いや。。
俺はスレ違いの空気読めないクソコテなんで気にせんどって。
すまんの。
浦島太郎状態(^^;
931ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 11:09:13 ID:v2FpRPdB
>>927
リズムがしっかりしてますね。
エフェクターの影響もあるでしょうが、
強弱を意識して丁寧に引けば、より表現力がUP
すると思います。

それにしても、素晴らしい出来です。
93234tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/15(土) 11:57:00 ID:2d5H/hwX
>>930
相変わらずうまいね
ビブラートに年季を感じる
これがもしユビブラートだったら、
達人レベルだとおもう

ちなみにおっさんのユビブラートは先生に気持ち悪いって言われる
93334tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/15(土) 12:02:11 ID:2d5H/hwX
久々のグダグダ日記

先日ギター激弾きイケメン20代とスタジオに入った
その子は俺がギターをやりだしたころの俺の腕しか知らない
マイナーペンタアドリブをしたら、
「○○さん、もうギターを五年くらいグダグダ弾いてるやつ位弾けてるかも」
っていわれた


質問です

これは喜ばしいことだすよね?
934ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 12:13:16 ID:khLIcmnY
ワロタw一応、褒めてると思うよ。
ペンタ以外を使えるようになると、評価がかわると思う。
935ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 17:18:32 ID:eeaLsGN7
>>930
う、上手いな〜。

936ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 20:27:16 ID:SPEX3v8j
>>278
スゲェ!これぞ泣きのギターだぞ!バンドやってる?
やってなければ勿体無いから始めるべき腕前。
937ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 20:29:40 ID:SPEX3v8j
いかん、興奮のあまりまたアンカーミスを>>927ね。
本当に上手いよ。俺がバンド組んでたら間違いなく
ギターを任せる。お世辞じゃなくて。
938ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 20:38:02 ID:jmjY0WVc
ザ・ローナもいい曲だな!ラジオからダウンロードして保存したよw
939ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 23:08:49 ID:WcFdGe/b
俺的には中学生のころ聞いた
おーばーざひーるずあんふぁーらーうぃー
ってのがっかこよかった
940ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 23:18:33 ID:jmjY0WVc
941ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 23:19:38 ID:LnHcGc7P
ギターマガジンの蛍の光で半日掛かった俺は…
死ぬまでに何曲弾けるようになるんだろう…
942ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 23:55:52 ID:w52FObcL
21歳とせっくるしてて練習時間が無くなった
943ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 00:35:16 ID:Bif665bL
なぜ年齢を
944ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 09:32:43 ID:ygLEa/JI
ソロギター難しい過ぎる…でも頑張る。
945ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 10:47:57 ID:zuZogzif
フランシーヌの場合は〜
946ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 10:50:51 ID:rV9biTJk
あまりに〜も
947ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 11:01:41 ID:IRC9SZ+L
お利口さん
948ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 11:29:30 ID:uK6GndRp
おまえらマジでおっさんだなw
949ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 11:35:34 ID:vQg1KerM
>>948
おまえもだろw
950ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 13:39:53 ID:lfmyBXmT
初心者でも、高価なギター買ったほうがいいですか?
レスポールが好きなんですがギブソンは高すぎるです・・・

国産ならバッカス?アリア?でしょうか?


951ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 13:53:55 ID:UCyfDGiI
>>950

ほどほどのがいいんじゃないですか。
5〜10万程度の。

最近弾いたものでは、CoolZが良いとおもいました。
バッカスは弾いたことがないので分からないです。

あとアレですね、中国製のエピフォンも悪くはないですよ。
95234tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/16(日) 13:54:44 ID:z5Xc8Dlm
>>950
自分の好きなのを買うがいいよ
二通りに分かれるね
・高いの買っちゃいなよ(ちなみにおれ 最初のギターが20万)
・安くてもいいのあるよ(いいやついっぱい教えてくれるよ)

私見だけど最初のギターって残るんだってね
てことは俺ならいいやつだね
みんなの意見を聞いてくんなまし
953ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:08:47 ID:jNvuTzGd
餓鬼のころからレスポールに憧れていたけど貰ったストラトのコピーモデルを弾いていた
その後自作のストラトを使っていた
昨年約24萬のレスポールを購入して家内に怒られた
そして今はヒスコレを家内に内緒で持っている
随分遠回りして無駄金も使ったorz
もしギターを生涯弾くんだったら最初から自分が納得する物を持った方が結果としてお得
途中で挫折してもヒスコレだったらそこそこの値段で売れる
954ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:12:19 ID:UCyfDGiI
自分が納得するものって、最初は分からないだろ?
っていつも思うのだが。
955ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:24:00 ID:SJ9Pj9Nt
今自分の手が届く一番欲しいの買えばいいんじゃね?
956ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:27:59 ID:jNvuTzGd
>>954
何本か試奏すればいい
別に上手く弾く必要はなくて単に1弦1フレットから4フレットまで弾いてそれを6弦までやればいい
音の違いと握り心地あるいは弾きやすさとかはそれだけでも分かるよ
ギターを始める友人には必ず自分で弾かせている
音の違いは俺が弾いた場合の方が分かりやすい場合があるけどね
最終的には友人が気に入った物を選ばせている
957ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:38:53 ID:lfmyBXmT
>>951>>952
そうですか〜なるほど。
もっとよく探します。どうもでした。
958ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 14:40:38 ID:lfmyBXmT
>>953.954.955.956さん。参考になります。どうもでした
95934tiger ◆D6CResYGRM :2008/11/16(日) 16:59:13 ID:z5Xc8Dlm
このなかでprs使ってる人いる?
好みと分かっているがレスポールとどっちがいいん?
960ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 17:54:38 ID:ZJcw4fSr
俺は最初ギターのメーカーなんてよく分からなくて、知ってるのがフェンダーとフェルナンデスだけだったので
安物はダメだという情報をネットで仕入れていたからフェルナンデスの中途半端な価格帯のギターを買ってしまった
暫くして色々分かるようになってかなり後悔した。
961ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:02:59 ID:iShVQ0Ht
秦基博の「フォーエバーソング」、弾き語りたくてコピってる俺。
http://jp.youtube.com/watch?v=ieGw0Qj2V9Y&feature=related
ゴーゴーギターとか言う若者が読む雑誌にコード譜載ってたので、買ってしまった。

ギターはがんばれば何とかなりそうだけど、それにしても最近の曲はキー高いなぁ。
チューニング半音下げるかorz.

.





 
962ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 18:28:45 ID:Box1QtLj
>>959
おっさんになってからギター始めたんじゃないけど
昔PRS持ってたけど売り払った
レスポール欲しいならレスポールを買うべき
963ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 19:51:59 ID:3tBs6RSv
ギターはコードが覚えられなくておっさんベーシストに転向しようかと
悩んでいるのにグラスルーツのこれ
ttp://item.rakuten.co.jp/shimamuragakki/p4515303494914/
が欲しくて仕方がない。この形が俺のハートに火をつけちまった!
同じ5万円代のベースを買うかベースは安ベースにしてこいつを買うか悩むぜ・・・
964ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 20:09:39 ID:IRC9SZ+L
>>954
じぶんもそう思う。
965ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 20:27:28 ID:qKH5f+iK
>>963
ベースなめんなよ
966963:2008/11/16(日) 20:38:35 ID:3tBs6RSv
なめたつもりはありません、ただの素人考えの浅はかな発言です。
昔ベースも所持していてベースの難しさもよく承知しています。
すいませんでした。
967ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 20:44:09 ID:K/ej/8a7
>>963
外国にこういうカブトムシいそうだな
マレーシアとか
968ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:25:47 ID:luQW1QmS
ピックについて質問です。
カッティングも出来て少し速弾き系ソロもできて、
ピッキングノイズが少ないものを探してますが、
なかなか見つかりません。

皆さんはどんなものを使ってますか?
お奨めがあれば教えてください。
969ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:26:13 ID:hJHxaZ6l
>>963
http://jp.youtube.com/watch?v=fXYV2zQW9cE

これ見たらさらに欲しくなるぜ
970ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:39:18 ID:IRC9SZ+L
>>969
なんだよこいつwwww
971ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 21:47:48 ID:IRC9SZ+L
すげーうまいwww
972963:2008/11/16(日) 21:53:02 ID:3tBs6RSv
>>969
これはやべぇ!マジですぐに欲しくなってきた!
ハードオフでフロントシングルモデルが3万だったから
がんがって金貯めて買うわ!やっぱ。ありがとう。
973ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 22:18:06 ID:7Ib8zyhg
>>963
是非ゲットして動画見せて!
おっさんで派手なギターも面白いよ!
974963:2008/11/16(日) 22:27:14 ID:3tBs6RSv
がんばってはみるが動画をアップする頃にはもう爺さんかもなw
あれだけ弾けるのにあの人アマチュアなのかな?
動画はもちろんブックマークしておいたよ。
よつうべの動画を保存出来るソフトってあったような気がするけど
記憶違いかなぁ、毎朝アレを聞いてから朝のお祈りをしたい・・・
975ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 22:34:38 ID:hJHxaZ6l
>>963
「動画保存」でググってみればたくさんあるぜ
976963:2008/11/16(日) 23:09:20 ID:3tBs6RSv
おぉ、ありがとう。早速ググってみるね。
オッサンは人間が出来ていて優しい人が多いね。
感謝の気持ちで一杯。みんなありがとう。
977ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 23:24:33 ID:hJHxaZ6l
実が俺はたまたまあの動画を見てギターを始めたw
「いつか、あんな風にギター弾きたい!」って強烈に思って。
オッサンのくせにメタラーだからコードなんて一つも知らんけど、それなりに楽しくやってるよ。
978963:2008/11/16(日) 23:31:45 ID:3tBs6RSv
俺は指が太すぎてコード押さえると隣の弦がミュートされちゃうんだよ。
だから真剣にベースへの転向を考えてたの。
多分押さえ方が悪いだけなんだろうけども俺もメタラーだから
コードはリッチースタイルのパワーコードで押し切って
なんちゃって70‘sメタルスタイルで押し切ろうかな。
979963:2008/11/16(日) 23:57:01 ID:3tBs6RSv
>>975
早速ダウンロードしてpspにも入れて常に持ち歩くよ。
この人他にも色々弾いてるけどマジに巧いなぁ。
980ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 01:21:42 ID:QUCVNtlx
>>968
スタイラスピック
ttp://enjoy.pial.jp/〜rockcar/column02.html
981ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 08:29:37 ID:K4ycQZ3Y
>>978
指が太いとギターは難しいね。
ギタリストに大柄な人は少ないよ。
982ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 08:37:43 ID:Dtm9dJs+
おれも相当太いけど、コードで苦労した記憶はない
慣れじゃないかな?
ハイポジションでやりづらいと感じたことはあるけど
983ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 11:19:47 ID:b9B9Y2A/
>>961
その本に秦基博の他の曲入ってる?
プールのコード譜探してるんだけど、
スコアがどこ探しても売り切れで、再販の予定も無いらしくて。。
そういう歌本関係で載ってるのが無いか探してるとこなんだよ。
984ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 17:15:13 ID:q+JFt6LC
>>974
http://www.crav-ing.com/
俺はこれ使ってるけど。
985983:2008/11/17(月) 17:18:36 ID:b9B9Y2A/
すまん。オフィシャル見たら解決した。

ところで体格の件、
おっさん世代で言うと、RATTなんかウォーレンとロビンでは明かな差があったね。
体格だけのせいとは限らんけど。
986974:2008/11/17(月) 18:22:45 ID:9mU6sEUd
>>984
おお、でももうよつうべ用にArea61 ビデオダウンローダー、
ニコニコはSmileDownloaderをインストールしてしまった。
でも情報ありがとう。
今日はブックオフに行ってグランジの本を買ってきたよ。
ニルヴァーナのスメルスライクティーンスピリットの楽譜が前から欲しかったんだよ。
これで俺のノイジーフォトジェニストラト+トニスミディストーションが
唸りをあげて極上かつお安い値段でサービスしてますよ奥さん、サウンドで
バリバリ練習するぜ!
987ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 19:00:32 ID:q+JFt6LC
>>986
ニルバーナ聞いたことがないんだ、ようつべで聞いてみるよw
>唸りを上げる〜
レスが オモローすぎるwwww



988ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:29:36 ID:F0a0jCjl
>>963
宮田君に教えてもらうといいかもわからんね

http://www.nicovideo.jp/watch/1216989557
989963:2008/11/17(月) 20:52:35 ID:9mU6sEUd
>>988
凄い!俺より指太いのにコード押さえてるし巧い!
がんばって練習するよ!俺。
990ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:20:10 ID:Z7JuAa9n
>>969
ヲタファかよwww
991ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:48:52 ID:QUCVNtlx
次スレまだぁ?
992ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:53:42 ID:K4ycQZ3Y
ニルバナのメンバーの誰かってピストル自殺したんだよね
993ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:08:36 ID:PWzv8BzH
おっさん達はアレか?
自分の青春が80年代とかだったからって、それ以降には全く興味無しか?
自分より年下のアーティストには敬意を持てないとか?
カート小判の名前も知らんって、王・長島を知りませんぐらいだぞ。
俺も30半ばだし、学生時代に聞いた音楽もいまだに好きだけど、
その時々に生まれてくる新しいものを受け入れないのは
あまりにもったいないと思うぞ。

でも着メロにEXILEとか入れるオヤジが一番キモいけどね。
994ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:10:34 ID:oHTpKSLo
>>993
何勝手に決めつけてんだ?
イチローなんか尊敬しまくりだ。どあほ。
995ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 00:50:06 ID:A5u3deyt
青春とか久々に聞いたので、十何年ぶりかに俺の青春Mayhemを…


おまえ、こんな夜中に火のついた俺のデスメタル魂どうしてくれるんだよ。
朝早いんだよ、俺。通勤2時間なんだよ。

ちょっとウォッカ買ってくる。
996ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 01:04:01 ID:W6/mLeMt

オッサンになってからギター始めたヤツちょっとこい 6
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1226937807/
997993:2008/11/18(火) 02:02:43 ID:PWzv8BzH
すまんすまん
日頃疑問に思ってた事を、
つい煽り口調で聞いてしまった。
なんかそんな気分だったのかな?
徹夜仕事中なもんで。
998ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 02:18:33 ID:AjpOVHYn
u
999ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 02:19:07 ID:AjpOVHYn
m
1000ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 02:20:09 ID:AjpOVHYn
a
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。