【Relic】塗装、外見総合スレ part7【ペイント】
本体じゃなくピックガードの塗装について質問なんだけど
中古のグレコVの元は白いPGが黒い塗料で塗られていてこれをマイナスドライバーで三分の一くらいガリガリ削ったはいいんだけど
細かい傷の中に塗料の削粉が入りこんで非常に見た目が悪くなってしまった・・・
これを綺麗にするにはどうすればいいですか?
>>953 第一の間違いは削り落とそうとしたこと。シンナーとかで落ちるかどうか試すべきだった。
第二の間違いはマイナスドライバーを使ったこと。コンパウンドを使うべきだった。
第三の間違いを犯さないためには、まずは傷が消えるまで当て木をしたサンドペーパーで磨く。
ある程度綺麗になったら、目の細かなペーパーで磨く。
そしてコンパウンドでぴかぴかになるまで磨き上げる。
もちろん、根気はいる。
>>954 たぶん、塗装されてないと思ってるところも塗装されてるよ。
水でも塗り込んでみ? 染みこまないから。
>>955 貴重な意見ありがとう
ペーパーの度数?の目安ってどれぐらいがいいのか分からん
差し支え無ければ教えてほしい
>>956 どれくらいがいいかな? 600〜800番で塗装を剥がして、1000番〜くらいで水研ぎ、磨きにコンパウンド。
塗装とかプラの硬度にもよるけど、こんなものだと思うぞ。
>>957 詳しく教えてくれて助かるぜ
明日ホームセンターに行ってくる
240番と400番も買っとけ
>>959 わかった
コンパウンド使用前にそれ使えばいいんだよな?
>>960 荒いペーパー→細かいペーパー→コンパウンドで仕上げ
>>961 ありがとう
何度も説明させてしまって申し訳ない
>950
塗装の専門屋さんに言わせると...
リペア屋さんが1〜2ヶ月待たせる事が信じられないそうです。
仕上がってすぐ組み立てて2ヶ月くらい経ったけど問題ないですね。
ここはポリ塗装の方が高くて納期も20日かかります。
ショップの納期ってのはほとんど順番待ちの時間だよ。
1ヶ月とか2ヶ月って言われてもその間ずっと作業してるわけじゃない。
965 :
ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:22:18 ID:5fmTsvFe
レスポール丸々紙ヤスリで剥ごうとしたらどれくらい時間かかるものでしょうか?
>>965 紙やすりだったらたぶん完成しないと思う…
仮に#100位の超粗い目で削っても手作業だとキリがないよ。
ドライヤーで温めて軟らかくしながらスクレーパーなどで「剥く」のがいいとおもうよ?
安ギターのメイプル指板をクリアラッカーで塗装したいんですが、やり方ってネックと同じでいいんでしょうか?
マットフィニッシュでほとんど無塗装みたいな感じなのでツルテカにしたいです
やすり→ウッドシーラー(木部用プライマー)→クリア塗装→コンパウンド
みたいな感じで合ってますか?
あと、フレットはやっぱりマスキングした方がいいのでしょうか?
やった事ある方や詳しい方、教えてください
1500番で水研ぎしたらレリック仕様になったぜ\(^o^)/
969 :
ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 16:48:14 ID:uUdSrVKm
>>966 マジっすか……
ドライヤー当ててネック大丈夫でしょうか?
970 :
リノキシン男:2009/06/21(日) 21:39:33 ID:tWJn9klE
久しぶりにギターの塗装剥がした。
汗&粉まみれだ。確かマホガニーって体に悪いんだよねぇ。
お前はもう死んでいる
喰いもん以外の粉塵って何でも悪そう
973 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 00:13:15 ID:N5K5laJd
ドライヤー当てても剥がれる様子がないんですが……
>>973 もしかして風圧で剥がれるとか思ってる?
975 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 01:59:24 ID:N5K5laJd
いや、ドライヤー当てて
少ししたら塗膜だけ浮いてきて
ペリーっとかさぶたみたいに剥がせるのかなと思ったんですが
浮いてくる様子がなく……
>>975 そんな訳ないでしょ。。熱する事で塗膜が軟らかくなるからその隙にスクレーパーとか差し込んで剥がすんだよ
多少の傷は覚悟の上だけど、嫌なら金属の道具は避けたほうがいい
977 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 06:35:42 ID:N5K5laJd
やったことないんでわかんないんですよー
これは酷い
979 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 14:20:17 ID:waCsM9mh
失敗して傷だらけにしろ
980 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 17:23:45 ID:N5K5laJd
だが断る
981 :
ドレミファ名無シド:2009/06/22(月) 18:10:06 ID:2FPY+Nhn
無塗装のギターがなんたらというのが前の方にあったけど
昔、楽器屋で試奏用のギターが無塗装スルーネックの
ストラトキャスターってのがあったな。見た目は、手垢だらけで悪い意味で汚かったな。
音は弾いてないからわからん
サテンフィニッシュという落ち
汚かった、という点を見てオイルフィニッシュという落ちかも
市販されているギターで無塗装は無いかと
985 :
966:2009/06/22(月) 22:27:09 ID:ajMdsriu
>>975 熱をかけ過ぎてアッチッチになると気泡で塗膜が浮いてくるけど、それは×だよ。
目安は手で触っていられる上限程度の温度かな。
前にも書いたけど、ドライヤーで温めて軟らかくしながらスクレーパーなどで「剥く」だよ。
まぁ初めての初心者なんで分からないのは当然だよ。
でも全く何も知らないでここの書き込みを見るだけでこんな大仕事に取り組むのも無理があるよ。
簡単に書けないコツがたくさんあるからね。スクレーパーの刃の鋭さのバランスも重要だし。
悪いけど、今のギターは実験台だね。3本目あたりからうまくいくかな?
>>984 昔、某楽器店の店長が作ったという触れ込みで売っていたハイラムブロックモデルは、無塗装が売りだったな‥
たしかミュージックマンのヴァンヘイレンだったかで無塗装指板のがあったと思ったが…ちがう?
>>987 EVHはサテンだよ。
ちなみにあの指板、汚れた時は消しゴムでこすると落ちる。
あまり強くやると多少ツヤでるけど。
硬化促進剤が入ってる事を理解した上で使うんならアリかな。
自分はオイルに促進剤入れない派だけど。
991 :
ドレミファ名無シド:2009/06/23(火) 22:44:41 ID:exqxiIdJ
くっそぉ
塗装剥がしなんかやるんじゃなかった
はい
994 :
985:2009/06/24(水) 00:02:57 ID:QNoFLzBi
>>991 いった通りでしょ?
悪いけどもう1本良いギターを買って、今のギターは実験台としてチマチマ作業するかショップにバトンタッチだね。
初心者はみんな「簡単に出来る」ってイメージを持ちすぎだね。
よくショップのペイントが高いっていうけど、それなりの手間をかけてるからなんだよ。決して高くないと思うよ。
チマチマヤスリがけします……
甘くみてました。
本当にありがとうございました
みんな最初は1本くらい壊すよなw俺も初めてやったときネック1本死んだよw
ポリ塗装のチェリーサンバーストレスポールを
レモンドロップにするのは再塗装しかないのかな
ポリだから退色しないし
塗装剥ぎなんて一度やったら二度とやりたくなくなるよ。
そのくらい重労働。
>>997 素直にリフすべし
因みにポリでも染料着色なら退色するお
人生初の1000ゲトなら今のメインストラトをリフに出す
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。