音楽理論質問スレッド28

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 19:19:51 ID:zevm5ShK
on bassはベースがクリシェを担当する場合、
またはペダルポイントになる場合を明示するために誰かが始めたんだろうが、
コード進行とは無関係なことを表記に盛り込んでも無意味か、中途半端でしかない。
953ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 19:28:42 ID:urdI8Wen
IVonVとかの平行移動で延々、ってことだってよくあるけど。ほかにどうやって伝えればいい?
954ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:22:50 ID:UE2aChtK
コードネーム表記にルールはないのよ。
日本では出版社ごとの独自のルールで表記してるし、海外表記まで含めれば収拾がつかない。
>右の数字は3度づつ重ねていった一番高い音ってルールがあるじゃん
こんなルールはないから。
C7(13)とC7(9,13)とC7(#11,13)の区別がつかないじゃない。

コードは人によって、国によって表記が違うのだから、細かな点にこだわってもしょうがないよ。
転回形やUSTの表記をどうするかなんて、一言説明すれば相手に伝わるんだから何でもいいのよ。
それよりも、コードとは何か?そのコードができる根拠は何か?ってとこの根本がわかっていない人が多いみたいだね。
955ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:52:31 ID:V8k72tbq
>>954
はぁ、言葉足らずだけどわかるだろうと思ったんだけどなぁ
C7(13)とC13は違うじゃんその場合は()でくくるんだよ臨時記号つける音もそう
俺が言ってるルールは一応バークリーのルールに乗っ取ってる
956ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:07:28 ID:urdI8Wen
ハァ〜〜♪\('◇')/

バークリィ♪\(^o^\) そーれ♪バークリィ(/^o^)/

バーク\(^o^\)リィー♪(/^o^)/バーク\(^o^\)リィー♪(/^o^)/

(# ゚Д゚)<バぁ〜〜〜〜クリぃ〜〜〜〜〜だぁ〜〜〜〜〜〜!!!!!!!

バークリー?ヽ(´ー`)ノ
957ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:07:50 ID:bgYso4tj
はて、C7(13)とC13は同じだと思ってたが
958ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:18:51 ID:V8k72tbq
C7(13)は1,3,5,b7,13
C13は1.3.5.b7.9.(11).13
959ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:22:29 ID:bgYso4tj
そのルールは無理。
960ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:26:10 ID:V8k72tbq
なんで?
961ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:43:34 ID:UE2aChtK
>>955
ですから、コード・ネーム表記については国内でもルールが決められていないのだから、あなたが採用しているルールを主張されても困るわけです。
テンション表記は色々あるってことでいいのですよ。
自分の考えとしては、コードネームは構成音を示す記号なのだから、誤解を招くような省略はすべきではないと思いますね。
C7(9,#11,13)またはD/C7と書けば間違いなく伝わりますから。
>>958
の表記は理論面にも致命的な間違いがあるので、多分あなたの覚え違いだと思われます。
それと、バークリーの教科書以外はバークリー風の理論であって、そのものではないですよ。
>C13は1.3.5.b7.9.(11).13
に疑問を持たないという時点で、コードに対する理解が浅すぎると思います。
962ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:02:52 ID:bgYso4tj
伝わってなんぼが譜面の価値。
「ルールはこうだ」と言って現場が混乱するのは時間の無駄。
プレーヤーがプレイに専念する為にも、分かりやすく表記すべき。
私は、セブンスもナインスもイレブンスもサーティーンスも全部書く。
読むほうは、自分の知っている記号に読み替えることが出来る。
昔、ニューヨークから来たジャズの大御所のスコアで7という文字が
書いてあればセブンス。7に斜線が引いてあればメジャーセブンスと
いうのがあった。
スタジオプレーヤーでさえ、誰も読めなかった。
仲間と場所に依存するってこと。
963ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:21:48 ID:V8k72tbq
>>961
いやいや、バリエーションがあるのはその通り
ただある程度スタンダードな表記があるぜって話じゃん

例えばSherMusicから出てる"The New Realbook"があるでしょ?
あれの最初にコード表記一覧があるのよ
あれにはC13て書いてあるよ?やっぱりコード理解が浅いの?あの会社
それともAvoid乗せてるからって?()にしてるだろ?
ちなみにC9とC(add9)も別に載ってる

>>950のルールはAdvanceMusicから出てる"TheChordScaleTheory&JazzHarmony"っていうバークリーの理論の教授Barrie Nettlesの著作にもでてくるのよ

別に押し付けてるわけではなく一応スタンダード扱いされてるぜって話
964ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:31:10 ID:urdI8Wen
バクリー?\(´・ω・`)/
965ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:36:09 ID:bgYso4tj
>>963
簡単に言うと、avoid note を使うときは()を使うってこと?
958の説明だとそうでもないみたい。
単音を足すときにカッコを使うってこと?
いまいち良く理解出来ない。
その本読んでみるけど、ちょっと教えて下さい。

>ちなみにC9とC(add9)も別に載ってる

それは当たり前なんじゃ?b7があるとないとじゃ全然違うコード。
966ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:40:38 ID:ilxJU4QV
テンションに( )をつけるのは♯か♭が付くときだけだろうがクズども
967ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 23:49:26 ID:bgYso4tj
>>966
俺もそう思ってたんだけど、なんか新説なのかと思ってさ。
だってあのバークリーだぜ。
968ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 00:00:22 ID:Lhhqy1pd
ついでなんでマイアミ大学の人も調べてみた
VincentBrediceの著作とSheltonBergの著作両方見てみたけど
どっちにもG13とかでてきたよ?

>>965
ちがう、ルール上では11が乗るけどAvoidなんで実際には弾きませんって意味
ちなみに22ページに載ってるから読んで見て、いい本だし
C9とかの話はもっと上のほうの流れで
969ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 01:19:48 ID:uvFEtLdO
なんかコード表記って平仮名みたいだな。
970ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:04:20 ID:UDylx+Ij
> ルール上では11が乗るけどAvoidなんで実際には弾きません
このルールはあんまりだわ
同じコードでもアヴォイドは色々考えられるのに
971ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:04:20 ID:XX+ekXsq
まぁ、テンションもそうだが、マイナーセブンやメジャーセブンの書き方も
色々あるよな。
オレはCm7 C△7 にしてるけど、
C−7ってのもあればCmin7ってのもある。海外じゃCMI7 CMA7って書いてるのも。

972ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:06:06 ID:UDylx+Ij
>>971
その手のは混同を生まないから大丈夫だよ
973ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 02:14:45 ID:XX+ekXsq
>>972
単純にMI7、MA7は見にくいから嫌だ。

混同しそうになるっていうのとはちょっと違うかもだけど、
△はトライアドじゃん?そのあたりが何かある感じが
974ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 03:34:53 ID:Lhhqy1pd
mi、maはMIではそれで統一されてるね
△は元々トライアドの意味だけど速く書けるからっていうのが一番の理由らしいよ
バークリーは△や−が多いね

>>970
C13でのAvoidは何?
975ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 04:58:41 ID:xnyTZfWe
>>961
理論面の致命的な間違いってのは何のこと?11th?
漏れも通常の3度堆積で全部鳴らす場合は C13 と言う書き方で
3度堆積から抜いたりずれたりする場合は個別に書く、
と言うルールでスッキリしてたんだけど。
976ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 08:29:23 ID:3AzcOyP2
>>963
それ、かなり古い本じゃね
977  :2008/12/03(水) 08:57:51 ID:YTWk8X6p
C7(13)の略記がC13ということで何ら問題ない。
978ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 09:34:37 ID:IPuJ/j9/
C
C7
C9
C11
C13
はFmajor音階の固有音を3度積みしていったときの和音の表記というルールはあるですよ!!
噛みついてくる奴がいるので念のためにいっとくけど、
C11の11thはオルタードしてませんよ!!
3rdとぶつかるので、3rdをomitするのが慣例ですよ!!
前和音からの係留ではありませんから、C7sus4(9)みたいな汚い表記を主張してこないでよ!! 
979ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 09:38:38 ID:IPuJ/j9/
七の和音
九の和音
十一の和音
十三の和音
といういい方があるのを思い出せば分かるでしょ。
そんなの日本だけじゃんって噛みついてくる奴がいるので言っとくけど、英語では
7th chord
9th chord
11th chord
13th chord
て言うんだよ。おかしいね。さっちゃん!!
980  :2008/12/03(水) 09:40:08 ID:YTWk8X6p
>>978
jammyのコードスケール表にそういう表記はされてる。
ジョーパスが書いた本にもそういう表記はあった。コードと
スケールを一体のものとして表す場面で使われる感じか。
ある流派では一般的な書き方なのだろうと思う。
981ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 09:42:13 ID:IPuJ/j9/
属をつけ忘れたよ!!
英語で言えばdominantをつけ忘れたよohmyg--sh!!
982ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 10:02:44 ID:3AzcOyP2
常識以下の楽典知識を偉そうに垂れ流すなカス。
ヤマハ子供教室からやりなおせ。
983ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 10:09:06 ID:IPuJ/j9/
>>982にクラシック系では主流だというお墨付きを頂きました。

984ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 10:37:24 ID:IPuJ/j9/
>>982
そうやってすぐ黙り込むぅー
たっくんの悪い クセだ ぞ(はあと)
985ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 12:09:41 ID:Lhhqy1pd
>>976
どうかな?と思って調べてみたら1997年発行だったよ
986ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 12:48:53 ID:HUiBDaFw
フーガも書けないゴミ音楽家が集まって騒いでる
そもそもジャズに地位はないだろwww
987ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 19:34:39 ID:M8JAk/vz
>>977
俺もそう思っていたんだが、どうもそうじゃない表記があるみたい。
C7 13  と C13 は違う意味らしいぞ。
988ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 22:09:34 ID:7uH4fP0o
フーガが書けないと「ゴミ」になるのか?
そうか、ところで、フーガってなんだ。
よく分かるように説明してくれ。

989ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 22:37:21 ID:EG+RlaNG
フーガを書きたいの?
990ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 22:53:47 ID:Bd/U9GCn
フーガを書いてくれっていう仕事が来てから勉強すれば充分。
991ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 10:05:44 ID:oo005C0q
じゃあ、お父さんフーガ書いちゃうぞ!
992ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 10:07:41 ID:FV9Umb+k
♪追いかけーて♪追いかけーて
993ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 10:24:20 ID:d//UiLLs
>>992
ふ、古い!
994ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 15:55:27 ID:vDGuurj4
ふがけるな!
995ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 16:05:01 ID:4+TrM/ZZ
ふぅ。
996ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 18:41:18 ID:vDGuurj4
ガッ
997ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 19:28:01 ID:/RpkPU2n
日産フーガ乗ってる奴いるの?
998ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 20:09:51 ID:FV9Umb+k
999ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 20:17:27 ID:aPf8ZQ7P
「フーガの小次郎」ってカキコミして、どれだけの人が乗っかってくるだろう?
って思ったけど、最近ドラマ化されてたんだね。知らんかった。
1000ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 20:36:11 ID:A8J+dG9h
1000なら統一大音楽理論完成
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。