【SEB】TOKAI トーカイ 東海【TALBO】5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 00:43:36 ID:NVrLH1F3
おつかい
3ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 00:48:34 ID:O3Zp12Nr
>>1
4ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 01:17:36 ID:L2joFLKn
>>1
乙okai
5ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 10:33:56 ID:UA530xUM
乙okai
Love Rock
6ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 20:47:29 ID:fdsAjWfn
トーカイpaf2ってオールドpafをコピーしてるの?
7ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 02:12:43 ID:8uxmpICH
tokaiのラブロックモデルのボディが薄いレスポールみたいな奴って
音は悪いのかね?
練習用に軽くて弾きやすいギター探してるんだけど、バーニーのとどっちにしよう
8ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 12:40:08 ID:38Uqo0WM
>>7
ALS43とバーニーの同価格帯のレスポールシェイプを持ってるけど、この価格帯なら軽さ、チューニングの安定度、
音質で言ってもバーニーの方がいい気がするよ。

もちろんジャンルによると思うけど、ALS43はこもり気味だしPUやペグは交換したほうがいいのかな。

一番は試奏して比べた上で決めたほうがいいんじゃない?
9ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 13:35:10 ID:8uxmpICH
>>8
dクス
バーニーのボディのやたら薄い奴を弾いたことがあって
それが凄い弾き易かったから探してたんだけど・・・
でも、そのギター弦高下げるとすぐにローポジでビビってたから
tokaiの方がいいかと思って^^;

ボディの薄さ、軽さ、弾きやすさと弦高で決めたいんだけど
やっぱりバーニーの方がいいのかな?
10ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 18:30:11 ID:C7NW65uW
>そのギター弦高下げるとすぐにローポジでビビって
どれだけ下げたか分からないけど、
ネックが反ってるか、フレットが浮いてるとかじゃない?
118:2008/09/07(日) 18:55:22 ID:38Uqo0WM
>>9
バーニーのレスポはボディーもネックも薄いせいか、弾きやすく感じるんだよね。
ただ、ナットの処理があまい気がするから弦高下げてローポジがびびるってこともあるかもね。

調整すれば問題ないと思うし、どっちも悪いギターではないと思うから、好みで選んだら?
気に入ったやつのほうが練習にも身が入るし。
12ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 22:08:59 ID:8uxmpICH
>>10>>11
おぉ、タメになる意見ありがとうm。_。m
参考にして購入させていただきま
13ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 23:29:35 ID:/k0lOAVy
薄いレスポ・・・




つアリアPE
14ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 02:10:45 ID:kb8i4XiA
>>13
音が薄いレスポじゃなくて・・・w
15ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 23:29:44 ID:nc18GNyg
TALBOの音作りってすごく難しいと思うんだけど、
みなさんはどうしてますか?
16ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 07:36:14 ID:3UJGZ+yM
>>6
MK-2の事かな?
全く別物、音も似てないよ。
17ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 17:46:34 ID:wAtP1jgz
>>16
ですよね
ここのピックアップって評判悪いんですか?
自分的にかなりダメだと
18ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 20:08:12 ID:sC5Xty0c
LS85のMK2だけど音好きだよ。
youtube見て参考にしろ。
19ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 18:50:05 ID:jvuoKB7A
ls135は1ピースだけど2ピースのls150よりも安いから思ったんだけどさ

やっぱプレミアムシリーズに使われてる材ってビンテージシリーズのよりずっと良いの使ってんのかな?

両方弾いたことあるやついたら教えてくれ
20ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 20:30:12 ID:g59iuwgJ
>>19
マホガニーに関しては選定はしてるんだろうけど
そこまで神経質になること無いと思うよ。
ホンマホとかいうなら話は変わってくるだろうけどね。
1Pで十分良いじゃないか。俺の90は2ピースだけど
気に入っているよ。最近いろんなスレで木材云々がうるさいよね。
まじでいいから弾けよって思うよ。
気持ちは分かるけどね。
21ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 20:47:38 ID:jvuoKB7A
20

やっぱりあのクラスだとそこまで気にしなくて大丈夫か
まぁしっかり試奏して決めるよ

レスありがとね
22ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 21:30:03 ID:E17eaXgh
2ピースってボディの真ん中から木目が違ってたりして見分けるんだよね?
オレのsg75はその境界線みたいなのが無いんだけど
1ピースなのかな?
23ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 00:45:25 ID:PwhdAwYu
正直木材の違いなんてイコライザちょっと回したら消えうせるだろ。
所有欲とか、芸術的側面の話じゃね?
俺のギターは一本合板…しかも旧レジェンドの
ベニヤ合板だけど、たいしてかわらんぞ。
電装系とっかえれば充分使える音がするよ。
結局エレキは出音だしね。

talboかったけど、この弦振動がダイレクトに来る、
張り詰めた感じが相当気持ちいいな。特にローコード。
意外にブルースにもいける。出音には金属的響きは感じない。
「鳴り」っていういわば不安定さ・不均質さを
殺そうとしてこんな設計になったんだろうな、
やはりトーカイは最高だよ。
24ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 08:43:49 ID:Wu0SeUCw
>>23
確かにそうかもな
良くイジればそうなるかもしれん

だが1回俺はスタジオでエピ韓のレスポール(鳴らない)とギブソンのレスポール(鳴ってた)を弾き比べたことがあるけど、歪み方とかはともかく音の豊かさがギブソンのが断然によかった
クリーン〜クランチトーンで弾いてみたら差は歴然としてた

イコライザいじって鳴らないギターを鳴るように聴かせるのも立派なことだとは思うがね
25ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 09:39:40 ID:sLHK4NkZ
イコライザいじって鳴らないギターを鳴るように聴かせる

そういう達人に、私はなりたい。
26ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 10:31:45 ID:39JrU51u
「ヒスコレ最高!鳴りが違うぜ!」とか言ってる奴に
弦張り替えたばかりのトーカイ弾かせたら
「このギター、鳴りがメチャクチャ良いな!」とか言うからな
口コミで鳴りが良いギターなんて言われてても
そういうやつに言われてるかもしれんから信じられんわ
27ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 11:00:09 ID:hUvhUBbU
鳴りって出音と関係無いって聞いたけど
28ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 11:14:09 ID:39JrU51u
うん。ボディの形状の違いで生音の響きっぷりが変わるぐらいで
アンプに繋げばPUの違いって感じだな
29ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 12:09:15 ID:Wu0SeUCw
このての話は不毛な戦いになるなww
30ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 14:02:51 ID:jEkBhdgL
まぁ読んでて結構楽しめるけどな^^
31ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 15:50:29 ID:Wu0SeUCw
でもこの板でやることじゃねぇww

tokaiユーザーの皆さんは自分好みの音で優雅にギターを楽しもうジャマイカ
32ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 16:14:08 ID:39JrU51u
そうだな。すまんかった。
33ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 17:21:57 ID:hUvhUBbU
で、>>22のは1ピースなの?
34ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 18:55:49 ID:4xu5oHE/
SGでも2ピースかもね。
TOKAIに問い合わせてみ。
俺も自分のLPについて今きいてるとこ。
35ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 00:40:16 ID:vyxbZyzr
そういうユーザーレスポンスがいいメーカーは良いよな。
ZOOMもいいときくぞ。
36ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 10:53:29 ID:mDKVUT1B
MK PAF2って57Classicになんか似てない?
37ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 13:25:06 ID:wxAev3pF
ZOOMはおもちゃレベル
38ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 13:41:59 ID:WbIPQ71T
TokaiLoveRockモデルのタイガーメイプル風の色のベースを売ろうかなと思うんですがオクでいくらくらいになりますか?
39ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 17:20:43 ID:muhBq8i8
( ´ー`)シラネーヨ、自分で考えろ
40ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 17:28:06 ID:DcBi87c4
トーカイの80年代ストラト持ってる人いますか?
いましたら色々教えてください。
41ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 18:28:05 ID:2SNiKuQ5
最高だよ買いな
42ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 18:54:54 ID:4Fw13VnQ
最高だよって返し方飽きたよ
そんなんだからこのスレはつまんないんだね
まあオレはその情報知らないから偉そうなこと言えないけど
43ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 19:03:45 ID:n1RXhysT
>>40
とりあえず聞きたい事書いてみたら?
誰かしら答えてくれるかもよ。
44ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 19:22:39 ID:wadoYz4X
>>40
購入を前提に聞いてるのか?
もしそうなら、シルバースターストラトなら即買ゑ
購入したらリペア屋に持ち込みセットアップせよ
PUに不満を感じるなら好きなのに交換せよ。
ちなみに俺はテキスペ+ディマSサイズハムにしてる。
45ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 19:55:58 ID:DcBi87c4
おぉ!皆さんありがとう。
最近トーカイのストラトが気になって仕方ない。ローズ指板のやつね。

聞きたかったのは、>>44みたいな、どんな改造してるかみたいな感じです。
で、その結果どうだったのかな?

シルバースターストラトかぁ。ふむふむ。ゴールドスターはダメなの?
46ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 20:46:21 ID:n1RXhysT
シルバースターは70'sストラトをベースにしているモデル
ゴールドスターは60'sなんかのビンテージ系を意識したモデルをベースにしてる。

シルバースターのSS-80、ローズ指板だけど電気系統は全部入れ替えてる。
ピックガードをミントグリーンにして72'sストラトみたいな印象に
ピックアップはフロントからダンカンのSSL-1、SSL-5、Fender 57/62
センターのSSL-5はカスタムコイルでP-90みたいな音が出る。

コントロールは1Vol、1Toneで全ピックアップ接続。一番手元は外して穴が空いてる。
トーンをスイッチポッドにしてありハーフトーンでフェイズを掛けられる。
キャパシターはブラックキャットを使用、ナットはオイルカウボーン
フレットは国産のジャンボタイプ、ブリッジは二点支持のGOTOH 510T-RS1

ペグ以外はいじってますね。とりあえずここで落ち着いて2年ほどかな
パンクやロック系をやっていて、コード分離の良さとアームの使い心地が良いギターになってます。
ローズ指板のはメイプルに比べたら数が少ないから、良いのが見つかるといいね
47ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 20:58:53 ID:DcBi87c4
なるほど。ありがとう。
ss-80の80ってのはグレード(値段)をあらわしてるんだよね?

ssl-5ってのはあのSRVを意識した感じのピックアップってやつだよね?
コンデンサーはブラックキャットなんだ。使った事ないなぁ。
サークルDとバンブルビー、ブラックビューティーは持ってる。

とにもかくにも初めてゴールドとシルバーの違いを知った!ありがとう!!

48ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 21:54:47 ID:/r+JVGwa
俺も当事5万ぐらいしたSSHのストラト持ってるが
はっきり言って作りや音は良い。10万クラスのギターに
引けを取らない。なので弄らずそのまま使ってる。
49ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 23:29:08 ID:BVmCp/YB
81年製のLS-100GT(ダークバック)の塗装をサンダーで削り取ってみたのですが、
どうもホンジュラスマホガニーのような印象なんですが、どうなんでしょうか?

かなり硬い感じで、バーニーやバッカスのようなアフリカンマホガニー独特のぼんやりとしたリボン杢ではなく、
割とはっきりとした木目があり、細かい紙やすりで磨いたところ光沢感もあります。

ちなみにギター自体は約4.4キロと重めです。
50ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 00:09:55 ID:OtMniBXr
>>49
その部分をUPしてくれまいか。
51ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 02:04:52 ID:v80IWgZD
ST-80購入記念パピコ

81年製のスプリンギーサウンド最高です
「枯れた音」の意味がハッキリ分かりました!

これから弾き倒しまくって自分だけの最高のギターにしていきます!
5249:2008/09/17(水) 02:33:00 ID:kUuWrQ1z
>>50
画像アップ初めてなので手こずりました。

ttp://r.skr.jp/10240/download.shtml

File Number:6820
Download Key:tokai


53ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 07:03:55 ID:uzXx5pMl
>>52
画像ひとつに手間とらせやがって(#^ω^)ビキビキ
54ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 07:05:45 ID:uzXx5pMl
あほみたいに重たいしなんだこれ・・・
55ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 07:07:30 ID:uzXx5pMl
やっと見れた

正直ギターより床のビンテージが木になった
56ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 08:01:18 ID:T8QyFa03
バックでガンガンつきたいギターだな、なんだかエロい。
57ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 10:16:51 ID:jKlJnyeN
>>52
ウォルナットに見えなくも無い。
58ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 13:13:12 ID:R0ZSe9rD
アフリカンではないね。
うねりからするとホンマホかね。
59ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 19:19:10 ID:v80IWgZD
>>51
おめでとう!
大事にしてあげてね!!
60ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 19:27:28 ID:uzXx5pMl
>>59
>>51じゃないけど、ありがとうヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
61ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 20:19:01 ID:sh9nMXBj
62ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 22:19:54 ID:j6EOuODN
叔父からST-60貰ったんだけどローポジがものすごくビビるんだ…

これってネックがそってるのかな?
ハイポジは問題ないんだけど…
63ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 22:30:22 ID:kZV1R7KK
ネックもしくはナットもしくはフレットもしくは弦高でしょうね
64ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 10:41:55 ID:M8PrkxJO
トーカイに古いギターの詳細聞いたら
わかりませんって返事が返ってきた。
シリアルナンバーで情報管理してないんだってさ。
65ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 17:57:17 ID:pimNGomu
一回潰れてるから以前のシリアル詳細情報残ってないんじゃね?
66ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 20:10:22 ID:M8PrkxJO
>>65
そうなのかも。もっとしっかりした返事が返ってくると
思ってたからちょっとがっかり。
67ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 23:09:23 ID:5qaN7CWs
68ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 03:41:02 ID:AeigZ82S
SG出品しろよクズ
69ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 03:44:26 ID:8T4eJBl8
クズはお前だクズ
70ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 03:57:53 ID:6XtOZRVp
>>64
お前は俺かw
俺もどんなギターだったか詳しく知りたくて問い合わせたらなんか冷たい文面でアッサリあしらわれたw

その後色々ググってみて分かったからいいけど
もうちょっと対応いい感じをイメージしてたからアレ?ってなったな
71ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 08:32:40 ID:MIALXjoi
ネット、ムック本やテレビの影響で末端のアマチュアがこぞって鑑定家気取りをはじめるなどとは
ゆめゆめ思ってない時代の製品だからね。
72ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 11:01:16 ID:6XtOZRVp
>>71
鑑定家気取りって…
自分の使ってるギターのスペック知りたいと思うのは当然だろう
俺のは色々カスタムされてあったから尚更、元はどんなギターだったか知りたかったんだよ
20年以上前のだし情報少ないからさ
そんな言い方はないんじゃないか?
73ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 11:33:33 ID:a/0YUqXW
俺も回答が着たけどそっけなかった。

〜は〜で良いのでしょうか。
ご連絡お願い致します。

みたいな文章でメールして問い合わせたんだけど。

あいさつもなしに

「〜は〜です。」

のみ。泣いた。もうちょっと詳しく書いて欲しかったな。
74ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 11:59:44 ID:cKwnW4BD
オレも先日問い合わせた
声は優しい感じのオッサンなんだけど、何だかユーザーをバカにしたようにあしらうヤツだった
ギターへのこだわりとアフターケアは別なんだね
75ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 12:00:58 ID:bp4ucL3B
ES175ってどうかな?
倍も出してギブ買おうという気にはなれないからフジゲンと悩んでるんだが。
これは関係ない話なんだが、身長165cmしかないやつがフルアコ持つのってどう思う?
76ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 12:18:15 ID:cKwnW4BD
>>75
持ってる人間じゃないくせにコメントするけど、十万以内ならここでいいかもしれないけど、それ以上出すんだったら本家がいいかと
コピー持ってても絶対本家が欲しくなる人多いって
音、造りは別にして


あと、知り合い(180cm)が持ってるのは似合ってるね

ただ、自分(あなたよりちょっと高い)はレスポ持ってても似合わない気がしてくる
77ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 12:46:06 ID:a/0YUqXW
178の俺にはLP、セミアコはしっくりくる。
78ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 15:30:20 ID:QWvZmqvT
ブライアン・ジョーンズは>>75と身長同じぐらいだけど、グレッチが似合ってるよ
79ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 16:18:37 ID:a/0YUqXW
>>78
ルックスよければ似合う。
ハイドもそうでしょ。
チビでブサイクなら何しても無理
80ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 16:47:23 ID:3/TUztCK
タルボみたいなアルミの材って木みたいに弾きこむと鳴りが良くなったりするのかな?
81ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 16:58:47 ID:a/0YUqXW
>>80
変わらない
82ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 16:58:48 ID:HFG7fbl7
>>73
作ってる職人は一流だが、対応は3流だよなトーカイ。
もうちょっとなんとかならんのかと思うよ。古いギターの
詳細を書いてどんなギターなのか教えてくれってメールしたら
その中から50って書いたシールの情報だけ取り上げて教えてくれたよ。
「シールに50って書いてあるので定価5万円のものでしょう。」
だってさwwwwww
83ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 16:59:31 ID:a/0YUqXW
>>82
ひどすぎw
84ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 17:05:42 ID:cKwnW4BD
>>82
一行目はオレがもう書いてるからw
85ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 17:14:04 ID:grU1hheL
>>80
ネックが木
86ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 18:20:38 ID:5DqHL6Go
まあぶっちゃけ一回潰れたから当時のことはシラネ、ってだけじゃね?
20年前の職人が今も製造してるとしても当時の管理は別の人間がやってただろうし
そういう人間は潰れて速攻姿消しそうだしなw
87ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 18:38:28 ID:XaqNa2Dd
あくまで妄想だが、
TOKAI再評価みたいな流れが始まった時にオタがしつこく電話攻めでもしたんじゃないの。
だから辟易しているとか。
88ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 18:56:25 ID:5DqHL6Go
その可能性は高いだろうな
中古が市場で高騰してようとその見返りは現行の評価に繋がる程度でしかない
今のメーカーの人間は現行買ってくれと思ってるだろうしな
89ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 19:11:17 ID:bp4ucL3B
>>76
たしかにギブも魅力的なんだよね。
トーカイのレスポールスペシャル持ってるんだけど、ギブのは何も持ってないし、もちっとじっくり考えてみるよ。
俺より高いのにしっくりこないかぁ…
スペシャル…膨張色だし、ギターが余計でかく見えてるかもしらんわww

>>77
見栄えがいいのは羨ましいが正直どうしようもないわ。家で弾くだけだからあんまり気にはならんけど。
でも羨ましいぜw

>>79
チビだけど不細工ではない…らしい。

みんなレスサンクス
90ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 19:19:25 ID:a/0YUqXW
>>89
いやいや意外とどうなんだろうって思うのは自分だけど
いけてるんじゃないか。自信もっていいぜ。
91ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 19:54:01 ID:HFG7fbl7
>>88
でも丁寧な対応が現行品の販売促進に
繋がるもんさ。ちょっとトーカイにはがっかりだわ。
普通の会社は営業>>>工場だから
営業部門がこんな対応だと何れコストダウンを
押し進めて駄ギター売るようになるよ。
92ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 20:01:48 ID:a/0YUqXW
営業部門すら存在しなくて
ただのおっさんしか居ないのでは・・・
93ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 23:14:26 ID:MRi9YFxb
94ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 00:24:35 ID:nDrby1Fv
51さん、遅くなりましたがオメ。
私のST-80も27年の付き合いです。ローズ、3トーンサンバーストの60's中期モデルだよ。
大事に弾き込んで下さい。
95ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 00:39:24 ID:Gf9B5Y6c
ありゃー、それなりに名の売れたロキノンバンドのtokai使い始めたみたいだ
変なの流れてこない事を祈ろう
96ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 00:42:59 ID:IdLlKZgY
へー、だれ?
97ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 00:43:33 ID:2bNIC/wc
>>95
だれ?
98ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:07:45 ID:Gf9B5Y6c
9mm Parabellum Bullet?パラベラムってこれでいいのかな
そこのリードギターの人が新曲PVでなんちゃらかんちゃら
99ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:22:57 ID:+DvvzdHS
>>98
ふむ
で、それ誰?
100ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:29:47 ID:Gf9B5Y6c
某ロキノンバンド

誰?

9mmぱらべらむなんちゃら

誰?


何この流れ気持ち悪い
101ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:30:19 ID:nkgJ+mWi
キューミリですねわかります。
102ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:49:34 ID:rfvy7i/T
世間的には誰だかわからない奴のせいで市場価格が高騰するかと思うと気持ち悪い
103ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:50:27 ID:2bNIC/wc
ガレージバンドだな。
市場価格が高騰の心配はなさそうだぞ。
104ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 01:52:01 ID:Gf9B5Y6c
え、あれ?ロキノンバンドじゃないの?
ガレージバンドなの?

mixiで邦ロック好きです☆って奴が大体挙げてるから有名なんだと思ってた
105ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 06:07:03 ID:a4FvtxVO
トーカイのギターってなんでこんなに愛着湧くんだろう。
ライブで見せびらかせたいお。
106ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 07:02:16 ID:2mYc6m62
すれば?
107ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 21:16:41 ID:+/mTIczh
ロックバンドが使用して値段が高騰してもOK。
もう一生モンのラブロック見つけたし。
転売厨市ねよ
108ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 21:44:57 ID:hy/x6uu8
>>107
ラブロックってコリア製?
109ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 03:19:50 ID:OhKEZkSX
そもそもロキノンって言葉がダサ過ぎ
110ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 05:39:20 ID:oNJhTZDH
アームを買いたいのですが、
すみません、タルボのトレモロってアームの径 φはどれくらいですか?
5mmか4.8か4.5mmか…安い買い物ではないので、教えていただけると幸いです。
111ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 08:02:14 ID:j87Dl+Bf
>>110
ホームセンターに行ってノギスを買ってきて測ると正確にわかると思います
112ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 17:19:30 ID:4z/4Qjz+
お待たせしました!!
あの伝説の掲示板が遂に復活!
【三重総合裏掲示板】
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/i.cgi/travel/8192/
113ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 00:40:33 ID:0e6NBUuD
東海のランダムスター手に入れたんだけどよくわからんから問い合わせてみようと思ったけど…
やめとこうかな…
114ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 01:25:20 ID:YM49vXiO
やめとけwww
115ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 09:07:43 ID:yR27grdO
>>113
オススメはしない。トーカイはギター以外糞で有名。
116ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 16:48:58 ID:nA5cM+uC
近所のリサイクルショップでTALBOが¥2800で売られてる。
少し離れたハードオフでは確か¥68000くらいだった。
117ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 16:49:58 ID:nA5cM+uC
ごめん
¥2800じゃなく¥28000ね
118ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 17:20:36 ID:V/kJtleD
>>117
買ってオークションでシュピーン汁。
119ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 19:29:15 ID:YJgxIGNJ
木タルボだったらそんなもん(せいぜい〜\32,000)だろうから
買うならボディ材を確認汁
120ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 20:09:29 ID:nA5cM+uC
木タルボもあるんだな、ありがとう。確認しておくよ。
121ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:36:29 ID:cswr9OIA
>>120
次行ったら写真うp
122ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:38:03 ID:cswr9OIA
ちなみに>>116見た時、おれには釣り糸が見えていた
123ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 09:43:27 ID:7uTocGTb
別に釣りじゃないつーの。
2800円てのは釣りにもならん間違いだし。
そのショップは普段の行動範囲の逆方向だから
1ヶ月に1回行くかどうかの店。なので再チェックは出来てない。
124ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 16:39:35 ID:zku0E4/O
>>123
>>122が釣りだろw誰も君を疑ったりしてないよ。
俺達トーカイ仲間だろ?
125ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 12:52:39 ID:b8uYhDv1
1
126ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 13:40:21 ID:NDV+8JEa
>>123
行けよカス
あ・・・釣られちゃいましたw
127ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 13:03:19 ID:ahKh11DB
このギターの名称に含まれているH.Mizunoって誰ですか?

TOKAI Custom LP Guitar H.Mizuno Exclutive M-59
http://store.shopping.yahoo.co.jp/sound-depo/tokaim-59.html
128ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 13:17:16 ID:yFgDrjsS
mizunoさんがオーダーしたギターなんじゃない?
ちなみにその楽器屋だけはオススメしない
129ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 14:20:42 ID:nO3OFLHo
水野晴郎
130ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 18:58:54 ID:v6WAHgDk
はるろうさんですね、わかります
131ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 09:34:24 ID:a7hLwbwj
いや〜ほんっとに映画っていいものですね
132ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 09:47:07 ID:a7hLwbwj
いや〜映画ってほんっとにいいものですね
133ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 10:11:27 ID:6O8bvz8/
何で二回言うたん?
134ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 10:35:05 ID:fK0BWSiy
大事な事なので二回言いました。
135ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 16:05:31 ID:5I6Jp2s7
ガキの自演劇場
136ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 11:51:33 ID:DInGNn3O
さよなら、さよなら・・・さよなら
137ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 00:01:13 ID:6J+QMsum
古いランダムスターシェイプのトーカイなんだけど詳細わかる人いる?
ヘッドにはSuperEditionって書いてあるんだが…
138ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 20:34:23 ID:K/PthxGv
TOKAIのギターは1本しかもってないんだが
もしかぢてフェンダーとかに比べてフレット減るの早い?
あるいはフェンダーが減らないのか
139ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 20:36:44 ID:8hRhYrK1
国産フレットはジムダンとかと比べると減りやすいみたいだよ
140ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 20:40:07 ID:K/PthxGv
なるほど、気をつけて使います
141ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 23:10:55 ID:fxIz4kGt
三晃製作所は海外にも卸してるからフェンダーだから減らないとかは無い。

ジムダンとか表記してなければ大体三晃製だと思っていい
142ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 02:35:45 ID:DmiJhfG0
57classicとtokai paf mk2が同等だとオクに書いてあったけど、そうなの?
143ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 05:23:58 ID:2N66KX4p
ES-60を買おうと思ってるんですが、これどうですかね?
144ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 08:06:44 ID:NymgDuzU
>>>142
昔のtakai 57 paf と 今のtokai paf mk2が同等って意味じゃない?
145ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 11:52:01 ID:DmiJhfG0
いや、クラシックと書いてあるよ
146ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 19:47:10 ID:o4WvwPOs
保守
147ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 01:42:26 ID:EC8TjzGe
ここのピックアップの欠点として挙げられてるのって、音がこもるだっけ?
交換した人いる?
148ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 13:40:51 ID:sXTo4B/E
>>147
ノイズも若干ある。でも俺は使ってるけどね。
149ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 21:26:13 ID:pmFcrhhq
ls185持ってるけど特別こもるとは感じないなあ
ただ以前持ってたギブのSGスペと比べて出力は弱かった。
音の分離はいいけど良くも悪くも荒々しさが足りなくしっとりした感じ。

んで最近フェンダーテレのアメスタ買ったけど同じぐらいの出力だね。
憶測だけど昔のハムは今より出力が弱くて、昔をモデルにこのPU作ったとか
そういう理由かねぇ。
ちなみに音は気に入ってるから交換は考えてないや
150ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 01:27:38 ID:r5T9pfO9
先月LS105QZ買って気に入ってたんだけど
この前友達にマツモトモデル?って言われて
何の事かと調べてみたら
Bzのマツモトモデルに確かに似ていて
全く興味ない人だし
何かすごくショックだったよ。
俺のバインディングも黒だし・・・
こんな事なら普通のLS85とな買っときゃよかった
余計な事言ってくれた友達がムカつくよ
151ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 01:42:13 ID:ffXTWdEd
なんも知らんでモッキンバードかってヒデヒデ言われてた
俺の友人よりはよっぽどましだww
つか普通にあるよ、キルトメイプルのレスポなんて。
152ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 01:43:58 ID:Uan793Gl
>>150
安心しろよB'z分からん人間には普通に良いギターにしか見えないから
153ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 08:46:42 ID:r5T9pfO9
>>151
>>152
ありがとう
そうだよな いいギターだよな
今の俺にはギブなんかより
何倍も気に入ってるよ。
154ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 16:42:44 ID:e46Aykc0
tokaiの青いジャズベースを譲ってもらうことになったんだけど
メーカーへの詳細確認はあきらめた方がいいようですね…
つかギターのみでベースはスレ違いだったりします?
155ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 17:19:16 ID:VUnxiAc9
>>154
詳細は諦めた方がいい。対応がびっくりするぐらいウンコだからトーカイは。
スレタイがトーカイだしベースでも問題ないんじゃない?
156ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:38:25 ID:NqSUba1H
>>155
154です。ありがとう。
とりあえずわかる情報は
シリアルと思しき番号は頭にF、続いて数字7桁で98から始まります
F98***** です。

http://k.pic.to/tc9l1

この機種について何かご存知の方居ましたら教えてください
よろしくお願いします。
157ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 03:34:56 ID:3sEi5JZv
それって値段、相場を知りたいって事??
気にいったんならそれなりの値段で買ってやればいいじゃないか。

タルボのアルミボディは鳴らないわけじゃないことに気付いた。
ボディに顎をあてて耳小骨振動で聴くと、確かに鳴っている。
木に比べて、鳴りが少ない+アルミと弦の金属同士の響きの相性
でサスティンとレスポンスを得ているのだろう。

ということはステンレス(やチタン)で作ると
もっと面白いことにならないだろうか??完璧に妄想だが。
158ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 03:57:37 ID:FxS3f7w9
>>157
いや、もう譲ってもらうのは確定済み
既に気に入っているのでいつごろどこで作られて
どういう特徴があるのか知りたい

弦楽器初めてなんだよね、実は
159ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 08:54:52 ID:/4U9nnRY
>>158
楽器初めてでトーカイなんてうらやましい。
俺なんかメイソンだったぞ。
160ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 12:00:16 ID:TFbbWzTV
自分 高校生なんですが
ずっとバイトしててお金が溜まったんで
昨日LS85買いました。
初ギターでもったいない気がしましたが
やっぱ買って良かったです。
いつかこのギターを弾きこなせるように
がんばります
やっぱエピやオービルなんかにしないで良かったです。
161ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 12:31:00 ID:o8LvOpLe
>>160
おめでとう。君の選択は正しい。
162ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 13:27:47 ID:6P16cazz
初めて買うギターが東海なら結構長く付き合ってくれるよ
163ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 15:37:33 ID:tyZ9kXM9
てか高校生が東海選ぶってのはしぶいな
164ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:05:11 ID:HVNkiawe
>>159
ただならともかく、せっかくかねだして買うなら長く使えるものがいいですからね
サックスはある程度知識あるんですが、弦楽器はさっぱりなのです
165ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:28:41 ID:lR8+M+Ho
就職先を東海に選んだ高校生が通りますよ。
166ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 16:36:54 ID:9Dl6s9QO
いいなーレスポ
長くとは言わず一生物にしちゃいなよ
本家は当たり前だけど東海のレスポも相当魅力的だ
オレのはSGだけど


東海ってコストパフォーマンスに優れてるってよく言われるけど、本家がブランド料入れすぎなだけじゃないの?
167ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 17:34:43 ID:o8LvOpLe
実際、TokaiやBacchus handmadeくらいの値段で作れると思うよ。
+10〜20万のブランド料が上乗せになっているんだろうな。
168ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 18:31:08 ID:ljN13frt
日本の匠に乾杯。
9月始めに買ったES150がいい感じになってきたぜ。
ギブソンと比べて癖が無くて、結構チャキッとした音も出てオールマイティーな感じ。
169ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 19:38:37 ID:FNt8+qKI
ギブソンのレスポって低〜中音域が強い感じだけど、東海のレスポはどんな感じの音?
170ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 12:46:19 ID:jpmV/GQZ
>>156
F98から始まるジャズベなら、倒産して再生した後中韓どちらか製造のもの
もはや昔の「匠の品」ではない量産品。安く手に入るならそれで練習して、
金ためてから旧東海の品を入手すべし。幸いサイズとかは一緒だから。

旧東海の品は値段もそこそこなのにFENDERに迫る高品質のものもある。
まさに「日本の匠に乾杯」な品
171ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 16:12:15 ID:NfAo+vp+
>>169
ちょっとコモってるけどバランスがいい音。
172ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 16:41:14 ID:BAzuAEj9
ギブソン アメリカンギャル
トーカイ  やまとなでしこ
いや、結構まじめに。
173ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 17:36:43 ID:jpmV/GQZ
旧東海 やまとなでしこ
現東海 アイアムザパニーズ
174ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 22:34:02 ID:E95vdDbD
SEBってどうなんよ?
図見る限り、細切れにしたブロックを繊維方向に並べて詰めたって感じ?
普通に1Pバックにディープジョイントの方がいい気もするけどどうなのかね
175ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 23:57:22 ID:vT352Yaf
>>174
SEBって合板的なイメージが中々拭えないので
手が出し辛いよね。
176ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:08:02 ID:9Y8fW55r
一枚板の幻想から逃れられないという意味でか?
177ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:10:53 ID:h2Xy0eZ0
LS100Qの塗装ってどう?安っぽい?
178ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 00:52:11 ID:wzEHGFkK
今日TOKAIのレスポ4・5本試奏してきた
4万から8万ぐらいの奴だったんだがかなり弾きやすかった
思ったよりネックも細かったし
ただリアPUの音がうんこ
ハイが出過ぎて痛い1・2弦弾くとうあああああってなる
センターはミドルとローがズドンと出る感じでいい感じで癖があって良かったんだけどね
179ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 00:54:21 ID:madlXCXD
すごくどうでもいいけどセンターじゃなくてフロントな

……3ハムってことはないよな
180ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 00:58:05 ID:M+Eytq+0
3PUのレスカスとか出してくれたらいいね
181ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 01:35:09 ID:49UE5vZc
5万〜10万のは良く見るんだけど、プレミアムシリーズとかは受注生産?
LC195S欲しいんだが、出島でも1件しか扱ってない
182ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 09:27:06 ID:ZcV34fn5
3ハムでもギブ・オリジナル配線だとセンター単独音は出せないよ
183ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 10:19:14 ID:wzEHGFkK
フロントだったw
恥ずかち////
にしてもあれはもったいないなあ・・・
弾きやすさでは他のレスポと比べて頭一つ抜けてる感じだったのに
まあ主観なんだけど
184ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 11:41:45 ID:Gi+yHBSY
そんなの、リアPU換えればいいだけの話
185ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 18:42:26 ID:9olKdUfd
>>178
どの価格帯もリア駄目だった?
186ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:49:41 ID:wzEHGFkK
>>185
どの価格帯も駄目だった・・・
TOKAIオリジナルPUのせいかTOKAI全体(木の鳴りとか?)としての傾向かはわからんが
価格帯の違う5本全部が駄目って事はやっぱたまたまじゃないとおも

ただ高いモデルの方が若干ましな気がした

まあハイがアホほど痛いだけでそれ以外は凄くいいギターだと思うよ
EQでなんとかすればいいだろうしね
187ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 08:45:57 ID:/G3at/qe
>>186
言ってる事理解できる。ギターじゃなくて国産のPUの特徴だと思う。
MK−2は 音に 一本筋が無いというか・・・
ハイを出せば 筋が通る音ではでは無いと思う。
ハイは出るが 音圧が無いと言えば解りやすいかな?
GibsonのPU付けたら解決できた。
音は 好みなので MK2の良さはあるけど バンドで合わせると
このPUには 不満があった。 一人ソロで弾けば良い音だけど。
ここが どうしても追いつかない所だと思う。
188ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 10:47:18 ID:XRpfAPIn
安いシリーズに付いてるMK-4の音の印象はどんな感じでしょうか?
189ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 12:55:16 ID:qqW3I+Zc
ハイが出るとの噂なのでその辺気にしながら試奏してみた
クリーンで弾くとテレキャスのリアみたいな印象があるね
さすがにシングルほどのノイズは出ないけど。
まあこういう話聞いた後だからプラシーボかもしれない
190ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 14:40:42 ID:q9EEcQNo
今の安いトーカイ買うなら80年代のトーカイの5万クラス買った方が断然良い。
191ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 17:08:49 ID:gZTTZrb5
今の安いのと昔の安いの比べてどうすんだよ
192ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 17:38:13 ID:JRdzg1Vh
東海LSは買ってしばらくしたらPUを交換、フロントもリアもSH-1にする。
次にペグをゴトーのマグナムロックに交換する。
これだけですごく良くなるつうか化ける、より素晴らしくなる。
193ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:16:40 ID:HqljGblo
みんなTOKAIにはどんなPUつけてる?
194ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:54:54 ID:urpRIBCV
>>193
リアにディマジオのディス+
195ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 23:13:21 ID:lVrRwBqt
レスポールはかなり評判いいけどストラトはどうなんだ
モデルは見てこなかったけど中古で3万の赤いストラトみっけた
196ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 00:19:28 ID:4zxj6mrl
>>195
国産だった頃→買い
現行のキムチ製→中古なら1万
197ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 00:22:57 ID:jrXfXu79
今でも国産あるわボケ
198ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 03:39:51 ID:msKFG+QO
ストラトは国産なくね?
199ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 12:11:15 ID:ZZUjiJpk
>>195
重いけど良い音するぜ。
10万円クラスの作りと音がする。
まぁ前オーナーが無茶苦茶してたら知らんが。
200ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 12:21:24 ID:b6aqGg+P
今から25年くらい前、ストーンズの映画が公開され、
大画面にロンウッドの弾くトーカイのナチュラルストラトが映った時、
ここまで来たかっていう気持ちが沸いてきた。
その頃が頂点だったんだろうな。
201ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 20:08:43 ID:4A517IlS
80年付近のストラトは良い作りしてるよ。
良い音かはまた別の話
当時の物は今よりピックアップ出力も弱いので音が細く感じると思う。
そして当時の東海の電気系は良くない
なので当時の音が好きな人か、もしくは改造ありきの人向けかな
202ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 21:43:01 ID:jwx5YQGh
SPRINGY SOUNDね。ST-80持ってるよ

80年代前半のギターはPUがダメってのは定説だけど
やっぱりこれもPUが良くない。乗せ替えたらとてもよくなった。
作りはとても良いし凄い軽い。これくらい軽いアルダーは今じゃ20以上はする。

とは言っても高いんじゃ買う意味はないね。
8万以下なら買ってもいいけど、オクみたいに10数万で買うんじゃイタイ
203ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 21:57:46 ID:H0HTV/uT
tokaiレスポ使ってる人に聞きたいんだけどさ
 
 
 
tokaiレスポはどれくらい弦高下げれる?
 
「日本製で作りが丁寧だから、弦高がかなり下げられる」ってのをどっかの楽器店のコメントで見かけたんだが…

実際はどうよ?
204ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 22:00:13 ID:gwnTXhUv
ALS48買った人居る?
友人からPUもらったんで、改造用に買おうと思ってるんだが
205ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 23:55:36 ID:Fcavyc63
>>193
ランダムスターはフロントにアルニコ2、リアにトーンゾーン
ストラトカスタムはリアにヴァンザントのロックつんでる。
ストラトの上二つは音がよくて変えられん。
両方とも20年モノなのに、フレットの反りはまったくなし。
206ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 00:04:42 ID:4A5Vzo8H
フレットが反ったらさぞかしフィンガリングが大変だろうな
207ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 00:07:14 ID:sj2X+VPJ
>>207
フレット反らなくてよかったですね
208ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 00:12:04 ID:/BpiL/e/
ネックだなw酔っ払いすぎだ、漏れw
209ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 02:46:13 ID:rjlr8DJr
tokaiのセミアコ良さげと思ったけどあのヘッドのチューリップマーク?がどうもなぁ
210ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 10:34:08 ID:04iOGOhZ
ES-175ってどう?
本家より癖がなくて素直な音って聴いたんだが。
211ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 15:28:58 ID:/9eGxfVo
184Rで反ってるんですけど不良品なんでしょうか
212ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 02:01:39 ID:WgbxlBWS
国道184でカーブを攻めるヤンキーをイメージした。
213ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 15:31:10 ID:jfU0YXeg
ここで変な書き込みがあると一旦止まるね
214ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 18:06:33 ID:AdX2CsxZ
それをスルー能力と呼びます
215ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 21:15:39 ID:TcKV/y9g
スレチかもしれなくて申し訳ないんだが、
80年製のLS100のオリジナルのペグから
GOTOHのSD90MGって改造なしで付けられますかね?
216ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 11:58:23 ID:LUb3HqEa
保証書に「弦はいいものを使い、1弦ずつ変えて」って書いてあるんだけど、これって2弦が切れたから2弦だけ変えるのではなく、全弦変えろって意味?
それとも全弦変えるときは、1弦切って1弦張って、2弦切って2弦張ってを意味してるのかな?
217ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 12:04:58 ID:0PnYm3tW
全弦変えるときに1本ずつやらないと色々ネジが緩んでセッティングが変わっちゃうってことだろ。
218ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:29:28 ID:DTz9Akt7
俺あんまりトーンを重要視した事ないんだけど
トーカイのトーンはなんか効きが違う感じがしていい。
他のギターだと音がモコモコ篭るだけなんだけどトーカイは
何が違うのか知らないがモコるって言うよりは艶やかな音になる。
219ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 21:33:33 ID:zphTS1Ey
>何が違うのか知らないが
コンデンサだね
電子工作のノリで色々と替えてみるといいよ
220ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:31:20 ID:LUb3HqEa
>>217
ネックへの負担を軽減させるためなのかとおもった


オレのエスジーはトーン全開でもこもってるから変えたい


東海って造りばかり評価されてるけど、肝心の音はどうなのかな?
造りさえ良ければあとは自分で電気系統やらピックアップ変えていい音目指す感じ?
221ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 23:21:40 ID:R3cgpk0u
ES150最近買って使ってるけど、いいよ。
PU変えようと思ったけどセミアコで金かかるから、とりあえず試行錯誤してみたけど、
ギブのカスタムショップ製のレスポと比べても、まあアリかなってセッティングができたし。

ソリッドならバンバン改造しちゃえばいいんじゃない?
222ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 07:56:23 ID:+YySdSh+
>>220
気に入らないなら変えた方がいいかも。
俺のはパフっぽい音するからそのまま使ってる。
223ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 22:25:05 ID:TaiBkQJZ
パフポ
224ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 10:51:45 ID:Nb5+68Xb
>>222
このスレでPAFとは別物って意見が出てたよ
まあ、オレはスタジオの大型アンプでまだ鳴らしてないから、なんとも言えないけど
225ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 15:37:49 ID:v1sb5Yzx
>>224
そりゃパフとは別物さ。パフっぽいって言ってるだろ。タッポイタッポイ。
226ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 19:03:16 ID:Pn4cenug
25年ぐらい前に、御茶ノ水イシバシ楽器で買ったTS-50黒が実家にまだあるけどオークションに出すならいくらですか?状態は傷・ダコン少々、アーム欠品、回路正常です。
227ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 20:23:32 ID:a6vWaHkM
一万円だね
228ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 23:52:02 ID:qaHnTHgT
ALS48って店頭で見たこと無いんだよな
関東で売ってるとこ知らない?
229ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 10:41:05 ID:BqlNWCfv
>>228
お茶の水の下倉にあったよ
230ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 11:58:03 ID:BV84GCE+
231228:2008/11/03(月) 21:46:14 ID:xTXVb5Gx
>>229
下倉か
明日あたりいってみます

>>230
ありがとう


VFカラーが欲しいなぁ
ヒスコレ売っちゃったんで名残だけでも残しておきたい
232ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 11:55:42 ID:KTOmO+JQ
バスウッドのレスポってどうなの?
233ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 13:28:17 ID:181Oamiu
ライブだと軽くて弾きやすそうだな。
234ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 11:35:19 ID:ha9OWOfI
童顔+パンクな髪型はガチ
235ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 14:03:51 ID:+cnCnm88
トーカイのSGのネックグリップについて教えてください。
ギブの60年代スリムテーパーに近い感じですかね?
236ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 15:35:16 ID:BFKKuz9O
カスタムエディションのヘッドが三角形にとんがっててSSHのが13kなんですが
これって安いをですか?
237ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 07:28:27 ID:dSA+BsPt
>>232
俺も気になってた
音はどうなの?
誰か持ってる人がいたら教えて下さい。
238ドレミファ名無シド:2008/11/08(土) 21:13:22 ID:FZHxik1d
CustomEditionのモロST72パ○リのやつ購入
非常によくできたギターかと思うが、なんかイメージ的にCustomEditionって過小評価されてないか?
単なる市場価格だけか?
239ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 01:43:25 ID:hAw1ZZ6O
tokaiのMBX45はオクでいくらで裁ける?
brochures.yokochou.com/guitar-and-amp/tokai/1984/jp_11.html
240ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 08:23:03 ID:DmfFyebO
俺はスーパーエディションのストラト持ってる。
いい音してるぜ。
241ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 01:13:55 ID:N6earP+H
>>238
絶対数が少ないからじゃね?
>>239
45=当時定価45kなので、まあ、期待すんな。
242ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 17:54:34 ID:SHVopJaq
TokaiのCAT'S EYE CE-300ってのをもらったんだけど
シリアルってどうやって読むの?
購入年月日は、昭和54年になってるんだけど
ぐぐっても情報がなくて・・・
あと、こいつがどんな代物なのかも教えて欲しいです
243ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 21:46:19 ID:M7ngEk+g
>>242
トーカイはシリアルで管理してないので諦めろ。
244ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 22:45:29 ID:X0BfIwt/
79年に購入したのが分かってるなら
はじめの数字が9なら79年製、8なら78年製
245ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 23:58:13 ID:VcLT4znA
>>243
そうなんだ…諦めます
ネットで見た感じ規則性も無さそうだもんね


>>244
3013で始まるんだけど…型によって解読の仕方が違うのかな
どっちにしろ70年代に生産されたって事だね

下位モデルだし特にヴィンテージとかそういう値打ちは無さそうかな


レスありがとう
246ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 09:18:04 ID:MrODUVTi
>>245
でも良い音はするだろう。大事にしな。
247ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 20:08:03 ID:2DL7ocN4
ETトレモロ全然意味わからん
ロックナットと普通のナット両方あるよくわからん仕様だし
チューニングもそこそこ狂いやすいし
ゴトーに変えたいわ
248ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 17:47:02 ID:djUsZ0fQ
中古で見つけて買おうか迷ってるんですが、トーカイの27フレットってどんな素性の物なんでしょう?
249ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 12:43:58 ID:ntviI/Pe
先日83年のジャンクのSilver Starを手に入れたんだけど、凄いなこれ。初トーカイです。
作りは良いと聞いていたが、これほどとは。
ほとんどデフォルトのままで薄汚れてサビサビだったけど、ピックガードを開けて中を見たらびっくり。
配線はめちゃめちゃ綺麗で、おまけに普通はPOTのケースをアースにすると思うのだが、
こいつは、1枚銅板を挟んで部品を止めている。で、その銅板にアースを配線している。
この前手に入れた、バッカスのHandMadeより全然丁寧。
ざぐりも、なんでこんなに綺麗に加工しないといけないのだろうと思うくらい丁寧。

復活させて音を出すのが楽しみ。

以上、ちらしの裏です。
250ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:14:19 ID:FG3nre36
ネックが健康ならいいね〜
251ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:38:30 ID:hrODKmbc
トーカイってネックもろいの?
25252:2008/11/14(金) 22:44:01 ID:0qlr9dw3
>>52ですが、81年製Tokai LS100をラッカーリフィニッシュしました。(重かったらごめんなさい。)
元はポリ塗装のゴールドトップ、ダークバックです。
ボディトップとネックをリシェイプし、レモンドロップ、フェイデッドチェリーに
リフィニッシュしています。
自作レッドフィラーを使いました。
Tokai LS100 81年製 トップ
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/25624
Tokai LS100 81年製 バック
ttp://www1.axfc.net/uploader/Img/so/25622
253ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 23:54:22 ID:FG3nre36
>>251
普通じゃないかな? ただ30年近く経っているし
良いコンディションを維持してるのは貴重だと思う。
80年製のCAT'S-EYEはネックS字に反ってハイがつまる・・・
254ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 03:52:15 ID:5DKcSipY
>>252
トップの色も雰囲気も良いしバックの色合いとマホの木肌が美しい。カコイイ。
剥がしから仕上げまで仕事が早いですね。苦労したとこは無かったですか?
255249:2008/11/15(土) 07:41:14 ID:8vB0/hrA
ネックは真っ直ぐ、ロッドもちょっと回してみたが、かなり余裕があるみたい。
後は、弾いてみないとわからない。

これのペグって、ビス留めじゃなく、ガイド穴で位置固定させてるんだ。
初めて見た。
256ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 12:17:06 ID:WiygINPb
トーカイはネックポケットとネックがかっちりしてて良い。
ネジ外してもネックがボディから中々外れない。
257ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 13:26:30 ID:oJVo1NwU
>>254
今回、剥がしはドリルにサンダーを付けてやりましたので荒削りは楽でしたが、
細かい所はやはりサンドペーパーでの手作業になりますので大変ですね。
メイプルトップをオリジナルバーストに近づけるべくカーブを深くしましたが、
これが凄く大変でした。ハードメイプルが硬いのなんのって(笑)。
ネックもオールドのLSはヒールやヘッド付け根が角ばってますので丸く加工しました。
塗装ですがサンバースト(ダークバースト)にも挑戦しましたが、
気に入らなかったのでレモンドロップに落ち着きました。
バックは自作レッドフィラーとウッドプライマーとクリアラッカーのみです。
258ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 03:32:28 ID:Q69EUi1K
259249:2008/11/16(日) 07:59:53 ID:wwu8kKsk
Silver Start組上げて音を出してみた。
本体の丁寧さに比べ、なんて音が悪いギターなんだろう。
ピックアップを交換するしかないみたい。
ハイフレットでビビリがあるので、今日スリ合わせをします。
260ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 11:53:44 ID:qPKSB2Qc
>>258
シカモアっぽくね?
261ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 12:29:45 ID:eItulAX1
シカモアはもっと大げさな木目じゃない?
262ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 16:43:15 ID:/Q8h6lWd
263ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 19:39:08 ID:BkY9K/YQ
切れ端の寄せ集めだったのか!
264ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 21:48:05 ID:rrEm16b0
レスポール用のハードケースって、首を1点で支える物と、2点で支える物とありますけど
Tokaiの物は1点で支えるタイプですよね。

これってネックの根元を支点にボディが浮きがって、ヘッドに体重がかかったりしませんか?
特にTokaiのネックってヘッド角度深いので心配なのですが……。
265ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 12:47:32 ID:xuq+UCTf
PUがキンキンするとか篭るという人はPUの高さ(弦高)を調整するといい
TOKAIのPUは出力が弱いせいか、他に比べその辺の調整がすごいシビアな気がする
266ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 21:04:06 ID:mwS1MSeY
>>238の者だが
ピックアップを前後SSL4に換えたら見事にバケた!
ねらい通りの音になったがその分ノイズがねえ…
やっぱキャビティシールド→ボディアースって必要だなあ
267ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 23:17:59 ID:xuq+UCTf
>>264
しない
268ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 01:15:34 ID:Ks+w/0Mv
>>264
ネックの下側あたりにボディを乗せる段があって
ネック自体に重みがかかってない
ヘッドの部分がかなり広くとってて周りはガバガバ
どこにも当たる箇所がない
269ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:15:54 ID:sz07e/Jb
LS-100QとかLS-50QとかのQの意味って何ですか?
270ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 10:17:44 ID:OKc3xTYR
トップを見ればバカでも分かる
271ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 21:31:38 ID:9gBX0fMT
ウルトラQの仲間ですよ。
272ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 22:03:34 ID:L4IY4xqQ
ホンジュラスマホガニーっていいの?
ふつうのほうのESは置いてあってから試奏して、結構良かったんだけど。
273ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 13:01:55 ID:uUchcgtR
81年のST-50を保護した。\4000-

上品なタイガーストライプが出ててニヤニヤ
樹脂部品の状態が良くなかったのでいろいろ交換中
274ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 13:13:53 ID:UT1kRM+W
それが4000は安いな
俺もST持ってるがもう一つ欲しいわ
275273:2008/11/30(日) 23:59:15 ID:0F07EvbG
トップが2ピースだったのでさらにメシウマ
276ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 16:48:33 ID:aG3svNvU
今高3でギター初めてやっと3年くらいなんですが
ギターまだ1本しかなくそれも安物でやっとお金溜まったので
今回初めてtokaiのレスポ買ったのですが、
県内にtokai欲しくても売ってなくてオークションで買ったのですが
SEB構造のls130を6万で買い、それのリアPUを5千円プラスで
セイモアダンカンのSH6に変えて送ってもらうことになったのですが
大丈夫ですかね?ダンカンのPUは合うでしょうか?
それとls130sebは一生使えるくらいなものですかね?
これからずっと使っていきたいのです;
277ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 17:10:19 ID:fBO13N6Y
既に売買契約が済んでいるのなら、音は実際に届いてから確かめればいいと思うよ

もの自体は手入れすれば一生使えるよ
ギターってのは消耗品じゃないからね(消耗パーツは含んでるけど)
278ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 22:38:46 ID:0NXgmKUz
>>276
高1の時に買ったLS50が来年で25年になる。
キミの年よりずっと年寄りなギターだが、まだまだいい音で鳴ってくれるよ。
合う合わないで自分で決めるものだ。
279ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 23:53:43 ID:YnxgM+lX
なんかいい話だな。
280ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 12:13:17 ID:aRpKXQNz
281ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 12:44:23 ID:GxovTSfg
中途半端で消化不良なデザインだな

ボリュームノブの間隔とか、ひどくね?
282ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:06:26 ID:KC+Yb9Dj
テレを模して
あの位置なんだと思う

でも、しょうじきカッチョ悪い
283ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 15:08:45 ID:4A4Ls16k
ボディの上だけテレ、下はLPか。変なデザインだな。
284ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 15:39:55 ID:kuQEDC4V
テレポール
285ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:02:38 ID:GxovTSfg
この手のトラスロッドカバーだけで十分買わない理由に出来るぞwww
286ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:05:45 ID:PY2ut33c
>>285
理由kwsk
287ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 17:14:53 ID:/eHtrT2y
>>286
昔はトラスロッドカバーの下辺がナットにべたっと接したデザインは
安物の証拠だった。いわばそのトラウマみたいなもんだよ。

このトラスロッドカバーはビス2点止めにして、この真下にも飾り板が来てますよ
というデザインになってるけど、そこまでするなら、ナットに接するデザインじゃないもの
考えろよと思っちゃう。
288ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 18:02:32 ID:PY2ut33c
なるほど。
上の理由はともかく、カバーがナットに触れてるとなにか影響あるのかな。
289ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 04:43:08 ID:+FRXKgHu
下のビスだけ外してカバーをずらすことが出来ない
290ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 13:50:32 ID:Qg0Zz4bv
カバーは気に入らなければ交換できるからまだいい
291ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 16:33:38 ID:43VxUEbF
292ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 19:48:33 ID:2QRkIKhk
今日TOKAIデビューしました。
レフティSG95ゲットしました。
今までエピの右用SG(ボルトオン)を逆さに使ってたから、
弾き安さ、軽さにビビりました。
ホンモノは違いますね。
293ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 00:35:01 ID:+q6bDOCP
本物はGibsonじゃ…
まあ、音に遜色はないよ!
294ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 15:10:03 ID:3ajxrCoT
>>292
G-310はものすごく弾きずらいよな
295ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:05:00 ID:eZL88wsE
>>280
俺も欲しいこれ。でも何かおしい。
もっと下に下げてほしかったボリュームの位置とか。
296ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 21:43:04 ID:a4U5eW8S
>>280
太った巨乳って感じ
297ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 22:16:18 ID:8Bmlo+Ta
それはただのデ(ry
298ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 13:18:50 ID:fGCzQWF/
15万ほど臨時収入があったからTOKAI買うことにしたんだか、現行のLSS195とLS160Sで迷い中。
田舎だからモノが無くてなかなか試走できん…
LS95のGTは触れたが良いギターだった。
LSSはどんなかんじだろうか?
299ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 18:04:58 ID:aPNEXxeu
友人にLS-50というレスポールを売って貰ったのですが、このギターて良い物なんでしょうか?
音もなんだか微妙でピックアップを交換してみようと思うのですが……
300ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 06:32:53 ID:zvzqVZRA
国宝だよ愛してやれよ
301ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 07:01:12 ID:UqohN7N+
気に入らないなら俺がもらってあげよう
302ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 07:50:42 ID:JFfOHZuO
それ最悪だぞ
俺が責任もって処分してやるからよこすんだ
303ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 10:17:04 ID:KUzcuKPD
デジマートに出てたM-59売れてるな
すげー欲しかったけど、縁がなかった.
いや金がなかった
304ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 09:28:20 ID:UJ03/viJ
売れてないようだが
305ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 14:50:29 ID:SG/QDUZy
もう一つあったんだよ
ホンマホにHRM使ってたのが
306ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 17:16:42 ID:uV+dTCB4
あぶねー保守。なんか昨日下位スレの一斉保守があったみたいだな。682までおちてた。
307ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 21:33:09 ID:/3DVavQc
さっきまでデジマにでてたギタシンPUつきのタルボ
速攻でなくなってた。

また作られるかねえ。
308ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 23:20:39 ID:5Xg4myol
SG欲しい
国産なの?
309ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 13:54:35 ID:np6UjDs7
vintageからね
310ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 17:24:41 ID:DZkUiQMz
楽器だけは見て触って確かめてから買いたいのに、国産SGは近所で売ってないからネット通販せざるをえない 
とてもとても心配だ
311ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 18:03:24 ID:FHsEfczU
新製品きたな
http://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/news/newstop.html
ホローギターとベースかっこいいわ
312ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 18:30:06 ID:PYMuWc6w
>>311
FA220の価格ヒドス

こんなもん買うくらいならES175買うわwww
313ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 19:52:47 ID:hcksVIli
LS105ASHかっけえwww
314ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 01:14:38 ID:+H2H3MRn
でも、アッシュは画像ではよく見えないけどヘッドが残念じゃないか?
プロトタイプなら従来のにしたほうが絶対売れるから変更したほうがいいかと


あと、本来ならメイプルトップだけどアッシュトップになると、音的にどう変わるの?
315ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 02:33:28 ID:CxVNYpYT
ヘッド形状どこか違う?
316ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 03:46:15 ID:PiHBd1aj
国産ヴィンテージと支那産トラディショナル 
音の違いってどんだけ?
317ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 20:36:44 ID:sjl7QbsW
Gibsonの横槍で、あのデザインは使えない トラスロッドカバーの形も同様
318ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 20:09:00 ID:nKv/DiPi
おまえらの腕前では音に大差無いから
金持ちならギブソン買え、貧乏ならトーカイチャイナ
一番中途半端なのが国産トーカイ
エピフォンはチンポ
319ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 20:14:38 ID:B/LXrudP
320ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 20:29:33 ID:HGHMDW8s
>>318はァ?
俺のST60とハミングバード68Fにあやまれ。
お父さんから譲って貰った骨董品だけど、
父所有のUSAフェンダー,マーチンと比べても遜色ないぞ。
ここ最近のトーカイは知らんけど。
321ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 20:29:58 ID:aF+aPYXy
変じゃないんじゃな?LPのヘッドの形に見えるが。
ASHのLPカコイイな、他の色が気になる…。
322ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 20:37:46 ID:fQXUrGUu
ASHにシールスルーホワイトゴールドパーツとかあったら失禁するわ
323ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 20:56:08 ID:nKv/DiPi
>>320
楽器くらい自分で買えよ
だからおまえダメなんだよ
324ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 21:02:11 ID:HS99joeI
釣られんなよ
325ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 21:08:14 ID:XG2L25So
>>323脳がオカシイのか?本物のガイキチかね?
トーカイは父から譲って貰ったST60と68Fを所有してるが、
他メーカーなら自分で稼いだ金で購入してるぞ

もしかして君ラリッてるんじゃないかね?
326ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 21:46:38 ID:QNosctW/
父親から譲ってもらった骨董品のトーカイって・・・

いったい父親っていくつなんだ?
327ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 22:18:28 ID:t03W85nZ
>>826
俺くらいじゃね? 唯今、49歳
328ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 22:44:19 ID:IC8TOptO
>>314
アッシュもメイプルも輪郭がはっきりしててアタック感も強いしで結構似てるから
特に差は無いんじゃないの?
329ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 23:27:26 ID:QNosctW/
げっ、じゃおれにもギターやってるような子供がいてもおかしくないのか・・・
父親というからおれの親父(大正12年生)ぐらいの人を想像してたんで面食らってしまったよ。
330ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 23:34:40 ID:JB0YoQj3
>>329
私が20歳のときにRebornとか発売

大学でサークルとか入ってると、バイトして楽器につぎ込むとか
普通だったので、持ってても不思議じゃない。

当時は今より使える楽器の最低ラインは高価だったよな
331ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 00:21:12 ID:F0WK9bNe
東海を糞とか、今のギブソンの低品質っぷり見てそんなこといえるのかよ
332ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 00:47:24 ID:hMJBHhdj
今の・・・というか、ここしばらくのGibsonは論外だと思う

まともにシーズニングしてない材ばかり使ってる時点でNG
333ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 08:41:39 ID:cv4vS0Ha
ヒスコレの質も下がってる気がする
やっぱり量出すとダメだな
334ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 10:32:48 ID:CvUlezNh
マホバックアッシュトップだと某超能力の地平線と森を思い出すが
あれの音が果たして参考になるか
335ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 13:21:20 ID:cv4vS0Ha
厚さが全然違うでしょ
336ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 23:34:59 ID:48jlJyPX
トーカイのレスポール買った。
ギブソンに比べてネックがかなり細い。
弾きやすいのはいいけどマホワンピースなので強度が不安。
337ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 01:06:54 ID:ejMwe9AS
折らないと折れないよ
338ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 10:39:41 ID:IrPwv+IT
78年ストラトの弦高調整用のイモネジを換えたいんだけど、
現行のUSA規格でおk?
一回それのペグ換えようとしたらネジ穴のサイズが違ったことが。
339ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 22:21:46 ID:Mx3TOEbP
このラブロック貼り虎だよねぇ?
LS-60で無垢でこの杢はありえないと思うんだが・・・
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n65115471
340ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 22:48:38 ID:G8ivr17P
>>339
キャビティを確かめないと確認不能
だけどわざとらしすぎて不自然に見えちゃうwww

1981のLS-50で、こんな無垢もあったし
http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b94722923

どっちがイイ?(笑)
341ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 23:25:36 ID:Mx3TOEbP
いい杢だね、LS50とはいえ4万とはやっすいなぁ〜
キャビティーの画像消えちゃって無垢かは分からないね
杢の動きがないから貼りのような気がするけど


342ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 23:32:02 ID:G8ivr17P
>>341
出品者の書き込みだから間違いないよw
343ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 23:39:13 ID:G8ivr17P
344ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:24:33 ID:vEHIWxcU
おお〜ホントに無垢だ、ついでに出品者ですかいw
グレード的は高くないのにこんな上質のメイプルを使う
当時のトーカイは何を考えてたんだろか
つくりはいいのにそういうところテキトーだね
345ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:28:19 ID:j6iupUIG
オクでリミテッドエディションってのを衝動買いしてしまった。
これってフジゲンでいうアンボーイみたいなものなのかな?
346ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 08:47:38 ID:STaLZHT5
>>339 340最近 オークション見てなかったけど 安いね。
なにか 買ってみよっかな?
347ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 10:27:30 ID:0+ns3sss
独り言だけどLS95Fのサテン
フィニッシュかこいいな!!
348ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 10:35:42 ID:4lmdxn1y
>>347
良いギターだよ。
ただ、俺のは何故かチューニングが凄く狂う……。
エリクサーだからかな…。
349ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 12:44:14 ID:qNZAPGmO
USAのメーカーに技術指導したころの
トーカイのコピーものは当時のUSAものはともかく
ヴィンテージそのものと比べると
電装系はともかく楽器としての精度はどうだったの?
350ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 16:09:59 ID:K3tV6d61
ヴィンテージのコピーとしては全然似てない
〜の〜タイプと考えればいいよ
近年のジャパンヴィンテージ信仰で高くさえならなければ
コストパフォーマンスの良いギターだった
今の中古価格で買うなら現行もあるし
他に候補がいくらでもあるから微妙かな
351ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 23:32:34 ID:hu+h1Gg/
>>349
【Gibson】ES-335 Part17【ギブソン】
722 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 12:29:58 ID:qNZAPGmO
335でディープジョイント構造なのは
60年代後半までのヴィンテージ期以外では
ヒスコレ以外でもあるんですかね?
【キモヲタ】Gibson Historic 総合 9 0042【掃溜】
145 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 12:59:20 ID:qNZAPGmO
陰険という言葉が生れるきっかけを説明すると、
グレコユーザーに何の非もないどころか
ギブ信者でありながらギブはおろかギターさえもってなかったやつが
トチ狂って迷惑かけたってのが過去スレ見ればあきらかだよ
◆本家より∈-造りのエピフォン LQ ◆
329 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 16:38:28 ID:qNZAPGmO
エピジャパのLPS-80の純正ペグをはずして
80年ごろのギブソンレスポについていたシャーラー製デラックスペグを
取り付けたいのですがLPSについてるネジ穴はミリ規格のネジによる穴ゆえに
ギブレスに取り付けられていたインチネジだと取り付けは不可能なんでしょうか?
【実力】高いギターはいい音するの? Part11【能書】
295 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 16:47:40 ID:qNZAPGmO
この曲なんていうんだっけ?
Orville by Gibson 5本目
519 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:22:57 ID:qNZAPGmO
by gib とそれ以外は
PU以外は何が違うの?
【無印】Gibson Les Paul Standard Part12【LP】
604 :ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 17:31:36 ID:qNZAPGmO
親父が再婚したのがメリケンで連れ子の義妹が
クリスマス好きで困る
352ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 01:13:24 ID:myT1C86e
>>350
発売当時のものの見方で見なきゃだめだろJK

じゃあ似てるコピーってあるのかい?
353ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 00:54:57 ID:NHAU/scd
誰かヤフオクのST100に入札した人いる?
マジで試奏だけでもしてみたいわ…
354ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 10:04:19 ID:gaOx3kad
18万とかありえないな・・・
Tokaiアコと合わせて3本あるけど、この金額出すなら
VANZANDTのストラトとかを選ぶわ
355ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 13:18:58 ID:5SNWKcQp
近所のおっちゃんが俺に売りつけようとしているトーカイの
レスポールカスタム(黒)なのですが、怪しさ全開なため迷っています。
3万という事なので、ラブロックモデルなら考えるのですが なんか
ヘッドのロゴが菱形を上下左右並べ縦長につぶしたような見たことない
モノだったので(本家模倣意図有り)、詳しい方の意見が聞きたいです。
90年代のものではないかと思っていますが、他に確認すべき所あったら教えてください。




356ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 01:39:51 ID:itn2+Kzv
>>355
画像あれば一発だろJK
357ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 20:32:58 ID:dIvsO2S6
またLS-1がKEYに入荷してるみたいですね。
前回は見送ってもうしばらく入ってこないものと思ってましたが
わりとこうやって定期的に手に入るものなのでしょうかね?
で、ぶっちゃけこれは買いですか、それほどでもないですか?
358ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 21:41:08 ID:dV9CoPTp
KEYは、「奇跡の入荷!」が頻繁に起こる店です。
359ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 00:19:44 ID:tFBT8/Z9
奇跡は待っていても起こらない。起こすのだ。
360ドレミファ名無シド:2009/01/01(木) 11:30:41 ID:+GA2NI6c
いくらできが良いったってST60や80が6〜8万は高過ぎるな
361ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 00:22:19 ID:5fAPFtZ3
まあ高いかも知れないが、20年くらい経ってると本体は枯れてきて
それなりに良い状態かもしれない。だいたい、コストは材のシーズニング
が大半だっていうからね。

ただし、いい材でなくてはシーズニングの意味がない。
その点、80年前後のトーカイだったら意味があるだろうね。
362ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 01:01:17 ID:WINH9lRH
他のメーカーの同クラス買うならその価格の国産トーカイを買っておけって話だろ
もっと高いのにゴミみたいなギターはいっぱいある

だいたい今そのクラスで昔のトーカイのような材を扱うことは難しいだろう
そんな材はLS-1に使用されているかと
363ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 01:13:48 ID:PS/9vjMr
しっかりした木部が手に入るというだけでも十分価値があると思うぞ
364ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 11:44:17 ID:yr4TychM
枯れるって意味を勘違いしてるやつが居るなぁいまだに。
日々水分は出入りしてるんだぜ。減るほうにだけ変化することは
ありえんですぞw
365ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 13:56:17 ID:W8928uI1
つーか試奏とかして自分の耳で確かめろよ

と思った
366ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 15:52:15 ID:G/tUl1n/
81年のST60を持ってるが同クラスの国産よりは良いってだけで…ビンテージ扱いのレベルじゃないな!
367ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 16:12:42 ID:yr4TychM
エレキブームで大量に出回ったコピー品を売りさばくのに
何か付加価値が必要だったわけで、
そのためのジャパンヴィンテージという言葉が
生まれたってだけなのにね。
ジャパンに限らずギブソンの七十年後半のも、
これはヴィンテージ品になります とか言って売ってる中古屋とかが
そういう似非ヴィンテージブームの被害者。
368ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 18:16:22 ID:lG3mFgm5
中古屋が被害者なわけないじゃんwww
369ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 19:51:22 ID:WINH9lRH
加害者だろw
370ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 09:35:53 ID:w6wQ2RO3
何にせよ、30年程度昔に作られた単なる中古品がヴィンテージとか片腹痛いわ。
そんなもんに大枚叩いてるヤツはとてつもない馬鹿者だろ。
371ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 09:52:06 ID:qcMH0YPj
このスレで、トーカイがヴィンテージだなんて誰か言っていたのか?
スレを間違ってるだろ。
372ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 10:49:57 ID:GJuMmE7A
鳴りでいえばLS-シリーズはバーストを上回るらしいよw
373ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 13:48:06 ID:LCZwGJqh
ジャパンヴィンテージにハズレはないって先輩がいってたwwww
374ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 14:46:09 ID:BIbNOw1r
LS1000やST60を持ってるがやはりギブやフェンの15万クラスにはかなわんよ!トーカイは造りは丁寧だが材質が今一つなので音抜け悪いのでストレスを感じるね!まぁ値が上がってる内は手放しはしないがね!
375ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 17:54:46 ID:/srbV20m
LSS175って消えたよな

スペックはLSS195と変わらないけど

376ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:10:36 ID:qrNsCK2L
値段上がっただけだろw
377ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:12:02 ID:mz0LA3O/
ES335にES175と名前を付けるのはやめてほしい。
間違えて買う奴がいたらどうする?
378ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 19:55:53 ID:rqt2tcPg
【初級レベル】ベース質問雑談スレッド - Vol.105
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1230028015/
から、本人じゃないけどお節介&個人的に気になるんでコピペです。

Tokai Custom Edition で 3PU/5コントロールのベースの型番って判ります?


> 301 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/01/04(日) 19:02:13 ID:UUWvNjML
> 正月実家に帰った時に昔弟が使ってたベースを発見、借りてきました。
> 朝から色々とネットで調べてみましたが機種(?)が分かりません。
> 本人も平成3年の5月に新品で買ったことしか覚えてないそうです。
> 写真を撮りましたので、ご存じの方がおられたら教えてください。
> http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60414.jpg
> http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60415.jpg
> http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60416.jpg
> http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60417.jpg
379ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 21:45:18 ID:hIvbbkF9
年齢
380ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 22:32:47 ID:n4eF65QQ
物凄い初歩的なことで申し訳ないのだけど
LSとLCの違いを教えてくれ
381ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 22:46:37 ID:zoqNwct6
>>380
LS レスポールスタンダードモデル
LC レスポールカスタムモデル
382ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 22:47:53 ID:n4eF65QQ
>>381
サンクス
383ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 13:32:20 ID:2SNeFYF2
you are wellmart
384ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 18:09:07 ID:GZM8qvwU
どなたか親切な方が>>378でコピペして下さってますが、
あのベースの型番分かる方おられますか?
>>378に追加する情報としては「5万円程度だった」ことと
「少なくとも弟は改造していない」ことの2点です。
追加の写真もupしますので、宜しくお願いします。
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60430.jpg
http://kissho.xii.jp/1/src/1jyou60431.jpg
385ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 18:10:01 ID:8aIKGp9g
>>383
wellmartって何だとおもってググってみたが、兵庫・広島限定でしか通じないっぽいぞ。
ttp://super.ffa15.com/wellmart.html
386ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 18:26:49 ID:oBcw2pds
LS150( ゚д゚)ホスィ…
387ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:10:20 ID:q437IsmC
LS-1ってLS-370や470と同等のスペックってことでしょ。
でも370や470が出てるの見たことないんだよね。
レギュラーラインで作ってくれればあわててLS-1を買うこともないんだが。
388ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 22:57:16 ID:jcfDZ4ZF
LS-1はハードメイプル・トップ
389ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 14:30:57 ID:YEf4xbq6
昔の東海のハムは出力が低いと聞いたのですが、2006年製のLS-80のピックアップの出力はいかほどのものなのでしょうか?
390ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 18:30:36 ID:Oy8LnVxW
トーカイのLS95Fを買おうと考えている者です。
国産らしいのでそこまで粗悪な物も無いだろうと思ってネットで購入するつもりです。

質問ですがトーカイの国産ギターは造りの丁寧さや重量などの固体差は大きいですか?
通販なのでそこが1番気になっています。
391ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 18:36:38 ID:GoBYehU7
販売ルートと造りは別の話だろJK

392ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 19:07:53 ID:Oy8LnVxW
もし固体差が激しいのなら試奏して確認したほうがいいなと思いまして、

平均してあまり差が無いのなら試奏せずに通販でも安心かなと
393ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 21:30:27 ID:y0mdNAoJ
どうせ通販で買うならLS-1を買え。
それぐらいのクラスで当たりはずれがあっても納得できる。
394ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 22:10:52 ID:ITBm3iHc
オークションでST80が10万以上って…何か勘違いしてるよなぁ〜
395ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 22:41:41 ID:LLw2gopl
確かにな〜、でも5年10年経てばもっとありえん値段になってそうなのが恐い。
散々ダメだと言われてる70年代のFenderすら値段上がってるしな

>>392
個体差があったとしても確認できるほど流通してないから気にするな
あるモノを自分に合わせて調整するのがいいと思う。
396ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 23:04:12 ID:T5J5PqqD
391が解ってなくて噴いたw
397ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 23:12:58 ID:qjHms5vy
年数たてばどんな楽器でもプレミアつけて値段をあげないとけないような
風習が出来上がっちまったのが恐ろしいな。ただの中古なのに
398ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 00:14:47 ID:qa/pECBV
>>395

ならばネットで買うことにします。
399ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 21:56:28 ID:9Yj4etX8
まあしかし、いまのと当時のを弾きくらべてみるとようわかる。

今のは材が悪いから、パキパキの音しか出ない。
400ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 21:58:18 ID:ESILvnex
本家SGと東海SGってどっちがいいの?
401ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 22:30:09 ID:wlfoiq1p
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n71906486

これまじで欲しい。お前ら手を引いてくれないかな?
402ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 22:34:29 ID:FFzo6vSp
出(ry
403ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 22:40:26 ID:xuJP4DNa
Tokai LIMITED EDITIONって安ギターだと思ってた
定価12万なんて有ったの?
404ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 23:01:24 ID:t+2tZVKN
今日楽器屋に行ったらtokaiのSGが3万弱で売ってたんですが、
tokaiというと自分は高級なメーカーに感じていたのですが、
この価格帯の他のメーカーに比べてどうですか?
405ドレミファ名無シド:2009/01/10(土) 23:37:06 ID:08LzSF7p
銅じゃないよ
406ドレミファ名無シド:2009/01/12(月) 07:32:09 ID:Xpu0IbE9
バーズアイだけど定価は安そうだな

ヲッチだけしておくわ イラネ
407ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 10:59:02 ID:Bg48odcR
Tokai SUPER EDITION 50
シリアルナンバー L211**
を1万5千円で購入を迷っています。
ググってもあまり情報が出てこず
困ってしまっています。
Tokai SUPER EDITION 50って
そうなんでしょうか?
どなたか教えてください。
宜しくお願いします。
408ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 12:52:32 ID:V+2DPkz0
ネックとかでいかにもなバーズアイは魅力を感じない
335とかで内部にバーズアイがでてる固体とかは好き。
409ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 17:04:56 ID:E9VkLRcz
バーズアイは結構暴れる材なので、避けるのがFA
410ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 17:13:36 ID:lqhRBZLJ
>>407
昔のトーカイなら特に後悔する事は無いと思うぞ。
俺もスーパーエディション持ってたけどネックとボディが
すんげーかっちりはまってた。ネジ外しても取れないほど。
音は分離が悪くて幅も広くないけどピックアップ換えれば問題ない。
411ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 17:14:49 ID:UHHVt/8D
実際SEBって総合的に見てGoodなの?
412ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 17:30:06 ID:V+2DPkz0
god konws
413ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 19:22:20 ID:7kVvtC/5
SEBのTOKAIが売ってないからわからん。
414ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 21:46:02 ID:Bg48odcR
>>410
ありがとうございます!
購入を考えてみようと思います。
ロック式なのがチョット痛いですが…。
あと、シリアルナンバーって何か意味が
あるのでしょうか?
415ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 21:49:59 ID:lqhRBZLJ
>>414
意味は無い。トーカイはシリアルで管理してないからwww
416ドレミファ名無シド:2009/01/14(水) 22:58:41 ID:xgOJ/fru
81年製VS80を発売当時購入しました。
200本限定というエサにつられてついうっかりとね。
当初、ST80譲りのVシェイプネックに戸惑いましたよ。
(それまではアリアプロwのレスポールだったので)
ストラトの弦間ピッチにレスポールピッチのPUポールピースで1弦が出力不足(w
買ってすぐに後悔しましたが、それでも27年あまり弾き続けてきました
ここ数年ギブソン、フェンダーなど、10数本のギターを集めてきましたが
このトーカイが一番いい音してます
というか、こいつを超えるギターを探して買い続けたんだなぁ

こいつを持参して楽器屋で試奏すればいいんだけど、ちょっと気恥ずかしくてね(w

417ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 09:48:44 ID:+RnOVXi1
FVー55っていつ頃
作られた物か解りますか?
418ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 10:54:49 ID:bfMV35fp
>>417
多分80年代中期〜90年代じゃなかろうか。
419ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 11:47:47 ID:+RnOVXi1
>>418
ありがとうございます!
420ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 20:44:43 ID:+RnOVXi1
↑連投スイマセン!

この時代のフライングVは
割と良いと考えても
大丈夫なのでしょうか?
421ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 23:34:20 ID:bfMV35fp
>>420
ボディーもネックもマホガニーだぜぇ〜。
割と良いぜぇ〜。
422ドレミファ名無シド:2009/01/15(木) 23:40:03 ID:I66KkHpu
サンダーバードって既に生産終わってましたっけ?
423ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 00:08:27 ID:vT4+kCIM
1号?2号?3号?
424ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 00:52:38 ID:Ov5dVbpn
何号でも構わないです。ピックアップの所は銀色で、ホワイトがいいんだけど。
425ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 12:22:18 ID:eGf+AQKz
裏に貼ってある「50」のシールには
何の意味があるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
426ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 13:27:17 ID:RjXHW5S/
>>425
原価だよ
50だと5000円だね
427ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 14:10:23 ID:eGf+AQKz
そうなんですか!?
黒のフライングVを買おうと思ったのですがどうしましょう…。
いまストラトを持っていて全部シングルなので
今度は2ハムが欲しくて悩んでいたら
フライングVは軽いと書いてあって
それなら女性の私でも扱いやすいかなと思いまして。
うー…。
428ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 14:16:00 ID:NAThLflw
きめぇ。
市ね
429ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 18:22:46 ID:C8WPZXWY
フライングVって座って弾きにくいから
段々と疎遠になるんだよな。最期には
部屋の飾りとかになってるw
430太弦厨:2009/01/16(金) 18:36:41 ID:7Er+MHYb
>>425
楕円のシールでしょ? FV50の証。
新品定価5万、売価4万前後のギターです。

>>429
だからストラップをかけるクセがつきます。
立って弾いたっていーんだよ。
431ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 18:53:01 ID:eGf+AQKz
>>429-430
ありがとうございます!
座って弾きづらいですよねー。。。
スーパーエディションとフライングV
どっち買おうか迷ってるんですよね。
スーパーエディションなら82年製
Vなら85年製なんですけど…
432ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 20:34:17 ID:NAThLflw
vって座ってても股に挟むようにすれば
ストラップなくても安定するじゃん
しかもたって引くのと位置が近いから
ストラトとかレスポをひざのうえで引いて、
立ったら弾けないみたいなこともない。
433ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 20:59:53 ID:eGf+AQKz
>>432
そうですよね。
むしろ立って弾くクセがついていいかも?
…TFV50、買ってみます!
434ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 22:27:15 ID:rgwvXYJV
ステージで弾くんなら立って弾くクセがつくからVもいいかもね
当たり前だけど座って弾いてばっかだと立って弾いた時全然弾けないよ
435ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 22:50:27 ID:0tCn6mW3
なぁに家でしか弾かないから問題ない。
436ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:25:47 ID:eGf+AQKz
すいません…
また悩み始めましたw

SUPER EDITIONのシリアルナンバーは213776です。
これを82年製と思い込んでいたのですが違うのでしょうか?
437ドレミファ名無シド:2009/01/16(金) 23:46:49 ID:zINzXElo
http://www.tokairegistry.com/
ここで調べなさい
438ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 09:27:14 ID:yIJrutD/
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/wbs45731
TOKAIの新品同様品ばっかり出品してるけどTOKAIの社員か何かかな?
しかも韓国製の安物ばっかりなんだよね
439ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 18:52:59 ID:tuVog4Sc
ロッドカバーのネジ穴がバカになってるんだが、こういうものなの?
440ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 18:55:57 ID:fru6HRmf
そうゆうもんじゃないとは思うが、爪楊枝刺して木工用ボンド塗って乾いたら入れ直せば。
441ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 20:25:24 ID:2KonLAZh
貰い物でSILVER STARってヘッドに書いてある、シルバーのストラトを持っているのですが、当時としてはそれなりのギターだったのでしょうか?

新品のストラト買うか、このストラトをリペアして貰って使うか迷っています。

シリアルナンバーは10から始まっています。
詳しい方教えて頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
442ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 20:35:53 ID:pLncWE33
>>439
きつく締めすぎない事だな。

馬鹿はとにかくキツク締めこむw
バスウッドとかの柔らかい木ははネジバカになりやすいとか言ってるやつが
木材スレに沢山いるがみんな自分で壊してるんだよ。感覚的に「ギュ」じゃ締めすぎ
443ドレミファ名無シド:2009/01/18(日) 22:45:27 ID:+jfbgoTZ
TE-150を入手したんですがボロボロだったのでリフィニッシュすべく塗装剥がしました。

先輩方これの木材は教えて下さい。
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1232285a866953.jpg
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1232285951728.jpg
444443:2009/01/18(日) 22:51:17 ID:+jfbgoTZ
誤→先輩方これの木材は教えて下さい
正→先輩方これの木材を教えて下さい

ボディはワンピースです。
445ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 00:58:04 ID:0q0ObD9l
ストリングベンダー・・・だとぉ!!
446443:2009/01/19(月) 02:52:33 ID:aJ2gAdVc
1枚目jpgリンク間違えてました。
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1232285866953.jpgです
447ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 08:04:04 ID:X68lo6yw
>>446
ストリングスベンダー    
格好いい。
木材はアルダーでしょ。
448太弦厨:2009/01/19(月) 13:36:55 ID:XNG191Jh
この大きな木目こそアッシュだべ。それもワンピース。
6弦側、数センチだけはぎ?
んなことより、ベンダーじゃんねえ!
もしかしてジョーキューシャ?
449ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 14:25:24 ID:hLUuiGDT
クラレンス ホワイト信者?
450443:2009/01/19(月) 19:07:28 ID:LAPQx6BY
レスポンス有り難うございます。

斜めから見るとこんな感じです。
http://ossan.fam.cx/up/gazo/src/1232358881056.jpg
6弦側の数センチはなぜか色が違います。

ジャパンヴィンテージ vol.8に載ってたTE-150だとセンの2ピースだったので
きまぐれで作った1ピースのものなのかもと思っていたのですが、センぽくもないな
と思ってUPした次第です。結構重いです。

TE-150と書きましたがネック根本のシールからは機種名
が判断できない状態です。
451ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 20:00:44 ID:XXXPpcOk
アッシュに見える俺は素人
でもいいねえ
452ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 21:48:26 ID:P2HB69cu
センだよ、どうみても。
このクラスのものなら1Pでも2Pでも材料の値段は変わらない。マホでもよくみると1Pはゴロゴロしてるよ。
1Pのほうが貴重でいいような気がするけど、反りとか考えたら2Pのほうが有利なわけだし。

>>451
アッシュの板目とは慣れると見分けられるよ。
453ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:03:57 ID:XXXPpcOk
>>452
おろ、木は難しいなあw
メイプルとマホぐらい違えばなんとかなりそうだけど
454ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:30:21 ID:O3ed28lB
>>443
ボロボロのまま使って欲しかったかも
すげー代物じゃんか
455ドレミファ名無シド:2009/01/19(月) 22:31:24 ID:p9b9SKAj
メープルとシカモアの違いとかなw
456443:2009/01/20(火) 00:10:20 ID:YI1HnihX
頻繁な投稿失礼します。

このギター、人からかなり安く譲ってもらいました(中学生が買える値段)。
購入後カントリーによく使われていることを知りました。かなり悪い状態ながらも弾いてい
てネックもボディも心地良くビーンと響いてたのですが、
ボディが厚い塗装(多分ポリ)で、それ変えればもっと響くと思いリフィニッシュを決めました。
奇麗な状態だったらちょっとしたお宝だったかもですが…。

丁度今見つけたのですが、これ
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p133199697
私が塗装を剥がす前と同じ色で多分同じ機種だと思うのですが、これはセンでないですよね?
(私は断じて出品者ではないです、念のため)
457ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 00:12:35 ID:lqPq0TKU
これはアッシュだな
458ドレミファ名無シド:2009/01/20(火) 23:47:17 ID:nrFRpOsL
スーパーエディションのロゴ事で質問なのですが
「Tokai」がスパロゴの物と、ロゴではなく
全部が小さめのフォントの物があるのですが
これにはどういった違いがあるのでしょうか?
もしも買うならば、スパロゴの方が宜しいのでしょうか?
どなたか、教えてください。
459ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 08:46:20 ID:BrFjaF28
>>458
単にヘッドにロゴ貼るスペースがあるか無いかの差なんじゃないの?
460ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 08:54:15 ID:EJXKOY9m
>>459
ありがとうございます。
同じ「スーパーエディション」の中で
ロゴに違いがあったので
年代別とかで区別が
あるのかと思いまして…。
461ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 10:02:14 ID:BrFjaF28
>>460
その辺は結構いい加減だと思うよ。
ラインナップに乗ってないギターとか
ゴロゴロあったもんトーカイって。
462ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 10:04:33 ID:EJXKOY9m
>>461
そうなんですか〜。
なら違いは無いんですね。
ちなみに普通のフォントの方を
購入しようと考えています。
463ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 13:10:31 ID:f1zTsW/5
今まで品薄だった、ESシリーズが年末年始にかけて、
大量に店頭に並び始めてるが、何かあったのかな?
特にホンマオ使用の175がお茶の水界隈ではどの店でも
置いてあった。こんな状況になるなら本家335買わなかったのに。
買う時、特に箱物は同じモデルでも何本か試走してえらびたい。
マホってもうすぐなくなるってあおってたよな、確か半年前位から。
464ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 15:25:43 ID:OqmjwZij
>>463
OEMのフェンダージャパンの生産が無いから 自社ブランド品を作ってるだけ。
今シェクターのSD,NVとTOKAI品がほとんどTOKAIのラインを流れている。
以前納期 半年とか言われたけど 現在2ヶ月位。沢山作れば中古が出回るから
待ってるw
465ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 17:21:41 ID:zClspwIe
>>464
シェクターのSDとNVがTokaiのライン流れてるってマジ!?
シェクタースレでは全く聞いたことなかったんだけど、詳しく教えて!
466ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 18:15:17 ID:oYTYkt0J
シェクターって自社工場持ってるの?
467:2009/01/21(水) 22:38:08 ID:rHErC8ch
ES-60って韓国製なんですか?
468ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 22:52:06 ID:f1zTsW/5
>>464
OEM向け生産が少なくなって自社生産が多くなったのか。
営業部門が弱いから作りすぎるとまた悲惨な状況にならなきゃいいが、、
円高だから部材購入は楽になるが、売れなきゃ在庫の山、
細々と良いものだけ作ると値段が上がるし、本家とも円高で価格差が
小さくなる。難しいな。
469ドレミファ名無シド:2009/01/21(水) 23:48:31 ID:WpmRfpAI
ES125ってラッカーフィニッシュ?
470ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 15:15:03 ID:VHVg1LII
■サーキットのパーツもほとんど国産パーツ、塗装もラッカーではありません。

■が、

■とてもこの価格とは思えない、非常に出来の良いギターです。製品コストぎりぎり
のしっかりした木材、しっかりしたボディ構造、製造工程がなせる技かなと思います。
そして何よりピックアップが良い!!

■フロントのクリーンがまずちゃんと使えます。決してモコフニャな音ではない。
そしてリアでドライブさせても、カリッと音が立つ。ジャズでもフュージョンでもブルーズ
でもロックでも何でもいけます。それはギターとしてちゃんとしているからです。

■TOKAIのセミアコは、ちゃんとボディが生鳴りするように作られているんです。
だから、生でもキレイに鳴るし、アンプを通しても、おおぉ〜、これですよ!!となる訳です。
考えても見てください、この価格で、製作上の手間、材料費、そしてこの「音」!
絶対安いんです。安すぎる。・・・しかも立派なハードケースまで付いて。

■お薦めですよ!
http://www.real-standard.com/stock/tokai/es125vnt_080726/es125vnt_080726.html
471ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 18:00:33 ID:dlXVDkGQ
ネックがボルトオンの東海レスポはやめた方がいいと思う?
オークションで一万くらいで見つけたんだけど。
472ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 18:31:01 ID:ELKbPRAU
ALS系はやめた方がいいかと。
あれ買うならburnyの方がいい。
473ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 20:15:15 ID:NlgeZk4z
>>470
トーカイにお詳しそうなのでお聞きしたいのですが、
友人から譲りうけた05年製ES-120なのですが、
現行のPUのPAF MK2が載ってますか?

ギブソンに比べフロントが特に甘くて弾いてるだけで
とろーンとしてきます。(いい意味で)
474ドレミファ名無シド:2009/01/22(木) 22:04:39 ID:dlXVDkGQ
>>471
フェンダーカスタムショップギターやヴィンテージの数百万のギターも
ねじ止めだから別にいいんじゃねw
入門安物ギターのねじ止めギターはけなされて
同じ構造のヴィンテージねじ止めギターはそういうネガティブな部分には
触れないような風潮って笑える
475471:2009/01/22(木) 22:27:28 ID:dlXVDkGQ
探してみたけど現行モデルにボルトオンのラブロックはないみたい。ボルトオンの年代がどのくらいか分かる方おられますか?
476ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 00:46:57 ID:R8xn6R8z
>>466
TOKAIのスレだけど シェクターは 工場?こうば?持っています。
>>470
TOKAIのES作りは非常に良いと思う。でもこのGOTOH製のMK2がどうしても私は好きになれない。
一部の人がGibsonオールドPAFの音と言われるが全くかけ離れた別物。言ってる人に大丈夫?って言いたい。
トムホームズ乗っけたら ビックリするほど相性が良い。まあ 好みだけど・・・・個人的意見
>>475
90年代のAlderでレスポールタイプが韓国製のボルトオン。
シリアルが無い。一部ヘッドの形状も違う。(セットネックも存在する。)
477ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 01:14:51 ID:iKlXNBdP
ES125とES150ってどこが違うの?
478ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 01:49:59 ID:WnKsEpV7
■塗装は、ニトロセルロース・ラッカーフィニッシュ。ネックはアフリカン・マホガニー
を使用。ES175などに使用されているホンジュラスのマホほど骨太な低音ではあり
ませんが、それでも材はとっても良質なんです。弦振動を余すところ無くタイトに
伝えます。
http://www.real-standard.com/stock/tokai/es150sr_080920/es150sr_080920.html
479ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 09:29:03 ID:vGORNKEq
>>476
トムホームズって本家それとも日本製?
ホームズ(本家)は高いので、ジェイソン・ローラの
インペリアル(ローピーク)を入れて廉価版の
クールズ・リユニオン仕様にと企んでいるのだが、、
480ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 18:18:38 ID:Toh6ZIcs
俺もSG買ったときにmk2載ってた。
ギブの音やクラプトンとかミック・テイラーの音を出したい人には全然向かないPU

あとなんか知らんがリアが微妙だった…。
481ドレミファ名無シド:2009/01/23(金) 22:57:48 ID:p/RDEX/7
MK2は無難な音
何でも対応可能って感じだけど癖が弱くて特定のジャンルに絞ると弱い
悪いPUじゃないけど物足りない感じかな

トムホはドライすぎるかな
ヴァンのツルーバッカーかダンカンのアンティクイティがいい。どちらもウェット系
482ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:25:05 ID:pEANr5y2
Pacifixが絡むと、いいPU乗せると本体プラスPU定価分になる。
3万アップ位でローラやミュールが乗ると言うこと無いんだが。
483ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 00:34:30 ID:nd0rO2kH
J.M.ROLPHって情報なさ過ぎ
484ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:31:53 ID:eWRE2xkb
>>482
LollarやMULEはどこで安く買うの?
サウンドハウスでは扱ってないようだが。
485ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 01:47:37 ID:MX7PIsLR
SG85って国産?
486ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 09:47:02 ID:Z0GVnRLm
中古で買った335コピーは最初からダンカン59ついてたけど
そんなにデフォのPUってイマイチなのか
487ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 09:50:41 ID:E4r3GCKq
とりあえず着いてるだけだよ。
488ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 20:16:06 ID:asSxym81
>>479
両方乗せたよ。最初アメリカ乗せていたけど LES PAULにそれを乗せ、
ESは 今、国産TOMを乗せています。

>>481
このMK-2は 良く言えば素直。悪く言えばマイクって感じだと思う。
悪いピックアップでは無いと思うけど。線が無く物足りないんだ。

TOMは国産とアメリカ比べた場合 国産の方が私は好きだった。
”ダンカンのアンティクイティ”これは 浮かばなかった。有りかも・・・

この ESは175と145と悩んだけど 145で十分すぎるほどクオリティ高いね。
489ドレミファ名無シド:2009/01/24(土) 20:18:38 ID:rEdx+wZH
>>484
Lollarはクレカで直買い。セットで3万くらい。
送料は後でメールで伝えてくるから、同意すれば売買成立。
490ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 15:22:03 ID:kbV2pdAF
MK2めっちゃ音籠もる
491ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 15:32:28 ID:jDENHbCV
俺のLC60がマホマホだらけのマホマホだから音が篭ると思っていたが
Mk2変えてみようかな
492ドレミファ名無シド:2009/01/25(日) 23:43:32 ID:4TenvNEk
マジで恋する2秒前
493ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 09:37:54 ID:oHlcxJd+
>>479
ReunionとあるからCMSとわかるがクールズだとCoolzになってしまうぞ

494ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 16:31:53 ID:BGF9LOSe
>>493
まともに書いたら、検索エンジンに引っ掛かるから、
わざとやってるじゃないか?

廉価ってかいてるからね、、(わかるだろどういう意味か?)

大人の事情も分からず指摘するのは、レスの無駄遣いです。
495ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 17:22:11 ID:WOVoFLhO
ALS48ってただの安ギター?
誰か使ってるやついないか?
496ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 18:52:37 ID:oHlcxJd+
>>494
大人の事情でわざとやってた「ん」だねw

それと
222 :ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 14:24:33 ID:BGF9LOSe
9割方muleで決めていたのだが、
youtubeで、繊細なタッチで335にSマンデーを乗せて弾いて
いるのがあって、あの繊細さもいいなと思ってきた。
一方、繊細さの裏側には太くないということなので、
俺が妄想していたのたと、実際の>>216の感想が一致した。

悩みが解決できてよかったね。
497ドレミファ名無シド:2009/01/26(月) 20:27:44 ID:BGF9LOSe
>>496
たぶん、そう来ると思ったよ、、、

Muleで検索したら、このレスにあたったからね、

聞きたいけど、クルーズでCMSってアブリする人
初めて見たんだけど、関係者?
498ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 18:04:15 ID:uNtdwnsN
TOKAI LS195 VFかなり欲しい
だれか譲って
499ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 22:37:28 ID:X/A+2+jv
ヤフオクに出てるよ
500ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 22:48:53 ID:LLUj78oX
出品者、乙
501ドレミファ名無シド:2009/01/27(火) 23:08:27 ID:X/A+2+jv
何言ってんだ、このカス?
502ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 00:28:52 ID:8EvIU3+i
出品者、カス
503ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 05:31:27 ID:/oB3/IJz
>>501
相手にするな。
504ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 07:39:53 ID:Laj8Ahny
505ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 09:07:15 ID:fFwtciHA
LS195とLS95には10万分の差があるの?(´・ω・`)
ピックアップ一緒でしょ?
506ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 10:10:15 ID:ZJosvW5h
パーツ、木材、ディープジョイントか否かくらい。
10万位無いなら良いけど、それ以上なら本家買うよな。
TOKAIは10万くらいで最高だから価値がある。
507ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 17:55:29 ID:GKxGFAQP
>>505
スペック見比べても大差ないよな。
とても10万以上の開きがある様な違いがない。

「エボニー指板じゃ無きゃ格好悪い」って人ぐらいしかLS195を買う意味がない気がするw
そこに+10万の価値があるかどうかと言うと・・ry
508ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 18:50:20 ID:7sPkBp3M
トーカイスキーとしては欲しいと思うけど
トーカイスキーの前にレスポールスキーだから
そこまでいくとギブソンを・・・と思っちゃう。
509ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 19:58:57 ID:9Ux3//l8
>TOKAIは10万くらいで最高だから価値がある。

いや、それは逆だ。
10マン前後のトーカイは誰が見てもコストパフォーマンスの高いギター。それでは当たり前。
誰でも簡単にギブソンが手に入る時代だからこそあえてトーカイの最高モデルがおもしろい。
510ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:50:03 ID:fFwtciHA
ま〜ギブソンは触ったことも無いくせにだめだだめだという話だけで
そうなんだと先入観を持つ俺もいる。
トーカイは日本製で職人気質で作りがいいとも思っている。
511ドレミファ名無シド:2009/01/28(水) 20:59:29 ID:atdH2mI5
LS195って、所詮はアフリカンマホガニーのギターなので選択肢に入れないwww

Love Rockをベースにいじった方が楽しそうだwww
512ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 00:13:38 ID:pJi1KvYe
キー新宿店が毎日仕入れてるみたいだけど、そんなにあそこでは東海売れてるの?
513ドレミファ名無シド:2009/01/29(木) 17:39:44 ID:V7hSViDe
半年ローンでタルボ買った。
工場では今つくってないらしく、ストック分をとりよせた。
514ドレミファ名無シド:2009/01/30(金) 23:49:44 ID:1qvoAgA2
TEA-058ってエレアコを持ってます。カレシ代わりWにずっと大事にしてるんですがこのギターの事をもっとよく知りたいのですが誰かわかりますか?
515ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 05:11:17 ID:RXdM309b
新しいセミアコ購入で悩んでるんですけど、最近のトーカイのセミアコの風評ってどうなんでしょう?
近いうちに試奏しに楽器屋を巡ろうとは思ってるんですが、ちょっと気になる。
516ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 09:43:06 ID:ZdzZPbzy
ここはTokaiのセミアコを売りたいKeyの人間の自演があるな
517ドレミファ名無シド:2009/01/31(土) 11:29:42 ID:Kyx+mTMP
>>515
ES-135を持っているけどピックアップを交換してさらにブリッジとテールピースを交換してなんとか使えるようなったよ。
だけどサブギターの地位は変わらないしメインはやっぱりギブソンだね。
もっともギブソンもピックアップとテールピースを交換しないと使えなかったけどな。
まあそのままでも悪くはないがちょいとソリッドぽい感じの音だと思うよ。
518ドレミファ名無シド:2009/02/01(日) 00:20:20 ID:1r6nUs1d
519ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 07:57:43 ID:0UqSK97i
>>515
ES-145をおすすめ。ES-175との差はほとんど無い。よいモデルだと思う。
520ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 16:08:01 ID:qHWtjtKr
>>515
もっと言うなら、ES-125でもかなりのクォリティです。
ES-175と同じ条件で弾き比べましたが、若干175が
甘いかなって程度で、125がホンマホネック、トップラッカーでは
無いという仕様の差(値段の差)は感じられず125にしました。

ただ、あなたがギブ335をイメージしているのであれば、
素直にギブに行った方が幸せになれると思います。(遠回りしないで)

PU、ブリッジ交換の話も出ていますが、アンプ次第でノーマルでも
十分使えますので、一度歯槽されてはどうですか。

521ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 19:11:20 ID:NfkhUqsn
>>520
歯槽わろたw
522ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 20:17:02 ID:NfkhUqsn
トーカイのレスポールってレスポらしい音しないよね。
何かバランスが良い音はするけど。
523ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 21:58:13 ID:DN9NZfIM
もうバブルも終わったな。
20万切ったヒスコレが選べるほどゴロゴロ出てきてる今どき
貼りトラのLS120が30万とかありえん。
暴騰期に売り逃げた人は幸運だったね
524ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 22:02:23 ID:AkIW3gYO
>>523
>20万切ったヒスコレ

どこにある?
525ドレミファ名無シド:2009/02/02(月) 23:03:57 ID:Ovka70Th
ヒスコレ持ってるけどそんなに良くないよ。工作精度も
使っている材も驚くような箇所は無い。音もごく普通の
音。逆に20万の価値があるのかと思うことがあるから
値崩れも十分有りうる話。結局値段を決めるのは市場の
需給だからね。
526ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 00:08:49 ID:eo24Dx0e
>>524
何処とは言わないけど中古のGTなら16万円台からあるよ。
527ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 11:28:45 ID:4L+CUtKn
ヒスコレはやばい。
暴利むさぼりすぎ
疑問もなく買うアホの気がしれん
木も知れないし。いったいなんだよあの材はw
528ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 12:08:51 ID:qokwa1JZ
>>527
持ってるのか?
俺はTOKAI3本に、レギュラー2本、ヒスコレ2本所持
それぞれキャラが違う。だがぜんぶいいぞ。
529ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 12:22:40 ID:yGcNVUoQ
>>527
外れ手に入れたんじゃねえの
俺も、トーカイもいいがギブもいいぞ
530ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 13:31:34 ID:t4evrBBh
良いのはわかるが…しかしST100が30万もするかフェンジャパの8万クラスと対して変わんねぇのにな!
531ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 01:10:41 ID:ortaCOo1
まぁもう売ってないからってのもあるだろうが300kはないな…
誰が欲しがるんだよ
532ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 15:38:34 ID:vfBq6tSH
落札者はレポよろしく!
533ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:02:07 ID:3zlZ3zZa
TALBO欲しいけど高いなぁ
534ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:10:27 ID:CpKvGRip
あの…514<<なのですがここではスレ違いなのでしょうか?
535ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:42:20 ID:CWy9oSLr
1980年製のLS-50をある会社の吹奏楽部が廃棄するとの事で拾って来た。
しかし?????
自分の1956年製GibsonLespaulCustomとあまりにも違和感が?????
良く調べたらスケールがストラトと同じ。
何故?????
この時代の東海はスケールを間違えているのか。
それとも安い製品は手抜き。
誰か教えて下さい。
536ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 00:33:57 ID:pxqwGZ/g
ttp://www.tokaijapan.com/gs150seb.html

ほすい…国内販売はしてないのかorz
537ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 00:43:06 ID:bCNEMBC1
>>514
だれも知らない(または、型番だけではピンと来ない)んだろう。
538ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 06:20:41 ID:jsMwPiOt
>>535
そんなLS、見たことも聞いたこともない!
624ミリのギブソンスケールで
ブリッジ本体は 620〜630 の間に収まっているはず。
も1回計ってみれ。
539ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 07:04:25 ID:ziEl4FjT
>>537さん、反応してくれてありがとうございます◎何か他に調べる方法とかありますか?
540ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 14:24:24 ID:ZFkHGvBk
>>539
TOKAIに電話して聞けクズが
541ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 14:35:42 ID:IIoSdW8L
>>539
それって、たぶんTEA-05Sの見間違いでは。
ttp://blog.livedoor.jp/guitar_labo/archives/51063278.html
■表板/メイプル
■裏板&側板/メイプル
■ネック/マホガニー
■指板/ローズウッド
■フィニッシュ/サンバースト
542ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 16:02:50 ID:FFnT6aKT
SUPEREDITIONを買ったんですけど裏のシールが40なんです。
昔の定価4万のギターは使い物になりますか?
543ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 16:19:58 ID:cdp/sr8a
そんな質問をするような奴にはもったいないくらいだ。
544ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 19:23:44 ID:57qovpok
http://www.tokaijapan.com/gs1002.html これは 見たし弾いたけど
FENDER JAPAN だったw 
ネックグリップはそんな感じ。あえてTOKAI?って思いました。
545ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 20:09:50 ID:ziEl4FjT
>>541さん、ありがとうございましたぁ◎私のは緑っぽい色なんですけど私なんかが弾くのは勿体ないくらい素晴らしいアコギなんですね☆いっぱい練習して上手くなれるようにずっと使っていこうと思います!
546ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 23:13:48 ID:FFnT6aKT
>>543
ありがとうございます。
安心致しました。
547ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 12:49:58 ID:aEQxA90r
タルボ3万5000円って高いかな?
548ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 00:11:00 ID:xp+zBRzH
なぜTokaiのiの丸の部分がないんだ?偽もの?
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w34701108
549ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 01:27:12 ID:N3uuif2e
>>548
なんにせよ粗悪なゴミ
550ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 01:31:44 ID:7/03AlQ2
セットネックじゃないじゃん

ゴミ
551ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 01:36:53 ID:N3uuif2e
48もゴミだぞ
552ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 04:38:18 ID:T+iQKZoM
モバオクに錆TALBO出品されてるんだが、こんな馬鹿でも錆TALBO持ってる事にビビった;;;
「TOKAI タルボ」で検索すると出てくる。
553ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 10:41:54 ID:XLzRFfHa
古そうなテレキャスターを手に入れたのですが、作られた年代、値段など大まかにでもわかる方いませんか?
ヘッドにGOLDSTAR SOUNDとかいてありメイプル指板で色はサンバーストです。ブリッジは独立式?です。弦6本それぞれにコマ?があるやつです。
ネックのジョイント部のシリアルナンバーはF6040001となってます。
554ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 12:07:21 ID:Sf/ic804
うわぁ
555ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 12:12:53 ID:HgrNMpaF
>>553
ゴミだよ捨てて来い
556ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 13:09:15 ID:XLzRFfHa
やっちゃいけないことしたならごめんなさい、見なかったことにしてください。
557ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 16:41:52 ID:lwHtqQT8
本気にするなよw
558ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 21:53:29 ID:Wyck+t0/
559ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 21:56:27 ID:Wyck+t0/
>>553
そういえばネックの根元に数字の書いたシールが貼ってないか?
560ドレミファ名無シド:2009/02/08(日) 22:58:33 ID:XLzRFfHa
>>559
リンクありがとうございます。知らなかったです。
シールは見当たりません・・。
561ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 12:54:20 ID:6mYLMhnu
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g69959368

これ何ピースボディーだよw
562ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 16:24:34 ID:6Y86rqde
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d89870310
アルミでこんな色あったのか
563ドレミファ名無シド:2009/02/09(月) 16:34:03 ID:pk7JTLY7
>>562
だせえタルボだな
564ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 13:21:04 ID:8Qbw2eT5
今日横浜の石○に80年ST100が10万で展示してた。コメントも良い事が書いてたのでこりゃ買いだな!と試奏したらガリ音はするし音程が安定しないし死んだ音するし弾きづらかったさすがに買う気力がなくなった。あの状態でもそのうち売れるんだろねぇ
565ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 16:02:18 ID:yBsWPjt0
LS-1 JM/59D ってどうよ??
正直高杉じゃない?
566ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 18:36:41 ID:AuZeIb0+
ESが欲しくて色々調べて125と145の違いはボディ材の違いだと分かったんですが
145と175の違いって何ですか?ネックと電気系統の違いだけでしょうか?
567ドレミファ名無シド:2009/02/10(火) 20:29:18 ID:3muRhg1S
メーカーにきけ
568ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 11:41:37 ID:YE5+cMgT
東海ユーザーの方に質問

今度東海製のスペシャルを購入しようかと思ってるんだが、
LSS88以上にあるスペック中でネックの『300R』ってどのくらい?

ヒスコレくらい太めなの?

教えてください
569ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:19:44 ID:bj5iad6E
>>568
www
570ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:54:56 ID:AhwFMoOM
でけぇ針だな。
571ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 12:55:34 ID:KxqkmGIf
ES-175を買えばぼくもアルヴィン・リーですか?
572ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:44:30 ID:v2v7SqGz
300Rで完結するネックバックって差し渡し何万kmになるんだろ
てか水平線がそんな感じか?
地球わしづかみwwwww神々のネックwwww
573ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 18:49:12 ID:cKn0d/4D
>>565
ホンジュラスマホガニーの単板や、ブラジリアンローズウッドの指板が
入手困難になっているので、たまに幸いにも材が手に入ったら製造するみたいです。
というわけで、入荷するたびに販売価格が高くなっていく。

初めて見たときには298000円だったが、僕が買ったときは328000円。
現在の最新入荷品はたぶんご存知の通り。
本体の生音はバランスの良い綺麗な響きがする。ネックの握りは若干薄めでとても手にしっくり来る。
ピックアップは、高価なのがついてるけど、好みの問題ですね。
ヒスコレ、クルーズ・・・と買ってきて、ピックアップの個性の差が意外に大きいのがわかって、
いろんなピックアップの載ったバリエーションを揃えたくなったけれど、
値段は安くないからねえ・・・。
クルーズのROLLER IMPERIAL付とDIMARGIO 36th PAF DP103N15付が、店にはある様子だけど。
574ドレミファ名無シド:2009/02/11(水) 20:55:54 ID:HgTgPgsR
昔のJBモデル(JBー80/当時の定価80K)を未だに持っています。
かれこれ28年位になります。・・・(遠い眼)
当時、NCルーター国内初導入!とかでハシャギ過ぎて?あまりに何から何までマンマ、コピーし過ぎて、本家F社との裁判沙汰になった?いわく付きのモデル。本家とは引けはとりません。
途中、月印のJJを買った際に、Pープロの創業者にFLにして貰い、またまた、五年程前に某有名ショップのオリジナルPU(無銘で格安)に交換。先年、指板を擦り合わせしました。
音は、個人的には抜群の、あのジャズベサウンドです。
出番は極少ですが、お気に入りの一本です。
575ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 18:32:46 ID:bXtC7HEO
オクでLS200がひゃく万円ってあり得ないせいぜい頑張って25万だろ!出品者は冷やかすな!
576ドレミファ名無シド:2009/02/12(木) 22:59:35 ID:/suswnyT
おー、百万円の超強気出品見てきた。このおっさん、58年と59年のネックの
太さの違いも知らないと見える。78・79年がぺしゃんこ??実は素人?
アメリカのバブル時代のTokaiの値段は日本では参考にならないと思うよ。
相対取引にするより普通のオークションでやった方が高くなると思うのは
自分だけだろうか・・ 
577ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 06:46:20 ID:0FRWVC03
先日、中古でtokaiのプレベを中古で購入したのですが、詳細が分かる方いらっしゃいますか?
ヘッドにtokai hard puncherのデカールが貼ってありますが、いわゆるスパロゴではありません。
tokaiの文字の下に小さい字でhard puncherとかかれています。
ボディはネック裏まで全て白、黒のピックガードにゴールドパーツです。
買ったときの価格は20kでした。
ネックにシールが貼ってないのでモデル名が分からなく、ネットでも同じものが見つかりませんでした。

年代、価格帯など、少しでも情報をお持ちの方、よろしくおねがいします。
578ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 12:32:17 ID:5nBQugul
SEB購入記念カキコ

すげーなこれ。
579ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 14:15:17 ID:xyFU7GiQ
>>578
何がどうすごいの?
580ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 15:01:49 ID:PsiXZwa+
>>578
TOKAIつくりはいいが
ウエハース構造はなんかいやだな
どうすごいか教えて欲しい
581ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 17:36:37 ID:5nBQugul
>>579
>>580

確かに見た目はアレかもなw

音の輪郭ハッキリしてて、コード鳴らした時
全部の音聴こえる。
サスティーン長いし、メチャクチャ鳴るわ。
ハーモニクスもバシバシ出るし、弾いてて気持ちいいよ。
今からスタジオで鳴らしてくる。
582ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 18:48:31 ID:xyFU7GiQ
>>581
ほほう、でも俺はトーカイのストラトの
サドルを交換したら音の分離が良くなってサスも
向上したんだぜ?べ、別に羨ましくなんか無いんだからっ!
583ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 21:29:02 ID:brUxtdpR
>>581
SEBって色々あるけどどれ買ったの?
584ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 21:42:00 ID:tr/5fJiZ
フジゲンのLSとどっち買おうか迷ってる
585ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 21:44:27 ID:XAqyXOrH
おおそれは試してみたいぞ。
スタジオの爆音の乾燥待ってる
586ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 22:11:45 ID:uUJENHDJ
BSEって凄いんだな。
587581:2009/02/13(金) 22:29:11 ID:5nBQugul
爆音で鳴らしてきた。
アンプは、マーシャルとケトナーあったから試してみたけど
アンプ直で十分。
普通のレスポールに比べて、気持ちhighが出るかな?ってくらい。
でも、セッティング次第でどうにでもなりそう。
PUは換えたいかな〜。
アンプの音量、上げても下げてもあれだけ音が聴こえるのは感動したよ。
見た目に騙されてたわw
買ったのは132、色はVF。
名無しに戻ります〜
588ドレミファ名無シド:2009/02/13(金) 23:18:05 ID:XAqyXOrH
>>587
おお!乙。マーシャルでガツンとイキタイね。
俺は95F使ってるんだけど、PUは57に換えたよ。
589ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 02:29:07 ID:RFI/yXlX
ついにSEBリポートでたー。ありがとう。気になってたんだ。
590ドレミファ名無シド:2009/02/14(土) 06:24:46 ID:fpgOgf3F
ZT-2500かっこいい
591ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 19:49:45 ID:MqE6gFgL
LS380ホスィ・・・どこで売ってんだろう。
592ドレミファ名無シド:2009/02/15(日) 22:25:22 ID:GLwcqT4q
受注生産じゃない?
593ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 09:51:48 ID:78oymRIb
594ドレミファ名無シド:2009/02/16(月) 21:17:47 ID:26yE10d4
4.65kgとかマジキチ
595ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 14:38:34 ID:xLyWDean
少し前にESー175のブロンドを思想してきた
ネックが太めで意外にも軽かったし作りも良い。
この品番はギブソンから訴えられるかも
596ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 14:41:30 ID:y6mM/Dmf
まぎらわしーなー。
597ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 16:31:22 ID:YVNsJxpv
LS-95SのP90ってどんな感じの音?
598ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 18:47:36 ID:9DONLhUP
俺も興味ありますですよ
アルニコだからあんましモリモリこないのなら保水わ
599ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:17:21 ID:5RCA3XBz
LS-1欲しいな
そういえば最近、FVとEXとFBがレギュラー生産されるようになったのかな
600ドレミファ名無シド:2009/02/17(火) 23:28:20 ID:pgtONy1m
>>594
楽器の重さなんて〜ていうやつよくいるけど
長時間続けてあぐらかいて練習しようと思うと
重いのだと1時間くらいで痺れちゃうんだよな。
軽いのに持ち替えたら練習時間が伸びたよ。
重いほうが音は好みなんだけどね。
601ドレミファ名無シド:2009/02/20(金) 22:31:48 ID:6R1WyNQh
TOKAIのSGってどうですか?作りとか気になるんですが…
3PUのとか気になるんですが
602ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:24:39 ID:ZuDzPzsa
5万なら5万相当の造り
603ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 00:30:16 ID:5VffZd1N
604ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 08:15:39 ID:wbxcmO+2
>>603
外人って日本の古いギター好きよね。
トーカイのレスポール系ってどの動画みても
なんだかタイトな音よね。
605ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 09:26:02 ID:cl/8q7VA
>>603-604
なんかこそばゆいね。
(こそばゆいって分かる? くすぐったい)
606ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 09:41:59 ID:YhyFANn0
>>603
いい音だなぁ〜。何よりもサスの伸びが凄い。
607ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 16:32:38 ID:comqx05M
おお〜音から木のにおいがするぅ〜
ピッキングの反応もいいねぇ
608ドレミファ名無シド:2009/02/21(土) 22:41:03 ID:DPrb1LDE
トーカイの国産て加工も組み込みも日本の工場なの?
それともESPの傘下みたく組み込みが日本なだけ?
609ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 11:07:20 ID:fyfs2v9p
>>608
上位機種は全部日本じゃなかったっけ?
610ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 13:53:30 ID:OLSJBJPI
品番の頭に、「A」の付いてるの以外は木工から組立まで日本だってさ
611ドレミファ名無シド:2009/02/22(日) 21:49:37 ID:qMZEbHQL
TALBO BASS探してるんだが、売ってない。
都内近辺で売ってるところあったら、教えてください…
612ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 13:17:19 ID:PoQWfVkK
TOKAIの7弦があったらしいけど誰かkwskおせーて
613ドレミファ名無シド:2009/02/24(火) 18:51:18 ID:VQ1+2pUf
MATはファイバーのくせに、ヤフオクみてると結構反ってるのな。
614ドレミファ名無シド:2009/02/25(水) 02:49:16 ID:tIwKQoc5
>>613
ファイバーは反るよー。
木より反りにくいってだけー
だから今はどこもロッドいれてるよー。
結構強いファイバーもあるみたいだけど
使ってるとこはほとんどないみたい。
615ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 08:16:25 ID:gipqmzQB
>>604
これ現行のLS250だよ。
616ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 10:40:19 ID:BQ/KRj1U
つうかオクにでてたls-200が出品取り消しになったが
どうなったんだろ
617ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 14:17:38 ID:1dWgaBAP
セミアコ結構良さげなんだけど、使ってる人いるかな?
材に関しては本家よりはるかに良いような気がする。
618ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 14:52:40 ID:BQ/KRj1U
80年ごろの ES−100R ってどうなの?
619ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 17:47:28 ID:kkFkFltV
銅じゃないよ
620ドレミファ名無シド:2009/02/28(土) 20:43:42 ID:xcp+8BYk
トーカイってカスタムオーダーもしてくれるの?
621ドレミファ名無シド:2009/03/01(日) 22:05:12 ID:H5WYc9BN
トーカイのレスポールに木目が少ないのはなぜ?
622ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 02:43:15 ID:BtxXO//6
もう良い木が残ってないんだろう
仕方ないことだけど
623ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 07:27:06 ID:ZEAuuWhh
ギブソン関連スレなんか、つこてる材のことでパニくってるでえ。
マーチンなんかも代替材が幅ぁきかしてるもんな。
こうなりゃ良材求めて中国へGO!
624ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 12:44:44 ID:jmTbnX3i
音への影響はともかく、
材なら80年ごろの国産コピーのほうが今のusaギターより
言いの使ってるんだろうなぁ
625ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 14:16:02 ID:znC5J8lQ
狭い環境、女子供がうろつくなら
注意は必要だな。
長期間不在ならケースとか。
いろいろ対処しておくべき。
626ドレミファ名無シド:2009/03/02(月) 23:55:30 ID:JOq7LdtB
そこでSEBですよ
627ドレミファ名無シド:2009/03/05(木) 01:22:05 ID:16wa/D79
>>577
激しく遅レスです。まだ見てたら…

貴殿のブツがいつのものかわかりませんが、当方の79or80年製は
スパロゴでその右にロゴの2/3くらいの大きさでhard puncherとなっています。
オクに出ると3万〜4万くらいで売れているようです。

おそらく貴殿のはそれ以降のブツと思われます。
トーカイ創業当時はゴールドパーツモデルはなく、その後に発売されたと記憶しています。

hard puncherは70年代後半に人気の高かったプレベのコピーモデルです。
巷では「ゴーーンって音がする」といわれていますが、自分のもそんな音がします。
トーンを絞るとプレベらしい、スケベな「ムーーン」って音になります。
「70年代後半のベース」らしい、いい音の楽器ですよ。
628ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 14:22:22 ID:+wt9xGdl
LS-J買っちゃったぜ。
629ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 19:15:37 ID:HHnxiuXA
さっき間違えて安ギタースレで聞いちゃったんだけど、
LSS47持ってる人います?
ちゃんとP-90っぽい音がするのか気になる
630ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 19:41:17 ID:0UMptWgn
>>629
LSS88なら持ってる。が、本家もってないからどんなんがP-90っぽいのかわからん。
役立たずですまん。

音はイイ!   と思う。
631629:2009/03/10(火) 20:56:09 ID:HHnxiuXA
>>630
ありがとう
88は倍近い値段するんだね。PUも少し違うみたいだ
まあ俺も本家はもってないから47が良い音ならいいんだけどね
632ドレミファ名無シド:2009/03/10(火) 21:29:30 ID:PGQrAl6B
フィリピン人の看護師もこの分だと将来どうなるんだかなw
633ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 00:00:57 ID:f/4jdEPh
トーカイのプレベって相場いくらぐらいっすかね?
634ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 08:46:54 ID:GKcYVqCU
ALS48って中国製ですか?
セカンドギターにはいい値段なんで検討中
635ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 09:12:11 ID:OeqfOZCQ
悪いことは言わんから
ALSシリーズを買うくらいならburnyにしときなさい。
636ブルース小僧:2009/03/11(水) 18:51:40 ID:v4UMEF0b
tokaiのセミアコってどうでしょうか?
es-60ってやつです。es-125も気になるんです。
あとはburnyのナントか65ってやつも気になる。
ブルースやるにはセミアコ欲しいんですけど、
春から高校生なんですけど、バイトして頑張っても10万くらいなんで・・・

637ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 19:43:05 ID:zMC5RR5b
>>636
なんかアホみたいな設定だけどレス付けちゃる
ブルーズならテレだろがJK
二本目のギターならフェンダーメヒコあたりにしてみたら?

セミアコ欲しいならモノは良いから止めないが、上にあるレポ探して読みなさい
PUがGibson的なガッツを足してくれないので替える人が結構いる
ES-60ならES-125を薦めるが、それならLS、いやいっそのことSG
638ブルース小僧:2009/03/11(水) 19:47:16 ID:v4UMEF0b
≫637
ブルースでテレと言うと、アルバートコリンズ、マディウォーターズ、ジョニーラング
とかでしょうか?
僕は、BBキングやジョンリーフッカーあたりのセミアコの音が好きなので・・・
639ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 20:15:41 ID:Q6GfyJRt
>>636
ブルースやるのにセミアコでなきゃいかんとは難儀だな。

と、つられてみる。

http://www.ibanez.co.jp/products/page_jp.php?&data_id=245&color=CL02&year=2008&cat_id=1&series_id=12
これにしときな。
安くて出来がいいから。

不安ならセミアコスレいってこい。
640ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 20:39:00 ID:YjsnNRUY
ブルースといえばセミアコだろ。

というかフュージョン系のギタリストがブームになる前は
セミアコはブルース系ギタリスト以外あまり使ってなかった。
641ドレミファ名無シド:2009/03/11(水) 20:48:08 ID:SF1OiH08
642ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 03:30:11 ID:KP7zD0eH
>>638
マディだよマディ
マディ=ブルーズなんだよ中学生

どーーーーーしてもセミアコ欲しけりゃエピでも狙いなはれ
シェラトンあたりならそこそこ評判いいし、それこそルシールとかあるし
ギブ175買っても335買ってもエピのルシール買ってもイバニーズ買ってもトーカイ買ってもBBキングやジョン・リー・フッカーの音にはならん
643ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:01:22 ID:rDu7Iakj
>>635
なんでバーニー?
時間があんまりなくて楽器屋に行けないからくらべたくても難しい
教えてくれるとありがたいっス
644ドレミファ名無シド:2009/03/12(木) 23:29:11 ID:XVrr2kUR
エピ・東海(ALS)・グラスルーツのボディはどこかのOEMくさいんだよなぁ
ネックだけ別注で頼めばいいわけだし
645ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:09:48 ID:mNslZGn1
646ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 00:13:32 ID:rdi2gW67
なんかえらそーな厨だな。
好きなの買え、馬鹿。
647ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 01:44:58 ID:9DOErRMh
mk-2から57CLASSICにかえても、そんなに大差ないかな?
なんか今のは足りない気がするんだよね
実際、ここのピックアップ変える人多いよね?
648ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 03:13:45 ID:anQHmGeZ
オービルbyギブ>>トーカイ?
トーカイ>>オービルbyギブ?
649ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 07:41:17 ID:7wrKXPEV
ビミョーなとこ突くがオービルが消滅してトーカイは健在なんだから
トーカイ>>オービルに一票。
650ドレミファ名無シド:2009/03/13(金) 09:58:54 ID:iQ5lBsYd
LS-Jキタ━(゚∀゚)━!
すげぇ綺麗ハァハァ。
651ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 03:59:54 ID:nlyBXLYo
>>634

ALS48はバスウッド。他社なんか1万でもマホボディあるんだし東海のエントリーは有り得ない。
652ドレミファ名無シド:2009/03/17(火) 18:54:49 ID:Q9rh0T83
ls135を使っているのですが、メッキパーツがすぐに曇ってしまうのですが
そういう仕様のパーツなのでしょうか?
ピックアップカバーとブリッジが、特にすぐ曇ってしまいます。
使用後は、クロスで拭いているのですが。
653ドレミファ名無シド:2009/03/18(水) 09:51:47 ID:uWwC7CRs
LG118T早く出回らないかなぁー
PRSルックのギターはカッコイイ。
サブで欲しい。

早く試奏してぇ
654ドレミファ名無シド:2009/03/25(水) 22:00:48 ID:rQsRqI5n
655ドレミファ名無シド:2009/03/26(木) 19:39:24 ID:F0lsMP+V
けっきょくブルース小僧は何もかえなかったのかw
お目当ての情報を求めては別の物を推されあちこちでマルチ質問状態のノイローゼ気味になり失踪www

さいしょ意気込んでいただけにレス付けるたびにこねくり回されてる様が哀れ
高校生バイトで10万とか言っていたが一ヶ月で処理しようとする辺りがそもそも浅はかのような気がする

656ドレミファ名無シド:2009/03/28(土) 18:38:55 ID:Lhom7bX3
TOKAIまたストラト作ってくれないかな
657ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 00:14:00 ID:v513My6U
トーカイのストラトって息苦しくなる音がする。
658ドレミファ名無シド:2009/03/29(日) 13:01:59 ID:wLiWd2rC
>>656
HP更新されてるわ。
ASHのSSHだけど。

出島でLG118が1本予約済みになってる。
買った人はこのスレ見てるかな。
見てたらインプレ欲しい。
ポチろうかと考えてる。
659ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 01:48:17 ID:/IoUACkL
LS150買おうかなと思ってるんだけどインレイのアンバーセルって安物のレスポみたいな普通のプラスチック?
貝のやつなら欲しいんだけど気になる
660ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 09:36:28 ID:q+xvK7Fv
>>659
アンバーセルの意味を調べればバカなお前でもわかるだろ
661ドレミファ名無シド:2009/03/30(月) 10:30:15 ID:9j6FRBhT
662ドレミファ名無シド:2009/04/01(水) 02:56:59 ID:LDL53qdN
Exclusive modelでヘッドのExclusiveの文字の前に
名前みたいなのが入ってる場合、特注オーダー品ってこと?
663ドレミファ名無シド:2009/04/02(木) 18:45:48 ID:ackTmthV
最近よくLS-1や他の高級機種見かけるけど、
在庫薄(非高品質)のホンマホ使うより、よく選別したアフリカンの方が良かったりしないの?
664ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 00:03:24 ID:h9LbxaZG
さあね上げ
665ドレミファ名無シド:2009/04/03(金) 21:05:00 ID:4R4Rm9Io
LS-100Q使ってる人いますか?

カッコいいんで欲しいんですが感想聞きたいです。
666ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 00:24:21 ID:zxkXufef
最高だよ買いな
667ドレミファ名無シド:2009/04/04(土) 01:19:22 ID:NW37yGE3
ああ、最高だよ。買いだね。
668ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 11:08:42 ID:zWl4R8Uw
>>662
Exclusive modelは、
名古屋の問屋さんがオーダーしたギターだよ。
特注って言うより材料支給のギター
669ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 13:34:44 ID:Lx6oo/Sf
>>668
素晴らしい情報サンクス
670ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 13:35:36 ID:kTpDgY47
すいません、質問なのですが。

長年、愛用してるTALBOのボディを磨きたいなと思っておりますが、何を使って磨けばよろしいですか?それとも、磨かない方がよろしいでしょうか?
ちなみにカラーはシルバーです。
671ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 20:44:05 ID:Xi6/j0el
さんぽーる
672ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 21:09:44 ID:88A62GL+
バッフ
673ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 22:39:40 ID:7qTb3nKH
ピカール
674ドレミファ名無シド:2009/04/05(日) 22:50:36 ID:C9mY8Wzn
なるほど!

さんぽーるですか!!!

ありがとぉです!

んなこたないな、、、
675ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 08:15:27 ID:t7lh6RCm
トーカイの漬物買おうか迷っているのですが買った方がいいですか?
676ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 12:16:16 ID:DjflmruJ
迷ったらやめるのが吉
677ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 14:20:58 ID:ik6nNIaf
80年代製と90年代製じゃやっぱ作りは雲泥の差?
地元の中古屋にどっちも置いてあって、値段一緒だったもんで
70〜80年代のほうが評判良いし。レスポールです
678ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:39:48 ID:oyHYDFwq
今レスカスが欲しくて買うなら国産をと思っています。
一応Burnyも視野に入れて、Burny、Tokai、Fujigenの三社から
買おうと考えていますが、一番本家を再現しているのはどれなんでしょうか?
漠然とした質問失礼します
679ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 15:51:18 ID:b/ib3MlS
>>678
フレットはどのメーカーもSTDと同じの打ってるから
本家買うしかないよ

カスタムが欲しいんでしょ?
680ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 17:48:02 ID:oyHYDFwq
>>679
流石に本家は高くて予算10万じゃとても…
エボニー指板じゃないとか、そうゆう部分は価格帯的にも仕方がないので
なるべく『出来の良いカスタムコピーモデル』を探してます。
当方田舎住みなもので楽器屋に行っても見るカスタムはエピとグラスルーツ位で…
681ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 18:24:32 ID:M49Zxhu1
10万以内で一番出来がいいの求めるなら99999円で売ってる奴買えばいいんじゃないかな
取り寄せしか出来ない環境ならそれ以外に選べる状況じゃないと思うよ
682ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 19:46:17 ID:CGZQyWHW
新品同様のお買い得中古品出てますぜ。
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00591067
683ドレミファ名無シド:2009/04/06(月) 20:47:33 ID:R43jxX2U
mk2ってゴトー製?
あと、57classicと同等と言われてるけど、そうなんですか?かなり籠もるんですが
684ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 00:48:57 ID:Rlpzr/Jb
>>678
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d93783475

TOKAIじゃないが本家に近いならエリートじゃないか
685ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 01:17:46 ID:4cCTc9MK
今日ハードオフでTOKAIのストラト買った、一見黒に見える深い緑でメイプルネック
スパロゴでEスタンプのPU、プレートのシリアルは調べても載ってない、ヘッド裏にモデル名のシールが剥がされた後が。

10000円だったけどいい買い物だな、ST-80かな
686ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 06:15:22 ID:5qSiNKwg
>>685
シルバースター?スプリンギー?
めちゃつくりいいよな。1万ならいい買い物だぜ。
687ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 07:36:50 ID:Loax4y2o
TALBOカッコいいんだけどヘッドがあまり好きになれない。
LPみたいにペグが3対3のヘッドのモデルって仔TALBOだけなの?
688ドレミファ名無シド:2009/04/07(火) 09:37:57 ID:n2VoFayJ
うちの近所のハドオフなんかボロボロのジャンクトーカイストラトが二万円w
689ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:12:12 ID:KYyfWl6u
≫687

Z TALBOもペグが対になった形ですよ。
690ドレミファ名無シド:2009/04/08(水) 00:43:59 ID:XxtFa0BH
>>686
スプリンギーサウンドですね、でもなぜか鑑賞用にw
オクですっごい高いの見て、塗装の剥がれもなくめちゃくちゃ綺麗なんで触るのすら恐くて
ブリッジに光沢もあるしネジも大して錆びてないってタイムスリップしたのかこいつは
691ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 21:10:10 ID:9o+jPEOL
>>690
Vネックでラッカー?それなら80だね。いい買い物したな。オメ
692685:2009/04/10(金) 21:40:30 ID:WIVY0KNj
>>691
ありがとう、ラッカーかどうか目視ではわからないなぁ・・・。
同年代のラッカー塗装のギターも持ってるけど、ツヤはないし、はがれてるし
これは綺麗すぎるからポリかな
693ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 21:48:30 ID:9o+jPEOL
ネックは?PUがEスタンプなら、Vシェイプは80、Uシェイプは60だよ
張りメイプルもしくはスラブローズなら70

俺なら金に換えるなw7.8万は儲かるはず
694685:2009/04/10(金) 22:43:15 ID:WIVY0KNj
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r51228012
これぐらい綺麗だが、そんなに高くないな。
自分の暗いグリーンって見たことないけど

まぁ絶対売らないけどね
695ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 23:11:11 ID:9o+jPEOL
まぁ、60なら3.4万が妥当だけど80なら8万くらいは行く。それで60,80のどっちなん?教えてくれなきゃ気になるじゃんw
696685:2009/04/10(金) 23:41:05 ID:WIVY0KNj
>>695
期待を裏切ってすいません・・・。Uシェイプっぽいですね。
サドルとペグにTOKAIの刻印。Eスタンプ、ピックガード裏にAスタンプ、配線が残念
ネックプレートは古い小さいタイプではなく大きいタイプで1017***って書かれてる
ST-60かな〜ポジションは5つ
色は見てベンツっぽいと思った
http://plaza.rakuten.co.jp/accelyokohama/diary/20081227/
これに近い色でキャンディカラーなのかっぽいラメが入った黒に近い緑
697ドレミファ名無シド:2009/04/10(金) 23:56:12 ID:9o+jPEOL
80のVはかなりきつめだから間違うことは無いよ。60だ。大切にしてね。これで寝れるわw
698ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 01:27:54 ID:VmiCqMJ/
Vintageシリーズは日本製?
699ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 07:04:29 ID:b/SySVYZ
>>698
白熱していた時代のクラフトマンスピリッツを継承

木材の選別、加工から組み立てまで
すべて日本のクラフトマンにより行われる純日本製

ボディ、ネック共に選別した材を使い、LSやESなどのピックアップ
には、
「PAF−Vintage」シリーズが搭載されている
700ドレミファ名無シド:2009/04/13(月) 17:19:39 ID:0mFppaWm
6万以下のはカンコック製
701ドレミファ名無シド:2009/04/14(火) 23:31:06 ID:cuxi5XNs
ヒストリックじゃない最近のギブなら10万クラスの東海のLPが
作りの精度は断然良いふうに見えますよ。アメ車と日本車の違い。
702ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 19:31:59 ID:JPDn2fRE
70年代以降のギブソン
トーカイの高いラインのレスポール

正直トーカイの勝ち
80年代のフェルナンデスのレスポールもイイ

グレコはかなり別物な印象

アリアも別物

どれかを悪いって言ってるつもりは無いが全部使った主観
703ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 19:42:17 ID:Ih77ZGJV
70年代80年代は国産の代用材を使っているからね。
音が悪いのは仕方のないことなんだよ。
704ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 20:07:13 ID:6Moatg7I
≫696
ちなみにシリアル1からなら多分81年だ。
よい買い物したね。
60でも観賞用でいいと思うよ。
おれはベースなんで自分と同い年の
ハードパンチャーを買った。
705ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 20:11:01 ID:StU9SwRa
>>703
マホガニー、メイプルの国産代用材って何?
706ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 20:23:46 ID:Ih77ZGJV
マホガニー(mahogany) とは、中南米原産のセンダン科マホガニー属(Swietenia)に属する3種(通称キューバ・マホガニー、オオバ・マホガニー、メキシコ・マホガニー)をさし、
古くから高級銘木として人気が高く、内装材、家具材などに多用されています。熱帯地域でさかんに植林されていますが、乱伐のせいで、現在では全ての種がワシントン条約によって取引制限されています。
このため、同じセンダン科のアフリカ・マホガニーやサペリ 、あるいは樹種の全く異なるフタバガキ科のラワン材の1種やムクロジ科のマトアも、
『フィリピン・マホガニー』『ソロモン・マホガニー』などと名付けられて流通しています。

国産代用材に限らず1970年代から1980年代は今と違って外国為替の影響で輸入材の価格は総じて高く、
結果として安い輸入材(東南アジアなどの近隣輸入)しか使えなかった事実がある。
707ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 20:32:11 ID:Ih77ZGJV
http://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/kokusan.htm
国内代用材はここでわかる。
708ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 21:43:34 ID:NgSxFtqW
はじめまして。

先日オークションにて3KでLOVEROCKモデルを購入しました。韓国製でボルトオン、ドットインレイで薄いボディです。価格帯は分かりません。



状態は良かったのですが、音にパンチが無い、引っ込んだ場所で鳴ってる様な感じで、リアPUをSH-4に交換しましたが改善できませんでした。


このギター、そんなモンでしょうか?
709ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 21:45:04 ID:LN7/3Wnh
トラディションシリーズにダンカン載せるなんて・・・ピックアップが泣いてる。
710ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 21:53:17 ID:NgSxFtqW
>>709

トラディションシリーズというんですか?ありがとうございます。



ピックアップは余りモノでしたので、問題ないのですが、友人が使う予定なので即戦力まで引き上げて渡したいのですが…
711ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 21:58:44 ID:N9kskeb7
PU直出し(トーンもボリュームもパス)にしてみたら?
それでどうにかなればボリュームペダルを調達することにして。
それができない・効果なしならギター換えるしかないかも。
712ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 22:03:04 ID:NgSxFtqW
>>711
トーンはパスしてみようと考えてましたが、まさかボリュームまで…。



そこまでしないとダメなギターでしたか。初のトーカイで過度な期待してしまってました。
713ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 22:59:09 ID:VuRUa2gV
誰か強烈なツッコミ頼む
714ドレミファ名無シド:2009/04/15(水) 23:34:01 ID:zPkjxrpK
無駄な改行がうざいな
715ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 08:39:34 ID:h12R3qmc
なにも手を加えずに使えるものを即戦力というw
716ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 08:43:09 ID:PnRYvkvC
3000で落札出来るってことは
つまりその程度のギターって事さ。
今度はもうちょっと東海について
勉強してから来て下さいね。
717ドレミファ名無シド:2009/04/16(木) 10:44:34 ID:h12R3qmc
それ、言えてるよ。
じっさい同じものが10万円であったとしても3000円で手に入れたら価値は3000円のものでしかない

機種はLOVEROCKモデルだが本人のレスはろくに愛されもしなかった
718ドレミファ名無シド:2009/04/17(金) 17:51:01 ID:YnalGcfH
なんだこの東海はクソみたいな流れ
719ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 05:34:11 ID:KLn3+voH
>>718
きみが3000円で落札なんて見え透いた嘘を付くからだよ
720ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 06:58:28 ID:IgbrFPoo
たとえ東海でも安物はそれなりだ。
中古だとどんな扱いうけてきたのかもわからんし。
(実は水没品で木がへにゃへにゃに…なんてことも、ことによるとあるかも試練)
721718:2009/04/18(土) 07:56:07 ID:J6qowlLT
違う違う別人別人!
俺は3000円なんて大金持ってないよ
722ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:01:23 ID:CHThlapC
>>708は私で>>718じゃありません。本当にギター自体は3000円でした。モバオクです。10年ほど前に購入してあまり使ってない美品との事でした。
ソフトケースに箱付きチューナーとシールド、替え弦3セットついてました。 ノブが全て固着してましたが、ガリなどありませんでした。
723ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 08:26:29 ID:ArYe2ZTy
ボルトオンの時点で安いグレードだからね。
いくらトーカイでもある程度いいやつ
じゃないと音に期待しちゃだめだ。
724ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 11:32:46 ID:aCrcx/NG
いい買い物したじゃんよ。
今後いろいろ工夫して改善していけ。
まず弦だな。安弦はダメよ安弦は。さんざん使ってきたから分かる。
アーニーの黄緑 10〜46 を張ってみそ。
次にアンプとエフェクターだな。
並行して本体のセットアップ。
それでも使えないギターなんてない!
これも安ギターをさんざん使ってきたから分かる。
725ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 11:36:46 ID:CHThlapC
今回の件で身に染みました。いつもこんな感じで購入してハズした事なかったのですが…。
ひとまず手持ちのピックアップ、配線、コンデンサでリアは少し改善されました。ローが出ないのはボディ厚のせいかな?
スレ汚しすいませんでした。
726ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 11:41:01 ID:CHThlapC
連投すいません。
>>724さん
昨日アーニー1046を張りました。友人の好みで09〜の張ってましたが、ずいぶん違う印象でした。
私もオークション、リサイクルショップの安ギター派なので頑張ってみようと思います。
727ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 16:22:36 ID:aCrcx/NG
ローが出ないっていうのがどういう状態なのかね。
アンプで設定できないの?
または、特殊な音楽でも?

上でも教えてくれてたけど、ヘヴィボトムだと
5、6弦がグッと豊かになるぜい。しかもハリも出る。
728ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 16:53:59 ID:CHThlapC
>>727
私が普段使ってるのは5Kで購入した中国製のヘイマーでアンプはピーヴィーの古いバンディットシリーズ、シールドはカナレなんですが、同じセッティングだと明らかに中から低音域が薄い…そんな感じで。ギター自体のキャラもあるので考え方を間違っているのかもしれませんが。
729ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 17:41:12 ID:aCrcx/NG
同じセッティングなどと言ってないで、積極的にいじるのがアンプのコントロールだよ。
オーディオでも昔からいたよ、フラット厨ってのがね。
好みの音を作っていけばいいのにね。
せっかくのコントローラーなんだから使わなくっちゃあ。   はい、解決。
730ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 21:27:28 ID:F0rLRB4C
LG118T見たけど値段の割りにかなりいいキルトメイプル使ってるな
何本かあったので見たけど個体差はあるけどいい奴は5Aクラスで
PRS出使ってるキルトと大差ないくらいだた
10万であれはいい仕事するな

とはいえ欲しくても金欠で買えんけどw
731ドレミファ名無シド:2009/04/18(土) 23:31:52 ID:QxuqzCE+
Tokai GS124SEB買った人いますか?
試奏したいんだけど近くの楽器屋に置いてない・・・orz
もしいましたらレポおねがいします。
732ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 02:56:37 ID:4HEvZfmW
ログの検索さえできないのか
733ドレミファ名無シド:2009/04/19(日) 20:12:43 ID:5Y7mmz+M
>>731
サスが凄い伸びる。あの伸びは返って邪魔な時もある。
あと音のバランスがいい。作りが良い。それぐらい。
734ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 01:13:50 ID:2TFsap7D
>733
PRSをモデルとしてるなら最高のほめ言葉のような気がするけどw
ちなみに持ってたらインプレ欲しい。検討してるのであると助かる。
735ドレミファ名無シド:2009/04/20(月) 09:17:54 ID:5qtLCwiC
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\  さっさとネットでポチってこい!
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
736ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 03:51:39 ID:pa9pGC4m
オリジナルのタルボベースって、岡野ハジメとパーソンズのベース
とP−モデルのベースとラルクのベースとドラゴンアッシュの馬場
だけ?
737Eのブルース:2009/04/21(火) 22:55:09 ID:nCfNGOPO
>712
ヴィンテージシリーズから他社と差が出ます。
買うのは95000円以上をお勧めします。
フレット擦れケチり、磨いて眺めるギブより
使い倒せて音がいい東海が絶対正解です。私は東海パラノイア・・・。

738ドレミファ名無シド:2009/04/21(火) 23:17:49 ID:yxIhrOfv
ギブのレスポSTD欲しかったけど今LS90気になる
739ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 05:36:24 ID:g9VbNpH5
ギブソンの音は出ない、望むべくもない、っつう厨がたくさんいるが、
そいつらの9割はバンドやってねえから。
轟音アンサンブルの中で「ギブの音」もねえもんだ。アホー

が、しか〜し。
ロゴはあくまでも「Tokai」なんだよなあ。
あー悩ましいったらねえね。
俺ってなんて正直者なん?
740ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 08:15:18 ID:R/U8QNgf
やべぇ、アルビンじゃない素のモデルがあればめっちゃ欲しいぞ
http://www.tokaiguitar.de/big.php?folder=es_models&kat=002
741ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 08:35:02 ID:s1ry/ysQ
>>739
ロゴは音にゃ関係無いだろ
742ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 09:18:37 ID:g9VbNpH5
おまいなあー。
Gibsonのiの点のあるなしで音がいい悪いがあんの
知らねのけえー。
743ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 09:48:38 ID:96K14fom
ギブでいい音出してんのは当然かもしれないが
tokaiでギブとは違ういい音出してたらかっこよくね
744ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 09:58:13 ID:BUsemGvA
LS100とか定価10万クラスならちゃんと作ってあって良い音するの?

745ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 10:20:50 ID:ztB4B9QH
買ってみたら?
746ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 16:08:07 ID:9juLQKo9
そこでエピフォン スタンダードプラスですよ
49800円
747ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 21:01:30 ID:RsIsZzqE
>>740
なんで本家よりドイツのほうがサイトが充実してるんだ?w
748ドレミファ名無シド:2009/04/22(水) 21:14:00 ID:96K14fom
日本じゃあんま売れないみたいなんで評価してくれるヨーロッパ方面メインで商売してるみたいよ。
日本の楽器屋にあんま置いてないのも大分先まで外国の予約はいってるから
数を仕入れられないって楽器屋のおっちゃんが言ってた。
youtubeとか見ると外人の方がtokai動画アップしてるねw
749ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 03:36:51 ID:j04SgVY+
750ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 08:36:34 ID:5bQ2D03X
>>749
LG118はギブのtakDCとPRSの中間位で結構好きだけどこれはやりすぎだろ。
まぁ値段考えると20から30万のPRSのエントリークラスよりいい音だしそうだけどw
751ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 09:22:35 ID:wOARjz59
>>749
10年前にオーネッツがすでにやっていたから・・・
http://www.player.jp/oyakudachi/archive/detail.php?ch=O&na=ORNETTS
オレも最近中古でGM-7のドットポジションを買ったんだけどトーカイのほうが弾き心地は良いぞ

752ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 16:46:42 ID:B/DFNM0G
>>749
欲しい!
ググッても出てこないんだけど、海外でしか買えないのかな?faberって?
753ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 17:52:11 ID:wOARjz59
正規代理店がないんだと思う
自力で無理なら幾らぐらいになるかココで聞いてみては?
ヴィンテージの捜索でなく現行品なら在庫次第ですぐ届くよ(受注の場合は半年以上掛かったけど)
だいたい注文確定時に必要な前金は全金額か商品代金の20%ぐらい
http://www.soundmama.com/from_oversea/

未入荷モデルがどうしても欲しくて委託・個人輸入とかだと外れたときは最高に美しい地団駄が踏めるよ
754ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 21:10:53 ID:IMg6USy2
TOKAIのジャズベースってあんま話題にならないけど、良いやつあるのかな?
755ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 21:22:55 ID:j04SgVY+
>>751
でもブリッジやヘッド、スケールなどソックリ度が凄いw

ドルフィンインレイが可愛い!結構欲しいかもw
756ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 21:35:21 ID:KNQp92i3
PR50で我慢だ
757ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 22:39:45 ID:j04SgVY+
ドルフィンインレイ可愛いし、ブリッジも似てるし、
カッタウェイの削り具合やジョイント方式で本家より弾き易そうw
http://www.tokaiguitar.de/vintage.php?folder=faber&kat=013
758ドレミファ名無シド:2009/04/23(木) 23:51:33 ID:IMg6USy2
イルカは飽きないか?
759ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:44:03 ID:pCCQ/0ao
何について質問しますか? って言ってきそう。
そしてうざくなって表示しないようにする。
760ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 00:44:32 ID:oFdTTOwV
>>758
それでなごり雪を弾き語りするわけですよ

こっちの方がいいかな?
ttp://image.blog.livedoor.jp/decobocobo/imgs/2/3/23cef9d3.gif
761ドレミファ名無シド:2009/04/24(金) 08:05:59 ID:7mv64J1k
>>749
どこで生産されたのでしょうね。
何か韓国、中国臭い匂いがしますが…
762740:2009/04/24(金) 08:24:03 ID:OgdwjgTC
>>761
ちゃんとドイツと表記されているんだけど・・・
そもそもブランド自体がTokaiじゃないんだけどね。

現行のESシリーズのボディにはカスタムバインディングがないので
アルビンみたいなセミアコを見つけて貼ってしまったがスレチで進行を妨げてしまいほんとにスマン。

763ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 13:52:23 ID:VcUhlp54
ST80って弾きやすいですか?
持ってる人いましたら色々教えてください
764ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 16:36:35 ID:m7oCO3Bd
>>748 ある程度年とった人ならまたトーカイに騙されるんじゃないかと…だから買わない
765ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 19:10:14 ID:m7oCO3Bd
材料詐称に木目プリント、ニカワの代わりに木工ボンド…

そりゃ潰れるわな…
766ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 19:16:08 ID:CMgjPBnv
>>765
そんな過去があったとは。
767ドレミファ名無シド:2009/04/25(土) 20:36:16 ID:qefaXy+v
詐称したわけじゃないでしょ?
ちゃんと明記してたと思いますが。
と言うか、評価が高かった時期があるのを良い事に今は名前で売っていると思います。
ある程度年をとった人はわかってると思います。
高価なグレードの物は確かに良いと思いますが、20万弱までの物は大して良くないと思います。
768ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:18:12 ID:vNqAUGvQ
プリントと表記したのはバレて問題になった後…最初は安い八万くらいまでのモデルだったが調子に乗って十万以上のモデルまで…それを詐称と言わずも何と?マホガニーと言ってナトーに濃い塗装してた事実もある。
769ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:25:24 ID:vNqAUGvQ
トーカイが良かったのは初期だけ。確かに良かった。売れだしてから詐欺を始めた。バレてメーカー自体の方向性も変わりロクな品物を作らなくなった。丁度材木もなくなり始めた頃でタルボでこけた。タルボも発売当時は五万か六万と記憶するが。
770ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:34:54 ID:TwW8UNGS
倒壊・・・
771ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:38:14 ID:vNqAUGvQ
噂が一気に流れて売れなくなった。正直、後半はフェルナンデスやグレコの方が同じ値段でも材料や作りも上。
772ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 02:39:55 ID:s6+9bQki
今のトーカイは?
773ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 10:41:27 ID:vw6Ka/Y2
10万や8万のプリントのトーカイは見たことないなあ。いつ頃?
どこかにない?

安いグレードでプリントを使い出したのがメーカーの評判を悪くして売れなくなったと思ってました。
774ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 12:48:21 ID:NKubfRFN
>>771
ほんとうかい?
775ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 13:15:03 ID:66e0RDk6
>>771
2代目になるバカ息子が滅茶苦茶やったって話だよな
タルボ→倒産の流れを作ったのも2代目だったはず
776ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 14:29:06 ID:NE+kYZFh
SG75なんだけど、弾いてるとブリッジが弾き心地をおかしくしてるみたいな錯覚がくる
リペアマンにブリッジは安物って言われたんだけど、変えれば弾き心地も変わるかな?
それとも気のせい?
777ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 15:28:46 ID:66e0RDk6
>>776
出す方(ピック、左手)なのか消す方(右手)なのか?
それより
頭が重かったり、不眠だったり、吐き気だったり、勃起不全だったりしない?
778ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 15:34:36 ID:DbBVpjcD
>>776
「これは高級なブリッジなんだ」と自己暗示をかける
779ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 19:54:16 ID:vw6Ka/Y2
ブリッジじゃない。君がおかしいかも。
錯覚なんだから。
おかしいって、どのギターと比べてる?
780ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 20:30:49 ID:vNqAUGvQ
>>775 そそ…同じ値段帯で最低メーカーに成り下がった。初期は最高だったのに…これほど落差があったメーカーもない。本当にゴミみたいなギターしか作らなくなったしなぁ
781ドレミファ名無シド:2009/04/26(日) 23:29:59 ID:s6+9bQki
今はどうなのよ?
782ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 00:27:47 ID:P16YHb3A
今は可もなく不可もない。初期のようなプレミアムもないが。
783ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 00:31:21 ID:P16YHb3A
昔と違いあえてトーカイを選ぶメリットもないのも事実
784ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 00:33:27 ID:P16YHb3A
売る側もかつての良い頃のイメージを利用してるだけに騙されないように。
785ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 00:52:56 ID:kSWK3OA/
必死すぎる人は
その目的を明確にしなさい
786ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 01:07:44 ID:ac7GBWbY
現状で詐欺まがいの楽器造りをやっているのなら既にアウトになっているはず

訴えがないのはなぜ?
787ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 02:25:55 ID:uWINWaHV
2桁台は
PU交換前提、肩こりが平気な人には良いと思う
音には少し目を瞑っても
PU交換する金が無い貧乏人、肩こりはいやだという人は
江戸に行けば良いよというレベル
3桁台は
PU交換、肩こり我慢できれば、十分すぎるでしょというレベル
788ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 04:14:07 ID:P16YHb3A
>>786 ?昔の事よ?
789ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 04:18:44 ID:P16YHb3A
>>786 詐欺してたのは今の40代が高校生の頃の話し
790ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 08:28:28 ID:auDX4V5M
ST-80を友人に25000円で売ってもらえるぜえ
状態もいいし大満足
791ドレミファ名無シド:2009/04/27(月) 13:07:27 ID:+IL9lFCh
>>790
まがい物に注意!
792ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 09:42:41 ID:XXhrsVqi
FA1600DCほしいなぁ
793ドレミファ名無シド:2009/04/28(火) 17:44:32 ID:qLAOeIQR
LS-85って韓国製?
794ドレミファ名無シド:2009/04/29(水) 12:26:03 ID:CC6fueG4
795ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:35:51 ID:efhoaSLP
これからギターを始めようとしている高校生です。
バイトで貯めた資金でLS95かLS135を買いたいのですが迷っています。
実売価格で約3万ほど違いますが、
ディープジョイントにそれだけ払う価値はありますでしょうか?
塗装にこだわりはないです。
796ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 22:59:31 ID:VbEwWtF0
>>795
歯槽して気にいった方を買えばいいと思うけど?
差額で、エフェクターを買うとか選択枠が増えるかと。
ディープにこだわりがあるなら別ですが。
797ドレミファ名無シド:2009/04/30(木) 23:24:41 ID:efhoaSLP
>>796
レスありがとうございます。
実際音を聞いても素人の私にはさほど違いが感じられないんですよね…
素人は潔くよくLS95にしておきます。
エフェクターも検討してみます。
798ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 00:51:35 ID:FN9k5XFC
ここのレスポタイプ
ラッカーとポリでネックグリップ違うよね?
799ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 09:00:32 ID:uMdSf7kU
これから始めるなら95でも十分な程だけど
135買うならもうちょい頑張って150買ったほうがいいと思う。
800ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 10:11:51 ID:VM+VeMiE
いまのtokaiも作りはいいの?
801ドレミファ名無シド:2009/05/01(金) 10:19:59 ID:dtoxJINq
最終目標までの腰掛でも出来るだけ高いものを選ぶのは賢明だな
予算目いっぱい使ってギリギリで購入したものなら長く使えるから
次々機種を買い替えたり細かなパーツ換装もしなくて済む
しかも、万一手放すときの買取や下取りも高額なので散在率も低くなる


けっきょくFA235は4月中に発売されなかったのか
802ドレミファ名無シド:2009/05/04(月) 20:15:42 ID:SIGr4mgE
ここで持て囃されてるのって古いモデル?
803ドレミファ名無シド:2009/05/05(火) 13:14:19 ID:NBMWSvCo
エレキギターに代表される古い機種がここでの人気モデルです
804ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 06:21:22 ID:djTLJfwE
LC-95とLS-95って何が違うんですか?
805ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 06:50:52 ID:SU0xeMoq
>>804
カマって君ですか?
806ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 07:37:02 ID:djTLJfwE
>>805
いえ、ほんとに初心者でわからないです・・・
807ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 07:38:55 ID:sBQBVBLC
>>806
視力0ですか?
808ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 07:41:46 ID:SU0xeMoq
>>806
つまらないゴールデンウィークだったんだろうね
でもこれだけカマってもらえれば本望じゃないか

うれしくて逝っちゃいそうでしょ?
809ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 07:49:16 ID:R3Yq7jND
CとSが違う
そりゃもうCとSが違うだけでインレイの形とか全然違う
810ドレミファ名無シド:2009/05/06(水) 11:01:52 ID:nobs8dOj
LS:ギブソンレスポール・スタンダードのコピー
LC:ギブソンレスポール・カスタムのコピー

そういや今はギブのレスカスって標準ラインナップから消えてんだね
811ドレミファ名無シド:2009/05/08(金) 14:46:46 ID:GjyLEMmj
LS95はペグにちょっと不満があったかな
812ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 14:07:22 ID:m+CxfJo3
SEBなかなか良いじゃない
http://www.youtube.com/watch?v=9CPMnF0V4Us
813ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 15:53:38 ID:tuIIN4dJ
crafted in Japan というタイトルのつけ方が、ちょっとニヤリとさせられるな。
814ドレミファ名無シド:2009/05/09(土) 16:40:38 ID:d+LEev58
な〜〜〜んでかっ
を思い出した
815ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 20:20:02 ID:ZSUkavIk
最近クロサワのHPでTOKAI LR2 105Qとゆうモデルを見つけて、今日小川町のDr.Soundで試奏してきた。
音もルックスも好みだったんで財布と相談中なんだが、ググっても詳細がまったくわからん…TOKAIのHPにもない。(楽器屋店員もカタログ未掲載と言ってた)
スペックやら評判詳しく分かる人が居たら教えて欲しいんだが…

http://www.kurosawagakki.com/items/detail/42750.html
816ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 20:36:45 ID:zQDRgix8
店が発注したスポット生産品じゃないかな
トーカイはたまに分けの分からんモデルを少量生産するよ
イケベでは10万くらいのPRSもどきが3本くらいで売ってたし
817ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 20:37:04 ID:eDBQqwVO
型番からしてリトナーさんやろー。
f 穴ふさいでたっつうからね。
どおだろ?
818ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 20:38:29 ID:hkCrKLVW
ホームページの新製品のとこに無いっけ?
819ドレミファ名無シド:2009/05/10(日) 21:00:30 ID:ZSUkavIk
>>816
HPの新製品の所を見逃してた…ありがとう。クロサワにもPRSもどきがあった。

>>817
シグネチャーってこと?リトナーでググってもリー・リトナーしか出てこない。

>>818
見事に見落としてたよ。ありがとう。評判はあまり聞かない?
820ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 22:06:20 ID:jIqyb0j+
シルバー スターの品番ってどうやって見分ければいいんだorz
昔中古で買った一本があるのだが、ネックプレートのシールや指板エンドの刻印が消されていてわからん。
教えてエロい人。
または見分け方を解析しているページとかないものか……。
821ドレミファ名無シド:2009/05/12(火) 23:53:11 ID:vyys4bxP

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
77 :34tiger ◆D6CResYGRM :2009/05/11(月) 18:46:52 ID:1LnI6TcA
あっちのスレでもまた自演が目立つね
8割がたそうだろう
わかったよ 腹割って話そう
おっさんの何が気に入らないんだ?
1・初心者の癖に335なんて買うんじゃねー(カレコレ4カゲツマエ)
2・プリングの弦落ちをギターのせいにするんじゃねー(カレコレ4カゲツマエ)
3・違うんだ!ミエナイナニカガボクヲオソッテクルンダ(3サイカラ)
さあ、相談してごらんなさい
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コピペでスマンが恐ろしいほどのギブソンマンセーを発見!!
しかも2002年のレギュラーES-335を中古で入手して天下人気取りだぞ
30,40代の大人ってギブソン所有にこういう思いを抱いていたんだなwww

こういう思考だと本家は〜〜などと評価しようものなら顔を真っ赤にして比較した楽器を必死に叩きに来るわけだ
ましてや日本製が対象となればその怒り具合は失笑ものになるのも至極当然だな

それにしても現行ギブソン所有者はこうもイカレた人間性だと分かると何か哀れに感じてきた

下品な貼りトラwギブソンプライドwww


822ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 00:06:40 ID:SWw5BKeB
製造元で管理してなかったらしいから分からんだろうね
消されてるってことは36とか40あたりなんだろうけど
823ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 00:36:14 ID:sYtbj6uL
>>822
そっか。サンクス。
まあ確かに消すって事は低グレード品なんだろうか。
トーカイももっとこうキャビ内とかに刻印すれば良かったのだが。
しかしまあ、30年前のオーナーが必死に指板を削ったと思うとしみじみするなぁ。
824ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 08:17:57 ID:STlZAwMv
>>823
ペグはどんなのが付いてる?
SS48以上はビス無しのガイドピン付きの8角形型のやつが付いていると思う。
825ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 14:52:15 ID:sYtbj6uL
>>824
シャーラーFタイプだわ。
サンクス。やっぱり下位機種か。
それにしても、この値段でも良い仕事しているよなあ。
826ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 22:29:29 ID:b3evVnhU
esに使われるフレイムメイプルをlsにも使ってほしい
827ドレミファ名無シド:2009/05/13(水) 23:39:25 ID:SWw5BKeB
>>824
そうだったのか。(シャーラーFタイプは安物向けだったのかーという意味で)
SS-40(1980年購入の初ギター)のペグが気に入っていたので、
壊れた(2個以上ノブが緩んでガタガタになった)時に
モノホンのF-keyに交換したよ。

>>825
指板のラウンド貼りとか、たまらんね。

ところでボディは何ピース?
SS-40は3ピースで、SS-80は2ピースだったようなことを思い出した。60は忘れた。
あとSSだったかSTだったかも忘れたが、上位機種には真鍮製の
ロングサステインブリッジ搭載機種があった。(ナットも真鍮)
…といったことを手書き文字で一杯書いてあったカタログ、とっときゃよかったよ。
828ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 04:37:23 ID:3gkp78+o
これだな?
http://tfpr.org/up/src/up0690.jpg
STは牛骨ナットに鉄板のプレスサドルね。
ペグが2条ネジつうのがしびれたぜ。
はずしてみるとクルーソンとは微妙に違ったけどね。
で、現物がコレ。
http://tfpr.org/up/src/up0691.jpg
大事にかつ大胆に実用してんだぜ?


829ドレミファ名無シド:2009/05/14(木) 22:52:03 ID:fuphz7Nf
SS-80持ってるけど、ボディーは見た感じ単板っぽいわ
中古で買ったときはブリッジサドルが真鍮製だったが
今はGOHTOのブリッジに換えてしまっているが

ただ買った当時から電機系がSS-38に乗せ換えられていたので
完全オリジナルとは言えない状態だったけど
830ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 05:01:39 ID:Xz7cv2Wx
この流れで聞きたいんだけど、トーカイのストラトってフェンジャパのブリッヂを無加工で乗せられる?
それかUS仕様じゃなきゃダメかい?
831ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 13:15:56 ID:ysEpeGNg
トーカイってメール機能してんの?
メールしても一向に返事をくれる気配が無い
832ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 13:19:31 ID:CgqMOaK7
>>831
俺は一ヶ月くらいしてからメール来た。
833ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 13:26:36 ID:ysEpeGNg
過去ログにも対応の事について色々書いてあったけど、
現行品についての問い合わせだから早いかなと思ったけどそうでもないのねw
まあとりあえずは気長に待つとしようw
834ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 16:47:09 ID:0y5iLOpG
以前、トーカイに問い合わせメールしたら、ウィルスメールが帰ってきたことあったな
835ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 17:30:31 ID:s20TWDLd
オレなんて保証に出したら塗装が米粒大も剥がれてた
836ドレミファ名無シド:2009/05/15(金) 17:43:08 ID:zutqmKVO
だって営業と社長がクソだもんwww
837829:2009/05/15(金) 21:36:48 ID:d3oiibhb
<<830
計って見ないと何とも言えないわ
GOHTOの2点支持トレモロに変えたからねじ穴は全部埋めた
あとブリッジ裏のスペースが小さいので若干削らないとダメかもしれない
838ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 14:29:55 ID:xv3AcVID
13日に東海に問い合わせたメール、今日返信があったよー。意外と早かったな。
ちなみにPR-50TQはドコ製?って聞いた。中国製だってさ。
839ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 15:12:13 ID:40MENbZB
そりゃ4万切ってたりするギターだからな。当然だよ。
840ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 15:23:47 ID:xv3AcVID
>>839
韓国製、中国製っていう情報があったから。一応どっちか知りたかったのでメールをいたしました所存でう
841ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 15:25:17 ID:8r3mRTtB
ドハで韓国製を見たが、あれはひどい代物だった。
ネック材ひどい、ペグはガラクタ、ブリッジがおもちゃ、PUも信用できなさそう。
”Tokai”の名前に丸ごとおんぶしてる感じだった。
あれを入門者用なんて謳ってるとしたら、サギだろう。
(俺はけっして韓国製をけなしているのではないぞ。ちゃんと作れと言いたいだけ)
842ドレミファ名無シド:2009/05/16(土) 15:44:50 ID:U9gUq2m3
>>835
俺のもいつの間にか米粒大で剥がれてた
ピンポイントで剥げ易い特性でもあるのかね
843ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 03:27:55 ID:ETtzq92L
ヘナチョコな青いセミアコなんぞ作らずES-355タイプでも作って欲しいものだ
844ドレミファ名無シド:2009/05/19(火) 19:14:38 ID:lORK1jXO
80年のトーカイストラト購買カキコ!
845ドレミファ名無シド:2009/05/20(水) 23:37:28 ID:0PmOjlxT
TALBO欲しいのですが、
プラチナ無ブルー系でお勧めのありますか?
価格は20万以下でお願いします。
846ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 05:31:42 ID:Yhgs1YPn
中古で5万くらいのやつオススメ
847ドレミファ名無シド:2009/05/21(木) 22:57:17 ID:8LE8OOvQ
タルボならハードオフで良く見る
848ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:29:30 ID:OEhMV3N9
単純な質問なんだけど、
LS95SとLS95FとLS100Q
買うとしたらどれをえらぶ?
色はどれにもあるCS(Cherry Sunburst)とします
どんな理由でもいいです。

それぞれ違うものはボディの木材(バックは同じ)とピックアップです↓

ボディの木材                  ピックアップ
LS95S Maple Top LP-OLD×2(Made In Japan)
LS95F Flamed Sycamore+Maple Top PAF-Vintage MK2×2(Made In Japan)
LS100Q Quilted Maple+Maple Top PAF-Vintage MK2×2(Made In Japan)

TOAI HP参照  http://www1.odn.ne.jp/tokaigakki/index.html
849ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 22:30:40 ID:OEhMV3N9
>>848
すごい見にくくなった・・・
850ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:00:54 ID:btTgBNAO
俺はLS100Q
理由:キルトフェチなので
851ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:29:32 ID:BLt+bn2s
LS-90Q←このQってどういう意味ですか?
調べても情報が見つかりません
852ドレミファ名無シド:2009/05/24(日) 23:48:33 ID:1EjS3pRi
Quilted Maple
853ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 01:51:00 ID:HqShpxdv
>>852
ありがとうございます。
ではLS-90QとLS-100Qは同じということでしょうか?
854ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 01:53:28 ID:1IgLcB2j
では、じゃねーよ。同じなら何で型番違うんだよ?
聞かないで少しは自分で調べろ。
855ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 02:49:41 ID:p0sWVlXo
同じです
856ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:05:08 ID:8489Uz1m
>>854
調べてもわかんねえから聞いてんだろうがてめえ頭沸いてんのか
857ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:09:31 ID:FdF1OPKw
お、856 よ、砲丸投げやってこい、今すぐな。
858ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:30:08 ID:vdKXW9A/
廉価版のやつも他の安ギターに比べたら品質良いの?
859ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 16:34:30 ID:79hPkgeb
>>858
TOKAIがよかったのは20年も昔の話
最近のモデルは分解すると泣きそうになる
860ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 17:29:43 ID:vdKXW9A/
>>859
そんなレベルなのか。
エクスプローラーが安かったから買おうと思ったけどやめるわ
861ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:05:25 ID:87vc1ZFW
前スレあったと思うが今のモデルはちゃい製
862ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:15:27 ID:w8RQYBZZ
>>856
横やりだが、仮にも教えてもらおうという立場のものが
頭わいてんのか?


人格を形成する大脳に深刻な障害があると考えざるを得ない。
二度とくんなカス
863ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:15:57 ID:9yoY2bC+
>>856
ゆとり名物の無駄な逆ギレですね。分かります。
864ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:27:03 ID:aCROl73m
>>450
ありがとうございます
抵抗を挟まないといけないピックアップをパッシブで使用するには
パッシブの回路に抵抗をかけないといけないのですね

865ドレミファ名無シド:2009/05/25(月) 18:36:27 ID:5nKmC1My
ドルフィンインレイのヤツ日本でも販売してくれー
866ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 00:49:30 ID:rO+2wOJR
あれは別メーカーじゃ
867ドレミファ名無シド:2009/05/26(火) 06:15:03 ID:ZZNQ99Ua
え、マジで。
868ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 09:37:06 ID:PDcrfVxp
ビビアンキャンベルモデルは良いギターだった。

もう一度欲しい…
869ドレミファ名無シド:2009/05/27(水) 23:04:34 ID:aEZZojIx
TOKAI VINTAGE SIERIESのギターでLS85とLS95Sっというのがありますよね?

ピックアップが違う種類という違いだけで1万円違うんですけど
作りの丁寧さという部分では変わらないんですかね?

また別の質問なのですがボディ部分(トップ)が
ワンピースのものとツーピースのものの
相違点を教えて頂けますか?

お願いします。
870ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 07:25:44 ID:yZS8JVXA
LSでワンピースのトップって、昔のLC=カスタムモデルのことだな。裏にもバインディング。
LSにはねえべ。
871ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 20:25:58 ID:XYReLyKl
>>868
俺も持ってた ノシ
確かに良いギターだった。色も綺麗だったし27フレットあったしw
872ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 21:23:21 ID:cB2YxHmo
サンバーストのタルボなんてあったっけ?
はじめて見たんだけど詳しい人キボン
http://www.guitar-house.com/hot/090518/24-a.jpg
http://www.guitar-house.com/hot/090518/24-b.jpg
873ドレミファ名無シド:2009/05/28(木) 22:24:53 ID:4+Q8Ltc3
アルミボディもあるし木のサンバーストもある
874ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 11:49:08 ID:PZqih7Tl
>>869
85はやむなくトップ3Pもあるので現品チェック必須です
取り寄せの場合は選べません

ちなみにバックは85,95ともに3Pが仕様。たまーに95に2Pが存在します
875ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 11:51:38 ID:PZqih7Tl
>>874に書き忘れました
トップ3Pはベタ塗りのGTかEBに存在してます
876ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 19:17:40 ID:f1VMFap7
tokaiのレスポールスペシャルタイプって
LSS47しかないの?
877ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 19:30:52 ID:5ynIolzn
878ドレミファ名無シド:2009/05/29(金) 19:42:05 ID:wdPbAbDA
中古屋のトーカイってストラトは安いよなレスポはいい値段なのに
879ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 08:31:59 ID:t8fGiXZY
だって評判の良かった時代のものとは別物だもの。
ドハで見かけるけど、ほんとクソギ。
安ギ好きの俺が見てもクソなんだから救いようがない。
880ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 08:51:41 ID:i/QagCEm
80年代前半ものっぽいTOKAIジャズベが、じいちゃん家の倉庫からでてきた!
放置してあったから、状態は微妙だが
作りはすごくいいね!
881ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 08:57:31 ID:cRJCoHDH
おじいちゃんはベーシスト
882ドレミファ名無シド:2009/05/30(土) 10:29:10 ID:t8fGiXZY
>>880
ムックで知ったかしてるおまいにどこまで語れる?
883ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 08:21:14 ID:qT3eWLmv
珍しくジャズベの話題!!

ムックのベーシストはTOKAIなのか!
ビジュアル系あまり興味ないので、マジで知らなかったわ・・・
というか、最近の有名なベーシストでTOKAI使ってる人なんて居ないと思ってたw
他にもTOKAI使ってるベーシストっている?
884ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 09:08:18 ID:DLLT2bRM
トーカイの1番安いシリーズのレスポール中々良いよ。
バカユニのレスポールに比べたら劣るけど、鰤やフォトジェニより作りが丁寧。
885ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 12:46:30 ID:wzpbgUxa
全然ダメってことじゃんw

セミアコのが気になるが期待はできないだろうなー
886ドレミファ名無シド:2009/05/31(日) 22:50:21 ID:8QjxUTQl
>>880
昔のtokaiJazzBassは結構いいよな
割と鳴りが良いし、なにより良い木材使ってる
個人的には、ハードパンチャーなんかより好きだ
887ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 00:58:04 ID:HhKCXvJf
>>884
褒めてるレス見て
悲しくなる体験なんて、初めてした
888ドレミファ名無シド:2009/06/01(月) 19:22:54 ID:ygW/Fy5R
>>886
繊細なジャズベもいいが、俺はあのゴーン音がいいw
889ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 02:36:21 ID:YcmFuFne
SG43なかなか(・∀・)イイ!!ね
890ドレミファ名無シド:2009/06/02(火) 14:02:19 ID:ExAzg3Wm
>>887
安価ミスだよな?883についてだよな?
891ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 20:02:28 ID:+YK/wcUH
でもまあ、褒めてはないな
892ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 20:10:16 ID:9vKlI96Z
当方左利きで谷口で見つけたFV―54Lが欲しいんですが、これはいつ頃作られたものなのか分かりますか?
893ドレミファ名無シド:2009/06/03(水) 20:19:34 ID:/Rf3Y6ZN
店は教えてくれないの?
894ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 19:38:15 ID:TBTeD9DQ
古いトーカイジャズベをリペアに持っていったら、
店員が今なら20万くらいのグレードていわれたが、流石にないよな?
895ドレミファ名無シド:2009/06/04(木) 21:35:00 ID:+rKhc5ax
何とも言えないな古いトーカイは材はいいけど電装系がダメだから
手を入れれば化けるとは思う。
ストラトでFenderのアメスタ持っていたけど、生音やサスティーン響きはトーカイの方が良かった。
896ドレミファ名無シド:2009/06/05(金) 12:21:48 ID:JIqGXDcu
木材的な意味合いなら、今ではそれくらい以上の価格だよね

今のTOKAIジャズベ中古市場は、ものを見極めればかなりお買い得だと思う
897ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 06:08:35 ID:VgVYipBJ
>>895
生音はいいけどアンプの出音がよくない
だから、木はいいけど電装がダメ、つうのがお前の結論なんだろうが
これ、完全にムック厨のお前の思いこみと認識違いよ。
はしょって言うと、お前の弦選びと音作りがダメなだけ。
898895:2009/06/06(土) 09:56:38 ID:nRQj78Cv
ムック厨?ごめんわからないわ。けど俺の場合はそういう出会いだった。

中古で7〜8年前に買ったのだが、ボディはSS-80だけど
電装系はSS-38クラスでUスタンプが押してあるピックアップがのっていた。
ガリも出ていてそのままで使うには厳しい状態。それもあって¥35000という値段だった。
購入目的がいじり倒すギターを買うことだったので、いいギターに巡り会えたと思っている。
マニアが見たら激怒するぐらいいじってるよ。ブリッジを2点支持に交換したりとかね。
899ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 14:26:05 ID:nbG4A1SQ
>>897
日本語でおk
900ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 16:27:28 ID:EY2BksYM
ES-175(335copy)買ってみた。良いじゃんこれ。
ピックアップは替えたくなるかなあ。素の鳴りは良いね。
901ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 17:42:03 ID:PjqYLDUp
ダンカン59乗せると化けるよ
902ドレミファ名無シド:2009/06/06(土) 19:22:20 ID:EY2BksYM
>>901
良い感じになりそうですね。セスラバーのやつとかでもええのかな。
しばらく素のまま遊んで換装前後を楽しんでみますわー。
903ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 01:35:53 ID:8z3/DqV8
なんかムックて雑誌か?何か知らないが
それが大嫌いな哀れなやつが一人居るみたいだなww
904↑ムック野郎:2009/06/07(日) 07:42:11 ID:esxrv3IQ
哀れなのはお前。
アタマん中はムックで仕入れた知識で満ぱん状態のお前な。
905ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:31:57 ID:8z3/DqV8
哀れって書いたのが気に障ったのか?
いや悪かったよ
ムックての知らないんだってw
逆に読みたいんだが
トーカイについて書いてあるの?
それともトーカイベースについて?
906ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:33:40 ID:yAqKp6JO
hint:gatyapin
907ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 10:57:31 ID:hT0fcY7Y
>>906
ムックが弟子なんだって。知らなかった。
908ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 11:10:59 ID:8kLTMdLY
ムック厨ってなんだ?語尾に「ですぞ」ってつける奴の事か?
909ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 12:23:47 ID:SwQNo4sI
ムック厨=雑誌で読んで得た知識をさも自慢げにしゃべるゴミのような存在。
ちなみにヴィジュアル系ロックバンドのムックとは一切関係ない。
910ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 12:59:47 ID:hT0fcY7Y
>>909
ムックは雑誌ではない。
ムック(Mook)は、雑誌と書籍の真ん中だな。
M=M,agazine
ook=B,ook

勉強せい。
911ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 15:56:11 ID:dbyDG/l9
んんんん〜〜!!!!111勉強になりますなぁ〜〜〜!!!!111
912ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:31:18 ID:5hy5HpvD
>>910
ご指摘どうもだがそれくらいしっとるわい。
頭悪いやつでも理解しやすいようにわかりやすく
書いただけ。
そういうおれは楽器関係のムックたくさんもってるんだけどw
知識をひけらかすようなまねはださいからやらんけどね。
913ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:38:06 ID:1lcwdMpl
幼稚な煽りはよしてください
914ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 17:45:38 ID:hT0fcY7Y
ニヤリ( ̄〜 ̄)
915ドレミファ名無シド:2009/06/07(日) 19:42:38 ID:auhXTFGH
>>914
おみごと、釣り針がついてるのにきがつかなかったよw
ねたにマジレスしてごめんなさいw
916ドレミファ名無シド:2009/06/08(月) 08:18:32 ID:UhtBXnSB
そういう俺は楽器関係のムックたくさんもってるんだけど
917ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 11:07:20 ID:Z9YtZLjy
普通ムックなんて知らねえよw
しってても赤い奴だろw
918ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 19:01:17 ID:/sQTa9YY
まあ、ムックがどうの言ってる輩はスルーでいいだろ
919ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 20:56:19 ID:RIl9wCsF
でん六 コーンチョコ






    ●
920ドレミファ名無シド:2009/06/09(火) 21:59:39 ID:FS/LHQac

車ですが。何か?
921ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 13:45:11 ID:SBDUdzW3
>>920 やたらと背の高い輩だなw
922ドレミファ名無シド:2009/06/10(水) 14:31:08 ID:zTR4pOLE
関西で東海のギターを置いてる店はどこ?
一度、試奏してみたい。(特にSEBシリーズ)
923ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 12:22:29 ID:TWL+z5JA
あー、スマソ。
今見たら、公式に取り扱い店舗ってあったわ。
んじゃ、近いうちに突撃するわ。
924ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 15:01:34 ID:cCpDGQaP
LS-100Q買ったんだがネックが逆反りしまくる
これはハズレをひいたってことか?
925ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 16:12:26 ID:Yxiuuhzl
落ち着くとこまで自由に曲がらせてやれ。
行くとこまで行けばあとはこっちのもんだ。
926ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 17:18:04 ID:cCpDGQaP
なるほど
じゃあ待ってみます
927ドレミファ名無シド:2009/06/11(木) 17:22:45 ID:VTS0IBSz
俺は一年ぐらい弾いて、やっと落ち着いてきた。
乾燥が足りてないのかね
928ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 15:54:37 ID:HpWLoRkB
ES-125のネックはギブソンでいう60sスリムタイプですか?
929ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 20:21:00 ID:9+iGWRIO
だれか・・・
LS-150(CS)を
安価でゆずってくれ・・・
どこにもないんだ・・・
930ドレミファ名無シド:2009/06/12(金) 21:22:49 ID:7ns0U/LP
>>928
こないだ試奏したが、
スリムタイプと微妙なところまで同じかはわからないけど、
少なくともファットネックではなかったよ。
端正な音というか、結構ソリッドよりに感じたな。
ギブのもこっとした音が嫌いな人にはいいかもしれないけど、
俺には違和感あった。
楽器自体の仕上げはさすがです。
931ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 02:12:24 ID:16jtpRek
よくトーカイのセミアコがソリッドっぽいって聞くけど、それってダメなんじゃないの(笑)
932ドレミファ名無シド:2009/06/13(土) 22:26:10 ID:XB7L6zwo
3kのジャンクトーカイ@ヤホオが来たぜ。
スーパーエディションつうSSHのストラト。青バーストのマッチングヘッドよ。
想像以上のきたなさに驚いたが、分解清掃修理交換調整改良をてってえ的にやってやったい。
それで分かったんだが、近年もののガラクタ加減に比べて、実にきっちりとできてるぜい。
たとえばだ、ピックガードとボディの穴の位置がドンピシャな。
笑うなよ? これが合ってねえのがゴマンとあるじゃんか、値段にかんけえなくな。
ネックの接合部はきつすぎずゆるすぎず、まさに設計通りつう感じ。コンバト厨よ悪りぃな。
換装のクルーソンもすき間ましにピッタリコン。
フレットの並びは、どっちからすかして見ても実にきれえにまっ平らだ。
ここしばらく安ギ三昧だった俺にとって、新鮮な感覚だわ。笑うなよ?

これに10〜46を張って、1弦12Fで余裕の1ミリ。
あしたになって、も一度調整してやれば0.9ミリは楽勝だろうよ。
各弦のナット溝を適正化すれば0.9をきるかもな。
現状でグリスアップしてやったが、アームぐわんぐわんした後も、チューニングメータ1目盛りの狂いに収まったし。
ああ、今晩もいい夢を見られそうだぜ。

つうことで、俺乙アゲ。
933ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 00:34:41 ID:xOrptSH8
>>932
飲みすぎデス
934ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 01:11:06 ID:m5o411ll
| こ こしばらく安ギ三昧だった俺にとって、新鮮な感覚だわ。笑うなよ?
| こ れに10〜46を張って、1弦12Fで余裕の1ミリ。
| あ したになって、も一度調整してやれば0.9ミリは楽勝だろうよ。

ここあ飲めばいいよ
935ドレミファ名無シド:2009/06/14(日) 17:56:12 ID:QkdoK6l7
LS85のカラーバリエーションにBBというのがありますが、エボニーとは違うんですか?
936ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 09:21:22 ID:VTYHjIj8
>>930
ギブコピーした日本製のセミアコ全般に言えるが本家より立ち上がりがはやく音域も広いし暴れない
機械の違いか風土のせいかは不明だが本家独特のアクの強さを消しているのか消えてしまうのか疑問だが
全く同じ材を用意して製造させてもあの違いは出るんだろうな

昨日試走してきたが150、175は値段も安いし正直欲しいと思った
予算が30万以内なのでPUが豪華でないリユニオンと迷いしばらく様子見してみる
トーカイからバリトン無しでいいからビグスビー搭載のES−355タイプが出たら迷わず買うな
937ドレミファ名無シド:2009/06/15(月) 21:41:30 ID:cvTkXPpN
LSシリーズってネック太い?
938930:2009/06/15(月) 22:26:00 ID:EFnDf0on
>>936
そうそう、そんな感じ。すごく綺麗な音。
でもなんか物足りないのよねえ。
俺が弾かせてもらったのでは175より145の方が好みだった。
箱ギターは個体差大きいですね。
リユニオンは弾いたことありますか?
939ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 09:29:14 ID:1HJA4Et3
>>938
実家の近所がクルーズなんだよね
インペリアル搭載のリユニオン2機種を試して迷ってる
大まかに言うと本家のドットとブロックの差で謳い文句どおり現行ギブソンより本家オールドに近い
セミアコの生音はオマケでしかないんだけどリユニオンの鳴りはすごくいい

現状で所有してるのが去年のES-335で今年ブロックインレイになったやつ
最近スタジオで145のブランコタイプを弾かせてもらってTokai欲しくなったんだけど
リユニオンの半分の予算で済むが335はすでに持ってるから少し違うものが欲しいんだよな
で、355みたいな豪華版Tokaiがリユニオンと同等までの予算で出ないものか期待している
940ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 10:19:43 ID:Q+splYdz
やたらとやからを掛けてるのかッ!
なかなかやるな貴様ッッ…!!
941ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 10:21:25 ID:Q+splYdz
やべ、安価付け忘れたw
>>940>>921なw
942ドレミファ名無シド:2009/06/16(火) 22:41:46 ID:XgbMikL4
誰かオーダー凸してみてくれ
ttp://www.theguitarshop.jp/
943ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 09:33:59 ID:IKbw1cgY
会社名 東海楽器製造株式会社
凸もなにもただのメーカー直販
社員?
944ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 14:02:52 ID:VII0hpRx
LS85とLS95の違いって何?
945ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 15:18:20 ID:2c5vhcla
名前
946ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 18:36:28 ID:R4VYptS0
>>943
え?Custom Madeって欄があるじゃん
エスパーみたいに変な形のギターもオーダーできるのかしら
947930:2009/06/17(水) 22:51:07 ID:BzIYlS0a
>>939
インプレありがとう。
実は気になって俺もリユニオン弾いてきた。
やばいね、これ。楽しくて止まらなくなっちゃったよ。
でも値段トーカイの倍だもんなあ。
スレ違いごめん。ここで終了します。
948ドレミファ名無シド:2009/06/17(水) 23:40:56 ID:apQg7PwQ
Faberの日本発売はまだか?
949ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 02:28:49 ID:0AuThIY6
Traditionalシリーズが韓国製でVintageシリーズ以上が日本製?
950ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 13:25:59 ID:JqCPyuM9
シルバースター購入者記念age
一万也
951ドレミファ名無シド:2009/06/18(木) 14:45:13 ID:Kg2ra0Pc
952ドレミファ名無シド:2009/06/19(金) 10:34:13 ID:hlkn2xGA
通常のHPから問い合わせてセミアコの簡易オーダーの質問してみたが
レギュラーベースで納期は半年くらいらしい
残念なのは現状でセミアコのマルチバウンドは機械がないので不可能とのこと
カスタムのインレイがサイテイション風味なので折角だからヘッド形状もコピーできればいいのにな

これはリユニオン並みに太い音を期待できると聞いたので帰りに寄ってみてくる
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00659759
953ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 13:44:31 ID:+T8eExEn
ES-1別格すぎる
同じ60年代から採寸したというES-1を触って気付いたんだけどリユニオンは鳴りはとても良いのだが
60年代ギブにはないボリュートがあってちょっと残念感があるので悩みが消えた!

予算で決めるとES175は少しマニアックかなと感じES145でいいかなと思うが
リユニオンやES-1の高スペックを引き合いに出すと音はヴィンテージだしもはや値段ではCS並みでしょ
本家にしっかりしろと言いたくなるな
954ドレミファ名無シド:2009/06/21(日) 12:45:13 ID:y/hhDQ4M
そんな高い金出すなら本家を試奏しまくって当りを買えばいいんじゃ
955ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 08:53:26 ID:L2tc8xs0
>>954

>予算で決めるとES175は少しマニアックかなと感じES145でいいかなと思うが
>リユニオンやES-1の高スペックを引き合いに出すと音はヴィンテージだしもはや値段ではCS並みでしょ
>本家にしっかりしろと言いたくなるな

新品ながらに本家のヴィンテージトーンを出せる国産 > 微妙に高さは見た目以外にどこにつぎ込まれたコストなの?本家CS製現行品

現行ギブソンは初心者に毛の生えた程度の奴が「ギブソンじゃないんだw」といわれた時に「ギブソン?持ってるよ」と手元に一本あればいい程度
ヴィンテージは別格だから予算に余裕があれば欲しいけど現行の当たり程度を探す為に試奏しまくる程欲しくは無い
956ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 12:19:35 ID:PRg8nExi
Gibsonのいいところは高く売れるところ
957ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 18:49:30 ID:luL4bqoe
社長がそう断言しちゃうあたりがイタいなGibsonは
まあ規模からいったらアリと巨人だからこそできる住み分けというか
Tokai品質っつーある意味自己満足ってのは確かにデカい
958ドレミファ名無シド:2009/06/24(水) 20:11:11 ID:7/I3gK+o
954だけど、本家と値段が変わらない東海ギターなら、間違いなく本家の当りを狙う
東海はコピー品なんだから、十万までの価格で威力を発揮してもらわなきゃ
そんなオレはSG75
959ドレミファ名無シド:2009/06/25(木) 00:18:58 ID:ipZFc34I
いやそれは逆だ
10万以下のトーカイのコストパフォーマンスがいいのは当たり前
誰でもギブソンが手に入る時代たからこそ
あえてトーカイの最高グレードを楽しむのが醍醐味
960ドレミファ名無シド:2009/06/30(火) 17:34:42 ID:JqIvbk0m
LS135Fって貼りトラ?カタログにはflame maple + maple topって書いてあったんだけど。

薄い板貼ってるだけじゃないよね?だれか知ってる人いてたら教えてください。
961ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 00:21:08 ID:herV4jKm
LS-1に載せる最高のピックアップは何ですか?
962ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 17:42:15 ID:herV4jKm
聞き方が悪かったですか?

みなさんは自分のLS-1に何を載せてますか?
963ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 18:42:21 ID:tCb7acC2
LS-1持ってないんで。
964ドレミファ名無シド:2009/07/01(水) 23:49:25 ID:herV4jKm
・・・
965ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 08:50:41 ID:/InUTH84
tokaiのmk2でいいじゃん。
そんな気になるんなら57でも載せとけ。
966ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 16:53:38 ID:ZDyn9f/X
961ではありませんが、mk2から57に載せ変えたことあるひと、感想教えてください!
967ドレミファ名無シド:2009/07/02(木) 20:47:06 ID:Yf0ccGpc
mk2て他社でいうと何に似てますか?
968960:2009/07/03(金) 16:17:08 ID:0/9pwMKZ
960です。自己解決しました。先日東海楽器に問い合わせのメールを送ると返事が来ました。
↓内容

お問い合わせの件でございますが
ご指摘の通りトップのフレイムメープルは厚さ0.7mmの薄い突板を貼っております
フレイムメープルの削りだしはPREMIUMSERIESのLS250,LS370.LS470になります

東海楽器製造
営業部 

だそうです。参考までに。
969ドレミファ名無シド:2009/07/03(金) 18:01:32 ID:OFb2ifer
トーカイに限らないけど、化粧版貼らずに素直にプレーンメイプル見せてくれた方がいい
970ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 23:26:08 ID:ZL/LAOr7
TJ78にBigsby付けてみたいオレっておかしいだろか

次にエレキ買うなら絶対TJ78
生産終了しないことを祈らなきゃだなぁ
971ドレミファ名無シド:2009/07/04(土) 23:43:38 ID:nxREqnsY
ジュニアのDCタイプが欲しくてTJ78買ったわ
安くて造りよくて満足してる
972ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 02:26:44 ID:38TTv3Ep
prsタイプはもっと本家を再現してほしい
なんでこのタイプだけ再現度が低いんだろ
なんか見た目がチープなんだよね
973ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:18:01 ID:ez/v120d
でも本家のSEみたいに
バインディングやらバーズインレイやらが入ってるけど
音は全然ダメってのも嫌だろ。
974ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:39:44 ID:QzZvRSj/
レスポールスペシャル欲しいー
975ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 04:56:29 ID:bOrIhAY5
スペシャルのダブルカッタウェイも出してくれ
976ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 06:57:25 ID:KXFmydWj
PRS欲しがるなんて、いったいどんなやつだよ。
ゼマ、ヤマハと並び称されるようなギター界の3ばか大将だぜ?
977ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 16:21:54 ID:NXK4jOSV
PRS欲しけりゃ本家買えよw
あれこそレプリカ()笑だぜ?ww
978ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:15:35 ID:YM01y7Cr
たけーんだよあそこ
979ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 22:32:10 ID:oOna+qUc
ES-150にダンカンのアンティクイティ載せたぜ。

比較してみた感想。

mk2って、ローもミッドも足らず、なんかハイがパキパキの硬い音だったことを再認識。
980ドレミファ名無シド:2009/07/05(日) 23:02:48 ID:38TTv3Ep
>>979
オレも載せ変え考えてるんだけど、アンティクティって歪ませるとどう?
981979:2009/07/05(日) 23:13:20 ID:oOna+qUc
>>980
あんまり歪まない。シングルくらいの歪みの深さに感じた。
各弦の分離がいいから余計にそう感じたかも。

クリーン、クランチくらいが良く合う。
パワーが欲しい人にはお勧めしない。
982ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 00:12:04 ID:VtUaCto7
なんでもいいので、早くES339のコピーをちくれ!!
983ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 00:44:05 ID:yN0VJuzm
80年代のトーカイのジャズベ使ってる人いる?
いい感じ?
984ドレミファ名無シド:2009/07/06(月) 01:00:29 ID:MwucLcDb
TB48のセットネックのホワイトを是非日本でも売って下さい・・・
985ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 00:22:32 ID:XCvpzZjd
>>983
スパロゴのやつじゃないけど持ってるよ

音は鳴りが良いです
バランスは悪くてヘッド落ちするw

良い中古があるなら、フェンダージャパンよりtjbをお勧めする
986ドレミファ名無シド:2009/07/07(火) 21:37:19 ID:OaQCamA6
トーカイって何年頃倒産して、何年頃復活したんでしょうか?
所有しているレスポールが倒産の前か後なのか、気になります、、。
987ドレミファ名無シド
オーケーウェブかwikiあたりに書いてあったろ