音楽やってんのにTAB譜しか読めない奴って何なの?
20 :
ドレミファ名無シド :
2008/08/28(木) 12:07:39 ID:YFqJWrO7 ピアノ12年やってて ギターは6年だが TAB譜をはじめてみたとき、すげえ衝撃を受けたな こんな表記方法もあるのか! と 便利だから良いね
>>9 >そこでTAB譜あればチョーキングとかカッティングすぐわかるじゃん。
五線譜でもわかります
22 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 12:57:35 ID:VnxjVVN9
五線譜はピアノ向きだな。 ギタリストは読めなくてもそれほど支障ない。 というよりいろいろポジションがあるので五線譜はあまり役に立たない。
>>3 フラット7つで表記されるスケールとかにはC♭あるよ。
意味合い的にBとは違う音。
物理的にはBの音だけど。
かなり沈んだクラシックの曲とかでつかうんでしょ?
ロックでも半音下げチューニングをまじめに採譜すると
F♭とかC♭とか書かざるを得ない場合がある。
前スレでいう「違う世界の人」だろうから、ほっとけ
>>15 ここいう読むは楽譜見て音が浮かぶかどうかのことだろ
小室はそういう意味では読めない
ギター担当で、あえて五線譜を求める人はおそらく存在しない TAB譜で十分 クラシックギターの楽譜でさえ、TAB譜が掲載されるようになってきている ギターではTAB譜が主であり、五線譜は副
>>24 > ここいう読むは楽譜見て音が浮かぶかどうかのこと
みんなそれでいいのかな?
1) オーケストラ譜なんかの世界でやってる人
2) 初見でレコーディングしてるプロ
3) いきなり知らない楽譜渡されてせーので開いて歌いきれる
4) 五線譜を見たら音名(階名)が言えてたどたどしくても一応弾ける
5) TABだけ
6) 何も読めない
(前スレ
>>869 )
どこで線を引くかでしょ? 君の定義では4)以下は読めてないってことらしいけど。
ぶっちゃけ俺は4)なんだけどさ(小室と同じか?)それを読めてないというなら別にそれでもいいよ。
俺は現実的に5)〜6)だと(五線譜を見て自分で運指を探せないと)
a. ギタリスト以外が作編曲したら読めない。
b. TABが出てない曲は弾けない
c. 耳コピ出来るレベル以上の曲は弾けない
という不都合があるよ、と言ってるだけだから。
>>27 自分で五線譜からTAB譜を起こせばいいだろ
そんなことも出来ないのか?
>>21 ピアノでチョーキングできるんですか?ふーん
あまりドラムを怒らせないほうがいい それともドラムは音楽をやっていないとでも?
>>31 五線譜至上主義派はたいていクラヲタだと思うので、
ドラムの存在を認めていないだろうな。
俺の知り合いの音大生は、ドラムの存在する理由がわからない、と完全否定だったw
クラヲタはちょっと怖いなぁ 楽作板でぶいぶい言わしてるジャズ珍もクラ板じゃ借りて来た猫みたいになるらしいし
>>32 クラヲタで悪かったなw
ドラムの存在は否定しないよ。自分では叩けないけど打ち込みやりたくって
>>33 に引用したみたいな
ドラム譜の読み方覚えたけど。
まあ、
>>27 みたいな曲も弾きたいし打ち込みもやりたいしって時点でクラ”ヲタ”ではないのかも知れんが。
>>34 俺はクラヲタもどきだけど(
>>35 )、ジャズ屋は理論通が多いように思ってるけど(コード・スケール)
>>33 だんだん五線譜至上主義者の主張がうさんくさくなってきましたよw
TABを起こす=自分で運指を探す と同意義です。どっちが早いかなんて爆笑もの。
あーーーーーはっはっはっはっ
TAB譜に書き留めるのは忘れないためだ。一生覚えていられるなら起こす必要なんて当然ない。
時間がもったいないって・・・ 笑いが止まらない
論点がずれまくった小学生並みのつっこみに・・・・ 笑いが ・・・・
それに、ドラム譜って五線譜だよって・・・・ うっ 笑いが止まらなくて く く く 苦しい
五線譜至上主義者 悔しいの〜 悔しいの〜
個人攻撃がメインになってまともな議論ができない状態になっちゃったね。
タブ譜読めるひとって、リズムに関する記号は読めてるってことだよね。 じゃぁ、あと音階の部分だけ読めれば、楽譜読めるようになるよね。 そんなにハードル高い? ほんのちょっとやる気になったらすぐ読めるようになると思うけど。 リズムも読めてないとしたら、タブ譜読めてるって言わないよね。
41 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 16:24:13 ID:/YglYo5l
五線譜読めない。TAB譜読めない。 でもギター弾いてます。じゃら〜ん。。。
「今日の仕事はねぇ... 取り敢えずこの譜面どおり弾いて。」
なんていう状況でギター弾かなくてもよい環境なので、譜面読めなくても困らない。でも、
初見でいきなり演奏は出来なくても、ギターやってりゃ音階を追うくらいはできるでしょ?
>>40 TAB譜使う人は、「リズムは原曲聞いてわかってるから」って人じゃないの?
だから、何フレットのどこ押さえりゃいいかがわかれば目的は果たした=読めたって
ことでOK。
43 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 17:40:39 ID:zd4uFoUR
>>42 知らない曲のTAB譜渡すとアウトなんだよなwww
5線譜は読めるんだけど、それをギターのどのフレット上の音にあてはめるのかがわからないっす
>>44 1) 五線譜の1段を13小節に区切り小節線は6段つなげて通す(6パートのスコア譜と同じ記譜)
2) 1小節目と2小節目の間の小節線は2重線にする
3) 各段1小節目を開放弦に見立てて6段目→1段目 E A D G B Aのおたまじゃくしを書いていく
4) 2小節目を1Fに見立て6段目→1段目 F (A#,Bb) (D#,Eb) (G#,Ab) C F のおたまじゃくしを書く
5) 3小節目以降も同様12Fまで記入 (必要に応じて1〜3弦は15〜20Fあたまで作ってもよい)
* #、bは必ず1小節に両方記入
* 1〜2小節間を2重線にしたのはナットに見立てるため
これを100回書く! って言うのはウソで、1回作って最初は見比べながらやってればそのうち
見ないでも五線譜(おたまじゃくし)と弦・フレットが直結するようになる。覚える。
>>44 一覧表を入手するのが早い。
弦ごとに音符とフレット番号が対応表になっているやつ。
印刷されているもののほうが見やすい。
自分で作っても何時間も要する作業でもない。
クラギの入門書には一覧表が掲載されている便利な書籍もある。
ギターの指板に音階を書き込むのもあり。
これは憶えるのがすごく早い。綺麗にはがせるシールに音階を書いて
貼っておくんだよ。憶えてしまったらはがせばいいだけ。
アドリブなんてすぐ弾けるようになるしw
>>44 例えばミの音をどの弦のどのフレットのミの音に割り当てるかで悩む場合は、
1.原曲があるのなら、なってる音を聴いて弾いてる弦とフレットを予想する
1.前後のフレーズの関係から最も弾きやすいポジションを割り当てる
自分で判断するだけ。自分で判断するのが嫌な場合はレッスンを受けて先生と相談する。
ヴァイオリンのレッスンなんかでは、この指運びとこの指運びは
どちらが適切ですか? というような質問も出るし。
48 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 19:37:12 ID:XXSNtOEX
音楽やってんのにTAB譜しかよめないのは社会問題だな
50 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 20:48:01 ID:/c/4oTXS
つかしーめじゃースケール覚えたらよくね?
51 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 21:20:17 ID:OpyWv2Lg
才能の無いやつは、努力するな! TAB譜なんてのは譜面じゃね〜んだからよ(笑)
>>51 お前にも五線譜を読めない頃があったろうにな(笑)
てっぺになれない奴以外はみんな低収入 それが五線譜の世界
五線譜は読めるしフィフスサークルでKeyも理解出来てるけど ことギターになると異弦同音やら実は記譜よりも1オクターブ 低い等の条件でつい億劫でTAB譜を見てしまうんだよな。
N響とかの隅っこで弾いてる人よりもペイジクラプトン、ジミヘンとかのほうが 音楽的センスは雲泥の差だろ?
>>53 > てっぺになれない奴以外はみんな低収入
五線譜読めなきゃ一部の特別の才能に恵まれた人間以外”無収入”じゃねえか。
57 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 01:46:35 ID:h5BMWTpO
/⌒ヽ ( ^ω^) 人二二((⊃⊃ ( ヽノ ‖ ブーン ノ>ノ .‖ 三 レレ . ‖ ‖ < ̄@> (]]二二二( ^ω^)二⊃ | 警 / ( ヽつ ブーン ノ>ノ 三 レレ
58 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 02:09:57 ID:uiPFrsI6
まあとりあえずTAB厨はクズですわ
五線譜読める人は、ギターの他にも楽器やってるんだろうね。 もしくは、過去にやってたとか。 まあ、ギターだけ(とくにロックや青春パンク)やってる人は、TABだけ できりゃあいいんだろうね。 ただ、他の楽器に興味が出てきた場合、五線譜読めたほうが楽だよ。 もちろんギターだけの人でも、読めないよりは読めたほうがいい。
コード書くのはめんどいけど、アルペジオやメロは思いついた音をそのまま書けるから、 いちいちギターを取って確認する必要がない。外出先とかだといいよね。
スコアとか見ながらコピーしてるとなまじ音符読めると困るのは採譜がいい加減で 譜割りとか違うときうざい。結局ポジションだけ確認して半分は耳コピ状態になってしまう。 し、そのほうが事が早い。 原曲にまず譜面があって奏者がそれを忠実に演奏してこっちも同じ譜面でやるか採譜が正確じゃないとロックとかのジャンルでは かえって譜面が邪魔になる例。
とりあえずTABで運指確認して、楽譜で何の音がなってるかとかを確認するのが素人にとってベスト
63 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 04:42:53 ID:NK7dVHXi
五線譜どころかTABも使わん コードだけ書けば耳で覚える
昔はTAB使ってただろ
65 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 08:19:01 ID:e4XLCl70
しーめーじゃーすけーる覚えたら指板上の音すぐわかるように
>>61 そうそう。
たいてい、5線譜はあってるけどTABが表記ミスってのがおおい。
こういうとき、TABしか見ないやつって、ミスったまま弾いちゃうのかな。
そんで、弾けたように気取って喜んでる様を考えると、笑える。っていうか、
かわいそう。
だいたい、TAB譜しか読めないのは音楽やってるって内に入らないだろ。
パンク専門でやってる!とかならわかるけどさ。
67 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 12:03:48 ID:cmMNCJoC
TABしか読めないけど、音楽やってる気でいます^^
>>66 そうそう。
TAB譜作ってるのは五線譜読める人なんだけど、表記ミスするんだよねw
しかも間違いに気づきもしないで、譜面作れた気になって喜んでるさまを考えると、笑える。
っていうか、お気の毒
だいだい、TAB譜読めないのは音楽やってるうちに入らないだろう。
クラシック専門でやる!とかならわかるけどさ。
69 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 15:17:26 ID:Wk6Udkjl
>>69 くやしいの〜 くやしいの〜
五線譜しか自慢できるものがなくて悔しいの〜
TAB専の人に質問。 やっぱり、演奏できる楽器はギターだけですか? それもハムバッカーが2つ付いて、ロック式アームが付いてるようなタイプの ギターですか? そのエンジェルギターは重いですか?
72 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 18:16:23 ID:e4XLCl70
ピアノとドラムとタンバリン
作曲せずにただ弾くだけだからTAB譜で十分
74 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 19:18:55 ID:mTZliGWd
タブ譜すら読めず耳コピしかできないってのも
75 :
ドレミファ名無シド :2008/08/29(金) 19:20:51 ID:S+qZlpK0
答えは無いです。 Cフラットは無い。 んでCって何かわかる?
>>71 ギターを弾けない人が嫉妬心むき出しにしてるスレはここですか?
ロック式アームってなんですか?
ロック式アームがついてるものをエンジェルギターっていうのですか?
詳しいですね でも尊敬するような知識ではないようです
77 :
炎のがきんちょ :2008/08/29(金) 19:28:08 ID:yHmQM9t6
ココロに響く音が出したいなぁ
>>75 なくはないだろ
CフラットとBが同じ高さってだけだよ
んでCって何?
TABしか読めなくてもオリジナルと聞き比べたら判るだろ常識的に考えて。
むしろ耳コピ出来ない奴が最悪。 え、楽譜ないの?じゃこの曲できませーん、てかw
82 :
ドレミファ名無シド :2008/08/30(土) 01:39:59 ID:ltC0Bfks
>>81 あまりにお前の曲が糞で耳コピする気がおきないんじゃね?
このスレはな、かまってちゃんが譜面読めないヤツを煽って遊んでるだけのスレだよ。 一番の報復はこのスレ終了させること。
譜面は一通り問題なく読めるけど耳コピは一切できません
一言に耳コピっつってもコードだけ拾ってそうだって人もいるし 何弾いてんのか分からんくらいの速弾きを完全に拾える人もいるし
>>88 ID:B25SLBtrが前者であることは明白w
まあ音符くらい読めて損はないだろ。 TABが読めないってことはありえない。 こちの方が簡単だよな
クソスレにつき終了
92 :
ドレミファ名無シド :2008/08/30(土) 14:59:14 ID:Ey2oob3u
>>まったくだ!
他の楽器をやっていてギターに触れ始めた俺にとっちゃ不思議な表記だ。TABってのは。 ギターならでは。ピアノやサックスで同じ事やっても全然効率的じゃない。 ジャンルによっちゃ便利なんだと思うが、ジャズじゃぁ要らねえな。
TAB譜しか読めないって、原曲を知らなくても弾けるってことでいい? だったら、頭の中でメロディーは流れないものの、リズムは読めるわけだよね。 8分音符+16分音符+16分音符=タッタカ てなふうに。 ギター以外の楽器で初見でいかに正確に演奏するかって練習をしたけど、 リズムの方が面倒かな。
音楽で重要なのは音であって、楽譜の種類じゃない気が・・・ 最終的に思った通りの演奏ができるなら何でもいいじゃん
>>95 譜面読めない程度の人に思った通りの演奏ができるとは
到底思えない。
97 :
炎のがきんちょ :2008/08/30(土) 21:20:07 ID:u53OL4QZ
>>95 そういうまともな意見はここじゃ通用しないんですよっ!!
98 :
ドレミファ名無シド :2008/08/30(土) 21:33:04 ID:GOZVeyv0
でも五線が読めたってやるのはクラシックじゃないし だれかがコピーして来たもんだろ
なんだか、スレタイを出発点としていないヤツがちらほらいるなw
100 :
炎のがきんちょ :2008/08/30(土) 22:35:44 ID:orAIRhIc
100!!!
IDがAIRorホリック
a
103 :
ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 02:51:23 ID:WjxJBZv/
>>96 人の曲ばかり演奏してるからそういう考えになっちゃうんだよ
五線譜なくてもアイディアは頭に浮かんでくるだろ?
それを思い通り弾ければ全く問題ない
譜面はあくまで記録なんだから振り回される必要ない
てか五線でもTABでも 弾く内容は同じじゃんwww
クラギ譜の指番号とか弦番号とかがその他のギター譜で全く採用されてないのがクラギ譜が欠陥であることを示している
>>103 そうそう、自分で勝手に作って勝手に弾いてる分には譜面はホント遠い世界。
だったんだけど…
>>105 ヨークのsunburstをやりたいと思ったらクラギ譜しかなくて、読み方ムズすぎだった。
でも書いてる方は五線の方がラクだろうな。
楽と言うか汎用的なんだよな。 別に最初からギター、ウクレレ専用に作曲するわけじゃないんだから。
>>106 譜面読めなきゃ思い通りには弾けないはないだろうという話だぞ?
スキルを上げるにはそれよりも耳を肥やす方が大事なんだし
>>106 Sunburstは6弦D、1弦Dチューニングだから楽譜だと頭こんがらがるよねw
例えば自分で作曲した曲をピアニストに弾いてもらうとしたら五線となりますよね。
作曲やアレンジやりたい人は必然的に読めるようになる努力をするだろうしねぇ。 楽譜読めなきゃ話にならんし。 そういう人には楽譜読めるようになれなんて言わなくても 自分で読み方調べて、やってるうちに指板も見えるようになるし、自然と読めるようになるでしょ。 必死こいて楽譜読めるようになれなんて言う必要ないと思う。
採譜できるくらいのピアニストなら曲を聴かせてやれば弾けるという事実 作曲やアレンジをソフトを使って入力すれば簡単に出来ちゃう現実 クラ畑の人はものの考え方が保守的すぎるぜ
113 :
ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 17:06:12 ID:+kBLa751
でもソフトに頼るのはかっこよくないよね
ソフトを使うより書いた方が早かったりして ちなみにメタル野郎です
俺もメタル野郎 楽譜読めないのに、音楽やってるって言わないよね。 TAB読めるって、何の努力もなく読めるだろ普通。 多少の努力で、楽譜なんて読めるようになるのに、 そんなこともできないやつが、音楽やってるなんて、 しかも 「思い通り弾ければ全く問題ない」なんて、 なに勘違い? そんなのがバンドやってるとしたら、ほかのメンバーかわいそうだね。
しかし楽譜読めなくてもすごい演奏する人、いい曲作る人がいるのも事実 天才と言ってしまえばそれまでだし、天才なんて一握りだけど どんな脳みそしてんの?なんか秘密のからくりがあるの?
117 :
ドレミファ名無シド :2008/08/31(日) 21:31:27 ID:+kBLa751
感性の鋭さと子供の頃何聴いて育ったかで決まる
>>116 たとえば誰?
誰でも知ってる有名アーティストのこと?
彼らの言う「楽譜読めない」のレベルが、
普通の人の「楽譜読めない」のレベルと同じだと思う?
音楽やってる人の世界では、
「楽譜から読み取れない」=「楽譜読めない」
その辺の音楽やってるつもりの世界では
「楽譜のドの位置がわかる」=「楽譜読めるスゲー」
とりあえずソース あと盲目の人もいるよね
>>118 あんまり天才アーティストへの憧れが強すぎて、感覚おかしくなってんじゃないw