【Squier】スクワイア4本目【By Fender】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
2ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 07:52:37 ID:VddC0dIo
Squier Japanサイト
http://www.fender.jp/squier/

Squier USAサイト
http://www.squierguitars.com/
3ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 23:58:59 ID:7x6R3et0
3
4ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 12:38:05 ID:392NycNL
乙かれちゃんねる。
5ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:08:25 ID:fUp9GrlC
ジャグマスター購入age
6ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:11:03 ID:ZZXTL9y1
Bulletをストラトまんまのじゃなく昔のオリジナルの
Bulletリイシューして欲しいなぁ

コンパクトボディに薄ネックのロングスケールで
すごい弾きやすい
7ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:50:22 ID:VQ2XpISw
esprit持ってる人居る?
この前ドハで10kで売られてたんだけど、弦が張られてなくて試走できないんだ
ネットで探してもレビューが見つからないし、誰かレポよろです
8ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 15:04:34 ID:1irizvfU
1乙&前スレうめおわりました。
こころおきなくこちらつかいましょう。
9ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 15:19:18 ID:Ryvv3Wb3
単純な質問
Squierって中国製ですか?
10ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 15:37:06 ID:1irizvfU
11ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 23:39:44 ID:MijB/ngt
2月にセットネックのHBテレキャス買ったんだけど、ブリッジの精度が悪くて
どう調整してもビビリが止まりません。仕方なくゴトーのブリッジを買って
付けたらビビリ解消しました。
しかし1〜3弦のコマを逆向けしたいのだけど、精度良くてバラせません、何方か
かバラした方いますか?
GE103Bです。
12ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 23:46:56 ID:ZZXTL9y1
素人がいじくり回すより最初からプロに頼めばよかったパターンだろうね
13ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 23:55:44 ID:deLQpYqh
初めまして。
質問なんですが、先日スクワイアのTLのハムバッキングのものを購入しました。
この場合お勧めのアンプなどあるのでしょうか?
アンプの選び方がまったくわかりません。
少しでもヒントになるような回答よろしくお願い致します。
14ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 23:57:33 ID:deLQpYqh
ちなみに家ではライブに向けての練習のみで使う予定です。
あまり大きな音も出せません。
15ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 23:58:42 ID:sazi4ZCG
ココより普通に質問スレ行ったほうが幸せになれる。
スクワイアだからコレがいいとかいうのは無い。
16ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 00:35:09 ID:FoA8O2Qr
Squierって、同じ中韓製でもエピやフェルに比べて今二くらいで若干精度悪いね。
17ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 00:47:38 ID:k+zR0p6P
Squierのこと知らないの丸出しだね
18ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 01:14:04 ID:FoA8O2Qr
Squierって本家は元よりFender Japanも買えない人が持つギターでしょ
19ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 03:14:01 ID:COsM/cBH
夏だな…
20ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 08:22:04 ID:ZypBgXaf
秋までもうちょっとだ
21ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 09:10:40 ID:styjP01m
>>13
マイキューでおk
22sage:2008/08/14(木) 09:17:10 ID:6x+6jCBS
>>12
ブリッジ交換くらいでショップに頼むヤツはお坊ちゃまだな
23ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 09:35:30 ID:k+zR0p6P
>>11の書き込みからはブリッジのアンカーボルト位置修正が
必要に思えたんだけど・・・

もちろんネック・弦ゲージ・弦高などの兼ね合いもあるだろうけど
24オマドウマ ◆OMADOFGcAw :2008/08/15(金) 14:51:28 ID:CfyO/FQh
スクワイアの作りの悪さに愕然とした
なんか見た目もおもちゃっぽい
25ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 16:06:12 ID:KQd4gOP/
>>24
俺カマドウマ大嫌いだからそのメル欄と名前をどうにかしてくれ・・・
26ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 17:59:26 ID:v0BP+720
>>11

ビビリ解消にまずブリッジをいじるなんて大胆というか
ネック方面に問題があるんじゃないかな。
ネックがまっすぐでもビビるならフレットの仕上げが悪いか
糸巻きに弦をまきつける時、フェンダータイプはヘッドに角度がないから
ストリングスガイドを追加した方がいい場合がある。

弦高を高くすればビビリは簡単になくなるけど
弦高をギリギリまで低くしてビビらないようにするのは簡単ではないね。

27ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 20:30:36 ID:+wgZgVRS
ジャグマスもびびりやすいんだよな〜
でも初心者なのでいじれず我慢してます
28ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 21:00:53 ID:bomiLUK9
>>18
そんなこと無いと思うけどなぁ
29ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 15:29:53 ID:6TYnHZTY
ガイシュツかもしらんけど、一応貼っとく
Squire 50's Telecaster (Pine)
ttp://jp.youtube.com/watch?v=UiKdKtu1mVw

 音は普通のテレキャスターじゃね?
30ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 18:25:40 ID:pTCPrFdw
>>29
テレキャスター欲しくなってきた。

31ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 21:59:56 ID:q+6qjHEI
スク51ほしい。背中押してくれる人間求む。
ホントに悲惨な位、ペラペラな音なの?
32ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 22:28:36 ID:WDsLvR0q
>>31
つYouTube - Squier '51 Pickup Demo
http://jp.youtube.com/watch?v=TIb0nUuQ03c
33ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 22:55:47 ID:q+6qjHEI
>>32
サンクス!
34ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:10:03 ID:q+6qjHEI
やべ。めちゃ好みだ。
35ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 14:55:37 ID:SXCnBH5t
>>34

悪く言うと「悲惨なくらいペラペラな音」なんだけど、そういう人はローズ指板
のストラトとかが好みじゃないのかな
俺から言わせると、新品でも乾いたクリスピーな音が出て、クリーンや軽くクランチ
させてカッティングするとすごく気持ちいいよ。

36ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 17:09:27 ID:8MYmUeK5
>>35
ん?それはメイプルに比べてローズ指板の方が音が薄いってこと?一般的に。
37ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 18:00:58 ID:l/NO2Zi6
ローズ指板のほうが音がふくらむって言うしそれはちがうんじゃ…
38ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 19:58:36 ID:OfY10bKs
SSHテレ試奏したいんだけど、
何処かに置いてないかな?
39ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 21:26:09 ID:gYM/rwL+
>>35
ようつべの音がめちゃ気に入ったんで明日買いにいってくる。
ストラトやテレはローズよりメイプルを好む方だよ。
40ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 23:39:18 ID:kc5+WfgK
過去スレで>>32紹介した者だけど(その時はようつべでなく、その人のサイトだった)
紹介した後のレスで、「ありゃPUというよりはVOXの音なんじゃないか?」みたいに言われたよ
スク51欲しい人には水を差すようで悪いけど、試奏できるならしたほうがいいっす
自分で弾いて、聞いて、それで納得したものだと喜びも倍増っすよ、きっと
41ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 02:01:21 ID:mc5ASyrt
DUO
42ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 02:46:16 ID:x/2vANPF
>>7 とは別人です、念のため。

ESPRITっていうモデルかっこいいですな。欲しい。
誰か持ってる人居たら音、作り、重さなどについて教えて欲しいです。
43ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 08:13:48 ID:dew6SA02
クラッシックバイブ60買った
流石にこのクラスになると細部まで丁寧に仕上げてある
ザグリ部分には塗料がぬってあって、アースがされている
ただトレモロブロックは薄くて貧弱なやつなので近々交換予定
44ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 10:38:54 ID:gVg4/nxX
>>36

書き方で誤解を招いてしまいました。
「悲惨なくらいペラペラな音」ととらえる人もいるだろうし、図太いシングル
の音が好みなら、ローズ指板のストラトとかがいいんではないかということが
言いたかったのです。

自分はリードは不得手なので、主にfunk系の音楽でバッキングを主体にやっていますが、独特の音がするので
ここ一年くらいメインで使っています。

試奏した方がいいという意見には全面賛成。好みの分かれる音だと思います。
45ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 14:45:41 ID:PMPgP92w
>>44
さっき試奏して買ってきますた。
正直な所、思っていたよりも芯のある音で個人的には好み。
いい音かといわれると微妙だけど使えない音じゃないのは確か。
どっちかっていうとテレキャスっぽい感じの音でパキパキしてて気持ちがいいね。
自分的には買って正解でした。ありがとうです。皆様。
46ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:02:43 ID:rgYoRx1h
給料、親に使われる前になんかスクワイアのやつ一本いっとこうかな・・・。
47ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:41:43 ID:nE803UF3
http://jp.youtube.com/watch?v=VFGENe48Tlw
Squier Classic Vibe 50's Stratocaster Demo
48ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 20:03:34 ID:sGS+DhfU
duo-sonic復活記念真紀子

メヒコ製のduo-sonicしか持ってなかったからもすごく保水


あと誰かジャグマスにジャズマス・ジャガーのトレモロ乗っけた人とかいます?
49ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 20:12:28 ID:j7HVOi5E
duo-sonicってベース用のブリッジか?
50ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 20:35:39 ID:Ds+x5UzH
>>47
うめー!
5148:2008/08/21(木) 20:54:51 ID:sGS+DhfU
5248:2008/08/21(木) 20:58:56 ID:sGS+DhfU
おうっとミスった。

ブリッジはベース用ではないと思うけど・・・。
テレキャスっぽい感じ?かな
53ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 21:59:44 ID:k8HVtC7y
家に帰ってピグノーズにつないで弾いたらめちゃ気持ちいい>スク51
明日は休みなんで色んなアンプにつないでみよっと。
54ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 11:06:50 ID:gSKUAtvi
スク51とアンプの相性を試したよ。ろくなアンプ持ってないけど感想。
・マイキュー × 音がペラペラになる
・モバキュー × 同上
・ピグノーズ ◎ 音が太くなっていい感じのクランチに
・VOX パス10 △ 微妙限りなく×に近い。音がペライ
・VOX AD15VT △ モードによっては○
・Fender Vibro Champ XD ○ どのモードでも全般的に良い感じで平均点
・Ibanez Valbee 8inch改 △ クリーンは良し歪みは汚い
・Peavey Nanovalve ○ 色気のある良い感じのクリーンが出る
・Playtech Jammer Jr. △ クランチ気味以外はしょぼい
・Greco GBX1000 × 論外。但しアンシミュ経由だと△
・スモーキーアンプ 論外 そんなもんでしょ。

個人的な好みなので皆さんとは違う意見になるかもしれません。
55ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 11:56:14 ID:u9LYbK4j
安いテレを探してて、
バカユニの250かアフィテレで迷ってるんだけど
どっちの方が作り丁寧かな?

もし両方とも持ってる人がいたら教えてほしい
56ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 12:14:17 ID:CBjjHjiy
>>55
どっちも同じぐらいかバカユニの方が少し劣るぐらいかと。
350になると結構作りがよくなるけど。
バカユニのほうはあんまりテレっぽくない音、なんか少し音がこもってる。
スクのほうはテレっぽいジャキジャキした音が出るけどブリッジがトップロード
だからテンション感が弱くてサステインがあんまりない。
まぁどっちも試走してから買ったほうがいいと思う。
特にバカユニはかなりネックが薄いので。
57ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 16:26:27 ID:e8NA85HE
squier購入検討中の者ですが、質問させて下さい。

しばらくレスポ使ってたのですが、
修理中に1万のストラトを買いました。(baskers)
ストラトの音が気に入ってしまいました。
しかし、どーしてもバスカーズじゃペグが甘かったり、
音が痩せています。
特に音にこだわったりしない方なのですが、
スクワイヤはそれなりに使えますか?
やはりフェンジャパ等に比べ劣るでしょうか??
58ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 16:46:30 ID:NkVkXEPc
よりによってbaskersかよw
フォトジェニ以下か同じくらいだぞ
綺麗な内にオクとかで3000円くらいで売っちまえ
レジェンドなら不満ないだろうに
レジェンド本当良いギター
バッカスユニバース(2万前後)より安いのに(送料入れても9000円くらい)
アンプ通した音は同じで 塗りやフレットの仕上げとかも
良い固体が結構ある 差額でロックペグ買えば長く使えるし
(中の電装一式とPU一つシングルサイズのハムに交換で万能楽器に)

ストラトとして一本持つなら
値段あまり変わらなくて
パーツはフェンダーUSAと同じな
メキシコを探して買うのがいいと思うよ
ジャパンのストラトは良いんだが中途半端


ああスクのスレッドだったか スクワイアでも
生産国によって違うからインドネシア製を買えばいいと思うよ
59ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 17:20:10 ID:HdY5djVO
51はクリーン、クランチは良いよ。
JCM800、ヒューケトTRY1につないで色々試してみた。
ハードロックやろうとする位歪ませると、音引っ込んじゃうし
ロー全然でなくて、かなり極端なイコライジングになった。
そういったバランスはストラトって凄いなと再確認。
価格に対して考えると、クリーン、クランチは価格以上。
オーバードライブ、ディストーションは価格並み。
手持ちのアンプではfender bluse DXがドンピシャだった。
6058:2008/08/22(金) 17:23:56 ID:NkVkXEPc
俺も51気になってるんだが
マーシャルとはあわないのか。。
PU交換すれば使えるかな?
(オールドプレベな外見も音に影響あるから
PU変えればって訳じゃないのかもしれないけど)

ルックスが気に入ってる
61ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 17:27:38 ID:HdY5djVO
59だけど、51のキャラがより分かったって事で、
ストラトのバランスの良さとかを求めてるわけではないです。

51は大好きです。



62ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 17:32:33 ID:CBjjHjiy
>>60
俺はピックアップをダンカンのTB-4に交換してみたけど音はほとんど変わりなかった。
やっぱりボディが普通より薄くて弦が表通しなのが影響してるのかもしれない。
63ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 17:36:09 ID:HdY5djVO
>>60
59です。
合うかどうかはあれだけど、ミドルに独特の癖があるんで
それが気に入るかどうかだと思うよ。
ローが削れて癖のあるミドルがドンと出るって感じがした。

俺もリアPU交換は考えたんだけど、こういった趣向のギター
は、それも味の内と考えてノーマルでいこうと決意した。
よって、今後PU交換してスゲー良い!マジ最高! なんていう
レポはしないでください。

64ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 21:09:24 ID:u9LYbK4j
>>56
レスありがとう
バカユニのはブルーメタリックがかなり綺麗で惹かれてたんだけど
あんまりキンキンしないかあ

おとなしくスク買おうかな
色じみだけど
65ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 22:33:55 ID:voWIzzKr
>>58
まあなんでもいいんだけどフェンダーメキシコっていうのはフェンダーUSAのメキシコ工場で組み立てられたものの通称だからな
66ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 10:09:38 ID:iqOsgboP
>>63
おれはリアをダンカンの'59に入れ替えた事あるけど、
すぐにもとのピックアップに戻した。
51に暖かみのある音は似合わない。
それと、51ってトーンコントロールが無いから、
コンデンサー入ってないし、
ピックアップ交換しても思った通りの音にならないかもな。
67ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 10:36:31 ID:1KRw9C2M
俺、もう、スク'51とメロメがあれば良いや。
68ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 00:36:59 ID:ssbVUnb7
>>66 51に暖かみのある音は似合わないかどうかはお前が決める事じゃないからな(笑)
69ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 19:30:50 ID:c2r9ynPk
おまいたち’51好きなんだなあ。
俺も大好きだよwww
70ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 19:58:48 ID:t5j47MAi
51、公式から消えてるけどもう生産してないのかな?
楽天からもなくなりはじめてるし…
71ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 20:42:46 ID:c2r9ynPk
一年くらい前に生産終了になったんじゃなかったっけ?
俺は去年の11月に買ったんだけど、その時にはもう終わってたと思う。
72ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 21:15:33 ID:LRlmzXBz
レジェンド弾きにくいし弁当箱だし指板フラットすぎるし
アンフィニティにしようかな
これも弁当箱だったりしてw
73ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 21:20:20 ID:xdLmUJhf
Affinityも、名前もろくに言えねえやつに
弁当箱呼ばわりされたくないだろうな。
74ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 21:27:32 ID:LRlmzXBz
お、早い早い
弁当箱ちがうのか
ありがとよー
75ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 10:06:32 ID:I2CcgQzi
51の話題が出ているので質問。
51でピックアップ交換に初挑戦しようとおもうんだけど、
タップ式ってのはあくまでスイッチのことで
ピックアップに特別な仕組みがあるわけではないんだよね?

とりあえずダンカンのディストーションあたりを乗せようかと思ってるんだけど…
76ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 22:19:46 ID:kfoUSsKh
PJQ-33のスペック(特に材と生産国)をご存知の方、教えてください。
http://www.digimart.net/images/4026/DS00447282_1.jpg

77ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 23:21:55 ID:JMUhqipX
>>76
シリアルを晒せ。話はそれからだ。
78ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 23:31:19 ID:kfoUSsKh
>>77
どうせ知らねーんだろ
てめえに用はねぇよ カス
79ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 23:44:42 ID:gd6eFvOK
シリアルですべてわかるのに...夏だね。
80ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 23:50:06 ID:kfoUSsKh
シリアルで型番特定できねーだろ?
カタログスペックぐらい答えてからシリアル要求しろって
夏だねとかつまんねぇよ

81ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 23:50:53 ID:JMUhqipX
>>80
何も知らないんだね…可哀想に
82ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 23:52:48 ID:gd6eFvOK
以下ID: kfoUSsKhはスルーで。
83ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 23:58:46 ID:kfoUSsKh
最初からお前らにスルーされたかったよ
お人よしに教えてもらう予定だったのにさ
84ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 01:52:31 ID:34GEQvoE
>>75
あ、ピックアップ自体から
タップ線が出てる必要はあるよ。
現行の断簡のディストーションなら大丈夫だね。
変にヴィンテージ指向のヤツだと無いヤツもあるから注意してね。
自分で後から付け足すことも可能だけど、
それなりに大変。
PU買うときに楽器屋に聞けば答えてくれると思う。
85ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 17:42:29 ID:u5pMOo1+
サイクロンてまだ手に入るかな
見かけないんだが
86ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 17:43:13 ID:E7xgk3Yh
ダンカンのアルニコU、パリゲー、ディマジオPAFPRO
あたりが、51のリアに合いそうな予感がしてるんだが・・・
やめとくわ。
87ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 19:45:50 ID:FbM2nDCC
>>84
詳しい解説ありがとう!
店員に相談しながら買ってみます

>>85
一年くらい前だけど、宇都宮線の東大宮?あたりにあるハードオフに黄色のサイクロンがあったよ。
公式サイトから電話番号探して問い合わせてみては?
88ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 20:14:33 ID:sJXf1tIQ
ドハの商品が一年以上店頭に置いてあるとは思えないのだが
89ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 12:45:09 ID:IEPfax78
ヴィンテージモディファイドシンライン購入age

ショアラインゴールドのを買った。中国製ってのは始めて買ったんだけど、なんか
普通で拍子抜けした。フレットエンドの処理とかも良く出来てるよ。
金属パーツ類は押しなべてちゃっちいけど、ほとんど交換がすぐ出来るからなあ。
90ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 22:39:47 ID:sIOPTxBI
>>85
昨日、その書き込みを読んでから試しに何気なくググレカスしてみた
オク以外の目ぼしいものを片っ端から調べていったが、新品から中古まで見事に売り切れ
中古だけどサウンドハーレムのが確か8/9着であったけど、これも売り切れ
馴染みの店があるなら声をかけておくか、ネット買いでいいのならマメにチェックして、
「これは!」って思ったら即連絡くらいしか手が無さそうで、サイクロン人気恐るべし!な結果でした
サイクロンには全く興味が無かったんで、それまで調べた事無かったんだけど、カエラ効果とか、何かかな?
あ、昨日の内に書き込めなくてごめん、でした
91ドレミファ名無シド:2008/08/27(水) 22:53:01 ID:SzW/00bq
Deluxe Stratocaster と Standard Stratocaster どっちがお勧め?
92ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 01:32:03 ID:HtUqufWB
クラシックとの比較でしか言えないがスタンダードはあり得ないくらい雑
デラックスは知らないけどさすがにスタンダードよりはマシだと思う
いや思いたい
93ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 09:09:37 ID:KF3f/m1q
>>85
昨日見て来たら新品のサイクロンまだあったぞ。
紺だよ。
94ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 11:06:50 ID:aBkFMCZe
>>92
クラシックシリーズそんなにいいのか
95ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 11:11:06 ID:b11Tj9eX
>>90
>ググレカスしてみた

なんかちょっと新しいかもw
96ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 11:18:46 ID:T1m6UphT
サイクロンは黄色だけよく見かけるな
97ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 11:31:48 ID:YBEJZ/DM
>>94
クラシックも22フレットだっけ?
21フレットだったら嫌だな
98ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 13:38:58 ID:LlH8RC3f
>>97
21フレットだよ。でもミディアムジャンボフレットでアールは緩め。
クラシックなのかモダンなのか、はっきりしろって感じだよね。

>>94
作りとか材とかかなり力入っててなかなかいいよ。
ネックとかは結構高い割合で柾目、トラ目が入ってるし。
9985:2008/08/28(木) 13:46:20 ID:N7njtEUx
ありがとう。
頻繁にググレカスするようにします。
100ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 17:07:55 ID:VOkeit9V
ググレカス
ttp://gugurekasu.com/
101ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 22:15:40 ID:YkTSbY1I
ククレカレー
102ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 23:56:40 ID:hMYsI7ul
グレコカス
103ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 07:55:46 ID:PANSpnM4
何ッ!?
104ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 10:22:56 ID:eGuanb3Y
Vintage Modified HSSのレポってあんまり聞かないんだが、如何なものだろうか?
ぐぐってみたが、それらしきものも見当たらないもんで。
105ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 14:45:52 ID:hKUZriuK
スク'51に10-46張ってAC30につないでブルースセッションに
行ってきたけど、めちゃハマる音で良かったわ。
106ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 15:45:26 ID:2EfO/znr
>>104
Do it yourself ということなのかもしれないよ
107ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 15:48:59 ID:eGuanb3Y
>>106
なるほど。それが一番いいかもね。
d
108ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 17:33:12 ID:p3mVTDUX
Satin Trans FATストラト(上)とAffinityのFATストラト(下)を弾き比べたことある人いない?
Affinityの方を歯槽して気にいったんだけどStainTransの方を後から見つけてどっちにするか悩んでる
弾き心地と音に大きな違いがあるかが気になってるんだけどそれがあるかどうか教えてください

http://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki-de-genki/st-fat-st.html
http://store.shopping.yahoo.co.jp/kurosawa-music/sq-af-fat-st.html
109ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 20:38:09 ID:bSDmqKpC
上はトレモロが2点支持なので…え〜と
110ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 22:47:14 ID:80NT945r
Satinの方はPUがダイレクトマウントだから、
アタックとトレブルがきつくなる。

ストラトのシングルはプラスチック板のピックガードに乗っかって
あの音になってるので、ダイレクトマウントだとかなりチャリチャリする。

リアハム使用がメインならそれほど気にしなくてもいいのでは。
111ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 01:16:02 ID:zsjwyQCn
二点支持とかよくわからんわトレモロ付きギター持ってないし
112ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 22:01:35 ID:yE3l38Qb
近くに楽器店が無かった近くに楽器店が無かったんで、ネットでSquierのAffinity Teleを購入。
初心者だからよく名前が分からないんだけど、テレキャスってネックに近いほうに丸い?ピックアップがあるよね。
あれをよく見ると、どうも接着剤が外れた跡があった。
測ってみたら、ピックアップと弦の高さの違いは6弦で6ミリ、1弦で4ミリ。
もしかしたら、接着剤が外れてピックアップが上に上がっているのでは・・・と少し心配。
同じものを持っている方、あるいはどうなのか分かる方は是非アドバイスお願いします。
113ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 22:09:47 ID:+fkDvSdn
>>112
そのテレは持っていないからよく知らんが、
一般的にはピックガードの下でネジによって固定している筈だ。

ピックガードを外してみたら?
114ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 22:18:24 ID:yE3l38Qb
>>113
さっそく外してみました
なんだか、押したらバネみたいに戻ってくるんだねw
115ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 04:06:42 ID:A/I70t7r
あれ?Affinity、フロントPU調整ネジ無いのか
116ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 14:44:15 ID:GqcSqg1A
>108

Satin Trans FAT 持ってるけど、音はあんまり良くないです。
PUのパワーが無いのはおいといても、1〜6弦のバランスやヌケが
あまり良くないです。
後はストラト系にしてはネックは少し太めかも。

AffinityのFATストラトは弾いたことないので分からないですが、
Satin Trans FAT は音的には私はあまりお勧めできません。
117ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 15:50:09 ID:TxP8L/QW
すみません。
ギタースクール通いだして、手ごろなストラトタイプが欲しくて
Affinityを買ったんですが、よくあるどごぞの安物と思って買いました。
情弱ですみません。

でもいい音で鳴ってくれて買ってとてもよかったです。
118ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 17:59:32 ID:nS/EMcJu
買うきっかけなんて人それぞれ、買って良かったって思えればいいのさ
119108:2008/09/02(火) 19:25:43 ID:oCicbPLS
色々な意見ありがとうございます
参考になりました

>>109
トレモロは両方とも2点支持だったはず
120ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 21:24:37 ID:hGuQLCCd
誰かストアコかテレアコ弾いてみたいる?
レビュー頼む!
121ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 21:30:45 ID:hGuQLCCd
人が抜けました・・・
122ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 23:44:07 ID:8Ot/5Jfn
試した事あるけどおもちゃって感想しかでなかった
123ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 01:22:54 ID:t7hkTKjW
Deluxe Stratocasterを店頭で眺めてるけど、
色がかわいい、白も水色。ネックのサラサラ感がよさそう。
改造ベースにもよさそう。ピックガードが安っぽくない。
全体的にも安っぽくなく見えるのは気のせい?
買った人いる?
124ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 10:34:03 ID:6GOYecrZ
俺男だけど、キティちゃんストラト欲しい
125ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 19:14:45 ID:lk8g+0sG
>>123
>>124
欲しいと思った時が買い時。

126ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 20:43:54 ID:GFhQ5KMn
>>122
マジで・・・・
手軽なエレアコほしいけど普段ストラト使いだから弾きやすいとおもったんだがな。
正直アコギの鳴りとかは全くわからん、ぽい音がでればいいんだよな
127ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 12:07:14 ID:R3YModMP
ソープバーのってるテレタイプのギターかっこええな
128ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 22:41:00 ID:AxhLzGVY
ヤフオクに出てたSuper-Sonic、意外と安く落札されたな。
今はそんなもんなの?
129アメリカ在住野郎:2008/09/06(土) 04:50:53 ID:46CvOnFq
>>127
テレタイプじゃなくて、
ちゃんと本物の「テレキャスター」だけどな。
130ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 12:26:21 ID:+zE8SGZ3
メイプル指板のみ?ローズがあれば面白いのに
131ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 22:56:24 ID:N/gNAnPJ
>>128
URLうp
132ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 00:42:12 ID:uGszzat+
>>128
弾きづらい音悪いで元々見た目オンリーのギターだから。
10万以上で買った人今頃涙目だろうねwそのうち再発しそうだし。
133ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 00:46:23 ID:JPP4xB0Q
Super Sonicが

2点支持トレモロ
ミドルスケール22Fネック
ダンカンデザインHB

くらいのスペックで再発されたらなぁ
134ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 05:07:39 ID:RjVkZ/YN
>>128
ヤフオクは値段の波があるからな。
株の値段みたいに。
そのうちまた高くなってるはず。
135ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 14:17:15 ID:U5lVhf3i
>>134
10マソ以上出して買ってしまわれた方ですかな?
残念ながらもうあそこまで上がることは無いんじゃないかな。
当時はAIRの人が使ってるから一時的に人気が上がった部分もあると思うし。
何より楽器としてのクオリティが低すぎるっすw








136ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 19:00:21 ID:vWX1sFoi
>>135
それ何てエロゲ?
137ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 19:41:49 ID:JuR2CkJr
俺はSuper-SonicよりもVenusのルックスに惚れて買った。
VenusはVenusでネック幅が広すぎて弾きにくいけど。
またVistaシリーズ復活してくれないかな。
Squierだけのモデルを増やして欲しい。
138ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 12:19:46 ID:lJYeO9V5
127のテレキャスターカスタム2の感想聞きたい。
事変やるバンドにつかいたいんだけど。
139ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 18:30:56 ID:H9hCS3HH
'51買ったけどネックジョイントのボルトが凄まじい勢いで締められてて吹いた
ボディの塗装面にクラック入っとる
140ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 20:22:58 ID:hStf5bCt
>>139
それ普通にクレームでしょ
141ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 23:57:03 ID:0R61ewat
Classic Vibeテレ欲しいけどちょっと高いなぁ
3万円代なら買ったのに

パインって音抜けは良いんですかね?
142ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 10:48:24 ID:qG60EOzB
やい、てめーら。なんて事してくれたんだよ!
スク'51買ってひと月になるが、楽しくてそれしか弾かなくなっちまったじゃねーか!
チープな音の中にも味わいがあるサウンドといい、アンプを選ばない安っぽい音といい、
完全に俺の好みだ。この野郎!







本当にありがとうございました。大満足しております。
143ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 12:12:15 ID:0yUNop2b
>>142
造りや音が良い悪いっていうんじゃなくて、
楽器って安くてもこういうのが面白くて良いね。

51弾いてるとピッキングの表現力の大事さ
ってものがよく分かる。
144ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 13:30:33 ID:qG60EOzB
>>143
うん。値段どうこうよりも弾いてて楽しいのが一番だと思った。
145ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 21:59:19 ID:ihA8NJ30
supersonicのルックスはつぼだわ。マジほすぃ
146ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 10:03:49 ID:21XOaa0j
再販すればいいのにね
147ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 18:53:56 ID:iKic1AGO
テレキャスターベース欲しいなぁ
148ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 19:43:41 ID:4a1oqhjx
5弦ベースは良いですか?
サンバーストがあれば即買なんですが
149ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 19:56:23 ID:Dx9OrwGn
150ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 18:02:53 ID:SIixQ6JZ
affinityのやつはサンバーストないね、
ビンモデで5弦だしてくれないかな
151ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 19:38:00 ID:60ki3Qr6
宅録で使う用にジャズベを探してるんだけど
スクの高いやつとフェンジャパの安いやつだとどっちの方が作りしっかりしてるかな?

一応ブロンコベースは持ってるんだけど
いくら調整しても音痴なので…
152ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 22:09:16 ID:w0JBD6+d
最近made in korea の古いストラトを入手したんだけど以外に
作りも音も良かった
153ドレミファ名無シド:2008/09/16(火) 09:54:23 ID:1vmu4AX+
duo sonic最高!
ちょっと高いけど

激軽っす。zo-3より軽いんでない
最近これしか弾いてないす
154ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 16:22:17 ID:WdD3D5av
チューブアンプ買ったんで、
51を久しぶりに使ってみた。


たまんねぇ〜〜〜

特にフロントのシングルコイルが。
155ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 16:23:45 ID:1DzwRo9m
SquierDHStratcasterをオークションで落とした、新品同様。
だかネックがフラットで1音以上のチョーキングができない
スクワイアってこんなんかい?
156ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 17:08:49 ID:gXHXsLb0
保障無しの不良品がオクで良く出てたから
出品者もそれ買って持て余したから
売ったんじゃない?
157ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 17:14:10 ID:dGOVKo0W
>>154
おいらもナノバルに51のフロントの組み合わせ気に入ってるよ。
158ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 09:20:38 ID:2ix3gx1i
jagmasterのペグ交換したいのですが穴がないペグの交換方法を教えてください
159ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 12:23:24 ID:VxEDOguR
質問スレじゃないお(^ω^)
サイクロン何処にも売ってないお(^ω^)
160ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 14:58:56 ID:UKEyUaED
地元に帰ったらデュオソニック売ってて感動した
161ドレミファ名無シド:2008/09/18(木) 15:25:32 ID:UKEyUaED
あああああデュオソニックかわいい!!可愛すぎる!かわいい女の子に持たせたい!!あぁぁぁ!!!
162ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 17:18:09 ID:R9H5IU9h
>>161
6点ブリッジならいいのになー。
163ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 20:33:06 ID:/8jX1Wau
>>162
それだとデュオソニックとは言えない。
自分でブリッジ換えるしか。
164ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 16:47:47 ID:duSasz/Q
>>154 >>157
リアピックアップの評判が良いのはよく聞くけどフロントもいいんだ?
パワー不足で貧弱というのを見たんだけど…
165ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 10:46:26 ID:KThiBkF6
51はどっちかというとフロントのほうが好きだな。
俺的には51のお買い得感っていうのは、まさに
フロントでクリーン〜クランチで鳴らしてる時に感じるよ。

この手のギターに過剰な期待はしないほうがいいけど、
これは正直びっくりした。
166ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 10:53:54 ID:6Gm/B27i
俺も51はフロントでクリーン〜クランチで使う事多いな。
ブルースとかやるとめちゃ気持ちがいい。
167ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 17:26:01 ID:ZhYNAo7L
俺も楽器屋のtwinでクランチにしてフロントでカッティングして、
そのときの音が面白くて買ったよ。

あとへんてこなルックスも魅力だった。
51やSuper-Sonicとかフェンダーの延長上にあるルックスのオリジナルモデル
ってのが俺は好印象です。

もっといろいろへんてこりんなモデル出してほしいね。
168ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 23:47:40 ID:DXP/oovI
51凄い人気ですね。欲しくなってくる。
俺はBulletを愛用してるけど、これもけっこう良いよ。とりあえずテキスペのってるフェンジャパのストラトよりは良いと思った。
もの凄く安いし。
169ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 10:29:28 ID:LWU66Kr/
>>168
それはいいすぎでは…?
170ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 10:39:44 ID:rjsFa1Tz
51の魅力って何だろうな。とにかく気がつくと手に取ってるし、
ネックポジションのピックアップでブルースっぽいフレーズ弾いてる。
171ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 23:27:01 ID:teDqrOFf
サイクロン探してた人!
本家フェンUSAのだったら中古で出てるよ
まぁ値段は中古でも5倍くらいするけど
172ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 00:34:09 ID:QjxcRw+F
70ジャズベってボディ材アッシュじゃなくてメイプルなんだね
何でだろう?本家はアッシュなのに
173ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 04:18:42 ID:jZw3YMFi
51'のルックスに一目惚れして、2本も衝動買いしたのが一年前。
可愛さ故に使い続けてきたんだが、やっぱりサウンドのチープさは
いかんともしがたいなぁ…。
サウンドのふくよかさではやはりストラトに軍配が上がる…。
でも51'タソは可愛いんだよ…
174ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 05:18:46 ID:0cGRe/+B
>>173
Classic Vibeのストラトをどうぞ。
50'sか60'sのどっちを買うか迷うけどな〜
Duo Sonicとテレキャスも捨てがたい。
175ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 13:05:40 ID:0E5aQvad
>>173
たしかに滑らかさはストラトの方がいいかもしれないけど、
あの51の暴れる感じが好き。
ま、俺の黒51は配線全交換、ブリッジ駒がストリングセイバー、
ペグはフェンダーロッキングチューナー、
ポットはCTSとDimarzioのプッシュ&プル。
ピックガードはGuitar Fetishで買った虎模様。
ここまでやったら音のチープさは無くなった。
176ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 19:20:05 ID:fPO9pqDi
>>175
配線やり替えるとやはり音は変わりますか?
177ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 20:00:03 ID:EFMXbMTW
>>175
なんていうか生鳴りがチープじゃない?
弾き心地とか・・・。
まぁそんな俺も51ユーザー。
178ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 21:08:08 ID:0E5aQvad
>>177
生鳴り?俺は毎回チューブアンプ通すからあんまり気にしない。
弾き心地は最高。フレットすり合わせしたからだけどw
179ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 05:05:07 ID:6N9HoNes
>>178
改造費で本体の倍くらいかかってんじゃwww
愛があるねー

よかったら自慢の改造’51うpしてよ
180ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 09:51:46 ID:YHbYSjVs
>>179
倍はかかってないかな。
配線材1000円ぐらい、ポット2つで1000円ぐらい、
ペグ5000円ぐいら、
ストリングセイバーは知り合いからタダで(サイズが合わなかったらしい)、
ピックガード10ドルぐらい。フレットすり合わせは自分で。
多く見積もっても1万は超えてないな。
181ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 10:36:33 ID:6N9HoNes
>>180
すごいね。すり合わせとか自分でやっちゃうの!?
俺台無しにしそうで怖くてやれないよwww
ストリングセイバーもそこそこするもんね。もらえたのか。
うらやまだよ。
182ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:04:24 ID:nKX5+NHl
>>181
すり合わせ用の道具持ってるからね。
使っとかないと投資した分がw
さすがに高いギターのすり合わせはお店に頼むけど、
スクぐらいだったら自分でやる。

ストリングセイバーは音屋で3千もしないから、
ヘボブリッジがついてるギターにオススメ。
俺の51のブリッジなんて勝手に高さが変わって使えなかったw

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=972^PS800000^^
183ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:26:54 ID:FC+OLVRj
あぽろんでまさかのスクワイアジャンク祭!
184ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:31:28 ID:vJnT+qvQ
をい!おまいら大変なことになってしまいました。
去年6月、悩んだ末スクワイアサイクロンとコルグAX1500G
を買ったんですけど、その後袋から出してませんし、
出荷時の保護フィルムもついたまんまです。
つまりブルースギタリスト保管計画は挫折してしまったようです。
どうすればよいでしょうか?
185ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:36:39 ID:XRS1tAp7
新潟住んでるけどあぽろんのジャンクはな・・・w
186ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:41:57 ID:QCzZ1rHX
>>185
kwsk
187ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:47:47 ID:XRS1tAp7
あそこの楽器の扱いはそこまで良くないよw酷いとは言わないけどね。
あとこのジャンクセールってジャンクの箇所を小出し小出しにするときがあるから注意。
明日になったらジャンク箇所の説明が増えた商品がいくつか出るかも。
188ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:51:09 ID:QCzZ1rHX
なるほど
ありがとう
189ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 21:03:56 ID:/6e4mzA5
>>184
多少の遅れは仕方ない。想定内だ。ゼーレの老人達にはそう伝えておく。
190ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 00:18:12 ID:3NyGNUBB
>>104
亀レスだが、テレキャスモデル買ったよ。
テレキャスのPUはちゃんとテレキャスっぽい音が出る。
ミニハムはこんなもんかなぁって感じ。
で、ミドルなんだが音がちっちゃくなってなんじゃこりゃあ。
不良品かと思ったが仕様だろうね。

あーあ、PU換えたら少しはまともになるのかね。
191ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 00:36:50 ID:CF5b0Byp
192190:2008/09/28(日) 10:30:28 ID:3NyGNUBB
>>191
それだよ。
ルックスが気に入ったんで買っちゃった。
人にはお勧め出来ないけど。w
GT-10買う予定なんで買ったらレポします。
193ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 21:36:58 ID:rEXFWqMr
classic vibe買うか、フェンダーJの中古買うか
とても迷ってる
194ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 00:51:14 ID:Jmstjb2w
スクワイヤのリアにハム一発、1Vol仕様のストラト知ってる人いる?
もう売っちゃったんだが、調べてもまったく出てこないからわかる人詳しく教えて
195ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 01:07:00 ID:JvQYR0kh
bullet special
196ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 01:24:33 ID:tHgHiOTC
>>193
フェンジャパの中古に一票。
197ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 02:16:47 ID:Jmstjb2w
>>195
ありがと
俺の持ってた色は何故か出てこなかったけど、別にレアでも何でもないんだね
まぁクソみたいなギターだったしな
198ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 13:50:52 ID:ASt0MaQI
>>193
両方買うのが吉。
199ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 20:16:57 ID:jXM+yFUX
デラックスストラトに載ってるダンカンデザインSC-101ってどうなんかね
韓国製らしいけど
200ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:53:43 ID:FYUr+lN8
>>196 了解。サンクス

>>198 二本も買えないよ…
201ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 23:33:07 ID:jwoLu+0F
202ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 01:46:49 ID:U06ZKQVw
>>200
働け。
203ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 04:54:43 ID:blUeeUni
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/28853/
すげー安い買っちゃおうかな
204ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 09:31:14 ID:/1EDUGKl
>>201
働け。
205ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 10:10:08 ID:U06ZKQVw
>>199
たぶん配線は銅。
206ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 11:34:01 ID:5vnnM283
あぽろんの「音が出ない」ってのはどういう状況なんだろうね

ただ断線してるくらいなら構わないんだけど
ピックアップの不良とかじゃあるまいな
207ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 13:14:42 ID:blUeeUni
あぽろんジャンクって中古なの?それとも売れ残り??
208ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 13:26:53 ID:y7NQ3jF1
売れ残りかな。店行くとSquierとか売れてる形跡ないし。
いっつも同じギターが壁掛けされてるからそれだと思うよ。
それなのにジャンク箇所があるってことは、
入荷時にすでに不良箇所があるのもあるだろうけど、
それ以外にも店としてそれだけギターの扱いが悪いんだろうな。
209ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 01:00:23 ID:C3Ajxxy7
>>92の言ってるとおりスタンダードは雑かあ
初スクワイア狙ってたんだが
けど値段高い分アフィニティよりイイよね
というかアフィニティはピックガード以外結構良かった気が
210ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 07:09:32 ID:wUDnSSxh
>>208
サンクス
迷うな・・・人柱になるかな
211ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 07:10:20 ID:wUDnSSxh
idがもうちょっとでSSHだったのに・・・

212ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 08:02:19 ID:/gC/O1Gz
>>210
不良箇所が「ボディの1部に打ち傷有り」のヤツにすれば?
「音出ない」は最悪ピックアップ買い増すハメになるし
213ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 17:04:09 ID:+W7FZBBQ
>>210
'51買おうぜぇ。
それかおもいっきってJVストラト(輸出仕様)か
スーパーソニックでもいいぜぇ。
214ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 20:24:44 ID:LPV6i+nN
実物を見れる人に質問なんだけど、
ジャズベのアフィとスタンダードって質感にどれくらい差ある?
ネックがグロスになってるとか、指板がフラットとか、
通販だとわからないあたりを教えてほしいんだ
215ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 14:13:41 ID:RsCPRzJZ
216ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 14:22:50 ID:MOPbSOfW
>>215
妹がついてくるなら買うぞ。
217ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 19:02:57 ID:9jJZdOGO
スタンダードってアガチスなんでしょ
あんまり振動しないの?
218ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 23:31:06 ID:3gttULRl
OBEY teleを弾いてみたが、アガチスはダメだな。

東急ハンズで色々な木材を比べてみると、
アッシュ、ローズ、メイプルといったギターの定番の木ってのは
軽く叩いてみると、やっぱコンコンと良く響くんだよ。
ちなみにアガチスは叩くとボコボコ鳴る。

スクワイアなら他のパインとか、なんとかシダーの方がいいんじゃね?


219ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 01:02:17 ID:Pvwn5WWz
アッシュはともかく、メイプルやローズウッドは一般的なボディ材じゃなくね?
220ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 05:25:02 ID:dvs133a+
バスウッドは意外と好きだけどな。
221ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 12:41:32 ID:UM5L4H6+
あぽろんさらにメキシコのジャンクも出ましたね・・
マディテレ欲しい。

このギター達は輸入代理店の検品レベルで弾かれたり
初期不良で返品されたB級品?
222ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 13:10:13 ID:wjsldCVl
>>218
スタンダードテレもアガチスだったと思うけど、ちょっといじっただけですげー音良かったぞ。
買ったまんまの時は酷かったけど。
223ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 14:27:17 ID:Bikd72q3
>>221
むしろこんなジャンクがB級品扱いで別にされずに、
なんの説明も無く吊るしで売ってたら楽器店として最悪だろw
やってるのかもわからんけど
224ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 15:16:47 ID:8ITWBC3v
>>223
そんなことしてる楽器屋はぶっつぶれる
225ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 17:23:01 ID:wjsldCVl
>>221
そそ
某店ではちょい傷特価品なんて呼んでるな
226ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 18:33:00 ID:dvs133a+
>>225
某店のちょい傷特価は
別に傷ついてないギター安く売っても
メーカーから文句言われ無いための対策らしいけど。
227ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 18:35:33 ID:Bikd72q3
>>226
某店が何処の事言ってるのかは知らないけどw、
俺が知ってる某店はホントに傷もんB級と>>226みたいな理由のが混ざってる
228ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 21:32:20 ID:jxo85p3C
>>222
ちなみにどこをいじったの?
229ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 21:57:09 ID:wjsldCVl
>>228
ピックアップ以外の電装を一新
といっても2〜3000円程度のコストだけど。
一新前はいわゆるどこに出もある安ギターの音だったけど、
一新後はクリアーで芯のある音になったよ。
テキスペみたいなギャンギャンとは正反対の音。
230ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 22:19:20 ID:A2e+d0wW
アガチス最悪でも
そこらのレジェンドとかフォトジェニ、プレテクなど
足元にも及ばないよ
な?
231ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 22:27:06 ID:8ITWBC3v
>そこらのレジェンドとかフォトジェニ、プレテクなど

これは弾いたことないバカだからこそ言える発言だなw
232ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 06:55:22 ID:1CN5v4hY
テレカス買ったけどフロントがモサモサで使えない
交換しなくては
233ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 17:48:44 ID:B8tYtlnY
51買いました!
セッティングをちゃんとやりなおしたらかなり良くなった。
ネックやブリッジはかなりいじらないとだめですね。
入荷状態ではこのギターの良さが分かりにくいと思います。
234ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 18:14:35 ID:Pfb0Fey8
>>233
ブリッジは総交換?も少し詳しく聞かせてください。
235ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 19:38:13 ID:B8tYtlnY
購入状態ではセッティングがめちゃくちゃでした。
ネックの反りを治して弦高からオクターブまで全部やりなおして…
ブリッジですが、オクターブ合わせるとねじが弦に干渉してねじを交換しないといけませんでした。
(ゲージにもよりますが)
総交換はしなくても良いと思いますが、セッティングは買ったままではダメでした。

これは同じようなギターのキティちゃんギターでも同じでした。

キティちゃんギターも51も弦の通し方以外はボディの厚さとピックアップ以外同じ感じ。
236ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 19:39:50 ID:B8tYtlnY
あ、ピックアップのリアが同じと思います。ってことです。
フロントはキティちゃんはありませんでしたから。
237ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 20:19:49 ID:Pfb0Fey8
ああ、なるほど。
私の51も特に6弦のコマは ほぼ限界まで後ろに下がってます。
ブリッジごと後ろにずらしてしまった猛者もいますよね。
製造段階であとほんの5mmくらい後ろに取り付けるべきだったのかも
238ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 21:07:37 ID:B8tYtlnY
まあ所詮インドネシア産だからかもですね。精密という観点からいい加減な。
私が所有したキティちゃんは良いようにセッティングできませんでしたが、
今回勝った51は使えるセッティングができました。
ましてやキティちゃんはフレットの打ち込みが悪くて擦り合わせしないと弦高下げられない状態でした。

当たりハズレですかね?
239ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 18:00:49 ID:Mr3PiHKA
俺もついさっき51届いたばかり。ブリッジの位置出しは個体差だろうけど、
楽器店の違いじゃない?俺のはチューニングさえ合わせたら一発で決まった。オクターブもばっちり取ってくれてた。

しかし、これなんだかシランがめちゃめちゃ弾きやすいね・・・もしかしてナローネック?
弦高は2.2〜1.7とやや高めのセッティングなんだけど、
物凄く押弦しやすい。表通しのせいなのかな?比較対照がストラトだからかも知れないが。
テレキャスみたいに裏通し改造しようと思って
ブッシュまで買ってたんだけど、ちょっと様子見ることにした。
240ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 20:04:46 ID:jggXWtue
あ、俺は0.11〜0.49のゲージ(ダダリオ)なんでいつも3弦が特にブリッジを下げないと
だめなんです。
購入したギターはいつも自分でオクターブ合わせてます。
楽器店には任せられません。
だから駒のねじが弦に当たってしまうんですね。

それから以前の書き込みの誤字お許しください。酔っ払って書き込んでますので。
241ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 07:52:47 ID:1hUuUri4
やべー買うかな欲しくなってきた51
242ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 20:39:55 ID:NC/xxaK3
中古は即売れましたね。
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00482187

あと5000円で新品買えますが…
243ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 20:49:44 ID:HwRjD1tU
あ〜見逃したかorz
この色の新品はもうないだろ?
244ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 20:58:49 ID:NC/xxaK3
245ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 21:15:45 ID:Gu7/OnJG
イケベだと2万切ってるな
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=101942
246ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 23:49:18 ID:LJPMpaMa
’51はとにかく弾きやすい。何で生産中止?
247ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 23:51:32 ID:Gu7/OnJG
儲からないんじゃね?
248ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 00:04:52 ID:G+wYdg9e
もともとのサンバースト、黄色、黒と比べて
赤、青って異なる仕様なの?
触って比べてみた人居ます?
249ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 04:19:12 ID:M/ltn2iA
>>246
アメリカだと99ドルだったからな。
石油高で諸経費もろもろが上がって、
>>247が言ってるように、
採算が取れなくなったんだろ。
250ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 08:02:24 ID:K6A4kfWt
>>248
いや色が日本限定って宣伝だっただけ
251ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 08:32:01 ID:a0wj1WTD
252ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 15:39:30 ID:GDGatumE
指板がローズウッドだったら買ってたなあ
253ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 16:25:59 ID:XT/jS4Et
ギブソン厨の俺がこのスレを開いてYOUTUBEのリンクをみたばっかりに
51のとりこになってしまった・・。

この楽器もしや名機じゃない?コストパフォーマンスよすぐる
254ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 17:45:44 ID:JuEh04P7
duo sonic音屋でちょっと安くなってきたから買おうか迷ってる
個人情報とか怖いな
255ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 17:47:03 ID:JuEh04P7
256ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 08:30:40 ID:PNCLLsSH
>>253
もう生産してないのが残念だけどね。
257ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 09:54:47 ID:EGkXUQOf
51のノブがついてる金属プレートにでかい傷がついてしまった…
これって取り寄せできるのかな?
あとこの部品なんていうの?
258ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 12:24:57 ID:Rv4tRKV3
>>257
コントロールプレートじゃね?
259ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 12:33:19 ID:3j9xbmAK
おそらく取り寄せ無理じゃないかと。
ブリッジの駒のねじはもう無いので、合うもので代用と聞いて取り寄せ中です。

中国やインドネシア、韓国等の製品ってあっという間に生産中止でパーツが入手できないことが多いみたい。
260ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 13:08:55 ID:J5b5GaAW
51の指板ってサテン仕上げですか?ツルツルのほう?
261ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 13:31:56 ID:aNGMNWNd
サラサラ仕上げのはずだけどいつのまにかグロスネックになってる
262ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 16:48:48 ID:Rv4tRKV3
ttp://www.fender.jp/staff_diary/archives/images/DSC01364.JPG
こんなポスターが貼ってあったんだね 知らなかった中野駅
263ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 19:23:39 ID:EGkXUQOf
うわなにそれ超ほしい。

駅といえば上野のハードロックカフェのショーウインドウにはリアハムのSquierストラトが飾ってあるよね。

しかも二色
264ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 20:58:56 ID:J5b5GaAW
仕事帰りにアキバのイケベ行ったけどサテンのほうだったよ(´・ω・`)
ツルツルなら買ったんだが。チョイ傷って言っても言われなきゃ気付かないレベルだった
265ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 21:06:28 ID:ymzMrRXi
円高だしDuoSonicあたりが安くならないかなー
$280くらい?今100円くらいとして・・・でも3万以下は無理ぽいな流石に
266ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 00:27:45 ID:xzuBF+tP
51は何度も仕様変更入ってる
グロスとサテンもそうだし張りメイプルかワンピースかも。
ただ、複数本触った経験から言うと新しいほど質と仕上げはいいみたい。
個体差もあるからあくまで傾向だけどね
267ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 04:47:34 ID:yFi0KRYa
>>264
サラサラの方が好きだけどな、俺は。
グロスなんか買っちゃった日にゃぁ
とりあえず荒めの水やすりかけてサテンにするけどな。
グロスにしたけりゃ自分でリフィニッシュってのもありじゃ?

アキバイケベの「チョイ傷」は安く売るための口実。
大抵はほとんど傷無し。
メーカーがいろいろうるさいみたいだからね。
268ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 07:54:57 ID:oV9YRamQ
>>266

メイプルワンピースの51なんてあったの?

知らなかった。初期?
269ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 09:21:24 ID:v07IK0a0
>>268
ウチの限定色の'51はワンピースだよ。
270ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 12:37:06 ID:oV9YRamQ
え!ってことはロッドを回すところははネックのエンド?
またはネックの裏がロッドを仕込んだローズ(?)の線が入っているのですか?

かっこいいかも。
271ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 17:27:21 ID:AnRJqLMQ
>>267
手のひら多汗症なんでサテンは引っ掛かって仕方ないんですorz
グロスにリフとは、指板にラッカー上塗りとか?
272ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 19:29:43 ID:yFi0KRYa
俺はワンピースネックの奴と張りメイプルネックの両方持ってる。
ワンピースの方はシングルコイルの音が素敵。
張りメイプルの方はハムが素敵。
273ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 19:31:53 ID:79T36HFR
違いを知りたいから画像うpうp
274ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 19:39:53 ID:yFi0KRYa
>>268
むしろ張りメイプルの奴が初期。
後期のは2本持ってるが、両方ともワンピースネック。
俺は初期のほうが出来がいいと思う。
とくにブリッジとペグ。
275ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:32:11 ID:Qse9mSsi
とりあえず俺のワンピースの51の画像を

http://imepita.jp/20081010/737690

貼りメイプルのは音違うのかね
276ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:35:03 ID:79T36HFR
これだけじゃワンピースか貼りかなんかわからんだろ
Squierはわけわからんから普通に貼りなのにスカンクラインあるヤツとかあるぞ
277ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:41:01 ID:O3gK4WBj
というより単純にスカンクがあるからワンピースとか無いから貼りメイプルとかではないよw
278ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:45:37 ID:Qse9mSsi
そんなにいいかげんなのか?
俺のグヤトーンのストラトコピーもそうで笑ったんだが、スワイヤもか・・・

とにかく、これでわかるか?

http://imepita.jp/20081010/745850
279ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:46:59 ID:O3gK4WBj
見事に貼りメイプルっぽいんですが…w
280ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:49:42 ID:Qse9mSsi
ちがうよワンピースだよ
ジャガイモを料理するときみたく、面取りしてあって、その影が貼りっぽくみえるんだとおもう
281ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 20:53:02 ID:oV9YRamQ
ロッドのところを見ればわかるんじゃない?
画像では見事に貼り。
282ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 21:04:56 ID:Qse9mSsi
木目が連続しているのがわかるかな?
貼りなら自分でみればわかるからね 

http://imepita.jp/20081010/756440

こんなに何度もうpするとはおもわなかった 
スレ汚しすまんね
283ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 21:14:50 ID:oV9YRamQ
サンクス!
物干しがイイ!
284ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:02:49 ID:0Wh2uZqF
このスレ見てるとスクワイヤのギター欲しくなるぜw
285ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:14:45 ID:yb/Nfp1A
>>282

貼りメイプルかどうかなんてネックを横から拡大して撮れば1うpで済む。
なんでわざわざ判り辛く撮るのか不思議でならん。物干しは良いが。
286ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:21:06 ID:AnRJqLMQ
都内で後期のグロス指板の51置いてるところを知ってたら教えて下さい。。。
楽天で問い合わせても一通も返事がないぽ(´・ω・`)
287ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:36:41 ID:oV9YRamQ
>>285
確かにぼやけちゃいかんですね。
スカンクストライプも本体とわかるようにとってもらいたいですね。

ってか、疑いの念いっぱいな方もいるようで。
288ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:03:11 ID:0vOzGCje
51はどの色が一番人気があるんだろうな
なんとなくてかてかの青にしたけどクリームっぽい水色とかあったらよかったな
289ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:14:01 ID:nHqqGgnS
これは貼りじゃないですよね?(´・ω・`)
http://aaabbbccc.s6.x-beat.com/upload/src/up20368.jpg
290ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:27:05 ID:OzkVDck2
>>255
> ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=698^030-3050-589^^
> 3万以下にならないかな・・・


なにげにデュオソニックって「ブリッジ=リアPU」間が離れてるのな…
キンキンにならなくてよさそ。

でも、テレもサイクロンも持ってるオレには、買えんなぁ…
ハムバッキングとシングルとかシンクロブリッジとかじっくり解説しちゃったんで
かみさんを説得できん……
291ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:34:25 ID:gN8X6+xd
51グロスもあるのか!! 俺のはサテンだよ・・・orz
てかsquierの安いラインのものは全部サテンかと思ってた。
292ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:37:25 ID:xzuBF+tP
俺のレイクプラシッドブルーの51はサテンでスカンクで1ピースだ。

デュオソはセンター位置でシリーズになるんだっけ。
ストラトのリアフロントで試みたことがあるけどどうもいかんかった。
ストラトのリアセンターみたく、

293ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:38:42 ID:xzuBF+tP
ごめん、途中送信

>>290
絶妙な位相ずれが発生するんだろうね。
294ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 23:41:28 ID:OzkVDck2
>>293
ブルース系なので望ましい感じ。
なんかいけてるPU構成だよな〜デュオソニック…

通常、ストラトのリアセンター多用してまーす。
ってことでストラトも持ってるから、どこまで行っても、かみさんが説得できないわなw
295ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 01:04:58 ID:VRjQmPA6
ああああ51が欲しい、2CSがほしい、がしかし今月は金が…でも来月には売れているかもしれん!あああ
296ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 02:17:59 ID:Ipe40kAV
そろそろ「51」NGワードだな。
お前ら工作員かよってくらいウザイよ。

どいつもこいつも「51、51」って何スレだよココ。
297ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 02:21:42 ID:VIVrQ90y
SUPER SONIC再販しねーかな
298ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 03:51:06 ID:4/Ww1d2n
ジャグマス購入記念age
299ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 06:11:58 ID:1Gov3+xJ
しかしあのクラッシックヴァイブシリーズは中国製のくせに値段高すぎ!

中国製ならせいぜい3万と思う。
300ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 06:26:25 ID:oHCa3yHF
スクのデュオソニックはミックスポジションは
直列じゃないんだっけ?
俺のメキシコデュオソニックは直列だから
音がかなりでかい。
ま、スクのは配線変えればいいだけだろうけど。
301ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 10:04:21 ID:N+/iOC8J
昨日デラックスストラト買ってきた
フェンダーUSAのアメデラのまんま廉価品て感じで弾き易いので気に入ってる
ピックアップ交換するつもりだったけど意外と悪くないしどうするかなぁ
302ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 10:51:35 ID:SjQW/RUt
>>301
なら内部配線とコンデンサ変えるだけで十分じゃ?
余裕があればスイッチとPOTも。
303ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 11:31:24 ID:N+/iOC8J
>>302
リップスティックに換えてジャカジャカ弾くの専用にしようと思ってたんだけどね
ノイズとややハイがキツイ位しか不満がないのでそれもいいかも
304ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 11:49:28 ID:9JAx0B0e
>>296
たまたま51を買って楽器板にきたら
スレが51フィーバーになってたので俺も驚いたところだ。
305ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 12:59:37 ID:5RPDrxr3
>>304
ど、どこで見つけたか教えて欲しいんだな
306ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 16:45:18 ID:9JAx0B0e
>>305
イケベの通販ですた
店頭にもあるんじゃないかな?事前に電話連絡入れとくといいかも
307ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 19:07:15 ID:qZhf4zig
308ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 19:21:12 ID:FN6zsUqT
本家51か。
309ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 20:06:23 ID:xnsDlm3y
裏通しw
なんだよ本家w
310ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 20:40:00 ID:21ksGJNv
たっけぇwwww
311ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 20:42:43 ID:21ksGJNv
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443972/443998/836895/
このシリーズきになるなぁー
いい値段するんだよな
312ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 20:59:53 ID:N+/iOC8J
>>311
これの白をアキバのイケベで買った
値段はこの金額だった
話題の51とやらも一本店頭にあったな
313ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 21:09:32 ID:MrBIEJcd
>>307
たっけえ!でもなんかいい感じだなぁ。
どうせならプロに買ってもらって、実際使ってもらって音聞きたいもんだ。

>>311
微妙だな〜ボディがバスじゃなきゃ文句ないけど。チト高い気が。
314ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 21:40:45 ID:1Gov3+xJ
>>307
めっちゃかっこいいじゃないっすか!
ほしー!
315ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 21:43:30 ID:1Gov3+xJ
連続書きこすんません。
ハードオフの中古より高くなってるwww

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w27576434
316ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 22:16:44 ID:9JAx0B0e
プレCBSのテレもほんの一時期だけ表通しだった時期があるんだぜ

>>311
2点支持トレモロ、22フレまで搭載してなぜクルーソンタイプなんだろう
スクのギターってそういう細かい疑問符が付くギターが多いんだよね。。本家との差別化なのか知らんけど
購入意欲をかきたてても最後に裏切られる。交換する費用考えるとほんとムダというか。
だからラインナップは多くても購入対象はほんとに限られる。
317ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 22:21:52 ID:tLL6CNnr
アガチスのギターって使った事ないんだが
鳴りはどうなの?
318ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 00:04:56 ID:wka25WPS
319ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 01:11:03 ID:3Wyji2tw
>>317
材そのものの素性は楽器用としては悪くないよ。
ただ、フェンダーのシングルコイル系との相性はあまり良くないと思う
ハム乗せれば化けるかもね
320ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 02:20:39 ID:+uFdgH+T
みんなはスクワイヤで一つ買うとしたらお勧めってどれ?
俺はこれからギター始める友達にスタンダードストラトを勧めようかと思うんだけど
321ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 02:35:33 ID:qQg346iO
バレットで充分だと思う
322ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 02:36:07 ID:tMSz4HAi
>>320
いいと思う。
でも俺はいきなりジャグマスだったけどね。あの形が好きだったから。
最初はやっぱ形だよ。
323ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 06:47:09 ID:CcrEXM0l
>>307
51というより、ボディの形が違うだけのテレキャスだなw

>>320
スタンダードはかなり微妙。
3万するし、ボディはアガチスだし。
それだけ出すんだったら音屋でデュオソニック買う。
それかジャグマスかテレキャスターカスタムII。
324ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 07:50:31 ID:FzHuUkIu
>>320
スクならデュオソニックかなぁ
シングルの割にパワーあるし
325ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 10:47:24 ID:Wdlw1s1a
デュオソはかなり玄人向けだと思う
まあ、スケール的に弾きやすいのはいいことだけど
チューニングはシビアだし音は結構ガンコだよ
メキシコの奴しか持ってないけど。
最初はストラトがいいんじゃないかな。
極端な話アイバニーズのGIG薦めたいくらいだ
最初のギターなんてほぼ100%改造の餌食に・・・・
326ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 12:44:58 ID:WI5Z8rUI
スタンダード2万くらいで安売りしてたから購入
アガチスはそんなに気にならん、普通に振動する
フレットの材質は少し気になる
ちょっと黄ばんだような
でも最高に満足です
327ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 12:51:37 ID:bc43soSv
フェンダーの「従者」(下位ブランド)だからスクワイアなのか
今気づいた
328ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 14:57:08 ID:tRTy3WQm
>>312
れぽよろし!!!
329ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 15:10:57 ID:TogfWFAB
>>320
売ってさえいれば間違いなくサイクロンを薦めてるんだけど…

いまならアフィ系かバレットかな。
スタンダードほどお金かけなくていいとおもう。
330ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 17:18:39 ID:QJbLJkHP
>>327
確かスクワイア(Squier)は弦の会社を創業した人の名前だぞ。
フェンダーが買い取って、
お手ごろ価格のギターのブランド名に使った。
従者の「squire」とはスペルがちょっと違う。
331ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 19:25:43 ID:rUqEVXoP
>>328
下のレスが個人的な感想
>>301
>>303
あと付け足すとバスウッドのボディーは軽くて不安だったけど思ったほど悪くなかった
ピックアップはおそらく
ttp://209.85.175.104/search?q=cache:4oTqVmXSgZoJ:page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b91180383+Duncan+Designed+SC-101&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
と同じだろうと思うので参考に
332ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 00:02:24 ID:rlaJ34kR
>>330
近いけどちょっと違うんじゃなかったかな。

本来は弦のメーカーで創業者名ってのは正解。
フェンダーよりスクの方が創業は早い。当時は他社にも弦を卸してた。
確か、CBSにフェンダーが買収される時、一緒に買収されて以降、廉価版ブランド名に使われたはず。

詳しい人フォロー願います。
333ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 01:50:34 ID:PhnOxTei
>>311じゃないけど
メイプル指板、水色、スモールヘッドのモデルが少ないよう
ヤフオクで漁るしかないのかしら
334ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 07:15:19 ID:xUF3weul
335ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 09:24:41 ID:u2JNIe5Y
>>331
おじいちゃんの手みたい
336ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 09:50:04 ID:smBUIX2l
>>334

中古じゃん
337ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 11:12:46 ID:u2JNIe5Y
http://jp.youtube.com/watch?v=MZiD85ufwGs
duo sonic人気無いのかなこの動画しかない
338ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 17:03:31 ID:YCAsIO0L
duo sonicも気楽に買えない貧乏人めw
339ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 18:37:47 ID:l6dikIsQ
duo sonicはあの程度の物の割に値段が高いって。
クオリティが値段の割に低いから新品価格じゃ買う気しないんだよね。
340ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 18:52:07 ID:ZjED77fh
スクは3万まで
341ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 19:12:37 ID:smBUIX2l
円高だからまったらもう少し安く買えんかな?
342ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 19:41:44 ID:HHKTw3/y
同意。スクワイヤーにコストパフォーマンスを求めるのは当然の姿勢。
デュオソは少なくとも
同シリーズのテレやストラトと同程度の値段ってのが解せんなぁ
スペシャルなパーツを使用してる訳でもないし、まあ
逆にスク側からクオリティの高さを提示されてもユーザーとしては
はぁ?って感じだな。フォトジェニックのストラトのミラーPGやゴールドパーツ使用、じゃあるまいし。
343ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 21:57:20 ID:FtBtthfv
>>316
写真を見る限りクルーソンタイプじゃなくてロトマチックタイプのようだけど?
344ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 22:31:10 ID:dZ037sp4
ストラトとかでサーモンピンクみたいな色あったのいつ頃だっけ?
345ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 00:07:23 ID:crdYsG7i
          ____       同意。スクワイヤーにコストパフォーマンスを求めるのは当然の姿勢。
       / \  /\  キリッ デュオソは少なくとも同シリーズのテレやストラトと同程度の値段ってのが解せんなぁ
.     / (ー)  (ー)\   スペシャルなパーツを使用してる訳でもないし、まあ
    /   ⌒(__人__)⌒ \  逆にスク側からクオリティの高さを提示されてもユーザーとしては
    |      |r┬-|    |  はぁ?って感じだな。フォトジェニックのストラトのミラーPGやゴールドパーツ使用、じゃあるまいし。
     \     `ー'´   /
    ノ            \  
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒) だっておwwwwwwwwwwwwwwww
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / // たかが3、4万でなにが「当然の姿勢」だwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    この乞食めがwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
346ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 00:58:37 ID:hokoXoyj
アフィ二ティストラト買ったんで国産時期のスクワイアと比べてみた。
現行って昔よりボディがだいぶ薄いんだな、ボディのせいかピックアップのせいか昔のほうが音が粘っこい気がする。
なんか思ってたよりいいギターでした。
347ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 01:06:02 ID:N53lMDi9
比較写真うp!
348ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 07:27:23 ID:Vt8MjeMG
ボディは持ってすぐわかるくらい薄いですね。51も薄い。

昔のスクワイアって、いつごろかでも材が違うけど、昔はちゃんとアルダーとかもあったでしょ。
ブリッジの造りや材質もそこそこ良いものを使っていた。

アンフィニティはフォトジェニとかレジェンドとかと一緒の物のように見えますね。
だからそのシリーズのストラトやテレキャスを買う気にはならないなぁ。
349ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 10:55:54 ID:Djdqfl0u
ふーん
スタンダードにしといてよかった
350ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 11:30:37 ID:x8z3w388
俺のUSAスクワイアストラトは
アルダーだし、厚さも本家並み。
ピックアップとペグがヘボイけど。
351ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 18:30:35 ID:5+cKF7Md
いわゆる初期物(シリアルJVとかEとか)でも、PUとかはショボいんでしょうか?材はいい物らしいけど
352ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 19:17:32 ID:l6Y7QvPW
スクはどうだかわからんけど、フェンジャパのJVは確か3段階ぐらいの
グレードがあって、上位2つはUSA製PU搭載だったはず。
353ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:16:33 ID:5+cKF7Md
>>352
アザス。マグネット貼りのPUだからやっぱ安物かなぁ

通販でカード払いで頼んでた特価51が、現金決済のみでキャンセルされてた件(´;ω;`)
354ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 22:41:26 ID:avT9LtYc
スクのduo-sonic、それなりだな。中身に対して高いと思う。
PUセレクタのセンターはミックス。
上で言ってるみたいに配線変えても
本家のようにハム化出来ないからご注意(PU同位相)
ちなみにメヒコ版もハムにはなってないから。


355ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 09:43:03 ID:AWi0ETKi
スーパーソニックほしい。
mixiのスーパーソニックのコミュ自慢ばっかりで
見てるとイライラしてくるw
356ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 12:11:38 ID:8GXOt2Ln
>PUセレクタのセンターはミックス

へーだから何?って感じ。それでも欲しい。
357ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 13:13:45 ID:uwZocADn
>>356
欲しきゃさっさと買えよw
358ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 00:15:29 ID:SBMo4tVl
スーパーソニック高いよなー。
俺も欲しいが…ジャグマスでがまんするわ。
359ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 03:47:28 ID:AF3+Vai0
vistaのジャグマスは高いけどな。
360ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 14:33:53 ID:lhnV2OAw
>>357
なにイラついてんの?整理?
361ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:54:41 ID:8x0FWs0W
supeprsonicの黒欲しいなぁ、ケチケチしないで復刻してけれ
362ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 22:54:48 ID:2CFCit0F
そうでs
363ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:00:33 ID:vU/IVQYe
スペプルソニック?
364ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:01:05 ID:RdZpwxD6
デュオソはパラレルなのか。

>>354
別にシリーズは可能じゃない?
逆相にすればいいだけだから。PUリード線がシールド線だったらちょっと面倒だけど。
365ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:23:55 ID:9XA3RRZU
馬鹿が多いので貼っとく
http://www.ne.jp/asahi/egcroom/guitar/isou1.htm
366ドレミファ名無シド:2008/10/17(金) 23:53:21 ID:RdZpwxD6
364はさらにマグネットを引き抜いて上下逆に刺すべし。
365にある通りそのままだとフェイズアウトする。
ノイズキャンセル効果が要らないなら単にシリーズ配線すればいいだけだけど。
367ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 00:22:25 ID:Fb32dDaj
duo-sonic人気だな。店に入ってもすぐに売れちゃうらしい。
田舎じゃどうか知らないけど。
368ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 04:08:49 ID:11AYgNSv
俺のデュオソニックはミックスでハムキャンセルになってるから
逆位相だと思うが。
ここの住人は本当にデュオソニック持ってるのか??
369ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 04:16:48 ID:wfoX3IsT
逆位相じゃなくて、逆巻き・逆磁極な
370ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 10:37:40 ID:qiRIzZZS
ハムノイズについては逆位相だからあながち間違いとも言えない
シグナルはイン・フェイズだけどな

あーもうハムキャンセルはどうでもいいかもしれん
ストラトでもハーフトーンだけノイズレベル変わってもあんま嬉しくないしな
ハーフトーンだけ使う訳じゃないんだし
371ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 17:10:18 ID:rOsAaRhP
とりあえず、
51とデュオソニックが
スクスレ的には大人気だな。
それとスーパーソニック欲しいレス多しw
372ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 19:00:47 ID:6DRYVGCy
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d87795687
あぽろんのジャンクで買ったやつだろこれ


http://www.apollonmusic.com/sale_file/junk-part2/sq17-1.jpg
17800円で買っといてぼったくるにもほどがある
373ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 20:04:27 ID:5UE7NcTO
だけど俺も買ったあぽろんのジャンク、値段の割に質がよかったぞ!
お勧め!
374ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 22:03:28 ID:11AYgNSv
>>372
たけーな。
アポロンの値段もw
俺はサイクロンの中古を1万で買ったけどな。
375ドレミファ名無シド:2008/10/18(土) 22:26:46 ID:F0GgJMPu
売り切れの機体をもっとだしてくれんかのぅ
376ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 00:51:20 ID:+3ru3NQM
>>372
あぽろんで買ったものですか?って聞いたらブラックリスト入れられました><
377ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 10:38:29 ID:iE98omNI
サイクロン改造しないでオクに流せばよかった・・・
何でP-90なんかに・・・
378ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 13:31:57 ID:nFpJqxnS
>>377
スクに対する愛が足りな〜い!
379ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 15:41:03 ID:TCt1gX1c
Squierの2ハムのストラト どこかに売ってませんか?
380ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 16:10:55 ID:TCt1gX1c
Squierの2ハムのストラト
ちょっと前にイケベのアウトレットに出てて、
買おうと思ったら売り切れてしまったみたいです。

通販でも実店舗でも売ってたよって所ありませんか?
381ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:36:02 ID:Uw930QnX
リアがシングルサイズのハムの奴とかならあるよな。
あれは一度弾いてみたい
382ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 17:52:51 ID:oHw5sLkO
>>378
メヒコサイクロン2は無改造なんだ・・・
許して欲しい
383ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 18:15:53 ID:Jny0JBCE
>>382
メヒコサイクロンIIは改造しないほうが吉。
レアだしな。
384ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:18:26 ID:YsQNBaZB
>>380
楽天にあったよ
385ドレミファ名無シド:2008/10/19(日) 23:39:05 ID:sIJONzuw
386ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 05:53:46 ID:Yti93qAd
すげえ51に対する愛を感じる あっちの人ってあんまりブランド気にしないよな
http://l.yimg.com/g/images/spaceball.gif
387ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 20:18:46 ID:k70ISkSl
Flickrの真っ白gif
388ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 20:27:17 ID:qCojcLfy
安値買いは生産中止の直前〜直後くらい。

在庫のだぶつきを捌くために楽器店が値下げをする。
              ↓
ある程度人気がある機種でも中古価格が連動して下がる。ここが買い時。
              ↓
生産中止後、3年程度すると中古価格上昇。

今買い時は51かな?
サイクロンは高いブツも増えてきた。

ヒント:ここでかなり人気のデュオでも、世間一般ではマイナー。
なんていってもほしい物はほしいけどね。
389ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 20:57:38 ID:TmD5wLyL
デュオソニックに限らず Classic Vibeシリーズは
生産中止後にかなり値段が上がるんじゃないかって
もっぱらの噂だけどな。Vistaシリーズみたいに。
俺はとりあえず全部欲しいw
390ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 23:44:25 ID:qCojcLfy
>>389
ウン、確かに。
というより、「値上がりを狙って生産中止品をストックしている」フシがある…某大手楽器店。

サイクロンも51もときたま何本かまとめて安売りされるしなw
391ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 06:08:26 ID:xdB6ghX2
とりあえずボディがパインのテレキャスは
おさえておいた方がいいかも。
392ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 07:20:30 ID:5SgrT9m6
在庫捌きたい業者にしか見えないw
393ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 11:41:03 ID:R8etQAqj
そんな在庫すらない現状
394ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 12:36:08 ID:33EePPIM
たまたま手に入れたサイクロン、弾きやすいし結構気にいってるんだけどなんか響かない感じなんだよな。
説明出来ないけどジャーンじゃなくてシャランって感じ!?


これが安っぽいって事ですか?
395ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 13:59:59 ID:/xndBOzG
>>394
安1万ギターでもいいものもあれば
そんなもんもある。そっちのはずれのが多いがな
396ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 21:43:38 ID:Qmm/eAN9
>>394
言葉では伝わらないので音源うp。
397ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 06:27:12 ID:o8LHHKe6
>>394
なんとなくわかる。
俺はメキシコサイクロンとスクサイクロンもってるけど、
メキシコのに比べるとスクの音は鈍い。
ガッツり来ないハムに響かないシングル。
ピックアップ換えればちょっとは良くなりそうだけど、
メキシコで満足してるからいいやw
398ドレミファ名無シド:2008/10/24(金) 23:53:11 ID:aBrpoJaa
>>397
そうそう、分かってくれますか?
サスティーンが短いとかそんな単純な話じゃないんですよね。
レスポールも持ってるから余計にそう思うのかもしれませんがガツンと来ない。
メキシコは結構いいんですね、参考になりました。
399ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 13:21:40 ID:lyKDTgGq
楽天とかでブロンコベース投げ売りされてるけど実際ブロンコベースって使いやすいの?
400ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 14:06:26 ID:UmTzOuTc
使いやすいよ投げ売りされるくらい
401ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 16:22:59 ID:mGz1+IVy
2ハムのテレキャスってレスポールみたいな音なのか?
402ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 16:31:52 ID:u64leOWK
>>401
どっちかっつーとSGの方が近いかも。
403ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 16:32:49 ID:kYpXTkHf
>>399
使いやすいことは使いやすいだろうな。スケール短いし。
「使える」かどうかは知らんが。
404ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 21:27:21 ID:gAx/BO9D
51安くなってるよ。漏れのは貼りじゃないメイプルネックだった

ttp://www.rakuten.co.jp/34music/743934/744894/881180/#877020
405ドレミファ名無シド:2008/10/25(土) 22:19:24 ID:xHRj46Ba
ジャグマスター欲しいな。誰か感想聞かせてくれ。
406ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 00:17:06 ID:MIM93/ZR
2ハムな上パワーがあるので演奏ジャンルをえらぶが
とても弾きやすい良作。
ムスタングにはてがでないがショートスケールを使いたいって人にはおすすめ。
Squierのなかで一番価格と出来のバランスが丁度いいギターだと思う。
407ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 07:16:21 ID:3Oe1Jljz
プロも使うジャグマス

http://farm1.static.flickr.com/71/178488442_6f9db78ce8.jpg
俺も色違い一つもってるけど弾きやすいぜおすすめ
408ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 08:04:45 ID:Ncc1QRDW
お前らありがとう!貯めた小遣いで買ってくる!
409ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 14:12:50 ID:a00tab93
Vistaジャグマス狙えよ〜
410ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 17:38:26 ID:RahV2AzW
>>407
その安ギターの神様、真鍋吉昭も今は58万のフルオーダーだけどな。
411ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 18:24:14 ID:MbXGxknM
>>410
提携してるからタダなんじゃないの?
412ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:29:04 ID:ylj10vDp
俺のジャグマスのPUノイズの拾い方が酷いんだが・・・・。
載せかえるならどんなPUおすすめですか?
サバスとか好きです。
413ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:37:07 ID:GWbHapQg
サバスやるならそんなギター使うな。
コピーモデルでもいいからギブソン系使え
414ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:50:04 ID:oscUKSpR
サバス演るならギターより喰い物だ
オキアミがいい、トニー・オキアミ
415ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:56:19 ID:ylj10vDp
いやSGはもってるんだがジャグマスでもアイオミしたいのよ、ってかノイズ酷いからピックアップ変えたいだけだから適当なの紹介してくれたらありがたいんだけど。
416ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 19:57:30 ID:ckcT4t0i
>>414
ん?アイオミじゃなかった?
417ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:06:47 ID:d2Jqti9h
ベホイミ
418ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:28:24 ID:a00tab93
>>415
俺のジャグマスは別にノイズないけどな。
ピックアップかえるより、
配線&アース見直した方がいいんじゃねえか?
ピックガードに銅箔貼ってみたりも有効。
419ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:34:32 ID:ylj10vDp
>>418
サンクス!
それやってみるわ。
420ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 20:46:22 ID:Ncc1QRDW
>>418
ところで中のザグリが大きいって本当?
421ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 21:10:45 ID:a00tab93
>>420
俺が持ってる日本製のとインドネシア製のは普通のHHザグリ。
昔の中国製のは弁当箱ザグリらしいね。
422ドレミファ名無シド:2008/10/26(日) 22:39:59 ID:SGeFEXB4
ジミヘンとメガデスとレッチリが好きなんだけど、jagmasterでいいのかな?
何の根拠もないんだけど。
423ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:04:51 ID:7PjA+LV5
デュオソニック入荷してるトコあるぞ!

おまいら自分で探せ
424ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 00:51:49 ID:zIPP8JFa
サウンドハウスより安いなら探すけど
425ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 01:03:12 ID:cbYFyqn2
>>422
メガデスはわかんないんだけど、
ジミヘンとレッチリが好きならストラトがいいんじゃん?

まぁ形が気に入ったんであれば、ジャグマスでおkっしょ。
426ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 03:37:19 ID:+GJIYJ5y
ストラトとIBANEZのRGとか。
ネックの形違いすぎて弾きづらくなるだろうけどw
427ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 08:38:24 ID:Nwxla4mL
ハードテイルのジャグマスないかな?
428ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 08:47:40 ID:UpJsH4gQ
ジャグマスでメガデス弾いてたら結構シュールだよなwww
429ドレミファ名無シド:2008/10/27(月) 13:44:34 ID:+UZF4Dou
黒ジャグマスのピックガードを黒に塗って使ったら、
まあそれなりの見た目にはなるんじゃ?
430ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 13:29:15 ID:cS6auRHw
テレキャススレで見たんだけど、
Classic Vibeのテレキャスいいねぇ。

改造前
http://www.youtube.com/watch?v=2-ssPzhYwX4

DiMarzio Twang Kingに交換後
http://www.youtube.com/watch?v=DghQ-iu8B4w

うーむ。
431ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 09:38:11 ID:1RS27Ibu
>>430
DiMarzio に一票。

でもセッティング変え過ぎだろ。
voxのモデリングアンプはシングルコイルを小音量でも
それっぽく鳴らすんで良いね。
432ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 10:22:29 ID:RTtq7EjM
ストラトをフランケンにしようとおもうがPUは何がいいかな?
433ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 12:33:02 ID:N4N9mlNo
パフ
434ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 15:53:22 ID:I6a1kIb5
ジャグマスターすぐチューニング狂う!
アーム使わないしブリッジ変えたい。
改造初心者だけど…
435ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 17:48:38 ID:d8hmyArH
>>431
たしかに。
ちょっとリバーブかけ過ぎw
それとどっかで見たけど、
Classic Vibeのテレのフロントはハムサイズのザグリ。
夢が膨らむw

>>434
改造というか、調節しろよ。
裏のふた開けて、バネが強くなるように
ねじを調節。
それでもだめだったらバネの本数を増やせ。
436ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 19:52:43 ID:kKlQ5YuL
>>435
クラッシックモディファイだっけ?H−S−Sの。
あれも楽しそうだな。わけわからんPUに載せ変えたりすんの。

誰か使ってますか?
437ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 20:16:32 ID:I6a1kIb5
>>435レスありがとうございます。
バネの調整しようと思ったんですが、ネック反らないですかね?
438ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 20:57:19 ID:rTYIrYrw
今のジャグマスってザグリは弁当箱?それとも2H仕様?
過去スレ見ると弁当箱ってのもあるけど>>421だと2Hっぽいしどっちなんだろうw
439ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 21:54:07 ID:/WPEKRR0
なんで裏のばねを回すとネックが反るんだよ!?
わけわからん!
440ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 22:05:41 ID:3bMmLfrX
俺は最近弁当箱の魅力に取り付かれてる
適度なアコースティック感が最高!
まあ、安ギターに多いのも事実だがね。。
441ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 22:34:14 ID:/WPEKRR0
バネのねじだ。ねじと書くのを忘れた。そのねじまわしてもネックは反らんだろ。
442ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 22:45:03 ID:hNKkOcej
バネとボディのとこ?
443ドレミファ名無シド:2008/10/29(水) 23:00:31 ID:3bMmLfrX
裏バネは弦の張力と釣り合せてるだけだから
基本的に裏パネルのネジを締めこんでもフローティング量が変わるだけで
ネックに掛かる力はかわらん、てことを理解して貰わないといかんな。

余談だけどベタ付けであまり締めすぎても理屈ではスタッド、支点ねじには良くないんだろうな。
444ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 08:11:50 ID:Bwb8eHSD
まあ所詮中国製品とかだからナットの造りも悪いからチューニングは今一つだな。
金掛けて治す気も起らないし。

俺のはインドネシアの51です。固定されてるブリッジでもチューニングは不安定。
445ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 09:17:44 ID:q39n/kM2
>>438
 わしのジャグマスは中国製で、弁当箱。
 ということで、421氏の認識どおりで間違いないと思う。
 どうしても気になるなら、弦を張り替えるときにピックガード
のネジを外せは一目瞭然ではないかと?

 (ネジを外したくない場合は、ピックガードを上からトントン
ピックなんかでたたいてやると空洞部と裏にボディが当たってる
ところで、トントンの響きが違うから、弁当箱かPU部分だけの
ザクリかぐらいはわかるよ。
 わしのはこのテストでも弁当箱であることがわかる。)
446ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 09:25:34 ID:F6hq/Azl
>>444
51はブリッジサドルがヘボイからな。
チューニング安定させたかったら、
下の順番でやってみて。

1.ペグ、ブリッジ、ネック等のねじを締める
2.ナットの溝をまともに切る
3.ナット&リテイナーにナットソース等をつける
4.ブリッジサドル交換(個人的にグラフテックおすすめ)
5.ペグをロック式に交換
6.それでもだめだったらナット交換
7.それでもだめだったら違うギターを買う。
447ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 09:26:19 ID:q39n/kM2
>>445
 連投スマソ
 レスをよく読んでみると、店頭にある現行ジャグマスが
弁当箱かどうか?という質問と読み取るのが妥当なよう
ですね。
 わしの投稿は誤爆だったようです。スマソ
448ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 09:45:43 ID:F6hq/Azl
現行ジャグマスはHHザグリ。
もしかしたら変わってるかもしれないけど。
449ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 12:37:53 ID:Bwb8eHSD
>>446
ありがとうございます。
1はやりました。2は素人ではどうもやらない方がいいと思ってやってません。
3以降の金をかけるということはやる気がしません。

なんたって安く買ったんで本体以上の金はかけたくないです。
サブと言うか遊びで買ったんだし…
450ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 15:10:44 ID:62XePmYP
>>449
空気読めない奴多いよな。
451ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 15:33:28 ID:v1sb5Yzx
俺はどんな安ギターだろうが全力で改造する。
ロック式ペグとかブラスナットとか当たり前。
なのでバリバリライブで使ってる。
452ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 21:09:29 ID:D8HNEH0y
51のウリなんだろうけど、どうも耳に痛くてしょうがない
トーン付けたいんだけどPUセレクタどうしよ。。。。
トーン全開を再現するだけなら250kΩの金属皮膜抵抗とキャパシタでいけるよね?
453ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 21:42:15 ID:EM10amqY
>>443

あるバネに1kgの重りをぶら下げたら1cm伸びました。
2kgの重りをぶら下げたら2cm伸びました。

そのネジをあるギターのトレモロスプリングに使い、ブリッジをフローティング状態でチューニングを合わせました。
その後トレモロスプリングのネジを1cm増し締めしました。

フローティング状態を保っているものと仮定して、弦にかかる張力は増し締め前の何倍になるか答えなさい

(新堀ギター学院、平成16年)
454ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 21:50:34 ID:gmKqJlwy
>>453
それさ単純にペグで巻く力(回数)が増し締めしても変わらないでチューニングを保てるなら、
単純に計算とかできるけど実際バネを締めたらペグのほう緩めてチューニング合わせるでしょ。
だったら単純に何倍とかの計算にはならないと思うんだけど違うかねぇ?俺馬鹿だからわかんない。
455ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 22:16:52 ID:62XePmYP
>>454
基本的に張力は変わらないで合ってるでしょ。
長さが同じ場合、同じ弦は同じ張力にしないと同じ音は出ない。
物理やればわかると思うけどさ。
張力あげたら音程上がっちゃうしな。
456ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 22:18:38 ID:gmKqJlwy
>>455
うん、俺も結局は釣り合うポイントが変わるだけで音を同じにするなら張力は変わらないと思ったんだ
457ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 22:45:54 ID:Bwb8eHSD
最初にネックがどうとかっていった奴はねじを締めたらフローティングの高さが変わって
弦高が低くなったのをネックが反ったと勘違いしたのかな?

まあスクワイヤー持ってる奴は圧倒的に初心者が多いから間違いはあるかも。
458ドレミファ名無シド:2008/10/30(木) 22:54:58 ID:gmKqJlwy
反ったと勘違いしたんじゃなくて、反るかどうかわかんないから弄れないってだけでしょ。
別に初心者がどうだとか取り上げることもない。
459ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:11:01 ID:Cf6QNOul
なぜかコントロール部がごっそりない51をジャンク5000円で買ったんだけどどうしたもんか…


上の方に部品取り寄せ不可ってレスがあるけど
51に対応してる汎用品のプレートなんてあるのかな…?
460ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 11:32:21 ID:EmWl0AdE
>>459
新しくPG作り直して自分だけのギターを作る作業に入るんだ!
461ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 12:05:25 ID:ngOqmhxI
どっかで51用のプレートいろいろ売ってたけどURLわからん
462ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 12:11:26 ID:ngOqmhxI
ぐぐったらあった
http://shop.seeker.co.nz/51/51_home.aspx
463ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 18:53:36 ID:YwuTa1JN
51のコントロール部余ってるから気が向いたらヤフオクに出すよ。
プレートにSWとVRが付いたままでノブもあったりするよ。
464ドレミファ名無シド:2008/10/31(金) 19:17:33 ID:H37kLxJq
nzって・・ニュージーランドか?こりゃまた遠いな

>>454, 455
バネのもう片方の支点になるアンカーを
移動する訳だから、単に同じ張力を保ったままオフセットしてるだけだね。
たぶんバネ長も一緒に変わると勘違いしたんじゃないのかな。
まあ、そもそも弦を一定のばね定数を持ったばねだと仮定していいのかも疑問だけどな。支点周りの剛性や
変動も抜けてるし。
465ドレミファ名無シド:2008/11/01(土) 16:39:29 ID:8BbYGypx
ttp://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k110216267

なんか色々間違え杉www
466ジャグマス使い:2008/11/02(日) 18:11:57 ID:iM4/4/Ly
久々に来ましたが、スレが4本目にまで成長していて良かったです。
安ギタースレと分離した甲斐がありました。

ちなみにうちのジャグマスはサンバーストの現行モデルですが、
2006年に購入したもので、ザグリはH-Hではなく弁当箱です。
コントロールキャビティまでつながった、でかいザグリですねー。
467ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:24:09 ID:/tyoOr2a
成長したとか気持ち悪いこと言うのやめろよ
確かに数えで始めた一番最初のスレ立てたのはお前だけどさ
前からスクスレなんてあるんだよ、勘違いすんな
別にお前のもんでもなんでもないんだよ、気持ち悪い
468ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:25:56 ID:L0442CUE
スレが成長しても自分が成長できないジャグマス使いw
469ドレミファ名無シド:2008/11/02(日) 20:28:48 ID:gzPp4v4p
この勘違いコテまだいたのか
何様だよwうぜぇw
470ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 04:39:50 ID:cgrenUzo
ハドフで4千円で買ってきました。
これの型番わかりますでしょうか?
ベタ塗りで分かりにくいけどボディは多分4p
ゴトーのペグが付いています。
http://up4.pandoravote.net/img/panflash001804.jpg
http://up4.pandoravote.net/img/panflash001805.jpg
471ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 05:19:22 ID:GEM6keSs
デュオソニックがあるんならブロンコ(ギターの)とかも出してくれんかなあ
シングルコイルのミュージックマスターとか
472ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 06:49:38 ID:SlynfKCG
>>471
あれはまずトレモロユニットの復刻が難しいんじゃないかな。
あと何よりも1シングルリアに一発ってのも使い手を選ぶし。
473ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 10:18:28 ID:LhZdVsn5
いや、オリジナルのMMは確かフロント一発だったと思うぜ。。。
そうとうの頑固者
474ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 22:05:20 ID:yFiVw5t9
確かって…なんでよく知らないのに頑固者ってわかるわけ?
なんだかなwww
475ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 00:00:26 ID:k+qQyOHx
476ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 11:08:28 ID:UnNGL2kM
サイクロン改造した人に質問。
無改造だとなんとも粒が荒いので取り敢えずピックアップ交換しようと思うんだけど
おすすめのやつとかありませんか?

今のところ、フロントはもっとキンキンするようにトレブリーなやつを
リアはちょっとBassが強めなやつを適当なブランドから選ぼうと思っているのだけど
477ドレミファ名無シド:2008/11/04(火) 21:01:20 ID:4o0iTWlb
ジョン・エントウィッスル
478ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 17:07:17 ID:U3CJpW/F
>>475
ほしいなぁ、それ。
スクワイアでもミュージックマスターのギター出してたけど、
なぜか日本では売ってなかったんだよねぇ。イヤラシい。

>>474
リア一発でも相当頑固者だと思うがw

>>476
フロントはTEX-MEXにリアはアトミックハムバカー!
これでメキシコ製みたいな音がすると思うぞw
479ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 18:42:23 ID:HbwKmPtA
えっ、アトミックハムバッカーって売ってるの?!

てっきり出荷時についてるやつだけかと思ってた
480ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 18:56:06 ID:U3CJpW/F
>>479
普通に売ってるけど、結構なお値段w
メキシコサイクロンみたいなゼブラは売ってないけど。
ま、何でも好きな奴つけてよ。

そうそう、思わず Classic Vibeテレキャスぽちっちまった。
俺、アメリカ在住なんだけど、
運良くちょい傷物を安く買えた。
http://guitars.musiciansfriend.com/product?sku=519376X
あまりにひどかったら返却するけど、
ま、この値段だったらいいかな。
それとオバマが当選したときの騒ぎはすごかったw
481ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 18:58:27 ID:U3CJpW/F
ちなみに$227だった。
2万2千円ぐらい?
482ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 13:23:26 ID:kLx9MKzP
http://www.squierguitars.com/products/search.php?partno=0303080502

opbなんて発売されていたんだな。
ブリッジは4連だし、結構良さそう。

>>480
松か、珍しい。
483ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 13:27:57 ID:Pp37J40m
484ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 22:17:53 ID:QSs2/NKd
>>482
ちょと気になるね。
このタイ人のおっさんは知らんが。
東南アジアでしか売ってないって書いてあるが。
タイ慰安旅行ついでに買ってきてw

>>483
ジャズベはなかなか人気あるが、
このプレベはあんま人気無いな。
本数でないと思うから、
結構価値上がるかもな。
投資目的で買ってみてw
485484:2008/11/06(木) 22:31:02 ID:QSs2/NKd
指定先が逆だった。すまん。
486ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 00:12:31 ID:RWDfRMkG
久しぶりにきたらいまだに51の話ばっかりしてる
専スレが必要だね
487ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 00:15:52 ID:RWDfRMkG
いまだにbakuモデルのスーパーソニックも大人気ですねw
488ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:32:40 ID:CphdCYUH
でも51の話が無いとこのスレが廃れるぜw
そんだけ存在感があるってことだよ。
いままでにそんなスクのオリジナルギター無かっただろ?
489ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 19:39:08 ID:JLANq6U5
ストラトやテレの話だけじゃなかなかなぁ。他じゃ手に入りにくい
デュオソやサイクロン、51にいくのは当然の流れだろう。

余談だがMUsicmaster欲しければ、デュオソを買ってPG自作(ry
以前、テレで同じことやってエスクワイヤ仕様にしたことあるけど
あまりにも無意味で一ヶ月で元に戻したがw
490ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 20:19:33 ID:/Gp9YbF4
エスプリはどうよ?
491ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 00:51:27 ID:WV21Y1ze
M80も忘れないでください
492ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 02:02:32 ID:+SYZgpA4
M80のネックがメイプルワンピースだったら欲しい。
493ドレミファ名無シド:2008/11/10(月) 09:18:21 ID:SUjp6SBp
M80ってどっちかといったらギブソン系だしなぁ。
メイプルネックよりマホガニーネック?
494アメリカ在住野郎:2008/11/11(火) 18:24:59 ID:tTur63rE
Classic Vibe テレキャスターが届いた。
傷物のはずだけど、本体には傷が見当たらない。
箱は傷だらけだったけどw
それと、ネックに「QC CARD」という札が付いてた。
Quality Control(品質管理)の略かな?
弦高が書いてあって、
1弦1フレ0.5mm、12フレは1.5mm
6弦1フレ0.55mm、12フレは2.0mm。
高すぎたからチョット下げたけど。
ネックは最初からトラスロッド調節する必要が無いぐらい
真っ直ぐだった。

で、音は、Variaxの1960テレと比べてみたけど、
かなりトレブリー。
Variaxのテレの音には丸みがあってビンテージっぽいけど、
Classic Vibeはかなり攻撃的で耳を劈くような音で、
いかにも現代のテレキャスっぽい。
495アメリカ在住野郎:2008/11/11(火) 20:54:16 ID:LBYK8ib9
つづき。

ネックのエッジ処理はちょっと甘い。
血が出るというほどじゃないけど、ちょっと引っかかって痛い。
ま、これは自分で精密ヤスリで落とせばいいからいいが。
ネックの塗装はツルツルテカテカのグロス。
個人的に51みたいなサテンネックが好きなんで、ちょっとマイナス。
ボディの塗装はショッピングサイトの写真のような白じゃなくて、
ちょっと黄色がかったクリーム色。ヴィンテージな色ではない。
でも木目が見えていい感じ。ちなみにボディは3ピースのパイン材。
そのうちピックガードとコントロールパネル外して内臓確認してみる。
496ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 03:17:35 ID:pb+VZgeY
詳細ありがとうございます。
ちなみにおいくらでしたか??
497ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 05:28:18 ID:pATuVP5g
>>496
前にも書いたけど、
傷物を送料込みで$227。2万2千円ぐらい。
アメリカって、自分が住んでる州と
オンラインショップのある州が違うと、
消費税払わなくていいんだよね。
だから消費税払ってないっす。
いやぁ、安く買えてよかった。
498ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 08:08:39 ID:tlHhshnB
スクワイアはジャグマスターに特化すればいい。
499ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 08:08:50 ID:pb+VZgeY
>>497
前にも書いてくれていたんですね。わざわざすいません。
とても安いですね。アメリカうらやましいっす。
円高っていってもこっちで2万2千円じゃ買えないです。
500ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:47:53 ID:wobVtnKf
>>494
QCの件だけど…

日本製のPCの話だけど、いわゆる「初期不良品」が回収された場合で、
大した問題ではない商品は修理して「QC」のシール貼って安く売る場合があるよ。

(念のため)あなたの品がそうであると断定するわけじゃないです。
個人的には国内でもそういうの売ってホシイと思ってます。
501ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:52:16 ID:y1tEgxzu
Classic VibeシリーズはみんなQC付いてくるっぽいよ
楽器店がそれをどうするかはわからないけど
502ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:05:34 ID:wobVtnKf
>>501
スイマセン。そうだったのか…>>500は撤回します。
>>494さん失礼しました!
503ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 23:08:55 ID:y1tEgxzu
実際店頭で見た感じだと日本に入れる時点である程度検品してるから、
>>495の言うようなエッジ処理が甘いのはこっちだとあまり見ないねw
ちょっと前のシリーズも作り良くなったなぁと思ったけどクラシックバイブは更に良くなった。
数年前と同じ中国産と思えないぐらい良い感じ。メヒコよりきっちりしてる。
504アメリカ在住野郎:2008/11/13(木) 04:32:56 ID:9fvxy8uc
とりあえずclassic vibeテレの中身も見てみた。
ポットは大きめ。CTSじゃないけど、ま、文句は無し。
ハイパスコンデンサーはついてなかった。暇なときに付けてみる。
それと、結構ビックリしたのがちゃんとノイズ対策してある事。
導電塗料は薄いけど、ちゃんと塗ってあるし、アースもしてある。
おかげで家で弾く分にはほとんどノイズでない。
あと、フロントのザグリはハムバッカー。改造してくれって事だろうか。

暇だからclassic vibeテレの演奏動画を見つけてみた。
音の良し悪しはそれぞれで判断してくれ。
http://www.youtube.com/watch?v=bgJkKtm4obI
505ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 07:10:00 ID:VLf6raoA
classic vibeは新潟のアポロンで24800円チョイ傷で売ってるよ〜。

わざわざアメリカで買わなくてもwww
506ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 13:03:56 ID:MOVl95WF
>>505 アメリカに住んでてわざわざ日本で現行スク買うヤツは基地外だろ
507ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 19:05:11 ID:8K/vAIXL
詳しい方々の話ぶったぎってすみません。

ギターとか高校の授業で触ったくらいで、
全然よくわかんないんだけど弾けたらいいなと思って、
なんとなく購入を考えてるんですが、どれがいいのかさっぱり分かりません。
音はムスタングみたいな音が好きです。でも高くて買えません。

サイクロン無いみたいなので、
他に何かおすすめありますか?
508ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 19:20:38 ID:mUExHIdi
デュオソニック
509ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 19:57:21 ID:9fvxy8uc
>>507
スクワイアスレで聞いてる時点で
答えはデュオソニックしかないだろ。
しかし、ムスタングとサイクロン知ってる
ギター初心者以下なんているのか?
初心者の振りした釣り?
510ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 23:35:05 ID:X7es1bYg
pillows好きなら知ってるんじゃない?
511ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 00:28:47 ID:7MfaStvi
jagmasterのピックアップ載せ換えようと思うんだけどオススメとかある?
512ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 01:30:11 ID:1pJebRP6
>>511 ジャグマスにも2Hと3Sがあるし、どんな音楽のジャンルをやるかもわからなかったらアドバイスのしようがないよ
513ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 10:15:51 ID:XQMdvyD7
>>510
たしかにそれっぽいチョイスだ

もしピロウズファンならジャグマスとBD-2買えばいいよ

>>511
標準でのってるのがパワーあるやつだから
音変えたければオーソドックスなやつから適当に選べば
514507:2008/11/14(金) 10:58:31 ID:Zpr9JGTz

釣りって言われるかと思いました・・・すいません。
自分ドラムやってまして、
名前と好きな音くらいなら分かる程度です。ただ弾けないだけで。

デュオソニックはあの金色のやつですか?

ジャグマスターも気になってはいるんですが(形が好きです)、
どんな音がするんでしょうか?どなたか使ってるバンドいますか?
ピロウズ以外で。
ピロウズはそんなに好きじゃないです。ごめんなさい。
モーサムとかのほうが好きです。
515ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 14:14:22 ID:PFGQLH1Y
>>514
自分で探せクズ
516ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 15:24:38 ID:XQMdvyD7
好きな音が音が分かってて、ムスタングとサイクロンなんていう風に指定ができるんなら
掲示板で聞かずに楽器屋でも行きなさいよ。

で、自分が好きな音…クランチなりドンシャリなりで店員に弾いてもらってさ。
金色のですか?なんてそこまで調べる気がないようじゃいかんよ
517ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 16:42:01 ID:Zpr9JGTz
すいません・・・楽器屋行って聞いてみます。

調べる気が無いんじゃなくて、
金色しか見つからなかったので・・・
あの金色は皆どう思ってるんでしょうか?
自分はあまり好きでなくて。
518ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 17:34:41 ID:JBSdNYfE
>>517
あまり出回ってないけど水色がある。

というか、自分で使うんだから他人がいいと思うかではないでしょう。
他人の顔色うかがって自分のしたいことできないんじゃ人生楽しくありませんよ、
あなたは社会不安障害かもしれませんよ、まぁがんばって
519ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 17:39:17 ID:pPq3b/Mn
51さいこうだぜ!!!
520ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 17:43:53 ID:EUH8wjZi
ようつべで51見ると欲しくなるな











もう2本あるけど
521ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 18:08:18 ID:cPXw93vU
Classic Vibeテレの動画は大抵いい音させてるね。

どうせ無職だからポチる金も無いんですけどー。
522ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 20:14:59 ID:LucO+gvb
今気付いたんだが日本語公式サイトでDuncanがDuncunになってない?
Deluxe Hot Railsとか
523ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 20:55:19 ID:eook3aEH
>>520
俺なんて4本目を物色中だw
鼈甲ピックガードがあまってるから、
黒かサンバースト欲しい。
524ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:03:48 ID:GwbBnctk
Classic Videテレ欲しいけどパイン材ってのが気になる
初期のテレに使われてたみたいだけど
木材としての性質は膨張・収縮・反り易いとか酷い言われようだし
柔らかい木は、桐の安ストラトのエンドピンが抜けたりしたから怖い
525ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:39:02 ID:tLtjoU3V
>>520
指板がサテン仕上げのは手に入れたから、ポリ塗装のグロス塗装のが欲しい
どこか残って無いかな
526ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:49:42 ID:5k6Qvt3+
>>518
水色のデュオソニック詳細キボンヌ
527ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 21:57:46 ID:QgqQzH22
>>517
ありゃ、ああいうもんだ。

サイクロンはイケベの通販をまめに見てると、突然2〜3本出てくるよ。
3万前後くらいで…
528ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 23:04:08 ID:XD8e8co3
>>518
ただちょっと聞きたかっただけだろ。
頭悪いのに無理するな。
529ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 23:09:48 ID:ADCr2qMd
最近軽い質問でも敏感になる子多いね。多感な時期なのかしら
530ドレミファ名無シド:2008/11/14(金) 23:18:23 ID:KNL2Y/p/
安過ぎて相場がわからん…
>>388見ると、デュオソニックは3万でもまだ高いのか
定価の割にハム出来ないのはちょっと残念だな

廉価ギター的にはサイクロンあれば一番なのに
FJはムスタングでウマーしてるし、ダメだこりゃ
531ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 07:03:24 ID:wKCfm6zq
日本語でお(ry
532ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 19:45:51 ID:habqsJwJ
確かに>>530の日本語はやばいなw

>>524
エンドピン穴ぐらい自分で直せ。
ググればやり方なんて出てくるだろ。
パインにはパイン独特の音があるから、
(アッシュよりもハイをチョット削る感じ)
それが欲しいおっさんが
Classic Vibe Telecasterを買ってる感じだな。
YouTube見ても持ってるのはおっさんばっかりだしなw

>>526
現行スクで水色のデュオソニックなんて無いと思うが。
Classic Vibeシリーズの各ギター・ベースに1色ずつ。
水色は60'sプレベ。
533ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 00:12:44 ID:odzhyBsZ
Vista期のジャグマス昨日試奏してきたけど結構良かった。
色んなレビューサイトとかでPU酷評されてたけど言うほど酷くなかった。
PGの隙間からキャビティ覗いてみたけどザグリも2Hで、
その影響か持ってる現行のサイクロンよりソリッドな感じだった。
現行のジャグマス弾いたこと無いから今度弾いて比べてみたい。
534ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 04:26:56 ID:ofmuNckP
現行のは生鳴りすごいよ 近所迷惑になりそうで怖い
535ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 10:42:42 ID:7E6DJ3Ac
>>527
ああいうもんなんですね。
なんとなく聞きたかったのですが怒られてしまったようです・・・。

イケベしばらく見張ってみます。ありがとう。
536ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 17:57:24 ID:B20DdQBj
51(;´Д`)ハァハァ
スーパーソニック(;´Д`)ハァハァ
くるちゃん(;´Д`)ハァハァ
537ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 20:29:23 ID:KsQ9RuCe
くるちゃん?
538ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 21:04:34 ID:7UNoUSaR
くるぶし
539ドレミファ名無シド:2008/11/17(月) 23:13:42 ID:XZkwi7s4
51、だめだ・・・ローゲインでニュアンスの出やすい素直な音と言えば
聞こえはいいけど、俺には正直厳しい
フロントを敵スペに、リアをパーリーゲイツに変えようとしてる俺を許してくれ
540ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 04:37:38 ID:wXAQzsXG
>>539
そこまでするんだったら、
新しいギター買った方がいいんじゃないか?
ピックアップ代だけでもう一本51買えそうじゃないかw
541ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 05:06:54 ID:WctJ4x+c
質問です、スクワイアのジャズベースでソフトメイプルボディ・メイプルネック
の楽器はどこの生産国で、実際のインプレはどうでしょうか。

当方、フェンダーマニアで普段はレリックを使用してますが、
70年代モデルでメイプルボディに興味あります。
楽器の作りなんかもお願いします。
542ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 07:48:02 ID:6emlLCvU
WctJ4x+c
あっちこっちでご苦労さん
543ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 11:24:07 ID:7JNFBd1A
>>542
ストーカーご苦労さん
544ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 12:23:01 ID:TBMPGAX3
>>541
マルチ死ね
545ドレミファ名無シド:2008/11/18(火) 17:00:09 ID:/XlP6p3w
フェンダージャパンの製造国の謎5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209140981/

ここで大暴れしている奴だw
546ドレミファ名無シド:2008/11/19(水) 22:40:56 ID:bQhMGUoF
総合で聞いてみたけどスレチのようで。

バレット色がかわったんですね。赤がトリノレッドからフェスタレッドになってる。どのような違いがあるか写真では
わからんです。
明るいのが好みなんだけど。どっちが明るいでしょう?
現在、両方とも購入できる状態のようで悩んでます。
547546:2008/11/19(水) 22:54:15 ID:bQhMGUoF
すいません。解決しました。
548ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 19:10:35 ID:6Z0WKViq
で、だれかデュオソニック買った?
549ドレミファ名無シド:2008/11/20(木) 22:27:21 ID:/WUfYhaZ
VISTAジャグマスター買ったぜ
550ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 07:10:49 ID:oJrwZ22k
>>549
おめ。
俺も一本ビスタジャグマス持ってるけど、
ピックアップ換えちまった。
551ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 11:00:55 ID:D+OWA/Fv
>>550
何に換えたの?
552ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 11:15:19 ID:OFMCuSF2
どうせいつもの俺のスクコレクションとかいって画像うpする奴だろ
いい加減うざいって
553ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 14:47:22 ID:oJrwZ22k
>>551
ビルローレンスのL610。
ハムバッカーサイズのP90。
554ドレミファ名無シド:2008/11/21(金) 14:53:25 ID:VEsAiKK7
やっぱいつものカスか
555ドレミファ名無シド:2008/11/24(月) 14:39:31 ID:KwTUXt/W
P90って、ジャズマスターもどきにしようとしたのか?w
556ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 18:07:14 ID:VFqRKNlx
>>517
業者じゃないけどデジマで水色のデュオソニが安く出てるよ
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00516241
557ドレミファ名無シド:2008/11/25(火) 18:14:43 ID:g7UjTRNw
水色じゃねーしコレ
558ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 01:39:32 ID:c7syOEOo
シムでも噛ませようかと思ってstandardストラトのネックを外してみたら、
ネックエンド部分に亀裂が入っていてワロタ。
亀裂は一見深くなそうだし、大して問題なさそうなのでそのまま本に戻しといたけど……何だかなぁ。
一気に弾く気が失せたぜorz
559ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:39:05 ID:he0mX1cq
中華アフィストの値札にに「body:Alder」って書かれてたんだが、これっていわゆる本物のアルダーじゃ無いよな・・・?
近似材というか、近傍材というか
560ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:44:14 ID:SebugDx9
アルダーって書いてあるならアルダーって思ってりゃいいだろうが
俺等がどうこう言ったって作ってる奴にしかわからんよそんなもん
そういう部分が気になる癖に自分から疑ったって良い事ないだろ
561ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:48:43 ID:SebugDx9
ちなみにとんでもない激安ギターほど安いわけじゃないし、
別に木材云々で誤魔化さなきゃいけないほどの値段でもない。
グレードはどうあれちゃんとした材を使っても採算が取れるぐらいの値段つけてるよ。
そこら辺で本気でコスト削減するつもりならわざわざアルダーって書かないし、
もっと安くだって出来るはず。それをしてないんだからある程度信憑性はあるだろうね。
しかも木材なんて原材料的には上のグレードでも無い限りそこまで変わらん。
562ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 23:49:41 ID:SebugDx9
ラスト一行については価格のことな。
563ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 01:12:36 ID:hl3OHOxF
>>559
中国人が書いたものをそのまま信じられる人はある意味幸せ者
564ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 02:20:02 ID:E1xJTEKt
SQS ってどうなん?
565ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 02:29:25 ID:ti3vaxj/
>>564の言うSQSがどのときのかはわからないけど、
多分ちょいと昔のスクの作りが一番悪かった時代のだと思う
正直現行もの買ったほうが幸せになれる
566ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 03:53:34 ID:E1xJTEKt
>>565
有難う。
567ドレミファ名無シド:2008/11/28(金) 08:28:46 ID:aJabGB8P
>>563
中国の工場で作ってるだけで、仕様書いてる人は中国人じゃないだろw
568ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 18:29:39 ID:CPTRqcYm
Duo Sonic購入age。
569ドレミファ名無シド:2008/11/29(土) 21:35:36 ID:wDaCp+Vn
>>568
レポよろ。
570ドレミファ名無シド:2008/11/30(日) 19:09:05 ID:YRy7Vj08
俺からも>>568さんレポよろしく!
子供用に購入迷ってます。
571ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 21:07:46 ID:JDyW3ith
子供用と言って買っておいて自分で使うwww
572ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 00:25:36 ID:WK++CP17
サイクロンのサドルが平行に整列しないのはハズレ品ですかね
573ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 00:32:53 ID:gVJt7M9L
>>572
ブリッジサドルの事か?
オクターブ合わせてちょうど合う位置が平行の位置で、
それで平行にならないならハズレだと思うが、
オクターブ合わせたらちょうど平行の位置で合いましたなんて事がまず無い。
何が言いたいかわからんけど大丈夫だと思うぞ。
574ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 01:54:12 ID:WK++CP17
オクターブチューニングはベーシスト並にわかりますギターは初です
並びの悪い歯みたいに1こ1こが好きな方向むいてます
端が||じゃなくて|〕みたくイビツなのもあって
サドルの中央に弦がきてません
575ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 01:56:21 ID:IQeY/5+C
>>574
こまけぇこと気にすんなって。スクなんだから。
576ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 14:41:49 ID:HZKncGFx
squierのMini ST 買った人いませんか?
you tube見るあたりだとなかなかいいなぁーと思うんだけど。

まぁ楽器や行って来い 何て言わないでさ
情報お待ちしております。
577ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 15:26:58 ID:IQeY/5+C
>>576
楽器屋に行ってこい。
578ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 15:34:05 ID:KQP4tB+9
>>576
ショートスケールすぎてチューニングが安定しなかったり、
テンションが弱すぎ、ってのはよく聞くな。
昔持ってたZO-3もそんな感じだった。
買ったら極太弦でも張ってみてくれ。
579ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 15:35:03 ID:hh7Tm2DV
こらっ!!
580579:2008/12/02(火) 15:36:51 ID:hh7Tm2DV
すまん!
>>577 に対してのツッコミです。
581ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 21:32:25 ID:9DInv41c
51買ったけど弦交換しにくくて吹いた
582ドレミファ名無シド:2008/12/02(火) 22:03:06 ID:AkNAp0+C
>>581
文句言ってるくせにちゃんとクロスで手入れしてるお前は偉い
583ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 11:43:15 ID:SDqHM9IL
スク51って値段あがってるよな。評判よかったから販売店も強気になったのかな?
584ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 11:44:49 ID:NZ81TuW9
>>583
俺は17800円で買ったけど今どれくらいなの?
585ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 11:51:25 ID:ug9f6z3q
51最高!
スーパーソニック最高!
586ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 13:03:30 ID:5z/n4fvA
ネック無塗装の51もいいけど、ポリ塗装でツルテカな51が欲しいお
東京近郊で置いてる店知らん?
587ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 13:29:17 ID:vpuP/35M
>>586
無塗装じゃないぞ。
サテンネックだ。ちょっと何かが薄く塗ってある。
ネック無塗装のギターも持ってるが、
触り心地はかなり違う。
とりあえず自分でポリ塗装すれば?
588ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 19:16:14 ID:5z/n4fvA
>>587
ヤダヤダ!
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒( `Д´)
  `ヽ_つ⊂ノ

ヤダ!!
   _,,_
〃〃(`Д´∩
  ⊂   (
   ヽ∩ つ

Squierが金文字でフレット溝までポリ塗装でテカテカのでなきゃヤダ!
〃〃∩ _,,_
 ⊂⌒(つД´)
  `ヽ_ノ⊂ノ

    ヒック..グスン
   ∩
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ

zzz…
   ∩
 ⊂⌒( _,,_)
  `ヽ_つ⊂ノ
589ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 19:25:38 ID:IvnynX6W
つーかグロスネックの51あるとか言ってるけど本当にあるのか?
海外サイトのフォーラムとかだと自分でやりました系でそういうのはよく見るけどさ。
590ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 21:17:51 ID:Ry5ugZtQ
591ドレミファ名無シド:2008/12/03(水) 21:47:01 ID:3oS48ZJJ
いや、これの事じゃねぇだろ。
592ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 00:12:45 ID:MmenaCMj
>>590
だからそれはほとんどテレキャス。
ちゅうか、売れないな。高すぎだしな。
593ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 00:23:04 ID:J17gab9P
フロントはリップスティックだし、リアPUもネックプロファイルもノーキャスター準拠なんだぜ!
594ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 01:29:03 ID:TqR6nKYf
595ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 06:19:00 ID:MmenaCMj
51はコレからどんどん値段が上がっていくと思うけどな。
愛好者が多すぎ…。
596ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 10:36:41 ID:YUvvrNsk
イケベだとちょいキズと言う名の処分品が¥19,740
597ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 11:21:36 ID:yAN9EpFq
あれだけ数出てればスーパーソニックみたいな事にはならないね(*´・∀・)(・∀・`*)
598ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 11:25:57 ID:opLQ7C7E
だからスーパーソニック持ってる自分はレアもん持ってるよーってか?
お前いつも画像貼って自慢してる奴だろw
599ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 13:36:57 ID:MmenaCMj
>>598
オマエはいつも僻んでる奴だろw
スクを自慢されたぐらいでムキになるなw
600ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 13:44:47 ID:Y9lCeBt3
いや、正直俺も画像野郎とジャグマス使いの二人は変な自己主張しすぎでウザイと思う。
601ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 14:19:48 ID:PNz8FCeN
かわいいもんだろ…
値段に関わらず愛着持てるんだから
602ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 14:44:32 ID:rboD/H5m
51がワタナベバーゲンで14700円だったからポチってきた( ̄ー ̄)b
603ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 15:53:22 ID:9VtmDiOq
ジャグマス欲しい。ヤフオクで目を付けてた奴
ポチり忘れて流れてた。
604ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 16:53:31 ID:NtOZZV99
>>602
お、安いな。
ジャグマスも安くなってる。
605ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 17:57:39 ID:yAN9EpFq
今度の51はどんな方向性で改造しようかなー
606ドレミファ名無シド:2008/12/04(木) 19:12:31 ID:TTu4H7I+
>>602ありがトン
さっそくポチッたぜ。
これで息子用のクリスマスプレゼントはOK
607ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 12:18:40 ID:GvvuXKJN
おいおい、なんだかまだ売れ残ってるぜ?

そんなに在庫過多なのかwww
608ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 14:21:54 ID:gMboLa9S
>>607
スマソがワタナベのURLを頼む。51が見つからん
609ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 16:53:51 ID:0Co5Hhpa
>>608
ワタナベ楽器でググって「squier」で検索
610ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 17:37:26 ID:wsiiQAu/
>>609
おぉ〜ありがとう。俺もポチッてきたよ。オークションに飛びつかないでよかった。
611ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 17:44:56 ID:g8O+xek9
あとは、DUOが安くなるのを待つだけだ。
612ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 18:00:33 ID:gMboLa9S
>>609
thx。3000円も値下がってるし、確保すっか
613ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 18:03:23 ID:wXZ5XtTO
お前等ワタナベのまわしもんかよw
614ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 18:25:34 ID:m2ItB1si
51のブロンド欲しいけど、
ワタナベじゃ赤と青しか無いね・・・。
残念。
615ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 18:30:16 ID:wXZ5XtTO
そうなんだよね。あのルックスだとブロンドぐらいしかカッコイイと思えない。
許せてもサンバーストと黒ぐらいだな。
616ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 18:45:45 ID:wsiiQAu/
安いんだし、再塗装の練習台にすりゃいいじゃん。
黒でもブロンドでもサンバーストでもお好みで…

けどワタナベのキャッチがいいよな(^^;
「ガンガンリズムを刻むタイプのギタリストにおすすめ!」
617ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 18:51:33 ID:m2ItB1si
>>616
おれは51の繊細なフロントが好きなんだけどね。
618ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 19:09:18 ID:HdjFFE2n
>>616
そんなん言ったらなんでもそうだろwアホかw
619ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 19:12:30 ID:gMboLa9S
>>616
バッキングにしか向いてないんですねわかります
620ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 19:25:15 ID:g8O+xek9
>>619
お前>>612で確保するとまで言ってて
なんだその口の利き方はw



とりあえずマンセーしとけや
621ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 20:30:42 ID:ujIgQzXp
何色にしようかね
薄い緑、水色が似合いそうだ
622ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:35:32 ID:QxhBcGnp
51のネックってサラサラしてる?
623ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:37:46 ID:SNYziNwt
サラッサラのサラサーティ。
624ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:41:22 ID:QxhBcGnp
>>623 ほんと!ってサラサーティってwww ありがとう、ちょっと買いたくなってきたかもです
625ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:44:27 ID:SNYziNwt
>>624
俺の買ったブルーメタリックの奴はね。
古いのにはグロスタイプもあるって言ってたから注意してね。
626ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 21:56:55 ID:QxhBcGnp
>>625 (・`ω・)ゞアドバイスthxです、買うときは確認して買うようにしますねっ!
627ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 05:21:18 ID:bFYJtnd1
俺の51は使い込んであるから、
なんかグロスっぽくなってきた。
たぶん摩擦で。
628ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 09:32:29 ID:DUsbt07o
スク'51、来週に届くみたい。楽しみやぁ。
こんな改造もいいかなぁ
http://blogs.yahoo.co.jp/genta1966y/1845407.html
629ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:25:05 ID:lW5VX3Sc
テレも安くなんないかなー
630ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 13:29:27 ID:7nv+NoAs
ところで、51の読み方って
ごーいち?ごじゅういち?ふぃふてぃわん?
631ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:24:51 ID:bFYJtnd1
>>630
日本だったらどれでも良いんじゃないか?
英語圏だったらFifty Oneだけど。
632ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 15:08:40 ID:W9GCL+CQ
デュオが3万以下になんないかな?
633ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:35:12 ID:A/Kt4d3r
>>632
時期的に年末年始のセールに期待しておけばいいと思う
634ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 16:46:43 ID:b3FsNllF
Classic Vibeをわざわざ安売りするかな
同じ端金でも、特に思い入れが無ければ
コストパフォーマンス悪いのが
Classic Vibeシリーズの特長なのに
635ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 18:12:37 ID:6iaunqGI
フェンジャパとメキシコの一番安いのより良いけどな、
Classic Vibe。
636ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 18:24:28 ID:8jaqs4h1
>フェンジャパとメキシコの一番安いのより良いけどな
そんなにか
シナ産も馬鹿にできないな
637ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:01:00 ID:9rnlUVYO
Vibeは装備だけを見るとかなり豪華だしね
メキシコは知らないけどJAPANの一番安いのはフォトジェニックレベルだからなぁ
638ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:55:52 ID:6iaunqGI
>>634
他のフェンダー系ブランドと比べたら
コストパフォーマンス良いけどなw
ポットもそこそこ良いの使ってるし、
アースもちゃんと取ってあるし、
ペグもいいの使ってる。
ボディは大体3ピースの化粧板無し。
どこをとってコストパフォーマンス悪いといってるのかわからん。
639ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 21:58:19 ID:GS0U7uzL
というより>>634の日本語が良くわからん。
最初に"わざわざ安売りするかな"と店側の視点で安売りしない理由を言うかと思ったら、
普通に買い手の視点で語ってて結局なんで安売りしないのかは一切語っていない。
640ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 22:59:28 ID:/dbgQDTq
ちょwwwワタナベの51値上げされてるおwwwww
641ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 23:17:30 ID:b3FsNllF
直前の話題(コストパフォーマンスの良い51)を受けての冗談のつもりだったんだが
マジレスさせてスマン
642ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 23:28:35 ID:Imq21hZo
このスレで盛り上がって注文殺到に味を占めたのか?
店としたら少しでも高く売りたいのは人情としてわかるが
昨日の今日でこれかよ!って感は否めない

よってワタナベでは買わないと心に決めた
643ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 07:57:55 ID:jAul+elL
値上げかあ 俺もやめとくわワタナベさんごめんね
644ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 09:42:39 ID:XiJYlVaZ
笑えるね>>ワタナベさん
しかしこれがこのスレの影響なら2ちゃんねるは特定の購買層に対して多大なるマーケティング効果があると言うことか
645ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 09:44:20 ID:JzB8Xl8L
明日、緊急値下げだな>ワタナベ
646ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 16:59:21 ID:J9XFu9CC
おまいら知ってるか?
ネット通販裏DVDは2ちゃん住民が価格競争させて、
1枚200円前後になったんだぞ!

ワタナベ楽器はずるいね。
647ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 17:51:22 ID:oheacfyD
買えなかった負け犬たちの遠吠えか
648ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 20:49:54 ID:58MwouOj
ジャグマスがいっちゃん安く買える
お店を教えろや。
649ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 20:53:35 ID:lL/XfwGM
>>648
てめぇで探せや。クズ。
650ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 21:30:49 ID:z+B4dU2p
凄く安いところ知ってるけど一番という確信は無いから店名書くのはやめとこう
651ドレミファ名無シド:2008/12/07(日) 23:57:11 ID:erxqLvUP
venusに一目ぼれな訳だがどっかに売ってないだろうか。
地道にハードオフ回るしかないかなあ。
652ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 03:36:18 ID:l41cPQ7f
>>651
ヤフオク。
653ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 03:52:56 ID:ySPX65KZ
ヴィーナスに一目ぼれ なんかかっこいいな。

吉川晃司の歌にありそう
654ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 11:49:25 ID:/9fc6fDZ
51無事到着記念パピコ
弦高とオクターブちょっといじってみるわ。
今更だが>>602
655ドレミファ名無シド:2008/12/08(月) 17:57:36 ID:Zpcm0yJZ
>>653
ホントにありそうwww 

>>654
購入おめ!!

ぜひ自分なりの’51レポお願いします
656ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 08:55:32 ID:hJilBG7G
venusってショートスケールだけど音はどうなんだろ。
よくショートは腰がない?というけど、そんなに変わるもんかな?
手の小さい俺は買うかどうか迷ってます。
657ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 10:51:07 ID:TZ85tzEC
手が小さいからってショート選ぶのはやめとけ。
最近は小学生のガキンチョでもフルスケールのストラト弾いてるぞ。
ストレッチして手を広げられるようにしろ。
俺的には26インチスケールのギターが欲しい。
658ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 11:08:53 ID:ypdiCMqV
俺の古いテレEシリアルだ
いいやつかもしれん
659ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 11:46:10 ID:v/Dyh44E
Eシリアルはフジゲン製ですよ。フジゲンはいいメーカーなので大事にしてください。
660ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 12:32:52 ID:XUrZGUzq
インドネシア製ってどれくらいの評価?
661ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 13:50:06 ID:TZ85tzEC
51な評価。
662ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 14:08:57 ID:sFoO/ZQm
>>660
一般的にインドネシアって高音多湿だから、楽器製作には適さない土地柄なんだよ。
しかし、古典的なラッカー塗装なんかと違って今の塗装は高温多湿でも大丈夫だし、
木材も機械による強制乾燥が主流だから、工場設備さえ整えば大丈夫だと思うよ。
自社工場を自前でかまえれば、安定した製品が製造可能だと思う。
ヤマハが自社工場を持っている。

しかし、自社工場を持たないOEMでインドネシアの工場に委託している場合、
製品の品質をどこまで管理できるか微妙だろうね。
663ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 14:41:14 ID:eZL88wsE
>>650
俺は>>648じゃないけど教えてください。
664ドレミファ名無シド:2008/12/09(火) 16:34:37 ID:DVHqiM8g
サイクロンのナットって底面がラウンドしてるタイプかフラットなタイプかわかります?
665ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 12:33:07 ID:4qEk6VZe
交換したことないんでわからないけど、指板がフラットなんだからナットもフラットなんじゃないの?
666ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 15:29:46 ID:5OtXJS2q
あぁ、今日楽器屋で51中古のクリーム色の奴を見かけて脳裏から離れない。
試奏してくればよかった。
明日また楽器屋いってみよう。それまであるかな・・・
667ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 16:18:27 ID:Q2zCgU2A
あったら迷わず買うのだ。
1本あっても損は無い。
保証する。
668ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 16:20:41 ID:Q2zCgU2A
あ、中古か。
絶対に試奏すべし。
ナット、ブリッジもよく確認のこと。
669ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 16:51:58 ID:e7CZWqfq
中古だと次行ったら売れてた、なんてこと
ザラだから気になったら迷わず試奏すべし!
明日まだ残ってるといいねー。
670ドレミファ名無シド:2008/12/10(水) 22:49:33 ID:3uUJ+aI+
便乗して、俺も51(ついでにvoxのamplugも)注文しちまったぜ。

ジャグマスターに続いてスクワイアはこれで2本目だ。

ああ、楽しみだなぁ・・・・。
671ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 09:24:14 ID:Yc+ujsgR
スクワイアって一番安いやつでもノイズ対策とナット浅くすれば全然仕える。
672ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 09:39:35 ID:nSHp4kxb
'51のCARが来た!見た目はバッチリで軽くて取り回しがラクラク
まだアンプに繋いでないけど出音次第でライブではFender TELEより活躍するかも
673ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 16:42:50 ID:br4Fr5eN
俺はLPBだっぜ!同じく見た目最高
ハムがもはやシングルコイルにしか聞こえないけどキャンキャンしてて超いい
ただ一つピックガードがかなり歪んでてピック2,3枚余裕ですり抜けるほどの隙間があるんだぜ
直す方法ないかな?
674ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 16:43:51 ID:hnwMbCzg
>>673
クレームをつけて交換させる
675ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 18:38:48 ID:Y97mz9l+
イシバシの中古u-boxに51の中古出てるよー
黒ナリよ
676ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 19:28:46 ID:3VtXrifR
やっぱりスクワイアスレは51で盛り上がるなw
677ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 19:47:58 ID:sWYWDX9U
なぜか12月に入ってから俺の地元(ド田舎)で51青赤よくみかけるぞ。
18k位で。
クリスマス&ボーナス商戦と関係あるのかな?
俺はワタナベの最安値を購入済みだから、関係ないがね。
678ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 22:03:44 ID:u8Tfd6+F
>>677
全国一斉51大放出って感じだな。
今回見逃したら赤青51手に入れるの難しくなるかもな。
679ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 22:06:20 ID:XmimoLdm
んなことねぇよ
680ドレミファ名無シド:2008/12/11(木) 22:10:46 ID:Gg6wSfxF
>>678
業者乙、と申さねばなるまい。
681ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 00:14:26 ID:GkWjdwtW
今更だけどFenderCSの51かっこいいよなぁ
テレのブリッジとPU付けて改造しようかしら
682ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 09:03:35 ID:zYE+q1ZY
その勢いでVISTAも放出頼みます
683ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 09:44:24 ID:0Mv8UoPd
>>679クリスマスぽっいIDだな。なんとなく
684ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:14:01 ID:DdRP5a3n
>>681
>>FenderCSの51
そんなのあるの?
685ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 17:47:21 ID:JBiz4kwN
それをここで聞く前に何故調べようとしないのか
686ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 19:08:37 ID:WcR+NM50
ジャグマス買ったage
687ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 19:25:25 ID:9MLVzyrA
>>686
オメ。
詳細きぼんぬ。
688ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 20:11:49 ID:WcR+NM50
>>687
まだ手元のに無いんぬ。
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/13527/
これ買った。
689ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 20:22:36 ID:+QYAX2Gk
を、キャンディーアップルレッド良いね。
初めて見た。
俺だったらヘッドも塗ってマッチングヘッド。
ピックガードも赤いのにして、
真っ赤っかにするかもな。
690ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 20:26:06 ID:JBiz4kwN
メイプル指板のマッチングヘッドってダサくね?
691ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 20:26:37 ID:JBiz4kwN
あ、ジャグマスの話か、勘違いすまん
692ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 20:30:34 ID:YkfpuQcm
時期的に考えて緑にしようぜ
693ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 20:37:01 ID:WcR+NM50
ジャグマスのピックガード市販してくれないかなぁ。
694ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 20:38:51 ID:WcR+NM50
本当はジャグマスみたいにシンプルな感じのジャガースペシャルが欲しかったんだ・・。
695ドレミファ名無シド:2008/12/12(金) 23:52:34 ID:OJ1A/o9r
うちのジャグマスは配線交換&ゴールドパーツで音も見た目も最強
696ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:10:59 ID:TC2VZfyL
キティちゃんギターのピックガードはずしたら
1シングル1ボリュームっていう中々シュールなギターができるんだな
697ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 00:44:13 ID:kmqAkOVg
>>696
ワンハムだろ?あれ、ハードテイルだしキティちゃんが付いてなければ
俺好みのギターなんだけどなぁ。
698ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 07:30:04 ID:XAghbewQ
おまいらキティちゃんに失礼だな
699ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 10:00:49 ID:b/D9UcOc
宅録用に
Classic Vibe 60s ジャズベースか
Vintage Modified 70s ジャズベースか
どっち買うか迷ってる…。
値段あんまりかわらんしなぁ。
700ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 17:40:27 ID:UeAkEwMW
フジゲンかバッカス、ちょっと頑張ってフェンダーメヒコを買った方が後悔しないですよ
701ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 17:45:47 ID:TC2VZfyL
そんなこと言われてもうちスクワイアスレやし・・・
702ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 17:45:52 ID:vMZO+1ku
不次元はともかくメキシコは運子
703ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 18:52:10 ID:UeAkEwMW
メヒコはフェンダー直系だから悪いはずがない。中国やインドネシアで作られてるものと比べ物になるはずないですよ
704ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:05:25 ID:esjEO1K9
俺的には、USA・スクワイアがあれば目彦や邪版は要らないな。
コストパフォーマンスを考えたらスク最高だなw
ところで、Duoが欲しいのだが、最安値は音家みたいだが、
購入しても大丈夫かね。音家の評判が気になつてふみきれない。
705ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:11:49 ID:TqEzrRuw
そんなに言うなら、俺の気になる点を教えてやるよ。
まずは値段ね。あの価格からするとメキシコは木部がよくない。
まあUSも誉められたもんじゃないが、国内メーカーとは雲泥の差。
電気パーツは比較的まともだがハードウェアが最悪。
PUは言うまでもなく、ペグ、ストラトならトレモロなどどれ一つ取っても
使い物にならない(って程でもないがそんな所で神経使わされたくないっつーのが正直なところ)。
少なくとも俺の手にとったストラトには
フォトジェニックやなんかと同じタイプが使用されていた。廉価版とは言え、5万を超えた製品にこれは酷すぎる。
フェンダーの頭文字がどうしても欲しい、特亜の製品を避けたい奴意外にお勧めはしない。
あと、USにもいえるけどやっぱり作りが雑。仕上げと作りは全く別物だからね。
どんなに仕上げが丁寧(=工数をかけて)でも作りが雑だったら意味が無い。

>直系
フェンダーの創業からの来歴を知っていれば
そんなものに意味がないことが分かると思うんだがな・・・
706ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:16:45 ID:LiUYAg2a
クレジットカードの番号変更は意外と簡単にできたよ。

duoは音家以外ももう少し下がるんじゃないかと期待しているが、
そのときに残っているかどうかわかんないのが不安。
707ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:17:09 ID:Od2t5WqP
スクスレで何を言ってるんだコイツは
708ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:20:03 ID:Od2t5WqP
おっと、>>707>>705へのレスね

>>706
サウンドハウスって今クレカ使えたっけ?
この間の問題以来使えないような気がしたんだけど
709ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:22:29 ID:enj71KTV
フェンやギブは同価格帯の他ブランドよりコスパは悪いのが基本。
てか、同じ値段で同じ品質だったら他社のコピー品なんて売れないだろ。
710ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 19:37:23 ID:0Wc+dO61
本当はフェンダーUSAやフェンダーMEXをすすめたい。
作りは20年前のヴィンテージシリーズも所有してますがすごくいいね。
バークリー教授のトモ・藤田も91年製フェンダーのSRVモデル使ってます。
しかし、予算で都合付かないのなら、フジゲンやバッカスをすすめます。
純国産で7万前後だけど、作りはいいしフェンダーUSAに敬意を払ってる
作り・仕様だよ。
7万以下なら、スクワイアーですね。フェンダーが手がけているのですから
間違いありません。
同じ価格帯なら、ヤマハやアイバニーズもオリジナルでいいですよ。
フェンダーの真似だけの安い価格帯はお勧めできませんね。
711ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 20:01:55 ID:Px8oSSxn
俺んちのフェンダー系の場合
(ギターを弾く人俺+子供2人)
ストラト→USA、トーカイST、51
テレキャス→USA、フジゲン、石ナンデス
今後欲しいギター→duo、50sテレキャス
スクワイアはコストパ&個性的等々考えるど魅力的だな。ジャパンやメヒコ欲しいって思った事は俺は無いな。
712ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 20:02:13 ID:SQEuf7zZ
ここでいくら正論言おうが俺はスクが好きだからスクを買うよ
713ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 20:15:51 ID:HZjImrZQ
>>708
あの騒ぎに巻き込まれてしまったときのことです。
その後は振り込みで利用したかな?
他のネットショップでも同じようなことがあったので。

ところで現行ジャグマス、赤青と黒3バーストじゃ売価違うんだけど、なぜ?
以前のウェブサイトの説明じゃ、赤青は一部仕様が異なります、
っていう一文があったけど、具体的にはどこが違うんだろ?
714ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 21:02:57 ID:b/D9UcOc
現行赤青ジャグマスはただ日本限定ってだけじゃね?
51みたいに。
ちょっと古いバージョンの赤に黒ピックガードの奴は
弁当箱でちょっと違う感じだったけど。
715ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 21:09:56 ID:V86S/C9j
ちょっと古いバージョンの赤はトレモロが二点支持タイプ
716ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 06:03:22 ID:77NhYARY
フレット数も違うやつ混じってない?うちのは21だけどさ
22の方はちょっと高い 現行の公式スペックは22だね
717ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 09:01:29 ID:z6g1Vp1M
公式HPでは22フレットって書いてあるけど、
公式HPの写真では明らかに21フレットw
今まで22フレットあるジャグマスターは
Vista Series のしか見た事無い。
718ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 09:26:40 ID:BYtZNs8R
>>716
あれはただの間違いだろ。公式の表記が間違えてるのはよくある事。
>>717も言うとおり現行は実際には21フレットのみ。22フレットはVISATA期のもの。
719ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 12:21:08 ID:oEelpI+e
>>712
お前がスクール水着フェチなのはよくわかった
720ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 14:51:48 ID:z6g1Vp1M
そういやVISTA時代に
キャンディーアップルレッドボディ+鼈甲ピックガードの
ジャグマスターあったね。
欲しい・・・。
721ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 17:10:02 ID:/73zDGl7
VISTAのジャグマスでブロンドにべっ甲PGがあった記憶がある
あれが激しく欲しいんだがオクにも出てこないね
722ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 17:25:43 ID:BYtZNs8R
ブロンドは無いけどホワイトがあるからそれが焼けてブロンドっぽく見えたんだろうな。
VISTAのジャグマスはサンバースト、黒、白、ソニックブルー、キャンディアップルレッド。
723ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 18:01:34 ID:/73zDGl7
あーあれ白だったのか
VISTAはPUも現行と違うぽいし、ペグもクルーソンで、何か品があるよね
724ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 20:08:11 ID:SxP++NVm
家にフジゲンNSST用のPUが余ってたから、51に付けてみた。
付けるだけで精一杯であまり試弾してないから、まだなんとも言えないけどね。
725ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 21:45:21 ID:F7MYw+Mc
>>724
レポ待ってます
726670:2008/12/14(日) 21:59:02 ID:0v7PUDTB
51が届いた。

リアピックアップがエスカッションごと微妙にずれて取り付けてあった・・・

俺のはFSRなんだけどインドネシア産だった。

ヘッドはスクワイアのロゴだけで機種名がなく
生産国表示がなぜかmade in じゃなくて
フェンダージャパンのようなcrafted in indonesiaってなってた。
727ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 22:20:56 ID:2eKhshtG
そりゃ残念。
店に言って取り替えてもらえば?
こういうのは早めに行動するに限る。
728ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 22:25:17 ID:BYtZNs8R
リアピックアップは知らんけど3行目以降は仕様だから問題なし。
729ドレミファ名無シド:2008/12/14(日) 23:04:38 ID:T09yzIos
>>726
俺のもエスカッションごと微妙にずれてる
730ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 03:52:16 ID:W1RmgijC
>>719
スク水ネタを書くのはやめてくれよ!
頭がスク水でいっぱいになっちゃうんだ・・
731ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 08:38:31 ID:I25FI7eI
>>729
自分で直すしかないんじゃね?
ネジ穴埋めて、新しい穴掘って。
大して時間掛からんと思うが。
732ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 11:00:23 ID:t03Py0b5
お店やメーカーはもうちょっとプロ意識持って欲しいよね。
安物だからって適当な物売るな。
733ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 16:43:38 ID:U+uVpzGn
いいもの欲しけりゃ金を出せ
734ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 17:03:56 ID:ZhNQSGMW
終了
735ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 17:56:37 ID:FmwWOqVj
http://ja.audiofanzine.com/%E4%BB%8A%E9%80%B1%E3%81%AE%E7%89%B9%E9%9B%86/squier-classic-vibe-series-test/

ここで Classic Vibe の特集が組んであるんだが、
60sストラトべた褒めだな。
Duo Sonicのジャックがゆるいとか書いてあるが、
俺が店で試した時はそんな事無かったけどな。
ま、個体差がかなりありそう。
736ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 18:27:50 ID:f9TCq89E
>>735
特集みたが面白い内容だったな。
店に無くてDuo Sonic弾けなかったから参考になった。
Duo Sonicのカラーバリエーション他にもあればいいのにな。あの色嫌いじゃないが。
737ドレミファ名無シド:2008/12/15(月) 19:54:40 ID:ahCuOtyv
>>735
この記事に書いてあるけど、俺もUSA持ってるけど同じくらい鳴るよ。
738ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 00:36:22 ID:vc/QkpbY
Classic Vibeテレキャス購入!
写真や動画で見ると真っ白だけど、実物はクリーム色ぎみでかっこいいですよ。
739ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 00:45:15 ID:RZ/EZ9Nj
>>738
おめ!
できたらレポよろ
740ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 09:44:42 ID:btiYuNAL
>>738
おめ!
レポ待ってます。激しく期待。
741ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 11:15:05 ID:pK4mz05b
>>738
おれも一本持てるけど、
ピックアップ交換しちゃった。
742ドレミファ名無シド:2008/12/16(火) 22:31:20 ID:Colua0Bs
>>739 >>740
楽器さわるの10年ぶり、アコギ経験は少しあるけどエレキギターは
初購入の初心者なのでちゃんとしたレポは無理っす。。すんまへん。

とりあえず見た目は綺麗。若者うけはしなさそうだけど。
作りもしっかりしてて安っぽさはないと思う。

音のことはよくわからんけど、店で試奏してみて他のより
弾いてて楽しい感じがしました。

>>741
なんで交換したの?
743ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 00:28:31 ID:XYEa+g6r
メタリックブルーの51届きました。
音はパキパキ・・・というかどうにも軽すぎて馴染めなかった。
調べたらレイクプラシッドブルーって
ビンテージの年代から使われてた結構由緒ある色なんだね。
ペグをクルーソンにしてPUもレスポール&テレの金属カバー付きにして
オールドなルックスにするのもいいかもしれない
744ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 12:56:52 ID:7oSAdWkL
>>742
音が元気すぎたから。
もうちょっと音が丸くて出力が低いピックアップに替えた。
ヤフオクでClassic Vibeテレのピックアップ売れるかなぁ?
745ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 15:23:05 ID:FLOl4+eN
>>744
むしろ俺が買いたい
746ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 16:16:56 ID:UZiT8R9r
ジャグマスキター!中国製キタ━(゚∀゚)━!!
ハコベンザグリキター!ハズレに当たったー!('A`)
747ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 16:51:24 ID:FQpN7SHm
弁当箱でも俺は満足だよう 
748ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 17:04:10 ID:FLOl4+eN
>>746
何処がハズレだったんだ?
749ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 17:36:22 ID:UZiT8R9r
>>748
え、皆弁当箱なのか?弁当箱じゃないジャグマスが当たりだと思ってた。
750ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 17:49:00 ID:FLOl4+eN
>>749
そんな木工が当たりハズレで変わるわけないだろw機械なんだし。現行品は弁当箱。
初期ロットの極少数はもしかしたら違うかもしれないけど多分それも無いだろうね。
VISTAはHHザグり。
751ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 18:09:42 ID:UZiT8R9r
>>750
勝手に弁当箱はハズレだと思ってたよw
インドネシア産は当たりとかも勝手に思ってたw
752ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 20:44:14 ID:13osmLBe
俺のジャグマスは弁当箱って言うか、PUとPUの間は、ザグリが浅くなってる。
でも一か所、削りすぎたみたいな感じで、木片が無理やり接着されてるww何だこれ
現行品が出回り始めた当初のやつでmade in chinaだから、今の現行品とは違うのかな
753ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 20:56:50 ID:FLOl4+eN
それ現行品じゃなくて少し前の中国スクの頃のやつだと思うんだけど
754ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 21:05:05 ID:UZiT8R9r
スゲー!裏のバネのネジが見事に変な入り方してる。
箱ザグリの底を裏からネジで押し上げた感じでモコって
木が割れて盛り上がってる。wwwwwどんだけだよ中国製www
最初の調整もひでぇ。弦高上げ杉だろ。自分で調整したらかなり良くなった。
ブリッジはウィルキンソン、ペグはロック式、ナットはカーボンにしようかと思う。
755ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 21:23:47 ID:SOLxY93E
確か現行中国産はまた弁当箱に戻ってる。
インドネシア産は多分HHザグリ。

>>735
俺はクラテレもってるけど、
なんかこの記事の人、テレ初心者のような気が。
ブリッジは3連ブリッジの方が往年のテレサウンドでるからこれでいいし、
ペグはクルーソンタイプで、むしろ他のスクよりいいぐらい。
メキシコのクラシックシリーズについてるのと同じ奴だと思う。
フロントPUのネジは見えないのはボディ直付けだからだし、
これぐらいの仕様じゃないと'50sテレとは呼べん。
フロントの音もアメリカンスタンダーと比べるなよって感じだな。
あっちは現代仕様、こっちは50年代仕様。
それとアウトプットジャックはただこの人のシールドのコネクターが
細すぎただけと推測。俺のベルデンとVOXはきっちりはまる。
それと9ポンドって5kgぐらいか?俺のはそんなに重くない。
この人、ただハズレひいただけじゃないかな。
756ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 21:27:02 ID:1IAW6w8e
まぁ、安いぶん改良とかカスタム化して色々と楽しめるわな。
そういや、今年亡くなったジェフヒーリーも日本製のスクワイア使ってたな。良い音出してたよ。
757ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 21:27:39 ID:FLOl4+eN
>>755
それは俺も思った。
クラシックバイブテレへの不満というより、
昔のテレの仕様への不満ばっかりだよなw
758ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 22:25:36 ID:SOLxY93E
>>757
そう、まさにそんな感じw

>>754
新品で買ったのか??
759ドレミファ名無シド:2008/12/17(水) 22:34:05 ID:UZiT8R9r
>>758
新品。まぁ支障は無いからそのまま使うけど。
スクワイアのバレットシリーズ一本持ってるんだけど
インドネシア製。作りも音も平均的で良かった。
760ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 03:45:41 ID:ecCdwkzW
え、今のスクワイヤって全部インドネシア産だと思ってたんだけど
違うのか
761ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 10:42:19 ID:ZMCUKMI/
昨日注文したage。
ジャグマスの歴代写真とか、スペックの変更歴が書いてあるHPってないかな?

色のシリーズとか、どう変わって行ったのかが見たいんだが。
762ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 16:40:14 ID:bg46ATex
スクワイアの一番上位な機種ってclassic videってやつなの?
763ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 19:01:46 ID:omfVtgtw
>>762
今はそうかも。
もっと金払いたければヤフオクでJVストラトとか
スーパーソニック買うといいかもなw
764ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 21:49:45 ID:bg46ATex
>>763
そうなのか。ありがとう
聞いといてなんだけどスクワイアに3,4万も出す気がしないからなぁ…

やっぱりバレットかラージヘッドモデルのやつ検討してみます
765ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 22:03:57 ID:omfVtgtw
>>764
でもクラッシックヴァイブシリーズは本当にいいよ。
10年持ってたらたぶん価値が上がるw
そんな噂。
766ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 22:24:52 ID:8n2lNSVa
中国製で価値が上がったのなんてあるの?

と言いつつ俺もインドネシア産51が上がりそうな予感…
767ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 22:39:11 ID:IC8TOptO
インドネシアは結構いい仕事するよな。
まぁ中国に比べたらだけど。
768ドレミファ名無シド:2008/12/18(木) 23:35:13 ID:emk9W7t8
>>765
適度な時期に生産打ち切って、以後同様のコンセプトの製品が
生産されないことが前提だろうな。
・・・と言いつつジャパンビーテージの例(生産時も自ら高品質を唄っていた)があるから
断言はできないけど。
769ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 01:06:40 ID:lfIzgse+
♪スクワイア〜は〜
 高品質〜
 なのです〜♪
770ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 01:08:01 ID:rENf0k6O
この前質屋に2〜3本あったから
今日じっくり選ぼうとおもって行ったら1本も無かった
お前らだろマジで
771ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 08:57:07 ID:7LzOEsTQ
ビーテージ ×
ヴィンテージ ○
772ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 18:08:38 ID:QxXKmPAB
ジャグマスのナットは市販のフェンダーのナットでいけるのかな?
773ドレミファ名無シド:2008/12/19(金) 20:22:34 ID:JnIwaTjR
>>772
自分でナット整形することをおすすめする。
ギターによって幅も溝の深さも違かったりするからな。
774ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 03:10:02 ID:bBcqC2Xr
http://item.rakuten.co.jp/one-one/jagmaster/

ジャグマス27000円やすくね
775ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 05:06:43 ID:RpyszGDy
ヤフオクでジャンク状態のJVシリアル落札してから
自分でパーツ交換したり、シコシコ組み直したりして
こんな時間になったがやっと組み終えた。・゚・(ノД`)・゚・。


コンテンポラリーシリーズとかいう元から2ハムザグリで
3シングルに出来ないキワモノだったというのもあったのか、
スゲー安く仕上がった。ボディの打痕や傷もカッコ良く見えてきた。


↓こんなカンジ

ボディ:ストラト(キャンディアップル)
ネック:ローズ指板マッチヘッド
PU:Gibson 490T(F)(中古)
 Gibson 498T(R)(中古)
オイルコンデンサ:花月ROCK製オレンジドロップ
ポット:CTS製 1vol、1tone
ピックガード:白パール
ブリッジ:ロック・エンドなんちゃら(オリジナルパーツ)
776ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 11:26:44 ID:LdnkunWP
>>775
元のギターはオクでいくらで買ったの?
777ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 13:07:08 ID:Rn2cxPXQ
初めてのスクワイヤ買いました。
軽いし、つくりが非常に良いので満足してます!
ttp://up.cool-sound.net/src/cool1873.jpg

木目も綺麗です。あと、甘い良い匂いがします。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool1872.jpg

普通にメインで使っていけそうです!
778ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 14:34:45 ID:j49PrP5T
兄弟みたいでいいね。
二枚目の日当たり加減がいい

大切にしてやってくれ
779ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 15:15:37 ID:c8GsafMt
>>777
デュオソニックおめ。
俺もなんか欲しくなってきたw
780ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 15:38:55 ID:ck/GBO7x
>>777
インドネシア産かい?
781ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 16:14:16 ID:oscK9J+q
>>780
Classic Vibeシリーズは全部中国産。
でも時間と金はかけてるぜっ!って感じ。
782ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 20:38:57 ID:Xje2Cs03
>>777
影のヘッドはRGっぽいけど
783ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 21:45:05 ID:AYX4JPWr
>>776
\4960でネック&ボディ。

一番カネかかったのがピックガードで
材料費と作成費込みで\12600。
784ドレミファ名無シド:2008/12/20(土) 22:41:10 ID:coO+P6CQ
>>782
愛馬のオマーモデル
785ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 05:17:20 ID:ZP9gMVap
>>783
ピックガード高すぎ!
786ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 07:50:08 ID:RvKvU5sF
>>783
ピックアップの方が金がかかってるんじゃないのか?フロントとリアを合わせたら
てかSquierにCTS製のポットって無加工でつけられるのか?フェンジャパは加工しないとつけられないって聞いたが…
787ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 15:41:03 ID:A7nHYMYa
家に転がってたピックアップだったんじゃない?
ウチもディマジオとダンカンがギターパーツのガラクタの箱に交じってます。

ポットの加工って、飛び出てる部分を折るくらいでいいのではなかった?
788ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 16:01:03 ID:6blBNdh/
そうじゃなくてプレートの穴を拡げる加工の事でしょ、多分。
テレキャスは金属プレートだから硬いけどリーマーでぐりぐりやれば大丈夫。
サイクロンはミリサイズだったから穴拡げたけどテレキャスもミリかはわからない。
789ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 16:31:14 ID:c5ZZy4fR
バカユニとスクワイアってどっちが作り良いかな?
790ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 19:32:34 ID:yA2pzLNH
>>789
それより、どっちが欲しいか、だ。
791ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 19:36:09 ID:c5ZZy4fR
つくりが良い方が欲しいです
792ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 19:39:16 ID:EaLw01GY
>>791
インドネシア製スクワイア。
793ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 19:49:18 ID:34kHZU5A
品質を求めるなら
何も言わないでClassic Vibeを買ってください。
それ以外はどこかしら手を加える必要があって君には無理。
バカユニとはバレット位しか競合してないですよ。
794ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 19:59:53 ID:H5B9cKgo
バカクラでも買っとけ
795ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 21:36:22 ID:ZP9gMVap
>>789
というわけで、
Classic Vibeのどれかを買ってくれたまえ。
全種類買うのもお勧め。
796775:RpyszGDy:2008/12/21(日) 22:15:37 ID:ZqpuOMAW
>>785-787

ピックガードに関してはネジ・ツマミ穴の位置調整とかの型抜きに
自信が無かったから仲良くさせてもらってる工房に頼んだ。
そしたら発注先も「おもしろそうだね」とか言ってノりだして

「サービスで
 @パーツのサビ取りと
 Aフレットすり合わせと
 B指板の手垢掃除もしてやんよ」と言われ
思わず「アンタが好きだーッ!!」と抱きつきたくなった。
ピクガ代だけでピカピカなって帰ってキタワァ(n‘∀‘)η

ポット関係は普通に取り付け出来たぞ?
元々のザグリが違うのかもしれんが。
使ったツマミは1V1TのCTS製ポットと
セレクターにESPのミニトグルスイッチ。

ギブのピックアップは良く行く店が
中古PUのセールで普通ならフロント・リア2個イチのセットだが、
よく見たらリアx2でカウンターに包まれてあった。

「2つともリアじゃん(´・ω・`)」って指摘したら
「\6000でいいから買ってってよ?(´・3・`)」と返されたから即買した。



長文スマン
797ドレミファ名無シド:2008/12/21(日) 22:17:25 ID:6blBNdh/
>>796
ネックとボディはセットでオクで買ったの?
それとも片方ずつ集めたの?
798775:RpyszGDy:2008/12/21(日) 23:08:08 ID:ZqpuOMAW
>>797
セット。ホコリまみれ、ピクガ割れ、ピックアップとかも
パーツ取りされてたガチジャンク。
届いて実物見た時はドン引きした。
799786:2008/12/22(月) 02:09:31 ID:a3iq6QMt
>>796
あんたは恵まれてるよ、うん。うらやましいわ
ていうか、中古PUが売ってる店っていうのが知りたい。よく行く店って無名の楽器屋?

ポットは普通に取り付けられたか……なら安心だ
交換を検討してみるよ。ありがとう
800ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 03:00:57 ID:xt+i7+GO
ジャグマスのPUは、ダンカンとかディマジオに変える場合
ピックガード削らないと入らないの?

あとピッチはトレムバッカーかFスペースの方?
普通のハムバッカーの方ですか?
教えてくださいー
801ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 04:13:22 ID:EqXpWuqd
現行は知らんがVISTAのジャグマスはトレムバッカーとかのピッチが広い方。
つーかシンクロ載ってる時点で多分トレムバッカー。
802800:2008/12/22(月) 10:28:48 ID:xt+i7+GO
>>801
ありがとう。
トレムかFスペースの奴買います。
ただ、ジャグマス改造してるブログとかHP見てると、
どうもピックガード削ってる感じのが多いのだけど、
ジャグマスのPUサイズって特殊なんでしょうか?

できれば、ピックガード削りたくないので、
ピッタリマウントできる奴あったら教えてください。
803ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 17:12:25 ID:ZUgGvKIG
>>793
バレットと同等だなんて、そんなことはない。
 馬鹿ユニにあやまれ!
804ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 19:39:09 ID:PYEDroyO
話ブッダ切って悪いけど、デュオソニックを購入しようと思う。
音家と池部で迷ってる。
最安値は音家、池部も40K切ってるし…
音家でも大丈夫だよね?
代引きなら大丈夫だよね
805ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 20:09:05 ID:kgktFCXd
>>804
普通にクレジットカードでも大丈夫だろ。
すぐ新しいカードに切り替えられればなw

なぜか日本だとDuo Sonic人気だな。
アメリカだとClassic Vibeシリーズのギターで一番人気無い。
www.musiciansfriend.com/navigation?q=classic+vibe&st=
(売れてる順。)
806ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 20:36:57 ID:J8OWE5/9
通販で中華ギター買うなんて勇者だなw
良い物は店頭に糞固体は通販に。これ常識。
807ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 21:11:23 ID:kgktFCXd
>>806
店頭でヤバいの何本も見た事あるけどなw
日本製ですら。
808ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 21:16:31 ID:wggo/ftJ
確かにレギュラーライン?のテレストラトと
スチューデントのデュオソが同一価格って何か損した気分ではあるな
デュオソニックは物珍しさもあるだろうね
テレストのコピーが大量に流通する日本ならではかもしれない
809ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 22:15:45 ID:mUZa0xCm
俺は、ムスタングシェイプ好きだけどPUは普通に切り替えたい、アームはアウターパーツがいっぱいあるシンクロが好ましい
って事で、デュオソニック好き
持ってないけどね
810ドレミファ名無シド:2008/12/22(月) 23:39:12 ID:kgktFCXd
>>809
デュオソニックにアームなど無いが。
シンクロナイズドトレモロがあるムスタングな形の奴は
サイクロンだ。
811ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 04:29:52 ID:094NDQf5
サイクロンの弱点
リプレイス用ネックが見つからない
幅広のトレモロは選択できない
812ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 10:53:49 ID:hB9Vst/Q
ミディアムスケールだからサイクロンを選んだんですけど、
サイクロンは有名な人が使っているわけでもないし、
ダサイですか?おしえて?
813ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 11:52:01 ID:LAPthZ2g
音屋なんてパーツ買うところでギター買うところじゃないよな。
814ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 12:35:01 ID:n4DRBJ1k
>>735を読んでもネットで買おうとする厨房がある意味うらやましい。
ネック波うちまくってるよ。調整できんの?
そもそもスクは初心者には向いてないんだ。
増してClassic Vibeなんて完全にターゲットは「大人」。
815ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 12:48:34 ID:mJlMVvLo
そもそも金がないのに欲しがるようなギターじゃない。
musiciansfriendで日本人が物を買えると思ってるようなアホとか問題外。

今回テストに使用したギターでは完璧にチューニングすることがほとんど不可能だった。
もしオープンCのコードでチューニングが合っているとすると、オープンDのコードは悲惨なことになり、
逆もまたしかり。その上、弦を指板まで押しつけるだけで半々音くらい音程を上げられる程、
フレットがとても深い。ショートスケールであることも関係しているかもしれないが。しかも1弦でややビビりがあった。
実際ブリッジのサドルが6つでなく3つしかない点でも、解決の助けにならなかった。
単に外れなモデルに当たってしまった訳だが、他の全てに関してはとても気に入っただけに残念だ。
816ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 14:35:16 ID:05MrX6mY
>>814
買った店にクレーム出せばいいんじゃね?取っ替えてくれるよ。
あーでも初心者はネックが波うってることすら分からんか・・・。
817ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 14:59:30 ID:M2T0y9Qs
>>815
なんかうぜーw
818ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 15:06:13 ID:+hA5SZK9
>>815
翻訳乙
819ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 17:37:18 ID:hB9Vst/Q
ミディアムスケールだからサイクロンを選んだんですけど、
サイクロンは有名な人が使っているわけでもないし、
ダサイですか?答えろこら!
820ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 17:45:42 ID:At4FAabl
サイクロンかっこいいし、マジで欲しいわ( ´д`)
よって良いギターだ!!

こんなんでおk??
821ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:15:40 ID:rZHHuqie
>>819
そーいうこと考えてギター弾いてる奴は、かっこ悪いだろうな。
そんなやつが弾いてるサイクロンは、ダサい上に恥ずかしいわ。

ダサいのはギターじゃなくて弾いてる方だけどな。
822ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 18:41:16 ID:hB9Vst/Q
>>820
>>821
おまいらいいやつだ。
がんばってサイクロンを弾いてみる。
初めて買ったギターだ!
823ドレミファ名無シド:2008/12/23(火) 20:34:31 ID:05MrX6mY
hermonycentral見てると向こうの人ってsquireとfenderって区別してないっぽいな。
レビュー見てるとsquireのカテゴリーあるのにfenderのとこにみんな書いてるわ。
824ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 13:03:25 ID:yVwU2gzr
そういえば最近気付いたんだけどVISTAのジャグマスってトラスロッドが、
ネックエンドから調整するタイプとブレットトラスロッドでヘッドから調整するやつあるんだな。
wiki見たら後期のほうがブレットらしく俺のもそうだった。他に違いとかあるんかねぇ?
825ドレミファ名無シド:2008/12/24(水) 17:06:26 ID:Qs4JbSGK
>>814
そんな新品で波打ったネックなんか見た事無いが、
ま、そんなのがあっても普通は交換してもらえるけどな。
俺も逆反りのギター買っちまった事あるが、
その時は交換してもらって、さらにフレット擦り合わせまで
タダでやってもらった。
変なのゲットしたときの方がサービスいいなw
826ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 13:58:07 ID:l0PgiR7X
>フレット擦り合わせ

その時点で中古w
827ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 14:05:30 ID:+WH27kn2
>>826
新品のギターはフレット擦り合わせしていないと思ってんのか?
828ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 14:32:44 ID:CcgSzS2E
そういやなんでサイクロンは生産終了したんだろう。
特別安くはなかったし、本家買えなかった層の需要もわるとある気がするんだけど。
829ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 14:49:23 ID:b0u/zZn+
>>828
あんまり売れなかったんだろ。
持ってる人もほとんど見かけないし。
830ドレミファ名無シド:2008/12/25(木) 21:25:03 ID:FZS7afW8
>>827
826のレジェンドギターは摺り合わせなんてしてないんだよ。
察してやれよ。
831ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 00:11:02 ID:MBj8eEwC
Classic Vibe Stratocaster欲しいいいいいよ
皆さん50sか60sどっち派?
832ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 10:00:29 ID:irlTQOT2
>>831
見た目は60sでピックアップは50sかなぁ。
両方買うしか。
833ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 19:00:09 ID:u9A9zm3E
Classic Vibeセール対象外でおっさんなみだ目w
834ドレミファ名無シド:2008/12/26(金) 23:19:56 ID:VA3v7OgW
>>819

ピロウズは有名人じゃないですよね〜
835ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 05:51:56 ID:C/31zzrz
Classic Vibeも円高還元セールとかやってくれればいいのにな。
アメリカで$300だから、日本円だと27000円ぐらいだろ?
どうせ中国製だから中国から運んでくるだろうし、
送料はアメリカに行くより安いはず。
836ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 15:00:15 ID:TpYiAiub
よくわからんけどレートが高いときに仕入れてたら安くは出来ないんじゃないの?
837ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 18:06:38 ID:86Sgu2px
割高感があって売れない、売れないから次の仕入れが出来ない、
結果円高還元は進まない。
前の円高のときも似たような感じじゃなかたけ。
最後にはギブソンなんてかなり安くはなってたけど。
838ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:16:03 ID:zwuRgiDS
むしろ輸入品は円高の時期に儲けたいから値段下げないのかもな。
でも円安の時は値段上げると。。。w
839ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:22:55 ID:T8E6rEgP
ジャグマス持ちに聞きたいのだが
ジャグマスの部品ってどうやって見つけてくるの?
ナットとか消耗しちゃったら自分で作るか
リペアショップに出すしか無いの?ピックガードとか
どうしてんの?
840ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:29:38 ID:V1CfLy5f
そんなもんジャグマスに限ったことではないだろ。
ピックガードのリプレイスものはストラトと比べれば売ってはいないと思うけど。
841ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:40:51 ID:T8E6rEgP
>>840
やっぱ作るしかないのか。お前、俺工作2だったんだぞ!
842ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:42:29 ID:V1CfLy5f
>>841
知るかw自分でリペアショップって答えだしてるだろw
ピックガードなら素材とかにもよるけど5000円ぐらいで作ってもらえるんじゃないかな
843ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 22:45:15 ID:T8E6rEgP
>>842
リペアショップのオッチャンに嫌な顔されない?
844ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 23:11:49 ID:V1CfLy5f
>>843
知らねぇよw嫌な顔する奴は何頼んでもするだろw
ピックガード制作なんてどこのリペアショップでもメニューに入れてるぐらい普通の事
むしろ配線直し程度の事の方がよっぽど嫌な顔されそうだ
845ドレミファ名無シド:2008/12/27(土) 23:21:41 ID:IMCdZ7yb
つーか客商売なのに客に対してイヤな顔するようなリペアショップはダメだろ
846ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 00:28:56 ID:Y+hsfnWF
847ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 01:00:51 ID:AN+UBw5g
Classic Vibeを27000円で買おうとする乞食のおっさんがいるな。
ウラネーよwwwwwバーカwwwww
848ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 03:33:27 ID:AVGVnC31
Squier弾きはこんなに人格が歪んじまうのか・・・クワバラクワバラ
849ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 03:35:13 ID:1EACwhpu
>>846
これインドネシア製だろ
シールで意図的に隠してる
詐欺会社
850ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 04:34:59 ID:za4lRlZ8
おれのいきつけの店はClassic Vibe26800で売ってるぞ。
ストラト、テレをまとめて60本買って売れずに泣いてる。
正規ルート物じゃないが、俺は一番軽量のテレを買った。
3,1キロ、一番重たいのは4,1キロでばらつきがあるから
通販だと聞いたほうがいいぞ。ちなみに音はかなりいいです。
851ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 09:14:55 ID:j8ghoHws
>>850
激安だな。どこ?
852ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 11:10:54 ID:eoaLwlFR
昔は重ければ重いほど良い音がするってのが定説だったのに
今は軽い方がいいんだな。
853ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:06:08 ID:PQiSngPl
欲しい音によるんじゃね?

てか未だにクラッシクヴァイブとアフィニティで迷ってる俺がいる
854ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:09:43 ID:2p/UcDHF
>>853
アフィニティシリーズだけはやめとけ!!
855ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:17:13 ID:PQiSngPl
>>854
なんでだ?そんなに造りが悪いのか?
856ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 12:27:05 ID:eN2WqrGh
金銭的問題以外でクラシックバイブとアフィニティで迷う理由もわからん
どっちも買えてより良いものが欲しけりゃクラシックバイブでも買っとけ
857ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 14:58:16 ID:WI2yL51J
立川ロックインでビンテージシリーズのストラト一台半額であるよ
サンバースト ちょいキズ
迷ったけど俺は見送りました
欲しい人は良いかも
858ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 15:08:07 ID:VyLfOZBB
>>855
弦、裏通しじゃないからじゃない?
(通りすがりの第三者より)
859ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 15:13:40 ID:PQiSngPl
>>856
一万くらいの差だからクラッシクヴァイブの方がいいか
おkありがとう。クラシックヴァイブ検討するわ

>>858
裏通しじゃないのかよ
なおさら欲しくなくなったわ
860ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 15:19:47 ID:VyLfOZBB
>>859
ごめん、チョット誤爆ぎみのレス書いちゃった。
アフィニティシリーズで裏通しじゃないのは、テレキャスの
場合のことです。
 もしかしたら、ストラトを話題にしてたんでしょうか?
 ストラトはトレモロがついてるのですから、当然、
どちらも裏通しです。

 失礼しますた。(通りすがりの第三者より)
861ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 15:57:09 ID:2p/UcDHF
>>855
ショボイにもほどがある。
アフィニティ買うくらいならサウンドハウスの6000円ギターいっとけって感じ。
アフィニティの一個上のスタンダードとかなら内部配線いじる程度で十分いい音するよ。
クラシックバイブは音出ししたこと無いけど、スタンダードシリーズより質感は上だった。
今買うならクラシックバイブっしょ。
862ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 16:03:44 ID:PQiSngPl
>>860
テレキャスで裏通しじゃないのって結構多いよね
テレキャスも欲しいけどまずはストラトがほしいよ

>>861
そうなのか。音屋の6000円ギターにも劣るなんて……
てか配線弄るくらいはできるぜ

とりあえずクラッシクヴァイブ買いますわトン
863ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 16:07:26 ID:eN2WqrGh
まあ別にテレキャスのトップロードは本家にもあるからどうこう言わないけどな
864ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 19:30:50 ID:XcnayPEY
悪いけど裏通しじゃないテレなんてパスだわwww
865ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 20:08:36 ID:eBOjUXDl
裏通しよりテンションゆるくなるから、個人的にはトップロードにしてよかった
レスポールに近いテンション感で、持ち替えても違和感が少ない(ソロが取りやすい)
あと低音の締まりとサステインが減った
全体的な印象としてはSGに近くなった感じ
866ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 20:51:52 ID:2wVIVjua
プロの有名人でスクワイアー使ってる人っている?
867ドレミファ名無シド:2008/12/28(日) 20:54:42 ID:Wdipnw9B
>>866
ジョージハリスン
868ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 00:43:00 ID:Gr6FtrR5
>>866
アルカトラス時代のスティーブヴァイ
869ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:13:45 ID:qV3uHgDu
>>850
教えてよ!
870ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:31:19 ID:BQS43/CB
テレ(タイプ含む)5本持ってるけど、
トップロードのアフィテレの音は結構良いと思います。

あ、ネックの質感等、見た目は最悪です。
871ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 01:43:37 ID:4pAXdYr1
アフィテレもやっぱり薄型ボディですか?
872ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:28:47 ID:gHeMflHW
869、教えてあげたいが、HPも無いし通販もしてないような
店だから、直接買うしかないんです、中国地方です。
正月に叩き売りすると嘆いていたよ。それでも1本売れば1万は利益
あるらしいよ。
873ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:43:42 ID:KhfcCbXg
>>872
ヤフオクで売るように言っておけば?
デュオソニック以外は3万5千でもすぐ売れると思うけど。
874ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:46:05 ID:WQ9xeCf6
遊びのつもりでミニストラト買ってみたら、
俺の持ってるどのストラトよりもノイズが少なくていいわコレ!

ピックアップだけ他のに付けようかな。
875ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 02:58:28 ID:KhfcCbXg
ノイズはピックアップより
本体のノイズ対策によるところが大きいと思うけどな。
ま、試しに移植してみてよ。
876ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 10:05:09 ID:IqJWTb+O
この楽器って、ふぇんじゃぱと、フェンダー無関係の中国産コピーの間の位置な感じだけど
プロとかで使ってる人はどんな点がよくてこの楽器を使ってるの?
877870:2008/12/29(月) 11:01:58 ID:BQS43/CB
>>871
うちのは約41mmです。
878ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 13:48:53 ID:7Q8pWyzf
>>876
オレもそうだが、fenderとgibson一応持ってて、シャレでもう一本買う楽器だから、
「プロがどう思うか」なんて知ったこっちゃないと思うよ…
879ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 16:05:38 ID:PyamfZV+
>>876
ライブでぶっ壊しても問題ないぜ!
880ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 20:09:54 ID:KhfcCbXg
>>876
プロにこだわる理由がわからん。
そういやSUGIZOがLuna Seaのライブで
スクワイアのアヴリルラビーンテレキャス使ってたなw
881ドレミファ名無シド:2008/12/29(月) 20:38:47 ID:KhfcCbXg
すまん、Luna Seaじゃなくて
今年HIDE追悼ライブ。
このピンクにリフィニッシュしたアヴリルテレキャス。
リア一発のハムとピックガードと
ネックのインレイで判別できると思う。

http://www.youtube.com/watch?v=P0D-v2x_MuI
882ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 00:42:23 ID:sLhmneSx
スクワイアっていつからあるの?ヴィンテージつーかプレミアついてるような機種ってある?
883ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 09:20:34 ID:GWyQoo/Y
>>882
スレ最初から読め。
884ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 10:38:14 ID:sCVTVw/n
SUGIZOとかwwwwwwwwwwwwうけるwwwwwwwwwwwwww
885ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 11:00:58 ID:TJK2f4Y6
51買ったけどリアハムの音ぱねぇwww
アンプのイコライザ久々にいじったわ
フロントはすげーいい音するっぜ
886ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 20:54:40 ID:3QN6SKiO
ジャグマスに慣れすぎてミディアムスケールすら
キツく感じるようになった(^q^)アウアウアー
887ドレミファ名無シド:2008/12/30(火) 22:42:17 ID:iZLCrFCf
>>884
うけるだろ?子供は買わないほうがいいよ。恥ずかしいから。
888ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 00:28:48 ID:6xrDfPrt
>>876
ジョージハリスンは息子に、どうせ安物だと思って買い与えたところ、
あまりの音の良さに驚き、自分用のを注文したそうだ。
889ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 00:59:54 ID:3M3WPE5J
Squier側も話聞いて緊張したかもw
890ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 01:10:47 ID:vh2UaJPs
一般人ならともかくジョージハリスンなら
もう少しマシなギターをk(ry
891ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 01:50:34 ID:N4y36Fq6
>>888
その話が本当だとしても、
ジョージが息子に安ギターを買い与えるぐらい時期なら、
今と違って日本製のスクワイアなんだがねw
892ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 11:12:55 ID:bmBYoQFw
テレの1PUのやつとまぎらわしいなこのギター、名称が
893ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 11:16:59 ID:3M3WPE5J
えー
894ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 14:46:07 ID:HVlc3BoO
SquierのEsquireってのがあったら欲しい。
895ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 19:06:45 ID:vEWWOuIN
>>894
Classic Vibeテレキャス買って
エスクワイヤのピックガード付けりゃいい。
材もパインだし、丁度いいんじゃね?
おれはフロントの音欲しいからそんな事しないが。
896ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 22:26:32 ID:cdQtsjx5
VISTAのジャグマスって21Fと22Fのがあるの?
897ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 22:35:01 ID:7b/94rTh
無い
898ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 22:38:18 ID:cdQtsjx5
>>897
22Fのしかないの?
899ドレミファ名無シド:2008/12/31(水) 22:48:59 ID:7b/94rTh
>>898
うん
900ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 00:13:58 ID:TfsIrJN8
スクましておめでとう
901ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 04:25:00 ID:F3KrOCsG
あけおめ。
今年は何買う?
902ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 08:21:15 ID:F290tHgu
スタンダードテレ
903ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 08:24:24 ID:qxQiYJVB
クラヴァイジャズべ
904ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 10:16:55 ID:OCR2dGme
スーパーソニック3本目いきます
905ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 11:32:20 ID:Sbsa6aY5
愛馬のATK
906ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 17:41:24 ID:nQn8Cq5K
レスポール100
907ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 17:46:01 ID:3TGNNtDc
中古で買った黒いスクサイクロンをリフしようとしたら
黒の塗膜の下にメタリックブルーの塗膜が…
これって一体何なんだろうだろうか
908ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 17:46:56 ID:3TGNNtDc
↑だろう間違って2回打っちゃった
すまん
909ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 17:51:42 ID:Sd4eAWi0
これ俺のもそうだし他でも聞く結構有名な話なんだけど、
どうやらサイクロンの黒はメタリックブルーのやつのボディに黒上塗りしてるだけっぽい
910ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 18:16:53 ID:3TGNNtDc
>>909
そうなのか
ちょっとショックだけどリフするし別にいいか
911ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 20:13:17 ID:/sIGMWZp
俺は黒がサイクロンの中で一番好きだけどな。
見た目が。とくにメキシコの鼈甲ピックガードの奴。
再塗装は黒ラッカーで。
912ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 23:43:52 ID:3TGNNtDc
↑黒に鼈甲ピックガードは確かにかっこいい
けど家にあるギターがみんな黒だから今回はクリームにする予定。
913ドレミファ名無シド:2009/01/02(金) 23:54:48 ID:nee6RSlL
AffinityStrat買ったんだけどレポいる?
スレチだったらごめん
914ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 00:01:22 ID:kYkkqWYV
>>913
おながいします!!

最近の低〜中価格スクの感じ知りたいもんで。
ピックガードとか外せたら是非たのむ!!
915ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 00:12:43 ID:q4gz6/3a
>>914
ごめん。俺初心者だからピックガードはずせない。
カメラが壊れてるから写真ないけどいい?
916ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 00:31:18 ID:q4gz6/3a
AffinityStratのレポを軽くしてみる
ペグ  操作性(?)、精度ともに良好らしい。
ナット プラスチック製っぽい。バリとかはない。
ネック 裏がなんか模様がある >>>>←こんな感じ。 
指板  メイプル フレットの仕上げ良好。  弦がビビる。要調整か? 
ネックジョイント わからん。ごめんなさい。曲がってはいない。
ボディー    アルダーで、俺は赤を選らんだ。塗装はいい感じ。
コントロール しっかりしてるんじゃないかな〜と。 
音      楽器屋でフェンジャパと弾き比べてきたけど、いわゆるストラトの音。
総評 なんか俺の奴、すげえ振動する!ぶいいいんって感じ。
ギター歴5年の友人に一部評価してもらいました。(音とか)
文才なくてごめんなさい。今度ピックガードはずしてみます。
917ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 01:50:56 ID:rHYJnA0i
>>916
レポ乙

アフィニティ気になってたけど購入意欲出てきたわ
改造しだいで化けそうだな
918ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 09:26:46 ID:jMl97LxS
>フレットの仕上げ良好。  弦がビビる。要調整か?
これ、中国やインドネシア、韓国製によくあるフレットの打ち方が悪くてビビってるのと違う? 
919ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 10:02:15 ID:82+B1Cv1
すり合わせやれば問題ないレベルかな?
ストラトのほうは低価格で買える数少ないラージヘッドだしな
SSHにしてフロイドローズとか、80年代っぽい恥ずかしい改造してみたいな
920ドレミファ名無シド:2009/01/03(土) 22:00:42 ID:RFkAbv3P
デュオソニック買って
ピックガードを鼈甲に、
ピックアップをリンディーのムスタング用に、
そしてシリーズ、パラレルの切り替えが出来るようにしたい。
妄想が膨らむ。
真似してもいいぞ。
921916:2009/01/04(日) 00:28:24 ID:ujMWYZ9Q
>>918
フレットにバリとかはありませんという意味で仕上げ良好って書いたのですが...
店で試奏したときは問題なかったぽいんですがね..
ネックがそれたのか、フレットの打ち方が悪いのか...
フレット見た感じは大丈夫なんだけどなぁ。
長文失礼しました。
922ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 01:22:41 ID:oRfP+A/n
>ごめん。俺初心者だからピックガードはずせない。

ドライバも使えないの?障害者?

>カメラが壊れてるから写真ないけどいい?

嘘くせーwwww
923ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 08:22:06 ID:vEZ+eMkY
ねえ、ピックガードって、フォトジェニのピックガードをスクワイア
にポン付けできるものなの?
楽器屋で売ってるフェンダーのピックガードは高いから、
フォトジェニとか、レジェンドのピックガードは安いの?
だれかおしえて?
924ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 08:48:16 ID:28SD376M
>>923
大抵穴の位置が違うから、
改造無しじゃ付けられないようになってる。
ボディに穴あけるか、ピックガードに穴あけるか。
フォトジェにとかのピックガードは単体じゃ売ってないだろ。
ヤフオクでたまに出るぐらいで。
違う会社がフェンダーのギターに合うピックガード売ってるから、
そういうの買ったら?
925ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 09:12:36 ID:vEZ+eMkY
>>924
どうもありがとうございます。
926916:2009/01/04(日) 12:01:42 ID:1o+P9lfw
AffinityStratの写真を撮るためだけにデジカメを親から奪取してきました。(リアル話)
全体
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl998.jpg

ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl999.jpg
ヘッド
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1000.jpg
ヘッド 裏
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1001.jpg
ピックガード付近
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1002.jpg
フィンガーボード
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1003.jpg
トレモロのスプリングのところ やっぱり木くずが...
ttp://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl1004.jpg
撮影ヘタクソですみません。ピックガードは次弦変える時にはずします。
927ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 16:41:28 ID:28SD376M
>>926
乙!
自分だったらトレモロブロックとペグ交換かな。
928ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 16:45:30 ID:Dz14pox/
そういやVISTAのジャグマスはトレモロブロックがやたらゴツイの付いてたな
といっても現行スクのが薄いってのが本当のところなんだろうけどw
サイクロンのブロック換えたいけどどのサイズが合うのかイマイチわからん
929ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 17:05:29 ID:28SD376M
Vistaのトレモロブロックはいいよね。
というか全体にいいパーツ使ってる。
フェンダージャパンとして売り出せばよかったのに。
930ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 17:11:59 ID:YetrZrWh
SquierのSTL-33の仕様わかる人いない?
931ドレミファ名無シド:2009/01/04(日) 17:18:46 ID:Dz14pox/
イケベのバーゲンかよ
932ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 00:41:55 ID:6zQMDM4R
>>926
PG1プライか・・・まあ3点止めにしろとは言わんけど
それぞれ微妙なとこで残念だなぁ
俺ならPG3プライに交換して
ネックにグロス塗装して、あとやっぱこのヘッドだとトレモロ使いたいから
イナーシャブロックだけは交換するか。
あとは気分的に配線とキャパシタ交換かな。
933ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 12:09:49 ID:RNA7QubV
vista期のジャグマスと再発のジャグマスって見た目の違いあります?
934ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 12:45:31 ID:8AZlW2iZ
トレモロブロック交換したらサスティンとか鳴りとか変わったりするの?
トレモロブロックって重い方がいいのか?
935ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 12:47:16 ID:Tigy/rsN
>>933
フレット数が違うから見た目上フロントピックアップあたりが結構違うように見える。
あとvistaのジャグマスはボリュームノブが結構外側についてる。
あとはヘッド形状がvistaの方はジャガータイプのラージヘッドで、
現行のジャグマスはストラトタイプのラージヘッド。ロゴも違う。

っても二つを見比べてって感じだから気にしなければそこまで違わない。


関係ないけど近くのリサイクルショップでvenus見つけて買おうか迷ってる。
936ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 13:18:58 ID:RNA7QubV
>>935
ありがとうございます!
近くのリサイクルショップで赤のじゃぐます見つけて買おうか迷ってるんですけど
vista期じゃないなら新品買おうと思って聞いてみました

vista期のPUは白ですかね?
937ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 13:21:27 ID:Tigy/rsN
>>936
vistaかどうか知りたいってことかな?
一番見分けやすい方法はヘッドにvistaって書いてあるかどうかw
vista期はPUが白でPGは全部べっ甲だったと思う。もちろん赤も。
938ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 13:25:39 ID:RNA7QubV
>>937
あ、書いてるんですねw
ありがとうございました!
vista期だったら買おうと思います。
939ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:41:53 ID:BcJSFTWD
ジャグマスターのデザインがどうしても寂しく感じて、邪道なのでしょうけどコンペラインを入れてみました!
手元のムスタングと幅などは合わせました。
ノブはチキンヘッドタイプに変えました。
個人的には気に入ってますが、いかがでしょうか?
ttp://up.cool-sound.net/src/cool2063.jpg
ttp://up.cool-sound.net/src/cool2064.jpg
940ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:46:48 ID:gQcwW6TR
>>939
キレイにはいったね。
941ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 20:48:28 ID:LjLx+uN5
>>939
ジャグマスはピックアップエスカッションを付けるだけでグッと締まるからオススメ
942ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 22:26:34 ID:BcJSFTWD
>>940
有り難うございます。結構気をつけましたが、裏の辺りがちょっと仕上がり微妙に・・w
でも大丈夫です。
>>941
ですね!エスカッション購入してみます!!
943ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:28:12 ID:QhYIooJ4
>>939
お、かなりマニアックな品揃え。
いいねぇ。
さすがにその色だとコンペ線が似合うね。

じゃ、おれも便乗してw
http://up.cool-sound.net/src/cool2065.jpg
(左からClassic Vibe Tele, Vista Jagmaster, '51)

なんか写真のせると文句言う奴いるが、
情報提供しない奴より1億2千万倍マシかとw
944ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:35:17 ID:t3pjvlHD
>>943
'51かっけーな
てか写真の取り方いいなww
945ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:43:18 ID:LjLx+uN5
>>943
その最後の文章さえ無ければお前は良い奴なんだろうけどなぁ
946ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:48:18 ID:PBOMY8/q
便乗してってホント悪ノリだなコイツ。
真新しくもなければここをこうしたとかの説明もなし。
相変わらずの大層な機材自慢なことで。
ある意味賞賛に値するな、その性格。
947ドレミファ名無シド:2009/01/05(月) 23:53:59 ID:PGBZe3DB
一方的に写真だけ載せて「ほぅれ、情報提供してやったぞ」じゃなあ
感想を求めるわけでもなく
いじった部分とか、自分が気に入ってるところなんかと合わせて紹介すれば“情報”にもなりえるだろうに
948ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:00:05 ID:PCW98OYU
それが批判される所以だろうね
949ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:15:10 ID:EV4WQ6Ys
>>943
サンクスです。
サンバーストだと平気なんですけどねw

3本ともよい感じですね>>テレ・ジャグマス・51
カッコいいラインナップです!
950ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:23:26 ID:yHyxuvTo
L-500だ。
951ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 00:31:43 ID:FA9xP5sp
>>944
どうも。51だけなんか暗いけどね。

>>945-948
お前らも暇だな。

>>949
どうも。
俺もDuo Sonic欲しいっす。

>>950
フロントはL-500、リアはL-500XL。
このピックアップ、音がシングルっぽいから、
フェンダー系のギターに合うかも。
952ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 01:11:28 ID:Q5nYhSJJ
そんなことよりソファーが全然駄目だな。革張りに買い換えた方がいい。
953ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 01:12:30 ID:PCW98OYU
やめろって。またつっかかってくるぞ。
954ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 02:34:46 ID:rvtyww9W
部屋のスタンドからサイクロンが巣立って行きました。

なくなると寂しい、ぽっかりと穴が空いたスタンド…。



次は何を置くかな。
955ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 02:54:55 ID:Q5nYhSJJ
ギターを売ってソファーを買った方がいいと思うんだ。
このスレ的にはニトリで。
956ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 03:45:37 ID:nPDOUDlv
ジャパンのUSピックアップ仕様よりスクSTDストラトの方がエロい音で鳴ってくれるなぁ。
作りはジャパンより雑だけど音は断然スクSTDの方が若くてネチャネチャしていてイイ(・∀・)
下手にビンテージ風情なギターよりも、
安くて現代っ子で何でもヤラせてくれるギターの方が何かと都合が良いね。
957ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 03:46:58 ID:0rX9nDDD
何か表現がエロいな
958ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 04:10:58 ID:pcaFypqn
classic vibeのプレベを注文しちゃったぜ!
金ないぜ!
959ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 07:43:34 ID:8jmDKHly
>>958
おめ!
試奏でぷりぷりしてたとレポがあったので堪能してね
960ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 09:54:31 ID:FA9xP5sp
>>958
'50s? '60s?
961ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 10:35:17 ID:qjHms5vy
>>956
あえてしょぼいケーブル類使って出す音が好きなギタリストって多いし
古いギターのPUが劣化しただけのものをヴィンテージの音として好む人も多いし
案外安いギターってそういう傾向の音がでるのかもね。
962ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 14:53:49 ID:tGJ+JWd4
何でこのスレ、バレット買おうとする奴少ないん?
963ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 15:24:22 ID:FA9xP5sp
今日 Classic Vibe ジャズベが届いた。
http://up.cool-sound.net/src/cool2070.jpg

最初無茶苦茶弦高が高くてびっくりしたが、
(QCカードには4弦12フレットで5mmって書いてあった...)
トラスロッドとブリッジの駒調節しただけで
かなり下がってほっとした。2mm以下にはなったかな。

音はもうぶりぶりザエモン。
聞きたきゃYoutubeで探してくれ。
964ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 16:59:26 ID:ljecX68v
今日はじめて51持ってスタジオ入った。
これすごくライブ向きだね、軽くて弾きやすくて最高だった。
あまりに感動したので、スタジオで感じた少しの不満を解消すべく
パーツ買ってきて改造した。

まずピックアップを家にあったダンカンのやつに変えた。
SSL-1とJBJr。標準のやつから劇的な変化はないが、
音の荒らさはよくなったと思う。
続いてボリュームを交換。
コイルタップに興味なかったので
しっかりしたトルクと精度が評判の東京コスモス製にした。
スイッチも、曲中のポジションチェンジをやりやすくするために
コンバットのトグルスイッチに変更した。
(ちなみにボリュームとスイッチはそのままだとつけられないので
コントロールプレートね穴をリーマーで広げてからつけてある)

ちょっとした改造だけどさらに使いやすくなったよ
965ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 17:08:07 ID:v0r4Sm/n
>>963
写真うぽつ!おれもあとに続くかな・・・
966ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 20:37:25 ID:D3pG0eEI
今中国にいるんだが、スクワイヤーめちゃくちゃ安いなw
カリフォルニアシリーズてのがあったんだが、これ何?
それとフロイド載せたストラトが売ってたんだが、スクワイヤーってそんなモデルあったっけ?
967ドレミファ名無シド:2009/01/06(火) 22:38:23 ID:Cz/iS+35
>>966
スクの偽物じゃね?ライン工が小遣い稼ぎ(修業?)に独自仕様作ってるとか

俺にクラシックバイブのテレ買ってきてくれ。幾らだった?
968ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 00:19:30 ID:wm3bcGZn
>>966
フロイドのったストラトは90年代に見た事が。
確か日本製だったような。
Showmasterもそんな感じじゃ?

California Seriesはどうも東南アジア向けブランドらしいな。
969ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 01:04:02 ID:wm3bcGZn
>>964
改造いい感じにマニアックだな。音を聞いてみたい。

俺は51の暴れた感じが好きだから、PUは交換しない。
配線全部替えたら抜けが良くなってさらに暴れだしたw
それと、PRSみたいな5wayロータリースイッチ付けようかと悩んでる。
そしたらコイルタップもボリュームポットでやらなくてすみそうだし、
ボリュームにいいポット使えそうだし。
970ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 02:11:51 ID:tYXEWicM
ロータリースヰッチなら
フツーのウェハーのと違って
電気屋で安く買えるしな。
51はザグリが結構シビアなので
スヰッチのサイズには注意しませう。
971ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 04:10:24 ID:ji0gQZkN
スクのベースはどれもそこそこ良いけど決定版がないな

ルックスはばつ丸が群を抜いてるが
972ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 09:55:46 ID:NXOaQ3Ot
俺の51はノーマルのままだ。
51はブリッジ換えればメインに昇格できる。
トップローディングに対応したリプレイス用ブリッジってあるのかな?

いっそ裏通し仕様に改造してみるかとも思うが、勇気と気概が足りない。
穴6つも貫通させちゃいかんよなあ。
973ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 12:13:13 ID:wm3bcGZn
>>972
おれはグラフテックのストリングセーバー入れた。
大きさは丁度良い。
音も締まった感じになった。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=972^PS800000^^

最初からついてたサドルのイモネジは
演奏してる途中で移動しまくりでひどかったからなぁ。
974ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 12:58:57 ID:v0gFAnAD
>>973
俺のも同じ症状。
やっぱ駒が悪いのかな。

幅は全く同じ?
変に広がらないですか?
975ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 13:32:57 ID:wm3bcGZn
>>974
51用に作ったんじゃないかと思えるほどぴったり。
隙間もほぼ無し。
高い買い物じゃないし、安定させたかったら買うべし。
まちがえてUSA用買ったら広がると思うけどね。
ちなみにVISTAジャグマスにはUSA用が合う。日本製なのに。
976ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 13:48:35 ID:NXOaQ3Ot
ブリッジプレートも換えたいのだ。
ただいま捜査中。
977ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 15:29:11 ID:xIWVdygZ
>>976
YOU、テレキャスブリッジにしちゃいなYO!
978ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 16:15:40 ID:NXOaQ3Ot
ここ見てた。
http://www.instituteofnoise.com/squier51/forum/forum.asp?FORUM_ID=2

メリケンのみなさんの気概や恐るべし。
ケーラー付けてる猛者とかいるし・・・。
やっぱテレキャスブリッジかなと思ってたけど、フロイドの
イナーシャブロック外して上のブリッジ部分だけ載せるか。

いや、言ってみただけです。

979ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 17:20:40 ID:cVnK2D9U
>>978
ギターの色に合わせて車買ったとか言ってる奴いるしな
マジでメリケンはキチガイ度が違うw
見てたら俺の51もカスタムしたくなってきた
リップスティック載せてる人多いけど合うのかなー俺はフロントよりもリア換えたい
980ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 17:35:54 ID:NXOaQ3Ot
改造費が完全に本体価格上回ってても、そんなのおかまいなしで
徹底的に楽しむってスタンスだもん。
そこまでやるならストラト買えよってのもいたな。
フェンダーロゴにしてるのも多いな。
981ドレミファ名無シド:2009/01/07(水) 17:42:21 ID:NXOaQ3Ot
980です。
とりあえず、ブリッジ後回しで57クラシック(カバード)に
交換してみる。
982ドレミファ名無シド
>>943
海外のwiki見るとVISTAジャグマスのピックアップって、
ダンカンデザインのやつって書いてあるんだけど実際裏とかにそういう表記あった?
現行のダンカンデザインは裏にロゴ表記があるみたいなんだけどさ。

あとジャグマスにL-500・XL-500載せた音のインプレとかして貰えると嬉しい。