【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 58

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
このスレの精神
「安いギターは糞。高いの弾いてみな、違いが分かるから」
って言うけどそんな事ここの住人は百も承知なわけ。

ここの住人は、
「カップ麺に手加えるとウマー」
「いやいやそのままでもイケるよ」
「てか店の味に迫ってるよ」
   ・・・みたいな話で盛り上がってるわけ

まとめWiki(編集者募集中) レポ多数有。質問する前に読むべし。
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はまずこちらをごらんください。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg

過去ログ倉庫(不完全です。Dat提供者募集中。)
http://www1.atchs.jp/sqlegenic/

前スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 57
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213267489/

関連スレ
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/
【比較】安いギター相談専用スレ 2【購入】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205546272/
2ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 20:33:16 ID:Z9xQzfh4
>>1
     ::|
     ::|    ____
     ::|.  ./|=|    ヽ.    ≡三< ̄ ̄ ̄>
     ::|. / |=|  o  |=ヽ     .≡ ̄>/
     ::|__〈 ___  ___l   ≡三/ /
     ::|、ヽ|.|┌--、ヽ|/,-┐|    ≡/  <___/|
     ::|.|''''|.\ヽ--イ.|ヽ-イ:|  ≡三|______/
     ::|.ヾ |.::. .. ̄ ̄| ̄ /
     ::|  ';:::::┌===┐./
     ::| _〉ヾ ヾ二ソ./       こ、これは乙じゃなくてアイスラッガーなんだから
     ::||ロ|ロ|  `---´:|____    変な勘違いしないでよね!
     ::|:|ロ|ロ|_____/ロ|ロ|ロ,|`ヽ
     ::| |ロ|旦旦旦旦旦/ロ/ロ|旦,ヽ
     ::|ロヽ 旦旦旦旦旦./ロ,/|::旦旦)
     ::|ヾ旦旦旦旦旦旦,,,/::::|、 旦旦|
3ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 20:54:20 ID:UQY/58Vt
(・ω・ )乙    こ、これはただのラーメンマンなんだからね
4ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:37:00 ID:bkgwE5KP
B1it乙
5ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 11:29:10 ID:sNyHot+7
フォトラトのリアPUをハムバッカーに替えてみた。
作業はスムースにできたのだが、できあがったら交換した500Kのポットの軸が
長すぎた。
使いまわさず、新品の部品を買ってこなければ。
6ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 11:39:27 ID:bIUaJ7/2
>>5
俺ならホームセンターでワッシャを買って来て飛び出る長さを調整するけど
7ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 12:07:49 ID:+HTEvxDk
その場合はナットを使えば良いでしょ。
アウトプットのジャックと同じ要領で挟み込めばおk。
8ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 14:04:10 ID:rGR+TuOl
>>1

【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】@楽器・作曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
9ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:18:07 ID:HUhuIJjz
島村楽器で1万のストラト(メーカー忘れた)試奏したらめちゃくちゃ鳴ってて弾きやすくて1時間くらい夢中で弾いてた。
チープな鳴りがすげえ斬新でよかったわ。
ライブとかスタジオだと即効ハウるって友人に聴いたが、どうなんだろう・・・ちなみに今は15万のSGを使ってるが、その1万のストラトに乗り換えたいくらいだ。
10ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:56:49 ID:Zq9/Gfq7
バスカーズはやめたほうがいいよ
11ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 16:12:47 ID:sNyHot+7
>>6,>>7
助言どうもありがとう。
こんな簡単なことに気がつかない自分がなさけない。
しかしこのスレの住人でよかったと思う。
無事、おさまりました。重ねてお礼申し上げます。
125,11:2008/07/18(金) 17:13:36 ID:sNyHot+7
携帯写真で汚くて申し訳ないのですが出来上がり画像
              ↓
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl910.jpg

とりあえず音がでてよかった。
13ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 17:24:22 ID:F/0796pa
>>12
ハムが強烈に目立って、なかなか良いんでないかい。
14ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 18:24:49 ID:Viky0n9D
バスカーズはなんか10年前の安ギターみたいな仕様だな。
とてもじゃないが現代で通じるとはおもえない。
15ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 18:28:33 ID:QaCDIV6D
バスカーズはこれからのギターですから…

バスカーズは本当にいいギターなんです!

解る人には解るギターなんです!
16ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:01:08 ID:/gdTbcyf
>>12
ボビンの色は白のほうが自分好みかなあ
でもよくやった!
17ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:19:50 ID:g3e8CW3X
Fg扮せ具hrんcgフydmvchAgftぬふぃ?
18ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:33:56 ID:/S6HGO2i
何かプレラトのリアPUの高音が非力なのでどうにかしたいのですが…
PU交換以外に何か高音を強くする方法はありませんか?
19ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:37:48 ID:g3e8CW3X
>>18
クロスワイアー
20ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:11:51 ID:/S6HGO2i
>>19
今じっくり色々見てきました、ありがとうございます。
配線ってPUからVoポットまでとかその間とか全てを変えるんですよね?
1mで足りるんでしょうか?
21ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:25:31 ID:Ncc2XM/b
ピックアップからでてる線以外を全部交換したらいいよ
ジャックからボリュームポットまでの線だけでもいいけどね
1mじゃ足りないと思う…たぶん
22ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:59:46 ID:x9RKoOC+
wikiにも情報無いけど惑星戦士持ってる人居る?
23ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 21:20:49 ID:/S6HGO2i
>>21
分かりました、色々ありがとうございます!一応3m買うことにしました。
後、半田でも音が変わるというんですが大きく変わる物ですか?
現在100均の物しか持っていないので不安です…。
24ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 21:21:52 ID:F/0796pa
>>23
それで十分
25ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 21:38:34 ID:/S6HGO2i
>>24
色々本当にありがとうございます!
挑戦して無事に成功したらまた報告に来ます!
26ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 22:26:07 ID:fcw1C661
ここって安ギターのカスタムスレなの?
結局安ギターは値段相応、カスタムしないと良い音しないのか。

カスタム面倒って俺はカスタムしたと思って最初から高いギター買えって事ですかね。
27ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 22:34:07 ID:F/0796pa
安ギターだから、カスタムやメンテの練習にもってこいってことですよ。
ついでに音が良くなれば一石二鳥ってことで。
28ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 22:37:41 ID:9w/txcSZ
良い音の基準は無いからな
改造したくないならそのまま使えばいいんじゃ
嫌だと思ったら違うの買えばいいしそれか、リペアショップで改造してもらえばいい
29ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 22:37:51 ID:HFQ0St3B
>>22
フェンダータイプってとこにプラソルのレポありますぜ

>>26
こっちは改造なりで自己満なり他人うならせたりしたり、または買った状態でも結構いいんだけどどうしよう?みたいなスレで
もう一方が調整だけしても結構イケる音じゃないかってスレだと思ってる
30ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 23:44:16 ID:7ROLxRXp
>>26>>1をもう一度よく読み返してみなさいな
31ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 23:51:04 ID:yhXEvH9W
6弦、ロック式トレモロ、24フレット

これがそろってるのってCortしかないかな?出来るだけ安いのを探してるんだが・・・。
32ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:14:52 ID:I5qu27JP
でもまああれなんだよな。
ギターってどんなに金かけてもギターの音しかしないんだよな。
そう考えるともう安いのでよくなった。
改造したりするのは改造すること自体が楽しいからだろ。
33ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:28:10 ID:FZi/f7fS
>>31
プレテクの愛馬シェイプの6弦はいつの間にか消えてるしなぁ
34ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:29:36 ID:YdoV/rOc
>>31
CortのEVL-X4って5万円以上もするんじゃね? このスレの管轄外だと思うがな?
ちなみにアイバ・アリプロ2・グラスルーツ・バカユニとか他にもCortよりもっと安いのは色々在るぞ

あと買い物相談なら専用スレあるから以後はそっちへドゾ
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/l50
35ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:34:22 ID:G8P/BzrL
>>32
ギター以外の音出したくて金かけるつもりがあるならギターシンセやモデリングギターがあるでよ
36ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:47:54 ID:I5qu27JP
>>35
そうね。
でもそれは本体以外の部分だから本体は弾きやすい分にやすくても問題ないかなと。
37ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:58:26 ID:HJCQFQUn
http://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/491385/

こんなんあるよ、なんかブリッジ変だし24Fかわからんけど
38ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 01:17:56 ID:BLfWOCd3
>>34
2万くらいで改造ベースに耐えうる物があるか、と思ってね。
是非とも”プレテク7弦マイナス1弦”みたいな物を作って欲しいわ。

>>37
なんというブリッジ・・・・w
39ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 02:06:02 ID:I6wNSVA3
>>31
Peaveyの19800円のは?

あ、フレット数が足りないのか
40ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 02:56:47 ID:hlh7kiBJ
だったらプレテクの7弦目だけ外して弾けばいいじゃん
つか単に愚痴言いたいだけだろw
41謎弦:2008/07/19(土) 04:01:18 ID:Cs6BHWAS
謎からレスもらったので度々悪いが一応報告するね
残念だがやっぱりギター再入荷は無いって 弦はまだ買える
以下謎

この度は お問合せ頂きましてありがとうございます。

ギターストリングセットなど 在庫が有るものに 関しては
ご購入頂けます。
ギターやベースなど ご覧頂いてます商品は、在庫限り廃盤となりましたので
今後入荷は ございません。
ご了承下さい。

ご注文は できましたら サイトの方からお願い申し上げます。
もし、出来ない場合は、ご注文商品番号 数量など
ご連絡頂ければ、お見積り致します。

宜しくお願い致します。

 株式会社ソフトサービス T
42ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 06:25:02 ID:NJ/96YYr
謎は深まるばかりだな。
43ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 06:25:49 ID:NJ/96YYr
オレが買う安ギターは必ず6弦側に捻れる。
44ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 06:28:10 ID:HJv3gTRj
駄目だ、見つからん
ゴールドトップでP-90な安レスポって、今のところ無し?
45ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 08:37:47 ID:rMeuScXH
安ギターのテレってヘッドの形が本家と違うのが多いよね?

安ギターテレでスタイルが本家に忠実で弦裏通しのってどこがオススメ?
46ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:39:24 ID:sYFGcJ8h
>>45
つマーキュリー
47ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 12:11:05 ID:rMeuScXH
マーキュリーってどこで買える?
ググッたんだけど出て来なかった
48ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 12:21:01 ID:ptTkluvI
49ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:02:16 ID:K3inAhzS
FLYSTAR?
だったかな近所のリサイクルショップで見かけたんだが詳細わかる?

ストラトにトレモロユニット付いてて、3PU
4999円だった
50ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:05:18 ID:oaw7WNS9
>>37
ロックナットの意味あるのか?w
51ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:59:54 ID:sYFGcJ8h
52ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:43:33 ID:rMeuScXH
>>51
サンクス買ったらレポするよ
イケベで思想出来るのかな?
53ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 18:37:56 ID:KNGeyhzW
54ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 18:53:11 ID:dI4R7ujT
やっちゃった……惑星戦士のテレキャスを裏通しにしようとして塗装が派手にクラッキング……。
リフィ前提で最初から全部剥がしときゃよかった。
55ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 18:55:26 ID:LwGPPG16
フライングVの安ギターで良さ気なのって無いですかね?
ストラト・テレ・レスポタイプがスレの主流だと思うんですが、欲しくなっちゃったので…(財布に余裕は無いんですが。)
56ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 19:14:47 ID:HJv3gTRj
>>53
サンクス。あるにはあるのね。
しかしシェイプが胡散臭いwwwww
57ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 19:18:59 ID:kkibs/C7
>>56
ヘッドシェイプくらい自分で削れよ。
それすらやる気無くてケチつけてるだけならお前さんこのスレに合わないぜ?
58ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 19:27:20 ID:Qcn0DZCl
気に入らない部分は自分でイジって改善しちまえってのがこのスレの趣旨だしな
吊るしのままでお気に入りのギター探したいなら購入専用スレで相談した方がマシだと思うよ
59ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 20:41:45 ID:Vp6n0sCi
ハムに交換したフォトラトですが、
結局こうなりました
     ↓
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl911.jpg

油性マジックインキで塗っただけですが、しまりがでていい感じになりました。
ただツマミはださいので全部塗るか交換しようかとおもいます。
60ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 21:07:00 ID:kStX0AgS
PUカバーもマジック?黒いいね。
しかし、つまみwww
61ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 21:56:09 ID:dFB8euns
しかし、>>53のを買おうと思ったら
輸入したりなんだりでエピが変えそうな予感・・・。
62ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 22:13:17 ID:05xmanTI
>>61
そう思ってるなら素直にエピ買えばエエやん?
63ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 22:19:43 ID:5RSabEuj
>>54
ドリルは細い物から広げて行くのが一般的だよ。
6461:2008/07/19(土) 22:55:57 ID:dFB8euns
>>62
感想も言えないのかよw
>>44じゃないし。
65ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 23:18:50 ID:+eqrZTGb
>>64
何の役にも立たない無意味な感想だからじゃないの?
66ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 23:26:35 ID:NJ/96YYr
とりあえずバカユニの新レスポは安ギターの値段じゃ無くなったな。
67ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:00:04 ID:fs8kCv5U
役に立たないと発言してはいけない…ですか。
大変なスレですね。
68ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:33:40 ID:HPmhr5bY
第三者から見て誰一人そんな事言ってないけどね。

こ の 流 れ 終 了
69ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:41:45 ID:FZvFCUEu
>>57
誰もヘッドシェイプって言ってないでしょうが。ヘッドを真似る気なんか元から無いって
カッタウェイの辺りが変でしょ?そこのことを言ってるの
さすがにボディシェイプ直せるほどの技術は無いからね
パッと見たままの感想言ってるだけなのに…もうちょっと心を広く持とうぜ?
70ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:21:26 ID:sQLrbN0I
>>69
心を広く持ってるなら一々噛み付くなよ、見ててクドいぜ?

そんなに自分の好みにジャストフィットな見た目のギターが欲しけりゃメーカーに直訴したらどうよ?
さもなきゃ安ギターの値段で特注に応じるカスタムショップでも探せばいいんじゃねーの?
71ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:24:31 ID:c/Fjmrz3
>>69
重箱の隅突くようなオマイの我が儘な希望に適う安ギターはおそらく無いから諦めれ
72ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:35:23 ID:3I1nz7rC
安ギターに多くを求めてはいかん。
7369:2008/07/20(日) 01:35:25 ID:FZvFCUEu
>>70
>>71
ゴメン。勘違いされてるのが嫌だっただけで、それ以外はなんでもないんだ。
ちなみに俺は>>61ではないです。俺が>>44
煽ってるつもりじゃなかったし、雰囲気悪くするつもりでもなかったんだ。
ごめんなさい。

以下、平和に進行。。。。
74ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 02:26:01 ID:D86O1bRA
安ギターラブ。安ギターでピース。
75ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 02:32:45 ID:peee6T95
俺のフォトラト5ピース
76ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 02:34:44 ID:GIDMl7Ry
まっ、あれだ 安ギターに希望が無いが、夢が有る。
77ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 09:12:12 ID:Dt0IF/Y0
レジェラトのネックだけリフィニッシュした。

http://imepita.jp/20080720/317961
http://imepita.jp/20080720/319680
(ピタ&携帯画像でスマン、ロダに弾かれた)

剥離はスクレーパー使って3時間で剥がせた。塗装の暑さヤバい、マジヤバい。
んで、実家に帰って来れたからサンディングして塗装。
木工プライマーにクリアラッカー、サンディングシーラーなし

っていうか色変わりすぎw
78ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 09:12:22 ID:J1uR69wR
良い言葉だ
79ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 09:16:08 ID:Dt0IF/Y0
流れ切ってスマンorz
80ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 09:58:48 ID:z1ClcdSi
>>77
乙です。
よく頑張ったね。
81ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 10:49:12 ID:3I1nz7rC
スクレイパーってネックみたいな曲面でも剥がせるんだねー。乙。
82ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 11:07:42 ID:q68JOEkU
フォトジェニックMG-450とMG-280の違いはどこなのかな?
83ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 15:19:49 ID:MDzAC981
ホトゲニのフライングV購入したぜ


さて…どうしてくれようか
84ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 15:58:42 ID:peee6T95
リバース化しようぜ!
85ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 17:25:48 ID:VwsquPod
前スレ中にポチッたトニスミPRS(黄)がやっと届いた。
レポは色々過去にあったと思うけど2万円位のギターで
ここまで出来てれば十分だね。フレットの処理も問題無いし。
弦高も最終フレットで1.5mmまで下げられた。24フレまでストレス無く弾けるし。
正直音はね…。まあ安ギター特有な音かな。良い音って感じじゃないけどやけに歪むみたいな…。

ちょっと嬉しかったのはポジションマークが真っ白じゃなくパールっぽい事。
あとこのシェイプって本家よりカッコ良くね?本家ってデブじゃね?
86ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 17:55:15 ID:rROSjfkz
>>85
おめ!
ところで黄色トニスミPRSって
いくらだった?
アレ別注だから多少値が張らない?
87ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:19:05 ID:Fi8vgpaU
>>85
ヘッドのデザインも本家よりいいと思う
88ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:20:14 ID:9G3p2F/P
1.5mmはうらやましいです。
うちのトニスミPRS(青)は3弦のナットが切り込みすぎてて
開放弦ひいたら1フレでビビっちゃう(><)
89ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:15:11 ID:MBI//9ce
前スレでフォトラトのボディ材について質問した者です。
今日、フォトラトのリフィが終わったので報告します。

リフィ前
http://imepita.jp/20080720/793050
この時は既にピックアップをHSHにして金属パーツを金メッキに交換した。

リフィ後
http://imepita.jp/20080720/795740
水性ニスを塗って上から艶消しクリア・ラッカーで仕上げました。
むらがありますがご愛敬ということで・・・

見た目びついては個人的に大満足。
ちょっと遠くからみればフォトラトには見えないはず!!

音は一気によくなりました。
リフィ前はHSHにしても音がこもった感じだったのが音の粒がしっかり鳴るようになりました。
ボディの鳴りもリフィ前は全くなかったのにバンバン鳴ってくれます。
サスティーンも長くきれいになりました。

頑張ったかいがありました。
90ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:31:10 ID:u5myXGxf
おぉ〜渋いいい色出してますねぇ。
91ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:43:34 ID:h1FBrYmp
>>84
フライング「↓」ですね、わかります
92ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:53:07 ID:VwsquPod
>>86
黄色トニスミPRSは21,000円也。
今弾きまくったところ裏のバネ鳴りがスゲー事に気付いた。
スポンジかますか。
シンクロブリッジはやっぱダメだ。アーム使ったらやっぱチューニングはずれる。
フロイド載せるか、ウィルキンソンか、ブリッジ固定か、ロックペグか、ローラーナットか…。
色々考えるのは楽しいがパーツしだいでこのギターは大化けしそう。
すごく良いギターな気がする。
あとね、すごく軽いギターだな。でもヘッドは落ちない。
93ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:57:44 ID:m7y8X2i5
>>92
マグナムロックとストリングスセイバーで化けるよ。
94ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:01:24 ID:m7y8X2i5
因に俺のトニスミPRSの改造点
・ペグ -->マグナムロック
・ナット -->TASQ
・サドル -->ストリングスセイバー
・トグルスイッチ -->6回路ロータリースイッチ
・ピックアップ -->Ibanez V7、V8
・ロゴ -->BSE
95ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:10:39 ID:3I1nz7rC
俺のトニスミPRSは配線関係総交換してPUはギブソンの498Tと496R。
ヘッドに突き板してナットはTASQって感じだな。
96ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:20:36 ID:gcGINbGA
俺のトニPRS、ペグは全く問題ないんだがフレット処理が雑すぎるw
ハイポジションを弾こうものなら予期しないスケールアウトが多々。
97ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 03:25:47 ID:i7ThX01N
>>96
それは又けったいな・・・今は機械で全てのフレット溝を一度でまとめて削ってるのにハイポジ側だけ狂ってるの?
もし本当なら全てのトニスミPRSのフレット配置が同様に狂ってる事になるんだが???
98ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 07:19:25 ID:kQkDsdic
安ギターのナットはまちまちだぞ。
多分まとめてやるが故に精度にくるいがでる個体がでるんじゃまいか?
99ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 11:38:57 ID:GqrfwWkA
中心があってないんじゃないか?
100ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 16:54:04 ID:Pq/0AC9m
>>98
ナット溝はフレット溝と同時に同じ切削マシンによって掘られてるからまずありえんよ
101ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:33:58 ID:QNi1XaT6
安ギターの個体差は木材やパーツの歩留まりや組上げ工程でのバラつきから生じるモノが大半であって
今や工作機械や治具の精度自体は大量生産工場の方がハンドメイドショップのそれよりも遥かに上だな
投資額が桁違いなので当然といえば当然だが

ナットの取り付け誤差もコンマ数ミリの範囲なので1センチ前後移動できるブリッジ駒よりも影響は小さいから
ハイフレット側で狂いが生じると言ってる人はまずブリッジ駒の位置調整をしっかりやってみてはどうかな?

調整方法はまず0〜12フレットまでの距離を測り同じ距離の位置にブリッジ駒を合わせる
これで基本のスケール調整は出来ている事になるので次にオクターブ調整で微妙に前後調節すればおk
102ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 17:54:32 ID:ItfoeQ/l
>>89
(・∀・)イイ!!
俺もナチュラルカラー好きなんだけど、元からこの色のって中々無いんだよね。
あってもすんげー明るい色だったり。
103ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:20:23 ID:3Ha0t00U
メイビスのMST200を購入しようと思ってるんですけど、このギターって値段の割りにどうですかね性能は?
104ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:50:11 ID:ztEzNFy7
最高
105ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:42:00 ID:mW+ClC33
最高
106ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:57:24 ID:w6qlc0LE
最高だよ、ユー買っちゃいなよ!
107ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 21:35:34 ID:xyKcz+CB
501持ってるけど最高
108ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:00:59 ID:SZeK/L9O
ナットの溝を自分で切った方が以前、いらっしゃったかと思うのですが、どの様なヤスリを使ってやったのか教えて頂きたいです。
109ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:26:06 ID:zHMhl2fL
>>108
目立てヤスリ  ナット でググればでてくるよ。
110ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:27:52 ID:zHMhl2fL
ナットファイルでもok
111ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 23:52:07 ID:SZeK/L9O
ありがとうございます。
112ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 16:06:11 ID:5yjpIZEq
まとめのクラッシュキャスターの人のページ復活しないかなぁ
俺もやってみたい
113ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 16:27:25 ID:zOaIvMvb
安ギタースレだよ
114ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 16:38:57 ID:zIX9SxrV
115ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 16:43:18 ID:OKSi29Di
>>114
でえぇぇぇええ!?
ありがとう!本当にありがとう!
ん〜!チュッチュ
116ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 18:29:08 ID:R+/NAEsR
http://st16.mikon.jp/
はよクソギター完成させろや
117ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 20:15:58 ID:US+8T6nO
118ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:01:37 ID:WgGrBhA7
高そうでいいね!緑うらやま
119ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:02:42 ID:rdv8MZ4f
おー!俺もやろうと思ってるんだが、剥れたりしない?
チョーキング時にひっかかったり。
120ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:02:57 ID:lB+dKEGd
トニスミPRSって、安ギターの名機だよな。
121ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:05:09 ID:I+amcG9i
毎日のようにレビュー見るけど儲かってんのかなトニスミ
122ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:30:27 ID:d9Cc9hLr
目に見える程儲かったなら
それを機にKPRの出来が良くなってくれれば…
と思う今日この頃
123ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:37:15 ID:eX98BYd1
どうせなら完コピしてもらいたいなぁ・・・。
バッカスとかそうだけどヘッドが気に入らないんだよね。
124ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:05:18 ID:US+8T6nO
>>119
あんまり弾いてないからわかんないけど、ちょっと心配かな。
125ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:15:20 ID:aux2686R
>>123
完コピだと本家に訴えられたりしそうだから今のままで品質アップがいいな。
KPRはPRSタイプだけどトニスミのオリジナルシェイプなんだよ。
今日楽器屋で本家PRS見てきたけどヘッドもボディもシェイプは結構違うんだよ。
このスレで何度か話題になってるけどKPRの方がカコイイ!!という人は結構いるでしょ?
だから完コピしなくて良し。こうゆう形の安ギターで良しと思う。
バリエーションでトレモロなしがあるといいかも。
126ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:21:29 ID:/c8KgKY4
ナッシュビルタイプのブリッジに換装してみようかな……。
トレモロ穴が問題だがw
127ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:30:22 ID:EwYC3eLf
>>119
117ではないが、俺も貼ったので感想を。
チョーキングに違和感は感じないけど、1ヶ月ほどたつとハイポジの部分で端っこが浮いてきたりしてちょっと邪魔になるように。
結局はがしてしまったw
貼り付けが甘かったのかもしれないけどね。
128ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:39:00 ID:zIX9SxrV
KPRザグってフロイドローズ乗せてみたいけど
ネック角変えないといけないから無理かな?
129ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:42:13 ID:eX98BYd1
>>125
「KPRはPRSタイプだけどトニスミのオリジナルシェイプなんだよ。」
なるほど、あなたの文章読んで考え方かわったよ。さらにボディも結構違うんだね。
例えていうならGIBSONレスポールとARIA pro2のPEみたいなもんか。
イメージ180度変わった!ありがとう!
130ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:57:47 ID:s68w1nnJ
>>117
カッコいいね!
俺もストラトタイプに着けちゃった

もしかしてニコ動にうpした人?
テレビ見た気がするw
もしそうだったらまたうpして〜
131ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:58:26 ID:US+8T6nO
トニスミPRSのペグ交換って穴加工とか無しで出来る?
132ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:00:33 ID:US+8T6nO
>>130
ストラトにもあいそうですね。

テレビでわかりましたかww
機会があればまたうpしますね
133ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:08:30 ID:7l56iVyq
ガッシュとか弾いてた人ね。
134ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:19:00 ID:aux2686R
>>129
いやぁ…。そんなに感謝されるほどでもないんですがね。
KPRは良いギターなので宜しく。
…って言ってもトニスミ社員じゃないからね。

>>128
自分もそれを企んでるんですがセットネックだからネック角の調整は無理。
ボディトップをフロイドの形に5_位にザグればいけるけど、う〜ん。めんどくさい。
まあ元々シンクロのザグリがボディにあるわけだからトップの加工がんばればいけるじゃん。
前にフォトジェニVにフロイド載せた時は大変だった。全身粉だらけになった。
それに比べれば楽だからやる気しだいですね。
135ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:46:30 ID:lB+dKEGd
>>131
マグナムロックは加工無しで取り付けできたよ。
136ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 00:21:53 ID:6uafmFqZ
>>135
ありがとうございます!
137ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 00:27:31 ID:kgUJ0A5S
>>117
密かに俺も先週黄トニスミに白シール貼ってみたけど、色のある物の方が高そうだね。
138ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 02:11:28 ID:xhSOZeat
大体どこのコピーブランドも
オリジナルに比べると幾分劣った
感じのシェイプになるけど
(好き嫌いは個人差だけど)
KPRはオリジナルよりカコイイ!!
シェイプだと個人的に思って
おります。
 
 
ま、そんな自分は来月ならないと
KPR買えませんがorz
139ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 04:34:06 ID:ud4Cd5UR
安ギターとは言え地震が来ても大丈夫なようにしておけよ。
140ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 12:06:10 ID:AnQTMXEA
このスレ居心地良すぎてついついスレ違いなことを書きそうになるw
141ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 17:17:45 ID:HVxjCmDl
3〜5マンくらいのギタースレってどこ?
142ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 17:22:47 ID:xhSOZeat
>>141
それだとメーカー別でいいのでわ?
エピならエピスレ、フェルならフェルスレで。
143ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 18:17:20 ID:ud4Cd5UR
湿気でネックやばいよ
144ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 18:41:54 ID:nPhDK9N8
オイラのトニスミPRSも逆反りしてたw
145ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 19:25:38 ID:xhSOZeat
今年の湿気はいつにも増して
ヤバい気がする…
毎年この時期でもそんなには
気にしてなかったけど弦の
死に方が半端じゃない…
146ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 20:10:02 ID:sMh+0/5Y
やっぱりそうか。オレのSXも急にそった。
147ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 20:33:13 ID:s7ijsyoK
うちも最近弦死ぬの早いわー
何本も持ってる人はどうしてんの?すぐ錆びない?
148ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 20:54:42 ID:ud4Cd5UR
オレは良く弾くギター以外はエリクサー張ってる。
149ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:09:35 ID:yNs6E24y
そりはチェックしてる限り避けてるけど弦はどんどん死んでく(ダダリオ)
とりあえず使う必要のあるギターだけ張り替えて他はいい季節まで放置だな・・・
↑のようにエリクサーも考えたけど音とさわり心地になれてかえるきが起きなくなった
150ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:12:46 ID:b/WjkQ9l
フォトジェニ6年間弦変えてないwロッド回し切って順ぞりだけど
151ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:20:31 ID:91Pe3QSX
6年間とかありえねぇwwww
152ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:35:51 ID:HLRp4+w2
歪ませれば錆びてるかどうかなんてわかんねえよッ!
153ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:53:53 ID:QumqHz+j
ティムポが逆ぞって来た...
154ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:54:07 ID:tiTT2/ic
1年放置してたギターでチョーキングしたら速攻切れたww
155ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:56:59 ID:KcAo8U4M
エアコンなし、湿度は常に80%越え。
そんな環境でもプレテクのネックは反ることを知らず。
156ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:35:55 ID:ybArW19E
急激な温度や湿度変化は悪いような気がして、あえてエアコンのある部屋には
持ち込まないんだけど、うちのレジェラトもくそ暑い部屋に置いてあるのに反らないな。
157ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:43:12 ID:BVv6csRy
弦のサビ防止にオススメの方法を教えます。
ギター弾き終わったら弦を乾拭きの後ハードオフで売ってるレモンオイルを塗ってください。
弦の寿命が3倍は延びます。
このときフレットにも同時にレモンオイルを付けます。フレットのクスミが防げます。
チョーキング時の引っかかり防止にもなります。
指板には極力付けない方が良いと思います。
レモンオイルは指板の保湿に有効ですが毎回はやり過ぎなので弦交換の時に付ければ十分ですね。

安ギターをたくさん持っているこのスレ住人に実にオススメの方法です。
158ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:13:52 ID:5q/9r7hm
うちのプレテレうねうねで涙目w
鰤SGは問題なし。Pacificaの安モデルは目視は正常だが弦が異常にビビる。

しかし中級機はさすがになんともないみたいだ。これが差か。
159ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 00:30:26 ID:n4sEMCXN
>>158
鰤SGをトットとポチれ、
との神の啓示でしょうか?
160ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 00:59:08 ID:Hd741K32
当たりを引けばいいネック、外れを引いたら悲しいネック、ということだろ。
161ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 01:04:06 ID:lRLq/kmW
>>157
ちょwwwww
やめとけwwwwww
162ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 01:09:36 ID:jm7vIb+u
>>157
ブリッジやジャック、ペグ等金属部分のクリーニングとツヤ出しにも使えるね
レモン(オレンジ)オイルw
163ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 04:33:01 ID:zAaa0ONh
ドハ修正で保湿効果があるのかも。
164ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 08:19:44 ID:Gaqn7lJw
弦錆びないようにするには、呉工業から出てる
「シリコンスプレー」がオススメ。
165ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 08:37:32 ID:HQ7QmiLd
>>164
俺もつかってる。

弦が錆びた状態でチョーキングするとフレット削れるの早くない?
166ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 08:53:04 ID:QbkMWwEg
シリコンスプレーか。ちょうど手元にあるからやってみよう。

>>165
チョーキングするとヤスリでゴリゴリ削ってるかのような感触だし、
弦がヤスリ化してるっぽいよね。
167ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 12:18:06 ID:zAaa0ONh
シリコンスプレーは指板に悪いんじゃない?
フィンガーイーズにもシリコン入ってるし。
168ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 12:44:40 ID:lw8AL5E9
>>165
ビックリするくらいガリガリに
なりますよね
いつ切れるかはハラハラですよ
169ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 14:09:27 ID:0R8Q7LGe
トニスミ黄・緑オワタ?
170ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 15:25:11 ID:ywaTV01x
リア工ですが中学校ハンダゴテを使わなかったので質問させてください。
とりあえず30Wのコテとハンダにハンダ吸い取りを買ったのでコンデンサを替えるつもり。
他にコンデンサ(オレンジドロップやらビタQなどはまだ未定なので買ってない)以外で
必要なものありますか?
171ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 15:26:31 ID:58z0aN9r
ない
172ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 15:46:49 ID:lw8AL5E9
>>169
出島にまだ緑があったはず。
詳しく知りたければ楽器屋
に問い合わせてみて下さい
173ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 15:51:16 ID:lw8AL5E9
174170:2008/07/25(金) 16:17:00 ID:ywaTV01x
>>171
どうもありがとう。
いきなり接続詞が脱字しててかっこわるいけどやってみます。
175ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 16:51:37 ID:Zjl/6MfO
>>170
ダイソーにあるハンダごての台買った方がいいよ。
176ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 17:47:37 ID:SRIsXBxn
あー台はいるね。そこら辺に置いといてケーブルが固かったから
いつのまにかずりずり机の上動いて落ちて足に「ジュッ」ってなったことある

あとこて先は斜めに切ってあるやつにした方がやり易いよ
177ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 18:00:36 ID:YWCl3JZy
オレは台なかったから床こがした。新築だったのでエライ怒られた。
178ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 18:14:09 ID:+k6ViihM
>>170
俺は中学の技術の時間でチリトリ作ったな。溶接の代わりで。電子部品はやらなかったw

既出ですが台はあった方がいいよ。理由は他の人と同じね。予算の関係もあるだろうけどダイソーにあればそれで。
あと盲点なのがニッパー。刃の薄い精密用のが必要。俺はダイソーで買ったやつでしたが。
初めてだと既存の部品を上手く取れなかったりするので、ラジオペンチもあるといいかも。これもダイソー。

初めてやった時の有様・・・
右側溶かす→溶ける→左側溶かす→溶ける→その頃右は固まってる→以下ループヽ(`Д´)ノ 俺サマ発狂w
基盤の反対側からラジペンで部品を軽くつまんで引張り気味に保持し、素早く左右を交互に暖めながらやれば、スポンと抜けます。
179ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 19:58:43 ID:x2Wt9+x0
水でしめらせるスポンジつきのやつがいいよ
あと吸い取り線のほかにハンダ吸い取り器があるとなお作業がはかどる
180ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 20:52:31 ID:+k6ViihM
>「水でしめらせるスポンジ」
それだ!それをなんて言うかわからず前レスでは省いていた。
細かい道具もあった方が作業が楽でいいよね。一回しかやらなそうな場合は別だけど。
俺はハンダと半田ごてのみで作業しちゃったけどね。灰皿とか空き缶とか適当に利用してた。
181ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 20:54:25 ID:58z0aN9r
>>178
30後半だな?w
182U-名無しさん:2008/07/25(金) 21:02:09 ID:4r5FvGBe
去年買った白プレテレ、禁煙で陽の当たらない部屋に置いるのに
もうアイボリーっぽく焼けてきた。ちょい嬉しい。
183ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 21:24:44 ID:MYMm2nfJ
うらやましす
184ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:13:06 ID:1HCrpEhO
ピザやポテチやフライドチキン食いながら油だらけの手で連日触りまくってたんなら当然そうなるw
185ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:20:22 ID:O4Unylnk
オイルフィニッシュか
186ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:41:08 ID:chgaFJxk
>>170
足りないのは半田ゴテのワット数ですね。
ギターの配線いじるなら60W位が最適だと思います。
電子部品を壊したくないから小さいワット数を選んでいるなら大間違い。
壊したくないなら大き目のワット数で短時間で半田付け。これが基本です。
この辺をカン違いしてる人が多いですな。
30Wでジィ………っと温めてるとポットとか壊れるよ。

弱電勤務社員より
187170:2008/07/25(金) 22:42:53 ID:ywaTV01x
レスありがとうございます。
吸い取り機は高くてなんだか手が出なかったw
水でしめらせる〜っていうのはよくわかんなかったので明日にでもダイソーいってきます。
ニッパーも錆びてきてるので買わねば。
安ラトだけどフィエスタレッドっぽくリフもしたいからコンパウンドもだな。
車の用品店なんて一人じゃ行けない(´・ω・`)
188ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:55:45 ID:ywaTV01x
いちいち返しちゃってスレ汚しごめんなさい。
>>186
60Wだけ高かったような……
30Wで電子部品に最適って書いてあった気がするけど違うんですね。
安ギター改造でも工具はお金かけないと。振り絞って買ってきます!
本当温かいスレだ。イルカギターの俺でした
189ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:17:37 ID:chgaFJxk
>>188
少し補足します。
例えばエフェクターのキバンに抵抗とかコンデンサーとかを半田付けするなら30Wで十分ですね。
エレキギターの場合はポットとかトグルスイッチとか、さらにはトレモロのスプリングアンカーとかに
半田付けするので。
つまり相手がデカイんですね。
キバンのパターン(半田ヶ所)なんて小さいでしょ。ほとんど紙です。(薄くて小さい)
それに比べてボリュームポットはデカイカタマリです。
だから一気に温めて一瞬で半田付けする。って事です。
190ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:31:21 ID:Hd741K32
ポットを焼かない最良の方法はポット裏を使わないこと、です。
191ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:32:17 ID:56mkpk17
>139
俺の桐ラトは地震で倒れたけど大丈夫だったお@岩手
192ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:34:18 ID:L0tBz5WI
>>191
お前自身は無事なのか? その方が心配だ。
193ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:35:05 ID:58z0aN9r
愛を見た
194ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:37:42 ID:SRIsXBxn
イイハナシダナー
195ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:41:29 ID:O4Unylnk
>>192
結婚してください
196ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:43:22 ID:L0tBz5WI
>>195
残念だが15歳年下の婚約者がいるんだ。すまん。
197ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:47:59 ID:zCu1oXnh
通報しますた
198ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 01:49:57 ID:ebttumLM
>>179
水でしめらせるスポンジって何の為に使うの?
199ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 01:50:39 ID:jTvfvJw1
小手先にたまったハンダを取るんだよ
200ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 02:03:48 ID:3Ltl+XrV
アレがないとダマになったハンダがコテ先からなかなか取れなくてイライラする。
でも部品一個しか変えないとかだったら気にならないよ。大量にやってるとイラついて精神的によくないw
201ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 02:08:56 ID:ldju5Gvf
>196
それは人道に反しているような気がしますw
202ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 02:23:30 ID:ebttumLM
>>199
>>200
そっか!ありがとう
203ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 04:20:09 ID:4DbqzIgG
ハンダ使いまくってロボットとか作ってた学校の先輩は
スポンジの代わりに濡らした雑巾使ってたなー
コテ台のスポンジは小さいしボロくなるから
広い雑巾の方が便利なんだそうだ
あと机の上もふけるとか
スポンジが無いからって買うほどのもんでも無いと思うお
204ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 07:52:58 ID:xUBNVu24
>>196
嫁は安ギターは弾かないの?
205ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:14:37 ID:6ZMS8aBc
安心しろ。ダイソーのハンダ台は200円でスポンジ付きだ。
206ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:56:04 ID:3Ltl+XrV
なんてこった!でも近所にダイソーがないので行くのに電車賃がかかる事が足を遠のかせる。
でんしゃちん・・・って最近言わないねw
207ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 19:58:36 ID:38E3hi3Q
灰皿の中に塗らしたティッシュつっこんどきゃ十分だ
208ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 20:29:18 ID:baxy8IrI
こんなのみつけたんだがhttp://page19.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/x41431861?u=;daxdaxdax2001
フォトジェニで青のレスポなんてあったか?
209ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 21:40:54 ID:dMMU+dOK
>206
電車賃でおk
210ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 23:51:58 ID:weHnwe48
♪ 電車賃、電気館、電話... 手品〜
211ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 00:34:38 ID:uRr7Eezl
>>208
すでに何年も前に生産終了しているネックがボルトオン式の旧モデルだよ> KLP350
212ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 05:47:44 ID:0uEz4dod
>>210
なんという小野リサ
213ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 13:15:12 ID:jLbHr52u
初めてギターに手を出す身として下のURLの内容と、ハードケースについて教えて欲しいです
http://store.shopping.yahoo.co.jp/34music/ys-eg-ari-02.htmlスレ汚し済みませんでした
214ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 13:42:27 ID:s4g5Xcdj
クソハードケースが売れねえ。マジヤベェ。

安ギターにセットにしてしまえ。初心者は有難がるだろ。マジ俺頭(・∀・)イイ!!
215ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 14:24:16 ID:RalosHdx
>>213
ここは安ギターの改造前提のスレ。購入スレで聞いた方がいいよ。

ハードケースは見た目は豪華そうで丈夫だが、重くて背負えないから持ち運びに不便で置き場所もとる。
車以外でギターを運ぶときは結構大変。別にギグバックやソフトケースを買えばいいだけなんだけどね。

セット内容的にはハードケース込みなら安いとは思う。別途アンプとシールドとピックが必要なぐらいだと思う。
シールドは安物セットのは使えないと思ったほうがいい。
216ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 14:24:42 ID:sPD3Emp1
ハードケース付き=高級っぽい
という考えの初心者が喜びそうな
セットだなwww
217ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 15:08:59 ID:jLbHr52u
>>214-216
お答え有り難うございます!凄い参考になりました購入考え直しますw
218ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 15:21:27 ID:lqeoxVA1
シールドはカナレがオススメ。かなり丈夫だし1500円くらいで3mの買える。ハドフだと新古品500円とかであるときも。
219ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 15:31:02 ID:WE+w3itz
P-90が載っているギターが欲しいのですが
鰤スペ買うのと、プレテクにPU載せ替えするのと、どちらの方が良い考えでしょうか?
音の良さがあまり変わらない程度なら、買い替えなどPUに将来性のある後者にしようと思っていますが・・・
220ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 15:35:13 ID:lqeoxVA1
むしろ鰤スペはPUがいいからな。そのまま十分P90の音するよ。
221ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 16:40:45 ID:puq4MXr6
>>219
おれもミディアムスケールのギター探してて
鰤SPいいなぁと思ってた。
もし買ったらレポお願いします
222ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 19:16:26 ID:x9imGOBy
鰤SPなら既にウィキに複数のレポが紹介されてるので覗いてみると良いよ
音源もうpされてるから参考になるはず
223ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 19:44:09 ID:JqM6N+Ne
>>219
プレテクでP90タイプのPU載せてるのってセミアコのCA-230とテレキャスのTL-500位じゃね?
鰤SPみたいなレスポタイプにP90載せてるようなギターはプレテクには無かったと思うが・・・
もっともプレテクの上記2品は誰も買ってないので人柱としてレポしてくれるなら大歓迎。

もしも普通のハムバッキング仕様のプレテクLP買ってP90に載せ換えようと考えてるのなら
かなりの大改造が必要なのであまりオススメとは言えない。
224ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 19:54:07 ID:KNoAgaXo
>>223
一応ダンカンから普通のハムサイズのP-90がでてるよ。二個買ったら鰤スペより高いけど
225ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 21:13:40 ID:lqeoxVA1
ダンカンのphat-catはP90よりも太い独特の音だよ。
226ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 21:27:11 ID:u8vNZc38
今日後輩が、島村のBUSKER'Sっていう入門用ギター(ストラト)を持ってきたんだけど、あり得んくらいもの凄く軽かった。

フォトジェニのストラトってどう?やっぱ軽いのかな。
227ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 21:47:23 ID:7sVzzK08
普通。桐はちょー軽よ
228ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:00:27 ID:5XNCdQCI
桐のギターなんてあるの?すぐに曲がったり壊れたりしちゃいそうだな。
229ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:05:30 ID:u8vNZc38
>>227
BUSKER'Sって桐だったんですか。

軽くていいなコレって思って一瞬欲しくなったけど
なんか桐って強度とか分からんから怖い。
230ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:12:48 ID:H6YKxLrM
これ程迄に充実したwikiを使わないなんて勿体無い
231ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:33:51 ID:7/wSyNAe
>>229軽くて超快適だったけど、一時間もたたないうちにストラップピンが取れた
ダボ打って快適
232ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:39:04 ID:H6YKxLrM
半年前に買った桐ラトは一切問題無いよ
233ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:39:54 ID:ZGKue6lN
俺の桐は普通のストラトよかチョイ軽いくらい
個体差あるみたいだから歯槽してからどうぞ
234ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:09:32 ID:u8vNZc38
>>231
うわっ、ストラップピン取れちゃったの?
LegendのLST-DLXってやつだけどもう注文してもうたw


でもまあいいか。安いから。
235ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:59:11 ID:45NWDxLY
フライングVのフロイドタイプの最安価はどのメーカのものですか?

236ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:48:18 ID:aomCXV+e
>>234
>>231が言いたかったのは伝説じゃなくてバスカーズのことじゃないか?
安心汁!
237ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 01:28:26 ID:NTlVMySx
>>235
安ギターと呼ばれる価格帯にはない。
238ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 09:21:57 ID:QxQUgjI/
>>235
フロイドはある程度お金出した方がいいよ
239ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 09:24:31 ID:eKioeavF
>>237
>>238
はうぅ(´;ω;`)
とうとう安ギターを卒業する時が来てしまったか・・・・
240ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 10:20:45 ID:qWie6Jm9
謎ショップのはもうないのかな。V。
241ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 11:50:17 ID:NTlVMySx
>>238
よくよく考えてみれば
ライセンス物のフロイドタイプだけでプレテクや惑星2本分なんだよなww
242ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 12:09:40 ID:eKioeavF
普通のフライングVで最安価はどこの者ですかね?
243ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 12:39:41 ID:NTlVMySx
プレテク 14800円
maison 15000円
思いつくのはこの二つ。
244ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 12:42:14 ID:B5A38nQ+
>>242
こっちで聞いた方が良くない?
【比較】安いギター相談専用スレ 2【購入】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205546272/

フォトジェのFV-250でこんなのもあったけど
http://store.shopping.yahoo.co.jp/illusion/fv-250.html
245ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 20:15:21 ID:l51addR6
ちなみにフォトジェとメイソンはほぼ同じ
安いフライングVタイプは総じてバランスが悪くヘッド落ちが激しいので買うなら覚悟が必要
246ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:57:04 ID:SJEfkY5L
ストラップピンの位置が悪いだけなので移動すればおk。
参考 フォトジェニV
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl680.jpg
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl679.jpg
これですごく弾きやすいぞ。
247ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 23:39:25 ID:2aZHc/QK
5円玉?
248ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 05:06:36 ID:ikMIVZ49
変態的なつけかただなwwww
249ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 07:44:55 ID:ncQVt19W
>>246
普通FVのストラップピンって何処に付いてるの?
VはRRVしか持ってないからそれがスタンダードだと思ってたわ。
250ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 11:40:00 ID:Yz2t0ntj
フォトVは
ジョイントプレートの少し上の部分と

羽の先端にストラップピン付いてます。

つかこの前新品のV(白)買って、フォトロゴ消そうと
ロッドカバー外したら実はかなり日焼けしてた個体だった

まぁ最初っからブルメタに塗装するつもりだったからかまわないが
251ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 12:35:27 ID:ncQVt19W
>>250
レスありがとう。
よく自力でその位置を編み出したねw
252ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 13:14:29 ID:weWIi8GI
フォトジェニのレスポールの
チェリーサンバーストとブラックどっちがいい??ちなみに250のやつ
253ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 13:21:34 ID:A1//LnmU
好きなほう買え。
木目が見えるほうが材がいいとか寝言いうやつがたまにいるけど
フォトジェニの木目なんざプリントか極薄のツキ板だ。
254ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 13:58:15 ID:weWIi8GI
253はどっちがすき??
255ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 15:13:24 ID:ikMIVZ49
好きな方買えよ。
このスレ的には両方買うのが1番良い。
256ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 17:23:20 ID:LeUjO7zG
安ギターでランディVってないの?
257ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 17:41:29 ID:ZxSvkjdO
258ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:22:34 ID:l5SANNse
>>246
俺の桐伝説のフロントストラップピンもその位置に付け替えてあるよ。
と言ってもマーク・ノップラーの赤ストラト見て真似しただけなんだけどね。
元々SGとスタインバーガー使ってたんで自分にはその位置の方が馴染んでたってだけなんだが。

同様にストラトの通常ストラップ位置だと何だか窮屈に感じるって人は一度試してみると良いかも?
思ったよりも肩から下げた時のストラップの感触に結構な違いが出るもんだよ。(最終的には好みの問題だけど)
259ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:25:32 ID:LeUjO7zG
>>257
ありがと
でも豹柄かw
260ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 19:28:12 ID:/okw0yPK
フォトジェニはどこの工場で作ってるの?
261ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:10:10 ID:ikMIVZ49
フォトは寄せ集めの部品をラインがヒマな工場で、って感じのカキコミが以前あったよ。
262ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:28:43 ID:/okw0yPK
>>261
あー今は中国製なんだろうなー
韓国製だったらサミックあたりなんだろうけど。
263ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:57:30 ID:Yz2t0ntj
しっかし
フォトは何でも作るなぁww
264ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:59:16 ID:QvgLcH4X
リッケンコピーとかまた作ってほしい
265ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:08:41 ID:RUnM8b3I
今日ヤマハのFG-500を7800円で買ったんだが・・・
266ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:15:16 ID:zX5U1I+5
>>260
うちのフォトジェニVにはしっかりとmade in china
のシールが貼ってあるぜ。
ちなみにトニスミPRSもおんなじシールが貼ってあるよ。


267ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:49:28 ID:3YgURdqb
>266
うちのは剥がしたのでもう貼ってないよ
268ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 00:43:59 ID:31TAHRgD
269ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 01:47:13 ID:7fJgLrM3
二年前フォトジェニとトニースミスは同じ会社だってどこかの楽器屋店員が言ってたがどこの店だったか思い出せない
270ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 01:52:02 ID:dU5KtmX1
フォトとトニスミは企画輸入販売がキョーリツだよ。
271ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 02:07:43 ID:7IpMb4IL
>>268
こんなのあったのか!
丁度バインディングの付いたテレが欲しかった
272ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 17:07:11 ID:o/OnY1SC
BlitzのLPスペシャルの白ってもう売ってないの?
wiki見て欲しい!って思って探したんだが見つからんわ
273ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:17:41 ID:obs1H4xo
フォトジェニのLP350のレモンドロップサンバーストがちょっと気になってる。
他社・他ブランドのにはないんだけど、他であるハニーサンバーストとはやはり違うんだろうか。

安物にトラとか贅沢言ってんじゃねぇと脳内の小人が指摘するのだが、
ほとんどインテリア状態なんだから構うかボケェ!と別の小人が主張する。

でも半端に高いやね。定価35000円実売20000円の時点で納得すべき哉。
380に型番変わって3000円値上げだし。キョーリツのサイトで350LDSだけ残ってるのが笑える。
274ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:19:31 ID:Dq2i2jl8
>>272
白はどっかの楽器屋の限定カラーでもう無いでしょ。
275ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:42:44 ID:/473AIun
>272
黄色がいいと思うぞ
276ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:16:33 ID:xc9mrZsM
桐メイプルレジェ届いた
最終フレットで6弦が落ちそうなほどのセンターずれ
やはり見て買わないとダメだねー
277ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:19:31 ID:92sfYyzx
そうダネー。
278ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:26:29 ID:M0nf06Qs
フォトジェニのセンターずれくらい力技でなんとかしなよと言われた俺がいるから安心したまえ
グッとやればなおる、大丈夫だよ
279ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:45:59 ID:3Pky7Kx5
安ギターにかぎらずボルトオンネックのセンターずれは
グッとやれば大丈夫。
びびるな。そう簡単に折れたりしない。
折れてもあきらめがつく…。とも言う。

大丈夫折れないから!
280ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:47:31 ID:0rbAflw/
グッっとやればってww
それで何とかしちゃった>>278に敬意を表するぜ


フォトでランダムスター作ってくんねぇかな

281ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:51:51 ID:3Pky7Kx5
もう一度書く。
安ギターにかぎらずボルトオンネックのセンターずれは
グッとやれば大丈夫!!
これはポピュラーな方法。
むしろボルトオンの利点だよ。
スルーやセットネックだったら出来ないでしょ。
282ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:57:42 ID:xc9mrZsM
ジョイント裏のネジを外して、グッとやって締めたら
いい感じになったw
チューニングしてるとジョイント部がピキピキ鳴るのが気になるけど

もうちょい時間があるときに追い込んでみるよ
サンクス
283ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:15:19 ID:C8Vw/WRE
てかグッとやるのは高ギターでもやる。
284ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:31:32 ID:Wx201H/1
へぇー知らなんだ

って事はレスポなんかもボルトオンのやつ買ったほうが
失敗は少ないかな?
285ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:57:27 ID:/uocB/Mx
>>284
そう。ボルトオンのほうがつぶしはきく。
セットネックで変にセンターずれてるよりよっぽどマシ。

ボルトオン大好きだよ!だってネックが外せるんだよ!
仕込み角度もシムはさんで簡単に変更できるし。
音響うんぬんで不利なのを考えてもメリットはデカイと思う。
エレキギターだし、安ギターならなおさら。
286ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 01:02:59 ID:3jr70+Ld
失敗も何もセットネックは接着してあるから、そもそも輸送時や取扱い時にセンターズレしようが無いだろ。
ボルトオンはそうした時に簡単にズレる可能性はあるが、逆に簡単に修正も利くというだけの話。
287ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 01:08:29 ID:rS8o5Pqi
ズレてたら単に不良だよね。
288ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 01:12:06 ID:23L5dMll
たとえ店頭でセンターズレしてない事を確認して買ったとしても
自宅への輸送時に何かしらの衝撃でズレてしまう可能性は十分あり得る
それすら許せないならボルトオン仕様買う時は専用ハードケース付きで買いなさい
289ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 01:36:54 ID:rS8o5Pqi
誤解があったかどうか分からないけど、一応俺が言ったのはセット/スルーネックの話ね。
290ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 04:04:27 ID:WrZP8T8H
そもそも全てのギターは工場出荷時とショップ納入時に二重のチェック受けてる時点で重度の不良品はハジかれてる。
問題はショップから購入者の手元に届くまでの間に輸送中のアクシデントでセンターズレが生じるかどうか。
その場合セット/スルーネックでセンターズレが生じる事は無いが、ボルトオンは構造上ズレる可能性が十分有り得るという事。
そして結果的にズレてしまったボントオンネックの修正はネックを押して治すのが一般的でリペアショップ等でも同様のやり方。
更に同じ事を何度も繰り返しているとボルト穴が変形して広がり最終的には一度穴埋め修正が必要になるので要注意となる。

ボルトオンの場合力ずくで簡単に治ると言う事は、逆に考えれば力ずくで簡単にズレが生じると言う事でもあるから扱いはより丁寧にね。
291ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 07:12:36 ID:P0q3Xvwg
最近ボルトオンの安レスポ(スタンダード&カスタム)ってめっきり減って来たよね
今でも現行型で出してるのってプレテクLP400の他に何あったっけ?
292ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 07:19:14 ID:fEEnwa82
昔を知る身としては1万円台でセットネックギターが買えるなんて夢のような時代になったもんだと思ってるけどね〜
アリガタヤ、アリガタヤ.....(−人−)ナムナム
293ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 09:23:33 ID:laG5TwKF
安ギターでは組み立て時にセンターずれしてた場合でも、
誰もチェックしてハジいてない気がする。
それゆえ安く出来るんだろうが、セットネックの購入には不安があるな。
294ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 09:50:35 ID:emZLiZnF
××な気がするから不安がある・・・ってのは思い込みによる食わず嫌いと同じ理屈だな。
もっとも不安を押して無理に買えとは誰一人言ってないんだし>>293はこれからも一生買わなきゃいいだけじゃね?
欲しい人だけ買えばいい訳で、なーんも問題無しだと思うよ。
295ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 09:53:58 ID:B0j5wW3b
まぁね、「オレ様が買わないんだからお前らも買うな!」なんて強制力は誰にも無いわなw
296ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:01:19 ID:a3clWdLR
>>294

>これからも一生買わなきゃいいだけじゃね?
↑この一言は余計だよ。

>欲しい人だけ買えばいい訳で、なーんも問題無しだと思うよ。

同意。
だから、不安があったとしても「欲しい」と思ったひとは(別段事情が無ければ)買うと思うよ。
297ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:21:34 ID:Wx201H/1
ひと昔前のワタナベオリジナルとかと比べると
今の安ギターは本当に良く出来てる

298ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 17:52:05 ID:iydKt7QC
そのうち安いスルーネックも出てこないかな
2万円くらいで
299ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 19:58:44 ID:+6V6h5Ui
>>298
スルーネックならあるじゃん
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/chuya-online/cabinet/items12/25857.jpg
ボディーがないけど
300ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:31:31 ID:CeIxbBAO
>>299
これを買って、好きなぼでーを作れという事か
301ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:43:17 ID:rS8o5Pqi
>>299のウイングを何種類も作る遊びを今更思い付いた。
302ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:46:05 ID:iydKt7QC
>>300
その発想はなかったww
303ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:13:51 ID:rS8o5Pqi
あ、言葉を選んでる間に被ってたor2
304ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:21:18 ID:EZwo1xvd
>>300 >>301
これは夏休みの工作に悩んでる少年少女必見ですね
305ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:29:12 ID:lGFW/HfA
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208513856/99-101

案の定、こんな展開になってワロタw
306234:2008/07/31(木) 21:37:01 ID:MmuC2IQC
こないだ注文したLegendのLST-DLXってやつが、さっき届きました。
やっぱすごく軽いですね〜ヤマハのサイレントギターと持ち比べてみたんですけど大差ないですw

オクターブ調整は全弦あってて必要ありませんでした。
調整して出荷してるんですかね。

>276さんほどじゃないけど、同じくセンターがズレてます。
今からグッってやってみたいと思います。

307ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:41:52 ID:MmuC2IQC
すごいですねw
ホントに直りました。
308ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:45:40 ID:rS8o5Pqi
>>305
じゃあ作ってみるわ。
309ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:13:30 ID:Wx201H/1
マジかwww
期待してます
310ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:26:50 ID:fPd4gfr2
>>308男らし過ぎw
311ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 23:56:41 ID:xH5T/jak
>>308
有言実行w
312ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 00:21:35 ID:/2N1Mle0
>>308
まずプランから頼む
313ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 00:23:17 ID:IECdXa9+
ファミリープラン
314ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 01:00:52 ID:aU/nI9EX
>>306
ネックを押してセンターズレ修正した後は、必ず裏のジョイントボルトを増し締めする事も忘れずにね〜
315308:2008/08/01(金) 08:08:02 ID:CNoGjjTC
>>312
フォトラトのネックが余ってるからボルトオンでやる予定。
取り敢えず仕事帰りに木を買って帰るよ。
316ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 08:40:32 ID:l6lJ18tH
この時点でスルーネックじゃないw
317ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 09:46:26 ID:Ro/GTZGu
せめてがっちり接着してセットネックで
難易度が上がるが
318ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 10:16:38 ID:890fmp3p
ベースなら今でも3万円台からスルーネックモデルが出てるけど
ギターに関しては現在スルーネックは流行りじゃないからなぁ・・・
ある程度の量販が見込めないと安ギターで出すのは難しいんだと思うよ
319ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:08:59 ID:CNoGjjTC
>>316
スルーネックにしたら完全に自作だからスレチでしょ。
320ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 13:28:49 ID:pHYqKN07
謎の店はもう売らないみたいだしな
321ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 18:06:48 ID:Ro/GTZGu
結局あそこでギター本体を買った猛者はいるのか?
322ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 18:40:29 ID:He5+d/x5
結構居たぞ確か
俺もミニEX買った
323ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 20:20:20 ID:i9CLRS3M
今プレラトをフローティングさせようとしたら
トレモロ止めてたネジが吹っ飛んだ…(´;ω;`)
324ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 20:24:04 ID:bnlX3PiL
>>323
うp
325ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 20:55:58 ID:i9CLRS3M
326ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 20:58:47 ID:bnlX3PiL
>>325
折れたの?ぬけたの?

とりあえずおちつけ
327ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 21:01:49 ID:i9CLRS3M
>>326
多分抜けた
ゆっくり回してたら片方のネジがぼろっと取れて
やばい!と思って弦緩めようとした瞬間
バンッ!って音がして片方のネジが姿をくらました(´;ω;`)
328ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 21:19:31 ID:Wqw49S7G
うめて開けれ。
329ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 21:46:12 ID:72UxzzJR
トレモロいらんがな
330ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 21:57:40 ID:w2XkrBDk
>>325
そこのネジはそんなに簡単に抜けるもんだたのか・・・・
331ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 22:21:41 ID:SE2Cmk0O
プレラトでは、比較的良くある話じゃなかったっけ?
>>328のやり方で無問題。
332ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 22:47:11 ID:RfSZg39m
>>327
怪我しないで良かったよ

フォトジェニック今日始めて買ったけど
(レスポール左用)
標準のソフトケースがいいな 結構物入る
レジェンドのストラト(2年前の)と違うわ
(ブリッツだったらこれくらい丈夫なのかも知れないけど)

ちょっと所々ざらざらが気になる。。
なにか良いアイテムありますかね?
333ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 22:47:38 ID:j2Bsx+Sd
関係無いけど
このスレのオサーン達は、半田に関してはそこらのリペアショップより良い仕事しそう
334ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 22:52:55 ID:72UxzzJR
いやぁ、そんなにほめるなよ。照れるがなw
335ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 22:59:22 ID:SE2Cmk0O
イモと天ぷらは得意なんだ。
336ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:08:21 ID:vq0fBJUP
端子のほうは自信あるぜw
ポットはいまだにときどき焼いちゃうけどな。
337ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:11:43 ID:LAXFDK3/
明日、プレSGポチろうと思うけど

需要ある?
338ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:37:44 ID:Ib1jJLyO
>>337
ある!
339ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:44:02 ID:LAXFDK3/
>>338

んじゃ、買ったらレポするわ。

ほんとはBLITZのSGが欲しいんだが…

清水ダイブしてみます。
340ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:49:19 ID:HgZBtFAz
>>337
どんと来い。
341ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:53:11 ID:WZAgPedg
>>337
需要あるある。61が気になってしょうがない今日この頃の俺。
342ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 01:39:15 ID:foZdXs6B
>>341
俺は鰤SG'61が気になってる。
>>333
一応電気関連の仕事してる。
343ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 01:42:43 ID:nea8/Ka0
>>342
鰤SG'61いいよ。弾きやすいし音も悪くない。
344ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 05:27:50 ID:LD0vNED6
正直な話、鰤SGSTDと鰤SG61の違いってピックガードだけですか?
345ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 06:55:38 ID:nea8/Ka0
>>344
多分そう。
346ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 07:26:43 ID:XwUBNzPK
>>330
レジェラト使ってたが、最初からそこのネジが曲がってたな。
347ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 07:57:19 ID:PMGTc2fH
2ch発のリペアショップ(安ギターオンリー)とか誰かやってくれ。
348ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 08:36:13 ID:foZdXs6B
安ギターは自分で金かけずにいじるのがいいんだろww
349ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 10:18:11 ID:cuWzRc1j
昨日、新品同様のフォトジェニックのレスポールが\7000で売ってました。
350ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 11:58:32 ID:PJE9sz67
家の近くじゃ新古品が18900円という値段が付いてるのに・・・
351ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 12:11:43 ID:RYtUL03i
サクラ楽器のセールで買えば1000円(ピックアップの配線されてない)で買えるというのに

これぞ安ギターの醍醐味
352ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 13:21:20 ID:HRsMBk0a
>>347
金とる以上もめたりするだろ
晒されたり


部品完全持込 掃除と仕上げと調整と配線すべてとっかえ
6500円 PU交換1つ1000円 シングル3つだと2000円
セットネックはずし調整4000円
タッチアップ3つまで8000円
ナチュラルクリアラッカー6000円

これなら利用する
(時給がひどいw)
353ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 13:41:54 ID:VrCEtbX4
あんまり安すぎても技術に自信ないのかと敬遠してしまいそう
354ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 13:59:37 ID:cxbI6SLg
>>327
ねじ取り替えたほうがいいよ。普通のと比べて短くなかった?私も同じことがあって比べたらかなり短かった。
355ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 14:37:36 ID:AbB5KY9U
鰤のSTDと61でかなり悩んだ・・・・どっちがいいと思う?







まぁ、30分色で迷って両方買ったけどね。
ちなみに61は王道のチェリー、STDはエボヌィ
356ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 14:39:52 ID:RYtUL03i
>>352
ボランティア精神あり過ぎw
シルバー人材センターにいないかなそういう技術もった方
357ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 14:49:53 ID:VSyXmczB
※ただし女性は無料
358ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 14:58:06 ID:VrCEtbX4
そのかわり体で払ってもらいますよドゥッフフフwww

ごめん
359ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 14:59:45 ID:Wj2LFa77
>>358
笑ったよ
360ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 16:58:29 ID:A07/ANtW
ダイソーの工具コーナーに行ったら
ペンチやニッパーをくっつけて保持できるっていうゴム磁石があったから
早速買ってきてフォトラトのPU裏に貼ってみた。
結果音は太くなったと言うよりもこもったように聴こえる。
リードを弾く時に低中域に粘りが出たような気もするが録音してないので聞き比べはできない。
コードを弾いて見ると歪みではイイ感じと思えてもクランチではいまいち
特にフロント&センターのハーフトーンのシャリンとした涼しげな感じが無くなってしまった。

太い歪みが欲しい人にはいいかもしれんがクリーンが犠牲になるかも。
361ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 20:25:43 ID:LAXFDK3/
プレSGポチったけど、やっぱり、写真見てるとどことなく安っぽく見えるな〜…
プレテクだしとは割り切ってるが…
まあ、写真でみるかぎりピックガードは鰤よりかは厚みがあって良さそうな感じ
鰤は実物みるまでは買おうとしてたけど
チェリーのスタンダードはボディとピックガードが安っぽくておもちゃみたいだったから購入しなかった(音はけっこう良かったよ)

まあ、別にちゃんと音でればいっかw
362ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:07:23 ID:YsMzqX7n
このスレ、貧乏の集会でワロタ。
ちゃんとしたギター買えるように仕事しろよw
363ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:12:31 ID:5Nwb5eGk
ちゃんとしたギターだってよw
364ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:19:28 ID:p5IkXm7h
仕事しろよだってよw
365ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:24:13 ID:nea8/Ka0
なんか痛いのが来たなw
366ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:27:20 ID:Wj2LFa77
たまに来るよな
367ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:38:18 ID:dlVBL1sx
まあ俺が一番気持悪いけどな
368ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:38:47 ID:57KWpriC
ま、どう思おうが人それぞれだ。

しかしプレテクシンラインをカートに入れては削除する作業を繰り返してしまう。
369ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 21:52:47 ID:Z7h88PF0
>カートに入れては削除する作業を繰り返してしまう。
あるあるw
370ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 22:11:57 ID:mmIKma9a
ちゃんとしたギターに飽き足らずに安ギターに手を出してる俺もいるんだが

ていうか、演奏するのはちゃんとしたギターで、いぢり倒すのは安ギターってことなんだが
371ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 22:17:31 ID:RYtUL03i
まあ俺のちゃんとしたギターは俗世間で言われる安ギターだけどね
372ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 22:18:53 ID:nea8/Ka0
まぁ、夏だ。気にするな。安ギターを楽しもうぜ。
373ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 22:29:04 ID:Lums3LLi
LEGENDのジャズマスターってどうですか?
フェンダーのとは外見が少し似てるだけで音なんかは全然違いますか?
お茶の水で置いてある所があれば教えてください。
374ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 22:33:43 ID:nea8/Ka0
>>373
【比較】安いギター相談専用スレ 3【購入】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
375ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 22:47:14 ID:qLEtMCYm
プレテクのシンライン欲しいよな
そしてハムとP90の載ってるやつもかなり魅力的
376ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:14:22 ID:bXIEJILk
プレテクのシンって、未だにレポないね。
誰も買ってないのか、いや、だれか買ってるだろ
377ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:18:15 ID:nea8/Ka0
カード使えなくなってから買いにくくなったからなぁ。
378ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:26:29 ID:nea8/Ka0
ここん所、メロメばっか弾いてて、久々に鰤スペ弾いたけど、やっぱいいギターだわ。
379ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 23:38:26 ID:Qv+M8sJe
>>362
>このスレ、貧乏の集会でワロタ。
>ちゃんとしたギター買えるように仕事しろよw

メインギターはフェンダーUSAのビンストと
ギブソンのカスタムショップ製のレスポですが何か?
380ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 00:00:59 ID:Z7h88PF0
まぁ相手にすんなや。
自称金持ちはネタなんだろ。
381ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 00:04:52 ID:o0UoGiRY
夏だなぁ
382ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 00:07:36 ID:ukNK3SsG
俺のメインギター
フォトジェニックのフライングVだが
383ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 00:22:08 ID:ZMuF/AuZ
安ギターは気軽に持ち運びできるから自然とメインになる
384ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 00:30:25 ID:465JuMv0
フォトテレのPU交換したら
本家よりイイ音がするんだが、
オレの妄想か
385ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 00:50:57 ID:nJxYq2MA
>>325
1cm長いネジに交換すればバネが自然に落ちるまで緩めてもまだボディにしっかり刺さったままになるので安心
386ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 06:10:21 ID:w7OsULOs
一万円台でレスポールタイプとか出来るのにとにかく感心した!
387ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 07:58:23 ID:g8w0wLbx

http://one.xthost.info/fly/

【 Club Flying V 】近未来サウンド追求コミュニティー
388ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 08:09:57 ID:GhykyU6L
プレテレシンラインのレポは音屋のナチュラルカラーのとこにあるよ
389ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 10:40:21 ID:xUQVhj/s
>>387
なんか面白いサイト紹介かと思ったらマルチポストなのね。理由はわからないけど。
390ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 11:39:52 ID:WdLwBi2Z
>>387
茶水で\9800で売ってた。
391ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 14:50:29 ID:V0s3dQzl
プレSG届いたけど・・・

いろんな意味で予想をこえてたわ。。。

レポはもうちょいまってね。
392ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 15:55:03 ID:xUQVhj/s
わくわく
393ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 16:23:16 ID:ADiAYYB7
俺あんまり高いところのメーカーとか知らないんだけど
MORRISっていうメーカー?のアコギを使ってるんだけど
MORRISて安いところ?
394ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 16:28:36 ID:WuWvt/vE
>>393
ggれカス
395391:2008/08/03(日) 16:55:12 ID:V0s3dQzl
では、プレSGのレポしようと思います。

写真も撮りたかったけどデジカメの調子が悪いのでできません

音はまた後でうpしようと思います。
396391:2008/08/03(日) 16:58:16 ID:V0s3dQzl
ペグ :ダメダメ、鰤のペグとほぼ同じ感じで、チューニングしてもすぐ3弦のGがずれる。要交換

ナット :ナットは普通にプラスチック、左側のスペースが余っているのが結構気になる、溝きりの精度はまだゆるせる

ネック :SGは本家STDと鰤61を弾いたことあるけど太さは、本家≧鰤≧プレみたいなかんじで、
     本家と鰤はかまぼこ型だったけどプレは気持ち少しだけ台形っぽい形、まあまあ握りやすい。

指板 :フレットは問題なし。Rはあまりない、いままで持ったギターの中で一番ローズウッドが赤い。

ネックジョイント:わからん、問題なし

ボディー :ピックガードはちゃんと4プライだったのに関心。しかし、見えないとこはかなり雑。
       塗装関係はわからないけど、ところどころ傷あり・・・、まあ、そこは評判どうりかと思いつつ、
       裏蓋のねじをはずし木材を見ようとしたが・・・。
       開かない・・・
       トイレのキュポンキュポンもためしたけど開かない・・・ 
       たぶん接着剤をつけてるか、塗装段階でつけてくっついたかだと思われる・・・

コントロール  :見れない

音   リアは結構いい感じにクリーンはチャキチャキくりん♪歪ませるとコババー!!と鳴ってくれて好き。
     フロントは出力も音も前に出ない感じで自分的には糞
     換えれたらダンカンのP−90をのせようと思う。

総評   :作りが雑なのは覚悟してたけど、裏蓋と傷がちょっとねえ・・・
       できれば交換してもらおうとおもってる。
       あと、気になったのは弦のテンションが明らかにSGのテンションではなくゆるい・・・
       好みがあるだろうけど、自分は嫌い。
       でもやっぱり、SGの音は好きなので買ってよかったとおもう。
       あと、どうでもよいが一緒に買ったプレイテックの弦の3弦が入ってなかったので
       ちょっと、音屋にクレームをいれようと思う。
397ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 17:07:09 ID:noTy5DIN
レポ乙でっす。

プレテクSGにはあまり期待できないか、あるいは残念ながら微妙なものにあたった、てとこかね。
398ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 17:19:46 ID:MJdiLxRZ
>>393
モーリスは俺が愛用してるぞ。30年前のF-20っていう安物だけど
昔は松本のあたりにたくさんギター工場があってなぁ…
フォークブームが過ぎてからは少なくなったね

アコギのフレット打ち変え練習機になってしまってぼろぼろだけど
愛着がわいててね… とチラ裏でした
399ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 17:46:18 ID:3JBlYPMN
>>396 レポ乙です。
プレテクSGは興味あったんだけど、なんというか。
色々といじって、好みのタイプに変えていくのが良さそうですね。
それにしてもコントロール部をブラックボックスになっているのは何故?
入ってなかった弦を届けさせる時、ついでに交換させるのはどうでしょう?
400ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 18:17:15 ID:VHrjH4op
ウィキにあるESP TREMOLO TONE SPRINGS って付けたことあるやついる?
そんなに劇的に変わるもん?なんか嘘っぽいけど
401ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 19:27:00 ID:hLH2d1+E
>>396
俺こないだプレテク弦買ったら1弦2本入ってたわww
402ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 19:45:33 ID:V0s3dQzl
はい、音うpします。
腕のほうはスルーし(ry



まず、クリーンでのアルペジオの次に3コードのストロークをフロント→センター→リアの順番で

http://www.uploda.org/uporg1585231.mp3

次に、3コードのストロークをオーバードライブをフロント→センター→リアの順番で
その後、リア→フロント→センターでリフを勝手にやってます

http://www2.uploda.org/uporg1585234.mp3

403ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 19:56:01 ID:mvDZpXDx
>>402
ラモーンズとAC/DCwwwwwwwwww

お前とはうまい酒が飲めそうだ
404ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 19:56:38 ID:WuWvt/vE
アイ!ホー!レッツゴー!!
アイ!ホー!レッツゴー!!
アイ!ホー!レッツゴー!!
アイ!ホー!レッツゴー!!!!
405ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 20:26:30 ID:V0s3dQzl
>>397
そうっすね。
けっこうはずれだと思います。
まあ、ヘッド以外の見た目だけなら鰤に勝ってますけどね。
HPの写真で見てもわかるようにヘッドは見ててかなり味気ないですよ

>>399
コントロール部をいじろうと思ってたのに保留です・・・
交換していただきます!!!!

>>401
あんまり、うらやましくないってのも不思議ですね・・・
406ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 20:27:45 ID:t85EqKn0
>>400
桐伝説に付けてみたけど、音はあんま変わらんかった。
アーミングのタッチは半端なく軽くなったけど、俺アーム使わないし…orz

音を劇的に変えたいんであればターボブレンダー化がお勧め。
407ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 20:33:46 ID:V0s3dQzl
>>403
だって、3コードのパワーコードとSGでリフっていったらこれがまず浮かぶでしょうが!!
でも、この前バンドのメンバーに「ラモーンズやろうぜ!!」っていって
聞かせたら
「音が軽い」、「古臭い」っていわれて涙目でしたw
408ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:18:30 ID:VHrjH4op
>>406
トンクス
ターボブレンダー考えてみるかな 1年間頑張ってくれたセルダーちゃんを立派に改造してやるぜ
409ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:56:39 ID:xG5e6I3G
>>398
オレのW-25はまだまだ現役だよ
とは言え出番はほとんど皆無だけどさw
410ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 03:26:22 ID:IsgtYnWG
>>400
一度安ギター(今はもう無い)に付けてみたんだが、効果は?だった。
今はバスウッドボディのストラトにつけてるが、そっちだと効果テキメンだった。
元々生鳴りが悪いギターには効果が薄いのかも知れん。
あ、でもアーミングは凄く滑らかになった気がする・・・が、
それより先にナットやブリッジの駒変えてやったほうがギター的にいいかもなぁ。

追記:
スプリングと同じ様な値段出すなら、FreedomCustomGuitarResarchの
トーンシフトプレートの方をオススメする。
411ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 04:20:30 ID:6ZpYxm5V
>>410
サンクス
バスウッドストラトの方が効果てきめんって、具体的にどうなる? 公式にある通り倍音が増えるってことでおk?

トーンシフトプレートもいいかもな……。まずは電装系いじってからどうするか決めるか
412ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 04:57:12 ID:fTO3CTih
>>400
否定的な意見もあるが、結構変わるよアレ。
値段分の効果はある。
413ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 10:24:45 ID:US47SkAl
フェンダーUSAストラトスレでデフォスプリングとESPスプリングの音引き比べうpしてた人が
居たけど結構変わってた印象だったよ。標準の方が音硬い。
414ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 19:38:08 ID:lZqo98Qc
滑らかに響く感じがする。
415ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 22:39:23 ID:Vk0HJvZF
うーん、まぁ、そんな感じかな。
主観なんだけど、ギターの生鳴り自体が大きくなった感じ。
サスティーンの伸びと消え方も普通のスプリングよりマイルドかな。
だからアンプ通したときに倍音が増えてるように聞こえるのかも。って勝手な見解。

或いは単純にバネが柔らかくなって
スプリングリヴァーブ的な効果が表れてるだけかもしれない。

>>410ではプレートを薦めたが、ブリッジ浮かせてるなら
トーンスプリングから試してみるのもいいかもしれない。
あとは、そのギターをどういう方向で改造したいかだろうね。


416400:2008/08/04(月) 22:51:06 ID:6ZpYxm5V
みんなありがとう

安ギターでは大して変わらんとの意見だったからとりあえず見送るかな フローティングさせてないし
まずは何よりノイズ対策だ……。
417ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 23:30:53 ID:VWDogrhm
>>416
いまさらかもしれないがギターの改造&パーツ総合スレに
使用前と使用後の音源あるよ。
5日ぐらい前のレスで>>413がいってるやつ。
418ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 15:21:04 ID:4IZ2F/Ji
ナット交換って、溝切り済みの既製品でも合いますか?
プレラトと鰤レスカスのナットを交換しようと思ったけど、サイズが合うかどうか・・・
419ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 15:22:12 ID:kBKvmn3l
>>418
一概に言えないからノギスかいな
420ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 16:44:46 ID:4IZ2F/Ji
>>419
ノギスはありますが、手元のを調べてカタログに合うかどうか見りゃいいんですね、了解です
421ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:55:18 ID:tpLIEfE/
フォトジェニのレスポールに味を占めたので
ブリッツのSG買うかなあ・・
422ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 00:00:39 ID:nbFeziBt
>>421
つセミアコ
423ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 01:25:04 ID:Trx8NPHv
フォトVペグ交換したら
かなり使えるようになりました(^^)

次はエスカッションを付ける予定

まぁ効果もクソもないが何となく外見上気に食わないので
424ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 01:36:09 ID:6ZmOukEB
桐ラトにするかLST-Xにするか迷う
ううう迷う
425ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 01:43:50 ID:BgJ7Wf3J
桐のがいい
426ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 01:48:47 ID:1Jzw6Y35
桐伝説ってもう終息の流れっぽくね?
あとバカユニの350もなんか青酸終了という話を見た。

Mavisとか惑星戦士とかが桐のようだから桐自体はまだしばらく手に入るだろうけど。
427ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 01:52:00 ID:6ZmOukEB
おk桐をぽちるぜうひょおおおおおおおお
428ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:53:16 ID:PPlc4nRH
え?惑星って桐なの?
買おうかな
429ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:57:38 ID:G4tN5RPy
SGモデル、買おうと思っているけど、
どこのおすすめ。
どなたか、助言を。
430ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 11:01:38 ID:cSdnG2gv
ギブソンヒスコレ
431ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 11:13:55 ID:Trx8NPHv
Gibsonコストパフォーマンス悪すぎ
432ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 11:20:57 ID:Lhj7DWTZ
>>431
コスパというか結構ブランド代入ってね?
俺のフェンダーも値段の割に不満点は多い
433ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:02:19 ID:ZgPvh1lI
そこで安ギターに「Cjibson」ロゴですよ
誰か作ってくれw
434ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:56:52 ID:zgm+qJ+F
今までのレポだと
Gibson系なら鰤
Fender系ならバカユニ
435ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 13:06:19 ID:axRkjMWK
>>434
二行目は同意
バカユニは他より高めだからその分良いだけな気がする
436ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 14:00:25 ID:/9JwbHQq
ギブ系は鰤がいいのは良くわかる。
でもフェンダー系の安ギターブランドで特にいいって感じのは何だろう?
437ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 14:03:55 ID:eDLdl0/J
フェンダー系は一万円位までじゃないとな
438ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 14:15:23 ID:x6qAHspH
何も無理やりに1つだけ良いメーカーとかを選ぶ必要も無いと思うがなぁ?
事実それぞれに一長一短がある訳で、その人がどの部分を重要視するかで評価も当然変わってくる。
全てに完璧な安ギターなんて少なくとも俺は今までに見た事無いよ。
439ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 15:49:16 ID:cN9P7sWu

そんな正論いらんねん
440ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:24:25 ID:nEEPBpgH
プレテクのテレキャスってどうなの??
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ETL250MR%5E%5E
とにかく安物でもいいから初めて、2台目からこだわろうかなって
思ってるんだけどさ。中学生だし
441ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:32:46 ID:JFKoCxS7
2台目が安ギターなんて後悔すると思うがな
たぶん、音が悪いのをギターのせいにすると思うからいいギターほしがるw

ごめん
442ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:38:47 ID:nEEPBpgH
これ1台目だよ??
443ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:39:22 ID:viLyObvH
厨房がしゃしゃんな
444ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:40:40 ID:FgOnrl4a
けいご を つかいましょう。
445ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:42:27 ID:Lhj7DWTZ
さすが夏の中学生は敬語じゃないし要らんスレ立てるし一味違うわ
446ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:42:57 ID:nEEPBpgH
中学生でもいいじゃん
俺はキモいやつにはタメ語主義だから
447ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:46:36 ID:viLyObvH
こうゆうやつは意外とイケメン
448ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:55:32 ID:fNHsfMi/
中学生はスクでも使えばええがな。
449ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 18:22:59 ID:gIQj9sKv
ID:nEEPBpgH
マルチ氏ね
450ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 18:25:31 ID:1Ez921PQ
>>440
最高だよ買っちゃいな
451ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 18:36:46 ID:eDLdl0/J
>>440
とりあえず買ったらレポよろ
452ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 18:55:08 ID:zgm+qJ+F
>>451
買ってもレポできるほどの知識ないんじゃ
453ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:01:28 ID:nEEPBpgH
ベースやってたからそれなりにあるし馬鹿
やっぱレジェンドにしようか考えてる
454ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:15:01 ID:Lhj7DWTZ
まぁいいや
俺もレジェンドが良いと思うよ、価格差そんな無いのにモノが結構変わってくるっぽいから
455ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:19:45 ID:nEEPBpgH
やっぱLTE-CSTの赤がいいかな?
http://store.shopping.yahoo.co.jp/ebisound/lte-cst.html
456ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:25:36 ID:SdJZtF7g
XじゃなくCSTが買える予算があるなら断然そっちだね。
プレテク買う必要はないよ。
457ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:25:40 ID:ilUOgT2W
>>455
最高だよ。両方買っちゃいな
458ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:26:43 ID:nEEPBpgH
そうする
ありがとう
459ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:48:37 ID:T1FHmeC8
>>455
俺さっきそれの3TSポチったわ
460ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:54:28 ID:qEc6Z58N
トニスミがチューンOマチックだったらなあ…

プレテクSGってレポでた?
461ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 19:56:55 ID:nEEPBpgH
<<459
届いたらレポよろ
462ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:06:57 ID:+iSQkmra
>>460
ちょっと前の見たらわかるだろ
463ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:07:44 ID:T1FHmeC8
>>461
了解です

明日発送するらしいので、週末には届く予定。
464ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:11:22 ID:nEEPBpgH
ネックの太さが気になる
手が小さめだから
465ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:12:48 ID:qEc6Z58N
レポあったね
よし、見送るか
466ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:22:34 ID:L4rFCATX
ID:nEEPBpgH
これは釣り
467ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:27:27 ID:T1FHmeC8
>>466
釣り?かどうかは置いといて、
レポは↓のスレに投下することになってるので
興味ある方はどうぞー。
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1214244685/
468ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:29:56 ID:nEEPBpgH
ありがとう
結構良さそうなレポあった
釣り??んなわけないだろw
469ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:12:14 ID:BoCq2m9K
>>466
釣りかどうかはさておき、ゆとりである事は間違い無い
470ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:14:32 ID:HlhZnpBk
・・・
471ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:21:18 ID:cdhwYlAZ
夏ですなwww
472ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 22:55:45 ID:EZIASJhX
>>469
早速釣られて・・・
473ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 00:08:54 ID:7Q0RxIUi
ブリッツSGのネック接合部はどんな形状なんですか
474ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 00:14:05 ID:4sU00BZs
カリ首のような形状
という冗談は置いといて、wiki見た?
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl635.jpg
475ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 07:46:53 ID:QxLihobl
>>440
wikiにもあったけど値段相応だお!気になった点は、
もいらのはブリッジが若干斜めに取り付けてあったけど
チューニング合うから弾くには問題なかった。
オクターブ合わせようとするとバネが邪魔だったから取ったけど・・・

あ、1弦20Fの音が出なかったから21Fを紙やすりで
少しだけ削って修正した記憶があった。
ハイポジ弾きにくいテレではあんまり使わない場所だけど。

リアの音はけっこう好きだった。

ペグはネジ回せばある程度硬くなるんでそのままで
ハイパスC付けて、ナットがパキパキ鳴るからトレムナット付けて
低音が欲しかったから最近リアPUをダンカンに交換しちゃった。

CSTは昔風でバインディングかっこいい代わりにオクターブ合わないと思う。

2本目に鮪SG買ったけどなんとなくプレテレメインでつ
パーツ交換前提で自分でいじる(いじりのを覚える)ならいいんじゃね。
これから始めるならアンプ買わずにマルチエフェクタを
G1よりG2.1Uとかちょっと奮発した方がいいと思う
476ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 09:20:02 ID:xuNb0rKS
夏だなー。
このスレは初心者質問スレではないということを確認しておけ。
477ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 11:14:01 ID:78NLztXj
高級安ギター、PLAYTECH PREMIUM 24,800円。P-90 + ハムのテレキャス
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?search_all=TL-500&
478ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 11:36:22 ID:gsUyd+WD
スポツテッド カコ(゚∀゚)イイ!
479ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 13:13:35 ID:RggUppQ2
ID:nEEPBpgHの者です。
<<475ありがとう!!すごくたすかった
480ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 13:14:50 ID:RggUppQ2
でもレスポールもいいよねー
やっぱレスポールならセットネックがいいのかな??
プレテクの400ってボルトだけど・・
481ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 13:26:24 ID:nF0MMFEm
>>477
24,800円ってこのスレ的にはギリギリでは?w
482ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 13:32:02 ID:RggUppQ2
まぁプレテクだからギリギリなんじゃない??
483ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 14:45:21 ID:g1FGp1we
逆にプレテクとしてはアウトだと思ってみたり。
俺がギター始めた頃の感覚では「3万以下はギターの形をしたゴミ。
最低限ヤマハやフェルナンデスの4〜5する奴を買え」って感じだった。
その基準で言うと余裕でセーフ。でも通常のプレテレの値段と比べると
ちょっと高価すぎないかい?4倍近い値段してるぜよ
484ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 15:08:26 ID:RggUppQ2
やっぱ作るときが丁寧だったり
ネックとかも通常より気を使ってるんだろうな
485ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 15:24:16 ID:ISFaWNeU
高いやつはウン百万、安いやつは1万以下

もう何が何だか
486ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 15:30:51 ID:RggUppQ2
30万あればいいやつ買えるんじゃない??
487ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 15:33:09 ID:ISFaWNeU
30千円の間違いでわ?
488ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 15:34:03 ID:RggUppQ2
3万ってこと??
3万じゃスクワイヤとかエピフォンとかがギリギリじゃない?
489ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 15:49:30 ID:ZVaAOaa5
3万円でスクワイヤ・エピフォンがギリギリなスレですが何か?
て言うかむしろ、上記二つは出来れば専用スレでって現状だし。
490ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:04:09 ID:RggUppQ2
なにマジになってんの??
ちょっと話がずれただけじゃんw
491ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:11:02 ID:c5YloCBP
も〜うっ!思い込みの激しいタイプなんだからぁ〜っ♪

そんなアナタが、ス・テ・キ!
492ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:23:43 ID:RggUppQ2
ちょっとうけたw
なに?オカマ?
493ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:33:58 ID:/sfkU04o
さっさと夏が終わらないものかねぇ…

494ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:37:07 ID:6y2vbQIS
・・・
495ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:38:19 ID:RggUppQ2
一万円近くの初心者用のギターのなかで一番すごいのってなんだろう
俺的に
ストラトはプレテクで
テレキャスはレジェンドで
レスポールはプレテクの400かな
496ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:40:02 ID:xpRG6Ior
ハードオフとかで売ってる中古エレキも気になるんだが、
安くて新品っていうのがいいなーと思ってこのスレのぞいてる。
みんなは中古とかはあんまり買わないのかな。
497ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:41:20 ID:RggUppQ2
俺の考えでは中古ってなんか新品よりは愛着わかなそう
498ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:50:05 ID:y1pXh+D/
俺的にもクソも一本目すらまだ買ってないんじゃ…
真面目なレスにはお礼もちゃんと言えるし悪い子じゃ無いんだろうけど
499ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:51:44 ID:RggUppQ2
話しどんどんずれていくよ
500ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:53:52 ID:XWySYR+C
IDが真っ赤なゆとりがいると聞いて
501ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:54:32 ID:xpRG6Ior
ちょっとながれ変えようと思ったけど・・・まあいいやすまん
502ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:56:21 ID:l0YAP5yp
プレラトレポ要るかい・・・?
503ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 16:59:59 ID:RggUppQ2
ちゃっかり500とったねw
504ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 17:01:29 ID:RggUppQ2
ほしい!
505ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 17:18:08 ID:ZVaAOaa5
なんかもう荒らしだなw
506ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 17:45:28 ID:KE2WQOSZ
「うまい奴はどんなギターでもうまく弾ける」

あると思います。
507ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 17:47:22 ID:RggUppQ2
そうだね
508ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 17:48:57 ID:78NLztXj
\12,800 LP400 BLACK
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/prod_img/playtech_lp400b.jpg

\10,000 GOTOH ペグ
\30,000 ケーラートレモロ
\27,720 Seymour Duncan AHB-1 "Blackouts" * 2
\30,000 手数料(取り付け、内部の配線変え)

合計:\110,520
509ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 17:52:17 ID:RggUppQ2
LP400のBLACKよりLP500かLP400のチェリサンがよくない??
510ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 18:13:56 ID:RggUppQ2
塾にいってきます
511ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 18:17:58 ID:UPbNuIBx
もう皆さんスルーしたほうがいいっすよ
512ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 18:26:57 ID:u17MHDS/
比較購入スレにでも誘導してやれよ
513ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 18:28:40 ID:cgoV+EOG
>>495
惑星戦士を知らないだと・・・?
514ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 19:05:58 ID:y1pXh+D/
>>512
やめてよw
ここのところ礼儀正しい人が続いていい雰囲気なのにw
515ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 19:07:32 ID:Cwg1ZwPm
>>509
レスポールスタジオタイプってやつだよ
516ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:06:06 ID:u17MHDS/
>514
お前いい奴だなw
517ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:12:11 ID:Bf7dto66
これから9月までこんな感じか・・・・・・
518ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:26:40 ID:h+jTaB1K
出たwww夏だなあ厨wwwwwwwwwwww
フォトジェニとかのメインユーザーは僕ら学生ですからwwwwwwwwwwwwwwwwおっさん乙wwwwwwwwwwwwwwwwww
519ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:35:43 ID:HBTVyrda
頭の弱い厨房相手にみんなやさしいな
520ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:36:32 ID:ISFaWNeU
逆に学生さんは安ギター買わんだろ。

フェンジャパとかエピフォン買うイメージがある


まぁ何だ…


安ギターには夢がいっぱい詰まってるって事だ

521ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:44:42 ID:V/41ovTR
盛り上がるねww
522ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 21:51:47 ID:u17MHDS/
やっぱり誘導した方がいいんじゃない
悪意はないんじゃないかと思うので
無改造スレとかw
523ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:10:07 ID:nsWNNuDE
ttp://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w26923130
こんなんあったっけ?
買っても良いかもしれない
524ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:25:44 ID:V/41ovTR
ビンテージは近所のドハに沢山あるぴよ。
525ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:32:57 ID:/sfkU04o
最近の学生はネチケットも知らんよなぁ。
まぁそんな俺も学生なんだがな。

>>520
ギター弾いてると本体も弄りたくなるものでw
安ギターで良い音出せるように勉強中
やっぱり安ギターは夢が詰まってるよね
526ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:23:41 ID:nF0MMFEm
ピンクのVとか安ギターだから買えるんだよなw
527ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:27:20 ID:cgoV+EOG
ベタ塗りピンクなら安ギターでもいらないが
ラメ入りの紫っぽいピンクなら5万でも欲しい
528ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:28:21 ID:XWySYR+C
>>527 メーカー忘れたけどレスポであった気がする
529ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:30:50 ID:3j/Lfh02
>>527
ベタ塗りピンクの安Vを買って、上からシースルーの青ラメ塗料を塗れば
ラメ入りの紫っぽいVになるような気がするぜ。
530ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:34:05 ID:HBTVyrda
>>527
スレチだがうちの近くのリサイクルショップにグレコの濃いめの赤ラメVが30kであったぞ
531ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:56:36 ID:u17MHDS/
だれか、プレテクVの塗装をラメ入り紫っぽいピンクにして
5万円で売ってあげて
532ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 00:05:18 ID:zl8UJGyH
まかせれ
533ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 00:27:28 ID:e/897Mfw
ボディ以外ぜんとっかえの安ギターで文化祭でたよ
安ギターなのか自作ギターなのか・・・自分でも・・わからない・・・・。
534ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 00:50:25 ID:dJwK7cRI
>>533
高いとか安いを超えた「最高のギター」だな
535ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 02:46:26 ID:3uoyVtrc
ありゃ?久々に安ギターでも買おうかと思ったけど、
桐伝説って生産終わった??
536ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 06:56:32 ID:KHo9rvkg
>>534が名言過ぎる。
537ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 07:07:01 ID:QvUs/n7A
SXのベース持ってるな木目の奴
いくらかもわからんぜよ
538ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 07:12:37 ID:zV7AEkGk
>>533
安ギターであり、自作ギターであり、そして最高のギターなんだ!
539ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 08:56:47 ID:cSjGlt2f
おはようございます
この間からの中学生です
540ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 08:57:49 ID:cSjGlt2f
やっぱプレテクのLP500のBLACK買うことに決めました。
あれでアジカンっぽい音出せますか??エフェクター使ったとして
541ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 08:59:02 ID:khm0+r9a
(スルー検定3級の問題です)
542ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 08:59:15 ID:cSjGlt2f
自作ってすごいな
543ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 09:02:17 ID:cSjGlt2f
すんません。
何も読まずに書き込んでしまった
544ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 09:20:24 ID:zjrTfIU/
>>540
どんなギターだろうとマルチエフェクタ使えば、それっぽい音は出せる。
ただ、マルチの安い奴は、アンプモデルだって少ないしエフェクト自体もショボかったりするから、こだわりたいのならGT-10あたりのほうがいいかもしれん。
まぁG1が無難だねぇ〜
545ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 09:27:49 ID:cSjGlt2f
これか
http://store.shopping.yahoo.co.jp/rizing/ax3g.html
これ
http://store.shopping.yahoo.co.jp/watanabegakki/712712.html
だったらだめ??
厨房の俺には結構きびしい
546ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 09:36:15 ID:ftEP94ue
その2種類はダメダメだよ
使いにくい

G1安いだろ フットスイッチ後で買い足せば十分だし
東京ならセール狙って買えばいいよ
547ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 09:38:25 ID:cSjGlt2f
んじゃこれにしてみる
ペダルつきがいいのかな?
548ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 10:11:59 ID:zjrTfIU/
そうじゃなくてG1にするか、もうちょっと背伸びしてG1Xにするかでいいんじゃない?
上の2つは、なかなか歪まないよ。
549ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 10:12:11 ID:3uoyVtrc
>G1安いだろ フットスイッチ後で買い足せば十分だし
>G1安いだろ フットスイッチ後で買い足せば十分だし
>G1安いだろ フットスイッチ後で買い足せば十分だし
>G1安いだろ フットスイッチ後で買い足せば十分だし
>G1安いだろ フットスイッチ後で買い足せば十分だし

ペダル付き買えるんだったら買っとけば?
550ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 10:19:08 ID:e/897Mfw
そこまで必死にならんでも・・・・
551ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 10:37:06 ID:cSjGlt2f
プレテクのテレキャスとそのエフェクター2つを買うか
プレテクのレスポール1つ買うのどっちがオススメ?
552ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 10:44:36 ID:eRwATDo1
>>551
お前の求める音の出る方。購入相談スレに行け。
553ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 10:51:36 ID:dJwK7cRI
>>551
どっちでもないが君みないな人にはSGがイチバン無難
554ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 11:18:44 ID:cSjGlt2f
SGは見た目があまり好きじゃないのと
ヘッド落ちが気になる
555ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 11:36:49 ID:iI7MEdUU
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218010756/l50
自分の好きなの買いなよw
556ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 11:47:29 ID:jA3HKt9q
>>549
中学生で金ないって言うから
あとペダルつきのG1Xは強度不足

というか購入相談スレに行ってほしいね
557ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 11:52:07 ID:cSjGlt2f
すいませんでした
558ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:10:27 ID:2SISd206
ストラトタイプのギター持ってないから買おうかと思うんだけど今レポして欲しいストラトタイプ何かある?
人柱になろうかと思って。ってか何でもいいってだけなんだけど。
559ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:23:24 ID:JMVxDEOM
マッシュルーム
560ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:38:15 ID:cSjGlt2f
マジこいつまぜるわー↑
561ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:53:11 ID:zV7AEkGk
人柱的にレポ欲しいのは惑星戦士だろ常考。
自分では絶対に買わなそうなんだけどなんか気になる一品。
562ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:55:38 ID:cSjGlt2f
惑星戦士はいかにも使ってる材料がわるそう
563ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:59:34 ID:eRwATDo1
↑ と、プレテクしか買えない厨房が偉そうな事言ってます。
564ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 13:06:19 ID:cSjGlt2f
プレテク以外にもいえるし馬鹿
勝手に決めんな
565ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 13:13:33 ID:s5IARVnR
ID:cSjGlt2f
本日のアボーン推奨ID
566ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 13:18:25 ID:cSjGlt2f
てかギターの話しよう
567ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 13:41:25 ID:rGdEzbgp
最近流れが速すぎて会話に加われないおじさん涙目
568ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 14:07:03 ID:e/897Mfw
マッシュルーム持ってるよ〜
音がギラギラしてて好かんかった、
ピンすぐ抜けるし

でもそれ以外は非常にいいギターだった、軽いし
ネック頑丈だし


自作(安)ギターはダイソーのサックスブルーでLPBっぽく塗装してるから綺麗よ
569ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 14:19:49 ID:rrsQ0j+l
>>559
持ってるけど、ネックポケットは要修正。トレモロハンガーねじも標準のものに交換。(上記レスにもあったが短い)ペグやナットは問題ないと思う。PUも特に問題なし。お金あったらEMGでも載せたい。
ステンレスフレットは立ち上がりよくてよい。重量は軽いので荷物が多いときは良い。
総評、評判の割には手を入れなければいけないところが多くて残念。ほかの安ギターならこれが当たり前なのかもしれないけど。もうちょっと値段安くてもいいかな。
以上、長くなって分かりにくくてごめんね。
570ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 15:42:52 ID:dJwK7cRI
タバコ3週間我慢すればギターが買えちゃうんだもんなー


禁煙しよっと
571ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 16:06:58 ID:zV7AEkGk
>>570ワロタ
今まで務めて考えないようにしていたので、正直その発想はなかった。
う〜む、俺欲しいの鰤LPなんで・・・・・二ヶ月かな。
高いよヽ(`Д´)ノ 安ポール
572ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 16:32:13 ID:sf9xYEhK
今回のスルー検定の合格率はとても低いですね・・・
おじさんは悲しいです。
573ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 16:52:22 ID:0minValK
>>570 >>571
タバコ1箱千円になるのなら、毎週プレラトが買える。
しかも送料込みでだ。
574549:2008/08/08(金) 17:03:24 ID:3uoyVtrc
>>556

いあいあ、あなたがすぐ上で助言してるのに、
「ペダルつきがいいのかな?」ってまだ質問してきたから。

あなた、いい人
ID:cSjGlt2f、夏
わたし、イラナイ子
575ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 21:09:14 ID:hdHGSBpu
近所の楽器店がこれまで推していたのはレジェンドやバッカスだったのに、
今日行ったらGIGの品にほぼ総取り替えされていた
576ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 21:19:38 ID:KHo9rvkg
クロサワ?
577ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 21:46:31 ID:hdHGSBpu
そのとおりです
578ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 21:47:46 ID:dJwK7cRI
ギブの建国記念モデルに対抗して
フォトで五輪記念モデル作らないかな

シャレで買うぜ

579ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 22:33:35 ID:qVXOh0wh
俺が作ってやる!
580ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:06:53 ID:axdkBV7A
>>579
白のフォトラトに五輪をペイントしてくれw
581ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:26:00 ID:qVXOh0wh
ノー
プレ、レジェ、フォト、惑、スクを5色揃えるぜ
582ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:41:17 ID:JMVxDEOM
5本ネックギターですよね
583ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 23:55:34 ID:axdkBV7A
アンジェロ先生の4ネック+正面に1ネックで
5ネックギター作るんですねわかります
584ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:00:19 ID:sTt2yaMm
俺、5本揃ったらネックを1本に繋げるんだ・・・
585ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:06:56 ID:KoZQe/l1
bcrichぽちったけど定価四万弱だからスレチだよな?
586ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:09:09 ID:KoZQe/l1
ワーロックね
587ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:22:20 ID:5FOrdEO/
>>585
聞くまでもないだろ。
588ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 00:39:08 ID:f+2dxUHf
589ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 02:40:07 ID:/dJ3b6gE
レジェラト使いなんだが臨終収入が入ったのでPODX3を買おうか迷ってるんだが、どうかな?
今まで1万くらいのアンプ直だったから、エフェクトとかアンプシミュレータとかでそれなりの音が出るというのもよく解らんので・・・
アンプがヘボいからPU換える気にもならないし。
590ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 03:36:43 ID:D4mwCbwi
>>589
とりあえずマルチでも買っとけば幸せになれるよ
591ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 03:40:22 ID:A4JvkG2l
>>589
PODはアンシュミとしては良く出来てるけどマルチとしては・・・
他のマルチを買ったほうが遊べると思う
592ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 04:19:13 ID:slc4kzTW
ギターベースの両刀ならX3がいいだろうけどギターだけならXtとかポケットポッドでいいと思う。
んで好きなペダル買えばおk。
593591:2008/08/09(土) 04:36:06 ID:A4JvkG2l
×アンシュミ
○アンシミュ
594ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 08:25:00 ID:P+yENMef
>>589
スレ違い
595ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 08:46:06 ID:SwFGTDqF
>>589
臨終収入なら、四十九日は喪に服せよ
んで、大事に使うんだぞ
596ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 12:22:54 ID:dAawh25C
>>585
実売価格が2万円台ならOKじゃなかったっけ??
レポよろ〜
597ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 12:36:47 ID:OQGdEokF
黒いレスポールカスタムが気になって日々悶々としているんだが、
通販とか見ててもどうにもわからない事があって質問。
バインディングって普通は白?それともアイボリー?希望は白なんだけど。
検討してるのはフォトか鰤なんだけど、画像が小さかったり正面のみでいまいち確信が持てない。
プレテクだとバインディングはアイボリーだよね。音屋ではそう見える。
BLTZのBLP-CSTとPhotoGenicのLP-300は「白だ!」というアドバイスをお待ちしてます。
598ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 15:03:54 ID:5FOrdEO/
>>596
2万以下だろ。2万円台はセミアコ
599ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 15:41:18 ID:7qi4eHFf
大抵アイボリーだよ。
最初は明るい白だったとしても、使ってるうちに確実に日焼けしてアイボリーっぽくなる。
600ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 20:35:24 ID:qS7G+DxP
本家のヒスコレ持ってんだけど「それどこの?」って訊かれて「フォトジェニック」
って答えたら「へぇ」だって。話にならんな。
601ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 21:14:15 ID:jzFFxIDe
>>600
日本語でおねがいします。
602ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 21:17:07 ID:/iTkQSgp
「いつ。」「」 . . 背峰で「写真うつりの良いこと」が答えられさえするところで向き
をそらしてください、「「」
Hiscore。 ..持って来ます。 : 本家に関するコネ。 話になってください。
603ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 22:39:35 ID:nDCZc5tR
変なの沸きすぎワロタ
604ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 22:41:03 ID:FjFzBA9O
確実に言える事は
ここの住人はギブソンのヒスコレ持っていようが
フェンダーのカスタムショップ持っていようが
大して羨ましがらないって事
605ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 22:55:00 ID:/iTkQSgp
10万以上のギターとか持ち運びで神経使いすぎて疲れそうだからいや。
高くても6万ぐらいでいいよ。今もってるギター2本とも3000円台の中古だけど。
606ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 22:56:01 ID:5FOrdEO/
>>605
3000円!?
607ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:08:16 ID:CY9GPJZW
彼はジャンクマンだよ
608ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 00:20:23 ID:uk8JFOve
ジャンクマンの手はギター弾きづらそうだな。
ラスゲアードしか出来ないみたいな
609ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 00:30:15 ID:TpFqeC5s
こういうスレを見てる方々が安ギター愛好家なのですね、わかります。


このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
からくりサーカス 第155幕 [懐かし漫画]
ゴア/ポルノ/スカトロ・グラインド総合 Part27 [HR・HM]
戯画☆ウルトラ怪獣・超獣名鑑を語ろうかpart23 [おもちゃ]
後味の悪い話 その90 [オカルト]
秋田の中学♪Part5 [吹奏楽]
610ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 01:23:20 ID:Ip6nsIrH
むしろ、「専ブラ使わない人の趣味」なんだとおもうぜ。スレによらず。
611ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 01:36:33 ID:kGMA3pOh
秋田の中学w
ゴアポルノスカトロwww

やめぇwww
コピペされるたびに毎回思うがこれは本当なのかよw
612ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 01:36:57 ID:ra4vrfW7
明日やっと注文してたレジェンドのテレ(バインディング仕様)が届きます。
はじめてのギターなんでうれしくて眠れないッス。
613ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 01:58:55 ID:NCAX5M14
>>612
初めてのギターを買うわくわく感はもう一生味わえない。
そのレジェが比較的当たりであることを願うよ。
ハズレでも見捨てちゃダメだぜ。
614ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 02:33:50 ID:xPFIs51v
すまん
からくりと後味は俺だわw

>>612
オメ
万が一ハズレだったら
思いっきりいじくる楽しみにチェンジするんだぜ
615ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 02:36:50 ID:eKQ3O471
LTE-CSTのメイプルとかアッシュ出ないかな
616ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 06:29:24 ID:ArQ64bAQ
http://jp.youtube.com/watch?v=LrDpt0Wr06M

これは良い安ギター(某
617ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 09:00:19 ID:PhYvBdjz
からくりずっと常駐してるだろw
618ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 09:55:43 ID:jsmeYvKO
>>616
こんな潔いギターないかな
619ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:07:15 ID:A0+WHpdt
フォトのレスポとプレテクのレスポってどっちが上だろう?
620ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:12:08 ID:jsmeYvKO
かわんねーよ
621ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:20:34 ID:A0+WHpdt
やっぱかわんないかー
もう一つ質問していいっすか
622ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:21:56 ID:A0+WHpdt
フォトジェニのレスポールのブラックって横に白いバインディングがある?
写真めっちゃ探したんだけど見つかんなかった
http://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/684289/
623ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:22:28 ID:A0+WHpdt
フォトジェニのレスポールのブラックって横に白いバインディングがある?
写真めっちゃ探したんだけど見つかんなかった
http://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/684289/
624ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:24:03 ID:osKfMJN0
>>621
購入相談スレに行ってくれ。
625ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:26:16 ID:TUajOXum
>>622
購入相談スレに行ってくれ。
>>623
購入相談スレに行ってくれ。
626ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:44:29 ID:GlOazKhy
夏ですね
627ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 11:32:51 ID:dud8A5N1
レジェンドあたりで、ミディアムスケールのテレキャス製造してくれないかなぁ。
そういや、近所のハードオフでジェフ・ベックカラー(?)の
レジェスト見かけた。こんなの売ってたんだな。
628ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 11:37:44 ID:jsmeYvKO
>>616って安ギターなの?
629ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 12:11:41 ID:4/yzurN3
鰤>>>フォト=プレ
630597:2008/08/10(日) 12:37:07 ID:KWBWYcWt
>>599
やっぱりそうですかー。重要ではないけどなんか気になるんですよね。
日焼けしていくのはokなんだけど、やぱり最初は白っぽいほうがいいなあ。

>>622
ブラック以外のモデルはバインディングありそうだよ。と言うか、ブラック以外は割りと判別できるというか。
MaisonのLP-28だと、画像が大きいせいか、ブラックでもびっみょ〜にバインディングが見える気がする。
買う直前の状態なら店に聞いてもいいと思う。それにしても安いなw
631ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 13:08:53 ID:b/w9jeQ/
フェルのLE-1Z(二万弱)いいよ。けっこうしっかりしてる
632ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 13:47:16 ID:6MA4FLsw
ジャガーの安いのつくって
おねがい
633ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 15:23:40 ID:TUajOXum
ttp://www.watanabe-mi.com/shopping/list/0/1073/3/194/689/p14770/
既出だけどジャガーに近いけど遠いギター。
634ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 15:36:35 ID:xrBe/ar+
>>628
マルキオーネでググルとよろし。

間違っても安ギターじゃない。
635ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 17:38:58 ID:ZEtIPnR9
ジャガーみたいに公式本家が欠陥品のギターって安モデルでも欠陥部分コピーされてんのかな?
弦落ちとかハウリング具合とか
安いやつのが演奏性だけみると案外使い易かったりしそう
636ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 18:28:34 ID:HGVhA6sR
パーツ使い回しでネックとブリッジがストラトタイプだったり
637ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:01:22 ID:3u+zROfT
今日鰤スペ黄色が届きました。
Wikiのレポにもあるように、指板のバインディングのところまで塗料が乗ってて
なんか違和感がありますが、その他はなかなか良く出来てると思います。
音も良いですね^^
638ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:54:53 ID:gn5ZF4+t
>>635
レジェマスは改善されてるみたいだけど、結局はコストダウンの結果だろうね。
639ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 20:40:19 ID:KWBWYcWt
>>637
オメ。他人の話でもおニューってのはなんか嬉しいもんだw
640ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 00:15:10 ID:7iLKhQWl
>>633
それ欲しいな
641ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 03:59:22 ID:eKZoJDCE
>>633
>>636の言うみたいにボディはジャガータイプで
あとはストラトから移植しましたって感じだな(ポットは2つになってるが)。

個人的にはせめてダイナミックトレモロにしてほしかったが・・・まぁこっちのほうが扱いやすいのかな。
とりあえずジャガータイプのボディで弾きたいって人には良いかもね。

>>637
今後の改造レポに期待age。
642ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 09:30:27 ID:NYSdRIqG
>>537
おめ。
俺のもバインディングまで塗られてる。多分塗装の際にマスキングミスだと思う。
あと、俺のはテイルピースのスタッドボルトが両方ともネック方向に傾いてる。
細かなことをいえば、ピックガードやコントロールキャビティのパネルとかを止めてる
ネジも結構傾いてついてるし、工作精度はやはり価格相応だと思う。

しかし、出音は凄い満足してるので手放す気はない。
643ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 09:31:26 ID:NYSdRIqG
間違えた>>637だった
644632:2008/08/11(月) 19:42:41 ID:P6XoZT74
>>633

だっせぇ!

と思ったけど、これ、Fender ジャガーのパーツ買って装着してみたらけっこうイケるんじゃない?
スケール、たぶんストラトと同じだよね。
ミディアムスケールって実はあまり好きじゃないから逆にいいかも。

そのうち買ってやってみるかもです。
てかパーツの方が高いっていうねw
645632:2008/08/11(月) 19:46:53 ID:P6XoZT74
って、ちょっと小さめってなんだよwwww

うわ〜。余計なことせんでくれよ…。
純正パーツ付けられるようにしたらちっとは売れるだろうに…。
646ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 20:05:05 ID:GfryoZbN
アリプロとレジェラト一本500円だったから衝動買いしてしまったw

自転車だけど、
かごにそのまま入れて持って帰ったからギターに傷付いたし
視線が痛かったけど生きててよかったよ


どう改造しようか案ない?
647ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 20:06:27 ID:UVStokXN
ニコ動内で有名なギタリストがフォトラトを買ったようです
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4249912
648ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 20:07:39 ID:yR8ffwil
>>646
くっつけてダブルネックにしちゃう
649ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 21:30:41 ID:4tLJ2Z2J
>>647
このオカマうまいよなw
650ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 21:52:34 ID:GfryoZbN
>>646
そらカゴにそのまんまギター入ってたら見ちゃうだろwwwwww
651ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 22:13:34 ID:GfryoZbN
ID同じってなんでなの?
652ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 22:26:41 ID:ujhG9D+y
・・・
653ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 22:37:25 ID:F0zb7RPw
ジサクジエンひさしぶりに見た
654ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 22:41:58 ID:2haAD397
モデム蹴っ飛ばすのに気合が足りなかったからw
655ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:06:38 ID:IhcGvplI
え・・・
656ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:34:38 ID:uCYEiUFi
ミンナやめて!
>>646のライフはすでに0よ!!
657ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:11:27 ID:e5j9uNlh
桐伝説って生産中止になったの?
658ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:38:20 ID:AAcgmJRh
鰤のセミアコもいつの間にかほぼ無くなってるな…
659ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 12:14:38 ID:clG5yBFz
え・・・
660ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 01:08:19 ID:efWjUiyz
ぴ・・・
661ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 01:10:17 ID:K9d2HAmA
ふ…
662ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 01:11:23 ID:SNmvLlgz
>>633
邪道ラト?
663ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 01:25:35 ID:zlY0sG61
ぉ・・・
664ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 01:30:34 ID:nzshzjKt
ん…
665ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 02:29:58 ID:ERLQ9pdg
ん?感じてるの?
666ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 02:31:39 ID:X/8n6aFh
キム次長
667ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 02:46:39 ID:Q75YM08s
フォトジェニックMAN

ふぉとじぇニックマン

おとじぇにくまん

落とせ肉まん





落とすもんか!!
668ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 07:13:17 ID:7jNYVU9S
これはひどい
669ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 10:29:03 ID:7g1OFDNQ
夏ですね。
670ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 12:40:16 ID:bqRObrjI
あのオカマさん、へたな男より上手いんだよねw
671ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 12:43:30 ID:Y1UeLkRU
>>670
下手な男も何も男だろw
お釜じゃないんじゃねえの。
672ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 12:45:25 ID:ywfzbbhx
>>670
アイツがちゃんとピッチを合わせてから投稿しないせいでフォトラトが悪く聞こえる。
安ギターでも出来るってことを見せたいならせめてそういう部分はしっかり調整してからやれと。
耳が悪くて気付いてないだけなのかもしれないけどさ。
673ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 12:49:54 ID:Y1UeLkRU
指先の運死テクはあるけど、緩急とかリズム感はいまいちだな。
指の動きだけは認める。
674ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:25:27 ID:SJyH146l
>>672
あれはバックのオケ音をピッチ下げる事によって主楽器の音
(ストラトのシングルPUの音)を際立たせるミキシング手法だよ。
ギターの音がバックに埋もれず前にでてくるだろ?
なんでオカマが知ってるんだw 素人ちゃうやろ?
675ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:27:07 ID:Y1UeLkRU
>>674
専門だろ
676ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 15:02:13 ID:qEVfiy7O
つかオーケストラのソリストとかでもよく使われる有名な手法じゃないのか
677ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 15:23:57 ID:MoEsAJyo
>>674
揚げ足取りかもしれんが、オケのほうがピッチ高いよ。
678ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 17:55:04 ID:m1Vszx3c
おいおいここは安ギターを語るスレでプレイヤーを貶めるスレじゃないだろ
679ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 18:06:27 ID:fyfrhJ+n
こ こ は 何 の ス レ で す か ?
680ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 18:41:41 ID:2zCUISNM
安ギターを改造して楽しむスレ
681ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 22:44:10 ID:7g1OFDNQ
ここって改造スレになっちゃったの?
682ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 22:45:40 ID:yCovLowo
>>681
何をいまさら。
683ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 22:51:51 ID:+Nl75OI8
安ギターを楽しむスレだろ。改造してもいいし、しなくてもいい。

けど、買ったギターにどこか気に入らない部分があったら、文句を言わず手を入れようぜ。
684ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 04:03:59 ID:GmaLe8bx
>>683が正しい
685ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 09:19:54 ID:uCOQK9kD
このテンプレ復活させてもいいんじゃね

>初心者はもちろん、中〜上級者も楽しめる
>お財布に優しい夢のある廉価版!
>思い切った改造だって恐くない!
>さぁ、ボディーをザグれ!
>スキャロップだ!
686ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 11:12:20 ID:yrpBfesT
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 58
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】

新参なのでこの二つの違いがよくわからにゅう。
こっちが改造おkの傾向が強い!でいいの?
687ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 11:29:46 ID:jQDVF9wd
1つしかなかったとき改造の話になると一部が怒り出したから2つに分離したの。
こっちのほうが改造okのスレなの。パート数見るとあっちは過疎してるみたいなの。
688ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 13:36:07 ID:yrpBfesT
なるほど。二つに分離した経緯はどこかで読んだ記憶もある。
でもいっつもどっちがどっちかわからなくなっちゃうんだよネ。
やはり>>685のようなテンプレは必要かなあ?
689ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 13:48:14 ID:DrR+pYNj
分割したってどうせ過疎るんだから止めとけってあれ程言ったのにね…
690ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 15:03:00 ID:JZNyL3/W
プレテクのTL-500ってつかってる人いる?
ピックアップが面白いから気になってんだけど
691ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:11:34 ID:tjkVtoVv
>>687
改造っていうか、もはや自作ギターの域に達してたからじゃね?
692ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 19:31:44 ID:mfk0KnTL
プラモ感覚なんだろうね。
それも 一つの楽しみ方なんだろうけれど…

693ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 19:40:32 ID:1ru5jB0B
>>689
日本人は縦割り社会がすきなんだよ
694ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 22:48:37 ID:HsALGRnu
>693
てことは俺は日本人じゃねえのかorz
695ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 23:22:30 ID:GNLlgHld
どんなところにも少数の例外がいるだろ
696ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 00:32:54 ID:7oXQCrYH
とりあえずフォトVにエスカッション付けたぜ


音は…全く変化無いです。はい。。。

697ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 00:39:30 ID:3frMLKrW
>>696
次はスキャロップとフロイド搭載だな。がんばれよ。
フォトVは好き放題やって良し。
698ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 03:43:26 ID:yjCnOi4S
スキャロップ自作ってどうやるんだw
699ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 04:52:42 ID:QSFf4D1c
>>691
いやもうアレルギーみたいに
改造の話自体NG!レポのみしか認めん!って奴がいたんだよ
そんなんで話が続くわけないのにね

ってか安ギターを弄ばずにどうするんだ
700ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 05:06:37 ID:zDhOaqJ8
普通に使っちゃってるけど
701ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:12:07 ID:UIdEw+gK
>>698
削るだけ。
>>700
それもおk。
702ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 14:16:52 ID:yjCnOi4S
失敗したらと思うとスキャロップには手を出せないな
いくら安ギターと言えど
703ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 16:22:18 ID:NJjC4iq5
交換用ネック付属のモデルがあればいいのにw

でも値段的にはニコイチでもいいか。
704ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 16:40:25 ID:+BVzMIRo
替えネック二本付きで驚きのこの価格!!
指板もメイプル/ローズウッドの選択可能!
スキャロップ加工にも最適!!!
705ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 16:43:45 ID:n4UkOGvp
最近話題に見ない気配を感じつつある惑星がものすごい欲しくなってきた
・・・がもうおける場所が無いんだよなぁ
706ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:17:14 ID:IWlzHQp0
流れぶった切るけど
惑星のメイプル指板サンバーストストラトポチった
俺乙
707ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:41:47 ID:4pfcS8O1
>>706
お前乙
俺?俺はエピフォンのレスポを買っちゃった。
708ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:49:11 ID:6PtD3oGH
俺はプレテクのTL500が気になる
709ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:51:27 ID:4v53L24s
>>708
何日か前から色んなところに書いてない?
気になるなら買えばいいじゃん
710ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:58:00 ID:6PtD3oGH
スレチェックしてなかったから気づかなかったけど
他にも同じこと言ってた人いたんだな。
同じことの繰り返しになってしまって、すまん。
711ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:58:36 ID:CTI6m3w+
エピを改造するのか?
何かどう転んでも後悔しそう…
712ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 19:10:12 ID:4pfcS8O1
腐ってもエピだから改造はしないよ
ただレスポールが一本欲しかったのだよ
エピフォンはスレ違いっぽいから特にカキコはしない

ただストラップつけて弾いてみた感想を・・・
ストラトのほうがしっくりくる、自分の体型だとレスポールが目立ち過ぎ
(鏡で見てみた)

改造用にフォトポールも買っちゃおうかな。
713ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 20:00:18 ID:UIdEw+gK
今日3k以下の安サンダー買って剥離してみたんだけど圧倒的に早いね。
今までの苦労は何だったのか、疲れもなく二時間足らずでボディの表裏剥離終了。
リフやる人には絶対お薦めしたい。
714ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 20:11:07 ID:CprhPgV0
>>713
何をリフしたの?
715ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 20:17:46 ID:lgfeSeak
>>713
写真うp!
716ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 20:47:49 ID:UIdEw+gK
>>714-715
ごめん、スルーネックのランディVだからうpは出来ない…
717ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 20:56:30 ID:UgqPavti
なんでスルーネックだとだめなのか考えてみたけどわからん
718ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 21:13:04 ID:UIdEw+gK
安ギタースレだから
719ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 21:19:16 ID:NJjC4iq5
720ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 21:46:38 ID:sHv+6SDZ
サンダーできれいにできる?表面が凸凹になりそう・・・
俺もこの前剥いだばかりでドライヤー使ったけど、ボディだけで5時間くらいかかった。ギターはトーカイだからやっぱりスレチだけどね
721ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 21:57:25 ID:UIdEw+gK
>>720
俺はいつもヤスリで落としてるんだけど、当て木よりサンダーの方が無駄な力を掛けない分綺麗に仕上がるよ。
今日初めて使ったけど凹凸は一切無し。
一度に研磨出来る面積も大きいしね。

スクレイパーで剥がせる塗装ならシーラー剥げないしそれが一番だろうけど。
722ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 22:14:18 ID:sHv+6SDZ
そうなんだ。サンダーはきれいに平面が出せないって先入観があったんでやったことなかったけど、次にやる時試してみる。
サンクス
723ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 22:21:14 ID:pcukpM/D
初めて電装系に手を出そうと30Wのはんだごて使ったんだけど全然溶けないww
これはこてのワット数が足りないのか元々ついてるはんだが悪いのかどっちだろう?
溶けないのにずっとあてるもんだからポットが壊れそうで心配
724ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 22:31:44 ID:NJjC4iq5
ニクロム線なら60Wを使うといい。腕がよければ30Wでも十分できるけどね。
十分に予熱すべし。それでもRoHSはんだだと辛いが。
どっちかというとセラミックヒーターのほうが使いやすいかも。

ま、改造関係のスレも目を通したらいいかと。
725ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 23:05:25 ID:pcukpM/D
>>724
ありがとう。元のレジェラトについてたはんだが溶けないんだw
元についてるはんだを取り除く場合ははんだを直で溶かしてはんだ取り線で取り除く感じ?
726ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 23:08:09 ID:+BVzMIRo
道具は適材適所ってこった。
ドライバーの太いの細いのがあるように、半田ごてにも太いのと細いのがある。
慣れてるならいいけど、いきなりやるなら60Wの方がいいかな。
727ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 23:15:00 ID:UIdEw+gK
>>725
コテ先の斜めの部分を当ててやると30wでも溶けるよ。
点より線、線より面の方が熱も伝わる。
728ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 23:24:54 ID:kl4RQE2v
>>725
後、溶け辛いときは新しい半田を少量乗っけるみたいに溶かしてあ
げると、釣られた様に古い半田も一緒に融解する。
729ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 23:26:03 ID:P2fHbobo
俺なんか20Wでも普通にポットの背をやれたな。
730ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 23:53:56 ID:pcukpM/D
みんなありがとうw
>>727
それをずううううううっとやってやっと溶ける感じだったから怖くてねw
>>728
それは知らなかった、やってみる
731ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:42:23 ID:wOPnoHyN
SGモデルの購入考えているんだけど、
K Garage ・フォトジェニ・プレテクの内、
皆さんのお勧めは?
あっ〜スモールピックガードのタイプです。
732ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:52:33 ID:rk4un3n8
>>731
Blitzも忘れてはいけない
その中だったらフォトジェニじゃね?
733ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:55:52 ID:dIBwCuuf
734ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 01:49:12 ID:wdXYs4+v
>あっ〜
なんだこの軽薄なTDNは・・・たまげたなぁ
735ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 02:11:04 ID:T13D4p9h
アイロンかドライヤーで塗装を剥がせるメーカーって無いか
ホトゲニSGは簡単にぺろぺろいけたんだが
736ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 02:36:04 ID:Kec/iHDg
>>734
TDNのYahoo!知恵袋思い出して噴いた
737ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 02:50:43 ID:CVYdyLRv
>>702
スキャロップより
フレットをでかくて太いのに
打ち直したほうが・・・
738ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 02:55:06 ID:ru2islaR
フレット打ち直しの方が難しくないですかw
739ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 03:09:18 ID:T+E1Y2U1
俺も安ギター愛好家だけどさ、Yahoo!知恵袋見てると腹が立つことが多々ある(●`ε´●)
俺は安ギター以外ももってるけどそいつらと比較しても無改造の安ギターがそこまでひどいとは思わないんだよね。
が、Yahoo!知恵袋での安ギターの叩かれっぷりは凄まじいぞ。
「ガラクタ」とか「○万円をどぶにすててもいいならいいんじゃないでしょうか」とかな。
そういう奴に限ってアリアとかフェルナンデスとか愛馬の底辺を盲目的に薦めてやがる(愛馬フェルナンデス、アリアが悪いというわけではなく)本当に安ギター弾いたことあるのかよって感じ。
え?チラ裏?
すまん
だが気になったらぜひYahoo!知恵袋をみてくれ
740ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 04:13:01 ID:Kec/iHDg
あれもリア充のすくつだから仕方ない
741ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 07:40:20 ID:aHqmvz0E
リア充じゃなくてリア厨じゃね?
742ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 08:34:34 ID:en/Jm4lB
ヤフー知恵袋は馬鹿と釣りが多いから
743ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 08:44:00 ID:Jtm6dKED
ttp://www.rakuten.co.jp/gakkiwatanabe/486587/486603/491385/#440681
だれかこれぽちった人いますか?
いたら別なのポチってレポしようと思うんですが・・・
744ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 11:00:28 ID:8sAjUl/3
そんな細かいこと気にしなくてもいいんじゃね
まとめにも無いみたいだしそれ買っちゃいな
745ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 12:16:09 ID:f5fb+Xqq
>>743
確かにまだ俺はレポ見たこと無いかな
前出てきたときにも面白そうと思ったから興味あります
フロイドじゃないやつだけどもってた中で一番ネック気に入ってたし
746ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 13:04:23 ID:EO5bxDeR
HR/HMから入る初心者とか猛者すぎだろ
747ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 13:06:50 ID:UtrZJcd3
エレキ、アコギとギターが増えてしまったので、
たくさんおけるスタンドを買おうと思ってるのだが。
そのお金でプレラトが買えると思うと悩む。
748ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 13:55:45 ID:CVYdyLRv
>>739
フェルナンデスはサスティナーが衝撃的でしたw
初期の物(フロントピックアップ機能がない)が
98,00円で投売りされてましたね・・・
749ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 13:59:50 ID:+USM+YOF
YOU!両方買っちゃいなYO!
まとめ買いする予算ないなら、いずれもう片方も買うと決定して、まずどちらか一方を買う。
この場合はスタンドがいいかな。
一本分は空きスペースを確保して「ここにプレラトを入れる!!!」と念じておけ。
750ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:07:06 ID:uAMwHoNp
>>739
言わせておけばいいじゃん。
俺たちは俺たちのやり方で安ギターを楽しもうぜ!
無理に広める必要はないと思うよ。
751ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:17:59 ID:8mhruaBj
>>747
俺作(?)ギターハンガー
http://up.cool-sound.net/src/cool0490.jpg

ちなみに全部百均製
ネットとフックとビニール巻いてある針金 計300円
安ギターなら気兼ねなく掛けられる
752ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:19:35 ID:JmnbzQnC
昔でいう安ギターのトムソンなどを持ってる(た)人にお聞きしたいのですが、それと比べて今の安ギターはどうですか?
753ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:23:09 ID:uAMwHoNp
>>752
全然別もの。トムソンに比べたら今の安ギターなんて高級ギターだ。
754ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:34:34 ID:d61obCsV
今のフォトジェニは20年前のフェルナンデスやグレコの下位ラインナップと同じくらいのレベル
755ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:46:37 ID:JmnbzQnC
>>753
ありがとうございます。となると最初のギターにもいいのかもね。おこづかいで買えるものなあ。私の時代だと2,3ヶ月バイトしてやっとトーカイ(安いほう)のストラトが買えた。いまだにメインで使ってますけど。
756ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 15:10:07 ID:+USM+YOF
>>751
針金が荒っぽすぎるww
俺んち和室だから長押をうまく使いたいなぁ。
まぁ針金で吊るのを容認すれば、普通に長押フックだけでもいけそうだけどさ。
応用すればクリーニング屋のハンガー曲げるだけでもいけるか?w
757ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 15:22:47 ID:UtrZJcd3
みんなアドバイスありがとう。
>>751さんのはヤバスギな気がしないでもないが・・・、
参考にさせてもらいます。
自分も場所はクローゼットをうまく利用したいけど、
数少ない来客のときにギターを見せびらかしたい気持ちもあり。

楽天と音屋のスタンドみてきます。ありがとう!
758ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 15:24:44 ID:8mhruaBj
>>756
レスポとかアコギとかなら長いフックでもいけないことはないんだけど、
フェンダータイプのヘッド(特にテレキャス)は
括れが小さいからフックだと引っ掛かってくれないんだよなぁ

基本輪を作るだけだから、引っ張りに強い太いタコ糸とかでもおk
つか百均の針金よりクリーニング屋のハンガーのが頑丈なんじゃねwww
759ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 16:01:28 ID:e3YgWsnJ
>>746
俺がそのクチだがw
760ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 19:03:45 ID:rk4un3n8
惑星戦士ってヘッド塗装されてるかな?
されてなかったら紙やすりでロゴ削り落としてフェンダーロゴつけるけど・・・
761ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 19:09:12 ID:Us/mndo0
ちょっと前に半田ごての話が出て思ったんだけどみんなどんな半田ごて使ってる?
俺も今度PU交換とかやろうと思うんだけどいくらぐらいのがいいのかよくわからん
762ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 19:27:19 ID:ObPUwJcm
>>760
惑ラトはヘッドの表側だけ分厚い塗装がされてますぜ。
ただ、ロゴは塗装の上なので簡単に削れます。

>>761
20W⇔130Wのブーストスイッチ付きのコテを愛用
763ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 19:30:39 ID:rk4un3n8
>>762
塗装ってラッカーですか?
764ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 19:34:01 ID:TK9HcxQR
>>761
ずっと使ってたのが壊れたんでダイソーの30W使ってみたが、普通に使える。600円くらい。ギターにはちょっと弱いかも。
765ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 19:55:20 ID:bH/rh8ak
>>761
gootの15W/ブースト90Wでガンタイプのやつ
エフェクタ自作もやるんでこれがちょうど良かった
766ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 19:57:12 ID:d61obCsV
>>761
中学の技術の時間に作った奴
767ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 20:06:18 ID:ObPUwJcm
>>763
塗装はどうみてもポリじゃないかな。現状(惨状)をうpしてみましたので参考になれば.
http://satgsong.dip.jp/cgi-bin/guitar_loader/guitar_loader/gl929.jpg

GOTOHのペグに交換するときに、元のペグ穴が直径9mmのようで入らなかったんで
裏からドリルでガーッと穴拡げたら、表側の塗装が結構剥れちゃいました・・・orz
扱いが荒っぽいせいかロゴもいつの間にかチト削れているし… _| ̄|○
768ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 20:18:37 ID:xXmfs9Zj
俺はニクロム線30W一本でやってる。
中学生の頃電子耕作にはまってたからか、半田付け自体に慣れてるのでそんなに苦労しない。

一応他にも60Wとセラミック30Wの精密基盤用を持ってるけどね。
最初から付いてるはんだを上手く剥がせなかったときは持ち替える。
769ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 20:21:44 ID:XbGnl8pD
>>767
そういった作業をする時は、裏側に板を当てておいてシッカリとクランプし、
自然に切り込んで行く様にドリルを押し込むのが良い。クランプする際は表側
にもあて板をしておかないとクランプの跡が残るのよ。表側は予め穴を空けて
おくと、位置ガイドの代わりにもなる。
770ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 20:21:47 ID:CVYdyLRv
皆さん、安ギターから名器に昇格した
ギターはどのメーカーのどの機種だと思いますか?
私はダンエレクトロ製品だと思いますw
771ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 20:22:40 ID:rk4un3n8
>>767
丁寧にありがとうございます!orz
とりあえずがんばってみます
772ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 20:53:29 ID:Q5JkFS52
>>760
他のギタリストには一瞬でバレて余計恥ずかしいし、一般人はフェンダー?何それ状態だし
自宅で自分の気分を盛り上げるためならいい
773ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 21:04:20 ID:aEmCAK63
本場中国の楽器屋にも普通にフォトとか売ってるのかな?
774ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 21:06:16 ID:ObPUwJcm
>>768
ご指導どうもです。
今度別のでやるときはしっかり対策して作業しよ(´・ω・`)
775ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 21:37:02 ID:hEeWOa6p
ちなみにこのクラスのストラトは、ピックアップキャビティは全部弁当箱なんですか?
776ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 21:57:24 ID:rk4un3n8
>>772
俺の本業はベースだからギターは練習用に使うから表舞台には出ないと思う('A`)
777ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 22:28:08 ID:8mhruaBj
>>775
フォトラトはS-H-Sだったよ
778ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 22:44:22 ID:yHcyaBIW
S-H-S!!!
779ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 22:53:38 ID:rk4un3n8
>>775
惑星はH-S-Hだった
780ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 22:54:12 ID:8mhruaBj
あーw
ごめん、H-S-Hねw
781ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 23:45:35 ID:hEeWOa6p
>>779 >>780
ありがとうございます。
やっぱりS-S-Sでルーティングしてあるのは無いんですかね?
782ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 00:38:57 ID:iTlXsnHW
マーキュリーはS-S-Sだよ
783ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 00:52:27 ID:o+G4pTw+
話題が移っちゃってるけど俺はSelderのST18Mに「フender」ロゴつけた。ぱっと見分からないw

安ギターマニアを増やすのに少し貢献してたりもする。
784ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 00:56:05 ID:TWNfIXRu
不ender
785ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 01:20:48 ID:2RFksGIx
Hender
786ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 01:30:26 ID:76tQoObx
なんちゃってフェンダーロゴは必須です><
ぱっと見わからないw
787ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 01:35:20 ID:d8ERa/wq
>>773
素人考えだけど、普通には売ってないよ。
本場つーてもタダの生産工場だからね中国。
現実問題として売っている店が一軒もない、一人も買った人がいないとまでは言わないけど。
788ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 01:51:26 ID:AZFxTzVv
Youtubeあたりでチャイニーズがどんなギター使ってるのか見て調べたくなったわ
つか、中華ってあぁいうのに全然参加しないな
789ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 02:18:51 ID:a4Qvm+6j
規制されてんじゃない?
790ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 04:37:54 ID:3F0YjEm5
台湾のギター動画は結構あった。
791ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 05:46:21 ID:ieKZcwfV
カノンロックのjerryCとかいう人は中国系だと記憶してる
792ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 09:09:52 ID:2bB1g+xh
ジェリー・カントレル?
793ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 12:48:24 ID:VjtLlbYD
プレラトのピックアップって全部同じ?
それともリアだけ違ったりする?
794ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 13:42:32 ID:3F0YjEm5
JERRY Cは台湾人だぞ
795ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 20:51:52 ID:h0b2fODi
そういえば確かに中華動画ってないね。
規制されてるんだろね。
796ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 22:36:55 ID:0nlYIWw3
昔、石橋楽器がプライベートブランドで販売していた
五弦ベースは安くてお徳感がありましたね〜
五弦ベース2万円台にビックリしました
797ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 01:20:20 ID:DbQiJJXw
鰤SGを買おうと思いますが赤所有者の方、教えてちょんまげ。
背が高くない(一応156よりは高めです)ので膨張色的な問題で白はパス。
木目的な魅力で赤かな?と思っったものの色合いが気になります。
インターネッツの画像ではよくわからないです。(近所に売ってません)
アメリカンチェリーっぽいどす黒い色合いなら迷わず赤ポチ、
明るめのシースルーレッドなら黒をポチるつもりです。
798ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 03:43:07 ID:aL6PcJ25
>>797
明るくもないが暗くもない。
一般的なSG色だと感じたが
アメリカンチェリーみたいな色を求めてるなら
黒のほうが近いだろうな。
799名無し:2008/08/18(月) 05:26:00 ID:GfQLhT35
俺バスカーズの1万のストラト持ってるんだけどバスカーズもフジゲンが作ってるのか?

フジゲン製ならもっとちゃんと使ってあげたい…w
800ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 05:42:10 ID:oSytiIoV
>>799
バスカーズの事は良く知らないが、値段が値段だしフジゲンは関わってナインジャマイカ?
例えフジゲンが関わっていたとしても、右から左で製造委託先は中華の工場でそ。
そんな事気にしてないでちゃんと使ってあげなよ。
801ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 12:08:06 ID:SAvnUSUE
フジゲン製ならちゃんと使うっていうのはどういうこと?
よくわからん
802ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 12:21:49 ID:wswWFUDp
>>797
チビならキッズギターでも使えばいい
803ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 13:08:27 ID:KYcEuGJN
フォトジェニSGって本家と比べてブリッジとPGの間広くないですか?
写真の角度とかにもよるかもしれませんが…。
本家ttp://www.zikinf.com/_gfx/matos/dyn/large/gibson-sg-standard.jpg
フォトttp://www.ichibankanshop.jp/images/sg250-2.jpg
804ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 13:34:23 ID:wswWFUDp
気にしないで買えよ。
気にするレベルじゃねえだろ
805ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 13:34:53 ID:F3vr79RQ
バスカーズがフジゲンなわけ無いだろwwwww
806ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 13:38:24 ID:KYcEuGJN
>>804
やっぱりそうですよね
あまり細かいことを気にしないでポチれるのが安ギターですしね
ごめんなさい。
807ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 13:58:17 ID:wswWFUDp
>>806
神経質になると楽しめないぜ。
安心して買うといいよ。
808ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 14:38:36 ID:KYcEuGJN
>>807
ありがとう。
SG黒ポチりました
809ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 15:16:10 ID:OwbDjOVV
>>803の画像見比べても違いがわからない俺
810ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 15:32:46 ID:6j8YYrU1
811ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 17:18:16 ID:OwbDjOVV
>>810の親切さに泣いた
812ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 18:17:22 ID:dse7CUpA
813ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 21:04:35 ID:hhcQoFyo
フォトジェニにオーダーメイド出来たらなあ
814ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 21:11:35 ID:X4aprvL9
中にケンタウロス搭載してもらうのになあ
815ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 22:09:30 ID:hHTEPlo1
じゃあ俺はサイクロプスでも入れてもらおうかな
816ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 22:55:50 ID:0B6eCJ61
ハウリングやノイズはどんな感じですか?
気にならない程度でしょうか?
817ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 22:57:03 ID:kTdJMjl6
>>816
何のだよ。
818ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 23:46:12 ID:t0ssIN4J
>>813
俺も思うわ。モデルや機能的なものはいいからカラーオーダーくらいはw
主にLPなんだけど、キルティッドメイプルが欲しい。
あと最近エピのAlleykatが気になってるんで、虎目のトランスブラックとか欲しいなぁ。
819ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 00:25:55 ID:eNvCvIyX
安ギターverオーダーメイドか。
プレイテックならやってくれそうじゃね?
820ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 00:28:28 ID:hpT+vhNA
どんなに木材の値段を安くしようとも、手間賃考えたらやっぱりオーダーメイドは高くつくと思うよ。
セミオーダー程度なら可能かもしれないけども・・・
821ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 00:46:50 ID:b2/l4pm3
中国にオーダーはヤバイ気がする
822ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 00:55:09 ID:FLrFvrJ7
プレテクにはスティングレイのコピーとか挑戦して欲しいな。SXに対抗して。
そしてなぜかセミアコ並みに高価で誰も買わないというオチにw
どうせならスペクターとか欲しいな。出来はともかく。
安ギタースレなのにベースでサーセン。あまりマジではないんだけど最近ちょっと欲しくて。
823ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 01:00:45 ID:6DDKYhLa
オーダーね〜。
てかカラーを自分で塗るからその分安くってか同じ値段でいいからだしてほしい。
まぁ、隠したいところだろうからムリだろうけどね。
824ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 01:22:31 ID:C0kA8riQ
工場見学を含めた中国ツアー旅行とかあったら
確実に申し込むんだが
展示スペースで即売会やってくれたら3本買ってもいいw


ここの住人的には「旅行費でプレテク何本買えると…」となるんだろうが

825ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 02:00:58 ID:sfl8J4Vn
旅行のついでに買うんならば安いでしょ
826ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 02:47:08 ID:dQtlodCq
このスレ的にはオーダーよりも無垢のほうが・・・ってそりゃキットか。
プレテクで4kぐらいでキット出してくれんかね。
827名無し:2008/08/19(火) 02:57:33 ID:OlMWSsvc
バスカーズがフジゲン製じゃないと知った瞬間ピックアップをH-S-Hにしてみた

強引にピックカバー削ったら歪んだ…
828ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 03:42:35 ID:QOESaS+2
オーダー生産にしたら大量生産から外れるじゃねーか
829ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 15:03:17 ID:OD3yPimr
久しぶりのこのスレ覗いたけど過疎ってるなー
830ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 15:08:46 ID:sfl8J4Vn
9スレから40スレくらいまでずっといたけど、
最近過疎ってきたなぁ
831ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 15:18:15 ID:rMRWDcsA
>>826
5000円切るキットは魅力あるな。
プレテク標準仕様で組むなら驚きの超特価なんと¥3980とかw
パーツ類抜きでボディだけとかネックだけとか買えるのもいいな。
832ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 16:29:15 ID:+KXy7ZuG
833ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 21:30:03 ID:c18/svV6
逆にギブとかでいい音出してる人が少ない
834ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 21:40:19 ID:05LrK/kz
>>833
クズガキ哀れww
835ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:57:29 ID:6DDKYhLa
>>833
ねーよwww
これのどこがいい音なんだよwww
836ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 01:19:14 ID:3VnUINFy
いや、いい音だよ
837ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 01:52:03 ID:aae5c6xC
いいえ、ケフィアです。
838ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 03:02:16 ID:a8YdoomV
>>833-835
とりあえず落ち着いて乳酸菌を摂るんだ
839ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 07:08:40 ID:nZAQA2e+
ストラトでwikiのサルでもわかる配線図を少し変えて、センターに配線されてるトーンをリアに移して、センターを断線したんですが、フロントのトーンを0にすると音が消え、リアは効きません。どこがおかしいんでしょうか…
840ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 08:58:34 ID:v1PmZO2o
>>839
配線うp
841ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 12:04:18 ID:MiSXVf1Y
フォトか、プレテクでいいからダブルネック作れよww
カラーは白とチェリーで、白はゴールドパーツでww
【商品名】
P-WSGー560
チェリー36800円(定価68000円)
P-WSG-580
クラシックホワイト39800円(定価45000円)

特製専用ハードケース9800円(定価12000円)


【キャッチコピー】
ついに登場!!
以前から大勢のお客様
によるお声に応えし、本数限定大特価!!
あの伝説のダブルネックギターが蘇る
これで天国への階段も昇れます!!

カラーは定番のクラシックホワイトとチェリーをご用意
ホワイトは高級感あふれるゴールドパーツを採用
そしてなんとこの価格でセットネックを実現!!
本数限定ですのでお早めに!!





ふぅ・・・ここまでやったんだから
作れよwwww
842ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 12:06:04 ID:MiSXVf1Y
かなり文字抜けしてたり、定価が間違ってるが
まぁ、どうせ作ってくれないだろうからいいやwww
843ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 12:14:53 ID:J/r6pIPM
2本買ってくっつければダブルネック完成だろ?jk
まずは2本ぽちれ
844ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 12:16:41 ID:76scaufD
maisonにWネックSGがあったみたいだよ。
845ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 14:42:01 ID:3vZwPS5z
youtubeにプレテクのレスポールカスタムWHの動画が上がってたんだけど、
プレラトを彷彿とさせるサウンドで、逆に購買意欲湧いたわ。

持ってる人がいたら、ペグ・ネック周りのレポお願いします。
846ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 16:34:41 ID:DBX9UIaT
>>843
2本とも6弦とか相当パンクだな
847ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 17:13:41 ID:WP654heq
848ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 17:22:18 ID:BLRWNYmf
安テレキャス買ったら安ストラトに安レスポールも欲しくなってきた
849ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 17:26:21 ID:DBX9UIaT
>>847
クール。
そういえばこんな人もいたね。
安ギターのストラトで作るとしたら片方は左利き用のネックじゃないとチューニング難しそう。
850ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 17:30:03 ID:WP654heq
>>848
そのための安ギターだぜ
851ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 17:40:49 ID:J/r6pIPM
>>847
Wow!
そんな使い方があったか!
スタンリー・ジョーダンがギター2本で演ってた事を、ダブルネックなら
1本で済むって訳だな!。

>>848
安ラトと安ポール両方いっちゃいなYO!
で、安テレと合体!
852839:2008/08/20(水) 19:12:36 ID:nZAQA2e+
まだ外なのでうp出来ませんが、切れてる所とかは見つかりません

あとリアは効かないと書きましたが、0の付近ギリギリになるとちょっとだけ効きます
853839:2008/08/20(水) 19:17:09 ID:nZAQA2e+
>>852>>840です…
854ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:23:55 ID:hflWEHIN
そういや4スレくらい前に載せてたボロボロレジェラトボディのリフィニッシュが終わったよ。
ビフォー http://imepita.jp/20080820/731510
アフター http://imepita.jp/20080820/730150

実はかなり前に終わってたんだけど、なかなかうpする機会がなかった。
855ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:30:12 ID:HXzhwUsR
下地処理がいまいちだな
もう1本買って再挑戦な!
856ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:33:56 ID:hflWEHIN
>>855
シーラー代わりのニスを薄くしたらこんな状態にww
これはこれで独特のフィニッシュってことで気に入ってる。木目が見えてて。
ちなみにクリア吹きっぱなしで一切磨いてない。
857ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:34:47 ID:HXzhwUsR
>>856
相変わらず中途半端な出来で満足するんだなぁ・・・
858ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:39:42 ID:hflWEHIN
>>857
相変わらずですよww
ライブでぱっと見良けりゃ良いという方針だから。
そんなに塗装に時間かける気が無かったし。
859ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 20:59:01 ID:JRzjxn63
>>858
ピックガードがいただけないな
でも乙w
860ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 21:05:54 ID:hflWEHIN
>>859
ありがとう。
えー、ピックガードがお気に入りなのにww
白だったら普通過ぎるからさww
861ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 21:15:09 ID:hoDWLDJI
フォデラみたいなカビ生えてるみたいな感じの木ってなんていう名前?
あれのつき板を安ギターに貼り付けたいんだけど。
862ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 21:24:28 ID:J/r6pIPM
>>861
カビてwwなんの事だwwwww
ttp://homepage2.nifty.com/fodera-club/index_2.htm
863ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 21:37:17 ID:c9okyYQk
バックアイバールかな?
かなり高かった気がするけど・・・
864ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 21:58:24 ID:mIV1lx8u
>>860
おれは、そのピックガード気に入った。
フツウじゃない。
865ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 22:05:35 ID:O7sGgeNQ
むしろブルーチーズですな
食べてよし愛でてよし
866ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 22:12:29 ID:hflWEHIN
>>864
ありがとう。モノトーンの鼈甲って珍しいよね。
買った店によるとバカユニのやつらしいよ。
867ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 22:49:46 ID:MdWiFJhV
>>844
メイビスSGのWネックなら持ってる。
ヘッドの形があれなのでフォトか鰤で作ってくれないかな〜。
868ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 23:23:13 ID:OAhj2B7n
購入後しばらくプレテク板にいました。プレテクSGレポをWikiに貼り付けました。
よろしくお願いします。なんか気になる点あれば質問してください。
869ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 23:29:50 ID:76scaufD
>>867
某所にうpしてた奴の持ち主さんかな?
また足跡付けに行くよw
870ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 23:31:26 ID:aae5c6xC
>>854
乙華麗。ピックガードいいよ。俺好み。
でも・・・・下地処理がw
こういうのはもう好みだよね。納得の行くレベルに個人差あるっていうか。
でも本人が満足いってるならいーんじゃないかと思うよ。
うーん、この色の取り合わせがなんともケレンミがあっていい。塗装面の荒れもある意味ではマッチングの妙味かw
871861:2008/08/20(水) 23:36:29 ID:hoDWLDJI
>>862
サンクス。それそれ。
ちょい調べたけどあんま売ってないみたいだな。

ところでこんなん見つけた
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u27828735

どうよ。
ピックガードにしてもいいかもね。
872ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 23:55:30 ID:WP654heq
873ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 00:06:28 ID:XoVAOgVZ
>>854
ダイソーのサックスブルーだろ。俺のレジェと同じ色だ
874ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 01:52:47 ID:c3AdF1+L
>>854
ボディーの青は俺が乗ってるマーチに似てる
ピックガード柄は俺が履いてるパンツに似てる


お疲れさん
875ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 05:06:29 ID:KOJMl9yZ
どんなパンツはいてんだよw
876ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 05:34:03 ID:jT1lGwr4
>>853
結構好みだ
ピックガードいいね
877ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 10:49:00 ID:DsHzp6dv
Aria Pro 2 MA-STD
トラプラセミハードケース、チューナー、シールド、ストラップ付で
21000円はここでおk?
878ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 10:52:08 ID:MVrUVXhH
アリア、ヤマハ、フェルの下位ラインはここでは微妙な扱い
879ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 10:58:42 ID:Hc+mRJMo
フェルは高いけどアリアはいい。そんな気がする。
ヤマハは買うやついねぇw
880ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 11:11:44 ID:h1emsKSt
>>870
ありがとう。なんかもともとどうしようもないくらい傷でボコボコで、そんなに綺麗にする気が無かったというかwwどうせぶつけるからいいじゃん、みたいな。
ケレンミってww
>>873
そうそれ。この色好きなんだよね。
>>874
パンツうp
>>876
こんなPGめったに無いからねぇ。ラッキーでした。
881873:2008/08/21(木) 11:19:55 ID:O+UN6TAt
俺の場合は
プラスチック用プライマ→下塗りホワイト→着色→クリアー
だったなぁ。途中で落として下っかわが悲惨だけど
882ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 16:47:17 ID:h1emsKSt
883ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 16:49:14 ID:h1emsKSt
間違えて書き込んでしまった。
>>881
下塗りホワイトって蛍光用じゃなかった?まあ、ダイソースプレーは安いから安ギターにはぴったりだよね。
キャンドウはニトロセルロースなんだよなぁ。
884ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:27:32 ID:S+zT8zL0
桐伝説ってそんなに生音でかいの?
壁の薄いアパートで弾いたら苦情来るレベル?
885ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:29:56 ID:U5YOHVXB
生音で苦情が出るほどでかい音がする
エレキギターってあるの?
886ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:38:41 ID:84EU5/T4
あくまでソリッドの中では大きいほうというだけ、だと思うけどなぁ。俺のはそんなに生音大きくないし。
苦情は……ごく普通のアパートなら来ないと思うけど、建物によってはもしかするともしかするかも。
887ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:39:07 ID:vCGZWfhe
壁の薄いアパートなら弦鳴りだけでも苦情くる様な・・・
因みにオレはマンションで(桐伝説)じゃないけど真夜中に生音で
ジャカジャカ毎晩やってたら、ある朝エレベータ内に「夜中に
ギターを弾かないでください」って張り紙してあったよ('A`)

部屋までは特定されなかったらしい・・・
888ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:41:06 ID:Eu9REcNv
>>884
「確かに大きいなぁ」ってくらい
889ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:47:37 ID:vCGZWfhe
>>885-886
真夜中静まり返っている時は以外に響くみたい。
友達に>>887 の話したら「オレなんか、面と向かって文句言われたw」ってヤツがいたよ。
って言うか、妙に敏感に反応する人が世の中に居るのは確か('A`)
890ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:49:47 ID:jp7IBVyC
でもギターって夜中に弾きたくなるよね
891ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 19:59:06 ID:vCGZWfhe
>>890
だよねぇ。
なんか、酒飲みながらジャカジャカやって部屋の中ウロウロしながら
悦に入るわけですよ。
で、ふと窓ガラス見ると外が暗いもんだから、ギター弾いてる姿が
映りこんでるわけで・・・
「おぉあぁ、オレかっけー!」
ジャカジャカジャカ!!




「あっ、うるさかったですか?さーせん・・・」
892ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 20:36:27 ID:CtKXCFI9
ジャカジャカやりたかったら駅前でゆずとか弾いてろ
893ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 20:49:54 ID:vCGZWfhe
>>880
亀で申し訳ないうえに細かい事だが、そのピックガードの柄は”鼈甲柄”
でなくって”パーロイド”って言うんだよ。
で、黒っぽいから”ブラックパール”若しくは”ブラックパーロイド”って言う
んだわ。
リプレースメント用としては普通に出回っている柄だよノシ
894ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 21:23:08 ID:O+UN6TAt
>>893
だからどうしたって言いたくなった
895ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 21:43:39 ID:OcSbKLAB
俺は面倒で突っ込みスルーしたから>>893の優しさにむしろ感動した。
896ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 22:09:54 ID:h1emsKSt
>>893
ああ、確かにパーロイドですね。こういう色のは初めて見たんでww
897ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 22:33:19 ID:vCGZWfhe
>>896
このスレでこんな事言っていいのかどうか知らんけど、ハイエンドコンポ系
ではわりと使われるんよ。
見た目締まってオレも好きな柄。
オレはARIA STG-GTV/M(Vintage Sunburst)に装着している。
3TSの普通のストラトにハードウエアをブラックで統一するとこれまた抜群に
かっこいいんだよノシ
898ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 22:36:42 ID:h1emsKSt
>>897
ハイエンドコンポ系なんて縁ないからなぁww
899ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 22:44:01 ID:0GK+hNc7
パール系だからパーロイドか
900ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 22:59:49 ID:vCGZWfhe
>>898
オレの場合8割がたコンポ系(かそれに近いもの)ばっかw
なのに惹かれる安ギター



不思議w
901ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 23:08:47 ID:dqCggzHc
>>900
俺もサブギターはcrewsのストラト
メインギターはフォトジェニのストラト
902ドレミファ名無シド:2008/08/21(木) 23:10:54 ID:TAiZ3u6f
>>879
ヤマハほどいい材ストックしてある会社もないぞ
903ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 00:27:05 ID:IKIyNeDn
>>887
それ、特定されてるから注意な。
マンションでは、騒音苦情はエレベーターの張り紙がマニュアル第1手順。
だれとはいいませんがあなたですよ。あなた。自重してくださいね。ってこと。
で、それでもやまない場合、管理人から、誰からとは言わず苦情がきてるから自重汁!ってなる。
で、それでもあかん場合、ご本人様登場で少しうるさいんですけど、控えてもらえますか?とやさしく接される。
で、それでも尚続けてるとピンポン連打、壁ドンドン。
しまいにはうちかそっちか引越しだ!!!!!!
ってなるよ。
904ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 01:11:29 ID:HMQSzg2d
俺のパンツはパーロイド柄か
905ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 01:46:26 ID:fmt7i9I7
チェリーバーストのレジェラトを購入した
906ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 06:20:36 ID:N4x6zOQ4
>>891
俺の場合は・・・夜中にギター弾きたくなる→ヘッドホンして好きな曲をアンプににLineから入れてジャカジャカ…
まぁ、ここまでは>>891とたいして変わらんが、問題はその先。

窓ガラスにギターを弾いている頭薄いおっさんが映ってる→誰?これ→→ギャー俺!!
という凹みコンボが炸裂するわけだ、もう、なんかね、まぁ、そりゃ嫁に「色々考えなさい」と言われるわけだ。
907ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 09:05:25 ID:0trdhi34
ハゲは悪くない。顔が悪いんだ
908ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 11:25:50 ID:HMQSzg2d
ヒドスww
909ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 15:07:59 ID:YjQ+1J4P
うち 前の平屋に住んでるヤクザが
「ギターの音で野球が聞こえなかったんじゃボケェ」って
怒鳴り込んで来たことがあったよ

俺 普通にメシ食っててギター触ってないんだけどね
前の家にまで届くほど大音響で鳴らしたこともないんだけどね

話を聞いてみたら
 野球見てたらギターの音がして実況が聞こえなくなりました
 →前のマンションを反射的に見たらうちの明かりが真っ先に見えました
 →あの家かてめええええええええ
って流れだったらしい
夏の虫かw

隣のおばちゃんの手も借りて何とか疑いは晴らして帰って頂きましたが
何かもう 本当に勘弁して下さいよ・・・(´・ω・`)

おばちゃんによると真犯人は後日 見つかったそうです
若いのが数人 彼の家を訪問してたそうです
彼がどうなったかはあまり知りたくありません
910ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 17:09:22 ID:hbcMB7QA
彼は普通に通報してヤクザ逮捕だろw
911ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 17:36:32 ID:s+XCzoEL
>>905おめ!
そんな色あったっけ?
とりあえずレビューとうpよろ
912ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 17:48:50 ID:OL3TQfQj
リサイクルショップいったらプレラトが8980円で売っててワロタ
サウンドハウスで売ってるのと何かが違うのだろうか
913ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 18:10:18 ID:jRXypm+i
プレミア付いてんじゃね?
914ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 18:14:25 ID:nySbEdiY
>>905
うp
915ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 19:14:54 ID:fmt7i9I7
>>911>>944
デジカメもケータイカメラも無いからうp出来んwww
レポはもうちょい弾き込んだらするわw
916ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 19:49:15 ID:NkVkXEPc
>>912-913
情報弱者に売るんだろ
さすがそうか
917ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 19:54:59 ID:2B6ZTRXk
ほとげに中古で13000円の値がついているおいらの近所のリサイクルしょぷはどうなる
918ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 20:51:10 ID:w/EvZCs2
>>916
リサイクルショップって全部創価なの?
919ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 21:22:42 ID:CB9pdSXE
ヒント 〜 ○ff は層化
920ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 22:21:30 ID:lyKSZghp
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ゴア/ポルノ/スカトロ・グラインド総合 Part27 [HR・HM]
からくりサーカス 第156幕 [懐かし漫画]
◆修羅場◆スレ休憩所20 [カップル]
【ゲームハード】次世代機テクノロジー108【スレ】 [ハード・業界]
後味の悪い話 その91 [オカルト]

・・・。
921ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 23:09:56 ID:KutCxsQw
>>920
それはIEで見てるやつだけしか適応されないんだぜ?
922ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 23:11:52 ID:fAeVaL9n
すべて妥当な件
923ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 23:32:39 ID:fmt7i9I7
高い金出してギター買う暇あったらテクニックを研け。byジョンメイヤー
924ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 23:45:45 ID:sX9lsWfZ
>>923
もちろん改造・調整のテクニックだよな?
925ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 23:58:10 ID:9o+pEu4L
>>919
それドハスレでは否定されてるんだが
926ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 00:03:00 ID:sX9lsWfZ
ドハとブクオフはもともと別の会社だしね。
927ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 00:05:54 ID:hbcMB7QA
空気を弾くな。ギターを弾け。by野村義男
928ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 00:21:33 ID:2HAMz0RD
レジェラト使いだったのに急にストラトが欲しくなってスクワイヤぽちった。
929ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 02:43:23 ID:pmKoLvli
>>893
パール柄のセルロイド略してパーロイドですね、わかります。
でもメガネの「セルフレーム」と一緒で実際はセルロイドじゃないんですね、わかります。
930ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 02:50:06 ID:pmKoLvli
>>798
ありがとうございます!


白ポチりました
931ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 03:31:11 ID:FLsqx0N6
>>916店員が情報弱者なんです...。
932ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 13:35:28 ID:OoWjP0ED
1本目のプレラトを暫く使ってて
ステップアップにとフェンジャパのストラト買ったが
ビックリする程の変化があまり無く
逆にそれにビックリした
933ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 14:48:39 ID:2HAMz0RD
ボディが1番本家に忠実なのってどのメーカー?
934ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 15:52:08 ID:L2tqTEuR
>>932
まぁそういうこともあるよねw
やっぱ楽器は値段が全てじゃないんだよなぁ
そんな俺もフォトラトがメインです
935ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 16:55:20 ID:sLjBlhoz
>>931
店側はわかっててやってるよ。たぶんw
専門店ほど詳しいって事は絶対に無いけど、一般人よりは確実に情報を持っている。
まぁその情報が本来の中古価格とか相場とかではなく、リサイクルショップの「ぼったくれる金額」の相場オンリーだったりもするけど。
936ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 19:08:33 ID:bSyto39L
誰かselderって使ってないの?
937ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 19:27:04 ID:EnobuC0y
セルダー(&メイソン)はフォトジェニックとほぼ同じモノらしい
よく知らんが

それにしてもサクラ楽器は広告力があると思う
938ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 19:38:00 ID:bSyto39L
マジか!
つまりセルダーで満足できる俺はフトジェニもいけると
939ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 19:48:39 ID:6Qm9oYnL
おなじものだよ。ロゴ変えただけ
940ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 19:50:54 ID:EnobuC0y
そうだ!セルダーでまわりのみんなをアッといわセルダー!
太ももジェニーもなかなかいけるぞ!
941ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 20:00:36 ID:3kFsLlHH
つくってるとこは同じだけど仕様はちがうし音もちがうらしい。
両方もってる人のブログにかいてあったよ。
942ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 21:21:56 ID:YpYKNa54
というよりも作られた時期によって違うんじゃね?
俺のフォトと友達のとは同じ型だけどロゴがそもそも違って
木材もまったくもって違う
943ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 21:35:03 ID:lvkyjGSl
木製楽器であるギターは1本1本音が違う。
コレクションしてしまうのは仕方ない。     by 河村隆一
944ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 21:54:57 ID:3N7F1LbK
鰤レスポ買おうと思うんだが
SP、STD、450、JS 、CST
があるんだが見た目以外に違いあるのか?
ポチりにくいんだが・・・
945ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 22:23:32 ID:wFOTsJBZ
>>944
全ては見た目
あとはなんとかなる
946ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 22:25:07 ID:OoWjP0ED
その時その時に安く仕入れられる木を使ってるから
変わるんでね?
947ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 22:32:47 ID:ig4SO/LT
24フレットある安いギターない?
948ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 22:35:12 ID:1KRw9C2M
>>947
次から購入相談スレに行けよな。
ttp://www.watanabe-mi.com/shopping/list/0/1073/3/194/689/p14790/
949ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 22:37:59 ID:WJRJcVLm
>>948の優しさに泣いた
950ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 23:19:03 ID:ig4SO/LT
>>948
かたじけない!
感謝いたす
951ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 23:27:15 ID:wuYI1EYS
>>950
いえいえどういたしまして
952ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 23:29:49 ID:WJRJcVLm
>>951











953ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 00:26:57 ID:91tKvQdF
(^o^)ノく Maison LP-33買ったぞー

とりあえずプラスチックパーツが玩具っぽい事以外はお値段以上
詳しいレポは気が向いたら
954ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 00:42:51 ID:bXyvCygH
オメ!
955ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 06:51:35 ID:6lcKTZSM
>>854
すげぇw
見事な出来ですね!
956ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 06:53:44 ID:6lcKTZSM
>>891
♪午前2時の窓ガラスー 世にもなさけないビール腹のファイティングポーズ!!!

野狐禅の世界だね。わかるわw
957ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 11:26:12 ID:C6vUu9YD
てs
958ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 14:46:39 ID:zWbhVqp9
グレコゼマティスの模様が入ったエスカッションって
バラ売りしてないのかな?フォトVに付けてみたいんだが
959ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 17:13:34 ID:I/5rYtfS
960ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 19:15:32 ID:EQ9a/xjs
プレラトの指板にクリア吹いてみたお
写真撮ってみたけど携帯のカメラではテカテカ具合が伝わらないかも・・・
http://imepita.jp/20080824/688650
http://imepita.jp/20080824/690210
http://imepita.jp/20080824/690490
961ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 19:25:14 ID:u9SD78m4
>>960
お疲れ様!いい感じだよ。
962ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 19:57:36 ID:q6SOC6K0
>>960
伝わってるぜwwww
963ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 20:03:51 ID:pzHEDFta
>>960
最近プレラトの指板をオイル→無塗装にしたらちょっと黒くなってきたから
どうしようかと思ってたからとても参考になった
掃除してみてあまり綺麗にならなかったらまたオイルフィニッシュすることにしたよ
964ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 20:21:04 ID:EQ9a/xjs
お前らいい奴だな(´;ω;`)
半日頑張った甲斐があったよ
965ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 22:08:41 ID:rUFbc4Xy
フェンダーとかのネックに使うクリアって黄色っぽいよね
あれどうやるの?
966ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 22:11:07 ID:nu+Y3hNM
でも最近のフェンダーはサテンフィニッシュだよね。
あの仕上げにしたい。
967ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 23:29:19 ID:C6vUu9YD
>>965
透明なクリアに黄色数滴混ぜてんじゃねぇの?
968ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 23:40:54 ID:ZsBRIRa4
>>965
薄く黄色(?)→クリアー じゃないかなと予想してみる
969ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 00:29:58 ID:86cP5tJK
>>965
フェンダーは色付きのクリアー。
970ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 01:24:26 ID:X3/WfO1D
>>960乙。テカり具合、ちゃんと伝わるぜ。
971ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 05:09:40 ID:6T9cpqoJ
レジェラトにターボブレンダー、espのバネ、グラフテックの黒いナットをつけた。
フェンダー?何それ?ってレベルになりますたwwwwww
でもピックアップはもうちょっと出力あったほうがいいかな。
972ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 05:11:38 ID:U2/JiL1y
ブロックもかえなよ。
973ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 05:27:49 ID:Khe0nFk1
おれはターボブレンダーにバッカス製PU”アルニコスペシャル”、FREEDOM
トーンシフトプレート(ブラス2mm)、配線材全とっ換え。
一度にやったら何がどう影響したのやら・・・・
音が太すぎて、もはやストラトの音じゃございません・・・・orz
974ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 08:10:05 ID:qdzTyyxH
興味本位でプレテレを買ったんだが、どうもハズレだったようだ
ネックポケットの加工精度が悪くネック起きの状態で、サドルを1番下にヘタベタに下げて調度いい感じだ
975ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 08:14:05 ID:qdzTyyxH
と思ったらネックがすんごい逆ゾリで
ロッド調整したら今度は弦高が高すぎて使い物にならん
サドルもこれ以上下げられん
976ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 08:15:23 ID:q2M2fuBr
ネックポケットにシム入れるしかないんじゃね
977ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 10:16:49 ID:8Hg+59C5
All Parts Japanのトレモロブロックつけようとしたらネジ穴の位置が会わなかった。結局アームとネジ一本で固定してるんだけど、アームも斜めに入って使いにくい
スクのスタンダードだけど規格合うやつ教えて下さい
978ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 10:28:51 ID:Khe0nFk1
>>977
サドルピッチ10.8mmなんじゃないかな?
で、10.8mmピッチに合うブロックの単体売りは見たこと無いなぁ。
てか、売ってるとこあるんならオレも知りたいよ。
979ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 13:06:19 ID:JYAyhdVS
>>977
リーマーでぐりぐりやって広げたらいい。またはバーを外さなくても良いなら、ブロック固定ねじを緩めた状態でアームをつけて固定ねじを締めればよい。FJはそれでいけた。
980ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 13:25:45 ID:gd6eFvOK
次スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 59
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1219638315/
981ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 14:52:54 ID:Brv7KX/6
>>980
スレ立て乙
982ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 15:04:48 ID:045GYZ8z
とりあえず、たった今思いついたプランを話すよ

まず、チェリーサンバーストのレジェラトを買う
ピックガードをSSH又はHSHに改造して黒に塗る
手持ちのギターからゴールドパーツ拝借
レジェラトに付け替える、PUも手持ちのギターから
移植、ロゴはあえてそのままでなんちゃってコンポができるのでは
ないだろうかとふと思いついたんだ、道具や知識のある奴は
トレモロをゴールドのフロイド、ロックナットに付け替えて
お手軽スティーブルカサーができるんじゃないだろうか・・・

おそらくフローティングは無理だろうがそれ
以外なら俺でも出来ると確信した。
983ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 15:09:19 ID:Brv7KX/6
>>982
チェリーサンバーストのレジェラトなんてあったっけ?
984ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 15:12:41 ID:045GYZ8z
だいぶ前のモデルらしいけどあるよ

大阪のナカイ楽器って店には新品がおいてあるから
それを買う予定
985ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 15:20:22 ID:0eoOfZBn
もはや生体間移植さながらだな
986ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 16:33:02 ID:045GYZ8z
さっき買おうとして電話予約入れようとおもって電話したら

「あ〜、あれね2日前に売れちゃったよww」俺涙目www

987ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 16:38:00 ID:Vorak+uw
>>986
ドンマイドンマイ!
988ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 16:44:01 ID:045GYZ8z
だれか安ギターでチェリーさんバーストしらない?
ストラトで

ちなみにその楽器屋とは仲がいいんだけど
ご丁寧にも「もう廃盤カラーだから二度と入ることはないね〜」
ということまで教えてくれた、自分でも知っていたけど
改めていわれると・・・
989ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 17:08:47 ID:GNpVmADi
ID:045GYZ8zどんまいだぜw
990ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 17:16:12 ID:ai5HPJdE
>>988
ちょい高目だけど、クロサワのG.I.Gのサンバーストが写真を見た限りではそんな感じかな…
正確な色について問い合わせてみるのもいいと思う。
991ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 18:36:50 ID:XrArXe73
スクワイヤのサイクロンはこのスレには不向きだよね?
992ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 18:38:10 ID:gd6eFvOK
>>991
専用スレがあるのに何故ここで聞く?
【Squier】スクワイア4本目【By Fender】
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218494754/
993ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 18:44:27 ID:XrArXe73
わざわざありがとう
994ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 18:58:20 ID:045GYZ8z
>>990GIGかさっそく見てくる
995ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 19:25:32 ID:E3dRuhgz
今まで考えもしなかったけれど、チェリサンのストラトって良さそうだね
996ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 20:26:26 ID:krOAz/SF
知り合いの知り合いが楽器工場やってるとこの関連会社と取引があるらしいので、
ちょっとソリッドウッドについて聞いてもらった。
どうも市場でダブついた木材をなるべく安く買い集めているらしく、
中身はアルダー端材、ホワイトウッド、バスウッドという名前の謎の木(あるいは桐)、あたりだそうだ。

真偽に関しては保証しないw
997ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 20:34:11 ID:dEP6OoLh
>>988
高いけどスクワイアのスタンダード
ラージヘッドだぜ
998ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 01:39:49 ID:jK+0niui
   :::....................:::
   :: ..::::::::::::::::::::::..
  ..::::::::  :::::::::::  :::
  ::::::::::::::: :::  :: ::::::::
 .::::::::::::::::: ::::: :::::::::::::..     埋める
..::::::::::::::::::::.. ::: ..:: ..:: :::::
::::::::::::::::::: :::::::::::  :::::
 :::::::::::::::::::::::
 :::::::::::  ::::::::..
 ::::::    :::::::
  :::    ::::::::::.
       ::::::::::
999ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 01:41:35 ID:jK+0niui
   :::....................:::
   :: ..::::::::::::::::::::::..
  ..::::::::  :::::::::::  :::
  ::::::::::::::: :::  :: ::::::::
 .::::::::::::::::: ::::: :::::::::::::..     人知れず埋める
..::::::::::::::::::::.. ::: ..:: ..:: :::::
::::::::::::::::::: :::::::::::  :::::
 :::::::::::::::::::::::
 :::::::::::  ::::::::..
 ::::::    :::::::
  :::    ::::::::::.
       ::::::::::
1000ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 01:42:57 ID:jK+0niui
д゚)
|⊂    ______
      |: ̄\      \
      |:   |: ̄ ̄ ̄ ̄:| <ヌルポヌルポー!!


               ジジジジジジジ・・・
      ______    ___
      |: ̄\      人  |⊆⊇|)
      |:   |: ̄xxxx<  >ーy⊂ )
               V   < <


      ______
      |: ̄\ 封印  \ ))                ( ゚д゚)
    (( |:   |:xxxxxxxxx:|   ガタガタ         ((( | |
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。