【ポロロロン】 ウクレレ大好き!! part15 【ジャカジャカ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
   ♪
        〃⌒⌒ ヽ    ♪
        イ ノ⌒ソヽヽ..  β
         ∬´・ω・`)ハ_. /C   面倒なので再利用してみますた
       (( ( つ   ~ .) (Cソ
         乂  ((⌒)(___)
         (__)      ♪

           Jake
前スレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209539620/l50

重複したらごめん
2ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:16:14 ID:Mt2mcTCt
>>1 乙
3ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:22:31 ID:ObIMv6Nu
3げと
4ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:26:45 ID:EZ0sP3YB
ギタレレ最近入手しましたが
@ネックが最悪
A弦間隔が最悪
Bフレット処理が最悪
Cポジションマークがもう一声!
Dウクレレとは別物
て漢字でした
5ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:34:36 ID:hEGXoWOa
>>4
買おうかと思ってたのに。。。
もう少しkwsk
6ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:52:52 ID:Jzru9047
IWAO何やってるんだよw
ttp://www.soundhouse.co.jp/otoya_movie/index.asp
7ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 00:03:49 ID:8Lrmtkob
イワオがオススメなら買っちゃおうかな!
8ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 03:10:11 ID:nIaP8D5v
メタ男 「車の中にでも置いとく楽器とし、、、 とかねえ。」

本音がポロっと出ちゃいましたねwww
音はチャチいが、ピッチは悪くなさそうかな。
要らないけど。

ピービーのサムピックは良さそうだね。
今度、買ってみるわ。

後半はメタ男の宣伝www
9ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 06:40:27 ID:ZjwTJnXG
自称ウクレレ教室の先生とか言うやつが弾いたGRAZYGを聞いた。
思いっきり前ノリだったので、前ノリですね。って突っ込んだら
楽しけりゃどう弾こうが個人の自由だ!ウクレレの会に来る人の
CRAZYGはみな違う。それに僕はプロと交流があって、
誰もそんな指摘はしなかった!などとカナーリ痛いことをほざいていた。

プロと交流だかなんだか知らんが、いままで誰も指摘してくれる人が
まったくいなかったのが、そいつの不幸だってことで。

他人にウクレレ教えようって人間が、リズムなんて関係ない!
楽しければどう弾こうがいいんだ!って真顔で言うんだから
10ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 07:36:08 ID:fau3za9z
>>8
後半の自分の宣伝はビデオ出演のバーターなんだろうねw
車に置きっぱなし楽器欲しかったから良いかも>プレレレ
11ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 07:42:33 ID:bDXA0oMe
>>5
ウクレレの延長と思って買うと、かなり残念な結果です
これはこれだと思えば、いいかな?  けど造りは悪いです
12ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 07:47:32 ID:+BooF0BS
>>11
それはヤマハの?
13ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 08:10:44 ID:bpLFbUCB
なんで今頃 >>9 なの?
前スレで終わった事を蒸し返してどないすんの?
14ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 08:13:17 ID:bpLFbUCB
なんで今頃 >>9 なの?
前スレで終わった事を蒸し返してどないすんの?
15ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 08:23:29 ID:dmFgzQPL
前にギタレレ試奏したことあるけど、あれはカポつけた小型クラシックギターって感じだな
大きさや重さからしてウクレレとは弾き心地が全然違う
16ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 09:06:28 ID:dEESbFZf
流れをぶった切ってスイマセン。

ラスゲアート上手くできないんですが、なんかコツとかありませんか?
指すりむいた...('・ω・`)ショボーン
17ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 11:35:26 ID:qpcn4oVU
やめちまうのが一番
18ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 12:23:12 ID:LqcqGgsG
>13、14
テンプレなんじゃない?
スルーでおk
19ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 15:20:47 ID:qpcn4oVU
粘着のすることは理解不能だなwww
20:2008/07/09(水) 15:22:54 ID:NxuInqRp
たしかにwww
21ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 15:35:35 ID:qpcn4oVU
ほらな。基地外なので自覚なしwww
22ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 15:36:16 ID:qpcn4oVU
ストーカーがいますね。 OCNの福岡中央APから毎日ご苦労さん。
23ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 15:38:46 ID:nIaP8D5v
岩男は痩せるかどうかで、今後の仕事の数も変わってくだろうなあ。
痩せれば、そこそこ爽やかなのに。
この夏が勝負だぞ。運命の分かれ道。
今なら、まだガリに戻しやすい。

今のメタボな状態じゃ、オオタ・ジュニアみたいだもん。
オオタ・次男か。

待てよ。
そっかあ、ポスト高木ブーを狙ってんだな。
納得した。
24ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 16:03:01 ID:Hz5mShbi
前スレで指摘されてたツバメレレの特定商取引法に基づく表示がツバメHPに掲載された。
ここ見てるのは明らかだな。
しかし住所は一部しか書かれていない。それでいいのか?ツバメさん
25ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 17:02:29 ID:gkXvnRwW
>>24
今見て北。
まぁ,誰かに指摘されたのかもしれんね。

>返信メールに記載しています

これでは何の意味もないような…。
ググったら経済産業省のHPがすぐ出てきたけど,ちゃんと表示しないとダメってことだよな。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku.htm

というか,きちんとした記載がないのに取引した人がいるということに驚き。
26ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 17:04:06 ID:qpcn4oVU
ツバメの作者ってなんか神経質そうだよな。w
27ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 19:03:28 ID:7WDbZ3Pi
13・14です。すんません。
再読み込み押したらダブリました。
申し訳ないです。
ちなみに、今日 大橋英比個さんの
「ソロウクレレのしらべ」買って
CD聴きましたが、難しいです。
頑張ります。
それとも、先にCRAZY Gを弾ける様に
ならないといけないかな〜
28ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 20:50:03 ID:fau3za9z
>>24-25
前スレで特定商取引法を持ち出したのはおれだけど、ウクレレスレだしあんまり叩かなくてもいいとおも

まぁ、たとえば手作りのクッキーだって人に売りたいと思ったとたんに自宅の台所とは別の調理場を用意して保健所に許可を取らなきゃならないというのが常識なのといっしょで
webで何かを売ろうと思ったら特定商取引法の規定を守るのは基本中の基本なんだけどね

その覚悟が無いんだったら、ネットでは売らずに口コミ対面販売に限るという方法もあると思う
29ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:07:16 ID:qpcn4oVU
ウクレレ業界って、音楽やってる奴も作って売ってる奴も
マターリだのノホホンだのに依存して、世の中舐めてるよね。
30ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:13:09 ID:feIclTvr
法学修士の俺が解説。
インターネットのホームページは、特定商取引法上の「通信販売についての広告」(特定商取引法11条)に含まれる。
だから、11条の義務が適用される。

則ち…
「販売業者又は役務提供事業者は、通信販売をする場合の指定商品若しくは指定権利の販売条件又は
指定役務の提供条件について広告をするときは、経済産業省令で定めるところにより、当該広告に、
当該商品若しくは当該権利又は当該役務に関する次の事項を表示しなければならない」

事業者の氏名や住所は、
11条1項5号の「前各号に掲げるもののほか、経済産業省令で定める事項」
として表示が義務付けられているんだね。

この住所は、全てを、正確に記載しないと違法となる。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
経産省のHPにも
「「住所」については、個人事業者、法人いずれにおいても、現に活動している住所(法人の場合は通常は
登記簿上の住所と同じと考えられる)を正確に記載する必要があります。」
と書いてあるとおり。
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/tokushoho/gaiyou/tsuuhan_koukoku.htm

もっとも、この法律をよく見ればおわかりの通り、いちいち氏名や住所(個人事業者の場合には自宅だろうから)を
ネットに掲載しなくても良い、いわば抜け道も用意されているのだ。一定の手続が必要だが。
抜け道について書こうと思ったが、改行が多すぎると言われたので止めにしておく。
31ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:29:30 ID:fau3za9z
>>30
これか

「ただし、広告の態様は千差万別であり、広告スペース等は様々です。
よって、これらの事項をすべて表示することは、実態にそぐわない面が
あるので、消費者からの請求によって、これらの事項を記載した書面
(インターネット通信販売においては電子メールでもよい)を「遅滞なく」
提供することを広告に表示し、かつ、実際に請求があった場合に「遅滞
なく」提供できるような措置を講じている場合には、下の表のとおり広告
の表示事項を一部省略することができることになっています。」

要は (詳しくは返信メールに記載しています) でも良いってことだな
ただ、住所を省略しなければならないほどスペースが限られている
様にはみえんのが問題だ
32ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:33:42 ID:bpLFbUCB
こんな板で極悪でも悪質でもない個人ルシアーを
叩く事に意義を感じないんです。嫌なら見るなと
言われればそれまでですが叩いて居られる方に何らかのメリットがあるとも
思えませんし。すみません、生意気な事を書いて。
33ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:41:05 ID:feIclTvr
>>31
指摘している部分はまあ間違ってないけど、「詳しくは返信メールに記載しています」では、
適法と言えるかどうか微妙…。

たぶんダメかな。オレならそんな怖いことは無理だな。
34ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:47:52 ID:fau3za9z
>>32
ごめん、確かにスレの趣旨からどんどん離れて行ってるな
この辺でやめておきます(´・ω・`)

>>33
まぁ、違法とも言い切れないってあたりでいいじゃん
ツバメ印が悪質とは思えないし
35ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:53:30 ID:feIclTvr
オレはツバメ印ってよく知らないから、まあ別にどうでもいいんだけど…
法治主義の日本国において、「法律を守ってないけど良心的な人」が存在しうるのかは
激しく疑問だ。
どんな良心的な商売してても、法律破ってるだけで、批判するには充分な理由だと思うぞ。

ツバメ印の人、ここ見てるの?
だったら、経産省に電話して、「インターネットで楽器の製造販売をしているのだが、特定商取引法
11条の表示義務について教えてください」って頼んで、アドバイス(法律的に言うと、教示)をうけるんだね。
36ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 22:45:42 ID:qpcn4oVU
ウクレレやってる奴の9割がこんな感じのクソヤローです。
37ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 22:53:48 ID:YSt65wld
>>32
叩いてるって感じでもないな。
どっちかっていうとみんな心配してるようなw

いいウクレレ作ってるみたいだし、ルシアーさんの人柄も悪くなさそう。
だからこそちゃんと表示義務守っといたほうが余計な詮索されないんじゃなかなぁとオモタ。
なんか勿体ない。
38ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 23:07:40 ID:fau3za9z
ところでHeadwayがウクレレ出したじゃん

これでデバイザーはウクレレも3ブランド目だ(La Uke、Loco、Headway)
なんかあれもこれも路線なんだな
39ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 23:33:41 ID:nIaP8D5v
フルークを楽器屋で試奏してきたんだが、マジで良いねコレ。
心配していたスクエアネックも5分くらいで慣れた。つうか、平らなので親指が安定するので弾きやすい。
あと、0フレで弦高は低いし、テンション弛めでセーハが楽。
んで、音程も音もしっかりしてる。
ちょっとヘッドが重いのと、ボディーを挟んで安定させ難いのが気になったが、まあ許せる範囲。

安い安いって言われてるが、こんなに無駄の無いつくりなんだから、もっと安く出来るんじゃねえ?
と思うんだがなあ。

40ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 00:32:52 ID:VKoW9gGa
前スレでFLEAの事を色々伺った者ですが、ついにアメリカに注文してしまいました。

それと、以前出した問い合わせメールですが、サポートから返事を貰ったのでお礼を出し、それで終わりと思っていました。
が、、デール・ウエッブ社長ご本人から追加の返信メールがありました。

日本語で手に入るFLEAについての情報はまだ少ないようなので、
Fleaに関する部分を訳出しておきます。
(テーマは、耐久性全般についてです)

「あなたのご質問に対して、補足をしておきます。

我々は、ソプラノにlow g弦を張ることをおすすめしません。
なぜなら低い音階をサポートするには、スケールの長さがわずかに短すぎるからです。
弦のテンションが低くなり、うなり音のノイズが出る可能性があります。

ポリカーボネートのフィンガーボードを傷つけるのは、巻き弦だけです。
worth弦は素晴らしく動作します。
いずれにせよ我々は、いつでも、手数料無しにフィンガーボードを交換します。
(訳注:実費を取るかどうかは不明。フィンガーボード交換の条件は詳細がよくわからないので、あまりあてにしないでください)
この9年間、30000のウクレレを作ってきましたが、演奏からくる摩滅が原因で交換した
ウクレレは、半ダース(6本)以下です。

fleaを生産した最初の年、我々はブリッジの剥離の問題を抱えていました。
その後、我々はねじを加え、接着の手順を変えました。
この4年間、ブリッジが剥離したウクレレはありません。

湿気は、ラミネートされたナンヨウスギのトップボードにとって、問題ではありません。保管中の高温だけを気を付けてください。」

とのことです。耐久性抜群ですね。
ワースストリングスのlow-g弦なら、プラスチックのフィンガーボードで使っても問題ないらしいことと、
low-gを張るならソプラノは良くない、ということがわかったのが収穫でした。
41ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 00:47:59 ID:VKoW9gGa
ちなみにここでいう湿気とは、水にジャブジャブ浸けるというようなものではなく、
「日本はアメリカに比べて湿気多いんだけど、普通に使って良いのかな」という
質問に対する答えです。
多少の湿気は問題ない、くらいの意味でしょう。
42ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 07:36:48 ID:Q287X3Ok
ウクレレやってる奴の9割が解ってません。
43ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 09:21:33 ID:qcAOUwZL
>>38
http://www.deviser.co.jp/etc/headway-b1/2008/07/02-095435.html
フツーのウクレレ作りましたってことか。
Light Hard Case欲しい。

>>40
訳乙。
なんか随分と親切な社長さんだなw
44ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 10:05:25 ID:Q287X3Ok
定価89250円! ご冗談でしょ?www
45ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 10:10:23 ID:Q287X3Ok
今時12Fソプラノのマーチンコピーウクレレなんかを作って
売れると思ってる、国内メーカーのズレまくりの意識感覚が正直笑えるね。

国産楽器業界は、こんなだから、だめなんだよな。
まったく、いつまでたっても田舎の木工工場根性が抜けないんだからな。
46ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 13:10:50 ID:zR9ZP4qD
ある掲示板で、オルカスのフロロ弦は全長が短いって話が出てたんだわ。
何でも、
”コンサート用を買っても、ロングネックのウクレレには足りない事もある。”
って本当?
ティーズのMT(スケール402mmで、クラギブリッジ)は、足りるかな?
ガセである事を望むわ。

オルカスのライバルのワースは売り方が嫌なんだよね。
2本分で高価だっていうのが、売り手の都合丸出しって感じでさ。
正規の長さでも、値段はそんなに変わらないって事なのかね?
ウクレレを1本しか持ってない人間からすると、フロロ2本分を消費するのは
3年くらいかかる。
期待外れの音だったら、無駄になるしさ。
オルカスの登場で、改善されるのを望む。
47ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 13:46:11 ID:qcAOUwZL
>>46
ORCASの長さってソプラノ&コンサート用とテナー用の2種類だよね?
MTならテナー用じゃないのか?
4846:2008/07/10(木) 14:46:25 ID:zR9ZP4qD
>>47
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~somemura/bbs1/0840791196833415.html

↑を見たら、玄人ぶった人が書き込んでたから、鵜呑みにしちゃったんだわ。
あと、テナー用だと少し太いなあ。
今まで、MTにはアクィーラのコンサート用や、GHS青パッケージ黒弦を張ったこともあって
余裕で足りたから、オルカスのソプ/コン用も足りれば良いのになあって感じ。
49ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 15:43:05 ID:zR9ZP4qD
ギタレレの作りが悪いって書き込んでた人に質問。
どんなトコが悪かったか、もう少し詳しく教えてくれ。
楽器屋で少し弾いたが、さすがヤマハだけあって音程も弦高もフレット処理もきちんとしてたよ。
ペグもギア式で、チューニングも問題なさそうだった。
そりゃあ値段が値段だから、全体的にチープな感じはしたけどさあ。
少なくとも、楽器としては機能してるよと。

ギタレレはスレチかなあと思ったんだが、他に無かったし、立てても直ぐに落ちるだろうし。
50ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 15:48:50 ID:Zj4KRm/J
>>46
オルカスの弦、今使ってます
ソプラノ・ロングネックに張ったけど、ギリギリという事はなかった。
短いなぁとは思ったけどね
でも、ワースより個人的に好きな音
ワースみたいにテンションも高くないし、フロロ試したい人には薦める
5146:2008/07/10(木) 16:03:54 ID:zR9ZP4qD
>>50
情報ありがとう。
ちなみに、スケール何mmです?
どのくらい余りましたか?
もしくは使用してるウクのメーカー/モデル/材質なんかも教えて欲しいです。
あと、弦の質感とか。
質問ばかりで申し訳ないが、時間がある時にでも答えて下さい。
お願いします。
52ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 17:17:15 ID:Zj4KRm/J
>>51
今、出先なので細かい事は伝えられないけど…
メーカーはnakanishiのソプラノ・ロングネック
材はメイプル
ロングネックといっても、ソプラノとあまり変わらない
材がメイプルなのか不明だが、どの弦を張ってもパキバキとした音しかせず諦めていたのだが、試しにライトを張ったら、意外にいい音が鳴ったのでびっくりした
若干、弦が細目だけど慣れだろう
テンションも強くなく、ポロンとしたいい感じである
弦の長さは、コンサートでギリギリじゃないかな?
コンサートのロングネックに張るにはテナー用じゃないと足りないかも…
しばらくは、こいつを使っていくつもり
5346:2008/07/10(木) 18:42:30 ID:zR9ZP4qD
どうもありがとう。
とりあえず、キワヤ行ったら買ってみます。

中西のメイプルって始めて聞いたよ。
ルシアーさんが最近は作ってないって話も聞くし、かなり貴重なウクレレだね。
54ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 19:13:05 ID:Q287X3Ok
ttp://blog.goo.ne.jp/shiihara_2008

素人さんの日曜大工かと思ったら・・・一応プロだったのねw
この人、自分の技術の無さを世間にアピールしたいのかしら?

しかし・・・こんな程度でもプロになれちゃうんだ?ウクレレ製作家ってのは。

やっぱやってる奴も作ってる奴も世の中舐めちゃってるんだね?
55ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 19:45:09 ID:Q287X3Ok
いかにも手書きでデザインしました!みたいな
筆記体のしょぼい y の字が、あまりに痛すぎる・・・

フォントの拡大コピー使うとか、やりようなんていくらでもあろうに・・・
10年やっててこれですか?って思ったのは、オレだけ?

ウクレレブームに便乗して、雨後の筍状態で、素人に毛が生えた程度の
トホホなルシアーが、ボコボコと、そこらに出ては消えて行くんだろうな・・・



56ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:49:01 ID:qhWCiVzx
ID:Q287X3Ok 社会に出て痛い目にあったのか?
モニターの画像の情報で分かった気になっていたから、叩かれたのか?

半年ぐらいROMしてろ
57ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:05:11 ID:Q287X3Ok
↑ なにこれ
58ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:10:09 ID:OrHGj3qp
>>27
このシリーズの大橋英比個さんの演奏を聴いていると
どうも、もたついた感じに聴こえるのは何故だ?

59ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:39:09 ID:XE4Hxv0g
>>53
テナー(スケールは450mmくらい)に、オルカスのテナー用を張ったが
5センチくらいしか余らなかった気がする。
ワンサイドキーだと、1弦は微妙かもしらん。
ちょっとケチなメーカーって印象。

ワースの売り方もキライだが、弦長を公表してる分マシかな。
オルカスも公表してくれ。取扱店でもいいから。

>>58
スウィングって奴よ。
ユウノォ?
60ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 02:03:21 ID:Y/SfPEwW
キヨシ小林の「ウクレレメソッド 各指のための効果的トレーニング」をやってみた人いる?
61ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 06:53:42 ID:OrHGj3qp
>>58
俺も、もたついているように聴こえる箇所があり、気になってはいた。
部分部分で早くなったり、遅くなったり、やや不快に聴こえる。

>>59
お前こそ、スウィングの意味、分かってる?
62ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 06:57:58 ID:V96iVacT
>>61
↑鼻毛君、何やってるの?
63ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 07:02:40 ID:01eIA86B
すみません。
2日前に初めてウクレレを買ったのですが持ち方について質問です。
教本では右ひじ内側とわき腹ではさむと書いてあるのですが、
大柄なため、それだとサウンドホールが右のほうを向いてしまいます。
右手首と肘の中間やや肘よりの部分と、腹の右よりの正面ではさむとしっかり安定し
立って弾いても安定しています。
ただ、初めに自己流の変な癖をつけてしまうと後で困らないかと心配です。
相談する相手がいないので宜しくお願いします。
64ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 07:26:15 ID:OrHGj3qp
>>62
悪い。
自分で書き込んでいて、忘れていた。
どうりでどこかで見たコメントだなと思った。
半年ROMってるわ…
65ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 07:28:14 ID:RDTxRibd
>>46
手元にソプラノ/コンサート用のMedがあったから計ってみたよ
大体61〜62cmの間、スケール402mmなら張れるんじゃない?
66ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 08:01:10 ID:75JAuF20
大橋さんのCD買った者でCRAZY G の練習…って書いた者です。
ウクレレソロって結構音が詰まった感じと言うか
一回つま弾いたら綺麗に聴こえるところで
二回弾いてる為に音の伸びが途切れて綺麗に
聴こえません。ウクレレソロはこのCDが初めてで
こんなもんかな〜と。なんか消化不良です。
聴くにも練習にもよいお奨めCD本はありませんか?出来ればハイGでお願いします
67ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:21:41 ID:uuTp0eLT
>>62
何被害妄想コイてんの?www
68ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:25:29 ID:uuTp0eLT
>>66
ないです。前ノリで開き直るような奴が9割の世界ですので
ド素人以下の演奏力でも金さえ出せばだれでも即プロになれます。
もともとそういうゆるい世界なのです。
69ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:26:22 ID:uuTp0eLT
>>63
やめちまうのが一番だ。
70ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:28:18 ID:XDxgcSg5
>>60
なんか左指が鍛えられた気がする。
メトロノーム使うと効果的だとオモ。

>>63
あなたの持ち方は良く分からんが、安定して弾ければそれで良いでない?
ウクレレ教室行ってるけどすごく変な持ち方の人いるよ。
先生もとくに注意しないし。

>>66
キヨシ小林の「ウクレレ名人御用達 すぐ弾ける ウクレレソロ」
71ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:33:52 ID:uuTp0eLT
先生自体が、ただのド素人だから、気付かないし指摘できないのーwww
ウクレレ教室なんてのは、金さえ運んでくれればいいわけで
下手なまま上達しない客が上得意様〜〜♪
72ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 11:28:11 ID:VbszAEvt
>>63
>教本では右ひじ内側とわき腹ではさむと書いてあるのですが、
>大柄なため、それだとサウンドホールが右のほうを向いてしまいます。

体に対して右を向くのが正しい(というか自然な)構え方です。
右に向いてるとウクレレの後ろ側が体に密着しないので、わずかですが鳴りも豊かになります。
ステージに立つ場合、ウクレレをお客さんの正面にして、体を斜めにするのが○です。

>右手首と肘の中間やや肘よりの部分と、腹の右よりの正面ではさむとしっかり安定し
>立って弾いても安定しています。

これだとウクレレがガッチリ押さえ込まれて、鳴りが貧弱になりませんか?
それでも良いなら貴殿の自由ですがね。



73ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 11:47:58 ID:01eIA86B
そうですか。
鳴りのことは全然考えてませんでした。
皆さんの意見を読んで
やはり正しい持ち方に慣れようと思いました。
ありがとうございました。
74ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 12:22:14 ID:SwbM+mgo
>>66
東映ウクレレまつりは?
ネタじゃなくてアレンジ自体はいいと思うよ。
75ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 12:54:49 ID:FkCMPyQ2
>>49
私もギタレレ興味あり
だけどやっぱウクレレプレイヤーにはウケが悪いのかね
使ってる人少ないのか・・・
7659:2008/07/11(金) 13:24:13 ID:XE4Hxv0g
>>61
落ち着くんだ。
そして、冗談通じろ。
ユウノォ?

>>63
どのくらいの体型で、どのサイズのウクレレを使ってるかは知らないけど
ストラップをつけるのも1つの手かと。
フックタイプだとサウンドホールが体の中央に来ちゃうから、フォークギター
タイプのショルダーストラップがオススメ。
つまり、サンウドホールが斜めを向いて、なおかつ体中央でないのが、俺の
理想のウクレレの位置だったりする。
真面目な人そうだから、直ぐ上手くなるよ。

>>65
新製品のイキタ情報。大歓迎。

>>75
ギタレレ良いよね。
専用スレ立ててもいいけど、どうせ過疎るよなあ・・・。
77ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 13:24:59 ID:XDxgcSg5
なんかギタレレってよくわからない。
ちょっと興味あるけど、6弦なら普通のギターで良いと思ってしまうし。

コアロハのD-6はギタレレと同じように使うものなのか?
http://www.koaloha.com/KoAloha_Products/DVI.html
チューニングはADGCEAだな。
78ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 14:25:32 ID:F8Ck889B
ウクレレプレイヤーにギタレレが評判悪い理由

ギターのFコードで挫折して、ウクレレはじめた奴が9割なので
ギタレレ買ってもFコード抑えられないのぉぉぉぉぉwww
79ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 15:57:08 ID:FkCMPyQ2
>>78
指は5本しかないのに6本の弦押さえろってミリだよな〜w
80ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 17:57:17 ID:x+1b5bqV
C#7はセーハしないです

81ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:03:07 ID:SndbwBx4
高橋ウクレレ フロロカーボンに変えたら良い感じになた。
82ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:18:13 ID:Y/SfPEwW
>>70
おおっ。色々やってそうな方降臨。

ウクレレメソッドと、「ウクレレ名人御用達 すぐ弾ける ウクレレソロ」なら、
どっちがオススメですか?
まったくの初心者で、ソロをやりたい者です。
83ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 01:19:02 ID:qnMNptJ+
ギタレレもっていたけど

弦間隔が余りに狭く、正直なところコード以外の使用方法が狭し
ナットが高く(製造バラつき?)A#(ギターのF)が厳しい

思うけど、ギタレレから6弦を取り除いた5弦ウクレレ(D.G.C.E.A)
があれば、もう少し世界が広がるかと思う
84ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 01:26:22 ID:BROEAhj5
ヘタクソってのは何でもかんでも道具のせいにしたがる生き物なんだね。
85ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 02:48:24 ID:g98i1Fnd
大阪のKAULANAと言うバンドの
金山さんはライブでギタレレを使って
見事にリードを弾いてました。
その方はウクレレも名手です。
私が思うに名手は楽器を選ばない、
と言う事です。
86ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 03:20:04 ID:KRoQT/81
ほう、ライブでギタレレですか。
音はマイク? ピックアップ? どうやってました?
ストラップは使ってました? それともウクレレのように抱えてたんでしょうか?
どんな曲をプレイしてたのですか?
興味があるのですが、大阪は遠いです・・・。
87ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 03:32:02 ID:5lX8m49X
ギタレレ弦間隔が狭いって事は、ネック細いの?
クラギの太さで短いのかと思ってた
買う前に試走してこよ
88ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 06:13:00 ID:g98i1Fnd
>>86 ストラップはギターの様に付けてます。
ピックアップは外付けだと思います。
エンドからシールドが伸びてました。
曲はハワイアン系が多いですが、
アレンジしてリード部分を多めにして
弾いてました。
89ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 08:20:16 ID:jGvreXJC
>>82
まったくの初心者でソロがやりたいならまちがいなく「すぐ弾ける」の方。
実際すぐには弾けないけど。
弾きやすいけどちゃんと曲として聞かせることができる秀逸なアレンジ。
メソッドのほうはピアノのハノンのような運指練習。
最後の曲集はもちろん、それぞれの練習曲もなかなかいいけど。
90ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 11:40:07 ID:Z2b1u75m
むか〜し買ったおもちゃウクレレを持っていたんですが
音がちょっと寂しかった記憶があります。2000円位?
脱おもちゃウクレレの価格はどの位からでしょうか?
教えてください。
91ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 11:44:40 ID:Og/pBaqV
ワースのBLはどこの釣り糸を使ってるんだろう?
音的にはシーガーエースじゃないと思うんだが。
92ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 11:52:38 ID:BROEAhj5
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度です。
93ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 11:58:26 ID:hZxBvTiM
www
9486:2008/07/12(土) 14:20:12 ID:KRoQT/81
>>88
どうもありがとう。
ストラップはネックヒールの裏辺りって事でおk?

なんか、最近ギタレレを楽器屋で見かけることが少ないので、早めに押さえときます。
値段も安いし。
あと、ストラップもつけてみようと思います。
95ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 16:13:48 ID:4nP+hfi4
ギタレレはピックアップ付きのがあるはず
と、思ってググったら廃番になってた
http://www.google.co.jp/search?num=20&hl=ja&rlz=1B3GGGL_jaJP240JP240&q=%E3%82%AE%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%AC%E3%80%80GLX-1&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
96ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 18:27:10 ID:KRoQT/81
クリップ式のカポタストでオススメありますか?
G7か、SHUBB(バンジョー用・フラット指板用で代用)で悩んでます。
よろしくお願いします。

アコギではNSカポが評判良いようですが、フラット指板用で短いのは出なさそう・・・。
97ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 20:04:23 ID:TlAObedi
ウクレレでカポ使うなよ…
9896:2008/07/12(土) 20:24:30 ID:KRoQT/81
わざわざ書き込む理由が理解りません。
ウクにカポは不要というお考えなら、その理由くらい書き込んでください。
そうすれば、少しは建設的になるかと。
99ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 21:17:31 ID:BROEAhj5
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度
100ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 22:09:53 ID:BROEAhj5
その理由くらい書き込んでください ってさwwwww 
101ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 23:11:30 ID:xfVPdStD
ありえない質問に、わざわざ当たり前の回答をしてくれた人に
「その理由くらい書き込んでください」ですか

知恵遅れ?
102ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:11:50 ID:rsQe08Gm
ありえないってことはないでしょう、何をどうしようと自由でしょ、音楽なんて。
エレキギターにカポつける人もいるんだし。
とはいえ、ウクレレ用のカポってのは、製品として存在しないんでしょうね
考えた事なかったw
103ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 01:05:48 ID:uAlq9ehJ
ウクレレ買ったばかりなんだけど、チューニングはLow-GとHigh-Gどっちにしたらいいんでしょうか?
104ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 01:07:04 ID:EYUcz3JN
>>102
カポあるけど、
1、ただでさえ支えにくい楽器なのにカポつけるとさらに弾きづらい。
2、狭い音域をさらに狭くすることになるから、カポを使いにくい
3、どうせ4弦だから全部押さえちゃえば?
ということではないかな。

1はストラップ使えば何とかなる。2はコード弾き専門の人には関係ない。
3は開放弦をよく使う人だとカポ使いたいかもしらん。
105ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 01:08:26 ID:EYUcz3JN
>>103
お好みで、としか言いようが‥。
弾きたい曲があるならそのチューニング調べればいいんでないかな。
10696:2008/07/13(日) 01:21:18 ID:ozipv3RV
なんか空気を悪くしたようでスイマセン。
否定的な意見とか大歓迎なんですが、否定だけして理由を言わない人って
人間としてどうなんだろ?と思ってしまって、、、。
書き込むって事は、相手にされたい寂しがり屋さんでもあるでしょうし、扱いが
難しいです。
今後は反応しないようにします。
失礼しました。

ウクレレ用カポは複数存在してますよ。
フェイマスのゴム式の安価なのは、楽器屋でチラホラ見かけますね。
107ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 01:32:41 ID:VK9lvlnh
>>106
> 書き込むって事は、相手にされたい寂しがり屋さんでもあるでしょうし、扱いが
> 難しいです。

部外者が申し訳ないが、これだけは言わせてくれ。
自己紹介乙。
108ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 08:12:36 ID:v4/GHWUO
>>106
お前の方が寂しがり屋さんだろう。
そういうのは人に聞かず、まず自分で試してみるもんだ。
そんなに高い買い物でもないんだから、率先して実行しろ。
それに、ここは2ちゃんねるだぞ。
109ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 08:42:15 ID:3dFZHiTr
ここが会社か学校とでも思ってんのか。
結論だけ言うのは2chじゃ当たり前だろ。人間としてどうなんだろうとか
寂しがりやだろうとか、相手にしないようにしますとか、いい加減にせーよ。
今後は反応しないじゃなくて、今後はここに来んな
110ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 08:45:36 ID:Jv5g8+vN
>>106 冷静になれ! 顔を赤くするな! 家族に八つ当たりするな! AKBに突撃なんて考えるな! 自分の部屋から外の世界に目を向けろ! 
111ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 10:50:05 ID:3X6zXpuc
なんだい?この痛い子同士のやりとリは。
112106:2008/07/13(日) 14:52:11 ID:ozipv3RV
パンミュー、ギタプラ、アキオなどを廻り、森モデルとカポタストとウクレレメソッドを買ってきました。
で、午後はそのまま大学へ。
いやあ、それにしても暑かった、、、。
カテキョで稼いだ金が全部なくなったが、良い買い物が出来ましたよ。
レイラニのwピックアップを入手できたので、森モデルにつけようと思います。

そうそう、ギタレレってバリトンギターみたいで、中途半端でしたよ。
そりゃあ、廃れるわって感じでした。
いや、けして悪口じゃなくて、個人的に感じた事です。
人によっては、最高の楽器にもなるでしょう。
なにか光るモノも感じましたし。
113ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 15:14:27 ID:DaqhBBZG
個人的に感じたネガティブな印象を公言する事を、通常「悪口」と言うのだが。
114ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 15:55:39 ID:Jv5g8+vN
>>106 ご苦労様です コテハンそろそろ辞められては?
115ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 17:17:58 ID:1R23Yi+l
>>112
森シグネチャーは本当に弾きやすいですね。
ウラレレ使ってましたが森モデル使いだしてから
ウラレレは売っちゃいました。僕もピックアップを
付けようか思案中です。
116ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 18:08:38 ID:fHVMnLkB
>>112
レイラニのピックアップは、レイラニのウクレレ用に作られているので、他のウクレレに装着する場合、最悪ヤバいよ
117ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 19:23:52 ID:3X6zXpuc
>>113
その悪口程度でいちいちぶー垂れてるお前は、
不特定多数のいるような場所向きではないわな。
118ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 19:29:08 ID:sy9eJefw
>>117
そのぶーたれにいちいちぶー垂れてるお前は、
不特定多数のいるような場所向きではないわな。
119ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 19:56:59 ID:3X6zXpuc
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度
120ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:07:21 ID:Jv5g8+vN









121ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:59:17 ID:3X6zXpuc









122ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 06:34:14 ID:I0n08+FQ
金貯まったらどこぞの工房にオーダーしようと思ってるんですが、
マホガニーの、色染めたものが欲しい訳なんです。今まで色染められた
ウクレレってメイプル製しか見たことが無いんだけど、
マホガニー製でも色はつくもんなんでしょか?
123ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 07:19:36 ID:NjvtEbp3
おまいら楽譜はどこでゲットしてますか?
124ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 07:29:43 ID:lOn28WIm
>>122
マホガニーは木の地の色が茶色だから、着色してもきれいには染まらないよ
茶色を濃くする方向か、赤く染めて赤茶とかがせいぜいじゃ無い?

どうしてもメイプルでカラフルにしたければ塗りつぶししかないと思う。
カラフルな楽器にメイプルが多いのは白くて染めやすいから

ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/maho.htm
ttp://www.fuchu.or.jp/~kagu/mokuzai/maple.htm
125ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 10:18:18 ID:qy4lGSfS
マジックで黒く塗れ!
126ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 19:40:59 ID:lNbcTsOm
>>122
そもそもマホガニーを含めたコア材に色を塗るのは、あまりよろしくない。
ラッカー程度に薄く塗るなら構わないが、全く別の色で染めるというのはいかん。
相当厚く塗らないといけないので、音が変わる。重たくなる。そもそも材に影響が出てしまう。
メイプルは材がかなり固いため、塗る事が容易。
127ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 21:13:00 ID:fYi9SxES
ズバリ!言わせてもらおう。

パットさんはいい人です。
128ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 22:29:21 ID:UBxnfnAC
>>マホガニーを含めたコア材
意味不明。
マグロを含めたイカ類 などと言っているのと同じ
129ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 23:08:53 ID:lUGkXY/S
128の突っ込みに座布団3枚
130ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 23:24:26 ID:2G+YLWBi
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/ivysounddesign/wood-d.html
コアとマホガニーに、なにか同類とみなされる共通点があったっけ、
と思ったけど、無さそうだな。
やっぱ、意味不明。。。
131ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 00:22:53 ID:WO/uk5s9
芯(コア)材ってこと?
132ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 01:57:21 ID:x8wCYoP1
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度です。
133ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 06:03:11 ID:XuLDFKPc
沢山の返答感謝であります。言葉足らずで申し訳なかったんですが、
色は焦げ茶とか黒とか…色の暗いウクレレにしたいなーと思っていた次第なのです。
(ギブソンのヴィンテージものみたいな)
音に悪影響となると頂けませんが、ものっそ無理な色ではないようで安心しました。
ありがとうごぜましたー。
134ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:21:29 ID:x8wCYoP1
ものっそ
135ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:39:24 ID:WKhBhJ7E










9






136ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 09:14:53 ID:x8wCYoP1














137ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 12:08:33 ID:5/IOQsqX
>>133
占部レレは着色したやつがあるよ。
友禅染めとか、墨色とかね。占部のHPみてみ。
138ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 12:57:36 ID:x8wCYoP1
占部鳴らないからイラネ
139ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 16:33:26 ID:iaYbGFKH
ネットでフェイマスのFSー5Pか、コアロナの二万前後の買おうと思うんだけどみんなならどっち?
試奏して選びたいんだけど、ウクレレ売ってる楽器屋が近場にないんだorz
140ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 16:46:33 ID:aEGz7O/+
>>139
私だったらフェイマス買うな。
コアラナってあまり評判聞かないし、コアラナ買うくらいだったらお金貯めてコアロハ買ったほうがいいと思う。

ところでFS-5Pってあるの?
キワヤ商会のHPには4Pしか載ってないようだけど…。
141ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 17:33:14 ID:1eNiLVw/
占部音悪いからイラネ
142ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 21:34:28 ID:OAChyf5k
タカハシウクレレをポチり。
143ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 21:58:11 ID:WKhBhJ7E
>>139 国鉄で遠出に一票!
144ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 22:00:08 ID:x8wCYoP1
田舎から夜汽車に乗って上京しれ
145ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 22:21:28 ID:5f9wqcSh
>>142
ええなぁ、どんな仕様?
146ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 22:28:00 ID:x8wCYoP1
なぁおまいら。あの夏休みの工作の宿題みたいな
ウクレレの玩具みたいなのの何がそんなにいい訳?
147ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:00:40 ID:t5eRTO5/
>>139
まず、コアラナはコアロハとは全く別物だと認識すべし。

その上でフェイマスとの比較だが、音程はフェイマスの方が正確と思う。

2万前後のフェイマスは合板だと思うが、コアラナは単板らしい丸い音。
ただし、音量は無い。鳴らない。

俺ならFS-4P勧めるな。他のを買ってもパイナップル型が一本手元に
あるのは悪くないと思う。
コアラナは、他のを買えば、確実にお払い箱。
148ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:15:10 ID:mPZd7NZc
>>139
けっこう個体差大きいから、通販で買うの恐いよね。
FLEAいいぞー。合板とプラだから個体差ないし。
149ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:26:33 ID:XFg5VS4H
合板でも個体差はあるよ
150ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:28:32 ID:ZERY+A1X
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度。
151ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:29:52 ID:DPzZsTXp
その9割にすら入れない最下層のダメダメ中年www
152ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:31:31 ID:mPZd7NZc
>>149
それをいうならプラスチックにだってあるけどな
相対的な話だよ
153ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:31:58 ID:3Rm8WC6x
154ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:42:20 ID:mPZd7NZc
ところでAYERSってどうなの?
ベトナム産というのが、逆に期待させるんだけどw
155ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:54:37 ID:t0ppBCt+
AYERS、以前はブリッジ飛びやすいってウワサ聴いたけど、工房初期には、
よくある話だしな。(上のほうにFleaのカキコあり。)

ベトナム人、木工の評判は悪くないらしい。ただし、中国人と比べての話。
156ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 06:58:33 ID:ZERY+A1X
>>151
オムツ取れてからまた出なおしてきな。
157ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 13:30:40 ID:p2kLXIpM
AYERS、
オール単板、本物貝インレイ、ナイルガット、GOTHO糸巻き、セミハードケース
鳴り良し、ピッチ良し
5万円までのクラスなら無敵だと思う。
158ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 14:59:15 ID:ZERY+A1X
ウクレレやってる奴の9割がこの程度
159ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 21:28:33 ID:X8pGQmcP
ウクレレを始めようと考えているのですが
「アリアAU-120」 「KALA KA-S」 「フェイマス FS-1」
この中ではどれがお勧めでしょうか?
できれば低予算で始めたいとおもっています。

160ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 21:41:16 ID:ktLpG89V
>>159
AU-120だけはオススメできない。
持っている私が断言する。

他2つならどちらでもいいんじゃないかな。
KALAのほうは弾いたことないんだけど、ギアペグなんだね。
161159:2008/07/16(水) 21:52:24 ID:X8pGQmcP
>>160
ありがとうございます、参考にさせてもらいます
162ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:35:37 ID:t0ppBCt+
ギアペグはいいかもな。

あと、もし>>159が電子チューナーを持っていないなら、
KALA KA-Sにして、フェイマスFS-1との価格差で浮いた金で、
3千円程度のクリップ型チューナーを買うことを強くお勧めする。
163ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:50:54 ID:ZERY+A1X
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度です。
164ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:10:15 ID:X8pGQmcP
>>160 >>162
ありがとうございます、KALAKA-Sポチっちゃいました^0^
届くのが楽しみです♪

165ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 14:32:17 ID:YF2kubd/
>>164 kala はうちのウクレレ教室でも使ってるけどギヤペグのお陰で
チューニングも狂いにくいし音もそこそこだし
良いと思うよ。生徒さんが買って八ヶ月位から急に
音がクリア〜になってボリュームがでだしたと言ってたよ
166ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 14:58:05 ID:x3jFVcuX
ギアペグといえば、YAMAHAのギアペグ仕様のウクレレはもう手に入らないのかな。
以前欲しかったんだけど、販売終了してしまったんだな。
167ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 15:00:30 ID:4bX0mVoG
カラ持ってる
カラいいおね
168ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 16:32:53 ID:YF2kubd/
kalaのコンサートでスプルース持ってるけど
メチャお気に入り。
ソプラノも良い音してるよね。教室でソロを教える時はコンサートで
ハワイアンのボーカル&ウクレレを教える時は
ソプラノ使ってる。
169ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 20:44:53 ID:jnWVXjh6
kalaのテナーとコンサート、ハワイで買ったから安かったし、いい音だ。
http://elderly.com/new_instruments/items/KMST.htm
安いウクレレならkalaか
LANIKAIだね。 って同じか・・
http://elderly.com/new_instruments/items/CKT.htm
170ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 21:06:31 ID:ZoLy/fY7
安物をいい音だなどと言い張ったところで
いい音にはなりませんよ。
171ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:03:35 ID:EI9pPHtM
また、随分と安物の木で出来ていますね。
ハワイで買ったものって、ちゃんと手入れしないと、
日本の気候にあわずに、簡単に割れたりするんだよね。
172ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:10:01 ID:Pfwz+Sse
安い=悪いじゃないからな。

それに一番大切なのは、そのウクレレで自分がどれだけ楽しめたかと言うこと。
ほかのことは、些末な問題に過ぎない。
173ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:25:37 ID:ZoLy/fY7
↑ウクレレやってる奴の9割が、自分の痛さを棚に上げこんな言い訳をしたがります。
174ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:41:01 ID:Dz73eFjS
>>173 ↑残り一割がこんな感じです 楽しそうだね
175ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:52:14 ID:ZoLy/fY7
↑極一部に限っては、ホモで男のケツの臭いが大好きです。
176ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:57:29 ID:ZoLy/fY7
ウクレレ始める奴の9割が、ウクレレくらいなら
自分でも何とかなるだろうなどと舐めてかかってます。
177ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 23:34:54 ID:YFoH+koA
ID:YF2kubd/の書き込み内容からすると、とこぞやの先生ですね
178ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 23:40:35 ID:ZoLy/fY7
ウクレレ教室の先生の9割がそんな感じです。
179ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 23:42:19 ID:ZoLy/fY7
ID:YF2kubd/の先生 ちゃんと生徒さんにリズムの基本教えてあげてね。
前ノリ弾いて開き直るような寒い生徒育てないようにね。

ウクレレはアップが決め手 by 森嘉彦
180ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 00:04:10 ID:VzViBzg+
支えられないわ。一時間が限度。支え方間違ってるのか?
お前らも右手で支えてるよな。左はそんなに支えてるって感じじゃないよな。
181ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 00:05:25 ID:ZoLy/fY7
超能力者じゃないので透視できません
182ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 00:11:16 ID:jMamVu1s
左で支えてるかってことだよ
おれは左は添えてるくらいだけど、それがいけないのかなって
183ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 00:20:38 ID:qFKT3B/h
ID:YF2kubd/の先生のお教室に通って教わりな。
184ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 07:06:20 ID:JB+Zv5wW
>>179
> ウクレレはアップが決め手
これを鵜呑みにしているなんて、見方が狭いな。
これだから信者は困る。
音楽は、これだけじゃ表現できないぞ。
まぁ、せいぜいアップだけの狭い表現して楽しんでな。

185ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 08:02:07 ID:qFKT3B/h
前ノリでも表現できないよねwww
186ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 08:43:41 ID:gAWxq7XQ
ウクレレってそんなに難しいの(´・ω・)?
ギターを3日で挫折した自分じゃ無理そうorz

ウクレレならって思ってたのに…
187ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 09:36:33 ID:vm/BxJ9G
>>186
少なくともギターよりは敷居弾いと思うよ。
弦がやわらかいし、コードもギターより押さえるの簡単だし。
興味があるなら是非ウクレレ始めてみて。

どの楽器でも、続くかどうかは本人しだいだけどね。
188ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 09:39:15 ID:qFKT3B/h
>>186
ウクレレやってる奴の9割がオマエと同レベル
189ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 11:08:16 ID:jemkui3f
>166
ちょっと前にヤマハのウクレレ探してますって言ったら楽器屋の人に名前がヤマハ
でも作ってるのはFamousのところ、といわれたけど、それって楽器屋さんが
YFのシリーズと勘違いしただけかな? 
YUKのシリーズは実際製作しているのはどこなんだろう?
190ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 11:10:58 ID:/gLxMRTs
ウクレレはアップが決め手とは言って居られますが
全てとは言っておられません。アップの切れ
タイミング等が決まれば曲にメリハリが出るので
気を付ける様に指導されます。が、そればっかりに
捕われないように常々言われてます。
191ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 11:54:27 ID:8RI71cMk
>>179
ただの売名行為だな
森某の名前を出している時点でお馬鹿確定ですな
まずは、お前の脳内9割を綺麗に浄化する必要がある
森某の云う事全てが標準じゃないぜ
まぁ、こんな意見出したところで、こいつには意味ないだろうけどな
192ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 14:10:18 ID:qFKT3B/h
あらあら。なにをいわれているかも理解できないので
独りよがりな解釈しか出来ないカスが混じってきちゃいましたよ。

ミソッカスのくせ自分が中心にいないと我慢できないってから
実力ないくせ自己顕示欲だけ強い基地外ってのは困り者だ。
193ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:09:23 ID:fSsFO32x
9割ならメインストリームだ
194ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:17:43 ID:2Wv8zELU
お前ら鼻毛大好きだなw
195ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 16:10:47 ID:8RI71cMk
>>192
そんなに顔赤くしてまで、すぐに反論する事ないのに…
鼻毛は簡単にムキになるから面白い
196ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 16:26:43 ID:HLjI+qvh
鼻毛さんは至極正常な思考、生活習慣を持ち
自己顕示欲も持たず控えめで演奏の実力者なのか〜

ふーん凄いね
かっこいい〜
197ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 17:03:21 ID:qFKT3B/h
公の場で理不尽垂れてしょーもない真似して居直ってる
民度の低いバカタレに言われても何も嬉しくもないし、悔しくもないな。
198ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 19:52:00 ID:G2HBvxee
>>165  ID:YF2kubd/先生の

良いと思うよ。生徒さんが買って八ヶ月位から急に
音がクリア〜になってボリュームがでだしたと言ってたよ

て書き込みに、対して
実は、演奏者の押弦やピッキング(アップもね!)がスムーズになっただけで
楽器自体の音質が半年〜1年で変化するのでしょうか?
それだけの期間で音質が変わるのであれば、多くのバイオリンはストラディバリに追いついてると思いますが?

先生 これだけ答えて (ネンチャクスミマセン)
199ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:20:40 ID:OwLqKwqV
俺が使ったウクレレに関して言えばだけど
買って半年とか一年って、結構サウンドの変化を感じます。
その後ってそんなに変わらないようだが・・・・
200ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 20:23:22 ID:qFKT3B/h
もともと音の事など考えて作られてないような玩具ウクレレを捕まえて
経年変化で音が良くなるか?などと間抜けなことを聞く、おめでたい奴が9割です。
201ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 21:57:59 ID:UfeEuChQ
ノラオンナが良いウクレレ使ってた。
202ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 23:58:58 ID:EPZOlKQ4
FLEA届きました!う〜ん、いい音!

製造元から直輸入した場合のモデルケースと言うことで、一応書いておきます。

基本タイプ 169ドル
ロングネック 10ドル
日本までの送料 42ドル
消費税と通関料 700円

というわけで、221ドル+700円でした。

受注してから生産するようで、注文から発送までに1週間、
日本に到着して手元に届くまで5日間といったところです。

自分はロングネックで好みの色の在庫が国内になかったので、個人輸入しました。
ソプラノで、基本色で良いという方は、日本で買った方が安くて早いかもしれないと思いました。
国内では20700円であるようです。
203カジノ:2008/07/19(土) 00:01:47 ID:r0WWKEyr
今年の夏こそ、ウクレレを始めたいと思っているのですが、
購入にあたって、これだけは抑えて選ぶべきだと
いうようなことはありますでしょうか?
ブランド、材質、ネックの長いもの、短いものなど、
選ぶときのポイントを教えてください。
ちなみに楽器歴はギターを17年くらいやっています。
予算は2〜3万円です。
204ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:16:17 ID:YcQs7tBD
お〜い、お前ら、かわいがっておやりっ。
205ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:49:29 ID:o7/ZSoqX
>>198
音は確かに変わります
コアで作られているのだから、当たり前の事
ただ、環境に大きく左右されるので、良くなるか悪くなるかは、環境次第
なので、毎日弾いてあげていれば、音の違いは分かってくる
あとは日頃の手入れ
弾いた後にウクレレに付いた脂分を取るだけでも違う
乾燥し過ぎはウクレレに良くないので、オレンジオイル等で拭いてあげる
劇的に変わる訳ではないが、微妙な違いが分かると嬉しいものである
206ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 00:55:16 ID:UGfBbo+Y
油分ってどうやって取るんですか?
乾拭きじゃ無理だよね?
207ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 01:08:41 ID:1a/AH1E/
ギター17年やっててこんなこと聞いてるようじゃどうにもならんな。www
208ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 02:37:08 ID:dI7C0ZO9
いいから巣に戻れよへタレジジイwww
209ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 02:58:42 ID:UGfBbo+Y
ウクレレジブリと、ソロウクレレの調べ(ジブリ)は、どちらがオススメですか?
210ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 03:25:13 ID:1a/AH1E/
>>208
ヘタレカスにヘタレジジイ言われちゃいましたwww
211ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 08:25:01 ID:btyVF5Gg
>あとは日頃の手入れ
>弾いた後にウクレレに付いた脂分を取るだけでも違う
>乾燥し過ぎはウクレレに良くないので、オレンジオイル等で拭いてあげる
>劇的に変わる訳ではないが、微妙な違いが分かると嬉しいものである

すごい人が現れたね〜
こんなんで音が変わるんだとさw
212ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 08:54:08 ID:xm0+4xQv
>>203 カジノ氏へ
ギターを17年ほどの経験をお持ちであれば
指板の汚れを拭くと、音が変わることを感じたことはありますか?
213ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 09:24:47 ID:ujDGe5KR
>>187
ありがとう!
ウクレレに挑戦してみるお
(`・ω・´)

>>188
皆仲間だよ
(´・ω・)(・ω・`)ネー
214ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 10:31:11 ID:HhkWyn5G
>>206
楽器屋さんに行けば売ってるぞ。
ちゃんと拭き取るなら乾拭きでも大丈夫だよ。

>>211
変わるぞ。
材は木で出来ているので、乾燥しているか否かで全く違う。
オイルはその調整的な意味合いがある。
乾燥しているより、ある程度潤いを与えた方がウクレレ自体の寿命も延びる。

>>212
指板の汚れを取る事は、音の伸びを良くする。
材の違いでも音が変わる。
また、オイルで拭く事により指板の乾燥を防ぎ、ひび割れを防止できる。

215ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 10:46:56 ID:btyVF5Gg
>材は木で出来ているので、乾燥しているか否かで全く違う
>材の違いでも音が変わる
といった、当たり前かつ誰でも知っていることと、

>オイルはその調整的な意味合いがある
>指板の汚れを取る事は、音の伸びを良くする
という本人の思い込みでしかないことを併記しているところがすばらしい。

新しい知恵遅れか?
216ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:16:00 ID:TJ67H9oj
ここは2ちゃんらしいスレデスネ
217ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:17:15 ID:o7/ZSoqX
>>215
何が正しいのか分からんが、お前のいう新しい知恵ってやつを教えてくれよ
そうすれば、信じてやろう
否定だけじゃ、信用出来ない
218ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:45:38 ID:1a/AH1E/
新手の知恵遅れが増えだしたと思ったら、夏休みが始まったんだね。
まぁウクレレやってる奴のレベルの低さは前出の通りだから
今更驚きはしないけどね。
219ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:47:07 ID:1a/AH1E/
すげぇなぁ。わけのわからん能書きたれて否定されたら
新しい知恵教えてくれたら信じてやるだってさw

それって、ようするにてめぇの能書きに確信がなく
自分でわかってないって事じゃん。www

開き直って居直っちゃダメでしょーwww
220ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 12:54:02 ID:o7/ZSoqX
>>219
なんだ、結局理由はどうあれ否定したかっただけなんだ
2ちゃんねるだな
221ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:43:13 ID:xm0+4xQv
指板の汚れを取る事は、音の伸びを良くする

この件について、否定的な考えですが
フレットが垢などで粘つくほど汚れていれば、音に影響すると思いますが
指板に模様がつく程度の垢で音が悪くなるのであれば
数多の名ギタリストたちのメイプル指板には手垢箇所が目立ちます。 
>>203 知ってますよね?

指板の汚れ=悪化のもとはいかがなものでしょうか?
222ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:56:24 ID:VRGjqfzG
俺はギター弾きだけど、メチャメチャ汚く積もった
垢を取ったらなんか音が寂しくなっちゃった事はあったな。


きたねえから取るけどw
223ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 14:08:11 ID:1a/AH1E/
よごれはしらんが、緑青は確実に音篭るわな
224ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 14:36:01 ID:YRdo4RHX
>209
ウクレレジブリのほうは、CDのウクレレジブリに似たアレンジになっています。
著者も本の中でCDと一緒に弾くと楽しい、なんて書いているくらいです。
海の見える町が3拍子になっていたり、原曲とはあきらかにちがうものに
なっている曲もあります。この曲はCDだももっとすごいことになってます。
ニコ動で聞けますよ。模範CD付

ソロウクレレのしらべは私は持っていませんが、こちらの方が原曲に近いものと
なっており、難度もウクレレジブリよりは高めです。模範CDナシ。

上手い人ならウクレレジブリの方は簡単すぎるんじゃないかな。

>203
17年もやっていたならコンサートとかテナーでいいのでは?
と思ったけど2,3万じゃ...
無難なところでFamousのFS-5,7,8あたりでどうでしょう?

225ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:15:54 ID:1a/AH1E/
自分のウクレレもままならない奴が他人のウクレレの心配してどうするよw
226ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:28:44 ID:eWxom+tq
なあ、これ↓って本当に曲になってるのか?全くそれらしく弾けないのだが。誰か検証してみてくれ
ttp://d.hatena.ne.jp/chiefer/
227ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 20:43:36 ID:w370mTdq
>>198 165です。先述の生徒さんは特にそれほど
上達されている訳ではありませんし、
実際に私が引かせて貰ってでも購入当初よりも
音はよくなっています。
ヴァイオリンのストラディに追いつくとか書かれて
居られましたが、そういう高いレベルの問題ではなく
実際にそこまで追いつく事が出来るのかどうかですね。
ただ、ストラディの音を聴いた事がないので
どれほど素晴らしいのかどうか知りませんが。
(ウクレレで言うカマカ崇拝思想??)
購入当初は詰まった様な音質、張りの無い音量に
少し変化が起きたと言う事なんです。
その方は時間を持て余しておられるせいで
一日に2〜3時間は弾いておられます。
(その割りに上達しないので困っています。)
ながながとすみません。
228ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 21:11:12 ID:1a/AH1E/
ヒント プラシーボ効果
229ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 22:17:10 ID:7dTLoi7x
>>228
しつこくプラシーボ言ってるけど、いい加減
プラシーボ効果の意味を覚えたらどうだい?
思い込みによる勘違いって意味じゃないぞw
230ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 23:33:12 ID:BMx7wayY
ヒント プラシーボ効果
231ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:15:24 ID:IaX58QRc
>>230
しつこくプラシーボ言ってるけど、いい加減
プラシーボ効果の意味を覚えたらどうだい?
思い込みによる勘違いって意味じゃないぞw
232ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:18:02 ID:fYT5RCAL
ヒント プラシーボ効果
233ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:44:06 ID:nf9xnzMR
>>224
ありがとうございます。

ウクレレジブリ(アルバム版)は持っているのですが、あれと似たアレンジなのですか…

自分は全くの初心者なのですが、なるべく原曲に近い方が良いので、ソロウクレレの調べの
方が好きかもしれません。
一般的に、ソロウクレレの調べシリーズって、初心者が手を出して平気なレベルでしょうか?
234ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 07:45:39 ID:kTN9Zh2z
犬の聴力並に優れている人間なら汚れで音が変わる事も聞き分けできるんじゃない?
235ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 09:46:02 ID:F3R3oCmk
楽器のエージングネタは荒れるな。

エージング効果、あって当たり前じゃないかな。
特定の楽器で起こってるかどうかの判定は難しいと思うが。
236ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 09:50:05 ID:D37K6Cyx
とりあえず木の状態が一定じゃないんだから音が変わるのは当たり前
但しそれが良くなるか悪くなるかは別の話
237ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 10:57:46 ID:XGtMsk36
俺の場合。


新品購入 毎日一日一時間程度弾く 購入後一年経過


音が良くなったかと言うのは俺だけ。家族は全く変化無しとのたまう。


この前、弦交換で今までと違う種類の弦に変えたら、子供は音の変化に気が付いた。

一般家庭の9割9分がきっとこんな感じ。
238ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 12:29:02 ID:0mjjFql+
>>237
9割ネタだが否定できん。そんなもんだよね。
239ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 12:43:18 ID:IaX58QRc
エージングは確かに、爆弾だね

木材でも、金属でも、自然環境により影響を受け、音に現れるのは当たりまえ
しかし、経年変化=音がよくなる
には、どんなもんかな?
240ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 13:40:12 ID:gq97caas
スプルース使ってるってならまた多少話は違うがな。
ウクレレ程度のボディー容積じゃどのみち微々たるもんだ。

神経質な奴は、些細な事でも尾ひれ瀬ひれ付けて語りやがるからな。
241ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 13:43:47 ID:F3R3oCmk
>>40
煽りじゃなく。。。

スプルースって経年変化の影響が大きいのか?柔らかいから?

あと、容積が経年変化の出方に影響あるの?
242241:2008/07/20(日) 13:44:44 ID:F3R3oCmk
>>240、ね。
243ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 13:48:06 ID:PnyCapHx
244ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 13:50:17 ID:gq97caas
スプルースがなぜギターの振動版に優れているかを考えれば
解ってる奴ならすぐ答え出るんだけどな。

ヒント:樹脂(ヤニ)

どのみちギターほどの表面積があれば影響も大だが
ウクレレ程度の表面積と容積じゃ些細ななもんだよ。
245ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 17:21:26 ID:IaX58QRc
表板の話題に続いて、裏板になるのか?
そうなると、必然的に楽器を保持する持ち方に触れ
振動する部位を肘と脂ののったお腹ではさんでdfgdふぃgひsdふふいえあwrぽ34
246ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 17:33:06 ID:gq97caas
ろくすっぽ弾けもせん奴に限ってつまらん事にこだわるのよって事で。
247ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 17:46:11 ID:nHmg97my
ココには弾ける人いないの?
248ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 17:47:42 ID:gq97caas
前ノリでなら・・・
249ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 18:40:12 ID:F3R3oCmk
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
ヒント:樹脂(ヤニ) ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)  ヒント:樹脂(ヤニ)
250159:2008/07/20(日) 18:52:10 ID:zafGLDeX
今日KALA KA-Sがとどきました
昔買ったおもちゃウクレレとは
音が全然違って驚いています
アドバイスくれた方ありがとうございました^0^
251ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 18:58:36 ID:F3R3oCmk
>>250
おめ。
252ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:09:01 ID:gq97caas
玩具を買って玩具とは全然違うという人が9割です。
253ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:20:04 ID:zafGLDeX
>>251
ありがとう

>>252
あなたのちゃんとした楽器俺にくれ
254ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:41:37 ID:nHmg97my
ウクレレって楽しいよね!
255ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:42:25 ID:gq97caas
>>253
お前にくれてやらなきゃならん理由がない。
256ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:48:18 ID:gq97caas
>>249
自分の知らないこと言われて悔しかったんだね?w
257ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:53:17 ID:F3R3oCmk
>>256
は?ずいぶん、いくつもレスはさんでから返すんだね。
よほど悔しかったらしい。
ちょっとまじめに質問するふりしてやったら、気を抜いて「知ったか」、
その挙句が。。。
258ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 21:54:48 ID:D37K6Cyx
鼻毛注意報
259ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:05:41 ID:gq97caas
>>257
あらあら。無いプライド傷つけられちゃって気の毒にね。
260ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:06:36 ID:zafGLDeX
gq97caasは嫌われてるね
おれも今日せっかくウクレレ届いて
嬉しかったのにレバカにされて
最悪の気分だよ。

261ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:12:34 ID:gq97caas
そうだね。ダメな奴って、自分を守るために他人を嫌ったりするからね。
262ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:13:51 ID:gq97caas
現実はしっかり見据えていかなくちゃね。

最悪の気分? そりゃよかった。おめでとう♪
263ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:53:02 ID:nf9xnzMR
超基本的な質問で申し訳ないのですが…

TAB譜で曲を弾き始めたのですが、一つの和音から次の和音に行くのに、どうやって
運指すればよいのか分からないことが多いです。

運指に何か規則性のようなものはあるのでしょうか?
それとも、練習の過程で、自分で見つけて行くものなのでしょうか。
264ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:10:38 ID:uKl0BKFJ
>>263
コードブックを1000回読め。
265ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:13:30 ID:2Ngm+T4g
>>263
最初はゆっくりでいいから繰り返し練習。
自然とスムーズになる。
私も始めたばっかだけどねwww



やっとCrazy Zが弾けるようになったんだけど、次に課題としてやるならなに練習したらいいかな?
266ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:21:57 ID:9IM2/qDS
Zまで行ったら、最初からやり直してCrazy Aかな
267ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:27:31 ID:jQZlurPn
>>260
そいつは鼻毛と言ってね
みんなに嫌われてるうえに
たぶん、自分自身のことも嫌いな
どうしようもない奴だから
無視していいよ
268ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:40:07 ID:fJB2L0NX
お前の方が、よっぽどクソだと自己認識しよう!
269ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:42:08 ID:jQZlurPn
ねっ!香ばしい奴だろw
270ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 01:29:06 ID:c1yNB3Eu
初心者ですが LOCO DUK-5T FC−9 FC−6 のどれかを購入したいと
思います。なんとなくで選びましたがこの中なら初めてでも弾きやすいのは
どれでしょうか?
271ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 02:08:35 ID:DntLCf94
横からすいません…
FCじゃなくてFSでは?
272ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 02:14:04 ID:2+2SZk6u
先輩のジャズバンドでウクレレを弾かされたんだが、、、。
サスティーンが無い楽器だから、テヌートをかけられないんだよね、、、。
アクィーラにしてもフロロにしても駄目だった。
ウクレレらしさを捨てて鉄弦を張っちゃおうかと思ってるんだが、
やめといたほうがいいかな?または、鉄弦ウクレレってあります?

今はコンサートとテナーとMTを使ってます。
バリトン買ったほうが早いかな?
あと、ギターは弾けないです。
また、今からギターに手を出すモチベはありません、、、。
273ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 02:49:15 ID:DntLCf94
ギタレレに鉄弦張っている人は結構いるみたいですけどね。

ギタレレ 鉄弦 で検索してみてください。
274ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 03:19:51 ID:2+2SZk6u
ありがとうございます。
ギタレレは上記の理由でやめときますが、、、。
やはり、ネック反りと、ブリッジ飛びが心配ですね。
トラスロッド入りのウクレレは聞いたこと無いし、、、。
カーボンロッド入りは、反り対策というか捩れ対策らしいし、、、。

フルークだったらメイプルスクエアネックで頑丈そうだし、初期のブリッジ飛び問題
も解決されてるようだし、ローズ指板の鉄フレットバージョンを買って鉄弦を張ってみます。
275ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 04:20:58 ID:/3pcVWLO
では、そろそろウクレレの新奏法を考えいぃ

@歯
A背中
Bボトルネック
C...............
276ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 05:56:37 ID:9EaPbqEA
なんだかよく分からないが、
マテリアルの話がたくさんあるスレというのは分かった。
日本はウクレレブームらしいが、まだブームは終わってないようだ。
277ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 10:05:40 ID:fJB2L0NX
>>269
相手にされない雑魚の分際で
一方的に関わってきて
テメーがクソなんだよといわれたら
ねっ香ばしい奴だろ

なんて抜かしてる間抜けの方が(ry
278ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 10:16:43 ID:a58wVm4C
ウクレレに鉄弦張る?
テンション何倍になると思ってんだ
無理にも程がある
レイプみたいなもんだよ
金を払って買った楽器に何をしようが勝手だが
279ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 10:24:22 ID:8Glv3lIa
>>277
ほんと香ばしいですね^^
280ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 10:32:51 ID:fJB2L0NX
>>279
なれなれしいカスですね。
281ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 11:25:40 ID:arTakCLG
282ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 12:07:44 ID:/LAz4Bkd
(ryの使い方間違ってっぞ
283ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 12:59:32 ID:arTakCLG
>>275
?@?Bは既にハワイのプレーヤーが実践している。
あと、足で弾く人もいる。
284ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 13:01:58 ID:2+2SZk6u
>>278
是非、何倍になるか教えて。
俺は文系だから、こういうの算出できる人を
尊敬するわ。
285ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 13:19:05 ID:uKl0BKFJ
4弦のマンドバードなら鉄弦だ。
286ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 16:27:31 ID:Gimw+ZPW
>>284
同じ周波数にするには線密度(せんみつど=単位長さあたりの重さ)に比例した張力が必要

www.osaka-kyoiku.ac.jp/~masako/exp/melde/riron/riron1-3.html

ナイロンの密度:鉄の密度=1.1:7.8 くらい
同じ太さの弦なら
7.8/1.1=7.1 倍くらいの張力が必要。

張力が同じになるようには
直径比でナイロン:鉄=√7.1:1=2.66:1=1:0.38 くらいの太さにしなければならない。

指切れるかも。


287ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 18:22:10 ID:fJB2L0NX
>>282
ガキ丸出しwww
288ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 20:59:33 ID:/3pcVWLO
vision.ameba.jp/watch.do;jsessionid=6367AC35AEC9B1F4B384C7AFF6FC2479?movie=11407
しっとりとしてますね
289ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:22:04 ID:Ua4hc9Zc
ヤマハギタレレ注文してからスレ見てみたけどどこでも酷評でガクブルです
明日とどくのに
290ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:30:59 ID:fJB2L0NX
自分の主観より他人の感想を重要視してるDQNが9割です。
291ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:35:25 ID:PFTQXENu
エレウク用のエフェクターでおすすめ教えて
292ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:39:37 ID:GNwypw+u
>>289
1万弱で後悔することもないっしょ。
ヤマハ製で、楽器としての基本性能がネタ、ということもなかろうし。
293ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:39:50 ID:fJB2L0NX
ママに聞け
294ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:41:21 ID:fJB2L0NX
僕どんなウクレレ買ったらいいか自分でわかりましぇーん
せんせーバナナはおやつですかー?www

こんなのが9割です。
295ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:43:23 ID:fIGjocdX
>>289 弾きこなせば良い訳でそこから先はナットやサドル調整、
弦の選択をきちっとすればここでの書き込みなんか関係ないでしょ。
296ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:45:45 ID:fJB2L0NX
もともとダメなもの、いくらナットサドル調整してもどうにもなりませーん
297ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:47:04 ID:GNwypw+u
>>291
他を知らないから強くお勧め、とは言わないが、KORG販売
(Tone Works製)のAX3Aは、プリアンプ無しのピエゾで
ちゃんと鳴る。
実売5千円代で、たぶん、けっこう安上がりだと思う。

ちなみに俺はアンプも持ってなかったから、
ttp://www.korgonline.com/html/kid_product/vox/guitar/da5zset.html
このセット買った。アンプ込み1万弱。
298ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:50:07 ID:fJB2L0NX
厨房の安物自慢大会が始まりました。

テメーの持ってるもの絶賛するだけなんだから
他人にお奨めなんか聞くなっつーの

自分で決められないならママに選んでもらえ
299ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:57:22 ID:Gcn5wRtF
>>291
俺はエレウク用にZOOMのG2.1u買ったけど大げさすぎて最近はあまり使っていない。
PANDORAみたいに手軽に使えるやつがいいと思うよ。
300ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 23:20:32 ID:GNwypw+u
あ、定番と言えばPANDORAかも。

PX4Dなら今は実売1万切ってるんだなぁ。
ttp://shopping.yahoo.co.jp/search?pf=2101&p=PX4D&X=2&n=50

AX3Aより、こっちがお勧めかな。
多機能だし、ストラップにもつけられるし。
301284:2008/07/21(月) 23:38:56 ID:2+2SZk6u
>>278
わざわざ親切に教えて頂き、ありがとうございました。
302ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 23:42:02 ID:/LAz4Bkd
40超えてママに世話になる奴が言うと
変に説得力を得るなw
303ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:21:25 ID:aRFqQtDl
>>302
ははは 悔しいのぉ
304ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:28:58 ID:9NG4gaQM
>>302
心理学的に分析すると、鼻毛は片親である可能性が高い。
その片親も、それほど社会的地位の高い人間ではなかった。
かなり貧しい家庭で育ち、高校以下の教育しか受けていないものと思われる。

これらの事から、鼻毛は社会を恨むようになり、そのルサンチマンを掲示板で
発散していると思われる。

実社会での親しい友人はほぼゼロ。
恋人が居たことはない。
低収入の仕事に就いているか無収入。散らかった自宅に住んでいる。

あと、身長が低いね。

以上の点については、ほぼ疑いの余地が無い。
305ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:35:21 ID:aRFqQtDl
その安い妄想のどこら辺で悔しがれと?www
306ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:38:21 ID:9NG4gaQM
当たっているようだね。
ここまではほぼ間違いないと思っていた。
現代の心理学は、素人が見ると魔法じゃないかと思うくらい多くのことが分かるのだ。
君みたいに、自分の感情を掲示板に垂れ流している場合は特にね。

楽器板に粘着するのは、楽器であれば人並みに演奏できるからだね?
音楽に関する仕事に就いているわけではないようだが。
307ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:39:53 ID:VlnJ010T
ルサンチマンって使ってみたかったのかな
308ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:41:19 ID:aRFqQtDl
>>306

正攻法で勝てない奴は、あれこれ下らん能書き
毎回考えなきゃならんから、なにかと大変だねぇ。www

まぁそんなセコイ真似晒してるから、毎度バカにされっぱなんだろうけどなwww
309ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:43:44 ID:9NG4gaQM
>>308
毎回?ずいぶん敵が多いようだね。

何か一つでも反論できるかな?
教育を受けていないという部分についてはどうだい。
何か専門的な知識でも披露してみたらどうだろうか?
310ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:51:10 ID:9NG4gaQM
居なくなったかな?
311ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:53:30 ID:aRFqQtDl
読解力のなさを他人に依存しなきゃ出来ないネットならとっととやめちゃおうね。
文章きちんと読み解く力がないんだもの。道理でテメー勝手な解釈して
センズリかますしか出来ないわけだよな。

振り仮名振ってやるとか以前の話だった訳だよなwww

312ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:57:31 ID:aRFqQtDl
居なくなったかな? 

だってよwwww


三下厨房の淡い期待www
313ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:03:24 ID:aRFqQtDl
勘違いの正義感ひけらかして、やってることはただの粘着だというあたりからして
ゆとりの僕ちゃんのオオボケは、救いようのないレベルです。www

てめぇに都合の良いような作り話してでも何とかして勝ち拾おうと必死なんですね。
でもね。もともと勝てるだけの実力ない奴がセコイ真似晒したところで、
どんながんばったって勝てないのよぉぉぉwww

実力ないくせ負けず嫌いのサンピンカスは、そこのところが理解できない発達傷害
314ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:09:35 ID:+rENB3+e
泣くなよ
315ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:11:48 ID:aRFqQtDl
辛くなるとすぐ話を転嫁して現実逃避モードに入りますねwww

勝手に食って掛かってくるくせ、そんなしょぼい真似で通用すると思ってんのぉ?www
316ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:12:45 ID:aRFqQtDl
所詮9割がこの程度のドサンピンです。
317ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:14:37 ID:xZNiVIrc
今夜はまた一段と夜泣きがひどいな



ママに子守唄でも歌ってもらえよw
318ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:19:52 ID:aRFqQtDl
悔しがれるだけの素養もないドサンピンがいっちょまえに悔しがろうってか?www

田舎者の分際で生意気だなおまえ。www
319ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:21:32 ID:V54cqO0G
俺一年近くJane使ってるんだけど、初めてIDあぼーんを使ってみた
このスレ荒れてるってイメージあったけど鼻毛のID全部あぼーん
したら良スレになって驚いたw
320ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:23:24 ID:+rENB3+e
今更ですかwwwww
321ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:27:21 ID:aRFqQtDl
言いたい事は何が何でも言うけれど言われるのは嫌なんだってよ。

オムツとれてねぇマザコン坊主はやっぱ違うよな。www

サンピンでも以前のサンピンは立場くらいちゃんとわきまえていたんだが
近頃のサンピンは、自分の立場もわきまえちゃいねぇからな。
一人じゃ何もできねぇのがいきなり対等とか言い張るから始末に悪い。

これもゆとり教育の弊害って奴なんだろうな。根拠なきプラス思考を
ひけらかしておいて、ご覧の通りすぐ玉砕www
322ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:27:46 ID:V54cqO0G
>>320
このスレに来だしたのが数日前で五月蝿いのが
鼻毛って判ったのが昨日だったからw
今まで荒れたスレにほとんどいなかったんで
あぼーんの使い方しらなかった^^;
323ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:28:57 ID:aRFqQtDl
あぁサンピンちゃんは気にしなくていいんだよ。

己の生き恥を知らない雑魚カスの類に「恥じを知れ」なんて言うつもりはないからwww

好きでカスやってんだから大いにカスライフを満喫しておけ。俺は何もこまらねぇw
324ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:34:03 ID:aRFqQtDl
安レレ買った僕ちゃん レビュー書いてやれよ。
田舎の僕ちゃん現物見る機会ないんだからよwww
325ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:39:55 ID:+rENB3+e
田舎者は君だろう?
熊本って楽器屋あるの?
ま、在ろうが無かろうが、君には縁の無い話だがねw
326ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:45:21 ID:aRFqQtDl
2chっていいよな。てめぇに都合の良いシナリオ
勝手に描いてオナってれば、それで通用しちゃうんだからなwww

ただし本人の脳内だけwww
327ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:46:05 ID:aRFqQtDl
発達障害無駄にしつこいだけだからな。 まぁあとはチラシの裏でやっとけハハハ
328ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:46:40 ID:aRFqQtDl
まぁスルーなんていう一番簡単な芸も覚えられないんだから無理か・・・www
329ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:48:41 ID:+rENB3+e
勝ったw
つまらん勝利だw
330ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 02:00:38 ID:aRFqQtDl
わーい勝った勝ったー ってよwww
331ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 02:05:55 ID:aRFqQtDl
つまらん勝利だってよ。失笑  まるでわかってねぇな(・∀・)ハハハ
332ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 02:30:05 ID:LZ3zjwwf
あらあら今日始まって2時間で17レスですか
333ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 02:58:48 ID:oyrUkfTx
ID真っ赤っかにして何怒り狂ってるのこのおぢちゃん?www
334ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 03:08:36 ID:aRFqQtDl
ID赤いと怒り来るってることになっちゃうんだってさ (・∀・)ハハハ 幼稚
335ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 07:40:16 ID:o0pYwRFY
最後の書き込みが、3:08分
おれの書き込みが7:40だから、荒らしつかれて寝に入ったよううす

>>291 楽器は生楽器+ピエゾ? ソリッドウクレレ?
336ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 08:42:43 ID:aTcdg2rP
>233
ソロウクレレのしらべ気になったから昨日買っちゃっいました。
模範CDついていました。すみません。
紅の豚の「帰らざる日々」という曲が17フレットまで使うので、
ソプラノだと弾けないかも。
難度に関して著者は初心者でも大丈夫、と言っています。
こちらの本はハウルまでしか収録ないのでゲドはいってないですよ
ウクレレジブリは確かそろそろ新刊が出るはず。
ポニョがはいるかも。

337ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 09:31:36 ID:eyJLkwPY
サスティーンが長いのが理想なんですが、アクィーラとフロロのどちらが
よいですか?
あと、太さが選べる場合、ライトゲージよりへヴィーゲージのほうが
サスティーンうpでよろしい?
よろしくお願いします。

鉄弦は無しで。
338ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 11:52:46 ID:Ttshpg0U
>>337
ソプラノにヘビーなんか張ったら、ブリッジ飛んじゃうよ
その危険性も認識しているなら張ってください
テナーならなんとかなる
339337:2008/07/22(火) 14:59:40 ID:eyJLkwPY
ティーズのMTでスケールは402mmです。
弦交換でサスティーンを長くしたいなあと考えています。
試しに、オルカスのへヴィー買ってみます。
ティーズの場合、MTとテナーならフロロのへヴィーを張っても、
ブリッジ飛び、トップ歪み、ネック反りの心配は無い。と楽器屋の
店員に言われたんですが、本当でしょうか?
ティーズのソプラノとコンサートは、上記の支障が出たとかで。
340ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 15:02:44 ID:Www+C3uW
普通にhiloあたりの3弦アルミ弦のセットがサスティーン長いと思うよ。
341ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 16:00:41 ID:aRFqQtDl
>>335
あれこれ詮索して何とか勝ち拾おうと必死なあたりがすげぇよな(・∀・)ハハハ
342ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 16:17:37 ID:aRFqQtDl
>>335

もう恥も外聞も関係ありませんwww
勝てるだけの素養もないくせ負けるのが嫌だなんて
駄々こねてるただのガキです。www

楽器弄ってオナってる奴の9割がこんな感じ
343ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 18:21:34 ID:MpHU2ccm
>もう恥も外聞も

それお前の連投だろw
344ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 18:44:03 ID:aRFqQtDl
>>343
さんざコケにされてるのを連投して悔しいとか
つまらん意地張ってるお前が言うんじゃねぇよwww
345ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 18:51:52 ID:Vw9KeHKK
くすくす 泣くなよ
346ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 19:08:07 ID:nztXc0GQ
>>344
連投は必死の現れでちゅよ?対極はレスをしないこと。

さんざん連投する鼻水ちゃんは、必死必死でちゅね〜。よちよち、ウクレレをノコギリで演奏する前衛音楽家鼻水ちゃん
347ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 19:51:38 ID:MpHU2ccm
俺が連投した事実がどこにあるの?w

ほれ早くアンカー打ってみろよ?(冷笑
348ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 19:56:11 ID:aRFqQtDl
こいつの言い分からすると、その連投して悔しがってるらしい奴に
粘着こいてしがみついて猛反発しなきゃならないんだってよwww

言ってる事支離滅裂。さすが発達障害の基地外www
349ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 20:08:47 ID:MpHU2ccm
2レスが粘着で猛反発か・・じゃお前の・・
まぁいいけどwwwワロスww

通りがかりにちょろっと突っ込んだらこの超反応だ
ん〜味わい深いw
350ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 20:12:30 ID:aRFqQtDl
バカにされて悔しくて連投してるらしい奴相手に
マジレスしちゃってんのぉぉぉぉ?www

する必要ないこと、なんでそんなに必死扱いてやっちゃうのぉぉぉ?www
351ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 20:17:15 ID:aRFqQtDl
答え 軽く本音を見透かされちゃってるので悔しかったのねwww

素養も実力もないのみ無駄に自己顕示欲強くて見栄っ張りってのが致命的www
352ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 20:24:18 ID:aRFqQtDl
勘違いの正論ぶちまけてないでとっとと言っちゃえよ。
悔しくて嫌がらせしてるんだってよwww
353ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:22:18 ID:9NG4gaQM
昨日の>>304の分析が痛いところを突いたようだね。
あれはほぼ完全に当たっているから、どの項目にも鼻毛は反論できないはずだよ。
いろいろ突っ込んで遊ぶといい。

それにしても鼻毛よ…君が生きてきたこと、生きていることで、誰か一人でも幸せになった人が
居るのかい?
354ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:29:05 ID:aRFqQtDl
自分を守るために勝手な決め付けしちゃってるよ

分析だとよ ワロス
355ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:31:22 ID:9NG4gaQM
>>354
自分を守る?とんでもない。君の反論を楽しみに待っているんだよ。
君の大好きな「素養」を、ここで示してみなよ。

専門分野は何かな?外国語は何が出来るかな?
356ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:37:18 ID:aRFqQtDl
勝手にほざいてな。w
357ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:41:12 ID:aRFqQtDl
最初からありもしないプライド傷つけられたと、すぐ学歴勝負に走り出しますwww
358ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:45:35 ID:aRFqQtDl
ねぇねぇ知ってる?たかがウクレレ弾くのに学歴も専門知識も関係ないから。www

センスの問題wwwww ギターも一緒 wwwww
359ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:47:00 ID:aRFqQtDl
↓3連投して悔しがってると、自己満足に浸る、発達障害の基地外の戯言はこちら www
360ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:49:56 ID:9NG4gaQM
学歴が無いのは知っている。>>304にも書いておいただろう。
君はあれに何の反論も出来なかったね。
知人じゃないかと思えるくらいよく当たっているだろう?

別に学歴じゃなくてもいいんだよ。
君が言っている「素養」を示すような物であれば。

音楽のセンスが自慢なら、何か見せてくれても良いし。


ああ、あと、
君が生きてきたこと、生きていることで、誰か一人でも幸せになった人が
居るのかについても答えてくれ。重要な質問だよ。
361ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:55:34 ID:aRFqQtDl
自分の世界に逃げ込んで文句たれてるよwww
362ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 21:56:11 ID:aRFqQtDl
教えてくれだってよwww お前の知ったことかよ ヴァカwww
363ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 22:24:56 ID:wDmqvaXb
ウクレレごときでここまで人を憎めるってすごい
364ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 22:31:24 ID:dvwk5IR/
>>359
> ↓3連投して悔しがってると、自己満足に浸る、発達障害の基地外の戯言はこちら www

4連投してるねw
365ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 22:35:32 ID:rUH9xo8v
夏だな。
366ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 22:38:55 ID:5hP+eHhq
悲しいね
367ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 22:39:05 ID:LxHiCOW7
>>297
俺エレウクにマーシャルのms-2つないでる
これ、9V電池でいけるしベルト引っかけられっから
家の中でうろうろしながら弾けるw
368ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 22:47:20 ID:KodB/GDg
コアロハのウクレレ持ってるんだけど種類わからん。
16Fトータル、12Fジョイント、おにぎりサウンドホール、1ピースコアボディ、1ピースマホガニ?ネック
スクエアブリッジ、ブリッジの位置はボディエンドとサウンドホールの中間。
369ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 23:10:56 ID:kiETAIMo
>>368
2003年ごろのコンサートは、そんな仕様みたい。
ttp://koaloha.hamo.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=50
370ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 23:17:07 ID:KodB/GDg
>>368
まさにそれだわ。ナットとブリッジの色も同じ。
371ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 23:23:01 ID:eDZim04P
ああ、あと、
君が生きてきたこと、生きていることで、誰か一人でも幸せになった人が
居るのかについても答えてくれ。重要な質問だよ。
372ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 23:32:02 ID:Clla4K+V
>>360
脇から失礼。
お前って、森モデルを買った大学生だろ?
373ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 23:35:53 ID:9NG4gaQM
>>372
いや、悪いけど全然違う。
なんだ森モデルってw
374ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 23:59:13 ID:N8wfx2eS
夏休みになると鼻毛の友達が一斉に増えるんだな
375ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 00:05:54 ID:SQUON534
御茶ノ水だっけ? 明大か。
んだと、森モデル置いてる店はアキオくらいか。
そこそこの大学に行ってて、高級レレを買える
オマエがうやらましい。
オマエは勝ち組だから、こんなくだらんトコに
くだらん書き込みを連投すんなよ。
376ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 01:11:17 ID:Ms16ku7D
>291

私は、ZOOMのA2.1uっていうのを接続している。
これを買う前は、ZOOMのG2.1uを使って、アンプモデリングはJC-120。chorusとreverb、echoだけを使っていた。

A2だと、アコギのボディのモデリングがある。これで、いろいろな音色を楽しんでいる。
安いモノだし、楽器屋にele-Uke持って行って「試奏をさせてください」っていえば良いんじゃない?

#これからは、エレUkeと、ライン録音、エフェクタの時代が来るんじゃないかなぁ。
377ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 06:50:27 ID:lRYZU8YK
>>376
>#これからは、エレUkeと、ライン録音、エフェクタの時代が来るんじゃないかなぁ。
はっきり云おう。それはない。
エレキウクレレは日本だけで騒がれている。
378ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 07:23:23 ID:gwf3tXwR
ジェイクだってエレウクだろ。
379ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 07:48:33 ID:NED6Cfls
http://www.pua2.com/ug/ug_17.html
エレキウクレレ

俺も持ってるけど、けっくエレキギターの方が...........
380ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 08:43:11 ID:xYhA1oZu
zo-3みたいなのはウクレレじゃムリかね?
まぁ、エレウクはサイレントウクレレとして有効ではある
直でヘッドフォンつながるし
381ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 10:00:22 ID:yzcOp1kx
Zo-leleってあったよなw

RISAのソリッドウクレレ楽しい。
ソプラノだとちょっと小さいからテナー欲しいな。
382ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 13:17:20 ID:rTph3pyX
風呂で弾くのにいいウクレレってなに?
383ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 13:38:01 ID:CWz8nt4Z
>>382
パイナポー
384ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 16:12:29 ID:Yvdy5DgG
ジェイク人気で猫も杓子も初心者もみーんなテナー欲しがるようになりましたw
385ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 18:11:53 ID:xzRzJctD
>>272>>274
そんなあなたにカヴァキーニョ
386ukujaka-1:2008/07/23(水) 18:41:07 ID:YrhCAgQ4
ハワイの「PP」ていうウクレレ屋からGスト、買ったんだけど、注文と違うのを送ってきて、知らん顔だよ。ヨコハマ・ハワイイ・フェスタに出展するらしいけど、ウクレレ好きの君たち、だまされるな。
387ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 19:40:20 ID:4pdvgTcz
状態の悪いのからさばいてんだろ
388ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 19:42:34 ID:/EU55ry6
木目が血が卯のか?
389ukujaka−1:2008/07/23(水) 22:24:18 ID:YrhCAgQ4
おれ、性善説だから、信用してたんだ。
買ったのは「Gストテナーカスタム」。去年の6月に届いたときにキズが
1本ついてた。木目もカリーがほとんど無くて、のっぺりの低級のコア。
でも諦め状態で、6カ月ぐらい使ってたら、クラックが出はじめ、
今じゃ自慢じゃないがウクレレ全体に83本。クモの巣状態。
ウクレレのビルダーに見て貰ったら、アウトレット物だろう、という事だった。
つまり検品で落ちたやつを「高級ウクレレ」のラベルに貼り替えて売ってる。
いまはやりの「商品偽装」というやつ。
ハワイの「PP」ってとこ、いくら連絡しても何にも言ってこない。
完全黙殺。
ハワイと日本だから、タカをくくってるんだろう。許せねぇ!。
390ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:57:59 ID:EmMHzLbU
うーん、カーリー入りだけが高級じゃないし、クラックは、
高級塗装品を日本に持ちこんだときは、よく起きる。

その「ビルダー」、信用できるの?
391ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:04:11 ID:q5gjA3TB
ppって結構有名なところだよな?
ウクレレ系ブログとか見てると度々名前が出てきて評判よさそうだが…。
通販はやはり怖いな。

83本クラックちょっと見てみたい。
ていうか,よく数えたなw
392ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:40:30 ID:TT37aG6P
まずは写真をうpしてくれないと、何とも言えないな。
393ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:42:21 ID:TT37aG6P
ところで、誕生日が5月16日のあべ君は、みんなからのメールが欲しいの?
2chでリアルのメアド書く奴久しぶりに見たよ。
394ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 00:00:16 ID:al283JCr
ファクトリーアウトレットを安く仕入れて、
文句言えなさそうな所に・・・
395ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 00:29:13 ID:tBYnjkps
>>393
アベシ!!!!
396ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 00:41:50 ID:/Imw2f+E
ぽぇ?
397ukujaka−1:2008/07/24(木) 06:49:50 ID:l7pOG3j/
一本だけ買って、しこしこそれだけ使ってる奴は、品質って言うのが比較できないんだよな。
それに、通販利用する奴は地方が多いから、音さえ出りゃ、我慢しちゃうんだよね。
「PP」は、そこんところに付け込んでる。
見かけや評判っ、当てにならん。騙す奴ほど、見てくれが良いんだよ。
398ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 06:52:56 ID:ypB60BPD
ウクレレやってる奴ってこんなのが9割
399ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 08:36:44 ID:pzfLGDoq
ここを見て、flukeを輸入しました。
品質には大満足なんだけど、インボイスだけ入っていて、保証書が入ってない。

向うの楽器って、もともと保証書は入って無いものなの?
400funakun:2008/07/24(木) 08:53:59 ID:l7pOG3j/
ハワイのは保証書、付いてないものが多いね。でもカマカなんか、付いてるよ。
日本のはたいてい、付いてる。日本の方が作りが丁寧。安心だよ。
401ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 09:12:52 ID:pzfLGDoq
>>400
これは、ハワイじゃなくてアメリカ本土から送られてきてるっぽいす。
JFK国際空港から発送されてきたんで。

作りは思った以上にしっかりしてます。タダでついてくるケースにも、低反発っぽい
緩衝材が入ってるし。
ホールから覗くと奥に個別のシリアルナンバーが書いてあるので、これで代用ってだけかもしれません。

メールして聞いてみようかなあ。
「保証書」って英語で何て言うんですかね?
ワランティードキュメントで通じるかな〜
402ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 09:19:57 ID:fI9fr+dT
毎日毎日四六時中負のオーラ撒き散らしてるが
生きがいとか他に無いのかね
ここであーだこーだくだ巻いてれば何かしら影響与えれるとか勘違いしてんのかね

まぁ現実世界で犯罪とかで憂さ晴らしするより健康的か。
2chもはけ口として役にたってるんだな
403ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 09:31:59 ID:l7pOG3j/
保証書、無いよりはあった方が良い。
でもいざトラブったとき、どうする?。
踏んづけたり、ぶつけたりで壊れたやつは補償しない。
補償対象だとして、先ずハードケースか何かで梱包する、
英語で宛名を書く、勿論送料はこっち持ち。
往きに1週間。リペアに1カ月。届くのに1週間。ま、早くて1カ月半は
愛機とお別れ。
送ったはずが、ごくたまに行方不明になったりする。先方は「まだ届いてません」
の一点張り。
ま、保証書は神社のお札みたいなもの。気休め。
404ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 10:29:53 ID:3G08N4jO
結局、キズ1本、木目、クラック、だよな。判定が難しい。

アウトレットと決め付けているのだって、「ビルダー」と称する知人の
言葉を鵜呑みにしているだけ。
(案外、知人は当人に「アウトレットかな」と聞かれて曖昧にうなづいた
だけだったりして。)

俺はPPとはなんの関係もないが、自覚のないクレーマーにありがちな傾向が
あまりにも多く出ているんだわな。
405382:2008/07/24(木) 10:55:08 ID:uslTJSYk
>>383
>パイナポー
お答え、ありがと〜。
うーん、ちょっとお高いんだよなぁ。。。
お風呂グッズ屋さんが作ってくれないかなぁ。
アヒル隊長の絵でもついていると最高なんだが。
406ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 11:24:55 ID:ypB60BPD
ウクレレやってる奴の9割が泣き寝入りです。
407ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 11:49:15 ID:ERP49aOq
>>389
Gストカスタムのクラック出るのは有名だよ。
カマカにしとけばよかったのにw
408ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 12:00:06 ID:VZ+sn5C6
そもそも、海外から購入するというのは、それなりにリスクがつくもので、ある意味、自己責任で対応しなければならない
保証書があったって、書いてある事は理解できるのかい? 対応はできるのかい?
そういうのも踏まえて、購入する事
409ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 12:27:17 ID:3G08N4jO
>>407
ま、>>389は、指摘されてもメール欄直さないし、一度こうと思ったら
人の言うことは耳に入らないタイプらしいから、多分、言っても無駄
だけどな。
410ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 12:35:38 ID:3G08N4jO
アベシ、ってこんな感じみたい。

♪チェロって素敵♪13
346:ukujaka-1 07/01(火) 21:38 NE4aPx3Z [[email protected]]
ウクレレ好きと話したいです。この掲示板に割り込んでいいのかな?、
て気もするけど、ウクレレだって立派な弦楽器ですよ。

347:07/01(火) 22:37 s7YEsZXF [sage]
>>346
半年ROMれ
411ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 12:39:46 ID:ypB60BPD
>>409
自分が相手にされていないだけという発想は出来ないのかな?w
412ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 13:44:19 ID:xhX4UCkG
>>410
ワロスwwアベシは何がしたいんだw
413ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 16:50:44 ID:ypB60BPD
慰めてもらいたいんだろ?w
414ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:37:47 ID:hjKEZrlX
Gストカスタムはクラック多いって聞くよ。
ティーズで作ったオールラッカー(下塗りまでもラッカー)のウクも速攻で
クラック霜降り状態になったから、Gストのカスタムも下塗りラッカーかもよ。

いろんなウク弾いたけど、俺はコアロハがいいや。
つ−か、コアロハくらいが調度いい。馬鹿構造で丈夫だし、音も個体差が少ない。
カマカに終わるって言うけど、当たり外れが多いんだよなあ。
415ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:39:35 ID:ypB60BPD
ウクレレやってる奴の9割が無知です。
クラック嫌ならウレタン塗装のでも使っとけ
416ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 21:49:08 ID:KK5xXrrS
>>414
俺もコアロハ党、踏んでも壊れないってプアプアの人が言ってたよw
417ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 22:57:14 ID:Pghzp+Or
無知の9割に含まれる鼻毛であった ははは
418ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:55:04 ID:ypB60BPD
負け犬の遠吠えが香ばしいねw
419ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:56:51 ID:QW1UVCve
ウレタン(;´Д`)ハァハァ
420376:2008/07/25(金) 01:38:09 ID:zc4LDCln
>>379
何ですか?それ。
マイクの形を見ると、たぶん、鉄の弦?
エレキマンドリンが、なんか、そんな形でしたね。

そんなモノを弾く位なら、BugsGearの板っ切れなんて如何です?
意外とモノが良いし、Ukeっぽい音がしますぜ。
421ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 19:23:09 ID:smnGH0pi
中西を買っておけ。買いだ。
俺はかなりの数をおさえた。
まだまだ買うつもり。
欲しがってるのは日本人だけじゃない。外人にも人気がある。
422ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 20:25:53 ID:O5ON4X5Q
>>416
実際にコアロハのパパさん、踏んで見せてくれるよ。
工場に行けばね。
ってなわけでコアロハ使ってるだ。
423ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 20:35:45 ID:5r3WMsLC
ナカニシってフェイマスと何が違うの? www
424ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:24:09 ID:mjgPD8kC
アラモアナも、ペグと弦を取り替えてブラインドテストをすれば、
たぶん3倍の値段のウクレレと区別つかないと思う。
むしろピッチが安定している分、下手なハワイのルシアーより良いかもしれない。
425ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:35:06 ID:yS2ZbJKp
ようやく正常になって来ましたね
>>422 それって楽器が可哀想ではないかしら........

>>423 中西は愛知県が誇る、ドアラ、Toyota、中西楽器 三大ブランドのひとつ!
フェイマスはKIWAYA商事が掲げるブランドで、いわゆる販売元 製造元は別
426ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:39:34 ID:5r3WMsLC
マジレスされちゃったよ・・・・アイタタタ
427ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:47:13 ID:NJIiMpE9
なんで上の人は痛がっているんですか?
428425:2008/07/25(金) 22:53:02 ID:yS2ZbJKp
>>427 君   いい人 明日いい事あることを願います!
429ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:59:24 ID:L0tBz5WI
タヒチの8弦のウクレレ売ってる所知らない?
430ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:16:18 ID:5r3WMsLC
知らない。ママに聞いてくれ。
431ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:17:18 ID:L0tBz5WI
ママは俺が産まれるのと引き換えに死んだんだ。なんでパパに聞いてみるよ。
432ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:31:38 ID:mjgPD8kC
>>431
ウクレレなんて弾いてないで、墓参りにいかんか!
433ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:35:58 ID:dNEDNPJm
>>431
パパだけど、
御茶ノ水の下倉楽器に売ってるぞ。
\65,000也。
かなり前からあったけど、
誰も買わなくて大分値下げしたぞ。

ところで、たまには実家に帰って来い。
434ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:40:05 ID:L0tBz5WI
>>433
パパ、ありがとう。お盆には帰るよ。結構高いんだね。
435ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:44:40 ID:5r3WMsLC
なんてくだらない馴れ合いでしょうwww
436ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:53:48 ID:mjgPD8kC
8弦なんて、自分で編曲出来ないと、全く使い道がないな…
437ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:55:52 ID:Bk79e8T6
>>436
複弦4コースじゃないの?
438ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 00:07:11 ID:MwWQEJOI
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度です。
439ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 00:41:33 ID:Bkf65y4z
タヒチアン、ヤフオクに出てなかった?
440ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 00:41:37 ID:ch4yKQ7Z
中西。
価格高騰してるね。
マーチンコピーだけじゃなく、もっとオリジナリティーのある
ウクを作ってもらいたかったなあ。

コアロハは踏んでも壊れないけど、指定弦のワースを張ると
ブリッジが飛ぶ素敵な仕様です。
ただ、ペグがゴトーになったのは歓迎。
でも、軽量ギアペグUK−12を採用して欲しかったな。
ブリッジもクラギタイプに仕様変更してほしかった。
あと、フレットはちゃんと打とうね。音痴すぎます。
441ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 02:14:42 ID:jLyaBc9K
話の流れをブチ切るけど、横浜のハワイフェス行った?

#まぁ、9割の人は行ってないと思うけど・・・
442ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 02:45:28 ID:MwWQEJOI
前ノリウクレレライブで大盛況ですか?
443ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 07:13:25 ID:9KaG94l2
ヨコハマ・ハワイフェスタ、おれ行ってなあ〜い。行く気もせん。
田舎もんとゼニの無いやつがいけばいい。熱中症にかかんなよ。
そして騙されてこい。偽装ウクレレ屋のプアプアが網はって待ってる!!。
444ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 11:03:28 ID:XC7MxPf9
鼻毛の独壇場が続いたが、新キャラ、アベシが定住か?
楽器の見た目にしか興味がないリアル・クレーマー、というのは新機軸。
445ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 11:10:01 ID:Bwz0a3Rs
実際10万以上のウクレレ買って、クラック入りまくったら、誰でも掲示板で怒り狂うくらいの事は
する気がする。アベシを責められないなあ。

てか、あれ本当に本人のアドレスなの?
他人のアドレスを晒しているだけっていう可能性も。
だれかメール出してみてよ。
446ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 11:16:12 ID:XC7MxPf9
>実際10万以上のウクレレ買って、クラック入りまくったら、誰でも掲示板で怒り狂うくらいの事は
>する気がする。

そーか?

通称アベシ、ってことでメアドは忘れりゃいいんじゃね?
447ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 12:21:11 ID:ch4yKQ7Z
だーかーらー、下塗りもラッカーのオールラッカーなんだろ?
むしろ喜べよ。
しかも、薄めの塗装で鳴りがバツグン。
コア目がバリトラで、塗装がバリクラがウクの最高峰。
448ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 12:39:20 ID:XC7MxPf9
バリトラは、音に関係ない、プロのステージ映え仕様だろ。
449ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 13:56:46 ID:9c3RgixE
森モデルでハイポジションで弾きやすいのと音量も得るため
指板にテーパーを付けた特別仕様と言っているが傾斜指板付けるなら
ナット溝を高くしてナット側の弦高を高くしてサドル側を低くすれば
同じ事になりませんか?
450ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:26:01 ID:kYqY+zlG
そんなことしたら弾きにくくてしょうがねえ<449
451ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 16:23:27 ID:0gNcux3n
ずっとギター弾いてきたけど最近ウクレレにも興味でてきた。
ウクレレ試奏で何本か弾いたけど弦が4本より6本の方が楽かも。
6絃ウクレレってあるのかな? 
452ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 16:31:01 ID:MwWQEJOI
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度です。
453ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 17:26:26 ID:ch4yKQ7Z
ギタレレって名前を引き出すためのトラップにしか思えんw
454ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 18:37:42 ID:MwWQEJOI
ギター挫折してウクレレやってる人が9割なんですから
ギタレレなんて話題にしたらかわいそーでしょー?
455ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 21:23:47 ID:0B3rQDbx
じゃがソロ用に一本欲しい
456ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 21:50:09 ID:fRquDdrW
>>455
サウンドホール付近の弦の上に、
茹でて皮を剥いたジャガイモを乗せ、
上から押さえると、あら不思議!
スライスされたジャガイモが、どんどんと。
ボディに収まるので、零れる心配もありません。
457ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 21:59:34 ID:Bwz0a3Rs
>>456
写真うp
458ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:06:16 ID:fRquDdrW
>>457
じゃがソロ用持ってないから無理
459ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:14:03 ID:MwWQEJOI
なんだい?このくだらない馴れ合いは。
460ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:15:41 ID:81mai7+v
ウクレレってゴミ楽器だな
自己満足自己陶酔きめぇ
461ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:20:31 ID:MwWQEJOI
前ノリで開き直っちゃうしな。
462ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:28:39 ID:ek+7rISw
そうそう。
得意満面でヨレヨレのコーヒールンバうpした奴みたいにな。w
463ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 22:35:48 ID:Bwz0a3Rs
プロが仕事でつかう楽器以外は、全て自己陶酔の道具だろ。

レコーディングして広く人に聴かせるわけじゃなし、金が儲かるわけでも無し。
陶酔したいから楽器弾くんだろ?
464ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 23:02:39 ID:7R3AwNOj
>>462 そのコーヒールンバ聴いてみたいけど
どこで聞けます?
465ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:25:21 ID:ulg1wHUq
466ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:29:45 ID:0sH90HzQ
(・∀・)ハハハやめとけ。カス相手に弾けるとこ見せただけで
手抜きも手抜きの1分一発録りだ。ろくなもんじゃねぇよwww

舐めてウクレレ弾かれたのが悔しくて、イッパイイッパイの演奏って事にして
粘着してるだけの話だwww
467ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:38:16 ID:0sH90HzQ
しかしすげぇよなぁ。何年も前にはしょって弾いたポロ弾きが
いまだ話題になってんだからな。ある意味伝説だわなwww

あんなの誰でも弾けるべ?www どんだけレベル低いんだか・・・www
468ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:39:41 ID:16PBi4Mx
俺それ聴いてないけどどんなに雑に弾いても上手い人と下手な奴には差が出るけどな
469ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 02:04:36 ID:0sH90HzQ
実際に弾けない奴が自分の事棚に上げて、あれこれほざいてるから笑えるわけよwww
470ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 02:07:04 ID:mf2fj7Zo
>>466>>467

なんかテンパッたレスだなあ。
イッパイイッパイなんだろうが、
なにをそんなに恥ずかしがってるんだろう。
471ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 02:18:30 ID:0sH90HzQ
なんだろうが ってよwww

まぁ実力ないくせ無駄に負けず嫌いなお前が
そう思いこみたい気持ちもわからないではないwww

472ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 03:41:47 ID:PAH+EWAw
( ^ω^)見つけてきたお

http://www.yonosuke.net/clip/4/14804.mp3
473ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 03:44:47 ID:D5wFpBO2
大口叩いてこれですから 失笑
474ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 03:47:31 ID:PAH+EWAw
( #^ω^)まずは>>472乙、とレスするのが礼儀なんだお
475ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 04:24:39 ID:NUKmURe+
>>472

高音が潰れてるのは楽器のせいですね、わかります
476ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 11:39:38 ID:jdwJzoI5
フェイマスFS5ってどーよ?低めの音の感じがするけど
477ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 12:22:22 ID:ZhvY8VBI
アレンジが凝っていて思ったよりよくやっているけど、
前のり、後のりなどといえるレベルではない、
よれよれリズムが致命的。
478ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 12:55:50 ID:PAH+EWAw
>>475
(*^ω^)それほどでもないんだお

>>477
これは鼻毛の開発した前後ノリという演奏法で、この揺らぎが脳のα波を増幅するんだお
479ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 14:44:07 ID:8PMQQjQJ
>>466
そう思ってるのは楽作板でお前だけというのが事実なんだが
受け入れられないんだね。可哀想に・・w
480ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 15:59:14 ID:J83XrS46
481ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 16:58:46 ID:0sH90HzQ
ほんとひでぇ音だよなwww 

なんと言われようが弾けないくせにと粘着してたカスに弾けるところ見せただけだから。
いくらごねてみたところで事実は何も変わらんよ(・∀・)ハハハ

そんなポロ弾き聞いたとたん、逃げて沈黙しちゃったんだぜぇ?www
482ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 17:23:05 ID:o9BQt0jI
鼻毛は過去をほじくり返されるとほんとテンパるな。

しかしひでぇ音なのは同意してやんよwwww
483ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 17:31:09 ID:0sH90HzQ
弾けもしないで文句たれるしか出来ないカスには、あんなもんで十分だろ。www
484ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 17:32:25 ID:0sH90HzQ
ハンデやるからギター弾いてみな?って舐められてウクレレ弾かれて、
文句たらたらしか聞こえてこないんじゃ、話にもなりゃしないしなーw
485ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 17:35:02 ID:QcahcW2b
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度です。
486ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 17:38:57 ID:ulg1wHUq
ID:0sH90HzQの花卦サン 朝の2時〜3時に寝て、昼ごろに起きて...親に迷惑をかけようなんて思うなよ

>>480 俺は良いと思うな
特に、歌を自信を持って歌えるところに非常に敬意を払える
へた、音がひどい、キモ系など揚げ足を取ることは簡単だけど
では、取る前に腕を見せろといわれると、途端に別の話題に転換される。
うまいへたは、別次元で  魅せることに意義がある?
487ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 20:00:49 ID:0+CS4XYW
まぁ、それが鼻毛君の持ち味でして…
488ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 20:15:49 ID:PAH+EWAw
>>480の動画って何なの?


いずれにせよ、鼻毛がもう一回、手を抜かない演奏をうpすればいいんじゃね?
鼻毛は実はすごいプレイヤーなんだと思うな。
俺たちは信じている。鼻毛の力を。
489ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:09:55 ID:0sH90HzQ
音より先に文句タラタラしか出てこない奴相手に
弾いてやろうという気がない。
490ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:26:46 ID:0sH90HzQ
ダメな自分を守るために他人陥れようと
シナリオ作って必死こくカスも混じってるよwww 

さすがゆとりクオリティw
491ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:53:48 ID:doLhz8Be
ベーシストですが、ウクレレに興味があります。
ウクレレをベースチューニング(EADG)にすれば、新たに指板上の音を
覚えないで済みそうなのですが、やっぱ駄目ですかね?
この場合、4弦のEをハイEにすれば、ウクレレっぽさは維持できますか?
中学からベース一本なので、新たに覚えるのがキツイっす・・・。

もうひとつ、上記の場合、テナースケールの430mmは必須でしょうか?
492ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 22:55:09 ID:sNkxgR7P
そんなこと聞かれても九割の俺には分からない
493ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:05:11 ID:D5wFpBO2
ウケルンバ
494ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:05:50 ID:BcWleM22
>>491
そのベースチューニングで何弾くの?

新しく覚える気がないのに、新しい楽器始めたいというのはちょっと間違ってる気がする。
495ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:27:24 ID:0sH90HzQ
どうでもいい。好きにしれ
496ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 23:54:18 ID:VFcQuSa8
鼻毛の感情なんざ
だれも気にとめてねえよ
うぬぼれんなバカ
497ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:10:49 ID:SoadTCv/
>>491
>ウクレレをベースチューニング(EADG)にすれば、新たに指板上の音を
>覚えないで済みそうなのですが、やっぱ駄目ですかね?

OKだよ。ベースのチューニングで弾いている人知ってる。
(ウッド)ベースも、ウクレレも凄く上手い。

そもそも、自分のウクレレを「こうやって弾いたらダメ」なんて
ことは無いはずだ。
教科書に従わないことによる異端視を跳ね返すには、腕がいるけど、
それはウクレレに限ったことじゃないよね。
498ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:18:24 ID:bUseZaAN
>>496
悔しいのぉ悔しいのぉwww
499ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:19:34 ID:j+G41cVx
個人的には、三線のチューニングで、三線として使えないか興味があります。
2万円くらいなら、三線よりウクレレの方が作りがよいし、フレットもついているし、
色々便利だと思うんだけど。
誰かやってみた人居ないかな〜。
500ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:32:09 ID:SoadTCv/
三線のチューニングをしたから三線として使えるという訳ではないと
思うけど。。。
三線のことは知らないが、フレットが無いことのメリットもあるから
フレットがついていないのでは?
501ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:47:27 ID:dJ1LMIrl
>>491
ベース弾きで、単音弾くときでもコードフォーム押さえてる人ってあんまり見ないような。
ウクレレは、単音弾くときでも、基本的には常にコードフォームを押さえるから、
ベースで指板の音を覚えていることがどれくらい生きるかはちょっとわからんように思う。
502ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 00:51:29 ID:WRe9jFPL
>>491
ttp://www.minehara.com/supertune/player/takada.htm
中西テナーをベースチューニングにしてるね。
ジャズっぽい演奏も聞ける。
コンサートスケールでも、太めの弦を張ればイケルと思うよ。
オーナーの人の名前で検索したら、やっぱベーシストだね。

>>497
特定www
503ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 01:26:28 ID:JvgvfGc7
504ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 14:20:02 ID:P/CA6wkt
フェイマス9なんですけど、弾き始めて一月足らずでネックの裏の一部の塗装が
妙な具合に剥げてきました。
安物のスタンドのゴムに接触してるとこかもしれないんですが
そういうことってあるのでしょうか。
505ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 17:28:15 ID:bUseZaAN
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度です。
506ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 17:44:38 ID:Z7h769ez
興味深いデータだな・・ウクレレ奏者やファン、所有者のほぼ全員が2chのこのスレを
見てるという事か・・それそれで凄いぜ!
507ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 18:30:20 ID:bUseZaAN
たかが統計取るのに全員調査してるとか思ってるバカもいるんだな。www
508ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 18:48:13 ID:Z7h769ez
2chで統計だと!・・・・!

閲覧者の数値を把握してるのか!

貴様!・・できる!
509ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 19:16:30 ID:tTqR/ESR
ここに投稿してる者どもは、一行も書くと、言葉が続かない阿呆ばかりさ。
口惜しかったら3行以上書け。
「ウクレレやってる奴の9割がこんな程度です。」なんて、さも偉そうに
言ってるが、一番程度が低い。
510ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 19:24:18 ID:052FmKiC
ギリギリ4行 乙
511ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 21:28:16 ID:bUseZaAN
>>509
言われたくないなら、言われないようにすればえーやん。バカ?
512ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:10:17 ID:N616q5x3
テメーが言われてんだよ 池沼
513ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:11:39 ID:VGug8aJP
ウクレレやってる奴の9割がこんなです。
514ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:37:54 ID:VGug8aJP
揚げ足取ればそれで勝てると思ってるゆとりwww
515ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 23:13:55 ID:k33xn3xe
鼻毛君は話をはぐらかす時、決まって↑の2レスを連続で書き込む
516ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 05:29:27 ID:mWl4YB2b
お前ら自分のウクレレになんて名前つけてるの?
517ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 05:30:56 ID:AciOttjd
ルシール
518ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 06:13:52 ID:ODWvL9yi
>>515
痛い現実逃避はチラシの裏でいたしましょー
519ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 07:23:29 ID:DaIa3n9Q
そろそろ、鼻毛君をスルーで行きましょうよ
今は、7時  今頃、鼾でもしてるのかな?


鼻毛の反撃!
520ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 08:02:20 ID:ODWvL9yi
テメーでちょっかい出しておいて、小突かれて辛くなると
みんなで仲良くスルーしましょうってさwww
521ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 08:26:42 ID:ODWvL9yi
もう何度その台詞聞いたことか・・・ いまだスルー覚えられない基地外の芸風www
522ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 08:43:56 ID:kWFvzEfc
鼻毛ってウクレレ上手いのかな? どうせ下手なんだよねwwww
523ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 09:26:33 ID:ODWvL9yi
そうそうウクレレ下手糞なのよ。ウクレレの練習なんてしたことねぇしwww
524491:2008/07/29(火) 13:01:18 ID:LN2GBwFX
>>494>>497>>501>>502
貴重な意見、厳しい意見ともどもありがとう。
せっかく同じ4弦の楽器経験が長年あるので、ベースチューニングで頑張ります。
ベースチューニングの先人もいらっしゃていて、演奏も上手かったですしね。
市販のウクレレの教則本が使えそうに無いので独学になるでしょうが、ベースの
経験を生かして? 頑張ります。
525491:2008/07/29(火) 16:11:12 ID:LN2GBwFX
そうそう、ププケアのテナー注文しました。
特殊なチュ−ニングなので既成の弦セットでは合わないでしょうから、
フロロ釣り糸をいろいろ試してみます。
4弦はハイEにして、ウクレレらしさを残せれば良いなあと。
失礼します。
526ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 16:14:20 ID:ODWvL9yi
>>508
悔しいからって、みっともない揚げ足取りしてでも言い返そうとする
そのあからさまなセコさが、ほんと凄いよなwww

527ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 16:24:49 ID:mWl4YB2b
最近合板のウクレレに薄いつや無し塗装がしてあるウクレレを買ったんだけど、
光にかざすと、サウンドホール周りとかブリッジ周りに薄い線が何本も見える…

サウンドホールからブリッジに向けて、放射状に長いのが4本、短いのが4本
ほかの場所にも3〜4本×2カ所
光に当てなければ全然見えないし、目をこらさないと見えないけど。

これって、いわゆる塗装のクラックって奴でしょうかね?
新品だったので、ちょっとへこんでます。
板の木目とは全然関係ないので、板自体の割れでは無いと思う。
528ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 16:55:12 ID:LURNe+qu
>>527
貫入ですね。

昔の名人はこの貫入が入ったウクレレをことのほか好んだそうです。
それは時間とともに使い込まれていくわがウクレレの変化をめでていく心の余裕とでもいいましょうか、
我が子を育てるように愛情を注ぎ込んでいくために使うたびに少しづつ貫入が入り込み
それが新しい景色となっていきます。
ウクレレの中には宇宙があると言われます。ウクレレの奥深さを知る思いです。

ttp://fish.miracle.ne.jp/kenjoo/tougeiyougo/kannixyu.htm
529ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 17:19:34 ID:mWl4YB2b
>>528
いや…ウクレレと茶碗は違うでしょ〜w

塗装に線が入るって、普通に有ることなんでしょうか?
通販で買ったんですが、一部は最初からあったような…。

みなさんが買ったウクレレがこういう状態だったら、交換して貰います?
530ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 17:42:16 ID:Agafvyg7
目をこらさないという解決方法はいかがか。
ていうかひょっとして、弾いてたらキズマルケになっていくのは
オレだけ?
531ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 18:56:11 ID:Ob6KZcUH
合板のウクレレにそんな細かいこと言ってもしょうがないでしょ。
合板だからオモチャとは言わないけど、安物であることは確かなんだし。
532ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 19:59:21 ID:P/PKIlQD
>>527
おいくら万円のウクレレ?
533ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:10:48 ID:XLmFE2F7
ウクレレにも、耐久性ってものがなきやいけません。
半年や1年で塗装面にクラックが入ったり、板がゆがんだりっていうのは、
作る側に、長く続けていこうという考えがない証拠です。
「その時売れりゃいい」っていう、金儲け主義の奴。
ハワイのGストリングなんかもそうだけど、急に有名になったもんだから、
最近のはひどいよ。わたしの友達も、ゆがみ、クラックで、何人か泣いています。
こういうウクレレ・ブランドは、音楽業界を駄目にします。退治しなきゃいけません。
本物のウクレレ好きなら、品質に疑問を持ったらどんどんクレームをつけるべきです。
「甘く見ちゃいけないよ」と教えてやるべきです。
534ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:12:06 ID:ODWvL9yi
買う奴がこんなのばかりなので、舐められちゃってるのです。www
535ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:24:17 ID:ODWvL9yi
扱い方も知らないで、総単板の楽器欲しがる方がどうかしてるわけで・・・www
536ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:43:21 ID:kTazLsEZ
君は合板のウクレレがお似合いだね
537ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:51:50 ID:5QEWfSNj
いい加減、スルーしろよ
538ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:21:36 ID:XLmFE2F7
どうして君たちはまともな考えが出来ないのかね。
合板のウクレレだって、商品であるからには価格相応の品質でなきゃいけない。
それを「買う奴がわるい」みたいな言い方は間違っている。実に情けない。
変な考えしかできない奴は、多分、ろくなモノを食ってないんだろう。
栄養がアンバランスだと、考えもまともにならん。
仲間をこきおろして、何か得るところがあるのか!!。
納得がいかなければ、販売店に、きちんとクレームを付けた方がいいですよ。
539ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:41:58 ID:wbkvARKp
「買う奴がわるい」みたいな言い方は、誰もしてないよね。
540ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:46:41 ID:LyMCziwA
仲間?
541ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:39:51 ID:5QEWfSNj
>>538
お前の方がまともじゃないぞ。
何をあつく語っているんだか…
542ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:47:29 ID:sv0nnfE5
アベシ、本気で鼻毛と並ぶ常駐者になるつもりらしい。。。
543ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:29:30 ID:StZLwyRp
いろんな板をのぞいてみて
鼻毛をこえる頭の悪い荒らしはいないね

よその荒らしは知性や理性がある。

鼻毛は「ちんぽ」とか「オナニー」とか「俺のチンカス舐めろ」とか
下品な言葉を好んで使うし

もう中年なんだから荒らしやめたら?
544ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:36:15 ID:sv0nnfE5
>鼻毛をこえる頭の悪い荒らしはいないね

同意。

>よその荒らしは知性や理性がある。

え゙。
545519:2008/07/30(水) 00:38:30 ID:i3FCWxPm
スルーをする〜〜事をここに誓います!       スマンソン

>>527 その木材は合板?
自分のテナーも横板が合板でできていています。
昔、修理をした際に
合板を使うと、光を当てると木目に沿って艶(光沢?)がでると聞きました。

薄い板の繊維を光が通過し、接着剤(糊)で光が反射する
と勝手に解釈していますけど
546ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 01:00:38 ID:vpsXy2nJ
マーチンの新品3種は真穂、桜、娘亜のどれがお勧めですか?
試せないので、具合が分からないです。
547ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 04:56:58 ID:oZZVhhWO
薄い板の繊維を光が通過し、接着剤(糊)で光が反射する

9割がたこんな程度の知ったかぶりです。
548ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 04:57:33 ID:oZZVhhWO
>>546
全部買えば済むだろう。バカだなぁ
549ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 05:01:43 ID:oZZVhhWO
へこまされた腹いせで粘着してる奴がスルーするんだってさ。こりゃ見物www

カス仲間と一緒にがんばってスルーしてねー♪
550ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 06:35:32 ID:VFfxC5gI
>>546
まだ現物出回ってないんじゃね?
551ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 06:44:00 ID:vQM8fmg0
「鼻毛」とか「スルー」とか、何の意味なんだい?。
隠語めいたことを言って得意がってるところからみると、ひょっとして君たちは中学生か。
いや、今時の中学生は、も少し知性があるから、小学生かもね。
3千円のウクレレもあるから、子供でもいっぱしのことが言えるって、か。
552ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 06:48:41 ID:3+vRya9k
>>551

スレ全体を憎悪か。。。。

アベシ!!
553ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 07:27:50 ID:jYmEWiTT
まぁ鼻毛なんてのは所詮この程度のやつだ」
クスクス笑いながら生暖かく見守ってやろうじゃないか
なんせかんせ9年粘着だそうだからw

http://www.yonosuke.net/clip/4/14804.mp3

554ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 07:45:54 ID:qkHnq2eS
>>551
釣られちゃだめ、釣られちゃだめ・・・でも釣られる!


スルーがわからないとかリアル小学生以下じゃねえかwww
中学校の英語で出てくるだろwww
555ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 09:43:22 ID:oZZVhhWO
人間のセコさというか器の小ささがすぐ表に出てしまって猛反発www

粘着の9割がこんな程度です。www
556ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 10:29:38 ID:oZZVhhWO
あんな程度の手抜きのポロ弾きで何年にもわたって
無償で宣伝してもらえちゃうんだからホント恐縮しちゃいますぅwww

弾け言われても音も出せずに文句タラタラたれてるだけの奴って不憫ねw
557ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 10:40:50 ID:oZZVhhWO
なんだかんだと意識せずにはいられないのねwww

普通どうでも良いような雑魚のクソ演奏 いちいち話題に出したりしねぇもんなwww
558ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 10:42:53 ID:oZZVhhWO
スルーするって誓っちゃったのすぐ破るから見ててみ?www
559ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 10:52:44 ID:oZZVhhWO
い〜じられて〜悔しくて〜 粘着せずにはいられない〜♪

執念深いがセコいので〜 やる事いっつもこの程度〜♪

何時に書いたの いくつ書いたの 訳のわからんマイルール♪

ひけらかしてのセンズリ行為 繰り返すだけで進歩なし〜♪



何年も前に舐められて、ウクレレ弾かれたのが悔しくて、(しかも超手抜き)
手抜きウクレレでオマエのギターと勝負してやっからよとハンデもらっても
弾けずに文句たれて逃げちゃったのを逆恨み。それ以降粘着人生www

自分に出来ないことあっさりとやられてなお、負けを認めるのが嫌で粘着www

560ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 10:56:48 ID:oZZVhhWO
さんざコケにされてるのを自分がいじってるんだと信じて疑ってないから凄いよなーwww

クスクス笑いながら生暖かく見守ってやろうじゃないか だってさ。

悔しいやつじゃないと、なかなかこの台詞は出てこないwww 
そこのところをてんでわかってないんだよな。実際いじられてるアホってのはwww

こませの大量投入完了www さぁスルーできるかなー?無理じゃねぇのぉ?www


また悔しくて何連投だの ファビョってどうのとか自分に都合の良い理屈並べるのなしだぞwww
そんなセコい使いまわしの手、そうそう何度も使えるもんじゃないからなwww
561ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 11:50:36 ID:dkEjgUtL
>>516
遅レススマソ。
うちの子の名前はマホちゃん。 マホガニーだから。
562ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 13:48:26 ID:wftS02oc
うちの子は ハードコアちゃん
563ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 14:13:04 ID:SME5xoxD
>>516
うちのFS-5はカマカといいますが何か
564ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 14:45:02 ID:iIwiiYu7
なんか怖い人が居ますね。大丈夫?この人。
565ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 16:13:10 ID:oZZVhhWO
ダメでーすwww
566ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 17:10:51 ID:iIwiiYu7
アナタの事だったんですが。。
なにがどうしたか知りませんが良くなることを祈ってます。
567ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 18:04:30 ID:oZZVhhWO
どうでもいいでーす。www
568ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 19:41:17 ID:mWwwXCc8
鼻毛のチンチンは1997年頃と比較しても
それほど大きくなってないのですが
ウクレレもヘタクソなままですね
やはり40歳過ぎて荒らししかすることのない
能無しはチンチンも小さい
569ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:26:24 ID:p73/x5f2
せっかくだから、この歌詞にコードつけて、みんなで歌おうぜ。
どんなメロディーがいいかな?


い〜じられて〜悔しくて〜 粘着せずにはいられない〜♪

執念深いがセコいので〜 やる事いっつもこの程度〜♪

何時に書いたの いくつ書いたの 訳のわからんマイルール♪

ひけらかしてのセンズリ行為 繰り返すだけで進歩なし〜♪
570ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:33:56 ID:B6AybWYM
鼻毛を完全スルーしてはいけない。さもないと秋葉事件が再発する。
571ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:56:36 ID:3+vRya9k
リアル切れするような粘着初心者でもなかろう。
572ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:19:14 ID:oZZVhhWO
カス同士でなぐさめあってるよwww
573ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:08:03 ID:mWwwXCc8
>>572 おやおや、チンチン小さい鼻毛が
ムキになっていますよ〜
574ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 00:01:32 ID:oZZVhhWO
これから先もそうやって現実から逃げながら生きていって下さいwww
575ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 05:58:11 ID:ixXuF2Vw
鼻毛の駄々のこね方って、竹島問題に関する韓国人の反応とまるで一緒なのがwww
576ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 07:08:56 ID:H2GK0blq
たぶん在日なんで基本総ての日本人に反感持ってるし、微妙に日本語不自由だし
思考形態無茶苦茶だしってとこからからすると、なぜか辻褄合ってきますなぁ ははは
577ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 08:53:41 ID:4nFnlpaX
そうだね。鼻毛はすべての楽作板の書き込みに噛み付く。
何でも否定すればいいと思ってるし。
自分の意見ってのは皆無だし、
他人の意見を否定するだけだから頭使わずに済むもんな〜
頭の悪い人間がとる逃げの手段だね
578ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 09:08:00 ID:An9wR3g5
>>569
もーもたろさん ももたろさん
のメロで脳内再生された
579ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 09:09:24 ID:zwxwp0NP
>>578
ぴったりだなw
580ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 09:57:11 ID:KVQzie2+
アロハオエだろ。
581ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:04:12 ID:Tm/8KDDb
これから先もそうやって自分の事を棚に上げ、現実から逃げながら生きていって下さいwww
582ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:11:20 ID:Tm/8KDDb
>>577
ダメなもん褒めるような真似晒したって、良くはならねぇしなwww
583ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:15:10 ID:Tm/8KDDb
>>575
テメーがごねてるのを人がごねてる事にして文句たらたら垂れてる行為自体が
韓国人の反応とまるで一緒だと気付けないんだから、オマエの場合本物よwww
584ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:17:24 ID:Tm/8KDDb
2chの粘着の9割が、所詮こんな程度ですから。www
とりあえず、ヘタレウクレレヲタちゃんたち、どーぞ遠慮なくお続けください。

585ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 12:13:19 ID:bajIWqLU
今日も絶好調ッスね
鼻毛先生
586ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 13:49:17 ID:/3T/jEjq
>>583
とりあえず日本語でしゃべろうぜ?
587ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 13:56:00 ID:KVQzie2+
ハイGとローGで、スレを別けようぜ。
588ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 16:40:49 ID:icv0N5zS
鼻毛ってココで0フレットの事バカにしておいて、余所の板でココで得た0フレットのメリットをコピペして
威張ってた(笑)

おまえどんなん?
589ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 16:41:00 ID:gJ6tKgJy
自身は粘着じゃ無いという認識らしい

客観視が出来ないって恐ろしいね。。。
9年もの間、同板で負のオーラ放ち続けてる怪物粘着が粘着じゃないなら
誰も金輪際粘着だと言えないよなw
590ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:40:55 ID:KVQzie2+
0フレなんてイラネ。
占部一家くらいだろ。あんな糞仕様がデフォなのってwww
せめて、オプションで選べればな。

クラチと燕とオイハタにもあったかもな。

そんなに良ければ、ギター含めてもっと普及してるだろうになwww
591ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:42:36 ID:KVQzie2+
0フレが、暖簾分けの条件だったりしてwwwwwwww
592ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:59:46 ID:Gn/NNAC6
そりゃ0フレはデメリットもあるからな
593ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 19:16:14 ID:4nFnlpaX
まー、どーあがいたところで
鼻毛のウクレレが巧くなることはなし。

「手抜き」←あとづけでワロタwwww 情けねぇな〜
594ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:04:30 ID:Tm/8KDDb
たかがポロ匹捕まえて必死の演奏って事にして文句たれる割には
音が一向に聞こえてこないしょぼい奴に「情けない」言われちゃいましたよwww
595ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:07:10 ID:LjPfuTSl
俺が会った尊敬すべき演奏家はすべてむちゃくちゃ謙虚だった。
よって、鼻毛がうまくなる可能性は皆無。
596ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:08:41 ID:Tm/8KDDb
尊敬すべき演奏家だってよ。www 

その時点でオマエが上達できる可能性は皆無だ
597ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:12:02 ID:LjPfuTSl
尊敬すべき演奏家がいないとは哀れなやつだ。
598ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:19:37 ID:Tm/8KDDb
他人を尊敬なんてしてる奴いるの?アホじゃね?www
599ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:35:46 ID:Tm/8KDDb
とりあえず、自分のだめなのを他人のせいにしても何にも解決しないよ?www
600ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:36:50 ID:hmLM8wvQ
ヘタクソが何言っても笑っちまうよ ハハ
601ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:14:02 ID:4nFnlpaX
自分を崇拝する鼻毛であった 母ハハ
602ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:15:13 ID:/mg6U9UB
明日は発表会です。
603ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 21:50:17 ID:Tm/8KDDb
>>600
弾けない奴が何言っても笑っちまうよ ハハ
604ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:00:11 ID:Tm/8KDDb
物の優劣順序目上目下の正しい判断の出来ない、発達障害ゆとりって最近ホント多いよね

実際弾いて見せた奴と、弾けずにバックれちゃった奴で、
後者の方が偉いんだって、ゴネるんだぜぇ?www

605ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:06:13 ID:Tm/8KDDb
もともと素養のないレベルの低い雑魚がいくらぎゃーぎゃー騒いだところで
蚊に刺されたほどの効果も無いんだよってところは、必死な本人にはわからないんだよなぁw

本人はこれでなんかダメージ与えられてるとか、本気で思ってるらしいんだけどさ・・・
雑魚キャラスライムがレベル100の勇者にいくら攻撃しかけてもダメージ与えられないのと一緒だよ?w

理不尽並べてごねるのはバカガキの勝手だけどよ。せめて現実きちんと見据えようよ?www
606ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:07:34 ID:Tm/8KDDb
イカれたガキのオナニーに他人を巻き込んではだめだよぉ?

オナニーってのは一人でやるものでお前の好きなみんなに
介助して貰ってするものじゃないんだからね?www
607ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:09:27 ID:4nFnlpaX
ボスキャラのくせに
勇者キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!!
608ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:32:42 ID:Tm/8KDDb
言い訳できないと揚げ足取りに走るゆとりのカス
609ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:58:42 ID:9C3RlJF9
>>595
>>596

鼻毛って、『鼻毛』って呼ばれたら返事するんだなw

自称・他称 『鼻毛』ってかw
610ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 22:59:13 ID:pCvv7nCT
あのぉぉ〜〜〜 ウクレレ愛好家の皆様

別のスレッドをたてますか?
611ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 23:00:17 ID:WNxB+2s0
「ウクレレ」兼「低学歴メンヘル嘲弄」スレ
ってことでいいんじゃね?
612ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 23:40:02 ID:Tm/8KDDb
ダメカスの考え付きそうなタイトルだなw
613ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 00:14:32 ID:Rwpe9Mdv
鼻毛がどんだけダメ人間かって
40歳過ぎて家でブラブラしてて
夜中や真昼間に楽作板を荒らしにくることだけが
一日のやることってとこだな
しかも彼女のひとつもできない寂しがりやだし
みんなが言ってるようにチンチンの小ささを
気にしてるみたいだし
614ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 00:38:15 ID:54+7IzeX
>>610
ですね〜
俺は二週間くらい前からいるんだけどこのスレひどいよね
二人IDをNG設定にしたらほぼあぼ〜んだし。

新しいスレの1に鼻毛完璧スルーを書くか

「鼻毛と遊ぼう」スレを立てるかね
615ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 00:45:48 ID:D9Iwgd/8
>>614
確認できるだけでも、鼻毛は2001年からいるけどなw
鼻毛スレもナンバリングだけで31スレあるよw
誰かさんが必死で削除人に泣きついて、消してもらってるみたいだよw
616ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 01:10:39 ID:eeRmfO5b
だめな奴って何でもすぐ人のせいにするからな。
自分が好きでカスやってるのさえ人のせいw

実際見たわけでもないものをさも見たかのようにほざくのは
虚言癖という心の病です。お医者行ってお薬処方してもらいましょう。
617ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 01:15:58 ID:Ab6PdqfT
やべえ
今日まともなウクレレ初めて試奏してみたがちゃんと楽器の音するんだな
数千円のじゃやはりオモチャだな。。
618ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 06:44:30 ID:ePQs69n/
>>617
数千円のはおもちゃには違いないけど、間口を広げるという意味はあると思う
で、何を弾いてみたの?
619ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 07:46:26 ID:hRNIGcEQ
どうのこうの言ってもここは鼻毛スレだな。
まともなウクレレの話なんて出来んな。
鼻毛と愉快な仲間に名前変えてもいいじゃない?
620ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 08:14:56 ID:Rwpe9Mdv
ごめん、俺すっかりここが鼻毛本スレだと思ってた。
まあ、俺が仕事行ってる間に
鼻毛がまたここで連投でムキになってるだろうけどさ。
621ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 08:23:37 ID:78kG5u/9
鼻毛の仕事は自宅警備と2ちゃんねる荒らしです
622ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 09:32:53 ID:J7Vf0Q9/
そろそろ「鼻毛」を卒業しませんか。
このスレを見ていると、だんだん脳みそが溶けてきそう。
ウクレレ好きにふさわしい、知性のあるスレつくるの、大賛成。
だけど発達不全どもが、執拗にへばりついてくるんだろうナ。
623ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 10:34:16 ID:eeRmfO5b
性格が女々しいので、スパッと割り切れないので、ネチネチ粘着するんですよ。www
発達障害の9割がスルーする言っても出来ないのが現状
624ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 10:36:06 ID:eeRmfO5b
しかもゆとりのバカガキの場合、てめぇに都合の良いように勝手に話作り替えますからwww

他人の素っ裸の写真見せて、「どうだ?恥かしいだろう?」見たいなこといわれて
恥かしがる奴がいないってのを考えれば、自分の愚かなの解りそうなものなんだが
本人必死なので、そこまで考えが及ばないんです。

アホからかうとすぐムキるから面白いよねー(・∀・)ハハハ
625ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 10:42:51 ID:hRNIGcEQ
鼻毛の日本語訳わかんね
誰か別のウクレレスレ立ててくれよ。
626ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 10:46:37 ID:eeRmfO5b
自分の読解力のなさを鼻毛のせいにして、アホな自分を自分で慰めちゃってるんですよwww
627ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:21:17 ID:J7Vf0Q9/
ギターのスレなんか見ると、まともな日本語で、まともな内容で、語り合ってますよ。
このスレって内容からっぽ、ガキっぽい。
ウクレレ好きって、みんなこんな程度なんでしょうか。
628ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:40:35 ID:eeRmfO5b
えぇリズムが何かもわかってないのが9割です。
629ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 12:45:41 ID:QMFiYgjM
夏休みだから、児童〜生徒の書き込みばっかりじゃね?
630ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 13:12:19 ID:ajk9Fk6A
鼻毛に反応してるのはせいぜい氷山の一角なのに見える部分が全てだとでも思ってんのかね

9割だってさwww
631ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 13:51:45 ID:J7Vf0Q9/
氷山の一角にしろ、反応している奴はまだ増しだよ。
いかにも分かったようなことを言って、皮肉たっぷりに
物陰から石を投げるような真似をする奴こそ、最低。
632ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 15:52:18 ID:q5ta1Lae
もうやめて!

鼻毛のウクレレはとっくにボロボロよ!
633ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 15:55:51 ID:q5ta1Lae
>他人の素っ裸の写真見せて、「どうだ?恥かしいだろう?」見たいなこといわれて
>恥かしがる奴がいないってのを考えれば、自分の愚かなの解りそうなものなんだが
>本人必死なので、そこまで考えが及ばないんです。

読解力とかいう問題以前杉だな。
まずこの文をもう少し要約し文字数を減らして
より明確な意図の表現をすべきだ(´・ω・`)・・

正直40越えてるって嘘だべ。
こんな文章書いてる時点でアリエネ。
634ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 16:45:03 ID:eeRmfO5b
ガキって何でもすぐ真に受けるからおちょくると面白くってさwww
常時エンコのキャプチャーボード並にイッパイイッパイなんだねwww
635ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 16:54:50 ID:eeRmfO5b
軽く見透かされてコケにされてんのを自分がいじってると無駄に意地を張るからたまらん♪
636ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 16:56:18 ID:Irkbe8Fc
YAMAHAの旧シリーズのウクレレって、もう手に入らないのかな?
637ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 17:22:22 ID:J7Vf0Q9/
なんでYAMAHAの旧シリーズ・ウクレレのこと、聞くの?。
特別に思い入れでもあるんですか。
638ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 17:43:18 ID:hRNIGcEQ
>>635
自分自身に言ってる?wwww
639ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 18:25:26 ID:Irkbe8Fc
>>637
いえ、思い入れがあるわけではありません。

YAMAHAの現行モデルはギアペグではないので、どこかで旧シリーズの
扱いがあればいいな、と思ったまでです。
現行モデルのYUK-80はウクレレ専用ペグとのことですが、
普通のペグよりもチューニングしやすいのでしょうか?
近所の楽器屋にはFamousしかおいてなくて、
現行モデルさえまだ見たこと無いんです。

640ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 19:41:35 ID:J7Vf0Q9/
ペグは今や、ギヤペグでないと、ストレスがたまって、大へん。
持ってるウクレレは、折を見て、ギアべくに買えてます。
結構な値段なので、じょじょに、ですがね。
これから買うんなら、初めからギアペグのもの、2万以上のウクレレをすすめます。
1万以下は、おもちゃです。音楽の分かる人は3カ月もしないうちに、いやになる。
641ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 19:50:12 ID:ultb9Gfn
ギャーギャーうるさいわ!
642ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:03:00 ID:Rwpe9Mdv
>他人の素っ裸の写真見せて、「どうだ?恥かしいだろう?」見たいなこといわれて
>恥かしがる奴がいないってのを考えれば、自分の愚かなの解りそうなものなんだが
>本人必死なので、そこまで考えが及ばないんです

鼻毛はもっと日本語勉強しろ。
意味が通じないだろw
本人は正しく書いてるつもりなんだろうけどなw
643ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:14:39 ID:yWbon06H
enjoy korea覗いてみたら鼻毛みたいな韓国人だらけでワロタwww
644ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:58:35 ID:23f1u3vF
>>639
YUK-5 を持ってる。ウクレレはこれしか持ってない。
2001年3月ころ購入。定価 18000円 のもの。お薦めはできない。

ギアペグに関しては、チューニングはしやすいけど、
YUK-5 だとヘッドが重くてバランスが悪い。
すごく抱えづらくて、慣れるまでの二、三ヶ月くらいはきつかった。

YUK-5以前のギアペグ使ってるモデルも、たぶんバランスが悪いと思う。
YUK-100 だと改善されてるかもしれないけどさわってみたことがないからわからない。

ペグ自体が改良されて、昔のものと今のものでは重さとか質が違うだろうから、
ギアペグってことで選ぶなら、
YAMAHA 旧モデルにはこだわらずに、いろいろなメーカーの現行モデルをあたったほうがいいと思う。
645ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:23:19 ID:HSokjVFM
ギアペグじゃなくても、ゴトーやグローバーなら、チューニング合わせやすいし狂わないと思うんだが…。
ギアペグにこだわる人は、どういう要素をペグに求めてるの?
646ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:23:56 ID:4keN+2h9
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/m-jin/
テレビ東京系 8月3日 夜10時54分〜11時24分

「口笛とウクレレ2」の口笛吹き、分山貴美子さんが出演します。
サザンの関口氏もウクレレ弾きます。
647ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 00:59:53 ID:uQ7RXPTf
フリクションペグでも、グローバーと、それのコピーのゴトーの高いほうは
素晴らしいと思う。ただ、ギア式を経験してしまうと、もう戻れない。
ギア比が1対1のフリクションに比べ、ギア式だと14対1くらい。
この差はデカイよ。微調整が気持ちいいい。
クリップ式チューナー+ギアペグ+フロロ弦じゃないと、チューニングしてて
気持ち悪い。
欠点は見た目がウクっぽくない。ペグが重いのでヘッド落ちしやすくなる。
(ゴトーUK−12ならフリクション式とほぼ同じ重さなので無問題)
ナットからペグの距離が近いウクの場合、特定のコードでで手がペグボタンと
接触する。 
たくさん巻かないとダメなので弦交換が長く感じる。(まあ、年に一回くらいだが)
648ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 07:13:13 ID:8jP4DEQH
ようやく、ウクレレについての投稿がさまになってきましたね。
こうでなくちゃ。
ペグに関して、皆さんよく知ってますネ。勉強になるなぁ。
時々、変なこと書く奴いるけど、外国人らしいから、無視、無視。

「口笛とウクレレ2」の番組、教えて下さって有難う。
こういう情報があると、このスレ、見なきゃいけなくなります。
649ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 07:57:23 ID:HSokjVFM
そうか、ありがとう。ギア式の方が精密な調整が出来るんだね。
俺はそこまで音感が良くないから、微細なチューニングのズレに気づかないだけかも。
電子チュナーがピッ!と言えば、それで良いことにしている。

最近はアルミ製のギアペグもあるみたいだね。
あれだったら、ネックが重くならなくて良いなあ。
650ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 08:28:28 ID:qhfS2yp6
ソプラノ用の弦を張り替えたから参考に皆は何使ってるのか教えれ

???
651ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 08:28:52 ID:eDfLV7TI
ウクレレやってる奴の9割がこんな程度なんです。

こんなレベルでさまになってるそうです。
652ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 08:57:09 ID:HSokjVFM
ひろのコンサート弦。
硬い。
653ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 09:09:02 ID:eDfLV7TI
ウクレレやってる奴の9割がヘタレです。
654ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 09:37:23 ID:8jP4DEQH
最近、コアのウクレレにアクィーラを張ったら、生まれ変わっちゃったみたいにいい音!!。
でもマホとか安物のウクレレには要注意。弦が少し堅いようだから、本体を壊すおそれがあり、です。
655ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 09:44:43 ID:s3mFyBT+
>>654
何度も言われているが、ワースやアクィーラはテンションが高いので
ソプラノに張る時は、注意が必要。
最悪、ブリッジが吹っ飛ぶ。
こういうのはテンプレじゃないかな?
656ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 11:00:57 ID:qhfS2yp6
ソプラノの弦って皆同じゲージ?
657ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 12:11:46 ID:bR2xJoMb
オレはギアペグは嫌いだな。
理由は>>647さんの「欠点は見た目がウクっぽくない」に尽きる。
ウクレレの長所である「シンプルで小さくて軽い」を損なう部品は付けたくないんだよな。
フリクションペグでも、ゴトーのUKAなどしっかりしたものなら、チューニングでストレス
感じることも無いし。
658ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 12:14:57 ID:eDfLV7TI
ゴトーのフリクションペグは、軸のねじが細くてダメだな。
659ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 05:05:40 ID:JyAFS/z/
このスレはどこそこの楽器がどうこうという話が多くて、
コレクターが多いのだなという事を感じさせる。
というか楽器・作曲板だからか。
俺としては
http://mysite.verizon.net/vzeq7sau/id37.html
みたいなお手軽ハンドメイドの話に興味があるが、
そういう人はどこにいるかな。
あと演奏系のウクレレスレってどこかにある?
660ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 06:20:11 ID:CYzovEiC
>>659
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1215526446/
ここは演奏もOKみたい。
661ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 06:21:46 ID:yIEyDQkl
手前の興味なんぞ知ったことか。失せろ鼻毛。
662ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 06:38:15 ID:CYzovEiC
ハンドメイドのウクレレは鳴らないってイメージがあるけどw

趣味としては楽しそうだけど、実用としてはどうなのよ?
663ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 06:41:14 ID:JyAFS/z/
>>660 thx いってみる。
>>662 趣味じゃなくて実用でやってる人が主流なのかな、ここは?
664ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 08:47:31 ID:DJMPKX6k
ふりだしに戻る
665ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 08:56:00 ID:CYzovEiC
ウクレレを一から作るより、ワンポイントの装飾を自分ですることに興味がある。
装飾の余地が無くなるから、ヘッドにメーカーのロゴ大きく入れるの止めて欲しいんだよね…

何か貼ったり、象嵌したりしてる?
666ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 11:07:17 ID:CMv3Eyj8
TODA GUITARSのウクレレってどうよ。
667ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:11:03 ID:ZUFR+vci
5000円ぐらいの安物、買うくらいならキッドを買ってきて、自作するのもいいかも。
先輩は3本自作してるけど、ウクレレのこと、いろいろ分かって勉強になるってさ。
でもある程度のIQがないと、ネ。
668ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:37:53 ID:CYzovEiC
二本目、三本目のウクレレとして、自作するのはアリだと思うよ。

でも、これからウクレレを始めようって言う人は、作ってる内に萎えちゃうんじゃない?
1ヶ月くらいかかるんでしょ?
669ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 13:56:24 ID:ZUFR+vci
説明書通りに作れば、その日に出来ちゃうよ。塗装なしなら、翌日からバッチリ、弾けちゃう。
何色にするか、考えるのが、これまた楽しい。
670ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 14:30:03 ID:CYzovEiC
あれ?全音のキットじゃなくて?
671ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 16:02:54 ID:TpQGy3UC
キットの自作って興味がわかないなあ
結局は市販品以上のアドバンテージも個性もないわけだし
自己満の粗悪である事が個性、みたいなのはちょっとね
672ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 17:10:46 ID:RkUKCLFd
日本のキットならそうだけど海外のキットは材料のセットだし
Gストの材料のキットとかどっかにあったしまあ物好きと暇人はいいんじゃね
673ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 18:19:44 ID:Txd6yte3
全音のキットなら、説明書通りに作れば、概ね>>671の言う感じになるけど(それでも1日で作るのは不可能)、
表板裏板を薄くしたり、側板の形状を変えて裏板にふくらみや傾斜をつけたり、力木を削って裏板に
ふくらみをつけたり、ヘッドの形状や厚さを変えたりなど、好きなように改造できるから、かなり
「自分で作った」感があるものを作ることもできるよ。
オレは週末作業をぼちぼち続けて3ヶ月かかった。素人だから失敗した部分はもちろんあるけど、FAMOUSのFS-1
よりは見た目も音もいいものができた。
作る過程を楽しむ気がない人(安くウクレレを入手したいとか)には絶対おすすめしないけどね。
674ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 18:34:22 ID:I044u0mv
自己満足で自己陶酔=マスターベーション
675ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 20:16:59 ID:I044u0mv
自分で現実を受け入れるだけのキャパがないだけのことを
いちいち他人のせいにしないと自己解決すらできない、
だらしのない人間もどきってのが実際いるんですよ。

京都大阪とか、埼玉や福岡のごく一部とかwww
676ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 20:54:38 ID:CYzovEiC
うーん、頑張ってもFS-1かあ。
なんか、全音のキットは、頑張って作れば5万円くらいのウクレレのクオリティーを出せるって
聞いたことがあるような。
でも、キット自体の質が、前より下がったという話も聞いたことがあるような。


俺はハンズで買った人造宝石でウクレレをデコレーションして悦に入っている。
合成とはいえ、本物の宝石をつかうと、やっぱり違うな〜。
場所と色の選択さえ間違えなければ、ウクレレが数万円高く見えるぞ。
お試しあれ。
677ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:00:04 ID:do4cPYNm
>>673
自作ウクレレ楽しそうですね。
工具とか結構本格的なものが必要ですか?
678ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:18:33 ID:AYD0nERJ
自分がFS-1しか持ってないので、それしか比較できないんですがw
もちろん仕上げはFS-1のほうがいいです。特にネックとボディの接合部(ここが自作の鬼門)。
>>677
工具はほとんどハンズとかで揃うけど、なんだかんだで2万くらいかかりました。こだわらなければ
数千円ですむと思います。
素人仕事の楽器を手間暇かけて金かけて作るわけで、どう考えても製作自体が好きじゃないとできません。
特殊工具としては、ボディ接着に使う「スプールクランプ」があったほうがいいです。
これはそこらへんで売ってないので、アメリカのサイトで買いました。
679ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:19:42 ID:fC+YmUXX
少しはググって、自分で探そうって気がないもんかね…
680ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:40:21 ID:ZgR+nhEz
2006年のKamakaのコンサート、売っちゃおうっと!
681ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:49:21 ID:CYzovEiC
それにしても、現代なら木よりも美しく響く素材がありそうなものだけどね。
ウクレレが出来た頃は、木以外無かったから木を使っただけだよね。

昔は木で出来てた道具が、今ではほとんど樹脂や金属やその他の素材に変わったわけで、
楽器もそうなっていい気がする。
プラスチックのウクレレって、ウクレレパイナポーくらいしかないけど、もっと作りこめば、防水で響きも美しい
最強のウクレレが出来そうだ。

682ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 21:57:25 ID:CYzovEiC
ああ、現在簡単に入手できる物の中でって事ね。
アイランダーとかは無しで。
683ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:27:36 ID:ZUFR+vci
ウクレレを作ってみようか、って考えるのは、いいね。その前向きなところはいい。
ただし、何を目的に自作に挑むのか、そこんところだな。

安く上げようっていうんなら、やめた方が良い。工具代やら何やら。そして手間と時間。
そして出来映えは、先ず市販品には及ばない。

しかし若者らしく挑戦する姿勢は、評価する。とにかくやってみることだ。ご成功をいのる。
684ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:30:21 ID:v5rmVIbv
何様?
685ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:32:54 ID:FrHvNl9Y
ウクレレ弾いてるオヤジってきめぇwwwwwwwwww
いい年こいたオッサンが見た目おもちゃなちっこいギターかき鳴らしてさ
686ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:46:57 ID:CYzovEiC
ウクレレは、ギターだと思えば小さいが、チンコだと思えば大きすぎるくらいだ。
687ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 22:49:51 ID:m8OhsRPb
>>681
つドブロウクレレ
688ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 23:00:33 ID:m8OhsRPb
自作レレ面白そうだな
ヤイリの桶ギターみたいに変り種作ってみたい、せっかくなら
何かそれ系やってる人の面白いサイトないかな?
689688:2008/08/03(日) 23:20:45 ID:m8OhsRPb
すまん、ぐぐればゴミのようにいっぱいあった
690ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 23:35:25 ID:GXu9WRG8
>>682
ウクレレパイナポーって現在簡単に入手できんのか?
オマエ矛盾だらけだな
691ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 01:22:43 ID:2FxQBkg8
夏休み工作大会で盛り上がってますよw
692ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 01:30:19 ID:masw6OnF
>>691
こらこら夜更かしやめて早く寝なさい
693ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 01:30:37 ID:mZItLjAE
それがアカンのか!?
694ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 02:13:25 ID:2FxQBkg8
幼稚だと笑われているだけのことが
「こらこら夜更かしやめて早く寝なさい」
に脳内変換されちゃったw
695ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 02:37:14 ID:P3OP0Lj+
以上、幼稚な中年wの主張でした
696ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 04:07:30 ID:2FxQBkg8
幼稚言われて悔しいですか。そうですか。
697ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 06:36:18 ID:bZ9sSBOq
>>690
パイナポーはぐぐれば定価で売ってるところすらある。
アイランダー売ってるサイトがすぐ見つかるかい?

アイランダーは総計900万本も売れたらしいが、なぜ日本には中古もほとんど入ってこないんだろうね。
プラスチックのウクレレのアンティークなんて、誰も欲しがらないのか。
698ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 08:46:16 ID:9CqKcz+K
アイランダーってなに?。はじめて聞きます、教えて!。
699ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 09:27:51 ID:bZ9sSBOq
700ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 13:49:13 ID:rKxSIugs
ギアペグは、ウクレレを「楽器として」向上してくれるよ。
重さや接触の問題の他は、ウクレレらしくないとか主観の問題。
重さはグローバーやギター用を使わないで、ゴトーを使えば問題ないし、
接触の問題も、ギアペグ用に設計されたウクレレなら問題無し。

ギアペグって言うと、コンサート以上のウクレレにってイメージだが、
スケールの短いソプラノもギアペグにしたほうがいい。
701ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 19:44:25 ID:+7M/MYdC
鼻毛みたいに安物の質屋の吊るしウクレレで
満足できるようなチンケな人間になりたくないなあと
思う20歳の誕生日でーした
702ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 19:47:29 ID:masw6OnF
おめでとう
703ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 20:02:11 ID:Y4/1TM9K
>>698
お前、少しは検索でもしようとは思わないのか?
704ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 20:25:06 ID:Mg9zQ88E
ウクレレショップ・オハナに入荷している夢弦堂のワイゼンローブウクレレと
特選街って雑誌に載っている夢弦堂のワイゼンローブウクレレって同じモノかな?
705ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 20:33:30 ID:QaAjXHdd
あいらんだー(islander)は、ebayで狙えば比較的容易に手にはいるぞ。
イエローやグリーン、ブルー、レッドといったスペシャルカラーは
ちょっと値がはるけど、普通のマーブルだったら送料込みで1万円くらい。
706ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 20:41:33 ID:1X0sXt47
フリクションで問題なくチューニングできるので。
ギアペグ不要です。
「主観の問題」とか言って、主観を切り捨ててどうするよ。
楽器を選ぶ時一番重要なのは、その主観だろう。
707ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 21:00:10 ID:rKxSIugs
ギアペグを使ってみてから言ってください。
使った事があるうえでの書き込みなら、失礼しました。

両者を比較した場合、より細かな調整が出来るのはどちらでしょうか?
細かく調整できたほうが、楽器として優れてると言えるでしょう。
それとも、あなたの手はギア式なのでしょうか?
お願いします。

スケールが短いソプラノこそ、ギア式にしましょう。
フリクションなんて使ってるから、ウクレレは楽器としての
地位が低いのです。
708ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 21:00:17 ID:bZ9sSBOq
>>705
マジで?見てみるわありがとう。
でも、俺が本当に欲しいのは、現代の技術を使って作られた、フルプラスチック(ペグとかは除く)の、
高品質ウクレレなんだよなあ。

>>706
主観を無視するなら、そもそも音楽自体が必要ないわな。
700をみて、ちょっとギアペグ欲しくなったけど。
選択肢が少ないのが、今のところ最大の難点だね。
709ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 21:38:21 ID:8EpjMaHl
>>707
そう言っちゃうとさ、三味線とか立場のない楽器がいっぱいあるんだけど、
全部楽器として成立してるじゃん。
710ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 21:42:42 ID:egDuk5IA
>>708
そこでウクレレ・パイナポー(orピースorウクレリア)ですよ。
やや強めの弦に替えるといい鳴りするよ。
ワース張ろうとしたらブリッジが飛びそうになってびびったけど。
711ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 21:46:24 ID:hDyMxwMg
>>707
使ったことあるよ。
人の楽器だけど。
チューニングの細かい調整って何?
オレはチューナーでGならGのどまんなかに合わせるだけだから、細かいもくそもないんだけど。
フリクションペグで造作も無いことなんだけど?
ウクレレの楽器としての地位?
どうでもいいことだよ。
肩の力抜きなよ
712ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 22:21:45 ID:bZ9sSBOq
>>711
すごく耳がいい人なのかもしれない。

芸大ピアノ科卒業した友人がいるが、床にものが落ちる音さえドレミできこえるらしい。
カラオケ行くと、MIDIの音がずれてて気持ち悪いとか言ってるからな。
そういう人には、ギアペグ必須なんだろう。
713ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 22:41:20 ID:+rs0kQe/
>>712
絶対音感があろうと無かろうと関係無いよ。要は慣れの問題。
オータサンも絶対音感あるけどソプラノにフリクションペグで無問題。
714ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 23:01:18 ID:gjKhZ3eK
>>712
それ絶対音感の末期症状だろ
715ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 23:24:27 ID:4yWI+Tct
自分が好きなペグを使えばいいんじゃないの。

他を制圧する必要ないし。

しようと思ったとしても、強弁しても制圧できる訳じゃないし。

他人を自分と同じ色に染めたがるのは、島国鎖国の日本人気質だねえ。

もっと、ゆる〜くお願いします〜。
716ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 23:27:28 ID:RpMWI2Zn
フリクションペグを使ってる楽器の地位が低いと言うなら
バイオリンもそうだね
717ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 00:20:09 ID:p8NyYLP+
ジェイク島袋に憧れて
牧しんじのテクニックに魅了されて
ウクレレを始めようとしたが
体型が高木ブーなのに気がついて
ウクレレを断念しました。
718ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 00:39:02 ID:C2OvTl1r
>>701
20歳にもなってそんな程度ですか。そーですか。
719ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 06:59:05 ID:4ENX/zFc
たかがペグくらいで必死になってる痛いやつ大杉w
毎日暑いから香ばしいやつがふえてくるんやろうな
720ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 07:04:38 ID:cL8WxoL5
フリクションペグを使ってる楽器の地位が低いと言うなら
チェロもそうだね
721ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 08:17:12 ID:gTuNLLAg
ウクレレが楽器になるか玩具になるかは弾く奴の腕しだいでつ。
ウクレレの地位向上の為、夏休みは練習に励みましょう。
722ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 09:29:02 ID:7ofaFWJE
>>721
いいねぇ。ちなみに最近はどんな曲弾いてるの?

自分は先週までテルーの唄で、今週はまいごを練習中。 
723ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 10:09:27 ID:TQS4o1pU
やっぱりジブリになるよなあ。
特に人前で弾くとき、みんなが知らない曲演奏しても、寒いだけだもんな…

ウクレレジブリの新版はいつ出るのやら。
724ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 10:55:19 ID:C2OvTl1r
いい歳こいてウクレレでアニメの曲なんてのを演奏するのは、
寒くないんだそうですよ。
725ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:08:25 ID:TQS4o1pU
>>724
俺が実際女の子の前で実験してみた結果によれば、あまり寒くない模様。
ジブリは現代のクラシックだよね。
ガンダムの主題歌とかはマズイかもしれないけどww
726ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:10:56 ID:Z3IB00EU
ジブリの曲、いいねえ。特に久石さんの曲は美しい旋律と同時に陶酔感がある。
ウクレレって、奥が深い。ジェーク・シマブクロが出てきて以来、ギターと肩を並べるほどの弦楽器になったと思う。
みんなでウクレレを普及しましょう。
727ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:13:08 ID:C2OvTl1r
みなさんウクレレの地位向上のため、がんばっちゃってるんですねーwww
728ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:49:22 ID:GsRfHMne
このスレの伸びはmuimi
729ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:52:44 ID:KITJ6YZp
あなたの手はギア式なのでしょうか? ってwwwww最高。
まあ、ギア式のギア比が15くらいだとして、フリクション式が直だから1。
微調整は勝負にならんね。見た目の他はデメリットも確かにないしね。
フリクションで問題ないといってる人も、ギア式ならその何倍も精度が高い
チューニングが出来るだろう。
ただ、ウクレレなんてスケール短いナイロン弦のチューニングが狂いやすい
低レベルな楽器だからね。(五線譜読めないヤツも多いんだ。これが・・・) 
結局は、こまめなチューニングが1番大事だと思う。

バイオリンやチェロは、チューニングそんなに頻繁にやらんでいいから、直ペグで
も問題ないね。練習前に1回やるくらいでしょ。
まあ、伝統とか見た目だろうけど。
730ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 11:59:05 ID:UIzLQYay
ソプラノにしろテナーにしろ、あんな短いスケールにフレットを打ってある事
自体が妥協だと思う。
731ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 12:20:34 ID:q669NaIZ
もともとソロ向きの楽器じゃないんだから仕方ないじゃん
732ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 12:42:14 ID:WHhpfEwT
>>726
悪いがそれは言い過ぎ
733ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 13:19:54 ID:fHrEn82s
精度が高いチューニングって何?
オレはチューナー(AW-1)でGならGのどまんなかに合わせるだけだから、精度が高いもくそもないんだけど。
フリクションペグで造作も無いことなんだけど?
734ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 14:51:48 ID:2Pb8/Qjg
良く出来たフリクションペグならギヤじゃ無くても問題ないね。
ペグが新しくなったコアロハスタンダードもってるけどチューニングしやすいよ
735ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 19:36:36 ID:KITJ6YZp
>>オレはチューナー(AW-1)でGならGのどまんなかに合わせるだけだから、
  精度が高いもくそもないんだけど。

どまんなかにあわせるまでの時間がまるで短いよ。行き過ぎることも無い。
仮にあなたが無茶苦茶器用だとしても、行き過ぎることってたまにないかい?
ウクみたく頻繁にチューニングする楽器だと楽だよ。
それに、ドライバーを持ち歩かなくていい。
あと、真ん中の向こう側ってのがあるんだぜ。

>>ペグが新しくなったコアロハスタンダードもってるけどチューニングしやすいよ

ゴトーにして良くなったね。というか、ようやくマトモになった。
ギア式採用モデルにも糞重いグローバーのロトマチックなんか使わないで、ゴトーの軽量
ギア式を使って欲しいもんだわ。

誤解が無いように。
俺もゴトー等のまともなフリクション式は好きだし、使えると思ってるよ。
ただ、ギア式を過剰に否定する人は懐古的だなあと。
736ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 20:20:19 ID:jRryJObN
フリクション派(?)は、フリクションで十分だよと言っているだけ。
ギア式はダメだとか使えないとか、ギアの否定は一切してないよね。

ただ、ギア式派(?)には、こういう頭悪いことを主張するバカがいたので反発を買っただけ。
>>スケールが短いソプラノこそ、ギア式にしましょう。
>>フリクションなんて使ってるから、ウクレレは楽器としての地位が低いのです。
737ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 20:23:43 ID:Z3IB00EU
新しいものに、腰が引けるっていうことは、もう若くないんでね。
昔、写真に色が付いたとき、こんなの、芸術じゃないって否定した写真家がいたけど、結局、消えちゃったよ。
今、何しているんだろう?。
ギアペグを一度でも使えば、その良さが分かるはず。ウクレレも進化する。
738ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 20:46:44 ID:jRryJObN
ギアペグが新しい?
何十年も前からあるが。
それぞれに良さがあるから混在してるだけ。
レイラニでさえ、ギアペグを採用してるモデルもある。
739ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 20:47:25 ID:jRryJObN
失礼
レイラニでさえ、フリクションペグを採用してるモデルもある。
740ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:01:23 ID:C2OvTl1r
あくびしか出ないな・・・
741ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:10:20 ID:jNOxQI7m
>>738
そこでレイラニを出しても説得力まったくなし
742ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:35:12 ID:Eo+Q8bVY
っていうかフリクションペグで何か問題あるのかな?
チューニングできりゃどっちでもいいじゃん。
743ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 21:35:31 ID:TQS4o1pU
ギアペグはギターでもさんざん使っている件。

いやー、どちらにしろ、ウクレレの事でケンカするなら全然健全だわ。
もっとやれ。
744ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 22:28:33 ID:HQpP8F+V
安い方でいい
745ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:30:51 ID:7YpAayx8
ギアペグの方が合わせやすいし、狂いにくいのは間違いない事実だろ。
・・・でなければならない、って言わなきゃ何の問題も無い。
746ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:32:45 ID:jNOxQI7m
そもそも、ギアペグにしなければいけないほど、お前ら音感がいいのかい?
747ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:35:34 ID:/EzdlFDa
音感とはとりあえず関係ないな
電子チューナーが安く手に入ることだし
748ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:35:35 ID:Eo+Q8bVY
>>746
音感より不器用なんだろう
749ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:58:30 ID:U5yNeKLJ
鼻毛が良い感じにスルーされてて小気味よいスレですね
750ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 02:12:04 ID:brSx2Lne
ギア式もフリクションも木ペグも全部持ってて、問題なく使ってるけど、
自分にとって楽なのはギア式だから、試しにフリクションからゴトーの
アルミのギア式に換えてみたら音色が変わってしまった。

ヘッドの重量が軽くなると軽快な音になる代わりに、単音の芯が無くなる。
ストロークは気持ち良くなったけどね。
751ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 08:27:47 ID:D98bJwkJ
ギアだろうがフリクションだろうがちゃんとチューニングすれば良い訳で
そんな事より上手になるように練習が一番大切。

752ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 08:36:43 ID:hWLcYeqs
ウクレレの「ピッチが不安定」「変化しやすい」という欠点は、ウクレレ弾きの頭痛のタネだったが、ウクレレ用の軽いギアべくが作られるようになり、ようやく悩みが軽減された。
現在では高級ウクレレはギアべくが常識。
プロのライブに行ったことあるかい?。彼らは例外なくギアべくだ。演奏中のチュウニングは、ギアペグのお陰で手早くやれている。
ギアべくで「音色が変わった」なんていうが、変わるわけがない。珍説だネ。



753ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 08:48:48 ID:D98bJwkJ
オオタサンはプロじゃなかったんだ?
754ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:01:57 ID:GjcqpyX6
チュウニング
755ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:05:11 ID:83AaExF9
オオタサンごとき、>>752に比べればコワッパのようなもの。
756ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:12:09 ID:D98bJwkJ
コワッパ
757ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:12:46 ID:GjcqpyX6
アノネーボクネー ハワイアンキライナノネー ダッテタイクツデショー?
758ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:17:14 ID:D98bJwkJ
クダラン
759ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:19:30 ID:83AaExF9
同一機種でペグをどちらにするかえらべるならいざ知らず、
市販されてるウクレレは、ボディーその他とペグがすべてセットになっての販売だよね。

だから、ペグだけ取り出して議論するのは、あんまり意味ない。
760ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:19:34 ID:GjcqpyX6
下らん初心者が9割の世界ですからー♪
761ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:27:20 ID:D98bJwkJ
鼻毛じゃなくても>752の話は、9割はこの程度と言いたくなる程下らん話だな
762ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 09:37:32 ID:lAb+M1xq
>>751
いい事いった!
763ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 10:39:14 ID:83AaExF9
夏の基礎トレとして、みんなでウクレレメソッドやろうぜ〜
764ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 10:40:28 ID:hWLcYeqs
ケツを拭くのに、新聞紙でも拭ける。しかし一度トイレットペーパーを使うと、もう元には戻れない。
もっともトイレットペーパーは買わなきゃ手に入らないがね。
761は、新聞紙でケツを拭いているらしいが、トイレには流さないでください。都会のトイレは水洗だから、詰まってしまう。
765ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 10:55:15 ID:5Lx+qLQy
ウォシュレットの私はさしずめGibsonのロボットギターのペグ?
766ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 11:15:41 ID:83AaExF9
ウオッシュレットのトイレが掘っ立て小屋とセット販売で、
普通のトイレが綺麗な新築一戸建てとセット販売だったら、
俺は後者を選ぶね。

ペグはウクレレの一要素にすぎないんだから、全体的に見て良いウクレレを買うのが
一番良い方法だと思う。
掘っ立て小屋を我慢できるくらいウォッシュレットが素晴らしいというなら別だが。
767ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:45:24 ID:lAb+M1xq
メソッドまだレッスン5ぐらいだよ。
「手の形」が出来るまでと思って、同じレッスンを繰り返しやってる。

メソッド一冊やり切れたらおっくせんまんのうた再挑戦しようかな。
768ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:54:41 ID:83AaExF9
手の形難しいよな。
ああいう風にならないんだけど??

たとえばフレットボードが

□□□□□

とあるとして、
指は \\\\ の形になるべきなんだけど、
俺は今まで自己流で ||||で弾いてきてたからなあ。
どうやったらフレットボードに対して斜めになるのかわかんね。
769ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:57:51 ID:hWLcYeqs
むかし地方廻りしてたとき、急にしたくなって畑に入って致しましたが、
急いでたから紙もってなくて、で、目の前の木の葉っぱで拭いたんだけど、少しいたかったよ。
その後が大へんで、かぶれちやいました。

ギアべくがトイレットペーパーなら、断然ギアペグにします。

こりたから、車にはいつもトイレットペーパー、2.3個、のせてます。ハイ。
770ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 13:02:29 ID:ToWF4hLh
みなさん、開放弦でチューナーの表示が真ん中に来たときをチューニングが合った状態と安易に考えてペグの話をしていませんか?
771ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 14:39:47 ID:GjcqpyX6
ウクレレやってる奴の9割が音楽舐めてます
772ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 16:43:52 ID:34O6LYxd
>>770
それでオクターブまでピッチが合うフレット打ちがしっかりしたものを使えばいいじゃん
773ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:20:32 ID:hWLcYeqs
では、あなたのチューニング術はどうなん?。
774ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 18:14:12 ID:gEn+wwPj
チューニングがとかピッチがどうこう言う人は、
自分が西洋音楽という一部の世界にとらわれている
という事を自覚しているのかな。
ウクレレが出来上がったハワイ含め
西太平洋海洋文化の音楽には周波数の厳密な規定があると思っているのだろうか。
775ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:01:14 ID:LYdLlJHU
つ スラックキー・チューニング
776ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:03:24 ID:8YOT6fFZ
はぁ?
ウクレレにフレット打たれてるの知らないのですか?
ウクレレは、正真正銘、西洋音楽理論ベースで出来上がってる楽器ですが。
誰も話題にもしていない西太平洋海洋文化の音楽(?)の話など持ち出して、何が言いたい?
777ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:43:00 ID:GjcqpyX6
音楽がどうのだとかいう御託はどうでも良いのです。
どこの馬の骨かもわからない奴に自分の薀蓄を
否定されたことで、テメーのないプライド傷つけられたと、
自分のしょぼいプライド守ることに必死なだけなのです。
778ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:45:48 ID:UitOyNjM
フレットレスウクレレ使ってるけど良いよ(ウソ)
779ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 20:51:05 ID:GjcqpyX6
実力ないくせ見栄っ張りな奴に特有の一番痛い反応の仕方なのです。

具体的にいうと、どこそこに勤めていることが誇りでしかない
重要な団塊世代の親父リーマンの言い草と一緒なんです。
780ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:23:08 ID:heJUCQB+
>>768
正しいかどうかは別として、指を\\\\の形にするなら、
左手人差し指の第三間接の親指側側面をネックに触れさせたまま
弦を押さえるとそういう形になるはず。
1フレットよりはヘッド側でささえてますよね?

男のひとだと手が大きいだろうから同じにはならないかもしれないです。

私はウクレレの支え方のほうがわかんない。
ポジション移動のときにウクレレが動いちゃう。
781ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 21:55:55 ID:oaWDfPf0
音楽の9割は開放弦をチューナーで合わせればOKです。
782ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 22:57:18 ID:83AaExF9
>>780
お嬢さんありがとう。お礼にセクロスしましょう。

手が\\\\というのは、ウクレレメソッドに書いてあったんだよね。
初心者は、手を無理矢理広げるより、↑の形でゆびをくっつけて弾くとよい。それが曲を弾くときも基本形になる…とか。
俺は、||||のほうが楽だと思うんだけど…そうじゃないと、人差し指が引っかかって、




みたいな指の形に、即座に対応できないもんね。
みんなの意見も聞きたいな。


ウクレレの支え方は、左手でポジション移動しつつ支えるのは無理だよね。
右手親指で弾くなら、あとの指をボディに回して、4本の指で支える事になるんだと思う。
あとは、右の太ももね。

アルペシオとかで右手の指全部使う時は、右脇に挟んで、下を太ももで支えるしかないだろうなあ。
ジェイクの演奏だと(下参照)、演奏中常に同じ方法でにウクレレを保持するんじゃなくて、
左手で支えられるときは左手、コードチェンジの時は右脇、と使い分けているように見える。
http://jp.youtube.com/watch?v=O9mEKMz2Pvo&feature=related
783ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 23:09:30 ID:/xWl1Zi9
キショ...
784ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 04:50:47 ID:Pt7dHsKv
こんなのがほぼ9割でんねん。 ホンマキショイ世界やでー
785ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 08:50:25 ID:EP6wQraZ
まあ鼻毛の場合は20割キショイんだけどねwww
786ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 09:55:11 ID:8dlAka3B
>>780
>私はウクレレの支え方のほうがわかんない。

基本は人差し指の付け根辺りでネックを支えます(通称・ウクレレポイント)。
全てのコードがウクレレポイントで支えた状態で押さえられる訳じゃありませんが
これを基本としていればコードチェンジもずっと安定した状態でスムースにできると思います。
787ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 12:39:55 ID:Pt7dHsKv
>>785
女々しく粘着してるお前のほうがよっぽどキモいよ。
788ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 00:09:47 ID:NANd4MeH
鼻毛の書き込みの90%は「うんこ」「おしっこ」などの下半身ネタ
残りの10%は意味不明な言語で誰も理解できない単語の羅列です

これでも40歳をとっくにこえています
789ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 00:28:43 ID:YL7zQMaU
>>788

いちいちい名前だすから出てくるんだよ
スルーしなよ・・・・
790ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 03:52:31 ID:GGMHBiiQ
スルーできないのですら人のせいの基地外相手に
スルー推奨する行為自体が不毛

躾の悪いペットのようなものでして・・・飼い主から再教育しないと無理です。
791ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 10:26:18 ID:+k+LfaQ1
特に、精神面において「自己愛性の人格障害(重度のナルシスト)」の人は基本的に、
人間関係を優劣の有る上下関係(主従関係)として見る「階層序列志向の認知図式」を持っていて、
対等な個人同士の友情・愛情・信頼といった精神的関係に特別の価値を見出さない傾向がある、という。

つまり韓国人は自己愛の強いナルシスト特有の心理を強く持っていて、日本に対して
「搾取的な関係・特権階級的な関係」を強要したいために「韓国が親、日本は子供」論を持ち出している、
と見ることが出来ます。

792ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 10:49:15 ID:GGMHBiiQ
そこまで詳しくていらっしゃって、まるで自覚がないってあたりが
まったくもってすごいですよね。
やっぱ本物の「自己愛性の人格障害」の人は違いますね。
793ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:16:37 ID:yr7XurJ+
鼻毛の書き込みで鼻毛の親の程度が知れる。

ゴミ以下なのは確定してる。
794ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:40:25 ID:GGMHBiiQ
悔しいですか。そーですか。よかったね
795ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 12:49:44 ID:5kXolVcs
>>786
780です。
左手は多分その通りになっていると思います。親指と人差し指のまたの部分
にネックを乗せるようにしていますが、あっていますか?
右手の方が分らないです。しっかり挟むとストロークが上手く出来ないし、
軽く挟むとぐらぐらします。慣れれば出来るようになるものでしょうか?
いろいろな抱え方を試していますがなかなかしっくり来ません。
796ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 15:08:30 ID:WKl/qMC6
ノシ

あしたウクレレピクニック行く人いる?
俺は家族連れで参加するぜ
797ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 15:15:46 ID:NAYDQZ0L
>>795

動画でウクレレレッスン
ttp://www.toysmusic.com/toystv/index.html

気楽にがんばりましょう。


さて、明日はウクピク行って弾きまくってくるべ♪
798ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 18:21:57 ID:LN3gaAjf
>>795 ストローク時はひじに近い前腕と胴ではさみ、そこを支点に手首を振る。
ソロで親指ピッキング時は親指以外の4本の指でウクレレの胴の凹部を支える。
 といったことを自然にしてますが。

俺も明日はウクピクで弾きます。
799ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 19:34:19 ID:GWNFNo7k
おまいらは何をひいてんの?
800ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 22:00:22 ID:pDv8uQA2
>>796
もちろん行くべサ
お目当ては

IWAO
大ちゃん
エイジ
パニオロ
コニちゃん

楽しみだなぁ・・・ウクピク。
801ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 22:03:19 ID:eRwATDo1
パニオロって、パニオロ山内?
802ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 22:35:07 ID:pDv8uQA2
>>801
そうだよ。
HOOPERS
http://www.leilandgrow.com/leilandgrow/ukulele.htm
803ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 01:40:32 ID:L8/juWgs
www.leilandgrow.com/leilandgrow/img/ukupic2008/artist01.jpg
関口さんのウクレレはどこのもの?
ロン。ヤスダ製?
804ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 01:56:26 ID:F+B8AA7J
tab譜を買ったけれどなかなか上手に弾けない場合、
上で出ている「ウクレレメソッド」をやれば、弾けるようになりますか?
805ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 01:58:00 ID:5FOrdEO/
>>802
おっさん、俺んちのそばにすんでるよ。
806ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 02:37:43 ID:aCTvWSyC
クソ暑い中、交通の便の悪いところへ行ってまで、キモイ宗教イベント出るんだってさ
807ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 04:30:52 ID:Ic+H7Qno
そうだとしても家にこもって2chに負のオーラ垂れ流すよりは
良い罠。
808ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 06:34:00 ID:AHGuKVpg
カッペじじいの僻み
809ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 06:40:59 ID:9kR3G+Ww
さ、ギャツビー氷冷アイスダウンとロッテヒヤロンもって出かけよう。
810ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 08:53:38 ID:aCTvWSyC
>>807
その妙な決め付けってのをいい加減やめない?正直痛いよ?
811ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 09:09:11 ID:f8TPfCpG
>>803
それ、確かシモさん作成のウクレレ
「ジャズ風の音が出る」って気に入っていたよ
812ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 10:04:03 ID:aCTvWSyC
笑うしかないな。w
813ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 10:41:22 ID:FGeIyBRT
テナーで掛けるウクレレ・スタンドって何使ってる?
814ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 11:00:02 ID:LAqvKDPs
>>813
俺はキッズギター用のスタンド使ってる。
サイズが丁度いい。
815ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 13:48:00 ID:8GcrRAMv
>>810
この天気の良い週末にお出かけを満喫するはずの人が
わざわざ2ch開いてスレ検索して開いて何の生産性もない悪口を書いて行く心理がわかりません
816ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 21:37:27 ID:9kR3G+Ww
いってきたよ、ウクピク。
ダイヤモンドユカイ、かっこいいー!
817ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 21:42:30 ID:xrORkYbf
>>811
今日はカマカのコンサートだったみたい

>>816
ほとんどギターでやってたのはご愛敬か?
歌はよかったな、さすがに

おれは栗コーダーカルテットが気に入った、つか、ウクレレ担当の人想像以上に上手かったなw
818ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 21:48:16 ID:9kR3G+Ww
大ちゃん、むちゃくちゃうまくなってたね。
iwao超えかも。  って言っちゃいけないよ。
819ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 21:50:50 ID:xrORkYbf
820ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 22:47:57 ID:wkYek+bA
ウクピク行った人、おつかれさ〜〜んっ。
道路も駐車場もすいてたね。

去年はグリーンステージ後方にテントを張ってくつろいでいたんだけど
今年は禁止で居心地がちと悪かったかな?

栗コーダー、想像以上に盛り上がったね。

大ちゃん、テクは1・2を争うレベルだけど
会場全体の一体感、盛り上げ方は笛吹奈保子のほうが上だね。
17歳、これからもっとすごくなれそう。応援してるYo

ユカイはギター1本でさすがに聞かせるが、
ウクピクにはほかにふさわしい人がいそうだが・・・

DANもウクレレ弾かねえんならいらないと思うのは、私だけ???

821ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:27:10 ID:CGVgg/ru
ウクピク初参加してきました!
アマチュアの方の演奏も、プロの演奏も、楽しく聞けて大満足だったのですが、
2つのステージの進行がずれちゃって聞けないバンドがあったのと、パレードがgdgdで第九も弾けなかったのだけ残念かな(;^ω^)
皆で一緒に弾きたかったな〜
来年も参加したいと思います
822ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:59:03 ID:za6Cydy4
プロステージの冒頭で予定時間の倍やった馬鹿は氏ねと面田な
823ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 00:45:20 ID:BZcEBnqG
キモイ業界ですね。
824ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 02:28:58 ID:hiNUBUH8
じゃ黙ってロムってろよw
イジッて欲しいのか?ん?寂しいのか?
甘えるんじゃねーよきめぇw
825ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 03:03:57 ID:BZcEBnqG
自分で絡んできていじってほしいのか?だとさ。
独りよがりでキモイ厨房ですね。
826ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 06:56:14 ID:s3KXBYPJ
自分でわかってんなら消えれば
827ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 07:28:28 ID:er6LhTvY

>>821
ラヴァーズは13時終了予定だったが
グリーンステージが延びてしまった。
(大人数の出演者が多いのと、えいじが喋り過ぎたか?)
その後ずっと遅れたまま進行。

大ちゃんとパニオロさんはかぶるし、
IWAOとKONISHIKIもかぶるし、
満足度半減。

828ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 08:22:49 ID:BZcEBnqG
>>826
痛い現実逃避はチラシの裏で(ry
829ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:05:54 ID:hiNUBUH8
絡んできてるのおまえだけだろw
きめぇなーったくw
一生そうやって負のオーラ垂れ流してろや
ぷはは
830ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 10:18:02 ID:Ox1jiPT7
>>828
痛い現実逃避はチラシの裏で(ry 死ね
831ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 13:11:06 ID:BZcEBnqG
痛い現実逃避はチラシの裏で(ry
832ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 16:42:00 ID:1hurjzHz
翻訳機越しに9年間も戦い続けた三国人鼻毛、実に立派ですw
833ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 18:53:16 ID:BZcEBnqG
痛い現実逃避はチラシの裏で(ry
834ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 21:15:01 ID:OCb72/jQ
どこがどの音か覚えるのが大変だ。
ピアノなら白鍵と音名はすぐでるが、
それもABCじゃなくてドミソだからなあ、俺の場合。
今手書きでコードをタブに変換して覚えようとしているが、
皆どのようにして覚えた?
835ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 21:26:55 ID:osKfMJN0
>>834
普通に解放弦とフレットで覚えたよ。
836ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 21:35:29 ID:OCb72/jQ
ん、言い方がおかしかったな。
まあ練習しか無いのだろうが。
837ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 21:38:46 ID:kw5ub+Zh
>>834
ABCは7つしかないからすぐ覚えれますよ。
ところでコードをタブに直すよりは、タブをドレミに直すほうが効果的では?
838ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 21:58:14 ID:OCb72/jQ
>>837 覚える事はできても変換の手間がまだかかる状態。
Bはシだから半音上はドとか。
ピアノは黒鍵入れても12個しか無いけど、
(実は黒鍵は白鍵の隣としか認識してないので実質7つ)
ウクレレは四本あるから12X4の場所を覚えないといけなくて、
なかなか大変。
839ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 22:04:50 ID:F9U5/ih3
音階は形で覚えるのら。
音階を覚えるならLOW−Gの方が便利なのら。
タブより五線譜で覚えるのが良いのら♪
840ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 22:09:17 ID:OCb72/jQ
>>839 確かにlow-Gの方が素直と思う。
しかし、初心者だし基本のやつをまず始めにと思って普通のウクレレでやってる。
初めの書き込みでタブと書いたのは間違いです。
フレットボードの絵を書いてそこにABCとか入れて行ってる。
形で覚えるというのはどういう方法?
841ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 22:43:26 ID:cXaliGwz
鼻毛はチンチンに膿が溜まっているので
理屈っぽくて性格が悪いと
泌尿器科の先生が言ってる
842ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 23:20:41 ID:BZcEBnqG
鼻毛はチンチンに膿が溜まっているので
理屈っぽくて性格が悪いと
泌尿器科の先生が言ってる

↑最近ではこんな与太扱いてオナってる奴の事を
「性格が良い」というらしいですよ? 世も末だねぇw
843ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 23:55:45 ID:x9SATLaL
鼻毛の相手するなよ・・・・
844ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 00:54:54 ID:iTAss+tL
書き込んでる自分が恥ずかしくない?

ところで、日々ウクレレ力を向上左折ために
している練習はありますか・

自分は、メトロームに合わせて、メジャースケールをなぞる...
845ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 01:13:24 ID:Fsb0a72I
>>845
ウクレレショップやオークションを巡って、新しいウクレレを物色してまつ。
辛い訓練だが、ウクレレ力(=ウクレレに使った金額)は着実に向上するはず。
846ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 07:55:07 ID:Wt6SPjhU
>>844 ここなんかいくつかスケールのってて面白いかと思った。
http://ukulelehunt.com/category/ukulele-101/
ブルースがたしかにブルースっぽくて聞こえて
847ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 08:27:30 ID:WAhyzb+m
UAE158-9
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/gakki-de-genki/uae158-9.html

持ってる御仁いますか?
848847:2008/08/11(月) 08:33:28 ID:WAhyzb+m
すこし、加筆
アプローズから、CON?TEN?のサイズが出てると何かで見たのですが
しりませんか?
849ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 08:36:13 ID:MJ5bBCNc
>形で覚えるというのはどういう方法?
コードを押さえてスケールを覚えるのら。
LOW−Gで




を1音ずつ弾けば、1弦と2フレット先の4弦の間で1オクターブ並んでいることが
わかるはずなのら。

>初心者だし基本のやつをまず始めにと思って普通のウクレレでやってる。
普通のハイGの方が楽器全般から見ると少し特殊と思われ。
850ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 08:49:04 ID:Wt6SPjhU
>>849 thx うーむ…がんばってみるよ。
low-Gが素直なのは分かっているのだけどね。
851ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 09:18:39 ID:ny8pziqU
>UAE158
でかそうに見えるがでかいのはボディだけ、弦長は346mmのソプラノスケール。
元々はエレアコマンドリンとして売られてたものを4弦にしてウクレレとして売ってるモデル。
ちなみにこのボディにテナーネックが付いて弦長が長いUAE148というのもある。

これでいい? >>847
852ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 09:42:04 ID:f7x+m6M3
>>844
全く同感。厚顔無恥って言葉知ってる?
853ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 09:48:27 ID:f7x+m6M3
>>843
相手にするなよ? 大丈夫だよ。おまえらなんて、まともに相手にすらしてないから。
それほど俺に注目されちゃいないから、何の心配もいらんよ。

854ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 10:00:13 ID:mMBGHgiA
ウクレレ・ピクニック、よかつたなあ!、楽しかったなぁ!!。
諸事情で行けなかった人、気の毒だと思う、同情するよ。
来年は第10回、という事だから、是非行ったらいいよ。クダクダ揚げ足取りばかりやってるゴキブリどもも、
少しは増しな人間になるキッカケが見つかるかもよ。

あれだけのイベントを「無料」でやってくれて、ありがとう!!、あ・り・が・と〜う!!!!。
855ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 12:24:44 ID:f7x+m6M3
アホの馴れ合い大会に出かけたんだね? ご苦労さん
856ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 14:26:12 ID:K5oh8YZy
>>854
そうだねえ。あれだけのものをやった主催者にあらためて敬意を感じる。
ドネーションのウクT買ったけど。
857ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:13:31 ID:f7x+m6M3
思う壺って奴やね。
858ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 15:37:50 ID:K5oh8YZy
Tシャツ自体もクォリティの悪くない満足できるものだよ。
859ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 17:14:33 ID:qgVH1VT1
どんなに文句垂れようが他人の「楽しい」
「面白かった」という思い出や感情は変わらないよ?w

んなことも家にこもってちゃ解らなくなるのかな?
怖いね〜www

>俺に注目されちゃいないから(キリッ

だっておwwwww


爆笑wwwww
しょんべん漏らすかとオモタww
自分を何者と設定してんだwwww腹イテーーーーwww
860ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 17:46:41 ID:em5d6Tt4
ウクピクよかったね
ひきこもりの鼻毛には味わえない面白い企画だった
いや〜スバラシイ
861ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 18:09:12 ID:BKFGnBVf
弦が届かない。
862ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 19:00:26 ID:8P0DoiD8
2ちゃんねるって、どこのスレでもひねくれたやつが
出てくるけど、かわいそうな奴らだね。
863ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 19:35:21 ID:TfUQPVbh
ウクピク行きたかったけど京都からは遠いな〜
宝ヶ池か皇子山あたりでやってくれないかな〜
864ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 19:40:12 ID:Fsb0a72I
ウクレレを親指で弾くときって、どこで弦を弾くんでしょうか?

@親指の(爪の方から見て)左側の肉の部分?
Aそれとも、親指爪の左上の角の部分でしょうか?

@だとクリアな音が出ないし、
Aだと音が安定しないし。
難しいです。
865ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 20:08:41 ID:MuYk9fHv
まずは爪を伸ばす
それまで待て
866ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:02:14 ID:Gr6MIo8n
>>864
>ウクレレを親指で弾くときって、どこで弦を弾くんでしょうか?

「出したい音が出るところで」ってことになるんだろうけど、自分は
基本的に肉で弾いて、離れる直前に爪がちょっと当たるぐらいに爪の
長さを切ってる。
爪メインで弾くよりも音も気に入っているし、爪を長めにすると
日常生活で邪魔。

867ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:30:48 ID:wxb5m7FR
>>864
曲にもよるのでは?
主よ人の望みの喜びよとか、指の腹の音のほうがあってるきがするけど、
茶色の小瓶とかはツメのほうがいいかんじ。
868ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 01:29:11 ID:ea/aEz4E
>>859
そうやって寒い現実逃避して自分を慰めてるセンズリ小僧が9割です。
869ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 07:45:50 ID:i560xL7S
俺もつめをちょっと伸ばしているが、肉とつめと同時に当てている。
点でなくできるだけ線や面というか広く当てて強い音を出すようにと教わった。
870ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 10:35:37 ID:KFFCKwIP
どこをどう読めば現実逃避なんだろうか・・・w

文字もろくに読めないのか。池沼おじちゃんは・・w
楽しいって言ってる人に必死で否定的な書き込みするお前こそ
現実逃避だろうが・・ぷぷぷ
871ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 10:41:35 ID:ea/aEz4E
>>870
自分が気にくわないという理由だけで
関係ないところに首つっこんで
勘違いの正義感ひけらかしてる基地外に

言われちゃったー♪ ヾ(・∀・。)ノキャッキャ
872ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 11:34:06 ID:Yn7GqhVl
深爪してる人も、爪伸ばしてる人も見たことあるな。
音の好みや使い分けってのもあるんかな。
873ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 12:29:23 ID:OuINqnuh
柔らかい音が好みなら腹
堅い音が好きなら爪
サドル(ブリッジ?)に近いほど堅い音
フレット?に近いほど柔らかい音
ピックやサムピックを使う人もいる
お好みで
あと、用語が分からんから誰か補足してくれw
874ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 13:07:28 ID:KFFCKwIP
>自分が気にくわないという理由だけで
>関係ないところに首つっこんで

まんまお前ジャンww

やれ宗教だのアホの馴れ合いだの
そんなに気に入らないならスレ覗くなよw
ぐだぐだ文句垂れる割にはこまめに目通してるのなw
875ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 14:04:39 ID:ea/aEz4E
>>874
勝手な思いこみで人の人格決めつけてる
基地外に言われちゃったーヾ(・∀・。)ノキャッキャ
876ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 14:09:48 ID:W5twOEHv
自分は柔らかい音が好きだから深爪にしてる
877ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 14:31:54 ID:XSpL8A6R
いいオッサンが使う顔文字かよw気持ち悪い
まさに失笑、だな
878ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 15:04:55 ID:JFSmzkCS
>>873 弦を止めるところがサドルで、載ってるところがブリッジだったと思う。
フレットに近いというか弦の中央をはじくと倍音が弱い感じになるんじゃないかな。
879ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 15:46:32 ID:WA7S2bQH
864です。
みなさんお返事ありがとうございます。大変ためになります。

爪でひくか、肉で弾くか、特に決まりはないんですね。
自分は今まで肉で弾いていたんですが、最近たまたま爪が伸びたので試してみたところ、
音が大きくなって驚いたのです。
爪で弾く場合、爪は普通に伸びた形でいいんでしょうか。

弦のどこを弾くかによっても、音が変わるとは知りませんでした。
奥が深いですね。
自分はネックの継ぎ目と、サウンドホールとの間の部分にピックガードを貼っているので、そこで弾くようにしています。
動画サイトで見ていると、ネックの10〜15フレットあたりを弾いている人も結構いらっしゃいますね。
880ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 17:41:13 ID:ea/aEz4E
>>877
悔しいですか。そーですか。(笑)(笑)(笑)
881ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 17:49:14 ID:ea/aEz4E
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)

舐められてコケにされてるのを
テメーがいじってる事に脳内変換して済ませられるんなら
そりゃ傷つかずに済んで、楽でいいよなー ってことでOK?

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
882ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 18:13:00 ID:HMxOYzUy
ちょっといじられただけでこのざまなんだから、もう放っておいてやれよ。
正直、悲惨すぎて見てられん。
883ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 18:16:35 ID:ea/aEz4E
>>882
悔しいですか。そーですか。(笑)(笑)(笑)
884ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 18:20:52 ID:fobo0fuh
鼻毛がこれで40歳代の後半ってところが
悔しくてしょうがないや。
もう惨めすぎて同情の余地もない
885ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 18:25:46 ID:ea/aEz4E
悔しいですか。そーですか。(笑)(笑)(笑)
886ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 18:29:22 ID:ea/aEz4E
>>884

だよねー。実際悔しくなければ、説明じみた能書きたれて
自分で自分を慰めるような寒い真似、する必要ないもんねー

(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
887ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 19:15:57 ID:KFFCKwIP
くはは
耐性無さ杉ワロタ

その調子で超反応見せつづけてね☆

キンもー☆♪
888ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 19:20:30 ID:ea/aEz4E
悔しいんですか。そーですか。(笑)
889ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 20:08:51 ID:byehNWZP
関係ないけどもういいよ
890ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 20:20:23 ID:HMxOYzUy
田舎の商店街に流れてる、ちょっと調子っぱずれなBGMだと思えば
それほど腹も立たんだろ。
891ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 20:26:10 ID:XSFo0dAT
随分、レスがついているなと思ったら…
892ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 20:26:44 ID:ea/aEz4E
>>890
悔しいんですか。そーですか。(笑)
893ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 20:29:34 ID:mJxWkVWQ
>>892 なっ泣いてんのか?ごめんなぁ〜
894ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 22:11:40 ID:92Yiiv8x
日本語もままならない在日の分際で10年近くも頑張ったことは認めてやろうよw
895ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 22:46:19 ID:oTqtPztQ
もう老いを考える年齢だろうに…
896ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 23:17:06 ID:ea/aEz4E
悔しいんですか。そーですか。(笑)
897ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 00:30:10 ID:TD9WX9Eg
あれ?鼻毛って新人と入れ替わってない?

感じがちがうみたいだけど。

ちょっと以前より若い気がする。
898ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 00:53:19 ID:8Rp8Hn0k
今の代の鼻毛は一番ダメだな。
オツム弱いし面白くもなんともない。
899ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 02:13:35 ID:taDS88en
面白くないのは先代からの伝統技能だ
900ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 02:17:28 ID:Zr/k6A5k
だれでも思いつく、いかにもそれっぽい事書きすぎて意外性がない。

そう来たか!? ねじ曲がってんなー!って思わないもんね。
901ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 02:35:46 ID:gMfq4gSc
流れをぶったぎって、FU-120を押し入れから引っ張り出してきた俺が通ります。
902ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 09:25:41 ID:TLo0uwsD
聞いたことない型番だとおもったら...前世紀の産物とは!
自分のはFS-07Nだから、だいぶ先輩にあたるのですね。
903ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 13:03:40 ID:Z1SSGtgi
腐ってやがる…早すぎたんだ…
904ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 21:15:38 ID:Z1SSGtgi
ウクレレ名人御用達 すぐ弾ける ウクレレソロ
って、おかしいよな。

すぐ弾けるほど簡単なら、名人御用達じゃないだろ…。
905ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 21:27:00 ID:e2YtoSjF
リズムの基本すら出来ない奴でもCDデビューできちゃうゆるーい業界なのです。
906ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 22:53:42 ID:gMfq4gSc
>>902
パソコン通信やってた頃に買った遺物っす。
放置してたけど、金属部品がなくて錆とかないし助かるわ。
907ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 23:25:23 ID:+2y5zA3d
俺にさんざんコケにされて
おもちゃにされてる鼻毛だが
俺の父ちゃんより年上なんだなw

しかも俺の姉ちゃん子供いるし
じいちゃんなんだが…

じいちゃんになる年齢で痛すぎるな、顔文字とかさw
908ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 00:08:34 ID:U7FQv32a
故人の事を悪く言うのはやめようや
909ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 03:45:52 ID:/++G1PeO
最近じゃ、独りよがりの事をコケにするって言うらしいよw
910ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 07:07:33 ID:tX0qv1PK
…とずれた発言でごまかそうとするものの
初老でキモい書き込みしている事実はなんら変わらんよ ははは失笑
911ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 07:53:41 ID:/++G1PeO
ずれた発言だってさw 完全舐められておちょくられてるんだって発想ができないんだねぇ

根拠なきプラス思考は、プライスレス(・∀・)ハハハ 失笑
912ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 11:13:23 ID:+NJ0XpXk
ネット上でも現実でも救いようがない人間。
それでもネット上なら誰かに相手をしてもらえる。
低レベルな罵りあいでも彼にとっては精一杯のコミュニケーションなのです。

がんばれ鼻毛
913ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 12:14:33 ID:rVTtj/H+
サメの話しようぜ!
914ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 12:15:35 ID:n2Tk9S0j
鼻毛は年齢のこと言われるとすぐヒートアップするね
40代後半で情けないってことに気付けばいいんだが

おつむがイカレてるからねぇ

な!爺さん!
915ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 13:05:00 ID:/++G1PeO
ちょっと小突かれると、すぐ妙な決めつけして必死扱くからなー(・∀・)ハハハ
916ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 13:27:15 ID:GR+4RF0q
SONAR 初心者スレ並みのあぼ〜ん率だな。
墓参りには、行っとけよ。
917ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 13:58:50 ID:/++G1PeO
レベル低いくせ見栄っ張りだってあたりがなんともw
918ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 14:10:49 ID:NFjaq49E
この10年で鼻毛が2ちゃんに書き込みしなかった日ってあるの?
919ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:13:28 ID:+NJ0XpXk
現実では対人恐怖症なんです。
社会に出ぬままここで電波垂れ流して老いるのです。
誰よりも惨めな人生ですからネットだけでも強気でいたいんです。
がんばれ鼻毛
920ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:18:12 ID:pnQHCiQK
前にこのスレで「いままで生きてきて、誰かを幸せにしたことがあるの?」という質問に
答えられなかった鼻毛を見て、悲しくなったよ。

人に愛される喜びも、人を幸せにする喜びも、人に尊敬される喜びも知らない鼻毛。

ネットなら、みんな平等だ。がんばれ、鼻毛!!
921ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:24:07 ID:/++G1PeO
おちょくられて言い返す程度の事ですら小便臭さが抜けないからすげぇよな。

レベル低いの棚に上げて何ほざいたところで、優位になんて立てやしねぇよ? (笑)
922ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:28:21 ID:iWbNOTk+
ごめん、日本語でおk
923ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:32:21 ID:UB3J/XjY
優位とか2chで何言ってんだこの能無しはw
便所の落書き前提でやってるんじゃないの?ww

そんなに2chでの立ち位置が気になるのか・・w

924ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:39:39 ID:/++G1PeO
なりふり構っちゃいられないもんなぁ?コケにされっぱなしでよwww
925ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:40:36 ID:/++G1PeO
有言不実行どころか 口先だけのハッタリオンリーで
実行できるだけの腕もないんじゃ話にもならねぇ なぁ?www
926ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 17:06:47 ID:WRjYtGkX
みんなあまり鼻毛をいじめるなよw
927ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 17:34:14 ID:eltMMw8Q
お前らほんと鼻毛大好きだなw
928ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 17:59:14 ID:+NJ0XpXk
鼻毛はかまうと絶対にレスしてくるからなぁwwww

鼻毛いじりでストレス解消www


がんばれ鼻毛
929ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 18:12:04 ID:/++G1PeO
最近じゃカスのセンズリ行為のことをストレス解消というらしいですよ。www

ウケないお笑いネタの解説を必死にするような真似はやめようね(・∀・)ハハハ
930ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 18:45:46 ID:qmtiBWiY
鼻毛が好きなやつはよそいってそこでしてろよ
931ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 18:57:31 ID:gYrdIXlj
あれ?ウクレレスレに来たつもりだったんだけど
ここは鼻毛の巣窟でしたか…失礼しました。
また落ち着いた頃おじゃまいたします!
932ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 19:00:02 ID:o3ROLYGj
>>930
以前ここで叩かれた奴がわざと鼻毛を呼んでこのスレを荒らしてんだよ。
933ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 21:45:37 ID:5z2nvDyE
KAMAKAの8弦が欲しい
934ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 23:15:00 ID:/++G1PeO
ウケないお笑いネタの解説を必死にするようなセンズリ行為はやめようね(・∀・)ハハハ
935ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 23:33:42 ID:tX0qv1PK
鼻毛40歳後半←ココ笑うとこwww
936ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 23:38:05 ID:D7orUZUz
いや、実際はもう50過ぎてんだよね、悲しいことにw
937ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 23:39:24 ID:D7orUZUz
状況証拠はたくさんある。情けないことにwww
938ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 23:42:11 ID:D7orUZUz
いちいち書いたりしないけどね。惻隠の情というやつだwwwww
939ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 00:22:15 ID:ivQMklmK
今までをちゃんと読まずに横レスごめんなさい。

ウクレレに興味を持ってこの板にきました。初心者です。
今度ウクレレを買って見ようかと思うのですが、通販で買うと言うのはどんなもんでしょうか?
まあ長い付き合いを考えれば実店舗の方が良いと言うのはわかりますが。
940ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 00:28:06 ID:JboeiKhc
もっと情報は無いんですか?
どのウクレレをどこで買うかによって、全然違うと思うんだけど…。
941ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 00:45:51 ID:hDmS7omT
>>939
1、実店舗で入門的な値段のを買う。困ったとき色々頼れてウマー
2、オクで結構高い中古を買う。挫折したり飽きたりしたらオクで売ればほとんど損せずウマー
942ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 00:55:49 ID:0YzK2KFa
>>935-938

あぁ、 悔しいんですか。 そーですか。
943ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 01:15:06 ID:JboeiKhc
見て買えるって意味では、実店舗の方が断然いいですよね。
だけど、実店舗って高いんだ。
FS−5なら、ネットだと2万だけど、実店舗だと27000円くらい取りますからね。

あの価格差を考えると、ネットが良いのかな。一般論ですけどね。

困ったときに助けてもらうっていっても、そんなに困ることはないし、
相談したければ弦や教本を買ったついでで良いんだし。
944ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 02:02:57 ID:hDmS7omT
>>943
個体差を無視するなら仰るとおりだと思うけど、
試奏した楽器そのものを買えるというメリットにいくら払えるかということだと思う。

俺は新品楽器を通販で買う気にはならんなあ。
945ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 06:40:29 ID:0MXzqQpW
>>943
オレは通販でFS-5買ったよ。
何度か実店舗で試奏もさせてもらったけど、初心者の耳では個体差まで聞き分けられんかった。
第一、同型の在庫すべて試すわけにもいかんしなぁ。
Famousならさほど品質にバラつきはないだろうし、そういうこだわりは腕も上がって
耳も肥えてきてからで遅くはないと思ってさ。
まぁ変な通販業者にさえ気を付ければ特に問題はないだろうが、そのへんは自己責任で。
946ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 07:12:05 ID:yX7O6ZSJ
初心者がFAMOUSを買うなら通販で十分だと思う。
でも、FS-5はオレなら買わないな。
コアで2万、お得感はあるかもしれないけど、合板はいらない
947ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 07:52:31 ID:0YzK2KFa
ウクレレなんて通販で十分 だと思ってる奴が9割です。
948ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 08:06:55 ID:mcJDhX8F
通販には多少のリスクが伴う。
特にハワイ物は、とんでもない物が届くことがある。クレームを言ってもゴタクを並べて対応してくれない。
とくに「PP」は商品偽装で有名。ハワイじゃ遠すぎるから結局は泣き寝入り。

どうしても通販、というなら国内で「KALA」なんかどうだろう。中国製だけど安くて驚くほど音質が良い。
何かあっても国内なら文句も言えるし、対応してくれる。

国内有名ブランドをオークションで落とすのもいい。中古でも結構良い物があるよ。

でもやはり「試奏して選ぶ」、これが一番安心だろうね。

949ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 08:10:36 ID:XMa+fMun
鼻毛よ
そんな事してて何が面白いんだ?
お前こそ自慰行為そのものだろ それがわからんのか?
950ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 08:12:43 ID:0YzK2KFa
>>949
おまえみたいな雑魚と話しても面白くないんで、どうでもいいの
951ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 08:53:22 ID:mcJDhX8F
従姉妹が新婚旅行でハワイに行った時、400ドルぐらいで買った「Gスト」、
1年もしないうちにブリッジのところが盛り上がってきてさ、相談されたけど
オレ、弱っちゃってサ。

プアプアって店だっていうから、国際電話で言ってやったら、
1年も経ってるから、責任は持てません、て素っ気ない返事なんだよ。

ハワイ物は安心できないね。
「安物買いのゼニ失い」って、ばあちゃん、よく言ってたけど、ほんとだなぁ(苦笑い)。
952940:2008/08/15(金) 09:08:33 ID:ivQMklmK
たくさんのお返事を頂き大変ありがとうございます。

色々な意見を頂きましたが、大体まとめると
・国産ならばそれほど心配はなさそう。(もちろん保障できるわけでない)
・海外物はそれなりにリスクあるかも。アフターも含めて
・問題があれば、弦とかアクセサリーを買いに行って相談する事も可。
・オークションで古物を高く買って外れても、オークションで売れば馬ー。
と言う感じかな、と思います。

買おうかなと検討してるのは、国産の3〜5万位、具体的には
キワヤというところのLC4とかフェイマスのLS6辺りです。
ココらへんなら通販でも安全圏に入っている率が高いのですかね。

まあ一回実店舗でも見てきます。(と言っても音の違いがわかるわけでもないんですが。)

またご報告する機会もあるかもしれません。その時はよろしくお願いいたします。



953ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:09:18 ID:ivQMklmK
↑すみません。939でした。
954939:2008/08/15(金) 09:11:18 ID:ivQMklmK
フェイマスFS6でした。なんどもすみません。
955ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:29:09 ID:mDwO4bWv
>>951
>1年も経ってるから、責任は持てません

1年経ってるのなら国内の楽器屋でも同じ様な対応だな。
返金・無料交換はしないし、修理も有料になる。
修理が必要ならリペア屋に出すしかないね。
956ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:35:30 ID:0YzK2KFa
>>952
身勝手で根拠のないプラス思考は結構ですが、

他人の持ち物なんて興味ないので、どうでもいいから
勝手に好きなもん買え。自分で決められない間抜けは、
ママに選んでもらえ。アホか!ってのが本心なんですよ。

偽善者どもはいい人装ってるだけで、 ちょっと小突かれると、
すぐ本心むき出しになるのは、すでにごらんの通りでございます〜♪ www
957ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:39:48 ID:XMa+fMun
>>956
面白くない人間だな おまえは。
958ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:43:45 ID:XMa+fMun
せいぜいこの板で自分の存在確認でもしてろよ
誰にも相手にされなくなって加藤のように人殺しするよりはましだ
959ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:44:35 ID:sRCkkF8C
>>952

> ・国産ならばそれほど心配はなさそう。(もちろん保障できるわけでない)
そうでもない。
国産でも、どうしようもないものもある
最近の国産品は、ウクレレの基本から外れ始めているような気がする。

> ・海外物はそれなりにリスクあるかも。アフターも含めて
ちゃんとした日本のお店で買えばアフターは大丈夫でしょ

> ・オークションで古物を高く買って外れても、オークションで売れば馬ー。
落札してくれればいいけどな
古いものが簡単にさばけるとは思えない

> まあ一回実店舗でも見てきます。(と言っても音の違いがわかるわけでもないんですが。)
音の違いウンネンより、実際に弾いてみて、弾きやすいものや音の出が気持ちいいものを選んだ方がいい。

まずは、ちゃんとしたお店を選んだ方がいいでしょう。


960ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 10:30:04 ID:mcJDhX8F
Gストだけは止めとけ。オレ、2本持ってるけどクラックだらけだ。
961ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 12:03:42 ID:zKmCJIsU
私は当初FAMOUSの安いやつを購入しようと思っていたけど
結局はpupukea UF-P30にしました(通販ではない

まだウクレレは始めたばかりなので他の固体との差はサッパリわかりませんが
これから始めるのなら無理に背伸びして高いモノを買うことはないと思います。
962ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 12:41:10 ID:gR0sXQSZ
以前このスレで相談をしてKALA KA-Sを買った者です。

先日御茶ノ水の楽器店でフェイマス FS-1を含め
5000〜20000円のウクレレを試奏したのですが
私の弾き方が悪いのか、コア合板との違いもそれほど
感じませんでした^^;

初心者で『軽くウクレレ始めたいなぁ〜』って考えだったら
KARA KA-Sはすごい良いウクレレだと改めて感じました
以前アドバイスもらった方ありがとうございました。
963ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 12:43:07 ID:fDlogcmM
店頭で試し弾きもせず、ブランド名は全く知らず、市場価格も当然知らず、店の人に3000円のものを10,000円です!
と言われても、気づけない超ドシロウトだった俺が通ります。
小さい楽器屋だったけど、運よく正直なお店だったので、入手できたのが>>901
964ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 14:28:17 ID:0YzK2KFa
>>957
うん。別におまえみたいなカス、楽しませようだなんて端から思ってないから。
965ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 15:18:41 ID:brW274oO
さすが2chのボスキャラ笑
さすが楽作の大物笑

貫禄充分ですなぁ・・・・・wwwwwww
966ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 16:47:43 ID:wtkWfZRd
相手にしてないといいながら
こまめにレス番付けて
きっちりレス付ける鼻毛、40代後半であった
967ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 17:37:17 ID:JboeiKhc
>>962
今後買う人の為に、もっとくわしくレビューをしてくれると嬉しいな。
968ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 17:48:51 ID:0YzK2KFa
ちょっと小突かれるとすぐ人格全否定されたみたいに過剰反応示すカスが香ばしいなw
969ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 18:19:15 ID:mU6+hhaJ
>>968
語尾にニダと入れるの忘れてるよ
970962@159:2008/08/15(金) 19:15:48 ID:gR0sXQSZ
>>967

ウクレレ暦がまだ一月も経っていないので
超入門者の感じた意見と言うのが前提ですが。

まず音以前の問題ですがKALA KA-Sはペグが
ギア式なのが良いと感じます(私の所有している
安ギターより微妙なチューニングが出来る気がします)

試奏したのは・・・
フェイマスのFS-1
イリカイ IL-SOP-55
KALA KA-MS
Flea
アプローズbyOvation UA20

FS-1
私のKA-Sに比べネックがガッツリしていた印象があり
幅も弦高も大きかった気がします。
音はKA-Sより小さい感じがしました。

IL-SOP-55
これは安くて同じ製品が沢山並んでいたので
同じモデルでも木目は当たり前ですが色まで全然違っていたので
店員に同じモデルか確認したくらいです^^;
感想はKA-Sに比べこれも音がちょっと小さい感じがしました。
でも値段が5000円位だったので低予算で始めるには
アリだと感じました、またこれだけ
色とか違うと実店舗で好きな色を選んで
買う楽しみがあって良いかもしれないですね。

971続き:2008/08/15(金) 19:19:30 ID:gR0sXQSZ
KALA KA-MS
マンゴーが材料との事でどうなのかな??って思っていたのですが
KA-Sに比べ私の演奏技術と耳が悪いのか音がちょっと高くなった感じがしました
見た目は木の色木目ともかっこよかったです。

Flea
これはこのスレでも時々出ていたので楽しみだったんですが
音も大きく良く反響していて気に入りました。
KA-Sに比べ音質はマイルドで柔らかい音質だと感じました。
お金に余裕があったら欲しくなった一本でした。

アプローズbyOvation UA20
サウンドフォール、カラーリングと裏の材料??
明らかに普通のウクレレとは違っていたのですが
KA-Sに比べ音も小さくあれ??って感じでした
見た目は綺麗で良かったです。

全体的に私はKA-Sを8000円位で買ったので
コストパフォーマンス的にはかなり良いと感じました。
またFS-1よりもKA-Sの方がペグ・音量共に勝っている
とも感じ、イリカイ IL-SOP-55 とは値段が安いので
良い勝負だと思いました、8000円出すのがちょっと
惜しかったら IL-SOP-55の5500円で教本付きも
魅力だと思います。

当然良いウクレレでも私の技術不足で使いこなせて
いないと思います、ウクレレ暦3週間の入門者の感想です

ベテランの方がそんなこと無いぞ!とかありましたら
訂正を入れもらえれば助かります。

972ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 19:48:31 ID:JboeiKhc
>>971
わーい、期待していた以上に詳細なレビューをありがとう!

触ったことのないウクレレのレビューもあって、興味深く読みました。
KALAのウクレレって、楽天調べてもほとんどレビューが無いんだよね…。

KA-SがFS-1と同等以上に使えることが分かれば、1万円未満の入門機種として、
有力な候補になるね。
人にプレゼントするなら、この価格帯だよな〜 ==;
973ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 19:50:59 ID:JboeiKhc
今日見つけたおもしろサイト。
インレイ(螺鈿)みたいに見えるウクレレ用シール

http://strappers.ocnk.net/product-group/29

俺は、サウンドホールの周りに貼れる○型シールが欲しい…。
974ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 20:16:03 ID:0YzK2KFa
がらくたをネタに蘊蓄語るアホが9割です。
975ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 20:19:21 ID:mU6+hhaJ
>>974
語尾にニダと入れるの忘れてるよ
976ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 21:12:50 ID:mcJDhX8F
970さん、いいね、いいね。
こういう人、好きだね。どんなことでもきちんと追求する人、きっとウクレレも上達、早いと思う。
初めは、安物のウクレレで十分だから、先ずは指が動くような練習を、根気よくすることです。
期待してるよ、がんばってください。
977ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 21:35:24 ID:fnOnk4DN
コンサートのフェイマスのFC-3かププケアのUFC-40
どっちかにしようと思うのですが楽器としての作りや音量や
使い勝手はどっちが良いですか?
アドバイス宜しくお願いいたします。
978ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 22:14:10 ID:13RivAPd
人に物を尋ねるなら、型番くらい正確に書けないのか
979ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 22:55:33 ID:XMa+fMun
>>964
ヘタレ
980ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:39:21 ID:IZOIYyAS
>>978
は?
981ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 06:08:14 ID:2WxSDCld
夏休みなので逆ギレゆとりが9割です。
982ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 06:46:59 ID:fprsrkRx
ウクレレ欲しいぜ。御茶ノ水行ってこようかな。
アキオ楽器ってところは品揃えいいの?
983ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 07:07:19 ID:E4rDv2ux
FS5購入。初レレです。
984ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 08:34:45 ID:2WxSDCld
誰か 良かったなご購入おめでとー って言ってやれよw
985983:2008/08/16(土) 09:28:25 ID:E4rDv2ux
お気遣いありがとw
986ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 09:52:12 ID:ayDkpBko
お気違いさんの、素直じゃないお気遣いですた
987ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 09:57:45 ID:G7Q4VDIx
>>982
アキオは品揃えはいいけど、値引きは利かない。
お茶の水じゃないが、キワヤ商会という選択肢もある。
988ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 11:17:12 ID:2WxSDCld
>>986
無駄にしつこいだけではなんの効果も期待できないよ?w
989ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 11:19:37 ID:fprsrkRx
>>987
情報ありがとう。
そうか。いろいろ見れたほうがいいから両方行ってみるかな。
今日はお盆休みでやってないかな。
990ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 12:44:06 ID:H1mOQ53+
お茶の水に行くなら、坂を下りたところにウッドマジックというウクレレ専門店もありますよ。
結構良心的です。
991ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 12:47:16 ID:eV8u8rV8
アキオのとなりのギタープラネットもいいよ。
992ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 13:37:08 ID:8tux76iQ
皆さんほんとありがとうございます!
今御茶ノ水着いたのでまわってみます
993ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 13:52:32 ID:SgkqHoDV
クロサワ楽器も忘れないでね
994ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:07:40 ID:0gcC5iaC
下倉はおすすめしない
995ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 16:22:45 ID:dSVkmbP4
店員の客引きがすごいねw
996ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 16:50:10 ID:mQqhJABQ
痔スレ
【ポロロロン】 ウクレレ大好き!! part16 【ジャカジャカ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1218872926/
997ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 16:51:29 ID:mQqhJABQ
ume
998ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 16:52:33 ID:mQqhJABQ
うめ
999ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 16:54:20 ID:mQqhJABQ
ウメ
1000ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 16:54:55 ID:ZKfYpJ5Z
1
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。