大人になってからギター熱が再燃した人  4本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952ドレミファ名無シド:2009/02/03(火) 10:30:34 ID:X+OSP00K
まぁ、高校生くらいの頃が一番練習したな・・
953ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 01:09:49 ID:d8o6S6L7
>>952
俺も高校時代が一番練習した・・・地味な一人で練習でほぼ引き篭もり状態w
専門学校行ったら、練習量のおかげか、特技持ってる奴として友達が広がった。
2〜3年くらい好きで続けてたら何らかの形で成果でるんだなーって学んだよ。

あれから15年・・・・専門学校でパソコンに関わって案外面白くて
今は年収750万で技術者やってる。

高校時代使ってたギターはそんなに高くないけど、
思い入れがあって100万でも売れないなぁ・・・。
954ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 08:00:46 ID:0BWmUtd9
海外居住者だが、幸いにも現在、結構広い家に住んでいる。
おかげで所有ギター5本は全て居間にディスプレイして、いつでも弾ける状態。
MTRやスピーカーへの配線も繋ぎっぱなしだから、ギターをジャックに繋いで
電源をオンすれば即、ギタカラができる。
帰宅後一曲、風呂上りに一曲、外出前に嫁が化粧をしている間に一曲w

しかし東京都心に住んでいた頃はそういうわけにはいかなかった。
弦を緩めてハードケースに入れ、さらには押入れの中へ。
それが結婚後10年間のブランクを生んだ原因のひとつだと思う。
まあ他にも理由はあるのだが。

しかしいずれはまた東京へ帰るだろう。
その時までには都心に防音部屋があるマンションを買えるくらいの財を貯めて
おきたいので、楽器への投資は控えねば。
ギターは車より安いとはいえ、それを弾くための環境に投資しなきゃあな。
そもそも都心で暮らすなら、車はいらないのだがw
955ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 08:25:53 ID:NuZKKAVw
で?
956ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 08:35:27 ID:dIea+JmV
>>954
いいね〜
俺は、日本のド田舎暮らしなので環境だけは抜群だ。
都心で棲家を持つぐらいの金があれば田舎ではスタジオつきの家が建てれるぞ。
俺も一部屋を500万ほどで部屋を楽器専用の防音にした。
金をためたらぜひ田舎へどうぞ。
屋根の上で白いギターも弾けるし。
957ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 08:44:49 ID:okFnBsi6
>>954
海外のどこかは知らんが
時差的にまともな仕事ではないのだろうね

デノミにきをつけて
958ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 10:32:09 ID:lXpYrH8m
>>954
ボリューム↓
ヘッドフォン
959ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 11:15:09 ID:0k/b/XMb
ご近所からアンコールが起きるほどレベル上達すれば騒音問題解決。
960ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 12:07:24 ID:LXmXjA8F
>>953
750万!凄いね。俺も楽器にのめり込んできた人間だけど、夢があきらめきれず日雇いの仕事しながらバンドやってたんだよね。
もう潮時だと、趣味として割り切ってまともに社会人としてやってこうと思ったら、仕事としてマトモになんのキャリアもなくて年ばっかくってたから就職もできず、
いまだ日雇い。このご時世で仕事も減って今年になってまだ6日しか働いてないし、、、もう貯金も底をつくし、、、人生やり直したい。
961ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 12:22:33 ID:ExUTGbT9
六本木ヒルズ住居棟は深夜にカラオケができるらしい。
住んでる人が完全防音なのでと書いていた。
962ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 12:34:28 ID:dIea+JmV
>>960
俺も若い頃ミュージシャン目指して東京へ飛び出してた。
挫折して田舎に帰ったけど、何年か前に再び思いついて
昔一緒にやってた友達集めてBANDやり始めた。
今は、介護の仕事をしてるけど、都会は知らないが
世間で言うほど生活苦じゃない。案外田舎では普通。
経営母体が社会福祉法人だから不況で倒れることも少ない。
何よりお年寄りにギターを弾いてあげるとウケる。
今なら人手不足なのでもぐりこめると思うがどう?
963960:2009/02/04(水) 13:17:37 ID:rAZbpj09
>>962
田舎だと世間でいうほど生活苦じゃないってことだけど田舎だと物価低くてってこと?それとも勤め先によって結構給料が違うのかな?
神奈川なんだけど普通にギターが楽しむ生活ができるような給料ならこれから先細るような業界じゃないし不況とか関係なさそうだから魅力的だね。
964ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 13:52:01 ID:dIea+JmV
>>963
俺は、15年ぐらい前に無資格で福祉業界に入って実務経験を積んで介護福祉士の資格を取った。
ギターが弾けたので、BAND活動始めたら医療関係の
ナマクラミュージシャンモドキ(失礼)と知り合いになり友達になった。
(音楽関係はうまいやつがえらいからね)
仕事の上でも頼みごとを聞いてもらえるようになり大いに役に立った。
で、とりあえず管理職になって今2ちゃんしてる。で、あんまり詳しく書くとまずいので大雑把ね。
福祉の世界は、下克上とは言わないが、やる気出したやつがのし上がれるし、慣れると楽しい。
給与については、ど田舎・田舎・都会・大都会で違うけど、
うちの若い連中はいい車乗ってるよ。
俺は、楽器につぎ込んでるので車は、ボロだけど。

965ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 14:02:30 ID:0k/b/XMb
福祉系の仕事って基本賃金が低いんじゃないっすか?
でも音楽が仕事でからめられるのはうらやましいなぁ。
966954:2009/02/04(水) 14:53:54 ID:KHpv5cDp
>>955 いや、単にもう新しいギターや機材はいいから、次はそれを弾く環境作りだなと思っただけ。
>>956 日本の田舎生活にも憧れはあるが、都心の暮らしも捨てがたくて。
23区内では広い家には住めそうにないが。
でもこっちの広さを体験すると、日本に帰ったらさらに狭く感じるんだろうなぁ。
(流れ切ってスマン)
967960:2009/02/04(水) 15:59:48 ID:rAZbpj09
介護職は年齢制限はどんなかんじ?経験なしのオッサンでも間口はひらいてる?
968ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 16:21:29 ID:dIea+JmV
定年は60〜65歳
事業所によって雰囲気は違うだろうけど、
(誰もとは言わないが、少なくとも俺の周りは)
施設に勤めてる奴って、元々がやさしい奴が多いから
オヤジでも真面目に勤めてくれそうなら案外チャンスをくれるように思う。
茶化しでもハロワ行ってみれば?

969960:2009/02/04(水) 17:38:49 ID:LXmXjA8F
ありがとう!検討してみる
970ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 20:03:22 ID:HA32So0Z
俺も福祉関係だよ
事業所ひとつ任せられてるのに
5時ちょうどにタイムカード打って帰ってる
でもギターの練習はあまりしてない
971ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:01:08 ID:Wp7iMC1C
昔から音楽と体育と福祉はつながってますからね。
972ドレミファ名無シド:2009/02/04(水) 23:14:49 ID:R6Ap23uq
>>971
本当ですか!?
973ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 00:53:43 ID:VJKzvrJ1
福祉は慈善事業につながりがある。
慈善は慈しみですから、慈しみは音楽に欠かせないものです。
体育はリズムに関係がある。リズムは音楽にとって大切なものです。
974ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 07:14:16 ID:JFLbjlEJ
さて今日は、ギター復活してから久しぶりのBAND練習だ。
夏にはLIVEやるぞ!
975ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 14:16:28 ID:oHQdsYi/
家庭内ギタリストにとってVOX社のアンプラグって画期的だな。
ラインから好きな曲流し込んでヘッドホンで弾きかつ聞く。

AC30
クラシックロック
メタル
と三つ買ったがもっぱらAC30でクリーンよりにしてばかりだ。
976ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 14:27:43 ID:VOoQY0ak
>975
ああ、最近だが楽器屋で見て良い時代だと思った。
漏れは1980円のヘッドホンアンプを買ったけど
これも楽しめた。ヘッドホン付きでクリーン、オーバードライブ
デイストーションといちおう出るし。
977ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 15:20:37 ID:oHQdsYi/
フェンダージャパンのST68-TX
VOXアンプラグAC30
ヘッドホンはHD-580
この組み合わせでなかなか良い音で弾ける。
978ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 21:47:07 ID:MhI7Qefc
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4194.mp3
40くらいのオサーン達が余興で即席バンドを組んでみた
979ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 21:58:26 ID:KywoGXou
>>978
Silent Jealousyか しばらくわからんかったよw
980ドレミファ名無シド:2009/02/05(木) 22:16:10 ID:MhI7Qefc
ソロパートだけでしたw
それぞれ普段はロックンロールパンクメタルブルースフュージョンバンドやってる奴らです
981ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 01:52:12 ID:5PTuzgP5
これだけ弾ければ楽しいな
982ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 08:59:00 ID:4nIVP8Pw
>979
おーそうか
コスモスファクトリーかなんかとおもた
983ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 09:11:28 ID:z8TcA2dj
>>982
なつかし〜!!
こういう名前が出てくるから、このスレ好きだ。
984UT ◆5m18GD4M5g :2009/02/06(金) 10:14:41 ID:u4o3gAff
>>978
アラフォーの俺もX弾いていたなぁ。。。
コンサートにも行って衝撃受けたけどコピーバンド組もうにも
まずドラムが居ないw
985ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 14:00:23 ID:MnaCsPLD
太鼓と唄不足は、3数年前からおんなじ。
986ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 16:01:00 ID:+q44j8Hv
駅前にドラム教室があるので通えばひっぱりだこ?
987ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 16:07:38 ID:oNlADZMP
今初心者向けのドラム教室に、主婦が大量に習いに来てるよ。
主婦がっていうか、女性多数。
988ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 19:04:46 ID:rgnOSRTM
>>978
チューニング合ってないぞ。
酔った上での余興かな?
まー酔ってこんだけ弾ければタイシタモンダ!
989ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 19:40:48 ID:+q44j8Hv
「チューニングう?ばっちりおうとるやないけ!のう!EADGBE!みてみい!」
あかん。完全に酔うてます。
990ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 21:28:49 ID:rgnOSRTM
>>989
あっはは!ナイスボケ!

ギター1、ギター2、ベース、合うてへん!
でも、これって「味」なんだよね。
臨場感っていうか、リアルっぽさっていうか。
991ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 21:51:06 ID:kSVoeS54
ライブやってみました。
平均年齢41.4才です。
http://www.mtcom.jp/~up/clip/4203.mp3
992ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 22:03:51 ID:NH9mdH45
>>991
スピード感があっていいねえ。
これこそ現役バリバリかあ。
993ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 22:49:29 ID:MHclKy86
>>991
うおぉぉぉ やるね かっこいいよ
994ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 22:52:35 ID:4nIVP8Pw
>991
魅惑の不惑w

カコイイよ!
995ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 22:56:00 ID:c1Hg6N3a
>>991
さすがの選曲だ!
996俺達靴にも時計にも金使ってる:2009/02/06(金) 23:00:10 ID:5BBwEd6g
やっとキャプテンネモ弾けるようになったよ。
去年8月から復活してやっと。まじで。
次、イントゥジアリーナ。
997ドレミファ名無シド:2009/02/06(金) 23:23:00 ID:eppdD/U6
>>991
録音って荒が目立つからね。
目の前で聴いたらエライ上手いんだろうな。
998ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 00:35:36 ID:TRHyVzz5
リッチーいいね
999ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 00:58:16 ID:sQ51PK1s
梅は咲いたか桜はまだかいな
1000ドレミファ名無シド:2009/02/07(土) 01:03:13 ID:ySSEIk4h
1000なら3年以内にアドリブできるようになる!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。