押尾コータロー22

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
公式
ttp://www.kotaro-oshio.com/index.html
押尾コータローの押しても弾いても
ttp://mbs1179.com/oshio/

前スレ
押尾コータロー21
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1206438767/
2ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 00:56:57 ID:nbWrKvRe
燃料投下(始まり)   ダダリオ等一般的なもの →→→ 最初に戻る
 ↓               ↑                     ↑ 
 ↓→おまいらどの弦使ってる?→エリクサーつかってるぜー →↑    
 ↓               ↓                     ↑
 ↓         3セット1000円の安いやつwwww→→→→→↑←←←
 ↓                                           ↑
 ↓→お前らギターは何が良いですか?→押尾厨のギター自慢話→→たたかれまくる
 ↓                                           ↑
 ↓→押尾の曲で簡単なやつ教えて等→お前が簡単だと思ったやつ→お前には聞いてねチンカス
 ↓   ↓
 ↓ スプラッシュ等は簡単じゃね?
 ↓   ↓
 ↓ よしじゃあおまえうpしろ → うpの仕方がわかりません>< → 弾けもしねぇ馬鹿は黙ってろ等
 ↓   ↓                  ↓                  ↓
 ↓ やってやろうじゃねーか → そのネタ飽きた →→→→→→最初に戻る
 ↓   ↓                                    ↑
 ↓→→うp → 上手い → 華麗にスルー(あまり盛り上がらない)→↑
 ↓   ↓                                    ↑
 ↓ 駄目だし大会→じゃあお前がうpしろや!→スルーされる→→→→
 ↓
 ↓      ←←うp消滅
 ↓     ↓    ↑
 ↓     ↓  TAB譜うp ←←←←←←←←←
 ↓     ↓    ↑                ↑
 ↓→○×△□のTAB譜うpしてほしい!→→→あげねぇよ!耳コピ汁!等
 ↓                            ↓
 ↓→→ ネイル等の話 →→→→→→     終了
 ↓                     ↓
 ↓→押尾の曲の中で何が好きー?→あまり盛り上がらない
 ↓
押尾もうダメポ→じゃあもう聞くな!等
3ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 01:45:25 ID:0iMW30YU
ベニヤ合板でオリジヌルギター作ってみた。意外に鳴るんだよ。
ネックはケヤキです。
4ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 03:13:24 ID:2Xjr/tW5
なんでそんな古いテンプレをはったの?まぁいいや>>1
5ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 03:34:43 ID:kAkMruJn
>>1
乙尾コータロー
6ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 10:09:23 ID:nliHfaYl
リベルタンゴ楽しみにしています☆
7ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 10:29:48 ID:UqeEXYIo
押尾のジャンルって何て言うの?押尾みたいなの、としか言えない自分
8ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 10:46:24 ID:yGVZPUmy
広義でインストゥルメンタル
狭義でソロ・ギター
じゃないかな
9ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 10:46:48 ID:3dbmjndl
>7
「New Age」ってジャンルになる
10ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 18:58:36 ID:4H+CzjKN
近くのツタヤではヒーリングミュージックのコーナーに
11ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:01:07 ID:iGmYrw/W
癒し
12ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 02:47:51 ID:U7gAS4sy
んなことより
奇跡のシンフォニー観ようぜ
13ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 05:49:23 ID:i8W+DHE3
>12
何ですか。このエリックモングレインみたいなw。
14ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 13:44:28 ID:ndBY9axE
押尾の曲を全部コピーした人っているんかな?
15ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 17:33:32 ID:GQO9XRM1
10年かかるわ。
1年に3、4曲でいっぱいいっぴい。
あ、10年以上かかるわ。
16ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 12:21:36 ID:wwLQKavx
>>15
一生無理じゃね?
アルバムは次々リリースされるんだから
17ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 13:44:28 ID:8mlcZVBp
18ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 13:59:39 ID:QvV4luzG
流れ切ってすまん
オベーションのエレアコで押尾の曲ひくのって向いてない?
19ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 15:21:15 ID:uwwP0Oo7
似たような弾き方のKaki Kingは
オベーション使ってるからいいんじゃね?

http://jp.youtube.com/watch?v=bbJnwk3GBiM
20ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 16:59:51 ID:pkjGRXW6
オーベーション使って押尾の曲うpしてる人はいますね
ただ別の方だけど、あるブログでオーベーションで叩き系やって、
小さなサウンドホール集まってる所を割った人いたから、それだけ注意かなw
21ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 23:45:56 ID:L9hNOohn
>>17
なんでこんなんでUPするんだろ?ホンマにわからん。
アホですって言ってるのとかわらんだろ。
22ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 01:34:43 ID:izOhe8kx
>>17
これはヒドイ。押尾に対する冒涜だ
23ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 03:29:48 ID:UGi7ZUCf
面白いからいいんじゃねーの
24ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 06:49:42 ID:37w7V1hU
妙に安心するのは、自分だけ?
25ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 09:30:00 ID:1kqA8njK
http://www.amazon.co.jp/gp/cdp/member-reviews/A1D9SLVI43R8W0?ie=UTF8&display=public&page=25

Panoramaのレビュー参照。
この人どのレビューもあっさいことしか書いてないし、
押尾コータロー聞いて書いてると思えないんだけどw
26ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 12:03:59 ID:DHoG3JKa
amazonなんてそんなもん
27ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 12:23:26 ID:RWf+f7B8
>>21
まぁ、こういう輩って「こういうの弾けるんだぜ」的な自己満足臭な奴が多いからなぁ〜
28ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 15:27:25 ID:03seEvus
>>26
尼のレビューは他からの転載だよ
29ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 19:39:30 ID:Pj/06E8X
>>25
不覚にもちょっとワロタw
30ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:04:52 ID:DJIzSz64
>>27
koji氏が懐かしいな
31ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:55:05 ID:7Lt/Tfx0
リベルタンゴ・・・。お待ちしてます。
32ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 02:32:01 ID:wJ+kblTT
>>17
これ前にネットカフェで見てふいたw

フィンガーピッキングを磨かねば
とか書いてあるけどそれ以前の問題だよな
33ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 04:09:53 ID:snc06Tn9
>>17
翼のheroがhiroなのにフイタwww
34ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:42:43 ID:0NcePJdr
ユー・アー・ザ・ヒロ!
35ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:57:16 ID:tbiJ/vbi
>>17
新たな可能性を感じる!
36ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 01:06:01 ID:JfKZQWDA
youtube、ニコ動あたりでこれは上手いっていうのどれですか?
37ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 01:32:18 ID:tK3Ugek+
>>17の関連動画に出てきた
http://jp.youtube.com/watch?v=f7DcfHX59k4&feature=related
これとか何気にうまいと思うんだな
38ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 02:48:24 ID:g97ut3IC
ライブ行くと女性層が多いけどなんで?押尾のルックスにやられちゃってるから?
39ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 06:48:16 ID:oJue0iBA
>>37
上手だな。。。音も綺麗だし。
>>17
リズムを取るのが、難しい弾き方だな。。

40ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 06:56:40 ID:OvHPC7Nt
おそらくアレンジだろうね
41ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 07:53:04 ID:JfKZQWDA
>>37
上手い。
つーか俺レベルだと>>17とかじゃない限り基本的に上手いと思えて
しまうわけだが orz
42ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 10:12:51 ID:RjT133rm
押尾の曲は右手がデタラメだとどれやっても17になる
左手が下手でも、各パートごとで重要なポイントを押さえ、鳴らせばうまく聞こえるもんだよ
特にスプラッシュなんかは「チャ」がないと弾けたとは言えないぐらい重要だからね
43ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 15:21:33 ID:26AF2fEl
最近ラスゲアードが鬱陶しく聞こえるようになってきた・・・
44ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 19:37:13 ID:vywFB8VN
>>38 輪転も伊佐土も喜詞辺も好きだ
でもライブに行くのは押尾だけだ はっきり言ってルックスだ
45ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 21:21:30 ID:VH6ja9Yh
モーションブルーのライブで50センチまで近づいてきたけど
すげー顔でかいw
手もでかい
46ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 21:35:08 ID:g97ut3IC
俺は押尾がみつまジャパンみたいな顔でもライブいくぜ!
47ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:00:06 ID:jsryXDbi
>>46
前髪フーことokapiのこと言ってんのか?w
48ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:37:40 ID:7INfTaIn
okapiはうまいけど致命的な欠点がある






立って弾けないwwwwwwwwwww
49ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:07:29 ID:xzqCqBiw
sengoku by Okapi feat. Kanae Uemura
http://jp.youtube.com/watch?v=tldTztHEBMk

Soka Music Society(SMS) OB・OG
上村叶恵WebSite
Okapi
50ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:17:26 ID:OvcRdtD4
スプラッシュととかは右手が慣れたら楽なんだけどな

しかし>>17はどうやって覚えたんだよ
耳コピか?
とても楽譜見たとは思えんのだが
51ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 00:50:15 ID:0Sgy35aV
Okapiはちゃんと勃起して弾けるよ
52ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 02:25:15 ID:lciRhQCJ
53ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 06:55:29 ID:2f4v9bhC
押尾って地味に歌うまいな
54ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 10:24:48 ID:GWpwluMJ
SACD聞いた事ないや
多分普通のCDと聞き比べても俺にはわからなそうだ
それこそ、LとRで同時に聞き比べができるのなら違いが分かるかも知れんがな
55ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 14:26:25 ID:tkjK00mR
勃起ング
56ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 21:12:41 ID:ZS1ukk+5
最新アルバムに入ってるTRESURE(アルバムver)とIN MY LIFEって
曲ギター二本使ってるの? 
57ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 21:57:35 ID:+4QkRpEq
TRESUREはギター1本
IN MY LIFEはJake Shimabukuroとの共演
58ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 14:52:25 ID:vGosYBea
>>17
・・・これは酷い
59ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 17:07:25 ID:8Xi9t6jm
60ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 17:32:36 ID:vq7JMHni
>>17
最初なんの曲弾いてるかわからんかった・・・
61ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 17:38:26 ID:4/4aKfgy
途中からどこ弾いてるか分からん
さてはアドリブか
62ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 20:57:08 ID:O7EXrNne
17の人気になんとか
63ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 16:47:49 ID:6BRP69v4
これはペンですか?

いいえ、彼はヒロです。
64ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 22:38:09 ID:keR4WCU5
お腹がすきましたか?

いいえ、右に曲がって、まっすぐ行くんだよ!
65ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 23:57:29 ID:JMch5lal
ヒロといえばHEROSのあいつか?ザ・ワールド使いこなす。
66ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 01:47:44 ID:vWHKDDkC
HEROES
67ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 02:08:56 ID:6FvJDEhy
HEROSUE
68ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 02:55:03 ID:zsM3CUtA
上手い人の演奏は例外なく初めて聴いた人にもメロディが分かる。
下手な人の演奏は自分の頭の中だけでメロディが鳴っていて何を
やっているのか分からない。
69ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 09:49:01 ID:3gfTeP6S
それはおしっこしたろうの曲でなくても同じじゃん
70ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 20:38:43 ID:IENeIg1b
>>68
お前yasuっぽい
71ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 21:11:31 ID:62sGfGqD
BOWWOWの山本恭司プロデュースアルバムに参加するとの情報が入りました。
HR/HM系の人とのコラボは珍しいのでは?
LOUDNESSの二井原ブログより
http://blog.goo.ne.jp/m-niihara
72ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 00:01:33 ID:lGlABoOa
>>17
オレより下手なやつがいたのか・・・
73ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 00:06:37 ID:47xq9CKO
>>17を完コピできる強者はおらんのか!?
74ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 01:08:24 ID:RCMgVTe7
押尾でも無理だろ
75ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 07:04:57 ID:/X40iR15
南澤のブログなんか腹立つ
76sage:2008/07/04(金) 17:01:44 ID:K4b1Afpu
>>71
押尾コウタローって・・・
77ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 17:09:22 ID:K4b1Afpu
あ、まちがえちゃった、失礼。
78ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 22:26:46 ID:qoVvxNCs
お塩食うたろー
79ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 23:09:48 ID:ooXVfuMz
>>71
LOUDNESSってまだあるんか?
浅草公会堂のデビューコンサート行ったなぁ。。。。
ちっちゃな公会堂に武道館並みのマーシャルが並んでた。
本当に暫く耳鳴りが続いたよ。30年くらい前か?
80ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 04:14:16 ID:eROtj8KP
押尾厨ってやれパームだのネイルアタックだのウンチク語るアホが多いよな
下手糞な癖して
81ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 11:48:13 ID:SJpGquEn
>>80
お前みたいなやつっているよ。基本に忠実な演奏をまずやってないとだめだとか理論がどうのとか。
で、演奏させたらただそこそこ弾けてるだけで全く面白みがなくてね。いるいるwwww
ママの乳首はここにはないぞ。
釣れてやったwww
82ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 11:55:28 ID:1C8iU+A7
釣り以前になぜ唐突に80のような書き込みをしたのかが疑問でならない
>>17の影響か?
83ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 12:00:38 ID:s/YGSlNM
>>81
こういう理屈っぽい事言うのは、押尾厨だけじゃないよね、実際。
やれ、邦楽はあ〜だ、洋楽の基本はこ〜だ、理論がなっていないって自慢げに語るくせに
じゃ、手本見せろよって問いつめると、逃げちゃう輩。
そういう奴って、やたら粘着してレスしているんだよな。
84ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 13:16:46 ID:w2wiY9yg
雑談する暇あるなら練習せなあかんで〜

…と押尾は言うと思う
85ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 17:12:19 ID:5PfTvOX1
それはないw と思う
86ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 20:10:43 ID:FQlb4UZC
      
87ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 21:47:24 ID:7TPxpqg2
文化祭でHARD RAINと戦メリ弾こうと思ってるんだけどどうかな?
しらけたら嫌なんだけどw
88ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 21:52:36 ID:uLi7MxlV
>>87
適当に見繕った曲をさらっと弾き語りしたほうが確実にウケる。
どうしてもインストやるなら誰でも知ってるような曲のアレンジの方がいい。
ギターしらん人に言わせりゃ、ギターを叩く意味がわからん、とのこと。
89ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 22:10:35 ID:7TPxpqg2
まじか
HARD RAINとか弾いてすげーみたいな展開になると思ってたんだけどなー
インストどうしてもやりたいし、ソロギターの調べからも何曲か弾こう
90ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 22:34:58 ID:q9P648cz
>>89
楽器やってる人以外は知らない曲には全然興味ないよ。


>HARD RAINとか弾いてすげーみたいな展開になると思ってたんだけどなー

悲しいけど99%受けない。
91ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 22:45:54 ID:s/YGSlNM
>>87
まぁ、確実にしらけるね。
>>90 の言う事が、ほぼ的を得ている
92ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:06:24 ID:1C8iU+A7
おれの統計だと翼のようなアップテンポの曲だと(他の押尾の曲と)比較してウケやすい
ハードレインはその場の空気次第で大きく左右される
(みんながノリノリで手拍子とかくれる場ならおk)
93ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:21:02 ID:2gN6/ryW
多分あれだろ

押尾の曲でスベるって余程の下手糞だろ
94ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:49:01 ID:J7U59xDx
>>80>>17の人
95ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:59:53 ID:FM19++VB
戦メリはいいとしてHARD RAINは確実に白けるなw
ちょっと前にうpされてたし、いつか王子様がとか見上げてごらん夜の星を辺りやる方がいいような
96ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 00:10:24 ID:w7qX+xN8
ウクレレでハー奴隷ンやったらうけると思うよ。
97ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 00:15:31 ID:yYNYuz8l
楽器やっていない奴の前で押尾の曲を弾いても、大抵は「?」となる。
ギターをやっている奴になら、多少は理解される。
不特定多数の前なら確実に白ける。
98ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 00:24:09 ID:X0lG5NmM
コンドルは飛んでいくとか、グリーンスリーブスとか、アレンジものならそこそこ受けるんじゃね?
ストローク系はメロディ出なくて初聴のひとは間違いなく何がなんだか状態になる。HARDRAINなんかは最悪レベル
99ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 00:30:09 ID:TURzIA4D
なんにしろギターソロプレイなんて一般的には関心ゼロだからね
100ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 00:43:17 ID:7bqm57uH
なるほど
でももうギターインストで登録しちゃったんだよねw
しらけるのだけは避けたい・・
101ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 00:43:40 ID:QQVjb6lg
精度しだいだろう。
102ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 01:09:07 ID:s52hsYey
曲のせいにするより他にする事があるだろう・・・・
常考

ライブなれしてない奴の典型だな
自分で客煽ったり、間を考えたり、トーク挟んだり出来る事は沢山あるだろう

トーク出来ない演奏がへぼいじゃ最悪じゃないか?
103ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 01:24:41 ID:w7qX+xN8
スプラッシャとか翼you are the hiro は受けるお!
104ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 02:01:42 ID:rWFh7n1P
カノン、ボレロ、ラストクリスマスもいいかもね

てかアレンジ物ってかなり難しいのばっかりだなw
がんがれw
105ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 02:24:00 ID:3pAWWEua
あの夏はテレビやラジオのBGMでよく聴く。聴けば分かる人は意外に多いんじゃない。
ジャカジャカ系で本人はノリよくやってても、端から見たら馬鹿みたいだしミドル店舗の方が良いと思う。
106ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 03:00:57 ID:rGYKktsj
>>103は、>>17だろwっていう突っ込み待ちをしてるんだよね?
107ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 15:25:56 ID:+R+3O8gc
>>17の使ってるギターを知りたい
108ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 16:34:34 ID:hlKRIyxY
ミニギターです。
109ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 22:29:13 ID:oUI2r7DJ
HARD RAINめっちゃうけたけどな・・・
まぁ確かにその場の空気にもよるかな。
110ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:18:16 ID:QQVjb6lg
押尾に憧れてギターはじめる
押尾はクラシックも好き。
おれもクラシックはじめる
禁じられた遊びはものにできた。
カヴァティーナ これ極悪むずすきだろwwwwwww

押尾さんのDearも難しかったけど、これはランクが違うな〜・・・
111ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:37:31 ID:dPTlHxOJ
クラギで親指で6弦って押さえられるものなんでしょうか
やっちゃいかんってことはなさそうだけどどうなんだろう。
なんとなく試してみたけどいまいち届かない。
112ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 01:31:41 ID:eWjeA0lr
学祭で確実に受ける方法

演奏の最後にジミヘンみたいにギターボコボコにして
燃やす
113ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 01:35:20 ID:eWjeA0lr
こんな感じでやれば盛り上がるぜ
http://jp.youtube.com/watch?v=hfPgj4bviKY
114ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 02:15:15 ID:vfcdgnvf
クラギで6弦を親指で押さえるのはタブーだって押尾がいってたような。
まぁ実際どうなんだろうね。
つか普通の人は届かなくて当たり前でない?
115ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 02:40:39 ID:xYAX7buG
クラシック・ギターの奏法の世界ではタブーという事でしょ。
116ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 04:27:39 ID:GVs5SMi+
親指じゃ押さえられないだろ。
抑えられたとしても微妙な力加減とか出せないしな。
117ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 12:22:34 ID:xIZvCxQi
親指6弦はジェシ・ヴァン・ルーラーはオランダの音楽学校ではすごく流行ってるって言ってた。
クラギというよりアコギだろうけど
118ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 13:00:43 ID:IbAepZam
ハッピーアイランドの親指6弦まったく押さえられる気配がない
止まった状態でも6弦ビビるか1弦ならず・・・orz
骨格悪いのかなあ?
119ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 17:45:07 ID:7H5ivow5
>>87 素直に
第三の男とか戦場のメリークリスマスあたりで良いんじゃね?
120ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 18:06:20 ID:lNW7Zk5I
文祭なら絶対的にアップテンポの曲じゃないとダメ(特に1曲目)
戦メリは中途半端な腕ならやらない方が吉(私的意見)
121ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 18:21:55 ID:syqpQdKw
文化祭なんて身内以外はボーっと見てるだけだろw
122ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 21:58:50 ID:rbYuZEIs
>>121
それがそうでもないんだな実際
123ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 22:41:36 ID:if0mXMIn
ジミヘンのあのパフォーマンスも
実は練習とかしたのかなw
124111:2008/07/07(月) 23:44:54 ID:dPTlHxOJ
レスさんくす
クラギ持ちなんだけどアコギ用っぽい教本を買ってみたら
親指押弦がでてきたもんで、苦労してまで習得すべきことなのかと
思ったので聞いてみた。

>>87学祭はやはり、誰でも知ってる曲を意外なアレンジで
ってのがいいと思う
125ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 02:27:57 ID:XemHukge
親指はセーハができない人が使います。後はクセ。押尾はもちろん後者。
126ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 09:05:42 ID:cB8Tt9NX
> 親指はセーハができない人が使います

そうとも言えないだろ。
親指6弦3フレット押さえながら、1弦2フレットとか
セーハじゃできないし。
127ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 09:27:54 ID:a9bNytHR
>>126
不可能ではないがかなりキツイから演奏では使えないかも
押尾のPassionなんかは最初のほうに親指使う部分出てくるよ
この場合は人差し指を動かすからだけどね
128ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 13:27:48 ID:US/8hM7i
セーハの代わりに親指を使う事と。>エレキの人は多し?
例えば、6弦、3弦、1弦を押さえる様な時に
親指使うのでは別と考えないと。
押尾の場合、後者で使うケースが多いんじゃない。

129ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 23:56:08 ID:n1MC7Qat
普通に考えるとアコギはオープンチューニングが多いから
親指も使わないと抑えられない時がある。
あと指板も細いからやりやすいしね。


レギュラーの多いクラギは人差し指で大体事足りる。
太い指板ではもともと押さえられないって感じじゃないかな?
130ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 00:26:48 ID:oF3JUugA
オーロラ練習してるんですが、手が交差したときに右手の手前側と向こう側、
どっちから指板を見ますか?
131ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 00:30:12 ID:d3/8/2zt
手前でしょ〜
覗き込んだらカッコわるいよ
132ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 04:12:32 ID:cmbastmW
まともにひかせたらうまいんだろうけどなぜだかわらいがとまりません
ttp://jp.youtube.com/watch?v=wTle_2St228
133ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 07:46:52 ID:oF3JUugA
>>131
あざす
134ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 11:32:39 ID:j6GcUm8n
>>132
何か取り憑いてるな。
135ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 21:26:52 ID:AfBhDbvR
>>132
普通にへたくそで5秒で閉じた。
よくupできるわ。
136ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 22:58:11 ID:FXos8ydl
なんとなく朝鮮くせぇな
137ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 01:51:28 ID:nTW/zy/W
こいつってソファにのってジャンプしたやつじゃないか
138ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 01:52:16 ID:up1NyGOq
>>136
他の動画の説明のトコ見るとわかるけどI'm Koreanって書いてるよ
139ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 09:03:07 ID:7GHyfnaI
伝説の3本ラインジャージャー
と呼ばれている男www
140ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 02:03:03 ID:Q/mWICzW
HEYたくちゃんって押尾に似てない?
141ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 09:54:40 ID:NYmdYsLt
まったく似てないが…
142ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 13:10:49 ID:Q/mWICzW
そうか・・・すまんな・・・
143ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 19:21:41 ID:oAvPVTGw
似てるのは千鳥のノブだろ
144ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 20:47:43 ID:WrqbwSIi
黄昏に楽譜には×で書かれてるチャッみたいな音がありますよね。あれはフレットを分けてる金具に当てて音をだしてるんですか?
145ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 20:55:55 ID:k5naHpmZ
ものすごい質問だな
146ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:05:31 ID:JpFA673K
フレットを分けてる金具らしきところを“デコピン”したら、
チャでもなくコンでもなく、ケン!ってなったぞ!
147ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:22:40 ID:k5naHpmZ
てか楽譜に押尾の解説載っていただろ
148ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:38:37 ID:RaJDXObl
>>100
こないだ多少ギター知ってる人の前でHARD RAINやったけど受けたよ。
まぁ皆が手拍子してくれたから下手さも紛れて助かったw
今まで翼、Big〜、YELLOW〜等やりましたが、ストローク系ならけっこう受けはいいと思う。周りが乗ってくれる雰囲気なら。
ただ音楽興味ない人の前であんまり弾いたことないのでその辺はわかりませんが。
149ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 22:25:28 ID:QLVLSeQq
>>146
「ケン」ウケた(笑)
フレットを分けてる金属??その金属自体がフレットな訳で・・・
150ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 22:34:27 ID:TlAObedi
>>148
だからね、>>96にもあるけど、「多少ギター知ってる人」だから受けるんだよ。
まったくギター弾いていない人の前だと白けるのは必死。
151ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 22:35:18 ID:TlAObedi
誤:>>96
正:>>97
152ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 23:58:20 ID:fBzvm/Ph
【音楽】Perfumeの完コピ・スコアブックがついに登場!
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1215870770/
153ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:14:29 ID:nFGKgTPv
>>150
スプラッシュとデパーチャー女の子の前でやったら受けたよ。
154ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:48:27 ID:LYHOFd43
スプラッシュは受けいいな
155ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 15:42:36 ID:fDAk4L5e
Tension弾ける人いますか?
いたら、intoroの(A)の部分の解説をしてくれ……
何故か違うリズムの曲になってしまう。
156ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:13:53 ID:P7cthyFT
譜面どうりに弾け!これがアドバイス
157ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:47:17 ID:fDAk4L5e
>>156
ありがとうございます。
やっぱりそうですよね。譜面通り弾けるように、もう一度がんばってみます
158ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 23:02:09 ID:B3AYBhU9
どう分からないのかをもう少し詳しく書かないと答えようがない気がする
CD聞いても、刻みはそう特殊なものではないからね
159ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 23:19:13 ID:mk/xd2IS
Tensionは上手い人も結構みかけるけど。
それぞれ違うんだよね。
まあ、それで良いと思うけど。
押尾だってステージでは、アレンジが違ってくるわけだし。
160ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 11:17:17 ID:vCYBnYdl
譜面通りなんて言ってるやつは絶対弾けてないな。
161ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 12:12:02 ID:ah+wV5ud
スコア持ってないけどイントロのリズムってことなら
一定の間隔でアタックミュートをきちんと入れることぐらいじゃないかな。
スコアあるならその時のメロディの音を正確に合わせれば破綻することは無くなると思う。
162ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 19:57:24 ID:LCZGyMQI
>>17が参考になるよ。
163ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 20:19:02 ID:RDdlqEOl
黄昏のチャッのとき指の先で弦を叩くようにしてるんだけど外して手の甲側の爪と肉の間に弦がガッってなって痛いんだ。これはうまく弦に当たるように練習するしかないの?
164ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 20:43:20 ID:k6CEA4fX
叩くというより、指の腹で、強めに音を止める感じでも良いんでないか。
165ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 21:53:12 ID:lNbcTsOm
>>162
また、見ちまったじゃないかよ〜(笑っちまうぜ)
166ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 23:00:20 ID:5x88vz5s
押尾コータローアコースティックギターコンサート’08 のチケット。
今回、やっと初の最前列がとれますた。
以前は、先行予約などでも、真ん中らへんや後ろの方だったのに
やっと念願初の一番前がとれますたorz

でも、これはツアーじゃないから先着順なのかな?
167ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 01:30:14 ID:/Qgo05UW
やっぱ押尾すげーぜ
http://jp.youtube.com/watch?v=PHD_e5QE_N4
168ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 02:38:05 ID:8UAKnJb3
>>163
それは強すぎるんじゃない?
爪を伸ばしているなら、軽く爪を弦にあてるだけ。
爪を伸ばしてなければ、ほかには指の腹で強めに叩いて弦をフレットに当てる方法でもチャってできる。
チャってはっきり鳴らなくても、指の腹で軽く弦を叩いてリズムを刻む程度でもいいと思うし、
どんなやり方でもやりやすいのでいいとおもう。
169ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 05:26:18 ID:MdWsvp/4
どなたか協力してください!
オープンチューニングでアレンジしたいんですが、この中でできそうなのありますか?
またチューニングは何にすればいいですかね?

コードだけで演奏します。メロディは歌うのでいらないです。

BEN.E.KINGのSTAND BY ME
C.C.Rの雨をみたかい
ゴダイゴの銀河鉄道999
B'zのALONE


原曲キーじゃなくてもいいです2音前後さがってもいいです。
よろしくお願いします。
170ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 06:38:53 ID:MlQXNQ98
>>169
なぜ。わざわざオープン・チューニングにしなければならないのか分からん
171ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:01:49 ID:bNcMMCS7
伴奏だけならレギュラーでいいんじゃない?
172ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:07:39 ID:IqLYcPTq
押尾なんてマイケルヘッジズのまがい物なんだから
お前らちゃんと本物聞けよ
173ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:25:01 ID:Nc4CFgbQ
いまさらかよw
もう1週してきて押尾をコピってるんだけど
174ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 13:04:18 ID:/Qgo05UW
マイケルヘッジス聞いたよ。感想としては
CD買わなくってよかったw
175ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 13:19:01 ID:eosfWVug
ヘッジズは歌がうまい
176ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 18:40:59 ID:bNcMMCS7
たしかに今さらだなw
177ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:19:22 ID:K76gLlPp
最近マイケルヘッジスを知って
知識をひけらかしたいんですね

わかります
178ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:28:20 ID:VBgOEvB9
皆ギター始めてからどの位で押尾やり始めたの?
179ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 23:56:25 ID:rq0Z22F/
1年弱で押尾知ってぶっとんで練習始めた
180ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 01:23:16 ID:tnT0OOK6
>>178
1年弱。
でも押尾始めたらほかの曲が手につかなくなって困る…
181ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 12:49:57 ID:YHG4qxUg
ソロギって1曲弾けるまでにかなりの時間を要するよね。
passionなんて1000回は弾いてるけど未だにちゃんと弾けてないからw
あの軽快な雰囲気が出せない・・・
182ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 13:09:10 ID:HrNfwfSA
>>181
雰囲気の段階ならまだ良いよ。
1000回弾いても、どっかでかならず致命的に引っ掛かる。
183ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 18:51:31 ID:cIqTwz1f
ポイントは
・リズムを保つ
・メロディーラインを目立たせるように意識する

そう思いつつ録音して聞いてみると
・右手が派手なところだけやけに速くなる罠。
・曲を知らない人が聞いたら間違いなくメロディーラインがわからない罠。
184ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 19:27:46 ID:cIqTwz1f
そういえば友達が翼を弾いてたら母親に「おかしくなったのかと思った」って言われたらしい
185ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:32:10 ID:DwBR0t/N
>>184
それは>>17みたいなのを弾いたからだろ?
一刻も早くその友達に>>17を見せて分からせた方がいい
186ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:39:29 ID:WatB3JgX
>>158
四小節目です。他と同じようにネイルアタックを入れようとしてるんですが
どうもそこだけ、うまくいかないんです。

>>161
そうですね、ネイルアタックに気をつけてもう一度練習してみます。

>>162
大変参考になりました、ありがとうございます。
187ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:45:45 ID:w0lVcSUl
いきなり押尾から入ると極端な話>>17みたいな感じになんねーか?
なんかこういう人を最近ちょくちょく見かけるようになった。
188ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:24:50 ID:N3PhTAJ+
押尾だけだとああなるんだろうね。
並行してキチンと勉強するべき。
189ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 23:42:59 ID:04GM3FK5
ピックでコードジャカジャカして右手のリズム感をつけないとね
190ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 01:06:18 ID:q5PBgo1u
>>178
3,4ヶ月目に初めてミスティナイトを聞いて感動して、
1週間後に楽譜買った。でも最初の1ページやるのもきついw

>>163,168 とか >>183 とか凄く参考になるよ。
191ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 21:55:44 ID:g+32UdtS
自分では弾けてると思って、はじめて動画撮ってみたときの衝撃。
・・・なんだかぜんぜん違うぞ!?
>>17 とかそれすら気づいていないのか
右手の親指見れば、ソロギ歴はだいたい分かる
192ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 22:15:51 ID:hJwEn0Nw
ソロギ歴っつーか、アコギ歴がわかるな。

確かに上達したいと思うなら自分の演奏を録音してみることは必須だな。
193ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 02:35:26 ID:ftzjr/yd
B
A
G
D
C
E
これを全部スタンダードからいくつ下げるか上げるか
教えてくれ
お願いします
194ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 06:39:58 ID:AaqLNU2V
マルチやめれ
195ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 07:04:02 ID:tK/kJ3kw
>>191
具体的に親指がどう違うの?
196ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:48:36 ID:GpLfybA4
>>193
E→あげ→B
B→あげ→A
G→1オクターブあげ→G
D→1オクターブあげ→D
A→あげ→C
E→たまには1オクターブさげ→E
197ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:16:47 ID:tzQ/wXaK
ていうか、このチューニングは成立するのか?
弦切れるかダルダルで音出ないかどっちかにならねーか?
198ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 14:37:03 ID:GpLfybA4
マジレスするなら、2音以上あげるのはかなり無理がある、というか切れる可能性か非常に高い
ということを考えればかなりゆるゆるになるかと
199ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:34:29 ID:jdoPLhs0
ガバガバマンコチューニングだな
200ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 16:42:37 ID:I5yQIv2O
フレンドCM verって難度的にどれくらいかな?
201ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 22:25:09 ID:P3o73xsg
弾いてみると意外と簡単だよ
202ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 22:25:43 ID:R8WCuwAb
>>200
クイックアルペジオむずい。
省いたら簡単。
203ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 23:53:15 ID:DUgARCa6
グレーベンのDホワイトレディをケースに入れて弾かずに2年たつんだが、もう腐ってるかな?
204ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 00:13:15 ID:aQil/oAq
毛が生えてそう
205ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:21:25 ID:Uh+7o2fk
>>196のとうりにやってみたんですが、
すぐ弦が切れてしまいます。
しかも切れたときに先っぽが腕とかに当たって血が出ました。痛い。
5セットあったのに全部失敗しました。
もしかして何か間違ってるんでしょうか。
206ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:44:48 ID:UC8MM9wb
読解力がないならギターの前にするべきことがあるはずです
釣りなら1匹釣れましたよ と
207ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 01:47:15 ID:X3qtNAfi
>>205
その5セット全部ハズレの安物だろ
もっと頑張れ
208ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 02:05:43 ID:NQaJdPgU
何の曲を弾きたいのだろうか
B
A
G
D
C
E
って、どうやって記載してあった?ECDGABか、BAGDCEか、
それともそのチューニング事態が間違っているかだ。
マジレスおいしいです。( ^ω^)
209ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 13:54:45 ID:AL+R/k+Z
最近、小池徹平が押尾にみえてしまう
210ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 14:18:22 ID:sMMi6Fqm
毛が生えてるか…誰か50マソくらいで…
211ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 19:01:01 ID:UEgE8eNu
いらね
212ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:37:25 ID:E6bezp2s
>>195
右手の親指が他の指と独立して動いてるかどうか見ればわかるよ。
手首の動きでピッキングしていたり、親指が人差し指の中に入り込んだフォームだとまずダメ。
エレキのピック弾きからアコギに持ち替えるとその違いは大きいね。
ジャカジャカ系は案外弾けるっていうタイプに多い
213ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 22:42:27 ID:aTAuf1AV
押尾って普通に弾けないからギミックに走ってるんでしょ
214ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 23:07:22 ID:X3qtNAfi
押尾って普通に弾けないからギミックに走ってるんでしょ(キリッ
215ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:31:52 ID:MRZOtvMS
夏休み特別企画「マジレス」
216ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 00:45:53 ID:/61EuFst
夏だなー
217ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 10:33:43 ID:QuNYHO/o
次のアルバムに入る三沢またろうと一緒にやってるハードレインをRadioで聴いたがかなりよかったぞ
218ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 10:34:37 ID:BWmCX9H8
>>211
…30マソ
219ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 11:39:25 ID:MVklEOjg
海の日ラジオマンジャック!
NHK-FM 7月21日(月) 午後10:00〜翌日午前1:00(180分)
http://www.nhk.or.jp/rmj/
赤坂泰彦 雨蘭咲木子 押尾コータロー 門司肇

 ▽押尾コータロー、スペシャルスタジオライブあり
  〜放送センターCR501スタジオからナマ放送〜
220ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 19:48:27 ID:ZjxJZtrs
ラジオは聞く気になれんな
221ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 22:35:34 ID:AzUPCBEU
ラジオめっちゃいいね〜
222ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 23:05:49 ID:MRZOtvMS
今生演奏のBigBlueOceanを聞いたけれど
やっぱり出だしとかは何かしらアレンジを入れるんだなーって思った
それが押尾なんだな
223ドレミファ名無シド:2008/07/21(月) 23:39:49 ID:xRY4Fh5W
ラジオこそネットでも配信して欲しいと思うの俺だけか?
押し弾きとかも。そしたら聴くというか聴けるんだけどな。
224ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:54:28 ID:5H5p5pVc
小指ってやっぱボディに添えておかないとダメなのか・・・?
この頃フォーム矯正してるんだが小指のせいで中指が動きにくい
225ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 00:55:11 ID:5H5p5pVc
中指じゃなくて薬指だった
226ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:14:13 ID:d5Sk5hpw
オレは小指つけないと安定しないからいつもつけてる
227ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:17:37 ID:i/F/K7Mj
俺は小指が無い…
228ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 01:50:10 ID:OH16t664
やりやすいようにやればおkじゃね
229ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 06:57:58 ID:dtKnJv/C
>>223
そーだよなぁ
それに自分の都合のいい時に聴けるしね…
230ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 12:59:46 ID:PqJvLHm2
>>224
同じ悩みだ。
俺も薬指と弦の距離がとれなくて、弾き辛いから。
演奏の中で小指を放してしまう事も多いね。
だから付けたり放したりしてる。
押尾は小指つけてるけど、1弦はかならずしも薬指が
担当という事はなく。
人差し指、中指を使って弾く事が多いよ。
これなら、小指を付けていても弾き辛いという事はないからね。

231ドレミファ名無シド:2008/07/22(火) 16:12:23 ID:48iDeVLk
>>230
ミュートでベース弾くとき以外は、右手はクラッシクスタイルに近い形で弾くよ。
指の長さのバランスだって人によって違うし、別に無理して小指をつけなくても、
弾き易い方で良いんじゃないの。
232ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 02:18:03 ID:7HrdPCfC
今さらだけど、CDだと翼が一番ライブ会場で聴いている感覚に近いね。
イントロの最後のパームとか低音の出かたがすごい。
ベースアンプがよく効いている。ダブリングの録音自体は好きじゃないけど、
たまには良いかなって思っちゃう。会場の音はもっとすごいね。

CDやDVDだけで楽しんでいた俺は、押尾は色んな奏法やパフォーマンスを
する人程度に思っていたんだよね。まあ、よくギターを叩く人だと。

でも、数年前に行った初めてのライブで、あの音作りに完全にノックアウトされたよ。
ド迫力の低音とパームがお腹にズドーンと来て、ボディヒッテングが会場だとすごい
効果的に響くんだと関心した。
アコギは生音じゃなきゃと思っていたが、そんな概念はどこかに飛んでしまった。

ライブに行ったことない人はぜひ行ってほしいな。予想以上の大音量に驚くから。
言っとくけど関係者じゃないよ。練習にもさらに熱が入ること間違いなし!
押尾に期待する所は、最近はストロークの曲ばかりなんで、スプラッシュや翼
みたいなノリの良い曲を1曲でもいいからアルバムに入れて欲しい。
長文失礼しました。





233ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 06:07:56 ID:WJjtdKpc
>>232
俺が言いたいことすべて書いてあるw
みんな生で聴いてね
234ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 12:18:43 ID:FCjyYsPm
生は本当に凄いからなw
だいたいラインであれだけの音とか
235ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 12:21:21 ID:6LpN9K6c
>>234
ベースアンプから出してそれをマイクで拾って拡張してるってこともやってるってね
まあそもそもピックアップが2個入ってるからねえ
一般人にはまねできない。あたりまえだけど。
236ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 18:52:43 ID:mFNEf3Na
>>235
俺のギターは3個入ってるよ。
237ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:16:20 ID:1Jqw+NBX
俺まだピエゾしかないわ
238ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 22:18:17 ID:lRYZU8YK
>>235
>一般人にはまねできない。あたりまえだけど。
ちゃんとしたお店に行けば、やってくれるよ。
一般人でも一応真似はできる。
239ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 23:50:59 ID:TQeKF2C9
一応20万ほどだせば同じやつをセットしてもらえるよ!
240ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 11:45:04 ID:593O0dud
>>238
いやまあそれはわかるけど……
モノをそろえるより先に腕を磨きたいねェっていう。形から入りたがる日本人
241ドレミファ名無シド:2008/07/24(木) 23:25:02 ID:NKiuNXuZ
最終的に同じものを手に入れるなら最初から買うのもありでしょ!
242ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 01:22:54 ID:hyFVgx4h
押尾のスコアを買ってはや半年、どうもうまくならない
SPLASHの右手の要領をまったく得ないです

右手の形はできているのですが、人差し指と親指のピッキングがうまくいきません。
特に人差し指で指示された弦だけつまむのが難しいのですがこれも練習なんですかね

やっぱり押尾の曲の練習って最初は1小節ずつじっくり形作ってやっていくものですか?
243ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 01:29:46 ID:hyFVgx4h
追記すいません。
ネイルアタックの時にチャッではなくバイーンという開放弦の音がでてしまい
非常に汚く、練習する気力を削がれるぐらいです。
244ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 01:50:54 ID:vlaCwFG7
>>242
俺はその手のジャカジャカ系の曲は運指見ながら右手はあまり細かいこと考えずに
とりあえずAメロ、できたらBメロ・・・・とある程度区切りながらやってって
全体をざっくり弾けるようにしてから細かいところを詰めてく。
まぁ、形が見えるとモチベーションあがるからって理由であって、
技術的にどーの、と考えてるわけじゃないけどね。

ギター歴自体はどんなもん?
そんなに難解パートがあるわけじゃないけど、
弾き語りなんかのコードストロークが安定して刻める程度の技術は必要。

splashだったらyoutubeにプラクティス動画があったよ。
mabo3のがわかりやすくてよかったけど、今はあるか知らん。
チャ、の解説もあったと思う。
>>17と比べて何が違うのか見ながらやるといいよ。

平行していろんな曲やるのもいいかも知れんね。
押尾に限らず。
そういうときに一曲だけやってたのではわからなかったことに気づいたりする。
気長にがんがれや
245ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 02:02:43 ID:hyFVgx4h
ギター暦は5年ほどです。
序盤の1年はほぼ遊び、2年目から弾き語り系コード練習
4年目からソロギター練習追加、最近半年で押尾を追加

最近は主にソロギター、暇なときに弾き語りやって遊ぶ
押尾は・・・・とりあえずスコアみてやってみるかといった感じです。

動画も見てはいるのですが、どうも難しいですね
根本的に動きからもう一度見直したほうがよさそうですかね
246ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 03:57:35 ID:tf7zAAA1
>>242
>人差指と親指のピッキングが
一言で言ってしまうと「慣れ」ですwが、やみくもにやっても上達はしないです(当たり前

SPLASHをうまく弾くコツは「右手首が安定しているか」だと考えます
右手首がふらふらしていると位置がつかめず、弦の位置も分からなくなってしまいます
特にサビにあたる前の部分は安定していないときれいに弾くことができないでしょう

とごたごた言っても、曲全体が見えてこないとポイントが見えてこないので、
初めのうちは>>244さんの言うとおり細かいところは後から修正していく形をとったほうが覚えやすいかもしれません
247ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 04:09:06 ID:tf7zAAA1
>>243
ネイルアタックでうまく鳴らす時に重要なのは「小指の使い方」です
つっかえ棒兼ある意味でのクッションの役目も果たします

「チャ」を鳴らす時、小指は弦をたたく勢いを止める役割となります
で、実際に鳴らす時、中指・薬指には力を入れてはいけません
小指で止めた勢いで指が下に降りる感じで当てるとうまく鳴らせます
ただし、慣れるまで“小指が痛くなりやすい”のでじっくりゆっくりやっていく必要がありますよ

説明が下手でうまく伝わらないかもしれませんが、「チャ」は力を入れて出すものではない
ということを意識してもらえると、うまくできるんじゃないかと思います
248ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 05:15:51 ID:YHU0VdR7
>>243
上の方々の仰るとおりだと思います。
小指がボディに当たったときに、たまたま1、2弦に当たるぐらいのところに
曲げた中指と薬指の爪があったという感じでいいと思います。
最初はむしろ、小指がボディに当たるトンという音の方を意識して、トントンやってれば、
そのうち良い具合に中指と薬指があたるようになります。
最初にデコピンのごとく力を入れる癖をつけるとあとあと面倒ですよ。
249ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 11:08:58 ID:VoUmpnIp
俺は薬指しか当てないよ
250ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 16:16:36 ID:hyFVgx4h
アドバイスありがとうございます
どうやらAからのところで4、5弦に中指薬指が当たって開放弦がなりまくってました
ここのミュートはどうやってやっているのですか?
251ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 16:56:26 ID:tf7zAAA1
Aパートは基本、人差し指で3弦を、中指で2弦をつまみあげ、
(自分の場合は)人・中・薬の順で3,2,1弦だけ「チャ」をする
これの繰り返しですかね
SPLASHの難しいところは“単純なストロークがない”ので
4・5弦には当たらないように注意するのが本来の弾き方かもしれません

しっかし、昔あった(4,5年前?)丁寧な解説動画のサイトは
もう無くなってしまったのだろうか?
252ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 19:14:17 ID:P7vYG6Jj
ん?SPLASHの話だよね?
俺はiだけで2弦3弦を一度に弾いて、ネイルアタックは1、2弦を
叩いて3弦の鳴りは止めないようにしてるな。
253ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:29:40 ID:x8X3AtVj
>>251

>>252の言う通りだ

お前適当な事言い過ぎww
254ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:33:59 ID:Gdj8ntya
俺はAパートはサムピックで弾いているけど。いいよオススメ。
255ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 22:37:17 ID:PKwQeRG8
みんな適当なこといいすぎ
256ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:06:04 ID:tf7zAAA1
じゃぁ今までのはすべて嘘です
でたらめを書いたので絶対に信用しないでください
257ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:07:49 ID:aHs7SI6w
小学生レスw
258ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:09:29 ID:tf7zAAA1
3弦のネイルアタックは確かに間違えていました

他のことについて、間違えている箇所があったら指摘し、
“正しい内容を添えて”書き直してください
259ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:18:41 ID:tf7zAAA1
258に補足で、
何か間違えている場所を指摘したい人は258の形式でお願いします
他の人にも役に立つ内容になるからね

“バカのためにレスをしたくない” “そうやって正しいことを聞き出そうとするんだろ?”
と思うなら、スルーの方向でお願いします
260ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:19:11 ID:gj+Bnohh
いえいえ、こちらこそ宜しくお願いします
261ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:39:33 ID:CElgGyLF
いえいえ。こちらこそよろしくお願いします。
262ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:47:12 ID:RkQ5pbiX
よろ^^
263ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 11:08:41 ID:PAfXIlF2
爪の長さも結構大事ですよ。ちゃんと手入れしないと押尾は弾きにくいです。
264ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 12:20:13 ID:ZeoEG3XL
Big Blue Oceanのストロークってどうなってるかわからないんですけど、HARD RAINみたいにアップが親指でダウンが中指、薬指でいいんですか?
265ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 12:24:20 ID:QGSfq39g
>>264
人中↑↓
266ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 15:39:01 ID:x1VDQrbV
デタラメ言うなよ
267ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 16:00:09 ID:SpWuUMRj
>>264
パーム入れること考えたら必然的にわかるだろ。
分からないなら他の曲から練習しましょう!
268ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 16:34:56 ID:66ET/8gk
つか、いつまでネイチャー楽譜制作中なんだよ。
いい加減萎える
269ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 21:56:08 ID:JAfZYEJE
カノン。
サビDの3小節目、小指5フレットで2、3弦のプリングあたり
指がつってたまりません。
わたしの指関節が固いだけでしょうか?
パプーズでなら平気なものでしょうか?
270ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 00:03:06 ID:p37Z9Iol
>>269
最初はきつかったけど、練習してるうちにできるようになったよ
271ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 00:04:25 ID:p37Z9Iol
ああ、でもつることはなかったから、つるなら無理はしないほうがいいかも
272ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 10:03:51 ID:LqAb8asq
つるは千年。かめはマン粘。
273ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 17:03:00 ID:2BE9jMcW
>>269
少し手全体をヘッド側に傾けるといいかも。俺はそうやってる
274269:2008/07/27(日) 17:34:36 ID:5BMJEvnI
みなさん、ありがとさま! がんばります。
275ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 17:01:32 ID:P02xbRLU
みんなは年に何回ライブ行ってる?
276ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 19:35:56 ID:tTvqDxEH
ttp://jp.youtube.com/watch?v=Jd_MVLmC0kE

初めて作った曲とか言ってるが、押尾をパクリすぎている
277ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 21:03:59 ID:k33xn3xe
これは、ちょっと酷いなwww
278ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 21:06:06 ID:Iu2IsfwW
何というファイトw
279ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 21:54:38 ID:71B+et/J
こーちゃんたまに来てるの?
280ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:04:36 ID:SNG74oHv
ブログでいちいち細かい報告いらねえから早く楽譜作れっつの

281ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:16:58 ID:dgNgqJbU
初めての時はアレンジから入っても仕方がない
と思って聞いてみたが、これはアウアウwww
282ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:17:45 ID:+R4UvdOI
けど結構上手だよ?

あ、本人じゃないからね。
283ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:26:01 ID:1h3/sZG+
うん。上手いとは思う
でもこれはwww
284ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 22:33:08 ID:tTvqDxEH
別のも見てくれ。

押尾の曲を繋ぎ合わせた感じだからw
オリジナルと言ってはいかんだろjk
285ドレミファ名無シド:2008/07/28(月) 23:17:14 ID:64+Pt0Uh
何かを生み出す人>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>>何も生み出さない人
286ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 00:24:21 ID:s+Vcrw14
じゃぁコピペアレンジはどこに入りますか???
もう少し突っ込めないような煽りを入れろよー
よく分からんコピペ貼るならもう少し場面考えろよなー?
287ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 01:04:20 ID:5F1n1eIg
確かにファイトのパクリだなw
288ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 14:03:20 ID:4/uz0xol
289ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 17:11:19 ID:xPoiZ/m8
そいつすげえ自慰行為だなw
その場にいたら2秒で帰る自信ある
290ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 19:03:54 ID:VZlyHuFt
見る前はアマチュアがアレンジして適当に楽しんでるぐらいなら別にいいんじゃないかと思ったが、
実際いくつか見てみると、こいつひどいな。
ナルシストか?よくもまあ恥ずかしくないもんだわ。
素直に押尾の曲を少しアレンジして作ってみましたって言えば、結構うまいねってなるのにな。
291ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 20:16:49 ID:guIb3+bm
俺も2秒で帰る自信あるwしかも置き糞してな!
292ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:22:44 ID:ZjrDy35g
>>291
お前は顔がうんこ
293ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 21:49:42 ID:5F1n1eIg
yasu様専用スレが1000まで逝きました
294ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 22:09:16 ID:mQ28AECS
次回から>>17はテンプレによろしく
295ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:22:46 ID:xjvKtkUy
城直樹のFLAREにも似てるな。
296ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 23:58:42 ID:OeTYYuLN
似てるってレベルを通り越してるな・・・
谷本光からもパクってるし
297ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 00:09:20 ID:YzEZfglw
>>292
本人降臨乙
298ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 04:26:30 ID:SG3tdru0
そう、似ているというよりパクってる。
原曲(原作者)に対するリスペクトが全く感じられない。
最低。訴えられても文句いえないレベルだ。
299ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 08:06:00 ID:ULEKpGaI
>>276の「初めて作ったオリジナル曲」っていうコメントが消えてるな。見てるのか。
300ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 09:59:17 ID:bxXo+THa
まぁ、似てても仕方がないな。
ただ、それを録画までしてアップするのはどうかと思う。
301ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 12:27:13 ID:V9qqO50N
まぁBzもエアロスミスぱくってるしな。
似てくるのは仕方ない。
302ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 20:28:12 ID:Qb/8NJtM
ttp://jp.youtube.com/watch?v=otYIXmPyM80&feature=related
これは完全にアウトだろwwwww
303ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 20:59:01 ID:oq2+1rs7
コレは本人光臨してる臭い
304ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:12:58 ID:6hCs98f4
一通り、このパクリ野郎の演奏聴いたけど、共通して言えるのは、あまりメロディーラインが聴こえないんだよな…
ただ、ジャカジャカやっているようにしか聴こえない。
そして、このライブってどのくらいお客来ているの?
拍手パラパラだよな。
305ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:38:50 ID:ZSlXUiJI
再生数の割に★がすごいことになってる
306ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:44:04 ID:wHa+BhqT
>>303
本人乙
307ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 21:48:38 ID:EQjiypwG
ジャカジャカコーンw
ジャカジャカコーンw
308ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:15:51 ID:5JtPFCAX
>302
鳥肌たった。あまりに寒い。
309ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 22:16:54 ID:V02t/H0q
>>302
曲名と曲が全く噛み合ってないwww
310ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:34:09 ID:Qs++4eaa
ハードレイン+イエローサンシャインほかインディーズ時代の曲もミックスされてる感じ
これはアレンジもほとんど無いし、最初のハードレイン部分は
どっかの下手な外人が弾いてたフレーズと酷似してるwww
見つかったら貼っておくかな
311ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:34:28 ID:QesGukck
>>302
上手い下手の問題じゃなくて生理的にむかつく。ギター全部盗まれたらいいのにwwwwついでに指チョンパwwww
312ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:54:35 ID:b7dXMxdv
>>302
なんかパクリ方に可愛げが微塵もないんだよな。
ほんと嫌悪感を感じるよ。
313ドレミファ名無シド:2008/07/30(水) 23:56:04 ID:Qs++4eaa
結局見つからなかった
1年以上前に見たものだからもうなくなっちゃったのかなぁ・・・?
弾いてるおおよその動画の雰囲気は
外でふらふら歩き回りながら弾いてた
勢いだけで弾いてた感じかなぁ

関係ないけど、
http://jp.youtube.com/watch?v=LPprXO9adj0
これ、新しいアルバムに入るらしいね
押尾本人は大絶賛(7月21日のラジオでも言ってた)してたけど、
なんか微妙な気がしてならないんだが気のせいだろうか・・・?
314ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 01:04:41 ID:rWLhP1uB
>>302
なんというハードレインwww
315ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 01:18:09 ID:vHgCHgFm
中途半端にうまいから笑いにもならんな。
316ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 02:05:29 ID:PWWqsa7h
なぜここまで堂々とできるのか不思議だな。
これでオリジナル言い張るのは不可能すぎる…
押尾さんコピーしてる者としては悲しくなるなぁ。
317ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 03:13:42 ID:qTaHQTBq
うーん、ここまでくるとネタというか…
「オリジナルだよ!」「押尾じゃねーかw」
みたいなノリを狙ってるようにしか思えないんだけど
どうなんだろう
318ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 06:55:21 ID:ZbukfcIn
自慰行為というやつか・・。そっとしといてやれ
319ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:33:13 ID:MCP3yXa4
ドレミのスコアの音符の上のx印ってどういう意味なんですか?
320ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:52:24 ID:B12RstuF
>>319
Tab譜かい?弾くなの意味じゃないの。
321ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:52:39 ID:i5kWfOYK
流れみないで読んでたら押尾がパクってんのかと思ったwアマチュアが押尾をパクってんだね


押尾はDEENのliveで田川伸治と共演して以来好きになったから頑張って欲しい
322ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 11:53:33 ID:B12RstuF
五線譜ならリズム音かな。
323ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 14:47:08 ID:YDo2+n+i
>>306
踏まれたゾウリムシみたいな顔して何なの?馬鹿なの?
324319:2008/07/31(木) 18:02:11 ID:MCP3yXa4
五線譜の上のスタッカートなどの記号がある位置あたりのxなんですが
一応ネイルアタックみたいなリズム音ってことで解釈してるんですけど
実際のとこ不明です
325ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 18:41:11 ID:+GcB4bBI
なぜ不明なのか?その答えは「楽譜で演奏をしよう」としているから
326ドレミファ名無シド:2008/07/31(木) 20:33:35 ID:CSoZ4QH/
>>324
五線譜の上の×ならネイルアタックでいいと思うけど、どの楽譜?
奏法解析のページに説明があるはずなので、見直してみては。
言われているように、楽譜とあわせて音源聞いて理解するのが良いかと。
たまーに楽譜が間違ってたりもするしね。
327ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 04:07:53 ID:Z6ebKBTG
>>302
クソワロタwww
これを真顔でできるのはある種の才能かw
328ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 15:04:06 ID:g3SEmnFc
漢字の名字+カタカナの名前というのも‥?
329ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 21:41:00 ID:6Rr/KOLb
押尾知ってる人はドン引きするけど知らない人はスッと受け入れるかもしれんね
330ドレミファ名無シド:2008/08/01(金) 23:23:03 ID:8n8dIMOz
>>329
そりゃそうだろ
331ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 14:24:31 ID:NETmiJHS
332ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 14:34:27 ID:e0u9G4SO
このスレでもまれに話題になる人だ
うまいよね
333ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 16:51:29 ID:dY+7HP9s
この人はサラっとうまいよな。
嫌味な感じが全然無い。
コピーうpしてる人の中では一番好きだわ。
334ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 18:51:39 ID:ppPMQnb8
こ れ は ひ ど い
335ドレミファ名無シド:2008/08/02(土) 19:13:53 ID:e0u9G4SO
そ れ は ひ ど い
336ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 13:31:01 ID:EjfKOceR
yasu様の新スレはどうなったんだ?
337ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 14:29:43 ID:3Ij6Mm0q
一度次スレ立てて速すぎたためか落ちて、
今2.5がたってる
タキさんは消失して新たな感染者登場
338ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 17:05:27 ID:EjfKOceR
>>337
おおw 
新しくたってるなw
339ドレミファ名無シド:2008/08/04(月) 18:19:22 ID:1kqpDznk
第2章:略奪愛
340ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 14:55:51 ID:/iscNCBl
yasu様のスレリンク希望
341ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 14:56:53 ID:/iscNCBl
342ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 22:01:23 ID:M6/z/T7O
ペッテリサリオラのCD出てたなら言ってくれよ!
アコギマガジン立ち読みしてて初めて知ったよ!
店員にこれクレって雑誌見せて即買いしたよ!
ホント誰か教えてくれよもう! ぷんすか!


いいかいものした(・∀・)
343ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:08:59 ID:jNOxQI7m
>>342
誰だよ、そいつ…
お塩と何か関係があるのか?
344ドレミファ名無シド:2008/08/05(火) 23:38:49 ID:E5vFpiro
>>342
普通のショップにゃ売ってないだろうw
雑誌なんぞ持ってかずタイトルとアーティスト
を言えよwww
345ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 00:45:19 ID:fKD+Yew0
俺はどこにも売ってないし
尼でも高いからitunesで買ったよ
346ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 04:15:05 ID:MahYlOYi
>>343
とりあえず今売ってるアコマガ嫁
347ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 11:45:43 ID:NLpphoYl
>>344
や、立ち読み中のアコマガをその場でそのまま店員のところ持って行って探してもらったのw
そしたらすぐでてきた(・∀・)
348ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 12:50:49 ID:x/qnzwlX
つっこんではいけない
つっこんではいけない…
349ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:38:46 ID:0iO9Nl6r
10月1日ニューアルバム発売?
350ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:56:25 ID:ehfvCd0G
ソースは?
351ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 00:14:15 ID:YhIJVOpN
ブルドッグ
352ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 00:15:58 ID:mAzvzjdP
オフィシャルHPのDIARYの8月3日の所です。
353ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 03:59:05 ID:+pySTyWO
葉加瀬さんとのコラボ是非聴きたい
354ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 21:14:12 ID:7tUge4dO
ブログ見る限りではコラボアルバムみたいな感じかな?
355ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 01:16:58 ID:xGUR1M2X
押尾って曲作りうまいと思うけど腕はそこまでじゃなくね?
356ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 01:48:55 ID:bE5qxMxQ
華麗にスルー
357ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 13:41:34 ID:TyFbnMS6
コラボアルバムは既存の曲がほとんどかな?
358ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 15:25:11 ID:4WVV8pGO
馬術部の曲含めて10曲のようです>>357
359ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 16:18:23 ID:n+Q37MWI
ライブDVDはまだか
360ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 21:34:58 ID:XuYSClIO
ディスティニー難しすぎてうんこもれそう。
さいしょのブラッシングからむずい。
361ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 22:55:44 ID:32w97nmq
ttp://ameblo.jp/keynote0034/entry-10125371397.html
ライブの写真撮ってる時点でアウトな希ガス
362ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 22:59:23 ID:k7QXeY08
>>358
STGMの曲も入るんかな
363ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:25:49 ID:6BBx4kUt
>>362
STGMの音源の時点でかなり押尾色強いからないかも
聴いてみたいけど
364ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 23:37:30 ID:v3m4j67p
>>361
そんぐらいいいじゃんw
365ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 12:31:00 ID:pHZ3oCth
笑っていいとものゲスト伊勢正三さんにお花贈ってたね押尾…ちゃんと紹介されてた
366ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 17:29:30 ID:edou8cd7
赤い靴の曲練習始めたんだけど楽しくてにやけてくる
367ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:38:49 ID:DfR5b0Ht
368ドレミファ名無シド:2008/08/11(月) 23:49:53 ID:DfR5b0Ht
【DISC1】
01:君がくれた時間(とき)
02:Rushin’
03:Big Blue Ocean
04:HARD RAIN 他
【DISC2】
01:〈DVD〉ツアーダイジェストのライブ映像/ビデオクリップ 他
369ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 00:53:06 ID:n1sqrBVt
ベストアルバム・・・?
370ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 01:19:03 ID:PLoityf7
コラボです。
ttp://blog.kotaro-oshio.com/
371ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 01:51:34 ID:O4gzcUEi
コラボよりもNature Spiritの楽譜が欲しい
372ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 14:44:46 ID:OTf8GZ5t
>>370
コボラです に見えた徹夜明け
373ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 20:42:18 ID:2VutNGUs
>>371
まずはスターティングポイントを全マスターしてからだな。
374ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 20:44:51 ID:eIyRjPjm
買うたびに一曲目で挫折してるけど、今度も買います!
375ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 22:06:48 ID:Ot/S3XaH
同じく!!
ぜんぜん上達しないまままた買います
376ドレミファ名無シド:2008/08/12(火) 23:17:07 ID:QGO+ZUIA
弾けない曲が増えていくぜー
377ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 00:15:16 ID:oXFsDBRf
俺のようなやつが少なくとも他に3人もいるのか
378ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 00:55:19 ID:9NVEwOHt
ひけない曲が増えるっていうより
ひける曲が増えないんだよね
379ドレミファ名無シド:2008/08/13(水) 02:20:32 ID:poDUpQJl
そりゃもっともだが悲しい・・・
380ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 00:06:12 ID:oXFsDBRf
http://jp.youtube.com/watch?v=IpFDYzxnIgU

すげー上手いなーと思うんだけど、見ているだけで腱鞘炎になりそうな
気がしてくるのは俺だけだろうかw
381ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 00:22:57 ID:21dvCruG
まぁ、あまり人の事を批判できる立場じゃないけど
押尾氏のコピーやっている人達って、どうもメロディーラインが弱いんだよね。
ジャカジャカやるのもいいけど、もう少しメロディーラインを強く出して欲しい。
382ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 01:01:58 ID:AHOV+Zg7
383ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 01:44:18 ID:bNXaE+SW
>>382
久しぶりに見たらなんか新鮮だったw
よーし、俺も上の3人と頑張るぞー
384ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 16:45:54 ID:Hf6sEWi0
ストロークしながら中にメロディー入れるやり方だとどうしても
メロディーが埋もれがちになるのは仕方ないのでは。
押尾のアレンジはオープン系の調弦で開放弦をうまく利用して
ハーモニーを生かしながらメロディーを浮き立たせる工夫はしてるけど。
コピーしてる人はあんまり「なぜこの調弦で演奏するのか」理解せずに
やってる人が多いんじゃないのかな。
わかってればもっと弾き方を工夫できると思う。
385ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 17:34:48 ID:eltMMw8Q
分かっていてもなかなかできないよ
386ドレミファ名無シド:2008/08/14(木) 23:23:05 ID:GNtnyheF
基本的に、メロディの部分は押弦して音をならす。
素人は開放弦の音しか綺麗にならせてない。
つまりしっかり押弦できてないからメロディーがうもれる。
387ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 00:34:38 ID:OA+X/Bne
押尾コーちゃんのマイク通さずに生で弾いているところを聞かないとどうとも言えないね
388ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 03:59:16 ID:9zgyj/N+
387の言いたいことが分からない
アンプを通せば下手でもメロディが出てくる、とでも言いたいのか?
389ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 04:51:57 ID:72PYJFHs
夏ですね
390ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 07:36:18 ID:ZT2yPOhn
今回ライヴDVD出るの?、出ないの?どっちぃ〜
391ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:34:48 ID:sRCkkF8C
>>387
はぁ?
阿呆か?
押尾はマイクなくても、メロディーが綺麗に出てくるぞ。
392ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 09:41:58 ID:9zgyj/N+
ジャカジャカ系だと、それはないんじゃないか?
393ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 10:30:00 ID:KdaTurYs
>>392
ジャカジャカ系でも、メロディーラインはある
それが分からないなら、そのまま、ジャカジャカやっててくれい
394ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 11:11:31 ID:9zgyj/N+
>>393
俺は「ジャカジャカ系にはメロディラインがない」と言った覚えはないぞ
だから俺にムキになられても困る
メロディラインがあるのと聞こえるのは方向が違う
生でも綺麗に出てくる と言う発言には根拠がないので納得できるものではないです
395ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 13:48:04 ID:lpAJhT4Q
>>394
以前に、あるサイトで押尾本人がサバンナを生音で弾いて
いたけど、メロディーが綺麗に出ていたよ。生音ならではの音だった。

あとyou tubeでcozyoskjpという人が生音で押尾をコピーしてた
けど、この人は上手かった。メロディーを聴かせる弾き方だった。
ギターもヤマハで高価じゃなかったし。もう消しちゃってないけどね。
要は弾き手次第で、ギターのせいにしてはいけないと思った。
ちゃんと調整されているというのが前提だけど。
396ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:23:24 ID:vC0y9N4k
>>17は以降テンプレな
397ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 00:58:59 ID:carN2jQ+
ライン通したらメロディラインが綺麗に出てくる と言う発言にも根拠がない。

398ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 01:04:30 ID:b7fXcQv+
釣られすぎだろ。このスレまで夏真っ盛りとはな

俺の場合、ラインだと酷いことになるな
399ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 01:46:36 ID:SGbR+SDH
>>398
もちろん生音も酷い
400ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 09:25:51 ID:sid68NBF
>>397
イコライザーなどで不要な領域の音を押さえたりできる分綺麗に聞こえます
ラインの方が汚くなるのは調整が下手なだけ
大前提としてソースが汚いとどう頑張ろうと(上記のような調整でできる)限界の幅が短いですが

※ジャカジャカ系に限った話ですので、某yasu大先生のようにラインを通すならエレキを弾け などの方向の話ではあるません
401ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 09:27:54 ID:b7fXcQv+
>>399
わかってるからがんばってるんじゃないか
402ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 13:30:10 ID:yiBdCjn9
>>400
ソーが汚ければイコライザーも糞も無い。
お前の負けw
ちったー練習しとけ。
403ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 14:09:44 ID:sid68NBF
なぜか俺、負けたらしい
突っ込みどころは突っ込まずに話を終えることにする
404ドレミファ名無シド:2008/08/16(土) 18:28:04 ID:NLSLi3/K
夏ですな
405ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 14:45:58 ID:x+XaoxoP
>>396
もう、勘弁してあげて
406ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 16:16:21 ID:ZbLEN/SI
>>17最初は笑ってまともにみれなかった。
だが最近はどうだ?なぜか親近感さえ覚えて、どこでリズムがおかしくなるかとかまで把握してしまい
これはこれで楽しんでしまう。
>>276のリンクのむかつく奴よりは100倍楽しませてくれていい奴じゃん。
407ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 17:18:55 ID:yR8O0xIv
>>276の説明、変わっている
「押尾さんとPetteri Sariolaとその他諸々混ぜて作ってみました!」
確実にここ見ているな。
408ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 20:34:29 ID:pMspnIN3
ぱくったって書けよな。
409ドレミファ名無シド:2008/08/17(日) 22:46:49 ID:TvQN5Lts
ttp://jp.youtube.com/watch?v=sTuhQeSRfEA
これはドンロス師匠のBerkley Springsと押尾のSplashの良いとこ取りぽい
410ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 00:20:10 ID:SbiZl4nL
PASSIONのテンポってどんくらい?メトロノームで合わせたいんだけど
よくわかんね。
411ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 02:51:38 ID:TUXWgBxy
100で遅すぎたら180にしてみる
早すぎたら120にしてみる
遅すぎたら150にしてみる
早かったら145にしてみる
早かったら142にしてみる
遅かったら143にしてみる
早かったら142.8にしてみる
早かったら142.6にしてみる
遅かったら142.7にしてみる
早かったら142.65にしてみる
遅かったら142.66にしてみる
早かったら142.655にしてみる
一致していたらPCを立ち上げ、「メモ帳」を開いて
142.655 と打ち込む.
『PASSIONのリズム.txt』と名前を付ける.
メーラーを立ち上げ、適当な友人宛てにメールを書く。
subjectは、「PASSIONのリズムわかったぜ!」
本文は好きなように書いてくれ。
先ほど作成したテキストファイルを添付して送信する。

相手からの返信を待つ。
結果をこのスレに書き込む。
412ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 02:52:35 ID:TUXWgBxy
>>411
パッションは145.762だろw
413ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 02:55:21 ID:TUXWgBxy
>>411-412
今、酷い自演を見た・・・
414ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 05:11:36 ID:t2iIIOha
こwwwwwwwwwれwwwwwwwwwwwwwwwwwはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
415ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 09:33:50 ID:+vXfBSVO
荒らすなよ
416ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 18:18:28 ID:j9s6vlRA
パッチョンはフォルテでいいんじゃないの?
417ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 19:11:49 ID:S846a5QT
おれがテンポだと胸を張って演奏しろ
418ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 20:01:19 ID:sgcf5XMX
>>411->>413
419ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 22:57:42 ID:t2iIIOha
さてぶった切るが、今日初めてパノラマ聴いたんだ
すんごい気に入ったんだが、最後夢のつづきがやたらチープな音でノイズも乗ってるけど
これは狙ったのかな。本人当時のインタビューとか解説とかで喋ってたら教えて欲しい
420ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 23:37:45 ID:+vXfBSVO
てす
421ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 23:44:52 ID:+vXfBSVO
>>419
どっかで聞いたか読んだかした話、
ダイナミックマイクで直接音を拾っているからそういう音、録音状態になっている
らしい
ピックアップが取り付けられていないことや、そのギター独特の音を録るためにわざとやっている
が結論かな
(スコアのギター紹介のところかミニコラムにギブソンのギターについていろいろ語ってた)
422ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 23:59:48 ID:t2iIIOha
>>421
d
ダイナミックで録ってたのか
またスコア買ってみるわ
423ドレミファ名無シド:2008/08/19(火) 23:36:33 ID:x2Kz6B+N
×(←アタックミュート)
0
0
0
4
4
4
これはどう弾けばいいの・・?
424ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 01:33:18 ID:kvKAHFIm
>>423
全部ひく必要なしですよ。5,6弦目掛けて叩きつけるようにして他の弦はついでに鳴ってるくらいで。
425ドレミファ名無シド:2008/08/20(水) 18:11:55 ID:4Yz95wm0
>>424
ありがとう^^
426ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 18:09:58 ID:3og8HMDu
押尾さん、グレーベンのギターにどの弦張ってるの?ライトゲージかなぁ?誰か教えてください。
427ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 20:01:01 ID:ICz+IMwX
そのくらい、本人に聞けよ
428ドレミファ名無シド:2008/08/22(金) 22:38:11 ID:B3K7WGkk
>>426
確かライトゲージ(012-)だよ。
429ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 00:52:26 ID:LNINTDXy
MUSIC FAIR 21だね。

8月23日(土)18:00〜18:30
工藤静香「時の過ぎゆくままに」コラボ
430ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 06:31:02 ID:FJkGsXBB
>>428どうもありがとうございます。
431ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 22:49:48 ID:jeDKjYOA
押尾さんは左右どちらの爪もスカルプチャ(?)してるわけじゃないですよね?
右の爪だけですよね?
432ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 22:52:57 ID:+lWwhwtc
左したらとてつもなく弾きにくいよ
というかなぜスカルプするか考えてみようよw
433ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 23:05:52 ID:Ku1URdu/
キラキラネイルをアピールするためですかね?だったらもっと花とかデザインすたほうがよくね?
434ドレミファ名無シド:2008/08/23(土) 23:22:42 ID:+lWwhwtc
ごめんな。釣られてしまったわ・・
435ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 11:33:41 ID:v+K5Lbi+
>>433
弾き終わったあとにその花が無惨な姿になってたら残念だろ?
つまりそういうことだ
436ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 21:57:11 ID:IuDpHwPI
>>17
頑張ってるとおもうけど。。笑

押弦とストロークは普通にできてるから
コード弾きはしてたんだろうね。
437ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 21:59:58 ID:8nGL8nfU
>押弦とストロークは普通にできてるから

!!!!!!!!!!!!!1
438ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 22:14:57 ID:IuDpHwPI
>>436
できてないか
439ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 22:16:20 ID:IuDpHwPI
↑↑訂正
>>437
440ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 03:33:59 ID:WyY3PSB0
お塩買うたろう
441ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 07:48:12 ID:tmiqdoOu
ミニギターでストローク系の押尾をやっちゃうっていう無謀さは評価してあげたい
442ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 10:21:19 ID:QMMhLVLX
全然無謀ではないよ
2〜3k円で買えるような安いカラフルなギターでは厳しいと思うけどね
443ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 11:25:26 ID:3yWDwkMG
>>17
夢と希望をあたえた事は評価してあげたい
444ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 12:31:17 ID:3YX0BAv+
でも、YouTubeにアップしちゃうというのは…
445ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 20:18:22 ID:3YX0BAv+
http://jp.youtube.com/watch?v=bPhNfGUgknY&feature=user
タイトル変えて欲しいよな。
446ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 20:22:33 ID:xtNSDEBi
人の演奏を卑下して自分うまいんだーって思ってるんだろうなぁ
かわいそう。
447ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 21:13:47 ID:5QcVKbqy
卑下:己を低くし、卑しめること。へりくだること。
448ドレミファ名無シド:2008/08/25(月) 22:10:28 ID:zQRLoKkZ
るせーまだハゲてねーっての
449ドレミファ名無シド:2008/08/26(火) 12:16:58 ID:xB8M8v34
うまい。
俺よりは!なんにせよ勉強になる。押尾コータローばんざい
450ドレミファ名無シド:2008/08/28(木) 16:02:51 ID:+eo/yu+Y
なんという過疎・・・
451ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 07:50:07 ID:QqO4L+/5
Liveの話題が全く出ないけどおまいら行ってないの?
俺は週末の大阪行くぜ!復習がてら通しで聴くとするか。
452ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 08:12:06 ID:TBsFKToi
>>451
フェスでしょ?いいなー
行きたいけど、都合で行けないんよ。
ツアーとはまた違った選曲になるのでしょうね?
レポお願いします。
453ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 18:30:58 ID:+mzH4kBH
いまさらですがpassionは146ではないでしょ。
165くらいでは?
454ドレミファ名無シド:2008/08/29(金) 20:32:33 ID:yiPd02uF
俺は調布のライブに行くぞ
どんな曲やるんだろ?ボレロとかスプラッシュとか生で聴いたことないから聴きたい
455ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 14:25:26 ID:SCKkc568
>>446の馬鹿さ加減について
456ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 16:28:44 ID:VhePkFcW
大阪ですが、もうすぐ出かけます。
まったくビギナーの初ライブなんやけど、
いろいろと事情があって、予習なし。。。
キツいかなぁ?
双眼鏡忘れんようにせんと。。。
457ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 16:33:33 ID:6whVOiSB
>>456
いってらっしゃいませ!
ええな〜
レポよろです。
458sage:2008/08/30(土) 17:00:01 ID:sVPfEGq5
予習なんて要らんだろ。。素直に楽しめば良いのでは?
同じく、レポよろしく!
459ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 17:56:44 ID:/+CiPNl3
羨ましいわ。楽しんでな
460ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 23:01:14 ID:ydolE1/m
今日、初めてファイト!!生で聴いたけど、あれ、あのデカいバリトン立って弾くのな。
アレンジも最近よくやるパーム入れっぱなしのストロークになってて、超重低音のド迫力ですた。

そういや、翼もパーム奏法に変わってたね。

あれほど俺達が練習した、あのネイルアタックは一体何処へ・・・
461ドレミファ名無シド:2008/08/30(土) 23:29:00 ID:URqmnTl5
今日のライブは、本人がフェスでライブしたかったのが夢だっただけに集大成な内容で
自分的には聴きたかった曲をすべて演奏してくれたので大満足でした。
何回もアンコールしてくれるサービスっぷりもあって3時間ぐらいなかった?

ライブ最高だったのに・・・頼むからバカ親は演奏聴かないガキを連れてくるな!!
視界にガキ二人がチョロチョロ動くわ音立てるわでウザすぎた
462ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 00:59:18 ID:PGvXO1f2
ライブ後のファンにNHKアーカイブの人達がインタビューしてたけど
オンエアーはいつかな?
今日の模様も少しは流れるかも?
押尾さんのライブ初めてでしたが1曲目のボレロから鳥肌が立ちっぱなしでした。
463456:2008/08/31(日) 01:01:36 ID:VJ8NY0Hk
>>457-459
ども。ホントにワロてまうくらい押尾ビギナーなんでねw

***
ライブ、期待以上に良かったよ!
もう、何から書いていいかわからんけど。。。
6時半開演で9時40分くらいに終了だったと思う。
アンコール始まって少ししてから時計を見たら、8:45やったから、約1時間で3回のアンコール。
3回目は予定外だったんじゃないかな?

ライブの常連さんで行った人に聞いてみたいのは、アンコール長いのはいつもなの?
それとも、あこがれのフェスでのライブで特別だったんでしょうか?
特に、2回目のメンバー紹介しながらw、ってのは、お約束事なんかな?w

とにかく、2回目のアンコールの終わりには、自然とスタンディング・オベ-ションとなった。
何か感動してる自分が予想外だった。
テクニックだけでもない、熱気だけでもない、
両方うまく噛み合った感じ。

また、少しずつ思い出しながら、書きますね。
464ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 01:52:50 ID:NAgTlnXJ
>>462
もうアーカイブ行きかよw
465ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 02:24:59 ID:pNYjYr86
すげええええええレポ乙
行きたかったあああああああああああああああああああああorz
1曲目ボレロとか死ねる
466ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 10:02:25 ID:8T0XujLX
昨日のフェス行きました!
押尾さんのコピー初めてもう4年ぐらいになるけど
ライブは初めて!
もう、1曲目のボレロから圧倒されまくりで…
すごかった、ただすごかった…
昨日のセットリストは押尾ファンなら誰でも納得できる選曲だったんじゃないでしょうか?
僕個人としても、戦メリ、オアシス、カノンやウルトラマンまで聴けたのが最高でした
ウルトラセブンの「セブゥ〜ン」のオクターブ違いで音がとれなかった所は爆笑でしたw
初めてのライブでさらに最高だったのが、2回目のアンコール後
押尾さんが客席を回ったとき、なんと僕の目の前を通っていったことです!
僕の前が通路だったので、「ここ回るかなぁ〜」なんて思ってたら
1メートルも離れていないところを押尾さんが通っていきました!
初ライブでこんな経験できてよかった♪
押尾さんありがとう!!!
467ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 10:25:11 ID:PGvXO1f2
押尾さん、念願のフェスでやれた事で
夢はかなうと会場の人にも何度か言ってました。
10月発売のCD「you&me」もよく見ると、ゆめと読めると発見したとも。
今のフェスティバルホールは改修されるので
本当にうれしかったみたい。
468ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 11:28:01 ID:luAlGdA9
mixi見て北 昨日のライブ評判いいね
アンプなしで静かに聴くのヨカタ
469ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 14:10:16 ID:j81F2Ydk
a
470ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 16:31:18 ID:0wAcckGh
お前らどんなギターで押尾弾いてる?
471ドレミファ名無シド:2008/08/31(日) 18:25:30 ID:woTcMkFG
5万くらいのドレット
472ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 05:13:45 ID:qg3xld0D
僕はプレイテックちゃん!

しにたい
473ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 10:50:16 ID:cAD0t2cR
リトルマーチン


しに体
474ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 17:27:52 ID:QybPnjbm
俺もフェス行ってきたけど凄くよかったよ
クライマックスで上からフェスティバルの文字入りの銀のリボンいっぱい降ってきて、みんなそれ拾って振ったりしたよ
もちろんハードレインのこぶし上げる時もねw
リボンは記念になるから持って帰った人多かったですよ

曲では見上げてごらん(ryがよかったなあ
じーんときました

あとセブンは会場大爆笑でした
書ききれないからこの辺でw
475ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 20:54:09 ID:QHvrrnFX
あのセブン〜の音程は、押尾さんはわざと外して歌ったんだよな。本気にしてる人が多いが
476ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 23:30:31 ID:bGOEb9Ad
いいなーーーーー!
俺は10月のアコギコンサート’08 だっ!
まだまだだーーーーーーー!
477ドレミファ名無シド:2008/09/01(月) 23:47:30 ID:4bH4j8Rh
オシオ本気でやるなら最低でもD−28使わないとだめだろ。
478ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 01:19:33 ID:/z8UJvBF
つ[Setlist] *ネタバレあり








2008/08/30 (土) @大阪フェスティバルホール

01.ボレロ
02.Destiny
03.ファイト!
04.オアシス
05.DREAMING
06.カノン
07.Friend
〜 アルプス一万尺(?)
〜 かえるのうた
〜 ゲゲゲの鬼太郎
08.桜・咲くころ
09.見上げてごらん夜の星を
10.ジュピター
11.Merry Christmas Mr.Lawrence
12.ブラックモンスター
13.Busy2
14.Rushin'
15.翼 〜 you are the HERO 〜
16.Big Blue Ocean
17.HARD RAIN
(アンコールへつづく)
479478:2008/09/02(火) 01:26:40 ID:/z8UJvBF
(つづき)*ネタバレあり








[アソコ-1]
18.ウルトラQ メインテーマ
19.ウルトラマンのうた
20.ウルトラセブンのうた

[アソコ-2]
21.Dancin'コオロギ
・2F席登場 〜 1F席登場
・メンバー紹介w
〜 Smoke on The Water
〜 禁じられた遊び
(他にあったかな?)
22.Brilliant Road
23.あの夏の白い雲

[アソコ-3]
24.黄昏(PAなし:ギター生音のみ)

[Band]
・Electric Guitar:押尾コータロー
・Classic Guitar :神経質な押尾コータロー
・Bass :押尾コータロー
・Drums :押尾コータロー
480ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 01:40:02 ID:MZyQ1vHO
つーー
すげーうらやますいー!
481ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 02:07:03 ID:g/A2XYqw
ミスティナイトは無かったのか
482ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 10:35:40 ID:986A4TZo
あと、鼓笛隊、押尾コータローってのもあったよね
483ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 22:00:33 ID:vz8MPQEw
\18000のSヤイリ
SHINITAI
484ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 22:09:06 ID:+6JRB+Xz
拾った。。。KASUGA
485ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 22:26:03 ID:J/KrbnSI
青森県出身,津軽三味線の押尾コータローも久々の参加でしたね.
486ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 22:39:47 ID:CvjlAYsZ
フェステバルホールの黄昏で使ったギターってどこのメーカーの?
487ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 22:42:33 ID:986A4TZo
GibsonのL-1だったよ。
488ドレミファ名無シド:2008/09/02(火) 23:47:49 ID:/z8UJvBF
>>482 >>485
結構、抜けてたw
2人に言われて思い出したけど、フォークギターもあったよね。
アリスのチャンピオン、一緒に「♪ライラライラ」歌ってたのに。。。w
489ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 00:06:41 ID:zqZxvBMq
曲順とかネットで載せてる人たまにいるけどすごいね。
ライブ中にメモってるんだろうか。

それはそうと生音の「黄昏」ほんまに感動だた。。
490ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 00:32:13 ID:Kbzd1HMH
フェス行けなかった。。7日の大阪行く人いる?
491ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 02:25:30 ID:+Q9JjxeH
>>489
1時間以内なら大体覚えてる
他の人のだけど、前も2時間くらいのワンマンでセトリ大方おkで長MCほぼ完璧ってこともあった
ただ、しっかり覚えてるときってライブがあんま楽しくなかった時なんだよなw
俺の場合だけどね。楽しいと全部飛んでいくからなあ
492ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 03:20:24 ID:wx5q64PT
ブラックモンスターはヤバくなかった?
ミスタッチってほどじゃないが、押尾であの感じだから相当ムズイ曲なんだな
493ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 12:15:45 ID:C9q6aAwT
内容はDVDのドラマティックに似た感じだった。コーちゃんまじ最高。
494ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 19:43:50 ID:eJrMHpzQ
久々にこのスレ来てみたらオシオ初心者みたいなのがいっぱいいるじゃん。
最近奏法の質問とか答えれる香具師いないの?
イエローサンシャインのしっぺストロークが上手くできないんだけど。
誰かアドバイスたのむ。
495ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 20:09:15 ID:EwMkxgEz
指で弾くんじゃない、心で弾くんだ
496ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 20:31:52 ID:dKkwOI4N
>>494
爪じゃなくて腹でひく。
497ドレミファ名無シド:2008/09/03(水) 20:56:00 ID:hXcc4Hee
それが「質問」になってないことは、
「オシオ初心者」でもわかる(ボソ)
498ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 00:04:49 ID:zqZxvBMq
>>490
フェスに引き続き7日行きます(FCのやつだよね)。
なんだかテンションがおかしくなりそうだw
499ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 00:30:53 ID:Njj/GiNO
>>487
サンクス。GibsonのL-1だったのかー。生音聞かせるんだったらもうちょっと
ボディの大きいギターの方がよかったんじゃないかなーと思ったよ。
オレは前の方だったけど、2階とかだったら余り聞こえなかったんじゃないかな。
500490:2008/09/04(木) 01:06:44 ID:yDTibHID
>>498
7日のKOTAPAは1人で初参加だー。ちょっと不安ww握手会とかあるかな??
501ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 14:37:54 ID:zk7K2pfw
押尾コータローで一番簡単な曲ってなに?
テンションとかパッションとかディスティニーみたいな曲調が
好きだけどどれもむずい・・・
黄昏も簡単に聞こえるけど何気にむずい・・・
見上げてごらんくらいしかちゃんと弾けんorz
502ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 14:45:36 ID:thAk5wFP
>>501
難しい曲でも、黙って3ヶ月間はこの1曲の練習を続けてみよう。
とかってした事ある。
出来ないと、1週間くらいで諦めちゃうんじゃない?
それやらないと何時までたっても高難度の曲は弾けないし。
逆に言うと、その3ヶ月を乗り切れば。大概の曲は弾けるだろうと
いう自信はつく。
弾ける人と弾けない人の違いはそこにある。
503ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 16:33:32 ID:LpKaUjrp
>>17程度の完成度でいいならハードレインでおk
あとは上の方の意見を参考にした方がいいとおもう
504ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 16:34:24 ID:TAIiiHCL
みなさんは押尾さんのスコア持ってはるんですか?
505ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 17:44:45 ID:4dxoGh4t
全部持ってるよ
ほとんど弾けないけどw
506ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 19:05:15 ID:gKo8WbCQ
>>501
風の詩簡単だよ
507ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 19:47:11 ID:hPv9KnDY
>>501
麻衣は結構引きやすかったよ。倫典ですけどw
508ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 19:57:19 ID:ASKcMD5Q
こもれび簡単。なのに名曲。おすすめ。
509ドレミファ名無シド:2008/09/04(木) 22:20:13 ID:nI9GH1AV
>>501
ほとんどの曲は半年くらいずっとやってればけっこうできちゃうよ
んで飽きないで同じ曲を練習するには、とにかく早く暗譜することだと思う
暗譜さえしちゃえば毎日ギターさわりたくなってこない?

510501:2008/09/04(木) 22:20:26 ID:zk7K2pfw
木もれ陽に風の詩ですか。ありがとうございます。
passionは8ヶ月ほぼ毎日練習してるんだけど
いまだに弾けないorz
自分にはまだ難易度が高すぎるから
簡単な曲を練習しようと思っとります。
511ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 00:20:18 ID:vBUkeaKZ
風の詩はDVDで解説もあるしね
512ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 06:47:32 ID:YIznKCK6
俺もスコア買おう。
しかし押尾さんの人柄がいいように、ここの押尾ファミリーはみんないー人ばかりですねぇ(^-^)
513ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 08:36:22 ID:xWRXyjJ8
ヒント:もう9月
514ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 08:52:35 ID:uRxY0MNX
押尾ファミリー(笑)
515ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 11:33:47 ID:knWbjf9S
翼は簡単だよ(覚えるのが)
俺は1ヶ月くらいでだいたい覚えた
ただ途中にある早弾き?みたいなのがうまく音が出ないorz
516ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 14:59:22 ID:Z2mKivRo
押尾ファミリー(笑)
517ドレミファ名無シド:2008/09/05(金) 17:39:11 ID:YIznKCK6
押尾さんかなりメジャーになったよなぁ。
押尾さん、全然天狗にならへんから、めちゃくちゃカッコえーよなぁ!
さすが押尾ファミリーのヒーローや(^^)v
518ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 01:42:13 ID:gXmCXSnr
なにこの展開・・・
519ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 03:05:50 ID:n2wbtGu0
Hard Rainは簡単な曲だよって言われてスコア借りたけど
何これよめねぇ/(^o^)\
520ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 08:19:18 ID:pDR5w9WY
押尾さんのマリオの動画ないですか?
一度でいいから見てみたい
521ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 08:55:40 ID:8cMA2faB
>>519
音源は持ってんだよね?念のため。
音源とスコアとYouTubeにも上がってる押尾の解説動画見れば
十分すぎるほどの情報だと思うが。
522ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 10:22:52 ID:ctdRmHwn
解説だけでも十分な気もするが
523ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 10:38:32 ID:UqEF6RbO
押尾さんのタブ符本屋には置いてないけど、みなさん何処で買われたのですか?
524ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 11:06:03 ID:40CODm0f
>>523
楽器屋かamazonだね。
525ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 11:07:50 ID:5qDeDlui
ギターを始めて3ヶ月です。
皆さんのように押尾さんの曲のコピーは出来なく「教えタロー」レベルです。
弦交換を押し弾きのHP「弦交換も教えタロー」の通りにやるのですが、上手くいきません。

太い弦は何とか出来ますが、細い1、2、3弦が上手くいきません。
あのグイッと結ぶ?のが細い弦だとしっかり巻けません。
弛んだり、ぐちゃぐちゃになってしまいます。

ググってみると、最初1回だけ下に巻いて、その後は上に巻くだけ
みたいなやり方もありました。

押尾ファンとしては「弦交換も教えタロー」と同じやり方でやりたいのですが、
コツとかあるのでしょうか?

526ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 11:54:43 ID:6yB929E7
ゆっくり地道に練習すれば簡単にできる。
100回ぐらいやりなさい
527ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 11:57:02 ID:Vd9Wy1/C
>>525
自分は1回目だけ上、残りは下に巻いているので参考にはならないかもですが、
細い弦は何回か指に巻き付けて引っ張ってます。先の方は後で切り落とすので曲げても問題無いけど、
力を入れすぎて指を切ったりしないよう気をつけて。
巻きはじめはそのまま軽く弦を引っ張りながらペグを回すといいかも。
最初は緩くても、弦が張ってくれば自然に締まってくるので。
仲間が増えて嬉しいですね。がんばって。
528ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 12:10:21 ID:l0Z0+XKR
弦交換はバナナムーン(ギターのリペアをやってる)のサイトを参考にした俺
529ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 14:25:40 ID:UqEF6RbO
>>524ありがとう。
Amazonでネットショッピングしてみます。
530525:2008/09/06(土) 14:46:00 ID:5qDeDlui
>>526>>527>>528
ありがとうございます。
安い弦で何回も練習してがんばります。

バナナムーンの動画見ましたが、手際良過ぎですね?早送りじゃないですね?

押尾さんの曲は「Departure」弾くのが目標です。
531ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 15:06:31 ID:UqEF6RbO
>>530弦交換頑張ってください。
1弦2弦は最初うまくいかずイライラしますよね。
何度も何度もギター練習していくうちに、あの押尾さんのメロディーに少しでも近づけたら、ほんと、鳥肌立つほど感動しますよ(笑)コーちゃん最高!
532ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 15:09:03 ID:zB7uovIA
押尾ファミリーって何?
533ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 15:41:46 ID:ctdRmHwn
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \    <さすが押尾ファミリーのヒーローや(^^)v
    |      |r┬-|    |     
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
534ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 18:04:00 ID:kcaHKvKV
>>532矢田亜希子
535ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 18:17:35 ID:GGcf+jt+
マリオ動画欲しいボソッ
536ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 20:40:19 ID:8FDN5CSW
youtubeにあったような
537ドレミファ名無シド:2008/09/06(土) 22:31:17 ID:SoCRet3U
短パンマン
538ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 02:58:18 ID:0yPOOXRJ
やっぱ生爪で弾くよりも音は際立つのですか?
539ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 03:03:56 ID:0yPOOXRJ

スカルプつけたほうが
540ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 03:12:11 ID:yZQ0vBay
>>538
硬く大きくなるね。

541ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 03:17:01 ID:0yPOOXRJ
ちんちんの話じゃないです><
542ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 03:20:35 ID:yZQ0vBay
>>541
あれ、マジで答えたんだけど・・・・
まあ同じ様なもんだよ。
543ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 03:28:22 ID:0yPOOXRJ
ありがとう^^
544ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 06:58:47 ID:kfrxuJbs
しゃき〜〜んって、なるよ。
爪が痛んで、休憩中だが、どうしてもしゃき〜んって
音が出ない。
545ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 13:28:50 ID:0KIOs6dT
今晩、押尾コータローTV出演2連発

みゅーじんプレミアムLive〜夏の五線譜’08〜
テレビ東京系 9月7日(日)・ 14日(日) 22:54〜23:24
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/m-jin/

情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'08
毎日放送(MBS) 2008年9月7日(日)24:30〜25:30
ttp://www.mbs.jp/jounetsu/live/2008/
546ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 17:13:03 ID:NljiO8FM
>>545
ありがとう!録画予約しました!
547ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 17:29:29 ID:jJTIX2/9
> 情熱大陸 SPECIAL LIVE SUMMER TIME BONANZA'08

首都圏だと見れないんだよなー。
押し弾きといい、関西がうらやましス
548ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 19:54:14 ID:iVtoqJIr BE:599967836-2BP(0)
翼かPurple highwayをやろうと思うのですがどっちが簡単なのでしょうか
549ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 21:42:34 ID:jJTIX2/9
>548
550ドレミファ名無シド:2008/09/07(日) 22:52:17 ID:NLYAEsTr
押し弾きは、四月前は木曜21時から0時半の3時間半やったのに、今じゃ金曜22時から23時の1時間だけになってもーた(>_<)
551ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 00:03:09 ID:UbhtLbIE
しかも今は事前収録が多いんだっけ?最近聞けてないので知らないんだけど
でも、聞けるだけありがたい
552ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 00:04:57 ID:49XLDiDJ
>>550
連投すまん
以前は水曜21時〜24時の3時間では。
553ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 01:37:08 ID:3lfx6Ixt
>>547
押尾はほんのちょっとしか出てなかったから見なくても無問題。
つか、インスト系はほとんどスルーだった。
アンジェラとか直太郎とかはうんざりするくらいテレビ出まくってるんだから
そっちをスルーしてほしかったよ。
554ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 03:06:02 ID:rLjF+65g
>>553
これって前半と後半で分けてるんじゃないのか?
つまり、来週だか再来週にやるってこと
555ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 03:52:55 ID:3lfx6Ixt
>>554
みゅーじんの方は来週後半やるけど(たぶん押尾とジェイクのデュオが見られる)、
情熱大陸は今回だけ(押尾が出てたのはナレーションが喋ってる状態でわずか1分)。
556ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 04:29:54 ID:rjE0qBmn
メジャーになったといっても水球のスペシャリストみたいな感じだろ。
557ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 06:36:50 ID:w5Z8td72
なにその例えw
558ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 07:07:44 ID:wuphJ/9C
>>552その通りでした。うすら覚えでスマソ。
ほんと、押尾さんは解説もうまいですよねぇ。
素人なに分かりやすく。多忙で無理でしょうが、もしギター教室でも開いたら超殺到でしょうね。
559ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 09:08:09 ID:q0hkMtQ3
>>557 アコギインスト界じたいがマイナー、ってことでは
560ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 10:25:11 ID:wuphJ/9C
>>557の言いたい事はよーくわかる。
派手なエレキのディストーションサウンド聞くより、押尾節のアコースティックサウンドには、ほんとに癒されますよ。
561ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 12:31:58 ID:mgKLzQIS
「押し弾き」は1時間番組になったけど、ずっと続けて欲しいな。
しかし、先週の放送はフェスのライブの話ばっかりで、
行けなかった自分としては、悔しくて悔しくて、生ギターの「黄昏」を聴けるなんて!!!
562ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 17:08:00 ID:cKTcSe5v
黄昏二章節までできるようになった
楽しくてそれ以降練習できねぇ
563ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 17:51:39 ID:wuphJ/9C
↑↑そこまで、どれ位かかりました?
564ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 18:04:40 ID:cKTcSe5v
>>563
十分ぐらいです
565ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 22:15:07 ID:wuphJ/9C
凄いなぁ。
アコギ始めて半年者です。
みんな簡単とゆーてる『風の詩』でパニクってます。
566ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 22:35:40 ID:cKTcSe5v
いや二章節だから何とも
567ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 23:20:53 ID:uw4D8LDy
風の詩はむずいべ。
プロローグのほうがかんたんだべ。
568ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 23:39:52 ID:49XLDiDJ
スコア、STARTING POINTしか持ってなくて黄昏とティ個ばっかりやってた。
他の楽譜もみつつ1年ぐらい飽きずにやってて、ふとDramaticの楽譜を借りて
風の詩を初めてやってみたら1週間でだいたいできた。
自分がまともに弾ける曲は無いと思ってたので非常に嬉しい
569ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 23:46:43 ID:QRptfZYJ
風の詩は楽譜の通りに音出すだけなら簡単なんだけど、
それ以上を求めるとやっぱり簡単ではないよね。
定期的に弾いていると、自分の上達の度合いが測れるようで面白い。
570ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 00:09:52 ID:FlHPqgfL
そだねー。表現力とかはなかなかうまくならなくて。
しばらく弾いていないと下手になった度合いも測れて…。

始めて半年で風の詩は、結構すごいと思うな。
黄昏は弾いてて楽しいよね。ややこしくて覚えるのが大変だけど。
571ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 06:47:05 ID:doRccLdq
半年者です。
皆さんも頑張られてるんですねえ。DVDのソウハッピーで、押尾さんが初めての方は風の詩から…と言われてましたが、ムズい。レギュラーチューニングを先行した方が、いいかなと思い頑張ってます。
572ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 16:36:29 ID:AWv5n+r+ BE:1499918459-2BP(0)
PassionとTension
どっちも難しいとは思いますが、しいて言うならどっちのほうが簡単でしょうか?
573ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 17:00:17 ID:dtK2ye9H
Pension
574ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 17:31:28 ID:s94VigPH
その曲は例の押尾を超意識した彼の曲ですね!
575ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 18:42:41 ID:WlRQqdTw
Pattion
576ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 20:28:20 ID:ts+v1sOd
黄昏、六小節までいけた
このまま急に難しくならなければ一ヶ月ちょいぐらいで弾けるようになりそう
でもそんな上手くいくはずないよなぁ・・・
577ドレミファ名無シド:2008/09/09(火) 20:36:54 ID:doRccLdq
>>576頑張れ!
俺も風の詩6小節で足踏みだす。
かれこれ三日目で通算四時間です。
578ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 00:47:36 ID:M9SI6IxG
シンプルな曲ってごまかしがきかないので、実は奥が深かったりするんだよね
音の強弱や曲のテンポに気を使ったり、メロディをアポヤンドで弾くだけでもかなり変わるよね
とにかくマイペースでがんがれー

ペンション、ワラタw
俺もいつかはテンションやアクアマリン弾けるようになりたいっす
579ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 09:26:38 ID:Wd9FCZm8
桜咲く頃も、めっちゃいー曲ですよねぇ。
風の詩より難しそうですねぇ。
この2曲を弾けるようになりたいです。
580ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 13:17:06 ID:nLnrkjkj
MBSの午後1時過ぎの天気予報のコーナーのバックで流れる曲って何?
交通情報のときのはDepartureってわかるんだけど
581ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 13:26:59 ID:Wd9FCZm8
>>580太陽のダンスではないかな?
違ったらごめんなさい。
582ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 13:56:12 ID:nLnrkjkj
>>581
太陽のダンスは毎日11時頃にかかってます。午後1時過ぎの天気予報の時の曲は太陽のダンスではないです。
他にSPLASHもどこかの時間にかかってると思います。
583ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 14:48:13 ID:Wd9FCZm8
あっファンタジーかな?
584ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 17:16:22 ID:hF3IBfGD
練習しまくってたら爪が削れたり薄くなったりして痛い。

スカルプしてみようと思うんだけど、オススメある?
Natureツアーグッズのヤツは高いよね?
585ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 18:06:51 ID:t1/VCd9h
俺は爪というよりも、爪と肉の間を良く痛める。
拷問に使われる程、本来痛い部分なんだよね。
腫れて膨らむから、爪と肉の間が広がって弦が突く。
日常生活でも突く。
だんだん、白い部分(死んだ爪)が下へ広がってく。
なんでだろと思う。
586ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 18:25:35 ID:Wd9FCZm8
ハッピーアイランドやったかな?
MBSの1時すぎの天気予報バックのBGMは?
587ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 20:10:46 ID:BYqaTwap
>>584

ファーストキッスのが手に入りやすいし、丈夫だしオススメです。
588ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 20:51:05 ID:hF3IBfGD
>>587

おおww

めちゃめちゃ安いではないかww
重ね重ね悪いけど、高いヤツとはどんな風に違うかわかる?
589ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 20:55:26 ID:VmWN1qAt
>>584
ツアーグッズで売ってたグラスネイルは、スカルプとは違うですよ。
確かに高いけど、お金かけられるならスカルプより良いようで。

ttp://www.rakuten.co.jp/ncgroup/1871717/1871718/

この手の話って定期的にでるし、ニッチな話題で情報集めにくいから
まとめサイトとか無いかなと思ったりするけど、個人差も大きいから難しいかな。
耐衝撃アロンアルファがお薦めって話もありましたね。
590ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 21:01:25 ID:hF3IBfGD
>>589  

こりゃ高いな・・・

全て使い切るまでにどのくらいかかるんだろ?
すぐに無くなるんなら手が出せないっす
591ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 21:21:07 ID:DZi4kuj3
俺もグラスネイル使ってる。
8000円くらいのセットを買って、2ヶ月経った今でも使い切ってないよ。
ボンドと除去剤だけ買い足していけば、コストパフォーマンスはそんなに
悪くないと思う。
592ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 21:25:02 ID:VmWN1qAt
>>590
使い方にもよるけど、半年以上は持つんじゃないですかね。
自分は3ヶ月目で、粉は1割減ったくらいだけど、液が1/3くらい減りました。
個別に買い足すことになりそう。

最初は安いのにして、不満があれば高めのを試してみるのでいいのではないかと。
スカルプは、体質によっては爪が薄くなったり反ったりすることもあるので、
最初はお試しと考えた方が。ネイルサロンでプロにしてもらうのもいいかも。

グラスネイルの回し者ではないですが(書いた本人でもないよ)。
ttp://ishiyamania-g.seesaa.net/article/103694186.html
593ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 21:53:13 ID:hF3IBfGD
金欠なんでとりあえず安いのにしてみまっす。

かなり参考になりました。

ありがとうございました。
594ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 22:12:38 ID:VmWN1qAt
がんばって。
そうそう、グリーンネイル(カビ)になるとやっかいなので、
消毒と、水分がたまらないよう手入れには気をつけてね。

ttp://www.geocities.jp/harmony1310/jikken/sculpture/sculpture.html
595ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 22:34:00 ID:wF2Zgmx6
>>589
私も欲しいのですが、そのサイトの一番上にある
10990円の NATURALグラスネイルキット3ハーフサイズ
って、やつでいいのでしょうか。
596ドレミファ名無シド:2008/09/10(水) 23:28:02 ID:VmWN1qAt
>>595
良いと思いますが、容量半分なんでボンダーが早めに無くなると思います。
(多分 Web の記載は間違いで 7.39ml が正しいけど、ゴネたらどうなるんだろ)
書き忘れたけど、>>592 は標準サイズでの話です。

お試しでしたいなら、トライアルキットの復活を待った方がいいかもしれません。
パウダー、ボンダー、アフィックスがあれば最低限はできますので。

長く使うなら標準サイズの方が割安ですし、除去剤(固まったハケやグラスネイルを溶かす)
と硬化スプレー(無いと固まるまで結構時間がかかる)はあった方が良いです。
やすりは何でも良いと思います(自分は楽器屋で買ったガラス製のを使ってます)。

# なんだかネイルスレにしてしまいましたが、またウザがられるかな。
# てか、むしろまだ聞きたい事がいろいろある自分が答えてていいんだろか。
597ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 16:34:21 ID:FDuvgSG5
ボンダーのふたがいつも固まって開かなくなってしまう
もしくは、中で筆が固まってしまう
598ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 16:56:42 ID:WR7lEt1Z
腕のないやつに限って爪だ何だってうるせ〜んだよなw
599ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 18:35:53 ID:NiJdZa5z
グラスネイル使ったときの音色の違いももちろんあるけど、
むしろ思いっきり弾ける安心感の方が強い。
無くてももちろん弾けるんだけど、この「安心感」を知ってしまうと生爪に戻れない。
600ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 18:51:01 ID:ARoUtC35
>>596
ありがとう 
601ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 19:26:56 ID:/hkxdccP
グラスネイル使っていると、2週間くらいで爪の根本の方から
白く浮き上がってきちゃうんだよね。
先っちょの方はまだまだ問題ないのでもったいない気もするんだけど、
いつも剥がして塗りなおしちゃってる。
みんなはどうしてるんだろう?
602ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 21:57:17 ID:oNx2PcdX
>>601
スカルプを使ってるけど、爪の先端2/3だけにして根本は付けないようにしてる。
浮きも無いし、はがれにくいのでオススメ。
603ドレミファ名無シド:2008/09/11(木) 22:00:21 ID:Om7+wbSK
>>581,586
Fantasy!でもなかったです。知らない曲です。
今まで使われた曲で記憶にあるのは、SPLASH, 太陽のダンス, ハッピーアイランド, Departureです。
1時過ぎの天気予報の時の曲は最近変更になったと思います。大して印象に残らない曲ですが、
多分押尾コータローの曲なんだろうと思うので、一応、曲名を確かめたいなあって思ってます。
604ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 01:14:27 ID:T/Eie2Pi
ああいうのって局に問い合わすと
曲名教えてもらえるんだろうか
605ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 01:39:11 ID:kZyx+TAG
グラスは黄ばみやすいし薄く作ると衝撃に弱いね。値段も高すぎだし、直輸入できないのかな・・・。
利点は慣れたら素早く作れるぐらい。まぁ正直アロンアルファと変わらんわww

いろいろ試したけど俺はスカルプに戻ってきたよ。。安いし
606ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 07:44:30 ID:d0T+2uBU
>>603ほんとやねぇ。
MBSの1時過ぎの天気予報の時のあのサウンドはまさしく、こーちゃんに違いない。
なんて曲やろー?
コンちゃん1時またぎの後ですよねぇ。
607ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 19:11:04 ID:OLEe9CD0
あれは実は>>17の人では?
608ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 20:53:17 ID:ugoZZFTv
だな
609ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 20:57:21 ID:xyuPoxaM
その曲とやらをようつべにうpしてよ
610ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 23:20:27 ID:yxbDb5JQ
>>601
>>602さんのやり方は有効っす。それでも両端が浮いてきたときは
100均の、つけ爪用接着剤でごまかしてます。あんまり長持ちしないけど。
広がってきたら除去剤で浮いたところを削って塗り足してますが、
うまくいかなくて、一度全部取ってからつけなおした方が長持ちしたり。

どうするのがいいんでしょうね。プロのネイリストに教わってみたい。
611ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 23:21:27 ID:yxbDb5JQ
>>605
同感。しかもスカルプよりも厚くするのが難しい気が。
アロンアルファはもっと難しくて諦めたす。
あの臭いと爪が薄くなるのが問題なければ、スカルプでも十分のような。

そういえば次の楽譜ではグラスネイル講座が載ったりするんだろか。
612ドレミファ名無シド:2008/09/12(金) 23:22:13 ID:yxbDb5JQ
>>606
MBS聞ける人うらやまし。
前面に出るのもいいけど、BGMでもっと使われていいですよね。
ドラマ ファイブの音楽良かったですし。
メインテーマやる馬術部映画ってどんな感じなんだろう。
613ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 00:09:26 ID:G/o3YnQN
ツアーで聴いた感じだといい曲だったよね。3拍子系のゆったりで
主題歌のアレンジも押尾色満載だし、PVにも(ry
何にしても楽しみだな
614ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 00:17:20 ID:x072GRCs
>>597
自分も一度ペンチでこじ開けました。以後、ボンダーの中身を使う分だけ小皿に出し
パウダーがついたハケを直接ボトルには入れないようにしましたが、
基本はマメに拭くしかなさそうです。それでもハケはダメになりますね。
ハケだけの別売りがあるってことは消耗品なのかも。
615ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 00:22:17 ID:x072GRCs
>>613
三拍子っすか、珍しいですね。
三拍子の曲って、木もれ陽と空色のみずうみと…あとなんかありましたっけ?
ツアー行けば良かったな。でも楽しみ楽しみ。
616ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 00:42:23 ID:9l2Q7FDg
ファンクラブ限定ライブ行ってきたけど、Dancin'コオロギで使うTAKAMINEの
ギター1本そのものをプレゼントしてたぞ。凄すぎ。ってかもらった人
羨ましすぎ
617ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 01:40:29 ID:QV+9xW7U
>>615
馬術部映画はラジオで聞いた限り、押尾が作るのが得意そうな印象をうけたw
系統としては、約束、インディゴ、セピア色、スマイル、夢のつづきのようなカンジ・・
曲のキーはDでコード進行はちょいサバンナのサビやRushin'のイントロの進行を
さりげなく使っていた気がした。
ちゃんと聞いてなかったから間違ってたらスマン
ただ三拍子だし夢のつづきとかが近いんかも…
618ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 02:05:05 ID:7Tl8/sPa
>>616
すげー!!羨ましすぎ
もらった人どうやって持って帰ったんだろ
むきだしのままタクシーとかかなw
619ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 02:08:09 ID:zKPnlb5w
あとでケースもらったんじゃね?

なんか>>17つい見ちゃうな。
ひょっとしてこれが才能‥!?
620ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 02:17:02 ID:7Tl8/sPa
ケースももらったかもしんないね
しかし押尾さんてファンすごく大事にしてるなあ
今回のFCライブは都合で行けなかったけど、次は絶対参加したくなったよ
621ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 02:53:39 ID:9l2Q7FDg
FC限定プレゼント

サイン入りポスター10名
大阪フェステバルホールグッズ全て 5名
その他の寄せ集めグッズ 数名
Nature Spiritのネイルケアセット 1名
ファンクラブ用に書いている押尾の絵と額縁 1名
目覚まし時計 押尾の声入り 1名
Takamineのギター 1名

商品当たった人はマジ羨ましい。ギターはたぶんケースもらったと
思うよ。っていうかTakamineがギター提供してくれてるんで、その辺は
大丈夫かと。しかも押尾が走っておいで恋人よをフルコーラスで歌った
ギターだからファン垂涎もの。

プラス、押尾との集合写真とツーショット写真。すごかったよ。
622ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 07:01:53 ID:2ukJjSkh
すっごいなぁ
押尾さんの、使用したギターをプレゼント?
タカミネの同じタイプかなぁ?
押尾さんの使用済みなら超プレミアだねぇ。
俺なら気絶してまうょ。
623ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 08:32:12 ID:sa1+SAW1
ええなぁ
さすがにグレーベンじゃないのねw
624ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 11:50:07 ID:x072GRCs
ファンクラブ限定ライブ、いいですね。
押尾コータロー 徹底研究さんのページにリンクされてるレポート(ネタバレ注意)によると、
プレゼントのギター、定価12万円だそうで。シグネチャーモデルだと50万円ですが。
でも自分だったらもったいなくて弾けないかも。
名古屋では女性の方が当選されたそうですが、やはり女性ファンが多かったんですね。
エレアコ用のアンプとか持ってたりするのかしらん。
625ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 14:11:49 ID:2ukJjSkh
やっぱ使用済みなんかは、あげないよなぁ!
押尾さん程になると、楽器メーカーから押尾モデル作らせて下さい。
やもんなぁ、しかしグレーベンはいくらお金あっても手に入れられないんやて。
626601:2008/09/13(土) 16:40:12 ID:Cq0NQ1/k
>>602>>610
レスどうもです。
大いに参考にさせてもらいますー。
627ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 18:18:59 ID:QBXoPjTx
そうだろうなぁ〜
全国のギターのメーカーが、うちのギター使ってくれってもってくんだろねぇ〜
628ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 19:17:21 ID:Rp5/lBQg
>>625
プロのミュージシャンは、使用しなくなった楽器は結構人にあげてしまう。
この場合、同じミュージシャンだったり、身近な人の場合が多い。
物々交換というケースも多々ある。
中には、今回のようにファンにあげる場合もある。
629ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 19:55:36 ID:40EQatDw
宣伝してもらって品物はメーカから無料支給だからだろうね
流石に身銭叩いていたらプライベートに行くだろw
630ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 00:23:36 ID:2TD2zZ1V
野球少年達が、バットやグラブを憧れの選手モデル使ったりするみたく。でも何が大事かゆーたら、技術なんやなぁ……
でも押尾さんいきなり、高校生の時、おかんにグレーベン買うてゆーてから、おかんもひっくり返ったらしい。
631ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 13:07:54 ID:zojMOH+2
押尾が育てた使用済みギターを一ファンに上げたって、
もらったほうはうれしいかもしれんが、楽器として考えれば、
押尾が弾いてなんぼのギターをただお宝として持ってても意味はないしな。
それなら12万でもサインとかしてあるギターでプレゼントとして十分。
632ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 14:43:14 ID:8KSw6bpI
正直押尾さんも、タカミネのギターを持て余してるよね。
契約上?しょうがなく一曲使ってる感じかな。
もうちょっとデザインがなんとかなんないのか。
そもそも、>NUT WIDTH:42mm はないよ。
しっかり押尾さんが心から使える様なギターを出してくれたら。
こっちも欲しくなるけど。
633ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 21:38:37 ID:risjw1G4
ディステニーって難しいですか?
あれ弾きこなせらかっこいいですよね。。。
634ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 21:41:49 ID:ZKu++9W5
天気予報の曲の件、blue skyじゃね?
半年前まで京都いた時に流れてるの聞いた事あるけど
635ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 23:35:40 ID:CsAgYwNA
みゅーじん、やはり出番は今日でしたね。ジェイクさんとのコラボ楽しそう。
観客の呼びかけに律儀に答えるコータローさん。で、「誰やねん君」w
636ドレミファ名無シド:2008/09/14(日) 23:42:18 ID:CsAgYwNA
>>633
同時に出す音数が割と少ないし、ベースもそんなに動かないので、
覚えてしまえば最初の印象ほど難しくないと思います。
ブラッシングとかキメのアクセントがきまれば格好いいですよね。
がんばって。
637ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 00:36:54 ID:Ye1fcIAM
>>635
つか、ジェイクのスレの廃れようはなんなんだw
まるでブレイクしてアルバムがジャカジャカ曲メインに
やり始めたころの押尾スレみたいな荒れようだな・・・。
638ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 01:12:56 ID:/6d8vgXp
You & Meのアルバムまだ発売されてないけど、なんかソニーの好きそうな
アルバムの構成だな。東芝に残っていた方がよかったんじゃないか?
ソニーの方がいろいろ挑戦できるとは思うけど。
639ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 01:55:18 ID:yMUPmLgk
スカルプの根元が浮いてしまう方に。

練習の時は紙絆創膏を1センチ角に切って根元に張ります。
弾いてる時間が長かったり、ネイルアタックをガリガリやってるとき、
破けちゃったら、また上から張ればいいです。
弾き終わったら剥がしてね。
2ヶ月ぐらいスカルプもちます。
ライブの時とかは、剥がして新規に形成してます。
根元までてんこもりでスカルプしても、2ヵ月後には3分の一ぐらいしか、
スカルプ残ってなかったりしますが、特に問題無しです。
指の腹からみて、1ミリ程度の長さでやってます。
人差し指だけは、0.5ミリ程度で、薄めです。
640sage:2008/09/15(月) 06:53:50 ID:2LWQD33c
↑本人だったりして!!
641ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 08:14:32 ID:v11B/b/y
ギター始めて半年者です。
先週Amazonからブルースカイのタブ符届いて、一週間で超スローではありますが、「風の詩」完湊出来るよーになりました。
改めて押尾さんの偉大さが分かりました。
642ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 08:21:53 ID:LoZj4HEG
>>641
じゃ、ようつべにアプだな
>>17と比較してあげるぜ
643ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 09:44:50 ID:LFHGTdQI
>>637
ジェイクスレ見てきた。
いったいあんたらジェイクに何されたんだよwってくらいのネガキャンだな。
過疎ってるうえにあの雰囲気じゃ、まともなファンは寄り付かんな。



644ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 13:53:18 ID:rBu3KA40
>>636
ありがとうございます。
トレモノのところがむずかしいです
がんばります!
645ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 16:17:09 ID:mxek/bfm
トレモノ?
646ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 20:54:40 ID:rG+SegXb
--888-8-8-7-5-0
--555----------
---------------
---------------
0--------------
---------------
のところじゃね?
トレモロって言いたかったんだろうな。トレモロと言うかどうかは微妙に違うと思うが。
647ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 21:08:18 ID:DQdeZdfn
流れ断ち切って悪いんだけどさ、You&Meに沖仁とのセッションでリベルタンゴ入れてほしかったな
648ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 22:22:59 ID:BBzANufX
ああああああそれいい!!聴きたい!
649ドレミファ名無シド:2008/09/15(月) 23:35:54 ID:/6d8vgXp
>>647
さっそくリクエストかけろよ
650ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 00:09:45 ID:cuU0JK4v
>>639が本人ってことはないだろうけど
>>640も含め本人だったりしてとか思うと妙に笑えてくる

本人は最近ここ見てるのかな〜
651ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 00:19:00 ID:FCqMJmdw
見てるんじゃね
652ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 00:28:01 ID:l5fyAQL/
有名人なんてみんな自分のスレ見てるんじゃないですかね?
私が有名人だったら絶対見ちゃいます。
653ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 02:34:32 ID:o/2lRsHF
>>634
違うと思いますよ。何故かあの時間帯は聞き取りにくいんですが、Blue Skyならわかると思います。
それにおぼろげながら他にBlue Skyがかかっていたような記憶もあります。これがほんとの記憶なら逆に言うと
私自身が絶対にBlue Skyではないと判別できることになります。
654ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 02:45:40 ID:V1OBBt27
>>652
本人が2ちゃんの押尾スレ見てるとしてら、
当然、color of life発売直後ににぎわった、
ジャカジャカ曲批判論争も当然見てたってことだな。
酷評ばかりだったamazonのカスタマーレビューも見てたんだろうか・・・。
655sage:2008/09/17(水) 23:32:30 ID:wfc3IUxl
iPodでニューシネマパラダイスをでかい音で聞いたら
心にしみた。。。
656ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 23:43:18 ID:tqjPGjln
今日初めてこのスレみたんだけど
>>2のフローチャートがおもしろかった。
657ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 07:39:56 ID:Q9lOO9KV
>>656
で、押尾の曲のなかで何が好き?
658ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 13:16:43 ID:OkcbRahy
いまさらだけど、mbsのお天気1時過ぎはアクアマリンじゃないかな??
659ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 18:35:04 ID:iIJkxskc
【2ちゃんねらー】品性下劣、人格障害者、犯罪者予備軍。
【ニコ厨】著作権侵害、究極のゆとり、犯罪者予備軍。
【秋葉系キモオタ】利己主義、精神障害者、非常にナイーブ、犯罪者予備軍。
【腐女子】精神障害者、非常に変態、女としての価値が無い。
【ロリコン】幼女を性の対象として見る変態、性犯罪者予備軍。
【ネット中毒者】犯罪者予備軍、常識が無い、モラルが欠如している。
【ブロガー】犯罪者予備軍、モラルが無い、生意気、究極の中二病患者が多い。
【GTAプレイヤー】暴力犯罪者予備軍、DQN。
【マキシマムザホルモン信者】モラルが無い、宗教的、性犯罪者予備軍、DQN。
【Dir en grey信者】精神障害者、宗教的、キチガイ、性犯罪者予備軍、DQN。
【エロビデオ収集家】性犯罪者予備軍、モラルが無い、変態、品性下劣。
【エロゲー愛好家】性犯罪者予備軍。
【麻生太郎】日本最大の生きた汚物、DQN、ウンコ、日本を馬鹿にした最大の原因。
660ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 19:05:37 ID:ZIIPrm+L
押尾コピーしてる人に質問なんですがGGDGGDチューニング時に
6弦を押さえるとかなりユルユルでバズって音が出ません。
テンションを稼ぐためDGDGGDにしてる人やゲージを太くする等
何かしてますか?それか気にせず弾いてますか?
661ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 19:57:08 ID:1TRsVQkX
>>660
かなりユルユルにはなるけど弾けないほどではないなぁ
ビビリが酷いようならギター本体にも何かしらの悪いところがあるのかも?
662ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 22:16:28 ID:ZCwNMZlc
そもそもGGDGGD自体がムチャなチューニングだからなぁ。
元々が低めのテンションのギターなら相当ダルダルになるだろうなぁw
押尾を見る限り6弦はあまり強めにHITさせてないようには見えるけど。
俺のもかなり6弦はビビリが出てるがあまり気にしないことにしてる。
極端な話DGDGGDでもストロークならそれなりに聞こえるよ。

663ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 22:37:11 ID:qj5Czzk+
あの6弦のビーンビーン(ドゥルルルドゥルルル)というビビリが味なんだけどね
振幅幅が大きいとき(音量が大きいとき)にビビルならまさに正解だけど
ちょっとの音量でも常にビビってるのなら問題だね
音に伸びがなくなっちゃうから
664ドレミファ名無シド:2008/09/19(金) 23:36:57 ID:r1hzGPNT
最近グレーベンのギターをまったく見かけなくなったなぁ 

ネットで見かけたグレーベンの押尾モデルが100万近くするってのにビビったけどそのギター、フレット浮き、ネック逆反り状態で売られてたらしいからなぁ
665ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 00:14:53 ID:+GVfFCSz
どう扱ったらそんな状態になっちまうんだ・・・。
楽器の弾けない押尾ファンがずっと部屋のオブジェにでもしてたのか。
666ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 00:25:57 ID:YsMWIrKm
>>665
いや、そのギターは新品で売られてたよ。 
店がグレーベンにオーダーしたやつ。 

買った人は通販で買ったんだろうけど、購入直後からその状態だったらしい。 
グレーベンD、バードインレイって仕様で人気があるのは分かるけど、そんな状態で平気で売る店も問題だな 

667ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 17:39:46 ID:US2l814z
グレーベンは完全な手作りだから
見た目雑な部分も多い。と店員が言ってた。

やっぱり音は素晴らしいのかな。
試奏しますか?って言ってきたけど100万もするギターなので断った。
このまえ行ったらもうなかった。
668ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 19:28:02 ID:I4iWGN52
NHKの「エンターテイナー・華麗なる技の秘密3」という番組の観覧に行ってきました。
押尾コータロー氏が登場するんですが、今回この方を私初めて知ったのですが、高度なテクニックのギター演奏を生で体験させてもらい感動しちゃいました。
BS2で9月27日(土)20:00〜21:29放送です
669ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 20:58:13 ID:sowyaF1Y
押尾はMHKに好かれてるな・・・
670ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 21:53:18 ID:Z3y3AxLZ
>>667
だけど押尾が初めて買った(買ってもらった)自分のギターって
いきなりグレーベンだからなw
671ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 22:04:17 ID:mHaeLEhI
>>670
それは違う。
中川イサトのギター教室に通っていたとき(高校生)に勧められたのがグレー弁。
ギターを始めたのは中学生の頃。
672ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 23:01:12 ID:22QSSHf5
>>671
中学生の時は親のお下がり使ってたんじゃなかったっけ?
自分用に初めて母親におねだりして買ったのがグレーベンだった気が・・・。
673ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 23:44:59 ID:cQ7pxpwx
最初は母親のを使ってたんだっけね
高校3年の時にグレーベンだったような
674ドレミファ名無シド:2008/09/20(土) 23:52:12 ID:sowyaF1Y
まあ、>>670は別に間違ったことは書いてないな。
"初めて買った自分のギター"ってことだし。
俺はMHKって間違っちまったが・・・。
675ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 00:00:47 ID:xB5VeeVi
グレコを使ってたと聞いたことがある気がする。
それが母親のやつかどうかは知らんが。
676ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 00:04:07 ID:FduuV7IS
BS2放送ケテーイ
677ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 10:16:42 ID:OdWHHtfP
名前はよく耳にしていたけど
先日初めてTVで見た
全然たいしたこと無いけど
素人さんには受けるかなって感じ
別に目新しくもなんとも無い
678ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 10:41:12 ID:5J1taX+V
科学で解明って、どんな事をしたんだろ?
679sage:2008/09/21(日) 11:19:49 ID:MaFWpMED
華麗にスルー
680ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 11:32:52 ID:HAzoYTfW
>>677
ここでは、お前みたいな奴の意見なんぞ求めちゃいない
681ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 13:22:53 ID:NRDuZ6fX
>>678
多分、押尾を知らない人向けに
パームとかタッピングとかを超スロー映像で
どうやってこんな音を出してるのかって感じで
分析するんじゃないの?
682ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 14:21:15 ID:osAMw9ke
>>676
放送はいつですか?
教えてください!御願いします。
683ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 14:43:28 ID:Z/BUxKbV
押尾コータロー
略して

オシッコ
684ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 14:57:37 ID:gsvHzQss
685ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 16:01:18 ID:PuONUSRm
科学で解明って前にも似たようなやつやってなかった? 
手の動きを超スローモーションで再生してたけど  
別なやつなら見てみたい
686ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 16:16:40 ID:gsvHzQss
>>685
サバンナで普通のストロークとパーム入りの違いを比べてたやつかな。
あれはパームの参考になった。どこでやってたんだっけな。
687ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 18:28:15 ID:Bv0MEEiw
押尾奏法でパームばかり入れてるとTOPにすぐヒビ入るから、確か押尾本人はサウンドホールの上に
保護フィルム貼ってるんだよな。





688ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 18:44:12 ID:PuONUSRm
>>686
サバンナと翼をスローモーションでやってたね。 
俺は録画してるからどっかに残ってるけどたしかBS2じゃなかった?
689ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 18:49:28 ID:j/sPZRQV
>>686
超人とかいう番組だった気が
690ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 19:07:01 ID:cosqq3ek
691ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 20:35:41 ID:gsvHzQss
サンクス、BS-i だったか。
ん? なら一体俺はどうやって見たん…つべかニコか。w
692ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 23:44:52 ID:tUy/MC8v
>>678
BS2「エンターテイナー・華麗なる技の秘密3」はこんなことしたみたいですよ.
http://blog.livedoor.jp/small_two_of_pices/archives/51386530.html
http://blog.livedoor.jp/small_two_of_pices/archives/51386967.html
693ドレミファ名無シド:2008/09/21(日) 23:57:30 ID:5J1taX+V
>>692
サンクス。なるほど、他の人との比較もしたのか。
694ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 02:07:19 ID:OYxhWLCA
仲内拓磨さん、ごくろうさんです・・・
695ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 20:46:40 ID:vYv4A2P7
先日のmbsの午後1時過ぎのお天気コーナーで流れている曲が
わかないという件ですが、録音したものをうっぷしました。
http://uproda11.2ch-library.com/src/11119971.mp3
DLキーはありません。サイズは966KBです。
どなたかわかる方、よろしくお願いします。
696ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 20:54:31 ID:0wiBeerF
Aqua marineだねBe happyってアルバムに収録されてるよ
697ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 21:02:41 ID:akTrwNdm
なんだよ、普通に押尾のアルバム聴いてないだけか・・・
698ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 21:29:20 ID:vYv4A2P7
そうっす。自分はCDを借りてきても、mp3化はするものの、一部の曲しか聴かない野郎です。
699ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 22:29:52 ID:klcAIKwF
ギター小僧なんですが質問です。
定番の「風の詩」→「HARD RAIN」まではある程度弾ける様になったんですけど
次ぎにオススメの曲ってなんでしょうか?
「Deperture」の難易度ってどんな感じでしょうか?
Aメロみる限り難しい感じがするんですけど。
700ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 23:17:39 ID:oDuKSQab
他人がオススメする曲より自分が弾きたい曲弾こうよ・・・
701ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 00:53:29 ID:LYTjXd4F
1週間に1回くらいの割合で次にどの曲弾いたらいいですか?って質問する
アホいるよね。
702ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 02:09:36 ID:oJ8UI5h/
>>701
そういう人って新しいギター買う時にオススメのギターありますか?って聞いてそう
703ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 03:00:53 ID:iReax2Ks
風の詩→激雨の次は、スプラッシュか翼をオヌヌメするのがこのスレのよくある対応。
しかし好きなのを弾けばいいよ。
704ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 10:00:40 ID:5tPyipwW
次はカッタウェイ・ヘブンをお勧めする。パームもあって適度なのがよいね。
705ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 11:27:00 ID:mUF7Vc0y
キカイダー〜ゲゲゲの鬼太郎〜サザエさん一家で決まり!
706ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 12:58:35 ID:LYTjXd4F
耳コピできないから無理だろ
707ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 13:21:07 ID:L2M28u8P
押尾の曲で簡単なやつ教えて等→お前が簡単だと思ったやつ→お前には聞いてねチンカス
 ↓   ↓
 ↓ スプラッシュ等は簡単じゃね?
708ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 13:47:24 ID:mRHnWfD4
もうそのテンプレ古いから使えないよ

ってかお前には聞いてねチンカス
709ジャイアン ◇VG7qmIeZy2:2008/09/23(火) 14:48:47 ID:GO9XGk0Y
お塩さん、ギター教えてください!
710ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 17:48:27 ID:FZAKKcdx
押尾弾き過ぎてアコギのTOP割った奴いるかい?
711ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 18:44:00 ID:XQ83ytJo
久々に見るとこのスレ、同じ質問の繰り返しだなww
712ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 18:50:55 ID:D+48RmjQ
ちょっと教えて欲しいのだが
中川イサトのスタンダーズの楽譜集を探しています。
↓では中古本が7,750 円で取引されている。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/108971820

これはそんなに値打ちのあるものなんですか?
713ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 19:55:46 ID:z5+SEB+J
中川イサトの楽譜、近所の楽器屋に普通にあるけどな
こんな額払ってまで欲しいものかな?
714ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 20:44:58 ID:iT4gs1Xw
>>710
TOPをぶち割るほどのパームに埋もれない音量で演奏できる奴なんてそうそう居ないと思われ。
割ったって言ってる奴は弾いたんじゃなくてただギターを殴り続けただけ。
715ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 22:20:38 ID:L2M28u8P
ライブとかも弾いてる場合、
普段より高揚してるから普段より思わぬ力が入り、
ギターにダメージが蓄積して、
ある日バキッ・・・ってのはある気がする。
716ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 23:22:22 ID:z5+SEB+J
オベーションで弾いてて、ネックジョイント部分付近にある小さいホール部分が割れたというのを聞いた事がある。
717ドレミファ名無シド:2008/09/23(火) 23:32:10 ID:LpUruc7Z
一生物として買ったギブソンのギターでパームしまくってたんだけどww

もう止めよう
718ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:13:54 ID:eH63IcGi
>>716
オベーションは叩く場所が無いよねぇ。
押尾のグレーベンも結構頻繁にヒビ入るから透明なセルロイド貼って
補強してるくらいだしな。
719ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:16:18 ID:Y5G0WDG6
そんなあなたにプロマーチンをそっとお勧めします。
720ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:21:45 ID:eH63IcGi
おもいっきり叩いて大丈夫なのはRAIN SONGのフルカーボンぐらいだな。
721ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 00:28:18 ID:agk6+nkM
中川イサトはソモギも叩き割ってるしな 
俺は貧乏だから怖くて叩けない
722ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 01:59:24 ID:CZsfab1g
押尾人気の裏で
泣いている楽器屋さん
723ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 02:00:01 ID:WKwyaHKX
もうさ、セピアキュアのギターを10本ぐらい買って壊れたらピックアップのみ付け替えるとかでいいんじゃね?w
鳴る音は音響さんの秘められた力でどうにかしてさw
経済的だよきっと
724ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 08:57:00 ID:JrwhPAW5
セピアクルーの間違い?
725ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 10:54:03 ID:2fTsJGhW
激安ギターって押尾弾く前にネック精度悪すぎて弾きにくい。
押尾弾くなら弦高も低く調整して、ネックも真直ぐじゃないと。
でも叩き系の練習ならTOPが合板の方がいいかもしれんけど。


726ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 13:39:52 ID:lrqf2zs3
ほんと、俺も押尾の曲弾き始めてから
自分の安ギターのクオリティーに気づかされた。
ハイフレなんて弾いてると音が出ない出ない・・・。
727ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 16:14:53 ID:YuF/koC+
無調整でネック反りまくりのギターでは押尾弾きは無理。
初心者でセーハーできない人場合に、ギターが原因だった事も多いよ。
弦高が12Fで6mmでネックの状態も超順反りしてたりとか。
フィンガーピッキングの場合、弦高が6弦の12Fで2.5mm〜2.0mmぐらいで
ネックは真直ぐがベストかな?





728ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 18:15:23 ID:WKwyaHKX
あぁセピアクルーか
今までずっとCureだと思い込んでたわw
反りが激しいものばかり作るのって無駄以外のなにものでもないよなぁ
729ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 18:28:35 ID:1+LxfWhM
俺のギター12フレットの所5ミリある。
ブリッジ削ろうっと。
730ドレミファ名無シド:2008/09/24(水) 21:05:35 ID:7jGFz9LC
スコアはまだか?
731ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 10:47:53 ID:m/8fhOwv
ネイチャーのバラードは秀逸だね。
やさしい曲作るのうまいわ。
732ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 19:02:04 ID:c63djIEi
そんじょそこらの楽器屋にはグレーベン無いよなぁ。
触ってみたいなぁ。
押尾さんのライブで客席回ってくれてるけど、常識的に触れないしなぁ。
733ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 19:37:18 ID:GFiQ8uhc
確かイサトに安いギターがあるって連れてかれて買ったのが25万の中古のグレーベンだったんだよな。
本人は安いギター=5万ぐらいだと思ってたみたいだけどw
今の人気からしたら確かに安い。
734ドレミファ名無シド:2008/09/25(木) 20:44:55 ID:lqNOCSKE
押尾厨が今の値段を作ったんだろうな
ピックアップなんか押尾仕様にしてくれってショップにいっぱい頼むもんだから
元祖が拒否したぐらいだからな

まぁなんだ押尾ブランドによる需要で価格が上がっているようなもんだ
735ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 10:54:51 ID:j/qyU7Um
ルシアーのギターって年間に数本〜数十本しか作れないし、写真でみたけどグレーベンってかなり高齢だよ
確か二年先くらいまで予約が入ってるらしいよ
736ドレミファ名無シド:2008/09/26(金) 23:35:34 ID:zlSNn8M9
もう夏終わったんだけどBig Blue Ocean練習してんだけどさ
アップストロークしたあとに小さい×印あんだけど
弦たたいて引っかくように次の音出すとこ。
ダウンストロークのあとならわかるけど
アップのあとにできなくね?
連続でアップストロークするみたいな感じで時間差がでて弾けないんだが
どう弾くんだ?
737ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 00:56:04 ID:dP64CYQf
肘のあたりで当てるとうまくいく。
738ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 00:57:42 ID:dP64CYQf
って職場の押す尾さんが言ってたお。
739ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 01:32:38 ID:CrCE4j89
ちょwww肘ってw
740ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 07:11:20 ID:xURtvHTz
昨夜紙ふうせんとゆー懐かしい夫婦が、冬が来る前に…を歌ってる後ろの旦那のギターが、グレーベンだったが、引っかきギズがサウンドホールの上から下まで凄かった。
何年使ってんやろぅ。
741ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 07:47:52 ID:zt75+S+l
アルバム一日に発売なのね 知らんかった
742ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 20:02:51 ID:XkDjoh7X
押尾さんが出る番組始まったお BS2
743ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 21:57:59 ID:xNcL3q8b
番組を見た者ですが

素晴らしいですね

とっても優しい音に感銘をうけました!

この優しさはハワイのスリックギターに共通するのかな?
744ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 22:06:07 ID:+Wl2eHHm
大げさすぎな解析がおもしろかったw
けどやっぱすごいんだなぁ〜
745ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 22:15:20 ID:dKywwvvO
指の使い方もあるけど、爪の先側面の手入れも重要ですよね。
本当に きれいな音で、癒されます・・・
来月、生音聴けるので 今から興奮状態!
746ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 22:33:14 ID:HBjC2wiU
途中で出てきたギター暦4年の方が押尾さんの演奏と比べられてるのを見てるとひどくかわいそうに思えた。。。
747ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 23:18:51 ID:oUGZXNQA
>>743
スリックギターとは云わない
スラックキーギターと云う
748ドレミファ名無シド:2008/09/27(土) 23:37:56 ID:E3ghJ5Nr
しまった 録画忘れた 再放送しないのか
749ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 00:23:39 ID:n0EPUZ8y
弦の振動の仕方に関する話がよく分からんかった。
4年目氏は弦が平面的に振動しているのに対し、押尾の方がより立体的
っていうか、回るように振動していると解釈すればいいんだろうか?
750ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 00:59:49 ID:xYzbHnYK
でかくて速いってことなんだろうな

新曲聴けるとは思ってなかったわ
751ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 01:32:30 ID:R/FlpqS7
番組見たかったなー

>>749
凄い振動だなww

    Aこっちに引っ張りながら放す
    ↑
  ・→・ @弦を引っ張る
 ↑ここが弦の元の位置

ちょっと大げさだけど、こうするとそんな振動が起こるような気がしないでもない
752ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 02:00:28 ID:MBXZoR7e
見た目の派手さだけじゃなく同じように弾いても押尾氏が弾いた音は
一音一音のクオリティが違うってのをやってたな。
音のキレ、強さ、倍音の出方etc。。。
753ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 07:56:25 ID:n0EPUZ8y
>>751
そうかも。
放送では弦の振動を3つの角度から同時に観測してて、押尾の場合は
それぞれの角度から見た振幅が同じように見えていたので。
754ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 19:21:53 ID:6wNv7GxP
約束のチューニングで
6弦がよくわからないんですけど、
3度下げるってどういう意味ですか?

ほかの弦は1音さげるとかなのに・・・
度ってなんですか?
755ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 19:51:49 ID:vZYIUpSe
>>754
そのくらい、ネットで調べるなりしてよ。
3度下がるという事は、ド→シ→ラとなります。
756ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 20:48:14 ID:6wNv7GxP
>>755
すみません、よくわからないです(^^;;
757ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 21:34:38 ID:jMcTc7xA
>>756
いや、これは楽譜の方も悪いかと(正しくは4度下げですよね)。
素直にカポ無しの状態で6弦をC(ドの音)まで下げて、カポつければいいです。
元がEだから、2音下げですね。カポつけると音が狂う事があるので、
つけた後の状態で6弦解放がFになるよう再調整した方がいいと思います。

度数については、とりあえずギターの場合は1フレット分ずれると1度と覚えて下さい。
初歩なので解説ページはいっぱいあると思いますが、例えば、
ttp://www.guitarholic.com/fre/fre_01.html
758ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 21:46:06 ID:MBXZoR7e
>度数については、とりあえずギターの場合は1フレット分ずれると1度と覚えて下さい。

ヲイヲイ...(^^;
759ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 21:59:09 ID:jMcTc7xA
>>758
ごめんさすがに乱暴すぎたかも。正確には紹介したページ見てね。
760ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 23:22:22 ID:VRGElZDG
jMcTc7xAはどう考えても理解しているとは思えないw
1フレット分ずれると1度・・・ねぇよ
761ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 23:39:42 ID:jMcTc7xA
>>760
うわ、恥ずかしい。ごめんなさい。勉強し直してきます・・・
762ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 23:45:08 ID:nMmP6PUY
人の否定だけして正しい説明を書かない奴よりは
間違っていても頑張って説明を書けるjMcTc7xAが俺は好きだ
763ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 23:54:45 ID:xYzbHnYK
まぁ、ググレカスってことだな
764ドレミファ名無シド:2008/09/28(日) 23:59:11 ID:MBXZoR7e
俺は457は釣りでわざと間違ったこと言ってるんだと思ったんだが。
ギターやっててそんなこと知らないなんてありえないでしょ?
765ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 00:00:14 ID:MBXZoR7e
すまん、アンカーミス。757ね。
766ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 00:15:22 ID:NvcikeN/
( ゚∀゚)
767ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 00:18:03 ID:8zxYHNBY
(゚∀゚ )
768ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 00:52:40 ID:lx6ZSwLA

          ( ゚∀゚ ):. _ 布団サイコー!!
         r'⌒と、j   ヽ   
        ノ ,.ィ'  `ヽ. /
       /       i!./
        (_,.         //
      く.,_`^''ー-、_,,..ノ/
769ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 00:52:50 ID:BCs3ol/6
>>754
>3度下げるってどういう意味ですか?

6弦を3度下げる。つまり6弦のレギュラーチューニングEを1番目の音(1度)とし
→D(2度)→C(3度)と下げたもの。
フレットで数えると4フレット分下げたことになる。
770ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 11:18:07 ID:8gy7MnZ4
俺も757タイプだった。 押尾さんのギターを聞いて、憧れて音楽の勉強せず、アコギ買ってスコア買って分からないなりになんとか弾けるよーになったが、2チャンで質問して、ボロカスあげられ、でも押尾さんのファンはみんな優しい人が沢山いてます。
771ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 18:41:22 ID:f8ScELyF
ネイチャースピリッツの中のボサノバっぽい曲は難しいですか?
772ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 20:34:47 ID:Z95FyFIj
≫762 禿同 この人、性格良さげ これぞ押尾ファン
773ドレミファ名無シド:2008/09/29(月) 22:00:45 ID:8gy7MnZ4
押尾さんはギターも超一流だが、けして高飛車にならず、素人目線で説明してくれはる。
性格も見習いたい。
774ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 00:49:32 ID:J/ECgBJY
BSの番組見たけど、ギター歴4年目の人と比較じゃなくて、
普通のピッキングとアポヤンド奏法との音の違いとか、
普通のコードストロークとパーム入りストロークで
弾いた時の音の厚みの違いとかやってもらったほうがよかったんでは。
場慣れしてない素人と日々人前で演奏してるプロと比較しちゃ可哀想だ・・・。
775ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 01:06:09 ID:AP0cqzXX
>>762>>772
ずるいね。
そう思うのならフォローしてやるなり代わりに正しい説明をしてやるなりしてやれば?
間違ったこと教えられた奴は他で恥をかいたり上達するのに余計な回り道するかもしれないんだぜ。
776ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 01:07:49 ID:SrhQlAEF
いくら押尾先生でも、センメリの生音は寂しいもんだ。
777762:2008/09/30(火) 08:35:06 ID:DI/Nma2E
>>775
俺自身も(書物も使わずの完全独学のせいで)知識が不十分だから
正しい説明は出来ないんだ.ズルくてすまん.
778ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 09:57:59 ID:012j6BOU
というかそんな音楽理論の初歩をここで聞こうとするのが間違い。
779ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 15:28:52 ID:bGExkzjK
押尾の曲弾くとピックガードの周りが白くなる、削れた爪で・・・。
780ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 16:45:12 ID:pOgypFI3
>>776
押尾に限らず意外にもプロの人の生音は小さいよ。
以前にトミー・エマニュエルのクリニックでアンプ切って生音だけで
演奏してくれと頼んだ奴がいて、聞いたらかなりショボイ音量だった。
ライブDVDの音聞いてるとすごい強く弾いてると思ってただけに。
押尾の音といってもライブの音はグレーベンというよりMサンライズの
マグPU+M-FACTRYシステム+ZOOM9200で造ってる音聞いてる様な物だし。

781ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 17:30:42 ID:MvyEH6gf
>>780のゆーとおりやわ!
確かにグレーベンであれマーチンD28であれ、あのピックアップで本来のアコースティックサウンドがエレキになったよーだ。無理やけど、公民館くらいで、押尾さんにすべて生ギターって訳にはいかんしなぁ。
782ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 18:19:46 ID:ypvwyyGm
逆に言えばグレーベンではなくそこそこの国産ギターでも
あのPUシステムを組めばあの音になっちゃう。
けどシステム自体でそこそこのギターが買えちゃう値段だけど。
783ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 18:25:27 ID:Z2aj2Yq2
yasuさんは押尾を聞いて、アンプつないでたらエレキもアコギも一緒じゃんって
言ったお方です。
784ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 18:37:16 ID:dA0+2G55
皆!極楽ソロギターサンンド2008買った?
押尾とは関係ないが(表紙は押尾w)谷本光が弾いてる大きな古時計かなりカッコいいぞ!!
785ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 19:05:59 ID:vg5xOAG2
アルバム、もう買ったか?
786ドレミファ名無シド:2008/09/30(火) 20:15:40 ID:ypvwyyGm
>>780
だけど実際彼の奏法をマイクどりのみで再現するとなると
結構ショボイ音になりそうな感じがする。
ギター本来の音を生かすなら確かにマイクどりがベストかもしれんが。
彼のパフォーマンスや低音を引き出すにはやはりあのシステムがベスト。
座ったまま永遠に弾き続けるのは彼のスタイルじゃないし。
787ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 01:05:50 ID:9osqU+CH
人工ハーモニクスってアンプ通さないとほとんどきこえない?
788 ◆Nana...Z5Q :2008/10/01(水) 01:36:28 ID:RXRjrUic
>>787
普通に聞こえる
789ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 06:57:14 ID:2wT2TeYk
まぁアコギにピックアップ付けたのと、エレキと一緒とゆーのは……
本来アコギの形はあのサウンドホールから出る音が本来の音であり、弦の下にマグネット(ピックアップ)からの音取りとなれば、原理はエレキだなぁ。
790ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 09:13:19 ID:wW6+jyLG
また馬鹿が沸いてますね
791ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 17:23:31 ID:oYJH8OBN
ちがうよ、yasu様のお弟子さんが書き込みなさったのだ
土下座して謝れ
792ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 18:32:27 ID:wW6+jyLG
今日タワレコで新作買ってきた。ポストカードついてきた
何か妙に渋い表情しとるw
ついでにSTGMも買ってきた
793ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 19:10:35 ID:9osqU+CH
ハイル yasu様!!
794ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 19:27:16 ID:9osqU+CH
とりあえずニューアルバム聞いたが個人的によかったのは、
・Wonderful Day
・ブラックモンスター
・With You
の3曲だな。もうちょっと聞かないと評価できないけど。
ただ、Here We goのボイパはいただかなかったな・・・
795ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 21:12:25 ID:4AUsnfGe
うわぁアルバム発送しないから延期したんかと思ったらちゃんと発売されてるんやね・・・konozama
796ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 21:18:25 ID:wW6+jyLG
今聴いてるが、確かにビートボックスいらんなw
それ自体はいいのかもだが。見事に合ってなくて笑えるw
797ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 22:27:51 ID:OOU08/8M
押尾本人もたまにこのスレ見てんのかな?
確かパソコンが趣味だった気が・・・。
798ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 22:40:14 ID:wW6+jyLG
799ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 22:40:17 ID:aRCcCGqd
札幌市民だが、今日押尾のライブ見に行ってきたわ
初めてのインストライブだったが結論から言うと感無量だった
まさかアコギ一本でスタンディングオベーションにするとはね
俺も明日から頑張ろう
800ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 23:23:14 ID:rhJOLcj+
2007年末か2008年始忘れたけどこのスレにコーちゃん挨拶しに来てたよ

その前は「ボクのスレがあるなんて!?ありがとう!」って書き込みしてたし
801ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 23:46:03 ID:f4jZzmmK
>>799
私も行ってきました。
札幌から電車で30分というローカルな場所で、かつ今日は平日。
どれくらい入るかな?と心配していましたが、ほぼ満席。やっぱりすごいね。
ステージはセットが無くて照明のみ。
会場も小さかったので、すごくシンプルなライブになりました。
でも盛り上がり方は凄かったです。
802ドレミファ名無シド:2008/10/01(水) 23:51:19 ID:Nf4sMRzD
たまには本人もチェックしてるのか。
今頃アルバムの評判とかチェックしてそうだ・・・。
803sage:2008/10/02(木) 00:24:38 ID:c3XuH5db
amazonして来た。
危なく初回限定版で無い方をクリックする所だった。
804ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 00:57:51 ID:/9oc0u7G
>>799,801
小さい会場でシンプルライブっていいなぁ。
ってないものねだりだけど。@大阪
先日のフェスはでかくて豪華で、チケットやや高め。クリスマスライブもいつもより高いよ〜

アルバム、Amazon注文分は今日届かなかった。悲しい
805ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 01:45:45 ID:rFTCIMFi
806ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 09:04:38 ID:IbpJ7FO1
コラボ・アルバム買っちまったけど、新録の曲以外はイマイチだなあ。
原曲の完成度が高いだけにその世界観が崩れてる印象しか持てなかった。
でも初回版DVDの内容が良かったので後悔はしていない。「Rushin'」のPVカッコ良すぎる。
807ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 09:22:46 ID:qlmMulJh
treasureはtab譜出てますか?
808ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 17:24:08 ID:ZwTDat/1
809ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 20:01:27 ID:J1I6cI76
アマゾン発送遅れた上にメール便かよ!
今日もアルバム届かなかったorz
810ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 21:34:50 ID:XLPApK3S
やっとスコア発売か。月日かかり過ぎで少し萎えた
811ドレミファ名無シド:2008/10/02(木) 23:03:27 ID:zUj0WNcW
doremiをチェックしている人って少ないのね
1週間以上前から発表されていたよ
812ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 09:40:22 ID:iFXw5GIQ
さっき、とくだねの小倉のオススメ的なコーナーあるんだけど、押尾が紹介されてたよ。
小倉が超絶技巧とか言って盛り上げたんだが、使ったPVがバラードだったから、「...いいきょくですね。」つってグダグダ。
曰わく、ファンはソロを期待してる。と締め7,5点。



さあ学校行くか。
813ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 10:14:55 ID:gq937JfS
COLOR of LIFE ツアーDVDの最後の曲「桜 咲くころ」に感動。
この曲って桜咲く季節=卒業=親しい友人との別れを惜しむ曲だよね?
あの時は応援してくれるファンとのしばしの別れを惜しむ気持ちからの選曲かな?
814ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 21:56:36 ID:j/irQgxv
スカルプの代用になる画期的な物は無い物なのか?
815ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 22:51:54 ID:GmdfCp3d
フィンガーピックとかじゃなく、簡単に貼り付け&剥がせる付け爪が
ベストだよな・・・。ギター弾かないときは外しておけるような。
816ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 23:04:38 ID:Yx1QRrTH
スカルプが体に合わない体質だと、ネイルアタックとか結構きつい。
中川イサト風にピンポン玉貼るか。
817ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 23:05:33 ID:BkweBATa
サムピックではなくて、他の指に装着するピックがあるよね。
鉄が多いみたいだけど他の素材も有るみたいで。
使った事はないんだけど、あれってどうなんだろう?
818ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 23:06:06 ID:OlzflUkT
全然話題に上らない新譜買ってきたどー

あまり期待してなかったが、Char木原健太郎coba辺りは
熱気が伝わってくる様でなかなかイイ
ブラックモンスターがカッコ良すぎだが、ギターはいらねーなw

まぁ、たまにはこういうのも良いかもシレンね
新曲はとりあえず押尾のみで聞かせてほしいが

じゃDVD見てくるノシ
819ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 23:15:25 ID:WOPEdwQd
ヤマハか。
820ドレミファ名無シド:2008/10/03(金) 23:19:21 ID:Zr6r2XTb
>>817
アラスカピックとかいう奴かい?
なんかネイルアタックとかしたら、窪みが弦に引っ掛かりそうだw
100均で付け爪買って、専門店で超強力付け爪用テープなる物があるから
明日試してみるか。
欲を言えばクレイトンピックと同じ素材の付け爪あれば最高なんだけど。
仕事柄スカルプつけて右手ピカピカともいかんしなぁ。


821ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 03:09:27 ID:pkNyD6X8
>>813
あのアンコールの桜咲くころの時は、ファンとの別れを惜しむように優しく弾いてくれてたよね
ファンもしんみり聞いてたし

昔WOWWOWで一時間枠でこのライブの放送あったけど、これってDVDの編集だったのかな
放送の時、加入してなくて見れなかったorz
822ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 09:48:23 ID:IZjiFBDp
桜・咲くころはHARD RAIN同様にライブの定番で弾いてほしいな。
季節は関係無しでアンコールの最後に・・・。

823ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 11:17:54 ID:byZDzdoP
押尾には名曲ありすぎるんだから、毎回違う曲が聴きたいぜ
824ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 11:49:20 ID:wEuVUR+2
COLOR of LIFEのツアーDVDのRedShoesDanceがやばすぎて身震いした
825ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 18:14:23 ID:Fda8Cca4
百均で付け爪&専門店で付け爪用強力両面テープ買って来た。
テープが厚手で柔軟性があって強力だからこれは取れない。
普通にテープで爪付けて爪切りで整えるだけでかなりお手軽。
難点はテープが強力すぎて、注意して剥がさないと生爪ごと
取れそうな所だな。使用感としても違和感なし。
826ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 23:03:22 ID:KqB+Zh5E
>>注意して剥がさないと生爪ごと取れそうな所だな。


想像して鳥肌たった
827ドレミファ名無シド:2008/10/04(土) 23:55:33 ID:JDqy+cA2
グラスネイル初めてしてみたけどよかったよ
828ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 00:04:35 ID:JSQgM/fd
おまいらお塩以外にどんな曲やってんの?
829ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 00:07:55 ID:038mZHX7
ふっつーのポップス
830ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 00:08:33 ID:xNOq84DW
>>813俺も今ドラマティックライブのDVDのおまけの桜咲く頃を聞いてたけど押尾さんの作ったアルペジオバラードほんまに最高やね!
押尾さんのプレーで、微笑みながら弾いてはる姿かっこえーなぁ。
831ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 00:23:32 ID:gOUqVVt9
連張りスマソ
押尾さん以外は、エリッククラプトンやゴンチチ、デパペペ、コブクロや……なんでも。
アコギの音はほんまに癒されます。
832ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 01:32:08 ID:/b3MFVyS
エリック・モングレイン
833ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 02:04:25 ID:Fe1yVL9G
>>17のように弾けたらかっこいいなあ。
834ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 09:01:08 ID:/QRAtzol
You & Me聞いたけど、Charは、何でも弾けちゃうね。
優しさを感じました。
835ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 14:40:03 ID:6W4K9dmN
>>833
あなたの優しさを感じました。
836ドレミファ名無シド:2008/10/05(日) 23:22:40 ID:P/stNgWu
Newアルバムやっと聴けた。
A Wonderful Day、With Youが良かった。
Here We Goは上でも書いてたけどボイパ要らないんじゃ。ソロで聞きたい。
837ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 09:16:53 ID:cMYa3C8T
Here We Goはソロだったら素晴らしく名曲だったんではないかと…。
A Wonderful Dayが一番好きだな。
838ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 13:15:57 ID:bjbLLyEH
せめて「ブッ」てやつだけでもなくなれば聞く気になると思う
マジあれだけは受け付けない
839ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 15:26:11 ID:1A8/7UZ8
>>832
エリック・モングレインも面白い奏法するよね。
http://jp.youtube.com/watch?v=aUQzXQhAgvw
840ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 16:03:32 ID:nxcSjUb/
来週のライブ楽しみだぜ・・・
押尾さんのライブ行くと右手の爪がキラキラしてる人がけっこういるね
あと太ももにパームとかデコピンとかしてる人(笑)
841ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 17:32:19 ID:0y/1FW6x
ジャニーズばりにプラカード持ってるオバサンまでいるの?
842ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 21:00:31 ID:M3MHQVzd
>>840
ふーんだ。
843ドレミファ名無シド:2008/10/06(月) 21:23:56 ID:uU2gZiAf
ところで来年のツアー情報まだ?
844ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 06:44:28 ID:NHvfSmHJ
>>839凄いなぁ。
しかし本来の使い方やないよなぁ。
押尾さんはまじ格好えーし、おもろいからおばちゃんや女の子、おっさん、若手にちびっ子に大人気。
人間性もめっちゃいーからみんなに好かれる人やね。
845ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 10:17:35 ID:AnfAPjBi
>>839
前にテレビでゴンチチが彼の元へインタビューに行ってたな。
最近雑誌によく取り上げられてるしね。
彼のデビューのきっかけはYouTubeに自分で投稿してからの口コミらしい。


846ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 14:17:27 ID:50PPEYxB
あとカポ4つぐらい使う人いたよな。
カポごとスライドさせたりしてかなり斬新な奏法だった。
あとギター2本同時に使う人とか。
847ドレミファ名無シド:2008/10/07(火) 23:42:37 ID:j6IsYpmL
悩んでます。

最近アタックミュートをおぼえてチャッチャやりまくってたら
中指と薬指の感覚がおかしくなってきて
昔できてた禁じられた遊びなどの速いアルペジオの曲が
できなくなったのは、俺だけ?
848ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 11:05:49 ID:qCTTWnoa
>>847
また練習すれば治るよ。
フィンガーピッキングばかりしてるとフラットピックで弾く時に
多少違和感があったりもするし。
同じ奏法だけじゃなく継続してアルペジオ系なども練習するといい。
849ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 16:25:31 ID:2gVqFed+
>>847
押尾奏法は彼独特の奏法だから、彼の曲が弾けるようになったとしても
結果としてある程度上手くはなるけど、ギターはそれが全てじゃない。
いろんな人の曲、奏法も練習した方がいいよ。




850ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 17:38:35 ID:hBniAed6
そーやなぁ。
俺も押尾さんを特にリスペクトしてるから、押尾さんの曲ばかり、弾いてたけど、色んなアーチストのを弾くのもいいと思う。
851ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 20:29:26 ID:gS4qCTyj
>>848>>849>>850
いろんな奏法を並行してやってみます。
ありがとう!
852ドレミファ名無シド:2008/10/08(水) 21:28:40 ID:NqZ8g/oh
今日は押尾さん仙台だな。
牛たんでも喰ってるのかなぁ?
853ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 09:44:04 ID:HAmHJY/e
Nature Spiritの楽譜が来てた。
発売日を知らなかったので今月末ぐらいだろうとおもってたが早く来てびっくりだ。
レパートリーは増えないが楽譜だけは増えて行く。。
854ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 11:42:24 ID:AGqWGqNI
200頁もあんのか
昔の倍以上だな
855ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 12:52:05 ID:pU0f/jdh
外人だと呼び捨てにするくせ、日本人だと「さん」つけるのは何故ですか?
856ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 16:18:24 ID:6dpUvhs+
楽譜チェックしに行こおっと
857ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 19:39:12 ID:GOCsa1s7
多重録音だけはやめてほしい・・
858ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 22:18:12 ID:LFnPiFbm
いつもお世話になっている楽器屋から
「楽譜入荷しました」と連絡があった.
明日買いに行ってくるぜ.

amazonも発売中になっているし,
結構楽器屋にも入り始めているんじゃないかな.
859ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 22:44:34 ID:pU0f/jdh
× いつもお世話になっている楽器屋

○ いつもカモにされてる楽器屋
860ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 22:46:34 ID:1PZJwCB2
Amazon調べてもnatureのタブ符出てないけどなぁ。一番新しいのでブルースカイになってるが………
861ドレミファ名無シド:2008/10/09(木) 22:53:10 ID:pU0f/jdh
楽譜集めしても弾けないんだからどうでもいいだろー?w
862ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 00:27:11 ID:gAoOhjfx
お塩式と非お塩式とヒットした曲をできるといいよな。
ギター弾きと集っても幅が広がるし、ギターに興味ないヤシといても邪魔されにくい。
お塩ばかりやると特にジャカジャカ系をやると生理中の女の逆鱗にふれる。
ま、俺の腕に問題があるんだろうが。
863ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 00:54:47 ID:s/Vrxk6e
>>862
そんなヒステリックな女には<<17の緩急使い分けた匠の技を聴かせるがいい。
864ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 01:39:59 ID:hNAHrW/5
近所に楽譜買いに行ったらなかった。多分売り切れたんだろう。
865ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 01:49:59 ID:SNXyAJDh
>>864
なぜ店員に聞かない?
入荷前だっただけかもしれないぞ。

俺の近所の楽器屋は8:00pmに閉まるが、
7:45pmくらいに「たった今入荷しました」と電話が入った。
予め頼んでおいたからね。
866ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 02:14:37 ID:svYnEIGP
楽器屋は結構適当なとこおおいよ
今日一件目に大きなとこいったらあっさりまだ入ってないっていって一蹴された
そのあとすぐ近くの小さい楽器屋直行
店員に聞いたら届いてほったからしっぽい箱探りだして出してくれた

発売日に棚にいれる習慣がないのかわからんけど
今日発売ってこと言ったら探してくれた
最初から棚にいれといてほしいけどなw
867ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 08:07:31 ID:88DwbaNJ
>>17彼のあの緩急のある弾きはただ者やないなぁ!
なぜあそこをハンマリングに?
アレンジしたのか……

彼にはそう聞こえたのだろうか……
868ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 10:21:19 ID:CwgrJe0O
>>867
なぜいちいち話題にあげるのか
869ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 10:56:45 ID:zgXMKUsu
自分の実力で勝負できないから以外、何かあるとでも?
870ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 18:14:04 ID:Q2At+7zx
スカルプ付けてツメ伸ばした右手で
手マンできるのか?
871ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 18:20:39 ID:heC1xUdM
フィンガリングの左手だろjk
872ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 21:03:14 ID:NGMe19c9
おれは口で
873ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:28:14 ID:e+laCY+i
アイテムを使用
874ドレミファ名無シド:2008/10/10(金) 22:56:25 ID:gAoOhjfx
本能的に右手動くだろ?イケネと思って左手にシフト
875ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 04:14:50 ID:Jcazee16
Nature Spiritてなんて読むの
ネイチャースピリット?ナチュレスピリット?
どっちも意味ありますよね
876ドレミファ名無シド:2008/10/11(土) 04:19:37 ID:Jcazee16
自己解決たむけんのCMでわかりましたチャー
877ドレミファ名無シド
>>875俺もナチュレだと思ってた。
ユーチューブでたむけんのを見て分かった。
愚か………
しかし阪神残念ゃ!
押尾さんも阪神ファンやろ。ま、あんま関係ないかぁ。