1 :
ドレミファ名無シド :
2008/05/14(水) 16:19:06 ID:hLC+CHlg
糸冬
了
END
別に終らせなくてもいいんじゃね? 話す内容があれば。 あ、ネジは立入禁止なw
まあ隔離スレらしいからw
うちのR3、2年未満で縦(ネックと平行)方向にクラック入った。 皆さん、こんなもん? さらに3.8kgと結構重いんだけど、音と弾きやすさは気に入ってる。
vanのネックって永久保証じゃないっけ? 反りなんかより重大だと思うけどー。
>8 7だけど、書き方悪かったか。 ボディ塗装の縦方向にクラックが入ったって意味でした。 塗装はほんとにもろいね。すぐレリックになりそう。
PU話もここでいいのかな?
11 :
ドレミファ名無シド :2008/05/15(木) 12:28:31 ID:/6AoRE8+
Vanのフレットって、てっぺんが平らに処理されてるものが多いと思うけど そういう仕様なの?
フレット処理は雑。 松下でやり直してもらっていいかんじorz
13 :
ドレミファ名無シド :2008/05/15(木) 16:10:46 ID:SCg+99rf
俺のR3は三年になるんだけどピカピカのまんま! 毎日二時間位弾いてワザとベルトにコンターを押し付けたり、冬は寒いガレージに放置したり 床を引きずったり、結構手荒に扱っていたんだが… 正直いって頑固な塗装に腹が立ってきたよ!
基本的に音硬めじゃない?
>>14 堅くて太い
Kinmanあたりと対極にある、と思ってるw
ヴィンテージプラスにコイルを巻き足したものがブルース さらに巻き足したのがロックということだが、順に音が太くなっていくかと 思うとそうでもない。ブルースよりもロックのほうが高音が出るように思う。
18 :
ドレミファ名無シド :2008/05/17(土) 22:39:26 ID:OMFkeTYQ
>>12 にも書かれてるけどVANはフレットが雑すぎる。
自分はオーダーでVANを手にしたんだが、フレットが雑だからある工房
に持っていくと、「これは、すり合わせでもいいけどフレットがかなり
低くなっちゃうよ。」と言われ、結局打ち直す事になった。
VANのオーダーでハズレを引いた人は、どんな感じだったか聞かせてよ。
フレット処理の話を聞くと 夜逃げ前のbossaみたいだ
>>19 >夜逃げ前のbossaみたいだ
bossaってBassのメーカーだよね?どうなったの?
まだあるよ ちなみにギターも作ってる最近のギターは知らない
bossaって夜逃げしたんだ
まだあるでしょ
24 :
22 :2008/05/19(月) 19:19:02 ID:gaxYassP
ん?夜逃げして復活したって事じゃないの?
そういうこと デカールも違ったよ
夜逃げって借金踏み倒して行方くらますことじゃないの? 夜逃げしたら二度と表舞台に出られない(つーか債権者に所在知られたらアウト)もんだと思ってんだけど。
独立させてから工作員が来ないな マジで落ちるぞ
工作員も何も向こうで書けば、普通に工作員扱いされるだけの話
このスレの伸びが語ってるよな 国産コンポスレ時代にヴァン関係のレスがこんなに集中的に付いたら工作員扱いされるから みんな自重してただけだよ
ここのギターってポリ塗装できないの?
出来るだろ。ひょっとしたら安くなるかも? …それは無いか。 昔のは下地ポリ+トップラッカーだったけど、今のよりかなり丈夫だと思う。
32 :
ドレミファ名無シド :2008/05/21(水) 20:27:38 ID:NdJlVvts
工作員用独立スレは こちらです
>>31 >下地ポリ+トップラッカー
エピのLQシリーズと同じ方式か。
個人的には厚かろうが薄かろうがポリでいいんだけどな。
昔のはウレタントップだろ90年代初めなら。
他人の名義で商売するのが好きだからね 自社ブランドで商売する自信がないんだろうな ライセンス料を払って ビンテージコピーを語って フェンダーヘッドで勝負だからね ロゴもクレームで大きくしたくらいだから ヘッドはライセンス料を払ってるのかなぁ
>>36 それで中途半端に高いのか。
なんか興ざめだね。
38 :
ドレミファ名無シド :2008/05/24(土) 01:31:24 ID:wqxV6GS/
マジ教えて欲しいんだけど、PGM系って中途半端に高価いの? 俺の知ってる限りでは オーシドックスなフェンダータイプで 25マソ前後って結構安いと感じたから、オーダーしようと真剣 に貯蓄ちう・・・他のコンポ・メーカーでそれより安くてイイとこ あるなら是非ゼヒ教えて!! カルロスは気になってる。。。
その予算なら中古のカスタムショップを買った方がいいよ ラッカー塗装ならsagoやプロビジョンも射程圏だな コンバット、百瀬は難しいかも
>>37 ムーンのオールラッカー(メタリック)で
フェンダーヘッドのベースは16万円
VANはご存知の通りということは
ネーミングライセンスは逆算できるよね
ムーンの完成度は価格以上だったから
近年のVANの話を聞くと悲しくなる
ヴァンスレに工作員か コンポスレに帰れよw
残念ながらユーザーです
ようつべで63年ストラトタイプ(30何万か) VanZandtマンセーなビデオがあったけど 正直、どうなん? 買った人、レポートよろしく
ビンテージコピーって認識が間違ってると思うけどなー
そんな事 言ってねーしな
>>38 vanzandtにオーダーするなら もう少し待つのがいいよ
今 組み込みを変更している時だから、恐らく来月ぐらいのロッドから
鳴り方変わってるはず。
良くも悪くもフェンダーっぽい鳴りになっちまうんだけどねー
45 :
ドレミファ名無シド :2008/05/24(土) 06:47:40 ID:lz4x+HDR
>>44 ピックアップの名称やスペックは
どこから見てもフェンダーコピーだろ
事実、ロゴはフェンダーからクレームが
付いて大きくなってますよね
ラインの見直しはどちらからの情報ですか?
木工はどちらに変更されるのですか?
公式より早く情報を晒すなんて
工作員の方も大変ですね
>>41 せっかく隔離政策とってるので総合スレには帰ってきてほしくない。
どのみち工作員が来るならこっちでやってもらった方が微笑ましい。
てか、工作員がスレが落ちるの防いでくれるから、その意味では役に立ってくれるとも言える
48 :
38 :2008/05/25(日) 01:30:58 ID:fMeF1Jr9
ご意見ありがと。 実はVANぢゃなくてオリジナルのPGM製で検討ちう。 テレタイプでボディ材やネックの仕様・パーツ類のセレクトにいたるまで ほとんどチョイス可能。んでリンディPUまで載っけて25マソ前後だから 俺的にはかなり安いんぢゃないかと思ってる次第。いちおー店頭で数本試したが、 鳴りは十分だったし弾き易く感じた。指摘されてるフレット処理も悪くなかった。 でもあのロゴはダサ杉だが。。。www もちろん工作員ぢゃないし、他のコンポ系はほとんど触った事ないから、 PGM系にダメ出ししてる人にもっと安くてパフォ高いオーダー・コンポ系 知ってるなら教えて欲しいと思ったんだ。
PGMは木工が何処か確認した方がいいよ
保守
51 :
ドレミファ名無シド :2008/06/03(火) 22:08:51 ID:uhpT5lRE
sageでは保守ない
なんで?
>>43 その動画観た。カタログで「一本一本一番鳴る状態にセットアップ」と謳ってるのに、
売り物をバラしちゃ駄目だろw
>>53 試奏の動画、チューニングがぐちゃぐちゃで萎えるな
『Player』に限定生産(年間約30本)の新製品の広告が載ってた。 レギュラー・モデルとの違い (1)組み込み工程 (2)ゴールド・スモール・ロゴ (3)ポット&キャパシター (4)US製純正ハード・ケース
コンデンサー違うんだ。 レギュラーでもオレンジがついてるけど限定は何か違うのがついてるのかね? ポットは何でもいいけどさ、、、、、
57 :
ドレミファ名無シド :2008/06/07(土) 21:52:19 ID:x6sdCzFU
スプラグのデッドストック
だいたい限定生産とか言うものはボッタクリだもんな。
>>57 サンクス
ブラックビューティ、バンブルビーか、、、、拘ってるな。
今はオリジナルのコンデンサなのね。0.1なのはナイスチョイス。
ヴァンのPUはハイがキンキンし過ぎてて使い難いから0.1じゃないと耳障り過ぎる。
俺が持ってたときはオレンジの0.047だった。
直ぐに0.1に取り替えてリアトーンにしたよ。これでだいぶ扱いやすくなる。
×ヴァンのPUはハイがキンキンし過ぎてて ○ヴァンの本体がハイがキンキンし過ぎてて ヴァンのPUを他のメーカーに乗せてもそんなことにはならない
キンキンというかカンカンというか、とにかく音楽的でない音がする。 他のギターにのせればそんなことはないんだが。
アレは本体がそういう音なんだよ CREWSの本体にヴァンのPU乗せたら太くて柔らかい感じだった ヴァンのPUがキンキンとかカンカンとか硬い音がする訳じゃない 逆にヴァンの本体にディマジオ乗せてもやっぱり音は硬かった
本体をどうするとキンキンカンカンするんだろう
選んでる木材の質じゃね?
キンカンで塗装してるのか?
トラスロッドの仕込みが独自のものだからだと思います。 ボディはあのクラスならそんなに違わないです。
ネックはディバイザーで作ってるんじゃないの? 特殊なトラスロッド仕込みでディバイザーに特注してるってこと?
68 :
ドレミファ名無シド :2008/06/15(日) 19:52:33 ID:lqcMASAk
>>66 >トラスロッドの仕込みが独自のものだからだと思います。
前スレだったか、その辺りをちょっと書いてた人がいたけど
どう独自なの?ものすごく気になる。おしえてよ〜
ネックはデバイザーの外注って、、、PGMで全部作ってるんじゃないのかい?
おれも2chとかで見ただけだから確実なことは言えないけど、 PGMは下請けで、vanやmoonが用意したボディやネックや電装系の組み込みをやってるらしい。 ボディやネックの木工をどこがやってるのかも確実なことは知らないけど、 ディバイザー説が通説っぽい。
ムーンもPGMもVANも全部、親は同じ会社 VANは創業者が死んだ後に名前を借りているだけ 昔はムーンでトムアンだって組み込んでた 今の木工はデバイザー 亀は遠い昔の話
>>71 > ムーンもPGMもVANも全部、親は同じ会社
親会社ってどこよ?
>>71 それは少し違うと思います。70さんの通り現在のPGMはあくまでも工房です。
PGMは元々moonの制作部門だったけど、独立して別会社になったんだったはず。 でもその後一時moonはpgmに下請けに出さなくなった時期とかもあったらしい(と昔moonスレで読んだ)ので、 同じ親会社の元で組織だけいじったみたいな話しではなくて、分裂に近い別れ方だったと思う。 vanはトーラスが元々ピックアップの輸入やってたのを、それ使ったギター売ろうってことで始まった企画だった気がする。 元々トーラスの企画で、pgmは下請けだと思うんだけど。 moonとトーラスの関係は全く聞いたことないけど、何か関係あるのか?
moon=pgm=vanって、国産コンポスレで自演バレしたアンチが言ってたことと同じだよ。 隔離されても地道に活動してんだw
ヴィンストのPUをヴィンテージプラスに変えたけどこれは微妙だな。 これといった特徴がない。食いつきもないし張りもないし元気もない。 こういうのを枯れた音って言うんですか? トゥルーヴィンテージがはじけるような感触の元気な音だったのであまりの違いにビックリ。 アルダーローズにはヴィンテージプラスということですが、60年ヴィンテージの PUって本物もこんな感じなんですか?
>>77 オールドとは全然違うじゃん
良いアンプに繋いでるみたいけど
この程度の音しかしないの?
こんなんで30万もするの?
いらねーw
>>79 うむ、確かに微妙だね。クリーント-ン主体の人かな?俺もそうなんだけど、アレは少し
(かなり?)歪ませた時に音圧感が出るタイプかもね。やったことないけどw
後はギターとの相性もあるかもね。 あのようつべのもヴィンテージプラスだからね。
ヴィンテージの音も聞けるし、感触はつかめるんじゃない?
>>80 君、それはいくらなんでもあからさま過ぎるんじゃないの?w
そろそろvan工作員だーと騒いでごまかそうとするのがパターンだなw
>>79 あなたの言うとおりでビンテージプラスは無個性タイプだから
変えた直後は感動なんかは無いよ。長く付き合わないと良さが分かり難い。枯れは殆ど無いね。
枯れを知りたいのならダンカンのアンティークティを試すと分かりやすいよ。
アンティークティ
>>77 最後に、「本物買わなくてすむし」って言ってるのを見て、
結局それかよって思った。
イが抜けてたなw失敬。 アンティクイティね
本物のビンテージと弾き比べたのが失敗 これを聞いたら「やっぱり本物はいいな」くらいにしか感じない つかこのギタートレーダーってあれじゃん ビンテージギターからパーツ毟り取って売ってるって噂の店じゃん 専用スレ立つほど評判悪かった ギターに罪はないけどそんな店では買いたくない
前にハズレを引いてフレットの処理が云々という人がいましたが 私の弾いているのは2本共、かなり丁寧に仕上げてあります。 比べようがないですが所有しているヴィンテージや今まで弾いて きたギターの中では丁寧に仕上げてあると思います。
>>87 良い店見つけて本物のビンテージ買うことをオススメする
>>88 アレはアンチ工作員でしょ、明らかに・・・w
フレット処理は以前から非常に丁寧できれいだよ。
PUなんですけど、ヴィンテージプラスとトゥルーヴィンテージって音質的にどう違うんですか?
>>90 それ書き込んだのは俺だけど、アンチ工作員じゃないよ。
フレットは、知り合いのリペアマンにすり合わせてもらった。
へー
ざっと上の方見たらフレット処理が雑と書き込んでいたのは
>>12 と
>>18 だが、
>>18 はすり合わせじゃなく打ち直しだって書いてあるから話が違うし、
>>12 だとしても、松下でやり直しもらったという話が、知り合いのリペアマンにすり合わせてもらった、になってんのが妙だな。
まあ松下に知り合いがいる場合には話の辻褄合わないことはないが、松下って言ってたもんを言い直すこと自体妙だからな。
ので、おれジャッジではアンチ側工作員認定。
なんでノーマルなフェンダータイプのネックにアップチャージがつくの? 普通はアール付きのネックを修正してフラットにするのに。 特殊なネックシェイプはともかく、ノーマルなネックはノーチャージで対応すべき。
指版のR変更は大体どこでも金取るよ。 そういう風に何でもかんでも無料でやってもらえると思ってたら大間違い。 ディバイザーのMomoseでも別料金
>>97 何でもかんでもではなく、ノーマルなアール付き指板が欲しいと言ったら
では追加料金頂きます、というのは納得できない。逆ならまだ分かるが。
スタッガートポールピースにフラットな指板だと1弦6弦の音が落ちるのは
わかってるはずだろう。それでも演奏性を重視するのがポリシーなら
ポールピースもフラットを標準にすべき。
で、スタッガートポールピースはアップチャージをとりますよと言うなら分かる。
今の仕様は中途半端、というか弾きやすさを重視しながら恰好だけはフェンダーに
似せたいというなんちゃってギターがポリシーとしか見えない。
あなたにとってのノーマルと、メーカーが「これがウチの基準です」 っつって出してる物とが違うってだけの話でしょうがw どこまでオコチャマなんだwwwwwwww
メーカーは各々、しばしばあんまり意味のないところで 他所との違いを演出して、「だからウチの楽器は素晴らしい」つってさ、 スペック厨どもに売りつけているワケだがw ソコのが自分の趣味に合わないのなら、他所の楽器を買えばいいだけ。 フェンダーシェイプの楽器ならそれこそいくらだって選択肢はあるんだから。
>>98 アホ過ぎるあんたにひとつ教えてやると
フェンダータイプのPUのポールピースは手で高さを変えることが出来るよ。頑張ってねw
おれにとっての基準など問題ではないし、Momoseや他所の楽器も関係ない。 ここで問題になるのはオールドフェンダーとVanのことである。 Van自身が自分でそこまでハードルを上げてるんだから仕方がない。 指板をフラットにすればバランスだけでなく音色も変わる。 それでもフラットな指板の需要が高いなら標準仕様にするのは構わないが 本来の音を求めてアール付き指板を要求する客からチャージを取ってたのでは ここが謳ってるフェンダーへのレスペクトに疑問を感じる。 そもそもオールハンドメイドで生産性は二の次と言いながら、この手の変更に いちいち結構なチャージを取るのはどうも胡散臭い。
オールハンドメイドではないでしょ
途中で書き込んでしまったが
全部書き込めていなかった・・ ボディとネックのスペックを決めてディバイザーから数を仕入れた方が 安いだろうから、レギュラースペックに無い単品注文のオーダーが レギュラーより仕入れも高くなるんじゃないの Bendすると音が詰まる184Rにこだわるのが意味分からん 指板Rの数値自体は出音にほとんど関係ないと思う
出たよヴァン厨名物屁理屈オヤジw ビンテージがどうとかスペックがどうとかうるせーんだよw
前の色の時のと同じヤツじゃねーの? するべき厨w
Type-0というネックはレギュラーネックと全く同じで指板アールが違うだけ。 これが25000円のUPで、一から採寸してフルオーダーで作るネックが35000円UP というこのバランスがよくわからない。
まあたしかに、オプションで用意してあるやつは数千円アップぐらいに抑えてほしいところだな。
110 :
ドレミファ名無シド :2008/06/23(月) 04:26:04 ID:M0+LLOH9
値上げしてから多少仕様変わったみたいだけど、よくなったのだろうか・・・
>>110 ほぼ同仕様のを二本弾いてますが音については大音量で二本比べた事がない
のでそれは置いておいて弾きやすさは別物で組み込みやセッティングによる
ものだと思いますがリニューアル後の方がかなり弾きやすいです。
数本しか弾いた事がないので、あくまでも所有する二本を前提としてます。
アンチ工作員とかいってる工作員さん、バレバレですよ 隔離されてよかったですね
こんな弱小メーカーにアンチ工作員なんて存在しねえよ
自演やらデマやらでVANを貶めようとしてる粘着がいるのはバレてるけどね。 それを工作員と呼ぶかどうかは人それぞれ。
なんか、あれだな考え過ぎの人が多いな。
それは考えすぎ
>>114 単にVANを試して気に入らなかった奴が思った通り書いてるだけじゃねえのか
色んな意見があるのは仕方ないだろ
VANのギターってアッシュでもアルダーでも同じような音がするな。
PGMブランドでも塗装は薄いの?
ここのナットって2弦から5弦までは均等に切ってあるけど 1弦と6弦だけ大きく外側にずれて切ってあるのは何か意味があるの? 持ってるギターでこんな風に溝切りしてるナットは見たことないんだけど。 おかげで1弦と6弦の鳴りが悪くなってるように感じてならないんだが。
>119 基地害発見 ブラインドテストやってもわからないよ
>>122 おまえはわからない
しかし分かる人間もいるって予想が出来ないか?
まあここはネックがアレだからな・・・
125 :
ドレミファ名無シド :2008/07/07(月) 02:28:27 ID:rxf68vus
隔離スレあげ
ようつべの試奏してる動画のおっさん二人 下手すぎて参考にならんw チマチマ照れながら弾きやがってイライラするww アイツ等なんかフェンジャパの3万くらいのでいいだろww
>>126 ああいう人がここのギターを買うんだよ。
逆に君みたいに金はなくても腕はある人は3万のフェンジャパで十分。
vanzandt freakさんはvanzandtとどういう関係なの? ただのファン?
>>128 そのままじゃね?バンのフリークでしょ。ようするに下手くそなただのおっさん。
それより隣のニセ織田裕二みたいなのだれ?
何様だねおまいは
>>130 本人か?ww あんなレベルの演奏でレビューしてんじゃねーよww 機材に拘るレベルじゃねえwww量産型クラプトンペンタ親父めww
せっかくのいいギターが台無しwwもっと練習しろよww
楽しそうだな
さすが隔離スレ
やたら笑い転げてるし、幸せいっぱいなんだろうな。 もしくはwwを句読点だと思ってんだな。
良スレかな 工作員すら寄せ付けない実力 所詮、フェンダー擬って事だな フェンダーより高いし儲け過ぎだから
このスレがお前の生きがいだもんな
137 :
ドレミファ名無シド :2008/07/09(水) 22:51:18 ID:TMwjFgnB
129,もう一人は細川真平じゃないか。
>>137 誰だよwwそんな奴知らねえよwww
とりま下手くそすぎww
ジョンマヒラってかwwwwww練習しろよ
動画の左の奴 ちょっとジャジーにいきたい時なんかに とか言いながら結局ペンタ一発かよ
ここのギターは見た目も質感があって所有欲をそそられるものがある。 しかし仕上げの雑さはなんとかならないものか? ナットの溝切りの間隔が不ぞろいなんて国産ではありえないはずだが。
写真うPして。
>>141 見た目で明らかにバラつきがわかる。
同じ42ミリの他のストラトのナットを測ったらすべて7ミリ間隔だったが
これは最大7.5ミリある。0.5ミリ違うと見てすぐにわかるよ。
国産だからと安心してネット通販で買ったのが間違いだった。
これがギブソンならご愛敬のうちなのだろうが・・・
>>142 6弦と5弦の間が広く、そのぶん5弦と4弦の間が狭い。
1弦側は見てわかるようなバラつきはない。
フラットな指板、マダガスカルローズがここで不評だと手のひらを返したように インディアンローズにノーマルな指板アールのモデルを作って、それが年産30本 の高級ラインとはにわかに信じがたい。いったい何がしたいのやら。
オリジナルコンデンサーばら売りしてるんだな。知らんかったわ。
147 :
ドレミファ名無シド :2008/07/20(日) 15:07:05 ID:hQw/Mkf8
vanzandt freakを見てるとかわいそうになってくる。 こいつのコメント意味分からないし、他の二人と会話になってない。 ネックポケットに塗装が乗ってる理由を理解していないようだし。 60年のストラト所有してるみたいだけど、ギターがかわいそう。 もっと持つべき人に所有してもらいたかっただろうに...。
嫉妬にしか読めなくてワロタ
つーか、こんな過疎スレで、youtubeやら新仕様やらヤケに詳しくチェック入れては叩いてるヒマ人なんて 何人もいるわけない。いつもの粘着アンチ工作員で決まりでしょ。 どうせ叩くだけなのにこんなにやたら詳しくチェック入れてるなんて同業者かアレな人しかありえねぇし。 しかし、多分コイツがこのスレでいちばんvanに詳しいんだろうな。粘着チェックの成果で。 そこが笑える。
150 :
ドレミファ名無シド :2008/07/21(月) 20:27:44 ID:0GE7yYnf
vanzandt最高!!!
まああれだけ大げさな能書きや宣伝文句を並べられると貶したくなるのが人情だわな。
そんな人情イヤだな
ようつべの動画のことかい? 実際にあの63は弾いたことがないんで良いとも悪いともわからんが 一つだけ言いたいのはSRVが使っていて有名ってのは完璧に誤りだってことだ この前フェンダーがトリビュートを作るために分解したが SRVのNo1はボディ年式不明、ネック62年のスラブ貼りだったそうだ
墓に埋めたというのは都市伝説?
No1は未だにジミーヴォーンが所有してるよ
大阪ロゴってなに?
結構カッコいいな。PGMロゴよりいいかも
大阪ロゴって言い方は初めて聞いたけど、 大阪の某PGM命な店が注文したやつにはこのロゴが使われるらしい。
何方かPGMに12弦をオーダーした方はいますか。
なにこのスレ、過疎ってる〜 デジマの商品も動きないし、いよいよこのブランドも終わりだろうか?
163 :
ドレミファ名無シド :2008/08/08(金) 16:55:46 ID:PSHlAj4a
終わりだろうがなんだろうが 俺の1本はマジ最高。
気にすんな。 貶すだけなのにデジマの商品の動きだのチェックだけは激しく入れまくってる例の人だ。
そんなにVan Zandtを毛嫌いしてやらないでくれ。
166 :
ドレミファ名無シド :2008/08/10(日) 17:50:40 ID:L/PO17/u
来月オーダーする予定
167 :
ドレミファ名無シド :2008/08/11(月) 00:24:58 ID:qMxoYMNo
166, やめたほうがいいとおもうのだが。たいていのユーザーは 2,3ヶ月で飽きてしまう。理由はトーンがすべて、
今、オーダーかけると半年待ちぐらい? ネック太くして、レアカラーにしたいんだが。
> たいていのユーザーは すぐに統計でもとったかのようなこと言い出すのが特徴だな
統計君と命名しよう
171 :
ドレミファ名無シド :2008/08/11(月) 22:32:43 ID:WHsxO+hx
>やめたほうがいいとおもうのだが。たいていのユーザーは 2,3ヶ月で飽きてしまう。理由はトーンがすべて、 ギターなんて物は余程の出会いで無い限り、ほとんどが2,3ヶ月で飽きてしまうんだよ。
ヒスコレ、マスビル、プライベートストック どれも1週間で飽きるんだけど、ここの買えば2ヶ月持ちますか?
死んだら
ここのファーストオーナー様ネック永年保証って何ですか? ネックに反りは付き物ですが、そのたびに無料で直してもらえるんですか?
>>172 丁寧に作ってあるギターほどあきやすいよ。
STV-R1発売になって、音のハリとコシの効いた中低音が気に入って即買いしたが、
ピッキング強弱であまり音の変化が無くて、歪ませると耳障りな周波数が出るので、
何年も実家の物置にしまいっぱなし。
今は、70年代ラージヘッドとメキシコ製ストラトがお気に入り。
ネックポケットゆるくて、つくりも粗いほうが、暴れる音が出せて
ピッキング次第で良い音も悪い音もだせて飽きない。
Van欲しいヤツ、じっくり試奏してから決めたほうがいいよ。
長文スマソ
連投スマソ ドングロッシュ、エリックジョンソンST、フェンジャパでディマジオ付きで ラッカーフィニッシュのヤツなんかもVanと同じ傾向の音だった。
177 :
ドレミファ名無シド :2008/08/18(月) 22:09:45 ID:U6ud/UVi
単に好みの問題です。
>>177 単に好み、それは認める。Vanを叩く意図は無い。
ここは人の好みを認めずVanがギターの最終形だと押し付けてくるから嫌われるんだな。
被害妄想乙 むしろコンポスレでもアンチ側が一方的にダメだ糞だ信者はアホだとしか言ってなかったように見えるんだがな・・・
181 :
ドレミファ名無シド :2008/08/20(水) 02:53:14 ID:9IRudjC9
Vanのストラト、歪ませると、あぶらぜみがうるさくなくような 音になる。古いグレコ、トーカイのストラトもなぜかこうなる。 鳴りはいいんだけどね。
>>181 そのアブラゼミ自分のVanにもいたぞ。
リンディーPUに交換したらアブラゼミ収まった。
183 :
ドレミファ名無シド :2008/08/21(木) 02:28:51 ID:BNLwI/ki
182、PUが問題か?おいらのは高域の倍音があぶらぜみなかんじだ。 フェンダーのビンストあたりのたいしたことないギターをたまに弾くと なんかほっとする。
わかるよ。 ジージー、ザワザワザワみたいな音だろ。
185 :
ドレミファ名無シド :2008/08/21(木) 21:19:24 ID:Q4A0jCje
ショールームでベースをオーダーしてみようかなあ どんな対応なんだろう?
>>183 うん。その高域倍音成分だよ。
クリーンから歪ませていくにつれて目立ってきてうるさかった。
PUかえたら消えたよ。マグとワイヤと巻き方の違いしかないが不思議。
ビンスト以外にアメスタ、メキシコもほっとさせるかも。
連投 VANを冷却スプレーでキンキンに冷やしといて、ヘアドライヤーでいっきに加熱すると ピキッピキッっていいながらクラックがたくさん入ります。 まじかで見るとクラック綺麗だけど、ちょっと離れるとほとんど見えません。 クリア層がかなり薄いから。 チラウラスマソ
188 :
ドレミファ名無シド :2008/08/22(金) 21:23:11 ID:KDpGdj+I
↑クラック入るのか。あそこまで薄いとクラックは出来ないだろうと思ってた。
189 :
ドレミファ名無シド :2008/08/22(金) 23:10:06 ID:jTJ19FYL
こないだ エフェクターの試演奏の時このメーカーの30マソ位のストラト弾いたよ。 繋いだアンプはホットロッドデラックス。 率直な感想は 凄く上品な 音だなと思った。 すっきりしてて 無難なトーンというのかな。 弾き心地は凄く良かったけど、いつもタイラーのストラト使ってる俺には 上品すぎて物足りなかったよ。 国産ハイエンド って 悪くないんだけど… それ以上でも それ以下でもないんだよな。 あっ あくまで 私感だけどね
>>189 自分、タイラーとVanzandt持ってるが、同意。
じゃあ、Vanの選択肢はなしということで。
テレ使ってるが、ネックが頑丈なので013〜張ってるけど、音暴れまくり野太すぎ fenderじゃあ怖くて張れん
193 :
ドレミファ名無シド :2008/08/23(土) 02:29:09 ID:5zKbSndB
013なんか普通はらんだろう。10でフェンダーはバンよりいい音がするけどな。
194 :
ドレミファ名無シド :2008/08/24(日) 22:50:49 ID:RBCBhI+g
vanzandt freakさん、 たいへんです。Vanがコケにされてます。援護お願いします。
195 :
ドレミファ名無シド :2008/08/25(月) 02:45:14 ID:TzS03YG+
189だけど こけにはしてないよ。 良いギターだと思うけど 好みじゃないだけ。
196 :
ドレミファ名無シド :2008/08/25(月) 18:33:47 ID:Brv7KX/6
vanzandtさん、 たいへんです。vanzandt freakがコケにされてます。援護お願いします。
197 :
ドレミファ名無シド :2008/08/25(月) 23:18:10 ID:y6PgWRS5
Targieさん、 たいへんです。VanzandtとVanzandt freakさんがコケにされてます。 63レプリカはフォトジェニ以下とまで言われてます。援護お願いします。
ハズレの個体が意外と多い。
199 :
ドレミファ名無シド :2008/08/25(月) 23:49:01 ID:y6PgWRS5
>>198 何本も試奏したけど、たしかに音に個体差あるね。
それにネック逆ぞっちゃててビビッてるのが多い。
うちのVANも季節の変わり目で激しく動く。
あと、ブリッジのネジが出すぎ。よく手が切れたのでウィルキンソンVSVGに変えた。
いつもの方ですかw すごい粘着性ですねw
201 :
ドレミファ名無シド :2008/08/26(火) 04:46:57 ID:2QFSarNt
199、そうそう、5〜1フレあたりにかけてなぜか逆そるんだよね。 環境にもよるんだろうが、ロッドの最初の締まり具合が特殊なのが 問題なのではないか。
202 :
ドレミファ名無シド :2008/08/26(火) 22:01:51 ID:FzvJtM/1
>>200 はい。キモ粘着でスマソ。
えっと、ヘッドのロゴは爪でカリカリすると簡単にはがせます。
指板エッジがピン角でちょっと痛いのですが、エッジをスキャロップしたら弾きやすくなりますた。
そろそろネタ切れなのでいなくなります。
>>201 ローポジションのみの逆ぞりって訳でないと思うが。。。
ネックレリーフ0の固体は結構あった。単に店員がまめに調整しないからだな。
ブリッジのイモネジなんざどのメーカーも同じだ。 インチとミリの違いだけ。 VANはインチだからミリのヤツよりはずっと低いよ。
俺のは指板エッジは丸めてあるけどな TYPE2ネックをフラット目のRで頼んだからだろうか レギュラーはどうなんだろう
205 :
ドレミファ名無シド :2008/08/26(火) 22:54:08 ID:WQCeA8eR
ネックの仕込み角とかでキモネジの出具合も変わるけどね。
206 :
ドレミファ名無シド :2008/08/26(火) 23:12:37 ID:FzvJtM/1
>>205 うまい!
てか、シム一枚入れればいいだけなんだけど、せっかくの
キツキツネックポケットに異物入れたくなかったのでVSVG付けました。
207 :
ドレミファ名無シド :2008/08/26(火) 23:28:32 ID:ELhLeaO3
指板のエッジは確かに鋭すぎる。 普通のストラト弾いてる感覚で弾いてると ツボにはまって指がちぎれるような痛さのときがある。
>>206 トレモロをフローティングにしてトレモロプレートの角度を変えればある程度は調整出来るけどね。
209 :
ドレミファ名無シド :2008/08/26(火) 23:43:31 ID:FzvJtM/1
>>208 いやむしろ逆。ベタ付けでイモネジ出すぎなのでフローティングにして
弦高調整すると、もっとイモネジが出るという悲しい結果。
210 :
ドレミファ名無シド :2008/08/26(火) 23:49:46 ID:WQCeA8eR
211 :
ドレミファ名無シド :2008/08/26(火) 23:52:25 ID:WQCeA8eR
訂正
>>209 そうだね。設計ミスかね?
キモネジ削るとか。
造りがいいとかよく言われてるけど全然良くはないね。 普通だよ。
213 :
ドレミファ名無シド :2008/08/27(水) 00:03:37 ID:ycZ8YiLr
>>211 設計ミスとまで言いたくない。自分が買った時期はどれもそういう仕様だったよ。
ネジの下側を削ってみたことあるけどそこそこ硬いし形状整えるのは大変。
最近出荷の商品はどうなんだろ?
214 :
ドレミファ名無シド :2008/08/27(水) 00:29:27 ID:ycZ8YiLr
あとね、他のストラトタイプに比べて1弦ビブラートやプリングで弦落ちし易い。 まあ、オレがド下手な厨房なのが原因です。
いやいや、ずっとageでご苦労さまです。 なんでそんな糞ギターばっかりのブランド買ったんですかね?w
>>215 やべっ!ずっとあげてた。サーセン
試奏レベルでは素晴らしいと思ったんだが、使い込むと突っ込みどころ満載で
雑誌やファンサイトでは語られない部分と思うのでつい、、、
糞ギターとは思わないよ。国産メーカーで、『これがVanzandtの音色』っていう
ポリシーを持ってるのはすごいと思う。
知ってることはだいたい書いたし、そろそ潮時なので風俗板に戻ります。
チラウラスマソ
イモネジは長いのはないけど、短いのはあるからそれに替えれば良いだけだけどねw それにネック仕込み角で多少は変るけど、基本的にミリの方が高くなるから、ホントなら フェンジャパで何万人もの人が手を切る騒ぎになってるわなあw
>>217 ネジの短いのは探せばあるんでしょうけど、家にVSVGがあまってたのでつけました。
アーム使用後のチューニングの狂いが激減しました。
たしかにフェンジャパのVintage系STはきつめRで仕込み角適正の状態でネジがあまり出てない。
例えばの話ですけど、そこから指板Rを305R位にゆるく加工するとどうなるか?
話が判りにくくてすみません。
ところでVanzandt弾いたことあります?演奏面で特に問題感じませんか?
Rがきついのは、ゆるいのより指板面が高く盛り上がってると思ってるのか?
220 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 02:38:41 ID:IJhzoJs4
んで、結局のところ良いの?VanZandtは?
その個体が当たりかハズレにかかってる。 当たりでも値段の割りには良いって感じに思える。
222 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 03:28:52 ID:fMhwSsZQ
バンにはずれはないだろう。12本まとめて弾くキカイあったが 最高だった、比較用のフェンダーC/Sひどかった。
>>199 ブリッジのネジって、ブリッジコマの高さ調整螺子?
もしそうなら、頭が出すぎていたのはネック調整がきちんと出来ていないからだよ。
まぁ、ネックがそんなに不安定なんじゃ無理も無いけど。
粗悪
粗相
226 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 22:58:06 ID:2+X9Fi7r
227 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 23:05:47 ID:2+X9Fi7r
>>223 ネックレリーフは1000分の3ミリ〜5ミリで調整してるんだがな。低すぎ?
梅雨入りと初冬には他のストラトタイプと比べてびっくりするくらい動くよ、
それ以外の時期は安定。
228 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 23:13:05 ID:2+X9Fi7r
>>222 あなたが気に入ったのならそれは良いことだと思うよ。批判する意思は無い。
VAN何本持ってるの?
おれ、ストラトキャスターは3本と、ストラトタイプ3本中VANは1本。
>>222 比較用のフェンダーC/Sはどんな風に酷かったんですか?
230 :
ドレミファ名無シド :2008/08/28(木) 23:23:40 ID:2+X9Fi7r
>>219 えーー!違うの?
ネックの厚みは、ゆるRのほうがきつRより薄く感じるし、そう見えたんだが。
20年以上そう信じてた。自分が厨だってことあらためて再認識した。
同じネックブランクから同じグリップシェイプ同じ厚みで、
ゆるRときつR作ると、ゆるRやたらごつくなるんじゃ?
目医者行こ。連投サーセン。
>>230 ところでVSVGってよかった?
チューニングは安定しそうだけど肝心の音色はどう?
232 :
ドレミファ名無シド :2008/08/30(土) 21:31:51 ID:xyeFsHjf
>>231 VAN、FenderでシンクロからVSVGに変えたけど音色はほぼ同じ。
若干VSVGのほうがサスティン伸びる気がするが気のせいかも。
あとね、弦切れにくいよ。てか、今まで1本も切れてない。
オクでたまに新品が安く出るからストラトヲタにぜひお勧めしたい。
>>232 サンクス
パーツスレで聞こうと思ったが理屈っぽいやつばかりなのでやめた。
たまたまVSVG使ってる人がみつかってよかった。
234 :
ドレミファ名無シド :2008/08/30(土) 22:47:17 ID:xyeFsHjf
>>233 いえいえ、どういたまして。
ここ過疎っちゃたの漏れのせいだな。サーセン。
いま、夜中なのでアンプを通さずに弾いてる。 生音で弾くと鳴りがよくて最高なんだが・・・
Classic Series って指板が180Rなんですね。 "Neo Vintage"の"Neo"に矛盾している気が...
ブームも去ったな スモールロゴ期は伝説だったが スモールロゴまで復活させたからな
238 :
ドレミファ名無シド :2008/09/03(水) 19:24:57 ID:biBLQRVb
>>237 スモールロゴ期とかいつからいつまでなん?
そういうVanZandtの詳しいデータ載ってるサイトないかなぁ
VanZandtフリークってとこはそういう情報まで載ってないし
スモールロゴは最初期 10年前にはラージロゴが出てきたはず
俺のはスモールロゴだが、この頃は下地ポリのトップラッカーだよ。俺は最高に 気に入ってるが。
>>241 IDがVanzandtに見えた。 もしや、、、あのお方!
>>241 一部の方が宗教じみているのは7年前から変わらないんですね。
Webで見かけるVanzandtのユーザー(コレクター?)の方って、こうした傾向の人が
多いように感じられます。
楽器自体のつくりは良いようなので、興味があるのですが、最近はメーカの主張に
ブレがあって(Classic Series など)過渡期のような気がします。
244 :
ドレミファ名無シド :2008/09/04(木) 02:35:37 ID:u2z7t7cM
おいらのヴァンのストラトはシリアル182番。アッシュのブロンドの スモールロゴ、音はカリンカリンで、癖ありすぎです。
まだ続いてるのかー こないだ試走したのもパキンパキンは相変わらず
247 :
240 :2008/09/04(木) 22:35:57 ID:SbJ9/lKA
そう、俺のもアッシュ・メイプルネックのヤツ。 パッキンパッキンの音だけど太いんだ よね。大好き。 ただ完全クリーン音のカッティングでちょっとうるさいw それぞれの音が太いんで音が 濁りがちになる。
248 :
ドレミファ名無シド :2008/09/05(金) 20:15:02 ID:G6UXoR2m
ブルースってどう???誰か使ってる奴居ない???
250 :
ドレミファ名無シド :2008/09/07(日) 00:06:01 ID:FkhwFN4M
そう。ピックアップ。 TVとVPで悩む以前に、ブルースがちょいと気になる。
252 :
ドレミファ名無シド :2008/09/13(土) 12:11:48 ID:z295sA7e
鳴りが良いって言われてるけど、 試奏してみたらそこまで鳴る感じはしなかった。 使い込むと良くなるの?
変わらないよ ハイにピークのあるカリカリした音
カリカリした音のやつにあたったことないな。 ビンビンしすぎるのはあったけど。
そこで 百瀬の」新型」ですよ!
>>16 まだこのスレに居るか分からないけど
キンマンって緩くて細いって感じなの?
>>256 個人的な感想としてはそんな感じ
セッティングである程度はどうにかなるけど
サンクス。まーシングルでは無いからねー。 スタックハムの中では飛び抜けて評判が良いので 気になっていたんだけどな。
hoshu
260 :
ドレミファ名無シド :2008/09/27(土) 19:50:38 ID:KJKb5gsP
age
739 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/07/31(火) 15:14:08 ID:yCmDt3iI ロイブキャナンの音を出すには、シンラッカーのテレとの テレではどちらがそれらしいでしょうか。 シンラッカーは試奏してみたがリアのギャんギャんする感じが いまひとつでした、芯がないような感じで、バンザントに興味が あるけどどんな音でしょうか。 740 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 16:07:45 ID:ONQ+irmp 【国産】コンポーネントスレ に書いてあった > 277 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:26:37 ID:yCmDt3iI > いろんなメーカーのテレ試奏して、van のテレにしました。 > フェンダーのロゴは最後まで捨てがたかったが、ロイブキャナンの > 音に一番似てたのできめました。モモセは、ビンテージ系から > かけ離れたハイファイな音でした。 741 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/07/31(火) 16:42:55 ID:yCmDt3iI つっこみありがとう。 742 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 17:03:57 ID:n2iBG03C これが噂のVanzandt工作員ですか
262 :
ドレミファ名無シド :2008/09/28(日) 22:22:21 ID:W2EM2oDQ
俺、今日R3買った。正直糞ギターだ! 作りは雑、音はぺらんぺらんのキンカン。 今持ってるアッシュにリンディー乗せてるストラトとの比較だ(自作だよ) なんでこんなに下品な音なんだ?艶がね〜〜よ。 あるショップのオーダーで、アッシュ1ピース、ハカランダ指板にゴールドパーツ PUはVP/BL/BLで23マソ(新品)通販だよ、馬鹿だね、俺。 あ、フレットなんて素人作業ですから。 1時間かけてすり合わせたけど材質悪いんで簡単に削れてやばいぞ! もういらね、焼いちまう。 2度と買わね〜よ。
工作員が来るぞぉ ムーンのベーススレにまで登場してたから
工作員はもう来てるじゃないかw 君より先にw
PUを替えたらもうすこしよくなるようにも思うんだが VanのギターにVanのPUが載ってないのはへんだわな・・・
267 :
ドレミファ名無シド :2008/09/29(月) 19:57:54 ID:3L8ANjhM
VANはフェンダーより、ヤマハに近いと思う
ここのギターにはもっとモダンなPUが合うと思うな。 指板もフラットだしコンポギターメーカーのフラットポールピースのPUなら合うと思う。 VanのPUはフェンダーのいなたい雰囲気が出ないとよくないのでは。
269 :
ドレミファ名無シド :2008/10/02(木) 23:25:36 ID:Ii4r0eBD
hoshu
PUに罪はないよ 名義を借りて変なギターを作ってる日本人が悪い
271 :
ドレミファ名無シド :2008/10/04(土) 23:34:08 ID:uxMuahCJ
262さん、高い勉強代払ったんだね。自分なんか、3本も買ってやっと だめだと自覚した。どうもネックに問題あるようだ、フェンダーの カスタムショップのネックを強引につけてみたらあの鈴なりとは無縁の ようなぺらぺらのカリカリの音が、別物になったよ。PUもダンカンの SSL-1を乗せたら、ほぼ満足の音になった。塗装も薄けりゃいいってもんじゃ ないと思う。ビンテージの塗装をよく観察して欲しいね。リンディーいいですか?
272 :
ドレミファ名無シド :2008/10/05(日) 20:01:51 ID:Ykf584lJ
ビィンテージ名乗らなきゃ良いのにねー 15万くらいの価値しかないなぁ 高過ぎるよ コピーのくせに 肝心な音がコピー出来てないね
名前を借りても安い価格のムーンに勝てないのが痛い
15万の価値しかないってのはありえないが、音がキンキンなのがなぁ。 そこが直されれば今の値段でも納得できるのだが、、、、、
おれはアッシュのやつ(R3)持ってるが確かにキンキンだ。 アルダーのもやっぱりキンキンなの?
アルダーボディーのローズ指板だけどキンキンだよ シンセとか鍵盤とかガンガン鳴ってる曲だといい感じに抜けるけど、 バンドものでは使いづらいね
277 :
ドレミファ名無シド :2008/10/07(火) 03:59:11 ID:JFlJUmZX
俺のも購入当初キンキンで参ってたよ。 でも、20万超えるギターは初めてだったからめげずに弾き倒してみた。 したら5年経って若干ではあるがキンキンが治まってきた感じ。 ピックアップはロックだけど。
>キンキンが治まってきた感じ わかる。耳かギターかはわからないけど馴染むっていうか。 >ピックアップはロックだけど わかんねえ。
280 :
ドレミファ名無シド :2008/10/07(火) 12:41:07 ID:28gJgcHf
262です。まだ燃やしてないけど今日ネックだけ外して叩き割ってみた。 ヘッドをコンクリートにぶつける感じで割ってみたらトラスロッドが綺麗に曲がって5フレット当たりから割れた。 ハカランダは相当硬いんでパックリ捲れる様に口を張ってネックから剥がれかけてるだけ! トラ目の出た見た目OKなネックだったけど腹が立ったので割ってみた。 次はボディをネック対して垂直方向に切断してみる。こんな切り方した奴今まで見たことないんで俺がやってみる。 PUはアッセンごとヤフオクで売ってみる。VANの知名度に騙された俺みたいなのが結構いい値で落としそうだ。
おぉ!写真アップしてゃ!
VANのギターを叩き割るなんて かなりの金持ち、とんでもないアホ、大法螺吹き どれだろ?
284 :
ドレミファ名無シド :2008/10/07(火) 16:03:40 ID:28gJgcHf
262です。 小金持ちの只のアホです。 今回写真撮ってないけど、ちょっと前にFender CS の総トラ目ネック叩き折った写真とボディ焼いてる写真なら有るよ。 VANのボディ焼くときは写真撮るよ。 今回の折れてる写真でよければ撮るからUPのやり方教えてよ。PC関係あまり詳しくないから。
>>280 まがりにも人が作った「モノ」なんだから
自分から壊すなんて淋しい事するなよ・・・
中古屋に売るとかオクに出すとか無いのかよ
287 :
ドレミファ名無シド :2008/10/07(火) 19:39:50 ID:4+rEJCEg
基地外は相手にするな
うpの時にはID書いた紙も添えてねヨロスコ
そりゃわかるだろうなw
PUだけ使ってる俺は全く問題なしw っていうかPU単体での話は全く出てこないんだね、ここ。
PUだけコキおろしても美味しくない人が書いてるからね
VANってルックスより強度重視を謳ってネックにトラ目は使用しないんじゃなかった?
294 :
ドレミファ名無シド :2008/10/08(水) 02:51:25 ID:PrWUxMLY
262さん、痛いほど気持ちがわかる。いくらお金損しても 目障りな糞ギターが傍にあるだけでいらっとしますよね。PUも だめですか?
じゃあ、君も壊してうpして
おれもR1気に入らなくて、倉庫にしまいっぱなんだが、壊そうとは思わなかったな。 ところで、Freakさんのようつべ試奏ビデオ見たんだけど、あの人フロントPUの上あたり のみで、かなり弱くはじくんだね。ま、そういう人向けのギターということが判った。
>>292 美味しいとか美味しくないとか何ですか?
ユーザー以外の人はヘンな書き込みしないでください。
ピックアップは概ね評判いいよ リプレイスメントスレでちょくちょく出てくるが好評。 ツルービンテージとビンテージプラスしか知らないけどどっちも気に入ってる。 フロントからツルー、ツルー、プラスの組み合わせ最高
299 :
ドレミファ名無シド :2008/10/09(木) 01:19:06 ID:D1JY3HLg
VANのストラトとテレ持ってるけど、 ストラトの方がジャキジャキ感が強い。
硬めでカリカリいうのは仕様なんだろうな フェンダーにトゥールービンテージを乗せたときは イイ感じになったから
PGMが作った他のMOONとかのボディでもやっぱりキンキンなんかな? コンデンサーを変えると少しは緩和されるとかないんかな? てかどうせ壊すんなら改造してみてから壊してほしいわ。 俺にくれたらボディにPU直付けとかPUのザグリを弁当箱にするとか色々試すのに。
302 :
ドレミファ名無シド :2008/10/09(木) 20:47:08 ID:3O+R03T9
ヴァン がキンキン? 今まで 抜け悪いギターばかり使ってたんじゃねーの? アンプのセッティング知らない 阿呆どもめ
楽器を粗末にするやつは死ね。 小金持ちだろうがなんだろうが作った人に失礼だろうが。 それに楽器に使う木材は貴重だぞ。贅沢なもんなんだ、ギターってのは。
作った人に失礼なんて御丁寧な事は考えないな。 寧ろこんな失礼なギター作りやがってって腹が立ったんじゃん? 叩き壊したってのはネタだろうが、気分的にはそんなもんだろう。
>こんな失礼なギター作りやがって ずいぶん高尚なお方ですね
>>301 moonはVANほどカリカリしないんだよね
VANは変な所にオリジナリティを加えちゃったんだろうね
>>306 ムーンとVAN両方持ってる人おらんかな?
フルオリで具体的にどこが違うのか聞きたい。
308 :
ドレミファ名無シド :2008/10/09(木) 22:41:48 ID:MEM9OkVI
もともとFender系のギターってのは雑さが味なトコってあると思わん?ボルトオンネックでさ。 セットネックのGibson系ギターと違って、その簡素さがロックに感じられるんだ。個人的に。 だから、Vanみたいに色々考えて創り込むのも良いと思うけど、自分みたいのにはVinストレベルの全然たいしたこと無いギターが妙に落ち着いたりするんだよね。
PUネタが上がってたんでね。R1にいろいろ載せた時のインプレ覚えているうちに書いとくよ。 1位 リンディーBlues Special クリーンでのローの迫力とハイの鈴鳴りのバランス良し。 歪ませても耳に痛い音域少ない。 2位 ダンカン SSL-1 クリーンだとなにかが一味足りない感じはあるけど、所謂ビンテージ系シングルコイルの音。 歪ませるとミョーに迫力が出て、ハードロック系に合う。値段からするとかなり優秀。 3位 ジョーバーデン パワーありあり。ハイからローまで均一。コード弾いた時のバランス良し。ハムノイズほとんど拾わない。 チョーキングでの音量変化なし。ハイファイPU。でもね、ハンバッカーじゃなくシングルコイルの音。 ビンテージ感はまるでない。出音はEMGに似てるかも。 4位 テキスペ パワーがあるだけ。あまり好きになれない。 5位 True Vintage デフォ。クリーンはきれい。ローの力強い感じは良し。鈴鳴り感はSSL-1よりちょっと良いかな程度。 残念なのは歪ませると耳に痛い音域が強調されて、あんまり長く弾きたくない。 アンプはマーシャル4つ穴、デラリバ、PODでの印象です。歪みはランドグラフ、Lovepedalなどなど使用。 チラウラより
310 :
ドレミファ名無シド :2008/10/10(金) 01:27:40 ID:o/mVLAMd
あぁ?True Vintage歪ませると耳に痛いとかないから それはお前が使ってるヴァンが糞なだけだから さっさとギター叩き壊して回線切って首吊って死ね
311 :
ドレミファ名無シド :2008/10/10(金) 02:38:46 ID:p1rZrPGc
VAN壊す人は俺にください。 近くのドハ一本10万で買い取ってくれるんだよ。
とりあえずうpまだですか?
>>310 うほっ!回線切れって懐かしい煽りですね。光ファイバのきり方わかんないや。
そっちはModemですか?
キンキンはもう定説なんですが、いちおVANギター+VAN PUの話ね。
スタジオでバンドメンバーとバランスとれる位のでかい音出すと判ると思うよ。
アパートでMGとかパス10って環境だと気付かないかもね。
思い出した。Fender 56 Relic+VAN PUはまあまあでした。
定説w
どうしよう・・・ 迷うなぁ。
317 :
ドレミファ名無シド :2008/10/15(水) 01:56:05 ID:mnr2NboX
315,やめたほうが絶対いいよ。音、塗装、すべてがいんちきくさい ギターと思う。
320 :
ドレミファ名無シド :2008/10/15(水) 14:34:13 ID:mnr2NboX
318,初期物は今いじょうにカリカリのペロンペロンで 塗料もガチガチでだめなのでは、今のもオールラッカー とはいうが、量産品のモデルはアンダーコートは厚めの ポリです。
321 :
ドレミファ名無シド :2008/10/15(水) 20:38:02 ID:o90FzqwO
初期物は良いと言う人が居るが、その根拠は何なんだ? VANの歴史通して見て良いなって感じたのは限定の59モデルくらいだな。
最近の方がカリカリじゃないか? 薄っぺらいのは今も昔もだけど
良品の代名詞みたいだったVanzandtも随分嫌われたものだな。 メッキがはがれたのか?
Vanzandtは今後の方向性が見えません。 最近のはVanzandt Freakみたいな違いがわかると思い込んでる中年 信者からいかに小金を巻き上げるかを考えて作られている気がします。
もともとPGMってまんまビンテージサウンドってわけじゃなくて、 どちらかというとモダンなサウンドが得意だった気がする。 だからこそモダンビンテージなんだけど、見た目がビンテージなら やっぱサウンドもまんまビンテージだと思われちゃうわな。 むしろ最近のハイエンドコンポギターの流行の流れにのって、 ノンピックガードのFRT付き路線に変更したほうがPGMっぽいんじゃないかと思う。
>>323 少なくともPUはまだ好評。
これだけ本体に文句付けてる人間がPUには殆ど何も言わないのからも分かるw
327 :
ドレミファ名無シド :2008/10/16(木) 18:04:11 ID:OOc+Me6n
ここでVanzandtをけなす人ってほんとにユーザーですか? 私は、5年近く前にアルダー、メイプル指板、ビンテージプラスのストラトタイプR1を購入し 気に入って弾いています。 私もいい中年になりそろそろいいギターが欲しくて(よし悪しも判ってきたつもりになって) とある信頼できそうなギターショップに出向きストラトを購入しようとしました。 もちろん、いつかはフェンダーと思っていたのですが、 そこですすめられたのがこのVanzandtでした。 生音の響きとサスティーンにやられ、ネックの感じも好みで(フレットの仕上げも完璧でした)弾きやすく、 もちろんアンプの出音もよかったです。 フロントの甘い音、リアのシャキシャキ、ハーフトーンもよく使う私にはいい感じでした。 トーンの効きもよく、一番絞っても抜けが悪いこともありません。 ただ、今はトーンの配線はフロントとセンター、リア単独に配線をし直してさらに使いやすくしました。 でも、最近リアPUのみブルースに換えようかと思案中です。 (ハーフトーンの音が変わってしまうのが気になり踏み切れませんが。) あと、ほとんどのVanzandtはブリッジがベた付けセッティングのようですが、 バネ一本外したら2mm半くらいのいい具合のフローティングになり、 そのほうが柔らかい音になりチューニングも安定しましたように私には思います。 ただ気になったことは、ボデイーのみリフィニッシュをしたのですが、 そのとき依頼したリペアショップさんからアンダーコートはポリでしたと言われたことでした。 もちろん今は下からラッカーで仕上げてもらっています。 マスタービルダーなどのフェンダーとはもちろん比べようもありませんが、 定価が同じくらいのフェンダーとは仕上げから何からワンランク上だと思います。 なのでそこまでけなす要素は無いと思いました。
貶すのも異様に持ち上げるのも一部の人達がやってるだけ
おまえみたいなのがいるから けなされるんだよ・・・
好きなの使えばいいよ。
2年前ぐらいに本家と併せて歯槽したが、おれも
>>327 と同意見。
CSとかはよくわからんが、
普通の本家よりも音に張りがあって前に出てくる感じ。
弾きやすいし、仕上げもよかった。
表面のザラザラ仕上げは賛否両論あるだろうけど、
音質、仕上げ共に完全に1クラス上だと思う。
332 :
ドレミファ名無シド :2008/10/16(木) 22:32:42 ID:gqEiMbj+
Nyuiはどうなの?
ハイファイな音(クリアで抜けがいいタイトな音)がほしいとき→Vanzandt ローファイな音(荒くてロックな太さを感じさせる音)がほしいとき→Fender って使い分けてます 音の方向性がぜんぜん違うので、どっちが上とか考えたことはありません
ガキは「最強の〜」とか好きだからな
>>327 気に入って使ってるなら、それはすばらしいことだと思いますよ。
私はR1持ってますが、あまり気に入ってません。
まあ、あくまで好みの違いですが。
ところでSTV-R1ってアッシュボディーじゃないかな?
あと、アンダーコートがポリって話、根拠あって言ったのかね〜?
店員に適当に嘘つかれったんじゃ?
336 :
ドレミファ名無シド :2008/10/17(金) 05:26:15 ID:rLDydA65
バンのいうオールラッカーは着色層からのこと。 下地はポリなんですよね。あまり知られてないようだが。 下地からのオールラッカーは限定物なんかの特殊なモデルなら あるかもしれないが、なんにせよあの素人が管スプレーで 適当に吹いたような塗装はいただけないね。
昔はトップラッカーって表記だったけどね 下地からラッカーならアッシュは塗装が退くから 40thのフェンダーみたいに木目がわかる
338 :
ドレミファ名無シド :2008/10/17(金) 13:43:47 ID:hQHFHetM
327を書き込んだ者です。 私のSTV-R1の材はアルダーです。 購入したショップのオーダーした58年風モデルのようです。 そのときはピックアップを含めVanzandtの存在を知らなかった私は コピー物に20万円近くも出すのに迷いがあり即決はしなかったのですが その後もいろいろストラトを物色し試しましたがよいものに巡り会わず またそのショップに出向きそのギターに決めました。 その後もたまに本物(フェンダー)に憧れますが同価格帯のものに満足するものがありませんでした。 あと、アンダーコートがポリだったことは、 依頼したのが特にペイントに力を入れてるギター工房なので間違いないと思われます。 そのときの表現では、剥がしてみると下地からオールラッカーでは無かったとのことでした。 私にはそれ以上詳しいことは解りません。 あまりに致命的思える傷はがついたのでリフィニッシュしました。
VanやFenderも含めて色々試弾しての僕個人の弾いた感想だけど、 Vanは他に比べて少し耳に触る金属的な音、 キモネジじゃないけどいわゆる弦鳴りサウンドが気になった。 Fender CSはそういう要素はなく少し暴れた、いなたい音。 また、SuhrやTyler, Freedomなどの他のハイエンドギターも おとなしい感じやワイルドな印象などそれぞれ特徴はあるけどキンキン音はしなかった。 VanZandtという有名なPUを使ってしっかりしたきめ細かな作りを 安めの値段設定で実現しているところがVanの特徴だろうか。
アンダーコートがポリなのをみんな嫌ってるな。 俺はむしろアンダーコートはポリのほうが断然良いとおもってるけどね
341 :
ドレミファ名無シド :2008/10/18(土) 00:17:38 ID:8S0jKZTu
下地からのラッカーフィニッシュと現在のカタログに出ていますが偽装ですか?
>>341 一昔前までは下地がポリだった。現行品は下地からラッカー
Vanzandユーザですって奴って327みたいに理屈っぽいのが多いな...どこを縦読みするかとおもった。
気に入ってるんだったら、私には違いがわかりますって無理にアピールせずに黙って使っとけ。
では、違いがわかる貴方も黙ってる訳ですね、わかります。
相変わらずキモイスレ だから隔離されるんだよ
>>344 うるせーよZanVandt野郎
お前の持ってるギターもお前の人間性もゴミだよ
現行の下地ラッカーは怪しい 下地ラッカーのギターを知らないヤツが多すぎ
347 :
ドレミファ名無シド :2008/10/19(日) 23:12:04 ID:PUlMoB6m
そんな事よりお前ら練習しろよ
ラッカーがベタベタするから練習したくない
すぐに塗装がはげるから練習したくない
おでこがテカテカするから練習したくない もうはげてるから練習したくない
練習したくないから練習しない
352 :
ドレミファ名無シド :2008/10/29(水) 02:42:16 ID:j5Vcdne8
練習したこと無い
353 :
ドレミファ名無シド :2008/10/31(金) 01:16:02 ID:lCi+YrEH
ギター持ってない
354 :
ドレミファ名無シド :2008/10/31(金) 01:58:04 ID:SN9EepHi
つまらん
シモクラでこのギターを買いました 指板のアールの無さは慣れた ラージヘッドでスモールロゴのだった アルダーボディメイプル指板の22フレット VANZANDT欲しかったし好きなカラーだったし安かったから衝動買いした 元のピックアップからLINDYのREAL54に変えたけどけっこう気に入ってる ANTIQUITYも試したい
おれもピックアップ替えたいけどロゴマークをどうするか悩む。
358 :
ドレミファ名無シド :2008/11/10(月) 22:18:50 ID:6ub/qtzK
VANの、低音が出ないとこが逆に好きだ。
ベースは最悪ですよ
360 :
ドレミファ名無シド :2008/11/11(火) 09:52:13 ID:aLgNAV+B
VanZandtのストラトはキャビティ内とかピックガード裏に シールディングしてありますか?
してないある
363 :
ドレミファ名無シド :2008/11/15(土) 23:18:43 ID:A/i7Xg7b
買っちまった、ピンクのヴァンザンさん
364 :
ドレミファ名無シド :2008/11/16(日) 04:00:57 ID:qPKSB2Qc
焼肉のたれ?
365 :
ドレミファ名無シド :2008/11/16(日) 09:27:54 ID:s3YFNWVS
家焼くな〜 ってバンサンカンじゃないw
367 :
363 :2008/11/17(月) 20:41:14 ID:js3Vs1hx
なかなか良い音するぉ でもレスポと比べるとなんだか物足りない低音の無さ。 なれるものかなあ。
368 :
ドレミファ名無シド :2008/11/17(月) 21:20:50 ID:tQKlW+rP
レスポと比べたら低音出ないの当然じゃね? 俺は太い低音嫌いだからいいけど。 フロントで弾いてもスッキリ低音さ。
369 :
ドレミファ名無シド :2008/11/17(月) 21:26:25 ID:js3Vs1hx
だって元がレスポスペシャルだったもん。 慣れるまで時間がかかるわ。
シングルコイルピックアップは低域が出てないんじゃなくて 高域が豊かなのですよ。
VANはフェンダーのストラトから乗り換えても低音の無さが気になるくらいだからね ポップスとかだと混ぜやすいけど、レスポールの代わりには絶対なりません
>>363 シェルピンクはカッコいいですね。
ところでフレットは22F仕様、それとも21Fですか。
373 :
ドレミファ名無シド :2008/11/24(月) 11:18:24 ID:G4KeRgtS
>>372 22Fです、色だけカスタムカラーのSTV-R2です。
ネックもうちょっと太い方が良かったかな。。。
ついでにあげておきます
vanzandtで半年くらい前に出てたオールローズのテレキャス持ってる人いる?
ここのギターは他の国産ハイエンドメーカーと違って造りが雑だね。 ネックポケットとかも結構すきまがあいてるし。 これはオールドフェンダーのような味を出そうとしてるのか それともハンドメイドで作ると逆にこうなるのか?
376 :
ドレミファ名無シド :2008/12/02(火) 12:53:38 ID:+Ki9WxVp
>>375 確かにちょっと開いてる
でも音はよいからそれで良いんじゃないかな?
音は値段の割りには普通じゃないか? 値上げする前はいいなと思ったけど
>>375 仕様じゃないですか。
現在はどのメーカーもコンマ何ミリ以下の精度で製材してますから
それで造りが雑というのは、ちょっとね。
音が良ければいいんじゃないでしょうか。
379 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 00:13:17 ID:4pT/r6Hd
>>375 島村で何本か見たけど結構ピッタリしてたけどな。
ピッタリしすぎてんのは割れるからよくないんだよ。 いまだに、ボルトはずしてもネックが抜けないなんてのをありがたがってる人を見かけるけど。
ぴったりしているせいで割れたという報告はあまり聞かないね
というか聞いたことがない。 しょっちゅう割れるもんでもなかろう。
383 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 04:27:40 ID:fMGMK4o+
いやいや、ジョイント部分の塗装が欠けた楽器なんてザラに見るし。 てか俺のパフォーマンスもそうだ。ラッカーは欠けやすい。
384 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 06:59:16 ID:bYmFCmxx
ジョイントは 季節によって動くから わずかな隙間があるのがベスト。 コピー紙は入らない位の隙間。 隙間の開はロッドの違い、塗装前に塗料分木工で削ってるからある程度は 職人勘でやってる。 380のように どの季節でもボルト外して抜けないのはどうかと思う。 しかし 検品されたギターで 隙間が開いてる 開いて無いに関わらず 音聞いて解る人が居れば凄いと と思う。音がよければ それで良しだと思う。
わざとだろうね。 そこまで精度にこだわらなくてもいいコピー元楽器だし、コストも掛からないからね。 一石二鳥。
>ジョイントは 季節によって動くから わずかな隙間があるのがベスト。 ジョンサーもギタマガのインタビュー記事で同じこと言ってるな。
雑誌読んだり、人から聞いたことを書いてるだけだから同じことになるわな ネックジョイントの事を実体験で語ってる奴なんていないよ まぁ、フェンダーのハイウェイみたいにかなりの隙間があるんじゃどうしようもない ネジきつく締めてもグッと力入れるとずれるんだぜw
もちろん俺が実際に見たことないだけでピッタリしたやつにデメリットはあるんだろうけどさ。 ピッタリしたやつと隙間が空いているやつが混在しているVanzandt 本当にわざとなのかね。 隙間空けるにしても中途半端なやつがあるよね。 奥はピッタリ手前はスカスカとか。
389 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 11:36:12 ID:KD8yH+z5
とにかく俺は気に入っているからおk
>>387 フェンダーのハイウェイは作り良いよ。
ネックポケットもしっかりしてるし、フレット処理もOK.
フェンダージャパンと一緒にしてはいけない。
>>390 ネックポケットとフレット処理程度で作りOKですかw
そんなのはジャパンも同じ。最低限の基本だろ。
まぁキモネジさん?の基準ですから…
393 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 12:26:18 ID:KD8yH+z5
つうかなんだか造りがどうとかヴァン以外にも出てくるネタになってきたな
394 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 18:06:43 ID:/h2SJc/G
ここはダメ出ししてVanzandtのイメージ落とす為のスレですから。 欲しくても高くて買えないギターなんかより、俺のフェンジャの方が 造りも音もイイに決まってるぜ!
395 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 19:22:26 ID:FEIm07PS
>390 はガイキチニートっていう有名な荒らし ハイウェイしか買えない貧乏ニートだから適当に遊んでやってください
なぜハイウェイはそういう連中に好かれるのか
>>396 悪いけどCSのレリックも所有しているよ。
Highwayの良さはヴィンテージタイプと違って軽い個体と明るいサウンド・キャラクター。
作りもよいし、レンジが広くて使いやすい。それだけのこと。
フェンダーは色々なモデルがあるから、それぞれの良さを実感して欲しい。
398 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 20:17:26 ID:KD8yH+z5
>>397 ってここはフェンダースレじゃねえからw
399 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 21:09:44 ID:FEIm07PS
>397 脳内所有乙 ガイキチニートがまともに語れるのはハイウェイだけ あとは雑誌の丸写し アンプさえ持ってないから音も分からないだろうけどな
400 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 21:50:26 ID:/h2SJc/G
ハイウェイだろうとジャパンだろうとフェンダー買っときゃ間違い無いよ! でも、ヴァンを買うヤツはフェンダー買えないんじゃなくて フェンダーには出ない音求めて選ぶんだから フェンダーの方が音がいいとかって話 意味なくね?
おれのは名刺1枚入るぐらいの隙間あいてるぞ。 しかも片方だけだ。 これ本当にわざとなのか?
購入を検討している俺に隙間がどんな感じか見せてほしい…
403 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 22:25:50 ID:KD8yH+z5
どっちでもいいじゃん。 音が気に入るかとか引きやすいとかが問題じゃね?
404 :
ドレミファ名無シド :2008/12/03(水) 22:37:03 ID:uau9jRep
キリッ
手持ちのヴァンザントのネックポケットとネックの隙に 薄いメモ用紙を差し込もうと思ったけど入らなかったです。 音が気に入っているのでどうでも良いですけどね。
面白くもなんともないっすよ
お前が言うな
ヴァンサント買える人は後10万出せばフェンダーCDのレリックやC・C買えるんじゃないにかな。 もうひとふん張りしてフェンダーCSなら満足できると思うよ。 価格考えたら、なんかもったいない気がする。
Vanzandtはブーム(?)が去って在庫がダブついてるみたいだから もう少し待てば投げ売りが始まるかもしれないね。
ああVANの53テレ欲しい
つーか、ショップが力入れてオーダーした工房ものって大抵ダブついてるよな。
ヴァンザントとCSと比較している人がいるけどコンセプトが全く別物です。 CSやヴィンテージを弾いてる上でヴァンサントを購入したけど音も弾き易さ も満足しているので、それぞれの良さがあると思います。
今日VAN試奏してきたが、確かに吊るし7本中2本はポケットがやヴぁかった。 ハガキが入っちゃうくらい隙間開いてたな。 フレットも綺麗に処理されてるとは言いがたかった。 というか、良い個体はかなり精度良く作られているが、危ないのは本当に危ない。 丁寧が売りの国産で少数ロッドなのだから品質管理面ではしっかりして欲しいな。 音は普通に良かったな、個人主観だけど。 太さ・レンジ・バランスは申し分なし。 何より艶っぽい音色は特筆もの。 momoseとフジゲンはここらへん見習って欲しいね。 ネック指定と別注カラーでオーダーしようか迷っているが 正直、これだけの個体差を見せられた後じゃリスクが高過ぎるかなと感じたなぁ。 吊るしより高い金払って待たされた挙句、ハズレ引いたら泣くに泣けん。
オーダーしたギターがハズレってのは、かなりの物語だな。
カスタムオーダー?っての?したけど、ネックポケット普通だった。 当たりなのかオーダーは超きっちり作ってるのかは知らん
VANのギターには興味ないがPUは素晴らしい。 ビンテージプラスとツルーバッカーは特に最高。シングルとハムの頂点
418 :
ドレミファ名無シド :2008/12/14(日) 21:34:42 ID:DH7czRw+
417、物をしらないとはこのことです!
419 :
ドレミファ名無シド :2008/12/14(日) 22:43:08 ID:OPkZAfpB
数年前にVANをオーダーで造りました。 これはハズレでしたよ。 今年MOONのレゲマスターを買ったらこれは当たりと言うか キチンと鳴ってます。 同じPGMなのにこうも違うモノかと思いました。 もう1回VANにチャレンジしてみようかと思案しています。。。
>419 VANは止めた方がいいよ ロッドの仕込みや指板のRがPGMとは別物だから
421 :
ドレミファ名無シド :2008/12/14(日) 23:26:02 ID:OPkZAfpB
>>419 そうなんですか? VANは全然鳴りませんでした。 違うVANを弾いたらこれが同じメーカーのものか というくらい鳴ってました。 ピックアップと指盤が違っていたけどね。 やっぱり固体差が激しいのね。
422 :
ドレミファ名無シド :2008/12/15(月) 10:07:16 ID:zjmiM/CW
俺のVAN、 テレは5弦開放が、 ストラトは6弦開放が一番良く鳴る。 これもやっぱ個体差なのかな。
423 :
ドレミファ名無シド :2008/12/15(月) 14:58:03 ID:0sXEv7o1
ヴァンの塗装はわざとらしくて恥ずかしい
imihumei
最近Vanzandt工作員見ないな
頑張れば頑張るだけ叩かれるから放置じゃね そっちの方が荒れないことが分かったとか
この中でvanの本体にフェンダーのネック交換したやついる?
429 :
ドレミファ名無シド :2008/12/24(水) 11:36:47 ID:Zo503OKa
バンバンババンバン
430 :
ドレミファ名無シド :2008/12/24(水) 19:36:27 ID:V5xaiHOi
431 :
ドレミファ名無シド :2008/12/24(水) 22:19:56 ID:C4M13w7a
>>430 俺のピンク色もそんな感じだぜw
まあ気にするな。
俺の3TSもそんな感じ。 でも3TSは禿げてもかっこいいので許せる
433 :
ドレミファ名無シド :2008/12/26(金) 21:58:22 ID:zcTJwj1C
>>428 かなり前だけど、R1と56relicのネックを入れ替えたことあるよ。
結果、音色と鳴りはボディに依存することが判明した。
つーかPU換えてないならPUじゃね?
あ、気付かなかったww思わず納得してたわwwww
vanzandtのネックポケットって何か書かれてる?
うちのにはPGMとか組んだ日付が書いてあるよ
438 :
ドレミファ名無シド :2009/01/05(月) 22:55:54 ID:1h3MMHxV
デジマでたまに見る ショップオーダー物のありえない色のヴァンがかわいそうだ。 良いギターだろうに、いつまでも売れないでいる。
ありえない色ってどんなだ?
440 :
ドレミファ名無シド :2009/01/12(月) 19:03:49 ID:4SQfXSZT
VanZandtの'52テレ限定30本(29万)を中古で入手しました。 限定30本とかって価値あるのだろうか?
G-SHOCKの限定みたいなものですね、わかります。
すみません、ヴァンザントのPUってコイルの色でどのモデルか判別できませんでしたか? 茶色っぽいのと赤色っぽいので2種類あった気がしたのですが・・・
443 :
440 :2009/01/12(月) 22:28:28 ID:4SQfXSZT
>限定30本とかって価値あるのだろうか?
音がよければ限定何本とか関係ないじゃないか。
ちなみに53テレはショールームの触ってみたけど結構よかったけどなぁ。
当然個体差もあるんだろうが、なんとなくPUがよかったような気がする。
ただ、なんつうか、ネックポケットの形状やらピックガードの裏側も53ドンズバです!
ってのはオタクオヤジ向け商売みたいな感じで出た当時もどうかとおもったなぁ。
おまえ売りはネオビンテージじゃないんかい?!って感じで。
とか言ってる俺だがじつはVANの53テレ中古狙ってるんで
>>443 がうらやましくてしょうがない
ちくしょいいなー
>>443 PU :TELE-N(Hot) TELE-B(Fullertone Wire)
これじゃ不満なのか?
447 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 02:55:57 ID:3K+hbjzP
440、新品で買ったが今は売って手元にない 音はまあまあだった。色が50年代のブロンドと 程遠いので、気に入らず手放した。
448 :
440 :2009/01/14(水) 16:12:37 ID:Su01Wj5j
みなさん、サンクスでした。
>>447 それを買ったのが自分だったりして・・
色は2000番のペーパーをかけたら、雰囲気良くなったが、
気に入らないのはネックが白すぎる事。
もう少し黄色ぽい方がいい。
>気に入らないのはネックが白すぎる事。 分かる分かる。 実はグロスネック嫌いなんだが、やっぱビンテージルックスには黄色だよな
450 :
440 :2009/01/14(水) 21:51:48 ID:Su01Wj5j
451 :
ドレミファ名無シド :2009/01/14(水) 23:13:39 ID:WAHNvSb7
はい
452 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 11:34:10 ID:ZKXsiyTZ
うむむむむ
VANのポケットが隙間あいてるってのは 昔隙間ぴったしだった時、取り外しの時 塗装が薄いのでペロンとあのポケットの所で剥がれちゃうクレームが多かったから と聞いた
454 :
ドレミファ名無シド :2009/01/15(木) 14:28:21 ID:ZKXsiyTZ
いろいろなエピソードがあるもんですね。 ネオビンテージ・・・どんな意味か教えてほしい。
じゃあ近年物で隙間のないやつは失敗作なのか。
>ネオビンテージ・・・どんな意味か教えてほしい。 せめて公式サイトくらい行こうよ
457 :
ドレミファ名無シド :2009/01/16(金) 18:07:33 ID:KSgpwskw
>>456 見ました。
ビンテージギター製作している所は何処も同じような事をうたってますね。
もう少し深い意味があるのかと思って・・
http://g7g.biz/ ここのギターもなかなか良いですよ。
ピックアップはVANです。
一時期にくらべると人気 勢い落ちてきたね ばんざんと 塗装下地ラッカーじゃなかったとバレたのが痛い
ちょっと気が引けたけど思い切ってネック外して見たらはずれって書いてあったorz
昔はトップラッカーだけど、今は下地からのオールラッカーだろ。 2chだからって適当なこと言ってると俺のクレイジーストラトキャスターが許さないぜ?!
今はわざわざヴァン買う意味は無くなったからな。 似たようなスペックもつストラトシェイプは腐るほどあふれてるし まぁ、あのスペックを他よりも早くやったのはエライ。着眼点が良かった
当たりが出た人が一人もいないので誰にも分かりません
あのオールラッカーは薄すぎる。 クリアー吹いてグロス出したフィニッシュ出してほしい。その工程を省いてんだよな あれだと薄すぎてオールドっぽいクラッキング起きないし剥がれや傷みが多すぎる 見た目もよくないし。薄けりゃいいってもんじゃないよ。
3,4年くらい前まではグロスだったから 中古探すのがいいんじゃん? でもクラック入るような感じじゃないけどね。 下地と一体化してないと言うか コーティングみたいな変なクリアだったな。
へ〜
うちのVANはシリアル750番台で96年3月1日製。 今ヤフオクに出てるベースは785で96年5月6日製。 2ヶ月でおよそ30本、月産15本ぐらいだったのか。
468 :
ドレミファ名無シド :2009/02/07(土) 00:51:08 ID:oRAc6bA6
今新品のVanはシリアル何番台なんだ?
VANVAVAN
471 :
ドレミファ名無シド :2009/02/18(水) 03:44:40 ID:oec6c2Vp
国産コンポスレに復帰されても困るし保守
472 :
ドレミファ名無シド :2009/02/19(木) 18:36:45 ID:nywdJ9AS
オレのSTV-R3 シリアル 30●2 手荒に使ってたからあっという間に傷だらけ 思い切ってなんチャってRelic施してみたら まぁまぁの出来栄えになったゾ
保守
475 :
ドレミファ名無シド :2009/02/25(水) 23:54:01 ID:rZ4iHfGw
sageでは保守できんわな
VANのストラトは音が硬過ぎて使いにくい。 アルダーのテレキャスはいい感じなんだけど。
1800番台のSTV-R1あるけど確かにかなりパッキパキ 見た目と弾きやすさはお気に入りだけども
質問です。 当方初心者で、しょぼギターしか持ってないのですが ネックもボディもPGMのmoonギターをみつけました。 製造年はわかりません。価格は、10万切ってるので安い方だとおもいます。 ギターの作りについては詳しくないのですがワーモス製のネックではないので、間違いは無いかなとおもいます。 (ワーモスネックのギターを聞いたことはないですが。) 子供が遊びで話す「スタローンとジャンクロードバンダムはどっちが強い?」 のレベルでいいので教えてください。 買いですか?
>>478 現在の釣堀の入場者はいませんが経済の活性化を
計るには新品のギターがよいでしょう。
480 :
ドレミファ名無シド :2009/03/02(月) 01:26:25 ID:NAcu5r+C
>>478 マジレスすると元空手チャンピオンのヴァン・ダムの方が強いでしょ。
マジレスするとセガールが一番強い
マジレスするとセガールは約1000本のギターを所有しています。 世界有数のギターコレクターと言えるでしょう。
答えは出たな。 セガールが買いだ。 マジレスすると好きなの買えばいいと思う。
保守
ビンテージプラス3セット25000円って買いですか?
>>488 間違えましたワンセットです。
ピックアップってリア用ミドル用フロント用って専用の物を使わなければいけないんですよね?
490 :
ドレミファ名無シド :2009/03/25(水) 01:33:27 ID:pLtXUmLl
レス読んだら、キンキンするって書いてあるけど、ベースも高音きつい感じなの?
マジで書かせていただくけど どういう耳をすればFenderより音が悪く聞こえるのかと? カスタムショップと比較するならわかるけど・・・ ポップス限定で使用するということですか?
良い悪いより音の傾向が違うでしょう。
VANはカリカリでフェンダーのギターとは別物 高音域にピークがあるからストラトと比較すると 悪いと言われても否定はできない
>>493 >高音域にピークがあるから
耳がいかれてないですか?
キンキンしているのは確かだね。 Vanに限らずこの工房に共通した特徴だけれど。
個人的なあれだけども、Vanzandtみたいにギター本体が硬い音の楽器は、 ビンテージ系のピックアップよりもハイパワー系のほうが合う気がする
どんずばビンテージ系に思うんだけどなぁ? 私には高音域よりも音の太さこそがVanzandtの特徴だと思うし、 そういった鳴らし方をしてあげないと駄目なんじゃないの。 ツルっとした音を鳴らそうとしたら当然無理があるよね。
>>496 それだ。ビンテージ系シングルよりシングルサイズのハムが合いそうだな
頭はいかれてるが、耳は大丈夫だぞ!
VANの音が太いって他にどんなギターを知ってるんだ? 耳が腐ってるの? ベースアンプでも使ってる?
弦高ちょい上げてフロントピックアップで弾くと、太い音に感じるっちゃあ感じる 実際は低域が整理されてる分そう感じるだけなんだけど リアで弾いて太いと思ったことはさすがにないな
太い細いというより、いわゆるドンシャリ系の音なので PUがRockやBluesならともかくTrue Vintageだと高域がキンキンと痛く聴こえる。
>>503 GIBSON, FENDER CUSTOM, TOKAI
アンプはFENDER, RIVERA, CORNELです。
さすがに「耳腐ってる」はいわれたことないな。
あんたとは音の出し方が違うのかもね。
音の出し方じゃなくて、太い音の定義が違うだけだと思う
比較対象にギブソンや東海を並べてれるんだから 耳が腐ってるとしかいいようがない 普通はメーカーとモデルじゃないか?
>>508 言葉使いが酷いんで答える気なくなってきたが・・
どうせ自分と意見が異なるとと怒るの一辺倒なんだろ。
あんたの理屈からいえば俺の周りの人間は耳が腐ってることになる。
あんたの言うこともわからなくともないがどうせ
ろくにセッティングださずにすぐに決めつけたんじゃないのかい。
生音聞かせられないんだから説得の仕様がないよ。
>普通はメーカーとモデルじゃないか?
いちいち全て書き並べろと?
とてもじゃないがそこまで律儀にはなりえません。
510 :
ドレミファ名無シド :2009/04/09(木) 20:05:38 ID:FbdTDFZ+
VANのテレとFenderのヴィンテージ(59年と64年)比べたけど 59、64どっちもVANよりトレブルきつかった。 アンプはヴァイキン、トーンは全部5 たしかにVANの方が太い。特にフロント でも決定的な弱点はFenderじゃないってことだな。ブランド志向の俺には これ重要!
ビンテージの電気系がオリジナルなら枯れた音なんじゃないか? 年式からボディと指板の材も違うんじゃね 音が太いのと電気系によるパワーの違いを勘違いしてないか?
ストラトは知らんけど、テレは普通に音太いしキンキンとかとは無縁だぞ
513 :
ドレミファ名無シド :2009/04/10(金) 11:58:59 ID:oFDB1MFV
VANがキンキンってのは嘘なのか。 危うく釣られるとこだったわ。
少なくともストラトの普通のモデルは僕はそう感じる。 所有しているFender C/S MB x2, Fender 70's, Freedom, Don Grosh, Tom Anderson, Scoop, Suhr, Bacchusのストラトと比較しての話だけど。 Vanの次にhighがきつい、というか中域が弱いのはBacchus。
>>514 お!、おれと似たタイプのひとだ。いままで所有してきた
Fender C/S x3, Fender 70's, Combat, Kid's, Tyler, Bacchus
のストラトと比較してVanはhighがきつい、歪ませると痛い。
おまいら文句ばっか言ってないでピックアップ交換しる もともと抜けのいい材&抜けのいい作りが売りのギターに抜けのいいピックアップがついてるわけだから、高域が出て当然 特にアルダーボディーは低域が絞まってる分余計にそう感じる アッシュは上も出るけど下があるぶんまだましだと思う ちなみにアルダーストラトにテキスペ乗せたら、フェンダー系じゃなくてよくあるコンポーネントギターの音になった
PUは交換した方がいいと僕も思う。
>>516 氏も書いているように、もともとがハイエンド系の作りなので
Van ZandtのようなVintage系のPUはあまり合っていないように感じる。
Moonの時のようにEMGとかBartoliniとか、あるいはRio Grandeなどのハイパワー系の方が似合う。
ハイエンド系ではなくロッドの仕込みを間違えてるからハイが痛くなる
519 :
ドレミファ名無シド :2009/04/10(金) 20:25:34 ID:RgYYAewK
PUはシングルもハムも構造上パワーを上げれば高域が出なくなるので ヴィンテージギターやヴィンテージ系のPUはトレブリーなのがあたりまえ。 ブルーズ、ソウル系やジャズをやるなら低出力のブライトなPUが良いと思います。 今のF社よりダンカンのほうがヴィンテージフェンダーに近いし、 VanzandtやVooDooもひじょうに上手くチューニングされて使いやすいはずですよ。 ただ、PUを活かすも殺すもアンプのセッティングしだいなので、そっちのほうが大事ですよね。
vanのPUはキンキンしてないよ。 ツルービンテージはかなりブリリアントだけどそれでもキンキンしてるとは感じられない。 タイムマシーンに付けた事あったけど問題なかったな。その後ビンテージプラスに変えたけどね 今はビンテージプラス、ツルービンテージ、ビンテージプラスにしてる。 知り合いのバンドが持ってるビンテージプラスが乗ったvanはやっぱりキンキンしてたな 俺のを羨ましがってたw
>>513 嘘っていうか、狙ったキンキンだと思うよ
むしろキンキンしてない方がVANではハズレ品だったりするんじゃないかw
VanzandtのPUとFenderのPUの違いって、以前シールドを比較したときの違いに似てるんだよな 例えると Fender→カナレ Vanzandt→モガミやCAE みたいな VanzandtのPU、モガミやCAEのシールドって高域を意図的に出してるじゃない ギターのおいしい高域じゃなくて、もっと上のエアー感を感じさせる帯域 だから最近のFenderギターみたいなブーミー(太い)型のギターには相性がいいんだけど、 ギター自体がブーミーにならない作りのVanzandtだとキンキンして聞こえると って俺は思ってるんだけどみんなが言ってるのはそういう解釈ではない?
モガミのシールドは基本的に高音域はでない Vanの高音域が痛いのはビンテージやハイエンドと比較して痛いから Vanはフェンダーコピーとして最低だと言われる 国産レスポだと全般的にカリカリになる傾向があるが フェンダーコピーで高音域が痛いのはVanが頭一つ出てる
日本語でおk
まず、VanのbodyとPUを分けて考えよう。 PUの方に関してはvintage系PUメーカーの中で特にVanがhighがきついとは思わない。 Lindyなんかの方が高域が強調されている。Vanはどちらかというとあっさりおとなしめの味付け。 その中でTrue Vintageは直流抵抗値が小さい分、高域が出ているが痛い音ではない。 一方bodyのVanはHiFiよりの音作りで、しかも硬い音。 両者が合わさると(特にTrue Vintage)4-5kHz近傍の音が強調される。 低域も出ているので、これを太くガツンとしていい音と好む人もいれば、痛い音と感じる人もいる。
>>519 >VanzandtやVooDooもひじょうに上手くチューニングされて使いやすいはずですよ。
>ただ、PUを活かすも殺すもアンプのセッティングしだいなので、そっちのほうが大事ですよね。
全く同意。
コンデンサー換えたやついないのか
そんなのは常識なんじゃないか。ビンテージトーンを目指す奴は0.1に変えるし。 それに今のやつはデフォで0.1が付いてるから 0.047よりはマイルドな音になるし。リアトーンにするのもよくある改造 まぁ、コンデンサであのカリカリが抑えられりゃここまで騒がれないよ ここではネックの仕込みがカリカリししてるってのが定説だからね。 それと、ボディもあると思う。vanは重くは無いけど軽くも無い、タイムマシーンはめちゃ軽いよ
うちのVanめっちゃ軽いよ。 他のVanは知らんけど同じアルダーのフェンジャパとかと比較しても軽い。
>>529 軽いVANもあるのか。俺が触ったのはどれも普通くらいの重さだったな。
フェンジャパのとの比較は微妙だけど、バスウッド並みに軽い?
俺のタイムマシーンは軽すぎて始めはバスウッドだと思ったくらいの軽さだよ
で、貴方的には音はどう?やっぱりキンキンに感じる?
まぁ、オーナーさんが俺のギターはキンキンでダメとは言えないと思うけどさ
>>530 そうそう、スクワイアのバスウッド並みの軽さでちょっと不安になったよ。
だねぇ、やっぱり高音がねぇ。
でもそれまでフェンジャパとかスクワイアとかしか持ってなかったから
音が太くて深い音だなぁとは思ったけど高音がキンキンなのはちょっとね。
スクワイアとかフェンジャパは音が細いんだけどやっぱりフェンダーの音がするんだよね。
Vanに何を求めてるかだけどストラトの形しててフェンダーの音を期待してるなら裏切られるかもね。
VanはVanと思うなら造りはしっかりしてるし質の高いギターだと思うけど。
>>531 >Vanに何を求めてるかだけどストラトの形しててフェンダーの音を期待してるなら裏切られるかもね。
フェンダーの音をどう捉えるかによるだろ
カリカリってよく言われるけど、それって極度に立ち上がりが 早いってことだよね。自分のVanもそうだけど。。。 これは上の方でも言われてるけど、ネックが原因だと思うわ・・・
534 :
ドレミファ名無シド :2009/04/11(土) 20:38:18 ID:5Kxpktx4
俺はfenderが好きだからfender以外認めないよ。 他に評判のいいメーカーがあれば細かいとこつついて 否定するの簡単だしね。 でも正直言うと今のfenderはCS含め糞だな 半額で買えれば、まあまあってとこ
>スクワイアとかフェンジャパは音が細いんだけどやっぱりフェンダーの音がするんだよね。 フェンジャパはしません。
いつからFenderスレになったの?ん?
, - 、 オバケダゾー ヽ/ 'A`)ノ . - 、 { / 、('A` }ノ ヒャー ヽj )_ノ..
ゴトーのブラスサドルに換えると変わるよ。 試してみ。
540 :
ドレミファ名無シド :2009/04/12(日) 04:36:06 ID:HcusHGpO
___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ) どうしてこうなった・・・ | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ / || ̄ ̄|| ∧_∧ |.....||__|| ( ^ω^ ) どうしてこうなった!? | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/ | | ( ./ / ___ ♪ ∧__,∧.∩ / || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ どうしてこうなった! |.....||__|| └‐、 レ´`ヽ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪ | | ( ./ / ___ ♪ ∩∧__,∧ / || ̄ ̄|| _ ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった! |.....||__|| /`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ | | ( ./ / `) ) ♪ ___ ♪ ∩/ || ̄ ̄||♪ ∩∧__,∧ _ ヽ|.....||__|| 7 ヽ( ^ω^ )7 どうしてこうなった! /`ヽJ ,‐┘/`ヽJ ,‐┘ どうしてこうなった! | ̄ ̄\三 / ̄ ̄ ̄/ ´`ヽ、_ ノ ´`ヽ、_ ノ | | ( ./ / `) ) ♪ `) ) ♪
>>531 なるほど。
ってことはやっぱりネックの仕込みのせいでキンキンになるって事は間違いじゃなさそうだね
まぁ、ヴァンにはヴァンの良さがあるし、悪いギターじゃない。
自分が間違った選択しなければ長く付き合える良いギターだと思う。
出来も、コストパフォーマンスも良い。それに弾きやすい。
フェンダーを比較対象に商売してる間はキンキンダメダメギターに変わりない
70年代スタイルの限定品(メイプル1ピースネック、重くも軽くもないアッシュボディ) を持たせてもらいました。 塗装が全体的にすごく薄いですね。 ROCK×3発ですが、どんな出音がするんでしょうね。
出たよ!ろくにヴァンを鳴らせない奴の発言 正直飽きたよ
>>510 ビンテージフェンダーも確かにキンキンだな。材も硬いし。
CSのマスタービルドも同じだった。
キンキンが嫌ならネックの仕込み云々よりも軟らかい材のやつ探したほうが
安いし選択肢ひろいってことだ。
現代的な音が欲しいならアメスタかジャパンだな。
キンキンとパキパキ、カリカリは微妙に違うよな。
>>545 が言ってるキンキンとは、音色の事だろ?
パキパキ、カリカリの方は音色じゃなく、出音の事。
ここを分けて考えないと、ごちゃ混ぜになっちゃうよ。
STV-R2持ってるけどキンキンとか高域痛いとか一切しないぞ? 腕が悪いのか音決めが下手なのか脳内ユーザーなのか知らんが 腐れフェンダーが高域伸びないのを基準にしてもらっても困るんだけど
マンセー自演工作乙 キチガイユーザーしかいないメーカーってwww
音色と出音の区別がわかんねぇ
>>549 出音はピッキングしたときのレスポンス。要は立ち上がり。
ちなみに音が硬い・柔らかいとか曖昧な言い方がされてるけど
大半がこのレスポンスの問題だよ。
>>547 自分のVANも別にキンキンはしないけど、
>>550 で書いたように立ち上がり
がよすぎてパキパキだよ。
耳障りなキャンキャンした音がVANの特徴 フェンダーではありえない耳に痛い音 工作員は必死に否定・マンセーする様は北朝鮮のよう
>>552 その言葉そのままおまえに返す。へたくそめ
>>552 で、お前なんでこのスレ見てんの?
つーかつべに上がってる動画とか見てもキンキンなんてしてないだろw オールドとの比較でも大差ない ネガキャンももう少し頭使えw
なんか工作員じゃなくてただの釣りな気がしてきた
工作員のレスが必死なのは何故?
本当に必死でワロタ
なんとなくわかった
へたくそがヴァン、というかヴィンテージ弾くとまあ確かにキンキンなる。 認めたくないだろうけど。 あんまり攻撃的になるのはよしなさい。
ビンテージの音抜けの良さとVANの耳障りな高音域は別物 VANは低音もでない ピッキングの下手なヤツがギターを鳴らせないからVANを使うんだろうな
>VANは低音もでない ↑ みんな笑うだろ! こいつはほんとうに情けないヘタレギター弾きだぞ。
ビンテージ云々言ってるヤツは音晒せや 怖くて晒せないだろwww
音どころか画像も晒せないだろw
ぬこならうpするぞ
音を晒せず黙り込んだ工作員www あれだけビンテージと並べてキンキンギターを否定してたのは誰?
>>568 おまえが晒せよ。
こっちはようつべで確認しろと言ってんじゃん。十分だろ。
おまえこそフェンジャパかなんかの工作員なんだろ。へたくそ
>>596 ようつべwww
ビンテージ屋の工作員でしたかw
共同企画だから必死なのか?
嘘は付かずに長短晒せよw
ヴァンもようつべでキンキンしてないって書き込んであるのに… やっぱ文章読めない朝鮮人だったのかwww
ユーザーがキンキンしてるって言ってるだろ 店が作った音を間に受けるとは馬鹿じゃねーの? ゆとりは摺り込みを否定されると皆、朝鮮になるのか?
とりあえず必死な人がいるよね。 どこの社員なんだろ? ネット工作が有名なフリーダムかな?
739 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/07/31(火) 15:14:08 ID:yCmDt3iI ロイブキャナンの音を出すには、シンラッカーのテレとの テレではどちらがそれらしいでしょうか。 シンラッカーは試奏してみたがリアのギャんギャんする感じが いまひとつでした、芯がないような感じで、バンザントに興味が あるけどどんな音でしょうか。 740 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 16:07:45 ID:ONQ+irmp 【国産】コンポーネントスレ に書いてあった > 277 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/07/31(火) 02:26:37 ID:yCmDt3iI > いろんなメーカーのテレ試奏して、van のテレにしました。 > フェンダーのロゴは最後まで捨てがたかったが、ロイブキャナンの > 音に一番似てたのできめました。モモセは、ビンテージ系から > かけ離れたハイファイな音でした。 741 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2007/07/31(火) 16:42:55 ID:yCmDt3iI つっこみありがとう。 742 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2007/07/31(火) 17:03:57 ID:n2iBG03C これが噂のVanzandt工作員ですか
>>572 ユーザーがキンキンしてないって言ってるだろ。
おまえなんのネガキャンだよ。
おまえこそゆとりの朝鮮だろが。
にしても、ろくに弾けない奴がなんでギター語ってるわけ?
俺ユーザーだけど、キンキンとかペラペラな感じはあるよ メインはフェンダーだけど、オケが打ち込みモノの仕事だったり 抜けが必要なときはバン使ってる なんか問題ある?
もうよそうぜ。
結局各々の弾き方によってぜんぜん変わっちゃうわけだしな。
>>556 ,
>>576 が別に嘘を言ってるとも思えんしな。
正直ヴァンをペラペラにする弾き方を
>>576 に教わりたいくらい。
>>572 店以外の動画も見てから人に馬鹿と言え。
あんたはまず自分の性格がキンキンしてることに気付きな。
すまん、別にキンキンペラペラって悪い意味じゃないんだけどな バンに限ったことじゃなくて、いわゆるハイエンド系に多い傾向の音 ようつべの動画も見てみたけど、普通に硬めな音だったよ てかそれがバンのよさだと思うし、なんでそうじゃないことに したいのかよくわからないっす
>>579 ID:SUaK5qBm
去年のログまでお持ちのアンチ工作員さんw もっと注意しないとw
おバカ丸出しですなw
いやいや、てっきりお前がバン工作員だと思ったんだ ちょっと前からレス読み返したら、ただの煽り合いに自分が 参加しちゃったんだと気づきました めんどくさいことしちゃってごめん
キンキンとかよく知らんけど… 手持ちの60年製ストラトと63年製ストラトにトーンが一番近いからヴァンは良いよ。 安いからぶつけたりしてもダメージ低いしw
所有ギター(9) Vanzandt STV-70/M 今回はかつてないほどガチンコで探しまして。 クルーズ、ソニック、フェンダーCS、果てはヴィンテージなんかまでも含めてあちこちで何本も弾き比べたんですが、結局コイツに落ち着きました。 最初に見た時から、何となーくコレにしちゃうよーな気がしてたんよなー。 つーかあれだ、最近、ヴァンザントが僕の好みに合ってんのか、それとも僕がヴァンザントに慣れてもーたのかがよくわからんくなってきた。 どーもあの独特なピッキング感が僕ん中でデフォになってるらしく、他のストラトを弾くとちょっと違和感あるんですよね。 こいつ抱えてオープンコードのAを鳴らした瞬間に、『あ、コレかも』ってなっちゃったんさ。 ネックの握りも現メインのヴァンザントとほとんど一緒で、違和感ゼロやったし。 それにしても、ラージヘッド+貼りメイプルのストラトってはじめて弾いたんですけど、思いのほかしっかり中域のパンチ効いてるんやね。 同じストラトでも、高域に寄ったクリスピーなキャリキャリ系のよか、僕はこんくらいのバランスの方が好きです。
見苦しいまでの自演だ
まぁ確かに安いよね
キンキンなVan聴きたい 俺のもようつべのもキンキンしてない…
ヴァヴァンヴァンヴァンヴァヴァヴァンヴァン・ヴァンザント
キンキンとか言ってる奴は腕がないだけだぜえ
キンキンはアンプ側でどうにかなるとしても ピッキング強弱で音色が変化しにくい点が残念です。
最近のVanはPUよりギターでキンキンにしてるからニュアンスは出し難いな
ピッキングの表現は強弱だけじゃないぜ。 ちなみにおいらのVANのテレはジミーペイジまんまの音がでる。
ギターマガジンで高評価! アンチ涙目www
馬鹿だねぇ この不景気に雑誌が広告主をけなすわけないだろ キーボードマガジンみたいになるからな
VanZandtが他の工房より多く広告出してるようには見えませんが。
ほしゅ
95年製のSTV-2が美品で12万は買い?
600 :
ドレミファ名無シド :2009/06/01(月) 01:45:11 ID:e1wLzQ5J
600get
Rシリーズもそうだがフレットは固めのジムダンなんだってな。 しかもジャンボフレット。 雑とか以前に音が硬い理由はこれか。
>>601 ジムダンかどうかはしらんが
明らかにジャンボフレットじゃないぞ
601の人は触ったこともなさそうだな
どうしてもVANを陥れたい輩がおられるようで
放って置いていいよ。 そもそもヴァンザントはここでアンチがいたから人気が出たんだし。
605 :
ドレミファ名無シド :2009/06/04(木) 23:52:09 ID:BEdpqNFP
え?じゃVANは本当はいいんですか??
硬い音が好きならw
これっぽちも硬くないよ。
カッチカチ
もっふもふ
ヴァン買えない貧乏人が「キンキン」とかいって妬んでるだけでしょ 一番笑えたのは「低音が出ない」とか言ってた馬鹿だね 弾いたことある人間ならとてもそんな台詞出てこないって
611 :
ドレミファ名無シド :2009/06/13(土) 09:00:22 ID:4fRvSs0u
大人なら2〜3十万くらい出せるやん〜
大人でも派遣労働者は無理かな 住むところすらないらしいし 既婚者も色んな事情で買いにくいだろうね まあ金なんてつまらない問題よりも 一方の人間はVanで良い音が出せると言い もう一方の人間は出せないという これは単純に音作りと腕の問題だろ
614 :
ドレミファ名無シド :2009/06/13(土) 22:16:12 ID:4fRvSs0u
分割月2万 一年で完済 大人で無理か?
>>612 だけど
そりゃなんたってカミさんの目があるから
616 :
ドレミファ名無シド :2009/06/14(日) 04:25:42 ID:bwWRo8X6
嫁怖いもんな…
ユーザーのレベルが知れたね Van以上のギターを知らないヤツが多いから 硬いと言われると必死になって否定するんだな
オマイの Van以上のギター 見せてみ
619 :
ドレミファ名無シド :2009/06/14(日) 09:30:27 ID:7m69Q3XT
結婚する前に存分に買っとこ〜
>>617 ヴァン買えない連中の話してんのに
なんでヴァンのユーザーレベルに話を据え変えるかなぁ。
胡散臭いな、おまえ
Fenderのアメスタ買うならVnazandt買うよな。 アメデラでも物によってはVanzandtの方がクオリティ高い。 Fenderだから良いってものでもないからな・・・むしろゴミが多いくらいだし。 カスタムショップ製でやっとVanzandt卒業だろ。
622 :
ドレミファ名無シド :2009/06/14(日) 18:15:06 ID:7m69Q3XT
カスタムショップ以外は全部ゴミみたいなもんでしょ
レギュラーの並ならVanのようなガチガチにはならない
624 :
ドレミファ名無シド :2009/06/14(日) 20:43:03 ID:HCh1hSB0
CSも当たり外れあるけどタイムマシンシリーズ程度は大したことないじゃん
>>623 朝からヴァンまで2chを見つめてるのな、おまえw
ガチガチとかキンキンとか書いてるのはたった一人の糞だけですね まあ工作員とも言うかな
Vanは「キンキン」と言うよりは、「スーッ」とした金属音。スペイシーなサウンド。ブリッジパーツとフレットが原因している印象がある。 エレキギターとしての出来は、良い物もあれば、全然ダメなのもある。最近弾いたのは全然ダメなのばかりだった。 ネック材やボディー材の良し悪し(エイジングや材の個体差やネックとボディーのバランス)と塗装でエレキギター本体の良し悪しは左右されるが、 Vanが特に優れている印象は無い。造りの精度は高い印象があるが、精度が高ければイイ音がする訳でもない。
Vanはピックアップが良いし、造りの精度が高くて見た目が良いから、高く評価する人がいるのでしょう。 実際は、エレキギターの良し悪しの本質は材と塗装。 ネック材とボディー材は、メーカーが厳選してしっかりとエイジングした最高の材は、 高価なシリーズのエレキギター製作用にストックしてパーツ販売はしないから、 本家などの高価なシリーズのエレキギターを買わない限りなかなか入手できない。
結局エレキギターもクラギと同じです。 厳選してしっかりとエイジングされたサウンドが良い材は、師匠のルシアーしか利用できない。 本家で言うとカスタムショップのマスタービルダー以上だけに許された特権です。カスタムショップで働いていた人が言っているのだから間違い無い。 結局エレキもクラギと同じです。材の良し悪しです。
630 :
音 :2009/06/16(火) 04:10:37 ID:9M+ljOwX
初めに音ありき です いろんな個性ある「音」を引き立てるのがプレイヤーです 良い所を言い合った方が自分達のNEXTになるのではないでしょうか♪
当然、材と同じぐらい重要なのが塗装。 何年も何十年もエイジングさせた秘蔵の材をルシアーが使う場合は、 クラギなら当然セラックタンポ仕上げの最高のシリーズでしか使わない。 エレキだったら、極薄で硬いポリエステル塗装か、アンダーコートを極薄で硬いポリエステル塗装にして、 トップコートは手間を掛けて薄くて硬く仕上げたラッカー塗装のシリーズにしか使わない。 そう言うメーカーの秘蔵の材を、海外のパーツメーカーからオーダーして入手できれば誰も苦労しない。
国産メーカーが本家のエレキギターのコピーを始めて既に40年近くも経つのです。 いい加減、本家カスタムショップの上位機種以上のエレキギターを製作できてもよいと思いませんか? 結局メーカーはユーザーが育てるのです。ユーザーのレベル以上にメーカーは育たないとしたら、問題意識は変わります。
切り出す前の木材をどうエイジングするのか手法を学びたいものだ。 切り出せば固有振動数も変化するというのに不気味な話だな。 しかも材質の部位によっては各ベクトル成分において密度分布もことなり 切り出し方によっては乾燥具合が均一にならないことが確実にありうる。 宗教的にエイジングや塗装、木材を崇拝するのは構わないが レギュラーラインにおける製造を考慮すればこれは理にかなわない。 つまりVanzandtに対しこれらを要求することは極めて滑稽。 FenderCustomShop製品と比較すること自体ナンセンスなのは明らかだろう。 比較するのであればFenderのレギュラーラインと比較しなければならないが これらも俗に言う「あたりはずれ」が激しくその理由は上記した材質やその特性に 左右される。 結論を述べれば「好みで決められる程度の事象であり、比較論を展開するのは極めて稚拙かつ無意味」となる。 3行以上読めないゆとり以後の世代は小学生からやり直せ、社会に出るなよ邪魔者でしかないのだから。
高級機はしっかりエイジングされてるから高級機買わないとダメ、って ならレギュラーライン弾き込みながら何年も弾けば高級機の新品より良い状態になるわけだよね
なにも宗教的レベルにまで持ってかなくてもいいじゃないか。 頭の偏った文系思考で気持わるいなー。だいたいそんなギター実用的か? 音がどのように聞こえるかの話してるわけだからさ。
PUはフェンダー用のリプレイスメントパーツとして有名になった でもギターはあの音だからボディとネックに問題があるんだろう
ヴァンスレって極端に中傷が多くてギターの実際の印象がよくわかんない
638 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 10:18:44 ID:MfER22PK
こことMOONの音の特徴が知りたいです
ギターの材に限らずエイジングと言うのは、ある程度最終形体近くまで加工してから寝かすのです。 カスタムショップのマスタービルダーは、自分の工房に自分用にエイジングしているネック材、ボディー材のラックがあります。 エレキギターのネックはビリヤードのカスタムキューのシャフトと同じです。本格的な物は、ある程度の形まで加工してから何年も工房で寝かします。 最終形体近くまで加工してからエイジングして、木が動かなくなってから最終加工するのです。 シャフトの場合はエイジングしながら何年も掛けて徐々に最終的な細さまで削ります。 ピアノの響板も同じです。本格的なグランドピアノの響板は、エイジングを経てから最終的なサウンドチェックをして、 サウンドが悪ければ捨てられます。ショパンコンクールで本選に使われているピアノを製作しているメーカーの方が言っているのですから、間違い無いです。
ネックの場合はギターに合った材かどうかを、ある程度の形まで加工した材を手で叩いて厳選しますが、 カスタムキューのシャフトの場合は床に落とした音で厳選するビルダーもいます。カスタムキューのシャフトの場合は、 厳選する目的は突いた感触やキレや見越しなどの性能やサウンドのためです。 エレキギターの場合は、ネック材とボディー材の相性や、エレキギターに使う材として最適かどうかの厳選です。 Vanはレギュラーラインのエレキしか造っていないからサウンドが悪くて当然と言うのは言い訳です。それは逆です。 本家カスタムショップ製レベルのエレキギターを製作できないから、現状があるのです。 良い物であれば高価でも売れます。高価でも売れるエレキギターを造ってからそう言う事は言うべきです。
ここのギターの音の特徴は、カリカリな硬さ。 見た目はフェンダーそのものだけど、ストラトのコピー物の中では、フェンダーから一番遠い音がする。 メトロのサドも似てるかな。 この硬い音は、好みが分かれるんじゃないかな。
その評価は、Vanが鳴りの良い個体を製作していた頃の話しでは? 最近のVanを弾いた事はありますか? どんなエレキギターでも新品では鳴りが悪い傾向があるのは普通ですが、 本当に鳴らないエレキギターは、ずっと鳴らないです。
私は鳴りが良かった時期のVanを所有しましたが、本家カスタムショップ製よりも鳴りが良かったです。 サステインも良かったです。新品の時からそうでした。 サウンドは、ステンレスフレットのエレキを弾いているかと錯覚するような、スーッとしたスペイシーなサウンドであるのは、 当時から同じですが、鳴りに関しては、最近のVanは全く別物のように感じます。数本弾きましたが、全て鳴りが悪い個体でした。 本家のレギュラーシリーズも鳴りが悪い個体しか経験が無いですが、メキシコ製のエレキの方がまだ鳴っている印象があります。
>>635 どう考えても工学的見地から物をみていることが解らんのか・・・
文型が固有振動数やら振動系について述べると思うのか馬鹿者。
音がどのように聞こえるかというのも厳密にいえば工学の範疇。
エレキの場合介在する要素が多いから曖昧な人間の聴覚とバイアスによる
偏った判断に委ねるのが手っ取り早くて面倒じゃないだけ。
>程度最終形体近くまで加工してから寝かすのです。
これをエイジングと呼ぶならヲデオとは異なった意味合いをもつな。
エイジングなんて誤解を招く表現は辞めて加工後の形状安定化とでも呼べばよかろうに。
加工すればインターアウターの応力が変わって変形するというのはわかる。
水分の増減による変形もあるだろう。
×:エイジング
○:形状の安定化、変形限界
Vanzandtのフレットは微妙に硬かったはず。
本来鳴り(共振)とサスティン(サステイン)は相反するものだが、STの場合スプリングによるフィードバック効果が
確認されているからあり得ない話では無いね。
未だにギターの良し悪しが解らないユーザーが絶えない印象がありますが、 ギターの良し悪しは、鳴りの良し悪しと言っても過言ではないです。 鳴りが悪いギターでサウンドが良いギターなど存在しないからです。 鳴りが良いと言う現象は、材の特性がギターに適していて初めて起きる現象です。鳴りが良いギターの中でも、 テレキャスのサウンドが好きな人がいれば、レスポールのサウンドが好きな人もいますが、 鳴りが悪いギターで良いサウンドなど有り得ないのです。好みの範疇とか言う以前の問題です。 これはアコギでも同じ事が言えます。国産のアコギは依然として弦鳴りギターばかりなのは、 鳴りの良し悪しを解っていないユーザーが多い現れです。
何故かと言うと、ユーザーのレベルが上がれば、サウンドが悪いギターは淘汰されて行くからです。 つまり前にも書いた通り、メーカーはユーザーが育てるものだからです。ユーザーのレベル以上にメーカーは育たないのです。
例えば、三味線は国内で伝統がある楽器ですから、サウンドが良い三味線とサウンドが悪い三味線を、 サウンドは好みだとか言って混同される事は有り得ません。鳴りの良し悪しが確立されています。 西洋文化のギターは、クラギは国内でも伝統がありますが、エレキに関しては40年前ぐらいからコピーメーカーが現れた程度の歴史です。 エレキやアコギの鳴りの良し悪しが解らないのは、鳴りが良い国産ギターが殆ど無いと言うことにも起因していると思います。 経験できる機会が無ければユーザーは違いを感じる事ができません。ユーザーレベル以上にメーカーは育たないですから、悪循環に陥っています。
>>644 勘違いをしているようですが、エイジングは形状の安定化だけを目的に行っているのでは無いです。
エイジングした結果、その材のサウンドキャラクターのポテンシャルが発揮されるのです。
エイジングする前にその材のサウンドキャラクターが100%解るならば、本格的なグランドピアノの響板を
エイジング後にサウンドチェックして、サウンドが悪ければ捨ててしまうような歩留まりの悪い事はしません。
エイジング前の材では、ある程度のサウンドキャラクターの予測しかできないのです。
エイジングして初めてその材のサウンドキャラクターのポテンシャルが発揮されるのです。逆に言うとエイジングをしっかりと
してない材を使っている廉価版エレキは、将来どんなサウンドに育つか解りません。運が良ければ鳴りが良いエレキに育つかもしれませんが、
メーカーは、ある程度はエイジングする前に良い材と悪い材を選定できますので、良いサウンドの可能性が高い材を仕入れたら、高価なシリーズに回すと思います。
何故かヴァンには語り好きな奴が多いな。 俺はただのプレイヤーだから、専門的な事は知らん。 でも、ヴァンが、レンジの狭い、弦だけが鳴ってるゴリッて音のするギターだとは知ってる。
650 :
ドレミファ名無シド :2009/06/16(火) 16:19:45 ID:LXyrhkXL
スレ見る限り釣りっぽいのが一人いてそれに釣られて叩いてる連中がいる印象
ガイキチ社長がここに目を付けたか? フジゲンスレの平和を返せよクズ
>>652 工作員にキチガイっぷりも負けてないよw
こないだ初めてVanzandtのテレキャスR3を試奏したけど今一でした。フロントはこもりがちで 全然鳴らないし、リアも高音がキンキンで耳が痛いくらい。何よりフロントとリアのバランス が非常に悪く感じました。Vanzandtの現行はみんなこんな感じなのでしょうか? テレキャス 欲しいのですが、このくらいの価格帯で他にいいメーカーってどこになるんでしょうか? ロ ック系で太い音を探していたのですがVanzandtは今一つでした。 みなさんはVanzandt以外ならどこがいいと思っていますか?
>>654 多分あなたはフェンジャパのテキスペ搭載してるやつがいいと思う。
皮肉でなく。
>>654 テレキャスはエレキの中でも楽器の良し悪しが顕著に現れる楽器。
ぶっといサウンドでロックしている本物のテレキャスサウンドを求めているなら、
ヴィンテージを買うのが一番。50年代は博物館物になってしまったので、
今なら70年代前半の本家の中古が狙い目。今となっては70年代のエレキもヴィンテージと言うらしいが。
コスト的に無理なのはわかってるけどヴァンがクォーターソーンネック だったらと思う。いくら作りがよくて、塗装がラッカーでも トラスロッドをまわしきってゴミにかわってしまうのでは という恐怖におびえたくない。 つまりフェンダーCSの勝ち。
一回でもフェンダーCS物を見てから書いたほうがいいぞw まあ、ヴァンも見ないでけなしてた様だがw
私は逆だな。 最近のカスタムショップ製は柾目ネックが多いが、クリスなどはヴィンテージサウンドを 狙って敢て板目ネックや追柾目ネックを使う傾向があるぐらい、ネックの木目はサウンド に影響する。 ヴィンテージサウンドが好きな私は、ネックも板目か追柾目が好き。ヴィンテージストラトの ネックがカチンカチンに硬化している原因の一つは、曲がるネックを何度もトラスロッドで 締め付けて来た結果じゃないかと感じる。
ヴィンテージサウンドを言うと、何か白黒テレビの古臭いサウンドをイメージするかもしれないが、 みなさんが普段レコードやCDで聴き慣れたストラトやバーストのサウンドの事です。 一番みなさんが自然と聴き慣れている、気持ちが良いサウンドです。
ヴィンテージサウンドを言うと -> ヴィンテージサウンドと言うと
Landgraff DODもKlon Centaurも、ヴィンテージストラトやオリジナルバースト特有のナチュラル リバーブ感やナチュラルコンプ感が効いたヴィンテージサウンドをペダルで実現しているから 人気が高いのです。 Vanなどの国産エレキもヴィンテージサウンドを実現すれば、もっと人気が出ると思う。
キモネジキモいキモい キモネジキモいキモい キモネジキモいキモい キモネジキモいキモい キモネジキモいキモい キモネジキモいキモい キモネジキモいキモい
>>656 おまえ70年代のテレキャスなんて弾いたことないだろ
チリチリの細い音で太い音の個体なんてありゃしないよ
>>657 買ったこともないギターをゴミ扱いするのやめれば
Vanはネック非常に強いし、それ以前に永久保証付くんだよ、おっさん
>>644 あのなぁ、あんたの言ってることが音の良し悪しを決める数ある要因一つ
でしかないのにそれが全てであるように語ってるところが気持悪い
本当は何も知らない工学的理解から程遠い文系君だと言ってるのだよ。
666 :
ドレミファ名無シド :2009/06/17(水) 09:51:00 ID:8L/UyrPn
上手い人はどんなギター持っても上手く奏でるよね
>>664 木のネックの反りを調整するのがうざいから
グラファイトネックを使ってるおれからしたら
柾目取りでグラファイトサポートロッドの
入ったネックでももの足りないぐらいだよ。
いくら音がよくても半永久的にコンディションを
維持できなければ意味ないなと。
ヴァンを馬鹿にしてるわけじゃないぜ。
むしろこの価格でこの品質なら安いくらいだと。
>>645-648 鳴りが良い=良い楽器
こんな程度の判断基準しか持ち合わせない馬鹿が多いから
ポプラみたいな鳴り過ぎる軽脆材がストラトにも流用されるようになったんだ馬鹿者。
鳴りが良いという判断基準が科学的で無いばかりに問題が生じる。
これは工学的に科学的に雑誌において解明できるのにしていないところに問題がある。
過去にある名器においてギターから発生させられる周波数領域全体をカバーできる木材が
あるわけでは無い。特定の周波数帯域で共振する=鳴る訳だが
毎回同じ木材、材質、特性を同じにすることは出来ず、使う木材も毎回同じではない。
木材も人間と同じく完全に同一な木材は存在しない。
人間がこれらの材質を管理することは良い状態にもっていけたとしても均一でなく、
また同一するには不可能だ。
エイジング、エイジングと楽しそうに話すところ悪いが工学的にそのエイジングとやらを
木材にどういう影響をどういう数値でどのような効果があってキャラクタを決めるのか
上っ面の話ではなく述べて欲しい。
含水率や応力的作用、張力、木材繊維密度、固有振動数および共振周波数帯域、倍音発生の条件など。
エイジングとやらがギターにおいて良いとされる鳴りを発生させる大切な工程なのであれば
特定の数値的条件が必ずあるはずだ。
つーかさ、実際のVanユーザーは薀蓄派じゃないと思うぞ。 昔から宣伝なんてほとんどしてないし、ネームバリューなんてPUにもほとんど無い。 たまたま店で出音が気に入って買うだけだろ。 買った人の評判が良いから、ネットとかでの情報を鵜呑みにして買おうと言うヤツもいるの かもしれないが、Vanがそいつの好みに合うかはわからん。 店で弾け!気に入ったら買え! それだけだろ。 俺は非常に気に入った。
VanZandtのピックアップは相当有名だと思うが...。 ギターの方は知らんけど。
PUもそんなに有名か? 少なくとも広告は見たことないな
シングルでリプレイスメントPUと言えばまずVanかLindyが出てくるでしょ?
しかしVanzandtは硬い硬いと言われるが搭載しているVanのPU次第でFender臭くもなることを知らない馬鹿がいるんじゃないか? SRV臭いPU搭載してるモデルもあるから一概になんともいえんのが現実なのにな。 ところでVanの音源UPしようか?
うぽつ クルーズもいいなあ。この前レスポタイプ弾いた時はサステインが弱くてイマイチだったが… ヴァンは少し硬質な感じはするね。そのアタックや反応性の良さが魅力だと思う。
676 :
ドレミファ名無シド :2009/06/18(木) 00:28:50 ID:g8bYu65u
ほら、そんな音だろうw 試奏したのと同じだよ・・・
まあクルーズよりは流石に良い音だが 欲しいかと言われたらいらないな
硬い=悪い とでも思っているのか変な奴が居るな。 VanzandtにFenderのテキスペ乗せてみろ面白いことになる。 VanzandtはFenderメリクソデラックスをこの価格で軽く凌駕しているところに魅力がある。
>>674 この音源に限って言えば、正直VANは非常に金属的な音に聴こえるけれど...。
HiFiな音かもしれないけれど、vintage系の音ではないね。
ネジ式に悪く言えば、まさに弦鳴りサウンド。
ギター・マガジンの6月号の付録CDのヴァンの音源は素晴らしく 色っぽいvintageサウンドだったがな。
>>678 PUをVanからテキスペに換えるなんてもったいないですよ。
テキスペは音が濁ってるし、あまりお勧めできない。
>>681 濁っているという表現はあまりにも抽象的過ぎる。
600Hz〜800Hz付近が少し強めに出るだけ。
勿体無いという話ではなくて、アメデラだろうとVanだろうとPU次第で随分キャラ変わるでしょうということ。
この音源から感じ取れることはSRVのサウンドを少し分厚い音にしたイメージかな。
というかTrueVintageはそっちを狙ってるんじゃないのか?
Vanの音がガチガチなのはネックに問題があるから PUに問題があったら単体であれだけ売れないだろ 家族が引き継いでから名前貸しの状態だから Vanってロゴの付いた国産カスタムでしかない ビンテージコピーみたいな売り方をするから変な話になるんだよ
>ネックに問題があるから 具体的に言え
音がガチガチと言ってるのが世界で一人だけの件w しかもそいつはろくに弾いた事も無いw
>>683 はSRVの音も糞とか言いそうだな「ガッチガチやぞ」なんていいながら。
Vanの工作員はいつも必死だwww
ガチガチとかキンキンとか言ってる奴はマジで一人か二人だろ そして間違いなくVanを弾いたことない
ヴァンて、あの硬い音が良さじゃないのか? 硬いけど、抜けは悪くないから、ガリガリな音が好きって人がいてもおかしくはないし。 まあ、ルックスがまんまコピーっていうのが理解しがたいけど。
思われちゃあ仕方ないな
VanのギターはSRVの音とは全然違うと思う。 別のギターにTrue Vintageを載せるとSRVぽい音が出るのは確かだけど。
別にSRVの音はvintageじゃないし。 ジミヘンの音が出せるからVANは貴重。いまのフェンダ−じゃまず出ないし。
ほう、SRVは違ってジミヘンの音はvintageなんだ。
指板やボディ材、PUでVANと言ってもそうとう音が違うんだがな 俺はメイプルアッシュ+ツルビンは大好物だがローズアルダー+ブルースは嫌いだ
ヴァンを使う人って、フェンダーに不満があるからって理由なのかな? だったら、タイラーやサーのクラシックを使うのが素直に思えるけど。
試奏した都合とかあるんじゃないの
10年前の前説が耳に残った人がVanを使ってるんだろ フェンダーのレギュラー以上、カスタムショップ以下で20万程度 当時はヴァンザントおじさんも生きてたからな
サーは興味あるけど3Sのがあんま出回らなくて弾いたことがない。 タイラーはヘッドが嫌いだからちょっと… まぁストラトはマスビルとドングロ、ヴァンにクルーズで充分です、今のとこ。
Van以外は僕も持ってるよ。Suhrもある。
>>701 それでこのスレにいるってことはこれからVan買うの?
ピックアップに興味があるから。
704 :
ドレミファ名無シド :2009/06/23(火) 09:55:39 ID:XTZGQnIP
最近のPGMどうですか〜?
705 :
ドレミファ名無シド :2009/06/23(火) 20:10:55 ID:BS+1tb9s
FREEDOMって評判いいの?
出た!フリーダム名物ネット工作員!
707 :
ドレミファ名無シド :2009/07/06(月) 23:10:02 ID:AUx38kP3
楽器板初めてきたけど殺伐としてますね わたしゃVANZANDT好きです テレ使いです
freedom評判悪い
Freedomは評価が分かれていますね。 1本持ってるけど、個人的には指板材の良さ、塗装の質感が素晴らしく、生鳴りに優れたギターだと思いますが、 一方、その「鳴り」感を好まない人もいるようです。 そういう僕もVanZandt購入検討中。 Ash Body / Maple Neckでデカヘッドの限定品ですが・・・。
710 :
ドレミファ名無シド :2009/07/19(日) 12:34:42 ID:q3bpV/R+
昨日TLVのR2 買ってみた。 アルダーボディのローズ指板だからなのか、 すげえ音が太くて良い 他社の同じ材のものと比べても、やたら太い!驚いたよ。 ただ、フロントPU甘すぎない? タッチがあんまり出ない気がする。 きっとアッシュボディならあのPUでちょうど良いんだろうな。 フロントだけ変えようかと思うけど、出音が早くてタッチが出て、 でも普通に音量があるのって何かなあ? アンティは知ってるけど音小さすぎだしなあ。
カバー変えるだけでも変わるよ、ジャーマンシルバーは抜けが良い ピックアップ変えるならロラーかリンディーが無難だね。
適当言っちゃいかんよ。
Lollarは出音普通だから
>>710 の好みとは合わない…はず。
Vanテレで太いって今までどんなギターを弾いてたの?w
あ
>>713 ちみはどんなギターを弾いてるのかな?w
途中で送信してしまいました。失礼。
ありがとう!
>>711 >>712 ローラーは音色甘い系で有名だよね。
だからこの話の場合リンディーかな。試してみます。
>>713 煽らないで下さいよ。
その場で他社の同じアルダーボディ&ローズ指板のテレ同士
4本弾き比べて言ってるんだから。
フェンダーマスタービルダーのなんちゃらさんが作ったヤツと
USA のアメデラと、
ヴァンザンドの同じモデルがもう1本。
フェンダーマスビルは、チャキチャキと軽い感じの音でテレとしては典型的。
すぐに音が出る感じで素晴らしいけど、値段がありえねえ。
アメデラは弦だけの鳴りをPUで加工してる感じ。ジャリって感じね。
フェンジャパと何が違うんだろうか?わざわざ16万払う意味ないね。
ヴァンはボディもネックも振動してて、シールドをプラグインした瞬間に
「なにこれ?レスポ」ってくらい音が太くて、
もっとアンプのトレブル上げないと他の2本のギターとのバランスが合わなかった。
同じのが2本あったから個体差を比べたけどどちらもほぼ同じ。
同じ楽器屋内で同じアンプでとっかえひっかえ1時間、
しかもアンプ使わず生音の振動の仕方も比べてみての感想。
店員とも仲いいから、店内BGM消してもらってね。
ここの板ではヴァンが硬いとか金属的とか言われてるけど、
どうしたらそんな感想になるのかな?
確かにマスビルも良いけど、ヴァンはあの値段であの音なら全然満足ですよ。
ちなみに普段はギブES-335などを使ってます。
簡易録音で構いませんので音うpしていただけませんか?
>>716 確かにヴァンのテレはいい意味でレスポっぽいよね。
ヴィンテージもかつてジミーペイジ曰く「レスポはテレそっくりの音がする」
って言ってた。
今ストラトにハムのせてるんだけどやっぱりこれは本来ストラトのあるべき姿ではないなと思い、ヴァンツァントのピックアップにしようかと思ってるんだけどどう思う?
好きにしろや 馬鹿! と思う
721 :
ドレミファ名無シド :2009/07/21(火) 03:17:30 ID:Bht6QT43
たしかに! どんな音?とか聞くならまだしも
じゃあどんな音?
723 :
ドレミファ名無シド :2009/07/21(火) 06:41:56 ID:Bht6QT43
良い音
>>724 アンチ乙
てめーいつまでネガキャンやってんだよ。うぜ
お前の方が自演臭いけどな。
>店員とも仲いいから、店内BGM消してもらってね。
この件とか突っ込まれないように予防線張り過ぎ。
>>716 は、他の2本が1Mのポットのモデルで
Vanは250kのポットのモデルだった
ってだけの話しだな。
>>726 知ったかぶりもここまで来るとどうかと思うぜ
728 :
ドレミファ名無シド :2009/07/21(火) 14:52:24 ID:byFBbNIT
「なにこれ?レスポ」ってくらい音が太い音源UPまだー?
>>718 それペイジが持ってるレスポールの音が細いから。
ネック削ってさらに音細くしてるし。
ジョー・ウォルシュが「イラネ」って言ったレスポールだもん。
>>728 だれがそんな手間のかかることをするかよ
>>729 それは中期以降の話。発言は初期の頃。ロイヤルアルバートホールを聞いてくれ。
ようつべも含め、ここまで「太い音がするVan」のうpなし
TLVを購入した物です。誰か僕になりすまさないで下さい。
僕が書き込んだのは
>>710 と
>>716 だけです。
>>726 確かにアメデラは1MΩかもしれないけど、
それには訳が有って1Mなんであって、
あのPUが簡易ハム構造だからでしょう?
だからあのPUで250Mだと、今度は逆にこもる訳ですよ。
丁度いい値が1Mでデザインされている訳で
メーカーが最終デザインした音を聞き比べて言ってるのです。
同じPU同士の1Mと250Mの違いで、250のギターの方を
「太い」と言ってる訳ではないので。
それに本体の生音も聞き比べたと言っているでしょうに。
>>728 音源ね、暇ができたらやりますよ。
ごめん、ごめん、なりすます気なんかなかったんだけど 勝手に相手に同一視されてしまっていました。
>>735 を聴いたけど、特別太さは感じないものの、アンチが言うほどキンキンしすぎな感じでもないと思うなぁ
私の場合、耳障りな位ハイが目立つ個体をキンキンだと定義してるけど、アンチの人は何をもってキンキンって言ってるの?
>>735 感覚は人それぞれだからね… あのセッティングだと充分「太い」感じは出てると思うけど
アンタが「太い」と思う音源はどんなの?
頑張ったね!
>>735 たしかにキンキンではないけれど、何か金属的な響きが共通してあるね。現代的な音。
>>738 のようなwoodyな音ではない。
おまえら自分で弾いてみるという発想はないのか?
>>741 弾いたことあるよ、時期はバラバラだけど10本くらい
作りはFenderよりもずっと丁寧でよかったから、
>>738 のような太いトーンのがあればほしいと思ってる
>>735 >>738 ↑
オレも弾いたことあるけど、この違いを感じた。
音が悪いっていうより、ローとハイが出すぎていて、ちょっと「?」って感じ。
フラットでハイファイだな。
で?
ほぼアンプで決まりますが・・・
ヴァンを弾いてるのが、下手くそばかりっていうマイナス要因を差し引いても、 やっぱりフェンダーって良い音するんだなあっていうのが、正直な所。 ヴァンて、深く歪ませる人には合ってるんじゃないかな?音程感があるから。 でも、クリーンからクランチにかけては不愉快な音だね。きっと弾いてて楽しくないはず。
ここはヴァンザンドスレだ フェンダー信者は出てけ。
>>744 要するにVANは現代的な音を狙っているということで、その音が好きならそれでいいということ。
作りは丁寧だし、実に日本的なギター。
>749 まあ、人の好みにケチつける気はないけどね。 こういうギターって、どんなアンプを使って、どんなセッティングなのか興味あるよ。 普通のストラトと同じだったら、カリッカリで耳障りな音がしそうだしさ。
>>750 弾き方の問題だと思うがな。結局それが一番でかいだろ。
>>750 アンプとか弾き方とか的外れなこと言ってるのは置いといて、
俺はとりあえずBOSSのOD-1をかます
それは不必要なレンジを狭める目的で、味付けはほとんどなし
シールドもさんざん試した結果、やっぱりレンジの都合でカナレに
落ち着いた
アンプは普通にマーシャルだったりフェンダーだったりだな
なんでそこまでして使ってるかって言うと、作りやネック等が安定してて、
道具としてわりと雑に扱っても耐えてくれるから
上でも誰か書いてるが、ギター自体の音はフラットで広レンジだから、
そのままの音を活かそうとすると一昔前のスタジオミュージシャンの音
みたいになる
そういう音が好きで使ってる人もいると思うんだが、なんか卑屈なレスやら
ピントがずれたレスばっかりでこっちが見ててイライラしたから書いてみた
長文失礼
>>747 VANは「オールドフェンダーの音を再現しつつ、モダンな弾き心地」が売り文句だから、フェンダーの話題がでたり、比べられるのは仕方ないと思うよ
多分アンチの人達は、音の善し悪しじゃなく、フェンダーの音が再現されてないって事が不満なんだと思う
決して「使えない音」では無いんだけどね
じゃあオールドフェンダーの音を熟知してる人間がどれだけいるかって話ですよ
熟知ってまではいかなくても、歴代のアーティストの音源とか、本家のヴィンテージやレプリカ等の弾き比べとかで、ストラトキャスターの音に対するイメージってなんとなく固定されるじゃん? 例えば70年代はこんな感じ、とか
>>752 弾き方って的外れなのか?
同じ機材でも弾き手によって全然音色変わってくるものなのだが。
>>756 言いたい事はすごくわかるけどさ、ギター単体についての話してる時に、アンプ・弾き方等の話題持ち出すのはナンセンスじゃね?
個人的には、アンプでどうにでもなる、とか言う奴は何使っても一緒だと思うけど
>>756 いやえっと…それは多分このスレの全員がわかってる大前提の話
上で話してたのは、弾き方とかアンプとか一切抜きにして、ギター(楽器)自体の音の話をしてるの
仮に上の動画のフェンダー弾いてる人がギターだけヴァンに持ち替えたとして、フェンダーの時と同じ音になると思う?
その差の部分のことを言ってるの
その差がたいしたことないって思ってるなら、ああそうですかとしか言えない
ちなみに同じ人が同じセッティングでヴァンに持ち替えたら、基本もっとフラットな音になるはずだよ
それは個体差とかいう話ではなくて、今まで弾いたり見たり聴いたりしてわかったヴァンとフェンダーの音の方向性の差というか、
てかユーザーならわかりそうなもんだけどな…
もしギター自体の音とテクニック要素やアンプ要素による音をわけて聴くことができないなら、
上で出てたヴァン弾いてる動画の中に別動画でフェンジャパ弾いてる人がいたから、それ見てみるといいよ
同じ人(別にうまくはない)でもぜんぜんフェンダー的な音してるから
難しいなあ、頑張って書いたつもりだけど伝わるかなあ
改行くらいすればよかった…
見づらくてすまん
>>757 そう、そういうことです
760 :
ドレミファ名無シド :2009/07/25(土) 10:43:33 ID:7SgAByFH
>>760 自分的には、これはヴァンらしいハイレンジな部類の音だね
別に変な意味じゃなく、こういう音を太いと表現する人がいることは勉強になった
てかやっと建設的な話ができたよ
ありがとう
何でいちいち噛み付くような表現をするんだろうね、この人は。
かまって欲しいんじゃない? せめてネット上だけでも
>>760 ああ、これがVANの音、fenderとは違う。
だからなんだよ。
だからさ、今のFenderのCSとかがビンテージとは全然違う物だとしたらどうよ 実際ビンテージを弾いてみたらヴァンの方が近いよってなるかも知れないじゃん CDで加工された音源なんてアテにならないことこの上ない 固定観念を絶対的な基準にされても困るんですけど
何でヴァンの方がヴィンテージフェンダーに近くなるんだよw 現行のギターなら、カラハムとかタイラーのが近い音出すんじゃないの。 ヴァンは、感じとしてはフォデラのギターに近い気がするな。木工製品的な音。
>>766 は
>>755 に対してのレスでいいのかな?
議論したいなら、アンカー付けてくれると有り難いです
両者がそれぞれヴィンの再現・復刻をコンセプトにしたギターを売っていて、それぞれ異なる音の方向性(解釈の違い)だとしたら、VANがコピーモデルである以上、どっちがよりヴィンに似てるとかは別として、本家の音が基準になるのは仕方のない事
ヴィンの音を熟知してる人なんて僅かなんだから、尚更そうなると思う
結果、コピーモデルなのにフェンダーの音が出ないって事になり、キンキンとかハイファイとか言われる
>>758 うんうんわかるわかる、ただ俺が弾くとキンキンにならなくて何に似ちゃうかというと
FENDERカスタムショップになっちゃうわけよ。ちなみにレギュラーとは全然違っちゃう。
でおれがフェンジャパ弾くとパキパキになっちゃう。俺って特殊な例?
なんか盛り上がってるので参戦。
>>766 たらればでなく、実際に何本も弾き比べてみるといいよ。
>>769 たぶんだけど、キンキンやペラペラの解釈の違いだと思うよ。
言葉だとあれだから音上げてみれば?
俺もVanとFenderでほぼ同仕様のテレ持ってるから、(アルダー&ローズ)
後で全く同じ環境で録音して上げてみようか?
どっちがビンテージっぽいとかではなくて、両社の狙ってる音の違いが分かると思う。
>>767 タイラーがヴィンテージフェンダーに近いって冗談だよな?さすがに
772 :
770 :2009/07/26(日) 01:13:09 ID:Bp4Enpic
比較音源を上げてみた。
>>674 ほどサンプルの出来がよくないのは勘弁してくれ。
http://a-draw.com/up2/download/1248537068.zip DL pass:0000
両社の中間をとるような音作りをしたので、Vanはやや尖って、Fenderはややこもって聞こえると思う。
ついでに同じタイミングで撮ったスペアナのスクショも入れてみた。(ライン&アンプ)
>>770 で書いたように、ギターの仕様はほぼ同じでアルダーボディーのローズ指板。(TLV-R2&CS'60)
PUはVanもFenderもデフォルト。
改めて比較して分かったのは、スクショ(黄色の線が平均的なライン)を見ても分かるとおり、
Vanのレンジがすごくフラットに近いってこと。
特に無加工のラインの状態では、びっくりするくらいバランスよく出てる。
Fenderは音のとおり、やや中低音が強いのと高音の減衰がある。
ノイズはVanのほうが圧倒的に少ない。
参考になれば。
タイラーの初期クラシックって結構オールドフェンダーっぽいよ カラハムの方が全然オールドフェンダーとは違う
フェンダーサドルをチタンにしたら ハイ上がりでロー削れて近くなるかもね
>>772 サンクス!参考になるよ。しかし、変だなあ....
うちではこの音源の全く逆なんだけどな。
フェンダーがペケペケでイナタイ音でいかにも昔っぽい。
ヴァンが中低域優先でハムみたいな音でもっとハイが欲しい。
うーん...なぜだ??うちと全く逆。
この音源通りならば、みんながヴァンが金属的って言うのも理解できるなあ。
音がup出来る環境が整ったら上げてみたい
>>774 サドルはいくつか試したけど、そこまで大きな変化はなかったなあ。
ちなみに今はどっちもカラハムのブラスサドルがついてる。(角度がついてるやつ)
>>775 この音の傾向の違いっていうのは、
>>735 と
>>738 にも表れてるし、
過去に結構な本数弾き比べたときも感じたから、2社の基本路線の違いと言っていいと思うんだ。
>>772 の音はセッティングが全く同じだから差が極端だけど、
普段使ってるセッティングにするとFenderのほうがいなたい音にはなるね。
この違いって、どっちが良い悪いでなく木材による部分が相当でかいと思う。
今はこの2本(+数本)を目的によって使い分けてるけど、モロFender的な響きのVanがあれば
それはそれで1本欲しいな。
僕の場合はチタンのサドルでかなり音が変わったけれど。 76年のFender STに装着したけど、もとに戻したよ。
>>774 チタンサドルで上がるのはミッドハイ
ローは削れるね。
どっちかっていうと「金属的な部分」が少なくなる。
それが「ウッディー」だというわけじゃないけどね。
チタンってのは叩いてみればわかるけど、「コンコン」って感じの音がするんだよね。
>>778 ミッドハイが上がるのはCRS。
チタンはアンプで言う所のプレゼンスが上がる。
ただチタンは軽いので金属的な響きはあまり無い。
>>776 ブリッジプレートも変えてみると良いかも?
780 :
776 :2009/07/27(月) 03:14:36 ID:ba1APeZJ
>>779 VanもFenderも今の音に不満があるわけではないのと、どっちかの音をもう一方の音に近づけたいってわけじゃないから、
パーツとか変える予定は現状ないかな。
サドル変えたのも音質よりピッチの問題が大きくて、たまたま俺のセッティングではカラハムの角度が合ってたんだ。
781 :
407 :2009/07/27(月) 20:03:28 ID:9rg3I1fA
やほ〜
782 :
ドレミファ名無シド :2009/07/31(金) 16:34:34 ID:QrtGY96w
Vanブランドが欲しい人が買うことにはとやかく言わんが ふつうのストラトが欲しい人にはフェンダーをすすめるね。 カスタムショプの中古を買えばそれなりの音と満足感あるし 仮に売ったとしても委託で売ればリスクは少ない。
俺もそう思う。
>>779 「結果として」ミッドハイが上がるのがプレゼンスな…
結局VANって「高すぎる」ってのが問題なんだろうな。
個人的な印象で言うと、fender japanなんかもちょっと硬い音がする。
そういう線で行くと、高級フェンジャパって感じだが、それに値段が見合ってない。
作ってる側にオールドフェンダーに対するレスペクトがないわけよ 音もプレイヤビリティも自分たちが80年代に作ってたギターのほうがいいと思っている それはそれで結構だがそのくせラッカー塗装だクレイドットだと 外見だけ真似て似て異なるものを作るから客は発狂して怒りまくるわけよ
発狂して怒りまくらなくても、買わなきゃいいだけじゃね。
787 :
ドレミファ名無シド :2009/08/01(土) 20:59:17 ID:JGPBH0sz
ストラト買いに行きフェンダーのビンスト狙いで試奏したんだが そこの店員、本物のビンテージよりもビンテージらしい音がすると バンザントをすすめてきた、挙句の果てには店員が陶酔したような 顔をして、弾きはじめたのでアンプの電源切って、帰った。 ビンストもなんかいまいちだったので、C/Sの中古を他店で買って 帰ったとこです。60年の03年製のレリック、21万、 ネックが若干細いが、フロントなんかイメージどうりの音がする。 バンはフロントにしてもリアとの音の落差がなかったよ。
>>786 そうはいかない
オールドフェンダーの仕様に手を出すのは諸刃の剣だ
コテンパンに叩かれるのは当然と思ったほうがいい
790 :
ドレミファ名無シド :2009/08/01(土) 22:02:29 ID:JGPBH0sz
ギター購入時のお約束のばらしをしてるが PU3つ交換されてました。音はいいので問題ないが ちょっと複雑な気分。白いマジックでボビンに ごちゃごちゃ書いてある。ネットで調べてみる。 コンデンサーも交換されてるな。
>>外見だけ真似て似て異なるものを作るから いや、僕にはむしろそれだから良いです。 外見はフェンダーのヴィン的だが弾きやすくて、今っぽい音。 そんなのを探してましたから。 カスタムショップみたいに懐古主義で弾きにくい184Rで細いフレット、 いかにも枯れたシングルな音は嫌いなので。 そういう需要って結構有ると思いますよ。
人それぞれというとても便利な言葉があってだな
ひょんなことから94年製ジャズベタイプを長期で借りる事ができた。 長い間放置されていたのでネックはやばそうだなぁと思っていたけど 全く反ってなかった。自慢気に言うだけはあるのかなと思う。 今から弾きます。
心にいつも・・・VanZandt
だけど、身体はFenderへ...
ギタリストが10割のスレでびっくり
vanzandtの63年サンバーストカラーが好き
うちのテレタイプはネックが順反りしてるんだが、ロッド回しても全く反応せん。 ハズレネックかな
順反りでしばらく放置してしまったネックは ロッドが効かなくなってしまうこともある。店に見てもらうしかない
ジャキーンって鳴るテレはやっぱフェンダーならではなのか。 俺のVANテレ、ゴーンって感じだよ・・。 確かに鳴りは凄いんだけど。
フェンダーでも俺のノーキャスはジャキジャキしてなくて割とVanに近い。 モダン系のテレはジャキジャキだよね、カスタムクラシックとか
VANのストラトはキンキン、カリカリ 同じような音でもテレでは長所になるんだよね
お、いつもの人が来た。 まだまだVanも安泰だな
キンキンとかカンカンとかパンダの名前みたいな擬音使うのは一人だけだからね
お前ら揃いも揃ってオフォか。 いい音なんてその音を出した人が奏でた曲が重要なんだろが。 なんか他にあんのか?ワントーンで満席の武道館を感動させる音は、 フェンダーだったりヴァンザントだったりで変わるのか? 家でこちこちオナニーしてる馬鹿は
日本語でオフォ
>>804 >キンキンとかカンカン・・・
でもなんとなく分かるけどね。
VANのピッキングしたときの感覚や音は、他のストラトなどで例えると
思いっきりブリッジ側でピッキングしたときの感覚に近い。
そして音自体は
>>800 が言ってるけどゴーンって感じで、ジャキーンではなく
ウォームな感じだ。ま、自分のだけかもしれんがw
白のVanを持ってますが指板の色が薄いのがあまり好きではありません 楽器屋で指板の濃いVanを見つけましたがこれを買ってきてネック交換できるでしょうか?
ポケットの寸法が1本1本づつ違う。 それを気にしないなら、物理的には取り付け可能。 ただ、キツイなら削れば良いだけですが、 ユルい場合何か板みたいのををはさむ訳で.... せっかくPGMが考えだした振動特性を 無視する事になる訳で....どうなんだろうねぇ。 「そんなのカンケーねえ」って考えなら良いと思うよ
このスレ見てたらVAN持ってるのがイヤになって涼しくなったら売りに行こうと準備までしてたんだが いいという人もいるみたいだしやっぱり気を取り直して集めてみようかな・・・
そういう時は主観に頼ったら良いよ
田舎住まいでなかなか試奏もできないんですが、 VANの310R指板って、フェンダーの9.5inchRなどと比べて 弾き心地とかどうですか?
工作員の自演がないと落ちそうなくらい過疎るな ユーザーも減ってるのかな?
何だかんだでここのギターは、ぼちぼちいいんですよ
>>813 叩きだけでレスが伸びてたようなメーカー捕まえて「工作員が〜」ってか
アンチ側の工作員の間違いじゃね?
中の人が必死過ぎるwww
ピックアップはいいね。 俺CSの54モデルにはtrue vintage載せてるけど、 本家より良かったよ。 vanのギターは…まぁ、おいといて。
818 :
ドレミファ名無シド :2009/09/10(木) 13:08:55 ID:Lpl6O1tt
TLV-R2が12万6000円だった。 中古相場としては安いんだろうか
店側の買取相場は5千円程度だけどね
TLV-53ホシス
住人に聞きたいんだが、金額的にかぶるフリーダムとコンバットの評価教えてくれ〜
822 :
ドレミファ名無シド :2009/09/11(金) 15:14:29 ID:2Y2tZITW
普通の店なら買取4万程度 PUだけ作ってた頃はリンディと2大ブランドだったのに…
2大ブランドだったのも日本だけの話
>>823 PUを製造しているのはUSAだし、ギターは日本製だから基本的に違う。
ギターは単に名前を借りてるだけでしょ。Duncanのギターと同じ。
826 :
ドレミファ名無シド :2009/09/13(日) 02:25:49 ID:3srbml3K
ダンカンこのやろう!
827 :
ドレミファ名無シド :2009/09/22(火) 10:44:59 ID:JBh808cu
RSエイジドtrue vintageつけてるけど、 ヴァン以外のギターにつけたい... 理由は…817が言いたいのと同じかも
>>827 超有名な転売屋だね。楽天で11万で買った奴だ。
TLVホシス。R1/R2/R3でネックグリップ形状違いますか?
フェンダーのアメスタのように世界中に大量に出荷する量産モデルならともかく 受注生産のモデルにオールHSHザグリというのはユーザーの満足度からみてどうだろうか? それでもHSHザグリを採用してるということはザグリが音にほとんど影響しないと考えてるか 逆にHSHザグリの音を積極的に良いと考えてるかのどちらかだろう そのへんの説明が公式には何もないね
↑スレ間違えた
質問です。 ヴァンのPUの組み合わせって 皆さんどうされてますか? 自分はアルダー・ローズ指板のストラトタイプで PUはフロントから、BLUES・BLUES・ROCKです。 フロント〜ミドルの音は鈴鳴りで気に入ってるのですが、 リアの音がキャラが変わってしまうので… 参考にしたいので教えてください。
834 :
ドレミファ名無シド :2009/10/04(日) 01:20:14 ID:9Cwbf6WI
TLV-R2購入あげ 詳細レポは後日。
音がキンキンで使い物になりませんでした。以上報告終わり。
いつもの人おつかれさまです
音うpお願いします!
>>833 私はメイプル1PとアルダーのSTでTRUE VINTAGE×3です。
PUの種類は揃えた方が良いと思われますが・・・
組み合わせを変えてる方っていらっしゃるんでしょうか?
かつてSTV-R2を弾いていてなんかキンキンだなと思っていて 今はFender CSにヴァンザントのPUだけ乗せてるけど これ弾くとヴァンのギター本体がいかに糞かよくわかる 逆にヴァンのPUは素晴らしいよ これだけ良いPU乗せてあのキンキンの甲高い音しかしないヴァン悲惨だよ
>>838 ありがとうございます。
やはりPUは揃えた方が良いみたいですね。
BLUESをもう1つ購入してみます。
ありがとうございました。
841 :
834 :2009/10/06(火) 00:28:58 ID:U9956Y2o
今のところ満足してるよ。突っ込みどころもあるけど。 詳しくはもう少し使ってから。 きっと叩かれるのでうpはしません。
キンキンとかって書いてあると悪意があるように見えなくもないけど、実際Vanのギター自体は硬めの音だよね ボディー叩いたときも、ちょっとオーバーに言うとフェンダーなんかは「コンコン」って感じ、Vanは「カッカッ」って感じ ただVan独特っていうより、PGM系に共通した音だと思う Vanのピックアップは上も下もレンジが広いから、音のピークがやや中域にあるフェンダーには合うと思うんだ てかもともとフェンダー用リプレイスみたいな感じで出したんでしょ??詳しくは知らないけど そういう意味で個人的には、Vanギターにはフェンダーとかダンカンみたいに、高級感があまりない感じのピックアップのほうが 合う気はするんだよね
>>833 漏れはFender・CSの62レリックにTRUE・BLUES・ROCKと
バラバラに入れてるけど、いい感じですよw
個人的にはキャラクターが変わって欲しいほうなので・・・
最終的には好みかなw
キンキンというかバディ・ホリーみたいな音だな
>>842 ほぼ同意見だ
SSL-1とかAPS-1なんかすごくマッチしそうな感じするね
フラットポールピース版なんかバッチリじゃないか
しかしヘッドにVan Zandtのロゴが入ってる以上PU交換するわけにもいかず
結局売るしかないんだな
846 :
ドレミファ名無シド :2009/10/06(火) 23:25:46 ID:XvbMQHqM
バディ・ホリーみたいな音なら正当なストラトサウンドじゃないの。 弾いたことないのでわからんが。
別途にPU用意してまで使うほど本体に値打ちの見出せないギター それ以前にPU自体の評判はすこぶる好評じゃないか PGMなんて評判よかったのは80年代までじゃないの カスタムショップとか海外モノも簡単に手に入るのに なんでわざわざヴァンザントなんて買わなきゃならんのかが不思議 あと極薄塗装なのは認めるけど、いうほどボディ鳴らないしw
自分で弾いて気に入った人だけ買えばいいよ。 アンチ君達もっとがんばれ。 結果、中古相場がもう少し下がると個人的にとても助かります。
キンキンな音はハカランダの影響? 最近のハカランダは音が堅い印象あるけど… インドローズの方が好みの音が出る…
ハカランダってw
>>848 そうだな。音は所詮好みだからね。
スケールが間違ってるとか、塗装が酷いとか、ネックが直ぐ曲がるとか
そういうのはガンガン貶されていいが
vanはそういうのはない。アンチが何言っても構わん
いくら頑丈に作ってあっても楽器としての使い道がないとね・・・
楽器の使い方は人それぞれ ヴィンテージ系の音が嫌いなら使わなきゃいいだけじゃん?
Vintage Fenderともちょっと違うと思う。 ヴァンはヴァンの音。日本製のなかではユニーク。 Vintage Fenderの音が好きな人は、買えるうちにそれを買ったほうがいい。 自分はヴァンの音が好き。弾きやすいし、まけてくれる。
ヴァンがビンテージ系ってw
これでヴィンテージ「系」の音が出せないとただの下… いや、なんでもない
アンプも重要だね。 音を追求する為には。
858 :
ドレミファ名無シド :2009/10/08(木) 16:51:11 ID:wU+0YRxJ
ヴァンのギターはただの糞 一見ストラトに見える、糞w
まだnashの方がヴィンテージ系
ビンテージ系だろうがモダンだろうがそんなのは好み もっと、アンチは頑張れよw
信者はもっと頑張れ
862 :
ドレミファ名無シド :2009/10/09(金) 01:54:45 ID:hFARxJ18
信者もう少し頑張れよw ヤフオクの相場平均10万切ったんじゃないか キンキンギターがいかに不人気か分かるな
値段下がった方が嬉しいんじゃない? 世間的に不人気でも自分だけ気に入ってれば良いんだから
アンチ頑張れ! そして中古値を下げてくれ! 応援してるぞ。
ヴァンのギターはビンテージサウンドそのものだ! さぁ、どーぞw アンチくん達w
866 :
ドレミファ名無シド :2009/10/13(火) 18:03:49 ID:BJQSXbwp
VAN使ってる人はエフェクターは何使ってるの?
>>866 BOSSっていうメーカー?ブティック系?
のメタルゾーン使ってるよ。
870 :
ドレミファ名無シド :2009/10/14(水) 21:01:23 ID:Fk8psPBk
>>866 ヴァンはキンキンのカチンコチンだから、耳栓w
いいぞアンチさん、その調子! このままガンガン攻撃して半年、いや3ヶ月で”嬉しい中古相場価格”にしとくれ!
872 :
ドレミファ名無シド :2009/10/15(木) 15:03:33 ID:xH6PDCaL
ヴァンはネック材が硬いから音も硬い 今のF社みたいに柔らかい材を使えば誰にでも扱いやすい ロック向きな出音になるのに・・・コストも下がるしね ヴァンはバカなの?
フェルナンデスが好きなのねw
柔らかいネック材って・・・ ワロタw 反り・捩れし放題やなw
STV-R1使いだけど、確かに音硬いね。 倍音多め、立ち上がり早め、低音多め。アタックとサスティンの音量差少ない、サスティン長め ギチギチで遊びの無い感じ。 全部のネジを、部品が外れない程度に緩めにセットしたら、音の硬さが取れて良い感じになった。 これはギターショーのセミナーでどっかのビルダーから聞いた方法。 オールドもネジ山ガヴァカになってゆるゆるになってる個体多いし。 あと柔らかいバネとSwing Chipもオススメ。
Swing Chipwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺もR1使いだ ジャキジャキ感が欲しかったんで、細くなければ多少音が硬くてもOKなんだけど、歪ませた際の耳に痛い感じが気になってた 最近グラフテックのコマ&ナット(黒いやつ)に変えたら、良い感じにマイルドになったよ
vanzandtのピックアップ(Blues)3つセットで2万(新品)で売っているところ見つけたのですが、偽者でしょうか?
知るか馬鹿
880 :
ドレミファ名無シド :2009/10/17(土) 10:05:26 ID:bbo7wvLX
>>878 どこだい?お兄さんに教えてみないかい?
881 :
ドレミファ名無シド :2009/10/17(土) 13:58:40 ID:dBGMyOXR
(´゚Д゚`)
882 :
ドレミファ名無シド :2009/10/18(日) 22:02:35 ID:wppqXxuk
ピックアップを横から見てコイルがふっくらしてるかしてないか。 それで音の差がでる 安いのはぺっちゃんこ
トゥルビンはペッチャンコだがや。
885 :
ドレミファ名無シド :2009/10/21(水) 11:35:22 ID:GUnjdHLh
VANZANDTのPICKUPはいいね。
ピックアップのROCK買った カバー付属でないのは承知だがそのままつけるとまずいかな? ディマジオのカバーでも付けようと思ったら高さが合わなかった
この間、RSシリーズを買った。 音は問題無いがネックポケットの隙間が0.5mm〜1mm弱ある。 これは狙ってこういう作りにしているのだろうか? 制作過程でこれだけバラついているとしたら ここの工房の能力はモノ作って売るってレベルじゃない。 こういう設計で作られている、と信じたい。
>>888 俺のネックポケットは紙一枚入る隙間もない
ネックポケットだけ見ると品質低下だな
>>888 おれのもきっちして紙入る隙間もないな
ついてなかったね
891 :
888 :2009/11/03(火) 16:10:05 ID:bOOTkg0l
>889,890はRSシリーズ? レギュラーも何本か見たが、そちらには隙間が見られなかった。 それだけに、RSシリーズは狙って隙間を作ってるんじゃないかと。 これで他のRSに隙間無しだったら、俺のだけってことになる。 ちなみにベース。
892 :
ドレミファ名無シド :2009/11/11(水) 11:48:29 ID:uDCIV3cj
TLV-R1(テレキャス)買った。 なかなかいい感じ。
おめ
895 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 23:47:24 ID:MZEl1CLQ
896 :
ドレミファ名無シド :2009/11/21(土) 23:59:04 ID:+LG9wJBv
初期はトップコートのみラッカーだったね もちろんカタログにも書いてあったよ 俺のもそうだった 別にラッカーにこだわって買ったわけじゃないしね
>>895 最初からフェンダー買えばいいものを・・・わざわざ何してんだこの人
暇なんだろ
自分のギターもろくに知らないやつに叩かれるなんてかわいそうすぎる
900 :
ドレミファ名無シド :2009/11/22(日) 12:34:12 ID:mYvjQATE
>>895 これをフェンダーに通報したら法外な賠償金を請求されるよ
犯罪だって自覚があってうpしてるんだろうか?
901 :
ドレミファ名無シド :2009/11/22(日) 13:12:10 ID:NUeO8TRg
商売でやってんじゃないから犯罪じゃないだろう。
>>900 勝手に楽器屋を詐欺師扱いしてる奴には言われたくないんじゃない(´・ω・)
こんだけ手間かけてもキンキンはキンキンなんだろw
>>902 粘着気質の分裂病君は異常だな
分裂病君は犯罪集団光栄堂の薬物中毒息子?
このスレ見てからずっと売ろうと思ってたけど なんか最近気に入ってきたんだけど どうしたらいいもんですかね?
一度売ってから買い戻す。
907 :
ドレミファ名無シド :2009/12/10(木) 14:18:30 ID:GZz9185v
www
908 :
ドレミファ名無シド :2009/12/25(金) 22:21:49 ID:NK6kivXp
909 :
ドレミファ名無シド :2009/12/25(金) 23:10:05 ID:Md6PZJG8
なんといってもVANの魅力はあのピックアップにあるよな。音が本当に枯れた音みたいな。
ピックアップはまあまあいいよ リンディより劣るけど ギター本体はどうしようもないねw
911 :
ドレミファ名無シド :2009/12/27(日) 01:20:43 ID:pudgqpf6
本体は実際普通レベルじゃないか?フェンダーにVANのピックアップつけたら最高な気がする
912 :
462 :2009/12/28(月) 11:26:29 ID:QcQdvsNM
あららら、10日前にオーダーしました。今日この板を見て呆然です。3ヶ月後手元に来るのが楽しみです。(ドキドキ)
そうだね、5万くらいで売ってるスクワイアのテレそっくりの音だねw
>>912 だいじょうぶだ
音はキンキンでどうしようもないけど
一応楽器らしき物はできあがると思うよ
>>912 まあ、その時あなたも「ネットの書き込み」というのがどういうものか
分かりますよw …自分自身に判断する耳があればねw
口コミってのは大抵的を射てるんだけどねw
918 :
462 :2010/01/04(月) 10:21:56 ID:EeCBfTK9
912です。ギターが手元に来てからコメントを書き込もうかと思っていましたが、、、、 個人的には、ヴィンテージの音には興味はなく、しっかりしたつくりとネックの握りやすさと、HPの宣伝文句で購入しました。 地方在住なので、遠方の楽器屋で、短時間手にしただけで選んだのは事実です。フェンジャパのストラトを所有しているので、っとりあえずは比較してみます。
919 :
ドレミファ名無シド :2010/01/05(火) 11:37:03 ID:IZsTEYJJ
>>918 フェンジャパにはフェンジャパの良さもあるけど
VanにはVanの良さもあるよ。
音に深みがあってネオヴィンテージってこれかって。
フェンジャパ厨に気を遣ってもしかたないので正直に言うが 値段考えたらVan圧勝じゃなきゃまずいだろ 好みの問題程度の差しかないなら誰もVanなど買わんわ
フェンダーで言えばカスタムクラシックレベルだな、少なくとも俺のは
値段的にはその辺とトントンだろう Vanはネオビンテージ(爆笑)と称したキンキン音だから、使い物にならない そもそもカスタムクラシック自体、CSの中では(笑)なランクだし
カスクラにしろVanにしろ、あのレベルのギターである程度良い音出せないならもう弾き手の問題だろ。言っちゃ悪いけど
誰が弾いてもVanはキンキンですが、なにか?
925 :
ドレミファ名無シド :2010/01/17(日) 14:48:05 ID:s5WlDw5y
PUについて語らんの?
PUはどれもいいよ。若干ノイズが多いけどね
927 :
ドレミファ名無シド :2010/01/20(水) 08:06:22 ID:rc9wDm72
ナローネックってやっぱり違うのかな
VANのギターで一番不満なのはネックのフィット感だ ぐっと握るとフレットエンドの角が痛くて指がちぎれそうになる 305Rの指板はこんなもんかと思ったがギブソンを弾いても 指が痛くなることはないのにおかしいなと思ってたら やはり作ってるほうでも自覚をしてたみたいで角を落とした ナローネックというのがその改良版らしい 既存のユーザーもアフターケアで対応してくれるんだろうな
VANはキンキンのうんこ、まで読んだ
キンキンって独りぼっちで弾いた時だろ。 バンドで合わすとキンキンサウンドがあら不思議と抜けるようになるね。
931 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 17:25:28 ID:LWXRVBO6
俺の56年VANよりキンキン(^_^;)
932 :
ドレミファ名無シド :2010/01/27(水) 17:38:48 ID:hu5khn9C
て
933 :
ドレミファ名無シド :2010/01/28(木) 13:03:01 ID:Jdc2Z40N
愛があれば音色なんて...
934 :
ドレミファ名無シド :2010/01/28(木) 19:31:38 ID:p4Y1uzPs
中古で買ったCREWSにVANZANTピックアップ付いてたんですが、裏から見ても型番がわかりません。 三つとも五弦だけ沈んでいる。という特徴だけじゃわからないですかね?
Vanはハムバッカーも作ってるんだからギブソン系も出したらどうなんだ?
PGMってセットネックもの作ってたっけ?
コンデンサー
938 :
ドレミファ名無シド :2010/02/09(火) 02:52:44 ID:QSe8TdaO
TLV-R2買った。キンキンなんてまっったく感じないけどな。
うp!
Fenderの現行ST62-TXにヴァンのBluesピックアップ乗せようと思ってるんですが、 ピックアップカバーって付属してないんですよね? そのままST62のカバー(標準テキスペ)のを流用できるんでしょうか? ポールピース穴のピッチとか合うのか気になって><
でもBLUESって好き嫌いはっきりするよな。TRUE VINTAGEより飽きなくて面白いと思うか 俺はデフォでBLUES×3ついているのでそのまま使っているし気に入っているけど
943 :
940 :2010/02/09(火) 23:55:38 ID:1apCbsFI
>>941 >>942 レスありがとうございます。
布袋氏の66の金のストラトにヴァンのBluesを載せてるらしいので気になってまして。
いろいろ検討してみます。
ただ今のテキスペと思うほど変わらないなら躊躇しますなあ・・
944 :
942 :2010/02/10(水) 09:28:11 ID:y+RyWahI
>>943 弾き方によってはセミアコみたいな音でるよ。トレブル抑えられて中域よく出るから。
テキスペほどパキっとしてはいない(気がする)
歪ませるとかっこいいよ
945 :
943 :2010/02/10(水) 14:53:28 ID:ju2XDPDM
>>944 なるほど、やわらかい印象なんですね^^
参考になります。ありがとうございます
hosyu
947 :
ドレミファ名無シド :2010/03/10(水) 05:15:50 ID:BJ8p0zjM
vanのSTV70Rを中古10万で買った シリアルは2000番台 ほんとキンキンに鳴るギターだな ハーモニクスの鳴りの良さにはビックリした
949 :
ドレミファ名無シド :2010/03/18(木) 23:40:54 ID:cXU64lzG
12月にオーダーしたのがやっと手元に来ました。良い感じにハイが鳴りいいですね。ペグがクルーソンだったのにはちょいと、、、、、。見落としてました。それにしても、キンキンとさわぐ人の耳が心配かな?まあ、この板では愚問かな。
950 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 01:27:31 ID:DVi68HH4
ヴァンをキンキンと思わない人の耳が心配です いや、脳かなwww
オーダーするのにペグ見落とすようなやつの耳なんてたかが知れたもんだ
耳よりも目
953 :
ドレミファ名無シド :2010/03/20(土) 16:04:31 ID:j36bbcNR
三年前中古でデカヘッドのVanかった。 シリアルが「07**」と若かったから問い合わせたらSTV-67だった。 得したぜ。 キンキンはしょうがないからEQで何とかしてる。
>>953 俺のもシリアル「075*」のSTV-67だよ。
True Vintagega3発載ったブラッキー。
957 :
ドレミファ名無シド :2010/03/21(日) 01:07:02 ID:QfevvRn9
はいはい。ペグを見落とすような耳とか言われるとそのとおりですが、バンを愛用(きらいな人はいいですが)のアドバイスもと見ます。 今回シンクロでジェフジェフ ベックばりのアーミングをしたいのですが、ペグ交換とか、そのほかアドバイスよろしくです。 当方、マーシャル直結ですが、レスポとかフェンジャパと比較してもいいとおもうのですが、脳内ですかね。
958 :
ドレミファ名無シド :2010/03/21(日) 01:13:38 ID:UzrCazsA
>>957 2点?6点じゃ話にならんけど。。
ペグガイド外してはHAPに変えれば良い
960 :
ドレミファ名無シド :2010/03/21(日) 08:50:23 ID:U5kLLYKP
>>957 他のギターに比べるとVanのギターは音に柔らかさが足りないと思う
その分良くキレた音で好きだが
Vanって良くも悪くも癖が前に出まくってるギターだからなww
VANってPGMで製作してるでしょ? VANの音が「固い」「クセがある」というなら、PGMも同じではないのか? もし、VANとPGMが違うなら、何が要因で違ってるのかな?
PGMも同じ、固いよ でもその音を好む人もいるだろうから ハイファイで非整数倍音が少ないと言っておこう
>>962 ありがとうです!PGMも固いんですね。
おそらく出力が強くてレンジの広いモダン系のPUを載せれば エフェクター乗りの良い音やせしないベストマッチングになるのでは 無理にヴィンテージ系のPUを載せるもんだから・・・
音が硬い印象ってPUの、しかもツルビンのみの印象じゃないの? 俺はツルビンのパキパキが大好きなんで、他のブルースとかの載ったヤツはモコモコでダメだった
>>955 音が硬いって・・・アンタすごい耳してるな。アンプのセッティング、エフェクター
そしてその時の録音環境によって変わってくるのにw
この映像だけでそういう判断が出来るのは、ホントすごいと思うは。
967 :
955 :2010/03/22(月) 00:41:30 ID:nLgmZTS6
いや、俺アンチじゃないんだけど… とりあえずこの映像の最初のカッティングの音は硬くね? もちろん録音環境等によって変わるだろうけどこの硬さはあまり例がないような気がする 自分のVanも硬いとは思うぞ 別にそれはマイナスではなく反応の良さとも言える美点でもある
反応の良さと硬さは違うぞ
969 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 01:48:22 ID:2MBSsPJe
悪いことは言わん お前ら、マスタービルダー買え。
970 :
955 :2010/03/22(月) 02:05:54 ID:nLgmZTS6
>>969 いや、買うときにも弾き比べてるのよねMB でも俺の弾いたヤツは割りと現代的な太い音で
パキンパキンの昔ながらの(俺の思う)フェンダーらしさがなかったのよ
そこいらへんは好みだからしかたないっしょ
972 :
ドレミファ名無シド :2010/03/22(月) 02:39:34 ID:2MBSsPJe
>>970 経年変化のヴィンテージに拘ってるわけだな・・・
>964 それじゃドラフラに勝てなくね?とかあるんではないかと。 もしVanがその方向だったら今の人気はないかも。 新品でもヴィンテージというコンセプトは良いと思うのだが・・・
974 :
ドレミファ名無シド :2010/03/24(水) 21:51:24 ID:nxpJLjeA
つーかストラトのリアなんて何弾いてもキンキンだと思うけどなあ フロントがキンキンだったら困るが
キンキンて言いたいだけちゃうんかと
976 :
ケロンパ :2010/03/24(水) 22:32:58 ID:vKXZMU0l
あーた、こんなとこで何してるの?
>>974 >>947 の超絶プレイを聴けばVANの尋常じゃないキンキン具合がよくわかる
あれでフロント+センターのハーフトーンだぜ
ニャンコ先生〜!
左 エリック・クラプトン 中 オーティス・クレイ 右 ハイラム・ブロック
あ、そー言う意味では真中ねw ハイラムはこの番組のハウスバンドのメンバーです… 音は全然違うけどハイラムも好きだったなあ… 惜しい人を亡くしました
True Vintageっぽいクリアな音してるけど、Vanzandtギターの音とはぜんぜん別物じゃね?
ビンテージの乾いた音と、VANのキンキンは別のものだろ
そう思ったら買わなきゃ良いだけの事
だれがキンキンギター(笑)なんか買うかよ 馬鹿耳でVAN買ったやつを弄って楽しんでるだけだ VAN出始めの頃は「スペックオタク御用達」なんてよく言われたもんだ 音は糞なのに、スペックだけはご立派だからなw
823 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2010/03/27(土) 01:54:28 ID: J+7acMcO ま、ESPのオーダー品持ってる俺は勝ち組 お前らへぼわーずは負け組みってことで 826 名前: ドレミファ名無シド Mail: 投稿日: 2010/03/27(土) 02:36:59 ID: J+7acMcO 悔しいかwww 悔しかったら50万くらい即金でポンと払ってみろw
ああやっとわかった
>>980 の音とヴァンギターの音の区別がつかない人が、
ヴァンの音はビンテージだ!っつって使ってるわけね
989 :
ドレミファ名無シド :2010/03/27(土) 17:30:19 ID:DbGlgs0x
結論 迷ってる奴はビンテージを買え
んな金あるかよw
PGMのギターは悪くはないがVanのPUを載せるのは誰が見てもミスマッチ ギターのことをろくに知らんやつがこんなもんをヴィンテージと同等と 大袈裟な宣伝文句で売りまくってみんなを失望させた責任を代理店は重く受け止めて欲しい
992 :
ドレミファ名無シド :2010/03/27(土) 20:25:45 ID:MxzU6szM
キンキンとビンテージの区別もつかない馬鹿耳どもwww
もうアホらしいけどw
>>980 のロバート・クレイが弾いてるのは動画の1年前に出来たばかりの
彼のシグネイチャーモデルだよw
誰 も ヴ ァ ン は ヴ ィ ン テ ー ジ の 音 な ん て 言 っ て な い し w
言ってたよ
逆でむしろ基音がハッキリしてるけど
この板の結論て…w 最近この板は何かを貶したいアホばかりだよw そんな結論に意味はないよ ただサンプルは面白いね ヴァン 基音もチリチリした倍音も多いね フェン 基音も倍音も弱い もっさりしてる ただ深く歪ませたりするとこういう方が良いんだろう エスパ 倍音が弱いけどまあ悪くないね
1000 :
ドレミファ名無シド :2010/03/28(日) 22:13:52 ID:p6yvaJJu
1000
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。