【真の】無改造で安ギターを使うスレ【猛者】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
カップめんはそのまま食うのが一番旨いし
店で食うよりカップめんのが好き


ここはそんなスレです
2ハル:2008/04/28(月) 00:40:17 ID:v5zpxZxt
共感しました
3ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 00:40:58 ID:oJd9gDgq
糞スレ
4ハル:2008/04/28(月) 00:41:57 ID:v5zpxZxt
>>3
黙れくそオヤジ
5ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:01:02 ID:iUe6PbJJ
        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l! 
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト
6ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:01:28 ID:sN3jRVQs
安ギターっていくらまで?
20万くらい?
7ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:13:33 ID:Gj480Xjc
50マソまでが安ギター
8ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:14:19 ID:YiBQmsMp
>>6
それじゃ中田翔のお小遣い以下だろ
9ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:39:09 ID:ZJzds5wf
        メ\,_        ,メ゙\、
       .メ′ .゙゙アhr    _,zl||y,_ .゙∨
       .″       .y!^⌒ ¨\ .,,,,,,__ 
         .,yr=¬z  .l|  ◎  《 . ゙゙̄^へu,
     ,メ″,z厂◎  l|  ¥     il!      ゙ミ
     il「  ミy   ..,ilト  ゙ミy_ ア ,メ       .∨
    .ll′   干=冖″       ,,,yyyyy.   l|    
    .l|     ,,,yvr=冖''''|リ|||》巛》ミ冖'li厂.l|   .,l! 
    .l!     《vvvr=冖¨ ̄      .゙干l!  .,メ′   
    .l|     .l|   .,,yrrvy_   ,,,,,,_   .《yrl″
     \_   ,l|.,yzl^^゙゙^冖《《||7厂`゙リu_ .l|
      .゙\、 .r《l厂      .¨゙冖=vu,フhrト


10ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:42:13 ID:hj/Yh8hc
2万円までな。
一瞬でチューニング狂うような糞ギターしかないけど。
11ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:44:58 ID:Rad92Du/
金かけずに調整はありだよな?ナットの溝調整するだけでチューニング狂わなくなるんだが。
12ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:49:53 ID:qlhRjLGt
部品交換しない調整くらいは改造には入らないかと
13ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:50:40 ID:sKGaVVsA
2万円ちょっとで20年くらい前のビルローレンスのテレキャスター
を買ってきた。(ハム搭載の奥井香モデル)で、塗装を2日はがし
てみたが、上質な木目がでてきてびっくり。ホームセンターで
180円のラッカーを吹き付け、木目そのまんまにしてて完成。
音は激鳴り。そこらへんのレスポールが土下座するくらい上質で
ぶっとい音が出る。これの20倍以上の金を出し、ギブソンもフ
ェンダーも買い漁ったが、もう今後はこれ一本で十分。ペダルな
しでこれだけ鳴るギターは無し。以上、報告でした。
14ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:51:28 ID:Rad92Du/
せめて配線材とジャックくらい交換したいなww材料費500円以下で。
15ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:56:09 ID:Rad92Du/
>>13
中古で2万なら安ギターじゃないだろ。
安ギターは新品2万以下だと思う。
16ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 01:59:18 ID:1bwKYg3J
改造費込み合計2万まででどうだろう?
17ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 02:09:36 ID:wFx99Fyu
あくまで無改造にこだわるべきか、
それとも安価へのこだわりを残して、無改造のこだわりを捨てるか。
18ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 02:09:53 ID:xnHXi4io
安ギターてどんだけ糞なのかと思って、韓エピレスポをネットで買ってみた。(2万以下)
第一印象は値段通り安っぽいと言えば安っぽいが、作りは以外としっかりしてそう。
チューニングして弾いてみる。1フレが糞音痴。終了。
安ギターてやっぱこんなもん?

19ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 02:14:27 ID:1bwKYg3J
ギターの値段込みで限られた値段、例えば2万でどこをどんな感じに改造するかとか面白そう。
20ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 03:52:42 ID:3RyzqjGE
ヤフオクで\6,450で落札したフォトジェニックは埃を被っています。
21ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 07:21:59 ID:dAvvMvDO
>>18
ナットの溝が斜め(ボディ側)に傾いてるから、交換するかヘッド側に傾くように切り直しな。

今ごろ安ギターでもフレット音痴なんて無いから。
22ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 07:50:53 ID:rQTUySvB
配線だけ、ナットだけ、とかいっても結局あれよあれよと改造が進むのは目に見えてる。
男なら無改造、どノーマル、無調整でいくべきだろ!
23ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 08:24:37 ID:wFx99Fyu
調整くらいしろよ
24ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 08:52:17 ID:92zVbd1Q
25ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 09:13:52 ID:JI0/jAua
木材に関しては安物でも「そこがいい」と思えるものもあるが、
パーツ、PUに関しては今んとこ皆無
結局、全取っ替えを前提にそろばんを弾くと、それなりのを買ったほうが安くなる
無改造は無理っす
26ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 09:43:37 ID:/A3tfoK1
全パーツ(ボディ以外)買ったことあるが、どうしても二万以上いったよ。
27ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 11:46:36 ID:uVMKW6b0
やっぱり無改造で行くならトムソンくらいのクォリティーなきゃなー。
28ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 12:28:04 ID:1dkIBQ7G
調整は値段に関係なくするものだろ
どんだけMなんだよ
29ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 12:51:02 ID:2UolVmqK
トムソン→トムアンダーソン?
30ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 19:14:32 ID:tYCKxrGc
安いから改造したくなるんじゃないの?
俺間違ってるかな
31ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:19:25 ID:qlhRjLGt
安いものでもいい音を出そうぜ!
勿論改造は邪道だ!

カップめんはそのまま食おうぜ!

みたいな感じですよ
32ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:50:43 ID:YMu2ACOx
>>1は何使ってるの?
33ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 02:21:00 ID:hpZ0FiK0
改造しないんだったらそんなに話すことないよな
34ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 09:10:52 ID:c6DnodY2
この流れじゃシンクロナイズドトレモロのバネを2本足して
5本がけにするのも改造と言われそうだなw
35ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 09:18:35 ID:0/UfyQ3f
付属してるんならOKだろな、3本しかなくて買い足すのはNGじゃないか?w
36ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 10:21:39 ID:zdEAz5iV
ピックアップ、配線、ネック、ペグ、ブリッジ以外の交換は改造にはいらんと思う
37ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 10:26:36 ID:Y9OaRcKX
>>36
ボディの交換は、OK?
38ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 16:49:29 ID:DLLXvatq
これが屁理屈ってやつですね。わかります。
39ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 16:53:54 ID:LTWCH0NN
安ギターを改造せずに使い続ける
本当の真の猛者は…

『初心者』かも知れないw
40ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 18:02:26 ID:zdEAz5iV
みんな改造の素材にしか使わないんだな・・・。
安いギターだって十分使えるんだぜ?
41ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:45:00 ID:JknNAfqX
とりあえず改造の定義が決まらんと話はすすまんな
だが決まったらこのスレ終わっちまうなw
42ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:00:36 ID:7aiwUZKw
とりあえず、電気系統や交換すると劇的に音が変わるものに手をつけたら改造じゃないか?

フレット擦り合わせや、オクターブチューニング、弦高、ネック調整は楽器としての手入れだから入らないと思う。
43ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 03:25:57 ID:eY9zmrhw
消耗品の交換と楽器としての一般的な調整ぐらいにしよーや
44ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 07:44:19 ID:uif38IS8
で実際安ギターでライブしたことあるか?

俺はアリアプロに52弦はって七弦の代わりに使った。

メインに使ったことはない。
45ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 08:19:42 ID:6MqFE6NB
>>52
52弦は無改造っていうか、魔改造だろ(w。
46ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 09:49:09 ID:AxX+o6Y/
ペグ交換はアリなんかねえ?
鳴りや音色にはあんまり影響ないけど、
使い物になる/ならないのライン引きとしては結構重要な要素なんだよな。
47ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 11:12:25 ID:bRGvZL7W
ストラトでトレモロの可動範囲を広げる為にブロックがあたる
ボディの部分をを削ったら仲間にいれてもらえないの?
48ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 12:37:45 ID:uif38IS8
そんくらいはいいだろう
49ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 14:24:24 ID:NCkUWEnE
許されるのはロッド回す、オクターブなどの調整まで、弦を以外のパーツ交換は改造。
50ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 17:35:03 ID:32LTJ6Ji
ヘッドのロゴを消すのは・・・・・・駄目?
51ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 17:49:11 ID:1EJEy1GU
鰤LPのストラップピンをロックできるものに交換しただけなのに改造ギターか...
52ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 18:55:46 ID:Uwl3M/LJ
>>39
たしかにw
俺も最初の一年は無改造無調整の超弦高高い
スクワイアストラトつかってたw
53ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:02:34 ID:0+3n0LcA
バカユニでも余裕
54ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 06:10:38 ID:415nOghd
安ギターって価格的にはいくらまで?
55ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 11:01:15 ID:QpnEK7FC
>>1から嫁
56ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 13:22:55 ID:QSQQ3D8Z
俺のフォトジェックレスポールは10年目を迎えた。案外音が良い。ちゃんと無改造だぞ。
57ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 13:25:56 ID:M8fZZRuF
>>54
20万以下
58ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 20:42:36 ID:N5NA+kDN
やっぱり1マソ以下でそ?
59ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:13:00 ID:nQnPjLHf
弦交換もNGでしょ
60ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:45:59 ID:2UuG/Z4H
だんだんネタスレになりつつありますねw
61ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:12:41 ID:0+3n0LcA
改造厨は帰れよ
62ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 00:37:11 ID:8Yaknbh9
スレの存在意義がわからん
63ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 01:34:01 ID:FN/vBJ+J
スレタイ通りですが何か
64ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 01:38:56 ID:8Yaknbh9
何を話すの?
65ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 07:21:18 ID:f8ixYQ+d
値段的には新品実売で1万5千円以下あたりが妥当なんじゃねーか?
66ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 16:56:16 ID:w0DUHchT
安ギターは男らしいがそれでアンプがボグナーとかなら感動する
67ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 08:56:54 ID:ewEFSkut
俺のPRS McCartyは無改造だ。
俺にとっちゃ安ギター。
68ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:16:02 ID:Vv3KZjzw
カスタマイズ倶楽部の、定価4万フェルギターが高級ギターに交じってレコーディングに使われるくだりはおもろい
まあ徹底的に調整して、配線イジって、アースに気を配ってだからスレチだが
実売2〜3万クラスのギターの参考にさせてもらった
(結局ペグとPUも替えちゃって、さらにスレチだが)
69ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 16:43:57 ID:kSGytNF/
安ギターでも使い時がある気がする
70ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 17:16:47 ID:JzQWmjeT
ヘッドのロゴの消し方教えて
71ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 17:41:24 ID:Piv9OZ16
ひたすら舐めろ
72ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 18:23:56 ID:h8aOU8ss
まず俺のケツで練習していけ
73ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 01:01:32 ID:5LzpOmI5
>>70
目を瞑るといい。
ギター丸ごと消えるぜ。
74ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 14:43:18 ID:GMXZGNCm
ペグが悪いとチューニングが安定しないから使えない。
75ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 22:19:59 ID:/gzVFlHv
>>1にしたがえば調整はカップ麺のお湯か?
お湯入れないでくうやつは調整も改造に入るんだろな
76ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 23:16:12 ID:bNdOEuVd
そのまま食うって書いてあんだろうが
77ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 23:49:05 ID:DfK9dnlz
お湯入れないで食うのはアンプ通さずシールドも繋がず生音だけでライブするようなもんだ
無茶しやがって…
78ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 01:39:25 ID:EqUN5fVI
ここはネタスレかよw
79ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 13:09:51 ID:vqte4xNu
違うのか?
80ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:49:38 ID:+OevN2u3
>>75
お前 周りがキレてんのに 気付かないタイプだろ
81ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 00:52:39 ID:RmDR8jgP
二万以下のギターはそのまま使うべきではない
まあどちらにして調整は最低限するとしても、
ピックアップと配線くらいは取り替えるべきだ。
82ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 01:10:35 ID:iRnGrmTW
2万丁度のエピチョンレスポールが結構鳴ってるよ。
改造はおろか調整もしてないし、埃かぶってるし、弦も長い間変えてないけど、結構いい音してる。
俺はこのスレにいていいのか?
83ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 04:53:15 ID:IL24q0mN
安いギターを良いギターにしたいならばペグ変えて電装やらピックアップやらも変える。あとブリッヂなんかも変えたいとこだよね。最後にボディとネックを変えたら最高だよ。
84ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 06:34:46 ID:RmDR8jgP
それやった事があるのが笑えない

ボディ以外全交換した後はボディも変えたくなるなるんだよ
85ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 06:38:07 ID:iRnGrmTW
>>84
全とっかえじゃねーかw
86ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 07:28:17 ID:jpqGxPXX
ただのコンポギターw
87ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 07:33:18 ID:6O8GqNOB
なるなるw
88ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 09:31:35 ID:4PpoGOTn
俺が家で一番多く弾くのはオクで買った無改造トムソン
89ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 14:35:04 ID:be6D1Q5G
一番安いギター使ってる
90ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 15:14:04 ID:j84yq0j9
やはり中古販売とかに置いてある、ジャンク品とかって買わない方がいいのかな?
91ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 15:29:53 ID:m9idpX3D
君は買わんほうが良いよ。
目的に適ったものを買うべきなのさ。
92ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 15:38:30 ID:j84yq0j9
そうすか・・・・
やっぱりジャンク品はやめますw
93ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 16:05:48 ID:InLRUCjf
>>50
もってのほかだ
94ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 16:31:24 ID:cV8AljZR
俺、ギブソンのLPとフェンジャパのストラトとテレキャス、持ってるけど
メインで弾いているのは、1,5Kのミュージック万もどき。
軽いし、スタジオに持っていくのに重宝している。しかも結構鳴るぜ!
まぁ俺は、マルチで歪ましまくるので、あんまり本体の鳴りが関係ないのかな?
95ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 18:58:06 ID:0etPrEyT
うそこけ
96ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:07:07 ID:A1xy9ZzV
>>81
何年前の常識だよおっさん。プレテクPU最高じゃねーか。
フェンダージャパンに乗っけて使ってるよ。
97ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:21:43 ID:+r42U0+g
>>96
既に負け組みww
98ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:50:52 ID:A1xy9ZzV
>>97
頭大丈夫か? 何の勝ち負けだ?
GWはもう終わりだぞww
99ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:59:40 ID:z5SzEF6d
本人がその音を気に入ってるんならいいんじゃないかねえ。
100ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:32:13 ID:2ejfGhpn
その結論は何十年も何百年も前から出てる

2ちゃんだから。
101ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:31:08 ID:+r42U0+g
>>98
スレタイ読めるかい?ww
102ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:01:50 ID:A1xy9ZzV
>>101
それで>>97の様なレスできる神経が信じられん。
ただのキチガイか? 最近こーいう日本語すら
ままならんのがマジで増えたな……。
103ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:30:24 ID:czAVPFwK
どっちもどっちだ。
104ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 06:16:08 ID:dsB1sNAi
>>103のような仲裁で入ってくる第三者もどうかと。
105ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 06:36:11 ID:fBLanYfW
2chでモラル説いても無駄だろ。
いい加減 スルー覚えろ。
106ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 09:45:05 ID:6+wqtWjw
チープなギターでペラペラの音を出しながらもカッコいい
そんな人にボクはなりたい
107ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 17:46:52 ID:MBGrVU3s
成毛かっ!
108ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 18:24:31 ID:C2fGmFjg
俺はレジェンドにBOSSのME‐50マルチつけてディープパープルのburnを某市会館(200人くらい収容)で弾きましたが何か?ごめん、マジです。あんまり叩かないで下さい^^
109ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 18:42:04 ID:+DlDAUBY
>>108
ケツ出せ。
110ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 20:13:51 ID:C2fGmFjg
無駄に金使ってる会館だから響がよくて誤魔化せたw
111ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 20:15:16 ID:+DlDAUBY
>>110
ごまかしはいかん。ケツ出せケツ。
112ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 20:50:54 ID:C2fGmFjg
当時弦高とかしらないから、糞弦高高い状態で出た。音源残ってるよ?聴きたい?とても会館の設備良過ぎてレジェンドとは思えないハズ。
113ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 21:17:58 ID:+DlDAUBY
>>112
いいからケツ(ry
114ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 04:10:48 ID:nX6NyoRO
聞きたいです!!
115ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 05:54:50 ID:sMGuqGen
ケツーーーーーーーーーっ!!!
116ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 20:33:45 ID:N7Eg7uvc
>>112
待ってるんだけど。

あと、何でこのスレはゲイが多いんだ?
117ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:36:15 ID:hk6E2nhj
や、一人だけだよ たぶんw
118ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 04:02:14 ID:QIIZbpxz
>>116
今週中に貼ると・・・・・・・・思う。
119ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 14:52:31 ID:I+2a/fDf
安いギターは糞
120ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 15:31:26 ID:iMi0JH1H
>>119
遊び心がない奴だな。
音を楽しんでるか?
121ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 18:04:04 ID:b+ZSdghJ
>>120
お前最高だなw
音楽しむんだったらレジェンドなんて・・。
本当、伝説だよ
122ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 11:26:52 ID:ST2TKzC4
音を楽しむんじゃない。ギターを楽しむんだ。
123ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 03:21:00 ID:cZBhQffG
しまむら
124ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 15:29:23 ID:+MxoSMfx
ファッションセンター乙
125ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 20:48:21 ID:j+rGa7HC
田舎者乙w
126ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 21:06:19 ID:DTNP/ygh
プレテクのpuがいいのは確か
127ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:40:12 ID:JIT1ST9L
プレテクのストラトタイプの中古ってどこかに売ってないかな?
128ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:41:54 ID:FXgyRQ+3
新品買えよw
129ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:17:23 ID:UipdQz4i
前に茶水の中古屋でピンクのプレラト見たけど、
さすがにもう無いだろうな。
130ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:35:55 ID:z+umULmn
安ギターをさらに中古で捨て値で買うのが最高
131ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 12:17:48 ID:kNiFCXLg
既に定価が捨て値状態なので、中古でも程度の良い奴
なら5、6kはするから、お得感は余り無いけどな
132ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 17:52:13 ID:SwgiKf9s
素フォトラトで一曲うpしてみるかな
133ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:06:08 ID:V7xcfLwy
ピックアップ外すのは改造になるよな…
134ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:17:51 ID:MWIKHHWU
>>132
待ってるよ〜
135ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:50:39 ID:W93y26Yy
5000円でこれ手に入れたwww
http://bz-vermillion.com/tak/gtr/yamaha/23s.html
136ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 20:07:48 ID:uNlPixH/
50円でヒスコレ手に入れたwwwwwwwwwwww
137ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 20:51:38 ID:+S+szIJ3
今ギター歴10年チョイで
楽譜あれば大抵の曲はすぐ弾けるようになったんだけど、
新品で2万以下のギターしか触ったことない。
次は10万〜20万くらいのを買おうかと思うんだけど、
全然違うものなの?
138ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 21:10:03 ID:2/pt+fRg
歴10年で楽譜あれば・・・というのが泣かせる

139ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 21:24:49 ID:Bd54qZKY
>>137
同じだ


以上
140ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:06:57 ID:of5Nk/bt
同意。
141ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:16:16 ID:6FeBOBq6
>>137

それをここで聞く脳みその具合が心配です
142ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:27:28 ID:WUJq6V9e
楽器屋と言う所に行けば20万でも50万でも好きなギター弾けるよ
143ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 16:17:52 ID:b+vJq80+
生ギターじゃあるまいしギターで音が決まるわけじゃない。electricだぞ
144ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 20:40:17 ID:EZXc3KU7
おいおい、弾き比べてきたけど全然違かったぞ。

同じとか言った奴はどんだけ鈍いんだよ。
145ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:56:32 ID:4AbfP19y
今日は暑かったね。もう夏だな…
146ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 19:03:45 ID:gHGjcA/S
>>145
なにその悔し紛れのレスw
147ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 21:14:34 ID:QZ2A7dZR
>>137
ロバとサラブレッド程違う。
でも、乗りこなせなければ意味無し。
興味ないヤツから見ればどっちも同じお馬さん。
148ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 21:27:17 ID:EUinpcC6
なにこの流れwwwもう夏ってことは今年も湧いてますねw


ってこのスレ安ギターかよwwwいらねーよwww
149ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:19:54 ID:1Kfwip83
>>147

ロバ速いよ。え、肉の味の問題?
150ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:38:51 ID:QS2B3KuV
>>149
でも、G1で勝ったロバさんは見た事無いです。

2万のギターと10万のギター。どっちかを喰うなら高い方がいいなぁ。
151ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 01:20:32 ID:D7Lc10RZ
俺は安い方食って高い方は弾くために使うけどなあ
152ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 01:58:50 ID:QTlTGZv0
バッカスのBST250は安ギターにふさわしいですか?
一曲うpしますよ
153ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 11:32:11 ID:2Xt1Jzux
>>152
ヨロシク
154152:2008/05/25(日) 19:25:59 ID:ovD0uiMQ
バッカスBST250Rを使って弾いてみました。
ttp://iroiro.zapto.org/cmn/jb/data2/jb4160.mp3
歪みはBD-2でソロでTS-9を使ってます。
クリーンは素で音はコンボアンプからマイク録りです。
155ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 07:48:51 ID:dOXP8yYY
うほ いい音づくり
156ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 14:55:35 ID:cnEv3JWq
2万のギターと10万のギターは8万円差。
10万のギターと20万のギターは10万円差。

なのに2万VS10~20万にしてしまう不思議。

ま、概ねだが良いカンしてると言わざるを得まい。
157ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 17:53:22 ID:BRniSJ4s
安いギターはslideしにくい。ですよね?
158ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 17:56:48 ID:7oDtiGQo
>>157
弦高高めになるからボトルネックは使いやすいよ。
159ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 18:18:34 ID:BRniSJ4s
slideの研磨が甘くて、カクカクしてるから痛いんだけど。
160ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 23:41:47 ID:rtQWHSfS
一年ぐらい丹念に引き込めばツルツルになるお。
161ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 08:37:28 ID:FAVSL2K8
w
162ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 08:30:46 ID:g7cmSOJn
安上げ
163ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 03:40:50 ID:zSixPzK9
使えねーよ
164ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 03:48:51 ID:ipjtyET5
じゃあ使うなよw
165ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 01:06:39 ID:KGKPp6Lc
ピロウズのPeeちゃん見習え
166ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 06:30:29 ID:qktL/SN7
>>165
なに使ってんの?
167ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 13:10:16 ID:Qv3SKIOj
>>166ジャグマスター、ムスタング使ってた。
168ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:47:24 ID:Eo69N0QB
十万超じゃないっすか
169ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 04:55:26 ID:hlU1TFlu
YAMAHAの中古ギター(品番?)が7800円で売ってて
フォトジェニと変わらない売値だったんだけど
買うならどっちがいいかなぁ
まぁ物にもよると思うけど
新品のフォトジェニと安すぎるYAMAH
貧乏人だから迷う
170ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 09:32:02 ID:PRsylVUV
>>169
ヤマハならちょっと手を入れれば、再度売り抜けられる可能性があるけど
安ギターは煮ても焼いても食えないよ。
171ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 09:57:10 ID:hlU1TFlu
>>170
わざわざありがとー
172ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 02:27:21 ID:5Xim6nmB
7800円のヤマハなら買えば。
いらなかったら質屋へGo。ヤマハならそのくらいの値段で売れるよ。
楽器屋に持っていっちゃダメ。
173ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 03:18:17 ID:1sE137EG
>>168
フェンジャパで無改造
174ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 14:33:08 ID:KS/PVnms
やっぱ無改造だよな
175ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 18:38:55 ID:hbqIGU1q
でもpeeちゃんのムス、二本中一本はリアにシングルサイズのハム積んでたよ。
176ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:08:15 ID:C5UROyKH


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター 
X http://www.ms-studio.jp/g-1/
X http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx





177ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 17:49:26 ID:V7OeikDI
フォトゲニじゃあ無理だわ
178ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 16:52:18 ID:VlEXg2As
無改造でいけるのはバカユニ、ブリッツ少しさがってレジェンド位しかないと思う。
179ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 09:57:03 ID:xkrqZaQ6
無改造でもいける安ギタースレってことで!
180ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 10:11:22 ID:VipQsZSm
ライブ3日前にメインのストラト折れて、9000円のストラトのヘッドに綺麗にフェンダーって書いて
ライブしたら、めっちゃ良い音するギター買ったね。
って褒められた俺が通ります。
181ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:46:25 ID:i3Etvre6
おれもギターに「フender」って書いてるよ
誰も気づかない
182ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:51:03 ID:cgFX6WJ+
俺はBSEにしてるけど、気がついた奴には受けがいい。
183ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:57:41 ID:t826aEp2
オレも、知り合いの彼女はとりあえず褒める事にしてる
184ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 02:21:08 ID:fnwm+gLr
女もギターも無改造。
そんな俺が使っているのは五万円のフェルナンデス。
185ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 06:03:40 ID:prEhOIk4
安ギターじゃねえ
186ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 21:52:04 ID:Scyk42re
過疎age
187ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 08:51:47 ID:KcbNCtK/
配線くらいはいじってもいいだろう
188ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 15:38:18 ID:KgrtAkWX
何万までなら安ギター?
3万未満?
189ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 20:10:40 ID:PPfT/osr
15k
190ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 20:33:57 ID:FCtfvb3c
三万なんてブルジョワクラスだろ。
191ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 22:38:10 ID:m1jOpFzj
新品だと種類によるんじゃない
ストラトタイプは10kで何種類か選べるだろうけど
レスポやSGだとそうはいかないし
特殊なギターやセミアコやフルアコとかになれば30kでも安い部類だと思うよ
192ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 23:31:30 ID:KcbNCtK/
フォトゲニで武道館めざそうぜ!
193ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 15:04:50 ID:mUdweRiH
むしろフォトゲニとエンドース契約
194ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 19:45:39 ID:9PM4v9Fh
プロなったらフォトジェニで全国やる
195ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 20:06:48 ID:WPKbDtp+
プロになったら俺、フェンダーのロゴ消してプレテクのロゴを書くんだ。
196ドレミファ名無シド:2008/07/08(火) 21:21:51 ID:YlK1xfQe
それでこそ漢だ
197ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 09:00:36 ID:WJ9C8l7t
フェンダーのギターにフォトゲニのシール貼ったら
無改造でフェンダーの音がでるフォトゲニが出来るぜ!?
198ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 09:09:19 ID:mKgXLNHq
>>1の例えがそんなに上手くない件
199ドレミファ名無シド:2008/07/09(水) 10:18:36 ID:2DTrl+n8
>>197
ロゴを変えたら改造じゃね?
200ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 12:02:27 ID:GCOuhd76
この間買ったフォトジェニのST-180、全くの無改造でもばっちり使える
感動した
201ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 00:17:52 ID:bGsDV2C0
squierは高級品だな
202ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 21:28:43 ID:WgGrBhA7
トニスミだって俺には高嶺の花だよ
203ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 02:30:41 ID:hJpzMvUt
ピックアップ変えたり
ペグ交換したり
配線かえて1Vol仕様にしたり
色と塗り替えたり

メチャクチャ改造してやるぜ〜







と買った安ギター

結局素のままが気に入ってしまい
無改造で使い続ける…

そんな安ギターが部屋中溢れかえっています


でも幸せ
204ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 15:33:18 ID:kEJzkaqP
>>203
俺もピックアップとペグをギブのにして
ブリッジをゴトー、配線はベルデン、ジャックをスイッチクラフト
塗装も剥がして再塗装したフォトポールが素のままとあまり差が無かった
ので素のままの方を愛用してる。
205ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 17:08:34 ID:hJpzMvUt
加工精度と仕上がり具合は確実に良くなってきてるね。

まぁ材は別として

206ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 18:16:31 ID:+k6ViihM
>塗装も剥がして再塗装したフォトポールが素のままとあまり差が無かった
そういう時、終わってからしばらく愕然とすると言うか呆然するというか。
しばらく経つとまぁ面白かったんでやってよかったかなと思えるけどw
207ドレミファ名無シド:2008/07/25(金) 23:15:19 ID:hoxMac5n
>>205
木材の価格と出音の好みは全く関係ないから良いんじゃないかい。
208ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 00:07:25 ID:hJpzMvUt
安ギターではポピュラーな
「SolidWood」を使ってフェンダーのカスタムショップあたりがギター制作したら
どうなんだべ?

209ドレミファ名無シド:2008/07/26(土) 01:59:58 ID:ldju5Gvf
>208
それはやっぱり、やすぎたーじゃのー
210ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 01:12:03 ID:IslCt9My
「厳選された」ソリッドウッドと高品質のパーツ使って、腕の良い職人が丁寧に作れば良いギターが出来るでしょ。
現行のFenderは全部ソリッドウッド=単板だよ。
そもそもどんな材を使おうが嘘にならない商品説明としてソリッドウッド表記が使われる。
ソリッドウッドという名前の植物じゃない。
211ドレミファ名無シド:2008/07/27(日) 12:33:02 ID:HQOtT8E9
>210
厳選されたソリッドウッドではなく、安ギターでポピュラーなソリッドウッドだぞw
212ドレミファ名無シド:2008/07/29(火) 11:30:22 ID:Yz2t0ntj
塗装剥がすとまるでリフォームとかで見る
木目のサンプルみたいな状態の個体もあるしなww

213ドレミファ名無シド:2008/08/03(日) 09:56:51 ID:g8w0wLbx

http://one.xthost.info/fly/

【 Club Flying V 】近未来サウンド追求コミュニティー
214ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:41:38 ID:nEEPBpgH
215ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:47:52 ID:viLyObvH
聞くスレ絞れ
216ドレミファ名無シド:2008/08/06(水) 17:49:03 ID:JIeZ74cV
>>214
マルチ乙
217ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 00:46:27 ID:fHLWXqB1
漢は黙って桐伝説
218ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 00:55:30 ID:LADqTOYK
初心者セットの安ギターを使って早2年。
改造するにも新しいギター買うにも、肝心のギターの腕がなきゃダサいし話しにならないと考えてて、弦交換しかしたこと無い。
練習も数冊の教則本の練習フレーズしかほとんどやってない。
音楽理論も同じく基礎を身につけてからだと考えて、勉強しようとしない。
マルチ買いました、プリセット使いました、なるほど〜こんな音が。音作りなにそれ?エフェクトなにそれ?
今も初心者と何も変わってない、初心者より劣るかもしれない、実際になんの努力もしてない
こうしてぼーっと2ちゃんしてる間に追い越されてく
向上心が無いって怖い
死ニタイ・・
219ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 09:02:45 ID:iJYqT2kE
2年じゃそんなもんだろ
220ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 12:02:31 ID:r0qKV1lI
>>218
好きじゃないなら他の趣味見つければいいのにw
死ぬ事はないだろう死ぬ事は
221ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 12:13:48 ID:njvdVxob
いや、一度死んで生まれ変われ
222ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 13:53:05 ID:UPbNuIBx
>>221
同意。2年でそれってひどいだろ
223ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 17:45:01 ID:laqxbEtT
人それぞれだろ・・・
224ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 19:18:18 ID:BvTferXQ
>>218
なんかちょっと分かる気がするな。

2年も続けてるならギター自体は好きなんだと思うから、今はギター弾くことにこだわらず、
いい音楽をいっぱい聴けばいいんじゃない?

それで「どうしてもこの曲が弾きたい」って音楽に出会えたら、もっとギターが好きになるし、
上達もすると思うよ。

とにかく楽しめ!
225ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 19:53:52 ID:+bTuYE7F
>218が今後50年間ギターを弾き続けて、
それでも初心者のままなら ネ申。
226ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 20:05:26 ID:UPbNuIBx
>>218
かまってもらえてよかったね!
227ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 20:37:08 ID:h+jTaB1K
10年やってきたけどまだ初心者です
レジェンドのストラトとフライングVつかってます
228ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 22:56:44 ID:RhBznMQW
やりたい曲やってれば自然と上手くなるけどな。
漠然と教則やろうとしても続かないんじゃね。
俺は2年間同じギターソロだけ練習してた事あったな。
弾きたい曲がそこで止まってたんだからしょうがない。
229ドレミファ名無シド:2008/08/07(木) 23:27:16 ID:iJYqT2kE
一番効率悪いよ絶対
230ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 02:11:32 ID:CmTJ7GLG
え、他のを弾いたらすぐ弾ける様になってたけど?
難しいフレーズを一つマスターすると、
同レベルの似たようなものもある程度弾けるようになってる。
それは間違いない。

具体例
スウィープ。
231ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 17:04:21 ID:ib4PXqYz
スウィープこそ教則かって譜例練習したほうがはええよ。
232ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 17:20:47 ID:5Fk9xwJZ
比べようがない事をいつまでも議論したいなら他にスレを立ててやるべし
233ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 19:36:52 ID:v+ju5mPQ
乗せかえても音の違いが分からなかったから
234ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 20:15:40 ID:CmTJ7GLG
>>231
え、流れ無視?
教則チマチマやるのが合わない奴は
モチベーション下がって続かないんじゃねーの。
って 話ししてんだけど?w
日本語読めないの? 記憶力が無いの?
ただのあほなの?
235ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 21:58:08 ID:sf9xYEhK
232 :ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 17:20:47 ID:5Fk9xwJZ
比べようがない事をいつまでも議論したいなら他にスレを立ててやるべし
236ドレミファ名無シド:2008/08/08(金) 22:29:27 ID:ib4PXqYz
>>234
明確にひとつの奏法を会得したい場合は
教則で集中的に練習したほうがはやい。
特にスウィープなんかは一曲に登場する場面がすくないため
曲をひたすらコピーするというやり方はあまり効率的ではないという意味のレスなんだが。
流れもなにもおまえ一人しかその意見を主張してないわけだが。

あまりにもスレ違いだしおまえはいつまでも噛み付くタイプだろうから
ここで終わりにしておく。
以降はレスをしない。
237ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 06:40:43 ID:ErKlS9i8
以降はレスをしない。(笑)
238ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 08:43:41 ID:xbrgmOkt
>>236
>明確にひとつの奏法を会得したい場合は

え!w なに勝手な条件付けしてんの?w
教則がやりにくかったら、
やりたい曲のコピーとかでも充分練習になるぞって
アドバイスしてるだけなんだがw

スウィープと書いてあるのは、、
「ひとつ出きるようになると 応用で他の関連フレーズも
出きるようになる」という 楽器習得における 例のひとつで書いてるだけで、

スウィープを習得する為に何をするのが 良いか

な ん て 話し は 全 く し て ね ー ん だ が www

や、すまん 分った分った。
日本語の読めない ただのあほなのね。w
俺もあほの国語教育してる程暇じゃないんでw
239ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 09:11:47 ID:0avyyEGy
笑い上戸だなあ
240ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 14:05:58 ID:xbrgmOkt
やほんと あほすぎて 笑いが止まりませんよw
241ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 15:50:22 ID:/iTkQSgp
このスレは話題が無いからスレ違いで迷惑というものが存在しないのか
242ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 03:23:12 ID:4ABC9Ht+
面倒くさいから生暖かい目で微笑みながら
夏が終わるのを待っているのさ

243ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 11:20:09 ID:MyXfd8ez
そら無改造って条件がつくと話題はすぐになくなるわなw

>154みたいに音源あげてくれる人がたくさんいてくれれば伸びるかもしれんが
244ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 13:01:59 ID:N663ZNh7
安物でも新品ならネックのよれがないからすごく弾きやすい
安物の中古はやっぱりちょと弾きにくい
でもそんな弾きにくいものでもうまく弾けるくらいの腕を身に付けたら
上物に持ち替えたとき自分で驚くくらいいい音が出せる
最近の音楽やるならデジタルのアンプとエフェクターとミキシングでそれっぽい音になるし
安物でもじゅうぶん使えるなと思う

ただ本物の高級ヴィンテージ触らせてもらったときは人生変わるくらいびっくりしたな。
245ドレミファ名無シド:2008/08/15(金) 14:57:35 ID:qShyyDPK
>安物でも新品ならネックのよれがないからすごく弾きやすい



嘘付きは泥棒のなんちゃら
246ドレミファ名無シド:2008/08/18(月) 18:57:11 ID:h1x6YehM
訂正しとこう
安物でもネックのよれがないものを選べば弾きやすい、だな
どんなものでも必ず試奏してみて自分の手に合うものを買おうね
247ドレミファ名無シド:2008/08/24(日) 13:04:47 ID:YLZ6v0Hg
よれって何?
248ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 21:46:26 ID:nUnjd5zh
今日からギター改造に着手しようとしてたんだが第一歩でつまづいた。
ペグが外れねぇ。
安ギターだから外せませんなんてオチは無いよな?
249ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 22:04:45 ID:DAijlwNs
>>248
スレタイ嫁
250ドレミファ名無シド:2008/09/08(月) 23:14:27 ID:nUnjd5zh
ごめんなさい。誤爆でした
251ドレミファ名無シド:2008/10/12(日) 16:59:06 ID:IX/Sz1AO
age
252ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 00:20:47 ID:tfwLRG0V
一応伝説6年使ってます
253ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 02:16:24 ID:AYQs3te5
カップ麺より店のが旨いだろJK
254ドレミファ名無シド:2008/10/13(月) 09:08:02 ID:cWWvPZkO
音屋でプレテクの見たけど結構よさそうじゃん
まあアンプいいの使ってるから当然か
255ドレミファ名無シド:2008/10/14(火) 18:34:51 ID:xIYJT00/
アンプもプレテクで統一してこそ真の猛者
256ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 19:10:58 ID:u1WfLMQb
フェンダー?のsquire?ってのは?
所詮安物でダメ?
257ドレミファ名無シド:2008/10/15(水) 19:35:19 ID:FVrB8vXh
安ギターとはいえないのでスレ違い
258ドレミファ名無シド:2008/10/16(木) 18:27:57 ID:AFjHsdi5
>>256
該当スレで聞くのが一番手っ取り早い。罵倒はされないだろうから安心汁。
259ドレミファ名無シド:2008/10/20(月) 08:22:16 ID:3+z85DMM
桐伝説はそんなに凄いんですか?
噂が真実なら探して買いますが。
260ドレミファ名無シド:2008/10/21(火) 22:40:02 ID:tMW/kP49
K-garageなら桐だろ
261ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 15:38:14 ID:Sxoig0VX
だてに伝説のギターってわけじゃないからな。
262ドレミファ名無シド:2008/10/22(水) 21:01:13 ID:DKDRQBGk
桐伝説はそんなにスゴイんですか?
探してフォトジェニをサブにしようかなぁ。
263ドレミファ名無シド:2008/10/23(木) 02:18:16 ID:modyk7ia
桐伝説より茸がガチでオススメ。
普通にメインにできるよ。
264ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 19:56:16 ID:tiW/Ovc5
保守っとく
265ドレミファ名無シド:2008/10/28(火) 22:18:14 ID:Vu2F5Lzs
ナットをすっげーシビアに調整しただけのレジェラト使ってるけど俺はここの住人でいいのか?
266ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 09:28:21 ID:H0wvW0B/
大がかりな部品とっかえをしないかぎりはいいんでないの
267ドレミファ名無シド:2008/11/03(月) 23:59:01 ID:LYyLKH2Q
Kーgarageのアッシュ材のストラトやテレ持ってる人いる?
アッシュ材使ったギターでは一番安いと思うだけど、楽器店探しても見当たらん……
268ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 00:12:05 ID:oKAObjTQ
>>267
通販で見かけたぞ
探してみては
269ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 21:50:57 ID:Vo2CFOO7
本物アッシュかそれ?
270ドレミファ名無シド:2008/11/05(水) 22:07:56 ID:Tq6TyA5T
ash じゃねw
271ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 01:27:40 ID:m3emwW+u
確かヤフオクで見たな
ケガレのアッシュテレ

安ギターにアッシュなんて贅沢な時代になったな〜
昔はアッシュク材をボディに使用していたメーカーもあったんだぜ?
MDFボディな

アッシュにアッシュク
272267:2008/11/09(日) 05:33:22 ID:uTcPA6VE
>>268
ネットで買えるのは知ってる。少し興味があったからレポしてほしかっただけなんだ。

273ドレミファ名無シド:2008/11/11(火) 16:46:54 ID:Du7OvvaX
今日ケガレのアッシュテレ届いた

ボディ5Pでワロタwメイドインチャイナで萎えたw

けど音はそこそこいい感じ、音は細めでチャキチャキした感じ。

今までハム党だったからかなり新鮮な感じがした。

274ドレミファ名無シド:2008/11/16(日) 10:02:02 ID:ibxgaqAN
フォトレスポのコントロールをPU切り替えとマスタートーンのみに落とした。
モコモコ感が消えて凄いいい感じ。

安ギターは配線をシンプルにすると良くなる気がする
275ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 19:20:34 ID:tQ0/je5+
木片挿んでトレモロ固定するのは改造に入るのか?
276ドレミファ名無シド:2008/11/27(木) 15:13:08 ID:qd+fTZ9W
>>275
そりゃ改造ではないんじゃないか?
木片挿むだけだもの・・・・・
つか、おれもやってる・・・w
277ホイットニー・ヒューストン:2008/12/08(月) 05:13:37 ID:eZasTzeE
>>181




エンダーーーーー!
278ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 08:03:47 ID:FJRzTFzz
響板にゴムを張る
279ドレミファ名無シド:2008/12/13(土) 12:12:26 ID:5QkHoPYt
>>277
ww腹痛ぇwww
280ドレミファ名無シド
今日はどうもありがとう!じゃあ最後の曲です「JISAKU JIEN」