【質問可】ヴァイオリンやってる人総合 Part38
101 :
ドレミファ名無シド:
>>100 夜はサイレントでも100%駄目でしょ。
サイレントに重めの消音器つけてそれでも昼間演奏が限界だと思う。
あくまでマンションやアパートの集合住宅の話だけど。
103 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 11:45:34 ID:3IQXbWXh
そりゃ難しい曲はどの楽器でも難しかろう。ただヴァイオリンの場合は音符一個鳴らすにしても鳴り始めから鳴り終わりまで人間にかかってるところがkdj;z:いえlp:k
ギターは弓がないからねえ
まあよくわからんけどギターにはぎたーのよさがあるんじゃない
簡単とかむずかしいとかで楽器選ぶわけじゃないし
聴く人に苦痛を与えない程度にまで弾けるレベルに到達するに必要な労力は
ヴァイオリンの方がかなり多いかな。
それをもってして、ヴァイオリンはギターより難しく、ギターはより簡単だとするならば、そうだろう。
ピアノあたりは滅茶滅茶簡単な楽器という事になるだろうね。
107 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:21:55 ID:hyesPJxl
ギターとピアノは音程考えないで演奏できるぶん、
まだ聴いているほうにはまともに聴こえるからね。
ボーカルが多少音痴に歌っても、あまり「ヘタクソ」扱いされないのに、
ヴァイオリンて一つでも音外すと、すごい下手に感じるしね。
アカペラが微妙にハモってなくても「カッコイイ」って言われるのに
ヴァイオリンが完全にハモらないと「あっ外してる」ってわかるし。
ヴァイオリンに対する「当たり前レベル」ってすごく厳しいよね。
初期難易度: バイオリン>ギター>ピアノ
初期導入費: ピアノ>バイオリン>ギター
メンテ費: バイオリン>ピアノ>ギター
こんな感じかな?
109 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:57:04 ID:CaFQj0Qd
今は電子ピアノがあるからなあ・・・。
110 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 16:02:31 ID:fulspjhR
ピアノの寿命は30年から50年程度だがヴァイオリンは量産品でも100年は
持つだろう。ピアノの調律は結構高いよ。
五嶋龍がエレキギター弾いてるとこテレビで見たけど
下手だったぞ、リズム感無い、音出てない、ドリームシアターが好きなんだよな
まぁ本気で彼がやれば2年程でドリムシ位は綺麗に弾けるんじゃない?
努力を惜しまない人っほいし、エレキなんて彼にとっては単なる遊びだからな
ちなみにアコギの方が下手でも上手く聞こえる、アルペジオ弾くとそれなりに聞こえて、
あらアタシ上手い?音綺麗だし天才?と勘違い、エレキはディストかけて下手クソが弾くと聞くにたえない
112 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 19:12:25 ID:CaFQj0Qd
男性の方
発表会の時の衣装とか どうされていますか?
女性は ドハデはドレスを着ていますが
私は いつも普段着。
ちょっと変わった服を着てみたいなと・・・・・
レンタルとかないですかね。
穴の空いた洗ってないジャージかなにかがいいと思います。
このスレで、ひねくれた感じの否定的なレスをしている人は
高い楽器を買ったけど、全然上達しなくて、新しく始めた人がうまくなるのが許せないと感じている
哀れな人です。 放置しといて下さい。
115 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 20:06:31 ID:sN1ZIe5R
全音のカイザー2巻が終わる頃には殆どのアマオケに入れる
バイオリンはじめたばっかりだけど、ちょろっと弾くぶんには
ギターの方が圧倒的に簡単な気がする
極めるとこまでいくにはそれなりに時間もかかって難しいんだろうけど
間口が広いってのはいいよね
ヴァイオリンやってる人だけでなくピアノをやってる人からみても
ギターはわりと簡単な楽器っぽく感じるんじゃないかな
バイオリンは最初のしきいが高すぎ
ある日とつぜん子供がバイオリンに目覚めて、エラいことになった
そんなに言うならとレッスン行かせてみたら、そこから巡ってジュニアオケにまで入ることに
当人もよほどやりたいのか、スパルタ教育にも文句言わず、毎日猛練習
けど家族全員楽譜は読めるけど、弦楽器経験者ゼロ・・・
音間違いを指摘するのがせいぜいで、的確な助言出来なくて申し訳なかったり
118 :
102:2008/05/02(金) 21:47:41 ID:TwQ7niKI
レス頂いた方ありがとう御座います。
つまり、ヴァイオリンやってる他の人の意見からしても、
友人は、このくらい
>>102が 余裕で弾けもしないのに
「ギターが簡単」とか断言している訳ですね。
勘違いはなはだしいですね。
いつか機会があれば、目の前でギターを引き倒したのちに、
彼女に渡して、「ギターも弾けるんだよね 簡単なんだっけ。次どうぞ」
くらい言いながら、その「簡単なギターの腕前」とやらを
聴衆の面前で披露してもらいたいと思います。
本当にありがとう御座いました!
119 :
102:2008/05/02(金) 22:00:14 ID:TwQ7niKI
補足
>友人は、このくらい
>>102が 余裕で弾けもしないのに
「ギターが簡単」とか断言している訳ですね
→出だしに限った話しで、
このくらい
>>102が 余裕で弾ける訳でもなんでもないのに、
漠然とギターが簡単 とか断言している訳ですね
120 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:01:23 ID:GU6vmDMN
>115
そんなことないよ。
アマオケ入ったけど、オケの慣習とかまるで知らない高校生だったから、
部活の先輩みたいに大人の人たちがいろい教えてくれたりしてくれる
のかと思ったら、初日からウザそうに無視する。
知らないで慣習になっているようなこと間違えると、イヤ〜な顔。
弾くこと自体は練習すれば弾けるようなレベルの曲だったけど、
楽譜も貸してくれなくて、当然家でも練習できなくて、辞めると
言ったら「やっぱりダメか」って。
初心者大歓迎なんて言っていてウソばっかり。陰湿だったよ。
そこのオケ、某高校のOBの巣窟で、私はそこの出身じゃなかったから、
なんだか全然入って行けなかった。
もう「初心者大歓迎」なんて謳っているところは信用しない。
もちろん、カイザーなんか終わっていた状態で入ったけどね。
121 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:03:29 ID:sN1ZIe5R
そこでの簡単とは、ヴァイオリンに比べてってことじゃないの??
バイオリンに比べたら音程決まってる楽器は全部楽にはじめられるって感じで。
>>120 それ最悪じゃん・・・。
別のオケで名を上げて見返してやろうよっ!!!何かすごいむかついた!
122 :
ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 22:07:54 ID:sN1ZIe5R
>>120 カイザーは文字通り全曲全編曲終わらせてたの??
オケは結局ひとつの社会だからね・・・
人間関係が大変だよね
124 :
102:2008/05/02(金) 22:14:51 ID:TwQ7niKI
>>121 ごめん119も見てくれ。
そうつまり「出だしに限った話し」って事でしょ。
難しいものはなんだって難しいって楽器やってりゃ理解出来そうなもので、 ギター弾き目の前にして、ちょっと練習したくらいで
ギターが簡単だ とか 大口叩くとか どんだけ無神経なんだと。
まぁ 調子こいた勘違い女に礼節を叩き込んでやりますよ。
ありがとう御座いました。
125 :
102:2008/05/02(金) 22:23:11 ID:TwQ7niKI
そうそう、ちなみに高島ちさ子が言ってたけど、
ちょっと間違えて押さえたらビブラートしながらずらすという
誤魔化す手法もあるらしいのでね。ヴァイオリンには。
ギターはポジション間違えたら一環の終わりなんでね。
高島嬢の言ってる<間違って押さえる>ってのは、ミリ単位の話よ。
念のため。
バイオリンやってると、よく
「自分で音程とらないといけないから難しそうだよね」
とか言われるから、勘違いしちゃうんじゃない?
私はクラシックギターもかじったけれど、音程の面で言えばギターのほうが簡単だった。
ギターで間違ったと感じるレベルでヴァイオリンを間違っておさえたら
大変なことになるよ…
>音程の面で言えばギターのほうが簡単
それは、全フレットのチューニングが完璧な状態で調整されたギターに限った話だぁね。
フレットがあるから簡単、って思う人がいるかもしれないけど、
そもそも演奏以前の問題で、フレット音痴と戦う必要があるのよ、ギターにはw
その点、オクターブチューニングがほぼ不要なヴァイオリンは、
より演奏そのものに集中できる利点があると思ってる。
>>112 スーツでいいよ。
ちょっとしたデートとかに着るようなお洒落な奴ね。
色のワイシャツでダブルのスーツとか、そんな感じ。
132 :
ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 02:37:06 ID:M+u2VOBL
3日でチゴイネルワイゼン弾けるギタリストは何人でもいるけど
3年かけても102を弾けるバイオリニストはいるわけないから
102さんが完璧に正しいと思う
その女の人はなにか大きな錯覚をしているんだと思います
133 :
ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 02:59:39 ID:UtEHSDLU
両方やってみるのが一番。
同じ練習時間で同じ曲をどっちが早くマスターできるか。
まぁ手始めにかえるの歌とかドレミの歌とか。もちろん音程外さないように。
そう考えるとヴァイオリンのほうが時間かかると思うけど
てかそもそもどっちが難しいかとかいう議論自体意味無いわ 笑
両方というか楽器をそれなりに極めるのは何でも難しいし。
ギター肯定関連のレスも全部自演ぽいし(笑
自分のやってる楽器をちょろっと弾かれて簡単って言われるのって
そんなに腹立つことかな?
普通にすげーって思うけど
だってどの楽器でも極めるのは難しいってあたりまえなんだから
初心者に向けてとりたてて強調することでもないし
むかつくのは自分の中に何かしらコンプレックスあんだろ
ギター簡単だねって言われるのって大正琴って簡単だねって
言われるのとにたよーなもんじゃね
バイオリンやってて、ギターいじってみたら意外と簡単だったっていうのは
音楽知識や指使いの精巧さなんかが、ある程度あって、遠縁の楽器さわれば簡単に感じると思うよ。
ピアノやってれば、弦楽器や管楽器よりも他の鍵盤楽器の方が優しく感じるだろうし。
自信の有るプレイヤーは他の楽器をリスペクトするけどな
ヴァイオリニスト
ピアノ?あんな難しい楽器で良い演奏するのはとてもじゃないけど僕には出来ないよw
ピアニスト
ヴァイオリン?素晴らしいね 僕らには無いものを全て持っている 僕は嫉妬しているのさ
ドラマー
ギター? よせよあんな繊細な楽器wスティーブヴァイでもミストーンがまれにあるんだぜ?僕がドラマーで良かったよw
ギタリスト
ドラマー? 彼らは超人かい?彼らの前では音楽にメロディーもハーモニーもいらないんじぁ?と思わせられる
ヴァイオリニスト2
ギター? まさに小さなオーケストラね 限界が見えないし範囲が広すぎるわ 本当にずるい楽器よ
ギタリスト2
ヴァイオリン?..あんな気持ち始めてだ..涙が止まらないんだよ..天使の声を聞いたんだ.僕は震えて立ち尽くしたままだった
心に癌が有るプレイヤーの言葉
ヴァイオリニスト
ギター? あぁ 子供の弾く物ね 簡単すぎて笑っちゃうわ
ギタリスト
ヴァイオリン? 大げさなんだよw俺が始めたらパガニーニ位余裕だからw
他の楽器を敵視するってのは音楽やる人間として間違ってる
鍵盤いろいろやるものだが、弦は難しいとふつうに思うよ
鍵盤なら譜面どおりの音が、誰でもいちおう出せる
けど、弦はそこがハードルきっつい
自分的には始めるときのハードルは、鍵盤がいちばん低いと思ってる
つか、他の楽器ハードル高すぎ
いきなりじゃ音が出ないって時点で、自分にはエベレストの頂上超えに思える
管も弦もすーげわ
140 :
ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 15:26:29 ID:UtEHSDLU
>>139 そうだよね、ギターとピアノ経験者だったんだけど
バイオリン始めたときにフレットレスには衝撃を受けた。
管も音出すのからすでに難しいし。
141 :
ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:51:58 ID:DZ3zKxHb
∧ ∧
|1/ |1/
/ ̄ ̄ ̄`ヽ、
/ ヽ
/ ⌒ ⌒ |
| へ へ | 今夜はマトモなゲスト♪
/ |
/ |
( _ |
(ヽ、 / )|
| ``ー――‐''"| ヽ|
ゝ ノ ヽ ノ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
重音の練習が最近多くなってきたんだけど、POLO使ってる人いますか?
まだ最初のほうだけど、後ろのほうはかなり難しそう。
143 :
ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 18:04:44 ID:Gm4qMsl+
質問させてください。 ヴァイオリンを習おうと思っているのですが、アルル音楽院とヤマハ音楽学校通うとしたらどちらがいいでしょうか?ヤマハはサイレントヴァイオリンを使用してのグループレッスンでアルルは個人だそうです。
親切な方アドバイスお願いします。
アルルのスレ見てみたけど、なんかすごいねw
全員桐朋というのは、ある程度実力は保証されてるのかもしれないけど…。
バイオリンは生を弾いてこその楽器だと思うし、個人のほうがいいと思うけど、
アルルはあまり評判よくなさそうなので、ネットで別の個人を捜すのをオススメする。
アルルスレで非難集中のチェロの講師ひど過ぎだね
レッスン中に携帯で彼氏と喧嘩とか、同じくレッスン中に携帯かかって
来てそのまま生徒ほっぽり出して出ていっちゃうとか、ありえんだろフツー
レスTHX。
>>144 アルルのスレ見ました…。なんだか酷いですね。中が暗くてお部屋は汚いっていうのがすごく引っ掛かる…。アルルは止めます。
>>145 やっぱりサイレントヴァイオリンは良くないですか…。ヤマハでは楽器のレンタル(有料、月単位)もやっているそうなので、それならヤマハも悪くはないですかね??他の個人も色々探してみます。
>>147 レッスンはサイレント、練習は生なら、生に触れる時間のほうが長いし、いいと思う。
本気でやる(コンチェルト弾きたいとか)なら、ヤマハはオススメできないけど、
アンサンブルしたり発表会したりって楽しみたいのなら、ヤマハがいいよ。
>>149 ありがとうございます。調べたらヤマハも個人レッスンがあるそうなので、ヤマハにします。
ありがとうございました。
151 :
ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 08:04:26 ID:hZ4/pqNk
ヴァイオリンもギターも長年やってるけど、
速いフレーズ弾くのはフレットが無くて
弓を使うヴァイオリンの方がかなり有利。
勿論どちらも大変難しいけれど。
152 :
ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:55:09 ID:3WIXXFsh
>ヴァイオリンやってる人ってそんなに ギターが余裕なんですかね?
楽器ヤッテル奴とか、音楽やってる奴がギター触ると発狂するよ。
音程は取れないしハーモニーも濁る。
子分つれて2人掛りでないと音楽っぽくならないが、多人数集めたところで全く役にたたない。
ギターはピアノやオルガンと同じで誰でも一生懸命練習すれば其れなりのレベルにはなるが
音楽にはまだまだ遠い。
特にギターは同時発音数が6しかない半端もの。持続音は無く汚いトレモロはマンドリンの足元にも及ばず。
音も小さく電気の力を借りなければホールに負ける非力さ。
ピアノやオルガンは圧倒的な音量と同時発音数が音程の不自由さを勘案しても勝っている。
153 :
ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:09:27 ID:Q3xKE4R2
>>152 また、ギタリストを挑発するようなことを・・・
154 :
ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 19:20:51 ID:xCkZAeRL
むしろバイオリニストを挑発するようなことを・・・では?
155 :
ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 20:54:59 ID:00emabGP
ギター弾きって多人数での合奏ができない精神的未熟者が多いんだよね。
>>153 ギタリストが「こんなに難しい」と主張しているようにも読める。
ギターの音程が悪くて気になるって普通のアマチュアじゃないだろ。
157 :
ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:10:08 ID:mHFxNsmK
ギター弾きの選別方法は、カポックを使うかどうか・・・
当然ならが使う香具師は音楽には無関係の奴が。
ビヨリンにはカポックなってシロモノは無い。
159 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 02:23:03 ID:kdxus9jw
カポックってなんぞ?
カポつながりで、カポタストとも思えるが、自分にも謎。
ぐぐってわかったが、観葉植物のようだ。
つまり、ギター制作にこの材木を使う人は、音楽をやってない人ってことじゃない?
メープルが最高木材となっているバイオリンには無関係。
162 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 11:08:55 ID:tHUBaIes
マンガのモンキーターンで見たぞ。
救命胴衣のことだろ?
そりゃあんなもん着たまま楽器は弾けないよなあ
163 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 14:24:08 ID:Fp1VkD58
カポタスト
164 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:00:17 ID:smxc/7Ys
質問します! 回答してくださったら嬉しいです。
1)弓の根元で弾くとやっぱり少し肩が動いてしまいます。普通ですよね?
2)一時的に弓に重りをつけて練習し、その後元に戻した時考えられる影響を教えてください。
3)指板(黒い板)から駒まで何センチですか?
ズレては戻しズレては戻しを繰り返してたらずれてしまったような気がします。
4)駒の高さを教えてください。
結構指板から駒を離しているのに、高いポジションで引くと指が裂けそうです…昔駒を先生に削ってもらったんですが、もしかしたら駒が高いような気がします。
Anser of
3: f ― f つまり fの横棒と駒の中央を合わせる
4:調整してもらえ。
166 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 18:32:44 ID:Fp1VkD58
>2)一時的に弓に重りをつけて練習し、その後元に戻した時考えられる影響を教えてください。
全く芋のない練習です。
167 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 18:36:04 ID:Fp1VkD58
>147
ヤマハのレンタルはアコギな商売。
お勧めは 松嶋尚美音楽院
基本的な疑問だが、164に先生がいるのが不思議
アコギ=アコースティックギター
つまりヤマハはヴァイオリンじゃなくてギターを貸してくると言う意味
171 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 20:16:27 ID:Fp1VkD58
>170
つっこみどころがちゃうわい。オセロに突っ込めよ
172 :
164:2008/05/07(水) 21:06:40 ID:smxc/7Ys
12年バイオリンやって高校生の時大学受験で先生につくのやめたんです。最近サークルの関係でまた始めて、もう結構ひけるんですが、難しいことすればするほどフォームに自信がなくなってしまって…基本中の基本からやり直そうと思ったんです!
調整も、大学で知らない土地に来てしまって分からなくて…
ちなみに指板から駒まで6.2cm
駒3.5cmあります…間違っていたら教えてくださると嬉しいです。
173 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:27:51 ID:rc+dwpTm
>172
指板から駒までの距離って意味ないよ。
ナットから駒までというならわかるけど。
駒の高さは指板との関係だから、駒の位置や高さは
気になるなら楽器屋に調整してもらえばいい。
弦高はシビアに詰めていくけど、駒の高さは気にしたことなかったな
測ったら3cm無くてワロタ
175 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:21:43 ID:MiFkWqn1
バイオリンの場合は胴の上端から駒までの距離が重要なんだよ。
質問です
今バイオリン習い始めたばっかりのレイトです
続くかどうかわからなかったので楽器はレッスン時のみのレンタルで
週に1回30分やってるんですが、たったそれだけしか弾いてないのに
毎回レッスンが終わったあと肩と首が思いっきり凝って、ひじから先は
痺れたようになってしまい、左上半身全て筋肉痛状態で頭痛がする程です
がんばって正しい持ちかたをしようとしていますが慣れてなくて妙に力が
入りすぎているせいでしょうか?形自体は先生がおかしい所はすぐ指摘
してくれるので合ってると思います
ちなみに年齢は40過ぎなんですが…
このままでは体の都合で物理的に続けることが出来なくなってしまいます…
慣れて力が抜けるようになれば平気になるものでしょうか?
>>176 >形自体は先生がおかしい所はすぐ指摘してくれるので合ってると思います
痛くなるって事は、合ってないって事じゃないの。常識的に考えて・・・
178 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:15:28 ID:smxc/7Ys
みなさんありがとうございました!
みなさんのアドバイスを受け、ネットでも調べてみたら自己解決できました。
バイオリンのネックや上胴の端から駒までの測りがうまくできなかったので、fの横棒の間に合わせて色々測ったら、
弦と指板の間が、
平均
G)5cm〜6cm
E)3cm〜3.5cm
なのに対して私のは
G)8cm
E)5.5cmで
駒の方は、
角度は割りと正確なのに高さが
平均3.2cm〜3.4cmに対して3.5cmでした。
多分角度そのままで3mm削って貰ったらいい感じになりそうです。
なんとか調整してもらうとこを探します。
ありがとうございました!
179 :
ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:17:43 ID:smxc/7Ys
平均
G)5mm〜6mm
E)3mm〜3.5mm
なのに対して私のは
G)8mm
E)5.5mmで
でした!すみません
>>177 痛くない持ちかた=楽な持ちかたが正しい持ちかたってわけでもないのでは…
ちょっと横向きに持つのがすごい楽なんですが
>>180 人によって正しい持ち方は多少異なる。
基本的には体が楽になるような弾き方をするべきかと。(勿論基本はある)
特にある程度の年齢の場合は。体を痛めては元も子もない。
年齢的に四十肩になる可能性もある
レッスン前に軽く全身ストレッチしてからやるのも有り
あの体勢で何十分も何時間もいたらこわばるのは当たり前だし
しかも週に一回では体が慣れると言うこともないだろう
構えの練習は毎日やって慣らす方がいいかもね
183 :
ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:16:20 ID:+4h0NJel
>>176さん
たった(失礼!でもご自身でも書いておられますし(笑))30分
弾かれただけで,頭痛までしてくる程体のあちこちが痛むなんて,
どうも尋常ではないと思います.
私もレイト組で,もう40台も半ばを越え(つまり四捨五入すれば50)
ましたが,先の連休中などはこの時とばかり,家人の冷たい視線(一緒に
どこかに出かけたかった)を無視して,午前中に2時間半,午後に3時間半,
両方ともほぼぶっ続けで弾き込みましたが,別にどこも痛くなどありません.
ぜひとも先生に詳しくご相談になるべきだと思います.
私も
>>177さんのご指摘のとおりではないかなと思います.
30分弾いて頭痛がする程,という所から単に「慣れて力が抜けるように
なれば平気になる」とは,とても思えません.
何か抜本的な解決策を講じる必要があると思われます.
ヴァイオリンは初めはちょっと大変ですが,ある程度進んでまとまった
曲が1曲また1曲と弾けるようになってくると,本当に楽しいものですよ!!
正しい構えをご発見の上ぜひとも頑張って下さい!!
184 :
ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 02:45:01 ID:x3dZttFV
>180
横向きで医院だよ。
左向いて顎と肩の間にビヨリン挟めば簡単固定。
>>164 > 2)一時的に弓に重りをつけて練習し、その後元に戻した時考えられる影響を教えてください。
バイオリンは、弓と弦が共振した時にはじめてバイオリンらしい音がでるわけ。
弓をできるだけ軽く弦にふれて最大の振動を求めるのがボーイングの練習の目的なのに、
おもりでその振動を抑えるなんてまったく意味がない。
後遺症は、その後5年くらいつづくだろうな。
187 :
ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 12:55:01 ID:x3dZttFV
>弓と弦が共振した時
有り得ない事を・・・
>186
ビヨリン弾きになるには、ビヨリン弾きの親を持たなければ絶望的。
世にビヨリン教室は沢山あるが、殆どが演奏家になれなかった劣等ビヨリン弾きが
もったいつけて押しているゴミ教室。
そんなビヨリン教師でも我が子ならば、マトモなビヨリン弾きにしようと思うだろう。
なにしろ耳がすべてだ。
ハーモニーを関知できない香具師がビヨリン弾く事は音楽に対する破壊行為だ。
188 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 13:49:33 ID:S1MebH2a
>>187 >>世にビヨリン教室は沢山あるが、殆どが演奏家になれなかった劣等ビヨリン弾きが
>>もったいつけて押しているゴミ教室。
表現はどうかと思うが、内容はまあ事実なんだよなこれが。。。
今他スレでヴァイオリンの構え方(支持のしかた)について盛り上がってるけど、
その関連のレス読んでると、ほんとに、それでも教師かよとあきれるような
変な指導を平然と行なっているトンデモ教師がいかに世の中にあふれているかが
よく分かるよ。
まともな先生を探し出してつくのは、それだけでなかなか大変な作業になるんだよな。
いい先生を見つけてその先生に指導してもらえるようになった段階で、ヴァイオリン
上達の7〜8割はクリアじゃないか、いやマジな話。
>>187 > 有り得ない事を・・・
中学の理科程度の知識もないんだねw
190 :
164:2008/05/08(木) 14:43:51 ID:blFqt9Pp
じゃあ弓を軽いのに変えれば弾きやすくなるの?
>弓と弦が共振した時
俺の知ってる物理でもそれはあり得ない。
少なくとも俺の耳には、微分積分を足して酸化還元したら過去完了とか言うのと同じくらいトンチンカンに聞こえる。
>>192 > 俺の知ってる物理でもそれはあり得ない。
おまえらもっと勉強してから来いよ。
どうせ暇なんだろうwww
194 :
ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:19:08 ID:blFqt9Pp
ここで色々いってる分練習したらいいのに
頭でバイオリン弾けないよ
楽器うんぬんより技術でしょ
ID:n7hmcA3Sは四の五の言わずに
弓と弦が共振する現象とやらを、ちゃんと物理的に説明しなよ。
他の皆が言うように、それはあり得ないがな。
追い込まれたら、突然荒らして見せて
最初から荒しでしたというフリして逃げるとかは無しね。
試行錯誤で身につけた知識は離れないが、そこまでたどり着くのが遅い可能性が多々ある
文を読んで知識を付けるのも必要だけど、ネットで知識を付けるのは検索疲労度が高すぎるし
欲しい知識がないかもしれない。まず、図書館に行くことをおすすめする。
>>195 ビブラートの件もそうだけど、自分の出す音に興味を持たなかったらいつまでたっても初心者のままだよ。
>>197 誰も自分が出す音がどうのなんて話はしていない。
君自身が大見得を切った科学の話。
もう一度言うが、君の言う弓と弦が共振する現象とやらを
君の言う中学校の理科的に説明してくれと言っているだけだ。
中学校の範囲での説明が困難だったら、数学を用いてくれても一向に構わない。
自分で調べろってのも無しね。
当たり前だが、どこに行ってもどんな本を見てもそんな珍妙な話は書いてないし、
君以外の誰に聞いてもそんな珍妙な理論は教えてくれないから。
199 :
名無しの笛の踊り:2008/05/08(木) 17:37:51 ID:S1MebH2a
命短し練習せよレイトwww
200 :
ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 18:01:22 ID:gsy7huEI