【Stars】 Jackson総合スレ 12本目 【Charvel】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
[参考リンク]
Jackson Guitars (U.S.A.)
http://www.jacksonguitars.com/
Jackson Stars (Japan)
http://www.jacksonstars.com/
JCF Custom Shop(シミュレーターFLASH)
http://jcfonline.com/resources/csgen/JCFCustomShop.htm


[過去スレ]
【Stars】 Jackson総合スレ 11本目 【Charvel】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201064398/
【Stars】 Jackson総合スレ 10本目 【Charvel】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191432602/
【Stars】 Jackson総合スレ 9本目 【Charvel】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167933044/
【Stars】 Jackson総合スレ 8本目 【Charvel】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1167933044/
【Stars】 Jackson総合スレ 7本目 【Charvel】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1157808884/
【Stars】 Jackson総合スレ 6本目 【Charvel】
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1141638972/
【Stars】 Jacksons総合スレ 5本目 【Charvel】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1122806401/
【US】Jackson総合スレ4【JS】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1108079675/l50
【US】Jackson総合スレ3【JS】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1077335231/
【US】Jackson総合スレ2【JS】
http://music2.2ch.net/test/read.cgi/compose/1030292012/
グローバージャクソンギター
http://music.2ch.net/test/read.cgi/compose/1014544917/l50
2ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 01:44:11 ID:KFPdP1Lg
>>1

CHARVELが外されないでほっとした
3ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 01:52:30 ID:vewzU5hA
>>1
乙であります!
4前スレ666:2008/04/19(土) 02:09:06 ID:EC58sZdL
前スレ
>>994
ご苦労様です。
5ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 02:37:53 ID:s7g9sRr6
>>1
Zです
6ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 05:16:55 ID:x1VzBmsC
前スレのノントレケーラーの質問されてた方

http://fakerhapsody.xxxxxxxx.jp/

ここのダイアリーのとこで、書いてますので、よろしければどうぞ。

黒のノントレのケーラーが15000円程度で手に入ってますんで。
7ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:04:31 ID:6Z3zMLbk
前スレ>>1000のテンションの高さは異常。
早朝からw
8ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:13:51 ID:KFPdP1Lg
朝方、一体どんなオチを用意してるんだろうと、携帯をwktkしながらスクロールさせてたオレは、
なんか裏切られた気分だ
9ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 17:18:41 ID:oR95uZH5
SL-J1Eのアッシュトップ、マホウイングが130Kで売ってた、ハード○フに。

J1のダンカン付き欲しいんだけど田舎だから売ってないんだよなぁ
10ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 20:43:51 ID:T7WXvft7
デイヴ大佐のHANGAR18時代の
JACKSONのリアPUてJACKSONのJC-90でよいのですか?!
詳しい方いませんか〜?
11ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 21:55:18 ID:E/ca1Ftj
>>10
TB4じゃなかったですか?(うろ覚え)

>>6
どうもです!
あの後いろいろと自分でも探してたんですが、
安いモデルがあって、しかも実際に購入成功してる人がいたなんて!
自分もそのモデルにしてみます
12ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 01:15:09 ID:RyLYjTAI
中信製から中国製、インド製への移行の第一段階?
FENDER傘下ならやりかねん
13ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 02:24:40 ID:Ozn0lycR
>>9
EMGからダンカンに載せ換えたらいいじゃん。
14ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 08:46:27 ID:WYlgg+7O
>>10
SH-4(JB)でしょ
15ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 12:55:16 ID:G1DuQrl4
>>14

JB!そうか!ありがとうございました!
16ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:17:31 ID:TgI/sfON
>>1
乙です。フロイドのロックブロックをKTSに変えようかな〜。
17ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:25:31 ID:G1DuQrl4
KTSて何?
18ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 18:42:50 ID:i5CH3uVY
>>17
ググる作業に戻れクズ
196:2008/04/20(日) 19:27:40 ID:+vw0otjL
>>11
 見に来て下さったんですね、ありがとうございます。
 ちなみに、載せ変えましたがかなり調子いいですよ。今は、バンドの相方のメインギター調子悪いってことで貸し出しましたが……。
20ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 21:18:52 ID:TgI/sfON
>>17
ろむれ。
21ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 21:37:28 ID:RyLYjTAI
ここでパーツ交換の話を出すと、ついさっきギターを始めたド素人が必ずのっかってくる
22ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 23:26:09 ID:SxQk+5dJ
CharvelのSC-90って何処製だろう?
23ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:01:27 ID:BZRy2r6i
>>21
気を付けるよwwww

RRVのケースで悩んでるんだけどさみんなはどうしてる?付属のソフトケースは恐すぎる…
24ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:03:14 ID:viXCOaBj
>>23
ESPのは?
25ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 08:06:36 ID:L+O+wT3J
>>23

NAZCAのケースをカラームーダーした。

26ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 10:47:50 ID:UXyJgrGa
純正ビニ革はクッション効いてて結構好きだけどな
角のところにクッション追加もしたけど、RRVはいいがKVはキツキツで結局やめた
27ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 16:49:30 ID:BZRy2r6i
>>24
個人的にJACKSONを超能力に入れたくないwwww
>>25
情報トン。早速探してみるよ

>>26
本当に?クッション薄くない?おれも角にはスポンジ入れてる。けどやっぱヘッドとか恐い。
リッターでギグケースあるけどダサいwwww
28ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 17:10:27 ID:L+O+wT3J
>>27

25です。
NAZCAはネット上であまり情報ないので、補足。

わしは黒以外が良かったのでIケベ楽器渋谷店でオーダーしたけど、
黒だったら店頭在庫あったよ。(3週間くらい前)

値段は大体25K弱だったと記憶。
カラーオーダーだと+2Kくらいで、納期1ヶ月くらい。

あと、クソ澤(お茶の水の明大近くの店舗)でもたまに入荷するけど、
すぐ売れてしまうと言ってたので予約必要みたい。

Y野楽器(私が見たのは吉祥寺)にもパンフあったから
取り扱いはしてると思われる。

29ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 20:44:30 ID:cGrZQTkN
30ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:11:27 ID:BZRy2r6i
>>28
ご丁寧にありがとう。
助かるよ!JACKSONユーザーとして糞沢では絶対買わないwwwwww

31ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:42:16 ID:dzh2QJ9E
草はやすな池沼
32ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:47:59 ID:wBptDitE
い、池沼?
33ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:15:36 ID:cKlpHzD1
シャノン氏がつくったんじゃね?w
34ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:13:39 ID:559ro5RE
これはシャノンソロイストじゃないでしょ。
35ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 02:19:14 ID:yPG4J36K
シャノン言いたい年頃なんだろ
モバオクでは即決価格下げてるな
36ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 04:33:42 ID:TiaSGdvX
ほっときゃもっと下がりそうだな。
まあその前に楽器屋に売るか。
希望100マンってなめとんのかw
一生希望してろ。
37ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 11:22:48 ID:9x7rmZYe
こいつ馬鹿かよwww
前のIBANEZのティモンズモデルの二の舞になるな
38ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 11:31:03 ID:+hriW7Gt
代理だから詳細不明ってのは、明らかにアレだよな
39ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:14:19 ID:yPG4J36K
山野HP、なんか腹立つな
サンディマス製品の

>廉価の「Charvel」ではない、本物のあの、憧れの「Charvel」を手にしてください

「偽物・安物の代理店なんて、やってられません。サーセンwwwww」と聞こえる。
40ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:01:22 ID:yPG4J36K
ウホッ、消えた?
41ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 21:36:12 ID:MfIvyUow
42ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 21:41:58 ID:azhxtojp
>>41
日本国内でデカロゴのJacksonが販売できなくなった元凶のギターじゃん
43ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:07:23 ID:MiKU40Js
コンコルドヘッドまでパクってホントに汚ねー会社だな。糞沢は!!
44ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:24:31 ID:Rayv5Y5w
ロゴの書体までソックリなのもあったよな。
45ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:27:19 ID:9x7rmZYe
あーやだやだ糞沢。
STARS大好きだよおれ
46ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:24:00 ID:RZjXgBsr
実際、商標おさえるほどのメリットはあったんかねえ
47ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 02:43:54 ID:jidIqP0c
利益はほぼゼロなんじゃないの?
単に嫌がらせ目的だったら結構な効果はあっただろうけどw
48ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 03:07:13 ID:jidIqP0c
ちょっと商標を調べてみた。

(111) 【登録番号】 第4901230号
(151) 【登録日】 平成17年(2005)10月14日
(450) 【登録公報発行日】 平成17年(2005)11月15日
(441) 【公開日】 平成17年(2005)3月10日
(210) 【出願番号】 商願2005−11078
(220) 【出願日】 平成17年(2005)2月10日
    【先願権発生日】 平成17年(2005)2月10日
(156) 【更新登録日】
(180) 【存続期間満了日】 平成27年(2015)10月14日


--------------------------------------------------------------------------------
    【商標(検索用)】 JACKSON\ジャクソン
(541) 【標準文字商標】
(561) 【称呼】 ジャクソン
(531) 【ウィーン図形分類】

--------------------------------------------------------------------------------
(732) 【権利者】
    【氏名又は名称】 株式会社黒澤楽器店
    【住所又は居所】 東京都豊島区東池袋2丁目60番8号

(500) 【区分数】 1
(511) (512) 【商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務】
15 調律機,楽器,演奏補助品,音さ
49ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 03:24:54 ID:bXO3Nbq1
>>48
ご苦労様!
GJ!
君はナイスガイだ
音屋で買って良かった〜

黒〇て音屋と何であんな値段違うの?!
50ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 03:27:30 ID:qdRbG4Wy
マーチンって商標登録の検索に引っかからないんだけど、ひょっとして登録してない?
俺登録しちゃおうかなw
あいつらがマーチンスターズとか売る羽目になったら爆笑なんだがw
51ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 11:04:27 ID:eGMf68u8
マーティンじゃないの?
52ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:56:22 ID:3IhfE46h
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=d82292984

俺は質問欄の3つ目で書き込んだんだが(もちろんわざとらしく書いた
これがアレキシモデルの改モデルだとwwwwwww やばいなwwwwwwwww腹筋壊れそうwwwwww
53ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 18:06:56 ID:lDtHthZx
コトブキヤ SNOW 1/8雪月澄乃PVC完成品ガレージキット (終了日時:2007年 12月 9日 22時 15分)

ワロタ
5452:2008/04/23(水) 18:10:23 ID:3IhfE46h
>>53
ここにSNOWがわかるやつが居るとは 感動した
55ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 18:17:57 ID:bXO3Nbq1
デイヴ大佐がJACKSON時代フロントにビルのL-500積んでましたが
あれはPUだけ変えたのかエスカッションも一緒に変えたのか わかりません…

詳しい方いませんか?!
56ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 18:32:31 ID:VNksC4Qz
>>55
なんでそんなこと気にする。
57ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:02:26 ID:DCi9w2dl
>52 気分が悪い感じがするからブラリに入れさせていただいたよ。
質問の内容じゃないぞ。その書き込み方が気持ち悪い。
5852:2008/04/23(水) 19:08:04 ID:3IhfE46h
>>57
気を害したなら、すまなかった。
でも、あなたに対して口を利いた訳じゃないってのに、それはおかしくない?
俺は、アレキシの名を語って関係のない商品を売ろうとしてる出品者に頭に来たんだよ。

ブラリに入れるかどうかは、あなた次第ですけど。
59ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:09:12 ID:VNksC4Qz
本人なんじゃなくて?
60ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:13:24 ID:51eSNCAg
別にブラックリストに入れる入れないの基準なんてそいつの勝手だろ。
2chブラウザも別に自分宛のレスじゃなくても何をNG Wordにするかもそいつの勝手。
61ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 20:51:04 ID:OjYf3oOu
>>52のギターだけど、ジャクソンなのに何でESPのカテゴリに出品したのだろうかね?
しかもアレキシの名を騙ってまで。
62ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 20:53:42 ID:qrS/n3Ek
本人なら入札するよwwwww
63ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:02:02 ID:vEPgrQP0
突っ込みどころ満載だな
詐欺だろ
64ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:28:15 ID:CcZ8uUvn
>>56
エスカッションのサイズが違うから。
エスカッション固定用のネジ穴の位置も違う。
65ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:30:41 ID:qrS/n3Ek
ムス大佐に聞いちゃいな
66ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:12:10 ID:bXO3Nbq1
>>64
教えてくれて ありがとうございました!

ならPUだけ移動します!
67ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:12:35 ID:bXO3Nbq1
>>64
教えてくれて ありがとうございました!

ならPUだけ移動します!
68ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:13:44 ID:bXO3Nbq1
二回書いちゃった…
すいません
69ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 02:38:42 ID:BCwC9tOc
谷口で買うオレは勝ち組w
70ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 03:59:12 ID:ZpISQ/OL
jacksonのギターってフレット太すぎて弾きにくい・・・・
71ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 04:01:53 ID:5wEZtQ75
普段から必要以上に強く押さえすぎなんだろ。
72ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 09:41:07 ID:Ufg2yQtk
弾きにくいならカキコすんなw
73ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 11:50:14 ID:4WPQxvBh
ジャンボフレットは甘え
74ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 16:38:23 ID:/xxFXis4
弾きにくい?弾きやすくなる筈なんだけど
75ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 16:44:28 ID:T2VuWpic
じゃんぼふれっとひけない! ひきにくい!
76ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 16:46:03 ID:Ufg2yQtk
インギーに謝れ!
77ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 16:48:11 ID:HbFV3td7
ジャンボフレットは嫌いじゃないんだけど、
あの薄っぺらなネックがいまだに馴染めない
ジャクソン暦15年目の俺が居る・・・。
78ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 16:48:41 ID:Bh6cMCGV
挽き肉食べたい
79ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 16:53:36 ID:5wEZtQ75
ジャクソン程度で薄っぺらってこれ如何に。Ibanezの方がペラペラだろ。
80ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 17:16:03 ID:/xxFXis4
10年くらい前のグロジャクはすごくペラペラで、ネックベントなんかしたら折れちゃいそうだったよ。
81ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 17:45:49 ID:eAPqyKsk
15年弾いてたら、何でも同じじゃね?
今さらネックとかフレットとか気にならん
ちょい前店員に「フレット引っ掛かりあるので、削りますね」って言われて、
「いやいや、こんなん何でもないから、バイト君がイジるな」とか思った
82ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 19:18:21 ID:oc8ptVzM
>>75
さてはお前、野村のよっちゃんだろw
83ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 20:10:12 ID:HoB4qalg
ケリーって音の太さどんな感じ?
あとジャクソンってリバースヘッドに変えたり指板変更したりできる?
84ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 20:12:35 ID:5wEZtQ75
もう出来ない。ケリーはあんな形しているが至ってオールマイティーなトーンだよ。
85ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 20:20:25 ID:GHKx2j9J
ケリーでジャズりたい
86ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 09:53:58 ID:1APb5k3W
ギャップに惚れるww
マーティーっぽく渋いのもやってほしいよ。
87ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 18:15:19 ID:WHGio5Ih
>>84
もうできないのかぁ
寂しいなぁ

ケリーってなんであんなにSexyなんだろ
88ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 18:25:59 ID:gZcaExej
>>87
但しstarsのみの話ね。USAでは出来るけど高いよ。
だから復活を望む声がこのスレで上がっていた訳だが
山野は消極的でなかなか期待が持てない。

蛇足だが俺もケリーが大好きだよ。
あのシェイプは反則的な格好良さだよな。
彼是ケリーに惚れこんで10年くらい経つけど、一度たりとも飽きた事がない。
89ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 18:32:11 ID:S3Cyn1Ug
ケリーってトゲトゲしてるけどボンキュボンだよな
90ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 19:37:00 ID:CpuD089Y
変形なのに座って弾けるのも魅力だ。
91ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 20:01:42 ID:8iTL5g8l
WRは座って弾けるんですか?
92ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 20:28:20 ID:lGh0vFTG
逆に座って弾けないのなんてあるのか?

NGワード:胡坐じゃキングV弾けない←椅子座れw
93ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 20:52:49 ID:1APb5k3W
www工夫しよう
94ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:42:06 ID:W0emWxmz
>>92
そもそも胡坐の意味でかいたんじゃないのか?
95ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 22:59:06 ID:8gbFV/B2
畳生活でも座椅子を使えばV形も弾ける
96ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:20:52 ID:LLD3YAbW
おれは普通にあぐらで弾くけど、椅子や座椅子とかってなんか変わる?
単に下が当たらないってだけ?
97ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:30:24 ID:8gbFV/B2
椅子や座椅子は角の長いギターを腿で挟めるでしょ
98ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:33:23 ID:BW0gYV66
ごめんなさい、家ではソロイストしか弾きません・・・


ずっとKING VだったけどランディVに変えたら、なんか、ギターの位置調整が今までと違って、すごい違和感・・・
(今までは、下の角を右足の太ももで操作してた)
99ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:34:55 ID:lGh0vFTG
椅子に座ってフットレスト使えばV形はさらに安定する。
100ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:42:00 ID:/QKAz1Hj
椅子座って脚組めば楽に弾けるだろ・・・・
101ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:47:44 ID:lGh0vFTG
>>100
いまキングV抱えながら足組もうとしたら椅子から転げ落ちそうになったぞ!
102ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 00:02:52 ID:BW0gYV66
ムステインのレコーディング風景では、
パイプ椅子を向かい合わせて置いて、
片方に伸ばした両足を乗せ、殆ど寝てるような格好で、腹の上で弾いてた。
103ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 02:34:35 ID:0qZus6bv
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm2352570

最近Jackson遣い増殖中?潜在的なメタル中高年復活?
こんなの見させられるとメタル曲弾きたくなってRRV手放せなくなるよなぁ
104ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 07:50:34 ID:rLXxiRwr
KV-J1Eだっけ?ASHでEMGの。
あれってもう都内どこにもないのかな?
どこ探してもねえotz

目撃情報きぼんぬ。
105104:2008/04/26(土) 07:51:19 ID:rLXxiRwr
ちなみにRVとかSLとかはやだからね!
106ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 09:57:34 ID:CROFn4a+
旧モデルはそろそろ厳しいかねえ
ただまずは、だっけ?じゃなくて、型番をしっかり確認することをお勧めする(合ってるけど)
先月、結構あちこち電話したけど、意外とSTARSはまだいろいろ見つかったよ
ネット相場無視しているところとか
107ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 10:06:10 ID:71KSb4Jw
本当に欲しかったら早めに買うんだな。KING-Vなんかもともと本数少なめだし

あとピンストライプ入れたいんだけどさやっぱりカットシートがベストかな?
108ハル:2008/04/26(土) 10:10:46 ID:4rVJ0lXT
ジャクソンと言ったらアレキシ・ライホモデルだろ
109ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 10:54:04 ID:b6NL3/ai
>>108
氏ねよクソコテ
ジャクソンからはアレキシモデル出てない
110ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 12:55:08 ID:p/GLvhfP
ブレットのマットが使ってるやつかっこいい
111ハル:2008/04/26(土) 13:09:03 ID:4rVJ0lXT
>>109
黙れよ。くそオヤジ
112ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:15:43 ID:0lJCX11E
ガキか…
113ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:20:35 ID:Tq9tIpyZ
ハルっていう糞コテは他スレでも
常時ageのレス乞食だからスルーするが吉。
114ハル:2008/04/26(土) 13:22:43 ID:4rVJ0lXT
ハルをスルーすると呪われるらしい…
115ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:44:29 ID:S1nOdCMX
NG登録したらスッキリした。
116ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:44:16 ID:nkzqYylu
シグネイチャーは出てないけどリアHZ一発にPA2でフロイドのアレキシ仕様っぽいRRVは確か出てたよな?
117ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:59:34 ID:TCZfRj4J
SPなんとかだっけか
118ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 22:54:31 ID:DVncb6BQ
新しいmodel C見た目はウォーレンモデルだけど肝心の作りが…
やっと店に並んだのに期待はずれだった

これならFender USAのアメデラとかの方が
同価格帯だが作りは勝っている…
119ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 05:19:22 ID:aAgIPEhG
さすがにそれは無理があるぜ
120ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 13:02:52 ID:acsM8lbi
いやホント玩具っぽかった
121ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 13:21:04 ID:8VXlc6De
ワンハムの奴???
リンチやヴァンヘイレンみたいでかっこよかったんだが。
でも生産中止らしいじゃん。
122ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 13:52:41 ID:aAgIPEhG
>>120
じゃなくて、同価格帯に無理があるぜ
まあ確かに今回だけは実売価格が高くなっちゃってはいるが
123ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 14:08:38 ID:acsM8lbi
>>121
そう!見た目バッチリなんだよ、てかRATTのウォーレン・デ・マルティーニそのまま。
白と黒があって俺的には白にペイントして本人と同じルックスにしたいw

>>122
そういうことか。FRT捨てがたいけどまあ作りの割にちょっと高いと思うよ→実売価格。
金貯めて発売を待ってたんだが実物触ってネックでガックリきて
USEDのアメデラでも買おうかなという気になってしまった、という話。
124ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 14:12:46 ID:LYqHsHyQ
ヤフオクのUSAソロイストの写し方がすごい気になった…
ヘッドに傷ついてるの隠したくて撮ったように見える…
125ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 14:51:48 ID:mRV99KCN
>>124
あっそ
126ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 15:01:12 ID:kIbfy6i3
>>124
日記はチラ裏(ry
URL貼らなきゃ見にいかねーよハゲw
127ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 16:35:43 ID:okyXyE1A
>>124
ゆとりですね。わかります
128ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 18:12:38 ID:VAqyXNuI
アメデラなんかに流されるなよ!
129ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 19:30:12 ID:aAgIPEhG
まあ作り云々を比較するような競合機ではないわな
音とかスペックとか全く無視かいって話で
130ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:41:24 ID:XPCuK/6R
ジャクソンスターズがすごく安くなってるのを発見した
在庫を吐く為で新品テカテカなのに70%オフという売値
他の店だと20%オフ位だからラッキーと思って購入しちゃった
131ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:52:13 ID:aAgIPEhG
ロックインのEMGか
132ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 23:10:38 ID:6ntUfNtT
>>123
ウォーレンのとはボディシェイプが違うじゃん。
133ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 00:13:21 ID:JI0/jAua
STARS、どこも4月限定カス値で売っといて、これからどうすんだろ
もう売れないんじゃ?
134ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 00:25:28 ID:EBnTuD8F
>>130
発見遅いよw
135ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 14:38:29 ID:1GJrtUGf
>103のニコニコ動画を見た。
思えばグローバーロゴでも高いヤツって良い音した。
195モデルなんかだとUSAと比べても特に遜色なかった。
Starsになって、初期のジャパンプライドもなかなか良かった。
あの形でメタル向きとかじゃなくてギターとして良い感じだった。
それ以降のStarsは出来がイマイチと感じてしまうのは俺だけかな?
そして、現行のモデルはどうなんだろうか?
136ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 15:38:11 ID:ABeUSJTf
楽天で色々見てたらCharvelのEMシリーズだっけ?実売3万以下で日本製って本当?

Charvelってよく知らないけどあんなコスパで利益あるのかな?
137ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 16:22:10 ID:JI0/jAua
以上、中学生の2連投でした
138ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 17:03:01 ID:dyCWctxc
俺は真面目に読んだ。

なかなか良い事書いてあると思った。
139ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 18:43:25 ID:wq180haY
>>103
の動画は弾き手は上手いし、かっこいいなぁ。
Grover Jacksonもかっこいいなぁ。

>>135
俺も現行モデルの音を聞いてみたい。
見た目はしっかりしてそう。
買った人!使い心地など所感聞かせて欲しいな。
140ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 20:19:47 ID:5x67Z1dD
stars以前のは弾いたことないから解らないけどそこそこ良いと思うよ
141ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:14:47 ID:b371UCnW
とりあえずJACKSONはなんでも最高だと言ってみるww
142ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:01:27 ID:t/7Zywt+
20年前に買った中信のモデル2持っているけれど、けして良くは無いなぁ。
143ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:30:02 ID:+nk+chxP
そもそも日本に入ってくるUSAってオーダーや楽器フェアものがほとんどだからな
それらと中信比べても意味ない、つーか、比較対象が日本製にない
音屋で、微妙なのをわざわざとり寄せる人もいるらしいが

ま、確かにマホを最高級モデルにして、アルダーにランク落ちパーツをつける感覚もアレだが
144ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:37:12 ID:0lqFLF/D
>>143
>音屋で、微妙なのをわざわざとり寄せる人もいるらしいが

どれのこといってるの?

糞澤で試奏して音屋で注文したキングV ブラックゴーストフレーム最高だよ。
以前、StarsのRR-J1試奏したら接点不良だったし音もウンコレベルだった。
145ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:46:00 ID:vN5F7GGC
>>糞澤で試奏して音屋で注文した

ワロスwww
おまいは間違いなく勝ち組www

糞沢は試奏専門店ですw
146ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 01:38:38 ID:JKQeh8vX
>>144
JS30系のことでは。
多くの人がわざわざ取り寄せるのはUSAセレクトシリーズだとは思うが。
147ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 08:52:32 ID:trvqPM+X
ブラック ゴーストなんとかと 普通のセレクトシリーズは木材が違うの?
148ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 10:03:51 ID:BnHQxBQh
Jackson Stars KE-TN02EMG (BLK) 買ったよー
やっぱEMGはいいわ フロントを85に乗せ買える予定
149ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 10:10:06 ID:mjv3Eboq
>>148
おぉ、おめでとう。如何ですかな?
150ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:44:18 ID:0G2zGIik
>>148
ケリーいいよねw
すごくセクシーだw
151ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 13:16:33 ID:asYvz8vF
ケリーはくびれがたまらん
USAのトランス緑がかっこよすぎるから一稼ぎしたら音屋に注文してやる
152ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 13:47:08 ID:trvqPM+X
ラフカット効果だな。

ケリー人気なのわ
153ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:38:35 ID:UhaK920X
>>142
それってシャーベルのモデル2の事ですよね?

初期のケーラーが搭載されているモデル2を所有してますが、
ネックも太くて良い音してます。当たり品だったのかな。

んで、ジャクソントレモロが搭載されているモデル2も所有していたのですが、
こっちは可もなく不可もなくのサウンドだったので手放しました。
154ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:39:00 ID:asYvz8vF
でもやっぱマーティーのイメージの方が大きいな

ケリーって変形の中でも上品な形してるよね
155ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:48:01 ID:mjv3Eboq
俺はリアルタイムじゃない上にメガデスそんなに聴かないから
ケリーはただ単純にカッコイイ形したギターって認識でいる。
確かにかなり上品なデザインだね。お洒落。
156ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 16:54:16 ID:0/bLhJvs
ありゃマジで格好いいよな〜EMGついてるやつは憧れる。
157ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 18:22:20 ID:es8W/bkB
ここにきてケリーバブル
158ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:16:27 ID:UI3EzJ5k
オクにでも出してるんじゃない?
159ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 20:58:29 ID:phvdF0WY
ケリーよりエクスプローラーの方がイイ希ガス
160ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 21:00:30 ID:0lqFLF/D
>>159
禿同!ケリーよりエクスプローラーだよな。
161ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 21:00:53 ID:we389bKw
カエレ
162ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 21:05:57 ID:vHMSeLv4
流れぶった切って悪いんだが、購入時にフロイドのブリッジに付いてるスポンジどうしてる?
あったら傷つきにくいかなと思うんだけど、とっぱらっちまった方が良いのだろうか?
163ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:34:52 ID:J2uT1puk
エクスプローラーの男臭さを少し削ってエロさを足したのがケリー
164ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:05:30 ID:dntVpK4d
>>163
同意
165ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:11:44 ID:0WtuCiXH
コンコルドヘッドとのバランスがすばらしいと思う。
初めてギター買ったとき、ケリーとテレキャスで死ぬほど迷った挙句、
ハム付きストラトを買った。ひとつ大人になったと思った。
166ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:15:39 ID:mjv3Eboq
そうそう。カッタウェイの尖がりとコンコルドヘッドの角度が揃ってるから一種の造形美を感じる。
167ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 23:24:06 ID:0lqFLF/D
168ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 00:46:38 ID:CEFYe5i5
スポンジあるとある意味保険になるよw
169ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 00:49:05 ID:5oagcD3C
ケリー好きは思い入れを語ることも出来ないこんなJacksonスレじゃ
170ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 01:04:01 ID:phsmeYHi
>>167
俺はわからんなぁ。好みと用途の問題だろ。

>>166
造形的に点から、納得な意見ですな。

リズム担当はエクスプローラー、
ギターを低い位置で弾かないとかっこ悪いし、体が小さいとギターとのバランスが悪い。
当然、ソロが弾きづらい。

Kellyはソロギターも担当ってイメージ。オールマイティ。座っても弾き易い。

↓黒が定番だが、これなんか凄く惹かれる。
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60543026
↓黒
ttp://www.jacksonguitar.org/gall/img/gall221a.jpg

まぁ好みの問題だろ。
171ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 01:42:33 ID:8KzucAd1
オレ的にはエロさは、曲線の多いディンキーやサーフキャスター、その他ヴィンテージスタイルのほうに感じる
また、テレタイプやレスポタイプも出さんかな

カッコよさは直線主体のKV、RRVで

その点、ケリーはちょっとどっち付かず感があるな、あくまでオレ的に
下の膨らみを削りたくなる

あ、誰かCHARVELのEM-RW売ってるとこしらね?あれはエロい
ま、劣化キャパリソン的だが
172ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 02:58:10 ID:wICAmkqE
あ、とか
ま、とか付ける人って…
173ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 03:34:13 ID:p7oMkfLt
>>149
フロイドローズは初めてで悪戦苦闘ですが
スタジオ個人練でうはうはしてきました!Jacksonは良いね!

>>150
フォルムがたまりません勃起しながら買いました
174ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 03:36:58 ID:8KzucAd1
何書いても絡まれるスレだな
年齢層が下がってきたか
175ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 04:31:35 ID:wICAmkqE
年齢層とか言い出す人って…
176ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 04:33:46 ID:1oVxMrBZ
お店に一本だけ中古売りしてあったGROVER JACKSONのKERRYがあったので、
店員に了承を得たのち
試し弾きはしませんでしたが、持たせてもらいました。
…ボディーがやたらと重量感あったのが、印象的でした。
177ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 05:08:56 ID:2t6dYZKY
何じゃ、そのスペルは
178ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 07:46:25 ID:tK5IBeuT
グローバー時代のジャクソンって鳴らないイメージしかないな。
スターズは音うんぬん以前に不良品のイメージwww
使えるジャクソンはやはりUSAなのかな、あぁ未知なるUSAよ。
179ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 11:03:04 ID:FZx3BC4s
去年買うより今年買った方が やっぱ円高で安いの?!
いくら位安いのかなUSA
180ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 11:10:48 ID:Y3NWct4D
>>178
USA買えばいいじゃん。
20万円代なんだから安いじゃん。未知なる〜なんて言うほどのもんじゃないでしょ。
俺は比較のためにUSAとSTARSそれぞれ買ってみたけど、特にUSAが良いって感じでもないよ。
USAは音細くてフロイド丸出しの音だし。
STARSの方が中域は豊かだな。
造りはどっちもどっちかな。
USAって言ったって現在のは所詮FENDERだからな。
181ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 11:22:08 ID:I5vojEdM
俺たちジャクソンに・・・っつーか
市販品エレキギターに幻想抱きすぎってことですか。
182ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 11:51:23 ID:Ea7eyyR/
「STARS(笑)。USAのような中域の厚みはSTARSにはありませんね」

by 糞沢店員
183ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 12:11:07 ID:xnYppp9r
>>180
個体差なのかな?
オレが弾いたUSAキングVフロイドとUSAキングV裏通しでは
フロイドのほうが太くてコシがあった。
裏通しは弾いても色気の無いツマラン音だった。
StarsのRR-J1フロイドはペナペナで中域もショボショボで最悪だった。
184ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 12:13:25 ID:8KzucAd1
>>181
それはあるような
FENDERは20万クラスでは微妙な扱い受けることも多いのに、JACKSONだと絶賛っつーのはな
同じ工場で
カスタムショップものに幻想抱くならともかく
185ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 19:21:33 ID:sNfPXz1W
妄想を真実であるかのように語るヤツばっかりになってきたな。
186180:2008/04/30(水) 19:58:42 ID:Y3NWct4D
>>183
俺のはUSAは通常のSL1でアルダーボディにTB-4でフロイドオリジナル、
STARSはJPシリーズのKV185ってやつでアッシュボディにTB-5でシャーラーS-FRTU。
どう考えても前者の方が中域ありそうなんだが、実際は他に持ってる
オールメイプル+フロイドの韓国製モッキンバードとよく似た薄く尖んがった中域だ。
後者はマトモな中域だ。
USAならカスタムショップ製かマイクシャノンが良いのかもな。
187ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 20:59:45 ID:IXM4uTst
中古でクエスターのゴールドどこか売ってないかなぁ。
188ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 21:01:00 ID:FZx3BC4s
俺は 太い音 担当はギブソンLPやと 割り切ってます。
KING Vを購入した理由はルックス FRT付き んで…昔 一度買うの諦めた想い出のギターだから。
KING V最高!!
189ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 22:44:21 ID:F9BtG5ao
>>188
太い音出すのは弾き手
190ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 22:59:39 ID:J78Wqo6X
太い音出す弾き手が知り合いにいるがあの人が俺のジャクソン弾いたら一体どうなるんだろうな…
191ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:04:24 ID:H7nfUWFF
爆発します
192ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:18:13 ID:kUqarocp
エクスプローラーは低くないとかっこ悪いけど、ケリーはどうなの?
193ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:25:07 ID:QGFNpUSs
>>192
銅じゃないよw
194ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:26:41 ID:8vtzLte7
俺も気になって調べてみて
http://jp.youtube.com/watch?v=27Fci256nx4
こいつを見てみた(1:40くらいのとこ)。結構高めだけどイケてると思うんだがな


...だがアメリカ人は日本人より体型的に恵まれてるから参考にならん
195ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:08:12 ID:CEFYe5i5
まぁRRVなんかは比較的似合うよね。DEANなんかは日本人にはあわない気がする。
196ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 08:49:09 ID:HollygEm
もう五月になったね。今日も頑張って練習しようっと。

ケリー使いなんだけど使ってる人ケース何に入れて持ち運んでる?
ハードケースと合成皮のケース持ってるんだけど、機材車移動じゃないからハードケースはきつい…
普通の皮のケースだと不安だしもうどうすればいいやら。
いい感じの背負えるケースとか無いもんかね?
ベースのファイアーバード用のちょっと良い皮の背負えるケースに入れて持ち運ぼうかな…
197ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 08:52:10 ID:HollygEm
聖なるギターはEmってか…なんのこっちゃ
198ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 10:33:17 ID:+qooAv4G
>>196
作文は募集していません
199ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 13:42:56 ID:Y5vqYC4w
>>196

Jackson使いの定番ギグバッグはNAZCAかリッターと決まっとる。


俺は両方持ってるけどギターの保護を優先するならNAZCA、
小物の収納や背負い心地などはリッターの方がおすすめ。

自分で使っておいてこう言うのは何だが、
「Jacksonは高価なギター」という印象を持っている自分は
ハードケース以外のケースに入れているのはどうもピンとこない。

USAは勿論、初期の日本製も当たり前のように
ハードケースは付属してたんだけどな。
200ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 17:22:28 ID:yh/KD1zN
>>193
またそれかよw
>>194
確かにかっこいいね

↓探したらけっこう位置高い人いるもんだね
ttp://jp.youtube.com/watch?v=zAr-tdOJosc
201ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 18:58:10 ID:iDwUpSba
身長低くて高く構えても格好いい人とか、身長高くて低く構えてるのにダサい人を研究した結果、
構える位置よりも、頭のサイズと足の長さが重要な気がする
俺の友達身長190近くてイケメン気取りなんだが、顔は悪くないものの頭でかくて足短くてすごく変だ
逆に160位なのに顔小さくて足長い奴は、すごく雰囲気がある
202ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 00:32:55 ID:nahgX0Dm
みんなJACKSONに感謝しろよ
203ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 11:42:27 ID:IcSuudOX
俺は感謝してる。
焼けクソに高騰しん所に。

ギブソンみたいなの、たまらんわ…ぼったくり過ぎ
204ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 12:02:43 ID:szYCLLtD
ジャクソンって、メタルとかハードロックにしか向かない気がする。
だからなんとなく厨専用というか。
205ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 12:12:11 ID:jOOpuor7
厨専用は愛馬かESP(江戸・グラスルーツ)
ジャクソンは80年代後半厨房だったオッサン専用
206ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 12:26:46 ID:P9sIPSFs
>>204
お前の想像力が足りないだけ
207ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 13:04:02 ID:osuIuiWm
>>204
何がどうメタルにしか向かないんだ?
208ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 13:26:50 ID:iIj5J5R3
東京事変のギタリストがジャクソンぽい形のVでアコシミュ使って弾いてるのみてから
ジャクソンはジャズでもいけるイメージがつきました
209ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 19:15:50 ID:Z6AZF9qN
>>208
それデューセンバーグじゃないの?
210ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 19:17:05 ID:Z6AZF9qN
ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/s/?@0_mall/uekusa/cabinet/00455018/img52988540.jpg
これね

設計思想がまるで違うと思うけど……
211ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 19:42:14 ID:nahgX0Dm
JACKSONは革命だよほんと。
212ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 23:15:12 ID:avMFBRPE
国産限定モデル追加だってよ
今の限定ASLのことじゃないよな?
>オフィシャル

ちなみに、山野はU.S.A.も極力売りたいらしいが、カタログモデルは×で、ショーモデルのみらしい
213買ったよ〜:2008/05/03(土) 00:15:16 ID:7XDxINue
ところで話ぶった切りですが、
念願のSLーTN02を買いました。・・・が・・

ロックナットをロックするとチューニングが 上がります。

むずかしいですが、慣れですか?
214ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 00:16:33 ID:t2E+NRks
>>213
応用の効かない人ですね
215ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 00:18:05 ID:Gfs4oSUn
はい。
上がるのを見越して、
ロックする前にちょっとだけファインチューナーを緩めておけば解決です。
裏ばねの調整が上手くいくと、チューニングのズレ幅が小さくなります。
なので、できるだけロックしてもチューニングがずれないように
裏ばねの調整はしっかりしましょう。
216ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 00:49:59 ID:AtycOnJi
サウンドハウスで注文したJackson USA SL-1が届きました。
前のスレで祝福してくれた方、返事が遅れましたが、ありがとう。

ネックについていたタグを見ると、final inspectionが4/1で、
できたてほやほやでした。作りもいいです。出来立てのせいか、
ネックが完璧にまっすぐで感動しました。試奏しないでギターを
買うのは初めてだったけど、これなら全く問題ないですね。

音はワウ半踏みのような独特の中域のピークがありますね。
これが線が細い音といわれる理由かな。でも中域のピークの
せいで気づかないかもしれませんが、ローもハイもきっちり
出てますよ。ハイゲインなアンプには特によく合いそうです。
明日JCM2000に繋いで試してみます。

昔から念願だったギターも手に入ったし、これで地獄の
メカニカルトレーニングにも身が入りそうです。
217ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 01:00:51 ID:ALvHK1qF
>>216
オメ!

付属品ってタグ以外に何が付いてきましたか?
キングVを去年音屋で買ったときは
音屋保証書1枚、レンチ(大・小)、ケアグッズ(クロス・ポリッシュ)、アーム、ハードケースだけでした。
218ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 01:16:26 ID:AtycOnJi
>>217
ありがとうございます。
こちらも付属品はそれくらいです。後はハードケースの鍵と乾燥剤、
レンチはヘッドに2本刺さっていて、もう1本予備のがケースに入って
ました。
219ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 03:48:07 ID:lDf9JoLQ
>>216
おめでとう!試奏したくとも黒ギブソン一台しか無くて選ぶ権利無かった俺が言おう!

『そればっか弾いてれば手がネックに馴染む!弾きやすかった全てのギターを忘れろ!』だ。
今じゃ、そのギブソンがメイン
(笑)
220ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 08:54:19 ID:R5zDtV2K
>>219
おめ!!一生大切に付き合ってくれ。JACKSON仲間最高!
221ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:17:59 ID:7XDxINue
>215

どうもありがとうございます。
皆さんのも、やっぱり上がるのですね。

締めたら上がる分を見越して、裏バネを調整して、ブリッジを
平行にしておくのですね。
こりゃ、微調整の腕勝負です。
222ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:31:41 ID:Vv3KZjzw
今日、鍵安いね

>>221
ファインチューナーに言及してないけど、ロックした後にもイジってるよね?
スプリングとペグのみで100%は難しいよ
223ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:54:08 ID:EFrEX8YH
>>205
そうだな。
まぁだいたいがテクニカル時代に生きた使い手の生き残りだからな。
年齢層が上だけにJackson使っている奴って周りみんな上手いよ。
by Jackson Soloistが欲しいFender STS使い。
224ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:31:17 ID:7XDxINue
>>222

はい。イジッてます。
まだ慣れてないので
ファインチューナーのネジが底着きしてしまいそうなくらいの
不慣れチューニングレベルです。
225ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:40:36 ID:+Ac+C7LZ
やっぱ40代が多いのかな???
usaシャーベルカッコいいよな。
226ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 14:08:55 ID:R5zDtV2K
JACKSON昔みたいに盛り上がらないかなぁ。おいたん悲しいよ
227ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 14:15:45 ID:lDf9JoLQ
俺 KING V まだ来てないけどシャーラーのロックピンだけ先 買って家にある。毎日それ眺めて早く来んかなぁ〜って思ってる(笑)

でもシャーラーのは 初めてなんで使いづらいか心配。変形やとプル式じゃなくプッシュ式の方が良かったのかな…
(汗)
228ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 14:24:06 ID:b7NIxmYI
>>227
KING-Vだとプッシュ式は体に当たってロックが外れ
ギターが落ちる可能性があるからシャーラー製で正解!

届くのが楽しみだな。
229ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 14:31:54 ID:lDf9JoLQ
>>228
ありがとう〜

そうだよね〜何か体でプッシュしちゃう気がしたからプル式にしたんだよね…

メガデスのビデオで見て何回も頭の中でシュミレートしたよ
(笑)
230ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 16:11:36 ID:kaIpf9eC
>>222
鍵開かないw
231ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 17:23:15 ID:M8h3HQgh
マーティのプレイ聞くとほんとケリー欲しくなるわぁ

この症状は一生治らないだろうな
232ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 19:05:23 ID:JzYZlEd7
テレビで15歳の子がシャーベル弾いてた
233ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 19:17:30 ID:lhlB8mKn
USAってもしかして評判あんまりよくないの?
ネック太いって聞くからよさそうだけどなぁ太そうだし音も
234ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 19:30:41 ID:l3wZRDk5
治療法としてはケリーを一本買うことかね
235ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 21:40:22 ID:i7Vuc+s9
音屋ってstars置いてないのか?
それはそれで嬉しいけど・・・・
236ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:29:42 ID:R5zDtV2K
マーティーっていつからケーリーなんだ?
237ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:01:46 ID:c3hH8Q83
何かのインタビューでHawaiiだったかVixenにいた時から使ってたとかあった様な。気のせいか?
でもDragon's Kiss録音で使ったのはガチ
238ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:05:00 ID:c3hH8Q83
239ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 00:02:21 ID:XJhPh/v1
相変わらずすごいピッキングしてるんだな。
240ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 04:00:21 ID:q548YDuf
いままでポール・ギルバートのピック使ってたけど
マーティのピック買ってみる。
241ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 04:01:05 ID:q548YDuf
↑Ibanezuのね
242ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 14:42:02 ID:ywyLH9FD
↑Ibanezな
243ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 16:39:54 ID:K8NyXrwz
みんなレスありがと。
結構前からみたいなんだね。MEGADETHのジャムみたいのでCARVIN使ってたから気になったんだよね。またIBANEZからJACKSONに戻ってくれマーティー!!
244ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 17:50:57 ID:w6ykoM6V
kelly使ってグラインドしてる僕としては、マーチーのイメージを払拭したいです。
245ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 21:41:39 ID:eho9JhFm
クラプトンのエクスプローラーみたいに切ったら?
246ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 23:42:37 ID:K8NyXrwz
ワロタwwwwww
ケーリーラフカット
247ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 00:26:44 ID:C3YCazmc
エディのデストロイヤーみたいに切るって手もある。
248ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 00:31:57 ID:bNdOEuVd
TokyoGuitarShowのサイト見ると、今年後半からU.S.A.SELECTシリーズ売るんかね
フィニッシュが多いのと、アルダーにフロイドはありがたいが、
あんま高い金払う気にはなれんな
249ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 20:42:47 ID:HLVWRg9b
最近マーティーの話題がチラッと出てるからちょっと聞いてみる。
リアハムバッカー1発のギターってなんか物足りなく感じないか?
好き好きだろうけど、俺的には見た目もなんか・・・な。歯抜けみたいで。

アレキシのVしかり、安売りしてるボンドのVしかり。
250ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 20:57:17 ID:bRsE1MUT
>>249
おれもそう思う
見た目だけでなく出したい音もね
泣きのメロディが好きなおれはフロントPUは絶対必要!

フロントで弾くとうまく聞こえるしw
251ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 23:16:24 ID:Y2/CQOrS
ワンハムだとザクリが少ない分、ボディの鳴りに変化が出るんだろうな。
あとはキャパシタでトーンを調整して右手のピッキング強弱や角度、
そして弦を弾く場所で違いを出すしかないだろうし。
ワンハムの方が難しいよな。
252ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 23:21:45 ID:QCSGmc/g
俺 貧乏人だからワンハムだと お金 損した気分になる
だから2ハム買った(笑)
253ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 00:10:50 ID:qG3H/Ueu
しかしマーティーみたいにリアハム1volであれだけの音の表現の幅が広いのはやっぱり凄いな
254ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 00:56:17 ID:8uEugnqg
ダン・スピッツの忍者タートルズとか1ハムだけど すっげぇ かっこいいよね〜

ゆうつべで持ってる外人いたけど あれ市販されてたんだっけ?小さめに作ってあるて言ってた記憶あるんだが…
255ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 00:56:37 ID:gLQ5INJj
今更ながら初心に戻らなければね
ボディ材やネックがどうのこうの、エフェクターのノリやアンプ云々とか
全ては弾き手側の問題だと
256ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 01:11:02 ID:4Pm/rc7d
ワンハム使いだけどなにかと楽だよw
スウィープはつらいけどやっぱ右手の練習になるし。でもインギー大好きだからフロントにシングルつけようか悩んでる…つけたらローペみたいになりそう
257ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 01:48:53 ID:n78jxok+
漢は黙って1ハム・1ボリューム。
258ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 08:16:02 ID:K0AlfxGv
1ハムだったら各コイルにオン/オフ&フェイズスイッチと、2コイルのパラ・シリ切り替えスイッチをつけてみたい。
259ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 09:05:55 ID:Pqh9fHYM
扱いにくそうだな
260ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 12:35:27 ID:4Pm/rc7d
邪道だなwww潔くEMG1発
261ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 13:37:02 ID:qheqN93k
>>260
電池を使わなきゃ潔いのにね
262ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 13:38:18 ID:xI2wOqTY
パッシヴ(笑)のEMGだってあるさ
263ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 13:45:49 ID:ZTyc9oMp
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60989046
↑これ本当にprofessional?怪しいが...
264ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 14:10:51 ID:4Pm/rc7d
EMG HZがアルジャマイカ
265ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 14:20:39 ID:N5P3Pl1y
>>263
RANDY RHOADS Standard (\170,000)かもしれん。
カタログだけの外観の違いはないかな。
この出品物はトラスロッドカバー、ボリュームノブ、P.Uエスカッションが変えられてるのかな?
プロフェッショナルはブラス製トラスロッドカバーとノーマルの2種類がある。
スペック、値段とも違いが無いよ。
266ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 15:14:16 ID:TmpHRkzx
こないだオクでフロイドのアンカーボルトがたがたのkingVつかまされたわ、弦高も問題なくアーミングもできますだとよ…
弦すら張れねぇよ、馬鹿やろう。ありゃ確信犯だろ。
267ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 15:51:59 ID:dCYw0jpd
>>266
ドンマイ(´・ω・`)
俺もそういう経験あるよ
傷無し美品って言ってたのに、木に達する傷多数、ロッド回らない、スタッドガタガタ
12万も出したのに…
268ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 16:10:30 ID:ZTyc9oMp
デカロゴ時代の登録商標マルRって

・ヘッドの「大きなJacksonロゴ」のn文字の上
・ヘッドの「小さい文字Groverの次」

にマルR配置が2種類あるが、製造年のちがいだろーか?
↓俺のRRVのprofessionalは「小さい文字Groverの次」にあるが、
ttp://www.uploda.org/uporg1407475.jpg

↓は「大きなJacksonロゴ」のn文字の上にある。
ttp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g60989046
269ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:19:27 ID:IdBsKSLW
>>257
とか言ってる奴に限ってワウで音色を変えてるからイヤ
270ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:41:31 ID:4Pm/rc7d
ワウはセーフだろww
271ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:44:03 ID:qheqN93k
>>269
その言葉が何人のワンハムギター使用者の心をえぐっただろうか
272ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:07:39 ID:UGgK3CXb
>>266
>>267
そういうのって、話違うじゃねーかよ!って文句言わないものなの?
273ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:14:14 ID:4Pm/rc7d
つオークション
274ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:16:22 ID:TmpHRkzx
いったよ、現状で弾けねえのに問題なく弾けるとか書いてることに嘘があるじゃねーか!とか言ったけど、ノークレ−ムノーリターンだからの一点張りだよ…終いにゃ電話切られるし
こういうのって買った俺も悪いのか?連絡先が電話番号しか教えてくれなかった当たりから怪しいと思ってたけど、普通連絡先ってどこまで教えんの?板ちがいですまんが誰か教えてください。
275ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:27:39 ID:rLh71gbe
てかオクで楽器買う奴にも問題があるだろ。
音も出さず、ネックも握らずギターなんか買えねぇ。
276ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:28:02 ID:48U8tC3z
>>274
怪しいと思ったならその時点で住所を訊くなりするべき。高額取引なら尚更。
悪い、悪くないは分からんが、不注意だったってことでしょ。

ちなみに双方ともに住所記載することがほとんどだと思うよ。
277ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:28:57 ID:8uEugnqg
ノークレームて、どんなんでも言い様あるからなぁ〜
なんぼ払って買ったの?

最後 家乗り込む気位 覚悟いるんじゃないかなぁ〜
て番号で わからんか…
278ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:40:48 ID:TmpHRkzx
276 ありがとう、住所はやっぱ知らせるよな。
買う前に結構質問とかしたけど、自分の不注意だったってことは分ったわ、反省したよ。
2万で買ってたのが幸いだった、相手は普通に売ったら5万はするとか言ってたがね。

275 の言うとうりだわ
279ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:44:25 ID:qheqN93k
>>274
オク側にも連絡してみた?
280ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:50:29 ID:TcPMggOn
住所教えてくれない人って伝票にも住所書かないものなの?
281ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:59:11 ID:TmpHRkzx
でもオク側ってそういうの聞いてくんないんじゃ…

282ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 19:03:01 ID:qheqN93k
>>281
一応やってみる価値はあるんじゃない?
283ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 19:25:41 ID:xDsQd18D
>>263
指板がエボニーなのか質問してみたら?
284ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 21:16:59 ID:DUQ5hVGm
285ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 21:57:58 ID:TmpHRkzx
284 教えてくれてありがとう、やっぱ限度はあるんだね…
もうお金掛けて修理しちゃって今は弾けるからもういいんだ。勉強代だと思ってるよ。
CharvelのVだったよ。
286ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:32:21 ID:bEzhaKuD
オクで買うほうが馬鹿w
出品する側の「思考」を読むことが必要。
俺はギター出品するときは音が悪かったりどっか欠陥あったり
都合の悪いブツしか出品しない。
287ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:36:15 ID:fQEc64ZT
どっか欠陥があるもんを出品すること自体は問題ないだろ。
それを説明にちゃんと明記しないから、のちのちトラブルになるんだ。
288ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:49:37 ID:1bSX8o6c
>>286
たしかに。楽器をオクで買うのはリスクあり過ぎだよな。
ギターを通販で買うのですらリスクがあるって言うのに、ましてやオクなんてありえない。

入手し難い物が出品していて壊れててもリペアに出してでも使いたい!ってもの以外は買わないな。

まぁ、そんな俺もJacksonStarsのギター3本持ってるが、内2本はネット通販なんだけどw
289ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:55:31 ID:iznQ8pEs
CHARVELのMODEL5を手に入れた!age
290ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 02:55:44 ID:E0CClViJ
ttp://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00394884

こんなのあるんだね。楽器フェア落ち品?
291ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 08:09:58 ID:Q2jmgr/H
EMGのジャクソンでメタル以外やってるやついないの?
あとローパワーピックアップつけてるやつとかw
292ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 08:12:38 ID:vPmdj+BO
>>291
なんでそんなこと気になる。
293ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 08:36:00 ID:sB40FfGZ
>>290
「ヘッドにUAS〜」って・・・・・・・・・・

ウアス?
294ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 09:28:01 ID:04Ovt+WR
>>290
ほんの数年前まで、STARS USAも普通にカタログモデルとして売ってた時期があってだな…
295ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 10:16:48 ID:snqYLQ8C
そうだね
本家ジャクソンと同じところで作ってたのかな?
296ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 15:05:17 ID:IyAfdWpQ
>>291

EMG81搭載RRV(RR-J2E)で80'sっぽい歌謡曲系やってるよ。
クリーントーンはある程度割り切って、
空間系かまして乗り切ってる。

しかし、やはりタップしたいので、
邪道だと承知しつつも81TW+89Rに交換中w

297ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 16:21:37 ID:Wm4LqaW/
KING-VでPOPやってたら笑うww
CHARVELとかだったら似合うかも
298ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:50:05 ID:xtqm6weH
えっ?オレはキングVでテクノポップだよ。
しかもブラックゴーストフレーム柄だ。
なにか問題ある?
299ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 18:59:55 ID:0etPrEyT
ルックス
300ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:34:20 ID:MYwzQ2mm
キングVでデスメタルやってる俺が正解。
301ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:47:39 ID:CiDL8zSa
KINGVでブラックメタルやってるよ。普通か...orz
302ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 20:15:36 ID:n7nWIwOo
家の親父そろそろ定年だけどソロイストでフォークロックみたいなの弾いてるわ
エレキギター貸してくれって言われて、それしか貸せるのがなかったからだが

今度コイルタップできるように改造してやるぜ
303ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 20:35:06 ID:fXxxyuMk
>>302
エレキがケリーしかなかったらよかったのにw
304ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 20:51:52 ID:XBuWZb4V
>>302
コンコルドヘッドを揺らしながら旅の宿とか歌ってるのかww
305ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:03:25 ID:uNZR4J0V
ええやんええやん。
おれもケリーでホワイトルームとかサンシャインオブラブとか弾いてたら
友人にエルボーカットしたらって言われたわ。
306ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:05:28 ID:Wm4LqaW/
ケーリーをカットしようよwwにしてもみんな色々やってるねJACKSONはやっぱ優秀だな
307ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:28:13 ID:2SUyx6uT
ポリシックスのTシャツとか着て、EMG載せた安物ディンキーで
SNUFFバージョンのアンパンマンマーチや音速ライン弾いてたことはある。

今度、ケリースターでベンチャーズでもやろうかな。
308ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:28:26 ID:04Ovt+WR
中信シャーベル予約してきた
新品で買えるのはこれが最後なのかな…
309ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:34:00 ID:04Ovt+WR
>>307
おれもパンク系をダンカンだけど、RRVやKVでやったよ
でもやっぱその場合はストラトやサーフのほうがいいな
ああシャーベル…
310ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:44:15 ID:3N0NfXUL
ダンカンとemgってやっぱり全然違う?
311ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 22:35:18 ID:2MzljynR
>>310
高音のヌケにちょっと差があるかな?ぐらい
EMGの方が太い音がする気がするから要は好み

つかアンプと音作りしだいで如何様にもできるしな
312ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:05:30 ID:ROSexnP+
>>308もう買えなくなるのは残念だよね〜

シャーベルは俺も一本ほしかったなぁ…

安いフェンジャパなんか いらないや…衝動買いしちまったなぁ
313ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:23:34 ID:Xs5xeyGS
>>311
ありがとう。
EMGほしいんだけど金銭面がつらくてね。
314ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 00:31:37 ID:/qMVeprn
>>307
俺は逆にモズライトでメガデス弾いてたことがある。
315ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 06:29:04 ID:a+1zLSBD
あああああゴーストフレームのキングV欲しいよおおお


音屋じゃセミオーダーできないんだよね?
クロサワで買うしかないのか…
316ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 10:46:32 ID:zGKG2kTX
>>315
ゴーストフレイムならJacksonサイトに載ってるから注文可能。
音屋サイトに載ってない仕様は問い合わせフォームから質問することをオススメする。
317ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 20:27:30 ID:CeeCgp3z
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f62437248

オーダー機がダンカンデザインドかなぁ?
なんか高額機種か低額機種か分かりにくいね。
318ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 20:32:23 ID:FGGwtvea
>>317
日本製だし、そんなにしないかもね。
しかしこの激ダサヘッドだけなんとかならんものか…。
ヘッドがもう少しマシなら、入札してたぜ。
319ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:23:06 ID:HuRVtqu8
KVカッコイイ

なんで数少ないのおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおorz
320ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:33:40 ID:PHknddPu
そういえば2008年モデルにKVがないね・・・。
悲しすぎる・・・。
ケリースターやウォーリアーも出してよ。
321ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:39:56 ID:CPlnBrhn
>>317
PUにダンカン・デザインを搭載してる時点でオーダーの線は消えたっぽいけどね。
322ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:11:27 ID:fKILtmLX
やっぱKING-Vないよな。友人も探してますwww

CHARVELのMODEL Aは欲しいは…生産中止かぁ泣みんなは買った?
323ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:41:10 ID:ScnhcOJD
SL-J2Eの音に秋田。誰か買って。もしくはダンカンのSLかRRVと効果して。
324ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 02:19:20 ID:ChZBP7Hn
PU換えろよ
325ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 05:17:37 ID:LyoVVG4M
>>323がホームラン級でワロタ
326ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 09:31:23 ID:ScnhcOJD
>>323ですが 効果じゃなくて交換です。スマンコスマンコ!
327ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 11:22:04 ID:q376b0li
ほんとだ、KVって意外に出回ってないのな
楽天の34やオンユーは取り寄せが主だし
RRVやDKは値崩れしてるのに
山野が心配になってくるわ
328ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 18:46:18 ID:T36YzGrb
山野もやること分かってるだろーに

・Jackson商標をクソ澤から強奪
・セミオーダー復活(良心的な値段で)

これだけでどんだけ需要増えることか・・・
329ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 19:07:21 ID:IWRKW4Q5
CHARVEL復活を忘れてるw
330ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 19:34:28 ID:jQvfG4nC
>>323
RR-J2あるけど交換はアレなので、本気ならマジで売って欲しい。
値段次第だけど…。
331ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 19:42:35 ID:BLMYAvWa
>>330

同感
332ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 20:00:45 ID:IWRKW4Q5
でどうなのよ?
333ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 20:26:31 ID:JCdPu7nR
>>328
そこまでコストかけても
回収できる見込みないからやらないんでしょ
334ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 20:49:33 ID:9Md+Ztoi
grorver jacksonのギターっていつから生産しなくなったんだっけ?
335ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 20:51:28 ID:q376b0li
というか>>328>>329レベルになると代理店ごときの力ではどうにもならず、
FENDER様のご意向になるけどな
336ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 21:41:10 ID:ScnhcOJD
>>330 >>331

5万でいかがですか?
337ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 00:18:35 ID:u7ITQ4Ya
売買に関係ない奴が低学歴とか貧乏とか言って煽るの禁止ね
338ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 00:34:47 ID:axQH+45o
ke-1に搭載されてるケーラーのストリングフックが割れちまったorz
本家のサイトで交換用のパーツ注文したが、ちゃんと届くか不安、、、
339ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 01:39:00 ID:CqAyndwH
本家のサイトで注文って英語力のない俺にはやり方がわからないんだけど
どうすればいいの?
340ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 02:30:06 ID:NR4LvJyv
>>336

ん〜〜 まあいい値段だと思うが画像がないとなんとも言えない。
341ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 06:28:48 ID:uWYHXxl6
学歴以前に、どちらかメアド晒して、そっちでよろ
342ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 09:37:32 ID:C/Azsac0
>>296
まさに同じ構成を考えてるんだけど81と比べてどう?
特に81TWの情報が如何せん少ないんだけど・・・。
343296:2008/05/10(土) 16:53:09 ID:MotMNtFx
>342

昨日、81TW+89Rに交換完了。

リペアショップ店頭で試奏した限りでは、
個人的にはほぼ期待通りの音だった。
アンプ等も普段と違ったので、厳密な比較はできないけど。

ノーマル時は普通に81らしい音だと思った。
タップすると、アンプのゲイン量にもよるけど、
アルペジオ&クリーンカッティングもそこそこいける。
フェンダー系のシングルコイルに比べるとややハイゲインに感じた。

セッティングに関しては、やはり3、4ミリ程追加ザグリが必要だった。
そのため、ピックアップキャピティが殆どボディ裏のトレモロキャビティーまで
貫通直前まで達してしまった。(残り2ミリほどらしい)

これ以上ザグレないので、ピックアップのトップ位置は
元々の81よりは1、2ミリ高く(弦に近く)なった気がする。

まぁ、フロントがハイパワーの89(R)なので、
リアの81TWの方が弦に近くセッティングされているのは
音量バランスの兼ね合い上は良いのかもしれない。

ピックアップ位置が高くなったことによる影響は不明だけど、
5分ほど試奏した限りでは分からない範囲だった。

そんな感じ。
参考になればよいけど。

344ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 12:00:56 ID:hw6ibiMu
>>343
おお!詳しくありがとう!
じゃあタップできる85&81って感じでいいのかな。
俺のはノントレだからもう少し余裕あるかもね。
とにかく、サンクス!
345ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 22:43:52 ID:zrjkk8tB
CHARVELのMODEL Aを指をくわえて見てるだけしかできないの悔しいは

再生産の可能性低いかな?
346ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 23:53:57 ID:EYHf45Gh
昨晩のchuya RR-TN01の値段入力ミスは誰かポチってみた?
347ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 08:27:30 ID:BpQ8UOnZ
>>346
いくらになってたの?
348ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 11:14:26 ID:EhHv3V7E
楽天27000円ぐらい、出島118000円だった
中古1点ものだから、品切れって言われて終わりだろうけど
349ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 11:22:00 ID:EhHv3V7E
新CHARVEL MODEL D届いた
赤が欲しかったが、つくってすらいないようだ
リアPUのセンターズレヒドスw

左:新MODEL D 右:旧MODEL D
http://imepita.jp/20080512/399300
http://imepita.jp/20080512/400570
350ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 14:22:43 ID:Wuu2nA2J
>>349
青のヘッド形状ダサダサだなw
351ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 16:44:09 ID:IRxw1rbU
菴戊ィ縺」縺ヲ繧薙□繧?

JAKE縺ソ縺溘¥縺ヲ 縺九▲縺薙>縺?縺倥c縺ュ縺?縲懊°

縺ィ 80蟷エ莉」繝ェ繧「繝ォ縺瑚ィ縺」縺ヲ縺翫¥
352ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 16:46:22 ID:IRxw1rbU
やべぇ携帯バグった!スマソ!

↑俺はJAKEみたくて かっこ良いと思ったぞ〜
353ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 16:50:58 ID:lrE1BMrQ
旧model-D持ってるけど中々いいよ
354ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:57:39 ID:252uIEDi
JAKEならPUをスラントにしなきゃ。
355ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 18:35:22 ID:PyWYzHwI
十数年ぶりにギター買った!
そうです、おっさんです。
Charvelが昔から欲しくてね、買っちゃったよ。
MODEL-Bというやつらしんだけど。
というわけで記念カキコ。
356ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:46:01 ID:IRxw1rbU
そのギター高いの?!

俺もウォーレンほしいけど糞高いよねぇ〜
357ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:13:19 ID:sBv+uZE3
>>354
スラントってなに
358ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:16:34 ID:v7ByUenS
斜めにするんだろ、リアを。
359ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:22:18 ID:xPaByUhd
jake好きならこれいっとくと良い。

ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=101527
360ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:23:20 ID:IRxw1rbU
バーチャのジャッキーのスラントバックルナックルみたいな感じかな?!

シャーベルEVHが割と安いよね〜
DEENとかと比べたら すごいコストパフォーマンスだ
361ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:48:56 ID:252uIEDi
DEANだよwww細かくてすまん。
CHARVELのJAKEモデルってヤフオクで高く取引されてんだな。高いからフェンジャパで改造しようかな……
362ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:11:40 ID:Zfg6i4XK
あれほんとはフェンダーのネックなんだ

てJAKE言ってたしね!でもシャーベルのロゴやから かっこいいんじゃないかなぁ…
363ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 07:30:54 ID:UXycR3vB
そうですよねぇ…紫のシグ安売ってないかな。
364ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:41:34 ID:Zf7HMep6
最近リサイクルショップでグローバージャクソンのSL-c.u.90HHってのを買ったけど、なかなかいい音。

これってスルーネックだけどボディはなんなんだろう?
ポプラ?アッシュ?マホガニーってことはないだろうし・・・。
365ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:06:58 ID:Zfg6i4XK
JACKSONのストラップて輸入して無いのかな?!

ファンサイトに画像あった皮にロゴの物が すげぇ〜!ほしい!!
366ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:20:41 ID:VYEjnhrx
あー、あのストラップか。
あれ写真写りはいいかもしれないけど、
糸がほつれてきて汚いしライブ中に千切れたしでいい思い出ないわ。

チラ裏ですまんが
367ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:06:16 ID:/USVPQc+
チラ裏に書いて欲しいのは、毎日連書きしてる、やたら?の多いヤツのほう
368ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:50:34 ID:Zfg6i4XK
>>366
そうなんや〜感想サンクス!

見た目良かったので気になったんだよね
369ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 01:41:23 ID:l9TOg6aW
Charvel MODEL-A買った。
音はいいんだが、作りがちょっと・・・な。
これまで使ってる10年前のデカロゴ日本製ジャクソンに比べるとアラが多い。

店で買った時は気がつかなかったが、弦高下げると音づまりするフレットあり。
良く見ると直上のフレットが浮いていたので、自分で叩き込んで解決したが。

他にも、なんか雑な部分が多いよ。音には影響しない箇所だけど。

あと、ネックがオイルフィニッシュのせいか?
最近天候不順なので毎日コンディションが変わるwww
やたら手のかかる固体だ。
370ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 02:51:25 ID:9eaWBTLE
>>369
オイルフィニッシュでも安定する物は安定する。
オイルフィニッシュのせいだけじゃなく、ネック自体に問題あるかもよ。
371ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 07:50:14 ID:rkGx+tnB
ともかくおめでとう。リペアショップでセットアップしてもらったら?
372ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:17:53 ID:ZTA6AAvK
作りが…云々の人は、いつもの定期ネガキャンじゃないの?
373ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 18:19:46 ID:I32zMqbK
ポプラだったと記憶してる
374ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 18:22:31 ID:I32zMqbK
↑アンカー付け忘れた。レス先は>>364ね。
375ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 12:32:44 ID:lnmOSvK4
Charvel買った!
日本製のね、USAは高くて買えないけど。
でもすごく良い買い物した。
で、ストラップも買おうかと思っているんだけど
シャーベルのストラップてなかったっけ?
なかったら他におすすめのストラップがあったら教えてください!
ちなみにボディーは白です。
376ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 12:46:01 ID:YYYUnCYJ
377369:2008/05/15(木) 13:49:22 ID:3ugeFs93
ネガキャンじゃないよ。
音と見た目には満足してる。

作られてから結構時間が経ってるみたいなので、
オイル抜けてるかもしれない。
オイルワックス塗って安定するか試してみる。
378ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 18:09:46 ID:DE2p+pTz
どんまいだな。
安定祈願してますよb
ところでリアにEMG1発のRRVのフロントにシングルPU付けたいんだけどやっぱり音量差でちゃうのかな?
379ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:50:11 ID:WD2LU1y3
>>378
シングル用ザグリいれるのか
えらいブサイクにならんか!?
380ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:29:12 ID:VRDtF7KR
だな。

>>378
リア一発で乗り切ろうぜ
381ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:43:19 ID:ckQz5+eM
国産は今はオーダー出来ないんだっけ?
オーダーできなきゃ買う価値のないメーカーだな
382ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:49:01 ID:9eb97kdf
帰れ
383ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:14:56 ID:OWO4EagJ
>>378->>380
ローペ・ラトヴァリがSHのRRV使ってたよ。
384ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:30:54 ID:DE2p+pTz
みんなレスありがとう。ローペ使ってたよね。影響はされてないけど…やっぱりフロントはあったほうがいいかの思ったんだがOTZ ちなみにシュミレーターフラッシュでやったら違和感はなかったよ
385ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:40:08 ID:xl+GwnFG
>>384
俺もRRVのフロントにシングル入れたいと思ってた
でもライブとかじゃ使わない気がする
386ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 01:32:33 ID:F5Ecll+X
ヘッドに傷付かない為に保険に透明テープしようと思ってるだけど…

チキン過ぎるかな…

昔ヘドバンしてて木めくれる程ぶつけたんだなぁ〜フェルのコピーだけど…
387ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 01:39:44 ID:Kk21wwFv
>>386
靴下履かせろ。
388ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 03:03:05 ID:TBFSYmp7
>>387
ゴルフドライバーかよw
389ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 08:26:50 ID:YNOTnpnm
発泡スチロールの塊ぶっ刺せばよくね?
390ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 10:12:06 ID:xYstJh4D
>>386
スタインバーガー買え
391ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 10:42:10 ID:sTURT8Bg
>>385
以外と使うと思うけどなぁ。乗せるならなに乗せるつもり?
392ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 11:58:28 ID:s8OaQnWu
リトル59
393ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 12:12:17 ID:4VB/EB4X
タップできるハムにしたらいいんでない?
ルックス的にも違和感ないし。
394ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 12:15:11 ID:Kk21wwFv
>>384-385
まぁスレチだが、最初からこうなっているギターもある。
ttp://www.kyowashokai.co.jp/caparison-jp/j-08product/j08orbit.html
395ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 12:29:21 ID:bcGzR0tB
>>391
今はDEANばっかり使ってるからもういじる気はない
ちなみにワンハムにタップスイッチだけ付けてる
ライブで一度も切り替えたことないけど
396ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 15:20:21 ID:kfDRlevU
質問です。私のランディVがどうもサステインが弱い気がするのですが、どういう原因が考えられると思いますか?
397ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 15:30:18 ID:8A5eGtoU
愛が足りない
398ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 16:26:05 ID:8lqln4op
>>396
生音か?それともアンプ通した音か?
もっと具体的に環境を書かんとわからん。みんなエスパーじゃないんだから。
399ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:03:16 ID:kfDRlevU
両方です
フロイドです、EMGです
高いフレットの音が伸びが悪くて
400ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:19:09 ID:15koKoWH
>>384
亀レスだけど
ガルネウスのSyuがリアハム、フロントシングルで、バランス取るためにSPCブースター入れてる。
リアEMG89がハムの時はフロントのEMGSAVにSPCが利き、EMG89がタップされた時はブースターも
オフ、という風にしてるらしいよ。
401ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 17:40:20 ID:8lqln4op
>>399
生音に関してはビリつきが発生してなければそれ以上はなかなか良くならないと思う。
ボルトオンならジョイントを丁寧にやり直すとか、細くて高いフレットに打ちかえる、又は弾き方を研究するくらいしか。
何年も使ったギターだったらナイフエッジが磨耗して、その箇所でサステインが悪くなってるかもしれない。

EMGは使ったことないから良く分からん。
ダンカンのインベーダーみたいにパワーのあるピックアップの場合だと、弦とポールピースが近いとサステインが落ちる
っていうのは常識なんだけどな。
配線やり直してダメだったらそれが限界なんじゃないかな。
402ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:12:01 ID:hFO/xVeB
jackson stars買ったら1弦側の弦落ちがひどいなぁ・・・
よく見たらフレット浮きあるし もう買わん・・・
403ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:24:26 ID:hW/q4no2
>>396
弦高低すぎたりしない?
高フレットに顕著なら
「サスティンがもっと欲しい」ってんじゃなく、「サスティンがあきらかにおかしい」ってんなら、
一度リペアに見てもらったら?
404ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 19:46:56 ID:p6rfUyMC
俺のは2弦12フレットをチョーキングするとすぐに音がミュートされるけど、
我慢しています
405ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 19:52:41 ID:+CAIAksc
それはデッドスポットだな、いわゆる。
ネックがねじれてるんじゃね?
406ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 19:56:06 ID:p6rfUyMC
買った時からなんで、フレットが馬鹿なのかな?と思いつつも交換や調整しないまま何年も経ったんですが、
ネックのネジレだとしら、修復は難しそうですね
407ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:50:12 ID:sTURT8Bg
フロントPUについてレスくれた人参考になるよありがとう。
今はリアがEMGのHZでアレキシとかが付けてるブースターついてる。
もうちょっと熟考してみるは
408ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:29:34 ID:bcGzR0tB
>>407
J2SPかな?ブースターOFFのときの出力が弱すぎるから
取っ払ってタップスイッチに付けたよ
409ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 00:11:53 ID:QdOlwMc8
>>396
逆ゾリになってないか?それによる音詰りか?
普通に考えてEMGでサスティンが悪いって事は無いだろ。
後は配線のしかたか耳だけだと思うが…
配線とかロッドとかスプリングテンションとか調整してみ
そういう意味で>>307の愛が足りないのは間違いではないと思う。
勉強にもなるからとりあえずやってみ
自信が無いならショップへGo
410409:2008/05/17(土) 00:22:02 ID:QdOlwMc8
ごめん
>>397の愛が足りない
411ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 11:39:07 ID:2kzk6haq
要は抱きしめて順反りにすればいいんだよ
412ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 11:49:12 ID:XlWZxSEh
返信してくれた人ありがとうございます。
ピックアップの位置を高くたらよくなりました。



413ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 14:37:17 ID:EFUwTYPD
デジマート見てたんだけど、JacksonとJacksonUSAってどう違うの?
414ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 14:49:36 ID:j1buAkhv
>>413
基本同じ。
店によってUSA付けるか付けないかの違いだけじゃねーの?
スターズやグローバーやらとの違いなら>>1から読むかググレ
415ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 14:57:50 ID:6ywz4jDB
>>413
ROMれクズ
416ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 16:05:58 ID:1AHMnkRo
シャーベルの人のハムのセンターズレ見て『そんなのあるんだぁ〜』て思ってたら俺もUSAハムのセンターズレ当たっちゃった
見た瞬間爆笑してもた
俺のはエスカッションのケガキ ズレた感じ。
他のメーカーのスレあんまし覗かないから分かんないけど他メーカーでも 稀にあるんかなぁ

ちゃんと綺麗な仕事してくれよ
アリゾナ店さん
(笑)
417ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:28:41 ID:7PXohPY+
どうだろうね?
オレのは中信製で、中信製は10本以上持ってて、その数倍試奏はしてるだろうけど、
深刻なのはむしろ少ないような
ネックのセンターズレはたまに見るけど、ポケット削ったり、シム入れたりまでは必要ないみたいな

PUズレははじめてだったけど、新型MODEL Dは出荷数的に近場じゃ無理そうだったので、
通販で買ったから仕方ないけど、まあ笑える範囲
それよりスカーフジョイントに慣れていると、MODEL Dはナットへの弦のあたりが弱くて、今ちょっと考え中
418ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 19:38:10 ID:mzKUKBcU
>>408
うん。J2SPってやつ。
あんまりおれはブースターオフにしても気にならないけどな。
タップにするのもナイスなアイディアだはww
あと実際にフロントにシングルPU乗せたやつ見てみないとやっぱり怖いから
もう少し考えることにするよ。
みんなありがとう!
419ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:26:32 ID:D7qfDkrO
USAの2PUの配線てギブソン系の配線と根本的に違うて言われたけど ほんと?!

VOL全てOFFでブリッジ等に触らないとノイズ消えない?

普通 VOL OFFなら(PU二つともね)
何もノイズ出ないもんじゃないの?
420ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:38:55 ID:WKJZBU7A
>>419
ホントというかデフォルト。
俺も2PUで2Vo、1TでGibsonと同じだと思ったら違っていた。
Vo全てオフにしてもノイズ出るよ。ブリッジや弦触ってれば出ないけど。
その代わりセレクタースイッチ真ん中のミックス状態でフロント、リア個別にVo調整出来る。
でも、ノイズのほうが気になるのでそのうちGibson配線にするつもり。
421ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:28:51 ID:FwuJk3Sm
USAのKING Vでネックセンターズレ当たった人いる?!
もしかして俺一人!?宝くじ倍率?
(笑)

鳴りと音は良いんだけどね〜

国産に走るのは わかるわ

80年代品も あんな感じなのかね…
422ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:38:02 ID:cXjMA0Xg
>>421
KING Vのセンターズレってどうやったら確かめられる?
ウチにもUSA KING Vあるから確認したいんだけど。
423ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 18:59:43 ID:FwuJk3Sm
>>422
俺は二つ定規当てて エスカッションとボディの距離測ったよ

PUの位置がリアとフロントが明らかに違うので気になったんだよね

職人があんまり目立つから、敢えてPUの位置で補正して見た目、直したのまるわかり。

自分でPUの位置ズレ直したから余計わかる

ネックジョイント部の面削りも非対称だし きったねぇ仕事だ
(笑)

昔見たフェルのVみたい。

ただ音が良いのが救いだね。

金たまったらESP系みたいにハイポジ カットして貰おうかなぁ
424ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 20:26:01 ID:LMnwVyjn
JacksonUSA よりも Starsの方が実は音が良いとか
島村の店員が言ってたんだけど、、、本当?
まぁ日本製品の方が細かいんだろうけど;;
425ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 20:35:14 ID:FwuJk3Sm
>>424

音は 比べた事無いから、わかんないけど作りは日本製の方が良い可能性 大やと思う。
外れ数も少ないだろうし。

武藤言ってたもんアメリカ人 いい加減な奴 ばっかだって。日本人移民したら職失うって
(爆)
426ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:04:47 ID:TbjoRZj2
http://www.fender.jp/tgs2008/topics/
今年中にはUSAが黒澤以外でも買える?
427ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:18:23 ID:rTyE4q/3
買えません。
428ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:36:21 ID:4W0thtTV
;;
429ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:42:38 ID:RpljPGmb
クソ澤さんのおかげでアメリカ産スターズが手に入るぜ!
430ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:49:56 ID:BQGNn5sm
>>422
「ネック」のセンターズレは普通はドットポジションが3弦と4弦の中央にあればいいんだけど、
JACKSONはシャークだからね
1弦や6弦の位置で見たほうがいいんじゃね?
で、PUはネックがまっすぐな上で、ボールピースの中央を弦が通ると
431ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:00:03 ID:BQGNn5sm
>>424>>425
あくまで「同価格帯」の話であれば、日本製のほうが好きかな、音も出来も
ただイケベやヤマノにあるショウモデル・カスタムモデルのU.S.A.は、また別格かもね

>>426
聞いた限りでは、上記に加え、カタログモデルも少し入るみたい
たぶんSTARS入りで、ごく少数だとは思うが
432ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:10:28 ID:95qak07e
>>422
センターずれの意味わかってる?
じっと見ればすぐに判別できると思うんだが・・・

パッと目に見えない、弾いてて違和感を感じない程度のずれなら全く問題ないし
433ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:17:11 ID:Cvpujl59
>>422だけど、いまウチのUSA KING V確認してみたよ。
指摘されている箇所だけど問題なかったよ。
1弦と6弦の位置だけど目視した限り問題無し。
各弦もフロント、リアともにポールピースの中央の上を通ってる。
434ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:17:45 ID:BQGNn5sm
弦落ちしない、オクターブ調整が極端にならない、とかね
435ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 23:57:47 ID:FwuJk3Sm
俺 音屋で買っただけにショックだったなぁ…

糞澤だけかと思ったよ…

どこでもJACKSON、USA買える日が いつか来たらまた新しいの買いたいな〜
436ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:02:18 ID:IIwSqhKN
>>435
オレも音屋だよ。やっぱ通販は博打だなw
山野経由で入ってくればこんなことにならないのに。
糞澤がすべて悪い。
437ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:06:08 ID:UJTno8L0
川内康範生きとったら糞澤に説教して貰うんだが…
438ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:25:02 ID:DafPua0b
音屋で買っただけに…って別に音屋はそういうのを望む店じゃないだろ
単に値段が良心的ってだけで、全てにおいて優良店って訳ではない
むしろ受注分をそのまま輸入するだけに、店も選別できる訳はなく、そういうリスクは高いと思われ
そこに限れば、在庫を多数抱える店にはかなわない

っていうか、どうにもならんレベルなの?
439ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:27:52 ID:Wn5INkZ+
うpしてほしいね。実際に不良品といえる酷さなのかわからんし。
440ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 07:15:11 ID:aywikR6R
Charvelをたんまり売ってるオンラインショップが
みつかんないいんで誰か教えte
441ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 16:57:13 ID:7U6I9ntl
デジマじゃダメなのか?あと音屋とか。

シャーラーのライセンスフロイド使ってるんだけどみんなはアームのガタつきって気にならない?
きつく絞めるとおkなんだけど使いにくいし…対処法ないかな
442ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:02:36 ID:Apm2S+X4
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1393%5E290%2D0016%2D503%5E%5E
これ買おうと思ってるんですけど、音屋って信頼できますか?
あとこの形は重いと聞いたんですが、本当なのでしょうか?
443ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:14:13 ID:/LUgQmim
>>442
音屋 個人情報 クレカ 流出 でググってみて判断しろよ。
それで無理そうなら音屋はやめとけw
それとランディVが重いってどこで聞いたんだよ?聞いたことねーぞ。
リンク先のギターは値段相応の品だから期待はすんなよ。
444ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:29:34 ID:FT3kJJgF
レスポールの方が重い
445ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:32:14 ID:Apm2S+X4
>>443
ありがとうございます。
銀行振込で買う予定なので大丈夫です。
重いっていうのはネットでちょろっと見ただけなので、信憑性は低いです。
値段相応というのは・・・?
ギター暦1年ちょっとで、ショップの入門用の安いやつをずっと使っていたので・・・無知ですいません。
446ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:32:55 ID:Apm2S+X4
>>444
ありがとうございました。よかったです、安心しました。
447ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 09:54:47 ID:pPgZGMca
>>445
初心者入門ギターと比べりゃ幾分マシだろうが
RRはなれるまで座って弾きづらいから覚悟すべし。
448ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 12:08:00 ID:Apm2S+X4
>>447
座って引きづらいんですか・・・
慣れれば大丈夫と信じますw
ありがとうございます。
449ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 18:36:47 ID:5xF+xhqV
Kevin Bond Signature は何故こんな特価祭りなの?
450ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 19:44:03 ID:bJyrr2ps
毎日が特価だから
451ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 21:24:08 ID:W356DA7B
やっぱVは銀様ギターに限る
452ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 22:36:00 ID:9viJ3gJ0
ついにRR-TN02STB買うことを決心した
Jackson自体買うの初なんだけど、気をつけることとかこれ買っとけみたいなのある?
453ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 22:51:07 ID:/LUgQmim
>>452
スターズは電気系が初期状態でヤバイw
山野になってからの検品がどうなってるかシランが。
454ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 23:46:43 ID:gcf+nNqy
>>453
ちょwwwかなりショックww
455ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 23:51:47 ID:jCPRw0vO
電気系統なんて自分で取り替えりゃいいだけ。
木材自体やネックの接合がダメなら終わっとるが。
456ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:12:45 ID:zgkpB4E1
>>454
新しいギター買う前に、ギターを弄べるようになることを勧める
配線を最適化するのなんて、JACKSONに限らず、量産品ではデフォだよ
457ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 02:14:48 ID:NEQYtdhB
電気系統って?なに?
458ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 03:00:44 ID:We2LNtAJ
>>457
俺のケリーはフロントに変えたらタイムラグがあったりちゃんと鳴らなかったりするよ
初期状態から
459ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 07:14:49 ID:i2XwBxNy
お店で試奏する時にセレクターが死にぎみのが良くあるな
ノブにガリが出始めてるのもあるし
こう言う不具合が多いのに何年も対策取らないメーカーも珍しいよな
当たりパーツより外れパーツの方が多い気がする
460ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 07:20:54 ID:i2XwBxNy
あと気を付ける事と言えばフレットの処理だな
浮きとか弦落ちとか フレットの横幅がばらばら
プラスチックのエスカッションがネジの締めすぎで最初からひび割れしてる事もあったな
言い出したら切りが無いけど国産なのに個体差の激しいメーカーだよ
試奏必須 オークションとか通販ではなるべく買わない方がいいだろうね
461ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 10:56:37 ID:zgkpB4E1
最近、ギターや保証書、楽器屋の使い方がわからないやつが増えたな
462ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 12:50:43 ID:64GEgUkj
>441
アームの根元にグリス塗って、きつめに締めればおk。
自分は金管楽器用のスライドグリス使ってる。
463ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 13:24:32 ID:lk2oZnBk
Jackson RRにフロイドローズ取り付けっていくらくらい?
464ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 13:29:32 ID:15LXTLWE
>463
ホントにきっちり調整して使えるギターにするなら
金額的にもアーム付きを最初から買った方がいい。
465ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 13:33:41 ID:lk2oZnBk
>>464 thx

でもUSA製の中古が無くて安く買えないんだよ。。。
466ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 20:59:10 ID:EUPqJZap
>>452
俺もその型の青いヤツ買ったけど、フロントPUに切り替えた時ならない事がある。
電気系統が弱いって言うのはホントにホントにマジです。
トーンのツマミがプランプランだしね!
見て、触って弾いてみて・・・。魅力あるブランドだけど試奏は必須なメーカーです。

ヤヤッ、イケベのHPにKVやらウォーリアーが追加されてる!
467ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 21:38:44 ID:BRPqWfqz
RRとかケリーってみんなどうやって置いてるの?
468ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 21:44:11 ID:lk2oZnBk
StarsとUSAとGloverの質の違いってどんなとこ?
469ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 22:15:02 ID:usxfpmhR
>>467
ギターハンガー
470ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 23:20:55 ID:C98K2IA/
まさに俺がJacksonRRV J2BにFRT付けたが工賃だけで40000近くかかったわ。
471470:2008/05/24(土) 23:21:26 ID:C98K2IA/
>>463
472ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:16:00 ID:p/wBCW9M
さすがにそれはJ2買いなおすなー

>>466
試奏の必要のないギターなんてあるの?
楽器屋の扱いの問題もあるし
つーか試奏しろよw
473ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 04:49:15 ID:tNKUqR5q
>>472
田舎に住んでいる人もたくさんいるってことが
わからんかね・・・
474ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 05:40:07 ID:ZpnWmReJ
>>472
USAを糞澤で試奏して音屋で注文する。それが俺のジャスティス!ですが何か?
475470:2008/05/25(日) 07:49:54 ID:Ct6iLCCq
>>472
セミカスタムオーダーしたものだからなかなか高かったからな・・・
476ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 09:29:02 ID:c/MVAEqP
ちょっと今からアメリカ行って買ってくるわ。。。

てなときにはJackをどうやって日本に持ち込めばいいの?
477ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 10:51:59 ID:p/wBCW9M
ソフトケースで手荷物扱いがいいかと
他スレではネックは外す人もいた
高価なもんだから、温度に弱いからと要説明かも

>>474
全くムダでもないけど、違う個体を試奏してもなあ
478ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 12:11:33 ID:Wt1IMu64
確実なのは二席とっておくことかな
479ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:19:21 ID:GAwwsBug
ジャクソン、シェクター、キャパリソンで迷ってます。
今までレスポールしか使ってなかったんだが24フレットまで必要になりました。

地元の楽器屋には21,22フレットまでのギターしかないので歯槽も出来ませんです。
弾き比べたことのある方、簡単でいいので感想など教えていただけませんか?
480ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 14:51:43 ID:9EfyuIM0
レスポ使ってたならキャパリソンをお勧めする
キャパリソンのネックは太めでギブソンに近い感じ。
キャパリソンのフィックスドブリッジのを買えば多少の違和感で馴染めるとおも
しかしちょっと高いな、キャパ。
481ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 14:55:10 ID:if3gNag2
>>479
俺もLPからジャクソンに移ったが、KVやKellyは違和感なく握れたよ。
482ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:02:26 ID:0WiGO+VL
どうせ何に変えたって違和感はあるんだから、
見た目の好みで決めればよいと思われ。
483ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:59:14 ID:k5x+0sE2
>>482
全くその通りやと思う。

手に馴染ませるしかないような気がする

どうしても駄目なら嫌気さして売っぱらうだろうし
484ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 01:57:24 ID:Em8WT2yX
極薄RGと薄ネックKV、ディンキーに慣れてたんだけど
スターズのスルーネックKV-J2Eの分厚いいネックには未だに馴染めん。
オクで買ったんだが、それまでJacksonはすべて幅広薄ネックだと勘違いしてたんだ
ショックだった。
もしかしてどこかの年代からシェイプ変わったのかな?
教えて偉い人!
485ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 02:17:01 ID:JHXjGWER
最近の人はほんとしょうもないことでショック受けるな
毎日、毎日
486ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 02:31:24 ID:Em8WT2yX
そんなのいいから教えてよ
487ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 04:14:22 ID:uGaCm/9u
チームGJのランディ買った俺も仲間に入れてくれ
シリアルがシールなんだが大丈夫かな?
488ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 05:54:02 ID:WtAQ2Z9A
>>487
そのシールの下に真実が隠されているはずだよ。
489ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 13:01:49 ID:uGaCm/9u
どう見ても透明で後ろが透けてます
本当にありがとうございました
490ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:58:50 ID:DWlCBbQf
>484
ボルトオンのタイプとソロイストは基本的に幅広薄ネック
スルーはソロイスト以外はギブソンよりチョイ薄

だと認識しているのだが誰かフォローたのむ
491ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 01:03:39 ID:UcSOQ9xz
USAのランディVとKING Vはアイバニーズよりは若干太いがやっぱり薄い。
スターズのランディVはUSAより太い。Gibson フライングVより若干薄い。
492ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 01:31:03 ID:X/LqOeBw
ジャクソンのボディにアイバニーズのネックついたりすんのかね?
493484:2008/05/27(火) 02:56:19 ID:qIeV7kHd
>>490-491
この質問何回もしたんだけど
答えてくれたのあんた達だけだ!
ありがとうございます。
494ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 10:27:42 ID:zfQMNuR4
個人的な意見だが・・・
StarsのJ2RRV薄い
〃のJ1SL薄い(RRVの方が弾きやすく感じた
〃のTN01SL厚みがあって若干太くなったような・・・
USAのSLはTN01SLと似てる感じのネックだった。
デカロゴのRRVも触れてみたけど薄っぺらだったな。
495ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 12:12:25 ID:kFFyGNtl
>>484
答えてくれた人に向かって「あんたたち」かよ。
そんな態度だからいつも答えてもらえないんですね、かわいそうに。
496ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 13:13:11 ID:DhlekB0H
>>495

アラ探し 姑根性乙
497ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 13:29:19 ID:n3hawZzX
でも実際>>484の質問には誰も答えてなくね?
時代によるシェイプ云々
498ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 15:19:20 ID:PXxnJTks
時期だけでなく種類によってもまちまちなんだから
個人で把握するのは無理だと思う。

弾き心地を重視してネックを見るなら現物を確認して買うしかない。
499ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 18:56:10 ID:/jcY2b5N
厚かろうが薄かろうが慣れる様に努力すりゃ良いんだけどな。
そしたらネックの厚い薄いなんか関係なし。

SLの厚みが気に入ってるんならそればっか弾いてりゃ良い。
KVに惚れた、でもネックが厚い・・・でもKVが良いんなら慣れるしかねーよ。
ずっとそればっか弾いてりゃ、違和感なくなってきてそれが普通になるだろ。
500ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 19:33:58 ID:FJAFMCh9
まぁ、それはそれで正論なんだろうけど…。
501ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 20:22:43 ID:VJrTJplL
まぁぶっちゃけネックの薄い厚いは、
生産時期やら機種ではなくて作った人に依存するんだけどな。
502ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 22:56:33 ID:MTxB74lE
やっぱり

グローバー爺 「ワシ、ボディとか作る人!」

ウェイン爺 「ワシ、ネック作る人!」

な時代だったJackson/Charvelが一番良かったのか
503ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:24:29 ID:W/tI0urT
ワラタw
504ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 00:29:49 ID:4ej0qdcN
電気関係や弾き易さでショック受ける人は、通販やオクで買っちゃいかんでしょ
試奏できるとこで買え
もしくはギターイジれるなり、ある程度手に耐性つくまで待て

505ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 04:47:30 ID:L7Og1HoO
削って薄くしろってか?
506ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 10:16:08 ID:3ilOlO47
>試奏できるとこで買え

USAどうするの?糞沢で買えってことですね、わかります
507ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 12:07:35 ID:4ej0qdcN
でも実際そうじゃね?
ギターはイジれん、理想のネック以外はダメ、多少のことでショックを受ける、なんて人なら
オレは買わないけど
508ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 13:12:16 ID:8HRvHXXc
ネックの薄い太いってあまり気にならないな。
むしろ、指板がフラットでジャンボフレットであることの方が重要。
509ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 17:48:49 ID:Vbx3LVLi
Jackson USAと  グローバーJackson やJackson starsってどう違うの?

フェンダーのjapanとUSAの違いみたいなもん?
510ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 18:09:00 ID:WLNOTwHS
このスレの最初から声を出して嫁。
511ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 19:33:04 ID:GnFTT/ZR
でもさ、いつになったらUSAの問題解決するんだろうか

なんだかんだいってもやっぱりデカロゴがいいよ
512ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 19:38:24 ID:5GzTSAvO
みんな結構こだわるんだね。
俺は欲しい音と見た目にしかこだわんないからホントばらばらw

持ってるギター6本それぞれ
スケール、R、薄さ、太さ、フレットのサイズ、素材
どれかが違う。
513ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 03:28:06 ID:sn9xp++P
メタルな音がほしいんだけど
6〜7万のケリーとかVはやっぱり価格相応って感じなのかな?
514ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 05:48:30 ID:vZ1tk9sU
そんなことは個人の腕前による
値段で判断すんな
515ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 06:03:29 ID:GzT2Syaa
>>513
試奏してくればいいよ
無理ならあきらめれば?
516ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 09:54:11 ID:sn9xp++P
>>514-515
わかったよ
どうもね
517ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 11:11:31 ID:Q1NKwuAE
Jacksonじゃないとメタルやれないとでも思ってんのかね。
他のメーカーのギター使ってもメタルな音は十分出せるぞ。
PUがハムバッカーじゃないストラトでもメタルはいけるのに。
518ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 13:31:49 ID:AzAQzGhy
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r47023454
某有名クラフトまんって誰??
519ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 14:56:27 ID:hv0e731J
ウェインさんwww
520ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 16:17:01 ID:9EUEbiLL
>>518
美しいギターだね。
俺には高くて手が届かないけど・・・。
521ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 16:56:02 ID:1tHlXb7N
ジャクソンの誰が組んだんだ?
ビルダーはマイクシャノンしか分からん。
522ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:09:16 ID:QLlr2XsS
>>513
好きなギター 欲しいギターを買った方がいいよ
音は二の次
メタル的な音が欲しければハイゲインアンプを大音量で鳴らせばそれなりに聞こえる
家で慣らすのならシュミレーターとか使えばそれなりに聞こえるし
答えは無いから試行錯誤だよ
523ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:41:06 ID:D8DEsl/c
>>517,522
お店で試奏してよく考えてから決めることにするよ。
ありがとう。
524ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 08:49:17 ID:rTnVuHkS
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208536101/521
シャノンがこの値段だったら欲しいけど・・・
525ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 09:02:12 ID:iHNxliwJ
質問してみたら?
526ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 11:20:38 ID:Hf/WrQCG
>>518はこれだね
その知人本人が出してるんだろうか同じものなのに5万も安い
http://www.mbok.jp/item/item_143420672.html
527ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 15:02:27 ID:+InN0Rv/
見た目が大好きで買い、メタル以外にしか使ってない
528ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 16:12:28 ID:p5OKi2Z0
>>526
このスレでモバオク見てるやつも居るんだな
そのモバオクでCaparisomのホルス(青)みたいなカラーしたディンキーがあるけど、結構レアなギターなんじゃないのか?
あんなカラー今まで見たことないんだが
529ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 17:34:43 ID:oyBkr6qV
見てないから分からないけどダグモデルじゃないの?
もしそうなら別に珍しいとは思わないが
530ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 20:11:40 ID:iIQpbdmV
>>518
著名なクラフターが作ったやつはカスタムショップ製扱いになるんじゃないの?
誰か聞いてみてよ
531ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 20:59:22 ID:x9huhMNS
532ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:43:36 ID:tOKUtbGZ
>>518>>528
宣伝お疲れ様です
特にクラフトまんは2度目ですね
533ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 00:21:49 ID:k8ne4UX0
なんか最近、池部や鍵の新モデル安杉ね?
どこもアウトレットばかりやん
新モデル全く売れてねーんだろうけど、売れてないからってアウトレット扱いにして安く卸して、
会社は大丈夫なんかよ
534ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 01:38:14 ID:9NjtwKdo
池部のストックを全部チェックしたけど、結局、買おうかな、と思ったのはこれだけだった
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=103014

それにしても、在庫いっぱい持ってるんだね。池部って。
535ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 01:41:03 ID:9NjtwKdo
あと、この前、シマウマ楽器で「どんなのお探しですかー?」て聞かれたから
「ジャクソン置いてないんですか?」って言ったら
「何それ????」みたいな感じで固まってた
536ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 01:56:04 ID:Cx8lYKtZ
>>534
音屋で買えば新品が買える。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1393%5E280%2D3040%2D803%5E%5E

ちなみに新品価格に+3マン上乗せでゴーストフレイム柄も注文可能。
537ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 02:29:32 ID:9NjtwKdo
>>536
ホントだ。新品買えるね。

でも、見てると悩む。アレもコレも欲しくなってしまう

http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1393%5E280%2D3061%2D803%5E%5E
538ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 04:01:25 ID:1NtCGNQy
音屋って個人オーダーはNGだけど、ラインナップされてるUSジャクソンなら左利き用とか注文できるのかな?
539ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 06:32:23 ID:RX0JCftG
無理だったような。
540ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 09:30:14 ID:eI5gzkYP
店に聞いたほうがよくね?
541ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 15:15:17 ID:7JV0hwbH
単発質問で申し訳ないんだけど、今年のSLって従来のSLよりもボディー大きくなった?
縦長になったような気がするんだけど・・・
542ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 11:59:05 ID:VLoHsDqe
>>538
USAサイト:http://www.jacksonguitars.com/
このサイト内でレフティもあるよ!って掲載されているモデルなら音屋で注文可能。
543ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:15:20 ID:dVVQ2KQr
レスポールシェイプでボルトオンジョイント、シャークインレイ、
ヘッドがコンコルドのGrover Jacksonのモデル名分かる人教えてください。
ぐぐったけど情報が出てこないorz

これです
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f60975258
544ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:22:19 ID:+RlR/h7E
>>542
それの落札者、見事に「メタラー=アニヲタ」の図式を逝ってるな。

545ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:23:43 ID:+RlR/h7E
ごめん。>>543ね。
546ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:44:05 ID:4YxeXiR9
フイタw
キモー
547ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:47:37 ID:weW0DBnq
Jacksonは前から敬遠していたのですが、このたび欲しいギターが見つかり、購入を考えています。
そのギターとはSoloistなんですが、IbanezのRGと迷っています。
デザイン的にも、機能的にもJacksonのほうがいいのですが、ヘッドが・・・ということで迷っています。

それと、SoloistもRGのように薄いネックなのですか?
548ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:58:05 ID:a/o0lR1I
ヘッドがどうしたん?格好良いじゃん
薄いよ
549ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:58:26 ID:4YxeXiR9
楽器屋へどうぞ
550ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:59:09 ID:weW0DBnq
了解しましたー
SG使ってたから慣れるか心配だわ
551ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:40:12 ID:iDtj6ctr
単純な弾きやすさのみならシェクターNVがオレんなかでは最高だと思うが
逆にギブソン系は弾き難いと感じる
552ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 01:03:15 ID:sYorI6ae
リサイクルショップで2本回収してきた
PG付きのディンキーSSHが欲しかったんだが、オクのは大体ストラトヘッドで高めなんで、
MYGの安いやつを見つけて即買い
ついでに並んでたもう1本のMYGも

昔はいろんなモデルがあってよかったなあ
553ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 19:13:15 ID:kMZcP30L
>>547
コンコルドヘッドの良さが分からんとは・・・
554ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 19:26:57 ID:RVBzj5PK
ゆとりの俺でも格好いいと思う
555ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 19:27:21 ID:RVBzj5PK
ageちゃった
556ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:43:43 ID:rUy2r4Cr
リバース・コンコルドヘッドはウンコ漏らしちゃうぐらいカッコイイ

スルーネックでオーダー出来たらすぐ買っちゃうよ。USAの場合だけどw
557ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:48:00 ID:uJ2rm0gW
しようと思えば出来るじゃん。すれば?
558ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 23:12:31 ID:rUy2r4Cr
ジスイズアペン!ぐらいしか話せないんだ
559ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 03:04:41 ID:+WMavvWl
>>558
どうせ糞澤を通してじゃないとオーダーできないんだから日本語で桶
560ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 07:10:13 ID:HI3kgVhM
>オーダーできたらすぐ買っちゃうよ

と言いつつ、

英語できない+黒澤はいや=一生買うつもりなし

ってことですね。わかります
561ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 10:33:27 ID:Zzc8Dyme
>>559
>>560
荒井注はピアノ弾いてろよwってレスが返ってくると思ってたんだが。

>英語できない+黒澤はいや=一生買うつもりなし

糞沢が降りるか潰れれば状況が変わる。
562ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 13:38:14 ID:oEyY1xQd
ランディV購入したぜ
563ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 13:46:44 ID:M2smOZaC
おめ
564ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 18:25:50 ID:PYVVqJtb
おめ!
kellyこないだ試奏したんだけどすっごいヘッド落ちるんだね
ケリースターもヘッド落ちすごい?弾いたことある人教えてください。
565ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 18:29:13 ID:rUk/YptY
>>561
何言ってるんだ?
566ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 19:35:39 ID:wm+WIYwO
ジスイズアペンは荒井注のネタだって事を言いたいんだろう
567ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 19:46:39 ID:p0jESEBq
試奏でヘッド落ち確認したって、わざわざストラップ付けて試奏したんか?
568ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 20:01:12 ID:HI3kgVhM
黒澤が潰れても、オーダー云々は関係なくね?
569ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 20:05:36 ID:RR1kEx8z
ケリーとかは革製の幅広のストラップ使えば下がらないよって
何週目の話題だっつーの。
570ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 22:42:58 ID:PYVVqJtb
店の人と仲良かったからストラップ持参で付けて弾かして貰ったんだ。
>569そうなんか、ありがとう。
571ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 22:45:55 ID:Sif7DYMc
ttp://item.rakuten.co.jp/ishibashi-shibuya/05-311840200/
これなんかどうかな。
SchecterとGibsonとJacksonStars/USAで悩んでるんだ。。。
あとStarsはそんなに配線悪くないんじゃqあwせd
572ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 23:09:40 ID:RENEP+Tv
以前このスレで、「見た目が気に入って買おうかと思ってるけどヘッド落ちしますか?」云々てグチグチ言ってるやつがいたから、
「皮のストラップ使えば?」って書いたら
「ストラップにはこだわりがあるんだよ」って返されて呆れた
見た目が気に入ったギターより重要視されるストラップって
573ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:30:25 ID:1jXlj76w
変形なのにヘッド落ちを気にする時点で論外

大体左手はネック掴んでいるんだからいいだろ
574ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:30:52 ID:+Kayh/Yh
>>571
綺麗な一本だな・・と思ったらやっぱシャノンか。涎が出た。

>>572
反抗期の中学生みたいな返しだな、そりゃw
575ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:41:48 ID:mtkqeJGs
自演臭い
576ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:58:32 ID:+Kayh/Yh
は?
577ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 03:59:59 ID:Fmuyqd0k
これ、まったくシャノンぽくないね・・
578ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:02:58 ID:0120xuyi
SL-J1購入記念sage!!

外回り中にギター屋を見かけ、フラフラっと覗いてみると新古状態のJ1が。即買い。
でも、フレットが大きく感じない。
昔Jackson触った時は、えらく大きく感じたんだけど。
SL-J1ってジャンボフレットじゃないの?そんなわけないね。
579ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:35:40 ID:R/kTOG7I
>>578 いくらしたの?kwsk
580ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:16:25 ID:0120xuyi
>>579
8万5千円だったよ。色は青木目。
新古と言っても、勿論中古なんだけど。状態が良かったって意味ね。
保証書みたら、去年購入になってた。
「安いっスね。」って聞いたら、最初は12〜3万円で置いてたんだけど、
誰も見向きもしなくて段々値下げしていったらしいw
581ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:32:29 ID:ju8MLTAH
オクとかだと妥当な値段かな?

あと、嬉しいのは分かるが
あんまり店の人に「安いっすね」とか
「なんでこんなに安いんですか?」とか
聞かない方が吉。
582ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:52:40 ID:9iCJPrp6
俺の場合安い理由ははっきり聞くよ。不具合のある品だったらきっちり答えてくれるしね。
583ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:54:12 ID:9iCJPrp6
売れないからって正直に言ってくれる店員と仲良くなるのは大事だ!
584ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 06:29:01 ID:8+oHIQ0s
東京ギターショウのHPに
リミテッドモデルが掲載されてたが・・・
585ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 10:27:49 ID:DaEh4uca
TN02のシルバーパーツ、SWIRL・GHOST FLAMEって、普通にオレの脳内オーダー仕様だな
フロイドの素性が未だよくわからんけど
RRとKV2本買いしてしまいそうだ、さらば夏・冬ボーナス
586ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:55:15 ID:y/ZAw0ID
すげージャンク品でいいから、誰かKing Vを譲ってくれ
587ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 18:40:18 ID:wAyXHav/
>>581
因みに何で安いワケを聞かない方が良いの?
588ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 18:53:27 ID:DaEh4uca
>>586
いや、ほんとオーダーしたかった仕様だからね
RRがSTBのみならわからんけど
2回ほどうpしたけど、いつもは廉価モデルしか買わない
589ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 08:53:19 ID:AK/4+zvX
デジマに限定モデル出たね
なんか写真と説明違うけど
590ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:09:36 ID:NntO29/5
イケベにカッコイイフィニッシュのギターがエントリーされたぞ。
リミテッドエディションメチャクールだ。みんなチェックしとけ。
591ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:41:24 ID:iNZKo7wd
色よりもブーメランみたいなのが付いてない裏通しが気になった
592ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 21:00:13 ID:/mBpY64k
>>590 USAで欲しかったモデルが入荷したってかんじだな
593ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 21:56:21 ID:NntO29/5
>>591
やっぱVシェイプでブーメランプレート(?)が付いてると付いてないとでは見た目全然変わるね。
俺は付いてる方が良い派だが。
黒のRRVで通常マホガニーだったのがアルダーに変わってるヤツにはゴールドプレート付いてるね。

個人的にはソロイストのリミテッドエディションが欲しいけど無いね・・・。

>>590
だよな。最初からなんでこういうラインナップを出さないのかな、と疑問だ。
作っちゃいけない理由などあるまいに。

音屋にあったUSAのアイボリーRRVが欲しかったんだけど、こうして入荷されて嬉しいな。
二ヶ月前にRRV買ったばかりなんだよなw買わなきゃ良かったよ。
RRVもケリーも買いたいがもう金無いから買えないや。
みんな売り切れる前に買っときなされ。
594ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 21:58:38 ID:xhd5V4Jb
>>593

IDがもう少しでチルボト
595ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 22:35:41 ID:TlhNo99l
>>594
?
596ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 22:37:12 ID:TlhNo99l
もしかして24/7のこと?
597ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 23:45:38 ID:YurKxYaG
age
598ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 02:46:26 ID:RCtTD/N8
599ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 04:53:58 ID:uReH0Q8S
↑マーティ・ぷリードマンモデルw
600ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 05:28:40 ID:En2KlIYF
いいギターだよなー。それ
601ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 05:32:18 ID:YiDq1oaG
ブリッジがすぐ死ぬのだけが欠点だよね。
今は代替品で手に入るけど、長い間、壊れたら修理不可だった
602ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 08:28:13 ID:En2KlIYF
603ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 08:28:51 ID:ejjNzib9
この黒キルトのやつめっちゃかっこいいよね
ケーラーは壊れるってよく聞くけどノントレもそうなのか?
604ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 10:17:19 ID:ebJ+7udj
>>603
壊れます。
605ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 15:58:55 ID:tPbic4WT
>>602
20万円台なら買いのギターだが今は金欠で手が出ない。
炉糞とか糞沢に流れないように誰か頑張って落札してくれ。

良いギターがあの店にあると思うと腹が立って仕方ない。
606ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 16:27:22 ID:En2KlIYF
>>605
本物なのか・・すげー欲しいが、貯金が1500円しかない。
607ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 23:26:02 ID:1TQvN6/5
>>606
俺なんかマイナスの生活だぜ。
608ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 02:30:29 ID:F0oJSFOY
売れ残って売れ残って、最後に5万ぐらいで
俺の手元に来るように、星に願いをかけた。
でもNAMMモデルってそんなにエライ人なのか?
609ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 13:34:38 ID:lG8SYALv
NAMMってイベントだからwwww
610ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 13:53:21 ID:fZqDTL3t
ワロスwww
611ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 13:57:20 ID:PncOFyjV
(-人-)ナムーwww
612ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:00:51 ID:F0oJSFOY
>>609
>>610
>>611

ちょ・俺だってNAMMぐらいしってるわ!!
でも、この売主が言うほど、付加価値なんてあるのか!!
って、おもってみちゃっただけです。
613ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:10:38 ID:LnOGAiCS
>でもNAMMモデルってそんなにエライ人なのか?

人・・・?
614ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:12:18 ID:F0oJSFOY
え・・あ・・・・・・・・嘘つきました・・・すいません
615ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:17:16 ID:FZ9zKGGz
まあ基本カタログ外で希少だし、かつカタログモデルよりはそりゃ気合い入ってるだろう
ただ意味よくわかんないなら、無理して価値を見いだすほどもって気はするが
616ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 14:28:38 ID:F0oJSFOY
なるほど、マニア向けってことだね、やっぱり5万まで待つ!
勉強になったよ、ありがとう!!!
617ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 19:10:41 ID:TBgIPngk
どこまでが本気で、どこまでがネタなのかわかんなくなってきた。


…おい、俺ら釣られてるぞ。
618ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 19:47:26 ID:FZ9zKGGz
マジレスして後悔してます
619ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 02:12:39 ID:LHsTZuo+
http://www.rakuten.co.jp/koeido/648957/794909/670608/#910551
これって今使ってるフェンジャパムスタングよりは暴れないかな?
チューニング 今使ってるムスタングカラーも音も
自分の好みから違うんだ。。

ここも擬似国産?
POTの出来とか
620ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 10:09:53 ID:cA10QWqE
好みの音と色のを買えば?
621ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 13:53:01 ID:GLp84hI2
何語だよ
622ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 19:58:37 ID:Q4A64yzg
>でもNAMMモデルってそんなにエライ人なのか?

>ちょ・俺だってNAMMぐらいしってるわ!!

>え・・あ・・・・・・・・嘘つきました・・・すいません

         _ __ ∩      ∩ __ _   
      ( ゚∀゚) 彡      ミ(゚∀゚ )   しったか!しったかー!
     ⊂l⌒⊂彡        ミ⊃⌒l⊃ 
      (_) )  ☆    ☆  ( (_)  
      (((_)☆       ☆(_)))

623ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:50:54 ID:VjV/8YPV
TGS限定のギターとかでんのかな?

日程的に行けるか迷ってる・・・
624ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 00:24:44 ID:lsEy5xDK
こんなだからインターネットは年齢制限するべきなのよ
625ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 00:38:17 ID:tveSMbKf
TGSっていうエライ人が作った限定モデル?
626ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 09:18:42 ID:I7uH6p79
ショウモデルは出るんじゃないのかな?
627ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 11:19:28 ID:4xRJeR4G
サイト見りゃいい話で
628ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:38:46 ID:6FD2kkK3
FRT-O 2000って本家フロイドと何が違うの?
629ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:42:18 ID:tveSMbKf
>>628
廉価版
630ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 21:57:34 ID:wcKWLdPh
>>629
mjd??
>>628じゃないけど、知らなかった。てっきりフロイドオリジナルの新しい名称かと。
631ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 23:14:19 ID:tveSMbKf
>>628
>>630
サーセンw

USAの2008年のProシリーズに乗ってるから
てっきり廉価版かと思ったけど、もしかしたら新しい名称かも?
USAサイトのセレクトシリーズの製品もオリジナルから
FRT-O 2000に書き換えられたら確実なんだけどね。
632ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 00:44:05 ID:MX0CoRPZ
TN01はオリジナルって称してんだから、TN02のはやっぱ違うもんじゃね?
前モデル02はシャーラー製だったよな
633ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 08:27:47 ID:TBcQCFVo
634925=920:2008/06/12(木) 15:24:45 ID:MAIEVIVq
設計はフロイドに準じていて互換性があるけど、
韓国か中国製、ということではないのかな。
635ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 15:25:51 ID:MAIEVIVq
↑名前欄消し忘れた
636ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:59:03 ID:UZNKvVZh
昔FRT-Uの韓国製?ってあったような
見た目シャーラーだが刻印消されてるやつ
637ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:29:10 ID:LF66364U
推測なんだけど、
ESPでの取り扱いがFRT-1000という型番で
Jackson USA(Stars)の型番だとFRT-O 1000。
フロイドローズオリジナルの廉価版には違いない。

1000 クローム
2000 ブラック
3000 ゴールド
5000 ブラックニッケル
638ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:57:07 ID:MX0CoRPZ
国産限定モデル見ても、クロームが1000だし、ゴールドが3000だしね
あとは互換性が確認できれば、中国だろうが韓国だろうが別にかまわんかな
だったらタケウチでもって気もしないでもないが
とりあえずパーツが入手しづらいのだけは勘弁
639ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:34:50 ID:UgvYPqb4
>でもNAMMモデルってそんなにエライ人なのか?

>ちょ・俺だってNAMMぐらいしってるわ!!

>え・・あ・・・・・・・・嘘つきました・・・すいません

ほのぼのしてていい。
640ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:37:36 ID:JNB9iwRx
2000年代の事だと思い込んでた俺。
641ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:42:12 ID:y0VS25Pv
まだ2000年代じゃね?
642ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 01:06:36 ID:kIjGFo8j
FRT-O 2000のことかと。
643ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 05:44:22 ID:Zu/0vFFE
>>641
早合点しちゃってw
644ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 10:56:28 ID:h7EHGMAr
この値段設定は入力ミスだよね・・・

ttp://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e81156315
645ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 12:05:37 ID:oSXtObIf
USA買って びっくりした事はロゴが貝やった事。

てっきり80年代の筆で書いたようなデカール貼った物で来るのかと思った。

個人的には80年代のロゴの方が かっこよかったな
646ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 12:06:46 ID:T7slXlXp
>>644
198万って....そうだな(笑)

この出品者、注意力がないのか誤植多いな!
全所有者様→前所有者
玄→弦
647ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 19:36:44 ID:/JPEVkW6
ちょっと質問なんですが、Grover Jacksonのギターのシンクロナイズドトレモロのアームのサイズってインチサイズですか?

アームを無くしてしまいまして

調べが足りないのか分からなかったです。
648ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 22:41:55 ID:6oYIoeUo
ボーナス出たのでCharvel EM-SC SFG買ったぜイヤッホォォゥ
このスレの人的にはただの安ギターかもしんないけど見た目が気に入った。

なんか微妙に安っぽい音な感じなのがタマラン。
明日はハードオフとかで極力チープなエフェクターを買ってきます(`・ω・´)
649ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 04:50:14 ID:GjxHPt5J
おめ!!!
650ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 08:42:42 ID:SeXs5QyK
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s10623891.html
この店って本当にこれがアーリーSANDIMASなんて思って売ってるのかな?
どうみても、80年代後半から90年代初めなんだが・・・・
651ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 08:44:35 ID:SeXs5QyK
をぉ。おれIDがSEX!
652ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 09:14:01 ID:Sgz54ZFI
>>648
いやいや同じモデル、同じ色持ってるぜ
emシリーズって現行model dと同じスペックで半額以下だから、
コンプしそうな勢いだ(rwがどこにもないが)
ああいうクラシックなのをcharvelでは出し続けてほしかった・・・

>>651
ウホッ
653ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 22:24:06 ID:V2mvJwGz
最近ウォリアーがかっこよく見える
654ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 23:12:06 ID:uTkxC1U5
                \ │ /
                 / ̄\  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< さいたまさいたま!
                 \_/  \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ ∩∧ ∧∩\( ゚∀゚)< さいたまさいたまさいたま!
さいたま〜〜〜〜! >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /


    ウォーリアーのシルエットが ↑ これに見えるから困る
655ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 01:51:29 ID:JkXtT4ik
>>653
購入したらライオット弾いてくれ
656ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 03:30:03 ID:QumcHC6g
ジャクソンロゴのデカールってないのかな?
俺のランディVはモバオク中古で買ったんだが、コンコルドヘッドとシャークインレイでいかにもジャクソンなんだがヘッドにロゴが無い。
まあロゴ無しだったおかげでスルーネック、ケーラートレモロのギターが1万で買えたんだがな。しかしそんな俺のギターもロッドがネックに癒着してリペアショップに今日出してきた。
657ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 11:11:22 ID:mKBAEta7
糞ギター
658ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 12:21:46 ID:UnKCTQB9
>>656

俺はe-bayで検索して見つけたよ。

e-bayのアカ持ってないからオークションに記載されてたメルアドに直接メール送った。

20ドルpaypalで送金したら一週間半後にデカール二枚届いた。

俺のギターは国産なのにMade in USAが「Jackson」の下についてたからその部分は切り落としたけどね。
659ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 14:25:13 ID:e5/SKM9W
このスレ見てるとjackson starsって日本製なのに評判悪いな。
ところでRVの金属のピックガードをゴールドパーツにしようと思うんだができる?
やっぱできたとしても高くつくよな
660ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 16:58:27 ID:n18Hf2wE
ブラス板ならホームセンターで売ってるから自作出来るぞ。
661ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 17:01:29 ID:G8ZRj6KQ
>>659
いくらで買ってくれるの?
662ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 18:28:35 ID:xPWYADgZ
デカールくらい自分で作ればおk
663ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:06:23 ID:khLxmRV1
ジャクソンはみんないい子だよ
664ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 09:52:08 ID:sjs56p/v
RRVのフレイムトップじゃなくてキルトのが欲しいんだが、なかなか見つからん
安いのでいいんだが
ヤフオクのは高いし、モバオクのは状態が…

>>659
日本製のほうがいいって人のほうか多いだろ
ロゴとカラー以外は
665ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 12:30:38 ID:C1N0jhO5
RVのピックガードをアクリル板で作ろうと思ってるんだけど、作ったことある人いる?
色は塗らないで透明のピックガードにしようと思ってるけどダサいかな?
666ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 12:56:53 ID:rWuFDvWh
ダサいかダサくないかはお前次第だろwww
667ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 14:08:53 ID:jBf3Ux3f
666のいう事は正論だと思います。
668ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 18:47:54 ID:RjzCRybt
Jacksonのギターって、
ロゴが白いのとキラキラしてるのあるけど、
キラキラしてるほうが上位機種なんですか?
669ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 18:53:26 ID:mYfdFL96
Jacksonスレのゆとり化は酷いなwwww
670ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 18:57:15 ID:ClX7L6GD
いやこのスレに限らずゆとり化は進んでおります
671ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 19:05:40 ID:AFFz1xho
96年製Grover Jackson Black Blood E5.8?ケリータイプものです。
ブリッジが壊れたのですが、 Tunamatic w/Stop BarとTunamaticはどう違う
のでしょうか?
Tunamaticでは代用できないのでしょうか?
672ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 21:29:45 ID:+0BDkRaO
これはひどいwww

673ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 03:57:35 ID:zCjOl81m
ゆとり発言禁止
ジャクソン初心者来れねーじゃん
674ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 04:19:46 ID:vFgzw/2y
ツナ缶に”ライトツナ”って書いてあったら
新種の魚じゃないでしょ?

Tunamaticは魚じゃないよブリッジね
調節できるブリッジって意味だよ
675ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 06:50:34 ID:HOeoCwlz
Tunamatic w/Stop BarとはTunamatic+Stop Barという意味だと思った
のですが、そうであればLPの等の普通の物ですよね?
Tunamatic w/Stop Barをぐぐったら件数が極めて少なかったので
GJの特殊なブリッジだと思って皆さんにお聞きしたんですよ。
どうやら、Tunamatic w/Stop BarとはTunamatic+Stop Bar
のことみたいですね。

>>674
何を仰りたいのかさっぱり解りませんね
676ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 07:54:28 ID:Au05emVF
本当にひどいな、このツナっ子ゆとり・・。
677ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 09:55:04 ID:J3t6Igez
前スレあたりから質問スレの余波を受けてるよな
質問はやっぱ質問スレか、知恵袋にでも書いたほうがいいかと
実際そっちとマルチしている人もいるし

>>673
ゆとりと初心者はまるで違う

>>671
まずは取り外して、ブリッジのメーカー、型番等確認してみたら?
自分で交換するつもりならできるでしょ
店に頼むなら任せていいし
678ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 10:20:48 ID:8RHze1WU
>>673
ゆとり氏ね
679ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 11:26:40 ID:Win0U38D
>>671

Gibsonなんかと違ってJacksonのTOMはスタッドにアンカーを使っていたり、
径やピッチが何種類かあるから現物合わせをした方が良い。
680ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:46:11 ID:EhJc++vF
ファンには当たり前の事でも、良く知らない人にとってはわからないって事はあるとは思う。
だが、目を覆いたくなる質問も多いのも事実だったり。
681ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 18:44:54 ID:XV1lpOSE
ゆとりはとりあえずググってから書き込めよ。
682ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:06:45 ID:uT1WJGkd
ゆとりが増えたのはスターズのボルトオンの安物が溢れてるせいだな。
ゆとりシネ!
683ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:37:29 ID:PjIwqvFC
それだったら楽器屋で買うし、なんも問題ないだろう
問題はモバオクで素人のクセにジャンク買って、解決法を2ちゃんに丸投げするやつ
684ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 22:18:51 ID:AQ8yY+U/
こんばんは。

最近若いときに憧れたJacksonのRRを買おうと思っているオヤジです。

2ちゃんねるは初めてなのですが、皆さん相当詳しそうなので
いくつか聞きたいことがあります。

USA製のRRには24Fのものはないのでしょうか?

また、USA製にEMGがのっているものがなかなか売られていませんが、
USA製はボディ鳴りを大事にしているからなのでしょうか?

そして、試奏した感じstarsの方がしっくりくる音だったのですが、
starsの最上位機種とUSAの同価格帯では皆様はどちらを選びますか?

685ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 22:37:45 ID:SPYuESus
>>684
RR24なら24フレットありますが、あれは中信製ですからねえ。
US製で24f仕様ということになるとカスタムショップしかないのでは?

同じ値段の場合はブランドに拘らないのであれば気に入ったほうを買えばいいと思いますよ。
国産でも良いものはいっぱいありますから。
686ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 03:56:17 ID:kQDUvHe8
>>684
これは酷い。ゆとり以下だな。
687ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 06:59:29 ID:S+OvmwgD
>>682
ゆとりっておまえのことだろ
安いモデルは90年代のほうが多かったわけだが
688ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 07:17:35 ID:TMlkl0FW
冗談にマジレスするやつがゆとり
689ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 08:18:10 ID:ewywjqtb
ゆとりって単なるバズワードだからな。言ったもん勝ち。
690ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 09:25:03 ID:Xc//jkYf
たしかにwwゆとり乙ですwww

>>684
24Fオーダーするなら糞澤はやめとけよ
691ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 12:16:20 ID:kQDUvHe8
>>690
糞澤以外にオーダーできるトコなんかあるか?
692ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 12:30:44 ID:6kqwtPZC
>>684
同じ位かちょっと音が悪いかなってぐらいならUSA買うかな
米がカッコいい気がするおいらは田舎者
693ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 14:33:25 ID:bcwYQLtm
ジャクソンの特徴って、ネックが薄くて広いことだと思うんだけど、似たような感じのメーカーってありますか?
694ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 15:04:43 ID:BIyvSFJb
>>693
は?
695ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 15:18:11 ID:dq55UFu6
薄いというより程良い薄さだな。

薄すさがそのまま弾きやすさにつながるとは思わんが、
薄いネックのギターが欲しいなら迷わずIBANEZだろ。
696ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 15:26:22 ID:tCWzgFSN
アイバは薄いより細い気がするが…
ジャクソンの方が薄くて程よい幅があって弾きやすいな。
697ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 16:06:20 ID:1wojQrzI
俺の掌だとアイバのネックは弾きづらくてしょうがない。
逆にジャクソンのネックは握りやすくて最高。
698ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:13:40 ID:uYYDi/yt
684のものです。

jackson starsのTN01 EMG フロイドローズ搭載を買うことに決めました。

jackson starsは配線があまりよろしくないということを
ここで学びましたが、弾いたことがある方TN01に関しての悪評
がございましたら、教えていただけませんか?

主観では、音はUSA製に比べ中域に心地よいピークがありました。
699ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:24:10 ID:Z4rusXom
>>698
決めたなら買えばいいじゃんw
悪評書いたら買わないの?馬鹿なの?死ぬの?
700ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:32:39 ID:7W1cfXh7
>>699
頼むから死ねよ。
701ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:42:02 ID:uYYDi/yt
そうですよね。

自分で良いと思ったのなら買えば良いだけですよね。

配線くらいは自分で直せるので、購入しようと思います。
702ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:45:56 ID:qU1TGOuq
>>698
いいなぁ、TN01。俺も欲しい・・・、いや、マホガニーな所がちょっとアレだけど。
自分はRRV TN02 EMG持ってるけど、結構良い感じです。配線問題を除けば。
でも、配線が弱い個体もあれば、まともな配線になってるやつもあるわけで。
SLも持ってるけど、そちらはトラブルなく使えているし。
アタリハズレあるよ、って事だ。

>>699の言い方はアレだけど、間違ってはいないと思う。
自分が欲しい!って思ったら気がある内に買えば良いと思う。
既に買うギター本体が決まっているのなら、色々店でチェックしておいた方が良い。
安い買い物じゃないから。
703ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:53:50 ID:uYYDi/yt
私はマホガニーは大好きな木なんですよ。

アルダーも好きなのですが、アルダーはピックアップに忠実というか、
EMGとアルダーでは好みの音がなかなかでないのです。
704ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 20:21:52 ID:qU1TGOuq
そうかぁー・・・。

前のJ1はアッシュだったよなぁ。
2008年モデルから上位機種、というか、Jackson starsでは初なのかな?
自分はアルダーが好き。
その上位モデルがマホガニーで良かったね!
きっと気に入るんじゃなかろうか。
705ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 20:28:57 ID:uYYDi/yt
前はアッシュでしたね。

アッシュの方が若干高価なのですが、経費削減ですかね?

アルダーは中域が弱く上下が素晴らしいので、
とてもメリハリのある音ですよね。

私はマホガニーの暖かいというか、優柔不断な音が好きでマホガニーで
メタルをやっています。

マホガニーで泣きのソロを弾いてみるとやみつきになりますよ!
706ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 21:57:25 ID:7tPyaSIN
流れぶったぎるがウォーリアとケリー使ってるやつに聞きたいんだが立って弾くときにヘッドが下がってきたりとかしない?
707ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:20:18 ID:uiAn758o
>>706
ぶったぎるどころかゆとりの流れのままじゃないか
708ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 22:22:03 ID:1wojQrzI
もう何十回目だろうね。ヘッド落ちループ。
709ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 09:04:03 ID:GJfFbVsN
オッサンにしてもゆとりにしても、すぐ上で質問して荒れているのに、質問するってわざとだろ
710ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 11:14:21 ID:rmlIq293
釣りかwww
711ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 17:47:11 ID:XZyWqTa4
今じゃ考えられんが、ジェフ・ベックや
ゲイリー・ムーアがソロイスト使ってたんだなぁ。
712ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 18:08:13 ID:9bgLSNLD
今更だが>>675のレスを見て、ゆとりってのはこういうことかと認識した。
713ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 19:08:58 ID:Aqc2KO25
まぁそうゆうこったな。
714ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 22:58:01 ID:rmlIq293
ダメダメですなwwww
715ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:37:45 ID:9gkHO8CH
ムステインが使ってるのがケリーで、
マーティーが使ってるのがキングVですよね?
716ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:39:26 ID:rRzMLYYN
釣り針にしてはデカすぎ
717ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:39:55 ID:x24bnhVT
はい
718ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:20:57 ID:0Q0QZ3nN
>>711
当時のゲイリーのCDに"スペシャルギターペインティングコンテスト!"って紙入ってたな
719ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:23:11 ID:mDZS+UiY
ベックのはソロイストじゃなかったような
ボルトオンだったし
720ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:48:48 ID:SUoDWNYX
ゆとりゆとり言ってる奴うぜー
ちゃんと答えてやるか分からないんなら素直に分かりませんって言えボケw

って言っても、ゆとり乙wとか言われるんだろーけどw
721ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 09:58:42 ID:ImKP1+/G
>>720
顔真っ赤にしてそんなに悔しかったのかい?
722ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 13:57:53 ID:Kn/4Ys8c
>720
書き込み前 -> ゆとり
書き込み後 -> ツナっ子ゆとり

まぁ人生長いんだ、気にするな
723ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 15:47:59 ID:gKy3q9u+
みんな必至だなwwww
724ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 17:58:27 ID:nXKaESuZ
>>720
愚痴を言う前にちゃんとレスした人には礼を言え。
725ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 21:11:18 ID:5+TYpi9L
ゆとりですまんがLSRのギヤレスペグって手に入る?
726ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 22:38:06 ID:ooDrd5cb
>>725
もう無理
727ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 22:44:21 ID:qAcRu6H1
>>720
じゃあゆとりゆとり言われないような話題振ったらどうよ。
728ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 01:48:55 ID:XdcJl283
>680
>ファンには当たり前の事でも、良く知らない人にとってはわからないって事はあるとは思う。
>だが、目を覆いたくなる質問も多いのも事実だったり。

確かにTunamaticって単語は造語の類だろうから分かりづらいのは事実。
ギターメンテの知識が有れば当たり前に理解できる造語なのだから
多少なりとも調べた上で質問してほしい

なによりも自分で使ってるギターならなおさらだ
729ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 17:41:05 ID:KQNk4u2S
まぁまぁ、みんなカリカリせずにいこうぜ。
ところでロビンが使ってるのがディンキーで、
ウォーレンが使ってるのがキングVだよね?
730ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 17:54:07 ID:yT6QaXic
うずまきRRはやっぱSTBだけなんか
残念
731ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 17:57:31 ID:5+xyZR4v
>>729
欧米か!



すまん、いいツッコミが出てこないんだ・・・
732ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 18:09:11 ID:8qqoJ/s9
欧米化
733ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 18:25:30 ID:CEpRSED4
>>731
ロビンに謝れw
734ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 19:58:13 ID:ay3mClXV
Starsによくあるピックアップセレクター切り換えると音が出なくなるのって何が原因なの?
735ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 20:03:31 ID:cNM7lqWl
セレクターは消耗品
736ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 20:54:38 ID:yT6QaXic
よくあるって何本持ってるんだろ
737ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 22:48:24 ID:p0Z3MC7Q
>>734
中信仕様なので故障ではありません
738ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 08:46:11 ID:EAiG7Rx/
中信ではそれをストップスイッチといいます。
ブレイクのある曲をプレイする際、音を完全にミュートできるので大変便利です。
739ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 09:47:43 ID:ZsnQHLu+
セレクタは中信製じゃありませんが
740ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 11:35:53 ID:EAiG7Rx/
だれも「製」なんて言ってない件

てかネタにマジレスw
741ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 13:51:25 ID:PjOAb6h7
あのトグルスイッチはそもそも欠陥品。
接点のクリアランスがメチャクチャ。
さっさと6Pのミニトグルスイッチに交換するのが吉。
742ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:42:31 ID:vQ46f5l6
安価でケリーの白とかないかなぁ
それでメタリカとか弾きてえなぁ
743ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 20:26:43 ID:oUAsMxp9
素直に白いエクスプローラー買えよ。
744ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 20:46:09 ID:vQ46f5l6
いや、まぁそうなんだけどさ
他のメタルの曲やるときとかのために
24Fでフロイドローズは便利だなぁって思った
745ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 20:58:28 ID:zkm9BGdY
>>744
好きなの買えよクズ
746ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:11:38 ID:/GKOUEnv
捻くれてるやつ多すぎわろたwww
747ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:40:13 ID:I3lrJSF0
大佐の発言を聞いてるみたいだw
(でも奴のコメントのほうが数倍かちょえーがな)
748ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:54:17 ID:Oykn5oF/
多すぎというか1人じゃないの?
配線ネタとか被るの多いし
なんかトラウマあるんだろ
749ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 00:24:51 ID:xe1BrJ2w
1日、質問スレで暴れてたようだ
750ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 01:00:04 ID:JYpsbqPc
>>744
金ためなさい
751ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 01:00:11 ID:JYpsbqPc
>>744
金ためなさい
752ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 08:18:05 ID:VRuYCfrk
ソロイストJrみたいなミディアムスケール&スルーネックのが欲しいなあ
753ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 11:50:49 ID:I5svz3DC
>>752
中古探しなさい。
754ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 17:19:11 ID:YD4QDQSu
>>752

オーダーしなさい
755ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 20:59:22 ID:Ppker310
>>753
ソロイストJrはは激レアなので中古市場になんてまず出回りません。
756ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 00:54:15 ID:xm97OdGE
>>755
お前が見つけられないだけじゃん。
確かにレアだがオクで見かけたことあるぞ。
757ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 02:37:15 ID:Ow3Ifaqe
>>756
読解力

     “まず”出回りません
758ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 03:53:00 ID:vkuEElxT
>>757
「まず」出回りませんてのはまったく出回らないってことじゃないだろ? 出回る可能性が完全に0%じゃないんだからw
過去にはお前の知らないところでてたってことだろ? 
お前こそ読解力高めたほうがいいぞ
759ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 04:13:34 ID:Ow3Ifaqe
760ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 09:06:55 ID:xm97OdGE
ID:Ow3Ifaqe=アホ
761ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 10:01:38 ID:XOv1NcpS
ファイヤーバードなら年間1〜2本は出品されるけど、
ソロイストジュニアが出品されたのは見た事ねーな。
ヤフオクしか知らないけど。
762ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 10:13:31 ID:ivPNx6+6
まず≒ほとんど=部分否定
別に755は間違っていないと思われ。
763ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:05:40 ID:Z9adDxW+
Jrはデジマでたまにあるけどな。
ファイヤーバードはクラックルがオクで連荘で出てるな。同じものかも知れないけど。
764ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 02:58:51 ID:GkR5FIv1
USジャクソンのオーダー考えてるんだけど、今はフェンダーUS工場内で作ってるんだっけ?
あと、やっぱり個人オーダーだと黒澤しかないのかな、、、、
765ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 06:34:35 ID:2KDIuZzu
過去ログも読まないで何度もこういう質問する奴は死ねと思うよ
766ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:37:03 ID:+jU5CYwB
>>764
ひょっとしてテレキャスBODYにコンコルドヘッドでオーダーするのかい?w。
767ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:38:38 ID:gWrUgyTM
ぬ・・・布袋
768ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 11:59:56 ID:cDEiG9pY
それはTELLYと言って、Charvel/Jacksonには普通にあったモデルです。
たぶん布袋のがパクりなんだぜ。
769ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 12:06:14 ID:2KDIuZzu
コンコルドヘッドの形状は中信が意匠登録してるんだけど、フェルは使用料払ってTEJとか作ってんのかな。
770ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:53:44 ID:lBRrSNvi
フェルのRRVなんかモロパク?だろ
昔はコンコルドヘッド&シャークティースインレイってコピーがアホ程あったけど
ロゴの形状云々ってレベルじゃなかったような
広く括ればESPなんかもパク…
771ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:56:15 ID:2/MKR3M7
明日のTGS行く人挙手

ジャクソンのお偉いさんがなんかするらしい
772ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 21:58:55 ID:xi41N6Pl
ジャクソン以外の、RRVっぽいのやKING Vぽいやつって、
なんか、カッコ悪いよね。ロゴとかインレイとかは我慢するとしても、
ボディの形自体が
773ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:02:42 ID:hmzIxA4Y
裏通しタイプのブリッジのランディーVって7万で買えますか??
774ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:58:48 ID:/3PBKn73
775ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:03:28 ID:g2eJ/X+l
>>774
前者を選ぶと早死にし、後者を選ぶと若ハゲになる。

究極の選択だなw
776ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 00:35:38 ID:VptZ3hB6
TERRYいいよなあ
FENDER傘下の今こそ、堂々とつくっちゃえよ
777ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 07:02:44 ID:FQTVQNCr
KV以外ジャクソンじゃないだろ
778ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 11:08:25 ID:osc1xV2E
by ムス
779ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 15:05:53 ID:mA4DuBoC
みんなはRandyRoseのハードケースは何使ってんの?
音屋のはレビュー酷いんだけど・・・
780ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 15:06:22 ID:fIJn6QzG
781ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 17:05:07 ID:mA4DuBoC
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1186013741/
てか音屋の箱ってギターのサイズなら大丈夫なの? 不安だ、、、
782ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 17:21:47 ID:Ly/IROdp
マジレスすると音屋でジャクソン買っても食料品の段ボールじゃこない
激箱を期待してたんだが普通に純正ダンボールだったw
783ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 17:58:20 ID:1bAnIoXb
それは残念だ
784ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 21:00:39 ID:dAQIgEWI
正直ESPのRRVとかのコピーみるとイラっとする
785ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 21:18:21 ID:QWlul8Eu
ESPは昔から節操のないメーカーだからなあ。
あんなのに40万も50万も出す奴の気が知れんわな。
んな金があったらカスタムショップで1本作ってもらう方を選ぶわ
786ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 21:25:12 ID:1qrRfTJo
素晴らしい!!
男の中の男だ!!!
787ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 21:59:09 ID:BZTY0waz
>>779
普通RRV買ったら純正ハードケースが付いてくるじゃん。
788ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:18:53 ID:vloXhqib
本家のRR24をESPのアレキシのカラーリングにしたいんだが
スレ的にはやっぱ邪道?
789ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:21:57 ID:j+YI334E
>>784
フェルナンデスのはギリギリ許せる
790ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:27:36 ID:q4MYx7vA
>>788
昔はアレキシもユーザーだったし俺はいいと思う
791ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:36:55 ID:6MtQQyeH
ESPてさ、高見沢や京本モデル以外でオリジナルのデザインした事あんの?
792ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:50:53 ID:eE/hl5QW
ランダムスターってESPオリジナル?
外国のメーカーの元ネタギターあったのかな?
793ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 23:58:22 ID:mA4DuBoC
>>787 RR24とRR5にはついてないんじゃなかったっけ
794ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 01:07:50 ID:W9Rs7YwN
>>792
エディー(バンヘイレン)が、ドリル・カットしたイバニーズ製の
エクスプローラー・タイプが、ヒント??
ダン・エレクトロ・スタイルのヘッド。ボディー・スタイルとしては、
エクスプローラーとフライングXの融合型
795ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 06:55:35 ID:IBjXr1VY
ランダムスターよりもジャクソンのスターの方が先だったよね?
それ以前に、あのボディ形状のギターを発売してたメーカーは存在したのかな?
796ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 08:30:01 ID:V4vHlf0C
最初はストラトヘッドだったな、ランダムスター
797ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 09:28:30 ID:sG6Ev+wm
ランダムってシャーベルのパクリじゃなかったっけ。
798ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 09:49:56 ID:LIJoZ8kp
一番最初はシャーベルでエディが一時期使ってた。
で、その後ディマジオやマイティマイトからスターラインとして発売されたりした。
その人気に目を付けた糞エスパーがパクってランダムスターとして発売。
それに伴って本家であるシャーベルやジャクソンのスターは下火になった。
使ってたのはクリス・ホルムスぐらい。
799ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 12:59:11 ID:HhqYB2ej
800ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 13:07:42 ID:9I3unc0w
>>799
下の絵は何かの間違いかと思ったが
ギターを良く見るとw
801ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 13:12:56 ID:TGmxQItA
マジかよwwwww
802ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 13:21:27 ID:QUreOCS9
痛ギターwwwwwワロス
803ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 14:23:00 ID:QFWhwBO9
コラじゃないのか・・・ジャクソン何考えてんだ、きめぇw
804ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 14:26:25 ID:Eh6ETNjD
ジャクソンは硬派なメーカーと思ってたのに・・・。
オタク文化に便乗してしまったのか??
805ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 14:35:20 ID:rphP6obD
マイク・ラーンがあの絵をペイントしてるところを想像すると悲しくなるなw
806ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 14:37:37 ID:FjNd1AlA
硬派もなにも、既にアメリカのポルノ女優をプリントしたキングVがあるじゃん。
807ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 15:00:07 ID:QUreOCS9
          ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \   ジャクソンは硬派なメーカーと思ってたのに・・・。
    |      |r┬-|    |   オタク文化に便乗してしまったのか??
     \     `ー'´   /   
    ノ            \
  /´               ヽ

            ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
808ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 15:15:35 ID:FjNd1AlA
ヤル夫は可愛いな〜w
809ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 15:51:38 ID:TGmxQItA
女のイラストペイントした奴は昔からあったやん。
ケバいヘタウマアメリカン美女からクールな最新の様式になっただけさ・・・。
810ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 16:45:56 ID:f/Ep54Wf
15年ぐらい前の水着女?、ヘタウマ
おれもあれが一番いやだな
出島かJの奥深くにある、和風女はよい
811ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 18:53:37 ID:x7G44gcA
昔から、米軍の戦闘機には、女のペイントがあったよね。
812ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 19:04:10 ID:+6CEFxrZ
RR24のインレイとRR5のインレイは材質ちがうよね?
813ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 19:41:49 ID:Ka7DTWe4
昨日出島に掲載されてたチョイキズのソロイストが29日限定一個でかなり安く売り出しててこれは買いだと思って
今日12時ごろ起きて出島見たらもう売却済みになってた・・・・ ショック・・・・・
814ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 19:45:24 ID:QFWhwBO9
>>813
タイプは何でいくらだったの?気になる
815ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 19:48:51 ID:Ka7DTWe4
品番はASL-TN01 カラーはTBKで定価が税込価格304000円で出島に載ってたときの価格が178000円だった・・・・ 
816ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 19:52:50 ID:QFWhwBO9
最近、スターズは投げ売り気味だからその値段なら待てばまた出ると思うよ
817ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 20:33:22 ID:f/Ep54Wf
ひとつ見付けた
当時はみんな7万払ってこれにしたもんよ(うそ)

http://imepita.jp/20080629/735930

>>815
20万切るぐらいだったらよくあるよ
818ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 00:41:49 ID:+1GC7Ob2
>>799
パクリはまずいだろ
819ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 17:24:46 ID:ckWm2epJ
シマムー行ったら、予想通り、旧モデルと廉価モデルしかなかった
で、気になったのが、廉価モデルのシリアルが、ここ数年の0から始まるやつじゃなくて、9からだったが、
日本製じゃなくなった、なんてこたあないよな
820ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 18:16:12 ID:xsLBE6Ib
廉価モデルって、TN02の事?
821ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 22:11:46 ID:8tVt6KpO
純正でシャーラー載ってるやつに
フロイドオリジナルをザグリ加工無しで付けた場合
アームアップさえしなければ不具合無いよね?
822ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:01:19 ID:qncg8KI+
>>821
デカロゴ時代の物ならOKだが現行物は干渉する。
823ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:11:28 ID:4rnHNa0u
よほど拘りなければシャーラーで十分だと思うが。
824ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 04:28:48 ID:DHIkAdDj
むしろシャーラーの方が良い。
825ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 12:14:21 ID:FxjBNejp
むしろタケ(ry
826ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 16:52:21 ID:Ru8k+kRD
>>825
それはない
827ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 18:09:30 ID:hriKlHPQ
Caparisonの中の人いわく、シャーラーのほうが中音域豊かなんだろ?
あとエディはMMのEVH作るとき世界中のフロイドライセンスユニット取り寄せて比較して
ゴトーを選んだとか。
828ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 22:47:29 ID:112jQG1C
jackson starsの6桁のシリアルって年代わかるの?

頭の2桁が年式でおkっスか?
829821:2008/07/02(水) 02:45:33 ID:pqFiZUyY
>>822
書き込んだのすっかり忘れてました
試しに手持ちのタケウチ101とIbanezエッジを付けたら大丈夫でした。
フロイドだとどのへんが当たるんですか?
830821:2008/07/02(水) 02:47:45 ID:pqFiZUyY
使ってるのはスターズの2004年のKVです
831ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 08:48:21 ID:24ZdW25Q
フロイドオリジナル スタッド中心からスクリューの一番後ろまで7センチ弱くらいか
GJロゴ以降って落とし込みになってオリジナルや101が入るキャビティになってなかったっけ?
逆にシャーラー入れると後ろがスカスカになるが
832821:2008/07/02(水) 09:16:02 ID:pqFiZUyY
スカスカは大げさです。
シャーラーのザグリにタケウチ入れた状態で
ボディには触れないけど先端はザグリから5ミリ出てます。
833ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 09:58:51 ID:fqpqe3IJ
この流れに便乗させてください。
現在タケウチのFLC-PROが搭載されてるスーパーディンキーを使用しているのですが、
オリジナルまたはシャーラーに変更したいのですが、ザクリを加工なしでも乗っかりますかね?
それからサスティーンブロックの長さは何ミリがマッチしますかね?
834ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 20:52:59 ID:HJec+Q/N
ADKのブースター試してみたら、なんだかなあ
本体で低音でかくなっても、音つくりづらいし、他が聞こえない分、逆に痩せて聞こえる
アンプとの相性が悪いんかな
ノイズが少なくて、カッコもいいんだけど
835ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 21:32:03 ID:XjlGPzvE
クレイマーのギターのライセンスドのロック式ブリッジからオリジナルフロイドローズに変えるのは大丈夫でしょうか?
ちなみに落とし込みはありません。
836ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 22:28:01 ID:tifvRUB1
ここはジャクソンのスレです
カエレ
837ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 22:48:55 ID:O+JlnJqv
838ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 23:19:47 ID:SJlAeM49
いまさらですまんがJackson USAとJackson starsの違いは何?
839ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 23:33:19 ID:wdy/r7lw
840ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 01:29:11 ID:F12Yrl/S
シャーベルのサーフキャスターって
ストラトかLPどっち寄りの音がするんでしょうか?
イメージではテレキャスっぽいんですが…
841ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 01:32:34 ID:rqXZtq6t
銀座の山野にMade in USAのJackson Stars置いてあったぞ
842ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 01:44:56 ID:yX5/G/W8
稀にあるらしい。(けどイラン)
アメリカ製トヨタカムリやホンダアコードを
日本で売らないのと似てる。
843ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 01:45:30 ID:HlJUR/N5
そりゃあるだろw
代理店なんだし
844ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 10:33:03 ID:cjhtZ3Nb
こないだJackson starsのASL-TN01のブルーを買ったよ   USAのソロイストほしかったが価格であきらめて
こっちにした  まあなかなかいい音出してるし木目のルックスも気に入ってる  あとアーチドトップってのも気
に入った 
845ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 10:43:17 ID:vDmez10O
>>844
ASL-TN01って20マンくらいなんだな。
音屋でUSAソロイスト208,000円w
846ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 11:09:01 ID:ugK3wmYO
USAとstarsのRRV 実際どの程度違うのか知ってる人教えて
847ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 12:00:34 ID:Q1fMf3n2
ソロイストならUSAとstarsも両方持ってるがたいしてかわらないな  ハードケースの違いとヘッド裏に工具がついてるかどうかじゃね? USAは固体によっては作りが荒いときくがどうなんだろな
848ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 12:07:06 ID:Q1fMf3n2
ソロイストならUSAとstarsも両方持ってるがたいしてかわらないな  ハードケースの違いとヘッド裏に工具がついてるかどうかじゃね? USAは固体によっては作りが荒いときくがどうなんだろな
849ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 13:41:48 ID:yX5/G/W8
ソロイストならUSAとstarsも両方持ってるがたいしてかわらないな  ハードケースの違いとヘッド裏に工具がついてるかどうかじゃね? USAは固体によっては作りが荒いときくがどうなんだろな
850ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 15:58:42 ID:xU4O8lvC
大事なことなので3回言いました
851ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 16:25:21 ID:jf5cdalT
同じスルーネックでもジョイント方法が全然違う。
852ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 18:51:22 ID:nLwPs76B
最近の純正HCって、ロゴ無いの?
853ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 08:29:25 ID:qk9py0oY
>>852
HiC?
854ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 11:45:59 ID:zzsqgzqO
ハードケースでしょ。
俺も2年前にJ1買ったときロゴなくて、アレって思った。別になくても良いけど。
855ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 15:10:47 ID:aow2Of7O
USAはロゴ有ハードケース。
856ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 15:24:24 ID:YVkJDKIp
>>840
自分の持ってるレスポスタジオ(EMG)と、
フェンジャパの一番安いテレキャスと、
友達のUSAストラトと比べた感じはテレキャスでした。
ジャキジャキいう感じ。
857ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 16:36:01 ID:+kCwRHKc
☆になってからギター本体のみならず、
ハードケースのクオリティも落ちたからな。
858ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 16:55:24 ID:gE+KNtS+
ランディVのボディ材がアッシュじゃなくなったのはなんで?
単にコストの問題?
859ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 16:55:44 ID:gE+KNtS+
Starsのやつね
860ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 18:04:22 ID:b8Covrrd
RRVに限らずアッシュはなくなった。
861ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 18:15:58 ID:gE+KNtS+
確かにそうだねw
starsのRR-J1Eの中古っていくらぐらいなら買い?
この間8万で売ってるの見かけたんだけど
862ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 20:23:13 ID:CJPKTS63
RRV持ってる、ほしいってヤツで真にランディに憧れてランディのように弾きたい
と思ってランディを敬愛して已まない人ってどれくらいいるんかな?
ただ単にかっこうと使い勝手重視でシグネチャー買う人とかも
863ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 20:54:34 ID:oBRHKcXh
俺の中の最高のギターヒーローは間違いなくランディ
オリジナルの曲も後々聴くとリフワークはランディ臭がぷ〜ん


しかしスラッシャーです ごめんなたい
しかもRRV持ってねえw


エボニー指板+シャークインレイ+メイプルスルーネック+ポプラorアルダーの黒ボディ+ミディアムスケール24fで
ダンスピッツモデルみたいに小さいサイズのRRVが欲しいぜ
PUはフロントもリアもEMG81で
864ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 21:53:51 ID:HJnNF7Yx
>>862
ランディになりたいヤツは白カス使うっての。
865ドレミファ名無シド:2008/07/05(土) 22:49:14 ID:XLMUO0GY
あとポルカドットフライングVね
866ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 08:53:20 ID:GEnn9Euu
>>862
RRVはもうシェイプの一つであって、シグネチャーではないですよ
ランディを意識したモデルはたまにでるが
867ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 15:07:07 ID:ypOtrHJy
初めてJackson Starsのギターを購入しようと考えているのですが
KV-TN02EMG か KV-J2 で迷っています
皆様ならどちらを選ばれますか?

個人的な意見で結構ですので、アドバイスお願いします
特にKVJ2は調べてもいまいち評判とかが見当たらないので
868ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 15:41:16 ID:GEnn9Euu
TN02とJ2はほぼ変わらんよ
あとはダンカンとEMGの差を試してきなさい
869ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 15:43:54 ID:n4lKFb/H
しばらく見ない間にJ1とかJ1E無くなったのね
値段は高くなったけど仕様的には微妙になった・・・?
870ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 15:54:13 ID:7qK1CZNO
>>869
確かに、値段のわりには仕様は微妙になったかもね。
Jacksonは前から定価が年度で変わるし、「定価=価値」にはならんメーカーだしね。すぐ投売りされるし。
871ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 16:34:47 ID:diEzZ7Wi
ダンカンで裏通しのやつをいっぱい流通させてください
872ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 19:11:59 ID:EDyWjiqq
このギターが気になるのですが、皆さんはどのように思われますか?

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e77524264
873ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 19:26:43 ID:sF6knMh5
このギターの今後が気になるw
ttp://page17.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v59457151
874ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 21:29:35 ID:YFMzxKQO
TNシリーズJシリーズに比べてネックが厚くなった気がするけど、SLだけの話?
875867:2008/07/06(日) 21:48:52 ID:l8al0ygF
>>868
ありがとうございます!
もう一つお聞きしたいのですが、J2のほうはアームってついてないですか?
876ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 21:56:12 ID:mTQwMSKd
ウォーリアーに最近恋心を持った
877ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:17:24 ID:soZhxfsi
>>875
いつまで甘えてんだ?自分で調べろクズ
878ドレミファ名無シド:2008/07/06(日) 23:59:58 ID:SbnEtpbz
>>875
J2もあるよ

>>877
なんでそんなにキレるのかがわからない
879ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 00:17:10 ID:X1dU5Lkp
明日からまた月曜日が始まるよぉ〜w

>>875
シネ

>>878
おまえもシネ
880ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 03:39:31 ID:3chLVjoh
ちょーw
881ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 07:15:09 ID:tjUqFfYa
>>877

おまえみたいな不親切なネット脳は ここに来なくていい

おまえ ここ以外でも そんな事ばっか書いてんだろ JACKSON持って無い癖に持ってるフリすんなや
882ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 07:45:23 ID:pDXOiy58
むしろこうやってすぐ教えるやつがいるからこそ日本の若いやつらは堕落していく
883ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 08:03:34 ID:tjUqFfYa
おまえが日本の若い世代の事考えんでもええがな
誰もおまえにそんな係 任命して無いし
884ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 08:04:52 ID:pDXOiy58
悪いな、10代だ
885867:2008/07/07(月) 09:57:26 ID:dppWZn1e
>>877
すいません、少し甘えていました
不快にさせてしまったみたいで申し訳ないです

>>878
ありがとうございます。J2にもあるんですね

こんな質問に答えてくださった方々、ありがとうございました
886ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 10:44:10 ID:3t6kabco
>>884>>885
どっちが堕落したダメな若いヤツかわからんな
同じ自己中でも謙虚なほうがまだいいか

>>885
わからんかったら無理に旧モデルなんて手を出さんで、TN02にしとき
TN02なら、そのここに書き込んだやつでいろんなモデルを探せるでしょ
887ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 12:29:53 ID:7KH7/89Q
>>885
TN02のが少し値段が高いから、まあ金と相談して決めなー

あと>>868,886がいうように試奏するか
わからなかったら旧モデルじゃなしにTNにしとけ
888ドレミファ名無シド:2008/07/07(月) 18:17:48 ID:3t6kabco
ん?キルトの限定モデルか?
楽天のクロサワ

ゴールドパーツ&リバースヘッドだったりで、フレイムのソロイストと並べたくなるな
でも今は買えんわ
889ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 02:44:08 ID:zBNRcCVR
ピンクのソロイストいいな
RRの上位モデル買うつもりでいたけど、パーツをブラックから変えるとまた金かかるし、
音はあきらかにソロイストのほうがいいから、限定モデルにしとくべきか、悩む
またすぐチョイキズ放出してくれると助かるが
890ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 15:45:12 ID:xEptD9Z4
ピンクだとソロイストというよりエロイスト
891ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 21:09:31 ID:NjiWEgsr
http://jp.youtube.com/watch?v=g3M8RHaKEYc&feature=related
みんなこのケースに入ってた?
892ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 22:43:38 ID:pcjioLTG
http://www.rakuten.co.jp/k-gakki/580059/1870795/1883364/#1496509
かっけぇな・・・

今日楽器屋行ったらJacksonStarsUSAのカタログがあったな。

JacksonStarsに今までのUSAのセレクトシリーズとかが入った感じ。
恐らく山野を通じて買えるんじゃないかと思うけど当然ロゴはJacksonstars usa・・・
893ドレミファ名無シド:2008/07/10(木) 23:46:18 ID:a+7tUf+X
山野に「USAセレクトシリーズとJacksonStars USAは同等ですよ」と説明されても購入したくはない。
輸入するならデカロゴで頼む!
JacksonStars USAを購入してしまうと糞澤に屈したことになってしまう・・・気がする。
894ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:04:50 ID:fkpFS18p
しかし全部の行に釣り針しこむとはやるな
なんでそんなに無知なのに黒澤と戦ってるねん
895ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:23:03 ID:hC2o3U2u
ヤフオクにちらほらとJ1E出てきてるな
最近の買うぐらいならそこらへんで買ったほうが安くていいかもな
896ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:29:39 ID:Oyfl2UVK
starsは材がスカスカすぎて駄目
音も重量もやけに軽いなと思ってキャビティ見せてもらったら驚いた
あんな隙間だらけのアルダー初めて見たよ
897ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 00:32:45 ID:NtM/s301
俺のアルダーのもスカスカじゃないけどそれなりって感じだった
アッシュのほうは結構しっかりしてたのに
898ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 11:30:08 ID:e74Opyz7
ちょっと待った!

最近のJacksonってキャビティ内は木地が見えるのか?

もしかして釣られてる?
899ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 13:38:24 ID:JPT7HUs9
昔のポプラの方が音はスカスカだぞ
900ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 16:15:30 ID:7p+oRNcV
んなぁ〜こたぁ〜ない
901ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 21:47:34 ID:K5klVvxy
ドットインレイのKVって安物多いけど、エボニー指板、パールか貝ドット
バインディング、スルーネックな仕様っ市販されてるんですかね?
902ドレミファ名無シド:2008/07/11(金) 22:41:29 ID:JxmrD4lH
>>898
木の断面ならキャビティからでも見えるだろ
903ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 00:33:58 ID:oa9XKWhF
っていうか「STARS」ってくくりで煽るはどうなん?
単に日本向けってだけで、USA・中信・チョン?製入り交じってるし、廉価からハイエンドまで幅広杉だろ
10年前後ファンやってる人からしたら、むしろUSA製のイメージが強いだろうし
山野はチョン製メインにしたがってる、って噂も聞くしな

>>892
今のFENDERクオリティでは腰がひけるな
値段にもよるが
904ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 00:45:15 ID:lkGpXUa5
普通に中信製のことに決まってるだろ
905ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 00:52:49 ID:nm7YwrI3
>昔のポプラの方が音はスカスカだぞ

こういう大嘘がどこから出てくるのか聞いてみたい
906ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 01:49:22 ID:oa9XKWhF
>>904
それを普通と思うのがニワカ感溢れてるんだよね、なんか
907ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 02:17:15 ID:suklt/o7
>>902
「キャビティ内は木地が見えるのか?≒導電塗料が施されてないのか?」てことを問いたかったんじゃね?
908ドレミファ名無シド:2008/07/12(土) 23:24:47 ID:+W08q7aT
RR24M買った人いる?
909ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 00:05:40 ID:HBWsNnqG
>>908
そりゃ1人ぐらいいるだろ?馬鹿なの?死ぬの?
910ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 09:07:15 ID:a3eLZgmY
>>909 そりゃいるだろうけど この板に ってことくらい分かんないか?
    これだからゆとりは・・・
911ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 14:29:56 ID:cxj88Lcn
>>909
察する事も出来ないくらい頭悪いのか?文盲か?

>>910
バカのひとつ覚えみたいに「ゆとり」言うな。うぜぇ。氏ね。
912ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 16:24:40 ID:a3eLZgmY
>>911 気分を害して悪かった
913ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 16:27:54 ID:cxj88Lcn
>>912
いや、こっちこそ言い過ぎた。正直すまんかった。
914ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 18:07:41 ID:aMscr7Pv
^^;
915ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 20:44:07 ID:hSnOdhIR
泣かしてくれる話じゃねーか( ;A;)//
916ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 20:46:35 ID:4MOdsTS5
917ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 20:55:36 ID:Nqm1FQMM
>>916
安いとかいう前にブリッジやらパーツがサビサビでフレットも汚い。
こんなのを質問欄では美品とか言ってる奴なんか信用できん。
918ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:03:02 ID:4MOdsTS5
確かにそうですね、画像もぼやけてるし・・・
919ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:03:40 ID:z90jgEJC
しかも短期間に二回も宣伝にくるしな
出品者的にNGだわ
920ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:05:39 ID:4MOdsTS5
宣伝来たの?
921ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:13:39 ID:z90jgEJC
しかも評価も悪いな
922ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:37:08 ID:Nqm1FQMM
>>919
二回の宣伝について詳しく
923ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 21:50:46 ID:HBWsNnqG
>>916
こんなゴミでも6万で買いたいヤツがいるのにオドロキw
924ドレミファ名無シド:2008/07/13(日) 22:37:09 ID:a3eLZgmY
横からすまん

http://www.kurosawagakki.com/items/detail/18684.html
RR5って日本製だったのか,,,
RR24も日本製?
925ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 03:09:42 ID:levDzn+Q
>924
24不レットは現状USAからはカスタムショップ製以外は出てこない

それにしてもRR5の微妙な値段に腹が立つな
個人輸入しても運賃を勘定に入れれば死相もできるしお徳でしょ?みたいな
ソロバンをパチパチ弾く音が聞こえてくる
926ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 07:23:16 ID:ac0tcqXq
てかProシリーズはヘッドにmade in USAって書いてないなw
927ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 09:39:47 ID:3rKTsW6e
現行山野も書かなくなったモデル多いよ
生産国は想像以上に入り乱れてるし
「STARS」は山野経由、「JACKSON」は黒澤、ロスト、音屋他経由という記号でしかない
928ドレミファ名無シド:2008/07/14(月) 13:33:41 ID:NJSmSZc7
Proシリーズは日本製輸出モデル
929ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 07:08:16 ID:ZkMed7+d
>>925
オレ的には、試奏のためというか、店頭に常時おいてくれるために、
多少値段が高いのはむしろ歓迎
ただそこは商標押さえて、ロゴのためにいくら出せるか、と考えてそうなのがいや
930ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 15:00:53 ID:V7rDVQSJ
Limited 買った人やはりいないのか…
931ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 18:33:31 ID:ULI3XuRN
ソロイストとランディVってどっちの方がいい音でる?
932ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 18:44:28 ID:7owFKkJz
>>931
最近は小学生でも2chやるんだな
933ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 20:17:55 ID:JNL85bJv
俺は、奴は中学生だと思う
934ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 20:48:00 ID:VVRfiSZn
>>931 好みだろ、てか 「いい音」 の定義を教えてもらおうか
935ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 21:38:44 ID:RfHmrxeD
フェラーリとポルシェ、どっちが早い?レベルだろ
936ドレミファ名無シド:2008/07/15(火) 22:03:04 ID:ZkMed7+d
試奏してくりゃいいやん 人に聞いてもしゃあないだろ
937ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:46:41 ID:ntPMO2QC
limitedかっこいいじゃん。22Fだけど。何か問題でも?
938ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 00:47:06 ID:OoCZcV9k
何もしてないのに配線切れやがったあああああああああああああああああ

音でねぇぇえええええええええ


湿度が高いからか?
939ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 06:00:40 ID:sPzb9FKc
スルーネックって何か欠点ありますか?
940ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 08:51:55 ID:sr5NGuzo
ロス〇の緑のKING V (デジマの写真)あれってセンターズレてない?!

PUの位置とか…俺の目の錯覚?
941ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 09:41:02 ID:CGxnz+Lk
スルーされる欠点がある。
942ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 13:35:33 ID:TJeiLosY
>>939
ネック交換が困難
943ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 18:24:33 ID:SgzBP+wT
困難っていうか、買い換え推奨になるな
リペアはサスティーンのノビも無くなるし高い!

でもスルーネックは弾きやすい、前述のサスティーンの伸びは評価できる
デメリットをあげると音がボルトオンほどメリハリが利かないし、
コレはあくまでも俺の意見だけどアタック力が無い
944ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 18:31:08 ID:Nop5DBAQ
正直、セッティング次第なのであまり気にしない。
945ドレミファ名無シド:2008/07/16(水) 22:43:18 ID:SgzBP+wT
http://www.j-guitar.jp/sea/kuro_detail.cgi?pid=10046237
RR24って昔はハードケースついてたの?
946ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 01:02:29 ID:evHSzGj1
スルーネックは弾き易さと、高いから自然ハードウェア・装飾が豪華になるのがよい
デメリットは、よって人によっては余計に金払うことになる
また廉価モデルもつくる気はなさそう
音は一長一短
だからボルトオンのハイエンド、DK2007も買いたいところだが、いつまで2007なんてモデルが売っていることやら
947ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 10:01:22 ID:zTFYi6Cu
>>943 ソロイストで俺もそう思った。でもRRVだとすっきりしてた。
948ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 22:22:44 ID:evHSzGj1
新カタログもらってきた
最近フライヤーばっかだから新鮮だな

シャンノンの写真とか載ってるけど、SELECT SERIES関係あんのか?
あとSTARSのTシャツ着た、姉ちゃん・アンちゃんが持ってるギターも売ってくれ
949ドレミファ名無シド:2008/07/17(木) 23:16:02 ID:JbEOBPLz
>>948 まず落ち着こうか
950ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 01:38:03 ID:N+bZowcY
フェンダー部署の人にTシャツ着せただけだったりしてな
951ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 03:48:09 ID:648GGs52
それは言わない約束
952ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 14:15:52 ID:sguR+pp8
jacksonのコンコルドタイプのヘッドでロッドカバーのネジと弦が干渉してるんだけど

最近のモデルは改善されてる?
弦張った状態でロッドカバーのネジ回すの大変なんだけど。
指でよけてやらないとダメなんだよな・・・
953ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 14:20:02 ID:38ugZAMy
Starズ ソロイスト EMG81仕様新品買ったけどさ
生鳴りがすごく静かな音というかホデーが鳴らないというか・・・
こんなもんすか
954ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 14:46:29 ID:9j/Nyvt9
>>952
夏休みだなw
955ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 14:50:49 ID:8BIfKK0d
>>954
1ヶ月半こうゆ〜の続くよ…。
956ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:27:59 ID:sguR+pp8
なんだ改善されていないのか
相変わらず細かい部分は手抜きメーカーなんだなぁ・・・
それとすぐに夏休みだとかゆとりだとか使わない方がいいよw
長年見飽きたし ボキャブラリー無いね^^;
957ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:32:28 ID:hLXeLv5h
ロッドカバーのネジがゆとり
958ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:45:14 ID:Z4ZsfXXx
>>956
だって高校生以下と思われる質問するからさ
959ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:46:59 ID:e9jFz+w+
弦の張り方がゆとり
960ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 15:48:47 ID:WOyhDm2Y
緩めればいいだけじゃないか
脳みそついてんの?
そんなこと猿でも出来るぜ
961ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 16:01:19 ID:9j/Nyvt9
ID:sguR+pp8は「釣れた」宣言しちゃいなよw
962ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 16:56:49 ID:RL/TN66m
>>953
Jacksonは生音だけ聞くとショボいが
プラグインした音は具合がいいよw
963ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 16:59:58 ID:TrNeiDxm
おまいら、>>953にはノータッチなのな。
964ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 17:13:27 ID:0guktkWl
どうせEMGだからいいじゃん
965ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 17:39:01 ID:/ZtgJN7F
むしろ余計な生鳴りを排除するのがジャクソンの思想だったんだろ
966ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 18:30:53 ID:Lf5NPjaB
>>964
EMGはギターのボディーの鳴りによって音全然違うぞ まあクソギターでもそれなりの音はでるけど
967ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 21:19:03 ID:Z7gqqmt9
>>953
ボディ鳴りは少ないけど
サスティーンは良いでしょ?
968ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 22:25:22 ID:38ugZAMy
これはあえて生鳴りでの話だけど 他のギターのサステインと多分あまり変わりないと思う(弦高などの違いもあるだろうけど)
このギターに安物のハム付けるとどんな感じになるのかな と思ってさ
で 皆さんのJacはどんなもんかなと思ってさ
俺のがハズレなのかなと思ってさ
969ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 22:29:15 ID:D24GVS6Y
皆さんのJac(笑)
970ドレミファ名無シド:2008/07/18(金) 22:55:04 ID:/ZtgJN7F
生鳴りと言うのは弦振動の分散、ロスなんだぜ。
原則的には生鳴りがでかいほどサスティンは減る。
とりあえずJacksonユーザならここくらいは読んどこう。
まあ、当時と今ではJacksonの中身もぜんぜん違うわけだけど。

>K:生で弾いた音が良い音がします!とかそういうチンケなことは考えてない人なんです、この人は!
ttp://members.at.infoseek.co.jp/umanohone/sec9.htm
971ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 01:30:19 ID:/zX7wukE
しかしまあよく定期的に、STARS買ったら失敗したって人が現れるもんだ
試奏して気に入らなかったら買わなきゃいいだけの話やん
「私はバカです」って自己紹介してるようにしか見えん
972ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 02:19:00 ID:vebY3Lwy
上手く聞かせる奴もいるよな
973ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 08:25:16 ID:sob83f0n
初めて自分でギター買うのですが、LimitedRR TN02かRR TN01買おうか悩んでるのですが、どちらがいいとかあるのでしょうか?
974ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 09:46:16 ID:As09Wcnf
最近は試奏したくても置いてる店が随分と少なくなったもんだ。
売れ筋のフェンギブは腐るほど置いてあるのにジャクソンは5本とかさ。
975ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 11:22:14 ID:qLfojoqX
置いても売れないから..
5本て多いほうじゃね?
976ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:11:37 ID:8IYAErOZ
>>973
悩んでる時が楽しい時期だからあと一ヶ月ぐらい悩んどけ。
夏休みは長いからなw
977ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 13:56:55 ID:sXyXGjCy
7弦持ってるって人いますか?
普通の6弦と比べて、メリット・デメリットをお聞かせ下さい。
978ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 14:03:45 ID:DyLaaHtl
ふざけた質問多いなw
979ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:03:04 ID:Hd3lBt6h
>>978
(;・∀・)すいません、結構真剣な質問だったんですが・・・
980ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:03:40 ID:Hd3lBt6h
>>979=977です。
981ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:27:14 ID:+f91gvqZ
>>979
日本語読めないのか?
982ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 15:47:59 ID:Hd3lBt6h
>>981
読めますが?
983ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 17:34:52 ID:em01xgFM
夏休みになるとどこのスレも荒れるな
984ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 19:22:16 ID:/zX7wukE
真剣なら煽りにのって>>982のようなことは書かず、質問スレでしれ
985ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 20:34:30 ID:O8f9ajjC
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h65478633
これって韓国製だったのか
986ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 20:56:02 ID:As09Wcnf
うへえチョン製かよ〜
チョンのダイキャスト技術は精度が落ちるからやだなあ。
しっかり検品してから出荷してくれれば一応問題がないとは言え・・・
987ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 21:16:00 ID:qLfojoqX
>>@韓国製ですが、本家に勝るとも劣らない作りで、個人的にはこちらのほうが扱いやすいです。(作りは良い?)
>>Aサスティーンブロックの角がカケておりますが、メッキされているので元からだと思います。(作りダメじゃん?)

言ってる事がチグハグなんですが....
988ドレミファ名無シド:2008/07/19(土) 21:30:59 ID:P6YCMwWg
RR24からRR5FRの時代ktkr?
んでRR5FRのブルズアイなんかどーよ
989ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 13:03:17 ID:CjEGuW3h
>>985
>本家に勝るとも劣らない作りで、個人的にはこちらのほうが扱いやすいです。
>(中略)
>サスティーンブロックの角がカケておりますが、メッキされているので元からだと思います。

劣ってるじゃんw
990ドレミファ名無シド:2008/07/20(日) 18:33:04 ID:2mAq7Gkw
聞きたいんですけど、RVやストラトのネックの太さは同じメーカーならだいたい同じなのでしょうか?
991ドレミファ名無シド