>>47 だからさあ、そうやってコード化して調性を考えるからなんかマカ不思議に思えてしまうだけで
作曲者がそんな複雑な計算をいちいちやってるわけがないし、できるわけがない。
いいか?「ドーシソーミ/ラーソファーミ」まではCメジャー調なわけよ。
で第3小節で「ソーファ♭ミー♭レ」になるよね。
ということはここでCメジャー調→A♭メジャー調になるわけよ。
で第4小節で「♭ミーファファー 」となるよね。
「ミ→♭ファ」のところでA♭メジャー調から再度Cメジャー調に戻る。
以上がこの曲の骨格なんです。
そこに一度と五度の音を両脇から挟みこむ(実際には一オクターブ下なんだけど)
感じでコードを試しに付けていって、そこから一番気持ち音を選んで作った。
そういう曲ですよ。
嘘だと思うのならお手元のキーボードで確認してみてください。
コードを馬鹿正直に分析するやり方だと
それこそ山下や渋谷慶一郎のような袋小路(ふくろこうじ)にはまっちゃうよ。
51 :
ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:31:04 ID:/ux10/FK
サティの「冷たい音楽」という曲からの影響でしょ
52 :
ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:35:03 ID:/ux10/FK
くわしくは
冷たい小品集の「ゆがんだ踊り」だった。
>>50 どうしても1・2小節目はAmキーとして判断してくれんのね・・・。
もっと理論的に説明することはできるけど、山下や渋谷と同列と一蹴されるだけなんでもう止めときます。
彼らがどういう分析してるのか知らないけどね。
ちなみに3小節目のA♭メジャーというのも俺と解釈が違う。
まぁ人それぞれの解釈があるってことでいいんじゃない。
>>51-52 どの本からの受け売りだい?
自分の耳で語れよ。
>ちなみに3小節目のA♭メジャーというのも俺と解釈が違う
使われている黒鍵の数から機械的に調を決めていませんか。
そのやり方だと、それこそ渋谷や山下の二の舞ですよ。
才能のなさを知性派でカバー
58 :
ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:45:30 ID:DwSG6e4o
コード進行ばかりみても駄目だよ。
シンプルな音で聴かせるメロディーを作る術はリズムがミソなんだよね。
坂本氏にとってはコードはアレンジに過ぎない。
俺は坂本のボイシングが好きだ
61 :
ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 16:34:16 ID:gCtFAd+Q
>>59 シンプルなメロディはリズムできかせる
詳しくおせーて?
62 :
ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 18:38:56 ID:X5eohi+N
>>50 >「ドーシソーミ/ラーソファーミ」まではCメジャー調なわけよ。
ここの時点でw w w
しかもラーソファーミではないw
>>62 そいつに「SELF PORTRAIT」とか分析させてみたいな
どんな電波解釈が出てくることやらwww
ついでに
>>47にも3小節目をどう解釈してるのかも参考までに聞いてみたい
65 :
ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 08:04:00 ID:Z03F1U9H
昔トリビュート・トゥ・NJPが聞いても全然コードがわからなったのを
思い出したw
誰か気が向いたら解説頼むw
>>61 例えば同じ「ドミソミド」みたいな音の羅列でも、音の長さや休符の
使い方、小説数など無数のバリエーションがある。
あ、あとこういう不思議な曲って、作った本人は「テキトーに作った」
って言ってるけど、それはもうそういう技が身についててなんのことは
ないからそう言えるだけで(実は無意識に計算づくである)、素人が本
当にテキトーにやって出来るもんかと言えばそうではない。
69 :
ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:16:16 ID:wCNehomq
70 :
ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 02:19:21 ID:CsVj7YMk
4才になる娘は坂本よりギターを上手く弾けるんだよな。
71 :
ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 18:23:40 ID:3egWQbn+
コード進行だけでみれば、どの作曲家も似てるという話になるからな。
72 :
ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 00:04:52 ID:d+N8plYk
73 :
ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 10:21:57 ID:ESMc6r38
BTTBの最後に入ってるaquaみたいな曲書きたいな
余計なこと一切やってないの
簡単に書けそうでなかなか書けない美しい曲だね
最下位からのage♪
誉めて!755まで見た俺誉めてぇ!!
>>53 ,. - ─── - 、
/ , `ヽ.
/〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、 ヽ
ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ', どうしてこのおじちゃん
YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l l ぶさいくであたまわるいのに
! lハイJ | ´|_jヽ. リ,! ! l. l | いばってるの?
|l |l.} ー , L _,ハl.lトl l. | l
|l ilト、 n '' ,1l|ィ| |l l |
_ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
r7´ f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
Y ー个‐'t ハ-、_'ゝ、
ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿 ヽ l
/ (・__,)ゝi┬'´ハ` '`|
|ヽ, イ ノ┴くヽヽ、 /
`´ ゝ┬ヘ`ヽ | `ー‐1
ゝノ-‐^ー'一''丶 ヽ ヽ
ト、_ `ーァ'¨不ヽ
| | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
l l. l l ! !└' l |
└ L 」_,|__l_l.__L.l′
| | | |
l l ! !
l l. l l
ト--┤ !--‐1
f‐t央j. ト央ァヘ
| 甘l、 / 甘 |
l ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
`く.__ ノ ゝ--‐′
保守
Perspectiveについて蒸し返すけど、
ボーカル入ってから、メロの後に続くシンセのリフ?があるよね
/ E♭ C♭ / D♭9 Dm9 / の部分。
あのリフを聴くだけでも2つの転調からAmあるいはCメジャー?に戻る
と明示してるように思うけど
>>50のいうようにA♭メジャー調だけだと、どう解釈するのかな?
ピアノ弾く時って顔芸してもいいんだっていう
そういう影響くらいかな
80 :
ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 20:33:01 ID:q95KISMc
『Perspective』は、ポールモーリアの『恋はみずいろ』のコードを複雑にした版だよ。
81 :
ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 20:34:46 ID:q95KISMc
82 :
ドレミファ名無シド:2008/07/23(水) 20:41:17 ID:q95KISMc
新しくでた「坂本龍一の音楽」で、Perspectiveも詳しく分析されてるよ
85 :
ドレミファ名無シド:2008/08/09(土) 09:30:09 ID:Zde9cJ1X
ついつい、ミクソリディアンスケールから転調する曲を作ってしまう
5度イオニアンとか
T‐W‐X‐Tとか
86 :
ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 08:37:54 ID:I1YVAISe
85
同意。
87 :
ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 12:20:34 ID:Qu2sMcJ4
ここでは猿真似を影響というのな
88 :
ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 15:48:47 ID:disZK5Wo
6thというコードの響きを世界で一番早く発見したのも教授
は?
コルトレーンの影響だと思うが
この人がオリジナルで何か偉大な発見をしたなどという事は皆無だけど
過去の巨人達の偉業をこの人のフィルタを通して再構成され、再発見できるというのは意味があると思う
90 :
ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:13:06 ID:disZK5Wo
sus4のコードを発明したのは教授だよ。
91 :
ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:39:03 ID:AI7MaXW7
>>90 そんなのドビュッシーやスクリャービンが腐るほど使ってる
つまらん釣りはするな
92 :
ドレミファ名無シド:2008/08/10(日) 19:45:45 ID:MMl7yYul
スネークマンショーネタ だけしかない。
>>89 それはある。
コードを知っていても教授ほど効果的につかう自信はない。
発明はなくともサンプリングの天才だと思う。
94 :
ドレミファ名無シド:2008/09/13(土) 00:40:50 ID:VO6LHgl+
まんなかわけかな?
あと白髪でも堂々としていようという心。
96 :
ドレミファ名無シド:2008/09/17(水) 15:11:40 ID:iKtasoMy
教授は曲中の8小節のまとまりにこだわらない
むしろ6とかよく使うけど、これについての教授の意図とか聞いたことある人いますか?
97 :
ドレミファ名無シド:2008/09/22(月) 00:30:56 ID:qA/+g913