【アンプ】JC-120 part3【トランジスタ】
でも、音も出なくなるような故障は滅多にない
疲れてからが強いって流川みたいなアンプだな
>>941 真空管と比較したらトランジスタはメンテは楽かもしれないけど
スピーカーエッジのへたりなんかは真空管もトランジスタも関係なく
へたるから金とってる以上ちゃんとメンテしてほしいもの
>>943 スピーカーがへたってるってよく聞くけれど、
具体的にどの部分がへたっていてどうやって修理するものなんですか?
やっぱりパーツ交換が必要で、金がかかるからやってくれないのかな
エッジと書いてあるだろ
ギターアンプの場合は直さずに交換するのが普通。
JCのスピーカーは他の物に比べて安いのだから定期的にやってくれればいいのだが
客入りのよくないスタジオは中々交換しない。言っても交換しない事もしばしば。
以前入ったスタジオのJCは音割れてたし4インプットのうち2つか壊れてたな
946 :
ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 11:26:26 ID:0jhA5GUt
ボリュームを上げた時(目盛1.5位から)「サァァァーーー」って音が目立つ。
目盛3位まで上げると「ザァザァァーーー」って感じでヒドい。
これって完全にイッちゃってますよね?
俺が今まで出会った中古のJCってこんなんばっかだったよ。
947 :
ドレミファ名無シド:2008/11/06(木) 11:44:01 ID:nXc5qFSQ
ルナシーのメンバーが昔使ってた、その名もジャズ80
本当はJC−160なんだがスピーカーが2つ壊れコーラスユニットも使えなかったから
実にJCらしいエピソードである
948 :
ドレミファ名無シド:2008/11/07(金) 12:09:40 ID:PsdQ32n6
JCに限らず、中古アンプ(特にビンテージ物)なんて必ず何処かに不具合
くらいある。
ワンオーナー物できちんとメンテしてある物なんて100台中2〜3台だよ。
JCに限って言えば、世界的な”名機”と呼ばれ、認知度も高いから中古でも
引く手数多だけど、中古で何万も出して買うアンプではないことは確か。
949 :
_:2008/11/07(金) 12:19:42 ID:gQ6DnK6p
インプットをhighに差すのとLowに差すのでは、スピーカーから出る音量を同じにしても
だいぶ音質って違いますか?
80年代半ば頃にピンスイッチの新古品を買って以来仲間のスタジオでずーっと使ってる。
さすがにR&Pのスピーカーもへたってるんだろうけどしょっちゅう使ってるから
そのヘタリ変化は劇的にはわからずだが致命的なアンプ部の故障はまだないなあ。
適正な使用(「地獄のJCフルアップ実験!」とかしなければ)ならかなり丈夫なアンプでしょう。
953 :
ドレミファ名無シド:2008/11/09(日) 09:32:06 ID:oHjPTml1
まだ早い
スイングガールズでJC-20が出てくるのね
956 :
ドレミファ名無シド:2008/11/12(水) 22:43:42 ID:ZFMcEbaM
ジェイシー 愛しているよジェイシー
957 :
ドレミファ名無シド:2008/11/13(木) 12:01:15 ID:wcmKktf3
なんか最近JCの中で一番の名機はJC−20じゃねーのか?って思う。
かれこれ10年以上使ってるjc-120
最近トレブルにツヤが無くなってきたと思うのは気のせいかな?
>>959 やはり一度観てもらったほうが良さそうですね・・・
スピーカー交換となると結構お金がかかりそうだな・・・
>>957 それはない。
見た目とコーラス除けば普通の練習用石アンプ。
>>961 >>見た目とコーラス除けば普通の練習用石アンプ
そりゃJC−20に限らず120だろうが160だろうが同じだよw
アンプに練習用も本番用もねーよw
>>962は
>>957か?
20、120、160全部違うじゃんw。
JC20も悪くないが否定されたからってそう必死になるなってw
20って「ジェイシー」と思って使わないだろ?フェルとかの練習アンプと一緒
どこにでもある120が基本だよね
965 :
ドレミファ名無シド:2008/11/15(土) 22:37:08 ID:cBnMtRgR
フェルと一緒はちょとつらい
が、外れてないのがもっとつらい。
練習用はCUBEつこうてる
名機はJC-120Hだろ。
名機は120です。しいて言えばピンスイッチのね。おまけしても160ですよ。120Hなんてありえない
しつこい。
あくまで持論セッティングですが、ディストーション(強めのod含む)のエフェクターの場合、
マーシャルをイメージして作られているので、EQはミドル強調型
TS系はフェンダーをイメージして作られているので、トレブル強調型(リバーブほんの少しかける)
カンジがオイシイ気がします。JCのEQで悩まれる方多いと思うので、参考までに。
私の例
ディストーション系 トレブル4 ミドル6 ベース5
TS系 トレブル4 ミドル3 ベース3、5
です。ちなみにシングルコイル使用であくまでフツーのロック(POP)の音を狙った場合の
セッティングですので、時と場合によって若干違いますがご了承下さい。
>>970 OD→チューブアンプをドライブ
DS→トランジスタでクリップ
でなかったっけ?
972 :
ドレミファ名無シド:2008/11/22(土) 11:22:44 ID:KPkxMHAu
JC−120Hには8Ωのスピーカー端子が2個ありますが、そこから「8Ω・60W」の
スピーカー2個へそれぞれ繋げますか?
○(8Ω) − ○(8Ω)
↓ ↓
○(8Ω・60w) ○(8Ω・60w)
これでステレオサウンドになるんでしょうか?
共に8Ω同士ですが、2本繋ぐことでインピーダンスとか変わってくるんでしょうか?
973 :
972:2008/11/22(土) 11:37:51 ID:KPkxMHAu
訂正です。
JC−120Hには8Ωのスピーカー端子が左右2個づつありますが、左右各1個から
「8Ω・60W」の スピーカー2個へそれぞれ繋げますか?
○(8Ω・R) − ○(8Ω・L)
↓ ↓
○(8Ω・60w) ○(8Ω・60w)
これでステレオサウンドになるんでしょうか?
共に8Ω同士ですが、2本繋ぐことでインピーダンスとか変わってくるんでしょうか?
>>973 普通はそうだわな
ただ、60Wのスピーカとは?
975 :
ドレミファ名無シド:2008/11/26(水) 17:19:27 ID:pDgQyAwI
質問です。この前初めてピンスイッチタイプのJC-120を見かけたのですが
電源部分が
‖ ON
ピン→● OFF
‖ ON
となっていました。上のONと下のONは何が違うのでしょうか?
どなたか教えていただけませんか?
976 :
975:2008/11/26(水) 17:22:15 ID:pDgQyAwI
‖ ON
ピン→● OFF
‖ ON
ヅれてました。修正。
>>975 極性の入れ替えでしょ
AC100Vも厳密には極性がある(一相はアースに落ちてる)
ノイズがひどいときは極性を入れ替えるのさ
978 :
975:2008/11/26(水) 22:37:15 ID:pDgQyAwI
>>977 !!
な〜るほど!そういう事でしたか。
分かり易い説明ありがとうございます。
ベースアンプとか、電源スイッチとは別に極性入れ替えのスイッチがついてるのあるな
980 :
ドレミファ名無シド:2008/12/01(月) 20:46:21 ID:e4qsvWNG
JC捨ててF-100買え
981 :
ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 13:36:33 ID:qgofTzzV
次スレたつの?
982 :
ドレミファ名無シド:2008/12/05(金) 14:27:14 ID:fOM6Ge19
おれはスレ立て出来ない携帯厨だから誰かヨロー
次スレタイでも考えようぜ
【とりあえず】JC-120 part4【どこにでも】
【フラットは】JC-120 part4【自分で決めろ】
70年代から80年代にかけて、JCと共にGA-60, 120 ってモデルがありましたが
どなたかご存知の方はおられますか? クリーンだけならJCと同じレベルと聞いたことが
ありますが、実際はどうでしょう。よろしく。
【新製品】JK-120 part4【発売希望】
【JKじゃ】JC-120 part4【ないんだぜ】
JCで良い音を出すコツが今日やっと分かったよ
トーンコントロールはあんまり上げない方がJC臭が薄まって使いやすくなるんだな。
ただこのやり方はエフェクターが積極的に音を変えられないものだとダメだけどね
トーン1つのようなのだとムリ。まぁ、リターンで使うのと変わらないか
JCは「あと気持ちだけ高音が欲しい」と思ってトレブル上げたらだめね
キャヒンってなる
ミドルとローを若干切ってレベルちょい上げぐらいが丁度いい
990 :
ドレミファ名無シド:2008/12/06(土) 14:18:25 ID:89/FwAqR
991 :
ドレミファ名無シド:
>>984 GA=グライコ、CA=パライコだったと記憶してます。
GAは鳴らしたことないけど、CAなら持ってました。
クリーンは全然JCの方が上質でしたよ。
ローランドでクリーンでJCに対抗出来るなと思ったのはスタック型の
SRシリーズくらいじゃないですね。