【アンプ】JC-120 part3【トランジスタ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
80ドレミファ名無シド
実おうおう、コテハン大暴れだな。
実際よ、音色には、伝導率とか周波数特性とかってのは絡んでくるんだよ。

だが、今の論点は「回路」だ。
ということは、「何はともあれ回路図」だな。
回路図
http://www.schematicheaven.com/newamps/roland_jazz_chorus.pdf

B-ch側のイコライザ回路は13-B/C/Dだ。
DIST回路とVolの間に、増幅回路は無い。

>>『伝達特性』 という考え方をしろ。回路の一部位(素子)の役割だけを個別に抜き出して、
個別のままで考えるな。全部ひっくるめて伝達特性だ。フェンダー型トーン回路全体で
どんな伝達特性なのかを考えないとイカン。

俺はアンプの自作もするが、
「伝達特性」なんて言葉は聴いたことも無い。

>>あらかじめ、全帯域を等しく増幅しておいて、特定の周波数をカットすれば、伝達特性としては、
カットされた部分を除いて他がブーストされた事と等価になるんだよ。例えばミドルのみをカット
すれば、伝達特性としてはトレブルとベースがミドルに対してブーストされた事と等価だ。

そう考えるのはあなたの自由だが、
「 回 路 的 に」、「ミドルカット」と「トレブル&ベースブースト」は 全 然 ッ 違 う。
これはお前が何を言おうとどうにもならん。絶対的事実だ。

結局よ、お前が言ってるのは「回路」じゃなくて「音色」の話だ。
音色の話なら、お前が「0.10.0」がフラットに感じる、と言うならそれでいいと思う。
だが、
電気的には、回路的には、10.10.10が、フラットだ。
根拠は回路図だ。
もしコレに反論するなら、それは、お前が回路図を読めない事の証明になる。