【自演】ギターの木材について語るスレ8【うp厨】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去スレ

ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/
ギターの木材について語るスレ7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202467283/
2ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 12:07:40 ID:BYsH3RN/
3ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 12:10:09 ID:BYsH3RN/
     /       __  \
    /ノ´  -‐''''" ̄         ヽ
.   / /_              ',
 , -l /´  -‐''' _二´-─一- 、 l
/  .{  _,/⌒ヾT「!i ソ   -_=:ッノ:'‐i′
 ノ Y i 〈r_  i ;ハ    ゝ ‘' 〈.テ   長  渕  剛  が  3 G E T!
  r l.  ヽ ニ  ''"        ヾ
 ノィl   /   :        r__ )
(、/ l  i    :.        .........「      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 )  i_ノ    \.      ヾニテ′   <  ヨォォォゥゥゥゥソロォォゥゥゥ!!!!♪
/´「  .      \      `7’      \__________
  l  .::        ' :, ; , , ,i′
   ',        ノ〈  ゙゙゙゙゙゙

>>1 お前が立てるからスレになる!
>>4 もっと心で話をしてくれ!もっと本当の事を聞かせてくれ!
>>5 生きてるのか死んでるのか、そんな腐った瞳で人間を見るのはヤメろ!
>>6 お前がやれお前がやれ お前がこのスレの舵を取れ!お前が行くから道になる!
>>7 人間をなめるな!自分をなめるな! もっと深くもっと深く もっと深く愛してやれ!
>>8 がどうするかだ!>>7がどう動くかだ!!
>>9 ああ この潔さよ 明日からお前がCaptain of the ship!
4ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 12:42:54 ID:gwv5nuFl
tmpの松下はバスウッド派だけど「ストラト、テレはそのままバスウッドを使っても
駄目。設計がバスウッド用になってないと意味がない」と言ってるね。
5ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:14:51 ID:MWILRw54
そんな事よりアイモクはいつになったら品切れ中の材を仕入れてくれるんだ
売れ残ってるのしょっぱい材ばっかりじゃねーか
6ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:44:27 ID:RxeKmduq
しろーとに売る気ないんだろ。
特殊材入れたって売れるかどうかわからんのに。
7ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 20:05:48 ID:ycbUGvJ1
1Pがどうとか3ぴーすがどうとかって笑えるよね。
ギター買うときは「同じ機種でも個体差がある」から
弾き比べて買うのがいいわけなんだが、
ピースの差での音の差はいったい何を基準に聴き比べてるんだ?w
8ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 20:11:12 ID:WSw2M9Ic
結局好きな木目のやつを買うのが一番いいって事だ
塗り潰しが好きな奴はただのツンデレだ
9ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:39:24 ID:uQEPRgcw
1P買っといたほうが売るときにプレミアが付くw
10ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:29:10 ID:nsyMz4BI
>>7
> 弾き比べて

マイピックと常に同じコンディションをキープしたマイアンプ持ちこんで、温度湿度、店の広さや店内の店員・客の人数等による
残響の違いも考慮に入れた上で、同メーカー同ゲージ同じ古さの弦を張って較べるくらいのことはしてるんだろうなw
その程度のこともしないで弾き比べなんて笑えるよね。
11ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:37:24 ID:nsyMz4BI
あと、弦高、ピックアップ高、ネックのソリ具合等も同一条件に調整して、つーのもあったな。

まあ、試奏は、弾きやすさ、ポジションによる変な音のクセがないか、
大体んところで好みに合う傾向の音かどうかつーことを見極めるために必要ではあるが、
「個体差があるから」じゃねえな。
12ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:49:02 ID:WQ8/21VA
ハカランダとハワイアンコアでは、どちらが格上
13ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:50:08 ID:WQ8/21VA
ハカランダとコアではどちらが格上ですか?
14ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:09:29 ID:lJnNidsH
なんの?音?希少性?値段?
15ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:17:55 ID:Q/3ct62e
>>10-11
禿同、そこまで徹底的にやらないかぎり個体差なんて絶対分からないし
まず試奏でそこまでさせてくれる店なんて無いしな
16ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:35:22 ID:uQEPRgcw
んなもん直感で決めるものだろ。
いちいちチマチマ比べなくても弾けばわかるだろ。
17ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:35:55 ID:ycbUGvJ1
>>12
音なんて好みだよ。
同じ材でも個体差によって音が違うんだしw
18ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:48:05 ID:nsyMz4BI
>>16
まあ購買行動としては基本それでいいが、
その違いが「個体差」かなのかどうかってのはまた別問題。
19ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 00:56:55 ID:Q5qw88EM
>>10
そういうのを見るとどうせ一般ユーザーはそこまで掘り下げて弾き比べなんか出来ないだろう
って想定した上でワザと意地悪く言ってるように見えるね。

そういう恣意的な条件付けをして論破したとしても、現実にギターの弾き比べをして
違いを感じ取った人の気持ちは変えられないと思うよ?
20ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:42:32 ID:OZIwEiIr
>>19
> そういう恣意的な条件付けをして論破したとしても、現実にギターの弾き比べをして
> 違いを感じ取った人の気持ちは変えられないと思うよ?

違いがあるのかないのかの話ではなく、違いがあるとして、その違いの原因は「個体差」なのかどうかという話だな。
個体差以外にも音が違う原因は複数考えられるのに、なんで個体差による違いだと言えるのか、
なんでもかんでも「個体差」で片づけてるだけなんじゃないのか、と。
21ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 02:44:50 ID:qZPkQXYQ
彼女がイカナイのは彼女のせい?個人差?相性?
22ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 04:27:45 ID:QNPGUd0L
そりゃ個体差だな
俺が中学時代付き合ってた二人目の彼女は引くくらい凄かったわ
23ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 05:24:29 ID:OZIwEiIr
>>21
なぜにオマイさんのせいという選択肢がないのかと
24ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 15:41:31 ID:ztQSM6DT
もしかして、アイモク個人販売やめるのか?
25ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:41:59 ID:aMdZbbcE
試奏の極意は低音がしっかり出るギターかどうかを見極める事

ハイやミッドはピックアップやアンプでかなり補える
しかし、低音は木材、組み込みが占める割合が高い
低音が低いところまでしっかり出るギターはいいギターだよ
これはいろんなギターを弾き込んで初めて分かった
同じレスポールでも物によって低音の出方が違う
ストラトでもそう
ネックが太いから低音が出る訳でもない
重いから低音が出る訳でもない
低音は振動の伝達と密接に関係してる
26ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:39:54 ID:9qlPPfEg
(・◇・)?
27ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:46:03 ID:OZIwEiIr
そりゃ大発見だなw
28ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 13:15:55 ID:k26619Pb
こんどストラトを買おうと思ってるんだけどアッシュってのが最近の流行りなんか?
どうもストラトにはアルダーってイメージが強くて…
おれ本職はベースなんだがずっとストラトにはアルダーだと思っててうちのバンドのギター君に聞いたらアッシュのほうが無難ですよって言われたからここにきて聞いてみた。
立ち上がりの早いフラットな音が出てくるのかな?
アッシュのストラト使ってる人おしえてくれ
29ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:15:10 ID:ZARlvaqo
もともとはアッシュを使ってたんだが、57年ぐらいから、
加工がしやすいって理由でアッシュよりやわらかいアルダーを使うようになった。
材でそんなにおとかわらんよ。すくなくとも音だけ聞きゃなにが要因で立ち上がりが早くなってるかなんてわからないしw
30ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:29:54 ID:/EQOIcN5
アッシュとアルダーは音質的に結構近いから、気にしない人にとってはどっちでもいいと思う。
フェンダーが材換えたのも、そんなにドラスティックに音変わらないからっていうこともあったんじゃない?

最近流行かどうか知らないけど、割と人気あるのはアッシュの中でもスワンプアッシュと言われる軽いやつ。
古くから使われていたホワイトアッシュは重い物が多い。
つーか、スワンプアッシュが流行というより、軽いギターが流行なんだよね、「鳴りやすい」とか言って。

あと、フラットかどうかと言っても、ストラトなんだからどっちにしても他のギターより高域寄り。
立ち上がり早くてフラットつーなら、トレモロついてないハードテイル仕様にするのが材換えるより全然近道だと思う。
31ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:51:02 ID:/EQOIcN5
アッシュとアルダーの違いを強いて言うなら、あくまで私見だが、
アッシュの方が高い方と低い方がよく出てドンシャリ傾向が強いかもしれん。特に思いホワイトアッシュ。
しかし、あくまでストラト、アッシュのテレほどの低音は出ないが。
でも、アルダーのストラトで高い方が足りないってことはないと思うので、高域に関しては正直どっちでもいいと思う。
おれは低い方もアンプのロー全開ってことは基本的にないので、これもどっちでもいいと思う。
32ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:59:48 ID:/EQOIcN5
あと、おれがそれなりに意味のある違いだと感じるのは、ミッドの出方かな。

ローミッドに関しては、アルダーの方が良く言えばスッキリしている、悪く言えばコシがない。
個人的には特に多少強めに歪ませたときにアルダーの方が倍音構成の整理されたまとまりの良い音に感じる。
これは割と重視してる。

あまり歪ませない場合でも、アルダーの方がタイトになりやすい。
逆にアッシュの方がルーズな感じを出しやすい。
しかし、これは気分の問題に近い。

ハイミッドに関しては、音色の感じ方に影響の強いところでもあり、割かしアッシュとアルダーの違いを感じやすいが、
ここはまあ好き嫌いの領域でしょう。おれはアルダーが好き。

しかし、いずれにしてもマホガニーなんかに換えるほどの差はないデス。
以上3連投でした。
33ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 16:49:40 ID:+UjVAPQY
アルダーでコシがないというのは低価格帯のギターじゃないの?
ハイエンドクラスはちゃんとコシも張りもあるものが多いよ。
アルダーはミドルが良く出てまろやかな感じ。

アッシュは高音域が強調されてアタックがはっきり。しかし、低音は重さによって変わるね。
重いものは低音が出るし、スワンプ・アッシュ、ライトウェイト・アッシュは低音が控え目。

演奏による音の変化もあるから、自分で弾けば違いは分かっても、
どんな風に演奏されたのか分からない他人の録音だけを聞いても判断は難しいだろうね。
アッシュでもネック側でピッキングしてまろやかな音になるし、アルダーでもブリッジ寄りでピッキングしてカラッとした音にもなる。
演奏方法の違いによる音の変化や機材の設定等は、楽器の個性とはまた別の話だけどね。
34ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:04:22 ID:L5tE+Ml3
本家スレは金の話ばっかなんでこっちで。

ストラトのローの扱いが厄介。サスティーンがありすぎないか?
6弦の開放音とか使いにくい。みんなどういう対策してる?
自分はピッキングを弱めるか、ブリッジ側にピッキングポイントを
ずらしたりとかしてるけど。

6弦5弦のバッキングとかフィンガリングの弾きとか、ほんと困るわ。

アルダー+メイプルです。

個体差なんて言わないでね。それなりにストラト以外でも色んなの経験してるから。

35ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:20:38 ID:0XdZ0EmV
ピックアップ下げたら?
36ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:24:49 ID:/EQOIcN5
>>33
> アルダーでコシがないというのは低価格帯のギターじゃないの?
いや、たしかにローミッドがスカスカなのもあるけど、そこまでスカスカなやつを念頭においての発言ではなかった。

アルダーがミドルが良く出てまろやかという話に関しては(つーか、そういう意見が割と世間で定着してるが)、
表現の仕方の違いもあるだろうが、
アルダーは相対的に高い方と低い方の倍音が少ないからミッドが張り出して聞こえるだけで、
ミッド領域が複雑な倍音構成になっているわけではない、というのがおれの私見。

自分で弾けば違いは分かっても、という話には同意。
音の違いをいちばん感じるのが音作りしてるとき。
音を作り終わると、気づいてみれば自分がいくつか持ってるサウンドイメージのどれかに近いところに落ち着けてしまっている。
さらに、多分弾いてるときも、自分のイメージに近い音がするようにピッキングとかも無意識に変えてると思う。
なので、自分の演奏を他人が聴いても、それほどギターによる音の違いは分からないと思う。
逆に、他人が弾いた音も、結局「その人のサウンド」という感じがいちばん強く、ギターによる違いは分かりにくいと思う。
37ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:28:17 ID:/EQOIcN5
上のはあくまで、普通のアッシュやアルダーのストラト同士での音の違いということで、
ストラトとLP、SG、335とか全然違うものに持ち替えたときの話ではないけどね。
38煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/14(月) 18:05:49 ID:urlpW6kW
重いアッシュはドンシャリなイメージですね。

>>36
フルスケールでメイプル指板だと、低音モリモリですよね。
これは木材によるところが大きいので気休めですが。。
弦高を下げる、PUの高さを低音弦側だけ下げるぐらいしかありませんね。

材と組み込みがいいメイプル指板は低音が凄いです。
あと、5、6弦だけポストに多めに弦を巻きつけ、鳴りを抑える手もありますた。
39ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 21:04:04 ID:i11v6uJp
あー>>28です  仕事から帰ってきました
やたらみんな詳しいな…
おれはあのストラトの音はアルダーの成せる技だとずっと思っていたのだがどうやら勘違いだったようですな
どうしてもアッシュを使うとバキンバキンした音になるんじゃないのかと思って…
まぁ今度の休みの日にでも楽器屋いって自分で確かめてくるよ。
予算は25前後くらいまで許しちゃうんだぜw
ヴァン、桃、フェンダー、コンバ…  こんなところが候補かな…
何軒かハシゴして有名なやつ試してくる。
ありがとうみんなー^^
40ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 21:23:04 ID:FL7dRpp4
「あのストラトの音」ってのが分からないけど。
ヴァンとかモモセとか候補に入ってるってことは一応ビンテージ指向っぽい感じ、
プラス、バキンバキンしたのを避けたい様子から、
ジミヘンとかクラプトンとかみたいなのが「あのストラトの音」なんだと仮定すると、
アルダーの方がいいかもね。
41ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:23:52 ID:i11v6uJp
う〜ん 表現が難しいなぁw
おれの求めているストラトの音っていうのは
まずエッジが立ちすぎていない、でも輪郭はしっかりしている音なんだよね。
テレのそれとはまた違うんだよ。テレは勢いがありすぎるというか…
基本的におれはアンプ直の人なので(セットがめんどくさいw)ピッキングの強弱で歪みをある程度コントロールできるくらいしかドライブはかけないんだよ。
うんクラプトンとかJペイジとか初期のエアロのJペリーとかいいな。
ソリッドでそのまんま…軽く歪んでいてでもネック付近で弾くとあま〜いクリスピーな…あぁぁ意味不明スマソ
そしてクリーンチャンネルのハーフトーンのキラキラした音が…ゴクッ(これが一番ほしいんだがね)
そうこのハーフトーンのキラキラはストラトしか出ないと思っているんだ。
バッキングでも軽快にでも軽く歪んでいてダウンの返しで引っ掛ける1、2弦の(ベースでいうスラップのプルかなw)音が
これが一気にバンドアンサンブルを引き締めてくれて、でもここであんまりギャンギャンいってほしくないんだ。

以上意味不明でした。w
42煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/14(月) 22:49:29 ID:urlpW6kW
43ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:04:22 ID:i11v6uJp
これは若いお兄さんのほうが好みだわ…(音だぜw)
クラプトンってこんなに太い音だしてたのか…これってMブースターのせいなんかな?
これとかいいね〜音もいいんだが、音と音のつなぎの部分というか譜面上で証表現できないクラッチ?っていうんだっけ?
の音とかもうねたまらんのよ。
このクロスロードとかむかしのバンド仲間で集まったらまぁ誰かが弾き出してひたすらお互いの顔見ながらニヤニヤしながらやってるわ
シンプルなんだけどかっこいいしだからだれでも出来てしかも飽きない…
最近の子ってこういうのやるのかなぁ…
はい独り言すいませんでした。
44ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:05:33 ID:FL7dRpp4
>>41
そういう狙いなら個人的にはアルダー+メイプル指板がおすすめ。
45ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:07:53 ID:FL7dRpp4
>>43
入れ違ったw

> これは若いお兄さんのほうが好みだわ…(音だぜw)

じゃあアルダー+メイプル指板じゃねーなw
46ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:22:25 ID:i11v6uJp
無難にいくならやっぱアルダーにローズですよね
まぁなんせよ自身でアッシュのストラト試してきます。
長々と相談に乗ってくれてありがとうございました。
47ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:24:50 ID:QXkj8Abu
>>41
あんた料理漫画描いたほうがいいかも知れない
48煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/14(月) 23:28:53 ID:urlpW6kW
>>42の動画のギターはネック以外同じ物です。
CS製の特別限定モデルです。

クラプトンはミッドブースター入れてるみたいですね。

大体はローズ=ミッドに腰がある。
メイプル=低音が強くドンシャリ。

と思っておいて間違いないと思います。
49ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:48:55 ID:E7lCi1FQ
>>41
シンクロの倍音とプラスチックトーンが加味されたストラトは、たしかにすごくいい楽器だよね。

でもやっぱり
アルダー+メイプルテレの凛々しさは最上級。

あとスレチだけど、そのテレにマクソンOD9pro+かますと、国内スタジオミュージシャンがよく出すストラトトーンになる。
50ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:39:46 ID:1wvC0u7k
         .\    ァ  ∧_∧ ァ,、    ./     ─ ̄ -−--
.. ...: : :: :: ::: :::::: :: :::::\  ,、'` ( ´∀`) ,、'`  /      -  ̄─_─ ̄
     Λ_Λ . . .::::.\'`  ( ⊃ ⊂)  '` /       ─ ̄ -−--
   /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . .:::\ ∧∧∧∧/       ∧∧
   / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: <     ま >      /⌒ヽ)  ザブザブ
  / :::/;;:   ヽ ヽ ::l   .< 繰  た >     三三三
 ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ .<. り  い >    三三
 ─────────< 返  つ >──────────
   ∩___∩     <. し  も >   .,  ∧_∧ ダメッ!!
   | ノ      ヽ/⌒) < !!!  の > []() ( ;`Д´) ∧_∧
  /⌒) (゚)   (゚) | .|  /∨∨∨∨\ □と    つ(;ω;` )
 / /   ( _●_)  ミ/. /         \   人  Y  と と   )
.(  ヽ  |∪|  / /  シクシクシクシク.    \ し(__) ⊂(_(_つ
 \    ヽノ / /   <⌒/ヽ-、__    \    ⊂_      _
  /      //    /<_/____/.     \    ⊂__⊃
51ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:05:12 ID:gRGDXR63
いいpuといいアンプ使えば少なくともいい音になる。
52ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:19:40 ID:elIYCBMA
材がわかるとほんとうんちく羅列するんだなおまえらw
53ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:29:56 ID:A15R3Brs
>>52
考えてみればそれを楽しむスレなんじゃないか?
君がわざわざここに来てるって事は何かしらの目的があるんだべ?
好きな話題出せばいいんじゃない?
54ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:54:59 ID:elIYCBMA
だって、 材による音 を判別する方法が定義されてないのに
材の音についてかたってもしょうがなくない?

その材による音を あんたらはどうやって判別してるの?その方法を教えてよ

ってなるじゃん。あいまいなことやってても意味ないと思うよ
55ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 14:16:15 ID:A15R3Brs
だからそれが楽しいんでしょう
それを意味ないなんて言うのは野暮ってもんだ
56ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 14:51:20 ID:elIYCBMA
こりゃうっかりだw
57ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 15:49:46 ID:ON+D+uc4
ニンジンにはニンジンの味
芋には芋の味があるように

アルダーにはアルダーの音
マホにはマホの音がある

もちろんニンジンにもアルダーにも個体差はある

しかし普通のニンジンは普通のニンジンの味がする
ニンジンを醤油に付けて食べても刺身の味はしない

こんなものに科学的裏付けなんていらない
食べりゃ分かる
58ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 16:16:49 ID:fJ705RGT
>>55
いいこと言うねアンタ
59ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 17:28:26 ID:Z41f5Ylw
そろそろ希少材についてだな
60ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 17:30:56 ID:NTtmQ2E5
ハワイアンコア
61ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 18:15:48 ID:1wvC0u7k
よーしそろそろおじさんがクイズを出しちゃうぞ〜w
62ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 04:21:03 ID:ypXlIiJB
>>50 >>61
同一人物なんだねw

コールドプレイのライブ2003の最終曲と同じぐらいゾクッときた
63ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 06:15:29 ID:fMzpI0Up
ageる馬鹿ですからw
64ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 07:45:07 ID:ijxMPTZD
このスレ建てたのコイツじゃね?

【自演】【うp厨】などと、前スレの盛り上がりを否定しながらも次スレを建てる・・・
実にキモイw
65ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 16:18:13 ID:tqD0anAU
木材で音が変わるのなんて常識じゃん

かの、セイモアおじさんなんかそのPUに合う指板材までカタログで指定してんぜ
66ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 16:56:26 ID:6ZUFA1l7
木材で音が変わらない人もいるんだよ。
弦は09か、へたすりゃ08で振動エネルギー不足、
左手と右手のタイミング悪くてアタック出せない、ピックを妙に斜めに当てて変な倍音出しつつ、
エフェクターで音質劣化、アンプはやたらドンシャリなセッティング。
全部とは言わないまでも2つ3つ当てはまる人って、初心者じゃなくても普通に存在してるもんな。
67ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 16:59:29 ID:tqD0anAU
そんな奴でも分かると思うんだがねぇ

そりゃメタゾネなんかでゴリゴリに歪ませてしまえば分からないと思うよ
68ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 18:01:04 ID:fMzpI0Up
69ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 19:45:51 ID:YnxR/o3W
08とかを半音下げとかで引いてるしょぼい音をありがたがる奴らばっかりだよねロックって
70ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 19:50:52 ID:fMzpI0Up
ロックが008ばかりだと決め付ける事は木材の違いが分からない事より愚かだ。

71ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 20:05:16 ID:YnxR/o3W
ロックが008ばかりだとおもってると決め付ける事はry
72ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:24:24 ID:001ipd6K
>>69
名言乙。
73ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:39:59 ID:fQQnOChV
>>69
同意。弦である意味がない。
ロックってギターである意味あるの?
74ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:46:10 ID:yu+hgbf7
>>72

001 の奴にいわれたくないね
75ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:00:29 ID:AAYpcuWD
極太な弦でギターをかき鳴らすのを自慢げに話すオヤジの頭髪は大抵001くらいなんだけどね。
76ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:29:06 ID:0mnPTQ1B
弦の太さなんて音楽性によるだろ
技巧的な音楽になると弦が細くなるのは当たり前
コントラバスよりチェロ チェロよりビオラ ビオラよりバイオリンに技巧曲が多い
の知ってりゃそんな馬鹿なことは言わない
77ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:36:15 ID:ih7eQ+ub
エクストラライトゲージ(08)、スーパーライトゲージ(09)が普通だと思ってんのか
10でライト、11がレギュラーゲージ。
極太つーのは13くらいの話だろ。誰もそんな話してねぇ
78ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:43:08 ID:ih7eQ+ub
>>76
だからそういうのは楽器の設計からサイズから全部換えて、弦の太さに合わせた楽器作ってんだよ。
08使いたければ08用に作られたギターだけ弾いてろ。
79ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:04:30 ID:0mnPTQ1B
>>78
馬鹿なこと言ってるな
だから、ギターはスケールとか周波数が決まってるからその制約の中で音の太さを優先
するか演奏性を優先させるかによって弦を選んでんだろ
それにエレキギターに推奨される弦の太さなんて決まってないんだから太弦を勝手にスタンダードにするな
80ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:58:25 ID:AAYpcuWD
>>77
もしかしてレギュラーと名の付くゲージが一番ポピュラーな太さだとでも思ってるの?
ハゲも休み休み言えよ…
81ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:07:53 ID:ih7eQ+ub
>>79
ギターには弦にあわせた設計なんてないつーならバイオリンだのビオラだのつー例は全然関係ねぇじゃねえかよw
演奏性だの言ってるが、要するに08じゃなきゃ弾けませんてことだろw

>>80
ポピュラー=しょぼい音をありがたがってるやつばっかだよね
82ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:44:27 ID:0mnPTQ1B
>>81
弦に合わせた設計があるって言ってねえだろ馬鹿
一本のギターで太い音欲しかったら太い弦張るし、高音弦活用したテクニカルなもの
弾くなら細い弦張るだろうが
お前、12フレットより上弾かないで速弾きも出来ないのにわかったふりすんじゃねえよ
コントラバス奏者がバイオリニストにむかって下手とか言っても意味ねえっつーの
83ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:47:51 ID:001ipd6K
アンカー間違ったw

>>70が名言
84ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:16:22 ID:tLzyAQnj
弦は太ければ太いほどいいとかいつの時代の人間だw
頼むから一度音聴かせてくれよ
同じゲージで同じプレイをもっと上手くやってやっからw
85ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:32:08 ID:001ipd6K
>>69みたいな馬鹿に限って弾けないの法則

俺はレギュラーチューニング、フルスケール、で011使ってる
やってるジャンルはメタルからジャズまで

どうよ?
86ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:11:06 ID:gLpdpDwG
俺も似たようなもん。

011でブルースロックやってる。

008なんてイングウェイヲタかバンヘイレンヲタぐらいしか張らないだろ。
87ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:14:42 ID:3sJY2ukZ
まぁ 殆んどの場合、特定のゲージを前提に設計したりはしないだろうけど 一応メーカー推奨ゲージは
あるわな。 ネック(指板)の強度もあるし。
それに「良い・悪い」で論ずるとロクなことにはならんからやめた方がいいかもね。

ただ、SRV的な音色はやはり極太ゲージじゃないと再現しにくいし、細い弦が必ずしも迫力の無い
ヌケない音とも限らないしねぇ。

個々の狙う音によって様々でない?
88ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:32:24 ID:gLpdpDwG
みんな>>69に釣られてしまったなw

こういう馬鹿の相手をしても不毛だと分かっていたがつい。。
89ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:36:05 ID:EgfeLuDn
>>85
ジャズなら3弦は巻弦使うだろ、殆どの人が。
011張ってる人もみたことねえや。

でもそんなのも含め好きずきだと思うけどね
90ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:49:15 ID:001ipd6K
>>89
ジャズだけなら013ぐらいは張りたいところだな

しかし同じギターでメタルもファンクもやるから011がギリ

一度、013〜の3弦巻弦の奴張ったらチョーキングでびびった
指が痛くて上がらないんじゃなくてツルツルしてるから指から滑り落ちるんだよ
経験者なら分かるはず
91ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 19:02:00 ID:uK8Aii38
太弦の人ってギブソン党が多そうだね。
ミディアムの場合、最細でも010張らないとフニャチンだもんな
92ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:14:19 ID:fQQnOChV
お前らくだらないことで言い争いしてんなよみっともない。
93ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:15:35 ID:ckubMPxo
>>84
根性論が好きなギター弾きって多いよな。
94ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:27:28 ID:t3EzViem
俺はストラトで10〜46だな〜理由は単純に音が太く張りがあるから。
ブルースやるならある程度はゲージの太さって必要だろうしね。

俺はアニソンと声優ソンばっか弾いてるけどww基本桃井はるこwwww

ってここ木材スレだよな…いつから弦について語るスレになったんだ


ってことで、誰か材のグレードについて教えてくれ
F社カスタムショップのセレクッテドアルダーとF社ジャパンのストラトに使ってるアルダーって
どれくらい違うもん?
個体差って材の質がでかいと思うんだけど良い材を見抜くコツとか、
ここの会社は良い材確保してるよってのがあれば是非聞きたい。
95ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:36:47 ID:rC6TbkuP
加工のしやすさといい染料の乗りといいアルダーは素晴らしい
96ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:41:32 ID:UzxmvKQd
俺もアルダー大好きだわ
97煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/17(木) 20:44:25 ID:0t+aChMd
>>94
アルダーに関しては、ラミネートボディーは別として。。
あまり差はない気がします。
音の良し悪しより、軽さ、ピース数でランク付けされてるようです。

それより、その素材をどう塗装して組み込むか?の方が大事でしょう。

またフェンダー系の場合はボディーよりネック材の方が音に出ますからね。
98ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:23:25 ID:AAYpcuWD
みんなどうせ口ばっかしで、音源を上げろって言われたらスタコラ逃げ出すんだからさ、
どうせ嘘ならもっとデカいこと言ってみろや!
99ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:18:26 ID:Ss4HLltk
くろぐろとしたひゃくまんえんくらいのぶらっくばからんだにひってきする
はいうぇいわんあっぷぐれ・・
100ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:46:03 ID:50ZzTjhb
俺のストラトはプラチナ鋳造製。田中○金属にオーダーした。
音は重量感が有り最高だが、クソ重たくて立っては弾けん。
因みに250年ローンだ。まあ全部嘘なんだけどね。

こんな感じで良い?>>98
101ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:57:18 ID:fQQnOChV
俺のギターはBBキングからかっぱらった奴。
102ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 00:30:13 ID:PaQigL5P
俺のストラトは数分なら変形しながら飛ぶ。
時々思い出し笑いとかしてびっくりするが、だんご屋のおばさんによくほめられてる
103ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 00:33:24 ID:lDhsa2qN
俺のギターは実はギター兼ヴァルキリーのコントローラー
宇宙クジラのヒゲが弦として張ってある
104ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 00:57:08 ID:ZKW3zvlf
俺のギターは夜な夜なアンアン鳴くぜ
105ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:28:15 ID:w8IuxAZI
一気に質が下がったな
106ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:30:13 ID:10LHcWVH
お、おれのはぁ、え〜とえとえと
なんかすっげぇぞ!
なんてか、すんげぇたっかい材料でバカランダとか言うので、
あとkillテッドマプレっってやつ。

ネックは吸盤アホガネィーってやつで、
マイクは磁石のヤツ!

すんごい高級品だって、死んだじいちゃんが昨日言ってた。
107ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:31:19 ID:w8IuxAZI
ハカランダ指板が神格化されてるが、
指板としてはエボニーがグレードがうえなわけであって、
やすものにはローズ、高級品にはエボニーがどの会社でも使われえるのは
わかるとおもう。
しかもブラジリアンローズ>ニューハカランダ系>インドローズ
ではなくて、それぞれ音の質にも違いがあり
ハカランダ系は低音がインドローズに比べると出ないという欠点さえある。
それゆえに、低音のが出ないからといってあえてハカランダじゃなくインドローズ系を選択してるプロもたくさんいる。
この事に関してヴィンテージ信者はどうおもてるんだろう。
108ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:38:01 ID:BxDxRJts
だから指板で音は大して変らないと何度言えば・・・
フレットレスならともかく、フレット付きなら指板はただのフレットを付ける為の薄い土台だ
109ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 11:07:02 ID:z7xnya7s
>>107
ハゲドウな感じ

>>108
浅い。
あなたはメイプル指板とローズ指板のストラトを所有してた事ないでしょ?
まさに別物ですよ
セイモアおじさんだって言ってます
何故レスポールにメイプル指板のモデルが激少ないのかは弾いてみれば分かります
低音がブーミーになりすぎるんです
110ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 12:27:03 ID:HWivwJxQ
>>107
インドローズのほうが固くて重いのにね
きっと盲目信者さんにとってはハラカンダであることに意味があるんだろうね
111ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 12:32:08 ID:z7xnya7s
低音で言うと私見では

メイプル>>アフリカンローズ>>インド≧マダガスカル>>ブラジリアン

かな?
112ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 12:50:40 ID:2iJGjR/a
>>109
前出ブラインドテストでは指盤まで当てれた人はいなかったぜ。
近かった人はいたけど。
後出しの卑劣者は全員正解してたけどな。
微々たる違いは特に弾いてる本人にはあるだろうけど どうかなあ。
まして同じローズでインドとブラジルどちらかなんて感覚判断できる奴いるかなあ。
ヤマ勘でなくてだよ。
113ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 12:50:58 ID:4pI5qeos
>>108
ごもっともな意見だと思います。
指板材だけでギターを選ぶ奴なんて居るのかな?
居たらそいつはどうかしてる。
大抵音、見た目、肌触りが良ければOKだろ。
114ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 12:58:54 ID:ogDrNycW
じゃあメイプル+エボニー指板って、メイプル1Pとローズ指板どっちに特性が似てるんだろ?

俺自身は長年ローズ派だったが、現在サテンメイプル1Pのピュアな伝導感に萌えってるよ。
115ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:07:17 ID:orkZhIVb
弦振動は
フレット→指板→ネック→ヘッド→ボディ
影響しないほうがおかしい。
立ち上がりの早さが違う。

つか2ちゃんって、ホントに餓鬼しかいないんだなw
116ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:18:30 ID:HafEVDDL
影響する派も影響しない派も
どうせ自分で実験したわけでもないのに
聞きかじりと当て推量だけで言ってんだから
どっちも馬鹿さ加減は一緒だよ
117ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:31:10 ID:+3/SEk2z
( ´∀`) という思考停止
118ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 13:51:17 ID:z7xnya7s
何度も言ってるが、指板の違いによる音の変化が分からない奴は初心者と断定する

もしくわギター数を経験していない奴

ブラインドテスト俺は知らないがもしやるんなら当てる自信はあるぞ
119ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 14:40:24 ID:w8IuxAZI
mp3の劣化した音でなにがわかるのか‥
120ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 14:42:16 ID:orkZhIVb
ID:w8IuxAZI
定年退職して暇だからって…
121ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 14:57:03 ID:z7xnya7s
指板の音質的違いが分からなかったら負けかな

それってマーシャルとフェンダーアンプが同じに聞こえるぐらいパない事ですよ
122ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 15:57:38 ID:DXrwadGv
昔さ、プレイヤーマガジンで材の違いのブラインドテストやってたけどプロでも結構分からないらしいよ。
まず演奏者が上手い人だったんで、個体によって弾き方を知らず知らず変えちゃうんだと。
本人がイイ音と思うようにタッチで音色を加減しちゃう。
あとは材への固定観念。
123ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 16:18:19 ID:kXwFsqMN
>>122
まぁそうだろうね。
ミスターテレキャスターと言われたロイ・ブキャナンが
レスポール弾いてもいつもの音だった。
材も違えばPUも違うのにオールドテリーとレスポは音が似てるらしいが。

でも弾いてる本人は音の違いが分かった上で調整してるんだろうし
「指板で音が違うかどうか」とは別の話だろう。
124ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 16:31:27 ID:tAqU+ogp
触り心地の問題でしょ
125ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 16:37:21 ID:JA98AxN5
ttp://www.t3.rim.or.jp/~boogie/o006.htm

面白いのを見つけた。 幸せそうだよな。
126ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 16:49:45 ID:z7xnya7s
有名なバーストヲタのページだな

間違った事は言ってないがちょっと怖いね
127ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 17:19:14 ID:Sb/YsjBw
いや、間違ってない処を探すのが難しい位だと思うが?
128ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:06:06 ID:z7xnya7s
では、間違いを皆が納得出来るように説明してくれたまえ

凄いとかいいとか個人の感想的な内容は除外
129ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:19:54 ID:2iJGjR/a
PAFが生鳴りを拾うという時点で間違いでしょ。
前スレでこのあたりかなり盛り上がってたよ。
130ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:23:23 ID:Sb/YsjBw
え、まさか分からないの?
だったら自分で調べろよw 甘ったれるなゆとりがw
131ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:28:08 ID:z7xnya7s
生鳴りを拾うは表現のしかただろ
言ってしまえばペグの振動すら拾ってんだぜ

>>130
はい逃亡。
無知な奴はROMってろ。
132ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:33:24 ID:Sb/YsjBw
オマイもROMってた方が恥を晒さなくてすむぞw
133煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/18(金) 18:33:34 ID:r1vr1dAl
>「PAFの魅力」でも書いたように、ピックアップとしてのPAFの秘密は、その後に作られたあまたのピックアップとは違い、あくまでもナチュラル&アコースティックに音を拾うところにある。
>何度も言っているが、ピックアップはひたすらハイファイで、音にクセをつけない。もとのボディーの木鳴りをそのまま拾う。だから元の生鳴りが良くなくては、いい音がしないことになる。
>PAFに限らず、オールドピックアップの設計思想は、「いい生音」を、そのダイナミクスやトーンニュアンスを含めて忠実に拾うところにある。
>だから、ヴィンテージギターの音は、あくまでもボディーの鳴りが基本になっている。その一つの頂点と言えるのが、ソリッドボディーの極みと言えるレスポールだ。

まあ、出力が低い事で得られるセンシティビティーの事を言ってるんでしょうね。
そんな事言ったらシングルにPAFが適わない事になりますが、間違いではない気がしますが。。
ちょっとヒューマンギア入ってますねw
134ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:41:54 ID:BxDxRJts
指板の材の違いで音が全然違うなんて言ってる奴は、
ギター弾いてる人間の中でもフェンダー系のエレキ弾いてるヲタだけだ 馬鹿ども
135ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:48:05 ID:Sb/YsjBw
このバーストオタも言ってるだろ?w
136ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 18:57:02 ID:ogDrNycW
同レベルの木材を使って、同レベルの工法で組み立てさえすれば、いくらなんでもVinよりは安く作れるだろ〜!
たしかに大量生産は無理だし、結果としての出力音が同レベルかは別としても、Vinだって当たり外れの個体差がある訳だし。
137ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 19:15:51 ID:F/Ujn7qf
>>134>>69

セイモアおじさんに説教されてこいw

138ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 19:33:01 ID:S9Cfvfx9
逆に言えば、フェンダー系なら指板の違いが顕著に音に現れるってことだね。

聴いてるやつにはわからないなら意味が無いって言うやついるけど
プレイヤーがその微々たる違いによって少しでも良い音でプレイできたら
おのずと聴き手にもわかるくらいに出音が変わってくる。

やっぱり指板で音は結構変わるけどね。1Pメイプルとスラブローズなんて全然違うし。
139ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 19:37:32 ID:F/Ujn7qf
>>138
そんなの常識なんだよな。

ただここのアンチがアホなだけで。

140ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 19:42:15 ID:lDhsa2qN
つまり、俺が半分ローズで半分メイプル指板のネックを作れば良いという事ですね。わかります
141ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 19:48:46 ID:D39ZnFFE
高見沢モデルであったな。
142ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 19:51:48 ID:BxDxRJts
>微々たる違い
>全然違うし。

矛盾してるぞ 馬鹿w
143ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 20:43:38 ID:tQ830624
>>139
常識?アホ?

お前はダンカンのオヤジに死ねと言われて素直に死ぬ馬鹿だな
144ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 20:53:01 ID:F/Ujn7qf
145ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 21:39:31 ID:tQ830624
>>144
あれ?お前よくわかったなあ。ダンカン バカヤロ!

ということはお前は>>128だな。
146ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 21:43:21 ID:ZJc+5J2+
>>105
レベルが低いとかw
>>145
違う
147ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 22:48:48 ID:tQ830624
>>146
違うって何が。お前またID変えたのか。ダンカン

ID:z7xnya7sは何処に?
148ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 22:55:57 ID:MjOx21gr
ダンカ〜ン、ゲス野郎〜
149ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 22:56:27 ID:1fP4ofbi
指板は音より弾きやすさで選んだ方がいいな。
メイプルはどうしてもダメだ。ジャンボフレットなら軽減されるがそれでもダメだ。

音の差は極少し。ボデー他の差で埋まる
150ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:25:18 ID:S9Cfvfx9
>>142
一応補足。
>プレイヤーがその微々たる違いによって〜
文脈から考えて「もしも聴き手に違いがわからなくても」って話

>やっぱり指板で音は〜。1Pメイプルとスラブローズなんて全然違うし。
「やっぱり」=実際の話。

木津千里「ここが勝負の分かれ目よ」
151ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:30:25 ID:F/Ujn7qf
よくネックが重要っていうけど個体差って何だろ。

同じローズonメイプルだとして、、、例えばインドローズとハードメイプルって
そんなに材の良し悪しに幅があるのかな?
木取りが重要なのかな?
重さかな?
それともボディーとの相性かな?

見ただけでこれはイイ音するネックだ!なんて分かる人いるのかな?

いれば見分け方を教えて下さい。
152ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:33:08 ID:tAqU+ogp
>>149
塗装剥いでしまえば、そんなに違和感があるモンでもないよ
153ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:34:11 ID:wV+lCEY5
オーディオ業界と同じで
ブラインドで利きゃなにも判別できないよ音なんて
154ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:44:02 ID:1fP4ofbi
>>152
もちろん剥いだことあるよ。
塗装のツルツル感は減るけどメイプル自体がツルツルした手触りだからね。
その後オイルフィニッシュを施して使ってたけど、やっぱりローズのほうがいいから今はインテリアになってる。
155ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:46:08 ID:iZQ7QhUo
つかこれも考えられて作られてんかな?

http://fujigenikebukuro.dreamblog.jp/blog/53.html
156ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:51:59 ID:1fP4ofbi
これは出たとこ勝負なギターだな。
これじゃサウンドコントロールが出来ないよ。個体差がハンパじゃないな
157ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:52:29 ID:tAqU+ogp
>>154
ああ、あのローズのしっとり感は、他にはないからねえ。

ローズ指板で、55年シェイプのグリップを持ったネックが欲しい・・・
158ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 00:02:02 ID:ohNMX32o
>>151
個体差って意味で、よく分かるのがドラムのスティック
床なんかをスティックで叩くと、同じ型、ロットでも結構音が違うのが分かるよ

いい音がするネックかぁ…
個人的経験では木の年輪が密なものはいい音がしている希ガスw
159ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 01:18:43 ID:7qN2wxHI
タモリ倶楽部で木材やってたけど木の値段ってあんなもんなんだな。
ギターに使う木なんぞ二束三文だなこりゃ
160ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 01:45:43 ID:wYww8CLH
>>159
kwsk
161ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 06:00:42 ID:N8Feq0rh
>>159
いわゆる銘木業者さんに関わる仕事をしてるけど
あんなもんって言っていいのかw
同じ形状でも高温乾燥の雑材並材と銘木で100倍からの価格差が出てくるぞ
クラスによって標準的な値段っていうのは言えるだろうけど
実際には有ってないようなものだよ
ギターの場合も同じじゃないかな
162ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:21:49 ID:DrYPWPrk
この時代に、新たに切り取った材は
いいものではないのは確定的。
後十年前から伐採してシーズ人具してる材以外はごみ

だと思うよ実際。フェンダーのせいでギターが工業製品みたいにむだに量産されてあっという間にス
ストック無くなったから、代替材やバスウッドみたいな本来ギター向きじゃない材でおぎなってるわけだし。
でもマダガスカルローズみたいにもともとの材のブラジリアンローズを
音的に上回る材が使われてるケースもあるけどね。
これからはブラジル産ハカランダはマダガスカルローズで代替どころか本家以上の働きをしてくれるし
ローズ材より本マホガニーが高騰してきて、ネックが本物のマホガニーであるかどうかが重要になってくると思う。
163ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:32:17 ID:hS2nnRjr
>>162
> マダガスカルローズみたいにもともとの材のブラジリアンローズを音的に上回る材

> ネックが本物のマホガニーであるかどうかが重要

木材スレでこれはないだろ?
164ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 19:50:33 ID:9xE0DbX1
というか、最近嘘がやたら目立つよ。いちいち訂正はしないけど。
165ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 19:53:46 ID:9xE0DbX1
いや、嘘ってのは何が「良い」かの主観的な話しではなくて、客観的事実の部分なんだけどさ。
でも何が嘘かいちいち書き始めるとキリがないし、訂正したところで今後書かれる嘘まで見張ってらんないし。
まあよく知らない人は、かなり嘘が混ざってると疑いつつ読め、とだけ言いたかった。
166ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 20:01:52 ID:4DmI6SG8
そんなの2ちゃんの基本。

何を今更w
167ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 20:32:40 ID:9xE0DbX1
まあ基本に立ち返れと強調したいってことかなw
168ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 01:50:23 ID:VLgQJZ4p
せっかくだからキルトトップバスウッドバックでチャンバー構造にしてやろうと思うぜ
169ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 02:14:25 ID:GS2aTyaY
本気にしてもネタにしても中途半端だ…
170ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:53:33 ID:WVQyFQ3M
何日か前、BSで唐招提寺の修復に密着する番組やってて
その中で出て来た「組物」の模型の木に悶絶した。ヒノキだとおもうんだけど。
キャプチャーするやつ持ってないのでアホなやり方だがテレビ画面を撮ってみた
ttp://imagepot.net/image/120877488249.jpg

全く関係ないけどそこで出て来た藤田香織先生がかわいすぎた。現職は東大大学院准教授らしい。
ttp://imagepot.net/image/120877483781.jpg
171ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 20:19:59 ID:6l0BknM1
>>170
こういうの見るといつも「その木、勿体無いからギターに回してくれ」って思う。
家具とかで木材:マホガニーってなってると「マホじゃなくていいだろ!勿体無い!」とか。
172ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 20:24:42 ID:uFbsQTnZ
俺の実家の家のテーブルはハカランダで
ちゃぶ台がホンジュラスマホガニー
たんすは黒檀
173ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 20:28:55 ID:EzcWuW+Y
体育館の床見てるとキルト、フレイム、バーズアイッっぽいのがあって楽しい
体育嫌いな俺はそれで授業を乗り切ったものだった
木目に感謝感謝です
174ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 20:48:56 ID:uFbsQTnZ
ああいうのは合板じゃね
175ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 20:51:53 ID:EzcWuW+Y
そ、それを言わないでくれ...
176ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 22:47:01 ID:z8atAgGa
廃校になった学校の体育館の床材でギター作れば君もレオ・フェンダー!
177ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:24:53 ID:P5LMM51a
体育館の床ってハードメイプルなんでしょ?
体育館ひとつでどれだけネック作れるんだろう
178ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:39:33 ID:bUriVvaY
普通の住宅の室内用床材はほとんど合板だし、いわゆる「講堂」の床は合板もあるけど、
酷使されるボーリング場や、ちゃんとした体育館の床は無垢=ソリッド=単板だよ。

1枚1枚は薄いし、ネックに使えるようなのは無いけどね。今はナラ(ホワイトオーク)
とかの方が主流だし。
179ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 00:03:47 ID:DLiSckn1
tokaiだっけ
廃業したボーリング場のレーンに使ってたメイプル利用したの
180ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:36:29 ID:IstJ0rTW
ネックには無理なのか…
レスポのトップ板とかになら使えるのかな
181ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:47:11 ID:UGnUm2ER
>>170
すんごく贅沢な使い方。キルト檜ええな〜。
遠目に見ると最高の目だけどギター材に使ったら近くから見るわけで
なんかホワホワしてるなこの木って感じかな?

家具とかで稀少材使われてたらもったいねえなーって俺も確かに思っちゃうんだけど
ただ自分がテーブル探しててピッカピカのマホ単板とかあるとやっぱりたまらない魅力があるんだよね。
182ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:51:59 ID:+rYrQ/Zz
まぁ楽器やってる奴のエゴなのかもしれんけど、
家具って音出ないじゃん?ただ単に見た目や質感だけ満足すりゃいいだけだし。
それなら音に関係する楽器の方に優先して流してくれ、って思うw
家具は適当なバスウッドに綺麗な杢をプリントしてほしいわ。もったいねー。
183ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 02:04:27 ID:V7WN2Faa
つまり家具でギター作れば良い訳ですね
184煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/22(火) 05:52:02 ID:iLFFmnIF
寺の基礎はヒノキが多い。

位牌は黒壇、紫壇が主流。
185ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 11:48:21 ID:c4Qq/nsj
されど材木ゆえの音は、
材が組み合わさってさまざまな要素が
プラスされて乗算によって算出されるわけであてt
純粋な材の音なんて子だわってもあんまり意味がない
‥太っているのに軽部
186ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 12:29:06 ID:SGN6j9sa
材とは音を形作る上での土台だと思う

ここにこだわらなければ後々苦労する事が多い
PU交換で思い通りにならない場合、材に起因している事が多い
元から低音のスカスカな材にいくら低音モリモリなPU積んでも
単なる使えないブーミーな音にしかならない
こうなると、もうギターを変える、ネック及びボディーを変えるしか方法はない
187ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 12:41:04 ID:c4Qq/nsj
だから、その、材に起因してるってのは何を持って証明すんだよ
希望的観測、予想、妄想でしかないだろ
188ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 12:56:26 ID:eS4EZgGc
アルダーを採用したレオはネ申
189ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:42:31 ID:SGN6j9sa
>>187
証明なんて必要ありません

自分の経験が全てです。
こればかりは百聞は一見にしかずで
高い授業料払って経験を積まなければ分からないと思います
弾き潰して、いじり倒してを何度もやっていると各ギター、パーツ、木材の特徴がよく分かるようになります

証明とは人を説得する為のものです。
自分を説得する必要などありません。
190ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:47:13 ID:Lkmhtsmj
家のテーブルは2mX1mX6cmのブビンガです。¥120000だお
191ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 19:34:44 ID:oXTjR/mb
>>189
良い音には説得力があるよな
自分のためでもあるがお客さんのためでもある
難しいな、音楽ってのは
192ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 20:34:36 ID:yxFx9MLU
>>188でも後年G&Lでは一切使ってないような...
193ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 21:53:59 ID:IstJ0rTW
G&Lでも普通にアッシュもアルダーも使ってる
194ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:51:47 ID:B3N7Mp0J
でも採用した理由は家具用にいっぱいあって安定供給されてるから
195ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:09:11 ID:fF6sayl1
良い木材は、いったんでかいテーブルかなにかにして高額で売りつけて
元をとって、十分に乾燥させてから楽器にすればいいんじゃね?
196ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:35:44 ID:IstJ0rTW
量産品なんだから安定供給可能ってのは必要条件だが
安定供給可能なら何でもいいってわけじゃないな。
197ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:39:30 ID:IstJ0rTW
まあ家具用に使われる大量の種類の木の中から、これだけギター用として浸透する木を選んだのがエライってとこだな。

単に家具材で沢山出回ってるってだけなら、コピー戦争前の国産ギターなんてすごい色んな家具材使い回してたけど、
結局ギター用として残らなかったもんな。
とはいえ、そういう結局使い続けられることのなかった材でも結構良い音するのあんだけどね。
198ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:17:38 ID:z7cvMOHo
「天童木工」では、何十年も前から、こういったシリーズ↓を継続しています。
今は「受注生産」ですが、ストック材を豊富に持っているのでしょうね。

http://www.tendo-mokko.co.jp/products/detail.php?mid=673&gc=1&cid=A&sid=
(詳細画像の木目が綺麗です)

マイナーで普及しなかった材としては、昔は国産ギターにはバーチ(樺)、シカモア、
エピフォンでラミン、ヤマハのギャンバレモデルのフィリピンマホガニー=ラワン、
ヤマハは昔は桂、けっこう普及したナトー、アイバニーズがサペリ…、

意外とオークや類似のナラ、チークとか使われないですね。重いせいかな。
199ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:24:30 ID:z7cvMOHo
おお!? 先日までは↑のURLは「ブラジリアンローズウッド板目」だったのに…
変ってますね!? やっぱり無くなってるんですね…。
200ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 00:31:58 ID:i9kvhwzl
>>195
高級家具として大切に何年何十年と使われ、最高の状態にエージングしてもらってから
楽器として生まれ変わると。稀少材の最高にスマートな活用法だね。
201ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:59:02 ID:XsuD2AGd
ブライアンメイが実証済みだしなリサイクルギター
202ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 03:35:30 ID:43bcz38J
というか、楽器専用の木なんて別にないでしょ?
アッシュ、アルダー、マホガニーは家具、
メイプルは床材、
バスウッッドとかスプルースは割り箸。
203ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 07:17:21 ID:DQO5PDba
>>201
暖炉の木だっけ?
乾きに乾いて最高だったろうなw
204ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:36:35 ID:ezhCT53j
ストラトキャスター買おうと思ってます
アルダーとアッシュ、ジミヘン弾きたい初心者にはどちらがオススメですか?
205ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:37:49 ID:WJl1OKBr
どっちも変わらないよ音なんて。
軽い方が抜けはいい場合もあるらしいがw
206ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 20:14:24 ID:43bcz38J
ジミヘンと同じにしたければアルダー
207ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:04:53 ID:tfy3EhT3
なんかネットで簡単に情報が手に入る時代だけど、
初心者にとってはいいのか悪いのかわかんないな
アッシュかアルダーかで悩む前にする事があるだろうと

ギターの「鳴り」とか「音痩せ」とか「抜け」とか悩んでる暇があったら
必死こいて練習しろと
208ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 07:39:42 ID:5b4QaLuO
どのスレでも「練習しろ!」っていう馬鹿がいるが
そんなもん好きでやってんだから寝る間を惜しんで練習してんだろ
生き抜きに2ちゃんでレスぐらいさせてやれよ
209ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 11:23:21 ID:oTzjNxZ5
初心者でジミヘン
初心者でジミヘン
初心者でジミヘン
210ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 17:53:59 ID:S9c04zrI
初心者と見ると威張り散らそうとするやつが多いのには全く困ったものです
211ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:06:08 ID:wczh9RpI
アッシュの方が美しい
212ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:15:48 ID:9CYhc4Rc
音が、ってこと?
213ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:26:59 ID:FCrNBvks
もちろん見た目
214ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:07:06 ID:cquLs7Jj
スワンプアッシュ最強だろ
215ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:16:30 ID:gZcaExej
低域足りん
216ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:25:49 ID:cquLs7Jj
でも最強だろ
217ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:30:58 ID:gZcaExej
その時点でホワイトアッシュに負けてるだろ。何処が最強なんだよ。
218ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:34:32 ID:/vv/zrFl
馬鹿は最強って言葉が好きなんだよ
219ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:39:18 ID:cquLs7Jj
は?ホワイトアッシュなんて重いは狂い易いはでうんこじゃん
220ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:54:26 ID:Aqm4OdTh
フェンジャパテレ同士の醜い骨肉の争いへようこそ
221ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:03:20 ID:cquLs7Jj
ここまで俺の自演
222ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 11:52:42 ID:UjNMa+tY
よくストラトとかレスポてt
重量軽いのにこだわってるやつらいるじゃん、
それならスチューデントモデルの薄っぺらい(ただし材質は同じ)やつつかって
PUのせ変えたほうがよっぽど抜けがよくなると思うんだがどうなんだろ?
オールドのメロメなんてレスポジュニアと材質は同じジャンん。
223ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 12:43:23 ID:H0tWx//V
その昔ストラトライトというモデルがあってな
それはそれは・・・な代物じゃった
224ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 15:13:21 ID:NEvkjEsv
>>222
軽くしたいのは、抜けをよくするつーよりボディ共振をよくしたいんだと思う。

ボディ薄くしても共振しやすくはなるけど、サイズ小さい分繊維が減るからね。
つっても、軽いもんの中には単にスカスカで繊維が少ないせいで軽いだけのもあるから、
それだとボディ薄くしたのと大して変わらんけど。
225ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 15:17:08 ID:M6SDhP3n
226ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 15:27:48 ID:s2lMmCd9
音がどうこうっつうより軽い方が弾いてて疲れないから良い
227ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:03:20 ID:4YBOizEr
ならエアギター最強w
228ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:22:39 ID:+brhtfuL
共振は固有振動数が同じもの同士でおこる現象で薄くすると起こりやすいとかじゃない
っていうか弾くときは体で押さえ込むから共振は起こりえない
229ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:27:29 ID:EoN8uULG
その理論でギターのデッドポイントを説明してくれw
230ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:46:22 ID:cquLs7Jj
材を語れよアホども
231ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 00:00:00 ID:hYOz+jZD
やかましいマヌケ
232ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:07:42 ID:li0K/roF
軽いギターがいいなんてゆう人もいるんだね。
色んな人がいるもんだ。
重いIbanezのギターが欲しい〜
233ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:13:59 ID:JCtG0m3I
重いギターは弾いてる時も持ち運ぶ時も疲れるから嫌
234ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:32:22 ID:2TobgWtq
ヤマハのG10以外は重くてイヤなの
235ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:47:40 ID:li0K/roF
>>233
そりゃ疲れるけど…音は妥協したくない
236ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:53:19 ID:JCtG0m3I
重いギターは、強くかき鳴らさないと鳴らないから嫌
237ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 02:37:51 ID:qrAE9UDi
グレードの低いキルトはかっこ悪く見えるのにグレードの低いカーリーはむしろ渋くてかっこよく見える。不思議!
238ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 07:45:31 ID:67eLmMoi
おめ〜がグレードの低いカーリー使ってっからだろ
239ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 08:17:17 ID:E+Igsj09
>>235
軽くてよく鳴って音色が好みでサスティンがとてもいいギターに出会って考え方が変わった俺
240ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:33:22 ID:vsdI8W9A
ソリッドギターで 鳴り とか言ってるのが笑えるんだがw
241ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:37:30 ID:nZGwWwih
「鳴り」=店のセールストーク
242ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 14:02:43 ID:kvIOamOa
オンタリオメイプルって、いい材なんですか?
sugiギターに使われはじめてますが。
243ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 15:19:34 ID:kukdEd+z
オンタリオってメープルシロップで有名なあれだろ?
別にそこらのカナダ産メイプルと変わらないんじゃね?
244ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 16:52:28 ID:E+Igsj09
おやおや
おバカなアコ使いっていつになればいなくなるんだろうw
245ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 16:58:25 ID:67eLmMoi
逆にエレキの方が使われる木材多いから

アコギに負けず劣らず「鳴り」は大事だし複雑
246ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 17:33:50 ID:vsdI8W9A
バンドでリズム隊に負けてしまうから
大きな音を出すために開発されたのがエレキなのに鳴りってww
247ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 18:03:56 ID:0c5bYMd9
>>246
開発以来、オマエにとってはそれだけの価値しか見出せてないのか?

50年間冬眠でもしてたか?

哀れよのぅ
248ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 18:24:54 ID:sOicmk8j
>>245
なんだ「鳴り」って?
249ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:17:05 ID:FzroSCQA
>>245
それは流石にアコギに失礼
250ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:54:43 ID:toEjN7n5
>>240
ソリッドの鳴りは出音に関係ないとでも?
251ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:46:34 ID:6NVFIiMl
そんなに鳴りが大事なら、セミアコやセミホロウにすりゃいいじゃん
252ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:39:03 ID:0c5bYMd9
↑こういう馬鹿がいるのが2ちゃんだよなw
253ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 22:11:20 ID:vsdI8W9A
ハウリングを防ぐためのソリッド構造なのに、鳴りってw
弦鳴りw ゲンナリだわw
254ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:17:41 ID:3+1BZTgG
> ハウリングを防ぐためのソリッド構造なのに
ぼうや、もっと知識を身につけなよw

> ゲンナリだわw
俺もだよww
255ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:27:12 ID:qrAE9UDi
ところでアイモクってデフォのサイズの半分のサイズの特注材たのんだら半額になんの?
256ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:34:24 ID:6HhBGvNU
なるわけないじゃん。
257ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:36:08 ID:qrAE9UDi
つまりなるって事ですね。わかります
258ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 03:47:59 ID:GbkbIdlG
縞黒檀と黒檀って音に違いなんてないよね?
259ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 01:52:58 ID:liiLYv00
>>258
同じ「黒檀」でも個体差があるんだから「縞」が付いちゃったら大違いじゃないかい?
どっちがどっちかを聞くだけで当てられるかは別問題だが。
260ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 02:18:18 ID:j9BrovaQ
ヤフオク見てたら普通の木材屋で調達すんのがあほらしくなって来たわー
261ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 02:35:43 ID:KQnh8pGQ
普通じゃないってのは、楽器用じゃないってこと?
262ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 09:50:51 ID:wYhDFsDi
>>260
ブラジリアンローズなんて格安だよなww
263ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 22:56:01 ID:fKCiotao
別スレで聴いても今ひとつ不明なままなので
こっちでも聴かせてください。

塗装が極薄になっているギターにオレンジオイルを常時
塗ることは、気孔を塞ぐことで反り防止(水分流入〜膨張防止)
の効果があるでしょうか。
オイルが揮発しづらいので逆に湿って〜膨張〜反りとの
レスもあったんですが。

詳しい方
是非ご教示ください。
264ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 08:10:10 ID:y26naCze
>>263
オレンジオイルやレモンオイルはどちらかといえば汚れの除去が目的なんで余り良くないかもね。

オイルフィニッシュにしたいのであればそれ用のオイルを買うのが一番。
ひび割れ乾燥防止なら木管楽器用のボアオイルでもOK

薄い塗膜を張りたいなら、亜麻仁油(画材用の重合リンシード・オイル)とかシェラック当たりで埋めれば良いんじゃないかと。
265ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 08:44:00 ID:uznKNf+b
>>263
この「オイルフィニッシュのお手入れについて」が参考になるかと。
http://o2web.hp.infoseek.co.jp/oil.html
266ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:22:53 ID:goJqTjlq
本当にありがとうございます。
早速買いに行きます。
267ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 02:13:32 ID:1TQJFysM
塗装が極薄になっていても普通の場合下地処理してあるから気孔も糞もないのでは
268ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 02:56:27 ID:d0E1dehb
アガチスってどうなん? 
調べても出てこなかった
269ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 10:58:24 ID:AX7kRrvL
バスウッドとともに最底辺安物ギターにおける2大人気素材。

ただし、バスウッドが、腰がないなりにも一応は鳴るため、
比較的良質の材が高級ギターに採用されることもあるが、
アガチスについてはそれがない。
とにかく鳴らないので、エフェクターとの相性は良いと思われる。

ただし、7ピースとか、ミルフィーユ状のマルチプライとかの
安物ボディと比べると良し悪しはなんとも言えない。
270ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 11:13:30 ID:ZmKxz/KD
アガチスって初めて聞いた
271ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 13:05:43 ID:E8RzF8fT
ソリッドでピース数って意味ないぞw
272ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 13:10:50 ID:dUECCxJh
BSで人間国宝がケヤキ削り出して漆塗ってお盆作ってたんの見たんだが
出来上がりのあまりの美しさに吹いた。
ケヤキで作ってる人とかいるのかな。堅くて重いて言ってたんだけど。
273ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 16:05:41 ID:ZQQWSZIT
>>272
けやきってゼルコアのことだよね。
昔はよくあったよ。
あと、漆塗りは、寺内タケシ翁が試したけど、アフォみたいに
剥がれるから、ギターに塗るなら、なんらかのトップコートが
必要だそうだ。
274ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 16:22:05 ID:Nt8VxUg9
漆じゃなくてカシューならクラシックギターの側板&裏板の塗装に
よく使われてるね。

結構塗膜が強靭でオールシェラックのものより使いやすくて良いよ。
275ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 17:17:16 ID:/Y69ZJTJ
ゼルコアでググっても9件しか出てこないな

あと漆ってそう簡単に剥がれるとは思えないんだけど
276ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 18:09:27 ID:yh8EAHR3
漆塗ったヤツがヘタだったんじゃないの?
そんなにはがれる塗料が千年以上も木材の保護に
重用されたりしない。

ものすごく古いもの(正倉院御物とか)だと、
浮き上がってはがれているものもある。
でもこういうのはだいたいが下地にトノコ等で厚い地を作って
その上に漆で層を作っているのが多い。
ギターに塗るなら木地にステ塗りとかなら、ほぼ剥離しない。

あと、厚い塗膜を作ろうとしたのなら室(ムロ)での乾燥(というのか?)
は必須だ。湿度90%くらいの室で漆に水分を与えて硬化させるんだが、
ギターなのでこれを嫌ったんじゃないだろうか。
277ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 20:01:01 ID:ZQQWSZIT
>>276
ごめんなさい。
漆塗りの器とか重箱なら持ってるけど、ギターはないんで
実体験じゃないんですよ。
ソースは20年位前のギターマガジンのインタビュー。
服と擦れて剥がれるって書いてあったんです。
剥がれるっていうより、こすり落とされるって感じなのかな。
曾祖父さんにもらったお盆なんか、補修なしで100年くらい使っ
てるからそう簡単に剥離はしないでしょうね。

あと、ケヤキについてはすみません。
Zelkova
って書くので、カタナカ表記だと、
ゼルコアとかゼルコバとかゼルコワとかゼルコヴァとか
になるみたいです。
Zelkova で検索すると結構出てきます。
ドラムでは一般的な材木ですけど、ギターだとかなり珍しい
ですが、特殊材が流行った90年代の初め頃にはけっこう
見かけました。
今でもESPの材木リストには入ってますね。
278ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 23:25:29 ID:iplSkf0G
参考になるかどうかはわかんないけど
ここじゃ、トップクリア吹いてるね
http://atelier-oshita.com/guitar/index.html
279ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 04:06:22 ID:Fwm1P+g1
漆とか手がカブレそうだな
280ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:07:21 ID:a/jwZPJ0
>>277
漆器は摩擦とかにはかなり弱いので、樹脂塗装の安物食器のように
洗剤とスポンジでガシガシ洗うのはタブー。
ちゃんと手入れをして使っていれば、100年200年は平気で使える。

エレキギターの使用方法なんか衝撃と摩擦と振動の嵐、漆の得意分野じゃない。
ただ風合いや発色は独特の美しさがあるので(まさにjapanese)、
どうしても使いたいなら強靭なクリアー塗膜で保護したほうがいいんじゃね。
281ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 13:35:05 ID:/SnYuNUE
剥げた風合いもまたよろしいかと
282ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 14:46:36 ID:MiykUefq
塗装の本来の目的は、見た目もあるけど生木である木の湿度調整のためのものでもあるから
はげた状態はよろしくないんだよ。
283ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 13:35:02 ID:3/aiipt0
>>275
ゼルコバ で検索した結果 1〜10件目 / 約83,600件 - 0.34秒
284ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 19:30:49 ID:/ZWLjjOt
俺が調べたかんじだと
木の水分が抜けてると(そのギターの木の時間が大分経過した状態)鳴りがよくなって、全体的に乾いた甘い音になるって聞いた。

まぁ、全然わかんないけどなwwwwwww

その木の状態を調べるには実際ギターのぼでぃーを叩いてポーンって振動があったらビンテージらしいだが、よくわからない。
285ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 07:49:20 ID:yT2Xxzyq
ヌーノのN4とか見る限り
全く塗装しなくても意外と大丈夫なんじゃね?
286ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 08:19:56 ID:cgGg4xuQ
木によって違うんじゃないか?
てか、指板はそうじゃん。
メイプルは塗装あり、ローズは塗装なしだよね?
287ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:07:01 ID:mUoO1Oui
>>284
典型的な、ヴぉインテー時商法の被害者的知識だねそれ。
木は水分が変動すると狂うんだよ。変形する。
伐採後ある程度シーズニングはするんだが、
木が「乾く」と形容するほど水分抜けたら楽器として使えないよ。
材の組み合わせ部分の角がとれてアタリがでて(ヴィンテージ商法用語のアタリとは別、
車のエンジンのパーツがエンジン駆動により摩擦でかどがとれてなじむ‥的な)
音がなじんでこなれてきた状態を、「乾いた」って言うんだよ。
288ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 21:08:27 ID:egWkilIb
木の経年変化とか塗装とか鳴りとかその辺の三流雑誌発と思われる根拠の曖昧な数々の言い伝えの真偽に関して
NHKスペシャルかなんかで科学的に検証してくんないかな。最高のギタービルダーの意見でもいいや。
289ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 21:10:20 ID:Aw5iGmB5
音響研究所に頼め
290ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 09:24:54 ID:uJe+kMuo
美空ひばり原理主義者のヅラんとこか
291ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:09:41 ID:LoOvqLuy
>>287
後半部分、たまに聞く話ではあるけど、いまだによく分からない。
エンジンのパーツの角が取れる的なことがギターでもあるんだろうか?

かなり長い時間が経つと、木の変形やネジの緩み等で音がボケるという話なら納得できるんだが。
実際古いギター再組み込みしてもらうとちょっと変わると思うから。

だとすると、作りたて → 馴染んで良い状態 → 緩んだり接合面が狂ったりで悪化 → 組み込みなおすと再び元に戻る → 馴染む(以下略

という変遷の仕方をするのかな?
292ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:54:12 ID:Q7gswvb+
>>291
職人筋の話を聞くと、あなたの仰る通りのことを仰います。
俺のギターを作った職人のインタビュー記事でも、まさに
あなたが書かれていること、その物が書かれていました。
ただ、それも職人さんの経験則でしかないので、本当のと
ころはわかりません。
293ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 20:28:21 ID:gHFy2HV8
>>292
ID変わったけど>>291です。レスサンクスです。
そうなのかあ。

長い時間が経つと云々の部分は、おれもあるビルダーさんに再組み込みをお願いしたときに聞いた話です。
そのときの話しでは、経年による音の変化の要因としては他にハンダの酸化によるハイ落ちや
ナットの摩耗やフレット浮きによる振動伝達不良、などのことも仰有っていました。

しばらく経つと馴染んで〜の部分は、ナットとブリッジくらいならそういうこともあるのかなあくらいには思うけど、
それ以外の部分となると検証のしようもないんじゃないかという気もしますね。
音自体は変わるような気もするんだけど、気のせいかもしれないし、変わるとしても「馴染み」とは別の要因かもしれないし。
294ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:50:22 ID:cwJpdccy
ことエレキにおいては電装部分の半田が影響するね。
ほっとボンドで補強してないと間違いなくトラブルは起きる。
295ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 09:31:13 ID:85CQntkT
>>294
そんなことはない。
296ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 11:29:07 ID:6GbaL9/g
必ずとは言わないが、補強的な事してないと
してるよりは絶対トラブルの率は高くなるよ。
工作得意な人なら経験あるでしょう。
297ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 14:59:26 ID:1e9rotLC
しかしあれだね、アコギではマホやローズボディーに比べるとメイプルボディーのって少ないけど何でかね?メイプル、バランス良いと思うんだけどね。
298ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:05:42 ID:O+kMroi/
バスウッドが最強だということを知らない
素人の集まるスレですか?
299ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:06:17 ID:L6UkQ6Zq
マホやローズの方が圧倒的に売れるからだろ
300ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:54:35 ID:O+kMroi/
君達は木材にこだわりすぎだ
そんなの気にしてる暇があるなら練習しようよ
301ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 16:00:50 ID:WWSsPSC5
>>300
木材に納得できなかったら、気になって練習どころじゃないだろ(w。
302ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 16:48:12 ID:zq0HMZ7Y
木材スレだから木材の話になるんだよ。
ボケナス
303ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 21:42:38 ID:n60fJnfa
バスウッドを癖がなく素直な音とみるか何の特徴もない音とみるかはあなた次第!
304ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:16:37 ID:6GbaL9/g
ヴィンテージの音を、
黒人のおばちゃんがだべりながら適当にまいて作ったPUと
適当に組み合わせた雑な材が劣化して音がまともにでなくなった音とみるか、
その当時の贅沢な材を熟練のルシアーが手作りで丹精込めて作ったギターだから
こそでる至高の音とみるかは 

  あ  な  た  し  だ  い  で  す
305ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:30:03 ID:LIjbazsj
>>304
良い音で値段が手頃ならどっちだっていいんだよ。まだそんなこともわからないの?
306ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:51:46 ID:sVMUC16B
>>293
経年変化ってトコロを考えると、木材に含まれているヤニ成分とかの影響ってどうなんだろうと気になった。

製材とかの工程でヤニ抜きとかはするんだろうけど、ヤニ抜きってかなり熱をかけてやるから、完全にヤニを
抜こうとしたら熱のかけ過ぎで折角の材をダメにしてしまう。
材の内部に残ったヤニが徐々に硬化して、それが経年変化として音に影響するってことはあるのかね?
まぁ相当に長い時間がかかりそうな気もするけど。
307ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 15:03:40 ID:14OpuXsn
>>306
>>293だけど、一応おれのカキコにアンカーついてるのでレスしますが、
正直その辺は個人的に分からないし、ビルダーさんに聞いたこともない。

80年代とか60年代とかのギターですげぇと思ったのもあるけど、
それが古いからなのかどうかは分からないしなあ。
まあ、古い→狂いとか緩みが出て悪くなるだけ、とは思いたくないけどね。
308ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 02:09:47 ID:38khkHpN
ヴァイオリン職人によると古い木を削ると新しい木とは全然違うそうだ。
物質として結構変質するんだね。
309ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 13:28:50 ID:aO6YXeJQ
楽器職人じゃなくても、古材が新材とぜんぜん違うことぐらい分かるでしょ。
乾燥だけの問題じゃないし。
310ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 14:07:00 ID:NzYWUHFp
>309

具体的にどう違うの?
311ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 15:38:32 ID:38khkHpN
経年変化で固くなるんだよ。
312ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:02:45 ID:SnkF8Ad4
それは切ってから寝かせておいたもの、ってことですか?
だとすると何年くらい経ったものの話し?
313ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 23:23:35 ID:eQ/2Wy6U
新木場行けば2千年前の木材とか普通にあるんだけど・・・
先月のタモリ倶楽部でもやってたじゃん。
314ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 00:18:34 ID:+xRc7TYK
木場あたりで楽器用として普通に売ってくれるとことかあるかな?
つか、布団乾燥機とかで乾燥炉みたいのできないかな?w
315ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 00:29:48 ID:OiZWY5+b
「もくもく」で売ってるよ。
316ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:56:50 ID:+xRc7TYK
やっぱモクモクぐらいかね?
つか、モクモクの木材って楽器用でもとりあえず問題ないもんなの?
317ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 04:02:54 ID:ubf/jJhj
鼻毛がオフ会を避ける為に削除依頼を出したらしいw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208450043/l50
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1102827953/l50
318ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 04:45:10 ID:RmO6zdsJ
そういえばメタルなギターってアルダーばっかだけど
アッシュとか使われてないのは何で?
319ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 04:59:04 ID:pEKWr1mD
>メタルなギターってアルダーばっかだけど
そうか?
320ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 07:50:41 ID:fYllXThN
>>318
メタルなギターについてそのサウンドを200文字以上で的確に表現せよ。
321ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 08:03:39 ID:vQDPDCW2
店にある同じ商品でも、ネックの裏の木目は違います。どちらを選んでらよいのかと。

@木目の間隔は広い。だいたい真っ直ぐで単調

A木目の間隔は狭い。基本的には真っ直ぐだが、ボディとの継ぎ目付近(約5センチ)で横縞っぽくなり(波打ち?山みたいな)
がはいっている。 また色が濃いところと若干薄く感じる部分がある(真ん中、ムラがある感じ)ちょっと綺麗にも感じる。

どちらも大変綺麗に見えますが、どちらを選択すべきなのでしょうか
Fender USA ストラト、メイプルネック 指盤はローズウッドです。
よろしくお願いします。
322321:2008/05/11(日) 08:19:13 ID:vQDPDCW2
補足:@はネックとボディとの継ぎ目に1ミリくらい隙間がある
Aはネックとボディとの継ぎ目に隙間はない。
323ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 08:36:22 ID:pXCtI6FN
素直に音いい方買えよw
324ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 08:43:11 ID:E+Zuvcza
音を出して決める
325321:2008/05/11(日) 08:53:51 ID:vQDPDCW2
ありがとう。
それが、耳が肥えていない初心者なのでわからないんです。

ネックの反りにくいのはどちらでしょう。

326ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 09:00:48 ID:E+Zuvcza
初心者は気にしないで練習しろ。十年早い
327ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 09:04:11 ID:vQDPDCW2
では、サイコロで決めます。
有難う。
328ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 09:09:04 ID:MKT62zNN
初心者にUSAは必要ない
329321:2008/05/11(日) 10:57:51 ID:vQDPDCW2
聞いてきました。

@はあかるく響く感じ。振動の余韻がネックに残る
Aは重い感じ。同じく振動の余韻は残るが@程ではない。

なんとなくだけど。

で、結局買わなかった。何回も聞いているとわからんようになり、目をつぶってどっちか当てたら
バラバラだった。つかれて帰ってきた。
最初は凄く違いがあるように感じたのに・・・・・
330ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 11:45:12 ID:Q0UG7WlG
>>318
俺はマホ単板に高出力PUってイメージがあるよ
331ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 11:50:38 ID:OiZWY5+b
レアな楽器の場合もくもく使ってる人は多いよ。
332ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 11:54:49 ID:s5qyAv/u
何度も聞き返してると判断が難しくなるので
購入を検討しているんだったら最初に聴いた音のイメージ を大切にしたほうがいいよ。たぶん当たってる。
333ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:05:37 ID:u+69XLJH
>>318
俺はバスウッドに「材?何だってかんけーねーよ」ってなPUの組み合わせってイメージ。

ぶっちゃけ、メタル用とV系用のギターは、木製じゃなくていいんじゃないかと思ってる。
334ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:11:45 ID:E+Zuvcza
EMG+エフェクティブにしてるしな
335ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:20:53 ID:rSl0xNkY
>>333
木が一番安いんだよ。
336ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:23:33 ID:RmO6zdsJ
結構みんなメタルギターなイメージって違うんだなぁ
でも確かにエフェクトかけまくったら材とか関係ないね
337ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:39:55 ID:llfhL0nU
>>333
今はどうだかしらんが、トム・アンダーソンはバスウッド使ってたけどな。
338ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 14:41:43 ID:u+69XLJH
>>335
じゃ、集積材でいいんじゃね?
激歪みでエフェクト多用だし、弾き込んだ生鳴りとか枯れとか無用だし。

昔、愛馬で、木屑固めたようなボディ材の格安ギターがあったけど、
意外に音が良くて驚いた記憶がある。
339ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 14:45:58 ID:hWuFA9aI
レゾンキャスト
340ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 14:47:02 ID:llfhL0nU
集積材は、個体差を無くすことが出来るメリットがあるからね。
マーチンの安いモデルなんか集積材でもやっぱりマーチンっぽい音になってる。
341ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 14:51:52 ID:X0mVSNQN
>>338
つ ダンエレクトロ
342ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 15:28:29 ID:0VWu/KVh
クラプトンやカールトン他、超一流どころも
こぞって使ってる335だってベニヤ素材だもんね。
343ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 16:15:27 ID:XHXcxSYK
木材の音ってのはあるみたいだけど、
オリジナルのフライングVはコリーナ製で復刻から真帆ボディーだっけ?
これだと音の差は歴然なのかな?
344ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 16:49:31 ID:u+69XLJH
マホとコリーナって出音が似てるんじゃなかったっけ?

でも、オリジナルは弦が裏通しで、復刻VはTOMブリッジでボディ薄め
ってだけでけっこう音が変わるような気がしないでもない。

ちなみに、コリーナ材のギターはまともに弾いたことはないw
345ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 17:31:07 ID:YarNgJJP
じゃあマホがいよいよ使えなくなったらマホだったギターは全部コリーナに移行で。
346ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 18:01:10 ID:E+Zuvcza
コリーナのほうが少ないんじゃ
347ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 18:11:59 ID:zRH/2xoR
>>345
ホンジュラスマホガニー同様、もうあんまし無いよ。
伐採が制限されている。もしかしたらマホガニーより
無いかもしれない。

あと、カブレるから使わなくなったとも言われている
ので、作業員が大変。
348ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 18:34:27 ID:xPeLdyq+
コリーナはマホっぽいアッシュだから、ほとんど別物と言っていいんじゃないかなぁ。
349ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 18:57:34 ID:pEKWr1mD
マホの代わりはサペリだろ
350ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 20:17:53 ID:XhSwQ5o6
俺はマホになれない・・・
351ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 02:11:14 ID:wWcc60IB
ナトーとかマコーレだっけ?とかは?
352ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 02:37:06 ID:ZeIo635C
マホっぽいアッシュw
353ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 11:24:49 ID:URlHVdfv
ボディーに使うマホの代替材として一般的なのは何ですかね?
それらの材とマホの見分けは容易なんでしょうか?
354ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 13:06:35 ID:sjdVrFhc
>>353
アコギならサペリ
355ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 20:59:12 ID:wc7VV8BK
>>353
ラワン
分からんだろうな
356ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 21:16:48 ID:UwBdnEZi

マホガニー (mahogany) は、センダン科マホガニー属(Swietenia)に属する3種の木本の総称。高級木材として知られる。
原産地での乱伐がすすんだため、現在では全ての種がワシントン条約によって取引が制限されている。

マホガニー属の木材は現在では入手困難であることから、類似した外見を持つ分類学的には異なる木も、「マホガニー」の名をつけて流通している。

マホガニー属の材木は現在では入手が非常に困難となっていることから、同じくセンダン科のアフリカマホガニー属 Khaya の樹木や、サペリ Entandrophragma cylindricum Sprague もマホガニーの名で呼ばれることがある。
また、分類学的には全く異なるフタバガキ科のラワン材の1種も「フィリピン・マホガニー」の名で、ムクロジ科のマトアも「ソロモンマホガニー」の名で流通している。

中国原産で日本の野山にも自生するチャンチンはチャイニーズマホガニーとも呼ばれる。また、センダンはジャパニーズマホガニーとも呼ばれ、仏像の製作に用いられる。
357ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 21:17:44 ID:UwBdnEZi
以上出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
358ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 21:52:41 ID:ULQ2H7qV
アフリカンでチャンバー構造最強だろ
359ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:08:35 ID:URlHVdfv
もう、70-80初期の頃の、たとえやすものでもその当時材の質がよかった楽器買った奴が勝ち組だな
きょうびのは偽装しまくりだろ
360ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:39:50 ID:DFzHFzmL
>>359
50-60じゃなくて、70-80初期の頃?
アホかと。
361ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:47:07 ID:Ut8PtGQk
その頃って海外のメーカーでも糞みたいな材使ってた頃だよな?
362ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:54:09 ID:9YWwKpcM
あの頃のは年代ってだけでアホみたいに高いやん。
363ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 00:56:11 ID:DFzHFzmL
だれがコストPの話してんだ?
364ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 10:07:36 ID:PMUZeZ7L
フィンランドのメーカーのなんとかWOODってヤツ
誰か試した人いない?
365ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 13:10:21 ID:OUHDTov9
フラックスウッドか?
試してないけど
366ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:16:32 ID:PMUZeZ7L
それそれ、このスレ的に面白そうなギターだと思うんだけど
俺も試してないけど
367ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 12:11:35 ID:d4xH6gkw
重い木材=いい木材、って言ってるやつがいた
レスポンスは良くなるかもしれんけど、そこまで決定的に違うか?



レスポンスって何?
368ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 13:18:48 ID:ojp6sRKo
>>367
レスポンスはまぁ直訳すれば応答ってことだが、弾いてからの音の返りというか反応というか、立ち上がりというか。
多分そんな感じの意味だと思う。反応が速いって感じかな。
木材の重さと良し悪しについてはあんまり関連無いと思うよ。
ちなみにおれのメープル指板・ライトアッシュボディ・キルテッドメイプルトップの
エレキベースは5弦にして4kgぐらいしかないけど、音の立ち上がりはめちゃめちゃ速い。

重さで気になるんだがボディが重いとLow-Bの鳴りがいい、なんてことあるのかな?
Foderaなんかは独自の弦の張り方してるけど、6弦は重いってよく聞くし。
369ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 13:27:24 ID:odmXKzgY
レスポンスなら硬さも重要になるだろうから
黒檀指板に比べるとローズ指板なんて問題外ってことになるし
デタッチャブルネックなんで問題外になるな
370ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 13:55:50 ID:/BH9worW
>>369
ところが、密着性を上げるために、ダブテイルでの接着をやめて
ボルトオンネックに変更しているアコギメーカーもある。
密着度が上がって音も良くなり(接着ものの、いい加減な密着
の方を好む人もいるだろうけど)、メンテナンス性も向上して
良い事だらけ。
一部の旧式厨には嫌われるみたいだけど、そういう人たちには、
割高で、NCラッカー塗装だったりする旧式を残しておけばいいし。

ギブソンも、あんな半端な接着をするくらいだったら、ボルトオン
にすればいいのにって、分解写真を見る度に思う。
鳴り厨老人にも受けると思うんだけどな……。
371ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 17:33:51 ID:gfaxx8WX
前にあるビルダーさんに聞いた話では、レスポンスの速さは振動循環の速さとニアリーイコールだそうだ。
デタッチャブルの方が(接合面さえちゃんとしてれば)レスポンスは速いってさ。

あとはおれの推測だけど、
硬くて軽くて密度の高いものの方が共振を始めるのも振動が伝わるのも速いから
そういうものの方がレスポンスは速いんじゃないかな。

だけど、速い=良い、ではないと思うけど。
それこそシンセのアタックタイムが可変であるように、最適な立ち上がり速度は状況によって違うわけで。
レスポンスの速いものは速いパッセージには向いてると思うけど、
重厚なサウンドにはやや遅めの方がいいし。
372ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 20:50:59 ID:fnGN9UU7
デタッチャブルの方が(接合面さえちゃんとしてれば)レスポンスは速いってさ。

どういう理論?
373ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 20:57:50 ID:tFF3L4j6
つまりケヴィンブルベイカーのベースみたいな仕込み方すれば最強ということですね
374ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:15:26 ID:fnGN9UU7
接合面が接着と組み込みにより、いっそう強固なセットネックよりもはやいの?
375ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:28:08 ID:cGW2NYxO
ボルト止めというのは、接合面に圧力がかけられている状態だから。
例えば、マッサージ器を体に押し当てるように力を加え続けると、体への振動は強く伝わるでしょ?
そういう理屈らしい。

セットネックで同じような圧力をかけようと思ったら組み込みを超ギチギチにしなきゃならないけど、
木でそれやったら割れるので無理だって。

おれも聞きかじりだからそれ以上のことは知らん。
376ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 00:47:47 ID:2r5c2LvH
セットネックだと接着剤でくっつけてる以上木材と木材の間には接着剤の層ができるとか
ボルトオンだと直接木材と木材が密着するとかそんなんじゃないの?
377ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 11:47:25 ID:CACWbSfa
でもボルトオンは、ずれに弱いんじゃね
ネック位置の安定性がないと思う。つまり振動の伝達に一定性がないのでは。
湿気でしょっちゅう膨張するしギターなんて
378ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 12:36:29 ID:H46ZwvZC
>>377
気にしすぎじゃねえか?
379ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 12:59:54 ID:CACWbSfa
つうかセットネックとボルトオンのサスの差なんてわからんよなw
ギターもしょせん宗教だわ
380ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 16:53:22 ID:0g9bcd2v
ネックの接合方式だけでサステインの長さが決まるわけじゃないから。
381ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 17:02:15 ID:AQzUIKXi
>>379
そんな君にはPRSがオススメだ!
同じ形で両方楽しめるぞw
382ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 18:25:00 ID:gqx3y5/C
natoとホンマホの違いもわからない奴が8割だもの、
高い木材がいい音なんて優越感でも得たいか、精神的に満足したいか。
383ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 19:02:55 ID:0g9bcd2v
ヒマそうだな
384ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 00:36:24 ID:zY4G42/r
デタッチャブルネックの接地面に接着剤塗ってボルト締め込めば全員納得?
385ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:06:18 ID:NatRrrwk
どちらの良さも殺す最悪の結果に全米が泣いた
386ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:34:29 ID:HDyxIvyz
サステイン伸ばしたいならトレモロ乗っけてデッカイスチールブロックでも付けたら良いじゃない
387ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 08:23:48 ID:+i/enTBV
>>384
それリッチーがやってたやん
388ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 11:29:30 ID:fcqefTJ2
つうかサスティンってさ、音を極端に伸ばすフレーズがない局じゃ意味なくねw
389ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 11:38:10 ID:NatRrrwk
ハイポジのサステイン足りないギターは結構あるけどな
歪ませてりゃ問題ないのかもしれないが
390ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:04:15 ID:hdfOLQSE
ちょいと皆さんの意見頂戴よ。

レスポタイプをオーダーしようかとおもってんだけど、
セオリー通りのハードメイプルトップ+ホンマホと
ライトアッシュ+ホンマホで迷ってるんですよ。
んで木材に詳しそうな皆さんにアッシュトップにした場合の
音の傾向を聞きたいわけです。
メイプルトップならばだいたいイメージはわきますが、
アッシュトップとなるとイメージがわきません。
よろしくですよろしくです
391ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:10:20 ID:osrefeZP
お前がやってインプレだろ常孝
392ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:18:18 ID:pGca9igf
>>390
ポプラトップ・バスウッドバックが最強
393ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:20:13 ID:hMkYjAjS
>>390
きょうびほんもののホンマホで作ってもらえるとおもってらして?
394ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:20:18 ID:a6wAQMbA
ムスタングみたいな超非力なPUでぺちゃんこボディ、おまけに
ショートスケールでも、歪ませりゃあんだけサスティンがでるん
だからノープロブレムよ。
395ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:46:23 ID:eDSnC5lR
ライトアッシュはレスポのトップには向いてないだろ。
かといってホワイトアッシュは音が荒いと思う。
内側に穴をばっこんばっこん開けて半ばセミアコみたくするんなら、ルックスの好みでいんじゃね
396ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:50:19 ID:IFT8c2PD
>>393
何ダジャレ飛ばしてんだwww
397ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 23:12:19 ID:IAYBD1my
サスティンの話しだけどさぁ、いいこと思いついた
ボディにネックの付け根からブリッジに掛けてブラスのプレート
とか埋め込んでそれにネックとブリッジ配置したら最強じゃね?
398ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 23:28:27 ID:SYqd7jH8
馬鹿は最強って言葉が好きだな
399ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 23:43:25 ID:hdfOLQSE
いろいろレスくれてありがとさんです。

>>390
そんなレスポって売ってるんですか?
興味はありますねぇ

>>393
ホンマホって書いてても別物のマホ?
詐欺にならないんですかね?

>>395
むいてないですか・・・。
現物弾こうにも似たような物なかなかなくて。
400ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 00:06:34 ID:osOkNtX+
>>399
ホンジュラスマホガニー自体が本物のマホガニーの代用材。
本物があった頃は、見向きもされないクズ材だったもの。
気にするほどのことはないよ。
本物はもう無い。
401ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 00:44:05 ID:x0y/vjMa
アッシュなら1枚板でボディ作っちゃえば楽しいんじゃね?
メイプルネックにしてさあ。TELE meets LPみたいなカンジでさ
402ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 02:09:07 ID:4+BpkId9
そこらでオーダーしてぼったくられるより自分で切り出すかワーモスでたのんだ方が良いぜ
まじワーモス最強
403ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 11:02:38 ID:Gn2usEjM
>>400の理論なら、バーストのレスポのボディーやネックもマホガニー(本物)ではないってことなのか?
その本物のマホガニーはどこでとれた、何っていう正式名称なのかな?
マーチンとかの当時のネックとかは何マホガニーだったの?
ハカランダ使わなくなったマーチンの今日日のハードセレクトじゃなかったころの
マホガニーネックのマホは何マホガニーなの?
404ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 11:04:42 ID:Gn2usEjM
つうか70年代半ばのモーリスの4,5まねんレベルのトップのみ単板のアコギの
ネックってナトーだったりするが、このネック糞だ!なんては思わないし
ネックゆえの音の違いなんてわからんよね?
そうなると材質にこだわるのって意味ないなって思うね
405ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 11:09:03 ID:wZzDMULe
材質にこだわるなら材木屋で修行すべきだと思う
406ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:06:14 ID:osOkNtX+
>>403
正式名称も何も「マホガニー」に決まってるじゃないですか(笑)。
学名のことを言っているのなら、 Swietenia mahagoniです。

マホガニーの仲間と言う意味では、Swietenia属のみなさんが、
「○○マホガニー」と呼ばれるのが一般的でしたが、材木屋の
都合でSwietenia属じゃないけど、なんとなく似てるものまで
「○○マホガニー」みたいな呼称が付いてきています。

楽器製造で、マホガニーが一般的だったのは、1930年代くらい
までみたいですから、バーストの頃には、既に無かったんじゃないかな。
あってもレギュラーラインじゃ使わなかったんじゃないかと思います。
今のブラジル紫檀みたいな感じで。

枯渇するごとに代用材に切り替えてきたんだから、骨董趣味の人
以外は、細かいことは気にしないに限る。っていうのが私の意見です。
407ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:25:47 ID:oRXxR5sD
>>403
本来の「マホガニー」は西インド諸島産の物で、現在ではキューバマホガニー、または
ウエストインディアンマホガニーと呼ばれます。学名:Swietenia mahagoni

これが乱伐により枯渇し、1916年のギブソンのカタログから低価格品に、代用材として
「ホンジュラスマホガニー」学名:Swietenia macrophylla(またはSwietenia humilis)
が使用され始めます。マーティンは1917年から採用しています。

同じマホガニー属ですが、色も特性もかなり違います。ですから、ホンジュラスマホガニーは
「ナチュラル」フィニッシュでも「本物に似せた着色」がされるのが普通です。
また、本物より強度的に落ちるため、対応してマーティンはボリュートを付けましたが、
付けなかったギブソンではネック折れが頻発しました。

エピフォンの1939年のカタログではまだキューバマホガニーの記載がありますが、恐らく
1945年頃からは殆ど流通が無くなったと思われます。
408ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:34:02 ID:oRXxR5sD
その、本来は代用材であったホンジュラスマホガニーも枯渇すると、もはやマホガニー属
でさえない色々な材の数々が「なんたらマホガニー」として使われだします。

メーカーももはや「○○マホガニー」と書くのが面倒になり、「マホガニー」とだけ表記
するようになり、その実態はわからなくなりました。
さらに「○○マホガニー」を探す(=でっち上げる)のにも疲れたマーティン等は、もう
「セレクトハードウッド」だ! 何を使うかはもう教えない! 俺らに任せてくれ!
…と言うのが今の楽器業界の現状です。
409ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 13:36:34 ID:uzwiGLzZ
魚屋と材木屋の商品名は信用出来ない
410ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:23:43 ID:neJ+NkU/
まぁ材質で音なんて変わらないから。
それよりも弾き込んだ方が音がよくなるから
411ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:26:07 ID:x03pP0Jx
>>410
ギターって弾き込むと音が変わるの?Part2
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1209215985/
412ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 14:26:35 ID:bf/oK+xK
413ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 01:34:20 ID:c3ShTdGi
ちょっと失礼!

ウォルナット材って高いの?
414ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 01:55:57 ID:KTN3Wl58
>>413
warmothで半加工品の値段を見ると、アルダーとかアッシュ、
メイプルなんかよりはちょっと高めだね。30ドル程度高い。
製品になったら、もうちょっと差が開くかもしれない。
415397:2008/05/23(金) 02:42:14 ID:Pui2omXl
>>412
おぉおれってやっぱ天才かもw
416413:2008/05/23(金) 04:04:11 ID:wMb9eFL3
>>414
どうもありがとう。
417ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 11:48:23 ID:rHi/hZR4
ウォルナットはセルマーのマカフェリギターなんかで
ネック材として使われてるね。マホよりはだいぶ硬く、
ストラトとかのネックのトラスロッドがわりに埋め込まれたりしてるね。
418ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 14:43:37 ID:UR/GAteE
トラスロッド代わりは嘘だろうw
419ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 14:47:42 ID:mHGMe4IA
ロッドの代わりじゃなくて、埋めた後の溝の蓋のことだろ。
420ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 20:57:03 ID:rHi/hZR4
てへw
421ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:06:50 ID:gpx/2eOV
渋い茶色が好きなオイラは
以前フェンジャパから限定で出た
ウォルナット・ボディのテレキャス、実は欲しくて、何度も、何度も、店頭で、
眺めていた、でも、でも、金が無かった〜〜〜。。。。
422ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 03:49:31 ID:c76bRWWb
>>397

ヤマハSGでも似たようなことやってるモデル(SG-2000)があるよ
423ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 08:16:21 ID:9GA48/OE
オールウォールナットは腰とアタックが強すぎて逆に使いづらかったよ・・・
まあ使い方次第だろうけど。 でも色とか木目はホント良いよね・・・重いけどね。
424ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 08:33:04 ID:4HfEj6U2
ポディだけウォルナットのSTなら使ってる
ホローなのでとても軽い
そうだな、腰とアタックは強いなあ
太さと抜けアタックと温かみが同居してる感じで気に入ってる
425ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 03:15:36 ID:ppA2qruT
パーチクルボードのトップと裏に張りありの板なんて考えられる?
7〜8年くらい前の安いフジゲンをノコギリで切ったんだけど、コルクの様に柔らかい。
ベニアではないんだけど、なんていう材なのか分かる人いないかな?
軽さも結構軽い方だと思う。
426ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 12:47:21 ID:JWkSNdyX
昔、アイバニーズでタルマン等に「レゾンキャスト」と言う材が使われていたし、
フジゲンでは「CAST WOOD」という、人工材みたいな物があった。恐らく
実態は同じ物だと思う。

たぶんMDFみたいな物だと思うんだが、俺の持ってるヤツは割りと重いな…。

「パーチクルボードのトップと裏に張りありの板」って…、家具や建築の材では多様
されてるけどね。
427ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:55:51 ID:J4mluboR
MDFのMがMediumである事を考えればわかるように、実はHDFって素材があるんだ。
428ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 13:58:09 ID:ppA2qruT
そうなんだ、これがレゾンキャストか。もしかしたらとは思っていたけど確かに新素材だわ。
塗装落としたら一応木目があったから張りなのかと。
重さに関しては自分のは薄さも薄いから正確な密度はわからないんだけどね。
ただ切った柔らかさの割には、以外と強度があるとは思った。
生音はかなり大きいけど、箱鳴りの様な鳴りに思う。
429ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 16:32:57 ID:jmq06t7h
昨日、新品のメロディメーカーとオリジナルの当時のMMの58年フルオリジナルものを
同じアンプで聞き比べたんだが、違いがぜんぜんわからんかったw
430ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 19:42:44 ID:Ztt0pssv
テレビ東京
431ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:14:27 ID:ejM4jLIa
>>429
良し悪しは別にして、別物ってくらいぜんぜん違うだろ・・・常考
432ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:47:48 ID:nVplULwJ
センが最強でFA
433ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 01:24:15 ID:O/otGCE+
センはアルダー的な音響と
アッシュ系の木目を併せ持つからな
434ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 11:51:16 ID:a5UMNMLa
当時は代替材的扱いで評価低かったが今はむしろ1Pとかでコピーされた奴勝った奴は勝ち組だな
435ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 12:24:12 ID:YMtO/PVb
絵に描いたようなスペック厨だwww
436ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 12:37:46 ID:a5UMNMLa
こういうふうに買いとくと
オクとかで似たようなコメント出てくるのが笑える
437ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 12:43:07 ID:/rh8eMPF
本気にしてもネタにしても中途半端だな
438ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 23:03:50 ID:tfyDl4CM
最近で表立ってセン使ってますよってのキラーの安いのぐらい?
439ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 23:40:33 ID:4cwaY4gx
森林保護のためセンは伐採量は減ったからなぁ。
他に安い材が沢山ある今となっては表立っても裏でも使う意味がないでしょ。
440ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:16:11 ID:bxCdYnwP
もう使えまセン
441ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:27:39 ID:TU+8HzNO
ボディ材ならポプラ、セン、バスウッドで決まりでしょ
442ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:30:34 ID:Hy3e/LAO
バスウッドは乾燥した国では最強です
443ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 01:09:51 ID:ym5zW2mm
バスウッドだけはガチ
444ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:31:40 ID:bxCdYnwP
ガチで屑材?
445ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:38:37 ID:Z7qB58Qo
>>444
ガチで屑材だったホンジュラスマホガニーが過去の良材
扱いされてるんだから、バスウッドだって30年経てば……。
446ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 00:29:34 ID:Zi1lpFYv
ホンジュラスマホがキューバンマホがなくなったために使われ出したってのは本当らしいけど、
それ以前はクズ材扱いだったてのは嘘でしょ

そんなことよりバスウッドだけはガチ
447ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 07:43:03 ID:IxvXfchV
しかしバスウッドほど嵐を呼ぶ木材も少ないな
448ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 10:00:18 ID:Bx5XreRv
バスウッドはいわば、白米 なんだよ
それそのものではただの木だが
その他の構成材によりいちぢるしく変化するんだよ
449ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 10:48:54 ID:fNOuAwIG
>>447
その実力は日本では二番目。
一番は、ハカラ

嵐を呼ぶからやめとこ……。
450ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 11:18:35 ID:Zi1lpFYv
ハカランダの場合は、見えない敵と戦ってるだけなのがほとんど
バスウッドだけは本気でガチ
451ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 11:22:42 ID:Bx5XreRv
ハカランダってさ、ブラジル産ローズウッドが使えなくなったから
インディアンローズ使ったり、ブラジルローズの苗をブラジル外に移植して育った木をニューハカランダといったり
生物学的に近いローズをニューハカランダといって使ってるのに、
インドローズに限ってはなぜかニューハカランダといわずインドローズといってるのはなぜなんだ?
452ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 11:32:58 ID:fNOuAwIG
>>451
インドローズは、インディアンローズウッド、パリサンダー、パリサンドル
などと呼ばれていた立派な銘木。
453ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 11:41:31 ID:Bx5XreRv
ムック厨はインドローズを廉価材と思い込んでるよね
454ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 12:28:57 ID:Zi1lpFYv
値段安いのは事実でしょ。
代替材だと思ってんなら間違いだけど。
455ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 13:56:43 ID:c6SKm1MA
>>451
同時期にあったから。

ハカランダ=高級品
インディアン=その他

って分けてたからハカが無くなったからってニューハカとはいえない状況。
それに見れば一発でわかるのでウソもつけない。
だいたいハカで音が大きく変わるのはアコギ。エレキなんて指板くらいだから
アコギ厨が騒ぐのはわかるけどエレキは気にするほどじゃねぇ。
456ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 14:03:40 ID:bNgUKcs4
って、アコギ厨が騒いでますw
457ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 14:26:25 ID:MLmgbf2/
>>445
>ガチで屑材だったホンジュラスマホガニー
まあ、エントリーモデルであるメロディメイカーやらジュニアやらに、ボディもネックも
ワンピース!wとかでふんだんに使われてたから、「激安」に近い材だったとは思います
けど、別に屑材って事は無いでしょw

>>455
高級品=エボニー で、中級品以下=ローズウッドでしょ。ブラジリアンもインドも
本来はエボニーの代替的な意味合いがあったから「ブラジリアンの代替」と言う発想
は無かった。ブラジリアンが本当に枯渇してきてから、妙に持ち上げる風潮が出てきて、
「ニューハカランダ」等と称される材が出てきた。
458ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 14:47:38 ID:Bx5XreRv
じゃあ柾目のハカランダとインドローズはどうやって見分けるの?
459ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 15:05:23 ID:Zi1lpFYv
>>457
ローズにエボニーの代替的な意味合いなんてあったのか?

フェンギブは元々エボニーなんて使ってなかったし、
国産品でもコピーモデルは上級機種でも普通はローズでしょ(エボニー使ってんのもないわけじゃないけど)。

国産のオリジナルモデルの上級機種にエボニーが使われていたのは確かだけど、
エボニーの代替品としてローズつーよりも、元々ローズが使われていたところに
上級機種として差別化するためにエボニー使うようになったって感じじゃないの。
460ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 20:29:30 ID:Bx5XreRv
だれか>>458に答えれる人いないの?
461ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:20:41 ID:fdIjBK2Y
「答えれる」!?
462ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:53:00 ID:Bx5XreRv
らめぇえええ
463ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 21:57:35 ID:l9XR4dNn
>>457
激安というか、ボリュームメリットでしょ。
マホガニーは調度品にも使われる銘木の部類だけど、ホンマホは稀少でもなかったし、
大量に仕入れりゃそれだけ安くなる。
日産数も限られていたから、安い商品用に安い木材を別に仕入れて管理するより、
仕入れた中で選り分けたほうが結果として安上がりになる。


エボニーとローズについては、ロジックが逆転してるぞw
エボニーは加工性の低さもあって珍重されて来たし、安物ギターには使われないけど、
ローズだからエボニーよりも格が下がるってわけじゃない。
選択の基準は大概、目指すギターの音でしょ。

ストラトとかで、アッシュは高級、アルダーは中級以下、って言えないのと同じでさ。
464ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 22:12:24 ID:Bx5XreRv
ムックのせいで、化粧板的などうしようもないオール合板ギターの
一応ハカランダギターが、現在作ると数十万かかるとかいう売り文句で
オクに出てるの見ると、笑える
465ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 22:52:13 ID:Zi1lpFYv
つーか、ホンマホはキューバンの代替材とか言われるけどさ、
家具材としてはキューバンの代替材としてホンマホが使われるようになったんだろうけど、
元々エレキにはキューバンマホなんて使われてなかったんだから
代替材だの何だの言うのは無意味だと思うんだよな。

アコギなんかにキューバンマホが使われたのも大戦前の1930年代くらいまでの話みたいな上に、
元々アコギにマホってのも別段音質的に良いと言われてたわけでもなく、
単に高級家具材だから使ってみました的なもんでしょ。知らんけど。
てか、実際にキューバンマホ使った楽器を弾いたってやつにすらお目にかかったことがない。
466ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:49:45 ID:Ff4SlDk0
同じ様なグレードの木材を買うなら、輸入するのと国内で買うのでは
どちらが安い?国内最安店は、アイチ?
467ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:15:47 ID:mV7E6Ldf
ホンマホいいよー。6弦5弦4弦の音が元気になるぜ。
468ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:29:55 ID:IePCMAmo
>>466
指板やブリッジならともかく、
ネックやボディ材は送料を考えたら国内の方が安いでしょ。
469ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 12:15:26 ID:U3qlxmRk
食品業界と同じで相当偽装あるっぽいな
470ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 13:34:41 ID:8gZWFMYD
このスレにはセンの素晴らしさをわかる奴がいない
失望した!
471ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 13:38:24 ID:LgkJucpa
センに興味を持った俺が来ました
472ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 13:40:41 ID:rdpcWaq1
>>470
80年代に少年時代を過ごした俺様にとってセンは憧れの
高級材。
派手な木目にどれほど憧れたことか……。

最近は見向きもされないね(w。
473ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 13:56:05 ID:zt9SF5lN
>>470
軽いセンなら好き。
474ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 13:57:15 ID:x7QzxfpL
アッシュの廉価版みたいなイメージですが…
475ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 16:35:28 ID:FqFvNFjE
>>460
ささくれたような見た目のやつがインドローズ。
ハカランダの写真を解像度の低いモニターで見るとインドローズみたいに見える。
476ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 18:51:12 ID:w0Ho+7c2
>>472
すいまセン
80年代でも、今でも、まるで見向きもしまセン
いつの時代に高級だったことがあるのか、さっぱりわかりまセン
477ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 18:59:27 ID:rdpcWaq1
>>476
俺は80年代には子供だったので、10万オーバーが高級の基準。
当時、センは10万円台のナチュラル塗装のものによく使われて
いました。
木目が見えるものこそ高級品と思い込んでいたので、派手な木目
のセンに憧れていたのですよ。
80年代っていっても、初頭だけだったと思います。90年近くになる
と、各社のカタログからも消えていましたね。
478ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:05:50 ID:pPfRRpbk
消えたのはセンが高くなったからだろ
479ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:07:54 ID:QDoNf+Xo
ご冗談を
480ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:11:54 ID:NLRcFBX9
ハカランダの写真を解像度の低いモニターで見るとインドローズみたいに見える。
481ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:16:51 ID:bQMWg81O
>>459
>フェンギブは元々エボニーなんて使ってなかったし
おいおい、とんでもないぞw 昔から弦楽器の指板はエボニーが最上とされてる。
ギブだって高級機種は昔からエボニーだ。レスポは発売時の位置付けは中級から下
だったから、ローズになったんだよ。上級機種に当たるカスタムはエボニーだろ?

>>463
>激安というか、ボリュームメリットでしょ。
いや、当時から高級機種にはまだ高かったメイプルの3ピースネックを採用している。
高級品=メイプル、中低級品=ホンマホ、という使い分けをしているよ。

>>465
>アコギなんかにキューバンマホが使われたのも大戦前の1930年代くらいまでの話
いわゆる「プリウォー・マーティン」とか、マーティンの言う「ゴールデン・エラ」という時期
は、上級機種はキューバンマホガニーだね。
482ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:27:30 ID:bQMWg81O
でも、別にホンマホが悪いと言う訳じゃないよ。独特の音はあると思う。
ただ、枯渇したからと言って、むやみにありがたがるのもアホらしいって話。

逆のケースで、センは国産メーカーが「オールド完コピ」に走った時に、オリジナルの材と
違うからダメダメのような事を言われたけど、素材として何の問題も無いと思う。
中庸ではあるがその分使いやすいんじゃないかな。ライトアッシュに近いヌケは有るけど、
アッシュ程耳に痛くない感じだと思う。

バスウッドなんてホンマホの全く逆だよねw イメージだけで貶されてると思うw
483ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:27:11 ID:U3qlxmRk
チャーのムスタングなんてポプラなのにな所詮w
484ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:42:44 ID:7hms/sY1
>>481
そのソースは見たことがないな

>「ゴールデン・エラ」という時期 は、上級機種はキューバンマホガニーだね。

すでに材はなくなっていたので、どこかの盲信者が「希望」を
込めて書いた記事でもあったんだろうか。
485ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 23:45:34 ID:w0Ho+7c2
>>481
嘘ばっかりだな

>高級品=メイプル、中低級品=ホンマホ、という使い分けをしているよ。

どこのメーカーの話だよw

メイプルなんて家具材として使われてて、昔からそんなに高い材じゃねぇよw
杢が出てると一部で珍重されたけど、別に今のギターほどの状況じゃない。
486ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:39:20 ID:ubiMsPMh
>>484
「カタログ収集家」と言う人たちがいてねw 1939年のカタログ上「サントドミンゴマホガニー」と言う
表記があるそうだ。これはキューバ産ではないが樹種としてはキューバマホガニーに当たる。
1960年には「ペルービアンマホガニー」になっており、ペルー産ではあるが、これの樹種はホンジュラス
にあたる。

>>485
戦前には高すぎて20数本しか作られなかった、ギブソンの最高機種Super400はメイプルネックだよ。
あとはエピフォンのエンペラーもだね。みんなレスポールの販売当時には倍以上の価格の機種だよ。
487ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:52:23 ID:+HxsNWW1
信じたくない。感情的に。
488ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:03:42 ID:2Hsr/3rb
メイプルネックといえばグレコLP
489ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:24:22 ID:2ZL2bUzE
ヴァイオリンのネックは必ずメイプルだから高級イメージは強い。
490ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:41:41 ID:OwRQGOnC
>>487
材木の安い高いは、家具屋、内装屋など、材木を使う業者
間での取り合いだから、全体の需給で決まってるだけで、
音質がどうとかは全く関係ない。
強度がある材(ハードメイプルなど)は、内装屋(ボーリング
のレーンなんかが有名)、家具屋にも需要が高いし、見た目
が派手な材(ブラジル紫檀とか杢入りメイプルとか)は、
家具屋(仏壇、仏具が有名)にも需要が高いし、内装屋(床柱
なんかが有名)にも需要が高い。

価格的に安物だったとしても、それが出す音とか見た目なんか
が受けてスタンダードになってるんだから、結果オーライだ。

材木の歴史は、枯渇と代用材の歴史だから、材木マニア以外は
あんまし気にする必要ないと思うよ。
ここは、重箱の隅を突いて遊ぶスレだし(w。
491ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:51:47 ID:ubiMsPMh
>>490
そうそう、「家具材として使われてる」ってのも、高級材なら当たり前の事だよね。
良い木材は必ず家具材としても使われてる。
キューバマホガニーも、ブラックウォールナットも、ブラジリアンローズウッドも。

「家具材として使われる=高級材」ではないけどw

アルダーもダイニング家具やキッチン扉とかに多いし、バスウッドは家具の引出し
の内箱w あと木製ブラインドw に多用される。 …イメージ悪いか?w

ま、言いたいのは、逆に木材の価格や、高級材かどうかにこだわってもあまり意味
は無いよって事w
492ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:58:04 ID:ubiMsPMh
>>487
昔はメイプル+エボニー指板が最上級だったのよ。グレッチの最上級機、ホワイトファルコンも
メイプル+エボニー。ディアンジェリコも、ストロンバーグも。

当時のGibson SUPER400が690ドル。ホワイトファルコン600ドル。その頃レスポは300ドル前後、
ストラトが250ドル前後だったそうな。
493ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 02:24:02 ID:5++eIufh
>>486
待て待て、樹種として、というならスゥイーティニア種のホンジュラスも
同材にしてやれよ。キューバ産でない時点ですでに>>484のいう希望満載じゃないか。

キューバだから良いとかホンジュラスが悪いとか言っているのではなくて、
分類するなら厳然と基準を守るべきだし、ひっくるめてキューバ産で良いや、とか
やってると、結局は詐称だよね、ってなるぞ。
494ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 02:25:53 ID:2qvrzCik
重要なのは乾燥。
495ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 02:37:10 ID:OwRQGOnC
>>493
マホガニー(キューバマホガニー)はSwietenia mahagoni
ホンジュラスマホガニーはSwietenia macrophylla
Swietenia属で〜マホガニーっていうのを同材として扱うなら、
Swietenia humilisのことも思い出してあげてください。
496ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 03:31:33 ID:sNZCZGrS
木材の価格でギター語るなよ
大事なのは音だろ?
それと同程度大切なのが耐久性














つまりボディ材ならセンおすすめ
わかるかね?
497ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 04:02:12 ID:XXCdszQM
>それと同程度大切なのが耐久性
縮みの出てるメイプルなんてネックに使うんじゃねーよバカって事ですね。わかります
498ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 04:09:02 ID:2EqN8Udi
>>496 40代のオッサンは寝ろよ!オマエのグレコが最高なのはわかったから。
499ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 04:23:18 ID:OwRQGOnC
>>497
それは本当。骨身に染みて本当。首がもげるほど同意。
次はカーリーコア単板のアコギの末路が心配だ(w。

>>498
歴史認識がちょっとずれてるよ。
40台ならグレコはおっさんブランドとして忌み嫌われていた。
グレッチ、モズライトはもちろん、マーチンは当然として、ギブソ
ン、フェンダーですらもおっさんブランドとして笑われた。
40台はコンポ系最強世代だよ。
500ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 04:32:02 ID:2EqN8Udi
セン、セン連呼はこづかい月一万の貧乏オヤジだろ、JK。
501ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 04:52:43 ID:+HxsNWW1
いや、最近知ったセンという単語を使いたいだけの厨でしょ。 jk
502ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 09:49:08 ID:W62AOJJl
鰯が高等してるのと同じだな
503ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 11:10:54 ID:utkNbVZ3
さて そろそろセンボディのグレコをオクに出すかw
504ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 12:49:54 ID:sNZCZGrS
セン1Pのストラトモデル使ってるけど本当に素晴らしいよ
アッシュとアルダーの中間的な鳴りだし軽い




値段じゃねぇんだよなぁ
みつを
505ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 13:12:38 ID:W62AOJJl
日本が、木材チップのために成長の早い種類を植樹するために
タスマニアの森林を償却してるらしいが、このあたりの木は何なのかな?
506ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 21:36:04 ID:sNZCZGrS
センが最強だと力説してる私だが
ボディシェイプも重要だ
材ごとに適したシェイプがあるはずなのに
それを語る奴は少ない
失望した!
507ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 21:44:21 ID:2EqN8Udi
なぁご老人、ドハで2万のアルミピックガードGreco SE1000買ったことあるけどよ。
Maxonのピックアップといいショボかったぞ!目を覚ませ、アルツハイマーよ。
508ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 21:53:24 ID:2Hsr/3rb
そりゃあお前が弾けばしょぼかろうよ
509ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:03:37 ID:L81EL2iR

(/o^)
(/
/く
510ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:05:26 ID:L81EL2iR

(/o^)
( /
/く
511ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:11:47 ID:sNZCZGrS
>>507
買ったギターがショボいなら
それでも愛してやまないなら
それを生かしたプレイや音作りに励め!
貶すだけなら誰でもできるんだよ!






必要ないならください
ただで
それとセン最強ですので
512ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:22:49 ID:gCgcLGyU
材ごとに適したシェイプってのを語ってみてくれ
513ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 23:39:16 ID:W62AOJJl
1200なら知ってるが1000なんてあったかな?
514ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 23:52:57 ID:WR9EttZB
1200だろうが1000だろうがゴミはゴミ
515ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 23:53:10 ID:871VfzPZ
そういえば海外のどっかのギターメーカーが
木材を家具屋にも卸してて、きれいなトラメイプルを
家具屋にみつからないように隠してるなんてレポートがあったっけ。
あれどこだっけか?
516ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 00:41:21 ID:lDJJe0LN
517ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 02:49:13 ID:cupikegv
>>516
あぁそれそれ
つか冗談なの?w冗談はよっちゃんいか(意味不w)
518ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:09:01 ID:D52+zXVv
ギターの木材なんて見た目のちがいはあれど、
音への影響なんて本当にあると持ってるやついるの?w
519ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 11:48:10 ID:Plj/hExG
ウチは家業の関係で建築屋と付き合いがあるが、旧家ハツったあとの廃材くれって言ったら
金が要る(買え)っぽい事いわれたよ。
日本家屋の建材は結構需要あるようでタダでは無理みたい。
年代モノの枯れた指板用のメイプル材を手に入れたければで廃業する「老朽化」したボーリング場
探した方が良さげだな。
520ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 13:47:33 ID:YB8+vkfo
>>519
今や古民家ばらした際の古材だけを専門に扱う材木屋があるぐらいだ。
けどそういうのはケヤキとかクワとか、ギターにはほとんど使わない材が多いようだ。
四方柾の檜の大黒柱なんかはアコのトップにいいかもしれんが。
ま、いずれにしてもタダじゃ難しいつう話。
521ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 14:09:52 ID:D52+zXVv
この時代に廃材をただで手放すわけがないよな
522ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 15:02:54 ID:3R7PFka4
https://www.thegallup.com/new/public_html/index.html

古材は、梁なり柱の形で長く安定していたものなので、
整形してしばらくすると反ったり歪んだりすることもあるし、
あちこち割れが入ってることも多い。

古くて味はあるけど、楽器には向かないんじゃないのかな。
ブライアン・メイの暖炉ギターも、ギターとしてはあまり評判良くないもんな。
523ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 15:24:06 ID:O1AIxQY3
箔のついた材料ってエクスキューズが重要なんじゃね?
524ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 15:42:45 ID:D52+zXVv
オーロラエクスキュージュ
525ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 19:02:44 ID:840Rdcgj
もっとセンの素晴らしさを一方的に語りたい



関係ないがバスウッドでボディを制作するなら
厚さに気をつけたほうがいい
ストラト系ならアルダーで作るよりも若干厚め(5ミリ程度)
に作るといい
コンター加工をしないで体積を増やすのもいいぞ
ちなみにマホ系なら逆
526ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:11:52 ID:/rACejpg
ヴァン・ヘイレンのお気に入りで、3枚目迄のアーム無の曲殆どを弾いたと言う、
アイバのセン材のエクスプローラーの話はどうよ
527ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 00:04:42 ID:DpZJJxJs
>>526
ヴァンヘイレンは知らないが
それはアイバニーズのデストロイヤー初期のだな
センをジャパニーズコリナーとか
呼んじゃってる時点で最強
誰かください
528ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 00:44:33 ID:swCsy4L9
>>519
むかし、知り合いのクラフトマン(フラット・マンドリン製作)が言っていたが、
潰れたボーリング場の床板でネックを作ったら、使い物にならなかったらしい。
重いボールをドスン、ドスンと落とすからダメみたい。
529ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 00:56:29 ID:TXOZ97YK
自分の材がバスウッドかどうか調べる方法ないですかね?
530ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 01:50:41 ID:OFAB6I6/
匂いを割り箸と比べろw
531ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 02:55:56 ID:k+KaUDLH
知ってると思うけど、ボーリング場の床材をネックに転用すると
フェンダーヘッドの場合、幅が足りないから継ぎ足ししないといけない。
過去の国産には多くみられました。
532ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 21:43:52 ID:sh1vtFvq
>>529
1.木ネジをボディに3回転ぐらいねじ込む
2.木ネジに針金が丈夫な紐を巻き付ける
3.ぐいっと引っ張ってみる
4.引っこ抜けたらバスウッド、おめでとう
533ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 12:01:14 ID:osqMo5Iz
>>528
ネックでなくて指板にしたいのさ
534ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 12:04:53 ID:osqMo5Iz
ん? 自分で書いといてなんだがボーリング場のレーンてメイプルなのか?
つか、レーンより手前の助走区間(w)ならそんなに痛んでないかもなー
535ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 14:38:54 ID:Y7fYDRjb
ボーリングのレーンとか体育館の床が典型的なハードメイプルの使用例。
硬いだけじゃなく、適度に弾力があるのが良いんだって。
536ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 18:07:39 ID:Cfc8zWUR
そういえばよく行く体育館の床見たら虎杢入ってて驚いたことがある
537ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:48:24 ID:G91oDZ/l
メイプルネックは聞き分けられるけど
ボディはわからない。

メイプルネックより明らかに変わる部分とかある?

なんかスライドバーとかフレットレスとか使ってみると
フレットやブリッジ部分の金属を変えた方が思いっきり音が
変わりそうなんだけど、フレットって種類無いね。

ガラスとかプラスチックとかあっても良さそうだけど。
538ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 21:57:24 ID:6Tug39To
木材で音が変わるとかwねーよwww
お前らブラインドテストしたらどうせわかんねーだろw
539ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:04:43 ID:1xipFcKE
だったらもしお前がオーダー作る時はアガチス指定な
540ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:33:12 ID:G91oDZ/l
>>538
シングルコイルとハムバッカーが聞き分けられる奴なら誰でも
メイプルネックかローズウッドネックかは普通にわかるくらい違うよ。
541ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 22:41:49 ID:uxPVwkS5
流石にシングルとハム程の差はないだろw
それにギターにはローズメイプルの差以上に個体差ってもんがあるのでは
542ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:11:49 ID:GQhozBjO
自分でネックがメイプルかローズかなんて聞き分けられなくてもいい。
ボディの材もしかり。
ましてや聴く人が分からないなんてどうでもいいこと。

そのギターを持ったときの感触と、
自分の好みの音が出るかどうか、
その2つが問題だ。



耐久性がないスッカスカの材なんて論外なw
543ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:15:43 ID:68v1f/yk
音だけ聞かせりゃ、わかるわけがないよw
544ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:24:13 ID:9g8IJAkZ
まあ分からない奴にはセブンスターとマイルドセブンの違いも分からないもんな。
545ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:41:42 ID:DC/sN06i
スワンプアッシュとアルダーなら、マホガニーに近い音が出るのはどっち?
546ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:48:37 ID:1xipFcKE
じゃあ君はラーメンとソバのどっちがカレーに近いと思う?
547ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:57:41 ID:gq67/sRX
>>546
座布団1枚。
548ドレミファ名無シド:2008/06/02(月) 23:59:49 ID:JEJrfoQF
アメリンバスウッドにローズ指板が一番使いやすいとおもうんだな、ウン
549ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:09:06 ID:c8sCcT42
カレーうどんはあるがカレーそばは聞いたことがない
カレーラーメンなるものはたまにあるからラーメンが近いだろう
550ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:09:44 ID:RzMB7wDx
比較する部位以外の条件が全く同じって場合が少ないからな。

アコギなんかだと、表板以外の条件が同じなら、
表板がシダーかスプルースかを聴き分けることは
かなりの割合の人が可能だと思うよ。

ギターに興味のない友人は、シングルとハムの違いが分からなかったり、
ピックアップのフロントとリアの音の違いが分からなかったりしたから
本当に分からない人もいるようだが・・・。
551ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:12:03 ID:RzMB7wDx
ラーメンとソバとカレーの例えは、
木材はプラスチックと金属のどっちに近いと思う?
ぐらいの違いにならないかな。
552ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:16:46 ID:2tP6C5Z9
>>549
カレーそばは高速道路のSA/PAのスナックコーナーでけっこう見かけるけどな。
蕎麦の香りとかとは無縁だけど、あれはあれでいいものだ。
553ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:23:58 ID:TymoNpBH
カレーうどんよりカレーそばの方が麺にカレーが絡むからうまいと中尾彰が言ってた

そんな理由は関係なく俺はカレーそばが好きだ
554ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:37:23 ID:99O5NTsD
オレはカレーきしめんだな。
555ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:43:05 ID:FMAy9HtO
なんかよく分からん流れだが
カレーはCocoイチだろ?
556ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:47:29 ID:zlZrgjIM
おまえ大丈夫か?味覚障害なってね?
557ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:48:15 ID:GxFKAdaj
カレーそば聞いたことないってのは信じがたいな。カレー南蛮って別称もあるのに。
おれなんて富士そば行ったらカレーそばばっか食ってるぞ。
558ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:48:56 ID:FMAy9HtO
おれをおとしいれようとしてもダメだぜ
カレーはCocoイチだ
559ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:52:56 ID:99O5NTsD
オレんちのそばにココイチの本社あるんだけど、ヤバいよあそこ。
560ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 00:54:41 ID:FMAy9HtO
おれはだまされないぞ!
カレーは絶対Cocoイチだ
561ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 01:03:56 ID:GxFKAdaj
そうだな、絶対コレと信じたなら、何者にも耳を傾けないのが正しい姿勢だ
562ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 01:07:39 ID:FMAy9HtO
それがオレのロックなんだ
わかってもらえてうれしいぜ
563ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 01:12:48 ID:9WnP+vs6
ココイチ以外には何店食べた?

いるんだよなあビートルズしか聞いてないのに
ビートルズ最高!とかいっちゃう奴
564ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 01:18:53 ID:FMAy9HtO
ココイチ以外は
ボンカレー・ククレカレー・LEEなどなど
いろいろ喰ったさ
565ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 01:19:30 ID:vKet49Se
> アメリンバスウッド
wwwwwwww
566ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 01:23:11 ID:TymoNpBH
>>563
それはそれでいいだろw
567ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 01:50:00 ID:RzMB7wDx
>>566
それはそれでいいんだが、
後で自分が恥ずかしくなったりするんだよなw
568ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 02:32:54 ID:GxFKAdaj
それは羞恥心の方に問題があるんだ
569ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 03:10:25 ID:7BkJksbb
すごく伸びてるから、「お、荒れてるな」と思って冷やかし半分に開いたら、
カレーの話で盛り上がってたのかよ。俺は本格的なインドカレーが好きだな。

…そういや、シタールって何の木で出来てるんかな?
570ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 11:59:19 ID:QWid4cg+
ヴィンテージの年代のマホガニーはホンマホらしいですが
マーチンでハカランダやホンマホが使われなくなってからの
70年あたりからのマホガニーはどこ産の何マホガニーなんでしょうか
571ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 12:12:59 ID:2tP6C5Z9
>>569
本格的なインドカレーには牛肉が入っていないのが寂しい
572ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 12:37:13 ID:YneifPTD
「本場の味!ビーフカレー」とか「欧風カレー」とかよくわからん
573ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 13:48:07 ID:hjLyyerQ
>>571
ヒンズー教徒は牛肉食べられないからな。
574ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 14:33:22 ID:2tP6C5Z9
>>573
ヒンディーは豚肉もNGだぞ

牛は神聖だから
豚は不浄だから

・・・なにこの差
575ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 14:37:03 ID:QWid4cg+
イノシシは大丈夫なのか?
576ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 14:55:52 ID:9WnP+vs6
豚はイスラム、
豚以外の肉もイスラムの作法に乗っ取って処理したモノ以外は汚れているので食べちゃ行けない
577ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 14:59:13 ID:c8sCcT42
なんだこのカレースレはw
578ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:05:52 ID:hjLyyerQ
インドカレーの店なのにビーフカレーがあるところは邪道ってことだな。
このスレの趣旨とは全然違うが。
579ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:07:23 ID:7BkJksbb
せっかくだからお前ら、「カレーは飲み物」との名言を残した
ビジーフォーのドラマーに黙祷しようぜ。楽器板なんだし。
580ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:11:22 ID:hjLyyerQ
ウガンダ・トラ氏に黙祷。。。
581ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:14:27 ID:hjLyyerQ
黙祷終わり。
582ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:33:12 ID:QV7Poxu9
インドにビーフカレーないってのは俗説らしいよ。
ヒンズー教徒は多数派とはいえインド人口の8割強くらいで、それ以外の人は食べるらしい。
583ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:34:58 ID:GItuYy1m
だからCocoイチだって・・・・・・
584ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:37:18 ID:9WnP+vs6
ナンがないじゃん
585ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:38:28 ID:GItuYy1m
日本人は米をくわなきゃいかん
586ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 15:56:23 ID:QV7Poxu9
松屋のカレー食う方がいいや
587ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 16:28:03 ID:agzCh6w1
ここはカレー臭漂うインターネッツですね
588ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 18:22:01 ID:SUVXbymB
牧場直販のインスタントカレーがうますぎる
またくいてえ
589ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 18:31:47 ID:BqMtIzoW
そういやグリコってカレー撤退だってな
590ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 18:41:25 ID:h//K84IL
カレーの王子様はどこいった
591ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:10:04 ID:H2DA3BUY
本格だグルメだ、いろいろ出てるが、なんだかんだ言ってバーモント中辛が一番美味い。


やれハワイアンコアだ、パドゥクだ、ウォルナットだ、とエキゾ材を彷徨ったあげく、結局戻ってきたのは使い馴れたアルダーのストラトだった‥的な。


さあ帰って二日目のバーモントだ!
592ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:11:58 ID:9WnP+vs6
日本での最初のカレーレシピは食用ガエル
ご存知のようにカエルはトリ肉と似た食感をしていて
当時は新たな良質なタンパク源として期待していた

アメリカザリガニはカエルの餌として日本に入って来たもの



あれ?なにがいいたいんだっけ?
593ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:16:37 ID:W9U8hNyS
>>541-543
ネックのメイプルとローズの差はめちゃくちゃ分るよ。

スクワイアの激安廉価モデルとかでも、ネックがメイプルでシングルコイルなら
PUがしょぼかろうが、ボディがアルダーやアッシュじゃなくても
ちゃんとテレキャスターっぽいギャリーンって音が出る。

ストラトでメイプルネックの場合は、ハーフトーンが
ガラスみたいにドリ゛ーンって煌びやかになる。
あのドリ゛ーンっていうハーフトーンはローズウッドだと
クォーンって感じになるだろ。
594ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:45:44 ID:FMAy9HtO
ドリ゛ーンとクォーンは非常に分かりやすい擬音だ
メイプルだと立ち上がりがはっきりするがエフェクターののりが悪い感じで
ローズだとアタックが弱いけどエフェクターののりがいいようなきがする

だが!カレーはCocoイチ
595ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:49:14 ID:agzCh6w1
>>593
ブラインドテストでネックの材が分かるかって話じゃねーのか?
「ジャラーン・・・このネックの材は?」とか訊かれても分かんね

まったく同一のスペックと形状で、ほとんど同じ音がするギターを用意して
片方のネックを交換するして、2本の音の違いを聴き分ける
ってテストなら分かると思うけどな


激安ギターは弾いたことないので知らんが、
材がどーのこーのという代物じゃないと思ってるがね
596ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 20:59:11 ID:QWid4cg+
音なんて好みによる差異はあれど
優劣なんてないってリペアマン言ってたなぁ
597ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:11:47 ID:BqMtIzoW
カレーも美味い不味いないな、そういえば
598ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:13:50 ID:GxFKAdaj
作り手側がそれ言ったら逃げだよな。
リペアマンが作り手なのかどうかはともかくとして。
599ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:15:29 ID:GxFKAdaj
同様に
ギタリストが、ギタープレイに優劣はない、好みによる違いがあるだけだ。
とか言ったらお終いだよな。
600ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:23:45 ID:vJM0+Iy6
いや、リペアマンはそういう商売だから。
どんな音でもそれがお客の好みかもしれないし、
ヘタな事言っても嫌われるだけで1円の得にもならないじゃん
ボディの製作を依頼されて、その上で音の相談されたんならそりゃアドバイスするだろうけどさあ
601ドレミファ名無シド:2008/06/03(火) 21:40:30 ID:GxFKAdaj
まあそれを逃げ腰と感じるかどうかは人それぞれかもしれないな
602ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 01:20:16 ID:GHm5npik
おれもそのリペアーマン賛成。だって客ん中には、これ好きか?これ買うんか?って人
いっぱいいるし、けど、どうぞどうぞって言いたくなるじゃん。
あとで、おれの耳っておかしいんかなぁ、って心配になることもあるけどね。好みだから・・・。
603ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 01:23:19 ID:d/UwOvS/
> リペアーマン
って、なんか飛びそうだなw
604ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 12:19:42 ID:BGR0IIb+
しょせん材による差なんてあってないようなものなんだね。
バーストとへぼアンプで取った音と
3万ぐらいの、とりあえずギターとしてまともな常態に調整して、
いいアンプで取った音をだまってうpしたら
前者がいいギターw&へぼアンプ、後者がその逆だなんて分かる人間はいない。
605ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 12:33:35 ID:xwLQmiZH
弾いてる本人にはわかる。
606ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 13:11:38 ID:sAXP8XfR
むかしピグノーズアンプで録音した人もいましたね
607ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 13:17:57 ID:K1wMecD3
分からないヤツには分からなくても全然オッケーなんだけど、
なんで分からないヤツってこんなに威張ってんのかな
608ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 13:27:18 ID:CQUNDYjv
指板がローズウッドとメイプルでは、どのような音の違いがあるのでしょうか?
609ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 14:10:13 ID:f982/O/K
>>608
音の立ち上がりが違う
メイプル指板 立ち上がりが早い。アタックがはっきりしてる
ローズ指板 アタックはめだたない。
610ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 14:49:54 ID:6u00XVPV
たちあがりってどういう状態?
ピッキングしたあとって一旦弦の振動増えてから減衰するの?
611ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 14:58:18 ID:0tn9WbXh
やはり音を聴かない、聴こうとしない人間に材による違いを説明しても無意味だな。
612ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 15:00:17 ID:f982/O/K
説明むずかしいな・・・・
よその図をりようしてw
ttp://allabout.co.jp/entertainment/dtm/closeup/CU20060820A/02.jpg

A:アタック←これが立ち上がり
D:ディケイ
S:サスティン
R:リリース

立ち上がりが早いとは、Aが直角(真上?)近くなるっていうのかな
Aが最大点に到達する時間が短くなるってことです
613ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:10:39 ID:VDmYDVPA
指板で音の違いなんて大してないよって何回も言わせるなw
614ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:12:28 ID:f982/O/K
>>613
おまえの耳は腐ってるんだな
鶏の鳴き声も全部同じにきこえるだろw
615ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:19:11 ID:VDmYDVPA
>>614
文盲か? 違いが無いとは言ってないぞ 馬鹿
俺の経験からすれば、ボディ材、ネック材、PU等の違いに比べれば
指板材の違いによる音の違いなんて大してないよって事
616ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:22:00 ID:f982/O/K
メイプルとローズ実際替えてみたらえらく音が違うぞ
試してみろよ
617ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:32:20 ID:WM5QJNfL
個体差だってあるだろうに
618ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:36:09 ID:VDmYDVPA
>>616
えらく違うってのは、音を構成してる要素の半分以上違うって事か?
ギターのパーツはどれを替えても音が変わるという事には反対しないが、
どのパーツも替えれば大きく音が変わるってのは、ただの暴論だろ?
指板に関しては俺は正直に「違いなんて大してない」と言ってるだけ
619ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:40:39 ID:0tn9WbXh
まぁ5割も変わらんわな。
指板の占める体積が5割もないし。

しかし大差がないからどうだと言うんだ?
話しても無駄だと言いたいのかな、分からんけど。
620ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:40:47 ID:f982/O/K
┐(´ー`)┌ヤレヤレ
621ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:41:06 ID:xwLQmiZH
>>618
「違いなんてたいしてない」かもしれないが、そのちょっとした違いを
質問者は知りたかったのでは。
たいした差じゃないが、知っているのなら教えてあげれば良いのでは。
622ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:42:37 ID:sAXP8XfR
いや変わるだろ。そもそも引き心地から変わるし
623ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:55:02 ID:f982/O/K
やっぱローズとメイプルってサウンドキャラクター違うよね?
624ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:56:16 ID:VDmYDVPA
音の違いなんて、他人がいくら説明したところで本人がどう思うかは分からんだろ?
「すげー違う」とか「違いが分からん」とか、どう思うかは本人の自由
俺は自分の経験から「「違いなんて大してない」と言ってるだけ
それが悪い事か?
625ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 16:58:59 ID:f982/O/K
それがあなたの質問者に対する答えなんだな

知ってる分だけでも書けば質問者の参考になるのに
なぜそんなに意地張るんだ?
626ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:02:23 ID:0tn9WbXh
客観的評価と主観的評価を混同してるのか。疲れるな。
627ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:54:23 ID:f982/O/K
誰だ?w
【age推奨】ギター総合質問スレ 132【age推奨】
のスレで
>メイプル指板とローズ指版どっちが好きですか?
>何か変わることあるの?
って質問したの
どんな結果が出るんだろうね。ちょっと楽しみw
628ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 18:12:59 ID:f982/O/K
ちなみにおれは
クリーン〜軽い歪みならメイプル
歪み〜激歪みはローズが好きだ
629ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 19:18:45 ID:glmPtdxg
ネックやボディの材を換えた方が指板だけ換えるより違いは大きいつーのは間違っているわけじゃないけど、
何から何に換えるのかという観点も加味した方がいいな。

ローズとメイプルのキャラの違いはすごい大きいから、指板換えるだけでも相当違うと思う。
もちろん、指板だけじゃなくネックを丸ごとメイプルからローズに換えるなら
指板だけ換えるよりずっと違いは大きいけど、一般的なストラトサウンドから逸脱するぐらい変化が大きすぎるよな。
ローズネックのもんも使ってるけど、普通のストラトっぽい音が必要なときには使えない。
630ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:07:20 ID:BGR0IIb+
>>608
ムックとかよめば>>609みたいな事書いてあるけど
音だけ聞けばそれがローズネックなのかエボニーなのかメイプルなのかは
確固たる証拠を元に言い当てる事は無理だよ。
やまかんでならたまにあたるだろうけどね
631ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:10:22 ID:BGR0IIb+
同じ型番のギター選ぶとき歯槽して
あ、こっちはなんか音の立ち上がりが襲いや‥とか
あ、こっちのほうが低音がどんとくるわ‥とか
あ、こっちのほうがアルペジオ弾いたとき音のバランスがいいわ‥
とか個体差あるのに、指板が○○と△△のギターの固体舞のギターとしての精度や
個体差を考慮もせず、こっちが音の立ち上がりが早いからメイプルだ‥とかいっちゃうのかなw
632ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:17:43 ID:f5TEWLBp
個体差で変るなら指板の材質が違ったら音も変るだろ

アコギになぜメイプル指板がないのか
レスポールになぜメイプル指板をつくらないのか
633ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:34:37 ID:r8TsDtck
>レスポールになぜメイプル指板をつくらないのか

マイナーだけどあるよ
634ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:45:23 ID:WLr5a27f
ES-335のFホール塞いでメイプルネックに変えたBBキングのルシールモデル。
いくらなんでもキンキンし過ぎ。

ローズウッドやマホネックは、大きい失敗はしないと思うけど
改造で元々メイプルじゃないギターにメイプルネックつける場合は
かなり危険だと思った。

俺は木の体積とかじゃなくて、ネックって構造的に弱い部分だから
弾いた強さに対してネックが弦を跳ね返してくる強さが
音のキャラに繋がってるんじゃないのかなぁと思う。

木が鳴ってるわけじゃないと思うんだよな。
弦の振動に対して、ネックが真っ直ぐでいようと反発する強さだと思う。
635ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:14:24 ID:ApbjfOV8
違いが分かる男(笑)
636ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:37:47 ID:+TzyCPhk
ギターなんてのはな〜
色んな要素の寄せ集めで決まるんじゃ、ペグ1個替えても音に影響ないが、6個だとどうかな?
まあプロ野球チームの戦力と同じだと考えてくれや

指板材の事でいつも争うけど弾いている当人には分かり易いってもんだ
食う事ばかり考えているオバサンは磨り減ったタイヤを新品に替えても分からない
古いエンジンオイルを新しいのに替えるといつも乗っている者には分かる
五感の鋭い奴、鈍い奴の違いもあるけどよ 
らっきょうの皮むきはもうやめよう
637ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:05:15 ID:BGR0IIb+
頭悪そう‥
638ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:24:01 ID:+TzyCPhk
>>637
性格悪そう・・
639ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:44:11 ID:E4LD8ka0
例えば、メイプル1ピースネックの指板部分を削り、、ローズ指版を貼ったら確かに音は変わるだろうけど、ローズではなくメイプルを貼ったって最初の1ピースメイプルネックの時とは音は違う。
ローズとメイプルの音が確実に違うのであれば1ピースメイプルネックと貼りメイプルネックの音が一緒でなければおかしいはず。
メイプルでしか出せない音、ローズでしか出せない音、メイプルだからこそ出せる音、ローズだからこそ出せる音、みたいな絶対的なものは無いのではないかな?
640ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 23:48:41 ID:aaEhMNAa
ブラインドテストして分かるかどうかより弾いてどのように感じるかの方が重要だよね。
ただのリスナーしてみればギターの色、形、木材、塗装全部どうでもいいしね。
メイプルの特徴だローズの特徴だエボニーの特徴だって飽くまでそれはギターを選ぶ際の判断材料ってだけで。
そもそも全部言葉で教えてもらおうとするのが間違いなんだよな。
普通は弾いてみて「なるほど」と体験するのが大事。
まぁお店で買う気もないのに弾きまくる図々しさがない、或いは購入資金がない人が聞きにくるんだろうけどね。
641ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:00:09 ID:iSMGxFT3
>>640 だな。音の違いは指版ではなく、あくまでもそのギターがその音を出すってだけ。じゃなかったら固体差なんて存在しないはずだし。
指版があーだこうだ言って出る音のイメージを決め付けて先入観を持ってしまうのは、本当に自分の好きな音にめぐり逢うチャンスを狭めてしまうだけ。
見た目やフィット感、弾き心地、触り心地の方が大事でしょ。
642ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:05:22 ID:N3IFM5lZ
自演乙
643ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:05:44 ID:oWjhklrf
だが、>609のようにシッタカ論で優越感に浸ってる奴も多いわけで
644ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:11:04 ID:tYiD+pcV
一ついえるのはID変えてよくやるよww
自演乙

よっぽど悔しかったんだなw
645ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:12:24 ID:iSMGxFT3
>>642 違うぞっ!
646640:2008/06/06(金) 00:19:14 ID:g4yR0mrq
あれ、LAN使う機器ケーブル直で切り替えたせいかIDがかわってた。
自分はID:0tn9WbXhね。変に疑われるのもイヤだから一応。
647ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:24:23 ID:H+zzbE4N
要するに木の硬さで音が変わる
でおk?
648ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:34:23 ID:yHegrNnn
メイプルがどうのってより塗装のせいじゃねーの?
649ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:40:00 ID:4BGHgiGn
>>647
がっかり…もっと複雑。
人間の違いくらい色んな要素がある。
出て来る声だって随分違うしな〜

それと、よくID変えての自演を指摘する者いるが殆どビョーキだぞよ
超ヒマでもない限り普通そんな面倒な事しないぞ
650ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:45:32 ID:+qzjXIHw
やっぱメイプル指板て塗装前提?
651ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 00:53:17 ID:4BGHgiGn
>>650
そう言えばメイプル指板って塗装がお決まりだよな
手垢が付着しやすいからかな?
ローズとかエボニーは黒っぽいからそれで正解なのかな?
652ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 01:02:01 ID:iSMGxFT3
>>651 フェンダーがローズ指板を取り入れたのは、メイプルだと白っぽくて手垢で汚れが目立つようになるから目立たない色のローズを使い始めたって聞いた事がある。
ローズだと音の違いがあるらしいからとかそんな理由ではないらしい。いかにもフェンダーらしい考え。
昔からあるバイオリンなどの弦楽器も、指板にローズやエボニーを使うのは案外フェンダーと同じような理由かもね。
653ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 01:02:25 ID:n7RxMBVm
メイプルで塗装ないのも普通にあります。
ツヤが無いと割り箸みたいな色だからあまり綺麗じゃないです。
654ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 01:11:48 ID:AWzpDTsj
滅多に無いだろ。
サテン仕上げのことを言っているのなら、あれも一応塗装はしてある。
655ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 01:30:40 ID:wZ76ykBX
ミュージックマンは確か無塗装だよね?
656ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 02:20:55 ID:gWTOR59i
逆にリッケンはローズ指板に塗装くれてるよね

やっぱり無塗装の指板が好き
いくら極薄でも生の感触には勝てないw
657ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 02:29:56 ID:iSMGxFT3
>>656 おいwどこのネックの話してんだっ!w
どーせローズみたいな色してんだろ?w
658ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 11:43:55 ID:Yb/IspCD
硬さで差がある
塗装して音の振動に影響がでる

この二つのデメリットがあるのに
なんでローズ指板を採用したか‥
それは死ぬまでギターのチューニングさえできなかった素人レオフェンダーが
工業生産品としてのギターとしてエレキを考えたからであって、
音をぜんぜん考慮してなかったんだよ。
そうじゃないなら密度があり反響の面で優れるエボニーを選ぶのが最良
でもエボニーは高いからね。ただ同然で手にはった当時のハカランダをたまたま選んだってだけ。
659ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 13:04:43 ID:E6cNFy9a
トップ材について質問なんだけど、柾目と板目では音響面に違いはあるのかな?
ストラトのメイプルネックなんかだと、強度の面からも柾目が珍重されてるけど。
詳しい人いたらよろしくです。

※他スレでスレ違いと指摘されたのでこちらへ来ました。
660ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 13:40:12 ID:SMwjzAP/
>>658
レオフェンダーが音をぜんぜ考慮してなかった?
んなもんでギターメーカーやってけるわけないだろ。jk
661ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 13:47:25 ID:zYB/40M5
>>660
でかい釣り針だなぁ……(w。
662ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:01:14 ID:SMwjzAP/
こんな当たり前のこと書いて釣り扱いされるとは恐ろしいもんだな
663ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:08:35 ID:Qv6+sS3s
F1のメカニックの殆どはF1乗れないだろうね。
664ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:41:10 ID:Pm3Q5hvF
まあ音を考慮してなかったら木材部をプラスチックで作った方が安上がりでいいよなー
665ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:47:12 ID:Yb/IspCD
プラスチック製ギターぐぐって値段を見てみる事をお勧めする
666ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:58:26 ID:Pm3Q5hvF
>>665
アクリル製のギターのことですか?
ある程度音を考慮してるから高いんですよね
透明度だったりデザイン料だったり・・・・
667ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 14:59:50 ID:+ADlTaNQ
カシオの事だろ
668ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 15:06:58 ID:Pm3Q5hvF
ttp://item.rakuten.co.jp/bo-ya/5291--4971404302495/
これですか?わかりません
669ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 16:36:23 ID:8SYxpDGe
でもまあ、偶然だったとしても、レオさんは凄い発明してくれちゃったよな
670ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 16:48:59 ID:zYB/40M5
>>669
それは首がもげるほど同意。
偉大な発明家だと思う。
671ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 19:46:34 ID:7KfsGL+7
>>652
>昔からあるバイオリンなどの弦楽器も、指板にローズやエボニーを使うのは案外フェンダーと同じような理由かもね。

汚れとかよりも耐磨耗性じゃないかな?
あと、ローズやエボニーはメイプルより強度があるのでネックの反りも防げる。
クラシック楽器が作られ始めた当時にゃトラスロッドなんてものはないからねぇ。
672ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 20:24:45 ID:iFIJpWvL
濃いめの色の木が指板に使われるのはたしかに汚れ隠しって理由もある。
クラシック楽器はエレキギターより遙かにネック短いから現代でもトラスロッドは要らんのよ。
指板のかなりの部分がネックじゃなくてボディの上に乗ってるでしょ。
またそれ故に、ネックと指板があわせてワンピース、みたいなのは元から不可能でもあるんだが。
673ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 22:37:26 ID:/yGE1E+G
また話題がループしてて凄いデジャブ感に襲われた
糞の役にも立たないウンチクと揚げ足の連鎖
練習しろ
674ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:13:38 ID:ztg2rrfE
俺の場合、指板はエボニーしかだめだな。
見栄えと滑りの問題で。
675ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:24:16 ID:6nb0SMr/
エボニーは汗吸い取る感じがして苦手
676ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:29:43 ID:yY/OpXZJ
吸湿性はローズの方が上だろ?
677ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:31:37 ID:VZtKka88
いやメイプルの無塗装のが
678ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:35:40 ID:yY/OpXZJ
それは論外w
679ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:44:11 ID:hHb9tmFZ
普段エボニー指板て言うと真っ黒なものしか目にしないけど、
インターネットで画像見たりちょっと木材に詳しい人に話を聞くとあれって元々真っ黒じゃないんだね。
今楽器に使われてるようなエボニーは大体黒に塗装されてるんだとか。
着色されてないエボニー指板を弾きこんで黒にしてみたいね。
680ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:49:11 ID:ME7OxpDs
上等なのはステインとかで染めなくても真っ黒だぞ
681ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 00:51:34 ID:hHb9tmFZ
>>680
まじか!
すまん、もっとよく調べたり話聞いたりすればよかったわ。嘘書いてしまった。
指摘Thx
682ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 01:01:18 ID:oczHfDkG
>>681
いや、だいたい合ってる。
自分で書いているように、今売ってるやつの大半が染物。
>>680 が書いている上等な、初めから真っ黒なやつは
めったに無い。

ちなみに、染めてある黒檀を弾き込むと、色が落ちてだんだら
模様になるよ。
超極上の真黒(マグロと読むらしい)黒檀を手に入れた! と
思って20年使いつづけたら、だんだん模様が出てきた(w。
683ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 01:31:45 ID:hwAH3Fwh
>>674
何弾いてんの?
フレットレスベース臭がプンプンするけど
684ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 01:32:35 ID:hwAH3Fwh
>>674
何弾いてんの?
フレットレスベース臭がプンプンするけど
685ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 11:31:17 ID:EjYc+6XM
Cocoイチでカレー食ってくる
おまえらもCocoイチ来いよ
686ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 12:09:13 ID:FPRze8i3
天イチでラーメン食ってくる
687ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 12:11:13 ID:iNZKo7wd
んじゃ二郎
688ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 12:35:31 ID:PJOELZ0D
未塗装のマホと、バスウッドって似てたりしますか?
689ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 13:09:57 ID:ME7OxpDs
似てない
690ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 14:02:02 ID:F2quVYLp
バスウッドの色=割り箸の色と覚えとけ
691ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 23:29:08 ID:5aWiKK8W
塗装しやすそうだね
692ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 00:55:27 ID:keN0zk7B
エボニーとローズウッドは密度が違う。
染めて無くても黒いローズウッドがあるし、縞黒檀は茶が入っている。
693ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 01:11:31 ID:et2v9/Ns
ギターワークスで、エボニーと島黒檀の指板の値段が同じだね
あとホンジュラスろーずはインドろーずよりはもちろんは絡んだよりも
硬度があるみたいだがそうするとインドろーずに対して硬さでメリットがあった
ハカランダの立場は、音的な面でいうとどうなるんだろう
694ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 01:43:07 ID:s4UXO1AQ
何にでも硬い指板が最良ってわけじゃないと思う。
他の素材との兼ね合い次第でエッジ出過ぎになるかもしれないし。
ハイが出にくいやつには硬い指板の方がいいかもしれないけど。
要はバランス次第なんじゃないの。
インドローズの方がマッチする場合もあるだろうし、ハカランダが良い場合もあるだろうし、それ以外のが良い場合もあるだろうし。
695ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 02:06:10 ID:qec2NZco
センやばいな
この半端な感じがたまらんちん
696ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 02:59:36 ID:EFiooVgd
いや、半端じゃなくダメダメだから。
現実から目をそらすなよ。
697ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 14:01:48 ID:Fho92qUj
ひょっとしたら世界でいちばん有名かも知れないギターサウンド?w

Van Halen の You really got me はセン材のエクスプローラーコピーの音だよw

他にもRunning with the devil とか、初期のアーム無しのヤツはほとんどコレ。

ボディをカットしたせいで低音が失われたとかで、友人のギタリストから同じモデルを
借りてレコーディングで使用したり、チャーベルかどこかにコピーを作らせて見たり、
音としては「フランケン」以上に気に入っていたし、デビュー当初のVan Halen の、
サウンド的な評価の良さはこのギターがベースになってるだろ。
698ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 14:12:14 ID:Fho92qUj
セン材はマホガニーには無いヌケの良さがあって、アッシュほどキンキンしないと言うのが
Van Halenみたいなサウンドには絶妙じゃないのかな?

海外のVHサウンド研究家(?)のページで、アイバや、同じ仕様のグレコ(笑)のサウンドが
聴けるよ。↓

http://www.soundclick.com/bands/default.cfm?bandID=723684
699ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 14:26:17 ID:iw+I5L6X
Van Halenみたいな軽めの音、強めの歪み、分離感あり、といった音には
半端な印象の材の方がいいのかもな。
別に悪い意味でも皮肉でもなく。
軽めのボディーでメイプル指板のギター使うだけでも結構あの感じに近くなるよな。
700ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 14:35:57 ID:Fho92qUj
>軽めのボディーでメイプル指板のギター使うだけでも結構あの感じに近くなるよな。

そんな事言うと、世界中にいるエディの音が出せない!と悩んでいる「VHサウンド研究家」達
が怒るよ、きっとw

まあ、エディが次に選んだのはメイプルonバスウッドだっけ?中庸だがヌケ、分離が良さそう
な組み合わせだよね。ああいうのが好きなんだろうね。
701ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 14:39:23 ID:oARzW6aA
>Van Halen の You really got me はセン材のエクスプローラーコピーの音だよw

ほほうw
702ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 15:09:38 ID:O9Fr7vo/
ええと・・・
ここまでの流れをまとめると

 セ ン 材 は 糞

と言う結論でよろしゅうございますね?
703ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 15:17:34 ID:7JwXCVqM
やはりマホボデーのストラトが最強のようだな
704ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 15:20:09 ID:gyoYzoBA
馬鹿は最強って言葉が好きだな
705ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 15:24:31 ID:3zkDh0BH
はい、よろしいデスヨ。

ヴァンヘイレンの音を、糞と言い切れる程の音を出している方なら。
706ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 16:20:13 ID:7esXJeUV
そのギターが偶然よかっただけであってさ〜
セン材の功績だっつう確証はない訳で…
707ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 16:49:40 ID:c+NhiOiM
テクがよかったんであって音はしょぼかったじゃん
708ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 16:57:59 ID:3zkDh0BH
すげーな、アンタどんな音出してるんだよw
709ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 17:06:48 ID:V+SymcZp
出音と木材の質と一緒に語るからおかしくなってるんじゃね?
710ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 17:41:42 ID:D/pCKQOp
偶然良かったっていいきれるんなら
必然的に悪いって言う証拠持ってるんだろうね
711ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 22:11:46 ID:GPvqzfP6
つかヴァンヘイレンの初期ってライブとかダメダメじゃん
712ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 22:11:51 ID:/Y/gefJB
ヴァンヘイレンの使ってたデストロイヤーがセンボディーだという証拠を見せろっつ!
713ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 22:22:57 ID:fCSaaung
家のちゃぶ台は栓(セン)の無垢板だ。
714ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 00:27:30 ID:T2L29wS0
当時のエクスプローラーコピーの輸出用デストロイヤーがセンボディしか
ないのであれば自動的にエディのギターもセンボディになるんじゃないの?
それともマホガニーボディとかコリーナボディがオプションで存在するので
在れば別だろうけどそんな話は聴いたことないし。どうなんだろう?
715ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 00:47:14 ID:tzrU0w0g
「希少」「高級」というキーワードとは無縁の廉価な既製品コピーモデルで
歴史的な録音を残された事実が材オタとしてはなんともおもしろくないわけですね?

わかります。
716ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 01:12:02 ID:P7yGbxp4
>>715
何故そこまでセンを擁護したいのかが分からん。愛用もしくは出品予定のフェンジャパストラトがセンとか?
717ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 02:02:19 ID:Y3T8UMeV
センって名前がダサいんですよねぇ。だってセンですよ。
718ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 02:08:17 ID:GgXT/XvJ
アルダーの方がださいだろ
719ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 02:52:33 ID:fthesMHT
いやアッシュの方が
720ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 03:01:56 ID:sjyP4Shh
アルダーがあるだー





なんてなw
721ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 04:12:02 ID:+LUWdHiv
>>714
4の字固め思い出した
722ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 04:36:58 ID:vBvjsv/5
ブビンガはかっこいいよな。
723ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 04:50:17 ID:tywWcHn7
名前だけなら、カリンたんに敵うやつはおるまい。
724ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 08:14:41 ID:GgXT/XvJ
パーフェーローも捨てがたい
725ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 10:00:10 ID:jYTkfCFF
SRVのNo.1って確かしょっちゅう仕様変更してるよね?
Mocambo Live(DVD)の当時はオールローズに見えるんだけど詳しい人いねっすか?
726ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 12:00:27 ID:wN9ALHoy
コリーナは名前がかっこいい。
てか、かっこいい名前にするためにギブソンがリンバウッドに独自の命名をしたそうな。
727ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 15:13:01 ID:jx2YEQJR
安くて手に入れやすいからとか作りやすいからとか見た目がきれいだからとか楽だからとか
なんか適当な理由で決めたストラトが半世紀もの間愛されまくってるレオフェンダーは異常だよな
728ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 15:18:08 ID:wN9ALHoy
そこまで適当じゃねーw
729ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 20:50:32 ID:mE1F66Z/
レオフェンダーつーとギター弾けない技術者が量産のために合理化したってとこばっかり強調されて一人歩きしすぎなんだよな。

実際にゃ音質にしてもプレイヤビリティーにしてもギタリストから感想聞いてリサーチ重ねてたのにな。
フェンダー時代やG&Lでの相棒だったジョージフラートンの果たした役割とかも調べてみたらいい。
730ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 21:06:50 ID:RGZ4sOt3
だよな、まんまストラトのS-500だってオフセットウェストになってるし
Sparzelのペグを取り入れたのも、グラフテックのストリングガイドも最速だったしな。
731ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 21:09:41 ID:tywWcHn7
>>792
お、詳しそうな人!

初期のストラトについてる謎のカバーは何のためのものですか?
過去に読んだ文書や、最近ググってみたところによると、
●ブリッジが汚れないためのカバー
●ブリッジPUのシールド
●ブリッジに触れてミュートしてしまわないように付けたガード
くらいが説として上がってましたが、昨今の価値観だと、わけわ
からん説ばかりでした。
是非、ご解説をお願いします。
732ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 21:12:23 ID:y2qd6tuL
729 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 20:50:32 ID:mE1F66Z/
レオフェンダーつーとギター弾けない技術者が量産のために合理化したってとこばっかり強調されて一人歩きしすぎなんだよな。

実際にゃ音質にしてもプレイヤビリティーにしてもギタリストから感想聞いてリサーチ重ねてたのにな。
フェンダー時代やG&Lでの相棒だったジョージフラートンの果たした役割とかも調べてみたらいい。


730 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 21:06:50 ID:RGZ4sOt3
だよな、まんまストラトのS-500だってオフセットウェストになってるし
Sparzelのペグを取り入れたのも、グラフテックのストリングガイドも最速だったしな。

731 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/06/09(月) 21:09:41 ID:tywWcHn7
>>792
お、詳しそうな人!

初期のストラトについてる謎のカバーは何のためのものですか?
過去に読んだ文書や、最近ググってみたところによると、
●ブリッジが汚れないためのカバー
●ブリッジPUのシールド
●ブリッジに触れてミュートしてしまわないように付けたガード
くらいが説として上がってましたが、昨今の価値観だと、わけわ
からん説ばかりでした。
是非、ご解説をお願いします。
733ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 21:56:56 ID:Xl+emIHr
話を木材に戻すと、レオ・フェンダーはメイプルの強さには惚れ込んでおり、
「トラスロッド無でもメイプルならイケる!」と言って何本か試作もしてる。

・・・実際には販売しようとしたのを周囲やディーラーが止めたらしいがw
734ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 22:19:17 ID:RGZ4sOt3
だよな、ローズ指板導入も営業サイドの要望からだし、より保守的なJazzmaster購入層へのアピールが発端だしな。
735ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 22:34:32 ID:Xl+emIHr
そう、当時としてはメイプル1ピースネックってのは相当過激なアイデアだったからw
要するに「普通のも出して下さい〜!」と言う営業サイドの要請でローズ指板も出した。
736ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 22:38:47 ID:Xl+emIHr
ちなみに所謂「スラブ」ボードがもてはやされるが、「ラウンド」貼りに変えたのは
「スラブ貼り」で指板の剥がれのトラブルが頻発したためだよw
737ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 22:39:19 ID:mE1F66Z/
>>792
知らんよ、んなもんはw
別にフェンダーのことを知り尽くしているわけでもなし。

ただ、色んな話しを見てると、レオフェンダーは独断での思いつきだけで成功したわけじゃなく、
結構ミュージシャンの意見や周囲の意見にも助けられてきたらしいことは分かるよ。

つーか、ギターの構造についてあんだけ合理化のアイデア持ってた人間が、
マーケティングは一切しなかった、なんて方が不自然だろうよ。

さすがに思いつきで適当に作ったら大当たり、みたいなことではなくて、
どうすれば広く受け入れられるかってことは意識して、ミュージシャンからギター販売網から営業サイドから
色んなとこの意見聞いてリサーチ繰り返してたんでしょ。
738ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:36:27 ID:tywWcHn7
>>737
お返事、ありがとう。

あれは一体何なんだろ?
子供だったし、貰いもんだったこともあって、
捨てちゃったんだよね。あれ……。
739ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:37:55 ID:OS/EQDw7
たまにはレオの相棒のジョージ・フラートンのことも思い出してあげてください。

ま、レオはただの技術屋じゃなくて、優秀なビジネスマンでもあるな。
740ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:24:11 ID:eXLYuZyQ
だね。カントリーやハワイアンだのサーフだのをターゲットにしたフェンダー初期もそうだし、
ミュージックマンなんかではツアーミュージシャンを意識して持ち運びやすい小ぶりなボディ、
大規模化したステージでのノイズ問題を解決すべくアクティブピックアップを開発、と
市場のニーズをすごく意識してんだよね。

まあ、全てが狙いどおりに行ったわけじゃないとこはご愛敬だけど(ストラトは狙いとは全然違うとこでブレイクしたわけだし)、
量産化ってとこばかり強調されるのはいかがなものかと思う。
741ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 01:02:06 ID:KXblMsCi
>>733
それは材の問題というよりボルトオンの絡みのことだとどっかで読んだことあるけどな
ネックが反っても簡単に交換しちゃえるんですよ凄いでしょ
ってことにしようとしてたけど止められたって
742ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 01:26:26 ID:+4nx6XvO
>>740
そうそう、シルエットなんかは飛行機内持ち込みのサイズに合わせて・・・
ってこの頃レオはいなかったんだっけ?

「その手間って結局職人の自己満足じゃねーの?
こうすりゃもっと安く出来るべや
安くできりゃマーケットも広がるんじゃね?」
という柔軟な戦略と発想はヘンリー・フォードにも通じるものがあると思う。

>>741
ロッド仕込まずに自信満々で楽器ショーに持ち込んだけどやっぱり反っちゃって、
慌ててロッド仕込んだネックに交換したって話を読んだことがあるような。
743ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 07:32:26 ID:uilEjGGm
安くていいモンてのは普通にできるはずって考えなんだろうな。
そこからいくとCSなんてのはフェンダーの考えの真逆だろうな。
744ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 10:16:55 ID:eXLYuZyQ
それはどうだろう。
安く作れるようにしたのは、安いものというのがニッチになっていたからであって、
逆に市場で高級品のニーズが高まって、かつそれに応える供給がない状況だったら
高くて良いもの作る方向にも行ったんじゃないかとも思える。
とはいえ、装飾過多な方向にまで行くとも思えないけど。
745ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:16:53 ID:LTavCPpO
>>743
昔ながらのギター造りへのアンチテーゼみたいなものがスタート地点だから、
カスタムショップのレギュラーラインはまだしも、著名ルシアーの看板で
50万100万のギターってのは認めなさそうな気がする。

ましてや、レリック加工は趣味じゃないだろうなぁ。
746ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 23:53:36 ID:iQKpCDzA
csってなに?
747ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 23:56:54 ID:kfNoXTEz
Cock Suckingの略だよ(*^^*)
748ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 23:59:38 ID:6RG+KsAR
こっちみないでよ スケベ の略
749ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 01:12:57 ID:8ckC12iv
>>745
でもG&L時代には、自分自身やジョージフラートンのシグネーチャー入りのギター作って
シグネーチャーシリーズとして売り出してたよ。
50万100万するもんではなかったけどね。

それに、同じくG&L時代には、フェンダー時代に使用差し止められたブロードキャスターの名前を
再び使ったギターを出したりといったこともやってる。
G&L版ブロードキャスターにはレオフェンダーのサインももれなくついてたみたいだし。

そういった商売上のケレン味みたいなのは結構持ち合わせていた人らしいので、
看板料で大幅値上げみたいなことまではしないにしても、
ルシアーの名前を看板にするくらいのことは平気でやるんじゃないかと思う。
750ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 01:31:04 ID:z245Cd2I
ジョージフラートンモデルは没後の企画。
シグネイチャーシリーズも営業サイドの要求と考えたほうがスムーズ。
80年にG&Lを立ち上げて自らの偉業に立ち止まろうともせずに新しい提案を続け
デイルハイアットから「タイヤが丸いことを発明したような物」と言われてもなおストラトコピーを拒んだんだから
ブロードキャスターにしてもエボニー指板、アルミピックガードに結晶塗装とオマージュ的なアプローチもしつつネック構造、ブリッジ、PUは新開発だし…
ASATとS-500を持っているが情熱がいささかも衰えていなかったことが感じられるよ。
751ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 01:43:39 ID:OAxNyKo2
>>749
いや、自分達のシグネチャーモデルとは別のお話でしょ。
サインをしてそれが看板になってセールスに繋がるなら、
そりゃ社長が渋ってちゃいかんってw

フェンダーぐらいの規模の企業では、高コスト少量生産高級機種って、
大した儲けにはならない。
しかも、G&Lでやってた技術上の新しい試みとベクトルが丸っきり
正反対な上に、ボロにして高付加価値ってのは技術屋としては
面白くないんじゃないかな、と。

ルシアーを看板にするなら、別の方法を使うような気もする。
752ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 12:31:43 ID:hwImh2bM
レオフェンダーがセンと出逢うことはなかった
これこそが悲劇
753ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 13:05:12 ID:8ckC12iv
>>750->>751
ああ、おれもレリックとかそういう方向に行くとは思ってないんだ。
それに、新しいものを生みだそうとしつづけていたとも思ってるんだ。

だけど、そういう技術屋魂を持ってたり、市場のリサーチを欠かさず求められるものを追求しようとする反面で、
宣伝に関しては意外とケレン味があるとこがレオフェンダーの面白いところだと思ってんだよね。
なので、世間でルシアー売りにした宣伝とかがされるようになれば、レオフェンダーもそれに対抗する何かは
やるんじゃねーかと。
まああくまで想像にすぎないよ。おれはそんな気がするってだけ。
754ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 13:48:38 ID:bfdJlYOR
某シグは生産終了のはずなのにどんどん市場に出てくる不思議
755ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 16:17:45 ID:/XbIX82h
恐山のイタコにレオを呼び出してもらって、
いろんな事を聞いてみたいな。

756ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 16:37:32 ID:hsBvU91J
なんでアッシュだったのか真相を聞きたい
757ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:01:07 ID:0kpa6dOc
>>756
野球が好きだからじゃないか?
758ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 22:31:10 ID:OAxNyKo2
アッシュには関わりのねえことでござんす
759ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 00:47:52 ID:vFYNYMgX
テーブル用の材が大量にあったから、じゃなかったか?
760ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 01:15:06 ID:V7NaE7bZ
だれか本当のこと教えてやれよ。
761ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 01:40:46 ID:x49cAgqe
レオのみぞ知る
762ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 03:12:52 ID:10ZqmIcZ
ttp://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d85825389
マホネックのメイプル指板?
763ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 06:02:49 ID:ER2QfTCF
サンバーストの黒部分の塗りつぶしが気になるw
764ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 12:21:19 ID:Fign5X9D
それにしてもウソコギターだなw
形変だし。
765ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 13:09:10 ID:Qr5Rcdpb
>>756
簡単に手に入る、音が好き。
だからじゃまいかと。
766ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 13:26:27 ID:HZWP/fEy
実際バスウットってどうなのですか?
767ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 13:29:59 ID:wwldAkhf
木だよ
768ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 13:32:55 ID:dUx4PRbH
>>766
最高だよ!食べちゃいな!!
769ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 13:54:30 ID:8D+OBvPx
一番丈夫で硬い木を教えてください
770ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 13:57:12 ID:yEyieTGW
リグナムバイタ
771ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 17:30:33 ID:mjyLudSs
最近セン材でストラトこしらえたい病にかかってて、さっき庭に出て雑草とりしてたら
でかい木にじいちゃんの字で「セン」って書いてあったw
日当たり悪くなっから切ってストラトとジャズベにしたろかこれ。しばらく乾かさなきゃいかんから無理か。
772ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 18:40:59 ID:zNvJneGK
塗装されたギターのボディの木材を知るのに一番手っ取り早い方法って何?ネックポケット?
773ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 18:43:17 ID:7pcsp8sO
MRI
774ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 19:49:30 ID:tFR218G6
CTスキャン
775ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 19:58:01 ID:ddS1GUy4
>>765
もちろんそれらもあったが、1番の理由じゃないんだな。
776ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:16:24 ID:Fign5X9D
>>772
検索
777ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:28:32 ID:VtQW0m2d
>>775
木目と言うつもりかッ
778ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:50:26 ID:tFR218G6
数年で、より入手製が高く加工しやすいアルダーに変えたよね。
779ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 21:55:03 ID:7pcsp8sO
家具製作に適さない、いわゆるパンキーアッシュの入手に心当たりがあったからじゃね?
780ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:25:05 ID:tFR218G6
アルダーもバスウッド並に材の個性がないよね
781ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:45:22 ID:xF3uHOAX
>>780
ちょwwwマジか?おいw
ドクターペッパー吹き出したわぁー。
782ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:55:09 ID:Fign5X9D
周波数特性に癖がない材だよね。
バスウッド、アルダー、ポプラとか。
783ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 22:57:20 ID:VtQW0m2d
レオフェンダーはアルダーにはしたくなかったらしい。
アッシュにコダワリがあったんだって。
でもアッシュの何にコダワったのかは分からない。
784ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:22:13 ID:EpdyVRUC
>アッシュにコダワリがあったんだって。

ほほう で?
785ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 23:31:50 ID:xQYyjGi3
>>762
のネックってなんかラワンに見えるんだが
786ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 00:03:45 ID:KGo/a16R
ラワンってつまりフィリピンマホガニーだからなあ
787ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 00:14:01 ID:jBcw88Nf
>>763
多ピース+化粧板確定だなw

>>782
釣れますか?

バスウッドは癖もないが腰もない・・・アルダーとの最大の違いかな。

>>786
ラワンの一種がフィリピンマホガニーとして流通しているだけだよ。

788ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 00:28:59 ID:X9ciZInf
腰って何さ?
789ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 00:57:45 ID:/EhLRQLW
腰椎なんだよなぁー。
ヘルニアかな
790ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 01:20:23 ID:qXPm5Gn3
腰を一度痛めると肩こりが治らない
ギターいじりたくてもいじれなくて涙目になる
腰痛は若くてもなりますから気をつけて
791ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 01:45:47 ID:KYAJa6zY
腹筋を鍛えるといいお
792ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 23:53:09 ID:SH3h2hgH
背筋もね
793ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 03:21:29 ID:D0v9y6MY
脊柱起立筋だお
794ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 09:50:37 ID:cApXx0+A
腰と肩が痛いお・・
795ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 10:45:43 ID:yipHi7OG
山道を自転車で上るトレーニングしてたら
背筋がとんでもないことになったお
796ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 10:48:14 ID:PIxMKN7s
腰痛めたら筋トレもできんの
797ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 11:26:30 ID:tsEOfD1A
ギターもうどんも腰が命。
798ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 13:01:11 ID:yipHi7OG
しかし饂飩の名人にはおばあちゃんが多い件
799ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 15:00:05 ID:H1p6N+N1
800ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 15:04:01 ID:H1p6N+N1
>>778
失礼

ストラトの場合、コンターやWカッタウェイ等加工が複雑なので
より加工しやすいアルダーが採用された
とか
801ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 19:07:17 ID:74bun6ho
コラッ!そこのバスウッド!
もっと腰を入れて音を出せ!

そんな出音だとアルダーとコンバートするぞ!
802ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 19:15:10 ID:+mnwhxcy
どうぞどうぞ
803ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 20:00:10 ID:269slHSz
腰って何か邪魔だよね
804ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 21:40:47 ID:cApXx0+A
胸騒ぎの腰つき
805ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 23:01:29 ID:/De39GXk
腰ってほんとになにやるにも使うんだなって悪くしてはじめて思い知らされるよな
806ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 23:04:46 ID:PwaXreBC
空気嫁は自ら動いてはくれないしな
807ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 01:17:54 ID:J9cmi0/b
>>805
ああ・・今また痛くなっちゃって
肩から脚から全部痛い。
ただでさえ初心なのに弾けなくて辛い。
金もないし・・
808A:2008/06/15(日) 07:35:05 ID:OyjBqprk
気になる国産材を教えてください。
809ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 08:01:24 ID:y2Pluh+j
気になる木はモンキーポッドだ。
解るかな?解んねぇだろうなぁ〜。
810ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 08:10:14 ID:HBunz9xY
>>808
日立のCMの木
811A:2008/06/15(日) 10:19:05 ID:OyjBqprk
>>809

国産材だってば!
812ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 12:47:37 ID:vd610wz4
ヤドリギかなあ。
813ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 13:14:19 ID:dmofSaRa
見たこともない木ですから
814ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 13:34:02 ID:pytOYGWK
見たこともない
815ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 13:46:17 ID:DFkKZHf+
もちもちの木
816ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 13:57:35 ID:dmofSaRa
勃木
817ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 14:01:26 ID:4WK8Vz9m
お坊さんが使ってる木魚の木
アレって硬そうだ
818ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 15:19:00 ID:dmofSaRa
漏れの勃木の方が硬いお
819ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 15:40:39 ID:Zsw9qxfg
硬くても耐久性がないんじゃどうしようもないお
820ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 16:07:47 ID:dmofSaRa
硬くて遅いですお。
821ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 17:46:46 ID:ziGa3M8m
遅漏乙
822ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 17:52:29 ID:GDcqO5Mz
サスティーンが長いのと、
高い音が出るのどっちがいやらしい?
823ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 17:55:14 ID:dmofSaRa
サスティーンが長いのかな
824ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:49:20 ID:Pqm6/gOa
サスティーンが長い方と、高い音が出る方と、今夜はどっちの木材がええんや?
825ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:58:36 ID:pglhvv24
疲れてるんだから触らないで
826ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 06:53:21 ID:swPBOZbb
変なスレになっちまったな。
827ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 12:41:11 ID:qZzjV2RL
ムック呼んでギター知識を得ると
ホンジュラスマホガニーが本マホガニー的なオリジナルのマホガニーと思っちゃうんだろうなぁ
自分もそうだった。
828ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 13:05:45 ID:RrTuIlAk
ムックってどこの何てやつよ?
別に読む気ないけど。
829ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 13:12:37 ID:3lkWXZVo
呼んでってことは
ポンキッキのムックってそんな知識ももってるのか・・・・・
830ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 15:21:39 ID:KaU8l7ha
V系バンドの方だろ
831ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 16:52:16 ID:GLGaJlU0
マホガニよりセンのがcool!
832ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:16:58 ID:BppbdV2W
センの人も段々煮詰まってきたみたいだな
833ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:23:48 ID:3lkWXZVo
だからアメリカンバスウッドがいいってw
834ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:37:19 ID:JKC0sup/
だからグレコを買っておけ
オールドの高級材だぞ
835ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:48:28 ID:UQe4P/5g
ホンジュラスマホバック、メイプルトップ、ホンマホネック、そして硬質なローズ指板からできたおいらのギターは
ほんと上品でエロい音がするよ。
おまいらに聞かせてやりたいけどうpの仕方分からんorz
836ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:52:46 ID:d3Cyn6jE
ホンジュラスマホバック、メイプルトップ、ホンマホネック、そして硬質なエボニー指板からできたおいらのギターも
ほんと上品でエロい音がするよ。
837ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 17:58:03 ID:pvCEtWmP
おまいら、ヒスコレ信者を論破してくり。
ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204973120/l50
838ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 18:36:19 ID:RrTuIlAk
何言ったって彼らの信仰は変わらないよ
839ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 18:47:11 ID:4qHwd9aF
問題はだ
おまえらのエロの趣味とオレのエロの趣味が合うかどうかだ。
おれはパンスト&SM&コスプレが好きなわけだが・・・・
840ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 21:32:59 ID:2C8iJjE+
>>839
おまえとはいい酒が飲めそうだ。
841ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 21:50:00 ID:hnQ+n+je
>>839-840
お前らとはいい酒が呑めそうだ
842ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 22:05:06 ID:qZzjV2RL
俺はパイパン&全裸ルーズソックス&ツインテールが好き
843ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 22:06:48 ID:x79T0RMh
>>842
お前とは割と仲良く呑めそうだ。
ポニーテール派だがな
844ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 23:09:35 ID:4qHwd9aF
>>840-843
なんか結果的におまえらといい酒が飲めそうだ
変に区切ろうとしたオレが悪かった
一杯おごらせてくれ
845ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 23:38:38 ID:KaU8l7ha
>>839

ハードゲイですね
846ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 01:36:46 ID:7j8LwFZg
>>839-844
俺とやらないか?
847ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 02:53:09 ID:6RIpVblR
>>846
何をだ?

ハードメイプルのセミホローボディの削り出しならお断りだw
848ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:36:51 ID:gHni5z3S
いまさらだが…
マホの上はソフトメイプルじゃなくてハードメイプルにすべきだった
ほんと後悔…
ダダリオとア―ニーボールの高域の出方の違いくらいあるな。
849ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:58:06 ID:KM/3psJD
見栄えはソフトの方がいいじゃないか。

・・・そういう俺もハード派だけどな。
850ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 00:05:27 ID:zn0Uhurx
助平だなお前ら
851ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 02:07:37 ID:Fvktk5Xv
いや、3Dな虎の出たハードメイプルが最強だろ
852ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 02:11:29 ID:lJc98h1J
バリ虎とかかえってやすっぽい
853ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 02:20:13 ID:Fvktk5Xv
プレーンがいいのかい?
854ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 11:21:33 ID:GZ4O4Clz
俺も虎よりプレーンの方がいい。
きもいわ虎わ。
855ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 11:40:20 ID:nEW2Zqb8
俺もハードなプレーン派。
856ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 16:47:32 ID:dNxxhgWP
トップ材ならトラ出てようが出てまいが音の違いなんて分からないだろ。ネックみたいに反るわけでもないしな。
見た目好きな方買えばいいんじゃん。
857ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:06:12 ID:Z38MYwIo
>音の違いなんて
また 腐った耳vs鋭い耳 の戦いがはじまるのですねw
858ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:08:43 ID:pm8Ysv5q
すでに始まってる

エレキギターはどの木を使っても同じ音だ!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1213675316/
859ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:10:46 ID:zHuQr76a
あんな糞スレがガンガン伸びるのがこええ
普通スルーするだろ
860ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:36:34 ID:dNxxhgWP
>>857
ああ、一応ハードメイプル同士の話ね。
でも実際にはソフトメイプルとハードメイプルの硬さには重なり合う部分もあるらしいけど。
=ソフトメイプルの硬いものはハードメイプルの柔らかいものよりも硬い
861ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:55:32 ID:oxd5LKsO
ハードメイプルはソフトメイプルより(平均)25%硬い、と
書いてあったな。そりゃあ実際には誤差もあるだろうけどな。
862ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:59:43 ID:Fvktk5Xv
最近のメイプルは成長が早いから駄目だね。

ソフトは見た目も木目が粗くて好きじゃないな。

イースタンだとか産地によっても違うよね。
863ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:08:07 ID:zxMsyY/j
熊に勝てる人間の出現率よりは
ハードメイプルより硬いソフトメイプルの出現率の方がずっと高そうだ
864ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:58:42 ID:RtGkyvJs
いや細かな種や個体差を気にするということなら、
人間離れした格闘能力を持つ人間と
極端に虚弱なツキノワグマあたりなら、
可能性はまあまあ出てくるんじゃないかな。
ヒグマとかホッキョクグマが相手だと絶望的だけど。
865ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:00:42 ID:yNsTuJ61
熊を相手に戦うならムツゴロウさんを呼ばないと。
866ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:09:53 ID:P+1olATm
クマは保護だろjk・・・
867ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:12:15 ID:Vcus/8xa
868ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:14:29 ID:Vcus/8xa
869ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:17:30 ID:jaGIGFQh
股間触ってるようにしか見えねえ
870ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 20:17:55 ID:ncY0FY5g
>>868
そんな猥褻画像だしていいとおもってるのか?あ〜?
871ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:10:26 ID:qRtFniFc
俺はハードなプレーキボンぬ
872ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:34:29 ID:11BziC08
つグリズリースーツ
873ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 01:37:50 ID:HExgqxIG
バールメイプル最強つってんだろ
874ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 01:41:16 ID:g8vS7kMJ
杢だけ、加工困難で何の長所も無い。
875ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 01:43:16 ID:HExgqxIG
トップ材なんてしょせん化粧板なんだからそれでいいんだよハゲ
876ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 01:45:03 ID:BDaeib86
ふーん、そういう考えもあるんだー
877ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 01:51:15 ID:Q+OQU8a/
>>876
他にどんな考えがあるの?
あなたの考えおしえて〜
878ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 02:30:20 ID:BDaeib86
それは教えられないな
879ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 02:44:07 ID:Q+OQU8a/
んじゃ。別にいいやw
880ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 04:18:12 ID:w5ba/69T
イマドキ虎目を気にするんは、Bz松本とジョーペリーとギターハウスのオッさんぐらいだろw
881ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 10:49:21 ID:wRi753ok
アコギならトップで音が決まると割れるけれど
ソリッドで意味あるの?
882ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 11:33:12 ID:w5ba/69T
ブリッジのネジを支える部分だから
883ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 13:04:33 ID:099ZS9Uq
>>882
オールマホガニーのレスポールカスタムとメイプルトップ・マホガニーバックのレスポールカスタムを弾き比べてみるといい。
884ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 13:05:04 ID:099ZS9Uq
訂正>>881
オールマホガニーのレスポールカスタムとメイプルトップ・マホガニーバックのレスポールカスタムを弾き比べてみるといい。
885A:2008/06/19(木) 19:14:55 ID:1F9hrKX0
生で思いっきり弾くか、エフェクターを使わずに
アンプをオーバードライブさせるかすれば、
木の違いが音の違いになって現れるのが
わかると思う。
だたし、どの木がいい木かは主観だから、
一般化できない。これは好み。
それから、微妙な音の違いはプレイヤーに
とって重要であって、聞いてる人にはあまり
重要じゃないと思う。
886ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 19:29:20 ID:099ZS9Uq
そうそう!生で思いっきり出すのがいいよね!
887ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 14:06:09 ID:B9yJ0bFW
未だにメイプルなんていっとんの!
センだよ。時代はセン!
888ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 14:07:51 ID:a0sl29hF
シーセン♪シーセン♪
889ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 15:10:55 ID:OETh+d+Y
C1000タケダ
890ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 16:50:21 ID:R68uV4pv
もうセンで笑いを取れる時代は過ぎ去りました
891ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 16:56:30 ID:EFdCM/IP
「おまいにセンが救えるか!」
892ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 17:58:36 ID:jBjIU8py
救えまセン
893ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 19:25:03 ID:tbtT7eH5
「『すぐセックスする女=軽い女』思考は、恋愛経験少ないダメ男だけ。イイ男はすぐHする女に本気で惚れる」…恋愛ガイド★10

・30女の恋路を邪魔するモノに、先入観や思い込みがある。「電話番号は女子から聞いちゃダメ」
 だとか、「男はみんな若くて痩せてる子が好き」だとか、「30女はモテない!」とか…。
 それが恋心に歯止めをかけたりすることも少なくない。
 中でも、恋愛における女子のもっとも強力な思い込みに、「いいなと思う男子があらわれたら
 セックスまでに時間をたっぷりかけたほうがいい」というものがある。

 つい最近、敬愛する芸人Kさん(同世代のモテモテガイ)と恋愛話をして、それがグッチャ
 グチャに破壊された。
 「どうしたら、好きな男を本気で惚れさせることができるのか?」ということを聞いて、彼の
 アドバイスは…「本気で男に惚れられたいなら、まずは酒でも飲んで抱かれてみろ!」。
 意外とマジな意見らしい。「可愛いなと思ったり、好感を抱いている女性でも、寝てもいない
 相手に、男は本気で惚れたり、入れ込んだりできない」のだという。

 そうだ。まず寝てみないことには、濃厚でリアルな大人の恋愛関係が育たないのも真実だろう。
 でも、でも! 恋の定説「すぐ寝る女は、軽い女だと思われて、決して本気の彼女にはなれない」
 っていうのもあるんだけど…。
 「それは大きな勘違い。男は、すぐに寝たからといって、「軽い女」だなんて決めつけない。
 真性の軽い女もいるだろうけどそれは分かるし。それ以外の女性なら、むしろオレの口説き方が
 巧くいったんだと思ってよろこぶよ」
 たしかに同じ女から見ても、「すぐ寝る女」=「軽い女」とは限らない。そう決めつけるのは、
 恋愛経験が少なく、固定観念に縛られている男だけ。ある程度、経験を積んだ男なら同じ
 すぐベッドインした女でも、「誰とでも寝る女」と「情熱やインスピレーションに従っている恋愛に
 素直な女」の区別がつくかもしれない。

 でも、階段は一歩一歩ゆっくり昇ったほうが楽しい。すぐ寝るなんて、もったいない気がしちゃう。
 そう言うと、Kさんは「男は寝てから女に本気になる」説のさらに深い理由を話しはじめた
 http://mainichi.jp/life/love/news/20080619alb00m070001000c.html
894ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 20:35:28 ID:7DRO2Rml
>>893
ニュー速でやれ
895ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:56:46 ID:O5yt+d5g
ソフトメイプルトップ、ホンジュラスマホバックにした大バカ者が来ましたよ。
低域から中高域(ゴンゴン〜キンキン)までは良く出るんだけど
もっと高域の部分(ギラギラ〜シャリシャリ)の部分が出にくい。

orz
896ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 02:07:31 ID:VCv4JAGV
>>895
機種は?
897ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 10:30:23 ID:pkhICSjJ
(内部)シールドで高域を減衰させてるだけ...
 何でも木のせいにするでない。
 悪徳ショップがよくやるパターンよ
898ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 10:31:41 ID:d/zAwJSf
>>897
またおまえか・・・・・・
899ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 12:56:12 ID:a45OLRGN
>>895
まあとりあえずうp
900ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 14:10:28 ID:O0zcd+Uk
>>895
ヒント:ピックアップとの相性
901ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 16:02:25 ID:+OR9dAKt
流れをぶった切って悪いんですが…問ある携帯ギターサイトの管理人が、
自分が所有するエレキギターのボディーにダイエット用具(身体に巻き付けて機械を振動させて脂肪を燃焼させる機械)みたいな物を巻き付けて音を良くしようとしていたのを動画で見たのですが
これって音が良くなる作用があるのでしょうか?
902ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 16:06:50 ID:d/zAwJSf
>>901
効果があるかどうかの実験だから結果はその本人に聞いたほうがはやいかもよ・・・・・
903ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 16:26:41 ID:TORerVrt
>>901
山本恭司がやってる方法と同じ
904ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 16:52:33 ID:d/zAwJSf
忘れかけてた
他の話題はどうでもいい

まずはマーチンの写真だせや。
905ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 18:27:32 ID:fZjk2oZz
全裸でまーちんちんちんむっけむけ♪と踊り狂ってる動画をうpしたら出してやるよ
906ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 20:35:30 ID:GpSraNSa
>>904
それ別のスレだからw
907ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 23:54:34 ID:v2WbQlJj
   ___  ___
          r⌒η::::;;;:::'/  ⌒三\⌒)
         /\ \::/  ( ○)三(○)\    
        /::::::::: :.\ \ :::::⌒(__人__)::\ ヽ, 
        /:::::::::: ::::. |\ .\   |r┬-|   | .i
       ノ:::::::::::::;;:::::..\\  .\  `ー'´  / .ノ
     /:::::::: ::::::: ;:::::::::... ̄\ ヽ       /::|
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\   ・ .  ・i :::::ノ
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: |    \ )      .| ::/
 ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: |   .i  \.    __  i /
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: |   .i    ヽ.  .| | _i
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: |  .ノ\     .ノ | .U
     ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..|  ./..::::: ヽ、__ (::::)..::) ノ
       \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: /    /
        ⌒⌒\: / /..:::::;:::: /   /
            (_/..:::::::::: /  /
               ̄ ̄./ /
               / ./
              /./
             / /
            |_/

        //

    、ハ/|,,、 
908sage:2008/06/22(日) 15:19:35 ID:Ws9fYR4O
>>901
振動エネルギーにて、内部の水分を抜こうとしてると思われ。
んなことするくらいなら、工業用電子レンジにて内部から炭化するかしないかくらいに
したほうが効くと思う。
909ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 15:32:26 ID:3vl7cbLE
ストラディバリの音を再現するためある科学者が
ボラックス(ホウ砂)溶液で煮てオーブンで乾燥させてた
ボラックスは樹脂をゲル化して固める作用があるらしい
ギターにも応用出来るかもね
910ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 16:03:05 ID:CEpRSED4
>>901
電気流して人の筋肉は振動するけど
木は振動しないよ。

なにか勘違いしてると思うのだが?
911ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 16:06:02 ID:3vl7cbLE
>>910
パチもんで振動だけのもあるよ
912ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 16:07:28 ID:FjexPlaV
たぶん>>910が勘違い

913ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 16:29:47 ID:GKhZ93JS
もう、レンジでチンすれば激鳴りなんじゃねw
水分の分子振動して蒸発するじゃんw
914ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 16:31:57 ID:0o6O4v7f
メーカーで機械乾燥させてるのに?
915ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 16:44:40 ID:3vl7cbLE
おもしろそうだ

7千円のキットで「ストラドの音色に挑戦!」
ttp://www1.parkcity.ne.jp/shumi/nagyvary01.htm
916ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 19:24:25 ID:akjCzrVJ
ストラディバリウスか。
イングウェイならぶち壊しそうだな。「イタリア人の老婆の喘ぎ声だ。ハハハハ。(バコーン!)」
917ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 19:42:15 ID:KbZyLXuX
http://www.sasakivn.com/werkstatt/report/microwelle.htm
ヴァイオリン製作への、電子レンジの応用の可能性について

918ドレミファ名無シド:2008/06/25(水) 20:09:52 ID:Z21XYGc1
このスレならいるかな?
だれかヤフオクに出てるヤマ楽器のネック買った人いる?
919ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 00:14:31 ID:q0k9+WWJ
なんだかんだ自然乾燥が一番いいと思う。
機械使うと材の目の詰まり具合に影響及ぼしそうだし。

あとは、毎日弾いてエイジング〜〜することかな。
920ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 00:28:08 ID:o+GOZ+8B
>>919
知ったか乙
921ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 00:51:55 ID:HJfLMyQv
自然乾燥だと含水率が十分下がらないから室内の暖房のある場所などでは
割れてしまうわけだが。
922ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 08:16:16 ID:MA0+P8Cr
>>921
シーズニングコストプラスそれをはじく
高くなってあたりまえだよなあ、しっかり寝かせたものは
923ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 08:32:52 ID:ACWDNxzK
電子レンジを使うって考え方はPRSの考え方だな。
924ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 14:23:24 ID:xctIgI3M
ギターとして作られる段階で乾燥させてあるので安心汁
925ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 14:38:22 ID:sFLRar7P
作られる団塊でシーズニングされた以上に含水率減っちゃったら
木として変形しちゃうらしいな。枯れた‥とかわらえる。
ネックってしょっちゅう動くけどあれは
水分が出たり入ったりしてるからだし。
オールドの枯れ‥って含水率による木部変形を無視して都合よく解釈しすぎ。
926ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 14:41:35 ID:cB+OLuk5
>>922
そうじゃなくて、自然乾燥だけじゃ使えない、って事ですよ。

もちろん自然乾燥が長い方が安定しますが、最終的にはどこのメーカーでもキルンドライで
調整しないと使いません。
逆にしっかり自然乾燥させた物の方が、その工程での歩留まりは良くなります。
927ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 14:55:23 ID:cB+OLuk5
>>925
そう、含水率が変ればサイズが変るので、手に持って「軽くなった!」と思うほど乾燥が進んで
しまったら、通常は接合部が離れてバラバラになります。

一度強制乾燥で8%前後まで含水率を下げる事で、最終的に13〜15%で安定する材が出来
ます。

また、ネックの動きは指板とネック材の温度差による膨張率の違い、塗装の無い指板のみが
吸湿・放湿する事による変化による物が多いです。
一般的に、ポリ等の全塗装がされたメイプル1ピースネックが動きにくいのはその為だと思い
ます。
928sage:2008/06/26(木) 20:32:41 ID:PFZB4Jls
>>926
最終的に人工乾燥ではなく、初めに人工乾燥ではないかい?人乾かけてから
エージング。
>>927
うちの在庫の材は7〜9%で安定してるよ。
929ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 20:47:06 ID:OTWByQXs
ネックが動くのが水分が出たり入ったりするからだってのは語弊があるよな。
むしろ、頻繁に動くのは湿度より温度の影響だろう。
そんなに素早く水分吸ったりしないもん。
930ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:01:33 ID:cB+OLuk5
>>928
期間の長短はあるけど、一応はどこでも天然乾燥(=貯蔵期間)→KD→エージングという
ステップじゃないですかね。
原木からじゃなくて、ある程度天然乾燥された材を仕入れているなら、まず人乾でしょうけど。

7〜9%ってのは調湿された倉庫の中じゃないんですかね?実際の木工作業時にはもう少し
上がってると思いますが。
931ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 21:54:01 ID:PFZB4Jls
>>930
板子になっている北米材なら大抵人乾かかってると思うが。。

ぜんぜん調室なんてしてない木工作業場。高地でも寒冷地でもない地域の。
932ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 22:35:16 ID:h77c17D4
>>931
ああ、私の言う天然乾燥というのは丸太状態、あるいは粗加工後のステップの事
ですよ。人乾済みの材を仕入れているなら当然必要ないでしょう。
普通は30%位までは天然乾燥で落としておいて、それからKDで一気に落とす形
になります。

しかし木工場内で7〜9%はすごいですね。人乾で何%まで落とすんですか?
933ドレミファ名無シド:2008/06/26(木) 23:19:13 ID:G9ifDHDZ
ところで布団乾燥機って使えないかな?
934ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:27:47 ID:ptDPqhUy
工場でまあ十分と思われるぐらい乾燥させているのにそこからさらに乾燥させたいのか?
935ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 00:39:43 ID:/yLbEIy6
樹脂で煮て乾燥させてみたいな
936ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 02:54:19 ID:tZ+mL3un
>>934
いや、てか、楽器用材としてじゃなくて木材とか買ったときにとかに使えたりするかなぁとか思ってさ
937ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 22:43:12 ID:sTEUbIo6
たぶん誰も試してないからレポよろ
938ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:02:45 ID:iyQ91jgh
>>936
強制乾燥はただ乾燥させるだけじゃなくて
割れたりしないようにとかなるべく均質に乾燥するようにとかで
スチーム当てながらやってるんじゃなかった?

楽器作れるような材は、市場ニーズの違いもあって、
厚さやらサイズやら節の有無やら一般の流通品とは違うから、
はじめから楽器用に製材加工されたやつのほうが
何かと便利でお得だと思うがね。
939ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:33:09 ID:InWx+PsG
乾燥室だよ
940ドレミファ名無シド:2008/06/27(金) 23:57:09 ID:Hwm5uHoN
>>936
ただ乾燥させる為だけならつかえるんじゃね?
けど
強制乾燥と言っても、ただやみくもに乾かすのではなく、まず一昼夜ほど蒸気を当てて
木材の表面と内部の水分を平均化させる。
そのあと80℃くらいまで温度を上げ、時間をかけて温度をだんだんと落としていく
ギター用の材の場合は最終的に6%の含水率にコントロールされる

とか書いてあったな
941ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 00:49:27 ID:htkqORmR
もはや討論スレ
942ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 01:14:35 ID:zDnlQggM
含水率なんて、
数十年で変わった量より、
梅雨時期に出入りして上下するパーセンテージの方が大きいよ
943ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 01:22:27 ID:cjHnXIi7
ほんとかよ
944ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 01:30:32 ID:zDnlQggM
おれコンポスト関連の検査の仕事で
毎日数グラムのコンポストの含水率の変動による
コンポストの乾き具合みてきたから、
含水率だけは負けません
945ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 02:10:51 ID:JHFj2AuP
たとえば湿度20%の風を当てるとそれ以下に乾燥するってことは普通にある?
946ドレミファ名無シド:2008/06/28(土) 02:31:17 ID:crAS9etf
含水率と湿度は別にイコールじゃないだろ
947ドレミファ名無シド:2008/06/29(日) 17:11:57 ID:wBaRwlP4
しかも温度というファクターもある
948ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 11:34:56 ID:76TqFFDh
>>945
20%の風あて続けると水滴がつかないか?
949ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 12:14:40 ID:nrTbReWp
それはギターが気温より冷えてるからじゃないか?
950ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 14:16:37 ID:X9qmMdVg
木目がつまったつまってない‥って関係なくね?
951ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 14:24:28 ID:DBXvf6ER
分からない。
ネットで読んだ話だと、木目の間隔が広い=成長が早かった=同体積あたりの繊維が少ない=良くない
というのを見たことあるけど、本当なのかな。
ほかには針葉樹と広葉樹で話しが違ってくるとかいうのも読んだ気がする。
952ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 14:36:20 ID:X9qmMdVg
目のつまりゆえの音の違いの測定法なんてないし
比べることさえできないわな。
953ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 16:04:32 ID:XjDl5dYo
急いでシーズニングしようとして
冷蔵庫に入れて割れちゃった。
954ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 16:29:20 ID:GOkr0Fp0
つ タイムレスティンバー
955ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 18:02:42 ID:nsRtO4cn
目が詰まったといっても、人によって、虎目の間隔が狭いのを言う人もいれば、
年輪の幅が狭いことを言う人もあり、繊維が細いのを目が詰まってるという人もいるので、
言う人によって全然言ってることが違うんじゃないの。
956ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 20:41:53 ID:4rnHNa0u
そんな事いうからギブソンが中に空洞作ってしまうんだよ。
957ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 20:48:47 ID:X9qmMdVg
成長が遅い→土地が痩せてたり荒れた土地で必然的に、成長が遅いゆえ見た目の年輪が詰まってみえるだけ 
成長が早い→豊かな土地でw十分な栄養によるすくすくと育ったが成長が早いがために年輪が広いw

っていう見方もできるらしいな
958ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 21:52:10 ID:DBXvf6ER
ちょっと調べ直してみたら、
広葉樹の場合
年輪(=導管が集まってできる模様)の間隔が狭いと、それだけ単位面積あたりの導管(=孔)が多いため、
軽くて強度が弱くなる

針葉樹の場合
元々細胞の90パーセントくらいが仮導管だが、成長して高く育った木は導管の間隔が狭まって強度が高くなってる

とのことだった。真偽のほどは知らない。
959ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 22:14:43 ID:GOkr0Fp0
ヴィンテージ・レスポールに使われていたホンジュラス・マホガニーは細い導管がびっしりで軽量。
最近のマホガニーは導管が太いよね。
960ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 22:53:43 ID:X9qmMdVg
ただ同然で当時使われた偽真帆が
神格化されるとは当時かんがえてもいなかっただろうなぁ
961ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:23:18 ID:TA7YMWv2
ただ同然って・・・さも見て来たようなことをいけしゃーしゃーとまあwww
昔からマホガニーは高級家具材として使われて来たよ。
962ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:35:59 ID:3CKWs2Rw
ここで聞いた話か忘れたけど、スワンプアッシュなんかは年輪の幅が狭いものに多いって話きいたけど銅なの?
963ドレミファ名無シド:2008/06/30(月) 23:41:51 ID:GOkr0Fp0
>>960
毎度ご苦労様です。

>>962
ホワイトアッシュは年輪の幅が非常に狭いものでも硬くて重いよ。
964ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 00:02:31 ID:SdBqtZja
>>961
ハートのギターリストが高級古家具から切り出した木で作られた
ギター持ってるんだよな。
同じ家具から何本か製作されプロミュージシャンの手に渡ってる。
965ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 00:27:31 ID:ei4CATXU
>>964
アコギ?
966ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 19:32:37 ID:NYSjGy3h
アガチスってどうなん?
調べても出てこねーんだが
967ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 19:52:31 ID:N1ws34gK
俺のフォトジェニのプレベはアガチスだぜ!
968ドレミファ名無シド:2008/07/01(火) 22:11:19 ID:5tYF/iNR
俺のスクワイアもアガチスだぜ。
とりあえずこもる。でもなぜかサスティンはいいんだよな。
969ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 05:08:07 ID:1F8/28NX
アガチスはよくヤマハが使ってた柔らかい材
ソリッドだとぼこぼこのバックル痕だらけになる
音は>>968に同意
970ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 09:23:27 ID:KIqg/cfd
>>961
何世紀も前から高級家具材として使われてきた「マホガニー」と、「ホンジュラス
マホガニー」は別物ですよ・・・。 
ホンジュランも家具に使われましたけど、とても短い期間です。

当時の木材価格は正確にはわかりませんが、メロディメーカー等のいわゆる
ステューデントモデルに、ワンピースネック、ワンピースボディで使用したり
している事を考えると、相当安い材だったと思われます。
同時期のフェンダーのミュージックマスター、デュオソニック等ではポプラを
使うクラスです。

ホンジュラスマホガニーは寸法安定性、加工性に優れた良材なのは間違い
ないですが、あまり「高級材」として神格化するのは考えものです。
971ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 09:31:21 ID:KIqg/cfd
アガチスは、ヤマハやグレコの廉価版に良くありましたね。「桂」材と関係ないのに
「南洋桂」として売り出されたとか。

ヤマハは以前から桂材をギターに使用したりしていましたから、その代用として
使い始めたんですかね?

針葉樹で軽くて柔らかい材ですから、あまりギターのボディには向かない様に
思いますが、たまにスプルーストップのギターとかもありますからね・・・。
独特の音にはなるかもしれません。
972ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 13:09:03 ID:B1ed+glX
五十年代のレスポールに、
当時マホガニーの代替としてしょうがなく
ホンマホとかっちゃったんだがあまりうれず
バーストカラーでマイナーチェンジしても売れず
凝った作りによるコスト高で生産続けられなくなって
ストラトまねてダブルカットで薄いボディーでマホのみのボディーにして
アーチもやめてコストカットしまくったのがSGなんだよなぁ。
ホンマホが 本マグロ的な 本物マホガニー と思っちゃったムック厨が招いた弊害だね
生なりなんてバーストはもちろんSGよりも当時のメロメのほうがビリビリくるww
973ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 15:58:40 ID:RuW/pKjj
飽きもせずにまた同じこと書いてんのかよw
974ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 17:50:44 ID:IZ09g8vG
キューバなんて楽器材としてまともに流通してないんだから
全く考慮する必要ないのにね。マホといえばホンジュラスで良いじゃん。
アフリカンだってそれなりにいいのあるし、要は使いどころって事だ。
975ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 20:58:14 ID:bXaXlIPE
きっと寂しくなるとホンマホとかハカランダとか言ってしまうだけなんだよ
976ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 21:25:13 ID:wpolSSkI
ちなみにホンジュラスマホガニーはワシントン条約の附属書2に該当。
どの国からの輸出にも当事国政府の許可書が必要なレベル。

ブラジリアンローズウッドは附属書1なので、商業目的の輸出入は全面禁止。

附属書3は特定国からのみの輸出を制限する物だけど、既にスパニッシュセダー、
セドロはコロンビア、グァテマラ、ペルーで輸出制限が掛かってる。
あとはグァテマラのココボロ、ホンジュラスローズウッド(=いわゆるニューハカランダ)
も既に制限されてるね。
977ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 21:34:30 ID:wpolSSkI
意外と本物のマホガニー(=キューバマホガニー)もまだ付属書2なので、全く流通
しない訳じゃない。大手メーカーとかじゃ量的にも価格的にも使えないけどね。

ここなんかはいまだにキューバマホを使ってる。
↓Best European spruce(笑)と、Best old dark Brazilian rosewood(笑)と、
  Old Cuban mahogany(笑)と、Best Ebony(笑) だそうだ。 さて音は・・・?

http://www.sobellguitars.com/index.htm?http://www.sobellguitars.com/Info_Simpson.htm
978ドレミファ名無シド:2008/07/02(水) 23:19:21 ID:B1ed+glX
ヴィンテージ楽器屋の親父が必死にフォローに回りましたw
979ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:30:55 ID:PcXjuWSf
そう思えるのはある意味すごいことだな
980ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 00:52:36 ID:0eOjGIyl
ヴィンテージ・マーチンとか興味ないんで
981ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 11:52:57 ID:bZm9/fCD
中川イサトは完全否定してるらしいね。
音が終わってる‥ってw
982ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 11:53:38 ID:bZm9/fCD
つうか中川イサトのOOOー42ってOOOー21を改造したものだが
ネックのダイアモンドボリュートとかどなってるんだろう。
983ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 19:39:42 ID:5qAsYVYb
マホちゃんは、マジかわいい
984ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 20:46:13 ID:UyTfAiCL
>>977のギターでの演奏(と思われる)動画を見つけた。

PU付きだし、録音状況にもよるだろうけど、クリアで分離の良い音がしてると思う。
けっこう独特なんじゃないかな。 ・・・もちろん材のせいだけとは限らないけどね。

>>983
うp。
985ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 21:00:14 ID:bZm9/fCD
材による値段の差が五十倍でも音としてのさなんて、
個性による差異しかないよ。優劣なんてない。
986ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 21:20:38 ID:UyTfAiCL
うむ、木材は別に楽器の為に育った訳ではないし、価格は市場性から決まるだけで、
高級も低級も本来無い。 それぞれの木の「個性」があるだけ。

ホンマホの例を見ても解るように、今高価だと言ってもむやみに持ち上げる
事はないし、今安い材だからと言って、ダメな材などと言う事はない。

ただ、個性を出来るだけ理解して、活かして使って欲しいとは思うけどね。
987ドレミファ名無シド:2008/07/03(木) 23:30:29 ID:qXzxqr6l
>>986
ふむ、じゃとりあえずバルサ材でギター作ってみてくれ




高級低級はないかもしれないけど向き不向きはあるよな
988ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 00:39:01 ID:EC2e/+Ut
>>987
>個性を出来るだけ理解して、活かして使って欲しい

ちゅーとるやないけ!
989ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 00:46:12 ID:lmC1fw9V
>>988
バルサのギター材としての個性って何だ?

無理、向いてない、ってのは個性なのか?
990ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 00:53:45 ID:EC2e/+Ut
そうね、バルサ材の「個性」を理解したら、ギターに使うのはたぶん「無理」w

ヘッドの突き板くらいなら使えるかもねw
991ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 01:02:29 ID:DDBaXQkN
個性を理解して活かして使った結果、ヘッドの突き板になりました…ってのもな…
992ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 01:07:35 ID:EC2e/+Ut
向いてないものを無理に使う事はないだろ・・・w

逆に今使われてなくても、実は向いている材が他にあるかも知れん。ホンマホだって
昔は使われてなかっった訳だろ?
993ドレミファ名無シド:2008/07/04(金) 02:39:22 ID:DD0w0IFc
>>991
つ スポルテドメイプル
994ドレミファ名無シド
ウリン試した方いらっしゃいます?