PA・SR?音響さん語り合いましょう part8

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
前スレ
PA・SR?音響さん語り合いましょう part7
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199524833/

姉妹スレ

♪  音響  ♪
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/magic/1096901986/

【地味?】披露宴のPA、音響担当スタッフ【重要!】
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1069688261/

◎音響◎式場の演出設備◎照明◎
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1143416205/

【音狂】音響屋スレドVer.3.1【音叫】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/drama/1169044898/

【普通に】PA・SRスレ【爆音】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1154691045/

弱小 時代遅れ 音響屋 PA屋の話
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204246534/l50
2ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 15:15:23 ID:VhWxkWyf
>1乙 他スレだが気に入ったのでw

(´・ω・)音響屋Aは仲間を呼んだ!
(´・ω・)音響屋Bが現れた!
(´・ω・)音響屋Cが現れた!

(´・ω・)(´・ω・)(´・ω・)シゴトツライッス

(´・ω・)音響屋達が・・・?
..
..       (´・ω・)
       彡
                      (´・ω・)ミ
             (´・ω・)
.             (´・ω・)
           (´・ω・) (´・ω・)
           (´・ω・)(´・ω・)

合体してキングシゴトツライッスになった!
          .,Å、
        .r-‐i'''''''''''i''''‐-、
       o| o! .o  i o !o
      .|\__|`‐´`‐/|__/|
       |_, ─''''''''''''─ ,、 / _
     /              \
    /    /            i
    |      ● (__人_) ●   | キングシゴトツライッス・・・
    !                   ノ
    丶_              ノ


このスレは、日々理不尽な現場に遭遇する舞台音響屋達の戦いの記録である・・・
31:2008/03/21(金) 15:22:20 ID:K/SCud7k
あらあらうふふ。

前スレでは余裕の新スレたて1000get。
4ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 16:55:51 ID:7kz+uwYQ
>>1乙!

5ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:07:14 ID:dTFl5k3A
いろいろ調べたんだがわからないので聞いてみる。

アンプをBTL接続にすると、ダンピングファクターは上がるのか下がるのか?

一部ではアンプの出力インピーダンスが倍になるのでダンピングファクターは1/2、という話が出ていたけれど、やはりそうなんだろうか。

しかし個人的には、特にサブウーハーなど、ステレオモードよりもBTLのほうが締まりがよく聞こえるのような気が……

ダンピングファクター以外のこと(グラウンド電位が関係なくなる、とか)が作用して、結果として締まりのいい音が出るのか、むむむ???な感じです。

鼻血が出るような大出力アンプがはびこっているいまどきこんな質問も珍しいのかもしれないけど…

知ってる人、同じ疑問を持つ人、ご意見ください。
6ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:04:31 ID:VhWxkWyf
>>5
電気的にはGND-CH1のインピーダンスとGND-CH2のインピーダンスが
加算されるのでDF自体は下がる筈≒DFは悪くなる。
実際の音は漏れもBTLの方が好きな場合が多い。

想像では>5の言うようにフローティングしているので
GNDにたいしてSPの逆起電力が直接GND電位を揺らさないとか
GNDレベルのノイズが少なく見える事が理由であると思いたい。

要は良くワカンネだけだw
7ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:46:48 ID:Lx4nk2cT
>>6に同意。

ただ、BTLやれば無条件で音質がよくなると思い込んでる香具師が多いので困る
8ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:47:19 ID:Lx4nk2cT

>>6に同意。

ただ、BTLやれば無条件で音質がよくなると思い込んでる香具師が多いので困る
9ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:47:42 ID:Lx4nk2cT
ъ( ゚ー^) 誤爆スマソ
10ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 21:08:00 ID:VhWxkWyf
>>7
確かに。
以前ドライバーにAMPをBTL接続していた所があった。
フェーダー絞ってもドライバからシャー(ジャー)・・・
何か考えがあるのだろうがお金の無駄使いと思った。羨まし杉る機材量w
11ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 21:51:47 ID:Lx4nk2cT
>>10
それは音量を稼ぐ為に施工したの?
12ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 22:04:50 ID:2F/qn0Dj
>>11
判らん。仕様的には方CHでお釣りが来るAMP
だいたいマルチなら充分だけどね。

どんな意図があるか聞けない立場だったし想像も出来なかったw
1312:2008/03/21(金) 22:06:43 ID:2F/qn0Dj
うわぁ、停電(ブレーカー落ち)したんでID変わってる orz
>12は>10です。
14ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 22:07:54 ID:Lx4nk2cT
停電乙。
電源ケーブルを自作中、ミスってショート富田
15ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 22:39:39 ID:iqF4eQuM
BTLで実感できるのは、まともなアンプであることと16インチ以上のサブウーハーを使った場合で、
CDなどのソースよりも、ライブの方が違いがわかるね。まぁPAの腕がなけりゃ意味ないけど。
16ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 00:11:51 ID:PP8jDWV8
>>16inchって。。。
半端な。。。
1713:2008/03/22(土) 00:14:39 ID:TfOUw9RZ
>>14
んにゃ、娘が馬鹿だから洗濯機、掃除機、乾燥機、その他稼働中
電気ポットの再沸騰使ったから落ちただけw

なんとUPSが繋がっていたはずのNASがUPSオートリセットしなくて
道連れであぼ〜んの様子 ('A`)
18ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 00:57:35 ID:4Ut0BFrb
>>16
15インチじゃダメだってことだろ。
JBLには中途半端なサイズもあるから16インチあるかも試練。
1915:2008/03/22(土) 01:42:05 ID:/j2gmt5z
確かに半端な書き方でしたね、すまん。
昔にダンピングの聞き取り実験やったんだけど、15インチだとあまり効果が感じられなかった。
で、16は若干(もちろんメーカーも違うから一概にサイズで言いきれないが、複数鳴らした結果として)
18では一度BTLで聞いてしまうとBTLしか愛せなくなる。
24もやりましたがBTL最強でしたね。
もう15年以上前だけどTurbosoundのウーハーとクレストの中出力アンプをあえてBTLってシステム組んでましたよ。
20ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 01:59:28 ID:TfOUw9RZ
15年以上前のターボでSWならフロントロードのへんちくりんな形した奴ですか?
それならメチャクチャ懐かしいんです・・・AMPはクレストのFA901辺りだと


                              身元がバレそうですなw
2115:2008/03/22(土) 02:04:25 ID:/j2gmt5z
>>20
そうそう平たいあれとか、アンプはそれよりちょい前のXX00シリーズ。
これ以上詳しく話と身元がばれますな。
22ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 02:12:25 ID:TfOUw9RZ
ひょっとするとリアルお会いしているかも知れませんなぁ。

その時代はクレストやターボ飼えるとこ少なかったしw
23ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 10:22:17 ID:5trJNVGU
久々に土日休み
昼は蕎麦屋で酒でも飲みながら食うかな
24ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 21:24:42 ID:35oGD8hG
スレ違いだけど話し聞いてくれると嬉しいです。

音楽と全く関係ない仕事してたんだか、やっぱりコンサートのPAがやりたくて仕事を辞めライブハウスに勉強させてくれと話しに行ったけど全て断られ…行ったことあるとこ8件かな。
バンド経験がなく知識もない初心者をプロまで育てるとこ今はあんまりないよと言われました。
どこも即戦力のある人間がほしいみたいで。
コネもないし、これからどうしようか悩んでます。
みなさんはどうやって今の仕事に就いたんでしょうか?
やっぱ学校とか出てるんですかね…
25ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 21:26:49 ID:s5Shm9a5
話つけてから仕事辞めろよばかじゃないの
ある程度自学自習して知識だけでもつけてから当たれよ
26ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 22:04:43 ID:UgsVpBFJ
>>15
確かにサブウーファーはBTLにすると良いね。
音が堅くなると言うか、低音域だから当たり前だけど
がっつり聞こえてくる

>>25
とりあえずPAで仕事探せば良いんじゃないの?
場所によっては人が足りていない所はあるはず
初心者でも教えてくれる所はある

あー今日の仕事は屋外できつかったよ・・・
日差しが照っていて暑かった。
明日もこれが続くとなるときついね
なんといってもMDデッキの液晶表示部分がはっきり見えなくて
今トラックいくつなのかわからなくて不安だった
あと、ミキサーが暑くなっちゃって大変だったよ
さわると暑かった
27ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 22:40:39 ID:5trJNVGU
仕事の皆さん乙です!
蕎麦屋で2時間なんて無粋かまして飲んだ挙句眼が覚めたらこの時間orz
28ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 22:40:52 ID:FYbsKq+i
>>24
どこに住んでるのか知らないけど
とりあえずこんなの貼ってみる。

ttp://www.tokyo-onken.co.jp/recruit/index.html
29ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 13:43:09 ID:MyWaGUxC
>>24
賛否両論ありますが専門学校に行かれてはどうでしょう?
卒業すれば一つのコネとなりますね。
30ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:00:24 ID:tCcjZb/H
ノイトリックのコネクタとトモカのメスメス変換プラグって相性悪いのかな?
昨日トラブったのはこいつが原因らしいのだが
31ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:05:41 ID:xJxOfO0P
NEUTRIKが一番イイ
トモカはITTかJAEに合うみたい

32ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:07:30 ID:xJxOfO0P
言葉足らずゴメン
NEUTRIKはNEUTRIK同士が相性イイみたい
33ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:39:06 ID:tCcjZb/H
>>31-32
やっぱそうか…サンクス。
それはともかくトモカのは値段の割りに安っぽいよね
34ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:58:46 ID:jHwghrcY
トモカのってITTのXLAのコネクタ使ってるんでないか。
筒はオリジナルみたいだけど?今は変わったのかな。
35ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 06:51:02 ID:f0wklm0R
ノイは接触部分が曇りやすいからな、磨いてるか?>>30
36ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 10:01:42 ID:7I24usOU
>>30
秋葉原とかで売っているJ&Rとかコネクタに書いてある安物使うと引っ張られた時に
外れはしないんだが、コネクタ部分がずれてノイズが乗るけど、その組み合わせで
そういうことになったことはないな。

どうトラブったの?kwsk
37ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 12:30:31 ID:tCcjZb/H
>>35
ケーブルも変換プラグも新品ですよ。

>>36
あんまり詳しく書けないけど
ノイトリ付きケーブルからトモカメスメスで変換して信号を送ろうとしたらだめだった。
その場では原因がわからず違う回路を使って対処した。

トモカとノイトリの接触があやしいとにらんでいるがまだチェックできていない。
検証したらまた書き込みます。
38ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 13:04:49 ID:jHwghrcY
>>37
信号自体が来ないってのは単純に断線っぽくね?
接触不良とかなら相性も有ると思うけど。
39ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 13:56:47 ID:sgw666zr
すいませんー。
マトリクスマスター下げたままでしたー。
40ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 16:01:14 ID:A9LzpJW9
>>39
俺もあるww
モニターでねーよとか思ったらAUXのマスター上がってなかったり。。
41ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 16:31:03 ID:Jl0g2Ig3
おじゃましまっす。
俺、小屋付きの音響担当で照明のことは全くわからないのだけど、
小屋の照明さんが健康面の事情で急に昨夜入院してしまって、
代わりの人材がしばらく見つからないという恐ろしい話を今朝聞いたんだわ。
いざとなったら専門業者に手伝いを頼むと館長は言っているのだけど、
おそらくそれは当日のみの話。とりあえず今週末のカラオケ大会の
照明仕込みをどうすりゃいいんだ〜と舞台担当とともに頭抱えてます。
シュートの手伝いはしてたけど照明さんの指示に従ってただけだったしなー。

音響スレで聞く話じゃないかもしれんが、照明スレにアクセスできないので
こちらで相談させて欲しい。まず最初に地明かりの回路取りから
始めたらいいんだっけ?誰かわかる範囲で指南してくれないかな?
42ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 17:09:40 ID:3/mfmg4H

俺も勝手にDCA割り当てられてて音でないってな経験あるな〜
もう現場にPCを何台も持ち込むの疲れてきた。
smaartはひねくれてONボタン押せなくなるし。

>>41
君たちみな素人?
43ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 17:37:25 ID:dQu4U9Q+
>>41
危ないから外の照明さん頼んだほうがいいよ。
地元の業者なら呼べば来てくれるでしょ。


44ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 19:08:32 ID:IXFflXpP
おまいらいつ寝てるのよ?寝る暇全然ないんだが。
45ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:43:26 ID:3egofgmd
>>37
マイクケーブル?

>37 = >39 ではないよね?
46ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:52:18 ID:wgdubLJc
>>41
ピンチがチャンスなんだよw
そう言う機会が有ればこそ必死で習得するんだ
とりあえず、やってみること
以前の本番ビデオとか資料が残っているだろ
転換時や歌中の明かりを、みようみまねで、やれ
衣装と同系色の色(ホリゾントが有るなら)出せば違和感は無い
シーリンングやピンで顔は染まらない様に浮び上がらせる
SSで立体感を出す
そもそもシーリングは45度角のトップライトだからナチュラルに見せる
効果様の色スポットとミキシングして自然に見せれれば良い
47ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:43:49 ID:wgdubLJc
地明かりとは、生明かりの事を言うんだが
地べたを染める明かりと思っているなら、ホリゾントと同色にしておいた方が無難だと
まずは、転換用のブルー場を作ってみる。
ボーカルの立ち位置にセンターサスやバックサスのシュートをして
それから効果用のサーチやビームでシーンを作ればよい。
メモリー卓が主流だろうから、組み合わせでキレイなのを数シーンメモって
寒色系と暖色系に分類して歌や衣装に合わせて出せば良い。
48ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:44:38 ID:/eAGBWFU
オイラも1000人クラスの小屋付きで音響やってるが基本的にこの業界にいるなら
どのセクションでもこなせるようでないとダメでカ○ワ者と同じだと上から言われてる。
41みたいのが普通でうちの会社が異常なのか?





49ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 05:50:39 ID:MTuMsAyb
うちは研修と証して受け付けや音響工事もやらされるよ。
50ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 05:53:08 ID:58M29u1/
>>48
おれ、芝居出身だから大道具もできるぜ。
局も長いから電飾も特効もそこそここなすよ。
社長が48さんの上と似てるかも、年長者だからね。

#
なんでも出来る方がいいかもしれんが、うちで管理している会場では、
よその部署に意見するな。が基本なんで商業施設での41のようなケースはないなぁ。
てゆうか、照明さんは音響わからんよね。他の仕事までカバーするのって音響独特の
文化じゃないだろうか・・
51ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 09:47:07 ID:tqnpAvJx
本来、舞台 音響 照明、で1セットな分けで分業化している事が間違っている。
時代と供に専門職として分業されて来たけど
基本は同業種として心得ておくべきで
こなせて当たり前の事。

52ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:37:01 ID:aS9oI8PU
>>51
それはどうかと思うよ?
音響も照明も必要な知識や機器取り扱いはかなり専門的になってきたし。
俺も簡単な照明操作はできるけど、「新しいシステムプログラム組んで」と
言われたらごめんなさいするしかないよ。

ブタカンとかがいるようなイベントなら監督は指揮者的な存在としてある程度
平たく知識を押さえとく必要はあるだろうけど、彼らにP.A.が出来るとは到底
思えないし、こっちも望まないしハンチクがこなせるレベルの仕事はしてない。

まあ、だからと言って、>>41のように急にアワアワしちゃう体制なのは別問題。
53ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 14:11:14 ID:/wOA1FWL
>>51
>41の受託形態が判らないけど、漏れも>50や>52の言うとおりだと思うよ。
出来てもやっちゃ逝けないことがあると思うが。
責任範囲外でトラブルが起こったらややこしいことになる。
>41が受託した会社の会場運営で全責任を負う立場なら笑うけどw
54ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 16:21:08 ID:wKRKl0RA
>>51
ネタだよね?
魚屋さんって魚を育てたり捕りに行ったりしないでしょ?

実際は、いつの間にか有る程度判るようになったってのが正解じゃない?
俺がもし照明屋さんなら許せん発言だな。

アンタだってバンドから「PAなんてバンドやってりゃ出来ます。出来ない方がおかしい」って言われたらムカつくだろ?

55ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 17:06:24 ID:WNDXjokG
>>54
そのとおり
でも、たまに「PAなんて、簡単簡単」って言うバンドいるよね
56ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 18:31:14 ID:ZHKfFAAX
>>55
そんな奴らに限って糞だったりする罠ww
どんなことでも本格的にしようと思ったら難しいでしょ
簡単簡単って言ってる本人たちが満足ならそれでいいんじゃね?
57ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 19:40:07 ID:Zncd+9Yd
>>30を書き込んだ者ですが

VTR業者に頭分けでマイク出力を送ってたのがNGだったわけですが
(ノイズとかではなく無信号)

今日、時間があったのでいろいろ試してみた。
トモカとノイトリックとの組み合わせでも特に問題はなさそう。

マルチ、パラボックス、ケーブルも全く問題ないのでVTR業者側の問題ではないかと。
58ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 19:56:16 ID:2a+8jEXZ
どのセクションもそれなりにこなせるってたしかに理想的だけど
何でもできる=何もできないってのと同じだとも思ってるんだよな
周り見てもその分野で名前の知れてる人って音響でも照明でもそれしかやらないって人が殆どで
何でもこなせても下手すりゃ一生兵隊で引退てことになりそうでさ
59ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 20:08:12 ID:HLoMqI9Y
実はそこそこできるんだけど、普段はそれを見せないのがいいんだろうな。
60ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 21:05:48 ID:vQhrRx37
>>57
えっと、現場はちゃんとクリアしたのか?
61ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 21:12:36 ID:Zncd+9Yd
>>60
>>37でも書いたけど別回線にしたときに業者側もケーブル換えてました。
そしてOKが出たと。
お互い悪かったのは両方同時に換えちゃダメっすよね。
あとで原因が特定できなくなるから…
62ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:38:00 ID:/6XnGKfI
>>61
現場に入ったら時間優先だからいっぺんに直すのは有効だよ。
ただ組み合わせ問題のときは総当たりしなきゃダメだけど。
完全に信号が行かないってのはさすがに変だなぁ、バランスでしょ。
向こうさんが「あっやっべー・・・、はいはい来ましたー」かもしれんよね。
63ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:12:41 ID:F0wCxqsa
>>30
ビデオ屋さんにありがちな接続ミスか
ケーブルの不良じゃないのかな
ビデオ屋さんには、そんなつまらないミスで
小屋の音響への責任転換が多い
音を渡す時に1khzだして確認はしたの


64ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:28:00 ID:/wOA1FWL
漏れは音屋だけど頼まれてビデオ撮るときもある弱い立場です。
正直ビデオ屋って何も用意していない場合が多いです。頭に来るくらい。
せめてアイソレーショントランスでも持ち込んでくれれば
万一問題が起きたとき双方とも原因が振り分け出来るのですが。

>61の言うのが正解だと思いますw
65ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:32:42 ID:HLoMqI9Y
基盤でどこが駄目かわからない時ってインプットから順にテスターで導通チェックしていけばいいのかな?

あと、ハンダヤニでショートする事ってあるんでしょうか?
66ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:39:26 ID:MTuMsAyb
ヤニでショートすることはないけど、ヤニが浮くようなヘタクソな半田なら
どっかでショートしてる可能性は高い。
嫌味っぽく書いたけど、たぶん事実。
6764:2008/03/25(火) 23:45:37 ID:/wOA1FWL
あーレスアンカー間違えた orz

× >61の言うのが正解だと思いますw
○ >62の言うのが正解だと思いますw

>>65
内部基板は回路図を理解出来ない場合は止めておいた方が無難です。
レアケースですが物によっては回路を破壊することも考えられます。メンテに出しましょう。

半田ヤニは湿気を吸うとレアショートする場合もあります。
インピーダンスの高い場所では注意した方がいいです。
68ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:54:35 ID:HLoMqI9Y
>>66
どもです。手持ちのスピーカーのネットワーク
を修理していて、何処にも外傷がないのでもしやハンダヤニかな、と思って。
ハンダヤニでショートしてないなら多分セメント抵抗か、コンデンサの容量抜けかなー、などと思っています。
69ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:57:20 ID:HLoMqI9Y
>>67
ありがとうございます。

>半田ヤニは湿気を吸うとレアショートする場合もあります。
>インピーダンスの高い場所では注意した方がいいです。
初めて知りました。勉強になります。

掃除して、抵抗とコンデンサ変えて駄目だったらメンテに出しますー。
でも物が物だから捨て、かも。
7066:2008/03/26(水) 05:32:36 ID:n4ypMemq
>>67
俺も勉強になったよ。
71ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 08:44:44 ID:4dcbW/XZ
ネットワーク位の単純な回路なら不良個所の特定なら簡単ですよ。
半田割れとか、経年劣化でトンネル半田になっているとか
部品の破損より可能性は大きい
信号を入れてスピーカーを繋いで
怪しい個所をコツコツ叩いたり、ルーペで半田の状態を黙視してみろ
72ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:27:30 ID:xG37ezXM
見えない場合は、危ない周辺のハンダ上げなおし
ネットワークなら部品も大きいけれど
モジュール基盤はチョット面倒かな
最近、Inputモジュール基盤をなおしている
細かくてルーペでも疲れるね
73ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:05:39 ID:vL+XFL2x
最近はスピコンが使われるようになってきてそうSP側では問題にはならないんだけど
スピーカのインプットがキャノンの場合、極性を確認しなきゃいけないから面倒だよな。

普通、この業界では2-3番でやるのが普通だけど802の旧式タイプとか、1-2番でなってるね。
本来キャノンの1番ピンは先に刺さるから電位差を解消できるっていう事は考えられるけど
現行、2-3番で使うのはやはり、バランスアンバランスケーブルを間違って使ったとき、1-3番が
ショートされていて危険だからかな?
74ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:18:55 ID:OapN8nF5
それもあるだろうけどマイクケーブルを流用したときに2・3なら同じ中身だからじゃない?
1番使うと何かの拍子にグランド落ちゃうとかね。
昔からの風習だから、マルチにSP乗っけて、という
今では考えられない理由もあったのかもしれない。
75ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:16:54 ID:bLt1Teif
>>73
旧802は1-2+3ですね。
知らずに通常のSPケーブルを繋ぐとショートして大変な事になる。
76ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:30:20 ID:vL+XFL2x
>>75
そうね。
俺なんか、現場で焦ってショートしないように旧式802のコネクタ部分を分解して2-3に作り替えているよ
77ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:38:50 ID:4dcbW/XZ
マルチにSP乗っけるとクロストークでヤバイよな。
78ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:59:41 ID:Ivo5Rsod
↑チャレンジャー精神に拍手
79ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:27:00 ID:bLt1Teif
>>76
分解ってのはよくわからんけど、ウチのは変更ついでに1個メスに換えた。
80ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:59:30 ID:cUCkS7Rz
マイクケーブルにSP乗っけて燃えたけどなw
81ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 21:33:24 ID:4dcbW/XZ
マルチにAC乗っけて卓電取りましたが何か?
82ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:45:29 ID:7Q29wwRJ
>>81
素人丸出し
83ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 03:07:37 ID:4IDFxrON
>>81
やっては、いけないことをやたね
そんな事したら、卓ごと火を噴く
爆発するよ
84ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 03:17:26 ID:qoQG02/J
>>81
>卓電取りましたが何か?
ヒーロー気取りだな。
君だけが操作するのであれば君が痛い目に遭うだけだろうけど(操作間違えなければ)
もし君が居ないときに問題起きて誰かが操作してそれで間違ってしまったらどういうことになるか。

ここのスレに何人本当の意味でプロが居るんだか疑問に思えてきた。
85ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 08:47:53 ID:7RdrGMh2
お舞ら吊られ過ぎ
86ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 08:51:31 ID:gahnTHlu
41です。報告遅くなりました。
アドバイスくれた方々ありがとうです。

とりあえず週末の照明仕込みはできました。
当日は外部のプロに操作だけは頼む予定です。
俺も照明の基本的な仕込み程度はできない訳じゃないんだけど、
今の職場の照明卓の使い方が正直全部はわかって無くて、
このボタンやフェーダーは何のためにあるんだ?ということがあるんで。
照明さんが退院するまでに使い方マスターしてやろうと思っていますが、
余計なところつついてデータ飛ばしちゃうとヤバイか・・・
ともあれご心配おかけしました。皆さんもお体はお気をつけください。
87ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:36:44 ID:wHPLl0le
自分勝手なPAさん
今日から、同じ現場に入っている
PAさんと録音屋で入っている、私。
PA先行の回線チェック、Micチェック
打合せまでしたのに
録音屋のことは無視して、進めるなよ?
協同作業だろ!
経験不足のステージマン連れてくるな!
チャンネルごとに、ファンタムのかけられない
YAMAHAの卓持ってくるな!


88ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:39:15 ID:9YjGCJsX
>>87

ここで愚痴るなら、現場で切れろ。

てか極端な話リハーサル中に色々とチェックできる録音に比べ、PAはリハから本番と同じように
こなさなくてはいけないから、PAの進行に録音が合わせるのはよくあること。
どうしてもという部分だけPA側に時間をもらうのが普通じゃね?

セパレートボックス使わないような現場だから、まあ底辺仕事なのかもしれないけど…
89ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 23:39:40 ID:wHPLl0le
現場では切れたら、おかしくない
PAさん自体がいっぱいいっぱいかな?
それか、ステージマンが協同作業が解っていない
PAチーフが解ってない?
時間は十分にあったから?
回線チェックくらい、協同でやろうよ
90ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 00:03:06 ID:9dsYeIlM
で、なんでX-JAPANは2時間押しだったの?
91ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 01:29:11 ID:0VIRg65q
録音はかってにすれば?
分岐させてやってるんだから、文句言うんじゃねえよ
なんて昔は思ってた
今はそんなことないけどね


でもちょっと前に久しぶりに切れそうになった


人のマイクアレンジに注文つけるなよな

文句あるなら、自分で別にマイク立てればいいじゃん

テレビ収録のためのライブじゃないんだからね、NHKさん
92ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 01:37:27 ID:RtuS+Y3W
>>91
NTSさんご指名クソワロタw
93ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 01:56:55 ID:NkqIuKjL
PAも生録もやる立場から思うが、ハウスと録音はアレンジが違うしPAは位相をあまり考えないよな。
たとえばバスドラに突っ込みすぎるとか、トップのマイクにかぶるスネアが揃ってないとかね。
モニターもかぶりや位相とかわからないでやってる人多いし、放送メインのライブで合っていない
ディレイかけるあほとかいるしな。社内で両方やってるところじゃないと大抵相手に不満もってるやね。
両立させなきゃ。
94ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:23:49 ID:43HphTB7
前に某お寺の落成記念式典のPAを任されて
仕事を行ったんだが、市長挨拶の途中にPA機材の電源が落ちた。
原因を探っていったところ、その寺の長がコンセントをブンとぶち抜きやがった。
しかも長は「この電源は神聖なる電源だ。ワシの許可なしに使用するんじゃないわ!」
っと怒られた。
式典で使用しているので・・・と事情を説明し、神聖なる電源を分けていただいた。
神聖なる電源は104Vと、ちょっと高めだった。
95ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:45:22 ID:x33CkNFX
>>93
位相なんかより大事な物がある。
ボーカルマイクをひっくり返す事も有る。
トップのマイクにかぶるならトップ出さない。
カブリも積極的に使う。

もともとPAと録音は折り合わない。
大事な録音なら手を抜かずにしっかりやれ。

96ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:48:42 ID:OqiFJP8W
会場中にコンデンサたてまくればいいよ
97ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 03:08:06 ID:tuTIU07t
93と95にも格差社会の歪みが・・・・・
98ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:19:26 ID:EWuvx790
ライブレーコーディングだろ、ライブらしく取れれば、良いんじゃない?
撮影が入れば絵面を気にするべきだと思うけど?
トータルの目的意識に統一性が欠如しているから揉めるんじゃ
99ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:31:24 ID:EWuvx790
>>94
その寺は現市長が嫌いなんだろ
檀家総動員で、利権からみの対抗馬を、応援していたんだよ
しかしガムテープと言う、おふだ位は、貼っておいた方が良い
>>96 何μの?
100ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 10:34:21 ID:9u6ByBn0
なるほど格差だな。
101ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 13:34:16 ID:kJGcNUw6
>>99
とりあえず 10 μF のマイカがあればなんとかなる
102ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 13:54:12 ID:IysMxFzw
オ〜!マイカッ!!
103ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 17:04:14 ID:K8EzgowX
>>92
神聖なる電源にふいたww
ガムテープというお札は必要だね
老人??とか年とった人って自分さえ電源とれればと関係ないものは
すぐにコンセントから抜いちゃうよね。
卓まわりの電源つかねぇとか焦ってたら
向こう側で扇風機が回ってました・・・乙
104ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 17:23:30 ID:HV65Xi6r
今日は最近の
105ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 17:27:34 ID:HV65Xi6r

スマソ

今日は最近の雨でやられたサブロー君をユニット取って天日干ししてたら中から子猫出てきた(*´д`*)ハァハァ
10694:2008/03/29(土) 17:40:31 ID:43HphTB7
お札は貼ってあったけど、力で「ブン」とやりやがった。

神聖なる電源を守る為には神をも恐れぬ所業で立ち向かうわけだ。
107ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 20:33:17 ID:KVSJaXxP
最近、先輩のPAから機材のメンテナンス方法(ボリュームの掃除など)を教わってやっているんだけど、
アンプのボリュームがいじるたびにバリノイズが出て困っていた。で、ふたを開けても電源トランスがあってスプレー缶が届かない。

先輩はあきらめていたんだけど、今日、ボリュームのつまみを外して少し六角ナット?をゆるめてそこから接点復活材を
溜めるようにして吹きかけてやったらバリノイズがとれたよ。よかったぁ。
108ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 22:04:38 ID:EWuvx790
ボリュームをバラして、6Bの鉛筆で抵抗面をなぞる。
109ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 22:15:39 ID:XYsAzlA8
マジ?でも確かに効きそうだ。黒鉛だもんな。
110ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 22:20:07 ID:Dw0DgxAp
ここにもコンタクトZか…
111ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 06:30:15 ID:5x5x88p2
某ハコのSTchが死んでた。見るとフェーダがデロデロ
誰だ!!ジュースこぼしてそのまま逃げた奴は!!
112ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 06:54:58 ID:Rg9Nwmju
111
ごめん、俺。
113ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 11:08:39 ID:lnMJ5zlA
>>111
お前、卓席でオナニーすんなよ…。
しかも、出すなよwそりゃデロデロだわw
114ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 11:13:38 ID:rFXMNvu0
まぁベリの卓なら許すぜ??
115ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 13:54:59 ID:lnMJ5zlA
>>114

悪いけどおれはベリンガーの機材見ると萎える………………
116ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 15:30:18 ID:1HdojAkh
ハコってレコーディングスタジオのブースのこと?
117ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 15:35:28 ID:3YZ71rfP
>>115
予算的にベリだらけな俺んトコにあやまれ
118ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 15:59:39 ID:Ft4M+cSL
>>116
スレタイ見てから考えよーぜ
119ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 16:55:29 ID:oTPSHwa2
山崎ハコだろ
120ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 19:23:27 ID:fBggVMZ/
世代がしれるぜ。ってか誰か親切に教えてあげればいいのに
121ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 20:11:21 ID:SAWS7dzF
>>118
さすがにメインミキサーはベリじゃないよな?ww
俺もベリのコンプもってる。
122ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 21:33:37 ID:fBggVMZ/
>>121
ベリのコンプは駄目だね。
使えない・・・MDXシリーズね。
効きは確かに得られるけど、なんつーかつまみがカクカクしていて10〜15dBの範囲だったら10,12.5,15しかあわせることができない。
つまり、13とか14とかあわせられない。

っとあと、まだ確証は取れていないんだけどレベルが不正確。裏のレベル調整ボタンいじっても駄目な気がする
123ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 00:20:38 ID:+2m6WXd4
ベリは買ったらまず、改良
10〜15dBの間なら
せめて2dBづつは合わせられるといいね
124ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 01:02:12 ID:0Upf6O+u
>>123
改良の方法が気になる
レベルが不正確なのは俺も思う。
125ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 01:18:55 ID:+2m6WXd4
>>124(Benz)
内緒、企業秘密
126ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 01:50:42 ID:bvIq/KdF
>124の意見を聞いて安心した。
正直レコスタでは使えないよね。PA関係ではいいけど。
ただ、コンプレッサーって音のダイナミックレンジをいじるじゃん?
肝心なところが駄目って・・・

ただまぁ、MDXシリーズはメーターがアナログ針でなくLEDランプなのでいくらか
精度が狂うってのはいがめないね。だいたいこれくらい落ちましたっていうのを
見るくらいになっちゃうのかな。

ただ、EXPANDER GATEにリリースがないのが寂しい。

DEesserはもっと聞いても良いと思うのに・・・


誰かおすすめのコンプを。



>>123
俺も改良方法をしりてい
127ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:16:43 ID:ZTQgbf9J
ベリンガー安いんだから、あまり文句言えないよ

クリック付きのスレッショルドはたしかに気に入らない
僕は卓のアタマで微調整しちゃってます

邪道なのはわかってますが、そもそもベリを使うような現場で
音の善し悪しとか語るなよ、て思ってる


10年くらい前のベリのコンプは安くてもけっこう良かったんだけどね
128ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:25:00 ID:bvIq/KdF
へー昔に比べて悪くなっちゃったんだ。
129ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 02:37:55 ID:ZTQgbf9J
>>128

中国製になってからダメになったみたいね
マッキーそっくりな色のころのベリの卓は、マッキーより良かったかもよ
使い勝手はマッキー並だけどね

初期のコンプを持ってるけど、dbx166よりはるかに良い音すると思う

現行のは音が出ればいい、って現場以外使いたくないな

130ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 06:57:26 ID:W8raBIVV
人の現場でセッティング頼まれてベリのアナログEQつないでみたら、
フラットにしてもLRの音が違う。w
さすがベリクオリティだなぁ、と思いながら2031に交換した。
131ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 07:07:46 ID:Dv1oEhdA
       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |

132ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 11:37:45 ID:bvIq/KdF
dbx166・・・

名器ですねぇ。


皆がコンプ何使っているのかかなり気になるが
133132:2008/03/31(月) 11:53:15 ID:bvIq/KdF
あーちなみに俺はdbxの166XL
134ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:42:09 ID:0Upf6O+u
やっぱりDBXの160Aでしょ。。
モノだけど量より質ww
>>130
めったに使わないけどベリのイコライザもってんだけど
さすがにLRが違うって事はないはずだが・・・
135ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 21:09:38 ID:wPjKlhA4
俺も>134と同じく、左右違うってなくね?って思う。
何か設定していたんじゃね?
136ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:17:48 ID:LyAH3j+h
単純に悪いのに当たったか故障してたんでしょ
137ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:36:00 ID:7Xfb96So
>>132
おいさんは160RMだぜ
138ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 03:19:36 ID:va2pQNRM
俺は
160Xだよ
139ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 13:56:38 ID:+jgj9+C2
160Xとかいいのかな?deesserとか自動でやってくれるの?

リリース、アタックが付いていないから怖い
140ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:18:24 ID:6tMaf2Tu
簡単でいいじゃん

141ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 18:38:18 ID:WCQFjAb3
単純シンプルで良い値段のヤツってかなり信頼できる。
142ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 19:24:59 ID:+VZlsJ61
ていうか160X使ったことないオペレータが怖い
143ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 19:44:06 ID:MhCb/aE2
ところで 160X 160XT 160Aって
どんな感じでキャラクター違うの?だれか突っ込んだ評価ある?
144ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:49:07 ID:kUr3ZP2P
XとXTはほぼ同じ、Aは突っ込んだときになんかもぐる感じがする。あくまで主観な。
145ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:56:48 ID:+VZlsJ61
XTは160XにXLR入出力がついたバージョン、中身は同じはず
146ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:07:41 ID:BP1VXXIR
160XTが素敵

dbxの160SLとか使っている奴いるのかな?
\284,800-@SH
147ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 00:34:03 ID:AplsrI/r
よく使うよ。自分のじゃないけど。
148ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:29:54 ID:B4RiU5kt
コネクタの呼称について何だけどさ

モノラルフォンのことを
標準、2P、フォン、6.3

ステレオフォンのことを
ステレオ標準、3P、ステレオフォン、ステレオ6.3

とかって言うけど、今日の現場で100号、110号って呼んでいて最初通じなかった。

あんましその場所しか通じないような俗称は辞めてほしいと思ったんだけど、
実は、結構使われる通った呼び方??

昔の110号プラグ(ひゃくとうごうぷらぐ)の所から来ているのかな?
微妙に形は違うけど似ているし。

110(ステレオ)
100(モノラル)

↑確かにコネクタ部分のセパレータに似ている
149ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:34:15 ID:MQIVE2d4
>>148
今時110とか100は局がらみの仕事が多い爺さんくらいじゃね?

そんな漏れも爺だけどw
150ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:56:38 ID:aTPc/ou5
>>148

そーゆー間違った呼び方をなくすように、これからの若い人を指導しましょうよ
151ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:38:19 ID:oyhqF6dc
>>150
間違ってるのか!
152ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:22:05 ID:JB+IsHDL
47(ヨンナナ)って呼び名もあるし
TRSもあるよ
153ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:41:48 ID:nujUUB7n
俺の周りは老いも若きも100、110だけど間違ってたのか
154ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 04:10:48 ID:B4RiU5kt
31歳のおにいさん。
ってことは、爺さんから聞いたって事か

ってか、47はネタじゃなくて??
155ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 04:13:43 ID:yzbZhf4/
確か、今のフォンと100号って規格自体が違ってたと思うよ。
フォンも欧米規格とJISとで違ってるのは有名だけど。
156ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 04:18:16 ID:B4RiU5kt
あーでも、ググったら出るね。>47
ttp://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=47+trs&lr=

ってか統一してほしい。

ピンだって
ピン、RCA、チューリップ
157ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 04:37:49 ID:JB+IsHDL
100番ステレオって
言う、オッちゃんも居た

158ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 04:41:27 ID:oyhqF6dc
チューリップは初めて聞いた。

よんななって使うなぁ。
ひゃくばん、ひゃくとうばんって使うなぁ。

んでも、シールド、ステレオフォン、ピンピン、ピンフォン、キャノンフォン、キャノンピン、ステレオミニ、って言う。
159ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 07:11:10 ID:3f4LQ7rq
100、110はパッチに使われているプラグで、規格が違うよ。
通じるとか通じないとかの問題以前。
見た目似てて刺さるかも知れないけど、まったくの別物。
本来の100・110はほとんど使われていないから今ではTS・TRSを指しているんだって言う人もいるかも知れんけど、
小屋ではまだ使ってるとこ多い。
混同はいい加減やめないとね。
160ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 09:17:06 ID:fPPplYDE
うちは「47フォーンのオス/メス」だな。

「標準」「100/110」は通名かもしれんが誤解を招くね。
161ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 09:31:08 ID:B4RiU5kt
>>159
音屋なら、それは言われなくてもみんなわかっているでしょ
あんなへなちょこな110号フォンジャックに指す音屋は失格でしょ
162ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 17:33:22 ID:NPGA8igz
ローション塗って刺しても失格か?
バージンキラーなら俺のことだ
163ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 21:50:58 ID:Yeir8tqZ
>>158
チューリップってコネクタとしての名前じゃなくて、昔よくあった
アースがプレス加工で4つ割りになった形のピンプラグのこと。
挽きもののピンプラグはチューリップとは呼ばない。
最近多い1端が切れた円筒タイプもチューリップとは呼ばないと思う。
164ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:20:05 ID:qdIfAEkC
>>162
だから>162のやつはへなちょこだって言ってるじゃん


47はステレオ?モノラル?モノラルならステレオの場合なんて言うんだ?
165164:2008/04/03(木) 01:03:45 ID:qdIfAEkC
俺の現場ではピンをまとめてチューリップと呼ぶ輩も居るよ。

アース部分が切れている奴って外側に開きやすいから
接触不良になりやすいんだよな。外すときに変に抜くから歪みやすい。

あの切れ目は刺さりやすさを求めてあるの?少し歪ませて接続しやすくして
外れにくくしているの?

それともプレスとか製造段階でそっちの方が楽なのかなぁ
166ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 03:01:20 ID:8U3TEUSy
47って言われたらフォンプラグ。
100番って言われたらフォンプラグ。
110番って言う人あんまりいないけど、言われたらステレオプラグ。

昭和のおっちゃんが良く使うね。
それで困らないよ。
167ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:55:34 ID:85DvKbP0
やっぱ音屋は「あれくれ」「これくれ」で通じなきゃ
んでもって あれとこれ繋ぐケーブルちょうだい
で アンバラの47もってくるようなら ひっぱたけばいい
これで通じる ガハハハ
168ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 15:05:10 ID:5wx1+mVP
>>166

今年成人式?
169ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 17:14:03 ID:qdIfAEkC
>167は地代遅れだな。もっと平和にゆったり行こうよ。
鬼教官がモテる時代は終わったよ。
まぁ、>167は何発ひっぱたかれたことか容易に想像が付くけどねぇ

>168の言いたいことがよくわかった。
170ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 18:08:12 ID:7HqYUqiW
表のチューニングマイクでする人って
アリーナとかスタジアムの時はどうすんの?

と燃料投下してみる
171ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 18:38:19 ID:8U3TEUSy
> アリーナとかスタジアムの時はどうすんの?

……………マイクだろ。
172ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 18:53:24 ID:aHYXWV38
>>170
×燃料投下
○消火剤投下
173ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 19:32:56 ID:wGVwHQJX
マイクだな
174ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:06:37 ID:mZAGkiPw
基本はマイク
あとはキカイ
175ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:22:03 ID:r+zMAJ9M
みんなの大好きな音屋が祭りになっちゃってるね。
176ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:04:31 ID:7HqYUqiW
>>171
ディレイタワーやアウトフィールドもマイクケーブル引きずってチェックに行くって事?
177ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:44:25 ID:aHYXWV38
何の為にチューニングしているかわかっていないこと丸出し
178ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:45:23 ID:ylhZb2Hy
>>176
最近はシステムさんが居るから、そこは任せる。
179ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:12:05 ID:7HqYUqiW
>>177
後学のために是非教えて下さい0TL
180ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:18:28 ID:9WIPBeEW
>>177ってCDでチューニングするヤツのハウリングがなんたら言ってた素人?
181ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:14:34 ID:555HDtWX
>>170
マイクでワンツーだのウーハァだの言ってチューニングする奴なんて化石世代の生き残りだろw
経験だけを拠り所にシアターキャパ止まりの仕事しか出来ないオヤジだと思われww
182ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:18:22 ID:555HDtWX
>>178
フェス系仕事なんかでヘボシステム屋に当たった時は最悪だよな
183ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:31:29 ID:Tp2OaJD+
>>170

聞きたい事が良く分からんが音が遅れてやりずらいだろって事?
184ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 00:23:12 ID:CD4b/dcx
>>183
>>176から推測するにそういう事じゃないだろ?
185ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 01:18:06 ID:PVRmEsHe
オペのみイベントならマイクでワンツー
リハあるならCDも使う

自分が現地でシステム担当なら、主にPCで、マイクもCDも使う

何をしにその現場に来たかで多少違うけど、ライブハウスでも野外フェスでも基本は変わらない

人それぞれやり方があって当然だと思うので、他人のやり方をどうこう言うのはやめようよ



ヘッドフォンでモニターやる人とか見て、はあ?? って思ったこともあるけど案外普通にやってたので、なんでもありだとおもってますよ
186ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 01:35:28 ID:CD4b/dcx
>>185剥げ同!

>>177が何の為に、どうチューニングしてるかには興味ある
187ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 02:02:05 ID:PVRmEsHe
>>176

僕はCDかけて会場一回りしますよ
時間があればね

基本的には現地さんにまかせます
てかディレイタワーまで気にしてられないでしょ普通
188ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 03:01:50 ID:IzB8XA8k
>>165
チューリップと呼ばれるのはその形状からで、高級品や変換プラグに多い
挽き物のピンプラグをチューリップと呼ぶのは間違い。
というか、もともとはプレスのものをこれらと区別するために
チューリップタイプと呼んでいた。
当然ピンジャックの方はチューリップとは呼ばないので、
ピンプラグ&ジャックコネクタシステムの総称としてチューリップと
呼ぶのは明らかな間違い。

円筒の一箇所が切れているのは、ここが閉じていると寸法が少し狂った
だけで刺さらなくなったりゆるゆるになるから。
最近このタイプが多いのは低コストでできることと見た目がスマートなため
らしいが、いったんゆるゆるになるとどうにもならないことが多い。
挽き物のに割れ目が入っているのも同じ理由からだが、
挽き物のは固いので刺さらなかったりゆるゆるになりがち。
昔風のチューリップタイプはいかにも安物風だが
バネ性に富み変形しても修正がきき、良質のものは意外に信頼性が高い。

>>175
通販はコンビニ決済な俺が勝ち組。
189ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 03:04:31 ID:+DYuylBG
糞オペしか居ないみたいだな此処は・・・
190ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 09:28:18 ID:tg4rpmqo
>>189
糞でないオペさんはどうするんだい?
191ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 09:41:50 ID:9UOxSdDY
>>189が糞オペ以下という件
192ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 09:52:20 ID:vRwrKzq/
普通にマイクを、使うけどなぁ〜
卓〜アンプまでのレベル状態とか周辺機材のかかり具合
部屋の鳴り状態 
その時のシステム全ての状態を五感で捉えるには
今まで培った自分の発声が一番なんだけど
測定器は補足的なもので
何か間違っている?
193ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 11:04:41 ID:/uG3/Y0p
>>192
いや間違っていないよ。
システム管理してくれる業者が入ってる場合おれは。
まずおまかせでチューニングしてもらう、んでCDと声ちょい出してここを起点にして
リクエストを出す、例えば○○以下の低域の残響を短めにとか、○○〜○○の範囲をやわらかくとか。
んで次に自分でちょいレタッチ、声も使うけどCDのほうが多く使うかな、この頻度は会場が広くなれば
なるほどCDに頼るね、歩かないといけないからだろうな。
ワイヤレスも持ちあるいて声出して自分の思う周波数かどうか判断してそのまま声で指示だしたりとかもする。
SPL的なこと、残響的なこと、位相の繋がり感、張り出し感、双方使わないと判断できんでしょ。
194ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:56:42 ID:sHaHnhtw
ワン・ツー・スリー・フォー・ファイブ・シックス! で逝っちゃうワケ
これ本当 実際にそんな人がいた 袖で爆笑した
195ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:51:47 ID:OchawSOw
>>194

そんなにおかしいか?
196ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 22:40:20 ID:vRwrKzq/
へぃー へぃー わんつぅー わんつぅー ちぇっく わんつぅー
と言いながらEQのポイントを探る
ふぅーんで 400あたりの回り具合をみて
舌打ちしてフラッターをチェクして
197ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:06:53 ID:84FLHXrX
あと ワンツェ↑って上がる奴 ウケる。
おれは、飯食った後にウェッジチューニング中にゲップして1万人の観客に笑われた。
その後のツアーでは、ディレクターにゲップマンっと称号与えられた。
198ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 01:01:14 ID:7fhHFXvt
ディレクター
199ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 01:21:07 ID:2/sqrL3F
>>196
オープニングアクトの日本人オペレータがこれを始めるだろ!
そうすると必ず外人チームに訊かれるんだよ「あいつはナニしてるんだ?」ってw

200ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 01:24:31 ID:2/sqrL3F
>>198
ドメ専?
201ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 12:01:56 ID:XszxUedl
>>199
外人は、どの様にしてんだ?

へぃー へぃー わんつぅー わんつぅー ちぇっく わんつぅー 
そのままリズムに乗ってボイパに持ち込んで
最後にケッにオンマイクで屁を一発 それに400mmのディレーを5回フィードバック
これで完璧なチューニングが終了する。
202ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 13:01:23 ID:a6REMEsL
これ おもしろいと思って書いてんのか ?
203ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 13:28:32 ID:XszxUedl
別にぃ〜
204ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 16:17:30 ID:84FLHXrX
日本人は日本語でチェックすれば良いのさ〜
「本日は晴天なり拡声検査です イロハニホ〜」とか

各国それぞれおもしろいね 特に中国 わけわからん あたりまえだけど。
205ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 18:21:21 ID:xwKl/TWe
>>197

観客居る中でチューニングしてたのか?
206ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 18:46:50 ID:XtAQ2XMw

> >>197
>
> 観客居る中でチューニングしてたのか?

それはないだろう
207ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 18:56:41 ID:YDX52VDz
>>204
ワン・ツーって発音に意味が有るんだけど。
ハッハッ、エ〜、イ〜、ウ〜とかもね。
208ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:46:22 ID:84FLHXrX
観客いる前でウェッジチューニングぐらいの現場経験ないのかよ
209ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 21:20:43 ID:gpgZkKy2
本番前の確認はするけど、チューニングはねーなぁ。
210ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:38:30 ID:xwKl/TWe
>>208

専属オペでライブハウスとかでオペやる時は転換の時とか表出さないでならちょっとやるけどさ。
観客1万人も居る中表も出して堂々とチューニングする状況ってどんな時だよ
ありえねーだろ


って釣られてみた
211ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:36:15 ID:ebj6zvO6
中国のチューニングってどうやんの?
ちょっと興味ある
212ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:39:59 ID:ACB3/tfN
>>210

俺普通にやるけど、だめか?
213ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:03:00 ID:IJv0bj0I
いいんじゃん。

客としては超萎えーだけどな。
214ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:03:01 ID:Wob7sajs
>>212
Professionalとして
恥ずかしくない
裏の状況をお客さんに見せるのって

215ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 02:40:59 ID:k2Y7QMiH
>>214
黒子でいいでしょ。
俺はどちらかというとステージ袖でノリノリなモニターマンに萎えるけど。
216ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 03:09:58 ID:1Y9E2Hkr
>>211
少し前までは「音が出りゃOK」ってな感じだった。
最近は見よう見まねで「わんつぅー」ってやってるのもいるよ。

あくまでもオレが見た範囲での話だが。
217ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 03:33:52 ID:/HN4Qjqm
王、子ー
って感じか?
218ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 04:07:22 ID:ZRq7NhIo
たぶんカビが生えた上に都市伝説にもならないような>>207のクソ理論所望!w
219ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 04:15:00 ID:k2Y7QMiH
>>218
見て体使って覚えろよ。俺は教えないよ。
220ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 04:45:54 ID:ebj6zvO6
>>216
そうか、サンクス
「わけわからん」って言ってるから謎の言葉でも使ってるのかと思ったw
221ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 08:16:20 ID:azVBiITf
>>214
見られてはずかしい裏の状況なんてないけど?
リハなしイベントなら、みんな普通にやってないか?

もちろん現地さんがしっかりしてればほんとに確認程度になるが、でも確認なしでは始められないよ
222ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 08:47:02 ID:IZYvQHkx
ところで 録音屋さんとの分岐に使う アイソレートできるマルチBOXって
どっかのメーカーで扱ってます?
それとも オリジナルですか? NH●とかが持っているやつですが。
223ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 10:35:03 ID:lfHYSGj9
>>222
Whirlwind
224ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 12:26:44 ID:+Qurkrci
>>222
ジェンセンとまではいかんがトランスで自作してるよ。
構造が簡単だし、買うと高いんだよね。
既製品ならひびのあたりで扱ってるだろうかと。
225ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:01:06 ID:XNN+JdG1
>>222
アイソレートではないけどパラボックスのようなやつのこと??

ただ単に分配したいならパラボックスで良いし>224と同じくトランス式の
奴で良いんじゃないか?

俺はEOのやつ(ExcellentOnkyoだっけ??)使ってるよ
226ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:23:37 ID:FM2WIeZP
16chのを只今制作中
簡単にトランス仕様ダ〜〜〜〜〜!
227ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:44:45 ID:XNN+JdG1
16chってすごいな。
通信系の知識が邪魔して波形の像がぼけそうだと思った。

制作中ってか、ただ単にトランスに配線すれば良いだけずら。

ってか、トランスから巻き始めたら~
228ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 11:58:39 ID:uORWbQNQ
>>222
MIDAS DL431
BSS MSR604II
229ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 19:07:22 ID:5uYwsO8H
fesなんかの乗り込みで行くと普通にやるけどな
リハもないし最低限のチェックとチューニングは必要だろ、プロなら
230ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 21:58:56 ID:/uFwqTwo
皆リファレンスCDってどういうの使ってる?
邦楽でリファレンス向きのCDはあんまり無いって聞くけど実際どうなのさ。
231ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:15:04 ID:atQn4WaY
CDでスピーカーをチューニングする人は、
そのCDが格好よく聞こえるようなチューニングをするので
何でもかまわないと思うのだけど、どうよ?

232ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:17:28 ID:JDdlvL+r
いきなりの素人登場です
233ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:29:03 ID:qjFbmPBH
技術は見て盗んで覚えろ!
みたいなワンツー信者で演歌専門の昭和の生き残りじゃね?w
234ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:32:49 ID:O0ba02Bp
ワンツーって演歌の歌詞かと思ったw
235ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:37:59 ID:i2aQ2QOq
CDのみのチューニングだとハウリポイント残っちゃうね。
聴きなれたCDでも限界はある。
236ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:29:23 ID:HftAXZqA
>リハもないし
そゆー民度の低いイベントは極力避けたいで砂w
237ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:31:35 ID:23oe9Qzh
バンドものだと、CDだけじゃちょっと辛いかな

フェスでしっかりと基本チューニングされてる状況なら、ちょっとマイクでしゃべれば大概OK

ダメな現地さんだと、時間があれば頑張るけどあきらめる事も多いよな
238ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 00:58:18 ID:EVn8s0vW
>>221
すまん、この業界に入って8年目だが、どんなアマチュアイベントでも
リハ無しって無いんだが。
俺って幸せ者?
239ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 01:34:34 ID:jrAeSi3p
不幸なやつだ
240ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 01:53:06 ID:tZmSwpS9
>>235
表の話にハウリングポイントって概念が理解不能!
ステージの出音全部マイクで拾ってるんじゃないし???
241ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 02:05:08 ID:9rOoBSda
インストアコンサートなら
限られた時間で、準備して
普通の営業中だから、
すべて、お客さんに見られながら
チューニングしたりするよね
>>235
ハウリングポイントって表のシステムでは事前に
シュミレーションしていくから気にしてないけど
モニターでは若干時間がかかるかな?


242ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 02:33:44 ID:jrAeSi3p
1万人の観客に笑われたらしいぜ
243ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 02:35:52 ID:c+KvnLyD
今時表をハウらせてチューニングする人がいたのか〜

いやっ間違いではないと思うけど
244ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 02:49:37 ID:2nHUcbr5
CDで表をチューニングするのにモニターはCDでチューニングしないのはなんでよ?
245ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 02:57:37 ID:QoVl6BnP
>>243
チューニングとハウリングポイントさがすのは別の作業だと思ってるんだが自分はハウリングポイント探す時は表だろうがカエシだろうがはうらせて探すんだが..
間違ってるんだろうか?
とりあえずはうらないようにしてから音作りなんだが
246ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 03:26:18 ID:tZmSwpS9
>>234
チーター乙!
247ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 05:05:10 ID:sRj0onnF
>>238
リハなんて何度経験したことか・・・
248ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 05:10:27 ID:2nHUcbr5
>>238
かわいそうに・・・・

リハ無しこそライブの醍醐味。
ガチンコ勝負。

249ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 09:06:59 ID:V62JDzUs
表だってハウるだろうが。
クチパクソース流すだけなら関係ないだろうけど。
ま、それだけいろんな作法があって人それぞれ。
お互いのやりかた見て笑ったり古いって言うほうがおかしい。
250ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 09:16:30 ID:2nHUcbr5
古い物は基本だからいいんじゃない?
新しい人は出来あがった物を上手く使えばいんじゃない?

「およそ3」っていうのがいたら「あー。そうなっちゃったらしいね」って。

251ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 09:56:46 ID:ed/eeUf9
古いか、新しいか知らんが空気や振動を拾って増幅して空気を振動させている
原理に進化は無い。当然ハウリングは付物
釣っているヤツに4560でPAさせてみたいね。
252ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:39:07 ID:ae5ZBCcR
ハウリングとってからキャラクターつくったら、どんどんひどいことにならねーか?
どーせQの広〜いぐらふぃっくEQとか使ってんだろうし・・・MC程度のイベントならともかくだ。
位相もどんどんダメダメに。

ってかさ・・・・表音の話だろ?
ある程度条件はあるが(長くなるのでここでは触れないけども)
表でハウリングを気にしてEQチューニングする人は、
きっと、この業界から手洗ったほうがいいと思う
小さな会社イベントの表OPして自画自賛人生でしょうね。それか、モニOPで終わりだな!


そのまえに、なぜハウリングするのか根本的な理由を考えてみよう。


253ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:40:10 ID:ae5ZBCcR
さっ ツッコミどころ満載だぜ
254ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 12:11:09 ID:18QHS1Kw
え〜と、まずは「手を洗う」に突っ込ませていただきまつ。
255ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 12:32:04 ID:ae5ZBCcR
せいか〜い アハハハ
256ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:08:54 ID:4eyTGFVj
モニタもハウスも適正にチューニングできれば基本ハウルこともないよね
257ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:38:12 ID:sRj0onnF
ってか、どうしたサウンドハウス??
鯖落ちしているだかなんだか知らないけどアクセスできん。

アク禁食らったか?

やはり個人情報流出の影響で新規鯖構築中か?
258ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:42:00 ID:sRj0onnF
おぉ、復活したっぽい。

http://www.soundhouse.co.jp/shop/SearchList.asp?i_type=m&s_maker_cd=394

商品郡 → 商品群
259ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 15:03:30 ID:PlZlvpwk
ここって第一線の現場でオペしてたりする人が多いのかと思ってROMってたけどそうでもないんだね
レベル低っ
260ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 15:28:30 ID:NHtuKST9
>>259

おっ259じゃん さすがミニサイズ 
そりゃアッテネーター入れてるからね レベル低いさ

ゲインあげていこぉ そしてノイズも出るさ〜

どこだかのスレと同じネタ
261ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:20:52 ID:ed/eeUf9
>>256
バンド次第だろw
シロウト相手にするとよくハウルよ。
262ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:32:57 ID:QFX/s1ya
>>250

とりあえず、円周率がおよそ3となったというのは都市伝説だから。
263ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:03:14 ID:iSkTA1sS
>>261
なるほど、PAが素人だとなにをやってもハウルわけですね。ありがとうございました。
264ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:18:01 ID:ed/eeUf9
>>263
そうそう、とにかくPAもバンドもシロウトが混じれば
ハウリングマージンが減る。
265ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:41:01 ID:2qn/L9iW

バンドがシロウトよりは
PAがシロウトのほうが
ハウル率は高い
なぜなら......................

266ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:21:29 ID:2nHUcbr5
>>265
これ深いね。

PAが素人だとハウるのはなぜだろう?
バンドが素人PAが玄人だとハウら無い。。。。

という事は、PAがハウらせ無いようにしてるってことか!
ということは、ハウリングキャンセラーがPAだという事か!
267ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:26:53 ID:tZmSwpS9
>>231のIDが虚しいぞ
268ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:28:25 ID:ed/eeUf9
PAがシロウトの確率よりバンドがシロウトの確率の方が高い。
何故マージンが減るのかと言えば
ボーカルのがしっかり声を出していないのに(歌詞も忘れてクチパクを時たまする)
バックは、やたら音がデカイ
モニターの音量を大きく注文する
(リズムも合っていないし、そらデカイから聞こえんやろ)
小声で囁いて、モニターにマイクを向ける
269ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:41:50 ID:2nHUcbr5
モニターにもキャンセラー入れれば良いのに!
270ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:42:37 ID:ed/eeUf9
自分達の生音の酷さを棚上げに、大袈裟に「モニターが全然聞こえな」いと喚きちらす。
全然聞こえない事は、無いやろw
とにかくドラム3点返してと注文するw
271ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:49:03 ID:ed/eeUf9
しっかり声を、ださないクセにコーラスVoのマイクの本数を、多く立てさせる。
272ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:49:50 ID:Tnficm2n
素人バンドに言われるままモニターを上げるPAは素人だと思うんだが、どうかね?
273ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:52:43 ID:ed/eeUf9
>>272
加減は、もちろんしてますよw
でもね、できるなら注文通りに気持ち良くやって頂きたいじゃないですかw
274ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:56:30 ID:ae5ZBCcR
おかしくね?バンドに言われりゃ、その通りにするわけ?
それなりにサポートしてあげないの?すべてバンドのせいなの?
すごい保身的な発言ばかりだ。
275ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:57:34 ID:FacYJunI
PAってなに?
276ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:58:28 ID:ed/eeUf9
マイクをボコボコ叩く (チャンネルをオフにする)
いきなり、コーラスマイクで唄いだす。
277ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:00:47 ID:2nHUcbr5
>>272
そう思う人から見れば素人かも。
でもさ、そんな事いう人って自分が素人の時にライブハウスで演奏した事有るのかな?って思う。

あいつ等が「聞こえない」って言ってる時って本当に聞こえないよ。
歩いて行って聞いてみれば良い。

各楽器のバランスをモニターが聞こえるようにセッティングしてやるなんて
転換込み20分で6〜7バンドも出来ないよ。

278ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:04:21 ID:Tnficm2n
で、ハウらせてればせわねーな。言い訳の多さと技術は反比例するのはどの世界でも同じと。
279ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:06:47 ID:2nHUcbr5
そりゃーハウるでしょ。
なんでハウるかプロなら分かるよね?

280ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:07:47 ID:ed/eeUf9
>あいつ等が「聞こえない」って言ってる時って本当に聞こえないよ。
歩いて行って聞いてみれば良い。
もちろん、聞こえない(自分達の音が原因で)
そこでそっと、ギターアンプを他所に向ける。
音量を下げたいけど、イタチゴッコになるから
281ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:10:10 ID:Tnficm2n
ん?なんか勘違いしてるような。
返して欲しいという注文に応えるのは技術、ハウるようなら無理と言う。
返してあげたい気持ちがあるなら日々精進する。
出来ないことをしないのもプロ、出来ることを増やしておくのもプロ。
ハウることの責任はPAだよ、原因は数々あれどね。
282ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:12:45 ID:2nHUcbr5
>281
そこを素人バンドに教える場所がライブハウスですよ。
貴方達はその先のバンドを相手にしてるだけ。

283ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:15:54 ID:ed/eeUf9
>>281
あまいね、ハウリングギリギリで何とか切り抜けて満足して頂くのがプロ
そんな事言えば、何処何処ならやってくれたとか
ヌカスぞ
284ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:16:51 ID:2nHUcbr5
>>280
>そこでそっと、ギターアンプを他所に向ける。

もちろん。
でも、「そっと」っとなんてやっちゃ駄目。
直接プレーヤーに伝える。
アンプの向きを変えた理由を教えなきゃ駄目ですね。
285ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:19:02 ID:gm9GW4JL
バンド雑誌でPAの仕事とか紹介してるのってあんまり見ないよなぁ。
286ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:19:41 ID:Tnficm2n
>>283
君も勘違いしているのか。
君のギリギリは私の楽勝レベルだと思うのだが。
287ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:21:20 ID:2nHUcbr5
>>281
>返してあげたい気持ちがあるなら日々精進する

なんでハウるのかプロなら分かるでしょ?
技術なんぞでハウら無くできるの?
出来ない事は無くなるの?

288ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:21:45 ID:ed/eeUf9
>>286
そら楽で、よろしいですなw
289ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:25:04 ID:ed/eeUf9
一つ言える事は、ハコの大きさでマージンが違う事
小さなハコは不利な事が多い。
290ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:28:50 ID:2nHUcbr5
>286
あ〜。。。

ロックバンドのギターとベースとドラムがボーカルの2m以内。
ボーカルのアコギが、なぜかマイク取り。
それがフットからからガンガン聞こえてたら反省する。

291ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:35:01 ID:ed/eeUf9
>>286
爆音バンドにVoが蚊の鳴く声(普段は、如何して練習してんだろうか?)
これでガンガンに聞こえたら
私の技術が足りないと反省いたしますが
292ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:40:47 ID:c+KvnLyD
野外ステージだどモニターガンガン返せるからいいよね〜
ハウる気がしないぜ
293ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:45:10 ID:ed/eeUf9
ダンス系の持込音源のエラーの多いこと
こま切れでリハは上手く行っても、本番でMDも途中で止まるし、CDRなんて50%だな
客から見ればPA何やってんだなんて見られてね。
294ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:45:23 ID:NXSLz341
話がまったく噛合っていないのも素人の証明だわな。
295ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:46:06 ID:ae5ZBCcR
やっぱり ここの住人の数人は、自分が悪いとは自覚してないようだ
ハコの人間なら、ハコの特性など熟知しているだろうし。

ちょっと部類は違うが、ある大きなホールの常駐管理者は、
ピアノを数mmずらせば鳴ることを教えてくれるし・・・・

PAは音だけ拡声すればいいってもんじゃないだろ?
296ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:49:21 ID:ed/eeUf9
>>295
ふぉーw なら数ミクロンだな こっちはw
297ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:52:09 ID:ed/eeUf9
>>292
バックパネルでハウルしステージも共鳴してハウルしw
なんせ、シロウト相手はハウリやすい
これは認めろよw
298ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:58:06 ID:2nHUcbr5
>>295
「限界まで返して有るからこれ以上は上げられません」

って言えば良いのかな?
それとも、
「これ以上はハウるのでモニターが聞こえるまでアンプの音下げてください。」
「ドラマーはティッシュ+ガムテで、すべての音をミュートしてください。バスドラのミュート足しますね」
って言えば良いのかな?

「大丈夫です。これでちゃんと演奏できるはずです」って言えば良いのかな。

モニター作る時ってハウり取ってんの?
ライブハウスだと聞こえなくなっちゃうよ。

299ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:04:50 ID:NXSLz341
何語だこりゃ。
300ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:06:21 ID:2nHUcbr5
>>299
えー?いみわからないのー?
301ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:07:58 ID:2nHUcbr5
>>297
>ステージも共鳴してハウルし

へぇ。これ知らなかったな。
ステージの共鳴がマイクに乗っかってくるって、マイクのゲインどうなってんの?

302ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:26:40 ID:ed/eeUf9
>>297
仮設でコンパネのパンチ張りはビンビン共振してますよw
マイクスタンドに伝わったり、アコギに回り込んだり
303ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:37:32 ID:ed/eeUf9
プロとまで言わないけど、上手いバンドはマージンが豊富
下手になるほど、マージン減だろ
出音が、しっかりしていると(Voも含めて)無理なくPAできるからね。
下手になるほど無理しないとPAできない
芯の無い音は、ハウリを引き込んでくる。
MCだけでもハウリ安い声があるし。
304ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:40:44 ID:Yd+0ASJk
>>303
>MCだけでもハウリ安い声があるし。

PAはじめて2ヶ月くらい?
305ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:58:31 ID:V62JDzUs
おまいら、ハウる前にスピーカー飛ぶとは思わんのか?
306ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:11:44 ID:ed/eeUf9
>>304
そうそう、2ヶ月だよ。
声によって倍音引込んでくる事があるだろ。
307ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:14:03 ID:ed/eeUf9
>305
また分け、わからんのが湧いて来た。
308ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:31:21 ID:1ShKwEjr
スピーカーがトンでからハウったらすごいな
309ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:41:47 ID:2nHUcbr5
スピーカー飛ぶまで音出すヤツは小屋オペじゃないないよ。
飛ばすヤツは乗り込み。
ピーク点いてても関係ない。
「まだマージン有りますよね?」とか。

それは「赤信号」です。
310ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:46:33 ID:k+OKVh4y
>>293
音源を2枚づつ用意させるのは常識
出来れば、CDで二枚MDで二枚な。
再生は二枚のCDを同時に再生するのだよ
同じCDプレーヤーを使ってリモコンで再生すれば、
ほぼ同期するから。
CD=RやMDの場合は、ラジカセでも良いから再生できている機械を持ってきて。
も打ち合わせ時に言っとくよ。

結婚式場は事前に全部カセットテープに落とす、音より安全。


MCでハウリそうなのはもう黄色信号
逆にMCでハウリの前兆が無ければまだまだいけるよ。
311ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:17:49 ID:To3kVFy0
ここって底辺音響屋しか居ないよね?
312ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:48:57 ID:C/R8YB9T
それと、それに頼るしか無い者ばっかり。

底辺じゃないヤツは2ちゃんなんかで「教えてください」って言わないんじゃない?
良い先輩がいるはずだから。
313ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:49:10 ID:x9xa3bAz
>>311
このスレがPart7の時はまだましだった気がするが…

314ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 01:48:18 ID:YksaXAab
>>310

ある意味勉強になったよ
ありがとう

でも、出来ればそうゆう仕事は断りたいな
315ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 02:30:56 ID:C/R8YB9T
>>314
ひどいな。
結婚式場で働いているヤツもいるのに‥

316ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 02:36:42 ID:sJUR57G7
話のレベルが低くくなってきた
317ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 02:42:46 ID:C/R8YB9T
>>316
レベルの高い話とやらをぜひお願いします。
でわどうぞ!

───────ここから───────────

318ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 02:50:06 ID:5TGAHPqK
展博式典屋はそろそろどっか行ってくれ!
319ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 03:00:30 ID:WtHwvMWv
ハウリングがなぜ起こるかおしえてやろう。

PAがヘタクソだからだ、これ以外になにがあるよ。
320ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 03:49:04 ID:C/R8YB9T
>>319
回り込みの方がデカイからだよ。
321ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:26:40 ID:TKF9gBYw
>>320がオペすると直接音より反射音のほうがデカくなるらしい

わけわからん言い訳作ってるとこ見ると(しかも偉そうw)、へったくそなんだろうなあ。ナムナム。
322ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:19:54 ID:C/R8YB9T
>>321

なんだ。やっぱりしらないんだ〜。
323ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:47:06 ID:cmCh58HS
俺が他現場を視察にいくと思う事。

以下、ウェッジ系の話

音としておいしいところが一瞬ハウっている → 切りたくなかったんだろうなっと
完全に回り込みのハウりかた → へたくそ

プレーヤーがアクティブエリアーにいる状態で、表がハウってるのは論外

おれ偉そうだ
324ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:56:12 ID:C/R8YB9T
>>323
しつも〜ん。

「回り込みのハウり」と「音としておいしい所がハウる」のとは違うんすか?
「音としておいしい所が『回り込んで』一瞬ハウってる」んじゃないのー?

325ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 11:19:21 ID:44ym1HFt
表のチューニングするときのCDってなに使う?
326ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 11:28:56 ID:cmCh58HS
ま、言葉だけで感じるのは同じ意味合いだろうけども
少なくても常に現場経験がある人間なら、感覚的にわからないのか?

楽曲による一時的な回り込みと、マイクの指向性が一時的にウェッジに向いた時って感じ
例をあげるときりがない、完全にフゥンフゥンやきーんきーんいってる
回り込み音が気に入らんといってるだけだ。
327ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 21:05:49 ID:vBiVVgSL
演奏終わって、ハウりそうになる一瞬にフェーダー下げる快感
328ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 22:28:01 ID:BUl0A2/A
皆はDIとかアンプについてるGND LIFTボタン押してる?
どっちがいんだろう?!?!
329ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 22:33:16 ID:8bKJ8IVo
・・・

リフトの意味わかってる?
330ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 22:39:55 ID:8rIgjA/X
>>328
LIFTしないほうが音に腰があるよね。
331ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 22:50:26 ID:8bKJ8IVo
(;`ー´)o/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~ >°))))彡 ツレタ
332ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:03:49 ID:WFFAEPXX
>>329
アースを接地か切り離しかって事でしょ?
333ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:05:06 ID:WFFAEPXX
>>329
>>332言ってる事じゃおかしいなww
りふとはアース切り離しって事でしょ?
334ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:23:41 ID:29q58mh1
>>326
ん。だからなんで下手糞だとそうなるの?
ハウってるって事は回り込んでいるんでしょ?
下手糞関係なくない?

下手糞はそれを止められないって事かな?
フェーダー下げれば止まるじゃん。
下手糞関係なくない?

それとも下手糞はハウってる事が分からないって事かな。
下手糞はツンボって事?



下手糞関係なくない?


335ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:50:41 ID:ATF0tIww
>>334
はうるギリギリがかっこよくって
たまにきーんとかいっちゃうのがたまらんみてーだよ
336ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 01:55:57 ID:NbY2E1Ul
ちょっと質問してもいいですか。

「2本のマイクで同一音源を狙っている時、位相が若干ずれると指向性が鋭くなる」
云々、という話をしている音響屋がいたのですが、これはどういう事ですか?
337ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 02:52:41 ID:5jG/qfKj
逆に考えるんだよ、2つの穴を狙っているときどっちから先に挿入するべきか悩むだろ?
338ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 07:41:19 ID:bjcdVx6J
>>334

逆に質問

一瞬ハウる(君がいう回り込みの)奴を瞬間にフェーダーさげられるのか?そんな予知できるの?

そして、ハウってるのを止められないやつは、業界人として論外だろ。

で、君はウェッジのハウリを完全に除去するのか?ありえんだろ?
完全にスピーカーキャラクターと自分の音を無視したハウリングチューニングする人なのか?

へたくそはさ、切るだけ切って、スピーカーとしてのおいしくない音になり
まわり気にせずウェッジの音どんどんあげて、結局またハウる、そんなのハウりかたみたらわかるじゃん

言葉で表現するのは、難しいな。
339ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 07:43:15 ID:bjcdVx6J
ageちまった
ついでに・・337>>2つの穴?そりゃ〜ネチョネチョのほうに刺すに決まってる
340ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 09:27:34 ID:29q58mh1
>>338
僕が言いたいのはそういう事じゃなくてさ。

まず質問に答えるね。
>そんな予知できるの?

回り込むからハウるのだから、回り込まさなければ良いんだよ。
回り込むまでボリウム上げなけりゃ良いだけじゃん?
上手い下手関係ないよ。

それとも、下手糞はハウってもボリウム上げちゃうの?あり得んだろ。

そんなのハウってるのが分からないような人は耳が悪いのだからPAできないだろ。
上手い下手関係ない。

それと、『ここから先は危険』って予測出来るよね。
その為にマージンって言葉が有るんだろ?

341ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:33:12 ID:4v+8N9dL
シロウト相手のPAはマージンギリでやらないと出てこない分け
「ハウルから音を小さくすれば良い」そんな事は、誰でも分かっている。
そんなショボイ音では、商売にならない。
例えば、自信なさげに小声で歌うVoを何とか少しでも大きく声を出してもらう様に
フエーダー操作の、さじ加減をしている分けで
安全なマージン確保だけでは、技術と言えない。
342ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 12:09:09 ID:bjcdVx6J
なんだか、よ〜わからんくなってきたわ〜 だれか代弁して

俺は会社の新型プロフィアのミニチュアつくって遊んでるわ。
現在ハコが運送屋仕様だったので、パネルにパテぬりこんで研磨中。ゲートをどうしようか?考え中
↑この発言でうちの会社の人間みれば、だれだかわるっちゅうわけで。ウシシ
343ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 12:26:18 ID:ANr3TgZG
>>342
ゲートはプラバンから切って、削って、くっつけて製作でしょう
答えになったかな?
俺の知り合い?か〜〜〜〜〜〜

>>341
俺、シロートですが、聞いてイイですか
簡単な話し
大出力のアンプと山ほどのスピーカを積めばいいのですか
位相やチューニングに関係なく


344ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 14:09:34 ID:4v+8N9dL
>>343
いくら出力が有っても、元の音が小さければ、如何にもならんでしょ
だから元の音(この場合はVo)に自信を持って歌って頂く操作に努力する分けです。
また、いくら音が出ても騒音じゃ駄目なんで、出きるだけ音楽に聞こえる様に
演奏環境を良い状態にする操作に努力する分けです。
録音をミックスしている分けじゃないので、元のバンドやボーカルの状態を操作できなければ
上手いPAとは言えない。
345ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 15:12:56 ID:rwThUxZ0
>>328

通常は押さなくてよい(Normal)。
もし、GNDにノイズが乗っていて、リフトにしたとき、そのノイズがカットできる場合は、
リフトにすればいい。つまり、1番ピンが外れるわけだ。

テスターで調べてみ。


ってことで、リフトトークはここで終了。
346ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 15:52:28 ID:PCuRDe6B
>「ハウルから音を小さくすれば良い」そんな事は、誰でも分かっている。

おいおい、今どきのミキサーはこんなアホなこと考えてるのか。
ハウリの処理をしても音量を落とさない、むしろ聴感的には上がるようにするもんだろ・・・・・・
347ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 17:35:47 ID:rwThUxZ0
ハウって居るポイントのEQを下げればいいのでは?
348ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 17:42:32 ID:4v+8N9dL
>>347
それくらいで治まるなら技術は、いらん。
349ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 17:47:20 ID:hcbjIgqS
>>348
熱くなり杉。
君だってEQ切るだろ?
350ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 17:50:17 ID:4v+8N9dL
直接音のハウリならEQで簡単に治まるけど
反射音の場合はそうは、いかんぞ。
何処のチャンネルでハウるのかを、特定するのに経験が必要となる。
351ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:05:33 ID:I71OsjJN
本番でハウリングなんてもう何年もやらかしたことねーし。
352ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:07:18 ID:7pCh4QqN
>>344
超シロートなのですが
あなたの言っていることは
とても正論のような気がします
勉強になりました

353ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:09:23 ID:zaA9o9xm
>341と>344が言っていることが矛盾しているでしょ。
341
例えば、自信なさげに小声で歌うVoを何とか少しでも大きく声を出してもらう様に
フエーダー操作の、さじ加減をしている分けで・・・

344
いくら出力が有っても、元の音が小さければ、如何にもならんでしょ
だから元の音(この場合はVo)に自信を持って歌って頂く操作に努力する分けです。




あまりいじりすぎると出音が最悪になるよね。EQって。
俺は最低限しかEQはいじらないけど。
354ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:22:23 ID:I71OsjJN
この板って携帯とかでも末尾そのまんま?
355ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:46:32 ID:4v+8N9dL
>>353
矛盾に感じる??
Voに自信を持って少しでも大きく発声して頂く事で、ハウリから逃げれる分けよ。
それには、モニターの音量も有るだろうし、より大きく返すと返って小声になる場合もあるし
反対に大きめで、音程が取りやすくなるので自信がついてちゃんと歌う場合も有るし
その時の判断が必要になる。(フロントの音も同じ)
EQも操作するけど、これらの総合でハウリやすいバンドを良い状態にもって行く。
バンドを良い演奏状態にする事がオペレーターの仕事
356ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:48:28 ID:F2lYhG9k
でかい音出すとビビッて小さい声しか出さない場合もあるよ。
つか、ここで技術情報を聞きだそうとしてる奴いるんじゃないのか?
357ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:55:00 ID:4v+8N9dL
技術情報と言う程のもんじゃないよw
当たり前の事で
これを本番で気付いて、生かせるか如何かがウデなんだよね。
聞き出した所で経験が無ければマネ出来やしない。
358ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:58:49 ID:AczzDk+b
ID:4v+8N9dLはライブハウスでバイトはじめて1年経ったころ?
359ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 19:02:31 ID:4v+8N9dL
>>358
そうそう、毎回1年生w
360ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 21:42:17 ID:AsxJ8JPk
どうも。4月から音響屋に入社してやめてきました〜 ご質問どうぞ
361ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 21:50:26 ID:goqu9aDh
>>360
釣りだろうけど、よくあることだし別にどうでもいい。
362ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 23:28:42 ID:zaA9o9xm
それはそうと、eoのTRB-610って
スイッチをBALモードにしたら、マッチングトランスとして使える?
363ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 03:52:01 ID:nYbU7lN/
>>341
ん。ハウるから上手い下手って関係ないでしょ?
364ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 10:00:03 ID:yAI2KA22
>>363
ハウリングは、シロウト目に一番目立つんで避けたい。
でもハウらす勇気も、なけりゃ良いPAになれない。
最初ハウっても終わり良けりゃ全て良し
365ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 11:55:56 ID:yAI2KA22
ハウリの良否は、ライブの条件で違うだろ
シロウトバンド相手でライブハウスクラスだと許されるでしょう
(ハウらないに越した事は無いけど、物理的に無理せざるを得ないから)
ホールクラスで、プロタレの場合は有っては、ならないでしょう
(ハウル確率も物理的に低いですが)
366ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 13:45:07 ID:0JFpGe8W
最初はそう思うものだ
367ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 14:12:11 ID:nYbU7lN/
ハウらさないようにする事は馬鹿でも出来るって事が良い単だけどなー。
上手い下手はそこじゃないよ。
368ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 15:25:18 ID:QyCrUwf5
>>367
上手い下手はどこですか?
369ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 16:38:58 ID:0Ww1BiAh
上手い下手の価値観は人それぞれ
370ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:17:22 ID:b4rJRNvP
↑そのとおり
371ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:11:00 ID:HMsqD9Wk
↑ 自分はPAを始めて、もうすぐ3ヶ月ですが
上手い下手は感性の問題ですか?

372ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:36:49 ID:vHtV7r4h
↑ 369だけど数学とかテストみたいに点数がはっきり出るものは
すぐに判断できるけど絵とか音楽とかの芸術分野に
点数をつけるのは無理でしょ。
点数つけろっていってもつけようがないもん
上手下手の感じ方は人それぞれってことだよ
373ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:47:19 ID:Wrf1wV0K
はいはいいいわけいいわけ
374ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 22:08:12 ID:X73dQkEE
>>372
その答えだと、ハウリングさせない人を上手いと感じても良いって事なのでは?
それを否定したんだから、「そこじゃない」発言に、
もっと明確な答えが有るのかと思ったよ。
それ以外は、言ってる事はまともだけに残念…
375ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 23:17:59 ID:aqIbhuZt
ハウリングキャウンセラーってどうなん??
376ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 01:55:21 ID:bQSVZ8Zq
>>374
ID見て話せよ。
「そこじゃない」って言ったのは俺だよ?

理由は簡単で小さい音でやればハウらないんだから、上手い下手じゃないだろ?
チューニングした時のレベルでやれば絶対ハウらないよ。


377ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 02:00:16 ID:oONe0Bro
頭おかしいひとが多いな
378ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:03:54 ID:LFIz7+2q
ハウリングマージンを、10dBとっておけば安全なんだが
これでは、商売にならん。
379ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:21:06 ID:LFIz7+2q
>>375
使える物なら既に、みんな使っているだろw
限界を超えれば、いきなりハウるんで使い辛い
予兆が聞こえない
380ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:41:11 ID:bQSVZ8Zq
>予兆が聞こえない
これ↑上手い人。
381ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 14:40:09 ID:6FjoUjFn
キャンセラーはイベントとかで、MCが客席降りてインタビューしたりするときで
MCが数人いるときは重宝するよ。めったに使わないけど。
382ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:00:18 ID:LsnZ9VJG
>>381

やっぱり無いよりはハウらなくなるんかな〜?
いまいちどーゆー回路でハウらなくなってるのかが分からん

モニターをガンガン返す時とか転がしにかけるのは効果的??
383ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:12:07 ID:bQSVZ8Zq
飛び出てる周波数をピュって落とすんじゃないの?
384ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 21:29:40 ID:R7lEatHd
>>382
あってもはうるよ。けどはうり続けないって程度でしょ。
原理は>>383っぽいね
はうってなくても楽器系とかCDとかの音源でも
カットしてしまう周波数があったりする。

385ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:04:12 ID:LFIz7+2q
キャンセラーでハウリングが抑えれる程度ならマニュアルで十分抑えれる。
以前にローランドのAF-70っての使った事が有るけど
限界を超えると、予兆無しにいきなりキーンって来るんで
使い辛くて止めました。
386ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:16:08 ID:KQjhye3O
キャンセラーはピンキリあるよな。
どっちにしろ大音量下では完全に満足できるレベルじゃないけど。
387ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:45:15 ID:R7lEatHd
なんでも機械で出来てしまう時代でも
音楽は人の耳の方が上かな?
388ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:54:37 ID:LFIz7+2q
人間は、カクテルパーティー効果が有るけど
機械センサーには無理な芸だろ
これが機械で出来る様になったら、廃業です。
389ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:37:48 ID:b1Stxcaj
シロウトですが、ハウッたときには、すでに遅しですか?
やはり、使いずらいって言うことですか?
テクニックで、カバー出来るのがプロで、
出来なくて、慌てているのが、シロウトと言うことですか?


390ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:40:45 ID:1KTDX2u3
ハウっても慌てないのがプロ。
いいわけして次に繋げるのが真のプロ。

これ豆知識な。
391ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 02:30:57 ID:7vUqycNo
なら音響のプロは言い訳のプロでもあるのかww
392ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 09:53:58 ID:o7muNXkZ
>>383
キャンセラーとしてはハウってるのか単に入力が増大し続けているのか
わからないのだが、とにかく怪しいと思った周波数をできる数の範囲内で
次々にカットしていく。
カットは一定時間で止めるが、再び怪しいと思えば当然またカット。
393ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 10:03:56 ID:zMukMnBe
最終的にキャンセラーでもハウるんで、結局は使い物にならないって事です。
394ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 14:27:46 ID:7vUqycNo
機械に頼らず腕を磨けって事です
395ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:25:25 ID:8VRHyEdz
使ったことがないやつほど否定するのでござるの巻き
396ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 16:41:00 ID:nGSAYXRW
ハウリングサプレッサーは
ハウリングしてからフィルターを入れてハウリングを消すもので
ハウリングを無くすものじゃないからね。

マニュアルモードで、
リハのときにわざとハウらせて、ハウリ易い周波数に、
あらかじめフィルターを入れておくことは出来るけど。
397ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 18:20:28 ID:7tAlX1v9
どのメーカーでも一度ハウリングさせてから感知させないとダメなんだよね。
欠点として音楽ソースでも同じ音程のロングトーン入れると反応するよ。w
持ってる人は口笛とかで試して味噌。
398ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 18:55:14 ID:zMukMnBe
>>395
この道28年の漏れが駄目だってんのが、分からんのかボケ!
399ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 19:35:10 ID:iigNR3re
>>398

時代は変わってんだよオッサン
400ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:05:51 ID:zMukMnBe
>>399
如何変わったのか聞きたいね
ハウリングが世の中から消えたんか?
よぉ〜っ
401ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:09:30 ID:Zx+TRuiA
どう使うかだろ。
むりやり大音量のモニターバスにかませても使えないけれど、
>>381のような用途にはある程度の効果はあるだろうしさ。

それと施設の常設システムとしてスピーチだけのイベント用に組んで、
音響のプロじゃない人が運用出来るようにするのは有効だろうかと。

ま、ボケとか罵倒する人は使ったことがないんだろうね。
402ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:37:08 ID:zMukMnBe
>>401
ボケ! つこた事が有るから、ゆうとんじゃ!
403ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:40:35 ID:iigNR3re
>>400

同じ音響屋の先輩として恥ずかしくないのか?


これだから古い人は…。
404ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:44:57 ID:XmDv5UIl
age続けてる時点でもうね・・・
405ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:03:06 ID:Zx+TRuiA
>>402
どこの使ったん?
406ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:21:03 ID:VFQ3eqZ3
使っていくと
おいしい音も無くなるよね
使い方しだいだと思うけど
でも、プロと呼ばれている人は
使わない方が良いんじゃない?


407ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:21:58 ID:zMukMnBe
>>405
SABINE ADF4000とか言うやつ
それと安いAF-70
こんなもんあかんで!
408ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:27:13 ID:OqSFHIXz
>>407
そないな安もんでなに吠えてますの。
腕もない金もないで歳重ねてもあきまへんな。
409ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:31:24 ID:zMukMnBe
だいたい、あんな黒箱の中で何をコソコソしとるんか気に食わん。
410ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:33:35 ID:zMukMnBe
>>408
ほぅ〜 高いもんやったら上手く行くんかい?
その高い物はなんちゅう、やつや?
411ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:48:13 ID:4c+PHWVV
>>410
判断力の無いおっさんは哀れですな。
そもそも何年前の話しとるんですか。
412ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 21:49:21 ID:7tAlX1v9
まあ餅つけって。

キャンセラーは一度ハウらせないと機能しない。
リハのときにある程度の数のポイントは設定できるけど、
本番のときに他のポイントでハウっても、かなりハウらないと反応しない。
だからそんなもんに頼らないできっちりEQでとっとけ、というのが昔からの王道のやり方。

でもキャンセラー入れとけば、どーにもならないくらいハウって、
クレームになるという最悪な事態は避けられるといえば避けられる、かも。
オペがちゃんとつかないような場面では重宝する。
ただ、キャンセルできるポイント数は限られているので、
それを使い切ると前にハウったポイントがまた帰って来る。
それまでにそこをEQで切っておかないといけない。

俺個人としてはどちらも否定しないが、
基本的にキャンセラーはEQの代わりにはならないよ。
EQを上手く使えない人たちに一時期流行ってようたけど、最近はここ以外では話題にもならない。
EQチューニングは「ちょっと残るから切っとく」「ここは残したい」ということはできるけど、
キャンセラーにはできない。
俺はSabineのFBX使ったことあるけど、これはあまり音楽的に破壊はしないので
あまり頼らないで使ってもいいとは思う。
でも安いものはどうかと。
キャンセラーの基本はパラメトリックEQだからね。
コストの低い「EQ」は「安いわりに使える」という理由以外では使い物にはならない。
413ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:03:18 ID:zMukMnBe
せやからゆうてんがな、つかいもんにならちゅうねん。
414ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:06:53 ID:7tAlX1v9
>>413
ちゃんと書き忘れたけど、EQと併用なら使い物にはなるよ。
ただやっぱりある程度のスキルは必要。
415ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:11:49 ID:zMukMnBe
使える物なら、もっと流行っているやろ?
本番中予期せぬハウリは、反射でループする場合が多いんで
あかんやろ
416ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:17:01 ID:4c+PHWVV
>>415
ああ、やっぱり君か。
ところで無職なのか?
うちでバイトする?
417ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:19:23 ID:zMukMnBe
>>416
そうそう、3月はめちゃくちゃ忙しかったけど
4月になってパタリと
ちなみに、いくら??
418ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:27:13 ID:zMukMnBe
>>416
4tのロングクラス位までなら一人で誰かバイト連れて
勝手に現場こなして来ますけど
419ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:29:24 ID:VFQ3eqZ3
>>417
どの程度出来るの?
現場、丸投げでやって貰えるの?
機材は、うちで用意するけど?

業界長いなら、大丈夫だよね!

420ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:29:56 ID:iigNR3re
>>413

機材は人それぞれ好みがあるからな。自分に1番合った機材を選んで現場でフル活用できるのがプロなわけだ

まぁその好みを人に押し付けるのは人間として終わってるな

28年間ねぇwwwwwww
421ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:33:52 ID:zMukMnBe
>>419
大丈夫だよ〜ん 歌もん、式典もん、 ラッパも釣れます。
422ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:34:16 ID:4c+PHWVV
>>417
責任者で受けてくれるなら経費さっぴいた3〜4割かな。
都内だけど、まじその気と技術あるならなんか面白いこと書いてよ。
423ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:38:28 ID:VFQ3eqZ3
>>418
今予定している現場は
日本一、響くクラシックホールだけど
このホールで、まともにSR出来たのは
ひとりしか居ないけど、その人が当日別現場で、
ウチも困っている。

424ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:43:37 ID:zMukMnBe
例えば元が¥20万〜¥25万として、8〜10
で、ちょい出来るバイト2名を連れて
手取りで¥5万〜7万位かな?
トッライですか?
425ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:45:23 ID:zMukMnBe
>>423
いくらで、受けてるの?
426ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:48:27 ID:zMukMnBe
>>423
機材は何? フライングするの?
427ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:53:04 ID:bz5NvW8O
>>424
末〆翌末。
428ID:4c+PHWVV:2008/04/13(日) 22:53:35 ID:bz5NvW8O
IDかわったな。
429ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:58:23 ID:zMukMnBe
>>427
初見それは、厳しいその手でよく騙されたw
トッパライ、トッパライ
430ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:01:31 ID:VFQ3eqZ3
>>426
表はTOAの小型アレー
見栄え上、フライングは出来ない。
卓はPM4000かサンクラのベニュー
返し関係は、現場処理。
受け金額は15マン
仕事始めて3ヶ月の子がひとり
音場チューニング用にSmartセットあり
物はJazzオケと6コンボ、大転換あり

431ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:05:29 ID:zMukMnBe
>>430
卓返しか?
大転換がネックだけど、何分位あんの?
432ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:09:35 ID:zMukMnBe
しかし15万は、安く受けすぎじゃない?
せめて20だろ
433ID:4c+PHWVV:2008/04/13(日) 23:12:51 ID:bz5NvW8O
>>429
じゃ、なかった話で。いくらなんでも最初から当日はないわ。

>>430
おれも安杉だと思う、30だろ。お手伝いさんとかいないと厳しそうだな。
434ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:14:01 ID:iigNR3re
>>432

いい加減このスレ荒らすのやめろよ

他でやれ
435ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:15:38 ID:VFQ3eqZ3
>>431
表返しで、
トータル時間は3時間くらい
6コンボは一流ミュージシャンのセッション
Jazzオケは地元のジュニアJazz
大転換1回、小転換2回
当日は、録音屋さんと頭ワケあり
持込W/LとホールW/Lの同時使用


436ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:16:11 ID:zMukMnBe
>>430
漏れ的には4000の方を、使い慣れているが
ベニューでも何でもええよ。
インプッイト数は30位??
437ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:22:11 ID:VFQ3eqZ3
>>436
Inputは24で収まるかな
PM4000は48モノ4ステレオ
会場には主催者側から何人か手伝ってくれる

438ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:22:47 ID:zMukMnBe
そんなん15で受けるなよ
出来るヤツが、最低でも3名+バイト1
安くても20万 
普通に30万だろ
439ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:24:54 ID:zMukMnBe
24で収まるなら、たいした事ないね。
元20万だな。
440ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:27:15 ID:zMukMnBe
転換って言っても全バラじゃないし
ただ、バンドが入れ替わるだけだろ?
441ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:27:15 ID:VFQ3eqZ3
>>438
東京価格では田舎は無理
あと、録音屋の超出来るスタッフ3人が手伝ってくれる

442ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:28:57 ID:VFQ3eqZ3
>>440
バンドの入れ替えと
後半はJazzオケと6コンボの合同もあり


443ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:29:49 ID:DrmNB9Mh
わかりやすい自演だな
444ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:30:14 ID:zBj68bvd
どうせ、実現しないんだから自分ちの仕事の自慢するのやめろよ。
445ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:33:02 ID:zMukMnBe
>>442
それで24で収まるんかいな?
>あと、録音屋の超出来るスタッフ3人が手伝ってくれる
それならこちらから、2名で十分じゃない
446ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:36:27 ID:zMukMnBe
とりあえず、タイムテーブルと仕込み図くれ!
447ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:43:23 ID:zMukMnBe
くれぐれも、ハウリングキャンセラーなんぞいらんぞ!
448ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:53:20 ID:VFQ3eqZ3
>>446
詳しいタイムテーブル等は来週の水曜日に舞監から届く
泊は温泉付きホテル、ギャラはトッパライで3マン
前日、仕込み可能。
録音屋さんは前日から仕込み
6コンボの構成は、pf,Vn,AG,E-Bass(A-Bass),S-Sax,Perc
JazzバンドはSax10,Flu2,Tb8,Tp8,A-Bass3,E-Bass1
Perc1,Cong6,pf1,Synth1,Dr2
基本的には生音重視のSR.
PAではなく。


449ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:41:00 ID:bAjZ4cZX
だーかーらー。
ハウリングキャンセラー入れるくらいだったら音出さなきゃ良いじゃん!
450ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:45:53 ID:8a4uWduy
PAとSRって言葉はそーゆー使い分けなんだ?


なんか気に入らない
451ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:49:12 ID:xChDnWSP
Jazzバンドの方が想像がつかない。
ビッグバンドよりも多いホーンセクションに、クラシックオーケストラ並みのアコベ3台
しかもエレベもあって、なんかわからないパーカッション1つにコンガが6台
しかもドラム2台って…

なんかの学生バンドコンテストみたいなものか?
マイクの本数でもなさそうだし…
452ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:50:25 ID:xChDnWSP
あ、2バンド同時に演奏するのか?
それにしてもアコベが謎だ…
453ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:02:19 ID:eXviFS56
>>452
バンド数でいったら3バンド
E-Bassはとる必要なし
A-guitもとる必要なし
A-Bassだけ1本とるかなひとり以外へただから
FluteとVnはとる
Drはおまかせ
Solo用上下に各1

基本はAcoustic-Jazzバンド

454ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:08:13 ID:eXviFS56
>>452
交通手段はAIR DOの往復
空港からバスで、ホテルへ
その後、ホールへ


455ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:17:44 ID:xChDnWSP
>>453

一応把握
あ、俺は446じゃないから。w

456ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:29:02 ID:/QDPT3gk
今、仕事から帰ってきたよ。
このスレの新着チェックしたら

(・∀・)新着 89件

お前ら週末だっていうのに暇だな。
まぁ、もう週末終わったけどね
457ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 10:29:35 ID:HaHCbxbd
なんや、前日仕込みなら楽勝やんけ
響くホールやさかいに、マイクは飾りみたいなもんやし
この手のバンドは、アンサンブルがしっかりしているから
生に弱音を補足する程度でまとまるし
ここで、まともにPA出来るヤツが一人しか居らんて???
おまいとこ、電気屋ちゃうか?
458ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 11:15:47 ID:i3WSLVco
>>457
仮設とる為に工事士の資格はあるけど電機屋じゃない
その唯一、まともに出来るのが、俺ってこと
過去に小掠桂の現地チーフ、清水みちこのツアーチーフ
森山直太朗のツアーチーフもチューニングすら出来ずに
ダメダメで帰っていった。
幕関係は一切無いホールで、シューボックスタイプ
測定上の残響は2.0秒で、聴感上は8.7秒
SPの音量を上げれば上げるほど、ステージに回り込む

電機屋ってバカにしたから仕事あげないよ!
俺は、これからオペだけの現場に行って来るじゃあ!

459ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:00:33 ID:/QDPT3gk
おいおい、熱くなりすぎ。名前出すなよ。
460ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 12:51:41 ID:P53WR8wm
>>458
こんなしつこい自慢初めて見たわwwwww 痛すぎwwww

わーったわーった。あんたは凄い電気屋さんだよっwwww

わかったから帰れや〜
461ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 13:41:26 ID:TAehvugt
>>458
へー。やってみたいな。おもしろそうだ
462ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 14:07:14 ID:lFZAtQVt
>このホールで、まともにSR出来たのは
>ひとりしか居ないけど、その人が当日別現場で、
>ウチも困っている。

なんか別人っぽい文節じゃね??
けなされてネタ内容を変更しはじめた電気屋さんwwww
463ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:08:34 ID:5ifQLgrc
質問

レーザーポインター付の角度計使ってる人います?
いたらどこのメーカーでどの販売店で購入したか教えていただけますか?
464ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 21:10:29 ID:gJL+uh0Z
>>463
質問

ってまたダイレクトな。


秋葉原で扱っている店はあるよ
465ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:41:37 ID:P53WR8wm
>>458


>>423
> 今予定している現場は
> 日本一、響くクラシックホールだけど

>>458
> 測定上の残響は2.0秒で、聴感上は8.7秒


日本一で2.0ねぇ〜ww
もっかい勉強しなおせ電気屋
466ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 23:02:41 ID:08XoLwlU
20KHzあたりの残響時間じゃね?w
467ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:41:18 ID:qsOEbZfI
電気的な知識が邪魔して事務的なPAしかできないんだろうな。電気屋。
468ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 05:35:59 ID:tFvJynDE
箱物行政のホールで
天井がドーム状になっているアホなホールがあったな・・・
もうフラッターエコーしまくり

アキラメモードでやった。
469ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 09:21:03 ID:8hgBN+63
>>468
神奈川県の?
470ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:07:33 ID:qsOEbZfI
東京のじゃなくて?
471ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:24:23 ID:6QfWCY5p
>>468
プラネタリュームちゃうん?


電気屋さんよ、舞監から水曜日に進行表くんねんな
ほんで今週か?本番の日、聞くの忘れとったww
ギャラEマンやったら漏れ一人で行ってええねんな?
前日仕込みは、あんた立会いやで
バラシの手伝い居るんやろな? 録音屋が手伝ってくれんのか?
472ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 10:47:21 ID:6QfWCY5p
しかし、いくらアゴ足枕でもEマンは安いで
ウチの慣れたsub一人位は連れとかな、あんたとこの3ヶ月見習いでは
コミニュケーションが上手く行かんやろ
元が安杉やで、他所に振るならせめてD10で受けて
折半位やな
この道28年の漏れが言うてんねんから間違いない
473ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 13:38:43 ID:0E0rNx9x
>>468
フラッターってか、反射した音が集中して落ちてくる感じだね。
474ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 14:33:30 ID:2/2x6HHS
>>472

でたwwwww28年wwwww アホクサ
475ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 01:28:51 ID:HszqNLOe
Eマンww

そんなん聞くの何年ぶりだろ
476ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 01:56:44 ID:cofgnKPe
472はもはや小咄だな。
477ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 02:09:23 ID:oErqxuyE
Eマン?俺にはさっぱりわからん。誰か解説頼む
478ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 04:18:39 ID:6u8xB3Cd
388 名前: 名無しさん@公演中 [sage] 投稿日: 2008/04/14(月) 18:36:24 ID:wKQR+5ai
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□囗囗□□□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□囗□□□□□□□□囗囗囗囗囗囗囗□□
□□□囗囗囗囗□□□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□
□囗囗□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□□囗□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗囗囗囗□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□囗□□□囗□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□□囗□□□囗□□□□囗□□□囗□囗□□□□□□□□□
□□□□□囗□□□□囗□□□□囗□□囗□□囗□□□□□□□□□
□□囗囗囗□□□□囗□□□□□□囗囗□□□□囗囗囗囗囗囗囗囗□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
上の四角の集合体を凝視しながら
マウスのホイールを使って小刻みに上下にスクロールしてみよう
アナタには何かが見えますか?

389 名前: 名無しさん@公演中 [sage] 投稿日: 2008/04/15(火) 00:03:59 ID:nbkZfmuf
ヒビノ?
479ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 10:38:51 ID:sWw0tgsu
>>472
友人の元○○三奈のチーフに仕事振った
彼なら、俺のこと、電機屋と言ってバカにしないから

あんたは、いらない!

480ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 12:18:00 ID:JBaN0f4y
>>479

ってかあんたの会社、今までの発言調べればすぐ分かるぜ

俺の知り合いじゃない事を祈る
481ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 15:17:42 ID:Yg+o5MhA
>>479
何を、いまさら言うたはりまんねん。
最初から他に振るんあて有るんやったら思わせ鰤な事ばかり言わんとってや
初めに決めたならそこに任せる
そうしてこそ信頼関係が出来るもんや
そぅしたら、ギャラ交渉も今回は元が安いからマケとこかとかになるんや
ちゃうか?
482ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 15:36:34 ID:/FzVOOqe
きも
483ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 17:59:29 ID:oErqxuyE
ノイトリとITTなんでこんなに相性悪いんだろうか・・・
484ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 18:01:21 ID:AIchxeJk
きも
485ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 18:03:53 ID:lZskbovP
キモ
486ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 18:04:38 ID:lZskbovP
砂肝串くいたい
487ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 20:23:32 ID:JBaN0f4y
気持ちいい事したい
488ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 22:25:05 ID:faYdYPLQ
キモいと言うより、痛い
489ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 23:12:34 ID:DtILN43+
28年でこれだろ?
そりゃ若いの育たないだろ。

音響云々じゃなくて社会のクズだな。
490ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 23:20:55 ID:CoAnaTJu
いや、普通にニートが嘘こいてるだけだからきにすんなよ。
491ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 00:07:54 ID:hDb2BSl2
もうAC100VをMixにInしちゃえよ
492ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 00:29:55 ID:Uje5fwAH
頭の悪いやつのギャグは面白くないんだが
頭が悪いやつはギャグが面白いと勘違いしてるんだろうな。
493ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 00:52:38 ID:m9kNq/ng
>>491

面白いね
494ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 06:18:32 ID:auWSB9SQ
ラインに AC 100 V を出した機材なら昔あった
495ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:50:41 ID:hDb2BSl2
>>494
出力先死んだでしょ
496ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:54:38 ID:QL+QT+6w
スピーカーのハイインピーダンスじゃない?
497ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:11:03 ID:hDb2BSl2
さすがに100Vまでは行かないでしょ
498ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:31:37 ID:t0SL5cLB
>>482
仕事にキモも糞もあるか ボケ!
おまえらの居る業界は、良くも悪くも旧のシキタリや師弟関係に成り立っているんや
若いのを育てる??? 教育機関とちゃうで
未だに見て盗めが常識やでw
それを知らずに飛び込んだヤツは3ヶ月で辞めていく。
499ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:35:45 ID:MQSOBvPd
キモス
500ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:19:36 ID:NoeeoLvA
見て盗めだ?おまえんとこじゃ盗むものないだろ
だから辞めていくんじゃね?
501ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:08:09 ID:Z2lfkXTH
質問なんですがスマートを使ってる人いらっしゃいますか?
502ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:39:37 ID:t0SL5cLB
>>500
おまえやろ!
辞めてからワイヤレスのラック盗んだヤツ!
ケーサツも言うとった
身内やったヤツの犯行やて
503ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:48:21 ID:Du6/nINT
ツマンネ
504ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:59:22 ID:QL+QT+6w
大阪弁の人、つまらないよ。
新人がやめるのは上司の責任でもある。
人を採用するのにも時間とお金と労力がかかる。
一般企業なら管理能力なし、ということで処分対象になるよ。
505ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:37:17 ID:t0SL5cLB
>>504
一般企業やないのがPA屋や、おぼえとき。
506ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 18:49:36 ID:THH5k4WE
しかし変なバカが常駐しちゃったな
507ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:10:41 ID:NoeeoLvA
>>502
なんだと?今度は盗人扱いか?
ってか、どーせB帯のちんけなワイヤレスだろ?いらんわい。
DN300が8段とクリアカムのメンステぐらいつんだラックなら盗みたくなるけどな
508ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:11:15 ID:nOFzbwUN
>>502

まじこいつ痛いwwww
電気屋のオッサンきんもぉ〜

509ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:17:07 ID:mIQeJUJt
そろそろスルーしようぜ
510ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:18:45 ID:/b4duy4/
馬鹿同士楽しそうだな
511ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:53:45 ID:zF1tgy0D
>>501
smaart,使っていますYo
512ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:25:16 ID:skfFgDHN
>>501
使ってます
測定用マイクはベリンガーですがw
513ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:53:13 ID:t0SL5cLB
>>507
やっぱりおまえか、そのB帯6波かえせ!
それと腹いせに、全てのLOWBOXの18インチをネジ回しで穴だらけにしたんも
おまえやなぁ
514ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:54:38 ID:n88XrB9d


音響関係のスレのようなので突然質問します。
一人でカラオケに行きまして大江千里の格好悪い振られ方を録音したのでございます。動画の9秒目で女性の声でキモイと聴こえませんか?
http://l.pic.to/qbshq

(仮説)
自分の声の可能性が高いかもです。

あの部分は「もしも君にで出会わなければ」
の「もきみに」
(→mokimini)【並べかえるとkimoi】
の箇所が携帯電話とカラオケの音響の作用により作りだされた現象だと思います。

もしくは部屋の外から実際に言われたか(笑)そうだとしても音質が悪い上にはっきり聞こえすぎです

みなさんの意見をください
515ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:17:50 ID:n88XrB9d
すみません。
「しも」が「きもい」に聞こえただけかもしれません
516ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:25:44 ID:NoeeoLvA
>>513
風通しよくしてやったんやぁ
音よくなったろ?開いてない穴刺すの得意だからな おっちゃん
517ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:33:47 ID:Z2lfkXTH
>>511
>>512
レスありがとうございます。

購入したいのですがどうしたら手に入りますか?
518ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:40:52 ID:zF1tgy0D
519ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:47:40 ID:Z2lfkXTH
>>518
ありがとうございます。

ちなみにsmaartはMAC OS Xにインストールできますか?
520ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:50:34 ID:zF1tgy0D
>>519
現行smaart6は出来ます。
521ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:50:43 ID:+m7nxex4
>>519
君は馬鹿だから使えないと思うよ
522ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:53:55 ID:Z2lfkXTH
>>520
色々ありがとうございます。
検討してみます。
523ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:56:48 ID:NoeeoLvA
smaart6って位相のグラフ表示おかしくね?
線が薄くなるんだけど・・・
524514:2008/04/18(金) 00:47:29 ID:8sSdYN8F
正体はバックコーラスでした(スッキリ)
525ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:12:43 ID:RoIRSvB6
音響ドクターに見てもらったらw
526ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 01:08:21 ID:yLjVWgBa
お客様各位

この度、メールにてお送りした「1,000円相当のクレジット」のご案内について、

足説明をさせていただきます。

当初、「1,000円相当のクレジットをお客様の弊社ご登録口座に進呈させて頂きま
す。」とご案内いたしましたが、こちらはサウンドハウスでのお買い物代金に充
当さ
せて頂く形になります。これは1,000円相当のお預かり金と同様の扱いになり、実

には、次回ご購入時に1,000円分の割引が適用されるという意味になります。すで

サウンドハウス会員情報に反映されておりますので4月18日よりご利用いただくこ

が可能です。このクレジットは2009年4月末まで有効となります 。

この度は大変ご迷惑をおかけ致しました。
今後ともよろしくお願い致します。

****************************************************************************
■本件に関するお問い合わせ電話窓口■
サウンドハウス
平日10時〜19時 土曜日12時〜17時
電話番号:0476-22-9333 メール:[email protected]
****************************************************************************
527ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 01:37:26 ID:es9y2Wk4
>>480
479だけど、俺の会社、探してみてね!
架空会社ではないけど、見つけれないと思う!

>>481
あなたが、俺をバカにする発言をするからだよ!
出来そうな人だから、お願いしようと思っていたのに!



528ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 08:46:40 ID:wW35nWXX
きも
529ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 11:39:00 ID:aal8ZsDi
>>527
そらすまんかった。
バーチャルな板やさかいに許したって。
現実では、電気屋呼ばわりなんかせぇへんから
仕事が重なって虎いれなあかんときの苦労は良く分かるわ
忙しい日に限って重なりまくるからな
外部に振ったら儲けなんかあれへんし、ちゃんとクレーム無しにやってくれるかも心配やし
出来ないなんて断ったら2度と無いし
ハウリが如何のとか、音が如何のとか、えらい問題の様に書とるが
最終的に主催者に喜んでもろて、またお願いしますと言ってもらえるヤツが
上手いPAするヤツやでw

530ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 12:29:58 ID:o8C8PhaG
きも
531ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 12:52:00 ID:46+mAkLM
やっと昼休みだよ。
朝から今までバンドコンサートの仕込みだった。
主催者のOKやっともらえた。

あとは本番迎えるだけだね。
最高の音を挙げていこう!!


ってか、日曜の昼だって言うのに朝っぱらからこんなところでくだらん能書き垂らしている
奴にPAやってもらう事ほど怖い事はないな。
532ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:03:42 ID:wW35nWXX
>>531

日曜の昼だって言うのに朝っぱらからこんなところでくだらん能書き垂らすのはやめて下さい
533ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:16:54 ID:REoqXnuc
>>532

おまえもだ
534ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:23:17 ID:gfsdKaa+
もはやニートの巣窟だな
535ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 19:05:31 ID:A6QGontE
バンドコンサート
↑この言い回しに、青さを感じる
536ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 23:58:55 ID:o8C8PhaG
クサっ
537ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:32:48 ID:w4Q+UuUC
ARCS最強
538531:2008/04/21(月) 01:47:51 ID:DRx+4MlX
>>532
レス番号間違ってるよ
誤) >>531
正) >>532
539ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 12:57:22 ID:C4zavpI/
つまんね
540ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 17:53:55 ID:9hBr035v
スピーカーの吊り込みの方法を詳細に書いてある、
文献もしくはサイトをご存知の方がいましたら教えて頂きたいです。

吊らなきゃいけないんだろうけど吊ったことないからヤバい
541ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:35:53 ID:qW5OWSEY
やめtけ
542ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:52:12 ID:cZ+qHA+t
代理店に聞けば?一番確実じゃない?
543ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 22:05:56 ID:tzw7QpSb
初見の釣り込みは、事前にローリング使ってリハしないと無理だよ。
544ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 22:10:05 ID:7OUBJpOp
タマガケからはじめましょう。
545ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:25:07 ID:9hBr035v
やっぱ玉がけとかもやった事ないし、小屋の人間にお願いする事にしました。
イントレ使って、何とかなるかとも思いましたが、ビビってしまったので辞めておきます。
546ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:27:21 ID:YvfNgdGp
賢明だ。まずは危機管理だもんね
547ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 00:17:35 ID:SOSdnS7u
ちなみに何を吊す気だったのよ?
548ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 09:52:06 ID:rmvDOeGU
嫌いな上司
549ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 11:10:29 ID:uhHb24HP
憎いあんちくしょう
550ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 14:08:22 ID:qcP2sHa/
憎い上司も吊るしたい所ですが、d&bでした。
551ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 19:20:52 ID:QE5CaUnI
d&bか〜 いいないいな
552ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:45:27 ID:qDyydYsu
M2使ってみたい
553ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:50:24 ID:rmvDOeGU
いいなぁ

うちにはEVのT252しかない…
入る会社間違ったかなぁ
554ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:13:21 ID:r1aKMntw
>>553
ちなみに何発あるの?ww

てか疑問なんだけどみんなは音響だけで食ってけてるの?
ほかの仕事と掛け持ち?
555ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:40:19 ID:IRxRPlBr
>>554
音響屋って、スピーカ積んで音出すだけじゃないから
出すのと、録るのがあるから
>>554って
音響屋の仕事の範囲って解ってるの?
俺は、多すぎて未だに判らないで居るけど


556ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 02:41:08 ID:b3ez0/wG
バイトしかやってないやつが紛れ込んでる件
557ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 03:16:46 ID:gtaEKs09
わかってないやつの「わかってるの?」にイラっと来る件
558ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 07:37:53 ID:0vSD/7KY
音のいいホールを教えてくれ
どこでもいい 気がついたこと なんでもいい
559ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 11:26:46 ID:LvvaL62d
>>558
ツッコミどころ満載の、チャンスボールみたいなレスですなぁw
560ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:42:09 ID:im6W/9Nl
>>554

音響(PA)のみだよ。T252が8発とT18が8発でモニターはエリミが8発ある
ウチはB級品ばっかりだな
SXで間に合う仕事ばっかりだからね、月2、3回しかでない。
やっぱりラインアレイとか使いたいな
561ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 13:09:50 ID:ZR3MXDi6
>>558
生音で、音の良いホール?
それとも、どんな物でもPAしないと、いい音にならないホール?
聞き方が、漠然としすぎ!



562ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 14:35:52 ID:h0rzVSW8
561の馬鹿っぷりに驚愕
563ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:23:38 ID:Zle8KXUm
一度ラインアレイ使うと二度と離れられなくなるよ
564ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 18:30:36 ID:f/StfCKb
60、ターボ、メイヤー、NEXOなど、いままでもそういう話を聞いてきている。
ま、流行なんだろうね。
565ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:38:19 ID:SvD+aI1h
>>563
トーンゾイレの呼び名が変わっただけw
昔はゾイレが主流だったのに点音源が良いなんてデタラメな事を言い出して
場所を選ばずネコも杓子も扇形に
結局は元の形に戻りましたと
この失われた15年は何だったんだ?
566ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:55:45 ID:1TNXVExX
ノイトリックとITT、どっちが好き?
567ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:06:43 ID:bJoA/Gzp
ノイトリックの方が分解のしやすさとデザインの面で好き

ただITTの剛性は捨てがたい
568ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:11:24 ID:lJXphaMp
自分が使うならITT
自分で作るならノイトリック
569ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 00:05:13 ID:eA4wqx9p
ミキサー側にノイトリ、マイク側にITTってありかな?
見た目良いし

でも、本当にチャイナな奴は使えん。
マイク側で引っ張るとすごい音する
570ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 06:01:32 ID:XVliTpIY
>>565
そういえばそんな言葉がw
ということは、また離れて、違う名前になって戻ってくる?www
571ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 06:11:52 ID:XVliTpIY
>>568
1個か2個作るのなら ITT もノイトリも変わらんだろ。
たくさん作るならノイトリだが、どうせ仕事用だしwww

>>569
見た目良いって ITT のことか?
普通見た目を気にするのってマイク側だと思うがw
まあ ITT のがカッコイイという意見もないわけではないが、今風ではないわな。
572ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 08:39:13 ID:XwXD90Sn
ITTとノイトリ、壊れやすいのはノイトリ?
ていうか、突然抜けなくなる。
573ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 09:42:50 ID:HRSfkYoi
句読点がやたらと多い奴って馬鹿っぽい。

ITTがあったら使うけど、予算とかの兼ね合いでノイトリになることが多い。
574ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 11:16:11 ID:T5XwfiD0
>>570
アレーなんて昔から有ったww
30年も40年も前に学校の体育館の常設スピーカーは正面の壁に程よい高さに
トーンゾイレを取り付けていた。
何をいまさらって感じw
線音源が有利な事は、すでに解明されていたって事
点音源の詐欺に騙された事が悲しく思う
575ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 15:26:40 ID:nX10MFUx
ほんとこのスレは馬鹿が常駐してんなぁ
576ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 15:32:18 ID:yfJYgTb+
犬になったりアフォになったり忙しい
577ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 15:37:39 ID:eA4wqx9p
使い回していると
ITTはネジがおかしくなってくる
ノイトリのチャックが二つに割れる


そういえばMステではITTが白く塗られていたね
特注かと思ったけどペンキで塗っただけなんだろうな

>>572
ノイトリのレセプタクルは抜けなくなることあるね。
あと、ITTのボタン部分がポロンと取れちゃうとか
578ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 18:55:17 ID:6fsQRk24
やっぱコネクターとかケーブルって消耗品って考えるしかないよな

Mステとかなら白のマイクスタンドとか変な形のスタンドとか時々使ってるよね
579ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 19:11:34 ID:RkFlcuc6
>>571
きっちり作ると1個2個でもITTの方が時間掛かるよ。
ケーブルだけでなくちゃんとコネクタ側半田あげしないと耐久性が劣るし、
ケーブル押さえシシチューブ補強してやると殆どケーブル寿命だけの一生物に近い場合。
ノイトリなら時間は半分だし、半田あげすら手抜きが出来るw

>>577
つーか、ネジ山潰れるほどコネクタ使い廻すのかw
ITT♀座のボタンが取れるほど使えば本望だろ。
故意にハズシ(これ例外に知られていないよね〜)をしない限り。
他社なら大概折れてる。
580ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 19:47:03 ID:54nSITFF
シシチューブw
581577:2008/04/24(木) 20:38:17 ID:01LSPHtH
XLB2シリーズのキャノン生産終了らしいしなぁ。サウンドクラフトからはまだ似たようなの出ている
みたいだけどね。

>>578
あーそう言えば見た事有るかも。
もしかしたら美術さんが作っているのかな?

>>579
ってか、シシチューブじゃなくてヒシチューブの間違いじゃなくて??
俺、ノイトリででもITTででもよく立ち上げ作っているけど、
ヒシチューブの補強って時間が長すぎるとインシュレーター部分を痛めてしまう
俺は半田付け部分もヒシチューブで補強しちゃうけどね
MCマイクに施すと格好悪いよね。

毎回きっちり閉めようとすると駄目になっちゃうね。
10年選手くらいになってくるとコネクタよりケーブルの介材が腐ってくるね
582ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 22:02:08 ID:Ckxmsio/
>>581
おまいもサウンドクラフトって。www
583ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 22:11:45 ID:01LSPHtH
おぉぉ、スイッチクラフトだった
584ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:31:38 ID:G9GMWGKc
サンクラそんなことやってたか?と本気で考えてしまったじゃないかw
585ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 23:38:31 ID:RkFlcuc6
>>580
>>581
おめぇら、江戸っ子じぇねぇなw

つーか、(三)菱チューブだってのは既知だろ。
漏れの廻り(既に爺の領域)は故意にシシチューブってのがデフォ。
もまいらの師匠筋に聞いてみろ、何人かは知ってるぞw

実際ITT(JAE)の場合シースには油掛無い限りゴム巻きが経年的には一番なんだが加工性悪杉。
手抜きでシシチューブってのが本音。
半田部分はシシチューブよりも透明ビニールチューブが吉。
キッチリ入れるには見えるから半田付けが上手くならざる得ないw
586ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:10:55 ID:PcwfoNgX
ラコースティック最強
587ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 00:44:34 ID:6t9QG+as
はじのうわぬり
588ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 01:24:27 ID:Elvg1Qre
ヒシチューブとスミチューブ
589ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:18:58 ID:6Hqd24IF
ん〜そこまでやるかなぁ?
590ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:37:27 ID:i9KQogML
この黒沢 快さんの楽器、初めて見ました。
知ってる人、名前を教えてください。
http://www.nhk.or.jp/yokohama/program/004/index.html
591ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 04:54:35 ID:6/BwvsN6
楽器の名前になると制作者の名前や工房の名前になるまだ未成熟な楽器属ですね。
広くは「タッピング」と呼ばれてはいますが以下サイトを参考に。
http://www.chopstick.net/Japanese/Whats/TapInstFAQ.html
592ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 18:29:22 ID:/IyVhw5C
立ち上げ一本作るのに20分近くかかる俺は負け組ですか
593ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 20:22:10 ID:B1Ip2eDp
>592
惜しいよ!15分に挑戦だ!
ケーブルむくとこからだったら片側5分で出来れば割と通用するかと。
594ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:29:19 ID:gSkO2qmD
何に通用するって?
時間を競うより、正確かつ安全なケーブルを作ってくれればいいよ。
595ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 00:18:02 ID:JU3ojA9l
>594
え?
現場。
596592:2008/04/26(土) 00:50:20 ID:wrEbxQ52
ボデーに落とすかで迷ってる。
597ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:29:48 ID:fn06nFdY
>>592
要領が悪いだけ!!!
数をこなして、努力あるのみ!!!!

598ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:43:36 ID:/Q0GS9m/
マイクにつなぐ長いのだけボディに落としてあれば
立ち上げは落とさなくてもいいと思われ。
599ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 07:08:39 ID:JU3ojA9l
ボディにおとしとけばメイヤーで使えるぞw
600ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 10:24:53 ID:IhT0vqFt
>>595
> え?
> 現場。

現場で立ち上げ作るか?普通…
601ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 12:07:03 ID:zkhhneXl
渋谷AXの音響システムが好きです
602ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 12:28:59 ID:uKpXi04q
立ち上げはなんで立ち上げっていうの?
603ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:34:18 ID:JU3ojA9l
>600
日本語通じないなあ。
現場でケーブル直したこととかない?

>602
卓に立ち上げるケーブルだから立ち上げです。
604ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 13:59:25 ID:8AImuO0L
>>603
アタリ!
605ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 14:35:13 ID:wrEbxQ52
マルチのコネクタボックスを地面においてそこから机上の卓へ立ち上げで上げるからでしょ。
606ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 15:59:00 ID:pugRWh9I
直すと作るは同義かよ。

ゆとり乙
607ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 16:31:47 ID:IhT0vqFt
>>603
> 日本語通じないなあ。
> 現場でケーブル直したこととかない?

もちろん直した事あるよw
でも俺は、立ち上げがNGなら直さずに換えるだけだな。
その場でチェックはするが、修理は帰ってからだね。
時間を競って現場で直して使うのは、よほど特殊なケーブルだけだし、それも帰ってちゃんと作り直すよ。
日本語は難しいね。
608ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 16:33:48 ID:8AImuO0L
>>605
それもアタリ!

609ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 16:36:42 ID:8AImuO0L
>>607
たまに余裕なく持っていった時に
どうしても、直さないとならない事ってあるよね

610ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 18:11:58 ID:wrEbxQ52
>>609
コネクタがあわなかったり足りなかったりとかで
バランス犠牲にしてアンバラで接続したりとか

アンバランス出力のMDからバランス入力のMixへ

したりするよね
611ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 18:33:16 ID:ZOK3q0o8
8AImuO0L
ゆとり!
612ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:29:15 ID:vGe+by/G
ゆとりがない物にかぎってトラブる。

人間はゆとりがあるとトラブる。難しい。
613ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:40:47 ID:wrEbxQ52
8AImuO0L

なんだこれ
614ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:47:57 ID:KvXsk6s/
春だから専門いって憶えたてで嬉しくってしょうがないんじゃないかな
615ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 22:57:49 ID:IhT0vqFt
>>609
> たまに余裕なく持っていった時に
> どうしても、直さないとならない事ってあるよね

ないよ。
足りなきゃ他に有る物で何とかする。
それが嫌なら、ハナっから予備入れとく。
616ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:32:39 ID:8AImuO0L
>>615
現場が重なって、
いっぱいいっぱいの時はどうする
そこまで、機材的に余裕のある
機材状況が 羨ましい。

617ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:47:09 ID:IhT0vqFt
そんな頻繁にNGが出るようなケーブルしか使ってないの?
ある意味凄い。
618ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 01:35:55 ID:Ea/A8mqT

414が足りないとか、コンプをほんとは12ch分使いたいけど8ch分で我慢とかならいざ知らず。
立ち上げが足りない会社ってすげーな。
立ち上げケーブルが足りないってマジですげーよ。
619ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 02:33:06 ID:P5WDhhY2
流石に機材がブッキングしてぎりぎりになるがそのときはプランニングを考え直して
何とかする。それがプロだから。


でも、流石に立ち上げが不足する事は絶対にないな。音屋として失格。
>616の立ち上げにはREV.ケーブルが数本紛れ込んでいると見た。
620617:2008/04/27(日) 11:40:13 ID:VzXttqqf
機材揃える段階で、立ち上げが足りなくなる事を責めてる訳じゃないよ?
それも論点がズレてる。

俺がおかしいか?
621ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 12:08:48 ID:o2VrT+Bz
本日 初めて小屋管理を経験させていただいております。
ホント大変なんですね・・・
各地の小屋付き様 いつもありがとうございます。
622ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 12:57:24 ID:mtrambNu
みなさん、総攻撃ご苦労様です。
623ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 13:24:29 ID:P5WDhhY2
VVFでSPコードって案外簡単に作れるんだね。11c-12cで作ってみた。
さすがは電源コネクタにも使われているだけある

音は50Hz、60Hzを効率よく送るように開発されているせいか低音がきっちりと鳴ってた
624ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 13:57:12 ID:qSZwpE1Y
>>623
長岡鉄男先生が、よく使っていたね

625ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 14:46:36 ID:P5WDhhY2
おう、そうみたいだな。

それを知ってだか知らないけど、受注主が希望してきた
626ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 04:06:21 ID:Zw2fDV7Z
どうせ半田クラックが落ちだろ
627ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 08:27:49 ID:MK/jPUaL
実はアークで処理したというビックリネタ
628ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 09:18:59 ID:WgqOGW+M
キャパ1000人くらいの大ホールクラス、
反響板でピアノ伴奏(PAあり)の場合の
ヴォーカル(テノール)のマイクって何が良いのでしょうか?
ありがちなマイクしかないので・・・
SM58,SM57、C451、C38くらいしかありません。

629ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 09:46:34 ID:03FuEDEN
>>628
映像収録がなければC38、映像収録が有れば離して451でEQ補整掛ける。
但しピアノがらみの立ち位置によっては57になる鴨。

なにしろ音的にはC38が無難だけど、映像があったら漫才にしか思えないw
630ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 10:22:04 ID:WgqOGW+M
>>629
さっそくありがとうございます。
チャンネルには余裕があるので、57とC451を
用意してみます。
映像収録は無い予定ですが、ご本人が某秋川さんを意識して
いるようなので・・・
631ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:17:33 ID:XAjHtv/B
クラ系なら生基本と逝ってやれ。
録音するなら451がいいだろうね。
632ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 17:01:10 ID:cHM6/fLx
ショップs(ry w
633ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 18:25:26 ID:xcBUQbwq
1000人の 大 ホ ー ル ?
634ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 19:18:13 ID:EX5oHoN1
これを機会にDPAかえww
635ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:05:33 ID:E0hdkiAZ
>>633
キャパ1100人でした。
ぎりで大ホールと呼べるかな?という感じです。

ホントに生音がいいと思うんですけど・・・
リバーブまで指定してきました。
636ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 22:15:14 ID:03FuEDEN
>>635
そんな大層な方ならショップス2本レンタルしてデュアル収録、
レンタル料も+αでサクッと上乗せしてやれw
637ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:59:55 ID:8+4sla1/
ショップスもいいけど俺はDPA好きだなぁ〜
638ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 22:30:36 ID:joJifn3W
いきなりだけど、DPAと言われて思ったんだが…

SMAARTのマイクってさ。BEHRINGERの5000円のマイクしか使ったことないんだけど、DPAとかアースワークス使ったほうが、コヒーレンス上がったりするのかな?
ベリンガーとかSNひどいじゃんね(^_^;)

インターフェース(HA)にMOTUの828mkII使ってるのに、なんかもったない気がしてきたし…

最近使う頻度高くなってきたからちゃんとしたマイク買おうかと思って。

639ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 01:15:02 ID:gQd2tx4q
ベリはあたりはずれあるとおもう。
所詮安いものは安いだけだと思うけど。
インターフェイスもだけどマイクプリ良いのかったら??
ベリでもARTとかのマイクプリかましたらまぁまぁな音になったと思うよ。
好みもあるだろうけど
俺はロードとかノイマン好きだけど
640ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 01:27:42 ID:Z5+eewtS
>>638
同じマイクじゃないからマイク変えれば多少はテータが変わるのだろうが
所詮は測定用マイクだしSMAART自体が目安だから、結果的には余り大差ないんじゃ?w
641ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 01:57:11 ID:00BPCNrb
>640
言われたwその通りかもな。
642ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 00:15:22 ID:KEoRK/Qg
>>638
はずれのベリかな
ウチもベリ使っているけど
SNは悪くないよ
クラシックの収録にも使ったよ
B&Kやノイマンに比べて
劣るけどね


643ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 08:44:21 ID:+s29Pp+G
BEHRIの固体差発生率の高さは異常w
644ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 13:54:28 ID:6FE1MCb7
確かに、当たりはずれが多い

645ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 15:14:25 ID:GS2UUT7g
安いものに当たり外れが多い(正確に言うと外れが多い)のは当たり前。
安く作ろうとすれば材料ロスを減らし手間をかけないのが基本だから、
外れを修正したり捨てたりはしない方向。
自動機械で大量生産すれば品質は安定すると脳天気なことをいう香具師も
いるが、ときどき外れを大量生産してしまう。
生産してしまったものを修正するのは一般に大変で、捨てるのはもっと大変w
なので、よほど酷くない限りそのまま使うしかない。
どうしても使い物にならないものだけを捨て、一部は修正、残り大部分は
多少悪くてもそのまま使う。
646ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 00:50:24 ID:MASHK+NY
behringerのコンプはよく引き合いに出されるけど、つまみが重くてつらいね。レンジも5dBきざみとかだし

今日、ピアノのマイキングを先輩の薦めでbaby bottleでやってみたら案外安っぽい音なんだね。
baby bottle.

薄っぺらいっていうかグライコバイパスさせても最悪だった。いや、グライコいじりすぎたのかな?
チャートの2KHzとか、かなり下がっている気がした
647ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 01:06:53 ID:5dvGxjH5
先輩はなぜそれを勧めたんだ
648ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 03:15:54 ID:rtQbZqLy
それうちのスタジオに2本あるけど、pfに積極的に使いたいとは思わないね。
でも安っぽいってほど悪いかな、あのマイクはオフはいまいちだけどオンでとると
独特の音質で面白いことは面白いんだが。。
オフにし過ぎてなかったか?
あれでpf録るならハンマーめがけて思いっきりオン、んで遠目のオフでラージ立てて混ぜるかな。
649ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 07:57:22 ID:b/kvf++I
>>648
スレ違いどうもありがとう。ほか当たってください。
650ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 10:03:33 ID:KCD6k+P3
>>649は誤爆?
651ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 14:05:03 ID:MASHK+NY
独特、確かに独特だね。
安っぽいというか、乾いた音だったなぁ。

もう少し音に深みがあった方が俺は好きだな。

あとpf用にbeta87も併用した
652ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:25:46 ID:z9P1yZQo
ベリーのCT100はケーブルチェッカーとして使えるけどテストトーンはひどいね。
オシロスコープで波形を見たら矩形波っぽくサチッてた。


じゃあ>>648はどんなマイク使うんだろう。
653ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 23:56:34 ID:b/kvf++I
でもベーリンガって、ちょっと恥ずかしいよな。
ECM8000とか、SMAARTで使えばそこそこの結果を出すにしろ、周りの(音響セクション以外の)人間でもベーリンガを知ってる人は多いだろう。

「え、それ使うの?w」

みたいな目線投げられると、痛いw
654ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 02:33:14 ID:3Q96UUn5
ベーリンガw
655ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 02:48:28 ID:AEoI+JSW
>>652
「じゃあ」の意味がわからん
656ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 10:36:16 ID:XRnfNd1p
素朴な質問!!各スピーカーのタイムアライメントってどこの位置で計測するのが一番なの?
657ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 11:26:05 ID:pf053rNB
>>656
真ん中で良いんじゃない?
端っこ行ったら反対側あんまり影響しないし。
658ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 18:13:13 ID:3Q96UUn5
本当は三センチの正三角形を描きその頂点にスピーカを置き、最後一つの頂点に測定者が立つとかだったっけ・・・?

それはステレオの定義か
659ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 18:13:34 ID:3Q96UUn5
失礼、三メートルの間違いでした
660ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 18:53:53 ID:mBJ6Ofpy
>>654
正しくはベーリンガって聞いた事ある
661ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 19:41:31 ID:pf053rNB
Macで喋らせてみたらベーリンガーだった。
662ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 20:19:13 ID:qD7Rk2ND
正しい発音してないのっておおいよね。
AKGも正しくはアーカーゲーらしい。(言いにくい・・・ww
663ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 20:44:37 ID:7mmiUk/O
>AKGも正しくはアーカーゲーらしい

いやこれは常識だろ……
ウチはみんな赤毛ってよぶけど。
664ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 21:30:35 ID:NZnWtqYf
エーケージーと呼ぶ奴は居そうだが実際には聞いたことがない。
665ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 21:40:23 ID:jIjC3yjb
AKGはオーストリアのメーカーだから、ドイツ語発音でアーカーゲーって言うんだろ。
BEHRINGERはドイツのメーカーだから、ドイツ語発音だとベーリンゲルとか言うんじゃね?
666ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:02:33 ID:Qti2taxh
いずれにしてもカタカナ表記の発音では正解は導き出せないわけで。

>>.664
昔の代理店「SCJAKG」は「エスシージェイエーケージー」だったよ。
667ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:03:16 ID:NvUbnbVq
記憶が間違っていたらスマソ
確かAKGは当初ドイツ語表記だったが
AMGと同じような英語表記の会社に変えたのじゃなかったか?
AKG-japan創立時(古)にそんなことを聞いた記憶だが・・・

呼ぶ時は普通に赤毛だけどw
668ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:04:56 ID:kQSdca8P
ベロリンガ
669ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:07:23 ID:MxzZzBx/
若者と、学のないオッサンしかいないスレときいてすっとんできました
670ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:59:01 ID:AcJfT9Sf
AMGだって尼毛だろ?
671ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:54:39 ID:NvUbnbVq
>>670
確か吸収される以前の会社の最終的な登記は英語で
ドイツ語読みをしてもアー・エム・ゲーになると記憶。間違っていたらスマソ。
672ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:11:55 ID:vRUNlctS
赤毛のヘッドフォンはいいよね
673ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 01:12:58 ID:gcedgaL4
>>672
確かにいい


674ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 18:16:49 ID:lyeS6shy
いいともの木曜以外のオープニングに出てくる赤毛は何者なんだろうな。
675ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 19:56:05 ID:3HxrGRSR
>>673
K601が神
676ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 22:39:02 ID:Xbdoshp8
漏れには糞兄のMDR-7506で十分
677ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 00:12:44 ID:I93b0HMp
>>674
ディレクターが使っている奴??

>>675
くろまるいちって呼び方は俺の周りだけ?
678ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 02:23:55 ID:ZFABJtJr
俺はSONYのMDR-900STかな。

そういえば最近デジ卓導入しようかなとか考えてて
YAMAHAのLS9とかどうかな?とか思ってるんだけどデジ卓導入してるとこ
色々話きかせて!
アナログと操作性ってどっちが上?!
リハとかほとんどなしのほぼぶっつけでロックのPAとかでも対応できるかな?
679ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 11:03:17 ID:Z6ZmvGZN
デジミキはなーリハでがっつり固められたらメモリから呼び出しでぱぱっとできるけどなー
操作に慣れないと死ぬよ
680ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 12:04:35 ID:I93b0HMp
>>678
各chにメーター付いているのは評価できるよね。
>>679に同意。


ヘッドフォンはアシダ音響でしょ
681ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 14:52:41 ID:ZFABJtJr
>>679
やっぱりリハでしっかり頭とったり調整とかしてないときついってこと?
メモリーから呼び出すってのはリコールという機能のこと??
>>680
LS9とM7CL?ならやっぱりM7CLの方が操作性とかよさそうだけど
ちょっと値段がはるね・・・
682ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:35:45 ID:Rpbt7MbG
>>681
なんだ素人か。
アナログにしとけ。
683ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:53:25 ID:6KlO0Hwd
>リハでしっかり頭とったり調整とかしてないと

やっぱりメモらないのか。
684ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:53:35 ID:nlx1NQTi
>>681
じゃあデジタル使うメリットは?
685ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:23:38 ID:ZFABJtJr
メモリーでぱぱっとの意味がわかったわ。
シーンをメモリーしとけるって事か。

メリットはシーンを保存しとけるとかラック類が結構入ってるから
ちょっとしたPAの時は機材量減らせるかなとか。
ほかにも色々あるけどかなり魅力的。
686ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:54:55 ID:Rpbt7MbG
>>685
魅力いっぱいが分かってよかったね。
でも君は、やめとけ。
素人だろ?
687ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:17:46 ID:ZFABJtJr
>>687
なんで?
買ってから慣れてったら使えると思うんだけど。
最初は手探りってもんじゃないの??

プロなんだけど。。
688ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:38:59 ID:Z6ZmvGZN
>>687
習うより慣れろだからねー。
マニュアルとにらめっこしながらがんがん使うといいよ。がんばってー。


個人的にはつまみと機能が一対一対応だからアナログ卓が直観的で好きだ。
689ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:43:24 ID:58z7/7cs
>>687
あせるなwアンカー間違えてるぞw

地方じゃ確かにデジタル卓の導入はまだまだ進んでないし。使ったことないのもしかたないよな。よくわかる!

LS9とM7CL、やはり基本設計はいっしょでもHAとかはM7が上だよ。
よく、デジタルはHAが…って言う人多いけど、使ってみてから決めればいいと思う。音抜けは一目瞭然だよ。
LS9でもバンドもの十分できるしね。

YAMAHAは、ライブハウスとか、小さな音響屋でも簡単に導入できるようにLS9を開発したわけだし、デモ機の要請すれば、簡単に通ると思うよ。

MIDASのVENICEとか、サンクラのK1とか。あのクラスの現場が多いんだったらほんとにお勧めだよ。
オペレーションも、いま世に出回ってるSR用デジタル卓のなかでは群を抜いて使いやすい・わかりやすい。

やっぱ、10Uがひとつなくなるだけでだいぶ違うしね(-_☆)
15FLEXグラフィック8系統使っても、エフェクタ4系統使えるのは心強い。
LS9なら同録もUSBメモリにできるし。

なにより、アウトボードのパッチを前々に完了させられるのがいい。
だからバラしも速いよ。

16CHモデルだったらLS9。それ以上ならM7CLがお勧めかなあ。

なにか質問あれば。どうぞ>>687

690ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 23:22:58 ID:nlx1NQTi
USB機能はいいよね。
691ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 23:47:34 ID:Rpbt7MbG
>>687
プロの方?そりゃ失礼w
でもね、近々にデジ卓の導入を考えてるのに

> やっぱりリハでしっかり頭とったり調整とかしてないときついってこと?
> メモリーから呼び出すってのはリコールという機能のこと??

今時、こんなトンチンカンな事聞いてる自称『プロ』なら、買うだけ無駄。
だいいち、君に買われた卓も浮かばれないな。
692ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 00:59:32 ID:1IoVe96d
久々にPIN-100ケーブル作ったんだけどさ、
ノイトリのNF2C-B/2っていうprofi使ってみた。

これ、グランド側の半田付けが結構難しいね。
2T2Sで無色もグランドに繋いでいるから長さを調整しないと
いけないし大変だね。


ノイトリックのコネクタは格好良いけどちょっと半田付けにコツがいるんだな。と思った
693ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:31:17 ID:/m1QOF9Q
ここで言ってもしょうがないんだが、小規模のクラブやライブハウスはデジ卓入れないでくれよ。
小規模つてもキャパ500くらいまでの小屋だけどさ。
ここ数年デジ卓増えたよね、使い慣れないモデルも出て来たし、ローコストモデルの使い方を
全部把握することはできないんだよな、乗り込みするときは使ったことのない卓でもマニュアル読んでから
当日入りますよ、でもさ小屋付きのオペが前座バンド受け持つってさ本番の転換のときに
「す、すいません。リコールできないんですけど・・どうしましょう」とか言われることが何度あるか・・。
経験積んだオペが常駐しているならいいけど、バイトレベルのオペはまじでキツいって。
リハもチューニング込みで30分とかしかないときはデジ卓はキツいよ、まじでキツいって。
もうこういったことに嫌気がさしてパラボックスと1604を持ち込んでいるんだが、本末転倒だよ。
694ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 02:51:58 ID:Lba/0oFg
>>689
詳しくありがとう。
M7CLにしようかな。迷い中だ。
AUX系の操作ってどうなんだろ?
すごい漠然な質問かもしれないけどデジタルで注意することってある?
>>691
デジ卓について知識つけとくわ。
ほんとにデジ卓は初めてなもんで。
695689:2008/05/11(日) 03:50:02 ID:jIwfXI5Z
>>693
常設で入ってるとしたら、あり得る話だなー。
しかしリコールできませんとはw自分でストアしたんじゃねーのかwwww
でも、キャパがそのくらいで、YAMAHA以外のデジタル卓いれてるとこなんてある??
ライブハウスクラスだと(そうじゃなくてもそうだけどw)、どうしても音響が占有できる時間って限られるよねー。
Smaartとか仕込めりゃいいけど、そうもいかないことも多いし、
結構、初対面の小屋の人間のチューニングを信頼するっていうのは、心もとないww
696689:2008/05/11(日) 03:51:05 ID:jIwfXI5Z
>>694
現場の大きさに合わせればいいと思うよ。
さすがにイベントクラスだと、やっぱM7CLじゃ大きいなあ・・ってなっちゃうし。 小回り効くのはLS9ですよ。
ただ、M7CLも、あのクラスのミキサーで外部PSUが必要ないから、身軽と言えばかなり身軽だけど。

AUX系・・つまりはモニターとかのことかい?
ちなみにYAMAHAのデジタルは、[AUX]ではなく[MIX]という系統で呼んでます。

デジタル卓で、オモテ卓返しでライブやるときは、SENDS ON FADERがマジ便利。
当然ムービングフェーダーがついてるから、該当のMIX系統を、フェーダー上に呼び出せる。
想像しにくいかもしれないけど、要はオモテのミックスをしている感覚でモニターミックスを作れる。

卓に慣れてきて、下向かないで操作できるようになったら、これはかなり強いよ。
それもあって、M7CLを初めて見たときは「なんというモニ卓」と思ったねw

デジタルで注意することは・・。 やっぱり、間違ったシーンの呼び出しかなw
卓の状態を、「シーンメモリー」というのに記録しておけるんだけど、
「シーンメモリー」には、インプットチャンネルのHA、EQ、ダイナミクス、モニター送りなんかの細々した情報から、 アウトのパッチまで記録されてるから、w
言いたい事はわかると思うけど、まかりまちがって別現場のシーンメモリーを呼び出しちゃったり、
000(初期状態)に戻してしまったり、w
もし万が一戻してしまったときに、卓の仕組みが解ってないと、前の状態に戻す事もできなくなっちゃうから、、
(特に、スタジオマネージャーですごく複雑にパッチを組んだ場合とか)

もしも、それがリハ後の状態を記録(ストアと言います)していなかったとしたら、 リハーサルが全部水の泡にw
あと、リコールセーフのかけ忘れとかもすごーく危険。(←経験者は語る)

あとは、どうしてもアナログと違って、、ある操作をしたいときにワンアクション置かなきゃいけなくなるから、(SELボタンを押してチャンネルを選択する、とか)
最初はオペレーションが遅くなるだろうね。これは練習。

そんなところかな。 なにかあれば。>>694
697ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 04:07:41 ID:uaBLY63N
yamahaのデジ卓の音、いまいちって言うか悪いと思ってるんだけど・・・
698ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 08:25:44 ID:2Z7Qpepr
M7CLを初現場投入でリハ中フリーズした俺がここにいる。
フリーズしたのは1回だけだったけども。
起動をもうちょっと速くならんもんかね。システム組むならC/D系もデジタル化するんだろうから
マスターシンクも同時に考えたらいいんじゃない?PAの仮設電源でどこまで耐えられるかわからんが
699ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 09:51:09 ID:1IoVe96d
この前、某大学のPAにいったらデジ卓だった。しかもラックに取り付けられていて
卓が垂直になっていた。

マジで腰に来たよ。しかも会場が見れないしきつかったなぁ。

流行だけでデジ卓の導入は辞めてほしいね。
700ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 09:58:02 ID:EUUFua5P
デジ卓はここで言うほど普及してないね。
せいぜい01Vとか02Rを無理やりPAで使ってるの見るくらいだな。
701ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 12:41:19 ID:YA4lou58
最近の乗り込みは演歌以外ほぼデジ卓
702ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:33:57 ID:LEa1nVZs
時代はデジ卓だぜ!(実情をよく知らずに雑誌の広告に踊らされる)
 ↓
買っちゃったぜ!
 ↓
なにこれwwwwwwwwwむずかしwwwwwwwwwwwww
703ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:34:30 ID:L6yNeDvg
>>667
ヨーロッパは EU というものができたせいか、
アルファベット社名などの読み方を英語風にするのが流行のようである。
704ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:36:42 ID:L6yNeDvg
>>672
赤毛のヘッドホンはゴム輪が許せんな。
割と最近までは音も許せんかった。
まあ、要するに俺は赤毛と相性が悪いということだ。
705ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:53:03 ID:BOTxLiAX
FOH&MONI LS9で旅しました。
706ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 14:08:54 ID:mZ+MsNwN
>>705

逆に旅だから何とかなったんじゃないの?
もちろん苦労は有っただろうけど。
707ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 15:19:08 ID:UNP2yy+x
>>698
卓がフリーズしたのか人間がフリーズしたのか非常に気になるw

フルデジタルの普及はまだ先だろうな。卓からパワーアンプまでデジタル伝送、っていうことを現場でやってる会社は、日本でも1社か2社くらいじゃない?
やっぱりみんな、どこも既存のシステムにどう組み込むか苦戦してるんじゃないだろうか。
708ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 17:06:50 ID:BOTxLiAX
>>706
特に苦労は感じませんでしたよ
仕込み バラシが異常に早かったので他のセクションの仕事ばっかやってました。
709ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 22:15:52 ID:98oPuL0E
>>707
いや、意外ともっと多いはずだよ。



まぁどーせいくらデジタルにしても、人間はアナログ入力なんだから意味ねーよ
710ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 14:01:55 ID:TK20U7KE
まぁ、そろそろ来年の新卒が就職活動終える頃だけど、

大卒で音屋ってね〜わな。
711ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 15:08:34 ID:NuXsit34
>>710
ヒビノあたりだと大卒ばっかなんじゃないの?
最低でも技術開発部隊は理系大卒で固めてるでしょ。
712ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 17:40:07 ID:TK20U7KE
ヒビノかぁ、おもしろそうだよね。
713ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 19:42:02 ID:Tnf9cXeY
>>711
ヒビノに技術開発部隊なんてあるのか?マジで知らん。
外から見る限りとてもそうは思えないが・・・最近は変わったのかな。
714ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 19:45:30 ID:zg8/i70s
PA屋って稼ぎいいの?
下っ端だとまあ使われるだけ使われてアレなんだろうけど
みんな年収どんなもん?
715ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 19:56:36 ID:TK20U7KE
ここに来ている時点でお前はプロだろ?
君の稼ぎが答え
716ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 21:04:40 ID:6BUc5M0+
稼ぎといえば歳とともに小屋管理なんぞをフリーの身でやってるんだが、
そこに若いの突っ込んで請求額の半分は俺の懐に入る。
なにかあったら対処しなきゃならんし、そいつ育てたのは俺なんだが、
なかなか覚えも良くて日々トラブルもない。
平穏無事はいいことなんだがどこか不労所得のような感じで違和感があるな。
こういった美味しい仕事を憶えるともう現場に出たくないと思う今日この頃。
717ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 21:38:18 ID:cdy7r0KD
50%はとりすぎなんじゃないの?
718ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:57:59 ID:n4dRDAgt
>>696
色々ありがとうございます。
かなり参考になった。
話聞いてるとますますデジ卓ほしくなった
便利な世の中になったなぁww
>>リコールセーフのかけ忘れとかもすごーく危険。(←経験者は語る)
 ↑どんな経験?!
とりあえず現場で使うまえに練習して慣れる事にます。

ミキサーつながりの話だけどhibinoってDigico D5とか使ってるんだよね?
hibinoとかでミキサーいじれるようになるまで何年かかるんだろ。。
かなりの期間下っ端でこきつかわれそうだなww
719ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:08:07 ID:C0TyKy5w
舞台機構調整士の資格が生かされ始めましたね。
指定管理者制度における音響の入札条件に組み込まれだした。
720696:2008/05/12(月) 23:14:06 ID:tyOlWkEL
>>718
リコールセーフねw
シーンメモリーを、呼び出すときに、「リコールセーフ」をかけておけばそのチャンネルについてはリコールがかからないんだけど、
これを卓内蔵のGEQとかでリコールセーフ掛け忘れると、

1バンド目→普通にRH→ストア
2バンド目→RH中にハウったからGEQ下げる→ストア
3バンド目→普通にRH→ストア

これで本番前に1バンド目のデータをリコールすると、2バンド目のRHで触ったGEQが元に戻ってしまうのさf^_^;
おれのときは大事に至らなかったけど。

逆に、リバーブとかにリコールセーフかけちゃうと、せっかくRHで合わせたリバーブがリコールされない、とかね。

ヒビノは完全に体育会系だからな。
会社もでかいからチーフが一体何人いるんだ?って感じだよw

新卒で入ったら大変だろうなあ。
721ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:23:44 ID:RQv5Bg9F
>>717
そうか?
アバウトにしか書けないが、50-25=25で週1休み
その穴は俺もしくは俺発注でトラ。
若いのとは業務委託で締結、名刺はうちのと別に個人のを配るのを容認、むしろ推奨。
歳は26だからな、十分おいしいだろ。
722ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:07:32 ID:7ffk9OjP
>>720
なるほどね。
結構複雑だなぁ
こりゃ使いなれるまで結構かかりそうだ
何回も何回も文章読まないと理解できなかった。
国語もっと勉強しときゃ良かったなぁって思ったww
フルデジタルとかにしようと思ったら別売りのI/Oカード?ってどんなの使えばいんだろ?
いろんな種類ありすぎて難しいや。。
YAMAHAのホームページでもいまいち説明書いてないし・・・
723ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 01:14:37 ID:7ffk9OjP
>>722の続き
>>720 
大企業だし新卒で入るやつらはいっぱいるんだろな。
hibinoで働くのって儲かるのかな?
プロアーティストのドームライブとかの音響とかよくしてるの見るし
会社にはかなり金入ってそうだけど。。
724720:2008/05/13(火) 02:59:06 ID:i20Tw3gz
>>722
フルデジタルっつっても、どこをどうデジタルにするのかでかなり左右されるよね。
ステージインプットまでデジタルにするんだったら、YAMAHAのAD8HRとかで、
ヘッドアンプ直後にAD変換しなきゃいけないし。光ケーブルとかCAT5ケーブルとか、色々やり方はあるにせよ、
とりあえず現段階だと、すべてをデジタル化するには、かなりの初期投資が必要w
それをすることに見合った現場がないんだったら・・・って感じじゃないかな?
LS9やM7CLは、、卓自体は「フルデジタル」だよ。

>>723
どうだろうね。でも、聞くところによれば最近あんまり新卒とってないらしいよ。ヒビノ。PA Div.の話ね。
不景気の波なんじゃないか?w
ていうか、あんな会社新卒で入ったらおそろしすぐる。
中途で行くべしw
725ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 10:25:50 ID:uYkYQGaP
>>692
確かに難しいですね
ハウジング側のグランド端子(端子と呼べる程のものではないが)が短いので
HOT端子とどうしても近づいてしまうんですよね

726ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 12:56:25 ID:g+avW8RH
途中で触ればリコールセルフするクセを、つければ良いだけじゃないの?
727ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 13:00:14 ID:g+avW8RH
アウトボード系はセルフしとけば良いだけじゃないでしょうか?
728ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 14:19:11 ID:d5tZ0p9z
セルフw
729ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 14:57:00 ID:6z1gmEMv
>>721
それだけ抜いてるならもちろん保険関係完備してるんだよね?
じゃないと仕事でトラブったりして人に恨まれるようなことがあると労基署にチクリ入るよ。
怪我が付き物の仕事だし、万が一の時には労災請求されると強制で持っていかれる。
それから公共相手だとちゃんと雇用契約しないで名刺持たせたりすると
偽装下請け?かなんかになるかも知れない。
730ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 15:56:47 ID:Nve2k7CM
>>727
セフレに見えた (´・ω・`)
731ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 17:39:59 ID:xhO3x2Fe
まだまだ音屋の地位は低いね
732ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 18:52:19 ID:04QjCNnm
>>726-727
ヒューマンエラー、人為的ミスの話してるんだからさ。わかれよw
733ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 19:54:59 ID:SK2dHJjU
>>729
すこしは勉強しなさいよ。
734ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 20:00:12 ID:iRvl/UhO
3年目で保険とかなんやら引かれて手取り15万、ボーナス年2回、1.5ヶ月分ってどうなんだ(´・ω・`)
735ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 20:04:39 ID:SK2dHJjU
>>734
賞与の額はちょと少ないね、有給やら厚生福利の充実がなんともわからんので評価が難しいが
新卒として雇用された3年目ならそんなもんじゃないかな。
この仕事は技能が人の価値を左右するよね、算定は難しいねぇ。
736ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 20:59:30 ID:L0MzR/jR
>>734
嫌なら辞めちまえ。
お前程度の人間なら、いくらでも替えがいるんだからな!


…って言われないように、今は黙って堪えるんだ。
737ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 01:28:08 ID:JYIhy+OO
>>724
レスありがとう。
なるほどね。
ならフルデジタルはまた今後考えることにするよ。
今はデジ卓買って慣れる事だなww
とりあえず今までどおりカナレのマルチひくことにするww
ちょっと調べてみたんだけどデジタル伝送ってマイクケーブルみたいなの1本で
何チャンネルもの音が送れるらしいね。

新卒とってないんだ。
音響以外では色々とってるみたいだけどね。
確かに新卒で入るのはちょっと恐ろしいなw
中途で入っても何年かは雑用だろうなww
738ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 07:35:55 ID:uxXTzMMU
>>729
>>721の形態だと普通に外注扱いで雇用してるわけじゃないから保険とかは
労基関係じゃなくて普通に業務上の損害賠償保険とかの方だと思うよ。

俺は機材屋関係の人間だけど、正規にそのような形態とってる職人組合
みたいなところがいくつかあるよ。
組合が仕事を取ってきて、組合に加入してる親方や職人にその仕事を
割り振る感じ。 組合が取るのは5%程度だけどね。
だから、偽装下請とかにはあたらないんじゃないのかな。
739ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:09:14 ID:pVpi2jCu
普通に729が世間知らずなだけじゃね?
仕事教えてもらって月に25もらって営業しても構わんてのは俺なら嬉しいぞ。
740ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:12:03 ID:pVpi2jCu
月に4日の休みがあるみたいだ、なら半分じゃなくて4割抜きか。
741ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 11:40:56 ID:RoJeC2Gw
ローランドのデジ卓、フェーダーに触るだけで勝手にEQとか呼び出してくれるのは良いな。

話し変わるけど、SX300にアイボルト付けてワイヤーかチェーンでフライングしても大丈夫だよな?

742ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 12:32:50 ID:D2nzEIsX
鶴岡死ね
743ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 12:37:14 ID:c5V2vi49
>>741
EVは純正で吊金物出してなかったっけ?
744ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 12:39:50 ID:iBtM3oY1
>>741
見るからに耐荷重の貧弱そうなアイボルトで無ければ、まあ落ちないだろうね。
ただし、取っ手からワイヤーかスリングでセーフティー取るのは必須。
あと客の真上はNGだね。
745741:2008/05/14(水) 13:04:36 ID:RoJeC2Gw
調べてみたらEVからSX用のアイボルト出てました。
荷重さえクリアすれば市販の物でも問題なさそうですね。

746ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 15:09:35 ID:d1XctGwm
機材が絶対に大丈夫ってくらい落ちたりしないようにはしてるけどもし落ちたりって考えると怖いよね
安全第一
747ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 19:20:38 ID:c5V2vi49
うん。
フライングが落ちたって事故は聞いたことがないね。
ピケが倒れたとか大道具での事故ってのは時々聞くけど。

でも感電とか漏電の事故はわりと耳にするな。
短絡による機材破損も事故扱いだよね。
748ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 19:23:36 ID:HicruDut
>>747
いやいやいやいや。ラインアレイが落下して、バウンドしたスピーカーに女性スタッフが下敷きになった事故知らないの?最近だよ?
749ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 20:03:44 ID:CtYP/xr5
漏電事故

マイダスが燃えたのはもう10年くらい前だっけ?
750ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 20:57:32 ID:7mjpSVZJ
>>747

あの事故知らんのかwww
ちなみに特効でバーテック燃えた事あるらしいな
751747:2008/05/14(水) 21:59:41 ID:c5V2vi49
マジか?

って隣席の人に聞いたらG.W.前の仙台の話だってな。
知らんのかってバカにされたよ。
朝礼で気を付けるようにって話が出たらしいが、朝礼なんざ週に2回も
出れればいい方だしな。
俺も気をつけよう。
752ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 23:21:03 ID:iBtM3oY1
>>751
> って隣席の人に聞いたらG.W.前の仙台の話だってな。

去年のね…
753ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 23:43:20 ID:JYIhy+OO
>>748
ぐぐってみたww
某アイドルグループのライブの仕込み中に
15mの高さから落ちてきたスピーカーがバウンドして頭と肩に当たったって話?
意外と事故多いよな。
>>749
昨日ぐらいにNHKで電化製品についてやってたよね。
古い電化製品は絶縁とか埃がどうたらこうたらで
漏電火災が起こることがあるから気おつけろみたいな


754ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 00:05:20 ID:m9pOd7o6
ここって素人が書き込んでいいスレだっけ?
755ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 03:09:42 ID:b9tXwiEo
馬鹿がおる
756ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 09:21:26 ID:bsMyqw1L
第一級舞台機構調整士の漏れに監督させるべきだったな。
757ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 10:53:23 ID:d1TtsOiA
>>756
そーだな。藻前みたいな馬鹿が身代わりになれば良かった。
758ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 16:03:49 ID:U0UeCV9Q
音響屋もうやめようかな。
それが人生の正解かな。
759ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 16:39:48 ID:kxxTh5mz
誰もがそうやって思うよ。入って数年たつと。
しかしやめられないぜ!
760ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 17:39:45 ID:S4mIQIoB
ちょっと技術的な質問なのですが
YAMAHAのMix GF24/12のST INSERTにベリーのMDX2600を使ってみたのですが、
ST INSERT側が0dBでMDX2600が+4dBu/-10dBVってことで
コンプ側のレベルメーターが0dBにあわないみたいなんですが
この場合あわせる方法としてはコンプを-10dBVにして10dBのアッテネータを
コンプの入力前に噛ますしかないんですかね?
761ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 17:45:12 ID:HsDeTeb5
ちょ。
まずやってみそ。
762ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 17:49:20 ID:S4mIQIoB
普通に繋ぐとMixから0dBで出したとき、コンプ側のメーターは-6dB〜-3dBです。

>>761
やってみましたよ。0dBにはなりました。
763ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 17:50:37 ID:S4mIQIoB
あぁ、でも最終的にはマスターも-14dB落ちなんですね
764ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 17:56:44 ID:HsDeTeb5
10dBの差ならスレッショルドとアウトプットで合わせた方が無難だと思う。
メーターの見方は自分で脳内補完な。
765ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 18:20:33 ID:9W2v+Xqc
この場合、+4dBで使うのが正解でしょうね。
別に、コンプのメーターを卓のメーターに合わせなくても良いでしょ。
766ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 18:21:47 ID:HsDeTeb5
あ、そうだね。
+4のが差が少ないや、。
767ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 18:38:05 ID:9W2v+Xqc
ブーッ。
『差』の問題ではありませんね。
768ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 19:00:54 ID:GexrRnqG
差ではなくて相対的な量なのかな
769ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 19:01:56 ID:GexrRnqG
他のミキサーもInsertIOは0dBなのですか?
770ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 19:22:27 ID:9W2v+Xqc
ヒント:ヘッドマージン
771ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 20:23:09 ID:HsDeTeb5
アッテ噛ませるなら -10受け
そのまま繋ぐなら   +4受け

だね
772ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 20:28:36 ID:GexrRnqG
>>770
なるほど、ありがとうございました。
773ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:15:40 ID:9W2v+Xqc
コンプの入力段にわざわざアッテネーター入れてレベルのマッチングをとっても
そのぶんコンプの出力段で10dBブーストしないといけない訳ですよ。
それだけでコンプ後のSNが10dB悪くなります。

普通に考えると、アッテネーターという選択はナシでしょうね。
774ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:18:00 ID:9W2v+Xqc
ごめんなさいね。
なんかID:HsDeTeb5さん、絡みにくいです。
775ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:24:09 ID:wEP/9vjG
>>774wwwwwwwwwwwwwwww
俺は普通だと思うけどなwwww
776ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:35:09 ID:GexrRnqG
自作自演乙↑
777ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:37:26 ID:GexrRnqG
ID:HsDeTeb5では、もう書き込めなくなったんじゃないかな
778ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:48:43 ID:Fjf1jkBT
なんでそんなに必死なんだ?
779ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:31:22 ID:9W2v+Xqc
>>778
私の事でしょうか?もしそうだったら、ごめんなさいね。
意外と必死に潰してましたw

所詮2chですから、私見を批判される事には慣れていますが、
私見に同調しつつ、そこに間違った見解を被せられると、
こっちまで馬鹿だと思われてしまいますからねぇ。
780ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:44:04 ID:oTW4WBvo
初心者質問です
アンプをBTLで使うとダンピングってどうなるの??

781ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:48:32 ID:URy+JNyI
アンプをBTLで繋いだら気をつければいいよ。
782ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:03:32 ID:oTW4WBvo
>>781

??
783ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:11:51 ID:GexrRnqG
ダンピングは悪くなるでしょ
784ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:17:03 ID:d1TtsOiA
>>780
このスレの最初の方で話題になってたよ。
読んでみたら?
785ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 23:23:39 ID:GexrRnqG
上の方にも確かに書いてあるね。

やっぱし音が大きくなるから音がよくなったように勘違いするのかね?BTLやってる人たちは。
786ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:15:27 ID:FOdCWnOw
>>784

読んでみてもピンと来ないなぁ。
例えば8オームのスピーカー1発、アンプがダンピング500で鳴らすとしたらBTLにするとどのくらい落ちるの?
4オームで鳴らす事になるから普通にダンピングも250になるの?
787ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:39:24 ID:KDOEAMv8
>>786
電気的な机上計算ではそれが正解。
実際はインピーダンス、しかもアンプ内部のインピーダンスとか言う
訳の判らない物なので動特性を計ったことがないから答えられないw
788ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:49:00 ID:6hZLHySF
簡単に言うと
DF=負荷インピーダンス/出力インピーダンス
なんじゃないの?

だとしたら>>786で合ってるんじゃない?
789ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:56:20 ID:FOdCWnOw
やっぱBTLでもダンピングは半減するんだなぁ。
ヤマハのP7000sでBTLで46cmのダブルウーファー(8オーム×2で4オーム)のスピーカー鳴らせるかなって思ったんだが。
DF350しかないんだな、無理だなこれ…
黙ってアムクロン買おう
790ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 01:19:48 ID:k5Gu6zsh
現場で実際にBTLやっている人っているのかなぁ?
791ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 06:52:36 ID:pwIJzChH
>789
それ以前に、BTLで4Ωってことは、ステレオ2Ωと変わらないから、Pシリーズじゃアンプに過負荷だよ。
DFがどうのこうの言ってるけど、聞いてから決めれば?

おれはサブウーハーはBTLのほうがいいと思う。
792ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 11:03:35 ID:6hZLHySF
>>791
http://proaudio.yamaha.co.jp/products/power_amps/p7000s/specifications.html
P7000って2Ω負荷いけるみたいよ…
まあ聞いてから決めるってのは賛成だね。
793ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 11:12:27 ID:RXyQXqRM
>792
これは、仕様読む限り、「いける」とは言わないと思うが・・
取り説にも、4Ωを下回らないようにって書いてあるし。
YAMAHAのパワーアンプで2Ω駆動のUL規格取得してるのTnシリーズだけだよ。

仮に2Ωでつないでも、音は出るんだけどね。
アンプ燃えても誰も助けてくれないよ。w
794ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 11:43:39 ID:oEctmkS7
>>793
初心者みたいな質問でスミマセン。
連続出力の欄に2Ωとか4Ωbridgeとか書いて有るのって、「使ってもいいよ」って意味では無くて「使っちゃ駄目だけど、瞬間的にはこんな感じ」って意味なの?
マジで分からないので、教えて下さい。
795ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 11:48:02 ID:qRcvdfaE
軽い負荷はスペック上OKでもアンプには辛いからな。
2オームなんてほとんどショート状態。
帯域によってはゼロに近くなるだろうからやめたほうが無難。
796ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 11:53:44 ID:vPKz3M6T
だから気をつければ大丈夫って言ったのに。
797ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 14:05:26 ID:RXyQXqRM
これだからクラウン(アムクロン)はすげえんだよな。
798ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 16:42:15 ID:KDOEAMv8
てか、18吋の8Ωパラるっつーのが例外だと思うがw
799ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:04:07 ID:FOdCWnOw
みんなTOAのSR-S4Lの音聞いた事ある?
あれ超使えるぞ普通のスタンドで使えるしこれから小型ラインアレイの中心になるスピーカーだと思う。
800ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 23:14:54 ID:xpssttCO
>>797
アムクロン信者です。

>>799
ないな〜
どんな感じの音?
けど使えるとこかなり限られるような気が。。
801ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 23:27:44 ID:oGE8SWV0
クレストと旧QSC信者が通りますよ
802ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 00:28:47 ID:dFNiQF2D
>>800
普通に野外のアコースティックイベントでSXみたいにスタンドに立てて使ってみたけど文句なしだった。サイドフィルにも使えるしもうSXイラネ

ただ色が白しかないからな…
803ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 00:41:14 ID:O0qTApsL
>>802
HX-5Bとは違うの?
804ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:16:56 ID:5ZYeFbM1
低域:10cmコーン型×8
高域:2.5cmバランスドーム型×24

×24
×24
×24

まじ?
805ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:25:55 ID:W4XQi9hZ
見た目からして体育館のような設備用じゃないの?
高さ895mmなんて「普通のスタンド使える」レベルじゃねえw
専用スタンド必須じゃねえかよう。
普通のスタンドってアルティメイとのアルミの三点スタンドのような物のことだぜ。
806ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:43:03 ID:+rCkccyJ
>>805
普通のでも取付治具さえ有れば使えると思う。
てか、用途は>805の書いた通り以外の選択はねぇ

ヒント 能率
807ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 02:54:46 ID:dFNiQF2D
>>806

>>805
> 普通のでも取付治具さえ有れば使えると思う。
> てか、用途は>805の書いた通り以外の選択はねぇ

> ヒント 能率
808ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 02:55:10 ID:5ZYeFbM1
釣りじゃなくてマジに書くけど
低くて目立たないコロガシによくね?
809ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 03:02:10 ID:Xr8AE8iW
TOA=設備
810ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 03:05:48 ID:dFNiQF2D
>>806

普通のスタンドに付ける専用の取付金具&スタンド売ってるよ。1台しか乗らないけどねっ
2台連結する時はフロアスタンド使ってる。
あー見えて600wだからねっ 騙されたと思って使ってみなよ。
それで能率が何だって?
811ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 03:11:49 ID:dFNiQF2D
>>807
ゴメンみすった

>>809
> TOA=設備
もちろん俺もそう思う。
ただ俺はPAでも最強だと思うけどなー。今はXLC買うのに売ってしまったがZ-DRIVEは良かった…
812ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 06:17:23 ID:vxrv10ZJ
Z-DRIVEほすぃ むちゃくちゃ大量に積んでみてぇ
なかなか中古出回らないな
813ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 08:05:56 ID:R5wJ3xph
>>811
XLCいいな〜
814ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 09:43:37 ID:+rCkccyJ
>>810
なぜ素で240W耐入力のユニットに600W入るか理屈が判らんのか。
んで、低域補整掛ければ110dB/mも難しいだろw
815ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 09:52:55 ID:le5HR0L8
お前が釣られんなよ
816ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 13:13:41 ID:Xr8AE8iW
耐入力も何も結局はやってみないとわからないんだな。
817ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:26:51 ID:O0qTApsL
JBLから出てるVERTECのDSPプリセットV4って、内容いじれないどころかアウトのEQどうなってるかとか見れないの?かな?

FDSのやつなんだが。
818ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:29:08 ID:smeXcGuI
みんなアナログ卓の場合バンド転換の時とかEQとかAUXとかってどこまでメモしてる?全部する?
俺はあんな5分とか10分の短時間で全部メモするの無理なんだが…
819ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:37:36 ID:Qj6dQUYf
>>818
あんな5分とか10分の短時間に全部メモするよ。
そして復帰の時になって、自分の書いたデータが乱雑過ぎて意味が解らず涙するねw
820ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:44:17 ID:smeXcGuI
>>819

うわー涙が出るほど共感する!俺も自分が書いたの回読するのに苦労するよ…
8バンドの転換でPadとHPF間違えてメモってドッカンやっちゃった時は首吊ろうかと思った
あとメモった紙が風で飛んでどっか行った時もあった
821ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:45:19 ID:PelOWFwM
メモはリハ中の最後の曲で済ます。
戻しは転換時の撤去中に済ませて、ステージに向かう。
時間にしたら2〜3分だな。メイン返しでもそんなもん。
そもそも複数バンドがでるイベントの場合いかに最小限に触りバリエーションを作るかが命題。
822ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:46:48 ID:IoBHcDx8
正解は・・・

5分10分を繰り返す間に無難なセッティングを見付けて、本番ではその前後を適当に触る(フリをする)。
823ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 02:02:08 ID:rZNw4ubU
>>819
リハやってる最中にゲインはもうメモっちゃう。
リハ中盤くらいでフェーダー。
最後の曲でAUX

メモリは何時何分で書くのが早いよ。
1030を13とか1230を930とか。

触っていない所は×。オン/オフはチェックマーク。
パッドのスイッチは命取りになるので、なるべく切り替えない。
トリムとEQでなんとかする。

824ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 02:37:19 ID:smeXcGuI
もう一個質問。リハの順番なんだけどさ、各パートの音を取ってとりあえず1曲やってもらうじゃん。その時各モニターに何返してる?それか最初にモニターの要望聞いてから曲やってもらう?
825ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 03:55:13 ID:0Dvupz5A
>>824
まずお礼を言うことを覚えよう。

ステージのサイズ、客席のキャパ、モニターSP、ハウスSP、アマチュアorプロ、ジャンルetc
条件が明確になればより的確なことを書けるよ。
キャパ300以下の一般的なライブハウスでいわゆるロック、プロでもアマチュアでもまずは
全体的にキックスネアハット、上下に相手の音、タイコへ歌とベース、ボーカルへ自分の声とキーボード
いずれも6割程度におさえてスタートかな。
826ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 04:02:26 ID:rZNw4ubU
>>824
基本的にはキック、スネア、ハイハットを楽器隊に、ベース、ギターをドラムに、ライン物とボーカルを全員に。

キャパとジャンルと楽器の生音の大きさとボーカルの声の大きさによってボリュームを調整する。
パワードラマーにはバスドラ返すし、会場が広ければ最初からほとんどの楽器が返ってるし、
バスドラ無しでハット中心みたいな時も有る。

俺は最初に要望受けるの大っ嫌い。

827ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 10:42:43 ID:9D20WiUE
メモは、触ったとこだけにする。パートの要望(Eb=キックを欲しがる、★ボーカル少量)など
注釈を付けて 何故その設定になったのかを理解できる様に
多くのバンドが出演する時にアナログ卓で基本を、ひっくり返す様な要望はやめて頂きたいw
こちらは、仕事だから義務感も有るんで必死なんだけど
はたして、要望通りの設定が生かされているのか本番中で疑問に思う
それと5人いっぺんにで次から次へと要望するんだが、こちらは一人でやっている事を
お忘れなくww
設定が無駄なものなら虚しいなぁ〜
828ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 10:58:06 ID:9D20WiUE
それと要望を出す場合に外人じゃないのに日本語が下手なヤツが多い
こちらから何時も聞き返す。
落ち着きが足りない
そんなに、あわてなくてもPAは逃げも隠れもしないww
829ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 15:11:39 ID:LVVPLD6K
いきなり表の音聞きに行くやつもいるな。
たいがいベースだけど。
演奏しながらだと自分の音が小さく感じるってのを知らないらしい。

モニターは歌とステージで生音が鳴らないライン物を基本に返してる。
ドラムでもベース要らないって奴いるし、広さにもよるしね。
オーダーきたら出すようにしてる。

>>823
俺も時間で書いてる。
トラックシートに直接書くとよくわからなくなっちゃうんだよね。
830ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 15:26:05 ID:rW8VwtAu
>>818

HAをいじった時ぐらいかな?
あと普通とはちがうリクエストに応えた部分なんかをメモる。

転換が数分で行われているようなイベントでは、
こちらが正確にやる以上に、ステージがいい加減なので、
あまり細かくメモをするより、外音をきっちりまとめてやったほうがいいと考える。>>818
831ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 18:39:51 ID:9D20WiUE
返しに拘らなくても、狭い所なら生で十分なハズなんだけどね。
足元に置いて有るから要望が多いのかね?
サイドとドラムの2系統位にしておいた方が
諦めてスムーズかもね。
4系統も5系統もいらんだろ
832ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 18:55:10 ID:NIs9YTYm
初見なら声しか返さんなぁ・・・
まず、その場の音を聞いてもらうのことから始めるのがいいんじゃない?
833ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 19:04:14 ID:9D20WiUE
返しの音量が中途半端だと生と混じって、定位がハッキリしないから
返し側を大きくする要望が出るんだろ
はっきりと切り捨てるべきかもね。
目の前に有ればそこから聞こえないと気がすまないみたいだし。
834ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 19:33:04 ID:OF1l7uqv
モニターでかくするんじゃなくて、楽器を下げろ★
ってバンドばっかりだし。

本番でHAをキューシートに合わせてもギター6dBとか違ったりするしなw

ごまかしが肝心だよな。
835ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 20:56:54 ID:2gYuOJGZ
条件が揃ってないからみんな言い分がめちゃくちゃだな・・
836ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:17:56 ID:h8YPLBSo
ベリーのコンプに付いてるラックに取り付けるときに使う角が邪魔だからねじ回して外したら基盤丸見え。
勘弁してよ
837ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:18:41 ID:fZs6kJHb
>>835
ごめん。全然めちゃくちゃに見えない。同じ事を言ってるように見える。
838ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:30:18 ID:fym5dQFZ
ここに書き込むひとってやっぱ、キャパ200人くらいのライブハウスのオペがほとんどでしょ。
839ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 01:53:22 ID:fZs6kJHb
>>838
ごめん。まさにそれ。
840ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:00:22 ID:Rt/PKV+d
いやべつに謝らんでも。
生で十分とか、二系統でスムーズとか言うひといても誰も違和感を感じてないようだったからさ。
だからなんだって話しでもないんだけどね。
841ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:05:27 ID:h8YPLBSo
みんな、イヤープラグとか使ってるの?
ER-20とか
842ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 02:45:10 ID:M+xgWRM0
俺は使ってないよー
843ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 08:32:58 ID:/gPD6EY2
>>836
ラックに取り付けるときに使う角ってwwww
ラックマウントアングルとか言うんだぜ普通
ちなみにベリはだいたいそうなってる
844ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 10:24:25 ID:UDqOS+39
ある意味でホールよりも、ライブハウスクラスの方がバンドの質の面や
卓返しなど技量が問われる部分が多いと思うけどね。
狭い所で大音量だからね。
845:2008/05/19(月) 11:19:38 ID:p3MEEn7M
ホール舐め杉。

何処でも難しいのは当たり前だが、
観客の満足度を考えれば難易度は殆ど観客数とリンクする。
846ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 12:07:21 ID:ItMUFDna
質問をさせてください。
最近の58ヘッドの付いたW/Lですが(周波数可変式)
パナのチューナーで受けられるものは有りますでしょうか?
テストなさった方居られましたら、ご報告御願い致します。
847ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 13:10:25 ID:kqxEFzbX
>>846
居ないでしょ…
848ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 13:51:07 ID:M+xgWRM0
メーカー合わせないと使えないよ。
シュアーのマイクとラムサの受信機でやったけど音でなかった。シュアーは音をなんたら変換とかゆうのをして伝送するらしいからそれを受信機側で変換してもとに戻す機能がいるらしい。
組み合わせで微妙に音出るのもあるだろうけど使える音にはならないよ。
849ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 15:09:22 ID:cLL6hUmg
オークションで受信機だけ出している人いるよな
850ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 17:14:55 ID:nF5GHWqT
>>848だけど
受信機と同じメーカーのマイクもってたら使えるけど。
ちょうど受信機だけ壊れたとかサブで用意くらいじゃない??
851ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 17:53:10 ID:tNRjEE51
同じメーカーと言うだけで、ちゃんと使えると思っている訳では無いですよね?
いや…一応確認ですよw
852ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 18:32:41 ID:/gPD6EY2
レクサーの受信機とゼンハイザーのトランスミッタはいけたぜ〜
853ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 18:46:21 ID:YFZFSQhB
>>846
基本的には同じメーカー同じ機種での送受信でないとうまくいきません

トーンスケルチという鍵のようなものが電波と一緒に送信されているので

同じメーカー同じシリーズ間でお使いください

しかし、まったく違うメーカーでも受信できる事はあります

でもコンパンダの方式などが違うので音像が揺れたりしますのでお勧めはできません

メーカーによっては下位互換や上位互換のある機種も存在しますのでメーカーもしくは

代理店の方に聞いてみるのが良いと思われます。

>>847

ちゃんといますよ ここに
854ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 19:05:36 ID:p3MEEn7M
>>853
今時トーンスケルチ使っているのが有るのか・・・
殆どA型と共用だからごく少ないんじゃね?

コンパンダの特性(特にスレッショルド)が合わなくて音にならねぇってのは有るがw
855ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 19:19:42 ID:YFZFSQhB
>>854
いいえ

トーンスケルチはほぼすべてに入っているといってもいいと思います

受信機側で電池残量やAF MUTEなど見れるのはトーンスケルチに乗せて

データが送られてきます

これらの技術はここ数年で開発されたものです
856ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 19:38:49 ID:kqxEFzbX
>>853
あら、居たの?
じゃあ、>>846に答えてあげてね。
857ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 19:50:38 ID:p3MEEn7M
>>855
あのよ〜トーンスケルチって初期のBで必要だっただけなんじゃね〜のか?
電池残量伝送はゼンハが昔からSK50/SK5000オリジナルではやっていたけど、
電波法で音声搬送でなくデータ通信と見なされるから殺していただけだろw

数年前の改訂の時に解禁されたと思ったのだが・・・。
トーンスケルチとは全く別物だよ。
858ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 20:04:14 ID:aDR+UYpl
つか、昔ラムサが自分とこで出してた158を探して使うのはいかがだろう?
859ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 20:22:26 ID:tNRjEE51
>>858
お題は、最近の58ヘッドだからねえ
860ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 20:28:38 ID:nF5GHWqT
>>851
もちろんわかってますよwww
とりあえずはセットで買うか同じ機種で買えば問題なし♪
861ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:20:35 ID:aDR+UYpl
>>859
「最近の」か…158は一応58ヘッドだがいかんせん古いわな
862ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:26:56 ID:p3MEEn7M
>>861
でもメヒコでなくチョソヘッドは貴重だぞw
863ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 21:27:11 ID:EYspjcbN
パナのレシーバってRAMSAすら受けないじゃん。
ラムサレシーバでRP両用入ってれば両方使えるけどな。
ブランド名パナに統一したけど今後はどうなるんだ?
864ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:02:04 ID:J9DOBgPy
>>862
メヒコとチョソってなんすか?
865ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:04:40 ID:p3MEEn7M
ユニットの製造国
866ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 22:22:07 ID:tNRjEE51
>>846
ちなみにさぁ、何でそんな事しなきゃならなくなったんですか?
867ドレミファ名無シド:2008/05/19(月) 23:25:55 ID:9isaHg9U
>最近の58ヘッドの付いたW/Lですが(周波数可変式)

どのメーカーのどれ?
868ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 11:09:54 ID:z78H4MwE
>>863
ラムサとパナって共有できないの?
それじゃ今後大混乱しそうだな。
ウチのはラムサだけどさあ。
869ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 11:41:07 ID:HvjqeXOD
>>868
既に頭の中が大混乱されてますよ?
870ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 12:13:26 ID:mhY2HFFz
まぁラムサもパナソニも同じ松下だからなぁ
871ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 20:01:00 ID:7GSr2lHj
つか今でも有名どころは普通に入ってますな>TSQ
別にTSQの何たるかを知らなくても使えるけど、
無知を公言するのはとても恥かしい事だ(笑

RAMSA 32.927kHz
PANASONIC 32.768 
TOA 32.768 32.718
audiotechnica 32.768
SONY 32.768 / 32
SHURE 32.768 
MAXON 38.4
AZDEN 32.768
872ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 22:34:35 ID:HvjqeXOD
>>871
一生懸命調べたのねw
勉強になったよ。乙
873ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 22:40:54 ID:cEfwRx4R
>>871
ゼンハイザーはわからなかったのかww
874ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 23:44:40 ID:7GSr2lHj
と更に恥かしぃ>>872-873であったとさ(笑


他は知らんよ。調べたトコでさして使い道が無い罠。
875ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 00:02:28 ID:AqkMBtk4
>874の仕事レベルがハッキリ判るなw
876ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 01:29:10 ID:1diuBOBz
と、文句しか言わん底辺が偉そうにw
877ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 01:49:53 ID:CGcynUAo
つまらん
878ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 02:46:56 ID:FUucrYFN
質問なんだが、歌ってる人の返しにその人の声と
さらにその声にリバーブをかけてたんだが、
そのリバーブの卓での線の繋ぎってどういう風なんだ?
ブリッジがどうとか言ってたけどよくわからん・・・。
879ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 08:55:08 ID:FO315xdC
卓(AUX_1 out)→(in) リバーブ (out)→(ch in) 卓(AUX_2 out)→ボーカルモニ
880ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 08:59:57 ID:pyJDKuUI
>>878
全く分らんw
配線なんて好きにさせて欲しいよね。

で、状況的には、その歌い手がリバーブの配線について注文して来たって事?
もちろん、ブリッジの付いた楽器とかは背負ってなかったよね?
その人、日本人?
881ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 09:13:18 ID:pyJDKuUI
>>879
ごめん。君のことじゃないよ。>全くわからん
882ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 10:50:56 ID:Qtmb6wdD
ちょと質問します。

スケルチ使わないワイヤレスってどんな方式なん?
883ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 11:31:20 ID:Hu0YaTTe
>>882
赤外線じゃね?
884ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 11:41:48 ID:8ngsa2vy
>>882
CW SSB w
885ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 11:45:17 ID:Qtmb6wdD
>882
確か赤外線でもスケルチ使ってるはずなんだよねぇ。
前にパナのカタログ見たときにスケルチ周波数が書いてあった気がするよ。

だから
>854
が「今時・・・」っていうことはスケルチ使わない新システムが気づかないうちにできたのかなぁって。
886ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 11:51:36 ID:Qtmb6wdD
>884
wいやwどんだけ離れた場所で運用するんすかww
ググったらアマチュア衛星通信ってやってる人いるんだねw
「サテライター」っていうらしい。ちょとカッコいいw
887ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 12:26:27 ID:NkDWEI1k
かっこいい名前だなw

去年、ブルートゥースで飛ばす実験イベントやったよ。
ワッチ対策で今後流行るかもしれんね。
888ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 15:17:39 ID:Qtmb6wdD
>887
ブルートゥースかぁ
暗号化できるし、確かによさそう。
実験ってどんなふう?実用に耐えてくれそうだった?
889ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 19:42:40 ID:dGFnmZq+
ホントにレベル低いなw ト−ンスケルチとスケルチは全く別物。

トーンスケルチは送信側に特定共振(変調)器を用いる。
(一般的にはデュアルトーンの音声帯域以外に設定)
受信側で特定共振(変調)信号を検出するとAF段で信号を通過させる仕組み。

スケルチは単純に受信側の問題。
キャリアの電界強度がスレッショルド以下ならAFミュートするだけ。

A波を使う機器は基本的にトーンスケルチは利用しない。Bはシラネ。
SONYのリニア、ゼンハは使っていない。

んで、IRもトーンスケルチなんか使ってねぇからw
890ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 20:09:51 ID:NkDWEI1k
>>888
クライアントと打ち合わせ終わって帰社してきたw

バレない程度に明かすと、58にマッチ箱サイズのブルートゥーストランスミッター繋いで、
卓側にタバコ箱サイズのレシーバー。
で、この57をまあ、ありえないぐらいの本数を用意して、屋外ステージであれこれやった。
何台繋げられるんだろうか。

音楽的にはちょっとイマイチ。
コンバータの問題なんだろうけど、卓に来るのがmp3みたいにデジタル的に圧縮された
音なんで、ディレイ関係やEQで補正したけど音にうるさい人だとどうだろう?
アナウンスとかインタビュー系なら全然OK。
そこんとこ頑張ってくれる製品出してくれたらそこそこ需要はあると思うよ。

ただ、バックヤードにまわられると受信できないので直線で見えるとこでないとダメなのかも。
あと、再受信の場合、交信始めるまでに数秒のタイムラグがある。
891ドレミファ名無シド:2008/05/21(水) 22:24:48 ID:Gx8cTcqO
で、58なのか57なのかはっきりしてもらおうか。



どっちでもいいけど。
892ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:18:53 ID:vxOywosR
助けてくれ。3階建の屋上から下の駐車場にむけてバンドのPAをするっていう仕事を受けてしまった。
可聴範囲は屋上から150m先ぐらいまで聞こえてればOK。
訳あってスピーカーは屋上にしか置けない。
何をどうセッティングすれば良いのか分からんっ
ラインアレイあれば楽なんだがそんなのない。
893ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 00:57:02 ID:ENqeD6pK
安全上の問題がかなり懸念されるな
894888:2008/05/22(木) 01:02:47 ID:cx1pWrI0
>890
なるほど〜
やっぱり再受信にはタイムラグあるんかぁ。

前に展示会で結構な数のブースにワイヤレスをあてがわなきゃならんことがあって、
コンパニオンにブルートゥースヘッドセットつけさせてPCで受信して・・ってやったらチャンネルのことなんて考えなくていいんでね?って考えたことがあったわw
実現はしなかったけどねw

>889
つーことはいまどきのやつは音声信号の特定にはどんなシステム使ってるの?

普通にトーン使ってるのかと思ってたわw
テクニカとかトランテックとかの新しいやつにもトーン周波数って書いてあるからさ。
895ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 01:08:06 ID:cx1pWrI0
>892
つラッパ

つうか、エリアが150mっちゃあ、結構なものだな。
その他環境がどんなんかわからんから、今ひとつピンとこないんだけど・・
お客さんがコンサートとしてバンドを見に来るのか、
たんなるお祭り事の一つのステージとしてのことなのかで選択肢も違ってくる気がするよ。
896ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 06:57:47 ID:2M6wU/9b
150mならスタジアムクラスだな。
3階の上だから4階分か。それだけで10Mあるし、見えるところまで下がると20M以上。
外だし普通に組んでもパリパリの音にしかならないから、やっぱ最初からラッパでいいんじゃない?

つか、有名アイドルじゃない限りそんなに客来ないけどな。
897ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 07:11:31 ID:xVoJlJ1Q
フラッシュライトだろ
898ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 09:15:41 ID:QslAKPuP
お客にヘッドホンくばればいいとおもう
899ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 09:46:28 ID:vxOywosR
892だが一応お祭りの一部で人はむちゃくちゃ来るっ。
ステージは1時間ないぐらいで1バンドのみ。地元じゃ有名アーティストだよ。なんでラッパはちょっとな…
SX300を片側4/2ぐらいで行けないかなぁ
900ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 11:47:52 ID:wTw03dsi
いくらで受けたの?
屋上に普通に出来る位のセットを組んで
建物周辺はイントレに積むしか方法が無い
150mは大型のラッパでフォロー
901ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 11:51:07 ID:wTw03dsi
SXをアレー状に建物から吊り下げるのも有りかね。
902ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 11:56:34 ID:P20J/URs
150mって苦情対策エリアのことじゃなくて可聴範囲?

SX300を駐車場に置いちゃいかんと思うよ。
視覚的に上から音が降ってこないとダメって監督から言われそう。
903ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:01:24 ID:wTw03dsi
それなら何とかして建物の上から狙うしか方法がない
傾けてね。
904ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:13:19 ID:wTw03dsi
それでいくらで受けたの?
\100,000.
\150,000.
\200,000.
905ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:50:29 ID:gVyUUUb3
釣られてるよ。
906ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 12:53:13 ID:P20J/URs
まさしく釣りww
907ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 16:52:11 ID:vxOywosR
15万でうけたよっ
ちなみに階段手上げだから極力軽くしたい…
SUBLOW入れないでJBLの4733を8発下に傾けて並べようかと思ったがどうだろ ?
908ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 17:06:53 ID:V61MDCNt
運ぶのって一人?
野外でサブローなしってちょっときつくないか?
下手に横に並べると干渉しあうんじゃね?
909ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 17:19:12 ID:r4jKyMhK
客は3階の屋上を見上げるんだから、音質云々以前だろうなぁ。
いずれにしても下に傾けるセッティングは無理だろうから
横に並べりゃいいんじゃない?
初めての試みならある程度音量出てりゃエリアや飛びについては
データが無いんだから仕方ない。

しかし手上げってきついね。
バイト君はギャラ払ってちゃんと手配しないと、
お祭りのボランティアだとバラシの時来なくなるよ。
910ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 17:40:54 ID:gVyUUUb3
釣られましょう。
150m先って、人間の表情も判別出来ない位の距離って知ってる?
屋上の際々までスピーカー攻めても、スピーカーを下に振ったら
多少なりとも床でスピーカー面が隠れるって知ってる?
それとも建物の外に張り出すの?
しかも人件費込みで15万?

正直、有り得ないでしょ。w
911ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:09:12 ID:vxOywosR
今日現場みたら150mはなかったなっ。っても100m弱はある感じかな…
俺フリーでやってるから基本1人なんだよねっ。ただ仕込みのボランティアは4人ぐらい居るみたい。バラシん時居なかったら機材屋上から投げ捨てる
具体的にどんな機材をどうセッティングすれば良いんでしょうか…
ちなみに自前のスピーカーは4733とSRX728とSX300とラッパしか無いwwww
912ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 18:56:48 ID:oWELUp/X
4733 ヒトリダトナゲラレナイ ジブンモオチル
913ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:09:44 ID:oWELUp/X
よく考えたら演者も 横一列に並ばないと下から見えないジャン。
ハウるな。
落っこちそうで怖いな。
手すりあんの?
電源あんの?
5人で上げるの死んじゃうよ。
914ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:10:25 ID:+2qSK1mp
らっぱ
915ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:19:55 ID:r4jKyMhK
強力さんいても音響一人じゃ無理じゃん。
ちゃんと人雇えよ。
つか、何をどうするって聞いてるけど素人なのか?
ラッパならいくら並べてもアンプ一台でイケるよ。

ま、2往復した時点で体力終了だろうな。
4階までなんて手ぶらでもきついよ。
企画自体無理があるから根本からやり直ししたほうがいい。
916ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:43:49 ID:vxOywosR
>>913

手すりあるよっ 電源も好きなだけとれる。

>>915

俺は何か良い案があれば聞きたいだけっ。素人だ企画だの愚痴を聞きに来た訳でわない
917ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:48:52 ID:+2qSK1mp
愚痴ではなく、非難じゃない?
それに、仕込みを考えるのもギャラの内だしねー。
こんな所で聞いてる時点で、素人扱いされても文句いっちゃ駄目でしょw
918ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 19:58:35 ID:oWELUp/X
俺なら、SPも下に置く絶対に。
オペも下。
上でまとめてW/Lで飛ばしておしまい。
モニターはSXのみ。これでもやりたく無いなぁ。
何回往復するんだろう?
919ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 20:38:05 ID:V61MDCNt
とりあえず何で屋上じゃないと駄目なのかが気になる。
駐車場にステージ組んだり機材おくなはなぜ駄目なんだ?
920ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 21:07:01 ID:Gl7UTlBn
久しぶりに糞進行ですな
921ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 21:29:27 ID:gVyUUUb3
いえいえ。
いつもの事ですが何か?
922ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 23:30:49 ID:r4jKyMhK
>>916
別に煽りたいわけじゃないが、結局のところエレベーターなしでは
体力勝負になるわけだけど、JBL8本とアンプとそれに付随する機材一式上げるんじゃ
ピアノ運送屋呼んでも断られるだろ、常考。
音響屋1人+ボランティア4人でじゃSX300を1対向のシステムでもつらいよ。

今から断れるんなら断りたいところだけど、
断るの無理なら泣いてでも下に組ませてもらうか、
自腹でレンタルのニッケンとかでテーブルリフト借りるしかないだろうな。。
923ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:46:21 ID:CscPaZY8
金額のわりには
とんでもない企画
Beatlesの真似か?

昔、3階手上げ、2人でこなしたけど
本番、フェーダー握れなかった
終わった後の打ち上げは、ビアジョッキ持てなかった

15万じゃ無理。人件費のみじゃん

屋上でも客は駐車場にいるのだから
SpeakerSystemは地面に置かないと無理
あなたの持っているSpeakerSystemでは無理

プランと予算の組み直し



924ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:53:13 ID:5Dx75ehp
ちなみに一応3Fまでのエレベーターはある。ただ搬入で使うのは禁止みたい。
卓はLS9使うから運ぶのは卓とデッキぐらいだからそんなに搬入は苦しくないよ
明日前の日仕込みの交渉かけてみるよ。夜中だったらエレベーター使えるから。ただ警備つかないしな…
925ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 00:55:35 ID:5Dx75ehp
あとアンプは軽いの優先でヤマハにしようかと思ってる
926ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 01:07:40 ID:5Dx75ehp
>>919

> とりあえず何で屋上じゃないと駄目なのかが気になる。
> 駐車場にステージ組んだり機材おくなはなぜ駄目なんだ?

ある一種のサプライズ的な演出。駐車場に組んでしまうとバレバレなので。
まぁ上に組んでもばれると思うけど(笑)
927ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 01:13:22 ID:3dnliVgJ
>926
もはやラインアレイしかない。
928ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 01:42:48 ID:GCpPLhvj
なるほどな。まぁ下に組むよりはましかな〜
いっそこの機会にラインアレイ導入したら?ww

ちょっとまえに2階のホールでバンドの音響したときも階段しかなくて
3人で手上げしたけど予想外に大変だったわ



929ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 02:09:27 ID:LjB0lKIp
見に行きたい。現場ww
930ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 04:16:25 ID:whDmrZ//
この手の話を聞くといつも思うんだよね。

職人さんは絶対値段下げないでください。
最後の砦です。

アホな現場と職人になりたくてがんばっている人が、
安い仕事のやり取りしてる分には微笑ましいです。

いろいろ辛いでしょうががんばってください。
931ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 04:27:16 ID:LjB0lKIp
そうだな。>>930に同意。
主催者側は少しでも安い業者に任せようとするから競争が激化する。それのせいで
質がないがしろにされちゃうことも。

でも、プロは現場で最高のパフォーマンスをとがんばるんだね。


安い料金と引き替えに大切なものを置いてきてしまったのかな
932ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 04:28:29 ID:0o6CF8yz
て優香。いつもの脳内企画ですよ。
数日後に脳内結果報告があります、お楽しみに。
933ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 05:24:54 ID:feHv0hdW
>>932
俺もそっちだと思う。
フリーでやってるって言う割に、手持ち機材が異様に多過ぎる気もするし。
機材持ってるやってる割に、明かに大変な現場を簡単に安く受けてしまうし。
オチは、主催と話したらSxで十分って話になった、又はエリアが30mになったよ。
みんなアリガトー。みたいな所じゃないかな?
934ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 06:00:03 ID:Y5ZALRTc
低予算の上に機材のプランニングも最低。
助けてくれと言っておきながら小出しにしか条件が出せない。
釣るにしてももう少しマシなネタで頼むよ。
935ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 09:25:22 ID:/gPLhdlY
地べたなら\150,000.で妥当ですよね?
ちょろっとライブするだけだし
150mは、聞こえれば良い程度なら
936ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 09:30:11 ID:hkOAimB4
情報小出しの上に条件がどんどん変わってるな。
距離も短くなってるし、エレベータもいつのまにか増築されてる。w
ま、オチとしては台風か豪雨の翌日を狙って
「中止になりますた」レスで終了だな。
937ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 09:50:14 ID:H6AWaX6D
100m離れた場所でバンド物の音圧・・・マジにスタジアムクラス
どんな田舎か判らんけど、近隣からすげ〜クレームの嵐だと思うがなぁ
主催者祭りageだぞw
938ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 11:05:09 ID:/rCseJWV
スキー場とかならアリな設定だと思うよw
ただ、オープンエリア150mアリーナって設定でP.A.が15万円ってえのがなあ。

テーブルリフトは知らんけど、3階建てビルの屋上だとFLがGLから10mちょい。
手すり含めてユニックで釣りあげるなら15mユニック以上が必要だろ。
レンタルで1日5万円に玉掛けオペ15,000円。 それだけで65,000円。
苦力をアゴアシ込みで20,000円で二人雇って合計105,000円。

ここまでの手残り45,000円から諸経費雑費引いたらほとんど残らんだろ。
まあ、不可能じゃないかもしれないが体動かすだけ無駄な仕事じゃねえの?

つうか、バンドの機材はどうやって荷揚げするんだ?
939ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 15:08:01 ID:H6AWaX6D
>>938
スキー場はダメっしょ




             雪崩が起きるw
940ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 16:11:34 ID:LjB0lKIp
雪崩が起きる雪との共振周波数をイコライザで落とすのがプロ。

雪崩が起きる雪との共振周波数をイコライザで落とすのがアマ。
941ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 16:12:09 ID:LjB0lKIp
↑誤爆
雪崩が起きる雪との共振周波数をイコライザで落とすのがプロ。

雪崩が起きる雪との共振周波数をイコライザであおるのがアマ。
942ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 17:47:00 ID:feHv0hdW
LRADか?w
943sage:2008/05/23(金) 17:59:50 ID:/gPLhdlY
>>941
そんなに効くEQ有るなら試してみたい。
944ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 20:40:29 ID:wJEvLLE4
なに馬鹿なこと言ってんだよ、おまえらときたら
945ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:11:41 ID:rsKggODl
いまテレビでビーチバレーやってるけど端っこにスピーカー置いてあるみたいだけど
どこのだろ?ネキソかな?
946ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 02:06:24 ID:74QLkXNQ
しるか
947ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 14:40:09 ID:sRLBl7Ra
プリモ
948ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 15:45:52 ID:SCaFenjV
今日は久々に週末に仕事がなかったので、色々と悪評のMDX2600をチェックしてみた。

実験@
アンバラでL=1kHz、R=400Hz入力しXLRアウトの波形を1-2と1-3についてオシロスコープで確認した。
実験A
バラでL=1kHz、R=400Hz入力しXLRアウトの波形を1-2と1-3についてオシロスコープで確認した。
実験B
1-2に1kHz、1-3に400Hzを入力し、フォンアウトの波形を確認した。
実験C
バラでL=1kHz、R=400Hz入力しXLRアウトの2-3をピンセットで短絡させたとき、フォンへの影響を確認した。

結果@
アウトの1-2には正相の波形が確認できたが、1-3からは逆相の波形を確認する事は出来なかった。
結果A
アウトの1-2には正相の波形が確認できたが、1-3からは逆相の波形を確認する事は出来なかった。
結果B
1KHzの正相と400Hzの逆相の合成波が確認された。
実験C
短絡させた途端、フォンに繋いだスピーカからの音が途絶えた。

考察
@入力はバランス(結果Bより)
A出力は入力の種類にかかわらずアンバランス(結果@と結果Aより)
Bパラっている訳ではないようだがXLRとフォンで二系統取っているとき、どちらかの回線が短絡した際、もう一回線も道連れ
Cやっぱりベリンガークオリティ〜
949ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:07:22 ID:5KcT7hHJ
>>948
お休みの日に、わざわざお城まで出動させての実験乙です。
参考までに教えて頂いて良いでしょうか?

今回の実験の際、フォンアウトにはTRSとTSのどちらプラグをお使いでしたか?
実験@Aの際、フォンアウトにはプラグは挿しっぱなしで実験されましたか?
950948:2008/05/24(土) 19:17:06 ID:SCaFenjV
>>949
フォンアウトにはモニターとしてTSを使っていました。
つまり、ここでRとSがショートしていたんですね。
それだとつまり、バラがアンバラであるかのようになっていた訳ですね。

失礼しました。

結果@
アウトの1-2には正相の波形が、1-3からは逆相の波形を確認する事が出来た。
結果A
アウトの1-2には正相の波形が、1-3からは逆相の波形を確認する事が出来た。


ただ、アウトに関しては二系統に対してパラってあるだけのようです
951ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 20:06:40 ID:5KcT7hHJ
いえ、解決して良かったですね。

べリンガーユーザーの使う価格帯の卓では、
アンバランスのインサートも良くある事だと思います。
低価格とは言え、フォンをアンバランス回路にしていない設計。
その辺りは不親切さを感じてしまいますね。

それは『Cやっぱりベリンガークオリティ〜』でしょうw
952ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:52:05 ID:H5zLzg+c
音響系機材として業務機として呼べる条件とは・・・?


俺が思うに

キャノン入出力
レベルの管理が確実(メーターがアナログとか)
無理な設定が出来る大出力とか
黒い
裏にACサービスアウトが付いていない
扱える量(チャンネル数が多い)
出力端子の種類が少ない
ユニットに入る
電源を切っても最低限動く
剛体
エラーが出ない
コピーコントロール無用


かな
953ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 08:19:36 ID:8KpLNfh4
>>952
黒くなくてもいいんじゃね
954ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 08:52:56 ID:89hfZr8c
剛体w
955ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 09:00:43 ID:5dCNXV5H
>無理な設定が出来る大出力とか
>電源を切っても最低限動く

意志が汲み取れないw
956ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 14:57:27 ID:TeCKVE92
>電源を切っても最低限動く
電源落ちたらヌルーってことだろ。
そんな事もわからんのかゆとりwwwwwwwwwww
957952:2008/05/25(日) 14:58:47 ID:H5zLzg+c
>>956の言うとおり。
電源切った時、インとアウトが直通。最悪音は鳴るって感じだね
958952:2008/05/25(日) 15:03:19 ID:H5zLzg+c
>>953-954
確かに黒でなくても良いけど、目立たないようにする為黒多いしトランス式のパッシブDIとか黒くて杏子じゃん

>955
ラッパ破壊するほどの出力できるアンプとか、過剰にかけられるコンプやEQ
つまりハイリスクハイリターンだ。
959ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 17:24:04 ID:5dCNXV5H
>>956
Ture-bypassと言いたいのか?
インサートする機器についてだろうが接続する機器によって変わるだろ。
リミッタ利用のコンプなんぞトゥルーバイパスされたら恐杉。
あと、アナログ機器なら未だ判るがデジタル機器なら音が出ない方がマシ。

>>958=952
定格通り動けば問題ないだろ。
逆に定格以上を無理して動作させるのはトラブルの元で危険。
まあ、定格動作自体が難しいのだがw
960ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 17:26:29 ID:QWKPE/Mp
ラッパ破壊するほどの出力するのがハイリターン?
むしろマーイ
961ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 18:14:13 ID:lKPDc20s
EVの新しく出たPXシリーズ聞いた人いる?
962ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 19:34:37 ID:VkAzhXAp
behringerのCT100、ケーブルチェッカーとしては使えたが1KHz発振機としては最悪だった。
波形をモニタリングしたら矩形波でおまけにcoldはパルス状だった
963ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:50:31 ID:XbBdSBzG
さすがベリクオリティー
964ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 22:19:22 ID:XbBdSBzG
ちょっと聞きたいんだけど
SX500PLUSってバイアンプ可能って書いてあるけど
フルレンジとバイアンプってどうやって切り替えるの?
965ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 22:41:10 ID:5dCNXV5H
>>964
スピコンのピンアサイン変えるみたいだな。最後のページ右
ttp://www.eviaudio.co.jp/download/ev/sx500plus.pdf
966ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:45:58 ID:Tb1fWFLl
たぶんID:5dCNXV5Hはまだ初心者の域を出ていないようだね
もしくは素人
967ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:15:49 ID:LNVb07HH
>>966
そりゃスマンカッタ。
玄人の方は>964に正解を教えてあげてくれ
968ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 02:19:11 ID:18vEL/YB
PAやってて「音が出ない方が良い」なんて言えないな。俺には。
何か有っても音が出てて、何か有った時にぶっ壊れるような使い方をしなければ良いんじゃないか?
何か有った時にぶっ壊れて完全に音が出なかったら、


     だめだろ。常識で考えて。


969ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 02:38:09 ID:qJpEkAVF
中途半端な保護回路とかいらないよな
機器の安全を重視して音を出すのをやめるくらいなら
ギリギリまで踏ん張って最後の最後に吹っ飛ぶほうがマシ
970ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 02:38:56 ID:NkueemlQ
機材でトラブったら使える機材だけでやるのは当然。
その上でスルーバイパスされれば配線し直す手順は楽になる
その機材の調子が悪くなったら電源を切ればいい訳だから
971ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 03:03:13 ID:G3fLGxIF
>リミッタ利用のコンプなんぞトゥルーバイパスされたら恐杉。

VCA系の使い方がわかんないひとですか?
972ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 10:07:26 ID:LNVb07HH
VCAって ('A`)
リミッタ利用のコンプでPA前に入れる事を想像出来ない人なんだな。
逆にそれ以外にコンプをリミッタ利用する設定がある事がw

>>970
スピーカー 飛んだらお終い 次は無い
973ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 10:38:07 ID:a0v1wdER
これは恥ずかしい・・・・・・
本人気がつくのに何年かかるやらと。
974ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 14:27:56 ID:XN+3hszj
>>965
【Connections and Biamping】
The user may put the system in biamp mode by removing the input panel and moving a
connector from the full-range mode to biamp mode, as noted on the crossover. In biamp
mode, 1+, 1? are the LF inputs and 2+, 2? are the HF inputs.

だそうです。
975ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 14:33:12 ID:XN+3hszj
>>964でした。
976ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 15:54:37 ID:KeRALXav
この指示でいくと、バイアンプにしたときにはインプットパネルを外したまま
使えとも取れるなw
977ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 16:07:25 ID:5A79p97T
もしやインプットパネをあけるとの中に切り替えスイッチ的なものがあるのか?
978ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 16:11:43 ID:4txXXiNr
スピコンの配線差し替えろってことだよ。
979ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 16:57:01 ID:WGnGf9On
スピコンの付いてるパネルを開けると、ネットワーク基盤上のフルレンジモードって書いてある所に内部コネクターが刺さっているから、そのコネクターをバイアンプモードって書いてある所に差し替えれば、バイアンプとして使えるよ、と書いてある。
980ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 22:37:37 ID:5A79p97T
なるほど
またやってみます。
ありがとう。
981ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 03:24:47 ID:yStwWhGk
テレビ放送で実際に使われているミキサーで有名なモノは??

確か横が木枠で出来ていたような・・・
982ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 04:52:57 ID:+tkRVpbn
A&Fだね
983ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 13:23:24 ID:ZqNst1dv
たむら
984ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 13:34:07 ID:b8eh7gip
はなおか
985ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 20:38:10 ID:L52w0pxA
すちゅーだ
986ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 20:48:24 ID:m8dmFTFf
えすえすえる
987ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 21:02:46 ID:rbeUcAAd
あさひ
こうおん
にーぶ
988ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 21:03:50 ID:agsUnpRT
はいふぁっくす
989ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 21:26:47 ID:h9c5ZY4B
しんでんし
990ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 22:18:00 ID:MzT0dXP6
じぇーあーるしー
しぐま
991ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 22:41:13 ID:agsUnpRT
じじいばかりか、ここわw
992ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 22:43:08 ID:q3jWUO9U
ばばあは、いないのか
993ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 00:34:48 ID:6DIYLEDU
A&Fってこれまた古いな。
たしか国産だよね、それほど高級機じゃなかったような。
20年以上前だよな。
994ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 01:38:10 ID:Mv9kgU/I
島田洋七・島田洋八か?
995ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 01:50:35 ID:RqweWOso
放送技術の倉庫には未だにころがってるからなぁw
996ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 01:52:57 ID:xCPTWw94
掘り出してきて電源入れるヤシはチャレンジャーだな
997ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 04:27:01 ID:Ci7X58GS
それでも収録用の卓ならスチューダが好きだなぁ。
998ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 12:25:50 ID:co5ujRsc
テレビ局で使っているようなミキサー、ググったけどなかなか画像が無いね
999ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 12:42:03 ID:3lVL5nuc
>>998
特注だし一般相手じゃないからHPには載せてないのかもね。
メーカーは上に出てきているものだとオモ。
PAでおなじみのメーカーは少ないかも。

ということで、1000どーぞ。↓
1000ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 12:54:44 ID:ZxDdt5rn
せん
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。