【比較】安いギター相談専用スレ 2【購入】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
※安ギターは特に個体差が大きいため「〜はどうですか?」と聞かれても
それがすべてとは限らないので注意。

・まとめwiki(執筆者募集。スレに書いてくれればおkだと思う)
初ギターで安ギターを買おうと思ってるやつ質問する前に熟読すべし。
ギターを演奏するにあたって必要な用具等もここに載ってます。
http://www13.atwiki.jp/yasuguitar/pages/1.html

・関連wiki
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic

・『安ギターってどうなの?』と言う質問がしたい方はとりあえず見てね。
http://www.youtube.com/watch?v=EdDDGFVYwyg
http://jp.youtube.com/watch?v=9xazEzmu9bQ

・前スレ
【比較】安いギター専用スレ【購入】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199721869/

・関連スレ
【安ギター】フォトジェニック・レジェンド他 53
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1204473682/
【安ギターよ】フォトジェニ レジェンド etc45【永遠に】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1191085106/

ご本尊
http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/0132.jpg

このサイトにはメンテナンスを含め、色々なことが載っているので、初心者の方は目を通しておくと良いでしょう。
http://www.geocities.jp/guitarshop_maro/lecture/pages/lecture_top.html

次スレは>>970が建てること
2ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 11:15:05 ID:71dmg9VY
ST16買った
3ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:21:34 ID:nbJrzD6B
             ___
         ..::´::::::::::::::::::::::::.....`   、
       /..::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
      ..:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ハ  _
   /::::::::::::::::::::::::::::::::::,:::::;::::::::::;::::::::::;i::::/i::::::::::ハ  |  ̄  ‐- _∧_ -─
   l:::::::::::::::::::::::::::::::::::l l/l::::/ |:::/ |/ l:::::;:::::::l  |
    l::::::::::::::::::|:::::::::::::::l上匕__斗'    、l:Nl:::::::l  |
    l::::::, - 、::l:::::::::::::::Fテ=-、       ヽ _ l:::::::|  l   な  乙  い
   ∨ >、 |:::::::::::::::| i::l':::::::ハ       ,ィテr.l:::::::l   l   い  し   `
    l  l ヽl:::::::::::::ハゞ:o'ノ      '/l:リ ' l::::::/ <  ん  た  >>1
      ゝ、`ーl::::::::::::|    ̄      込ノ /:::::/   l   だ  ん  の
      >z+::::::::::| | l l         i i i・/:::::/   l   か  じ   た
   ,...-:::´::/ |.l::::::::| '   r─-  _´   /::::::/     l    ら  ゃ  め
,.....:::::::::::::/   | l::::::l\  !   ノ  イ::::::::/     /    ね     に
 ̄ ̄ |::/    | l:::::|   ヽ、`  ,  ´  l::::::::i    /    !
    !'  __l. l::::|   |  ̄     l::::::l   /
    /::_ノ  l::|   ト、         l::::l   /
   /::::::::::X   l:|    |:::\      l::l  /  _ -一  ̄∨ ̄ ー
 /:::::::::::::::::::::\ l|     l 、::::\     l'    ̄
4ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 17:51:44 ID:XOPumQ1t
テンプレおかしくね?
5ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 21:42:49 ID:43Pnd3P7
>>1
ほかの人もテンプレにこうしたいってのがあったら作ってくれると
ありがたい。と思われ
6ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 00:17:19 ID:JU/CyQ3l
前スレ
990 ドレミファ名無シド [sage] Date:2008/03/15(土) 00:20:13  ID:41Ps/XfH Be:
    ST250
    LST-X
    LST-DLX
    どれがおすすめ?

俺もここら辺で悩んでるんだけどさ、下に行くほど値段が高いにもかかわらず、やっぱST250の音ってかなり違うの?
そこまで変わらないなら桐にしようとも思うんだが。
7ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 10:09:26 ID:Rna31Zbc
通販でLST-DLX買った。

個体差なのか、フレットの両端の処理がダメダメで、
角が丸くなっていなくて、手のひらがささくれてきた。
痛くて弾いてらんないので、やすり奮闘中です。

ネックは真っ直ぐでほっとした。

まあ、1万円だとこんなもんか?
8ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 10:18:06 ID:V2OmkWlH
>>7
うちのは何の問題もないよ
9ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 10:30:52 ID:Rna31Zbc
>>8
やっぱりそうか…ちょっとがっかり。
フレット削りまくって弾きたおしてやるぜ。
10ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 00:32:40 ID:ipgIf6KB
予算1万6〜7千円だとストラトでは何がお勧め?
11ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 01:04:21 ID:JqyoGCCN
12ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:40:45 ID:n28xjhQP
フォトのほうがフレットはキレイかもしれんな経験上
13ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 12:58:09 ID:UkXg1xS3
バッカスのBST-250とアンプセット買うのと、プレテクのST250とアンプセット買って残りの金でマルチエフェクターかなんか買うのとどっちが良いかな?
14ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 15:15:58 ID:3BpAPuCq
>>13
このスレ的には後者。
15ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 15:59:53 ID:UkXg1xS3
>>14
ありがとう
やっぱST250だとちょっと不安感があるから、もうちょい良さげな桐ラトあたり+おまけを買うことにするよ。
BST-250は値段と品質が中途半端な感じがする。。。買ったこと無いからわからんけど、wikiやスレの情報から考えて。
16ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 18:06:48 ID:N0hyWCrp
バッカスのBST-350が最高すぐるんだが
確実にフェンジャパの下位モデルよりはいい


ただ、ネックが薄い
反らないかな・・・
17ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 20:48:27 ID:UkXg1xS3
LST-DLXとLST-Xって音は違う?
18ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:04:39 ID:66JZa7d6
たった一万程度に躊躇しすぎだろ
音が同じギターなんてねーんだよ馬鹿
19ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:41:38 ID:S7tnGIb0
20ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:43:17 ID:Jc1lcp8G
>>17
ボディーの材質以外は同じパーツ使っているから、大差ないと思うよ。
軽いのがいいなら桐もありだけど、桐が音がいいとは限らない。
FenderにもGibsonにもIbanezにも桐をつかったものは見当たらない。
21ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 21:48:52 ID:wF4bWGI2
>>20
SXにはある。つまり安い。
チャイナウッドって奴と同じ材だと思うぜ、あれも桐の仲間だし。
22ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 22:49:46 ID:Jc1lcp8G
>>20
SXってまだ作ってるの?
23ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:11:04 ID:2ZaFhDBo
謎の店。受け取り店のネットカフェ、うちの近くの店が消えていた。
でもネカフェに送るて、どういう仕組みなんだろう。
ドラムとか大型アンプとり置きできんだろう。

スルーネックやピーXコピーなど、のきなみSOLDOUTになってる。
24ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:42:31 ID:UkXg1xS3
>>20
そう言われるとわざわざ桐じゃなくても良いいような気もしてくるw
軽いと弾きやすいかも分からんし・・・

スレチかも知れんけど、
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=656%5ELSTXBKDXSET%5E%5E
これについてるアンプってどうですか?
25ドレミファ名無シド:2008/03/18(火) 23:48:02 ID:3BpAPuCq
>>24
26ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:12:47 ID:ZCrnwatr
バカユニのBST-250買いたいんだが、
http://bacchusdo.com/index.html
ここは良い店?
通販でギター買うのって初めてだからなんか怖いお



もうひとつお願いが。
wikiもちゃんと見たんだけど、今一度このギターの評価も聞きたい
27ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:17:01 ID:jYnkyNw9
>>26
自由だ
28ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:32:59 ID:UgbkzYMb
バッカス堂で買ったこと無いからわからんけど、
「初心者なので調整お願いします。」
て言っとけばなお良し。250はどうなんだろうね?350を薦めるけど。
29ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 02:43:57 ID:vrraDtkq
>>26
wiki以上にどんな情報が聞きたいんだ
知りたい事を書いてくれないとコメントのしようがない
後押しして欲しいなら、そう書いとけ
>>28
350買っとけば無難だけど、この変の価格帯で悩むのって中高生だろうから
バイトもしてなければ一万の差が大きいんだろうな
30ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 08:50:07 ID:otlCIgZy
鰤レスポがこのスレではかなりいい評価だけど、どこがどういいのか具体的に教えてください。あとハズレを引いた人ってどれくらいいるんですかね?
31ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 08:56:50 ID:jYnkyNw9
>>30
試奏してみれば即理解できるよ。
32ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 09:09:52 ID:otlCIgZy
>>31
歯槽できるところが近くにないので通販で買おうと思うのですが……

あと鰤の品質はどのメーカーのいくらのやつに相当しますか?
33ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 11:43:37 ID:Kwj59C9e
>>32
個体差。以上。
34ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 11:55:36 ID:jYnkyNw9
>>32
同価格帯の物ググれよ。
35ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 13:18:26 ID:Kjx7pfVv
全てに暖レスしろとは言わないが、そんなレスばかりではこのスレの存在意義がないと思う今日この頃
36ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 14:26:32 ID:otlCIgZy
>>34
同価格帯のものググって何になるの?
そんなにいいなら3万ぐらいのと同じぐらいの品質かと思って聞いたんだが…
値段相応ってことか?
37ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 14:44:19 ID:dDHog2mI
そんなに変わらんよ
ギターは電化製品とは違うのだから、型番だけで性能比較はできないんだよ
38ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 14:47:06 ID:UgbkzYMb
んーまったく違うと思うよ。そもそもボディーに使われている木材が違うんだよ。
値段の割りに評価が高いってだけで、
エピフォンとかバーニークラスと同じ音が出るって訳ではない。

まぁ値段相応ってことだよ。初めて買うギターだったら悪くは無いよ。
ただエピとかと同じくらい良いと思って買うんだったらそれは期待はずれになるかも
39ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 14:49:11 ID:UgbkzYMb
意見が割れちゃったな…後悔だけはしないようにね
40ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 15:23:15 ID:otlCIgZy
ありがとうございます!!
やべー>>38>>39いいお方たちだ(⊃Д`)

でもエピの17kぐらいの見るからにショボいレススペよりは鰤の方がいいですよね?
41ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 15:25:48 ID:otlCIgZy
いいお方は>>37さんもです。ミスってすみませんでした。
42ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 15:29:32 ID:UgbkzYMb
>>38-39はどっちも俺だぞ>>37にもな

いやそれは好みだろ。形もPUも違うんだから
スタンダードタイプのほうに惚れたんなら素直にそっち買えよ。以上
43ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:48:44 ID:otlCIgZy
そうですよね…まぁレスカスのデザインが気に入ったので鰤レスカスにしようかと思います
エフェクターに繋げばメタルっぽい音出ますよね?
44ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 20:35:54 ID:RBDmsRMv
>>43
オレも鰤レスカス買おうかと思ってる。
買ったらレポ頼む。
45ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 22:10:12 ID:otlCIgZy
>>44
了解しまつた

はやく鰤レスカスでGLAYとかオジーとかメタリカとか弾きたいお(´;ω;`)
46ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 23:13:22 ID:Kjx7pfVv
オジー、メタリカとGLAYが並列されてるの初めて見たわ
何故か涙が出てきた
47ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 07:37:58 ID:Q0v5KA9c
てか弾けないと思うに1票。
48ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 07:49:02 ID:VQgVEHjU
並列して書いたけど実はGLAYそこまで好きじゃないし詳しくないw
ニコニコでGLAY上手く弾いてる人がいて、この曲いいなぁみたいに思っただけだお(゜ω。)
ホントはピロオタです
49ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 08:34:42 ID:J3x2TRS5
大きな音も出す環境もアンプを買うお金もないからヘッドフォンで代用できないかと思ってるんですが
何をどう介せばいいでしょうか
因みにギターはK-GARAGE KST-150です

助けt
50ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 09:43:54 ID:1eWjcJrd
>>49
スタジオ行って思う存分の轟音でかき鳴らせ
あるいはコレ買え
http://www.voxamps.jp/products/amPlug/
51ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 10:44:23 ID:J3x2TRS5
>>50
こりゃ凄い!でもこれ5000円しますね・・・ ありがとうございました
52ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 10:50:05 ID:dKOpjKqG
>>49
昔はラジカセのマイク端子に繋げると音が出たが、
最近のラジカセはどうなんだろう?
53ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 11:24:17 ID:OxJMgdUd
5千円も出せないってのは切な過ぎる・・・
54ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 11:36:13 ID:J3x2TRS5
>>53
切ないを通り越して虚しいです

ギターだって8000円の超安ギターなんです
55ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 12:45:12 ID:EuPrx2gE
音屋のJAMMER Jrセット買おうと思ったんだが在庫切れらしい・・・
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EJAMMERJRSET

アンプはJAMMER Jr単体で買うとして、その他の小物でセットみたいのってない?
56ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 14:36:21 ID:iPfJF/a4
そういやもう春だな
57ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 17:51:34 ID:dbu3r+Du
>>52
ZOOM G1→コンポのマイク端子
でやってます。
夜はG1→ヘッドホン。
58ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 18:00:55 ID:pFt4R6IS
>>49
G7.1ut持ってるけど出すのめんどいときは
普通の細いケーブルの片方を太くしてPC直でVST使ってる

スレチになるぽいから簡単に
ギター→PC→VSTHOST(Whix、Dirtheadその他)+ASIO4ALL
ZOOM G1のヘッドフォンよりもカスみたいな音になるけど
音を多少出せる練習だと思えば使えないことない
59ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 18:26:13 ID:J3x2TRS5
>>56
僕みたいなのが沸く季節ですね^^
60ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 19:05:37 ID:VAiVJJ92
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444002/824419/#901576
これよくね?危険かな?
61ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 19:12:06 ID:RVjvFcs7
買えばいいんじゃね?
っつーか自分モデル使いなさいよVAIさん
62ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 19:12:53 ID:3GRjT9o9
>>60
愛馬はスレチだろ。
63ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 21:46:58 ID:UpfiOyeP
アイバは始めの1本には悪くないから大丈夫だと思ふ
64ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 22:11:42 ID:hVkyCTzS
>>60
150は知らんけど、90はなかなかいいよ。
65ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:09:00 ID:o25nY51i
2万円以内・音屋で買えるものだけで、
初心者用セットを組んでみた。
チューナーはマルチエフェクターで代用。
ST250でもよかったんだが、安アンプと安エフェクター使うから
音より作りってことでLST-Xにしてみた

LEGEND            LST-X             7,900円
PLAYTECH        JAMMER Jr.      2,980円
ZOOM               G1                  5,400円
ZENN               GS1(スタンド)      800円
CLASSIC PRO    GIC030(シールド) 800円
PEAVEY            STRN(ストラップ)  500円
PEAVE              106M(ピック)       21円
                                      計18,401円+送料1,050円

ツッコミよろしくです
66ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 02:09:05 ID:p0jGS1ia
>>65
安ギターが初心者向けかどうかはさておき・・・

ピックが1枚ってのは心もとない。絶対失くすと思う。
せっかく安いんだから、トライアングルとティアドロップの
厚み違いを複数枚買ったほうが良いんじゃないかな。
ピックは人によって好みがかなり違うし、どれがベストかなんて言えないしね。
67ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 03:00:30 ID:U0vuwrAl
替えの弦は……地元の楽器屋で買ったほうがいいかな
68ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 09:26:03 ID:vhhGwDeD
シールドは2本ないと、G1通してアンプに繋げられないぞ。
69ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:51:25 ID:o25nY51i
>>66-68
ありがとう
>>68
+300円くらいですね


正直、プレテクのセットにマルチエフェクター付けても
品質・音的にあんま変わんないのかなぁ
70ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:37:21 ID:TLXkfi71
フロイドつきのおすすめありますか?
中古でも良いです。
71ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:52:01 ID:5v6jnrYb
謎の激安店は結構フロイドっぽいのが付いたの多いけど
もう売り切れ増えてきて一種類くらいしかもう残ってないかな。
ちなみにGM-5っつうので俺も結構迷ったので興味ある。

中古でいいならオーク見れば安いが調整とか安心感考えれば
激安店のほうがいいような気もする。
72ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:13:32 ID:EZy2uLHY
LST-Xの白を音屋で注文した
予定だと31日ごろ届くってさ
音屋での買い物初めてだからちょっとwktk


出荷前に点検・調整とかってしてくれるの?ってメールで聞いたら

弊社ではギター出荷時に検品、調整を行っております。

って返ってきた
どこまで調整されてるのか見ものだw
73ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:40:52 ID:vJAW1hDk
検品=ちゃんとギターを箱に入れたかどうか
調整=弦を張る

完璧だ。
74ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:42:32 ID:jJg59JEL
なんか楽しそうだな〜。

今まで持ったことがない、鰤のSGかピーヴィーのセミアコでも買ってみようか。
でも、セミアコのほうは3万越えだからスレ違いか?
75ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:46:54 ID:7JAzEZqp
>>74
過去に購入した人いるしおk!
76ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 10:01:41 ID:bStAaSR+
>>74
箱ものは値段が高価だから、その中でも安いもんならいいんじゃない?
77ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 14:15:05 ID:V3TZF7kV
鰤ってなに?
78ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 14:56:46 ID:gAe1TQtm
79ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 22:44:58 ID:H/uW8Z0g
>>74
JF-1結構いいぞ。ハウリングもあまりしない。
80ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:21:14 ID:m/hN3Jq4
>>74
SGならやっぱ
http://shop.ariaguitars.co.jp/shopdetail/010000000016/
これだろww


LST-Xの音聞いてみたい・・・
81ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 15:16:18 ID:weVVfHK/
鰤SGはピックアップ換えなくても音いいの?
作りがいいのかね?
82ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 16:36:14 ID:ykpvJobK
>>78ありがとう(´;ω;`)
83ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 16:43:07 ID:ykpvJobK
連続すいませんm(__)m
安ギターで24フレットギターってありますか?
オススメあったら教えてもらえませんか?
84ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 16:45:46 ID:zlY348CR
85ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 16:52:00 ID:fykUJMnK
プレテクにある
86ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 16:57:14 ID:ykpvJobK
>>85
ありましたー
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EPTR450BK%5E%5E
これですよね?
買ってみようと思います。
ありがとうございますm(__)m
87ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 17:51:27 ID:uJoCOGbC
kガレージって評判聞かないけど使ってる人いる??
88ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 18:13:19 ID:SFlfOfJd
ホムセンやディスカウントストアでも買える汚れ?
あんなもんギターじゃない。
89ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:25:14 ID:BR3jt/IQ
フォトジェニックって名前、言いえて妙だな
90ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:52:41 ID:C/bRBQTy
>>87
俺はケガレを毎日弾いていて凄く楽しいし、感謝もしているけど、
ホムセンやディスカウントストアでも売ってるってホント?
扱っている楽器屋って、意外と少ないんだよ。
9172:2008/03/25(火) 00:04:51 ID:damb4JAc
LST-X、31日の予定だったのに
4月下旬に変更とかwwww氏ねよwwwwww

商品変更もおkらしいんだけど、音屋で買える似たような価格帯でおすすめある?
9291:2008/03/25(火) 00:22:18 ID:damb4JAc
やっぱ音屋じゃなくてもいいですw
LST-X買うならこっち買えよーとか、そういうのないですかね?
93ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:23:09 ID:GSPXYYck
>>91
LST-Xどの色も無いの?
結構売れてるのか知らなかったよ
その価格帯だとプレラトくらい(ストラトだと)しか見当たらないけど・・・
94ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:27:50 ID:damb4JAc
>>93
そうかww違う色もないか聞いてみます
上限1万2千くらいですかね・・・
これに決めるとき、バカユニのBST-250も悩んだんですがこっちも在庫切れで1ヶ月と言われてw
95ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:29:11 ID:hXfrhhpr
桐ラトのほうはないのか。大して値段変わらないと思うけど
96ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:31:41 ID:GSPXYYck
ちなみに楽天でLST-X検索してみたら少し幸せになれた
プレラト先月買ってなかったらこれにしてたかも
97ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 14:40:21 ID:damb4JAc
LST-X、白でもメイプルならあるし、桐ラトも大丈夫らしい・・

桐ラトってモノ的にはあんまり変わらない?
桐だから傷は付きやすいらしいけど、造りとか。
98ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:12:43 ID:Fj/93bNA
>>97
白のギターにメイプル指板ってどうなのよ
いや、完全に好みだけどw

桐ラトはワカンネ
↓誰か教えてくれるでしょ
99ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:54:29 ID:xlFNz6P6
LST-Xのメイプル指板って、写真では結構Rがついているようにも見えるけど、
実際にはどう?
100ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:47:47 ID:bpL6j2QL
ARIA PROUっていうのをオクでよく見かけるけどどうなんだろ?
持ってる人いない?
101ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:04:08 ID:hJpYPk1i
アリプロのスルーネックは買う価値アリ。それ以外は形が好きならそうぞ。
102ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:16:17 ID:bri9epVC
>>100
(煽りではなく)春厨か?
所謂安ギターの枠からは外れる、フェルと同程度に有名なブランドだよ
103ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:21:23 ID:gHAVT9qi
>>102
いやいや安ギターだろ
104ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:22:33 ID:qeQN7X6Z
鰤や伝説ならともかくアリプロ名義はスレ違いだろ
105ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:22:55 ID:QX7hEPaZ
>>103
でもPEとか結構な値段するぜ?
106ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 00:53:40 ID:GTWHDGHj
アリプロはスレ違いだ。
伝説、鰤はOK。
107ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 06:34:25 ID:kxaf3k2y
アリプロで範疇にはいるならマグナの最安モデルだけじゃないか?
PEは最安モデルでも三万近い。
108ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 21:03:05 ID:Xo0FqyoW
アリプロは専用スレあるし。
109ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 19:18:16 ID:WhfUmfTF
安ギターだとSGはどこがオススメ?
110ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 20:05:56 ID:ZgiW4H9A
鰤だな
111ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:42:39 ID:4cnG4O67
LEGENDにプレテクのピックアップ載せれば最強になる
112ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 02:39:25 ID:+VVVaBW6
サウンドハウスで購入履歴のある人、注意しる!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207222837/l50
113ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 08:00:30 ID:WxOA7ENu
SXってどこ製?
114ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 08:04:11 ID:6QptRTm7
地球のどこか。
115ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:38:34 ID:w2vpwMhy
>>113
SX自体はスペインの会社で製造してるのは中国じゃなかった?
116ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:26:32 ID:ej46EhPF
結局SXとKガレはつながってるの?
117ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:29:45 ID:ej46EhPF
>>109
俺も探してるけどバカユニと鰤で迷ってんだよな。
鰤はハイポジまでネックが薄いから弾きやすいみたいだけどバカユニが2倍高い理由も気になる。
安ギターは個体差が激しいって言うし、とりあえず現物試奏して決めるつもり。
SXだけど海賊モチーフのSG、PEG3は面白いな。中学生だったら飛びついてたな。
118ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 18:54:08 ID:yBjTc4hD
>SXだけど海賊モチーフのSG、PEG3

買った。通販で画像を見ただけだったのと、全体的に黒いせいで(←言いワケ)
実際に手にするまで以下の点(SGらしくない部分)に気付かなかった。
・ボルトオンのSGタイプにありがちな、ハイフレットがボディにめり込んでる形なので
 そのへんの弾きやすさはイマイチ。トータルな弾き心地は悪くない。
・ボディのコンターが浅い
・ボディのツノが左右対称

(安い値段で出ていれば)シャレで買う分には悪くない。1本目のSGなら避けといたほうガッ無難か。
SG Gothic の購入を(当面は)我慢する程度には気に入ってる。
119ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:02:25 ID:ej46EhPF
いるのかw
でも、あの海賊模様がなければ買ったかも。VooDooみたいだし。
120ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:04:15 ID:Nvp9Y6RS
SGのツノって左右対称じゃなかったのか
121ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 22:09:41 ID:ej46EhPF
だれかバカユニSG購入者いないかな?
122ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:38:04 ID:6L2meGLR
つーかバカユニのSG買う位なら同様の値段でエピやグラス辺りのSGも買えちゃうからなぁ・・・
123ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:00:18 ID:PvyAj9xH
鰤レスカスって4万のバーニーと比べてどのくらい劣りますか?
作り、音、耐久性etc...
124ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:19:55 ID:cGrAqnXy
グラスルーツは作りが粗いから無いな
125ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:50:02 ID:dBhHoIUV
>>123
お前の頭よりは劣ってないから安心しろ。
126ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 23:35:58 ID:PvyAj9xH
>>125

何をもってそう言っているのかこの劣った頭の俺に教えてくれ
127ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 14:53:51 ID:EZSwxVNV
尖った頭の俺にも教えてくれ
128ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 14:59:12 ID:M6n1Z8cj
省った頭の(ry
129ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 15:10:43 ID:92tJYTK0
吹いたwww
130ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:04:39 ID:JwWszOTx
5年前にトーカイLS-150を手放し、またギターが弾きたくなって
バカユニBST-250買ったオヤジが来ましたよ。

結論として、初心者には十分!
なぜか最初の頃はチューニング狂いまくりだったけど。
ただ、ピックアップのセレクターは逝く無い、ハーフトーン以外ノイズ出まくり。
あと、細い弦のハイポジションに行くほどパワーの無さを感じる。

ま、2万以下のオモチャとしては十分、毎日楽しく弾いてます。
薄いネックが合っているのか、以前より上手くなったよ。
131ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:06:58 ID:j8Ei//qC
おめでとう
132ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:46:09 ID:w0AcaF7Y
めでたいな
133ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:11:43 ID:btJMWnLp
SELDERってどうですか?
134ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:19:14 ID:6LMTDwV9
135ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:09:01 ID:vTv99aiS
>>133
安ギターとして充分のクオリティ。
買ってOK
136ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 15:23:30 ID:y2puPARE
フォトジェニとかselderって品質とかに違いがあるの?
137ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:17:51 ID:H09SA0LD
品質と言うか、個体差がはげしい。
138ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:21:03 ID:y2puPARE
>>137
kwskお願いします
139ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:34:36 ID:TQlQXkBS
フォトとセルダーは同じギターの名前違いだから基本的には同じ。
これらに限ったことじゃないけど安ギターは総じて個体差があるから通販で買うなら
くじ引きみたいなもん。
初めてのギターだったらもっと安いプレイテックとかでもいいと思う。(音屋が…)
あまり変わらないし、どうせもっといいのが欲しくなるから。
俺はフォトのベース買ってみたけどザクリの精度が悪いね。弾きにくいかも
けどそれも個体差だし、自分でシム噛ませればいい感じになる
140ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:58:14 ID:y2puPARE
ありがとうございました!とりあえずフォトジェニの中古が4000円だったので買ってみます。
141ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:59:58 ID:TQlQXkBS
あ、ネックポケットだっけ?そこの精度ね。シム位入れてくれればなぁ
142ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 20:53:16 ID:ZmjTqIOE
初ギターを買おうと
プレストとレジェスト、どっちにするかこの三日間悩み続けてるんだが
どっちにすればよかろうか?
wikiによればレジェストの方が品質は良とのことなんだが
過去スレ読んだら、プレストの音が良いとの書き込みもチラホラ見かけた
もう単純に安い方でよかろうか
この二つに違いはあるんでしょうか?
143ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 21:52:27 ID:NNTgq5ae
>>142
レジェは、桐のやつならグロスフィニッシュ(ネック)だし、ピックガードも3pなのは嬉しい仕様。
プレテクは単純に出音がいいらしいが、今の音屋、、、、、
144ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:11:07 ID:0gUmqPLd
ストラトってなんかボディがフナムシに見えて苦手
145ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 09:05:58 ID:F44uUeky
>>142
レジェストがもし中古で21f(左手の指で押さえる場所の、本体に近い最後の位置に丸いマークが付いてる)のならおすすめ。
現行レジェストはPUが変わって古いのに比べて音がペラペラに感じる。
146ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 23:54:17 ID:JcFVRBI2
レジェテレのカスタムみたいなやつどうなんだろ。サンバーストがめちゃめちゃカッコいいんだが
147ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 19:47:55 ID:TJ/riojS
エフェクターをバリバリに効かせて弾くのならPUの些細な差は問題にならないけどね
アンプ直結でクリーントーンで弾きたいという人はそもそもこの価格帯ではすぐ不満が出るし
むやみに神経質にならない方が安ギターを楽しめると思うよ?
もし改造前提なら自分が交換したいパーツの価格調べてそこから逆算してどちらを買うか決めると良い
148142:2008/04/11(金) 22:43:34 ID:MYJP0lve
レスd
結局、プレストにした
決めては音と値段
品質は個体差もあるってことでそうした
149ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 12:43:44 ID:fswcdi2G
>>144
ストラトは元々テレキャスの欠点を補う為に全てが理詰めで作られたカタチだからなぁ・・・

・ショルダーピンを前に出してストラップで下げた時のネック落ちのアンバランスを修正
・体へのフィット感を高める為にボディ裏とエルボー部分にコンター(えぐり)加工
テレキャスとの共通項としてはウエストのくびれは座って弾く場合の安定感確保の為だし
アンダーホーン(正面右側の角)はハイポジでの弾き易さ確保の為とその全てが理詰めづくし

ある意味機能美の極致みたいなモンなのでエクスプローラーやフライングVみたいな類とは対極かもしれんね?
150ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:46:37 ID:AwyWNDha
>>146
おそらくLTE-CST 3STの事だね?
中身はLTE-X 2STと全く同じ、違いは白のボディバインディングとサンバーストが3トーンな箇所だけで2千円高。
3トーンサンバーストはLTE-CSTの専用色だから、あの色が気に入ったのなら別に迷う必要ないと思うよ。
あとバインディング無しで3トーンが欲しければプレテクのTL-250 SUNBURSTが激安であるけどね。
151ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:13:18 ID:90Z0F7HO
店でアイバのGRX90を歯槽させてもらった

ビビりひでぇし、音細いし、グリッサンドしたらフレットのバリのせいで手が切れた
使えたもんじゃねぇ・・・
152ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 22:23:32 ID:RsPyosRv
お、俺の初めて買ったギター・・・

オクで3500円だったけどね
バリ取りとかセッティングとか色々ググって勉強になったよ
153ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:08:46 ID:90Z0F7HO
>>152
確かに電装変えたりいろいろといじったら良くなると

まあバリくらいなら鑢で削れるし、HSHだから初心者にはちょうどいいかも
154ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:26:13 ID:EvLAxHIJ
へぇ〜HSHは初心者向けだったんだ?
上級者向けのPU配置ってどんな風なの?
155ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:42:04 ID:UlUMrNAx
比較的融通が利きやすいから選び方の判らない初心者には無難って意味だろ。
幼稚な煽りは止めてさっさと寝ろカス。
156ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:49:36 ID:yc8BwE+L
>>154
HHHとか…この!変態!変態!
157ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:50:41 ID:eOmIWEuU
HSHは壊れたときめんどくさいから初心者向きじゃない。
勝手にタップされてたりしてわけわからなす。
個人的にはわかりやすくて融通がきくSSHを推したい。
こわれてもすぐ直る。
158ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:08:27 ID:9VlIRLRt
レスポール欲しいです。
下記が候補にあがってますが、どれがオススメですかー?

・BLITZ / BLP450
・BLITZ / BLP-STD
・Epiphone / Les Paul Special II
・Epiphone / Les Paul-100

yasuguitar@見たとこ鰤が良いようですが。。
159ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:15:38 ID:S7Q0j6p5
なに焦って言い訳かましてんだよこの知ったかぶりのカスは?w
160ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:19:50 ID:Lw9+rE7/
ID変わったからってしょうもない煽りしちゃだめよ
161ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 00:46:35 ID:q/PkcZEj
>>159
安価出さなきゃ訳が分からんよ
162ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:38:57 ID:pOiyWLz9
初心者ならシングル一発で十分・・・とか言ってみるテスト

そういやギブソンの場合1PUのレスポJrがスチューデントモデルだったが
フェンダーは2PUのムスタングとブロンコがスチューデントモデルだったっけ
最近の海外のギター教室ではSSHのストラトタイプが推奨モデル筆頭らしいね
163ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 02:36:10 ID:HHUt471E
>>158
Epiphoneの3万以下シリーズはあんまりオススメしないけど・・・
BLITZも表面メイプル積層で大した事ないけどエピはセットネックですらないからなぁ?
この辺の価格帯は元々音質云々という次元ではなく見た目のコピー度で選ぶしかないだろうから
そういう意味ではBLITZの方でイイんじゃない?

あと見た目で買うならPhotogenicのLP350やLPC280とかが更に割安だしそっちも検討してみては?
164ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 03:24:52 ID:+9PZH5Ds
>>158
安ギターメーカーではないけどTokaiのALS43やLSS47も3万以内で買えるよ。
PUに名前が付いてるとよさそうな気がしてしまう。
165個人情報流出:2008/04/14(月) 08:25:55 ID:eh/0qtVO
「流出した情報の個人特定性の高さ」
「クレジットカード不正使用実被害発生」
「社内外発覚後の虚偽、報告義務の隠蔽による、被害の拡大、誠意無き対応」
「株式会社サウンドハウスの過去、現在の会社体質」
「サウンドハウス掲示板の不正操作」
「サウンドハウスニュースの責任転嫁、本質的謝罪の不在」

過去、クレジットカードご利用の皆様は、不正使用実被害発生の有無に関わらず、
再発行の手続きをされる事を、お勧め致します。

過去、個人情報登録者様、サウンドハウスへの連絡、メール等証拠保存、
個人情報流出被害による、詐欺等の被害に注意して下さい。

サウンドハウス発表個人情報流出内容
・お名前
・フリガナ
・性別
・生年月日
・サウンドハウスサイト ログイン用メールアドレス
・サウンドハウスサイト ログイン用パスワード
・クレジットカード情報(会社名・カード番号・有効期限・ご名義)

= = = = =
株式会社サウンドハウス
代表取締役社長 中島尚彦 氏
http://www.naritacity.com/
= = = = =
166158:2008/04/14(月) 20:09:49 ID:9VlIRLRt
>163

アドバイスありがとうございます。
実はPhotogenicのLPC280は今もってるんですが、
買い換えたところで大して変わらないようですねー。。。
167ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 20:23:39 ID:vpPNRU3t
>>166
金ためて上位モデルか配線やポット、ジャックあたりをいじるほうが
幸せになれるとおもう。
はっきりいってエピじゃ今以下だしブリッツも今と大差ない。
フジゲンあたりのミドルクラスに突入するのがおすすめ。
168ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:35:26 ID:oYUhwuPY
安ギターで緑色のストラトあったっけ?
169ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:51:44 ID:jwD6rZxe
>>150そうだよ。ありがとう^^
170ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 00:03:10 ID:L6Pjkacw
>>168
昔はたまに見かけたけど最近新品で出ている安ギターじゃもう無いんじゃない?
171ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 01:17:23 ID:t0tEIxw/
バスカーズのストラトS-S-Sってフォトやレジェと比べるとどう?
172ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 01:20:36 ID:wRhpu40h
>>171
フォトやレジェが2号なら、バスカーズは高速エレベーターカーだな
もしくはバージルの排泄物
173:2008/04/15(火) 05:50:04 ID:ouYe4Cq+
グレッチのエレクトロどう思いますか??どなたか…
174ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 12:07:46 ID:GKYQR2q2
>>173
高い。
175ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 21:50:16 ID:D6PjQFtn
1.Ibanez GAX50 CA(SGタイプ?)/14800円←デザイン的にこれが気に入りました><
2.USB JamMate UG-1(ストラトキャスタータイプ)/9800円 ※PCは有ります
3.PLAYTECH PLAYPACK SUNBURST(ストラトキャスタータイプ)/9980円
4.BLITZ BY ARIAPROII BSG-61 Black(SGタイプ)/16800円
5.BLITZ BY ARIAPROII BSG-STD Black(SGタイプ)/16800円
6.Blitz by Aria BSG-STD BK(SGタイプ)/15,800円

音楽知識ゼロのギター初心者です
上記のどれかを買う予定なんですが
5と6は同じ物ですよね?
あと4と5の違いがよくわかりません、ピックガードの大きさの違いだけでしょうか?
品質、使いやすさ等でどれが良いと思いますか?
宜しくお願いします。
176ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 21:54:11 ID:mvONQ+Hr
>>175
1がマジおすすめ
一目惚れ(かどうかは知らないけど)に勝るものはないよ
177ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 21:54:11 ID:wa57mBln
>>175
見た目と予算で好きな物買え。
178ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 21:56:56 ID:ySHSuYFE
>>175
2番以外なら、そこそこ大丈夫じゃない?
個人的にはBLITZのSGがいいけど、アイバが気に入ってるなら
それを買った方がいいよ
179ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:00:02 ID:KrW+nUdB
いまどきSG欲しがるやつはみんなハルヒヲタのような気がする。
長門になりたいなら5だ。
爺愛馬はハズレの方が多いが、運を試すのも悪くない。
180ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:10:44 ID:ECzCQSeo
一昔前ならSG=アンガス・ヤングというイメージが強かったものだが
今やSG=ハルヒですか・・・時代は確実に変わってるんだなぁ?
181ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:12:08 ID:wa57mBln
>>180
ザッパや初期のサンタナを忘れないでください。
182ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:12:19 ID:u4Sv4kcs
SGと言ったら赤じゃね?
ハルヒって何?
183ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:21:13 ID:TPvx40FG
>>181
そりゃ遡ればキリがない
クリーム時代のクラプトンとかサバスのトニー・アイオミとかさ
まぁ共通して割とヘヴィなサウンドを出してるギタリストが多いという事から
SGはHR/HM系に人気があるのは確かだろうけど
184ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:29:12 ID:mvONQ+Hr
SGはkarimonoが印象的だったせいでちょっと変なイメージがあるな
185ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:40:53 ID:ngJX5yM4
SGといえばダロンだろ
186ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 00:01:03 ID:wHX+g/6X
いや。デレク・トラックス。
187ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 00:13:21 ID:ya82nq2k
SG欲しがる奴はハルヒオタってどんなだよ・・・
188ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 00:15:42 ID:G0K0Va8Z
もう一歩進んで、最近ギター始めた奴はハルヒオタ
189ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 01:12:28 ID:S+5LRlxT
山本恭司好きの俺もSG欲しい
向こうは安ギターじゃないから買えないけどな
190ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 08:38:33 ID:JjmLgDFu
レスポの自作ギターセット興味あるんだけど買った人いますか?自作だってバカにしてたけど23000でマホでセットネックだし。実戦で使う人いますか?
191ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 09:12:28 ID:AE4w53eu
SGはジューダスプリーストのグレンティプトンのイメージがあります。
ぶっちゃけそれに憬れて買いました。
192ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 17:06:56 ID:ej8v//J3
>>190
俺も欲しい。
自分からも誰かいまか?
193ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 18:56:49 ID:tIvh2Kbb
日本語でw
194175:2008/04/17(木) 07:19:51 ID:8UJ6I5+3
>>176
1の色が可愛くて好きです><

>>177
予算は2万えんです
1かBLITZのSGかなー。

>>178
BLITZは評判いいみたいですねっ
品質で選ぶか好きなのを選ぶか迷います…

>>179
ハルヒは関係ないですw
SGタイプは軽くて女性でも扱いやすいというので選びました。
爺愛馬はハズレ…運はわるい方なのでちょっと困ります><


他の事はわかったんですけど…
Ibanez GAX50 CAがSGタイプなのかわかりません(・ω・)
誰か知ってるひといませんかー??
195ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 09:21:20 ID:YlDRKRg4
俺知ってるよ
196ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 09:55:01 ID:hCeYspll
>>194
愛馬はSGなのかね?愛馬オリジナルのSGっぽい奴って感じじゃない?
あと、愛馬の安いやつはフレットの処理とか酷いから、お店で触って買った方がいいよ
フレットの端が飛び出してて、指が切れるとか良くあるから。
ま、自分で鑢使って丁寧に仕上げれば特に問題は無いけどね。
197ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 11:41:49 ID:XbDR2mqX
SGぽいというよりPRSぽい。
PRSはJrぽい
よって愛馬のはSGではない。
198ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:26:49 ID:V8OZEZ2Z
鰤買ってお金貯まったら愛馬のもっといいの買えばいいと思うお^^
199ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:16:22 ID:v041a33O
>>194
IbanezのGAX50/CAとGibsonのSGじゃさすがに似てないと思うよ?

ちなみにCAとはキャンディアップルレッドといういわゆる真っ赤な色の事だね。
大抵のSGはもう少し暗目でシースルーのチェリーレッド・黒・白辺りがお約束の定番色だけど
どうしても真っ赤なSGが欲しいのならEpiphoneのG-310にREDという色があるから一度見てみたら?
予算的にもIbanezのGAX50とそんなに大きな差は無いはずだよ。(2万3千円くらいだったかな?)
200ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:38:15 ID:vxmr3iZu
ダイアモンドのギター持ってる人、材質や音について教えてください。
201ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 20:34:30 ID:r9Gq380k
キャンディはメタリックだろ
202ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:28:47 ID:RdbVp/jk
ハルヒが、誰のことだから分からない漏れ。。。
203ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:52:58 ID:DZm5+0yB
結構有名な韓国人女性だよ
204ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:57:00 ID:to40FoeV
結構有名なAV女優だよ
205ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 10:39:34 ID:SQ7F22rh
えっ? AV男優だろ!?
206ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 18:35:51 ID:3yrtKt4/
>>201
Ibanez GAX50 CAって現物見たことないけどカタログじゃ薄らパール入ったような赤にも見えるが・・・
実物はギンギラのメタリックなのか?

ttp://item.rakuten.co.jp/waxmusic/ib-gax50/
207ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 19:07:08 ID:CqQrcJz3
マジレスするとキャンディはちょっと距離を置くとただその色で塗りつぶりただけのように見える。
近くで寄って見るとキラキラの点々が有るのがわかる。そんな感じです。
208ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 19:25:08 ID:w1jTOulY
マジレスすると色の呼び名は同じでもメーカーによって色味は結構異なる(塗料違えば当たり前)
どす黒い赤でメタフレークの大きめの物からエンジがかった明るい赤までさまざま
特定の機種に限った話をするなら他メーカー品の色味を持ち出しても当てにならない
209ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 19:36:37 ID:7htSCT/x
要は勝手に好きなモン買っちまえよってなこった
210ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 21:27:16 ID:F0sIRPV9
Mavisのテレって裏通し?
211ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 23:11:13 ID:O5sX0343
ウン。
212ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:33:04 ID:rjVgFJYo
>>211ありがとう^^伝説のLTE-CSTと迷うな。まあ購入検討してみるよ
213ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:39:11 ID:BoQBvRVi
Burnyの購入を考えてるんだけど注意点とかある?
一応ダンカン載ってて良いかな〜って思ってました。
214ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:39:59 ID:RKkv5VNY
>>213
購入時の注意点はどのギターでも同じ。いちいち聞く事じゃない。
215ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:48:48 ID:BoQBvRVi
バーニーの評価を聞きたいです(o≧∇≦)o
216ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:50:14 ID:RKkv5VNY
>>215
安ギター。それ以上でもそれ以下でもない。
217ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:52:36 ID:BoQBvRVi
因みにRLG-70SDを考えてたんだけど、東海のLS-85の方がよいかな?
218ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:53:24 ID:RKkv5VNY
>>217
好きにしろよ。
219ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:57:28 ID:BoQBvRVi
もっとかまってよ(o≧∇≦)o
220ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 00:57:56 ID:p25UvuJ9
(((゜д゜;)))
221ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 01:02:38 ID:BoQBvRVi
かまって(≧ε≦)かまってかまって(≧ε≦)
222ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 01:14:12 ID:TDaZHACn
バーニーは安ギか
いくら?
223ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 01:22:56 ID:p25UvuJ9
>>221
ヘイ、バーニー!尻を出しな!
224ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 01:59:15 ID:jPI1NT2W
嘘だと言ってよ
225ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 02:23:13 ID:Ig/megB3
それはバーニィ
226ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 09:27:03 ID:LLnlKqpm
くだらないな
最近の厨はこんな流れが好きなのか
227ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 09:28:47 ID:jquqnF9m
こっちを向いてよ
228ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 10:49:28 ID:LeBg2d/f
ハニー♪(はーと
229ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 14:54:48 ID:Nl1/dCy1
そこはバーニーだろ
230ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 20:59:34 ID:rjVgFJYo
つまんな。俺そういうノリ好きじゃない
231ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 22:31:41 ID:U7NrcXU1
ここであがってるメーカーのギターでライブやってるやついるの?
三十路前のパンクロック好きなんだけど、愛機がトラブっちゃって…
232ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 22:37:31 ID:Nwc8Egsl
E-AL-166とRR-TN02STB/EMGってどっちがいいかな?
233ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 23:42:44 ID:L2Xu/5St
中上級者から見て
ヘッドIbanezにGIOって入ってるの見たらどう思う?
234ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:09:32 ID:c6Syxqof
>>233
もう少し頑張ってGIO無し買えって思う
235ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:12:34 ID:ZxyPYoCM
そんなところ見ない。


見るのはお前のギターの腕
236ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 00:32:09 ID:4P4bQ1Pp
だな。
成毛 茂が1万4千円のギター使ってたって(事実だが)
だれも下手糞だとは思わんだろ。
237ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 13:31:23 ID:rrTBzPyd
新たにギターを買おうと思うんだけど、
リアがハムバッカーでメンテナンス性がよくて、
購入時の程度がほどほどのギターってないですかね?
トレモロ、ボディシェイプはこだわりません。
238ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 13:38:26 ID:wobQqwTK
>>237が考えるメンテナンス性ってなんだ?
リアがハムならいくらでもあるから、メンテナンス性だけが問題だ。
239ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 15:23:42 ID:rrTBzPyd
説明不足で申し訳ない。
色々いじることも想定しているので、
・トラスロッドがいじりやすい場所(ヘッドがベスト)
・配線処理がわかりやすい
・トーン、ボリュームが少ない(ボリュームのみがベスト)
・ワンピースメイプルのネックは面倒と聞いたのでそれ以外
・塗装が剥がしやすそうな雰囲気
そんな感じです。
240ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 15:39:56 ID:dXtI2Mko
>>239
割り切ってリアハム一発のSquierのBullet Special買っちゃいなよw
ttp://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=99244
241ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 16:14:07 ID:rrTBzPyd
超thx
今職場なのに思わずポチってしまいそうな自分を抑えるのに必死です
242ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:31:23 ID:wobQqwTK
写真じゃよく見えないけど、これはトラスロッドヘッド側なのか。
すげー男らしいギターだな。
塗装がはがしやすいって、リフィニッシュ予定?レリックには向かないギターだけど。
243ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 21:35:51 ID:MJ6t4Z3R
あヘッド側じゃなかたt…orz
244ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 22:49:01 ID:2XJ3qS81
>>242
Hello Kitty Stratocasterと中身が全く同じという、ある意味すげー男らしいギターでつよw
245ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:37:53 ID:kuXlZmYF
5000円程度で安ギターないですか?いろいろセットだと嬉しいです。
246ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 23:43:48 ID:XSkKk8+u
5千円じゃ流石にねーよ
ドハでも漁って来い
247ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:08:37 ID:NMkJ/VYU
>>245
本体\3,500+\1,260でソフトケースとチューナー付きのセット
ttp://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10048780/
248ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 01:39:10 ID:dSgnXpxg
>>247
かっけーw
249ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 03:32:07 ID:8G77sOT4
>>244
ハローキティはラージヘッドだぜ。まあそれ以外はピックガードしか違わなそうだけど
250ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 06:24:48 ID:UnhTGi2+
251ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 11:05:15 ID:wt/Nmpjn
いいんじゃね?プレテクも安いよ。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5ED4N%5E%5E
252ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 17:51:43 ID:UnhTGi2+
>>250-251の様なものって初心者は本とか買えば大丈夫ですかね?本体だけみたいで、
必要な品がそろってるのか気になるのですが
253ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:27:32 ID:YlfBeJ7k
本はあったほうがいいと言えばいいけど
ネットの講座とかでもおkだと思う

後はギターとチューナーって感じか、上であるように
254ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 19:48:13 ID:UnhTGi2+
>>253
取りあえず本体とチューナーですね。ありがとうございます。
5000円で二つとも買えそうなもの探してみます。。
255ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:57:00 ID:c5Lyyio1
>>254
まぁ後は、好きなアーティストのスコアとか
買えばいいよ。
そのアーティストの曲の譜面だけど、
ギター用だと、TAB譜(タブふ)ってので書いてあって ギターでどこを押さえて音出すかが
数字で示してある。
256ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:00:38 ID:BuFM+566
正直コード譜の見方を知らない
257ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:08:47 ID:U7cWDs/a
それは教本に書いてあるだろw
258ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 02:14:21 ID:mDp2OKin
>>256
コード譜ってのはコード進行を表現してあるだけだから、
覚えたコードで適当弾けばいいだけ。

コードは押さえ方は複数あるから、
そん中から 好みのを選んで弾けば良い。

普通は 知ってる曲を弾き語りでとりあえず弾ける。
って事だな。

コード譜ってのはそういうもん。細かく書いてあるスコアとは違う。
259ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 02:33:07 ID:r/nI/XS2
>>258
どうもありがとう
なんとなくそんな感じなんだろうという気はしてたんだけど
速弾きのギターソロまでコード譜で書いてあるのを見て以来
こりゃなんなんだろうと思ってた
260ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 05:57:18 ID:xlisrUAE
安いアンプやマルチエフェクターの相談もここでいですか?
安くて趣味(部屋で弾く程度)のアンプ、エフェクターを教えてください
261ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 09:23:57 ID:s3bMv9jp
>>260
エフェクター使用が前提ならアンプは割と何でも良いというか予算面から選んで構わないと思うよ?
自宅練習のみなら出力も15W以下(10W前後)で十分。
予算が無ければヘッドフォン端子のあるマルチエフェクターのみでアンプ無しでも練習だけは可能。
あととにかく安いマルチエフェクターとなるとZOOM「G1」とかKORG「AX3G」辺りになるかと。

ところでアンプやエフェクターは専用スレが別に立ってるから以後そっちで聞いた方が効率良いよ?
一応ここは安ギター本体メインのスレだし・・・
262ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:15:56 ID:QC2y1A7w
>>259
>こりゃなんなんだろう
コード進行
少し理論を学んだ方がいいよ。
何かと役に立つと言うか、知らないとコミュニケーションすら取れないから。
263ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:56:47 ID:Fx35GzwK
ギタリストの9割は楽譜を読めない。
264ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 18:15:30 ID:NEmltCAx
yes i am
265ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 20:06:53 ID:BFVM7su3
イエス、マイロード
266ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 20:40:51 ID:xEKlHefu
すみません、ギターも持ったことも買ったこともない初心者ですが質問させてください


PhotogenicのST180を最初買おうかなと思っていたんですが、友達に話してみたら
この楽器はやめた方がいいといわれて、それからどのギターが良いのかわからなく
なってしまいました!
近くの楽器店に行きたいけど なんか行きにくい雰囲気とかあって・・・
ネットで買おうとしてるんですが どれがいいのかなーと、その楽器の動画とかも、
見てみたんですが 音がよくわからなくてw
予算が2マンしかないので、すごくいいのは買えませんが
ギリギリでそれなりのってありませんか?
楽天市場とかも見るとかなり品数あって、もう目が回りそうでw
267ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 20:46:33 ID:6L8wcUve
268ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:19:56 ID:r/nI/XS2
俺もまだギターなんて触ったこともなかった頃、何となく楽器屋で見て回ってたら
店員に捕まってギター渡されて大勢の客が見てる前で「自由に弾いてみてください!」とか
いわれて後に引けなくなって、何となくポロロンってやったら「はあ〜?」とか退かれたことがあった
269ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:27:28 ID:hrXUvvYq
ttp://item.rakuten.co.jp/chuya-online/23211/
ttp://www.rakuten.co.jp/k-gakki/580059/1848129/1848130/1848145/

この二つならどっちのがいいのだろうか。
wikiみたらレジェンドのが品質はいいって書いてはあるけど、値段見ちゃうとどうにも。
270ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 21:48:41 ID:OnBW3VMs
>>269
テレキャスならスクワイヤにしとけば。
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=698%5E031%2D0203

あ、おれ音屋の店員じゃないよw
271ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:04:50 ID:hrXUvvYq
>>270
アドバイスキタ━━━━━━━━m9(゚∀゚)━━━━━━━━!!と思ったら見れないですorz
処理中にエラーうんたらかんたら
火狐とIEで試したけどダメだた
272ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:25:34 ID:FRiptwFB
>>269
上はシンライン(半中空ボディ)で、下はカスタム(ソリッドボディ)だから値段での比較は意味が無い。
どちらの音が好みかで必然的に決まると思う。極端に表現すれば「ジャキジャキ」と「シャキシャキ」
一般的にはシンラインの方が若干温かみがあってコモリ気味な感じの音になる。
273ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:27:53 ID:hrXUvvYq
>>272
なるほど。詳しい解説ありがとうございます。
音の好みで買おうと思います。ありがとうございました。
274ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:39:11 ID:kKjdVgCv
初心者なら音より形とか色とかが大事では。ルックスは重要
275ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:20:22 ID:OnBW3VMs
>>271
「サウンドハウス」でググってくれw
276ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:57:11 ID:nI6/g/BE
>>274
すでにルックスの好みで二択になってるんだろうから
後は音色の好みで選んで問題無いんじゃねーの?
277ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 10:03:15 ID:p3997k1f
神とは一時的で相対的でかつ流動的だ
278ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 10:03:57 ID:p3997k1f
ごめん誤爆した
279ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 12:31:00 ID:cWxYDZDg
名言だな。
誰の言葉?
280ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 13:16:31 ID:YsGxLasI
田代
281ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 13:40:19 ID:C2EYhp7d
>>277
詳しく説明してくれ。深そうだが 意味不明だ。
282ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 14:00:49 ID:zq47FVXI
>>277
わかるけどそれも人間が中心にいるっていう考え方だな
283ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 14:53:34 ID:lynaA/J/
>>261
レス遅くなり申し訳ありません
スレ違いにも関わらず丁寧なアドバイスありがとうございます
参考にします
284ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 18:29:09 ID:TB/+KHba
5000円以下のギターセットあった!
http://www.rakuten.co.jp/sakuragk/428770/570265/#570309
285284:2008/04/24(木) 18:31:19 ID:TB/+KHba
すんません、7800円でした><
286ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:24:04 ID:350sNFFE
つか ミニギターだしな。
通常のギターで安いやつの話では?
スレ的に。
287ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:37:30 ID:9aCHStdy
一番安いレスポールタイプはフォトゲニのかな
288ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:38:40 ID:I25TCcpT
プレテクじゃね?
289ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:45:46 ID:9aCHStdy
そうかプレテクが・・・
カスタムタイプってのあるけど、豪華っぽくなっただけだよね?
290ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 02:52:54 ID:I25TCcpT
>>289
セットネックだったり細部がいろいろ違うよ。
291ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 04:52:39 ID:hYwBJw2i
鰤カスの作りは同価格帯の中では1番良いの?
292ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 14:38:51 ID:k3XPL29v
プラシーボ効果ってやつだな
みんながそういうからそう感じられるようになる
293ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 19:28:05 ID:9aCHStdy
あ、やっぱ細かい所も違うのか
カスタムの方買うよ
294ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 22:43:28 ID:Cff5ZhTY
あ、安ギター本スレ?にも書いたものですが、もう注文しちゃったんであれなんだけど、レジェンドのテレキャスカスタムを購入しました。
作りとかどうですか?まぁ買ったんなら自分で確認しろとかいわれそうですがレポ聞きたいんです
295ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 22:46:20 ID:k3XPL29v
レジェンドにテレキャスカスタムあったのか
トライアンフにしかないと思ってた
296ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 22:49:38 ID:Cff5ZhTY
カスタムじゃなかったっけな?なんかボディまわりに加工してあってかっこよかったです。
来月の給料にPRSのSECUSTUM買いたいのでそれまでのつなぎなんです…
安ギター初購入なもんでどんなものがくるかわからないんですよね。
297ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:03:18 ID:ZihC3fzy
期待していいよ
298ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:14:17 ID:FElsjki8
>>293
セットネック仕様ならプレテクよりもフォトゲニの方が安いよ?
プレテクが安いのはあくまでもボルトオンネック仕様に限っての話
299ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 08:15:54 ID:sn2mOTvK
ネットセックとか実際影響あるの?留め具があるのがうっとうしい人向け?
300ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 12:31:23 ID:f1znwwVX
レジェのテレカス持ってるので一筆。ネックに薄く虎杢出てる。ネック弱いから順そりと逆そりを繰り返します。ロッド調整で、ネックが落ち着くまで一年位かかるかも。音は、好みが有るから・・・
301ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 15:51:20 ID:l1YEvsQW
>299のように音の違いの分からない初心者にはボルトオンで十分だと思うよ
どうせセットネックやスルーネックの高級ギター与えても豚に真珠で宝の持ち腐れだろうから
302ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 16:04:53 ID:yQAMttap
>>299
ぶっちゃけ違いが分からない。国産のボルトオンのコピー品のほうがいい音のこともある。
セットネックにすることで音が良くなるならフェンダーはなぜボルトオンなのか。
しっかりボディーにくっついていさえすれば問題ない。フェンダーなんて…
303ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:06:31 ID:CzN2GtLe
安ギターって変な角度(仕込み角の方)で取り付けられてる事が結構あるから
その調整を前提に考えるとセットネックよりもボルトオンの方が無難っちゃ無難
304ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:07:37 ID:CzN2GtLe
× 安ギターって
○ 安ギターのネックって
305ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:38:57 ID:lIwRmCAW
>>300何色ですか?
306ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:48:45 ID:N/O5L1/2
LOVE 涙色
307ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:52:32 ID:f1znwwVX
↑キャンディーレッドだが。
ちなみに、塗装のはみ出しが、ボディバインディングにあったりするから。
308ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 22:23:33 ID:oXePFbCl
どんな音がいい音なのかなんて別に決まってるわけじゃないのに
309ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:09:05 ID:q6oOSttn
プレイテックって死んだ?
それともF5中?
310ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:19:27 ID:yQAMttap
俺も開かんwこれはもしかして…



いや、そんなことは…
311ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:31:25 ID:imh9w4MA
システムメンテナンスのお知らせって、昼に出てたよ。
312ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:41:08 ID:JuaHPHZD
アコギを買おうと思ってるのですが
初心者にオススメのアコギってありますか?

まとめwiki見ても良くわかりません/(^o^)\
313ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 00:05:27 ID:w8csLRBO
モーリス、ヤマハは間違いない。フェンダーはYUIが好きな奴が好む
ヘッドウェイだっけ?あれもまあまあだよ。
314ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 00:25:02 ID:CKDRWTO4
音とか単板にこだわるより、ネック周りの仕上げと抱えた時のフィット感を重視。
315ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 01:25:16 ID:fpiwuRyJ
>>312に追加なのですが
初心者はどのぐらいのものを買えば良いか
値段も教えてくれると嬉しいです
316ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 01:27:52 ID:4xJwkTWX
>>315
20万位かな。その方が長く使えるよ。
317ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 01:36:07 ID:vnZQjyVw
安アコギスレあるよ
318ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 01:46:51 ID:fpiwuRyJ
>>316
学生なんで20万はちょっと厳しいです
長くとは具体的にどの程度でしょうか?
>>317
スレ名を教えていただきたいのですが
319ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 02:10:19 ID:hs63eyz0
>>318
長くって一生とかじゃないの。リペアちゃんとすれば使えるよ。
スレはこの板の中を「安い」で検索したら出るよ。
320ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 11:25:51 ID:w8csLRBO
マーチンとかギブソン買えば一生物。

【アコギ】アコースティックギター購入前の相談室23
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205690219/
【セピクル】安いアコギを語れ【バークレイ】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1164274226/
321ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 17:10:07 ID:8yUlpe8c
SGを買おうと思っているんですがバッカスかエピ、どっちがいいでしょうか?
322ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 17:25:32 ID:xeX8AC6A
323ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 17:26:28 ID:072JVwRM
鰤SGってそんなに良いんですか?
324ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 19:02:37 ID:Niak90Wq
いいぜ!
325ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 19:08:14 ID:CKDRWTO4
鰯の頭も信心からって言うもんな
326ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:06:11 ID:CdILpxin
江戸
327ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:30:54 ID:8yUlpe8c
鰤っていいんだね。

鰤買っちゃおうかしら
328ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 20:50:46 ID:Niak90Wq
考え直せ!
329ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 21:12:53 ID:8yUlpe8c
>>328何故?
330ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:01:46 ID:BngaOlq0
鰤なら大丈夫だから買いな。鰤が品質的に良いのはこのスレロムってれば分かるっしょ
331ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:06:53 ID:BoYckHsd
今の鰤の2ちゃんでの評判って数年前のバカユニみたいなんだよね
332ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:11:45 ID:072JVwRM
鰤はSGとレスポが評判いいみたいだけど、他のギターはどうなのかね?
333ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:17:24 ID:A2ztL09h
Prologueとサミックってどんなカンジ?
音いいの?
334ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:26:06 ID:QoMaxTtV
正直安ギターなんてのはブランド差よりも個体差の方が大きいと思う。
闇雲に特定ブランドを褒められても工作としか思えない俺は2ch脳。
335ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 23:43:08 ID:REAUJ8jk
石橋楽器のメイビスってやつ、
同じくらいの価格帯の中ではどうかとか、中身は○○と同じとかの情報ってありませんか?
336ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 15:29:19 ID:KA8ngEw+
サクラのPhotogenicとかって確かに安いし、音もまあまあだけど、
デザインが定番中の定番っていうか、外に持ち歩いたり見栄えを気にする人には絶対向かんよな
もう一万出せばBLITZはデザインも音も上だよな
サクラのはみんな家での練習用に買うのか?
337ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 16:17:15 ID:qayuLqIZ
鰤か江戸ならどっちがいいかな??
ちなみにSGです
338ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 17:08:27 ID:QF7SOBHD
>>336
サクラ楽器って安ギターを多く扱ってるだけで特に安いとは感じないしなぁ
ブランドが違うだけで物は他で売ってるのと同じものが結構多いし。
それと、俺は変わった形のギターは逆に恥ずかしいと感じる。まぁ人それぞれって事ですよ

>>337
値段が違いすぎるからどっちとは言えないな
試奏して懐具合と相談しろとしか
339ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 17:20:39 ID:h5xvVaLX
始めてやる者だけど、プレイテックで5980円とかあるんだけどやめたほうがいいかな…?
貯金貯めて鰤買った方がいいのか?
340ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 18:59:14 ID:ynlbN1PI
安ギターだったらあまり変わらないよ。金無いなら安いほうでいいんじゃない?
4−5万出せるならフェンジャパとかお勧めするけど。

341ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 19:23:52 ID:Y8psHkpw
御茶ノ水で鰤SG取り扱ってる店ってある?
通販しかないかな?ちょっと試奏してみたいんで
342ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:47:14 ID:h5xvVaLX
セット物のアンプってそんな性能悪い?
家で練習するには全然問題ないとか?
楽器天国のセットを考えてるんだけど…
343ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 21:58:01 ID:3PwbdLpY
家族や近隣から文句が来ないていどの音量ならまったく問題ないよ。
性能に違いがないとはいわないが、聞き比べないとわからない。
344ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:10:17 ID:h5xvVaLX
>>343
ライブで演奏するわけじゃないし、性能気にする程じゃないよな〜
ヘッドフォン当てて練習するくらいなんで

楽器天国の一万二千弱のセットで決まりそう
345ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:13:15 ID:NABHVU51
俺の安ギターは生音が大きすぎてアンプ繋がなくても夜は弾きづらい
普通にアコギくらい鳴る
346ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:27:17 ID:h5xvVaLX
>>345
まじか…
うちアパートなんだが

もう何処で練習すればry
347ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:34:38 ID:ynlbN1PI
>>345
どんだけだよwww
348ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:49:10 ID:3aMkrroD
>>345
それは言いすぎ
349ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:04:47 ID:vWZrVWsJ
あーもう鰤のSGとLP迷うわ…。どっちもイカす
どっちにすればいい?
350ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:05:39 ID:CiF4ZRPl
俺は次買うならCSの鰤ポールだな
351ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:13:22 ID:8uIllgKd
金余ったから鰤SGでも買うかなー
352ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:35:57 ID:zssdAPw5
鰤SGと鰤ポールどっちが生音デカい?
353ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:41:03 ID:vWZrVWsJ
小学の頃からSUGIZOとかINORANとか布袋とかDAITAに憧れてギターとかバンドやりたかったが、親の反対でギター買うことすらできなかった。
今、大学入って一人暮らしで始められる

そして2カ月このスレでギターが決まらないでいるわけだが
SG、LPどっちもイカすんだが…
354ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:45:32 ID:b2a7n7cF
353
>SUGIZO、INORAN、布袋、DAITA

こういう系のギタリストはこの先流行らんぞ
需要がない
355ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:57:51 ID:6zHowGbJ
需要でギターを選ぶようではそもそも安ギター自体要らないw
何をリスペクトしてたっていいじゃない

で、ギターだがその辺のを見るとレスポールか
むしろ個人的にはソロイスト系の方がいいと思うんだよね。
個人的にレスポでSIAMはやりにくい
356ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 01:00:34 ID:8uIllgKd
ソロイスト系で良いのありますけ?
357ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 01:18:20 ID:CiF4ZRPl
俺は馬場俊英のボーイズ・オン・ザ・ラン聞いて
何故かギターやりたくなったのでレスポール一択だったな
358ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 01:29:04 ID:vWZrVWsJ
>>355
にわかだからソロイストとかレスポールとか専門用語わからんわw
鰤のSGはあまり向かんてこと?

後、最近のバンプとかああ言う系は苦手って言うか全然興味持てない(みんなは好きって言うけど…)

この年から始めてなかなか上達しないと思うが、一応やってみる
359ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 01:29:36 ID:cHIB/p0E
>>353
まぁギタリストが好きならハイポジ弾きやすいSGのほうがいいんでない?
360ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 01:41:33 ID:CiF4ZRPl
モチベーション維持のためにも、大好きなギタリストと同じモデルにしたら良いと思うね。
完全に一から始めるなら、弾きやすさとかそういうのよりも、ギター持って立って
鏡に写った自分見て「俺かっこいいじゃん」って思えるのが一番継続の力になる気がする
361ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 03:24:57 ID:GRAhhxnS
見た目大事です
362ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 03:55:09 ID:vFOUshFk
>>354
その「系」にDAITAを組み込むか
363ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 08:19:01 ID:5D05V1iu
ウルリッヒロートが好きなんだけど、どこかに安いスカイ売ってないかなぁ?50000円未満で。
364ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 08:33:48 ID:4pa84/Mq
安レスポでネックが太いのはどのブランド?
365ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 08:50:56 ID:2bI4CyoL
>>358
なんとも言えないけど、DAITAとか好きなら、
http://item.rakuten.co.jp/ebisound/mac-std/
http://www.rakuten.co.jp/gakki-genki/677763/801405/880151/#1118212
http://www.rakuten.co.jp/soundwave/561341/566978/586844/586845/#545728
とかの方がやりやすいかもしれない

杉とか好きなら、レスポールでもいいかもしれないけど、あれはレスポールにシングルコイルっていうピックアップ乗っかってて、多分ニュアンスは出ないんだよね。

あまり役に立たないかもしれないけど、参考程度にどうぞ。
366ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 10:45:27 ID:x3XCbh5p
奥田民生が好きなんだけどどれ買えばいいんだろ。
なかなか好みのルックスのものが見つからない。
367ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 11:08:55 ID:6rEaOcGZ
とりあえずレスポール買っとけ。
368ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 11:37:08 ID:x+/WPs4f
安くて出来のいい変形ってある?
369ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 11:41:35 ID:MN49LIEp
愛馬に一票
んでピックガードを自作すればだいたみたいにみえる
370ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 11:45:50 ID:JcQCZ4Z5
>>364
エピ韓のレスポだと思う
調べたわけじゃないから参考程度にしてください。
371ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 11:53:27 ID:x3XCbh5p
>>367
サンクス
なかなか目当ての色のものがないわ
372ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:03:47 ID:b2a7n7cF
鰤のSGにアーム付けれる?
373ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:17:25 ID:vFOUshFk
ガキ共は宿題やってろよ
374ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 15:17:32 ID:O5sHSTNw
>>372

ブビズビーでもなんでも可能だよ
375ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 17:27:09 ID:vWZrVWsJ
>>365
その間を取ってSGってのはあり?
SG、レスポールはデザインが良すぎる…
レスポールもいいけど、値段的にセットだとSGのが安い
376ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 17:44:06 ID:CiF4ZRPl
何処と何処の間を取ればSGになるのか俺が訊きたい
377ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 18:28:43 ID:6zHowGbJ
それだけSGにこだわるということは
SGを買うのがモチベーション的にはいいんじゃないだろうか?
鰤SGとかならここでの評価もイイっぽいし

SGは安かろう高かろう触ったことも無いので分かりません
378ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:12:50 ID:4FpJ/253
一昔に比べれば値段の割りに質がいいと言うだけだよ。
+2〜3万出せば雲泥の品質が手に入る。
379ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:15:25 ID:KNqT3lyh
以前、ギブと鰤とVariaxの音源アップした物だけど、
鰤の質はマジで良いよ。
380ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:32:51 ID:5EdHvsVU
鰤ってどこのメーカーのことですか?
381ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:33:27 ID:vWZrVWsJ
>>377
別にSGにこだわるってわけじゃないが…
値段的にSGの方が安いなと思ったけど、レスポールでも同価格程のセット見つけた

鰤のレスポール、SGの二択
んで、まだ決まらんw
382ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:35:56 ID:dNvVWbeP
>>379
たしかSGでしたよね?
383ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:37:59 ID:KNqT3lyh
>>382
うん。SGです。
384ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:39:01 ID:/fY+KuVP
>>379
あの比較すごく面白かったよ


また誰かやってくれないかなぁ
385ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:44:15 ID:KNqT3lyh
>>384
いつもの下手なギターでよければ、フェンダーUSA、プレラト、Variaxの音源アップしますよ。
いまちょっと忙しいので落ち着いたらやりましょうかね?
386ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:52:46 ID:/fY+KuVP
>>385
是非お願いします
387ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:54:19 ID:4pa84/Mq
俺も俺も
388ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:55:26 ID:6zHowGbJ
>>381
迷ってるうちも楽しいってのもあるが是非、気に入ったものを買って欲しい

>>385
前の比較結構面白くてあれから自分のギターも改造毎にとっておくようになりましたw
音の参考になるので私も是非音源あげて欲しいです。手が開いたときにでも
389ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 22:58:14 ID:KNqT3lyh
了解しました。
では、GW中にはなんとかあげられるように頑張りますね。
390ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 00:15:28 ID:uvWjq+Mc
安ギターでもっとも差が出るのは仕上げだろ?
391ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 01:32:34 ID:liiLYv00
>>390
いや、弾き手の腕だと・・・
392ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 08:53:22 ID:m24ZZlUX
聴き手の先入観も
393ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 11:29:18 ID:uwel75sQ
>>390値段
394ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 19:29:13 ID:NCkUWEnE
なんでストラト買うとレスポールが欲しくなるんだろう
395ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 19:52:55 ID:A9cWzbYb
で、LP買うとテレ、SG、ベース・・・(ry
396ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 23:35:02 ID:+ScwQECP
まずストラトが欲しくはならないだろ
397ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:02:02 ID:TCi18Ead
時間ができたのでお約束通りストラトの対比やってみました。
ttp://up.cool-sound.net/src/cool0051.mp3

フロント単音→フロントコード→リア単音→リアコード
の順番で録音してます。

使ったギターは
1.Fender USA Stratcaster 95年くらいに買った物らしい(兄の物のため)
2.Line 6 Variax ストラトモード
3.Playtech ST-250
4.K-Garage 型番不明ラージヘッドメイプルネック(友人の借りてきました)

以上です。答えは明日の夕方にでも出します。
398ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:11:23 ID:Tn8tFWWc
USA→プレテク→K→Line6
399ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:21:10 ID:Jx9DtpW/

USA→汚れ→Line6→プレテク
400ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:22:31 ID:HHLcG5ot
Variax → Fender USA → K-Garage → Playtech

個人的には2番目の音が一番好き
これで2番目がプレテクなら即行で買いますw
401ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:32:42 ID:uXgLtxrp
Line6 →K→プレテク→USA
line以外は持ってるが、正直わからん。
402ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:38:22 ID:Jx9DtpW/
セッティングひとつで音なんて変わるし、わからないのは当然でしょう。
403ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:40:14 ID:uXgLtxrp
それは、そうだ。もう1回きいたら、
4が安いような気がしてきた。
404ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 00:53:33 ID:knOExHRg
ギター暦2ウィークの俺は
3番目の音が甘い感じで好きだな、4番目は安っぽく聞こえた
405ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 01:05:54 ID:qLASJ7WJ
Variax→プレテク→ケガレ→USA
プレテクとケガレは逆かもしれん
406ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 01:19:06 ID:1PSubwHc
女子中学生です。レスポールが欲しいのですが重いのはツライです。
Epiphone Special II が薄めで軽いと聞いたのですが本当でしょうか?
他にも軽いのを知っていたら教えてください。ヨロシク!
407ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 01:41:23 ID:9k0nvk4a
Variax → K-Garage → Playtech → Fender USA

>>406
レスポールの何に魅力を感じて欲しいと思ってるのかで答えは違ってくる
408ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 01:44:53 ID:rM8WoKmw
下手に軽いのにすると、ヘッド落ちしてろくな事にならないぞ
重いのは慣れればなんとでもなるけど、軽いのは重り付けなきゃいかんからな
409ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 01:53:52 ID:0KSzNzys
F→P→K→L
わからん!流石に4つは厳しいねーw
410ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 02:06:36 ID:lzk0/m/l
本スレでやる内容だぜ!
本スレ住人がヒマしてるぜ!
411ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 04:30:32 ID:M0/rP4E6
いくらレスポが重いと言ってもせいぜいSGやストラトと比べて若干重いかなという程度だよ。
世の中にはちっこい女子中学生でもレスポよりずっと重いベースぶら下げて弾いてる奴は沢山居るぞ?

対策として重さを緩和したかったら幅が広目で柔らかい肩当パッドの付いたストラップを使うと効果的。
逆に肩に食い込むような細くて硬いストラップを使ってればよけい重さが増幅して感じられる訳だ。
お金が無ければ百均ショップで売ってる車のシートベルトに巻くクッションパッドを流用するのも手だよ。
たったそれだけでも体感的にはかなり楽に感じられるはずだから試してみな?
412ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 07:29:26 ID:1PSubwHc
>>407>>408>>411
ありがとうございます、寝てしまいました (^^;;

Photogenic のストラトのギター&ベースを持ってますが、
ベースが重いの何ので立って練習すると1曲が限界です。
クッションパッドは良さ気なので試してみようと思います。

安物じゃ意味ないと思うけどレスポールを弾いてみたい。
安物のレスポールではオススメは Blitz なのでしょうか?
413ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 08:39:29 ID:M0/rP4E6
レスポ独特の弾き心地は安ギターでも体験出来るから大丈夫。
見た目と価格面のバランスではBlitzかPhotoGenic(Maison)辺り(1.3〜1.7万円)が良いかと思う。

ちなみに同じレスポでも「スタンダード/カスタム」と「スペシャル」は似て非なるモデルだよ。
いわゆるレスポを体験したいなら前者のスタンダードかカスタムのどちらかを薦める。
実際に肩から下げて弾いてみると分かるがスペシャルの場合はむしろSGの方にやや近い感覚。
演奏中の目線で見下ろした場合もアーチドトップとフラットトップの印象差は想像以上に大きく感じるはず。
414ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 09:23:02 ID:qWhqs/sq
K→V→P→F
2と3は自信有り。1と4は結構迷った。
これが当たってると、安ギターの方が俺の好きな音を出すことになる。
415ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 09:39:57 ID:dLRtdllL
間違っていても、どうせ聞き分けられないなら安ギターで充分ということになる。
416ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 16:18:53 ID:HejfdS7A
ロムってたら鰤のSGは評判いいみたいだが、LPはどうすか?
417ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 16:41:02 ID:/B/F/iHU
勘でP・L・F・K
418ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 18:26:07 ID:GsmNhdY+
>>397

一つめのは音が太いから、なんだかプレラトって感じするな。

というわけで、
プレテク→Line6→Fender→穢れ
419ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 18:28:49 ID:v76EmKbU
プレテク→USA→Kガレ→Line6
とみた。
420ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 18:34:33 ID:X9aDE8dL
Fenderしか弾いた事ないけど
Fender→Line6→Kガレ→プレテク
421ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 18:39:02 ID:Jx9DtpW/
音の太さはPUの高さで変わるよ。意識的にセッティングを変えられたらまず聴き分けられない。
422ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 18:40:55 ID:sZO7MPid
Variax → K-Garage → Playtech → Fender USA
423ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 18:52:14 ID:dL0pLkGc
1,フェンダー本家2,プレ3,ケガレ4,Line6

かな。とストラト持ってない俺が予想
424ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 20:36:06 ID:EPuBcLGT
ケガレ→Line6→Fender USA→プレテク
ケガレがどんな音するのかが検討付かなかったから
それだけ分かるとまた答え変わる予感

しかしみんな結構バラバラだなぁ・・・・・・
425ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 20:38:01 ID:rM8WoKmw
裏をかいて全部同じ、ということも考えられる
426ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:01:11 ID:TCi18Ead
さて、遅くなりましたが答えです。

Variax → Fender USA→ Playtech → K-Garage

の順番です。Variaxが意外とストラトの音を再現していると思いました。
427ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:03:56 ID:EPuBcLGT
書いた人に正解は・・・・・!
428ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:20:58 ID:9k0nvk4a
Variaxは前のSGの時のVariaxと似た癖があったから
前回やった人は分かったんじゃない?
429403:2008/05/01(木) 21:55:19 ID:wcb8lhK9
んー、最初安いと思ったのがUSAだったのか。
まあ、わからんわ。
430414:2008/05/01(木) 22:09:27 ID:qWhqs/sq
いやぁ、自信有りなんて書きましたけど、分からないもんですね。
唯一当たったプレテクは気に入った音だったので、
私に高いギターは要らないというのが、よ〜く分かりました。
出題者の方、乙&ありがとうでした。
431ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:18:17 ID:EPuBcLGT
答え聞いても未だに音とギターがリンクしないorz
Variaxの音は「良く出来すぎている」で選んでるから
それがFender USAの質を邪魔してるんだろうか
プレテクも自分の持ってる以上にサスティン感を感じたしね
432ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:19:28 ID:Tn8tFWWc
俺酷い外しっぷりだ
433ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:29:24 ID:sZO7MPid
K-Garageのラージヘッドを検索してる俺がいる(W

今度は歪みバージョンもやってホシィ
激歪みじゃなくてクランチ〜オーバードライブ程度で。この方が余計素性わかりやすい気が。
って外した自分が言うのも何ですが(^^;
434400:2008/05/02(金) 00:46:10 ID:1Y88n9fS
うはっ!
2はやっぱりUSAか
世の中うまくできてるな

でも,Variaxだけは一発でわかった.
なんか音がクリアすぎる.
435ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 01:21:01 ID:aCoyLIrv
一番気に入った音がプレテクだったw
436ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:20:57 ID:T0CnoP6m
このスレは購入用のテンプレ無いの?
あったら便利じゃない?
作る?
437ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:48:19 ID:/IT4gGY4
sqlegenicのテンプレ使えばいいじゃん
438ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 15:51:58 ID:6SA7C8K7
ネット販売のメイプルMavis売り切れたのう、
店頭にはまだあるのかな?
439ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 20:50:39 ID:rjZOSYw+
一番安っぽい音だと思ったのがUSAだった\(^o^)/
440ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 21:37:54 ID:CYLunfgr
デジタルなギターの音をUSAと間違えるとは思わなかった…
441ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 23:21:44 ID:+tPB+mXx
2番目と3番目の音が好みだな(対照的だけど)と思ってたら、USAとプレラトだったとは
俺はもう何を信じたらいいか分からんw
442ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 23:38:48 ID:NLQWwZ/n
引きやすさと自己満足を言う主観のみで選べばいいのにw
443ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 00:55:19 ID:Eh9BYSkY
だめだ。何度聞いても、プレテクの音が一番好みだ。
個人情報流出覚悟で買うか。
444ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 08:25:21 ID:CRi2xcVN
プレテク良い音してるな。
445ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 08:57:03 ID:mdTz/blh
単品でプレテクの音聴いた時はまぁまぁじゃんって思ったけど、
こうやって聴くと結構いい音なんだと思う。
446ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:18:18 ID:7qHvbABy
安ギターは歪ませると途端に音が痩せたりするから、クリーントーンだけで善し悪し判断するのはどうかと。
447ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 11:37:08 ID:mhBR6bli
安ギターって歪ませると変な倍音の出方をするのが多いよね
448ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 21:00:07 ID:YWiKEf2D
思ったよりいい音するからって僻むなよ。素直によかったって言えばいいじゃん。
449ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 21:11:45 ID:7qHvbABy
>>448
実際安ギター3本持ってて歪みも経験した上での意見だけど。
450ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 23:26:26 ID:DYaLVktG
>>448みたいなのが一番タチが悪いと思う
451ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 00:51:22 ID:3a1eIV1l
音とか気にしないんだけど、チューニングは絶対狂って欲しくない
チューニングがずれにくいストラト教えてください
452ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:02:11 ID:pVjRCejl
>>451
ペグ、ナット、ブリッジ一式を変える。
これでもうアーミングしまくりでも狂わないよ。
453ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:05:21 ID:3a1eIV1l
>>452
なるほど
プレイテックとかの6500円のモデルでもパーツ変えれば大丈夫なのか
いくらくらいになりますかね?
454ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:05:36 ID:2e8Y3mlm
>>451
フロイドローズ載せちゃうか、載ってるの買えばいいよ
昨日楽器屋で見たけど、何処のか忘れちゃった
455ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:06:58 ID:4x44A7s1
http://www.rakuten.co.jp/ikebe/444002/625323/

愛馬のGRX90なんだけど、どうかねこれ
今ちょうど2万あるしGRX90と鰤のSG、LPとどっち買おうか迷ってるんだけど・・・
音、品質がいい方で選びたい
456ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:12:12 ID:pVjRCejl
>>453
大丈夫だけど、本体の2倍位はかかるよ。
でもその価値はあるけどね。

457ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:16:48 ID:3a1eIV1l
>>454
そういうユニットがあるのかーなるなる
>>456
なるほど。2万くらい用意しておきます
458ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:41:37 ID:g6gJd6II
もう片方のスレに近い気もするけど一応書くとチューニングのズレなら多分

・マグナムロックのペグ(gotohで5000円〜?)
・ナットソース
・ブリッジ
の順番でいじっていけば狂いはほぼとまるはず。
まぁ自分でやるか店に頼むかでまた値段は倍とかでかわってきますがね
459ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 03:10:08 ID:DJB3ozQd
まてまて、弦が触れてる部分を変えれば狂わないってわけじゃないぞ。
正しいパーツをきちんと調整できてこそだろ。
460ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 03:11:02 ID:DJB3ozQd
ナットはどうしたってプロに頼むことになるしさ。
461ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 03:25:28 ID:pVjRCejl
きちんと調整は当然。調整があまり上手くいかなかったとしても
プレラトのデフォよりは全然良い。
調整がわからなくても色々いじっていい所さがせばOK
躊躇いなくいじくりまくれる所が安ギターのメリット。
調整の腕も上がるし。
462ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 06:52:05 ID:7Rf8VnA8
どのスレも湧いてるな
463ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 09:15:29 ID:zFFYc+bf
>>457

止めとけ弦交換がめんどくさい
弾き方とメンテナンスでどうにかした方が良い
464ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:08:34 ID:2BIAQd+e
アーム使わなきゃいいじゃん。普通に弾く分にはあまり狂わないぞ。
465ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:17:04 ID:xRgNnW1j
シーゲル巻きにすると安定するぜ。
466ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:19:41 ID:+M3bK+JZ
俺のプレラトはナットソース差しただけでアームぐわんぐわんやってもあまり狂わなくなった
弦の巻き方とかにも気をつけた方が良いかも試練
467ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:42:09 ID:abgIA3ld
我が家のはストリングリテイナーが悪さしてたな。
バリみたいなのが弦に引っかかってた。
468ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:13:39 ID:/Uqw/fAc
>>465
アームなしギターにもシーゲル有効?
469ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 12:38:13 ID:qIJ8ZEm2
>>468
有効だ。自然に緩んでくることがほとんど無くなるから。
470ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 13:43:27 ID:/Uqw/fAc
>>469
ありがとう!やってみる!
471ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 15:25:02 ID:9L716Apb
テラCGwwwww
472ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 19:00:53 ID:8O69RdtY
滋じゃなくてもきちんと巻かれてれば狂わないものだが。
巻き数稼げないのと、アームを多用すると弦が重なるところで切れやすい。
473ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 20:14:33 ID:n8AZaDDq
間違って短く切り過ぎた時に知っていると便利だったりする
474ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 07:07:32 ID:rDyAzELQ
>>472
つーか巻き数減らしてテンションロック掛ける為のシーゲル巻きだろ?
逆に巻き数稼いで緩みシロ増やしたら全然意味ないやん
それにアーム多用で弦が重なるところが切れ易いという理屈ならロックナットは切れまくりじゃね?
475ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 08:38:20 ID:FTD5aoXq
>>474
切れ易さに関しては俺も同意。
ロックナットは面(線?)で押さえるけどシーゲルは点だからでしょ。
476ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 09:31:02 ID:rDyAzELQ
>>475
何か誤解してるみたいだけど溝に傾斜の付いたナットの構造というか仕組みを理解すれば分かると思う
ロックナットで一番テンションが掛かるのはナットのフレット側寄りの末端部分つまり一点に集中してる
じゃないと開放弦による0フレットの音階が正しく出せないのだよ
477ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 09:50:12 ID:Ov9A1OTI
ロックナットのように弦がまっすぐの部分を挟んでるんじゃなく
弦が折れ曲がった場所にアーミングによる張力変動で金属疲労を
おこしやすいということだろう
478ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 10:09:29 ID:rDyAzELQ
ロックナットはその名の通りに弦をロックするのでアーミングによる張力変動はナットの末端の一点に作用する
つまりその一点に力が集中して金属疲労を起こすという理屈では全く同様となる

針金をペンチで挟んで片手で針金をグリグリ動かすとペンチの末端で針金が切れるのと同じ理屈
ペンチは針金と面(線)で接触しているが作用点となるのは末端の一点となるのは理解できるよね?
479ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 10:24:12 ID:FTD5aoXq
>>477
補完thx。
仰せの通りです。
480ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 10:33:13 ID:Ov9A1OTI
ロックナットの場合は主に伸び縮みに影響してるだけだろう
シーゲル巻きでは折れ曲がり角度まで変化するからサドルで切れやすい
のと同じ理由で切れやすいと言ってるんだが
481ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 11:09:22 ID:rDyAzELQ
>>480
むしろ逆じゃないか?

シーゲル巻きはロックペグ同様にあくまでストリングエンドの固定化を担っているだけなので
主に弦の伸び縮みに影響しているに過ぎず弦の振幅による影響は別にナット部分が受け持っている

しかしロックナットはナット部分で弦を固定するのでペグには一切の負担が掛らない代わりに
弦の伸び縮みは勿論のこと通常のナットと同様に弦の振幅まで受け持つので負担は更に大きくなる

つまり一箇所に全ての負荷が集中して金属疲労による弦の切れ易さではロックナットの方が顕著
482ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 11:20:02 ID:Ov9A1OTI
理屈だけじゃなくシーゲル巻きで0.5回巻きした状態で張力がなくなるまで
100回程アームダウンしみてくれないか
483ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 11:43:19 ID:+OevN2u3
ここ十数年 弦が交換前に切れた事がない俺は勝ち組
484ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 11:45:42 ID:xcUTQis8
>>481
理屈をこねるなら、一度折り曲げてしまった金属の強度が、曲げた部分で
どれぐらい落ちるか少しは考慮しろよ。
485ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 12:08:51 ID:rDyAzELQ
数年前に友人に教えられてから手持ちのギターでロックナット・ロックペグ付けてない物には全てこの巻き方を施しているが
今までのところシンクロ式トレモロでのアームダウンで弦が緩んで外れた事は一度も無いよ

もっとも万人に同じ巻き方を強要するつもりは更々無いので気に入らない人は通常の巻き方で使っていれば良いんじゃない?
この巻きだと弦を外す際にペグ穴に引っかかって抜きにくいとか事実多少の弊害もあるからね

ロックナットやロックペグを買う予算は無いけど何とかストリングエンドロックの効果を得たいという人は一度試してみれば良いさ
486ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 12:16:04 ID:+OevN2u3
俺 かますのが普通の巻き方なんだと思ってたんだぜ!
487ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 12:21:42 ID:NLdePLDV
曲がるってのはどの部分
ペグで曲がるのは巻き付ける構造上、どれも一緒じゃないのか
488ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 12:25:51 ID:rDyAzELQ
追記:
ちなみにシーゲル巻きで弦を交換する場合にはナットの横辺りで弦をニッパーで切断してから
ペグ側の弦を折り曲げてある方向から切断したストレートな部分を引き抜くようにすると楽に行えるよ
逆方向に引き抜こうとすると前記のように折れ曲がった部分がペグ穴に引っ掛かって引き抜きにくいからね
試しにシーゲル巻きやってみたいと思った人は覚えておくと良いよ
489ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 13:30:53 ID:FTD5aoXq
>>487
特にワウンド弦が通常より鋭角に曲がるでしょ。
490ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 14:25:01 ID:rDyAzELQ
んー・・・何と言うか
あのねペグ穴通した弦を半周させてから通ってる弦の下をくぐらせて上でUターンさせてからペグを巻き上げるというのは
例えばマーティンやギブソンのギターなんかでは元々出荷時から通常行われているいわゆる正式な巻き方なのよ
その後2〜3周巻き上げればごく普通のギブソンやマーティン流となるだけ
それを1周未満程度で巻き上げを終えてアーミング時の弦の緩みを最小限に押えるというのがシーゲル巻きの特徴な訳よ

ちなみにマーティンやらギブソンやらのアコギの場合はエレキなんかよりもっと大きなテンションがその部分に掛ってる
なので>>489みたいにその部分ですぐ弦が切れるんじゃないかという心配は稀有なんだけど・・・理解出来るかな?
491ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 15:02:04 ID:xcUTQis8
>>490
しつこい人だな。必要がなければその後2〜3周巻き上げる訳ないだろ。
巻くことで力が分散するから、折り曲げて強度が落ちた部分にかかる力が
減って、切れにくくなるとは考えないのか。

シーゲル巻きにメリットしかないなら、もっと多くの人に広まってるはずだろ。
実際に切れやすい巻きかただから、広まらないんだよ。
492ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 15:48:28 ID:rDyAzELQ
>>491
ストップテールピースで単に切れにくくしたいだけなら好きに2〜3回巻けば良いでしょ(だから万人に強制はしてないと言ってるし)
ストラト等でアーミング時に弦の緩みシロが原因でのチューニング崩れが起きにくくする目的の為にわざと巻き数減らしてる訳であって

ちなみにシーゲル巻きが全てにおいて完璧な巻き方だとは言わないよ?
それこそ演奏中に極度のダウンチューニングしたりオープンチューニングに切り替えたりする人には通常の巻き数の方が向いてるしね

広まらないというのは単に知らない人が多いからでしょ?
普通にギター買って取り説見たり入門書に書いてある説明なんかは単純に2〜3回巻きの場合しか載ってないからね
それでもアーミングでのチューニングの狂いが気になって少しでも何とかならないかと個人的に工夫した結果がシーゲル巻きなんでしょ
もし普通の巻き方でなんら問題が起きないのならそもそもロックペグなんて物が開発されるいわれも無い訳で・・・

まぁこれ以上説明しても否定の為の否定で噛み付くだけの人には馬の耳に念仏だろうからこの話題はもうやめとくとするよ
各自好きなように弦を巻けば良いし興味が湧いて一度試してみようかなと思った人は自己責任で試してみれば良いさ
493ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 15:56:30 ID:WIjwygbK
もう後はこっちでやんなよ。話の大半は既出だし。

【シーゲル】弦の巻き方について語ろう【マーチン@楽器・作曲
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1205480991/l50
494ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 16:26:57 ID:sIJfvZ5K
おまえら弦の巻き方一つでこんなに語り合えるなんて熱いなw
俺なんか毎回気にせず巻いてるぜ
495ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 16:39:15 ID:SyYfVlhZ
http://item.rakuten.co.jp/gakkiten/10048138/
これを買おうと思うんだけどどうかな?
496ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:08:42 ID:vqte4xNu
>>495
買えば?
497ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:41:02 ID:SdXyzSlG
銅じゃないよ
498ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 17:47:18 ID:+OevN2u3
>>495
あちゃー本体と関係ねーけど
教則みたいのでハーモニクスチューニング教えちゃってるぞ。
499ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:10:45 ID:sIJfvZ5K
>ギタリストだったら一度はフライングVに手を出します。

言いすぎだろw
500ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:19:29 ID:g8G+dOuG
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=77600
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=77597
安くて気になってるんですけど、どんなもんでしょう?
501ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:21:52 ID:+OevN2u3
安っいなおい

でも チョイキズこえぇえええええ
502ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:22:21 ID:q26eBXIf
Specialのほう使ってるけどそこそこいいよ
えすぴりっと?よりいい感じ
503ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:23:23 ID:g8G+dOuG
>>501
下の奴がお得そうなのでポチるか迷ってます
504ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:23:26 ID:q26eBXIf
>>501
イケベ秋葉原でこれのチョイ傷買ったけど特に問題ないってwww
505ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:25:21 ID:+OevN2u3
チョイキズ イケベ

ダブルパンチ こぇええええええええええええええええ
506ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:25:54 ID:g8G+dOuG
>>502
飽きなそうなデザインが良いかなと思ってるんですが
定価高いし品質も大丈夫ですよね?
507ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:30:08 ID:q26eBXIf
>>506
Fenderらしくないデザインでいいと思う
音はジャガーっぽい?品質は中級

http://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/1205.jpg
508ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 18:40:28 ID:g8G+dOuG
>>507
良いですね購入するか迷うなあ・・・
ジオングも素敵です
509ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 20:11:34 ID:Bh7Vlsus
>>507
ジオング作ったならガンダムも作れ
510ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:26:08 ID:/dzF3i2k
Ibanez GRX90てこの価格帯でかなり品質良いと思うんだけどこのスレでは人気ないのか?
初心者がやるにせよフォトやレジェンドとか一万以下のはやめたほうがいい気がすんだけどw
インテリアにはいいかも知れんが
511ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:33:37 ID:BQ1l4XwP
どんぐりの背比べとか五十歩百歩とか
512ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:40:13 ID:0O3az17U
俺の持ってるGRX90はフレットのバリが酷かったよ
手が切れまくる
フォトラト、レジェラト、プレスポはそういう不具合は無かった。

ま、ペグなんかを比べるとGRX90が上だけど
完全に吊るしの状態でなら使い物にならない、と感じたな
513ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 22:54:32 ID:VT953o+2
フォトやレジェンドをインテリアなんかにして、ギターに詳しい知り合いがきたら
これ以上ないってくらいの恥をかくことになるんだぞww
514ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:27:30 ID:dsFSeinS
俺はGRX90とレジェSTで迷ってるんだが、
コスパいいのはどっち?
レジェ〜の方は安いけど、音悪いならGRX90買おうかと思う(デザインもかっこいいし)
+一万出してGRX90買う価値はあるかね?
515ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:53:52 ID:96CmlfYz
うちの近くのドハだとレジェンドよりフォトジェニよりGTX90が安いぴよ
516ドレミファ名無シド:2008/05/06(火) 23:57:33 ID:0O3az17U
>>514
GRX90に+1万の価値は無いかな?
ただHSHとSSSの違いがあるからね、何とも言えないな

試奏した上で買えば、バリとかはわかるだろうし
517ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 01:07:02 ID:+H7hSfTU
>>516
それって都内?

>>516
音は変わんないのか?
もうプレテクの最安セットにしちゃうかも
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^PLAYPACKBK^^
518ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 01:09:20 ID:Io7WtAcv
>>517
プレテクのPUって下位モデルも上位?モデルもPU変わらないんだよな?
なら買えばいいんじゃない
519ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 01:36:35 ID:ZFGlV7HF
謎の激安店の楽器殆ど売り切れてんのな・・・
520ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 02:05:22 ID:mk3MrkSD
>>519
詳しく
521ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 04:01:24 ID:ScCIJMJS
見に行けば判るよ。
一覧では"SOLD OUT"表示になっていないアイテムでも、
個別の画面を開くとカートに入れられない。
楽器売るの中断してるんじゃないかな。
522ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 12:08:35 ID:qU+k7k3M
Tony Smithで、TSR-320とKPR-32は、型番以外に
どこが違うのかわかる人いますか?
523ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 13:37:18 ID:wFEf2SnR
>>515
GTXじゃなくてGRX90だった。気づくのおせえ
店においてあるの見てから半年くらい売れる気配を感じないから
どうなんだろう。9000円→7000円か8000円に下がってたような
524ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 14:03:42 ID:iTLc7XkU
TSR-320がマイチェン(主にカラバリ変更)したのがKPR-32で基本的には同仕様じゃなかったっけ?
525ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 16:56:43 ID:pVTg3izL
>>523
都内じゃないの?

後さ、プレテクとスクワイヤー最安価モデルやレジェンドだったら結構質変わるのかね?
近くにスクワイヤーの安いのあったからさ
526523:2008/05/07(水) 17:18:06 ID:wFEf2SnR
神奈川の店舗にずっとある。
プレ、スク、レジェから選ぶならSquireかなぁ。値段と物にもよるけど
527ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:36:30 ID:iTLc7XkU
スクの最廉価モデル(BULLET)もプレテクも材質不明の中華木材張り合わせだから似たような物じゃね?
その他のパーツや塗装も全てチャイナクオリティで一緒だしむしろ仕上げは一本毎の個体差の方がデカそう
528ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 17:38:25 ID:+H7hSfTU
>>526
場所知りたいお・・・
529ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 19:13:38 ID:wFEf2SnR
>>528 間違ってないかさっき出かけて直接調べてきた
らなんか消えててURX80の黒なるものが1万で売ってた(Д...)何打これ
530ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:43:57 ID:/jrF2LfG
>>518ってマジか?
マジなら安い方2本買うわ
531ドレミファ名無シド:2008/05/07(水) 21:59:09 ID:MRuWhauT
上の方にIbanez GAX50の話が出てたせいか、俺も欲しくなってきてしまった
生涯テレカスと決めたはずだったのに
532ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 01:21:57 ID:/l8WZdr2
ID:Jx9DtpW/
こいつ涙目すぎるなw
533ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 01:23:42 ID:gXffA8Ji
いや、俺もなかなかの涙目だよ
534ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 07:57:38 ID:ZKz0Otf5
>>524
thx ありがとうございます。
どちらも仕様は一緒なんですね!
535ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 11:19:05 ID:rLDkqnHP
生産終了らしいけどTSR-320のこのカラーが良い

ttp://www.digimart.net/gk_detail.do?instrument_id=DS00133503

KPRでこの色出ないかな?
536ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 11:59:04 ID:QFA/r24D

※良くあるご質問で、「サウンドは?」とか「PRSと比べて作りはどうか?」などお受けします。
見た目は良くてもあくまで『ちょっとカッコイイ入門用ギター』ですので、
ナンセンスな過度の期待を持たないようお願いします。
ギター初心級またはシャレの分かる大人向けです。

そうなんだw
537ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 19:21:16 ID:Y/eWiq90
wwwww
538ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 23:52:33 ID:ZFgMPgO/
http://item.rakuten.co.jp/allmusic/10000825/
と同じ事求めるのは過度な期待だよねw
値段が20倍近く違うんだもんねww

539ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:01:13 ID:ExYxE6L0
トニスミで538と同じ値段の製品を作ったら、どんだけのクオリティのものができるかな…
ほとんど中国人の懐に吸収されるだけか…
540ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:58:45 ID:/H32tkPJ
>>539
金箔はったり彫刻施したり、いらん方向に金を使ってくれそうだ
541ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 22:16:30 ID:A1DpYLYA
ナットはパンダ骨か?
542ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 22:53:35 ID:c9RABlJ0
いや 人民骨だね
パンダ骨はもう一桁上だ
543ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 16:02:19 ID:EbuLgmDB
安いギターは初心者向けなないと思うんだけど
初心者だったら最低でも3万以上のギター買ったほうがいいだろ
フォトジェニとかダサイ、よく持ち歩けるわ
544ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:01:08 ID:gsevBNYC
腕だよ腕wwww
下手糞が高級ギター使ってる方がダサイwwwwwwwww
545ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 18:52:34 ID:n7t7HRMl
フェンダーUSAのハードケースにフォトジェニ入れて持ち歩いてますw
546ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 19:21:15 ID:K83tOmdc
ケースのほうが高いとかどうなの
547ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:46:30 ID:sZEKq90V
プライド低いからキニシナイ
548ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 22:29:24 ID:n7t7HRMl
中開けると一気に冷たくされるけどなw

そもそもフェンダー系メヒコしか持ってないwww
549ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 07:20:52 ID:BlZPdy3Y
メヒコ厨は寒いのがデフォ
550ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 21:23:30 ID:hb6hHWcF
なんか車板で本家ドイツ製のVW買えない奴がブラジル製VW買って中国製VWをバカにする構図と似てるな
目糞が鼻糞をバカにすることで何とかプライド保ってるようなもんか?
551ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 06:15:35 ID:v6hKzLOZ
楽器をやってる全ての人をリスペクト
552ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 10:53:55 ID:N1t6zQSn
プレテレ欲しいけど持ってること自体が恥ずかしい気が…
553ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 11:24:55 ID:ST2TKzC4
はっきり言うと恥ずかしいと思うなら買わない方がいい。
どうせ厨房とか工房だと馬鹿にされるだけ。

オトナのギターなんだよ。ビターチョコレートのようなコクのあるギターさ。
おこちゃまには3億光年早いね。
554ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 12:39:19 ID:TwOnQmP2
光年は距離の単位。
555ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 16:17:53 ID:SXWUUL1u
ギタリストの評価なんて何のギター使ってるかよりもどんな演奏見せてくれるかで決まるもんだよ
Fenderとか自慢げに見せびらかしながらパワーコードしか弾けないような奴の方がよほど恥ずかしい
556ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 17:08:17 ID:BGe+1ulm
>>553
ポケモンwwwww
557ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 17:16:53 ID:wWN3HUSM
>>553>>555の言うことは正論だと思う。
特に>>555の言ってることは大切。
年をとらないと気付かないことだと思うけど、見栄なんて不必要なんだ。
何が本当に大切なことかわかる日が来るはずさ。ギター以外のことでも。
558ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 17:59:26 ID:uETSYyhO
ウチらのバンドのギター君は本物のギブソンSGのヘッドロゴの上から
グリコのロゴシール貼り付けてライブに出て来やがりますよ
お察しの通りコテコテの浪速っ子ですよ

何やら今度はESPのギターにBSEのロゴシール貼ってウケ狙い画策してやがりますよ
アイツにとっちゃブランドロゴは笑いをとる為のネタ程度でしかないみたいです
ちなみにウチらはコミックバンドじゃないんですよ(たぁすけてぇ〜)
559ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 18:02:53 ID:JmOVqJdh
何なのこのAORなエアーは
560ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 21:14:02 ID:o3oG0LIB
パワーコードすらまともに弾けません
561ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 22:28:51 ID:xLE5/wMQ
>>560
俺と同じだw
562ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:13:15 ID:N1t6zQSn
プレテクを店頭でみたことがないから買うのが怖いんだよな…
563ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:17:44 ID:DFzHFzmL
>>562
その位で怖気づくなら買わない方がいいよ。
君に安ギターは合わない。
頑張ってフェンダー買ったほうが幸せになれる。
564ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:17:55 ID:RNbGflA0
プレテクのロゴかっこよくね?おれだけ?
565ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 23:20:23 ID:N1t6zQSn
>>563
だよなぁ…
試奏する金額でもないしな
566ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:22:42 ID:BVHV23WQ
レジェのテレカス3TSと
バカユニのBTE-250のブロンドで迷ってて
バカユニの方が数千円高い訳だが…
質的にはどうなんかねぇ…
安ギターの違いを語る上で
個体差が一番デカイのはわかってるんだが…
567ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:23:37 ID:FwR6rS5B
両方買う
568ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:33:32 ID:BVHV23WQ
それがこのスレの掟だったなw

でも両方買う金ないorz
569ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:43:05 ID:FwR6rS5B
俺ならバカユニかな。理由はバッカスは同じ名前で上級あるけどレジェはない。
単純、単純思考。この価格帯ならその程度の選び方で俺はいい。

でもさ、もうどっちでもいいと思うよ。
個体差が一番でかいって自分で答え出してんじゃん。
570ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 00:58:40 ID:Wao0eFb7
よく個体差って言うけど、お店で買おうと思ったギター
試奏して、気に入ったら他の在庫ありますか?って聞いて
持ってきたサラサラの新品をもう一回試奏して気に入ってから
みんな買ってるのかな?
サラサラ新品が気に入らなかったら他のサラサラ新品
持てきてもらっても良いのかな?

皆さんどうしてますか?

571ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 01:14:16 ID:sKKvQLvO
ギターは一期一会
初めに手に取ったヤツにする
572ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 07:00:24 ID:ZcVg9/he
>>571
同意するが実行はできん俺はヘタレ
573ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 08:59:09 ID:BHhwWElO
>>570
俺は 個体差は気にしてないな。
新品は同じ物 として見てる。
初期不良くらいだな 違いと言えば。
574ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 13:43:22 ID:6AnU4yI/
当方昔ドラムで、おっさんになりギターほしくて昨日からROMしました
この価格帯で品質を必要以上に悩む必要はなさそうと判断して最安のプレテレいってみます!

どうせ店頭いっても試奏できないし、、ちょっと前にでてた聞き比べの音源聞いてもわからなかったしorz

必要ないかもですが素人なりにレポートいたしますね
575ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:04:03 ID:f14urpt+
>>574
ただまぁプレイテックとレジェンドでの値段差で
レジェンドの方がごく微妙に良いという人も居るのでその辺が難しいかも。
プレラトしか持ってませんがPUのパワーだけは認められる感じです
576ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:22:09 ID:Ia1OBzv2
プレテクは本家との形の違いが、レジェより大きいからな。
それに気付いた俺は、プレテク買った後にレジェが欲しくなった。

577ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:27:27 ID:aRojHqnQ
最近話題にならないトニスミPRSだが、所有者のみんなはどう?いい感じ?
578ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:27:58 ID:YrLiCxeA
>>577
普通にいいよ。
579ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:36:23 ID:6AnU4yI/
ぬw
レスを読んだら「カートに入れる」の直前で手がとまってしまったw
日をあらためるか、、

いま、音屋のセットしかみてないんですが、レジェンドのほうについてるアンプも「まあいいんじゃない?」ってレベルでしょうか?
それだったらレジェンドのほうのセットにしようかな、、
580ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:44:22 ID:/AuZasul
>>576
音家で、レジェンドの単品とJAMMER Jr. SETを購入すればいいのでは。
581ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:47:54 ID:f14urpt+
>>579
レジェンドでセットがストラトしか見当たらなかったので私見いっぱいで言うと
欲しいギター+JAMMER Jrセット+シールドで基本的にはいいんじゃないかと思われます。
(不足があったら分かる人ヘルプ)

アンシミュとかエフェクター考えてたりクリーントーンがメインならセット付属のものでも
しばらくは我慢できるかも。
582ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 14:53:38 ID:6AnU4yI/
なるほど、アンプセットありました
ありがとうございます。
レジェンドの在庫ないみたいなので、焦らず一息ついてみることにします(ほかのショップみてみたり)

583ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 18:16:22 ID:Wao0eFb7
トニスミPRSの赤気になってるんだけど
サクラとかでで売ってるKPR-32 のボディアップの写真ないけど
トラ目は綺麗なのかな?
584ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 18:24:25 ID:BDh1/HWF
wikiの改造レポのとこに何枚か写真あるぞ
585ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 20:01:48 ID:Wao0eFb7
>>584
ありがとう、綺麗ですね!
586ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 22:29:34 ID:Hm0/v2MU
「そんなにいらん、ゴミになる」というカミサンに、
「あと1本だけ」と頼み込んで、うまいもの喰わせて、ご機嫌とって、
ようやくレジェンド注文できた。明日、届きそう。楽しみです。

ご機嫌取りの飯代の方が高くついた。
587ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 22:37:20 ID:+Z35EQtG
プレテクのストラトって結構良い評判聞くけど
レスポはどうなの?
588ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 23:40:17 ID:9CZ98vaR
>>587
OTOYA MOVIEでも見て自分で判断汁
589ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 21:55:54 ID:P+0bmgb+
VOXのアンプ買ったが全く音がならない件
初期不良か?
590ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:46:03 ID:RPeZ3pcR
>>589
スレチ、VOXスレ池。
591ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 22:57:17 ID:2K6U+otl
>>589
初期不良かもしれんが、念の為ギター本体とケーブル側の断線チェックもしとくが吉。
592ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 00:31:49 ID:D808qa78
本当にアンプですか?スピーカーを買ったんじゃないですか?

コンセントは接続しましたか?
アンプのボリュームは0じゃないですか?
シールドが抜けていませんか?
ギターのボリュームが0じゃないですか?
593ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 07:50:11 ID:H6fNTQZv
昨日、レジェのLST-Xが届いたので、ファーストインプレッションを。(寝不足です)

造りは、塗装などは価格相応で、ボディーには塗装前についた小さな凹みがあった。
機構面は、ネックの反りなど特に気になる所はなく、何よりフレットにバリが出てないのがよい。

ペグは若干節度感に欠け、チューニングがしやすいとは言えないが、
いったん合わせれば、演奏中の狂いはそれほどなさそう。

ピックアップのパワーは結構ある。(感度高い)
気のせいかもしれないが、エフェクトなしではちょっと安っぽい気がしたが、
エフェクタを通せば十分使える。
但し、アンプがしょぼいので本当のところはスタジオで出してみないと分らない。

ハーフポジション(SW2、4)でノイズが少なくなるので、センターはリバースのようだ。
これは好き嫌いがあるかと思うが、個人的にはウェルカム。

総じて言えば、価格を考えれば4つ星半というところかな。
594ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:39:59 ID:0vRab2+2
通販でギター買ったコトあるひとに聞きたいんだけど、
どんな感じで送られてくるの?ソフトケースとかだとネックとか折れてそうで心配なんだが、
595ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:44:29 ID:KjTblGna
>>594
前近代的な脳みその作りなんですね

596ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 18:52:13 ID:0vRab2+2
>595
え?
597ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 19:39:25 ID:0V/41Obx
5万円でどれを購入すればいいか迷ってます。(>>1は読みました。)
アイバニーズ/RG321MH BK←このギターのデザインが気に入ってます。
おすすめあれば教えてください
598ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 19:42:02 ID:4ExmeLG1
>>597
気に入ったの買えよ。
599ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 19:47:01 ID:dXxCF+1Y
そもそもこのスレみて買ったら3万以上はあまるなw
5万〜10万とかのスレのがバリエーション豊かな話題あるんじゃないかと
600ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 19:50:52 ID:faU+bvPi
>>597
アイバニーズ/RG321MH BK
601ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 20:04:34 ID:wGu53JR6
>>594
基本段ボール
602ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:14:15 ID:MZrnYqjs
>>597
5万あるなら新品中古で結構選べるし
店回って気になったヤツ全部弾いて決めればいいじゃん
デザインだけで決めるのもいいだろうけどなんか勿体ないな
603ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:29:43 ID:xFwbZ3eN
>>594
今日も通販で買ったのが届いたんだけど、
ギターをソフトケースに入れて、袋かぶせてギター専用ダンボール(ネック固定できる)
に入れて、大きいダンボールに入れて送られてきた。
ケースなしだったらどうなんだろね。ちょっと怖いわ
604ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 21:39:41 ID:ZfzCICE9
>>603

今日もってw、
今日は何が届いたの??
605ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 22:13:17 ID:xFwbZ3eN
これ。ttp://item.rakuten.co.jp/mcshowa/10002572/
ヘッドに変な虫の死骸ついてたわwwwさすが中華w

4万以下のギターは通販でいいと思ってる。これで安ギター3本目
さっそくばらして改造しようとしてるけどなwww
606ドレミファ名無シド:2008/05/16(金) 23:50:04 ID:0vRab2+2
>605
それ音はどんな感じ?買ってみようかな?
前に親戚の家でそんな感じのギター弾かせてもらったことあるけど、
親戚は5万くらいしたって言ってたが、やっぱそういうギターとはレベルが違うもんなんですか?
607ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 00:50:57 ID:wPbZOkdB
>>605
おお〜可愛いね!
レポートして、俺鰤のレスポールちょっと興味あるんだけど
フォトジェネックとも悩んでるからの感想聞かせて
608ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 01:18:09 ID:bLHoIosO
愛馬のGRX90糞過ぎて吹いたんだが…
2万するくせにフォトジェニと同レベル
609ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 04:21:22 ID:k7FO2hLt
エピ G-400 カスタム MR(新品) 3万
アリプロU CS-500DK BK(新品) 2万
どっち買うか迷ってるんだけど
お前らどっちがお買い得だと思う?
610ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 06:38:20 ID:W/K6xQ4h
>>609
AriaProでいけ。
611ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 19:34:43 ID:eBPecY2U
アイバGIOのRX90ってそんなに酷いの?
デザインいかすから練習用に買おうとしてたんだが
612ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 19:56:19 ID:wPbZOkdB
RX90って良い話ばっかり聞いてたから
ちょっと驚いた。
613ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 20:52:48 ID:KQDZGnpi
GRX90持ってるけどほんとにひどいよ。
プレラト3本買ったほうが幸せになれる。
614ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 20:57:01 ID:km9vNJOv
俺はGRX90結構普通に使ってるよ
フロント+センターとか、リアで歪ませたり使い勝手がいい
615ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:20:17 ID:EfMfnZUC
GRX90持ってるけどほんとにひどいよ。
使ったことないけど
616ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:25:37 ID:bLHoIosO
結局いいのか悪いのかわからない流れ…

つか、RXは赤がいちばんカッコいいよな
617ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:43:23 ID:bLHoIosO
まぁ、俺の感想としてはorz
前に買ったフォトジェニにほうがよかったと思える程だね
618ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 21:49:05 ID:km9vNJOv
俺が持ってる安ギターはレジェラトとプレスポにGRX90だけど
それぞれ気になる部分はあったけど、そこをセッティングしてやればどれも十分使えるよ。
逆に吊るしの状態じゃ、どれもまともには使えなかったってことだけどw

確かにGRX90の2万弱は高いし
619ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:02:45 ID:wPbZOkdB
GRX90がちと高いのは
カラーリング代金でおk?

でもそのカラーリングに惹かれるんだよねぇ
620ドレミファ名無シド:2008/05/17(土) 22:12:11 ID:km9vNJOv
>>619
GRX90は各パーツの質は悪くないと思うよ
他の2本はペグやPUやナット換えて使えるようになったけど(=金がかかった)
GRX90はフレットのバリ削った位で、パーツ交換するほどではなった
621ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:10:10 ID:Ab3/jU4+
RXは一万高い分パーツ、デザインが優れてると思えばいいのか
音は一緒なんだね
622ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:21:41 ID:ejFQmze5
179のいうように爺愛馬には当たり外れがあり、そしてハズレの方が多いということではないだろうか
623ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 01:23:18 ID:+gIyAeXm
ヒント:ブランド料
624ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 02:09:11 ID:Ab3/jU4+
スクワイヤ、フェルナンデスの一万円台のストラトもブランド代か?
レジェンドでいいなまじで
625ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 03:01:08 ID:+GT/gNl4
>>610
アリプロU CS-500DK BK(新品) 2万はもう売り切れてたw
ちくしょおおおおおおお

エピ G-400 カスタム MR(新品) 3万
ESP BATMAN GUITAR(新品) 4万

お前らどっちがお買い得だと思う?
626ドレミファ名無シド:2008/05/18(日) 05:27:39 ID:ejFQmze5
もはやそれらは安ギターとは呼ばせない
627ドレミファ名無シド:2008/05/20(火) 04:09:42 ID:c9G/iGXb
エピ G-400 カスタム MRに一票
628ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 22:12:56 ID:ipP7/hwS
PRSタイプはトニスミしかないの?
629ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 23:18:10 ID:i5FDscP5
>>628
セミアコあるよ
楽天でもヤフオクでも「トニースミス」
で検索すれば沢山でてくるよ
630ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 23:20:29 ID:9yNx4Zbz
>>629
文章をよく読んで!
631ドレミファ名無シド:2008/05/22(木) 23:51:55 ID:i5FDscP5
>>630
あちゃ〜勘違いしちゃった><

安いPRSタイプ他にもあると良いですね。
632ドレミファ名無シド:2008/05/23(金) 21:56:19 ID:YZQ3BZRq
>>628
この前ヤフオクでバカユニのPRSモデル見たことある

今は作ってないみたいだけど。
633ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:12:42 ID:uD/+9NqA
>>632
バッカスじゃなくてバカユニでPRS?
それは初耳だなぁ?
634ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:23:16 ID:H3ijpn7l
正規ラインナップには無いからおそらく>632の勘違いかと・・・
635ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:45:58 ID:/SyOzeHv
いや、俺も今、入札してるんだが  >バカユニPRS
636ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:55:27 ID:S2OIj2m/
オレも見たがBPS-520っつうヤツじゃないの?
637ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 00:57:04 ID:YzjOfi6K
入札してる人いるみたいだから晒さないけどキルトトップでこれは安くね
638ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:11:52 ID:LXClfKXe
BPS-520というとこんなのが・・・何やらオクのPRSモデルとヘッド形状まで一緒なんだが?
ttp://www.player-jp.com/stocklist.shousai.page/electric.guitar/brian-bps-520-stb.htm
639ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:20:02 ID:1vcxpe10
うはっマジでヘッド同じ形してるな。
つかヤフオクのバカユニPRSってヘッドロゴ写ってる写真が無いのは何故?
バカユニと思って買って届いたらブライアンだったというオチなのか?
640ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:31:36 ID:x1QSDwj/
何やらバカユニでもBPS-520というギターは本当にあるらしいぞ?
ttp://www.edinet.ne.jp/~gypsy/guitar/sold_out/0036O/0036.html

但しヘッド形状は確かにBrianのBPS-520と全く同一だね
もしかすると同じ中国の生産工場で作られていたブランド違いのOEM製品なのかもしれん?
641ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:43:49 ID:y5pMJm5j
俺にはどっちのヘッドロゴ(崩したB)も同じデザインにしか見えんw
つーか全く同じ物なんじゃねーか?
もしくはどちらかが偽物かたまたま両方本物か(しかしブランドロゴが同じというのは異常)
642ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 01:48:05 ID:HhDrJy5E
Brianはディバイザーのブランドだよ
Brian by Bacchusとかあるじゃん
643ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 02:01:38 ID:jf2BYsmd
なら正確なブランド名はあくまでもブライアンであってバカユニじゃないじゃんw
644ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 02:13:51 ID:wnDjJfkF
少なくともBrian BPS-520なら現行品であってバカユニ生産終了品というのはちょっとオカシイ話だよね
というかどの写真みてもヘッドロゴは明らかにBrianの書体であってバカユニの書体じゃないし
645ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 02:29:41 ID:tmuyVe0p
というより定価\52,000で市販価格\39,000じゃそもそも安ギターとは呼べない値段ダロ
646ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 02:34:38 ID:rV8VWUqJ
キルトって、1mm以下の厚紙みたいに薄くスライスした木を張ってるんだよね。
647ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 02:57:38 ID:Bhuct+nk
そりゃまぁ価格的に見たら当然ツキ板でしょうなぁ
648ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 03:30:24 ID:Fwb4J1uk
15万円もする本家バッカスのハンドメイドシリーズでさえ極普通の2Pメイプルトップなのに
3〜4万の初心者向けギターにソリッド2Pのキルト材使えたら奇跡でしょう
もしもそんな材が余ってたらとっくに本家の方へ優先的に回してますって
649ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 05:37:05 ID:h+5bJ53f
>>644
バカユニの初期にもあった
ヘッドのロゴもバッカスで普通に使われてるロゴだし

ある時期にbrianからバカユニに名前が変わったんだよ
650ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 17:58:12 ID:N6OtnwV5
質問お願いしますm(._.)m
自分も安ギター仲間入りしたいのですが、ストラト系でザクリが弁当箱じゃないのってフォトラトだけですか?
651ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:30:21 ID:/SyOzeHv
ちなみに俺のGRX90は購入後4年も放置したけど
ネック反りとかまったく無しだったよ。
フレットも特に気になるとこも無かったし。
値段の割には安っぽいけど運指練習とかには
絶対オススメできるよ( ´ω`)
652ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 18:56:16 ID:X5DpjyPo
ソニックブルーの安ストラトってないな。あればおもちゃとして買うんだども
653ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:15:46 ID:DJ8X9Tov
ヒント:塗装の勉強
654ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:17:18 ID:moql8nV0
>ネック反りとかまったく無しだったよ。

・・・
655ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:18:14 ID:BobZHNqs
>>652
プレテクにあるじゃない
656ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:22:44 ID:g+aKnOSH
>>652は「ソニックブルーのストラト探してるんだが、探すの面倒だから教えろや」
って意図が丸見えだったからスルーしてたんだが…
657ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:25:37 ID:eBObWBUx
俺も俺も
658ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:31:31 ID:BobZHNqs
ん、そこまで考えてなかった
空気が読めなくて申し訳ない。半年ROMってきます
659ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 19:34:33 ID:fy2QAO/h
>>658
親切だからおk
660ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 20:46:58 ID:Tnw2Fm8e
>>651
普通にプレラトでいい

GRX90は塗装が綺麗なだけで、中身はプレラト同等
661ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 21:59:43 ID:kL1zKd+C
>>660
パーツはプレラトより遥かにいいぞ。
チューニングのずれも少ないし。

ただ、PUは確実にプレテクシリーズには勝てない。
662ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 23:08:38 ID:d8oa1mp0
GRX90はフロントとセンターMIXさせると気持ちいい
リアはダンカンでも載せると楽しめる
663ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 23:28:47 ID:/SyOzeHv
てゆーかGRX90の普及率スゴイな(´・ω・)
664ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 23:41:38 ID:PkGXT1He
B'zの松本さんに憧れて初ギターにレスポールタイプを買おうともいます。
このスレをROMってたたら鰤レスカスというものがいいなあと思ったんですけど鰤レスカスと鰤スペシャルレスポールって同じものなのですか教えてください。
665ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 23:46:03 ID:0J33ZFmR
>>664
アリアのサイトに行けばわかるような事聞くな。
B'z廚は巣に帰れ。
666ドレミファ名無シド:2008/05/24(土) 23:52:12 ID:PkGXT1He
>>665CSTの方がカスタムレスポールでSPLの方がスペシャルレスポールってことで良ろしいのでしょうか?
質問ばかりで申しあけありません。
667ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:32:43 ID:e4CEkx8h
>>666
鰤LPカスタムはハムバッキングPU×2のアーチドトップ
鰤LPスタンダードもハムバッキングPU×2のアーチドトップ
しかし鰤LPスペシャルだけはシングルPU×2のフラットトップ
見た目もアレだがそれ以上に音色がまるで違うから要注意だ
668ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:44:09 ID:zJbNc//p
>>667わかりやすい解説ありがとうございます、やはりCSTかLSPにしようと思うのですが、
どちらがお勧めですか?
669ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 00:56:09 ID:pvMp87iG
>>668
松本コピるならとりあえずCSTから始めてみたら?
実際に過去大半の曲が2ハムのギターで演奏されてる訳だし
670ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 01:01:05 ID:zJbNc//p
>>669ありがとうございます、明日さっそく買いに行ってきます!!
671ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 03:15:57 ID:INhFZLxv
>>670
ギターに慣れるまでとにかく練習しまくって更に松本風の音に近づけたくなったら
後で貯金が貯まったらピックアップをディマジオやダンカンに交換するのも手だよ
CSTなら他社ハムへの交換も簡単に出来るし音も激変するから後々イジる楽しみ(余地)も残ってる
もっとも先にBEHRINGERのV-AMP2とかZOOMのG1/G2とか買えばある程度満足しちゃうかもしれんけど
672ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 07:38:42 ID:Nl4nwJvx
>>670
もしG1を買うなら
1年かかった音作りを教えてあげようじゃないか。
ブースター必須だけど。
673ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 09:58:11 ID:zJbNc//p
>>671>>672詳しいレスサンクスです。G1というのはこれhttp://www.ishibashi-webshop.jp/shop/g/g601115600/
でしょうか?アンプもどれにするか悩んでいたので思い切ってこれにしようかと思います。
本当にありがとうございます!!
674673:2008/05/25(日) 10:14:51 ID:zJbNc//p
すいません、G1はエフェクターだったのですね・・・勘違いしてました
675ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 18:47:24 ID:3l4N+/W2
>>673
人の好みが分かれるけど俺は好きっていう音だから
はたして>>673が好きな音かは分からないけど。
もしよかったらサンプル音源でも載せようか。
676ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 19:11:47 ID:INAdRQMg
vintageをハードオフで見つけた
プレテレと悩んでる
677ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:31:25 ID:J/HLn3tm
ギターに興味を持ちはじめて買おうと思ったので質問します
自分はまだ高校生なのと、諦めやすい性格です
なのでまずは安いのを買ってみようと思うんですが、レスポール?の白が欲しいです
予算は3万程度なのですがオススメがあったら教えてください
678ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:32:46 ID:zJbNc//p
>>675是非お願いします!!!
679ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:41:36 ID:SwsLHj9/
>>677

諦めやすいなんて、これからギター始める奴が2chなんかで言わない方がいい。
1番安いのでいいんじゃね
680ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:50:55 ID:J/HLn3tm
一番安いのというとプレイテックですか?
レジェンドやフォトジェヌックにはレスポール?はあるんでしょうか?
探して見ましたがよくわかりませんでした
681ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:57:52 ID:8/UzsbVO
早速調べる事を諦めたのかw
ギター買うまでいくのかww
682ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 20:59:39 ID:Dp7acmRU
>>680
ダメだコイツ…
>>1に全部書いてあるっていうのに…
683ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:00:00 ID:pqfyR/bZ
>>680
プレテクはもう高級品だぜ。これからの安ギターはこれ。
ttp://www.rakuten.co.jp/k-gakki/580059/1878061/
684ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 21:28:10 ID:cp5jQ03W
惑星戦士欲しすぐるwwwいや、マジで。

その前にカスタムショップをローンで買ってからだけどwww
685ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:13:44 ID:J/HLn3tm
ざっと調べてきた感じで
フォトジェニック、レジェンド、プラネットソルジャー、プレイテックの内のギターを買うことにしました
質問なんですが、当たり外れは無しにすると基本的に上記の4つのメーカーのスペックは変わらないですよね?
686ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:16:00 ID:pqfyR/bZ
>>685
当たり外れ無視したらFenderとも変わらんよ。
687ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:24:50 ID:J/HLn3tm
え!そうなんですか?
調べたらフゥンダー高かったですよ!
じゃあ4つの内ならどれが一番当たりが多いですか?
値段は変わらないしデザインもパッと見変わらないので出来るならば当たりが当たりやすいメーカーを買いたいんで
688ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:24:51 ID:8/UzsbVO
スペックなんて気にするクラスじゃないからなw
この辺は何も考えず適当にポチった方が当たる確立増える気さえするww
689ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:33:09 ID:SwsLHj9/
フゥンダー吹いたw

この価格だと作りは変わらないよ
細かい違いが気になるなら>>1みて決めな
690ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:34:04 ID:jDmsI2Ws
フゥンダーwwwwwwww
691ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:34:19 ID:ugEF0V3N
ゆとりってすげぇ。ある意味神か。
692ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:37:20 ID:lbQenOvS
http://www.youtube.com/watch?v=u6KX6yP4-l4&feature=related
お前らって偉そうなこと言ってるけどこの程度なんでしょ?
693ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:38:02 ID:lbQenOvS
フゥンダーってキラキラに出てきたスェンダーの姉妹メーカーですよね
わかります
694ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:39:37 ID:cp5jQ03W
ここ読んでからttp://www13.atwiki.jp/yasuguitar/もう一度出直してこい
聞くならせいぜい型番まで2つに絞れ。勘で決めてやるから。

>>692
2ちゃんはそういうところです

695ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:39:44 ID:t1ma2+w3
フゥンダーって打ち間違えようとしても出来ないんだけどwww
696ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:42:06 ID:J/HLn3tm
すいません!
フェンダーっていうんですか!
フゥンダーだと思ってました!
フェンダー高いです!
697ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:47:30 ID:ugEF0V3N
>>696
名前はまあ覚えたらいんだけど、本体予算いくらとかね。
そんで「いい音」ってのは人によるから高いやつ買っても決めるのは無理だよ。
ついでに俺なら4つのうちからレジェンドを選びます。理由はなんとなく。
後はもし出来るのなら楽器屋さんで買うといいよ。買った後も色々お世話になるだろうし。
698ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:48:03 ID:jDmsI2Ws
お前が惑星戦士使ってもフェンダー使ってもクソみたいな音しか出せないからどっちでもいいよ
いやマジで
699ドレミファ名無シド:2008/05/25(日) 23:49:41 ID:lbQenOvS
>>696
多少無理してフェンダー買っとけ
無難に使えるから
安いの買うと調整とかダルい
700ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:01:10 ID:yqpyLEMP
>>677
安い(実売1万円台)白のレスポがほしいなら
・PLAYTECH LP500
・PhotoGenic LP300
・K-Garage KLP-360
・TRIUMPH LP CST
とりあえずこの辺りになるんじゃね?

更に2万円台ならMaibis MLC-500とか他にも色々あるみたいだが・・・
そういやBlitz BLP-CSTの白は現在在庫切れらしいね?
701ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:12:23 ID:era56S85
>>677
テレ使いだからレスポはそんな轢いたことないけど、
フォトジェニはやめておいたほうがいいとだけいっておく。
私的にはシングルコイルのギターを買うか、もうチョイ予算アップしたほうが良いと想います
702ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 00:25:11 ID:AVmW83HH
自分から質問しといてあれですが返答率の高さによだれ吹きました
ありがとうございます
軽く感動しました
703ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 01:07:42 ID:YMtO/PVb
>>696
フゥンダーの発音のしかたを
教えて頂けませんか?
704ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 01:09:38 ID:440RDsvu
シムケンのダッフンダーってあるだろ
あれのダを抜いて言うといいよ
705ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 01:14:08 ID:YMtO/PVb
>>704
なるほど!
丁寧にありがとうございました。
706ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 01:15:29 ID:YMtO/PVb
>>704
でもそれだと『ッフンー』ですよね?
難しいですね・・
707ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 01:47:09 ID:J3xxUDph
安物のアタリハズレの確率を語れるほど安ギターばっかり試奏してる人はいないよ。
708ドレミファ名無シド:2008/05/26(月) 05:38:12 ID:2eT5OMkR
>>707
とか言ってる奴に限って通販でたまたま1本ハズレ引くと「○○のギターは最低だ!」とか全否定モードに突入するんだよね
709テンプレ:2008/05/26(月) 17:28:19 ID:UZTgKWGo
【欲しいギター】
【よく聴く音楽】
【その他】
710ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:31:26 ID:gLWuTTOB
レスポールカスタムの黒が欲しいんだけど、
プレテクとメイソンどっち買おうか迷ってます。
違いが全然分かりません。どっち買うほうがいいですか?
711ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:53:14 ID:WcPxarwa
お前ら安ギター買ったらまず何のパーツ変える?
とりあえずペグ変えてみたんだけど
712ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 00:53:36 ID:WcPxarwa
やべ
誤爆
713ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 05:12:25 ID:11uDB/fB
>>710
俺ならヘッドの形でメイソンにする
714ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 11:25:42 ID:zVQ19icA
安いセミアコ買うのって無謀?

トニースミスとか。
715ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 11:31:54 ID:kP0Jn4TC
安いんだから買っちゃいな 最高だよ!
716289:2008/05/27(火) 11:34:33 ID:zVQ19icA
確かに人にわざわざ訊くような値段じゃないな
717ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 11:47:33 ID:qcIm//ew
http://www23.atwiki.jp/sqlegenic/pages/42.html
ハードケース付きってのがポイントだな。
718ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:38:36 ID:6XFeArNu
部活の後輩がギター始めるっていうんで、緑色のエントリークラスのエレキを探してるんだけど
グリーンって無いねw
天下のフォトジェニにも無い
サクラ楽器のセルダー/ディスカバリーくらいか?
719ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:38:58 ID:ud5931Xg
>>718
トニスミPRS
720ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:41:14 ID:ceVWbf1U
スクワイヤの緑のギターほしいのに日本じゃ売ってない品。
需要が無いのだろうか。
721ドレミファ名無シド:2008/05/27(火) 23:55:16 ID:6XFeArNu
>>719
赤青黒しか見つからなかった
どこ?
722ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 00:20:27 ID:ismJkAcG
723ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 00:27:07 ID:pV5v99an
724ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 03:40:02 ID:umg3KYgv
上にテンプレ作れってあったから例を作った。

【欲しいギター】
○○か▲▲か××
【音楽性】
ロック・パンク
【コメント】
レスポールが欲しいのですが、なるべく軽いのが欲しいです。

こんな感じで使えばいいんじゃない?
725ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 04:41:37 ID:Zm5VfbDm
朝早くから乙
726ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 05:51:01 ID:CnC9jf0i
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318%5EPTR7450FRBK%5E%5E
ちょwwwwwww
まじかよwww
今まで気づかなかったorz
かったb
727ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 06:02:13 ID:CnC9jf0i
>>726
よく考えたらあれだな・・・ピックアップとか交換しようと思ったら7弦用で専用の買わないといけないからたかくつくな・・・
728ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 06:08:49 ID:RneM8NBN
BLP-CSTほしいいいいいいいいいい
729ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 06:40:50 ID:ORj2V3tf
>>728
遅くとも夏の新作があるわけだしさww
730ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 06:51:17 ID:RneM8NBN
>>729買っちゃったw
731ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 08:01:49 ID:ORj2V3tf
>730
このやろう、誰がどー見ても
「欲しいけど売り切れててかえなーい><」って
意味だと思うだろーがwww
732ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 11:47:17 ID:aKAK87yZ
さすがにそれは無い

>誰がどー見ても
733ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 17:28:09 ID:0lAXirMy
GRX90何色にしようか迷うんだが
734ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 17:39:35 ID:ORj2V3tf
>733
俺、赤だけどあんまり高級感は無いよ。
735ドレミファ名無シド:2008/05/28(水) 23:01:39 ID:RneM8NBN
>>731売り切れでキャンセルメールきた・・・
736ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:56:41 ID:Er2l7YKM
>735
(#`゜З゜)・∵やっぱしなww
色にこだわらなかったらまだ置いてる店ありそーだけど。
737ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 00:59:33 ID:DyDQa7rv
738ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 07:22:22 ID:2A0XLyjk
BLP-CSTは何でそんなに売れてんの?
739ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 08:19:04 ID:/iFcfKtH
安価つけるならちゃんとつけろよwwwwww
>>だぞww
740ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 12:16:35 ID:whoLijFG
>>739
常時age、顔文字、w連発

こいつは仕方ないだろ
741ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 12:50:09 ID:2n9yXgki
専ブラなら>740でも使えるから別にいいじゃね
742ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 19:25:45 ID:cC0kcGwk
近くの楽器屋にも無かった・・・
誰かBLP-CSTの黒売ってるとこ知ってたら教えてくれ・・・
743ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:17:57 ID:kAkS1rPQ
>>742
クロサワ楽器でイチキュッパで売っているようだが、ここのは買えなかったのかい?
744ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:28:55 ID:fSXrtzCO
楽天で沢山売ってるよ
745ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:30:50 ID:IhcFpx+Y
やはり初心者はセット買ったほうがいいのでしょうか??

セットは音質が悪いと聞いたもので。迷っています。
746ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:39:27 ID:yk4QMZwj
確かにセットで付いてるようなのは
どうしようもない物が多かったりするけど値段が値段だからね
それなりの物をとなると値段が跳ね上がるよ
747ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 20:43:00 ID:IhcFpx+Y
初めは、値段が値段なので、
指が安定するまでセット買っておいたほうが無難ですかね?

それと、セットのギターで人前で引くのは間違いですかね?

いろいろすいません。
748ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 21:13:48 ID:yuxFZ96e
人前で弾けるかどうかの基準は、
ギターの良し悪しじゃない、腕の良し悪しだ。
749ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:18:25 ID:cC0kcGwk
一昨日クロサワ楽器で注文したけど品切れでキャンセルされました
750ドレミファ名無シド:2008/05/29(木) 22:24:31 ID:yk4QMZwj
ググったらすぐに幾らか出てくるっしょ
751ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 00:57:03 ID:3s3Iv7/D
これでどうよ?
心配なら店に直接電話して直接在庫聞いてみれば良い
http://esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&f=A&g=205906&v=2&e=0&p=0&s=2&oid=000&k=0&sf=0&sitem=BLP-CST&x=0
752ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:03:02 ID:3s3Iv7/D
だれかクロサワ楽器オリジナルG.I.Gのレスポールタイプ
カラーリングがすごい綺麗で気になっているんですが
持ってるor試聴した人いますか?
感想を聞かせてください。
753ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 01:09:32 ID:y50Z12AM
>>752
朝起きたらクロサワに電話して直接いろいろ質問してみたらいいんじゃないか?
754ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 15:15:59 ID:3s3Iv7/D
店員に自社製品の音聞いても本音聞こえにくいでしょ
実際に持っている人や試奏したことある人の本音を聞きたいの
755ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 16:02:26 ID:ZZrxtpHT
BLP-STDとEpiphoneのResPaul-Standard(\49800)だと、
やっぱり後者のほうが良い?
5万くらいなら出せるんだけど、安いに越したことはないし、
エピフォンの安物は地雷とかいう評判を良く聞くから不安…
756ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 17:13:43 ID:+AqvUiOU
>>751問い合わせたところギターショップタケダだけ在庫あったよ、トンクス
757ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 19:07:47 ID:3s3Iv7/D
>>756
おめでとう、良かったね
できたらレポよろしくー

758ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 19:09:08 ID:IPidJbdr
これからエレキ始めようと思って
ネット通販でストラトを買おうと思うのですが
初心者に違いわからないから全部込みで1万のギターセットでいいっていう人と
最安価格帯は避けてその一つ上くらいからがいいって人もいてどっちか迷ってます
見た目が気に入って安めの物があればいいなと思って探したんですが
ARIAPRO2のMAC-38Dというギターは最初の選択としてどう思われます?
↓これです このピンク具合が気に入って・・・
ttp://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=145%5EMAC38DMPS%5E%5E
759ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 19:22:28 ID:jmo4gTwT
気に入ったのが一番だよ
とくに問題も無いんじゃない?
760ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 20:49:26 ID:3s3Iv7/D
初心者でまわりにギター教えてもらえる人が
いない場合は、実店舗でギターのセッティング出してもらうか
通販でもセッティングしてくれる所を探してで買ったほうが良いと
俺は思うよ。
761ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 20:53:55 ID:Qx5ynhMH
>>755
エピのレスポスタンダード使ってるけど、中途半端な安物よりは使える。
造りもしっかりしてるし実用的だと思うよ。音もまぁがんばってるね、って感じ。
参考までに。
762ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 22:02:32 ID:84HW8kna
>>672マダー・・・
763ドレミファ名無シド:2008/05/30(金) 23:04:12 ID:p6x1Z+V0
セピアクルーはオススメしないの?
764ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 02:02:11 ID:ps7aJzJF
>>755
もしも俺なら\18500でBLP-STD買ってから残りの\30000でパーツを買い足すと思う。
\24000でDimarzioのハムバッカー×2個、\6000でGOTOHかGroverのペグ。
これだけでも下手な7〜8万クラスのコピー品よりはるかにマシな音が出せる事は保障するよ。
765ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 21:00:45 ID:s9NH1Lm7
>>755
エピフォン持ってるけど、造りはいいよ。フレット処理も俺のは良かった。
ただしボディは継ぎはぎだけどね(俺のは3ピース、そういえばネックも3ピースか・・・)
766ドレミファ名無シド:2008/05/31(土) 22:28:27 ID:+0lPjGQX
>>764

それは755が言ってる(言いたい)ことと違うと思う

絶対5万つかわなきゃいけないってわけで言ってんじゃないっしょ
5万のとおんなじような音出るなら2万ぐらいでいっかな…
みたいなことだと思う
767ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 18:59:38 ID:dbDZjnkq
>>672に期待
768ドレミファ名無シド:2008/06/01(日) 23:44:49 ID:7QDne0ac
なら俺も672に期待
769ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 18:41:21 ID:sNjHlUg/
近所のハードオフでフォトジェニックのLPJ-250を発見。
初めてのギターとして購入を検討しているのだが、なんか特長とかある?
770ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 18:49:28 ID:90Uwn3sN
>>769
マルチはよせ。マルチは。
771ドレミファ名無シド:2008/06/04(水) 18:59:42 ID:RLwoSNz4
写真写りが良い
772769:2008/06/04(水) 19:57:59 ID:sNjHlUg/
マルチすまんかった。気をつける。
773ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 00:13:23 ID:sHbeW4fp
鰤のSG買ったよ。一週間ほど弾いてのレポ。

音質 
中の上くらい?悪くはないと思う。

品質
若干アラがあるが、コストパフォーマンスはいいと思われる。
許せなかったのは、ペグの不良。ペグが緩いなぁと思ってぐりぐりしたら
取れた。他のもやってみたら6個中4個取れたwwねじ回し要らず。

クレームもめんどくさかったから、別のギターから外したペグ載せたけどね。他の鰤ユーザーはペグ大丈夫なのかな?

あと、今はリアをJBに変えてます。
774ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 03:08:33 ID:yapyTClD
気の毒だなあ
775ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 11:47:48 ID:aE0+qc59
>>773
ペグが緩いと感じたのならその時点で販売店なりメーカーに相談すること。
ユーザーが力任せにペグ取り付け部を破壊した時点でクレームの対象外となるのは常識なので覚えておきましょう。

ちなみにそのような場合の対処法としては・・・
1. 下手に力任せにペグをぐりぐり動かしたりせず、まずはゆっくり慎重に取り付けネジを外す。
2. 外したギターヘッドのネジ穴部分に瞬間接着剤(水のように緩いタイプ)を流し込む。
3. そのまま一晩置いてから、接着剤が木部に浸透し穴のネジ山部分が完全に硬化した事を確認する。
4. 改めて慎重にネジを締めペグを取り付ける、以上で完了。
この方法はヘッドに限らずマホガニー・ポプラ・パウローニア(桐)・アルダー等の比較的柔らかいボディ材にも有効。

※ 注意点、最初にぐりぐり動かすとネジ穴が広がって事態を更に悪化させる事になるのでそれだけは絶対厳禁!
  万が一ネジ穴を広げてしまった際には、埋め木をしドリルで新しくネジ穴を開けるというような別作業が必要。
776ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 12:23:36 ID:vEyHUEIk
>>775
文面から察するにトルクが弛んでたんじゃないの?
777ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 12:31:15 ID:Wt5eMZtu
俺も先週鰤SG買ったんだけど、ペグを少し緩めても
弦の張りは変わらなくて大きく緩めると一気に緩むって
感じのペグがいくつかあるんだけど、これって不良対象?
まだギター始めて一月半位なんで自分ではペグの交換とか
難しいことできないレベルです。
それともこういう仕様?
778ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 15:28:37 ID:FR0Bnvds
>>777
ナットの溝の精度が30%
ペグの精度が20%
おまえの前頭葉の程度が50%
779ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:20:37 ID:aE0+qc59
>>776
もしトルク調整ネジが緩んでいただけならドライバーで増し締めすれば済む話だよね?
そもそもトルク調整ネジをドライバーも使わずに外すなんて故意にやろうと思っても中々出来ないと思うんだが・・・
よほど器用なのかな?
780ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 17:45:17 ID:SRExhnP9
鰤のペグはクルーソンタイプのプラの奴だから
トルクでは無いでしょう。
で、プラが外れたと思ってたんですが、よく見たら
ねじ回し要らずって書いてある・・・。
>>775さんの言う通りヘッドから外れたんでしょうね・・・。
781ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 21:23:39 ID:X2pr71Zt
>>773
> 音質 
> 中の上くらい?
意味が判らん。
何を基準にどう感じるの?
782ドレミファ名無シド:2008/06/05(木) 22:15:11 ID:Zm0CCspr

783ドレミファ名無シド:2008/06/06(金) 02:20:24 ID:3pcKk0OH
高級機を含め何本も持ってるやつの主観だろ
料理の味を語ってるようなものだから、深く突っ込んでも仕方ない。
784ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 08:49:59 ID:oVM+t70e
Fender CS=銘柄和牛
USA=和牛
Japan=国産牛
MEX=アメリカ牛
Squire=オーストラリア牛
安ギター=ラム
785ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 09:13:00 ID:oVM+t70e
銘柄和牛はあまりはずれがない。
時として、質のいい国産牛は半端な和牛よりうまいことがある。
アメリカ牛、オーストラリア牛でも上手に料理すればかなりうまい。
ラムは牛にはならんが、これも料理の仕方で相当おいしく食べられる。
786ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 12:07:22 ID:O/T4MXOO
結局全て美味いんだなw
787ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 13:11:36 ID:6ZLK1XEG
銘柄和牛は、脂っぽくて好きじゃない。
788ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 13:45:27 ID:/q+g6knc
ラム肉は牛乳に付けくさみを落とすなど手間がかかる
789ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 16:49:41 ID:HKWnnHId
>>785
しっ!やつはラムを牛肉だと思ってるんだよ
リアル世界で恥じかいてもらうために、ここは黙っとけw
790ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 17:27:52 ID:1qTtHiXK
ジンギスカン、ウマス
791ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 17:49:08 ID:gArH4Y7Y
え?安ギターはギターじゃないって言いたいだけなんじゃないの?
792ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:11:29 ID:f+w4RZw/
鰤SGのミラーピックガードのやつはピックガードがミラーっていうだけで他は通常のSGと同じ?
793ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:12:26 ID:u8s+5doN
ローンで250のスクーター買った奴が「原付なんかバイクじゃねーぜw」と息巻いてて
それを見た隣に並んだリッターバイク乗りからメットの奥で嘲笑されてる構図と似てるな
794ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 19:19:50 ID:R3062Urh
スクワイヤと安ギターの間にそんな「越えられない壁」みたいなもんはないよ。
ハードル程度の障害すらない。
似たようなもんだからね。だが値段は安い。
795ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 23:09:10 ID:DW8Gdzb+
当方ベース弾きで安いエレキギターを探してます
赤(CAR)ストラトのメイプル指板が欲しいんです
探してみたところバカユニとプレテクぐらいしか見つからなかったのですが、どっちが良いでしょう?
プレテクより、+8000円してバカユニ買ったほうが幸せでしょうか?
796ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 23:10:09 ID:qBbo/RUE
>>795
好きにしろよ。
797ドレミファ名無シド:2008/06/07(土) 23:50:23 ID:QcECBV2+
>>795
お客様?まずはピックガードを外して中の方をよーくご覧下さいませ。
ハイおっしゃる通り、作りは全くの同レベルですから-8000円してプレテク買ったほうが幸せですわね☆ウフッ
798ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 00:04:44 ID:0NI0uZU+
世の中にはさらに+8000円でスクワイヤAffinity買うと幸せに
なれる人もいるかもしれない。ラージヘッドフェチとか。
799ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 00:44:43 ID:nH9ZlBwM
http://www.rakuten.co.jp/34music/737849/744848/749057/#708906
このセット買いだと思いますか?
それともバラバラに買ったほうがいいですかね?
800ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 00:46:20 ID:su8GjXK7
>>799
最高だよ。買っちゃいな。
801ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 00:47:23 ID:nH9ZlBwM
>>799
ほかのブランドで
802ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 01:11:30 ID:WYjdJ+7p
>>799
(´-`).。oO(オーダードライブって何だろ・・・・・)
803ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 01:14:10 ID:su8GjXK7
(´-`).。oO(きっとお店がオーダーしたんだよ・・・・・)
804ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 01:19:27 ID:IuOFdqPX
>人気のVOX Pathfinder10は、Squierとの相性もGOOD!

805ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 09:57:04 ID:MAYWHD65
基本的な練習は1万切るような機種でもできるんですよね?

こだわってる人には申し訳ないですが値段の安い高いで音質やギター自体の質、細かい形以外に何が違うんでしょうか?
806ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 10:03:00 ID:B6Xh71aR
気分が違う。これ大事!
807ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 11:28:03 ID:X8jyxXbV
>>805
細かい仕様とか音の質とかどうでもいいよ
初心者にいいギターってのはもっと基本的な事
ズバリ「演奏に変な癖がつかないか」これ一点

俺が昔に最初買った安ギターは酷かった
力入れないと音はマトモにでないし弦もプチプチ切れて弦代も掛った
フレットの処理がいい加減だったんだろうね
でも初めはそんなの判らないからずっと思いっきり力入れて弾いてた
後々いいギター買って今までの練習が全て無駄になったどころか
癖を完全に抜くまでかなりの時間が掛ったよ

今の安ギターはかなり進歩してるから極端な問題はないだろうけど
値段上のモノやブランドものは比較的品質が一定してる分安心感はある
まぁ外れもあるから個体よりちゃんと調整してる店選ぶことのが重要かな
808ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 11:49:43 ID:ljTTU/p/
最初に買ったギターが細フレットだったとか。
809ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 16:39:02 ID:2lwpf5Ff
今度出張で東京に行くんだけど、半日ほど時間があるんで色々店を回りたいと思うです。
安ギター漁るにはお茶の水に行けばいいのかな?
810ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 17:48:25 ID:xBv4cm/m
リボレ秋葉原も歩いていけるよ
販売価格も安くて良かったよ。
http://www.ikebe-gakki.com/realshop/revoleakihabara/index.php
811ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 17:49:48 ID:4RRbY9V/
今秋葉原行きたくないわ
812ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 18:35:19 ID:9yADMwWC
マジで笑えないよな
813ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 18:45:05 ID:eW63Vtlq
池辺の他店舗より安いの?
814ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 20:01:32 ID:xBv4cm/m
10日ほど前に鰤SG買ったんだけど御茶ノ水で売ってたのは
18k-20k位が多かったけどリボレ秋葉原は15.4kだったよ
ちょっと歩くけど、歩けない距離じゃないと思う。

815ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 20:09:22 ID:drJMlhjx
次は御茶ノ水かもよ・・・
816ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 21:34:55 ID:5DHyJ3s3
御茶ノ水、つーかテキトーなこと言って楽器売ってた販売員とか危ないでしょ。
相手は若年層が割と多いだろうし。思い込みの矛先がどこに向くかわからんしね。
大人なら危ないというより面倒くさいって感じか。
817ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 21:46:55 ID:tj6oh9y4
横浜周辺でレジェンドとかフォトジェニック置いてる店って無い?通販か御茶ノ水とかでしか売ってるとこ無いかな?
818ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 23:00:09 ID:mZSWephY
メイビスなら、ここで見たよ。
ttp://www.ishibashi.co.jp/store/yokohama.html
819ドレミファ名無シド:2008/06/08(日) 23:20:53 ID:2G5Ku0Ow
最近イシバシの業者がひでぇな・・・
820ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 08:26:14 ID:gK80iwvv
むしろ馬鹿ユニ・・・
821ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:45:54 ID:XF6d++9x
ギターを始めたいと思うのですが、安ギターを新品で買うのと中古でちょっと良いのを買うのではどっちが良いでしょうか?
レスポールで新品ならブリッツ、中古ならグラスルーツで考えてます。
アドバイスよろしくお願いします。
822ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:48:20 ID:bQQkrRfM
>>821
ギター自体の事はわからないし、見た目くらいしかこだわり無いから、
と言う質問だと仮定すると、家電とかそう言うのと一緒で、
新品で近所の楽器屋さんで買えば、サポート、と言うか、
店員さんに色々聞いたりしやすいから新品がいいと思うよー。

で、買った後に必死で練習すると色々また出てくるから、
その時にグラスルーツだろうがギブソンだろうが買えばいい。
823ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:50:46 ID:+dQUXYAv
ブリッツ買っとけ
持論だが最初買うのは安ギターで充分
慣れて来て物足りなさを感じてから高いの買うべ
824ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:51:35 ID:MB4dGQy9
中古でも以前の調整がちゃんとなってなくて
普通にするまでに結構な調整が必要なものもあるけど
グラスルーツの中古を手に出来る余裕があるならそれを個人的には推す。

ブリッツはよくわかる人に聞いた方がいいけどナットとフレットがしっかり
してるなら下手に中古買うよりもブリッツのが幸せになれるかもしれないよ。
825ドレミファ名無シド:2008/06/09(月) 23:53:44 ID:g1v3ehew
またグラスルーツか・・www
だからグラスルーツは高いだろ?
オーダー物なんだから・・・・
826ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:13:27 ID:G008tvEl
安ギターであま〜い音の出るギターを探しているんですが
オススメがあったら教えてください。
こんな感じの音が良いです
http://jp.youtube.com/watch?v=k1CQWi8orqA
827821:2008/06/10(火) 00:21:31 ID:xII+2vWL
>>822-824
ありがとうございます。
グラスルーツはハードオフで2万円を切っていたのでお買い得かと思ったのですが、
状態もわからないし不具合があったら対処できないと思うので新品にします。

>>825
それグラスツールじゃね?
828ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:22:29 ID:4UL78tUl
シングルピックアップであれば、あとはエフェクターとアンプのセッティングだよ。
ストラト買っとけ。
829ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:26:05 ID:G008tvEl
>>828
そうでしたか、ありがとうございます
830ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:33:31 ID:RzzrvkZF
ハッキリ言ってグラスルーツよりも鰤の方が出来はいいよ。
831ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:34:01 ID:8/qxppD/
>>826

これ甘い音じゃないよ。
甘い音はもっともっと。

これは逆にフロントを思いっきりシャキシャキさせた音+エコー。
ま、>>828の言ってるストラトタイプでいいんじゃね。
832ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 00:47:29 ID:lLSkkivq
>>826
なんかのライブでも参考にしたいのかと思ってみてみればさいたまかw
833ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 02:30:04 ID:PLkaYoKF
ARIA MM-20 DLX っていうギターを
買おうと思うんですけど、どうなんでしょうか?
834ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 04:20:30 ID:c25jYG+z
>>826
幸いなことに、そのギターは安ギターだ。
しかし不幸なことに、日本で手に入れようとすると
輸送費とかかかって高くつくらしい。
まあ、適当なギターとGT-8買えば似たような音は出せることだろう。
835ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 07:23:33 ID:pVMt3dOl
ギターの質問ではないですが、
MARSHALL MG15CDR
とMARSHALL MG15CDだとどう違いますか?
関連wikiに前者がおすすめされていましたので
836ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 07:26:34 ID:pVMt3dOl
あとFENDER Frontman15Rも入れた三者でお願いします
837ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 18:00:34 ID:o+HTV7SV
それらの末尾のRはリヴァーブの頭文字だよ
つまりMG15CDRとFrontman15Rはスプリングリヴァーブ搭載でMG15CDは非搭載という意味
MG15CDRとMG15CDの違いは単にそこだけ価格差は約3千円だから自分にリヴァーブが必要かどうかで決めればおk
838ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 19:50:26 ID:25bJhIYR
MG15CDってライン入力が付いてて練習に便利ってヤツだったっけ?
839ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 19:54:45 ID:lvLrCP03
リヴァーブはアンプにチョッケルでベンチャーズ演る奴には必須アイテムだよな
840ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 19:58:13 ID:KbN/XNfY
あとアンプ蹴飛ばして遊びたい奴とか…
841ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 21:25:32 ID:xrggq3t/
>>840
俺はその音を出すためにスプリングキングを買ったw
842ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:20:13 ID:TSTbJFY1
>>841
それ・・・ライブの山場で一回しか使えない技
843ドレミファ名無シド:2008/06/10(火) 22:24:25 ID:Waw73FWx
line6のVerbzillaいいかんじ。
844841:2008/06/11(水) 00:01:21 ID:xrggq3t/
>>842
何回もやるもんじゃないでしょw
いいのwww
845835:2008/06/11(水) 12:35:44 ID:qYz0zDf6
ありがとうございます

3000円ぐらいなんでRにします
上のフェンダーとマーシャルならどちらがおすすめですか?
846ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 14:29:46 ID:a2SvZMhu
>>845
スペック的にはどちらも似たり寄ったりだよ
価格はマーシャルの方がフェンダーより5千円ほど割高だけど
自分が好きなブランドイメージとか見た目で選んで良いんじゃないかな
847ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 14:31:58 ID:a2SvZMhu
一般論としてはリヴァーブとかクリーンな空間系はフェンダー
オーバードライブかけた歪み系はマーシャルとか言われてるけど
このクラスのコンパクトアンプではそこまで顕著な差は出にくいかと
更にエフェクターを間に通すと初心者の耳じゃまず違いは分からないでしょ
848ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:01:39 ID:HL5oH60M
二本目のギターとして安いストラトを買おうと思ってるんだけど、
どこ探しても、
メイプル指板で、ビンテージホワイトorブロンドの
ストラトが売ってない…
849ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 18:18:19 ID:/R1Kfhzt
>>848
プレラトセットがそんな色味の筈
850ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:11:36 ID:e06KNqHV
>>849
プレイテック ST-500 PREMIUM White Blonde Maple でおk
851ドレミファ名無シド:2008/06/11(水) 20:50:41 ID:YYm0EgjI
>>848
オクにVintageのメイプル指板でビンテージホワイトが1万くらいででてた
最近見ないけど
852ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 03:11:12 ID:N9+fYGVV
>>848
色違い2本買って組み替えて1本売る。
コレが正解。
853848:2008/06/12(木) 07:57:34 ID:yVhiBlSy
ちょ、みんななんでそんな親切なんだ。
まじで探してたから嬉しいぜ。サンクス!
854ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 10:59:35 ID:y9lBeK7X
バカユニ工作員としてはBST-350M WBDという答えに誘導したかったんだけどなぁ・・・残念!
在庫処分の為にもまた次の手を考えようw
855ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:04:27 ID:hAw1Q2FP
最初はlegendのLST-DLX/3TS買うつもりだったのに、気づいたらBlitzのBSG-STD/WR注文してた
初ギター楽しみ
856ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:11:34 ID:F6TBUF1h
>>855
おめでとう、俺も先々週色違いだけど同じの買ったけど良いよ!
857ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:16:10 ID:C5UROyKH


xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx
X
X ギターバトル、優勝者は賞金6万円 + ギター 
X http://www.ms-studio.jp/g-1/
X http://www.soundlogic.jp/cgi-bin/news.cgi
X
X
Xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx





858ドレミファ名無シド:2008/06/12(木) 20:25:46 ID:hAw1Q2FP
>>856
うへへ、ありがとうw
一目惚れして良かったぜ
859ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 09:38:00 ID:9HHKjpwE
==========今更ながら重複終了==========
860ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 09:59:37 ID:sL4Ysga4
むしろメーカー別専用スレがあるのに出張してくる工作員がウザイ
861ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 15:44:05 ID:eZ3Zu8AU
近くのお店で【mavis】のストラト(メイプル指板・ブロンド)が
若干キズあり、PUセレクターの先っぽ無しで9000円だった。
試奏はしなかったが、
ブリッジが他の安価メーカーのストに比べてしかっりした印象。

ただ、今調べたら定価10000円ぐらいなんだな、MAVIS。
でも現行モデルに、メイプル指板でブロンドはないんだよなぁ。
だれかメイビスのギターもってたらレポして下さい。
近々試奏しに行ってみます。
862ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 16:15:03 ID:/l/uhdUQ
>>861
メイビスは作りは悪くないんだけどピックアップがしょぼいよ。
863ドレミファ名無シド:2008/06/13(金) 16:25:38 ID:eZ3Zu8AU
メイビスには、過去にもメイプル指板・ブロンドは無いみたい。
ロズ指板にブロンドはあるんだけど。
もしかしてネックは変えられているのかも。
PUにしても、とりあえず今度試奏してみよう。
864ドレミファ名無シド:2008/06/14(土) 01:12:11 ID:2hXk7gWK
ブロンドではないけど遠目ブロンド
のこれはどうかな?
http://page3.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/c168927678
865ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 22:08:44 ID:jybpVtLQ
初心者でこれからはじめようとおもって、先ほど楽器屋さんでみてきました。
RGとストラトではストラトのほうが好みの音だったんですが
ストラトにもいろんなメーカーがあって迷ってます、、、、
予算はギター本体が3万円くらいがいいなとおもってます。
こちら
http://www.rakuten.co.jp/koeido/574448/574896/696190/

こちら
http://www.rakuten.co.jp/koeido/574448/574918/613631/
は、どちらのほうがいいのでしょうか?
アンプなどは他で買おうと思ってます。
他におすすめのメーカーのギターがあれば教えてください。
866ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 22:09:14 ID:Nl4EPPxU
>>865
ママに決めてもらえ。
867865:2008/06/15(日) 22:10:35 ID:jybpVtLQ
うちのママは、、、、
いないんです、、、(´;ω;`)
868ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 22:43:06 ID:I+kt4b05
>>865
そうか・・・。

スクワイアはどうだ?
869ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:11:43 ID:80wGwYVN
フェルのケースが気になるw
見た目よさそうだけど通販だとわからんなぁ。運で好きなのを買え
870865:2008/06/15(日) 23:23:00 ID:jybpVtLQ
>>868
スクワイアはフェンダーの一番お手ごろ価格なメーカーって解釈であってますか?

>>869
フェルナンデスのはお店で見たやつです。
でも、お店のは29800円でした、、
たぶんこれだったとおもって貼りました。
アンプとセットだったかは不明です(´・ω・`)
公式サイトをみましたが、それらしきものがなかたので!

やはり3万くらいだとメーカーこだわらなくてもいいのかな、、
871ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:26:36 ID:kTASDXPV
まぁ俺のイメージでは
フェルの方が安全な気がする。
イメージな。
872ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:38:41 ID:M/QzMmNi
>>870
3万でも50万でもメーカーより個体で選ぶのが基本だよ
ってか店で音聞いて気に入ったギターを買えばいいじゃん
わざわざ音聞いた事ない個体を選ぶ理由のが判らないよ
873ドレミファ名無シド:2008/06/15(日) 23:43:46 ID:uiqrglku
>>871
バッカスがダメとかじゃなくてフェルの方がより「工業製品」なイメージがある。
なのでお手頃でそこそこって感じ。あくまでイメージ。

>>865
楽器屋さん行って店員さんに初めて買うんですー、つって、予算内のやつを触らせてもらって、
弾きやすい様な気がすると思ったのを選ぶのがいいよ。店員さんのオススメとかは無視で。
874865:2008/06/16(月) 00:02:27 ID:jybpVtLQ
それが、田舎なので種類がなく、、
まわりに楽器屋さんも少ないんですよ;;
今回はRGとストラトの違いを聴かせてもらいましたが
次楽器屋さんを見つけたら、同じ種類でも違うギターだとどう違うのか、弾きやすさがどう違うかってのを
確かめてみることにします!

なるほどー
メーカーではなく個体なんですね、、
ずっとメーカーみてました;;
875ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:08:33 ID:zaBxZXoW
田舎なので近くに店がないんですけどエピフォンのG-400 赤 を中古でもいいので
20000円までぐらいで売ってるサイトないですか?
876ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:12:32 ID:SYWVTb4x
>>875
gugure
877ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:14:17 ID:PYazyzQf
RGってなんだ?w
レス・ポールギターか?
それならLGだろうしな

878ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:19:02 ID:GUzazZtv
リアルゲイ、あるいはアイバニーズRGシリーズだろ。
なんで草生やすのかわからん。
879ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:22:08 ID:bXkrRCCh
中古傷物でもいいから一万くらいでそこそこの音が出せるやつがほしいんだが
どういうふうに買うのがベスト?やっぱ楽器店とか回りまくって傷物探しかな?
でも試奏しても多分音のよしあしはわかりません><楽器関係の知り合いもいません
できればネットで買いたいんだ なんかいいサイトとかあったら教えていただきたい
880ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:22:45 ID:xyLocPMX
俺だったらレスのバカさに気づいた後
あまりの恥ずかしさに二日は寝込む
881ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:24:57 ID:SYWVTb4x
882ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 00:43:44 ID:PYazyzQf
>>878
あーイバンズか
ありがとよ
草は癖だ
883ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 08:52:54 ID:FGyvhnn8
>>879
SK GRE1K
という1万の素晴らしいギターがあるぞ。
ミディアムスケールのストラト。
デザインが派手なんで 好みがあると思うけど。

俺はフェンジャパの8万のギターを使わなくなったw
フェンジャパ 家で弾き込んでたらノイズが気になって、
中いじっちゃった。
しかし失敗してガリが発生するようになっちまった。

1万のSXは中いじる必要はなかった。w
そんなにノイズが気にならなかった。
なもんで、SX使い続けてて、8万のフェンジャパほったらかし。
売れないだろうしな。いじって失敗したやつ。
884ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 11:00:30 ID:e3O/W2B0
SX GRE1Kですな。
族車みたいな色が好きな人にはたまらんカラーリング。
885883:2008/06/16(月) 12:15:02 ID:DD80422/
あ、ミスってたなw
そうSX GRE1K

1万円で買えるミディアムスケールなんて
他にないからな。
俺も柄がちょっと抵抗あったが、
これは、スペーシー 銀河なのだ
と自分に言い聞かせ、買うに至ったのだ。

届いて弾いてみたら非常に音が良かったし。
もう標準スケールには戻れない体にw
886672:2008/06/16(月) 17:23:22 ID:3b9q//0Y
今さらだけどやっとG1が戻ってきた。
今から需要あるなら音UPするけどどうする?
887ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 18:28:19 ID:TgFFwLku
>>874
中古でもいいならこれどう?
http://72.14.235.104/search?q=cache:mK6Ctc5aalcJ:www.ishibashi.co.jp/u_box/ubox.cgi%3FT%3Dsyosai%26sline%3D1675%26print%3D1%26keys2%3Dtsudanuma%2540ishibashi.co.jp%26tid%3Dlist3+%22DX+ST+ATB+QMT%22&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp&lr=lang_ja

http://www.ishibashi.co.jp/u_box/
ここから津田沼店を選択して検索すれば出てくる。
前々から気になってたんだけど実際見てきたら状態問題なかったよ。
フレット全然減ってないし、見た感じ店頭展示品レベル。
ブリッジは2点支持だしブリッジサドルもまともだし。(ロットによって安物サドルが付いてることがある)
スクワイヤでもバレットとかの安シリーズの出来は正直勧められない品質だけど、このクラスのはいいと思うよ。
自分は同価格帯のスクワイヤ、スタンダードテレ持ってるけどこれも結構いい感じだし。
ちなみにちょっと安心なインドネシア産だった。
ただ試奏はしてないからネックの状態や肝心な音については不明だけどね。
でもネックも程ほどの太さだし、安ギターにありがちなフラット指板ではなく緩い指板カーブついてるしいいんじゃないかな。
888ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 18:32:39 ID:TgFFwLku
http://www.rakuten.co.jp/soundwave/561341/575355/575356/884008/
こっちは同じ物が新品送料込み3万だって。
色も選べるしこっちの方がいいね。
ただブリッジサドルいい方が付いてるかどうかは不明だけど。
チェリーサンバーストの欲しいな・・・
889ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 19:05:06 ID:uat7Pcca
Wikiに1万円くらいのアンプ(ryとありましたが
このスレ的にFENDER FRONTMAN 15Rは有りでしょうか?
890ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 19:15:12 ID:SYWVTb4x
>>889
ここはギターのスレでアンプのスレじゃないよ。
891ドレミファ名無シド:2008/06/16(月) 19:19:59 ID:uat7Pcca
>>890
ログみてたらアンプについても議論があったので書いてもいいかなと思ってました。
すみませんでした。
892ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 01:15:07 ID:Wqaw3CQf
特別に致命的欠陥のあるアンプでもないので気に入ったのなら買っても良いんじゃない?
値段も安いしAUX外部入力端子付きパワーも15Wと自宅での練習用としては十分でしょう。
Fender好きならUSAブランドとしてのプチ所有欲も満たせるかもしれんしね。
893ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 02:40:49 ID:cwDDtad0
ジャズマスが欲しいのですが、安いジャスマスってあります?
バカユニとかであれば、いいのですが、探したところなさそうで、
894ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 07:19:00 ID:TaAPNbg0
つレジェ
895ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 19:38:51 ID:z+pKGBBu
>>893
squireのジャグマスじゃだめか?
896ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 21:40:04 ID:+IFs7p31
悩むまでもなく伝説LJM-300一択でしょ。
897ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:42:30 ID:zTyhyqBN
ストラト買おうと思ってるんだけど、予算2万円くらいだとして
バカユニとプレテクのST-500 PREMIUMならどっちが幸せになせるかな?
898ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:44:52 ID:z+pKGBBu
>>897
squireおすすめ
結構いいよ
899ドレミファ名無シド:2008/06/17(火) 23:46:32 ID:SmoKKQdX
>>897
squireがおすすめ。マジで。
900ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 01:05:51 ID:2X78XdYT
みんなスクワイア好きなんだなw

バカユニ持ってて気に入ってるけど
やっぱりネックの薄さが気になります
慣れだろうけど
901ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 01:20:10 ID:jlKJ9HwX
>>894-896
サンクス。
探してくる
902ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 02:49:56 ID:e/Fs1wHc
愛馬の安RG(商品名)かストラト(形)か?
という質問に答えるなんて...
答えてる奴らも初心者なんだろうな....

>>ストラトの音が好みでした。
お前が試奏したメーカーでないと、その音でないよ。
安物なんて個体差でも音違うんだから。
903ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 07:39:09 ID:kiS5cqKq
見えない敵との戦い、おつかれさまです。
904ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 10:33:16 ID:p3gIndAy
2Hのギターで4万以下なら何が幸せになれますか?
将来的にEMG81&85を載せてメタル使用にしたいと思ってます。
アームの有無や形は特にこだわりありません。
教えてください!
905ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 10:37:38 ID:kiS5cqKq
>>904
さすがにその質問はねーよ
906904:2008/06/18(水) 10:55:37 ID:p3gIndAy
ごめんなさい。
スルーしてください。
907ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 11:11:53 ID:p+s8yTsD
いや、ダメだな。
908ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 11:34:13 ID:IWLB6cTR
本気でメタル、EMG、2Hとなればセミアコしかねえな
機能に頼る程度の腕しかない連中はロック式とか好んで使ってるけどね
909ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 12:48:29 ID:wWpr9Lpl
誰かGRX90(赤)+VOXアンプ買わんか?

ギター始めようと思って1ヶ月程前にお茶で買ったんだけど、2日後に友達がシェクターSDくれてもう使わないw
一応新品同等品なんだけど
910ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 12:50:14 ID:NF1A3vqp
こんなとこに書いてないでヤフオクれ
911ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:44:53 ID:Y70JcRcd
十ウン万もするシェクターSDを貰えたんならGRX+VOXなんか無料で放出しちまえよ。
差額考えたら屁でもないだろ?
912ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 17:56:21 ID:p3gIndAy
>>907
ごめんなさい。

>>908
ありがとうございます。
セミアコでメタルってあんま聞いたことありませんでした。
探してみます。
913ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 18:03:35 ID:McEeF7K4
914ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 19:20:33 ID:e/Fs1wHc
>>912
おまえ無知だなー
リッチーブラックモアも最初はセミアコだったんだぜ
あのクラプトンもセミアコでバリバリ弾いてたぜ

最初はセミアコからというのが基本だ
915ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:25:06 ID:aTkEcs+6
メイビスのストラト買ったぜ
MST500ってやつだ
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/1453.jpg
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/1454.jpg
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/1455.jpg
ずれてるw
ttp://doratomo.ddo.jp/vip_guiter/1457.jpg

全体的にはいい感じだ
916ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:33:47 ID:ERQfF1Y2
>>915
俺のMST501も同じ場所がずれてるw
917ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:48:41 ID:1BKO5LT7
やっとギター届いた
このセロハンみたいなのどうやってはがすの?
918ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 21:57:35 ID:EjNade+o
>>917
普通に引っ張れば剥がれるよ。
ポッド周りとか綺麗に剥がしたい場合は、一旦コントロールノブと固定ナット外してから剥がせば完璧。
919ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 22:10:21 ID:1BKO5LT7
>>918
ありがと、やってみる
920ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:21:54 ID:ZnKE89nh
ここって3〜5マソくらいのはスレチですか?
921ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:34:56 ID:VoQ3xnml
別にいいんじゃね
922ドレミファ名無シド:2008/06/18(水) 23:53:10 ID:ZnKE89nh
ありがとうございます。サブのギターを買おうと思ってるんです。
今のメインはレスポールですが、アルニコ2にPUを変更してパワーを抑えてあるので、
ハイパワー仕様が欲しいなと思ってます。
それで候補としては、
@BLC-560 BLK
AGrass Roots G-LP-50C
BCort KX-1X
CRG321MH
です。本体の値段はこれが限界です。
PUはハイパワーで定評のあるJBやEMGやトネゾネらへんに将来的に変えたいです。
パーツもいじってみたいです。
どれが一番長く付き合っていけるでしょうか?
アドバイスお願いします。
923ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 00:41:13 ID:yy8hCOTg
>>922
メインはギブソン?
レス・ポールっつーくらいだからエピフォンかギブソンに決まってんだろうけど

あと、3〜5万なら形で選ぶって手もあるよ
やってるジャンルによりけり

俺はガレージやっててテレキャスターとムスタング使ってるけど
最近はフォレストが気になり始めた

その中なら間違いなくcortを選ぶね
誰も使ってなさそうだし

PUはダンカン載せるなぁ
924922:2008/06/19(木) 07:59:52 ID:nE4MXO+v
>>923
ありがとうございます。参考になりました!!
メインはエピフォンエリートのレスポールスタンダードです。
レスポール好きなので、将来的には本家ギブソンのレスポールを買いたいとは思ってます。
ジャンルはロックやメタルです。
ガンズ・メタリカ・オジー・スリップノットなどをコピーしてました。
今は専らオリジナルです。

cortかっこいいですよね。ただあまり評判を聞かないので皆さんのアドバイスを聞こうと思い、相談しました。
レスポールを一本持っているので、レスポールタイプ以外の物ってのもありですよね。
仮に今回レスポールタイプ買ったとしても、またこういった見た目の物を欲しくなりそうですし。
PRSっぽくてかっこいいですし!
925ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:35:57 ID:exuHxBL4
バスカーズって正直どうですか?
最初だから安いのを買おうかと思い、バスカーズのBSEにしようかと思ってるのですが
926ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:37:56 ID:hVOFuRqD
>>925
最高だよ! 買っちゃいな!!
927ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:39:19 ID:aFHjQO6c
最初でもそれなりの値段の買ったほうがいいよ
弾きにくいと練習も続かないかもよ
928ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 17:40:01 ID:exuHxBL4
じゃあやっぱりバスカーズは粗悪品なのでしょうか…?
929ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 18:09:11 ID:wN4embHh
試奏してみようよ
930ドレミファ名無シド:2008/06/19(木) 18:44:22 ID:4VbtTEeI
他社の安ラトと一緒にバスカーズも何度か試奏した事あるけど別に問題ないよ?
ネックやフレットの処理もスムーズだしPUも平均的、ペグの動きがやや渋いけどこれも値段相応。
トレモロブロックが軽くて安っぽい動きするのは他の5万円位までの安ラトも皆同じだしね。
正直1万円超えてる安ラトで練習に支障きたすほど決定的に弾き難いモノなんてのは今時見掛けないけど?
931ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 03:24:09 ID:/nXx+yYT
店員がよく言う言葉
それなりの値段の品は店の利幅が大きいだけw
932ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 15:16:22 ID:yZ8MvSyG
楽器屋で扱ってる程度のは ゴミみたいなのは無いね。
練習とかに 全然使える。

問題は、新聞折り込み5000円とかで売ってるやつ。
日曜大工みたいな造り。お土産の工芸品みたいなもん。
楽器ではない。置物。
933ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:02:25 ID:00O5uTUM
桐伝説とどいた記念
生音でスケール弾いたりしてみたけど何の文句も無いです。
934ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 21:23:55 ID:053d0VlS
バカユニかってみた。
悪くはない、別に満足。
けどスクワイヤーのほうが作りがよく弾きやすいのは明らかだった。
結論、ストラトなら迷ったらスクワイヤー買え。
935ドレミファ名無シド:2008/06/20(金) 23:50:37 ID:nsHG+Dhr
>>898-899
遅くなりました、サンクス。
新品で探すかオクで漁って来ます。
936ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 00:58:42 ID:8zLpaPSb
レスポールカスタムタイプのブラックが欲しいと思っています。
そこでいろいろ見てみて候補が
Blitz BLP-CST
K-GARAGE KLP-360
Maison LP-38
PLAYTECH LP500
となりました。この中では皆さんはどれをオススメしますか?
937ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 01:11:34 ID:OIgt4aEq
>>936
好きなの選べよ。
938ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 03:12:55 ID:b+p8ndpv
>>936
俺なら鰤だね!!
939ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 10:49:36 ID:pkhICSjJ
カスタムてボディ裏にもバインディングあるから
座って弾く初心者はわき腹痛くなるよ。
ギブソン・メロディーメーカーの黒
4万円とちょい高めだが、本物のギブソンだ
940ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 13:36:02 ID:RIJAcSud
Blitz・・・無難。音もいいし、普通に使える。
K-GARAGE・・・塗装は×。音もわからないが、コピー度は高いと思う。フレットポジションマークが綺麗。
Maison・・・フレットポジションマークが気持ち悪い。音は微妙。
PLAYTECH・・・安いけど、音はいいと思う。きちんと調整すること必須。

っていうイメージかな。わからないんだったら、鰤でいいよ。きっと。
941ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 15:31:00 ID:xevdYkY3
鰤にしな
942ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 15:40:10 ID:GgQbCj4o
LP500持ってるけど、なんとなく鰤がいい
943ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 15:50:52 ID:OIgt4aEq
鰤は安定している。
944ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 17:46:56 ID:RKiPYztz
エピフォンのレスポールカスタムは日本製以外音質悪い、
と聞いたのですが、
そんなに悪いでしょうか?
945ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 19:19:03 ID:CYJlmI+/
まぁいつまでも「昔は良かった」とか言ってても詮無い話ではあるな。
そんな話いつまでも続けてるのは安く仕入れた中古楽器で一儲け企んでる転売業者くらいなものだろう。
946ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 19:23:27 ID:CfE9J2IU
EpiphoneとFujigenのLPモデルで悩んでるんですけど
どちらがコストパフォーマンスいいでしょうか?

あるいはコレ以外の方がいいでしょうか?
947ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 19:47:35 ID:ur0UtQ2V
Fujigen買えば?
むしろアレを安いギターと思えるほど金持ってるんなら本家ギブソン買えるんじゃね?
948ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 19:54:16 ID:CfE9J2IU
Fujigenは中古だけを探してるんですよ
だから もしあったら っていう事で考えています
949ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 19:59:02 ID:F02bTeSE
中古はコンディションも様々だし、程度によっては補修が必要な場合
サークルフレッティングのFujigenは他よりもリペア代が高くつくよ?
その辺も計算に入れて購入計画立てた方が良いかと。
950ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 20:08:15 ID:YrcNuc3h
そこまで深く考えてませんでした・・・
本当にありがとうございます
もう少し自分で考えてみます・・・・
951ドレミファ名無シド:2008/06/21(土) 23:17:57 ID:q64nL8Vj
>>950
打ち換える程弾き込むには数年〜数十年かかるから気にしなくて良いよ
952ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 03:36:32 ID:ts2nW7he
逆に数年から十数年弾き込んだ物じゃないと安い中古なんか出てこないけどなw
953ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 20:50:19 ID:MlGOECtf
スレ違いでスマンが、VOXのPF10買った
とにかく安い。音も嫌いじゃないがとにかくサイズが気に入った
954ドレミファ名無シド:2008/06/22(日) 21:34:44 ID:uqhfzc2Y
えろい人にききたいんですが
マーキュリーってバカユニとくらべて安っぽかったりするのかしら?
ブランド名とネックなんかが変わっただけなのかしら。
955ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:07:54 ID:4eJrNttm
>>954
一応マーキュリーの方がバカユニより上位っぽい説明がしてあるが・・・
とりあえずこの辺のとかを参考にしてみたら?
ttp://www.rakuten.co.jp/illusion/576460/1795939/
956ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:37:44 ID:yTdkJXUx
今まで楽器なんて小学校の音楽の授業でしか触ったことがありません。
その癖、音ゲーは大好きでギターヒーローなんかで遊んでます。

露の時期の手慰みに本物のギターを触ってみたいんですけど
何を買うべきなのか・・・?

本格的に金のかかる趣味は他に2個持っているので、
ギターは、ほんの手慰み程度にしかやらないのでご大層なのは不要です。
ある程度、弾けるようになったら続けなくなると思う。誰に聞かせるわけでもないしね。

よく安物は駄目!最低3万円から!みたいなアドバイスを見かけるけど
ぶっちゃけて、そんなアドバイスは不要です。安物の中でもマシなのを探してます。

とりあえずイシバシ楽器店の入門者セットに目をつけてます。
ZOOM G1Xがついてくるやつ。
957ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:41:45 ID:x9vVWRj5
>>956
そう。よかったわね。
958ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 00:51:42 ID:jEKMyXt2
>>956
別に押し止める理由も見当たらないし
ソレ買っちゃいな
959ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 01:45:57 ID:6XzRulCZ
>>955
ありがd
バカユニをヴィンテージ仕様にしたかんじなのかね。
しかしバカユニであたらしいものもでてるのに
新ブランドで同じようなものをだす意味がわからん・・・・
モモセのエントリーブランドっていう位置づけなのかな。
960ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 06:47:41 ID:coYzVdd/
>>956
それぐらいの気持ちならなんでもいいんじゃないか?
プレラトとチューナーだけでもいいような気もするけど
961ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 08:13:58 ID:pG8nGzhQ
>>956はいつもの後押ししてほしいだけのパターンか
962ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 14:31:31 ID:xVk3D8Gu
流れぶったぎりですません
かなり昔アコギを申し訳程度に触ってたんですが、最近になってまたギターやりたくなり
ここでROMってたりwiki調べたりしてて、壁にぶち当たりました…
BSG-STD WHとLST-DLX 2TS
なのですが、正直どちらが良いのか迷ってしまいましたorz
SGの形がかなりいいし、何よりここでの鰤の評判がいい
しかし、桐伝説のあの色となにより「軽!」が気になってしまって

初心者にとって、扱い安さ(演奏面、メンテ面)などもみた場合どちらが良いでしょうか?
やっぱり無難に鰤なのかな…
963ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 14:41:32 ID:xVk3D8Gu
連投すみません
ストラトとSGじゃ音も引いた感じも全然違うから、
演奏面とか言っても人それそれだから試奏した方がいいのでしょうが、
近くの店にLST−DLX置いてある店が無く、
遠出する暇が無いので試奏しに行けずネットでの購入を考えています。
964ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 14:41:53 ID:pHOrfU/j
ストラトはアームがある分、チューニングとかで初心者は手こずると思う。
でも、初心者だからこそ評判じゃなく、気に入った形や色で決めれば良いんじゃない?
どっち買っても死にはしないよ(w
965ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 15:20:06 ID:xVk3D8Gu
>>964
やっぱりトレモロはチューニングに手こずるんですね…オクターブ調整とか大変そう
アドバイスありがとうございました。

色と形で…鰤SGに2TSがあれば即決なのにw
966ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 16:23:08 ID:H6mJq0ox
今、息子のグラスルーつのストラト(定価5万位の)を借りて
スタジオ入ったが、全然鳴らない!
フェンジャパと比べても圧倒的に鳴らない。
糞ギターだな。
若者よ!楽器なんだから10万くらいは出せよ。
おもちゃはすぐ飽きるぞ、てゆうかいい音はでないな
息子は夏休みにバイトさせよう。
967ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 16:25:16 ID:x9vVWRj5
>>966
グラスルーツが糞なだけで、他の安ギターまで一緒にしないでくれる?
968ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 16:29:50 ID:7mVOeOLM
>>966
若者に物申すってかww
その前にグラスルーツを買うような糞息子の頭を
なんとかした方がいいと思うぞ。
969ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 16:43:49 ID:dHLTl2DR
鳴るって何?
970ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 17:58:08 ID:rppaftAd
>>966
使いこなせなかったんだな
せいぜい精進してください先輩
971ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:01:56 ID:7mVOeOLM
グラスルーツは使いこなしてやる!
って気にさせてくれないからねw
972ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:22:58 ID:zoT6shpX
>>966自身が、実はその糞みたいなギターを親にねだって買って貰った糞息子なんだよ。
下手糞な演奏をスタジオで友達にバカにされ、全てをギターのせいにして2chで逆ギレ憂さ晴らしと・・・

まぁ夏休みのバイト頑張ってフェンジャパ買っても、今の腕だとまたバカにされるのがオチじゃねーの?
973ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 18:29:26 ID:s5GN6ebq
夏休み明けにフェンジャパ持ってったところで又冷やかされて帰って来て
「10万の糞ギターなんか使ってないでUSA製買えよな」とかカキコしてそうw
974ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:11:58 ID:zp6Jjztu
最終的には「カスタムショップなんか買ってないでヴィンテージ買えよ」って言ってるよ
975ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:33:46 ID:6XzRulCZ
そしてヴィンテージ信仰を支える一人になるわけか。
そういうやつが増えると中古楽器屋ももうけられていいですね。
976ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 19:47:42 ID:QCSUk2tG
>>966
あんた、幾つかしらんけどギターくらい自分で買おうぜ。
977ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:14:54 ID:I3lrJSF0
息子のギターなんて嘘でしょう。
まー偽もんでしょうな。
グラスルーツとフェンダー比較してる時点で×

ジャクソンやクレーマー、シャーベルあるいはキラー
あたりと比較しないと評価できんでしょう。
(しても糞だとわかるだけだけど)
978ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 22:17:33 ID:7mVOeOLM
>>977
それは違うでしょ・・・
ストラトって言ってんじゃんw
979ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:08:42 ID:4IusKTgQ
今のグラスルーツにストラトぽいのある?

親父が何しようとしてたのか気になるぜ
980ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:35:23 ID:DjWL1qT0
グラスルーツで定価5万のストラトってーとアレか?
史上最安値のスキャロップド指板とかいうのが売り文句の・・・

おそらく>>966はスキャロップ仕様のギター初めてでまともに音出せなかったんだろw
己の未熟さをギターのせいにして「糞ギターだな」とか逆ギレしたところでどーなるものでもない
981ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:37:17 ID:7mVOeOLM
てか、ID:H6mJq0ox爆釣れだなww
982ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:45:34 ID:698Z8oUF
AriaProUのVANGUARDってのを5000円で買った。
983ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:54:43 ID:I3lrJSF0
>>981
お前も釣られてやれよw
984ドレミファ名無シド:2008/06/23(月) 23:59:01 ID:7mVOeOLM
>>982
んだ。KY
985ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:09:48 ID:AxQdlYLP
>>966
何でギタリストって連中はこう、時代についてこれない
アナログ脳が大半を占めているのかね?
いつの時代の価値観だよww
いいかオッサン、21世紀だよ今?キリストが生まれて
2100年だよ?それなのにお前は何だよ?
十年前の価値観で物言うわ自分の下手さを機材の
所為にするわホント何なのお前?
このネット全盛情報化社会の真っ只中このオッサンホント
何なの?死ぬの? 
986ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:11:36 ID:NdQnLrs8
己のバカさ加減を指摘されて、恥ずかしさのあまり「釣れた!」とか照れ隠しする奴・・・よく見掛けるよなw
987ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:19:09 ID:InKWEvPw
966は小遣い10万くれない親父を恨んでるバカ息子によるカキコw
988ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:24:07 ID:rhfbM27p
荒れすぎw>>966の人気に嫉妬www
989ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:29:32 ID:23LVNkYT
おまえらめちゃきんもーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
990ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:29:36 ID:6rnvZpU2
もともとクラギを弾いてて最近エレキも始めてみたくなって
このスレをROMってて、バカユニあたりがいいかなあと
あたりをつけたんですが、ネックが薄いのが気になってます。

クラギは他のギターに比べるとネックが厚めなので、持ち替えた
時に違和感ありそうなんですが、もしクラギとバカユニ両方弾いてる
人がいたら両者を比べての印象とかを聞かせていただけないでしょうか?
991ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:29:41 ID:XKE0mKxY
キリストが生まれて2100年なのか?
992ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:30:46 ID:1u5o4RKc
>>990
全然気にならない。別物だと思えばいい。
993ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:32:29 ID:23LVNkYT
きもきもwwww
994ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:37:55 ID:VlEXg2As
>>990
たぶんマーキュリーが一番ごつい。
つくってるとこはバカユニと同じディバイザー
ケガレもけっこう太かったとおもう。
995ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:48:35 ID:23LVNkYT
>>944
おまえが一番足太いぜw
996990:2008/06/24(火) 00:53:35 ID:6rnvZpU2
>>992
慣れればいけそうですかね。
ご意見ありがとうございます。

>>994
マーキュリーは太いんですか、
同じ所が作ってるのに意外です。

ご意見を参考にして、もうちょっと考えてみますね。
ありがとうございました。
997ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 00:58:37 ID:9iKS6XXa
998ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 01:01:17 ID:gjW/izdS
>>991
結論としてはやっぱりギターやってりやつは馬鹿ってこと。
999ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 01:04:10 ID:3zw7FVwz
>>998
おまえもだろw
1000ドレミファ名無シド:2008/06/24(火) 01:05:17 ID:3zw7FVwz
  ≫                       ≪                            i
  ≫ >>1000ゲットだぁぁぁぁぁぁぁ!!    ≪                            ヽ、__,,,―
  ≫                       ≪                           _,,,―.,,''
  ≫∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧.≪                         ,,''   i
                                 ,'⌒ヽ    /⌒ヽ       _.i    ヽ、_,,
                                 ヽ,  '.,  ./   ..i  _,,,―'''' ヽ、_,,
                                  ヽ  ', /    ,' '''' _,,,―''' _,,,―
              ∧      ∧             i  .レ    ./ __,,,_  _,,,―'.,,''
             / .ヽ     / .ヽ           ,ノ  .i   .∠-''''  .ヽ,,''   i
            /   `― ‐´   `‐、     _,,―''   ノ,,,,--'''       i    ヽ、_,,
          .'´◯ .┌─┐ ◯    ヽ,,,,,―''''                __ノヽ、__,,
         /     |  |       `                __,,-''''
         |     ノ  |       ノ           ___,,,,--'''
         ヽ    |――┤                _,,-''    〃
   __―'''''' ̄ .`'.-      ___―'''''' ̄     ____,,,,,―'''' 〃 ┼┼   _,,,―'''' ツ
  ,,''             ,,.'''         _,,-''   --''''/   l .l  '''''
  l        _-- ̄ l       _,,-''''       /     ノ
  丶、___,,,,,―'''''''     .丶、___,,,,,―'''''          /\
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。