【ハイエンド】歪み系エフェクター 2【ブティック】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
高価格帯の歪み系エフェクターについて語るスレです。
2ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 18:25:24 ID:WTjQc4GF
3ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 18:26:10 ID:WTjQc4GF
4ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 18:33:08 ID:WTjQc4GF
Far East Electric
ttp://fareastelectric.com/index.html(本家)

抜けていました。
あと私はきになる人ではありませんし、どのメーカー、代理店の回し者ではありません。
ほかにメーカーがありましたら補完してください。

    
                   ,、-ー-、              ど
                 ,r'"´ ̄`ヾ、             欲  う
                  リ ,,, ニ ,,,_ ヾト、            し  だ
                 ,ハ ^7 ,^   !.:.\          く
               /.:.:.V,r''''''ゞyイ.:.:.:.:..ヽ       な
              ノ.:!:.:.:.:`ゞ-<7.:〉.:.:.:i.:.:}   ろ  っ
       __  _,,,/.:.:/:.:.:.:.:.:| }-{/i.:/.:.:.:.:|.:/     う  た
        FX}と_」.:/!.:.:.:.:.:.:.!  ̄ リ.:.:.:.:.:り     ?
         ̄ ̄    ̄  |.:.:.:.:.:./_ :__ヽ.:.:.:.:\
                \/.:.::..:.:.:.:.:.:..:\:.::./
                /.:.:.:.:.:.:.「^Y.:.:.:.:.:.:|´
                 {.:.:.:.:.:.:.:.| ,!.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.:.:.:.V.:.:.:.:.:.:.:|
                  \.:.:.::|.:.:.:.:.:.:.:!
                    > 'ゝ─‐イ、
                    `ー' ``''ー‐'
5ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 18:47:56 ID:2PJGgHOD
クソモトと儲は外せ
6ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 22:06:00 ID:TNoFdsAh
ネジ及びきになる人立ち入り禁止
7ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 22:26:57 ID:9Tr9a/WY
8ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 23:13:50 ID:YbyqTppy
すまない。携帯からチェックしたらアドレスの半角記入での括弧がアドレスを変えてしまっている。
まあ、ハイエンドユーザーはみんなPCだよね。
9ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 00:58:04 ID:cZP/kr6J
消えろクズが
10ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 01:44:15 ID:Oo5RlIoz
banzaiのfireballってbossの9Vアダプター使って問題ないかな?
11ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 01:45:41 ID:yNw9wjtH
ランドグラフのODはエフェクター至上最高傑作だと思う
12ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 07:45:12 ID:49WL0iap
オクでDODのクローンよく見かけるけど
購入した人いる???
13ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 07:47:53 ID:yNw9wjtH
あんなクソなやつよりランドグラフの方が良いよ
14ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:29:19 ID:OtVNsUGX
結局、
結局こういう話題で始まるんだ。
このスレは要らない。

終了
15ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 12:42:15 ID:M7wQX3uP
http://www.varita.net/bobburt/index.html
糞タハラに決定しましたとさ。
値段はオープンと来た

16ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 13:39:01 ID:3O/BS7EY
あーあ。ガッカリ。
17ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 14:25:07 ID:KHEVTqZ8
death of a vox購入アゲ
18ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 15:49:41 ID:00yGCgdf
ま た タ ハ ラ か
19ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 16:02:27 ID:L2nCUvEA
JETTER GEARもどこか代理店決まらないかな


タハラ以外で。
20ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 16:29:40 ID:hmBFxAnX
JETTERは元が割と高いから代理店を挟むと5万はいくだろな
21ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 16:32:24 ID:d88mkvDz
みんな直接買えない理由でもあるのか?
試奏でしたいというのは判らないでもないが…
22ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 16:56:17 ID:3O/BS7EY
普通は代理店→販売店経由で買うでしょ。直取引で買う人なんてそんなに
多くはないと思うけどね。
メーカとのやり取りから受取りまで実際は色々面倒。
あなたは別なんだろうけど。
それに、やっぱり出音は聞いてみたい。じゃなきゃ大枚はたけないよ。
23ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:11:02 ID:hmBFxAnX
試走なんかしないだろ、ブティック系は。
だいたい買って失敗してもほぼ買値で売れるしな。
24ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:11:51 ID:syLj1hr0
直で日本へ出荷してくれないメーカーもあるしな。
フルトーンとかそうじゃん。
あっちの販売店ですら日本への出荷を断ってるのが殆んどだし。
そういうケースもあるから色々と大変だよ。

俺は、個人輸入でやってるけど
やっぱ到着まで不安だね。
出荷の連絡がない所も多々ある。
何の連絡も無いまま商品到着ってのはざら。
自動で注文確認の明細を発行してくれる楽器屋は連絡がまめに取れたりするが……。

25ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 17:31:45 ID:us5MKJLT
いつ日本に入ってくるか分かんないものを指くわえて待って
やっと入ったと思ったら1.5倍(全く同じものに)ボられるなら
面倒ったっていまどきほとんどカート付いてるし
自分の家で試せて気に入ればお得、気に入らなくても損はゼロ。
>>23の言う通り、日本であんまり流通してない
or 代理店価格が高いものならこれまでの経験上100%元取れる。
直接買うことのデメリットっておれには何にも思いつかないな。
あとやっぱり海外からの注文って嬉しいみたいよ。個人ビルダーは特に。
26ドレミファ名無シド:2008/03/07(金) 18:06:30 ID:ufEfAXUp
基本的にはデメリットは少ないだろうな

途中トラブルが起こったときはちと面倒だが……。
まぁ、あとは修理をどうするかだな
日本じゃ流通してないパーツもあるし
メーカー特注のパーツならどうしようもない時があるしな。
俺は代替品で間に合わしたがしっくり来ないってのが一回あったよ
※因みにタハラとかは並行輸入品は門前払い。バックチャージとるところもあるが
 最近は扱わない方針を取ってる会社が多い

まぁ、個人輸入のデメリットはこんなとこか。
故障する事ってそう頻繁にあるものでもないし問題点としては小さいかも。
27ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 00:11:52 ID:98O7HPj1
  +        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +

  「このスレは凄い、と思いました!!」

28ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 02:24:14 ID:i0beVIHu
とんでもないことになってます!



続き
29ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:12:17 ID:hOm0rELm
+        ./ \  /\ キリッ
        / (●)  (●)\
      /   ⌒ノ(、_, )ヽ⌒  \
      |      `-=ニ=-      |
      \      `ー'´     / +

     「   ませんでした!!  」

                      
                         == 完 ==

30ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 10:47:41 ID:9HS85y9T
ズレたー!!
31ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 12:48:24 ID:AQZdkn9F
ズレータ?
32ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 15:57:07 ID:i0beVIHu
ランド以外のマーブルペイント見ると萎えるな。
33ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:18:57 ID:9HS85y9T
マーブルペイントを見ると、ランドを思い出して萎える。
34ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:41:29 ID:i0beVIHu
>>33 かわそうに… ビンボー人には高嶺の花だよね…
35ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 16:42:36 ID:IGSWCiE8
無理から喧嘩せんでも
36ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 17:14:47 ID:BPKRFXKl
Stephensonってところのエフェクターが国内で買える通販サイトみたいなとこをご存知の方いませんか?
37ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 18:03:46 ID:N9VZUzVO
BANZAI FireBall2の内部のDIPスイッチとTREBLEとMIDノブについて誰かくわしく教えてくれorz
38ドレミファ名無シド:2008/03/08(土) 18:44:50 ID:i0beVIHu
ロベンがZENに乗り換えた時点でBANZAIに興味なし。

という人が多いのでは?

ZENも大分安くなったよね
39ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 00:23:42 ID:BSxFVffN
ランド良いよ!
40ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 04:21:08 ID:Y8ucdETG
ZENて安いの?昔の相場と今の相場教えてよ
41ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 06:10:57 ID:yldX0wUE
ZEN ZEN 安くない
42ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 14:28:22 ID:u3keEJUe
43ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 17:49:37 ID:EEBQaVcF
ZENの相場は2〜3万はさがったよね。
最近ハイエンド系のペダルメーカー増えたから分散してるのかね?
フルトーン、ラブペダルが微妙な感じになってきたし。
44ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 19:56:09 ID:BSxFVffN
timmy人気あるね!
薄味が流行ってる???
45ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 22:22:31 ID:SCfLFPnM
流行りかどうか知らんが
おいらも薄味timmy使ってますよ。
46ドレミファ名無シド:2008/03/09(日) 23:09:09 ID:tCo5zyBO
分散や流行廃りはあるね
でも俺の好きなのはホットケーキ
47ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 02:40:31 ID:r/qReJhs
薄味系や原音重視系が流行ってるのは
いいアンプ持ってるプロやアマの人達が
はやし立てまくって火がついたんだと思う。

おれはそんなアンプ持ってないし普通のライブハウスでやることが多いから
多少自分好みの味付けをしてくれるペダルが好き。
48ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 11:46:37 ID:g9aAbcdf
ランドのクローンって当たりハズレあるね!
49ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 15:41:46 ID:U3JNA0rG
ABUNAI買ったよ。ランドと比べても遜色ないなぁ。
ABUNAIの方が太い音だった
50ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 18:18:29 ID:A2xS4Ofo
出品者乙!
51ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 19:54:26 ID:U3JNA0rG
だけどVIZIONの方が好みかな。次はmojo行ってくる
52ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 20:02:33 ID:J67JxItQ
vizionは俺もいいと思った
53ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 20:28:08 ID:U3JNA0rG
だけどあの強気な値段じゃなかなか買うやつもいないだろうな〜
54ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 20:37:17 ID:0ibvV6jo
keeley、日本から往復の郵送費掛けて送ってのモディファイでも楽器屋で買うより全然安いんやね…

BD-2、新品が送料込みで$175で、こっちがペダル送ると往復送料含み$115…。
特価品で買ったBD-2だし、使い込めばKeeleyで買おうがボロボロになるから最初から使い込んだBD-2を送ってみることにする。

今は特に円高で日本定価の3万円オーバーがありえないと思えるほど安く手に入るっぽ。

取引の過程とか情報要る?
55ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 20:59:29 ID:3aT6o4gO
keeleyのfreakfuzzを弾いた事ある方いますか?
このスレ的にどんな評価が下されるのか是非とも知りたいと思いまして。
お願いしますだ。
56ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:08:18 ID:U3JNA0rG
>>54 頼んだ!!
57ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 21:47:45 ID:AHtcRN0+
>>54
おお、俺も同じような事をしようとして色々調べてた所だ。期待。
58ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 23:08:58 ID:ui6kJb+V
期待age
59ドレミファ名無シド:2008/03/10(月) 23:11:22 ID:Gh43Bhvf
>>55
とてもつまらないファズです。

マジで。
60ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 01:54:40 ID:EZ7gZZLG
TONEBONE買おうと思うんだけどCLASSICとTRIMODEじゃやっぱ音違う?
61ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 01:56:10 ID:qAyVGpc+
音違ってもわからない程度だと思うけど
62ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 02:24:03 ID:bONil9MK
>>54
情報欲しいです!是非お願いします。
楽しみにしてます。
63ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 02:33:37 ID:EZ7gZZLG
>>61
それなら迷わずTRIMODE買えるよ、ありがとう
CLASSICをベースにゲインアップしたとか書いてあったから気になったんだ
64ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 03:04:26 ID:P2kWglXR
クラシックとブースター1個の方がいいと思うなあ
65ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 03:18:22 ID:sV+8qjjJ
TRIMODEは音は良いが機能が後一歩。
66ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 03:45:42 ID:cVcFjKuj
TRIは両チャンネルEQが共通の時点で売却決定。多機能なのが活かされないのが非常に残念…
67ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 03:55:17 ID:J5RvKFOC
トリモードは確かにあと一歩。
真空管アンプに比べると色気がない無機質な音に感じた。
音はクラシックの方がよかったなぁ。


ところで今ジューシーで粘り気のあるクランチを出せるペダルを探してるんだけど
何かいいのない?フェンダーHOT ROD DEVIL のねっとりしたクランチがたまらんのです。
68ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 07:58:24 ID:+louBtJF
hot rodのごちゃっとした音で満足できるなら何でもいいんじゃね?
69ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 08:33:46 ID:S/XGDzzM
ホットドライブ。
7054:2008/03/11(火) 08:54:02 ID:Ws+FgGh6
>>59
BluesDriverからファズには変わった。
でもファズとしてはつまらない部類。

そんな感じですか?
71ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 09:33:47 ID:ehmfHcgu
>>70FreakFuzzとはあるが、そもそもファズじゃない。
PhatTube+歪みの一部にゲルマニウムトランジスタ追加だから。

だから、基本はBD-2。当たり前だが。スイッチオンで若干ローが良く出るようになる+若干毛羽立つ
そんな感じ。
72ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 10:04:03 ID:S/XGDzzM
ヴァイがアイバニーズと共同開発したジェミニが気になってます。
いつ頃、発売するのかな?
73ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 10:11:48 ID:E9rXcfYc
NAMMから3〜4ヵ月後ってのが今までのパターンだから、4月後半には発売されるんじゃないの?
74ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 13:54:46 ID:+Ju2zZ76
>>70
お前>>54じゃねーだろw
75ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 16:03:52 ID:cVcFjKuj
つっこむとこか?
76ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 02:57:18 ID:QYfWMbNX
FREAKはつまらんよ。54期待
77ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 12:25:31 ID:s7h1Dk0c
fuzzheadはいいけどなぁ〜
7854:2008/03/12(水) 21:42:05 ID:EJBvzAFy
とりあえず俺の中での色々な準備は整いました。これからメールを送るつもり。

送ってMODしてもらうペダルはBD-2とTS9DX。
都内からKeeleyの工房までEMSで2400円、エコノミー(SAL)で1080円。

今回は別に急いでいないのでSALを利用予定。二週間ぐらい掛かるようだ。
EMSはちょっと安さを犠牲にしすぎかな…。

メールの内容は普通に。はじめましてから始めてよろしくまでで200wordsぐらいだった。
簡潔に書くと「I want to modify my pedals which are going to send one of these days」って感じで送るペダルだけどよろしくって。

なんかgdgdだけど多分通じるかなーと。機械翻訳とか使ったほうがまだいいのかもしれないけど…。英検2級じゃこんなもんだ。

一緒に4knobのCompも買うつもり。合計全部で円換算5万ぐらいかなあ。

というわけでメールの返信待って、返信が来たら送りますわー
79ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 22:04:37 ID:nqUEI5g7
>>78
乙。
報告を待ってるよー。
80ドレミファ名無シド:2008/03/12(水) 22:25:10 ID:wZXwU1gV
同じく。
81ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 04:00:57 ID:ANEdLYFs
keeleyの刀はいいね。
82ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 05:16:37 ID:IMYIwZi/
mt'labの刀はいいね。
83ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 07:08:17 ID:dqV0fJqQ
福岡県の刀はいいね。
84ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 07:39:07 ID:rjyfHVmQ
じゃあ福岡の刀も注文しよう。
85ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 09:11:48 ID:WJezbHPA
>>78
3年くらい前だけど俺はDS-1を送ってULTRAにMODしてもらったけど
その時の返信は結構分かりやすい英語使ってくれて、ローマ字で
日本語使ったりしてて随分とノリノリの返信だった。
konnichiwa!とかtomodachi!とか。
86ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 13:00:05 ID:ANEdLYFs
>>85 なんかほほえましいなぁ〜 keeley氏はいい人そうだね〜
87ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 13:27:07 ID:1CrnOAre
>>78
英語結構めちゃくちゃだけどなんとか通じると思うよ。
devi everとかcatalinbreadにメール送ったことあるけど、返信すぐ来たし親切だった。
正直大きな楽器屋とかより頼りになる気がする笑

おいら前に向こう住んでて英語話せるから、なんか意味がわからなかったりしたら聞いてくれ。
88ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 13:41:18 ID:GdwXQUOb
なんと和むスレ
89ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 13:47:29 ID:KAGGQbh0
catalinbread対応いいのかぁ。音第一でノイズを(・ε・)キニシナイ!!感じがいい。
輸入されてないもの買おうかなぁ…
90ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 14:15:36 ID:z0cBzzY2
アナログマイクもラブペダルのショーンもいい人だったな
二人とも日本人と仲良しだからかも知れんが
俺の知る限りバンザイ以外のメーカーはみんな親切だった
91ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 17:03:05 ID:ddX+EVhP
>>78
乙です!続き楽しみにしてます

皆さんのレスを見る限り結構親切なんですね
大雑把なんじゃないかと勝手に心配してました
俺も頼んでみようかなー
92ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 17:54:59 ID:87RAFXMx
俺が注文したときは、対応いいんだか悪いんだが微妙だったなkeeley
10日くらいで届くよっていってたのに、3週間近くかかったり、メールの返答が質問した内容と違ったり・・・
93ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 18:29:09 ID:1CrnOAre
なんとも言えんが、個人輸入とかする場合はメールの英語がある程度ちゃんとしてないと返事来なかったりすることあると思うよ。
ヤフーとかの翻訳機能使うのは論外だろうな。あれ意味わからないし。


94ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 18:42:27 ID:j/FWbYW2
ビジネス用会話辞典使うといいよ
後はサイト翻訳では変換した後にもう一度日本語に直して意味が通ってれば大体おk
95ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 18:46:20 ID:IGDZ5Tju
↑ネットの翻訳とかありえないだろ。

依頼者の語学能力に原因があるのに自分のせいにされたら製作者も気分悪いだろうな
俺だって知らない外人メールあって不明瞭な日本語だったら相手にしない
96ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 19:04:29 ID:j/FWbYW2
それから要点だけを簡潔に書く事かな

ちょっとこれとは違うけど
全然関係ない事を足して書いたらそこに食いついてきて
やり取りしてるうちにメル友になっちゃった事がある
97ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 19:24:44 ID:1CrnOAre
>>96

それはそれで面白そうだが笑
まぁでも簡潔に書くのは大事だな。
98ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 20:10:30 ID:/WBM23D4
>サイト翻訳では変換した後にもう一度日本語に直して意味が通ってれば大体おk

俺もそうやってやってるw
上手い使い方してたら自動翻訳で充分だよ
ショッピング程度の短い間のやり取りならね。
変だなと思う所は自力で直してるが……。
俺はオークションとかでいろいろ細かい質問をしたりしてるがトラブル起きたこと無い。
99ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:50:18 ID:mpzQyEgG
>>94
>後はサイト翻訳では変換した後にもう一度日本語に直して意味が通ってれば大体おk


ありえない。むしろ疑った方が良い
100ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:45:27 ID:j/FWbYW2
煽るのは勝手だけど本題とずれたとこで煽って
勝ち誇った気になるの止めてくれ
英文メール初心者はいろんな方法で出来た文章を確かめた方が良いってことだよハゲ
101ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 22:51:04 ID:g99HHWWC
体験者いるのに頑なにありえないって…

少し前、timmyの話でのやりとりもそうだが
どうも自分の意見が全てみたいな奴が多いな
ヲタクが好みやすいスレだからかな?
102ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 23:02:46 ID:g99HHWWC
ショッピングなら
別に難しい文法は必要ないと思うし
ある程度の判断力持ってる奴なら
自動翻訳でも失敗は少ないと思う
あくまである程度な

高卒レベルの学力もっていたら
何とかなるよ。
まぁ、色々調べて「本当にこれでいいのか?」といくどか見直す事は
必要だと思う
103ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 23:38:22 ID:8z9BJTBq
代理店がまともな価格でうってりゃ直販する必要もないんだけどな。
タハラとかエレハモとかいつまでボッタクリ続けるつもりなのか。

英文は余程変なこと書かなきゃ何とかなるだろな。
あとむこうが適当でもあまり気にしなけりゃ問題ない。
104ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 23:46:52 ID:IMYIwZi/
素人の実体験より玄人の予想のほうが正しいという事が往々にして有る。
105ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 00:32:06 ID:2M5YjLGv
ランドグラフDODから音が出ない…

ついに逝ったか…
106ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 00:49:10 ID:ZZ86mV1L
くれ
107ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 01:58:42 ID:uxC/ZWZ5
オクでクローンでも買い漁ってみたら?当たり!あるよ。
108ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 02:09:44 ID:MuXiH7EX
今度FulltoneのFullDriver2を買おうと思うんだが、なんかMosfetと昔のやつがあるけどどっちがいいんだろう。
試奏したのはMosfetなんだが、昔のやつと音とか違うのかな?
皆さんならどっちを買う?
109ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 02:27:48 ID:iNIw8WWF
>>108
なんでこいゆうクズ多いんだろう
110ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 03:03:05 ID:ahXgAimZ
アナログマイクだったらいい人そうだけど
デジタルマイクだったらそいつはおそらくターミネーター(殺人機械)だろうな
111ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 07:36:56 ID:Ejre6dFk
春休みでしょうか?
112ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 09:16:53 ID:2RmxSiYz
>>111
いや、大人になりきれない馬鹿だと思うよ。
113ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 11:05:29 ID:IddDgfgM
OKKOの真ん中のデカイ丸じゃなけりゃかうんだけどなぁ
114ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 18:37:50 ID:8B6Zb5tm
デカクリみたいでアレだよな
115ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 18:46:45 ID:iNIw8WWF
IKKO?
116ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 19:19:47 ID:Dx3V3rX7
どんだけ〜〜
117ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:08:49 ID:IddDgfgM
デカクリw

手作り感出過ぎのやつはなんかそそられんな〜

塗装弱すぎとか
118ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 20:50:17 ID:n08f+Qx7
一応、自動車デザインは世界中から認められているベンツを作っている
国のエフェクターですんま。
119ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 21:53:08 ID:vLXs4bUG
HUMAN GEAR
JERSEY GIRL
HAO
こいつらの塗装の弱さは異常
120ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 23:09:24 ID:mt0JNd0Y
OKKOは手作り風な見た目に反して塗装も造りもかなりしっかりですよ
121ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 23:44:31 ID:oC6vzBic
ランドグラフも弱い方だな
122ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 00:35:27 ID:mBdV+S9i
>>110

アナログマイクはHarmony CentralのForumで時折ノンデジタルトム(non digital tom)って名前で投稿してるよ
123ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 12:56:52 ID:EvNLZmWy
keeleyかANALOGMANからOD-3のモディファイでないかなぁ?
124ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 13:41:27 ID:ugkHWGCc
RE-Jにお願いしたら?
125ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 13:55:00 ID:hhyFCQQF
糞死撫屋がやってくれるよ。
足元見られるけどなw
126ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 14:52:02 ID:EvNLZmWy
ultra MODみたいにクリッピング替えられるのがいいなぁ。

RE-J氏はANALOGMANと一緒で派手なMODやってくれないよなぁ
127ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:13:43 ID:iME00lSN
soulpowerは?
128ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 15:41:03 ID:EvNLZmWy
気になる関係は関わりたくないW
大体あの変なMODするのに3000円ってのは喧嘩売ってるとしか思えないW
129ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 17:48:09 ID:k2gVkfCS
切り替えもなにもOD-3はクリッピングしてないよW
130ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 18:05:44 ID:CbrW/zjV
131ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 18:34:52 ID:k2gVkfCS
すまん間違ってたわ
132ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 21:44:26 ID:Sqffpz4Z
> クリッピングしてないよW
> クリッピングしてないよW
> クリッピングしてないよW
133ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 23:31:03 ID:drct3GG3
春休みだよね!
134ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 11:49:49 ID:ZEnrMkaF
OD-3の話を出した俺が悪かった。

春休みは一生懸命バイトして高いエフェクター買えよ

そしたらまたもどってこい
135ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:39:45 ID:xMN52Gqs
ヒューマンギアの歪みがほしいです
136ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 13:57:43 ID:UIkR6bh8
PASSIONATTOが欲しいです
137ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 14:52:41 ID:Hs242EXR
価格が高騰しているわけじゃなく、根本的にもともと値が張って、手が出せないエフェクター。
z.vex
okko
lovetone
138ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 16:08:41 ID:i04t0jDC
z.vexは代理店が糞なだけで元値それほど高くないだろ
139ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 16:52:57 ID:ZEnrMkaF
ZVEXは元値結構高いよ〜

元値が安いと言えば

keeley、ANALOGMAN、tonefreak、XOTIC、


日本でも安いのがMI Audio、timmy、
140ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 18:08:43 ID:PM0pA3Su
xotic高いんだ?どこかであんまり変わらないと見た記憶があるんだが勘違いだったかな?

FULLTONEも確か倍近くじゃなかった?
141ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 21:43:43 ID:fdwsbR5m
エフェクターならタハラにかなう奴はいないね
ボッタクリ度ナンバー1
アンプなら神田商会か
142ドレミファ名無シド:2008/03/16(日) 22:33:25 ID:i04t0jDC
timmyって調べたら代理店はタハラか

俺はBLACKSTONEが6万ってのはさすがに引いたわ
143ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 05:45:33 ID:NfNtVVMR
俺BLACKSTONE持ってたけどなw
あのKNOBは超使いづれぇw
144ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 07:04:08 ID:21qOCU3Q
ググってもそういう記述は見当たらないんですが、
HUMAN GEARのVIVACEってトゥルーバイパスなんでしょうか?

「ワウ→アンプ」や「VIVACE→ワウ→アンプ」の順に繋ぐとノイズがあるんですが、
「BOSSやIbanezなどの定番もの→ワウ→アンプ」にするとピタリと止むので思い立ちました。
OFFにしてるペダルがノイズを軽減してくれる理由って、常にバッファを通ってるからですよね。
145ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 07:34:26 ID:NfNtVVMR
わかってんじゃん。
146ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 09:40:18 ID:MYOK0WZI
ハンドメイドでヌルーバイパスじゃないの捜すほうが難しいよ。

ワウを歪みよりアンプ側に組むのはわざと?
147ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 09:55:56 ID:21qOCU3Q
ハンドメイドでは当たり前のことだったんですか。勉強になります。

世の中の風潮として「トゥルーバイパスマンセー」という状態なのに
公式サイトでそれをあえて明記せずに販促する理由も見当たらないので、
これは違う可能性の方が高いかもなあと思いながら質問しました。

ワウはアンプ側の方が好みです。
回答ありがとうございました。
148ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 10:27:37 ID:OdDLAT+V
ハンドメイドエフェクター製作者(失礼かな)の最高峰、ピートコーニッシュはアンチトゥルーバイパスの第一人者。
149ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 11:23:10 ID:SNE4077j
ワウのバッファってアテにならないのか…ボードの構成変えたくなってきた。ちょうどノイズに悩んでるし。
150ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 11:27:44 ID:lSEgjLHD
ワウはノイズを抑えるのが難しいよね。一種のブースターだし。

バッファーは好みだよ。
BOSSの音痩せというものはBOSSのバッファーが嫌いというお話と同じ。
151ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 12:25:55 ID:qLxli0Io
ヒューマンギアって前は3PDTじゃなかったよね?
今はトゥルーバイパスなの?
152ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 12:36:18 ID:MYOK0WZI
TECH21のkiller WAILならノイズも音痩せもなしだよ。

偉そうこと言っといてトゥルーバイパスじゃなかったらごめんなさい…
153ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 16:19:45 ID:j/LX8Pa5
てっきりもう夏休みかと思っちゃったぜ
154ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 18:07:34 ID:Z1DFqEHi
timmyって販売元のサイトが見つからないんだな。
タハラに金を払う仕事はやだお…
155ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 18:28:26 ID:PBwVE14p
サイトないよ、オーダーは直メール。
156ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 18:48:52 ID:oe/sjucY
157ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 18:52:29 ID:oe/sjucY
ごめん普通の歪みスレに書くべきだったか
158ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 18:53:09 ID:Z1DFqEHi
>>155
ごめん、どこにメールすればいいのかな。
159ドレミファ名無シド:2008/03/17(月) 22:35:28 ID:NfNtVVMR
>>156
いや、科学の進歩はすげえな!
160ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:16:21 ID:yeB5CwfQ
ヤフオクのランドのクローン人気あるね!
161ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 00:21:33 ID:OxDY/T6/
>>160
春休みだからね
きっと学生さんがバイト代で買うんでしょ
162ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 01:38:41 ID:NT2e/SU2
レッドキャメル
163ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 01:40:43 ID:yeB5CwfQ
バイト代で買わないよ。
クローンなんか安いから毎月の小遣いで足りるよ。
164ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 06:57:23 ID:ini1dBuU
今時の餓鬼はバイトしても小遣い貰ってるのかよ。
自立せい。
165ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 07:09:09 ID:gti7r3sI
出品者しつこい
166ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 08:38:49 ID:dF0oP0X+
恥ずかしい話だか、ランドのツマミが最近まで右がゲインだと思ってたぞ。それまでは満足してなかったが、ちゃんと使った途端、天井からタライを落とされたほどの衝撃を受けたぞ。一年位知らんかった。俺の他にも居るはずだ!
167ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 09:08:45 ID:r2s3Z9oQ
いねーよ
168ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 09:32:20 ID:ZI8H1vyG
またランドか
クドいなぁ。
169ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 10:35:23 ID:vgfOuEbj
>>168 欲しいくせに('◇')

学生はガンバってフルトーンのOCD買いなさいよ
170ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 10:38:35 ID:yeB5CwfQ
>>166
恥ずかしいけど面白いっす!
171ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 11:22:31 ID:xxOtoGXS
ランド厨うぜぇ
172ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 11:34:25 ID:xnzKVtqA
ランドグラフほしいけど知り合いが結構使ってるからかぶるのがいやだ。
なんかいいのないかなあ
173ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 12:27:24 ID:ZI8H1vyG
>>169
都合の良いキャラ作り上げてキショいよ
下らん顔文字まで害児か
174ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 12:31:54 ID:MTd6RZ8+
Pocket Metal Muffってどんな音?
175ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 13:22:38 ID:nZzeKXQ9
>>172
JETTER GAIN STAGE
176ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 14:50:59 ID:vgfOuEbj
ランド厨W

金持ち喧嘩せず

ランドよりいいのはありません。

事実です('◇')
177ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 15:30:37 ID:nJFyraGl
土井。
178ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:24:57 ID:dF0oP0X+
そろそろTimmyが入荷するらしいぞ。
179ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:25:09 ID:6uOWV61j
自演乙!
くどい

Bogner shivaやXTC、CAA OD-50やOD-100持ってたらランドなんていらねぇ
むしろ合わねぇ。
用途用途に合わせるのがベスト
〜より良い物は無いなんてほざくのは只の馬鹿。
180ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:29:35 ID:Y+xsZpFO
常時ageで草の生やし方も知らない奴に釣られんなよ
181ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:30:37 ID:Zl7Q4HPX
timmyって直輸入できたら$100切って買えそう。
だってタハラ経由で2万だろ?
182ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:33:03 ID:KKmJWREI
BOGNERやOD-100とランドは求める音、客層がまず違うと思うが・・・
183ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:33:41 ID:5wXuPIsJ
1.Landgraff
 ↓
2.timmy
 ↓
3.Landgraff
 ↓
4.timmy
 ↓
1に戻る

タハラの回し者か??
いい加減しつこいな。
184ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:39:13 ID:dF0oP0X+
確かにOD-50にランドは合わんよ。俺は両方使ってるからな。まぁ、俺はランドのドライブが右だと間違えてた馬鹿だが、ほんとランドは合わん。ランドの時はACブラスと併せてツインリバーヴを使う。
185ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:46:18 ID:sE1R6XDc
JCに合うのはランドとティミーどっち?
186ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 18:47:08 ID:Zl7Q4HPX
>>183
初心に戻ってAnalog.ManやKeeleyやWEEDの話でもしようぜ
187ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:09:40 ID:vgfOuEbj
ランドスレよりランドの話盛り上がっちゃってるじゃないの!
188ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:25:38 ID:nJFyraGl
>>180
おい!おいっ!!
草の生やし方って何やねん!ボケッ〜!
変に通ぶるな。
キモいぞ。
お前一人でボ〜ボ〜なるまで生やしとけ。
189ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 19:52:10 ID:Y+xsZpFO
志村〜、ID、ID!!
190ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 20:15:37 ID:I/e8CqDO
HSWの人、もう店畳む気か?ttp://fareastelectric.com/
伝説のスパイス再販しててワラタ
191ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 02:19:01 ID:6VAgvbev
>>181
タハラはいま3万だよ

ちょっと古いけどここにメーカー希望価格が記載されてた
ttp://www.tonesociety.com/charityraffle.htm

Barberって米じゃ評価高いけどあれってハイエンドに入るの?
192ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 03:37:56 ID:NzZl12Mh
日本じゃ高いからハイエンドじゃないか?
オペアンプ入ってないハイエンドエフェクターを探してるんだが、、、
結局TIMMYもETARNITYもほとんどがTS回路だろう。なんかもう飽きたぜ
193ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 07:36:18 ID:dZV79pXk

ハイワット カスタムチューブドライブかソバットの3かリキッドサンシャインか
で迷ってます。太く粗い音を狙ってますアドバイスやご教授願います、アンプはJC。ギターはSGです。
個人的にはハイワットに興味がありますが評判がわかりません。
194ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 07:49:55 ID:H447kNxE
>>186
その中ではWEEDだなオレぱ
195ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 10:39:39 ID:AToYWEYm
ハイワット→太いけど荒くない。
ソバット→荒いけど太くない。
リキッドサンシャイン→http://www.rakuten.co.jp/atelierwow/703670/704353/
196ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 11:30:19 ID:ZD9OiMfw
エフェクター悩んで色々買うよりちょっとお金貯めてアンプ買う方がお得だと思いますよ。

ここで稼いではいかが?

http://my.formman.com/form/pc/Fasbq6l2sPNCcLAA/
197ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 13:24:41 ID:FTtUzjqm
198ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 13:40:17 ID:OkZ92i65
>>197
なんか小さいアンプの音がするな 
みんなこんな感じのアンプで音決めちゃうわけ?
なんの参考にもならんと思うけど?
199ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 16:10:18 ID:0/1I9oD/
>>192 神風
200ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 16:27:31 ID:I8vj/UxN
自宅用アンプなんてマンションであんまでかい音も出せないし重要視しなかったが
ハイエンドつうか高めの歪みを買ってからは
家でもエフェクターの色気を出せるチューブアンプが欲しくなってしまった
もう防音室のある家に引っ越すしかないかな
201ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 22:20:03 ID:ljZFbv6S
shigemoriのデザイン何とかしてくれ・・・。
パンツ以外の何者にも見えないwwww。
202ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 00:59:04 ID:MhAFs73u
>>193です、回答ありがとうございます
ようつべ見てる間に腕を上げるのが先(ry
で結局フロアマル(ry
203ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 01:36:11 ID:Wq/JoHiQ
HSWのfujiyamaはディスクリートだよな。TSのコピーじゃないところが好感が持てる。
だけどあれは結局何のコピーなんだ?
204ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 01:37:40 ID:Wq/JoHiQ
ソバッドは確かに細い。アレでそこそこの人気があるのが意味わからん。どう考えてもBOSSにも劣る。俺は断固反対だ。
205ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 03:12:11 ID:4u8Ip5DY
そもそもSOBBATはハイエンドというよりエフェクター入門用な代物じゃないの?
俺が最初に買ったエフェクターはDB-3だったけどイマイチ没個性で直ぐに別の買った。

太い音なら俺は無難にHOTCAKEのOLDだな。
あの独特なブーミーな音が駄目ならお勧めしないが。
206ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 04:43:59 ID:MhAFs73u
>>202ですが
このスレはとても参考になります。ホットケーキも候補に入れます
207ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 05:52:07 ID:Wq/JoHiQ
ほっとけーきは粗いか?あんまり粗いという印象は無いけどな。太くてクリーミーなかんじか。粗いのならほかにもいくらでもあるよ。
ランドグラフのコピーのヤツをヤフオクとかで1万くらいであるしそれ買えば。とりあえず3モードだしすぐ飽きることもないだろうし、LEDクリップモードはかなり粗いと思うよ。
208ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:15:15 ID:SJdD6c7f
今までの流れをみてみるとZVEXのBORで殆ど解決じゃないか?
209ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 12:23:31 ID:QagPkdSY
あ、そうだね。あれでFAだと思う。
210ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 14:47:27 ID:4u8Ip5DY
確かにホットケーキは太いけど粗いじゃなくて粘っこいだな。

ただDOD系は個体差が結構あるし、俺はあまり太いとは感じないな。
所詮TS系の延長線にある歪って感じがして。
でも音の歯切れが良いから一つ持ってても損はしないけどね。
太くて粗いのならDODよりMODの方が合ってると俺は思う。
211ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 16:57:31 ID:MhAFs73u
>>206ですが
どしどし候補に入れて自分の候補をさしかえていってます
2マソ代がいいんですが…価格調べてみます
212ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 17:23:02 ID:1QMQZnr2
山野楽器のシゲモリ大量入荷が笑える
なんというパンツ大家族…
213ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:29:35 ID:9Rj1xiLy
一年後には中古パンツ大量入荷
214ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:58:37 ID:qXKy0iVB
キモチ悪いなあ。
シゲモリって名前も嫌だし…。
215ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:29:05 ID:2xkkYhG1
中古のパンツは何故かパキパキになっている部分がある。
216ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:49:18 ID:30M+3DC4
カピカピだろ
217ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 21:11:45 ID:ml5GtfDu
パンツ全て売れてるwwww
218ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 22:00:23 ID:qXKy0iVB
あほだろっ。
パンツに10万円。
219ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 02:07:04 ID:Auzze8s3
>>210
MODってメーカーの略ですか?
調べたいので教えて下さい
220ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 03:03:11 ID:o+p4YbTa
パンツ即日完売ワロタ
221ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 04:31:49 ID:+Vg5XoMI
まぁシゲモリ音は確かにいいからな。
あの見た目がイヤでなければ一度弾いておいても損はない。
ブーストチャンネルがすごかった。
音量もある程度でかくなるけど加速感ていうか食いつき感が凄まじい。
ブースト前提で音作ってもいいくらい。
222ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 04:35:05 ID:+Vg5XoMI
追記 おれはアンプ持ってるからいらないけどw
だからブースター的オーバードライブ探し中
223ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 04:48:52 ID:jNXw4Qtd
>>219 landgraff  あなたの予算3倍オーバーなのでスルーしたほうがいいよ。クローンなら2万台であるよ。
大抵出来はよい。
224ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 06:15:20 ID:Auzze8s3
>>223
そんなクソ高いペダル買うくらいならソープ行きます。
クローンの品で代表作などありますか?
225ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 07:10:44 ID:T0HBuURE
ブラジルのメテオロってメーカーはどうなんでしょうか?
226ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 12:13:24 ID:QDLFWXtg
>>223 貴様、ソープ行くだと? ここに来る連中はソープ行く金があったらペダルに使う連中ばかりなんだよ!!


え〜と代表的な奴だと昔からあるやつがRMC Z's drive、渋谷楽器 crossfire、TAKKY takky drive。
最近だとTONEFREAK ABUNAI ABUNAI2、LOVEKRAFT MOJO DRIVE、VIZION 3MODE overdriveとなっておりますわよ。
他にもあったけどここらへんが有名どこ。
227ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 12:41:55 ID:9B30GQqJ
>>226
それってソープの店の名前?
228ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 12:50:48 ID:ZCFD7hoi
ワロタ
229ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 13:00:05 ID:Auzze8s3
>>226
ペダル踏むより、泡おどり。それにつけても金の欲しさよ
歌丸です

丁寧に教えてくれてありがとうございます
更に調べてしぼりこみます
230ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 13:58:54 ID:dzMMiHLk
両方につかえる俺は勝ち組
231ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 14:41:28 ID:QDLFWXtg
>>227 お前詳しいな!
232ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 14:51:17 ID:9B30GQqJ
太くて粗い奴欲しがっている人〜!
ファズ。貴方の狙っているのはファズで事足りる。
Big MuffかFuzz Face
233ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 14:51:43 ID:Tp4EDgkV
>>226のノリが好きだ
234ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 18:10:13 ID:QDLFWXtg
>>233 誉めてもなにもでないんだからねっ!


個人的に試したなかではZ'sとABUNAI2は相当良かったですよ。DODと比較しても遜色ないっす。
235ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 22:06:31 ID:iTYCgHVb
タッキードライブエクストリーム2はどうでしたか?
ランドより良いですか?
236ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 22:26:09 ID:QDLFWXtg
takkyはクローンの中でも1番ゲインが少なくてある意味1番クローンぽくないのでランドが欲しい人には向いてないかも。
クランチ設定だとランドそっくりな音が出るポイントはありますよ。
237ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 00:53:31 ID:uJLdQk6f
>>226
たしか金色のは昔メサが出してたV-TWINと仕様が酷似してるってどこかで見たな

A.Y.Aの兎もランド系らしいけど他と比較してどうなの?
238ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 02:43:09 ID:fzEEFjdT
>>232
ありがとうございます。楽器店で試してみます
239ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 03:26:20 ID:eVnyNAP3
240ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 03:36:06 ID:oYFDF33w
>>237 ごめん金色ってなんだ? V-TWINって弾いたことないっす。
彩の兎はランド系じゃないよ。たぶんガバナーに近いかな?
3モードだけどランドほど差が無いのが個人的にダメだった。
241ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 08:24:23 ID:vRICHh73
タッキーとtimmyはあまり歪まないんでしょうか?
242ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 12:17:04 ID:yUlntw9K
滝本ドライブはTS808オリジナル定数丸パクリ+クリッパ*6。
歪むか歪まないかは貴方のジャンル次第だ。
太くて粗いやつ狙っている人ならTS系はおすすめしない。ファズ。ファズ。ファズしかない。
243ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 14:29:15 ID:vAcmyV5o
takkyは意外と歪まない。timmyは意外と歪む。

ただtimmyはあんまり歪ませて使うのには向いてない。
ほとんどの人はクランチかブースターで使ってるんじゃないかなぁ?
244ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 15:18:25 ID:uJLdQk6f
>>240
>>225へのアンカミスです、すいません。
メテオロのDoctorDriveのことで、メサのV-TWINとスイッチの位置やチャンネルの仕様が同じらしいです。

でも兎の情報ありがとう。気になってたんだがランド系じゃないのか・・・
245ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 19:19:38 ID:fzEEFjdT
ビッグマフの音エレハモサイトで聴きましたた
申し分なく好きな音なんですが私の贅沢を言うとオーバードライブの範囲?での粗さが理想なんですが…、マフは個性が強いというか…でも候補には入れました

理想を例えるならマーシーの音を更にゴロッと(ジャリ+太さ)させた感じなんですが…
なにとぞご教授願います
246ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 19:35:28 ID:vAcmyV5o
多分、fulltone OCD、Z.VEX BOX OF ROCK、BD-2のモディファイ物あたりでかなり近い音出せると思うよ。
もしかしたらLovepedalのCOT50で完璧に解決する可能性もあるけど最初の3つに比べると万人向けではないので試奏ナシで買うのはオススメしない。
247ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 19:52:32 ID:j0eicyuG
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qWwx32Mu_Jg
ttp://www.robertkeeley.com/product.php?id=25
Keeley の fuzz headだ。
マフがだめならこれだ。これしかない。太くて粗く歪むのを望む人よ。


今日、さんまの番組でやった幼児のバンドがうますぎてワロタ。
248ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 20:25:42 ID:fzEEFjdT
>>246 >>247
その他のみなさんありがとうございます
いよいよ絞られてきました

あとは楽器店にいって試しです
何を買ったかは報告します
ここは優しいロックンローラーのスレッドですね ためになります
249248:2008/03/23(日) 20:42:28 ID:t7RqVOZn
早速メタルゾーンというのを買ってきました。
これ最高ですね!!
250ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 20:45:29 ID:o6XrWAQV
>>248
ソバットDB-1は?セッティング次第でかなり理想に近い音が出せるかもよ。てか出せる。
251ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 22:14:48 ID:j0eicyuG
17分ってお前は楽器屋か!
252248:2008/03/23(日) 22:18:42 ID:C9L3vThV
HOTCAKE買いました。最高です
253ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 22:24:14 ID:YNv5TS9j
>>250
ソバットだとスレ違いwww
254ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 22:37:22 ID:j0eicyuG
>>252
店しまった時間に購入ってお前は楽器屋か!
255ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 23:49:14 ID:2gjLmoXN
>>214
なんかあまりにも普通に嫌がってるそのレスに噴いたw
256ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 00:25:09 ID:ZgytPl8G
誰が見てもパンツにしか見えないものを脚元に置く奴の気がしれん。
音が良くてもパンツはパンツ。
257ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 03:46:27 ID:kax4mdrO
パンツなのは一つだけなんだからそんなに悪く言わないの!

ルビー買って気に入ってるけど10万出してパンツ足元に置く人の気持ちはまだわかりません。


ブーストCHいらねーからちっちゃくして安くすればいいのにと思う
258ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 05:00:35 ID:IHlSKeZe
DODのスーパーディストーション探してるんだけどまったく見つからない………。

どこにあるんだよ!!
259ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 05:23:24 ID:SBNKHiI4
パンツを踏むと気持ちいい音が出てくるなんて変態すぎますシゲモリさん
260ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 05:39:43 ID:XobLO8pf
BLACKSTAR良かった。
2チャンネルのディストーションペダル。
261ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 11:30:05 ID:kax4mdrO
ここのスレ住人はでかくて超良いペダルよりちっちゃくてなかなか良いペダルを選ぶな。


しかしソバットとDODか…

あげると言われても欲しくないな
262ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 14:12:31 ID:T4MqzxTK
シゲモリがパンツなら、Visual Soundはデカパンか??
263ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 14:23:53 ID:o8zKMKWd
でかくて超いいペダルってなによ??
264ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 14:26:23 ID:Yvd4tVd4
パンツを足元に置くなんてロックかもしれない




俺は遠慮しておくが
265ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 14:49:57 ID:Iyz4La46
おまえらパンツには名前書いとけよ
266ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 15:26:14 ID:kax4mdrO
>>265 常識です。
267ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 17:52:45 ID:IscJS23T
最初からシゲモリって名前入りのパンツって嫌だね!
使用感あり!とか怖くね?
268ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 18:58:51 ID:cn/H8DmT
ローエンドなスレだな
269ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 19:59:02 ID:kax4mdrO
なんとなくだけどBJFなんかをメインで使ってる方なんているんですかね?
一時期欲しかったんだ
270ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:18:39 ID:GcenfucW
ベイビーブルー好きですよ 外観が格好悪いのが難ですが
271ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:12:28 ID:kax4mdrO
>>270 他のペダルと比較してどうでしょうか?
272ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:01:27 ID:yqB/XfGq
でもパンツいいぞ〜〜
273ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:57:32 ID:VcjHkqoj
パンツドライブ、バンドで合わせるとレンジ広すぎて
使いづらい。もうちょっとまとまったサウンドの方が使いやすくていいな。
274ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 14:48:25 ID:ANi+whxp
ディマジオのディストーションペダル売ってるの見た。 
かなり珍しいよね?
275ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 15:21:39 ID:IW9rBVY2
使ってみると解るが狙いが中途半端なのか、
数がそれほど多いわけでもないのに割とヤフオクとかでも見る。
276ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 19:26:05 ID:3tya9FKo
VeryMetalのことか。
イングベーが使ってた〜で有名。
そして価格帯からいってスレチ。
277ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 20:16:49 ID:twg7Bnvi
VeryMetal 目盛りが11もあるだろ!
278ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:47:58 ID:wBHlPLvE
bjf俺も好きだ!
279ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:55:18 ID:Aib1Djge
T.Mirandaってこのスレでいい?
Scream-X3気になってるんだけど
280ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:04:22 ID:WrLyGRJL
>>279
トーラスが輸入を終らせたけどなw
281ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 09:58:32 ID:4hCBqg5K
>>280
そうか…
教えてくれてありがとう
282ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:21:05 ID:rY2ROOuk
『へたなアンプよりいい』ってときのアンプと『アンプに近い音がでます』ってときのアンプって意味違うね。
283ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:44:20 ID:ZUnmGS09
そりゃそうだろwww
マーシャルの4穴1959とMG10が同じなわけないし
284ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:33:22 ID:rY2ROOuk
何が言いたいかと言うと『アンプに近い〜』みたいな文句ってまったく内容がないからイラっとするよね。
クランチ気味の音に関してならこのスレであがる名前のペダルの方がアンプ(スタジオによくある)よかいい音出してくれると思っている。
285ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:58:20 ID:WrLyGRJL
自分のアンプとのマッチングを考えるのが普通なんじゃねーの?
どんなアンプでも良い音を出してくれる魔法のペダルなんてねーしさ
286ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:17:28 ID:Ith89nh/
ランドグラフがありますよ。
287ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:29:10 ID:eS5UjrC+
全部のアンプ試してないくせに^^;;;
288ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:32:02 ID:yvvWqejA
このスレでランドグラフ言う奴は痛過ぎてランドグラフアンチの工作に見える
289ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 18:42:16 ID:ZUnmGS09
個人的にランドグラフは「クソアンプでもそこそこの音が出せるペダル」だと思うんだよね
本当に良いアンプ、ていうか個人の好みに合ったアンプ使える環境にあるならむしろRCとかのが良い希ガス
290ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:41:26 ID:thzQV2HB
ランドグラフでもDODよりClean Boostの方が使い勝手がよい。
291ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:41:32 ID:Nlq2LuyP
>>284
クランチがおいしいペダルの例kwsk
当方timmy所有
292ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:02:50 ID:Ith89nh/
ランドは暴れるよ。
293ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:10:57 ID:pR/sXwjH
brown何とかっていうの試したけどローが薄くてミッド寄りのドライブサウンド。
は?これがVanHalen?
294ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:34:48 ID:Yrmo9E1r
OCD!OCD!
295ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 05:03:14 ID:EQqu8qgV
オシリ!オシリ!
296ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 18:25:07 ID:+UkKA4sm
timmyってほんとに言われてるほどじゃなかったわ。実際使うとなるとEQ役になる
297ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 18:28:59 ID:inGHq+BW
セイモアダンカンの新しく出たSFX-04はどうでしょうか?
298ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:15:50 ID:zc4xUM6M
ハイエンドじゃなくね?
299ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:33:28 ID:nMFlGcCZ
>>296
何使ってるか聞きたい。
300ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:52:30 ID:iEIHVGL6
timmyはプリアンプ的に使ってるわ
301ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 21:55:52 ID:e6FZf8pI
timmyってなにげにRCとキャラかぶる?

どっちとも原音変えない系クリーンブースターで
色んな使い方ができる器用なエフェクターという評価だけど。
timmyはバッファとして使用できんのかな。
302ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:03:29 ID:k4tiwat5
またかよ……。
303ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:06:56 ID:O91waxK7
薄味timmyか。
304ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:23:59 ID:Zn8SgS6M
RCは使えるようであんま使えない。
クリーンの味付けくらい。
ローは潰れるしEQ微妙だし。
305ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:30:15 ID:sbsa9JLz
BBもイマイチ。売った。
ゲインブースターとしては悪くないけど、
売り文句のオーバードライブとしてはウンコ。
306ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:32:51 ID:iEIHVGL6
xoticはやっぱACが一番いい気がする
307ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:38:20 ID:FULjFifK
Ilitchが値下げしたみたいだが使ったことある奴いる?俺は2chのTWIN DRIVEが気になってるんだが。
スレでも話題に上がらないみたいだし、俺の周りじゃ値段が高めなせいか使ってる奴がいない。
308ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 00:15:52 ID:cjMKUxxE
>>307
Ilitchは個人的にClassic Oneが一番好きだ。
DeepBluesはどこがいいのやら全くわからん。
TWIN DRIVEは使ってるとCH2しか使わなくなると思うからなんか損した気分になるよ。
309ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:14:24 ID:UGYQUe/C
>>308
情報サンクス
ch2ってことはクリーンのことだと思うんだが公式のサンプルのように奥行きあった?
あと、電池が使えないからアダプターのノイズとかクリーンだと気になるんだが。
310ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 02:04:15 ID:1enS5ZZM
ハオのランブルModってどうですか?
ダンブルのシミュレートなら粗いドライブなのかな
値段も手頃だし気になります
311ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 02:56:00 ID:UGYQUe/C
>>310
HAOのランブルは結構評価が分かれるな。MODじゃなくてODSなら持ってる。
カラーのツマミが効くから結構歪むけど、絞って枯れた音を狙ったほうが無難
ブーストモードは全く使わない。音圧はあまり無いからカラカラした印象が俺は強いな。
オクでODSの方が高めに設定されてるけどLEDとアダプターが使えないだけで違いはそれほど無いと思う。
312ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 06:42:24 ID:DY5VogXS
HAOはハイエンドではないのでスレチです
313ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 07:05:05 ID:1enS5ZZM
>>312
うるせー馬鹿

>>311
ありがとうございます、参考になりました
314ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 08:41:37 ID:3a5JlgMu
うるせーバカはお前だ。
Haoはスレチ。
ソバットとかと同じ扱いだな。
315ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 08:56:10 ID:1enS5ZZM
>>314
素人相手に威張ってんじゃねえよハゲ
316ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 09:08:04 ID:0gF/8VVV
>>315
どう見ても幼年期に十分な栄養が摂れていません。
本当にありがとうございました。
317ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 09:16:31 ID:1enS5ZZM
>>316
いえいえどうやらお互い様のようで、こちらこそありがとうございました。
318ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 12:45:01 ID:zRY+WbRM
定価いくらからハイエンドなんですか?
319ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 13:34:59 ID:lrOsq0NG
定価だったら3万以上じゃないか?
もしくはそのメーカー商品の平均価格が3万前後とかな。
320ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 13:57:43 ID:etDs2Fro
ハイエンドじゃなくてもブティック系ならいいんじゃないの?
321ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 14:34:13 ID:lrOsq0NG
まぁ適当だよな。

ソバット、HAOはナシだな
322ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 17:36:22 ID:6GosNDXT
HAOはいくつか試したけど、何か勘違いしてる気がするんだよな。
323ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 18:08:48 ID:UGYQUe/C
じゃあ同じ国産のクレイントータスとブートレグも当然スレチだな。

ブティック系ってハンドメイドで生産数絞って小売で細々販売するメーカーで合ってる?
324ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 18:25:33 ID:Ob5jjC6S
あってると思うよ
325ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 18:51:31 ID:cjMKUxxE
>>309
そう、クリーン〜クランチで使うくらい。でも個人的にクランチの音は最強。
ノイズに関してだが、CAJのAC/DC Stationから電源取ってるからかもしれんが、あんまり気にならないよ。
てか電池使えるぞ?
326ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 19:29:48 ID:UGYQUe/C
>>325
きになるのCLASSIC ONEのページに使えないってあったが電池使えるのか!
2CH目的だから不安材料も消えたことだし近いうちに買ってみる。
327ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 19:42:14 ID:cjMKUxxE
>>326
CLASSIC ONEは電池使えない。でもTWIN DRIVEは使えるよ。
あっあとサンプルのような奥行きのことだけど、なんとも言えない。
人によると思う。ちなみに自分はそんなにないと思う。
328ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:09:36 ID:vC3fCRed
同じシリーズの HEAVY METAL使ってるが、普通に9V電池でいけるよ。
CLASSIC ONEだけダメってことも無いんじゃないかと思うが。気になるの人は
勘違いしてるんじゃない?
329ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:22:58 ID:6GosNDXT
もともと気になるはアテにならない。
チラッと見ただけでもデタラメな記述がいくつもある。
330ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:28:10 ID:0gF/8VVV
気になるの人のせいでK&Rが少し俗化した感じを受ける。(あくまで私にとってね。)
331ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:40:44 ID:vJnB8po2
ハイエンドの定義が>>319ってどうよ?
海外メーカーのものが日本の売値で30k前後なら
ハオやソバットと本国の価格大して変わらないんだが。


332ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:41:06 ID:T09SlBNQ
あれ試走の記事は弾きに行ってないからな
333ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:44:34 ID:lrOsq0NG
>>331 君は黙っていなさい
334ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:47:18 ID:Ob5jjC6S
普通に考えて弾いてないよね
まともにに生活してたらあんなに試走ばっかできるわけないし、出来ても試走してからのレビュー掲載はずっと後
そんなの当てになるわけねぇwww
335ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:21:46 ID:EdL3PXa3
レビュー見ても当てにはならないよね

336ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:35:12 ID:X4xp1krp
直買いはほんとに安いのかね。

商品本体に送料、
現地の消費税
日本の消費税
さらにカードで払うと
外貨換算手数料、金利、

言うほど安いのか?
ついでに国際郵便(USPS,EMS)は保険がきかない、荷物が紛失しても破損しても
なんも保証してくれない。おれは事実紛失したことがある。
金を払っただけで手元になんにもない。

むなしい
337ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:56:05 ID:dn34Q4e2
現地の消費税
外貨換算手数料、金利

ハァ?
338ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:05:36 ID:vkOrpvVh
アナログマンのKOT家で弾いたらあまりに歪まないし音が地味だしなんじゃこりゃって思ったけど
昨日ライブでツインリバーブに繋いででかい音出したらすげー歪むし割りと暴れるしめちゃくちゃ良かった。

339ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:07:07 ID:X4xp1krp
消費税しらんの?Sales Tax、アメリカは税抜き価格表記だぞ
カードは$で直買いできないから外貨換算手数料かかるんよ。
あたりまえだが、

しらんお?
340ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:19:16 ID:DY5VogXS
Q1
アメリカ旅行に行って、
日本で作ったVISAカードで
表示価格$1.00のガム買いました。

帰国後、カードの明細に明記されるはガム代はいくら?

・条件
為替は$1.00=\100.00、カード会社の諸手数料は無視
341ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:47:40 ID:X4xp1krp
むずいねぇ
アメリカの消費税は州税とか地方税だから、買った場所で税率違うんじゃないのか?
買う物によって税率の違う州もあるはずだから、それだけではわからないんじゃねぇの?

342ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 22:52:57 ID:6GosNDXT
革製品なんかは関税が高かったキガス
343ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 23:09:16 ID:X4xp1krp
でも、カード明細は$1.00+消費税の$表記で、その横に外貨換算手数料を入れた換算レートが表記
されてたかなぁ、たしか。でもこれじゃ消費税がいくらかわからんよね、やっぱレシートみないとねぇ。
日本よりえらい高いよ、

たしかに関税はかかるよねぇ、物によってかかり方違うけど、国際郵便でも郵便局で受け取りの時に払
わないと受け取れないんじゃないか?来るまでいくらかわからんしね。不便
344ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 00:08:32 ID:r8rDYlxg
KAMIKAZE SUPREMEの音が聞いてみたいけど、オフィシャルにもyoutubeにも投稿されてない。。
だれかうpしる!
345ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 02:27:34 ID:IJOsSHzY
>>333
……。
346ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 03:43:59 ID:cAW1zYAJ
直買いでOCD買ったけど、サイトにOCD143.95$と表記してあった
送料は24.95$で支払った金額は17,195円 日本で買うより安いだろ?
347ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 03:55:50 ID:bcU0W119
そろそろ>>54のレポが気になるこの頃
エフェクターは他の機材に比べて個体が小さいから送料は安く済むからいいよな。
348ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 12:21:17 ID:uOURlWNT
>>344 歯槽したけど悪くない。むしろいいんだがなんか買うにいたらなかった。
別にこれじゃなくてもって感じかな…
349ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 13:03:22 ID:A/cQXiCg
>>348
OCDとかより良いん?
350ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 13:14:44 ID:CuIkCyM0
OCDよりは若干癖がある。
OCDのほうが全体的にキレイで整っててスムース。
神風Sのほうが少々荒くて、「(適切な表現ではないが)パッシヴ」って感じ。粗忽というか。
351ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 15:09:37 ID:ktjMruA6
生き物じゃないから 粗忽はない
352ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 15:17:34 ID:uOURlWNT
OCDは無駄に歪むから使い方によっては神風の方がいいと思うよ。

中古であったら買ってしまうかも
353ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 15:40:38 ID:bcU0W119
神風Sって黒い方だろ、神風Sの方が歪みを抑えてあるらしいけど
俺は見た目では白い神風の方が良いんだが比べてみたことある?
354ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 16:32:32 ID:uOURlWNT
比べたことはないが個人的な印象としてはZVEXのBORのローをタイトにしたような感じがしたよ。
355ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 19:55:46 ID:CuIkCyM0
黒の方が日本人好みだな。
356ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 01:26:13 ID:yGsbtTIK
どうよこれ。ハイエンドだろ
ttp://www.yamano-music.co.jp/hard/userBrandCategory.do?classCode=99-04


構想1年になんかワロタ
357ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 01:40:34 ID:JxGlMHbQ
今さら感がヒシヒシ
358ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 02:59:35 ID:JGmNmRE4
左下にAirGuitar用って書いてあるぉ
359ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 16:24:12 ID:7vMZGsld
たった一年かよ。
360ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 16:28:55 ID:cr1Vt8g5
オレなんかギター歴2年だぜ。 
ペダルはノアズアーク
361ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 21:36:12 ID:tZJiuDfz
OCDかホットケーキを買おうと思ってるんだけど
どちらもシングル向けって聞きました。
実際のところいかがでしょうか?
362ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 22:04:30 ID:JGmNmRE4
恐縮ですが、OCDかホットケーキを結構長い間メインにしてた私の意見でも書き込ませてもらいます。

どっちもいい。
でもOCDの方が断然優等生。
キレイ。クリア。ノイズレス。

ホットケーキは2knobだと、相手がOCDだと正直キツイ。
オレはホットケーキは3knobも持ってたけど、
全体的にOCDよりこもる。そしてMIDより。
まぁ、その「ホットケーキらしさ」がグッと来る時は強みになるんだけどね。
363ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 22:53:10 ID:JoyReVO+
アンプにもよるし用途にもよるなあ
364ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 23:44:32 ID:egq+BNOI
OCDは別にシングル向きじゃない件
365ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 00:04:42 ID:tZJiuDfz
ありがとうございます。
楽器屋には置いてないんで
ネットで買うしかない状況で安心できました。
366ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 00:05:08 ID:tZJiuDfz
ありがとうございます。
OCDは楽器屋には置いてないんで
ネットで買うしかない状況で安心できました。
367ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 00:06:30 ID:tZJiuDfz
二重になってしまいました。
ごめんなさい。
368ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 11:08:05 ID:dHQ11f7u
OCDは初心者向けだよね。
ピッキングに自信がないな是非買うべき!
369ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 14:55:22 ID:tzmLb87D
11 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2008/03/23(日) 20:35:08 ID:UWDWihAe
http://www.robertkeeley.com/product.php?id=36
にさ、
DS-ULTRA, TS9DX FLEXI 4X2, $349
TS9DX FLEXI-4X2, $349, True-Bypass, High Gain/Low gain via Toggle Switch, Blue LED, 4 modes of tube amp overdrive AND OUR FAMOUS DS-ULTRA.
とあるが、これってDS-1ULTRAとセットってことかな?

12 名前:ドレミファ名無シド[] 投稿日:2008/03/24(月) 00:36:17 ID:KmU7J/fT
そう。でも完成品やオリジナルを買えるのは代理店契約前から客だった人のみ。
modはHPに載ってる物ならいつでも受け付けてる。

コレってマジなの?
370ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 07:07:08 ID:wJ55Y5GA
オクでランドのクローンがバカ売れしてるな〜。
371ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:12:08 ID:cioAdRk0
あんなのよく買う気になるよね
372ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 09:04:17 ID:kIR21Nwj
T-REXのドクタースワンプなかなかだった。
扱いやすい。
373ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 13:57:55 ID:ajwTYsDZ
同じランド系のCHUCKTONEの809って最近オクで新品見ないな。
見た目が好きで、カスタム品も結構出てたんだけど荒れる前に手を引いたのかね。
374ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:03:16 ID:2uBE9VdD
CHUCKTONEのはクリッピングの切り替えはランド系だけど、中身はコピーではないだろ。
バッファ使ってないからTSのバッファ排除系だと思われ。
375ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:19:26 ID:ajwTYsDZ
>>374
そうなのか。確かに中身見比べるとパーツの数が違うな。
使ったことある?
376ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:20:21 ID:lvcOdBz/
鋭い音がする
好みは分かれると思う
377ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:52:43 ID:2uBE9VdD
>>375
近いのはラブペのエタニティーじゃないかな。同じバッファ排除系だし。
378ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 15:27:35 ID:lvcOdBz/
両方持ってたけど全然違ってたよ
379ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 16:53:31 ID:/816Ldcy
個人製作は見た目でほとんどだめだなぁ。

オリジナリティもないし。
高級パーツ使用みたいな売り文句も萎える。
380ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 16:55:48 ID:p9qD+Jem
あれってパーツの特性完全無視だよね?エフェクターだから大丈夫だろうけど。
381ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 17:19:41 ID:MmJXKNEM
所詮、ゴキブリ業者
382ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 19:46:38 ID:l59Aq9tr
ts9をlandgraff風に改造してるのはどうなの?
383ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 00:48:38 ID:mNeveVFP
タッキースレでnkの叩きで盛り上がってたよ。
最近nkもバカみたいに出品しだしたから目立ってしまったね!
384ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 01:54:57 ID:XNaRfklv
ハイエンドといえば、NKROCKSOUNDがお勧めです。

>NKROCKSOUNDのサウンドメイキングは確かな物理の理解と
経験の元に行われております。
385ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 02:41:58 ID:U5QmqROk
設計はできないって認めてるじゃん
阿呆か。
何が確かな物理の理解だよ
386ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:03:03 ID:H9+NPKSP
Moollonのエフェクターとかどうなんすかね。
見た目はいい感じだけど。
387ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:07:16 ID:krH6Yabu
両方ともハイエンドでもブティックでもないのでスレ違い。
388ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 03:41:06 ID:225s+c6h
>>386
見た目に金かけてんじゃないのって感じ
中身は1万円台前半だったら買ってもいいかな程度
389ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 06:22:46 ID:SQ81Em4S
>>386
いい噂聞かないな、中身はコピーが多いらしいから日本で同じような
商法してるタッキーや個人が作ってオクで出してる程度のものじゃないかなと。
ただ、プロのユーザーが多いのが不思議だよな。
390ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 09:09:20 ID:dlyRS/lC
クリーン〜クランチでおすすめのペダル教えてください。
好みとしてはTS系の音は好きじゃないです。
コンプ感がないのが好きです。BD-2は音が粗すぎでした。
常時ONでナチュラルな歪みで音に艶が出るようなペダルを探しています。
TimmyやOCDが評判いいみたいなんですけど使用している人がいましたら感想教えてください。
391ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 09:17:02 ID:RgMcqxs+
MAXON BOSSのペダルと自作コピーペダルを比べても
自作コピーペダルの音はそんなに酷くないよね?
392ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 10:04:16 ID:IhuJuaJV
>>390 timmyでいいと思うよ。音圧欲しければZ.VEX BOX OF ROCK。ピッキングに自信あるならCOT50。
393ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 12:11:15 ID:dcqxq+Wi
Timmyはいいけど後者二つ歪み過ぎるだろ。
もっと常時ONでチューブライクな艶のあるトーンを求めてんじゃないの?
394ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 12:33:19 ID:5tCvzEuU
>>390
俺のBD-2
395ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:13:03 ID:xyoq4FML
Z.VEXのデモ見たら判ると思うが、BORはほぼ完全にクリーン状態迄ゲイン絞れるよ。
そこからゲインを上げるに従って、ナチュラルに歪んでいく。
個人的には、あまり深く歪ませない方が良いエフェクタだと思うが。
396ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:20:24 ID:IhuJuaJV
ゲインはOCD>timmy>BOR>COT50だぞ。
OCD以外はローゲインだからボリュームいじくればすぐにクリーンだぞ。
ナチュラルさならCOT50がダントツだろ。
397ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:43:47 ID:SQ81Em4S
Lovepedalってpoint to pointじゃなくなってからどうなの?
なんだか最近評判がた落ちだし。
COT50を買おうと思ってるんだが現行より多少値が張ってもサンバーストの方がいい?
398ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:45:43 ID:oYt5xsqo
元々Lovepedalって信者がうるさいだけでカスペダルだろ?
399ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 14:18:06 ID:SjD2C0+z
PTPとプリント基盤の違いが分かる奴は凄い。
400ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 15:01:48 ID:IhuJuaJV
>>399 見りゃわかるだろ。
lovepedalカスとか言ってんのはピッキングもボリュームも気にしないハイガイン小僧ばかりだからなぁ。
高い金払って思ったような効果が得られなくて怨むのは良くない。
401ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 15:05:43 ID:dcqxq+Wi
ただ、ちょっと、いくらなん、でもみんなで誉めすぎな気はする。
402ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 15:54:12 ID:oYt5xsqo
見りゃわかるだろ←(笑)
403ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 18:21:13 ID:l8DNVDbS
>>386
反日ペダル
404ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 18:59:15 ID:5/bTyHMr
質問なのですが、来月ハワイに旅行に行く予定なのですが、最近の円高の影響もありハワイの
楽器屋でビッグマフやTONEBONEなどのエフェクターを買いたいと思っている
んですが、海外ブランドの機材は日本輸出の際日本用に多少改造?(vなど電圧関係)
しているものなのでしょうか?それともアダプター(120v→100v)変更?ぐらいで
そのまま日本でも使用できるものなのでしょうか?スレ違いかもしれませんが分かる方いましたら宜しくお願い致します。
405ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 19:04:12 ID:b3iQxZ5J
今日はエイプリルフールじゃないよな?

いや、あまりにもアホ過ぎる質問だったんでネタかなとオモタ。
406ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 19:37:21 ID:5/bTyHMr
アホ過ぎる質問ですいません。普通にネタとかじゃないんで
お答えお願い致します。(普通誰でも知ってる常識的な事なんですかね汗)
407ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 19:43:52 ID:5huNvvwO
普通誰でも知ってる常識的なことです。

少し調べたら分かるレベルなので、自分で調べて下さい。
困ったらすぐ人に頼るのではなく、まずは自分で何とかしてみましょう。
408ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 19:52:48 ID:kQcGMXcY
つかボスやマクソンのサイト見るだけでも
すぐ想像できるし

アダプターの仕様見てもわかるし
409ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 19:58:49 ID:IhuJuaJV
>>406 そんな危険なことはやめろ!
エフェクトオンするたび気持ち良くなっちゃうYO
410ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 21:02:41 ID:mNeveVFP
不感症の僕も気持ちよくなれました\(^o^)/
411ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 22:04:31 ID:AcHE9xYa
>>406
マジレスするとヒューズがとぶ。耐圧のこと考えて車用の30Aのヒューズ入れとけば使える。
412ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 22:06:39 ID:l8DNVDbS
ハワイのコンセントから自宅までこっそり延長すればおk
413ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 22:07:23 ID:OHvhGrim
そろそろ切れる頃かな
414ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:47:00 ID:M7MmtQT0
エフェクターくらいなら100Vでも普通に使えるが気になるなら100V→120Vの昇圧トランス噛ませれば良い
415ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:53:30 ID:UrDiN8rn
どいつもこいつも・・・っ
416ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 05:01:59 ID:L61XnVKO
そのままでいけるよ。
どこで買っても同じエフェクター。
417ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 05:10:55 ID:aPNH0XZo
オーバードライブ二個使ったり、オーバードライブにコンプレッサーとアンプのゲイン目いっぱい使ったら、
ディストーションになるの?
418ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 05:15:23 ID:KUdZiGEt
なりますん
419ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 07:52:48 ID:cLfmr8V4
なります?
なりません?
420ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 08:22:02 ID:9a5umEdm
なりますん
421ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 12:34:09 ID:VNxIDyiL
なりらなます
422ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:14:57 ID:cLfmr8V4
みんなびどい
みんないじわる
おれかゆうま゛
423ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 19:33:48 ID:QsHGG0rk
オーバードライブえお2個直列に繋いで、両方ONにして、ゲインも両方上げたりすると、
単純に増幅値が2倍になるので、実際、音的にはディストーションになりますん。
また、オーバードライブ&コンプレッサーで、アンプのゲイン目いっぱい使うと、
オーバードライブ側の歪みにアンプのプリ部の歪みが加わって、
やはり歪みが増し、ディストーションになりますん。
424ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 19:51:32 ID:PtTafZmX
ディストーションよりハイゲインオーバードライブの方がいいよね
425ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:18:09 ID:VQOqgHeK
所詮、ディストーションかオーバードライブかは言葉遊び。
だが答えは>>423かな。

>>424
主観的過ぎるよ。
426ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:40:16 ID:oBOw20PA
オーバードライブとディストーションの違い
ヒント:奇数倍音と偶数倍音の関係

427ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:41:42 ID:excNuI7Q
「ハイゲインオーバードライブ」の例を挙げよ
428ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:45:24 ID:oBOw20PA
オーバードライブとディストーションのちゃんとした違いが有るのに
詳しく語ってる所は殆んど無いよね。



429ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:46:38 ID:rDR/8uni
個人的な解釈として
OD:砂
DS:砂利
FUZZ:石
みたいな感じだな
430ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:48:59 ID:oBOw20PA
少なくてもギタマガとかヤンギの初心者向けの企画では詳しく語ってるところって皆無だよな?
431ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:16:30 ID:9a5umEdm
>>423 ×
>>426 ○
432ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:31:09 ID:EW3IRjY3
>>426
それはBOSSが勝手にそうしただけ
433ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 23:45:53 ID:Gp+DXlcO
ODとDSの違いはODだとギター側のボリュームを絞るとクリーンになるみたいな感じじゃないっけか
434ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 01:45:29 ID:wY06urLU
「ピッキングニュアンスが出る」だと思うよ。
BOSSのBD-2はディストーションなのにニュアンスが出るからすごいんだってさ。
435ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 01:54:48 ID:Q4znGLAX
またそういうとBD-2厨が喜ぶぞ。BD-2はオーバードライブでも軽めの方なんだからニュアンスでないとおかしいだろ
436ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 02:37:36 ID:NBPIcZd6
BDはクランチのためのとかじゃなかったっけ
437ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 03:30:31 ID:wY06urLU
いや、確かディストーションの回路なんだって。ホント、マジで。
まぁそんな自分はBD-2は嫌いだけどね。
スレからズレた話を広げてすいませんでした。ちょっと吊ってくるんで許してください。
438ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 07:15:07 ID:kzRx/Fn0
自作するオレから言わしてもらうが決してディストーションの基盤や回路ではない。
439ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 08:53:57 ID:GYsYhI7i
>>437
まさか、ディスクリート回路とまちがってないよなw
440ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 11:13:23 ID:t9jt/U2c
439天才ww ガテンがいったwww
441ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 11:45:04 ID:wY06urLU
>>438
何かディストーションは波形をカットするけど、オーバードライブは完全にはカットしないんですよね?
僕自身はトランジスターがBJTかFETだと思っていたんですが、ちょっと調べましたところ、クリッピングの使い方がどうたらとか…
>>439
ディスクリート回路って歪部分にオペアンプとか使わないやつですよね?
もちろんそれではないです、はい。
442ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:09:44 ID:vg6Ef+Vr
どーでもいいから別のとこでやれや。

回路うんぬんより出音で決めた方が確実。
443ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:30:44 ID:UMU8UJwH
ランドグラフのクローンでお薦めを教えて下さい。
444ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:34:04 ID:4CERSh5q
クローンはオリジナルの劣化を意味するんだぜ。

オリジナルを買いな。
445ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:39:14 ID:qpqoIlWQ
ハイエンドでもないBOSSの話題はスレチ

回路の話は自作スレに行って来い
446ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:52:00 ID:L6M6v4eP
単に歪の深さじゃね
判断基準なんて人によって変わるし考えてもしょうがないとおもうんだぜ
メタゾネが基準の人から見たらRATなんかオーバードライブ程度だろうし
447ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:23:46 ID:vg6Ef+Vr
ランドクローンならABUNAI、Z's drive、MOJO drive、とかで十分だよ。


ハイエンドにハイガイン求めるやつはあんまいないだろしな。
関係ないけどTONEFREAKのdragonfryなんて全然ディストーションじゃないよ。
448ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:55:25 ID:4CERSh5q
>>447
Z'sはランドグラフクローンではなかったと思う。
ヤフオクで買おうと思っている人はきちんとサポート体制ができているかを確認してから
よろしくね。多くの個人工房は驚くほど物を売るというシステムが確立されていない。

確かに。TS系のみの話でいくとオリジナル自体いわゆるブースターとして広まったから
TS系にはガツンと歪むような機種は多くないよね。おそらくハイエンドエフェクター
に手を出すような人々はマイアンプを持っていて、それにスパイスとしての効果を
エフェクターに求めているのだろうから(あくまで推測)ハイゲインペダルはあまり
売れないと私は思っている。
449ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:03:42 ID:quguSnXJ
クローンで迷ってるならオリジナル買え
生半可な物を買う方が路頭に迷うよ。
変な遠回りしちゃいけない!!
450ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:03:48 ID:kzgvAZV0
>Z'sはランドグラフクローンではなかったと思う。

新説ですね
451ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:40:52 ID:ARkg9jVk
もしかして3wayスイッチが付いてる=ランドクローンと言う認識?
452ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:47:17 ID:gdsG0l/Q
GRANGEペダルくらい歪んで、音痩せしないエフェクターってない?
453ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 14:58:59 ID:L6M6v4eP
ABUNAIもランドクローンってほど似てないと思うがなぁ・・・
454ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:03:37 ID:wTpgEH9z
TS、buf無、3way、4558
455ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:11:31 ID:gI9hp0m0
頭悪い奴ばかりだな
456ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:24:48 ID:vg6Ef+Vr
Z'sがクローンでないって理由は分からないが並べて弾くとそっくりな音でますよ。
457ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:26:37 ID:ARkg9jVk
┏━━━TS系━━━┓
┃ 滝本 本多 Z's ┃
┃渋谷 Jam abunai ┃
┃ フルトーン ┃
┃ ラブペダル 等々 ┃
┃┏━ランド系━┓┃
┃┃mojo(恐らく)┃┃
┃┃ヤフオクでのコピー┃┃
┃┗━━━━━━┛┃
┗━━━━━━━━┛
458ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:31:47 ID:kzgvAZV0
目から鱗ですね(笑)
459ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:43:38 ID:VHgy/IYD
>>457
おいおい大丈夫か?
460ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:03:59 ID:z52Mj6JM
>>457
その図面見てたらオクの日本ヤマハ買いたくなりました。
461ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:16:50 ID:vg6Ef+Vr
日本ヤマハってなんや?
462ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 17:08:38 ID:gI9hp0m0
スレチ
ハイエンドでも何でもない
ゴキブリ野郎たちの話題なんていらない


出品者本人か?
463ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 10:35:12 ID:yQi9gG6e
ボブバードのODって見た目CJODみたくなってるけど音も同じ系統狙ってんのかな?
464ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 11:33:37 ID:Jnwh9fYe
音は全然違うよ
465ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 11:35:11 ID:Jnwh9fYe
っていってもやはりtsの系統
466ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 12:07:56 ID:iMGMoePN
CatalinbreadのODはどうなんだ?
467ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 12:35:23 ID:yQi9gG6e
ようつべのTS808、CJOD、landgraff並べて弾いてるの見たけど似たような感じだった
468ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 02:20:13 ID:mlq2qqvf
keererとか言うのなかなかよさげだなぁ。
469ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 02:59:04 ID:OW9Hfqsj
AnagloManとかいうのもよさげだお
470ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 03:07:21 ID:ybBb1TPs
公式行ってみたけどキーラーさんってのは
ラブペのショーンみたいな現役プレーヤーっぽいな
あんま惹かれないけどサイケに入ったら試走しとくか
471ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 10:42:28 ID:+dvbrALH
キーラーさん^^
472ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 10:56:47 ID:i5M89NEY
Keeler Designsの話だろ。

>>469
>>471
調子乗っちゃったゆとりくぁいい^^
473ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 12:13:05 ID:mlq2qqvf
>>472 正解!
マーシャルのノブなんて見慣れてるけど意外とかっこよいね
474ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:12:11 ID:b1+PY6EC
>>469
穴黒マンwwwwwwwwwww
475ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 09:09:04 ID:fCD9MNRp
遅い。
476ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 16:42:18 ID:bLozlXIf
>>470
これか。ttp://toneblue.exblog.jp/7555631/
なんか売り文句までcot50とカブってないか?
477ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:42:19 ID:YDAUiVhj
478ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:57:53 ID:zbMylV8T
先生!ソフトタッチ先生じゃないか!
479ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 01:06:02 ID:jYZTkz75
下の方売り文句がシブヤ並みの密度だな
480ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:28:54 ID:l5BSNNgm
スモーキーシグナル5万位なら買ってみようかなと思ったんだが…
半端ハイエンドの俺には無理だった。

トモ藤田氏の悪口は言いたくないが全然参考になりません…
481ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:31:33 ID:HROl8j/M
ちっとも凄くないからね!
482ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:03:37 ID:Ip9Hp1no
これは・・・素人の俺でももうちょっとまともなチョーキングできる
483ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 10:41:17 ID:GH+So549
エリックジョンソンって節操なく色んな歪み使うね。
1stの時点ですでに最高の音なんだから
もういい加減音の追求は止めてプレイに集中しろと言いたい。
484ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:26:35 ID:V+lVvLTU
「最高の音」以外は同意。
485ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 14:16:29 ID:53nFoe3h
プレイもかなり几帳面な人だろwww
486ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 17:30:10 ID:GH+So549
>485
いや、さっさとニューアルバム出して欲しいってこと。
487ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 17:32:20 ID:pXDj/9zS
エリックジョンソンのこだわりは気持ち悪い
エフェクターを乗せる板の表裏でずっと悩んでたとかどんだけ
488ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 18:05:48 ID:vddlej5M
>>487
最近はそこまでこだわらなくなったとか。
それにしても彼の音は美しいよね。
489ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:23:19 ID:l5BSNNgm
たしかに美しい。顔も綺麗だしな。
EJの顔が布袋だったら透明感二割カットに感じるだろう。
490ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:20:50 ID:B1QaJqMr
エリックジョンソンのボードの画像見たらちょっと残念だった。
ttp://www.ericjohnson.com/pictures/MainBoard.JPG
パッチケーブル無駄に長がくね?
491ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:24:52 ID:d1tVUN1+
ペダル同士の間隔を空けないと互いに干渉するんだと本人が言っていた
他人からしたらアホらしいけど気持ちよく弾くためのまじないみたいなもんだろうな
492ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:43:04 ID:/zXjolt1
>>489
「その顔で電池の銘柄なんか気にするなよ!」って突っ込んじゃうね
493ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 01:26:38 ID:B1QaJqMr
>>491
なるほど。。


でもほんとアホらしいよな笑
494ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:31:18 ID:cyssyyc5
ベニア板の話とか、キャビネットのせる木材の話とか、電波がどうとか、

あれは全て攪乱作戦に違いない。
495ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:31:19 ID:uTsLLjzn
アホらしいことから何かを発見することもあるのでは?
496ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:54:54 ID:rmFmfy4l
というか、そのセットは踏みやすさを追求した置き方っぽくないか?
コーラス以外トランスを積んだエフェクターなんて使っていないようだし。(だよね?)
ttp://www.musicplayers.com/images/EricJohnson_Pedals.jpg
ttp://www.prosoundcommunications.com/english/xotic/effects/musicians/images/EJpedalboard.jpg
ttp://blogs.yahoo.co.jp/fender1954st/GALLERY/show_image_v2.html?id=http://img.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/97/07/fender1954st/folder/211725/img_211725_21235049_0?1182903944
それにしてもjetter買う人って購入前にtube driverと
fuzz face(彼はたくさん持ってるね。)を試さないのか?
497ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 11:55:34 ID:rmFmfy4l
ごめん。なんか変になってしまった。
498ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 12:03:40 ID:Y7UT/+z5
>494
でも電池の話って当時は音にこだわり過ぎる冗談ネタみたいに言われてたが
今じゃ常識(一部では)だからなあ。
499ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 12:10:44 ID:wD5zL1Sp
Fuzz faceみたいにパーツが少ない=フィルターが少ないエフェクターは
電池に使われている素材によって音が変わりやすい。らしい。私はわからん。
それより電圧の違いの方が分かりやすいよね。
500ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 18:21:30 ID:X8Lr6MoO
>>469
E.ジョンソン好きならすでに試していると思われる

>>499
ペダルによっては、電圧での違いは大きく出るよね〜
501ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 10:44:49 ID:ZP+bz77U
E.ジョンソン好きも要チェキ 穴黒まんw
502ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 10:57:26 ID:l64xHfQE
アナログマンのコーラスはホントに綺麗なんだからね!
503ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 11:47:30 ID:pfrdhe6L
BOSS の CE-2です。
504ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 15:17:52 ID:oUv/ruUe
ボスは興味ナシ!
505ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 15:23:34 ID:jqG/7ZtK
なんだかんだボスに戻ってくるけどな
506ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 15:25:58 ID:oKR502CY
もしくはチョッケラーになると
507ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 15:28:50 ID:pfrdhe6L
アナログマンのコーラスの元ネタは>>503
508ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 15:39:26 ID:bsb+g3yE
スモールクローンだった筈だが
509ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 17:06:31 ID:nXqfu1K2
アナログマンのDS−1試してみたけど結構いい感じ。
まず音圧が違かった。トーンもよく効くし単音のリフでも一音一音輪郭がハッキリしてる。
金があったら買ってたのに・・。
510ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 17:10:59 ID:xdg6ry63
>>509
つRE-J
511ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 17:31:04 ID:nEhfhyhZ
>>505
最初に買ったのがフルドラ2でBOSSは一つも所持したことない俺には帰る場所はないな
512ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:57:08 ID:AXZ5X4Sc
土に返れ
513ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 18:59:43 ID:l64xHfQE
色々かったけどkeeleyのDS-1なんかは安定してて音質もよくてオーバードライブとしても普通に使えるから結構気に入ってる。
514ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:01:19 ID:pdEF1iyN
TS-808以上の歪みがこの世にあるとは思えない
515ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 20:58:11 ID:H4qxaNnT
俺はケンタが一番だと思ってる
516ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:25:25 ID:sLyEvuEe
analogman yjm308なんてのは
517ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 21:39:19 ID:Vtvrcbcx
analogman、ラルクのやつもMOD出したら笑うのにな。
518ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 00:09:23 ID:dvhnnO7c
>>507
お前恥ずかしいなっ!
519ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 09:13:25 ID:BRXEJfA5
シナ産のBIYANGって試走した奴いる?
Moollonと違って低価格でハイエンドらしいが・・・
Harmony Centralではなかなか評価は良い。
520ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:42:55 ID:9XCgTFVO
>>519 安いのにそこそこいいとかそんなのいらねーんだよ。

スレチだ。負け組スレいけやボケ。
521ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:54:11 ID:3a2ISwgR
俺はやっぱりOCDが好きだ。

TS系最高みたいな人ってどんなジャンルやってんの?
522ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 10:58:26 ID:ftwqUqR6
俺もOCDが好きだな
ODとしてもいいし、ブースターでもいい
523ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 12:37:11 ID:P2EqZ7UM
OCDとBOX OF ROCKは音の傾向がかなり似ている気がするんだが、OCDってディスクリート回路なのかね?
524ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 13:02:44 ID:9XCgTFVO
OCDのどこがいいの?
歪みすぎるしニュアンスはでねーわLPは使えねーわ重いわ白いわ散々だよ。

BORは良いと思う。
525ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 13:06:13 ID:zJ0/X1Y6
LPでコンパクトのODを通す事自体が間違い
526ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 14:00:53 ID:9XCgTFVO
>>525つっこみどこ満載すぎて参りました!
527ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 14:15:02 ID:tlhBULDy
timmy使ってる人、どう使ってる?
528ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 14:38:32 ID:7/yD4k2b
素朴な疑問
ハイエンドな歪み使ってるカッコいいギタリストって誰がいる?
何かスタジオ系が多いような気がするんだが。
529ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 14:54:19 ID:8v0He9gb
>>527
俺は初期RATのぶーすーたーに使ってるよ
530ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 15:41:46 ID:9XCgTFVO
>>527 歪ませたりできるんだよ。

>>528 布袋がlandgraffやらケンタウルスやらkeeleyやらボードに入れてたな。
531ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:01:48 ID:7/yD4k2b
>>530
サンクス。
確かに布袋のラックに色々入ってたわ。
532ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:10:03 ID:9XCgTFVO
奥田民生も色々あった気がする。
533ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:10:57 ID:9XCgTFVO
奥田民生も色々使ってた気がする。
534ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:39:46 ID:UGincYpD
かっこいいかどうか知らんがTAK松本もケンタ使ってたな。
エリックジョンソンは有名だが・・・スラッシュもエタニティとか使ってるっぽい?
535ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 16:46:07 ID:BRXEJfA5
ケンタはラルクのKENとポルノのハルイチも使ってた。
>>534
エリックジョンソンって今はブティック系使ってるの?
ビンテージにいまだ拘ってるんじゃない。
536ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 17:03:14 ID:yYmpg4N4
EJはメーカーの宣伝に使われてるだけ
試奏するだけでユーザー扱いされてる
537ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 17:06:36 ID:BRXEJfA5
>>536
BUDDAのことかー!
538ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 17:08:56 ID:jCBt/0zx
ケンタはチャーが使ってることも有名でしょ。
539ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 17:43:36 ID:9OzU2htG
>>534
スラッシュは使っていないと思う。
新生ガンズのギタリストが使っている。旧ガンズファンにブーイング食らっていた人。

>>536
その通りだね。EJは歪みにオールドマーシャル、クリーンにフェンダーツインリバーブ
を計4台とミキサー、エフェクターはTS808,FuzzFace,TubeDriver,SCFでのサウンドがメイン。
ブティック系はライブではあまり使わないんじゃないかな?
スタジオ内でこれと別の音で重ねるときにスパイスとして使うのでは?(これは推測)

ケンタは最近のノイズ減ったのか?
540ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 17:46:11 ID:B8+HGlad
G2DやILITCH使ってる人いがいにいないもんねぇ
あはん
541ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 18:02:17 ID:nC9pX60M
G2Dはオレも気になる。
ハイゲイン系なんだよね?
542ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 18:35:03 ID:+wPfDfcv
OCD悪いっていう人結構いるけどどんなジャンルやってんの?
最新バージョンしか弾いてないけど少なくともニュアンスでないわけじゃないし
シングルなら歪み過ぎるって気もしなかったぞ。
自分のやってるジャンルに合ってないだけじゃね?


むしろBORは低音ブーミーで和音濁るし粘り感とサステイン足らなかったから売っちまった。
設計に問題あるらしくショートし易いし。自分も一回なった。

OCDの方が何にでも使いやすいからおれは好きだな。
543ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:06:05 ID:lJnNidsH
>>539
>新生ガンズのギタリストが使っている。旧ガンズファンにブーイング食らっていた人。

健太くんの事か?
544ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:07:04 ID:zJ0/X1Y6
ロンだろ
545ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:08:07 ID:BRXEJfA5
OCDはver上がるに度に歪むように感じるな。
どこかに2と3を比較できるサンプルがあったけど3の方が歪んでる。
主観だが1は2より大人しい。4はハイが少しきつい感じがする。
546ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:11:13 ID:ftwqUqR6
4は高音域がでるように作られてるみたいよ
547ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:49:10 ID:9XCgTFVO
>>542の意見を悪く言うと中途半端なんだよ。OCDは。それが駄目な理由。使いやすいってのは万人向けってことだ。


G2Dはクランチペダルからハイゲインペダルまでそろっとるよ。
548ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 19:53:02 ID:ftwqUqR6
なにもかもが完璧なもんはないんだからさ
549ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 20:32:21 ID:gQNzi5Xa
クランチをつぶれたで作ってソロ用にボリューム目一杯上げてOCD使ってる
もう少し歪んだ音でバッキング用の歪がほしいとです
550527:2008/04/12(土) 20:35:43 ID:tlhBULDy
ごめん、俺は持ってるよ
レベルブースターに使ってたけど勿体無い気がしたんで
今はJCを疑似チューブアンプにしてる
551ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 20:39:17 ID:tlhBULDy
あっ、G2Dモーフェウスはバックホーンが使ってる
552ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:01:06 ID:ti2Yy1ww
うんG2DはODからハイガインまである
Morpheusは全てのアンプを極悪に出来るので重宝しちょる
553ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:22:24 ID:lAtamasw
ランドグラフいらね
554ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:40:31 ID:enP1xQDi
>>553 そういうことは持ってから言おうね
555ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:43:50 ID:zJ0/X1Y6
なんで持ってないと言ったらいけないのか。アホか。
556ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 22:50:09 ID:lAtamasw
>>554

持ってるけど何か?
557ドレミファ名無シド:2008/04/12(土) 23:50:41 ID:KDgGynXt
好きで使ってる人が傷ついちゃうだろ
558ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:01:55 ID:kFaCX+JR
>>556 良かったねw
559ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 01:05:39 ID:2SQvX4QV
>>558みたいなのが居るから楽作板は気持ち悪い。素直になれよ
560ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 02:40:48 ID:7ozFouFj
>>559 で、何が言いたいの?
561sage:2008/04/13(日) 04:05:04 ID:eBDJE6R5
>>548
アナログマンはなにもかもがほぼ完璧。
ランドグラフは持ってるけどイマイチだな。
糞アンプに繋ぐなら最強だけど
562ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 07:36:03 ID:F8w44/I6
>>561

その通りだと思うよ。

どんなに良いペダルも
ギターとアンプ次第だよね

いいアンプになるとペダルは邪魔でしかなくなるけど
563ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 09:29:28 ID:7ozFouFj
>>561 お前の言うほぼ完璧なアナログマンのペダルってどれ?


>>562 お前の言ういいアンプってなに?
564ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 09:35:05 ID:S2u4+E0f
クソガキのたまり場になっちゃったな…
565ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 10:49:20 ID:8VbZZmSw
山野のプラチナドライブを昨日購入。
自前のランドグラフ持っていって、比較試奏してみて気に入った。
試奏ではギターはレスポ、アンプはベースマン借りた。

「全くのランドクローンです」って店員が言ったw
個人的に、ランドってなんか無理矢理ドライブさせてる感があったんで、
そのへんを解消してしてくれてた。値段は約5万。まあこのくらいが妥当だと思う。

「“Sweet Mode Switch”は
まるでチューブアンプの経年変化の様なテイストをプラスしてくれます。」
ってのは使っていてもよくわからん。基本的に山野の説明文はアフォ丸出しだよなw

今ちょいと音作りしてるんだが、このスイーツ(笑)スイッチを切り替えるとき「バチッ」と鳴る。
大丈夫なのかな〜。長文スマソ
566ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 10:50:01 ID:9iA3TLeZ
お前のゆうたまり場って何?
567ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 10:50:26 ID:C8/F0zcC
とりあえずBOSSMODしてるメーカーをスレチにすれば、こういう輩も減るんじゃないか?
568ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 11:24:29 ID:g258Eu74
>>565
他にもランドとの比較で違いがあったらレポお願いします!
569561:2008/04/13(日) 13:35:12 ID:eBDJE6R5
>>563
KOTとSUNFACEだよ
これに文句つけるやついるのかな?
ギターとアンプがこれ以上ないくらい気に入ってる俺にはランドグラフは邪魔でしかなかった
ケンタウルも良い線行ってたけど電池がすぐ切れるんで売った

570ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 13:51:55 ID:7ozFouFj
>>569 確かによいアンプならその二つでケチつけられないかもね。
やってる音楽とアンプはなんなの?
571561:2008/04/13(日) 17:21:11 ID:DMnB+ee9
X-JAPANとかルナシーとかやってる。
アンプはバークレーってメーカー。
とにかく音圧が凄い。
572ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 18:36:49 ID:cZNgtE3+
あれ、561さん何でID変わってるの?
573ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 20:03:27 ID:1VqStk5m
今日COT50を試奏してきました。
ギターのボリュームを絞った時にアン直ばりのクリーンになる追従性が気にいったんですが、
Z’s Driveを同じくらい歪ませた時のボリュームへの追従性はCOTと比べてどんなものでしょう?

この2つで迷ってるんですが、Z’sは試奏できる店舗がないのでアドバイスお願いします。
574ドレミファ名無シド:2008/04/13(日) 23:03:50 ID:eeQtxqKB
muridesu
575561:2008/04/14(月) 01:10:09 ID:Vhwoq1eZ
Xもルナシーもやってねぇよw
バークレーもシラネ
アンプはフェンダーベースマンでギターはヴァンサントのストラトとテレだよ
やってる音楽はレッチリ+ジミヘン+キングクリムゾン+キャプテンビーフハートって感じかな

ちなみにZ'sはランドが音小さくなってこもった感じだったから2日で売ったよ
スタジオで爆音で歪ませるならあんま違いはなかったけどランドに馴れてるとなんか微妙なストレスを感じた

アナログマンはさっきライブで使ったけどやっぱり良い
576ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:47:38 ID:W+53laAT
思想したけどヒューマンギアのFINEは良いね
実に歯切れが良いし太い、スリーピースなんかに向いてそう
FATもあるけどあれより太いとなるとどんなんだか気になるな
577ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 01:52:38 ID:47EJ2wqH
FINEは見た目同じでDSとかFATとかSpecialとか違うものがありすぎて意味不明
578ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 06:14:39 ID:BF/X/CZ/
FINEは俺もいいと思うがね。

ていうか見た目ちがうし。
579ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 07:49:12 ID:xt6gInX2
>>575
センスのいい人ですな!!レッチリだけ異端な気がするがほかのメンバーの希望?
それとザッパとかはやらんの?
580ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 08:15:43 ID:OmZtd5L6
自分がKOTに文句付けるとしたら
ヴィンテージアンプ(特にFender)との相性は最高だが
ハイエンドブティック系アンプとあわせるとイマイチ

トーンが整い過ぎて丸くなりすぎかな。

ジャキジャキ感の強いアンプには調度良く整えてくれるキガス
581ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:02:09 ID:w8GseszH
>>575
KOTはVer4ですか??
いろんなVer試されました?
よかったら感想聞きたいです。
582ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 15:18:19 ID:kSl77qFf
COTとZ'sを比べるのは無理があるぞ!

クランチかつかわねーってならCOT50、色々やりたいならZ's買え。

確かに小音量だとイマイチだが爆音だとランドそっくり使えるペダルだと思うよ。
583ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 16:59:32 ID:wpsDYGPm
ファインいいよね。
パッシオネイトの方が好き。

でも高くて買えない。3万も持ってないです。。
もうしばらくはブルースドライバーです。
584ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:05:09 ID:5VLrHMod
日本ヤマハにしたら?2ちゃんねるで人気あるよ。
585ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:15:25 ID:3pnDk3K3
ファインじゃなくてフィーネだろ……。
586ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 17:34:39 ID:w8GseszH
は?
FINEだろ。
587ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:03:29 ID:fXUApiDK
日本ヤマハってなによ??
588ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 18:37:45 ID:Bjeg2XiG
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%8D&dtype=0&dname=0na&stype=0&pagenum=1&index=16541015870970

ファインってwww
パッシオネイトとか名付け方に気付けば自ずとわかるはずだが……
589ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:11:46 ID:DkIZ9xU6
マーシャルのガバナーを買ったんですが、これってブースターとして
使えますかね?
590ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:25:00 ID:xCxw6kh0
どうしてブースターとして使えないと思うのか?
591ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 19:28:13 ID:zPgCZWAR
音量があげれるならなんでもブースターになる
592ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 20:18:17 ID:5VLrHMod
日本ヤマハはランドのクローンをオクで売ってる。
593ドレミファ名無シド:2008/04/14(月) 22:06:21 ID:kfJ3FT0v
ガバナーとか全然ハイエンドでもブティックでもないしな
594575:2008/04/15(火) 02:17:49 ID:fDOKm+JH
もちろんザッパも大好きだけど到底真似は出来ませんね
彼だけは他のどんなアーティストよりも別格なんで
レッチリの要素は入れておくとウケが良いのとファンクを激しくプレイすると意識しなくてもレッチリって言われちゃうんですよね
KOTはVer4ですよ
実際使って見るとゲインとトーンは何故か両チャンネル一緒になってることが多いので自分としては
初期のバージョンでも十分だったような気がします
今日はスタジオにあったJCでランドとKOTを使用してみましたが紙一重でランドの方が気持ち良い音してました。
やっぱランドはアンプを選ばないのでまだ売れないな、と思いました

Z'sは爆音ならランドに迫るのは俺も同感です
ただギターのボリューム絞ってゲイン下げるとZ'sは曇りがありますね
595575:2008/04/15(火) 15:46:15 ID:7bkyzavp
あと、Xとルナシーの要素は入れておくとウケが良いのと、2ビートを激しくプレイすると意識しなくても紅って言われちゃうんですよね
596ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 16:17:07 ID:eagLROc/
自分語りはチラ裏へ。ネタかもしれませんけど
597ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 17:03:40 ID:u8EiYi8A
>>594
ちなみにランドの設定とJCの設定はどんなかんじなんでしょうか?
大変、興味があって参考になります。
598ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 19:04:31 ID:Zrl3WiiO
timmyやランドはJCでは使わないなぁ。
JCはどうがんばってもあの独特のトランジスタくささは取れないんだから、むしろJCらしい音を出すほうがいいような気がする。
ちなみにランドは3+SEと相性が良かった。
timmyは悪くないけど3+SEだけでもいいかな、って感じ。
まあチラ裏・・・orz
599ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 19:23:22 ID:azV5tlvL
最高のプリアンプだからな。エフェクターいらん
600ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 19:57:50 ID:7PS1mXrB
プリアンプじゃないしw
601ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 20:53:15 ID:6Vw6K3bM
よく読め
3+が最高と言っているのだろうよ
あのプリは単体でもいいしエフェクトのノリもいいから使いやすい
602594:2008/04/15(火) 22:55:12 ID:fDOKm+JH
jcはローインプットに繋いでトレブル4ミドル5ベース5でVOは適当。
ランドグラフはMSモードでゲイン11時トーン3時VOはフルコード弾いてバイパスよかちょっと音圧上がるくらいにセット。
だけどランドの設定は出したい音でいつも変えるからMSモードでトーン3時以外はいつも適当です。
ルナシーやる時は、どうだろ〜ね〜BOSSのマルチエフェクターがいいんじゃね?
603ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:04:05 ID:ziSBhUl2
いっつも使うスタジオがマーシャルとジャズコしか無くてリードのギターがマーシャル使うから
ボーカルギターの俺は常にジャズコ使う事になる。
箱でもジャズコ。ヘッド等は自分の出したい音がいまいち決まらなくて買ってない。
ガンガン歪むエフェクターでお勧めを教えてください
604ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:25:02 ID:88jgIst3
つメタゾネ
605ドレミファ名無シド:2008/04/15(火) 23:28:26 ID:iOs63rEa
迷ってるおしえて君はOCDでほぼ解決よ。
606ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 03:06:28 ID:VRPW1IBz
たしかにOCDは無難すぎる
607ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 03:07:16 ID:1bs6BYVl
ハイエンドスレで言うのもアレだがBD-2でいいんじゃないか…
608ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 11:11:36 ID:GT8SUOkN
トワゾネだな
609ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 11:48:45 ID:C55AlC6k
俺もBD-2でいいと思うがこのスレ的にはOCDで十分かと。 トワゾネ悪くないと思う。 クランチボックスとかなら安いしいいかもね。
610ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 23:07:24 ID:bL4dXLlw
BD-2も無難だよね。
普通のだと音痩せ気になる人はキーリーとかのMODのほうで。

ハイエンドなエフェクター何個か売ったら
アンプ買えるんじゃ?
611ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 23:28:47 ID:UEH8DMaN
>>610
アンプも持たずにエフェクターを買い漁るってのは、本末転倒だけどね
612ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 23:48:26 ID:B1PkueKS
アンプ>>>>エフェクターなのは当たり前。
けど、お金がない以外の事情でアンプ買えない人だっているんだよ。
エフェクターで夢見るくらいいいだろ。
613ドレミファ名無シド:2008/04/16(水) 23:53:46 ID:VRPW1IBz
アンプよりエフェクターで作る音の方が好きな人もいるわけで
614ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 00:18:41 ID:GeXnNhZD
アンプをもてない1番の原因は車がないとか
大きくて家に置けないとかそういう理由だろう。

その点エフェクターなら何個あってもたいしたこと無いからな。
615ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 00:20:33 ID:a7hcQnoG
あとアンプは基本車持って無いと買えないしな
616ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 02:51:40 ID:5S7SGjfV
>>611
アンプを持ち運べる環境に無い人もいるし、ペダルで作る音が好きな人もいる。
そんなことすら考えつかない幼稚で貧困な発想で嬉々として書き込む自分を恥ずべき
617ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 02:56:13 ID:oUX0iehB
そんな人達が食いつく売り文句がまるでチューブアンプのような音とかなんだろ?
本末転倒って言われても仕方ねーんじゃね?
ハイエンド系ってそんなの多くない?
618ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 04:29:09 ID:vTl1ogPo
ハイエンドになればなるほどいいアンプで使うこと前提みたいなのが増えてくからなぁ・・・
ジャズコとかでチューブっぽい音を出したいならアンプシミュとかの方が向いてるだろうし。
ハイエンド系はいい音の出るアンプに少し色艶を付け加える使い方が一般的だろうし、一番美味しい使い方だと思う。
でもジャズコを歪ませてそれをハイエンド系でブーストっていうのもチューブアンプみたいな音はしないだろうけど、それはそれで面白い音になるのかもしれないけどね。
619ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 05:03:17 ID:dZcXkedy
ハイエンド系はクランチならスタジオ常設のアンプよかいい音出してくれるしハイエンドでハイゲイン系好きな人も少ないだろうからマイアンプを運べないうんぬんで真剣に悩んでる人もそんなにいないと思うよ。
それに割り切って使うしね。

JCでアンシュミなんてこのスレじゃ相手にされんだろ。
だったらXOTICやFULLTONEあたり適当に使ってもアンシュミよか全然まし。


>>618はハイエンドにあこがれてるけど変えないからアンシュミで我慢してる自分を納得させたいだけにしか見えない。
620ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 06:33:55 ID:u+DNJXFx
× シュミ
○ シミュ

あとJCとXOTICの組み合わせは最悪。
621ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 06:36:40 ID:gyTZB14S
喧嘩ですか?
622ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 09:31:12 ID:7zirGvOR
ハイエンドか微妙なラインだが、JCにはチャンドラーのチューブドライバーが最適。
623ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 09:43:26 ID:F+MCc93p
まずスタジオ常設のジャズコとかで語るのは止めれ。


>アンプをもてない1番の原因は車がないとか
>大きくて家に置けないとかそういう理由だろう。
家の大きさを理由にするなら
最近は小型のチューブアンプがあるだろうに
Bad CatとかBognerとか様々なブティック系のアンプメーカー
が小型のアンプも製作に乗り出してるじゃん
624ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 10:13:01 ID:wNDyEfzT
とりあえず歪み系エフェクターの話題にしてー。
アンプのでかい小さいどうでもいい!
625ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 10:40:24 ID:8tLoSH7A
エフェクタースレとはいえ
使用アンプによって評価は全然違うんだからどうでもよくはない。
レポする場合は必須。
626ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:08:59 ID:yF+wUBEV
じゃあ、
「このスレ的、レポ時推奨アンプ」
をみんな挙げれ!
得票数で3機種くらいにしぼろう。
627ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 12:20:53 ID:5O9JwCJ6
JC-120
628ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:13:51 ID:yF+wUBEV
かく言う俺もJC。

ひとつの「基準」にはなると思う。
629ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:23:01 ID:4JoD2tW6
JCはやっぱ参考になるよな。
JCに合わないって言われるやつでも参考にはなるしな。
630ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:44:46 ID:M7S2XVYc
かく言う俺もJC。
631ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 13:47:35 ID:B+mZEKzm
アンプは全部JC使う前提で話してるもんだと思ってたわ
632ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:01:03 ID:zh6H+Vug
JCでダメなのがチューブで化けるようなことって、言われてる程はないと思う
レンジマスター系とかダメって分かりきってるのは除いて
633ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:23:39 ID:sjgjYmzE
これだけJC使う人が多いならパンツ使ってる人も多いの?
634ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:25:09 ID:4JoD2tW6
ファズとかtimmy、lovepedalみたいなシンプル回路以外はJCは合わないってないよなぁ
635ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 14:49:31 ID:dOfa0QkD
レポするときは、アンプより好みの音楽を書いといてほしい、
と思うのはオレだけ?
636ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:06:06 ID:yF+wUBEV
うーんJC以外の意見も欲しいな。
理由付きで。

このスレならマッチレスとかボクナーあたりの使用者が結構居ると思うんだが。
637ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:19:58 ID:4JoD2tW6
マーシャルDSLはペダルの乗りがよいと思う。900はかなりイマイチ。
638ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:23:06 ID:ffAoVveC
音がロダに上がってる時にメチャクチャいい音出してるってレスが付いてるから
落として聴いてみるとデスメタルあたりにしか使い様がないような音だったりすることはあるな
639ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 15:35:52 ID:LiTv+Yj8
下手なくせになんでもかんでも機材のせいにする奴って・・・・
640618:2008/04/17(木) 16:05:58 ID:vTl1ogPo
CAEのOD−100と3+SE使ってる。
timmyやランドと3+SEは>>598で書いた通り。
OD−100は3+SEよりマーシャル寄りの音のように感じる。
OD−100でもやっぱりtimmyはあまり使わないかな。
OD−100の美味しいとことtimmyの美味しいとことがズレていうように自分には思えるから。
あと持ってるエフェクターでハイエンド系はケンタ金絵とピートコーニッシュくらいだが、3+SEとピートコーニッシュP2が抜群。
OD−100をブーストするときはピートコーニッシュSS2が一番好き。
でもいろんな環境でライブするので一番多く使うのはVetta II Combo だけどね・・・
641ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 16:24:59 ID:4JoD2tW6
>>640 そういえばずいぶん前にカキコミしてましたよね。ハイエンドすれが出来るまえかな?
もしかしてSMOKY SIGNAL TUBELESSとかもってらっしゃいます
642618:2008/04/17(木) 16:40:24 ID:vTl1ogPo
そういえばかな〜り前に書き込みましたね。
その後OD−100を購入してしまったためエフェクターはあまり買ってませんでした。
なのでSMOKY SIGNAL TUBELESSは使ったことありません。
ネットの情報のみの印象ですがtimmyと近い感じの感想が多いですね。
機会があれば使ってみたいです。
あぁ・・・物欲・・・orz
643ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 17:55:18 ID:7zirGvOR
JCに合うエフェクターある?
艶っぽいオーバードライブ

メタルできそうなハイゲインな感じ
それぞれ教えてください。
前者はチューブドライバー後者はメタルマフが一番だとおもってるんだけど他にあれば是非参考にしたいです
644ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 19:33:21 ID:w5IOIZqx
>>643 timmyとトワゾネ
645ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 19:35:52 ID:4JoD2tW6
>>642 なるほど。
VETTAの時は歪みペダルは使わないですか?
646ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 19:36:33 ID:78LtRVdm
>>643
最近ではMOJA LUCKY13 がディストーションではオススメ!  
オレ的にはヒット商品。
647ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 20:41:12 ID:sFoNvzkK
>>643
ハイゲインならKRANKもいけるかな。
というかMETAL MUFFもDISTORTUSもハイエンドじゃないかw
648ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:01:56 ID:EBcgh/6z
BognerやCAAやBAD CATとかもそうだし
FUCHSやTwo-Rock やCORNELLやBadgerとか
この辺りの物使ってる人いないのかね。

JCを否定するつもりは無いが
いくらなんでもスタジオ常設って言うのはいただけないね。


649ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:10:21 ID:Yi8EcGBQ
いくらなんでもスタジオ常設って言うのはいただけないね。

って言うのは現実を知らないだけな気がする。

最近は、利用料金割高で、その分設備もそろってて、いいアンプの置いてあるスタジオとか増えたけど、
それでもJC-120を1台も置いてないスタジオってのは、今まで出会ったこと無い。
少なくとも俺は。
650ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:13:33 ID:OF/bzk5/
1時間300円のスタジオにはJC置いてなかったよ!!!
651ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:18:55 ID:w5IOIZqx
音にこだわるのはいいことだけど自己満な部分も大きいの分かってやってる人も多いと思うよ。
JCでの音作りはきちんと抑えてるはずだからJCを軽視する人は実際音作り音痴なんだろうなと思う。
652ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:28:16 ID:sFoNvzkK
>いくらなんでもスタジオ常設って言うのはいただけないね。
家でオナニーしかやってない奴の台詞でしょ。
基本的にスタジオにアンプ持ち込むような奴は痛いだけかと思う。
653ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:32:51 ID:sjgjYmzE
>>652
>基本的にスタジオにアンプ持ち込むような奴は痛いだけかと思う。

これは、無いな
スタジオといってもライブ前のリハとかレコーディング前の音詰めとか
色々だろ?
みんなで集まって2時間ぐらいの練習がスタジオだけじゃないんだぜ?
654ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:34:07 ID:vTl1ogPo
>>645
Vetta以外は使いませんね。
できるかぎり配線はシンプルな方がトラブル少ないですから。
正直な話、ライブ等では、トラブル回避>>>>>越えられない壁>>>>>音の良さ、です。
ちなみにVetta2台と同じギター2本(同じ内容でオーダーしたもの)をいつも用意しています。
もしVettaの前に何かつなぐとしたらアヴァロンのU5とかでしょうね。
655ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:56:40 ID:8K3o/QX4
>家でオナニーしかやってない奴の台詞でしょ。
>基本的にスタジオにアンプ持ち込むような奴は痛いだけかと思う

俺の周りはみんな持ち込みだが
痛いのか……
ライブもやってますが何か?
家でオナニーと決め付ける方も短絡的だと思うが。

逆に常設アンプでやってる奴の方が少ないがね。
ま、そんな環境の違いなんて人それぞれだけど………。

656ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 21:57:33 ID:sFoNvzkK
だから基本的にって言ってる。
Liveやレコの時は当然持ち込むでしょ。
Liveやレコーディングが日常になってる持ち込むのが基本な人は少ないと思うが。
657ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:02:19 ID:DaNezIF1
機材車があるかないかで変わってくるな
機材車持ってて毎度わざわざマイJCを使う人もいる
658ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:03:02 ID:w5IOIZqx
なんかムキになってるやつ決め付け、偏見、早とちり多いぞ。
659ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:10:18 ID:w8sMxIUQ
だ〜か〜ら〜アンプの話なんかイラナイ!ってゆうたやん。
こいつらアンプの話題になるとJCやら持ち込み…で過熱しよるからなあ。
アンプは少々でええねん!
歪み系エフェクターを語れよ。
660ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:20:50 ID:4JoD2tW6
>>654 確かにトラブルの為に保険はかけたいですよね?デジタルの歪みは気にならないですか?
661ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 22:55:35 ID:vTl1ogPo
>>660
音響の良いライブハウスなどでは気になりますね。
綺麗な反面、音抜けが悪く軽い音に聞こえてしまう感じがします。
逆にレストランや野外のイベントなどでは、その綺麗にまとまった音がとても良い感じです。
たまに録音でも使ったりすることもあるのですが、そのときは音に質感を加えるタイプのアウトボードを通して録音してますね。
662ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:16:08 ID:K7bl+sag
初めてエフェクター買おうと思うんだけど、OCD買っても大丈夫だろうか…
663ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:17:55 ID:4JoD2tW6
>>661 色々参考になります。ありがとうございます。
アナログばっかにこだわってペダルの数が増えてくのと同時に扱いが億劫になってきたので歪み以外空間マルチにしようと思ってましたがVETTAという選択肢もアリかなとも思い始めました。
デジタルの歪みだけはまだ抵抗あるので色々考えてみます。
664ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:31:43 ID:p+az4VaU
JC(トランジスタ)と相性のいい歪みを語るスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208442170/
665ドレミファ名無シド:2008/04/17(木) 23:32:49 ID:p+az4VaU

JC(トランジスタ)と相性のいい歪みを語るスレ
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1208442170/
666ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 06:33:31 ID:jnaGx+Wk
あんま駄スレ立てんなよ・・・
667ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 08:16:31 ID:fjjCY1tj
プロヴィデンスのブースター探してるんだけど
見かけたことありませんか?
PD-6だったと思います。
668ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 09:18:27 ID:5vgy6ZZP
TUBE DRIVER ってChandlerとTube Worksとじゃ全然音違うの?
値段の相当差があるけど。
669ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 10:29:40 ID:Jvn4dyuX
>>668
中身は一緒。
チャンドラーの方が高いけど古いのしかないし、ヘタってる個体もあるし微妙。
チューブワークスでいいよ

実際JCにはチューブドライバーが最強


670ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 12:16:10 ID:xx5nShEX
他に何と比べて最強だと思った?
671ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 14:57:30 ID:oE58IHyD
前から気になってたんだが、めちゃくちゃ高い生産中止になったエフェクターもしくはランドみたいな手に入りずらい奴を
を買ったとするじゃない。もし壊れたらまた買うのか? Bossだったら普通にまた買えばいいが、値段以前に
生産中止だったりなかなか手に入らなかったりする奴だと壊れたとき厄介じゃないか?
エフェクターってなんだかんだいって寿命あるんだろ?
そんな俺は壊れたことは一回もないが。
672671:2008/04/18(金) 14:59:12 ID:oE58IHyD
ちなみに持ってる奴で一番高価なのはキーリーの4ノブ コンプ
673ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 15:01:40 ID:DzpNYt6y
え?修理に出すけど…
674ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 15:06:23 ID:xx5nShEX
壊れるっつっても断線とかスイッチ不良とかそんなもん。
といいつつlandgraffのサブにクローンもってるけどな。
しかもメインで使うヘタレです。
675ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 21:51:47 ID:eN0k7Ftp
BOSSのDC-2なら2台持ってる。
予備にもう1,2台欲しい
ハイエンドでも歪でもないけどね
676ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 22:35:13 ID:og32SOS8
こういうエフェクター使う理由は機材者がないからです

>>643
EMMAとかILITCHならそこそこチューブぽさ出る
677ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 22:50:57 ID:6oABSYpE
俺は初期のケンタを2台にしてる
未だに壊れないが…。
今までせいぜいDCの接触不良ぐらいしかトラブったことはないな

BOSSやMAXONの歴史的名器のICとかが壊れると困るよな

LANDGRAFEは比較的簡単に部品入手出来る物ばかりだからトラブってもあまり困らないよね
演奏直前にトラブったら入手もくそもないが…
678ドレミファ名無シド:2008/04/18(金) 23:11:28 ID:fVinVhf4
オーバードライブとかなら相当ひどい壊し方でもしない限り割と簡単に直せる気がする。
不安ならリペアショップ的なところに持って行ってやってもらえばいいし。
679ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 09:25:00 ID:Gd+Koc9T
ハイエンド系はモールドされてたりするから万が一壊れたら………
ケンタなんて音が時期によってころころ変わってるし
そういうのって嫌だよな。
まぁ、俺も壊れた事はないが。

昔OD-1のレイセオンのクワッドオペが逝かれた事があるね。
部品自体精度が低く元々は壊れやすいものだったみたいだし。
よっぽどじゃない限りリペアショップで事足りる。
680ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 10:18:21 ID:jOZ4mOBe
ジャズコにケンタとかランドは合わないよね。

ランペイジじゃメタルはできない。
オーバードライブはまだしもハイゲインは無理じゃね?
あうエフェクターがないよね。
681ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 10:57:55 ID:z4BlIPpU
ランドは合うと思うが?
vivaceやケンタは最悪だったけど。
682ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 12:48:09 ID:2D8M1rEh
ケンタ使うなら良いチューブアンプ持って無いとね
だが、アンプ持ってたらケンタじゃなくても良い気がする
683ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 12:48:38 ID:fupqGUOx
JCにランドは合うね。
普通に聞いてもトランジスタとは思えない。
ダンブルモードはイマイチだけどね
684ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 13:41:33 ID:pnJdQoEw
シールドも忘れないでくれよ。

物によって結構音が変わるからエフェクターとセットで買ってね
685ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 14:20:00 ID:JtPu5sEr
中以上のを使えばあとは大差ないよ
686ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 14:27:36 ID:fupqGUOx
ジョージエルスだな。明らかにかわるもんな。
687ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 17:00:08 ID:Gv+OkyXh
やっぱVOVOXでしょ
688ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 17:28:20 ID:JtPu5sEr
ttp://www.youtube.com/watch?v=M3xMSeKtv2s
気になる。トーンもけっこう利いてるし
689ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 19:44:37 ID:xXdaVajj
MOJA LUCKY13良いよ。
690ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 20:33:51 ID:xF0ORvXe
>>688
silverkissか。
USじゃ結構メジャーだよ。
そこそこ評判いいね。
691ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 21:03:50 ID:vn/+R8TZ
ジョージエルスかプロヴィデンス
どっちのケーブルにしようかな。
692ドレミファ名無シド:2008/04/19(土) 21:05:17 ID:CCH3W1e4
最近一番感心したケーブルはevidence audio
ペダルはeternity
693ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 02:29:48 ID:XEaehFuN
Providence STAMPEDEのオーバードライブが気になってます。
ブースターもついてていいなと思ってるんですが、肝心のオーバードライブの音はどんな感じなのでしょうか?
プロヴィデンスですし、現行のプロヴィデンスの音がするのしょうか?SONIC DRIVE 3のような。

以前MXRとCAEのコラボ?のMC402のオーバードライブが残念な感じだったんで
ぜひ教えてほしいです。
694ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 06:55:57 ID:qAR6M2sR
ジャズコ使用前提でトワゾネとMOJAだったらどっちが汎用性が高い?

リズムとリード両方使いたい
695ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 07:30:01 ID:M5zymz1Z
>>694
僕はJCでMOJA使ってます。 
お気に入りです。 
ブーストも装備してるのでソロの時も活躍します。
696ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 07:51:14 ID:kvTumvG/
>>693
ソニックドライブは試したこと無いけど、いいペダルだよ
すごいナチュラルなドライブだと思う
レンジも広いし


ただ俺は自分のバンドで求められる音じゃないみたいなので手放すつもり
もし興味があったら、売買スレに書き込みしたんでチェックしてみて
697ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 09:11:06 ID:iF6LgswW
Lucky13の宣伝臭い書き込みが増えてないか
698ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 11:17:30 ID:clsGwxuw
おれも怪しいと思ってた。
あんなマイナーブランドが一斉にわざとらしく・・
699ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 16:54:10 ID:Bg46Cc52
一時のWEEDみたいだな
700ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 17:42:13 ID:qAR6M2sR
JCにランド合うらしいけど音ぶっとくなる?
艶っぽさと太さでチューブドライバー越えるなら欲しいかもしれない
701ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 18:00:17 ID:9BM5V+Q5
ランドはローミッドが締まってて適度に太いって感じよ。自然に太いから音作りやすいよ。
DBモードは明らかに太くなる。
702ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 19:21:09 ID:XEaehFuN
PASSIONATTO
OCD
BD-2
歪む順はこうかな?
703ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 20:50:32 ID:A30jQOSA
>>702
不等号ぐらい付けたらどうだ?
704ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 21:54:52 ID:oFLA4BYS
パッシオネイト>オーシディー>ブルースドライバー
だね。歪む順。
705ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 21:58:42 ID:oCYO2FzB
真逆だと思う人がここに一人います。おれ。
706ドレミファ名無シド:2008/04/20(日) 22:58:11 ID:izm1k7MN
なんで唐突にそんな話なのか知らんが、俺も逆だと思う
707ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 01:08:20 ID:NrznD4z1
パンツデモの人うめぇな
ttp://www.youtube.com/results?search=Search&blog_id=1055575&search_query=shigemorijapan/
2とかオンにしてロー引っ込んだ感じするけど上手いから忘れるわw


結局腕ですね
708ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 04:46:15 ID:8gtC3/wI
LandgraffのオーバードライブとHermida AudioのZendriveで迷ってるんだが。
皆さんだったらどっち買う?
709ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 04:49:58 ID:836OIvNN
ギター、アンプ、使用環境、用途によるので何とも言えません
710ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 04:51:59 ID:8gtC3/wI
ギター:フェンダーのストラト(もしくはテレキャスノ場合もあり)
アンプ:マーシャル

やるジャンル : UKものやモダンなロック

ちなみにZendriveで検索するといろいろ出てくるけど、Hermida Audioのやつです
711ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 04:54:29 ID:836OIvNN
用途は?ブースト用とか踏みっぱなしとか
取り敢えずランドグラフの方が良さそうだけど
712ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 04:56:00 ID:8gtC3/wI
用途は二つとも普通のオーバードライブつまり、ひずみとして使う予定
713ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 04:57:30 ID:836OIvNN
それじゃあランドグラフの上のモードでどうぞ
714ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 05:08:36 ID:H2VRhapG
>>712
そんな高いもの使わんでもTS-9で充分。
715ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 06:41:41 ID:aYc7iZtS
しかし>>214のあまりに率直な感想は何回読みなおしても噴いてしまう
716ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 06:49:39 ID:m1snt1HL
MOJA LUCKY13
717ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 07:18:21 ID:RmEI5C/J
「パンツ」と呼ばれる由来は?
718ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 09:06:35 ID:YKLmRf6h
landgraffとZENで迷うか?
大人しくlandgraffにしとけよ。
719ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 09:14:58 ID:AWH3LT1u
クローンにしたら?
720ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 09:21:29 ID:O7CvaDzd
MOJA LUCKY13
721ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 11:02:02 ID:Dm+WP/YH
>>717
単純に見た目だと思うが 音は、抜群にいいな
722ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 11:39:37 ID:8gtC3/wI
>>718

今アメリカ在住なんですが、ついこの間までZEN Driveの存在すらしらなかったんすよ
そしたらここの人がHermida AudioのZenDriveを絶賛してて、音聴いて、迷うようになったOrz
723ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 12:06:06 ID:rNTjyfBB
ランドグラフ気になるなぁ
オーバードライブとディストーションがあるけど、ディストーションはメタルもカバーできるぐらいハイゲインなの?

艶っぽくて芯があってブッといジャキジャキサウンドが出したいならオーバードライブかな。
724ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 13:13:34 ID:YKLmRf6h
landgraffのDODでも結構歪むけどな。
メタルやるならそれようのペダルのほうがよいと思うよ。
725ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 13:24:21 ID:Yz5cjl7F
ジャキジャキさせたいなら
オーバードライブよりクリーンブースト使う方が適切かと

ランドグラフ、Tone Freak、Weed、Z.vexとか色々ある

ブースターは別の専用スレへ
726ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 14:12:22 ID:aYc7iZtS
クリーンアンプにメタゾネ噛ましてギターのボリュームをフルで弾いた時は
かなり満足できる音なんだけど、ボリュームを絞ったり弱いピッキングで弾いた途端
そのあまりの追従性の無さに萎えてしまう。

メタゾネくらい歪むのに「アンプ」又は「アンプ+ブースター」くらいの追従性を備えたペダルって
物理的に製作不可なんでしょうかね。
727ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 14:58:27 ID:T3QxCoI4
パンツドライブ系狙ってる人に一つ忠告。
あれはほんとに原音のまま歪むから音悪い糞アンプで弾いても糞音が歪むだけ。
いいクリーンが出せてやっといい音になる。

JCとかをまともな音にするには腕が必要。
728ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 15:46:38 ID:YKLmRf6h
>>276 MI AUDIOのクランチボックス試してみ
729ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 15:47:41 ID:YKLmRf6h
ごめん>>726だった
730ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 18:28:52 ID:cWaE6SI5
近年色々なファズが出て来ているが
このスレにはFuzz嫌いな奴多いのかな?
全然話題にでてこないのが寂しいね。
731ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 18:40:48 ID:YKLmRf6h
lovepedal whitedragon、keeley fuzz head、jetter gain stage blue、MJM LONDON FUZZ持ってるけどjetterとMJMかなり気に入ってる。
MJM以外はあんまFUZZっぽくないけどね。その分実用的で使いやすい。
732ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:35:42 ID:AWH3LT1u
ランドグラフが10万する理由を教えてください。
733ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:37:34 ID:836OIvNN
( ゚ω゚ ) お断りします
734ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:39:56 ID:feB6T4zx
ID:836OIvNN←こいつのID抽出してみろ。社員死ねばいいのにな。とりあえずランドグラフ薦めるとかうぜえ
735ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:41:01 ID:836OIvNN
       / ̄ヽ、
      /  あ l /\
    ハ|   あ |/   ヽ
.   / |      |    ヽ  /|
     |   そ |     |/  |
     |   う  |         |
     ヽ  :  |         |
      \  ∧  /\  ∧ /__
        ∨ ヽ、/  ヽ/ |    /
      ∧/ ̄ ̄    ̄ ̄`|   /
    /ヽ|  ≡≡  / ≡≡ |-、/
    〈(^l.|         |    |^/
    ヽ '゛      〉     レ'
   \ `||    ___     /
   <. |\   `ー'   /
     ヽ|  \     /
   ,...-‐|    ` ー‐'l_
  /:.:.:.:.:.``丶、._   |_>、
  〉:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.: ̄:.:.:.:.:.:ヽ
--/_:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.〉`'ー-、_
    ̄丶、:__:.:.:.:.:.:.:.:.:.:_/     `'ー-、_
          ̄ ̄ ̄            `'ー-、_

736ドレミファ名無シド:2008/04/21(月) 19:57:01 ID:836OIvNN
気を悪くした人がいるようだしふざけるのやめて知ってることを話すか

>>732
元々高いペダル(確か400ドルくらいだった これはアメリカでもダントツに高い部類)

みんなの嫌いな輸入代理店タハラが定価10万で輸入開始

最初は話題になったがすぐ落ち着いたからか、ちょっと定価下がる(この時期中古なら5万台で買えた)

ランドグラフさん体調不良説、生産数激減
タハラ再値上げ
新品が即売れするので中古市場も高騰(いまここ)


>>734
質問者のぼんやりした質問もよく見ろ
その2択で他に答えようねえよw
許されるなら俺も>>714と同意見だっての


737ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 03:40:21 ID:1T7JT+rA
>>732
ヴェブレン効果
738ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 07:05:32 ID:Mt/X6zD4
MOJA LUCKY13
739ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 07:16:20 ID:szdGoTLY
MOJA LUCKY14
740ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 08:11:50 ID:ubC8XweQ
MOJA LUCKY15
741ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 10:25:25 ID:GkKP7o6t
Fuzzは、Fuzzスレがあるからじゃね?
どうにも終わってるけどな ここと同じくw
742ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 12:23:24 ID:/XP9cTG4
ランドもだいぶ相場さがったよね〜
743ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 13:04:32 ID:Kwi47nAb
5〜6万円ぐらい?
744ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 13:21:37 ID:yrIcB9os
オク相場は下がったよね。
まだ楽器店店頭は勘違いのように高い。
ケンタウロスと同じ現象。
745ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 13:57:01 ID:wakjBku9
ケンタは店頭では高くても売れてるな
オクは売れてないけど

本当に状態が良ければ関係無いと思うが…
746ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:00:27 ID:/XP9cTG4
2年前位はランドが出回ることも少なくてオクに出たら即落札、店でも即売れだった(9万前後)がここ一年くらいでオク相場が7万くらいになったね。店は相変わらず9〜10万。


ランドの場合は出来のいいクローンが増えたのとlovepedalやtimmyみたいなナチュラル系が流行ったのも相場が下がった原因だよね。
747ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 15:54:03 ID:wakjBku9
下がった理由は全然違うよ
748ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 16:07:12 ID:bd2JIlhJ
実際同じ予算で3モード各種の最高峰が揃うからな。
749ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 16:45:50 ID:ghUYV6z/
3モード各種の最高峰ってそれぞれなに?
750ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 17:38:01 ID:3ed/3rd9
マーシャル1959
ダンブル
初期TS
751ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:26:07 ID:Aed17Z+q
最後だけエフェクターてのが笑いのポイントですかね?
752ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:53:22 ID:+DCLwdWK
昨日キーラーのオーバードライブ届いた。
これはいいね。全てが絶妙。
歪みすぎずトランジスタアンプでも自然にマーシャルになる。
ブースターでもいいしクランチでもハードオーバードライブもいける。
今使ってるOCDと比べたけど全てにおいてこっちの方が上だと感じた。
音圧もある。
トレブルのつまみが秀逸すぎ。
特筆すべきはアンプの歪みと足したとき。クランチ状態からガッツリムチムチに歪む。
ちょっと褒めすぎだけどほんと気に入ったよ。見かけたら試してみて。
753ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 18:56:22 ID:WK0BYiM+
工作員オツ
754ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 19:01:01 ID:JLzItG5H
おまいら、時代はVOXだろ。
ttp://www.voxamps.jp/products/satchurator/movie/
755ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 19:09:50 ID:pZ21iHQ0
なぜVOXから出したのかすごい謎だよね
756ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 19:39:17 ID:TRAKxjuX
>>752
なんていうOD?
757ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 20:59:40 ID:Kwi47nAb
>>751
ポイントかなあ。
758ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 21:06:13 ID:bwr7nPn8
ランドグラフ使ってる者としては、この3モードで補完できない系統の音が出て、
ニュアンスもしっかりしてるエフェクターが欲しい。
759ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 21:20:46 ID:/XP9cTG4
>>752 他のマーシャル系と比べてどう?
サンプル聞いた感じだとランド系のマーシャルモードに似てるなぁとは思うけど。

ランド以外で重宝してるのはCOT50だなぁ
760ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 22:22:28 ID:wakjBku9
自然なマーシャルwww
761ドレミファ名無シド:2008/04/22(火) 23:59:36 ID:GkKP7o6t
>>760
な じゃなくて に って書いてあるぜ?
ちっとは、落ち着け
どの時代のマーシャルを指して言ってるのか わかんねーのは、同意だけどな
762ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:17:33 ID:/8NMNZtT
>>752は何て言うか…よく分かってない楽器店が使う常套句ばかりだな。
TS系に続いてマーシャル系もcot、BOR、drivestaとか定番化してきて飽和状態っぽいし
763ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 01:25:14 ID:nPlyABIg
ランドグラフのDISTは80年代メタルぽいのならじゃね

IDEYHAのギガっての貸してもらった
蛇鉄っぽい・・レンジは違うが
764752:2008/04/23(水) 06:38:07 ID:jT3UuTPD
>>756
過去レス参照

>>759
COTにはさすがにクランチは負ける。ランドは高すぎるのがアホ臭くて弾いたことない。3モード系はなんか壊れそうだし笑 ミニスイッチ好きじゃないし。
実際はサンプルよりももっと重めに歪むかな。

>>761
山野も言ってたけどJCM800ぽい。

>>762
それらのペダルよりも歪む。ドライベスタもかなり歪むけどあれはコモりやすいから嫌い。



なんか勘違いしてる人いるかもしれないけど別に「このOD最強!」て言ってるわけじゃない。クランチとかはCOTが一番よかったし。サンバースト時代のしか弾いたことないから最近のは知らん。
ただ今まで弾いてきた中で一番、何にでも使いやすいってだけ。
宣伝したいわけでもないし、自分が人柱になってみんなの参考になればと。

長文スマソ。
765ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 09:43:07 ID:UR2gwbJ2
752読んだ限りでは「このOD最強!」って感じだけどな
まぁ乙ね
766ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:08:23 ID:gMD1Cio9
無駄なスペース改行する奴にろくな奴はいない。
767ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:30:00 ID:NNkn07Qp
ここの住人ってランド、COT持ち多そうだけど誰一人として音源Upしないの
なぜ?
768ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:33:22 ID:YmLW4kam
音源上げる目的のスレじゃないからだろ
769ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:38:07 ID:NNkn07Qp
脳内スレなのね。
770ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:45:42 ID:yd+/AXOk
>>764
JCM800も大まかに2種類の違った音の時期があるんだけど
どっちの音に近いのかな?
771ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:45:56 ID:AWOqycq2
そんなクレクレ厨の幼稚な煽りに乗ってうpする奴なんぞいるわけないから

残念
772ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:52:43 ID:7lM6gkzJ
>>764 ドライベスタより歪むってことは相当だな。

キーラーの歪まないほうがどの程度歪むかが気になるな。
773ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 12:57:57 ID:1vJ30Pej
>>752
っつうかレポしてくれる人にいちいち絡むやつの方が分からんわ
774ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 14:02:28 ID:2mRDVQJM
>>767
真面目に答えると、ちゃんとした録音環境がない人が多いのが原因だろうね。
ギターってアンプから出ている音を忠実に録音するのってすごく難しい。
マイク・HA・マスタリング環境でまったく音が変わるし、まともにこれらを揃えたらボグナーのアンプ何台も買えちゃう。
かといってアンシミュ通した音では、そのエフェクターの音を誤解させることになりかねない。
こういうスレでは感想を述べるくらいが一番いいのかもしれんね。
775ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 15:46:51 ID:TyrnU+Dh
>>767みたいな奴のために音源うpする暇があったらギター弾くよ
それに全然違う音源うpしたって本当かどうかも判断できないだろうし
776ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:04:47 ID:UR2gwbJ2
ぶっちゃけ結構下手だし叩かれるのもイヤだからなw
777ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 17:43:58 ID:7lM6gkzJ
まえCOT50うpしようとおもったけどラインの音だとひどくてやめたよ。

まぁでも録音環境をわかった上での参考にはなるよな
778ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:52:34 ID:HNutyQ1L
録音で環境で音が変わる理由はなにも機材だけじゃないんだが…

マイク録りだと角度や位置でも音ぜんぜん変わるし
それなりに慣れとセンスがいるよ。



他のスレもそうだがうpするかしないかの争いの時は決まって機材ばかりしかでて来ないよな
ま、機材ばかりのせいにしたがるのは解らんでも(ry
779ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 19:57:29 ID:yeV6xuoW
斬新な日本語だな
780ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 20:01:05 ID:gRCGgMMT
日本語(笑)
781ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:07:27 ID:r9e+zyuE
782ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:10:48 ID:7lM6gkzJ
>>778 そんな今更言わなくてもいいよ。
783ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:37:44 ID:xsBT1uyk
>781 ラジコンで使うようなサーボモーターとノブをワイヤーでつないで回すんだろうけど。すごいね。
784ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 22:53:06 ID:psHwAGQI
これのペダル版は前からあるよな。
ノブ一個だけ操作出来るやつ。
785ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:02:55 ID:QDwL4W6y
T.I.P The 3rd Handでしょ。
786ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:03:27 ID:aQPQU5Aa
エレハモが大昔に作ってたよ
787ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:17:09 ID:1qG+2Hqb
モーター系はメンテが大変そうだな
788ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:24:35 ID:psHwAGQI
メンテを怠ると壮大なガリで死ねる
789ドレミファ名無シド:2008/04/23(水) 23:50:58 ID:r9e+zyuE
T.I.P The 3rd Handなんてもんもあったんだな。値段とサイズが1/3だったら買うな〜
790ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 03:14:55 ID:aHEtWVlJ
The 3rd Handはある意味最高のペダルだよな。
あまりに高いので、自作できないか?と試みただが、挫折した。
791ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 12:57:30 ID:FSWuK4N0
みんな同じようなこと考えるんだなwww
電動工具用のフレキシブルシャフトっていう動力を伝えるケーブルがあって、
それを使って作ろうとしたなぁ…懐かしいwww
結局、バカバカしくなって作らなかったけどな。

もし作りたい人いたらフレキシブルシャフトでググると幸せになれるかも。
792ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 15:06:04 ID:G+E1chF2
普通は考えないだろ
793ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 15:09:38 ID:4hDYOmfM
みんなって・・・お前ら約二人の間違えじゃね?
794ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 20:36:03 ID:LQp3sF42
スレチなら申し訳ないんですが
キーリーのフランケンスクリーマーのブーストスイッチが全く反応しなくなりました。。
修理するとなるとキーリーさんに送るかしかないのでしょうか??
どなたか詳しい方がいましたらお願いいたします。
795ドレミファ名無シド:2008/04/24(木) 21:29:22 ID:vak5Ub8N
正規なら代理店へ
個人、平行なら本店へ
796ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 12:50:23 ID:9LFLO5Xx
パンツって売れた分の半分ぐらいオクに出てないか?
797ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 13:25:40 ID:Gb+MeCfT
それはないな。
もうけっこーな数出てるぞ。しかもオクに出てるのはほぼデラックス。
赤いやつくらいだったら買ってやってもいいがな。
798ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 13:44:14 ID:9LFLO5Xx
799ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:01:00 ID:t8/2RICC
一番上のは トーンブルーでこないだ売れたやつなんじゃね?
即効でオクって事は、転売目的で買ったのかな?
800ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:03:00 ID:8cTh7x4Y
新品→新品の転売ってメリットないだろ
そこまで品薄じゃないし
801ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:03:28 ID:I/VJLjgV
パンツだと思って買ったらエフェクターだったとか
802ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 21:56:45 ID:t8/2RICC
いやー 品薄って言われてるからプレミア価格でも付くと思ったんじゃね?
803ドレミファ名無シド:2008/04/25(金) 23:07:45 ID:bAjpU1j2
それはないだろ…楽器なんて水物じゃん
プレミアとか言ってるのはアホとシブヤだけ。

金のある中高年が取り寄せてみたけど、気に入らなかったってオチだろう。
近年車が売れなくなった代わりにいろんなもんに中年マネーが入って来てるw
804ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 01:17:22 ID:SCbmNWR/
エフェクターだと思って買ったらパンツだったとか
805ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 04:08:29 ID:SxJHddv7
マイナーな歪みの売り買いを転々としてる奴は、まず生音で練習して自分の腕をチェックしろよ
ほとんどのプロはただのTSなことを自覚しろや
806ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 04:09:45 ID:NSQ6ImIA
その意見には賛成するけどスレ違い
807ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 07:22:25 ID:Cetf+88H
腕云々言うとね
きりがないのよ
そこんとこ解ろうよ坊や。
それ以前にスレチだけどな
808ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 07:32:48 ID:1bjv+NNU
二番煎じ
809ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 07:34:35 ID:KmmJp4FH
10万円のパンツ買ってみようかなあ。
810ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 12:37:38 ID:SCbmNWR/
通称パンツって呼ばれることに対して、製作者の心中はどうなんだろう?
ゴキブリよりはましかw
811ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 14:44:44 ID:KvUPWIIY
barberって必ず売り文句に『アメリカで1番に選ばれました』みたいなの見るけどそんなにいいの?
メーカーサンプルはスゲーよいけど日本での認知度考えると騙されてるんじゃないかと思えてくる…
このスレでも話題になることもないし。
812ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 14:56:44 ID:1bjv+NNU
自分の耳を信じろ!
813ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 15:10:06 ID:th2rVneM
>811
ある人にとって最高の物が他人から見てゴミなんてザラにある事。
万人に通じる絶対的な良し悪しが在るなんて思わん方が良い。
814ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 15:30:35 ID:PlZw+wat
Barberは4つほど使ったことあるが少し古い時代のアメリカン。
旧型は暗めのトーンでウォーム。新しいのは少しハイファイになってる。
815ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 16:53:34 ID:ERtB0WSP
>>811
barberのDDって現地じゃ120ドルきるから売れたんじゃない?
日本じゃ代理店がボッタクリしてたけどJacquesみたいに投売りされてたからDDの水色買った。

コンプ感がなくて結構粗く歪む、ブースターとしても使えるけどやっぱりディストーションかな
816ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 18:19:15 ID:cfpb5Kux
オレはLTD大好きだぜ。
TimmyやCOTも持ってるけど、LTDはTS系ローゲインとして使ってる。
817ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:40:15 ID:KvUPWIIY
なにげbarberユーザーいるんだね。
設計は古そうだけど最近のブティック系と比べても遜色なさそうだね。

ツマミでコンプレッション調整出来たりコンプカット出来たりナチュラル〜深い歪みまで得意なメーカーみたいでよさげだよね。
818ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 19:50:11 ID:NSQ6ImIA
barber悪くないけど取り立てて良くもない
アメリカで受けてるのは安い割に良い音だからじゃないの
外人は凄く価格に厳しいもの

ブティックペダルに入れていいものかどうか…
819ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:26:58 ID:cfpb5Kux
こんな人もいるんだから安いからだけじゃないだろう。
まぁ高い金払わないと満足できないのかもしれないけど、
好みは人それぞれ。Timmyだって本人から買えば100$だしね。

http://i45.photobucket.com/albums/f66/LCJC800/DSC006278.jpg
820ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 20:46:20 ID:PlZw+wat
人によってはBarberは最高になりえると思うけどなぁ。
よくできているよ。現行のラインナップで自分に合わなかったものはあるけど。

>>819にあるTone Pressのクリーンブーストはそこらの名ばかりのブティック系よりよっぽど優秀。
肝心のコンプの方が安っぽいのが本当に残念だったが…
821ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 21:36:42 ID:+pwHFdGM
http://youtube.com/watch?v=vyNN0LwNgvo

barberって3モードあったんだな!一通りみたけど共通してボリュームの反応がいいのとローが太いね。

822ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 22:14:16 ID:e5evNqjZ
バーバーはいいね。バッキングでグシャーンてやるとすごい気持ちいい
823ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 22:20:11 ID:HeYfl5l1
自分はDirect DriveのSSをメインとして使ってるけどいいよ。
ピッキングの反応いいし、下手くそなのがバレるから非常に練習にもなる。
ノーマルの方にあるクリッピング切り替えはないけど、
その代わりに基板上のトリマーで細かくセッティング出来るから守備範囲広いし。
824ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:10:15 ID:JrUsXfRb
BD-2でクランチつくってたんですけど
ハイが強くてキンキンする感じが気になってきました。トーン下げると抜けが悪くなるし。

パッシオネイト買おうかなって思ってるんですが
ソロ時などに使うべきであって
クランチに設定してかけっぱっていう使い方には不向きなんでしょうか?
825ドレミファ名無シド:2008/04/26(土) 23:35:14 ID:Oi7WpkDh
>>824
アンプ側かギターをいぢればいいだろ
826ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 01:35:35 ID:BcJm6gpU
なんだart-schoolか
827ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 08:42:51 ID:geNq7+fD
barberは昔のデザインが好きだね
シンプルでいかにもって感じで。
828ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 15:36:44 ID:oikA992g
スタジオのJCM900だとどうやってもペダルで満足する音作りが出来ないんだがなんかこつでもあるんかいな?
829ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 15:43:22 ID:xRPr1DVk
            ____
         __,,/  _, ----`ヽ  :.
     :.  / _     ___   、\
       / /   i      \   \\ :.
     :. ,'./       i  ヽ:.   ヽ:.:.. ヽ.ヽ
      ,'/    / .ハ ヽ ヽ:.:.:.:. ヽ::.. ヽヽ :.
     :. |i .i i  .i /  ヽ ト 、 \、:.:.:. ',:.',:.:.lヽ}
       |i .i l  :N_, -弋 \弌弋ナ:}:.:}
    :. |i∧ ', :{ ,ィjモト \  イjミトイイV :.  えふぇくたー?
       .|  :メヽ.', `ozZ}      izN。ハ::{     なんなんですか?
      :. |  :ヾ_! ゝ "゙゙    '  `゙ ハ.:', :.   ここ、どこですか?
      |  :.:_イ .:.ヽ.   (二フ , イ :.:.:!:.ヽ     なんであたし
   :.  / rィイ | :.:.ヽ: >r/`<ノ .:.::.}ヽ、\:.   貼られたんですか?
      / ∧l;l ! :.:.:.://{二 ̄ .} ..:..::リ//ハ.:\
 :.  / .{. ',ヾ、ヽi .:.:.{ /(^`  |.:.:.:.//: : :.}: . ヽ.:.
   / /  ) ヽ ヾ、ヽ:.ハ ヤ{   ∧/.-‐'": : |:.:. i ',
  ./ .,イ .:..} : :\ヾレ'ハ ∧__ノノハヾ、  : : : l:.:.: .ハ ',
  { /| .:.:ハ : : :i Y {ヾ`Yヽニン'ノ}: : } : : : :/:.:.:/ }:.}
  V | .:.:/:.:|_,ィ' ̄  ヽ三{ `ー-ノ : イ : : :/:.:i.:{  リ
    ヽ:.:{、.:.V     : : ヘ     : : {: : :/:.::∧|
     ヽ! )人    : : :人      : : : / \! :.
      "  ヽ : : : : :/イ{     :.ノ: : : :.\ :.
       :.  \__///: :\______/: : : : : : : ヽ
           / //: : :|;|: : : : : : i: : : __: : : : ',
       :.     / 、 {;{   |;|   . : i/. : : : : : :|
          / `Y;{. . . .|;|. : : : /i: : : : : : : : :l
830ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 17:38:32 ID:SeDuf/f/
>>821
ダイナミクスと歪みのつまみを分けてることにも驚いたけど、
そのダイナミクスつまみの効きの良さに更に驚かされた

今まで一度も聞いたことないメーカー名だけど知ってる人もいるんだね
831ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 19:49:46 ID:YX5ObEe+
並行屋は役にたたんな、買って半年も経たずに音が出なくなったから
修理たのんだら1万はかかるといわれた。

ナメテル
832ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 19:56:35 ID:08KqQZ8E
故障具合にもよるけど往復の送料とか考えたらそんなもんでしょ。
不満なら領収書付けてもらうか自分で送れよ
833ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 22:55:44 ID:bPG16wOW
>>828
ジャンルくらい書けよあほ。
834ドレミファ名無シド:2008/04/27(日) 23:02:30 ID:NXSwKzdy
落ち着け。
835ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 02:02:00 ID:VH9USxj/
>831
平行輸入品買っといてまともなアフター受けようなんて、ナメテルのは(
836ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 06:04:34 ID:u7K/3LIq
>831
代理店ボッタクリとか個人輸入しないのはアホとか言うヤツに多そうな反応だな。
837ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 11:05:01 ID:EUAtkVp7
並行輸入物買って保証も欲しいなんてよくばりなやっちゃな。

JCM900はクリーンがイマイチでエフェクターの乗りが悪いっていいたいんだろ?
実際JCM900は萎える。
838ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 11:20:31 ID:8Algaw5h
ああいう気違いが
最近病院や学校とかで話題になってるモンスター〜っていう奴を生むんだろうな。
頭が悪い
839ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 11:23:55 ID:DCHmj/YN
訴訟が増えたら俺歓喜w
840ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 12:28:38 ID:1t0zZOn0
>831涙目ww
841ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 13:37:53 ID:htExgZOU
ボッタクリ輸入業者乙
842:2008/04/28(月) 16:16:21 ID:8Algaw5h
短絡的馬鹿現る
843ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 18:56:00 ID:tCplwAGH
オクのパンツ買おうかなぁ・・・
色もブルマフェチにはたまらん。
844ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 22:46:41 ID:blz/k2Kx
ブルマは紺
パンツは白
それ以外は全てニセモノです
845ドレミファ名無シド:2008/04/28(月) 23:47:03 ID:PLsVIhyO
ミドリブルマのよさが分からんとは人生の85%損してる
846ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 00:34:01 ID:36gX2CgW
分かってしまった方が損だと思います
847ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 01:20:16 ID:Ee9Z4ooY
お前ら根本的に間違ってる
パンツ脱がしてからが本番だ
848ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 07:22:24 ID:R/Qzh7RE
>>847
お前大丈夫か?
849ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 07:47:43 ID:qJoj+7lk
お前らがブルマ世代とわかって俺は嬉しいよ。
850ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 08:35:40 ID:9yHOSHTo
ゆとり世代だろ。
カス共
851ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 09:00:35 ID:ZXpFSQgs
ゲルマ世代です、彼女はシリコン
852ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 11:39:29 ID:Cu8AUPZK
TS系に飽きてしまったのですが、マーシャル系の歪ペダルでおすすめあれば教えてください。
853ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:10:27 ID:ABtY8RJN
BOX OF ROCKかBLACKSTAR辺り
854ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 12:45:49 ID:xgREfAtc
COT50, OCD, Crunch Box
855ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 13:37:11 ID:mMjDdNR2
マーシャル系って充実してるんですね。
フェンダー系も結構あるんでしょうか?
知ってるのSole Pressureくらいで他のも試してみたいと思っているので教えてください。
856ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 13:49:10 ID:NkcyKS2G
GWか
857ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 13:54:06 ID:U0Hnq+VG
fulltoneのGT-500もマーシャル系?
858ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 14:38:20 ID:36gX2CgW
year,GW
859ドレミファ名無シド:2008/04/29(火) 19:19:13 ID:i7sbhuvw
>>858
恥ずかしいな中卒
860ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 00:43:54 ID:l4kdpU39
中卒が中卒を笑うのもどうかと
861ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 02:53:00 ID:i9TyX2tb
>>852
マーシャル系でもプレキシ系とJCM系の2系統があると思います。

プレキシ系といわれてる中で試走したのは下記3つで自分はCOT50を買いました。
COT50、BOX OF ROCK、Rust Driver
JCM系では下記2つしか試してない。両方持ってるが、より歪みが深いのは後者。
Guv'nor(旧)、V-Stack Classic Edition

V-Stackのサイトは下記。
ttp://www.e-imi.jp/v-stack/classic.php

>>855
フェンダー系ではBOSSのFBM-1やFDR-1、V-StackのTweedy
(名に反してデラリバ系に感じた)がよくできていると思うが、この中では
BOSSが入手しやすいしお値打ちでお奨めします。
862ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 05:45:41 ID:1b3x1Ygo
もっとマシな機種をすすめろよ。
863ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 07:11:58 ID:iJqHXUJ/
>>861
V-stackの音源聞けないのは俺だけか
864ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 10:18:00 ID:eSzG8qd5
GWになったので 今から 試奏しにお店へ行こうと思っています。
今年のオススメなプリアンプはどんなものがありますでしょうか?
しばらく仕事が忙しく 浦島太郎君になっています。
どなたかよろしくお願いします。
865ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 10:44:23 ID:Tq6UFwAu
KATANASOUND神風ゲット!!
太い、ナチュラル、そこそこ暴れる、ピッキング、ボリュームの反応よし。

landgraffのクリッピングカットのモードみたいな感じ。


単体でもいいけどブースターだともっといい。

COT50にボリューム、トーンが付いたような感じ。
866ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 12:16:49 ID:e3GYM3ba
具体性のないレポは全て宣伝と見なします
867ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 12:22:52 ID:WKsxi39F
>>864
悪猫2d
868ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 13:36:08 ID:54z/EZgo
トワゾネを買ってきた

最初これは酷いと思ったがHighが500あたりなんだね
これをカットしてMidフリを3.2付近にしてテリブルの役目にすればいけるじゃない!
でも使い勝手的にライブを考慮するとキビチンコ
869ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 14:40:40 ID:MhDDB3Hh
>>868
スロ、ご苦労様です
870ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 16:12:41 ID:jUOC68HG
テリブルなお役目ご苦労様です
871ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 16:15:58 ID:gyRInGcz
オタくさいうえにオヤジっぽくて寒いスレだな
872ドレミファ名無シド:2008/04/30(水) 17:58:40 ID:5jR+tRI1
>>869
ハイガニスツかな
873ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 14:40:15 ID:tCmWJYJK
TIM Overdrive購入sage
874ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 15:27:54 ID:B2ggQJWZ
パンツ購入sage
875ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 16:09:15 ID:5+zixiJ2
パンツずりsage
876ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:08:50 ID:y51XgEg4
先日正規輸入のキーリーフランケンスクリーマーのブースタースイッチに接触不良が起こった
のでタハラに修理をお願いしました。
タハラでは見積もりも出来ないらしく
愛しのフランケンは即効キーリーに送られていきました。。
金額も全く分からないと言われ、海外に修理に出すのも
初めてなので後々幾ら位請求されるのかが怖いです。。
修理はフットスイッチの取替え位ですむと思うのですが。。
エフェクター修理に詳しい方がいましたら幾らぐらいかかるか教えていただけないでしょうか??
877ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:13:46 ID:64gfbo66
自分で直せば0〜3,000円位
878ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 19:19:58 ID:y51XgEg4
>>877
自分は以前別の物の修理を試みて大失敗した人間なので諦めました。。
879ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 20:23:50 ID:9MsZiDdR
値段設定は販売店や大元のメーカー任せなんだよな
俺もランドグラフの修理の時に直接問い合わせたら
値段提示してくれなかった
販売店に任せてますって言われた。

880ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:02:27 ID:OpBgtdkY
普通、修理出す前に修理代を提示する代理店やメーカーなんてないだろ
修理代はパーツと技術料の他に送料とかもかかるから値段なんかでない

販売店から修理だして見積もり取らんとわからんよ

楽器店も修理を受ける時に値段はいわないでしょ、実際の修理代が高く
なったらソッコークレームになるからねぇ
881ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:11:32 ID:OpBgtdkY
>>876
本当にキーリーに出すって言われたの?
俺はBD-2出したら1週間で帰ってきたよ。
見積もりは取んなかったけど。

そんくらいの修理なら海外なんか出さないでしょ、
でも送料考えたら1万越えはするよね、しかも一ヵ月は帰ってこない。
昔ケンタ修理出した時はそんなだったけどねぇ
882ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:50:41 ID:DmB3bnuq
基本料金はあるはずなんだけどな
真空管交換(パーツ代別)○○円〜とか
ジャック交換 ○○円〜 とか

リペアを得意としてる楽器屋は基本的な料金(技術料のみだが)を提示してるところあるよね。
883ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 21:58:32 ID:UQ8NeGvi
要するにボッタクリ糞代理店はアフターの事なんか知ったこっちゃないんだろ。
「保証のしっかりした正規輸入品を」とうたっておいて、いざとなったら見積りすら出せない。
何の為の国内価格だか。
884ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:03:19 ID:giHbHPbL
だが、それが「商売」というものだ。
885ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:23:03 ID:UQ8NeGvi
        ____
       / \  /\  キリッ
.     / (ー)  (ー)\
    /   ⌒(__人__)⌒ \ 「だが、それが「商売」というものだ。」
    |      |r┬-|    |
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
886ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:24:45 ID:OpBgtdkY
>>883
おまえ電話で症状聞いただけで修理代わかんのか?
887ドレミファ名無シド:2008/05/01(木) 22:32:40 ID:OpBgtdkY
>>876
というか、そもそもどうして接触不良だとわかるんだ?
ハンダ浮きと断線とスイッチ不良じゃみんな値段ちがうんじゃないのか?

おまえの思い込みの症状を言ったくらいじゃ値段なんかわかるか!ってことだろ
きっと。
888ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 02:13:11 ID:xxfBOksh
まぁ何十%も上乗せてるんだから、
保証期間内の(簡単な過失による)安い修理くらい代理店が料金持つくらいのサービスはあってもいい。
いや、あるべき。
889ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 07:20:40 ID:iMkSUlJ5
基板にアクセスするような点検は3000円とか
ジャック交換は1000円〜とか
技術料のみでも良いから最低限必要な費用の算出はしてくれても良いと思うがね。



890ドレミファ名無シド:2008/05/02(金) 11:54:47 ID:6fW0bNax
>>876
その後の事を是非お聞かせ下さいね。
891ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 12:28:10 ID:Z/NNKQjm
HYBRID GUITARSって電話が繋がんない。忙しいのかな?
892ドレミファ名無シド:2008/05/03(土) 13:33:46 ID:VD++SIlR
チョン会社
893ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:08:39 ID:62Z+lhKM
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1209696563/
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1209710025/

ミュゼッ○ジャパンの社長が2chで叩かれていることに反応
削除要請を出していることが判明

【ECSTASY】Bogner【UBERSCHALL】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1202524670/137-
【COT50】Lovepedal【ETERNITY】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177161835/846-

それを馬鹿にされ始めるとまた即座に反応
今度はmixi(笑)で「PCの前に張り付いてる時間があったらギター弾けばいいのにねぇ」
894ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:17:35 ID:pOasHD2+
PCの中の出来事が気になってしょうがないのはお前ではないかと
895ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 01:20:35 ID:xuFnT1bS
アホな社長持つと社員も大変だな。
というかどうせ社員にも笑われてるんだろうけど
「恥」という概念を持ち合わせてないのかね。
896ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 02:00:14 ID:lPt+xdpv
「代理店」「ボッタクリ」等のキーワードに
なぜか過剰に反応する奴が必ず現れるのは事実
897ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 02:26:54 ID:62Z+lhKM
しかし業者もほんとにスレに書き込んだりしてたんだな

その事実にドン引きする一方で
今まで何度となく見た「業者乙」というレスに感慨深いものがある
898ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 03:07:53 ID:KAlP+PJ0
899ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 08:46:55 ID:efqR0dSQ
本人より信者がきめえ
おめでたい奴らだな
900ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 10:09:15 ID:bA6ClqSf
値段の話になると必ず擁護が出てくるもんな。
あれあからさまに怪しかったな。
901ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 10:56:59 ID:xuFnT1bS
この流れからすると>>883-885も・・・。
しかしいくら内輪の馴れ合いで構成されてるmixiとはいえ
そんな幼稚な煽り文章を公開して商売やってけるんだろうか。
文字通り顔真っ赤じゃん。
902ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:02:06 ID:deu5QsnE
グレンラガンの時のガイナックスと全く一緒
903ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:02:56 ID:YWsCRHWO
器のちっちゃそうなやつばかりだな。


landgraff買うとなんでも安く感じてくるよ。
904ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:05:36 ID:zJgqundU
語彙が少ないとトリップなんて使わなくてすむから便利
905ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 11:46:51 ID:uUBIutL6
ランド買ってもボグナーが安く感じないんですけどどうすればいいですか?
906ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 13:21:59 ID:03twUqMn
907ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 13:45:26 ID:ai6Ns+FZ
908ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 16:30:29 ID:acsVXyGG
MOJA LUCKY13
909ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 18:01:30 ID:2g7ZqZgM
モジャモジャ。
910ドレミファ名無シド:2008/05/04(日) 23:38:48 ID:YWsCRHWO
>>905 馬鹿か。ボグナー買えば全て解決やん。
911ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 00:08:30 ID:y4bmYp0c
もじゃもじゃ。
912ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 00:10:32 ID:ay7/Sirr
RADIAL逝っとけ
913ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 00:33:28 ID:3WwKFZ6N
914ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 10:04:43 ID:IA3Rjw/O
>>913
日本語でおk
915ドレミファ名無シド:2008/05/05(月) 22:18:57 ID:KxWlYxhv
破片jrc4558 と装備されている!
バイパス3pdt(switch) を調整しなさい

wwwwwwwww
916ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 14:15:11 ID:U8f8XITC
SMOKY SIGNAL AUDIOの
Tubelessって良い?
917ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 14:45:15 ID:vmmVoEHN
最高
918ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 15:33:09 ID:33f/dhNA
良いとかいうレヴェルじゃねーぞ
919ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:06:50 ID:I+i2NIK7
OKKO
920ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:16:22 ID:4spjzaaN
IKKO
921ドレミファ名無シド:2008/05/08(木) 22:21:53 ID:33f/dhNA
OKKI
922ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 00:40:41 ID:eYvD5UzE
BOKKI
923ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 07:07:16 ID:Ha8AC+cj
アッー!
924ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 09:11:19 ID:XXcdI9N4
どんだけぇ〜
925ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 15:01:34 ID:p/T/TRjg
エフェクターにも高見沢モデルだしてくんねーかな。
926ドレミファ名無シド:2008/05/09(金) 16:34:10 ID:wKaaprxV
>>925
勝手にアームビブラートがかかるのか?
927ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 17:02:49 ID:i/mGZGyL
そろそろアンプと同じ歪みのペダル作ってほしいな。
928ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 19:43:50 ID:A9xu9VAO
アンプのフットスイッチじゃダメなん?
929ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 19:45:24 ID:EFiVw0Xa
BADCAT
OKKO
KOT
930ドレミファ名無シド:2008/05/10(土) 21:42:10 ID:GqNDBm4Y
ILITCH
T-REX
HomeBrew
TENGA
931ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:29:07 ID:McEXE2OC
歪みの粒が細かくて、かつ歪みの深いペダルでお勧めありませんか?
ザックワイルドの歪みの感じが理想です。
メタルゾーンやマクソンDS830等試してきました。
歪みは深いのですが、粒も粗く弾き辛く感じました。(下手糞なのも原因でしょうが・・・)
お勧めがあればぜひ教えて下さい。
932ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:41:03 ID:n4HahozO
>>931
Morpheus
933ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 01:50:20 ID:weNC+Q/q
>>931
拾いなさい。EMG?にしなさい。影響者はMXRのZakk野生的使用型を使いなさい。そうすればあなたは興奮するでしょう。
934ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 02:00:38 ID:RmO6zdsJ
中国人ですか?
935ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 02:01:12 ID:iuHa1RyR
G2DのCUSTOMのほうがザックにかなり近いよ。
936ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 03:18:42 ID:bcvyEL3h
乾いていて歪みの粒が細かく、ミッドがおいしいペダルってありますかね
937ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 10:14:28 ID:NxTzYTMw
ミッドがおいしいってなんだよ
お前の好みなんて知るか
アドバイスしようがない
938ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 10:16:30 ID:UJoor9/H
>>937
はたから見ても、お前に聞いてるんじゃないって言いたい。
939ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 11:15:27 ID:weNC+Q/q
>>934
翻訳ソフト風に書いただけですよ。
ザックワイルドの音を出したのならまずはEMG。そしてマーシャルできればJCM800にシグネイチャーオーバードライブでブースト。更に細かいピッキング
940ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 11:39:45 ID:TFAJtZas
そして薩摩琵琶のように構える。
941ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 13:50:02 ID:boBU9uds
ザックは右手次第だよなぁ。

前にビデオ見たときいつものEMG搭載のレスポールとノーマルSGので同じ音だしてたぞ
942ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 15:14:11 ID:weNC+Q/q
>>941
たしかね。彼のピッキングは整いすぎて気味が悪い。(ファンの人、すまない)
たしかパンテラのダイムのギターを使うときはパッシブをそのまま使うのだけれども彼の音なんだよね。
943ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 18:57:00 ID:uo2V8Uv2
fulltoneのDP-1の前に繋ぐブースター探してるんだけど、
TS系みたいな「Midに集中して音が丸まってしまう感じ」ではないペダルって何がありますか?
944ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 21:16:26 ID:d+LEH7os
>>943
それならTS系買うのがいいのでは?
945ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 21:18:48 ID:uo2V8Uv2
>>944
いや、TS-9の音が嫌いなんで、TS系とは違ったタイプのペダルを探しているのですが。
日本語が下手ですまぬ。
946ドレミファ名無シド:2008/05/11(日) 22:06:38 ID:bcvyEL3h
ACブースターとかは?
947ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 00:05:50 ID:Oah+ipOR
>>943
クリーンブースターでググレカス!
Keeley KATANA BoostとかPaul Cochrane Tim Overdriveとか実際に使ってる俺のオススメを書き込んでもらえるなんて思うなよクズが。
どこで聞いたか知らんが、近いうちにSMOKY SIGNAL AUDIO TUBELESS買う予定あるからってレポ期待もすんなよ!
948ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 00:38:44 ID:Ws94Oshx
給料はいったんでついにredcamel
949ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 00:45:27 ID:EgNJg9V3
前段のブースターならtimmyで間違いない。
950ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:04:04 ID:tCTqML3u
>>947
何このイイ奴w
951ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:13:09 ID:JEs9S8tO
ACブースターってts系の音?
952ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:16:21 ID:NJgq0moI
TSとは違うんだけど、TSの代わりになるペダルかな
953ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 01:35:13 ID:R6qxjpuL
>>946
手頃な価格帯だとACかRCになりますかね?
BBは結構歪んでブースターにはちと辛いですし。

>>947
ありがとうございます。
こんなに優しくされたのは初めてです。

>>949
中々店頭に置いてないヤツですね、わかります。
954ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 04:37:31 ID:9XuNEQyY
コード弾いても音潰れなくて、わりとジャキジャキに近い感じのファズ、なんかないですかね?
955ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 10:07:16 ID:11IEVLcF
>>954
もちろんある。
956ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 12:42:38 ID:5WRdpDpE
>>955
ですよねー



ごめんなさい、おすすめおしえてくれるとありがたいです・・・
957ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 16:48:35 ID:LoVK26M2
>>956 keeley fuzz head
個人的にはjetter gain stage blueが最高。
958ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 18:56:19 ID:/DNuEp05
BlackStone使ったことある人いる?

何系とか気になるんだが。
959ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 18:56:41 ID:ZIZNCNKT
Jetterはジャキジャキじゃないんじゃないの?EJ風のサウンドなんでしょ?


いや弾いたことないから知らんけど
960ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 18:58:08 ID:QSWs3D6e
>>930
余りにも自然で気が付かなかった。
961ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 18:59:19 ID:PAYPWq1s
>>957
jetterのほうは試聴できたんで聞いてみました
いいですねーこれ。参考にさせてもらいます!
962ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 19:00:52 ID:PAYPWq1s
963ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 20:12:12 ID:eJ2/e7uw
jetterは超ナチュラルなfuzzよ。丸い音にも出来るしジャキッっとした音も作れる
964ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 22:29:01 ID:gp8o6pzg
KATANAsound 雷雲もオヌヌヌ
お気に入り。
965ドレミファ名無シド:2008/05/12(月) 23:24:05 ID:iOVViBHg
おいらはKatanaの荒波がおすすめ。
ボリューム絞った時のクリーン、クランチも秀逸だと思う。

後スレチかもしれんが、現行のファズフェイスもボリューム絞った時の音が意外と気持ち良くてびっくりした。
966ドレミファ名無シド:2008/05/13(火) 11:03:32 ID:6FDG0K/b
>965
ファズフェイス系はそれが魅力だよね。
現行ってだけで馬鹿にする人多いけど。
967ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 15:23:55 ID:fJUpwd0Q
ファズのボリューム絞ったときのクリーンは好きだけどあるポイントで一気にクリーンになるのが使いにくい。
968ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 19:44:25 ID:dah8/eWo
P-90と相性のいいハイエンド探してます
用途はカッティングやリフなんですが、このスレのオススメってありますか?
969ドレミファ名無シド:2008/05/14(水) 21:11:03 ID:mILUmEe8
ジェっター
970ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 00:39:52 ID:qpylEuAV
http://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s95284239

ハーミダオーディオモスフェラッツwww
971ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 01:04:55 ID:lMbceRE0
ラブペダルが気になりだした
972ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 01:16:59 ID:fp9/ydAl
↑おそい笑
973ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 01:57:29 ID:UbzpeMdg
lovepedalはやめとけcotはいいけどな
974ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 04:16:16 ID:EyWhsYst
lovepedalはcot50がいいな
975ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 07:32:09 ID:9kThrdQy
ラブトーンが気になりだした
976ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 12:02:53 ID:BRzA2LeX
cotでも買うなら旧型の方が良いよ。
977ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 12:09:09 ID:YQphufBA
cotでも買うなら新型の方が良いよ。
978ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 19:30:01 ID:UbzpeMdg
なに・・・?ここにまで信者が
979ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 20:45:15 ID:p5mJs3qy
なんだかんだlandgraff以外あんま使わない。サブで買ったABUNAI2もしっかりサブとして使える。
980ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 20:52:27 ID:hkEFUZN9
MOJA LUCKY13
981ドレミファ名無シド:2008/05/15(木) 20:54:06 ID:S21F/DXQ
ケンタウロスは結構好きだけどなぁ。。
982ドレミファ名無シド
>>974>>976-977 
玉谷乙