【VAN等】国産コンポギターを語れ【ESP以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
22ドレミファ名無シド
FUJIGENは、弦鳴りエレキじゃないと反論する方がいますが、それは、
廉価版の本当にぜんぜん鳴っていない、板に金属弦を単に張っただけ
のエレキのイメージとしの弦鳴りの事を言っているのだと思います。

ですが、FUJIGENのエレキは、フレットから発せられるサウンドに、金属を
感じさせるサウンドキャラクターなのです。これは今も、昔も変わっていない
です。

これは、VANだけ特別な存在だった頃の古いVANでは感じられなかった
ですし、MOMOSEでは感じられないサウンドキャラクターです。

逆に言うと、国産エレキは、FUJIGENの金属を感じさせるエレキと同じ傾向
のエレキしか存在しなかった時代に、良く鳴っているVANが出現して、VAN
の人気が上がったのです。

残念ながら、最近のVANは、FUJIGENに近い弦鳴りを感じる傾向があります。

古いVANでも鳴らない個体はありましたし、VANのステンレスを感じさせる
サウンドキャラクターは同じなので、大同小異ですが、VANの弦鳴り化の傾向
は確かに感じます。
23ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 03:01:05 ID:9BVuVSgD
フロイドローズ的なサウンドが欲しかったら、あの重たい無骨なブリッジが
付いたエレキを買えば、どんなエレキでも大抵満足すると思いますよ。

あれは、ブリッジにマスを集中させて、ブリッジの剛性でサスティーンを
出す設計ですから、あのブリッジを付けたエレキで歪ませた薄っぺらい
サウンドで、ピロピロメタルをやるのであれば、ボディーの鳴りとか、ネック
の鳴りとか、あまり関係無い世界だと思います。