ギターの木材について語るスレ7

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
過去スレ

ギターの木材について語るスレ
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1124092774/
ギターの木材について語るスレII
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ3
http://music6.2ch.net/test/read.cgi/compose/1146405705/
ギターの木材について語るスレ4
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1163003572/
ギターの木材について語るスレ5
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628147/
ギターの木材について語るスレ5(実質6)
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1177628550/


関連スレ

楽器のリペア・メンテナンス統合スレッド 第15章
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201069639/
【Relic】塗装、外見総合スレ part6【ペイント】
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1199885496/
2ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:41:59 ID:dza0G6Wv
>>1
3ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:42:09 ID:ZE43a7cU
4ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:48:34 ID:xuam4LbV
>>1
この間ここに行ってみたんだけど、オヤジ嘘吐きすぎ。
「今のギターは割り箸みたいな木をボンドで固めて作ってる。」だの
「内のギターは薄塗りだから木目が凸凹になって塗装面に出てくる。」だの
「単板一枚板ってのはもう存在しない。」だの
とりあえず「へぇー、そうなんですかぁー。」って言って帰ってきた。
目止めもしてない変な楽器がいっぱいあったから、みんなも機会があったら是非どうぞ。
ttp://www1.ocn.ne.jp/~hanamura/
5ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 23:04:42 ID:eoZ89fd3
     r、       _
      | \  / /
     __|   H  /
   /:.:.>:.r‐r:.<:.\
  /:.:.:.:.レ:.:.:/:.:∧:.:|:.:.:.:.:\
  |:.:.|:.:.|:.:./!:./::|:ヽ!:.:.:.ヽ:.:.ヽ
  |:.:.|:.:.|:./::|/::::j:::::::ヽ:.:.:l:.:|:.:|   
  l:|:.|::.Y:::::::::::::::::::::::::|:.:.Nト、!   
  ヽ|:.|:.|         |:/ト:.|
   |:.|:.ト、 (二二{ ノ:.:.} リ
   ヽト:.:>ニr‐r</ |:.:/
   r<:::::::::〈_Y::::: ̄ス                       。
   | ヽ:::::::|  |:::::::::/ |ー-、.    ・ o っ o    _____
   | -'" ̄ ̄        ヽ ̄`/〃/ , "       ==- ____ ヽ
  /   /  ,、         ハ______________,.へ   ____
/    /   )         }.ミ::::::::::::::::::::::::::| |////////|    ヽ ==−
        /         ノ《〜〜〜〜〜| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ア  /     ──
    /  ,,../         /,ミ` ────┘____   / /
! /   //         / ` 、ヾ・,. |   ==-   /  /      
 !  / /         /ー'"! っ  o        /  /      |\   
 | ノ  /         /   |  。 ゚|        |  {         j  ヽ
 |/  /        ノ     |    |__        ',  `ー――‐"  ノ
 |  /       /      ヽ、  ノ  ` - ._,;ー 、 ` ----------‐´ ____
 |  |      /         `ーー-  __ (  ヽ    ==─
6ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:43:31 ID:qwk883KJ
あげ
7ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 17:27:54 ID:zg0qs64D
>>4
何このセンスの無さは。
8ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 18:24:02 ID:ii0n0trU
でも、嘘と言うより、本人が完全に思い込んでそうだw

実害が無きゃあ可愛いもんだがなw
9ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 20:10:13 ID:WYaG1pb9
>>4
SGのフルアコがずんぐりしてて可愛いね
まあ買わないだろうけど怪しそうだし
10ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 23:26:30 ID:44WGGon0
>>4
見た感じだと着色は染めているっぽいから目止めは不要だよ。
目止めは塗料を刷毛で塗ったり吹き付けたりするときには必要。
11ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 23:58:15 ID:siBJ13HN
>>4
ちょwwwwwへんな樽で遊びで作ったもんとか売るなよw
12ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:21:02 ID:JbkLjLsn
>>10
多分クリアは吹いてる。そこにも書いてあるように、ラッカーだし。
ttp://hmc.nifty.com/vinvin/takai-guitar/20070921/
ttp://hmc.nifty.com/vinvin/takai-guitar/20070928/
前スレにも出てたここでギターの音が聞ける。
百万する音じゃねえよなw
13ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:55:22 ID:LSKwq2Cc
>>4
そこはオヤジの胡散臭さを楽しむ場所だから、それでいいんだよw

>>10
大体、「草木染めで着色した」って言ってる事が多いね。

>>12
基本的にオッサン、売る気無いと思われるw 値段のつけ方、強気過ぎるよね。
ま、道楽でやってるという自覚はあるんでしょう。
14ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 09:00:02 ID:hf7XB/co
>>4

まぁバスウッドボディをウレタンで塗り固めたようなのは山ほどあるんだけどな。

あと完全な鏡面を出そうとするなら少なくとも1ミリ厚くらいの塗膜から研磨していかないと無理。

だから花村のオッサンがいうのはあながち間違いじゃないんだよ。

まぁ俺はあそこんちは楽器屋じゃなくて楽器風民芸品店だと思ってるけどな。
15ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 11:31:11 ID:HGhhtr2F
こういう人がいるから、世の中面白いんだよ。

ただ、競争だけの画一化世界が良いなら、ギタ−やめた方がいいよ
16ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 11:52:27 ID:IazX5/j2
マイリトルなんとかのギターの藤井さんだって花村Tele使ってたしな。
17ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 23:13:13 ID:XBtn5Mby
>>14
>まぁバスウッドボディをウレタンで塗り固めたようなの
>1ミリ厚くらいの塗膜

まあ、それでも音が悪いとは限らないし、ホンマホ1ピースだろうが音がいいとは限らない。
結局方向性が極端なだけで、このオッサンはただのスペック厨だよ。

>>15
>競争だけの画一化世界が良いなら、ギタ−やめた方がいいよ
そういう点では割とありきたりの人物としか思えないねw

ただ、あまり期待は出来ないけど、全ては楽器自体の出来だね。これで良い音してたら
メチャクチャカッコイイw
18ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 23:57:15 ID:zTNQ1dBp
はなむら擁護の人って結構居るよね
たださ、変な廃材使って楽器作って売るって・・・
ネタならかまわないと思うんだけどさ


つか、テールピース木ねじ留めって、なんか俺が
中房んとき遊びで作ったギターに似ててなえるw
19ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 06:26:22 ID:+GExL2aq
>>18
むしろお前がスゴいのかもしれないジャマイカ
20ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 06:36:47 ID:9FTeCf3L
ゼマティスだってそうジャマイカw
21ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 10:26:48 ID:lSCEgxmg
>>4
引越しスタッフやってた時に見たんだけど
粗大ゴミ処理の倉庫にこんなんあったな。
22ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 12:57:05 ID:v/gwxZxU
昔の国産では例えばストラトだと
アルダーとセンを使い、サンバーストにはアルダー、ナチュラルにはセンだったそうですが
なぜサンバーストのように木目がめだたない色つけ塗装にアルダーで
ナチュラルのように木目丸見えなのにアルダーではなく木目のきついセンだったのでしょうか
23ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 12:59:49 ID:J+aOPWvq
センはアッシュに木目が似てるから。
24ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 16:18:42 ID:6g+N//ho
>>22
ナチュラルは木目フェチの為のフィニッシュですよ。
25ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 17:08:37 ID:333/gl/O
センの木目は綺麗で色っぽい。
ストラトの曲線と妙にマッチしていると思う。
26ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 17:35:27 ID:7t3HTApF
スレ違いかもしれないけれど、古いギターの内側の木にカビが生えたのかカビっ
ぽい臭いがするのだけれど、どうしたら臭いが取れるかご存知の人ませんか?
27ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 18:01:13 ID:C1TS7VKD
アルコール消毒かな。
28ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 19:31:05 ID:a6AyIClE
アルコール?おいおい!無茶すんなよ
マジレスすると、カビの程度にもよるが、
カビキラーをひたひたになるまでかけて一晩放置。
次の日、水拭き→乾拭きでオッケ
それでも取れないようなら素人は下手するよりリペア出したほうがいいかも
29ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 19:43:23 ID:7t3HTApF
カビキラーですか。想像もしませんでした。
クラシックギターの内側なので、全面に塗るのは難しいと思います。
(手が届かない)
スプルースって内側ならカビキラーかけても大丈夫なんですか?
30ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:01:26 ID:dCT15E1/
ちょっと湿るくらいなら大丈夫じゃまいか?
よく乾かせば。まぁ反ったり歪んだりの原因にはなるかもしれんけど
高いギターなら専門家に見てもらった方がいいかな
31ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:08:01 ID:+GExL2aq
>>28

お前カビキラーの成分表示をしっかり読んで書いてるのか?
そんなもんぶっかけて木部がタダで済むはずないだろう?
32ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:15:50 ID:333/gl/O
だね。カビキラーは塩素系だからね。
エタノール(アルコール)を吹き付けて1日放置。
乾いたら、布でから拭きで良いのでは。
33ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:30:04 ID:tf3XOiRC
カビキラーとか無謀すぎてワロタw
34ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:51:31 ID:ARMlw0r6
檜の風呂桶と勘違いしたんじゃないか?
35ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:51:50 ID:7t3HTApF
内部は塗装がないのでエタノール塗るくらいなら問題なさそうですね。
これで行きたいと思います。塗れないところは仕方がないですね。
どうもアドバイスありがとうございました。
36ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 21:08:51 ID:4xWZ8F59
カビキラーワラタ

>>22
USAでも、木目の見えるブロンドはずっとアッシュだったよ。もちろんナチュラルも。
37ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 22:02:09 ID:Zd9fPVMs
ときどきわざと、とんでもないことを言って
困らせてやろうと思っているヤツがいるんだよな、メンテとかのスレにも。
すぐに「バカ言ってんじゃねぇよ」ってレスが入るんだが、
たまに誰も見てないときがある。

質問者は実行する前に、何レスかつくのを待った方がいいと思うね。
今回も、ホントにカビキラーを木にかけたら大変なことになるから
ひどい話だと思う。
38ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 22:07:33 ID:DmEtGX+E
天気の良い日に日陰にでも置いとけ。
39ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:06:57 ID:+DfJ5H5W
>>38
それがいちばんいいね。

マジレスすると、多くのカビはエタノールなどアルコールで撫でた程度じゃあびくともしない。
確かに見た目は綺麗になったように見えるかもしれないけど、濃度と種類によってはむしろ
カビに栄養と水分をくれてやってるようなもの。

カビキラーなどに含まれる次亜塩素酸ナトリウムはカビ退治の定番薬剤で、強アルカリ性で
酸化、消毒、殺菌、漂白などの作用がある。これを使うなら界面活性剤の配合量の多い
カビキラーよりもキッチンハイター系のものがいい。こいつを適宜薄めてからウエスに浸し、
固く絞ってギター内部の汚れを拭き取るといいかも。根の深いカビだと根治は難しい。

アルコールのように溶剤を含まないから、塗装や接着剤への影響も少ないし、なにより安い。
白木の汚れや焼けを落とすための木製品の洗いに使う水酸化ナトリウム同様に強アルカリ
だから、充分に希釈しないと色が抜けたりムラになったりする。
40ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:22:03 ID:aGlsL0An
>>39
どうもありがとうございます。クラギなんで隅々までは手がとどかないんです。
最近は無臭で化学的な反応で臭いを消す消臭剤っていうのが売ってるんですが、
こういうのは焼け石に水ですかね?
41ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:24:13 ID:P2GeLJPs
燻蒸すればいいと思うよ
42ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 01:09:02 ID:aGlsL0An
燻蒸って煙で蒸すんですか。それだとカビ臭くない代りに
煙臭くらならないですか?
43ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 01:15:50 ID:Rqj6rWAU
いいにおいのチップで燻すんだ
44ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 04:33:05 ID:SUIBXmgB
スクワイヤーにしかないデザインのモデルを買おうかとおもってんだけど
いじり倒すたたき台としてああゆう3万くらいの安ギターって
木の質は絶望的?似たようなもんでしょうか?
リフィニッシュとかしたら店に笑われるかなぁ、、
45ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 06:56:47 ID:5jjhSyT2
>>44
材自体は個体差あり。概ね木取りは鳴りを意識していないかも。
元が塗りつぶしの奴はプライ数が多いで確定!良くて3、悪いと4以上。
サンバーストとか木目見える奴だと表裏にベニア貼付とかの疑惑も浮上。
元がナチュラルであれば理想的。
店舗で塗り替えだすと4万位かかるかも知れない...激安店でも2万かな?
でも数週間弾けなくなるんじゃないの?
46ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 07:15:12 ID:i/po9M1u
>>44
木の質自体は恐らくほとんど変わりないね。
ピース数が違うとか、そういう見掛けの違いがある程度。
問題はボディ、ネックともに薄っぺらな作りをしてたりするところ。
触った瞬間に感じる重厚さや密度感が足りなくて、
弦だけが鳴ってるような頼りない感じのするものがほとんど。
47ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 09:15:19 ID:22co25Y6
>>44
徹底的にコストダウンがはかられたカツカツのギターに使われる木なんか大した個体差はないから心配するな。

どうせバスウッドの3ピースが良いところだからボディはそこそこ鳴るが、分厚いポリ塗装の塗膜で音のタイトさを獲得する造りだからリフィニッシュが裏目に出る事もある。

一番のネックはネック材。(シャレでなく)ただゲージが細い弦を使ってるなら心配ないクォリティーだ。

安いギターを改造するならまずはセットアップをしっかりやった方がいい。
48ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 10:30:05 ID:Bmrecnmn
つうか50万のUSA製ギターのボディーと
2まねんのアジア製ギターのボディーに同じ塗装させて
ボディー以外のパーツ同じにして音だしたら
聞き取れる奴なんていませんw
49ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 11:31:36 ID:kfocFEq0
柔らかい材と固い材なら聞き較べるとすぐわかるけど
50ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 13:52:24 ID:jEH5Esh4
ローズ系(ハタランダやパーフェロー、インドローズ等)のネックは
メープルやマホガニーに比べてどんな違いを感じますか?

一度弾いてみたいと思いながらまだ弾いたことがありません。
イメージ的には固そうなんで、しっかりとした音で
中域がよく出そうな感じをイメージしてますが
51ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 14:51:41 ID:RQKIv8IW
>>48
2まんねんアジア製ギターワロス
52ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 16:39:52 ID:cmavc4rx
          これアクエリオンって言うんだお
   / ̄ ̄\      /⌒  ⌒\      γ::::::::::::::::母::::::::::::::ヽ、
 /   _ノ  \   /( ⌒)  (⌒)\    /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
 |  ─(⌒)(⌒)/::::::⌒(__人__)⌒::::: \ γ:::::::::人::::人::人::::人::::::::ヽ
 |     (__人__)|     |r┬-|     | (:::::::::/ ─    ─ \:::::::) やる夫は詳しいのね
 |     ` ⌒´ノ \     `ー'´     / \:/   (⌒)  (⌒)  \ノ
 |         }   ( r  子    |     |      (__人__)    | 
 ヽ        } ̄ ̄ ヽ○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\    ` ⌒´     /
  ヽ     ノ     \一万年と2まねん前から〜  /   
   /    く \ |__| _ ..._.. ,\あーいーしーてーるー/    / /
   | 父  \ \ \ /    \八千年〜♪  /     (__ノ
    |    |ヽ、二⌒)、^        |\_____ \
                       |  |ヽ、       ノ|
53ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 19:23:28 ID:LzKl7ZvR
ハカランダ指板ってローズと比べて音は硬いの?
54ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 19:43:56 ID:96pnlWf0
指板の違いで音の違いなんて、殆どありません
55ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 19:44:58 ID:eGtYPRwE
ボディより影響大きいと思うんだが。
56ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 20:08:24 ID:96pnlWf0
それはないと思う
例えば、アコギはトップ材とサイドバック材の種類で音の傾向を示す事が殆どで、
指板の方が影響が大きいなんて話は聞いた事はない
個人的には指板の違いで音が全く変わらないとは言わないが、
音を構成する要因の1割もないと思う
57ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 20:42:22 ID:Bmrecnmn
>>53
硬さでいったらハカランダ(ブラジリアンローズ)>インドローズです。
ですがハカランダはローズの特徴である温かみのある低音の出が悪く
インドローズはずっしろとした低音が魅力ですがハカランダは音の重みが足りません。
伐採禁止になったので希少価値はそれなりにありますが
ニューハカランダと聞き分けるのは人間の耳では無理なほど音が似通っており、
音を求めるならハカランダにこだわる必要はまったくないのが現状です。
58ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 20:44:36 ID:Bmrecnmn
>>54
さらに、硬さでいったら 
エボニーのほうがよっぽど硬度がうえで
ハカランダの硬度はたいしたことありません。
硬さによるレスポンスでエボニーに負け、
低音の迫力でインドローズに負けるハカランダは
ワシントン条約で寄生される前は普通に使われていた
ごく普通の木材ですぞ
59ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 20:59:32 ID:SUIBXmgB
アガチスってどうなんでしょうか?最近安いギターでよく聞くんですが
やたら粘っこいサスティーンだったように感じました。
アルダーのものと迷ってます。
60ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 21:05:45 ID:5jjhSyT2
ふんがーぼーど
ストラトはメイプルとローズで別のギターだぞぉー!
61ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 21:07:50 ID:96pnlWf0
見ためと触り心地はね
62ドレミファ名無シド:2008/02/13(水) 18:29:12 ID:anqPD5SV
スレの皆様に質問っす。
USACGのパーツやらを買ってみたいのですが
ここって質とかどうなんでしょう?
持ってる人の感想をきかせてください。
63ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 01:47:05 ID:yOBT+/n3
64ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 05:01:23 ID:PvDk6zms
>>63
これ部屋に置いといても飽きない奴が居たらお目にかかりたいね。
65ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 17:31:13 ID:akFnVgEp
昔のフェンジャパの安いアルダーのテレ
塗装を全部剥離して、全体をガスバーナーで真っ黒に炙り焦がして乾拭き艶出しさせた。
で、そのままボルトオン。
凄い鳴りでいいよ。
欠点は、近くで見たら汗染みとか取れないのと
どうも民芸品っぽいルックスかな。
66ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 17:54:28 ID:7N1hVy+j
ローズ指板って塗装してないし、濡らしちゃうとあかんよね?
http://jp.youtube.com/watch?v=t6zQ-m4u5bw
67ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 18:47:18 ID:EeixGCpK
バスウッドとアルダーの見分けって木目をどうみればいいの? ストラトとかで目利きができるようになりたいお
68ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 18:49:52 ID:PP71FSpV
胸糞悪くなってきた・・・
69ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 19:05:58 ID:qxWGcUQv
>>66
なかよし三郎なつかしすー

ローズウッドやエボニーなど、堅くて重い唐木系の指板材はオイルフィニッシュが
ふつうなので、豆腐や大根、スイカくらいならへいちゃらです。
70ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 20:51:21 ID:iNTRivHz
俺ギター弾きながらボーとしてるとたまにヨダレ指板に垂らしちまうw
マジばっちいw
71ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 22:13:12 ID:HfS7S3RC
アガチスとアルダーみわけれる?
72ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 23:44:58 ID:vDmKcxhZ
一時期、色の薄いローズウッド指板に異常に惹かれた時期があった。
理由はよくわからん。
73ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 23:59:59 ID:/iyZ0zwm
茶色いパーフェロー指板に惹かれる
74ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 00:15:00 ID:Umx3xJOC
黒くてよく調整されたストラトにあこがれる
75ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 00:35:18 ID:+KclKF5o
黒くてふと・・・
76ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 01:17:12 ID:GI0fyQj0
ローズウッド指板を見るときは、
必ず色の薄いところと濃いところがあるかどうか気にする。
全部黒いのは染めてあることが多くてな。
77ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 01:21:22 ID:CPD58ozI
へ〜 いい事聴いた
78ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 08:38:50 ID:ojKRPetA
>>71
木目が全然違うから、一目瞭然
79ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 10:00:58 ID:GI0fyQj0
バスウッドは基本、ポリの厚塗り塗り潰し用の材
80ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 10:13:38 ID:t0OaJhku
>>78
そもそもアガチスは針葉樹材だしね。
とはいっても典型的な針葉樹材とはかけ離れた見た目なので、
素人目には広葉樹材と間違われることが多い。別名ナンヨウカツラ。
81ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 10:21:20 ID:YAJ5s1+J
で、アガチスの音はどうなのよ?
82ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 11:59:58 ID:nyM3zGOC
natoが一番いい材
83ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 12:54:39 ID:Umx3xJOC
北大西洋条約機構?
84ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 16:28:56 ID:XoVT0DL/
アガチスってローが響きにくく感じた。
鉄板埋めたり裏のスプリング増やしたりしたら
少しはレンジ広くなるかなぁ。
アガチスのスクワイアーのサイクロン弾いたら
フェンダーのトランジスタだと妙に立派だったけど
玉アンプにしたら全然痩せちゃって
カランコロンのうるさいとこが目立ち過ぎたよ。
85ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:10:36 ID:tmAvnT6I
>>76
染めてあることが「多い」って言うのは
染めてあったかどうか、最終的にはどこで見分けてるの?
86ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:21:18 ID:+VRNmG80
>>85
全部黒→染めあり
普通の模様(マーチンの裏板みたいなの)→染めなし

エボニーでも染めてあるの多いが、それは区別できない。
87ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:28:10 ID:tmAvnT6I
>全部黒いのは染めてあることが多くてな。

「多くて」って事は、全部黒でも染めてない物もあって
その中でも「染めた物」と「染めて無い物」を見分けられる
って話じゃないの? そう思って聞いたんだけど。
88ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:32:15 ID:+VRNmG80
>>87
全部真っ黒なローズウッドって存在しない。
89ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:36:29 ID:tmAvnT6I
>>86 で「全部黒」って自分で書いてんじゃん。馬鹿なら黙っとけよ。
90ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:40:07 ID:tmAvnT6I
86=76 じゃ無いのか...?
同一人物ならやっぱり馬鹿だし
そうじゃないなら横から答えないでくれよ。
同一人物かと思ってたぜ。
91ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:43:00 ID:N4DHBy8q
元々全部黒なローズウッドはないから、
真っ黒になっているのは染めている証拠だという意味だろ、常識的に読んで。
92ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 00:51:38 ID:+VRNmG80
>>91
そう。
最近日本語の出来ないアホが増えたのかなぁ。
93ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 01:41:52 ID:N4DHBy8q
>>76では多いと書いてあって>>88では全てだと書いてあるから、
ID:tmAvnT6I の主張も分からなくも無いがな。
94ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 02:23:10 ID:+VRNmG80
揚げ足取りみたいなことをする場所では無いだろ。
鼻毛さんじゃないんだからさぁ。
95ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 03:12:25 ID:A9Pg0XdA
スペックではエボニーとなってる指板でも、減ってくると地が出て染めてやがったなと
判るのもあるな。ヤマハの中級機でそういうのを見たことがある。あれはみっともない。
96ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 07:43:49 ID:HJLu0D9x
クラリネットなんかでも染めてあるもの多いよ
97ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 08:01:42 ID:zgfcYqAw
えぼにーと薔薇木なら硬さでわかるぞ。
こんこんと叩いてクリアな響きならえぼにーだ。
98ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 11:02:02 ID:HUmLcTCl
そんなに硬いの好きなら
蛇木に貼り変えれ!ギタ材屋で扱ってる。
99ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 11:12:08 ID:y9BG56vR
硬さではエボニーのほうが上なので音のレスポンスはエボニーがうえなのに
ハカランダ厨ってなんなの?
100ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 12:48:26 ID:VWMzGDS7
質問です

同じ握りのローズ指板、メイプルのストラトネックと
アフリカンローズ、メイプルのネックの重量を量ったら40グラムも違いました
これは前者のメイプルがスカスカというより後者のアフリカンローズが重かったと考えるべきでしょうか?

音は後者のほうが、ハイもローも出過ぎてドンシャリでした

101ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 13:47:24 ID:KUErAe7K
>>100
ロッドを忘れてるぞw
フレットだって数グラム単位の差異はあるしな。
102ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 17:39:37 ID:VWMzGDS7
え?

両方とも同じ種類のロッド入ってますよ?
103ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:11:49 ID:y9BG56vR
だから?
104ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 18:54:52 ID:MmYf6Sxr
木の比重なんてものによって大きく違うだろ、普通。
単に含水率が違うこともあるだろうし。
105ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 08:23:56 ID:UY4NDYFm
40グラムって大した差じゃなくね?
106ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 08:47:57 ID:JZbZEHG7
レースウッドって昔は安いギターにけっこう使われてたけど
今は工房系の高いギターにたまに使われる程度になったのは何故だろう。
あんまりとれなくなったのかねえ。
107ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 15:17:08 ID:6t4teOaY
ボディーは適度軽い方がいいという風潮だが
ネックはどうなのさ?
108ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 02:09:53 ID:ilFo8RGJ
とりあえずフェルは糞w
109ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 04:26:34 ID:Z8PpC3LK
ベースは重い方がごつい音でるけどな。
軽いベースはちょっとへなっとした音な希ガス。
110ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 19:00:38 ID:Ig4fGnJq
>>107
楽器というのは全体として振動するから、よく鳴るようにするためには
全体が軽いほうがいいんじゃね?
111ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 19:13:59 ID:WSlasKMT
>>110
いつも感じるのですが
それはアコギでの話ですよね。
エレキでは楽器全体の振動って
どっちかと言ったらマイナス要因ですよね。
まぁ味とか言い出したらなんでもありですけど。
112ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 19:15:05 ID:crRDOoD3
お寺の鐘を想像したまえ

大きい鐘ほど大きな音で低音も出て長い時間鳴るが、鳴らす為には大きな力が必要になる
113ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 19:18:46 ID:aBI9rMVT
エレキの場合は弦振動をより長く保持する必要があるから、
本当なら、ボディは重く硬度が高い方がいいはずなんだ。
だが音色的なものも含めて、今は軽めのものが人気があるんだよな。

ピアノなんかは弦を鋼鉄で保持している。そこまでやってはじめてピアノの
みずみずしく怜悧な音色がえられるようになった。
それ以前の木製時代のピアノの音はまるでおもちゃのピアノのようだ。
114ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 21:59:49 ID:DHp8jEjt
>>111
マイナスと言うほど大きな問題でもない。
エレキだって弦振動には当然ボディやネックの振動も影響される。
ボディ材やネック材の音響上の特性も加味された音となる。
ただ弦だけの振動を拾っているわけではない。
鳴りが良いとだいたいはサスティンが犠牲になりがちだけどね。
サスティンが欲しいならフロイドローズにロックナット、でもって
ボディやネックは重めの材で作ったギターにすればいい。
115ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 22:47:16 ID:aBjh+pEt
スルーネックなら全て解決
116ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:08:48 ID:6IVEgYmS
つー事でボディ・ネックともウェンジでオーダーしたから。
その内レポするよ。
117ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:21:08 ID:8YK3FEh/
材による音の違いなんてぜーんぶプラシーボだよ。
エレキの場合は。
118ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:22:14 ID:lieXvVX0
つ、釣られないぞ!
119ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:50:18 ID:QTI5QQJd
>>114 同意
メイプルボディー&メイプルネック&フロイド仕様でサステインナゲーよ!
120ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 02:45:08 ID:Zv6jlSrv
重いフロイドに軽い木だろう。。。。


オールメイプルのフロイドなんて糞音だよ。
121ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 03:12:50 ID:3Guo9RSI
ジョージリンチのタイガーはオールメイプル
122ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 06:03:20 ID:Cguyilej
>>120
フロイドは音が軽くなるからオールメイプルもまちがいではないんじゃまいか。
でもたしかにスルーネックのウイング材に
メイプルでは音がバキバキになってしまうような。
ピックアップをかなり煮詰めないとだめだろうな。
123ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 07:34:36 ID:64EPf8Mj
>>122 パラフィンで?
124ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 08:30:19 ID:X9Ko+Um6
メイプルでもきちんとした低音出るし、バキバキした音じゃないよ。

ってことはホワイトアッシュもメイプルっぽいのでしょうか?
エロい先輩教えてください。
125ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 11:18:06 ID:Cguyilej
>>124
メイプルは基本的に低音と高音とアタックがよくでて
はっきりくっきりな音。
しかしクリアであるが故に冷たいかんじの音になりやすい気ガス。
バキバキっていうのはそういう意味でかいたんだけど

ホワイトアッシュのほうがややあったかい音がでる気がするなあ。
両方ガツガツした音の材だと思うけど。
126ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 13:24:47 ID:zyaMzSvB
なあみんな、ギタリストならこれをやろうじゃないか。
http://green.goo.ne.jp/info/
まあ、ギターで使われる木じゃないかもしれんが…。
オレは家と職場でそれぞれ1本に達した。
127ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 13:32:52 ID:Z59uUguv
>>126
これいいなw早速アドオン入れたよw
128ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 20:24:05 ID:zyaMzSvB
>>127
d。
ちなみに、設定でテーマの使用をオフにしたほうがいい。
オンのままだと重くなるよ。
129124:2008/02/24(日) 23:17:44 ID:C4nbAk1w
>>125
サンクス。メイプルの重ボディーの音にハマったので、またお金ができたら
次はアッシュなんかも・・と考えて色々調べてたけど、大体書いてる
ことはアッシュもメイプルも同じような感じなもんで。
温かみよりもアタックとサステインを重視したいのでメイプルの
方が自分の好みかもしれませんな。
130ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:17:07 ID:fn57CeLj
それはメイプルによるものなのか?見極めが重要。
オールメイプルのギターが殆ど存在しないのは何故か、わかる?

ジョージリンチですら80年代LAメタルの音を求めクレマー
から製造元のESPに何度も試作機を作らせ、結局は糞音の
ギターにしかならなかった。周囲に溶け込まない糞音でバンド
に多大な迷惑すらかけたと後日談があるくらい。

ジャクソン/シャーベルで一躍有名になったが、実は材質より
ギター形状とPU。PU設置位置が重要になってる。

おまえの好みの音だとジャクソンのソロイスト使ってみるとわかるよ。
アタックとサスティーンは抜群で、キーボードに負けないくらい前面に
出てくる。けどこの音は80年代の音で、もう古いんだけどな。
131ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:35:05 ID:GLk0M7o7
いや、リンチがバンドに迷惑とか考える訳ないから。

俺オールメイプル使ってるよ。気に入ってる。
ジャクソンは・・・糞だろw当時流行った理由はわかるけど。
132ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:37:03 ID:yLSHgIhT
とりあえずフェルの材は糞
133ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:38:26 ID:5QS9rVoQ
オールメイプルのギターを愛用してる俺、参上。
ギターそのものが糞重たくなっちまう以外には欠点は感じない。良く言われるような“冷たい音”とか“耳に痛い音”なんてのは微塵も感じない。低音域がタイトだったりサスティンが長く感じるだけで、やはり「ちゃんとした木の音」だなぁと思う。
Aria pro UのPE-1500、Viper-90、GuyatoneのLG-880の3本はそれぞれスペックも違うが、少なくとも金属的な響き(他の材の物と比較しても)なんかしない。
134ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 00:40:15 ID:oL68z+nb
メイプルはニュアンスを出しやすいと主我
135ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 02:17:12 ID:JKa0xP8E
メイプルは反応いいからな。
オールメイプルのギターの問題点は音よりも重量だろう。
PE1500は小さいわりにおもかったなー。
136ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 02:36:54 ID:JKa0xP8E
ソロイストは音がフラットでクリアな音だけど
メイプルみたいなガツガツしたかんじじゃないな。
わりと柔らかくてなんにでも使える音だな。
ちなみに今のジャクソンと昔のジャクソンは使ってる材も音も違うので注意。
137ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 05:08:14 ID:Gxv/U5NH
フルアコならオールメイプルなんて普通だけど。(指板以外は)
138ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 06:17:47 ID:7JkVpgIE
>>130は相当な馬鹿

知ったかも程ほどに。
139ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 06:42:37 ID:CovhPxKd
>>133
改行しろよ…
140ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 08:51:40 ID:5I4ZdsRx
>>138
130が言ってる事は正しいよ。あんた頭使うの苦手なんだしギターの技術くらい身につけたら?
141ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 10:32:38 ID:LB9t2/fR
他人の擁護に必死だなw
142ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 10:48:47 ID:6KCooIsc
>>140
本人乙ww
143ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 11:15:10 ID:QUpmr9Tc
つーか、ボディーの材質による音なのか見分けれる人間なんていねぇww
144ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 11:32:32 ID:vPhAU0ZQ
確かに見えたら凄いな
145ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 11:54:57 ID:dc00mLml
メープル100%は本当に重い。持ち上げるのによっこらしょって声がでる。
146ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 12:23:02 ID:QUpmr9Tc
70年第のストラトコピペでメイプルボディーってグレコにあったな。
147ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 12:36:05 ID:JKa0xP8E
BCリッチには7キロ近い個体がけっこうあったらしいしな。
もはや演奏に支障がでるレベルだろ。
148ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:14:55 ID:5QS9rVoQ
>>143
その意見はリスナーの立場でのみ言える話。
実際に演奏者が楽器を弾いてみてそれぞれの違いが解らないとしたら、
それはプレイヤーとしてあらゆるスキルが足りないだけだと思う。
149ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 18:20:46 ID:7JkVpgIE
http://www.privatereserveguitars.com/ESP-George-Lynch-M-1-Tiger-Electric-Guitar-516955-i1149132.guitars
ジョージ・リンチモデル(オールメイプル)

動画
これだけ音が立つギターも珍しい。
欲しい。。

http://www.youtube.com/watch?v=mkDAWVEvSiw
150ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:08:02 ID:plxq1YuP
致命的にダサイ。
151ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:48:37 ID:fn57CeLj
楽器的には最悪だな
152ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 19:54:46 ID:NhVya6uO
天使ギターよりいらんな
153ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 21:35:42 ID:gaKIQMzk
ジョージ悩んだあげく良い音から遠ざかってる
154ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 22:07:29 ID:GLk0M7o7
>>149
ものすげえヘロヘロじゃねえかw
もっといい動画選んでやれよ・・・
155ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 02:44:26 ID:6QuB62Lz
リズムギター下手杉。
全然がっつり弾けていない。フォームがおかしいから、これでは
ちゃんとリズム弾けないよ。 音もちゅうと半端に丸っこい。
wicked sensationいい曲だけど、これはひどい

156ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 07:10:26 ID:Yvdvo1+u
マッチョなラムちゃんに見えたっちゃ。
157ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 10:02:29 ID:L5TuSq8C
巨匠は出来、不出来がハゲしいんだぜ?
158ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 15:41:08 ID:AbBYcxGG
オマエラ、巨匠のマッチョな腕て締め落とされちゃえ!
159ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 22:09:04 ID:aIuET/gs
ホンジュラスマホガニーって偽マホと書かれてたんですけど音の傾向としてはどんな感じなのですか?
木材に詳しい方からしたらあまり推奨できない材なんですかね?
160ドレミファ名無シド:2008/02/26(火) 23:16:13 ID:j8GgOoc4
キューバのマホガニーが100年以上前に存在して、
それとの比較で言っているのだと思うが現代では無意味。
キューバンマホのギター材なんていまではほとんど存在しない。
(ちょっとはあるw
161ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 05:00:05 ID:q10VHPPF
1939年のエピフォンカタログではまだキューバンマホガニーを使ってるとあるね。100年
以上前なんてことはないw
1945年頃には殆ど枯渇していたようだが、キューバのカストロ政権樹立(1959?)で決定的
になった感じかな?

本物の(キューバ)マホガニーや、現在多く使われてる代用材であるアフリカンマホガニー
と比較するとやや柔らかいので扱いには注意が必要だが、独特の音はあると思うよ。

自分の持ってるギターの感想としては、
低音が出て、ややソリッドな感じのアフリカンマホガニーに対して、ホンジュラスは少し
中低音よりで、高音部に甘さと言うか、ペラペラした艶がある様に思う。
イメージだとアフマホ→KORN、ホンマホ→昔のマイケルシェンカー?w
162ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 13:24:47 ID:58dUm0Om
>>160
>>161

ご丁寧にありがとうございます。
特徴がよくわかりました。
でもそうなるとホンジュマホを7弦に使うのは無謀のように思えるのですがどうなんでしょうか?
163ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 14:46:53 ID:7zJvsDyg
>>162
あくまでも俺の持ってるギターの印象を元にした「個人的感想」だから参考程度にね。

それとネックじゃないよね?w >7弦

ボディなら、アルダーとか他の材と比べれば無謀って事もないと思うけど、あえて今は高価な
ホンジュラスを使う程のメリットは無いと思う。

よくアイバとかで使ってる、硬くて重いマホガニー(恐らくアフリカン?)とかの方が、むしろ
合ってる様な気はする。より重低音が欲しいならね。
164ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 15:06:24 ID:AH49cayQ
ボディですww
ご回答ありがとうございました!
165ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 20:05:11 ID:WlI2cnkh
指板の違いで音の違いなんてないようなもんだよね
166ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 20:26:11 ID:EGi8wJ0u
だな
167ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 20:59:29 ID:F2WdYt/b
・・・。
168ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 23:23:51 ID:O1KpGbM6
指板で音が変わるなんてプラスチックだよ!






おっと間違えたwプラスチーボだよ
169ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 23:30:17 ID:DNDgE/8A
気になってるギターのスペック見てみたら使用木材に
Alder with/Flame Maple Veneer Top
ってあるんだけど普通のメイプルトップとどう違うんだ?

ベニアってことは避けた方が無難かね…。
170ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 23:49:53 ID:MyEat0IN
LPのトップくらいの厚みでフレイムメイプル使ってるのは別として

かんなで削り取ったような薄板(こういうのをベニアっていうのよ)を
貼ってあるのって、いまどき普通だろ。
171ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 23:59:01 ID:W/Q4XckP
指板のラウンドボードも海外では「Veneer」っていうよな
172ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:26:30 ID:xDQCFDST
レスポールだってプレーンメイプルに杢ベニヤ貼り付けただけだしな
173ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 00:41:58 ID:Obg7s6Tf
>>170-172
サンクス
比較的価格の安いギター(定価4万ちょい)だったから一昔前のベニアエレキを想像
してしまった。
見た目高級感のあるアルダーってイメージでいいのかな?

ってか今時普通なのか。
今までトップにフレイムメイプルベニアって表記されてるの見たことないや。
なんで敢えて表記するんだろ。
「ベニア」って単語はなんとなく安っぽいイメージがあるから
表記すると売り上げ的に逆効果な気がする。

174ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 01:28:24 ID:Ewy5SoK9
普通の合板をベニヤと言うのは間違い
シナ合板の事をベニヤというのじゃ。
175ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 03:46:17 ID:e6wONySe
>>174
は?
176ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 05:41:40 ID:oDhVww4b
>>47
>バスウッドの3ピースが良いところだからボディはそこそこ鳴るが
>分厚いポリ塗装の塗膜で音のタイトさを獲得する造り

これ、なるほどねーと思ったんだけど
塗装を剥いで素の音が出て来ると
軽くて輪郭のぼけた感じになるって事なのかな。
バスウッドのストラト持ってて結構気に入ってるんだけど
なんか素っ気ない音ではあるんだよね。
複音チョークしてもあんまり粘りが出ない様なね。

そう言えば前にバスウッド同盟を立ち上げた奴がいたけど
立ち上げたっ切り何もしてないなw
177ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 10:06:45 ID:hA2C6N+/
ベニヤって固有の木の名前かと思ってた。
身欠きニシンとかを入れておく木の箱のイメージあったから
あんまりイメージよくなかったわ
178ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 12:20:08 ID:orVj0x+5
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%88%E6%9D%BF
日本では合板をベニヤ板と呼ぶことが多いが、本来ベニヤ(veneer)とは
単板を意味する(合板の英訳はplywoodである)。
179ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 12:21:56 ID:orVj0x+5
つまり英語でVeneerと書いてあれば「単板」のことだよ。
180ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 19:25:21 ID:xvLzDRYw
フレーム・メイプルのトップで2ピースならわかるが
単板なのか?しかも4万円くらいの安ギターで???




どう考えてもチャウやろーなw
(薄いメイプルトップと解釈するのが妥当だと思うが?)
181ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 21:26:42 ID:LU3Vzv5+
「ベニヤ」は、日本では昔南洋材の薄板を重ねた合板(マンドクセw
を指していたので、現代でも合板のイメージが強いけど
海外では「単板を貼り合わせたもの」と解釈してね。

貼り合わせている状態の単板の時だけベニヤというみたい。
アコギの単板ボディなんかではそう呼ばないが、ヘッドの突き板の時は
へっどべに〜〜や っていうw
182ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:25:39 ID:5DFiNbvB
「veneer」と言うのは「薄い単板」の事。それを貼り合わせた「合板」は本当は「plywood」
なんだけど、日本じゃ混同されてる。

ある程度の厚みを持った「板材」は「slab」。スラブボードって言うよね。

そして、建築や家具の業界じゃあ「単板」というのはどちらかと言うと「veneer」を指す。
いわゆる化粧材、突き板を「単板」と言う。

だから「薄いメイプル材の化粧貼り」というのが正しい解釈。
183ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:47:31 ID:nInvZML7
>>180
話しが脱線するけど単板と合板の解釈がおかしくない?
単板=1ピースじゃなくて単板でも2ピース、3ピースがあるけど。
こっちの勘違いだったらスマソ
184ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:16:19 ID:Jh98Y7R6
木材の場合(他の場合だとどう言うのかは知らんが)だと、
「ピース」の場合は木片をいくつか繋ぎ合わせている状態。
例えばセンターで繋ぎ合わせたブックマッチとか。厚さの方向に対しては
継ぎ目の無い1枚板の状態。
「プライ」だと「層」のような感じで、厚さの方向に繋ぎ合わせている状態。
例えばレスポールのようなメイプルトップ、マホガニーバックのような貼り
合わせ方も「プライ」だよ。
>>180のような場合だと、薄いメイプルトップと言っていいけど、音響的な
効果よりも化粧板だね。
185ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:43:34 ID:rZizpZUw
おぉ気付いたらめちゃくちゃレスが続いてるw
みなさんどうもです。

ベニアでここまで深い話になるのもさすが木材スレ

気になってたのはこれです(大して変わらないけど定価5万ちょいでした)
http://www.ikebe-gakki.com/goods_detail.php?g_id=81946
最初から貼れよって話ですねスンマセン

今までのレスからして化粧板っぽいですね。
ベニアについてあんまり深く知らなかったのでありがたいです。

ありがとうございました。
186ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 00:51:15 ID:yJmeHWJi
うーむ中信まだまだ頑張ってるな〜
187ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 01:16:00 ID:oBUW3kpG
>>185
それだと2ピースの薄い単板のフレイムメイプルが貼付けてあるってことじゃね?今までの流れ的に。
フレイムメイプルが合板て解釈もできるのかな。
おれはまったく詳しく無いんだけどねwww

高いギターじゃないんだし気楽にいこうぜ。
188ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 01:35:52 ID:HgRhntRp
おまえらレゾンキャストにしろよ
木がもったいないよ
189ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 02:17:13 ID:ZgUnwAW6
>>185
これ、バインディングないし、もの見にいければよくわかりそうだな
ある意味良心的じゃん
190ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 03:45:42 ID:T4XdlIBy
突き板の話、以前どこかで同じような質問を見た記憶があったから捜してみた。
426から438あたりで似たような話題がでてる。
ttp://72.14.235.104/search?q=cache:s-CvoqV8GGoJ:www.uwasa2ch.net/syumi/1167640685.html+%22Quilted+Veneer%22+2ch&hl=ja&ct=clnk&cd=1&gl=jp
191ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 10:25:56 ID:B1ZIugMQ
レスポールは厳密にいうと2プライのブックマッチ
192ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 12:09:09 ID:iUFp5KMX
オールドに限ればブックマッチはほぼ無いんじゃね?
193ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 21:55:55 ID:OQczcL17
「ブックマッチ」は2枚分の厚板を2枚に(本を開くように)割り開いて、木目を左右対称にして
継ぎ合わせる木目の合わせ方。

ギブソンは最初からあの厚みに製材されたメイプル材を購入してたから、確かにオールドでは皆無。
最近のでもあまり見かけた事は無いな。レスポールのあの厚みでブックマッチは非常に贅沢だよ。
もっと薄い、MMとか、フェンダーでは見た事がある。
194ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 07:39:22 ID:Dcb2vpXp
バイオリンはほとんどブックマッチだが、張り合わせがあるにもかかわらず
このほうが構造的に強いと言われている。
195ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 12:19:14 ID:dWc6aXaA
USACGのFAQページにも

>Q
>なぜT-ホロウ・ボディの1ピースバックは構造上おすすめできないのでしょうか?
>
>A.
>Tommyによれば・・
>
>===================================
>経験のあるギタービルダーの多くが同じ意見のはずです。ホローボディの場合
>1ピースバックだと将来トップが剥がれたり、ヒビが入ったりする可能性が
>2ピースバックのものよりは高くなります。もちろん1ピースでも大丈夫な固体も
>多くありますが、これは造ってみて何年か経ってみないとわからないので所謂
>「賭け」になります。
>2ピースバックは1ピースに比べれば安定しているので、こういう問題は
>起こりにくくなります。
>===================================
>
>・・だそうです。




ってあるね。
196ドレミファ名無シド:2008/03/04(火) 18:34:23 ID:9C3/MRc/
Tommyさん早く病気なおしてね

つーかUSACGって結構有名なんだね。
オーナーズレポート?のネックすげぇ
197ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 00:55:52 ID:qlWpJDyc
2ピースだと無理な力がかかっても張り合わせが取れるだけで板が割れない
のかもね。
198ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 03:12:28 ID:a8sGdeHL
んん?
「これは割れてないです。剥がれてるだけです」ってか?
それで良いのか?
199ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 12:39:50 ID:qlWpJDyc
剥がれたら張るだけだもの。
200ドレミファ名無シド:2008/03/06(木) 22:04:08 ID:tp6FhHBZ
歪む力が逆方向に力がかかるから相殺されるとかそういうことかしら。
201ドレミファ名無シド:2008/03/11(火) 07:55:09 ID:zD8Hh0q/
保守
202ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 02:10:03 ID:npUeKaXl
バスウッド最強伝説
203ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 02:30:29 ID:LlUqqJ6+
馬鹿は最強って言葉好きだな
204ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 10:44:22 ID:Ks8Rn4AN
最強は馬鹿って言葉が好きだな
205ドレミファ名無シド:2008/03/13(木) 21:06:36 ID:9L9yq4Ph
バスウッドはすぐ凹む
206ドレミファ名無シド:2008/03/14(金) 04:49:40 ID:pBdpV+2U
そこで最強のポリ塗装ですよ
207ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 00:29:25 ID:XmLtZBwl
たしかにギター材としては優秀だと思うよ。
自然で無理のない音だし。
低音が余らないから録音につかいやすい。

しかしベース材としてはつかいものにならんな。
208ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 00:36:21 ID:AYXM68H8
んなこたーない

ミュージックマンのボンゴを弾いてみろw
209ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 01:55:33 ID:wRYxpsPj
ボンゴって新品なのに9万くらいで投げ売りされてた超不人気機種のこと?
210ドレミファ名無シド:2008/03/15(土) 02:09:11 ID:70a4HRkF
デザインが原因で売れなかっただけ
音は悪くない
211ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 21:18:39 ID:agSUZlXl
ポプラなんてどうよ??
212ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 22:06:18 ID:hC0OEA9e
んなこたーない

EQの効きは良くなかった。音に関してはスティングレイの方がマシ。
あのベースのコンセプト自体は悪くはないんだけど
213ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 22:10:09 ID:7odvK8so
誤爆?
214ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 23:38:04 ID:HQS/NoSY
バスウッドは所詮くず材。
GIBSONのVやSGをバスウッドで作製したら、
弦の張りに負けてブリッジ転倒。
215ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 23:47:01 ID:7odvK8so
んなこたーない
216ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 23:58:32 ID:HQS/NoSY
>>215
実際に作製してみたら。
面白い結果がでるから。
217ドレミファ名無シド:2008/03/19(水) 23:58:56 ID:8LWIcH5n
FRT搭載したバスウッドボディはスタッド倒れが頻発したのは既出
218ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:10:00 ID:V6ESMJrz
バスウッドて割り箸と同じ木って本当?
219ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:20:17 ID:Ttw9RCMC
>>214
セミアコとかのトップはバスウッドのソリッドボディより剛性が高いのか?
220ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:20:30 ID:ixAwdopu
バスウッドが癖のない音と言うのは詭弁。
上(高音)と下(低音)が出ないレンジの狭いスピーカーの様な物。
加工し易いコストの掛からない材と言う事で、
メーカーが低価格の商品に使用する物と言う事が真実。
221ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:24:25 ID:ixAwdopu
>>219
お前は馬鹿か。
バスウッド製のセミアコを作製したらどうなる。
222ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:27:43 ID:vH/A8B3x
>>219
ボディセンターはソリッドなんだよ
223ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:28:29 ID:yKzcK8Zg
そういえばバスウッド材でラッカー塗装の吊るしって見たことないような稀ガス
224ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:29:15 ID:Ttw9RCMC
>>221
お前は大馬鹿か? そんな事言ってない
バスウッドのソリッドボディより剛性が低いセミアコが平気で売られてんだから、
バスウッドでVやSGを作ったって問題ないって事だよ
225ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:32:44 ID:DTXAKQKo
バスウッドは硬く厚いポリ塗装と組み合わせるのが前提
ラッカーだとネックとボディのボルトを締めるだけでヒビ割れる。
ポリでもヒビ割れるけど。
226ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:33:44 ID:lWn7bIxB
正直バスウッドボディはもう持ちたくない
227ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:34:01 ID:bvPZU0wj
>>220
この文章中での論旨からいくと詭弁の使い方を明らかに間違えてますよ。
228ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:35:34 ID:DTXAKQKo
>>224
セミアコはセンターブロックにメイプルやアルダーを使ってるので
ブリッジ周りの剛性は高くなってる。
229ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:36:28 ID:ixAwdopu
>>224
そんなに自信があるのなら、
ESPでバスウッドのSGなりVをオーダーしてみたら。
オリジナルはスタッドがボディと垂直では無く、
弦と垂直だからね。
230ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:39:39 ID:ixAwdopu
>>227
ご指摘素直に訂正。
メーカーの都合。
231ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 00:42:35 ID:K8T+7g1N
以降反バスウッド厨は放置で
232ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:00:12 ID:Ttw9RCMC
>>229
悪いけどSGとかVは興味ないんで

バスウッドボディの5弦ベース使ってるけど、全然問題無いぜ
http://www.mtdbass.com/pages/kingston.html
233ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:13:43 ID:1fkO5gzw
バスウッドの話ばっかり…
234ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:20:36 ID:s76+Orxj
デチャッタブルなのにバスウッドってのはユーザーを舐めてるよな
ねじ穴も舐める
235ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:41:25 ID:jikMbc7e
バスウッドは安い
バスウッドはアルダーよりサスティンが長い
バスウッドは空手チョップで割れる
バスウッド使ってる事は内緒にする
236ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 01:58:09 ID:vH/A8B3x
>>234
ネジ山を切ってあるのはネックの方だよ
237ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 03:07:07 ID:KZJA9Qos
マホガニーこそ最強である
色も音も暖かい
238ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 03:14:12 ID:OCAUM/HV
バスウッドは弱い
スタッド折れとか多いし
どうせアイバスレから流れて来たんだろ
239ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 04:28:06 ID:Q0v5KA9c
アイバて多くはバスウッドだよな?スタッド折れ多いか?
高音も低音もでないてマホの特性やろ?

バスウッドは安い。これしか正しい事言ってないよな?
240ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 06:51:53 ID:VdPat/d4
トップをメイプルにして、バックをバスウッドにすると
かなり使えるボディに大変身
241ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 07:01:23 ID:lVvjqKeF
じゃーもう、アッシュにしようよ!
242ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 07:34:51 ID:EVTPXnpy

http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1203504376/1-100

              /)         ,..-──-
           ///)      /. : : : : : : : : : \
          /,.=゙''"/      /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
   /     i f ,.r='"-‐'つ    ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
  /      /   _,.-‐'゙~     {:: : : : :i '⌒'  '⌒' i: : : : :}  俺がどっちがいいか教えてやる。
    /   ,i    ,二ニー;     {:: : : : | ェェ  ェェ |: : : : :}
   /    ノ    il゙ ̄ ̄      { : : : :|   >   |:: : : :;!    むっちゃ不毛だからついて来い
      ,イ「ト、  ,!,!         ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
     / iトヾヽ_/ィ"___.       ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
    r;  !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
243ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 07:39:21 ID:9IoBDob2
おまえらホントに違いわかってんの?
244ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 08:51:00 ID:uuRyasRw
木材スレの先生方ー
最近低価格帯ギターに使われるようになった、桐(ポロウニア)の特質をおせーて
桐のギターなんて聞いたこと無いから、おいらワクワクするんだぜ

湿気に強いし、日本の気候には合ってると思うんだけどどうだろう
剛性は恐ろしく低そうだ…
245ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 08:50:59 ID:s74qdas1
まあ塗装次第
246ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 09:02:01 ID:Zui73VuE
>>244
桐は和楽器の響板にはよく使われているのはご存知の通り。
洋楽器でも使いようによってはいいんじゃないか。
247ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 09:21:21 ID:3gtfpXwv
やっぱりネックは音だろう。良い悪いは別にして
弾いたときの感触はそれまでのソリッドとはあきらかに異質
248ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 09:58:37 ID:XsKIgb6k
バルサのギター まだー?
249ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 10:04:53 ID:Zui73VuE
琵琶の表板も桐。ギターと先祖は同じだろう。
250ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 10:12:37 ID:OCAUM/HV
鍵で桐のギターが売ってたよな
251ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 13:43:08 ID:jSYulcq4
素朴な質問だけど、1P、2P、3Pとか合板が増すにつれて、音って悪く
なるのかね?なんか合板じゃないほどえらい!みたいなことがよく言われて
いるけど、それって耳で聞き分けられるほどのもんなのかね?
以前、某メーカーのクラフトマンが同じ材でを2P、3P、4Pと材を重ねて
ボディの鳴りを聴きわけようとしたが、最終的には全然区別がつかなくなった
とかなんかのHPに書いてあったけど、実際どうなんだろう。レスポールみたい
にあえて異質な材を張り合わせてより鳴りのいい音を出すギターもあるし、
東海のSEB3重構造もそりゃ鳴りが凄いというしね。まあ、独断でけっこうなん
で、そこらへんの意見をどうぞ。
252ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 13:44:54 ID:s74qdas1
>>251
ZO-3なんか20枚くらいの合板だけどよく鳴るわww
253ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 13:51:24 ID:ZiaIEvlQ
>>251
1Pよりセンター2Pが良いみたい
254ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 13:59:32 ID:s76+Orxj
あこぎならまだしもソリッドは20pだろうが3pだろうが1pだろうが音にかわりなんてないよん
255ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 14:29:27 ID:dKOpjKqG
そもそも「良い音」って何なんだ?
256ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 15:51:14 ID:P1in+29h
>>244
うちの母親が「お琴」にハマってて家に琴が三つほどある。
琴は桐でできてる。なんだか恐ろしく鳴る。
ギターに使っても鳴りそうな予感
257ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 16:00:58 ID:s74qdas1
>>256
おとこじゃなくてよかったね^^
258ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 16:09:39 ID:+zTpgmNt
桐はスプルースの特性をより極端にしたようなもの。
ただしよく乾燥させる必要がある。
259ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 17:06:56 ID:OBrtZa+B
いやいやメイプルトップにはアルダーっしょ
260ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 17:13:05 ID:l142nuQn
>>257
「おことの教室」の看板を「おとこの教室」と
読み間違えるタイプだな。
261ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 17:25:58 ID:LD9sMX5q
エレキの場合は生が鳴りすぎるのもまた危険
262ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 17:47:56 ID:Nb7I6g3G
エレキが生でびりびり震えるとか笑えるw
263ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 19:02:10 ID:qBLdBFhD
結局ナトーが一番か。
264ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 20:13:07 ID:LD9sMX5q
ナトーは虫食い、虫飼いの危険性が・・・ってこのネタの発祥このスレだっけ。
265ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 20:42:10 ID:s74qdas1
>>260
あと、おこめとかな
266ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 21:12:47 ID:Nb7I6g3G
俺の住んでる田舎では秋になると

「きのこ汁食べ放題ツアー」のCMが流れる
267ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 21:17:13 ID:73bE/wMr
おこめ券をおめ・・・
268ドレミファ名無シド:2008/03/20(木) 23:30:22 ID:XsKIgb6k
「はんこ」も仲間にいれてくだちいw
269ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 07:57:15 ID:kEUyNdrE
オールメイプルのソリッドボディこそ最高のボディである
たぶん
270ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 10:01:02 ID:6Xo6c4DF
>>262
お前はギター弾けない奴だなw
271ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 18:57:07 ID:NpUIyY79
感電してるんだからしょうがないよw
272ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:00:02 ID:ckh+vdnV
>>269
そんなんじゃ釣れねえよw
273ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:38:01 ID:s1iXMVd3
杉材ってギターに不向き?
274杉村:2008/03/21(金) 19:45:38 ID:rwpshgfI
>>273
オレのことかと思った(´・ω・`)
275ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 19:48:37 ID:FlibcpnQ
276ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:15:32 ID:ckh+vdnV
どの層を釣りたいのだ?アンチバス?
277ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:23:20 ID:RGQU5NNo
>>275
琵琶湖がいいぜm9(^Д^)
278ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 20:37:35 ID:UvjmFVph
>>273
杉(シダー)は普通にアコギで使っているが。
279ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 21:29:44 ID:s1iXMVd3
ニダーに見えてしまった… orz
280ドレミファ名無シド:2008/03/21(金) 22:46:02 ID:OpwfCqQT
ツガ(ヘムロック)ってどうよ?
281ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 00:31:02 ID:ib0FMAnh
ボディ内に中空つくれば鳴りが良くなるけどね
レスポールみたいに500円大の穴作るメーカーがでてくるからw
282ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 00:34:56 ID:/NmyyLlu
ソリッドであることを前提にすると
殆ど重量と柔らかさで決まる感じがする。レスポールなんかだと
ブリッジも結構重要な要素だよな・・・ってまあそんなん当たり前か。
ピースとかはどうかなぁ。俺には残念ながら判別不能。
283ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 01:32:49 ID:Yfr/IXja
ギターの重量ってやっぱり重い方がいいんだよね?
284ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 01:40:35 ID:WnstlVvF
夜釣りかw
285ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 01:48:47 ID:T0HBuURE
>>283
えぇ〜。 
そうだったんですか?
286ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 02:15:09 ID:xd2XX+wk
287ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 02:37:51 ID:mIH8cbny
重い(というか密度が大きい)と
輪郭のあるひきしまった音になるよ。
あと、体積が大きいと低音が出やすいかな


バスウッドボディ・メイプルネック・インドローズ指板のギターと
ホンジュラスマホガニーボディ・ホンジュラスマホガニーネック・ハカランダ指板のギターがうちにあるけど

前者がポンポン…って鳴るのに対して
後者はズゴンズゴン…って感じ

重さはけっこう違う。

俺は、後者の方が好き。
288ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 04:48:56 ID:7DYqkQ7b
マジレスするとね・・・
スワンプアッシュが最高だよ

ここにいる貧乏なバスウッド使い達には
縁の無い材だがな(笑)
289ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 05:39:12 ID:Yfr/IXja
>>287
やはりそうですよね…軽いと低音の締まり悪くてなんかぬるい音ですもんね。
密度が大きいと重いは違うんですか?
290ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 08:15:09 ID:3h03lg08
中学からやりなおせよ( ´,_ゝ`)
291ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 08:32:19 ID:ib0FMAnh
      _人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   お・・・・重いと重い音がする?そんなクマーなー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
   ∩___∩               ∩____∩
   | ノ    u ヽ ____          / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● ||_ |          | ●   ●   ヽ/  u    └|
  |    *( _●_)u ミ ||,         彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、 u |∪|  ノ  ||)        /     |∪|    彡  (_●_) u    |
/ __  ヽノ /´ 「 |        (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   /    ̄         \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ

292ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 09:24:45 ID:kjvtvlzb
      _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
        >   密度が大きい? そんなクマーなー!!  <
        ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
   ∩___∩               ∩____∩
   | ノ    u ヽ ____          / u     u └|  ∩____∩ 
  /  ●   ● ||_ |          | ●   ●   ヽ/  u    └|
  |    *( _●_)u ミ ||,         彡   (_●_ ) u  |●   ●  ヽ
 彡、 u |∪|  ノ  ||)        /     |∪|    彡  (_●_) u    |
/ __  ヽノ /´ 「 |        (  く   ヽ ノ   / u   |∪|    ミ
(___)   /    ̄         \_ )      (  く   ヽ ノ     ヽ
293ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 11:14:32 ID:vxEw6e3x
表板は比重の割に曲げ強度(バネ)が強いといいといわれている。
だからスプルースと桐では比重はスプルースのほうがずっと高いが、
桐は比重の割には曲げ強度が高いので琴や琵琶の表板として使われるわけだ。
294ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 11:14:51 ID:Dai3flWC
重い→さステーンが伸びる
軽い→サステーンがしょぼい
295ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 12:11:02 ID:8BWFJQjv
こんな話題になると
常に湧いてくるのがサスティン厨w
296ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 12:26:18 ID:UUuCVhDU
サスティンも倍音も、あればいいってもんじゃない。
欲しい音から逆算するんだよ。
297ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 13:44:23 ID:lHjRD+EU
その昔和式ぼっとん便器の木のフタに輪ゴムを張ったらいい音がした。
名づけてスカトロキャスター。ベンベン(^^♪
298ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 14:02:42 ID:KQ0d5rBF
>>293
琴については使い込まれて古くなると腰が抜けるともういね。
つまり、出来たてが一番いい音のする楽器で、オールドとかビンテージなんてのは存在しないと。
むろん、出音以外の歴史的価値などは別の話。

そこらへんが他の弦楽器とは大きく違うらしい。琵琶はどうなんだろう?
299ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 17:47:53 ID:vxEw6e3x
桐ギターは実在して、しかもかなり良いようだ。

http://www.mt8.ne.jp/pangaea/guitar.htm

茶位幸信 1999年製作 <TOKYO JAPAN>
会津桐の里 福島県大沼郡三島町産の桐を使用。
TOP / Paulownia(桐)
BACK AND SIDE / Paulownia(桐)
FINGER-BOARD / Ebony

世界でもあまり例がありませんが、表側裏とも三島町の桐を使いました。
張りがあり柔らかい音色がします。和の香りのする曲には最適です。
CD「温故知新」「ガイアに祈る」「古里」「祈り」で使用。
300ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 18:03:17 ID:ebVXejbF
スルーネックでサスティーンがありすぎるのも良くなかった
タイトなサウンドはやっぱボルトだな
301ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 19:44:46 ID:DdcLtWLh
>>299
新婚さん向けだな。
302ドレミファ名無シド:2008/03/22(土) 21:09:45 ID:vxEw6e3x
>>301
娘が生まれたら桐を植えて結婚する時にギターに仕立ててくれ。
303ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 02:19:31 ID:o1To8VJ4
セットネックは木材の鳴りを素直に出音に出してくれる感じがする
304ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 03:40:54 ID:hOn6bDgI
バスウッドとアルダーってなんか全てにおいて似てますよね。
305ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 04:09:54 ID:O3WQ0fXG
ベーシストの立場からしてそれは否定させて頂く
306ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 10:50:35 ID:6+huiiVT
ギターアマチュアの立場からしてもそれは否定させて頂く
バスウッドはネックジョイントのプレート付近にヒビが入る。
アルダーはかなり強力に締め込んでも入らない。
307ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 11:03:29 ID:3y2rGAt4
そこは強力に締め込んじゃ駄目だよ
308ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 13:13:31 ID:esXiBSPT
このスレの住人は象に踏まれても大丈夫なギターでも求めてるのか?
309ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 15:01:02 ID:sIE6Oca1
バスウッドは確かに軟い。トレモロブリッジのアンカー、穴が広がって
ガタガタになった
310ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 15:17:51 ID:jJg59JEL
まだ十段持ってるんだ
311ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 15:19:04 ID:jJg59JEL
わけわからんw
囲碁棋士はトークを軽視すな
312ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 15:19:43 ID:jJg59JEL
連投誤爆したwwww
313ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 20:19:14 ID:j079CnyE
プレテクのホワイトウッドとアルダーってなんか全てにおいて似てますよね。
314ドレミファ名無シド:2008/03/23(日) 23:06:34 ID:6+huiiVT
アルダーは少し赤味があったり色ムラがあったりするが、
バスウッドはとてもきれいな白い肌色。
ホームセンターに売っているシナ合板という化粧合板の表面に使われるものと同じ材だな。
匂いも同じだし。
上品な良材だが、ギターにするには少々耐久性の面で不安が出る。
315ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 06:21:00 ID:2HEZMt0k
アイバはバスウッド使ってるが、ロックピンが抜けたとか、ヒビが入ったなんて話全く聞かないが。
まぁフジゲンが作ってる上位機種は安心だろう。
ギブソンなんかはロックピンが抜けたとか話結構あるなぁ。

つか耐久性心配とかどんだけ酷い扱いしてんだよ・・。
316ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 08:21:45 ID:2HEZMt0k
ロックピンっていうかストラップピンだた・・。
317ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 09:52:27 ID:le7pBzOW
ナトー最高。

318ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 11:58:01 ID:qf00iiRZ
北大西洋条約機構?
319ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 16:53:56 ID:ZlDV8G6I
コリーナ
320ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 17:15:45 ID:/ryqUD1L
メイプルネックにアルダーボディーのジャズベってベーシストから見たらおかしいですか?
321ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 17:22:09 ID:wkJNj625
とんちが利いていんじゃね?
322ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 17:24:19 ID:jaRnWBIF
>>315
だね。おいらもAxisと相葉のデストロイヤーとフォトジェニのストラトタイプをかれこれ十年近く使ってるんだが、そういう手合いのトラブルとは無縁だなぁ。

よほど乱暴な扱いしなきゃ考えられないわ。
323ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 21:50:41 ID:qf00iiRZ
材質の影響なんて弦の種類とピックの材質の影響力の足元にも及ばないよ
324ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:02:23 ID:H9Sx9Pq0
影響力の足元… 
つい、どんな足が生えているのだろうと想像してしまったw
325ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:47:58 ID:lLLb1inw
>>323
複数のギターに同じ弦を張り同じ人が同じピックを使って弾き分けるんだが・・・
やっぱ明らかに違うよね
俺は
アルダーボディメイプルネックエボニー指板
ウォルナットボディメイプルネックメイプル指板
バスウッドボディメイプルネックエボニー指板
メイプルボディマホガニーネックエボニー指板

326ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 22:58:50 ID:jNjUwqcr
指板で音の違いなんて殆ど出ねーよ
327ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:13:48 ID:QHZYwFbI
CDの音源でメイポー指板かローズ指板か聞き分けられるか???
328ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:15:33 ID:ce9BY6GM
>>326
全然ちゃうわ。

指板違いのメイプルネックを同じボディーにとっかえひっかえしてた俺が言うんだから間違いない。
329ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:16:46 ID:ce9BY6GM
>>327
同じボディーに違うネック仕込んでABテストやれば誰でも分かる。
330ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:26:18 ID:ce9BY6GM
ローズにはローズのコクがあって
メイプルにはメイプルの強いローとプレゼンスがあって
エボニーにはエボニーの纏まったドンシャリ感がある。

昔のGM誌でボディー、ネック材を変えたブラインドテスト企画があって、
回答者の答え、感想は綺麗に纏まってたぞ。

個人的にはインディアンローズ特有のローミッドの粘りが好き。
もし同じ粘りがメイプルで得られるのであればとっくに使ってるよ。

メイプルとインディアンローズの音の差と同じく
インディアンローズ、アフリカンローズ、ブラジリアンローズも音違う。
これらは同じローズって名前が付くけど別物の木だから当然と言えば当然。

これに関しても身銭はたいて失敗して学んだ。
アフリカンとブラジリアンでネック作ってもらったけど駄目だった。
331ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:28:28 ID:jNjUwqcr
>>328
お前の言ってる「全然」ていうのは、どの位の違いなんだ?
ボディ材やネック材を変えたのと同じレベルの違いが出ないのであれば、
「全然」なんていう表現はただの過大表現

>>329
お前はギターの音を聴いただけで、指板材を当てられるのか?
そりゃ凄いわ
332ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:43:39 ID:ce9BY6GM
>>331
出るな。

ただ指板のみを張替えた事ないから厳密には分からないが、アルダーにはアルダーの音
アッシュにはアッシュの音があるように、指板でも変わる。

いうなれば、メイプルワンピースネックは・・オールマホボディーのレスポール
ローズ指板をトップに張ったネックは・・メイプルトップマホバックのレスポール

これだったらどっちがメイプルが張ってあるレスポールか分かる奴が多いだろう。
それと同じ。
経験を積めば誰でも分かる。

他条件を同じにすれば、指板の違いを当てられる自信はある。
俺が指板の持つ音質の違いを分かるまで幾らかけたと思ってんだよw
333ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:46:25 ID:BmJHoRbe
MP3ファイルにコンバートされたサウンドで、ギターの指板板まで言い当て
られるつうたらもう神の領域やね。プロですら、アンプ直かアンシミュかまして
るのかブラインドじゃわからんつうてるくらいなのにねぇ......。
334ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:51:26 ID:Ch1XdVZF
>>332
他がまったく同じで、指板だけ違うギターが2本あったら、音に違いが出ると
言ってるんだろ。そんなの当たり前じゃん。

333とかが言ってるのは、見ず知らずのレコーディングされた曲とかを聴いて
そこから流れてくるギターの指板材が当てられるかどうかってことだろ。

そこんとこどうなのよ。
335ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:55:39 ID:ce9BY6GM
MP3は言い訳にはならんな。

逆に聞くが、自分でPCにRECしてMP3に変換したギターの音
そんなに悪いか?

336ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:57:19 ID:ce9BY6GM
337ドレミファ名無シド:2008/03/24(月) 23:58:36 ID:7ynjxVOm
無理だって
338ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:02:07 ID:YdiqI7GY
エレキよりも材の違いが音に出るアコギで
ボディトップ、サイド、バックの材質で音の傾向を言う事はあっても、
指板の材の種類で音の傾向を示すなんて事は聞いた事ねーな
大体、メイプル指板なんてアコギには殆ど使われてないし、
ローズは普及モデル、エボニーは高級モデルって感じで
同価格帯で音の違いを出す為に、使い分けられてるなんて聞いた事ない
339ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:08:13 ID:mU3eoeZu
何のギターで何のPUでどのゲージ張っててボディー材が何かが全く分からない状況で10問中全部当てられたらネ申だろ。

ただ指板の持つ音質の違いを知る事は、自分が求めてる音へ近ずく選択肢を増やしてくれる。

エレキギターの音は、大小様々な要素の積み重ねで出来上がってるから
その構成要素をより多く理解する事が一番の近道

そこで材に特化したスレがここな訳で・・・
340ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:08:38 ID:JoHHIr8B
俺はこんなに物知りなんだぜ! 俺は違いがわかる男なんだぜ! お前らみんな間違ってるんだよ! 俺が金かけて掴んだ感覚なめんなよ?



っていいあうのが主旨のスレに見えてきた。

341ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:17:19 ID:mU3eoeZu
>>338
エレキとアコギは音を増幅させる構造からして違うじゃん。
同列に語るのはどうかと。

それに、もし価格帯のみでの仕様なら名だたるプロは皆エボニーか墓を使うんじゃね?

ベックはワザワザ安価なインドローズを使い。
クラプトンはわざわざサテンフィニッシュまでしてメイプルに拘る。

>>340
凄く穿った物の見方。

俺は「経験すれば誰でも分かるよ。」と言ってるだけ。
経験せずに「違わない」と言ってる危険な行為に警鐘を鳴らしてるだけ。
342ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:30:24 ID:fhziAZX8
いくら音の差が認識できても、それにこだわると
ほとんどオーダーか高価なハイエンドの吊るしが買えるかの問題になるから難しいよね
しかも規格外だと重量のバランスとかでギター自体の問題がでてくる
たとえばオールローズのテレもしっとりと落ち着いた音で素晴らしいが
糞重いし高いからほとんど普及してないと思う
343ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:35:18 ID:Vt+4Tg1Z
>341があぼーんで見えないな キモネジ用語でも使ってるのかな
344ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:39:06 ID:DTmfEvxK
だから、なんでおまいらそんなに必死なんだと。
ある程度の奴には当然わかるし、わからん奴はいつまでたってもわからん。
いいじゃんそんな奴らほっとけば。時間の無駄だろ
345ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:41:46 ID:Vt+4Tg1Z
だよな 指板で音の違いが大して出ないなんて
ある程度の奴には当然わかるし、わからん奴はいつまでたってもわからん。
346ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:42:08 ID:RY7u9mzq
>>335
>MP3は言い訳にはならんな。

デジタル録音においてのMP3の意味を正しく理解しています。
CDプレーヤーで聞く音とiPODで聞く音の違いは理解出来ますか。

情報量を削って容量を確保したiPODのMP3での録音と、
CDプレーヤーをヘッドホンで聞いた音の違いを理解出来ますか。

MP3での情報量確保の為の容量を削った部分の音が、
各音の違いを判断するべき領域の情報なのですが。

もう一度、
MP3とCDの周波数領域の違いをきちんと調べて見ては如何ですか。
347ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 00:43:28 ID:8r1UfhVV
> たとえばオールローズのテレもしっとりと落ち着いた音で素晴らしいが
> 糞重いし高いからほとんど普及してないと思う

'68もったことあるの?
348ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:06:10 ID:mU3eoeZu
>MP3での情報量確保の為の容量を削った部分の音が、
>各音の違いを判断するべき領域の情報なのですが。

MP3じゃ違いが分からない??

それはないな。

同じライブ盤でギター持ち替えてるの音で分かるだろ、普通。
俺のipodにはライブ盤メインで入れてあるからよく分かる。

しかし、出来るだけいい音質で聞きたいから最高音質に設定してある
限界収録曲数はかなり犠牲になってるけどね。

まぁ、再生環境でも解像度は変わるからヘッドフォン云々よりMP3はMP3で語るべきだな。
CDなんて話はどうでもいい。

例えば、俺がここでネックを変える前後のABテストをMP3で録音してみて
それを聞いた人間が皆全く同じ音にしか聞こえなかったらそれはそれで凄い事だとは思う。

夙に、MP3の再生能力がエレキギターの一番美味しい音帯である100Hz周辺を揺るがすのなら話は別だがね。
349ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:10:02 ID:mU3eoeZu
あ、100kHzね。
350ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:12:05 ID:4QqqWh7U
つーかギターの音なんて9割腕だろ。
ごちゃごちゃ言ってねーで練習しやがって下さい。
351ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:13:20 ID:mU3eoeZu
あ、、、キロだと・・1kHzだw

混乱させてスマソ。

ボケてきたのでそろそろ寝ます。

ノシ
352ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:21:57 ID:3IaKJxVo
指板違いのメイプルネックをとっかえひっかえ・・・って誰か書いてたけど、そのネック材のメイプルは全く同じ木から採ったのかと。
一口にメイプルって言ったって産地が違えば重量も違うし音も違う。トラスロッドの種類によっても同様。
ネックに占める体積の割合で言ったらネック材>>>その他なわけで、指板で音が違う〜なんて言ってるやつはその他の
要因を全く考慮に入れてない。ネック材の音響特性は露骨に音に現れるけど、指板程度で人間の耳には音の違いはわからん。
ローズが柔らかい木だからメイプルより暖かい音で・・・なんて有り得ない。
刃物入れてみ?無茶苦茶硬いから。製作する前の材のタッピングの音なら、メイプルよりもローズはパリパリで乾いた音。
普通楽器作ってる人間なら指板で音なんか変わらないってわかってるはずなのに、セールストークとして使えるから
こんなに広まっちゃってるんだよね・・・。
353ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:25:04 ID:OOFUh7I5
以降、こういう流れの繰り返しです
354ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:27:58 ID:Vt+4Tg1Z
指板で音が変わるって言ってる奴は
ギターの音を構成する要素の何割ぐらいだと思ってるの?
355ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:42:52 ID:Yi7Pc4c2
>>334
>見ず知らずのレコーディングされた曲とかを聴いて
 そこから流れてくるギターの指板材が当てられるかどうかってことだろ。

材によって音は音響学wとかから見れば厳密にいえばちがうんだろうけど
そのほかのすべてのパーツも音に影響あたえてるんだから
それぞれの材の特有の○○な音は、材以外のパーツでも同じような傾向の音にしてしまうパーツもあるし
いったいどんな過程を通しておまえはその音の材質を決めてるんだよってはなしだよなぁ
そんなんわかるやついたら人間じゃねえっつーの
356ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:43:54 ID:JoHHIr8B
>>352
お前はもう少し感覚的な捉え方って物を学べ。
357ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:45:59 ID:Yi7Pc4c2
まとめ


材木の伐採の自由がなくなり
需要と供給の面で価値があるギターをもってるやつが
希少性って面だけでなく音までいいように仕向けてるってだけ

これがヴィンテージギター業界wの真実
358ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 01:52:02 ID:3IaKJxVo
>>356
お前のその感覚的な捉え方の半分は、思い込みで出来てるんじゃないか?
359ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 02:29:22 ID:JoHHIr8B
>>358
音楽をやるなんて思い込みが強くてナンボだろうよ?
360ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 02:50:57 ID:yxQKbmkT
つか、メイプルかローズ指板かって、音で選ぶより、手触りとか見た目じゃね?

特に手触りは、プレイに影響するので、重要よ。
メイプルとローズの議論がつきないような音の違いよりも、弾き心地のほうが
はるかにパフォーマンス(=出音の良し悪し)に影響する。とオレは思う。

通常のメイプル指板の塗装された手触りはまったく好きじゃないので、あっても
買わない。
ローズ指板を弦交換のたびにオイルでよくメンテしとくのが一番好き。
361ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 03:21:25 ID:X3jJd6mJ
今ちょっと覗いてみたら、何?
そんなんローズ指板とメイプル指板なんて音違うに決まってるじゃない。

違いが分からないとか耳カスがポンポンに溜まっている者なんかほっときなさいって!
ある程度の感性持ってるとか、ある程度頭の良い者とだけ付き合った方が健全だよ。
362ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 05:59:13 ID:KIRqU0qN
俺も初心者で無知の頃は指板で音が変わるって本気で思ってた。
363ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 06:14:48 ID:mU3eoeZu
>ネック材の音響特性は露骨に音に現れるけど、指板程度で人間の耳には音の違いはわからん。

凄く矛盾した意見ですなw
ネックにおける指板はレスポールでいうメイプルトップ
音の違いが分からない人は単なる経験不足。

>それぞれの材の特有の○○な音は、材以外のパーツでも同じような傾向の音にしてしまうパーツもあるし

これは確かにある。
玄人の意見。




まぁ、ピンキリが集まる2ちゃんではすぐに受け入れられないのは当然。
364ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 06:47:12 ID:yHKlPTfq
一本のギターのネックだけを付け替えて、付け替えの前後の音の違いを聞き分けられた人じゃないと
ネックによる音の違いを解ったことにならないよね?
みんなそこまでやってるのかなあ
365ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 07:12:36 ID:PUEb6sZg
デタッチャブルの場合、ボディーよりネックの方が出音への影響が大。
指板もローズとメイプルで音は全然違う。別物だよ。
−終了−
366ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 07:14:03 ID:LkACfJta
そりゃあネック替えたら音変わるよ

367364:2008/03/25(火) 07:26:00 ID:yHKlPTfq
確かにネックを変えれば音は変わると思う。
でも、それは人間が判別できるような違いなのか?ってこと。
368364:2008/03/25(火) 07:27:13 ID:yHKlPTfq
確かにネックを変えれば音は変わると思う。
でも、それは人間が判別できるような違いなのか?ってこと。
それを確かめるには、実際にやってみないと解らなくない?
369364:2008/03/25(火) 07:28:05 ID:yHKlPTfq
ミスった。ごめんなさい
370ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 07:38:21 ID:aoXZUyZj
>>367
やってるよ
USAフェンダーストラトで二回
メイプル指板メイプルネックとローズ指板メイプルネック
をエボニーとメイプルサテンに換えたことがある
違うギターになったと言っても言い杉じゃない
371ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 07:40:01 ID:aoXZUyZj
同時にフェンダーに幻滅した
名前だけだったんだな、と

ま、ブランドに騙されてたことに気づかなかった自分にも幻滅したがねw
372ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 07:40:47 ID:XAi/R7qI
聴き手にとっては大した違いが無くても弾き手には大きな違いになったりするんだろうな
373ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 07:50:57 ID:Fyqwi0d8
フレット、ペグ、握りまで統一して指板変えの目的で新たにネックを作っってもらったことはある
俺はメイプル指板の中抜けした音が嫌いだけど、オリジナルのメイプルネックは握りが良かったので交換して貰った

ローズは固くて重い材だからネックの重量も大分変わった
ギターのバランス自体も変わった

同じストラトではあるけど全く別物の音になった
当然といえば当然の話
374ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 07:57:55 ID:alSzOIgs
指板が重くなればその重さ自体でギター全体の振動パターンが変わるんだよね。
鋼鉄製の指板と、バルサの指板で音を比較してみればいい。
375ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 09:45:11 ID:v/6IfJY/
音なんて普通にかわるだろうな。
同じギターでも同じ音なんて一生でないんだからさ。

グラスを箸でたたいてもまったく同じ音なんて出ない。
なんらかの変化は必ずある。

ただ人間の耳なんかで聞き分けれない。
376ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:21:02 ID:Yi7Pc4c2
そう考えると音にこだわるより見た目や
骨董的価値のあるって意味で選ぶのはある意味正しいよね
誰も音だけききゃ詳細はいっさいわからんのだし。
でもギターの構成素材を知ると
水を得た魚のように薀蓄がすらすらと飛び出す。
377ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 10:55:31 ID:bYIp5oQa
で、指板で音が変わるって言ってる奴は
ギターの音を構成する要素の何割ぐらいだと思ってるの?
378ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 11:00:46 ID:LkACfJta
>>376
いくら見た目よくても音が気に入らなけりゃフツー買わないだろ
379ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 11:17:15 ID:D4NPP5bP
音はフレットで変わるJK
380ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 11:37:08 ID:Fyqwi0d8
大して変わらないと思ってるやつは「フーン」 程度で聞き流せばいいじゃん

何もここで答えを統一する必要はない
381ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 11:43:28 ID:Yi7Pc4c2
>>378
音なんて散々言われてるようにそれぞれの細かなパーツによる
影響の乗算によって出るもんだし気候や湿度によって
ネックなんて動きまくりでアコギなら根本的に湿度に影響されるし
ボディーが膨張してセッティングが厳密に言えばかわりまくるんだから
いったいどういう意味での「音」のことを言うんだ?
382ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 12:13:45 ID:Fyqwi0d8
>>381
そういう多くの不安定要素のなかでいかに不動の要素を組み立てるかが大事。

それがボディー材やネック材、指板材、PU等だよ

湿度や温度が変わってもアルダーがマホに変わる事もなければ
シングルがハムに変わる事もない

そういう基準になる物に対しての造詣を深める事こそ自分の表現力の幅を拡げる糧になる
何も腕だけが表現の手段ではない
アンプ、エフェクター、ギター選びからすでに始まっているんだよ
383ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 12:52:52 ID:0U88AO6W
そういう基準になる物に対しての造詣を深める事こそ自分の表現力の幅を拡げる糧になる



ワロタ
384ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 13:08:11 ID:qnSzeO44
指板信者は車の燃費向上グッズとかも好きなんだろうな

「効果は凄いあるぜ。 使ってみりゃ誰でも分かる」
385ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 13:58:29 ID:61iN8pAv
例えばエレキ弦でもアコギ弦でも、違うのに換えても
その違いは第三者には分かりにくい(第三者には)

しかし弾いてる本人は物凄く違いが分かる(本人は)
ギターの材でも一緒の事(耳の良さとか感覚には差がある)

もちろん音を歪ませたら分かりにくいのは当然で、あくまでクリーントーン
常にクリーントーンで弾いている者にとっては少しの違いがすぐ分かる

己の耳の悪さを標準としないように願いたい
いつも触っている女の手とかオッパイは、目隠しテストで選べれるのと似てる
潜水艦のソナー員なんてのはコンピューター解析だけじゃなく耳も凄いのでは?

こんなのは感性の分野、差は著しい
程度の低い論議は2ch特有だがもう止めろ!バカバカしいにもほどがある
386ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 14:13:47 ID:HIbt/fzl
ピックの音質違いはよく分かる
387ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 14:41:41 ID:0U88AO6W
なんかもうw
先にやらなければならない事が他にあると思うw

まあ別にギターはプレイヤーの為だけに存在してる訳じゃないけどさ
388ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 15:13:35 ID:Fyqwi0d8
ニヤリ
389ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 17:18:25 ID:LkACfJta
>>381
亀レスごめん

君は見た目や骨董価値で選ぶのが正しいと言ってる
オレは歯槽して気に入らなければ買わないと言ってる
単純な話だ
390ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 18:30:06 ID:7CGuoRIO
まあ、フェンダーに関してはあれだな、指板にローズをくわえたのは
客から「メイプルじゃ指板が垢で汚れて目立つからなんとかしろや!」と、
クレームがついたから変更したわけであって、メーカーやクラフトマン
の音に関する見解は「別にどっちでも変らんわ」というものだったんだけどねぇ....。
391ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 18:56:06 ID:JoHHIr8B
>>383
笑い事じゃないぞ?そんな余裕があったなら少しは己の鈍感さを反省すべき。
>>384
多分お前さんならFF車とFR車のステアフィールすら同じだとか言い張りそうだな(笑)
392ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 19:06:11 ID:Fyqwi0d8
>>390
エレキギターが廃れずに現代まで残ってる事自体偶然だしな
393ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:46:07 ID:nRY6wufQ
>>390
それが今日では
わざわざクリア塗装はがしてステインとか泥とか塗ってる馬鹿もいるからなあ。
もったいないという意識がないよな。
394ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:51:45 ID:82tEYzWH
マークノップラーやクラプトンもただジミヘントリビュートで
ストラトに拘っただけなのに(んでクラプトンは後年あっさりブラッキーから新品へ乗り換えた)ね。
まあ、怪しげなオタクというか「ビンテージ」ギターコレクターなる人々が現れたのもその頃だったけど。
395ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 22:57:14 ID:Fyqwi0d8
新品はストラトやないんかい?
396ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:35:07 ID:LkACfJta
>>394
>マークノップラーやクラプトンもただジミヘントリビュートで
ストラトに拘っただけなのに(んでクラプトンは後年あっさりブラッキーから新品へ乗り換えた)ね。

おまえww
397ドレミファ名無シド:2008/03/25(火) 23:52:17 ID:IU8Ot1PT
いきなしすごい伸びてるとおもったらおまえらw
まぁ、フェンダー系はそれまでの楽器作りじゃ
ありえない構造だったからね
でも、それでも楽器として成立してるんだから
どんな材や作りの物があっても驚くなってこった
398ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 00:12:12 ID:uzNTRLqW
どんなにくそなギターでも人気者が使えば価値がでてしまうのは
リッケンやレスポやストラトを見ればわかる。
どれもいつ販売中止になってもおかしくないほどうれてなかった。
399ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:04:02 ID:ffCIly7g
指板で音は変わらない
400ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:09:10 ID:XKQgUSJ4
もういいよ
401ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:10:18 ID:SagG8ESG
フレット、ペグ、握りまで統一して指板変えの目的で新たにネックを作っってもらったことはある
俺はメイプル指板の中抜けした音が嫌いだけど、オリジナルのメイプルネックは握りが良かったので交換して貰った

ローズは固くて重い材だからネックの重量も大分変わった
ギターのバランス自体も変わった

同じストラトではあるけど全く別物の音になった
当然といえば当然の話
402ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:10:50 ID:CowmslDA
だから鉛の指板とバルサの指板で比較してみろって。
変わらないわけがない。材質じゃなくて重さの問題。
403ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:13:59 ID:66SyAiSP
重さだけじゃなくて固さもあるんだが・・・

鉛なんて書いてあるのはモノのたとえだろうけど、
同じたとえでいって、同じ重さに調整したとしても、

鉛とステンレスとじゃきっと違うだろう。

粘土と石でもきっとだいぶ違うだろう。
404ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:16:03 ID:OsuxTXG/
おまえらたかが指板の誤差みたいな音の違いにこだわってないで練習しろよw
405ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:16:22 ID:XKQgUSJ4
>>402
それぐらい極端にしないと変わらないって事だろw
ようするにメイプル、ローズ、エボニーぐらいじゃ大して音は変わらないってのが正解
406ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:17:16 ID:FJlfUycs
別にいいじゃないか
そういうこと考えたり調べたりしてるとモチベーション上がって来るんだよ
407ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:20:22 ID:SagG8ESG
因みにメイプル指板とローズ指板では40gの差が出た。
またインドローズとアフリカンローズでは50gの差が出た。

計測はデジタルキッチンスケールで行った。

ネック裏の同じ部位を叩いてみたが、重量の重い方が低い音がした。

軽い物の方が高い音がした。
408ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:21:38 ID:SagG8ESG
>>404

多くの不安定要素のなかでいかに不動の要素を組み立てるかが大事。

それがボディー材やネック材、指板材、PU等だよ

湿度や温度が変わってもアルダーがマホに変わる事もなければ
シングルがハムに変わる事もない

そういう基準になる物に対しての造詣を深める事こそ自分の表現力の幅を拡げる糧になる
何も腕だけが表現の手段ではない
アンプ、エフェクター、ギター選びからすでに始まっているんだよ

409ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:25:44 ID:XKQgUSJ4
>造詣を深める
キモネジ乙
410ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:27:35 ID:SagG8ESG
俺はキモネジじゃないよ。

墓信者じゃないもん。

さ、、、

どうせレスするんなら、材の話にしてくれよ。

幾らでも答えるぜ。
411ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:28:54 ID:FJlfUycs
>>410
甘噛みしたら一番旨味が出そうな材ってなんでしょうか?
412ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:30:13 ID:SagG8ESG
噛んだ事ないから知らないけど、あえて挙げると墓なんじゃね?

いいオイニーがするらしいぜ。
413ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:33:23 ID:SagG8ESG
俺は指板、線材、ハンダ、PU、木材、弦高、ゲージ、フレット、ナット、PU高、POT、コンデンサー、ペグ・・

全てに拘ってる。

聞きたい事あったらどうぞ。
414ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:39:17 ID:XKQgUSJ4
415ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:45:54 ID:SagG8ESG
>>414
個人的に、パーセンテージでは表せないかな。

俺はインドローズのスラブ張りによる独特のコクに魅力を感じている。
また、それと似たような効果は,墓のラウンド張りでも得られる。

例えると特定のPUでしかえられない音に魅力を感じてるようなもんんかな。。
L−500とかEMG、バルトリーニとか。。

しかし、インドローズにしか出せない音というものが必ず存在するみたいだぞ。
416ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:47:41 ID:mprGk6Gf
>>413
そんなもんみんなこだわってるでしょ。
417ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:51:43 ID:SagG8ESG
>>416
だといいね。

418ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:54:01 ID:PBe4mvI5
香ばしいですな。
419ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 01:59:48 ID:SagG8ESG
つまんねー一行レスしてる暇あったら何か聞けよ。
420ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:01:35 ID:SagG8ESG
悪いが俺よりエレキギターに造詣が深い人間はそうそういない。

いるんなら、自論と質問をもってして論破してみてくれ。

俺はプロです。
421ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:02:05 ID:PBe4mvI5
やっぱお前キモネジじゃねーか。
422ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:05:01 ID:SagG8ESG
>>421
は?

オマエ頭悪いなw

俺は墓信者でも初心者でもないぞ。

つまんねーレスしてる暇あったら何か語ってみろや。
423ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:05:17 ID:FJlfUycs
いいですね、木材の話よりも余程興味深い人が降臨なされた
424ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:07:28 ID:SagG8ESG
で?
425ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:09:14 ID:FJlfUycs
何でそんなに喧嘩腰なの?
426ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:14:37 ID:SagG8ESG
>>328>>329>>330
>>332>>335>>339
>>341>>348>>373>>382
これ全部俺。

あ、喧嘩腰でしたか。
すいません。謝ります。
427ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:23:56 ID:SWnWw/Xt
おれが正しい、違う意見はみんな正しくない、それがわからないヤツはみんなバカ
キモネジ三段論法は理論じゃないから論破できないんだよw
428ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:29:58 ID:SagG8ESG
浅いな。

俺は未開の領域があれば素直に教えを請うし
自分の経験と知識が勝っていれば相手の矛盾点を指摘し正しい答えを教える。

俺がここにいるのは自分の知識をひけらかしたいからではなく
存在するであろう、知らない知識を得たいから。

俺はキモネジとは違い、他人の意見を聞く耳を持っている。

429ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:33:46 ID:FJlfUycs
ひとり言に近いくらいのペースで書き込んでるな
ブログか何かに書くかVIPあたりのギタースレに行った方が良いんじゃね?
まったりペースの楽作板にはありえない位ID真っ赤だぜ
430ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:38:00 ID:XKQgUSJ4
おまえもな
431煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 02:39:20 ID:SagG8ESG
面倒のないよう、コテ取った。

>>429
ごめんな埼玉!

このスレが皆様にとって有意義な物になるよう精進していきましょう。
何ゆえ個人の経験則なもので理解しがたい事柄も出てくるでしょうが
皆様に分かりやすいよう咀嚼して表現するよう心がけますのでご容赦くださいませ。

敬具
432ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:41:30 ID:SWnWw/Xt
>>428
キモネジと同じことを言うんだなwwww
433ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:43:25 ID:ZDTIlRql
>>428
いいんじゃない、別に。書いてある事は納得行くことばかりだし多分このスレで書かれてるどの内容よりも的を射てる。

ただ残念なのはここが2ちゃんだって事で、どんなに知識と経験に裏打ちされた正論だろうが、ほんの少しの言葉のあやで
揚げ足を取られて何の裏付けも持っていない頭デッカチの口ばっかし君たちに叩かれちゃう事もある。

ブログとかホームページがあったらそういう場所でちゃんと教えを請いたいくらいだよ、マジで。
434煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 02:45:03 ID:SagG8ESG
>>432
奴も俺と同じ事を言ってたのか???

出典のスレ及び、レス内容のコピペ求む。
435煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 02:48:14 ID:SagG8ESG
>>433
有難うござい。
基本、煽りにマジレスはしないたちなので大丈夫です。

機会があれば何かについて語りあいましょう。
436ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 02:59:49 ID:SHEdQ8gg
アルダー、バスウッドではどう音が違うように感じる?

オレ的にはアルダーのほうが中音域に寄っててバスウッドは
若干締まりゆるい気がする。バスウッドはよく言えばレンジが広い
悪く言えばルーズ。
437豚汁定食 580円:2008/03/26(水) 03:07:56 ID:se/GGZKV
>>435
一部の耳音痴に惑わされないように注意!
そんな当たり前の事を理解している者の方が断然多いのでご心配なく
反論している者はかなりレベルが低いし実際にはあまりギターの所有経験がない者
粘着するような題材ではないので。
438ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 03:12:38 ID:ZDTIlRql
>>435
いえいえ。ギターそのものの事や音造りの基本的な部分を全然わかってないヤツが訳知り顔で揚げ足取ってくるパターンが横行しちゃってるからね、ここ。

ちゃんとわかってる人がコテ付けてくれたからここを覗く楽しみが増えました。

439ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 04:31:31 ID:0RiZSXi2
>>415
音 コク に一致する日本語のページ 約 926,000 件中 1 - 100 件目 (0.74 秒)

サンサン・ナビ通信【深〜いコクと旨味!!「魚音」のまぐろ】 [まぐまぐ!]
三浦半島鎌倉地域(横須賀・鎌倉・三浦・逗子・葉山)の特産品・グルメ・イベント情報満載の『サンサン・ナビ』からお得情報などをお届けします!
archive.mag2.com/0000110114/20050802122811000.html - 20k
440ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 05:10:00 ID:VunwEJG0
質問なんですけど、貼りメイプル指板とメイプル1Pとでは、音は結構違ったりするんですか?
441ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 06:22:20 ID:ADLPdePj
豚汁定食 580円で食えんの?
どこ?
442煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 10:40:43 ID:SagG8ESG
バスウッドって軽いでしょ?

軽ければ、細弦の弱いエネルギーでも鳴らせやすいからアイバやフェンジャパ向きの材だと思うんです。

一度、バスウッドボディーのストラトに011〜の弦を張ったんですが、、音がスカスカでした。
しかし、このギターに09〜の弦を張るとレンジの広いイイ音で鳴るんです。
一方アルダーはそこそこ比重の高い材ですので太弦でも、その振動に振り回される事なくバランスの取れた音で鳴ってくれます。
が、細弦では温かみに欠けた音になる傾向があると思います。

弦の振動するエネルギーを受け止め音に変換するのが材ですから。
弱いエネルギーには鳴りやすい材、強いエネルギーにはそれをしっかり受け止めてくれる材がイイように思います。

以上のように木材を種類ではなく、比重で考えても面白いかもしれません。

昨今のギブソンやフェンダーでは 軽い個体=良材を使っており高価 という風潮にあるようですが
これらは、最近の細弦市場が影響してる気がします。

そう言えば、細弦ネ申であるエディーさんのシグネもバスウッドボディーでしたね。
443ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 10:43:29 ID:e1zO3hfy
>弦の振動するエネルギーを受け止め音に変換するのが材ですから。
ワロタ
444ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 10:53:54 ID:XT6IAckk
ギターはオカルトってそういう事ですね。わかります
445ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 10:58:06 ID:uzNTRLqW
>>410
やたらと開業いれるじてんでキモネジなのがばればれだぞ
446ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 10:59:53 ID:uzNTRLqW
ピュアオーディオとヴィンテージギターはオカルト
447ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:06:55 ID:KwP1M7cO
「ああ、オレねペグがどうしたPUがどうしたとか全然わかんねーし
興味ないのよ。エレキなんて所詮楽器として2流。アンプで音の殆ど
は決まっちゃうんだから。ムスタング?こっちのフェンダージャパン
(バスウッド)のほうがUSAよりぜんぜんよくできてるねぇ。くれよ、これ。
くれっつうていってんだろ!」(2001年Charのインタビューより)
448ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 11:29:06 ID:gLQzAJmT
>>442
なるほど

物理的にも筋が通ってますね
しかしバスウッドっていつからエレキの材として使われるようになったのかな?
449ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:14:44 ID:uzNTRLqW
自演
450ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:17:17 ID:OiAdm1B3
>>442
早く初心者用ギターから卒業できるといいね。

アイバやmusicmanがバスウッドボディの7弦ギター使ってるのに何言ってんだ?
もしかして釣り?
451ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:18:26 ID:OiAdm1B3
訂正
×使ってる
○作ってる
452煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 12:34:16 ID:SagG8ESG
>>450
アイバがバスウッドで成功したのは>>442のような理由でバスウッドにしたからではないと思うよ。
同じく、ストラトにアルダーやアッシュが使われたのもね。

これらは偶然が生み出した産物だよ。
ただ現在でも主流として生き残ってるのには理由があるんだと思う。

>>442に補足ですが。。
最近のハイエンド系ベースにウォルナットやウエンジ、ブビンガなどの“エキゾチック・ウッド”と呼ばれるものが多く使用されてる
理由は、>>442で書いたような理由があると思います。

これらは非常に重いですからね。
453ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:34:57 ID:KwP1M7cO
>>バスウッドっていつからエレキの材として使われるようになったのかな?

フェンダーに関しては68年頃からという記述をみたが、なんでその後
バスウッドの使用をやめたのかという理由は不明。五大湖に数百年沈没
して良材となったタイムレスティンバーにもバスウッドがあるから、
ものによってはかなりの高級材なんだろうね。
454煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 12:37:17 ID:SagG8ESG
文章がとっちらかってて申し訳ない。

>>450
フェンジャパが初心者用かは知りませんが
フェンダー、ギブソン共にCS製をメインで使わせてもらってます。
455ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 12:56:58 ID:mprGk6Gf
確かにバスウッドは音がスカスカですもんね★
456ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:36:13 ID:OiAdm1B3
君の耳の方がスカスカかと。
457ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 13:40:56 ID:eGSXd1RD
スカスカってどういう音?生音での違いをいってるの?
揚げ足とってるわけじゃないけど。
バスウッド=安物、軽い、柔かいっていう先入観が感性の邪魔をしてない?
誰でも耳にしたことあるバスウッド製エレキの音ならヴェンチャーズ
だろうけど、あれがスカスカ音なのかなあ。
458ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:05:11 ID:8I7FxTfy
>>452
非常に重い木をチャンバー構造で非常に軽く仕上げても
木のトーンがほど変わらないことに関してはどう?
459ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:22:04 ID:CIrG4Am3
バスウッドの音響的な特性はメイプル+マホとほぼ同じ=全帯域で比較的フラット。
アタックはメイプル+マホより若干ピークが低いくらい。

だからハンバッカーを載せるギターのボディ材としては、最も一般的な音になると考えて
良い。↓「アメリカン〜」でもない通常の「バスウッド」使用。
http://jp.youtube.com/watch?v=jGNgcRwKW4Q
460ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:28:09 ID:CIrG4Am3
>>458
ギブソンは、ピーター・フランプトンモデルを作る際に、彼に対して、
「軽いホンジュラスマホガニーは規制があって使えないが、重いアフリカ産のマホガニー
でも、チャンバー加工して“ギターとしての重量が軽くなれば、トーンは近づく"」
と説明したそうだよ。

で、彼も試作品を弾いて納得したらしい。
461ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:28:16 ID:ffCIly7g
サークラスの職人が選んだバスウッドつかって組み込むのと
ただのパートが嫌々割り箸クラスのバスウッドで安ギター作るのは
材の名前が同じでも別次元の話
ネットとか本で頭でっかちになった初心者はこのあたりがわかってない
462煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 14:29:37 ID:SagG8ESG
バスウッドはミドルが若干弱い気がする。

だからハイもローも強く出る太い弦とは相性が悪い気がする。
よりドンシャリになってしまうから。

009だと凄くバランスのいい音だった記憶があります。

>>458
オールローズテレとかの話?

だったらそんなに変わらなかった覚えがあります。
レスポールのクラス5なんかは響きが大分ぼやけてしまっていた覚えがあります。
>>442はソリッド限定の話なので、そこの空洞が入ってくるとどうなんでしょう?
鳴りを発生、増幅させるメカニズムが変わってきますからねぇ。

ホローになると材よりも構造による変化の方が大きいのかな?
463煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 14:31:04 ID:SagG8ESG
>>461
サーなんかで使われているバスウッドって重量はどうなんでしょうね?
464ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 14:55:05 ID:CIrG4Am3
>>461
「バスウッドを使った安ギター」がスカスカなのは、PUとかの要素が大きいんじゃない
のかな? それがバスウッドのネガティブイメージの元になってるような気がする。
その辺のクラスじゃ、材の良し悪しよりもPUの影響がデカイからね。

>>462
それはアルダーとかと比較してじゃないのかな?
>バスウッドはミドルが若干弱い

シングルコイルPUとかだとアルダーとかの特性で、フィルターがかかった音が一般的
だから、フラットにシングルPUの音が出力されると逆にドンシャリに聞こえるかもね。
465ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:00:17 ID:8arKYiE3
物体の固有振動数ってやつは密度とか関係あるんじゃなかったけか?
物理に詳しいやついたら説明してほしいもんだが、
もしそうなら、ある振動数(音の高さ)で弦の振動のエネルギーがボディとか
指板に伝わりやすくなるってこともあるかもね。
そうするとギター毎の特性につながりそうだ
466ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:00:18 ID:rpGOcZmN
はいはい、インギーのバスウッド製ストラトに遜色ないんだから
問題なしつうことでいいんじゃね。
467ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:08:35 ID:CIrG4Am3
>>465
>物体の固有振動数ってやつは密度とか関係あるんじゃなかったけか?

もちろん関係あるが、木材の場合繊維の絡み方(=木理が直行するか交錯するか)や
材の中の空洞の量と配置(=導管の配置=散孔材か管孔材か、年輪の間隔等)でも
大きな差異が出るから、同じ密度でも個体差があるだろうね。

それにギター材の場合は固有振動数よりも、振動させた際の倍音の発生特性が音色に
影響を与えるから、そちらの方が重要だと思う、
468:2008/03/26(水) 15:19:03 ID:N5bjHJH6
とネジが根拠も無い馬鹿な熱弁を振るっております
469ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:25:02 ID:VunwEJG0
貼りメイプル指板とメイプル1Pとの違いについては、誰も答えようとしないんだな。もしくはネック塗装の有無での違いについてでも構わんよ。
470ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 15:29:23 ID:CIrG4Am3
>>461
>サークラスの職人が選んだバスウッドつかって組み込むのと

今のサーギターズの事だったら、ジョン・サーはもう組み込みなんてしてないよ。
ちゃんとあそこのHPも見よう。(英文だけど)「質の高い量産品」と言い切ってたし、
今はサーはクオリティチェックとプレイテストしかしていない、と明記してる。

組み込みは「熟練した職人(=パートのおばちゃん?w)」がしているそうだ。
471ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 16:09:05 ID:eGSXd1RD
>>467
倍音特性はアコギターや生音のみ対象ね。
マグネットPUは生音(空気振動)は拾わないから。
おたくの言うとおり、最終的に材の良し悪しでなくPUの影響が大なんだよね。
そこんところは皆理解した上でのスレだからなあ。
煮汁君はえらいよ。
472ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 16:25:22 ID:VunwEJG0
リアPU上で弾いた時とフロント上で弾いた時とネック上で弾いた時とでは、明らかに音(振動)が変わる。指弾きやピックや弦によっても、フレットの有無形状やブリッジの構造によっても明らかに変わる。支点力点作用点に直接関わる部分は影響大。
473ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 16:44:29 ID:VunwEJG0
しかしエレキになるとPUからアンプまでの信号が絡んでくるから、状況は一変してしまう。
このスレは、チョッケルで自分の思い描く最高のサウンドを!って考えてるプレイヤーが集まる場所。エフェクター大好きな俺にとっては、ほとんど意味ないな。
474ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 16:56:14 ID:VunwEJG0
それに、アッシュ+メイプル1Pのストラトとテレ、アルダー+ローズのストラトとテレの4者を弾き比べりゃ一聴瞭然。
とか言いながら俺は今ではテレ一筋なんで、その大前提があったうえでのバリエーションって観点から、このスレは興味深く読ませてもらってるけど。連投スマネ
475ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:01:09 ID:CIrG4Am3
>>471
いや、ブリッジやネックの振動、およびその際に発生する倍音(にあたる振動)が
弦振動にフィードバックされ、弦振動の倍音に影響を与えている。

以前エレキにナイロン弦を張った実験の話があったが、あれはそこを全く拾えない
から意味がない。
476ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:09:21 ID:CIrG4Am3
>>473
倍音構成が豊かであれば、いわゆる「エフェクターの効きが良い」「乗りが良い」と言う
状態になる。エフェクター好きにも全然無関係な話でなはないよ。

もちろん、PU、アンプ等でも倍音は変るけど、最初から「無い音」は拾えない。

まあ、人に例えると、音の大まかな「体型」を作るのがブリッジ等を含めた「材」と
言えるね。 補正下着w やら洋服、化粧等でどうにでもなる部分はあるけど、全体的
な雰囲気は残る。
477煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 17:13:39 ID:SagG8ESG
>>469
張りとワンピースの音質的差は殆どないと思いますが、どうでしょう?
ワンピースアルダーボディーと3ピースが変わらないように。。

しかし、強度や反り難さでいくと張りの方に分があるように思います。
指板接着に使われるグルーは非常に硬質ですし、基本1Pは一方向に反りたがりますが
2Pだとお互い違う方向に反りたがる可能性もあります。
そうなると反りや癖を相殺してくれる事になり、結果安定したネックが出来上がる可能性が出てくる。
可能性ですけどね。
一時期のMMは鳥目、虎目を多様していたので、張りなのにすぐ反るという評判が多いようです。。

塗装についてですが、自分の経験では。。ネック裏の塗装を剥ぐとハイが落ちますね。
塗装被膜と音の関係について確かな裏付けなどありませんが、ポリでカチカチに固められたネックはハイがカリカリな印象。
サテンフィニッシュやオイルフィニッシュは幾分ソフトなハイを持っているように感じます。

どこで読んだ?見た?かは覚えてませんが、楽器表面を覆う被膜は高音と密接に関係している。。と言う記事を読んだ覚えがあります。

倍音に関しては、一般的なラッカーはジューシー、ポリはそこそこな印象です。
この場合でいうポリは割りと厚塗りな物です。
478ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 17:20:49 ID:zgflpGHV
指板の色の音への影響はどれくらいあるのかな
黒々としたB・ローズと茶色いのでは違いがあるの?
あと つやつや したのと ぱさぱさ した感じの違いはどうなんでしょ?
479煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 17:32:37 ID:SagG8ESG
色についてですが、ビンテージ等の黒々したハカランダは実に精悍でカッコよく見えます
ハカランダにしてもそうですが、ローズは生育環境、特に気温により色素の現れ方が変わるようです。

また、色素と木の密度は密接に関係しており黒い物ほど硬質であるようです
その証拠にエボニーは激黒い!冗談じゃない。
黒いなんてもんじゃない
黒すぎる!


全部冗談です。
480ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 19:51:21 ID:VunwEJG0
>>476 ブリッジがボディ経由の裏通か表通か、裏通でもバネで支えられているのか、表通でもボディに固定されているのか、表通で且つバネなのか、もしくは楽器全体の木材以外の要素の割合、だったら影響出ると思うけど、倍音構成と木材の違いの関係性って?水分含有量?
481ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 20:44:46 ID:CowmslDA
色というより塗装だな。クラギやアコギなどでは塗装は薄いほどいいというよな。
482ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 21:16:50 ID:CIrG4Am3
>>480
木材の内部の繊維構成、空洞=導管の配置等で発生する倍音が変ります。

たとえば重量が近ければ、環孔材で導管が比較的多く、年輪部に集中しているアッシュ、セン等
は低音の損失が大きく、高域は奇数次倍音が多いとか、

マホガニーであれば散孔材であるから空洞=導管が集中せず低音部の損失が少なく、交錯木理の
見られるアフリカンは奇数次倍音が多く、直通木理のホンジュラスであれば偶数次倍音が多いとか。

上記の特性はあくまで体験上の仮説ですが、木材の固有の特性が、弦振動に対するフィルターとして
働くと言う事は間違いないでしょう。
たとえば、ストラト系のブリッジがプレスなのか、ブラスの削りだしかでは誰もが音は変ると言うで
しょう? ボディ材でも同じ事です。
483ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:28:35 ID:z8QVGpk1
>>475
それは違います。ググって調べればわかることだからあえて言わないよ。
ネックじゃなくてナットだよな。どちらにしろ間違ってるけど。
倍音というのは空気振動でしょ。原理的に空気振動が逆戻りして
木材を介して弦の振動に影響とか直接弦に影響とかはありえません。
>>482
木材の固有の特性が・・・・ これは確かに間違いない。
フィルターというのは木材の振動吸収のことを言ってると思う。
耳障りな高周波部を吸収し、まろやかな音(空気振動)をだすとか
いわれてる。
倍音というのは このまろやかな音に含まれるものだからね。

あとは自分で調べて。
484ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:38:42 ID:CIrG4Am3
>>483
>倍音というのは空気振動でしょ。原理的に空気振動が逆戻りして
>木材を介して弦の振動に影響とか直接弦に影響とかはありえません

エレクトリックギターの場合、PUは空気振動を拾ってるのではありませんよ?
弦振動のみを拾っているのでしょ? その理論だと、エレキでは弦の基音、正弦波
しか拾わない事になってしまいます。(基音も空気振動ですが)

ボディ、ネックが弦振動によって共振する際に発生する倍音(にあたる振動)が
弦振動にフィードバックされるから、倍音構成が豊かに、かつ木材固有の物になる
のです。
485ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:41:59 ID:oVFuw7oM
>>483
>倍音というのは空気振動でしょ。

それって使用アンプのスピーカーの性能(再現性)が重要て事?????
486ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:48:22 ID:8I7FxTfy
>>484
PUが弦振動のみを拾っているというのは誤りです
弦を張っていないエレキにシールドを繋いでボデイやネックを叩いてみてください
音が鳴るでしょう?
PUはマイクでもあるのですよ
ボディの木の音も拾っているんです
487ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:50:14 ID:CIrG4Am3
ああ、フィードバックと言うのも、狭義に捉えないで下さい。広い意味での「帰還」
現象と見てください。
簡単に言うと高次倍音については正帰還、低音については不帰還が考えられます。

また「フィルター」と言うのも広く捉えて下さい。ハイやローの「パスフィルター」
と言うのもあります。減衰させるのだけが「フィルター」ではありません。
私はそういう意味で使っています。
488ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:51:26 ID:HwxQGPXz
なんか、2chで言われる「見えない敵と戦ってる」という言葉の意味が初めてわかった気分だ
489ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:55:05 ID:qRouWl/R
良い意味で2chらしからぬ空気だな
490ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:56:19 ID:CIrG4Am3
それは以前にどなたかがやった実験でもあるように、通常の演奏時にはほとんど影響
していません。弦振動は叩いた時のような振動はボディに与えていませんから。

エレキにナイロン弦を張って、弾いた場合にPUはボディの音を拾うのか?という実験
がそれです。ほとんどPUは出力しないと言う事でした。

ボディの影響はそういう形ではなく、弦振動自体の形を変化させると言う形で音色に影響
するのです。
491ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:56:37 ID:XgY93lWp
キモネジ?
492ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 22:57:59 ID:CIrG4Am3
>>490 は >>486 へのレスでした。失礼。
493煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/26(水) 23:02:44 ID:SagG8ESG
494ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:05:22 ID:CIrG4Am3
>>483
>木材の固有の特性が・・・・ これは確かに間違いない。
>フィルターというのは木材の振動吸収のことを言ってると思う。

ここまでは良いのですが…。

>耳障りな高周波部を吸収し、まろやかな音(空気振動)をだすとか
>いわれてる。
>倍音というのは このまろやかな音に含まれるものだからね。

「倍音」自体には「まろやか」とか言う特性は無いです。倍音構成により「まろやか」
に聞こえる事はありますが…。
それに通常は「耳障りな高周波部」と言うのは「倍音」その物の事です。
495ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:12:57 ID:fo3A8aSY
>>441 遅くなりましてすいません。 ちょっと休憩しましょう。。。
今日ここ混んでますなあ
豚汁定食だろうが塩サバ定食だろうが名古屋の某定食チェーンでは580円で満腹OK!
又、喫茶店で日替わり定食なんてのもコーヒー付きで750円ところ結構多いですが、
全国的な安値傾向でもないのですかね?
496ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:14:53 ID:8arKYiE3
不毛な言い争いよりは
こういう議論のほうがいいですね
マッタリやりましょ(・∀・)つ目
497ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:16:30 ID:CIrG4Am3
>>493
そういえばJE亡くなったんでしたね…。

ちなみに「倍音」の事を理解している方が非常に少ないように思います。
正弦波 ノコギリ波 矩形波 の意味、それを使ってのシンセ等での音色の構築の
仕方とかを勉強してみると、良いかもしれません。
498ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:19:42 ID:z8QVGpk1
>>484 
詭弁を弄すのはやめよう。
俺は471でもあるんだけど、
PUが拾う音=弾いた弦振動−木材が吸収した振動周波
これ以上原理的にありえないわけ。
それはわかるよね。
467から おたくのいう倍音とはアコギとかでよくいう音(空気振動)でしょ。
その発生した空気振動が木材、ブリッジを介してとか弦に直接とか
影響力はありえないって言ってるじゃない。

それとはじいたときの弦振動に倍音周波はすでに存在してるからね。

499ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:26:54 ID:CIrG4Am3
>>496
お茶どうも。

>>498
>PUが拾う音=弾いた弦振動−木材が吸収した振動周波
>これ以上原理的にありえないわけ。
いやいや「木材が吸収した弦振動」は何に変換されますか?エネルギー保存の法則は
ご存知ですよね?

1.一部は木材内部で損失して熱量に変換
2.一部は空気を振動させて「音」に変換
3.一部は「再び」弦を振動させる力に変換される→この際に材固有の振動周波数により、
 当初の弦振動には無かった振動=音成分が発生するのです。
500ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:37:34 ID:z8QVGpk1
おれも煮汁さんからお茶もらうわ。ありがと。

>>499さん
木材が吸収した弦振動=1+2+3ってことだな。わかった。

勉強になったよ。もう寝るよ。
501ドレミファ名無シド:2008/03/26(水) 23:50:23 ID:CIrG4Am3
>>500
>木材が吸収した弦振動=1+2+3ってことだな。

まあ、主に、と言う事で、他への変換=損失もありえますが、そういう事です。

他にも、弾き手のボディに吸収される、他の付属パーツの振動へ変換、等々…

でも、ご理解感謝致します。無意味に荒れる事も無く、良かったですね。
502ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:00:47 ID:N3vE0PZH
キモネジお得意の、複数IDを使った自演だろ。形勢がやばくなると出てくる賛同者とかさ。
503ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:31:59 ID:0vxcK076
こういうことかいな。

弦をピッキングしたとき、最大限に弦の振動が残るのは、弦の両端が
びくともしないように、例えば、重さも固さも無限大とみなせるような材料に
固定されて、弦の振動が全反射するとき、だよね。

木材はそういう全反射していくはずの振動の一部を、ブリッジやナットを
伝わって吸収するのよね。その特性は、材によってさまざま。
ブリッジやナットによってもかわる。

その結果、弦に残った振動成分が、そのギター固有の音になって
ピックアップに拾われる。

やっぱり、ボディは、振動を減衰させる方向に働くというのが、この系での
メインの役割っていうことでOK?
504ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:42:33 ID:RWm3mpyx
ボディとかに伝わった振動も別のタイミングで当然弱くなってではあるが
また弦のほうに戻ってくるんじゃない?
505ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 01:47:30 ID:RCV5iZVr
>>503
俺も同感。全部読んでないからもしかしたら既出かもしれんけど
アコギで、ブリッジに取り付けるイナーシャで小音化する道具があったしね。
ピックアップ自体の、弦振動と異相の振動まで考え出したら訳わかんないけど。
誰か忘れたけど(たぶんハーモニックデザインかその辺りの人)ちゃんと大学出てるPUビルダーも
結局のとこピックアップは非常に簡単なモデル化は可能でも、細かいとこは
データを蓄積して経験に頼るしかないって言ってたし。

ただまあ、生音がするエレキはダメってよく言うのもそのせいだろうけど
要はその按配だな。
理屈が正しいとするとフロイドローズxバスウッドが最高のギターってことになるけど
必ずしもそうじゃないし。
506ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 03:18:51 ID:TzzAg6az
>>501 までは良かったのに
507ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 03:40:48 ID:Er7wXEX3
文体が面白いほど一緒。進歩ねぇな。
508ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 05:55:29 ID:+o9cXp43
便所のラクガキの中にガチ意見とか書かれても読む気しないのは俺だけじゃないはずだ
509煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/27(木) 06:24:47 ID:/FG6hZdV
勉強になります。

一つの事柄でも多角的に捉えられますので
多くの人の意見が出るのは有り難いです。
510ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 08:27:39 ID:NKWMgTiT
弦の振動って波みたいな感じじゃん?
ボディーを触っても、振動に波があって、それが徐々に減っていく感じじゃん?
俺、詳しい事はよく分からないけど材や組み込みはPU以上に大事だと思うよ
糞ギターにいいPU載せても糞は糞じゃん?
511ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 08:36:52 ID:bSBXlPub
いいギターに糞PU載せても糞だけどな
512ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 09:12:15 ID:NKWMgTiT
そこそこのPU載せればオッケー
513ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 09:24:19 ID:UdDvnqS+
結論キター!!
514ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 09:36:45 ID:NKWMgTiT
いえいえ、それほどでも(照れ
515ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 09:44:12 ID:MqmsiDFn
良いギターで良いPUでも演奏者が糞なら糞。
516ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 10:03:55 ID:gx0BaO+/
近頃このスレ面白いなーw
517ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 10:17:06 ID:UdDvnqS+
いつだったかギターの音の何%は何々って糞スレがあったよなぁ(照れ
518ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 12:30:01 ID:NKWMgTiT
このスレが荒れないのは皆さんスルーの呪文を覚えてるからっしょ
HPもかなり高いんだよ、きっと
あ〜、久しぶりに初期物のドラクエがやりたい
519ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 15:25:35 ID:KgUkNNhS
木なんて見た目が全てですよ
520ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 16:45:06 ID:Fqg0U2f4
>>519
それと強度と安定性な。
音?金属であるとか陶器であるとか、極端に比重や曲がり特性が違うものでも
使わない限り、一般的に楽器用に使われる木材なら大してどれも変らんよ。
ソリッドギターなんて、「そのギターの形状と電気的な仕様」によってしか音は
変らん。

ギター雑誌やメーカーの広告に騙されすぎ。
521ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 16:56:14 ID:/FwWbEJ9
そうだな

大枚叩かずに木を楽しむ方法もいろいろあるしね
雑誌なんてスポンサーに都合のいいことしか書いてない

自分でいろいろ楽しんで自分の基準を見つけるべきだね
522ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 16:57:51 ID:Fqg0U2f4
ちなみに俺はストラト弾きだが、自分のストラトは形状、金属部はフレットの種類まで全部
同じにしてある、当然PUも同じ、コンディションも同じになるように努めている。
指板違いもあるし、ボディ違いもある、重量のバラツキは無いようにしてあるが。

自分の感覚的錯覚を冷静に排除すると結論的には、

「どれも同じ音」

だ。
自分的には演奏技術も経験も豊富な方だと思っている。
だからそんなに的外れな事は言っていないつもりだ。
523ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 17:27:21 ID:bSBXlPub
520でやめとけばよかったのに。
524ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 17:47:46 ID:pATXlg7A
まあ

そっとしておいてあげよう
525ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 18:11:33 ID:BwIgpu5l
テレキャスターやストラトの場合、たかだかプラスチック素材の
ピックガードが占める反響の影響は相当なもんだろうよ(笑)
526ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 18:24:58 ID:96RLb79N
>>525

そうかもね。だけど、そのプラスチック素材の影響が少なからぬギターの音で、いったいいくつの名演奏が紡がれてきたか、だよね。

まぁ高額な素材が絶対良い音だと言う保証がどこにも無いんだからあれこれ言ったってはじまらないじゃない。
527煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/27(木) 19:33:47 ID:/FG6hZdV
自分の求める音に対する探究心は、ミュージシャンを盲目にさせますが

ツンボにはさせません。
528ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 20:12:57 ID:8Nw1ceQ9
ツンボ=NGワード
529煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/27(木) 20:19:38 ID:/FG6hZdV
ツッコミ有難う。

分かってはいたけど、いい類義語が見つからなかったんです。
530塩サバ定食 580円:2008/03/27(木) 20:52:55 ID:UJS3Unbo
人の五感には物凄い個人差があるって事実をお忘れなく。
音楽の世界、スポーツの世界等全て同じ。
自分が得た感覚を絶対と思わないように!
531ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 21:28:46 ID:/yH9ZQ31
3ピースバックのアコギの芯材がハカランダのってあるじゃん、
あのギターを「さすがハカランダらしいry」っていってるやつとか増えすぎ
532ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 22:04:58 ID:kCqkm1LX
俺は硬くて重たいギターの音色が好きだ
533ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:09:54 ID:TzzAg6az
アッシュ使ってるの?それともメイプル?
534ドレミファ名無シド:2008/03/27(木) 23:27:33 ID:06lJlEt6
昨夜の ID:CIrG4Am3 ですが…キモネジじゃないよw

俺も最初はフツーに書いてたんだけど、荒れないように丁寧に書いたらキモネジ風になった…?
 
>>525
>ピックガードが占める反響の影響は相当なもん

「相当なもん」というか、簡単に検証できますよね。PUをボディ直付けにするだけです。
やってみると、あの「ポクポク」したストラトのアタックはピックガードの影響がデカイのが
分かります。
テレキャスはフロントは最初から直付だし、リアも小さなメタルプレートに3本ネジで比較的
しっかり付けられているので、あまり影響を感じない。でも、リアプレートをブラスとかにしたら
変るとは聞きます。
535ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:21:21 ID:xv4jTqft
おっと!昨日のCIrG4Am3さん。昨日のz8QVGpk1です。ご無沙汰です?
きのうは有意義な解説をありがとう。お礼を言ってなかった。
いっそのこと名前つけたら?キモネジとか自演とか言われるから。

そろそろ、ソリッドギターではなくてアコギの話に転換したいなあ。

そんな自分はD18Vを10年近く弾いてます。飽きません。
エボニー指盤のSBマホ。
536ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:33:12 ID:sykRgAGt
馴れ合いはミクシでやれ!
537ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:54:58 ID:Mvsb5u7k
>>536
ではまずお前が馴れ合いの無い姿勢で有意義な意見を頼む。
少なくとも馴れ合いしてるかに見える連中は凄くタメになるレスをたくさんしているぞ?
538ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 01:56:19 ID:vxgwXvFo
スコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココバシッスコバドドトスコココ
スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココバシッスコバドト _∧_∧_∧_∧_∧_∧_
スコココバシッスコバドドト从 `ヾ/゛/'  "\' /".    |                    |
スコココバシッスコハ≡≪≡ゞシ彡 ∧_∧ 〃ミ≡从≡=< 鼻毛のうpマダァー!!!!! >
スットコドッコイスコココ'=巛≡从ミ.(・∀・# )彡/ノ≡》〉≡.|_ _  _ _ _ _ ___|
ドッコイショドスドスドス=!|l|》リnl⌒!I⌒I⌒I⌒Iツ从=≡|l≫,゙   ∨  ∨ ∨ ∨ ∨ ∨ ∨
スコココバシッスコバドト《l|!|!l!'~'⌒^⌒(⌒)⌒^~~~ヾ!|l!|l;"スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドドl|l|(( (〇) ))(( (〇) ))|l|》;スコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ
スコココバシッスコバドド`へヾ―-―    ―-― .へヾスコココバシッスコバドドドンスコバンスコスコココ


539ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 02:59:29 ID:wvQ2x5D9
私は研究室で音響を専門に研究しているものです。
自分の研究の傍ら、ギターの材による音響特性をさまざまな角度から調べて見ました。
その結果判明したことをここに書きます。
まず、バスウッドについては価格の安さからか悪いイメージを持たれる方が多いようですが、
これは誤りであります。
バスウッドの音響特性は、非常にレンジが広くフラットな反応をする非常に優れたものでした。
この特性は、一部の高級スプルース(ルーマニアン等)に非常に近いものであり、
楽器材としてきわめて優れた素材であることを確認いたしました。
また同時にマホガニーとメイプルの組み合わせによる音響特性につきましては、
かなりの個体差があることが判明しております。今後も研究を続ける予定です。
最も音響ピークの差の激しい材はアッシュです。
その点で、大量生産の楽器にはあまり向いていない素材と言えるかもしれません。

以上、簡単に研究で分かったことを書きました。
信じてもらえないかもしれませんが、これは全て作り話です。
540ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 03:50:56 ID:xtxaykIA
私は視聴覚室で彼女のブルマを



まで読んだ。
541ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 03:54:17 ID:TjvLFFQU
>>539
真面目路線なのかウケ狙いなのか?
どっち付かずは薄気味悪いんだよ。
542ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 04:08:56 ID:1OA+bhmv
とりあえずバスウッドは昔は高級ギターに使われてたらしいな
543ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 05:03:19 ID:s+7efPc1
すごいからね。
544ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 05:24:13 ID:a4e/HGq8
今となっては安いよねバスウッド。
軽くて柔らかい音が好きな人なんていないしね〜
545ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 05:56:56 ID:rtEIClJW
バスウッドを馬鹿にするのは
素人か馬鹿チョンだろうw
546ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 05:59:55 ID:FHdjKIT3
>>529
わかっているのに、人の神経を逆なでする発言は気分が悪いです。
耳がちゃんと聞こえる人はいいですね。
もう二度と会うことは無いでしょう。
547ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 06:13:53 ID:Mvsb5u7k
>>546
すげぇ人権厨気取りな発言だな。

『傷ついた!謝れ!!』
みたいな事を言えば相手が必ず萎縮恐縮するとでも思ってるんだろうか。
548ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 08:08:02 ID:gI6Ghmr6
>>535
アコの話になると途端に伸びなくなるよw
なんでだろうね

結局ブランド自慢ビンテージ自慢になっちゃうからかね
549ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 09:54:47 ID:Wry2I8Sr
\\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::::   ) や  自 
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   め  作 
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  な  自 
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   い  演 
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   か  は 
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  ! 
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     
      /          i  ,  /|          r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
550ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 09:57:23 ID:Wry2I8Sr
   // //ノノ  //゙ ノ'////|
   ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ
   二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
   ,,ァ''7;伝 `        {.7ぎ゙`7゙
     ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
     〃〃"      !   |
     ..          !  l     すごく・・・
    !       (....、 ,ノ  !     自演です・・・
    j        `'゙´  ,'
        ー--===ァ   /
         _ _   ./
   \     ` ̄   ,/
     ` .、       /
     : ミ:ー.、._  /``'''ー-、
551ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:03:22 ID:Wry2I8Sr
     リ,;;;;;;:: ;;;;;:: ;;;;; ::;;;;;; \       人 从
     (彡ノり/リノ" ミ;;;;;;,,,.. ゝ     )自 (
     );;; ヾ、;;;;...__,,  );;;;;;;; ヾ    )演 (
     i:::) ` ;;ー--、` 〈;;;;;;;::;;; i   )最 (
    i i::/   ^:::::::.. i  ,ll/ニi ;; l   )高 (
    i l ヾヽ''    ゚   ))ノ;; /  ) / (
  i |  | iにニ`i,     (_/i;;; |  ) !! (
  | |  ! `ー‐'"    /  ゞ:l  つ (⌒
  i l|  ! " ̄  ,,,. /,;    ミi      |l
  | |i  ヾ二--;‐' ,;; ,;   ミ ||i il   i|
  | ll  _|彡"  ,' ; /' ̄^ ̄''''\  ||
  l ,..-'"  〈    ; /        ヽ
 /  、, \)  ,,.-/           `i
     `  ミー,;;' ,l             l
    /   ;; /  .|             |
   ヾ/    ,i'  ト             |
   'i     '  /゙`       イ    !
   ,;;|o;   i|  /         ヲ    /
  ,;;人,,_   ハ /    ,     /     リ
 ‐''"⌒ヾ:;' /'゙ i    /    /ミ    ミ!
      \ ,/   '';;    / ゞ    i
        ヽ   ,    ,ノ _,,;:'     ,i
    /  Y  \ '   ,;;/ _,.;:'     l
  ;;'    l   :. \   /        /
   i   :: i   ''::. \ /        ,;;イ
   ;;   .  l   `'::. ヾ,        ';/ |
   :  ;  : |    ':; `i,       / il|
   ;  ; . :  |     :; ヾ     /  |!l
   .  ;, : : !      ': `     /   l|
   :   ;.   !;.           !ノ i  ||i
  ;   :. : l' :;,.           |' l|  l|l
    :  : ./            /  il  |i
552ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:06:22 ID:Ry4DNwbS
エフェクトをかけるのが大半なソリッドの話題しかないってのは悲しいな。
553ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:20:59 ID:Slae+osr
本当に気にいってるアコギ持ってる人って少ないと思うし、それ相応の出費がいるし。俺は持ってねえ(泣)
554ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 10:21:50 ID:aimq0M0c
前:ドレミファ名無シド :2008/03/28(金) 09:57:23 ID:Wry2I8Sr
   // //ノノ  //゙ ノ'////|
   ´彡'゙,∠-‐一彡〃 ト.、,,,,,,,,,,,レ
   二ニ-‐'''"´      /`二、゙゙7
   ,,ァ''7;○ `        {.7○゙`7゙
     ゞ‐゙''  ,. ,. ,.  l`'''゙" ,'
     〃〃"      !   |
     ..          !  l     すごく・・・
    !       (....、 ,ノ  !     自演です・・・
    j        `'゙´  ,'
        ー--===ァ   /
         _ _   ./
   \     ` ̄   ,/
     ` .、       /
     : ミ:ー.、._  /``'''ー-、

555ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 11:07:03 ID:Dfrr5KVf
メイプルをトップに
マホガニーをバックでアッー!すると
最高のボディが生まれます
556ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 20:27:24 ID:k3cS7+Ah
3行以上は読む気がしないロケンローラーのお前ら熱いぜ
いつまでもその少年の心を忘れずに生きていくんだぞ
557ドレミファ名無シド:2008/03/28(金) 21:53:58 ID:Mvsb5u7k
>>556
ロケンローラーは確かにアタマが悪そうなカテゴリーだと思うが、単にアタマが悪いのをロックのせいにするのはけしからんな。
558ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 03:49:45 ID:HIMux19e
3行以上読む気がしないのは頭の良し悪しと関係ないと思うの
559煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/29(土) 06:33:26 ID:z1cJmwJk
ニヤリ
560煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/29(土) 19:40:07 ID:z1cJmwJk
GM誌別冊ストラトキャスター53頁に面白い記事が載ってたので抜粋。

メイプル1Pとラウンド張りローズとの比較。
ネック以外は全く同じ物を使用。
3次元波形により計測。

・1弦開放比較ではローズの方がアタックが強く13KHz以上の超高域もよく出ておりエッジの効いた音になっている。 
 また、明瞭さには欠けるものの倍音豊かで重く存在感のあるサウンド。
・逆にメイプルは超高域はやや弱いものの比較的余分な倍音の少ない明るく軽いサウンドになっている。

・巻き弦ではメイプルの方がアタックがよく出ている、また余分な倍音が少なめで音の芯はあまりなく軽いが輪郭がはっきりした音。
・ローズは1.7KHz付近が極端におちこんでおり、山はなだらかで繊細さ、明瞭さには欠けるものの芯のあるゴツッとしたサウンド。

総評
・メイプル、、弦振動への干渉が比較的少なく、あまり複雑な倍音構成にはならない。よって音質は明瞭で軽い。
・ローズ、、、その材質が非常に密で重いものであり、同体積の指板分だけがこの材質に置き換わる事から、構造面の剛性もあるが
        重さというファクターが前面に出てくる。ネックにおける重量の増加はサステインとともに、特にプレイン弦でのアタックを増す
        作用がある。巻弦ではさほでではないが芯のある音質となる。
・また、ネックについて語る場合そのトラスロッドの入り方や太さ(重さ)からくる影響も無視する事は出来ない。

だそうです。
561ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 20:03:14 ID:NzBNQJrB
Nはいくつくらい取ったんだろうな。
一つだけならちょっと残念だけどなかなか面白い記事だな。
562ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 20:13:50 ID:6dbQkXG2
雑誌の記事を鵜呑みにするのが一番よくないね
563ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 20:25:57 ID:2aKEeRPb
他人に実験結果を全く信用しないのもよくないね
564煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/29(土) 20:28:27 ID:z1cJmwJk
まぁ、ネックにも個体差があるのであくまで参考ですね。

たとえ一つの記事にしても・・その信憑性、著者の切り口、検証方法などサンプルになる部分はありますから
一度目を通しても損はありませんよ。

意外な所で、発見があったりします。

まぁ、「若いうちに沢山の本を読みなさい」って事と同じですかね。
565ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 20:28:40 ID:NzBNQJrB
まあ、多少の印象操作はあっても捏造データは掲載しないだろう。
566ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 21:34:33 ID:xa6WWFIY
バスウッドとポプラって、どっちがましですかね?ジャパンのムスタング
を買うつもりですが、迷ってます。しかし定価10万ちかいギターの
材をバスウッドにしたメーカーの真意は、音、耐久性ともにバスウッド
で問題なし、と判断したんでしょうかね?試奏したかんじでは、PUが非力
なだけで、つくりは悪くなかったけど、バスウッド(ポプラも材として
は、あんまり評判が芳しくないみたいですが)の場合、経年変化で「熟成」
するか「劣化」するか一番気になるところです。
まあ、独断で結構なんで適当に意見をお願いします。
567ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 21:44:17 ID:hNoyomcw
>>566
俺だったらポプラにするな。
ムスタングのオリジナルはポプラで作られたから、
バスウッドを買っても、結局ポプラが気になってしまうだろうから。
音の好き嫌いが明確にあるなら別だけどね。
568ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 22:00:14 ID:7+ZcSLlW
>566
>経年変化で「熟成」するか「劣化」するか一番気になるところです。

そんな事は誰にも分からないよ。 ただ、よくメンテされて使い込まれたギターは
弾きやすく、良い音を出しやすいと言う事はある。 熟成させるのはあなただよ。

そう考えれば「今」あなたが弾いて気に入る「音」やプレイアビリティを持っている
物を選ぶのが正解。
569ドレミファ名無シド:2008/03/29(土) 23:30:24 ID:n9Oc06xY
ポプラって、一般的にイエローポプラ?
570ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 01:44:44 ID:la6pRJii
アルダーもポプラもバスウッドも大した差はないと思うよ。木目がハッキリしない材は個体差も少ないし。むしろネック指板に注意を払って購入したほうがいい。
571ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 02:06:03 ID:/2FNMEYW
ポプラって割りとハッキリしてね?
572ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 02:14:07 ID:fd3pvFxS
実験の記事だけど、1本ずつ比較しただけじゃ
有意の差にはならずに個体差ってことで済んじゃうと思うぞ。
そんなの実験の基本じゃないのかねえ。
せめてそれぞれ5本以上用意して平均値をとるぐらいしてくれないと
実験として成り立ってないから、あんまりやった意味が無い。

今まで誰もやったことないのかな?
まあ、そこまでしてやるメリットは無いけどw
573ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 02:54:49 ID:c4xXZdFG
>>572
まあしょせんエンターテイメントだからねぇ。
記事になるかどうかのほうが大事だ。
あるあるが捏造として随分と叩かれたけどあんなん真に受けるほうがアホ・・・といいつつも
一般の認識じゃそうじゃないのかな。
574ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 13:57:29 ID:2pBE2tyC
あるある大事典はただの詐欺だろ
あれは利害関係があっての詐欺
一方、前レスの実験の記事は俺も見たがあれは解析してみたらこうなったというサンプル
何も理論立てて証明する義務はないからな
雑誌の1トピックだよ
575ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 21:45:24 ID:JoYd2va1
スティーヴモーズがポプラボディのギター使ってな
576ドレミファ名無シド:2008/03/30(日) 23:38:54 ID:wIVroW/m
俺はポプラよりもバスウッドの方が好みだな。ポプラのとっちらかったような高域
は好きになれない。
577ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 00:17:32 ID:RJdeRzn5
ポプラを採用したのはムスタングに「安い輸入品に対抗したエントリー
クラスのギターを作る」という命題があったため、安い材を使ってコストダウン
をしなくちゃいけないという理由があったという説があるよね。でも、
アームのブリッジにはかなりの開発費用がかかって、結局当時のテレキャスター
の価格と大差はなくなったらしいけど。神田商会がモディファイしたバスウッド
製ジャパンのムスタングをCharが試奏してインプレッションを語っていたけど、
鳴りはUSAより断然いいって言ってたよね。
578ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 00:43:08 ID:i2LbAJTw
マスタングはいまいちどこを
目指してたのか分からないギターだったよな。
俺の中じゃあまりスチューデントってイメージはない。
ダイナミックビブラートはフェンダーの中じゃかなり完成度高いしな。
まあ、今はもっといいトレモロは幾らでもあるけど
高級機種だったジャズマスやジャガーのやつは確実に超えてる。
579ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 00:47:56 ID:NwE8HGVH
ヴァイオリンはオールドといわれる銘器でもポプラを使ったものがある。
580ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 01:13:21 ID:7BFY+mb3
オールドってそういう意味で使うのか?
581ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 01:39:44 ID:NwE8HGVH
ヴァイオリンの場合は1700年代以前のものをオールドと呼んでる。
582ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 08:59:12 ID:Y/+5+r7p
ここの住人は、ホント色々なギター弾いてますね。俺なんか、何時も使ってるアルダーのストラトしか弾いてないもんな。
583ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 17:18:33 ID:rWlGbMg9
じゃーさぁー、もうオーソドックスにアルダーかアッシュで良いや。
584ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 17:24:38 ID:87oJ7n+W
アルダーやアッシュで即戦力ギターを作ろうか
パドゥックやモンキーポッドでネタギターを作ろうか
どっちなんだい!!
585ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:09:08 ID:dJsZ0Jbj
アルダーとアッシュを粉にして固めたらいいんじゃない?
586ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:13:21 ID:RJdeRzn5
ぶっちゃけ木材なんか、どうでもいいんじゃね?
http://www.youtube.com/watch?v=uGl_-m8nPAw
587煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/31(月) 18:13:33 ID:yuLp2YBC
レゾンキャストですか?w
588煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/03/31(月) 18:14:52 ID:yuLp2YBC
>>586
これだけ歪ませてエフェクターで味付けしてしまう人にはそうかもしれませんね。
589ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:16:43 ID:llwm7bCq
歪みがある程度以上になると、ギターの個体差なんてさほどないよね
590ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 18:18:12 ID:NED3uGQI
今、なんかパドゥク売ってないんだよな・・・好きなんだけどなあ
と思ったらアイモクでモンキーポッドも売ってねーよ!買っときゃよかった!
仕方ないからウォルナットにしとけ。
大穴で、アルダーやポプラでボディの芯を作って外側にグラファイトを貼り付けて覆うとか
591ドレミファ名無シド:2008/03/31(月) 20:12:15 ID:T8KznKKB
ワーモスに1ピースフィギュアドウォルナットの塗装済ボディが出てて・・・
ついポチりそうだが我慢だ
592ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 00:59:33 ID:ElrsLdkh
しかしまったく歪ませないでエフェクターも使わない音楽ってどんなだろ。
意外とどんなジャンルでもリバーブやらコーラスやらはかかってるよなあ。
コーラスなんて歪み以上楽器の音かえるしなあ。

まあ実際木材の違いなんて弾いてる人間にしかわからんし他人の音きいてもしょうがなくね?
歪ませても弾いてる人にはわかるだろうしさ。
593ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:00:41 ID:iWp1aOm5
でっていう
594ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 01:03:17 ID:1IHvn7uD
木材の違いを聴き分けられるんなら、アンプの型番当てなんて簡単だよな????
595ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 02:25:38 ID:O0Mu2nvS
音聴いて木材が何なのか当てるのは無理でしょ。

せいぜい、ギター鳴らして低域がよく出るねとか、レスポンスいいねとか感じられるくらいじゃん。
596煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/01(火) 06:05:48 ID:qLnMgSDh
ニヤリ
597ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 08:16:56 ID:5/7RX8em
あれかー、
ストラトとレスポールの音くらいは割と容易に判別できる要因は
材じゃなくてピックアップってことなんかね?
「ギターは木材だ!」って人、結構いるけど
みんなピックアップ聴いてんじゃん!っていう。

どうなんすかね?
どう思います?
598ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 11:10:31 ID:/BuJXU/b
別にどうも思わねーよ
599ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 11:12:01 ID:gHimRJp1
そもそも材質で音の違いをわけるやりかたってなんなの?w
なにをもって材質の音って決めるんだろう。
弦やピックでさえ相当音変わるのにw
600ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 12:11:50 ID:kzE5OtQi
PU+アンプ+エフェクター+セッティングセンス+腕>>>>>>>>>>
>>>>>>>ギターシェイプ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>木材
=音
601煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/01(火) 12:30:31 ID:qLnMgSDh
ピックアップの方が木材より重要という事は決して言えませんね。

エレキの出音は全てのバランスで出来上がってますから。

個人的にこれを痛感したのはアフリカンローズ(ブビンガ)指板のストラトでですね。

このギターはミドルが弱く、ハイとローがかなり強い、いわゆる究極のドンシャリだった訳ですが
ドンシャリ具合が気に入らなかったので配線やPU、パーツ交換等改造しまくりましたが、一向に改善されず。。
某有名リペアショップにて相談してみても、やはり指板が硬すぎるからパーツをいくら変えても同じとの事。

結局、海外からネック調達して付け変えたら改善されましたとさ。




602ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 12:50:01 ID:j2mpoqwJ
『ボディー材も重要だけど音の印象に特に大きいのは、結局ネックと指板なんですよね。』
談:近場のE○P系列の楽器屋店長

603ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 13:24:42 ID:GfBE3Wzw
弾き手に伝わる生音の感触、印象という点でネック指板はたしかに最重要だけど、PUで一切解決されなかったってのはチョット誇張し杉。何試したんですか?
604ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 13:55:29 ID:kzE5OtQi
>>601
でも、ド下手なんだろ?いいギター使ってもどうしようもないよ。
605ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:01:15 ID:WXH9Jjyu
 |i    | +  |i    | + |l ili l ili iliii|i|/  | ・  | .+
o。!    |! ゚oo。!    |! ゚o |l ili ili lilii i/   *o ゚ |+ |
  。*゚  l ・ ゚ 。*゚  l. ・  |l ili l ili iliii| o○+ |  |i
 *o゚ |!   | *o゚ |!   |li llil lil @il|  ・+ ・ l
| ・ ,-、 o ゚l  | ・   ゚ lo  |liii iiiii l lilil|   |i +  | ゚o
    \\  ∧_∧   |ii(=・ω・=)iil   ! o。 |! 
 /// .\\( ・3・ )  ※从三从三ミ/  。*゚ バシーン!
 | | |   ⊂ (   つニ二二二二Σ> *o゚ バシーン!
 \\\ /(/ノ\ \   ///| i|\ | ・| o  l 
     / /_) (__)///__ゝ  \   | ・  |゚.+
     '、/                 *o゚ |+   |
        _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
        >                  <
      /\  ──┐| | \     ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
      /  \    /      /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
          \ _ノ    _/   / | ノ \ ノ L_い o o
        >                  <
         ̄|/∨∨∨WWWW∨∨∨\| ̄
606煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/01(火) 14:09:05 ID:qLnMgSDh
>>603
デフォのCS69をアルU→FAT50sに。
本物のシングル、低出力、だとこの選択肢ぐらいしかないんだよね。

PUとてある音は拾えるが、ない音は拾えないという事かな。
アンプで無理にハイを削ってミッド上げても好みの音にはならず。

607ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 14:25:29 ID:WXH9Jjyu
>>606
デフォって何?
608ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 15:16:47 ID:1IHvn7uD
指板とネックがそんなに重要なら、フレットとナットはもっともっと重要なんじゃないか?
609ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 15:52:49 ID:mU+2RHso
>>607
デフォルト=初期状態 >>606の場合は初期搭載PUを指す。
610ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 16:08:12 ID:iBieDnwj
PUも魔法のパーツではないからな
レスポールにシングル載せてもストラトの音にはならないし
ストラトだとまだ調整で音変えられるけど
レスポールで材と組み込み悪いのにいいPU載せてもいい音にはならない
611ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 16:10:05 ID:WXH9Jjyu
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

デフォルト(default)とは、あるべきはずのものが無い、あるいは成すべきことが成されないことを意味する。
表記ゆれによりデ(ィ)フォ(ー)ルトとなる。

英語ではもともと債務不履行、怠慢、棄権などの意味で使われている。
しかし、日本語では、主にコンピュータ・ソフトウェア分野での「標準値」「初期設定値」「工場出荷時」などの意味で使われることが多い

最近ではゲームの設定を初期状態にする意味で利用されることもある。



612ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 16:13:15 ID:iBieDnwj
ナットは開放だけ
フレットには型番違い以外の個体差がほぼないからまだいい
ナットを異素材に変えても音変わるし
ステンレスフレットにしても同じ
ステンレスは減りにくいからいいけど高音が強くなる
613ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 17:14:53 ID:cqYwE3dv
>>608
もっと重要なのは弦だな
614ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 19:28:21 ID:iBieDnwj
弦変えてもローズがメイプルになり事はないぜ

もしミッドが強い弦、ハイが強い弦があるなら教えて欲しい
615ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 19:44:35 ID:cqYwE3dv
ギターの音てのはミッドがどうとかハイがどうだけじゃねえでしょ。
ブロンズ張る人もいりゃフラット張る人もいるし
それらが全部同じ音に聞こえることはないでしょうよ。

おなじスティールでもアーニーのがギンギラするという人もいるし

あと、メイプル指板だって塗装剥いじゃえば出音はこれまた変わるし。

とかさ。
616ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:01:33 ID:iBieDnwj
だからこそのバランスなんじゃね?

弦の方か!PUの方が!材の方か!なんて言う事自体ナンセンス

617ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:18:36 ID:gHimRJp1
ネックがそんなに大事ならミディアムスケールのギターはごみ以下だっつーのw
618ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:39:08 ID:5qlD4TNh
ネックは大事だと思う。
けど大事なのはネックの材ではなく、シェイプだ。

619ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 20:50:12 ID:gHimRJp1
太めのvシェイプを知ってしまうとUとかはちょっとしょぼすぎてだめだな
620ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:18:01 ID:Nee9ZC0k
上の方では「大事」という言葉が使われているが、こういうのは別に「大事」とかそういう問題じゃないだろ。
良いとか悪いとかいう問題でもない。

別にその違いを「大事」だと思わないんならそれでいいし、気にしなければいい。
実際、例えばストラトならアッシュやアルダーボディにメイプルネックで十分良い音出るんだから、
敢えて違う音を出さなきゃならないわけではないし、材の違いなんてほとんど大事じゃない。
だから、違いが分からないとか、違いなんて大してないというんであれば、そう思っていても何の問題もない。

純粋にその違いに興味を持ってしまう人だけ気にすればいいんで、
何が大事とかそういう話は無意味だと思う。
621ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:18:05 ID:/zfSGQ6M
>>619
うん^^
622ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 21:29:06 ID:j2mpoqwJ
ここの住人は『お前の好きな材・パーツでギターを作ってやる』と言われたら、ボディー/ネック/指板はどんなんが一番人気になるんだろwww
623煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/01(火) 21:36:24 ID:qLnMgSDh
シェイプが音に影響するのは理解できるけど。

個人的に薄ネックで低音もきっちり出るネックに出会ってしまったから太ネック信仰は止めたかな。

でも、相対的には太いネックの方が腰のある音がする気がしますね。
624ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:22:42 ID:ElrsLdkh
>>610
材の組み込みで大きく差がでるのは音じゃなくて
楽器自体の耐久性や弾きやすさだと思う。
適当なつくりのギターが結構いい音したりするってのはよくある話し。
まあ音以前に耐久性も弾きやすさもない楽器は
話しにならんかもしらんが。
弾きやすい楽器のほうが他人が聞いていい音にはなるしね。
625ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:24:19 ID:gHimRJp1
>>621
(´д`)人(;´Д`)
626ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:42:01 ID:zVjw3r1+
しかし、板切れと棒をボルト止めして磁石とコイルをつけたギターが
これ程人気が出るとは、、、ギブソンさんも焦っただろうな
627ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 22:50:41 ID:VennCWh5
アイモクさん早くAAAグレードのネック用カーリーメイプル入荷してくれよ
628ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 23:05:09 ID:KgKeP11F
011〜と090〜の弦じゃ全然違うがな。
パキパキがびょぶよになるくらい違うよ。

同一ギターにゲージの違う弦を張ったら
音でわかるよな。
629ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 23:22:34 ID:j2mpoqwJ
それは木材云々てスレの主旨とは違ってない?

同一ギターでゲージ違いなら音は違うだろうよ。
630ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 23:28:16 ID:Nee9ZC0k
太い弦=振動エネルギーが高い=木がより振動する=木部の違いの影響が大きくなる
という関係はあるんだろうな
09張ってりゃどんな木だろうが大差ないとも言えるかもしれん。
631ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 23:35:51 ID:KgKeP11F
スマン、アンカー張らずに書いちまった。
614が目に付いたので。
弦のゲージによって、倍音構成とかには明らかに差があるよ。

ミッドが強いとか、ハイが強いという言い方になるかどうかわからんが
細い弦なら、相対的にロー・ミッド多め、倍音多い目、アタックは弱め、
太い弦なら、相対的にローエンド少なめ、倍音少なめ、アタック強め、
になるよ。

なので、カッティング主体なら太いほうが好きだし、ブリッジミュートし
てザクザクいわすなら、細いほうがすき。てなカンジで使い分けるかな。

もちろん、実際には弦を張り替えるのでなく、ギターを替えるんだけどね。
あと、これももちろんだが、弦の太さが全てといいたいわけじゃない。
ギターの持ってる素の音のほうがよほど重要。
632ドレミファ名無シド:2008/04/01(火) 23:57:07 ID:Nee9ZC0k
>>614
> ハイが強い弦

ダダリオの弦は箱の裏に
bright←     →mellow
って感じのバーメーターみたいなのつけて、その弦がどのくらいんとこに位置するのか表示してるね。
そういう話ではないのか?
633ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 08:29:48 ID:oCjSRp+T
>>631
チョーキングを多様するロックではそう簡単にゲージは変えられないよ

ゲージを変えるとピックまで見直さなくてはいけない
あくまで自分の弾きやすいテンション、シェイプ、ピックに手を加えずに出音を好みにしたい場合
ブリッジのサドル、木材、Pu、アンプなどで調整すると。

闇雲に全部を取り替えてしまうのは本末転倒
634ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 08:51:45 ID:61rrGbcw
あんたらスレタイ読めるか?
635ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 08:54:13 ID:oCjSRp+T
おっと、話題自体が本末転倒でした
申し訳ない
636ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 10:25:35 ID:4AXzZe0g
ギターの音はパーツの効能の乗算で算出されるものだから
材質がゆえの音なんてあってないようなものですよ
637ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 10:46:37 ID:MlZRAC6u
そう思う人は全く気にする必要ないと思うんだよね。
気にしなくても十分「良い音」は出せるから。
638ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 12:16:53 ID:oCjSRp+T
そう、俗にいういい音と出したい音は必ずしも一致しない。
また曲によっても求められる音は違うし
弾く人によっても変わってくる
だから、個人、個人の弾き方、ジャンル、趣向にあった材を求めるんです
求めない人はそれでいいんです
マルチで妥協する人がいてもいいんです
モデリングアンプで音変えちゃってもいいんです
木材で狙った音に近付けようという人がいていいんです
639ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 13:21:24 ID:MlZRAC6u
そういう言い方すると角が立つからさぁ。
640ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 14:01:28 ID:S9jc8vWP
むしろ丸く収まる
641ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 14:47:48 ID:4AXzZe0g
アンプやえふぇくたーいじって味付けしたゆえなのか
材木が故なのかなんて判別する方法ないよね。
642ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 15:28:35 ID:oiId72ml
正直、キルトだとか虎だとかが綺麗に出まくってれば音とかどうでもいい
643ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 16:45:28 ID:oCjSRp+T
>>641
経験でわかるようになるよ

アンプの重要性がw
他人の音として聞く場合、それに近付けたいなら同じアンプ使うのが1番
木材などは自分が弾いてしっくりくるかどうか
要は自己満足レベル
しかし自己満足を追求しないといい音には辿りつけない気がする
プレイに集中できないといい演奏は出来ないからね
644ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 19:38:03 ID:OrPkzsYc
>>642に同意
ピックアップさえ好みのものにすればかなりいける
アンプシミュ+エフェクター使うならもう木なんて耐久性と見た目だけという極論もあり

アクリルボディのギターすらよく鳴るっていうんだからもう木材なんてどうでもいいんじゃないか
645ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 20:04:57 ID:Y5Iw6jzT
将来的にはバスウッドですら手が出ないくらい高くなるかもな。
646ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 21:59:16 ID:4AXzZe0g
今はマホガニーの代替材としてハードウッドとか言うのが使われてる品。
647ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 22:23:18 ID:DfIIQVrL
サペリじゃなくて?
648ドレミファ名無シド:2008/04/02(水) 23:10:28 ID:PxO3v5CC
おまえらがわかりもしないのに木材がどうのってうるさいから
レゾンが売れずに研究が進まないんだ
比重も特性も思いのままになる可能性が高い、エレキにとっては夢のような技術なのに
649ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:04:10 ID:uIRnTB4Y
え〜〜〜〜〜?
わかりもしないから木のほうがいいんだよぉ〜。
それに、安定して特性を揃えられたら、ヲレの最強言い訳の
「いや〜、個体差だからねえ」
が使えなくなっちゃうじゃないかよぉ〜。
650ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:17:38 ID:Er2q8S6h
>>648
そんなカップヌードルの肉みたいなもんはいらん!!
651ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:30:04 ID:Tau8w9e8
>>648
80〜90年代はいろんな先進的な試みがなされた最後の時代だからね。
日本でもポールピース単位で出力レベルからアップダウンピッキングを検出して
各弦のステレオ振り分けまで対応したPUまで出ていた。でも売れなかった。
これからのエレキの進化は、進むにしてもあるルールを守った上での限定的な改良だけ。
そのルールと空気を外した者は即座に市場からはじき出される。
もう誰もスタインバーガーの再来なんて望んでない。
そいやレゾンはポールギルバートだかなんだかがお墨付き出してたやん。でも後年自然木に戻った。そういうことだ。
652ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:34:11 ID:M9HD/Qqo
お前を中心に地球が回ってるわけじゃないよ
653ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 00:49:18 ID:0p0Esvr3
まぁ、材の良し悪しなんて弾く側の気持ちの問題だしな
654ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 02:00:20 ID:6AMnHXXc
気にしない人にとってはどうでもいい話という意味ではまさにその通り。

でも、材の種類やら良し悪しなんてどうでもいいという人が、そう言いながらもこのスレに来続けるのは、
どうでもいい、と言いながら実は気にしているからに他ならないわけですが。
655ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 02:53:16 ID:2sswfJmt
ベースは強度、音質的な必要にかられて進化しなければならないが
ギターはなんというか「ギター」の音しかもとめられないし
強度も低くていいから新しいものをつくる必要がない。
それに多くのギタリストが憧れで楽器を選んでしまうからますます進化しない。

実際パーカーもスタインバーガーもはじめにベースをつくって受け入れられてからギターをつくってる。
ギターからいきなりやってもちょっとむずかしいんだろうな。
でも一度ギタリストが新しい方向にいこうと思ったら
市場がでかいだけに一気に発展しそうな気がするんだがな。
残念なことだ。



656ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 03:39:54 ID:ej59muJY
パーカーってギターからだろ?
657ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 10:34:49 ID:L0vlGpjH
確かそうだよ、第一パーカーのベースなんて殆んど流通してない。
PRSのベースと同じく無いも同然。
658ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 10:48:19 ID:c9aDGrqg
市販したのはギターが先だけどつくったのはベースが先だったと思う。
659ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 11:43:20 ID:3YYYpbPD
ソースは?
660:2008/04/03(木) 12:08:27 ID:Jt53Icf4
豚カツ
661ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 12:14:27 ID:bRe1Kcum
↑↑ 中濃
662ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 13:10:50 ID:6AMnHXXc
すげぇ食欲湧いてきた
663ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 14:21:35 ID:le71IgfA
エビちゃん食べたい
664ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 15:04:41 ID:Bt1bVW89
どうぞ
665ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 18:54:51 ID:tXCPvtOb
ブタカツって読んでた友人は
いま電通勤務ww
666ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:19:26 ID:5EOOOdB2
スタインバーガーからEMGをはずして、ノーマルPUをとりつけるという企画が
あったけど、予想外にいい音になったらしいね.......。
667ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:27:47 ID:DIw4kgYH
アラホのがそうでしょ
668ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 20:41:51 ID:HnHc+ZNb
スタインバーガーはEMGでもいい音だよ
669ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 21:55:35 ID:d7SDQp1i
>>665
コネだろwww
670ドレミファ名無シド:2008/04/03(木) 22:17:42 ID:2sswfJmt
>>659
http://www.ejn.it/mus/swallow.htm
この人のソロアルバムのジャケ裏にのってるそう。
スワローは87年にパーカーの噂を聞き
三年間の試行錯誤を重ねてこのベースがでけたんだと。
その数年後にギターが市販されたらしい。
671ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 02:15:27 ID:5lkxM/TK
メイプルは実際どうなの?やっぱ安物?
672ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 02:18:53 ID:+TTvZiLo
は?
673ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 03:28:09 ID:xXuel0FW
>>671
ベニヤ位安物だよ、捨てちゃいな
674ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 10:33:03 ID:7kNX54jd
単板5本と合板5本を音だけきいたら
聞き分けれる人いないよね実際
675ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 10:43:08 ID:6tcxITiG
聞いただけでピース数あてれりゃ神だな
だが合板とベニアは別物だぜ
676ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 11:27:06 ID:I2ayVk8Z
つうか、ツエッペリンの1stをいまだレスポールで弾いたもんだと
思ってる連中がいるくらいだからな。木材以前にギターの種別も判別
できないくらい人の耳なんていいかげんなもんだろ。
677ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 12:58:28 ID:RyTJrzjH
そりゃペイジはレスポール弾いてるもんだという先入観が強いからだよな。

というか、他人が弾いたものの使用機材当てなんてあんま意味ないよ。
自分のタッチでどんな音が出るかが問題なんで。
678ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:10:59 ID:9j7g+RYk
そもそも、「いい音」の定義なんて百人百様だからね。
心地よい、かっこええ、きれい、という感覚も個々人でまったく異なる
わけだから、「一般論」として語ることすらできんわけだよな。
で、結局は好きなものを好きなように弾くということしかないという、
ただそれだけのこと。

679ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:15:59 ID:zCdd4i74




***************   糸冬   了  **************
680ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 13:45:30 ID:WxOA7ENu
と見せかけて



        バスウッド最強
681ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 15:21:10 ID:hZNEj0xh
バスウッド最弱
682ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 16:05:08 ID:8+rp2N4F
サー曰く、種類の違う複数の木に同じバスウッドという名前がつけられていて、
ギターに使われているものの多くは、サーが使っているバスウッドとは全然種類の違う木だから
同列には語れない、とのことだった。
683ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:34:42 ID:GmFT1IO6
それを言うならマホガニーの方がひどい。

それにサーの発言のソースはなんだい?
いや、嫌バス厨がよくそれを言うんだが、俺は見たことがないんでね。
684ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:51:33 ID:7kNX54jd
ハードウッドってどういう木なの?
ネックでマホのかわりに使われてるらしいが。
685ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 20:59:31 ID:RyTJrzjH
>>683
おれは何度も見た。
元はサーのフォーラムでのジョンサー本人の書き込みだったと思うが、
TGPのフォーラムなんかでもサーがこう言ってたとかちょくちょく見かける。

サーはバスウッドバック、メイプルトップの仕様が特に歪み用のギターとして好きだと
前々から公言してるし、Proシリーズでもその仕様の作ってるくらいなんで、
バスウッド関連の発言は結構多いよ。

マホバック+マホトップのギターにはマホネックを組み合わせるのが好き、
バスウッドはメイプルトップとの組み合わせだけでなく、メイプルネックとも相性が良い、とか
材の組み合わせに関する発言も結構あるんで、このスレ住人はチェックしてみたらいいよ。
686ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:01:18 ID:GmFT1IO6
単に「広葉樹」の事。

要するに樹種は一定ではなく、その時々の「安い材」あるいは「良い材」を
使いますよ、と言う事。

「白身魚のフリッター」に魚の名が書いてないのと同じ。
687ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:02:20 ID:RyTJrzjH
>>683
あと、マホに関しては、たしかに色んなのがマホガニーと呼ばれているけど、
バスウッドが廉価品用の材でマトモなギターに使うもんじゃないと思われていることが多いのに対して、
マホはむしろ逆だろう。
688ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:04:28 ID:GmFT1IO6
>>686は「ハードウッド」の事ね。
689ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:12:51 ID:n3MJCUQj
この価格で本物の木材を使用しています!ってやつだな
690ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:13:00 ID:GmFT1IO6
まあ、だからマホガニーのいわば「詐称」の方が罪深いが。

サーで疑問なのは「全く違う材」なら、なぜあえて「バスウッド」と呼ぶのか?
この業界、名前なんてメチャクチャなんだから「ホワイトマホガニー」でも
「ライトアルダー」でも通るぜw マジな話w
691ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 21:22:59 ID:7kNX54jd
>>688
最近のマーチンのハードウッドは木の材木名からすると何なの?
692ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:07:59 ID:d785DWFa
>>691
なまじ材木名なんかわからないうちに試奏してくれば?
それで好みの音がすれば、いいじゃなーい
693ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:37:47 ID:w2vpwMhy
>>689
でも木材以外の素材のが値段高くなりそうだよな。
694ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:42:25 ID:qY9oYjHZ
>>691
要するに近年いろんな材を「マホガニー」として使ってきたけど、もはやそれじゃあ
価格と利益を確保できません!! その都度テキトーな材使う事にします!! って
事だから、物によって、時期によって変るわけだよ。

まあ、順当に考えたらナトーとかそこら辺だろうな。
695ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:46:54 ID:qY9oYjHZ
>>693
安いグレードの場合は「ソリッドハードウッド」って表記のがよくある。要するに
「プライウッド(合板)」じゃないよ、「本物の木」だよ! ってこった。

ただし何の木かは…分からないw 
696ドレミファ名無シド:2008/04/04(金) 23:54:14 ID:RyTJrzjH
>>690
> サーで疑問なのは「全く違う材」なら、なぜあえて「バスウッド」と呼ぶのか?

あえてバスウッドと呼んでるわけじゃなくて、元々アメリカンバスウッドって名前なんだよ。

大体、量産メーカーと違ってカスタムオーダーが売りである以上、
客は自分が選ぶ材料にうるさいわけだから、
「ホワイトマホガニーってなんですか?」と聞かれて「いや、それは秘密なんだけど」というわけにもいかんし、
「いやあ、実はバスウッドなんだけどね」というのはさらにまずいし、テキトーに嘘つけばそれこそ詐欺だし。
697ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:08:03 ID:rDGjTiDG
>682の
>ギターに使われているものの多くは、サーが使っているバスウッドとは
>「全然種類の違う木」

というなら、サーのはいわゆる「バスウッド」じゃねーんじゃないの? と思ったんだが。
要するに普通のバスウッドと言う事でいいのか?
698ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:18:05 ID:zqvnOxjS
むかし、バスウッドって檜のことだと思ってたよw
Bathwood
699ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:21:21 ID:wun7O7xe
ティリィアアメリカーナなんて腐る程生えてんのに違う木使う意味あんの
700ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 00:32:49 ID:rDGjTiDG
それに基本的にはバスウッド=アメリカンバスウッド=Tilia americana だよ。

Tilia americana = American Basswood or American Linden

他にバスウッドと呼ばれるTilia属

Tilia caroliniana = Carolina Basswood
Tilia heterophylla = White Basswood

日本のシナノキは、楽器業界は知らんが、普通はbasswoodとは言わない。
Tilia japonica = Japanese Lime
701ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 01:25:49 ID:lZv5kzdQ
>>700
だからさ、サーが言ってたのは、自分が使っているのが本来のバスウッドであって、
多くのギターに使われているバスウッドの方が本当はバスウッドではないんだ、ってことなんだよ。
それ以上のことはサーのフォーラムで質問してくれ。本人が説明してくれるだろ。
702ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 02:48:47 ID:p2NFes9/
安いギターの”バスウッド”は家具のカドで簡単に凹んで直らないからね
音がいいとか悪いとか以前の問題
703ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 03:15:40 ID:OdrUUTdo
つーか、やたらバスウッドて出るねwww ここ。

なんだかんだで、みんな好きちゃうん?www
照れ屋なんだかだぁー!
704ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 07:11:22 ID:UKRflzzz
週明けから何故かバスウッドだけ高騰
705ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 08:03:24 ID:iDjRpKvs
バスウッド厨が不安になってんだろ

安心しろ。
コスト的にみて定価20万円以下に使われているバスウッドは糞材
それ以上が本当のバスウッド
プロが使ってるアイバなんかにはアメリカンが使われてる
アメリカン表記のない市販シグネには糞の方を使ってる

ザッツ オール!!
706ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 09:42:43 ID:s+r27iJb
うん百万のオールドで塗装がはげてぼろぼろになったやつがよくあるよね。
某プロの人が、「これは木材が究極に乾燥した状態だ」みたいなことを言う
わけなのよで。でも、塗装って外気の湿気から木材を守る役割があるわけ
だから、それこそCharが言うみたいに「オールドは天候で音が変わる」状態
になるわけだわね。なんかラッカーが偉くて、ポリはダメつう風潮があるけど
多少厚くても、ポリの方が強固かつ永年に皮膜をつくって木材への湿気を防
ぎ、乾燥状態、品質を一定に保ってくれるんじゃないのかね?
設立当初のフェンダージャパンを所有しているけど、20年以上前のぶつだけ
ど、当時のコンディションが保たれ、適度な経年変化でなかなかのモノになっ
ている。フェンダー系のレリックはすげーかっこいいと思うけど、やっぱ塗装
ぼろぼろつうのは、楽器の寿命を縮めるんじゃないのかと思うんだけど。
まあ、ちょっと、ここらへんで意見の交換をしませんか?
707ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 11:45:28 ID:p58eDPrV
カスタムショップ スレに行けば?
708ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 12:33:37 ID:iDjRpKvs
基本塗装が禿げると超高音、高音が落ちる傾向にあるんだけど
PUも枯れてハイだけが残る感じになる
それでバランスとれた感じでいい具合にこなれたのがビンテージ
だからビンテージって耳には痛くないんだけど、非力でむせび泣くんだよね
切ね〜感じなんだわ
709ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 17:34:10 ID:UKRflzzz
楽器の寿命より人間の寿命のほうが短い
710ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 17:47:19 ID:AroV6ghU
1.ワーモスで無塗装ボディ買ってくる。もしくはフェンジャパ辺りの塗装をはいでナチュラルに
2.ラッカースプレイを適当にふく
3.市販PUのコイルをほぐして数千巻き減らす。もしくは回路にコンデンサ入れてHPF作る

あら不思議、ビンテージの音が・・・・
711ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 17:48:42 ID:Y34VVRKp
>>710
そう簡単には行かないだろ・・・
712ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 17:49:28 ID:leSzYoMu
めんどくさ
713ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:48:54 ID:iDx+u0B9
PU数千巻きって・・・w 無くなっちまうぞw
714ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:52:50 ID:wun7O7xe
ヴィンテージ(笑)
715ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:55:40 ID:S3sjvxaV
ロックだな
716ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 20:57:43 ID:YOwo93nw
>>708
ビルローレンスによるとPUは枯れねーらしーぞ。
いい音がするのは昔っからいい音なんだってさ。
717煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/05(土) 21:22:55 ID:4SOSiQgx
>>716
ビル氏は枯れるという表現はしないものの

エディーキュラントとして個体差を表現してますね。
そのエディーキュラントが偶発的に発生してしまうのが枯れるという編年経過なのかな?
718ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:06:20 ID:zNH9xov3
「枯れた音」なんて気のせい。VOLUMEのつまみを3くらい絞ったら、
半端な出力になって嫌でも「枯れた音」になるわ。
719ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 22:22:03 ID:lZv5kzdQ
それもまた気のせい。
ってか、枯れた音つー言葉自体人それぞれ勝手なことを指して使ってるわけで、
枯れた音=半端な出力の音、って人もいるのね、ってだけの話だな。
720煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/05(土) 22:32:54 ID:4SOSiQgx
ビンテージを使ったプロの演奏などを聞くとよく分かりますが
一般には「枯れた」=ローが少ないけど味がある音ではないかと思います。

個人的に一番分かりやすかったのはAMAでスラッシュが本物のバーストを弾いてた時でしょうか。。
いつものヘビーな音ではなく、かなり枯れていた覚えがあります。
ちょっと動画探してみます。
721ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:05:21 ID:x6eEcfu3
>>720
そうそう「味」ってのはいい表現だと思うし
風に例えると、春や夏や冬の風じゃなく秋の終わり頃の風の感じかな?
足長くイケメンで味がない若者よりも
ルックス悪いのに味がある中年に女が寄り付くのと似てる。
722ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:14:00 ID:sqT/OXgO
音が良くて弾き易い新しいギターよりも
音は糞で弾き難くてチューニングも合わなくても、薀蓄のあるギターが欲しいんだよね。
コレクターとしてはw

足長くイケメンで金が無い若者よりも
ルックス悪いのに金がある中年に女が寄り付くのと似てる。
723煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/05(土) 23:16:16 ID:4SOSiQgx
すいません
見つかりませんでした。

>>720での意見は飽くまで雑誌やレビュー等での捉えられ方から書いただけなんですが。。
その多くが低音のなさを特記してましたね。

一つ間違うと単なるショボい音になってしまう感じですね。
それをショボく感じさせない何かがあるのかな?
個人的にはバーストもオールドのストラトも所有した事がないのでハッキリは言えません。

実は、あまり枯れた音に興味がない。。のもその理由ですが。
724ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:22:48 ID:x6eEcfu3
実は
足長くてイケメンで金持ちな若者よりも
ルックス悪くて貧乏だけど味がある中年に女が寄り付くのと似てる。
そしてボディもネックも落ち付いている。

※若者でも中年でも金目当てに付く女は粗悪な素材がすぐ芽を出す。
725ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:24:49 ID:kdwCdFuP
ヴィンテージが良いって言われてんのって造りの良い
当たりの個体だけが多く残ってるからとかそういう事じゃねーの?
726煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/05(土) 23:32:49 ID:4SOSiQgx
半分は、コレクターが作り上げたネ申話でしょうしね。
727ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:48:44 ID:nmK9CfMq
枯れた=Loが出ない
は違うと思うのだが...
728ドレミファ名無シド:2008/04/05(土) 23:56:41 ID:DBuX3Y0S
ブラインドテストさせりゃ化けの皮が一気にはがれる、それがビンテージギター
729ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:07:51 ID:dtZNg9YW
ていうか、突然アンチビンテージ的な流れになってるが、誰に対して叫んでるの?
730ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:09:49 ID:0INklvK/
相場を撹乱してるだけの中古屋とコレクター
731ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:11:30 ID:QIYYAxA4
>>713
普通のパッシブPUはシングルコイルでだいたい6000〜8000ターンだ。
そして数千巻き減らしても音の芯はそこまで損なわれない(出力はなんとか実用に耐える)
・・・いや、昔PUに凝っていろいろ実験してみた時期があってね。
その結論は市販のPUはよく研究されているなぁ、だったorz
732ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:13:36 ID:FzA8Qs4I
>>729
つーか突然スレ違いのヴィンテージ談義を始めたヴァカに対してじゃね?
733ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:20:13 ID:FzA8Qs4I
>>731
6000〜8000=数千の範疇だろ?w
734ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:22:03 ID:PV7Pc6c9
みんな見えない敵と闘ってて大変だね!
735ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:30:36 ID:QIYYAxA4
>>733
よしOK,わかった。1000〜3000巻減らす、に訂正するわ。。。。これでいいかい?
736ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:33:12 ID:sTSybKAm
↓どうぞ
737ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:33:25 ID:FzA8Qs4I
>>735
ダメ。どっちにしろスレ違いでしたw つーかヴィンテージなんたらスレに行けよ、
みんな。
738ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:35:02 ID:FzA8Qs4I
739ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 00:44:23 ID:dtZNg9YW
>>734
見えない敵つーより、(このスレを)見てない敵だよなー
陰口みたいなもんだな
740ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:35:15 ID:nkoidEhv
安価の材でソリッドギター作る
完成は一年半から二年後
ボディ>>741
ネック>>742
指板>>743
741ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:36:10 ID:rzpM8adX
メイプル
742ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:36:33 ID:rzpM8adX
エボニー
743ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 01:36:54 ID:rzpM8adX
アッシュ
744ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 02:10:51 ID:dtZNg9YW
>>741-743
お前酷いやつだ
745ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 02:25:09 ID:j1DvSYhK
どこの戦隊だww

746ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 02:37:01 ID:rYmbnanh
ttp://jp.youtube.com/watch?v=qYS732zyYfU
この時代のクラプトンは特に木の良い音を出していて好きだったが、
レースセンサー以降の音はあまり好きではないな。
つまり木の良い音+ビンテージピックアップ+良いアンプが揃ってこそ
枯れた味のある音になる。(人によって良い音の定義は違うが・・)
747ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 03:01:12 ID:QIYYAxA4
>>746
アタックとハイが強調された、よく抜けるこれぞストラトって感じだな。
ストラトは「らしさ」を求めるとどうしてもビンテージ寄りの構成になるってとこだろうね。
俺にとっちゃ、cream期までのギブソン系のイメージが強いもんだから
最近のミッドブースト回路の音にもあまり違和感はないが。
748ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 12:44:13 ID:4pvqvAnR
>>730
そもそも古物商とコレクターのためのものだから、
なんの問題もなかろう(w。
749ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 13:57:28 ID:87s4wsrO
じゃあ、70年代のロックミュージシャンはぜんぜんオールドの音なんて
わかんなかっただろうな。なんせ、当時は50年代モノのフェンダーも
ギブソンも大して古い楽器じゃなかったわけで......。で、ペイジみたいに
かんなでレスポールのネックを平気でごりごり削るような輩もいたわけだ。
750ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 13:59:37 ID:7BHmS4Ky
>>749
はいはいほかのスレでやってね
やってもシカトされると思うけど
751ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 14:59:49 ID:m9lL96OB
アホ丸出し。
752ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 15:22:18 ID:/7+9w0tx
>>717
エディーカレントはちょっとしたショートのことじゃなかったけ。
新しいPUにも多く発生してるものだよね。
少なくとも磁力が弱まって枯れるのはありえないというはなしだったな。
ttp://www.nymphusa.com/arrow/bbs/bill.asp
ここにけっこう色々のってたな。

753ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 16:29:58 ID:3TDdBvo9
安価の材でソリッドギター作る
完成は一年半から二年後
ボディ>>741
ネック>>742
指板>>743

総重量>>745

このスペックでお値段なんと、、、>>746
754ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 17:12:39 ID:M/vW8n7V
じゃあおれはアコギ作るから
>>754でボディー
>>755でネック
>>756で指板
>>757でトップ材
を決めてくれ
755ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 17:16:28 ID:PAJ1Jarf
バスウッド
756ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 17:17:18 ID:m9lL96OB
このミスは痛いw
757煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/06(日) 18:39:31 ID:KBCMcDNu
私はエフェクターというと・・

ディレイ、ワウぐらいしか使わないので、基本はギター、アンプ頼りですね。
それらもたまにしか使いませんし。

758ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:34:31 ID:QR2i1FG8
仕切り厨のおかげで随分つまんねースレになったな。
これで本望か?じゃ、最後に君が消えてね。
759ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:49:02 ID:nkoidEhv
>>ID:rzpM8adX
アイモクでポチってきた
760ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 20:52:55 ID:PExFcG5l
>>759
ID:rzpM8adXだけど何かごめん
761ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 21:05:27 ID:yyREqJbV
>>746-749
ヴィンテージスレが閑散としているからといって、無関係の他スレを執拗に荒らすとは…。

ヴィンテージ厨の異常性が際立つな。 まあ、こんなヤツばかりなんだろうな。
762ドレミファ名無シド:2008/04/06(日) 22:31:59 ID:dtZNg9YW
ビンテージ厨じゃなくて、「ホンモノのビンテージ買わなくてもビンテージの音は出せるぜ」厨だけどな
763ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 00:22:06 ID:fjTlfaWG
素朴な質問な。フェンダーカスタムショップ、フェンダーUSA、フェンダー
メキシコ、フェンダージャパン、それぞれで使ってる木材の等級や乾燥処
つうのはそんなに違うもんなのかね?削りだしは同じルーターとプログラム
で作るから、後は組み付け、PU(まあ半世紀前のテクノロジーだから
どれも大差ないだろうけど)、塗装が微妙に音のパラメーターとなるんだ
ろうけど、実際はどないなもんでしょ?
764ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 00:45:31 ID:xK6Az7Cj
木材以外のパーツを同じにしてくらべれば大差な・・・
765ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:07:23 ID:N1pAilwf
Fenderマスビル何であんなに高いんだよ
766ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:11:56 ID:pARQa3fQ
大差ないんじゃない?
ていうか、CSとレギュラーなんかは、木材がどっち用って仕分けられてるもんなのか?

実際どうなのかは知らないけど、なんとなくボディなんかは全部同じラインで作られてて、
出来上がったものの中から、例えばマスタービルダーとかが気に入ったのを取っていって、
残ったやつがレギュラー品に回っていくもんだと思ってた。

なので、タイミングが悪いとマスビルとかでも良いのがなかったり、
逆にタイミングが良いとレギュラー品にも良いのが回ったりしてるもんだと想像していた。
767ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:12:46 ID:reqgvIZ+
人件費9割
768ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:15:25 ID:yFoRHa77
>>765
それでも買う者がいるから。
769ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:17:55 ID:AvzJjb9y
そもそもあれって本当にビルダーが切り出しからやってんのか?
770ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:24:30 ID:gLA3xJ3b
>>769
会社が取ってきた材をビルダーが取り合うんだってよ
771ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:33:08 ID:pARQa3fQ
>>770
それは「材を」なの?
できあがったボディではなくて、未加工の材ってこと?
772ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:47:14 ID:tNj2rKJY
加工してあるものを組み立てるだけの奴もいる。
773ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:57:47 ID:/4/bW+dG
>>771
勿論、未加工
774ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 01:59:34 ID:yFoRHa77
高額にして売りたいが為の戦略が主なんかな?
日本の工房に頼めばその半額で同等品が出きるんじゃないの?

ビルダー個人としての名が売れるので
独立してはいけない契約でも交わしているのだろうか?
775ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 02:12:08 ID:M6n1Z8cj
それぞれに厳選された材から作られたボディーとネックの素材を、ビルダーが倍音の相性や欲しい音などを吟味して
彼らの責任で組み込むと言う名目。工房と言うより芸術家のような扱い。注文があればコスト無制限。採算度外視の参考展示品などもここ。
CSは平ビルダーが流れ作業で人力を多く使い組み込む。材はそれなりのランク。マスビルのストックからは流れてこない(と思った)
レギュラーは最初からレギュラー用にセレクトされた材をアメリカ国内で流れ作業。仕事内容はフェンジャパと一緒。

知られてるところではPUマスビルのばあさん、知られてないところではアンプのマスタービルダーなんて専門ビルダーもいる。
776ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 02:17:08 ID:pARQa3fQ
>>774
独立した人結構いるでしょ。特に90年代中期の黄金メンバーと言われた時期の人は沢山独立した。
777ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 02:41:20 ID:N1pAilwf
じゃ材に関してはマスビルはハズレがないってことか
Fenderの戦略やブランドは別にして、価格に見合う音が出るかどうかは
買う人が決める事なのかねぇ
腕がなくて高い機材使うとバカにされる
腕があって高い機材使うと嫉妬される
ウンチク語るとウザがられる
この辺考えると、当たりのC/S探すのが無難なのかな
778ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 04:32:22 ID:qT4PTFi/
腕があって安い機材を使えば尊敬されて一番いいんじゃね?
779煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/07(月) 08:22:57 ID:Zv3NOeLR
今作られてるCS物の木材は、1995、6年から倉庫で乾燥させてる物を使ってるそうで。。

http://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/fender_j-english/
780ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 09:53:28 ID:fjTlfaWG
この前BSでUSAフェンダー工場の生産工程を流してたが、削りだしは
ネックもボディもNCで数十秒で一挙に7、8本分がしあがる。フレット
処理はどうみても普通のおばちゃんだったし、もっとも技術が要求される
塗装関連はいかにもヒスパニック系移民の若い兄ちゃん達がやってて、
クラフトマンぽいのは検品のおじさんくらいだったな。別に偏見もって書い
てるわけじゃないけど、「熟練工でなく工員による規格大量生産品としての
ギター」というレオ・フェンダーさんの理念にかなったもんなんだろうね。
ギブソンの工場も製造工程を紹介してたけど、似たようなもんだったよ。
しかし、どちらもおばちゃんのフレット処理技術は最強やったね。
781ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 10:03:28 ID:9E8qY2JW
面黒おばちゃんあってのギターです
782ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 18:55:42 ID:JdFOdq6H
>>775
たまにマスビル素材をC/Sで拝借するらしいよ
C/S物で当たりなんて言われている奴のネックを外すとマスビルスタンプとか
たまにあるしね。
多分、その辺を引ければリーズナブルだと思えるかと?
783ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:04:50 ID:vYmCecC9
値段を気にする奴はレギュラーとかジャパン(どーしてもインチに拘りたいとか意外なら)でいいんじゃね。
大した差はないんだから。でもその少しの差が大事だ、もしくは安物買いしてあーだこーだ悩む位なら
最初からいい物を。そんな奴が買えばいい
784ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:47:56 ID:M6n1Z8cj
並みの木材といい木材も、仕入れ値は1万も違わんのだよ。
785ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 22:49:51 ID:0OrXyePd
アルダー、アッシュとかだと最高級を使ってもせいぜい3万程度の差。
786ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:11:23 ID:eF6jozk5
テレキャスターを買おうと思ってますが、同じ価格帯ならフェンダージャパン
とフジゲン、どっちを選びますか?フェンダーブランドには魅かれるものの、
フジゲンの作りこみもなかなかのもんですな。あくまで「木材」という観点
からすれば、どないなもんでしょうか?
787ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:12:08 ID:CwN/UYSf
でも量産メーカーでは莫大なコスト差になって現れる。
在庫も持っとかなくちゃならないしな。
5ピース7ピースもやむを得まい。


それだけに流通量が多くて安いバスウッドが重宝されるのも道理。
低コストで1ピース柾目も取り放題。

788ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:13:53 ID:PvcJnBIf
鼻毛そろそろ半立ちチンポ
右手で握り締めて
オナニータイムw
789ドレミファ名無シド:2008/04/07(月) 23:18:07 ID:XhQjRsC+
はいフェンダーフェンダー
ピックアップばーちゃんもでてるよw
http://jp.youtube.com/watch?v=56dOwWbZtwo
http://jp.youtube.com/watch?v=ZJuKD9UrlYY

ここにいたっては、フレット打ちなんて機械だ
http://jp.youtube.com/watch?v=eJgK_d19p80
790ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 00:09:10 ID:s6+NYh0K
Godinのロッドの仕込みかた楽そうでいいな
今度真似してみようかな
791ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 00:57:37 ID:XedUGlSx
フレットはどこでも機械で打ってるよ。
手で打つのはガレージメーカーだけ。
手で打つからコストがかかるので値段が高くなる。
高いだけでは誰も買わないので、手で打ったほうが音がいいと言うデマを広めた。
792ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 01:25:22 ID:/PeIU465
私のC/Sは96年式、CNシリアルのものです。
確か96年当時のC/S製品には、チームビルド、マスタービルド等はまだ無く、〜年式というそれぞれのリイシューモデルと、あとレリックが出始めた頃だったと記憶しています。
チームビルド、マスタービルドが無かったこの当時のC/Sは、木材の質等どうだったのでしょうか?
当時の買値は30万ほどだったと記憶しています。
793ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 02:03:01 ID:uK/JjZvA
>>792
木材の質に関してはほとんどの話が臆測でしかない。
気にしないのが勝ちだ。
794ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 03:02:31 ID:vAsEGDF2
べつにマスビルというブランドができたから仕入れる木のクオリティが変わることはないのでは
偉いビルダー様だって絶対的な木の質というよりは、作るギターの個性にあう木を選別してるだけだと思うけど
795ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 03:15:58 ID:Qk+t6Kln
木材の違いは実は音にそんなに影響しない
ピックアップがすべてだよ
796ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 03:47:04 ID:FUX6YTzI
それはない
797ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 04:47:21 ID:ocsUyxb9
>>795
貴重な資源としての木材供給が危うい中で
それならばプラスチックやその他適当な材でボディやネックを造れるではないか!
いいボディやネックあっての良質PUだろ?
まずは「私は安物合板の学童机を利用してTL型ボディを造り最高のPUを載せたら
本家CSより音の良いギターが完成したので紹介します!」って証明してから言え!
798ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 04:55:29 ID:uK/JjZvA
つーか、木の質がどうのと言ってる連中は、何をもってして質が良いとか悪いとか言ってるんだ?
それを明確にせずして語っても意味ないだろ。
799ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 06:19:41 ID:Uye694uY
木材の違いなんて誰もわからないよ
PU、アンプの設定、エフェクターで音色は自由に加工できる

気のせい、気のせいw
800ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 06:22:03 ID:FUX6YTzI
それはない
801ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 06:25:57 ID:uK/JjZvA
まあ違いは分かるんだろうということにしたとして、
だが、「良い悪い」は木を見ただけで分かるのか?
それともギターになった状態で弾けば分かるという話なのか?

いずれにしても、単に「この木は良い」というだけでなく、
「CSの木は良い」とか「○○は良い木を使っている」、というように、ある集合の傾向を語る場合、
どれだけのサンプルから傾向を導いてるんだ?
802煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/08(火) 06:37:07 ID:6oYihaDq
目的次第だね。
あるジャンルに限定すると、同じ材でもイイ材にもなるし悪い材にもなる。
単に高価だから、希少だからイイ訳でもない。

他の要素で加工してもそこそこイイ音にはなるんじゃないかな。
ただそれで妥協するかしないかはプレーヤー個人の問題。

803ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 06:59:54 ID:XedUGlSx
「この木は良い」とは、音の特性がいいとか、共鳴しやすいとか色々あるよ。
コンコンと叩いたり音叉を当てたり、測定器だってある。
ガラスや陶器だって、いいものは鳴らせばわかるじゃない?
スイカだってスイカのプロは叩けば甘さがわかるって。
経験豊かなプロが言ってることを、理屈がわからないからって否定してるわけじゃないでしょ?

スレ住人がいう「良い木」に関しては、わかったような気がしてるだけでしょ。
ビルダーを目指してるわけでないなら、木を気にする前にサウンドを気にしろといいたい。
アンプやシールドを含めてひとつの楽器として完結するエレキのなかで、ギターの木材は確かにそれほど重要じゃない。
だけど、どうでもいいとまでは思っていない。
804ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 08:00:24 ID:/eaLfLfm
材で大した差はないと言ってるやつは経験不足

大した差はないなら同じ品番の同じギターはどれも同じ音に聞こえるんだろう
パーツの個体差と木材の個体差の違いも分かってなさそう
試奏によって同じモデルを弾き比べる必要性も感じてないんだろう
だから初心者は通販にはしる

ま、大枚はたいて多くのギターに接し経験を積めば分かるようになるさ
805ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 09:26:01 ID:LfcHyMjR
つうか、「エレキは木材なんぞ影響ありゃせんわ!」という割り切りと
開き直りがレオ・フェンダーの根本的な思想で、それがソリッドギター
を作ったわけなんだけどねえ。ここでウンチクたれてるバカも、ブラインド
でフェンダーとグレコのテレキャスターの音を聞き分けられるかつうたら
絶対できゃせんわ。
806ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 09:27:50 ID:4aBx9mKO
オマエモナ \(^o^)/
807ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 09:38:39 ID:G8gtKCha
>>805
聞き分けられるかどうかとかは別にいい。
自分で弾き比べれば一発で分かるだろ。
結局自分で弾いてて気持ちいいのが一番だろ?
趣味なんだから。
808ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 10:16:54 ID:Umf+ljY+
清水善三最近見ないな
809ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 10:17:12 ID:Umf+ljY+
すまん誤爆った_| ̄|○
810ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 10:29:53 ID:rBNfAktH
>>807
805じゃないけど、
趣味なんだからっていうなら変な負け惜しみ言うのやめろ。
聞き分けれるかどうかとかは別にいいとかいうわりには、
自分で引き比べれば一発で分かるってデマカセは言うな。
音だけでプロでもわかんねーのにお前が分かるはずねーだろ。
811ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 10:43:46 ID:bKUntMOG
俺は知らずに友人がスクのヘッドにFenderロゴのデカール張り替えたニセ弾かされて
「流石に本家は鳴りが違うねー」と恥ずかしい言葉を発してしまった。
812ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 10:55:50 ID:/eaLfLfm
そこ。

自分が分からないからと言って人に当たるのは止めなさい

エレキ及び木材の違いも分からないなら楽器は向いていない
まず、同モデルでも重さにかなりのばらつきがある
この差は100%木材に依存する
重さが変われば音が変わる事ぐらいは理解出来て欲しいものだが
人の音源では分からなくとも自分で弾き比べれば分かるはず
プロどうとか、そんな的外れな事はどうでもよい

今は他人に依存したブラインドテストの話などしていない
813807:2008/04/08(火) 11:10:03 ID:G8gtKCha
>>810
おれ勘違いしてた。。
フェンダーのストラトとグレコのテレキャスターだと思ってレスしてた。
そこはあやまる。

だが、変な負け惜しみなんて言ってないぞ?
いつも人前でひくようなプロなら出音がすべてだろうが
オレはそうじゃない。
家でアンプにつながないで爪弾いたりする時は
生音のバランスが良くて振動が伝わってくるギターは弾いていて気持ちがいい。

あと、聞き分けると、弾き比べるは全然違うと・・・

音だけでプロでもわかんねーのにお前が分かるはずねーだろ。???

フェンダーとグレコのテレキャスターの音の違いの分からないプロ??
PUを同じにしたら分かんないだろうが、純正PUはまるでちがうぞ。

フェンダーとグレコ弾き比べてからもの言えよ。
814ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:12:49 ID:G8gtKCha
>>810
書いてる間に>>812がいいことを言っていた。

もうちょっと色々経験してからにしてちょーだい!
815ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:26:16 ID:LfcHyMjR
つうか、フェンダージャパンが設立した当時、それまで「やっぱ本家は
ちがうよなぁ!」とか言ってた連中が、東海や富士弦のコピーにFender
のロゴを貼り付けたものをこぞって買ったから爆発的に売れたんだろ。
まあ、ブランドのバイアスつうのはすごいと思うよ。ちなみに、目隠し
してモノを食わされたら、被験者は何を食ってるかわからんという実験
があったが、それだけ人間の五感なんてええかげんなもんよ。
816ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:27:16 ID:Nvq3fLXL
プロは出音が良くて自分の出したい音が出せればよい。
メーカーは、楽器が売れればよい。
材の違いが聞き分けられるかなんて、どうでもいい。
817ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 11:35:10 ID:G8gtKCha
>>815
つうかつうかうるせーな。

FenderのシェイプならやっぱFenderのロゴのほうが気分的にいいだろ?
グレコなんて書いてるより・・

あの年代の日本製は値段のわりには・・良いのが多いとは思うよ。
値段のわりにはな
そしてあの年代のFenderだからな。

さすがに全部言わなくてもわかるよな?

818ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 12:02:04 ID:/eaLfLfm
もうここまで来ると詭弁だな
819ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 12:09:37 ID:XjCS0on0
ストラトのコピーならフェルナンデスもトーカイも本家と比べてもクオリティーには問題なかった
問題あるとしたらオリジナルシェイプのストラトだよ
820ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 12:30:16 ID:/eaLfLfm
フェンダーだろうがフェルナンデスだろうが関係ない
何訳分からない事言ってんだ?
キモネジか?

同モデルとて個体差がある、材が違えばそれに輪をかけて差が出てくる
それが違いだ

メーカーが何だ?
訳の分からない話はキモネジ隔離スレでやれ
821ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 12:47:00 ID:LfcHyMjR
>>ストラトのコピーならフェルナンデスもトーカイも本家と比べてもクオリティーには問題なかった

ここらへんをどうしても認めたくない連中がいるからなぁ......
当時の日本メーカーの技術水準は、もう世界トップレベルだったから、
フェンダーについでBCリッチやクレイマーとかも日本に生産拠点を
移す予定だったんだろ。急激な円高でいきなり高コスト生産国になった
から頓挫したけどな。
822ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:10:34 ID:XjCS0on0
>>821
そういうこと
ストラトキャスターの細部までコピーすることなんざ当時の日本の各メーカーにはそれほど
難しいものではなかった
それから、木材に関する知識は元々日本人は歴史的、文化的に世界一持ち合わせている
木材の性質を深く理解した民族なんだよ
823ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:54:43 ID:LfcHyMjR
法隆寺の木材が1400年前のブツだから、50年代のオールドの木材
なんかガキみたいなもんだな。
824ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 13:55:43 ID:SLQ8UbWv
また恥ずかしい発言を
825ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 14:08:02 ID:G8gtKCha
オレは ID:LfcHyMjRが何を言いたいのかがわからない・・
おれだけかな。
結局、材は関係あると言いたいのか、ないといいたいのか・・

レオフェンダーの事はよく言ってないのに国産コピーの事は絶賛だし。
826ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 14:22:26 ID:XjCS0on0
>>823
あんたはよくわかってる


木材の性質を知りつくして木を選ぶってのは木の種類だけを選ぶってことじゃないんだよ
木の種類、木の切り取り方、乾燥方法、木の育て方…などなど複雑にある
827ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 14:32:49 ID:VwLtKbEC
正倉院にあるローズウッドの琵琶は最高だぜ
828ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 14:39:19 ID:G8gtKCha
>>826
そういうことは木材業者もギター作る側も重々わかっているし
それでギターの個性を出している。
829ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 14:56:18 ID:LfcHyMjR
>>レオフェンダーの事はよく言ってないのに国産コピーの事は絶賛だし。

IDが毎日変わるから混乱するんだろうけど、俺は一貫して「職人による工芸品
でなく、工員による規格大量生産品としてのエレキ」を作ったレオ・フェンダーは
天才と主張してんだけどな。生産合理性が設計思想の根幹なんだから、レオさんに
とってみれば、生産拠点が日本やその他アジアに移ろうが、そんな高級ともいえない
普通の木材を上手く流用して大衆が買えるギターをつくるということは喜ばしいこと
だったんだろ。逆に、カスタムショップだとか、ぼったくりのヴィンテージ市場つう
のは個人の遺志に相当反するもんじゃねえの?フェンダー社を売却した後は、
フジゲンの社長なんかとも交流があったし、ここでウンチクたれてる連中みたいに
狭隘な考え方をする人じゃなかったと思うよ。
830ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 15:12:38 ID:G8gtKCha
>>829
うーん。。そうだったのか。
誤解してしまって申し訳ない。

最近のぼったくりのヴィンテージはどうかと思うが
カスタムショップはいいと思うけどな。
それを言うならマスビルとかチームビルドとかのがどうかと・・
ものは良いんだけどね。あのやり方が・・

>>ここでウンチクたれてる連中みたいに
狭隘な考え方をする人じゃなかったと思うよ。

↑は、どんな考えに対して言ってるかわかんないけど、
木材について語るスレなんだからウンチクたれていいんじゃない?
あーでもない、こーでもないって。
831ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 15:51:31 ID:m5rAE9/r
ギターの材木って見た目でのランクはあれど
同じ材なのにさも音に優劣があるっていってる人は、
とりあえず楽器として各パーツの働きが乗算されて出てくる音を
どう解釈してるのか逝ってほしいな。
仮に 艶がある音 がその材の特徴だとすると、
艶がある音 似なるための要素は木以外でもあるし
それをどういう理屈で木ゆえの音として解釈してるんだ?
832ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 16:05:57 ID:SLQ8UbWv
難しい言葉使おうとして訳わからん文章になってるな無理するな
833ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 16:07:20 ID:XjCS0on0
>>831
まあそういうことだな
ナットなんて意外と音に直結してくるからな

あと木材の種類を語るばかりで不思議と木材の方向性まで語らない人が多いね
こだわるなら年輪見てどういう方向に材が使われてるとか集成材についてまで知識が無いとダメだよ
834ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 16:14:42 ID:x03wqKo0
すべては気のせいだってば

どの木材をボディに使おうが実際の音は
どれも対して変わらない
835ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 16:19:29 ID:3FUw2aj1
↑こいつの相手してるだけ無駄だよ。

いつも色んなスレで変な口調でIDをコロコロ変えて自演してる馬鹿だから。
適当に受け流せよ。
836ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 16:27:14 ID:XedUGlSx
ネックに関しては、おれは柾目の心材しか選ばんよ。
837ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 16:42:30 ID:Qvx7GTzh
まぁギターの音はPUとエフェクターと腕でほとんど決まる。
木材に神経すり減らすほど気使うくらいなら、練習時間に費やした方がいいわな。
838ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:31:38 ID:ndO8egwg
>>836
心材なんて言った瞬間、いかに材のことを理解していないかわかったw
839ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:38:51 ID:9vrHJHxF
>>837
ここは何スレ?w
スレタイ嫁
840ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:50:10 ID:N6DERHZJ
>>829
レオフェンダーを誤解してないか?
「規格大量生産品」として設計されていることは、容易に均質性の高い製品を作り出すための
要素ではあるが、それだけで均質性を確保できるわけではない。
規格品だろうが、クオリティコントロールをキチンとしなきゃ品質には歴然とした差が現れる。

工員つっても、それなりに良いもの作ろうと思ってる人間から
その日の作業ノルマを文句言われない程度にこなして給料さえもらえりゃいいやつまで様々。
後者の比率が増えれば、いかに「規格大量生産品としてのエレキ」だろうと品質は落ちる。
木材のチェックするやつも同じこと。

実際フェンダーがそんな風になっちまった経験を踏まえてレオフェンダーだって
G&Lなんかじゃ出来る限り工場にいつづけて工員がテキトーなことやらないように見回ってたらしいし
使っちゃいけない材をハネる作業にだって自分自身も加わっていたようだ。
そんで、自分が木材選ぶ過程に加わったやつをレオフェンダーシグネイチャーシリーズにしていたはず。
841ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 17:51:04 ID:rs2vcmnB
気のせいじゃない、木のせいだ。
842ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:10:37 ID:XedUGlSx
>>838
だって、材なんてどうでもいいもんw
843煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/08(火) 18:11:13 ID:6oYihaDq
木材による音の変化は必ずあると思います。
エフェクター(使う人限定)や、アンプ、パーツでも勿論変わる。
パーツでの音の変化、アンプの特性を知っていないと、逆に何が木材によって変わったかは分からないです。

木材についてのスレがある理由もそこだと思います。

パーツや、アンプの特性は、、これらに個体差が少ない為、経験を積めば答えが簡単に見えます。
しかし木材の場合個体差が激しく、名前が同じなら音が一緒という論理が通用しません。

簡単に答えが出ないからこそ自分の感覚を磨き、経験を積み、こういう場で情報を交換するのが有意義なのでは?
844ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:17:20 ID:QLZFAOUD
こだわりの無い人間と有る人間が論じても不毛なだけ
845ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:29:09 ID:XedUGlSx
こわだりがない人はそもそもこのスレを見ないよw
重さや木目だけを気にするおれだって、こだわりといったらこだわりだ。
ギターの木材が重要だとおっしゃる方々は、アンプキャビネットにも同じくらい気を使ってるのでしょうか。
846ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:37:07 ID:3W4oUnC3
だーかーらー 重さや木目だけを気にするような人はスレ違いなんだってば
理解力の無い馬鹿だなー
847ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:44:29 ID:XjCS0on0
>>845
俺はアンプとかPUの話を出すのはここでは野暮なことくらい分かってるぜ

木材による音の違いを見分けたいならアンプなんてもちろん同じものを使うに決まってるだろ
木材以外は同じ条件下じゃなきゃ意味がない
848煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/08(火) 18:56:36 ID:6oYihaDq
>>845
その論調は不毛ですね。
アンプのキャビスレではありませんから。
勿論キャビにも個体差はありますが、それはアンプスレでどうぞ。

キャビ、アコギ、箱のフロアと木材に関連するネタは沢山ありますが、ここでそれを取り上げると収集付かなくなりますw

個人的にはキャビの良し悪しにも拘ってますが、ライブ中にギターは変えてもキャビを変える事ってありませんよね?
アンプ持参<<<<据え置きアンプ(キャビのみ可) だと思いますので、そのネタはどうかと。。
849ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 18:59:16 ID:n60PDh+1
結論!同じモデルで同じ材質、同じPUなら違いなんて判らない!
たとえ違ったとしても鼻糞程度の違い。
下手糞な奴に限ってあーだ、こーだ講釈垂れたがるだけ。
850煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/08(火) 19:06:16 ID:6oYihaDq
意義あり。
851ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:09:44 ID:G8gtKCha
>>849
全然違うと思うぞ?
試したことあるか?
852ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:10:27 ID:LfcHyMjR
>>その日の作業ノルマを文句言われない程度にこなして給料さえもらえりゃいいやつまで様々。
後者の比率が増えれば、いかに「規格大量生産品としてのエレキ」だろうと品質は落ちる。

だから、レオ・フェンダーの去った後、70年代頃のフェンダーはぼろぼろに
なって倒産寸前までいったんだろ。で、経営再建のために富士玄(東海という
説もあるが)のクラフトマンたちが出向いて技術指導したというのは有名な
話だよ。その頃には工員の質の低下はもちろん、ルーターとか生産設備も老朽化
していたらしいわな。
853ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:30:52 ID:3FUw2aj1
お前等>>849の相手をするな。
ID変えただけの自演君だから。
854ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:32:40 ID:gQ9PvgaL
まあ、スレ違いですが、フジゲンの技術指導というのは、若干情報が交錯してますね。

85年にCBSがフェンダーを売却した際に、工場は売却しなかったために、フェンダーは
フジゲンをメイン工場にしました。全フェンダー商品をフジゲンのOEMで賄ったのです。

そしてコロナの新工場設立時に技術指導したのは、元USAヤマハにいたシュルツ社長
のつてで、台湾・高雄ヤマハの技術者が招聘されました。

その後、アメリカンストラトを経て、ヴィンテージシリーズを作るときに規範とされた
のがフジゲンのヴィンテージタイプ。この時にはもちろん技術指導を行っていますが、
技術者が直接出向いていたかは分かりません。当時フジゲンにいた方に聞いても、先の
OEM受注時の社内の盛り上がりに比べたら、それ程記憶に残る事件ではなかったよう
です。
855日替わり定食750円:2008/04/08(火) 19:34:19 ID:0lg1uaN+
材の違いによって音は変わらないって言う奴は本当にそう思っているんだ。

何故か?以前より言っているように目と同じで耳の精度にも個人差があるんだよ!

人間なら皆同じと思うなよ、ちなみに脳だって差があるだろ。。。
856ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:36:20 ID:3FUw2aj1
よ、低脳。
857ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:36:50 ID:bM1F0pbl
>>852
フジゲン絡みの話も大して正確な理解をしてないみたいだな。

どっちにしても、フジゲン云々のことのあった後も
クオリティーへの不満や不信を解決できなかったからカスタムショップが出来たりしたわけだろ?
オマイの主張する、カスタムショップはレオフェンダーの遺志に反する的な話とどうつながるんだ?

それとレオフェンダー自身、木材なんてどうでもいいと思っていたわけじゃないという話にはどう反論するんだ?
858ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 19:54:56 ID:XedUGlSx
アッシュとアルダーの違いと、同じアルダーのランクの違いはどちらが大きいんだ?

アンプから出る音で違いがわかるかが論点でも、木材重視派でも意見が分かれてるだろ。
アンプは例えであって、ギターの木材と同じくらい他の要素を重視してるか聞いている。
859ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:16:16 ID:n60PDh+1
ま、お前ら好きなようにやれ!どうせ3000万のバースト弾こうがフォトジェニ
弾こうがお前らゴキブリレベルにはどうでもよいことだ!
860ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 20:24:43 ID:LfcHyMjR
>>レオフェンダー自身、木材なんてどうでもいいと思っていたわけじゃないという話
にはどう反論するんだ?

別にどうでもいいと思っていたわけじゃないんだろうけど。テレキャスターなんて
ボディはテーブル卓用に規格カットされたものの流用だし、塗装も
車用のラッカーをそのまんま使って、ネックもボルト付けで古くなった
ら交換という前提だったし。アッシュ、アルダー、バスウッドと材が変換していった
のも、当時入手しやすい材をその都度使用しただけだしな。(アッシュなんか
野球のバットでよく使われる材だったからな)ということ考えると、レオさん本人は

木 材 に 大 し て こ だ わ り は な か っ た ん じ ゃ ね?

50年代当時のエレキつうたらどれもペケペケサウンドで、楽器とし
ちゃ所詮B級よ!という思い切った割り切りがあったんだろ。その後、
アンプやエフェクターの発達でオーバードライブやディストーション
サウンドなんかがでてきて、木材によって音が語られるようになった
のは相当後になってからだろ。レオさん自身も自分の作った楽器から
ジミヘンみたいな音を出すようになるなんてことは想像もできなかったん
じゃねえの?まあ、反論あればどうぞ。
861ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:07:09 ID:j38Kvzg5
レオは電機屋だからな。
当初、調達コスト・加工コスト・耐久性が優先で、
材特有の「音」に対して特にこだわりがなかったのは事実。
こだわりがあったとすれば、VOCにも配慮していたせい。

ただ、その結果がエレクトリックギターのベンチマークとなって
数多くのファンとフォロワーを惹き付けている。

その反面ギブソンは、コンサバティブにこだわりまくりの挙げ句、
でもやはりエレクトリックギターのベンチマークに・・・。

面白いねw
862ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:07:24 ID:XjCS0on0
>>860
おいらは反論無い
レオもレスポールもどちらかというと電気や機械いじりが好きな人だったと思うから
863ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:11:30 ID:bM1F0pbl
>>860
とりあえず、レオフェンダーの遺志だの何だのいいながら、
言ってることは別にレオフェンダーの発言資料だの実際のレオフェンダー足跡だの辿ったわけでもない
オマイの妄想的フェンダー像にすぎねぇってことは十分分かった。

要するに、レオフェンダーって言えばもっともらしく見えるつー程度のケチな権威づけだろ?
そんな程度の話だったら、「レオさんがどう考えてたはず」なんて言わずに

自 分 の 意 見 と し て 言 え
864ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 21:37:46 ID:gQ9PvgaL
ちょ、流れぶった義理でスマソ。手持ちのギター録音してみた。意外なほど違いが
分からない…w ちょっとブラインドで当ててみてw プレイはほっといてw

4本は全て「同じ品番」のストラトタイプで、色か指板違い。

アルダーボディ+ローズ指板が3本。
A・軽い、ネックは太くて柔らかい。
B・重め、ネックは標準で硬い。
C・重め、ネックは標準で硬い。

アルダーボディ+メイプル指板が1本だけ。
D・重め、ネックは標準で硬い。

おまけで全然違うライトアッシュ+ローズ+フロイド+PU直付けを1本。
E・やたら軽く、ネックは薄めで硬い。

http://www.mtcom.jp/~up/clip/2856.mp3
それぞれ約1分、前半クリーン、後半クランチ程度。全てF+Cのハーフトーン。
865ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:09:14 ID:pekkqCxk
F+Cピックアップのハーフトーンに限れば、
アッシュボディ+メイプル指板 ボディ軽め、ネックは標準で硬い。 がいいな。
でも男なら太くて固い耐久性のあるちょっとそりあがったネックが理想的だ。
866ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:23:48 ID:m5rAE9/r
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0227.jpg
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0226.jpg
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l0228.jpg
インレイとか気にせずに、材質を見てほしいんだが、
これってローズとエボニーのどっちでしょう?
867ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:24:42 ID:m5rAE9/r
三つとも同じギターです。
868ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:25:26 ID:4sCXJU/7
ローズじゃないかな
管が多すぎて少なくともエボニーには見えないな
869ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:28:28 ID:4sCXJU/7
>>864
ほんとわかんないねw
よくさ、クリーンじゃなきゃ違いが分からないって言う人がいるけど
個人的には大音量で歪ませたときほど違いが分かると思ってるもんで・・・
歪みっていっても激歪じゃなくてvolでコントロールできるくらいの歪みね
870ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 22:40:41 ID:fbXs+wzO
ストライプエボニー?
871ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:06:04 ID:KerYWWDW
T:そういえば僕はカスタム・ショップについてひとつ言いたいことがあるんですが、
  弾いたモノの中には確かにクォリティーが高くて良い音がするものもありました。だけどあれ何であんなに高いの?!

K:あれはですね、要するに生産ロットが少ないのと作り手が少ないので大量生産できないので高くなってしまうわけです。

T:でも僕断言しますけど、カスタム・ショップのストラトとジョージ・リンチのメキシコ製のストラトは同じ音してましたよ。

K:これがストラトの怖いところでして、ちゃんと組立ができれば...

T:60万も3万もちゃんとストラトの音がする(笑)。
872ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:08:04 ID:n60PDh+1
ストラトはヴィンストとフェンジャパ持ってるが、アンプ通したら音の違いなんて
全然判らねえ、確かに弾き心地は違うが、、、持ってねえけどCSでも多分、変らんだろ
でも、僅かな違いが判ったところで何になる???金にもならんし、糞の足しにもならんが
873ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:24:58 ID:nb5Lc1qg
>>872
そんなこと言うのなら
この2chにレスするのが一番金にもならんし、糞の足しにもならんが。
オマエは¥19800−のストラトを棺桶まで持ってけ。
874ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:25:08 ID:oZA8Ch6i
>>866
どうみてもエボニーだな。

> インレイとか気にせずに

見えてる以上どうしても見ちゃうわけだが、それでもエボニー。
875ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:28:07 ID:Wi9qTiXa
>>872
君って
ある意味しあわせな人かもしれん
876ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:30:42 ID:W1gznr0i
>>873
>>875
どうでもいいから>>865に答えろ。違いが分かる達人さんよ。
877ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:34:15 ID:8yZgHh/g
俺はアルダーボディ+ローズ指板、ボディはがっつり重い、ネックはタッチが柔らかい。がいいな
878ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:35:13 ID:8yZgHh/g
途中送信…あてつけじゃなく結構マジレスだったりする。
879ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:51:14 ID:tnNvrve9
アルダー材の善し悪しをおらに教えてけれ
煮汁さんが言うように、ピース数は音に影響しないとすると、単に重さなのかえ?
880ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:55:11 ID:FKRmELQE
普通のホームセンターに売ってる木材を貼り合わせてボディ材として使うのってダメなの?
含水率の問題があるみたいだけど、クオリティーを気にしなければ大丈夫な気もするんだけど
881864:2008/04/08(火) 23:55:22 ID:gQ9PvgaL
>>864 誰か答えてみてよ。あてづっぽでいいからw 意外と当たるかもよ。
弾いてるとけっこう違いを感じるからねー。

1〜5番目までの音に、A〜E までを当てはめて回答してチョーダイ。
882ドレミファ名無シド:2008/04/08(火) 23:59:32 ID:1tc0DMVc
一本につき15秒以内、全部で90秒以内にまとめてくれ
5分も聞く気がしない
883ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:05:16 ID:Fq/MqqmK
1C
2E
3A
4B
5D
884ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:06:21 ID:zRo77hja
>>868
おれもそう見える‥
>>870
そうなのかな?
>>874
エボニーだと確信できる理由をご教示ください。

エボニー指板とローズ指板ってにおいは明らかに違うのかな?
ストライプエボニーとローズってどうやってみわけるんだろう‥
885ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:13:20 ID:fvQJRbFc
俺にはローズにしか見えん

エボニーだと言う根拠を知りたい。
886ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:18:13 ID:NWQBmevS
染めたローズな気がする
887ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:30:08 ID:H09SA0LD
>>864
おれは木材は大して違わない派だけど、うっすらと違いがわかる。でも、当てられないw
うっすら違う原因はセッティングじゃないか?2本目と5本目が他と系統が違う気がする。
それにしても、キミはエフェクト使いすぎじゃない?
888ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:34:25 ID:MKil6lkN
弦でも変わるし、状態にもよるし
889ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:34:40 ID:azg0KWaT
>>864 ご苦労さん
ほんとわかんねえ。
3番→メイプル指板
2番か5番がライトアッシュ

>>866
おれにはローズにみえる。
890ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:34:45 ID:NsgjKrJd
鼻毛のちむぽ
小っさすぎなんで
こすれない
「もっさ」と呼ばれる
亀頭を三本指でつまむ方法で
今日もオナニーに励んでいる  合 掌



891ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:35:27 ID:H09SA0LD
1A
2E

5D

まったくの勘で、コレしかわからない。ちょっと楽しそうだったから乗ってみた。
外れてても悔しくないw

892864:2008/04/09(水) 00:35:31 ID:bzvyZmGm
>>882
それぞれ約15秒、75秒にまとめたよw ヨロ
http://www.mtcom.jp/~up/clip/2859.mp3

>>866
俺もローズに見える…。エボニーはもっとフラットだとオモ。

>>887
セッティングは全く一緒だよん。あと、アンシミュ以外はクリーンはリバーブだけ、
クランチはエコー足しただけなんだけど…?
893864:2008/04/09(水) 00:38:46 ID:bzvyZmGm
ああ、弦のメーカー、ゲージも同じ、全部自分のギターなんで弦高やPUの高さも
「ほぼ」同じだよ。

弦の古さは少し違うけど、それ程古かったり新しかったりはしない。
894ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:40:19 ID:9F6eZRNv
どれかはわかりづらいな。
1A
2B
3C
4E
5D
かな?
895ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:42:08 ID:H09SA0LD
エボニーやローズにも色々あるからな。
コレがエボニーだったら、エボニーはもう枯渇したんかなって思う。
強度があれば、あとはルックスで選んでいいのが指板。
896864:2008/04/09(水) 00:43:08 ID:bzvyZmGm
うん、外れても当然だと思う。俺もブラインドならたぶんわからない…w

でも、アンプでデカイ音だと、アッシュは耳に痛いと思うし、柔くて太いネックのは
甘い音がする、と感じるんだよねw メイプル指板は意外と弾いても判らない…。
897ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 00:47:43 ID:H09SA0LD
>>892
重ね重ねお疲れ様。とても楽しめてるよ。
集中して聞きすぎて、もうどれも同じ音に聴こえるwww
898ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 01:02:05 ID:N74BKndP
1番目 A
2番目 B
3番目 D
4番目 C
5番目 E

かな。
899864:2008/04/09(水) 01:14:50 ID:bzvyZmGm
はーい、あんまり引っ張ってもしょうがないんで、回答です。

1.B・アルダーローズ:重め、ネックは標準で硬い。
2.D・アルダーメイプル:重め、ネックは標準で硬い。
3.C・アルダーローズ:重め、ネックは標準で硬い。
4.A・アルダーローズ:軽い、ネックは太くて柔らかい。
5.E・ライトアッシュローズフロイド:やたら軽く、ネックは薄めで硬い。

でも、やはり2.5.に違いを感じた方は多い様で、サスガですw
あと、Cも確かにネックが硬くて?他よりブライトな感じはするんです。
やはりmp3レベルでも違いは出ると言って良いんじゃないですかね? …微妙ですが。

4番、ちょっと太いような気がしませんかね? 太いのに、ロッド回し切りそうな
柔ネックなんですが、音が丸くて太い感じがしてお気に入りなのです。

そいつのネックがヤバいんで、同品番でサブを探している内に、4本も抱える事に
なったんですが、それぞれ微妙に音が違ったと言う次第w
900ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 03:17:08 ID:ZHooSkps
このスレ、どうせ下手糞しかいねーだろうな(ワラ
901ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 04:50:08 ID:EWqTQNEp
>>866
グラナデじゃね?
少なくとも本エボではないわな。
902ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 06:08:19 ID:a6b/4AHB
木材について語る暇があったら
ギターを弾こうよ
903煮汁 ◆Xp9UgNS9s6 :2008/04/09(水) 06:33:47 ID:W/9GD5cl
乗り遅れたw

>>879
しかし、ラミネートボディーほど接着されてると???ですね。
突き詰めるなら、、太弦だとある程度重い物、細弦なら軽めの物がいいと思います。
アルダーに拘りないなら。。

細弦→バスウッド、スワンプアッシュ、軽いアルダー

太弦→アッシュ、重めのアルダー

でどうでしょう。

アッシュ等の重いボディーに細弦だと硬く冷たい音がします。
ワザとそれを狙う手もありますね。
904ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 07:40:23 ID:P4senMiP
>>866
おれにもローズにみえる。
汚ねぇ指板だね。弦交換時にオレンジオイル塗ってやれや。
905ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 07:56:51 ID:yHVtculb
>>866
どうみてもローズだと思う。
906ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 08:16:23 ID:fvQJRbFc
>>899

5番だけは違うのは分かった
あとは聞けば聞くだけわからなくなる
907ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:35:08 ID:lXeorVru
基本的にやっぱ木材のよしあしつうのはある程度あると思うよ。
ちょっと高くて買えないけど、欲しいギターなんて山ほどあるしね。
が、
1)クソだと思っていたレスポールのコピーを本物のマーシャルにぶち込んだら
本家と全く同じ音(自分の耳では)がでてびっくりした。
2)安物ギターでもアンシミュにぶちこんだら、あら不思議。大御所のサウンドと
全く遜色の無い音がでてきてびっくり。
3)やっぱ高いギターじゃなきゃ駄目だわと思っていた。が、ある日、上手い先輩
なんかが遊びにきて、「ちょっと弾かせてぇ。ふんふーんっ!」なんて鼻歌交じりに
アンプとペダルのボタンをちょっといじって、自分のギターを弾いたら、今まで聴い
たことのないど迫力の音がでてきた。(やっぱ、弾き手の「腕」が音作り最大のパラメーターと痛感)
という経験があれば、「木材は、まあほどほどでいいんじゃね?」という結論になっちゃったね。
まあ、人それぞれなんだろうけど。
908ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 09:54:00 ID:AmbpHg+w
結局のところ、エレクトリックな場合自分にとって弾きやすいデザインサイズ重さ
が重要なんだろね。ボディは。
ネックは安定性構造シェイプ。もちろんデザインも。

909ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 11:17:31 ID:zRo77hja
>>866のって一見ローズに見えるが、
42スタイルだとするとスタイル的にはたいていエボニーだと思うんだが、
写真のはローズって答えた人は、
見た目で考えた場合、ローズと見た目が似てるストライプエボニーを
どういう基準で判別してローズってレスしたのかを参考に聞いてみたい。
910ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:12:03 ID:8UuFrT7F
>>909
42スタイルって何?美味しいのか?

エボニー指板のギターを三本、アイバJEMワーモスパーカーと持ってるんだが
どれも導管の目が殆ど見えないくらい目が詰まっている
塗装してある部分にいたってはまるで石だ
で、自分のと比べるとスカスカのローズみたいに見えたんだよ
911ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:23:57 ID:p+ZJF0TX
>>909
俺もそうだな。自分のギターと比べて、導管が太いと思った。エボニーはツルツルだよ。
ローズのだとしても導管が目立つ方だと思う。

エボニーかもしれないけどあまり質はよろしくないんじゃないかな?
912ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:44:00 ID:yHVtculb
>>909
俺の持ってるローズの指板にそっくりだから。
913ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:47:43 ID:k/x5MXh9
>>864ブラインドテスト結果、自分の糞耳に傷心中。
>>866早く回答しなよ。
914ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 12:50:43 ID:fvQJRbFc
どこのメーカーのどのクラスかわかったら答えわかるんじゃね

>>909
42スタイルでローズ指板だってあるよ
http://www.j-guitar.com/sp/sea/view_detail/s11490857.html
915ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 13:38:47 ID:Hj7ygL1i
ヴィンタイプのストラトって、やっぱ弾きにくいよな。250Rの指板も元々
チョーキングなんて関係ないカントリー用だし。弦高下げたらどうしてもハイポジで
ベンドすれば音がビビるし、ヴィブラートかければ1弦が弦落ちし易いし、
やっぱアメデラが一番
916ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 13:55:40 ID:GmchDr75
>>899

2と4と5の音が個性的で良かったな。
2はぱっと聞きでアルダーメイプルだと思った。
5が一番ブライトで鋭利だね。
917ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 15:00:30 ID:QelqhrGK
>>899
ローズの3本はちょっとアレだけど、メイプルは巻弦の感じで何となく分かった。
あと、フロイドは他に較べて少しサステインがあるね。
918ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 15:26:33 ID:HOpsOobg
>>916-917
後出しジャンケンお疲れさまです^^
919ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 15:30:09 ID:jp7H/1/J
答えが出た後なら、何とでも言えるわなw
920ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 15:38:07 ID:HOpsOobg
まあ俺は883なんで何とも言えんがな
921ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 15:49:15 ID:GmchDr75
>>918
問題出てるの知らなかったんだからしょうがねーだろ。
答えを出すのをもう2〜3日待ってくれれば、もっと答えを出す人がいただろう。
922ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:21:23 ID:p+ZJF0TX
>>920
でも、>>883でも 2.と5.が別系統なのは当ててまっせw 要はそこが判るかが
今回のポイントだったわけで。

>>921
答える人はわりとすぐ答えてくれるかなー? と思ったもんで。 
近々「ハムPU・オーバードライブ編」もあげてみますよ。

アルダー、マホ、ホンマホ、アッシュ、メイプル+マホ、セン…。話題のバスウッドは
今貸し出し中ですけどw
923ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 16:28:09 ID:Vk6BDjEd
糞コテとクイズ厨のせいですっかり糞スレだぜ
924ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 17:26:21 ID:TOsO0JtJ
木材の知識が生かされるのがこんな糞クイズとは・・・(ワラ
925ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 17:36:34 ID:MiUpjhYC
バスウッド最強で 糸冬 了 だな  



おまいら乙ですた
926ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 17:36:44 ID:tpeYl7qC
ちゃんと他の話題振らないと、当てられなくて悔しいから荒らしてるとしか見えないぞw
927ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 18:26:51 ID:yu+23iB9
 \\   / .:::::::::::::::::::::::::::::::::  く
\   / .::::::::::::::::::::::::;;:;;::,ッ、::::::::   )  よ  自 
  \ l  ,ッィrj,rf'"'"'"    lミ::::::: く   そ  作 
     Y           ,!ミ::::::: ヽ  で  自 
`ヽ、  |           くミ:::::::: ノ   や  演 
     |、__  ャー--_ニゞ `i::::,rく   れ  は 
``''ー- ゝ、'l   ゙̄´彑,ヾ   }::;! ,ヘ.)  ! 
      ゙ソ   """"´`     〉 L_     
      /          i  ,  /|          r
≡=- 〈´ ,,.._        i  't-'゙ | ,へ     ,r┘
,、yx=''" `ー{゙ _, -、    ;  l   レ'  ヽr、⌒ヽ'
        ゙、`--─゙      /!         `、
  _,,、-     ゙、 ー''    / ;           `、
-''"_,,、-''"    ゙、    /;;' ,'  /         、\
-''"    /   `ー─''ぐ;;;;' ,'  ノ          ヽ `ヽ、
   //    /     ヾ_、=ニ゙、、,,_
///   //    ,、-'´
//    // /  /
928ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:05:11 ID:H09SA0LD
>>922
それはもう、木材ではなくパーツやPUで違うな。
アンプシミュレーターだけにして、リバーブもエコーも外してくれた方がありがたい。
アンプの種類も、メジャーなのをセレクトして表記してくれ。
サウンドテストなんてアルペジオとコード一発弾いてくれたらわかるから、
タンタンタンタンジャーンでいいよ。

木材の違いはあるが気にするほどのことじゃないと結論が出たから、別にやんなくてもいい。
929ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:13:00 ID:GmchDr75
バスウッドとメイプルネック指板
http://www.yonosuke.net/u/8a/8a-29587.mp3
930ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 19:28:33 ID:6fCXfLqk
マムヨ〜〜〜〜!!!!!
931ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 20:05:08 ID:W9oFbgWC
音聴かせるのが目的でも演奏にバリエーション
持たせないとほんの一部しか伝わらないもんだな
932864=922:2008/04/09(水) 22:06:47 ID:p+ZJF0TX
>>928
たしかに、今回はPU、ブリッジ他のパーツや、弦、セッティングまでもがほぼ完全に同一
(アッシュ以外)と言う条件でしたからね。

でも、「差異有り派」でも聞き分けには懐疑的だったmp3レベルでも、2番(と5番)は
異質だと感じた人は多かったようですから、4本だけのブラインドだったらかなりの高確率
で当たったでしょう。オマケにアッシュを入れてしまったのが悔やまれます。
<結論>
 ・mp3でも、指板の違いは、大体の人が認識できる 
(・mp3でも、ボディ材が違う事は、ほぼ全員が認識できる …ようだ)
 ※これはPU、ブリッジも違うから断言できません。

実際のアンプからの出音を大音量で聞けば、もっと明瞭にわかると思います。
933864=922:2008/04/09(水) 22:12:39 ID:p+ZJF0TX
「ハムPU・オーバードライブ編」は「クイズ」が嫌いな方もいる様なので…。
そのうちスレが過疎化した時にでも、暇だったらやってみます。

PU、ブリッジ等の違いを超えて、木材の特性が判るものなのか? ちょっと興味は
あるんですけどね。

ちなみに言葉は丁寧にしていますが、キモネジではありまっつぇんw
934889 913:2008/04/09(水) 22:53:19 ID:k/x5MXh9
>>864=922
ほんとお疲れさん。楽しませてもらったよ。
おたくの音に対する探究心に敬服します。
2chも世間で言うほどのものでもないな。
まあ、どうしょうもねえ奴も多いが。
ハムPUよろしく
935ドレミファ名無シド:2008/04/09(水) 23:46:05 ID:GmchDr75
こうやってストラトの音源をまとめて聞くと、
高音部に鈴鳴りがあるものとないものがあるね。
>>864の音源だと2と4が鈴鳴り特性を持ってる感じがして良かった。
936934:2008/04/10(木) 00:08:54 ID:7MNpKmoK
>>935
おたくの929の音も好みだけどなあ。
選択肢無しのブラインドテストにすればよかったのに。

*自演じゃないぞ
924〜927は自演くさいが。

937ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:10:02 ID:JfFCnJBk
ジャジーでメローで艶のある音色のフレーズのバッキングに向いているのは2と5かなぁ。
俺が買うとしたら2と5で迷うな。
938ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 00:21:07 ID:JfFCnJBk
>>936
あの音源はフェンダーのコンボアンプのアンシミュで、なるべく個性がはっきりわかるように
録音したから、弦鳴りのブライトさや倍音がはっきり出てるんだよね。
手持ちのアンプで実際に鳴らすともうちょいメロー。
やや音が細いかなって気がしてる。コード弾きだといい感じに抜けが良いけどね。
ブラインドテストすればよかったか。今度別のギターでやってみるよ。
939ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 01:08:04 ID:JZppYAz/
でも、よくフロイドだと弦がロックされてるからどうとか言う人いるけど
シンクロとそんなにかわんないね
940ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 07:14:22 ID:/vQP5HQG
>>866
わざわざ弦まで弛めて、何がしたかったんだよ。
あとボディーの中、何かカビてるぞw
941ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 07:45:29 ID:rmb6XJ1R
>>939

変わるよ。
942ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 12:04:39 ID:JofvR5K+
クイズやってる暇あるなら練習しろよ(ワラ
943ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 12:22:46 ID:9f1nZamN
レスしてる暇あるなら練習しろよ(ワラ
944ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 21:21:23 ID:CfxXCMAi
>>864
完全に乗り遅れた

1バランス良し エンベローブ緩やか           BC
2アタッキー ブライト                    D
3↓4より硬い                        BC
4甘め ネック太いか?プラスチック           A
5ブリッジ重い?下から出ている。弾き易そうな出音  E

こういう実験は分かっちゃいるけれど面倒でなかなか自分じゃやらない俺
自分の好みも分かって参考になったわ〜 ありがとうありがとう

※ついでで申し訳ないが、煮汁さんはもしや お煮汁?
945ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 21:58:19 ID:s9UwL2nG
ストラトはPU座繰りで結構変わるんだよなぁ・・・
いわゆる弁当箱なんて殆どセミアコの音だよ
946ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 22:39:38 ID:q5Hk9qlE
>>944
perfect!! これが回答前ならもっと良かったんですが…w

ただ、ほとんど同じハズのBとCが違うのは不思議です。コレが個体差でしょうか。
ネックの硬さが思っているより違うのかな?

>>945
今回のは全て3Sザグリの物でした。でも、正直弁当箱も1本持ってますが音では
わかりませんでした。
947ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 22:49:26 ID:s9UwL2nG
>>946
音にアコースティック感というか、ディケイが大きいというか妙な柔らかさがついてこない?
といいつつも俺もそんなに数弾いてる訳じゃないから
たまたま他の要因が重なったのかも知れない。
948ドレミファ名無シド:2008/04/10(木) 23:13:06 ID:JfFCnJBk
やっぱり俺はブライトな音でなおかつ芯のしっかりした音のギターに惹かれるわ。
2と5がいいわ。
949944:2008/04/10(木) 23:23:52 ID:CfxXCMAi
>>946
今聴き直したら1の方が3よりも甘いですね。
3の方は元気というかエッジがある 扱いは1より難しそう。

個体差・・・もしや、PU含めたサーキットかも・・・
もし機会があればピックガードごと1,3で交換してみたら凄く面白そうです。

いやはやお疲れ様。楽しかった。

>>947
ピックガードとマウントとの兼ね合いでザグリは確実に関係あると感じます。
ダイレクトマウントならおそらく影響が少ないんでしょうねぇ

>>948
同じく、自分で弾くなら2と5がいい。
950ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 00:09:04 ID:cLvRMhpk
レス読んでないが、そのアップした音源は弦がすべて使いまわしてるんだよね?
そうじゃないと何の意味もないぞ
951ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 00:14:10 ID:+Sfi+zP0
http://www.digimart.net/inst_detail.do?instrument_id=DS00383003
前から気になっていたフェンダーメキシコのテレキャスターですが、
アルダーにしてこの価格帯。木材についてはみなさん、どう思いますか?
試奏できんので、よさそうなら通販で買おうと思ってるんですが、どない
なもんでしょう。3pだろうが4pだろうが、テレなんで頑丈なら、それ
だけでもいいんですが....。
952864:2008/04/11(金) 00:15:39 ID:otLFIeKN
>>948-949
5.は私もシングルPUのギターとしては一番位に好きなギターですが、もはや完全に
「ストラトではない」ので…。リアはハムですし。
フロイド、直付けPUのせい?で分離が非常に良い気がします。カッティングもジャキ
ジャキです。

いわゆる「ストラトらしい」音が欲しい時は1.を良く手にとりますね。
953864:2008/04/11(金) 00:23:48 ID:otLFIeKN
>>950
弦の使いまわしは難しいですねえ。同一メーカー、同一ゲージ(0.10)なだけです。
ただ、張り替えたばかりのはないし、あんまり腐ってるのも無い…程度ですね。
次回は大変ですが、全部新弦でやってみましょうかね?

…でも、皆さん判るみたいですよ。皆さんの感想は、私の以前からの認識とほぼ同一
です。
954ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 00:28:06 ID:otLFIeKN
>>951
あなたにはこの言葉を。ドゾ つ個体差

スペック的には良さそうに見えますけどねえ…。コレばっかりは弾かないと。

連レス失礼。
955ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 00:29:15 ID:75ZgHBwq
通販で買う場合は運に掛けろ
956ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 00:32:12 ID:Br3fFf38
こんなスレにいる奴なら自作一択だろ・・・常識的に考えて
957ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 01:04:26 ID:jpzg6BqM
>>965
だがそれがいいと言う人もいたけど、異端児扱いされたよな。
958ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 01:04:59 ID:jpzg6BqM
>>945
に訂正w
959ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 01:08:55 ID:jpzg6BqM
今度テストやるときは、うp24時間前には予告して、解答はうp後24時間以上あけてからにしよう。
あと出しジャンケンは全員知ったかぶり扱い。
960ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 01:14:49 ID:Yx9oWjgS
うpする時はギター1本で1ファイルにしてくれよ
全部まとめて1ファイルだと聴き比べしにくい
961ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 01:28:39 ID:NJwqqr8F
>>951
このカラーとメイプルネックを考えるとアルダーよりもアッシュであって欲しいと思ってしまうw
962ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 02:11:42 ID:KlxqE5C/
>>957
ホールズワースとかそれでセミアコ気分を楽しんでたようだし
とりまわしやすいセミアコ的なものと割り切ればそれはそれで楽しそう、
963ドレミファ名無シド:2008/04/11(金) 06:33:28 ID:nBbLtR2E
オールメイプル弁当箱チャンバーボディのストラト作りてええええええええええええええええ
964ドレミファ名無シド
チャンバー