「オールド」「ヴィンテージ」なるもんの真実 20

このエントリーをはてなブックマークに追加
855ドレミファ名無シド
例えば、店員さんが1959年製のバーストを楽器フェアーで弾いている映像が
ヨウツベにアップされているけど、弾いている本人は、「このサウンドがなかなか
出ないのです」と言っているけど、映像からは、あまり伝わって来ない。

でも、弾いている本人は、明らかな違いを感じているのです。これは、実際に
弾いている本人にしか解らないのです。そして、それがギラリストにとっては、
とても重要な事なのです。良い楽器と言うのは、そう言うものです。