(∵)ドラム強化練習4(∵)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ドレミファ名無シド
またまた俺様が勃てちまったぜ!!!!
ふははははははははははっははははははっはははは
2ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:31:21 ID:wqUyvJa2
3ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:32:11 ID:wqUyvJa2
Exercize B_TEST
http://p.pita.st/?kj7mskpq
Exercize 9_TEST
http://p.pita.st/?2mkkis1g

パラディドルロール
http://p.pita.st/?zhjll7no
速いやつ
http://p.pita.st/?i2vnjt80

そんな初心者に課題をやろう
/lRLRRLL/rLRLLRR/
http://p.pita.st/?m=6rjx3ibp

http://p.pita.st/?m=d230tpza
練習してみそ

http://p.pita.st/?m=vkh4almr
Exercise 12
ワイヤーブラシとかいうのだ。
4:2007/12/24(月) 16:43:11 ID:b0hiZpli
乙〜☆

テンプレ見るとかなりいい奴じゃねぇかww
5ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 16:50:01 ID:gi1QLdGd
名演・名曲について語りたい人向け

ドラム雑談・批評
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1198330266/l50
6ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 21:51:45 ID:7NCDiOwJ
はにわ上手いじゃん
少なくとも俺みたいな下手糞は尊敬に値するレベル
7ドレミファ名無シド:2007/12/24(月) 23:25:59 ID:t6aBWGk2
ボサノバのパターンて
4wayでやるとこんがらってくるよね
8ドレミファ名無シド:2007/12/26(水) 07:36:44 ID:nuA+Jg/w
>>7
最初はそうなるのが普通じゃない?
どうでもいいけど、新規追加drumlinic@DrummerWorldの難易度がやばい
9馬泥:2007/12/26(水) 22:49:24 ID:kdtatRJY
付かぬ事をうかがいますが、携帯で撮った動画は
どうやったら貼り付けられるのですか?
初心者ですので申し訳ありません。お願いします。
10ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 08:27:34 ID:9390/sO/
過疎ってんな〜
>>9
@pitaっていう携帯用の簡単なアプロダがあるから
そこに行けばわかる
11ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 14:51:38 ID:RTFextKj
練習してて思ったんだけど
もしかして、プロの高速ステックワークに看取される、あの扇形で綺麗なステックの軌道って
グリップを一定にしないこと「こそ」コツなのか?
ステックの軌道が綺麗=持ち方も常に一定って思い込んでたが・・意外とそうでもない気がしてきた
12ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 15:14:28 ID:w1sdCpdp
扇形になるってことは回転の中心が常に一定だってことはわかるよね?
グリップは回転の中心を一定に保てれば固定しようとしまいと関係ない。
それをわかってない奴らがフリーグリップだの、
日本式だのアホみたいな議論が起こして話がぐっちゃぐちゃになっていく。
簡単にモーラー習得出来る方法解剖学勉強してたからだと思うが偶然見つけて
それで音楽に興味ないに無理矢理教えて
友達何人も1ヶ月もかからんうちにBPM240の16分でフィル叩ける
超絶パッドドラマーにしてやったが、こんなムカつく奴ばかりの2ちゃんで
詳しい練習方法は絶対に教えてやらねーぜwwwwwwwwww
13ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 15:53:21 ID:RTFextKj
>>12
前半には同意だな
ドラムは自力で何とかしてみるよ

気が向いたらでいいんだが、お勧めの解剖学の本とか紹介してくれない?
14ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 16:16:58 ID:RI8dVoO/
>>12
>扇形になるってことは回転の中心が常に一定だってことはわかるよね?

そもそも奇麗なスティックの軌道は、数学的な意味での扇形なのでしょうか?
15ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 16:46:55 ID:RTFextKj
>>14
多分、言葉のあやって奴だよ。
もっぱらシングルストロークしかしないドラマーっていると思う?
数え切れない程のコンビネーションを難なくこなすのが普通じゃない?
16ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 19:59:48 ID:Jz09xhjp
超絶パッドドラマー…?
17えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/12/27(木) 21:50:51 ID:MgC1UdnF
>>12
ちょwwwwwwwハニワの師匠現るwwwwwww
18ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:33:21 ID:9Kb8lL1P
>>12
後半部分でフイタw
おまえもアホ議論してる奴らと変わらないよw
19ドレミファ名無シド:2007/12/27(木) 22:54:09 ID:fEJo67Aq
>>15
>もっぱらシングルストロークしかしないドラマーっていると思う?

オレオレ
20ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 01:41:14 ID:1TVspsXS
俺もシングルを高速でやることしか今は興味ない。
剛性や腕の振り方まで意識してニュアンスには気を使ってるけどね。

超絶なのにパッドドラマーっていうのが、
いかにも音楽やる気ないのに無理矢理やらせた感が滲み出ててで
バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 09:09:07 ID:z/SlovKo
>>12
笑えるぅ
へッポコ詐欺師の言い方だ
22ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 17:45:50 ID:wZ5xURdi
ドラムソロは正直つらい!!!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1159159067/

蕨あやうし…
23ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 17:46:37 ID:wZ5xURdi
蕨あやうし

ドラムソロは正直つらい!!!
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classic/1159159067/
24ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 18:27:40 ID:1TVspsXS
>>21
詐欺師にしては知識がありすぎるのでそれはないかと。
25ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 18:45:21 ID:1TVspsXS
いや、えいいちの例があるし、よくわからんなw
26ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 19:25:58 ID:gLPAy51k
え?知識ありすぎる?どこが?
27ドレミファ名無シド:2007/12/28(金) 19:57:51 ID:d8CxAAlR
わからん奴は黙ってれ。
28ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 13:01:45 ID:m+z6Cj33
典型的な手法だなぁ
29コムス:2007/12/29(土) 19:36:59 ID:oRdEyHAv
ハニワ君と上級者の皆さん、ちょっと質問なんですが、
パタフラフラをやる場合、16分の中で
左のタタ タと
右のタ タタを組み合わせる感じでいいんですかね?
これはパタフラフラに聞こえますか?
http://p.pita.st/?m=woirpcda
30ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 20:39:50 ID:9ykc7EVN
PC拒否って、聞かせる気ないだろお前さんよ。
31コムス:2007/12/29(土) 21:38:39 ID:fzMXoucl
あ!すみません!!ほんと、失礼しました。
改めて、アドバイスお願いします。
32ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 21:57:25 ID:xvd2NtPi
へんな癖があるな
33ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 22:03:44 ID:aPziKspu
世界は自分だけのものだと思ってるんだよ
34ドレミファ名無シド:2007/12/29(土) 23:49:11 ID:ar7DVIyw
だったら自分の好きなようにやればいいのにね。
35ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 01:10:46 ID:nBR91Qas
変なクセがあるのは確かだが、
しかし、その前に言わせてもらう。










ぱたふらふらとは何ぞやwwwwwwwwwwwwwww
36ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 02:10:59 ID:DrEPStBQ
ぱたふらふらって何?クレクレはマナー違反とわかって聞きますが。
ぐぐっても出ないし。。
37ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 04:13:09 ID:wBojTh56
右左右右左左
パラディドルの親せき
38ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 08:58:20 ID:oHSeL7pC
それはパラディドルディドル
39ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 09:14:42 ID:fMZgVpVY
音を聞いた限りでは「ぱたふらふら」になってませんよ
40ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 12:40:02 ID:DrEPStBQ
コムス(笑)うぜぇな
41ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 18:08:55 ID:Ulr8fKEr
>>29
そうです。
ただ頭がlRで始まった場合、rLで終わるのが正しいので、
そこらへんに気をつけてみましょう。最初はダブルっぽくせずに、
シングルできっちりやったほうが良いです。
42ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 19:06:14 ID:F9JCe3uX
>>29
なに?これが自称上級者?
腕の振りだけでごまかしてるだろ
もっと二つ打ちの練習しろよ
43ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 21:07:24 ID:nBR91Qas
上級者なのはコムス(笑)じゃなくて、42を含んだ漏れらのことよ。
44コムス(笑):2007/12/30(日) 21:07:30 ID:ubyqsvwE
>>41
アドバイスありがとうございます。
遅めのテンポは問題なくやれますが、
早めのテンポでの装飾音と被装飾音の手順は、
わかっていてももっと精進すべきですね。
>>42
いえいえ、とんでもない。
俺自身は初級者に毛が生えた程度のレベルですよ。
ただ、上手い人達からの助言を頂きたいだけです。
ダブルもまた精進します。
45(∵):2007/12/30(日) 22:29:17 ID:AZdz4WkM
腹減っちゃった
46コムス:2007/12/30(日) 22:36:29 ID:ubyqsvwE
おぉ!ハニワ君。パタフラフラについて何かアドバイスをお願いできますか?
47ドレミファ名無シド:2007/12/30(日) 23:25:47 ID:JPpjRzzO
>>46
右と左との高さが揃って無さ杉じゃない?
ダイナミクス揃える気が無いの?
右より左の音をデカくする場合苦労してない??
48ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 13:41:56 ID:mtVifhKb
【音楽ヤクザ】 JASRAC問題総合 01 【説教泥棒】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1198664893/l50
49:2007/12/31(月) 18:09:38 ID:17qPUwX3
http://p.pita.st/?ffyibzmg

新しいスティック記念
50ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 18:39:27 ID:A7QmwpD+
>>49
制御できない兵器は兵器たり得ないって言葉を思い出した
51ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 20:05:21 ID:Cu2UN7aY
へったくそやなぁ
52ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 20:19:44 ID:umF+EJiA
>>49
これBPMなんぼの何連まで出来てんのw
140の16分くらいあるような気もしないでもない
53ドレミファ名無シド:2007/12/31(月) 20:32:12 ID:7+sCQksK
途中までいい感じでカタカタしてるね
54:2007/12/31(月) 20:47:03 ID:17qPUwX3
パット持ってなかったんでドラムセットで叩いたら音割れしてしまい、かわりに枕カバー+雑誌を叩いてみたんですが、叩いている途中でずれてきてうまくたたききれませんでした。確かに見苦しいものだったかもしれません。
ただの言い訳ですんで無視していただいて結構です。
55ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 06:30:54 ID:cpoViPY7
いやいや、人の動画見るのは参考になるんでお気になさらずに
56ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 07:21:04 ID:y3insWpF
めっちゃ速いwwBPM290の16分くらいか。
240以上なんてどうやったら出せるようになるんだよw
フォームの汚さなんてこんだけの速さ見せつけられちゃ、どうでもよくなる。
57ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 13:25:19 ID:Z1wklDUj
>>56
BPM290は勿論冗談で言ってるんだよね?240:16のシングルに思えるんだけど?
58ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 21:09:58 ID:y3insWpF
あれ、240だった?自分も240くらいなら出来るんだけど、
それよりさらにもう何段階かさきに逝っちゃってるように
うちのパソコンの糞スピーカーだと聞こえたわw
59:2008/01/01(火) 21:29:30 ID:Wf9JWqbu
のっけた動画はBPM250弱だと思います。
頑張ってもBPM280らへんが限界でしょうね
60ドレミファ名無シド:2008/01/01(火) 22:23:10 ID:4lPlNPco
パッド無しでどうやってここまで速くしたんだよwwwww
61:2008/01/01(火) 22:32:20 ID:Wf9JWqbu
家にあったドラムセットで遊んできたんです
62ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 14:19:01 ID:D0Q/Dvgj
いいなあ、家でドラム叩ける人は・・・
よほど金持ちか、よほど田舎か、よほどキチガイなんだろう。
63ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 15:53:28 ID:0b6Zv5dl
僻み乙w
64ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 16:40:24 ID:c0FC5VVg
いや正直うらやましすぐる
65ドレミファ名無シド:2008/01/02(水) 18:03:41 ID:Xv6451JU
>>61
生ドラム聴いてみたいけど、録音が出来ないのが悔やまれるな
66名無しの歌が聞こえてくるよ♪:2008/01/02(水) 19:25:23 ID:Ig3iZh2j
>>61
スティックは何使ってる??
67:2008/01/02(水) 20:59:32 ID:65TC6TSf
VicFirthの物をいろいろ使ってます。
去年の終わりまでバディリッチモデルを使ってましたけど、今使っているのはアメリカンヒッコリーの5Aです。
バディリッチモデルは手に変なにおいがつくので‥‥
68ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 00:19:52 ID:8oJ6/0F5
相当な自信家さんだなwハニワと対決しろよ
69えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/03(木) 01:51:12 ID:SrVkSRI2
ここはモーラー自慢スレなのか質問スレでスルーされる内容を懇切丁寧に教えるスレなのかわからん。

>>68
ハニワも馬もかわらんだろ。
人柄としては馬のほうがマシだが。
70ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 09:56:02 ID:PwutpUz2
馬の叩き方はどことなくバディリッチっぽさを感じる
71えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/03(木) 13:49:45 ID:a6hUN8td
>>70
リッチの十八番ソロを見直せ。
72ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 14:42:11 ID:d/j39E6K
>>70
そうか?むしろ真逆に感じたが
73ドレミファ名無シド:2008/01/03(木) 16:44:26 ID:gI1LGROr
ここの住人の技量だと、こんなフレーズコピるのにどの位時間掛かるんだい?
ttp://www.drummerworld.com/Drumclinic/keithcarlocksolo.html
7470:2008/01/03(木) 18:07:37 ID:PwutpUz2
http://www.drummerworld.com/Videos/buddyrichbigsolo.html

ソロの最後の盛り上がりの部分と馬が似てる気がしたんだがね
まぁ馬の左手はよく見えないんだがwwww
75ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 07:28:59 ID:7f/6KVRC
モーラーは連打時に音量は下がりにくくなるけど

一発フロアでドン!!!てやる時やフラムでスネアダン!!てやる時とかいまいち音量でないな

一発ここぞって時はやっぱ日本式じゃないと駄目だね
76ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 09:01:07 ID:fFanEDUL
なんだよ「日本式」って!www
77ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 11:33:16 ID:XzesD6f0
というかもともとモーラーって力いれずに音量出すための奏法のはずなんだけど・・・
モーラーの一発で音量が出ないのはおかしい
78ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 14:55:48 ID:R/bu2V49
ここで言う「日本式」でも力は入れないだろ
79ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:25:43 ID:af6U2FS/
おお、出たな業界!
今日も
モーラー=日本式よりパワーがない
イメージをつけるため必死!市ね!
80ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 15:35:12 ID:IiXoZ6v8
>>79
キモイな…

抜けのいい音が出てないなら下手ってことでいいだろ?
奏法云々というよりタッチの問題じゃね?
81ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 17:10:43 ID:/2ic0gQr
結局さビートやノリとか
じゃなくテクニックとか
脱力とかでドラマーの評価を決めんだろ
82かにちゃ〜はん:2008/01/04(金) 18:05:31 ID:8oztyt6/
みなさん独学ですか?それかナッラってます??
83ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 18:40:40 ID:qfGf71WT
つか、モーラーできねぇ。
ただリバウンドしてるだけみたいになってパワーなんて出ん。
84(∵):2008/01/04(金) 18:49:03 ID:yNFVH83a
日本式の大音量は耳に痛い音がするよ
菅沼とカリウタの音色を生できいたことがある人は違いがわかると思うけどねー
85ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 22:22:59 ID:42ob1n1T
ハニワ、 パタフラフラ教えろ
右手頭のアクセントが入れらんね
86ドレミファ名無シド:2008/01/04(金) 23:30:37 ID:IiXoZ6v8
>>85
そういうのはBPM30くらいから練習した方が良いらしいよ
87ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:11:11 ID:m5cT1qrD
おまいになんか聞いてないわい
ハニワにリクしとるんじゃ
88(∵):2008/01/05(土) 00:28:54 ID:d4/ZhdEG
明けましておめでとう。今年もよろしくね

http://p.pita.st/?m=rjhenku0
パタフラフラの手順は右手も左手も3打ずつ連続して打っているよね
ポイントはアクセントの位置が違うこと。
右手は3連打のうち3つ目がアクセント。左手は3連打のうち1つ目がアクセントの形。
これをおさえれば楽だと思うけど。わかるかな?
89ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 00:52:38 ID:m5cT1qrD
あけおめことよろ
うpあり。

それはわかってるんだけど、トリプルの三打目アクセントができない。
シングルで出来る速さより早くならないんだ
90コムス:2008/01/05(土) 11:42:18 ID:RqMjWGva
明けまして、おめでとうございます。
ちょっと見ない間におもしろいことになってますね。

>>47
亀レスですが、ダイナミクスに関しては16分の三つ割りをよくやってたので
右も左もコントロールには苦労はしませんね。
でも、載せた動画は確かに右が高過ぎですね。アクセントに気を取られすぎたようです。
御指摘ありがとうございました。

>>馬さん
すばらしく速いですね!とてもパワフルだ。

>>88
さすがですね!完璧に整っている。俺のは雑過ぎて恥ずかしい。
解説もわかりやすいし、参考になります。
91ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 13:27:56 ID:vA2Rvjf3
うまい人が脱力してるかどうかわからないのは何故?
92:2008/01/05(土) 15:56:57 ID:ypy6v1Fd
>>75
俺はモーラー使わんけど俺もフロアなんかで一発イカツイ音欲しいときはグリップ変えるな

小指だけで握って腕鞭っぽく使って鳴らす
93(∵):2008/01/05(土) 20:03:42 ID:d4/ZhdEG
>>89
それを練習するためのパタフラフラでもあるからなー
手順を馴染ませる必要があるな。基本のルーディメンツは完全に押さえておくといいね

>>90
アクセントの所をシンバルに持っていくとかなり良い練習になるよ
94ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:17:52 ID:1n7UcWxj
パタフラフラは孝三さんのが粒もそろっててクリア。
海外のスーパードラマーでもここまでの人はなかなかいない。
あと孝三さんのダブルドラ、ロングロールは最高。
殆んど人間国宝石級友。
95ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:20:11 ID:1n7UcWxj
タブルドラグ→訂正。
シングルラタマキューも最高。
96ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:29:50 ID:zsaTjjx4
(´,_ゝ`)プッププ
97ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 20:33:41 ID:70SzZZHx
パタフラフラみたいな手順は、ファンクやジャズ練習してたら結構出てくるよね
>>94
確認できるものはあるかい?動画とか?
実際に観たとか??
98ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:27:42 ID:mcfGuABh
本人が言ってるんだから間違いないだろ(笑)
99ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:39:32 ID:1n7UcWxj
手数王シリーズ
100ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 21:53:11 ID:1ebgPYVa
100
101ドレミファ名無シド:2008/01/05(土) 22:16:21 ID:70SzZZHx
>>99
観たことないし、観る気もおきないからなぁ…
ネットにある動画で十分でしょ??
102コムス:2008/01/06(日) 00:19:11 ID:EyTyY0cw
>>93
なるほど、おもしろそうですね!今度練習してみます。
いろんなルーディメンツをシンバルとかタムとかに散らして叩くのは
トップドラマーとか上手い人達がよくやるみたいですね。
まぁ、俺なんかは40ルーディメンツをきっちり身に付けるのが先だな。
103ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 01:14:13 ID:TLwbmHS4
>93
あ、わかったかも。
肩から逝くんだ。
104ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 16:53:56 ID:sAH+/uz1
左手ロールしながら
右手でタム叩くテクニックは使う人多い?
105ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 17:45:38 ID:Pl53Y7zF
ロールってのはどんなロールですか?
バズロールなのか普通のダブルなのかそれともワンハンドロール延々なのか・・

RLLRLL~~の3連右アクセントの奴ならルーディメンツやってるうまい人はみんなやるのでは。

ワンハンドロール延々としながら右手で他の場所たたきだと
村石 雅行てひとがそれっぽいこと一瞬やってたと思います。
あとはバディリッチとかその辺の凄い系の人しか・・
見識が少ないのでそれぐらいしか思いつかないです。
106ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 22:30:36 ID:pFMv/TVh
思ったんだけどモーラーって打面に当たる瞬間手の接触面積がかなり少なくなるんだよね?

それだと物理的に腕の重さは絶対に乗らないはずなんだけど


ケーズが言ってる腕の重さを加えるって言うのは腕の重さを利用してスティック振るスピードを加速させて音量をあげるということなの?
107ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 22:42:23 ID:UMzf7fwJ
ケーズに聞けよwww
108えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/06(日) 23:35:56 ID:i9SNHe10
>>103
こうして103の僧帽筋と背筋が美しくなりました。めでたしめでたし。

>>106
途中まで腕や体の重さを乗せるのが正解じゃね?
その重さを利用してスティックを振る速さを加速させるとか。
109(∵):2008/01/06(日) 23:49:16 ID:JPKLm9gX
>>106
違うよ。
まあ、スティックの軌道が関係するけどね。
これが出来ないと、どんなに振り上げたとしても腕の重さを利用できないのさ
110ドレミファ名無シド:2008/01/06(日) 23:59:15 ID:pFMv/TVh
>>109
腕がどんだけあがってようがあがってまいが
結局は振るスピード勝ってる方が音でるのは解る

だから腕の振るスピードをあげるために腕の重さで加速させて叩くってことだよね?
111:2008/01/07(月) 00:10:39 ID:myycSl3w
スピードももちろん大切ですけど、上手く楽器を響かせるには、
スティックが打面につく前にちゃんと脱力しないとだめです。
112110だけど:2008/01/07(月) 00:18:12 ID:Tt0nYAKk
それは解るけど

あなたの動画みたんだけど力でごりおしだと思ったんだけど

というか結局速くふろうと思ったら脱力しないといけないんだが
113:2008/01/07(月) 00:36:49 ID:myycSl3w
叩いているものが叩いているものなので、
自分でも叩き方が汚くなっていたと思います。
けど私にはゴリ押せるほどの力はありません
114えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/07(月) 01:49:51 ID:MQTl4ZbH
>>109
馬鹿発言
スティックの軌道はあくまで為そうとするものではなく、
必然的にこう動けば為すものであるためその発言は的を射ていない。
それどころかまったくの見当違いな発言であるためあてにしないことが最も得策だ。

>>110
それがわかってないからスティックの軌道云々の話が飛び出るんじゃね?
まさにアブラカタブラ。

>>111
あくまでそれを前提に話を進めているわけだが。

>>113
脱力とは程遠いということでは?
叩くものが何であれ、君は肩でガシガシ叩いてる。
傍目から見ても脱力はできていない。ゆえにゴリ押しをしているのでは?
リッチを見てみろ。あの人は肩で叩いてないし、君ほど動いていない。むしろ楽に見える。

何はともあれハニワよりかマシだが。
115(∵):2008/01/07(月) 06:51:08 ID:BjWogQ/G
>>110
腕の重さを利用するのは難しいんだなー
腕の重さ=スティックのスピード=音量  ではないよ

>>114
そりゃ、おれ並みに超うまければ必然的に出来てるもんだけどさー♪
さて腕の重さを利用できてる人のスティックの軌道と、
無理矢理音量を上げようとする人のスティックの軌道は何が違うのだろうか…?

えいいちくんの動画は脱力してるつもりでも、まったく音色に芯がないのは、
体の使い方が勘違いしてるから腕の重さを利用できていない。よって必然的に脱力も出来てないということだね♪
116ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 07:52:31 ID:8Z+Yhc9s
重さがスピードにはならないよな。重力加速度的なとこがあるんだし。
117ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 07:57:05 ID:N5akObk0
てかえいいち鬼下手なのにアドバイスすんなよwww
118ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 09:52:36 ID:Tt0nYAKk
でもアタックの瞬間手から殆どスティックが離れてるんならそれまでのスティックの軌道とかの問題関係なく
物理的に絶対腕の重さは乗らないんだけど
119ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 09:58:15 ID:kdHnnJQj
(笑)ドラム強化練習(笑)
120ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 12:06:00 ID:sPdXPETu
打面にパチンコ玉を落としたのが濁りのない音と言われるらしい。
モーラーはマーチング発祥だからね。
つまり…
121ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 12:22:44 ID:lUZFm9Hm
運動量保存則?
122(∵):2008/01/07(月) 13:08:51 ID:BjWogQ/G
>>118
だから指を伸ばすわけ
あと、指とスティックの接触面積を減らすだけじゃなくて、コントロールできるのがモーラー奏法だ
123ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 13:47:39 ID:sPdXPETu
モーラーなんてのは100年もまえだっけか?に確立された物だからそんな理論めいて説明してるK'sがいけないんだな。
基本的なことなんてスティックの軌道くらいだろ。
それに色々と無駄ではないと思うが尾ひれがついて現代みたいな難しい考え方しかされなくなったんだと思う。
124ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 14:12:27 ID:vNRH8Iq3
大音量で耳に痛くない音なんてあるのか…?

ただ単に音量がないから耳に痛くないだけでは??
125ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 14:16:05 ID:sPdXPETu
>>124
音量というか…
雷を想像してみて。うるさい というより腹に来ないか?
126ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 14:16:44 ID:Tt0nYAKk
>>122
いや、だから………


もういいや
127ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 14:57:43 ID:sAVd5yIg

モーラー自体は昔からある有用なものだと思う。
ただK'sの新興宗教、疑似科学的な物言いが
あまりに胡散臭く、誇大宣伝なのが問題。
128ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:06:09 ID:sPdXPETu
K'sから


下にはドラムの打面があるので「スティックが跳ね返って再び手の中に戻ってくる」のです。
(実際には手からスティックが離れるわけではありませんが、完全脱力が身に付いてくると、こういうイメージになります


まぁ完全脱力なんて無理なんだがな
129ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:38:18 ID:8Z+Yhc9s
>>120 じゃあモーラーは音量というよりも音質?

>>122その少ない手(指)の接触面積に腕の全ての重さが乗るってことかい?
130ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:44:55 ID:lQTcSaFA
>>127
>>128
ほんとに同感だな。


諸悪の根源はすべてケーズとモーラー奏法だ
ケーズもモーラーも早く潰れて無くなれば
日本も平和になるのになwwwwwwwww
131ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:49:32 ID:OaexShWP
諸悪の根源は日本人の英語力の低さな希ガス
ドラムを学ぶソースは英語媒体の方が質も量も多くて
ひとつの情報元に縛られることが殆どないから
132ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 15:52:14 ID:sPdXPETu
つうかようするに100年前からの伝言ゲームだ。

100年前がどうだったかなんてわかる奴いねえだろ。

100歳以上のドラマーいますか?
133ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:26:50 ID:OaexShWP
>>132
詭弁だな。鍵盤楽器について同様のことは言わないだろ?
134ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:29:26 ID:A2rsb764
わ、、わしゃ、、が、、な、、
そうじゃ、、5ちゃい、、ぐらいの、な、、ときじゃ、、
もーらー、、?、、という、、おにいさんが、、いて、、な
も、、、もう、、わすれ、、わ、、すれてしまった、、わい、、
135ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:30:07 ID:sPdXPETu
>>133
核となる部分は同じだが意見は纏まってないだろ?
実際こういうスレがあるわけだし。
これが正しい。と言う物はないわけだ。

それをK'sがry
136ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:39:14 ID:OaexShWP
>>135
まぁ、いろんな方法があっていいんじゃない?
各ドラムスクールも商売でやってるから上手いことしか言わないと思うし。

「これが正しい」ってことが今のところ曖昧だから、とりあえずいろんな情報媒体を
自分で吟味し続けざるを得ないのは仕方ないと思う
137ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:40:11 ID:sPdXPETu
>>136
なんか>>133から変わったなw
138ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:46:34 ID:OaexShWP
>>137
鍵盤楽器の歴史の長さを多少考慮してみたw
実際、あの楽器の奏法がどんな経緯で変遷したか知らんけど。
打楽器はともかく、ドラムの歴史はそんなに長くないからね
139ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:46:39 ID:lQTcSaFA
とにかく糞ケーズと、糞モーラーは早く死んでね
140ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:49:13 ID:OaexShWP
>>139
恨みでもあるのかwどうでもいいだろw
これ以上長引く様ならこっち行かない?
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195124135/l50
141ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 16:54:37 ID:uvEfQRfB
どうせまたツノヒロかドラマガなんじゃん?
142ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:02:11 ID:8Z+Yhc9s
真実に近づきたいだけですよ。
143ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 17:07:41 ID:sAVd5yIg
>>130

チョイ待ち、モーラーは悪くないって言ってんだろw
K'sが臭わせてる「これが絶対の正解」って薦め方が
胡散臭い。

K'sのHPにもでてくるフレディに師事したドラマーたち、
ウェックルとかS.スミス、N.パートなんかの言っ
てることからしてそんな驚異の奏法とは思えない。

しかし彼等がそれぞれのスタイルに取り入れた
だけの価値があるんだろうし、理に適ってるとこは
かなりあると思う。
後は自分に有効な取り込み方なんじゃない?




144ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:02:35 ID:OaexShWP
>>141
・KYなモーラー厨にスレ荒らされた
・生半可に自称モーラーを人前に披露して大恥かいた
・真似して体壊した、前より下手になった、全然上手にならない
・他のプレイスタイルを蔑むモーラー厨に敵意を抱く

他にもいろいろ可能性はあるよ。
145ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:35:12 ID:c+nxE8gj

だれかこの問題に簡潔に且つ万人にわかりやすく答えてくれ。













モーラー奏法とは何か。

146ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 18:49:49 ID:OaexShWP
>>145
モーラーさんの鞭の様な叩き方。
工夫次第で一振りで何回も叩ける等、応用の余地があり、
現代に至るまでに様々な試みがなされている。

こんなもんじゃない?
147ドレミファ名無シド:2008/01/07(月) 21:01:59 ID:r5cj6pD1
ドラム叩かずにここでキーボード叩いてた方が上手くなれるんですか。
148ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 00:25:25 ID:bStS1553
>>146
ありがとう!
ふと「モーラー奏法ってなんだ!?」って思っちまった。
しっかしなんでケーズはモーラー奏法をきちんと会得してんのかね。
っていうかそもそもケーズは本当にモーラー奏法を会得してんのかよくわからん。(´・ω・`)

あとなぜかケーズってうさん臭く感じてしまう…。(´・ω・`)
149ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 01:37:19 ID:I993gFJX
>>ハニワ

ルーディメンツのドラッグと、フラムのやり方を
遅いテンポと速いテンポの両方で見せてほしいです。
普通の箇所の叩き方の部分に比べて
どんな感覚でどれくらいの力や高さで叩くのかが
さっぱりわからないので。。。
150ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 14:58:52 ID:Ul3NNCBy
>>149
参考までに
http://www.vicfirth.com/education/rudiments.html

次スレ以降も続くようならテンプレに追加しちゃえば?
151ドレミファ名無シド:2008/01/08(火) 15:30:37 ID:I993gFJX
>>150
ありがとう!欲しかった映像ってまさにこれだ。超感謝
152えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/09(水) 00:26:06 ID:mdjZwfwv
>>115
なんかめちゃくちゃな論法だな。
まるでそのうちのどれかが成立さえすればモーラー奏法が完成するような理論を唱えてるな。
分かりやすく説明するとハニワは、腕の重さ、音色の芯、脱力、過去の例で言えば剛性コントロール、
それらのいずれかを出来さえすれば全てが出来るということだ。
僕の例で照らし合わせると、音色の芯は極限まで指とスティックの接触面積を減らせば理論上可能なのだから、
そのようなイカサマができれば形がどうであれ腕の重さを利用でき、必然的に脱力できてしまうということになる。
脱力しているかどうかは別として。

さすがハニワ君。自身を正当化するためには詭弁を唱えることも厭わない。

>>117
ドラムは未だ下手だが、モーラー奏法は君より自身があるぞ。

>>118
冷静に考えてみるとアタックの瞬間手からスティックは離れない。
何の原理なのか知らんが、小指の第一関節が支点となり、小指がグリップエンドに引っかかったまま振り下ろす形になる。
日本的奏法だと指の力で作用させているためふり幅やアタックが小さくなる。
モーラーは背骨、骨盤、あるいは鎖骨を動かすことによって、腕を鞭のようにしならせてショットする。
そのままスティックが人差し指の第一関節を支点として振り上げられ、小指が伸びる。
これがイナーシャグリップの原型。

>>122
それを指で行うのではなく、体幹でコントロールするのがモーラー奏法だ。お前のはハニワ奏法。

>>123
無知だから難しく感じるんだよ。実際はとてつもなく簡単なことだ。勉強すればの話だが。

>>147
あなたがそう思えばうまくなれると思います。
153(∵):2008/01/09(水) 00:29:50 ID:2drTbDV9
……。(∵)
154ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:38:24 ID:2H17fNuL
えいいち君のプレイが見たいです><
155ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 00:50:06 ID:S5hRMh0i
えいいちの言う事が事実なら、フレーズはともかく、
シングルぐらいは滑らか、綺麗に出来ると思うが…。
156ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:00:09 ID:UZTbiSmT
ほしいなぁ
157ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:05:38 ID:2LQXNrhS
>ドラムは未だ下手だが、モーラー奏法は君より自身があるぞ。

モーラー奏法ってドラムの奏法じゃなかったんですか
158ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:10:27 ID:esf30a+Z
えいいち>>
じゃあ何?おまいはモーラー奏法のためにドラムやってんの?ドラムが巧くなりたいからモーラーやってんでしょ?
「初心忘れるべからず」
159(∵) ◆qw1qoQGr8U :2008/01/09(水) 01:24:50 ID:2drTbDV9
>>154
http://p.pita.st/?p3szsnqj
モーラー奏法らしいよ?
160ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 01:40:26 ID:aDh3L+6J
えいいちへのマジレスはこのスレではご法度。
過去の例から察するに、建設的な会話が見込まれないから。
161ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 02:00:52 ID:udytPHxj
>>159
なんじゃこら、握り込んでるじゃねーか
162ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 03:19:04 ID:esf30a+Z
>>160
すまん、つい…ww自重します(;^ω^)
163ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 07:24:35 ID:sTkG9dp4
>>159
たしかに指使ってないですね^^;
164ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 11:53:08 ID:0ZlgCb7Y
>>159 ガッチガチやぞ!
165ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 12:32:23 ID:yFtBfXvU
さすがにその頃よりは進歩しとるでしょw
俺も11月くらいまでそんな感じだったけど
今じゃ普通のモーラー出来ちゃってるし。
166ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 13:39:19 ID:6kgfecBi
>>165
ごめん、なんとなく出来てなさそう^^
167ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 15:09:29 ID:sTkG9dp4
普通のモーラーとはなんぞwww
168ドレミファ名無シド:2008/01/09(水) 17:39:19 ID:xJKZGcNB
侍、爺、太鼓神と言った
クソコテは最近見なくなって少し平和になったのにえいいちは未だにうざいな

しかも上の3人よりも下手な上に馬鹿げた情報を垂れ流してるから手におえない
169(∵):2008/01/10(木) 00:06:25 ID:5fzsm3Xs
>>165
やっと出来るやつが現れたなー
170 ◆jijijiLoi. :2008/01/10(木) 00:51:31 ID:MBS166RQ
?
171えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/10(木) 02:02:32 ID:v8QGtjNV
>>155
何を以って綺麗と言えるかが一番の問題だろ。

>>157
モーラー奏法がうまければドラムがうまくなるのですか?

>>158
ごめん、楽しければそれでいいじゃん派。

>>159
なんという詭弁。
わざわざつい最近のを貼らずに一年または二年以上前のものを貼るとは、持論を通すためには手段を選ばぬと。

>>161
一応、あんたが馬鹿であったことのために、現在の理論に沿って書かれている、ということを付け加えとく。
リバウンドは橈骨の回転によって拾われるから、指はあくまで強すぎるリバウンドを殺すために存在している。
スティックは指の中でシーソーをしている。指は楽な位置からほとんど動かない。
そのため指は握りこんでいるように見える。
高剛性になると肘の角度がやや傾くから指が必然的に伸びる形となるが。
低・中剛性のとき握りこんでいるようにしか見えない。
リバウンドを拾う+指を伸ばす、というモーラー奏法とハニワ奏法における先入観があると返って指を酷使するハメになるよ。

>>163
あの動画は指を使ってるよ。>>164だってガチガチだって指摘している。
『指は使わない』んだよ。剛性コントロールも全て鎖骨で行う。肘が蝶番関節だってことがヒント。

>>167
主観的観測によって行われた相対的な基準。

>>168
ハニワが含まれていない時点でこのスレは一種の新興宗教と断定できる。
172(∵):2008/01/10(木) 02:12:03 ID:5fzsm3Xs
>>171
あんな動画くらいで照れるなよw
173ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:15:41 ID:M+mSHNFy
馬と侍のシングルってどっちのが上なのかな?


http://p.pita.st/?ffyibzmg


http://p.pita.st/?5timmu3i
http://p.pita.st/?ev0xhimw

俺的に馬のがやばい気がする
これだけ速くできるなら見た目はどうあれ脱力できてるぽいし
174ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:18:22 ID:umS7sMRS
もうさ、ブログかミクシィでやってくんない?

聞かれて答えるのはいいけど、誰もそんなこと聞いてないだろ?
実体験で言えることと、憶測で言ってることごちゃ混ぜにする時点で議論する気ないでしょ?
175ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:28:56 ID:39m5GvsN
>>173


理由

馬は馬い


なんちって///
176ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:28:59 ID:umS7sMRS
皆反応早過ぎだろwww

失礼、>>174>>171
177ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:31:40 ID:39m5GvsN
>>176
お前遅(笑








(笑
178ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 02:35:47 ID:39m5GvsN
>>173
の動画でとりあえず解ること
えいいちよりは数倍うまいw
えいいちダサすぎでワロタwwwwww
179ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 09:05:04 ID:IcgG8j4U
過去の動画といっても
実力はなさすぎw

えいいちはママのおっぱいでも吸ってろ
180ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 10:19:24 ID:KFziOUDG
ドラムの録音する時ってギターやベースやボーカルの音聞きながら録音するんでしょ?
クリック音だけで叩くとか無理じゃんw
適当になら叩けるけどw
181ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 10:28:00 ID:umS7sMRS
>>180
マルチ糞うざい
182ドレミファ名無シド:2008/01/10(木) 17:59:15 ID:39m5GvsN
侍の動画見て思ったんだけど
右手はハニワに似た感じで左手はえいいちみたいなグリップだよな?
やっぱりハニワの叩き方が劣化するとえいいちのグリップになるんだなww
183前スレ177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/10(木) 22:19:12 ID:g0/41hBR
ここで俺様が華麗に177番げと










orz
184(∵):2008/01/10(木) 22:28:59 ID:5fzsm3Xs
もうちょい早かったらなー
185えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/10(木) 23:51:06 ID:4bggvYhk
>>173
そう言えば馬って親指に力入ってるね。
親指と人差し指に隙間が楕円形になってない。

>>174
ありきたりな言葉で抽象化していかにも奏法をマスターしたように見せかける人も問題があるようにも思えるけど?
というより、実体験も主観的観測が含まれたら憶測と同じなわけだけれども。
例えば日本的奏法のアップダウンの脱力とK'sの脱力は意味が違うけれどもメンタル的な意味では同じ。

>>179
じゃあお前はハニワのおっぱいでも吸ってろ。

>>182
ハニワは僕の劣化版なんじゃないの?
それを小手先テクニックで補ってるとか。
実際、ハニワは1ストロークで3打が限界だし、それ以降は徐々に減衰してっちゃうし。
これってリバウンドを拾えてない証拠だよね?
186174:2008/01/11(金) 00:03:35 ID:umS7sMRS
>>185
末期だな…話そらすなよ

「実体験も主観的観測が含まれたら憶測と同じなわけだけれども」って言ってる奴とか話にならん
妄想垂れ流してんじゃねーよクズ
187:2008/01/11(金) 00:23:25 ID:DANHulJf
練習用パットを買おうかと思ってるんですけど、
メーカーごとに何か特徴はあるんですか?
188(∵):2008/01/11(金) 00:50:10 ID:sZqnzsWp
前から思ってたけど、すごいなえいいちは!(∵)
おれは1モーションで3打は打てるけど、1ストロークで3打は無理だwww
そう考えるとたしかにおれは劣化版だなw

>>186
まあ彼は脳内では最強だからなー
たぶん脳みそが常に思い出し笑いをしてるような感覚なんだろうね♪
189ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 00:53:57 ID:0u/OcqH6
次スレのテンプレに「えいいちはスルー」っていれよう
テンプレまだねぇけど

>>えいいち
もしかして釣り??www
190えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/11(金) 01:09:42 ID:C3/b7QJY
>>186
話しそらすなよと言ったのにも関わらず罵詈雑言ですか?
怒るときは大概、反論のしようがないか図星かのどちらかなわけだが、
なんにせよ理由を示さなければいけないんじゃないの?
そういう意味で話をそらしてるのはあんたじゃないのかな?

>>188
揚げ足取りですか。要するにそれ以外言うことがない、ということですね。

 は い は い 。

>>189
過去に一度もスルーされたことがなかったから入れてないんじゃないの?
191ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 01:15:39 ID:55J/z5pO
>>174>>185>>186の流れで「なんにせよ理由を示さなければいけないんじゃないの?」は無いだろww
教えてほしい?
192えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/11(金) 01:23:22 ID:C3/b7QJY
>>191
聞いても聞かなくても僕自身に実害というものがないから教えたいんなら教えれば?
レスを返された以上、レスを返すのが礼儀だからちゃんと反応してあげるよ。


どうでもいいがイヤホン壊れた。
八の字巻きって線が太いのじゃないと意味がないのかしら。
いっそのことツイストペアケーブルに改造したほうが壊れにくいとかあるんじゃないかと疑う。
193(∵):2008/01/11(金) 01:39:23 ID:sZqnzsWp
>>190
いや。おまえが見下したような言い方で、1ストロークで6打叩けるとか意味不明なことを自信満々にずっと言ってたから、また妄想してると思っただけ。
勘違いして暴走してるのはいつものことだろ?何で今日だけこんな勘違いでキレてるの??
まあ、1ストロークで6連打叩くには、6人の人間が少しずらして1ストロークすれば問題ないなw
頑張れよ
194太鼓神:2008/01/11(金) 02:31:09 ID:BYUvSJay
ワンストロークの揚げ足はいいとして、突っ込ませてもらうと

そ れ は た だ の タ ッ プ 奏 法 だ
195ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 09:47:22 ID:qlmOkrE/
過去の動画に不満があるのなら今の動画をあげてください
196ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 10:01:17 ID:SsErffbR
ま、1ストロークで6連打
出来ても使う箇所は少なすぎるからね。

歌ものでいいドラム叩けた方が価値はあるね
197太鼓神:2008/01/11(金) 18:22:54 ID:BYUvSJay
あたりまえだろw
198太鼓神:2008/01/11(金) 18:28:04 ID:BYUvSJay
いつになったら6を3で代用出来るって事に気づくんだ?w
199えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/11(金) 21:07:31 ID:0/R+XajU
>>193
冷静になってくださいよ^^;
キレているのはあなたでしょ^^;
でなければいつまでも同じようなことを繰り返し書くはずもないわけですが^^;

>>194
日本的奏法の範疇であればの話だろ。
というより、モーラー奏法自体日本的奏法の要素になるわけだが。

>>195
気が向いたらね。

>>196
いや、いっぱいあるだろ。
RlrlrLrlrlとかRlrlrlrLrlrlrlとか、HhhhLlllFfffみたいなタム移動とか。
ってか発想力とか無いな、お前。小説とか読まないだろ。

>>198
そうしたらRlrlrLrlrlRlrlLrlrlがRlrlrLRlrlRLrlrLRlrlになるぞ。
あとRlrlRlrlがRlrlRLrlかRLrlRLrlになる。
RlrlrlrLrlrlrlRlrlrlrLrlrlrlに至っては非常に複雑なルーディメンツになりかねない。
素数、3の倍数じゃない手順はアクセントがバラバラになる。
片手で3打以上叩けないため頭にアクセントを置いた6連符も3連符二つで代用するしかない。

ダメダメだな。K'sにも何打もカバーするとか書いてなかったっけ?
必要ないとか必要あるとか以前に、モーラー奏法で最も基礎的なことだと思うんだけど。
200ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 21:24:17 ID:55J/z5pO
本当に難しいのはノーアクセントもしくは全部アクセントのシングルロールだけどな
201太鼓神:2008/01/11(金) 21:41:49 ID:BYUvSJay
つまんねえよw
202ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 21:48:52 ID:55J/z5pO
>>201
タップ奏法ってのがイマイチ何を意味してるかわからないんだが、
>>73に貼った動画で使われてる?
203太鼓神:2008/01/11(金) 21:58:12 ID:BYUvSJay
ただのタップストロークのこと
204太鼓神:2008/01/11(金) 22:16:56 ID:BYUvSJay
>>199
モーラーテクニックはアクセントとノーアクセントを同等のするのがキモなんだよ
2,3,4があればやりたい事は大抵対応できる
意味不明な俺理論を展開するのはいいがそもそも音楽を演奏する気はあるのか?w
205177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/11(金) 22:45:00 ID:nv7RhrB0
えいいちって軽音部入ったんだっけ
ライブ出演したことある?
206ドレミファ名無シド:2008/01/11(金) 23:45:01 ID:3+0KbkWi
バッティングフォームについてやたら蘊蓄をたれたがるが
野球に興味の無い(そもそもまともに球に当たらない)バッターというところか
207ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:31:20 ID:n2Ox4MEk
今は知らんけど、ついこの前まで生ドラム叩いたことなくて、
エイトビートもできないんじゃなかったけ。
208ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 00:47:03 ID:XIHlFMZH
モーラーモーションでの3打使った6連符の音は盛り上がってくる時使うのあんま好きくないんだよな

ダラララララ
みたいに流れる音になっちゃう

やっぱり

その一瞬一気に盛り上りたいときに6連符入れる場合

全てアクセントで粒揃えて

ズタタタタタズタタタタタ!!ってつけずにやりたい
209 ◆jijijiLoi. :2008/01/12(土) 01:02:27 ID:SOMAA6RT
なぜ、ドラム関連は必ず糞スレ化するのだろう?
210えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/12(土) 01:10:31 ID:vwkcCnqC
>>204
アクセントとノーアクセントを同等にするでおk?
もしそうならば、アクセントもノンアクセントもたいして代わり映えはしないほど容易にできるでおk?
そうならば、話の上では関係ないから無視をする。
2,3,4があればただ叩くと言う意味ではカバーできる。しかし、モーラーに限ってはできない。
日本的奏法ではアクセントとノンアクセントしかなかったものが、モーラーではさらに低・中・高剛性という概念が追加されるからね。
2,3,4のところが一気に2..12〜に増える。リバウンドを取れれば取れるほど表現の幅が広がる。
セブンストロークラフを繋げて叩くだけでも非常に奥深いものとなる。


>>205
ごめん。吹奏楽だけど幽霊部員だわ。
部室の鍵を持ってお出かけする奴がいて部室に入れないとかwww

>>206
その比喩は的を射ていない。
正確には試合には興味ないがノックに興味があるといったところだ。
なんか昨日、ノックの達人みたいなのがテレビで出てただろう。あんな感じだ。

>>207
ついこの前が2年前から停止している件について。

>>208
じゃあアクセントを入れたら?
別にモーラーはアップダウンを強制しているわけじゃないし。
211ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:14:03 ID:X80Lgxnh
>>209
答えは出てるじゃないか
212ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 01:35:59 ID:n2Ox4MEk
>>210
エイトビートはできるようになったのか?
213ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 02:23:20 ID:LVLhmeDQ
たとえばBPM200の16分に全部アクセントノートでもハニワはモーラーで叩くの??ちょっと参考にさせてください。
214ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 04:49:40 ID:XIHlFMZH
侍のシングルとか速いテンポでアクセント以外は強弱つけずに叩いてるね
モーラーは絶対アクセントつくってわけでもないんだな
215ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 06:20:00 ID:rbgnRCag
>>209 わからないのか?
216ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 06:20:47 ID:X80Lgxnh
このスレの住人全てがモーラー使ってるって思い込んでない?
少なくとも侍はモーラー使えてるかわからない旨の書き込みを前にしてたよ
217ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 10:15:36 ID:Rtba+m6v
http://p.pita.st/?m=fm1by0mo

アクセントの練習をしています
ふたつめにアクセントがくるとヨレます、ちょい苦手。
初アップなので、甘口目に批評していただけるとうれしいです。
MRの練習フレーズ叩きました。アドバイスお願いしまーす
218ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 10:29:51 ID:ImIRJJqn
MRの練習フレーズって何?
あとその台全然リバウンドなさそうなんだけど実際はどうなの
219ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 10:52:04 ID:X80Lgxnh
220ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 11:33:34 ID:Rtba+m6v
↑それです。石川直のマスタリングルーディメンツ、でかくMRと書いてるので、つい。
すみません

練習パッドはPEARLのゴムが張ってある物の上に、低反発スポンジ貼ってます。カンカンうるさいので
下のPEARLのゴムの部分と同じくらいは跳ねます。
別に使っているVICFIRTHのパッド(12角形の小さめの物)の程は跳ねません。60%ほどと思います

アクセント練習は音量大小がわかりやすいスポンジでって感じです
221ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 11:48:52 ID:sl6xpg83
練習台って基本的に跳ねすぎな気がする
222ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:01:31 ID:X80Lgxnh
まあ、コメントし辛いのには変わりが無いんだが…

出来てるんじゃない?
VICFIRTHのパッドの方がどんな感じで叩いているか皆に伝わりやすいと思うが。
そんなに左手ステックを短く持つ人は見たことないな。良いか悪いか知らんけど。
223えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/12(土) 12:46:10 ID:hbMRj5c2
>>216
そうだね。このスレはモーラースレじゃなくてドラム強化練習スレだ。
224ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:49:05 ID:Rtba+m6v
http://p.pita.st/?m=kqobcrmx

今日初めて撮って見たんですが確かに左手短い、気にしてなかったです、若干見た目悪いですね、、。
左は一層課題山積みす、ありがとうございましたっ
225(∵):2008/01/12(土) 12:55:02 ID:EeImhae5
>>199
ありゃ。やっぱりちょっと恥ずかしいんだなw

>>213
いえーす!叩くよ
曲の盛り上がりの中でそういう場面があって、わざわざ日本式で叩いたら勿体ないもんなー
226ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 12:57:38 ID:XIHlFMZH
>>216
みんながモーラー使うわけじゃないのは解るけど侍の動画見た感じモーラーだと思った
無知でスマソ

でもモーラーだと言い張るえいいちの動画よりよっぽどモーラーだと思う
227(∵):2008/01/12(土) 13:04:14 ID:EeImhae5
>>224
Good!
欲を言えばアクセントにもう少し音圧が乗ればいいな。
そうすれば練習パターンじゃなく、フレーズとして生きてくるんじゃないか?
228:2008/01/12(土) 13:04:48 ID:Wi8T85/Y
>>221
今日パットを買ってみましたけど、私も同感です。けどリバウンドのコントロールの練習にはなるかもしれませんね。

あと、メーカーごとの違いはそんなにないみたいですね。
変な質問してスミマセンでした。
229217 224:2008/01/12(土) 13:22:29 ID:Rtba+m6v
>>227

弱レンジをより広げるのが課題と考えてました。
強も意識してみます。
アクセント練習ですもんね。

アドバイス感謝です。
230えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/12(土) 14:18:55 ID:u6/a4Wi+
>>224
あんた肩で叩いてやしないか?
問題が出て当然だ。

>>225
前後の文章が全くと言って繋がってないわけですが。
あれか? お前はキャッチボール不全か?

>>226
そりゃあそうだ。侍はどちらかというとハニワモーラーに近い。
だからハニワを見本にしている以上、侍=モーラーという概念は拭えない。

>>227
あんた携帯で生ドラを録音すると音が割れると言っている割には、
携帯のパッド動画の音圧はわかるんだな。
231えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/12(土) 14:21:52 ID:u6/a4Wi+
昔のハニワモーラーね。
ハニワは橈骨を激回転させていたものをある日突然、肘をバタバタ開閉し始めて今に至る。
そうだなハニワの奏法を便宜的にバタフライ奏法と呼ぼう。
語呂もいいしかっこいい。
232ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 14:37:57 ID:XIHlFMZH
>>230
お前の言う脱力して合理的に叩くことがモーラーだというならハニワ、侍、馬がモーラーじゃないならなんなんだよ
みんなかなり脱力しながらかなりの音圧で叩いてると思うんだが
侍はあの速いテンポのシングルで疲れる感じなくしっかり粒そろえてアクセントもしっかりと打ってたぜ?
ハニワに至っては説明不要だろすべての動画が音綺麗だから

馬は叩いてるものが叩いてるものだけによく解らんが
233ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 14:38:20 ID:+0uJaO51
じゃあえいいちは口だけモーラーで。
腕はガチガチ、脱力なんてどこ吹く風。
語呂もいいしかっこわるい。
234ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 14:49:23 ID:XIHlFMZH
口だけモーラーwww
脳内モーラーてのもいいなwwww
235 ◆jijijiLoi. :2008/01/12(土) 14:52:24 ID:SOMAA6RT
>224
左手短いというより、クレ−ドルポジションを確認しる
236ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 14:57:56 ID:rbgnRCag
>>224 速いなー。俺こんなんできんわ。
237えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/12(土) 15:07:55 ID:u6/a4Wi+
>>232
日本的奏法とモーラーの中間辺り。見事K'sに騙された山背さんと同じ。

ところで、どうやって脱力すればいいのかな?
それを知っているからみんな脱力しながらかなりの音圧で叩いていると思うんでしょ?

>ハニワに至っては説明不要だろすべての動画が音綺麗だから
そもそも前提条件が統一されてもいないのに音が綺麗とかないだろ。
ましてや剛性コントロールなんて小手先でどうにもなるだろ。
238(∵):2008/01/12(土) 15:40:55 ID:EeImhae5
暴走中!
239ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 15:48:47 ID:+0uJaO51
ハニワートリー
240太鼓神:2008/01/12(土) 16:33:30 ID:Ymgxu/lH
えいいいちにはマンツーマンで教えたとしても取得出来なさそうだなw
241ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 16:46:07 ID:oOYnputJ
242ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 20:09:05 ID:X80Lgxnh
えいいちは何よりも先にスルーを覚えるべき
自分が迷惑な存在だと早く気づくんだ
主張したければ、やりとりを簡潔に済ませる工夫をしてくれよ
243177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/12(土) 21:59:41 ID:YHEQ3xPr
何だライブもバンドもやったことねーのか
AV見て手マンの練習してる妄想童貞と一緒じゃん
本番で緊張して役に立たない典型例だな

ところで識者のみんな、村上ポンタ秀一って
脱力の達人みたいに言われてるが
実際のとこモーラー使いなん?
244ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 22:13:54 ID:X80Lgxnh
>>243
試しに「リズムデザイナー」のDVD観てみたけど・・謎。
ただ、体の使い方や音使い・曲へのアプローチは流石って印象。
245ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 22:32:05 ID:M+BAVYYm
>>243
厳密には違うな スティック持って疑似ではあるが打面(パッド)を叩いてるわけだから
オナホールに手マンしてる童貞、といったところだ


あとちなみにリアル童貞らしい
246ドレミファ名無シド:2008/01/12(土) 23:39:39 ID:ImIRJJqn
むしろ自分の校門に指突っ込んでる道程と言ったところだ。
247 ◆jijijiLoi. :2008/01/13(日) 00:01:27 ID:SOMAA6RT
>243
モーラーって言葉に惑わされすぎ

究極のモーラー
http://jp.youtube.com/watch?v=dWx6u9kbJT8
248えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/13(日) 00:45:38 ID:W0DXjh9K
>>240
誰からが問題だろ。ハニワからじゃそもそも無理だ。

>>242
自分で言ってあまりにも無意味な感情論だと思わない?

>>243
オナニーは性欲の表れだから本番に対して強い欲求を感じているからするもんだろ。
あんたの言っていることが正しければ僕はバンドを組もうと動いているしライブもやっている。
金を払えば両者が成立してしまうほど容易なのだから3年間も動かないということはまずありえない。
つまり、君の言っていることは間違いなく的外れなわけだ。

>>245
中学生じゃあるまいし……。
結婚後あるいは結婚を前提としたセックス以外はやらんぞ。男として当たり前のことだろ。
愛の形とか男の象徴とかほざくのは勝手だが
そして、男として童貞を捨てることは両者の合意を以ってすれば必然となる。
いつでもなく、やった回数でもないのだよ。
249ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 00:52:49 ID:22a90BOW
で?エイトビートはできるようになったのか?
250(∵):2008/01/13(日) 01:08:43 ID:XaYsSVj8
>>248
しかし、はじめが肝心だからなー
http://p.pita.st/?p3szsnqj
この動画を見るかぎりではセックスが下手そうだからみんな心配してくれてるぞ?
で?ダブルストロークはできるようになったのか?
251ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 01:10:31 ID:QnNsoFWU
えいいちはずっと一人でドラム叩いとけばいいんじゃない?
こんな奴がバンド組めるのかどうかすら怪しいな
252ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 01:13:01 ID:QnNsoFWU
ぶっちゃけハニワのライブだったら一回くらい金払って観に行ってみたい気がする。
多分、そんなライブ情報教えてくれないと思うけどね。
253ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 02:23:46 ID:N7gADDl+
>>248
あのー比喩と道程であるという情報しか書いてないわけですよ

あなたの貞操観念なんてこれっぽっちも聴いてないですから
254177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/13(日) 02:56:30 ID:HpQ6nw21
情熱もないのかよ…
機能不全の童貞がウンチク語ってもみじめなだけだぞ

ライブとセックスは同じようなもんだ
思いを寄せて振り向いてもらうのに必死になって
やっと緊張しながら自分をさらして
カラダを張って快楽を追求しながら
たまには不満をかかえて喧嘩して
初めて精進したと言える
セックス=結婚うんぬんの時点でてめーは
女を分かっちゃいない

俺らはあくまで実践の話をしてんの
話に交じりたかったらライブかセックス
どっちか経験してから物言えよ童貞
255ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 03:08:35 ID:QnNsoFWU
過去にえいいちとまともにコミュニケーションできた奴いるのか?
会話が成立している様に思えないんだが…俺がおかしいのか??
256177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/13(日) 03:13:00 ID:HpQ6nw21
ごめん、さっきまで修羅場だったもんだから
イライラしててな
スレ汚してすまんかった

映像確認したらポンタの音はやっぱ好きじゃない
が、体の使い方はやっぱり達人だね
耳がむちゃくちゃいいんだろうな
257ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 03:31:21 ID:QnNsoFWU
>>177
いや、謝るのは177じゃなくって…まあ、煽る俺も悪いんだが。

ポンタさんは正直好き嫌いが分かれると思う。基本はやさしくて、
ここぞって時にガツーンってタイプだから。
ただ、グルーヴに焦点を当てると…やっぱあの人は別格だよ

確か大学から初めたんだっけ?相当苦労してきたっしょ?
258177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/13(日) 03:42:41 ID:HpQ6nw21
やさしいっていうか、音符の歌い方がうますぎて
ハットの刻みが虫の足音みたいに聞こえるんだ…

>大学から初めた
マジ?
俺も19歳からなんだけど…
レベル違いすぎw
259ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 03:52:15 ID:QnNsoFWU
>>257
ごめん、書き方が悪かったw
「大学から初めたんだっけ?」は177に聞くつもりだったんだw
パット動画観て、相当努力してる感じがしたから。

ちなみにポンタさんがドラムはじめたの18歳くらいからじゃなかったっけ?
大学出たかどうかは知らないけど。
260ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 10:21:36 ID:Hg1ORToI
ポンタさんは同じフレーズをノリを変えて叩ける人だから日本人では一番だね。
唯、外人の一流とやると
スケールが小さくなるんだよなぁ
やっぱ日本人かな
261ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 10:29:12 ID:awOvVtav
結局K'sって何なの
262ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:09:20 ID:7uxhOoUB
>>261
モーラー奏法すら自分で身につけられないゆとり池沼ホイホイ
263ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 12:24:28 ID:oJetSDKg
K’sの話題はもういいだろ
行きたい奴は行けばいいだけろ
ほっとけよw
264ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:40:31 ID:Hjbs3dPh
この3人、ボクと同じくらい上手だよ。
ttp://www.youtube.com/watch?v=Ln6b_nBM-V8&feature=related

265ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 14:59:40 ID:OychQoD/
>>260
>唯、外人の一流とやると
>スケールが小さくなるんだよなぁ
>やっぱ日本人かな

気のせい。
「ガイジンは日本人より優れている」という誤った思い込みから引き起こされるプラシーボ効果。

266(∵):2008/01/13(日) 16:09:40 ID:XaYsSVj8
冷静に分析しても外人の一流の演奏レベルはすごいんじゃない?
267ドレミファ名無シド:2008/01/13(日) 16:27:51 ID:OychQoD/
「ガイジンだからすごい」んじゃなくて「一流だからすごい」
さらに言うなら、「一流になれるまで努力を積み重ねたからすごい」

ガイジンどうこう言う人は「俺は日本人だからどうせ練習したって上手くならない」と、
練習したくない口実が欲しいだけなんじゃないかと。
268 ◆jijijiLoi. :2008/01/13(日) 16:56:05 ID:HvfAS/gN
出所直後のポンタが絶頂期。1980年代前半。
ウィッシングのモントルーライブとか、キリンバンド。
山下達郎、エポ辺りを聞いてみ。

http://www.youtube.com/watch?v=wXKYCD5epZc
http://www.youtube.com/watch?v=PiYPZ9kLl-4&feature=related


最近は芸人になっちゃてるけど、
これは久しぶりに清水とのコラボで本気モード。 かなり気合が入ったいい演奏。
http://www.youtube.com/watch?v=A8A1tj471_U
269太鼓神:2008/01/13(日) 17:03:53 ID:BI3ByMUD
デンポが微妙に速い。嫌い。
270 ◆jijijiLoi. :2008/01/13(日) 17:06:28 ID:HvfAS/gN
スティックぶん投げて、まともに叩いてねー(藁
これで、C百ぐらいとんだろーな

http://www.youtube.com/watch?v=WxMasF33Duo&feature=related
271えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/14(月) 00:16:42 ID:aPuENVbK
>>250
榎津君じゃあるまいし……。
だからオカルトとか宗教とか罵られるんだよ……モーラー奏者全体が。

>>251
ギターも弾くぜ!

>>253
その比喩なり情報だけでも童貞観念が疑われるわけだが。
ならばもっとマシな比喩を使ったらどうかと。
リアルだったら間違いなく可能な限り避けて付き合いたい人間だと思われるぞ。

>>254
ライブはあくまで商売だろ。ライブを喩えるならば美人局やら水商売、AVが適当だ。
音楽とセックスをし、それを大衆に見せ付ける。あるいは特定の人物に見せる。ほら同じ。
セックスに等しいものと言ったら、自分の好きな曲を再現する行為が妥当だろ。

あとな、お前みたいな考え方なんて商店街のおばちゃんのほうがまだマシなこと言ってくれるよ。
セックスとはタブーであり神聖なんだよ。結婚はあくまで儀礼までの準備に過ぎない。
人間が社会的な動物である以上、利己的な理由でそれを犯すことは自分の利益のみを優先し、
別の個あるいは集団を乱す行為他ならない。それは道徳と法律や暗黙の了解のようなものが保障している。
そして理由がなんであれ、非童貞を馬鹿にする行為はそれら儀礼に対して軽視していること他ならない。
セックスというものを単なる欲求としか捉えていない、社会的不適合者としか言いようがない。
272ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 00:20:53 ID:5364dE3x
ここはえいいち隔離スレか?
273えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/14(月) 00:35:43 ID:8B3w2our
>>254
あとよ、情熱を語っているのにわざわざ童貞童貞叫ぶのか理解できない。
結局はセックス回数に情熱を注いでいるだけなんじゃね?

>>261
霊能力者とその信者による変な団体。

274ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:06:40 ID:a9KecCoF
えいいちは色々語って
おりますが、恐らく
素人童貞ではないかと
感じてしまいます。


否定するだろねぇ〜
275ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:52:00 ID:7KO+n6Cd
モーラーって一発目に打ったときのリバウンドをうまく移動させてるだけですか?
276ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 01:56:46 ID:5364dE3x
リバウンドコントロールは別にモーラーに限った話では無いと思う
277えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/14(月) 02:49:39 ID:8B3w2our
>>272
変な人が集まりやすいと言うことは否定できない。

>>274
だから何? というかレス嫁よ。

>>275
違います。
拾った全てのリバウンドをタイミングよく押したり引いたりしているだけです。
つまり、それは一発目に限らないということになります。

>>276
言い得ているようで言い得ていない。
日本的奏法は力でリバウンドを押し返すのに対し、モーラーは腕や体で押し返す。そして引いたりもする。
最近気付いたことなのだが、リバウンドは拾うことよりもどうするか、と言うことのほうが重視されべきだと思う。
拾うことに目が行ってしまって肝心のことを忘れていた。
いくらうまく拾えても、力を使ってリバウンドを押し返しているようじゃまだまだだと思う。
278:2008/01/14(月) 03:08:13 ID:N4tsQbI6
ひっさびさに来た


えいいちは普段どんな練習してんの?
279ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 03:39:41 ID:6DsFcJMS
どうも皆してえいいちを叩いているようだが、
うざいかもしれんが聞いてくれ
テクニックは確かにあの動画からは感じれないが
いってることはすごくいいし、参考になる
キツい物言いが確かに反感の対象になってるかもしれないが
もったいないんだよ、それだけに
いつかわかりあえたらいいと思う
280ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 03:40:54 ID:5364dE3x
>>279
初心者さん?
いちいちつっこむのが面倒なくらい的外れな内容なんだけど・・・
281ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 03:54:27 ID:YRplDM3W
>>280
282ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 04:00:15 ID:5364dE3x
しかしまあ、えいいちが他スレで暴れないだけマシなのかな。
まったりドラムの話が出来る奴がこのスレに来てくれればいいんだが。
つーか、そんなことは有り得ないか…
ただ、このスレ位しか適当なスレがないんだよね・・・
283ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 04:32:28 ID:v6AajSKT
ていうかえいいちに釣られ過ぎ
口だけモーラーが騒いだところでドラムうまくなるわけじゃないし上がってる動画見てテク盗む方がいくらかマシ
284(∵):2008/01/14(月) 06:11:27 ID:erU9FFGA
「怒り親父」ってテレビ番組思い出した。
35歳無職童貞が説教されてたぞ。
285ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 06:20:59 ID:5364dE3x
このスレから追い出したい気持ちはわかるが、ドラマーならドラマーらしく
童貞ネタ以外で論破しようぜ

…ってこれが出来ない相手だから仕方ないかw
286ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 08:01:30 ID:iiF7tUdg
いや、えいいちの論破自体は昔から何度もされている
えいいちが論破されてるのを認めないだけ
287ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 08:28:59 ID:a9KecCoF
スタジオ入ってリズムパターンを叩いてて、フィルが左右でスネア3打・タム3打の六連の移動になるとスムーズに運べないのですが何かアドバイスがあれば教えて下さい。

スネア3打・タム3打の六連だけの移動は出来るのですが
288ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 17:59:11 ID:h2cY6haR
日本語でおk
289えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/14(月) 20:13:21 ID:cbpcKmw0
>>278
シングルストローク3,5,7の組み合わせ。
ただし、低剛性と高剛性のメリハリをつけることが条件。

>>283
その口だけモーラーが動画からテクニックを盗んだ結果がハニワだろ。

>>286
明確な理論を提唱してから一度も論破された例がありませんが?
まあ、1ストロークで7打のカバーの必要性を唱え出したら一方的に必要ないと一方的に切り離されたが、
その必要ないという理由が日本的奏法でもそれぐらいできるというものだから驚きだ。
もしこれが論破のうちに入るならば、ドラマガ陣の言い分は正しくK'sが狂っているという証言は正当であることは間違いない。

>>287
8分音符に対する3連符として数えればいいんじゃね?
4分音符を無理に6連符にするからこじれる。
290太鼓神:2008/01/14(月) 20:32:34 ID:87j8UbkE
>>289
出来損ないのタップ以外のワンストローク5打以上の動画を出してみろよw
291ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 20:40:02 ID:ruz93udp
>>289
そうそう、汚名挽回のためにも今の実力の映像うpしてここの奴ら黙らせてみろ。男だろ?
292コムス:2008/01/14(月) 21:19:55 ID:HQd2FAwL
もういいじゃないですか。えいいち君には好きなようにやらせてあげましょうよ。
ここ数日、スレの内容が残念な感じになってますよ。

こうなってくると、一日も早くトムトムさんに動画を載せて頂かないといけませんね。
でも、一月末はまだ先かぁ。
293ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:49:52 ID:5364dE3x
たった一人絶望的に空気読めない奴がいるだけでここまで糞スレ化するんだなw
そりゃあ、まともな住人は離れていくわw
294ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:50:21 ID:LiwC9N55
ワンストロークで7打
ワンモーションで7打

前者と後者の違いはなんでしょう
295太鼓神:2008/01/14(月) 21:52:15 ID:87j8UbkE
どうでもいい
296ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 21:54:53 ID:tFrAtxMW
否定されるとムキになる。
子供なんですよ、まだ。
297(∵):2008/01/14(月) 22:16:13 ID:erU9FFGA
1モーションで7打は一つの動き(モーラーモーション)で7打をカバー
1ストロークで7打は1打叩いたら7打叩くことになる意味不明なこと
298ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 22:24:04 ID:6DsFcJMS
>>295
お前の存在がどうでもいい
299太鼓神:2008/01/14(月) 22:36:11 ID:87j8UbkE
そんなことわかってるわw
300ドレミファ名無シド:2008/01/14(月) 23:15:16 ID:5364dE3x
【基地外?】「えいいち」の発言はどこまで正当なのか?【天才?】
人の迷惑を顧みず自己の発言をとどめない「えいいち」。
ここで気が済むまで語ってくれないか?
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4viptasu/1200320040/l50

えいいち関連はこっちでやんない?
301ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 00:35:42 ID:ZG7wDSxG
>>297
正解!!さすが!!

ワンストロークで複数打、っ言ってる時点で出来てないって思っていいかな?
302ドレミファ名無シド:2008/01/15(火) 17:19:44 ID:6X6Fd8jk
もともとハニワの隔離スレだし
ウザいコテもここに集結してるから、他の良スレが保たれる
303ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 00:21:29 ID:/82leF5R
その隔離スレで更に隔離される奴って・・・
予め断っとくが、長ったらしいレスは>>300に書き込んでくれよw
304ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:27:06 ID:xcbV0hiR
えいいちんぽはキリスト教なんじゃね?w

だから結婚まで童貞はどーのとか言ってんだろw

それにやたらと新興宗教、カルトって言うしなw

これらの発言はキリスト教徒がよく使う言葉だ。

間違いないな
305ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 02:38:58 ID:Myj7S9PS
ヤハヴェだなw
306ドレミファ名無シド:2008/01/16(水) 04:20:20 ID:U7asG08+
307ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 01:34:05 ID:oAH0+b7T
速いな
308ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 22:57:21 ID:i5rVm4sL
えいいち君

前に君はメロンパン奏法でbpm180の16分をやることになったよな。
んで、いつうpしてくれるんだ?もう半年たつぞ
309ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:15:04 ID:sc3+iGOr
180の16とか

余裕過ぎだろ
310(∵):2008/01/17(木) 23:16:26 ID:jTPHEPzZ
そうそう。約束は守らなくちゃなー
311ドレミファ名無シド:2008/01/17(木) 23:17:06 ID:T/GpQ2hA
奏法云々の話じゃなく、練習不足で片付く領域だからね
312:2008/01/17(木) 23:29:26 ID:UetIjj/u
メロンパン奏法ってどんなたたきかたなんですか?
313ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 00:03:43 ID:A1zlx39e
>>312
スティックを握り込んで腰の力を抜いて握力を鍛えて筋肉で思いっきりリバウンドを殺すように叩く奏法
314:2008/01/18(金) 00:18:44 ID:NYMNUcG3
>>313
筋トレみたいな叩きかたですねえ
315ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:05:16 ID:Yh0MPCEo
http://deguchitomoya.blog.shinobi.jp/

出口のブログマジウけるぞ
文章力がないのが一発でわかるような記事にくだらん情報

こいつに習ってるヤツいないのか?
316ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 02:30:19 ID:xlp6F8Yc
まだまだ駆け出しで演奏じゃ全然稼げないから
必死こいて生徒かき集めてる最中と予想
317308:2008/01/18(金) 03:00:44 ID:79Y12yrH
そういえば、えいいち君はあの時bpm160の16分で限界だったけど少しは伸びたか?
はやく理論武装された自慢のメロンパン奏法で俺をあっと言わせてくれ。

理論は実践できてこそだもんな!
318(∵):2008/01/18(金) 13:02:17 ID:JdU1IB9p
一昨日から必死こいて練習してると思う。
319ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 14:10:21 ID:ZNmoMUV2
結局撮影機材がないとかで逃げると思う
320ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 14:58:12 ID:79Y12yrH
前は、撮影機材ない+スレから消える のパターンだったけどね
321ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 16:24:45 ID:mPI76Df2
リズム練習すらしてない、を下手くその言い訳にしてたけど
スピードは関係ないよね?
322えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/18(金) 17:20:39 ID:4fVG2e4K
>>303
自覚していない。

>>304
どちらかというと道教のほうが好きだよ。
童貞を語ったのに出産の話を忘れてたのは我ながらアホだが、性行為はケガレだぞ。
近代になると道徳を教えると言う機会が減ってどえらいことになってるが、
出産をコウノトリやキャベツ畑で比喩されるように、本来ならば口に出してはいけない。

>>308
いつうpすると言った?

>>311
別に競技をやりたくてドラムをやってるわけじゃないんだけどな。
まあ実際叩けたが。

>>312
K's奏法より、あるいは同等まで脱力を追求した奏法。現在開発中。

>>317
普通に180は叩いたけど、何であっと言わせなければならないの?

あと、どうでもいいけど現代科学は机上の空論がほとんどだよ。
民俗学なんか資料を集めるだけ集めてそれで終わりだったし(最近変わったらしいが)。
特に史学は最悪としか言いようがない。

>>321
関係ないんじゃない?
おっさん世代のプロでもクロマチックを180でやっと弾ける人もいれば、240で弾ける高校生もいる。
まあリズム練習は最低限だな。
323ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:37:55 ID:k8lXZhTQ
どうでもいいから今現在の実力を示す動画をうpしろよwww
あわれだぞwww
324ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:39:50 ID:79Y12yrH
おいおい うpの約束を忘れたのかよwww 過去ログ読めカス

あと 実証不可な学問と実践が目的の学問を同じにしないようになww
宇宙論と薬学が良い例
宇宙論は理論でおわり
薬学は理論と実践で適用可かどうかを示さなきゃいみない。

前は最高でbpm180できたことがあるっていてたよな。今できるなら、うpしてくれ。別に俺はメロンパンで180叩いてる動画見るだけで驚くからさ。

理論と実践の話にそらしたレスはしなくていいから、早くうpしろやハゲ
325ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 17:46:11 ID:79Y12yrH
連レス失礼

うpの経緯思い出したわ。
えいいちが俺に、お前がbpm200の連打をうpしたらやってやるよ、とか言ってたんだよな。俺がうpしたら、急に逃げ始めたんだったな。
よかったー思い出せて
326ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 18:27:40 ID:Yh0MPCEo
>>325
どのスレ?大体ログあるよ コピペするからおせーて
327ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 18:45:55 ID:79Y12yrH
ドラム強化練習ってタイトルが付くより前だな

(∵)(∵)(∵)こんな感じのスレじゃなかったかなぁ、一年位前かもね。

当時 "侍"とかがよくうpしてたな
328ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 18:56:35 ID:6pWPUyOg
そういや侍はハニワに対抗してことあるごとにうpてたなwwwでも実力で全然勝ててなかったのがww
まぁ手が速いだけじゃなく足をよく使ったリズムパターンとかも叩いてたからえいいちよりは大分マシだったがな
329ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 20:11:54 ID:aF4gMy7V
>どちらかというと道教のほうが好きだよ。
童貞を語ったのに出産の話を忘れてたのは我ながらアホだが、性行為はケガレだぞ。
近代になると道徳を教えると言う機会が減ってどえらいことになってるが、
出産をコウノトリやキャベツ畑で比喩されるように、本来ならば口に出してはいけない。
>>322

童貞を捨てれない見苦しい言い訳
330ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 21:53:48 ID:79Y12yrH
えいいち君は今必死に練習してます。
331えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/18(金) 22:00:40 ID:fKZfQdWK
>>324
僕は約束を覚えていないと言うし、君は約束したと言う。
ならばこの場合は約束を思い出せと言うのではなく、自ら約束したことを証明するべきではないのかな?

どうでもいいが、話をそらしたうえで話をそらすなとあとがきするって、どんな劇団ひとり?

>>329
一年前のこと、しかも思い出としてはどうでもいいことを思い出せるわけないじゃん。
大抵そういう時、人は幻覚や妄想に近いものを見出す。
病気とまでは言えないが、人としてよくあることだから安心しろ。

>>328
あくまでオナニー合戦だろ。上げるだけで意味がない。

>>329
タブーを侵したことに喜ぶガキ。
暴走族やたむろするギャルと同じ。
332ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 22:13:35 ID:Yh0MPCEo
セックスなんか当たり前にするだろ?
どこがタブーなんだ?
333ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:24:02 ID:aF4gMy7V
反論か?
それはいいが日本語で頼むわ>>331
話が繋がってない。
334ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:29:39 ID:aF4gMy7V
>>331
婚前交渉がタブーなのか?
何故だい?w
宗教か?バカバカしい。

童貞捨てれないヤツの苦しい言い訳にしか聞こえんな。
335ドレミファ名無シド:2008/01/18(金) 23:36:20 ID:ZNmoMUV2
どうでもいいことで話を反らし出したぞ
336(∵):2008/01/19(土) 00:09:57 ID:Zyl3q5xt
700 :ドレミファ名無シド:2007/04/06(金) 01:00:44 ID:bofOXnMa
メロンパン奏法
・最高でテンポ200までしか叩けず
・演奏の中で剛性「コントロール」が全く不可能であり
・日本的奏法より遥かに劣る音量しか出せず
・見た目もカクカクで見苦しい(バーチャファイター1)



>だが、僕にとっては楽だという利点があるだけでも十分なんだよ。
カスみたいな音量なら楽で当たり前。

平均bpm(笑)200といったが、
じゃあテンポ200で、録画時間目一杯右手だけでいいから叩いてみろよwwww

>じゃあ僕にもペダルを踏むという練習って目的がある。
はっ?意味不明。お前は何のためにペダルを踏むんだ?
実用不能な踏み方の練習をしてどうするんだ?さすが頭悪い。

>バネがないのは練習になるって確証はあるの?
リバウンドを得る練習ができる。そしてリバウンドは足モーラーの要。
そして、デニチェンやパットトーピー等も語っている。
たしかK'sでも推奨している練習方だったはずだが。
337(∵):2008/01/19(土) 00:10:57 ID:Zyl3q5xt
708 :えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/04/06(金) 01:47:38 ID:52NA2QVX
人海戦術www

>>700
>カスみたいな音量なら楽で当たり前。
カスみたいな音量かどうか聞いたこともないのに豪語しすぎ。

>じゃあテンポ200で、録画時間目一杯右手だけでいいから叩いてみろよwwww
じゃあそっちも動画上げて。BPM200で最低でも腕が映ってる動画。

>お前は何のためにペダルを踏むんだ?
ペダルを踏む練習をするためにペダルを踏むんだが。

>リバウンドを得る練習ができる。そしてリバウンドは足モーラーの要。
僕には練習をするために練習が必要な練習にしか思えないのだが。
一度やったことがあるけど次の日に腸腰筋が筋肉痛になって苦しんだ覚えがある。

>>706 やったことないからわからない。


709 :えいいち ◆GRGSIBERIA :2007/04/06(金) 01:48:53 ID:52NA2QVX
あー、でも筋肉とかそこいらの勉強をしてたときは、
回内筋と回外筋を使った似非モーラーで220ぐらいは出せたな。
今はもう筋肉も衰えてさっぱりだが。
338ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 00:56:33 ID:xC8YUytT
おぉ それそれ

んで、俺がうpした訳だ。
えいいち哀れwwwwww
339ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:38:54 ID:/G4XWyuy
おらワクワクしてきたぞ
340ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 01:40:37 ID:lecRXFsy
えいいちくんは
明日センター試験
なんだから早く
寝なさいな。
(´・ω・`)
341ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 03:36:15 ID:Fpay93W2
真面目にドラムの話する気なかったらスレタイ変更しない?
342(∵):2008/01/19(土) 17:01:53 ID:Zyl3q5xt
なつかしいな。過去のレス読んでたら、恥ずかしい言い訳をしてたえいいちに笑ってしまった
bpm180の16分音符(シングル)を載せたら、ついでにbpm180のダブルストロークも載せてほしいなー。あと移動も
上手く出来てたら土下座してやる♪
343ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 17:14:05 ID:v/mBTz5k
ってか、えいいちってまだ居たのかよw
自分で痛い事に気がついてないようだ
344ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 17:38:17 ID:ZyIuLHFg
えいいちはセンター受けねーんじゃね?
確か神奈川工科大っつー四流大志望じゃなかったっけ
345ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 18:04:44 ID:Fpay93W2
しかし、ドラムはうpしにくいよね。ギターとかと比べるとさ
346ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 19:21:50 ID:xC8YUytT
まぁパッド叩くくらいしかできんわな。

メロンパン奏法にはダブルストロークというものが存在しない とか言い出しそうだな。
347(∵):2008/01/19(土) 19:35:58 ID:Zyl3q5xt
http://p.pita.st/?m=aouzjtvc
チーズってやつ

3連で、2小節目がフラムなし。4小節目がチーズだ
348ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 20:50:55 ID:Fpay93W2
>>347
チーズってさ、頭の片手でアクセント→タップって叩き分けるのが難しくない?
ダイナミクスに差をつけようと思うと特に。
349ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 21:44:09 ID:YJlh1uIt
手順わかんねぇ
350ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 22:11:04 ID:Fpay93W2
351えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/19(土) 22:45:26 ID:iz4O1JBO
>>332
お前、両親のセックスは見たことあるか?

>>333
あんたも繋がってない。
言ってる本人が匿名なんだから困る。

>>334
基本的な道徳だからだ。
神道は村や町で独自的に発達した宗教だが、八百万という概念のおかげで全てが吸収されている。
日本で無信教と名乗る人がいるのにも関わらず、クリスマスやら正月やらをやっているのがその証拠。
神道の大きな特徴は人から人へ信仰が伝播することだ。
ドンドヤキがドウソジンが日本中で確認されているのもこの伝播する力があってこそ。
そして地方によって信仰が変容し、場合によっては信仰で規制する働きも持ち始める。

ここでやっとセックスになるが、セックスというものは性交と出産に分かれるのはご存知のとおりだ。
しかし、面白いことに性交そのものに関する伝承はほとんど見つかっていない。
男女の性器を象徴とする村はいくつかあるけれども、性交とは切り離して考えられ、むしろ生産や子宝、力の神として崇められている。
あくまで神。性器ではない。人はそれを見て性器と認識するが、地元民はコンセイサマとか呼び、それを神として認識している。
しかし出産となるとどうしようもない。形としてそれは産まれてしまう。
初潮の場合だと日本中で赤飯を炊いてこっそり祝うし、出産に関してはコウノトリやワタリドリの昔話で話を煙に巻いている。
この通り、昔っからでかい声で出産にせよ性交にせよ正確には語っていない。

宗教が馬鹿馬鹿しいと言うが、国家という概念こそ宗教だ。
そもそも法律にしろ村の文化にしろ成文法か不文法の違いしかない。
これで通じぬのならばもはや快楽のために道徳を捨てた不貞な輩ということで差し伸べる手というものは無いな。
352ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:11:35 ID:v/mBTz5k
なにこの痛いコテハンはSEXごときで長文で屁理屈こねてんだ?
馬鹿じゃねぇーの?
テメェがSEX出来ない理由はモテ無いからなんだよ
そんな性格だからモテ無いし、ドラムだって上達しねぇんだよ
もうドラム辞めたら?
センス無いんだし
諦めろよ
353えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/19(土) 23:15:49 ID:iz4O1JBO
>>335 この場合、モーラーの話かな?
>>336
凄いね。土曜日なのにご苦労さん。

しかし動画を上げるとは明言していないね。
かわいそうだから3と5ストロークラフを組み合わせたフレーズを上げようと思ったがケーブルがない。
残念ながらお引取り願おうか。

>>340 残念、推薦で既に合格。
>>341 【無限】ドラム強化練習5【ループ】
>>342
なぜ君の希望を叶えなくちゃならないの?
まあ別にいいけれども、それと引き換えに一切成就祓を奏上してもらいたいね。

>>343 久しぶりに来たように見えるがそうは見えない。
>>344 俗に言うE〜Fランクだ。企業大学だから横の繋がりは広いぞ。
>>346 ダブルストロークは存在する。トリプルも存在する。大体トゥウェゥフスぐらいまである。
>>347 いきなりどうしたの?
354えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/19(土) 23:20:52 ID:iz4O1JBO
>>352
なんでそんなに怒ってるの?
セックスぐらいでむきになるなんて、馬鹿じゃないの?w
355ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:24:20 ID:v/mBTz5k
>>354
テメェだろそれw
馬鹿かよ
356ドレミファ名無シド:2008/01/19(土) 23:36:41 ID:WBSTpbjN
おっきたきたw

神奈川工科大じゃ大体4流企業に入ることになるし
入っても出世は望めんぞ。

まあ大学すらいってないここのアホらよりはマシか?
357:2008/01/19(土) 23:48:40 ID:woKDhwBQ
えいいちさんは受験しなくていいんですね、羨ましいです。
358(∵):2008/01/19(土) 23:52:10 ID:Zyl3q5xt
>>348
難しいけどソロでうまく使うと以外とスピード感があるよ。

>>351
うわ!こりゃ驚きましたw
>>353
>>354
こういう話になるとえいいちは様子が少し変になるなw
359えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/20(日) 00:20:48 ID:+Py2lF0x
>>355
じゃあもっと冷静にセックスはタブーかどうかについて語ろうじゃないか。
ガキのように感情論で振舞っても興ざめするだけだぞ?

>>356
頑張れば希望した就職先へ就職できる大学ではあるよ。

ここでよく確率を引き合いに出す高校生がいるけれども、それはまやかし。
確率は所詮予測であって、未来を予知しているわけじゃない。
早い話、人生なんてやってみなきゃわからない。

ここでよく高校生は確率を引き合いに出す。
仮に1%しか望みがないと言われても、その1%のために最大限努力するべきだ。
そこで努力を怠れば0%だし、その努力が至らなければ0%だ。
成就して初めて100%という数字になる。1%かどうかなんて関係ない。
もしたかが数字如きに振り回されるぐらいなら受験なんて止めちまえと受験板で思った。

>>357
僕は試験官に自分の意思を伝えて合格できた。今の受験生は夢が無さ過ぎる。
推薦入試やAO入試なんて自分の意思を相手に伝え、しかも希望の大学に受かるチャンスだというのに、
みんなみすみすと受験勉強に費やして貴重な中・高校生活を無駄にしている。
もっと何かに没頭し、自分のやりたいことを探してから進路を決めるべきなのに、一流の大学と企業へ就職することしか考えていない。

まあいつの時代もそうだけど。
『主人公は僕だった』、『オクトーバ・スカイ』っていう映画をオススメするよ。とってもいい映画だよ。

>>358
で、一切成就の祓いはどうなのよ?
今まで自分でしか奏上したことないし、いまいち自分じゃ伝わらないんだよね。
360177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/20(日) 00:28:32 ID:YiRDUqox
童貞はともかく、バンドもライブも経験ないやつなんか
放っておこうぜアホらしい

>349
1 R l r/ L r l
2 Rrl r/ Llr l
3 R l r/ L r l
4 lRrl r/rLlr l

>はにわ
深い意味はないが、1つ聞かせて
1番好きなドラマーは誰?
361ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 00:34:52 ID:rPL/ljL7
>>359
なんだテメェ、偉そうな口聞くじゃねぇーか
童貞の分際でw
悔しかったら童貞捨ててみろやwww
テメェの言い分なんざモテない言い訳にしか聞こえないんだよ
362えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/20(日) 00:59:29 ID:+Py2lF0x
>>360
放っておけないからグダグダと続いてんじゃないの?w

>>361
君もたかが非童貞ではないのかね?
嫁がいて子供がいるのならいざ知らず、不貞な思いで童貞を捨てたのならば前言を撤回するしかない。
君は穢れているし、将来穢れた女性としかお付き合いできない。そしてそれもまた穢れたものでしかない。
非常に残念なことだ。同情するよ。
363ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:14:20 ID:U+3S8IXU
いい加減童貞ネタはやめろよwwww
俺も悲しくなってくるだろうがwwww
364ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:35:38 ID:rPL/ljL7
>>362
童貞なワケねぇだろ
未婚だ

>不貞な思いで童貞を捨てたのならば前言を撤回するしかない。

ああ、そうだ。童貞捨てたいから捨てた。


>君は穢れているし、将来穢れた女性としかお付き合いできない。そしてそれもまた穢れたものでしかない。
非常に残念なことだ。同情するよ。

それはテメェの決め付け。それにテメェのその考えでは、女は引くだけだ。テメェは一生童貞だな。
オマエはその汚れた女にも相手にされないよ。同情するよw
第一セックスで汚れるってwww
ホント馬鹿なんだな
童貞捨てれないテメェに俺は同情するよw
365ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:43:19 ID:rPL/ljL7
えいいちの筆おろし出来ない一番の理由は、女心わかってないし、
分かろうともしないところにあるな。

ようするにオクテ。

この性格でオクテときちゃあ女も寄り付くわけがない
366(∵):2008/01/20(日) 01:43:52 ID:/BAKpbZN
>>360
そうだな。今回はえいいちが異常に熱くなってたから暇つぶしにからかってたけど、ちょっと可哀相になってきたしw
好きなドラマーは一番に絞れないけど、一番憧れた期間が長いのはガッドだな。
近年はカリウタが特に良い気がする。
367ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:54:14 ID:9E6Ta1HM
確かに2CH煽りの常套句である「必死だな」がぴったりの状態だったな
368ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 01:54:17 ID:rPL/ljL7
カリウタは昔の方が上手くないか?

俺はウエックルが好きだな
369ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 03:30:00 ID:U+3S8IXU
俺もウェックルが1番好きだけど最近はカリウタも好きだ
370ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 03:34:58 ID:rPL/ljL7
最近のカリウタ良いかなぁ・・・
ロンゲ時代の頃の方が、凄く感じるな
371ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 04:10:37 ID:bg6sxFcB
>>351
春本ってわかる?

あと、宗教と国家の共通点は、せいぜいモノで無いってくらいで
性質は全くの別物だよ

道徳とセックスは背反関係に無いよ

もっと詳しく聞きたいんだったら
レスは>>300で頼む。じっくり会話できるから。
372ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 04:28:05 ID:9E6Ta1HM
えいいちは確かに気持ち悪いが、童貞ネタで叩いてるやつらもどうかなーと思う

他に煽れることないからかな??
373ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 04:28:41 ID:9E6Ta1HM
えいいちは確かに気持ち悪いが、童貞ネタで叩いてるやつらもどうかなーと思う

他に煽れることないからかな??
374ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 04:32:17 ID:9E6Ta1HM
ありゃ?二連になっちまった
スマソ
375ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 06:42:09 ID:nq2qY/OD
なにこのえいいちってヤツ。実証なしに証明できるとでも思ってんの?
机上の空論しか言ってないね。
376ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 09:08:26 ID:nq2qY/OD
ちなみにハニワー

以前うpしてもらった足のほうの動画見返してみたんだけど、
ペダルはヤマハのアンダープレートなしかな?それとスプリングぎっちぎちに強くしてない?

Jojoはどうなのかな。やっぱスプリング強いのかな。モダンドラマー1998みたいなのできたら面白いだろうなー…
あんなに足柔らかく動かないよ(´;ω;`)ブワッ
377(∵):2008/01/20(日) 10:44:46 ID:/BAKpbZN
たしかに若い頃のテクを織り交ぜたドラミングはみんな魅力だと思うけど、
最近はいかにもドラム!って感じのプレイではなくて、ミュージシャンとしての風格が演奏に表れてる気がする。それが好き
まあ、それはカリウタ自身もインタビューで語ってたしね。

>>376
おれはスプリングが強めかも。別に連打するためじゃないよw
強いと自分の力では踏み込みにくいから、力むと踏めないようになってる。

連打はあまりにもゆるゆるのスプリングだと難しいかもなー
378ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 11:19:52 ID:nq2qY/OD
え?連打するためじゃないの?

自分の力じゃ踏み込めないって……じゃあどう踏むのさ!?

スプリング強いとヒット前にバネが効きすぎて踏めないから緩めなんだけど……
379(∵):2008/01/20(日) 12:57:46 ID:/BAKpbZN
>>378
K'sのHPに載ってるリバウンドフットワークとスプリングコントロールだな。

結局はペダルのスプリングの働きを利用する奏法だね。
380ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 13:55:18 ID:plRazeQs
振り子をつけてドンって感じでしょうか。
ビーターの遠心力で打つみたいなイメージ?
自転車漕ぐのとは、まったく違うよな、、。

ハニワさんの動画みたことないけど、連打も凄そうだ。
381ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 14:44:55 ID:nq2qY/OD
>>379
バネ強くしたらビーターがヒットする前にバネが効いて
結果的に弱くヒットしない?

だからバネは緩めなのかなぁと。リバウンドの補助的な。
382ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:43:41 ID:Z0uPIbBS
>>353
>じゃあそっちも動画上げて。
>じゃあそっちも動画上げて。
>じゃあそっちも動画上げて。

>そっちも
>そっちも
>そっちも
>そっちも

この読解力でよく合格したな
383(∵):2008/01/20(日) 15:49:52 ID:/BAKpbZN
>>381
一般的にはそう考えられてるけどね。ペダルは踏むって言うし。
おれのやり方は打面から跳ね返ってきたビーターを足でまた跳ね返すって感覚になってる。
慣れたらスプリング強めににしないでもいけるよ。
ジョジョもウェックルもそうなんじゃないか?
384ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:51:58 ID:bg6sxFcB
むしろ、このコミュニケーション能力で推薦受かる大学って…
385ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 15:59:45 ID:bg6sxFcB
>>383
スプリング緩々でケーズのキックの踏み方練習してるんだけど、踏みにくいって思ったことはないな・・
スプリング強いと連打しやすいとか、感覚でいいから教えてくれない?

個人的には、スプリング緩いとゆったりしたテンポの曲がやりやすくて
BPM150くらいの16分とか入る曲なんかはコントロールが難しいイメージがある
386ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 19:11:08 ID:nq2qY/OD
>>383 うん。多分バスケのドリブルみたいなのを足首でやる感じなんだと解釈してるんだけど、
バネが強いとヘタすりゃビーターヒット前に返されてしまうの(´・∀・`)


Jojoがビデオで見せたヤツはバネ緩そうに見えたからさー(´・ω・`)
387えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/20(日) 22:34:04 ID:9Qy0iZNj
>>364
別にあんたが童貞かどうか聞いたわけじゃないんだけどな。文章をもっと読んでくれ。

>それはテメェの決め付け。それにテメェのその考えでは、女は引くだけだ。
童貞を捨てたいから捨てたような不貞な輩に女性が寄り付くと思うの?
処女を捨てたいから捨てたような不貞な輩としか付き合えないと思うのだがな。
両者元がフシダラだからろくな生活なんて望めないだろうが。

>第一セックスで汚れるってwww
ヨゴレるじゃなくてケガレるね。
以下二行は非論理的なうえに感情論でしかないのは傍から見ても分かるから、
とりあえず自分は馬鹿だったと反省してね。

>>365
その女心というものは要するに、『あたしの言うこと聞きなさい』か『セックスしよ』ってことだろ?
早い話、男を道具としか見ていない女とは端から付き合わない。
結婚自体をどう哲学するかによるが。

>>367
その必死だなという言葉を絶句と解釈しようかと思うのだがどうだろう?

>>371
常駐先が増えるだけだからここでやるのならいいよ。
別に今昔とこんなことは日常茶飯事だったわけだし。
388えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/20(日) 22:41:09 ID:9Qy0iZNj
>>372
さあ、その気持ち悪いを感情ではなく言葉で表してみよう。

>>375
つまり僕はドラムかパッドを叩いていないとでも?
それはちゃんちゃらおかしい話だ。黙ってよろしい。

>>377
早い話、力まないように頑張ってるんだろ?
日本式乙

>>378
踏むんじゃない、叩くんだ。
腕で叩くように、ペダルを叩くんだよ。
観念的なことで難しいから結論を言うと、大腿骨頚部を外旋させたり内旋させたりすればいいんだよ。

>>379
言うだけ言って理論も糞も無い件について。
もはやできないからでかいところから名前を出してるだけ出してるように見えるわけだが。
389ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 22:51:37 ID:fShsr4Jx
もう童貞云々の関係ない話をしたいなら他でやれよ。いい加減にしろ。
390えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/20(日) 22:52:58 ID:9Qy0iZNj
>>380
大腿骨と上腕骨の構造はほとんど同じだ。
大腿骨頚部=鎖骨という構造になっているから僕の理論を普通にやってればピンと閃く。

>>382
だから悪徳業者に騙される。
何の動画を上げるのか指定していないじゃないか。

>>383
ひらめ筋と腓腹筋を無駄に使っているね。
また、大腿四頭筋や縫工筋を使って足を持ち上げている。
これじゃあまるで日本的奏法じゃないか。

>>385
ケーズはどうやって踏むかを一切教えていないよ。
コンデンサや抵抗器の説明と回路図を見せておいて半田ごての使い方を教えていないようなもんだ。
391ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:00:37 ID:BbXjHg+1
>>387
テメェと違ってちゃんと彼女いるわw

>ヨゴレるじゃなくてケガレるね。

汚れる=ケガレルだ馬鹿
変換してみろこのチンカス野郎
392ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:03:51 ID:BbXjHg+1
ヘッタクソな動画なんかよくupできたもんだw

普通の神経なら恥ずかしくて出来ないもんだがなwww
393ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:09:58 ID:BbXjHg+1
ここ来て(∵)ってやつの動画拝見させてもらったが、上手いもんだな。
アンタはアマチュアなのかな?それともプロ?
394えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/20(日) 23:35:43 ID:9Qy0iZNj
>>391
所詮彼女だろ。友達以上恋人未満てwwwww
寂しいんならママのおっぱいでも吸ってろwwww

>汚れる=ケガレルだ馬鹿
だから同じケガレでも穢れと汚れは違うんだよトンマ。字義でわからんの?
変換ミスってことで今回は許してやるが、次回からは使い分けろ。

>>392
別にギネス記録のつばぜり合いなんてするつもりはないし、
そもそもの目的が理論の提唱だから恥ずかしいも何もないわけだが。

>>393
あれだけでプロになれるのなら誰も苦労はしない。
395(∵):2008/01/20(日) 23:37:23 ID:/BAKpbZN
>>319
大正解

>>385
スプリングが強いとすごく弱い音量は難しいけど、練習したらどうってことないな。
ビーターが返ってきた時の足とフットボードのリバウンドがやりやすいから、音圧もスピードもコントロールしやすいな。
踏み込むやり方には向いてないよ。

>>392
たしかになw 冗談抜きで、こいつより下手なドラマーは見たことがない。

>>393
想像に任せるわ。2ちゃんねるではおれは謎のドラマーという設定だからな
396ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:42:17 ID:BbXjHg+1
>>394
おいおいオマエに彼女が出来ないからって僻むなぁ〜w

日常会話で恋人の事、彼女っていうのが普通なんだけどw
ホント馬鹿なやつだ

>だから同じケガレでも穢れと汚れは違うんだよトンマ。字義でわからんの?
変換ミスってことで今回は許してやるが、次回からは使い分けろ。

同じだ馬鹿。辞書引けw
397ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:48:14 ID:BbXjHg+1
>あれだけでプロになれるのなら誰も苦労はしない。
  
オマエはヘタクソなんだから言う資格なし!


>>395
そか!了解w
アマならプロになれるといいな。
プロなら納得。
398ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:48:43 ID:fjEvMyNw
馬耳東風の見本だな
399ドレミファ名無シド:2008/01/20(日) 23:53:50 ID:nq2qY/OD
>>395 な、機材なしとかで逃げるだろ?


バネ強くしたらビーターやフットボードの返りはいいだろうけども、逆がきつくない?
足の重さや足首だけで瞬間的に叩くようにはできないぜ?
400ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 00:04:30 ID:BbXjHg+1
>>394
それにオマエは汚れをヨゴレと読んだだろがwww

>だから同じケガレでも穢れと汚れは違うんだよトンマ。字義でわからんの?
変換ミスってことで今回は許してやるが、次回からは使い分けろ

これが情けない非を認めない言い訳

なにが今回はだw笑わせるな
それはこっちの台詞だ
汚れをヨゴレと読んだテメェにな!
401(∵):2008/01/21(月) 00:30:43 ID:YZNsUa2U
>>399
足の接触面積を減らすのもポイントなんだけど、文章では伝えにくいからK'sのHPの44回を見ると参考になると思う。
左の真横から見るとペダルのビーターは普通の状態で大体、時計の2時を刺してると思う。
で、ペダルに足を乗せて離すとビーターは大体、2.5〜3時の位置まで返って来て、また打面方向に向かって行くよね?
この打面に向かっていくスプリングの力に加えて足で少しだけ押して上げると、楽に音量、音圧が出せるよ。
今度、動画載せるかも
402ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 01:33:39 ID:VJ7E/ryo
うん。k'sのやつも見たことあるんだけど、理屈はわかるんだ。返ってきたボードを押し返すってのも。

ただ、バネ強かったらやはり勢い殺されると思うのだが…

一度バネむっちゃ強くして踏んでみたことあったんだがとても脱力状態では踏めなかったよ。足首固めて四股のように踏んでた。
403えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/21(月) 01:56:37 ID:Z9shZrC9
>>395
あんた凄く強い主人公欲求があるだろ?
リアルでもそんな調子だと恥ずかしいぞ。

>>396
あら、穢れている事を棚に上げるわけですか。
とりあえず、語彙が貧困であることを認めてあげないと話が進みそうにも無い。
恋人=彼女という認識であるとしよう。しかし、彼女ともども穢れていることには変わりない。

>同じだ馬鹿。
どこが同じ?

>>397
あら、下手も何も言う資格ぐらいならあるでしょ?
まるでキリストに対して馬鹿といったからといってすぐに怒る熱心な宗教者みたいだ。

>>399
録画も終わって転送するだけなんだが。

>>400
そりゃあ汚れはケガレと読める。穢れは常用漢字でないため汚れを当て字にしたのだろう。
IMEでもケガレで汚れと変換できるし、ATOKでも御多分に漏れずといったところだろう。
つまり、僕が言いたいことはわかるか?

少なくとも君はこんなくだらない揚げ足取り合戦を繰り広げるほどキンタマの小さいことが分かった。
他に字の間違いはあったかな? それか何か>>387辺りに反論でも?

>>401
思ったんだけど、やっぱりまるっきりK'sの引用だよな?
つまり、お前がいなくともK'sのリンクさえ貼っておけばアドバイスなんかいらないと思うのだが。
ぜんぜん新しくないし、情報価値がK'sより低いのにえばり腐るのはどうかと。
404ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 02:33:45 ID:yoe1qW0/
似たような人がいる他スレからコピペさせて頂いた↓

自己愛性人格障害
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%B7%B1%E6%84%9B%E6%80%A7%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3

1.誇大な感覚
2.限りない空想
3.特別感
4.過剰な賞賛の渇求
5.特権意識
6.対人関係における相手の不当利用
7.共感の欠如
8.嫉妬または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
9.傲慢な態度
>5つ以上が当てはまると自己愛性人格障害の可能性がある。
405ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 02:51:04 ID:sEQm75x4
少なくとも12789を満たす奴がいるなw
・・まあ「心の病」なんて近年できた如何わしい概念くらいにしか思ってないが
406ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 08:20:54 ID:e3p02css
ハニワやえいいちはネットに粘着してなにがしたいんだ?
407ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 12:57:10 ID:LgUAijP9
>>403
オマエの意見はモテない理由の屁理屈にしか聞こえない
被害妄想と劣等感の塊なのがよくわかる。
それに揚げ足取りとか吐かしてるが、オマエの読み間違いだろ
自分のミスくらい素直に認めろ
何が変換ミスで見逃してやるだ
そんなんだからいつまで経ってもドラムも上達しないし童貞のままなんだよ
408(∵):2008/01/21(月) 13:13:36 ID:YZNsUa2U
しかし、楽しんでやっていても上達が遅いやつはいるもんだなー
409ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 14:01:45 ID:VJ7E/ryo
それはしゃーないっしょ。個人差あるもんだから。
410ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:30:02 ID:0At5o2iM
えいいちのドラムがヘタなのは紛れも無い事実だけど、
童貞がどうとかセックスがどうとかは、無根拠でしょ。
そういう事を槍玉に挙げるのは幼稚すぎる。リアルでは友達いないんだろ、
とかもね。ネットは現実とは違う世界だから。
411ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 16:33:15 ID:sEQm75x4
あんな意味不明な書き込みしまくって誰からも煽られないのも虫のいい話だけどな
412ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 18:42:31 ID:dWIQKlf2
ID:0At5o2iMはえいいち
413えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/21(月) 20:02:49 ID:zCs9UHY5
>>404
ちょwwww

>>407
それこそ君自身に道徳の欠如しているという現実を押し付けられて必死に自己弁護をしているようにも見えるが。
罪の意識があるから自己弁護をしているとも解釈はできるがな。
つまり、君は『今更ながら』道徳を失っていることに対して屁理屈をこねているんだよ。
その根拠としてモテるという意味を説明することはできないだろう。
南泉斬猫の公案と同じだ。

ケガレにしても君には学が無いためこれ以上説明しても無駄だと思った。
僕の非ということにしてもいい。君のためにはならないだろうが仕方がない。

>>408
上達する意味ってあるの?

>>412
だから馬鹿にされたんだよ。違うか?
414ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:11:02 ID:dWIQKlf2
>>413
童貞の僻みが道徳かよwww

ダッサダサだよw

オマエはwww
415ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:12:44 ID:dWIQKlf2
ぷ(笑)

ケガレをヨゴレと読んだ弁解必死www

馬鹿だよコイツwww
416ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:24:58 ID:dWIQKlf2
>罪の意識があるから自己弁護をしているとも解釈はできるがな。

罪ってなんのことだよ?w俺には前科はないぞw


>君は『今更ながら』道徳を失っていることに対して屁理屈をこねているんだよ。

それなりの年齢にもかかわらず、童貞が恥ずかしい事を必死に自己弁護し、
屁理屈こねてるのは  オ  マ  エ  ダwww 
417ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 20:45:49 ID:N84ocqfC
ID:dWIQKlf2
三連投までして必死だなーおまえもかなり見苦しいよ
あれだろ?昔いた「コト オマエ」の彼だろ?
418えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/21(月) 21:09:46 ID:zCs9UHY5
>>414
じゃあイスラム教徒はみんな非童貞を妬んでいることになるわけか。
なんかよくわからんな。

>>415
分割せずに1レスで書けることじゃね?

>>416
>罪ってなんのことだよ?w俺には前科はないぞw
だから君という人間は馬鹿にされるのだ。
そこで言う罪とは、表層ではなく無意識で感じている道徳に対する罪だ。

>それなりの年齢にもかかわらず、童貞が恥ずかしい事を必死に自己弁護し、屁理屈こねてるのは  オ  マ  エ  ダwww
三連投して字間と行間まで空けて芝まで生やして必死じゃないと?

>>417
アッーーーーーーー!
419ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 21:21:48 ID:01Y8ozp9
とりあえずドラムと関係ない話うるせ。ガキは外で遊んでろ
420ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:05:25 ID:HM7x18RW
>>416
おまえも一緒に消えて欲しいな。
421ドレミファ名無シド:2008/01/21(月) 22:33:42 ID:4OkQhB4N
そんな皆に朗報だ。
持論を展開する前に先ず反証出来るか確認するんだ。
できなければそれは大抵の場合、自明であるかただの妄想で、議論するに値しないんだ。
次に反証した上で、それがなおも有力であることを述べるんだ。
422ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:16:55 ID:++D/BWPM
>>418
>じゃあイスラム教徒はみんな非童貞を妬んでいることになるわけか。
なんかよくわからんな。

あのな、俺はイスラムでもなでもない無宗教だ
こんどはイスラムで童貞肯定かよw
ならオマエはイスラムなんだな?だから童貞なんだな?
なら納得してやるよw


>三連投して字間と行間まで空けて芝まで生やして必死じゃないと?


今度はカキコに対しての叩きかよw
童貞の正当化に必死だなwww


>>417
なんだテメェ すっこんでろや


>>420
テメェが消えやがれ
423ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:22:56 ID:QCWCExmF
すごいな。漫画で見た通りだ
424ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:23:15 ID:++D/BWPM
>>418
>だから君という人間は馬鹿にされるのだ。
そこで言う罪とは、表層ではなく無意識で感じている道徳に対する罪だ。

馬鹿にされてるのはオマエなんだよw
はよ気付けw
なにが道徳だよw笑わせるな
童貞捨てれない言い訳に道徳持ち出す馬鹿まるだしwww

ヨゴレ(汚れ)の謝罪まだ〜w
425(∵):2008/01/22(火) 00:25:30 ID:rUljY8rj
つまりおれ様みたいにドラムが天才的にうまく、魅力的な紳士だと女性にモテるわけ。
426ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:28:04 ID:++D/BWPM
>>425
なぁ、片手ロールっての初めてみたw

あれできる?
427ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 00:56:52 ID:fBs/bs2P
なあ、片手ロールが出来れば
ハイハットを片手16刻みでテンポ120から130は
余裕で出来るって事になるのかな?
428ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:00:46 ID:++D/BWPM
最後の方でやってる
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2033771
429ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:04:53 ID:++D/BWPM
えいいちーーーwww
これ、本物より凄いらしいぞw
試してみろや
http://www.e-nls.com/pict1-5000-3210
430ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:10:28 ID:6N/MXrOl
なんだよこいつ>ID:++D/BWPMH
えいいちがもう一人増えたようだ…
431ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:17:17 ID:++D/BWPM
>>430
誰がコイツだこの野郎!
殺すぞコラ
432ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:37:17 ID:6N/MXrOl
うっわ、くるっとる
433ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:40:45 ID:ZZGjL1Dn
だからガキ共は消えてくれ。
こんなとこで全く関係ない下らん話してる時点で君等に道徳も糞もないじゃないか。
品性の欠片も無い。
とゆうことで以下ドラムトークへ
434ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 01:41:46 ID:++D/BWPM
えいいちが消えたら辞める
435(∵):2008/01/22(火) 02:23:09 ID:rUljY8rj
イアンペイスのやり方が一番簡単かなー
難しいのはこれ
  ↓
http://p.pita.st/?6nfcd9og
436177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/22(火) 02:39:02 ID:0r1BLm8z
へーちゃんとアクセント付くんだな
けど本当に力まずにやってんの?
あんまり回転っぽくないように見える
437ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 02:47:16 ID:IUgiTi1+
それってダブルを連続でやるのとは違うの?
シャッフルを速くすると、ロールっぽくなるけど。
それは上述した奴のバウンドをより多く利用したよーにみえる。
438ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 07:11:22 ID:Ue5X3Swj
予想以上に上手くてフイタwww
すげぇ・・
439ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 07:49:08 ID:VxF44iWa
これはトリプルとは違うの?
440(∵):2008/01/22(火) 10:18:20 ID:rUljY8rj
>>436
力むと出来ないな。これ

>>437
フリーグリップダブルだな。握らないやり方。

>>439
トリプルじゃないな
441えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/22(火) 14:48:26 ID:35Fd7JKf
>>419
もういいじゃん。暇なんだし。

>>421
論理実証主義だっけ?
全て反証でき、反証できないものはペテンとする、って奴。
ただ、全てが反証可能であるという主義に対し、その主義によると真理は存在しなくなるという反証がある場合、
この主義は反証されているのだから主義に問題はない、と一見主義の正当性を保障しているかのようにも見えるが、
その保障自体が偽に対して真でもあるという挙動を見せるためその主義自体ペテンであるというなんとも不思議なこととなってしまう。
まるでメビウスの輪やクラインの壷だ。論理が循環していつまでも終わらない。それが凄かったりするわけだけれども。

>>422
無宗教でも日本人ならクリスマスやら正月はやるだろ。ならば紛れもない神道信者だ。愚かにも気付いてないだけ。

さて、イスラムがどうであれ君はもはや感情論でしか語れないのかな?
非論理的以前に道徳がない人間による一つの感想のような書き込みがずらずらとなされているが。
殊にイスラムがどうの書いてあるが、それは何の根拠も持たない、甚だ妄想か当てずっぽうかヤケに近いものではないのかね?

>今度はカキコに対しての叩きかよw
君はさっきから君が言っているようなことをしているのではないのかね?
ニ三日ほど前までは論理的だったと思われたが、今となれば私怨と非童貞の感情的な擁護しかしていないじゃないか。
442えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/22(火) 15:00:28 ID:35Fd7JKf
>>423
だから2ちゃんねるは止められないと。もはや病気です。

>>424
ん? 何が道徳なのかな? 説明してごらん?

>>425
またアホみたいなことを。これじゃあまるで道化じゃないか。

>>436
いや、あれはただ手首を固めて三角筋と大胸筋で脇を開閉してるだけだから。
スロー再生で見ればすぐにわかる。

>>440
何ができないだ。
手首と腕が一緒に動いているじゃないか。できてる証拠だよ。
443(∵):2008/01/22(火) 15:20:49 ID:rUljY8rj
ワンハンドロールの使い道はみんなからすげえ!と言われてるための奥義(∵)
真面目な練習に飽きたら気分転換にこのくだらんロールを練習するといいなー
444ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:06:18 ID:9cvcaTdz
手首→指の連続?
ジョジョの動画でも見たけど、どーなってるのこれ
445ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 16:09:34 ID:VxF44iWa
ところで足の動画を……
446ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 19:02:30 ID:hEh6/a6K
ハニワみたいにちゃんとルーディメンツをハイレベルにこなせて片手ロールもできるならいいが

実用性のあるルーディメンツをおろそかにして片手ロールだけうまくても馬鹿みたいだからな
447ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 20:44:30 ID:IUgiTi1+
ラブ並みに扱えたら、音楽的に使えると思うけどね。
448ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 22:11:32 ID:VxF44iWa
まぁ遊び程度には使えそうじゃないか?


ところでハニワ
ジョジョの足のヤツ見返してみたんだが、アレは一打目は踵で蹴り飛ばす感じで(踵を若干内側に入れつつ)
二打目以降は爪先〜母子球あたりで突き放すようにやってるのかな?
アレでペダルがちゃんと動いてるのが未だ信じられん。
449ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:22:12 ID:1RJIX1DJ
>>435
アンタ凄いわ
片手ロールまでやるとは
450ドレミファ名無シド:2008/01/22(火) 23:30:26 ID:CLNyI2wO
ハニワ、亀でスマン。

フリーグリップって手の上下だけじゃストロークでき無くない?人差し指使う気がするんだが。
手の中でスティックが遊んでいて、手首が下がったときに中指、親指でギリ止まって二打目に続く…
みたいな感じかな?
感覚的な表現で説明してもらえるかな?
451(∵):2008/01/23(水) 11:21:41 ID:IgAgjKVx
>>444
手首が下がっているというより、落とすとき脱力して指を伸びるからそう見えるのかな

>>448
すまん。スゴすぎてわからないんだけど、モーラーの2打ずつの感覚でやってると思う。
確かガッドも同じこと出来るような
まあ、練習しとくから1月後をお楽しみに

>>450
人差し指は使わないよ。
落として拾う感覚とスティックが離れる感覚。
おれは、低剛性のタブルを連続してやってる感覚だ。
まあ、どうしてもやりたいなら低剛性をマスターしちゃえば早いよ。
こんなテクニックに一生懸命にならなくてもいいけど、脱力と低剛性の完成度をチェックできるな
452448:2008/01/23(水) 13:23:08 ID:MMQNM3Nn
そうか(´・∀・`)さすがのハニワにもわかんなかったか。
モーラーの二打ってことはダンスステップみてーなもんなのかな。
ビデオをスローにしてもどうペダルを動かして且つあの音量が出るのか┐(´・∀・`)┌
453ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 14:39:27 ID:M2R6mY9m
マイク使ってるからじゃない?
454ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 16:34:53 ID:/552XkZf
>>451
モーラー2/3みたいな感じかな?w
455コムス:2008/01/23(水) 16:50:39 ID:HitSewXJ
>>451
そういえばガッドもクレイジーアーミー(だっけ?)の中でリバウンドフットワークの16分をやってましたね。
ハニワ君の解説が楽しみだ!
456ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 17:14:30 ID:DJCgIcZM
別に深い意味は無いけど・・
馬鹿速いフレーズ見る度に、やれモーラーって書き込むのは何かの洒落か?
457ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:19:55 ID:AtPRIpyu
キックはバネのチカラをコントロールできたらジョジョぐらいのはできるもんだよ。
練習方法はやっぱりバネ外しての練習するのが一番良いんじゃないだろか。
458ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 18:24:26 ID:AtPRIpyu
つねに足の裏にペダルが吸い付いてる感覚ができてくると、
早さも強弱のニュアンスもレベルアップするよ。
459えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/23(水) 21:48:43 ID:WNKWadAA
>>448
モーラー奏法としてまったくどうでもいいことじゃん。
拇指球で踏んでるかどうかなんて、ケツをちゃんと拭けているか鏡で確認するのと同じだろ。

>>450
まるでケツを拭くときのフォームを確認しているようだな。
うっかり指でケツを拭かないように注意することだな。

>>451
ようケツ拭き坊主。ちゃんとケツを拭けるようになったか?

>>452
いいかよく聞け穴掘り野郎。
ジョジョは股関節から見たとき、大腿骨を内旋スタートで踏んでいる。
つまり、大腿骨を外転させているわけだな。
ニ打目に外旋するとき、体が楽な状態に戻ろうとする、いわんや筋肉が脱力した姿勢に戻ろうとするときに踏んでいる。
分かったらケツを拭く作業に戻れ。

>>457
腰痛で二度と立てなくなりたいのか?
地面でも踏んでろ。
460ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:08:06 ID:M2R6mY9m
今回のえいいちのレスワロタww

ケツ吹くフォームww
461ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:25:16 ID:MMQNM3Nn
いいからもう出ていけよ。
462ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:32:33 ID:t+tzJ25T
えいいちはケツを拭くのがうまいらしい。
463ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 22:35:40 ID:zkJ+Qdy7
スルーしろよ
464ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:15:38 ID:0weybqqt
ハードボイルド探偵小説を読んで汚い言葉遣いを無性に真似したくなった中学生のようだな
465ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:26:43 ID:m+g7YdpE
この痛いコテハンは上達しないのがよーくわかる。
素直でない。
仮にヤマハ等で習っても上達はしないだろう。
講師にも屁理屈こねて好かれず、居場所なくなって辞めてくタイプだろうな。
実力ない分際でハニワに難癖つけるし、こんなんじゃ講師にも同じ態度とるのが
見え見え。
なぜこのコテハンは素直に実力ある者を認めようとしないのだろう。
まずこの性格を直さないといくら練習しても上達はしなぞ。
ハニワを見てみろよ。素直だろ。
それにかなりトレーニングしてると思うぞ。
練習もせず初めから出来るヤツなんかいないんだよ。
そこのコテハン、実力で示せ。文章だけでは誰もオマエを認めるヤツはいない。
それをやる気ないなら、ゲーセンでドラマニでもやってろ。
466(∵):2008/01/23(水) 23:37:54 ID:IgAgjKVx
>>403では録画済みと言ってたからそろそろ実力を示してくれるかと
467ドレミファ名無シド:2008/01/23(水) 23:51:42 ID:m+g7YdpE
いや、またわけの分からん屁理屈で誤魔化すと思われ
468ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 19:06:19 ID:9v2y0YO3
>>150で紹介されてるサイトを小学生に紹介してやってんだが
英語の壁があるから・・・と思ってyahooの翻訳使ってみたら爆笑した

ttp://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,eCR-EJ,bT,hT,uaHR0cDovL3d3dy52aWNmaXJ0aC5jb20vZWR1Y2F0aW9uL3J1ZGltZW50cy5odG1s,qlang=ja|for=0|sp=-5|fs=100%|fb=0|fi=0|fc=FF0000|db=T|eid=CR-EJ,
469ドレミファ名無シド:2008/01/24(木) 20:04:44 ID:qOgxDv/9
いきなりだけど
ルーディメンツで5連符になるやつある?
5ストローク rrllRを全部16分でやるとか

rrllrllrrlrrllrllrrl
12345123451234512345

まぁただのポリリズムなんだけど、救済してくれ
470(∵):2008/01/24(木) 23:16:01 ID:NkZahLyb
http://p.pita.st/?m=uwovqrb7
出来るもんならやってみ
471(∵):2008/01/24(木) 23:17:54 ID:NkZahLyb
>>469
フラマキューは?
472ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 01:12:31 ID:q9CXviIm
どういうのを希望してるのかよくわからないけど
ルーディメンツにこだわる必要あるかな?
rlrllの繰り返しとかでよくないですか?
これもルーディメンツの組み合わせではあるし。

あとはRlrlr Lrlrlでシングルストロークでいいような。
シングルストロークもルーディメンツだよねたしか・・
473ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 02:35:27 ID:DxrkNbZi
>>472
ドラムマニアでもやってろやw
474ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 03:07:00 ID:KqgPOz0i
>>473
なんだこいつ
475ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 03:31:31 ID:DxrkNbZi
>>474
ドラムマニア自演するなよww
476ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 04:27:33 ID:KqgPOz0i
意味が解らないんだが

なんでドラムマニア?
477ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 04:28:03 ID:KqgPOz0i
あと自演じゃないから
478ドレミファ名無シド:2008/01/25(金) 06:20:57 ID:OMGaGd8L
>>470 フラムアクセントかな?
479いきなりだけど :2008/01/25(金) 09:46:45 ID:aisR5Flm
>>471
レスサンクス
ラタマキュー、うん、使えそう
頭打ちでアクセント入れたり
5連の3個目にアクセント入れたり(笑)いきなり難度ハゲシス(爆

>>472
シングルでもええな・・・でもなんか加えたくてね
480いきなりだけど :2008/01/25(金) 09:48:40 ID:aisR5Flm
ごめん、フラマキューか・・・難しい
481(∵):2008/01/25(金) 22:02:53 ID:7fXkGcLx
>>478
最初は右手で次は両手で一緒に叩いたよ
482ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 00:10:32 ID:2Hqw69Uj
え?ボースなの?
483コムス:2008/01/26(土) 00:47:57 ID:VM1dxHo9
>>ハニワ君
挑戦してみました・・・が、4連はあまり練習してなかったので駄目ですね。

http://p.pita.st/?m=x3mbcmix

更なるダメ出しをお願いします。
484(∵):2008/01/26(土) 02:01:29 ID:h9QXmzax
>>482
だよ。

>>483
これはモーラー奏法のエクササイズだ。
1モーションで4打
タップ→アクセントのタブルストローク
1モーションで3打

音色とバランスで言ったら、タップが曖昧になるより芯があるとさらに良い。

左手がスネア、右手がフロアで練習すると効果的だなー
モーラーモーションは親指側で押してる動作をしていて、しゃっ骨ととう骨が滑らかに動いてない感じだな。
肘が開いた時に腕のしゃっ骨側から上がって、
振り下ろすときにしゃっ骨側からストロークする感じでやったらスムーズに行くかも。
485482:2008/01/26(土) 08:47:05 ID:2Hqw69Uj
すまん。よく見たらボースだったなw

タカタカ タカタカ タッタ タッタ タン
タタタ タタタ タタタ タタタ タン

ってとこ?
ハニワのは速すぎっからフレーズ読み取れん。
486ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 09:13:36 ID:2Hqw69Uj
それと、やっぱりなかなかレギュラーができんの。
二打のヤツで手をクルッと返すヤツ。
二打目が一打目に比べ弱くなる。一打目のリバウンドのみで叩いてるから?
普通リバウンドだって減衰していくでしょ?
487コムス:2008/01/26(土) 14:57:57 ID:VM1dxHo9
>>484
詳しい解説と助言ありがとうございます。
左手スネア、右手フロアで叩くとなると、それぞれ跳ね返り方も違うから
ボースとは言え左右の独立も必要になりそうですね。

モーラーモーション、今更ながら奥が深いなぁ。
488ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 19:01:41 ID:KTj6IUcF
フレーズがわからないほど速くは無いでしょwwwww
489えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/26(土) 19:32:21 ID:EyS20nBd
>>465
そもそも流派が違うのだからその仮定は通用しない。
ニ天一流に普通の道場の師範をつけるようなものだ。

>ハニワを見てみろよ。素直だろ。
いや、驕りたかぶっているの間違いだと思うが。

>>466
そうそう。毎日言っていればケーブルを借りることができたときに忘れずにうpできる。

>>469
LrlrlRlrlrとか、君が書いた奴とか。とにかく自由な発想で書き出してしまえばいいのでは?
490えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/26(土) 20:37:42 ID:EyS20nBd
>>484
え、たったの4打ですか……。叩くたびに音小さくなってるし……。
その調子だと8打叩くだけで20年はかかりそうですね^^;

>>485
似非クレイジーアーミーだろ……JK

>>486
くるっと返すのはハニワと信者だけだよ。
まあ、一見するとくるっと返しているようにも見えるから、頑張って返してみたくなるのはわかるけど。
ってか、あれは高剛性アクセントってことわかってる?
リバウンドを拾う以前に、ハニワ奏法だから減衰していくってこともわかってる?
他人の首にぶら下がるのはいいから、とっととK'sに行け。

>>487
奥が深いなと言いつつも何一つ理解していないんじゃないかい?
モーラー奏法は見よう見まねじゃ習得できないよ?
491ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 20:59:49 ID:URh2++Da
>ニ天一流に普通の道場の師範をつけるようなものだ。

君の場合流派云々の以前のレベルだからその仮定は通用しない。
そもそもパッドですらまともに叩けてない腕前で流派もクソもないものだ。
492ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 22:25:41 ID:fc3+oW0f
どこがクレイジーアーミーなんだよwwww
493ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 22:48:12 ID:2Hqw69Uj
これはさすがに腹立つなぁ。
494おしゃべりちんぽこりん:2008/01/26(土) 23:05:46 ID:xXJICHan
なんでモーラー勉強してるやつってドラムセットじゃなくて
練習パッドか人間しか叩かなくなるの?
495えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/26(土) 23:16:43 ID:wxBMHphZ
>>491
アホだな。
ニ天一流もモーラーも独学で習得する以外方法がないという点で共通している。
流派を名乗ってるものなんてK'sやらフレディ・グルーバーやらとおんなじだよ。

まああんまり上手くないというのも発展途上というのも否定しないが。
そう考えると、ハニワ流は完成していると言っても過言じゃないな。

>>492
似非って書いてあるだろう。お前は馬鹿か?
496:2008/01/26(土) 23:18:17 ID:nKt5X/Wo
>>494
せめてその名前だけは控えてほしいのですが‥‥
497ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:25:32 ID:7h16JhG6
>>496
同意

ただのアホじゃん
498鹿:2008/01/26(土) 23:38:18 ID:o7D8DtSn
>>496
俺もそう思う
499ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:42:45 ID:f6MQ7U1r
なんとかロディというデスメタルドラマーって片手連打凄いんですけど非モーラーてまじすか?
500ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:53:02 ID:7h16JhG6
あー動画みたことあるな

あれはモーラーとはかけ離れてる


が凄い



でもどの動画も同じ様なことしかやってないのが残念
501ドレミファ名無シド:2008/01/26(土) 23:57:40 ID:f6MQ7U1r
かけ離れてるのに・・
あとシングルストロークギネスの人のも非モーラーですよね。

相当な指の力とか使ってるんでしょうか
502ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 00:16:51 ID:SCNtpKq2
>>494
名前は…(ryだが結構同意かも。
アマチュアでモーラーとやらを楽曲で使ってる動画ある?
503ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 00:42:39 ID:XuIV/CUw
まずアマチュアの動画がそんなにない
504ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 01:24:02 ID:ekyHeWoE
>>496
ワロタw
505ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 02:25:43 ID:sYDmkQ7d
>495
>ニ天一流もモーラーも独学で習得する以外方法がないという点で共通している。

「モーラーは独学以外に方法がない」のかどうかは僕の知ったことではないが、
いきなりさもそれが共通認識であるかのように前提をでっち上げないで頂きたい。
人に教わったらモーラー奏法は習得できないというなら、モーラー氏本人以外はモーラー奏法を名乗れない訳だ。
また逆に、モーラー奏法をモーラー氏が体系立てた奏法と解釈するなら(一般的にはこうだろう)、それを習得するのに人から学ぶか独学かは問題ではない。
出来るか出来ないかだ。

それから
>似非って書いてあるだろう。お前は馬鹿か?

似非ってのは似ているが本物ではないことの意だ。つまり君は485でクレイジーアーミーに似ているといった意の発言をしたことになる。
それに対して492はどこにクレイジーアーミーと似た部分があるのかという意の発言をしている訳で、別に問題はない。
要するに、「クレイジーアーミーに似ている」「いや全然似てない」という会話をしている訳だ。
それに対して「似非と書いているだろう」という返答は的が外れているよ。君は馬鹿か?
506ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 03:39:12 ID:BF6FJAVB
>ニ天一流に普通の道場の師範

普通の道場との違いがわからんねw

>モーラー奏法は見よう見まねじゃ習得できないよ?
>ニ天一流もモーラーも独学で習得する以外方法がないという点で共通している。

見よう見まねじゃない独学ってすごいですねw
507ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 05:57:24 ID:9poZz8ci
>>495
フレーズも叩き方も全然違うのに似非とはこれいかに
という意味だろ

まぁろくなルーディメンツも叩けないえいいちには
全部クレイジーアーミーっぽく聞こえるのかもしれないけどwww
508おしゃべりうんこりん:2008/01/27(日) 10:40:17 ID:b3h5/x+d
アマの動画が無いというが、今の時代、探せばいくらでもあるぞ。
そのほとんどは、見る価値ないけどね。見てよかったって思えたのは、
50〜80位見たとして、一つ二つかな。というかプロの方が、
上手いんだから、そっち見てれば良いじゃん。
509(∵):2008/01/27(日) 18:35:37 ID:ICRauDco
>>486
あれは先に3打、4打がちゃんとできないと偽物になるよ。
難易度が特に高いからな

>>490
さすが頭だけでなく耳までも悪い
そして似非だと思わせるおれ様の技術の高さ♪


他に質問はないか?おれ様は優しいから動画載せてくれたらアドバイスしてやるぞ
510ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 19:00:03 ID:WuUa49HN
3打までは打てるんだ。4打までいくとリバウンド分が減衰して弱くなるんだが…
そんなんばっかやってたから今度はシングルの連打が怪しくなってきたがw
511おしゃべりうんこりん:2008/01/27(日) 19:18:05 ID:b3h5/x+d
>>509
呼吸について教えて
512ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 19:21:15 ID:zb/HAN0G
呼吸はポンタのビデオ見ろよ
513ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 19:26:33 ID:dkurHeym
非モーラーでの高速連打とか片手ロールて存在するのか?
514おしゃべりうんこりん:2008/01/27(日) 19:30:46 ID:b3h5/x+d
そんな事言ったら、足は○○のビデオ、手は○○、ルーディメンツは…、
ってなるだろ。俺はハニワの話が聞きたいの。
その話はそいつのオリジナルだろうから、他にはない、
理解やインスピレーションが得られるかもしれないしね。
不必要なら不必要で、ノーリスクだから構わないし。
515ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 19:33:20 ID:zb/HAN0G
ハニワは呼吸はばらさないよ
昔からそう
516(∵):2008/01/27(日) 20:06:37 ID:ICRauDco
>>510
エクササイズFを確認するといいな。指で支点を作ると減衰してしまう。
動画の突く感覚だな。

>>511
おれは詳しくないけど、呼吸するときに肩に力が入らないように注意だ。
あとは音符をどう歌うか(長さ等)、どういうニュアンスで歌いたいかを声に出して歌うといいな。
これが出来るとかなり違う
517ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 20:44:58 ID:WuUa49HN
前に突き出すってこと?
518ドレミファ名無シド:2008/01/27(日) 20:48:38 ID:XuIV/CUw
ハニワは昔日本人は体の使い型がなってなくてリズムがダサい
リズムは元から体にあるからモーラーができればリズムも良くなると言ってたが

どうしても山背さんの動画はリズムがいいと思えない
519ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 00:05:02 ID:+kZGfxXf
なんとなくエクササイズA見ながら肩とか意識して叩いたらこれがモーラーかとなんとなく思えるくらいマッチド指リバウンド奏法よら楽に速く叩けた。
決めたわ最強のモラリスト目指す
520ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 00:42:26 ID:lIk1yQeU
なんとなくセクササイズAV見ながら肩とか意識してシゴいたらこれがモーラーかとなんとなく思えるくらいダッチと指リバウンドせんずりよら楽に速くシゴけた。
決めたわ最強のオナ二スト目指す
521(∵):2008/01/28(月) 00:48:07 ID:iQS7V0z9
>>517
ごめん。指で突く感覚

>>518
おれリズムが悪いなんて言ってたっけ?まぁいっか。
レッスンプロだからしょうがないが、山背って人は基礎的なモーラーが出来ても音楽能力がない感じだ
テクニックを練習するときはあくまで音楽優先に考えないとね。

>>470の続きだ。このくらい楽勝だろ?
http://p.pita.st/?m=heg3vb7z
522ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 01:10:56 ID:fFuS9aPS
>>521 指で? 指でドリブルするの?
突き放す感覚なのかなぁ…
523太鼓神:2008/01/28(月) 01:22:17 ID:u7eBksmB
>>501
昔モーラー使ってたがその後は片手ロール
524えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/28(月) 01:39:08 ID:UY7bRECG
>>502
この人はほぼ完全なモーラーだよ。ハニワと比べると偉く叩き方が違う。
http://jp.youtube.com/watch?v=mtnjmZV62oI

>>505
>モーラー氏本人以外はモーラー奏法
脱力する奏法をモーラー奏法と便宜的にそう呼んでいるのに、君は猿のように馬鹿だな。

>モーラー奏法をモーラー氏が体系立てた奏法と解釈するなら(一般的にはこうだろう)
体系立ててないからどこもかしこも叩き方が違うんだろ。
ましてやモーラー奏法に関する文献なんてろくすっぽ残ってないだろ。
残ってたら紹介して欲しい。

>それに対して「似非と書いているだろう」という返答は的が外れているよ。
「似ている」「いや、似ていない」「いや、似ている」という会話も成立しているのだぞ。
語句の意味ばかりとらわれてそこで行われている会話の真意も掴めないとは、ゆとり脳としか言いようが無い。
揚げ足取った挙句、足を滑らせるとは。馬鹿な猿だ。

>>506
>見よう見まねじゃない独学ってすごいですね
試行錯誤だよ。アレクサンダー氏は純粋に凄い。

>>507
ttta ttta〜はフレーズも何も違えどクレイジーアーミーっぽいだろ。
クレイジーアーミー=クレイジーアーミーって認識はおかしいだろ。
525えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/28(月) 01:54:25 ID:UY7bRECG
>>509
え、奏法改革して1日で叩けるようになった技術だけど。
ってか、いきなり5〜6打ぐらい叩けるでしょ……。

叩き方が悪いんだね。きっと。

>>510
そりゃ叩き方が悪い。肘を開閉させていたら死んでもできないぞ。
リッチを見てみろ。肘なんて一切開閉しない。
あと、リバウンドは拾うもんじゃなくて維持するもんだ。

>>511
ハニワは知らないよ。おまけに人体的に負担のかかる呼吸方法を教える。
アレクサンダーテクニークの本で実に合理的でモーラー奏法に沿った呼吸方法が載ってるから読め。

>>515
違う。知らないだけだ。

>>516
適当な精神論を述べて誤魔化すなよ猿坊主。
おまけに支点を作らずしてどうやってイナーシャグリップを使えと言うんだ。出鱈目抜かすな。

>>518
アレはほとんどハニワ奏法だよ。況やモーラーとは程遠い。

>>522
なんで指なんて感じるの? 腕なんて感じるの?
何も感じないだけでモーラーになるのに、なんでそんな小手先を意識するの?
526ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 02:05:08 ID:BvCdUzua
スルー汁

いつも構うからいけないんだぞ
527ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 02:51:56 ID:tCyG7a/k
>>524
俺こういうジャンルの音楽あんまり好きじゃないけどこの人めちゃめちゃうまいな。プロで活躍してんの?
528ドレミファ名無シド:2008/01/28(月) 16:11:43 ID:DlJPdjIi
たしかプロではなかったはず(ログを見れば確実)
529ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 04:45:00 ID:SLJOvWig
ズレたタイミングで全レスって、どっかの自己愛と同じ症状だなwこれがえいいちかwww
530177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/29(火) 15:35:58 ID:oZJQjKWX
>521
楽勝だー
http://p.pita.st/?iuljtpva
531ドレミファ名無シド:2008/01/29(火) 22:08:59 ID:vGT3Vh7j
>>528
こういうやつって、プロじゃないなら、普段何してんだろ?
他の職で稼いで、演奏は趣味でやってるのかな?
金かけてるよね。
532えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/30(水) 00:08:01 ID:epFUE2xI
>>527
アマでやってるって。
もうね、アマの中で一番好きなドラマーと断言できる。

>>531
確か大学生。
アルバイトかなんかして稼いだんじゃない?
533(∵):2008/01/30(水) 01:01:11 ID:uk3kN34l
>>524
この動画は日本式だよー♪

>>530
おまえはおれ様より天才なのか?(∵)〜
534ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:12:38 ID:2z2sYguA
動画のどこがもーらー?
535ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 01:39:24 ID:lY2pD22N
確かに上手いと思うがプロ云々言うほどのものかな?
まあこの人より下手でプロのバンドに在籍してるドラマーは山ほどいるけど。それはまた別の話だし。
536太鼓神:2008/01/30(水) 02:40:47 ID:hUKdmckH
何がうまいのか解らん
537:2008/01/30(水) 03:19:10 ID:1bMQu+iU
ドラム単体では上手いけど

冷静に目を粒って曲と照らし合わせて聴いてみると微妙だった
538太鼓神:2008/01/30(水) 04:06:48 ID:hUKdmckH
初心者が一生懸命練習してやっと音源に合わせて叩けるようになりました程度にしか見えん
539ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 08:29:49 ID:ql2oNbBt
ユーチューブの動画でシングルバスでキマイラ叩いてた15ぐらいの外人がいた。かんどうした
540ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 12:45:45 ID:2jfVbC1C
最初の方にある動画を見て感動し見よう見まねでやりました。
指導願います。
http://p.pita.st/?36vispze
541ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 14:12:53 ID:Q8LrgYW9
脇の開閉運動のしすぎで回転運動ができてない
542太鼓神:2008/01/30(水) 15:41:47 ID:hUKdmckH
それ以前に一定のパルスが出せないと実戦で使い物にならないだろ
543えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/01/30(水) 16:05:03 ID:PElFPXMZ
>>533
そうか、じゃあなぜそう思ったのか説明してみなさい。

>>534
  ,j;;;;;j,. ---一、 `  ―--‐、_ l;;;;;;
 {;;;;;;ゝ T辷iフ i    f'辷jァ  !i;;;;; 
  ヾ;;;ハ    ノ       .::!lリ;;r゙   バディ・リッチがモーラーに見えない
   `Z;i   〈.,_..,.      ノ;;;;;;;;>  
   ,;ぇハ、 、_,.ー-、_',.    ,f゙: Y;;f     そんなふうに考えていた時期が
   〜''戈ヽ   `二´    r'´:::. `!     俺にもありました

と書くだけかわいそうなので、一番顕著な例を示してあげよう。
http://jp.youtube.com/watch?v=hY10qiOod4Y

>>538
なんならハニワもおんなじだろ。

>>541
脇を開閉しているから回転運動ができないのでは?
誤解を生む書き込みはやめよう。

>>542
脳内カウントの意味?
544ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 16:39:45 ID:EcTxgOH8
>>543
この人速いフレーズを叩くとき必ず音が硬くなってる気がするんだけど

でも0:50くらいのスティック回しはかっこいいと思ったwwwwww
545:2008/01/30(水) 17:13:54 ID:1bMQu+iU
えいいちのあげた動画はモーラーかはよく解らんが凄く脱力した動きだとは思うな

一見そこらの初心者みたいに腕でぼこすか叩いてるように見えるけど
無駄なくエネルギーを連動できてる
546:2008/01/30(水) 17:24:03 ID:1bMQu+iU
ごめん脱力というより
激しくインナーマッスル使ってるってのが正しいかな?

まぁインナーマッスルは疲れないし脱力した状態とあんま変わらんけど
547540:2008/01/30(水) 17:37:23 ID:2jfVbC1C
開閉のしすぎですか。
言われて見てみると確かになんか無駄に動きすぎな気がしますね。
アドバイスありがとうございます。
548ドレミファ名無シド:2008/01/30(水) 18:24:58 ID:pZppeZWJ
あのファイル解けない俺っていったい
549ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 01:57:22 ID:p/WEND0f
約一年半ぶりに来てみたけど、えいいち君は何にも変わってないようで安心しました(^_^)
今度は二年後とかに来てみます。
頑張って研究してください
550177 ◆VllRDL26XQ :2008/01/31(木) 02:02:57 ID:g4bu+M0g
>533
何かアドバイスしてくれよw

はにわは左手の打点、わりとバラバラだよな
あれはわざと揃えてないの?
551ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 03:18:35 ID:y8iyvgN6
「モーラーブック Sanford A .Moeller著」
(書籍 Ludwig Music Publishing)

誰か持ってる人いないかな
552ドレミファ名無シド:2008/01/31(木) 20:29:54 ID:j0qzbTxw
あのファイル解けない俺っていったい
553:2008/02/01(金) 00:20:55 ID:zm3vLv7F
ゴムパットを買ってそろそろ一ヶ月経ちますけど、なかなか上手く叩けません‥‥
みなさんはドラムセットで叩くのと同じくらいの感覚で叩けるんですか?
554ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 00:42:42 ID:v6adwuFY
そりゃ同じじゃないんだから同じ感覚では叩けないでしょ

馬は今までパッド練習無しであんだけ叩けるんだから凄いよなぁ
555:2008/02/01(金) 02:22:19 ID:0AXmFafV
直にゴム叩くのはお勧めしない
ゴムは摩擦強いから布かなんかを引いてある程度打面滑るようにしなきゃ

俺はやっぱメッシュが一番いいと思うんだけどなぁ


逆にゴムパッドのリバウンドに慣れすぎると今度は生が叩けなくなるよ


俺がそうだったから


でもメッシュに慣れるとゴムでも生でもコントロールかなり楽に感じた
556ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 06:21:45 ID:6EBy0SGu
でもメッシュは滑るから嫌。
557ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 13:40:14 ID:Ucm/7ZSU
メッシュって叩いた音が聞こえにくくて微妙
558ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 14:36:36 ID:DUxPP2Bq
モーラーが上手くなればなるほど非モーラーも上手くなりますか?
559ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 15:07:53 ID:fCfhte+5
はにわ氏の片手ロールのまね事してたらなんとなくダブルストロークがいいかんじになってきた

ああいうのトラディショナルの左手でもできるのかな
コツあれば教えて欲しい
ジョジョは、push&pull言うてたような気するけど、なかなか掴めん。

オルタネートでも早くなると力んでしまうし。
親指、人差し指で落とすアプローチであってるんかな?

先輩方にアドバイスを頂きたいです。
560177 ◆VllRDL26XQ :2008/02/01(金) 17:14:06 ID:hMA9XT68
http://p.pita.st/?igz5o3vw
てめーら出来るもんならやってみろ

そしてボクちんの中途半端モーラーに
ダメ出しおながいしまつ
561ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 18:46:14 ID:6EBy0SGu
指中心に見えるけど、指でそれだけ打てりゃ十分でない?
562ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 19:46:11 ID:hc3zYs4b
そのファイル見れん
563コムス:2008/02/01(金) 20:03:10 ID:e9/w161j
>>560
>>530と共にお見事!

177さんはもうモーラー奏法の基礎的な部分は修得完了なんじゃないですか?
564ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 22:01:56 ID:EUpURhdr
リバウンドフットワークって真円カムより偏円カムのほうがやりやすいのかな?
アイアンコブラのローリンググライド使ってるんだけど重くて

パワーグライド使ったら物凄い使いやすかったんだが
565えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/01(金) 22:11:18 ID:25RfmF1i
>>559
指先でやってたらできないよ。モーラーだってだもの。

>>560
肘で叩いてるのバレバレ。
わざと手首より肘のほうが早く落ちるような演技をしなくてもいいよ。
ってか胴体も見せろよ。本当にモーラー使おうと思ってんの?

>>563
何が基礎なのか説明してくれないか。ぜひとも。
566ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:42:45 ID:qn3OSvDf
偉そうな事は自分で動画を上げてから言って下さい
説得力ないです
567ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:43:51 ID:ThpAUPA/
グリップの位置ですが、K図のHPの説明のようにあえて支点を作ると、叩いて1番跳ね返ってくるポイントがありますよね。自分は上記のようなグリップを心掛けてます。
デニチェンなんかはだいぶグリップエンド気味に見えるんですが、ここの猛者のみなさんはどんな感じですか?
568ドレミファ名無シド:2008/02/01(金) 23:47:55 ID:pwAbCA1f
デニチェンもレギュラーの時はバランスポイントで持ってるよ
やる音楽によって変えるのが正解
569ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 00:06:28 ID:OGDQhK1X
>>565
おぃお前いい加減にせーや、笑いもんもいいとこだぞ。口だけ野郎はザコ以下だよな、同じ男としておめぇーの様な腐った心を持ったズルい奴は情けねーな、おぃ?おめぇ男だろ?見せてみろよ
570(∵):2008/02/02(土) 00:52:13 ID:FSo0MMx6
てめぇら少しはうまくなったか?

>>550
手の動きだけからわかることはスティックの力が前方にかかってる気がするな。
打点がバラバラなのはモーラー奏法の特徴だよ!スティックの力は下向きだ

>>553
おれは最低限弾むのがあれば変わりない。
どんなに低めにドラムをチューニングしても意外とリバウンドするものなんだよねー

>>559
http://p.pita.st/?2dfu5urp
これかな?

>>560
http://p.pita.st/?m=aplftz9j
これかな?

>>568
そのとおり!グリップ位置はグリップエンドに近くなればなるほど音色はシャープに。
離れれば離れるほどタイトになるね。
これで剛性を組み合わせれば…
571ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 01:22:08 ID:r7ZR1WCY
>>568、570
ありがとうございます!
奥が深いものですね。とりあえずデニス先生の動画をじっくり見直してみます。
572ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 01:48:45 ID:32D/OWbQ
フラムタップ→フラムパラディドル→ダブルロール
かな?
573ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 03:10:09 ID:BldKfTGb
>>569
とりあえず改行しようか
574ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 03:19:36 ID:6UK9HH4k
>>569
スルーしろよ
気持ちはわかるけどさ
575ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 08:20:45 ID:tx5vBUu7
相手にされなくなったら自演してるんだろ。
576えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/02(土) 14:02:33 ID:t5JKja7U
>>566
説得力とは何かな?
僕に実力という説得力を求めているのならお門違いだ。

>>567
グリップなんて適当でいいんだよ。
リバウンドの量なんて、おかしな持ち方しなければどこも一緒。

>>569
んー、掲示板で見えない相手に対して誹謗中傷を加えるという意味では同じ穴の狢だと思うんだけどねぇ。

>>570
そもそもあんた剛性コントロールできてないじゃん。

>>575
どうせお前も自演だろ?
577ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 14:17:57 ID:32D/OWbQ
576:えいいち◆GRGSIBERIA :2008/02/02(土) 14:02:33 ID:t5JKja7U
>>566
説得力とは何かな?
僕に実力という説得力を求めているのならお門違いだ。



稀に見るwwww

578(∵):2008/02/02(土) 14:38:22 ID:FSo0MMx6
>>572
手順は
RRRLLLRRRLLLRRRR
LLLRRRLLLRRRLLLL
でアクセントはフラムだ。

>>576
ふひょひょーい(∵)
頑固だねー。はやくおれ様を転覆させてみたまえ。赤ちゃん♪
579177 ◆VllRDL26XQ :2008/02/02(土) 16:01:38 ID:HdlU9RG3
>はにわ
なるほどね色々すっきりした
修業しなおしてくる
580:2008/02/02(土) 16:21:15 ID:BaI6YQ2n
修行て

いかついなあんた
581ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 22:20:07 ID:m/fe+e8O
ギネスのマイクマンジーニがモーラーを使わずあそこまでの高速連打を叩ける理由は、
指や手首の筋肉を相当使っているからってことですか?
582ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:08:45 ID:OvOCzTKM
つーかモーラー使いの誰も非モーラーのマンジーニに
かなわないのはどういうことか?
他の奏法では不可能な高速で楽に叩けるってのは誤解?
モーラーは実は高速で打てる方法ではないのか?
それともモーラーをマスターしてる人間がいないのか?

だとするとモーラーの意味はなに?本当に存在してるの?
本当に有意義なものなの?
583:2008/02/02(土) 23:14:43 ID:q+vaZq5M
マンジーニさんのあれは「奏法」なんですかね?
584ドレミファ名無シド:2008/02/02(土) 23:18:41 ID:J8fFArxY
逆に聞きたいけどマンジーニのギネスみたいなのなんてどこで使うんだよw
585ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 00:23:01 ID:xReMimlX
あんなのほとんどバズロールじゃねーの?
586ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 01:05:51 ID:gPMy72kx
マンジーニさんより遅くていいから、音楽的な表現力を高めたいよ。
マンジーニのプレイを見たことはないけど。
もしかしたら、超かっこいいのかもしれんが。
モーラーだったりハニワ氏のストロークはカッコイイと思うし。
パーカッションっていうか、音楽って見た目も印象深いと思うから、。

何が言いたいのかよく分からんくなってきたが、。
まぁ世界最速云々はそこまで掘り下げる内容ではないんじゃないかと。
誰かがそのうち更新してくれますよ。
日本人はこういうの好きよね
587ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 01:37:19 ID:fUpyxpnv
単に速く強く正確に叩くだけならモーラーじゃなくてもできる
ってのをマンジーニが証明してるよな、ってだけのことだろ?

んじゃモーラー奏法のメリットはなによ?っていうと...
知らんがなんかあるのかな?まぁ別に特になくてもいいような
気もするが。
588(∵):2008/02/03(日) 01:59:20 ID:qwNqAbot
曲を聴くときに音楽全体じゃなくて、ドラムしか聴いてないんじゃないか?
と思わせるような奴がいるなー。こりぁ危険

で、マイクマンジーニってのは速打ちでギネス記録を更新して喜んでるアホな奴なのか?
589:2008/02/03(日) 02:37:36 ID:L81mKbiq
マンジニのスティーブヴァイでの演奏は普通にいいけどな



ギネスの時はアホにしかみえん
590ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 02:39:04 ID:gPMy72kx
>>588
曲聞くときドラムしか〜
俺のことかな?ドラマーのCD聞くこと多いし。
自分(ドラム)ができないこと多すぎて、手掛かりを探すのに必死なこの頃。
何が危険かは今は分からん段階です。

もし上レスがそうだったら肝に銘じておきます。

スレ汚し失礼しました
591太鼓神:2008/02/03(日) 06:30:29 ID:INm6dRxf
マンジニのギネス記録は片手ロールをかみ合わせたものだって言っただろ?
音色的にはプレスロールと変わらんから意味なし
592太鼓神:2008/02/03(日) 06:54:34 ID:INm6dRxf
http://jp.youtube.com/watch?v=31c-FL0ZlZ0
キチガイの演奏。なかなか良い。
593177 ◆VllRDL26XQ :2008/02/03(日) 06:58:45 ID:ATBNn1Y2
おまいら俺のヒーローをバカにしやがって…
イアンペイ助に謝れ!
(´・ω・`)
594ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 10:02:41 ID:n7EGcWk/
まてマンジニの片手ロールはリム利用した奴だろ
ギネスでは使ってなくね?
595コムス:2008/02/03(日) 11:47:51 ID:Pu+q0D9o
マイクマンジーニで盛り上がってますね。

ところで片手ロールを少しやりこんでみたんですが、こんな感じで良いんですかね?
完成度はいまいちですが…。

http://p.pita.st/?g0v0bt8v
596ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 12:31:26 ID:n7EGcWk/
マンジニ更新前のギネス保持者がモーラー使いのジョジョだけに是非再度モーラー使いに記録更新してもらいたいものだ
597太鼓神:2008/02/03(日) 13:31:31 ID:INm6dRxf
>>594
リムは使ってない
598太鼓神:2008/02/03(日) 13:47:24 ID:INm6dRxf
>>596
片手ロールはモーラーテクニックの応用
599ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 13:52:34 ID:n7EGcWk/
マッチドにモーラー適用できんの?
600ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 14:21:26 ID:EC/hccqQ
前ギネスはジョジョじゃねぇだろ?
601ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 15:47:46 ID:gqGNN9Sk
ギネスなんか意識するのはバカだけだ。
602ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 16:19:32 ID:fUpyxpnv
ギネスはチャレンジゲームで音楽とは関係ない、が
マンジーニはヴァイでのプレイを聞くとまぁあのテクが
あーいった音楽に貢献してるんじゃないか?と思うので
あの技もありかな、と。

俺はそもそもあーいった音楽好きじゃないので必要
とも思わんが。
603ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 17:19:23 ID:ss3Q8JEW
前ギネス保持者はジョニーラブ
604ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 17:59:11 ID:3Y6LaQxL
>>595
コムスはそんなことよりもうちょっと普通の練習した方がいいと思う
シングルとかダブルとか
605ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 18:15:32 ID:dK3bUC/9
>>597
いや使ってるから。ギネスのも力んでるよ。
606ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 18:39:59 ID:n7EGcWk/
ドラマニランカーのエストはマッチドながら跳ねにくいゴムパッドで
340の8分15連打の繰り返しや
高速片手6連符3連交互片手6連が出来る
マイクマンジーニを彷彿させる
607ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 19:34:45 ID:3Y6LaQxL
340の8分・・・?
170の16分・・・?
608ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 21:23:36 ID:9EaY0bk/
>>606
マジで言ってるの?
609ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 21:46:45 ID:uO19XDBK
>>606
確かにあの人の腕は凄まじいものだけど…
ゲームのドラムと実際のドラムじゃ流石に違うわな
610えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/03(日) 22:02:18 ID:8zrPtTpN
>>581
そうですよ。結論としては必ず筋肉にたどり着くのです。
原点回帰します。

>>582
楽だからモーラーやってるわけで、別に高速で打つためにやってるわけじゃないし。
筋肉はボディビルダーの体を見る限り、いくらでも成長する。

>>588
あんた音楽音楽うるさいけれども、メトロノームの重要性を軽んじるのは正直矛盾しているとしか思えない。

>>595
一生懸命、腕を上下させてるだけじゃん。
腕壊れるからやめたほうがいいよ。ってか患部が熱くなったら奏法を疑ったほうがいいよ。

>>599
そもそもレギュラーは行進の時に使われた持ち方であって、ドラムセットで叩くのを想定していない。
マッチドこそモーラーとしては正統なんだよ。
611ドレミファ名無シド:2008/02/03(日) 23:21:22 ID:ss3Q8JEW
>>610
戦場で鳴らすスネアはレギュラーグリップ。斜めにスネアを掛けるからね。打面も斜めになる。
それは良いとしよう。
モーラーはその戦場で鳴らすスネアの奏法。
ドラムに使うのはマッチドで良いかもしれんが、元々はスネアを中心とした
レギュラーグリップ、それに伴うモーラー。
口から出任せだな。
612(∵):2008/02/03(日) 23:45:21 ID:qwNqAbot
>>595
音は頑張って均等にしたほうがいい。

>>610
はい残念。


モーラーはレギュラーの方が簡単だと思うよ
そういや、前スレで一月下旬まで待ってろとか言ってた奴はどこいった?
613ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 02:04:40 ID:YwC/gnFC
>610
>楽だからモーラーやってるわけで、別に高速で打つためにやってるわけじゃないし

主語は?
「君が」であれば、君が何故モーラーやってるかなんて誰も話題にしてないし知ったことでもない。
「皆が」であれば、理由は様々だ。何かしらより良い演奏技術習得のためが殆どで「楽だから」なんて理由の人はいないと思うけどね。

どうとでも解釈できる文章ばかりだ。常に突っ込まれた時の逃げ道を用意した文しか書けないんだな。
614えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/04(月) 02:22:11 ID:5/4X6+aD
カリウタ式剛性は簡単というか、その発想がなかったというか。
そう考えてしまうとリッチ式=高剛性なのかもしれないとか思うようになる。
そんなこんなで小野瀬のインタビューが載ってるサイトを見つけて自分の奏法がだいぶモーラーに近づいてきたんだなとしみじみ。

>>611
そう言えばモーラー氏は軍隊出身だったっけな。
マッチド=モーラーは言い過ぎたか。撤回する。

>>612
とりあえずテンポに関しては図星みたいだね。
基礎を得ずして応用はできず。況や応用は基礎に非ず、
615えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/04(月) 02:45:30 ID:5/4X6+aD
あー、そうそう。
片方の腕で自分の手首を掴んで、掴んだ腕を自分が思い描くモーラーのように振ってみ。
やってみた感想、スイカ叩き割れる。これはヤバイ。

>>613
どうでもいいことなのかもしれないが、『君が』や『皆が』という単語を挟めばいいんだ?
恐らく、誰が、ということを明確にしたいのだろうが、明らかに主語は『僕は』だぞ。
おまけに省略できるような主語を省略しないのは非常に稚拙な文章にもなる。
逃げ道がどうのと語る以前に基本的な読解能力と基本的な作文能力がない。

>何かしらより良い演奏技術習得のためが殆どで「楽だから」なんて理由の人はいないと思うけどね。 
一元的にそうでなければ非国民のような言い方はいくらなんでもないだろう。
君が言っていることは暦数年目のドラムをいかに魅せるかに重点を置く、成長期にあたる人に言えることではないのかな?
僕はたまたま入門サイトとしてK'sが引っかかり、それをお手本にしているだけだ。
ましてやモーラーは日本的奏法より楽だと言う触れ込みなのだからわざわざ辛いような練習をする意味もない。
616ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 07:11:22 ID:MOxKYFIy
k'sのサイトって人間力学がとか物理的にとか言ってるくせに
物理的におかしいことがいっぱい
わからない所にまで無理して理論みたいなものを
作らなくてもいいのにそのせいで他の所まで胡散臭く聞こえる

大学で力学や波動を学んでる身としてはちゃんちゃらおかしい
617ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 08:07:00 ID:fQNP4sYp
で?
618ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 09:19:32 ID:8TrVEjZ7
>>616
一つでいいから具体的に示してみて。
619ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 10:10:19 ID:Udb28kYx
>>612 ん?俺かな?
そーいや、ペダルのバネ、何か足りないなと段々締めて使ってたら気付いたら
一番上まで締めてたよ。
620ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 10:47:11 ID:MOxKYFIy
>>618
今外出中で携帯だからk'sのサイト見れないんだけど
支点を固定するとそこに力が集まってうんぬんっていう下りが確かあったよな?
あれはありない
力のモーメントは支点からの距離によるものだから
回転時に支点にかかる力はゼロ
支点を固定すると力をつかわざるを得ないのは
力点と作用点の距離比によるものだよ
支点固定だと支点-作用点に比べて支点-力点の距離が
うんと短いからリバウンドを殺すのに力が必要になる
途中で支点をずらすと回転が上手く起きないから
自然にリバウンドを殺せる
これがフリーグリップな

リバウンドを生かして叩くなんてカッコイイ言い方してるけど
実際にはリバウンドを自然に殺してるだけなんだよ

他にも慣性により〜とか熱エネルギーが運動を妨げる〜とか突っ込み所満載
621ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 11:05:59 ID:RKjZbrR2
622ドレミファ名無シド:2008/02/04(月) 11:11:12 ID:RKjZbrR2
>>620
でもモーラーを理解している人はきっとそれをすべて理解してるんだよ


まぁここにはいないと思うけど
623コムス:2008/02/04(月) 13:01:27 ID:9yw8LVb5
>>612
ハニワ君の言うとおり、音が均等ではないですね。スネアでやったほうがいくらかはマシに出せるんですが。
まぁ、練習の合間に調整してみます。

「一月末まで待ってろ」って言ってたのはトムトムさんとおっしゃる方でしたよね。
忙しいのだろうか?
個人的にはハニワ君や177さんに並ぶ上級者ではないかと期待してるんですが…。
624えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/05(火) 00:09:33 ID:JzHpPblC
またしても奏法改革をしたわけだ。
鎖骨中心から腰椎、ないしは仙骨、もしくは骨盤を中心としたストロークに移行した。
鎖骨を使うのもあながち間違いではないが、現在では補助的な動作にとどまることとなった。
剛性コントロールは従来通り、鎖骨の位置によって変える。以上。

>>619
さらに上まで締めて戻らなくなった俺ガイルwwwwww

>>620
さすが学んでいることはある。
ただ、破壊するのはいいが代替案というか、別の呼び方なり掲示してくれないと呼び方に困る。

>>622
まあそうだな。
625ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 01:22:35 ID:K2BN16f2
>>624
何でもいいからよ、動画あげれや クソ野郎

ごたく要らんからよ、
やってくれや
626ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 08:07:03 ID:iTJk2phA
627ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 09:10:37 ID:dKcU/qAI
えいいちくんは自己満足で語ってるの?

それとも知らない人の為のアドバイス?

いずれにしてもみんなからは生ゴミ扱いされてるね
628ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 13:32:43 ID:K2BN16f2
629ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 16:06:41 ID:n5jOTUGU
モーラーでのダブルストロークロールがみたいです。
誰かやってみて下さい
630ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 16:37:40 ID:h1L83ibN
K'Sのサイトにでも行けば置いてあるじゃん
631ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 18:24:23 ID:IyfJhrLx
えいいち君は人に話しかけてるように見えて全部独り言なんです
本人が前にそう言ってましたから間違いないです
だから軽やかにスルーしてあげてください
632ドレミファ名無シド:2008/02/05(火) 18:58:01 ID:7m0saylu
>>626
最後の片手ロールみたいなのはすごいなw
633ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 05:37:46 ID:jxX917vW
モーラー廚多いから流れ切りたくてね

イアン・ペイスもワンハンドロール始めたんだよね
最近また、もう一皮むけてドラムソロ進化してるし
14とか15のロータムリストラしたのは正解

多すぎたドラムセットを操れなくて、逆に操られてるボジオとは反対
ありゃ電化製品に囲まれて体温調整効かなくなった
未来の人間像だ・・・って、やっぱり退化だよな
634ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 14:43:03 ID:097sClPR
ドラマニでモーラーもどきしたらパナソニのスネア余裕で繋がって吹いた
635:2008/02/06(水) 15:36:15 ID:XxZ5ollF
>>634
なにが言いたいのかまったく解らん
636太鼓神:2008/02/06(水) 18:23:12 ID:ZsQHElzb
>>635
ここは2CHってことだろ
637ドレミファ名無シド:2008/02/06(水) 19:14:51 ID:jxX917vW
吹いているんだから仕方あるまい
と、やっぱり意味わからないでレスする
638ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 01:25:46 ID:89ZUdYLQ
639ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 02:56:30 ID:cmUhc7kW
>>634
ここはオタクがくるところじゃないんで…
640ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 17:47:06 ID:DS3dKNJD
フリーグリップと肩を落として叩く、
この二つを意識してしばらく慣れてきて、
シングルストロークは前より楽に明らかに速くなったのですが、
ダブルストロークは前より遅くなりました。
コツがあれば教えて下さい。
641ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 18:54:53 ID:0qm8ZZyF
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1803547

グリップってフリーですよね
これモーラーですか?
642ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 20:50:11 ID:CkmnjDcg
>>641
モーラーの要素が少しでもあると思うか?
643えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/07(木) 21:33:27 ID:OMhP0jGV
>>640
肩を落としてどうする。落とすのならば腕を落とせ。
ってか、奏法変わったのに2,3ヶ月の練習で今まで通りになると思ったら間違いだぞ。
モーラーやるとしたら常に初心者だと思え。
644ドレミファ名無シド:2008/02/07(木) 22:40:43 ID:3mMzrD1D
イメージつかめないから携帯程度の画質でもいいので参考動画ください。
645:2008/02/07(木) 23:10:14 ID:fcEFE1Eq
自分の体知りたいなら縄跳びお薦め

腕の神経鍛えるために最近縄跳びはじめたらすげぇドラムの調子あがってきた

昔は適当に腕降って飛んでたけど腕の動き意識しながら飛んでたらハヤブサと後ろ2十ができるようなった


ボーリング6ゲームやった次の日とか腕がくそだるくてもスティックもってるのか解らんくらいスティックの重さ感じなくなってきた
646ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:13:00 ID:5hI1hM9D
>>645
そいつぁ良い事を聞いたぜ。俺はギタリストだが。
それとついでに、二重くらい漢字で打とうぜ。
647ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 00:14:31 ID:01OLUw7j
足にも体幹にも良さそう
なわとび

胃下垂に注意やね
648:2008/02/08(金) 00:55:53 ID:z4JK1Kl/
でも俺はボクシング用の手首が重いとこ使ってるから普通のやつで効果あるか解らん

ある程度重量ないとなんか腕の動き感じにくい

>>646
すまん

>>647
ほどほどが一番だね
649ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 09:26:17 ID:GSaOvjFa
スティック持った動き、バスドラを踏んだ練習じゃないとその運動は意味がないんじゃないのかな

650ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 11:51:20 ID:IGR2gTDh
ダブルストローク、
高速片手連打

この二つは非モーラーの方が勝る
てことはないですか?
651ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 12:29:54 ID:HY1eyx5e
勝るというのはどういう意味で?
652ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 12:52:00 ID:IGR2gTDh
速さです
653ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 14:45:24 ID:tX5N1Vpl
質問です
曲を聞いて、ドラムのリズムを楽譜に書くのは
耳コピですか?
654ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 14:58:15 ID:DDn5frly
高速片手連打を両手でやったらシングルストロークでも勝っちゃうな
655ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 15:49:41 ID:IGR2gTDh
なるほど片手は理解しました
ダブルのような瞬間連打はどうですか
656ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 16:18:41 ID:vp9wRyVo
何気に俺ドラム上手いんだけど素人なんだよね
素質あるのか誰でもできるのかわからん・・
657ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 17:20:56 ID:HY1eyx5e
>>656
意味がわからないけどとりあえず動画でもあげてみれば?
658ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:19:57 ID:ngOdaIfh
ニコニコでボコボコに叩いてやるよ

漏れはデジカメ持っていないから
うPできん
659ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 19:27:57 ID:aPBJsL3z
660えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/08(金) 21:31:28 ID:uiEhxUN/
>>644
ファイルの隠れ処
up3801.avi : pass kari

イメージ掴めないと思いますがどうぞ。

>>650
勝ります。500キロのダンベル持ち上げるような人間が脱力しているわけないでしょう。
661ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 21:43:15 ID:e4if/mmq
>>660
こんだけ時間があったのにいままで何してきたの?
662えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/08(金) 21:58:46 ID:uiEhxUN/
>>661
飯食ってルーンの子供たちを読んだあと、Open TTDをやってた。
アップロードは飯を食う前に終わってた。遅れて申し訳ない。
663ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:01:27 ID:e4if/mmq
>>662
丁寧に応えてもらって悪いんだけど
俺は>>644では無いよ・・
664ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:38:51 ID:FtBtpTnN
>>656
俺もペンで机叩くのとか結構できる
ニコニコでうpされてるやつと殆ど同じようにリズム刻めるよ。
ってかドラム難しいのか俺にも今一わからん。
楽器だとアコギやってます。
665ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:40:17 ID:FtBtpTnN
ニコニコにうpしてもいいけどうpやった事ないからやり方教えてくれたらやってみるよ
666ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 22:43:33 ID:e4if/mmq
>>665
勿論ドラムセットでの演奏だよね?

それにまともな動画上げるのって、
それ相応の機材が無いとそもそも無理なんだけど・・
667ドレミファ名無シド:2008/02/08(金) 23:38:08 ID:Ojb8McQf
もう放っておいていいんじゃね?
668:2008/02/08(金) 23:59:40 ID:z4JK1Kl/
ペンとか指だとドラムが簡単に感じて当たり前
それ自体に脳を使う量が少ないから



体全体を上手く使おうとすると案外脳をめちゃめちゃ使ってるんだよ


その脳を使いながら回りの音を聴きながら色々やんのが難しい

ぎゃくに体のことなんな気にせず適当に曲に会わせてガシガシ叩いても案外リズムグダグダになるよ



だからみんな自分の思った音が無意識のうちに体が叩いてくれるまで試行錯誤するわけ

その状態になると回りの音に脳を殆んど使えることになる
669ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 00:20:05 ID:KJa9tifJ
>>668
これがフツーの意見だと思う。
俺の場合はバンド練した後は体よりも頭が無茶苦茶疲れる
670ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 01:11:10 ID:lskkJSIE
ここにいるコテとか、自称上級者(笑)の方々は当然バンド組んでるんだよな?
小手先のポコポコ動画より、バンドの音源を聞いてみたいな。
どうやって奏法をいかした表現してるのかとか。
671ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 01:33:29 ID:29LnQt8g
>>662
むっちゃ筋肉でやってるな
672ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 01:47:49 ID:koGUueo7
リバウンドもクソもあったもんじゃねえな
673ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 02:08:40 ID:vc8xxGGG
えいいちわざとやってるだろwwwww
674ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 06:29:53 ID:13npkyIx
なんとジョニーラブの片手6連符はモーラーでも日本式でもなかったのか・・・
675ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 09:02:08 ID:t4gIjZIf
673のid良いな
676ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 10:10:51 ID:xzybO/fD
ジャズフュージョン系っていつもノリ変えたりテンポ変えたりしてるんで、同じ要領でポップス系のバンドでも、同じ曲でも毎回、
極端じゃないが違うテンポで叩いてる。

みんなはバンドでは毎回同じテンポで叩いてますか?
677ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 15:22:28 ID:lskkJSIE
同じテンポで同じノリで叩くようにしてるな。回りが迷惑するっていうかついてこれないだろうし
特にボーカルが
678太鼓神:2008/02/09(土) 16:13:50 ID:6N+JQRau
>>ジャズフュージョン系っていつもノリ変えたりテンポ変えたりしてる

この時点でド素人なんだが
679ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 18:09:21 ID:3NyNh9/q
そうか?
合わせるたびに違った曲調になるのってプロでもよくあることじゃないか?
680ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 18:13:56 ID:29LnQt8g
>>679
プ 話の次元低
681ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 18:39:27 ID:0U+nvIW/
いったいどんなレベルのプロをきいてきたんだ?
682ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 19:51:15 ID:Ws18NNBi
ゆとりはニコニコ動画が世界の中心だからな
683ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 20:25:00 ID:3NyNh9/q
ジャズとかだと当たり前の話だろうが
チックコリアのアコースティックバンドだってライブごとに曲調が全然変わるって
本人が言ってただろ
684ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 20:38:58 ID:48wg2nL2
フュージョンをCDでしか聞いてないからこうなるんだろうな
テーマとコードしか決まってないような曲で
どうやって毎回同じノリで演奏するんだかご教授願いたいな
685えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/09(土) 21:20:44 ID:SRg74TJU
>>671
腰しか使っていませんが何か?

>>672
君はまるで空気を吸っていることを常に自覚するかのようにリバウンドを取るのかね?
僕はもはやリバウンドを考える必要が無くなった。
せいぜいリバウンドを取ることに腐心しているといい。
686:2008/02/09(土) 21:30:44 ID:xhCy7gAi
えいいちの動画見たい
パソコンあるんだが見方教えて

ググれはなしな
687ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:33:41 ID:KJa9tifJ
>>688
「ファイルの隠れ処」ってググれば即たどり着けるんだが・・・
http://files.or.tp/

ここのup3801.aviってトコ
688ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:35:50 ID:KJa9tifJ
>>685
本気で言ってるんだったら自己分析能力ゼロだな
自分の下手さに気付けなければ、そりゃいつまで経っても上達するはずがないよ
689:2008/02/09(土) 21:39:05 ID:xhCy7gAi
>>687
2チャンでこんなくだらん質問して答えてくれるとは思ってなかった

聞いてみるもんだな

ありがとう
690ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:40:47 ID:lskkJSIE
アレは奏法がどうだとかいうレベルじゃないだろ
あの程度のルーディメントぐらい、せめてリズムをきちんと取ってくれ

アレが違和感なく聞こえちゃうならドラム止めたほうがいい
691ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:44:27 ID:KJa9tifJ
いや、ドラム辞めろとまでは言わないけど
訳のわからない持論を書き込むのは控えて欲しいかな?
だって生産性ゼロなんだもの。
692ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 21:47:55 ID:13npkyIx
俺グラッドストーン
モーラーの奴とは嫌煙の仲さ
693:2008/02/09(土) 22:05:18 ID:xhCy7gAi
えいいちの動画見たんだけど

あの叩きかたでまともに曲叩けるの?
694ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:05:28 ID:koGUueo7
>685

リバウンドがまるで取れてないんだよ君の動画は。
リバウンドを取る技術を身につける前にリバウンドを意識することを放棄したというところだな。
あるいはリバウンドを取るのがどういうことかまるで理解できていないから考える必要がないと思ってしまったか。
695ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:12:24 ID:KJa9tifJ
グラッドストーンメソッドだろうがモーラーテクニックだろうが
狙った音が出せて、且つステックコントロールが出来てれば問題なんてないんじゃない?
696(∵):2008/02/09(土) 22:25:15 ID:LgW9QY5R
次元がちげぇ!(∵)
697ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:28:28 ID:eEfzrKtX
リバウンドを取ろうとすると音が小さくなり、
音大きくしようと叩き込むとリバウンドなんて取れん。
たすけて
698ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:47:03 ID:KJa9tifJ
>>697
役に立てるか解らんけど、とりあえずフレーズやBPMとかkwsk
699ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:53:30 ID:eEfzrKtX
いや2、4のスネアが。
700ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 22:56:33 ID:eEfzrKtX
つーか、スパーンと鳴らせないのよ。以前非力な癖に力任せに叩いてて、左手首痛めてから
腕の重さで叩くようにしたんだけど、アタックが出なくなってもた。
701ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 23:03:27 ID:KJa9tifJ
>>699
ごめん、そのケースだとひたすら体で覚えるしかアドバイスできない…
俺の感覚だと、リバウンドを取るというよりも、リバウンドしたステックが勝手に
中指・薬指・小指に引っかかってステックが止まるって感じかな?
もしかすると手首・肘とかも微妙に関係してるかも。
702ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 23:21:09 ID:eEfzrKtX
そっか……
一応ここも参考にしつつ、腕の重さと腕の回転も混ぜてはみてるんだけど、パコッていうクリスピーな感じの音になっちゃうの。
個人的には好きな音なんだけど、やっぱスネアがデカイ人のを聴くと『迫力あるなぁ……』と思う。
703ドレミファ名無シド:2008/02/09(土) 23:37:09 ID:KJa9tifJ
>>702
一応聞くけど、オープンリム使ったりしないの?
リム無しで且つアタックを強調したスネアを2・4に入れるのは正直俺も苦手だけど…
704えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/10(日) 00:10:33 ID:dM/AWgsf
>>688
毎度毎度申し上げますが、自分を下手だということは自覚しておりますよ。

>>690
いやいや、奏法を用いるプレイヤーとしてはまだまだ未熟だがアレでも奏法だから。
お前も腰を使ってやってみろ。はっきり言うが、どんなにうまかろうが絶対にできない。

>>691
生産性がゼロであるという点ではあんたも同じなのでは?
まああるとしたら積極的で生産性のある発言をしているものに限られてくるが。

>>693
ぜんぜん。半年くれれば普通に叩けるようになると思うよ。

>>694
ねえ、一つ聞くけどリバウンドを取るってどうやってやるのかな? 細かく説明してよ。
僕としては何も考えなくとも力を抜けば自然とリバウンドを取ってるものだと認識しているが。
その証拠としてどんな小さなタップでも必ずイナーシャグリップによってリバウンドを取っている。
取っているというのも不自然だな。『取っていただいている』という表現のほうが近いかな。
705えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/10(日) 00:18:58 ID:dM/AWgsf
つか、現在の奏法を否定されたらガッドやジョジョまで否定されかねないんだがな。

>>695
それを言っちゃあおしまいだ。

>>701
イナーシャはスティックが打面を叩いたときのリバウンドを利用している。
スティックの有り余るリバウンドを人差し指と親指を支点として残りの指で受け止め、
さらに余る場合は手首、肘、肩関節、鎖骨という順で連動する。
まあ早い話がたまたまスティックを持っているのが『手』だったからそうなるわけで、
手じゃなくてペンチだったりロボットアームだったりしたら間違いなくスティックはぶっ飛ぶ。

>>702
混ぜるな危険。意識するだけ無駄だ。常識的な判断でどれだけ筋肉を使わずに叩くかだけを考えろ。
706:2008/02/10(日) 00:26:03 ID:ec7U2LsY
なんか昔えいいちは凄くなりそうだと思ってたんだが

動画みたら


なんかすまん
707ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 00:51:49 ID:hL/rDJ4D
>>705
▼生産性のある書き込み
・(自分よりも)実力がある人の経験・感覚
・実力は無いが、二義を挟まない程度にまで洗練された分析・考察
・信頼できる情報の提示(教則本・プロの言葉の引用等。
 混乱を避けるため私見と厳格に区別すべき)
・「〜をするためにはどうするべきか?」等の考察

このどれかを満たせばいいんじゃない?

そりゃ、俺だって常に生産的な書き込みしてる訳じゃないが
上記の条件を満たした上での書き込みは心得てるさ。

問題なのは
このスレを発見して8ヶ月経つけど、
申し訳ないが、えいいち君は上記の条件を満たしてた記憶は俺には無いってことだよ。
708ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:02:32 ID:0RiPgbrb
でも俺なぜかえいいちは嫌いになれないんだな〜www
709:2008/02/10(日) 01:05:22 ID:ec7U2LsY
>>708
俺はえいいち嫌いだけど好き


なんだかんだで探求心あるし
710ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:16:59 ID:GlA0RQcJ
>>703 オープンリムはここぞというときに使いたいので……
ホントにアクセント的な。
711ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:24:10 ID:hL/rDJ4D
>>710
なるほどね…
俺は2・4はオープンリム、アクセントはシャロウ・リムで
叩くことが多くて、それ以外の表現は正直未熟すぎる様な人間だから
役に立ちそうな情報提供出来なさそうだわ…ごめんよ
712ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 01:47:17 ID:GlA0RQcJ
いや、ありがと。
713ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 05:54:34 ID:uAhqzCUs
>現在の奏法を否定されたらガッドやジョジョまで否定されかねないんだがな。

お前の力みまくりの糞奏法と同列にすることのほうが失礼だよww
714ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 13:10:42 ID:ZNQRy8BC
えいいち上手くなったじゃん。何年か前にアップした動画と比較したら。
柔らかくなったほうだと思うよ、あれでも。
あと300年ぐらい練習したらウザがられなくなるだろうからがんがれ。
715ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 17:04:52 ID:iDbbsgut
タイム感がないっていわれたんですけど、はにわさんはそこんとこどうやって解決してますか???じゃずです…
716ドレミファ名無シド:2008/02/10(日) 19:29:16 ID:11fYSWbi
俺とえいいち同じスティックだwwwww
光栄に思います^^
717太鼓神:2008/02/11(月) 02:44:19 ID:SWLVWaIS
>>715
スイングしろ
718(∵):2008/02/11(月) 14:33:34 ID:2ZurHl7v
>715
おれはそんなん滅多に言われたことないからなー
自分の演奏がぎこちなかったりしてないかい?
719ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 18:03:02 ID:tswwI+Bu
>>715
言ってる方もよく分かってないから気にしなくて大丈夫。
720ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 20:52:32 ID:86EcHld2
バディリッチってやってるもの全てモーラー?
ウェストサイドの最初の方非モーラーぽくね?
721ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 22:56:30 ID:6OFsJshA
はにわに質問なんだが、はにわってやっぱプロなの?

今、業界スレでドラムの「モニター品」の話題が出てて
メーカーのモニター担当やらメーカー社員まで降臨してかなり大騒ぎになってんだよね。

スレによると、モニター品って市販品と全くクオリティが違うって話しなんだけど、具体的にどういう物か知ってる?

はにわがもしプロならモニター品についても知ってるんじゃないかと思って聞いてみたんだけど…
モニター品について詳しく教えて欲しいんだけど、知ってる??


http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1195124135/
722ドレミファ名無シド:2008/02/11(月) 22:58:06 ID:6oqdFkLD
そんなの答えてくれるわけないじゃん
ハニワは「謎のドラマー」なんだから
723:2008/02/12(火) 00:07:00 ID:Tx9JMToW
どこらへんが謎なんだ?
724(∵):2008/02/12(火) 00:23:35 ID:LeaRFuhs
謎のドラマーとして答えるから聞き流していいが、

市販の楽器は便器にしてもいいくらい価値がない。
有名プロの楽器は特注だからとても優れているよ。あと、シンバルも注意。
たしかスティックもY、P、Tは国内の同じ工場で生産してたような…

ていうのは嘘
725ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 00:52:22 ID:q8F6Gxzy
かなり昔だけどモニター品なら叩いた事ありますよ

モニター品の話は知り合いのプロから聞いてて、それっぽいのが☆ひろさんのスクールにあったんです

授業でひろ先生が叩くドラムだけとにかく音が異次元で
そのドラムだけレッスン生が触るのも禁止されてたから目をつけてました

そしてある時、先生とかがいない時に内緒で叩いちゃったら自分が叩いているのにひろ先生と同じ異次元の音がして超ビックリ!
ここまで違うものかと唖然しました

それ以来ひろ先生の音はモニター品あってのものかと失望してスクールもすぐ辞めちゃいましたが、
726ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 10:43:07 ID:8QHKlHwa
実際に楽器でそこまで変わるのらいくらでも売れるワナー
727ドレミファ名無シド:2008/02/12(火) 10:45:01 ID:kw6q+TOM
>>725
ドラム業界スレから出張乙
728:2008/02/13(水) 19:42:07 ID:aESjemR8
更新されてないんで誕生日番号もらっときます
729ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 12:11:14 ID:TPAAsYL9
モーラー使いのトップがバディなら非モーラーのトップって誰?
マンジニ?
730ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 13:10:21 ID:jLu+d3Uk
何が基準なのかわからん
速さならそりゃマンジニだろ
ギネスなんだから
731えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/14(木) 21:30:49 ID:h+Ja43bH
>>707
結論ばっかで喧嘩になるぞ。まあ喧嘩になってるけど。

>>708-709
なんかネタがあったのに忘れてしまった\(^0^)/

>>713
自分のことを棚上げしてすばらしい。
実はギタリストでした、というのもなおすばらしい。

>>714
そこまで生きたら気味悪がられるだろ。

>>716
デフォでニス塗っていて持ちやすいスティックってあれだけだもんねぇ。
732ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 21:33:51 ID:LcntcC8v
ttp://www.drummerworld.com/Videos/buddyrichjames.html

この動画のフィナーレ前ってパラディドル??
733えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/14(木) 21:39:05 ID:h+Ja43bH
>>720
バディの右腕は肩甲骨を外側に跳ね上げて、鎖骨を内側に引き入れている感じにしているからそう見える。
親指の位置によってはどう見てもモーラーに見えないときがあるからな。
冷静に鎖骨や体幹を観察していればモーラーかどうかはすぐにわかる。
日本式奏法も恐らくモーラー奏法のイナーシャグリップが握っているように見えたからそうなったと思う。
734ドレミファ名無シド:2008/02/14(木) 22:12:58 ID:4JLY8vda
>>731
>>707へのレス見て呆れた…
表現に注意を払って、誤解を招かない様にすればいいだけじゃないの?
その辺の書き分けに関しては、君は全然出来てないみたいだけど。
735(∵):2008/02/15(金) 00:25:01 ID:RvFFsIa0
みんなチョコレートもらえたか?
736ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 02:09:43 ID:KxekZGoC
言うな。それを
737177 ◆choco.get. :2008/02/15(金) 02:20:22 ID:fqsFHrGK
親族や彼女以外から2コ
738ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 11:36:48 ID:HBoiZ3M4
セルフで1個
739ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 12:55:19 ID:NvOtW+18
きのうは携帯の電源も切って、部屋で24時間パッド叩いてて
外には一切出なかった。

もし外出してたら良いことがあったかもしれないけど、
充実した一日だったからいいことにしておく。
740ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 13:04:27 ID:NvOtW+18
目に涙溜めながらひたすらパッド叩くおれ、カッコよす。
741ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 15:02:47 ID:N8we6Ju9
>>732
うわやべぇなこれ
なにやってんのかよくわかんねwwwwwww
742えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/15(金) 16:28:03 ID:YutOq9Mh
>>734
誤解というものは単なるコミュニケーション不全だ。
他者が禅問答に首を突っ込む、馬の耳に念仏、泣く子と地頭には敵わぬ。
恐らく君の言う誤解というものは、相手を怒らせる、ということなんじゃないかと思う。
そういう意味では意図的にやってる。君が知らないだけで書き分けもちゃんと行ってる。
逆に前者での意味なら、君は本当に大馬鹿者だ。
743ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 16:51:43 ID:EQ4x6I/3
>>742
>>731の言う所の「結論」を書き込む際、その「結論」とはどの程度の信頼性を持ってるか
うまく表記すべきなのに ―実力不足が祟って、自分で実証しきれない領域に於いて独自の理論を展開する時は、
特にこのことが要求されるべきなのに― その表記が出来ていないんだよ…

もしくは、http://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201499032/l50でも指摘したが
信頼性の評価の仕方が杜撰なんだよ。自覚できてないみたいだけど。
貴方の持論が周りから認められないのは、あなたの実力云々じゃなくて
そもそも書き込まれている情報の信頼性が、他人を説得できない程に
非常に低いものだからなんだよ
744ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 17:17:36 ID:EQ4x6I/3
>>742
試しに、自分が自信を持って他人に勧められる持論を挙げてみて。
いかに信頼性がないか検証してあげるから。
745ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 20:18:59 ID:Mqrfpv9N
モーラーでハットの8ビートを刻む時、
回転は、
内外内外・・・と
内内内外かのどちらかですか?
746えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/15(金) 22:49:07 ID:cNXbuM2k
>>743
やけに読むのが面倒くさい文章を書くもんだなあ。
その信頼性の信頼性はあるのか? 無いだろ?
信頼性云々と抜かした挙句、周りを棚に上げるなど笑止千万。

>>744
知識は発想力の源です。
747ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 22:53:29 ID:xMBL9HSq
>>739
いい休日!
パッド基礎練習でもはまると
めちゃくちゃはまるよね!
でも24時間はすげぇ。
おれも一日中堂々と練習したいななんて思うニート乙。


ところでハニワさん筆頭の上級者方々に
>>732について教えてもらいたいのですが
よろです
748えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/15(金) 22:54:14 ID:cNXbuM2k
いきなり信頼性云々と話がズレたと思ったら他所のスレから引っ張ってきたものだったのか。
通りでレスの半分が支離滅裂で言っている意味がわからないと思った。
749ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 23:23:31 ID:Mqrfpv9N
モーラーで立ちながら自分の太股や腰あたりを叩くことは出来ますか。
自分はよくバイト中暇な時立ちながらどっかしら叩いてるんですが、
もしモーラーが使えるなら得だと思って
750ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 23:24:23 ID:EQ4x6I/3
>>748
流石、頭が下がるコミュニケーション能力だね
話は>>707から続いてるよ。

他のスレ読まなくても通じるように書いてるつもりだが
どの辺がわからないの?こっちが言葉足らずかもしれないから教えてくれないか?

「周りを棚に上げてる」ってのは、何を指して言ってるのかハッキリしないけど
君に的を絞ってるのは、君の書き込みをもう少しマシなものになれば、もしくは控えてくれるのなら
今後、このスレで生産的な会話ができる機会が上がるだろうからさ。

>>744その通りだけど、君の場合は「知識」と「発想力」がまるで区別できていないよ
実力の無い立場で「ドラム強化練習」に関係する「発想」を書き込むなら
それこそ両者の区別をハッキリすべきだよ。さもないと、生産性は期待できない。
751ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 23:38:26 ID:EQ4x6I/3
(ttp://music8.2ch.net/test/read.cgi/compose/1201499032/l50より)
>>ではその評価の仕方を教えてもらおう、和尚様。

とりあえず、信頼度が高い情報・知識を列挙してよ。
752ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 00:12:37 ID:/ynEtJ+V
結局相手してやるんだな、おまえらw
753ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 00:48:53 ID:nJ5rjBs+
メンヘラを相手にしないで面白い事があろうか。
754ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 00:55:11 ID:psKxVlFy
メンヘラってなに?
755ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 01:09:30 ID:whdk6T7Y
遥か南蛮より伝わりしちょっと精神的に常ならざる人々の蔑称だよ
756ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 02:05:19 ID:JkFdVJZA
メルヘンな人と間違われる場合もあるが、こういう「僕は一番分かっちゃってるんだぜ」「僕ってちょっと気の利いた事言ったよね」てな
マイお花畑の住人もいるのでそう間違いとも言い切れない
757751:2008/02/16(土) 02:21:35 ID:ZgKUZaKP
>>756
>>751に言ってるのか?
残念ながら、俺が考えてるのは逆で
「俺が分かることなんて殆ど無い。いや、何も分かってないかもしれない」
「気の利いたことが言えたらどんなに幸せだろう…」ってとこだよ。

で、今必要にえいいちに絡んでるのは、彼の何が駄目なのか丁寧に指摘した方が
このスレに有益な情報が集まりやすいと判断したからだよ。

というか>>748さん、ここで話し合っても皆の迷惑だから
適当な板に適当なスレ立ててそっちで話し合わないか?
758えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/16(土) 02:24:16 ID:d5aS4NV0
>>745
場合による。
しかし、後者は難しすぎやしないか?

>>749
モーラーは腕がついている限りどこでもできるよ。
ポケットに手を突っ込んだままでも練習になる。

>>750
>話は>>707から続いてるよ。
そんなことは言われなくとも知っている。もはや全体的に絶望せざるを得ない。

>他のスレ読まなくても通じるように書いてるつもりだが
信頼性を独自定義で使いまわしている部分が支離滅裂だと思ったのだが。
自分が思い浮かぶ信頼性とは違った使い方をしていて何がなんだかわからなんだ。

>〜このスレで生産的な会話ができる機会が上がるだろうからさ。
君は生産的生産的と言うわけだが、何が生産的なのか具体的にわからんな。
君自身、生産的な書き込みをするわけでもなく、その流れを作ろうとしているわけでもない。
>>707の書き込みも同じだ。ゲームクリエイターと同じものを感じる。

>君の場合は「知識」と「発想力」がまるで区別できていないよ〜
その発言自体、信頼性がないと思うのだが。
事実、根拠も挙げずに批判をしている。だから支離滅裂だと言われるのだよ。わかったかな?

>>752
ら、じゃないね。個人だ。コト君の復讐か何かだと思うよ。
759えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/16(土) 02:32:10 ID:d5aS4NV0
なんか、受験板よりレベルが低い。
つまらないし、馬鹿には勝てない。泣く子に説法をしている気分だ。

>>751
それは君がやるべきことだと思うのだが。
ましてや仕方を学びたいのであって評価を聞きたいのではない。
間違えないで貰いたい。
760えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/16(土) 02:43:11 ID:d5aS4NV0
>>757
ごめん、二行目見たら関わりたくなくなってきたわ。
帰っていいよ。
761ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 03:29:31 ID:fo+NLACi
お前が帰れよ

マジ迷惑
762ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 07:52:29 ID:6UYLVOI8
えいいちくん

君はもういちいち反応しなくていいよ

そうすれば君の事はもう触れないからさ

君の事は忘れさせてね みんな思ってる。
763ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 08:52:54 ID:sNF0OsRX
俺はえいいちのキャラは好きだぞwww
がんばれwwww
764751:2008/02/16(土) 11:52:00 ID:ZgKUZaKP
>>760
>>707以降、スレタイに沿った意味でも生産性の無い会話をしてるのは承知。

信頼性の定義・批判の根拠等についてはまだ言及してないぞ?

なぜなら
君相手にそのことについてまともに話をすると大量のスレを消費して
結果このスレに迷惑かけるのは容易に想像できるから。
だから、ちょっと場所を移さないかと聞いているんだが…
765ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 11:57:50 ID:k03iOVLY
おお>>751よ。きみも多くの勇者と同じ道を辿るのかw
766ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 12:44:07 ID:JkFdVJZA
>751
756だが、君じゃなくて君が相手してる方のことだよ。
スレを頭から読めば分かるがほとんどこの2つで彼の言動は説明できる。
彼は単に膨れ上がった自分のプライドを満たしたいだけの人だから、駄目とか指摘したって無駄。
「訳が分からない」「絶望的だ」「こんな愚かな人間を相手にしていたのか」で終わりだよ。
自分に反論する人間は「分かってない人間が何を言うのか」という考え方の人だからね。
挙げ句にはあれだけ出鱈目なドラムの腕前で少なくとも彼より巧い他の数名にケチつけるんだからな。
前スレだかで誰かが「君のドラムはまず音楽になってないよ。上手い下手の問題じゃない」と指摘したら「どんな音も音楽と思えば音楽だ」だからなw

ま、このスレに有益と思うなら完全スルーすることだね。
767ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 13:01:56 ID:/VZM28VC
キモイスレ
768えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/16(土) 14:47:34 ID:/buYEHo9
>>761
巣はここですwwwwwサーセンwwwwww

>>762
忘れたいのなら勝手に忘れろ。

>>766
それは君とて同じことだろう。
況や、君はこうしてレスをしている。

まあこのスレのほとんどに当てはまるようなことだが。
君は見事>>751の二の舞を演じたわけだ。
769ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 15:06:20 ID:ZgKUZaKP
>>766
住人はスルーできるだろうが、有益な情報を持ってる奴が寄り付きにくいことだと思う

誘導無理っぽいな…
仕方ないから具体的に話してみるかぁ・・内容につっこみどころがあれば宜しく。
>>707の生産性の暫定的な定義のうち、えいいちが満たせそうなものは次の3つ。
@実力は無いが、二義を挟まない程度にまで洗練された分析・考察
A信頼できる情報の提示(教則本・プロの言葉の引用等。
 混乱を避けるため私見と厳格に区別すべき)
B「〜をするためにはどうするべきか?」等の考察

以下、@から順に彼が条件をみたしているか検討したい。
770ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 15:25:40 ID:ZgKUZaKP
@について

俺が思うに、@の条件を満たす例は極めて稀だと思う。
作用があれば反作用がある・強く握ればアタックが強くなる等、
およそ全てのドラマーが無関係でいられるはずがない物理法則自体の記述は、
それ自体では@を満たしてるとは言い難しい。
えいいちがよく書き込む、何処何処の骨が動いて云々等の記述は、
それ自体では意味がない。
意味があるとすれば、「実力がある人の経験・感覚 」として記述されたものであろう。
この「実力がある人の経験・感覚 」を記述できるのは、当然、実践できる本人を除いて他に無い。
さらにいえば、この本人による本人の感覚が、科学的検証にも堪え得る程、客観的で正確なものである必要はない。
ただの経験談にそんなものを認める必要はなるから。

本人でさえ正確にできているかわからない、判断する手段がない、「実力がある人の経験・感覚 」を
他者がこの「実力がある人の経験・感覚 」を正確に表現することは避けたほうがいいと思う。
他者ができることは、あくまで考察・推測・伝聞としての引用・本人への質問ぐらいじゃないか?
771761:2008/02/16(土) 15:51:43 ID:fo+NLACi
>>768
ならいいよ

許す
772ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 15:52:01 ID:ZgKUZaKP
@についてーA

では、@を満たす条件とは何か?

「何処何処の骨が動いて云々」がドラミングに如何に反映されているか、
なぜその動き自体が有効な動きと言えるか、その肝心な部分の分析こそ要求されるのだと思う。
その様な分析は人体の動きに詳しい物理学者でも呼ばない限り、ほとんど無理だと思う。

「バディのこのフレーズで肩やら腰が動いてる」とは言い表せるが、
「理想的な叩き方は腰の骨を動かして、腕等は脱力すること」などというのは言いすぎだと思う。
なぜなら、腰の動きや肩の動きが、具体的に彼のドラミングのどの部分に資しているか不明な上に
「脱力」とは文字通り、死後硬直の解けた様な完全脱力なのか、下手糞なドラマーが似たようなフレーズを叩く場合と比べて
相対的に脱力できているのか、知る由が無いから。

結論としては、@をまともに満たせる人間は殆どいないはずなんだ。
773ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 16:10:33 ID:69krYi1Y
どうでもいいけど今のところえいいちに噛み付いてる奴の方がキモい
774えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/16(土) 16:39:43 ID:/buYEHo9
>>769
じゃあ突っ込もう。

>>770
モーラー奏者としての実力なのか、ドラマーとしての実力なのかわからない。
前者と後者ではレスする内容もがらりと変わる。

>>771
神よ、我は召された!

>>772
>脱力
脱力とは、ドラミングを行う際、可能な限り筋肉を使わない状態のことを指す。

>「バディのこのフレーズで肩やら腰が動いてる」とは言い表せるが、
あくまでバディ・リッチはドラムを叩いているという事実しか認識しないのならば、
モーラー奏法はもちろん、K'sですら幻想を抱いていることとなる。
はっきりと言わせてもらうが、このスレ全体としてはそのような哲学など望んでいない。
775ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 16:56:17 ID:ZgKUZaKP
>>774
>>あくまでバディ・リッチはドラムを叩いているという事実しか認識しないのならば、
モーラー奏法はもちろん、K'sですら幻想を抱いていることとなる。

kwsk

>>はっきりと言わせてもらうが、このスレ全体としてはそのような哲学など望んでいない。

俺もそう思うから、他所でやらない?そっちの希望の場所でスレ立てるから。
776ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 17:01:14 ID:ZgKUZaKP
>>774
>>モーラー奏者としての実力なのか、ドラマーとしての実力なのかわからない。
前者と後者ではレスする内容もがらりと変わる。

後者の意味。もっとも、俺は「前者と後者ではレスする内容もがらりと変わる」とは思わない
777ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 17:10:52 ID:CJMA2qXi
モーラー奏者って…アホクサ
778ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 17:28:24 ID:TyLnwmlG
http://www.youtube.com/watch?v=yqMv8I3UfjI
採点もらえますかね…?
779ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 19:37:14 ID:ktsTczK1
おお、ユーチューブでもニコニコでも有名だよ、あんた
まず音がいい キック歪み具合◎、スネアのチューニング◎◎
ハット、トップのバランス○、洋楽的なみっすくバランスもいい(個人的に)

演奏はその一曲なら余裕でセミプロ、もうプロレベルだな
780ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 20:35:10 ID:nYQRH4od
日本式奏法でいかに筋肉使わずに速く叩けるかコツ教えて。
781ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 20:56:17 ID:Q1IUL5fQ
日本式奏法とかいう言葉は一般には使われない
それじたいへんなスクールに毒されてるんだぜ?
外で使って恥じかかないようにな
782ドレミファ名無シド:2008/02/16(土) 21:21:29 ID:+J4Sv5/z
778うめえ
783ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 04:08:04 ID:rArHZSlp
>脱力とは、ドラミングを行う際、可能な限り筋肉を使わない状態のことを指す。
小手を伸張筋優位、下肢を屈筋優位にするものと思ってたぜ
力まずに叩ければいいのかと思った。ほんとに省エネなんだな。
784ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 06:28:17 ID:PK/ixFyt
論戦でスルーされてたんでもう一度訊きます。
モーラーでハットの8ビートを刻む時、
回転は内外内外、内内内外、或いはそれ以外か、
どれなんでしょうか。
785ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 06:46:33 ID:PK/ixFyt
いえそもそもモーラーの最初は必ず外回転なのでしょうか
786ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 07:07:48 ID:pRR1Qlgk
まっすぐ叩け
787ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 08:51:42 ID:mObtvL1I
>>784
4分にダイナミクスをつけたかったら内外内外、
機械ノリにしたいなら内内内内。

ただBPMが大きい曲は内からスタートしてたら間にあわないから外内外内に
なるよー

以上ケーズ生でした。
788ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 15:39:40 ID:IMapxEiD
>>山背のレッスン生乙。
789ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 15:41:11 ID:IMapxEiD
>>787
790ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:25:22 ID:RodEPNmb
何度も言われてることではあるけど改めてYOSHIKIは良くあんな叩き方でライブを続けられたなぁ、と
一曲でもかなり疲労するだろうに、ワンマンだとしたら最低1-2時間は叩くことになるんだもんな
MC中の休憩とか挟んでも尋常じゃないわな
あまりスティック飛ばしてる様子もないし、根性というかプロというか、
もう限界っていうギリギリでずっとライブやってんだろうな
俺だったら客前にして腕疲労してgdgdになったらきっと内心逃げ出したくなるわ
791ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:48:40 ID:4XGIVTt+
そういう意味での魅力はあるんじゃね
ニコニコとかではネタにされまくってるけど魅せ方と音楽センスは凄いと思う
792ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 22:53:08 ID:yksgmWGE
http://www1.odn.ne.jp/~cla39470/liverepo/junji/junjiseminar.html


これ以上YOSHIKIを馬鹿にしないであげて
793ドレミファ名無シド:2008/02/17(日) 23:24:58 ID:RodEPNmb
馬鹿にしてるわけではなくて本当に感心してる
プロとして
794ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 00:16:48 ID:AFgRX0aO
みんなアップダウンでハイハットを8分音符テンポいくつくらいまで刻める?
瞬間的な速さじゃなくて数分間持続できるテンポで
795(∵):2008/02/18(月) 00:18:00 ID:kC8lOlAr
バレンタインデーも終わったところで、モテモテのおれ様が本当のダブルストロークを見せてやる。
モーラー奏法が出来ると、ダブルのダイナミクスの幅は意外と広いことがわかる
http://p.pita.st/?m=ljlmjjyv
796ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 00:23:40 ID:AFgRX0aO
>>795
おー

今までダブルはなんとなくでやってたけどもっかい一からやり直してみるか

てかスティックコントロールの教本売ってねー\(^O^)/
797ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 00:42:01 ID:jvRoMu+X
パラディドル等を使ったセットでの練習してるけど、BPM180位から低剛性で
ダブルストロークするのって全然出来ない…
チクショー
798えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/18(月) 03:08:01 ID:El7dpKd8
>>775
>kwsk
窓の外に蝶が飛んでいる――その意味は?

>そっちの希望の場所でスレ立てるから。
なぜ二人の諍い如きでスレを立てる?
ましてや以前から似たような諍いがあったのだから、
暗黙の了解としてこの流れを汲むべきだと思うのだがな。

>>776
君が思わないだけで僕は思う。
モーラーを前提にしなければまず話が進まない。
思えば思うほど、実力と言う前提に立つ必要も無いと感じるようになってきた。

どこどこの骨が動いて云々も実力あるいは感覚や体験の部類に入る。
こうやっていたらたまたま再現されただけであって、バディ・リッチは僕の真似をしただけだ。
一言で説明するには、『釈迦も弥勒も彼の下僕に過ぎない――彼とは誰だ?』という問いに近いな。
799えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/18(月) 03:19:34 ID:El7dpKd8
>>783
ペダルを踏むのでさえ一つのストロークとなる。
一つの部位を動かすだけで全てをカバーできる。これが僕の考えるモーラー奏法。
例えば、鎖骨を動かせば片腕だけ動く。仙骨を動かし、背骨をしならせれば両腕が動く。
体を傾けペダルを踏めば、両腕、片腕、あるいは叩かないこともできる。
一つだけ動かせばいい!

>>784
旋回の基本は内外内外。拍子や曲の雰囲気によって内外外外。

>>785
まず何を指して外転なのかわからん。
しゃ骨を中心に橈骨云々は上のレスの逆だ。

>>795
相変わらずだな。後半力任せに叩いてるだけじゃん。乙。
800ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 06:05:37 ID:wAnei01j
800
801ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 09:00:34 ID:c63qmOA2
えいいち遂に時空を超えはじめたな
あのトロくさそうに見えたストロークは光速を超えていたのか
802ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 12:16:19 ID:9/GqfTPz
力任せであのスピード&音量のダブルが出来ると思ってるんならそうとうおめでたいな。
803ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 12:28:03 ID:Ei9Iw8/x
ダブルでの回転周期を教えてください
804ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 16:44:04 ID:jvRoMu+X
>>798
>kwsk
窓の外に蝶が飛んでいる――その意味は?

真面目に答える気あるの?
それとも、真面目に答えられないの?

>>モーラーを前提にしなければまず話が進まない(ry

モーラーを前提に話をするのは勝手にやればいいと思うけど
「実力と言う前提に立つ必要も無いと感じるようになってきた。」
「どこどこの骨が動いて云々も実力あるいは感覚や体験の部類に入る。」
「こうやっていたらたまたま再現されただけであって、バディ・リッチは僕の真似をしただけだ。」

この考え方でいくと、
「俺はステックでスネアを叩いた。そうやってたらたまたま再現されただけであって、
バディ・リッチは僕の真似をしただけだ」ってのと大差の無いこと言ってるんだけど…

君はモーラーテクニックの体の使い方を、動画を見るなりして適当に記述することはできるが
モーラーの感覚・体験をどう記述するつもりなんだ??不可能だろ?

最後に、こんなスレで『鉄鼠の檻』の引用なんか書き込むのは
場の空気が読めないことを暴露してるようなものだから、やめといた方がいいよ。
もっとも、誰にも書き込みの意味を伝えるつもりがない、という意思表示かもしれないが。
805ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:22:39 ID:2a6FCROy
>>801
お前もやっとわかったようだな。
俺も最近、あの一見、どヘタクソに見えるドラムが、
実は超複雑な計算と高度なテクに基づいたドラムだと気づいた。
ジャズの巨人やロックスター達が目指した、真の表現があのドラムにはある。
もはや、ドラムだけで語れないだろう。あれは宇宙の真理なのかもしれない。
806えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/18(月) 20:43:28 ID:NSeZojg4
>>804
>真面目に答える気あるの?
はっきり言ってない。面倒くさくてしょうがない。しかし、あの一文も答えだ。
簡単に解説を加えると、蝶がそこを飛んでいる、だからどうしたという話だ。
ただそこに蝶がいるだけで意味があるのか、ない。
バディ・リッチがそこでドラムを叩いている、そんなことは知らぬ。
愚かな人間だけがリッチに意味を与える云々とか言い出すかと思ったらぜんぜん違うね。

>〜ってのと大差の無いこと言ってるんだけど…
そうだ。

>君はモーラーテクニックの体の使い方を〜
自身の体験は記述できる。そもそも、僕自身の体験しか記述していない。
ついでにもう一つ批判を書き添えるのならば、このスレにいる誰もが他人の感覚やら体験を書いていない。
君が書いた書いたと言っているだけだ。話がかみ合わないのもそのはずだ。

>最後に、こんなスレで『鉄鼠の檻』の引用なんか書き込むのは 
公案なんですが。鉄鼠の檻からの引用と見間違うほうが自分は読んでいないと暴露するようなものなのだがな。
と言うより、君を禅かニヒリズムかぶれの人間かと思ったら、そもそも認識していることが違っているだけで公案は不適切だったな。
まさに僕と君は禅問答をしていた。
807ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 20:58:49 ID:gX5L72G6
もう訳解らん


このスレなにがしたいんだよ


というかえいいち
808ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 21:10:30 ID:KkTnsbCU
得たばかりの知識をひけらかすような話はもういいよ・・

公案って調べてみたけど禅問答のことじゃないですか
わざわざ一般的じゃない言葉使わなくていいです。

それはそうと
回転といういいかたより
しなやかな、しなる、鞭のような動きというほうがはるかにわかりやすい気がします。
809ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 22:46:35 ID:jvRoMu+X
>>804

>>774
>>あくまでバディ・リッチはドラムを叩いているという事実しか認識しないのならば、
 モーラー奏法はもちろん、K'sですら幻想を抱いていることとなる。
この意味が少しわかった気がする。
「モーラー奏法はもちろん、K'sですら幻想を抱いていることとなる。」これは大袈裟な表現だけど、
ドラムについての語りには幾分推測なり憶測が入ってると思うよ。

しかし、その取っ付き難い推測・憶測に「実証」が加われば、かなり情報として価値の高い情報に化けるのは周知の通り。
動画による実証が無ければ、ケーズやハニワはここまで支持される訳がないだろ?
810ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 22:48:20 ID:jvRoMu+X
失礼
○ >>806
× >>804
811ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 23:02:39 ID:Ei9Iw8/x
初心者コテで参加してもいい?
812ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 23:22:57 ID:jvRoMu+X
>>804
>>自身の体験は記述できる。そもそも、僕自身の体験しか記述していない。

そうか。

ところで君は、自分が下手糞なのを自分で認めといて
何故、他人にアドバイスしようとするんだい?
相手に失礼とは思わないの?

何故、全然使えそうに無い自己流の奏法をここで書き殴ってる訳?
もう少し人に耳を傾けて貰う為に、ある程度上達するまで動画を上げるのは
よしておこう、とか考えないの?
スレタイ読めないの?

>>他人の感覚やら体験を書いていない。

うん、そうだよ。一般的に言える当たり前のことを最初に書いただけだから
そこは突っ込むとこじゃないよ。
813ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 23:24:18 ID:SEjdSU8s
>>811
名無しで何か問題が?
814ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 23:26:27 ID:SEjdSU8s
いい加減えいいちにつっかかんのはもうやめろよ
見苦しいぞ
815ドレミファ名無シド:2008/02/18(月) 23:33:32 ID:JCvFw1Oa
まったくだな。いいかげんうぜえ。
816ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 00:41:35 ID:TLECUYFF
>>814>>815って身近にいるドラマーに
ドラムは自分より下手なのに
偉そうにアドバイスとかケチをつけられても
なんとも思わないの?
817ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 00:46:48 ID:4zGRfkZ2
別にスルーすればいいじゃん
818ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 00:49:11 ID:6B+h+v4D
一応>>816の為に先に言っておくが、
>>816>>812じゃないぞ。
嫌われるのは俺ID:jvRoMu+Xだけでいい。
819えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/19(火) 01:39:08 ID:nGJdi3C7
>>802
力任せだからあのスピード&音量じゃないんすかw

>>808
実際、君は鞭がなんたるかを理解しているのか?
そうでもないのに鞭のようにどうたらこうたら書くのはむしろ危険だと思うのだがね。
理解あっての比喩なのだから、先に比喩が来てどうするって話だ。

>>809
>この意味が少しわかった気がする。 
ありがとう。

>その取っ付き難い推測・憶測に「実証」が加われば、〜
それは事実だ。残念ながら何をモーラーとするかマトモな定義がない。
仏を理解するためには悟らなくちゃならないようなもんだ。本を読んで習得できるわけじゃない。
そういう意味では、実証した上でモーラー奏法です、と名乗ればモーラーになってしまう。
YouTubeやモーラー普及なんとかがいい例だと思う。
そう考えてしまうとやっぱり何が正しいのかわからなくなる。
少なくとも自分は間違っているという前提に立ち、可能な限りそれを修正していく方法を取らなきゃならない。
820えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/19(火) 02:06:41 ID:nGJdi3C7
>>812
>何故、他人にアドバイスしようとするんだい?
アドバイスできる立場にあるからだ。

>もう少し人に耳を傾けて貰う為に、ある程度上達するまで動画を上げるのはよしておこう、とか考えないの?
考えない。考えるだけ無駄だから。
上げようと思ったときには上げるし、上げないと思ったら上げない。

>スレタイ読めないの?
ほぼ3年間こんな調子だったのに今更言われても困るんだが。

>一般的に言える当たり前のことを最初に書いただけだからそこは突っ込むとこじゃないよ。
それをさも全員がやってるかのように書いたわけだから突っ込まれるんじゃないの?

>>816
『じゃあケチを付けられないように叩けばいいんじゃないの?』
821ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:15:56 ID:Ublmh+yY
再度論戦で流されたので訊きます。
ダブルストロークでは回転は、
外内、内外、或いは外回転では叩かない内内、
どれなのでしょうか
822ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:18:05 ID:Ublmh+yY
8ビートでの様々な回転わかりました。ありがとうございます
823ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 02:35:51 ID:4Boj4Leb
まさに歩く自己完結
824(∵):2008/02/19(火) 02:48:46 ID:X8XdXrYK
http://p.pita.st/?m=ljlmjjyv
続き
1、ツイストアウト
2、ツイストイン(最高2打)
3、ツイストアウトイン

>>821
おまえ初心者?
825(∵):2008/02/19(火) 02:54:37 ID:X8XdXrYK
張り間違えた(∵)!
http://p.pita.st/?m=nkmejkil
826ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 06:39:26 ID:fKDEpaoe
うーん
よくわからん
827ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 09:15:19 ID:Ublmh+yY
これはわかりやすい動画を・・・
ありがとうございます!
ええ独学初心者です。
何十レスか前に、
このスレの最初にある動画を見て感動し、
と動画も挙げてます。
肩が滅茶苦茶に動いてるだけの無回転ですが
828ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 09:32:07 ID:NWgJrFpw
ハニワってハットでも
同じニュアンスを出せるんすか?
829(∵):2008/02/19(火) 14:20:21 ID:X8XdXrYK
そりゃもちろん
830ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 14:34:36 ID:h8+ObVcA
ハットプレイみたい
831えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/19(火) 17:27:55 ID:Yal4NYSJ
>>824
要するにハニワの奏法だとたったの2種類しかダブルストロークの種類がないわけだ。
3種類目なんて前述の2種類を組み合わせただけのお粗末なものだし。
もし組み合わせを許すのならば常識的に考えて16種類は用意できると思うんだけど。
ご丁寧にもそれぞれに名前をつけたとしたらパラディドルより複雑になるね^^
さらにこれを2つの組み合わせから4つの組み合わせにすると65,536種類。
やべwwwまるで宇宙wwwwwwwwうはwwwww最w強wwだwwwwぜwwwwwwww

つまり、小野瀬以上にハニワが馬鹿だからこれだけのことしか考えられないと。
せいぜい悪い頭を捻ってカッコイイネーミングでも考えてろってこった。
832ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 17:54:27 ID:4zGRfkZ2
えいいちに関してはそもそも二つ打ちが出来るのかって所から問題になりそうだがwww
833ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 19:56:13 ID:CfboP86E
自分のダブるストロークは1のような感じだけど
2は変な気がします。。
2ができるようになると何かあるのですか?

3の奴はキコ・フレイタスがソロの中でそれっぽいのやってた気がしますねえ
834ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 19:57:10 ID:4zGRfkZ2
>>833
全く同じふうに思った
2って何か意味あるの?
835ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 20:27:08 ID:bVottsnb
ライドのレガートが速くできるんじゃね?
836ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 21:56:49 ID:wU62SrO3
おいおいwいまだにこの板はえいいちとパッド王子居るのかよw
何年引篭もってるんだ?いい加減ドラムで勝負しろよwww
837ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 22:06:50 ID:8gT26vod
そうだな。
小手先のスティックさばきだけでなく、本物のドラムで見たいよな。
家になくとも、スタジオ行けば即録画できるしな。



じゃなきゃこのスレ、
ドラム強化練習じゃなくてただのパッド強化練習だよ。
838ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:18:06 ID:4zGRfkZ2
ではまず>>837さんがスタジオに行って録画してきてくれるそうです
839ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:38:33 ID:h8+ObVcA
俺はガチでハニワの動画がみたい
840ドレミファ名無シド:2008/02/19(火) 23:45:26 ID:wU62SrO3
その前にそのうす汚い画像なんとかしろよw
何で録ればそんなになるんだよ。映写機か?w
今時携帯でもそこまで酷くないからさ。え?金無い?
ならいい加減外出て働けよwww
841ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 00:08:12 ID:YERTdfRo
いや普通の携帯だともっと汚いぞ
たしかに何で撮ってんのか気になる
842ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 01:40:18 ID:GCwDms2/
なんだこりゃ
843ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 02:21:14 ID:GCwDms2/

直った

名古屋はえーえーでー

てなんだよ
844(∵):2008/02/20(水) 10:55:15 ID:0qsm5z/6
>>827
そうか。ならスティックを放す感覚から身につけたらいいよ

>>833
モーラー奏法がベースになったタブルストロークだからなー
音色、剛性コントロール、ブロークンダブル、ショートロール、レガート等のスキルはアップする
例えば右手フロア→スネアに移るときは2の動きができないとね

>>837
たしかどっかに動画投稿されてたような
気合いで探せば?

>>840
落語w

>>841
今時の携帯はこういう機能があるんだよね
落語やるより最先端のドラミングに目を向けてないとね
845ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 12:13:54 ID:3O9VkpNy
ハニワてもう三年以上居る気がするが、一度もドラム動画は見たことない。
つまりはそういうこと
846ハニワ改めパッド王子:2008/02/20(水) 12:25:17 ID:LmPVa5yc
つまりは自慰野郎ってことか?
847ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 14:37:40 ID:TmBRuabA
こんなところで動画上げる事自体自慰行為には違いない
848(∵):2008/02/20(水) 14:49:22 ID:0qsm5z/6
まだ2年も経ってない気がする。
一度ドラムの動画載せたらみんなおれに謝ってきたっけなー
849ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 14:54:48 ID:MB1PkHeC
モーラーで最速いくつくらいまでシングルいけるもんなんですか?
280くらい?
850ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 15:00:10 ID:GCwDms2/
その動画見たいっす!!


後もし今度動画録るならやって欲しいフレーズがあるんですが


テンポ200位の8分で左手スネアと右手フロアを同時にズタタタタタタタってのをどんどん音でかくしていくフレーズをやって欲しいっす

自分はアップダウンとか使わないとそのテンポでできないんで
タドタドタドタドみたいになって気持ち悪い・・・
851ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 15:09:07 ID:3O9VkpNy
>>ハニワ
よくそんなウソつけるな。じゃその動画あげてみ。
852(∵):2008/02/20(水) 15:13:53 ID:0qsm5z/6
>>850
デジカメでも買えたらとるよ

>>851
動画はどこいったか知らんが侍がたんこぶって名前で自演してた時に載せたよ
853(∵):2008/02/20(水) 15:14:21 ID:0qsm5z/6
>>850
デジカメでも買えたらとるよ

>>851
動画はどこいったか知らんが侍がたんこぶって名前で自演してた時に載せたよ
シャッフルのやつ
854ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 15:14:48 ID:GCwDms2/
もしかしてハニワが晒したって言ってるのシャッフルの動画?

それなら見たことある
855(∵):2008/02/20(水) 15:15:14 ID:0qsm5z/6
タブった!
m(_ _)m
856ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 15:20:15 ID:GCwDms2/
なんだそれか・・・

俺の知らない内に新たな動画晒してたのかとおもた
857ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 15:23:21 ID:3O9VkpNy
あれは動画じゃないだろう
858ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 15:24:11 ID:GCwDms2/
>>857
いや

完璧に動画
859(∵):2008/02/20(水) 15:32:43 ID:0qsm5z/6
>>857
じゃあ何?おまえ知ってるの?シャッフルの動画
860えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/20(水) 17:25:26 ID:AYQtEO7w
>>833,834
内旋だと低剛性のダブルストローク。
逆に外旋だと高剛性あるいは中剛性のダブルストローク。
外旋と内旋を組み合わせて高低、低高のようなダブルストロークもできる。

>>836
エレドラがあるぜ!

>>848
嘘はつかんことだ。二年以上は常駐している。
そもそも、WIN機じゃ再生不可能の動画らしいものを上げてたけど動画かどうかも怪しいものだ。

>>852
自演も嘘だな。ずいぶん長い間常駐していたがそんなことは無かった。
確かMacでしか開けない形式のファイルだったと思う。ご丁寧に変換したなんて粋なことをしてくれたものよ。
そもそも1年ぐらい前の動画を持っているのに、実演の動画を持ってないとか、嘘八百wwww

>>858
確認取れなかったんだから動画かどうかも怪しい。
今まで3gpで撮っていたのにMacでしか再生できない形式で保存するのもおかしい話だ。
そもそもMacのファイルで保存あるいは変換できるほどの機材があるのに撮れないと言うのもおかしな話だ。
861えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/20(水) 17:30:17 ID:AYQtEO7w
思い出した。確かbin形式。
イメージファイルに変換するとしてもどうしてそうするのかも理解できん。
862えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/20(水) 17:32:04 ID:AYQtEO7w
こんなことを言う前に『お前のPCは何だ!』ぐらい聞いておけばよかった。
それならすぐに自作自演を見抜けるし、そもそも携帯にはbinを扱えるような機種は無いと思う。
863えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/20(水) 17:34:08 ID:AYQtEO7w
>>859
そもそもお前パッドでしかシャッフルやったこと無いだろ。
864えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/20(水) 17:43:21 ID:AYQtEO7w
つーか、binで思いつくと言ったら、
・プレステのOSが収まっているバイナリファイル
・Macで使われるバイナリファイル
・CDイメージ

cueが無いからCDイメージは無いな。
少なくともOSを動かすための大切なファイル。
そんなものを見せようとするハニワの魂胆がわからん。
865ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 17:54:53 ID:LmPVa5yc
854
ハニワ…。ID変えて自演してまで嘘つく事ないよ。
ないならないでいいし、できないならできないでいいよ。
できるんなら携帯の動画でも取れるだろ?
866えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/20(水) 18:01:37 ID:AYQtEO7w
やはりどう考えてもOSが扱うファイルだな。
調べれば調べるほどボロが出る。

動画が見れるとか抜かす奴は自演で間違いないだろう。
ファイルを偽装できるほどハニワは利巧に見えないし。
できたとしてもそんな7年前の古めかしいワレザーがやるような技術を持っている人間が集中しているのもおかしい。
867ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 18:14:43 ID:GCwDms2/
えいいち落ち着け


今までスルーしていだが流石にこれだけ連レスされたら困る
868ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 18:16:36 ID:GCwDms2/
すまん俺も連レスします

ハニワの動画普通に見れたんだが

それを自演だのなんだの言われてもどうすりゃいいのか解らん
869ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 18:17:10 ID:4bBB8KhH
迷惑だよ
870ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 18:23:09 ID:LmPVa5yc
>>868

ID:GCwDms2/
お前はもういいから、他にハニワのその動画見た奴いるか?
871ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 18:26:58 ID:GCwDms2/
むしろ>>870がえいいちの自演じゃないのかよ・・・なんでそんなに必死なのか意味が解らん
ただ難癖つけたいだけじゃん
アホかて
872ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 18:33:19 ID:LmPVa5yc
だって…

見たいだもん。


ちなみに俺はえいいちじゃないよ。
873ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 19:51:42 ID:iufuatsD
ハニワは以前にもドラム演奏あげろ言われて
子分か自演かよう分からない奴が必死に助けてたなw

どちらにせよ、普段偉そうにしてるわりに
肝心な時には下らん問答で潔く披露できないのは
ドラマーとしてかなりカッコ悪いわけだが・・・



874ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:04:42 ID:GCwDms2/
さっきからハニワの自演扱いされてるものだが

はっきり言って俺もハニワのシャッフルの動画はさほどいいと思わなかった

そこは勘違いしないで欲しい

だが晒してるのは事実
875ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:06:26 ID:iufuatsD
疑われてるときは頭をもっと使って
それなりの対応を考えないと余計に反感買うぞ
876ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:13:34 ID:GCwDms2/
まぁ俺はハニワはいつも大口叩くほどのグルーヴは全然ないってのは実際に聴いたから解る

だが少なくとも体の使い方は大口叩くことあるだろ

俺はあくまでハニワにグルーヴ教わる気はなく体の使いかたを参考にしている

それを教わりたいって奴もいるんだから無駄に喧嘩ごしになるな
877ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:14:52 ID:iufuatsD
ちょwどっちが喧嘩売ってww
878えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/20(水) 20:47:06 ID:5HtUhPbu
>>868
質問!
・ハニワは動画を何回晒した?
・PCで見た? 携帯で見た?

>>871
この状況で自演する意味がわからん。

>>874
だから?
流れ的にはそのような意味の無いレスは逆に疑われるだけだと思うのだが。

>>876
別に聞いてないんだからそんなことはどうでもいい。
上の質問に答えてくれないか?
自演でもないのにそうでなかったら居住まいが悪いじゃないか。
879ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 20:51:42 ID:YERTdfRo
別にさらしたくないんだったらいいじゃんよ
880ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 21:03:09 ID:LmPVa5yc
もういいよ、えいいち。
当の本人が気まずくなって消えちゃったみたいだから。
もう突っ込むのはやめようぜ。
881ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 21:11:57 ID:GVWv3LUv
ドラムの動画なんて録ったことないから推測しかできないけど
>>54の米読む限り、意外と難しいっぽいよ。
音のみなら、音割れせずに録る方法はありそうだけど。
882ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 21:30:13 ID:iufuatsD
音が割れるのは入力レベルがデカ過ぎなだけ
883ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 21:34:14 ID:jQR5RRCG
別に聞いていないことを延々語りかけてくるのはえいいちの専売特許な訳だが本人自覚ねえのな
884(∵):2008/02/20(水) 22:00:44 ID:0qsm5z/6
うわーん
みんなでおれ様をいじめるー
885ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 22:12:25 ID:iufuatsD
いつの間にヘタレキャラになったのなw
886ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 23:05:21 ID:LmPVa5yc
結局ヘタレヒッキーだったって事だな。
まああのパッドでのスティックコントローに関してはすげえと思うよ。
887ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 23:14:53 ID:YERTdfRo
ハニワはいつからヒッキーってことになったんだよwwwwww
888(∵):2008/02/20(水) 23:19:42 ID:0qsm5z/6
へたくそ共に何言われようが痛くもかゆくもないんだがな♪
おれよりうまいやつに言われたら凹むけどw
889B・リッチ:2008/02/20(水) 23:27:31 ID:MB1PkHeC
イツマデモ井ノ中デ上級者キドリデ
満足カイ?
890ドレミファ名無シド:2008/02/20(水) 23:44:42 ID:iufuatsD
ウホwリッチーキター
891えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/21(木) 02:27:51 ID:ixqZ5WK6
もう精魂が腐ってしょうがないんだろうな。
かわいそうだからそっとしておこうぜ。
892:2008/02/21(木) 07:13:31 ID:bpDcWdl1
おは


今更だがたんこぶって名前で自演してたのはスマンが事実だし動画の件は俺もちゃんと見ている

ちなみに父さんのノーパソで見た
893:2008/02/21(木) 07:21:54 ID:bpDcWdl1
つかはっきり言わして貰うと

とりあえずハニワに動画晒してほしいならまず自分がパッドなりセットなり動画晒したらどうよ

憎たらしいが一応ハニワは動画晒してんだから
その癖に動画晒せ晒せって一方的な要求

アホか


ほざくだけじゃ馬鹿みたいだぞ
894ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 08:09:20 ID:iIjUFVXZ
侍いいぞ

なんか男気感じた
895ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 08:36:40 ID:CtBBOpfc
ここに来て突然、侍株急上昇
896ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 08:52:48 ID:+ME9+4xO
結局口だけかよ。小物ばっかでかばいあってくだらねー
897ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 09:06:22 ID:AV61Zd5Q
別にハニワに動画さらす義務はないしな〜
上手いパッド動画さらしていい気になっててもいいじゃん
上手いんだから

ってか動画もさらさずに「でも俺の方がハニワよりグルーブある自信あるし」
とか言ってる奴の方が滑稽だわwwwww
898ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 09:07:01 ID:+ME9+4xO
大体今更見た見た言ったとこで誰か納得すると思ってるとこがバカだよな

テンプレにはアホほどパッド動画あるなら、その動画も貼り付けてあるのが自然だろう

899ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 09:10:58 ID:+ME9+4xO
>ってか動画もさらさずに「でも俺の方がハニワよりグルーブある自信あるし」

だれもそんなこと言ってないだろwアホかw

そういうのは晒したの貶されてから言えばいいんだよ
今はそれ以前の問題で話にもならん
900ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 09:33:42 ID:ByeVB3Ol
900
901ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 09:38:15 ID:AV61Zd5Q
>>899
いやどっかにいたぞwwwwwwwwwwwww
ホントにアホかと思ったwwwwwwwwwwwww
902ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 10:23:31 ID:zcoDvgG4
俺もハニワ動画見たことあるよ
一年前の3月くらいじゃなかったっけ
903ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 10:56:08 ID:RbYjkEuI
俺も見たことある。
片手で超高速タム回しはまじやばかった
904ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:01:39 ID:hgd6ER4b
ていうか、言うだけでいっこうに現物が出てこないことが見苦しいことに気付け
ハニワと子分たちは


905ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 11:52:00 ID:NXCPVGIu
つまりまた撮ってくればいいということだよ
そもそもなんでそんなに見たいのかも
なんでそんなにハニワに対して喧嘩腰なのかもわからんが
906ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 12:30:42 ID:6HuH0z7G
ハニワが新たなドラムの動画を貼ればこの騒動はすぐに収まるであろう…。
さあ、見せるがよい!お前の超絶ドラミングとやらを!
907ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 12:31:39 ID:hgd6ER4b
そんなの見たいどうこうよりも、物分かり悪さが異常
頭悪すぎだろ

908ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 12:42:08 ID:RbYjkEuI
瞬間的に200の16分5連打がライドであったとして、
それすらモーラー有利ですか?
モーラー初心者故非モーラーの指リバウンドで取ったら凄い楽なんですが
909(∵):2008/02/21(木) 13:08:06 ID:R5Kg5+Ap
ちなみにおれの初登場は2006年の5月くらい
910ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 14:02:07 ID:cm0+vQN5
モーラーでも指は使うだろ
911ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 14:11:59 ID:NXCPVGIu
>>908
それを片手でやるというのか?
912ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 14:34:42 ID:GZkL78ug
外出ししたら精子に血が混じってた事
913えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/21(木) 14:48:46 ID:TxhY/yJP
つーか、年がら年中ここにいる、というのに関わらず僕だけ動画存在を知らないってちゃんちゃらおかしい話だな。
専ブラ使ってるから見逃すなんてことはほぼ不可能に近いし。

>>910
ドラえもんは別としてそりゃあ指を使うだろ。
914(∵):2008/02/21(木) 14:55:50 ID:R5Kg5+Ap
そりぁ多分記憶喪失だな。

動画あるかもしれないけどピタから探すのがめんどい
915ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 15:25:02 ID:hgd6ER4b
ほんとに空気の読めないヤツだな
年中ヒキこもるとそうなるのか
916:2008/02/21(木) 15:26:09 ID:bpDcWdl1
なんか意味不明な展開でスレ埋まるな


はよ帰って撮ってたケロロ軍曹見よ
917ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 15:31:35 ID:AV61Zd5Q
ハニワって何歳なの?
実はおじさん?
918ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 17:30:24 ID:hgd6ER4b
とりあえず言い訳がましいとこ見ずに済むように
次スレはパッド練習スレとかパッド王子スレに汁

次スレあるのか知らないけど


919(∵):2008/02/21(木) 19:26:18 ID:R5Kg5+Ap
85歳
920ドレミファ名無シド:2008/02/21(木) 22:47:27 ID:ThNWoDH4
随分みずみずしい85歳だなwww
921ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 09:08:15 ID:y6gguzyi
グラッドストーンも併せて学ぶことにしました。
なんでも部分的にならモーラーより速く叩けるらしく、
また外回転の感覚を得るのに役立つそうなので。
はにわさんもし叩けたら見せてください後生です
922ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 15:30:50 ID:QVoQN67R
前から気になってたんだけど外回転内回転てなに?
しゃっ骨がうんぬんていう話
923ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 15:34:14 ID:kvpEz8iE
ドアノブ
924えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/22(金) 17:05:22 ID:2lm93WHw
要するに一連の流れはこういうことだ。
すぐにばれるような嘘をついた挙句、ばれたらばれたで信者と一緒に煙に巻く。
リアルでいたら性質が悪い。

>>922
そうだけど、そういう言葉を使う人は体の使い方に関して未発達な部分が多い。
そもそもモーラーは腕を使わないからね。
ドアノブとか抜かしている連中はまだ日本的奏法から抜け切れていない。
参考にしないほうがいい。ましてや動画なんて見るだけ無駄だ。
925ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 18:46:35 ID:JUyamS3O
えいいちくんは寒いんだけどハニワくんはクールだよ
やっぱ街で一目置かれるのはクールなやつだね
街ってのはメチャ楽しいところだよ
926ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 18:48:45 ID:logyUZS1
俺、ハニワよりえいいちについてく!
927ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:04:08 ID:kKEpW2Q7
えいいちなら三日ぐらいでだれでも簡単に超えられるからだろ
根性なしか
928ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:12:56 ID:U7eYVWy6
>>926
今後の結果報告宜しく
929ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:20:38 ID:logyUZS1
二匹も釣れたな。
本当についてくわけないじゃん、えいいちなんかに。
930ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 19:30:27 ID:U7eYVWy6
いっぱい釣れる様に折角お膳立てしたのに…
931ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:02:04 ID:y6gguzyi
誘導されたのでここで訊きます
ググっても一件しかヒットしないサイドモーションとは何のことですか?
回転繰り返すと左右に動くからそのこと?
932ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 20:50:55 ID:logyUZS1
>>930

ごめんよ…。我慢できなくて逝っちゃった。早漏
933ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 23:16:41 ID:/7xXfay3
フリーグリップでスティック持ってストロークの練習する時は、もちろん打面がないと話にならないんだよな?
フリーグリップに変えたとか言う奴が素振りしてたんだw
934ドレミファ名無シド:2008/02/22(金) 23:53:23 ID:++ZKdS7J
そもそも素振りってやらないよな。
935えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/23(土) 01:39:45 ID:PWN6Y8fA
>>933
まあ、落ちるね。

>>934
ドラム始める前はよくやってたぜ?
936ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 03:13:45 ID:2e3kcFIS
>まあ、落ちるね。

あたりまえすぎてなんかワロタwwww
937ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 05:02:34 ID:/UX7VUM+
俺はフリーグリップを習得したと言って憚らないそいつに何か言ってあげた方がいいのだろうか・・・?
938ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 08:37:15 ID:EMZN3TVT
おめでとうといってやれ
ここにいるやつらとおなじでおめでたい奴だ
939ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 11:25:15 ID:87s7Mjcd
>>937
公言してそう思われないと安心できない小さい人間なんだよ
940B・リッチ:2008/02/23(土) 14:09:32 ID:6ExZwip8
イイ加減ニシロヨオマエラ
941M・サンフォード:2008/02/23(土) 17:57:34 ID:CeMUiP72
>>940

オマエモナー
942ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 19:28:00 ID:KbYxAXSi
ウホwリッチーキター
943(∵):2008/02/23(土) 20:00:17 ID:xnkEOoLo
おれはセットドラムに適したフレディグルーバ系統だからなー
結局、原理は変わらないんだけどね。
944ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 20:09:37 ID:Nt8/+Oz/
レギュラーだと叩きにくいよー(´・ω・`)
945ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 20:32:11 ID:CeMUiP72
バディリッチは知ってて、サンフォードモーラーを知らない奴の件について
946ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 21:05:10 ID:TE+ZCdB/
じゃあお前はモーラーさんの何を知ってるの?
俺はほとんど名前しか知らん
947ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 21:21:10 ID:KbYxAXSi
>>945
スルーされたからってムキになるなよ…
948ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:43:55 ID:2wCDQoNO
Mサンフォードという表記よりは
サンフォード・M
とかS・モーラー
なんじゃないかな
よくしらないけど。
949ドレミファ名無シド:2008/02/23(土) 23:51:30 ID:CEPSVDH9
>>943
独学だよね?
どういう経緯で「セットドラムに適したフレディグルーバ系統」を学んだのか
聞いてもいいかい?
950(∵):2008/02/23(土) 23:52:40 ID:xnkEOoLo
>>943>>921のやつね!
951(∵):2008/02/24(日) 00:17:57 ID:V9N32Ao9
学んだというよりは演奏経験やスタイルによって必然的に身についてたという感じだね。
952ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:50:46 ID:Bxko2Qct
>>951
何というか・・俺の勉強の仕方が悪いのか、
なかなかフレディグルーバ系統のノウハウが得られる情報元に辿りつけないんだよ。
せいぜいウェックルのDVDに出てくる奴しか知らないんだけど…あれには何の有り難味も感じなかったよ。

結局、彼に師事したステーヴスミスヤニールパートのDVD漁らなければならないのかい?
英語でググっても全然それらしきものは見当たらないし・・
953ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 00:54:44 ID:eF9EJ1U4
これとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1785689
これとか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm439356
タグにモーラー奏法って入ってるけどモーラー使ってんの?
954ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 01:03:44 ID:Bxko2Qct
>>953
ネタか何かじゃないの?
955ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 01:04:31 ID:h0Vd5H5P
URLからしてガッカリが滲み出てるよ
956ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 01:27:23 ID:+nYHI9l2
で口だけパッド王子の演奏動画マダー
957(∵):2008/02/24(日) 02:01:46 ID:V9N32Ao9
まーだだよ♪(∵)
958(∵):2008/02/24(日) 02:07:49 ID:V9N32Ao9
>>952
フレーズを覚えるわけじゃないから映像だけ見てやるのは難しいよね
車や自転車だって見真似じゃなくて感覚で身につけるものだからなー
でも2ちゃんでおれ様が詳しく解説してるだろ?
959ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 02:18:33 ID:Bxko2Qct
>>958
ハンドテクニックの解説は正直有難いよ。感謝してる。
結局練習量の差かぁ…頑張ろう
960ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 02:42:41 ID:Yjd7xyB/
>>956
もうそっとしいてやれよ
961ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 02:47:29 ID:3kHndgpz
相変わらずここは自演臭が漂うなー
962ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 08:39:47 ID:PH7Eb0lT
このスレ痛い、
批評・批判スレとレベル同じ
963ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 10:40:38 ID:44LnpiGl
まぁID違うだけで同じやつばかりだしな
964ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 11:19:36 ID:d2n2H3Mj
はにわとえいいちってどこかのバンドに入ってないの?
965(∵):2008/02/24(日) 17:37:52 ID:V9N32Ao9
気合いで探してみ
966ドレミファ名無シド:2008/02/24(日) 19:48:23 ID:FaQvjKTq
色んなDVDとか見てるとさ、モーラー使いますよって明言してる人って
スネアが向こう側(奥側)に傾いてない?

しかしジョジョの音いいなぁ……国産系じゃあの音出ないんかな
967B・リッチ:2008/02/24(日) 21:19:29 ID:Cfyp/oQQ
僕ノ動画ガニコニコデアガッテマス
批評オネガイシマス
968:2008/02/25(月) 07:58:17 ID:Y68AlEiG
>>966
別に傾ける奴はモーラーじゃなくても傾ける


俺も傾けてるし


リムショット操りやすい
969:2008/02/25(月) 08:01:31 ID:Y68AlEiG
でもセッティングミスって奥に傾けすぎたまま曲始まるとリムにスティックカチカチあたって最悪なことに
970ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 15:21:29 ID:DwSvbMeP
叩きにくくない?
971ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 15:40:45 ID:BIbAAbTa
質問です。
非モーラーでシングルストロークが速くなる
ということは、
いかにその速さを叩きうる最小限の筋力で叩いていたとして、
ある程度の筋肉が鍛えられていく、
ということでしょうか?
972ドレミファ名無シド:2008/02/25(月) 17:26:16 ID:m7xTUEKz
筋肉を使わずに叩く方法ならえいいちくんが知ってるよ
973ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 03:00:46 ID:Yx6hcTwH
>>971
モーラーじゃなくたってリバウンドや手首の回転も使うでしょ普通。
アクセント付けようとしたら尚更回転が必ず入ってきちゃう。
モーラーだってあれだけ細かく小突く動きするんだから
そういう動きをするための筋肉は鍛える必要があるんだよ。
モーラーか、モーラーじゃないかは、
あの妙な奥の方にトントンずれていって
くるっと回って元に戻るって動きするかしないかってこと。


>>972
またあのえいいちのモーラー見たくなったw
974ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 11:39:22 ID:CN0JCJWx
パンドラ正統派のグラだけは評判が良かったのにロリキャラ追加wwwwwwwwwwwwww
自らとどめさしたなw
975ドレミファ名無シド:2008/02/27(水) 14:41:27 ID:RI/IJqdy
???
976えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/27(水) 21:45:52 ID:r5F2Vgli
>>973
小突いてねーよ。馬鹿じゃねーの?

>>974
どんだけwwwwww
977ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 01:17:53 ID:OnocTQ7P
モーラーってバズロールと超高速ダブルストロークはできませんよね?
978ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 18:37:37 ID:fFQF6KmW
>>977
俺もそう思うわ。
ttp://www.drummerworld.com/Videos/terreongully.html
どうでもいいけど、これって後半位に片手でBPM150の16分三拍分
入れたりしてるんだけど凄くない?
モーラーとかそんなんじゃなくて、力の使い方が無茶苦茶上手に観えるけど・・
979ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 21:03:05 ID:N5r1TCJi
右手はアップダウンを工夫してるかんじなので
がんばればできそうな感じに見えます。

そこより足がンドドドドっとかって入ってるのが信じられない・・
あと後半のスネア連打めちゃくちゃきれい・・
980ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 22:57:07 ID:fFQF6KmW
>>979
片手でBPM150の16分刻めるって
BPM300のシングルストロークロールが可能ってことよ?
全然出来る気がしない…
981ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:03:40 ID:OnocTQ7P
非モーラーってたとえ脱力しててアップダウンとか工夫してても
結果叩きうる最小限の力ってのが速ければかなり大きいものになるんだろ
例えば筋力衰えたバディが非モーラーでの効果的な叩き方を実践したとして、
240の16シングルすら叩けないだろ
982ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:14:23 ID:n6c5eWkf
先人達が極めた素晴らしい技術を安易に必要無いとか言えるのかわからんね。
身に付けてから言えばいいのに。自ら可能性を潰す理由がわからん。
めんどくさいの?出来ないからそういうことにしたいとか?
983ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:19:28 ID:fFQF6KmW
>>982
「先人達が極めた素晴らしい技術を安易に必要無い」って主張はどこにあるんだ?
何か勘違いしてないか?
984ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:22:11 ID:fFQF6KmW
失礼
○「先人達が極めた素晴らしい技術を安易に必要無い〜」
×「先人達が極めた素晴らしい技術を安易に必要無い」
985ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:35:51 ID:n6c5eWkf
そこら中でいわれてるじゃん。
「モーラーでなくても…」云々とかもね。
986ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:40:20 ID:OnocTQ7P
>>382
ここらへん昨今の麻雀先述論争と似てるんだよね
知ってるの前提で言わせてもらえば、
非モーラーは、
「裏スジは危険だから切るな」「いい手牌序順でも白發ポンに中は切るな」
と現在は統計によって否定された、長年当然と信じられてきたそれらの定石を
今なおしているようなもん。
987ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:42:21 ID:fFQF6KmW
>>985
それはモーラーが駄目って言ってるんじゃなくて
モーラー以外にも色々あるんだよって言ってるだけじゃないの?
さすがに大袈裟じゃない?
ちなみに俺はモーラーに肯定的な立場だよ
988ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:44:49 ID:QOcxUOMf
ひたすら練習・・
989ドレミファ名無シド:2008/02/28(木) 23:55:18 ID:OnocTQ7P
ぶっちゃけバズロール以外非モーラーにあらゆる点で優れているとこはない

とモーラー初心者ケーズ経由でしかモーラー知識ない俺が言う
990ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 02:41:23 ID:31Uva8du
>980
片手が150できれば両手で300・・いければいいんですけど
左手が当然ついてこないので
両手だとかなりがんばっても230ですね・・
下手なのできれいに連打がそろうのができるようになりたいですねえ・。


991えいいち ◆GRGSIBERIA :2008/02/29(金) 03:17:45 ID:eiyDHQ/U
バズロールだってモーラーでもできるよ。
そもそもバズはいかに細かく動かすかの話だし。
992ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 08:46:10 ID:8UCvBI5A
ロールできるようになってから言おうな
993ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 09:43:06 ID:copWwZmZ
そーいえば、まともに習得したテクニックって
一個も無いな 全部中途半端
994ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 11:52:49 ID:L1AK34Gq
俺も
995ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 13:08:40 ID:9jdsbyzQ
モーラーバズロールの動画マジでみたい
見せてください後生です
996ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 20:42:31 ID:S2SEUU8o
バディリッチのチャンネルワンスイートのソロみてみな
997ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 23:24:37 ID:9jdsbyzQ
見てみました。
後半らへんでバズやってましたが、
モーラー初心者でよくわからないのですが
あのバズはモーラーを使っていたのでしょうか?
998ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 23:35:24 ID:j4+cszk1
最後に面白い一言
999ドレミファ名無シド:2008/02/29(金) 23:59:52 ID:djYjZknF
おちんちんびろーん
1000ドレミファ名無シド:2008/03/01(土) 00:28:21 ID:9Z2o3J3O
マイナス1点だ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。