【VAN等】国産コンポギターを語れ【ESP以外】

このエントリーをはてなブックマークに追加
874ドレミファ名無シド
そんなもん知らんけど、弾けば解る。

ニューヨークは、音がより明るく、ゲイな感じだよ。ジャズに合う感じ。

私はニューヨークスタインウェイのサウンドが好き。

あれでエンターテイナー(映画スティングのテーマ曲)を弾いたら、もう最高!
875ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 17:30:21 ID:HqPucdlF
エンターテイナー -> エンターティナー ね。
876ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 17:39:25 ID:HqPucdlF
VANとひとことで言っても、色んなのあるし、個体差も結構あるし、
ピックアップも60年代のホットなものから、54年みたいなのとか、
色々とあるよ。

3つのピックアップが、それぞれどのタイプかとか、メイプルネックか
ネオハカかとか、スモールロゴか、ラージロゴかとか、年代とか、
個人オーダーか、吊るしかとか言わないと、VANで括るのは、あまり
意味ないんじゃない?

私の知人がVANを個人オーダーしたら、全然鳴っていない、反応の
鈍い、音がよく出ない、最悪のエレキでしたよ。

私が吊るしで買ったVANは、多くの中から、特に良く鳴っている個体
を選んだから、とてもよく鳴っていましたけどね。当時ハカランダ指板
と謳っていた、ロゴが大きかった時代のVANです。

でも、ステンレスのような抜けの良いサウンドで、あまり好きじゃない
サウンドです。フェンダーとは違うサウンドですね。現代的な感じ。
877ドレミファ名無シド:2008/02/15(金) 17:45:42 ID:HqPucdlF
まあ、個人オーダーの場合、完成してホヤホヤ(まだ湯気が立っている)
状態で手元に届きますから、塗装がちゃんと乾いていないで(ラッカー
塗装だし)、しばらくは鳴りが悪いと言うのが大きいのかもしれないけど。

個人オーダーすると、鳴りが悪いと言う印象を持っています。数年後
にまた弾かせてもらったら、印象が違ったのかも?